JP2001109019A - 液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001109019A
JP2001109019A JP2000139880A JP2000139880A JP2001109019A JP 2001109019 A JP2001109019 A JP 2001109019A JP 2000139880 A JP2000139880 A JP 2000139880A JP 2000139880 A JP2000139880 A JP 2000139880A JP 2001109019 A JP2001109019 A JP 2001109019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
pattern
line
forming
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000139880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4855561B2 (ja
Inventor
Kyung-Nam Lee
京 南 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2001109019A publication Critical patent/JP2001109019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4855561B2 publication Critical patent/JP4855561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • G02F1/13629Multilayer wirings

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】信号の遅延を防止するため、低抵抗のアルミニ
ウムを使用すると、ITOの接触による腐食、ITOエ
ッチング液による損傷を受けやすい問題点がある。 【解決手段】画素領域にITOからなる画素分割パター
ン電極201を形成し、画素電極上に層間絶縁膜を積
層、絶縁膜上にゲート線40を形成する。次いでゲート
絶縁膜52、半導体層62、抵抗接触層72のパターン
を順に形成し、画素と接続されるドレイン電極82及び
ソース電極81を含むデータ配線80を、ITOとの接
触特性に優れた下部のクロム膜と低抵抗を有する上部の
アルミニウム膜またはアルミニウム合金膜からなる二重
膜で形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は広い視野角を有する
液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイ基板及びその製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、液晶表示装置は2枚の基板の間
に液晶を注入し、ここに加える電場の強さを調節して光
透過量を調節する構造からなっている。
【0003】このうち、垂直配向(vertically aligne
d;VA)方式の液晶表示装置は電界が印加されない状
態で液晶分子が基板について垂直に配向されて、直交す
る偏光板を使用する場合に電界が印加されない状態で完
全に光を遮断することができる。即ち、ノーマリーブラ
ックモード(normally black mode)でオフ(off)状態
の輝度が非常に低いので、従来の捩じれネマチック液晶
表示装置に比べて高いコントラスト比を得ることができ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、電界が印加さ
れた状態、特に階調電圧が印加された状態では通常の捩
じれネマチックモードと同様に液晶表示装置を見る方向
に応じて光の遅延(retardation)に大きな差が発生し
て視野角が狭いという問題点がある。
【0005】一方、配線に伝達される信号の遅延を防止
するために低抵抗を有するアルミニウム(Al)又はア
ルミニウム合金(Al alloy)などのような物質を使用す
るのが好ましい。しかし、液晶表示装置のようにデータ
線と電気的に連結される透明電極又はパッド部において
ITO(indium tin oxide)を使用する場合、アルミニ
ウム又はアルミニウム合金とITOとが接触するとアル
ミニウム又はアルミニウム合金が侵食されるという問題
点が発生する。
【0006】また、アルミニウム又はアルミニウム合金
はITO用エッチング液で損傷しやすいため配線が断線
される恐れがあり、エッチング液を使用しない乾式エッ
チングによってITOをパターニングする方法が提示さ
れているが、工程の費用が上昇するという問題が発生す
る。
【0007】本発明は前記問題点を解決するためのもの
であって、その目的は、広い視野角を有する液晶表示装
置用薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法を提供する
ことにある。
【0008】また、本発明の他の目的は、低抵抗を有す
るアルミニウム又はアルミニウム合金の配線が損傷する
ことを防止すると共にITOとアルミニウム又はアルミ
ニウム合金の配線が接触しないようにする薄膜トランジ
スタ基板の製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明では、画素分割パターンを有するITO
の画素電極をデータ線より先に形成すると共に、画素電
極と連結されるデータ線はITOと接触特性に優れた下
部膜と低抵抗を有する上部膜とからなる二重膜で形成す
る。
【0010】具体的には、絶縁基板上の画素領域に画素
分割パターンを有する画素電極を形成し、画素電極を覆
う層間絶縁膜を積層し、層間絶縁膜の上部にゲート線及
びこれと連結されたゲート電極を含むゲート配線を形成
する。次いで、ゲート配線を覆うゲート絶縁膜パター
ン、半導体パターン、抵抗接触層パターンを順に形成す
る。次いで、ゲート線と交差して画素領域を定義するデ
ータ線と接触層パターン上に互いに分離されて形成され
データ線の分枝又は一部であるソース電極及びゲート電
極に対してソース電極と対向しており画素電極と連結さ
れているドレーン電極を含むデータ配線を形成し、基板
上に画素電極を露出させる開口部を有する保護膜を形成
する。
【0011】また、本発明による他の製造方法は、絶縁
基板上にゲート線及びこれと連結されたゲート電極を含
むゲート配線を形成し、ゲート配線を覆うゲート絶縁膜
パターン、半導体パターン、抵抗接触層パターンを順に
形成する。次いで、画素領域に透明な導電物質からなる
分割配向パターンを有する画素電極を形成し、ゲート線
と交差する画素領域を定義するデータ線と抵抗接触層上
に互いに分離されて形成されデータ線の分枝又は一部で
あるソース電極及びゲート電極に対してソース電極と対
向しており画素電極と連結されているドレーン電極を含
むデータ配線を形成する。次いで、データ配線を覆って
画素電極を露出させる開口部を有する保護膜を形成す
る。
【0012】このような本発明による製造方法におい
て、ゲート絶縁膜パターン、半導体パターン及び抵抗接
触層パターンは一つのマスクを利用した一度の写真エッ
チング工程によって形成することができ、ゲート配線を
覆うようにゲート配線と類似した模様に形成することが
できる。
【0013】また、ソース電極とドレーン電極との間の
半導体パターンを露出させるためにデータ配線を形成し
た後、データ配線で覆われない抵抗接触層パターンをエ
ッチングする段階をさらに含み、互いに隣接する画素領
域の半導体パターンを分離するために保護膜形成段階以
後に、開口部を通じて露出された半導体パターンをエッ
チングする段階をさらに含むことができる。
【0014】ゲート配線と同一の層には画素電極と重畳
して維持容量を形成する維持容量配線をさらに形成する
ことができ、保護膜の開口部はゲート線及び維持容量線
の上部まで延長するように形成することが好ましい。
【0015】ここで、画素電極はITOで形成し、デー
タ配線はITOと接触特性に優れたクロム、モリブデ
ン、モリブデン合金、タンタル、チタニウムからなる下
部膜と低抵抗を有するアルミニウム系列の金属からなる
上部膜とで形成することが好ましい。
【0016】ゲート配線はゲート線に連結され外部から
信号の伝達を受けるゲートパッドをさらに含み、データ
配線はデータ線に連結され外部から信号の伝達を受ける
データパッドをさらに含み、保護膜はゲートパッド及び
データパッドをそれぞれ露出させる接触孔を有してお
り、画素電極と同一の層には接触孔を通じてゲートパッ
ド及びデータパッドと連結される補助ゲートパッド及び
補助データパッドを形成することができる。
【0017】画素電極は角が曲線化された四角形が多数
連結されている形態又は四角形又は鋸の歯又は十字模様
の開口部パターンを有するように形成することができ、
維持容量配線の一部である維持容量電極も多様な形態に
