JPH0818125A - 電界効果型トランジスタ、その製造方法及びそれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

電界効果型トランジスタ、その製造方法及びそれを用いた液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0818125A
JPH0818125A JP14600494A JP14600494A JPH0818125A JP H0818125 A JPH0818125 A JP H0818125A JP 14600494 A JP14600494 A JP 14600494A JP 14600494 A JP14600494 A JP 14600494A JP H0818125 A JPH0818125 A JP H0818125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
semiconductor layer
effect transistor
ionization potential
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14600494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3246189B2 (ja
Inventor
Sukekazu Araya
介和 荒谷
Katsumi Kondo
克己 近藤
Shuichi Ohara
周一 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14600494A priority Critical patent/JP3246189B2/ja
Priority to KR1019950017401A priority patent/KR100332365B1/ko
Priority to US08/495,700 priority patent/US5705826A/en
Publication of JPH0818125A publication Critical patent/JPH0818125A/ja
Priority to US08/926,498 priority patent/US5854139A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3246189B2 publication Critical patent/JP3246189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having a potential-jump barrier or a surface barrier
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having a potential-jump barrier or a surface barrier
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/468Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the gate dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/114Poly-phenylenevinylene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having a potential-jump barrier or a surface barrier
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/464Lateral top-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having a potential-jump barrier or a surface barrier
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/466Lateral bottom-gate IGFETs comprising only a single gate

Abstract

(57)【要約】 【目的】大面積基板上に同時に均一に作製でき、またゲ
ートに印加する電圧によってソース・ドレイン間電流を
大きく変調させることができ、かつ、その動作が安定
で、素子の寿命も長く、作製方法も簡便であるFET、
その製造法及びそのようなFETを用いたコントラスト
が高く,安価,安定で長寿命の液晶表示装置を提供する
こと。 【構成】電界効果型トランジスタにおいて、半導体層に
イオン化ポテンシャルが4.8eV以上の共役系オリゴ
マーを用いることを特徴とする電界効果型トランジスタ
及び該電界効果型トランジスタを用いた液晶表示装置。
また、上記化合物の溶液を用い、湿式法により半導体層
を作製する電界効果型トランジスタの製造法。また、上
記化合物を用い、レーザー加工法及び紫外線照射法によ
って該半導体層をパターンニングする電界効果型トラン
ジスタの製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電界効果型トランジス
タ(以下FETと略称する)、特に半導体層に有機化合
物を用いたFET、その製造方法及びそれを用いた液晶
表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のFETは、半導体層としてシリコ
ンや、GaAs単結晶を用いたものが知られており、実
用に供されている。しかし、これらは高価であるため、
より安価な有機半導体、即ち有機物質であり、かつ電気
的に半導体的な電気特性を有するもの、具体的にはポリ
アセチレンを使用したFET素子が報告されている(エ
ビサワ他,ジャーナル オブ アプライド フィジック
ス,第54巻,No.6,第3255頁−第3269頁,
F.Ebisawa et al.:Journal of Applied Physics,Vo
l.54,No.6,pp3255−3269)。
【0003】しかしながら、上記化合物を用いたFET
では、ポリアセチレンを使用しているため空気中に放置
すると不飽和結合の多いポリアセチレンが容易に酸素,
水の攻撃を受け、比較的速やかに劣化する。従って、ポ
リアセチレンを用いたFETは、安定性に乏しく、かつ
寿命が短く、電気特性に劣ると言う問題点を有してい
る。この改善策として、下記に示す導電性高分子の提案
があった(特開昭62−31174号公報,同62−85224号公
報)。
【0004】
【化7】
【0005】このような複素5員環の高分子からなる有
機半導体は電解重合法で形成でき、安価で、長寿命とさ
れている。
【0006】しかしながら、有機半導体部の膜形成が電
解重合法で行われているため、電極構造と素子構成が著
しく制約されるという問題点がある。
【0007】従来、無機系材料(Si,Ge)のFET
の製造方法に関しては、それら材料のウエハの大きさで
制限されるという問題がある。アモルファスシリコン
膜,ポリシリコン膜を半導体に使ってガラス基板上にF
ETを製造する方法が知られている。アモルファスシリ
コン膜はプラズマCVD法を、また、ポリシリコン膜は
一般に減圧CVD法で作製される。
【0008】プラズマCVD法ではFETなどの駆動素
子を均一に、かつ大面積に製造することは、製造装置の
制約や、プラズマ制御の難しさなどのため、困難であ
る。更に、膜作製前に高真空にする必要があり、これが
スループット低下の一因となっている。
【0009】また、減圧CVD法では原料ガスを450
〜600℃の高温で分解することにより、膜作製をする
ために、耐熱性の高い、高価なガラス基板を使用しなけ
ればならないという欠点があった。
【0010】無機系材料を半導体に用いて大面積FET
を作製することは上述のような困難が伴うため、有機高
分子を半導体に用いる技術が提案されている(特開昭58
−114465号公報)。ここで提案されている有機高分子を
用いた半導体の製造方法は、大面積の基板に触媒を塗布
しその後原料ガスを基板上に導入する方法である。しか
し、触媒を大面積に均一に塗布することは困難であり、
更に、原料ガスを大面積に均一に導入することも困難で
ある。
【0011】また、金属フタロシアニン類(ケミカル
フィジックス レターズ(Chem.Phys. Lett.)142
巻,103頁,1987年)を用いたものが知られてい
る。しかしながら、金属フタロシアニンは真空蒸着法で
作製するために、多くのFETを同時に、しかも均一に作
る場合には、アモルファスシリコンを半導体層として用
いたFET同様に問題を残す。
【0012】そこで、最近、成型加工性に優れ、かつ安
定なπ−共役系高分子として溶媒に可溶な前駆体を有
し、その前駆体からの変換により得られるポリチエニレ
ン誘導体が注目されている(特開平4−69971号公報)。
【0013】しかし、これにも問題がある。つまり、ア
ルカリ、又は酸性下での縮合反応であり、ソース,ドレ
イン電極を侵す可能性がある。そのため、逆スタガー型
トランジスタ構造のような、トランジスタ構造の制限を
受けてしまう。また、得られた膜の電気伝導度が大きい
ため、FETにした場合充分なソース電極とドレイン電
極間電流いわゆるドレイン電流のオンオフ比が得られな
いという問題があった。
【0014】最近、共役系オリゴマーの一種であるセク
シチオフェン誘導体が注目されているが(アドバンスト
マテリアルズ(Advanced Materials)第2巻,592
頁,1990年あるいは特開平4−133351 号公報)、移
動度は大きいものの電気伝導度が高く、そのため充分な
ドレイン電流のオンオフ比が取れないという問題があ
る。オンオフ比が小さい、特にオフ電流が大きい場合に
は、液晶表示装置に用いた際液晶部に印加された電圧が
速くリークしてしまい、結果として表示部のコントラス
トが低下してしまうという問題をもたらす。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、電解重
合法で得たπ−共役系高分子及び真空蒸着法で得た有機
化合物をFETの半導体層に用いる場合、FETを大面
積基板上に同時に均一に作製することが困難となり、実
用上問題である。また、ゲート電圧を印加しないとき、
即ちFETのオフ状態の時でさえソース電極とドレイン
電極間に比較的大きい電流が流れ、その結果、ドレイン
電流のオンオフ比即ち素子のスイッチング比が小さくな
り、これら素子をスイッチング素子等に利用する場合に
大きな問題点となった。
【0016】更に、半導体層形成時に酸,アルカリ下の
条件で縮合重合を進めるため、トランジスタ構造の制限
を受けるなど、様々な問題点を有しているのが現状であ
る。本発明は、上記の問題点を解決するためになされた
ものであり、大面積基板上に同時に均一に作製でき、ゲ
ートに印加する電圧によってドレイン電流を大きく変調
させることができるFETを提供することを目的とす
る。さらには、動作が安定で、素子の寿命も長く、作製
方法も簡便にできるFETを提供することを目的とす
る。
【0017】また、そのようなFETを簡便に作製でき
る製造方法を提供することを目的とする。
【0018】また、そのようなFETを用いたコントラ
スト比が大きく、安価,安定で表示特性に優れた液晶表
示装置を提供することを目的とする。さらには、安価,
安定で表示特性に優れた大面積の液晶表示装置を提供す
ることを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を解決するために種々の検討を重ねた結果、下記のよ
うな手段が有効であることを見出した。
【0020】第1の手段として、イオン化ポテンシャル
が4.8eV 以上の共役系オリゴマーを半導体層に用い
ることを特徴とする電界効果型トランジスタを発明し
た。
【0021】また、第2の手段として、第1の手段に記
載の共役系オリゴマーを半導体層に用い、該半導体層の
正孔移動度が0.2cm2/Vs以上であることを特徴とす
る電界効果型トランジスタを発明した。
【0022】また、第3の手段として、イオン化ポテン
シャルが4.8eV 以上であり、6個以上12個以下の
繰り返し単位からなる共役系オリゴマーを半導体層に用
いることを特徴とする電界効果型トランジスタを発明し
た。
【0023】また、第4の手段として、下記一般式(化
1)〔但し、式中nは6以上12以下の整数を表し、X
はSおよびSeを表す。また、R1,R2は水素もしく
は置換基を表す。〕で表される化合物を半導体層に用い
ることを特徴とする電界効果型トランジスタを発明し
た。
【0024】
【化8】
【0025】また、第5の手段として、下記一般式(化
2)〔但し、式中nは6以上12以下の整数を表す。ま
た、R3は水素,ハロゲン基,シアノ基,ニトロ基及び
置換されていてもよいエステル基,アシル基,アルキル
基,アルコキシ基,アルキルチオ基、アリール基,アル
ケニル基を表し、R4はハロゲン基,シアノ基,ニトロ
基,置換されていてもよいエステル基,アシル基及び電
子吸引性基で置換されているアルキル基,アルコキシ
基,アルキルチオ基,アリール基,アルケニル基を表
す。〕で表される化合物を半導体層に用いることを特徴
とする電界効果型トランジスタを発明した。
【0026】
【化9】
【0027】また、第6の手段として、下記一般式(化
3)〔但し、式中nは6以上12以下の整数を表し、R
5,R6は水素,ハロゲン基,シアノ基,ニトロ基及び
置換されていてもよいエステル基,アシル基,アルキル
基,アルコキシ基,アルキルチオ基,アリール基,アル
ケニル基を表す。〕で表される化合物を半導体層に用い
ることを特徴とする電界効果型トランジスタを発明し
た。
【0028】
【化10】
【0029】第1の手段から第6の手段に記載の共役系
オリゴマーを用いることにより、大面積基板上に同時に
均一に作製し、またドレイン電流のオンオフ比を大きく
するFETを実現することができる。さらには、動作が
安定で、素子の寿命も長く、作製方法も簡便にできるF
ETを実現することができる。
【0030】また、第7の手段として、第4の手段に記
載の半導体層の導電性を絶縁膜により隔てられたゲート
電極によって制御することを特徴とする電界効果型トラ
ンジスタを発明した。
【0031】第7の手段に記載のFETによって、特に
ゲート電極に印加する電圧を大きくすることができ、ド
レイン電流を大きく変調できる、即ち大きなスイッチン
グ比を得ることができる。また、基板上での素子特性の
ばらつきを小さくすることができる。
【0032】また、第8の手段として、イオン化ポテン
シャルが4.8eV 以上の共役系オリゴマーを半導体層
に用い、基板としてプラスチック基板を用いたことを特
徴とする電界効果型トランジスタを発明した。
【0033】第8の手段に記載のFETによって、軽量
で大面積のFET素子を実現することができる。
【0034】また、第9の手段として、イオン化ポテン
シャルが4.8eV 以上の共役系オリゴマーの溶液を作
成し、浸積法により半導体層を形成する工程を含むこと
を特徴とする電界効果型トランジスタの製造方法を発明
した。
【0035】また、第10の手段として、イオン化ポテ
ンシャルが4.8eV 以上の共役系オリゴマーの溶液を
作成し、印刷転写法により半導体層を形成する工程を含
むことを特徴とする電界効果型トランジスタの製造方法
を発明した。
【0036】また、第11の手段として、イオン化ポテ
ンシャルが4.8eV 以上の共役系オリゴマーの溶液を
作成し、回転塗布法により半導体層を形成する工程を含
むことを特徴とする電界効果型トランジスタの製造方法
を発明した。
【0037】また、第12の手段として、絶縁基板上に
ゲート電極を形成する工程(A),絶縁膜を前記ゲート
電極上に形成する工程(B),イオン化ポテンシャルが
4.8eV以上の共役系オリゴマーの溶液を用いて該共
役系オリゴマーからなる半導体層を形成する工程
(C),前記半導体層上にソース電極及びドレイン電極
を形成する工程(D)を含むことを特徴とする電界効果
型トランジスタの製造方法を発明した。
【0038】また、第13の手段として、絶縁基板上に
ソース電極及びドレイン電極を形成する工程(A),前
記ソース電極及び前記ドレイン電極上にイオン化ポテン
シャルが4.8eV 以上の共役系オリゴマーの溶液を用
いて該共役系オリゴマーからなる半導体層を形成する工
程(B),前記半導体層上に絶縁膜を形成する工程
(C),前記絶縁膜上にゲート電極を形成する工程
(D)を含むことを特徴とする電界効果型トランジスタ
の製造方法を発明した。
【0039】また、第14の手段として、絶縁基板上に
ゲート電極を形成する工程(A),前記ゲート電極上に
絶縁膜を形成する工程(B),前記絶縁膜上にソース電
極及びドレイン電極を形成する工程(C),前記ソース
及び前記ドレイン電極上にイオン化ポテンシャルが4.
