JP2004506985A - 封入された有機電子構成素子、その製造方法および使用 - Google Patents

封入された有機電子構成素子、その製造方法および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004506985A
JP2004506985A JP2002520296A JP2002520296A JP2004506985A JP 2004506985 A JP2004506985 A JP 2004506985A JP 2002520296 A JP2002520296 A JP 2002520296A JP 2002520296 A JP2002520296 A JP 2002520296A JP 2004506985 A JP2004506985 A JP 2004506985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic circuit
layer
barrier
circuit according
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002520296A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴォルフガング クレメンス
アドルフ ベルンツ
ヘニング ロスト
ヴァルター フィックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10120687A external-priority patent/DE10120687A1/de
Priority claimed from DE10120685A external-priority patent/DE10120685C1/de
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004506985A publication Critical patent/JP2004506985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having a potential-jump barrier or a surface barrier
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/0773Physical layout of the record carrier the record carrier comprising means to protect itself against external heat sources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07745Mounting details of integrated circuit chips
    • G06K19/07747Mounting details of integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips being mounted as a module
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • G06K19/07783Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil the coil being planar
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07786Antenna details the antenna being of the HF type, such as a dipole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5388Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates for flat cards, e.g. credit cards
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K19/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic element specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, covered by group H10K10/00
    • H10K19/901Assemblies of multiple devices comprising at least one organic element specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/13Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/50Forming devices by joining two substrates together, e.g. lamination techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates
    • H10K77/111Flexible substrates

Abstract

本発明は電子回路(1)に関する。この電子回路は特に有機材料からなる電子構成素子(3)を有する。ここで1つ/複数の構成素子(3)は、バリヤを構成する少なくとも2つの層(2, 2’ )のあいだに配置され、これによって光および/または空気および/または水の影響から保護される。このように構成された電子回路は、特にRFID識別タグを大量商品として製造するのを可能にする。