形成することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
による薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法の
実施例について本発明が属する技術分野における通常の
技術を有する者が容易に実施することができる程度に詳
細に説明する。
【0019】図1は本発明の第1実施例による液晶表示
装置用薄膜トランジスタアレイ基板の配置図であり、図
2は図1のII−II’線断面図であり、図3は図1のIII
−III’線断面図である。
【0020】図1ないし図3に示されているように、絶
縁基板10上の画素領域には角が曲線化された四角形が
多数連結されている形態の画素電極20が形成されてい
る。液晶表示装置の視野角を改善するために液晶分子を
分割配向するのが好ましいが、このためには画像信号が
伝達される画素電極20が多様な形態の画素分割パター
ンとすることが可能である。本実施例の画素電極20は
四角形模様の連結された形態に形成されているが、四角
形又は鋸の歯模様又は十字模様の多様な形態の開口部パ
ターンを形成して液晶分子を分割配向することも可能で
ある。この時、最も良い視野角を得るためには4分割配
向された微小領域が一つの画素領域内に入っていること
が好ましく、安定な分割配向を得るためには分割された
微小領域の境界以外の所でディスクリネーション(disc
lination)又は不規則な組織(texture)が発生しない
ようにすることが好ましく、隣接した微小領域の液晶方
向子(director)がなす角度は90度になるようにする
ことが好ましい。画素電極20は透過型液晶表示装置に
おいてはITO(indium tin oxide)で形成することが
でき、反射型液晶表示装置においてはアルミニウムなど
のように反射度の高い金属で形成することができる。こ
こでは、透明な導電物質であるITOからなる下部膜2
01とクロムなどのような不透明導電物質からなる上部
膜202とから形成される場合を示す。ここで、不透明
な上部膜202は製造工程時に整列キーとして使用する
ために追加された膜であって、これを省略することがで
きる。画素電極20と同一の層には第1補助ゲートパッ
ド22及び補助データパッド23が形成されており、各
々は二重膜221及び222、231及び232からな
っている。このような第1補助ゲートパッド22及び補
助データパッド23は外部から信号を伝達する駆動集積
回路との接触特性を向上させるために追加したものであ
って、省略することができる。
【0021】基板10の上部には画素電極20の一部を
覆う層間絶縁膜パターン30が形成されており、特にパ
ッド部の層間絶縁膜パターン30は大部分除去されてい
る。
【0022】層間絶縁膜パターン30の上部には横方向
に伸びており走査信号を伝達する走査信号線又はゲート
線40、ゲート線40の分枝又は一部であり薄膜トラン
ジスタのゲート電極41及びゲート線40の端に連結さ
れ補助ゲートパッド22に隣接したゲートパッド42を
含むゲート配線が形成されている。また、ゲート線40
と平行にゲート線40と分離されて独立的に伸びている
維持容量線44及び維持容量線44の分枝であって縦に
伸びている維持容量電極46を含む維持容量配線が形成
されている。ここで、維持容量配線44、46は層間絶
縁膜パターン30を間におき画素電極20と重畳して維
持容量を形成する維持蓄電器をなす。維持容量電極46
は画素電極20の中央を縦に横切って形成されることが
でき、一定の間隔ごとに菱形模様の突出部を有すること
もできる。維持容量配線44、46は向かい側の基板の
共通電極と等電位になることが普通であるが、独自の電
位を有することも可能である。維持容量線44だけでも
充分の維持容量を確保することができる場合には維持容
量電極46を形成しないことも可能である。ここで、ゲ
ート配線40、41、42と維持容量配線44、46は
下部のクロム膜401、411、421、461と上部
のアルミニウム膜402、412、422、462とか
らなっている。二重層以上に形成する場合には、1つの
層は抵抗の小さい物質で形成し、他の層は他の物質との
接触特性が良い物質で形成することが好ましく、アルミ
ニウム、アルミニウム合金、クロム、モリブデン、モリ
ブデン合金、チタニウム又はタンタルなどの単一膜又は
これらの二重膜又は三重膜に形成することができる。
【0023】層間絶縁膜パターン30上にはゲートパッ
ド42を除くゲート配線40、41及び維持容量配線4
4、46を覆うゲート絶縁膜パターン52が形成されて
おり、その上に半導体パターン62と接触層パターン7
2とが順に形成されており、これらは互いに類似した模
様を有する。図2及び図3に示されているように、ゲー
トパッド42の下部を除く残りの層間絶縁膜パターン3
0はゲート絶縁膜パターン52と同一である。
【0024】絶縁基板10及び抵抗接触層パターン72
の上部にはゲート線40と絶縁されて交差して画素領域
を定義すると共に画像信号を伝達するデータ線80、デ
ータ線80と連結されてゲート電極41方向に伸びてい
る薄膜トランジスタのソース電極81、ゲート電極41
に対してソース電極81と対向しており画素電極20と
連結されている薄膜トランジスタのドレーン電極82及
びデータ線80の端に連結されて補助データパッド23
と連結されており外部から画像信号の伝達を受けるデー
タパッド83を含むデータ配線が形成されている。デー
タ配線も、ゲート配線と同様に、多様な導電性物質と多
重膜とから形成することができ、勿論、1つの層は抵抗
の小さい物質から形成し、他の層は他の物質との接触特
性が良い物質から形成することが好ましい。ここでは、
画素電極20のITOと接触特性の良いクロムの下部膜
801、811、821、831と低抵抗を有するアル
ミニウムの上部膜802、812、822、832とか
らなっている。また、データ配線80、81、82、8
3と同一の層にはゲートパッド42と第1補助ゲートパ
ッド22とを連結する第2補助ゲートパッド84がクロ
ム及びアルミニウムの二重膜841、842から形成さ
れている。
【0025】ソース電極81とドレーン電極82との間
では抵抗接触層パターン72が除去されて半導体パター
ン62が露出されている。
【0026】また、図2及び図3に示されているよう
に、データ配線81、82とゲート絶縁膜パターン52
に覆われない画素電極20の上部膜202は除去されて
いる。
【0027】データ配線80、81、82、83、第2
補助ゲートパッド84及びこれらに覆われない半導体パ
ターン62及び絶縁基板10の上部には保護膜90が形
成されており、保護膜90はデータ線80と薄膜トラン
ジスタ部を除く他の部分は殆ど除去されており、第1補
助ゲートパッド22及び補助データパッド23の下部膜
221、231をそれぞれ露出させる接触孔92、93
を有する。
【0028】ここで、第1補助ゲートパッド22及び補
助データパッド23は外部から走査信号及び映像信号の
伝達を受ける。
【0029】このような第1実施例による構造では、接
触孔92、93を通じて第1補助ゲートパッド22及び
補助データパッド23のITO膜が露出されるように形
成して駆動集積回路との接触特性を向上させているが、
ゲートパッド42及びデータパッド83を直接露出させ
る場合には第1補助ゲートパッド22、第2補助ゲート
パッド84及び補助データパッド23を省略することが
できる。
【0030】また、保護膜90に覆われないゲート絶縁
膜パターン52の上部には半導体パターン62及び抵抗
接触層パターン72が除去されている。
【0031】以下、このような本発明の実施例による液
晶表示装置用基板の製造方法について図4ないし図15
と前述の図1ないし図3に基づいて詳細に説明する。
【0032】まず、図4ないし6に示されているよう
に、透明な導電物質であるITOと不透明な金属物質で
あるクロムとをスパッタリング又は化学気相蒸着などの
方法で300Åないし1、000Åの厚さで蒸着し一つ
のマスクを用いたパターニング工程で乾式又は湿式エッ
チングして、絶縁基板10上に下部のITO膜201、
221、231と上部のクロム膜202、222、23
2とからなる画素電極20、補助ゲートパッド22及び
補助データパッド23を形成する。次いで、窒化ケイ素
又は酸化ケイ素からなる層間絶縁膜30を形成する。こ
こで、画素電極20が透明な導電物質で構成される場
合、整列キー(align key)としては不適当であるた
め、不透明なクロム膜202、222、232を追加す
るものであって、他の不透明膜の配線又は半導体層を先
に形成する場合にはこれを省略することができる。この
時、湿式エッチングを利用すると乾式エッチングを利用
する場合より製造単価を節減することができる。
【0033】前述のように、液晶分子を分割配向するこ
とで視野角を広めるためには画素電極20を多様な形態
の画素分割パターンに形成する。本実施例における画素
電極20は四角形模様が連結された形態に形成したが、
四角形又は鋸の歯又は十字模様の多様な形態の開口部パ
ターンを有するように形成することもできる。