8eV 以上の共役系オリゴマーの溶液を用いて該共役
系オリゴマーからなる半導体層を形成する工程(D)を
含むことを特徴とする電界効果型トランジスタの製造方
法を発明した。
【0040】また、第15の手段として、イオン化ポテ
ンシャルが4.8eV 以上の共役系オリゴマーからなる
半導体層をレーザー加工法によりパターンニングする工
程を含むことを特徴とする電界効果型トランジスタの製
造方法を発明した。
【0041】また、第16の手段として、イオン化ポテ
ンシャルが4.8eV 以上の共役系オリゴマーからなる
半導体層を紫外線照射により一部を絶縁化することによ
ってパターンニングする工程を含むことを特徴とする電
界効果型トランジスタの製造方法を発明した。
【0042】第9の手段から第16の手段に記載のFE
Tの製造方法によって、ゲート電極に印加する電圧によ
ってドレイン電流を大きく変調させることができ、即ち
大きなスイッチング比を有し、その動作が安定で素子の
寿命も長いFETを、大面積基板上に同時に均一にかつ
簡便に作製できるFETの製造方法を実現できる。
【0043】また、第17の手段として、イオン化ポテ
ンシャルが4.8eV 以上の共役系オリゴマーを半導体
層に用いた電界効果型トランジスタを用いることを特徴
とする液晶表示装置を発明した。
【0044】また、第18の手段として、第17の手段
に記載の共役系オリゴマーの正孔移動度が0.2cm2/V
s以上であることを特徴とする液晶表示装置を発明し
た。
【0045】また、第19の手段として、第17の手段
に記載の共役系オリゴマーが6個以上12個以下の繰り
返し単位からなることを特徴とする液晶表示装置を発明
した。
【0046】また、第20の手段として、下記一般式
(化1)〔但し、式中nは6以上12以下の整数を表
し、XはSおよびSeを表す。また、R1,R2は水素
もしくは置換基を表す。〕で表される化合物を半導体層
に用いた電界効果型トランジスタを使用することを特徴
とする液晶表示装置を発明した。
【0047】
【化11】
【0048】また、第21の手段として、下記一般式
(化2)〔但し、式中nは6以上12以下の整数を表
す。また、R3は水素,ハロゲン基,シアノ基,ニトロ
基及び置換されていてもよいエステル基,アシル基,ア
ルキル基,アルコキシ基,アルキルチオ基,アリール
基,アルケニル基を表し、R4はハロゲン基,シアノ
基,ニトロ基,置換されていてもよいエステル基,アシ
ル基及び電子吸引性基で置換されているアルキル基,ア
ルコキシ基,アルキルチオ基,アリール基,アルケニル
基を表す。〕で表される化合物を半導体層に用いた電界
効果型トランジスタを使用することを特徴とする液晶表
示装置を発明した。
【0049】
【化12】
【0050】また、第22の手段として、下記一般式
(化3)〔但し、式中nは6以上12以下の整数を表
し、R5,R6は水素,ハロゲン基,シアノ基,ニトロ
基及び置換されていてもよいエステル基,アシル基,ア
ルキル基,アルコキシ基,アルキルチオ基,アリール
基,アルケニル基を表す。〕で表される化合物を半導体
層に用いた電界効果型トランジスタを使用することを特
徴とする液晶表示装置を発明した。
【0051】
【化13】
【0052】第17の手段から第22の手段に記載の液
晶表示装置によって、安価,安定,大面積でかつ表示特
性に優れた液晶表示装置を実現できる。
【0053】本発明の基板としては、絶縁性の材料であ
れば広い範囲から選択することが可能であり、具体的に
は、ガラス,アルミナ燒結体などの無機材料,ポリイミ
ドフィルム,ポリエステルフィルム,ポリエチレンフィ
ルム,ポリフェニレンスルフィド膜,ポリパラキシレン
膜等の各種絶縁性プラスチック等が使用可能である。特
にプラスチック基板を用いると、軽量でフレキシブルな
FETを作製することができ有用である。
【0054】本発明のゲート電極としては、金,白金,
クロム,パラジウム,アルミニウム,インジウム,モリ
ブデン等の金属や、ポリシリコン,アモルファスシリコ
ン,錫酸化物,酸化インジウム,インジウム・錫酸化物
(ITO)等の無機材料あるいはポリアニリン,ポリチ
オフェン等の有機材料が使用できる。もちろんこれらの
材料に限られるわけではなく、また、これらの材料を2
種以上併用しても差し支えない。
【0055】ここで、ゲート電極を設ける方法としては
蒸着,スパッタリング,めっき,各種CVD成長あるい
は浸積法,印刷転写法,回転塗布法等の方法がある。
【0056】本発明の半導体層の材料としては、イオン
化ポテンシャルが4.8eV 以上の共役系オリゴマーを
用いる。望ましくは、4.8eV以上6.0eV以下であ
る。特に、正孔移動度が0.2cm2/Vs以上、さらには
0.2cm2/Vs以上10cm2/Vs以下の共役系オリゴ
マーが望ましい。また、繰り返し単位が6個以上の共役
系オリゴマー、さらには6個以上12個以下の共役系オ
リゴマーが望ましい。具体的な共役系オリゴマーとして
は、例えば
【0057】
【化14】
【0058】
【化15】
【0059】
【化16】
【0060】
【化17】
【0061】
【化18】
【0062】
【化19】
【0063】
【化20】
【0064】
【化21】
【0065】
【化22】
【0066】
【化23】
【0067】
【化24】
【0068】
【化25】
【0069】
【化26】
【0070】
【化27】
【0071】
【化28】
【0072】
【化29】
【0073】
【化30】
【0074】
【化31】
【0075】
【化32】
【0076】
【化33】
【0077】
【化34】
【0078】
【化35】
【0079】
【化36】
【0080】
【化37】
【0081】
【化38】
【0082】
【化39】
【0083】
【化40】
【0084】本発明はもちろんこれらに限られるもので
はなく、また2種類以上混合してもよい。
【0085】以上の有機化合物からなる半導体層は、真
空蒸着法により容易に形成できる。また、浸積法,印刷
転写法及び回転塗布法等の湿式法を用いると、より容易
に均一で大面積の半導体層が作製できる。
【0086】湿式法を用いて有機半導体層を形成する際
の溶液濃度としては、0.1 重量%から10重量%まで
である。好ましい溶液濃度としては、0.1 重量%から
5重量%である。
【0087】本発明の絶縁膜に用いる材料として、Si
2,SiNx,Al23 等の無機材料やポリクロロピ
レン,ポリエチレンテレフタレート,ポリオキシメチレ
ン,ポリビニルアセテート,ポリビニルクロライド,ポ
リフッ化ビニリデン,シアノエチルプルラン,ポリメチ
ルメタクリレート,ポリサルフォン,ポリカーボネー
ト,ポリイミド等の有機材料が挙げられるが、もちろん
これらの材料に限られるわけではない。
【0088】特に有機材料を用いると、絶縁膜の作製方
法としては、有機半導体部形成時と同様に印刷法,スピ
ンコート法、あるいはディップ法が使用でき、有用であ
る。また、ゲート電極にアルミニウムやインジウムなど
の仕事関数の小さな金属を用いた場合には、絶縁膜を用
いることなく上記金属と半導体層とのショットキー接合
を用いたFETを作製することができる。
【0089】本発明で使用するソース電極及びドレイン
電極の材料としては、例えば、金,銀,銅,アルミニウ
ム,インジウム,クロム,モリブデン等の金属や、白金
シリサイド,インジウムシリサイド,低抵抗ポリシリコ
ン,低抵抗アモルファスシリコン,錫酸化物,インジウ
ム酸化物,インジウム・錫酸化物(ITO)等の無機材
料やポリアニリンポリチオフェン等の有機材料を用いる
ことができる。特に、半導体層とオーミックコンタクト
が取りやすい、金,銅,クロム,モリブデン,錫酸化
物,インジウム酸化物,インジウム・錫酸化物(IT
O),ポリアニリン及びポリチオフェンが好ましい。
【0090】ソース電極及びドレイン電極を得る方法と
しては、例えばスパッタリング,めっき,CVD法,蒸
着法,クラスタイオンビーム蒸着法等がある。有機材料
の場合は、浸積法,回転塗布法,印刷転写法等のウエッ
ト法で作製することができる。
【0091】
【作用】本発明によるFETが優れた特性を示す原因
を、以下のように推定する。
【0092】従来のFETの半導体層に用いる共役系オ
リゴマーに関しては、移動度を大きくすることを中心に
数多くの検討が行われてきた。
【0093】そのためには、π電子共役系が充分長く、
かつ適度な結晶性を有することが必要であり、それらの
検討の中から、セクシチオフェン誘導体(アドバンスト
マテリアルズ(Advanced Materials)第2巻,592
頁,1990年)等の移動度の大きな共役系オリゴマー
が見いだされてきた。
【0094】しかしながら、それらは皆電気伝導度が大
きいため、FETに用いた場合ドレイン電流のオンオフ
比が大きくならないという問題があった。
【0095】材料の電気伝導度σは、σ=e(ne×μ
e+np×μp)で表される(但し、eは素電荷、ne
は材料中の電子密度、μeは材料中の電子移動度、np
は材料中の正孔密度、μpは材料中の正孔移動度を表
す。)。
【0096】有機半導体はそのほとんどがp型半導体で
あり、ne,μeは無視できるほど小さい。従って、σ
=enp×μpとなる。正孔移動度μpが大きくなる
と、先の式から必然的に電気伝導度は大きくなってしま
う。其のため、移動度を大きくしてかつ電気伝導度を下
げるには、p型半導体中の正孔密度npを小さくしなけ
ればならない。
【0097】材料中の正孔は、電子吸引性物質と材料と
の電荷移動反応によって発生すると考えられ、空気中に
おいては、酸素がその電子吸引性物質として作用するも
のと推定される。従って、正孔濃度を小さくするには、
p型半導体と酸素との電荷移動反応を起こりにくくする
必要がある。
【0098】p型半導体と酸素との電荷移動反応は、p
型半導体から電子が抜け、酸素に移る反応である。従っ
て、p型半導体からの電子の抜け易さと酸素の電子の受
取易さがこの電荷移動反応の起こりやすさを決定する。
【0099】半導体からの電子の抜け易さを示す物性値
として、イオン化ポテンシャルがある。イオン化ポテン
シャルが大きいということは、材料から電子が1個抜け
る際に多くのエネルギーで必要であるということを意味
する。従って、イオン化ポテンシャルが4.8eV 以上
であると酸素との電荷移動反応が起こりにくくなって正
孔濃度が減少し、電気伝導度が小さくなったと考えられ
る。そのため、イオン化ポテンシャルが4.8eV 以上
の共役系オリゴマーを半導体層に用いることによってオ
ンオフ比の大きいFETが得られたものと考えられる。
【0100】イオン化ポテンシャルが大きくなることに
より、電気伝導度が小さくなり、オンオフ比が大きくな
る。オンオフ比は大きい程良いため、イオン化ポテンシ
ャルも大きい程良い。イオン化ポテンシャルが大きくな
ることにより、電極とのコンタクトが悪くなるという短
所があるが、これは(1)電極との接触部分をドーピン
グするあるいは(2)半導体層と同様な構造を有する導