Description

【0001】
本発明は特に有機材料からなる、光および/または空気および/または水に対してハーメチックに密閉された電子回路、その製造方法並びにタグ、センサ等としてのその使用に関する。
【0002】
無線周波数識別子(RFID)は今日、金属性コイルおよびシリコン−チップによって構成される。これらは例えばロジスティックな目的、アクセスコントロール等に使用される。
【0003】
有機電界効果トランジスタの簡易な封入はDE10040442. 1. から公知である。
【0004】
比較的高い生成コストが原因で、これは電子バーコードのような大量使用、剽窃防御または使い捨て商品としては経済的でない。RFID−タグはできるだけ受動的、すなわちバッテリなしで動作するべきである。RFID−タグは自身のエネルギーをコイルから引き出す。このコイルは読み取り装置によって共振状態に駆動制御される。この場合タグの電子回路チップ内のメモリが活性化され、(ロジスティックな使用では差出人、アドレスのような)記憶された情報等が読み出される。
【0005】
読み取り装置とタグのあいだの到達距離(Reichweite)は、読み取り装置の放射の性能(これは例えば125kHzまたは13. 56MHzのような、所定の周波数領域である)、並びにコイルないしはアンテナのサイズと性能の良さによって決まる。受動的なタグでは、このような到達距離は典型的に60cmより短い。この場合コイルの構成は、使用される搬送周波数に強く依存する。例えば125kHzの周波数の場合、通常は、数100より多い巻回数を有するコイルが使用される。また周波数が13. 56MHzの場合、巻回数が約10の偏平コイルが使用される。
【0006】
有機電子回路は非常に廉価に製造される。それ故にこれらの有機電子回路はタグを構成するのに適しており、これらのタグを大衆市場向けにおよび使い捨て商品として使用することができる。ここで電子チケット、盗難防御、荷物コントロールまたは例えば電子切手、電子的な透かし模様等の多くの他のものも考えられる。
【0007】
しかし特に有機材料から成る電子回路は2つの重要な欠点を有する。1つには有機材料が周辺の影響(例えば光り、空気および水)に非常に敏感であり、このような影響下で比較的迅速に劣化することである。他方では、ポリマー技術または特にプリント技術で製造されたアンテナは金属性のアンテナより明らかに劣るということである。これらは比較的高い電気抵抗と比較的低い質を有するのである。このため、このような有機材料に基づく電子構成素子およびタグは短い寿命しか有しておらず、非常に短い到達距離にのみ適している。
【0008】
このような劣化問題はある程度、有機発光ダイオード、いわゆるOLEDの場合と比較可能である。今日ではここにはガラスがサブストレートとして使用され、ガラスプレートも構成素子上に接着される。これによって、非常に良好な気密性のある封入が保証される。しかしガラスは、本発明の枠内で目的される使用領域には、機械的な理由およびコストに基づく理由から不可能である。従来の有機的なサブストレートは光、空気および水を通し、従って同じように適していない。例えば食料品パッケージの領域、または敏感な材料の気密性のあるパッケージで使用される、金属化されたサブストレートは特にRFID−タグでは同じように考慮されないのは明らかである。なぜならサブストレート内の金属層が、コイルと読み取り装置とのカップリング(Ankoppelung)を阻止するからである。ファラデーケージないしは金属的なシーリングが生じる。
【0009】
それ故に本発明の課題は、特に有機材料から成る電子回路に対する次のような構成を提供することである。すなわちこの電子回路が光、空気および水に対してハーメチックにシーリングされ、これによって劣化問題が生じないような構成である。同時にこの電子回路は容易かつ廉価に製造されるべきであり、従ってこれから製造されたタグは大衆市場に対しておよび使い捨て商品として使用することができ、金属的なシーリングが生じずに特にコイル、アンテナと組み合わせることができる。
【0010】
本発明の対象は、特に有機材料からなる電子的な構成素子を有する電子回路である。ここで1つ/複数の構成素子がバリヤを構成する少なくとも2つの層(2, 2’ )のあいだに配置され、これらの層によって光および/または空気および/または水のような液体の影響から保護される。
【0011】
このようなハーメチックな密閉ないし封入は、次のことによって実現される。すなわち光、空気および水のような環境影響に対してできるだけ大きなバリヤを構成する材料を使用することである。このような層の上には回路が従来のように、有利にはプリント技術によって配置ないしは構成される。同じまたは作用的に相似した別の層がこの回路上に接着またはラミネートによって配置される。これによってこの有機的な回路は、OLEDに対して上述したのと同じように良好に封入される。この回路の電気的なコンタクト箇所が自由にアクセス可能であることのみ注意されるべきである。
【0012】
バリヤ層は有利にはプラスチックからなる少なくとも1つの層を含む。これは例えばポリビニルフェノール、ポリメタクリル酸メチル、ポリスルホン、ポリカーボネート樹脂、ポリエーテルケトン、ポリエチレンテレフタラート、ポリエチレン、ポリイミドのような有機ポリマーまたはこれらのポリマーの任意の組合せである。
【0013】
本発明の有利な実施例では、上部のバリヤ層は有機電界効果トランジスタ(OFET)のカバー層を構成する。このカバー層はサブストレートまたは柔軟性のある薄膜サブストレートの一種であってよい。ここで1つの構成では、このようなサブストレーまたは担体上にゲート電極が設けられる。このゲート電極は、バリヤ層とともに構成素子上に堆積される。カバー層の容易で正確に整合する位置決めを保証するために、このゲート電極は上部のサブストレート−カバー層上に堆積され、有利にはまだ架橋されていない絶縁体でコーティングされる。同時にサブストレート、半導体層を有するドレインおよびソース電極、絶縁層を有する構造体が用いられる。ここではこの絶縁層もまだ架橋されていない。
【0014】
架橋されていない2つの絶縁層内に再び有利には、位置決めマークが埋め込まれ、この位置決めマークに基づいて、上部構造体(ゲート電極および架橋されていない絶縁層を有するサブストレート)を下部構造体(ソース/ドレイン電極、半導体層、および架橋されていない絶縁層を有するサブストレート)上に容易に正確に整合して位置決めをすることができる。
【0015】
2つの構造体の相互の堆積は、例えば圧押、プレス、圧延等によって行われる。
【0016】
絶縁層を硬化させるために、完成したOFETは所定の時間、照射されるおよび/または熱処理される。
【0017】
位置決めマークとして固定レール、光学的なマークまたは十字等が適している。
【0018】
ここで以下の構成を有する、サブストレートまたは担体上の有機電界効果トランジスタが生じる:サブストレート上のソース/ドレイン電極が、絶縁材料からなる層と接している半導体層内に埋め込まれ、ここでこの絶縁材料からなる層はまだ架橋されていなく、これにカバー層と接するゲート電極が続いている。
【0019】
このようなOFETの製造方法は以下のステップを有する:すなわち、
担体上にソースおよびドレイン電極を少なくとも1つずつ構成し、これらの電極を半導体層でコーティングし、この半導体層上にまだ架橋されていない絶縁体を堆積させ、
第2のサブストレート上に、架橋されていない絶縁体からなる層を上に有するゲート電極を堆積させ、
その後2つの担体を相互に重ね合わせて、架橋されていない2つの絶縁体層を相互に積み重ね、
絶縁体の架橋を開始する、というステップである。
【0020】
上述のプラスチック薄膜は、相応のドーピングまたは架橋によってそれ自体がバリヤ層として用いられるか、またはシーリングを形成するバリヤ層とともに設けられる。このような別個のバリヤ層は例えば金属層である。これはベース膜上に蒸着されるか、またはラミネートされる。これに適切な材料はアルミニウム、銅またはクロムである。プラスチック膜は通常は10〜100μm、有利には30〜60μmの厚さを有する。堆積された金属層は、通常は5〜100μm、有利には5〜50μmの厚さである。
【0021】
他方で、このバリヤを非金属性の層によって構成することもできる。このような非金属材料は、これが光および/または水および/または酸素が受け止める、ないしは吸収するように選択される。
【0022】
光、空気および/または水に対するバリヤを構成する適切な非金属コーティングは、それ故に例えばできるだけ重なって配置されている、充分に密な粒子からなる層である。適切な材料はこのために小板構造を有するグラファイトまたは無機的な酸化物を構成する。
【0023】
封入に用いられるバリヤ層は本発明の有利な構成では同じ、または異なる種類のバリヤ層を含んでもよい。すなわちバリヤを形成する1つ/複数の層は、例えば金属性バリヤコーティングと非金属性バリヤコーティングとを組合せてもよい。すなわち一般的にバリヤ構成層は、多層システムである。適切な構成は例えば、アルミニウムでコーティングされたポリエチレンテレフタラート膜からなり、ここでこのアルミニウムコーティング上には再びポリエチレンテレフタラート膜がラミネートされる。
【0024】
薄膜サブストレートは透明でも、または完全に不透明でもよい。むしろ不透明な膜は、有機的な電子回路への光の有害な影響を最適な方法で阻止することができるという利点を有する。
【0025】
このようにして本発明によって構成された電子回路は、回路に重要な全ての構成素子を含む。しかし有利には主に能動的な構成素子が封入される。これらは特に集積回路、トランジスタ、ダイオードおよびとりわけ整流ダイオード等の能動的な構成素子である。有利にはこれらの能動的な構成素子は少なくとも部分的に有機材料からなる。
【0026】
「有機材料」という概念は、ここでは有機、金属有機および/または無機プラスチック(英語では例えばplasticsと称される)の全種類である。典型的なダイオードを構成する半導体(ゲルマニウム、シリコン)および典型的な金属性導体の例外を有する物質の全種類のことである。それ故に独断的に、炭素を含む材料としての有機材料に制限されない。むしろ例えばシリコーンの幅広い使用も考えられる。さらにこの用語は分子のサイズに関する、特にポリマーおよび/またはオリゴマー材料に関する制限を受けるものではなく、「小さい分子」の使用も充分に可能である。
【0027】
抵抗、コンデンサ、コイル等の受動的な構成素子も本発明の電子回路に含まれる。同じように、有機集積回路のような敏感な構成素子自体のみが適切に含まれ、まだ従来のシリコン技術で製造される整流ダイオード等の他の部分が外に配置されてもよい。
【0028】
本発明の封入された電子回路は、タグのみに使用可能なのではなく、金属化されたサブストレートがその使用に対して障害ではない全ての箇所で、すなわち有機電子回路で実現されるセンサまたは他の電子構成素子等でも使用可能である。
【0029】
薄膜サブストレートに対して金属層を有する層システムまたは薄膜システムが使用される場合に特別な利点が生じる。このような場合、金属層を相応する回路内にも、例えば電子的な導体としての適切な構造化によって組み込むことができる、またはコンデンサ、コイル、抵抗のような受動的な構成素子として構成することもできる。
【0030】
以下のステップを有する、特に有機材料からなる電子構成素子を有する電子回路の製造方法も本発明の対象である。すなわちバリヤを構成する層を形成し、電子構成素子を配置してこのバリヤ層上に電子回路を設け、電気的なコンタクトに電気的な導体路を接続し、光および/または空気および/または水から密閉するために少なくとも1つの別のバリヤ層を少なくとも部分的に電子構成素子上に堆積させる、ステップである。
【0031】
この電子回路を容易にタグまたはセンサとしても構成することができ、本発明の方法はこのために使用される。
【0032】
以下で本発明を添付した図面に基づいてより詳細に説明する。
【0033】
図1には、本発明の封入された電子回路の断面が示されており、
図2には、図1に示された電子回路の平面図が示されており、
図3a)〜c)には、本発明による電子回路の、コイルまたは棒状アンテナとの組合せが示されており、
図4には、本発明による電子回路とコイルとの組合せの有利な実施例が示されており、
図5には、このような組合せの別の有利な実施例が示されており、
図6/7には、ソース/ドレイン電極と半導体層とを有する下部構造体と、ゲート電極を有する上部構造体からなるOFETの製造が示されており、ここで2つの構造体は絶縁層を介して接続される。
【0034】
図1には、本発明による電子回路1が示されている。ここでの電子回路は電子的な構成素子3を有する。この電子構成素子3は完全にまたは部分的に有機材料、すなわち導電性、半導電性または非導電性のポリマープラスチックから構成される。この電子構成素子3は、障壁を構成する層2上に配置される。これは図示された実施形態では多層構造である。電子構成素子3またはチップ自体は層2上に接着されるか、または他の方法でその上に位置を固定して維持される。しかしこれを適切なプリント方法によってその上に直接的に形成することもできる。
【0035】
層2自体は図示の実施例では3つの層4、5および6から構成される。最下層4は、使用目的に適したプラスチック薄膜、例えばポリエチレン、ポリエチレンテレフタラート、ポリイミド等の柔軟性のある材料である。第2の層5は元来のバリヤ層として構成される。これは有利にはアルミニウム、銅またはクロムからなる金属性の層である。この金属層は、薄膜として層4上にラミネートされるか、またはこの上に蒸着される。上述したように、このバリヤ層は非金属性のサブストレートから構成されてもよい。バリヤ層5上にはプラスチック薄膜の形状の別の層6が接着される、またはラミネートされる。
【0036】
このような層2上には、電子構成素子3の他に電気的なコンタクト8が構成される、ないしは配置される。このコンタクトは電子回路1の、例えばコイルまたはアンテナとの後の接続に用いられる。すなわち例えばRFID−タグを構成するのに用いられる。コンタクト8は有機導電性材料から構成され、例えばプリント方法で薄膜サブストレート上に堆積される。当然、例えば銅からなる金属性コンタクトを使用することもできる。このようなコンタクト8は、所定の電子構成素子3と線路7によって導電接続される。
【0037】
電子構成素子3、すなわち部分的に線路7上に別のバリヤ2’ がハーメチックに密閉して配置されている。この別のバリヤは、第1のバリヤ2と同じ構成を有する。すなわち図示の実施形態では再び、プラスチック薄膜からなる2つの層4、6から成る多層のシステムである。これらのあいだにはバリヤ層5が配置される。これらの層に対する材料は、別の層2に使用可能なものと同じものから選択される。製造プロセスに対しては、上部の、被覆ないしは封入している第2のバリヤ層自体を接着するかまたはラミネートするのは有利である。個々の電子構成素子が層2および2’ によって完全に包囲され、従って環境影響から最適にシールドされているのが明らかである。
【0038】
図2には平面図のみで電子回路1の構成が示されている。ここで特に封入部外に位置するコンタクト8との電気的な接続が示される。
【0039】
次に図3に基づいて、有機電子回路とコイルとの完全な一体化として、電子回路1の場合によっては金属化された封入にもかかわらず、RFID−タグ等の構成に必要なアンテナの比較的長い到達距離が得られるのかを説明する。
【0040】
本発明によって構成された電子回路を接着剤の一種として、相応のコイルないしはアンテナ9、10上に自由に配置された電気コンタクトと固着させることができるからである。コイル(図3a)および3b))または棒状のアンテナ(図3C)の各終端部を、封入された電子回路と簡単な接着によって接続することができる。完全な構成によって機能するタグが生じる。
【0041】
このような構成では、電子回路はコイルと別個にされている。それ故にコイルとして従来の金属アンテナを使用することができる。これはできるだけ長い到達距離に対する相応の高い性能を有する。非常に大きなアンテナを取り付けることもできる。しかも面の小さい部分だけに対して、有機回路の製造に対する比較的コストのかかる技術が必要であるという経済的な欠点はない。
【0042】
一般的に偏平コイルで必要とされる製造時のさらなるステップ、すなわち相応のコイル終端部14、15を別の面に接続することも省くことができる。ここで例えば包装工業において、低価格のプリント方法によってアンテナを含めてパッケージ上に印刷され、最後のステップで、上述の電子回路に相応する接着剤が接着されるという、使用方法もある。
【0043】
ここで有利には相応する電気的な接続面が非常に大きく、位置決めが容易に行われる。接続部が規格化されている場合、この堆積を後のステージで初めて行うこともできる。小売業では、各会社が自身のタグを接着することができるであろう。このような構成では、アンテナのRF−接続(RF−Anbindung)に対する電子回路全体の金属化された面自体が妨害することはない。なぜならこれはコイルの巻き(Spulenwindungen)上に存在し、コイルによって包囲された面に存在するのではないからである。
【0044】
図4および図5に示された実施形態では、本発明の電子回路1は特に効率的で廉価な方法でアンテナ9、10と組み合わされる。ここで重要な観点は「応答回路(Transponderschaltung)」が直接的にアンテナ9、10のサブストレート上に堆積されていることである。バリヤ層2として、均質に金属化されたプラスチック薄膜4、5が使用される。これらは例えば同じようにポリエチレン、ポリエチレンテレフタラートまたはポリイミドからなり、アルミニウムが蒸着されている。構造化方法によって金属層5上にコイルが設けられる。元来の回路3が配置される場所に、バリヤないし封入として用いられる金属層が置かれる。例えば導体路または受動的な構成素子として、このような金属層を相応の構造化によって回路内に直接的に組み込むことも当然考えられる。ここでこのような場合には、多層システムが有利であろう。ここでは1つの層が封入に用いられ、1つの層が回路内での使用に用いられる。
【0045】
このような構成の利点は、完全な識別タグを集積されたシステムとして製造することができることである。これによって特にコストが削減される。
【0046】
図4では、上述のように形成されたバリヤ層2上にアンテナ9、10が形成される。ここでこのアンテナは例えば金属または導電性のポリマーから成る。アンテナガイド部内には、例えばシリコンチップまたはポリマーチップである電子回路1が存在する。これはアンテナ9、10の2つの端部14、15に電子的に接続されるべきである。このため層2の点線で示された角部13は次のように折り返される。すなわちアンテナの端部14がコンタクト面12上に重なるようにである。折返し(Umfalten)後、この電子回路3は導体路7を介してアンテナ9、10と接続される。折り返された導体路7がアンテナ9、10と短絡するのを阻止するために、折り返し前に絶縁層がアンテナ9、10の巻き上に堆積されなければならない。このような絶縁層は同時に接着剤として用いられ、折り返された角部13は持続的に固着される。このような接続の形式によってこれまでの通常のステップ、すなわち構造化された導体路の付加的な堆積を省くことができる。
【0047】
図5では、図4のように層2上にアンテナ9、10が存在する。電子回路3は、アンテナ9、10外に、層2の角部13内に配置される。この角部13は次のように折り返される。すなわち接続面8がアンテナ9、10のコンタクト面12に重なるようにである。折り返された導体路7とアンテナ9、10が短絡するのを阻止するために、折り返し前に絶縁層がアンテナ9、10の巻き上に堆積されなければならない。このような絶縁層は同時に接着剤として用いられ、折り返された角部13が持続的に固着される。
【0048】
この実施形態の特別な点は、折返し過程によって一方で電子回路3がアンテナ9、10と接続され、他方で電子回路3が封入されることである。詳細には、これに適切に選択されなければならないサブストレート材料によってである。
【0049】
図6の左側には上部構造体16と下部構造体17が別個に示されている。ここで矢印18は、2つの構造体が相互にプレスされる方向を示している。上部構造体16は、柔軟性のあるPET−膜のようなサブストレート19を有する。この膜上には薄い、ITO(ITO=Indium Tin Oxide)からなる、ゲート電極の形状に構造化された層20が存在する。ゲート電極20は、架橋剤であるメチル化メラミン(HMMM)を有するまだ架橋されていない絶縁材料、ポリ(4−ヒドロキシスチレン)(PHS)からなる例えば約100nmの厚さの層21内に埋め込まれる。
【0050】
このような層内には、まだ架橋されていない絶縁材料が存在する。しかしこれは架橋に必要なコンポーネント(架橋剤、すなわちHMMMおよびショウノウスルホン酸(CSA)等の触媒)を有している。下部構造体17は同じように、上にITOからなる構造化された層20を有するサブストレート19を有する。これはここではソースおよびドレイン電極を構成する。ソース/ドレイン電極は、アクティブな半導体材料としてのポリ(3−オクチルチオフェン)P3OT等からなる半導体層22内に埋め込まれる。この半導体層22上には、約100nmの厚さの層21が存在する。この層は、同じように架橋されていない絶縁体材料PHSからなり、架橋に必要なコンポーネント(架橋剤および触媒)を有している。上部構造体16および下部構造体17は、次のように相互にプレスされる(図7)。すなわち2つの層21が相互に積み重なり、表面的に相互に接続されるようにである。ここで位置決めマークによって、ソース/ドレインおよびゲート電極が所望のように重なりあって存在するように位置決めされる。後続のステップでは、この構造体全体が130℃で1時間、熱処理され、固定される。
【0051】
このような実施形態で最初に示された、第2のサブストレート上のゲート電極の別個の製造と、構造体であるサブストレート/ソース、ドレイン電極/半導体/絶縁体の上へのその位置決めは、OFETの構成を次のような点で容易にする。すなわち、下部の有機層が浸食および/または溶解され始めるフォトリソグラフィによる、上部の電極(ソース/ドレインまたはゲート、構造による)の構造化がもはや行われないことである。これに加えてこのように製造されたOFETは封入され、従って機械的な損傷および周囲の影響から保護される。
【0052】
本発明は電子回路(1)に関する。この電子回路は、特に有機材料からなる電子構成素子(3)を有する。ここで1つ/複数の構成素子(3)は、バリヤを形成する少なくとも2つの層(2, 2’ )のあいだに配置され、これによって光および/または空気および/または水の影響から保護される。このように構成された電子回路によって、特にRFID識別タグを大量商品として製造するのが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の封入された電子回路の断面をあらわす図である。
【図2】図1に示された電子回路の平面図である。
【図3a】本発明による電子回路の、コイルまたは棒状アンテナとの組合せをあらわす図である。
【図3b】本発明による電子回路の、コイルまたは棒状アンテナとの組合せをあらわす図である。
【図3c】本発明による電子回路の、コイルまたは棒状アンテナとの組合せをあらわす図である。
【図4】本発明による電子回路とコイルとの組合せの有利な実施例をあらわす図である。
【図5】このような組合せの別の有利な実施例をあらわす図である。
【図6】ソース/ドレイン電極と半導体層とを有する下部構造体と、ゲート電極を有する上部構造体からなるOFETの製造をあらわす図であり、ここで2つの構造体は絶縁層を介して接続される。
【図7】ソース/ドレイン電極と半導体層とを有する下部構造体と、ゲート電極を有する上部構造体からなるOFETの製造をあらわす図であり、ここで2つの構造体は絶縁層を介して接続される。