【0034】その後、図7ないし図9に示されているよ
うに、500Å程度の厚さを有するクロムと2,500
Å程度の厚さを有するアルミニウム又はアルミニウム合
金とを順に積層し一つのマスクを利用したパターニング
工程でクロム膜401、411、421、461とアル
ミニウム膜又はアルミニウム合金膜402、412、4
22、462とからなるゲート線40、ゲート電極4
1、ゲートパッド42を含むゲート配線と、維持容量線
44、維持容量電極46を含む維持容量配線とを形成す
る。
【0035】図10ないし図12に示されているよう
に、窒化ケイ素または酸化ケイ素などからなるゲート絶
縁膜、非晶質ケイ素などの半導体層、ドーピングされた
非晶質ケイ素などの抵抗接触層を化学気相蒸着法を利用
してそれぞれ4,500Å、2,000Å、500Åの
厚さで連続蒸着し、これらと層間絶縁膜30を共にパタ
ーニングしてゲートパッド42を除くゲート配線40、
41と維持容量配線44、46と類似した模様にこれら
を覆うゲート絶縁膜パターン52、半導体パターン6
2、抵抗接触層パターン72を形成すると共に画素電極
20を露出させる。
【0036】次いで、図13ないし図15に示されてい
るように、500Å程度の厚さを有するクロムと2,5
00Å程度の厚さを有するアルミニウムまたはアルミニ
ウム合金とを順に積層し一つのマスクを利用したパター
ニング工程で下部のクロム膜801、811、821、
831、841と上部のアルミニウム膜またはアルミニ
ウム合金膜802、812、822、832、842か
らなるデータ線80、ソース電極81、ドレーン電極8
2及びデータパッド83を含むデータ配線と第2補助ゲ
ートパッド84とを形成する。この時、アルミニウムま
たはアルミニウム合金の上部膜802、812、82
2、832、842によって覆われない画素電極20、
第1補助ゲートパッド22及び補助データパッド23の
クロム上部膜202、222、232も共にエッチング
して画素電極20、補助ゲートパッド22及び補助デー
タパッド23のITO下部膜201、221、231を
露出させる。その後、データ配線80、81、82、8
3及び第2補助ゲートパッド84によって覆われない抵
抗接触層パターン72の一部をエッチングしてソース電
極81とドレーン電極82との間の半導体パターン62
を露出させる。そうすると、抵抗接触層パターン72は
ソース及びドレーン電極81、82の下部及びデータ線
80と交差するゲート線40の上部に残るようになる。
【0037】このようにしてデータ配線80、81、8
2、83と第2補助ゲートパッド84を形成した後、図
1ないし3に示したように窒化ケイ素をCVD方法で蒸
着したり有機絶縁物質をスピンコーティングして3,0
00Å以上の厚さを有する保護膜90を形成する。次い
でマスクを利用した写真エッチング工程で保護膜90を
エッチングして画素電極20の下部ITO膜201を露
出させると共に第1補助ゲートパッド22及び補助デー
タパッド23のITO膜221、231を露出させる接
触孔92、93を形成する。この時、互いに隣接するデ
ータ線80に伝達される画像信号の干渉を防止するため
に保護膜90によって覆われない半導体パターン62も
共にエッチングして互いに隣接するデータ線80の間の
ゲート線40及び維持容量線44の上部の半導体パター
ン62を除去して互いに隣接する薄膜トランジスタの半
導体パターン62は分離するようにする。このために、
データ線80及び薄膜トランジスタ部を覆うようにこれ
らの模様と類似するように形成するのが好ましい。
【0038】このような本発明の第1実施例による製造
方法では、データ配線の下部膜はITOとの接触特性に
優れたクロムのような金属で形成し、上部膜は低抵抗を
有するアルミニウムまたはアルミニウム合金で形成する
ことによって、ITOとアルミニウムまたはアルミニウ
ム合金の接触を防止してアルミニウムまたはアルミニウ
ム合金のデータ配線が損傷することを防止することがで
きる。また、アルミニウム系列の金属を含むデータ配線
よりITOを含む画素電極を先に形成することによって
ITOのエッチング条件によってはデータ線が断線する
ようなことを防止することができる。ここで、ITOと
の接触特性に優れた金属としてはアルミニウム系列の金
属を除いたクロム、モリブデン、モリブデン合金、タン
タルまたはチタニウムなどの金属をあげることができ
る。また、接触孔92、93を通じてITOを露出させ
ることによってパッド部の信頼度を向上させることがで
きる。
【0039】本発明の第1実施例による製造方法では、
ITOを含む画素電極をゲート配線を形成する前に形成
したが、データ配線を形成する前に形成することもでき
る。これについては第2実施例を通じて詳細に説明す
る。
【0040】図16は本発明の第2実施例による液晶表
示装置用薄膜トランジスタアレイ基板の配置図であり、
図17は図16のXVII−XVII’線断面図であって薄膜ト
ランジスタ部及び画素部を示したものであり、図18は
図16のXVIII−XVIII’線断面図であってパッド部を示
したものである。
【0041】図16に示されているように、ゲート配線
40、41、42、維持容量配線44、46、データ配
線80、81、82、83、半導体パターン62、抵抗
接触層パターン72、ゲート絶縁膜パターン52及び保
護膜パターン90の平面構造は第1実施例の構造と大部
分類似している。
【0042】しかし、断面構造は、図17及び図18に
示されているように、ゲート配線40、41、42が基
板10の直上に形成されており、透明な導電物質である
ITOなどからなる単一膜の画素電極20は抵抗接触層
パターン72とドレーン電極82との間に形成されてド
レーン電極82と連結されているので第1実施例の構造
と異なる。また、第1実施例とは異なり、ゲートパッド
42はクロムの下部膜421だけで形成されており、補
助ゲートパッド22によって覆われている。
【0043】このような本発明の実施例による液晶表示
装置用基板の製造方法について、図19ないし30と前
述の図16ないし図18とに基づいて詳細に説明する。
【0044】第1実施例と異なり、まず、図19ないし
図21に示されているように、500Å程度の厚さを有
するクロムと2,500Å程度の厚さを有するアルミニ
ウムまたはアルミニウム合金とを順に積層し、一つのマ
スクを利用したパターニング工程でクロム膜401、4
11、421、461とアルミニウム膜またはアルミニ
ウム合金膜402、412、422、462からなるゲ
ート線40、ゲート電極41、ゲートパッド42を含む
ゲート配線と維持容量線44、維持容量電極46を含む
維持容量配線とを形成する。
【0045】その後、図22ないし図24に示されてい
るように、窒化ケイ素または酸化ケイ素などからなるゲ
ート絶縁膜、非晶質ケイ素などのの半導体層、ドーピン
グされた非晶質ケイ素などの抵抗接触層を化学気相蒸着
法を利用してそれぞれ4,500Å、2,000Å、5
00Åの厚さで連続蒸着し、これらを共にパターニング
してゲートパッド42を除くゲート配線40、41と維
持容量配線44、46と類似した模様にこれらを覆うゲ
ート絶縁膜パターン52、半導体パターン62、抵抗接
触層パターン72を形成する。次いで、露出されたアル
ミニウムまたはアルミニウム合金膜を除去する工程を実
施してゲートパッド42の下部クロム膜421を露出さ
せる。
【0046】図25ないし27に示されているように、
透明な導電物質であるITOをスパッタリングなどの方
法で300Åないし1,000Åの厚さで蒸着し、マス
クを利用したパターニング工程で乾式または湿式エッチ
ングして、絶縁基板10の上に画素電極20、ゲートパ
ッド42を覆う補助ゲートパッド22及び補助データパ
ッド23を形成する。
【0047】その後、図28ないし図30に示されてい
るように、500Å程度の厚さを有するクロムと2,5
00Å程度の厚さを有するアルミニウムまたはアルミニ
ウム合金とを順に積層し一つのマスクを利用したパター
ニング工程で下部のクロム膜801、811、821、
831と上部のアルミニウム膜またはアルミニウム合金
膜802、812、822、832とからなるデータ線
80、ソース電極81、ドレーン電極82及びデータパ
ッド83を含むデータ配線を形成する。次いで、データ
配線80、81、82、83によって覆われない抵抗接
触層パターン72の一部をエッチングする。このことに
より、ソース及びドレーン電極81、82の間では抵抗
接触層パターン72が除去され半導体パターン62が露
出される。
【0048】このようにしてデータ配線80、81、8
2、83を形成した後、図16ないし図18に示したよ
うに窒化ケイ素をCVD方法で蒸着したり有機絶縁物質
をスピンコーティングして3,000Å以上の厚さを有
する保護膜90を形成する。次いでマスクを利用した写
真エッチング工程で保護膜90をエッチングして画素電
極20を露出させ、補助ゲートパッド22及び補助デー
タパッド23を露出させる接触孔92、93を形成す
る。この時にも、互いに隣接するデータ線80に伝達さ
れる画像信号の干渉を防止するために保護膜90で覆わ