電性高分子を電極に用いることにより解決可能であるた
め、この短所は容易に克服できる。
【0101】特に、繰り返し単位が6個以上、望ましく
は、6個以上12個以下の共役系オリゴマーを用いるこ
とにより高いオン電流が得られるようになり、さらにオ
ンオフ比の大きいFETが得られる。
【0102】あるいは、正孔移動度が0.2cm2/Vs以
上の共役系オリゴマーを用いることにより高いオン電流
が得られるようになり、更にオンオフ比の大きいFET
素子を得ることが可能となる。
【0103】オンオフ比は大きい程良いため、正孔移動
度も大きい程良い。また、正孔移動度が大きくなること
により、FETの大きさを小さくでき、LCDの開口率
を向上できる。開口率は大きい程良いため、正孔移動度
も大きい程良い。また、正孔移動度が大きくなることに
より、TFT−LCDのドライバー等に用いることも可
能となる。
【0104】また、本発明でいうイオン化ポテンシャル
は、大気下光電子分光装置を用いて測定された値として
定義する。
【0105】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳細に説明す
る。
【0106】(合成例1)2−ブロモ−5−トリフルオ
ロエトキシチオフェンをR.M.Kellogg ほか、ザジャー
ナル オブ オーガニック ケミストリ 第33巻,7
号,2902ページ(1968年)に記載されている方
法と同様に合成した。
【0107】2−ブロモ−5−トリフルオロエトキシチ
オフェン0.01モル(2.61g)を20mlのジエチル
エーテルに溶解させ、マグネシウム0.01モル(0.2
43g)を分散させたジエチルエーテル(20ml)中
に加えてグリニャール試薬を調製した。
【0108】これに触媒量の1,3−ビス(ジフェニル
フォスフィノ)プロパンニッケル(II)を加え、次いで
2,5′′′′−ジブロモクオータチオフェン0.00
4モル(1.57g)をジエチルエーテルに分散させた分
散液を滴下し一昼夜攪拌して2,5′′′′′′−ジ
(トリフルオロエトキシ)セクシチオフェンを得た。こ
の化合物の蒸着膜のイオン化ポテンシャルを大気下にお
いて光電子分光装置を用いて測定したところ、5.0e
Vであった。
【0109】(実施例1)大きさが33.7mm×33.7
mm×1.1mm のコーニング7059のガラス基板上にC
rを真空蒸着法により作製し、ゲート電極とした。次
に、スパッタ法を用いて580nmのSiO2 膜を形成
し、ゲート絶縁膜とした。次に、真空蒸着法により合成
例1の化合物の薄膜を50nmの膜厚で作製した。
【0110】さらに、真空蒸着法により金のソース電極
及びドレイン電極を作製した。ソース電極及びドレイン
電極の幅、すなわちチャネル幅は1mm、両電極の間隔す
なわちチャネル長は100μmとした。図1にこのよう
にしてできたFETの構成を示す。
【0111】上記FETにおいて、ゲート電圧VGを変
えたときのドレイン電圧VDに対するドレイン電流ID
の特性を図2に示す。
【0112】図2において、横軸はドレイン電圧VDで
あり、縦軸はドレイン電流IDである。ゲート電圧VG
が0Vの時には、ドレイン電圧VDが大きくなってもド
レイン電流IDはほとんど流れないが、負のゲート電圧
VGを印加した時には大きなドレイン電流IDが流れ
た。
【0113】図2から分かるように、印加するゲート電
圧VGによってドレイン電流IDを大きく変調すること
ができた。
【0114】また、上記FETのゲート電圧に対するド
レイン電流の特性からH. Akimichi他、アプライド フ
ィジックス レターズ 第58巻,14号 1500ペ
ージ(1991年)に記載されている方法でドレイン電
圧−0.5V での正孔移動度を見積もったところ、正孔
移動度は0.23cm2/Vsであった。
【0115】(合成例2)2−ブロモ−5−トリフルオ
ロエトキシチオフェンの代わりに2,5−ジブロモチオ
フェンを用いた以外は合成例1と同様な反応を行い、
2,5′′′′′′−ジブロモセクシチオフェンを合成
した。
【0116】この化合物の蒸着膜のイオン化ポテンシャ
ルを大気下において光電子分光装置を用いて測定したと
ころ、5.6eVであった。
【0117】(実施例2)ガラス基板上にCrを真空蒸
着法により作製し、ゲート電極とした。次に、アセトニ
トリルージメチルホルムアミドの1:1混合溶媒にシア
ノエチルプルランを溶解した溶液からキャスト法を用い
て8μmのシアノエチルプルラン膜を作製して、ゲート
絶縁膜とした。次に、真空蒸着法により合成例2の化合
物の薄膜を50nmの膜厚で作製した。
【0118】さらに、真空蒸着法により金のソース電極
及びドレイン電極を作製した。ソース電極及びドレイン
電極の幅、即ちチャネル幅は1mm、両電極の間隔即ちチ
ャネル長は100μmとした。上記FETにおいて、ゲ
ート電圧VGを変えたときのドレイン電圧VDに対する
ドレイン電流IDの特性を図3に示す。
【0119】図3において、横軸はドレイン電圧VDで
あり、縦軸はドレイン電流IDである。ゲート電圧VG
が0Vの時には、ドレイン電圧VDが大きくなってもド
レイン電流IDはほとんど流れないが、負のゲート電圧
VGを印加した時には大きなドレイン電流IDが流れ
た。
【0120】図3から分かるように、印加するゲート電
圧VGによってドレイン電流IDを大きく変調すること
ができた。
【0121】実施例1と同様な方法でドレイン電圧−
0.5Vでの正孔移動度を見積もったところ、0.20cm
2/Vsであった。
【0122】以下の比較例1から4及び実施例3の化合
物は、合成例1,2と同様な方法で合成可能である。
【0123】(比較例1)半導体層の材料に下記化合物
を用いた以外は実施例1と同様にして、FETを作製し
た。
【0124】
【化41】
【0125】該素子のゲート電圧VGを変えたときのド
レイン電圧VDに対するドレイン電流IDの特性を測定
した。これを図4に示す。
【0126】図4において、横軸はドレイン電圧VDで
あり、縦軸はドレイン電流IDである。
【0127】実施例1で得られたFETにおいては、ゲ
ート電圧VGを印加しない時のドレイン電流IDを小さ
くすることができ、ゲート電圧によって変調できるドレ
イン電流IDは5桁以上に達したのに対し、比較例1で
作製したFETではゲート電圧VGによって変調できる
ドレイン電流IDは4桁程度であった。
【0128】また、この化合物の蒸着膜のイオン化ポテ
ンシャルを測定したところ、4.5eVであった。
【0129】実施例1と同様な方法でドレイン電圧−
0.5Vでの正孔移動度を見積もった結果、0.20cm2
/Vsであった。
【0130】(比較例2)半導体層の材料に下記化合物
を用いた以外は実施例1と同様にして、FETを作製し
た。
【0131】
【化42】
【0132】この素子のオンオフ比(VD=−20Vで
VG=−20Vの時のドレイン電流値をVD=−20V
でVG=0Vの時のドレイン電流値で割った値)を測定
したところ、10000であり、良好なオンオフ比は得
られなかった。この化合物の蒸着膜のイオン化ポテンシ
ャルを測定したところ、4.7eVであった。
【0133】また、実施例1と同様な方法でドレイン電
圧−0.5Vでの正孔移動度を見積もったところ、0.0
5cm2/Vsであった。
【0134】(比較例3)半導体層の材料に下記化合物
を用いた以外は実施例1と同様にして、FETを作製し
た。
【0135】
【化43】
【0136】この素子のオンオフ比(VD=−20Vで
VG=−20Vの時のドレイン電流値をVD=−20V
でVG=0Vの時のドレイン電流値で割った値)を測定
したところ、13000であり、良好なオンオフ比は得
られなかった。
【0137】この化合物のイオン化ポテンシャルを測定
したところ、4.8eV であった。実施例1と同様な方
法でドレイン電圧−0.5V での正孔移動度を測定した
ところ、0.1cm2/Vsであった。
【0138】(実施例3)半導体層の材料として、化合
物「化A」から「化Y」を用いる以外は実施例2と同様
にFETを作製した。表1にそれらのイオン化ポテンシ
ャル、作製したFETのドレイン電圧−0.5V での正
孔移動度及びオンオフ比(VD=−20VでVG=−2
0Vの時のドレイン電流値をVD=−20VでVG=0
Vの時のドレイン電流値で割った値)を示した。
【0139】
【表1】
【0140】表1のようにいずれのFETも良好なオン
オフ比を示した。
【0141】ここで、「化A」の化学式は、
【0142】
【化44】
【0143】「化B」の化学式は、
【0144】
【化45】
【0145】「化C」の化学式は、
【0146】
【化46】
【0147】「化D」の化学式は、
【0148】
【化47】
【0149】「化E」の化学式は、
【0150】
【化48】
【0151】「化F」の化学式は、
【0152】
【化49】
【0153】「化G」の化学式は、
【0154】
【化50】
【0155】「化H」の化学式は、
【0156】
【化51】
【0157】「化I」の化学式は、
【0158】
【化52】
【0159】「化J」の化学式は、
【0160】
【化53】
【0161】「化K」の化学式は、
【0162】
【化54】
【0163】「化L」の化学式は、
【0164】
【化55】
【0165】「化M」の化学式は、
【0166】
【化56】
【0167】「化N」の化学式は、
【0168】
【化57】
【0169】「化O」の化学式は、
【0170】
【化58】
【0171】「化P」の化学式は、
【0172】
【化59】
【0173】「化Q」の化学式は、
【0174】
【化60】
【0175】「化R」の化学式は、
【0176】
【化61】
【0177】「化S」の化学式は、
【0178】
【化62】
【0179】「化T」の化学式は、
【0180】
【化63】
【0181】「化U」の化学式は、
【0182】
【化64】
【0183】「化V」の化学式は、
【0184】
【化65】
【0185】「化W」の化学式は、
【0186】
【化66】
【0187】「化X」の化学式は、
【0188】
【化67】
【0189】「化Y」の化学式は、
【0190】
【化68】
【0191】である。
【0192】(比較例4)半導体層の材料として化合物
「化I」,「化II」を用いる以外は実施例2と同様にF
ETを作製した。それらのFETのオンオフ比(VD=
−20VでVG=−20Vの時のドレイン電流値をVD
=−20VでVG=0Vの時のドレイン電流値で割った
値)を測定したところ、それぞれ15000,1400
0であった。
【0193】ここで、「化I」の化学式は、
【0194】
【化69】
【0195】「化II」の化学式は、
【0196】
【化70】
【0197】である。
【0198】また、「化I」及び「化II」の薄膜のイオ
ン化ポテンシャルを大気下において光電子分光装置で測
定したところ、それぞれ4.4eV,4.3eVであっ
た。また、実施例1と同様な方法でドレイン電圧−0.
