JP5204100B2 - クリップ器具用解除機構 - Google Patents

クリップ器具用解除機構 Download PDF

Info

Publication number
JP5204100B2
JP5204100B2 JP2009513256A JP2009513256A JP5204100B2 JP 5204100 B2 JP5204100 B2 JP 5204100B2 JP 2009513256 A JP2009513256 A JP 2009513256A JP 2009513256 A JP2009513256 A JP 2009513256A JP 5204100 B2 JP5204100 B2 JP 5204100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
clip
sliding ring
distal
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009513256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009538699A (ja
JP2009538699A5 (ja
Inventor
ヒルバート, ディー. ブラウン,
スティーブ, ケー. チェン,
,キャロライン, エム. ゲイジック
リチャード, ダブリュー. ドゥシャーム,
ジョン, エー. カーピエル,
キャスリン, エム. コールンランプ,
ヴィルー, シー. サーティ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cook Medical Technologies LLC
Original Assignee
Cook Medical Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cook Medical Technologies LLC filed Critical Cook Medical Technologies LLC
Publication of JP2009538699A publication Critical patent/JP2009538699A/ja
Publication of JP2009538699A5 publication Critical patent/JP2009538699A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5204100B2 publication Critical patent/JP5204100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/122Clamps or clips, e.g. for the umbilical cord
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/128Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord for applying or removing clamps or clips
    • A61B17/1285Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord for applying or removing clamps or clips for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B17/0643Surgical staples, i.e. penetrating the tissue with separate closing member, e.g. for interlocking with staple
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00526Methods of manufacturing
    • A61B2017/0053Loading magazines or sutures into applying tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B2017/0641Surgical staples, i.e. penetrating the tissue having at least three legs as part of one single body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/03Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
    • A61B2090/033Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin

Description

優先権主張
本発明は、2006年6月1日出願の「(クリップ器具用解除機構)Release Mechanisms for a Clip Device」と題される米国仮特許出願第60/809,912号の優先権の利益を主張するものであり、その開示は全体として参照により本明細書に援用される。
本発明は、クリップ、及びより具体的には、胃腸管に沿った血管を止血するために使用できるか、又は組織などを保持するための内視鏡用具として使用できるクリップに関する。
従来より、クリップは内視鏡を通じて体腔内に導入され、体腔の生体組織を把持して止血、標識、及び/又は結紮を行い得る。加えて、クリップは現在、消化性潰瘍、マロリー・ワイス裂傷、デュラフォイの病変、血管腫、乳頭切開術後出血、及び活動性出血を伴う小静脈瘤などの胃腸出血に関連する数多くの用途において使用されている。
胃腸出血はある程度一般的で重篤な病態であり、処置せずに放置すれば死に至ることも多い。この問題に促され、硬化剤の注入及び接触式の熱凝固技術など、止血を実現するための数多くの内視鏡的治療手法が開発されている。かかる手法は多くの場合に効果的であるものの、多くの患者は出血が続くため、是正の外科手術が必要となる。外科手術は侵襲的技術であり、高い死亡率及び他の多くの望ましからぬ副作用が付随することから、効果が高く侵襲性の少ない手技が必要とされている。
機械的な止血器具が、胃腸適用を含め、体の様々な部分で使用されている。かかる器具は典型的には、クランプ、クリップ、ステープル、縫合糸等の形態であり、血流を制限又は遮断するのに十分な締め付け力を血管に加えることができる。しかしながら、従来式の止血器具に付随する問題の1つは、切開又は套管針カニューレによって剛性シャフトの付いた道具を使用しなければそれらを送達できないことである。さらに、従来式の止血器具の多くは、永久的な止血に十分な強度を有しない。
米国仮特許出願第60/809,912号 米国特許第5,766,189号
提案された一解決法が米国特許第5,766,189号に記載され、これは開こうとする傾向を与えられた一対のアームを有するクリップ器具を示している。このクリップ及び一対のアームを有する他の類似したタイプのクリップに伴う1つの問題は、それらが多くの場合に、挟圧する領域を適切に把持するためにクリップを回転させる必要があり得ることである。作動ワイヤが、クリップを送達するために使用される屈曲したチューブの中を通っているため、クリップの回転は妨げられたり、又は複雑になったりすることが多い。従って、対象の領域に送達でき、クリップを所望の方向に回転させる必要なしに使用できるクリップが必要とされている。
従来式の止血器具で直面することの多い別の問題は、患者の体内の対象の領域に到達するまでは、クリップ器具を送達装置に固定しておき、次にクリップが対象の部位に取り付けられたら、クリップ器具を送達装置から迅速且つ容易に解除することの難しさである。
従って、クリップが対象の部位に取り付けられたら、クリップ器具を送達装置から迅速且つ確実に外し得る解除機構が必要とされている。
本発明に係る体腔の生体組織用のクリップ器具は、体腔内に挿入可能な外側シースを備える。外側シース内には内側シースが配置される。内側シースは外側シース内で独立して摺動できる。クリップには近位端が設けられ、そこから少なくとも2本のアームが伸張している。アームは弾性材料で形成され、アームが付勢されるか、又は開放位置にあろうとする傾向を有するように付形される。
第1の実施形態において、第1のリテーナがクリップの近位端に取り付けられる。作動ワイヤが内側シースの内側部分の中に摺動自在に配置され、これは遠位端部分を有して、第2のリテーナがその遠位端に取り付けられる。第2のリテーナは第1のリテーナと解除可能に嵌合して、クリップを作動ワイヤと連結する。摺動リングが備えられ、これはアームの上に動かされるとアームを閉止位置に保持するよう構成される。摺動リングは内側シースと接触するサイズの部分を有し、そのため内側シースが前進すると、摺動リングはクリップのアーム越しに摺動してアームを閉止する。
一操作方法においては、2個のリテーナを繋ぎ合わせ、摺動リングが2個のリテーナを覆うような位置に摺動リングを移動させる。結果として、クリップが作動ワイヤと連係する。外側シースをクリップ越しに、アームが器具内で圧縮されるか、又は折り畳まれる位置まで前進させると、それにより外側シースは内視鏡のチャンネル内まで挿通され得る。器具が対象の部位にあるとき、外側シースを後退させてアームを露出させると、アームが半径方向外側に開放される。内側シースを前進させて摺動リングをアーム越しに押し込むことで、アームが組織上で閉止する。その後内側シースを後退させるとリテーナを解除でき、器具は後退させて、クリップ及び第1のリテーナはそこに残す。
場合により、摺動リングがクリップの端部を越えて遠位方向に前進することを確実になくするために、ビーズなどの制止要素をクリップ上に配置してもよい。さらに、摺動リングがクリップから外れることを確実になくするために、制止要素を摺動リングと係止して係合してもよい。
代替的実施形態において、例えば、第2のリテーナを第1のリテーナに対し後退させるか、第2のリテーナを第1のリテーナに対し回転させるか、又は単に摺動リング若しくは内側シースを取り外して、それ以上リテーナが半径方向に拘束されないようにすることにより、第1のリテーナは第2のリテーナから外すことができる。
さらなる代替的実施形態においては代替的なクリップが開示され、これはその長さの一部又は全部に沿って略平坦な領域を有する少なくとも2本のアームを備える。アームの近位端はクリップの近位端で合体する。クリップの近位端には穴が形成されている。クリップの近位端にある穴を使用して作動ワイヤをクリップと連結するための様々な手段が開示される。
本発明の他のシステム、方法、特徴及び利点は、以下の図及び詳細な説明を検討すれば当業者には明らかであるか、又は明らかとなるであろう。かかる追加的なシステム、方法、特徴及び利点の全ては本発明の範囲内であり、以下の特許請求の範囲によって包含されることが意図される。
本発明は以下の図面及び説明を参照することでより良く理解され得る。図中の構成要素は必ずしも一定の縮尺とは限らず、むしろ本発明の原理を例示するうえで強調されている。さらに図では、種々の図面全てを通じて対応する部分は、同様の参照符号により指示される。
本発明に係るクリップ器具の一実施形態の説明図である。 リテーナが連係される前の図1のクリップ器具の一部分の部分側面断面図である。 リテーナが連係された後の図1のクリップ器具の一部分の側面断面図である。 図1〜3Aの代替的なクリップ器具の側面断面図である。 図1〜3Aのさらなる代替的なクリップ器具の側面断面図である。 クリップ器具を展開するために使用することのできる代替的な解除機構の側面断面図である。 クリップ器具を展開するために使用することのできる代替的な解除機構の側面断面図である。 展開後の図5Aの第1のリテーナの側面断面図である。 さらなる代替的な解除機構の側面断面図である。 クリップ器具を展開するために使用することのできる代替的な解除機構の側面図である。 クリップ器具を展開するために使用することのできる代替的な解除機構の側面断面図である。 図7Aの摺動リングの遠位端を示す端面図である。 クリップ器具を展開するために使用することのできる代替的な解除機構の側面断面図である。 クリップ器具を展開するために使用することのできる代替的な解除機構の側面断面図である。 クリップ器具を展開するために使用することのできる代替的な解除機構の側面断面図である。 クリップ器具を展開するために使用することのできる代替的な解除機構の側面断面図である。 クリップ器具を展開するために使用することのできる代替的な解除機構の側面断面図である。 クリップ器具を展開するために使用することのできる代替的な解除機構の側面断面図である。 図11Aの内側シース及び摺動リングの側面図である。 クリップ器具を展開するために使用することのできる代替的な解除機構の側面図である。 本発明の代替的なクリップの側面図である。 本発明の代替的なクリップの上面図である。 図13A〜13Bのクリップの展開方法を説明する側面断面図である。 図13A〜13Bのクリップの代替的展開方法を説明する側面断面図である。 図13A〜13Bのクリップの代替的展開方法を説明する側面断面図である。 図13A〜13Bのクリップの代替的展開方法を説明する側面断面図である。 代替的リテーナシステムを説明する側面断面図である。 代替的リテーナシステムを説明する側面断面図である。 代替的リテーナシステムを説明する側面断面図である。 クリップ保持装置を説明する側面断面図である。
本出願において、用語「近位」は医療手技中に概して医師に向かう方向を指し、一方、用語「遠位」は医療手技中に概して患者の生体構造内の対象の部位に向かう方向を指す。
本発明は、組織などのためのクリップ器具を提供する。図1〜3Aを参照すると、本発明に係るクリップ器具の第1の実施形態が示されている。クリップ器具10は、近位端14を有するクリップ12を含み、その近位端からは3本のアーム16が伸張している。各アームは好ましくは、組織を上手く把持するよう、その端部18で内側に屈曲している。3本のアームが好ましいものの、3本より少ないか、又は多いアームが使用され得ることが企図される。例えば、クリップ12は2本又は4本のアームを有してもよい。
クリップは、ステンレス鋼、ニチノール、プラスチックなどの任意の好適な弾性材料で作製され得る。加えてアームは、円形、正方形、三角形、扇形、錐体台形などの断面形状を有し得る。
クリップの近位端14は、アームに取り付けられた第1のリテーナ20を備える。一実施形態において、第1のリテーナはアームに永久的に取り付けられる。リテーナには好ましくは、第2のリテーナに設けられる形状と相補的な形状が設けられ、それにより第1のリテーナと第2のリテーナとは互いに嵌まり合って連係し得る。例えば、図1〜3Aの実施形態において、第1のリテーナ20は近位端22と遠位端24とを有し、それらの間にノッチ26が配置される。この実施形態では、図3に図示されるとおり、近位端22は平坦な上表面25を有する半円筒形状に近い。以下でさらに詳細に説明されるであろうとおり、この形状は有利には、リテーナの第1の端部の直径を上回って直径を増加させることなく、相補的な第2のリテーナ60との確実な嵌合を提供する。
クリップ器具10はまた、内側シース40を収容する内径を有する外側シース30(又は導入チューブ)も備える。内側シースは外側シースとは独立して前進及び後退できる。内側シース40は作動ワイヤ50を収容する内径を有する。
外側シース30はその近位端で前方ハンドル部分80に取り付けられる。内側シース40は前方ハンドル部分80を貫通し、その近位端で、前方ハンドル部分の近位方向に配置される中間ハンドル部分82に取り付けられる。作動ワイヤ50は前方ハンドル部分及び中間ハンドル部分を貫通し、その近位端で、中間ハンドル部分の近位部分上に伸縮自在に延在する後方ハンドル部分84に取り付けられる。以下でさらに詳細に説明されるであろうとおり、作動ワイヤ並びに内側シース及び外側シースの互いに対する長手方向の移動は、前方ハンドル部分、中間ハンドル部分及び後方ハンドル部分を互いに対し長手方向に操縦することによって制御される。