れない半導体パターン62も共にエッチングして互いに
隣接するデータ線80の間のゲート線40及び維持容量
線44の上部の半導体パターン62を除去して互いに隣
接する薄膜トランジスタの半導体パターン62を分離す
るようにする。
【0049】このような本発明の第2実施例による製造
方法でも、データ配線の下部膜はITOとの接触特性に
優れたクロムのような金属で形成し、上部膜は低抵抗を
有するアルミニウムまたはアルミニウム合金で形成し、
データ配線より画素電極を先に形成することによってI
TOとアルミニウムまたはアルミニウム合金との接触を
防止してアルミニウムまたはアルミニウム合金のデータ
配線が損傷または断線するのを防止することができる。
【0050】このような薄膜トランジスタ基板はこれ以
外にもいろいろに変形された形態及び方法によって製造
することができる。
【0051】
【発明の効果】このように、本発明によると、液晶表示
装置用薄膜トランジスタ基板を製造する時に低抵抗を有
するアルミニウム系列の配線を使用して大型化した表示
装置を製作することができると共に、配線が損傷するの
を防止することができる。また、ゲートパッド及びデー
タパッドの信頼度を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による液晶表示装置用薄膜
トランジスタアレイ基板の配置図である。
【図2】図1のII−II’線断面図である。
【図3】図1のIII−III’線断面図である。
【図4】本発明の第1実施例による液晶表示装置用薄膜
トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図5】本発明の第1実施例による液晶表示装置用薄膜
トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図6】本発明の第1実施例による液晶表示装置用薄膜
トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図7】本発明の第1実施例による液晶表示装置用薄膜
トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図8】本発明の第1実施例による液晶表示装置用薄膜
トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図9】本発明の第1実施例による液晶表示装置用薄膜
トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図10】本発明の第1実施例による液晶表示装置用薄
膜トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図11】本発明の第1実施例による液晶表示装置用薄
膜トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図12】本発明の第1実施例による液晶表示装置用薄
膜トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図13】本発明の第1実施例による液晶表示装置用薄
膜トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図14】本発明の第1実施例による液晶表示装置用薄
膜トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図15】本発明の第1実施例による液晶表示装置用薄
膜トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図16】本発明の第2実施例による液晶表示装置用薄
膜トランジスタアレイ基板の配置図である。
【図17】図16のXVII−XVII’線断面図である。
【図18】図16のXVIII−XVIII’線断面図である。
【図19】本発明の第2実施例による液晶表示装置用薄
膜トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図20】本発明の第2実施例による液晶表示装置用薄
膜トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図21】本発明の第2実施例による液晶表示装置用薄
膜トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図22】本発明の第2実施例による液晶表示装置用薄
膜トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図23】本発明の第2実施例による液晶表示装置用薄
膜トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図24】本発明の第2実施例による液晶表示装置用薄
膜トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図25】本発明の第2実施例による液晶表示装置用薄
膜トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図26】本発明の第2実施例による液晶表示装置用薄
膜トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図27】本発明の第2実施例による液晶表示装置用薄
膜トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図28】本発明の第2実施例による液晶表示装置用薄
膜トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図29】本発明の第2実施例による液晶表示装置用薄
膜トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【図30】本発明の第2実施例による液晶表示装置用薄
膜トランジスタアレイ基板の製造方法を示した図面であ
る。
【符号の説明】
10 基板 20 画素電極 22、84 補助ゲートパッド 23 補助データパッド 221、231、401、411、421、461、8
01、811、821、831、841 下部膜 222、232、402、412、422、462、8
02、812、822、832、842 上部膜 30 層間絶縁膜 40 ゲート線 41 ゲート電極 42 ゲートパッド 44 維持容量線 46 維持容量用電極 52 ゲート絶縁膜パターン 62 半導体パターン 72 抵抗性接触層パターン 80 データ線 81 ソース電極 82 ドレーン電極 83 データパッド 90 保護膜 92、93 接触孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/78 616U Fターム(参考) 2H092 JB05 JB24 JB33 JB64 JB66 JB69 KA05 KA07 KB04 MA05 MA07 NA05 NA15 NA28 5C094 BA03 BA43 CA19 CA24 DA14 DA15 EA04 EA07 EB02 FB12 FB15 FB18 5F110 AA03 AA26 BB02 CC07 EE03 EE04 EE06 EE14 EE45 FF02 FF03 FF29 GG02 GG15 GG44 HK03 HK04 HK06 HK09 HK16 HK21 HK22 HK34 HM03 HM18 HM19 NN02 NN12 NN23 NN24 NN27 NN35 NN36 NN72 QQ01 QQ10 5G435 AA14 AA16 BB12 EE33 HH12 HH13 HH14 KK05 KK09

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁基板上の画素領域に画素分割パターン
    を有する画素電極を形成する段階と、 前記基板上に前記画素電極を覆う層間絶縁膜を積層する
    段階と、 前記層間絶縁膜の上部にゲート線及びこれと連結された
    ゲート電極を含むゲート配線を形成する段階と、 前記ゲート配線を覆うゲート絶縁膜パターンを形成する
    段階と、 前記ゲート絶縁膜パターンの上に半導体パターンを形成
    する段階と、 前記半導体パターンの上に抵抗接触層パターンを形成す
    る段階と、 前記ゲート線と交差して前記画素領域を定義するデータ
    線、前記抵抗接触層パターンの上に互いに分離されて形
    成されており前記データ線と連結されたソース電極及び
    前記画素電極と連結されているドレーン電極を含むデー
    タ配線を形成する段階と、 前記基板上に前記データ線を覆い前記画素電極を露出さ
    せる開口部を有する保護膜を形成する段階と、を含む液
    晶表示装置用薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法。
  2. 【請求項2】前記ゲート絶縁膜パターン、前記半導体パ
    ターン及び前記抵抗接触層パターンは、一つのマスクを
    利用した一度の写真エッチング工程で形成される請求項
    1に記載の液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイ基板
    の製造方法。
  3. 【請求項3】前記データ配線を形成した段階の後に、前
    記データ配線で覆われない前記抵抗接触層パターンをエ
    ッチングする段階をさらに含む請求項1に記載の液晶表
    示装置用薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法。
  4. 【請求項4】前記保護膜を形成する段階の後に、前記開
    口部を通じて露出された前記半導体パターンをエッチン
    グして互いに隣接する前記画素領域の前記半導体パター
    ンを分離する段階をさらに含む請求項1に記載の液晶表
    示装置用薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法。
  5. 【請求項5】前記ゲート配線と同一の層に前記画素電極
    と重畳して維持容量を形成する維持容量配線を形成する
    段階をさらに含む請求項1に記載の液晶表示装置用薄膜
    トランジスタアレイ基板の製造方法。
  6. 【請求項6】前記維持容量配線は、前記ゲート線と分離
    されて前記ゲート線と平行に形成されている維持容量線
    と、前記維持容量線の分枝である維持容量電極とを含む
    請求項5に記載の液晶表示装置用薄膜トランジスタアレ
    イ基板の製造方法。
  7. 【請求項7】前記開口部は前記ゲート線及び前記維持容
    量線の上部まで延長される請求項6に記載の液晶表示装
    置用薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法。
  8. 【請求項8】前記ゲート絶縁膜パターン、前記半導体パ
    ターン及び前記抵抗接触層パターンは、前記ゲート配線
    及び前記維持容量配線を覆う形態に形成される請求項7
    に記載の液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイ基板の
    製造方法。
  9. 【請求項9】前記ゲート絶縁膜パターン、前記半導体パ
    ターン及び前記抵抗接触層パターンを形成する段階で、
    前記層間絶縁膜も共にエッチングする請求項8に記載の
    液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイ基板の製造方
    法。
  10. 【請求項10】前記画素電極はITOから形成される請
    求項1に記載の液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイ
    基板の製造方法。
  11. 【請求項11】前記データ配線は、前記ITOとの接触
    特性が優れるクロム、モリブデン、モリブデン合金、タ
    ンタル、チタニウムからなる下部膜と、低抵抗を有する
    アルミニウム系列の金属からなる上部膜とから形成され
    る請求項10に記載の液晶表示装置用薄膜トランジスタ
    アレイ基板の製造方法。
  12. 【請求項12】前記ゲート配線は前記ゲート線に連結さ
    れて外部からの信号を受けるゲートパッドをさらに含
    み、前記データ配線は前記データ線に連結されて外部か
    らの信号を受けるデータパッドをさらに含み、 前記保護膜は前記ゲートパッド及び前記データパッドを
    それぞれ露出させる接触孔を有し、 それぞれの前記接触孔を通じて前記ゲートパッド及び前
    記データパッドと連結され前記画素電極と同一の層に形
    成される補助ゲートパッド及び補助データパッドを形成
    する段階をさらに含む請求項1に記載の液晶表示装置用
    薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法。
  13. 【請求項13】前記画素電極は角部分が曲線化された四
    角形が多数連結されている形態、四角形、鋸の歯又は十
    字模様の開口部パターンを有するように形成される請求
    項1に記載の液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイ基
    板の製造方法。
  14. 【請求項14】絶縁基板上にゲート線及びこれと連結し
    たゲート電極を含むゲート配線を形成する段階と、 前記ゲート配線を覆うゲート絶縁膜パターンを形成する
    段階と、 前記ゲート絶縁膜パターン上に半導体パターンを形成す
    る段階と、 前記半導体パターン上に抵抗接触層パターンを形成する
    段階と、 画素分割パターンを有し透明な導電物質からなる画素電
    極を画素領域に形成する段階と、 前記ゲート線と交差する画素領域を定義するデータ線と
    前記抵抗接触層上に互いに分離されて形成され前記デー
    タ線の分枝又は一部であるソース電極及び前記ゲート電
    極に対して前記ソース電極と対向し前記画素電極と連結
    されているドレーン電極を含むデータ配線を形成する段
    階と、 前記データ配線を覆い前記画素電極を露出させる開口部
    を有する保護膜を形成する段階と、 を含む液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイ基板の製
    造方法。
  15. 【請求項15】前記ゲート配線と同一の層に前記画素電
    極と重畳して維持容量を形成する維持容量配線を形成す
    る段階をさらに含む請求項14に記載の液晶表示装置用
    薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法。
  16. 【請求項16】前記維持容量配線は、前記ゲート線と分
    離され前記ゲート線と平行するように形成されている維
    持容量線と前記維持容量線の分枝である維持容量電極と
    を含む請求項15に記載の液晶表示装置用薄膜トランジ
    スタアレイ基板の製造方法。
  17. 【請求項17】前記開口部は前記ゲート線及び前記維持
    容量線の上部まで延長する請求項16に記載の液晶表示
    装置用薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法。
  18. 【請求項18】前記ゲート絶縁膜パターン、前記半導体
    パターン及び前記抵抗接触層パターンは、一つのマスク
    を利用した一度の写真エッチング工程によって形成され
    る請求項17に記載の液晶表示装置用薄膜トランジスタ
    アレイ基板の製造方法。
  19. 【請求項19】前記ゲート絶縁膜パターン、前記半導体
    パターン及び前記抵抗接触層パターンは、前記ゲート配
    線及び前記維持容量配線を覆う形態に形成される請求項
    18に記載の液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイ基
    板の製造方法。
  20. 【請求項20】前記データ配線形成段階以後、前記デー
    タ配線によって覆われない前記抵抗接触層パターンをエ
    ッチングする段階をさらに含む請求項14に記載の液晶
    表示装置用薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法。
  21. 【請求項21】前記保護膜形成段階以後、前記開口部を
    通じて露出された前記半導体パターンをエッチングして
    互いに隣接する前記画素領域の前記半導体パターンを分
    離する段階をさらに含む請求項14に記載の液晶表示装
    置用薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法。
  22. 【請求項22】前記画素電極はITOで形成される請求
    項14に記載の液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイ
    基板の製造方法。
  23. 【請求項23】前記データ配線は、前記ITOとの接触
    特性に優れたクロム、モリブデン、モリブデン合金、タ
    ンタル、チタニウムからなる下部膜と、低抵抗を有する
    アルミニウム系列の金属からなる上部膜とから形成され
    る請求項22に記載の液晶表示装置用薄膜トランジスタ
    アレイ基板の製造方法
  24. 【請求項24】前記ゲート配線は前記ゲート線に連結さ
    れ外部から信号の伝達を受けるゲートパッドをさらに含
    み、 前記データ配線は前記データ線に連結され外部から信号
    の伝達を受けるデータパッドをさらに含み、 前記保護膜は前記ゲートパッド及び前記データパッドを
    それぞれ露出させる接触孔を有し、 それぞれの前記接触孔を通じて前記ゲートパッド及び前
    記データパッドと連結され前記画素電極と同一の層に補
    助ゲートパッド及び補助データパッドを形成する段階を
    さらに含む請求項14に記載の液晶表示装置用薄膜トラ
    ンジスタアレイ基板の製造方法。
  25. 【請求項25】前記画素電極は角が曲線化された四角形
    が多数連結されている形態、四角形、鋸の歯模様又は十
    字模様の開口部パターンを有するように形成される請求
    項14に記載の液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイ
    基板の製造方法。
JP2000139880A 1999-05-13 2000-05-12 液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4855561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019990017192A KR100333983B1 (ko) 1999-05-13 1999-05-13 광시야각 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 어레이 기판 및그의 제조 방법
KR1999P17192 1999-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001109019A true JP2001109019A (ja) 2001-04-20
JP4855561B2 JP4855561B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=19585336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000139880A Expired - Fee Related JP4855561B2 (ja) 1999-05-13 2000-05-12 液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6335211B1 (ja)
JP (1) JP4855561B2 (ja)
KR (1) KR100333983B1 (ja)
TW (1) TWI230309B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005122167A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Samsung Electronics Co Ltd 多重ドメイン液晶表示装置
JP2007335862A (ja) * 2006-06-09 2007-12-27 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法
US7551254B2 (en) 2004-04-29 2009-06-23 Chi Mei Optoelectronics Corporation Displaying device with predetermined pattern for repairing electrical defects having slit region in TFT controlled electrode in which a first slit therein corresponds to a space separating first and second capacitor electrodes
US8098355B2 (en) 2003-10-15 2012-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
JP2015232713A (ja) * 2005-12-26 2015-12-24 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW413844B (en) * 1998-11-26 2000-12-01 Samsung Electronics Co Ltd Manufacturing methods of thin film transistor array panels for liquid crystal displays and photolithography method of thin films
JP3916349B2 (ja) * 1999-06-15 2007-05-16 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 液晶表示装置
KR100320438B1 (ko) * 1999-12-27 2002-01-15 박종섭 불휘발성 강유전체 메모리 소자 및 그 제조방법
KR20020002052A (ko) * 2000-06-29 2002-01-09 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 프린지 필드 구동 모드 액정 표시 장치의 제조방법
KR100751185B1 (ko) * 2000-08-08 2007-08-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자 및 그 제조방법
KR100709710B1 (ko) * 2000-08-14 2007-04-19 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법
TW521352B (en) * 2000-09-11 2003-02-21 Hannstar Display Corp Method of preventing corrosion of metal wire
KR100710149B1 (ko) * 2000-12-28 2007-04-20 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자
US6781661B2 (en) * 2001-02-09 2004-08-24 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of forming the same
KR100364836B1 (ko) * 2001-02-09 2002-12-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자
US7095460B2 (en) * 2001-02-26 2006-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array substrate using low dielectric insulating layer and method of fabricating the same
KR100777694B1 (ko) * 2001-03-23 2007-11-21 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP4943589B2 (ja) 2001-04-26 2012-05-30 ゲットナー・ファンデーション・エルエルシー 液晶表示装置の製造方法
KR20020091684A (ko) * 2001-05-31 2002-12-06 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 박막 트랜지스터의 액정표시소자 및 그의 제조방법
KR100787815B1 (ko) * 2002-02-27 2007-12-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
KR100866976B1 (ko) * 2002-09-03 2008-11-05 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이기판과 제조방법
KR100878242B1 (ko) * 2002-10-14 2009-01-13 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조 방법
KR100900542B1 (ko) * 2002-11-14 2009-06-02 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 그의 제조 방법
TW594337B (en) * 2003-02-14 2004-06-21 Quanta Display Inc Method of forming a liquid crystal display panel
CN1303467C (zh) * 2003-04-11 2007-03-07 广辉电子股份有限公司 液晶显示面板的制作方法
US7714820B2 (en) * 2003-06-27 2010-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Contact structure of conductive films and thin film transistor array panel including the same
KR100561646B1 (ko) * 2003-10-23 2006-03-20 엘지.필립스 엘시디 주식회사 표시 소자용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP4155227B2 (ja) * 2004-05-07 2008-09-24 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
JP2006251120A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Seiko Epson Corp 画素構造、アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、電気光学装置、並びに電子機器
KR20060114757A (ko) * 2005-05-02 2006-11-08 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판
JP4460488B2 (ja) * 2005-05-16 2010-05-12 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
CN100454555C (zh) * 2005-12-26 2009-01-21 群康科技(深圳)有限公司 薄膜晶体管基板及其制造方法
KR20070071324A (ko) * 2005-12-30 2007-07-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그의 제조방법
TWI297953B (en) * 2006-02-22 2008-06-11 Au Optronics Corp Method for manufacturing a bottom substrate of a liquid crystal display device
EP1895545B1 (en) 2006-08-31 2014-04-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
KR101692954B1 (ko) * 2010-05-17 2017-01-05 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
CN102646713B (zh) * 2011-05-13 2014-11-12 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管液晶显示器的像素结构及其制造方法
DE102012109142B4 (de) * 2012-09-27 2019-04-25 Osram Oled Gmbh Verfahren zum Herstellen eines passiven elektronischen Bauelements und Verfahren zum Herstellen einer optoelektronischen Baugruppe

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219840A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Hitachi Ltd アクティブマトリクスパネル及びその製造方法
JPH05142575A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Rohm Co Ltd 画素駆動用素子の製造方法
JPH06188265A (ja) * 1992-12-22 1994-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH07175088A (ja) * 1993-10-27 1995-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネル用基板とその製造方法
JPH07191348A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Rohm Co Ltd 液晶表示装置の製法
JPH07199190A (ja) * 1993-06-24 1995-08-04 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPH07263700A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0850308A (ja) * 1994-06-03 1996-02-20 Furontetsuku:Kk 電気光学素子の製造方法
JPH08146462A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Hitachi Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JPH08184853A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Sharp Corp アクティブマトリクス基板の製造方法およびアクティブマトリクス基板
JPH09172018A (ja) * 1995-11-21 1997-06-30 Lg Electron Inc アルミニウム信号ラインおよび半導体装置ならびにそれらの製造方法
JPH09171197A (ja) * 1995-11-21 1997-06-30 Samsung Electron Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
JPH11109393A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Nec Corp 液晶表示装置、その製造方法およびその駆動方法
US5990986A (en) * 1997-05-30 1999-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor substrate for a liquid crystal display having buffer layers and a manufacturing method thereof
US6022753A (en) * 1998-05-11 2000-02-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Manufacturing methods of liquid crystal displays

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6437535A (en) * 1987-07-31 1989-02-08 Sumitomo Metal Ind Thin film semiconductor element
EP0438138B1 (en) * 1990-01-17 1995-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid-crystal display device of active matrix type

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219840A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Hitachi Ltd アクティブマトリクスパネル及びその製造方法
JPH05142575A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Rohm Co Ltd 画素駆動用素子の製造方法
JPH06188265A (ja) * 1992-12-22 1994-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH07199190A (ja) * 1993-06-24 1995-08-04 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPH07175088A (ja) * 1993-10-27 1995-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネル用基板とその製造方法
JPH07191348A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Rohm Co Ltd 液晶表示装置の製法
JPH07263700A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0850308A (ja) * 1994-06-03 1996-02-20 Furontetsuku:Kk 電気光学素子の製造方法
JPH08146462A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Hitachi Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JPH08184853A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Sharp Corp アクティブマトリクス基板の製造方法およびアクティブマトリクス基板
JPH09172018A (ja) * 1995-11-21 1997-06-30 Lg Electron Inc アルミニウム信号ラインおよび半導体装置ならびにそれらの製造方法
JPH09171197A (ja) * 1995-11-21 1997-06-30 Samsung Electron Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
US5990986A (en) * 1997-05-30 1999-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor substrate for a liquid crystal display having buffer layers and a manufacturing method thereof
JPH11109393A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Nec Corp 液晶表示装置、その製造方法およびその駆動方法
US6022753A (en) * 1998-05-11 2000-02-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Manufacturing methods of liquid crystal displays

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005122167A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Samsung Electronics Co Ltd 多重ドメイン液晶表示装置
US8098355B2 (en) 2003-10-15 2012-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
US7551254B2 (en) 2004-04-29 2009-06-23 Chi Mei Optoelectronics Corporation Displaying device with predetermined pattern for repairing electrical defects having slit region in TFT controlled electrode in which a first slit therein corresponds to a space separating first and second capacitor electrodes
JP2015232713A (ja) * 2005-12-26 2015-12-24 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9437623B2 (en) 2005-12-26 2016-09-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2020024455A (ja) * 2005-12-26 2020-02-13 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP7018918B2 (ja) 2005-12-26 2022-02-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2007335862A (ja) * 2006-06-09 2007-12-27 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100333983B1 (ko) 2002-04-26
JP4855561B2 (ja) 2012-01-18
KR20000073730A (ko) 2000-12-05
TWI230309B (en) 2005-04-01
US6335211B1 (en) 2002-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4855561B2 (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法
US6281953B1 (en) Liquid crystal display having high aperture ratio and high transmittance and method of manufacturing the same
US7205570B2 (en) Thin film transistor array panel
US8305507B2 (en) Thin film transistor array panel having improved storage capacitance and manufacturing method thereof
US7732266B2 (en) Thin film array panel and manufacturing method thereof
US7659130B2 (en) Thin film transistor array panel for display and manufacturing method thereof
JP4619997B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
US7355206B2 (en) Thin film transistor array panel and manufacturing method thereof
US8068188B2 (en) Thin film transistor array panel and manufacturing method thereof
JP4004672B2 (ja) 液晶表示装置用基板及びその製造方法
US7138655B2 (en) Thin film transistor array panel including symmetrically aligned thin film transistors and manufacturing method thereof
US7525623B2 (en) Liquid crystal display
US7477350B2 (en) Thin film array panel
US20090040441A1 (en) Liquid crystal display and manufacturing method thereof
JP2001356372A (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
WO2004086133A1 (en) Liquid crystal display and thin film transistor array panel therefor
US7279371B2 (en) Thin film transistor array panel and manufacturing method thereof
US7259807B2 (en) Method of manufacturing thin film transistor array panel and liquid crystal display
US20030206252A1 (en) Liquid crystal display device and method for fabricating the same
US20060131582A1 (en) Thin film transistor array panel and manufacturing method thereof
KR100612993B1 (ko) 광시야각 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 기판
KR101460138B1 (ko) 표시기판, 이를 포함하는 액정표시장치 및 이의 제조 방법
US20060197085A1 (en) Thin film transistor array panel
KR100483525B1 (ko) 유기절연막을이용한액정표시장치의제조방법
KR100504572B1 (ko) 수평 전계 인가형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110714

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4855561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees