JPH09171197A - 液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPH09171197A
JPH09171197A JP30947296A JP30947296A JPH09171197A JP H09171197 A JPH09171197 A JP H09171197A JP 30947296 A JP30947296 A JP 30947296A JP 30947296 A JP30947296 A JP 30947296A JP H09171197 A JPH09171197 A JP H09171197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal film
forming
liquid crystal
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30947296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3891617B2 (ja
Inventor
Jueng-Gil Lee
正吉 李
Jung-Ho Lee
庭鎬 李
Hyo-Rak Nam
孝洛 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36627376&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09171197(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from KR1019950042618A external-priority patent/KR0183757B1/ko
Priority claimed from KR1019960013912A external-priority patent/KR100219480B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH09171197A publication Critical patent/JPH09171197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3891617B2 publication Critical patent/JP3891617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13458Terminal pads
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/4827Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1288Multistep manufacturing methods employing particular masking sequences or specially adapted masks, e.g. half-tone mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • G02F1/13629Multilayer wirings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 写真工程を減らして生産性を向上させる液晶
表示装置の製造方法を提供する。 【解決手段】 1次写真工程でTFT部C及びパッド部
Dの基板20上に第1金属膜22及び第2金属膜24が
順次に積層されてなるゲート電極及びゲート電極パッド
を形成する段階と、基板20の全面に絶縁膜26を形成
する段階と、2次写真工程でTFT部Cの絶縁膜26上
に半導体膜パターンを形成する段階と、3次写真工程で
TFT部Cに第3金属膜からなるソース電極32a及び
ドレイン電極32bを形成する段階と、4次写真工程で
ソース電極32a及びドレイン電極32bの形成された
基板上にドレイン電極32bの一部とゲートパッドの一
部を露出させる保護膜パターン34を形成する段階と、
5次写真工程を用いて基板上にドレイン電極32bと連
結されゲートパッドと連結された画素電極36を形成す
る段階とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置の製造
方法に係り、特に写真工程の数を減らし得る薄膜トラン
ジスタ液晶表示装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置のうち薄膜トランジスタを
能動素子として用いる薄膜トランジスタ−液晶表示装置
(TFT−LCD)は低消費電力、低電圧駆動力、薄
型、軽量等の多様な長所を有している。一方、薄膜トラ
ンジスタ(以下、TFTという)は一般のトランジスタ
に比べて非常に薄いので、この製造工程は一般トランジ
スタの製造工程より複雑で、生産性に劣り、高コストで
ある。特に、製造段階毎にマスクが用いられるため、最
少7枚のマスクが要る。従って、TFTの生産性を向上
させながら製造単価を下げるための方法が色々と研究さ
れており、特に製造工程に用いられるマスクの数を減ら
すための方法が広く研究されている。
【0003】以下、添付した図面に基づき従来の技術に
よる液晶表示装置の製造方法を説明する。図1乃至図4
は従来の技術による液晶表示装置の製造方法を説明する
ための断面図であり、米国特許第5,054,887 号を参照し
たものである。各図面の参照符号AはTFT部を示し、
Bはパッド部を示す。
【0004】図1を参照すると、透明な基板2上に純粋
アルミニウム(Al)を蒸着して第1金属膜を形成した後、
前記第1金属膜を1次写真蝕刻してゲートパターン4、
4aを形成する。前記ゲートパターンはTFT部ではゲ
ート電極4として用いられ、パッド部ではゲートパッド
4aとして用いられる。図2を参照すると、通常の写真
工程を施してパッド部の一部領域を覆うフォトレジスト
パターン(図示せず)を形成した後、前記フォトレジス
トパターンを酸化防止膜として、前記第1金属膜を酸化
させて陽極酸化膜6を形成する。この際、前記陽極酸化
膜6はTFT部に形成されたゲート電極4の全面と、パ
ッド部に位置するゲートパッド4aの一部領域に形成さ
れる。
【0005】図3を参照すると、陽極酸化膜6の形成さ
れた前記基板2の全面に、例えば窒化膜を蒸着して絶縁
膜8を形成する。次いで、絶縁膜8の形成された基板2
の全面に非晶質シリコン膜10と不純物のドーピングさ
れた非晶質シリコン膜12を連続的に蒸着して半導体膜
を形成した後、前記半導体膜を3次写真蝕刻してTFT
部に活性領域として用いられる半導体膜パターン(10
+12)を形成する。
【0006】図4を参照すると、半導体膜パターンの形
成された基板2の全面に4次写真工程を施して、パッド
部に形成されたゲートパッド4aの一部を露出させるフ
ォトレジストパターン(図示せず)を形成する。次い
で、前記フォトレジストパターンをマスクとして前記絶
縁膜8を蝕刻することにより、ゲートパッド4aの一部
を露出させるコンタクトホールを形成する。
【0007】次に、コンタクトホールの形成された基板
の全面に、例えばクロム(Cr)を蒸着してから前記クロム
膜を5次写真蝕刻して、TFT部にはソース電極14a
及びドレイン電極14bを形成し、パッド部には前記コ
ンタクトホールを通して前記ゲートパッド4aと連結さ
れるパッド電極14cを形成する。この際、前記5次写
真蝕刻工程時にTFT部に形成された前記ゲート電極4
の上部の不純物のドーピングされた非晶質シリコン膜1
2も一部蝕刻されて非晶質シリコン膜10の一部が露出
される。
【0008】図5を参照すると、ソース電極14a、ド
レイン電極14b及びパッド電極14cの形成された基
板2の全面に、例えば酸化膜を蒸着して保護膜16を形
成する。次に、前記保護膜を6次写真蝕刻してTFT部
のドレイン電極14bの一部とパッド部のパッド電極1
4cの一部を露出させるコンタクトホールを形成する。
【0009】次いで、コンタクトホールの形成された基
板の全面に透明導電物質のインジウムすず酸化物(IT
O)を蒸着した後、前記ITO膜を7次写真蝕刻するこ
とにより画素電極18、18aを形成する。よって、T
FTではドレイン電極14bと画素電極18とが連結さ
れ、パッド部ではパッド電極14cと画素電極18aと
が連結される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の液晶表示装置の製造方法によると、ゲートライ
ンの低抵抗のためにゲート電極物質として純粋アルミニ
ウムを用いた。従って、アルミニウムによるヒールロッ
ク(hillock) を防止するためには陽極酸化工程を要する
ので、工程が大変複雑になり、生産性が低下する上に、
高コストになる問題点がある。
【0011】本発明は前述した従来の問題点を解決する
ために案出されたものであり、写真工程の数を減らすこ
とにより、製造費用を減少させて生産性を向上させ得る
液晶表示装置の製造方法を提供するにその目的がある。
かつ、本発明の他の目的はゲート電極にアンダーカット
が発生しないようにして、素子の特性が低下することを
防止できる液晶表示装置の製造方法を提供することであ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の液晶表示装置の製造方法は、1次写真工程を
用いてTFT部及びパッド部の基板上に第1金属膜及び
第2金属膜が順次に積層されてなるゲート電極及びゲー
トパッドをそれぞれ形成する段階と、ゲート電極及びゲ
ートパッドの形成された前記基板の全面に絶縁膜を形成
する段階と、2次写真工程を用いてTFT部の前記絶縁
膜上に半導体膜パターンを形成する段階と、3次写真工
程を用いてTFT部に第3金属膜からなるソース電極及
びドレイン電極を形成する段階と、4次写真工程を用い
てソース電極及びドレイン電極の形成された前記基板上
に、前記ドレイン電極の一部とゲートパッドの一部を露
出させる保護膜パターンを形成する段階と、5次写真工
程を用いて保護膜パターンの形成された前記基板上に、
前記ドレイン電極と連結され、前記ゲートパッドと連結
された画素電極を形成する段階とを含むことを特徴とす
る。
【0013】前記第1金属膜はアルミニウム又はアルミ
ニウム合金から形成され、前記第2金属膜はクロム(C
r)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)及びチタン(Ti)から
なる群から選択された何れか一つから形成されることが
望ましい。前記ゲート電極を形成する段階は、基板上に
第1及び第2金属膜を順番に形成する段階と、前記第2
金属膜上に前記第2金属膜の一部を覆うフォトレジスト
パターンを形成する段階と、前記フォトレジストパター
ンをマスクとして前記第2金属膜を蝕刻する段階と、前
記フォトレジストパターンをリフローさせる段階と、前
記リフローされたフォトレジストパターンをマスクとし
て前記第1金属膜を蝕刻する段階と、前記リフローされ
たフォトレジストパターンを取り除く段階とからなるこ
とを特徴とする。この際、前記第2金属膜を蝕刻する段
階で、前記第2金属膜にアンダーカットが発生するよう
に過度蝕刻する。かつ、前記フォトレジストパターンを
リフローさせる段階は多段階からなることが望ましい。
【0014】かつ、前記ゲート電極を形成する段階は、
基板上に第1及び第2金属膜を順番に形成する段階と、
前記第2金属膜上に前記第2金属膜の一部を覆うフォト
レジストパターンを形成する段階と、前記フォトレジス
トパターンをマスクとして前記第2金属膜を蝕刻する段
階と、前記第1金属膜を蝕刻する段階とからなることを
特徴とする。この際、前記第2金属膜を湿式又は乾式蝕
刻し、前記第2金属膜の蝕刻後に前記フォトレジストパ
ターンをベークする段階を更に具備することが望まし
い。
【0015】更に、前記ゲート電極を形成する段階は、
基板上に第1及び第2金属膜を順番に形成する段階と、
前記第2金属膜上に前記第2金属膜の一部を覆うフォト
レジストパターンを形成する段階と、前記フォトレジス
トパターンをマスクとして前記第2金属膜を蝕刻する段
階と、パタニングされた前記第2金属膜をマスクとして
前記第1金属膜を蝕刻する段階と、前記第2金属膜を更
に蝕刻する段階とからなることを特徴とする。この際、
前記第2金属膜の蝕刻後、第1金属膜を蝕刻する前に前
記フォトレジストパターンをベークする段階を更に具備
することが望ましい。
【0016】本発明によると、ゲート電極をアルミニウ
ム又はアルミニウム合金と耐火性金属膜の二重構造に形
成することにより、アルミニウムとITOの直接的な接
触による電池反応及びヒールロックを防止することがで
きる。かつ、キャッピング膜により陽極酸化工程を省く
ことができ、絶縁膜及び保護膜を同時に蝕刻することが
できるため、写真工程の数を減らし得る。なお、第1金
属膜の大きさを第2金属膜と同様にするか、又は更に大
きくすることができるので、ゲート電極にアンダーカッ
トが発生しない。従って、ゲート電極の形成以後、絶縁
膜の蒸着時にステップカバレージの不良に起因して絶縁
特性が低下することを防止することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を添付した
図面に基づき更に詳細に説明する。図6は本発明による
液晶表示装置を製造するための概略的なレイアウト図で
ある。参照符号100はゲートラインを形成するための
マスクパターンを、105はゲートパッドを形成するた
めのマスクパターンを、110はデータラインを形成す
るためのマスクパターンを、120は半導体膜を形成す
るためのマスクパターンを、130はソース電極/ドレ
イン電極を形成するためのマスクパターンを、140は
TFT部の画素電極とドレイン電極を連結するコンタク
トホールを形成するためのマスクパターンを、145は
パッド部のゲートパッドと画素電極を連結するコンタク
トホールを形成するためのマスクパターンを、150は
TFT部の画素電極を形成するためのマスクパターン
を、155はパッド部の画素電極を形成するためのマス
クパターンをそれぞれ示している。
【0018】図6を参照すると、横方向にゲートライン
100が配列され、前記ゲートラインと直角方向にデー
タライン110がマトリックス状に配列され、前記ゲー
トライン100の先端にはゲートパッド105が設けら
れ、前記データラインの先端にはデータパッド115が
設けられている。前記相互隣接した二本のゲートライン
とデータラインの境領域にそれぞれマトリックス状に画
素領域が配列される。各TFTのゲート電極は各ゲート
ラインから画素領域内へと突出して形成され、各TFT
のドレイン電極とゲート電極間に半導体膜120が形成
され、TFTのソース電極は前記データライン110か
ら突出部状に形成され、透明なITOから構成される画
素電極150が各画素領域内に形成される。
【0019】図7乃至図11は本発明の第1実施例によ
る液晶表示装置の製造方法を説明するための断面図であ
る。参照符号のCはTFT部であって、図6のI−I’
線による断面図である。かつ、Dはパッド部であって、
II−II’線による断面図である。図7はゲート電極を形
成する段階を示している。
【0020】詳しくは、透明な基板20上に例えばアル
ミニウム又はアルミニウム合金を 2,000Å− 4,000Å程
度の厚さで蒸着して第1金属膜22を形成する。次に、
前記第1金属膜22上に耐火金属を 500Å− 2,000Åの
厚さで蒸着して第2金属膜24を形成する。次いで、前
記第2金属膜24及び第1金属膜22を1次写真工程に
より蝕刻してTFT部C及びパッド部Dにそれぞれゲー
トパターンを形成する。前記ゲートパターンはTFT部
Cではゲート電極として用いられ、パッド部Dではゲー
トパッドとして用いられる。この際、前記第1金属膜と
第2金属膜は一つのマスクを用いて湿式又は乾式蝕刻さ
れる。
【0021】前記第1金属膜22はアルミニウムを用い
て形成したり、アルミニウム−ネオジム(Nd)、アルミニ
ウム−ニオビウム(Al-Nb) 又はアルミニウム−タンタル
(Al-Ta) のようなアルミニウム合金を用いて形成する。
ゲート電極をアルミニウム合金から形成すると、ゲート
ラインの抵抗を下げることができ、かつヒールロックの
発生を防止することができる。
【0022】なお、前記第2金属膜24は、アルミニウ
ム合金と後続工程で形成されるITO膜との接触を防止
するためのキャッピング膜であって、耐火性金属、例え
ばクロム(Cr)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)及びチタ
ン(Ti)から構成された群から選択された何れか一つを用
いて形成する。このようにアルミニウム又はアルミニウ
ム合金膜上にキャッピング膜を形成することにより、従
来のような陽極酸化膜を形成するための別途の高温酸化
工程及び写真工程が要らなくなる。かつ、前記第2金属
膜24はアルミニウムを含まないので、もし後続工程で
形成されるITO膜と直接接触しても従来のような電池
反応が現れない。
【0023】図8は半導体膜パターンを形成する段階を
示している。詳しくは、ゲートパターンの形成された基
板20の全面に例えば窒化膜を 4,000Å程度の厚さで蒸
着して絶縁膜26を形成する。次いで、前記絶縁膜26
上に非晶質シリコン膜28及び不純物のドープされた非
晶質シリコン膜30をそれぞれ 1,000Å− 2,000Å及び
500Åの厚さで蒸着して非晶質シリコン膜28及び不純
物のドープされた非晶質シリコン膜30から構成された
半導体膜を形成する。次に、前記半導体膜を2次写真工
程により蝕刻してTFT部Cに活性領域として用いられ
る半導体膜パターンを形成する。
【0024】図9はソース電極及びドレイン電極を形成
する段階を示している。詳しくは、半導体膜パターンの
形成された前記基板20の全面に、例えばスパッタリン
グ方法にてクロム(Cr)を 1,000Å− 2,000Å程度蒸着し
て第3金属膜を形成する。次に、前記第3金属膜を3次
写真工程により蝕刻してTFT部にソース電極32a及
びドレイン電極32bを形成する。
【0025】図10は保護膜パターンを形成する段階を
示している。詳しくは、ソース電極32a及びドレイン
電極32bの形成された前記基板の全面に絶縁物質、例
えば酸化膜を 1,000Å− 3,000Å程度の厚さで蒸着して
保護膜を形成する。次いで、前記保護膜を4次写真工程
により蝕刻してドレイン電極32bの一部と、パッド部
Dに形成されたゲート電極(22+24)、即ちゲート
パッドの一部を露出させる保護膜パターン34を形成す
る。前記パッド部Dでは前記ゲートパッド上に形成され
た保護膜34と絶縁膜26が同時に蝕刻される。
【0026】図11は画素電極を形成する段階を示して
いる。詳しくは、保護膜パターン34の形成された前記
基板20の全面に、例えばスパッタリング方法にて透明
導電膜のITO膜を形成した後、前記ITO膜を5次写
真工程により蝕刻してTFT部及びパッド部に画素電極
36、36aを形成する。従って、TFT部では画素電
極36とドレイン電極32bとが連結され、パッド部D
では画素電極36aとゲートパッド(22+24)とが
連結される。
【0027】前述した本発明の第1実施例による液晶表
示装置の製造方法によると、ゲート電極をアルミニウム
又はアルミニウム合金から形成し、その上に耐火性金属
を用いてキャッピング膜を形成することにより、アルミ
ニウムとITOの接触による電池反応とアルミニウムヒ
ールロックの発生を防止することができる。かつ、陽極
酸化工程を省き得るので、写真工程の数を減らすことが
でき、絶縁膜と保護膜に同時にコンタクトを形成するこ
とにより、写真工程の数を更に減らすことができる。
【0028】一方、本発明の第1実施例におけるゲート
電極を構成する前記第1金属膜22及び第2金属膜24
は一つのマスクを用いて蝕刻される。従って、図12に
示すようにゲート電極にアンダーカットが発生し得る。
よって、後続される絶縁膜(図11の参照符号26)の
蒸着工程で絶縁膜26のステップカバレージが不良にな
るため、絶縁特性が低下する恐れがある。以下、本発明
の第2乃至第4実施例ではゲート電極にアンダーカット
が発生しないようにする方法を提示する。
【0029】図13乃至図16は本発明の第2実施例に
よる液晶表示装置の製造方法を説明するための断面図で
あり、ゲート電極を形成する段階までを示している。図
13はゲート電極用の導電膜を形成する段階を示してい
る。詳しくは、まず透明な基板40上にアルミニウム又
はアルミニウム合金を 2,000Å− 4,000Å程度の厚さで
蒸着して第1金属膜42を形成する。次に、前記第1金
属膜42上にクロム(Cr)等の耐火性金属を 500Å− 2,0
00Åの厚さで蒸着してキャッピング膜として用いられる
第2金属膜44を形成する。かつ、前記アルミニウム合
金としては、アルミニウム−ネオジム(Al-Nd) 、アルミ
ニウム−ニオビウム(Al-Nb) 又はアルミニウム−タンタ
ル(Al-Ta) を用いることができる。また、前記第2金属
膜44はクロム(Cr)の他にタンタル(Ta)、モリブデン(M
o)及びチタン(Ti)を用いて形成することができる。
【0030】図14はフォトレジストパターン46を形
成する段階を示している。詳しくは、前記第2金属膜4
4上にフォトレジストを塗布した後、露光及び現像工程
を経てフォトレジストパターン46を形成する。次い
で、前記フォトレジストパターン46をマスクとして第
2金属膜44を蝕刻する。この際、過度蝕刻を十分に行
うことにより第2金属膜44にアンダーカットを発生さ
せる。
【0031】図15はフォトレジストパターンをリフロ
ーさせる段階を示している。詳しくは、フォトレジスト
パターン(図14の46)の熱的安定性を用いてフォト
レジストパターンがリフローされる温度の約100 ℃以上
まで前記基板を加熱する。この際、フォトレジストパタ
ーンのリフロー特性を向上させるために前記基板を多段
階で熱処理することもできる。従って、パタニングされ
た前記第2金属膜44がリフローされたフォトレジスト
パターン46aにより完全に覆われるようになる。
【0032】図16はゲート電極を形成する段階を示し
ている。詳しくは、リフローされた前記フォトレジスト
パターン(図15の46a)をマスクとして前記第1金
属膜42を蝕刻してから、フォトレジストパターン46
aを取り除く。このようにすると、第1金属膜42はフ
ォトレジスト(図15の46a)の厚さ分だけ第2金属
膜44より広く蝕刻されるので、後続絶縁膜の蒸着工程
で絶縁膜のステップカバレージが良好になる。この際、
前記第1金属膜42と後続工程で形成されるITOとの
接触を防止するためには、パタニングされた第2金属膜
44の大きさがITOとゲートパッドを連結させるため
のコンタクトホールより大きく形成されるように前記フ
ォトレジストパターン46aの厚さ及び大きさを調節す
ることが望ましい。
【0033】以後の工程は前述した第1実施例と同一に
施されるので、それに関る説明は省くことにする。図1
7乃至図19は本発明の第3実施例による液晶表示装置
の製造方法を説明するための断面図であり、ゲート電極
を形成する段階まで示してある。図17はゲート電極用
の導電膜である第1金属膜52と第2金属膜54及びフ
ォトレジストパターン56を形成する段階を示したもの
であり、本発明の第2実施例(図13参照)と同一に行
われる。
【0034】図18は第2金属膜54をパタニングする
段階を示したものであり、前記フォトレジストパターン
(図17の56)をマスクとして前記第2金属膜54を
湿式又は乾式蝕刻する。次に、前記フォトレジストパタ
ーン56を取り除く。しかし、必ずしもこの段階で前記
フォトレジストパターン56を取り除く必要はなく、第
1金属膜52の蝕刻後に取り除くこともできる。
【0035】一方、第2金属膜54を湿式蝕刻する場合
にはアンダーカットが発生して、後に蝕刻される第1金
属膜52の幅を縮めることができる。この際、フォトレ
ジストパターン56を取り除かない場合にはフォトレジ
ストパターン56のリフティングを防止するためにベー
キングを行うこともできる。図19は第1金属膜52を
蝕刻してゲート電極を形成する段階を示したものであ
り、パタニングされた第2金属膜54をマスクとして第
1金属膜52を蝕刻する。勿論、フォトレジストパター
ン56を前段階で取り除かない場合には、フォトレジス
トパターン56をマスクとして用いることができ、第1
金属膜52の蝕刻後に前記フォトレジストパターン56
を取り除く。
【0036】図20乃至図23は本発明の第4実施例に
よる液晶表示装置の製造方法を説明するための断面図で
あり、ゲート電極を形成する段階まで示されている。図
20はゲート電極用の導電膜である第1金属膜62と第
2金属膜64及びフォトレジストパターン66を形成す
る段階を示したものであり、第2及び第3実施例と同一
に行われる。
【0037】図21は第2金属膜64を蝕刻する段階を
示したものであり、前記フォトレジストパターン66を
マスクとして前記第2金属膜64を湿式蝕刻する。この
際、前記第2金属膜64を十分に蝕刻することにより、
アンダーカットを発生させる。図22は第1金属膜62
を蝕刻する段階を示したものであり、前記パタニングさ
れた第2金属膜64をマスクとして第1金属膜62を湿
式蝕刻すると、図12に示すようにゲート電極にアンダ
ーカットが形成される。
【0038】図23は第2金属膜64を更に蝕刻する段
階を示したものであり、パタニングされた第2金属膜6
4を更に湿式蝕刻すると第1金属膜62の下部の幅が前
記第2金属膜64の幅より広くなり、結果的にゲート電
極のアンダーカットが取り除かれる。ここで、前記第1
金属膜62の蝕刻時又は第2金属膜64を更に蝕刻する
時に、フォトレジストのリフティングが発生する場合を
考慮して第2金属膜64を1次蝕刻してからベーキング
を行うことができる。
【0039】
【発明の効果】本発明による液晶表示装置の製造方法に
よると、ゲート電極をアルミニウム又はアルミニウム合
金膜と耐火性金属膜との2重構造から形成する。従っ
て、アルミニウムとITOの直接的な接触に起因する電
池反応を防止することができ、耐火性金属のストレス弛
緩作用によりアルミニウムのヒールロック発生を防止す
ることができる。かつ、前記耐火性金属膜により陽極酸
化工程を省くことができ、絶縁膜と保護膜を同時に蝕刻
できるので写真工程の数を減らすことができる。
【0040】かつ、下部に形成されるアルミニウム又は
アルミニウム合金膜の大きさを上部に形成される耐火性
金属膜の大きさと同様にするか、又は更に大きくするこ
とができるので、ゲート電極にアンダーカットが発生し
ない。従って、ゲート電極の形成後、絶縁膜を蒸着する
時にステップカバレージの不良により絶縁特性が低下す
ることを防止することができる。
【0041】本発明は前記実施例に限られず、多くの変
形が本発明の技術的思想内で当分野において通常の知識
を有する者により可能であることは明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の液晶表示装置の製造方法を説明するため
の断面図である。
【図2】従来の液晶表示装置の製造方法を説明するため
の断面図である。
【図3】従来の液晶表示装置の製造方法を説明するため
の断面図である。
【図4】従来の液晶表示装置の製造方法を説明するため
の断面図である。
【図5】従来の液晶表示装置の製造方法を説明するため
の断面図である。
【図6】本発明による液晶表示装置を製造するための概
略レイアウト図である。
【図7】本発明の第1実施例による液晶表示装置の製造
方法を説明するための断面図である。
【図8】本発明の第1実施例による液晶表示装置の製造
方法を説明するための断面図である。
【図9】本発明の第1実施例による液晶表示装置の製造
方法を説明するための断面図である。
【図10】本発明の第1実施例による液晶表示装置の製
造方法を説明するための断面図である。
【図11】本発明の第1実施例による液晶表示装置の製
造方法を説明するための断面図である。
【図12】ゲート電極にアンダーカットが発生したこと
を示す断面図である。
【図13】本発明の第2実施例による液晶表示装置の製
造方法を説明するための断面図である。
【図14】本発明の第2実施例による液晶表示装置の製
造方法を説明するための断面図である。
【図15】本発明の第2実施例による液晶表示装置の製
造方法を説明するための断面図である。
【図16】本発明の第2実施例による液晶表示装置の製
造方法を説明するための断面図である。
【図17】本発明の第3実施例による液晶表示装置の製
造方法を説明するための断面図である。
【図18】本発明の第3実施例による液晶表示装置の製
造方法を説明するための断面図である。
【図19】本発明の第3実施例による液晶表示装置の製
造方法を説明するための断面図である。
【図20】本発明の第4実施例による液晶表示装置の製
造方法を説明するための断面図である。
【図21】本発明の第4実施例による液晶表示装置の製
造方法を説明するための断面図である。
【図22】本発明の第4実施例による液晶表示装置の製
造方法を説明するための断面図である。
【図23】本発明の第4実施例による液晶表示装置の製
造方法を説明するための断面図である。
【符号の説明】
20 基板 22 第1金属膜 24 第2金属膜 26 絶縁膜 28 非晶質シリコン膜 30 不純物のドープされた非晶質シリコン膜 32a ソース電極 32b ドレイン電極 34 保護膜パターン 36 画素電極 36a 画素電極 40 基板 42 第1金属膜 44 第2金属膜 46 フォトレジストパターン 46a フォトレジストパターン 52 第1金属膜 54 第2金属膜 56 フォトレジストパターン 62 第1金属膜 64 第2金属膜 66 フォトレジストパターン

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1次写真工程を用いてTFT部及びパッ
    ド部の基板上に第1金属膜及び第2金属膜が順次に積層
    されてなるゲート電極及びゲートパッドをそれぞれ形成
    する段階と、 ゲート電極及びゲートパッドの形成された前記基板の全
    面に絶縁膜を形成する段階と、 2次写真工程を用いてTFT部の前記絶縁膜上に半導体
    膜パターンを形成する段階と、 3次写真工程を用いてTFT部に第3金属膜からなるソ
    ース電極及びドレイン電極を形成する段階と、 4次写真工程を用いてソース電極及びドレイン電極の形
    成された前記基板上に、前記ドレイン電極の一部とゲー
    トパッドの一部を露出させる保護膜パターンを形成する
    段階と、 5次写真工程を用いて保護膜パターンの形成された前記
    基板上に、前記ドレイン電極と連結され、前記ゲートパ
    ッドと連結された画素電極を形成する段階とを含むこと
    を特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第1金属膜はアルミニウム又はアル
    ミニウム合金から形成され、前記第2金属膜は耐火性金
    属から形成されることを特徴とする請求項1に記載の液
    晶表示装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記第2金属膜はクロム(Cr)、タンタル
    (Ta)、モリブデン(Mo)及びチタン(Ti)からなる群から選
    択された何れか一つから形成されることを特徴とする請
    求項2に記載の液晶表示装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ゲート電極を形成する段階は、 前記基板上に第1及び第2金属膜を順番に形成する段階
    と、 前記第2金属膜上に前記第2金属膜の一部を覆うフォト
    レジストパターンを形成する段階と、 前記フォトレジストパターンをマスクとして前記第2金
    属膜を蝕刻する段階と、 前記フォトレジストパターンをリフローさせる段階と、 前記リフローされたフォトレジストパターンをマスクと
    して前記第1金属膜を蝕刻する段階と、 前記リフローされたフォトレジストパターンを取り除く
    段階とからなることを特徴とする請求項1に記載の液晶
    表示装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記第2金属膜を蝕刻する段階で、前記
    第2金属膜にアンダーカットが発生するように過度蝕刻
    することを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置の
    製造方法。
  6. 【請求項6】 前記フォトレジストパターンをリフロー
    させる段階は多段階からなることを特徴とする請求項4
    に記載の液晶表示装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記ゲート電極を形成する段階は、 前記基板上に第1及び第2金属膜を順番に形成する段階
    と、 前記第2金属膜上に前記第2金属膜の一部を覆うフォト
    レジストパターンを形成する段階と、 前記フォトレジストパターンをマスクとして前記第2金
    属膜を蝕刻する段階と、 前記第1金属膜を蝕刻する段階とからなることを特徴と
    する請求項1に記載の液晶表示装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記第2金属膜を湿式蝕刻することを特
    徴とする請求項7に記載の液晶表示装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記第2金属膜を乾式蝕刻し、前記第2
    金属膜蝕刻後に前記フォトレジストパターンをベークす
    る段階を更に具備することを特徴とする請求項7に記載
    の液晶表示装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記ゲート電極を形成する段階は、基
    板上に第1及び第2金属膜を順番に形成する段階と、 前記第2金属膜上に前記第2金属膜の一部を覆うフォト
    レジストパターンを形成する段階と、 前記フォトレジストパターンをマスクとして前記第2金
    属膜を蝕刻する段階と、 パタニングされた前記第2金属膜をマスクとして前記第
    1金属膜を蝕刻する段階と、 パタニングされた前記第2金属膜を更に蝕刻する段階と
    からなることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装
    置の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記第2金属膜蝕刻後、第1金属膜を
    蝕刻する前に前記フォトレジストパターンをベークする
    段階を更に具備することを特徴とする請求項10に記載
    の液晶表示装置の製造方法。
JP30947296A 1995-11-21 1996-11-20 液晶表示装置の製造方法およびtft基板の製造方法 Expired - Lifetime JP3891617B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950042618A KR0183757B1 (ko) 1995-11-21 1995-11-21 박막 트랜지스터-액정 표시장치의 제조방법
KR1995P42618 1996-04-30
KR1996P13912 1996-04-30
KR1019960013912A KR100219480B1 (ko) 1995-11-29 1996-04-30 박막트랜지스터 액정표시장치 및 그 제조방법

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003199728A Division JP2004006936A (ja) 1995-11-21 2003-07-22 Tft基板
JP2004000525A Division JP2004157554A (ja) 1995-11-21 2004-01-05 液晶表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09171197A true JPH09171197A (ja) 1997-06-30
JP3891617B2 JP3891617B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=36627376

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30947296A Expired - Lifetime JP3891617B2 (ja) 1995-11-21 1996-11-20 液晶表示装置の製造方法およびtft基板の製造方法
JP2003199728A Pending JP2004006936A (ja) 1995-11-21 2003-07-22 Tft基板
JP2004000525A Pending JP2004157554A (ja) 1995-11-21 2004-01-05 液晶表示装置の製造方法
JP2005368670A Pending JP2006148150A (ja) 1995-11-21 2005-12-21 Tft基板
JP2005368671A Pending JP2006106788A (ja) 1995-11-21 2005-12-21 液晶表示装置の製造方法

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003199728A Pending JP2004006936A (ja) 1995-11-21 2003-07-22 Tft基板
JP2004000525A Pending JP2004157554A (ja) 1995-11-21 2004-01-05 液晶表示装置の製造方法
JP2005368670A Pending JP2006148150A (ja) 1995-11-21 2005-12-21 Tft基板
JP2005368671A Pending JP2006106788A (ja) 1995-11-21 2005-12-21 液晶表示装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (5) US6008065A (ja)
EP (2) EP0775931B1 (ja)
JP (5) JP3891617B2 (ja)
DE (1) DE69635239T2 (ja)
TW (1) TW426809B (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10161152A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Seiko Epson Corp 液晶パネル用基板およびそれを用いた液晶パネル並びに投写型表示装置
JPH1174537A (ja) * 1997-08-26 1999-03-16 Lg Electron Inc 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH11258633A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Toshiba Corp 表示装置用アレイ基板の製造方法
JPH11258632A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Toshiba Corp 表示装置用アレイ基板
JP2001109019A (ja) * 1999-05-13 2001-04-20 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法
JP2001343659A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Casio Comput Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示パネルおよびその製造方法
JP2002341367A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Nec Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP2003172946A (ja) * 2001-09-28 2003-06-20 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置用基板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2004047566A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Sharp Corp 電界効果型トランジスタ、その製造方法及び画像表示装置
JP2004126597A (ja) * 2003-10-06 2004-04-22 Seiko Epson Corp 液晶パネル用基板およびそれを用いた液晶パネル並びに投写型表示装置
JP2004514271A (ja) * 2000-07-12 2004-05-13 モトローラ・インコーポレイテッド 電子部品及び製造方法
JP2004213004A (ja) * 2002-12-28 2004-07-29 Lg Phillips Lcd Co Ltd デュアルパネルタイプ有機電界発光素子及びその製造方法
JP2004212996A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Lg Phillips Lcd Co Ltd 有機電界発光素子及びその製造方法
JP2004212994A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Lg Phillips Lcd Co Ltd デュアルパネルタイプ有機電界発光素子及びその製造方法
JP2004354496A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
KR100482167B1 (ko) * 1998-07-30 2005-07-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치및그제조방법
JP2006080505A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法
KR100601177B1 (ko) * 2000-02-10 2006-07-13 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그의 제조 방법
JP2007233234A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Tokyo Electron Ltd 基板処理方法
US7304427B2 (en) 2002-12-31 2007-12-04 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Organic electroluminescent device with pixel regions and dummy pixel regions and method of fabricating the same
JP2007322610A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Hitachi Displays Ltd 表示装置の製造方法および表示装置
JP2009025803A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Samsung Electronics Co Ltd 表示基板及びその製造方法
US7776664B2 (en) 2007-10-23 2010-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
CN102379027A (zh) * 2010-06-21 2012-03-14 松下电器产业株式会社 硅薄膜的结晶化方法以及硅薄膜晶体管器件的制造方法
JP2012103698A (ja) * 2011-11-15 2012-05-31 Getner Foundation Llc 液晶表示装置及びその製造方法
USRE45579E1 (en) 1997-03-04 2015-06-23 Lg Display Co., Ltd. Thin-film transistor and method of making same
JP2018005239A (ja) * 2008-03-05 2018-01-11 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
KR20210053373A (ko) * 2019-11-01 2021-05-12 삼성디스플레이 주식회사 광 센서의 제조 방법

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3866783B2 (ja) * 1995-07-25 2007-01-10 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR100190041B1 (ko) * 1995-12-28 1999-06-01 윤종용 액정표시장치의 제조방법
KR100190023B1 (ko) * 1996-02-29 1999-06-01 윤종용 박막트랜지스터-액정표시장치 및 그 제조방법
US6940566B1 (en) 1996-11-26 2005-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal displays including organic passivation layer contacting a portion of the semiconductor layer between source and drain regions
CN1148600C (zh) * 1996-11-26 2004-05-05 三星电子株式会社 薄膜晶体管基片及其制造方法
JPH10198292A (ja) 1996-12-30 1998-07-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
KR100229613B1 (ko) * 1996-12-30 1999-11-15 구자홍 액정 표시 장치 및 제조 방법
KR100252306B1 (ko) * 1997-07-04 2000-04-15 구본준, 론 위라하디락사 액티브 매트릭스 기판 및 그 제조방법
KR100338008B1 (ko) * 1997-11-20 2002-10-25 삼성전자 주식회사 질화 몰리브덴-금속 합금막과 그의 제조 방법, 액정표시장치용 배선과 그의 제조 방법 및 액정 표시 장치와 그의 제조방법
KR100276442B1 (ko) * 1998-02-20 2000-12-15 구본준 액정표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 의한 액정표시장치
JP4458563B2 (ja) * 1998-03-31 2010-04-28 三菱電機株式会社 薄膜トランジスタの製造方法およびこれを用いた液晶表示装置の製造方法
USRE39452E1 (en) * 1998-08-28 2007-01-02 Fujitsu Limited TFT substrate with low contact resistance and damage resistant terminals
US6297519B1 (en) * 1998-08-28 2001-10-02 Fujitsu Limited TFT substrate with low contact resistance and damage resistant terminals
KR100303446B1 (ko) * 1998-10-29 2002-10-04 삼성전자 주식회사 액정표시장치용박막트랜지스터기판의제조방법
US6368978B1 (en) * 1999-03-04 2002-04-09 Applied Materials, Inc. Hydrogen-free method of plasma etching indium tin oxide
US7411211B1 (en) 1999-07-22 2008-08-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Contact structure and semiconductor device
TW428328B (en) * 1999-07-30 2001-04-01 Hannstar Display Corp Fabricating method of thin film transistor
JP2001053283A (ja) 1999-08-12 2001-02-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
GB9919913D0 (en) * 1999-08-24 1999-10-27 Koninkl Philips Electronics Nv Thin-film transistors and method for producing the same
KR100632216B1 (ko) * 1999-12-16 2006-10-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 어레이 기판 및 그 제조방법
KR100325079B1 (ko) * 1999-12-22 2002-03-02 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 고개구율 및 고투과율 액정표시장치의 제조방법
US7023021B2 (en) * 2000-02-22 2006-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4118484B2 (ja) 2000-03-06 2008-07-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2001257350A (ja) 2000-03-08 2001-09-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP4700160B2 (ja) 2000-03-13 2011-06-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP4118485B2 (ja) * 2000-03-13 2008-07-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP4683688B2 (ja) 2000-03-16 2011-05-18 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置の作製方法
JP4393662B2 (ja) 2000-03-17 2010-01-06 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置の作製方法
JP2001281698A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Advanced Display Inc 電気光学素子の製法
US6789910B2 (en) 2000-04-12 2004-09-14 Semiconductor Energy Laboratory, Co., Ltd. Illumination apparatus
TW447138B (en) * 2000-04-28 2001-07-21 Unipac Optoelectronics Corp Manufacturing method of thin-film transistor
US6900084B1 (en) 2000-05-09 2005-05-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having a display device
TWI253538B (en) * 2000-09-30 2006-04-21 Au Optronics Corp Thin film transistor flat display and its manufacturing method
KR100400765B1 (ko) * 2000-11-13 2003-10-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막 형성방법 및 이를 적용한 액정표시소자의 제조방법
TW525216B (en) 2000-12-11 2003-03-21 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device, and manufacturing method thereof
KR100715943B1 (ko) * 2001-01-29 2007-05-08 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
JP4410951B2 (ja) * 2001-02-27 2010-02-10 Nec液晶テクノロジー株式会社 パターン形成方法および液晶表示装置の製造方法
SG118117A1 (en) 2001-02-28 2006-01-27 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7071037B2 (en) 2001-03-06 2006-07-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR100796749B1 (ko) 2001-05-16 2008-01-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 어레이 기판
US7250720B2 (en) 2003-04-25 2007-07-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
TW589663B (en) * 2003-05-12 2004-06-01 Au Optronics Corp Flat panel display and manufacturing method thereof
KR100566612B1 (ko) * 2003-09-23 2006-03-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 다결정 실리콘 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR101023978B1 (ko) * 2004-03-18 2011-03-28 삼성전자주식회사 반투과 액정표시장치의 제조방법과 이에 의한 액정표시장치
KR101087398B1 (ko) 2004-06-30 2011-11-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 패드 구조 및 그 제조방법
JP2006178426A (ja) * 2004-11-24 2006-07-06 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置および表示装置の製造方法
US7049163B1 (en) * 2005-03-16 2006-05-23 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Manufacture method of pixel structure
KR20060125066A (ko) * 2005-06-01 2006-12-06 삼성전자주식회사 개구율이 향상된 어레이 기판 및 이의 제조방법
KR20070009013A (ko) * 2005-07-14 2007-01-18 삼성전자주식회사 평판표시장치 및 평판표시장치의 제조방법
US7601566B2 (en) 2005-10-18 2009-10-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2007114360A (ja) 2005-10-19 2007-05-10 Nec Lcd Technologies Ltd 薄膜トランジスタを備えた液晶表示装置及びその製造方法
US7749907B2 (en) * 2006-08-25 2010-07-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US7932183B2 (en) * 2006-11-14 2011-04-26 Mitsubishi Electric Corporation Method of manufacturing multilayer thin film pattern and display device
KR20080078164A (ko) * 2007-02-22 2008-08-27 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 제조 방법
US8110829B2 (en) * 2007-05-31 2012-02-07 Lg Display Co., Ltd. Array substrate of liquid crystal display and method for fabricating the same
US20090001373A1 (en) * 2007-06-26 2009-01-01 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel Ltd.) Electrode of aluminum-alloy film with low contact resistance, method for production thereof, and display unit
JP5250832B2 (ja) * 2007-07-09 2013-07-31 ゴールドチャームリミテッド アクティブマトリクス駆動表示装置
TWI348765B (en) * 2007-08-29 2011-09-11 Au Optronics Corp Pixel structure and fabricating method for thereof
JP5357493B2 (ja) * 2007-10-23 2013-12-04 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP5380037B2 (ja) 2007-10-23 2014-01-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
KR101448903B1 (ko) 2007-10-23 2014-10-13 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치 및 그의 제작방법
WO2009072451A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of thin film transistor and manufacturing method of display device
JP5137798B2 (ja) * 2007-12-03 2013-02-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
CN101217153B (zh) * 2008-01-18 2012-02-29 友达光电股份有限公司 主动元件阵列结构及其制造方法
US8035107B2 (en) * 2008-02-26 2011-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing display device
WO2009107686A1 (en) 2008-02-27 2009-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof, and electronic device
US7749820B2 (en) * 2008-03-07 2010-07-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor, manufacturing method thereof, display device, and manufacturing method thereof
US7989275B2 (en) * 2008-03-10 2011-08-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor, manufacturing method thereof, display device, and manufacturing method thereof
US7883943B2 (en) 2008-03-11 2011-02-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing thin film transistor and method for manufacturing display device
JP5364422B2 (ja) 2008-04-17 2013-12-11 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及びその作製方法
US9041202B2 (en) 2008-05-16 2015-05-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method of the same
US7790483B2 (en) * 2008-06-17 2010-09-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor and manufacturing method thereof, and display device and manufacturing method thereof
US20100138765A1 (en) * 2008-11-30 2010-06-03 Nokia Corporation Indicator Pop-Up
US8207026B2 (en) * 2009-01-28 2012-06-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of thin film transistor and manufacturing method of display device
JP5503995B2 (ja) * 2009-02-13 2014-05-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US7989234B2 (en) 2009-02-16 2011-08-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing thin film transistor and method for manufacturing display device
US8202769B2 (en) 2009-03-11 2012-06-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP5539765B2 (ja) * 2009-03-26 2014-07-02 株式会社半導体エネルギー研究所 トランジスタの作製方法
EP2506307A4 (en) * 2009-11-27 2015-03-18 Sharp Kk THIN FILM TRANSISTOR AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR, SEMICONDUCTOR DEVICE AND MANUFACTURING METHOD AND DISPLAY DEVICE
TWM423257U (en) * 2011-06-01 2012-02-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Pixel array substrate and display panel
CN102637632B (zh) * 2011-06-10 2014-12-10 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管阵列的制作方法和薄膜晶体管阵列
KR101932495B1 (ko) * 2012-05-11 2018-12-27 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 반도체 패키지의 제조 방법
CN102956551B (zh) * 2012-11-02 2015-01-07 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板的制作方法、阵列基板及显示装置
CN103928453B (zh) 2013-01-11 2016-09-28 北京京东方光电科技有限公司 一种阵列基板及其制造方法
TWI582967B (zh) * 2014-04-01 2017-05-11 鴻海精密工業股份有限公司 顯示陣列基板及顯示陣列基板的製造方法
CN103972243B (zh) * 2014-04-24 2017-03-29 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制作方法、显示装置
CN104375344B (zh) * 2014-11-21 2017-09-15 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其彩膜阵列基板
CN106057667B (zh) * 2016-07-06 2019-02-05 京东方科技集团股份有限公司 膜层图案的制作方法、基板的制作方法及基板、显示装置
CN107706196B (zh) * 2017-09-28 2021-05-25 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制备方法、显示装置
KR20210101353A (ko) * 2020-02-07 2021-08-19 삼성디스플레이 주식회사 도전 패턴의 제조 방법, 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN111584520B (zh) * 2020-05-25 2023-09-12 成都京东方显示科技有限公司 阵列基板、显示面板以及阵列基板的制作方法

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5863150A (ja) 1981-10-12 1983-04-14 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS6144468A (ja) 1984-08-09 1986-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPS61193128A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Mitsubishi Electric Corp マトリクス型表示装置
JPS62285464A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法
US6149988A (en) * 1986-09-26 2000-11-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method and system of laser processing
JPH061314B2 (ja) * 1987-07-30 1994-01-05 シャープ株式会社 薄膜トランジスタアレイ
JPS6484668A (en) 1987-09-26 1989-03-29 Casio Computer Co Ltd Thin film transistor
JP2786628B2 (ja) * 1987-10-15 1998-08-13 シャープ株式会社 液晶パネルの電極構造
GB2211362A (en) * 1987-10-15 1989-06-28 Johnson Electric Ind Mfg Fuel pump motor
JPH01151236A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Mitsubishi Electric Corp アルミニウム膜のテーパーエツチング方法
JP2771820B2 (ja) * 1988-07-08 1998-07-02 株式会社日立製作所 アクティブマトリクスパネル及びその製造方法
JPH0816756B2 (ja) 1988-08-10 1996-02-21 シャープ株式会社 透過型アクティブマトリクス液晶表示装置
US5153754A (en) 1989-06-30 1992-10-06 General Electric Company Multi-layer address lines for amorphous silicon liquid crystal display devices
JPH0734467B2 (ja) * 1989-11-16 1995-04-12 富士ゼロックス株式会社 イメージセンサ製造方法
JP2940689B2 (ja) 1990-03-23 1999-08-25 三洋電機株式会社 アクティブマトリクス型表示装置の薄膜トランジスタアレイ及びその製造方法
US5162933A (en) 1990-05-16 1992-11-10 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Active matrix structure for liquid crystal display elements wherein each of the gate/data lines includes at least a molybdenum-base alloy layer containing 0.5 to 10 wt. % of chromium
JP2813234B2 (ja) 1990-05-16 1998-10-22 日本電信電話株式会社 配線構造
US5156986A (en) 1990-10-05 1992-10-20 General Electric Company Positive control of the source/drain-gate overlap in self-aligned TFTS via a top hat gate electrode configuration
JPH04155315A (ja) 1990-10-19 1992-05-28 Hitachi Ltd 多層膜配線体の製造方法
JPH04213427A (ja) 1990-12-11 1992-08-04 Fujitsu Ltd 多層金属膜電極配線の製造方法
JPH04234930A (ja) * 1991-01-10 1992-08-24 Shimano Inc 釣り用リール
US5468987A (en) * 1991-03-06 1995-11-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same
JPH04326330A (ja) 1991-04-26 1992-11-16 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法
JP2667304B2 (ja) 1991-05-13 1997-10-27 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板
US5334859A (en) * 1991-09-05 1994-08-02 Casio Computer Co., Ltd. Thin-film transistor having source and drain electrodes insulated by an anodically oxidized film
JP3094610B2 (ja) 1991-12-13 2000-10-03 カシオ計算機株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
JPH05142570A (ja) 1991-11-20 1993-06-11 Sharp Corp アクテイブマトリクス基板
JPH05142554A (ja) * 1991-11-25 1993-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクテイブマトリクス基板
JPH05165056A (ja) 1991-12-17 1993-06-29 Oki Electric Ind Co Ltd アクティブマトリックス液晶ディスプレイの下基板の製造方法
JP2674406B2 (ja) * 1992-02-05 1997-11-12 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
TW223178B (en) * 1992-03-27 1994-05-01 Semiconductor Energy Res Co Ltd Semiconductor device and its production method
JPH05299655A (ja) * 1992-04-08 1993-11-12 Nec Corp 薄膜トランジスタ
JPH05323373A (ja) 1992-05-22 1993-12-07 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタパネルの製造方法
JPH063698A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Nec Corp 薄膜トランジスタ装置
KR950008931B1 (ko) * 1992-07-22 1995-08-09 삼성전자주식회사 표시패널의 제조방법
JPH06232398A (ja) * 1992-12-15 1994-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法と半導体装置の製造方法
JPH06140296A (ja) 1992-10-26 1994-05-20 Fujitsu Ltd パターン形成方法
JPH06138487A (ja) 1992-10-29 1994-05-20 Hitachi Ltd 半導体装置と液晶表示装置
JPH06160905A (ja) * 1992-11-26 1994-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JPH06168970A (ja) * 1992-11-27 1994-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 半導体素子の製造方法
JPH06188419A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JP3098345B2 (ja) * 1992-12-28 2000-10-16 富士通株式会社 薄膜トランジスタマトリクス装置及びその製造方法
JP3116149B2 (ja) * 1993-01-18 2000-12-11 株式会社日立製作所 配線材料および液晶表示装置
JP3573778B2 (ja) * 1993-03-12 2004-10-06 株式会社東芝 液晶表示装置
JP2948436B2 (ja) * 1993-03-12 1999-09-13 ローム株式会社 薄膜トランジスタおよびそれを用いる液晶表示装置
US5663077A (en) * 1993-07-27 1997-09-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a thin film transistor in which the gate insulator comprises two oxide films
JP2501411B2 (ja) 1993-08-12 1996-05-29 株式会社東芝 アクティブマトリクス型表示装置
JP3281167B2 (ja) 1994-03-17 2002-05-13 富士通株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
US5621556A (en) * 1994-04-28 1997-04-15 Xerox Corporation Method of manufacturing active matrix LCD using five masks
JP2755376B2 (ja) * 1994-06-03 1998-05-20 株式会社フロンテック 電気光学素子の製造方法
US5738948A (en) 1994-09-29 1998-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrode-wiring material and electrode-wiring substrate using the same
JPH0964366A (ja) * 1995-08-23 1997-03-07 Toshiba Corp 薄膜トランジスタ
KR100190041B1 (ko) * 1995-12-28 1999-06-01 윤종용 액정표시장치의 제조방법
JP4366732B2 (ja) * 1998-09-30 2009-11-18 ソニー株式会社 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置用の駆動基板の製造方法
US6368227B1 (en) * 2000-11-17 2002-04-09 Steven Olson Method of swinging on a swing

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10161152A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Seiko Epson Corp 液晶パネル用基板およびそれを用いた液晶パネル並びに投写型表示装置
USRE45579E1 (en) 1997-03-04 2015-06-23 Lg Display Co., Ltd. Thin-film transistor and method of making same
USRE45841E1 (en) 1997-03-04 2016-01-12 Lg Display Co., Ltd. Thin-film transistor and method of making same
JPH1174537A (ja) * 1997-08-26 1999-03-16 Lg Electron Inc 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH11258633A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Toshiba Corp 表示装置用アレイ基板の製造方法
JPH11258632A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Toshiba Corp 表示装置用アレイ基板
KR100482167B1 (ko) * 1998-07-30 2005-07-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치및그제조방법
JP2001109019A (ja) * 1999-05-13 2001-04-20 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法
KR100601177B1 (ko) * 2000-02-10 2006-07-13 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그의 제조 방법
JP2001343659A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Casio Comput Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示パネルおよびその製造方法
JP2004514271A (ja) * 2000-07-12 2004-05-13 モトローラ・インコーポレイテッド 電子部品及び製造方法
JP2002341367A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Nec Corp 液晶表示装置及びその製造方法
US6894311B2 (en) 2001-05-18 2005-05-17 Nec Lcd Technologies, Ltd. Active matrix substrate for liquid crystal display utilizing interconnection lines formed from multilayered films that include an aluminum-neodymium alloy layer
JP2003172946A (ja) * 2001-09-28 2003-06-20 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置用基板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2004047566A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Sharp Corp 電界効果型トランジスタ、その製造方法及び画像表示装置
JP2004212996A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Lg Phillips Lcd Co Ltd 有機電界発光素子及びその製造方法
JP2004212994A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Lg Phillips Lcd Co Ltd デュアルパネルタイプ有機電界発光素子及びその製造方法
US7259395B2 (en) 2002-12-26 2007-08-21 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Dual panel type organic electroluminescent display device and manufacturing method for the same
US8071978B2 (en) 2002-12-26 2011-12-06 Lg Display Co., Ltd. Organic electroluminescent device comprising power supply line on same layer as gate line
JP2004213004A (ja) * 2002-12-28 2004-07-29 Lg Phillips Lcd Co Ltd デュアルパネルタイプ有機電界発光素子及びその製造方法
US7304427B2 (en) 2002-12-31 2007-12-04 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Organic electroluminescent device with pixel regions and dummy pixel regions and method of fabricating the same
US7311577B2 (en) 2002-12-31 2007-12-25 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Organic electroluminescent device with pixel regions and dummy pixel regions and method or fabricating the same
JP2004354496A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JP4517063B2 (ja) * 2003-05-27 2010-08-04 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP2004126597A (ja) * 2003-10-06 2004-04-22 Seiko Epson Corp 液晶パネル用基板およびそれを用いた液晶パネル並びに投写型表示装置
JP2006080505A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法
JP4544532B2 (ja) * 2006-03-03 2010-09-15 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法
JP2007233234A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Tokyo Electron Ltd 基板処理方法
JP2007322610A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Hitachi Displays Ltd 表示装置の製造方法および表示装置
JP2009025803A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Samsung Electronics Co Ltd 表示基板及びその製造方法
US7776664B2 (en) 2007-10-23 2010-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
JP2018005239A (ja) * 2008-03-05 2018-01-11 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
CN102379027A (zh) * 2010-06-21 2012-03-14 松下电器产业株式会社 硅薄膜的结晶化方法以及硅薄膜晶体管器件的制造方法
JPWO2011161714A1 (ja) * 2010-06-21 2013-08-19 パナソニック株式会社 シリコン薄膜の結晶化方法およびシリコンtft装置の製造方法
US9048220B2 (en) 2010-06-21 2015-06-02 Joled Inc. Method of crystallizing silicon thin film and method of manufacturing silicon thin-film transistor device
JP2012103698A (ja) * 2011-11-15 2012-05-31 Getner Foundation Llc 液晶表示装置及びその製造方法
KR20210053373A (ko) * 2019-11-01 2021-05-12 삼성디스플레이 주식회사 광 센서의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004157554A (ja) 2004-06-03
TW426809B (en) 2001-03-21
EP1338914A2 (en) 2003-08-27
US6331443B1 (en) 2001-12-18
USRE41363E1 (en) 2010-06-01
US6661026B2 (en) 2003-12-09
JP3891617B2 (ja) 2007-03-14
EP0775931A3 (en) 1998-03-25
EP0775931B1 (en) 2005-10-05
JP2006148150A (ja) 2006-06-08
US6008065A (en) 1999-12-28
JP2004006936A (ja) 2004-01-08
EP0775931A2 (en) 1997-05-28
EP1338914A3 (en) 2003-11-19
US20020106825A1 (en) 2002-08-08
DE69635239T2 (de) 2006-07-06
US6339230B1 (en) 2002-01-15
DE69635239D1 (de) 2005-11-10
JP2006106788A (ja) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3891617B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法およびtft基板の製造方法
US5811318A (en) Method for manufacturing a liquid crystal display
JP3625598B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
US8563980B2 (en) Array substrate and manufacturing method
US6927105B2 (en) Thin film transistor array substrate and manufacturing method thereof
JP4169896B2 (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
US6859252B2 (en) Active matrix substrate and manufacturing method thereof
JP2000180898A (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
JPH11133455A (ja) 液晶表示装置の製造方法
US6376288B1 (en) Method of forming thin film transistors for use in a liquid crystal display
KR101518851B1 (ko) 어레이 기판의 제조방법
KR19980025840A (ko) 액정 표시장치의 제조방법
KR100219480B1 (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치 및 그 제조방법
KR0183757B1 (ko) 박막 트랜지스터-액정 표시장치의 제조방법
JP3424618B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法
JPH0766422A (ja) 液晶表示装置用アレイ基板
JP4455827B2 (ja) 液晶表示装置用基板及びその製造方法及びそれを備えた液晶表示装置
KR20110096337A (ko) 어레이 기판 및 이의 제조 방법
JPH0756894B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040105

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040212

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term