前方ハンドル部分80は好ましくは、フラッシングポート86を含む。フラッシングポートは標準的な雄型若しくは雌型のルアー継手、又はそれを通じた流体の注入を可能にする任意の他のバルブ機構を備え得る。フラッシングポートは前方ハンドル部分80の内部容積と流体連通しており、次に前方ハンドル部分80が内側シースと外側シースとの間に配置される空洞又は間隙88と流体連通している。従って、フラッシングポート86を通じて注入される流体はどれも、必ず内側シースと外側シースとの間の空洞88に入ることになり、続いて空洞88を外側シース30の遠位端90の近傍から出ることになる(図2を参照)。換言すれば、フラッシングポートを通じて注入される流体は、クリップ器具のクリップ近傍から出ることになる。
或いは、空洞は内側シース40の内側に配置でき、又は内側シース若しくは外側シースのいずれかが、その長さに沿って流体が通過できるよう配置されるルーメンを備えてもよい。或いはフラッシングポートは、中間ハンドル部分若しくは後方ハンドル部分のいずれか、又は外側シースのなかで任意のハンドル部分の遠位方向にある部分に位置し得ることもまた理解されなければならない。
図1〜3Aの実施形態において、第2のリテーナ60が作動ワイヤ50の遠位端に取り付けられる。好ましくは、第2のリテーナ60が第1のリテーナ20と相補的であることにより、第1のリテーナと第2のリテーナとは嵌まり合って連係できる。従って、第2のリテーナ60は近位端64と遠位端62とを有し、それらの間にノッチ66が配置される。この実施形態では、遠位端62は図3Aに図示されるとおり、平坦な表面65を有する半円筒形状に近い。
第1のリテーナと第2のリテーナとは、第1のリテーナ20の平坦な表面25を第2のリテーナ60のノッチ66内に設置し、且つ第2のリテーナ60の平坦な表面65を第1のリテーナ20のノッチ26内に設置することにより、互いに連係される。第1のリテーナと第2のリテーナとは連係されると、図3Aに示されるとおり、第2のリテーナ60の近位端64から第1のリテーナ20の遠位端24まで実質的に同じ外径を有する実質的に連続的な円筒形状を形成する。
第1のリテーナ20は第2のリテーナ60と嵌まり合って連係するが、これらはまとめて保持されない限り連係位置を維持しないことを当業者は理解するであろう。従って、摺動リング70が提供され、これは第1のリテーナ20及び第2のリテーナ60の外径より僅かに大きい第1の内径76を有する。換言すれば、摺動リング70の第1の内径76は、摺動リングがリテーナ上を摺動でき、さらにリテーナを嵌合位置に保持して維持できるものである。加えて、摺動リング70はクリップ12のアーム16の端部に向かって摺動でき、以下に説明されるとおり、それによってアームが閉止位置に移動する。
第1の実施形態の可能な一操作方法が記載される。患者の体外において、外側シース30を後退させることにより内側シース40、作動ワイヤ50、及び第2のリテーナ60を露出させる。クリップ12を提供し、上記で図3Aに関して記載されたとおり、第1のリテーナ20を第2のリテーナ60と嵌め合うように連係する。摺動リング70を第1のリテーナ20及び第2のリテーナ60に被せてリテーナを連係位置に維持する。次に、中にリテーナを固定している摺動リング70を、内側シース40の遠位、且つ外側シース30の内部に配置する。
次のステップにおいて、外側シース30を内側シース40の遠位端の方に、クリップの上に押し込むと、それによりクリップのアームが閉止する。この状態で、既に体腔内に挿入されている内視鏡のワーキングチャンネル(図示せず)を介して外側シース30を体腔内に導入する。内視鏡を用いて体腔を観察しながら、外側シース30の遠位端部分を処置箇所まで案内する。
血液又は他の体液によって処置箇所がよく見えない場合、生理食塩水などの流体を前方ハンドル部分80のフラッシングポート86を通じて注入する。流体は内側シース40と外側シース30との間の空洞又は間隙に入り、外側シースの遠位端から出る。流体が領域に溢れ出ることにより、処置箇所から一切の血液又は体液が洗い流される。以降のステップにおいても必要に応じて流体の注入を続ける、及び/又は繰り返すことで、その領域を血液及び他の体液がない状態に保つ。
或いは、真空圧力をフラッシングポート86に加えることにより内側シースと外側シースとの間の空洞又は間隙内に吸引力を生じさせてもよい。この吸引力を用いて、処置箇所を取り囲む領域から血液又は他の体液を除去できる。
次のステップにおいて、外側シース30を近位に後退させてクリップ12を露出させると、それによりアーム16が、ほぼ図示されるとおり、半径方向外側の方向に拡張する。次に内側シース40をクリップ12の方に前進させると、それにより摺動リング70がクリップ12のアーム16の方に摺動するためアームが閉止され、ひいては組織が把持されて組織を封じ込めやすくなる。次に内側シース40を後退させて内側シースの遠位端が第1のリテーナ及び第2のリテーナを通過すると、リテーナは互いに切り離されて解除される。クリップ12は体腔内に残り、組織を保持している。リテーナを外した後、クリップ操作器具を内視鏡のチャンネルから取り出す。
例示される実施形態において、摺動リング70の遠位開口77は、第1のリテーナ20の第1の直径より小さい第2の内径を有する。結果として、摺動リングはクリップから取り外すことができない。この実施形態においては、摺動リングはクリップの近位端に隣接して位置することによりアームを開放位置にし得る。次に摺動リングは、アームの端部に向かってアームを閉止する位置まで移動できる。
ここで図3B〜3Cを参照すると、図1〜3Aのクリップ器具の代替的実施形態が説明されている。図3Bでは、クリップ12の3本のアーム16a〜16cがそれぞれキンク部92a、92b及び92cを備え、これらのキンク部はアームの一部を図示されるとおり屈曲又は歪曲させることにより形成され得る。摺動リング70の遠位開口77は、3本のアーム16a〜16cのキンク部92a〜92cを摩擦によって係合するよう構成される第2の内径を有する。使用するときは、摺動リング70がクリップ12のアーム16a〜16cの端部に向かって摺動し、上記に説明されるとおり、それによってアームが閉止位置に移動する。摺動リング70の遠位開口77がアーム16a〜16cのそれぞれのキンク部92a〜92cに係合すると、キンク部92a〜92cは好ましくは遠位開口77の内部に挟み込まれた状態となり、摺動リング70のそれ以上の遠位移動が制限される。事実上、キンク部92a〜92cは遠位の制止要素として働くため、摺動リングがクリップを遠位方向に通り越すことは確実に不可能となる。
図3Cでは、クリップ12の3本のアーム16a〜16cがそれぞれ直径の増加する部分94a、94b及び94cを備えている。直径の増加する部分94a〜94cは、アーム16a〜16cの残りの部分より僅かに大きい直径を有し得る。摺動リング70の遠位開口77は、3本のアーム16a〜16cの直径の増加する部分94a〜94cを摩擦によって係合するよう構成される第2の内径を有する。使用するときは、摺動リング70がクリップ12のアーム16a〜16cの端部に向かって摺動し、上記に説明されるとおり、それによってアームが閉止位置に移動する。摺動リング70の遠位開口77がアーム16a〜16cのそれぞれの直径の増加する部分94a〜94cを係合すると、直径の増加する部分94a〜94cは好ましくは遠位開口77の内部に挟み込まれた状態となり、摺動リング70のそれ以上の遠位移動が制限されるため、摺動リングがクリップを遠位方向に通り越すことは確実に不可能となる。
ここで図4〜12を参照すると、クリップ器具を展開するための様々な代替的解除機構が説明されている。概して、図4〜12に説明される解除機構は図1〜3に説明される装置と併せて使用され得る。例えば、外側シース30、内側シース40、作動ワイヤ50、摺動リング70、前方ハンドル部分80、中間ハンドル部分82、後方ハンドル部分84及びフラッシングポート86が、図4〜12の実施形態で使用され得る。さらに、上記の実施形態に従いクリップ12が提供されてもよく、これは例えば、3本のアーム16を備えるとともに、好ましくはその遠位端に止血を促進するための内向きの屈曲部18を有する。
図4を参照すると、クリップ12を展開するための第1の代替的実施形態が提供されている。代替的なクリップ器具110は、第1のリテーナ120と第2のリテーナ160とを備える。第1のリテーナ120はクリップ12のアーム16と操作可能に取り付けられる。第2のリテーナ160の近位端162は、図4に示されるとおり、作動ワイヤ50に取り付けられる。第1のリテーナ120と第2のリテーナ160とは好ましくは断面形状が円筒形であり、以下に記載されるとおり、嵌め合わされると実質的に同じ外径を有する。
第1のリテーナ120はそこに形成された部分的に丸いノッチ124を備え、ノッチ124の近位に形成された丸いノブ125を有する。同様に、第2のリテーナ160はそこに形成された部分的に丸いノッチ164を備え、ノッチ164の遠位に配置された丸いノブ165を有する。器具を送達する間は、図4に示されるとおり、丸いノブ165がノッチ124と合致し、同時に丸いノブ125がノッチ164と合致することにより、第1のリテーナ120が第2のリテーナ160と固定される。この実施形態において、第1のリテーナと第2のリテーナとは嵌まり合って一体に保持され、これは、内側シース40及び/又は摺動リング70が双方のリテーナと少なくとも部分的に重なり合うことにより、リテーナの互いに対する移動が妨げられるためである。
操作では、クリップ器具110は内視鏡のワーキングチャンネル(図示せず)を通じて対象の部位まで前進させる。クリップ器具は、外側シース30を遠位方向に前進させてクリップ12のアーム16を覆うことによりクリップを送達器具内に拘束する点を除き、図4に図示される状態で前進させる。所望の位置が定まったら、外側シース30を近位方向に後退させてクリップ12を露出し、図4に図示されるとおり、アーム16を半径方向に拡張させる。次のステップで、内側シース40を遠位方向に前進させて摺動リング70に当接させると、それにより摺動リングがクリップ12の方に遠位方向に前進するため、クリップ12のアームが半径方向内側に閉止され、それにより組織が把持され止血が促進される。
次のステップで、内側シース40を近位方向に第1のリテーナ120及び第2のリテーナ160を通り越して後退させると、それによってリテーナ間の連結領域が露出する。このときリテーナはもはや半径方向に拘束されないため、互いに解除可能に切り離され得る。リテーナの係合部分が丸いノブであるため、展開後はリテーナは互いに引っ掛かりにくくなり得る点に留意することは重要である。クリップ12に取り付けられている第1のリテーナ120は体内に残る。作動ワイヤ50に取り付けられている第2のリテーナ160は作動ワイヤを介して後退させる。
ここで図5A〜5Cを参照すると、クリップ12を解除可能に固定し、展開するためのさらなる代替的実施形態が提供される。クリップ器具210は第1のリテーナ220と第2のリテーナ260とを備える。概して上記と同様に、第1のリテーナ220はクリップ12のアーム16に操作可能に取り付けられ、一方、第2のリテーナ260は作動ワイヤ50の遠位端に取り付けられる。さらに、第1のリテーナ220はそこに形成されたソケット222を有し、これは好ましくはリテーナを横方向に貫通して形成された穴を備える。図5Aに示されるとおり、ソケット222と第1のリテーナ220の近位端との間にチャンネル224が配置される。
第1のリテーナ220は、チャンネル224が貫通する近位アーム228及び229をさらに備える。好ましい実施形態において、近位アーム228及び229は弛緩状態又は付勢状態を有し、そのときアームは図5Bに示されるとおり半径方向外側に湾曲する。この状態でチャンネル224は大きく開放される。
第2のリテーナ260は、図5Aに示されるとおり、その遠位端にワイヤ265が連結され、さらにワイヤ265に取り付けられたボール267を備える。器具を送達する間、図5Aに図示されるとおり、ワイヤ265はチャンネル224内に収まり、同時にボール267はソケット222内に収まる。従って、第1のリテーナ220は第2のリテーナ260と連結されている。第1のリテーナと第2のリテーナとは固定的に一体に保持され、これは、内側シース40及び/又は摺動リング70が少なくとも部分的に双方のリテーナと重なり合うことにより、リテーナ、及び特に、第1のリテーナ220の近位アーム228及び229の外側への移動が妨げられるためである。
クリップ器具210は、概して上記と同様に、対象の部位まで内視鏡のワーキングチャンネルを通じて前進させる。展開するときは、外側シース30を近位方向に後退させてクリップ12を露出し、図5Aに示されるとおり、アーム16を半径方向に拡張させる。次に内側シース40を遠位方向に前進させて摺動リング70に当接させると、上記のとおり、それにより摺動リングがクリップ12の方に遠位方向に前進するため、クリップ12のアームが内側に閉止され、それにより組織が把持され止血が促進される。次のステップで、内側シース40を近位方向に第1のリテーナ220及び第2のリテーナ260を通り越して後退させると、それによってリテーナ間の連結領域が露出する。このとき近位アーム228及び229はもはや半径方向に拘束されないため、図5Bに示される形態をとり、ボール267がソケット222から切り離される。クリップ12に取り付けられている第1のリテーナ220は体内に残り、一方、第2のリテーナ260は作動ワイヤ50を介して後退させる。代替的実施形態では第2のリテーナ260がなく、ボール267が作動ワイヤ50と直接接続される。
さらなる代替的実施形態においては、図5Cに図示されるとおり、第1のリテーナ220’は、そこに形成された傾斜チャンネル222’を備える。傾斜チャンネル222’は第1のリテーナ220’を部分的に貫通して形成されてもよく、又は端から端まで穿孔されてもよい。好ましくは、傾斜チャンネル222’は第1のリテーナ222’の近位端を部分的に貫通して形成され、それによって形成される空間内に作動ワイヤ50が延在し得る。作動ワイヤ50の遠位端はボール267’に連結され、図5Cに図示されるとおり、内側シース40又は摺動リング70により被覆されているときボール267’はチャンネル222’内に捕捉されている。摺動リング70を遠位方向に前進させると、及び/又は内側シース40を近位方向に後退させると、作動ワイヤ50を近位方向に後退させることができ、ボール267’が傾斜チャンネル222’の近位端から出てクリップが送達装置から外れる。
ここで図6を参照すると、クリップ12を展開するためのさらなる代替的機構の側面図が提供されている。クリップ器具310は第1のリテーナ320及び第2のリテーナ360を備え、それらがループ部材363によって共に解除可能に固定されている。例示する目的上、外側シース30、内側シース40、及び摺動リング70は図6では省略されているが、それらは好ましくは上記の実施形態に従い提供される。この実施形態において、第1のリテーナ320は好ましくは、図6に示されるとおり、そこに形成されたノッチ325を備え、ノッチの近位に配置されたフック部材326を有する。第2のリテーナ360は、作動ワイヤ50に取り付けられた近位端を有し、ループ部材363が延在している遠位端を有する。
操作では、図6に示されるとおり、ループ部材363はフック部材326上にかけられ、それによって第1のリテーナ320が第2のリテーナ360と固定的に連結される。摺動リング70を少なくともノッチ325上に前進させると、ループ部材363が不注意に外れることは確実に起こり得ない。次に、概して上記と同様に、クリップ器具310を対象の部位まで内視鏡のワーキングチャンネルを通じて前進させる。展開するときは、外側シース30を近位方向に後退させてクリップ12を露出し、アーム16を半径方向に拡張させる。内側シース40を遠位方向に前進させて摺動リング70に当接させると、上記のとおり、それにより摺動リングがクリップ12の方に遠位方向に前進するため、クリップ12のアームが内側に閉止される。次に内側シース40を近位方向に後退させて、覆われていた第1のリテーナ320及び第2のリテーナ360を外に出す。このときループ部材363はもはやフック部材326の周囲に半径方向に拘束されず、それにより第1のリテーナ320を第2のリテーナ360から外すことができる。フック部材326の近位面を傾斜させることにより、ループ部材363がノッチ325から移動しやすいようにし得る。リテーナが分離された後、全ての構成部品(第1のリテーナ320に取り付けられているクリップ12は除く)が内視鏡のワーキングチャンネルを通じて取り出される。
図6の代替的実施形態において、第2のリテーナ360はなくてもよく、作動ワイヤ50がその遠位端にループ部材、すなわちループ部材363と同様のものを備えてもよい。この場合、作動ワイヤ50のループ部材が第1のリテーナ320のフック部材326に直接連結される。
ここで図7A〜7Bを参照すると、クリップ器具を解除可能に固定し、展開するためのさらなる代替的実施形態が提供されている。図7Aでは、クリップ器具410が第1のリテーナ420と第2のリテーナ460とを備え、これらのリテーナは易壊性要素418によって共に解除可能に固定されている。易壊性要素は、以下でさらに詳細に説明されるとおり、十分な張力がかかると制御された様式で壊れるよう設計される。図7Aでは、第2のリテーナ460は内側シース40の中を近位方向に延在するケーブルの形態で示されている。必要であれば、上記の他の実施形態と同様の方式で、作動ワイヤ50が第2のリテーナ460の近位領域に連結されてもよい。或いは、第2のリテーナ460は省略され得るとともに、作動ワイヤ50が第1のリテーナ420に直接連結されてもよく、ここで作動ワイヤ50は、一体化して形成された易壊性の遠位領域を備え得る。
さらに、本実施形態においてクリップ12’は、制止要素97a、97b及び97cをそれぞれ有する3本のアーム16a、16b及び16cを備える。制止要素は好ましくは、ビーズ形状、楕円形状、若しくは円形状の金属材料、又は他の任意の好適な形状を備える。制止要素は、アーム16a、16b及び16cのうち1本又は複数の外表面上に配置され、はんだ付けされるか、又は他の方法でアームの端部18の近位に取り付けられ得る。或いは制止要素は、製造時にそれぞれのアームと一体化して形成されてもよい。制止要素97a、97b及び97cは複数の目的を果たす。1つの目的は、摺動リング70’がクリップ12’の遠位端を越えて前進することを確実に不可能にすることである。別の目的は、クリップ12’のアーム18に加えられ得る閉止力の大きさを制限することである。制止要素のさらに別の目的は、摺動リング70’の遠位端475を係合することにより、以下でさらに完全に説明されるとおり、例えば第2のリテーナが第1のリテーナに対し後退するか、又はリテーナが互いに回転したときに、第1のリテーナが第2のリテーナから外れやすいようにすることである。
制止要素が用いられるとき、摺動リング70’の遠位端475は好ましくは3本のチャンネル497a、497b及び497cを備え(図7Bを参照)、これらはアーム16a、16b及び16cがそれぞれのチャンネルを通じて移動可能であるように構成される。しかしながら、制止要素97a、97b及び97cは、チャンネルを完全には通過できないサイズとされる。従って、摺動リング70’がクリップ12’越しに遠位方向に前進すると、アーム16a、16b及び16cはそれぞれチャンネル497a、497b及び497cを通過するが、制止要素が遠位の制止要素として働くため、摺動リングがクリップを遠位方向に通り越すことは確実に不可能とされる。
好ましい実施形態において、摺動リング70’は好ましくは凹部498a、498b及び498cを備え、これらは摺動リング70’の遠位先端からそれぞれのチャンネル497a、497b及び497c内まで延在する(図7Bを参照)。制止要素97a、97b及び97cは好ましくは、それぞれ凹部498a、498b及び498c内に少なくとも部分的に着座するサイズとされる。一実施形態において、制止要素は例えばスナップ嵌めを用いてそれぞれの凹部に係止して係合されてもよく、それにより摺動リング70’がクリップ12’から外れることは確実に不可能となる。
操作では、概して上記と同様に、クリップ器具410は対象の部位まで内視鏡のワーキングチャンネルを通じて前進させる。第1のリテーナ420の近位端は易壊性要素418を使用して第2のリテーナ460の遠位端と連結される。展開するときは、外側シース30を近位方向に後退させてクリップ12を露出し、アーム16を半径方向に拡張させる。内側シース40を遠位方向に前進させて摺動リング70’に当接させると、上記のとおり、それにより摺動リングがクリップ12’の方に遠位方向に前進するため、クリップ12’のアームが内側に閉止される。制止要素97a、97b及び97cがそれぞれ凹部498a、498b及び498cを係合することにより、摺動リングがクリップの端部を越えて遠位方向に前進することは確実になくなる。
次のステップで、内側シース40をそのままの状態に保ちながら、第2のリテーナ460(又は第2のリテーナ460に連結されている作動ワイヤ50)を近位方向に後退させる。第2のリテーナ460を第1のリテーナ420に対し後退させると、易壊性要素418に対し張力がかかり、それによって易壊性要素が壊れてリテーナが切り離される。医師は、触覚のフィードバックに基づき、いつ易壊性要素が壊れてリテーナが切り離されたかを感知できるであろう。
第2のリテーナ460を近位に後退させる間、クリップ12’はそのままの状態に保たれ、組織との係合は外されないであろうことに留意しなければならない。具体的には、摺動リング70’を遠位方向に前進させて制止要素97a、97b及び97cを係合した後は、制止要素によってクリップ12’は摺動リング70’に対し近位に後退できなくなる。内側シース40がそのままの状態に保たれ、摺動リング70’の近位への後退を妨げているため、クリップ12’も近位方向に後退できない。これは、組織に過剰な力がかかることを防ぐのに役立つ。
ここで図8を参照すると、クリップ12’などのクリップを解除可能に固定し、展開するためのさらなる代替的実施形態が提供されている。図8では、上記の図7A〜7Bで説明されるとおりのクリップ12’及び摺動リング70’が好ましくは提供される。従って、クリップ12’は制止要素97a、97b及び97cを備え、これらは摺動リング70’の遠位端でそれぞれ凹部498a、498b及び498c内に少なくとも部分的に着座するサイズとされる(図7Bを参照)。
クリップ器具510は第1のリテーナ520と第2のリテーナ560とを備え、これらのリテーナは磁力によって共に解除可能に固定され、すなわち、第1のリテーナ520が第1の磁力を有し、第2のリテーナ560が反対の磁力を有する。操作では、内側シース40を遠位方向に前進させることにより摺動リング70’がアーム16a、16b及び16cを閉止する。摺動リング70’を遠位方向に前進させると、クリップ12’の制止要素97a、97b及び97cが摺動リング70’の凹部に係合する。次に内側シース40をそのままの状態に保ちながら作動ワイヤ50を近位方向に後退させ、それにより磁力に勝ると、第2のリテーナ560が第1のリテーナ520から切り離される。実際には、第2のリテーナ560の遠位端564が第1のリテーナ520の近位端522から分離し、第2のリテーナ560は内側シース40内でさらに近位方向に後退することになる。リテーナが分離した後、内側シース40を近位方向に後退させて、全ての構成部品(第1のリテーナ520に取り付けられているクリップ12’を除く)を内視鏡のワーキングチャンネルを通じて取り出す。
ここで図9A〜9Bを参照すると、クリップ12’などのクリップを展開するためのさらなる代替的実施形態が提供されている。図9Aでは、上記の図7A〜7Bで説明されるとおりのクリップ12’及び摺動リング70’が好ましくは提供される。従って、クリップ12’は制止要素97a、97b及び97cを備え、これらは摺動リング70’の遠位端でそれぞれ凹部498a、498b及び498c内に少なくとも部分的に着座するサイズとされる(図7Bを参照)。
クリップ器具610は第1のリテーナ620と第2のリテーナ660とを備え、これらのリテーナはボールベアリング及び係止構成によって解除可能に固定される。具体的には、第1のリテーナ620はその近位端に形成された内穴627を有する。ボール要素642及び643は、図9Aに示されるとおり、第1のリテーナ620の相対する外側領域に連結され、部分的に穴627内に延在する。ボール要素はまた、図9Aに図示されるとおり、半径方向外側に摺動リング70’の方にも延在して、好ましくは摺動リングと接触している。ボール要素642及び643は第1のリテーナ620に対して移動できるが、取り外すことはできない。
第2のリテーナ660は第1のリテーナ620の穴627の直径より小さい外径を有するため、穴の中に第2のリテーナ660を配置できる。第2のリテーナ660はまた、そこに形成された相対するノッチ662及び663も有し、これらは、以下に記載されるとおり、それぞれボール要素642及び643の外側部分を収容するサイズとされる。
操作では、概して上記と同様に、クリップ器具610は対象の部位まで内視鏡のワーキングチャンネルを通じて前進させる。前進する間、ボール要素642及び643上には摺動リング70’及び/又は内側シース40が配置されているため、ボール要素はそれぞれノッチ662及び663の一部分の中へと内向きに付勢される。ボール要素642及び643が半径方向内側にノッチの方へと付勢されると、図9Aに示されるとおり、それによって実質的に第1のリテーナ620は第2のリテーナ660に対し長手方向に移動できなくなる。
展開するときは外側シース30を近位方向に後退させてクリップ12’を露出し、アーム16を半径方向に拡張させる。内側シース40を遠位方向に前進させて摺動リング70’に当接させると、上記のとおり、それにより摺動リングがクリップ12’の方に遠位方向に前進するため、クリップ12’のアームが内側に閉止される。次に内側シース40を第2のリテーナ660を越えて近位方向に後退させる。摺動リング70’及び/又は内側シース40がそれ以上ボール要素642及び643を拘束しなくなると、ボール要素は半径方向外側に移動でき、すなわち、ノッチ662及び663から出ることができる。このとき、作動ワイヤ50を介して第2のリテーナ660を近位方向に後退させることができ、ボール要素642及び643がそれぞれの戻り止めに引っ掛からなくなる。或いは、ボール要素642及び643は、十分な緊張解除力を受けると変形可能なものであってもよい。
図9Bの実施形態は、ボール要素642及び643の代わりに1つ又は複数のリベット要素642’及び643’が用いられる点を主に除き、図9Aに説明される実施形態と同様のものである。リベット要素642’は好ましくは、平坦な表面652を有する第1の端部と、張り出した丸い領域653を有する第2の端部とを備える。より直径の小さい部分が平坦な表面652と丸い領域653との間に延在する。より直径の小さい部分が、図9Bに示されるとおり、第1のリテーナ620’の穴を貫通して配置されることにより、リベット要素642’が収容される。操作では、摺動リング70’及び/又は内側シース40を第1のリテーナ620’上に配置すると、リベット要素642’が半径方向内側に付勢されるため、丸い領域653が第2のリテーナ660’のノッチ662’の中へと付勢され、それにより第1のリテーナが第2のリテーナと固定される。摺動リング70’及び/又は内側シース40がそれ以上リベット642’を拘束しなくなると、リベット642’は半径方向外側に移動でき、ノッチ662’に引っ掛からなくなる。従って、第2のリテーナ660’が第1のリテーナ620’から外れ得る。
ここで図10A〜10Bを参照すると、図9A〜9Bに説明される実施形態の変形例が示されている。図10Aでは、クリップ器具710は好ましくは2つの相対するボール要素742及び743を備え、それらにより第1のリテーナ720と第2のリテーナ760とを選択的に連結できる。
第1のリテーナ720は、その近位端に形成された内穴727を有し、これは図10Aに示されるとおり、第2のリテーナ760の直径の減少した遠位領域を収容するよう構成される。第1のリテーナ720はさらに穴727に形成された第1のノッチ722及び第2のノッチ723を備え、一方、第2のリテーナ760の遠位領域はそこに形成された凹部762及び763を有する。凹部762及び763は、図10Aに図示されるとおり、それぞれボール要素742及び743の実質的な部分を収容するよう構成され、一方、ボール要素の一部は凹部の境界の外側に延在し得る。しかしながら凹部は、ボール要素が絶対にそこから脱出できないように構成される。
好ましい実施形態において、付勢手段775、例えば圧縮ばねが凹部762の中に配置される。付勢手段はボール要素742の下に配置され、ボール要素を半径方向外側、すなわちノッチ722の方に付勢する。好ましくは第2の付勢手段(図示せず)を使用して、ボール要素743を同じように半径方向外側に付勢する。
操作では、概して上記と同様に、クリップ器具710は対象の部位まで内視鏡のワーキングチャンネルを通じて前進させる。前進する間、ボール要素742及び743はそれぞれノッチ722及び723と合致している。付勢手段がそれぞれのボール要素を半径方向外側にそれぞれのノッチの中へと付勢しているため、第1のリテーナ720は第2のリテーナ760と確実に連結される。
クリップ12’の展開後、内側シース40は遠位方向に前進させるとともに、摺動リング70’に対してはそのままの状態に保つ。このとき、作動ワイヤ50を介して第2のリテーナ760を近位方向に後退させ得る。制止要素97a、97b及び97cが、それぞれ摺動リング70’の凹部498a、498b及び498cに係合し得る(図7Bを参照)。医師が意図的に第2のリテーナ760を後退させると、付勢手段775により提供される力に勝り、それによってボール要素742及び743が半径方向内側に押しやられて2つのリテーナの係合が外れる。或いは、ボール要素742及び743は十分な緊張解除力を受けると変形可能なものであってもよい。切り離されたら、内側シース40を介して第2のリテーナ760を後退させることができ、一方、クリップ12’に取り付けられている第1のリテーナ720は患者の体内に残る。
図10Bの実施形態は、ボール要素742及び743の代わりに1つ又は複数のバイアス要素742’及び743’が用いられる点を主に除き、図10Aに説明される実施形態と同様のものである。バイアス要素742’及び743’は好ましくは、図10Bに示されるとおり、第2のリテーナ760’の直径の減少した遠位領域765と一体化して形成される。バイアス要素742’及び743’は、半径方向外側にそれぞれノッチ722’及び723’の中へと付勢される所定の形状を有し、それにより第2のリテーナ760’が第1のリテーナ720’と固定される。リテーナの係合を外したいときは、第2のリテーナ760’を第1のリテーナ720’に対し近位方向に後退させてバイアス要素742’及び743’を半径方向内側に付勢し、すなわち、ノッチ722’及び723’から外に出す。従って、第2のリテーナ760’が第1のリテーナ720’から外れ得る。
図9〜10の実施形態では2つの相対するボール要素が示されているが、1つのみのボール要素が用いられてもよく、或いは、3つ以上が使用されてもよいことは明らかであろう。加えて、ボール形状の要素が図示されているが、こうした要素は他の形状、例えば、楕円形状の要素、錐体形状の要素などを備え得ることは明らかであろう。
ここで図11A〜11Bを参照すると、本発明のさらなる代替的実施形態が説明されている。図11A〜11Bでは、クリップ12’は制止要素97a、97b及び97cを備え、これらは摺動リング70’の遠位端475でそれぞれ凹部498a、498b及び498c内に少なくとも部分的に着座するサイズとされる(図7Bを参照)。クリップ器具810は第1のリテーナ820と第2のリテーナ860とを備える。第1のリテーナ820はその近位端に形成された穴825を有する。穴825は雌ねじ部827を有し、これは第2のリテーナ860の遠位領域に配置される雄ねじ部862と解除可能に嵌合するよう構成される。トルクケーブル815が第2のリテーナ860の近位領域に連結され、これは好ましくは送達システムの全長に及ぶ。
図11A〜11Bの実施形態では、内側シース40’及び摺動リング70’’は上記の実施形態と同様のものである。しかしながら、内側シース40’の遠位端は、摺動リング70’’の近位端と嵌合するよう構成され、以下で説明される目的から、それらの間の回転移動が阻止される。一実施形態において、図11Bに示されるとおり、内側シース40’の遠位端は少なくとも1つのノッチ442を備え、これが摺動リング70’’の近位端から伸張する少なくとも1つの対応するノブ443と嵌合するよう構成される。
操作では、概して上記と同様に、クリップ器具810は対象の部位まで内視鏡のワーキングチャンネルを通じて前進させる。前進する間、第1のリテーナ820は第2のリテーナ860と、それぞれの雌ねじ領域と雄ねじ領域とを係合することにより固定されている。上記のとおりクリップ12’を展開した後、ねじ領域の係合を外す方向にトルクケーブル815を回転させる。第1のリテーナと第2のリテーナとの係合が外れたら、内側シース40’を介してトルクケーブル815及び第2のリテーナ860を近位方向に後退させることができ、一方、クリップ12’に取り付けられている第1のリテーナ820は患者の体内に残る。
この特定の実施形態では、内側シース40’によって摺動リング70’’が遠位方向に前進すると、制止要素97a、97b及び97cが摺動リング70’’の凹部に係合する。上述のとおり、制止要素は、例えばスナップ嵌めを用いて、摺動リング70’’の凹部を係合状態に係止し得る。さらに、内側シース40’のノッチ442を摺動リング70’’の対応するノブ443に嵌合させると(図11Bを参照)、内側シースの摺動リングに対する回転移動が防止される。従って、内側シース40’をそのままの状態に保ちながら、それに対しトルクケーブル815を回転させることにより、第2のリテーナ860が第1のリテーナ820に対し回転し、それによってリテーナの係合が外れる。換言すれば、内側シース40’を回転させない状態に保つことにより摺動リング70’’は回転できなくなり(図11Bを参照)、従って回転しない状態にある摺動リングの凹部498a、498b及び498c内に制止要素97a、97b及び97cが拘束されているため、クリップ12’は回転できない。
ここで図12を参照すると、本発明のさらなる代替的実施形態が説明されている。図12では、クリップ器具910が第1のリテーナ920と第2のリテーナ960とを備える。例示する目的上、外側シース、内側シース、及び摺動リングは図12では省略されている。第1のリテーナ920は、図12に示されるとおり、その近位端に形成された穴925を有し、さらに、穴925の中に突出している第1の内向きノブ927及び第2の内向きノブ928を備える。第2のリテーナ960は近位端と遠位端とを有し、さらに、穴925の内径より僅かに小さい外径を有する。軸方向チャンネル967及び968が第2のリテーナ960の遠位端に好ましくは180度離間して形成され、これは図12に示されるとおり、遠位端から近位端に向かって長手方向に延在する。近位端に達する前に、軸方向チャンネル967は周方向チャンネル977に移行し、これは好ましくは第2のリテーナ960の外周を約90度囲んで延在する。同様に、軸方向チャンネル968は周方向チャンネル978に移行し、これは図12に示されるとおり、第2のリテーナ960の外周を約90度囲んで延在する。
チャンネル967、968、977及び978は好ましくは、ステンレス鋼などで形成され得る第2のリテーナ960の外表面にエッチング加工される。以下に記載されるとおり、第1のリテーナ920のノブ927はチャンネル967及び977内での移動に適したサイズとされ、一方、ノブ928はチャンネル968及び978内での移動に適したサイズとされる。
操作では、概して上記と同様に、クリップ器具910は対象の部位まで内視鏡のワーキングチャンネルを通じて前進させる。前進する間、第1のリテーナ920は第2のリテーナ960と、ノブ927及び928をそれぞれ軸方向チャンネル967及び968と合致させることにより固定される。第2のリテーナ960を第1のリテーナ920に向かって移動させることにより、ノブがそれぞれの軸方向チャンネル内を摺動する。ノブ927及び928がそれぞれの軸方向チャンネルの近位部分に到達したら、第2のリテーナ960を第1のリテーナ920に対し約90度回転させることにより、ノブ927及び928をそれぞれの周方向チャンネル977及び978内に前進させる。この状態では、第1のリテーナ920と第2のリテーナ960とは一体に連結され、リテーナの互いに対する長手方向の移動が実質的に妨げられる。
次にクリップ12’を展開して、図11Bの摺動リング70’’を前進させることにより組織に固定できる。次のステップでは、第2のリテーナ960の近位端と操作可能に連結されているトルクケーブル915を、リテーナを一体に係止するために使用される方向と反対の方向に約90度回転させる。この回転によりノブ927及び928がそれぞれ軸方向チャンネル967及び968と合致する。このとき第2のリテーナ960を近位方向に後退させると、ノブ927及び928がそれぞれ軸方向チャンネル967及び968内を摺動し、それによってリテーナの係止を外すことができる。第1のリテーナと第2のリテーナとの係合が外れたら、内側シース40を通じてトルクケーブル915及び第2のリテーナ960を近位方向に後退させることができ、一方、クリップ12に取り付けられている第1のリテーナ920は患者の体内に残る。図12には2つの相対するノブが示されているが、1つのみのノブ/チャンネル構成が用いられてもよく、或いは、3つ以上が使用されてもよいことは明らかであろう。
この実施形態においては、上記の図11A〜11Bに説明されるとおり、クリップ器具910は好ましくはクリップ12’、内側シース40’及び摺動リング70’’を用いる。上述のとおり、かかる連結係止部品を使用することで、クリップ12’を回転しない状態に保ちながら、第2のリテーナ960を第1のリテーナ920に対し回転させ得る。
ここで図13〜17を参照すると、本発明の様々な代替的実施形態が説明されている。代替的なクリップ1012は少なくとも2本のアームを備えるとともに、図13A〜13Bの実施形態においては3本のアーム1016a、1016b及び1016cを備え、各々が近位端と遠位端とを有する。アーム1016a、1016b及び1016cの遠位端はそれぞれ屈曲部1018a、1018b及び1018cを備え、これらの屈曲部は組織を係合するよう構成される。
概してクリップ1012は、図13〜13Bに示されるとおり、アーム1016a、1016b及び1016cがその長さの一部又は全部に沿って略平坦な領域を備える点を主に除き、上記のクリップ12と同様のものである。さらに、アーム1016a、1016b及び1016cの近位端は合体してクリップ1012の近位端1020を形成する。クリップ1012は、材料の平面シートから所望の本数のアーム(例えば、3本)を有する平坦なクリップを切断し、次にアームを所望の最終形状に屈曲させることにより形成され得る。近位端1020は、図13Bに示されるとおり、そこに配置された孔1028を有する。場合により、以下に記載する目的から、少なくとも1本のスリット1029が孔1028の周囲に形成され得る。
ここで図14を参照すると、図13A〜13Bのクリップ1012の第1の使用方法が説明されている。この装置は外側シース1030と内側シース1040とを備え、これらは上述されるような外側シース30及び内側シース40と同様のものである。内側シース1040の遠位端はコレット1070を係合するよう構成され、コレット1070は、以下で説明されるとおり、クリップ1012の近位端の周りに配置され、クリップを閉止するよう設計される。好ましくはアーム1016a、1016b及び1016cは、図13A及び図14に示されるとおり、遠位制止部材1025a、1025b及び1025cを備える。遠位制止部材によりコレット1070がクリップを越えて遠位方向に前進することは確実に不可能となる。コレット1070は、設計上及び機能上、上述される実施形態の摺動リング70、70’と同様のものである。
図14では、クリップ1012は、展開前は作動ワイヤ1050に連結される。図14に示されるとおり、作動ワイヤ1050の遠位端は易壊性部材1052と連結され、次に易壊性部材1052がノブ1054と連結される。或いは、易壊性部材1052は作動ワイヤ1050の遠位端で一体化して形成されてもよい。易壊性部材1052は、図14に示されるとおり、ノブ1054を孔1028の遠位に閉じ込めるようにして、クリップ1012の近位端1020の孔1028を貫通する。
クリップ1012は、アーム1016a、1016b及び1016cが外側シース1030により半径方向に制限されている状態で対象の部位まで前進させる。外側シース1030を後退させると、図14に示され、及び概して上記に説明されるとおり、それによってアーム1016a、1016b及び1016cが半径方向外側に展開する。次のステップで、内側シース1040を遠位方向に前進させてコレット1070に当接させ、コレット1070をアーム1016a、1016b及び1016c越しに遠位方向に前進させる。アームが半径方向内側に付勢されると、組織が係合されて止血が促進される。
コレット1070が遠位制止部材1025a、1025b及び1025cに当接したら、内側シース1040をそのままの状態に保ちながら作動ワイヤ1050を近位方向に後退させる。このときノブ1054は孔1028に係合するが、孔から引き抜くことはできない。張力により易壊性部材1052が壊れ、それによってクリップ1012が作動ワイヤ1050と分離する。次に外側シース、内側シース及び作動ワイヤを患者から取り出す。
ここで図15〜17を参照すると、図13A〜13Bのクリップ1012を展開するための様々な代替的解除機構が説明されている。図15では、クリップ1012の孔1028を通じてワイヤ1150を遠位方向に前進させて、次にループ1152を形成したうえで、孔1028を通じてワイヤ1150を引き戻す。弛緩状態では、ループ1152は孔1028の遠位に固定されており、すなわちループはかなりの力がない限り孔から引き抜けない。使用するときは、内側シース1040を介してコレット1070を前進させ、遠位制止部材1025a、1025b及び1025cに当接させる。次に内側シース1040をそのままの状態に保ちながらワイヤ1150を近位方向に後退させる。このとき、内向きの力によってループ1152が圧縮されて孔1028から引き抜かれ、それによりクリップ1012がワイヤ1150と分離する。
図16では、作動ワイヤ1250の遠位端が孔1028を貫通してノブ1252と連結され、ノブ1252は孔1028の遠位に配置される。使用するときは、内側シース1040を介してコレット1070を前進させ、遠位制止部材1025a、1025b及び1025cに当接させる。次に内側シース1040をそのままの状態に保ちながらワイヤ1250を近位方向に後退させる。このとき、ノブ1252を孔1028から引き抜くと、それによりクリップ1012が作動ワイヤ1050と分離する。好ましくは、この実施形態では少なくとも1本のスリット1029(図13Bを参照)を用いて、孔1028を通じてノブ1252を後退させやすいようにする。
図17では、作動ワイヤ1350の遠位端が変形可能部材1354に連結される。この例では、変形可能部材1354は少なくとも2本のアームを備え、アームは弛緩状態では半径方向外側に拡張している。図17に示されるとおり、変形可能部材1354のアームは剛性の近位部1352に連結されてもよく、次に剛性の近位部1352が作動ワイヤ1350に連結される。或いは、作動ワイヤ1350が変形可能部材1354と直接連結されてもよい。
使用するときは、図17に示されるとおり、近位部1352(又は作動ワイヤ1350)は孔1028を貫通して配置され、一方、変形可能部材1354は孔1028の遠位に配置される。内側シース1040を介してコレット1070を前進させ、遠位制止部材1025a、1025b及び1025cに当接させ、次に内側シース1040をそのままの状態に保ちながら作動ワイヤ1350を近位方向に後退させる。このとき、変形可能部材1354のアームを半径方向内側に付勢して変形可能部材1354を孔1028から引き抜くと、それによってクリップ1012が作動ワイヤ1350と分離する。この実施形態では少なくとも1本のスリット1029(図13Bを参照)を用いて、孔1028を通じて変形可能部材1354を後退させやすいようにし得る。
ここで図18A〜18Cを参照すると、さらなる代替的なクリップリテーナシステムが示されている。第1のリテーナ1420が近位領域1428と遠位領域1425とを有する。遠位領域1425は略円筒形状を備え、クリップ12に取り付けられる。近位領域1428は好ましくは、図18Aに図示されるとおり、遠位領域1425より小さい直径を有し、丸い近位縁部を備え得る。図18Aに示されるとおり、少なくとも1つのノッチ1427が近位領域と遠位領域との間に配置される。
第2のリテーナ1460は、近位領域と遠位領域とを有する略円筒体を備える。近位領域は作動ワイヤ1450に取り付けられる。遠位領域は、図18Aに示されるとおり、そこに伸張する少なくとも1つのノブ1463を有する穴1465を備える。さらに、第2のリテーナ1460の外表面は、図18Aに図示されるとおり、半径方向外側に伸張する少なくとも1つの隆起部材1462を有する。
図18A〜18Cの実施形態では、図18Aに示されるとおり、摺動リング1470が第1のリテーナ1420上に配置される。摺動リング1470は、図18Bで説明されるであろうとおり、可撓性の近位領域を備える。場合により、摺動リング1470は近位領域に配置された側面スリット(図示せず)を備えて、以下で説明されるとおり、その半径方向の可撓性を高めて第2のリテーナ1460を収容し得る。
操作では、医師は第2のリテーナ1460を遠位に前進させることにより第2のリテーナ1460を第1のリテーナ1420に取り付け得る。図18Bに示されるとおり、隆起部材1462によって摺動リング1470の近位領域が半径方向に拡張される。このとき、好ましくは抵抗をほとんど又は全く受けることなく、ノブ1463は第1のリテーナ1420の近位領域1428を通り越す。第2のリテーナ1460をさらに前進させると、第1のリテーナ1420の近位領域1428が穴1465の範囲内に配置される。さらに、この配置によって摺動リング1470は隆起部材1462に対し内向きの弾性力を及ぼすことができ、それにより図18Cに示されるとおり、ノブ1463がノッチ1427の中に付勢される。
次のステップで、概して上記と同様に、内側シース及び外側シースを装置上に配置して患者の体内に挿入し得る。内側シースによって摺動リング1470を遠位方向に前進させてクリップ12のアームを閉止した後、作動ワイヤ1450を介して第2のリテーナ1460を近位方向に後退させると、ノブ1463がノッチ1427から外れ、それによってリテーナが分離され得る。
ここで図19を参照すると、複数のクリップを保持するために使用され得る装置が開示されている。クリップホルダ1502が近位領域1508と直径の拡大した遠位領域1504とを備える。テーパ部1507が近位領域と遠位領域との間に設けられる。複数のクリップ1520a、1520b及び1520cは、図19に示されるとおり、近位領域1508の中に事前に装填されるよう構成される。クリップ1520a〜cのアーム1512は隣接するクリップの穴1530内に入れ子にされてもよく、又は図示されるとおり、隣接するクリップの近位に配置されてもよい。第1のリテーナ1520a〜cは、第2のリテーナ1560の相補的な部分と嵌合するよう構成された部分を備えてもよい。例えば、ボール要素1562が第2のリテーナ1520a〜cのノッチ要素1532と係合するよう構成され得る。有利には、新しいクリップが必要となるたびに、医師は単に第2のリテーナ1560をクリップホルダ1502内に挿入し、クリップを係合し、続いて概して上記のステップに従い患者の体内でクリップを展開する。
本発明の様々な実施形態が記載されたが、さらに多くの実施形態及び実施態様が本発明の範囲内で可能であることは当業者に明らかであろう。従って本発明は、添付の特許請求の範囲及びその等価物をふまえることを除いては限定されない。

Claims (10)

  1. 内視鏡医療手技に用いられるクリップ器具であって、
    各々が近位端と遠位端とを有する複数のアームを有するクリップであって、前記アームの各々の前記近位端が第1のリテーナに連結されてそこから遠位方向に伸張し、前記アームの各々は弾力性のある材料で形成され、前記遠位端は、前記クリップが開放位置にあるときは互いに離間しようとし、前記クリップが閉止位置にあるときは互いに近接するように形作られた、クリップと、
    前記クリップが前記開放位置にあるときの第1の位置と、前記閉止位置にある前記クリップの前記アームを保持するための第2の位置との間を移動可能な摺動リングと、
    前記クリップの前記アームのうち少なくとも1本に配置される少なくとも1つの制止要素と、
    を備え
    前記摺動リングがそこに形成された少なくとも1本のチャンネルを有する遠位端を有し、前記チャンネルが、それを通る前記複数のアームのうちの1本の移動を可能にし、且つそれを通る前記制止要素の移動を阻止するサイズであり、
    前記摺動リングの前記遠位端に形成され、前記アームに配置された制止要素を係止するように構成された少なくとも1つの凹部を備える、クリップ器具。
  2. 前記制止要素が前記摺動リングの遠位方向の移動を制限する、請求項1に記載のクリップ器具。
  3. 前記制止要素が、前記アーム上に配置された少なくとも1つのビーズ状の要素を含む、請求項1又は2に記載のクリップ器具。
  4. 前記第1のリテーナが近位領域と遠位領域とを有し、前記クリップ器具が近位領域と遠位領域とを有する第2のリテーナをさらに備え、前記第1のリテーナが前記クリップの展開前に前記第2のリテーナと連結されるように構成され、前記第1のリテーナが前記クリップの展開後に前記第2のリテーナから外れるように構成される、請求項1乃至3の何れか一項に記載のクリップ器具。
  5. 前記第1のリテーナが、前記第2のリテーナを前記第1のリテーナに対して近位方向に後退させることにより前記第2のリテーナから外れるように構成されている、請求項に記載のクリップ器具。
  6. 前記第1のリテーナと前記第2のリテーナとが反対極性の磁力を有し、前記第2のリテーナに対して十分な後退力を加えることにより前記第2のリテーナが前記第1のリテーナから外れるようにされた、請求項に記載のクリップ器具。
  7. 前記第1のリテーナがボールベアリング構成を使用して前記第2のリテーナと連結される、請求項に記載のクリップ器具。
  8. 前記第2のリテーナの前記遠位領域から伸張するワイヤ、及び前記ワイヤの遠位端に取り付けられたボールと、
    前記第1のリテーナの前記近位領域に形成されたチャンネル及びソケットであって、それぞれ前記ワイヤ及びボールを収容して前記第1のリテーナを前記第2のリテーナと連結するよう構成された、チャンネル及びソケットと、
    をさらに備える、請求項に記載のクリップ器具。
  9. 前記摺動リングが、前記クリップの展開前に前記ボールが前記ソケットから外れることを防止する、請求項に記載のクリップ器具。
  10. 前記第2のリテーナを前記第1のリテーナに対して回転させることにより前記第1のリテーナが前記第2のリテーナから外れるようにされた、請求項に記載のクリップ器具。
JP2009513256A 2006-06-01 2007-05-30 クリップ器具用解除機構 Active JP5204100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80991206P 2006-06-01 2006-06-01
US60/809,912 2006-06-01
PCT/US2007/012754 WO2007142977A2 (en) 2006-06-01 2007-05-30 Release mechanisms for a clip device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013026181A Division JP5606563B2 (ja) 2006-06-01 2013-02-14 クリップ器具用解除機構

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009538699A JP2009538699A (ja) 2009-11-12
JP2009538699A5 JP2009538699A5 (ja) 2010-07-15
JP5204100B2 true JP5204100B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=38698680

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513256A Active JP5204100B2 (ja) 2006-06-01 2007-05-30 クリップ器具用解除機構
JP2013026181A Active JP5606563B2 (ja) 2006-06-01 2013-02-14 クリップ器具用解除機構

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013026181A Active JP5606563B2 (ja) 2006-06-01 2013-02-14 クリップ器具用解除機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070282355A1 (ja)
EP (1) EP2020925B1 (ja)
JP (2) JP5204100B2 (ja)
AU (1) AU2007255016A1 (ja)
CA (1) CA2654004C (ja)
WO (1) WO2007142977A2 (ja)

Families Citing this family (158)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8409222B2 (en) 2004-10-08 2013-04-02 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US7819886B2 (en) 2004-10-08 2010-10-26 Tyco Healthcare Group Lp Endoscopic surgical clip applier
EP2875786B1 (en) 2004-10-08 2017-02-01 Covidien LP Apparatus for applying surgical clips
AU2005294209B2 (en) 2004-10-08 2011-04-07 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US9763668B2 (en) 2004-10-08 2017-09-19 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
ES2664870T3 (es) * 2006-10-10 2018-04-23 Adrian Edward Park Retractores de línea y red ajustables
US8075481B2 (en) * 2006-10-10 2011-12-13 Surgiquest, Inc. Internal retraction systems and devices
CA2605135C (en) 2006-10-17 2014-12-30 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus for applying surgical clips
EP3189796B1 (en) 2007-03-26 2019-09-25 Covidien LP Endoscopic surgical clip applier
AU2008240272B2 (en) 2007-04-11 2013-08-29 Covidien Lp Surgical clip applier
US8133242B1 (en) 2007-04-27 2012-03-13 Q-Tech Medical Incorporated Image-guided extraluminal occlusion
EP2227293B1 (en) 2007-11-26 2019-08-28 Attractive Surgical, LLC Magnaretractor system
DE202009019029U1 (de) * 2008-06-19 2015-08-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Hämostatische Klemmvorrichtung
JP2012500098A (ja) 2008-08-19 2012-01-05 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド 経管腔的処置中にリンパ節を切除する又は組織へ錨着するための器具
US8465502B2 (en) 2008-08-25 2013-06-18 Covidien Lp Surgical clip applier and method of assembly
US8056565B2 (en) 2008-08-25 2011-11-15 Tyco Healthcare Group Lp Surgical clip applier and method of assembly
US20110208212A1 (en) 2010-02-19 2011-08-25 Zergiebel Earl M Surgical clip applier
US8585717B2 (en) 2008-08-29 2013-11-19 Covidien Lp Single stroke endoscopic surgical clip applier
US8267944B2 (en) 2008-08-29 2012-09-18 Tyco Healthcare Group Lp Endoscopic surgical clip applier with lock out
US8409223B2 (en) 2008-08-29 2013-04-02 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier with clip retention
US9358015B2 (en) 2008-08-29 2016-06-07 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier with wedge plate
US9211125B2 (en) * 2008-10-23 2015-12-15 Microline Surgical, Inc. Flexible clip applier
US20100145362A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-10 Wilson-Cook Medical Inc. Apparatus and methods for controlled release of tacking devices
CA2747233C (en) * 2008-12-19 2014-08-12 John A. Karpiel Clip devices and methods of delivery and deployment
US8142451B2 (en) 2009-01-26 2012-03-27 Microline Surgical, Inc. Actuator and detachable connector of flexible clip applier
CL2009000279A1 (es) 2009-02-06 2009-08-14 Biotech Innovations Ltda Sistema de guia y traccion remota para cirugia mini-invasiva, que comprende: al menos una endopinza quirurgica y desprendible con medios de enganches y una porcion de material ferro magnaetico, una guia de introduccion de forma cilindrica, un mecanismo de desprendimiento, y al menos un medio de traccion remota con iman.
US8454630B2 (en) * 2009-04-29 2013-06-04 Cook Medical Technologies Llc Endoscopic clipping device
US9345476B2 (en) 2009-05-28 2016-05-24 Cook Medical Technologies Llc Tacking device and methods of deployment
US8517073B2 (en) * 2009-07-16 2013-08-27 Covidien Lp Apparatus and method for joining similar or dissimilar suture products
US8403837B2 (en) 2009-08-13 2013-03-26 Covidien Lp Deployable jaws retraction device
US8459524B2 (en) 2009-08-14 2013-06-11 Covidien Lp Tissue fastening system for a medical device
EP2467069A1 (en) * 2009-08-19 2012-06-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Multifunctional core for two-piece hemostasis clip
US8734469B2 (en) 2009-10-13 2014-05-27 Covidien Lp Suture clip applier
WO2011053645A1 (en) 2009-10-30 2011-05-05 Wilson-Cook Medical Inc. Apparatus for maintaining a force upon tissue using a loop member
US9186136B2 (en) 2009-12-09 2015-11-17 Covidien Lp Surgical clip applier
US8545486B2 (en) 2009-12-15 2013-10-01 Covidien Lp Surgical clip applier
US8939997B2 (en) 2010-10-11 2015-01-27 Cook Medical Technologies Llc Medical devices with detachable pivotable jaws
BR112012018338B8 (pt) * 2009-12-22 2021-06-22 Cook Medical Technologies Llc dispositivos médicos com garras giratórias e desmontáveis
US10010336B2 (en) 2009-12-22 2018-07-03 Cook Medical Technologies, Inc. Medical devices with detachable pivotable jaws
US8403945B2 (en) 2010-02-25 2013-03-26 Covidien Lp Articulating endoscopic surgical clip applier
US8211121B1 (en) 2010-03-06 2012-07-03 Q-Tech Medical Incorporated Methods and apparatus for image-guided extraluminal occlusion using clamping jaws
US9044240B2 (en) * 2010-03-10 2015-06-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Hemostasis clip
US8968337B2 (en) 2010-07-28 2015-03-03 Covidien Lp Articulating clip applier
US8403946B2 (en) 2010-07-28 2013-03-26 Covidien Lp Articulating clip applier cartridge
CN103068325B (zh) 2010-08-10 2016-08-03 库克医学技术有限责任公司 夹子装置以及递送和部署方法
EP3205287B1 (en) 2010-10-11 2018-11-21 Cook Medical Technologies LLC Medical devices with detachable pivotable jaws
US9011464B2 (en) 2010-11-02 2015-04-21 Covidien Lp Self-centering clip and jaw
WO2012064643A1 (en) 2010-11-09 2012-05-18 Cook Medical Technologies Llc Clip system having tether segments for closure
US9186153B2 (en) 2011-01-31 2015-11-17 Covidien Lp Locking cam driver and jaw assembly for clip applier
US9775623B2 (en) 2011-04-29 2017-10-03 Covidien Lp Surgical clip applier including clip relief feature
US20130131697A1 (en) 2011-11-21 2013-05-23 Covidien Lp Surgical clip applier
US9364239B2 (en) 2011-12-19 2016-06-14 Covidien Lp Jaw closure mechanism for a surgical clip applier
US9044258B2 (en) 2011-12-27 2015-06-02 Specialty Surgical Instrumentation Inc. Instrument with removable tip
US9364216B2 (en) 2011-12-29 2016-06-14 Covidien Lp Surgical clip applier with integrated clip counter
US9107654B2 (en) 2012-01-05 2015-08-18 Cook Medical Technologies Llc Attachment device for tissue approximation and retraction
US9408610B2 (en) 2012-05-04 2016-08-09 Covidien Lp Surgical clip applier with dissector
US9532787B2 (en) 2012-05-31 2017-01-03 Covidien Lp Endoscopic clip applier
US9968362B2 (en) 2013-01-08 2018-05-15 Covidien Lp Surgical clip applier
US9113892B2 (en) 2013-01-08 2015-08-25 Covidien Lp Surgical clip applier
US9750500B2 (en) 2013-01-18 2017-09-05 Covidien Lp Surgical clip applier
US9339285B2 (en) 2013-03-12 2016-05-17 Levita Magnetics International Corp. Grasper with magnetically-controlled positioning
WO2014159023A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Levita Magnetics International Corp. Magnetic control assemblies and systems therefor
AU2014287662A1 (en) * 2013-07-10 2016-01-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue grasping and wound closing clipping device
CN105764430B (zh) * 2013-08-21 2019-05-17 波士顿科学国际有限公司 用于管腔闭塞的装置
US9775624B2 (en) 2013-08-27 2017-10-03 Covidien Lp Surgical clip applier
EP3096673A4 (en) 2014-01-21 2017-10-25 Levita Magnetics International Corp. Laparoscopic graspers and systems therefor
US9707005B2 (en) 2014-02-14 2017-07-18 Ethicon Llc Lockout mechanisms for surgical devices
WO2015157116A1 (en) * 2014-04-08 2015-10-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic closure device
US9801692B2 (en) * 2014-08-07 2017-10-31 Biomet Manufacturing, Llc Instrument deployed tissue protector
DE102014220505A1 (de) * 2014-10-09 2016-04-14 Endox Feinwerktechnik Gmbh Medizinisches Instrument
US10702278B2 (en) 2014-12-02 2020-07-07 Covidien Lp Laparoscopic surgical ligation clip applier
US9931124B2 (en) 2015-01-07 2018-04-03 Covidien Lp Reposable clip applier
WO2016112509A1 (en) 2015-01-15 2016-07-21 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10292712B2 (en) 2015-01-28 2019-05-21 Covidien Lp Surgical clip applier with integrated cutter
US10159491B2 (en) 2015-03-10 2018-12-25 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
EP3282954B1 (en) 2015-04-13 2021-07-28 Levita Magnetics International Corp. Grasper with magnetically-controlled positioning
EP3967244A1 (en) 2015-04-13 2022-03-16 Levita Magnetics International Corp. Retractor devices
JP6654396B2 (ja) * 2015-10-07 2020-02-26 オリンパス株式会社 接続構造体
EP3366236B1 (en) * 2015-10-23 2021-10-13 Hangzhou Ags Medtech Co., Ltd. Ligation device
WO2017075752A1 (en) 2015-11-03 2017-05-11 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US10390831B2 (en) 2015-11-10 2019-08-27 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10905425B2 (en) 2015-11-10 2021-02-02 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
AU2015414380B2 (en) 2015-11-10 2020-10-15 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
JP6794369B2 (ja) * 2015-11-30 2020-12-02 株式会社カネカ 医療用クリップカートリッジ
WO2017120734A1 (en) 2016-01-11 2017-07-20 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
AU2016388454A1 (en) 2016-01-18 2018-07-19 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
CA2958160A1 (en) 2016-02-24 2017-08-24 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10973638B2 (en) * 2016-07-07 2021-04-13 Edwards Lifesciences Corporation Device and method for treating vascular insufficiency
WO2018027788A1 (en) 2016-08-11 2018-02-15 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier and clip applying systems
WO2018039041A1 (en) 2016-08-22 2018-03-01 Boston Scientific Limited Hemostasis reloadable clipping device with sleeve engagement
WO2018039042A1 (en) * 2016-08-24 2018-03-01 Terumo Cardiovascular Systems Corporation Great vessel graft suturing aid
WO2018035796A1 (en) 2016-08-25 2018-03-01 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier and clip applying systems
EP3808286B1 (en) * 2016-09-20 2023-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Reloadable applicator for hemostatic clips
US10660651B2 (en) 2016-10-31 2020-05-26 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10639044B2 (en) 2016-10-31 2020-05-05 Covidien Lp Ligation clip module and clip applier
US10426489B2 (en) 2016-11-01 2019-10-01 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10610236B2 (en) 2016-11-01 2020-04-07 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10492795B2 (en) 2016-11-01 2019-12-03 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
EP4023172A1 (en) * 2016-12-06 2022-07-06 Boston Scientific Scimed Inc. Compressive coupler for reloadable hemostasis clipping device
US10709455B2 (en) 2017-02-02 2020-07-14 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US10758244B2 (en) 2017-02-06 2020-09-01 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
AU2017397500A1 (en) 2017-02-06 2019-07-11 Covidien Lp Surgical clip applier with user feedback feature
US10660725B2 (en) 2017-02-14 2020-05-26 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier including counter assembly
US10603038B2 (en) 2017-02-22 2020-03-31 Covidien Lp Surgical clip applier including inserts for jaw assembly
US10548602B2 (en) 2017-02-23 2020-02-04 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US11583291B2 (en) 2017-02-23 2023-02-21 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US11020137B2 (en) 2017-03-20 2021-06-01 Levita Magnetics International Corp. Directable traction systems and methods
JP7026127B2 (ja) 2017-03-21 2022-02-25 テレフレックス メディカル インコーポレイテッド 安定化部材付きのクリップアプライヤ
US11160559B2 (en) 2017-03-21 2021-11-02 Teleflex Medical Incorporated Clip applier with stabilizing member
WO2018175650A1 (en) 2017-03-21 2018-09-27 Teleflex Medical Incorporated Flexible stabilizing member for a clip applier
CN110740695A (zh) 2017-03-21 2020-01-31 泰利福医疗公司 手术夹和施夹器
JP6876821B2 (ja) 2017-03-21 2021-05-26 テレフレックス メディカル インコーポレイテッド 交換可能な先端部を備えたクリップアプライヤ
US10675043B2 (en) 2017-05-04 2020-06-09 Covidien Lp Reposable multi-fire surgical clip applier
US10722235B2 (en) 2017-05-11 2020-07-28 Covidien Lp Spring-release surgical clip
US10639032B2 (en) 2017-06-30 2020-05-05 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier including counter assembly
US10660723B2 (en) 2017-06-30 2020-05-26 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10675112B2 (en) 2017-08-07 2020-06-09 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier including counter assembly
US10863992B2 (en) 2017-08-08 2020-12-15 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US10932790B2 (en) 2017-08-08 2021-03-02 Covidien Lp Geared actuation mechanism and surgical clip applier including the same
US10786262B2 (en) 2017-08-09 2020-09-29 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10786263B2 (en) 2017-08-15 2020-09-29 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10835341B2 (en) 2017-09-12 2020-11-17 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier and handle assemblies for use therewith
US10758245B2 (en) 2017-09-13 2020-09-01 Covidien Lp Clip counting mechanism for surgical clip applier
US10653429B2 (en) 2017-09-13 2020-05-19 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US10835260B2 (en) 2017-09-13 2020-11-17 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier and handle assemblies for use therewith
US10932791B2 (en) 2017-11-03 2021-03-02 Covidien Lp Reposable multi-fire surgical clip applier
US10945734B2 (en) 2017-11-03 2021-03-16 Covidien Lp Rotation knob assemblies and surgical instruments including the same
US11116513B2 (en) 2017-11-03 2021-09-14 Covidien Lp Modular surgical clip cartridge
US11376015B2 (en) 2017-11-03 2022-07-05 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier and handle assemblies for use therewith
US10828036B2 (en) 2017-11-03 2020-11-10 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier and handle assemblies for use therewith
WO2019108387A1 (en) * 2017-11-28 2019-06-06 Boston Scientificscimed, Inc. Self-aligning pullwire for reloadable hemostasis clipping device
US10722236B2 (en) 2017-12-12 2020-07-28 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10959737B2 (en) 2017-12-13 2021-03-30 Covidien Lp Reposable multi-fire surgical clip applier
US10849630B2 (en) 2017-12-13 2020-12-01 Covidien Lp Reposable multi-fire surgical clip applier
US10743887B2 (en) 2017-12-13 2020-08-18 Covidien Lp Reposable multi-fire surgical clip applier
US11051827B2 (en) 2018-01-16 2021-07-06 Covidien Lp Endoscopic surgical instrument and handle assemblies for use therewith
CN108210008A (zh) * 2018-03-09 2018-06-29 江苏常美医疗器械有限公司 新型止血夹子装置
US10993721B2 (en) 2018-04-25 2021-05-04 Covidien Lp Surgical clip applier
US10786273B2 (en) 2018-07-13 2020-09-29 Covidien Lp Rotation knob assemblies for handle assemblies
US11259887B2 (en) 2018-08-10 2022-03-01 Covidien Lp Feedback mechanisms for handle assemblies
US11051828B2 (en) 2018-08-13 2021-07-06 Covidien Lp Rotation knob assemblies and surgical instruments including same
US11278267B2 (en) 2018-08-13 2022-03-22 Covidien Lp Latch assemblies and surgical instruments including the same
US11246601B2 (en) 2018-08-13 2022-02-15 Covidien Lp Elongated assemblies for surgical clip appliers and surgical clip appliers incorporating the same
US11253267B2 (en) 2018-08-13 2022-02-22 Covidien Lp Friction reduction mechanisms for handle assemblies
US11219463B2 (en) 2018-08-13 2022-01-11 Covidien Lp Bilateral spring for surgical instruments and surgical instruments including the same
US11344316B2 (en) 2018-08-13 2022-05-31 Covidien Lp Elongated assemblies for surgical clip appliers and surgical clip appliers incorporating the same
US11033256B2 (en) 2018-08-13 2021-06-15 Covidien Lp Linkage assembly for reusable surgical handle assemblies
US11147566B2 (en) 2018-10-01 2021-10-19 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
WO2020136906A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 オリンパス株式会社 結紮装置および係合方法
CN113316424A (zh) * 2019-01-03 2021-08-27 奥林巴斯株式会社 用于大的缺陷、穿孔和瘘管的夹持装置
US11524398B2 (en) 2019-03-19 2022-12-13 Covidien Lp Gear drive mechanisms for surgical instruments
US11779340B2 (en) 2020-01-02 2023-10-10 Covidien Lp Ligation clip loading device
US11723669B2 (en) 2020-01-08 2023-08-15 Covidien Lp Clip applier with clip cartridge interface
CN112807050A (zh) * 2020-11-05 2021-05-18 北京东林富士医疗器械有限责任公司 一种止血夹
WO2022173024A1 (en) * 2021-02-12 2022-08-18 Olympus Medical Systems Corp. Clip device and method of operating clip device
JP7389155B2 (ja) * 2021-02-12 2023-11-29 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 クリップ装置
WO2023028250A1 (en) * 2021-08-25 2023-03-02 GastroLogic LLC Endoscopic clip apparatus and methods
US20230270446A1 (en) 2022-02-28 2023-08-31 Olympus Medical Systems Corp. Applicator, clip system, and related method of operation

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1510416A (en) * 1922-04-15 1924-09-30 Pietz Frederick Forceps
US1578800A (en) * 1926-01-19 1926-03-30 Carl F Brandenberger Grabbing tool
US2113246A (en) * 1937-05-17 1938-04-05 Wappler Frederick Charles Endoscopic forceps
US2384697A (en) * 1944-10-18 1945-09-11 Riccardi Peter Umbilical clip
US2968041A (en) * 1958-09-25 1961-01-17 John F Skold Applicator for surgical clamps
US3166072A (en) * 1962-10-22 1965-01-19 Jr John T Sullivan Barbed clips
US3378010A (en) * 1965-07-28 1968-04-16 Coldling Surgical clip with means for releasing the clamping pressure
US3518993A (en) * 1967-05-01 1970-07-07 American Hospital Supply Corp Surgical clip applicator
US3616497A (en) * 1970-06-24 1971-11-02 Vincent J Esposito Jr Integral clamping instruments for medical and surgical applications
GB1426245A (en) * 1973-03-09 1976-02-25 Judge Int Ltd Line gripping pegs
US3882854A (en) * 1973-08-23 1975-05-13 Research Corp Surgical clip and applicator
JPS5320957Y2 (ja) * 1973-11-14 1978-06-01
JPS552966Y2 (ja) * 1974-02-08 1980-01-24
US4046149A (en) * 1975-01-31 1977-09-06 Olympus Optical Co., Ltd. Instrument for removing a foreign substance from the body cavity of human being
US4169476A (en) * 1977-08-12 1979-10-02 Wolf Medical Instruments Corporation Applicator for surgical clip
US4215871A (en) * 1979-03-05 1980-08-05 Vargus Ltd. Hand held collet
AR218795A1 (es) * 1979-12-11 1980-06-30 Derechinsky V Instrumento porta-clips para el "clipado" de vasos sanguineos
US4446865A (en) * 1981-03-16 1984-05-08 Ethicon, Inc. Plastic ligating clips
US4394864A (en) * 1981-04-15 1983-07-26 Jeffrey Sandhaus Apparatus and method for effecting occlusion of the vas deferens
US4394861A (en) * 1981-05-11 1983-07-26 Sciortino Lawrence A Outside air breathing supply system
US4496090A (en) * 1982-03-10 1985-01-29 Crevier Paul H Surgical stapler
US4458682A (en) * 1982-08-02 1984-07-10 Ethicon, Inc. Non-metallic, bio-compatible hemostatic clips (ring lock clips)
US4512345A (en) * 1982-09-30 1985-04-23 United States Surgical Corporation Surgical clip applying apparatus, and clips and clip train for use therein
US4492232A (en) * 1982-09-30 1985-01-08 United States Surgical Corporation Surgical clip applying apparatus having fixed jaws
SE8303624A0 (sv) * 1983-06-23 1984-12-24 Packendorff Sven Elgert Klädnypa
GB8422863D0 (en) * 1984-09-11 1984-10-17 Univ London Sewing machine
US4821721A (en) * 1985-01-14 1989-04-18 Thomas J. Fogarty Apparatus and method for applying hemostatic scalp clips
US4706668A (en) * 1985-09-16 1987-11-17 B & B Tools Aneurysm clip pliers
DE3533423A1 (de) * 1985-09-19 1987-03-26 Wolf Gmbh Richard Applikator-zangeneinsatz fuer chirurgische handhabe zur anwendung in der endoskopie
US4681107A (en) * 1985-12-31 1987-07-21 Kees Surgical Specialty Co. Device for holding an aneurysm clip
US4796627A (en) * 1986-08-26 1989-01-10 Tucker Wilson H Clip applicator and spreadable clips for use therein
US4735194C1 (en) * 1987-01-13 2001-05-08 Dept Of Veterans Affairs The U Flexile endoscopic ligating instrument
US5366459A (en) * 1987-05-14 1994-11-22 Inbae Yoon Surgical clip and clip application procedures
US5100418A (en) * 1987-05-14 1992-03-31 Inbae Yoon Suture tie device system and applicator therefor
US5478353A (en) * 1987-05-14 1995-12-26 Yoon; Inbae Suture tie device system and method for suturing anatomical tissue proximate an opening
US4945920A (en) * 1988-03-28 1990-08-07 Cordis Corporation Torqueable and formable biopsy forceps
US4835824A (en) * 1988-04-13 1989-06-06 Durham Vaughn L Medical clamp
US4971067A (en) * 1988-05-05 1990-11-20 Lee Bolduc Biopsy instrument with a disposable cutting blade
US4880015A (en) * 1988-06-03 1989-11-14 Nierman David M Biopsy forceps
US5486185A (en) * 1989-01-30 1996-01-23 Dexide, Inc. Surgical apparatus
US4983176A (en) * 1989-03-06 1991-01-08 University Of New Mexico Deformable plastic surgical clip
US5015249A (en) * 1989-12-26 1991-05-14 Nakao Naomi L Endoscopic stapling device and method
US5049153A (en) * 1989-12-26 1991-09-17 Nakao Naomi L Endoscopic stapling device and method
US5222961A (en) * 1989-12-26 1993-06-29 Naomi Nakao Endoscopic stapling device and related staple
US5156609A (en) * 1989-12-26 1992-10-20 Nakao Naomi L Endoscopic stapling device and method
US5062848A (en) * 1990-03-07 1991-11-05 Frazee John G Hemostatic clip and applicator therefor
USRE36720E (en) * 1990-12-13 2000-05-30 United States Surgical Corporation Apparatus and method for applying latchless surgical clips
US5366458A (en) * 1990-12-13 1994-11-22 United States Surgical Corporation Latchless surgical clip
US5112343A (en) * 1991-04-05 1992-05-12 Edward Weck Incorporated Endoscopic clip appliers
EP0591580A1 (en) * 1992-06-08 1994-04-13 Volumatic Limited Garment security clip
US5242456A (en) * 1991-11-21 1993-09-07 Kensey Nash Corporation Apparatus and methods for clamping tissue and reflecting the same
CA2088883A1 (en) * 1992-02-13 1993-08-14 David T. Green Endoscopic ligating instrument
US5304183A (en) * 1992-03-23 1994-04-19 Laparomed Corporation Tethered clamp retractor
CA2094463A1 (en) * 1992-04-28 1993-10-29 Claude Vidal Vessel clips
CN1049172C (zh) * 1992-06-19 2000-02-09 爱德华·波里斯·施洛 一种可调整夹紧装置
US5342373A (en) * 1992-09-14 1994-08-30 Ethicon, Inc. Sterile clips and instrument for their placement
US5300081A (en) * 1992-10-09 1994-04-05 United States Surgical Corporation Surgical clip applier having clip advancement control
US5464416A (en) * 1992-11-10 1995-11-07 Ethicon, Inc. Ligating clip
US5569274A (en) * 1993-02-22 1996-10-29 Heartport, Inc. Endoscopic vascular clamping system and method
DE4319829C1 (de) * 1993-06-16 1994-08-25 Lerch Karl Dieter Set zur Behandlung von Gefäßmißbildungen
US5388313A (en) * 1993-12-30 1995-02-14 Cameron; Robert W. Locking clip
EP0738501B1 (en) * 1994-11-02 2000-05-24 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope operative instrument
US5514148A (en) * 1994-11-04 1996-05-07 Smith, Iii; Ray C. Surgical clamp and method of use
US6464710B1 (en) * 1995-03-06 2002-10-15 Cook Urological Incorporated Releasable, surgical clamp
US5545167A (en) * 1995-04-11 1996-08-13 Lin; Chih-I Retaining mechanism of vertebral fixation rod
DE19534320C1 (de) * 1995-09-15 1997-02-27 Aesculap Ag Applikator zum Anlegen und Lösen eines chirurgischen Clips
DE19534322A1 (de) * 1995-09-15 1997-03-20 Aesculap Ag Chirurgischer Clip, insbesondere Gefäßclip
US5634932A (en) * 1995-10-10 1997-06-03 Industrial & Scientific Designs, Ltd. Cantilever aneurysm clip system
JP3776529B2 (ja) 1996-02-29 2006-05-17 オリンパス株式会社 クリップ装置
WO1997039689A1 (en) * 1996-04-19 1997-10-30 Applied Medical Resources Corporation Grasping clip applier
US5782747A (en) * 1996-04-22 1998-07-21 Zimmon Science Corporation Spring based multi-purpose medical instrument
DE29616632U1 (de) * 1996-09-24 1996-11-28 Aesculap Ag Chirurgisches Anlegegerät für U-förmige Clipse
US5733329A (en) * 1996-12-30 1998-03-31 Target Therapeutics, Inc. Vaso-occlusive coil with conical end
US6001110A (en) * 1997-06-20 1999-12-14 Boston Scientific Corporation Hemostatic clips
US6167605B1 (en) * 1997-09-12 2001-01-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Collet type crimping tool
US5989268A (en) * 1997-10-28 1999-11-23 Boston Scientific Corporation Endoscopic hemostatic clipping device
DE19752331C1 (de) * 1997-11-26 1999-09-30 Aesculap Ag & Co Kg Magazin für ein chirurgisches Clipanlegegerät
US6599302B2 (en) * 1998-06-10 2003-07-29 Converge Medical, Inc. Aortic aneurysm treatment systems
US5980534A (en) * 1998-10-07 1999-11-09 Gimpelson; Richard J. Cervical clamp
US6350269B1 (en) * 1999-03-01 2002-02-26 Apollo Camera, L.L.C. Ligation clip and clip applier
US6267776B1 (en) * 1999-05-03 2001-07-31 O'connell Paul T. Vena cava filter and method for treating pulmonary embolism
US6428548B1 (en) * 1999-11-18 2002-08-06 Russell F. Durgin Apparatus and method for compressing body tissue
US6911032B2 (en) * 1999-11-18 2005-06-28 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and method for compressing body tissue
JP4472217B2 (ja) * 2000-10-16 2010-06-02 オリンパス株式会社 生体組織のクリップ装置
JP4097924B2 (ja) * 2001-02-05 2008-06-11 オリンパス株式会社 生体組織のクリップ装置
JP2002224124A (ja) * 2001-02-06 2002-08-13 Olympus Optical Co Ltd 結紮装置
JP4059656B2 (ja) * 2001-03-07 2008-03-12 オリンパス株式会社 生体組織のクリップ装置
JP4827304B2 (ja) * 2001-03-14 2011-11-30 オリンパス株式会社 生体組織のクリップ装置
JP4698864B2 (ja) * 2001-03-22 2011-06-08 オリンパス株式会社 多機能外科用器具
JP4578708B2 (ja) * 2001-03-26 2010-11-10 オリンパス株式会社 生体組織のクリップ装置
US6991634B2 (en) * 2001-05-23 2006-01-31 Pentax Corporation Clip device of endoscope
DE60225303T2 (de) * 2001-08-31 2009-02-26 Mitral Interventions, Redwood City Vorrichtung für eine herzklappenreperatur
US7094245B2 (en) * 2001-10-05 2006-08-22 Scimed Life Systems, Inc. Device and method for through the scope endoscopic hemostatic clipping
US6698071B1 (en) * 2002-02-19 2004-03-02 Homax Products, Inc. Clip systems and methods for sheet materials
ATE419796T1 (de) * 2002-04-15 2009-01-15 Wilson Cook Medical Inc Hämostatische klammervorrichtung
US7727247B2 (en) * 2002-08-21 2010-06-01 Olympus Corporation Living tissue ligation device
KR101078544B1 (ko) * 2003-03-17 2011-11-01 스미또모 베이크라이트 가부시키가이샤 클립 및 생체 조직의 클립 장치
JP4266738B2 (ja) * 2003-07-02 2009-05-20 オリンパス株式会社 結紮装置
US9498366B2 (en) * 2003-07-28 2016-11-22 Baronova, Inc. Devices and methods for pyloric anchoring
WO2005079673A2 (en) * 2004-02-13 2005-09-01 Satiety, Inc. Methods for reducing hollow organ volume
JP4133969B2 (ja) * 2004-08-18 2008-08-13 住友ベークライト株式会社 クリップおよびクリップ装置
US7261725B2 (en) * 2005-01-13 2007-08-28 Binmoeller Kenneth F Endoscopic device with independently actuated legs
US7831313B2 (en) * 2005-08-26 2010-11-09 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Lead anchor for implantable stimulation devices and methods of manufacture and use

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007255016A1 (en) 2007-12-13
JP2009538699A (ja) 2009-11-12
EP2020925A2 (en) 2009-02-11
WO2007142977A3 (en) 2008-05-29
CA2654004A1 (en) 2007-12-13
EP2020925B1 (en) 2013-07-10
WO2007142977A2 (en) 2007-12-13
JP2013135864A (ja) 2013-07-11
US20070282355A1 (en) 2007-12-06
CA2654004C (en) 2012-01-10
JP5606563B2 (ja) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5204100B2 (ja) クリップ器具用解除機構
EP2101653B1 (en) Combination therapy hemostatic clip
CA2601234C (en) Multi-clip device
US9060779B2 (en) Clip devices and methods of delivery and deployment
EP2637577B1 (en) Clip system having tether segments for closure
US7122041B2 (en) Clip device
WO2020232054A1 (en) Tissue clip devices and systems
US11213292B2 (en) Endoscopic hemostasis closure device and delivery system
JP2011101792A (ja) 組織アンカアプリケータ
JP7201826B2 (ja) クリップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120615

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5204100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250