5V での正孔移動度を見積もったところ、それぞれ0.
05cm2/Vs,0.1cm2/Vsであった。
【0199】以上、実施例1から3及び比較例1から4
のイオン化ポテンシャルに対するオンオフ比の関係を図
9に示した。
【0200】図9のように、イオン化ポテンシャルが
4.8eV 付近でオンオフ比が大きく変化する。
【0201】(実施例4)基板として、ポリカーボネー
ト基板を用いた以外は実施例1と同様にFETを作製し
た。
【0202】該FETのオンオフ比(VD=−20Vで
VG=−20Vの時のドレイン電流値をVD=−20V
でVG=0Vの時のドレイン電流値で割った値)を測定
したところ150000であり良好なオンオフ比を示し
た。
【0203】(実施例5)実施例1と同様に基板上にゲ
ート電極およびゲート絶縁膜を作製した。2,
5′′′′′′−ジ(トリフルオロエトキシ)セクシチ
オフェンの1重量%アセトニトリル溶液を用い、転写ロ
ールと基板との接地幅が1cmとなるように該基板を設置
して印刷し、半導体層を作製した。さらに実施例1と同
様にソース,ドレイン電極を作製しFETを得た。
【0204】該FETのオンオフ比(VD=−20Vで
VG=−20Vの時のドレイン電流値をVD=−20V
でVG=0Vの時のドレイン電流値で割った値)を測定
したところ160000であり良好なオンオフ比を示し
た。
【0205】(実施例6)素子構成が図5のようである
以外は、実施例5と同様にFETを作製した。
【0206】該FETのオンオフ比(VD=−20Vで
VG=−20Vの時のドレイン電流値をVD=−20V
でVG=0Vの時のドレイン電流値で割った値)を測定
したところ150000であり良好なオンオフ比を示し
た。
【0207】(実施例7)素子構成が図6のようである
以外は実施例5と同様にFETを作製した。
【0208】該FETのオンオフ比(VD=−20Vで
VG=−20Vの時のドレイン電流値をVD=−20V
でVG=0Vの時のドレイン電流値で割った値)を測定
したところ150000であり良好なオンオフ比を示し
た。
【0209】(実施例8)素子構成が図7のようであ
り、ゲート電極がAlである以外は実施例1と同様にF
ETを作製した。
【0210】該FETのオンオフ比(VD=−20Vで
VG=−20Vの時のドレイン電流値をVD=−20V
でVG=0Vの時のドレイン電流値で割った値)を測定
したところ50000であり良好なオンオフ比を示し
た。
【0211】(実施例9)基板の大きさが50cm×1m
×1.1mm である以外は実施例5と同様に、基板上の中
央部及び4隅に計5個のFETを同時に作製した。
【0212】中央部のFETのオンオフ比(VD=−2
0VでVG=−20Vの時のドレイン電流値をVD=−
20VでVG=0Vの時のドレイン電流値で割った値)
を測定したところ155000であり良好なオンオフ比
を示した。
【0213】さらに、基板上のすべてのFET素子のオ
ンオフ比(VD=−20VでVG=−20Vの時のドレ
イン電流値をVD=−20VでVG=0Vの時のドレイ
ン電流値で割った値)を測定したところ、オンオフ比は
140000〜165000であり、オンオフ比のバラ
ツキは小さかった。
【0214】(実施例10)実施例5と同様に基板上に
ゲ−ト電極,ゲート絶縁膜及び2,5′′′′′′−ジ
(トリフルオロエトキシ)セクシチオフェンからなる半
導体層を作製した。次にマスクを介してチャネル部分以
外にエキシマーレーザー光(ArF,195nm)を5
mJ/cm2 の露光量となるように照射し、半導体層をパ
ターンニングした。さらに、実施例1と同様にソース,
ドレイン電極を作製しFETを得た。該FETのオンオ
フ比(VD=−20VでVG=−20Vの時のドレイン
電流値をVD=−20VでVG=0Vの時のドレイン電
流値で割った値)を測定したところ160000であり
良好なオンオフ比を示した。
【0215】(実施例11)実施例6と同様に基板上に
ゲート電極,ゲート絶縁膜及び2,5′′′′′′ージ
(トリフルオロエトキシ)セクシチオフェンからなる半
導体層を作製した。次にマスクを介してチャネル部分以
外に100Wの水銀灯の光を10分間照射し、チャネル
部分以外を絶縁体化した。
【0216】さらに、実施例1と同様にソース,ドレイ
ン電極を作製しFETを得た。
【0217】該FETのオンオフ比(VD=−20Vで
VG=−20Vの時のドレイン電流値をVD=−20V
でVG=0Vの時のドレイン電流値で割った値)を測定
したところ160000であり良好なオンオフ比を示し
た。
【0218】(実施例12)図8に示すように、光学的
に透明な基板7上に透明なコモン電極8を形成した。基
板9にはゲート電極2,ゲート絶縁膜3,半導体層4,
ソース及びドレイン電極10を実施例1と同じ材料を用
いて同様に作製した。
【0219】次に、画素電極11,保護膜12を設け
た。さらに、コモン電極8及び保護膜12上に一定方向
にラビングした配向膜13,14を形成した。この時、
配向膜のラビング方向は13と14が直交するようにし
た。
【0220】その後、この配向膜13,14間にネマチ
ック液晶15を挟持した。基板7,9の外側に偏光板1
6,17を設けた。この時、偏光板16,17の偏光方
向はそれぞれ配向膜13,14のラビング方向と同じ方
向である。
【0221】さらに、コモン電圧供給回路18,走査電
圧・信号供給回路19,前記回路18,19に制御信
号,データ信号及び電源電圧の供給源20を付設した。
【0222】図8の構成において、液晶には、シアノフ
ェニルシクロヘキサン系化合物を主成分とする組成物Z
LI−4580(メルク社製)を、配向膜にはポリイミ
ドRN−718(日産化学社製)を、偏光板にはポリビ
ニルアルコール系材料G1220DU(日東電工社製)
をそれぞれ用いた。
【0223】上記液晶表示装置を点灯評価したところ、
画素部分のコントラスト比は150であり、良好な表示
が得られた。
【0224】(実施例13)半導体層の材料に実施例3
の化A,化E及び化Wを用いた以外は実施例12と同様
に液晶表示装置を作製した。これらの液晶表示装置を点
灯評価したところ、それぞれコントラスト比は、14
0,150,100であり、良好な表示が得られた。
【0225】
【発明の効果】本発明は、電界効果型トランジスタにお
いて、半導体層にイオン化ポテンシャルが4.8eV 以
上の共役系オリゴマーを用いることにより、大面積基板
上に同時に均一に作製でき、ゲートに印加する電圧によ
ってドレイン電流を大きく変調させることができるFE
Tを得ることができる。
【0226】さらには、動作が安定で、素子の寿命も長
く、作製方法も簡便にできるFETを提供することがで
きる。
【0227】また、そのようなFETを簡便に作製でき
る製造方法を提供することができる。
【0228】また、そのようなFETを用いたコントラ
スト比が大きく、安価,安定で表示特性に優れた液晶表
示装置を提供することができる。さらには、安価,安定
で表示特性に優れた大面積の液晶表示装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電界効果型トランジスタの断面図。
【図2】ドレイン電圧に対するドレイン電流の特性。
【図3】ドレイン電圧に対するドレイン電流の特性。
【図4】ドレイン電圧に対するドレイン電流の特性。
【図5】電界効果型トランジスタの断面図。
【図6】電界効果型トランジスタの断面図。
【図7】電界効果型トランジスタの断面図。
【図8】本発明の液晶表示装置の構成。
【図9】イオン化ポテンシャルに対するオンオフ比の関
係。
【符号の説明】
1,7,9…基板、2…ゲート電極、3…ゲート絶縁
膜、4…半導体層、5…ドレイン電極、6…ソース電
極、8…コモン電極、10…ソース及びドレイン電極、
11…画素電極、12…保護膜、13,14…配向膜、
15…ネマチック液晶、16,17…偏光板、18…コ
モン電圧供給回路、19…走査電圧・信号供給回路、2
0…制御信号,データ信号及び電源電圧の供給源。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/786

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イオン化ポテンシャルが4.8eV 以上の
    共役系オリゴマーを半導体層に用いることを特徴とする
    電界効果型トランジスタ。
  2. 【請求項2】請求項1記載の共役系オリゴマーを半導体
    層に用い、該半導体層の正孔移動度が0.2cm2/Vs
    以上であることを特徴とする電界効果型トランジスタ。
  3. 【請求項3】イオン化ポテンシャルが4.8eV 以上で
    あり、6個以上12個以下の繰り返し単位を有する共役
    系オリゴマーを半導体層に用いることを特徴とする電界
    効果型トランジスタ。
  4. 【請求項4】下記一般式(化1)〔但し、式中nは6以
    上12以下の整数を表し、XはSおよびSeを表す。ま
    た、R1,R2は水素もしくは置換基を表す。〕で表さ
    れる化合物を半導体層に用いることを特徴とする電界効
    果型トランジスタ。 【化1】
  5. 【請求項5】下記一般式(化2)〔但し、式中nは6以
    上12以下の整数を表す。また、R3は水素,ハロゲン
    基,シアノ基,ニトロ基及び置換されていてもよいエス
    テル基,アシル基,アルキル基,アルコキシ基,アルキ
    ルチオ基,アリール基,アルケニル基を表し、R4はハ
    ロゲン基,シアノ基,ニトロ基,置換されていてもよい
    エステル基,アシル基及び電子吸引性基で置換されてい
    るアルキル基,アルコキシ基,アルキルチオ基,アリー
    ル基,アルケニル基を表す。〕で表される化合物を半導
    体層に用いることを特徴とする電界効果型トランジス
    タ。 【化2】
  6. 【請求項6】下記一般式(化3)〔但し、式中nは6以
    上12以下の整数を表し、R5,R6は水素,ハロゲン
    基,シアノ基,ニトロ基及び置換されていてもよいエス
    テル基,アシル基,アルキル基,アルコキシ基,アルキ
    ルチオ基,アリール基,アルケニル基を表す。〕で表さ
    れる化合物を半導体層に用いることを特徴とする電界効
    果型トランジスタ。 【化3】
  7. 【請求項7】請求項4記載の半導体層の導電性を絶縁膜
    により隔てられたゲート電極によって制御することを特
    徴とする電界効果型トランジスタ。
  8. 【請求項8】イオン化ポテンシャルが4.8eV 以上の
    共役系オリゴマーを半導体層に用い、基板としてプラス
    チック基板を用いたことを特徴とする電界効果型トラン
    ジスタ。
  9. 【請求項9】イオン化ポテンシャルが4.8eV 以上の
    共役系オリゴマーの溶液を作成し、浸積法により半導体
    層を形成する工程を含むことを特徴とする電界効果型ト
    ランジスタの製造方法。
  10. 【請求項10】イオン化ポテンシャルが4.8eV 以上
    の共役系オリゴマーの溶液を作成し、印刷転写法により
    半導体層を形成する工程を含むことを特徴とする電界効
    果型トランジスタの製造方法。
  11. 【請求項11】イオン化ポテンシャルが4.8eV 以上
    の共役系オリゴマーの溶液を作成し、回転塗布法により
    半導体層を形成する工程を含むことを特徴とする電界効
    果型トランジスタの製造方法。
  12. 【請求項12】絶縁基板上にゲート電極を形成する工程
    (A),絶縁膜を前記ゲート電極上に形成する工程
    (B),イオン化ポテンシャルが4.8eV以上の共役系
    オリゴマーの溶液を用いて該共役系オリゴマーからなる
    半導体層を形成する工程(C),前記半導体層上にソー
    ス電極及びドレイン電極を形成する工程(D)を含むこ
    とを特徴とする電界効果型トランジスタの製造方法。
  13. 【請求項13】絶縁基板上にソース電極及びドレイン電
    極を形成する工程(A),前記ソース電極及び前記ドレ
    イン電極上にイオン化ポテンシャルが4.8eV 以上の
    共役系オリゴマーの溶液を用いて該共役系オリゴマーか
    らなる半導体層を形成する工程(B),前記半導体層上
    に絶縁膜を形成する工程(C),前記絶縁膜上にゲート
    電極を形成する工程(D)を含むことを特徴とする電界
    効果型トランジスタの製造方法。
  14. 【請求項14】絶縁基板上にゲート電極を形成する工程
    (A),前記ゲート電極上に絶縁膜を形成する工程
    (B),前記絶縁膜上にソース電極及びドレイン電極を
    形成する工程(C),前記ソース及び前記ドレイン電極
    上にイオン化ポテンシャルが4.8eV以上の共役系オ
    リゴマーの溶液を用いて該共役系オリゴマーからなる半
    導体層を形成する工程(D)を含むことを特徴とする電
    界効果型トランジスタの製造方法。
  15. 【請求項15】イオン化ポテンシャルが4.8eV 以上
    の共役系オリゴマーからなる半導体層をレーザー加工法
    によりパターンニングする工程を含むことを特徴とする
    電界効果型トランジスタの製造方法。
  16. 【請求項16】イオン化ポテンシャルが4.8eV 以上
    の共役系オリゴマーからなる半導体層を紫外線照射によ
    り一部を絶縁化することによってパターンニングする工
    程を含むことを特徴とする電界効果型トランジスタの製
    造方法。
  17. 【請求項17】イオン化ポテンシャルが4.8eV 以上
    の共役系オリゴマーを半導体層に用いた電界効果型トラ
    ンジスタを用いることを特徴とする液晶表示装置。
  18. 【請求項18】請求項17記載の共役系オリゴマーの正
    孔移動度が0.2cm2/Vs以上であることを特徴とする
    液晶表示装置。
  19. 【請求項19】請求項17記載の共役系オリゴマーが6
    個以上12個以下の繰り返し単位からなることを特徴と
    する液晶表示装置。
  20. 【請求項20】下記一般式(化1)〔但し、式中nは6
    以上12以下の整数を表し、XはSおよびSeを表す。
    また、R1,R2は水素もしくは置換基を表す。〕で表
    される化合物を半導体層に用いた電界効果型トランジス
    タを使用することを特徴とする液晶表示装置。 【化4】
  21. 【請求項21】下記一般式(化2)〔但し、式中nは6
    以上12以下の整数を表す。また、R3は水素,ハロゲ
    ン基,シアノ基,ニトロ基及び置換されていてもよいエ
    ステル基,アシル基,アルキル基,アルコキシ基,アル
    キルチオ基,アリール基,アルケニル基を表し、R4は
    ハロゲン基,シアノ基,ニトロ基,置換されていてもよ
    いエステル基,アシル基及び電子吸引性基で置換されて
    いるアルキル基,アルコキシ基,アルキルチオ基,アリ
    ール基,アルケニル基を表す。〕で表される化合物を半
    導体層に用いた電界効果型トランジスタを使用すること
    を特徴とする液晶表示装置。 【化5】
  22. 【請求項22】下記一般式(化3)〔但し、式中nは6
    以上12以下の整数を表し、R5,R6は水素,ハロゲ
    ン基,シアノ基,ニトロ基及び置換されていてもよいエ
    ステル基,アシル基,アルキル基,アルコキシ基,アル
    キルチオ基,アリール基,アルケニル基を表す。〕で表
    される化合物を半導体層に用いた電界効果型トランジス
    タを使用することを特徴とする液晶表示装置。 【化6】
JP14600494A 1994-06-28 1994-06-28 半導体表示装置 Expired - Fee Related JP3246189B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14600494A JP3246189B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 半導体表示装置
KR1019950017401A KR100332365B1 (ko) 1994-06-28 1995-06-26 반도체층에 유기화합물을 사용한 fet, 그제조방법및그것을사용한액정표시장치
US08/495,700 US5705826A (en) 1994-06-28 1995-06-27 Field-effect transistor having a semiconductor layer made of an organic compound
US08/926,498 US5854139A (en) 1994-06-28 1997-09-10 Organic field-effect transistor and production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14600494A JP3246189B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 半導体表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0818125A true JPH0818125A (ja) 1996-01-19
JP3246189B2 JP3246189B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=15397930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14600494A Expired - Fee Related JP3246189B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 半導体表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5705826A (ja)
JP (1) JP3246189B2 (ja)
KR (1) KR100332365B1 (ja)

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999019900A3 (en) * 1997-10-14 1999-08-05 Patterning Technologies Ltd Method of forming an electronic device
GB2369087A (en) * 1997-10-14 2002-05-22 Patterning Technologies Ltd Method of forming a circuit element on a surface using droplet deposition of an organically-modified polymeric-based or inorganic-based fluid
JP2002540591A (ja) * 1998-12-15 2002-11-26 イー−インク コーポレイション プラスチック基板へのトランジスタアレイの印刷方法
JP2002359374A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機半導体装置及びその作製方法
JP2003508797A (ja) * 1999-08-24 2003-03-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示装置
JP2004128467A (ja) * 2002-07-31 2004-04-22 Mitsubishi Chemicals Corp 電界効果トランジスタ
JP2004207331A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Konica Minolta Holdings Inc 有機半導体素子およびその製造方法
WO2004110105A1 (ja) * 2003-06-06 2004-12-16 Pioneer Corporation 有機半導体素子及びその製造方法
JP2005072528A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 薄層電界効果トランジスター及びその製造方法
JP2005079225A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Institute Of Physical & Chemical Research 有機材料パターンの形成方法及び薄膜トランジスタの製造方法
JP2005175157A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Sony Corp 有機薄膜集積回路の製造方法、及び、電界効果型トランジスタの製造方法
JP2005260084A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Tdk Corp 電界効果トランジスタの駆動方法及び駆動回路
JP2005340771A (ja) * 2004-05-22 2005-12-08 Samsung Sdi Co Ltd 薄膜トランジスタ、該薄膜トランジスタの製造方法、該薄膜トランジスタを具備した平板表示装置、及び該平板表示装置の製造方法
WO2006006369A1 (ja) * 2004-07-12 2006-01-19 Pioneer Corporation 半導体装置
JP2006060079A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Ricoh Co Ltd 半導体層のパターン形成方法及び電子素子、電子素子アレイ、表示装置
JP2006100782A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 Osaka Univ 薄層化学トランジスター及びその製造方法
JP2006179855A (ja) * 2004-12-23 2006-07-06 Samsung Sdi Co Ltd 薄膜トランジスタ、それを備えた平板表示装置、前記薄膜トランジスタの製造方法、及び前記平板表示装置の製造方法
JP2007500452A (ja) * 2003-05-20 2007-01-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電界効果トランジスタ構成および電界効果トランジスタ構成の製造方法
US7164190B2 (en) 2002-07-31 2007-01-16 Mitsubishi Chemical Corporation Field effect transistor
WO2007034841A1 (ja) * 2005-09-21 2007-03-29 Mitsubishi Chemical Corporation 有機半導体材料及び有機電界効果トランジスタ
US7323634B2 (en) 1998-10-14 2008-01-29 Patterning Technologies Limited Method of forming an electronic device
JP2008084940A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Dainippon Printing Co Ltd 有機半導体素子の製造方法
JP2008084941A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Dainippon Printing Co Ltd 有機半導体素子の製造方法
JP2008524839A (ja) * 2004-12-16 2008-07-10 プラスティック ロジック リミテッド 電子デバイスアレイ
US7425474B2 (en) 2004-02-20 2008-09-16 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing thin film transistor, method of manufacturing electro-optical device thin film transistor, and electro-optical device
JP2008227517A (ja) * 1998-04-16 2008-09-25 Cambridge Display Technol Ltd ポリマー製素子
JP2009076868A (ja) * 2000-07-12 2009-04-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 可溶性セクシチオフェン誘導体およびそれを用いた薄膜電界効果トランジスタ
JP2009520044A (ja) * 2005-11-24 2009-05-21 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 位置規則性ポリセレノフェン類
JP2009132883A (ja) * 2007-10-31 2009-06-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物及びそれを用いた高分子発光素子
US7585933B2 (en) 2002-07-18 2009-09-08 Sharp Kabushiki Kaisha Dendritic polymer and electronic device element employing the polymer
KR100975729B1 (ko) * 2004-08-31 2010-08-12 고꾸리쯔 다이가꾸 호우징 오사까 다이가꾸 박층 화학 트랜지스터 및 그의 제조 방법
JP2011249498A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Sony Corp 薄膜トランジスタおよびその製造方法、ならびに電子機器
JP2011258995A (ja) * 1999-07-21 2011-12-22 E Ink Corp 誘電体層の反応性形成および有機半導体デバイスにおける有機層の保護
JP4972260B2 (ja) * 1999-08-31 2012-07-11 イー インク コーポレイション パターニングされた半導体膜を形成する方法
JP2013034028A (ja) * 2005-05-09 2013-02-14 Nano Eprint Ltd 電子デバイス
JP2014013912A (ja) * 2004-11-03 2014-01-23 Merck Patent Gmbh 有機電界効果トランジスタの製造方法
JP2015179853A (ja) * 2001-11-09 2015-10-08 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US9577016B2 (en) 2001-11-09 2017-02-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
WO2018199086A1 (ja) 2017-04-28 2018-11-01 武蔵エンジニアリング株式会社 レーザーはんだ付け方法および装置

Families Citing this family (167)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331356B1 (en) * 1989-05-26 2001-12-18 International Business Machines Corporation Patterns of electrically conducting polymers and their application as electrodes or electrical contacts
JPH0890832A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Oki Electric Ind Co Ltd 発光素子アレイおよび光学ヘッド
US6225218B1 (en) * 1995-12-20 2001-05-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and its manufacturing method
WO1997031391A1 (fr) * 1996-02-23 1997-08-28 Ebara Corporation Dispositif et procede de depot chimique en phase vapeur
TW449670B (en) * 1996-05-15 2001-08-11 Seiko Epson Corp Method for making thin film device with coating film, liquid crystal panel and electronic device
US5969376A (en) * 1996-08-23 1999-10-19 Lucent Technologies Inc. Organic thin film transistor having a phthalocyanine semiconductor layer
WO1998012689A1 (fr) * 1996-09-19 1998-03-26 Seiko Epson Corporation Ecran matriciel et son procede de fabrication
IL119514A0 (en) * 1996-10-29 1997-01-10 Yeda Res & Dev Molecular controlled semiconductor resistor (MOCSER) as a light and chemical sensor
JP3899566B2 (ja) 1996-11-25 2007-03-28 セイコーエプソン株式会社 有機el表示装置の製造方法
US6194167B1 (en) * 1997-02-18 2001-02-27 Washington State University Research Foundation ω-3 fatty acid desaturase
US5981970A (en) * 1997-03-25 1999-11-09 International Business Machines Corporation Thin-film field-effect transistor with organic semiconductor requiring low operating voltages
KR100248392B1 (ko) * 1997-05-15 2000-09-01 정선종 유기물전계효과트랜지스터와결합된유기물능동구동전기발광소자및그소자의제작방법
US6843937B1 (en) * 1997-07-16 2005-01-18 Seiko Epson Corporation Composition for an organic EL element and method of manufacturing the organic EL element
EP0968537B1 (en) * 1997-08-22 2012-05-02 Creator Technology B.V. A method of manufacturing a field-effect transistor substantially consisting of organic materials
US7242513B2 (en) * 1997-08-28 2007-07-10 E Ink Corporation Encapsulated electrophoretic displays having a monolayer of capsules and materials and methods for making the same
US5936259A (en) * 1997-10-16 1999-08-10 Lucent Technologies Inc. Thin film transistor and organic semiconductor material thereof
US6704133B2 (en) 1998-03-18 2004-03-09 E-Ink Corporation Electro-optic display overlays and systems for addressing such displays
US7075502B1 (en) * 1998-04-10 2006-07-11 E Ink Corporation Full color reflective display with multichromatic sub-pixels
DE69918308T2 (de) 1998-04-10 2004-10-21 E Ink Corp Elektronische anzeige basierend auf organischen feldeffekt-transistoren
EP1078331A2 (en) 1998-05-12 2001-02-28 E-Ink Corporation Microencapsulated electrophoretic electrostatically-addressed media for drawing device applications
US6236440B1 (en) * 1998-07-22 2001-05-22 U.S. Philips Corporation Display device in which one of the two electrodes of a pixel is coated with a dipole material to equalize the electrode work functions
US6312304B1 (en) * 1998-12-15 2001-11-06 E Ink Corporation Assembly of microencapsulated electronic displays
US6873098B2 (en) * 1998-12-22 2005-03-29 Alton O. Christensen, Sr. Electroluminescent devices and displays with integrally fabricated address and logic devices fabricated by printing or weaving
CA2355869C (en) 1999-01-15 2009-12-08 The Dow Chemical Company Semiconducting polymer field effect transistor
JP3850005B2 (ja) * 1999-03-03 2006-11-29 パイオニア株式会社 スイッチング素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子表示装置
US6265243B1 (en) * 1999-03-29 2001-07-24 Lucent Technologies Inc. Process for fabricating organic circuits
US6498114B1 (en) 1999-04-09 2002-12-24 E Ink Corporation Method for forming a patterned semiconductor film
SE9901440A0 (en) * 1999-04-22 2000-10-23 Ind Mikroelektronik Centrum Ab A field effect transistor of SiC for high temperature application, use of such a transistor and a method for production thereof
CN100461486C (zh) * 1999-06-21 2009-02-11 剑桥企业有限公司 用于有机薄膜晶体管的取向聚合物
WO2001015233A1 (en) * 1999-08-24 2001-03-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device
AU7091400A (en) * 1999-08-31 2001-03-26 E-Ink Corporation Transistor for an electronically driven display
WO2001017040A1 (en) 1999-08-31 2001-03-08 E Ink Corporation A solvent annealing process for forming a thin semiconductor film with advantageous properties
AU781584B2 (en) * 1999-12-21 2005-06-02 Flexenable Limited Solution processed devices
KR100690001B1 (ko) * 2000-02-21 2007-03-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자 및 그 제조방법
DE10033112C2 (de) * 2000-07-07 2002-11-14 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung und Strukturierung organischer Feldeffekt-Transistoren (OFET), hiernach gefertigter OFET und seine Verwendung
DE10034873B4 (de) * 2000-07-18 2005-10-13 Pacifica Group Technologies Pty Ltd Verfahren und Bremsanlage zum Regeln des Bremsvorgangs bei einem Kraftfahrzeug
US20040029310A1 (en) * 2000-08-18 2004-02-12 Adoft Bernds Organic field-effect transistor (ofet), a production method therefor, an integrated circut constructed from the same and their uses
JP2004506985A (ja) * 2000-08-18 2004-03-04 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 封入された有機電子構成素子、その製造方法および使用
DE10043204A1 (de) * 2000-09-01 2002-04-04 Siemens Ag Organischer Feld-Effekt-Transistor, Verfahren zur Strukturierung eines OFETs und integrierte Schaltung
DE10044842A1 (de) * 2000-09-11 2002-04-04 Siemens Ag Organischer Gleichrichter, Schaltung, RFID-Tag und Verwendung eines organischen Gleichrichters
DE10045192A1 (de) * 2000-09-13 2002-04-04 Siemens Ag Organischer Datenspeicher, RFID-Tag mit organischem Datenspeicher, Verwendung eines organischen Datenspeichers
JP2004512675A (ja) * 2000-09-22 2004-04-22 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 有機デバイスのための電極及び/又は導体路、及びその製造方法
DE10061297C2 (de) * 2000-12-08 2003-05-28 Siemens Ag Verfahren zur Sturkturierung eines OFETs
DE10061299A1 (de) 2000-12-08 2002-06-27 Siemens Ag Vorrichtung zur Feststellung und/oder Weiterleitung zumindest eines Umwelteinflusses, Herstellungsverfahren und Verwendung dazu
DE10063721A1 (de) * 2000-12-20 2002-07-11 Merck Patent Gmbh Organischer Halbleiter, Herstellungsverfahren dazu und Verwendungen
US6992322B2 (en) * 2001-01-02 2006-01-31 Kavassery Sureswaran Narayan Photo-responsive organic field effect transistor
DE10105914C1 (de) 2001-02-09 2002-10-10 Siemens Ag Organischer Feldeffekt-Transistor mit fotostrukturiertem Gate-Dielektrikum und ein Verfahren zu dessen Erzeugung
US6692662B2 (en) * 2001-02-16 2004-02-17 Elecon, Inc. Compositions produced by solvent exchange methods and uses thereof
JP2005509200A (ja) * 2001-03-26 2005-04-07 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 少なくとも2つの有機電子構成エレメントを有する装置、および該装置のための製造方法
DE10126860C2 (de) * 2001-06-01 2003-05-28 Siemens Ag Organischer Feldeffekt-Transistor, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung zum Aufbau integrierter Schaltungen
US6657378B2 (en) * 2001-09-06 2003-12-02 The Trustees Of Princeton University Organic photovoltaic devices
SG115381A1 (en) * 2001-06-20 2005-10-28 Univ Singapore Removal of organic layers from organic electronic devices
WO2003023876A1 (fr) * 2001-09-05 2003-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha Structure polymere, element fonctionnel comportant une telle structure ; transistor et ecran presentant cette structure
KR100961251B1 (ko) * 2001-10-01 2010-06-03 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 조성물, 전자 디바이스 및 전자 디바이스의 제조 방법
DE10151036A1 (de) * 2001-10-16 2003-05-08 Siemens Ag Isolator für ein organisches Elektronikbauteil
DE10151440C1 (de) * 2001-10-18 2003-02-06 Siemens Ag Organisches Elektronikbauteil, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE10153563A1 (de) * 2001-10-30 2003-05-15 Infineon Technologies Ag Verringerung des Kontaktwiderstandes in organischen Feldeffekttransistoren durch Einbettung von Nanopartikeln zur Erzeugung von Feldüberhöhungen
FI115200B (fi) * 2001-11-23 2005-03-31 Janesko Oy Menetelmä ohutkalvon valmistamiseksi ja ohutkalvo
DE10160732A1 (de) * 2001-12-11 2003-06-26 Siemens Ag Organischer Feld-Effekt-Transistor mit verschobener Schwellwertspannung und Verwendung dazu
US6603141B2 (en) * 2001-12-28 2003-08-05 Motorola, Inc. Organic semiconductor and method
US6620657B2 (en) * 2002-01-15 2003-09-16 International Business Machines Corporation Method of forming a planar polymer transistor using substrate bonding techniques
US6740900B2 (en) * 2002-02-27 2004-05-25 Konica Corporation Organic thin-film transistor and manufacturing method for the same
US6885146B2 (en) * 2002-03-14 2005-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device comprising substrates, contrast medium and barrier layers between contrast medium and each of substrates
DE10212640B4 (de) * 2002-03-21 2004-02-05 Siemens Ag Logische Bauteile aus organischen Feldeffekttransistoren
DE10212639A1 (de) * 2002-03-21 2003-10-16 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Laserstrukturierung von Funktionspolymeren und Verwendungen
DE10226370B4 (de) * 2002-06-13 2008-12-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Substrat für ein elektronisches Bauteil, Verwendung des Substrates, Verfahren zur Erhöhung der Ladungsträgermobilität und Organischer Feld-Effekt Transistor (OFET)
US6803309B2 (en) 2002-07-03 2004-10-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Method for depositing an adhesion/barrier layer to improve adhesion and contact resistance
EP1383179A2 (en) 2002-07-17 2004-01-21 Pioneer Corporation Organic semiconductor device
WO2004017439A2 (de) 2002-07-29 2004-02-26 Siemens Aktiengesellschaft Elektronisches bauteil mit vorwiegend organischen funktionsmaterialien und herstellungsverfahren dazu
US6821811B2 (en) * 2002-08-02 2004-11-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic thin film transistor and method of manufacturing the same, and semiconductor device having the organic thin film transistor
DE50309888D1 (de) * 2002-08-08 2008-07-03 Polyic Gmbh & Co Kg Elektronisches gerät
US6784017B2 (en) * 2002-08-12 2004-08-31 Precision Dynamics Corporation Method of creating a high performance organic semiconductor device
JP2004140333A (ja) * 2002-08-22 2004-05-13 Yamanashi Tlo:Kk 有機電界効果トランジスタおよびその製造方法
ATE355566T1 (de) 2002-08-23 2006-03-15 Polyic Gmbh & Co Kg Organisches bauelement zum überspannungsschutz und dazugehörige schaltung
JP2004103905A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Pioneer Electronic Corp 有機半導体素子
US6890868B2 (en) * 2002-10-17 2005-05-10 Xerox Corporation Process for depositing gelable composition that includes dissolving gelable composition in liquid with agitating to disrupt gelling
WO2004042837A2 (de) * 2002-11-05 2004-05-21 Siemens Aktiengesellschaft Organisches elektronisches bauteil mit hochaufgelöster strukturierung und herstellungsverfahren dazu
JP3803631B2 (ja) * 2002-11-07 2006-08-02 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
DE10253154A1 (de) * 2002-11-14 2004-05-27 Siemens Ag Messgerät zur Bestimmung eines Analyten in einer Flüssigkeitsprobe
WO2004047194A2 (de) * 2002-11-19 2004-06-03 Polyic Gmbh & Co.Kg Organisches elektronisches bauelement mit gleichem organischem material für zumindest zwei funktionsschichten
US7442954B2 (en) * 2002-11-19 2008-10-28 Polyic Gmbh & Co. Kg Organic electronic component comprising a patterned, semi-conducting functional layer and a method for producing said component
US7176484B2 (en) * 2002-12-09 2007-02-13 International Business Machines Corporation Use of an energy source to convert precursors into patterned semiconductors
EP1434282A3 (en) * 2002-12-26 2007-06-27 Konica Minolta Holdings, Inc. Protective layer for an organic thin-film transistor
US6905908B2 (en) * 2002-12-26 2005-06-14 Motorola, Inc. Method of fabricating organic field effect transistors
US6803611B2 (en) * 2003-01-03 2004-10-12 Texas Instruments Incorporated Use of indium to define work function of p-type doped polysilicon
DE10300521A1 (de) * 2003-01-09 2004-07-22 Siemens Ag Organoresistiver Speicher
EP1586004B1 (de) * 2003-01-09 2011-01-26 PolyIC GmbH & Co. KG Platine oder substrat für ein organisches elektronikgerät, sowie verwendung dazu
DE10302149A1 (de) * 2003-01-21 2005-08-25 Siemens Ag Verwendung leitfähiger Carbon-black/Graphit-Mischungen für die Herstellung von low-cost Elektronik
DE502004003677D1 (de) * 2003-01-21 2007-06-14 Polyic Gmbh & Co Kg Organisches elektronikbauteil und verfahren zur herstellung organischer elektronik
DE602004005824T2 (de) * 2003-01-28 2008-01-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Elektronische vorrichtung
MXPA05007878A (es) * 2003-01-29 2006-02-08 Polylc Gmbh & Co Kg Unidad de memoria organica y circuito impulsor para la misma.
