JPH05299655A - 薄膜トランジスタ - Google Patents

薄膜トランジスタ

Info

Publication number
JPH05299655A
JPH05299655A JP8681292A JP8681292A JPH05299655A JP H05299655 A JPH05299655 A JP H05299655A JP 8681292 A JP8681292 A JP 8681292A JP 8681292 A JP8681292 A JP 8681292A JP H05299655 A JPH05299655 A JP H05299655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
thin film
gate electrode
film transistor
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8681292A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Itoida
悟史 井樋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8681292A priority Critical patent/JPH05299655A/ja
Publication of JPH05299655A publication Critical patent/JPH05299655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes

Abstract

(57)【要約】 【目的】ゲート電極をAlとAl合金の2層で構成し、
工程数を増すことなく、ヒロックやマイグレーションに
よる断線のない高信頼性の配線を得る。 【構成】透明基板上にAl合金12とAl13を連続成
膜し、フォトリソグラフィ技術により1回のエッチング
でパターンを切りゲート電極を作る。次に陽極酸化処理
により、ゲート電極上の絶縁膜として緻密なAl2 3
膜を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄膜トランジスタに関
し、特にそのゲート配線・電極の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の薄膜トランジスタ(以下TFT)
は、図2(a)に示すように透明基板上21上にゲート
配線・電極として低抵抗であるAlまたはAlを主成分
とする合金22をスパッタ法で堆積しパターン化する。
次にAlまたはAlを主成分とする合金22を陽極酸化
しAl2 3 23を形成する。次にプラズマCVD法に
よりシリコン窒化膜25を透明基板21全面に堆積しゲ
ート配線・電極とその上の絶縁膜が完成する(特開平2
−85826号参照)。また従来例としてゲート配線・
電極にタンタルを用いる方法がある(特開平1−217
325号参照)。
【0003】また、陽極酸化を用いない場合、図2
(b)に示すように、透明基板21上にゲート配線・電
極としてCr26を用いパターン化し、ゲート配線・電
極上の絶縁膜として酸化シリコン24をスパッタ法又は
プラズマCVD法により堆積する。次に酸化シリコン上
にプラズマCVD法で窒化シリコン25を堆積する。
【0004】なお、図2においては、絶縁膜上の半導体
層やソース・ドレイン電極等については図示していな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来のTFT構造
では、Alをゲート配線・電極として用いた場合、ヒル
ロック・ストレスマイグレーション等による断線がおき
やすいという問題点があった。Taをゲート配線・電極
として用いた場合、配線抵抗がAlの10倍になるとい
う問題点があった。Al−Cu,Al−Ta,Al−T
i等、ヒルロック・ストレスマイグレーションを防止す
る不純物を添加した合金はAlに比べ配線抵抗値が2倍
以上になるという問題点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のTFTのゲート
電極は、AlとAlを主成分とする合金の2層で構成さ
れている。Alに添加する金属としては、Si,Cu,
Ti,Ta,Hf,Zr,Sr,Sc,Mg,Znの中
から選ばれる。
【0007】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1(a)〜(d)は本発明の第1の実施例のTF
Tの製造工程を示す断面図である。ここでゲート電極及
び陽極酸化膜の形成方法はまず図1(a)のように透明
基板11上に第1層として1000オングストロームの
Al合金12を、第2層として1500オングストロー
ムのAl13をスパッタ法で連続成膜し、フォトリソグ
ラフィ技術により1回のエッチングでパターンを切ると
図1(b)のようにゲート配線・電極が形成される。次
に1%のホウ酸溶液を用いて+50Vで約30分室温で
陽極酸化処理を行うと、AlはAl2 3 となり絶縁膜
として緻密な酸化膜が約700オングストローム得られ
る。この時Al13とAl合金12は約500オングス
トロームが酸化され図1(c)のようになる。Al合金
12とAl13の陽極酸化の速度は同じであり、ゲート
配線及び電極の側面の形状は良好となる。これにより、
高信頼性の配線を工程数を増やさずに得ることができ
る。Al13とAl合金12の成膜順序はどちらが先で
もよい。その後通常の方法で窒化シリコン15,a−S
i16,n+ a−Si17およびCr18を形成してT
FTが完成する。
【0008】図3は本発明の第2の実施例の断面図であ
る。まず透明基板31上にまずAl33、次にAl合金
32をスパッタ法により連続成膜をする。フォトリソグ
ラフィ技術でパターニングし、その上からSiO34を
スパッタ法又はプラズマCVD法で堆積し、その後プラ
ズマCVD法でSiNx35を堆積する。これにより第
1の実施例と同様の効果が得られる。
【0009】なお、上記実施例のAlを主成分とする合
金の添加物としてはSi,Cu,Ti,Ta,Hf,Z
r,Sr,Sc,Mg,Znのうちから一種類以上選定
し組み合わせて用いる。
【0010】図4は本発明と従来例のTFTについて1
80℃に保管したストレス時間と良品率の関係を示すグ
ラフである。ここで良品率とは1−{断線本数/測定本
数}のことである。この図からわかるように本発明のT
FTは、5000時間のストレス印加によっては良品率
は変わらない。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、ゲート
配線・電極をAlとAl合金の2層で構成しているため
ヒロックやストレスマイグレーションにより断線のない
高信頼性の配線が得られるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(d)は、本発明の第1の実施例の構
造および工程を示す断面図である。
【図2】(a),(b)は従来例を示す断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例を示す断面図である。
【図4】ストレス時間と良品率の関係を示す図である。
【符号の説明】 11,21,31 透明基板 12,32 Al合金 13,33 Al 14,23 Al2 3 15,25,35 SiNx 16 a−Si 17 n+ a−Si 18,26 Cr 24,34 SiO 22 AlまたはAlを主成分とする合金
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/46 L 7738−4M

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲート電極と、絶縁膜と、半導体層と、
    ソース・ドレイン電極とを有する薄膜トランジスタにお
    いて、前記ゲート電極がAlとAlを主成分とする合金
    の2層で構成されることを特徴とする薄膜トランジス
    タ。
  2. 【請求項2】 ゲート電極と、絶縁膜と、半導体層と、
    ソース・ドレイン電極とを有する薄膜トランジスタにお
    いて、前記ゲート電極がAlとAlを主成分とする合金
    の2層から成り、ゲート電極上にある絶縁膜の少なくと
    も一部がゲート電極を構成するAlとAlを主成分とす
    る合金の陽極酸化膜で構成されていることを特徴とする
    薄膜トランジスタ。
  3. 【請求項3】 上記Alを主成分とする合金の添加物が
    Si,Cu,Ti,Hf,Zr,Sr,Sc,Mg,Z
    nのうちから選ばれる一種類以上の組み合わせで構成さ
    れることを特徴とする請求項1または2記載の薄膜トラ
    ンジスタ。
JP8681292A 1992-04-08 1992-04-08 薄膜トランジスタ Pending JPH05299655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8681292A JPH05299655A (ja) 1992-04-08 1992-04-08 薄膜トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8681292A JPH05299655A (ja) 1992-04-08 1992-04-08 薄膜トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05299655A true JPH05299655A (ja) 1993-11-12

Family

ID=13897228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8681292A Pending JPH05299655A (ja) 1992-04-08 1992-04-08 薄膜トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05299655A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08181139A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
US5580800A (en) * 1993-03-22 1996-12-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of patterning aluminum containing group IIIb Element
US5830786A (en) * 1993-02-22 1998-11-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Process for fabricating electronic circuits with anodically oxidized scandium doped aluminum wiring
US6008065A (en) * 1995-11-21 1999-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing a liquid crystal display
US6201281B1 (en) 1993-07-07 2001-03-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for producing the same
US6455875B2 (en) 1992-10-09 2002-09-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor having enhanced field mobility
US6624477B1 (en) 1992-10-09 2003-09-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR100642968B1 (ko) * 1997-06-11 2007-04-25 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치및그제조방법

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6624477B1 (en) 1992-10-09 2003-09-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US6455875B2 (en) 1992-10-09 2002-09-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor having enhanced field mobility
US5830786A (en) * 1993-02-22 1998-11-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Process for fabricating electronic circuits with anodically oxidized scandium doped aluminum wiring
US5580800A (en) * 1993-03-22 1996-12-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of patterning aluminum containing group IIIb Element
US6201281B1 (en) 1993-07-07 2001-03-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for producing the same
US6784453B2 (en) 1993-07-07 2004-08-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for producing the same
US6569719B2 (en) 1993-07-07 2003-05-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for producing the same
JPH08181139A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
US6008065A (en) * 1995-11-21 1999-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing a liquid crystal display
US6661026B2 (en) 1995-11-21 2003-12-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor substrate
US6331443B1 (en) 1995-11-21 2001-12-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing a liquid crystal display
USRE41363E1 (en) * 1995-11-21 2010-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor substrate
KR100642968B1 (ko) * 1997-06-11 2007-04-25 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치및그제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950010661B1 (ko) 티에프티 엘씨디(tft-lcd)용 신호선 제조방법 및 구조
US7341898B2 (en) Thin film transistor circuit device, production method thereof and liquid crystal display using the thin film transistor circuit device
JPH055898A (ja) 薄膜素子形成パネル
JP2003273109A (ja) Al配線用薄膜及びその製造方法並びにこれを用いた液晶表示装置
JPH05216070A (ja) 多層導体層構造デバイス
JP2002202527A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH06188419A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2651339B2 (ja) 表示パネル製造方法
JPH05299655A (ja) 薄膜トランジスタ
JP2809153B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0582505A (ja) アルミニウムを主成分とする金属薄膜のエツチング方法及び薄膜トランジスタの製造方法
JPH07297185A (ja) 金属配線およびそれを用いた薄膜トランジスタとtft液晶表示装置と金属配線の形成方法
JPH0587029B2 (ja)
JP3175225B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0620136B2 (ja) 薄膜トランジスタ素子およびその製造方法
JP2752983B2 (ja) 液晶表示用薄膜トランジスタの製造方法
JPH06294973A (ja) 液晶表示装置用アレイ基板
JP2900522B2 (ja) 半導体装置
JP3149034B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JP3245613B2 (ja) 薄膜素子の製造方法
JP3047363B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003152188A (ja) 薄膜トランジスタパネル
JPH08297299A (ja) 薄膜トランジスタとこれを用いた液晶表示装置
JP3245614B2 (ja) 薄膜素子の製造方法
JP3208646B2 (ja) 液晶表示装置およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980818