Claims (19)

  1. 特に有機材料から成る電子的な構成素子(3)を含む電子回路(1)であって、
    前記1つ/複数の構成素子(3)は、バリヤを構成する少なくとも2つの層(2, 2’ )のあいだに配置されており、
    当該層によって光および/または空気/または水のような液体に対して保護されている、
    ことを特徴とする電子回路。
  2. 前記バリヤ層(2)は、プラスチック薄膜から成る少なくとも1つの層を含む、請求項1記載の電子回路。
  3. 前記電子回路は有機電界効果トランジスタであって、
    当該トランジスタでは以下の構成が実現されており、すなわち:
    第1のバリヤ構成層であるサブストレート上のソース/ドレイン電極が、絶縁材料から成る層と接している半導体層内に埋め込まれ、
    前記絶縁材料から成る層はまだ架橋されていなく、
    架橋されていない前記絶縁層にはゲート電極が続き、当該ゲート電極には第2のバリヤ構成層であるカバー層が続いている、請求項1または2記載の電子回路。
  4. 前記カバー層は、柔軟性のある薄膜のようなサブストレートおよび/または担体である、請求項3記載の電子回路。
  5. まだ架橋されていない絶縁層に位置決めマークが組み込まれている、請求項3または4記載の電子回路。
  6. 前記バリヤ層(2)は、金属性および/または非金属性である、請求項1から5までのいずれか1項記載の電子回路。
  7. 前記金属層はアルミニウム、銅またはクロムから選択される、請求項1から6までのいずれか1項記載の電子回路。
  8. 前記構成素子(3)は能動的な構成素子から選択される、請求項1から7までのいずれか1項記載の電子回路。
  9. 前記能動的な構成素子は、特に集積回路および/または整流ダイオードである、請求項8記載の電子回路。
  10. 前記構成素子(3)は受動的な構成素子から選択される、請求項1から9までのいずれか1項記載の電子回路。
  11. 前記受動的な構成素子は特に抵抗、コンデンサまたはコイルである、請求項1から10までのいずれか1項記載の電子回路。
  12. 前記電子回路はコイル装置(9, 10)のようなものを含む、ないしはコイル装置のようなものと組み合わされている、請求項1から11までのいずれか1項記載の電子回路。
  13. 前記電子回路は、外部のコンタクト(8)と導電接続されている、請求項1から12までのいずれか1項記載の電子回路。
  14. 特に請求項1から13までのいずれか1項に記載された、特に有機材料から成る電子的な構成素子(3)を含む電子回路の製造方法であって、
    バリヤ構成層(2)を構成するステップと、
    電子的な構成素子(3)を配置して前記バリヤ層(2)上に電子回路(1)を設けるステップと、
    電気的なコンタクト(8)に電気的な導体路(7)を接続するステップと、
    光および/または空気および/または水から保護するために、少なくとも1つのバリヤ層(2)を含む別の層(2’ )を前記電子的な構成素子(3)上に堆積させるステップと、を有する、
    ことを特徴とする、電子回路の製造方法。
  15. 前記電子回路(1)をタグとして構成する、請求項14記載の方法。
  16. 前記電子回路(1)をセンサとして構成する、請求項14記載の方法。
  17. 請求項1から13までのいずれか1項記載の電子回路の製造方法であって、
    担体上にソースおよびドレイン電極を少なくとも1つずつ構成し、当該電極を半導体層でコーティングし、当該半導体層上にまだ架橋されていない絶縁体を有する層を堆積させ(下部構造体の製造)、
    第2のサブストレート上に、架橋されていない絶縁体からなる層を上に有するゲート電極を堆積させ(上部構造体の製造)、
    その後、架橋されていない2つの絶縁体層が積み重なるように、2つの担体を重ね合わせ、
    前記絶縁体の架橋を始める、
    ことを特徴とする、電子回路の製造方法。
  18. 請求項1から13までのいずれか1項記載の電子回路(1)の、タグを製造するための使用。
  19. 請求項1から13までのいずれか1項記載の電子回路(1)の、センサを製造するための使用。
JP2002520296A 2000-08-18 2001-08-17 封入された有機電子構成素子、その製造方法および使用 Pending JP2004506985A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10040442 2000-08-18
DE10120687A DE10120687A1 (de) 2001-04-27 2001-04-27 Verkapseltes organisch-elektronisches Bauteil, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE10120685A DE10120685C1 (de) 2001-04-27 2001-04-27 Anordnung eines organischen Feld-Effekt-Transistors mit Verkapselung und Verfahren zur Herstellung
PCT/DE2001/003164 WO2002015264A2 (de) 2000-08-18 2001-08-17 Verkapseltes organisch-elektronisches bauteil, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004506985A true JP2004506985A (ja) 2004-03-04

Family

ID=27214018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002520296A Pending JP2004506985A (ja) 2000-08-18 2001-08-17 封入された有機電子構成素子、その製造方法および使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7875975B2 (ja)
EP (1) EP1309994A2 (ja)
JP (1) JP2004506985A (ja)
WO (1) WO2002015264A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008077140A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Nec Tokin Corp 非接触icタグ
JP2010513999A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 ブンデスドゥルッケライ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 個人情報記録書及びその製造方法
JP2019048636A (ja) * 2012-11-13 2019-03-28 クーパー タイヤ アンド ラバー カンパニーCooper Tire & Rubber Company ゴム、エラストマー又はポリマーアンテナを備える、rfidタグを含むタイヤのような製品
JPWO2020039864A1 (ja) * 2018-08-24 2021-08-10 富士フイルム株式会社 有機薄膜トランジスタ、および、有機薄膜トランジスタの製造方法

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507096A (ja) * 2000-08-18 2004-03-04 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 有機電界効果トランジスタ(ofet),該有機電界効果トランジスタの製造方法、前記有機電界効果トランジスタから形成される集積回路、及び該集積回路の使用
JP2004506985A (ja) 2000-08-18 2004-03-04 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 封入された有機電子構成素子、その製造方法および使用
DE10043204A1 (de) * 2000-09-01 2002-04-04 Siemens Ag Organischer Feld-Effekt-Transistor, Verfahren zur Strukturierung eines OFETs und integrierte Schaltung
DE10044842A1 (de) * 2000-09-11 2002-04-04 Siemens Ag Organischer Gleichrichter, Schaltung, RFID-Tag und Verwendung eines organischen Gleichrichters
US20040026121A1 (en) * 2000-09-22 2004-02-12 Adolf Bernds Electrode and/or conductor track for organic components and production method thereof
DE10061297C2 (de) * 2000-12-08 2003-05-28 Siemens Ag Verfahren zur Sturkturierung eines OFETs
DE10061299A1 (de) * 2000-12-08 2002-06-27 Siemens Ag Vorrichtung zur Feststellung und/oder Weiterleitung zumindest eines Umwelteinflusses, Herstellungsverfahren und Verwendung dazu
DE10063721A1 (de) * 2000-12-20 2002-07-11 Merck Patent Gmbh Organischer Halbleiter, Herstellungsverfahren dazu und Verwendungen
DE10105914C1 (de) * 2001-02-09 2002-10-10 Siemens Ag Organischer Feldeffekt-Transistor mit fotostrukturiertem Gate-Dielektrikum und ein Verfahren zu dessen Erzeugung
JP2005509200A (ja) * 2001-03-26 2005-04-07 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 少なくとも2つの有機電子構成エレメントを有する装置、および該装置のための製造方法
DE10126859A1 (de) * 2001-06-01 2002-12-12 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung von leitfähigen Strukturen mittels Drucktechnik sowie daraus hergestellte aktive Bauelemente für integrierte Schaltungen
DE10126860C2 (de) * 2001-06-01 2003-05-28 Siemens Ag Organischer Feldeffekt-Transistor, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung zum Aufbau integrierter Schaltungen
DE10151036A1 (de) * 2001-10-16 2003-05-08 Siemens Ag Isolator für ein organisches Elektronikbauteil
DE10151440C1 (de) * 2001-10-18 2003-02-06 Siemens Ag Organisches Elektronikbauteil, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE10160732A1 (de) * 2001-12-11 2003-06-26 Siemens Ag Organischer Feld-Effekt-Transistor mit verschobener Schwellwertspannung und Verwendung dazu
DE10212640B4 (de) * 2002-03-21 2004-02-05 Siemens Ag Logische Bauteile aus organischen Feldeffekttransistoren
DE10226370B4 (de) * 2002-06-13 2008-12-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Substrat für ein elektronisches Bauteil, Verwendung des Substrates, Verfahren zur Erhöhung der Ladungsträgermobilität und Organischer Feld-Effekt Transistor (OFET)
WO2004017439A2 (de) 2002-07-29 2004-02-26 Siemens Aktiengesellschaft Elektronisches bauteil mit vorwiegend organischen funktionsmaterialien und herstellungsverfahren dazu
WO2004021256A1 (de) 2002-08-23 2004-03-11 Siemens Aktiengesellschaft Organisches bauelement zum überspannungsschutz und dazugehörige schaltung
WO2004023560A1 (ja) * 2002-09-05 2004-03-18 Konica Minolta Holdings Inc. 有機薄膜トランジスタ及び有機薄膜トランジスタの製造方法
WO2004042837A2 (de) * 2002-11-05 2004-05-21 Siemens Aktiengesellschaft Organisches elektronisches bauteil mit hochaufgelöster strukturierung und herstellungsverfahren dazu
DE10253154A1 (de) * 2002-11-14 2004-05-27 Siemens Ag Messgerät zur Bestimmung eines Analyten in einer Flüssigkeitsprobe
WO2004047144A2 (de) * 2002-11-19 2004-06-03 Polyic Gmbh & Co.Kg Organisches elektronisches bauelement mit stukturierter halbleitender funktionsschicht und herstellungsverfahren dazu
US20060035423A1 (en) * 2002-11-19 2006-02-16 Walter Fix Organic electronic component comprising the same organic material for at least two functional layers
DE10300521A1 (de) * 2003-01-09 2004-07-22 Siemens Ag Organoresistiver Speicher
WO2004066197A1 (de) * 2003-01-21 2004-08-05 Siemens Aktiengesellschaft Kunststoffprodukt mit integriertem low-cost-chip
WO2004066348A2 (de) * 2003-01-21 2004-08-05 Polyic Gmbh & Co. Kg Organisches elektronikbauteil und verfahren zur herstellung organischer elektronik
DE10302149A1 (de) * 2003-01-21 2005-08-25 Siemens Ag Verwendung leitfähiger Carbon-black/Graphit-Mischungen für die Herstellung von low-cost Elektronik
WO2004068534A2 (de) * 2003-01-29 2004-08-12 Polyic Gmbh & Co. Kg Organisches speicherbauelement und ansteuerungsschaltung dazu
KR100860732B1 (ko) 2003-02-14 2008-09-29 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 선로 소자 및 선로 소자를 사용한 반도체 회로
JP2004304009A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Canon Inc 有機薄膜トランジスタ
DE10330064B3 (de) * 2003-07-03 2004-12-09 Siemens Ag Logikgatter mit potentialfreier Gate-Elektrode für organische integrierte Schaltungen
DE10330062A1 (de) * 2003-07-03 2005-01-27 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Strukturierung von organischen Schichten
DE10338277A1 (de) * 2003-08-20 2005-03-17 Siemens Ag Organischer Kondensator mit spannungsgesteuerter Kapazität
DE10340643B4 (de) * 2003-09-03 2009-04-16 Polyic Gmbh & Co. Kg Druckverfahren zur Herstellung einer Doppelschicht für Polymerelektronik-Schaltungen, sowie dadurch hergestelltes elektronisches Bauelement mit Doppelschicht
DE10340644B4 (de) * 2003-09-03 2010-10-07 Polyic Gmbh & Co. Kg Mechanische Steuerelemente für organische Polymerelektronik
DE102004002024A1 (de) * 2004-01-14 2005-08-11 Siemens Ag Organischer Transistor mit selbstjustierender Gate-Elektrode und Verfahren zu dessen Herstellung
JP4731840B2 (ja) * 2004-06-14 2011-07-27 キヤノン株式会社 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
DE102004040831A1 (de) * 2004-08-23 2006-03-09 Polyic Gmbh & Co. Kg Funketikettfähige Umverpackung
DE102004059464A1 (de) * 2004-12-10 2006-06-29 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronikbauteil mit Modulator
DE102004059467A1 (de) * 2004-12-10 2006-07-20 Polyic Gmbh & Co. Kg Gatter aus organischen Feldeffekttransistoren
DE102004059465A1 (de) * 2004-12-10 2006-06-14 Polyic Gmbh & Co. Kg Erkennungssystem
DE102004063435A1 (de) 2004-12-23 2006-07-27 Polyic Gmbh & Co. Kg Organischer Gleichrichter
DE102005009819A1 (de) 2005-03-01 2006-09-07 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronikbaugruppe
DE102005009820A1 (de) * 2005-03-01 2006-09-07 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronikbaugruppe mit organischen Logik-Schaltelementen
DE102005017655B4 (de) 2005-04-15 2008-12-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Mehrschichtiger Verbundkörper mit elektronischer Funktion
DE102005022039B4 (de) * 2005-05-09 2008-11-13 Polyic Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines verkapselten Elektronikbauteils
DE102005031448A1 (de) 2005-07-04 2007-01-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Aktivierbare optische Schicht
DE102005035590A1 (de) * 2005-07-29 2007-02-01 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronisches Bauelement
DE102005035589A1 (de) 2005-07-29 2007-02-01 Polyic Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauelements
US7176053B1 (en) * 2005-08-16 2007-02-13 Organicid, Inc. Laser ablation method for fabricating high performance organic devices
DE102005042166A1 (de) * 2005-09-06 2007-03-15 Polyic Gmbh & Co.Kg Organisches Bauelement und ein solches umfassende elektrische Schaltung
DE102005044306A1 (de) * 2005-09-16 2007-03-22 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronische Schaltung und Verfahren zur Herstellung einer solchen
US8495743B2 (en) * 2005-12-16 2013-07-23 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus providing automatic signature generation and enforcement
US8413245B2 (en) * 2005-12-16 2013-04-02 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus providing computer and network security for polymorphic attacks
US9286469B2 (en) * 2005-12-16 2016-03-15 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus providing computer and network security utilizing probabilistic signature generation
DE102007043920A1 (de) 2007-07-17 2009-01-22 Merck Patent Gmbh Funktionelles Material für gedruckte elektronische Bauteile
DE102009004491A1 (de) 2009-01-09 2010-07-15 Merck Patent Gmbh Funktionelles Material für gedruckte elektronische Bauteile
DE102009022254A1 (de) 2009-05-20 2010-12-02 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektrischer Schaltkreis
ES2782194T3 (es) 2011-06-10 2020-09-11 Henkel Ag & Co Kgaa Amortiguamiento de vibración eficaz a través de un intervalo de temperatura amplio
US9245221B2 (en) 2011-12-21 2016-01-26 Avery Dennison Corporation Radio frequency identification sensor assembly
KR101994332B1 (ko) * 2012-10-30 2019-07-01 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 트랜지스터 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20230015464A (ko) * 2020-05-28 2023-01-31 랑셍 홀딩 차폐를 갖는 문서

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63227394A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 松下電器産業株式会社 Icモジユ−ルおよびその組立方法
JPH04340258A (ja) * 1990-10-08 1992-11-26 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH07288185A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Dainippon Printing Co Ltd 有機薄膜el素子
JPH0992943A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Dainippon Printing Co Ltd Icカード用プリント基板およびicカード用icモジュールの製造方法
WO1999013441A2 (en) * 1997-09-11 1999-03-18 Precision Dynamics Corporation Radio frequency identification tag on flexible substrate
JPH11144019A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Sony Corp Icカード
WO1999053371A1 (en) * 1998-04-10 1999-10-21 E-Ink Corporation Electronic displays using organic-based field effect transistors
JP2000132654A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Toshiba Chem Corp 非接触データキャリアパッケージ
JP2001505002A (ja) * 1997-08-22 2001-04-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 事実上有機材料から成る電界効果トランジスタを製造する方法
JP2004507096A (ja) * 2000-08-18 2004-03-04 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 有機電界効果トランジスタ(ofet),該有機電界効果トランジスタの製造方法、前記有機電界効果トランジスタから形成される集積回路、及び該集積回路の使用

Family Cites Families (141)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB723598A (en) 1951-09-07 1955-02-09 Philips Nv Improvements in or relating to methods of producing electrically conductive mouldings from plastics
US3512052A (en) * 1968-01-11 1970-05-12 Gen Motors Corp Metal-insulator-semiconductor voltage variable capacitor with controlled resistivity dielectric
US3769096A (en) * 1971-03-12 1973-10-30 Bell Telephone Labor Inc Pyroelectric devices
JPS543594B2 (ja) * 1973-10-12 1979-02-24
JPS54101176A (en) * 1978-01-26 1979-08-09 Shinetsu Polymer Co Contact member for push switch
US4442019A (en) * 1978-05-26 1984-04-10 Marks Alvin M Electroordered dipole suspension
GB2058482B (en) 1979-07-12 1984-05-23 Feldmesser K Insulators especially for use at radio frequencies
US4340657A (en) * 1980-02-19 1982-07-20 Polychrome Corporation Novel radiation-sensitive articles
DE3321071A1 (de) 1983-06-10 1984-12-13 Basf Ag Druckschalter
DE3338597A1 (de) 1983-10-24 1985-05-02 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Datentraeger mit integriertem schaltkreis und verfahren zur herstellung desselben
US4926052A (en) * 1986-03-03 1990-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiation detecting device
DE3751376T2 (de) 1986-10-13 1995-11-16 Canon Kk Schaltungselement.
GB2215307B (en) * 1988-03-04 1991-10-09 Unisys Corp Electronic component transportation container
KR900702481A (ko) 1988-06-21 1990-12-07 원본미기재 휴대용 전자 토큰 제조방법
US5364735A (en) * 1988-07-01 1994-11-15 Sony Corporation Multiple layer optical record medium with protective layers and method for producing same
US5892244A (en) * 1989-01-10 1999-04-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Field effect transistor including πconjugate polymer and liquid crystal display including the field effect transistor
US6331356B1 (en) 1989-05-26 2001-12-18 International Business Machines Corporation Patterns of electrically conducting polymers and their application as electrodes or electrical contacts
US5206525A (en) * 1989-12-27 1993-04-27 Nippon Petrochemicals Co., Ltd. Electric element capable of controlling the electric conductivity of π-conjugated macromolecular materials
FI91573C (sv) * 1990-01-04 1994-07-11 Neste Oy Sätt att framställa elektroniska och elektro-optiska komponenter och kretsar
JP2969184B2 (ja) 1990-04-09 1999-11-02 カシオ計算機株式会社 薄膜トランジスタメモリ
FR2664430B1 (fr) * 1990-07-04 1992-09-18 Centre Nat Rech Scient Transistor a effet de champ en couche mince de structure mis, dont l'isolant et le semiconducteur sont realises en materiaux organiques.
FR2673041A1 (fr) * 1991-02-19 1992-08-21 Gemplus Card Int Procede de fabrication de micromodules de circuit integre et micromodule correspondant.
EP0501456A3 (en) 1991-02-26 1992-09-09 Sony Corporation Video game computer provided with an optical disc drive
US5408109A (en) * 1991-02-27 1995-04-18 The Regents Of The University Of California Visible light emitting diodes fabricated from soluble semiconducting polymers
EP0511807A1 (en) 1991-04-27 1992-11-04 Gec Avery Limited Apparatus and sensor unit for monitoring changes in a physical quantity with time
JP3224829B2 (ja) 1991-08-15 2001-11-05 株式会社東芝 有機電界効果型素子
JPH0580530A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 Hitachi Ltd 薄膜パターン製造方法
US5173835A (en) * 1991-10-15 1992-12-22 Motorola, Inc. Voltage variable capacitor
EP0610183B1 (de) * 1991-10-30 1995-05-10 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Förderung Der Angewandten Forschung E.V. Belichtungsvorrichtung
JP2709223B2 (ja) * 1992-01-30 1998-02-04 三菱電機株式会社 非接触形携帯記憶装置
DE4243832A1 (de) 1992-12-23 1994-06-30 Daimler Benz Ag Tastsensoranordnung
JP3457348B2 (ja) * 1993-01-15 2003-10-14 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
FR2701117B1 (fr) * 1993-02-04 1995-03-10 Asulab Sa Système de mesures électrochimiques à capteur multizones, et son application au dosage du glucose.
EP0615256B1 (en) 1993-03-09 1998-09-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of manufacturing a pattern of an electrically conductive polymer on a substrate surface and method of metallizing such a pattern
US5567550A (en) * 1993-03-25 1996-10-22 Texas Instruments Incorporated Method of making a mask for making integrated circuits
JP3035352B2 (ja) * 1993-08-24 2000-04-24 メトリカ・インコーポレーテッド 新規な使い捨て電子検定ディバイス
JP3460863B2 (ja) * 1993-09-17 2003-10-27 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
FR2710413B1 (fr) * 1993-09-21 1995-11-03 Asulab Sa Dispositif de mesure pour capteurs amovibles.
US5556706A (en) * 1993-10-06 1996-09-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Conductive layered product and method of manufacturing the same
IL111151A (en) 1994-10-03 1998-09-24 News Datacom Ltd Secure access systems
KR100350817B1 (ko) * 1994-05-16 2003-01-24 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 유기반도체물질로형성된반도체장치
US5684884A (en) 1994-05-31 1997-11-04 Hitachi Metals, Ltd. Piezoelectric loudspeaker and a method for manufacturing the same
JP3246189B2 (ja) * 1994-06-28 2002-01-15 株式会社日立製作所 半導体表示装置
US5574291A (en) 1994-12-09 1996-11-12 Lucent Technologies Inc. Article comprising a thin film transistor with low conductivity organic layer
US5630986A (en) * 1995-01-13 1997-05-20 Bayer Corporation Dispensing instrument for fluid monitoring sensors
JP3068430B2 (ja) * 1995-04-25 2000-07-24 富山日本電気株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
US5771562A (en) * 1995-05-02 1998-06-30 Motorola, Inc. Passivation of organic devices
US5652645A (en) * 1995-07-24 1997-07-29 Anvik Corporation High-throughput, high-resolution, projection patterning system for large, flexible, roll-fed, electronic-module substrates
JPH0983040A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Sharp Corp 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US5625199A (en) 1996-01-16 1997-04-29 Lucent Technologies Inc. Article comprising complementary circuit with inorganic n-channel and organic p-channel thin film transistors
GB2310493B (en) * 1996-02-26 2000-08-02 Unilever Plc Determination of the characteristics of fluid
JPH1026934A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Toshiba Chem Corp 電子タグ及びその製造方法
DE19629656A1 (de) * 1996-07-23 1998-01-29 Boehringer Mannheim Gmbh Diagnostischer Testträger mit mehrschichtigem Testfeld und Verfahren zur Bestimmung von Analyt mit dessen Hilfe
US5874804A (en) * 1997-03-03 1999-02-23 Motorola, Inc. Organic electroluminescent device hermetic encapsulation package and method of fabrication
US5946551A (en) * 1997-03-25 1999-08-31 Dimitrakopoulos; Christos Dimitrios Fabrication of thin film effect transistor comprising an organic semiconductor and chemical solution deposited metal oxide gate dielectric
US6344662B1 (en) * 1997-03-25 2002-02-05 International Business Machines Corporation Thin-film field-effect transistor with organic-inorganic hybrid semiconductor requiring low operating voltages
KR100248392B1 (ko) * 1997-05-15 2000-09-01 정선종 유기물전계효과트랜지스터와결합된유기물능동구동전기발광소자및그소자의제작방법
US6251513B1 (en) * 1997-11-08 2001-06-26 Littlefuse, Inc. Polymer composites for overvoltage protection
JPH11142810A (ja) 1997-11-12 1999-05-28 Nintendo Co Ltd 携帯型情報処理装置
US5997817A (en) * 1997-12-05 1999-12-07 Roche Diagnostics Corporation Electrochemical biosensor test strip
WO1999030432A1 (en) * 1997-12-05 1999-06-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Identification transponder
US6083104A (en) * 1998-01-16 2000-07-04 Silverlit Toys (U.S.A.), Inc. Programmable toy with an independent game cartridge
EP1051745B1 (en) * 1998-01-28 2007-11-07 Thin Film Electronics ASA A method for generating electrical conducting or semiconducting structures in two or three dimensions, a method for erasing the same structures and an electric field generator/modulator for use with the method for generating
US6087196A (en) * 1998-01-30 2000-07-11 The Trustees Of Princeton University Fabrication of organic semiconductor devices using ink jet printing
US6045977A (en) * 1998-02-19 2000-04-04 Lucent Technologies Inc. Process for patterning conductive polyaniline films
DE19816860A1 (de) 1998-03-06 1999-11-18 Deutsche Telekom Ag Chipkarte, insbesondere Guthabenkarte
US6033202A (en) * 1998-03-27 2000-03-07 Lucent Technologies Inc. Mold for non - photolithographic fabrication of microstructures
GB9808061D0 (en) * 1998-04-16 1998-06-17 Cambridge Display Tech Ltd Polymer devices
GB9808806D0 (en) 1998-04-24 1998-06-24 Cambridge Display Tech Ltd Selective deposition of polymer films
TW410478B (en) 1998-05-29 2000-11-01 Lucent Technologies Inc Thin-film transistor monolithically integrated with an organic light-emitting diode
US5967048A (en) * 1998-06-12 1999-10-19 Howard A. Fromson Method and apparatus for the multiple imaging of a continuous web
KR100282393B1 (ko) 1998-06-17 2001-02-15 구자홍 유기이엘(el)디스플레이소자제조방법
DE19836174C2 (de) 1998-08-10 2000-10-12 Illig Maschinenbau Adolf Heizung zum Erwärmen von thermoplastischen Kunststoffplatten und Verfahren zum Einstellen der Temperatur dieser Heizung
US6215130B1 (en) 1998-08-20 2001-04-10 Lucent Technologies Inc. Thin film transistors
AU770909B2 (en) * 1998-08-26 2004-03-04 Sensors For Medicine And Science, Inc. Optical-based sensing devices
JP4493741B2 (ja) 1998-09-04 2010-06-30 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6506438B2 (en) * 1998-12-15 2003-01-14 E Ink Corporation Method for printing of transistor arrays on plastic substrates
US6321571B1 (en) * 1998-12-21 2001-11-27 Corning Incorporated Method of making glass structures for flat panel displays
US6114088A (en) * 1999-01-15 2000-09-05 3M Innovative Properties Company Thermal transfer element for forming multilayer devices
GB2347013A (en) * 1999-02-16 2000-08-23 Sharp Kk Charge-transport structures
CN1098936C (zh) * 1999-02-22 2003-01-15 新日本制铁株式会社 镀层附着性能及压力成形性能优异的高强度镀锌钢板、高强度合金化镀锌钢板及其制造工艺
WO2000052457A1 (en) * 1999-03-02 2000-09-08 Helix Biopharma Corporation Card-based biosensor device
US6180956B1 (en) 1999-03-03 2001-01-30 International Business Machine Corp. Thin film transistors with organic-inorganic hybrid materials as semiconducting channels
US6207472B1 (en) * 1999-03-09 2001-03-27 International Business Machines Corporation Low temperature thin film transistor fabrication
DE60045092D1 (de) 1999-03-29 2010-11-25 Cambridge Display Tech Ltd Zusammensetzung mit einem organischen elektrolumineszierenden Material
US6498114B1 (en) * 1999-04-09 2002-12-24 E Ink Corporation Method for forming a patterned semiconductor film
FR2793089B3 (fr) 1999-04-28 2001-06-08 Rene Liger Transpondeur a antenne integree
DE19919448A1 (de) 1999-04-29 2000-11-02 Miele & Cie Kühlgerät und Verfahren zur Verkeimungsindikation
DE19921024C2 (de) 1999-05-06 2001-03-08 Wolfgang Eichelmann Videospielanlage
US6383664B2 (en) * 1999-05-11 2002-05-07 The Dow Chemical Company Electroluminescent or photocell device having protective packaging
EP1052594A1 (de) 1999-05-14 2000-11-15 Sokymat S.A. Transponder und Spritzgussteil sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
TW556357B (en) 1999-06-28 2003-10-01 Semiconductor Energy Lab Method of manufacturing an electro-optical device
JP2001085272A (ja) 1999-07-14 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可変容量コンデンサ
DE19933757A1 (de) 1999-07-19 2001-01-25 Giesecke & Devrient Gmbh Chipkarte mit integrierter Batterie
DE19935527A1 (de) 1999-07-28 2001-02-08 Giesecke & Devrient Gmbh Aktive Folie für Chipkarten mit Display
DE19937262A1 (de) 1999-08-06 2001-03-01 Siemens Ag Anordnung mit Transistor-Funktion
US6593690B1 (en) * 1999-09-03 2003-07-15 3M Innovative Properties Company Large area organic electronic devices having conducting polymer buffer layers and methods of making same
US6517995B1 (en) * 1999-09-14 2003-02-11 Massachusetts Institute Of Technology Fabrication of finely featured devices by liquid embossing
EP1224999A4 (en) 1999-09-28 2007-05-02 Sumitomo Heavy Industries LASER BORING METHOD AND LASER DRILLING DEVICE
US6340822B1 (en) * 1999-10-05 2002-01-22 Agere Systems Guardian Corp. Article comprising vertically nano-interconnected circuit devices and method for making the same
JP2004538618A (ja) * 1999-10-11 2004-12-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 集積回路
US6335539B1 (en) * 1999-11-05 2002-01-01 International Business Machines Corporation Method for improving performance of organic semiconductors in bottom electrode structure
US6284562B1 (en) 1999-11-17 2001-09-04 Agere Systems Guardian Corp. Thin film transistors
EP1103916A1 (de) 1999-11-24 2001-05-30 Infineon Technologies AG Chipkarte
US6621098B1 (en) * 1999-11-29 2003-09-16 The Penn State Research Foundation Thin-film transistor and methods of manufacturing and incorporating a semiconducting organic material
US6136702A (en) 1999-11-29 2000-10-24 Lucent Technologies Inc. Thin film transistors
US6197663B1 (en) * 1999-12-07 2001-03-06 Lucent Technologies Inc. Process for fabricating integrated circuit devices having thin film transistors
CA2394886C (en) 1999-12-21 2012-07-17 Plastic Logic Limited Inkjet-fabricated integrated circuits
EP1243035B1 (en) 1999-12-21 2016-03-02 Flexenable Limited Forming interconnects
US6706159B2 (en) 2000-03-02 2004-03-16 Diabetes Diagnostics Combined lancet and electrochemical analyte-testing apparatus
DE10012204A1 (de) 2000-03-13 2001-09-20 Siemens Ag Einrichtung zum Kennzeichnen von Stückgut
EP1134694A1 (de) 2000-03-16 2001-09-19 Infineon Technologies AG Dokument mit integrierter elektronischer Schaltung
ATE311472T1 (de) 2000-03-28 2005-12-15 Diabetes Diagnostics Inc Kontinuierliches verfahren zur herstellung von elektrochemischen wegwerffühlern
US6329226B1 (en) * 2000-06-01 2001-12-11 Agere Systems Guardian Corp. Method for fabricating a thin-film transistor
DE10033112C2 (de) 2000-07-07 2002-11-14 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung und Strukturierung organischer Feldeffekt-Transistoren (OFET), hiernach gefertigter OFET und seine Verwendung
JP2004506985A (ja) 2000-08-18 2004-03-04 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 封入された有機電子構成素子、その製造方法および使用
DE10120687A1 (de) 2001-04-27 2002-10-31 Siemens Ag Verkapseltes organisch-elektronisches Bauteil, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
JP2002068324A (ja) 2000-08-30 2002-03-08 Nippon Sanso Corp 断熱容器
DE10043204A1 (de) 2000-09-01 2002-04-04 Siemens Ag Organischer Feld-Effekt-Transistor, Verfahren zur Strukturierung eines OFETs und integrierte Schaltung
DE10045192A1 (de) * 2000-09-13 2002-04-04 Siemens Ag Organischer Datenspeicher, RFID-Tag mit organischem Datenspeicher, Verwendung eines organischen Datenspeichers
DE10047171A1 (de) 2000-09-22 2002-04-18 Siemens Ag Elektrode und/oder Leiterbahn für organische Bauelemente und Herstellungverfahren dazu
KR20020036916A (ko) * 2000-11-11 2002-05-17 주승기 실리콘 박막의 결정화 방법 및 이에 의해 제조된 반도체소자
DE10058559A1 (de) 2000-11-24 2002-05-29 Interactiva Biotechnologie Gmb System zur Abwicklung eines Warentransfers und Warenvorrats-Behälter
KR100390522B1 (ko) * 2000-12-01 2003-07-07 피티플러스(주) 결정질 실리콘 활성층을 포함하는 박막트랜지스터 제조 방법
DE10061297C2 (de) 2000-12-08 2003-05-28 Siemens Ag Verfahren zur Sturkturierung eines OFETs
US6407669B1 (en) * 2001-02-02 2002-06-18 3M Innovative Properties Company RFID tag device and method of manufacturing
DE10105914C1 (de) 2001-02-09 2002-10-10 Siemens Ag Organischer Feldeffekt-Transistor mit fotostrukturiertem Gate-Dielektrikum und ein Verfahren zu dessen Erzeugung
EP1237207B1 (en) 2001-03-02 2012-01-04 FUJIFILM Corporation Method for producing organic thin film device
DE10117663B4 (de) 2001-04-09 2004-09-02 Samsung SDI Co., Ltd., Suwon Verfahren zur Herstellung von Matrixanordnungen auf Basis verschiedenartiger organischer leitfähiger Materialien
US20020170897A1 (en) * 2001-05-21 2002-11-21 Hall Frank L. Methods for preparing ball grid array substrates via use of a laser
US7244669B2 (en) 2001-05-23 2007-07-17 Plastic Logic Limited Patterning of devices
US6870180B2 (en) * 2001-06-08 2005-03-22 Lucent Technologies Inc. Organic polarizable gate transistor apparatus and method
JP2003089259A (ja) * 2001-09-18 2003-03-25 Hitachi Ltd パターン形成方法およびパターン形成装置
US7351660B2 (en) * 2001-09-28 2008-04-01 Hrl Laboratories, Llc Process for producing high performance interconnects
US6946332B2 (en) * 2002-03-15 2005-09-20 Lucent Technologies Inc. Forming nanoscale patterned thin film metal layers
DE10219905B4 (de) 2002-05-03 2011-06-22 OSRAM Opto Semiconductors GmbH, 93055 Optoelektronisches Bauelement mit organischen funktionellen Schichten und zwei Trägern sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen optoelektronischen Bauelements
US6812509B2 (en) * 2002-06-28 2004-11-02 Palo Alto Research Center Inc. Organic ferroelectric memory cells
JP2004042486A (ja) 2002-07-12 2004-02-12 Daicel Degussa Ltd 複合体及びその製造方法
US6870183B2 (en) * 2002-11-04 2005-03-22 Advanced Micro Devices, Inc. Stacked organic memory devices and methods of operating and fabricating
WO2004042837A2 (de) 2002-11-05 2004-05-21 Siemens Aktiengesellschaft Organisches elektronisches bauteil mit hochaufgelöster strukturierung und herstellungsverfahren dazu
WO2004047144A2 (de) 2002-11-19 2004-06-03 Polyic Gmbh & Co.Kg Organisches elektronisches bauelement mit stukturierter halbleitender funktionsschicht und herstellungsverfahren dazu

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63227394A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 松下電器産業株式会社 Icモジユ−ルおよびその組立方法
JPH04340258A (ja) * 1990-10-08 1992-11-26 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH07288185A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Dainippon Printing Co Ltd 有機薄膜el素子
JPH0992943A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Dainippon Printing Co Ltd Icカード用プリント基板およびicカード用icモジュールの製造方法
JP2001505002A (ja) * 1997-08-22 2001-04-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 事実上有機材料から成る電界効果トランジスタを製造する方法
WO1999013441A2 (en) * 1997-09-11 1999-03-18 Precision Dynamics Corporation Radio frequency identification tag on flexible substrate
JPH11144019A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Sony Corp Icカード
WO1999053371A1 (en) * 1998-04-10 1999-10-21 E-Ink Corporation Electronic displays using organic-based field effect transistors
JP2000132654A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Toshiba Chem Corp 非接触データキャリアパッケージ
JP2004507096A (ja) * 2000-08-18 2004-03-04 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 有機電界効果トランジスタ(ofet),該有機電界効果トランジスタの製造方法、前記有機電界効果トランジスタから形成される集積回路、及び該集積回路の使用

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008077140A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Nec Tokin Corp 非接触icタグ
JP2010513999A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 ブンデスドゥルッケライ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 個人情報記録書及びその製造方法
KR101463515B1 (ko) 2006-12-15 2014-11-20 분데스드룩커라이 게엠베하 개인 문서 및 그 제조방법
JP2019048636A (ja) * 2012-11-13 2019-03-28 クーパー タイヤ アンド ラバー カンパニーCooper Tire & Rubber Company ゴム、エラストマー又はポリマーアンテナを備える、rfidタグを含むタイヤのような製品
JPWO2020039864A1 (ja) * 2018-08-24 2021-08-10 富士フイルム株式会社 有機薄膜トランジスタ、および、有機薄膜トランジスタの製造方法
JP7158485B2 (ja) 2018-08-24 2022-10-21 富士フイルム株式会社 有機薄膜トランジスタ、および、有機薄膜トランジスタの製造方法
US11765917B2 (en) 2018-08-24 2023-09-19 Fujifilm Corporation Organic thin film transistor and method of manufacturing organic thin film transistor

Also Published As

Publication number Publication date
EP1309994A2 (de) 2003-05-14
WO2002015264A2 (de) 2002-02-21
WO2002015264A3 (de) 2002-04-25
US7875975B2 (en) 2011-01-25
US20040026689A1 (en) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004506985A (ja) 封入された有機電子構成素子、その製造方法および使用
EP1818860B1 (en) RFID device
JP5483764B2 (ja) 半導体装置
KR101346241B1 (ko) 안테나 및 그의 제작방법, 안테나를 가지는 반도체장치 및그의 제작방법, 및 무선통신 시스템
CN101809596B (zh) Rfid应答器
CN100585731C (zh) 存储器件制造中的方法
JP5899575B2 (ja) デバイスの製造方法、および、印刷アンテナを備えるデバイス
JP5629999B2 (ja) Icタグ及びその製造方法
US20040029310A1 (en) Organic field-effect transistor (ofet), a production method therefor, an integrated circut constructed from the same and their uses
JP4233554B2 (ja) 識別エレメントと安全エレメントの組合体およびその製造方法
JP4360910B2 (ja) 電子構成部材、該電子構成部材の回路コンセプト及び製造方法
JP2007318105A (ja) 半導体装置の作製方法
US7816774B2 (en) Flexible semiconductor device and identification label
TW200821945A (en) Electrostatic discharge protection for components of an RFID tag
WO2001003188A1 (en) Integrated circuit attachment process and apparatus
JP5685932B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JP2007241997A (ja) 半導体装置
WO2019159614A1 (ja) 無線通信半導体装置およびその製造方法
EP2026254B1 (en) RF and/or RF identification tag/device having an integrated interposer, and methods for making and using the same
KR20130032540A (ko) 알에프아이디 태그 및 그 제조방법
JP4529447B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN111684467A (zh) 半导体装置及其制造方法
JP2001147999A (ja) 非接触式データキャリア

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080808

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111118