JP2004235298A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Pioneer Electronic Corp 有機半導体素子及びその製造方法
GB0309355D0 (en) * 2003-04-24 2003-06-04 Univ Cambridge Tech Organic electronic devices incorporating semiconducting polymer
JP4470398B2 (ja) * 2003-06-23 2010-06-02 Tdk株式会社 電界効果トランジスタ
KR100971950B1 (ko) * 2003-06-30 2010-07-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이기판과 제조방법
DE10330064B3 (de) * 2003-07-03 2004-12-09 Siemens Ag Logikgatter mit potentialfreier Gate-Elektrode für organische integrierte Schaltungen
DE10330062A1 (de) * 2003-07-03 2005-01-27 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Strukturierung von organischen Schichten
GB2404082A (en) * 2003-07-12 2005-01-19 Hewlett Packard Development Co Semiconductor device with metallic electrodes and method of forming a device
DE10338277A1 (de) * 2003-08-20 2005-03-17 Siemens Ag Organischer Kondensator mit spannungsgesteuerter Kapazität
DE10339036A1 (de) 2003-08-25 2005-03-31 Siemens Ag Organisches elektronisches Bauteil mit hochaufgelöster Strukturierung und Herstellungsverfahren dazu
DE10340644B4 (de) * 2003-09-03 2010-10-07 Polyic Gmbh & Co. Kg Mechanische Steuerelemente für organische Polymerelektronik
DE10340643B4 (de) * 2003-09-03 2009-04-16 Polyic Gmbh & Co. Kg Druckverfahren zur Herstellung einer Doppelschicht für Polymerelektronik-Schaltungen, sowie dadurch hergestelltes elektronisches Bauelement mit Doppelschicht
DE10340711A1 (de) * 2003-09-04 2005-04-07 Covion Organic Semiconductors Gmbh Elektronische Vorrichtung enthaltend organische Halbleiter
JP2005093921A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Canon Inc 電界効果型有機トランジスタおよびその製造方法
US6969634B2 (en) * 2003-09-24 2005-11-29 Lucent Technologies Inc. Semiconductor layers with roughness patterning
US7554121B2 (en) * 2003-12-26 2009-06-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic semiconductor device
US7659138B2 (en) * 2003-12-26 2010-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing an organic semiconductor element
DE102004002024A1 (de) * 2004-01-14 2005-08-11 Siemens Ag Organischer Transistor mit selbstjustierender Gate-Elektrode und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102004009355A1 (de) * 2004-02-26 2005-09-15 Covion Organic Semiconductors Gmbh Verfahren zur Vernetzung organischer Halbleiter
US7030666B2 (en) * 2004-02-27 2006-04-18 Motorola, Inc. Organic semiconductor inverting circuit
EP2246894B2 (en) * 2004-03-12 2018-10-10 Japan Science and Technology Agency Method for fabricating a thin film transistor having an amorphous oxide as a channel layer
JP4449549B2 (ja) * 2004-04-15 2010-04-14 日本電気株式会社 有橋環式炭化水素ラクトン構造を有する材料を用いた有機薄膜トランジスタとその製造方法
DE102004021989A1 (de) * 2004-05-04 2005-12-15 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organische elektronische Vorrichtungen
US7312469B2 (en) * 2004-06-10 2007-12-25 Xerox Corporation Device with small molecular thiophene compound
US7294850B2 (en) 2004-06-10 2007-11-13 Xerox Corporation Device with small molecular thiophene compound having divalent linkage
US7102017B2 (en) * 2004-06-10 2006-09-05 Xerox Corporation Processes to prepare small molecular thiophene compounds
KR100560796B1 (ko) * 2004-06-24 2006-03-13 삼성에스디아이 주식회사 유기 박막트랜지스터 및 그의 제조방법
DE102004040831A1 (de) * 2004-08-23 2006-03-09 Polyic Gmbh & Co. Kg Funketikettfähige Umverpackung
US7358571B2 (en) * 2004-10-20 2008-04-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Isolation spacer for thin SOI devices
KR100669328B1 (ko) 2004-11-19 2007-01-15 삼성에스디아이 주식회사 유기 박막 트랜지스터, 그 제조방법 및 유기 박막트랜지스터를 구비한 평판 표시 장치
DE102004059464A1 (de) * 2004-12-10 2006-06-29 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronikbauteil mit Modulator
DE102004059465A1 (de) * 2004-12-10 2006-06-14 Polyic Gmbh & Co. Kg Erkennungssystem
DE102004059467A1 (de) * 2004-12-10 2006-07-20 Polyic Gmbh & Co. Kg Gatter aus organischen Feldeffekttransistoren
KR101122231B1 (ko) * 2004-12-17 2012-03-19 삼성전자주식회사 유기 반도체를 이용한 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조방법
DE102004063435A1 (de) 2004-12-23 2006-07-27 Polyic Gmbh & Co. Kg Organischer Gleichrichter
DE102005009819A1 (de) 2005-03-01 2006-09-07 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronikbaugruppe
DE102005009820A1 (de) * 2005-03-01 2006-09-07 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronikbaugruppe mit organischen Logik-Schaltelementen
US7211679B2 (en) * 2005-03-09 2007-05-01 3M Innovative Properties Company Perfluoroether acyl oligothiophene compounds
US7151276B2 (en) * 2005-03-09 2006-12-19 3M Innovative Properties Company Semiconductors containing perfluoroether acyl oligothiophene compounds
US7649217B2 (en) * 2005-03-25 2010-01-19 Arash Takshi Thin film field effect transistors having Schottky gate-channel junctions
JP4667096B2 (ja) * 2005-03-25 2011-04-06 株式会社半導体エネルギー研究所 有機半導体装置及びその作製方法
US20060231908A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-19 Xerox Corporation Multilayer gate dielectric
DE102005017655B4 (de) * 2005-04-15 2008-12-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Mehrschichtiger Verbundkörper mit elektronischer Funktion
CN2788876Y (zh) * 2005-05-10 2006-06-21 张逸夫 模拟花开动作的仿真玩具花
KR20060116534A (ko) * 2005-05-10 2006-11-15 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터, 그 제조 방법 및 이를 구비한 평판 표시장치
KR101169079B1 (ko) * 2005-05-13 2012-07-26 엘지디스플레이 주식회사 유기 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법과, 이를 이용한디스플레이 장치 및 그 제조 방법
DE102005031448A1 (de) 2005-07-04 2007-01-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Aktivierbare optische Schicht
DE102005035590A1 (de) * 2005-07-29 2007-02-01 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronisches Bauelement
DE102005035589A1 (de) 2005-07-29 2007-02-01 Polyic Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauelements
DE102005042166A1 (de) * 2005-09-06 2007-03-15 Polyic Gmbh & Co.Kg Organisches Bauelement und ein solches umfassende elektrische Schaltung
DE102005044306A1 (de) * 2005-09-16 2007-03-22 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronische Schaltung und Verfahren zur Herstellung einer solchen
US7651885B2 (en) * 2005-12-16 2010-01-26 Xerox Corporation Electronic device fabrication process
US7566899B2 (en) * 2005-12-21 2009-07-28 Palo Alto Research Center Incorporated Organic thin-film transistor backplane with multi-layer contact structures and data lines
EP1814173B1 (en) * 2006-01-30 2017-01-04 Micron Technology, Inc. Electronic device containing semiconductor polymers and corresponding manufacturing process
DE102006006412A1 (de) * 2006-02-13 2007-08-16 Merck Patent Gmbh Elektronisches Bauteil, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
KR100785038B1 (ko) * 2006-04-17 2007-12-12 삼성전자주식회사 비정질 ZnO계 TFT
KR100789922B1 (ko) * 2006-11-29 2008-01-02 한국전자통신연구원 반도체 소자의 제조방법 및 이를 통해 제조된 반도체 소자
KR101509663B1 (ko) 2007-02-16 2015-04-06 삼성전자주식회사 산화물 반도체층 형성 방법 및 이를 이용한 반도체 소자제조방법
KR101334181B1 (ko) * 2007-04-20 2013-11-28 삼성전자주식회사 선택적으로 결정화된 채널층을 갖는 박막 트랜지스터 및 그제조 방법
DE102007027473A1 (de) 2007-06-14 2008-12-18 Manroland Ag Drucktechnisch hergestellte funktionale Komponenten
US7935964B2 (en) * 2007-06-19 2011-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Oxide semiconductors and thin film transistors comprising the same
CN101681925B (zh) 2007-06-19 2011-11-30 三星电子株式会社 氧化物半导体及包含该氧化物半导体的薄膜晶体管
US20090001356A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 3M Innovative Properties Company Electronic devices having a solution deposited gate dielectric
US7879688B2 (en) * 2007-06-29 2011-02-01 3M Innovative Properties Company Methods for making electronic devices with a solution deposited gate dielectric
US7960644B2 (en) * 2007-11-09 2011-06-14 Sunpreme, Ltd. Low-cost multi-junction solar cells and methods for their production
KR101496148B1 (ko) * 2008-05-15 2015-02-27 삼성전자주식회사 반도체소자 및 그 제조방법
KR101468591B1 (ko) * 2008-05-29 2014-12-04 삼성전자주식회사 산화물 반도체 및 이를 포함하는 박막 트랜지스터
WO2009157284A1 (ja) * 2008-06-24 2009-12-30 国立大学法人九州工業大学 有機電界効果型トランジスタ
JP2010040897A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Sony Corp 有機薄膜トランジスタ、有機薄膜トランジスタの製造方法、および電子機器
JP5334039B2 (ja) * 2008-09-01 2013-11-06 国立大学法人大阪大学 有機電界効果トランジスター及びその製造方法
WO2012028244A1 (en) 2010-09-02 2012-03-08 Merck Patent Gmbh Process for preparing an organic electronic device
CN102655216A (zh) * 2011-03-02 2012-09-05 中国科学院微电子研究所 一种有机场效应晶体管结构及其制备方法
KR102282493B1 (ko) * 2014-08-12 2021-07-26 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 이를 포함하는 전자 장치
KR101943232B1 (ko) * 2014-09-25 2019-01-28 후지필름 가부시키가이샤 유기 전계 효과 트랜지스터, 유기 반도체 결정의 제조 방법, 및 유기 반도체 소자
KR20180029052A (ko) * 2015-07-03 2018-03-19 내셔날 리서치 카운실 오브 캐나다 금속 나노입자의 포토닉 소결에 기초한 자가-정렬 금속 패터닝
KR102213384B1 (ko) 2020-05-28 2021-02-05 이지스특장주식회사 쓰레기 수거용 암롤박스 및 상기 암롤박스를 갖는 쓰레기 콤팩터
KR102213457B1 (ko) 2020-07-13 2021-02-08 이지스특장주식회사 생활폐기물 처리용 콤팩터

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114465A (ja) * 1981-12-26 1983-07-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高分子半導体電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPS6231174A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Mitsubishi Electric Corp 電界効果型トランジスタ
JPH0711631B2 (ja) * 1985-10-09 1995-02-08 三菱電機株式会社 液晶表示装置の製造方法
JPH0766990B2 (ja) * 1988-07-15 1995-07-19 松下電器産業株式会社 有機デバイスおよびその製造方法
FR2664430B1 (fr) * 1990-07-04 1992-09-18 Centre Nat Rech Scient Transistor a effet de champ en couche mince de structure mis, dont l'isolant et le semiconducteur sont realises en materiaux organiques.
JPH0469971A (ja) * 1990-07-10 1992-03-05 Sumitomo Chem Co Ltd 電界効果トランジスタ
JP3006718B2 (ja) * 1990-09-25 2000-02-07 科学技術振興事業団 オリゴチオフェンを用いた電子素子
JP3224829B2 (ja) * 1991-08-15 2001-11-05 株式会社東芝 有機電界効果型素子
US5563424A (en) * 1994-03-24 1996-10-08 Uniax Corporation Polymer grid triodes

Cited By (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2369087A (en) * 1997-10-14 2002-05-22 Patterning Technologies Ltd Method of forming a circuit element on a surface using droplet deposition of an organically-modified polymeric-based or inorganic-based fluid
GB2369087B (en) * 1997-10-14 2002-10-02 Patterning Technologies Ltd Method of forming a circuit element on a surface
WO1999019900A3 (en) * 1997-10-14 1999-08-05 Patterning Technologies Ltd Method of forming an electronic device
US7129166B2 (en) 1997-10-14 2006-10-31 Patterning Technologies Limited Method of forming an electronic device
US6503831B2 (en) 1997-10-14 2003-01-07 Patterning Technologies Limited Method of forming an electronic device
US6713389B2 (en) 1997-10-14 2004-03-30 Stuart Speakman Method of forming an electronic device
JP2008227517A (ja) * 1998-04-16 2008-09-25 Cambridge Display Technol Ltd ポリマー製素子
US7323634B2 (en) 1998-10-14 2008-01-29 Patterning Technologies Limited Method of forming an electronic device
JP2002540591A (ja) * 1998-12-15 2002-11-26 イー−インク コーポレイション プラスチック基板へのトランジスタアレイの印刷方法
JP2011258995A (ja) * 1999-07-21 2011-12-22 E Ink Corp 誘電体層の反応性形成および有機半導体デバイスにおける有機層の保護
JP2003508797A (ja) * 1999-08-24 2003-03-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示装置
JP4972260B2 (ja) * 1999-08-31 2012-07-11 イー インク コーポレイション パターニングされた半導体膜を形成する方法
JP2009076868A (ja) * 2000-07-12 2009-04-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 可溶性セクシチオフェン誘導体およびそれを用いた薄膜電界効果トランジスタ
JP2002359374A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機半導体装置及びその作製方法
JP2015179853A (ja) * 2001-11-09 2015-10-08 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP2021013023A (ja) * 2001-11-09 2021-02-04 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US10680049B2 (en) 2001-11-09 2020-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US10461140B2 (en) 2001-11-09 2019-10-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US9905624B2 (en) 2001-11-09 2018-02-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US9577016B2 (en) 2001-11-09 2017-02-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US11063102B2 (en) 2001-11-09 2021-07-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US7687598B2 (en) 2002-07-18 2010-03-30 Sharp Kabushiki Kaisha Dendrimer and electronic device element employing the same
US7585933B2 (en) 2002-07-18 2009-09-08 Sharp Kabushiki Kaisha Dendritic polymer and electronic device element employing the polymer
JP2004128467A (ja) * 2002-07-31 2004-04-22 Mitsubishi Chemicals Corp 電界効果トランジスタ
US7164190B2 (en) 2002-07-31 2007-01-16 Mitsubishi Chemical Corporation Field effect transistor
JP2004207331A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Konica Minolta Holdings Inc 有機半導体素子およびその製造方法
JP2007500452A (ja) * 2003-05-20 2007-01-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電界効果トランジスタ構成および電界効果トランジスタ構成の製造方法
KR100794612B1 (ko) * 2003-06-06 2008-01-14 파이오니아 가부시키가이샤 유기 반도체 소자 및 그 제조 방법
WO2004110105A1 (ja) * 2003-06-06 2004-12-16 Pioneer Corporation 有機半導体素子及びその製造方法
JP4566910B2 (ja) * 2003-06-06 2010-10-20 パイオニア株式会社 有機半導体素子及びその製造方法
US7776645B2 (en) 2003-06-06 2010-08-17 Pioneer Corporation Organic semiconductor device and its manufacturing method
JPWO2004110105A1 (ja) * 2003-06-06 2006-07-20 パイオニア株式会社 有機半導体素子及びその製造方法
JP2005072528A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 薄層電界効果トランジスター及びその製造方法
KR100915508B1 (ko) * 2003-08-28 2009-09-03 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 박층 전계 효과 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP2005079225A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Institute Of Physical & Chemical Research 有機材料パターンの形成方法及び薄膜トランジスタの製造方法
JP2005175157A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Sony Corp 有機薄膜集積回路の製造方法、及び、電界効果型トランジスタの製造方法
US7425474B2 (en) 2004-02-20 2008-09-16 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing thin film transistor, method of manufacturing electro-optical device thin film transistor, and electro-optical device
JP2005260084A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Tdk Corp 電界効果トランジスタの駆動方法及び駆動回路
JP2005340771A (ja) * 2004-05-22 2005-12-08 Samsung Sdi Co Ltd 薄膜トランジスタ、該薄膜トランジスタの製造方法、該薄膜トランジスタを具備した平板表示装置、及び該平板表示装置の製造方法
WO2006006369A1 (ja) * 2004-07-12 2006-01-19 Pioneer Corporation 半導体装置
JP2006060079A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Ricoh Co Ltd 半導体層のパターン形成方法及び電子素子、電子素子アレイ、表示装置
KR100975729B1 (ko) * 2004-08-31 2010-08-12 고꾸리쯔 다이가꾸 호우징 오사까 다이가꾸 박층 화학 트랜지스터 및 그의 제조 방법
JP2006100782A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 Osaka Univ 薄層化学トランジスター及びその製造方法
JP2014013912A (ja) * 2004-11-03 2014-01-23 Merck Patent Gmbh 有機電界効果トランジスタの製造方法
JP2008524839A (ja) * 2004-12-16 2008-07-10 プラスティック ロジック リミテッド 電子デバイスアレイ
JP2006179855A (ja) * 2004-12-23 2006-07-06 Samsung Sdi Co Ltd 薄膜トランジスタ、それを備えた平板表示装置、前記薄膜トランジスタの製造方法、及び前記平板表示装置の製造方法
JP4504877B2 (ja) * 2004-12-23 2010-07-14 三星モバイルディスプレイ株式會社 薄膜トランジスタ、それを備えた平板表示装置、前記薄膜トランジスタの製造方法、及び前記平板表示装置の製造方法
JP2013034028A (ja) * 2005-05-09 2013-02-14 Nano Eprint Ltd 電子デバイス
US9076851B2 (en) 2005-05-09 2015-07-07 Pragmatic Printing Limited Planar electronic semiconductor device
WO2007034841A1 (ja) * 2005-09-21 2007-03-29 Mitsubishi Chemical Corporation 有機半導体材料及び有機電界効果トランジスタ
JP2009520044A (ja) * 2005-11-24 2009-05-21 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 位置規則性ポリセレノフェン類
JP2008084940A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Dainippon Printing Co Ltd 有機半導体素子の製造方法
JP2008084941A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Dainippon Printing Co Ltd 有機半導体素子の製造方法
JP2009132883A (ja) * 2007-10-31 2009-06-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物及びそれを用いた高分子発光素子
JP2011249498A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Sony Corp 薄膜トランジスタおよびその製造方法、ならびに電子機器
WO2018199086A1 (ja) 2017-04-28 2018-11-01 武蔵エンジニアリング株式会社 レーザーはんだ付け方法および装置
KR20200002812A (ko) 2017-04-28 2020-01-08 무사시 엔지니어링 가부시키가이샤 레이저 납땜 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR960002890A (ko) 1996-01-26
KR100332365B1 (ko) 2002-11-27
US5854139A (en) 1998-12-29
US5705826A (en) 1998-01-06
JP3246189B2 (ja) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3246189B2 (ja) 半導体表示装置
US7605396B2 (en) Field effect type organic transistor and process for production t hereof
KR101240656B1 (ko) 평판표시장치와 평판표시장치의 제조방법
JP6268162B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JP2001094107A (ja) 有機半導体装置及び液晶表示装置
JP2007013138A (ja) 有機簿膜トランジスタの製造方法及びこれによって製造された有機薄膜トランジスタ
JP2006128691A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法及び表示素子
JP4572501B2 (ja) 有機薄膜トランジスタの製造方法
US8389987B2 (en) Switching element and method for fabricating same
JPH0469971A (ja) 電界効果トランジスタ
JP4419425B2 (ja) 有機薄膜トランジスタ素子
JP2004158709A (ja) 半導体装置
JPH04199638A (ja) 電界効果型薄膜トランジスタ、これを用いた表示装置及びその製造方法
US20070128763A1 (en) Method for forming an organic semiconductor layer, organic semiconductor structure and organic semiconductor apparatus
WO2006038459A1 (ja) 有機薄膜トランジスタ材料、有機薄膜トランジスタ、電界効果トランジスタ及びスイッチング素子
JPH06291312A (ja) 電界効果型トランジスタ並びにそれを用いた液晶表示装置
Mukherjee et al. One-step fabrication of ordered organic crystalline array for novel optoelectronic applications
JP2004221318A (ja) 有機薄膜トランジスタ素子
JP2004200365A (ja) 有機薄膜トランジスタ素子
KR20050077525A (ko) 유기 반도체 패턴의 형성 방법과 이를 이용한 유기 박막트랜지스터의 제조 방법
JP2006028055A (ja) 有機半導体材料、有機トランジスタ、電界効果トランジスタ及びスイッチング素子
CN101717597A (zh) 半导电油墨配制料
JP2004273514A (ja) 有機薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP4345317B2 (ja) 有機薄膜トランジスタ素子
JP2004273677A (ja) 有機薄膜トランジスタ素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees