JP7227331B2 - Cd20療法、cd22療法、およびcd19キメラ抗原受容体(car)発現細胞との併用療法 - Google Patents

Cd20療法、cd22療法、およびcd19キメラ抗原受容体(car)発現細胞との併用療法 Download PDF

Info

Publication number
JP7227331B2
JP7227331B2 JP2021168114A JP2021168114A JP7227331B2 JP 7227331 B2 JP7227331 B2 JP 7227331B2 JP 2021168114 A JP2021168114 A JP 2021168114A JP 2021168114 A JP2021168114 A JP 2021168114A JP 7227331 B2 JP7227331 B2 JP 7227331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
cells
seq
cell
domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021168114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022025086A5 (ja
JP2022025086A (ja
Inventor
ハンス・ビター
ジェニファー・メアリー・ボルドー
バルバラ・ブラッネッティ
ジェニファー・ブログドン
ナビーン・クマール・ダカッパガリ
サール・ギル
スティーブン・ハイフィル
ルゥ・ホアン
カール・エイチ・ジューン
キム・ジュヨン
レイ・ミン
リィ・ナァ
アンドレアス・レーヴ
エレナ・オーランド
マルコ・ルエッラ
タイ・トラン
ジミン・ジャン
リー・ジョウ
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー, ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2022025086A publication Critical patent/JP2022025086A/ja
Publication of JP2022025086A5 publication Critical patent/JP2022025086A5/ja
Priority to JP2023018582A priority Critical patent/JP2023065434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7227331B2 publication Critical patent/JP7227331B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/48Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4636Immune checkpoint inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464413CD22, BL-CAM, siglec-2 or sialic acid binding Ig-related lectin 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464416Receptors for cytokines
    • A61K39/464419Receptors for interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464424CD20
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2851Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the lectin superfamily, e.g. CD23, CD72
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0646Natural killers cells [NK], NKT cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/70Multivalent vaccine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/569Single domain, e.g. dAb, sdAb, VHH, VNAR or nanobody®
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/10Plasmid DNA
    • C12N2800/106Plasmid DNA for vertebrates
    • C12N2800/107Plasmid DNA for vertebrates for mammalian

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本出願は、2015年4月8日付けで出願された米国特許出願第62/144,615号、2015年4月8日付けで出願された米国特許出願第62/144,497号、2015年4月8日付けで出願された米国特許出願第62/144,639号、2015年8月19日付けで出願された米国特許出願第62/207,255号、2015年12月4日付けで出願された米国特許出願第62/263,423号の優先権を主張するものであり、これらの出願の内容は、それら全体が参照により本明細書に組み入れられる。
本発明は、一般に、表面抗原分類19タンパク質(CD19)の発現に関連する疾患を処置するための、キメラ抗原受容体(CAR)を発現するように加工されたT細胞の、適宜、B細胞阻害剤、例えばCD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数の阻害剤と組み合わせての使用に関する。
B細胞悪性腫瘍を有する多くの患者は、標準治療では治らない。加えて、旧来の処置の選択肢は、重篤な副作用を有することが多い。様々な試みががんの免疫療法において行われてきたが、数々の障害があるため、これは、臨床効果の達成が非常に困難な目標である。何百ものいわゆる腫瘍抗原が同定されたが、これらは一般に自己に由来し、それゆえに免疫原性が低い。さらに、腫瘍は、数々のメカニズムを使用して、免疫攻撃の開始および伝播に敵対する。
B細胞悪性腫瘍などのがん細胞上の好適な細胞表面分子へのT細胞の再指向化に依存する、キメラ抗原受容体(CAR)で改変された自己T細胞(CART)療法を使用する最近の発展は、免疫系の力を利用してB細胞悪性腫瘍および他のがんを処置することに関して有望な結果を示している[例えば、Sadelain et al., Cancer Discovery 3:388-398 (2013)を参照されたい]。マウス由来のCART19(すなわち、「CTL019」)の臨床結果は、CLLに罹患している患者ではもちろん小児ALLにおいても完全応答の達成に効果を発揮した[例えば、Kalos et al., Sci Transl Med 3:95ra73 (2011)、Porter et al., NEJM 365:725-733 (2011)、Grupp et al., NEJM 368:1509-1518 (2013)を参照されたい]。遺伝子改変されたT細胞上のキメラ抗原受容体の、標的細胞を認識し、破壊する能力に加えて、白血病再発を調査するために長い期間にわたって増殖し、持続する能力が、治療的T細胞療法成功には必要である。アネルギー、抑制または消耗に起因するT細胞のばらつきのある質は、CARで形質転換されたT細胞の性能に影響を与えることになり、現時点では当業者によるその制御には限界がある。効果的であるために、CARで形質転換された患者T細胞は、同種抗原に応答して増殖する能力を持続し、維持する必要がある。マウスscFvを含むCART19を用いてALL患者のT細胞がこれを実行できることは証明されている[例えば、Grupp et al., NEJM 368:1509-1518 (2013)参照されたい]。
本開示は、少なくとも一部は、表面抗原分類19タンパク質(CD19)(例えば、OMIM受託番号107265、Swiss Prot.受託番号P15391)の発現に関連する障害を処置する方法を特徴とする。ある特定の実施形態において、障害は、がん、例えば血液がんである。一部の実施形態において、方法は、CD19に結合するキメラ抗原受容体(CAR)分子をB細胞阻害剤、例えば1つまたは複数(例えば、1つ、2つ、3つ以上)のB細胞阻害剤と組み合わせて投与することを含む。一部の実施形態において、B細胞阻害剤は、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3もしくはROR1の阻害剤、またはそれらの組合せから選ばれる。一部の実施形態において、組合せは、いずれかの治療単独と比較して良好な臨床的有効性を維持するか、または有する。一部の実施形態において、本明細書における方法は、CD19の発現に関連する障害を処置するために、CD19に結合するCAR分子を発現するように加工された細胞、例えばT細胞を、B細胞阻害剤[例えば、第二のB標的、例えばCD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3もしくはROR1)に対する抗体(例えば、単一特異性もしくは二重特異性抗体)]、もしくは第二のB細胞標的と結合するCAR発現細胞、例えばCAR発現免疫エフェクター細胞、またはそれらの組合せと組み合わせて使用することを含む。本開示は、CD20およびCD22に向けられた新規の抗原結合ドメインおよびCAR分子、ならびに例えば単剤療法としてのまたは併用療法における使用をさらに特徴とする。
したがって、一態様において、本発明は、CD19の発現に関連する疾患を有する対象(例えば、哺乳動物)を処置する方法に関する。方法は、CD19阻害剤、例えば、本明細書で説明されるCD19に結合するCAR分子を、B細胞阻害剤と組み合わせて対象に投与することを含む。例えば、方法は、CD19に結合するCAR分子、例えば、本明細書で説明されるCD19(例えば、野生型または突然変異CD19)に結合するCAR分子を発現する1つまたは複数の細胞の有効な数をB細胞阻害剤と組み合わせて対象に投与することを含む。ある特定の実施形態において、B細胞阻害剤は、CD10阻害剤、例えば、本明細書で説明される1つもしくは複数のCD10阻害剤;CD20阻害剤、例えば、本明細書で説明される1つもしくは複数のCD20阻害剤;CD22阻害剤、例えば、本明細書で説明される1つもしくは複数のCD22阻害剤;CD34阻害剤、例えば、本明細書で説明される1つもしくは複数のCD34阻害剤;CD123阻害剤、例えば、本明細書で説明される1つもしくは複数のCD123阻害剤;FLT-3阻害剤、例えば、本明細書で説明される1つもしくは複数のFLT-3阻害剤;ROR1阻害剤、例えば、本明細書で説明される1つもしくは複数のROR1阻害剤;CD79b阻害剤、例えば、本明細書で説明される1つもしくは複数のCD79b阻害剤;CD179b阻害剤、例えば、本明細書で説明される1つもしくは複数のCD179b阻害剤;CD79a阻害剤、例えば、本明細書で説明される1つもしくは複数のCD79a阻害剤、またはそれらのあらゆる組合せから選ばれる。ある特定の態様において、B細胞白血病またはB細胞リンパ腫を有する対象を処置する方法であって、CD19に結合するCAR分子を発現する1つまたは複数の細胞の有効な数をCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数の阻害剤と組み合わせて対象に投与することを含む方法を開示する。
関連する態様において、本開示は、CD19発現細胞の増殖を低減させる方法であって、例えば、対象、例えばそれを必要とする患者に、本明細書で説明されるような併用療法を投与すること、例えば、CD19阻害剤をB細胞阻害剤、例えば本明細書で説明されるような1つまたは複数のB細胞阻害剤と組み合わせて投与することによる方法を提供する。別の態様において、本開示は、CD19発現細胞を選択的に死滅させる方法であって、例えば、対象、例えばそれを必要とする患者に、本明細書で説明されるような併用療法を投与すること、例えば、CD19阻害剤をB細胞阻害剤、例えば本明細書で説明されるような1つまたは複数のB細胞阻害剤と組み合わせて投与することによる方法を提供する。ある特定の態様において、本開示は、対象、例えば哺乳動物において抗腫瘍免疫を提供する方法であって、本明細書で説明されるような組合せ(例えば、1種または複数のCAR発現細胞)の有効量を前記哺乳動物に投与することを含む方法を提供する。
ある態様において、本開示は、哺乳動物におけるCD19陰性の再発を予防する方法であって、1つまたは複数のB細胞阻害剤を前記哺乳動物に投与することを含み、前記B細胞阻害剤が、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数の阻害剤を含む、方法を提供する。
別の態様では、本開示は、CD19の発現に関連する疾患、例えばDLBCL(例えば、原発性DLBCL)を有する対象を処置する方法を提供する。方法は、CD19に結合するCAR分子、例えばCD19 CARを発現する1つまたは複数の細胞の有効な数を、適宜、PD1阻害剤と組み合わせて、対象に投与することを含む。対象は、CD3+/PD1+であるがん細胞、例えばDLBCL細胞、少なくとも5%、6%、7%、8%、9%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%または90%を有してもよく、またはこれを有するものとして同定されてもよい。
ある態様では、本開示は、CD19の発現に関連する疾患、例えばDLBCLを有する対象を処置する方法を提供する。方法は、CD19に結合するCAR分子、例えばCD19 CARを発現する1つまたは複数の細胞の有効な数をPD-L1阻害剤と組み合わせて対象に投与することを含む。対象は、がん、例えばがん微小環境、において、CD19およびPD-L1に関して二重陽性である細胞(cells in the cancer, e.g., cancer microenvironment, are double positive for CD19 and PD-L1)20%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、または1%未満を有してもよく、またはこれを有するものとして同定されてもよい。
ある態様では、本開示は、CD19の発現に関連する疾患を有する対象の処置において使用するための1つまたは複数のB細胞阻害剤であって、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数の阻害剤を含み、前記対象が、CD19に結合するCAR分子、例えばCD19 CARを発現する細胞を受けたことがあるか、受けているか、または受ける予定である、1つまたは複数のB細胞阻害剤を提供する。
併用投与のタイミングおよび投与量
本明細書で説明される1つまたは複数の治療を実質的に同時にまたは任意の順序で対象に投与することができる。例えば、CD19阻害剤、例えば、本明細書で説明されるCD19 CAR発現細胞、1つまたは複数のB細胞阻害剤、および/または、適宜、少なくとも1種の追加の治療剤を、同じまたは別の組成物で同時に投与してもよいし、または逐次的に投与してもよい。
逐次的な投与の場合、本明細書で説明されるCAR発現細胞(例えば、CD19 CAR発現細胞、CD20 CAR発現細胞、またはCD22 CAR発現細胞)を最初に投与し、2番目に追加の薬剤を投与してもよいし、または投与順はその逆でもよい。一部の実施形態において、最初の治療(例えば、CAR発現細胞、例えばCD19 CART細胞、CD20 CART細胞、またはCD22 CART細胞)は、2番目の治療が導入されるとき継続しており、他の実施形態において、最初の治療は、2番目の治療が導入される前、導入された後、または導入されるのと同時に中止される。逐次的な投与の場合、一部の実施形態において、2番目の治療は、所定の時間の後、または対象が、再発が起こったもしくは起こる可能性がある1つもしくは複数の徴候を示した後、開始される。徴候は、例えば、最初の治療、例えばCD19、CD20またはCD22、の標的に障害が認められるがん細胞の存在であり得る。障害は、例えば、フレームシフト突然変異および/または未成熟終止コドンであってもよい。
他の実施形態において、2種以上の治療(例えば、CD19 CAR発現細胞およびB細胞阻害剤)は、同時に投与される。理論に縛られることは望まないが、一部の実施形態において、治療の同時投与は、再発の尤度を低下させることができ、および/または再発を遅延させることができる。
組み合わせて投与する場合、最初の治療(例えば、CAR療法、例えば、CD19、CD20もしくはCD22に対して向けられたCAR発現細胞)および追加の薬剤(例えば、第二もしくは第三の薬剤、例えばB細胞阻害剤)、または全ては、個別に、例えば、単剤療法として使用される各薬剤の量または投与量より高量または高用量で投与することもでき、これより低量または低用量で投与することもでき、これと同量または同用量で投与することもできる。ある特定の実施形態において、最初の治療、2番目の治療、適宜3番目の治療、または全ての投与される量または投与量は、個別に、例えば単剤療法として使用される各薬剤の量または投与量より低量または低投与量(例えば、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、または少なくとも50%の量または投与量)である。他の実施形態において、所望の効果(例えば、がんの処置)を結果としてもたらす、最初の治療、2番目の治療、適宜3番目の治療、または全ての量または投与量は、同じ治療効果を達成するのに必要とされる個別に、例えば単剤療法として使用される各薬剤の量または投与量より低量または低投与量(例えば、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、または少なくとも50%低量または低投与量)である。ある特定の実施形態において、より低用量は、常用量(単剤療法の用量)が投与されたときに見られるものと比較して副作用の低減をもたらす。
ある実施形態において、治療は、細胞の集団を含む。実施形態において、細胞は、免疫エフェクター細胞、例えば、CAR発現細胞である。
代替的に、または本明細書で説明される方法と組み合わせて、診断工程または患者選択工程、例えば以下で説明されるような工程を含む方法を開示する。
一態様において、本発明は、再発例ステータス(例えば、CAR療法後の再発例または非再発例)について対象、例えば患者を評価する方法を提供する。一実施形態において、方法は、CAR療法(例えば、CD19 CART療法、例えば本明細書で説明されるCD19 CART療法、例えばCTL019療法)での処置後、再発した対象、例えば患者(「再発例」)、または再発する可能性がある対象、例えば患者、または再発していない対象、例えば患者(「非再発例」)、または再発する可能性がない対象、例えば患者を同定する。ある実施形態において、再発例ステータス(例えば、CART療法後の再発例または非再発例)は、CD19の1つまたは複数の特徴についてアッセイすることによって決定される。
一実施形態において、CD19の1つまたは複数の特徴としては、核酸配列の変化(例えば、挿入、欠失もしくは置換またはこれらの組合せなどの、突然変異)、核酸レベルの変化、タンパク質配列の変化、もしくはタンパク質レベルの変化、またはそれらの組合せが挙げられる。一実施形態において、再発例は、CD19における1つまたは複数の突然変異、例えば、CD19のエキソン2における1つまたは複数の突然変異(例えば、挿入または欠失)を有する。ある実施形態において、再発例は、CD19のエキソン1、エキソン2、エキソン3、エキソン4、エキソン5、エキソン6またはエキソン7における1つまたは複数の突然変異を有する。ある実施形態において、突然変異は、例えばCD19のエキソン2において、例えば、フレームシフトに至る挿入または欠失によって、未成熟終止コドンを生成する。ある実施形態において、突然変異は、表31の突然変異である。
ある実施形態において、CD19の特徴は、参照特徴と比較される。例えば、特徴が配列(例えば、生体試料からのタンパク質または核酸配列)である場合、参照特徴は、CD19の野生型配列(例えば、タンパク質または核酸配列)であり得る。特徴は、突然変異配列を有する試料中の細胞のパーセントであってもよい。特徴がレベル(例えば、タンパク質または核酸レベル)である場合、参照特徴は、CD19の野生型レベル(例えば、タンパク質または核酸レベル)であり得る。特徴は、試料中のタンパク質または核酸のレベルであってもよい。特徴は、所与の閾値を超えるタンパク質または核酸のレベルを有する試料中の細胞のパーセンテージであってもよい。
ある実施形態において、がん、例えば、血液がん、例えばCLLまたはALLなどを有する対象を、CAR療法、例えばCD19 CART療法を含む処置後に再発例または非再発例であるとして同定する方法を提供する。方法は、(1)対象から試料(例えば、対象の血液から得られるアフェレーシス試料;および/または例えば、製造された生成物試料、例えば、対象の血液から得られる遺伝子加工されたT細胞)を得ること;(2)CD19の特徴、例えば配列またはレベルを本明細書で説明されるように決定すること;および(3)決定されたCD19の特徴を基準特徴と(適宜)比較すること(この場合、参照特徴と比較して決定された特徴との差、例えば、統計学的に有意な差は、CAR療法に対して再発することを予示する);および(4)対象を、例えば、決定されたCD19の特徴に基づき、CAR療法に対する再発例または非再発例として同定することを含む。一実施形態において、CD19の特徴の存在または非存在は、例えばフレームシフトに至る挿入または欠失による、未成熟終止コドンの存在または非存在である。ある実施形態において、CD19の特徴の存在は、表31の突然変異である。
ある実施形態において、提供する方法は、(1)対象から試料(例えば、対象の血液から得られるアフェレーシス試料;および/または例えば、製造された生成物試料、例えば、対象の血液から得られる遺伝子加工されたT細胞、例えば製造されたCART19生成物)を得ること;(2)CD19の特徴、例えば配列またはレベルを本明細書で説明されるように決定すること;および(3)決定されたCD19の特徴を基準特徴と(適宜)比較することを含み、CD19の特徴の存在(例えば、参照特徴と比較して決定された特徴との差、例えば、統計学的に有意な差)は、CAR療法に対して再発することを予示する。一実施形態において、CD19の特徴の存在は、例えばフレームシフトに至る挿入または欠失による、未成熟終止コドンの存在である。ある実施形態において、CD19の特徴の存在は、表31の突然変異である。
ある実施形態において、がん、例えば、CLLまたはALLなどの血液がんを有する対象の再発を、CAR療法、例えば、本明細書で説明されるCD19 CAR療法を含む処置後に決定する方法を提供する。方法は、再発前に得た試料中のCD19の特徴を決定することを含む。ある実施形態において、CD19の特徴の存在(例えば、参照特徴と比較して決定された特徴との差、例えば、統計学的に有意な差)は、CAR療法後の再発を示す。一実施形態において、CD19の特徴の存在は、例えばフレームシフトに至る挿入または欠失による、未成熟終止コドンの存在である。ある実施形態において、CD19の特徴の存在は、表31の突然変異である。
ある実施形態において、がん、例えば、CLLまたはALLなどの血液がんを有する対象を評価する方法を提供する。方法は、CD19の1つまたは複数の特徴(one or characteristics)、例えば本明細書で説明されるようなCD19の特徴の1つまたは複数の測度を含む、対象の再発例ステータスの値を得ることによって前記対象を評価することを含む。
ある実施形態において、がんを有する対象におけるCAR療法、例えば、CD19 CART療法の有効性を評価またはモニタリングする方法であって、CD19の1つまたは複数の特徴、例えば本明細書で説明されるようなCD19の特徴の1つまたは複数の測度を含む、前記対象の再発例ステータスの値を得ることによって前記対象におけるCAR療法の有効性を評価またはモニタリングすることを含む方法を提供する。
ある実施形態において、がんを有する対象におけるCAR療法、例えばCD19 CART療法、例えば、本明細書で説明されるCD19 CART療法の成功率の予測を提供する方法であって、前記対象からの生体試料を用意する工程;CD19の1つまたは複数の特徴、例えば、本明細書で説明されるようなCD19の特徴の1つまたは複数を決定する工程、および決定された特徴に基づき、前記対象に予後を提供する工程を含む方法を提供する。
一部の態様において、本開示は、例えば、がんを有する対象を、キメラ抗原受容体(CAR)療法を含む処置に応答する尤度増加もしくは減少を有すると同定する方法、またはそれを同定するためのアッセイを提供し、前記方法は、
(1)対象から試料を得ること;
(2)(i)試料中の表29に列挙した1つまたは複数のマーカーのレベル、
(ii)CD19の特徴、例えば、突然変異、例えば、フレームシフトもしくは未成熟終止コドンまたは両方を引き起こす突然変異、あるいは
(iii)TREG細胞のレベルもしくは活性
の1つまたは複数についての値を決定すること;
(3)決定された値、例えば、(i)、(ii)もしくは(iii)またはそれらの組合せのレベル、活性もしくは特徴を基準値と(適宜)比較すること(この場合、参照値と比較して決定された値との差、例えば、統計学的に有意な差は、CAR療法に対する対象の応答性を予示する);および
(4)前記対象を決定された値に基づいてCAR療法に対する完全応答例、部分応答例もしくは非応答例、または再発例もしくは非再発例として同定すること
を含む。
ある特定の実施形態において、前述の方法のいずれかもが、以下のことをさらに包含し得る:
(i)(i)表29に列挙した1つまたは複数のマーカーのレベルまたは活性、(ii)CD19の特徴、例えば突然変異、例えばフレームシフトもしくは未成熟終止コドンまたは両方を引き起こす突然変異、あるいは(iii)生体試料中のTREG細胞のレベル、の1つ、2つ以上(全て)の値に関して差が検出されなかった、例えば、統計学的に有意な差が検出されなかった場合、CAR療法、例えば、CD19発現細胞を含む治療の治療有効用量を対象に投与すること;
(ii)(i)表29に列挙した1つまたは複数のマーカーのレベルまたは活性、(ii)CD19の特徴、例えば突然変異、例えばフレームシフトもしくは未成熟終止コドンまたは両方を引き起こす突然変異、あるいは(iii)生体試料中のTREG細胞のレベル、の1つ、2つ以上(全て)の値に関して差、例えば統計学的に有意な差が検出された場合、CAR療法、例えば、CD19発現細胞を含む治療、および1つまたは複数のB細胞阻害剤(例えば、本明細書で説明されるようなCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数の阻害剤)の治療有効用量を対象に投与すること;あるいは
(iii)(i)表29に列挙した1つまたは複数のマーカーのレベルまたは活性、(ii)CD19の特徴、例えば突然変異、例えばフレームシフトもしくは未成熟終止コドンまたは両方を引き起こす突然変異、あるいは(iii)生体試料中のTREG細胞のレベル、の1つ、2つ以上(または全て)の値に関して差、例えば統計学的に有意な差が検出された場合、最初の治療、例えば、CD19発現細胞を含む治療を中止して、2番目の治療、例えば、1つまたは複数のB細胞阻害剤(例えば、本明細書で説明されるようなCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数の阻害剤)を投与すること。
投与工程(i)~(iii)は、下記の例示的な実施形態で説明されるように、患者評価工程の前に実施してもよく、またはその後に実施してもよい。
ある特定の態様において、がんを有する対象を処置する方法を開示する。方法は、
(a)対象が、
(i)表29に列挙した1つまたは複数のマーカーのレベル、
(ii)CD19の特徴、例えば、フレームシフトもしくは未成熟終止コドンまたは両方を引き起こす突然変異、あるいは
(iii)生体試料中のTREG細胞のレベルまたは活性
の1つ、2つ以上(全て)の値を有した場合、それを得ること、例えば決定することを含み、
(b)前記値に応じて、以下のことをさらに包含する:
(i)(i)表29に列挙した1つまたは複数のマーカーのレベルまたは活性、(ii)CD19の特徴、例えば突然変異、例えばフレームシフトもしくは未成熟終止コドンまたは両方を引き起こす突然変異、あるいは(iii)生体試料中のTREG細胞のレベル、の1つ、2つ以上(または全て)に関して差が検出されなかった、例えば、統計学的に有意な差が検出されなかった場合、CAR療法、例えば、CD19発現細胞を含む治療の治療有効用量を対象に投与すること;
(ii)(i)表29に列挙した1つまたは複数のマーカーのレベルまたは活性、(ii)CD19の特徴、例えば突然変異、例えばフレームシフトもしくは未成熟終止コドンまたは両方を引き起こす突然変異、あるいは(iii)生体試料中のTREG細胞のレベル、の1つ、2つ以上(または全て)に関して差、例えば、統計学的に有意な差が検出された場合、CAR療法、例えば、CD19発現細胞を含む治療、および1つまたは複数のB細胞阻害剤(例えば、本明細書で説明されるようなCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数の阻害剤)の治療有効用量を対象に投与すること;あるいは
(iii)(i)表29に列挙した1つまたは複数のマーカーのレベルまたは活性、(ii)CD19の特徴、例えば突然変異、例えばフレームシフトもしくは未成熟終止コドンまたは両方を引き起こす突然変異、あるいは(iii)生体試料中のTREG細胞のレベル、の1つまたは複数に関して差、例えば、統計学的に有意な差が検出された場合、最初の治療、例えば、CD19発現細胞を含む治療を中止して、2番目の治療、例えば、1つまたは複数のB細胞阻害剤(例えば、本明細書で説明されるようなCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数の阻害剤)を投与すること。
別の態様において、がんを有する対象を処置する方法を提供する。方法は、以下のことを包含する:
(a)CAR療法、例えば、CD19発現細胞を含む治療の治療有効用量を対象に投与すること、
(b)(I)表29に列挙した1つまたは複数のマーカーのレベル、
(II)CD19の特徴、例えば、突然変異、例えば、フレームシフトもしくは未成熟終止コドンまたは両方を引き起こす突然変異、あるいは
(III)生体試料中のTREG細胞のレベルまたは活性、
の1つ、2つ以上(全て)についての値を得ること(例えば、対象がそれを有する場合、それを決定すること)、および
(c)工程(b)(I~III)における値または決定に応じて、以下の1つまたは複数を実施すること:
(i)(I)表29に列挙した1つまたは複数のマーカーのレベルまたは活性、(II)CD19の特徴、例えば突然変異、例えばフレームシフトもしくは未成熟終止コドンまたは両方を引き起こす突然変異、あるいは(III)生体試料中のTREG細胞のレベル、の1つまたは複数に関して差が検出されなかった、例えば、統計学的に有意な差が検出されなかった場合、CAR療法、例えば、CD19発現細胞を含む治療の治療有効用量を対象に投与すること;
(ii)(I)表29に列挙した1つまたは複数のマーカーのレベルまたは活性、(II)CD19の特徴、例えば突然変異、例えばフレームシフトもしくは未成熟終止コドンまたは両方を引き起こす突然変異、あるいは(III)生体試料中のTREG細胞のレベル、の1つまたは複数に関して差、例えば、統計学的に有意な差が検出された場合、CAR療法、例えば、CD19発現細胞を含む治療、および1つまたは複数のB細胞阻害剤(例えば、本明細書で説明されるようなCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数の阻害剤)の治療有効用量を対象に投与すること;あるいは
(iii)(I)表29に列挙した1つまたは複数のマーカーのレベルまたは活性、(II)CD19の特徴、例えば突然変異、例えばフレームシフトもしくは未成熟終止コドンまたは両方を引き起こす突然変異、あるいは(III)生体試料中のTREG細胞、のレベルの1つまたは複数に関して差、例えば、統計学的に有意な差が検出された場合、最初の治療、例えば、CD19発現細胞を含む治療を中止して、2番目の治療、例えば、1つまたは複数のB細胞阻害剤(例えば、本明細書で説明されるようなCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数の阻害剤)を投与すること。
前述の方法のいずれかについての一部の実施形態において、試料は、血液、血漿または血清試料から選択される生体試料である。特定の実施形態において、生体試料は、血液試料である。一実施形態において、試料は、アフェレーシス試料、例えば、対象の血液から得られるT細胞である。ある実施形態において、試料は、製造された生成物試料、例えば、対象の血液から得られる遺伝子加工されたT細胞、例えば、製造されたCAR生成物、例えば、製造されたCART19生成物である。
ある実施形態において、本明細書における方法は、患者が、CAR療法(例えば、CD19 CART)に応答する可能性があるかどうか、例えば、CAR療法を受けたことがない患者が、CAR療法に応答する可能性があるかどうか、またはCAR療法を受けたことがある患者が、継続的なCAR療法に応答する可能性があるかどうかを決定するために使用することができる。一般に、再発を予示する同じCD19の特徴が、患者がCD19 CAR療法に応答する可能性が低いことを予示する。CD19 CAR療法に応答する可能性が低いと同定される患者には、異なるタイプの治療、例えば、B細胞阻害剤(例えば、本明細書で説明されるようなCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1、CD79b、CD179bまたはCD179aの1つまたは複数の阻害剤)を投与することができる。
別の態様において、がん、例えば血液がんを有する対象を処置する方法を提供する。ある実施形態において、方法は、対象が、参照特徴と比べてCD19の特徴の差、例えば統計学的に有意な差を有するかどうかを決定すること、および決定された特徴と参照特徴間に差、例えば統計学的に有意な差があった場合、CAR療法、例えばCARTの治療有効用量を対象に投与することによって対象を処置することを包含する。ある実施形態において、特徴は、CD19配列、例えば、タンパク質または核酸配列である。ある実施形態において、方法は、フレームシフトしたCD19、例えば、未成熟終止コドンを含むCD19の存在または非存在についてアッセイすることを含む。
前述の方法のいずれかについての実施形態において、処置は、CD19 CAR発現細胞を、適宜、1つまたは複数のB細胞阻害剤と組み合わせて、投与することを含む。ある実施形態において、CD19 CAR療法は、1つまたは複数のB細胞阻害剤(例えば、本明細書で説明されるようなCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD179aの1つまたは複数の阻害剤)と同時に投与される。ある実施形態において、CD19 CAR療法は、B細胞阻害剤の1つまたは複数の前に投与される。ある実施形態において、CD19 CAR療法は、B細胞阻害剤の1つまたは複数の後に投与される。
ある実施形態において、決定された特徴と参照特徴間に差があった場合、方法は、対象への注入前にCAR生成物を改変することを含む。ある実施形態において、決定された特徴と参照特徴間に差があった場合、方法は、対象への注入前にCAR生成物の製造を改変することを含む。ある実施形態において、決定された特徴と参照特徴間に差があった場合、方法は、抗がん作用を達成するようにCAR注入用量を調整することを含む。
ある実施形態において、処置の方法は、参照特徴に対して対象からの試料中のCD19の特徴を比較することによって、対象が、CAR療法、例えば、CD19 CART療法、例えば本明細書で説明されるようなCD19 CART療法に応答する尤度増加を有するかどうかを決定すること(この場合、参照特徴に対する特徴の差は、応答の尤度増加を示す)、およびCAR療法の治療有効用量を対象に投与することによって、対象を処置することを含む。
ある実施形態において、処置の方法は、対象から試料を得ること、参照特徴と比べてCD19の特徴(例えば、フレームシフトまたは未成熟終止コドンの存在または非存在)を決定すること;および対象が、試料のCD19特徴と試料における参照特徴との統計学的に有意な差を有するものとして同定された場合、CAR発現細胞の治療有効用量を投与することを含む。
CD19特徴は、患者の処置を設計するために使用することができる。例えば、ある実施形態において、患者試料が野生型CD19を含んでいた場合、患者にCD19阻害剤、例えば、CD19 CAR発現細胞、例えば、CD19 CARTを投与する。ある実施形態において、患者試料が突然変異CD19、例えばフレームシフトしたCD19、例えば、未成熟終止コドンを含むCD19を含んでいた場合、患者にCD19阻害剤以外の治療を投与する、例えば、患者に別のB細胞阻害剤を投与する。ある実施形態において、患者試料が少なくとも正常レベルのCD19を含んでいた場合、患者にCD19阻害剤、例えばCD19 CAR発現細胞、例えばCD19 CARTを投与する。ある実施形態において、患者試料が正常レベル未満のCD19を含んでいた場合、患者にCD19阻害剤以外の治療を投与する、例えば、患者に別のB細胞阻害剤(例えば、本明細書で説明されるようなCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数の阻害剤)を投与する。
ある実施形態において、処置の方法は、CD19特徴の測度を含む、対象の再発例ステータスの値を得ること、および再発例ステータスの決定に応じて、次の1つ、2つ、3つ、4つ以上(three four or more)を実施することを含む:(1)対象を再発例または非再発例として同定すること;(2)CAR療法を投与すること;(3)CAR療法の投与を選択または変更すること;(4)CAR療法のスケジュールまたは時間経過を選択または変更すること;(5)例えば再発例に、CAR療法と組み合わせて追加の薬剤を投与すること、例えば、1つもしくは複数のB細胞阻害剤、またはチェックポイント阻害剤、例えば本明細書で説明されるチェックポイント阻害剤、もしくはキナーゼ阻害剤、例えば、本明細書で説明されるキナーゼ阻害剤を投与すること;(6)CAR療法での処置の前に対象におけるナイーブT細胞の数を増加させる治療を再発例に投与すること;CAR療法の製造工程を改変すること、例えば、CARをコードする核酸を導入する前に、例えば再発例として同定された対象について、ナイーブT細胞を濃縮すること;あるいは(7)例えば再発例のための代替治療、例えば特定のがんの標準治療(例えば、本明細書で説明される通り)を選択すること;それによって対象のがんを処置すること。
一部の実施形態において、方法は、1つ、2つ、3つ以上のB細胞阻害剤(例えば、本明細書で説明されるようなCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数の阻害剤)を投与することを含む。例えば、ある実施形態において、方法は、CD19阻害剤、例えば、CD19 CARを発現する細胞を、C10阻害剤と組み合わせて、またはC10阻害剤と本明細書で説明されるようなCD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3もしくはROR1の阻害剤との任意の組合せと組み合わせて、投与することを包含する。別の実施形態において、方法は、CD19阻害剤、例えば、CD19 CARを発現する細胞を、C20阻害剤と組み合わせて、またはC20阻害剤と本明細書で説明されるようなCD10、CD22、CD34、CD123、FLT-3もしくはROR1の阻害剤との任意の組合せと組み合わせて、投与することを包含する。別の実施形態において、方法は、CD19阻害剤、例えば、CD19 CARを発現する細胞を、C22阻害剤と組み合わせて、またはC22阻害剤と本明細書で説明されるようなCD10、CD20、CD34、CD123、FLT-3もしくはROR1の阻害剤との任意の組合せと組み合わせて、投与することを包含する。別の実施形態において、方法は、CD19阻害剤、例えば、CD19 CARを発現する細胞を、CD34阻害剤と組み合わせて、またはCD4阻害剤と本明細書で説明されるようなCD10、CD20、CD22、CD123、FLT-3もしくはROR1の阻害剤との任意の組合せと組み合わせて、投与することを包含する。別の実施形態において、方法は、CD19阻害剤、例えば、CD19 CARを発現する細胞を、CD123阻害剤と組み合わせて、またはCD123阻害剤と本明細書で説明されるようなCD10、CD20、CD34、CD22、FLT-3もしくはROR1の阻害剤との任意の組合せと組み合わせて、投与することを包含する。別の実施形態において、方法は、CD19阻害剤、例えば、CD19 CARを発現する細胞を、FLT-3阻害剤と組み合わせて、またはFLT-3阻害剤と本明細書で説明されるようなCD10、CD20、CD34、CD123もしくはROR1の阻害剤との任意の組合せと組み合わせて、投与することを包含する。別の実施形態において、方法は、CD19阻害剤、例えば、CD19 CARを発現する細胞を、ROR1阻害剤と組み合わせて、またはROR1阻害剤と本明細書で説明されるようなCD10、CD20、CD34、CD123もしくはFLT-3の阻害剤との任意の組合せと組み合わせて、投与することを包含する。一部の実施形態において、方法は、1つ、2つ、3つ以上のB細胞阻害剤(例えば、本明細書で説明されるようなCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数の阻害剤)を投与することを含む。
一部の実施形態において、本明細書で説明される処置の方法は、患者試料中の免疫チェックポイント分子(例えば、PD-L1、PD1、LAG3またはTIM3)のレベルを決定すること、および免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-L1、PD1、LAG3およびTIM3の1つまたは複数の阻害剤)を患者に投与することの一方または両方をさらに含む。例えば、方法は、本明細書で説明される1つまたは複数のCAR発現細胞(例えば、B細胞阻害剤、CD20 CARまたはCD22 CARと組み合わせたCD19 CAR)で患者を処置すること、および前記処置の前にまたはその後に患者における免疫チェックポイント分子のレベルを決定することを含んでもよい。一部の実施形態において、方法は、参照レベルと比較して上昇した免疫チェックポイント分子レベルを有する患者に免疫チェックポイント阻害剤を投与すること、例えば、上昇したPD-L1レベルに応じてPD-L1阻害剤を投与すること、上昇したPD1レベルに応じてPD1阻害剤を投与すること、上昇したLAG3レベルに応じてLAG3阻害剤を投与すること、または上昇したTIM3レベルに応じてTIM3阻害剤を投与することを含む。一部の実施形態において、方法は、本明細書で説明される1つまたは複数のCAR発現細胞(例えば、B細胞阻害剤と組み合わせたCD19 CAR、CD20 CAR、またはCD22 CAR)での治療を受けたことがあるか、受けているか、または受ける予定である患者であって、参照レベルと比較して上昇した免疫チェックポイント分子レベルを有するか、または有するものとして同定される患者に、免疫チェックポイント阻害剤を投与することを含む。
組成物
一部の態様において、本開示は、例えば、次のものを含む組成物を提供する:(i)CD19に結合するCAR分子、例えば、本明細書で説明されるCD19に結合するCAR分子、例えばCD19 CARを発現する1つまたは複数の細胞、および(ii)B細胞阻害剤、例えば、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数の阻害剤。実施形態において(i)および(ii)は別々に提供され、実施形態において(i)および(ii)は混合される。
一部の態様において、本開示は、例えば、次のものをコードする核酸を提供する:(i)CD19に結合するCAR分子、例えば、本明細書で説明されるCD19に結合するCAR分子、例えばCD19 CAR、および(ii)1つまたは複数のB細胞阻害剤、例えば、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数の阻害剤。一部の態様において、本開示は、例えば、次のものをコードする核酸を提供する:(i)CD19に結合するCAR分子、例えば、本明細書で説明されるCD19に結合するCAR分子、例えばCD19 CAR、および(ii)B細胞抗原、例えばCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数、に結合するCAR分子。実施形態において、核酸は、RNAまたはDNAを含む。
一部の態様において、本開示は、例えば、次のものをコードする核酸を提供する:(i)CD19に結合するCAR分子、例えば、本明細書で説明されるCD19に結合するCAR分子、例えばCD19 CAR、および(ii)B細胞抗原、例えばCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数、に結合するCAR分子。実施形態において、核酸は、RNAまたはDNAを含む。実施形態において、(i)および(ii)をコードする核酸配列は、同じ配置で位置し、例えば、(i)および(ii)をコードする核酸配列の転写は、同じ方向に進行する。実施形態において、(i)および(ii)をコードする核酸配列は、異なる配置で位置する。実施形態において、単一のプロモーターが、(i)および(ii)をコードする核酸配列の発現を制御する。実施形態において、プロテアーゼ切断部位(例えば、T2A、P2A、E2AまたはF2A切断部位)をコードする核酸が、(i)および(ii)をコードする核酸配列間に位置する。実施形態において、プロテアーゼ切断部位は、細胞が、(i)および(ii)を含む融合タンパク質を発現することができるように配置され、後に前記タンパク質はタンパク質切断によって2つのペプチドにプロセシングされる。一部の実施形態において、(i)をコードする核酸配列は、(ii)をコードする核酸配列の上流にあり、または(ii)をコードする核酸配列は、(i)をコードする核酸配列の上流にある。実施形態において、第一のプロモーターは、(i)をコードする核酸配列の発現を制御し、第二のプロモーターは、(ii)をコードする核酸配列の発現を制御する。実施形態において、核酸はプラスミドである。実施形態において、核酸は、ウイルスパッケージング要素を含む。一部の態様において、本開示は、本明細書で説明される核酸、例えば上記の(i)および(ii)を含む核酸、を含む細胞、例えば免疫エフェクター細胞を提供する。細胞は、T2A、P2A、E2AまたはF2A切断部位を切断するプロテアーゼ(例えば、内因性または外因性)を含むこともある。
一部の態様において、本開示は、例えば、次のものを含む組成物を提供する:(i)CD19に結合するCAR分子、例えば、本明細書で説明されるCD19に結合するCAR分子、例えばCD19 CAR、をコードする第一の核酸、および(ii)1つまたは複数のB細胞阻害剤、例えば、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数の阻害剤、をコードする第二の核酸。一部の態様において、本開示は、例えば、次のものを含む組成物を提供する:(i)CD19に結合するCAR分子、例えば、本明細書で説明されるCD19に結合するCAR分子、例えばCD19 CAR、をコードする第一の核酸、および(ii)B細胞抗原、例えば、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数、に結合するCAR分子。実施形態において、第一の核酸および第二の核酸は、各々、RNAまたはDNAを含む。
一部の態様において、本開示は、例えば、本明細書で説明されるよう核酸(単数または複数)を含むベクターを提供する。本開示は、ある特定の態様において、本明細書で説明されるようなベクターまたは核酸を含む細胞も提供する。
本開示は、ある特定の態様において、1種または複数の免疫エフェクター細胞、および(i)CD19に結合するCAR分子、例えば、本明細書で説明されるCD19に結合するCAR分子、例えばCD19 CAR、をコードする第一の核酸、またはそのようなCAR分子を含む第一のポリペプチド、および(ii)B細胞抗原、例えばCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数、に結合するCAR分子をコードする第二の核酸、またはそのようなCAR分子を含む第二のポリペプチドを含む、組成物も提供する。実施形態において、第一の核酸または第一のポリペプチド、および第二の核酸または第二のポリペプチドは、各々、第一の免疫エフェクター細胞内に含有される、例えば、第一の免疫エフェクター細胞によって発現される。実施形態において、組成物は、第一の核酸または第一のポリペプチドを含有する、例えば発現する、第一の免疫エフェクター細胞、および前記第二の核酸または第二のポリペプチドを含有する、例えば発現する、第二の免疫エフェクター細胞を含む。実施形態において、組成物は、第一の核酸または第一のポリペプチドと第二の核酸または第二のポリペプチドの両方を含有する、例えば発現する、細胞を含まない。
製造
ある特定の態様において、本開示は、細胞を作製する方法であって、本明細書で説明されるようなベクター、例えば、CARをコードするベクターで免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞またはNK細胞に形質導入することを含む方法を提供する。ある特定の態様において、本開示は、細胞を作製する方法であって、本明細書で説明されるような核酸(例えば、CARをコードする核酸)を免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞またはNK細胞に導入することを含む方法を提供する。ある特定の態様において、本開示は、RNAが加工された細胞の集団を生成する方法であって、インビトロ(in vitro)で転写されたRNAまたは合成RNAを細胞に導入することを含み、ここで該RNAが本明細書で説明されるような核酸、例えば、CARをコードする核酸を含む、方法を提供する。
一部の実施形態において、本明細書で開示される作製方法は、細胞(例えば、CD19 CAR発現細胞、CD20 CAR発現細胞、CD22 CAR発現細胞、B細胞阻害剤細胞、またはCD19 CAR発現細胞とB細胞阻害剤細胞の両方)の集団と、テロメラーゼサブユニット、例えばhTERT、をコードする核酸とを接触させることをさらに含む。テロメラーゼサブユニットをコードする核酸は、DNAであり得る。
一部の実施形態において、本明細書で開示される作製方法は、2%hAB血清を含む血清中で、細胞(例えば、CD19 CAR発現細胞、CD20 CAR発現細胞、CD22 CAR発現細胞、B細胞阻害剤細胞、またはCD19 CAR発現細胞とB細胞阻害剤細胞の両方)の集団を培養することをさらに含む。
徴候
一実施形態において、CD19発現に関連する疾患は、がんもしくは悪性腫瘍などの増殖性疾患、または脊髄形成異常、骨髄異形成症候群もしくは前白血病状態などの前がん状態から選択されるか、あるいはCD19の発現に関連する非がん関連の徴候である。一実施形態において、疾患は、固形または液性腫瘍である。一実施形態において、がんは、膵臓がんである。一実施形態では、疾患は、血液がんである。一実施形態において、血液がんは、白血病である。一実施形態において、がんは、これらに限定されないがB細胞急性リンパ性白血病(BALL)、T細胞急性リンパ性白血病(TALL)、小リンパ球性白血病(SLL)、急性リンパ性白血病(ALL)(例えば、再発性および難治性ALL)を包含する1種または複数の急性白血病;これらに限定されないが慢性骨髄性白血病(CML)および慢性リンパ球性白血病(CLL)を包含する1種または複数の慢性白血病からなる群より選択される。追加の血液がんまたは血液学的状態としては、これらに限定されないが、マントル細胞リンパ腫(MCL)、B細胞前リンパ球性白血病、芽球性形質細胞様樹状細胞の新生物、バーキットリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ヘアリーセル白血病、小細胞型または大細胞型濾胞性リンパ腫、悪性のリンパ増殖性状態、MALTリンパ腫、辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、脊髄形成異常および骨髄異形成症候群、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、形質芽細胞リンパ腫、形質細胞様樹状細胞の新生物、ワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症、ならびに「前白血病状態」が挙げられる。前白血病状態は、骨髄の血液細胞の無効な産生(または異形成)を併せもつ血液学的な状態の多様な集合体を包含する。実施形態において、CD19発現に関連する疾患としては、これらに限定されないが、CD19を発現する非定型的および/または非典型的ながん、悪性腫瘍、前がん状態または増殖性疾患、ならびにそれらのあらゆる組合せが挙げられる。
一実施形態において、CD19発現に関連する疾患は、リンパ腫、例えば、MCLまたはホジキンリンパ腫である。一実施形態において、CD19発現に関連する疾患は、白血病、例えば、SLL、CLLおよび/またはALLである。
一実施形態において、腫瘍抗原、例えば本明細書で説明される腫瘍抗原に関連する疾患は、がんもしくは悪性腫瘍などの増殖性疾患、または脊髄形成異常、骨髄異形成症候群もしくは前白血病状態などの前がん状態から選択されるか、あるいは本明細書で説明される腫瘍抗原の発現に関連する非がん関連の徴候である。ある実施形態において、本明細書で説明される腫瘍抗原に関連する疾患は、固形腫瘍、例えば、本明細書で説明される固形腫瘍、例えば、前立腺、結腸直腸、膵臓、子宮頸、胃、卵巣、頭部または肺がんである。
ある実施形態において、がんは、AML、ALL、B-ALL、T-ALL、B細胞前リンパ球性白血病、慢性リンパ球性白血病、CML、ヘアリーセル白血病、ホジキンリンパ腫、マスト細胞障害、骨髄異形成症候群、骨髄増殖性新生物、形質細胞性骨髄腫、形質細胞様樹状細胞の新生物、またはそれらの組合せから選ばれる。
ある実施形態において、対象(例えば、PD1阻害剤またはPD-L1阻害剤などの第二の薬剤と適宜組み合わせてCD19 CARで処置される対象)は、CD3+/PD1+であるがん細胞、例えばDLBCL細胞、少なくとも5%、6%、7%、8%、9%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%または90%を有するか、または有するものとして同定される。
ある実施形態において、対象は、CD19に結合するCAR分子、例えばCD19 CAR、を発現する1つまたは複数の細胞での処置後に再発したか、または再発したものとして同定される。ある実施形態において、対象は、完全応答の後、血液、骨髄(>5%)または任意の髄外部位における1つまたは複数の芽球再出現に基づき、再発したか、または再発したものとして同定される。ある実施形態において、対象は、所定の閾値より高い、例えば、1%、2%、3%、4%、5%または10%上回るCD19-芽球の検出に基づき、再発したか、または再発したものとして同定される。
CAR療法
ある特定の実施形態において、処置の方法は、CAR療法、例えば、1つまたは複数のCAR分子を発現する1つまたは複数の細胞の投与を含む。1つまたは複数のCAR分子を発現する細胞は、免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞またはNK細胞であり得る。ある実施形態において、対象はヒトである。
一実施形態において、CAR分子を発現する細胞は、CAR分子をコードする核酸配列を包含するベクターを含む。一実施形態において、ベクターは、DNA、RNA、プラスミド、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクターまたはレトロウイルスベクターからなる群より選択される。一実施形態において、ベクターは、レンチウイルスベクターである。一実施形態において、ベクターは、プロモーターをさらに含む。一実施形態において、プロモーターは、EF-1プロモーターである。一実施形態において、EF-1プロモーターは、配列番号100の配列を含む。一実施形態において、ベクターは、インビトロで転写されたベクター、例えば、本明細書で説明される核酸分子のRNAを転写するベクターである。一実施形態において、インビトロベクター中の核酸配列は、ポリ(A)テール、例えば、本明細書で説明されるポリAテール、例えば、約150個のアデノシン塩基を含むポリAテールをさらに含む。一実施形態において、インビトロベクター中の核酸配列は、3’UTR、例えば、本明細書で説明される3’UTR、例えば、ヒトベータグロブリン由来の3’UTRの少なくとも1つの反復を含む3’UTRをさらに含む。一実施形態において、インビトロベクター中の核酸配列は、プロモーターをさらに含む。一実施形態において、核酸配列は、T2A配列を含む。
一実施形態において、CAR分子を発現する細胞は、本明細書で説明される細胞、例えば、ヒトT細胞またはヒトNK細胞、例えば、本明細書で説明されるヒトT細胞または本明細書で説明されるヒトNK細胞である。一実施形態において、ヒトT細胞は、CD8+T細胞である。一実施形態において、ヒトT細胞は、CD4+T細胞である。一実施形態において、ヒトT細胞は、CD4+/CD8+T細胞である。一実施形態において、ヒトT細胞は、CD8+T細胞とCD4+T細胞の混合物である。一実施形態において、細胞は、自己T細胞である。一実施形態において、細胞は、同種異系のT細胞である。一実施形態において、細胞はT細胞であり、該T細胞は、ジアシルグリセロールキナーゼ(DGK)欠損である。一実施形態において、細胞はT細胞であり、該T細胞は、イカロス欠損である。一実施形態において、細胞はT細胞であり、該T細胞は、DGKとイカロス両方欠損である。
別の実施形態において、CAR分子、例えば本明細書で説明されるようなCAR分子を発現する細胞は、別の薬剤、例えば、CAR発現細胞の活性を増強する薬剤をさらに発現することができる。
一実施形態において、方法は、本明細書で説明されるようなCAR分子を発現する細胞を、CAR発現細胞の活性を増強する薬剤と組み合わせて投与することを包含し、前記薬剤は、サイトカイン、例えば、IL-7、IL-15、IL-21、またはそれらの組合せである。サイトカインは、CAR発現細胞の投与と組み合わせて、例えば、その投与と同時に、またはその投与の直後にデリバリーすることができる。代替的に、サイトカインは、CAR発現細胞の投与後、長期間の後に、例えば、CAR発現細胞に対する対象の応答の査定の後にデリバリーすることができる。
例えば、一実施形態において、CAR発現細胞の活性を増強する薬剤は、免疫阻害分子を阻害する薬剤であってもよい。免疫阻害分子の例としては、PD1、PD-L1、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3および/またはCEACAM-5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4およびTGFRベータが挙げられる。一実施形態において、免疫阻害分子を阻害する薬剤は、細胞に正のシグナルを提供する第二のポリペプチド、例えば本明細書で説明される細胞内シグナル伝達ドメインと会合している第一のポリペプチド、例えば阻害分子を含む。一実施形態において、薬剤は、例えば免疫阻害分子の第一のポリペプチド、例えば、PD1、PD-L1、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3および/もしくはCEACAM-5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4もしくはTGFRベータ、またはこれらのいずれかのフラグメント(例えば、これらのいずれかの細胞外ドメインの少なくとも一部)と、本明細書で説明される細胞内シグナル伝達ドメイン[例えば、共刺激ドメイン(例えば、41BB、CD27もしくはCD28)および/または一次シグナル伝達ドメイン(例えば、本明細書で説明されるCD3ゼータシグナル伝達ドメイン)を含む]である第二のポリペプチドとを含む。一実施形態において、薬剤は、PD1またはそれらのフラグメントの第一のポリペプチド(例えば、PD1の細胞外ドメインの少なくとも一部)、および本明細書で説明される細胞内シグナル伝達ドメインの第二のポリペプチド(例えば、本明細書で説明されるCD28シグナル伝達ドメインおよび/または本明細書で説明されるCD3ゼータシグナル伝達ドメイン)を含む。
一実施形態において、リンパ球輸液、例えば、同種異系リンパ球輸液であって、本明細書で説明される少なくとも1種のCD19 CAR発現細胞を含み、B細胞抗原に対して向けられたCARを発現する少なくとも1種の細胞を含んでいてもよい、リンパ球輸液が、がんの処置に使用される。一実施形態において、自己リンパ球輸液であって、少なくとも1種のCD19発現細胞を含み、B細胞抗原に対して向けられたCARを発現する少なくとも1種の細胞を含んでいてもよい、自己リンパ球輸液が、がんの処置に使用される。
一実施形態において、CAR発現細胞、例えばT細胞は、事前の幹細胞移植、例えば、自己幹細胞移植を受けた対象、または事前のメルファラン用量を受けた対象に投与される。
一実施形態において、CAR分子、例えば本明細書で説明されるCAR分子、を発現する細胞は、CAR分子を発現する細胞の投与またはB細胞阻害剤の投与に関連する1つもしくは複数の副作用を改善する薬剤、例えば、本明細書で説明される薬剤と組み合わせて投与される。
一実施形態において、CAR分子、例えば本明細書で説明されるCD19 CAR分子を発現する細胞、およびB細胞阻害剤は、CD19に関連する疾患を処置する追加の薬剤、例えば、本明細書で説明される追加の薬剤と組み合わせて投与される。
一実施形態において、CAR分子、例えば、本明細書で説明されるCAR分子を発現する細胞は、本明細書で説明される用量および/または投与スケジュールで投与される。
一実施形態において、CAR分子は、例えばインビトロ転写を使用して、T細胞に導入され、対象(例えば、ヒト)は、CAR分子を含む細胞の初回投与、およびCAR分子を含む細胞の1回または複数回の後続投与を受け、前記1回または複数回の後続投与は、先行投与の15日未満後、例えば、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、または2日後に行われる。一実施形態において、CAR分子を含む細胞の1回を超える投与が対象(例えば、ヒト)に毎週行われ、例えば、CAR分子を含む細胞の2、3、または4回の投与が毎週行われる。一実施形態において、対象(例えば、ヒト対象)は、CAR分子を含む細胞の1回を超える毎週の投与(例えば、2、3、または4回にわたる毎週の投与)(本明細書ではまた、サイクルとも称する)を受け、続いて1週間にわたり、CAR分子を含む細胞を投与がなく、次いで、CAR分子を含む細胞の1回または複数回のさらなる投与(例えば、CAR分子を含む細胞の1回を超える毎週の投与)が対象に対して行われる。別の実施形態において、対象(例えば、ヒト対象)は、1つを超えるサイクルの、CAR分子を含む細胞を受け、各サイクルの間の時間は、10、9、8、7、6、5、4、または3日間未満である。一実施形態において、CAR分子を含む細胞は、隔日で、毎週3回投与される。一実施形態において、CAR分子を含む細胞は、少なくとも2、3、4、5、6、7、8週間、またはこれを超えて投与される。
一実施形態において、本明細書で説明される治療(例えば、CD20 CAR療法、CD22 CAR療法、またはB細胞阻害剤とCD19 CAR分子、例えば本明細書で説明されるCD19 CAR分子を発現する細胞との組合せ)は、疾患、例えば、がん、例えば本明細書で説明されるがんの第一選択の処置として投与される。別の実施形態において、本明細書で説明される治療(例えば、CD20 CAR療法、CD22 CAR療法、またはB細胞阻害剤とCD19 CAR分子、例えば本明細書で説明されるCD19 CAR分子を発現する細胞との組合せ)は、疾患、例えば、がん、例えば本明細書で説明されるがんの第二、第三、第四選択の処置として投与される。
一実施形態において、本明細書で説明される細胞の集団が投与される。一部の実施形態において、細胞の集団は、単離または精製されている。
一実施形態において、方法は、その大多数が本明細書で説明されるCAR分子を含む、細胞の集団を投与することを包含する。一部の実施形態において、CAR発現細胞の集団は、異なるCARを発現する細胞の混合物を含む。例えば、一実施形態において、CARを発現する細胞の集団は、本明細書で説明される抗CD19結合ドメインを有するCARを発現する第一の細胞、および異なるB細胞抗原結合ドメインを有するCARを発現する第二の細胞を包含し得る。実施形態において、第一および第二の細胞集団は、T細胞である。実施形態において、T細胞の第一および第二の集団は、同じアイソタイプであり、例えば、両方ともCD4+T細胞であるか、または両方ともCD8+T細胞である。他の実施形態において、T細胞の第一および第二の集団は、異なるアイソタイプであり、例えば、第一の集団はCD4+T細胞を含み、第二の集団はCD8+T細胞を含む。実施形態において、T細胞の第一および第二の集団は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられるWO2012/129514に記載されている細胞型である。別の例として、細胞の集団は、本明細書で説明される抗CD19結合ドメインを有するCARと異なるB細胞抗原結合ドメインを有するCARの両方を発現する、単一の細胞型を含むことができる。別の例として、細胞の集団は、2つ以上(例えば、2つ、3つ、4つまたは5つ)のB細胞抗原結合ドメインを有するCAR、例えば、二重特異性CAR、例えば、本明細書で説明されるような二重特異性CARを発現する単一の細胞型を含むことができる。別の例として、CAR発現細胞の集団は、抗CD19結合ドメイン、例えば本明細書で説明されるような抗CD19結合ドメイン、を包含するCARを発現する第一の細胞、およびCD19以外の標的(例えば、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179b、CD79a、またはメソセリン)に対する抗原結合ドメインを包含するCARを発現する第二の細胞を、包含し得る。一実施形態において、CAR発現細胞の集団は、例えば、一次細胞内シグナル伝達ドメインを包含する第一のCAR発現細胞、および二次シグナル伝達ドメインを包含する第二のCAR発現細胞を包含する。一実施形態において、CAR発現細胞の集団は、例えば、第一の二次シグナル伝達ドメインを含むCARを発現する第一の細胞、および前記第一の二次シグナル伝達ドメインとは異なる二次シグナル伝達ドメインを包含するCARを発現する第二の細胞を包含する。
例として、第一のB細胞阻害剤がCD19 CAR発現細胞であり、第二のB細胞阻害剤がCD10 CAR発現細胞である場合、第一のCARおよび第二のCARは、同じ細胞型によって発現されることもあり、または異なる型によって発現されることもある。例えば、一部の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞はCD4+T細胞であり、CD10 CARを発現する細胞はCD8+T細胞であるか、またはCD19 CARを発現する細胞はCD8+T細胞であり、CD10 CARを発現する細胞はCD4+T細胞である。他の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞はT細胞であり、CD10 CARを発現する細胞はNK細胞であるか、またはCD19 CARを発現する細胞はNK細胞であり、CD10 CARを発現する細胞はT細胞である。他の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞およびCD10 CARを発現する細胞は、両方ともNK細胞であるか、または両方ともT細胞であり、例えば、両方ともCD4+T細胞であり、もしくは両方ともCD8+T細胞である。さらに他の実施形態において、単一の細胞がCD19 CARおよびCD10 CARを発現し、この細胞は、例えば、NK細胞またはT細胞、例えばCD4+T細胞もしくはCD8+T細胞である。第一のCARおよび第二のCARは、同じ細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいてもよく、または異なる細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいてもよい。例えば、一部の実施形態において、CD19 CARは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含み、CD10 CARは、共刺激ドメイン、例えば41BB、CD27またはCD28共刺激ドメインを含み、その一方で、一部の実施形態において、CD19 CARは、共刺激ドメイン、例えば41BB、CD27またはCD28共刺激ドメインを含み、CD10 CARは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む。他の実施形態において、CD19 CARおよびCD10 CARの各々は、同じタイプの一次シグナル伝達ドメイン、例えばCD3ゼータシグナル伝達ドメインを含むが、CD19 CARおよびCD10 CARは、異なる共刺激ドメインを含み、例えば、(1)CD19 CARは、41BB共刺激ドメインを含み、CD10 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えばCD27共刺激ドメインを含むか、(2)CD19 CARは、CD27共刺激ドメインを含み、CD10 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えば41BB共刺激ドメインを含むか、(3)CD19 CARは、41BB共刺激ドメインを含み、CD10 CARは、CD28共刺激ドメインを含むか、(4)CD19 CARは、CD28共刺激ドメインを含み、CD10 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えば41BB共刺激ドメインを含むか、(5)CD19 CARは、CD27共刺激ドメインを含み、CD10 CARは、CD28共刺激ドメインを含むか、または(6)CD19 CARは、CD28共刺激ドメインを含み、CD10 CARは、CD27共刺激ドメインを含む。別の実施形態において、細胞は、CD19抗原結合ドメインとCD10抗原結合ドメインの両方を含むCAR、例えば、二重特異性抗体を含む。
別の例として、第一のB細胞阻害剤がCD19 CAR発現細胞であり、第二のB細胞阻害剤がCD20 CAR発現細胞である場合、第一のCARおよび第二のCARは、同じ細胞型によって発現されることもあり、または異なる型よって発現されることもある。例えば、一部の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞はCD4+T細胞であり、CD20 CARを発現する細胞はCD8+T細胞であるか、またはCD19 CARを発現する細胞はCD8+T細胞であり、CD20 CARを発現する細胞はCD4+T細胞である。他の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞はT細胞であり、CD20 CARを発現する細胞はNK細胞であるか、またはCD19 CARを発現する細胞はNK細胞であり、CD20 CARを発現する細胞はT細胞である。他の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞およびCD20 CARを発現する細胞は、両方ともNK細胞であるか、または両方ともT細胞であり、例えば、両方ともCD4+T細胞であり、もしくは両方ともCD8+T細胞である。さらに他の実施形態において、単一の細胞がCD19 CARおよびCD20 CARを発現し、この細胞は、例えば、NK細胞またはT細胞、例えばCD4+T細胞もしくはCD8+T細胞である。第一のCARおよび第二のCARは、同じ細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいてもよく、または異なる細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいてもよい。例えば、一部の実施形態において、CD19 CARは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含み、CD20 CARは、共刺激ドメイン、例えば41BB、CD27またはCD28共刺激ドメインを含み、その一方で、一部の実施形態において、CD19 CARは、共刺激ドメイン、例えば41BB、CD27またはCD28共刺激ドメインを含み、CD20 CARは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む。他の実施形態において、CD19 CARおよびCD20 CARの各々は、同じタイプの一次シグナル伝達ドメイン、例えばCD3ゼータシグナル伝達ドメインを含むが、CD19 CARおよびCD20 CARは、異なる共刺激ドメインを含み、例えば、(1)CD19 CARは、41BB共刺激ドメインを含み、CD20 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えばCD27共刺激ドメインを含むか、(2)CD19 CARは、CD27共刺激ドメインを含み、CD20 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えば41BB共刺激ドメインを含むか、(3)CD19 CARは、41BB共刺激ドメインを含み、CD20 CARは、CD28共刺激ドメインを含むか、(4)CD19 CARは、CD28共刺激ドメインを含み、CD20 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えば41BB共刺激ドメインを含むか、(5)CD19 CARは、CD27共刺激ドメインを含み、CD20 CARは、CD28共刺激ドメインを含むか、または(6)CD19 CARは、CD28共刺激ドメインを含み、CD20 CARは、CD27共刺激ドメインを含む。別の実施形態において、細胞は、CD19抗原結合ドメインとCD20抗原結合ドメインの両方を含むCAR、例えば、二重特異性抗体を含む。
別の例として、第一のB細胞阻害剤がCD19 CAR発現細胞であり、第二のB細胞阻害剤がCD22 CAR発現細胞である場合、第一のCARおよび第二のCARは、同じ細胞型によって発現されることもあり、または異なる型によって発現されることもある。例えば、一部の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞はCD4+T細胞であり、CD22 CARを発現する細胞はCD8+T細胞であるか、またはCD19 CARを発現する細胞はCD8+T細胞であり、CD22 CARを発現する細胞はCD4+T細胞である。他の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞はT細胞であり、CD22 CARを発現する細胞はNK細胞であるか、またはCD19 CARを発現する細胞はNK細胞であり、CD22 CARを発現する細胞はT細胞である。他の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞およびCD22 CARを発現する細胞は、両方ともNK細胞であるか、または両方ともT細胞であり、例えば、両方ともCD4+T細胞であり、もしくは両方ともCD8+T細胞である。さらに他の実施形態において、単一の細胞がCD19 CARおよびCD22 CARを発現し、この細胞は、例えば、NK細胞またはT細胞、例えばCD4+T細胞もしくはCD8+T細胞である。第一のCARおよび第二のCARは、同じ細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいてもよく、または異なる細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいてもよい。例えば、一部の実施形態において、CD19 CARは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含み、CD22 CARは、共刺激ドメイン、例えば41BB、CD27またはCD28共刺激ドメインを含み、その一方で、一部の実施形態において、CD19 CARは、共刺激ドメイン、例えば41BB、CD27またはCD28共刺激ドメインを含み、CD22 CARは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む。他の実施形態において、CD19 CARおよびCD22 CARの各々は、同じタイプの一次シグナル伝達ドメイン、例えばCD3ゼータシグナル伝達ドメインを含むが、CD19 CARおよびCD22 CARは、異なる共刺激ドメインを含み、例えば、(1)CD19 CARは、41BB共刺激ドメインを含み、CD22 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えばCD27共刺激ドメインを含むか、(2)CD19 CARは、CD27共刺激ドメインを含み、CD22 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えば41BB共刺激ドメインを含むか、(3)CD19 CARは、41BB共刺激ドメインを含み、CD22 CARは、CD28共刺激ドメインを含むか、(4)CD19 CARは、CD28共刺激ドメインを含み、CD22 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えば41BB共刺激ドメインを含むか、(5)CD19 CARは、CD27共刺激ドメインを含み、CD22 CARは、CD28共刺激ドメインを含むか、または(6)CD19 CARは、CD28共刺激ドメインを含み、CD22 CARは、CD27共刺激ドメインを含む。別の実施形態において、細胞は、CD19抗原結合ドメインとCD22抗原結合ドメインの両方を含むCAR、例えば、二重特異性抗体を含む。
別の例として、第一のB細胞阻害剤がCD19 CAR発現細胞であり、第二のB細胞阻害剤がCD34 CAR発現細胞である場合、第一のCARおよび第二のCARは、同じ細胞型によって発現されることもあり、または異なる型によって発現されることもある。例えば、一部の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞はCD4+T細胞であり、CD34 CARを発現する細胞はCD8+T細胞であるか、またはCD19 CARを発現する細胞はCD8+T細胞であり、CD34 CARを発現する細胞はCD4+T細胞である。他の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞はT細胞であり、CD34 CARを発現する細胞はNK細胞であるか、またはCD19 CARを発現する細胞はNK細胞であり、CD34 CARを発現する細胞はT細胞である。他の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞およびCD34 CARを発現する細胞は、両方ともNK細胞であるか、または両方ともT細胞であり、例えば、両方ともCD4+T細胞であり、もしくは両方ともCD8+T細胞である。さらに他の実施形態において、単一の細胞がCD19 CARおよびCD34 CARを発現し、この細胞は、例えば、NK細胞またはT細胞、例えばCD4+T細胞もしくはCD8+T細胞である。第一のCARおよび第二のCARは、同じ細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいてもよく、または異なる細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいてもよい。例えば、一部の実施形態において、CD19 CARは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含み、CD34 CARは、共刺激ドメイン、例えば41BB、CD27またはCD28共刺激ドメインを含み、その一方で、一部の実施形態において、CD19 CARは、共刺激ドメイン、例えば41BB、CD27またはCD28共刺激ドメインを含み、CD34 CARは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む。他の実施形態において、CD19 CARおよびCD34 CARの各々は、同じタイプの一次シグナル伝達ドメイン、例えばCD3ゼータシグナル伝達ドメインを含むが、CD19 CARおよびCD34 CARは、異なる共刺激ドメインを含み、例えば、(1)CD19 CARは、41BB共刺激ドメインを含み、CD34 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えばCD27共刺激ドメインを含むか、(2)CD19 CARは、CD27共刺激ドメインを含み、CD34 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えば41BB共刺激ドメインを含むか、(3)CD19 CARは、41BB共刺激ドメインを含み、CD34 CARは、CD28共刺激ドメインを含むか、(4)CD19 CARは、CD28共刺激ドメインを含み、CD34 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えば41BB共刺激ドメインを含むか、(5)CD19 CARは、CD27共刺激ドメインを含み、CD34 CARは、CD28共刺激ドメインを含むか、または(6)CD19 CARは、CD28共刺激ドメインを含み、CD34 CARは、CD27共刺激ドメインを含む。別の実施形態において、細胞は、CD19抗原結合ドメインとCD34抗原結合ドメインの両方を含むCAR、例えば、二重特異性抗体を含む。
別の例として、第一のB細胞阻害剤がCD19 CAR発現細胞であり、第二のB細胞阻害剤がCD123 CAR発現細胞である場合、第一のCARおよび第二のCARは、同じ細胞型によって発現されることもあり、または異なる型によって発現されることもある。例えば、一部の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞はCD4+T細胞であり、CD123 CARを発現する細胞はCD8+T細胞であるか、またはCD19 CARを発現する細胞はCD8+T細胞であり、CD123 CARを発現する細胞はCD4+T細胞である。他の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞はT細胞であり、CD123 CARを発現する細胞はNK細胞であるか、またはCD19 CARを発現する細胞はNK細胞であり、CD123 CARを発現する細胞はT細胞である。他の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞およびCD123 CARを発現する細胞は、両方ともNK細胞であるか、または両方ともT細胞であり、例えば、両方ともCD4+T細胞であり、もしくは両方ともCD8+T細胞である。さらに他の実施形態において、単一の細胞がCD19 CARおよびCD123 CARを発現し、この細胞は、例えば、NK細胞またはT細胞、例えばCD4+T細胞もしくはCD8+T細胞である。第一のCARおよび第二のCARは、同じ細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいてもよく、または異なる細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいてもよい。例えば、一部の実施形態において、CD19 CARは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含み、CD123 CARは、共刺激ドメイン、例えば41BB、CD27またはCD28共刺激ドメインを含み、その一方で、一部の実施形態において、CD19 CARは、共刺激ドメイン、例えば41BB、CD27またはCD28共刺激ドメインを含み、CD123 CARは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む。他の実施形態において、CD19 CARおよびCD123 CARの各々は、同じタイプの一次シグナル伝達ドメイン、例えばCD3ゼータシグナル伝達ドメインを含むが、CD19 CARおよびCD123 CARは、異なる共刺激ドメインを含み、例えば、(1)CD19 CARは、41BB共刺激ドメインを含み、CD123 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えばCD27共刺激ドメインを含むか、(2)CD19 CARは、CD27共刺激ドメインを含み、CD123 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えば41BB共刺激ドメインを含むか、(3)CD19 CARは、41BB共刺激ドメインを含み、CD123 CARは、CD28共刺激ドメインを含むか、(4)CD19 CARは、CD28共刺激ドメインを含み、CD123 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えば41BB共刺激ドメインを含むか、(5)CD19 CARは、CD27共刺激ドメインを含み、CD123 CARは、CD28共刺激ドメインを含むか、または(6)CD19 CARは、CD28共刺激ドメインを含み、CD123 CARは、CD27共刺激ドメインを含む。別の実施形態において、細胞は、CD19抗原結合ドメインとCD123抗原結合ドメインの両方を含むCAR、例えば、二重特異性抗体を含む。
別の例として、第一のB細胞阻害剤がCD19 CAR発現細胞であり、第二のB細胞阻害剤がFLT-3 CAR発現細胞である場合、第一のCARおよび第二のCARは、同じ細胞型によって発現されることもあり、または異なる型によって発現されることもある。例えば、一部の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞はCD4+T細胞であり、FLT-3 CARを発現する細胞はCD8+T細胞であるか、またはCD19 CARを発現する細胞はCD8+T細胞であり、FLT-3 CARを発現する細胞はCD4+T細胞である。他の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞はT細胞であり、FLT-3 CARを発現する細胞はNK細胞であるか、またはCD19 CARを発現する細胞はNK細胞であり、FLT-3 CARを発現する細胞はT細胞である。他の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞およびFLT-3 CARを発現する細胞は、両方ともNK細胞であるか、または両方ともT細胞であり、例えば、両方ともCD4+T細胞であり、もしくは両方ともCD8+T細胞である。さらに他の実施形態において、単一の細胞がCD19 CARおよびFLT-3 CARを発現し、この細胞は、例えば、NK細胞またはT細胞、例えばCD4+T細胞もしくはCD8+T細胞である。第一のCARおよび第二のCARは、同じ細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいてもよく、または異なる細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいてもよい。例えば、一部の実施形態において、CD19 CARは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含み、FLT-3 CARは、共刺激ドメイン、例えば41BB、CD27またはCD28共刺激ドメインを含み、その一方で、一部の実施形態において、CD19 CARは、共刺激ドメイン、例えば41BB、CD27またはCD28共刺激ドメインを含み、FLT-3 CARは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む。他の実施形態において、CD19 CARおよびFLT-3 CARの各々は、同じタイプの一次シグナル伝達ドメイン、例えばCD3ゼータシグナル伝達ドメインを含むが、CD19 CARおよびFLT-3 CARは、異なる共刺激ドメインを含み、例えば、(1)CD19 CARは、41BB共刺激ドメインを含み、FLT-3 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えばCD27共刺激ドメインを含むか、(2)CD19 CARは、CD27共刺激ドメインを含み、FLT-3 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えば41BB共刺激ドメインを含むか、(3)CD19 CARは、41BB共刺激ドメインを含み、FLT-3 CARは、CD28共刺激ドメインを含むか、(4)CD19 CARは、CD28共刺激ドメインを含み、FLT-3 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えば41BB共刺激ドメインを含むか、(5)CD19 CARは、CD27共刺激ドメインを含み、FLT-3 CARは、CD28共刺激ドメインを含むか、または(6)CD19 CARは、CD28共刺激ドメインを含み、FLT-3 CARは、CD27共刺激ドメインを含む。別の実施形態において、細胞は、CD19抗原結合ドメインとFLT-3抗原結合ドメインの両方を含むCAR、例えば、二重特異性抗体を含む。
別の例として、第一のB細胞阻害剤がCD19 CAR発現細胞であり、第二のB細胞阻害剤がROR1 CAR発現細胞である場合、第一のCARおよび第二のCARは、同じ細胞型によって発現されることもあり、または異なる型によって発現されることもある。例えば、一部の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞はCD4+T細胞であり、ROR1 CARを発現する細胞はCD8+T細胞であるか、またはCD19 CARを発現する細胞はCD8+T細胞であり、ROR1 CARを発現する細胞はCD4+T細胞である。他の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞はT細胞であり、ROR1 CARを発現する細胞はNK細胞であるか、またはCD19 CARを発現する細胞はNK細胞であり、ROR1 CARを発現する細胞はT細胞である。他の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞およびROR1 CARを発現する細胞は、両方ともNK細胞であるか、または両方ともT細胞であり、例えば、両方ともCD4+T細胞であり、もしくは両方ともCD8+T細胞である。さらに他の実施形態において、単一の細胞がCD19 CARおよびROR1 CARを発現し、この細胞は、例えば、NK細胞またはT細胞、例えばCD4+T細胞もしくはCD8+T細胞である。第一のCARおよび第二のCARは、同じ細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいてもよく、または異なる細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいてもよい。例えば、一部の実施形態において、CD19 CARは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含み、ROR1 CARは、共刺激ドメイン、例えば41BB、CD27またはCD28共刺激ドメインを含み、その一方で、一部の実施形態において、CD19 CARは、共刺激ドメイン、例えば41BB、CD27またはCD28共刺激ドメインを含み、ROR1 CARは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む。他の実施形態において、CD19 CARおよびROR1 CARの各々は、同じタイプの一次シグナル伝達ドメイン、例えばCD3ゼータシグナル伝達ドメインを含むが、CD19 CARおよびROR1 CARは、異なる共刺激ドメインを含み、例えば、(1)CD19 CARは、41BB共刺激ドメインを含み、ROR1 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えばCD27共刺激ドメインを含むか、(2)CD19 CARは、CD27共刺激ドメインを含み、ROR1 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えば41BB共刺激ドメインを含むか、(3)CD19 CARは、41BB共刺激ドメインを含み、ROR1 CARは、CD28共刺激ドメインを含むか、(4)CD19 CARは、CD28共刺激ドメインを含み、ROR1 CARは、異なる共刺激ドメイン、例えば41BB共刺激ドメインを含むか、(5)CD19 CARは、CD27共刺激ドメインを含み、ROR1 CARは、CD28共刺激ドメインを含むか、または(6)CD19 CARは、CD28共刺激ドメインを含み、ROR1 CARは、CD27共刺激ドメインを含む。別の実施形態において、細胞は、CD19抗原結合ドメインとROR1抗原結合ドメインの両方を含むCAR、例えば、二重特異性抗体を含む。
より一般的に、第一のB細胞阻害剤がCD19 CARを含み、第二のB細胞阻害剤、例えば第二のCARを含む第二のB細胞阻害剤がある場合、第一のCARおよび第二のB細胞阻害剤は、同じ細胞型によって発現されることもあり、または異なる型よって発現されることもある。例えば、一部の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞はCD4+T細胞であり、第二のB細胞阻害剤を発現する細胞はCD8+T細胞であるか、またはCD19 CARを発現する細胞はCD8+T細胞であり、第二のB細胞阻害剤を発現する細胞はCD4+T細胞である。他の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞はT細胞であり、第二のB細胞阻害剤を発現する細胞はNK細胞であるか、またはCD19 CARを発現する細胞はNK細胞であり、第二のB細胞阻害剤を発現する細胞はT細胞である。他の実施形態において、CD19 CARを発現する細胞および第二のB細胞阻害剤を発現する細胞は、両方ともNK細胞であるか、または両方ともT細胞であり、例えば、両方ともCD4+T細胞であり、もしくは両方ともCD8+T細胞である。さらに他の実施形態において、単一の細胞がCD19 CARおよび第二のB細胞阻害剤を発現し、この細胞は、例えば、NK細胞またはT細胞、例えばCD4+T細胞もしくはCD8+T細胞である。第一のCARおよび第二のCARは、同じ細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいてもよく、または異なる細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいてもよい。例えば、一部の実施形態において、CD19 CARは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含み、第二のB細胞阻害剤(またはCAR)は、共刺激ドメイン、例えば41BB、CD27またはCD28共刺激ドメインを含み、その一方で、一部の実施形態において、CD19 CARは、共刺激ドメイン、例えば41BB、CD27またはCD28共刺激ドメインを含み、第二のB細胞阻害剤(または第二のCAR)は、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む。他の実施形態において、CD19 CARおよび第二のB細胞阻害剤(または第二のCAR)の各々は、同じタイプの一次シグナル伝達ドメイン、例えばCD3ゼータシグナル伝達ドメインを含むが、CD19 CARおよび第二のB細胞阻害剤は、異なる共刺激ドメインを含み、例えば、(1)CD19 CARは、41BB共刺激ドメインを含み、第二のB細胞阻害剤(もしくは第二のCAR)は、異なる共刺激ドメイン、例えばCD27共刺激ドメインを含むか、(2)CD19 CARは、CD27共刺激ドメインを含み、第二のB細胞阻害剤(もしくは第二のCAR)は、異なる共刺激ドメイン、例えば41BB共刺激ドメインを含むか、(3)CD19 CARは、41BB共刺激ドメインを含み、第二のB細胞阻害剤(もしくは第二のCAR)は、CD28共刺激ドメインを含むか、(4)CD19 CARは、CD28共刺激ドメインを含み、第二のB細胞阻害剤(もしくは第二のCAR)は、異なる共刺激ドメイン、例えば41BB共刺激ドメインを含むか、(5)CD19 CARは、CD27共刺激ドメインを含み、第二のB細胞阻害剤(もしくは第二のCAR)は、CD28共刺激ドメインを含むか、または(6)CD19 CARは、CD28共刺激ドメインを含み、第二のB細胞阻害剤(もしくは第二のCAR)は、CD27共刺激ドメインを含む。別の実施形態において、細胞は、CD19抗原結合ドメインと第二の抗原に向けられた抗原結合ドメインの両方を含むCAR、例えば、二重特異性抗体を含む。
一実施形態において、4-1BB共刺激ドメインは、配列番号16の配列を含む。一実施形態において、4-1BB共刺激ドメインは、配列番号16のアミノ酸配列、または配列番号16のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが20、10または5個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む。一実施形態において、4-1BB共刺激ドメインは、配列番号60の核酸配列、またはそれと95~99%の同一性を有する配列によってコードされる。
一実施形態において、CD27共刺激ドメインは、配列番号16の配列を含む。一実施形態において、CD27共刺激ドメインは、配列番号16のアミノ酸配列、または配列番号16のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが20、10または5個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む。一実施形態において、CD27共刺激ドメインは、配列番号17の核酸配列、またはそれと95~99%の同一性を有する配列によってコードされる。
一実施形態において、CD28共刺激ドメインは、配列番号1317の配列を含む。一実施形態において、CD28共刺激ドメインは、配列番号1317のアミノ酸配列、または配列番号1317のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが20、10または5個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む。一実施形態において、CD28共刺激ドメインは、配列番号1318の核酸配列、またはそれと95~99%の同一性を有する配列によってコードされる。
一実施形態において、野生型ICOS共刺激ドメインは、配列番号1319の配列を含む。一実施形態において、野生型ICOS共刺激ドメインは、配列番号1319のアミノ酸配列、または配列番号1319のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが20、10または5個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む。一実施形態において、野生型ICOS共刺激ドメインは、配列番号1320の核酸配列、またはそれと95~99%の同一性を有する配列によってコードされる。
一実施形態において、Y→F突然変異ICOS共刺激ドメインは、配列番号1321の配列を含む。一実施形態において、Y→F突然変異ICOS共刺激ドメインは、配列番号1321のアミノ酸配列、または配列番号1321のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが20、10または5個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む。一実施形態において、Y→F突然変異ICOS共刺激ドメインは、配列番号1320(ここで配列番号1320は野生型ICOSをコードする)の核酸配列と95~99%の同一性を有する核酸配列によってコードされる。
実施形態において、一次シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータの機能的なシグナル伝達ドメインを含む。実施形態において、CD3ゼータの機能的なシグナル伝達ドメインは、配列番号17(突然変異CD3ゼータ)または配列番号43(野生型ヒトCD3ゼータ)を含む。
一実施形態において、方法は、集団中の少なくとも1種の細胞がCAR、例えば本明細書で説明される抗CD19ドメインを有するCARを発現する、細胞の集団と、CAR発現細胞の活性を増強する薬剤、例えば、CAR発現細胞の活性を増強する薬剤を発現する第二の細胞とを投与することを包含する。例えば、一実施形態において、薬剤は、免疫阻害分子を阻害する薬剤であってもよい。免疫阻害分子の例としては、PD1、PD-L1、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3および/またはCEACAM-5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4およびTGFRベータが挙げられる。一実施形態において、免疫阻害分子を阻害する薬剤は、細胞に正のシグナルを提供する第二のポリペプチド、例えば本明細書で説明される細胞内シグナル伝達ドメインと会合している第一のポリペプチド、例えば阻害分子を含む。一実施形態において、薬剤は、阻害分子の第一のポリペプチド、例えば、PD1、PD-L1、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3および/もしくはCEACAM-5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4もしくはTGFRベータ、またはこれらのいずれかのフラグメント(例えば、これらのいずれかの細胞外ドメインの少なくとも一部)と、本明細書で説明される細胞内シグナル伝達ドメイン[例えば、共刺激ドメイン(例えば、本明細書で説明されるような41BB、CD27もしくはCD28)および/または一次シグナル伝達ドメイン(例えば、本明細書で説明されるCD3ゼータシグナル伝達ドメイン)を含む]である第二のポリペプチドとを含む。一実施形態において、薬剤は、PD1の第一のポリペプチドまたはそれらのフラグメント(例えば、PD1の細胞外ドメインの少なくとも一部)、ならびに本明細書で説明される細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、本明細書で説明されるCD28シグナル伝達ドメインおよび/または本明細書で説明されるCD3ゼータシグナル伝達ドメイン)の第二のポリペプチドを含む。
ある実施形態において、B細胞阻害剤は、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、FLT-3またはROR1の1つまたは複数の阻害剤を含む。ある実施形態において、B細胞阻害剤は、CD10、CD20、CD22、CD34、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数に結合するCAR分子を発現する1つまたは複数の細胞の有効な数を含む。ある実施形態において、B細胞阻害剤は、CD123 CARを含む。ある実施形態において、B細胞阻害剤は、CD123に結合するCAR分子を発現する1つまたは複数の細胞を含む。ある実施形態において、疾患は、CD19陰性のがん、例えば、CD19陰性の再発がんである。ある実施形態において、CD19 CAR発現細胞は、1つまたは複数のB細胞阻害剤と同時に、その前に、またはその後に投与される。
ある実施形態において、方法は、CD19阻害剤、例えば、CD19 CAR発現細胞を投与することをさらに含む。ある実施形態において、CD19阻害剤は、CD19 CARを含み、B細胞阻害剤は、CD123 CARを含む。ある実施形態において、CD19 CARまたはCD123 CARは、CD19 CARとCD123 CARの両方が標的細胞、例えば標的CD19+CD123+細胞(例えば、B-ALL芽球細胞)と結合したときに、CD19 CARおよびCD123 CARがCD19またはCD123(例えば、造血幹細胞)の一方を発現する標的細胞と結合したときの活性化と比較して、細胞、例えば免疫エフェクター細胞集団、の完全な活性化が起こるような、分割された細胞内シグナル伝達ドメインを含む。ある実施形態において、CD123CARは、4-1BBシグナル伝達ドメインを含み、CD19 CARは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む。ある実施形態において、CD123CARは、共刺激ドメイン、例えば4-1BBシグナル伝達ドメインを含み、CD19 CARは、一次シグナル伝達ドメイン、例えばCD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む。ある実施形態において、CD123CARは、一次シグナル伝達ドメイン、例えば、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含み、CD19 CARは、共刺激ドメイン、例えば4-1BBシグナル伝達ドメインを含む。ある実施形態において、B細胞阻害剤は、共刺激ドメインを含むCAR(例えば、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aに対して向けられたCAR)を含み、CD19 CARは、一次シグナル伝達ドメインを含む。ある実施形態において、B細胞阻害剤は、一次シグナル伝達ドメインを含むCAR(例えば、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aに対して向けられたCAR)を含み、CD19 CARは、共刺激ドメインを含む。ある実施形態において、B細胞阻害剤は、CD123に結合するCAR分子を発現する1つまたは複数の細胞を含み、CD19 CAR発現細胞は、B細胞阻害剤と同時に投与される。ある実施形態において、CD123CARは、4-1BBシグナル伝達ドメインを含み、CD19 CARは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む。
ある実施形態において、方法は、細胞、例えば造血幹細胞、または骨髄を、哺乳動物に移植することをさらに含む。
別の態様において、本発明は、B細胞阻害剤、例えば本明細書で説明されるB細胞阻害剤と組み合わせて医薬品として使用するための、本明細書で説明されるCAR分子、例えばCD19 CAR分子、を発現する細胞に関する。別の態様において、本発明は、本明細書で説明されるCAR分子、例えばCD19 CAR分子、を発現する細胞と組み合わせて医薬品として使用するための、本明細書で説明されるB細胞阻害剤に関する。
別の態様において、本発明は、CD19を発現する疾患の処置において、B細胞阻害剤、例えば本明細書で説明されるB細胞阻害剤と組み合わせて使用するための、本明細書で説明されるCAR分子、例えばCD19 CAR分子、を発現する細胞に関する。別の態様において、本発明は、CD19を発現する疾患の処置において、本明細書で説明されるCAR分子、例えばCD19 CAR分子、を発現する細胞と組み合わせて使用するための、本明細書で説明されるB細胞阻害剤に関する。別の態様において、本発明は、がん、例えば本明細書で説明されるがんの処置における、B細胞阻害剤、例えば本明細書で説明されるB細胞阻害剤と組み合わせて使用するための、本明細書で説明されるCAR分子、例えばCD19 CAR分子、を発現する細胞に関する。
一実施形態において、方法は、集団中の少なくとも1種の細胞が本明細書における治療薬(例えば、CD20 CAR、CD22 CAR、またはB細胞阻害剤と組み合わせた本明細書で説明される抗CD19ドメインを有するCAR)を発現する、細胞の集団、およびCAR発現細胞の活性を増強する薬剤を投与することを包含し、前記薬剤は、サイトカイン、例えば、IL-7、IL-15、IL-21、またはそれらの組合せである。サイトカインは、CAR発現細胞の投与と組み合わせて、例えば、その投与と同時に、またはその投与の直後にデリバリーすることができる。代替的に、サイトカインは、CAR発現細胞の投与後、長期間の後に、例えば、CAR発現細胞に対する対象の応答の査定の後にデリバリーすることができる。医薬品を作製する使用のための関連組成物、および医薬品を作製する方法も提供する。
一実施形態において、本明細書で説明される細胞(例えば、CD20 CAR分子を発現する細胞、CD22 CAR分子を発現する細胞、またはCD19 CAR分子、例えば本明細書で説明されるCD19 CAR分子、を発現する細胞、B細胞阻害剤との組合せ)は、CAR分子を発現する細胞の効能または阻害剤の1つの効能を増加させる薬剤、例えば、本明細書で説明される薬剤と組み合わせて投与される。
一実施形態において、本明細書で説明される細胞(例えば、CD20 CAR分子を発現する細胞、CD22 CAR分子を発現するか、またはCD19 CAR分子、例えば本明細書で説明されるCD19 CAR分子、をB細胞阻害剤と組み合わせて発現する細胞)は、CAR分子を発現する細胞の投与、または阻害剤の1つの投与に関連する1つもしくは複数の副作用を改善する薬剤、例えば、本明細書で説明される薬剤と組み合わせて投与される。
一実施形態において、CD19 CAR分子、例えば本明細書で説明されるCD19 CAR分子を発現する細胞は、B細胞阻害剤、およびホジキンリンパ腫を処置する薬剤、例えば本明細書で説明される薬剤と組み合わせて投与される。
一部の態様において、本開示は、CD19阻害剤、例えばCD19 CAR療法に対する非応答例、部分応答例または再発例である患者を処置する方法であって、B細胞阻害剤、例えば本明細書で説明されるB細胞阻害剤、例えば、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つまたは全て)の阻害剤を前記患者に投与することを含む方法を提供する。一実施形態において、B細胞阻害剤は、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、または全て)の阻害剤である、CAR発現細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)である。実施形態において、患者は、CD19陰性がん細胞、およびCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bもしくはCD79aの1つもしくは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つもしくは全て)に関して陽性であるがん細胞を有するか、またはこれらを有するものとして同定される。実施形態において、方法は、がん細胞が陽性であるB細胞阻害剤、例えば、がん細胞が陽性であるCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bもしくはCD79aの1つもしくは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つもしくは全て)の阻害剤を患者に投与することをさらに含む。実施形態において、方法は、患者が、CD19陰性がん細胞を有するかどうかを判定する工程、および患者が、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bもしくはCD79aの1つもしくは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つもしくは全て)に関して陽性であるがん細胞を有するかどうか判定する工程の一方または両方をさらに含む。実施形態において、対象は、抗CD19抗体、例えば、表2または表3中のCAR分子のいずれかと同じ特異性を有する抗体との結合によって測定される検査でCD19発現に関して陰性を示す腫瘍またはがん細胞の集団を有するか、またはこれを有するものとして同定される。
別の態様において、本発明は、B細胞阻害剤、例えば、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bもしくはCD79aの阻害剤から選ばれるB細胞阻害剤またはそれらの組合せと組み合わせて、CD19に結合するキメラ抗原受容体(CAR)分子を発現する細胞を含む、組成物を特徴とする。CAR発現細胞およびB細胞阻害剤は、単一の剤形で存在してもよく、または2つ以上剤形として存在してもよい。
ある実施形態において、組成物は、薬学的に許容される組成物である。
実施形態において、本明細書で開示される組成物(例えば、核酸、ベクターまたは細胞)は、医薬品として使用するためのものである。
実施形態において、本明細書で開示される組成物は、B細胞抗原(例えば、CD19)の発現に関連する疾患、例えば、B細胞白血病またはリンパ腫の処置において使用するためのものである(are use)。
CD19阻害剤
実施形態において、CD19阻害剤は、小分子、抗体、抗体のフラグメント、または細胞治療薬である。
一部の実施形態において、CD19阻害剤(例えば、細胞治療薬または抗体)は、B細胞阻害剤、例えば、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数の阻害剤と組み合わせて投与されるか、そのようなB細胞阻害剤と一緒に組成物中に存在する。
一実施形態において、細胞は、抗CD19結合ドメイン(例えば、CD19と特異的に結合するマウスまたはヒト化抗体または抗体フラグメント)と、膜貫通ドメインと、細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、共刺激ドメインおよび/または一次シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメイン)とを含むCAR分子を発現する。一実施形態において、CAR分子は、本明細書で説明される抗CD19結合ドメイン(例えば、本明細書で説明されるCD19と特異的に結合するマウスまたはヒト化抗体または抗体フラグメント)と、本明細書で説明される膜貫通ドメインと、本明細書で説明される細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、本明細書で説明される共刺激ドメインおよび/または一次シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメイン)とを包含する、抗体または抗体フラグメントを含む。
一実施形態において、CAR分子は、本明細書で説明される抗CD19結合ドメインの、1つまたは複数(例えば、3つ全て)の、軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)、ならびに本明細書で説明される抗CD19結合ドメインの1つまたは複数(例えば、3つ全て)の、重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)を含む、抗CD19結合ドメイン、例えば、1つまたは複数、例えば3つ全て、のLC CDRおよび1つまたは複数、例えば3つ全て、のHC CDRを含む抗CD19結合ドメインを含む。一実施形態において、抗CD19結合ドメインは、本明細書で説明される抗CD19結合ドメインの、1つまたは複数(例えば、3つ全て)の、重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)を含み、例えば、抗CD19結合ドメインは、本明細書で説明されるHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を各々が含む2つの可変重鎖領域を有する。一実施形態において、抗CD19結合ドメインは、本明細書で(例えば表3で)説明されるマウス軽鎖可変領域、および/または本明細書で(例えば表3で)説明されるマウス重鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD19結合ドメインは、表3のアミノ酸配列のマウス軽鎖およびマウス重鎖を含むscFvである。ある実施形態において、抗CD19結合ドメイン(例えば、scFv)は、表3において提供される軽鎖可変領域のアミノ酸配列もしくは表3のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2もしくは3個の改変(例えば、置換)であるが30、20もしくは10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、および/または表3において提供される重鎖可変領域のアミノ酸配列もしくは表3のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2もしくは3個の改変(例えば、置換)であるが30、20もしくは10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD19結合ドメインは、配列番号59の配列、またはそれと95~99%の同一性を有する配列を含む。一実施形態において、抗CD19結合ドメインはscFvであり、本明細書で、例えば表3で説明されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域は、リンカー、例えば本明細書で説明されるリンカーを介して、本明細書で、例えば表3で説明されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域に付着している。一実施形態において、抗CD19結合ドメインは、(Gly-Ser)nリンカーを包含し、ここでnは、1、2、3、4、5または6、例えば3または4(配列番号53)である。scFvの軽鎖可変領域および重鎖可変領域は、例えば、以下の配置:軽鎖可変領域-リンカー-重鎖可変領域または重鎖可変領域-リンカー-軽鎖可変領域のいずれであってもよい。
一実施形態において、CAR分子は、本明細書で説明されるヒト化抗CD19結合ドメインの、1つまたは複数(例えば、3つ全て)の、軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)、ならびに本明細書で説明されるヒト化抗CD19結合ドメインの、1つまたは複数(例えば、3つ全て)の、重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)を包含する、ヒト化抗CD19結合ドメイン、例えば、1つまたは複数、例えば3つ全て、のLC CDRおよび1つまたは複数、例えば3つ全て、のHC CDRを含むヒト化抗CD19結合ドメインを含む。一実施形態において、ヒト化抗CD19結合ドメインは、少なくともHC CDR2を含む。一実施形態において、ヒト化抗CD19結合ドメインは、本明細書で説明されるヒト化抗CD19結合ドメインの、1つまたは複数(例えば、3つ全て)の、重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)を含み、例えば、ヒト化抗CD19結合ドメインは、本明細書で説明されるHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を各々が含む2つの可変重鎖領域を有する。一実施形態において、ヒト化抗CD19結合ドメインは、少なくともHC CDR2を含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、VK3_L125生殖系由来配列の1つ、2つ、3つまたは4つ全てのフレームワーク領域を含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、改変(例えば置換、例えば、配列番号58のマウス軽鎖可変領域内の対応する位置において見出される1つまたは複数のアミノ酸の置換、例えば、71および87位の1つまたは複数における置換)を有する。一実施形態において、重鎖可変領域は、VH4_4-59生殖系由来配列の1つ、2つ、3つまたは4つ全てのフレームワーク領域を含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、改変(例えば置換、例えば、配列番号58のマウス重鎖可変領域内の対応する位置において見出される1つまたは複数のアミノ酸の置換、例えば、71、73および78位の1つまたは複数における置換)を有する。一実施形態において、ヒト化抗CD19結合ドメインは、本明細書で(例えば表2で)説明される軽鎖可変領域、および/または本明細書で(例えば表2で)説明される重鎖可変領域を含む。一実施形態において、ヒト化抗CD19結合ドメインは、表2のアミノ酸配列の軽鎖および重鎖を含むscFvである。ある実施形態において、ヒト化抗CD19結合ドメイン(例えば、scFv)は、表2において提供される軽鎖可変領域のアミノ酸配列もしくは表2のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2もしくは3個の改変(例えば、置換)であるが30、20もしくは10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、および/または表2において提供される重鎖可変領域のアミノ酸配列もしくは表2のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2もしくは3個の改変(例えば、置換)であるが30、20もしくは10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。一実施形態において、ヒト化抗CD19結合ドメインは、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11および配列番号12からなる群より選択される配列、またはそれと95~99%の同一性を有する配列を含む。一実施形態において、ヒト化抗CD19結合ドメインはscFvであり、本明細書で、例えば表2で説明されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域は、リンカー、例えば本明細書で説明されるリンカーを介して、本明細書で、例えば表2で説明されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域に付着している。一実施形態において、ヒト化抗CD19結合ドメインは、(Gly-Ser)nリンカーを包含し、ここでnは、1、2、3、4、5または6、例えば3または4(配列番号53)である。scFvの軽鎖可変領域および重鎖可変領域は、例えば、以下の配置:軽鎖可変領域-リンカー-重鎖可変領域または重鎖可変領域-リンカー-軽鎖可変領域のいずれであってもよい。
一実施形態において、CAR分子は、表4および5のコンストラクト、例えば、マウス_CART19、ヒト化_CART19a、ヒト化_CART19bまたはヒト化_CART19cの、1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、5つもしくは6つ)の、LC CDR1、LC CDR2、LC CDR3、HC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を包含する、抗CD19結合ドメインを含む。
一実施形態において、CAR分子は、リーダー配列、例えば本明細書で説明されるリーダー配列、例えば、配列番号13の、またはそれと95~99%同一性を有する、リーダー配列;本明細書で説明される抗CD19結合ドメイン、例えば、本明細書で説明されるLC CDR1、LC CDR2、LC CDR3、HC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を含む抗CD19結合ドメイン、例えば、表3に記載のマウス抗CD19結合ドメイン、表2に記載のヒト化抗CD19結合ドメイン、またはそれらと95~99%の同一性を有する配列;ヒンジ領域、例えば本明細書で説明されるヒンジ領域、例えば、配列番号14の、またはそれと95~99%の同一性を有する、ヒンジ領域;膜貫通ドメイン、例えば本明細書で説明される膜貫通ドメイン、例えば、配列番号15の配列またはそれと95~99%の同一性を有する配列を有する、膜貫通ドメイン;細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば本明細書で説明される細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、共刺激ドメインおよび/または一次シグナル伝達ドメインを含む、細胞内シグナル伝達ドメイン)を含む。一実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激ドメイン、例えば本明細書で説明される共刺激ドメイン、例えば、配列番号16もしくは配列番号51の配列、またはそれと95~99%の同一性を有する配列を有する、4-1BB共刺激ドメイン;および/あるいは一次シグナル伝達ドメイン、例えば本明細書で説明される一次シグナル伝達ドメイン、例えば、配列番号17もしくは配列番号43の配列、またはそれと95~99%の同一性を有する配列を有する、CD3ゼータ刺激ドメインを含む。
一実施形態において、CAR分子は、配列番号58、配列番号31、配列番号32、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、配列番号37、配列番号38、配列番号39、配列番号40、配列番号41または配列番号42のアミノ酸配列、または配列番号58、配列番号31、配列番号32、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、配列番号37、配列番号38、配列番号39、配列番号40、配列番号41または配列番号42のアミノ酸配列の、少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、10、15、20もしくは30個の改変(例えば、置換)であるが60、50もしくは40個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列、または配列番号58、配列番号31、配列番号32、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、配列番号37、配列番号38、配列番号39、配列番号40、配列番号41または配列番号42のアミノ酸配列と85%、90%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む(例えば、からなる)。
本発明は、一般に、一部の態様において、表面抗原分類19タンパク質(CD19)の発現に関連する疾患を処置するために、1つまたは複数のB細胞阻害剤と組み合わせての、CARを発現するように加工された細胞、例えばT細胞またはナチュラルキラー(NK)細胞を使用することに関する。一部の実施形態において、B細胞阻害剤は、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数の阻害剤である。
一部の実施形態において、CD19阻害剤は、抗体分子、例えば、本明細書で説明されるようなCD19結合配列を有する抗体分子を含む。例えば、抗体分子は、表2、3、4および5のいずれかに記載のCDRもしくはVHおよびVL、またはそれらとの相同性を有する、例えばそれらと95~99%の同一性を有する配列を含んでいてもよい。抗体分子は、このセクションにおいて例えばCARに関連して説明される配列を有するCD19結合領域を含んでいてもよい。
実施形態において、B細胞阻害剤は、1つまたは複数のB細胞抗原、例えば、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数と結合する、阻害核酸、可溶性リガンド、抗体もしくはその抗原結合フラグメント、CARまたはCAR発現細胞から選ばれる。
CD20結合ドメインおよび阻害剤
一部の態様において、本開示は、CD20阻害剤または結合ドメイン、例えば、本明細書で説明されるようなCD20阻害剤または結合ドメインを提供する。本開示は、CD20結合ドメインをコードする、例えば、CD20結合ドメインを含むCARをコードする核酸も提供する。組成物は、第二の薬剤、例えば、抗CD19 CAR発現細胞またはCD19結合ドメインも含むことがある。薬剤は、例えば、単一の核酸によってコードされていてもよく、または異なる核酸によってコードされていてもよい。
一部の態様において、CD20阻害剤または結合ドメインは、単剤療法として投与される。一部の態様において、CD20阻害剤または結合ドメインは、抗CD19 CAR発現細胞などの第二の薬剤と組み合わせて投与される。
CD20阻害剤は、例えば、小分子、抗体もしくはその抗原結合フラグメント、CARまたはCAR発現細胞であってもよい。一実施形態において、CD20阻害剤は、抗CD20抗体またはそのフラグメントである。ある実施形態において、抗体は、単一特異性抗体であり、別の実施形態において、抗体は、二重特異性抗体である。ある実施形態において、CD20阻害剤は、キメラマウス/ヒトモノクローナル抗体、例えばリツキシマブである。ある実施形態において、CD20阻害剤は、オファツムマブなどのヒトモノクローナル抗体である。ある実施形態において、CD20阻害剤は、オクレリズマブ、ベルツズマブ、オビヌツズマブ、オカラツズマブ、またはPRO131921(Genentech)などの、ヒト化抗体である。ある実施形態において、CD20阻害剤は、TRU-015(Trubion Pharmaceuticals)などの、抗CD20抗体の一部を含む融合タンパク質である。
一実施形態において、CD20阻害剤は、抗CD20発現細胞、例えば、CD20 CARTまたはCD20発現NK細胞である。
一部の実施形態において、CD20-CARは、任意のリーダー配列(例えば、本明細書で説明される任意のリーダー配列)、細胞外抗原結合ドメイン、ヒンジ(例えば、本明細書で説明されるヒンジ)、膜貫通ドメイン(例えば、本明細書で説明される膜貫通ドメイン)、および細胞内刺激ドメイン(例えば、本明細書で説明される細胞内刺激ドメイン)を含む。一実施形態において、典型的なCD20 CARコンストラクトは、任意のリーダー配列(例えば、本明細書で説明されるリーダー配列)、細胞外抗原結合ドメイン、ヒンジ、膜貫通ドメイン、細胞内共刺激ドメイン(例えば、本明細書で説明される細胞内共刺激ドメイン)および細胞内刺激ドメインを含む。
一実施形態において、CD20結合ドメインは、本明細書で説明されるCD20結合ドメインの、1つもしくは複数(例えば、3つ全て)の、軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)、ならびに/または本明細書で説明されるCD20結合ドメインの、1つもしくは複数(例えば、3つ全て)の、重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)を含み、例えば、1つまたは複数、例えば3つ全て、のLC CDRおよび1つまたは複数、例えば3つ全て、のHC CDRを含むCD20結合ドメインを含む。これらのCDRは、例えば、表12A、12B、および/または表13のものであってもよい。一実施形態において、CD20結合ドメインは、本明細書で説明されるCD20結合ドメインの、1つまたは複数(例えば、3つ全て)の、重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)を含み、例えば、CD20結合ドメインは、本明細書で説明されるHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を各々が含む2つの可変重鎖領域を有する。一実施形態において、CD20結合ドメインは、本明細書で(例えば、表15Aもしくは15Bで)説明される軽鎖可変領域、および/または本明細書で(例えば、表14Aもしくは14Bで)説明される重鎖可変領域を含む。一実施形態において、CD20結合ドメインは、本明細書で(例えば、表14Aもしくは14Bで)説明される重鎖可変領域、例えば、本明細書で(例えば、表14Aもしくは14Bで)説明される少なくとも2つの重鎖可変領域を含む。一実施形態において、CD20結合ドメインは、表14Aまたは14Bまたは15Aまたは15Bのアミノ酸配列の軽鎖および重鎖を含むscFvである。ある実施形態において、CD20結合ドメイン(例えば、scFv)は、表15Aもしくは15Bにおいて提供される軽鎖可変領域のアミノ酸配列または表15Aもしくは15Bのアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが30、20または10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、および/あるいは表14Aもしくは14Bにおいて提供される重鎖可変領域のアミノ酸配列または表14Aもしくは14Bのアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが30、20または10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。CD20結合ドメインは、例えば、抗体分子またはCAR分子の一部であってもよい。
一実施形態において、CAR分子は、表12A、12Bおよび/または13のコンストラクト、例えば、CAR20-1、CAR20-2、CAR20-3、CAR20-4、CAR20-5、CAR20-6、CAR20-7、CAR20-8、CAR20-9、CAR20-10、CAR20-11、CAR20-12、CAR20-13、CAR20-14、CAR20-15、またはCAR20-16の、1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、5つもしくは6つ)の、LC CDR1、LC CDR2、LC CDR3、HC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を包含する、抗CD20結合ドメインを含む。
一実施形態において、CAR分子は、表14Aまたは14Bおよび15Aまたは15Bのコンストラクト、例えば、CAR20-1、CAR20-2、CAR20-3、CAR20-4、CAR20-5、CAR20-6、CAR20-7、CAR20-8、CAR20-9、CAR20-10、CAR20-11、CAR20-12、CAR20-13、CAR20-14、CAR20-15、またはCAR20-16の、VLおよび/またはVHを包含する、抗CD22結合ドメインを含む。
CD20 scFvの前に、配列番号13で提供されるもののような任意のリーダー配列、それに続いて、配列番号14または配列番号45または配列番号47または配列番号49で提供されるもののような任意のヒンジ配列、配列番号15で提供されるもののような膜貫通領域、配列番号16または配列番号51を包含する細胞内シグナル伝達ドメイン、および配列番号17または配列番号43を包含するCD3ゼータ配列が存在していてもよく、例えば、前記ドメインは連続しており同じリーディングフレーム内にあり、単一の融合タンパク質を形成する。
さらなる実施形態は、表11A~15Bのいずれかのポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を包含する。さらなる実施形態は、表11A~15Bのいずれかのポリペプチドならびに配列番号13、14、15、16、17および適宜51のドメインの各々をコードする、ヌクレオチド配列を包含する。
一実施形態において、CD20結合ドメインは、抗体または抗体フラグメントの特定の機能的な特徴または特性を特徴とする。例えば、一実施形態において、抗原結合ドメインを含む本発明のCAR組成物の一部は、ヒトCD20またはそのフラグメントに特異的に結合する。
一実施形態において、CD20結合ドメインは、フラグメント、例えば、単鎖可変フラグメント(scFv)である。一実施形態において、CD20結合ドメインは、Fv、Fab、(Fab’)2、または二重機能性(例えば、二重特異的)ハイブリッド抗体[例えば、Lanzavecchia et al., Eur. J. Immunol. 17, 105 (1987)]である。一態様において、本発明の抗体およびそれらのフラグメントは、野生型の、または増強された親和性でCD20タンパク質またはそのフラグメントに結合する。いくつかの場合において、ヒトscFvは、ディスプレイライブラリーに由来し得る。
一実施形態において、突然変異したscFvによってCART20コンストラクトに安定性の向上が付与されるように、CD20結合ドメイン、例えばscFvは、少なくとも1つの突然変異を含む。別の実施形態において、突然変異したscFvによってCART20コンストラクトに安定性の向上が付与されるように、CD20A結合ドメイン、例えばscFvは、例えばヒト化プロセスから生じる少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10の突然変異を含む。
一部の実施形態において、CD20阻害剤は、抗体分子、例えば、本明細書で説明されるようなCD20結合配列を有する抗体分子を含む。例えば、抗体分子は、表11A~15Bのいずれかに記載のCDRもしくはVHおよびVL、またはそれらとの相同性を有する、例えばそれらと95~99%の同一性を有する配列を含んでいてもよい。抗体分子は、このセクションにおいて例えばCARに関連して説明される配列を有するCD20結合領域を含んでいてもよい。
一態様において、本開示は、CD19 CARを発現する細胞とCD20 CARを発現する細胞の混合物を含むCAR発現細胞、例えばCART細胞、の集団を提供する。例えば、一実施形態において、CART細胞の集団は、CD19 CARを発現する第一の細胞、およびCD20 CARを発現する第二の細胞を包含し得る。
一部の態様において、本明細書で説明される結合ドメインまたは抗体分子は、CD20に対する第二の抗体分子と同じ(または実質的に同じ)またはオーバーラップしている(または実質的にオーバーラップしている)エピトープに結合し、前記第二の抗体分子は、本明細書で説明される抗体分子、例えば、表11A~15Bから選ばれる抗体分子である。一部の実施形態において、本明細書で説明される結合ドメインまたは抗体分子は、CD20に対する第二の抗体分子と、同じ(または実質的に同じ)またはオーバーラップしている(または実質的にオーバーラップしている)エピトープへの結合について競合し、および/またはそのようなエピトープに結合し、前記第二の抗体分子は、本明細書で説明される抗体分子、例えば、表11A~15Bから選ばれる抗体分子、例えば、実施例25で説明される方法によって決定されるような抗体分子である。一部の実施形態において、バイパラトピック(biparatopic)CD20結合ドメインは、第一のエピトープ、例えば、表11A~15Bから選ばれる抗体分子によって結合されるエピトープに結合し、前記バイパラトピック結合ドメインは、第二のエピトープ、例えば、表11A~15Bから選ばれる抗体分子によって結合される第二のエピトープにも結合する。一部の態様において、本開示は、第一のエピトープ、例えば、表11A~15Bから選ばれる抗体分子によって結合されるエピトープに結合する第一のCD20結合ドメイン、および第二のエピトープ、例えば、表11A~15Bから選ばれる抗体分子によって結合される第二のエピトープに結合する第二のCD20結合ドメインを投与することを含む処置の方法を提供する。一部の実施形態において、CD20結合ドメインは、例えばCAR発現細胞によって発現される、CAR分子の一部である。
CD22結合ドメインおよび阻害剤
一部の態様において、本開示は、CD22阻害剤または結合ドメイン、例えば、本明細書で説明されるようなCD22阻害剤または結合ドメインを提供する。本開示は、CD22結合ドメインをコードする、例えば、CD22結合ドメインを含むCARをコードする核酸も提供する。組成物はまた、第二の薬剤、例えば、抗CD19 CAR発現細胞またはCD19結合ドメインを含んでいてもよい。薬剤は、例えば、単一の核酸によってコードされていてもよく、または異なる核酸によってコードされていてもよい。
一部の態様において、CD22阻害剤または結合ドメインは、単剤療法として投与される。一部の態様において、CD22阻害剤または結合ドメインは、抗CD19 CAR発現細胞などの第二の薬剤と組み合わせて投与される。
CD22阻害剤は、例えば、小分子、抗体もしくはその抗原結合フラグメント、CARまたはCAR発現細胞であってもよい。一実施形態において、CD22阻害剤は、抗CD22抗体またはそのフラグメントである。ある実施形態において、抗体は、単一特異性抗体であり、別の実施形態において、抗体は、二重特異性抗体である。ある実施形態において、抗体は、化学療法剤などの第二の薬剤にコンジュゲートしていてもよい、単一特異性抗体である。例えば、ある実施形態において、抗体は、抗CD22モノクローナル抗体-MMAEコンジュゲート(例えば、DCDT2980S)である。ある実施形態において、抗体は、抗CD22抗体のscFv、例えば、抗体RFB4のscFvである。このscFvは、緑膿菌外毒素-A(例えば、BL22)の全てまたはフラグメントに融合していてもよい。ある実施形態において、抗体は、ヒト化抗CD22モノクローナル抗体(例えば、エプラツズマブ)である。ある実施形態において、抗体またはそのフラグメントは、緑膿菌外毒素-A(例えば、モキセツモマブパスドトクス(moxetumomab pasudotox))の全てまたはフラグメント(もしくは38kDaフラグメント)に共有結合で融合していてもよい、抗CD22抗体のFv部分を含む。ある実施形態において、抗CD22抗体は、毒素にコンジュゲートしていてもよい、抗CD19/CD22二重特異性抗体である。例えば、一実施形態において、抗CD22抗体は、ジフテリア毒素(DT)の全てまたは一部に、例えば、ジフテリア毒素(DT)、DT 390、例えば、リガンド指向型毒素、例えばDT2219ARL、の最初の389アミノ酸に連結されていてもよい、抗CD19/CD22二重特異性部分(例えば、ヒトCD19およびCD22を認識する、2つのscFvリガンド)を含む。別の実施形態において、二重特異性部分(例えば、抗CD19/抗CD22)は、脱グリコシル化リシンA鎖(例えば、Combotox)などの毒素に連結されている。
一実施形態において、CD22阻害剤は、抗CD22発現細胞、例えば、CD22 CARTまたはCD22発現NK細胞である。
一態様において、本開示は、CD19 CARを発現する細胞とCD22 CARを発現する細胞の混合物を含む、CAR発現細胞、例えばCART細胞、の集団を提供する。例えば、一実施形態において、CART細胞の集団は、CD19 CARを発現する第一の細胞、およびCD22 CARを発現する第二の細胞を包含し得る。別の例として、CAR T細胞の集団は、1つより多くの、例えば2つ、3つ、4つ、5つまたは6つ以上のCAR、例えば、CD19 CARおよびCD22 CARを発現する、単一の集団を包含し得る。
一部の実施形態において、CD22-CARは、任意のリーダー配列(例えば、本明細書で説明される任意のリーダー配列)、細胞外抗原結合ドメイン、ヒンジ(例えば、本明細書で説明されるヒンジ)、膜貫通ドメイン(例えば、本明細書で説明される膜貫通ドメイン)、および細胞内刺激ドメイン(例えば、本明細書で説明される細胞内刺激ドメイン)を含む。一実施形態において、典型的なCD22 CARコンストラクトは、任意のリーダー配列(例えば、本明細書で説明されるリーダー配列)、細胞外抗原結合ドメイン、ヒンジ、膜貫通ドメイン、細胞内共刺激ドメイン(例えば、本明細書で説明される細胞内共刺激ドメイン)および細胞内刺激ドメインを含む。
一実施形態において、CD22結合ドメインは、本明細書で説明されるCD22結合ドメインの、1つもしくは複数(例えば、3つ全て)の、軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)、ならびに/または本明細書で説明されるCD22結合ドメインの、1つもしくは複数(例えば、3つ全て)の、重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)を含み、例えば、1つまたは複数、例えば3つ全て、のLC CDRおよび1つまたは複数、例えば3つ全て、のHC CDRを含むCD22結合ドメインを含む。これらのCDRは、例えば、表7A、7B、7C、8A、および/または表8Bの1つまたは複数のCDRであってもよい。一実施形態において、CD22結合ドメインは、本明細書で説明されるCD22結合ドメインの、1つまたは複数(例えば、3つ全て)の、重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)を含み、例えば、CD22結合ドメインは、本明細書で説明されるHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を各々が含む2つの可変重鎖領域を有する。一実施形態において、CD22結合ドメインは、本明細書で(例えば、表10Aもしくは10Bで)説明される軽鎖可変領域、および/または本明細書で(例えば、表9Aもしくは9Bで)説明される重鎖可変領域を含む。一実施形態において、CD22結合ドメインは、本明細書で(例えば、表9Aもしくは9Bで)説明される重鎖可変領域、例えば、本明細書で(例えば、表9Aもしくは9Bで)説明される少なくとも2つの重鎖可変領域を含む。一実施形態において、CD22結合ドメインは、表9Aまたは9Bおよび10Aまたは10Bのアミノ酸配列の軽鎖および重鎖を含むscFvである。ある実施形態において、CD22結合ドメイン(例えば、scFv)は、表10Aもしくは10Bにおいて提供される軽鎖可変領域のアミノ酸配列または表10Aもしくは10Bのアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが30、20または10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、および/あるいは表9Aもしくは9Bにおいて提供される重鎖可変領域のアミノ酸配列または表9Aもしくは9Bのアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが30、20または10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。CD22結合ドメインは、例えば、抗体分子またはCAR分子の一部であってもよい。
一実施形態において、CAR分子は、表7A、7B、7C、8A、および/または8Bのコンストラクト、例えば、m971、CAR22-1、CAR22-2、CAR22-3、CAR22-4、CAR22-5、CAR22-6、CAR22-7、CAR22-8、CAR22-9、CAR22-10、CAR22-11、CAR22-12、CAR22-13、CAR22-14、CAR22-15、CAR22-16、CAR22-17、CAR22-18、CAR22-19、CAR22-20、CAR22-21、CAR22-22、CAR22-23、CAR22-24、CAR22-25、CAR22-26、CAR22-27、CAR22-28、CAR22-29、CAR22-30、CAR22-31、CAR22-32、CAR22-33、CAR22-34、CAR22-35、CAR22-36、CAR22-37、またはCAR22-38の、1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、5つもしくは6つ)の、LC CDR1、LC CDR2、LC CDR3、HC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を包含する、抗CD22結合ドメインを含む。
一実施形態において、CAR分子は、表9A、9B、10Aおよび/または10Bのコンストラクト、例えば、m971、CAR22-1、CAR22-2、CAR22-3、CAR22-4、CAR22-5、CAR22-6、CAR22-7、CAR22-8、CAR22-9、CAR22-10、CAR22-11、CAR22-12、CAR22-13、CAR22-14、CAR22-15、CAR22-16、CAR22-17、CAR22-18、CAR22-19、CAR22-20、CAR22-21、CAR22-22、CAR22-23、CAR22-24、CAR22-25、CAR22-26、CAR22-27、CAR22-28、CAR22-29、CAR22-30、CAR22-31、CAR22-32、CAR22-33、CAR22-34、CAR22-35、CAR22-36、CAR22-37、またはCAR22-38、またはそれらと95~99%の同一性を有する配列の、VLおよび/またはVHを包含する、抗CD22結合ドメインを含む。
scFvの前に、配列番号13で提供されるもののような任意のリーダー配列、それに続いて、配列番号14または配列番号45または配列番号47または配列番号49で提供されるもののような任意のヒンジ配列、配列番号15で提供されるもののような膜貫通領域、配列番号16または配列番号51を包含する細胞内シグナル伝達ドメイン、および配列番号17または配列番号43を包含するCD3ゼータ配列が存在していてもよく、例えば、前記ドメインは連続しており同じリーディングフレーム内にあり、単一の融合タンパク質を形成する。
さらなる実施形態は、表6A~10Bのいずれかのポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を包含する。さらなる実施形態は、表6A~10Bのいずれかのポリペプチドならびに配列番号13、14、15、16、17および適宜51のドメインの各々をコードする、ヌクレオチド配列を包含する。
一実施形態において、CD22結合ドメインは、抗体または抗体フラグメントの特定の機能的な特徴または特性を特徴とする。例えば、一実施形態において、抗原結合ドメインを含む本発明のCAR組成物の一部は、ヒトCD22またはそのフラグメントに特異的に結合する。
一実施形態において、CD22結合ドメインは、フラグメント、例えば、単鎖可変フラグメント(scFv)である。一実施形態において、CD22結合ドメインは、Fv、Fab、(Fab’)2、または二重機能性(例えば、二重特異的)ハイブリッド抗体[例えば、Lanzavecchia et al., Eur. J. Immunol. 17, 105 (1987)]である。一態様において、本発明の抗体およびそれらのフラグメントは、野生型の、または増強された親和性でCD22タンパク質またはそのフラグメントに結合する。いくつかの場合において、ヒトscFvは、ディスプレイライブラリーに由来し得る。
一実施形態において、突然変異したscFvによってCART22コンストラクトに安定性の向上が付与されるように、CD22結合ドメイン、例えばscFvは、少なくとも1つの突然変異を含む。別の実施形態において、突然変異したscFvによってCART22コンストラクトに安定性の向上が付与されるように、CD22結合ドメイン、例えばscFvは、例えばヒト化プロセスから生じる少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10の突然変異を含む。
一部の実施形態において、CD22阻害剤は、抗体分子、例えば、本明細書で説明されるようなCD22結合配列を有する抗体分子を含む。例えば、抗体分子は、表6A~10Bのいずれかに記載のCDRもしくはVHおよびVL、またはそれらとの相同性を有する、例えばそれらと95~99%の同一性を有する配列を含んでいてもよい。抗体分子は、このセクションにおいて例えばCARに関連して説明される配列を有するCD22結合領域を含んでいてもよい。
一実施形態において、本開示は、CD19 CARを発現する細胞とCD22 CARを発現する細胞の混合物を含むCAR発現細胞、例えばCART細胞、の集団を提供する。例えば、一実施形態において、CART細胞の集団は、CD19 CARを発現する第一の細胞、およびCD22 CARを発現する第二の細胞を包含し得る。
一部の態様において、本明細書で説明される結合ドメインまたは抗体分子は、CD22に対する第二の抗体分子と同じ(または実質的に同じ)またはオーバーラップしている(または実質的にオーバーラップしている)エピトープに結合し、前記第二の抗体分子は、本明細書で説明される抗体分子、例えば、表6A~10Bから選ばれる抗体分子である。一部の実施形態において、本明細書で説明される結合ドメインまたは抗体分子は、CD22に対する第二の抗体分子と、同じ(または実質的に同じ)またはオーバーラップしている(または実質的にオーバーラップしている)エピトープへの結合について競合し、および/またはそのようなエピトープに結合し、前記第二の抗体分子は、本明細書で説明される抗体分子、例えば、表6A~10Bから選ばれる抗体分子、例えば、実施例25で説明される方法によって決定されるような抗体分子である。一部の実施形態において、バイパラトピックCD22結合ドメインは、第一のエピトープ、例えば、表6A~10Bから選ばれる抗体分子によって結合されるエピトープに結合し、前記バイパラトピック結合ドメインは、第二のエピトープ、例えば、表6A~10Bから選ばれる抗体分子によって結合される第二のエピトープにも結合する。一部の態様において、本開示は、第一のエピトープ、例えば、表6A~10Bから選ばれる抗体分子によって結合されるエピトープに結合する第一のCD22結合ドメイン、および第二のエピトープ、例えば、表6A~10Bから選ばれる抗体分子によって結合される第二のエピトープに結合する第二のCD22結合ドメインを投与することを含む処置の方法を提供する。一部の実施形態において、CD22結合ドメインは、例えばCAR発現細胞によって発現される、CAR分子の一部である。
一部の実施形態において、CD22結合ドメインは、CD22のIg様ドメイン1、2、3、4、5、6または7の1つまたは複数と結合する。一部の実施形態において、CD22結合ドメインは、ドメイン1および2と結合するか、ドメイン3および4と結合するか、またはドメイン5、6および7と結合する。
一部の態様において、本開示は、CD19陰性のがん、例えば白血病、例えばALL、例えばB-ALLを処置する方法であって、CD22阻害剤、例えば本明細書で説明されるCD22結合ドメインまたはCD22 CAR発現細胞、を投与することを含む方法を提供する。一部の実施形態において、方法は、がんがCD19陰性であるかどうかを判定する工程を含む。一部の態様において、対象は、CD19阻害剤、例えばCD19 CAR発現細胞を受けたことがあり、CD19阻害剤に対して耐性であるか、再発するか、またはCD19阻害剤が無効である。
ROR1阻害剤
ROR1阻害剤は、例えば、小分子、抗体、またはそのフラグメントであってもよい。一実施形態において、ROR1阻害剤は、抗ROR1抗体またはそのフラグメントである。一実施形態において、抗ROR1抗体またはそのフラグメントは、モノクローナル抗体、例えばシルムツズマブ(cirmtuzumab)である。
一実施形態において、ROR1阻害剤は、抗ROR1発現細胞、例えば、ROR1 CARTまたはROR1発現NK細胞である。
一部の実施形態において、ROR1-CARは、任意のリーダー配列(例えば、本明細書で説明される任意のリーダー配列)、細胞外抗原結合ドメイン、ヒンジ(例えば、本明細書で説明されるヒンジ)、膜貫通ドメイン(例えば、本明細書で説明される膜貫通ドメイン)、および細胞内刺激ドメイン(例えば、本明細書で説明される細胞内刺激ドメイン)を含む。一実施形態において、典型的なROR1 CARコンストラクトは、任意のリーダー配列(例えば、本明細書で説明されるリーダー配列)、細胞外抗原結合ドメイン、ヒンジ、膜貫通ドメイン、細胞内共刺激ドメイン(例えば、本明細書で説明される細胞内共刺激ドメイン)および細胞内刺激ドメインを含む。
一実施形態において、ROR1結合ドメインは、scFv部分、例えばヒトscFv部分を含む。scFvの前に、配列番号13で提供されるもののような任意のリーダー配列、それに続いて、配列番号14または配列番号45または配列番号47または配列番号49で提供されるもののような任意のヒンジ配列、配列番号15で提供されるもののような膜貫通領域、配列番号16または配列番号51を包含する細胞内シグナル伝達ドメイン、および配列番号17または配列番号43を包含するCD3ゼータ配列が存在していてもよく、例えば、これらのドメインは連続しており同じリーディングフレーム内にあり、単一の融合タンパク質を形成する。
一部の態様において、本開示は、ROR1 CARをコードする核酸分子を含む組換え核酸コンストラクトを包含し、前記核酸分子は、ROR1結合ドメイン、例えば、本明細書で説明される、例えば、細胞内シグナル伝達ドメインをコードする核酸配列と連続しておりそれと同じリーディングフレーム内にあるROR1結合ドメイン、をコードする核酸配列を含む。CARにおいて使用することができる典型的な細胞内シグナル伝達ドメインとしては、例えば、CD3-ゼータ、CD28、4-1BB、および同種のものの1つまたは複数の細胞内シグナル伝達ドメインが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの場合において、CARは、CD3-ゼータ、CD28、4-1BBおよび同種のもののあらゆる組合せを含んでいてもよい。
一実施形態において、ROR1結合ドメインは、抗体または抗体フラグメントの特定の機能的な特徴または特性を特徴とする。例えば、一実施形態において、抗原結合ドメインを含む本発明のCAR組成物の一部は、ヒトROR1またはそのフラグメントに特異的に結合する。ある特定の実施形態において、scFvは、リーダー配列と連続しており同じリーディングフレーム内にある。一態様において、リーダー配列は、配列番号13として提供されるポリペプチド配列である。
一実施形態において、ROR1結合ドメインは、フラグメント、例えば、単鎖可変フラグメント(scFv)である。一実施形態において、ROR1結合ドメインは、Fv、Fab、(Fab’)2、または二重機能性(例えば、二重特異的)ハイブリッド抗体[例えば、Lanzavecchia et al., Eur. J. Immunol. 17, 105 (1987)]である。一態様において、本発明の抗体およびそれらのフラグメントは、野生型の、または強化された親和性でROR1タンパク質またはそのフラグメントに結合する。いくつかの場合において、ヒトscFvは、ディスプレイライブラリーに由来し得る。
一実施形態において、突然変異したscFvによってROR1 CARTコンストラクトに安定性の向上が付与されるように、ROR1結合ドメイン、例えばscFvは、少なくとも1つの突然変異を含む。別の実施形態において、突然変異したscFvによってROR1 CARTコンストラクトに安定性の向上が付与されるように、ROR1結合ドメイン、例えばscFvは、ヒト化プロセスから生じる少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10の突然変異を含む。
一実施形態において、本開示は、CD19 CARを発現する細胞とROR1 CARを発現する細胞の混合物を含むCAR発現細胞、例えばCART細胞、の集団を提供する。例えば、一実施形態において、CART細胞の集団は、CD19 CARを発現する第一の細胞、およびROR1 CARを発現する第二の細胞を包含し得る。
CD123阻害剤
CD123阻害剤は、例えば、小分子、抗体もしくはそのフラグメント(例えば、単一特異性もしくは二重特異性抗体、またはそのフラグメント);CD123と結合する組換えタンパク質、例えば融合タンパク質;阻害核酸;またはCD123 CARを発現する細胞、例えばCD123 CARTであってもよい。
一実施形態において、CD123阻害剤は、例えばCD123受容体の天然リガンド(またはフラグメント)、例えばSL-401[DT388IL3とも呼ばれる;テキサス大学サウスウエスタンメディカルセンター(University of Texas Southwestern Medical Center)]を含む、組換えタンパク質である。
別の実施形態において、CD123阻害剤は、抗CD123抗体またはそのフラグメント、例えば、モノクローナル抗体(例えば、単一特異性もしくは二重特異性抗体、またはそのフラグメント)、例えばCSL360(CSL Limited)、CSL 362(CSL Limited)またはMGD006(MacroGenics)である。
一実施形態において、CD123阻害剤は、抗CD123 CAR発現細胞、例えば、CD123 CARTまたはCD123 CAR発現NK細胞である。
一部の実施形態において、CD123-CARは、任意のリーダー配列(例えば、本明細書で説明される任意のリーダー配列)、細胞外抗原結合ドメイン、ヒンジ(例えば、本明細書で説明されるヒンジ)、膜貫通ドメイン(例えば、本明細書で説明される膜貫通ドメイン)、および細胞内刺激ドメイン(例えば、本明細書で説明される細胞内刺激ドメイン)を含む。一実施形態において、典型的なCD123 CARコンストラクトは、任意のリーダー配列(例えば、本明細書で説明されるリーダー配列)、細胞外抗原結合ドメイン、ヒンジ、膜貫通ドメイン、細胞内共刺激ドメイン(例えば、本明細書で説明される細胞内共刺激ドメイン)および細胞内刺激ドメインを含む。
一実施形態において、CD123結合ドメインは、本明細書で説明されるCD20結合ドメインの、1つもしくは複数(例えば、3つ全て)の、軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)、ならびに/または本明細書で説明されるCD123結合ドメインの、1つもしくは複数(例えば、3つ全て)の、重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)を含み、例えば、1つまたは複数、例えば3つ全て、のLC CDRおよび1つまたは複数、例えば3つ全て、のHC CDRを含むCD123結合ドメインを含む。これらのCDRは、例えば、表17、18、26または27のいずれかのものであってもよい。一実施形態において、CD123結合ドメインは、本明細書で説明されるCD123結合ドメインの、1つまたは複数(例えば、3つ全て)の、重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)を含み、例えば、CD123結合ドメインは、本明細書で説明されるHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を各々が含む2つの可変重鎖領域を有する。一実施形態において、CD123結合ドメインは、本明細書で説明される軽鎖可変領域、および/または本明細書で説明される重鎖可変領域を含む。一実施形態において、CD123結合ドメインは、本明細書で説明される重鎖可変領域、例えば、本明細書で説明される少なくとも2つの重鎖可変領域を含む。一実施形態において、CD123結合ドメインは、表16または25のアミノ酸配列の軽鎖および重鎖を含むscFvである。ある実施形態において、CD123結合ドメイン(例えば、scFv)は、表16もしくは25における軽鎖可変領域のアミノ酸配列または表16もしくは25における軽鎖可変領域と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが30、20または10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、および/あるいは表16もしくは25における重鎖可変領域のアミノ酸配列または表16もしくは25における重鎖可変領域と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが30、20または10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。
一実施形態において、CAR分子は、表17および18のコンストラクト、例えば、CAR123-1、CAR123-2、CAR123-3またはCAR123-4の、1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、5つもしくは6つ)の、LC CDR1、LC CDR2、LC CDR3、HC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を包含する、抗CD123結合ドメインを含む。一実施形態において、CAR分子は、表26および27のコンストラクト、例えばhzCAR123の、1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、5つもしくは6つ)の、LC CDR1、LC CDR2、LC CDR3、HC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を包含する、抗CD123結合ドメインを含む。
CD123 scFvの前に、配列番号13で提供されるもののような任意のリーダー配列、それに続いて、配列番号14または配列番号45または配列番号47または配列番号49で提供されるもののような任意のヒンジ配列、配列番号15で提供されるもののような任意の膜貫通領域、配列番号16または配列番号51を包含する細胞内シグナル伝達ドメイン、および配列番号17または配列番号43を包含するCD3ゼータ配列が存在していてもよく、例えば、前記ドメインは連続しており同じリーディングフレーム内にあり、単一の融合タンパク質を形成する。
さらなる実施形態は、表16~27のいずれかのポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を包含する。さらなる実施形態は、表16~27のいずれかのポリペプチドならびに配列番号13、14、15、16、17および適宜51のドメインの各々をコードする、ヌクレオチド配列を包含する。
一実施形態において、CD123結合ドメインは、抗体または抗体フラグメントの特定の機能的な特徴または特性を特徴とする。例えば、一実施形態において、抗原結合ドメインを含む本発明のCAR組成物の一部は、ヒトCD123またはそのフラグメントに特異的に結合する。
一実施形態において、CD123結合ドメインは、フラグメント、例えば、単鎖可変フラグメント(scFv)である。一実施形態において、CD123結合ドメインは、Fv、Fab、(Fab’)2、または二重機能性(例えば、二重特異的)ハイブリッド抗体[例えば、Lanzavecchia et al., Eur. J. Immunol. 17, 105 (1987)]である。一態様において、本発明の抗体およびそれらのフラグメントは、野生型の、または増強された親和性でCD123タンパク質またはそのフラグメントに結合する。いくつかの場合において、ヒトscFvは、ディスプレイライブラリーに由来し得る。
一実施形態において、突然変異したscFvによってCART123コンストラクトに安定性の向上が付与されるように、CD123結合ドメイン、例えばscFvは、少なくとも1つの突然変異を含む。別の実施形態において、突然変異したscFvによってCART123コンストラクトに安定性の向上が付与されるように、CD123結合ドメイン、例えばscFvは、例えばヒト化プロセスから生じる少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10の突然変異を含む。
一部の実施形態において、CD123阻害剤は、抗体分子、例えば、本明細書で説明されるようなCD123結合配列を有する抗体分子を含む。例えば、抗体分子は、表16~27のいずれかに記載のCDRもしくはVHおよびVL、またはそれらとの相同性を有する、例えばそれらと95~99%の同一性を有する配列を含んでいてもよい。抗体分子は、このセクションにおいて例えばCARに関連して説明される配列を有するCD123結合領域を含んでいてもよい。
一実施形態において、本開示は、CD19 CARを発現する細胞とCD123 CARを発現する細胞の混合物を含むCAR発現細胞、例えばCART細胞、の集団を提供する。例えば、一実施形態において、CART細胞の集団は、CD19 CARを発現する第一の細胞、およびCD123 CARを発現する第二の細胞を包含し得る。
CD10阻害剤
CD10阻害剤は、例えば、小分子、抗体もしくはそのフラグメント(例えば、単一特異性もしくは二重特異性抗体、またはそのフラグメント);CD10と結合する組換えタンパク質、例えば融合タンパク質;阻害核酸;またはCD10 CARを発現する細胞、例えばCD10 CARTであってもよい。
ある実施形態において、CD10阻害剤は、小分子、例えばサクビトリル(Novartis)、バルサルタン/サクビトリル(Novartis)、オマパトリラート(Bristol-Myers Squibb)、RB-101、UK-414,495(Pfizer)、またはそれらの薬学的に許容される塩もしくは誘導体を含む。
一実施形態において、CD10阻害剤は、抗CD10 CAR発現細胞、例えば、CD10 CART、またはCD10 CAR発現NK細胞である。
一実施形態において、本開示は、CD19 CARを発現する細胞とCD10 CARを発現する細胞の混合物を含むCAR発現細胞、例えばCART細胞、の集団を提供する。例えば、一実施形態において、CART細胞の集団は、CD19 CARを発現する第一の細胞、およびCD10 CARを発現する第二の細胞を包含し得る。
CD34阻害剤
CD34阻害剤は、例えば、小分子、抗体もしくはそのフラグメント(例えば、単一特異性もしくは二重特異性抗体、またはそのフラグメント);CD34と結合する組換えタンパク質、例えば融合タンパク質;阻害核酸;またはCD34 CARを発現する細胞、例えばCD34 CARTであってもよい。
ある実施形態において、CD34阻害剤は、CD34を標的とするモノクローナル抗体もしくはそのフラグメント、または抗CD34モノクローナル抗体もしくはそのフラグメントを含むイムノリポソームを含む。
一実施形態において、CD34阻害剤は、抗CD34 CAR発現細胞、例えば、CD34 CART、またはCD34 CAR発現NK細胞である。
一実施形態において、本開示は、CD19 CARを発現する細胞とCD34 CARを発現する細胞の混合物を含むCAR発現細胞、例えばCART細胞、の集団を提供する。例えば、一実施形態において、CART細胞の集団は、CD19 CARを発現する第一の細胞、およびCD34 CARを発現する第二の細胞を包含し得る。
FLT-3阻害剤
FLT-3阻害剤は、例えば、小分子、抗体もしくはそのフラグメント(例えば、単一特異性もしくは二重特異性抗体、またはそのフラグメント);FLT-3と結合する組換えタンパク質、例えば融合タンパク質;阻害核酸;またはFLT-3 CARを発現する細胞、例えばFLT-3 CARTであってもよい。
一部の実施形態において、FLT-3阻害剤は、小分子、例えば、キザルチニブ(Ambit Biosciences)、ミドスタウリン(Technische Universitat Dresden)、ソラフェニブ(BayerおよびOnyx Pharmaceuticals)、スニチニブ(Pfizer)、レスタウルチニブ(Cephalon)、またはそれらの薬学的に許容される塩もしくは誘導体を含む。
一実施形態において、FLT-3阻害剤は、抗FLT-3 CAR発現細胞、例えば、FLT-3 CART、またはFLT-3 CAR発現NK細胞である。
一実施形態において、本開示は、CD19 CARを発現する細胞とFLT-3 CARを発現する細胞の混合物を含むCAR発現細胞、例えばCART細胞、の集団を提供する。例えば、一実施形態において、CART細胞の集団は、CD19 CARを発現する第一の細胞、およびFLT-3 CARを発現する第二の細胞を包含し得る。
CD79b阻害剤
ある特定の実施形態において、CD19 CAR発現細胞は、CD79b阻害剤とともに投与される。CD79b阻害剤は、例えば、小分子、抗体もしくはそのフラグメント(例えば、単一特異性もしくは二重特異性抗体、またはそのフラグメント);CD79bと結合する組換えタンパク質、例えば融合タンパク質;阻害核酸;またはCD79b CARを発現する細胞、例えば、CD79b CAR発現T細胞もしくはNK細胞であってもよい。一実施形態において、CD79b阻害剤は、抗CD79b CAR発現細胞、例えば、CD79b CART、またはCD79b CAR発現NK細胞である。典型的なCD79b阻害剤は、以下でより詳細に説明される。
ある実施形態において、本開示は、CD19 CARを発現する細胞とCD79b CARを発現する細胞の混合物を含むCAR発現細胞、例えばCART細胞またはCAR発現NK細胞、の集団を提供する。例えば、一実施形態において、CAR発現細胞の集団は、CD19 CARを発現する第一の細胞、およびCD79b CARを発現する第二の細胞を包含する。
CD179b阻害剤
ある特定の実施形態において、CD19 CAR発現細胞は、CD179b阻害剤とともに投与される。CD179b阻害剤は、例えば、小分子、抗体もしくはそのフラグメント(例えば、単一特異性もしくは二重特異性抗体、またはそのフラグメント);CD179bと結合する組換えタンパク質、例えば融合タンパク質;阻害核酸;またはCD179b CARを発現する細胞、例えば、CD179b CAR発現T細胞もしくはNK細胞であってもよい。一実施形態において、CD79b阻害剤は、抗CD179b CAR発現細胞、例えば、CD179b CART、またはCD179b CAR発現NK細胞である。典型的なCD179b阻害剤は、以下でより詳細に説明される。
ある実施形態において、本開示は、CD19 CARを発現する細胞とCD179b CARを発現する細胞の混合物を含むCAR発現細胞、例えばCART細胞またはCAR発現NK細胞、の集団を提供する。例えば、一実施形態において、CAR発現細胞の集団は、CD20 CARを発現する第一の細胞、およびCD179b CARを発現する第二の細胞を包含する。
CD79a阻害剤
ある特定の実施形態において、CD19 CAR発現細胞は、CD79a阻害剤とともに投与される。CD79a阻害剤は、例えば、小分子、抗体もしくはそのフラグメント(例えば、単一特異性もしくは二重特異性抗体、またはそのフラグメント);CD79aと結合する組換えタンパク質、例えば融合タンパク質;阻害核酸;またはCD79a CARを発現する細胞、例えば、CD79a CAR発現T細胞もしくはNK細胞であってもよい。一実施形態において、CD79a阻害剤は、抗CD79a CAR発現細胞、例えば、CD79a CART、またはCD79a CAR発現NK細胞である。典型的なCD79a阻害剤は、以下でより詳細に説明される。
ある実施形態において、本開示は、CD19 CARを発現する細胞とCD79a CARを発現する細胞の混合物を含むCAR発現細胞、例えばCART細胞またはCAR発現NK細胞、の集団を提供する。例えば、一実施形態において、CAR発現細胞の集団は、CD19 CARを発現する第一の細胞、およびCD79a CARを発現する第二の細胞を包含する。
CAR分子
本明細書で説明される結合ドメイン(例えば、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数に対する結合ドメイン)は、1つまたは複数の追加のアミノ酸配列をさらに含んでいてもよい。
一実施形態において、CAR分子は、T細胞受容体のアルファ、ベータまたはゼータ鎖、CD28、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137およびCD154からなる群より選択されるタンパク質の膜貫通ドメインを含む。一実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号15の配列を含む。一実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号15のアミノ酸配列、または配列番号15のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが20、10または5個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む。
一実施形態において、結合ドメインは、ヒンジ領域、例えば本明細書で説明されるヒンジ領域によって膜貫通ドメインに接続されている。一実施形態において、コードされたヒンジ領域は、配列番号14もしくは配列番号45、またはそれらと95~99%の同一性を有する配列を含む。
一実施形態において、CAR分子は、共刺激ドメイン、例えば本明細書で説明される共刺激ドメインをコードする配列をさらに含む。一実施形態において、共刺激ドメインは、OX40、CD2、CD27、CD28、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)、および4-1BB(CD137)からなる群より選択されるタンパク質の機能的なシグナル伝達ドメインを含む。一実施形態において、共刺激ドメインは、配列番号16の配列を含む。一実施形態において、共刺激ドメインは、配列番号51の配列を含む。一実施形態において、共刺激ドメインは、配列番号16もしくは配列番号51のアミノ酸配列、または配列番号16もしくは配列番号51のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2もしくは3個の改変(例えば、置換)であるが20、10または5個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む。一実施形態において、共刺激ドメインは、MHCクラスI分子、TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリン、シグナル伝達リンパ球活性化分子(SLAMタンパク質)、活性化NK細胞受容体、BTLA、Tollリガンド受容体、OX40、CD2、CD7、CD27、CD28、CD30、CD40、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、4-1BB(CD137)、B7-H3、CDS、ICAM-1、ICOS(CD278)、GITR、BAFFR、LIGHT、HVEM(LIGHTR)、KIRDS2、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、ITGB7、NKG2D、NKG2C、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB-A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、CD19a、およびCD83と特異的に結合するリガンドからなる群より選択されるタンパク質の機能的なシグナル伝達ドメインを含む。実施形態において、共刺激ドメインは、4-1BB、CD27、CD28またはICOSを含む。
一実施形態において、CAR分子は、細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、本明細書で説明される細胞内シグナル伝達ドメイン、をコードする配列をさらに含む。一実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、4-1BBの機能的なシグナル伝達ドメイン、および/またはCD3ゼータの機能的なシグナル伝達ドメインを含む。一実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、配列番号16の配列、および/または配列番号17の配列を含む。一実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、配列番号16の配列、および/または配列番号43の配列を含む。一実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD27の機能的なシグナル伝達ドメイン、および/またはCD3ゼータの機能的なシグナル伝達ドメインを含む。一実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、配列番号51の配列、および/または配列番号17の配列を含む。一実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、配列番号51の配列、および/または配列番号43の配列を含む。一実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、配列番号16もしくは配列番号51のアミノ酸配列および/または配列番号17もしくは配列番号43のアミノ酸配列、あるいは配列番号16もしくは配列番号51のアミノ酸配列、および/または配列番号17もしくは配列番号43のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが20、10または5個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む。一実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、配列番号16または配列番号51の配列、および配列番号17または配列番号43の配列を含み、前記細胞内シグナル伝達ドメインを構成する前記配列は、同じフレーム内で単一のポリペプチド鎖として発現される。
一実施形態において、CAR分子は、リーダー配列、例えば、本明細書で説明されるリーダー配列をさらに含む。一実施形態において、リーダー配列は、配列番号13のアミノ酸配列、または配列番号13のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列を含む。
一態様において、CAR(例えば、CD19 CAR、ROR1 CAR、CD20 CAR、CD22 CAR、CD123 CAR、CD10 CAR、CD34 CAR、FLT-3 CAR、CD79b CAR、CD179b CARまたはCD79a CAR)は、任意のリーダー配列(例えば、本明細書で説明される任意のリーダー配列)、細胞外抗原結合ドメイン、ヒンジ(例えば、本明細書で説明されるヒンジ)、膜貫通ドメイン(例えば、本明細書で説明される膜貫通ドメイン)、および細胞内刺激ドメイン(例えば、本明細書で説明される細胞内刺激ドメイン)を含む。一態様において、例示的なCARコンストラクトは、任意のリーダー配列(例えば、本明細書で説明される任意のリーダー配列)、細胞外抗原結合ドメイン、ヒンジ、膜貫通ドメイン、細胞内共刺激ドメイン(例えば、本明細書で説明される細胞内共刺激ドメイン)、および細胞内刺激ドメインを含む。
二重特異性抗体
二重特異性抗体分子(例えば、単独で、またはCARの一部として、投与することができる)は、2つのVH領域および2つのVL領域を含むことができる。一部の実施形態において、上流の抗体またはその一部(例えば、scFv)は、全体的な二重特異性抗体分子がVH-VL-VL-VHのアレンジメントを有するように、そのVL(VL)の上流にそのVH(VH)があるようにアレンジされ、下流の抗体またはその一部(例えば、scFv)は、そのVH(VH)の上流にそのVL(VL)があるようにアレンジされる。他の実施形態において、上流の抗体またはその一部(例えば、scFv)は、全体的な二重特異性抗体分子がVL-VH-VH-VLのアレンジメントを有するように、そのVH(VH)の上流にそのVL(VL)があるようにアレンジされ、下流の抗体またはその一部(例えば、scFv)は、そのVL(VL)の上流にそのVH(VH)があるようにアレンジされる。
二重特異性CD22/CD19阻害剤
ある実施形態において、B細胞阻害剤は、二重特異性CAR19/CAR22抗体分子を含む。例えば、一部の実施形態において、B細胞阻害剤は、表28の1つもしくは複数のアミノ酸配列、またはそれらと95~99%の同一性を有する配列を含む。表28に従って核酸を、またはそれらと95~99%の同一性を有する配列を、さらに提供する。ある実施形態において、B細胞阻害剤は、表2または3のCD19特異的抗体分子(またはそれらと95~99%の同一性を有する配列)および表6Aまたは6BのCD22特異的抗体分子(またはそれらと95~99%の同一性を有する配列)を含む。ある実施形態において、B細胞阻害剤は、表4または5の1つまたは複数のCDR(またはそれに対する1、2、3、4、5または6個の変更、例えば置換を有する配列)を有するCD19特異的抗体分子、および表7A、7B、7C、8Aまたは8BのCDR(またはそれに対する1、2、3、4、5または6個の変更、例えば置換を有する配列)を有するCD22特異的抗体分子を含む。
mTOR阻害剤
一実施形態において、CAR分子、例えば、CD19 CAR分子、CD20 CAR分子またはCD22 CAR分子、例えば本明細書で説明されるCAR分子、を発現する細胞であって、適宜、B細胞阻害剤と組み合わせて投与される前記細胞は、免疫を増強する低い用量のmTOR阻害剤と共投与される。理論に縛られることは望まないが、免疫を増強する低い用量(例えば、免疫系を完全に抑制するには不十分であるが免疫機能を向上させるには十分な用量)での処置は、PD-1陽性T細胞の減少、またはPD-1陰性細胞の増加を伴うと考えられる。PD-1陰性T細胞ではなくPD-1陽性T細胞は、PD-1リガンド、例えば、PD-L1またはPD-L2を発現する細胞との接触によって排除することができる。
一実施形態において、このアプローチは、対象における本明細書で説明されるCAR細胞の性能を最適化するのに使用できる。理論に縛られることは望まないが、一実施形態において、内因性の非改変免疫エフェクター細胞、例えばT細胞の性能が、向上すると考えられる。理論に縛られることは望まないが、一実施形態において、CARを発現する細胞の性能が、向上すると考えられる。他の実施形態において、CARを発現するように加工された、または加工されると予想される細胞、例えば、T細胞は、PD1陰性免疫エフェクター細胞、例えばT細胞の数を増加させるか、またはPD1陽性免疫エフェクター細胞、例えばT細胞に対するPD1陰性免疫エフェクター細胞、例えばT細胞の比率を増加させる量のmTOR阻害剤と接触させることによって、エクスビボで処置され得る。
一実施形態において、免疫を増強する低い用量のmTOR阻害剤、例えば、アロステリック阻害剤、例えば、RAD001、または触媒性阻害剤の投与は、本明細書で説明されるCARを発現する細胞、例えば、T細胞の投与の前に開始される。一実施形態において、PD1陰性免疫エフェクター細胞、例えばT細胞のレベル、またはPD1陽性免疫エフェクター細胞、例えばT細胞に対するPD1陰性免疫エフェクター細胞、例えばT細胞の比率が、少なくとも一時的に増加するように、CAR細胞は、十分な時間、または十分なmTOR阻害剤投与の後に投与される。
一実施形態において、CARを発現するように加工される細胞、例えば、T細胞は、対象における、または対象から回収された、PD1陰性免疫エフェクター細胞、例えばT細胞のレベル、またはPD1陽性免疫エフェクター細胞、例えばT細胞に対するPD1陰性免疫エフェクター細胞、例えばT細胞の比率が少なくとも一時的に増加するように、十分な時間の後に、または十分な免疫を増強する低い用量のmTOR阻害剤投与の後に回収される。
本明細書で説明される組成物または方法のさらなる特徴または実施形態は、下記の1つまたは複数を包含する。
実施形態において、B細胞阻害剤は、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数の阻害剤を含む。実施形態において、前記B細胞阻害剤は、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数に結合するCAR分子を発現する1つまたは複数の細胞の有効な数を含む。
実施形態において、CD19に結合するCAR分子を発現する1つまたは複数の細胞は、1つまたは複数のB細胞阻害剤と同時に、その前に、またはその後に投与される。
実施形態において、対象は、生体試料中の表29に列挙した1つまたは複数のマーカーの参照レベルと比較して決定されたレベルとの差、例えば統計学的に有意な差を有するか、またはこれを有するものとして同定される。
実施形態において、対象は、生体試料において、CD19の特徴、例えば、フレームシフトもしくは未成熟終止コドンまたは両方を引き起こす突然変異に関して、参照特徴と比較して決定された特徴との差を有するか、またはこれを有するものとして同定される。
実施形態において、対象は、生体試料中のTreg細胞の参照レベルと比較して決定されたレベルとの差、例えば統計学的に有意な差を有するか、または有するものとして同定される。
ある実施形態において、方法は、対象が、(i)表29に列挙した1つまたは複数のマーカーのレベルまたは活性、(ii)CD19の特徴、例えば突然変異、例えば、フレームシフトもしくは未成熟終止コドンまたは両方を引き起こす突然変異、あるいは(iii)生体試料中のTREG細胞のレベル、の1つまたは複数に関して、参照レベルと比較して決定されたレベルとの、または参照特徴と比較して決定された特徴との差、例えば統計学的に有意な差を有するものとして同定された場合、キメラ抗原受容体(CAR)療法、例えば本明細書で説明されるようなCAR療法、例えば、CD19 CAR発現細胞を含む治療および適宜1つまたは複数のB細胞阻害剤の、治療有効用量を前記対象に投与することを含む。ある実施形態において、方法は、対象が、(i)表29に列挙した1つまたは複数のマーカーのレベル、(ii)CD19の特徴、例えば突然変異、例えば、フレームシフトもしくは未成熟終止コドンまたは両方を引き起こす突然変異、あるいは(iii)生体試料中のTREG細胞のレベルまたは活性、の1つまたは複数に関して、参照レベルと比較して決定されたレベルとの、または参照特徴と比較して決定された特徴との差、例えば統計学的に有意な差を有するかどうかを判定すること、およびキメラ抗原受容体(CAR)療法、例えば本明細書で説明されるようなCAR療法、例えば、CD19 CAR発現細胞を含む治療および適宜1つまたは複数のB細胞阻害剤の、治療有効用量を前記対象に投与することを含む。ある実施形態において、方法は、対象が、(i)表29に列挙した1つまたは複数のマーカーのレベル、(ii)CD19の特徴、例えば突然変異、例えば、フレームシフトもしくは未成熟終止コドンまたは両方を引き起こす突然変異、あるいは(iii)生体試料中のTREG細胞のレベルまたは活性、の1つまたは複数に関して、参照レベルと比較して決定されたレベルとの、または参照特徴と比較して決定された特徴との差、例えば統計学的に有意な差を有するかどうかを判定すること、およびキメラ抗原受容体(CAR)療法、例えば本明細書で説明されるようなCAR療法、例えば、CD19 CAR発現細胞を含む治療および適宜1つまたは複数のB細胞阻害剤の、治療有効用量を前記対象に投与することを含む。ある実施形態において、方法は、キメラ抗原受容体(CAR)療法、例えば本明細書で説明されるCAR療法、例えば、CD19 CAR発現細胞を含む治療の、治療有効用量を前記対象に投与すること;対象が、(i)表29に列挙した1つまたは複数のマーカーのレベル、(ii)CD19の特徴、例えば突然変異、例えば、フレームシフトもしくは未成熟終止コドンまたは両方を引き起こす突然変異、あるいは(iii)生体試料中のTREG細胞のレベルまたは活性、の1つまたは複数に関して、参照レベルと比較して決定されたレベルとの、または参照特徴と比較して決定された特徴との差、例えば統計学的に有意な差を有するかどうかを判定すること;および差が存在した場合、1つまたは複数のB細胞阻害剤の治療有効用量を対象に投与することを含む。
実施形態において、対象は、生体試料中のTreg細胞の決定されたレベルと参照レベル間に増加、例えば統計学的に有意な増加を有するか、または有するものとして同定される。
実施形態において、対象は、CD19に結合するCAR分子、例えばCD19 CARを発現する1つまたは複数の細胞での処置後に再発したか、または再発したものとして同定される。
実施形態において、前記B細胞阻害剤は、CD10に結合するCAR分子、例えば本明細書で説明されるようなCD10 CAR;CD20に結合するCAR分子、例えば本明細書で説明されるようなCD20 CAR;CD22に結合するCAR分子、例えば本明細書で説明されるようなCD22 CAR;CD34に結合するCAR分子、例えば本明細書で説明されるようなCD34 CAR;CD123に結合するCAR分子、例えば本明細書で説明されるようなCD123 CAR;FLT-3に結合するCAR分子、例えば本明細書で説明されるようなFLT-3 CAR;またはROR1に結合するCAR分子、例えば本明細書で説明されるようなROR1 CAR、を発現する1つまたは複数の細胞の有効な数を含む。
実施形態において、CD19阻害剤は、CD19結合ドメインと、膜貫通ドメインと、刺激ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインとを含む抗体または抗体フラグメントを含み、前記CD19結合ドメインは、表2または3に列挙したいずれかのCD19軽鎖結合ドメインアミノ酸配列の軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)の1つまたは複数(例えば、3つ全て)、ならびに表2または3に列挙したいずれかのCD19重鎖結合ドメインアミノ酸配列の重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)の1つまたは複数(例えば、3つ全て)を含む。
実施形態において、CD19 CARは、表2または3に列挙した軽鎖可変領域、および表2または3に列挙したいずれかの重鎖可変領域を含む。
実施形態において、CD19阻害剤は、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11および配列番号12からなる群より選択される配列またはそれらと95~99%の同一性を有する配列を含む、CD19結合ドメインを含む。実施形態において、CD19 CARは、配列番号58のポリペプチドを含む。
実施形態において、B細胞阻害剤は、CD20 CARを含み、前記CD20 CARは、CD20結合ドメインと、膜貫通ドメインと、刺激ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインとを含む抗体または抗体フラグメントを含み、前記CD20結合ドメインは、表13に列挙したいずれかのCD20軽鎖結合ドメインアミノ酸配列の軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)の1つまたは複数、ならびに表12Aまたは12Bに列挙したいずれかのCD20重鎖結合ドメインアミノ酸配列の重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)の1つまたは複数を含む。
実施形態において、B細胞阻害剤は、CD22 CARを含み、前記CD22 CARは、CD22結合ドメインと、膜貫通ドメインと、刺激ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインとを含む抗体または抗体フラグメントを含み、前記CD22結合ドメインは、表8A、8B、10Aおよび/または10Bに列挙したいずれかのCD22軽鎖結合ドメインアミノ酸配列の軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)の1つまたは複数、ならびに表7A、7B、7C、9Aおよび/または9Bに列挙したいずれかのCD22重鎖結合ドメインアミノ酸配列の重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)の1つまたは複数を含む。
実施形態において、CD22 CARは、表10Aまたは10Bに列挙したいずれかの軽鎖可変領域を含む。実施形態において、CD22 CARは、表9Aまたは9Bに列挙したいずれかの重鎖可変領域を含む。実施形態において、CD22 CARは、表10Aまたは10Bに列挙したいずれかの軽鎖可変領域、および表9Aまたは9Bに列挙したいずれかの重鎖可変領域を含む。
実施形態において、B細胞阻害剤はCARを含み、前記CARは、抗原結合ドメインと、膜貫通ドメインと、刺激ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインとを含む抗体または抗体フラグメントを含み、前記抗原結合ドメインは、軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)の1つまたは複数(例えば全て)、ならびに重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)の1つまたは複数(例えば全て)を含む。
実施形態において、B細胞阻害剤は、scFvを含むCARを含む。実施形態において、B細胞阻害剤は、膜貫通ドメインを含むCARを含み、前記膜貫通ドメインは、T細胞受容体のアルファ、ベータまたはゼータ鎖、CD28、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137およびCD154からなる群より選択されるタンパク質の膜貫通ドメインを含む。実施形態において、抗原結合ドメインは、ヒンジ領域によって膜貫通ドメインに接続されている。実施形態において、ヒンジ領域は、配列番号14、またはそれと95~99%の同一性を有する配列を含む。実施形態において、共刺激ドメインは、OX40、CD2、CD27、CD28、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)および4-1BB(CD137)からなる群より選択されるタンパク質から得られる機能的なシグナル伝達ドメインである。実施形態において、共刺激ドメインは、MHCクラスI分子、TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリン、シグナル伝達リンパ球活性化分子(SLAMタンパク質)、活性化NK細胞受容体、BTLA、Tollリガンド受容体、OX40、CD2、CD7、CD27、CD28、CD30、CD40、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、4-1BB(CD137)、B7-H3、CDS、ICAM-1、ICOS(CD278)、GITR、BAFFR、LIGHT、HVEM(LIGHTR)、KIRDS2、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、ITGB7、NKG2D、NKG2C、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB-A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、CD19a、およびCD83と特異的に結合するリガンドからなる群より選択されるタンパク質から得られる機能的なシグナル伝達ドメインである。実施形態において、共刺激ドメインは、配列番号16または配列番号51の配列を含む。実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、4-1BBの機能的なシグナル伝達ドメインおよび/またはCD3ゼータの機能的なシグナル伝達ドメインを含む。
実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、配列番号16の配列、および/または配列番号17もしくは配列番号43の配列を含む。実施形態において、CARは、リーダー配列をさらに含む。実施形態において、リーダー配列は、配列番号13を含む。
実施形態において、CAR分子を発現する細胞は、T細胞またはNK細胞を含む。
実施形態において、CD19発現に関連する疾患は、がんもしくは悪性腫瘍などの増殖性疾患、または脊髄形成異常、骨髄異形成症候群もしくは前白血病状態などの前がん状態から選択されるか、またはCD19発現に関連する非がん関連の徴候である。実施形態において、疾患は、血液がん、急性白血病、B細胞急性リンパ性白血病(BALL)、T細胞急性リンパ性白血病(TALL)、小リンパ球性白血病(SLL)、急性リンパ性白血病(ALL)、慢性白血病、慢性骨髄性白血病(CML)または慢性リンパ球性白血病(CLL)の1つまたは複数である。
実施形態において、方法は、CAR分子を発現する細胞の効能を増加させる薬剤を投与することをさらに含む。実施形態において、方法は、CAR分子を発現する細胞の投与に関連する1つまたは複数の副作用を改善する薬剤を投与することをさらに含む。実施形態において、CAR分子を発現する細胞は、CD19に関連する疾患を処置する薬剤と組み合わせて投与される。
本明細書で説明される方法、例えば、哺乳動物に抗腫瘍免疫を提供する方法、または哺乳動物を処置する方法による、実施形態において、哺乳動物は、以前に投与されたがん治療、例えば、CD19 CAR療法、またはCD19 CAR発現細胞以外のがん治療に対する、非応答例、部分応答例または完全応答例である。実施形態において、哺乳動物は、以前に投与されたがん治療、例えば、CD19 CAR療法、またはCD19 CAR発現細胞以外のがん治療に対する、非再発例、部分再発例または完全再発例である。実施形態において、哺乳動物は、CD19陰性がん細胞またはCD19陽性がん細胞を有し、前記哺乳動物は、CD22陽性、CD123陽性、FLT-3陽性、ROR-1陽性、CD79b陽性、CD179b陽性、CD79a陽性、CD10陽性、CD34陽性および/またはCD20陽性がん細胞をさらに有してもよい。実施形態において、哺乳動物は、再発ALLがんを有する。実施形態において、哺乳動物は、CD19 CAR発現細胞を以前に投与されており、CD19 CAR処置が無効である。
実施形態において、薬剤は、mTOR阻害剤であり、対象は、免疫を増強する低い用量のmTOR阻害剤、例えばRAD001またはラパマイシンを投与される。実施形態において、mTOR阻害剤は、RAD001である。実施形態において、用量は、アロステリックmTOR阻害剤および触媒性mTOR阻害剤を含む。実施形態において、mTOR阻害剤は、対象の末梢血中の、または対象から単離されたT細胞の製剤中の、PD-1陽性T細胞の比率を減少させる、PD-1陰性T細胞の比率を増加させる、またはPD-1陰性T細胞/PD-1陽性T細胞の比率を増加させるのに十分な時間にわたり投与される。
実施形態において、CARを発現するように加工される免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞は、十分な時間の後に、または免疫を増強する低い用量のmTOR阻害剤の十分な投与の後に回収され、その結果、対象における、または対象から回収された、PD1陰性免疫エフェクター細胞、例えばT細胞のレベル、またはPD1陰性免疫エフェクター細胞、例えばT細胞/PD1陽性免疫エフェクター細胞、例えばT細胞の比率は、少なくとも一時的に増加した。実施形態において、mTOR阻害剤の前記用量は、例えばp70 S6 K阻害によって測定して、少なくとも5%であるが90%以下のmTOR阻害を伴う。実施形態において、mTOR阻害剤の前記用量は、例えばp70 S6 K阻害によって測定して、少なくとも10%であるが40%以下のmTOR阻害を伴う。
ある実施形態において、方法は、チェックポイント阻害剤を投与することをさらに含む。実施形態において、対象は、CART療法の開始前に、薬剤、例えば、mTOR阻害剤および/またはチェックポイント阻害剤での前処置を受ける。実施形態において、対象は、薬剤、例えば、mTOR阻害剤および/またはチェックポイント阻害剤での同時処置を受ける。実施形態において、対象は、CART療法後、薬剤、例えば、mTOR阻害剤および/またはチェックポイント阻害剤での処置を受ける。
実施形態において、決定されたレベルまたは決定された特徴は、CART療法の前に、それと同時に、またはその過程で得られる。
実施形態において、方法は、対象が再発する可能性があるかどうか、または再発したかどうかを示す、遺伝子シグネチャーをアッセイすることを含む。実施形態において、方法は、CAR発現細胞での処置、例えばCART処置(例えば、CART19処置、例えばCTL019治療)での処置の前に、CAR処置に対する再発を予示する対象における遺伝子シグネチャーをアッセイすることを含む。実施形態において、1つまたは複数のマーカーのレベルは、表29に列挙した少なくとも2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つまたは10のマーカーのレベルである。実施形態において、マーカーのレベルは、mRNAレベルまたは可溶性タンパク質のレベルを含む。
実施形態において、CD19の特徴は、エキソン2における突然変異、例えば、フレームシフトもしくは未成熟終止コドンまたは両方を引き起こす突然変異である。実施形態において、TREG細胞のレベルは、TREG細胞によって発現されるマーカーについて試料を染色することによって決定される。実施形態において、TREG細胞のレベルは、対象の体内の関連位置における、例えば、がん微小環境におけるTreg細胞のレベルである。
実施形態において、方法は、アフェレーシスの前に対象におけるTREGシグネチャーを減少させることをさらに含む。実施形態において、方法は、例えば、シクロホスファミド、抗GITR抗体または両方を対象に投与することによって、対象におけるTREGシグネチャーを減少させることをさらに含む。実施形態において、方法は、CAR発現細胞生成物製造のための細胞の収集前に、シクロホスファミド、抗GITR抗体または両方で対象を前処置することを含む。実施形態において、方法は、対象から試料を得ることをさらに含み、前記試料は、細胞画分(例えば、血液を含む)、組織画分、アフェレーシス試料、または骨髄試料を含む。
実施形態において、細胞は、細胞内シグナル伝達ドメインからの正のシグナルを含む第二のポリペプチドと会合している、阻害分子の少なくとも一部を含む第一のポリペプチドを含む阻害分子を発現する。実施形態において、阻害分子は、PD1の少なくとも一部を含む第一のポリペプチドと、共刺激ドメインおよび一次シグナル伝達ドメインを含む第二のポリペプチドとを含む。
実施形態において、方法は、細胞で処置された対象が、再発する可能性があるかどうか、または再発したかどうかを示す、遺伝子シグネチャーをアッセイすることを含む。実施形態において、方法は、対象への注入の前に細胞における遺伝子シグネチャーをアッセイすることを含む。実施形態において、方法は、形質導入された細胞を含む細胞集団のTREGシグネチャーを減少させることをさらに含む。実施形態において、TREGシグネチャーを減少させることは、細胞集団に対してCD25枯渇を実施することを含む。
実施形態において、対象は、哺乳動物、例えばヒトである。
特に他の定義がない限り、本明細書において使用される全ての専門用語や科学用語は、本発明が属する分野の当業者が一般的に理解するものと同じ意味を有する。以下で好適な方法および材料を説明するが、本発明の実施または試験において、本明細書で説明したものに類似した、または同等な方法および材料を使用することができる。本明細書の中で(例えば、配列データベース参照番号に関して)言及される全ての公報、特許出願、特許および他の参考文献は、参照によりそれら全体が組み入れられる。例えば、本明細書において、例えば本明細書のいずれかの表の中で参照される全てのGenBank、UnigeneおよびEntrez配列は、参照により組み入れられる。特に他の明記がない限り、本明細書に明記される配列受託番号は、本明細書におけるあらゆる表中のものを含めて、2015年4月8日現在のデータベースエントリーを指す。1つの遺伝子またはタンパク質について複数の配列受託番号が参照用に記載されている場合、それらの配列変異体の全てが包含される。
加えて、材料、方法、および実施例は単なる例示にすぎず、限定することを意図しない。
見出し、小見出しまたは番号付けもしくは文字で分類された要素、例えば、(a)、(b)、(i)などは、単に読解しやすくするために示されたにすぎない。この文書における見出しまたは番号付けもしくは文字で分類された要素の使用は、工程または要素をアルファベット順に実行すること、または工程または要素が必ずしも互いに不連続であることを必要としない。
本発明の他の特色、目的、および利点は、説明および図面から、ならびに特許請求の範囲から明らかであると予想される。
図1および図1Bは、代表的なCARの模式図である。 図2は、腫瘍に存在するCD19発現細胞を示すホジキンリンパ腫の免疫組織化学的分析の画像を含む。左側パネルは倍率1倍であり、右側パネルは倍率20倍である。 図3は、ホジキンリンパ腫を有する患者におけるCART19治療の治療効率を評価するための研究の実験構成の模式図である。 図4A、4B、4Cおよび4Dは、T細胞におけるPD1およびCAR19発現のフローサイトメトリー分析を示す。図4Aおよび4Bは、CART療法に対する完全応答例(CR)または非応答例(NR)である対象由来のCD4+T細胞におけるPD-1およびCAR19発現の分布を実証する代表的なフローサイトメトリープロファイルである。図4Cは、CART療法に対する異なる応答を有する対象群由来のCD4+T細胞集団におけるPD1細胞のパーセントを示すグラフである。図4Dは、CART療法に対する異なる応答を有する対象群由来のCD8+T細胞集団におけるPD1細胞のパーセントを示すグラフである。 図5Aおよび5Bは、CART療法に対する異なる応答を有する対象群由来のCD4およびCAR19発現細胞(図5A)またはCD8およびCAR19発現細胞(図5B)におけるPD1発現の分布を示す。 図6は、CART療法に対する完全応答例(CR)または非応答例(NR)である対象由来のT細胞におけるPD1、CAR19、LAG3およびTIM3発現のフローサイトメトリー分析を示す。 図7Aおよび7Bは、CART療法に対する異なる応答を有する対象群由来のPD1およびLAG3発現(図7A)またはPD1およびTIM3発現(図7B)の分布を示す。 図8は、CART19を受けた骨髄腫患者由来の形質細胞IgA免疫表現型解析を示し、CART19療法に対する応答を実証する。 図9Aおよび9Bは、癌細胞株およびCART細胞上のIL-7受容体(CD127)発現を示す。CD127発現は、3つの癌細胞株:RL(マントル細胞リンパ腫)、JEKO(Jeko-1としても知られている、マントル細胞リンパ腫)、およびNalm-6(B-ALL)におけるフローサイトメトリー分析によって測定された(図9A)。CD127の発現は、NSGマウスに注入され、循環していたCD3陽性(CART)細胞についてフローサイトメトリー分析によって測定された(図9B)。 図10A、図10B、および図10Cは、CART19治療、およびその後のIL-7治療後の抗腫瘍応答を示す。0日目にルシフェラーゼを発現するマントルリンパ腫細胞株(RL-luc)を生着させたNSGマウスは、6日目に様々な用量のCART19細胞で処置され、腫瘍負荷をモニターされた。マウスは4群に分けられ、CART19細胞を受けず、0.5×106個のCART19細胞(CART19 0.5E6)、1×106個CART19細胞(CART19 1E6)、または2×106個CART19細胞(CART19 2E6)を受けた。CART処置後の腫瘍負荷は、生物発光(平均BLI)の検出によって測定された(図10A)。0.5×106個のCART19細胞(CART19 0.5E6)または1×106個のCART19細胞(CART19 1E6)を受けるマウスは無作為化され、組換えヒトIL-7(rhIL-7)を受けたか、または受けなかった。ここでは平均生物発光(BLI)によって表される腫瘍負荷は、85日目に開始されたIL-7を用いて処置された、図10Aからの3匹のマウス(#3827、#3829および#3815、示された初期CART19用量を受けた)についてモニターされた(図10B)。IL-7は、週に3回、IP注射により投与された。ここでは85日前(PRE)および115日後(POST)の平均生物発光(BLI)によって表される腫瘍負荷は、IL-7(CTRL)を受けなかったマウスとIL-7処置を受けたマウス(IL-7)の間で比較された(図10C)。 図11Aおよび11Bは、IL-7処置後のT細胞動態を示す。血液中に検出されるヒトT細胞のレベルは、IL-7を受けたマウスまたは対照マウスのそれぞれについてモニターされた(図11A)。血液中で検出されるCART19細胞(CD3+細胞)のレベルは、IL-7処置の開始前(PRE)および14日後(14日目)に測定された(図11B)。 図12は、2つの例となるRCAR配置の構造を描いている。抗原結合メンバーは抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、およびスイッチドメインを含む。細胞内結合メンバーは、スイッチドメイン、共刺激シグナル伝達ドメインおよび一次シグナル伝達ドメインを含む。2つの配置は、本明細書で説明される第1および第二のスイッチドメインが、抗原結合メンバーおよび細胞内結合メンバーに関して異なる方向付けで可能であることを示している。他のRCAR配置は本明細書にさらに記載されている。 図13は、抗C22および抗CD19結合ドメインを有する二重特異性CARについての2つのコンストラクトを示す。「4G4S」は、リンカー配列GGGGSGGGGSGGGGSGGGGS(配列番号1311)を表す。 図14は、NFATアッセイにおける二重特異性CD19/CD22 CARコンストラクトの活性を示すグラフである。 図15A、15B、および15Cは、様々な腫瘍標的細胞株の存在下でのCAR T細胞活性化の程度(相対発光によって測定される)を示すグラフである。図15Aは、CD20を発現する標的細胞株であるDaudiの存在下でのCAR T細胞活性化を示す。図15Bは、CD20を発現する標的細胞株であるRajiの存在下でのCAR T細胞活性化を示す。図15Cは、CD20を発現しない陰性対照であるK562の存在下でのCAR T細胞活性化を示す。 図16は、遺伝子シグネチャー分析の概要を示す例示的な模式図である。略述すると、各遺伝子セットについて、2群統計モデルを適用して、メタ遺伝子がCR、PRおよびNRの間で統計的に異なるかどうかを決定した。CRは、休止TEFF細胞によく似ているが、NRは、活性化TEFF細胞によく似ている。活性化TEFF細胞と休止TEFF細胞において上方調節された遺伝子はまたNRにおいても上方調節される。 再発しなかった完全応答例(CR)と比較して、再発例(R)となった完全応答例である小児患者由来の試料において、TREG遺伝子が高発現レベルを有する例示的な結果を示す(p=0.000215)。x軸は、レスポンス群による試料であり、CR=再発のない完全応答例であり、R=応答例である。y軸は、標準化されたメタ遺伝子発現スコアである。 図18A、図18B、および図18Cは、腫瘍標的細胞株の存在下でのCAR T細胞活性化を示すグラフである。図18Aにおいて、CARを発現するJNL細胞は、示されたE対T比でDaudi CD22を発現する標的細胞株と混合された。図18Bにおいて、CARを発現するJNL細胞は、示されたE対T比でRaji CD22を発現する標的細胞株と混合された。図18Cにおいて、CARを発現するJNL細胞は、示されたE対T比で陰性対照であるK562細胞株と混合された。 図19は、細胞表面上のキメラ抗原受容体の原発性T細胞発現を示すグラフである。タンパク質-L-ビオチン/SA-PE(図19-1および図19-2)およびrhCD22-Fc/抗Fc488(図19-3および19-4)を使用して、CAR表面発現レベルを決定した。CARを有さない細胞を陰性対照として使用した。 同上 同上 同上 図20A、20B、20C、20D、20E、および20Fは、原発性T細胞腫瘍標的死滅アッセイを示すグラフである。CD22 CARで活性化され形質導入された原発性T細胞は、示された比率でルシフェラーゼを安定に発現する標的細胞株と混合され、標的細胞死滅を測定した。死滅率は、hCD22-8(28.8%形質導入)に対して標準化された。CD22を発現する細胞株であるRaji(図20A)、SEM(図20B)、K562-hCD22(図20C)、Daudi(図20D)、およびNalm6(図20E)を使用し、陽性対照CD22 CAR m971(m971-HL)、陰性対照CAR m971-LH、および陰性対照としての非形質導入T細胞と比較して、機能CD22 CARクローンを試験した。K562細胞株はCD22を発現せず、陰性対照として使用された(図20F)。 図21A、図21B、図21C、図21D、図21E、および図21Fは、CD22 CARクローンによる有意な炎症促進性サイトカイン応答の誘導を示すグラフである。原発性T細胞死滅アッセイを用いて、炎症促進性サイトカインであるIFN-g、IL-2およびTNFaを産生するCD22 CARクローンの能力を決定した。エフェクター細胞は、異なる標的細胞株のそれぞれと20時間共培養され、28.8%の形質導入に対して標準化された。上清は、Raji CD22を発現する標的細胞(図21A)、Nalm6 CD22を発現する標的細胞(図21B)、Daudi CD22を発現する標的細胞(図21C)、SEM CD22を発現する標的細胞(図21D)、K562-hCD22 CD22を発現する標的細胞(図21E)、およびK562非CD22発現細胞(陰性対照)(図21F)から、2.5対1および10対1のE対T比を変化させて異なる培養物から採取された。 同上 同上 図22は、フローサイトメトリーによって検出された再発したALLにおける様々なB細胞抗原の発現を示すグラフである。16r/r患者由来の試料は、以下のマーカー:CD19(16pts)、CD22(16pts)、CD123(16pts)、FLT-3(9pts)、ROR-1(3pts)、CD79b(15pts)、CD179b(8pts)、CD79a(16pts)、CD10(16pts)、CD34(16pts)、およびCD20(16pts)についてマルチパラメトリックフローサイトメトリーによりスクリーニングされた。CD22およびCD123は、r/r ALL患者の芽球において、高く(>60%)および均一に発現した(バーは発現%中央値を示し、それぞれ99.50%、98.80%、95.70%、72.00%、47.00%、15.00%、13.45%、4.200%、98.00%、87.65%、および7.00%である)。各患者について、示されたマーカーを発現する細胞のパーセンテージは、単一のデータポイントとして示される。 図23は、CART19処置前(ベースライン)と処置後(CD19陰性再発)の両方で、CD19陰性白血病で再発した6人の患者におけるCD22およびCD123の発現を示す一連のグラフである。全ての分析において、目的とする集団に順方向対側方散乱特性、続くシングレットゲーティングに基づいてゲートをかけ、生存細胞にLive Dead Aqua(Invitrogen)を用いてゲートをかけた。タイムゲーティングが、品質管理のために含まれた。ゲーティング戦略は、タイムゲーティング→SSC低→シングレット→生存→CD45dim→CD10+を含む。 図24は、CART19処置後のCD19陰性疾患で再発した患者由来の芽球におけるCD22の発現を示す一連のグラフである(臨床試験UPCC04409/CHP959、患者UPNは四角のボックスに示されている)。一番上の列は、CART19処置前の芽球におけるCD19およびCD22発現を示し、一方、一番下の列は、再発時の疾患表現型を示す。CD22発現はまた、CD19発現が失われた場合、再発時に維持された。 図25は、CART19処置後のCD19陰性疾患で再発した患者由来の芽球におけるCD123の発現を示す1セットのグラフである(臨床試験UPCC04409/CHP959、患者UPNは四角のボックスに示される)。一番上の列は、CART19処置前の芽球におけるCD19およびCD123発現を示し、一方、一番下の列は、再発時の疾患表現型を示す。CD123発現は、ほとんどの患者において再発時に維持されたが、一方、CD19発現は失われた。 図26は、CD19陰性疾患で再発した患者におけるCART19処置の前後のCD19、CD22、およびCD123の発現中央値を示すグラフである。CD19発現は再発時に失われたが(94.25%対0%、p=0.0009)、CD22(99.20%対97.30%、p=ns)およびCD123(63.00%対48.75%、p=ns)は依然として発現した。各患者について、示されたマーカーを発現する細胞のパーセンテージは、単一のデータポイントとして示される。 図27Aおよび図27Bは、16人のr/r患者由来の試料、およびCART19治療後のCD19陰性疾患で再発した4人の患者由来の試料におけるCD22発現を示す一連のグラフである。試料は、B細胞マーカーであるCD22についてマルチパラメトリックフローサイトメトリーによりスクリーニングされた。CD22は、15人中11人のr/r ALL患者の芽球において高く(>60%)および均一に発現した(図27A)。CD22は、CD19陰性白血病で再発した4人中4人の患者において、CART19処置前(ベースライン)と処置後(CD19陰性再発)の両方で陽性であった(2ptsを示す)(図27B)。ゲーティング戦略:SSC低→シングレット→生存→CD45dim。 図28A、28B、および28Cは、CD19およびCD22発現におけるCD22 CARTの効果を示す一連のグラフである。異なる鎖配向(HからLおよびLからH)を用いて生成された2つのCAR22コンストラクトの概要を示す(図28A)。抗CD22 scFv(m971)をコドン最適化し、CD8ヒンジ、41-BB共刺激およびCD3ゼータシグナリングドメインを含有するマウスCAR19ベクターにクローニングした(図28A)。NALM6 ALL細胞株におけるCD19、CD22およびアイソタイプ対照の発現は、平均蛍光強度(MFI)(図28B)および抗体結合能(ABC)として示される(図28C)。NALM-6において、CD19の発現はCD22より高かった。しかしながら、ほとんどの原発性ALL試料において、CD19およびCD22発現は同様であった(図27A参照)。 図29A、図29Bおよび図29Cは、(UTD細胞とともに)CART22およびCART19を生成するための正常なドナーT細胞の増殖を示す一連のグラフである。集団倍加(PD)対培養の日数:増殖の終了時(11日目)に、CART22および対照T細胞は約4.5PDに達し、CART19またはUTD細胞と比較して有意差はなかった(図29A)。T細胞容量(fl)対培養日数:6日目にはピーク容量(約450fl)であり、一方、翌日、容量は、細胞が回収され、凍結されたときには300flに減少した。CART19またはUTD細胞と比較して、有意な差異は観察されなかった(図29B)。増殖の11日目のCD4陽性およびCD8陽性T細胞のCAR発現を図29Cに示す。CAR発現についてのゲーティングは、UTDに基づいている。ゲーティング戦略:FSS対SSCリンパ球→シングレット→生存→CD3+。 図30は、細胞質内サイトカイン産生を伴うCD107a脱顆粒アッセイを示す一連のグラフである。CART19、CART22 HtoLおよびLtoHを異なる標的(単独、PMA/イオノマイシン、MOLM-14およびNALM-6)と共培養した。CART19およびCART22 HtoLは、ALL細胞株(NALM-6)と共培養し、陰性対照と共培養しなかった場合には、高レベルのCD107a脱顆粒、IL-2、IFNgおよびTNFa産生を示す。UTDおよびCART22 LtoHは、脱顆粒およびサイトカイン産生を示さなかった。ゲーティング戦略:FSS対SSCリンパ球→シングレット→生存→CD3+。 図31は、ルシフェラーゼに基づく死滅アッセイを示すグラフである。UTD細胞ではなく、CART22およびCART19 HtoLは、24時間共培養した場合にNALM-6細胞を溶解することができた。細胞毒性活性とE対T比の間の直接相関が観察され、2対1のE対T比(CART19およびCART22について78%および75%の死滅)でより良好な抗白血病効果であった。 図32Aおよび32Bは、CFSEベースの増殖アッセイを示す一連のグラフである。ALL細胞株であるNALM-6を用いたCART22およびCART19の5日間の共培養は、有意なT細胞増殖(それぞれ94%および92.9%)をもたらした。また、対照が示されている(TCM=培地のみ、P-I=PMA/イオノマイシン、MOLM-14)(図32A)。CART19およびCART22におけるCFSE希釈の動態を示すヒストグラムにおいて、ほとんどのT細胞が複数の増殖サイクルを経た(図32B)。ゲーティング戦略:FSS対SSCリンパ球→シングレット→生存→CD3+。 図33は、サイトカイン産生を示す一連のグラフである。CART22、CART19およびUTDを異なる照射標的(単独、PMA/イオノマイシン、MOLM-14およびNALM-6)とともに24時間インキュベートした。ALL細胞株であるNALM-6と共培養した場合、CART22およびCART19HtoLのみが複数のサイトカイン(ここでは、IFNg、IL-2、GM-CSF、TNFαおよびMIP1bを示す)を放出することができた。結果は、平均強度蛍光(MFI)として示される。 図34Aおよび34Bは、原発性ALL芽球を伴うT細胞脱顆粒を示す一連のグラフである。CART22、CART19およびUTD細胞は、ベースライン時、および患者がCD19陰性疾患で再発した場合のCART19処置後、ALL患者由来の芽球(CHP-959-101)と4時間、同時インキュベートされた。CART19とCART22の両方は、ベースライン時(芽細胞がCD19+およびCD22+である場合)に脱顆粒することができたが、再発時にはCART22のみが脱顆粒していた(疾患がCD19陰性の場合)(図34A)。再発時にCHP101試料とともにインキュベートした後、CD8陽性およびCD8陰性CART19およびCART22エフェクターにおけるCD107a脱顆粒を示すドットプロットは、CD8とCD4 T細胞の両方において脱顆粒を示したCART22のみを実証した(図34B)。ゲーティング戦略:FSS対SSCリンパ球→シングレット→生存→CD3+。 図35A、図35B、図35C、および図35Dは、NALM-6に対するインビボでのCART22の有効性を示す一連のグラフである。A.実験の概要:100万個のNALM-6ルシフェラーゼ+細胞/マウスをNSGマウスにおいてi.v.注射した。6日後、腫瘍の生着を生物発光によって評価した。次に、マウスは、無作為化され、非形質導入T細胞または異なる用量のCART22(1.25~500万個の総細胞/マウス、75%のCAR発現)を受けた。その後、マウスは、腫瘍負荷、PB T細胞増殖、および生存についてモニターされた(図35A)。生物発光(BLI)による腫瘍負荷は、用量関連の抗白血病反応を検出した。5e6個のCART22細胞を受けたマウスは、より良好な腫瘍制御を示した(図35B)。CART22で処置されたマウスは、UTD細胞で処置したマウスと比較して、統計的に有意に良好な全生存(OS)を示した。OSについて、より高用量のCART22と良好なOSの間に有意な相関があった(図35C)。T細胞のインビボ増殖は、眼窩後出血により毎週モニターされた。T細胞注入の1週間後、高用量のCART22を受けたマウスは、より良好なCART拡張(中央値12T細胞/μl)を示した(図35D)。 同上 図36Aおよび図36Bは、NALM-6に対するCART22とCART19の間インビボ比較を示す一連のグラフである。実験の概要:100万個のNALM-6ルシフェラーゼ+細胞/マウスは、NSGマウスにおいてi.v.注射された。6日後、腫瘍の生着を生物発光によって評価した。次に、マウスは、無作為化され、非形質導入T細胞、CART19またはCART22(500万個の総細胞、75%のCAR発現)を受けた。その後、マウスは、腫瘍負荷、PB T細胞増殖、および生存についてモニターされた(図36A)。生物発光(BLI)による腫瘍負荷は、CART22とCART19の両方で処置されたマウスにおいて抗白血病応答を示したが、一方、UTDマウスは急速に進行した(図36B)。おそらくNALM-6(CD19>>CD22)における異なる標的発現のために、CART19処置されたマウスは、CART22と比較してより良好な全生存(OS)を示した(図36C)。 同上 図37Aおよび図37Bは、原発性ALLのモデルにおけるCART22とCART19の間のインビボ比較を示す一連のグラフである。初回ALL患者の芽球(JH331)をインビボで継代し、ルシフェラーゼで形質導入して腫瘍負荷を追跡した。実験の概要:100万個のJH331ルシフェラーゼ+細胞/マウスをNSGマウスにi.v.注射した。14日後、腫瘍の生着を生物発光によって評価した。その後、マウスは、無作為化され、非形質導入T細胞、CART19またはCART22(500万個の全細胞、75%のCAR発現)を受けた。マウスは、腫瘍負荷、PB T細胞増殖、および生存についてモニターされた(図37A)。生物発光(BLI)による腫瘍負荷は、CART22とCART19の両方で処置されたマウスにおいて抗白血病応答を検出したが、一方、UTDマウスは急速に進行した(図37B)。 同上 図38A、図38B、および図38Cは、免疫組織化学染色により、28個のヒト正常組織におけるCD22発現の組織マイクロアレイを示す一連の画像である。リンパ器官は、CD22発現(扁桃、リンパ節、脾臓および胸腺)について陽性であった(図38A)。非リンパ様器官は、CD22の発現を示さなかった(図38B)。CD22陽性の常在性B細胞は、複数の組織において観察された(図38C)。*=非特異的染色。 同上 同上 図39は、GeneAtlas U133AからのCD22 RNA発現データを示すグラフである。CD22発現は、B細胞、扁桃およびリンパ節において高レベルで観察された。Bリンパ芽球および白血病/リンパ腫細胞株もまた高い陽性であった。 同上 同上 同上 図40は、CART22毒性について51-クロム放出アッセイを示す一連のグラフである。UTD細胞ではなく、CART22とCART19の両方は、ALL細胞株であるNALM-6の溶解を誘発した。CART22の細胞毒性効果は、いずれの正常組織(CD34+、ヒトニューロン前駆体もしくはニューロンおよびケラチノサイト)または対照(K562細胞株)において観察されなかった。 図41は、FACSによって評価され、検出試薬としてタンパク質Lを使用して非形質導入(CAR陰性)細胞におけるシグナルのレベルを超えるシグナルを示す細胞のパーセントとして報告される、抗CD123 CARコンストラクトを用いて形質導入されたJNL細胞におけるCAR発現のグラフ表示を示す。 図42A、42B、および42Cは、JNL細胞におけるCD123 CAR活性のグラフ表示を示す。抗CD123 CARコンストラクトは、NFATプロモーターによって駆動されるルシフェラーゼレポーターを含有するJurkat細胞株(JNL細胞と称する)を用いて活性について評価された。CAR活性は、このNFAT駆動レポーターの活性化として測定される。 図43Aおよび43Bは、CD123発現および活性を示す。図43Aは、原発性T細胞におけるCD123 CAR発現のグラフ表示を示す。形質導入された細胞のパーセンテージ(細胞表面上の抗CD123 CARを発現する)およびそれらの発現の相対蛍光強度は、検出試薬としてタンパク質Lを使用するBD LSRFortessaまたはBD-FACSCantoにおけるフローサイトメトリー分析によって決定された。非染色細胞上のシグナルに対するそのFACSからの相対蛍光強度のゲーティングヒストグラムプロットは、形質導入されたT細胞のパーセンテージを示す。形質導入は、12~42%のCAR陽性細胞の範囲をもたらした。図43Bは、CD123-CART媒介性の細胞死滅のグラフ表示を示す。T細胞死滅は、ルシフェラーゼを安定的に発現するCD123発現MOLM13急性骨髄性白血病細胞に向けられた。非形質導入T細胞を使用して、非特異的なバックグラウンド死滅レベルを決定した。CART-CD123の細胞溶解活性は、エフェクター対標的細胞比が4対1であり、およびT細胞の2倍下方希釈の範囲にわたって測定され、この場合、抗CD123キメラ受容体を発現するT細胞としてエフェクターが定義された。アッセイは、適切な数のT細胞を一定数の標的細胞と混合することによって開始された。20時間後、ルシフェラーゼシグナルは、EnVision装置のBright-Glo(商標)ルシフェラーゼアッセイを用いて測定された。 図44Aおよび44Bは、CD123-CARを用いたT細胞の形質導入効率を示す。図44Aは、1172および1176を用いたT細胞の形質導入効率を示す。図44Bは、CD123 CARs 2-4を用いたT細胞の形質導入効率を示す。 図45は、CD4対CD8比を決定するためのCD123 CARs 2-4ならびに1172および1176のフローサイトメトリーを示す。 図46は、CD123+腫瘍細胞への曝露時のCD123 CARs 2-4ならびに1172および1176の脱顆粒を示す。 図47は、腫瘍標的細胞(MOLM14)に対するCART細胞(NVS 2-4、1172および1176クローン)の細胞毒性を評価するためのルシフェラーゼアッセイのグラフ表示を示す。 図48は、D6(CART注射前)および13日目(NVS 2-4、1172または1176クローンによる注射後6日)または20日目に、ルシフェラーゼを発現するMOLM14細胞を注射されたNSGマウスにおける腫瘍負荷の比較を示す。 図49A、図49B、図49C、図49D、図49E、および図49Fは、CD123が、CART19処置後に生じるCD19陰性B細胞急性リンパ芽球性白血病の再発において高度に発現されることを示す。図49Aは、42人の再発性/難治性ALL試料における、CD19と比較したCD123の発現を示す。図49Bは、B-ALL芽球におけるCD123およびCD19同時発現を示す。芽球にゲートをかける(SSC低、シングレット、生存、CD45dim)。図49Cは、白血病幹細胞(LSC)のゲーティング戦略を示す。CD123は、このサブセットにおいて高度に発現される。図49Dは、CD123およびCD19の同時発現およびFISH分析の結果を示す。図49Eおよび49Fは、ベースライン時または再発後のCD19およびCD123発現の比較を示す。 同上 同上 図50A、50B、50C、50D、50E、および50Fは、CD19 CAR(CAR19)またはCD123 CAR(CAR123)を発現するT細胞を用いた様々なインビトロアッセイの結果を示す。図50Aは、CD19およびCD123の発現を示す;図50Bは、CD107a脱顆粒アッセイを示す;図50Cは、標的化された細胞死滅の能力を示す;図50Dおよび50Eは、増殖能を示す;図50Fは、示されたサイトカインについてのサイトカイン産生を示す。 同上 図51A、図51B、および図51Cは、CD19 CAR(CAR19)またはCD123 CAR(CAR123)を発現するCART細胞が、インビボマウスモデルにおいて抗腫瘍効果を有することを示す。図51Aは、生物発光イメージングによって表される腫瘍負荷を示す;図51Bは、CART療法を受けたマウスの全生存曲線を示す;図51Cは、末梢血中のCART123細胞の増殖を示す。 図52A、図52B、図52C、図52D、図52E、および図52Fは、CART123が抗原欠損再発のインビボマウスモデルにおいて活性であることを示す。図52Aは、実験概要を示す;図52Bは、CD19発現についてベースラインと再発疾患(上のグラフ)、およびCART19療法による治療に対する応答(下のグラフ)における生物発光イメージングによって表される疾患の進行を示す;図52Cは、非形質導入T細胞またはCART19細胞を投与したマウスの生物発光画像を示す;図52Dは、CART19またはCART123を用いて治療するための実験概要を示す;図52Eは、疾患の進行を示す;図52Fは、処置されたマウスの全生存率を示す。 同上 同上 同上 図53A、53B、および53Cは、異種移植マウスの頭骨骨髄におけるALL-CART相互作用を示す。図53Aは実験概要を示す;図53Bは、CD19およびCD123またはCD123単独のいずれかを発現するように遺伝子操作された、ALL腫瘍と相互作用するCART19細胞およびCART123細胞の代表的な多光子XY平面画像を示す(運動細胞は破線の円で示され、非運動細胞は矢印で示される);図53Cは、顕微鏡画像のグラフ表現である。 同上 図54A、54B、および54Cは、CART19およびCART123を用いたCD19陰性再発の予防を示す。図54Aは、実験概要を示す;図54Bは、非形質導入T細胞(上のグラフ)、CART19(中央のグラフ)、またはCART19およびCART123の組合せ(下のグラフ)で処置されたマウスの疾患進行(BLIに代表される腫瘍負荷)を示す;図54Cは、この実験からの全生存率を示す。 同上 図55Aおよび55Bは、CAR19とCAR123の両方を発現するT細胞(図55A)および脱顆粒アッセイの結果(図55B)を示す。 図56Aおよび56Bは、ALL芽球の特徴付けを示す。図56Aは、様々なマーカーであるCD19、CD123、CD10、CD34、およびCD20の発現を示す;図56Bは、CD19-CD123+細胞を選別するためのゲーティング戦略を示す。 図57A、図57B、図57C、および図57Dは、CART123の抗白血病活性を示す。図57Aは、NALM6細胞におけるCD19およびCD123の発現を示す;図57Bは、CART19またはCART123療法に応答する腫瘍負荷(BLIに代表される)を示す;図57Cは、CART19またはCART123を投与されたマウスの全生存率を示す;図57Dは、様々な用量のCART123を投与されたマウスの全生存率を示す。 図58Aおよび58Bは、抗原損失再発のインビボモデルの特徴付けを示す。図58Aは、CD19陰性再発疾患におけるCD123の発現を示す;図58Bは、インビトロでのベースライン細胞または再発細胞とともに培養した場合のCART19またはCART123細胞の脱顆粒アッセイを示す。 図59は、CAR発現形質導入されたT細胞の増殖が細胞培養系において低用量のRAD001により増強されることを示している。CARTは異なる濃度のRAD001(nM)の存在下でNALM6(Nalm-6)細胞と共培養された。CAR陽性CD3陽性T細胞(黒色)および全T細胞(灰色)の数は共培養の4日後に評価された。 図60は、0.3、1、3、および10mg/kg(mpk)での毎日RAD001投与またはビヒクル投与でのNALM6-luc細胞の腫瘍成長測定を描いている。丸形はビヒクルを表し、四角形は10mg/kg用量のRAD001を表し、三角形は3mg/kg用量のRAD001を表し、逆三角形は1mg/kg用量のRAD001を表し、ダイアモンド形は0.3mg/kg用量のRAD001を表す。 図61Aおよび61Bは、NALM6腫瘍を有するNSGマウスの血液中のRAD001の量を示す薬物動態曲線を示す。図61AはRAD001の最初の投与に続く0日目のPKを示す。図61Bは最終RAD001投与に続く14日目のPKを示す。ダイアモンド形は10mg/kg用量のRAD001を表し、四角形は1mg/kg用量のRAD001を表し、三角形は3mg/kg用量のRAD001を表し、xは10mg/kg用量のRAD001を表す。 図62Aおよび62Bは、RAD001投与する、およびしないヒト化CD19 CART細胞のインビボ増殖を示している。毎日の低用量のRAD001(0.003mg.kg)により、huCAR19増殖の正常レベルを超えて、CAR T細胞増殖は増強される。図62AはCD4+CAR T細胞を示す;図62BはCD8+CAR T細胞を示す。丸形はPBSを表し、四角形はhuCTL019を表し、三角形は3mg/kg RAD001でのhuCTL019を表し、逆三角形は0.3mg/kg RAD001でのhuCTL019を表し、ダイアモンド形は0.03mg/kg RAD001でのhuCTL019を表し、黒色の丸形は0.003mg/kg RAD001でのhuCTL019を表す。 図63は、原発性および続発性ヒトDLBCL患者試料におけるCD3+/PD-1+細胞集団間の有意差を示す多重FIHC AQUA分析を示す。 図64は、DLBCL試料の原発性および続発性部位における種々のレベルのCD19(下段パネル)およびPD-L1(上段パネル)を示すAQUA分析を示す。総数40人のヒトDLBCL患者試料、25個の原発性部位および15個の続発性部位を多重FIHCに供され、続いてAQUA分析を行い、CD19およびPD-L1タンパク質の発現レベルを同定した。 図65は、CAR発現細胞の2つの集団の模式図を示す。左側の集団(プールされた)において、各細胞は1種類のCARを発現する。右側の集団(2シストロン性CAR)において、各細胞は2種類のCARを発現する。 図66は、バイシストロン性CARの図を示す。上段CARは、P2Aプロテアーゼ切断部位によって分離されたCD19 CARおよびCD22 CARを有する。下段CARは、P2Aプロテアーゼ切断部位によって分離されたCD19 CARおよびCD123 CARを有する。 図67は、バイシストロン性ベクターからのCD19およびCD22 CARの同時発現を示す。 図68は、バイシストロン性ベクターからのCD19およびCD123 CARの同時発現を示す。図68下のパネルは、これらの細胞の抗白血病効果を示す。 図69は、UTD対照、CART19、またはCART22による処置後のCD19陰性B-ALL異種移植片を有するマウスにおける腫瘍負荷を示す。 図70は、5人のCR患者、1人の未分類の患者、および6人のPD患者由来のリンパ節および骨髄試料におけるPD-L1、PD1、LAG3、およびTIM3(4つのバーの各セットにおいて左から右)の発現を示す 図71は、m971競合物質の存在下および非存在下におけるいくつかのCD22 CARコンストラクトの活性化(RLU)を示すグラフである。 図72は、追加のCD22 CARコンストラクトの活性化(RLU)を示すグラフである。 図73は、IFN-γアッセイにおけるCD22 CAR活性を示す3つの棒グラフを示す。 図74は、CD22-64およびCD22-65 CARの結合活性を示す。 図75は、様々なCD22 scFvによって結合されたエピトープをマッピングする図である。
定義
特に他の指定がない限り、本明細書において使用される全ての専門用語や科学用語は、本発明が関連する当業者により一般的に理解されるのと同じ意味を有する。
用語「1つの(a)」および「1つの(an)」は、文法上の目的語である物品が1つであるか、または1つより多く(すなわち、少なくとも1つの)であることを指す。一例として、「要素(an element)」は、1つの要素または1つより多くの要素を意味する。
用語「約」は、量、一時的な持続時間、および同種のものなどの測定可能な値を指す場合、規定された値から、±20%の変動、またはいくつかの場合において±10%の変動、またはいくつかの場合において±5%の変動、またはいくつかの場合において±1%の変動、またはいくつかの場合において±0.1%の変動を包含することを意味しており、これはなぜなら、このような変動は開示された方法を行うのに適切であるためである。
用語「アフェレーシス」は、本明細書で使用される場合、当業界で認識されている体外プロセスであって、ドナーまたは患者の血液を、そのドナーまたは患者から除去し、選択された特定の成分を分離除去する装置を通過させ、残りを、ドナーまたは患者の循環に、例えば返血によって戻すプロセスを指す。したがって、「アフェレーシス試料」は、アフェレーシスを使用して得られた試料を指す。
用語「生物学的に同等な」は、参照化合物(例えば、RAD001)の参照用量または参照量によって生産された作用と同等な作用を生産するのに必要な、参照化合物(例えば、RAD001)以外の薬剤の量を指す。一実施形態において、作用は、例えば、P70S6キナーゼ阻害によって測定される場合の、例えば、インビボ(in vivo)またはインビトロでのアッセイで評価される場合の、例えば、本明細書で説明されるアッセイ、例えばBoulayアッセイ、またはウェスタンブロットによるリン酸化されたS6のレベルの測定によって測定される場合のmTOR阻害のレベルである。一実施形態において、作用は、セルソーティングによって測定される場合のPD-1陽性/PD-1陰性T細胞の比率の変更である。一実施形態において、mTOR阻害剤の生物学的に同等な量または用量は、参照化合物の参照用量または参照量が達成するのと同じレベルのP70S6キナーゼ阻害を達成する量または用量である。一実施形態において、mTOR阻害剤の生物学的に同等なもの量または用量は、参照化合物の参照用量または参照量が達成するのと同じレベルの、PD-1陽性/PD-1陰性T細胞の比率における変更を達成する量または用量である。
用語「阻害」または「阻害剤」は、ある特定のパラメーターの低下、例えば、所与の分子、例えばCD20、CD10、CD19、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79a、の活性の低下を包含する。例えば、活性の阻害、例えばCD20、CD10、CD19、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの活性の、少なくとも5%、10%、20%、30%、40%以上阻害が、この用語によって包含される。したがって、阻害が100%である必要はない。阻害剤の活性は、本明細書で説明されるように判定してもよく、または当業界公知のアッセイによって判定してもよい。「B細胞阻害剤」は、B細胞のある特定のパラメーター、例えば活性、例えば成長もしくは増殖の低下を引き起こす、またはB細胞に関連する分子のある特定のパラメーター、例えば活性の低下を引き起こす分子、例えば、小分子、抗体、CAR、またはCARを含む細胞である。B細胞に関連する分子の非限定的な例としては、B細胞の表面で発現されるタンパク質、例えば、CD20、CD10、CD19、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aが挙げられる。
用語「キメラ抗原受容体」またはその代わりに「CAR」は、免疫エフェクター細胞中にあるとき、標的細胞、典型的にはがん細胞への特異性および細胞内シグナルの生成をその細胞にもたらすポリペプチドのセット、最も簡単な実施形態では典型的には2つのポリペプチドのセットを指す。一部の実施形態において、CARは、細胞外抗原結合ドメインと、膜貫通ドメインと、下記で定義されるような刺激分子および/または共刺激分子由来の機能的なシグナル伝達ドメインを含む細胞質内シグナル伝達ドメイン(本明細書では「細胞内シグナル伝達ドメイン」とも称される)とを少なくとも含む。一部の実施形態において、ポリペプチドのセットは、同じポリペプチド鎖中にあり、例えば、キメラ融合タンパク質を含む。一部の実施形態において、ポリペプチドのセットは、互いに連続しておらず、例えば、異なるポリペプチド鎖中にある。一部の実施形態において、ポリペプチドのセットは、二量体化分子の存在下でポリペプチドを互いにカップリングすることができ、例えば抗原結合ドメインを細胞内シグナル伝達ドメインにカップリングすることができる、二量体化スイッチを包含する。一態様において、CARの刺激分子は、T細胞受容体複合体と会合しているゼータ鎖(例えば、CD3ゼータ)である。一態様において、細胞質内のシグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達ドメイン(例えば、CD3-ゼータの一次シグナル伝達ドメイン)を含む。一態様において、細胞質内シグナル伝達ドメインは、以下で定義されるような少なくとも1つの共刺激分子由来の1つまたは複数の機能的なシグナル伝達ドメインをさらに含む。一態様において、共刺激分子は、本明細書で説明される共刺激分子、例えば、4-1BB(すなわち、CD137)、CD27および/またはCD28から選ばれる。一態様において、CARは、細胞外抗原結合ドメインと、膜貫通ドメインと、刺激分子由来の機能的なシグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインとを含むキメラ融合タンパク質を含む。一態様において、CARは、細胞外抗原認識ドメインと、膜貫通ドメインと、共刺激分子由来の機能的なシグナル伝達ドメインおよび刺激分子由来の機能的なシグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインとを含むキメラ融合タンパク質を含む。一態様において、CARは、細胞外抗原結合ドメインと、膜貫通ドメインと、1つまたは複数の共刺激分子由来の2つの機能的なシグナル伝達ドメインおよび刺激分子由来の機能的なシグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインとを含むキメラ融合タンパク質を含む。一態様において、CARは、細胞外抗原結合ドメインと、膜貫通ドメインと、1つまたは複数の共刺激分子由来の少なくとも2つの機能的なシグナル伝達ドメインおよび刺激分子由来の機能的なシグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインとを含むキメラ融合タンパク質を含む。一態様において、CARは、CAR融合タンパク質のアミノ末端(N-ter)に任意のリーダー配列を含む。一態様において、CARは、細胞外抗原結合ドメインのN末端におけるリーダー配列をさらに含み、ここでリーダー配列は、細胞内プロセシングおよび細胞膜へのCARの局在化の間に、抗原結合ドメイン(例えば、scFv)から切断されてもよい。
成句「CD20の発現に関連する疾患」は、本明細書で使用される場合、例えば、がんもしくは悪性腫瘍などの増殖性疾患、または脊髄形成異常、骨髄異形成症候群もしくは前白血病状態などの前がん状態を包含する、CD20(例えば、野生型または突然変異CD20)の発現に関連する疾患、またはCD20(例えば、野生型または突然変異CD20)を発現するか、もしくはいずれかの時点で発現していた、細胞に関連する状態;あるいはCD20(例えば、野生型または突然変異CD20)を発現する細胞に関連する非がん関連の徴候を包含するが、これらに限定されない。誤解を避けるために言えば、CD20の発現に関連する疾患は、例えば、CD20発現が、例えば、CD20を標的とする分子、例えばCD20 CARでの処置のため、下方調節されているために現時点ではCD20を発現しないが、かつてはCD20を発現していた細胞に関連する状態を包含し得る。一態様において、CD20の発現に関連するがんは、血液がんである。一態様において、血液がんとしては、AML、骨髄異形成症候群、ALL、ヘアリーセル白血病、前リンパ球性白血病、慢性骨髄性白血病、ホジキンリンパ腫、芽球性形質細胞様樹状細胞の新生物および同種のものが挙げられるが、これらに限定されない。さらに、CD20発現の発現に関連する疾患としては、例えば、CD20の発現に関連する非定型的および/または非典型的ながん、悪性腫瘍、前がん状態または増殖性疾患が挙げられるが、これらに限定されない。CD20の発現に関連する非がん関連の徴候も挙げることができる。一部の実施形態において、CD20発現細胞は、CD20 mRNAを発現するか、またはいずれかの時点で発現していた。ある実施形態において、CD20発現細胞は、CD20タンパク質(例えば、野生型または突然変異)を産生し、そのCD20タンパク質が正常なレベルで存在することもあり、または低下したレベルで存在することもある。ある実施形態において、CD20発現細胞は、ある時点で検出可能なレベルのCD20タンパク質を産生したが、その後、実質的に検出可能なCD20タンパク質を産生しなかった。
成句「CD22の発現に関連する疾患」は、本明細書で使用される場合、例えば、がんもしくは悪性腫瘍などの増殖性疾患、または脊髄形成異常、骨髄異形成症候群もしくは前白血病状態などの前がん状態を包含する、CD22(例えば、野生型または突然変異CD22)の発現に関連する疾患、またはCD22(例えば、野生型または突然変異CD22)を発現するか、もしくはいずれかの時点で発現していた、細胞に関連する状態;あるいはCD22(例えば、野生型または突然変異CD22)を発現する細胞に関連する非がん関連の徴候を包含するが、これらに限定されない。誤解を避けるために言えば、CD22の発現に関連する疾患は、例えば、CD22発現が、例えば、CD22を標的とする分子、例えばCD22 CARでの処置のため、下方調節されているために現時点ではCD22を発現しないが、かつてはCD22を発現していた細胞に関連する状態を包含し得る。一態様において、CD22の発現に関連するがんは、血液がんである。一態様において、血液がんとしては、AML、骨髄異形成症候群、ALL、ヘアリーセル白血病、前リンパ球性白血病、慢性骨髄性白血病、ホジキンリンパ腫、芽球性形質細胞様樹状細胞の新生物および同種のものが挙げられるが、これらに限定されない。さらに、CD22発現の発現に関連する疾患としては、例えば、CD22の発現に関連する非定型的および/または非典型的ながん、悪性腫瘍、前がん状態または増殖性疾患が挙げられるが、これらに限定されない。CD22の発現に関連する非がん関連の徴候も挙げることができる。一部の実施形態において、CD22発現細胞は、CD22 mRNAを発現するか、またはいずれかの時点で発現していた。ある実施形態において、CD22発現細胞は、CD22タンパク質(例えば、野生型または突然変異)を産生し、そのCD22タンパク質が正常なレベルで存在することもあり、または低下したレベルで存在することもある。ある実施形態において、CD22発現細胞は、ある時点で検出可能なレベルのCD22タンパク質を産生したが、その後、実質的に検出可能なCD22タンパク質を産生しなかった。
本明細書で使用される場合、特に他の指定がない限り、用語「予防する」、「予防すること」および「予防」は、対象が前記状態に苦しみ始める前にまたは前記状態の再発前に行われる行為を指す。予防は、前記状態の完全な予防をもたらす必要がなく、前記状態または前記状態の症状の部分的予防もしくは軽減、または前記状態を発症するリスクの低下が、この用語に包含される。
「組み合わせて」投与されるとは、本明細書で使用される場合、対象が障害に罹っている間に、2種の(またはそれより多くの)異なる処置が対象にデリバリーされることを意味し、例えば、対象が障害を有すると診断された後、かつ障害が治癒もしくは除去されたり、または他の理由で処置が中止されたりする前に、2種以上の処置がデリバリーされる。いくつかの実施形態において、投与に関して重複があるように、1種の処置のデリバリーが、第二のデリバリーが始まるときもなお行われている。これは、本明細書では「同時」または「並列デリバリー」とも称されることもある。他の実施形態において、1つの処置のデリバリーは、他の処置のデリバリーが始まる前に終わる。いずれのケースのいくつかの実施形態において、投与を組み合わせることによって、処置はより有効である。例えば、第二の処置を行わなかった場合と等しい作用が見られるか、または第一の処置の非存在下で第二の処置が投与された場合に見られると予想される程度、もしくは第一の処置を用いて類似の状況が見られる程度より大きい程度に、第二の処置が症状を低減する場合、例えば、第二の処置はより有効である。いくつかの実施形態において、デリバリーは、症状、または障害に関する他のパラメーターの低減が、他方の非存在下でデリバリーされた一方の処置で観察されると予想されるパラメーターの低減より大きくなるようなデリバリーである。2つの処置の作用は、部分的に相加的、全体的に相加的、またはそれより大きく相加的であってもよい。デリバリーは、デリバリーされた第一の処置の作用が、第二がデリバリーされたときもなお検出可能になるようなデリバリーであってもよい。一実施形態において、CAR発現細胞は、本明細書で説明される用量および/または投与スケジュールで投与され、B細胞阻害剤、またはCD19 CAR発現細胞の活性を増強する薬剤は、本明細書で説明される用量および/または投与スケジュールで投与される。
「由来の」は、この用語が本明細書で使用される場合、第一の分子と第二の分子との関係を示す。これは一般的に、第一の分子と第二の分子との構造的な類似性を指し、第二の分子由来の第一の分子におけるプロセスまたは源の限定を意味したりまたは包含したりしない。例えば、CD3ゼータ分子由来の細胞内シグナル伝達ドメインのケースにおいて、細胞内シグナル伝達ドメインは、必要な機能、すなわち、適切な条件下でシグナルを生成する能力を有するのに十分なCD3ゼータ構造を保持する。これは、細胞内シグナル伝達ドメインを生産する特定のプロセスへの限定を意味したりまたは包含したりすることはなく、例えば、細胞内シグナル伝達ドメインを提供するために、CD3ゼータ配列から開始して不要な配列を欠失させたりまたは突然変異を付与したりして、細胞内シグナル伝達ドメインを得なければならないことを意味しない。
用語「シグナル伝達ドメイン」は、第2メッセンジャーを生成したり、またはこのようなメッセンジャーに応答してエフェクターとして機能化したりすることにより規定のシグナル伝達経路を介して細胞活性を調節するために、細胞内の情報を伝えることによって作用するタンパク質の機能的な部分を指す。
本明細書で使用される場合、用語「CD19」は、白血病前駆細胞上で検出可能な抗原決定基である、表面抗原分類19タンパク質を指す。ヒトおよびマウスアミノ酸および核酸配列は、GenBank、UniProtおよびSwiss-Protなどの公開データベースで見出すことができる。例えば、ヒトCD19のアミノ酸配列は、UniProt/Swiss-Prot受託番号P15391として見出すことができ、ヒトCD19をコードする(encoding of)ヌクレオチド配列は、受託番号NM_001178098で見出すことができる。本明細書で使用される場合、「CD19」は、完全長野生型CD19の突然変異、例えば点突然変異、フラグメント、挿入、欠失およびスプライス変異体を含むタンパク質を包含する。CD19は、例えば、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ球性白血病および非ホジキンリンパ腫を包含する、ほとんどのB系統のがんにおいて発現される。CD19を発現する他の細胞(Other cells with express CD19)は、下記の「CD19の発現に関連する疾患」の定義において提供される。これは、B細胞前駆体の初期マーカーでもある。例えば、Nicholson et al. Mol. Immun. 34 (16-17): 1157-1165 (1997)を参照されたい。一態様において、CARTの抗原結合部分は、CD19タンパク質の細胞外ドメイン内の抗原を認識し、それに結合する。一態様において、CD19タンパク質は、がん細胞上で発現される。
用語「抗体」は、本明細書で使用される場合、抗原と特異的に結合する免疫グロブリン分子由来のタンパク質またはポリペプチド配列を指す。抗体は、ポリクローナルもしくはモノクローナルの、複数もしくは単一の鎖の、または無傷の免疫グロブリンであってもよく、自然源由来でもよいし、または組換え源由来でもよい。抗体は、免疫グロブリン分子の四量体であってもよい。
用語「抗体フラグメント」は、抗原のエピトープと(例えば、結合、立体障害、安定化/不安定化、空間分布によって)特異的に相互作用する能力を保持する、抗体の少なくとも一部を指す。抗体フラグメントの例としては、Fab、Fab’、F(ab’)、Fvフラグメント、scFv抗体フラグメント、ジスルフィド連結Fv(sdFv);VHおよびCH1ドメインからなるFdフラグメント;線形抗体;単一ドメイン抗体、例えばsdAb(VLまたはVHのいずれか);ラクダ化VHHドメイン;ヒンジ領域でジスルフィド架橋によって連結された2つのFabフラグメントを含む二価フラグメントなどの抗体フラグメントから形成される多重特異性抗体;および抗体の単離されたCDRまたは他のエピトープ結合フラグメントが挙げられるが、これらに限定されない。抗原結合フラグメントはまた、単一ドメイン抗体、マキシボディ、ミニボディ、ナノボディ、イントラボディ、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、v-NARおよびビス-scFvに取り込まれていてもよい(例えば、Hollinger and Hudson, Nature Biotechnology 23:1126-1136, 2005を参照)。抗原結合フラグメントは、フィブロネクチンIII型(Fn3)などのポリペプチドをベースとした足場にグラフト化することもできる(フィブロネクチンポリペプチドのミニボディを説明している米国特許第6,703,199号を参照)。
用語「scFv」は、軽鎖の可変領域を含む少なくとも1つの抗体フラグメントと重鎖の可変領域を含む少なくとも1つの抗体フラグメントとを含む融合タンパク質であって、軽鎖および重鎖可変領域が、例えば合成リンカー、例えば短いフレキシブルなポリペプチドリンカーを介して連続的に連結されており、単一鎖のポリペプチドとして発現することができ、さらにscFvが、その元となった無傷の抗体の特異性を保持している、上記融合タンパク質を指す。特段の規定がなければ、scFvは、本明細書で使用される場合、VLおよびVH可変領域をいずれの順番で有していてもよく、例えばポリペプチドのN末端およびC末端の終端に関して、scFvは、VL-リンカー-VHを含んでいてもよいし、またはVH-リンカー-VLを含んでいてもよい。
用語「相補性決定領域」または「CDR」は、本明細書で使用される場合、抗原特異性と結合親和性を付与する抗体可変領域内のアミノ酸配列を指す。例えば、一般的に、各重鎖可変領域中に3つのCDR(例えば、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3)および各軽鎖可変領域中に3つのCDR(LCDR1、LCDR2、およびLCDR3)がある。所与のCDRの正確なアミノ酸配列の境界は、Kabat et al. (1991), “Sequences of Proteins of Immunological Interest,” 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD(「Kabat」番号付けスキーム)、Al-Lazikani et al., (1997) JMB 273,927-948(「Chothia」番号付けスキーム)によって説明されたもの、またはそれらの組合せなどの多数の周知のスキームのいずれかを使用して決定することができる。Kabat番号付けスキームによれば、一部の実施形態において、重鎖可変ドメイン(VH)におけるCDRのアミノ酸残基は、31~35(HCDR1)、50~65(HCDR2)、および95~102(HCDR3)と番号付けされ、軽鎖可変ドメイン(VL)におけるCDRのアミノ酸残基は、24~34(LCDR1)、50~56(LCDR2)、および89~97(LCDR3)と番号付けされる。Chothia番号付けスキームによれば、一部の実施形態において、VHにおけるCDRのアミノ酸は、26~32(HCDR1)、52~56(HCDR2)、および95~102(HCDR3)と番号付けされ、VLにおけるCDRのアミノ酸残基は、26~32(LCDR1)、50~52(LCDR2)、および91~96(LCDR3)と番号付けされる。KabatおよびChothia番号付けスキームの組合せでは、一部の実施形態において、CDRは、KabatのCDR、ChothiaのCDR、またはその両方の一部であるアミノ酸残基に相当する。例えば、一部の実施形態において、CDRは、VH、例えば哺乳動物のVH、例えばヒトVHにおいて、アミノ酸残基26~35(HCDR1)、50~65(HCDR2)、および95~102(HCDR3);ならびにVL、例えば哺乳動物のVL、例えばヒトVLにおいて、アミノ酸残基24~34(LCDR1)、50~56(LCDR2)、および89~97(LCDR3)に相当する。
本明細書で使用される場合、用語「結合ドメイン」または「抗体分子」は、少なくとも1つの免疫グロブリン可変ドメイン配列を含むタンパク質、例えば免疫グロブリン鎖またはそのフラグメントを指す。用語「結合ドメイン」または「抗体分子」は、抗体および抗体フラグメントを包含する。ある実施形態において、抗体分子は、多重特異性抗体分子であり、例えば、複数の免疫グロブリン可変ドメイン配列を含み、前記複数の免疫グロブリン可変ドメイン配列の第一の免疫グロブリン可変ドメイン配列は、第一のエピトープへの結合特異性を有し、前記複数の免疫グロブリン可変ドメイン配列の第二の免疫グロブリン可変ドメイン配列は、第二のエピトープへの結合特異性を有する。一実施形態において、多重特異性抗体分子は、二重特異性抗体分子である。二重特異性抗体は、2つ以下の抗原に特異性を有する。二重特異性抗体分子は、第一のエピトープに結合特異性を有する第一の免疫グロブリンの可変ドメイン配列および第二のエピトープに結合特異性を有する第二の免疫グロブリンの可変ドメイン配列を特徴とする。用語「抗体重鎖」は、それらの天然に存在するコンフォメーションの抗体分子中に存在する2つのタイプのポリペプチド鎖のうち大きい方を指し、通常これが抗体が属するクラスを決定する。
抗体またはそれらの抗体フラグメントを含む本発明のCARの一部は、様々な形態で存在していてもよく、その場合、抗原結合ドメインは、例えば、単一ドメイン抗体フラグメント(sdAb)、単鎖抗体(scFv)、ヒト化抗体、二重特異性抗体などの連続的ポリペプチド鎖の一部として発現される(Harlow et al., 1999, In: Using Antibodies: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press, NY; Harlow et al., 1989, In: Antibodies: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor, New York; Houston et al., 1988, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:5879-5883; Bird et al., 1988, Science 242:423-426)。一態様において、本発明のCAR組成物の抗原結合ドメインは、抗体フラグメントを含む。さらなる態様において、CARは、scFvを含む抗体フラグメントを含む。
用語「抗体重鎖」は、それらの天然に存在するコンフォメーションの抗体分子中に存在する2つのタイプのポリペプチド鎖のうち大きい方を指し、通常これが抗体が属するクラスを決定する。
用語「抗体軽鎖」は、それらの天然に存在するコンフォメーションの抗体分子中に存在する2つのタイプのポリペプチド鎖のうち小さい方を指す。カッパ(κ)およびラムダ(λ)軽鎖は、2つの主要な抗体軽鎖アイソタイプを指す。
用語「組換え抗体」は、例えばバクテリオファージまたは酵母発現系によって発現される抗体などの、組換えDNA技術を使用して生成される抗体を指す。この用語はまた、抗体をコードするDNA分子(このDNA分子は抗体タンパク質を発現する)、または抗体を指定するアミノ酸配列の合成によって生成された抗体も意味すると解釈されるものとし、この場合、DNAまたはアミノ酸配列は、当業界で利用可能であり周知の組換えDNAまたはアミノ酸配列技術を使用して得られたものである。
用語「抗原」または「Ag」は、免疫反応を惹起する分子を指す。この免疫反応は、抗体産生または特異的な免疫担当細胞の活性化のいずれか、またはその両方を含み得る。当業者であれば、実質的に全てのタンパク質またはペプチドを包含するあらゆる高分子が抗原として役立つ可能性があることを理解しているものと予想される。さらに抗原は、組換えまたはゲノムDNA由来であってもよい。当業者であれば、免疫反応を惹起するタンパク質をコードするヌクレオチド配列または部分的なヌクレオチド配列を含むあらゆるDNAが、結果的に本明細書において抗原という用語が使用される場合と同様の「抗原」をコードすることを理解しているものと予想される。さらに当業者であれば、抗原は、必ずしも遺伝子の全長ヌクレオチド配列によってのみコードされるわけではないことを理解しているものと予想される。本発明は、これらに限定されないが、1つより多くの遺伝子の部分的なヌクレオチド配列の使用を包含すること、さらに望ましい免疫反応を惹起するポリペプチドがコードされるように、これらのヌクレオチド配列は様々な組合せで配置されることが容易に理解される。さらに当業者であれば、抗原は、必ずしも「遺伝子」によってコードされていなくてもよいことを理解しているものと予想される。抗原は、生成されるか合成されてもよく、または生体試料由来であってもよく、またはポリペプチド以外にも高分子であってもよいことが容易に理解される。このような生体試料としては、これらに限定されないが、組織試料、腫瘍試料、細胞または他の生物学的成分を含む流体を挙げることができる。
用語「競合する」または「交差競合する」は、抗体分子、例えば本明細書において提供される抗CD20またはCD22抗体分子の、標的、例えばヒトCD20またはCD22への結合に干渉する抗体分子の能力を指すために、本明細書において同義的に使用される。結合への干渉は、直接的であってもよく、または間接的(例えば、抗体分子もしくは標的のアロステリックな改変によって)であってもよい。抗体分子が別の抗体分子の標的への結合に干渉することができる程度および、したがって、それを競合すると言うことができるかどうかは、例えば本明細書で説明されるような、競合結合アッセイを使用して判定することができる。一部の実施形態において、競合結合アッセイは、定量的競合アッセイである。一部の実施形態において、競合結合アッセイ(例えば、本明細書で説明される競合アッセイ)において、第一の抗体分子の標的への結合が10%以上、例えば、20%以上、30%以上、40%以上、50%以上、55%以上、60%以上、65%以上、70%以上、75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、98%以上、99%以上、低減された場合、第一の抗体分子は、標的への結合について第二の抗体分子と競合すると言われる。
本明細書で使用される場合、用語「エピトープ」は、抗体分子と特異的に相互作用する抗原(例えば、ヒトCD20またはCD22)の成分を指す。このような成分は、本明細書ではエピトープ決定基と称され、典型的には、アミノ酸側鎖もしくは糖側鎖などの要素を含むか、またはそのような要素の一部である。エピトープ決定基(determinate)は、例えば、当業界公知のまたは本明細書で開示される方法によって、例えば、結晶学によって、または水素-重水素交換によって定義することができる。エピトープ決定基と特異的に相互作用する、抗体分子上の成分の少なくとも1つまたはいくつかは、典型的には、CDR内に位置する。典型的に、エピトープは、特異的な三次元構造の特徴を有する。典型的に、エピトープは、特異的な電荷の特徴を有する。直線状エピトープであるエピトープもあり、その一方で、立体構造エピトープであるエピトープもある。
用語「抗がん作用」は、これらに限定されないが、例えば、腫瘍容積の減少、がん細胞の数の減少、転移の数の減少、期待寿命の増加、がん細胞増殖の減少、がん細胞生存の減少、またはがん性状態に関連する様々な生理学的な症状の改善などの、様々な手段によって証明することができる生物学的作用を指す。「抗がん作用」はまた、最初の場所でのがん発生の予防における、本明細書で説明されるペプチド、ポリヌクレオチド、細胞および抗体の能力によって証明することもできる。用語「抗腫瘍効果」は、これらに限定されないが、例えば、腫瘍容積の減少、腫瘍細胞の数の減少、腫瘍細胞増殖の減少、または腫瘍細胞生存の減少などの、様々な手段によって証明することができる生物学的作用を指す。
用語「自己」は、後でそれが再導入されることになる個体と同じ個体由来のあらゆる材料を指す。
用語「同種異系」は、材料が導入される個体と同じ種の異なる動物由来のあらゆる材料を指す。2以上の個体は、1つまたは複数の遺伝子座における遺伝子が同一ではない場合、互いに同種異系といわれる。いくつかの態様において、同じ種の個体からの同種異系材料は、抗原的に相互作用するのに十分な程度、遺伝学的に異なっていてもよい。
用語「異種」は、異なる種の動物由来の移植片を指す。
用語「がん」は、異常な細胞の制御不能な成長を特徴とする疾患を指す。がん細胞は、局所的に、または血流およびリンパ系を介して体の他の部分に蔓延する可能性がある。様々ながんの例が本明細書で説明されており、これらに限定されないが、乳がん、前立腺がん、卵巣がん、子宮頸がん、皮膚がん、膵臓がん、結腸直腸がん、腎臓がん、肝臓がん、脳がん、リンパ腫、白血病、肺がんおよび同種のものが挙げられる。用語「腫瘍」および「がん」は、本明細書において同義的に使用され、例えば、どちらの用語も、固体および液性、例えば、びまん性または循環性の腫瘍を包含する。用語「がん」または「腫瘍」は、本明細書で使用される場合、前がん性の、同様に悪性のがんおよび腫瘍を包含する。
用語「がん関連抗原」または「腫瘍抗原」または「増殖性障害抗原」または「増殖性障害に関連する抗原」は、全体的にまたはフラグメントとして(例えば、MHC/ペプチド)のいずれかで、正常細胞と比較してがん細胞の表面で優先的に発現され、がん細胞への医薬物質の優先的な標的化に有用である、分子(典型的にはタンパク質、炭水化物または脂質)を同義的に指す。一部の実施形態において、腫瘍抗原は、正常細胞とがん細胞の両方によって発現されるマーカー、例えば系統マーカー、例えば、B細胞上のCD19である。ある特定の態様において、本発明の腫瘍抗原は、原発性または転移性黒色腫、胸腺腫、リンパ腫、肉腫、肺がん、肝臓がん、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、白血病、子宮がん、子宮頸がん、膀胱がん、腎臓がん、および腺癌、例えば乳がん、前立腺がん、卵巣がん、膵臓がんおよび同種のものを包含するがこれらに限定されない、がんに由来する。一部の実施形態において、腫瘍抗原は、特定の増殖性障害に共通である抗原である。一部の実施形態において、がん関連抗原は、正常細胞と比較してがん細胞において過剰発現される、例えば、正常細胞と比較して、1倍の発現、2倍の過剰発現、3倍の過剰発現またはそれ以上である細胞表面分子である。一部の実施態様において、がん関連抗原は、がん細胞において不適切に合成される細胞表面分子、例えば、正常細胞で発現された分子と比較して欠失、付加または突然変異を含有する分子である。一部の実施形態において、がん関連抗原は、全体が、またはフラグメント(例えば、MHC/ペプチド)として、排他的にがん細胞の細胞表面で発現され、正常細胞の表面では合成も発現もされない。一部の実施形態において、本発明のCARは、MHCによって提示されるペプチドに結合する抗原結合ドメイン(例えば、抗体または抗体フラグメント)を含むCARを包含する。通常、内因性タンパク質由来のペプチドは、主要組織適合複合体(MHC)クラスI分子のポケットを満たし、CD8+Tリンパ球上のT細胞受容体(TCR)によって認識される。MHCクラスI複合体は、全ての有核細胞によって構成的に発現される。がんにおいて、ウイルス特異的および/または腫瘍特異的ペプチド/MHC複合体は、免疫療法のための細胞表面標的の特有なクラスの代表である。ヒト白血球抗原(HLA)-A1またはHLA-A2の状況においてウイルスまたは腫瘍抗原由来のペプチドを標的とするTCR様抗体が、説明されている[例えば、Sastry et al., J Virol.2011 85(5):1935-1942;Sergeeva et al., Bood, 2011 117(16):4262-4272;Verma et al., J Immunol 2010 184(4):2156-2165;Willemsen et al., Gene Ther 2001 8(21):1601-1608;Dao et al., Sci Transl Med 2013 5(176):176ra33;Tassev et al., Cancer Gene Ther 2012 19(2):84-100を参照されたい]。例えば、TCR様抗体は、ヒトscFvファージ提示型ライブラリーなどのライブラリーをスクリーニングすることにより同定することができる。
成句「CD19の発現に関連する疾患」は、例えば、がんもしくは悪性腫瘍などの増殖性疾患、または脊髄形成異常、骨髄異形成症候群もしくは前白血病状態などの前がん状態を包含する、CD19(例えば、野生型または突然変異CD19)の発現に関連する疾患、またはCD19(例えば、野生型または突然変異CD19)を発現するか、もしくはいずれかの時点で発現していた、細胞に関連する状態;あるいはCD19を発現する細胞に関連する非がん関連の徴候を包含するが、これらに限定されない。誤解を避けるために言えば、CD19の発現に関連する疾患は、例えば、CD19発現が、例えばCD19を標的とする分子、例えばCD19 CAR、での処置のため、下方調節されているために現時点ではCD19を発現しないが、かつてはCD19を発現していた細胞に関連する状態を包含する。一態様において、CD19の発現に関連するがんは、血液がんである。一態様において、血液がんは、白血病またはリンパ腫である。一態様において、CD19発現に関連するがんは、例えば、これらに限定されないが、例えば、B細胞急性リンパ性白血病(BALL)、T細胞急性リンパ性白血病(TALL)、急性リンパ性白血病(ALL)などの1つまたは複数の急性白血病;これらに限定されないが、例えば、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ性白血病(CLL)などの1種または複数の慢性白血病などのがんおよび悪性腫瘍を包含するが、これらに限定されない。CD19の発現に関連する追加のがんまたは血液学的な状態としては、これらに限定されないが、例えば、B細胞前リンパ球性白血病、芽球性形質細胞様樹状細胞の新生物、バーキットリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ヘアリーセル白血病、小細胞型または大細胞型濾胞性リンパ腫、悪性のリンパ増殖性状態、MALTリンパ腫、マントル細胞リンパ腫(MCL)、辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、脊髄形成異常および骨髄異形成症候群、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、形質芽細胞リンパ腫、形質細胞様樹状細胞の新生物、ワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症、および骨髄の血液細胞の無効な生産(または異形成)を併せもつ血液学的な状態の多様な集合体である「前白血病状態」、および同種のものが挙げられる。さらに、CD19発現の発現に関連する疾患としては、例えば、CD19の発現に関連する非定型的および/または非典型的ながん、悪性腫瘍、前がん状態または増殖性疾患が挙げられるが、これらに限定されない。CD19の発現に関連する非がん関連の徴候としては、例えば、自己免疫疾患(例えば、狼瘡)、炎症性障害(アレルギーおよび喘息)および移植が挙げられるが、これらに限定されない。一部の実施形態において、CD19発現細胞は、CD19 mRNAを発現するか、またはいずれかの時点で発現していた。ある実施形態において、CD19発現細胞は、CD19タンパク質(例えば、野生型または突然変異)を産生し、そのCD19タンパク質が正常なレベルで存在することもあり、または低下したレベルで存在することもある。ある実施形態において、CD19発現細胞は、ある時点で検出可能なレベルのCD19タンパク質を産生したが、その後は実質的に検出可能なCD19タンパク質を産生しなかった。
用語「保存的配列改変」は、そのアミノ酸配列を含有する抗体または抗体フラグメントの結合特徴に有意に影響を与えたりまたは変更したりしないアミノ酸改変を指す。このような保存的改変としては、アミノ酸の置換、付加および欠失が挙げられる。改変は、部位特異的変異誘発およびPCR介在変異誘発などの当業界公知の標準的な技術によって本発明の抗体または抗体フラグメントに導入することができる。保存的アミノ酸置換とは、アミノ酸残基が類似の側鎖を有するアミノ酸残基で置き換えられる置換である。類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当業界において定義されている。これらのファミリーは、塩基性側鎖を有するアミノ酸(例えば、リシン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電性極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシン、システイン、トリプトファン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン)、ベータ分岐側鎖(例えば、スレオニン、バリン、イソロイシン)および芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)を包含する。したがって、本発明のCAR内の1つまたは複数のアミノ酸残基が、同じ側鎖ファミリーの他のアミノ酸残基で置き換えられていてもよく、変更されたCARは、本明細書で説明される機能アッセイを使用してテストすることができる。
用語「刺激」は、刺激分子(例えば、TCR/CD3複合体またはCAR)とその同起源のリガンド(またはCARの場合は腫瘍抗原)との結合により誘導される一次応答を指し、それによって、これらに限定されないが、TCR/CD3複合体を介したシグナル伝達、またはCARの適切なNK受容体もしくはシグナル伝達ドメインを介したシグナル伝達などの、シグナル伝達事象が媒介される。刺激は、ある特定の分子の変更された発現を媒介することもある。
用語「刺激分子」は、免疫細胞シグナル伝達経路の少なくとも一部の態様に関して、刺激の形で免疫細胞の活性化を調節する細胞質内シグナル伝達配列をもたらす免疫細胞、例えば、T細胞、NK細胞またはB細胞によって発現される分子を指す。一態様において、シグナルは、例えば、TCR/CD3複合体とペプチドを提示したMHC分子との結合によって始動する一次シグナルであり、それにより、これらに限定されないが、増殖、活性化、分化、および同種のものなどのT細胞応答の媒介が起こる。刺激の形態で作用する一次細胞質内シグナル伝達配列(また、「一次シグナル伝達ドメイン」とも称される)は、シグナル伝達モチーフを含有していてもよく、これは、免疫受容体チロシンベースの活性化モチーフまたはITAMとして知られている。本発明において特定の用途を有する細胞質内シグナル伝達配列を含有するITAMの例としては、これらに限定されないが、CD3ゼータ、共通FcRガンマ(FCER1G)、FcガンマRIIa、FcRベータ(FcイプシロンR1b)、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD79a、CD79b、DAP10およびDAP12由来のものが挙げられる。本発明の特定のCARにおいて、本発明のいずれか1つまたは複数のCARにおける細胞内シグナル伝達ドメインは、細胞内シグナル伝達配列、例えばCD3-ゼータの一次シグナル伝達配列を含む。本発明の特定のCARにおいて、CD3-ゼータの一次シグナル伝達配列は、配列番号17として提供される配列であるか、または非ヒト種、例えばマウス、げっ歯類、サル、類人猿および同種のものからの等価の残基である。本発明の特定のCARにおいて、CD3-ゼータの一次シグナル伝達配列は、配列番号43で提供される配列であるか、または非ヒト種、例えばマウス、げっ歯類、サル、類人猿および同種のものからの等価の残基である。
用語「抗原提示細胞」または「APC」は、その表面上に主要組織適合複合体(MHC)と複合体化した外来抗原を提示するアクセサリー細胞(例えば、B細胞、樹状細胞、および同種のもの)などの免疫系細胞を指す。T細胞は、それらのT細胞受容体(TCR)を使用してこれらの複合体を認識する可能性がある。APCは抗原をプロセシングし、それらをT細胞に提示させる。
「免疫エフェクター細胞」は、この用語が本明細書において使用される場合、免疫応答、例えば、免疫エフェクター応答の促進に関与する細胞を指す。免疫エフェクター細胞の例としては、T細胞、例えば、アルファ/ベータT細胞およびガンマ/デルタT細胞、B細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、ナチュラルキラーT(NK-T)細胞、肥満細胞、ならびに骨髄系由来の食細胞が挙げられる。
「免疫エフェクター機能または免疫エフェクター応答」は、この用語が本明細書において使用される場合、例えば、免疫エフェクター細胞の、標的細胞の免疫攻撃を増強または促進する機能または応答を指す。例えば、免疫エフェクター機能または応答は、標的細胞の成長または増殖の殺滅または阻害を促進するTまたはNK細胞の特性を指す。T細胞のケースにおいて、一次刺激および副刺激が、免疫エフェクター機能または応答の例である。
用語「エフェクター機能」は、細胞の特殊化した機能を指す。T細胞のエフェクター機能は、例えば、細胞溶解活性またはサイトカイン分泌などのヘルパー活性であり得る。
「細胞内シグナル伝達ドメイン」は、この用語が本明細書において使用される場合、分子の細胞内部分を指す。細胞内シグナル伝達ドメインは、CARを含有する細胞、例えばCART細胞の免疫エフェクター機能を促進するシグナルを生成することができる。例えばCART細胞における、免疫エフェクター機能の例としては、細胞溶解活性およびヘルパー活性、例えばサイトカイン分泌などが挙げられる。実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、エフェクター機能シグナルを伝達し、細胞に特殊化した機能を実行させる、タンパク質の部分である。細胞内シグナル伝達ドメイン全体が採用される場合もあるが、多くの場合において鎖全体を使用することは必ずしも必要ではない。細胞内シグナル伝達ドメインのトランケートされた部分が使用される限りにおいて、このようなトランケートされた部分は、それがエフェクター機能シグナルを伝達しさえすれば無傷の鎖の代わりに使用することができる。したがって細胞内シグナル伝達ドメインという用語は、エフェクター機能シグナルを伝達するのに十分な細胞内シグナル伝達ドメインのあらゆるトランケートされた部分を包含することを意味する。
ある実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいてもよい。典型的な一次細胞内シグナル伝達ドメインとしては、一次刺激、または抗原依存性刺激(antigen dependent simulation)に関与する分子由来のものが挙げられる。ある実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激細胞内ドメインを含んでいてもよい。典型的な共刺激細胞内シグナル伝達ドメインとしては、共刺激シグナル、または抗原非依存性刺激に関与する分子由来のものが挙げられる。例えば、CARTの場合において、一次細胞内シグナル伝達ドメインは、T細胞受容体の細胞質内配列を含んでいてもよいし、共刺激細胞内シグナル伝達ドメインは、補助受容体または共刺激分子からの細胞質内配列を含んでいてもよい。
一次細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫受容体チロシンベースの活性化モチーフまたはITAMとして公知のシグナル伝達モチーフを含んでいてもよい。ITAMを含有する一次細胞質内シグナル伝達配列の例としては、これらに限定されないが、CD3ゼータ、FcRガンマ、共通FcRガンマ(FCER1G)、FcガンマRIIa、FcRベータ(FcイプシロンR1b)、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD22、CD79a、CD79b、CD278(「ICOS」)、FcεRI、CD66d、CD32、DAP10およびDAP12由来のものが挙げられる。
用語「ゼータ」またはその代わりに「ゼータ鎖」、「CD3-ゼータ」もしくは「TCR-ゼータ」は、GenBan受託番号BAG36664.1として提供されるタンパク質、または非ヒト種、例えばマウス、げっ歯類、サル、類人猿および同種のものからの等価の残基と定義され、「ゼータ刺激ドメイン」またはその代わりに「CD3-ゼータ刺激ドメイン」もしくは「TCR-ゼータ刺激ドメイン」は、T細胞の活性化に必要な最初のシグナルを機能的に伝えるのに十分な、ゼータ鎖の細胞質内ドメインからのアミノ酸残基、またはその機能的誘導体と定義される。一態様において、ゼータの細胞質内ドメインは、GenBank受託番号BAG36664.1の残基52から164、またはそれらの機能的なオーソログである非ヒト種、例えばマウス、げっ歯類、サル、類人猿および同種のものからの等価の残基を含む。一態様において、「ゼータ刺激ドメイン」または「CD3-ゼータ刺激ドメイン」は、配列番号17として提供される配列である。一態様において、「ゼータ刺激ドメイン」または「CD3-ゼータ刺激ドメイン」は、配列番号43として提供される配列である。
用語「共刺激分子」は、共刺激リガンドと特異的に結合することにより、これらに限定されないが増殖などのT細胞による共刺激応答を媒介する、T細胞上の同起源の結合パートナーを指す。共刺激分子は、効率的な免疫反応の一因となる、抗原受容体以外の細胞表面分子またはそれらのリガンドである。共刺激分子としては、これらに限定されないが、MHCクラスI分子、TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリン、シグナル伝達リンパ球活性化分子(SLAMタンパク質)、活性化NK細胞受容体、BTLA、Tollリガンド受容体、OX40、CD2、CD7、CD27、CD28、CD30、CD40、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、4-1BB(CD137)、B7-H3、CDS、ICAM-1、ICOS(CD278)、GITR、BAFFR、LIGHT、HVEM(LIGHTR)、KIRDS2、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、ITGB7、NKG2D、NKG2C、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB-A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、CD19a、およびCD83と特異的に結合するリガンドが挙げられる。
共刺激細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激分子の細胞内部分を指す。細胞内シグナル伝達ドメインは、細胞内の部分全体、もしくはそれが得られた分子の天然型細胞内シグナル伝達ドメインの全体、またはそれらの機能的なフラグメントまたは誘導体を含んでいてもよい。
用語「4-1BB」は、GenBank受託番号AAA62478.2として提供される配列アミノ酸配列を有するTNFRスーパーファミリーの一員、または非ヒト種、例えばマウス、げっ歯類、サル、類人猿および同種のものからの等価の残基を指し、「4-1BB共刺激ドメイン」は、GenBank受託番号AAA62478.2のアミノ酸残基214~255、または非ヒト種、例えばマウス、げっ歯類、サル、類人猿および同種のものからの等価の残基と定義される。一態様において、「4-1BB共刺激ドメイン」は、配列番号16として提供される配列または非ヒト種、例えばマウス、げっ歯類、サル、類人猿および同種のものからの等価の残基である。
用語「コード(すること)」は、ヌクレオチド(例えば、rRNA、tRNAおよびmRNA)の規定の配列またはアミノ酸の規定の配列のいずれかを有する、生物学的プロセスにおける他のポリマーおよび高分子の合成のための鋳型として役立つ、遺伝子、cDNA、またはmRNAなどのポリヌクレオチド中のヌクレオチドの特異的配列の固有の特性、およびそれにより生じる生物学的な特性を指す。したがって、細胞または他の生物系中で、遺伝子に対応するmRNAの転写および翻訳によりタンパク質が産生される場合、その遺伝子、cDNA、またはRNAは、タンパク質をコードする。そのヌクレオチド配列がmRNA配列と同一であり、通常配列表に示されるコード鎖と、遺伝子またはcDNAの転写のための鋳型として使用される非コード鎖はどちらも、その遺伝子またはcDNAのタンパク質または他の生成物をコードすると称することができる。
特に他の規定がない限り、「アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列」は、互いの縮重型であるヌクレオチド配列や同じアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列全てを包含する。また、タンパク質またはRNAをコードするヌクレオチド配列という成句は、いくつかの場合においてそのタンパク質をコードするヌクレオチド配列がイントロンを含有し得る程度にイントロンを包含していてもよい 。
用語「有効量」または「治療有効量」は、本明細書では同義的に使用され、本明細書で説明されているような化合物、調合物、材料、または組成物の、特定の生物学的な結果を達成するのに有効な量を指す。
用語「内因性」は、生物、細胞、組織または系由来の材料、またはそれらの内部で産生されたあらゆる材料を指す。
用語「外因性」は、生物、細胞、組織または系の外部から導入された材料、またはそれらの外部で産生されたあらゆる材料を指す。
用語「発現」は、プロモーターによって駆動される特定のヌクレオチド配列の転写および/または翻訳を指す。
用語「トランスファーベクター」は、単離された核酸を含み、細胞内部に単離された核酸をデリバリーするのに使用できるものの組成物を指す。多数のベクターが当業界公知であり、これらに限定されないが、直鎖状ポリヌクレオチド、イオン性または両親媒性化合物と結合したポリヌクレオチド、プラスミド、およびウイルスなどが挙げられる。したがって、用語「トランスファーベクター」は、自律複製型プラスミドまたはウイルスを包含する。この用語はまた、例えばポリリジン化合物、リポソーム、および同種のものなどの、細胞への核酸のトランスファーを容易にする非プラスミドおよび非ウイルス化合物をさらに包含するとも解釈されるものとする。ウイルストランスファーベクターの例としては、これらに限定されないが、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクター、および同種のものが挙げられる。
用語「発現ベクター」は、発現しようとするヌクレオチド配列に機能するように連結した発現制御配列を含む組換えポリヌクレオチドを含むベクターを指す。発現ベクターは、発現のための十分なシス作用性要素を含み、発現のための他の要素は、宿主細胞によって供給されてもよいし、またはインビトロでの発現系中に供給されてもよい。発現ベクターは、当業界公知のあらゆるものを包含し、例えば、組換えポリヌクレオチドを取り込んでいる、コスミド、プラスミド(例えば、裸の状態の、またはリポソーム中に含有された)およびウイルス(例えば、レンチウイルス、レトロウイルス、アデノウイルス、およびアデノ随伴ウイルス)が挙げられる。
用語「レンチウイルス」は、レトロウイルス科の属の1つを指す。レンチウイルスは、レトロウイルスのなかでも非分裂細胞に感染することができるという点で独特であり、これらは、宿主細胞のDNAに相当な量の遺伝情報をデリバリーすることができることから、遺伝子デリバリーベクターの最も効率的な方法の1つである。HIV、SIV、およびFIVが、レンチウイルスの全ての例である。
用語「レンチウイルスベクター」は、レンチウイルスゲノムの少なくとも一部に由来するベクターを指し、特に、Milone et al., Mol. Ther. 17(8): 1453-1464 (2009)で示されるような自己不活性化レンチウイルスベクターが挙げられる。診療施設で使用される可能性があるレンチウイルスベクターの他の例としては、これらに限定されないが、例えば、Oxford BioMedica製のLENTIVECTOR(登録商標)遺伝子デリバリー技術、Lentigen製のLENTIMAX(商標)ベクター系および同種のものが挙げられる。非臨床タイプのレンチウイルスベクターも利用可能であり、当業者公知であると予想される。
用語「相同」または「同一性」は、2つの高分子間の、例えば2つの核酸分子間の、例えば2つのDNA分子もしくは2つのRNA分子間の、または2つのポリペプチド分子間のサブユニット配列の同一性を指す。2つの分子の両方におけるサブユニットの位置が同じモノマーのサブユニットで占められている場合、例えば、2つのDNA分子それぞれにおける位置がアデニンで占められている場合、それらは、その位置において相同または同一である。2つの配列間の相同性は、マッチした位置または相同な位置の数の一次関数であり、例えば、2つの配列中の位置の半分(例えば、ポリマーの長さが10個のサブユニット中の5個の位置)が相同である場合、2つの配列は50%相同であり、位置の90%(例えば、10個のうち9個)がマッチしているかまたは相同である場合、2つの配列は90%相同である。
非ヒト(例えば、マウス)抗体の「ヒト化された」形態は、非ヒト免疫グロブリン由来の最小の配列を含有する、キメラ免疫グロブリン、免疫グロブリン鎖またはそれらのフラグメント[例えばFv、Fab、Fab’、F(ab’)2または抗体の他の抗原結合部分配列]である。大抵の場合、ヒト化抗体およびそれらの抗体フラグメントは、レシピエントの相補性決定領域(CDR)からの残基が、望ましい特異性、親和性、および能力を有するマウス、ラットまたはウサギなどの非ヒト種(ドナー抗体)のCDRからの残基で置き換えられている、ヒト免疫グロブリン(レシピエントの抗体または抗体フラグメント)である。いくつかの場合において、ヒト免疫グロブリンのFvフレームワーク領域(FR)残基は、対応する非ヒト残基で置き換えられている。さらに、ヒト化抗体/抗体フラグメントは、レシピエント抗体でも移入されたCDRまたはフレームワーク配列でも見出されない残基を含んでいてもよい。これらの改変は、抗体または抗体フラグメントの性能をさらに洗練させて最適化する可能性がある。一般的に、ヒト化抗体またはそれらの抗体フラグメントは、CDR領域の全部または実質的に全部が非ヒト免疫グロブリンのCDR領域に相当し、FR領域の全部のまたはかなりの部分がヒト免疫グロブリン配列のFR領域である、少なくとも1つの、典型的には2つの可変ドメインの実質的に全部を含むと予想される。ヒト化抗体または抗体フラグメントはまた、免疫グロブリン定常領域(Fc)、典型的にはヒト免疫グロブリンの免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部を含んでいてもよい。さらなる詳細に関しては、Jones et al., Nature, 321: 522-525, 1986; Reichmann et al., Nature, 332: 323-329, 1988; Presta, Curr. Op. Struct. Biol., 2: 593-596, 1992を参照されたい。
「完全にヒト」は、分子全体がヒト由来であるか、または抗体もしくは免疫グロブリンのヒト形態に同一なアミノ酸配列からなる場合の、免疫グロブリン、例えば抗体または抗体フラグメントを指す。
用語「単離された」は、天然状態から変更された、または天然状態から除去されたことを意味する。例えば、生きた動物中に自然に存在する核酸またはペプチドは「単離されていない」が、同じ核酸またはペプチドでもその天然状態において共存する材料から部分的または完全に分離されていれば、「単離されている」。単離された核酸またはタンパク質は、実質的に精製された形態で存在していてもよいし、または例えば宿主細胞などの非天然の環境中に存在していてもよい。
本発明の内容では、以下に示す通常存在する核酸塩基の略語が使用される。「A」はアデノシンを指し、「C」は、シトシンを指し、「G」は、グアノシンを指し、「T」は、チミジンを指し、「U」は、ウリジンを指す。
用語「機能するように連結した」または「転写制御」は、調節配列と異種核酸配列とが機能的に連結されて、結果として後者の発現をもたらすことを指す。例えば、第一の核酸配列が第二の核酸配列と機能的な関係で配置される場合、第一の核酸配列は第二の核酸配列と機能するように連結している。例えば、プロモーターがコード配列の転写または発現に影響を与える場合、プロモーターはコード配列に機能するように連結している。機能するように連結したDNA配列は、互いに連続していてもよく、例えば2つのタンパク質のコード領域を合体させることが必要な場合、同じリーディングフレーム内にあってもよい。
免疫原性組成物の「非経口」投与という用語は、例えば、皮下(s.c.)、静脈内(i.v.)、筋肉内(i.m.)もしくは胸骨内注射、腫瘍内、または点滴技術を包含する。
用語「核酸」または「ポリヌクレオチド」は、デオキシリボ核酸(DNA)またはリボ核酸(RNA)、および一本鎖または二本鎖いずれかの形態のそれらのポリマーを指す。用語「核酸」は、遺伝子、cDNAまたはmRNAを包含する。一実施形態において、核酸分子は、合成(例えば、化学的に合成された)核酸分子または組換え核酸分子である。特に限定されない限り、この用語は、参照核酸と類似の結合特性を有し、天然に存在するヌクレオチドと類似の方式で代謝される天然ヌクレオチドの類似体または誘導体を含有する核酸を包含する。特に他の指定がない限り、特定の核酸配列はまた、それらの保存的に改変された変異体(例えば、縮重コドンの置換)、対立遺伝子、オーソログ、SNP、および相補配列、加えて明確に提示された配列も事実上包含する。具体的に言えば、縮重コドンの置換は、1つまたは複数の選択された(または全ての)コドンの第三の位置が混成の塩基および/またはデオキシイノシン残基で置換されている配列を生成することによって達成される可能性がある[Batzer et al., Nucleic Acid Res. 19:5081 (1991); Ohtsuka et al., J. Biol. Chem. 260:2605-2608 (1985); and Rossolini et al., Mol. Cell. Probes 8:91-98 (1994)]。
用語「ペプチド」、「ポリペプチド」、および「タンパク質」は、同義的に使用され、ペプチド結合により共有結合で連結されたアミノ酸残基で構成される化合物を指す。タンパク質またはペプチドは、少なくとも2つのアミノ酸を含有していなければならず、タンパク質またはペプチドの配列を構成し得るアミノ酸の最大数に制限はない。ポリペプチドは、互いにペプチド結合で合体した2つ以上のアミノ酸を含むあらゆるペプチドまたはタンパク質を包含する。この用語は、本明細書で使用される場合、当業界では一般的に例えばペプチド、オリゴペプチドおよびオリゴマーとも称される短鎖と、当業界では一般的に多くのタイプが存在するタンパク質と称されるそれより長い鎖との両方を指す。「ポリペプチド」としては、例えば、なかでも生物学的に活性なフラグメント、実質的に相同なポリペプチド、オリゴペプチド、ホモ二量体、ヘテロ二量体、ポリペプチドの変異体、改変されたポリペプチド、誘導体、類似体、融合タンパク質が挙げられる。ポリペプチドとしては、天然ペプチド、組換えペプチド、またはそれらの組合せが挙げられる。
用語「プロモーター」は、ポリヌクレオチド配列の特異的転写を開始させるのに必要な、細胞の合成機構によって認識されるDNA配列、または導入された合成機構を指す。
用語「プロモーター/調節配列」は、プロモーター/調節配列に機能するように連結した遺伝子産物の発現に必要な核酸配列を指す。いくつかの場合において、この配列はコアプロモーター配列であってもよく、他の例において、この配列はまた、遺伝子産物の発現に必要なエンハンサー配列および他の調節因子を包含していてもよい。プロモーター/調節配列は、例えば、組織特異的な方式で遺伝子産物を発現するプロモーター/調節配列であってもよい。
用語「構成的」プロモーターは、遺伝子産物をコードするかまたは遺伝子産物を指定するポリヌクレオチドと機能するように連結している場合、細胞のほとんどまたは全ての生理学的条件下において細胞中で遺伝子産物を産生させるヌクレオチド配列を指す。
用語「誘導性」プロモーターは、遺伝子産物をコードするかまたは遺伝子産物を指定するポリヌクレオチドと機能するように連結している場合、実質的にプロモーターに対応する誘導物質が細胞中に存在するときだけ、細胞中で遺伝子産物を産生させるヌクレオチド配列を指す。
用語「組織特異的」プロモーターは、遺伝子をコードするかまたは遺伝子によって指定されたポリヌクレオチドと機能するように連結されている場合、実質的に細胞がプロモーターに対応する組織タイプの細胞であるときだけ、細胞中で遺伝子産物を産生させるヌクレオチド配列を指す。
用語「フレキシブルなポリペプチドリンカー」または「リンカー」は、scFvの状況で使用される場合、可変重鎖領域と可変軽鎖領域を一緒に連結するために、単独で、または組み合わせて使用されるグリシンおよび/またはセリン残基などのアミノ酸からなるペプチドリンカーを指す。一実施形態において、フレキシブルなポリペプチドリンカーは、Gly/Serリンカーであり、アミノ酸配列(Gly-Gly-Gly-Ser)を含み、式中nは、1に等しいかまたは1より大きい正の整数である。例えば、n=1、n=2、n=3、n=4、n=5、n=6、n=7、n=8、n=9およびn=10(配列番号105)である。一実施形態において、フレキシブルなポリペプチドリンカーとしては、これらに限定されないが、(GlySer)(配列番号106)または(GlySer)(配列番号107)が挙げられる。別の実施形態において、リンカーは、(GlySer)、(GlySer)または(GlySer)の複数の反復を包含する(配列番号108)。参照により本明細書に組み入れられるWO2012/138475で説明されているリンカーも本発明の範囲内に包含される。
5’キャップ(RNAキャップ、RNA7-メチルグアノシンキャップまたはRNAmGキャップともいう)は、本明細書で使用される場合、転写開始直後に真核性メッセンジャーRNAの「前部」または5’末端に付加された改変されたグアニンヌクレオチドである。5’キャップは、最初に転写されるヌクレオチドに連結される末端基からなる。その存在は、リボソームによる認識およびRNアーゼからの保護にとって重要である。キャップの付加は転写とカップリングされ、それぞれ他方に影響を与えるようにともに転写されることによって実行される。転写開始直後、合成されているmRNAの5’末端は、RNAポリメラーゼと会合したキャップを合成する複合体に結合される。この酵素的な複合体は、mRNAのキャッピングに必要な化学反応を触媒する。合成は、多段階の生化学反応として進行する。キャッピング成分を改変して、その安定性または翻訳効率などのmRNAの機能性を調節してもよい。
「インビトロで転写されたRNA」は、本明細書で使用される場合、インビトロで合成されたRNA、例えばmRNAを指す。一般的に、インビトロで転写されたRNAは、インビトロの転写ベクターから生成される。インビトロの転写ベクターは、インビトロで転写されたRNAを生成するのに使用される鋳型を含む。
本明細書で使用される場合、「ポリ(A)」は、ポリアデニル化によってmRNAに付着した一連のアデノシンである。一過性発現のためのコンストラクトの一部の実施形態において、ポリAは、50から5000個の間(配列番号28)であり、例えば64個より多く、例えば100個より多く、例えば300または400個より多い。ポリ(A)配列を化学的または酵素的に改変して、局在化、安定性または翻訳効率などのmRNAの機能性を調節してもよい。
「ポリアデニル化」は、本明細書で使用される場合、ポリアデニリル成分またはその改変された変異体をメッセンジャーRNA分子に共有結合で連結させることを指す。真核生物において、ほとんどのメッセンジャーRNA(mRNA)分子は、3’末端でポリアデニル化されている。3’ポリ(A)テールは、酵素のポリアデニル酸ポリメラーゼの作用を介してプレ-mRNAに付加されたアデニンヌクレオチドの長い配列(しばしば数百にもなる)である。より高次の真核生物において、ポリ(A)テールは、特異的配列であるポリアデニル化シグナルを含有する転写物上に付加される。ポリ(A)テールとそれに結合したタンパク質は、エキソヌクレアーゼによる分解からmRNAを保護するのに役立つ。またポリアデニル化は、転写終結、細胞核外へのmRNA輸送、および翻訳にとっても重要である。ポリアデニル化は、RNAへのDNA転写直後に細胞核で起こるが、それに加えて後に細胞質内でも起こる可能性がある。転写が終結した後、mRNA鎖は、RNAポリメラーゼと会合したエンドヌクレアーゼ複合体の作用を介して切断される。切断部位は通常、切断部位付近における塩基配列AAUAAAの存在を特徴とする。mRNAが切断された後、切断部位において遊離の3’末端にアデノシン残基が付加される。
「一過性」は、本明細書で使用される場合、数時間、数日または数週間にわたり統合されていない導入遺伝子が発現されることを指し、ここで発現期間は、宿主細胞中でゲノムに統合されているかまたは安定なプラスミドレプリコン内に含有されている場合の遺伝子の発現期間より短い。
用語「シグナル伝達経路」は、細胞のある部分から細胞の別の部分へのシグナル伝達において役割を果たす様々なシグナル伝達分子間の生化学的な関係を指す。成句「細胞表面受容体」は、シグナルを受けて細胞膜を通過してシグナルを伝えることができる分子および分子複合体を包含する。
用語「対象」は、免疫反応を惹起させることができる生物(例えば、哺乳動物、ヒト)を包含することが意図される。
用語「実質的に精製された」細胞は、他の細胞型を本質的に含まない細胞を指す。また実質的に精製された細胞は、通常その天然に存在する状況で共存する他の細胞型から分離された細胞も指す。いくつかの場合において、実質的に精製された細胞の集団は、細胞の同種の集団を指す。他の例において、この用語は単に、それらの天然の状態において自然に共存する細胞から分離された細胞を指す。いくつかの態様において、このような細胞は、インビトロで培養される。他の態様において、このような細胞は、インビトロで培養されない。
用語「治療」は、本明細書で使用される場合、処置を意味する。治療効果は、病状の回復、抑制、寛解、または根絶により得られる。
用語「予防」は、本明細書で使用される場合、疾患または病状の予防または予防的処置を意味する。
本発明の内容において、「腫瘍抗原」または「過剰増殖性障害抗原」または「過剰増殖性障害に関連する抗原」は、特定の過剰増殖性障害に共通する抗原を指す。ある特定の態様において、本発明の過剰増殖性障害抗原は、これらに限定されないが、原発性もしくは転移性黒色腫、胸腺腫、リンパ腫、肉腫、肺がん、肝臓がん、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、白血病、子宮がん、子宮頸がん、膀胱がん、腎臓がんおよび腺癌、例えば乳がん、前立腺がん、卵巣がん、膵臓がん、および同種のもの、などのがん由来である。
用語「トランスフェクション」または「形質転換」または「形質導入」は、宿主細胞に外因性核酸を移入または導入させるプロセスを指す。「トランスフェクション」または「形質転換」または「形質導入」された細胞は、外因性核酸でトランスフェクトされた、形質転換した、または形質導入された細胞である。細胞は、対象の初代細胞およびその後代を包含する。
対象におけるがんのパラメーター(例えば血液がん、例えば、がん細胞成長、増殖および/または生存期間)が、いずれかの適切な尺度によって、例えば、質量、細胞数または容積によって判定して、検出可能な量、例えば、約5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%以上遅延または低減される場合、対象は、処置に「応答する」。一例において、対象が、処置が投与されない場合に予測される期待寿命を約5%、10%、20%、30%、40%、50%以上を超えて延長された期待寿命を経験する場合、対象は、処置に応答する。別の例において、対象が、増加した無病生存期間、全生存期間、または増加した無憎悪期間を有する場合、対象は、処置に応答する。例えば、NCCN腫瘍学臨床診療ガイドライン[NCCN Guidelines(登録商標)]によって提供されている基準をはじめとする、いくつかの方法を使用して、患者が処置に応答するかどうかを判定することができる。例えば、B-ALLの状況において、完全応答または完全応答例は、次の1つまたは複数を含み得る:<5%BM芽球、>1000好中球/ANC(/μL)。>100,000血小板(/μL)で循環芽球も髄外疾患もなし(リンパ節腫大、巨脾症、皮膚/歯肉浸潤/精巣腫瘤/CNS病変なし)、三血球系造血、および4週間にわたり再発なし。部分応答例は、次の1つまたは複数を含み得る:BM芽球の>50%低減、>1000好中球/ANC(/μL)。>100,000血小板(/μL)。非応答例は、疾患進行、例えば、BM芽球に関して>25%を示し得る。
「難治性」は、本明細書で使用される場合、疾患、例えば処置に応答しないがんを指す。実施形態において、難治性がんは、処置の前または開始時に、処置に対して耐性である可能性がある。他の実施形態において、難治性がんは、処置中に耐性になる可能性がある。難治性がんはまた、耐性がんとも呼ばれる。
用語「再発」は、本明細書で使用される場合、初期応答(例えば、完全応答または部分応答)期間後のがんの再出現を指す。初期応答期間は、がん細胞のレベルが、ある特定の閾値未満、例えば、20%、1%、10%、5%、4%、3%、2%または1%未満に低下することを含み得る。再出現は、がん細胞のレベルが、ある特定の閾値より高く、例えば、20%、1%、10%、5%、4%、3%、2%または1%より高く上昇することを含み得る。例えば、例えばB-ALLの状況において、再出現は、例えば、完全応答後の血液、骨髄(>5%)またはいずれかの髄外部位における芽球の再出現を含み得る。この文脈での完全応答は、<5%BM芽球を含み得る。より一般的には、ある実施形態において、応答(例えば、完全応答または部分応答)は、検出可能なMRDの非存在(最小の残留疾患)を含み得る。ある実施形態において、初期応答期間は、少なくとも1、2、3、4、5もしくは6日、少なくとも1、2、3もしくは4週間、少なくとも1、2、3、4、6、8、10もしくは12カ月、または少なくとも1、2、3、4もしくは5年続く。
一部の実施形態において、CD19阻害剤を包含する治療、例えばCD19 CAR療法は、再発することもあり、または処置が無効であることもある。再発または耐性は、CD19欠損(例えば、抗原欠損突然変異)によって引き起こされることもあり、またはCD19レベルを低下させる他のCD19の変化(例えば、CD19陰性クローンのクローン選択によって引き起こされる)によって引き起こされることもある。このようなCD19欠損または変化を保有するがんは、本明細書では「CD19陰性のがん」または「CD19陰性の再発がん」と称される。CD19陰性のがんは、CD19の100%欠損でなく、がんが再発するまたは難治性になるようなCD19療法の有効性を低下させるのに十分な低減を有する必要があると理解されるものとする。一部の実施形態において、CD19陰性のがんは、CD19 CAR療法の結果として生じる。
用語「特異的に結合する」は、試料中に存在する結合パートナー(例えば、刺激腫瘍抗原)タンパク質を認識してそれと結合する抗体またはリガンドを指すが、これらの抗体またはリガンドは、試料中の他の分子を実質的に認識したりまたはそれと結合したりしない。
本明細書で使用される場合、用語「薬学的に許容される塩」は、健全な医学的判断の範囲内で、対象の組織と接触して使用することに好適であり、過度の毒性、刺激作用、アレルギー反応および同種のものがなく、かつ妥当な損益比に見合っている塩を指す。薬学的に許容される塩は、当業界周知である。例えば、Bergeらは、J. Pharmaceutical Sciences (1977) 66:1-19において薬学的に許容される塩を詳細に説明している。
「調節可能なキメラ抗原受容体(RCAR)」は、この用語が本明細書で使用される場合、RCARX細胞中にあるとき、標的細胞、典型的にはがん細胞への特異性、および調節可能な細胞内シグナルの生成または増殖を、そのRCARX細胞にもたらし、それによってそのRCARX細胞の免疫エフェクター特性を最適化することができる、ポリペプチドのセット、最も簡単な実施形態では典型的には2つのポリペプチドのセットを指す。RCARX細胞は、抗原結合ドメインによって結合された抗原を含む標的細胞に特異性を提供するのに、抗原結合ドメインに少なくとも部分的に依存する。ある実施形態において、RCARは、二量体化分子の存在下で細胞内シグナル伝達ドメインを抗原結合ドメインにカップリングすることができる二量体化スイッチを包含する。
「膜アンカー」または「膜係留ドメイン」は、この用語が本明細書において使用される場合、細胞外または細胞内ドメインを原形質膜に固定するのに十分なポリペプチドまたは部分、例えばミリストイル基を指す。
「スイッチドメイン」は、この用語が本明細書において使用される場合、例えばRCARについて述べられる場合、二量体化分子の存在下で別のスイッチドメインと会合する物体、典型的にはポリペプチドベースの物体を指す。会合は、第一のスイッチドメインに連結された、例えば融合した第一の物体と、第二のスイッチドメインに連結された、例えば融合した第二の物体との機能的なカップリングを引き起こす。第一および第二のスイッチドメインは、集合的に二量体化スイッチと称される。実施形態において、第一および第二のスイッチドメインは、互いに同じであり、例えばそれらは同じ一次アミノ酸配列を有するポリペプチドであり、集合的にホモ二量体化スイッチと称される。実施形態において、第一および第二のスイッチドメインは、互いに異なっており、例えばそれらは異なる一次アミノ酸配列を有するポリペプチドであり、集合的にヘテロ二量体化スイッチと称される。実施形態において、スイッチは、細胞内である。実施形態において、スイッチは、細胞外である。実施形態において、スイッチドメインは、ポリペプチドベースの物体、例えば、FKBPまたはFRBベースの物体であり、二量体化分子は、小分子、例えば、ラパログ(rapalogue)である。実施形態において、スイッチドメインは、ポリペプチドベースの物体、例えばmycペプチドと結合するscFvであり、二量体化分子は、ポリペプチド、それらのフラグメント、またはポリペプチドの多量体、例えば、1つまたは複数のmyc scFvに結合するmycリガンドまたはmycリガンドの多量体である。実施形態において、スイッチドメインは、ポリペプチドベースの物体、例えばmyc受容体であり、二量体化分子は、抗体またはそれらのフラグメント、例えば、myc抗体である。
「二量体化分子」は、この用語が本明細書において使用される場合、例えばRCARについて述べられる場合、第一のスイッチドメインと第二のスイッチドメインとの会合を促進する分子を指す。実施形態において、二量体化分子は、対象において天然に存在しないか、または有意な二量体化を引き起こすと予想される濃度で存在しない。実施形態において、二量体化分子は、小分子、例えばラパマイシンまたはラパログ、例えばRAD001である。
用語「免疫を増強する低い用量」は、mTOR阻害剤、例えばアロステリックmTOR阻害剤、例えばRAD001もしくはラパマイシン、または触媒性mTOR阻害剤とともに使用される場合、例えばP70S6キナーゼ活性阻害によって測定した場合に、mTOR活性を、完全ではないが部分的に阻害するmTOR阻害剤の用量を指す。例えばP70S6キナーゼ阻害によるmTOR活性を評価するための方法が、本明細書で論じられている。この用量は、完全な免疫抑制を引き起こすには不十分であるが、免疫応答を増強するには十分である。一実施形態において、免疫を増強する低い用量のmTOR阻害剤は、PD-1陽性T細胞の数の減少、および/またはPD-1陰性T細胞の数の増加、またはPD-1陰性T細胞/PD-1陽性T細胞の比率の増加を引き起こす。一実施形態において、免疫を増強する低い用量のmTOR阻害剤は、ナイーブT細胞の数の増加を引き起こす。一実施形態において、免疫を増強する低い用量のmTOR阻害剤は、以下:
例えばメモリーT細胞、例えばメモリーT細胞前駆体における、以下のマーカー:CD62Lhigh、CD127high、CD27、およびBCL2の1つまたは複数の発現の増加;
例えばメモリーT細胞、例えばメモリーT細胞前駆体におけるKLRG1発現の減少;および
メモリーT細胞前駆体、例えば、以下の特徴:CD62Lhighの増加、CD127highの増加、CD27の増加、KLRG1の減少、およびBCL2の増加のいずれか1つのまたは組合せを有する細胞の数の増加
の1つまたは複数を引き起こし、ここで上述した変化はいずれも、例えば未処置の対象と比較して、例えば少なくとも一時的に起こる。
範囲:本開示全体にわたり、本発明の様々な態様は、範囲の様式で示される場合がある。範囲の様式での記載は、単に利便性および簡潔さのためであり、本発明の範囲における柔軟性のない限定として解釈されるべきではないことが理解されるものとする。したがって、範囲の記載は、全ての可能性のある部分範囲、加えてその範囲内の個々の数値を具体的に開示しているとみなされるものとする。例えば、1から6などの範囲の記載は、例えば1から3、1から4、1から5、2から4、2から6、3から6などの具体的に開示された部分範囲、加えてその範囲内の個々の数値、例えば、1、2、2.7、3、4、5、5.3、および6を有するとみなされると予想される。別の例として、95~99%の同一性などの範囲は、95%、96%、97%、98%または99%の同一性を有する何かを包含し、さらに、96~99%、96~98%、96~97%、97~99%、97~98%および98~99%の同一性などの部分範囲を包含する。これは、範囲の幅に関係なく適用される。
説明
CD19阻害剤および結合ドメイン
CD19キメラ抗原受容体(CAR)を使用するがんなどの疾患を処置するための、物の組成物および使用方法が本明細書において提供される。方法は、とりわけ、本明細書で説明されるCD19 CARをB細胞阻害剤などの別の薬剤と組み合わせて投与することを包含する。方法は、例えば、ホジキンリンパ腫などのリンパ腫を処置するために本明細書で説明されるCD19 CARを投与することも包含する。
一態様において、本発明は、CD19タンパク質と特異的に結合するように加工された抗体または抗体フラグメントを含む、多数のキメラ抗原受容体(CAR)を提供する。一態様において、本発明は、CARを発現するように加工された細胞(例えば、T細胞)を提供し、ここでCAR T細胞(「CART」)は抗がん特性を示す。一態様において、細胞はCARで形質転換され、CARは細胞表面上に発現される。いくつかの実施形態において、細胞(例えば、T細胞)は、CARをコードするウイルスベクターで形質導入される。いくつかの実施形態において、ウイルスベクターは、レトロウイルスベクターである。いくつかの実施形態において、ウイルスベクターは、レンチウイルスベクターである。いくつかのこのような実施形態において、細胞は、CARを安定して発現することができる。別の実施形態において、細胞(例えば、T細胞)は、CARをコードする、核酸、例えばmRNA、cDNA、DNAでトランスフェクトされる。いくつかのこのような実施形態において、細胞は、CARを一過性発現することができる。
一態様において、CARの抗CD19タンパク質結合部分は、scFv抗体フラグメントである。一態様において、このような抗体フラグメントは、それらが等価の結合親和性を保持する、例えばそれらがその元となったIgG抗体と同等の親和性で同じ抗原に結合するという点において、機能的である。一態様において、このような抗体フラグメントは、それらが、これらに限定されないが、当業者によって理解されると予想されるような免疫反応の活性化、その標的抗原からのシグナル伝達開始の阻害、キナーゼ活性の阻害、および同種のものなどの生体反応をもたらす点で機能的である。一態様において、CARのCD19抗原結合ドメインは、その元となったscFvのマウス配列と比較してヒト化されたscFv抗体フラグメントである。一態様において、親マウスscFv配列は、PCT公開WO2012/079000において提供されているおよび本明細書において配列番号59として提供されるCAR19コンストラクトである。一実施形態において、抗CD19結合ドメインは、WO2012/079000において説明されているおよび配列番号59で提供されるscFv、またはこれと少なくとも95%、例えば、95~99%同一の配列である。ある実施形態において、抗CD19結合ドメインは、PCT公開WO2012/079000において提供されているおよび本明細書において配列番号58で提供されるCARコンストラクトの一部、またはこれと少なくとも95%、例えば、95%~99%同一の配列である。ある実施形態において、抗CD19結合ドメインは、表4および/または表5から選択される少なくとも1つ(例えば、2つ、3つ、4つ、5つまたは6つ)のCDRを含む。
一部の態様において、本発明の抗体は、キメラ抗原受容体(CAR)に取り込まれている。一態様において、CARは、PCT公開WO2012/079000において配列番号12として提供されているおよび本明細書において配列番号58として提供されるポリペプチド配列であって、scFvドメインが、配列番号1~12から選択される1つまたは複数の配列によって置換されている、ポリペプチド配列を含む。一態様において、配列番号1~12のscFvドメインは、ヒトCD19と特異的に結合するマウス由来のscFvフラグメントである、配列番号59のscFvドメインのヒト化変異体である。このマウスscFvのヒト化は、CART19処置、例えば、CAR19コンストラクトが形質導入されたT細胞での処置を受けている患者において、マウス特異的な残基がヒト抗マウス抗原(HAMA)応答を誘導することが可能な臨床条件にとって望ましい場合がある。
一態様において、抗CD19結合ドメイン、例えば本発明のCARの一部であるヒト化scFvは、その配列のコドンが哺乳動物細胞での発現に最適化された導入遺伝子によってコードされている。一態様において、本発明のCARコンストラクト全体は、その配列全体のコドンが哺乳動物細胞での発現に最適化された導入遺伝子によってコードされている。コドンの最適化は、コードDNA中の同義コドン(すなわち、同じアミノ酸をコードするコドン)の出現頻度が異なる種で偏っているという発見を指す。このようなコドンの縮重は、同一なポリペプチドを様々なヌクレオチド配列でコードすることを可能にする。様々なコドン最適化方法が当業界公知であり、例えば、少なくとも米国特許第5,786,464号および6,114,148号で開示された方法が挙げられる。
一態様において、ヒト化CAR19は、配列番号1で提供されるscFv部分を含む。一態様において、ヒト化CAR19は、配列番号2に示されるscFv部分を含む。一態様において、ヒト化CAR19は、配列番号3に示されるscFv部分を含む。一態様において、ヒト化CAR19は、配列番号4に示されるscFv部分を含む。一態様において、ヒト化CAR19は、配列番号5に示されるscFv部分を含む。一態様において、ヒト化CAR19は、配列番号6に示されるscFv部分を含む。一態様において、ヒト化CAR19は、配列番号7に示されるscFv部分を含む。一態様において、ヒト化CAR19は、配列番号8に示されるscFv部分を含む。一態様において、ヒト化CAR19は、配列番号9に示されるscFv部分を含む。一態様において、ヒト化CAR19は、配列番号10に示されるscFv部分を含む。一態様において、ヒト化CAR19は、配列番号11に示されるscFv部分を含む。一態様において、ヒト化CAR19は、配列番号12に示されるscFv部分を含む。
一態様において、本発明のCARは、特異的な抗体抗原結合ドメインを細胞内シグナル伝達分子と組み合わせている。例えば、いくつかの態様において、細胞内シグナル伝達分子としては、これらに限定されないが、CD3-ゼータ鎖、4-1BBおよびCD28シグナル伝達モジュールならびにそれらの組合せが挙げられる。一態様において、CD19CARは、配列番号31~42の1つまたは複数で提供される配列から選択されるCARを含む。一態様において、CD19 CARは、配列番号31で提供される配列を含む。一態様において、CD19 CARは、配列番号32で提供される配列を含む。一態様において、CD19 CARは、配列番号33で提供される配列を含む。一態様において、CD19 CARは、配列番号34で提供される配列を含む。一態様において、CD19 CARは、配列番号35で提供される配列を含む。一態様において、CD19 CARは、配列番号36で提供される配列を含む。一態様において、CD19 CARは、配列番号37で提供される配列を含む。一態様において、CD19 CARは、配列番号38で提供される配列を含む。一態様において、CD19 CARは、配列番号39で提供される配列を含む。一態様において、CD19 CARは、配列番号40で提供される配列を含む。一態様において、CD19 CARは、配列番号41で提供される配列を含む。一態様において、CD19 CARは、配列番号42で提供される配列を含む。
したがって、一態様において、抗原結合ドメインは、ヒト化抗体または抗体フラグメントを含む。一実施形態において、ヒト化抗CD19結合ドメインは、本明細書で説明されるマウスまたはヒト化抗CD19結合ドメインの、1つまたは複数(例えば、3つ全て)の、軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)、ならびに/または本明細書で説明されるマウスまたはヒト化抗CD19結合ドメインの、1つまたは複数(例えば、3つ全て)の、重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)含み、例えば、1つまたは複数、例えば3つ全て、のLC CDRおよび1つまたは複数、例えば3つ全て、のHC CDRを含むヒト化抗CD19結合ドメインを含む。一実施形態において、ヒト化抗CD19結合ドメインは、本明細書で説明されるマウスまたはヒト化抗CD19結合ドメインの、1つまたは複数(例えば、3つ全て)の、重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)を含み、例えば、ヒト化抗CD19結合ドメインは、本明細書で説明されるHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を各々が含む2つの可変重鎖領域を有する。一実施形態において、ヒト化抗CD19結合ドメインは、本明細書で(例えば表2で)説明されるヒト化軽鎖可変領域、および/または本明細書で(例えば表2で)説明されるヒト化重鎖可変領域を含む。一実施形態において、ヒト化抗CD19結合ドメインは、本明細書で(例えば表2で)説明されるヒト化重鎖可変領域、例えば、本明細書で(例えば表2で)説明される少なくとも2つのヒト化重鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD19結合ドメインは、表2のアミノ酸配列の軽鎖および重鎖を含むscFvである。ある実施形態において、抗CD19結合ドメイン(例えば、scFv)は、表2において提供される軽鎖可変領域のアミノ酸配列もしくは表2のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2もしくは3個の改変(例えば、置換)であるが30、20もしくは10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、および/または表2において提供される重鎖可変領域のアミノ酸配列もしくは表2のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2もしくは3個の改変(例えば、置換)であるが30、20もしくは10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。一実施形態において、ヒト化抗CD19結合ドメインは、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、および配列番号12からなる群より選択される配列、またはそれと95~99%の同一性を有する配列を含む。一実施形態において、ヒト化抗CD19結合ドメインをコードする核酸配列は、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、配列番号70、配列番号71および配列番号72からなる群より選択される配列、またはそれと95~99%の同一性を有する配列を含む。一実施形態において、ヒト化抗CD19結合ドメインはscFvであり、本明細書で、例えば表2で説明されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域は、リンカー、例えば本明細書で説明されるリンカーを介して、本明細書で、例えば表2で説明されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域に付着している。一実施形態において、ヒト化抗CD19結合ドメインは、(Gly-Ser)nリンカーを包含し、ここでnは、1、2、3、4、5または6、例えば3または4(配列番号53)である。scFvの軽鎖可変領域および重鎖可変領域は、例えば、以下の配置:軽鎖可変領域-リンカー-重鎖可変領域または重鎖可変領域-リンカー-軽鎖可変領域のいずれであってもよい。
一態様において、抗原結合ドメイン部分は、配列番号1~12から選択される1つまたは複数の配列を含む。一態様において、ヒト化CARは、配列番号31~42から選択される1つまたは複数の配列から選択される。一部の態様において、非ヒト化抗体は、ヒト化され、前記抗体の特異的な配列または領域は、ヒトにおいて自然に産生された抗体またはそのフラグメントに対する類似性が増加するように改変される。
一実施形態において、CAR分子は、本明細書で説明される抗CD19結合ドメインの、1つまたは複数(例えば、3つ全て)の、軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)、ならびに本明細書で説明される抗CD19結合ドメインの1つまたは複数(例えば、3つ全て)の、重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)を含む、抗CD19結合ドメイン、例えば、1つまたは複数、例えば3つ全て、のLC CDRおよび1つまたは複数、例えば3つ全て、のHC CDRを含む抗CD19結合ドメインを含む。一実施形態において、抗CD19結合ドメインは、本明細書で説明される抗CD19結合ドメインの、1つまたは複数(例えば、3つ全て)の、重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)を含み、例えば、抗CD19結合ドメインは、本明細書で説明されるHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を各々が含む2つの可変重鎖領域を有する。
一態様において、抗CD19結合ドメインは、抗体または抗体フラグメントの特定の機能的な特徴または特性を特徴とする。例えば、一態様において、抗原結合ドメインを含む本発明のCAR組成物の一部は、ヒトCD19に特異的に結合する。一態様において、本発明は、抗体または抗体フラグメントを含む抗原結合ドメインであって、抗体結合ドメインがCD19タンパク質またはそのフラグメントと特異的に結合し、前記抗体または抗体フラグメントが、配列番号1~12または配列番号59のアミノ酸配列を包含する可変軽鎖および/または可変重鎖を含む、抗原結合ドメインに関する。一態様において、抗原結合ドメインは、配列番号1~12または配列番号59から選択されるscFvのアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態において、scFvは、リーダー配列と連続しており同じリーディングフレーム内にある。一態様において、リーダー配列は、配列番号13として提供されるポリペプチド配列である。
一態様において、抗原結合ドメインを含むCARの部分は、CD19を標的とする抗原結合ドメインを含む。一態様において、抗原結合ドメインは、ヒトCD19を標的とする。一態様において、CARの抗原結合ドメインは、Nicholson et al. Mol. Immun. 34 (16-17): 1157-1165 (1997)において説明されているFMC63 scFvフラグメントと同じもしくは類似した結合特異性を有し、またはそのようなFMC63 scFvフラグメントを含む。一態様において、抗原結合ドメインを含むCARの部分は、B細胞抗原、例えば、ヒトB細胞抗原を標的とする抗原結合ドメインを含む。CD19抗体分子は、例えば、参照によりその全体が本明細書に組み入れられるWO2014/153270において説明されている抗体分子(例えば、ヒト化抗CD19抗体分子)であってもよい。WO2014/153270では、様々なCARTコンストラクトの結合および効能をアッセイする方法も説明されている。
一実施形態において、抗CD19結合ドメインは、本明細書で(例えば表3で)説明されるマウス軽鎖可変領域、および/または本明細書で(例えば表3で)説明されるマウス重鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD19結合ドメインは、表3のアミノ酸配列のマウス軽鎖およびマウス重鎖を含むscFvである。ある実施形態において、抗CD19結合ドメイン(例えば、scFv)は、表3において提供される軽鎖可変領域のアミノ酸配列もしくは表3のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2もしくは3個の改変(例えば、置換)であるが30、20もしくは10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、および/または表3において提供される重鎖可変領域のアミノ酸配列もしくは表3のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2もしくは3個の改変(例えば、置換)であるが30、20もしくは10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD19結合ドメインは、配列番号59の配列、またはそれと95~99%の同一性を有する配列を含む。一実施形態において、抗CD19結合ドメインはscFvであり、本明細書で、例えば表3で説明されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域は、リンカー、例えば本明細書で説明されるリンカーを介して、本明細書で、例えば表3で説明されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域に付着している。一実施形態において、抗原結合ドメインは、(Gly-Ser)nリンカーを包含し、ここでnは、1、2、3、4、5または6、例えば3または4(配列番号53)である。scFvの軽鎖可変領域および重鎖可変領域は、例えば、以下の配置:軽鎖可変領域-リンカー-重鎖可変領域または重鎖可変領域-リンカー-軽鎖可変領域のいずれであってもよい。
さらに、本発明は、B細胞阻害剤と適宜組み合わせたCD19 CAR組成物、および疾患の中でも、CD19を発現する細胞または組織を侵すがんまたはあらゆる悪性腫瘍または自己免疫疾患を処置するための医薬品または方法におけるそれらの使用を(とりわけ)提供する。
一態様において、本発明のCARは、CD19を発現する正常細胞を根絶するのに使用することができ、それによって細胞移植前の細胞調整療法(cellular conditioning therapy)としての使用に適用できる。一態様において、CD19を発現する正常細胞は、CD19を発現する正常幹細胞であり、細胞移植は、幹細胞移植である。
一態様において、本発明は、キメラ抗原受容体(CAR)を発現するように加工された細胞(例えば、T細胞)を提供し、ここでCAR発現細胞、例えばCAR T細胞(「CART」)は、抗がん特性を示す。好適な抗原は、CD19である。一態様において、CARの抗原結合ドメインは、部分的にヒト化された抗CD19抗体フラグメントを含む。一態様において、CARの抗原結合ドメインは、scFvを含む、部分的にヒト化された抗CD19抗体フラグメントを含む。したがって、本発明は、ヒト化抗CD19結合ドメインを含み、免疫エフェクター細胞、例えばT細胞またはNK細胞に遺伝子操作される、CD19-CAR、および養子療法のためのそれらの使用方法を(とりわけ)提供する。
一態様において、CAR、例えばCD19-CARは、CD137(4-1BB)シグナル伝達ドメイン、CD28シグナル伝達ドメイン、CD3ゼータシグナルドメイン、およびそれらのあらゆる組合せの群から選択される少なくとも1つの細胞内ドメインを含む。一態様において、CAR、例えばCD19-CARは、CD137(4-1BB)またはCD28以外の1つまたは複数の共刺激分子由来の少なくとも1つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
本発明は、これに限定されないが、CARをコードする配列を含む組換えDNAコンストラクトを包含し、前記CARは、CD19、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1、例えば、ヒトCD19、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1と特異的に結合する抗体または抗体フラグメントを含み、前記抗体フラグメントの配列は、細胞内シグナル伝達ドメインをコードする核酸配列と連続しており同じリーディングフレーム内にある。細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激シグナル伝達ドメインおよび/または一次シグナル伝達ドメイン、例えばゼータ鎖を含んでいてもよい。共刺激シグナル伝達ドメインは、共刺激分子の細胞内ドメインの少なくとも一部を構成するCARの一部を指す。一実施形態において、抗原結合ドメインは、本明細書で説明されるマウス抗体または抗体フラグメントである。一実施形態において、抗原結合ドメインは、ヒト化抗体または抗体フラグメントである。
具体的な態様において、本発明のCARコンストラクトは、配列番号1~12からなる群より選択されるscFvドメインまたは配列番号59のscFVドメインを含み、ここでscFvの前に、配列番号13で提供されるもののような任意のリーダー配列、それに続いて配列番号14または配列番号45または配列番号47または配列番号49で提供されるもののような任意のヒンジ配列、配列番号15で提供されるもののような膜貫通領域、配列番号16または配列番号51などの細胞内シグナル伝達ドメイン、および配列番号17または配列番号43などのCD3ゼータ配列が存在していてもよく、ここでドメインは連続しており同じリーディングフレーム内にあり、単一の融合タンパク質を形成する。また本発明は(とりわけ)、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、および配列番号59からなる群より選択されるscFvフラグメントのそれぞれのポリペプチドをコードするヌクレオチド配列も包含する。また本発明は(とりわけ)、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、および配列番号59からなる群より選択されるscFvフラグメントのそれぞれ、ならびに配列番号13~17のドメインのそれぞれのポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、加えてコードされた本発明のCD19 CAR融合タンパク質も包含する。一態様において、典型的なCD19 CARコンストラクトは、任意のリーダー配列、細胞外抗原結合ドメイン、ヒンジ、膜貫通ドメイン、および細胞内刺激ドメインを含む。一態様において、典型的なCD19 CARコンストラクトは、任意のリーダー配列、細胞外抗原結合ドメイン、ヒンジ、膜貫通ドメイン、細胞内共刺激ドメインおよび細胞内刺激ドメインを含む。一部の実施形態において、本発明のヒト化scFvドメインを含有する特異的CD19 CARコンストラクトは、配列番号31~42として提供されるか、または配列番号59として提供されるようなマウスscFvドメインである。
完全長CAR配列も、表2および表3に示される通り、配列番号31~42および58として本明細書において提供される。
典型的なリーダー配列は、配列番号13として提供される。典型的なヒンジ/スペーサー配列は、配列番号14または配列番号45または配列番号47または配列番号49として提供される。典型的な膜貫通ドメイン配列は、配列番号15として提供される。4-1BBタンパク質の細胞内シグナル伝達ドメインの典型的な配列は、配列番号16として提供される。CD27の細胞内シグナル伝達ドメインの典型的な配列は、配列番号51として提供される。典型的なCD3ゼータドメイン配列は、配列番号17または配列番号43として提供される。これらの配列を、例えば、CD19、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数を認識するscFvと組み合わせて使用してもよい。
様々なscFvフラグメントおよび他のCAR構成要素の典型的な配列が本明細書において提供される。リーダー配列のない(例えば、配列番号13のアミノ酸配列も、配列番号54のヌクレオチド配列もない)これらのCAR構成要素(例えば、配列番号121のもの、または表2、3、6、11A、11B、16もしくは25の配列)も本明細書において提供されることに留意されたい。
実施形態において、本明細書で説明されるCAR配列は、CD3ゼータ鎖由来の共刺激ドメインのシグナルドメインにおけるQ/K残基変化を含有する。
一態様において、本発明は、CARをコードする核酸分子を含む組換え核酸コンストラクトを包含し、前記核酸分子は、細胞内シグナル伝達ドメインをコードする核酸配列と連続しておりそれと同じリーディングフレーム内にある、例えば本明細書で説明される、抗CD19結合ドメインをコードする核酸配列を含む。一態様において、抗CD19結合ドメインは、配列番号1~12および58の1つまたは複数から選択される。一態様において、抗CD19結合ドメインは、配列番号67~72および97の1つまたは複数で提供される配列のヌクレオチド残基64~813によってコードされる。一態様において、抗CD19結合ドメインは、配列番号61のヌクレオチド残基64~813によってコードされる。一態様において、抗CD19結合ドメインは、配列番号62のヌクレオチド残基64~813によってコードされる。一態様において、抗CD19結合ドメインは、配列番号63のヌクレオチド残基64~813によってコードされる。一態様において、抗CD19結合ドメインは、配列番号64のヌクレオチド残基64~813によってコードされる。一態様において、抗CD19結合ドメインは、配列番号65のヌクレオチド残基64~813によってコードされる。一態様において、抗CD19結合ドメインは、配列番号66のヌクレオチド残基64~813によってコードされる。一態様において、抗CD19結合ドメインは、配列番号67のヌクレオチド残基64~813によってコードされる。一態様において、抗CD19結合ドメインは、配列番号68のヌクレオチド残基64~813によってコードされる。一態様において、抗CD19結合ドメインは、配列番号69のヌクレオチド残基64~813によってコードされる。一態様において、抗CD19結合ドメインは、配列番号70のヌクレオチド残基64~813によってコードされる。一態様において、抗CD19結合ドメインは、配列番号71のヌクレオチド残基64~813によってコードされる。一態様において、抗CD19結合ドメインは、配列番号72のヌクレオチド残基64~813によってコードされる。
CD19阻害剤および併用療法が本明細書において提供される。一部の実施形態において、CD19阻害剤(例えば、細胞治療薬または抗体)は、B細胞阻害剤、例えばCD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数の阻害剤と組み合わせて投与される。CD19阻害剤としては、CD19 CAR発現細胞、例えばCD19 CART細胞、あるいは抗CD19抗体(例えば、抗CD19単一もしくは二重特異性抗体)またはそのフラグメントもしくはコンジュゲートが挙げられるが、これらに限定されない。ある実施形態において、CD19阻害剤は、B細胞阻害剤、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞と組み合わせて投与される。
多数のCD19 CAR発現細胞が本開示で説明される。例えば、一部の実施形態において、CD19阻害剤は、抗CD19 CAR発現細胞、例えばCART、例えば、表2に記載の抗CD19 CARコンストラクトを発現するか、または表2、4もしくは5に記載のscFv、CDRもしくはVHおよびVL鎖を含むCD19結合CARによってコードされている、細胞を包含する。例えば、抗CD19 CAR発現細胞、例えばCARTは、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞と組み合わせて投与するために、CD19-CAR(CD19結合ドメインを含む)を細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)に遺伝子操作することによって生成される。本明細書で説明されるCAR発現細胞の養子療法のための使用方法も本明細書において提供される。
一実施形態において、抗原結合ドメインは、本明細書に、例えば表2、4もしくは5に、列挙した抗体からの、1つ、2つ、3つ(例えば、3つ全て)の、重鎖CDRのHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3、ならびに/または本明細書に、例えば表2、4もしくは5に、列挙した抗体からの、1つ、2つ、3つ(例えば、3つ全て)の、軽鎖CDRのLC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3を含む。一実施形態において、抗原結合ドメインは、上に列挙または記載した抗体の重鎖可変領域および/または軽鎖可変領域を含む。
ある実施形態において、CD19結合ドメイン(例えば、scFv)は、表2において提供される軽鎖可変領域のアミノ酸配列もしくは表2のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2もしくは3個の改変(例えば、置換)であるが30、20もしくは10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、および/または表2において提供される重鎖可変領域のアミノ酸配列もしくは表2のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2もしくは3個の改変(例えば、置換)であるが30、20もしくは10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。実施形態において、CD19結合ドメインは、表4もしくは表5の1つもしくは複数のCDR(例えば、HC CDR1、HC CDR2、HC CDR3、LC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3の各々1つ)、または前記CDRの1つもしくは複数の1個、2個、3個、4個、5個もしくは6個の改変(例えば、置換)を有するCDRを含む。
典型的な抗CD19抗体またはそれらのフラグメントもしくはコンジュゲートとしては、ブリナツモマブ、SAR3419(Sanofi)、MEDI-551(MedImmune LLC)、Combotox、DT2219ARL(Masonic Cancer Center)、MOR-208(XmAb-5574とも呼ばれる;MorphoSys)、XmAb-5871(Xencor)、MDX-1342(Bristol-Myers Squibb)、SGN-CD19A(Seattle Genetics)、およびAFM11(Affimed Therapeutics)が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、Hammer.MAbs.4.5(2012): 571-77を参照されたい。ブリナツモマブは、2つのscFv-CD19と結合するものとCD3と結合するもの-からなる二重特異性抗体である。ブリナツモマブは、T細胞にがん細胞を攻撃させる。例えば、Hammer et al.;臨床試験識別番号NCT00274742およびNCT01209286を参照されたい。MEDI-551は、増強された抗体依存性細胞媒介細胞毒性(ADCC)を有するように加工されたFcを有するヒト化抗CD19抗体である。例えば、Hammer et al.;および臨床試験識別番号NCT01957579を参照されたい。Combotoxは、CD19と結合する免疫毒素と、CD22と結合する免疫毒素の混合物である。前記免疫毒素は、脱グリコシル化リシンA鎖に融合されたscFv抗体フラグメントで構成されている。例えば、Hammer et al.;およびHerrera et al.J. Pediatr.Hematol.Oncol.31.12(2009):936-41;Schindler et al.Br. J. Haematol.154.4(2011):471-6を参照されたい。DT2219ARLは、2つのscFvとトランケートされたジフテリア毒素とを含む、CD19およびCD22を標的とする二重特異性免疫毒素である。例えば、Hammer et al.;および臨床試験識別番号NCT00889408を参照されたい。SGN-CD19Aは、合成細胞毒性細胞殺滅剤であるモノメチルオーリスタチンF(MMAF)に連結された抗CD19ヒト化モノクローナル抗体からなる抗体薬物コンジュゲート(ADC)である。例えば、Hammer et al.;ならびに臨床試験識別番号NCT01786096およびNCT01786135を参照されたい。SAR3419は、切断可能なリンカーを介してメイタンシン誘導体とコンジュゲートしている抗CD19ヒト化モノクローナル抗体を含む抗CD19抗体薬物コンジュゲート(ADC)である。例えば、Younes et al.J. Clin.Oncol.30.2(2012): 2776-82;Hammer et al.;臨床試験識別番号NCT00549185;およびBlanc et al.Clin Cancer Res.、2011;17:6448-58を参照されたい。XmAb-5871は、Fcが加工されたヒト化抗CD19抗体である。例えば、Hammer et al.を参照されたい。MDX-1342は、増強されたADCCを有する、Fcが加工されたヒト抗CD19抗体である。例えば、Hammer et al.を参照されたい。実施形態において、抗体分子は、二重特異性抗CD19および抗CD3分子である。例えば、AFM11は、CD19およびCD3を標的とする二重特異性抗体である。例えば、Hammer et al.;および臨床試験識別番号NCT02106091を参照されたい。一部の実施形態において、本明細書で説明される抗CD19抗体は、治療剤、例えば、化学療法剤、ペプチドワクチン(例えば、Izumoto et al. 2008 J Neurosurg 108:963-971で説明されているもの)、免疫抑制剤、もしくは免疫除去剤(immunoablative agents)、例えばシクロスポリン、アザチオプリン、メトトレキセート、ミコフェノール酸塩、FK506、CAMPATH、抗CD3抗体、シトキサン(cytoxan)、フルダラビン、ラパマイシン、ミコフェノール酸、ステロイド、FR901228、またはサイトカインとコンジュゲートされるか、または他の形で結合される。
典型的な抗CD19抗体分子(抗体またはそれらのフラグメントもしくはコンジュゲートを含む)としては、表2、4または5に記載のscFv、CDR、またはVHおよびVL鎖を挙げることができる。ある実施形態において、CD19結合抗体分子は、表2において提供される軽鎖可変領域のアミノ酸配列もしくは表2のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2もしくは3個の改変(例えば、置換)であるが30、20もしくは10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、および/または表2において提供される重鎖可変領域のアミノ酸配列もしくは表2のアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2もしくは3個の改変(例えば、置換)であるが30、20もしくは10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。実施形態において、CD19結合抗体分子は、表4もしくは表5の1つもしくは複数のCDR(例えば、HC CDR1、HC CDR2、HC CDR3、LC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3の各々1つ)、または前記CDRの1つもしくは複数の1個、2個、3個、4個、5個もしくは6個の改変(例えば、置換)を有するCDRを含む。抗体分子は、例えば、単離された抗体分子であってもよい。
一実施形態において、CD19に対する抗原結合ドメインは、本明細書中の表に記載の抗原結合ドメインの抗原結合部分、例えばCDRである。一実施形態において、CD19抗原結合ドメインは、任意のCD19 CAR、例えば、LG-740;米国特許第8,399,645号;米国特許第7,446,190号;Xu et al., Leuk Lymphoma.2013 54(2):255-260(2012);Cruz et al., Blood 122(17):2965-2973 (2013);Brentjens et al., Blood, 118(18):4817-4828 (2011);Kochenderfer et al., Blood 116(20):4099-102 (2010);Kochenderfer et al., Blood 122 (25):4129-39(2013);および16th Annu Meet Am Soc Gen Cell Ther (ASGCT) (May 15-18, Salt Lake City) 2013, Abst 10からのものであってもよく、前記参考文献の各々は参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
一実施形態において、CD19と特異的に結合するCAR T細胞は、USAN名TISAGENLECLEUCEL-Tを有する。CTL019は、T細胞の遺伝子改変によって作製され、この改変は、EF-1アルファプロモーターの制御下のCTL019導入遺伝子を含有する自己不活性化、複製欠損レンチウイルス(LV)ベクターでの形質導入による安定的挿入によって媒介される。CTL019は、パーセント導入遺伝子陽性T細胞に基づいて対象にデリバリーされる導入遺伝子陽性T細胞と導入遺伝子陰性T細胞の混合物であってもよい。
一態様において、本発明のCARコンストラクトの核酸配列は、配列番号85~96の1つまたは複数から選択される。一態様において、CARコンストラクトの核酸配列は、配列番号85である。一態様において、CARコンストラクトの核酸配列は、配列番号86である。一態様において、CARコンストラクトの核酸配列は、配列番号87である。一態様において、CARコンストラクトの核酸配列は、配列番号88である。一態様において、CARコンストラクトの核酸配列は、配列番号89である。一態様において、CARコンストラクトの核酸配列は、配列番号90である。一態様において、CARコンストラクトの核酸配列は、配列番号91である。一態様において、CARコンストラクトの核酸配列は、配列番号92である。一態様において、CARコンストラクトの核酸配列は、配列番号93である。一態様において、CARコンストラクトの核酸配列は、配列番号94である。一態様において、CARコンストラクトの核酸配列は、配列番号95である。一態様において、CARコンストラクトの核酸配列は、配列番号96である。一態様において、CARコンストラクトの核酸配列は、配列番号97である。一態様において、CARコンストラクトの核酸配列は、配列番号98である。一態様において、CARコンストラクトの核酸配列は、配列番号99である。
CD20阻害剤および結合ドメイン
本明細書で使用される場合、用語「CD20」は、B細胞上で検出可能であることが公知の抗原決定基のことをいう。ヒトCD20は、4膜貫通ドメイン、サブファミリーA、メンバー1(MS4A1)とも呼ばれる。ヒトおよびマウスアミノ酸および核酸配列は、GenBank、UniProtおよびSwiss-Protなどの公開データベースで見出すことができる。例えば、ヒトCD20のアミノ酸配列は、受託番号NP_690605.1およびNP_068769.2として見出すことができ、ヒトCD20の転写変異体1および3をコードするヌクレオチド配列は、それぞれ、受託番号NM_152866.2およびNM_021950.3で見出すことができる。本明細書で使用される場合、「CD20」は、完全長野生型CD20の突然変異、例えば点突然変異、フラグメント、挿入、欠失およびスプライス変異体を含むタンパク質を包含する。一態様において、CARの抗原結合部分は、CD20タンパク質の細胞外ドメイン内の抗原を認識し、それに結合する。一態様において、CD20タンパク質は、がん細胞上で発現される。
一部の態様において、本開示は、CD20阻害剤または結合ドメイン、例えば、本明細書で説明されるようなCD20阻害剤または結合ドメインを提供する。本開示は、CD20結合ドメインをコードする核酸、またはCD20結合ドメインを含むCARも提供する。CD20阻害剤としては、CD20 CAR発現細胞、例えばCD20 CART細胞、または抗CD20抗体(例えば、抗CD20単一もしくは二重特異性抗体)もしくはそのフラグメントが挙げられるが、これらに限定されない。組成物は、第二の薬剤、例えば、抗CD19 CAR発現細胞、またはCD19結合ドメインも含んでいてもよい。薬剤は、例えば、単一の核酸によってコードされていてもよく、または異なる核酸によってコードされていてもよい。
一部の態様において、CD20阻害剤または結合ドメインは、単剤療法として投与される。一部の態様において、CD20阻害剤または結合ドメインは、抗CD19 CAR発現細胞などの第二の薬剤と組み合わせて投与される。ある実施形態において、CD20阻害剤は、CD19阻害剤、例えば、CD19 CAR発現細胞、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞、例えば、マウスのものであるか、ヒトのものであるか、またはヒト化されている抗体結合ドメインを含むCARを発現する細胞と組み合わせて投与される。
CD20 CAR発現細胞、例えばCART
ある実施形態において、CD20抗体分子は、表15Aもしくは15Bにおいて提供される軽鎖可変領域のアミノ酸配列または表15Aもしくは15Bのアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが30、20または10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、および/あるいは表14Aもしくは14Bにおいて提供される重鎖可変領域のアミノ酸配列または表14Aもしくは14Bのアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが30、20または10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。一実施形態において、CD20抗体分子は、本明細書で説明されるCD20結合ドメインの、1つもしくは複数(例えば、3つ全て)の、軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)、ならびに/または本明細書で説明されるCD20結合ドメインの、1つもしくは複数(例えば、3つ全て)の、重鎖結合ドメインアミノ酸配列の重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)を含み、例えば、1つまたは複数、例えば3つ全てのLC CDRおよび1つまたは複数、例えば3つ全て、のHC CDRを含むCD20結合ドメインを含む。これらのCDRは、例えば、表12A、12B、および/もしくは表13のもの、またはそれらと実質的に同一の配列であってもよい。ある実施形態において、CD20抗体分子は、表12A、12Bおよび/または表13のアミノ酸配列の1個、2個、3個、4個、5個または6個の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む1つまたは複数のCDR(例えば、HC CDR1、HC CDR2、HC CDR3、LC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3)を含む。抗体分子は、例えば、単離された抗体分子であってもよい。
一部の実施形態において、CD20阻害剤は、抗CD20 CAR発現細胞、例えばCART、例えば、表11Aもしくは11Bに記載の抗CD20 CARコンストラクト、またはそれと実質的に同一の配列を発現するか、あるいは表11A~15Bに記載のscFv、CDRもしくはVHおよびVL鎖、またはそれと実質的に同一の配列を含むCD20結合CARによってコードされてい、細胞を包含する。例えば、抗CD20 CAR発現細胞、例えばCARTは、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞と組み合わせて投与するために、CD20-CAR(CD20結合ドメインを含む)を細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)に遺伝子操作することによって生成される。本明細書で説明されるCAR発現細胞の養子療法のための使用方法も本明細書において提供される。
ある実施形態において、CD20結合ドメイン(例えば、scFv)は、表15Aもしくは15Bにおいて提供される軽鎖可変領域のアミノ酸配列または表15Aもしくは15Bのアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが30、20または10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、および/あるいは表14Aもしくは14Bにおいて提供される重鎖可変領域のアミノ酸配列または表14Aもしくは14Bのアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが30、20または10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。
一実施形態において、CD20結合ドメインは、本明細書で説明されるCD20結合ドメインの、1つもしくは複数(例えば、2つもしくは3つ全て)の、軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)、ならびに/または本明細書で説明されるCD20結合ドメインの、1つもしくは複数(例えば、3つ全て)の、重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)を含み、例えば、1つまたは複数、例えば3つ全て、のLC CDRおよび1つまたは複数、例えば3つ全て、のHC CDRを含むCD20結合ドメインを含む。これらのCDRは、例えば、表12A、12B、および/もしくは表13のもの、またはそれらと実質的に同一の配列であってもよい。ある実施形態において、CD20結合ドメイン(例えば、scFv)は、表12A、12Bおよび/または表13のアミノ酸配列の1個、2個、3個、4個、5個または6個の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む1つまたは複数のCDR(例えば、HC CDR1、HC CDR2、HC CDR3、LC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3)を含む。
一部の実施形態において、CARは、CD20結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび細胞内シグナル伝達ドメインを包含する、抗体または抗体フラグメントを含む。CD20結合ドメインは、表13、15Aまたは15Bに列挙したいずれかのCD20軽鎖結合ドメインアミノ酸配列の軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)の1つまたは複数、ならびに表12A、12B、14Aまたは14Bに列挙したいずれかのCD20重鎖結合ドメインアミノ酸配列の重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)の1つまたは複数を含んでいてもよい。
ある実施形態において、CD20結合ドメインは、CAR20-1、CAR20-2、CAR20-3、CAR20-4、CAR20-5、CAR20-6、CAR20-7、CAR20-8、CAR20-9、CAR20-10、CAR20-11、CAR20-12、CAR20-13、CAR20-14、CAR20-15、またはCAR20-16のいずれか1つまたはそれと実質的に同一の配列の、6つのCDR(例えば、HC CDR1、HC CDR2、HC CDR3、LC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3の各々1つ)を含む。ある実施形態において、CD20結合ドメインは、CAR20-1、CAR20-2、CAR20-3、CAR20-4、CAR20-5、CAR20-6、CAR20-7、CAR20-8、CAR20-9、CAR20-10、CAR20-11、CAR20-12、CAR20-13、CAR20-14、CAR20-15、またはCAR20-16のいずれか1つまたはそれと実質的に同一の配列の、3つのCDR(例えば、HC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3の各々1つ、またはLC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3の各々1つ)を含む。
一実施形態において、CD20結合ドメインは、本明細書で(例えば、表15Aもしくは15Bで)説明される軽鎖可変領域、および/または本明細書で(例えば、表14Aもしくは14Bで)説明される重鎖可変領域、あるいはそれと実質的に同一の配列を含む。ある実施形態において、CD20結合ドメイン(例えば、scFv)は、表15Aもしくは15Bにおいて提供される軽鎖可変領域のアミノ酸配列または表15Aもしくは15Bのアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが30、20または10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、および/あるいは表14Aもしくは14Bにおいて提供される重鎖可変領域のアミノ酸配列または表14Aもしくは14Bのアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが30、20または10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。
さらなる実施形態は、このセクションで説明されるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を包含する。例えば、さらなる実施形態は、表11A~15Bのいずれかのポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を包含する。例えば、ヌクレオチド配列は、表11Aまたは11BのCARコンストラクトまたはscFvを含んでいてもよい。ヌクレオチドは、表14Aもしくは14BのVH、表15Aもしくは15BのVL、または両方をコードし得る。ヌクレオチドは、表12Aもしくは12BのVH CDR1、VH CDR2もしくはVH CDR3の1つもしくは複数(例えば、2つもしくは3つ)をコードし得るか、および/またはヌクレオチドは、表13のVL CDR1、VL CDR2もしくはVL CDR3の1つもしくは複数(例えば、2つもしくは3つ)をコードし得る。ヌクレオチド配列はまた、配列番号13、14、15、16、17および51のドメインの1つまたは複数、例えば全てを包含し得る。
別の態様において、CD19 CARを発現する細胞とCD20 CARを発現する細胞の混合物を含む、CAR発現細胞、例えばCART細胞、の集団が本明細書において提供される。例えば、一実施形態において、CART細胞の集団は、CD19 CARを発現する第一の細胞、およびCD20 CARを発現する第二の細胞を包含し得る。一実施形態において、CAR発現細胞の集団は、例えば、一次細胞内シグナル伝達ドメインを包含するCAR(例えば、CD19 CAR、ROR1 CAR、CD20 CAR、またはCD22 CAR)を発現する第一の細胞、および二次シグナル伝達ドメインを包含するCAR(例えば、CD19 CAR、ROR1 CAR、CD20 CAR、またはCD22 CAR)を発現する第二の細胞を包含する。
CD20 CARはまた、膜貫通ドメイン、例えば本明細書で説明されるような膜貫通ドメイン、細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば本明細書で説明されるような細胞内シグナル伝達ドメイン、共刺激ドメイン、例えば本明細書で説明されるような共刺激ドメイン、リーダー配列、例えば本明細書で説明されるようなリーダー配列、またはヒンジ、例えば本明細書で説明されるようなヒンジ、の1つまたは複数を含んでいてもよい。
典型的な抗CD20抗体としては、リツキシマブ、オファツムマブ、オクレリズマブ、ベルツズマブ、オビヌツズマブ、TRU-015(Trubion Pharmaceuticals)、オカラツズマブおよびPro131921(Genentech)が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、Lim et al. Haematologica. 95. 1 (2010):135-43を参照されたい。
一部の実施形態において、抗CD20抗体は、リツキシマブを含む。リツキシマブとは、例えば、www.accessdata.fda.gov/drugsatfda_docs/label/2010/103705s5311lbl.pdfにおいて説明されているように、CD20と結合し、CD20発現細胞の細胞溶解を引き起こす、キメラマウス/ヒトモノクローナル抗体IgG1カッパである。一部の実施形態において、リツキシマブを使用して、非ホジキンリンパ腫(NHL)(例えば、濾胞性NHL、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫)および慢性リンパ球性白血病(CLL)などの、B細胞悪性腫瘍を処置することができる。他の実施形態において、リツキシマブは、関節リウマチ、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、慢性炎症性脱髄性多発神経炎、自己免疫性貧血、自己免疫性溶血性貧血、赤芽球ろう、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、エバンス症候群、血管炎、水疱性皮膚障害、1型糖尿病、シェーグレン症候群、抗NMDA受容体脳炎およびデビック病、グレーブス眼症、ならびに自己免疫性膵炎などの、自己免疫疾患を処置するために使用することができる。一部の実施形態において、リツキシマブは、移植片拒絶を処置するために使用することができる。
いくつかの実施形態において、リツキシマブを、静脈内投与する、例えば、静脈内注入として投与する。例えば、各回の注入は、約500~2000mg(例えば、約500~550、550~600、600~650、650~700、700~750、750~800、800~850、850~900、900~950、950~1000、1000~1100、1100~1200、1200~1300、1300~1400、1400~1500、1500~1600、1600~1700、1700~1800、1800~1900、または1900~2000mg)のリツキシマブを施す。
いくつかの実施形態において、リツキシマブを、150mg/m~750mg/m、例えば、約150~175mg/m、175~200mg/m、200~225mg/m、225~250mg/m、250~300mg/m、300~325mg/m、325~350mg/m、350~375mg/m、375~400mg/m、400~425mg/m、425~450mg/m、450~475mg/m、475~500mg/m、500~525mg/m、525~550mg/m、550~575mg/m、575~600mg/m、600~625mg/m、625~650mg/m、650~675mg/m、または675~700mg/m(表記中、mは、対象の体表面積を指し示す)の用量で投与する。
いくつかの実施形態において、リツキシマブを、少なくとも4日間、例えば、4、7、14、21、28、35日間、またはこれを超える投与間隔で投与する。例えば、リツキシマブを、少なくとも0.5週間、例えば、0.5、1、2、3、4、5、6、7、8週間、またはこれを超える投与間隔で投与する。
いくつかの実施形態において、リツキシマブを、本明細書で説明される用量および投与間隔で、ある期間、例えば、少なくとも2週間、例えば、少なくとも、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20週間、またはこれを超える期間にわたり投与する。例えば、リツキシマブを、本明細書で説明される用量および投与間隔で、処置サイクル1つあたり、のべ少なくとも4回の投与(dose)(例えば、処置サイクル1つあたり、少なくとも4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16回、またはこれを超える投与)にわたり投与する。
一部の態様において、抗CD20抗体は、オファツムマブを含む。オファツムマブとは、分子量を約149kDaとする、抗CD20 IgG1κヒトモノクローナル抗体である。例えば、オファツムマブは、トランスジェニックマウスおよびハイブリドーマ技術を使用して生成し、組換えマウス細胞株(NS0)から発現し、精製する。例えば、www.accessdata.fda.gov/drugsatfda_docs/label/2009/125326lbl.pdf;ならびに臨床試験識別番号NCT01363128、NCT01515176、NCT01626352、およびNCT01397591を参照されたい。
オファツムマブは、CLL、非ホジキンリンパ腫(NHL)(例えば、濾胞性NHLおよびDLBCL)、B細胞前リンパ球性白血病、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、マントル細胞リンパ腫、関節リウマチおよび多発性硬化症などの疾患を処置するために使用することができる。
いくつかの実施形態において、オファツムマブを、静脈内注入として投与する。例えば、各回の注入は、約150~3000mg(例えば、約150~200、200~250、250~300、300~350、350~400、400~450、450~500、500~550、550~600、600~650、650~700、700~750、750~800、800~850、850~900、900~950、950~1000、1000~1200、1200~1400、1400~1600、1600~1800、1800~2000、2000~2200、2200~2400、2400~2600、2600~2800、または2800~3000mg)のオファツムマブを施す。
一部の実施形態において、オファツムマブは、少なくとも4日間、例えば、4、7、14、21、28、35日間、またはこれを超える投与間隔で投与される。例えば、オファツムマブは、少なくとも1週間、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、24、26、28、20、22、24、26、28、30週間、またはこれを超える投与間隔で投与する。
一部の実施形態において、オファツムマブは、本明細書で説明される用量および投与間隔で、ある期間、例えば、少なくとも1週間、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、22、24、26、28、30、40、50、60週間、もしくはこれを超える期間、または1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12カ月、もしくはこれを超える期間、または1、2、3、4、5年、もしくはこれを超える期間にわたり投与される。例えば、オファツムマブは、本明細書で説明される用量および投与間隔で、処置サイクル1つあたり、のべ少なくとも2回の投与(例えば、処置サイクル1つあたり、少なくとも、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、18、20回、またはこれを超える投与)にわたり投与される。
一部の態様において、抗CD20抗体は、オクレリズマブを含む。オクレリズマブとは、例えば、臨床試験識別番号NCT00077870、NCT01412333、NCT00779220、NCT00673920、NCT01194570、およびKappos et al.Lancet.19.378(2011):1779-87において説明されているような、ヒト化抗CD20モノクローナル抗体である。例えば、オクレリズマブは、関節リウマチ、多発性硬化症および狼瘡などの疾患を処置することために使用するができる。
一部の実施形態において、オクレリズマブは、静脈内注入として投与される。例えば、各回の注入は、約50~2000mg(例えば、約50~100、100~150、150~200、200~250、250~300、300~350、350~400、400~450、450~500、500~550、550~600、600~650、650~700、700~750、750~800、800~850、850~900、900~950、950~1000、1000~1100、1100~1200、1200~1300、1300~1400、1400~1500、1500~1600、1600~1700、1700~1800、1800~1900、または1900~2000mg)のオクレリズマブを施す。
一部の実施形態において、オクレリズマブは、少なくとも7日間、例えば、7、14、21、28、35日間、またはこれを超える投与間隔で投与される。例えば、オクレリズマブは、少なくとも1週間、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、24、26、28、20、22、24、26、28、30週間、またはこれを超える投与間隔で投与される。
一部の実施形態において、オクレリズマブは、本明細書で説明される用量および投与間隔で、ある期間、例えば、少なくとも2週間、例えば、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、22、24、26、28、30、40、50、60週間、もしくはこれを超える期間、または1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12カ月、もしくはこれを超える期間、または1、2、3、4、5年、もしくはこれを超える期間にわたり投与される。例えば、オクレリズマブは、本明細書で説明される用量および投与間隔で、処置サイクル1つあたり、のべ少なくとも4回の投与(例えば、処置サイクル1つあたり、少なくとも4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、18、20回、またはこれを超える投与)にわたり投与される。
一部の態様において、抗CD20抗体は、ベルツズマブを含む。ベルツズマブとは、CD20に対するヒト化モノクローナル抗体である。例えば、臨床試験識別番号NCT00547066、NCT00546793、NCT01101581、およびGoldenberg et al.Leuk Lymphoma.51(5)(2010):747-55を参照されたい。例えば、ベルツズマブは、NHL(例えば、DLBCL、濾胞性リンパ腫)、CLL、および自己免疫疾患、例えば免疫血小板減少性紫斑病(TIP)を処置するために使用することができる。
一部の実施形態において、ベルツズマブは皮下投与されるか、または例えば静脈内注入として静脈内投与される。一部の実施形態において、ベルツズマブは、50~800mg/m、例えば、約50~60、60~70、70~80、80~90、90~100、100~110、110~120、120~130、130~140、140~150、150~160、160~170、170~180、180~190、190~200、200~225、225~250、250~275、275~300、300~325、325~350、350~375、375~400、400~425、425~450、450~475、475~500、500~525、525~550、550~575、575~600、600~625、625~650、650~675、675~700、700~725、725~750、750~775、または775~800mg/mの用量で投与される。一部の実施形態において、50~400mg、例えば、50、75、100、125、150、175、200、225、250、275、300、325、350、375、または400mgの用量のベルツズマブが投与される。
一部の実施形態において、ベルツズマブは、少なくとも7日間、例えば、7、14、21、28、35日間、またはこれを超える投与間隔で投与される。例えば、ベルツズマブは、少なくとも1週間、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、24、26、28、20、22、24、26、28、30週間、またはこれを超える投与間隔で投与される。
一部の実施形態において、ベルツズマブは、本明細書で説明される用量および投与間隔で、ある期間、例えば、少なくとも2週間、例えば、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、22、24、26、28、30、40、50、60週間、もしくはこれを超える期間、または1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12カ月、もしくはこれを超える期間、または1、2、3、4、5年、もしくはこれを超える期間にわたり投与される。例えば、ベルツズマブは、本明細書で説明される用量および投与間隔で、処置サイクル1つあたり、のべ少なくとも4回の投与(例えば、処置サイクル1つあたり、少なくとも4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、18、20回、またはこれを超える投与)にわたり投与される。
一部の態様において、抗CD20抗体は、GA101を含む。GA101(オビヌツズマブまたはRO5072759とも呼ばれる)とは、ヒト化および糖鎖加工された抗CD20モノクローナル抗体である。例えば、GA101は、B細胞リンパ系悪性腫瘍、例えば、CLL、非ホジキンリンパ腫(NHL)およびびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(DLBCL)などの疾患を処置するために使用することができる。例えば、Robak.Curr.Opin.Investig.Drugs.10.6(2009):588-96;臨床試験識別番号NCT01995669、NCT01889797、NCT02229422およびNCT01414205;ならびにwww.accessdata.fda.gov/drugsatfda_docs/label/2013/125486s000lbl.pdfを参照されたい。
一部の実施形態において、GA101は、例えば静脈内注入として、静脈内投与される。例えば、各回の注入は、約100~3000mg(例えば、約100~150、150~200、200~250、250~500、300~350、350~400、400~450、450~500、500~550、550~600、600~650、650~700、700~750、750~800、800~850、850~900、900~950、950~1000、1000~1200、1200~1400、1400~1600、1600~1800、1800~2000、2000~2200、2200~2400、2400~2600、2600~2800、または2800~3000mg)のGA101を施す。
一部の実施形態において、GA101は、少なくとも7日間、例えば、7、14、21、28、35日間、またはこれを超える投与間隔で投与される。例えば、GA101は、少なくとも1週間、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、24、26、28、20、22、24、26、28、30週間、またはこれを超える投与間隔で投与される。例えば、GA101は、少なくとも1カ月、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12カ月、またはこれを超える投与間隔で投与される。一部の実施形態において、GA101は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13または14日間の投与間隔で投与される。
一部の実施形態において、GA101は、本明細書で説明される用量および投与間隔で、ある期間、例えば、少なくとも1週間、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、22、24、26、28、30、40、50、60週間、もしくはこれを超える期間、または1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12カ月、もしくはこれを超える期間、または1、2、3、4、5年、もしくはこれを超える期間にわたり投与される。例えば、GA101は、本明細書で説明される用量および投与間隔で、処置サイクル1つあたり、のべ少なくとも2回の投与(例えば、処置サイクル1つあたり、少なくとも、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、18、20回、またはこれを超える投与)にわたり投与される。
一部の態様において、抗CD20抗体は、AME-133vを含む。AME-133v(LY2469298またはオカラツズマブとも呼ばれる)とは、CD20に対するヒト化IgG1モノクローナル抗体であって、リツキシマブと比較して、FcγRIIIa受容体に対する親和性を増加させ、抗体依存性細胞介在性細胞毒性(ADCC)活性を増強した、ヒト化IgG1モノクローナル抗体である。例えば、Robak et al.BioDrugs 25.1(2011):13-25を参照されたい。一部の実施形態において、AME-133vは、NHL、例えば濾胞性リンパ腫などの、がんを処置するために使用することができる。例えば、Forero-Torres et al.Clin Cancer Res.、18.5(2012):1395-403を参照されたい。
一部の態様において、抗CD20抗体は、PRO131921を含む。PRO131921とは、リツキシマブと比較して、FcγRIIIaへの結合が良好となり、ADCCが増強されるように加工された、ヒト化抗CD20モノクローナル抗体である。例えば、Robak et al.BioDrugs 25.1(2011):13-25;およびCasulo et al.Clin Immunol.154.1(2014):37-46を参照されたい。一部の実施形態において、PRO131921は、NHLを処置するために使用することができる。例えば、臨床試験識別番号NCT00452127を参照されたい。一部の実施形態において、PRO131921は、例えば静脈内注入として、静脈内投与される。一部の実施形態において、PRO131921は、15mg/m~1000mg/m、例えば、約15~20、20~25、25~30、30~35、35~40、40~45、45~50、50~55、55~60、60~65、65~70、70~75、75~80、80~85、85~90、90~95、95~100、100~125、125~150、150~175、175~200、200~226、225~250、250~300、300~325、325~350、350~375、375~400、400~425、425~450、450~475、475~500、500~525、525~550、550~575、575~600、600~625、625~650、650~675、675~700、700~725、725~750、750~775、775~800、800~825、825~850、850~875、875~900、900~925、925~950、950~975、または975~1000mg/mの用量で投与され、ここで、mは、対象の体表面積を示す。
一部の態様において、抗CD20抗体は、TRU-015を含む。TRU-015とは、CD20に対する抗体のドメイン由来の抗CD20融合タンパク質である。TRU-015は、モノクローナル抗体より小型であるが、Fcに媒介されるエフェクター機能を保持する。例えば、Robak et al.BioDrugs 25.1(2011):13-25を参照されたい。TRU-015は、ヒトIgG1ヒンジ、CH2およびCH3ドメインに連結されているが、CH1およびCLドメインを欠く、抗CD20単鎖可変性フラグメント(scFv)を含有する。一部の実施形態において、TRU-015は、B細胞リンパ腫および関節リウマチを処置するために使用することができる。場合によって、TRU-015は、例えば静脈内注入として、静脈内投与される。一部の実施形態において、TRU-015は、0.01~30mg/kg、例えば、0.01~0.015、0.015~0.05、0.05~0.15、0.15~0.5、0.5~1、1~1.5、1.5~2.5、2.5~5、5~10、10~15、15~20、20~25、または25~30mg/kg体重の用量で投与される。一部の実施形態において、TRU-015は、少なくとも1日、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13または14日間離した投与間隔で投与される。例えば、Burge et al.Clin Ther.30.10(2008):1806-16を参照されたい。
一部の実施形態において、本明細書で説明される抗CD20抗体は、本明細書で説明される治療剤、例えば、化学療法剤(例えば、シトキサン、フルダラビン、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤、脱メチル化剤、ペプチドワクチン、抗腫瘍抗生剤、チロシンキナーゼ阻害剤、アルキル化剤、抗微小管剤または抗有糸分裂薬剤、本明細書で説明されるCD20抗体またはCD20抗体薬物コンジュゲート)、抗アレルギー剤、吐き気止め(または制吐剤)、鎮痛剤、または細胞保護剤にコンジュゲートされるか、または他の形で結合される。
CD22阻害剤および結合ドメイン
本明細書で使用される場合、「CD22」は、白血病前駆細胞上で検出可能であることが公知の抗原決定基を指す。ヒトおよびマウスアミノ酸および核酸配列は、GenBank、UniProtおよびSwiss-Protなどの公開データベースで見出すことができる。例えば、アイソフォーム1~5ヒトCD22のアミノ酸配列は、受託番号NP 001762.2、NP 001172028.1、NP 001172029.1、NP 001172030.1およびNP 001265346.1でそれぞれ見出すことができ、ヒトCD22の変異体1~5をコードするヌクレオチド配列は、受託番号NM 001771.3、NM 001185099.1、NM 001185100.1、NM 001185101.1およびNM 001278417.1でそれぞれ見出すことができる。本明細書で使用される場合、「CD22」は、完全長野生型CD22の突然変異、例えば点突然変異、フラグメント、挿入、欠失およびスプライス変異体を含むタンパク質を包含する。一態様において、CARの抗原結合部分は、CD22タンパク質の細胞外ドメイン内の抗原を認識し、それに結合する。一態様において、CD22タンパク質は、がん細胞上で発現される。
一部の態様において、本開示は、CD22阻害剤または結合ドメイン、例えば、本明細書で説明されるようなCD22阻害剤または結合ドメインを提供する。本開示は、CD22結合ドメインをコードする核酸、またはCD22結合ドメインを含むCARも提供する。CD22阻害剤としては、CD22 CAR発現細胞、例えばCD22 CART細胞、または抗CD22抗体(例えば、抗CD22単一もしくは二重特異性抗体)もしくはそのフラグメントが挙げられるが、これらに限定されない。組成物はまた、第二の薬剤、例えば、抗CD19 CAR発現細胞またはCD19結合ドメインを含んでいてもよい。薬剤は、例えば、単一の核酸によってコードされていてもよく、または異なる核酸によってコードされていてもよい。
一部の態様において、CD22阻害剤または結合ドメインは、単剤療法として投与される。一部の態様において、CD22阻害剤または結合ドメインは、抗CD19 CAR発現細胞などの第二の薬剤と組み合わせて投与される。ある実施形態において、CD22阻害剤は、CD19阻害剤、例えば、CD19 CAR発現細胞、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞、例えば、マウスのものであるか、ヒトのものであるか、またはヒト化されている抗体結合ドメインを含むCARを発現する細胞と組み合わせて投与される。
CD22 CAR発現細胞、例えばCART
一実施形態において、CD22阻害剤は、CD22 CAR発現細胞、例えば、CD22結合ドメインを含み、ならびにCD19 CAR発現細胞、例えばCARTと組み合わせて投与するためにおよび養子療法のためのそれらの使用方法のために、細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)に遺伝子操作される、CD22-CARである。
別の態様において、本発明は、CD19 CARを発現する細胞とCD22 CARを発現する細胞の混合物を含む、CAR発現細胞、例えばCART細胞、の集団を提供する。例えば、一実施形態において、CART細胞の集団は、CD19 CARを発現する第一の細胞、およびCD22 CARを発現する第二の細胞を包含し得る。一実施形態において、CAR発現細胞の集団は、例えば、一次細胞内シグナル伝達ドメインを包含するCAR(例えば、CD19 CARまたはCD22 CAR)を発現する第一の細胞、および二次シグナル伝達ドメインを包含するCAR(例えば、CD19 CARまたはCD22 CAR)を発現する第二の細胞を包含する。
一態様において、CD22-CARは、任意のリーダー配列(例えば、本明細書で説明される任意のリーダー配列)、細胞外抗原結合ドメイン、ヒンジ(例えば、本明細書で説明されるヒンジ)、膜貫通ドメイン(例えば、本明細書で説明される膜貫通ドメイン)、および細胞内刺激ドメイン(例えば、本明細書で説明される細胞内刺激ドメイン)を含む。一実施形態において、典型的なCD22 CARコンストラクトは、任意のリーダー配列(例えば、本明細書で説明されるリーダー配列)、細胞外抗原結合ドメイン、ヒンジ、膜貫通ドメイン、細胞内共刺激ドメイン(例えば、本明細書で説明される細胞内共刺激ドメイン)、および細胞内刺激ドメインを含む。
一態様において、CAR22結合ドメインは、配列番号200~428のいずれかで提供されるアミノ酸配列(または核酸配列によってコードされるアミノ酸配列)のscFv部分を含む。一態様において、CAR22結合ドメインは、配列番号203、209、215、221、227、232、238、244、250、256、262、268、274、280、286、292、298、304、310、316、322、328、334、340、346、352、358、364、370、376、382、388、394、400、406、412、418、または423のいずれかで提供されるscFv部分を含む。
特異的な態様において、本発明のCARコンストラクトは、配列番号203、209、215、221、227、232、238、244、250、256、262、268、274、280、286、292、298、304、310、316、322、328、334、340、346、352、358、364、370、376、382、388、394、400、406、412、418、または423からなる群より選択されるscFvドメインを含み、scFvの前に、配列番号13で提供されるもののようなリーダー配列、それに続いて、配列番号14または配列番号45または配列番号47または配列番号49で提供されるもののような任意のヒンジ配列、配列番号15で提供されるもののような膜貫通領域、配列番号16または配列番号51を包含する細胞内シグナル伝達ドメイン、および配列番号17または配列番号43を包含するCD3ゼータ配列が存在していてもよく、これらのドメインは連続しており同じリーディングフレーム内にあり、単一の融合タンパク質を形成する。一部の実施形態において、scFvドメインは、配列番号203、209、215、221、227、232、238、244、250、256、262、268、274、280、286、292、298、304、310、316、322、328、334、340、346、352、358、364、370、376、382、388、394、400、406、412、418、または423からなる群より選択されるヒトscFvドメインである。
また本発明は、配列番号203、209、215、221、227、232、238、244、250、256、262、268、274、280、286、292、298、304、310、316、322、328、334、340、346、352、358、364、370、376、382、388、394、400、406、412、418、または423からなる群より選択されるscFvフラグメントのそれぞれのポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を包含する。また本発明は、配列番号203、209、215、221、227、232、238、244、250、256、262、268、274、280、286、292、298、304、310、316、322、328、334、340、346、352、358、364、370、376、382、388、394、400、406、412、418、または423、からなる群より選択されるscFvフラグメントのそれぞれ、ならびに配列番号13~17のドメインのそれぞれのポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、加えてコードされた本発明のCD22 CARを包含する。
一部の実施形態において、完全長CD22 CAR配列も、表6Aまたは6Bで示される通り、配列番号207、213、219、225、230、236、242、248、254、260、266、272、278、284、290、296、302、308、314、320、326、332、338、344、350、356、362、368、374、380、386、392、398、404、410、416、422、または427として本明細書において提供される。
一態様において、本発明は、CARをコードする核酸分子を含む組換え核酸コンストラクトを包含し、前記核酸分子は、例えば本明細書で説明される、例えば、細胞内シグナル伝達ドメインをコードする核酸配列と連続しておりそれと同じリーディングフレーム内にあるCD22結合ドメインをコードする核酸配列を含む。一態様において、CD22結合ドメインは、配列番号203、209、215、221、227、232、238、244、250、256、262、268、274、280、286、292、298、304、310、316、322、328、334、340、346、352、358、364、370、376、382、388、394、400、406、412、418、または423の1つまたは複数から選択される。一態様において、本発明は、CARをコードする核酸分子を含む組換え核酸コンストラクトを包含し、前記核酸分子は、CD22結合ドメインをコードする核酸配列を含み、例えば、前記配列は、細胞内シグナル伝達ドメインをコードする核酸配列と連続しておりそれと同じリーディングフレーム内にある。CARにおいて使用することができる典型的な細胞内シグナル伝達ドメインとしては、例えば、CD3-ゼータ、CD28、4-1BB、および同種のものの1つまたは複数の細胞内シグナル伝達ドメインが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの場合において、CARは、CD3-ゼータ、CD28、4-1BBおよび同種のもののあらゆる組合せを含んでいてもよい。
一態様において、本発明のCARコンストラクトの核酸配列は、配列番号200、208、214、220、226、231、237、243、249、255、261、267、273、279、285、291、297、303、309、315、321、327、333、339、345、351、357、363、369、375、381、387、393、399、405、411、417、422、または428の1つまたは複数のCARコンストラクトを含む。一態様において、本発明のCARコンストラクトの核酸配列は、配列番号204、210、216、222、116、233、239、245、251、257、263、269、275、281、287、293、299、305、311、317、323、329、335、341、347、353、359、365、371、377、383、389、395、401、407、413、117、または424の1つまたは複数の、scFvをコードする配列を含む。
いくつかの場合において、抗原結合ドメインにとって、CARが最終的に使用されると予想される同じ種由来であることが有益である。例えば、ヒトで使用するためには、CARの抗原結合ドメインにとって、抗体または抗体フラグメントの抗原結合ドメインに関してヒトまたはヒト化残基を含むことが有益であり得る。したがって、一態様において、抗原結合ドメインは、ヒト抗体または抗体フラグメントを含む。一実施形態において、ヒトCD22結合ドメインは、本明細書で説明されるヒトCD22結合ドメインの、1つもしくは複数(例えば、3つ全て)の、軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)、ならびに/または本明細書で説明されるヒトCD22結合ドメインの、1つもしくは複数(例えば、3つ全て)の、重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)を含み、例えば、1つまたは複数、例えば3つ全て、のLC CDRおよび1つまたは複数、例えば3つ全て、のHC CDRを含むヒトCD22結合ドメインを含む。一実施形態において、ヒトCD22結合ドメインは、本明細書で説明されるヒトCD22結合ドメインの、1つまたは複数(例えば、3つ全て)の、重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)を含み、例えば、ヒトCD22結合ドメインは、本明細書で説明されるHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を各々が含む2つの可変重鎖領域を有する。一実施形態において、ヒトCD22結合ドメインは、本明細書で(例えば、表6A、6B、10Aもしくは10Bで)説明されるヒト軽鎖可変領域、および/または本明細書で(例えば、表6A、6B、9Aもしくは9Bで)説明されるヒト重鎖可変領域を含む。一実施形態において、ヒトCD22結合ドメインは、本明細書で(例えば、表6A、6B、9Aもしくは9Bで)説明されるヒト重鎖可変領域、例えば、本明細書で(例えば、表6A、8B、9Aもしくは9Bで)説明される少なくとも2つのヒト重鎖可変領域を含む。一実施形態において、CD22結合ドメインは、表6A、6B、9A、9B、10Aまたは10Bのアミノ酸配列の軽鎖および重鎖を含むscFvである。ある実施形態において、CD22結合ドメイン(例えば、scFv)は、表6A、6B、10Aもしくは10Bにおいて提供される軽鎖可変領域のアミノ酸配列または表6A、6B、10Aもしくは10Bのアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが30、20または10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、および/あるいは表6A、6B、9Aもしくは9Bにおいて提供される重鎖可変領域のアミノ酸配列または表6A、6B、9Aもしくは9Bのアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列の、少なくとも1、2または3個の改変(例えば、置換)であるが30、20または10個以下の改変(例えば、置換)を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。一実施形態において、ヒトCD22結合ドメインは、配列番号203、209、215、221、227、232、238、244、250、256、262、268、274、280、286、292、298、304、310、316、322、328、334、340、346、352、358、364、370、376、382、388、394、400、406、412、418、または423からなる群より選択される配列、またはそれと95~99%の同一性を有する配列を含む。一実施形態において、ヒトCD22結合ドメインはscFvであり、本明細書で、例えば表6A、6B、10Aまたは10Bで説明されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域は、リンカー、例えば本明細書で説明されるリンカーを介して、本明細書で、例えば表6A、6B、9Aまたは9Bで説明されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域に付着している。一実施形態において、ヒトCD22結合ドメインは、(Gly-Ser)nリンカーを包含し、ここでnは、1、2、3、4、5または6、例えば3または4(配列番号53)である。scFvの軽鎖可変領域および重鎖可変領域は、例えば、以下の配置:軽鎖可変領域-リンカー-重鎖可変領域または重鎖可変領域-リンカー-軽鎖可変領域のいずれであってもよい。
一態様において、CD22結合ドメインは、抗体または抗体フラグメントの特定の機能的な特徴または特性を特徴とする。例えば、一態様において、抗原結合ドメインを含む本発明のCAR組成物の一部は、ヒトCD22またはそのフラグメントに特異的に結合する。一態様において、本発明は、抗体または抗体フラグメントを含む抗原結合ドメインであって、抗体結合ドメインがCD22タンパク質またはそのフラグメントと特異的に結合し、前記抗体または抗体フラグメントが、配列番号700、701、702、703、704、705、706、707、708、709、710、711、712、713、714、715、716、717、718、719、720、721、722、723、724、725、726、727、728、729、730、731、732、733、734、735、736、737、または738のいずれかのアミノ酸配列を包含する可変重鎖および/または配列番号739、740、741、742、743、744、745、746、747、748、749、750、751、752、753、754、755、756、757、758、759、760、761、762、763、764、765、766、767、768、769、770、771、772、773、774、775、776、または777のいずれかのアミノ酸配列を包含する可変軽鎖を含む、抗原結合ドメインに関する。ある特定の態様において、scFvは、リーダー配列と連続しており同じリーディングフレーム内にある。一態様において、リーダー配列は、配列番号13として提供されるポリペプチド配列である。
実施形態において、CARは、CD22結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび細胞内シグナル伝達ドメインを包含する、抗体または抗体フラグメントを含む。実施形態において、CD22結合ドメインは、表8A、8B、10Aまたは10Bに列挙したいずれかのCD22軽鎖結合ドメインアミノ酸配列の軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)の1つまたは複数、ならびに表7A、7B、7C、9Aまたは9Bに列挙したいずれかのCD22重鎖結合ドメインアミノ酸配列の重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)の1つまたは複数を含む。
一態様において、CD22結合ドメインは、フラグメント、例えば、単鎖可変フラグメント(scFv)である。一態様において、CD22結合ドメインは、Fv、Fab、(Fab’)2、または二重機能性(例えば、二重特異的)ハイブリッド抗体[例えば、Lanzavecchia et al., Eur.J. Immunol.17, 105 (1987)]である。一態様において、本発明の抗体およびそれらのフラグメントは、野生型の、または増強された親和性でCD22タンパク質またはそのフラグメントに結合する。
いくつかの場合において、ヒトscFvは、ディスプレイライブラリーに由来し得る。
一実施形態において、突然変異したscFvによってCART22コンストラクトに安定性の向上が付与されるように、CD22A結合ドメイン、例えばscFvは、少なくとも1つの突然変異を含む。別の実施形態において、突然変異したscFvによってCART22コンストラクトに安定性の向上が付与されるように、CD22結合ドメイン、例えばscFvは、例えばヒト化プロセスから生じる少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10の突然変異を含む。
一態様において、本発明は、機能的に同等な分子を生成する開始時の抗体またはフラグメント(例えば、scFv)のアミノ酸配列の改変を意図している。例えば、CARに含まれる、CD22結合ドメイン、例えばscFv、のVHまたはVLは、CD22結合ドメイン、例えばscFv、の開始時のVHまたはVLフレームワーク領域の、少なくとも約70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%,81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の同一性が保持されるように改変してもよい。本発明は、機能的に同等な分子を生成するために、CARコンストラクト全体の改変、例えば、CARコンストラクトの様々なドメインの1つまたは複数のアミノ酸配列における改変を意図している。CARコンストラクトは、開始時のCARコンストラクトの、少なくとも約70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%,81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の同一性が保持されるように改変してもよい。
ある実施形態において、CD22結合ドメインは、CAR22-1、CAR22-2、CAR22-3、CAR22-4、CAR22-5、CAR22-6、CAR22-7、CAR22-8、CAR22-9、CAR22-10、CAR22-11、CAR22-12、CAR22-13、CAR22-14、CAR22-15、またはCAR22-16、CAR22-17、CAR22-18、CAR22-19、CAR22-20、CAR22-21、CAR22-22、CAR22-23、CAR22-24、CAR22-25、CAR22-26、CAR22-27、CAR22-28、CAR22-29、CAR22-30、CAR22-31、CAR22-32、CAR22-33、CAR22-34、CAR22-35、CAR22-36、CAR22-37、またはCAR22-38(例えば、表7A、7B、7C、8Aおよび/もしくは8Cに記載のもの)のいずれか1つまたはそれと実質的に同一の配列の、6つのCDR(例えば、HC CDR1、HC CDR2、HC CDR3、LC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3の各々1つ)を含む。ある実施形態において、CD22結合ドメインは、CAR22-1、CAR22-2、CAR22-3、CAR22-4、CAR22-5、CAR22-6、CAR22-7、CAR22-8、CAR22-9、CAR22-10、CAR22-11、CAR22-12、CAR22-13、CAR22-14、CAR22-15、またはCAR22-16、CAR22-17、CAR22-18、CAR22-19、CAR22-20、CAR22-21、CAR22-22、CAR22-23、CAR22-24、CAR22-25、CAR22-26、CAR22-27、CAR22-28、CAR22-29、CAR22-30、CAR22-31、CAR22-32、CAR22-33、CAR22-34、CAR22-35、CAR22-36、CAR22-37、またはCAR22-38(例えば、表7A、7B、7C、8Aおよび/もしくは8Cに記載のもの)のいずれか1つまたはそれと実質的に同一の配列の、3つのCDR(例えば、HC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3の各々1つ、またはLC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3の各々1つ)を含む。
さらなる実施形態は、このセクションで説明されるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を包含する。例えば、さらなる実施形態は、表6A~10Bのいずれかのポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を包含する。例えば、ヌクレオチド配列は、表6Aまたは6BのCARコンストラクトまたはscFvを含んでいてもよい。ヌクレオチドは、表9Aもしくは9BのVH、表10Aもしくは10BのVL、または両方をコードしていてもよい。ヌクレオチドは、表7A、7Bもしくは7CのVH CDR1、VH CDR2もしくはVH CDR3の1つもしくは複数(例えば、2つもしくは3つ)をコードしていてもよく、および/またはヌクレオチドは、表8Aもしくは8BのVL CDR1、VL CDR2もしくはVL CDR3の1つもしくは複数(例えば、2つもしくは3つ)をコードしていてもよい。ヌクレオチド配列はまた、配列番号13、14、15、16、17および51のドメインの1つまたは複数、例えば全てを包含し得る。
CD22 CARはまた、膜貫通ドメイン、例えば本明細書で説明されるような膜貫通ドメイン、細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば本明細書で説明されるような細胞内シグナル伝達ドメイン、共刺激ドメイン、例えば本明細書で説明されるような共刺激ドメイン、リーダー配列、例えば本明細書で説明されるようなリーダー配列、またはヒンジ、例えば本明細書で説明されるようなヒンジ、の1つまたは複数を含んでいてもよい。
一実施形態において、CD22阻害剤は、本明細書で説明されるCD22阻害剤である。CD22阻害剤は、例えば、抗CD22抗体(例えば、抗CD22単一もしくは二重特異性抗体)、小分子、またはCD22 CARTであってもよい。一部の実施形態において、抗CD22抗体を治療剤とコンジュゲートされるか、または他の形で結合される。典型的な治療剤としては、例えば、微小管破壊剤(例えば、モノメチルオーリスタチンE)および毒素(例えば、ジフテリア毒素または緑膿菌外毒素-A、リシン)が挙げられる。ある実施形態において、CD22阻害剤は、CD19阻害剤、例えば、CD19 CAR発現細胞、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞、例えば、マウスのものであるか、ヒトのものであるか、またはヒト化されている抗体結合ドメインを含むCARを発現する細胞と組み合わせて投与される。
一実施形態において、抗CD22抗体は、抗CD19/CD22二重特異性リガンド指向型毒素[例えば、ジフテリア毒素(DT)、DT 390、例えばDT2219ARL、の最初の389アミノ酸に連結されている、ヒトCD19およびCD22を認識する、2つのscFvリガンド];抗CD22モノクローナル抗体-MMAEコンジュゲート(例えば、DCDT2980S);緑膿菌外毒素-A(例えば、BL22)のフラグメントに融合された抗CD22抗体RFB4のscFv;脱グリコシル化リシンA鎖とコンジュゲートしている抗CD19/抗CD22(例えば、Combotox);ヒト化抗CD22モノクローナル抗体(例えば、エプラツズマブ);または緑膿菌外毒素-Aの38KDaフラグメントに共有結合で融合している抗CD22抗体(例えば、モキセツモマブパスドトクス)のFv部分から選択される。
一実施形態において、抗CD22抗体は、抗CD19/CD22二重特異性リガンド指向型毒素(例えば、DT2219ARL)であり、前記抗CD19/CD22二重特異性リガンド指向型毒素は、約1μg/kg、2μg/kg、3μg/kg、4μg/kg、5μg/kg、6μg/kg、7μg/kg、8μg/kg、9μg/kg、10μg/kg、11μg/kg、12μg/kg、13μg/kg、14μg/kg、15μg/kg、20μg/kg、25μg/kg、30μg/kg、40μg/kg、60μg/kg、80μg/kg、100μg/kg、120μg/kg、140μg/kg、160μg/kg、180μg/kg、200μg/kg、220μg/kg、250μg/kg、300μg/kg、350μg/kg、400μg/kg、450μg/kg、500μg/kg、600μg/kg、700μg/kg、800μg/kg、900μg/kg、1mg.kg(例えば、30μg/kg、40μg/kg、60μg/kg、または80μg/kg)の用量で、ある期間にわたり、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12日またはこれを超える日数ごとに投与される。一部の実施形態において、抗CD19/22二重特異性リガンド指向型毒素は、静脈内注入によって投与される。
一実施形態において、抗CD22抗体はBL22であり、BL22は、約1μg/kg、2μg/kg、3μg/kg、4μg/kg、5μg/kg、6μg/kg、7μg/kg、8μg/kg、9μg/kg、10μg/kg、11μg/kg、12μg/kg、13μg/kg、14μg/kg、15μg/kg、20μg/kg、25μg/kg、30μg/kg、40μg/kg、60μg/kg、80μg/kg、100μg/kg、120μg/kg、140μg/kg、160μg/kg、180μg/kg、200μg/kg、220μg/kg、250μg/kg、300μg/kg、350μg/kg、400μg/kg、450μg/kg、500μg/kg、600μg/kg、700μg/kg、800μg/kg、900μg/kg、1mg.kg(例えば、3μg/kg、30μg/kg、40μg/kg、または50μg/kg)の用量で、ある期間にわたり、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12日またはそれを超える日数ごとに投与される。一部の実施形態において、BL22は、ある期間にわたり、例えば、4日間のサイクル、6日間のサイクル、8日間のサイクル、10日間のサイクル、12日間のサイクル、または14日間のサイクルにわたり、毎日、1日おきに、3日おきに、または4日おきに投与される。一実施形態において、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12またはこれを超えるサイクルのBL22が投与される。一部の実施形態において、BL22は、静脈内注入によって投与される。
一部の実施形態において、抗CD22抗体は、脱グリコシル化リシンA鎖とコンジュゲートしている抗CD19/抗CD22(例えば、Combotox)であり、前記脱グリコシル化リシンA鎖とコンジュゲートしている抗CD19/抗CD22は、約500μg/m、600μg/m、700μg/m、800μg/m、900μg/m、1mg/m、2mg/m、3mg/m、4mg/m、5mg/m、6mg/m、または7mg/mの用量で、ある期間にわたり、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11または12日またはこれを超える日数ごとに投与される。一部の実施形態において、脱グリコシル化リシンA鎖とコンジュゲートしている抗CD19/抗CD22は、ある期間にわたり、例えば、4日間のサイクル、6日間のサイクル、8日間のサイクル、10日間のサイクル、12日間のサイクル、または14日間のサイクルにわたり、毎日、1日おきに、3日おきに、または4日おき(例えば、6日間にわたり1日おきに)に投与される。一実施形態において、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12またはこれを超えるサイクルの、脱グリコシル化リシンA鎖とコンジュゲートしている抗CD19/抗CD22が投与される。一部の実施形態において、脱グリコシル化リシンA鎖とコンジュゲートしている抗CD19/抗CD22は、静脈内注入によって投与される。
一実施形態において、抗CD22抗体は、ヒト化抗C22モノクローナル抗体(例えば、エプラツズマブ)であり、前記ヒト化抗CD22モノクローナル抗体は、約10mg/m/週、20mg/m/週、50mg/m/週、100mg/m/週、120mg/m/週、140mg/m/週、160mg/m/週、180mg/m/週、200mg/m/週、220mg/m/週、250mg/m/週、260mg/m/週、270mg/m/週、280mg/m/週、290mg/m/週、300mg/m/週、305mg/m/週、310mg/m/週、320mg/m/週、325mg/m/週、330mg/m/週、335mg/m/週、340mg/m/週、345mg/m/週、350mg/m/週、355mg/m/週、360mg/m/週、365mg/m/週、370mg/m/週、375mg/m/週、380mg/m/週、385mg/m/週、390mg/m/週、400mg/m/週、410mg/m/週、420mg/m/週、430mg/m/週、440mg/m/週、450mg/m/週、460mg/m/週、470mg/m/週、480mg/m/週、490mg/m/週、500mg/m/週、600mg/m/週、700mg/m/週、800mg/m/週、900mg/m/週、1g/m/週、または2g/m/週(例えば、360mg/m/週または480mg/m/週)の用量で、ある期間にわたり、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12週またはこれ超える週数ごとに投与される。一部の実施形態において、初回用量は、後続用量より低い(例えば、360mg/m/週の初回用量、続いて370mg/m/週の後続用量)。一部の実施形態において、ヒト化抗CD22モノクローナル抗体は、静脈内注入によって投与される。
一実施形態において、抗CD22抗体はモキセツモマブパスドトクスであり、モキセツモマブパスドトクスは、約1μg/kg、2μg/kg、3μg/kg、4μg/kg、5μg/kg、6μg/kg、7μg/kg、8μg/kg、9μg/kg、10μg/kg、11μg/kg、12μg/kg、13μg/kg、14μg/kg、15μg/kg、20μg/kg、25μg/kg、30μg/kg、40μg/kg、60μg/kg、80μg/kg、100μg/kg、120μg/kg、140μg/kg、160μg/kg、180μg/kg、200μg/kg、220μg/kg、250μg/kg、300μg/kg、350μg/kg、400μg/kg、450μg/kg、500μg/kg(例えば、5μg/kg、10μg/kg、20μg/kg、30μg/kg、40μg/kg、または50μg/kg)の用量で、ある期間、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12日またはこれを超える日数ごとに投与される。一部の実施形態において、モキセツモマブパスドトクスは、ある期間にわたり、例えば、4日間のサイクル、6日間のサイクル、8日間のサイクル、10日間のサイクル、12日間のサイクル、または14日間のサイクルにわたり、毎日、1日おきに、3日おきに、または4日おき(例えば、6日間にわたり1日おきに)に投与される。一実施形態において、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12またはこれを超えるサイクルのモキセツモマブパスドトクスが投与される。一部の実施形態において、モキセツモマブパスドトクスは、静脈内注入によって投与される。
ある実施形態において、CD22抗体分子は、CAR22-1、CAR22-2、CAR22-3、CAR22-4、CAR22-5、CAR22-6、CAR22-7、CAR22-8、CAR22-9、CAR22-10、CAR22-11、CAR22-12、CAR22-13、CAR22-14、CAR22-15、またはCAR22-16、CAR22-17、CAR22-18、CAR22-19、CAR22-20、CAR22-21、CAR22-22、CAR22-23、CAR22-24、CAR22-25、CAR22-26、CAR22-27、CAR22-28、CAR22-29、CAR22-30、CAR22-31、CAR22-32、CAR22-33、CAR22-34、CAR22-35、CAR22-36、CAR22-37、またはCAR22-38(例えば、表7A、7B、7C、8Aおよび/もしくは8Cに記載のもの)のいずれか1つまたはそれと実質的に同一の配列の、6つのCDR(例えば、HC CDR1、HC CDR2、HC CDR3、LC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3の各々1つ)を含む。ある実施形態において、CD22抗体分子は、CAR22-1、CAR22-2、CAR22-3、CAR22-4、CAR22-5、CAR22-6、CAR22-7、CAR22-8、CAR22-9、CAR22-10、CAR22-11、CAR22-12、CAR22-13、CAR22-14、CAR22-15、またはCAR22-16、CAR22-17、CAR22-18、CAR22-19、CAR22-20、CAR22-21、CAR22-22、CAR22-23、CAR22-24、CAR22-25、CAR22-26、CAR22-27、CAR22-28、CAR22-29、CAR22-30、CAR22-31、CAR22-32、CAR22-33、CAR22-34、CAR22-35、CAR22-36、CAR22-37、またはCAR22-38(例えば、表7A、7B、7C、8Aおよび/もしくは8Cに記載のもの)のいずれか1つまたはそれと実質的に同一の配列の、3つのCDR(例えば、HC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3の各々1つ、またはLC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3の各々1つ)を含む。ある実施形態において、CD22抗体分子は、表6Aもしくは6Bに記載の重鎖可変領域、軽鎖可変領域、もしくは重鎖可変領域と軽鎖可変領域の両方、またはscFv、あるいはそれらと実質的に同一の配列を含む。実施形態において、CD22抗体分子は、単離された抗体分子である。
ROR1阻害剤
本明細書で使用される場合、用語「ROR1」は、白血病前駆細胞上で検出可能であることが公知の抗原決定基を指す。ヒトおよびマウスアミノ酸および核酸配列は、GenBank、UniProtおよびSwiss-Protなどの公開データベースで見出すことができる。例えば、ヒトROR1のアイソフォーム1および2前駆体のアミノ酸配列は、受託番号NP_005003.2およびNP_001077061.1でそれぞれ見出すことができ、それらをコードするmRNA配列は、受託番号NM_005012.3およびNM_001083592.1でそれぞれ見出すことができる。本明細書で使用される場合、「ROR1」は、完全長野生型ROR1の突然変異、例えば点突然変異、フラグメント、挿入、欠失およびスプライス変異体を含むタンパク質を包含する。一態様において、CARの抗原結合部分は、ROR1タンパク質の細胞外ドメイン内の抗原を認識し、それに結合する。一態様において、ROR1タンパク質は、がん細胞上で発現される。
ROR1阻害剤および併用療法も本明細書において提供される。ROR1阻害剤としては、抗ROR1 CAR発現細胞、例えばCART、および抗ROR抗体(例えば、抗ROR1単一もしくは二重特異性抗体)もしくはそれらのフラグメントが挙げられるが、これらに限定されない。一部の実施形態において、抗ROR1阻害剤は、B細胞悪性腫瘍(例えば、CCLなどの白血病、マントル細胞リンパ腫などのB細胞リンパ腫;ALL;小リンパ球性リンパ腫;辺縁細胞B細胞リンパ腫;およびバーキットリンパ腫)または上皮がん(例えば、乳がん、腎細胞癌、肺がん、結腸直腸がん、卵巣がんおよび黒色腫)を処置するために使用することができる。ある実施形態において、CD20阻害剤は、CD19阻害剤、例えば、CD19 CAR発現細胞、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞、例えば、マウスのものであるか、ヒトのものであるか、またはヒト化されている抗体結合ドメインを含むCARを発現する細胞と組み合わせて投与される。
典型的な抗ROR1阻害剤は、参照により本明細書に組み入れられるHudecek, et al.Clin.Cancer Res.19.12(2013):3153-64において説明されている。例えば、抗ROR1阻害剤は、Hudecek et al.において説明されている(例えば、参照により本明細書に組み入れられるHudecek et al.の3155頁の第一段落全体で説明されているように生成された)抗ROR1 CARTを包含する。他の例において、抗ROR1阻害剤は、参照により本明細書に組み入れられる、Hudecek et al.の3154~55頁にまたがる段落;Baskar et al.MAbs 4(2012):349-61;およびYang et al.PLoS ONE 6(2011):e21018において説明されている、2A2およびR12抗ROR1モノクローナル抗体のVHおよび/またはVL配列を含む抗体またはそのフラグメントを包含する。
他の実施形態において、ROR1阻害剤は、参照により本明細書に組み入れられる米国特許出願公開第2013/0101607号において説明されているもの、例えば、米国特許出願公開第2013/0101607号の配列番号1または2を包含する、ROR1を標的とする抗体またはそのフラグメント[例えば、単鎖可変フラグメント(scFv)]を包含する。一部の実施形態において、抗ROR1抗体フラグメント(例えば、scFv)は、例えば、ROR1発現細胞に応答するように免疫細胞、例えばT細胞に指示するキメラ抗原受容体(CAR)を形成するために、生物学的に活性な分子にコンジュゲートまたは融合される。
一部の実施形態において、典型的なROR1阻害剤としては、UC-961(シルムツズマブ)と呼ばれる抗ROR1モノクローナル抗体が挙げられる。例えば、臨床試験識別番号NCT02222688を参照されたい。シルムツズマブは、慢性リンパ球性白血病(CLL)、卵巣がんおよび黒色腫などのがんを処置するために使用することができる。例えば、Hojjat-Farsangi et al.PLoS One.8(4): e61167;およびNCT02222688を参照されたい。
一部の実施形態において、シルムツズマブは、例えば静脈内注入として、静脈内投与される。例えば、各回の注入は、約700~7000μg(例えば、700~750、750~800、800~850、850~900、900~950、950~1000、1000~1500、1500~2000、2000~2500、2500~3000、3000~3500、3500~4000、4000~4500、4500~5000、5000~5500、5500~6000、6000~6500、または6500~7000μg)のシルムツズマブを施す。他の実施形態において、シルムツズマブは、10~100μg/kg体重、例えば、10~15、15~20、20~25、25~30、30~35、35~40、40~45、45~50、50~55、55~60、60~65、65~70、70~75、75~80、80~85、85~90、90~95、または95~100μg/kg体重の用量で投与される。一実施形態において、シルムツズマブは、15μg/kg体重の開始用量で投与される。
一部の実施形態において、シルムツズマブは、少なくとも7日間、例えば、7、14、21、28、35日間、またはこれを超える投与間隔で投与される。例えば、シルムツズマブは、少なくとも1週間、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、24、26、28、20、22、24、26、28、30週間、またはこれを超える投与間隔で投与される。
一部の実施形態において、シルムツズマブは、本明細書で説明される用量および投与間隔で、ある期間、例えば、少なくとも1週間、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、22、24、26、28、30、40、50、60週間、もしくはこれを超える期間、または1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12カ月、もしくはこれを超える期間、または1、2、3、4、5年、もしくはこれを超える期間にわたり投与される。例えば、シルムツズマブは、本明細書で説明される用量および投与間隔で、処置サイクル1つあたり、のべ少なくとも2回の投与(例えば、処置サイクル1つあたり、少なくとも、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、18、20回、またはこれを超える投与)にわたり投与される。
一部の実施形態において、抗ROR1抗体は、治療剤とコンジュゲートされるか、または他の形で結合される。
一部の実施形態において、ROR1阻害剤は、抗ROR1 CAR発現細胞、例えばCART、例えば、抗ROR1 CARコンストラクトを発現する、またはscFv、CDRもしくはVHおよびVL鎖を含むROR1結合CARによってコードされている、細胞を包含する。例えば、抗ROR1 CAR発現細胞、例えばCARTは、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞と組み合わせて投与するために、ROR1-CAR(ROR1結合ドメインを含む)を細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)に遺伝子操作することによって生成される。本明細書で説明されるCAR発現細胞の養子療法のための使用方法も本明細書において提供される。
別の態様において、CD19 CARを発現する細胞とROR1 CARを発現する細胞の混合物を含む、CAR発現細胞、例えばCART細胞、の集団が本明細書において提供される。例えば、一実施形態において、CART細胞の集団は、CD19 CARを発現する第一の細胞、およびROR1 CARを発現する第二の細胞を包含し得る。
CD123阻害剤
CD123阻害剤は、インターロイキン-3受容体のアルファ鎖(IL-3RA)とも呼ばれる。IL-3受容体(IL-3R)は、アルファおよびベータ鎖で構成されているヘテロ二量体である。IL-3Rは、膜受容体である。IL-3Rα鎖は、360アミノ酸残基の糖タンパク質である。一部の白血病性障害ではCD123の異常が観察されることが多い。CD123は、多発性血液悪性疾患、例えば、急性骨髄性およびBリンパ性白血病、芽球性形質細胞様樹状細胞の新生物(BPDCN)およびヘアリーセル白血病において過剰発現される。
本明細書で使用される場合、用語「CD123」は、一部の悪性血液がん細胞、例えば白血病細胞上で検出可能であることが公知の抗原決定基を指す。ヒトおよびマウスアミノ酸および核酸配列は、GenBank、UniProtおよびSwiss-Protなどの公開データベースで見出すことができる。例えば、ヒトCD123のアミノ酸配列は、受託番号NP_002174.1(アイソフォーム1前駆体)、NP_001254642.1(アイソフォーム2前駆体)で見出すことができ、それらをコードするmRNA配列は、受託番号NM_002183.3(変異体1)、NM_001267713.1(変異体2)で見出すことができる。本明細書で使用される場合、「CD123」は、完全長野生型CD123の突然変異、例えば点突然変異、フラグメント、挿入、欠失およびスプライス変異体を含むタンパク質を包含する。一態様において、CARの抗原結合部分は、CD123タンパク質の細胞外ドメイン内の抗原を認識し、それに結合する。一態様において、CD123タンパク質は、がん細胞上で発現される。
CD123阻害剤および併用療法が本明細書において提供される。CD123阻害剤としては、小分子、組換えタンパク質、抗CD123 CAR発現細胞、例えばCART、および抗CD123抗体(例えば、抗CD123単一または二重特異性抗体)およびこれらのフラグメントが挙げられるが、それらに限定されない。一部の実施形態において、抗CD123阻害剤は、本明細書で説明されるB細胞悪性腫瘍を処置するために使用することができる。ある実施形態において、CD123阻害剤は、CD19阻害剤、例えば、CD19 CAR発現細胞、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞、例えば、マウスのものであるか、ヒトのものであるか、またはヒト化されている抗体結合ドメインを含むCARを発現する細胞と組み合わせて投与される。
一実施形態において、CD123阻害剤は、例えばCD123受容体の天然リガンド(またはフラグメント)を含む、組換えタンパク質である。例えば、組換えタンパク質は、トランケートされたジフテリア毒素に融合しているヒトIL-3を含む融合タンパク質であるSL-401(DT388IL3とも呼ばれる;テキサス大学サウスウエスタンメディカルセンター)である。例えば、Testa et al.Biomark Res.2014;2:4;および臨床試験識別番号NCT00397579を参照されたい。
別の実施形態において、CD123阻害剤は、抗CD123抗体またはそのフラグメントである。一実施形態において、抗CD123抗体またはそのフラグメントは、モノクローナル抗体、例えば、単一特異性もしくは二重特異性抗体またはそのフラグメントを含む。例えば、抗CD123抗体またはそのフラグメントは、CSL360(CSL Limited)を含む。CSL360は、CD123と結合する組換えキメラモノクローナル抗体である。一部の実施形態において、CSL360は、例えば静脈内注入によって、静脈内投与される。例えば、CSL360は、0.1~10mg/kg、例えば、0.1~0.5mg/kg、0.5~1mg/kg、1~5mg/kg、または5~10mg/kgの用量で投与される。例えば、臨床試験識別番号NCT01632852;およびTesta et al.を参照されたい。
別の実施形態において、CD123抗体またはそのフラグメントは、CSL 362(CSL Limited)を含む。CSL362は、CD123を標的とするヒト化モノクローナル抗体であり、抗体依存性細胞媒介性細胞毒性(ADCC)の活性化を増強するように最適化されている。一部の実施形態において、CSL362は、例えば静脈内注入によって、静脈内投与される。一部の例において、CSL362は、0.1~12mg/kg、例えば、0.1~0.2mg/kg、0.2~0.5mg/kg、0.5~1mg/kg、1~6mg/kg、または6~12mg/kgの用量で投与される。例えば、臨床試験識別番号NCT01632852を参照されたい。
一実施形態において、CD123抗体またはそのフラグメントは、二重特異性抗体、例えばMGD006(MacroGenics)を含む。MGD006は、CD123およびCD3を標的とする二重特異性抗体である。例えば、臨床試験識別番号NCT02152956を参照されたい。
一部の実施形態において、CD123阻害剤は治療剤とコンジュゲートされるか、または他の形で結合される。
一部の実施形態において、CD123阻害剤は、抗CD123 CAR発現細胞、例えばCART、例えば、抗CD123 CARコンストラクトを発現する、またはscFv、CDRもしくはVHおよびVL鎖を含むCD123結合CARによってコードされている、細胞を包含する。例えば、抗CD123 CAR発現細胞、例えばCARTは、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞と組み合わせて投与するために、CD123-CAR(CD123結合ドメインを含む)を細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)に遺伝子操作することによって生成される。ある実施形態において、抗CD123 CARコンストラクトは、scFv配列、例えば、参照により本明細書に組み入れられる米国特許出願公開第2014/0322212号A1において提供されているscFv配列を含む。一実施形態において、抗CD123結合ドメインは、米国特許出願公開第2014/0322212号A1において説明されているscFvである。ある実施形態において、抗CD123結合ドメインは、米国特許出願公開第2014/0322212号A1において提供されているCARコンストラクトの一部である。本明細書で説明されるCAR発現細胞の養子療法のための使用方法も本明細書において提供される。
別の態様において、CD19 CARを発現する細胞とCD123 CARを発現する細胞の混合物を含むCAR発現細胞、例えばCART細胞、の集団が本明細書において提供される。例えば、一実施形態において、CART細胞の集団は、CD19 CARを発現する第一の細胞、およびCD123 CARを発現する第二の細胞を包含し得る。
CD10阻害剤
表面抗原分類10(CD10)は、ネプリライシン、膜メタロエンドペプチダーゼ(MME)、中性エンドペプチダーゼ(NEP)、および急性リンパ芽球性白血病共通抗原(CALLA)とも呼ばれる。CD10は、膜メタロエンドペプチダーゼ(MME)遺伝子によってコードされる酵素である。CD10は、プレB表現型の白血病細胞上で発現され、急性リンパ球性白血病共通抗原である。
本明細書で使用される場合、用語「CD10」は、白血病細胞上で検出可能であることが公知の抗原決定基を指す。ヒトおよびマウスアミノ酸および核酸配列は、GenBank、UniProtおよびSwiss-Protなどの公開データベースで見出すことができる。例えば、ヒトCD10のアミノ酸配列は、受託番号NP_009218.2、NP_000893.2、NP_009219.2、NP_009220.2で見出すことができ、それらをコードするmRNA配列は、受託番号NM_007287.2(異性体1bis)、NM_000902.3(異性体1)、NM_007288.2(異性体2a)、NM_007289.2(異性体2b)で見出すことができる。本明細書で使用される場合、「CD10」は、完全長野生型CD10の突然変異、例えば点突然変異、フラグメント、挿入、欠失およびスプライス変異体を含むタンパク質を包含する。一態様において、CARの抗原結合部分は、CD10タンパク質の細胞外ドメイン内の抗原を認識し、それに結合する。一態様において、CD10タンパク質は、がん細胞上で発現される。
CD10阻害剤および併用療法も本明細書において提供される。CD10阻害剤としては、小分子、組換えタンパク質、抗CD10 CAR発現細胞、例えばCART、および抗CD10抗体(例えば、抗CD10単一または二重特異性抗体)およびそれらのフラグメントが挙げられるが、これらに限定されない。一部の実施形態において、抗CD10阻害剤は、本明細書で説明されるB細胞悪性腫瘍を処置するために使用することができる。ある実施形態において、CD10阻害剤は、CD19阻害剤、例えば、CD19 CAR発現細胞、例えば本明細書で説明されるCAR発現細胞、例えば、マウスのものであるか、ヒトのものであるか、またはヒト化されている抗体結合ドメインを含むCARを発現する細胞と組み合わせて投与される。
ある実施形態において、CD10阻害剤は、サクビトリル(AHU-377;Novartis){4-{[(2S,4R)-1-(4-ビフェニリル)-5-エトキシ-4-メチル-5-オキソ-2-ペンタニル]アミノ}-4-オキソブタン酸}、またはその薬学的に許容される塩もしくは誘導体を含む。サクビトリルの構造を下記に示す。
Figure 0007227331000001
別の実施形態において、CD10阻害剤は、バルサルタン/サクビトリル(LCZ696;Novartis)またはその薬学的に許容される塩もしくは誘導体を含む。バルサルタン/サクビトリルは、バルサルタンとサクビトリルの1:1混合物を含む複合薬である。バルサルタン{(S)-3-メチル-2-(N-{[2’-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)ビフェニル-4-イル]メチル}ペンタンアミド)ブタン酸}の構造を下記に示す。
Figure 0007227331000002
ある実施形態において、CD10阻害剤は、オマパトリラート(Bristol-Myers Squibb){(4S,7S,10aS)-5-オキソ-4-{[(2S)-3-フェニル-2-スルファニルプロパノイル]アミノ}-2,3,4,7,8,9,10,10a-オクタヒドロピリド[6,1-b][1,3]チアゼピン-7-カルボン酸}、またはその薬学的に許容される塩もしくは誘導体を含む。オマパトリラートの構造を下記に示す。
Figure 0007227331000003
ある実施形態において、CD10阻害剤は、RB-101{ベンジルN-(3-{[(2S)-2-アミノ-4-(メチルチオ)ブチル]ジチオ}-2-ベンジルプロパノイル)-L-フェニルアラニネート}、またはその薬学的に許容される塩もしくは誘導体を含む。RB-101の構造を下記に示す。
Figure 0007227331000004
ある実施形態において、CD10阻害剤は、UK-414,495(Pfizer){(R)-2-({1-[(5-エチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)カルバモイル]シクロペンチル}メチル)吉草酸}、またはその薬学的に許容される塩もしくは誘導体を含む。UK-414,495の構造を下記に示す。
Figure 0007227331000005
一部の実施形態において、CD10阻害剤は、治療剤とコンジュゲートされるか、または他の形で結合される。
一部の実施形態において、CD10阻害剤は、抗CD10 CAR発現細胞、例えばCART、例えば、抗CD10 CARコンストラクトを発現する、またはscFv、CDRもしくはVHおよびVL鎖を含むCD10結合CARによってコードされている、細胞を包含する。例えば、抗CD10 CAR発現細胞、例えばCARTは、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞と組み合わせて投与するために、CD10-CAR(CD10結合ドメインを含む)を細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)に遺伝子操作することによって生成される。本明細書で説明されるCAR発現細胞の養子療法のための使用方法も本明細書において提供される。
別の態様において、CD19 CARを発現する細胞とCD10 CARを発現する細胞の混合物を含むCAR発現細胞、例えばCART細胞、の集団が本明細書において提供される。例えば、一実施形態において、CART細胞の集団は、CD19 CARを発現する第一の細胞、およびCD10 CARを発現する第二の細胞を包含し得る。
CD34阻害剤
表面抗原分類34(CD34)は、造血前駆細胞抗原CD34とも呼ばれ、細胞間接着因子として機能する細胞表面糖タンパク質である。CD34は、一部のがん/腫瘍、例えば、肺胞軟部肉腫、プレB-ALL、AML、AML-M7、隆起性皮膚線維肉腫、消化管間質腫瘍、巨細胞線維芽腫、顆粒球性肉腫、カポジ肉腫、脂肪肉腫、悪性線維性組織球腫、悪性末梢神経鞘腫瘍、髄膜(mengingeal)血管周皮腫、髄膜腫、神経線維腫、シュワン腫、および甲状腺乳頭癌上で発現されることがある。
本明細書で使用される場合、用語「CD34」は、造血幹細胞および一部のがん細胞上で検出可能であることが公知の抗原決定基を指す。ヒトおよびマウスアミノ酸および核酸配列は、GenBank、UniProtおよびSwiss-Protなどの公開データベースで見出すことができる。例えば、ヒトCD34のアミノ酸配列は、受託番号NP_001020280.1(アイソフォームa前駆体)、NP_001764.1(アイソフォームb前駆体)で見出すことができ、それらをコードするmRNA配列は、受託番号NM_001025109.1(変異体1)、NM_001773.2(変異体2)で見出すことができる。本明細書で使用される場合、「CD34」は、完全長野生型CD34の突然変異、例えば点突然変異、フラグメント、挿入、欠失およびスプライス変異体を含むタンパク質を包含する。一態様において、CARの抗原結合部分は、CD34タンパク質の細胞外ドメイン内の抗原を認識し、それに結合する。一態様において、CD34タンパク質は、がん細胞上で発現される。
CD34阻害剤および併用療法も本明細書において提供される。CD34阻害剤としては、小分子、組換えタンパク質、抗CD34 CAR発現細胞、例えばCART、および抗CD34抗体(例えば、抗CD34単一または二重特異性抗体)およびこれらのフラグメントが挙げられるが、それらに限定されない。一部の実施形態において、抗CD34阻害剤は、本明細書で説明されるB細胞悪性腫瘍を処置するために使用することができる。ある実施形態において、CD34阻害剤は、CD19阻害剤、例えば、CD19 CAR発現細胞、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞、例えば、マウスのものであるか、ヒトのものであるか、またはヒト化されている抗体結合ドメインを含むCARを発現する細胞と組み合わせて投与される。
ある実施形態において、CD34阻害剤は、抗体またはそのフラグメント、例えば、Mercadal et al.Biochim.Biophys.Acta.1371.1(1998):17-23において説明されているような、My-10モノクローナル抗体またはMy-10モノクローナル抗体を含むイムノリポソームを含む。他の実施形態において、CD34阻害剤は、Carrion et al.Life Sci.75.3(2004):313-28において説明されているような、CD34発現細胞を標的とするがんの薬、例えばドキソルビシン、を含有するイムノリポソームを含む。ある実施形態において、CD34阻害剤は、Maleki et al.Hum.Antibodies.22(2013):1-8において説明されているような、CD34に対するモノクローナル抗体を含む。別の実施形態において、CD34阻害剤は、Maleki et al.Cell J. 16.3(2014):361-66において説明されているような、CD34を標的とするモノクローナル抗体を含む。
一部の実施形態において、CD34阻害剤は、治療剤とコンジュゲートされるか、または他の形で結合される。
一部の実施形態において、CD34阻害剤は、抗CD34 CAR発現細胞、例えばCART、例えば、抗CD34 CARコンストラクトを発現する、またはscFv、CDRもしくはVHおよびVL鎖を含むCD34結合CARによってコードされている、細胞を包含する。例えば、抗CD34 CAR発現細胞、例えばCARTは、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞と組み合わせて投与するために、CD34-CAR(CD34結合ドメインを含む)を細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)に遺伝子操作することによって生成される。本明細書で説明されるCAR発現細胞の養子療法のための使用方法も本明細書において提供される。
別の態様において、CD19 CARを発現する細胞とCD34 CARを発現する細胞の混合物を含むCAR発現細胞、例えばCART細胞、の集団が本明細書において提供される。例えば、一実施形態において、CART細胞の集団は、CD19 CARを発現する第一の細胞、およびCD34 CARを発現する第二の細胞を包含し得る。
FLT-3阻害剤
Fms様チロシンキナーゼ3(FLT-3)は、表面抗原分類抗原135(CD135)、受容体型チロシンプロテインキナーゼFLT3、または胎児肝キナーゼ-2(Flk2)とも呼ばれ、受容体チロシンキナーゼである。FLT-3は、そのリガンドであるサイトカインFlt3リガンド(FLT3L)のサイトカイン受容体である。FLT-3は、多くの造血前駆細胞の表面で発現され、リンパ球発生にとって重要である。FLT3遺伝子は、白血病、例えば急性骨髄性白血病(AML)では一般に突然変異している。
本明細書で使用される場合、用語「FLT-3」は、造血前駆細胞および一部のがん細胞、例えば白血病細胞上で検出可能であることが公知の抗原決定基を指す。ヒトおよびマウスアミノ酸および核酸配列は、GenBank、UniProtおよびSwiss-Protなどの公開データベースで見出すことができる。例えば、ヒトFLT-3のアミノ酸配列は、受託番号NP_004110.2で見出すことができ、それらをコードするmRNA配列は、受託番号NM_004119.2で見出すことができる。本明細書で使用される場合、「FLT-3」は、完全長野生型FLT-3の突然変異、例えば点突然変異、フラグメント、挿入、欠失およびスプライス変異体を含むタンパク質を包含する。一態様において、CARの抗原結合部分は、FLT-3タンパク質の細胞外ドメイン内の抗原を認識し、それに結合する。一態様において、FLT-3タンパク質は、がん細胞上で発現される。
FLT-3阻害剤および併用療法も本明細書において提供される。FLT-3阻害剤としては、小分子、組換えタンパク質、抗FLT-3 CAR発現細胞、例えばCART、および抗FLT-3抗体(例えば、抗FLT-3単一または二重特異性抗体)およびそれらのフラグメントが挙げられるが、これらに限定されない。一部の実施形態において、抗FLT-3阻害剤は、本明細書で説明されるB細胞悪性腫瘍を処置するために使用することができる。ある実施形態において、FLT-3阻害剤は、CD19阻害剤、例えば、CD19 CAR発現細胞、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞、例えば、マウスのものであるか、ヒトのものであるか、またはヒト化されている抗体結合ドメインを含むCARを発現する細胞と組み合わせて投与される。
一部の実施形態において、FLT-3阻害剤は、キザルチニブ(AC220;Ambit Biosciences)またはその薬学的に許容される塩もしくは誘導体を含む。キザルチニブは、小分子受容体チロシンキナーゼ阻害剤である。キザルチニブ{1-(5-(tert-ブチル)イソオキサゾール-3-イル)-3-(4-(7-(2-モルホリノエトキシ)ベンゾ[d]イミダゾ[2,1-b]チアゾール-2-イル)フェニル)尿素}の構造を下記に示す。
Figure 0007227331000006
一部の実施形態において、FLT-3阻害剤は、ミドスタウリン(PKC412;Technische Universitaet Dresden)またはその薬学的に許容される塩もしくは誘導体を含む。ミドスタウリンは、細菌ストレプトマイセス・スタウロスポレウス(Streptomyces staurosporeus)からのアルカロイドであるスタウロスポリンの半合成誘導体である、プロテインキナーゼ阻害剤である。
ミドスタウリン{(9S,10R,11R,13R)-2,3,10,11,12,13-ヘキサヒドロ-10-メトキシ-9-メチル-11-(メチルアミノ)-9,13-エポキシ-1H,9H-ジインドロ[1,2,3-gh:3’,2’,1’-lm]ピロロ[3,4-j][1,7]ベンゾジアゾニン(benzodiamzonine)-1-オン}の構造を下記に示す。
Figure 0007227331000007
一部の実施形態において、ミドスタウリンは、例えば約25~200mg、例えば、約25~50mg、50~100mg、100~150mg、または150~200mgの用量で、経口投与される。例えば、ミドスタウリンは、例えば、1日2回、約25~200mg、例えば、1日2回、約25~50mg、50~100mg、100~150mg、または150~200mgの用量で、例えば経口で投与される。例えば、臨床試験識別番号NCT01830361を参照されたい。
ある実施形態において、FLT-3阻害剤は、ソラフェニブ(BayerおよびOnyx Pharmaceuticals)またはその薬学的に許容される塩もしくは誘導体を含む。ソラフェニブは、複数のチロシンプロテインキナーゼ(例えば、VEGFRおよびPDGFR)、Rafキナーゼ(例えば、C-RafおよびB-Raf)、およびいくつかの細胞内セリン/スレオニンキナーゼ(例えば、C-Raf、野生型B-Raf、および突然変異B-Raf)の小分子阻害剤である。例えば、labeling.bayerhealthcare.com/html/products/pi/ Nexavar_PI.pdfを参照されたい。ソラフェニブ{4-[4-[[4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイルアミノ]フェノキシ]-N-メチル-ピリジン-2-カルボキサミド}の構造を下記に示す。
Figure 0007227331000008
一部の実施形態において、FLT-3阻害剤は、スニチニブ(旧称SU11248;Pfizer)またはその薬学的に許容される塩もしくは誘導体を含む。スニチニブは、FLT3を包含する複数の受容体チロシンキナーゼを阻害する、小分子経口薬である。スニチニブは、腎細胞癌(RCC)およびイマチニブ耐性消化管間質腫瘍(GIST)の処置用に米国食品医薬品局(FDA)によって承認されている。スニチニブ{N-(2-ジエチルアミノエチル)-5-[(Z)-(5-フルオロ-2-オキソ-1H-インドール-3-イリデン)メチル]-2,4-ジメチル-1H-ピロール-3-カルボキサミド}の構造を下記に示す。
Figure 0007227331000009
一部の実施形態において、FLT-3阻害剤は、レスタウルチニブ(CEP-701;Cephalon)またはその薬学的に許容される塩もしくは誘導体を含む。レスタウルチニブは、スタウロスポリンに構造的に関連しているチロシンキナーゼ阻害剤である。レスタウルチニブ{(9S,10S,12R)-2,3,9,10,11,12-ヘキサヒドロ-10-ヒドロキシ-10-(ヒドロキシメチル)-9-メチル-9,12-エポキシ-1H-ジインドロ[1,2,3-fg:3’,2’,1’-kl]ピロロ[3,4-i][1,6]ベンゾジアゾシン-1-オン}の構造を下記に示す。
Figure 0007227331000010
一部の実施形態において、レスタウルチニブは、例えば、1日2回、約40~100mg、例えば、1日2回、約40~60mg、50~70mg、60~80mg、70~90mg、または80~100mgの用量で、経口投与される。例えば、臨床試験識別番号NCT00079482、またはNCT00030186を参照されたい。
一部の実施形態において、FLT-3阻害剤は、治療剤とコンジュゲートされるか、または他の形で結合される。
一部の実施形態において、FLT-3阻害剤は、抗FLT-3 CAR発現細胞、例えばCART、例えば、抗FLT-3 CARコンストラクトを発現する、またはscFv、CDRもしくはVHおよびVL鎖を含むFLT-3結合CARによってコードされている、細胞を包含する。例えば、抗FLT-3 CAR発現細胞、例えばCARTは、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞と組み合わせて投与するために、FLT-3-CAR(FLT-3結合ドメインを含む)を細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)に遺伝子操作することによって生成される。本明細書で説明されるCAR発現細胞の養子療法のための使用方法も本明細書において提供される。
別の態様において、CD19 CARを発現する細胞とFLT-3 CARを発現する細胞の混合物を含むCAR発現細胞、例えばCART細胞、の集団が本明細書において提供される。例えば、一実施形態において、CART細胞の集団は、CD19 CARを発現する第一の細胞、およびFLT-3 CARを発現する第二の細胞を包含し得る。
一実施形態において、抗原結合ドメインCAR(例えば、CD19、ROR1、CD20、CD22、CD123、CD10、CD34、またはFLT-3抗原結合ドメイン)は、scFvタンパク質、例えばヒトscFv部分を含む。scFvの前に、配列番号13で提供されるもののような任意のリーダー配列、それに続いて、配列番号14または配列番号45または配列番号47または配列番号49で提供されるもののような任意のヒンジ配列、配列番号15で提供されるもののような膜貫通領域、配列番号16または配列番号51を包含する細胞内シグナル伝達ドメイン、および配列番号17または配列番号43を包含するCD3ゼータ配列が存在していてもよく、例えば、これらのドメインは連続しており同じリーディングフレーム内にあり、単一の融合タンパク質を形成する。
一部の態様において、本開示は、CAR(例えば、CD19 CAR、ROR1 CAR、CD20 CAR、CD22 CAR、CD123 CAR、CD10 CAR、CD34 CAR、またはFLT-3 CAR)をコードする核酸分子を含む組換え核酸コンストラクトを包含し、前記核酸分子は、例えば本明細書で説明される、例えば、細胞内シグナル伝達ドメインをコードする核酸配列と連続しておりそれと同じリーディングフレーム内にある、抗原結合ドメインをコードする核酸配列を含む。CARにおいて使用することができる典型的な細胞内シグナル伝達ドメインとしては、例えば、CD3-ゼータ、CD28、4-1BB、および同種のものの1つまたは複数の細胞内シグナル伝達ドメインが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの場合において、CARは、CD3-ゼータ、CD28、4-1BBおよび同種のもののあらゆる組合せを含んでいてもよい。
一実施形態において、抗原結合ドメイン(例えば、CD19、ROR1、CD20、CD22、CD123、CD10、CD34またはFLT-3抗原結合ドメイン)は、抗体または抗体フラグメントの特定の機能的特徴または特性を特徴とする。例えば、一実施形態において、抗原結合ドメインを含む本発明のCAR組成物の一部は、ヒトB細胞抗原(例えば、CD19、ROR1、CD20、CD22、CD123、CD10、CD34、もしくはFLT-3)またはそのフラグメントに特異的に結合する。ある特定の実施形態において、scFvは、リーダー配列と連続しており同じリーディングフレーム内にある。一態様において、リーダー配列は、配列番号13として提供されるポリペプチド配列である。
一実施形態において、抗原結合ドメインは、フラグメント、例えば、単鎖可変フラグメント(scFv)である。一実施形態において、抗原結合ドメインは、Fv、Fab、(Fab’)2、または二重機能性(例えば、二重特異的)ハイブリッド抗体[例えば、Lanzavecchia et al., Eur.J. Immunol.17, 105 (1987)]である。一態様において、本発明の抗体およびそれらのフラグメントは、野生型の、または増強された親和性でB細胞タンパク質またはそのフラグメントに結合する。いくつかの場合において、ヒトscFvは、ディスプレイライブラリーに由来し得る。
一実施形態において、突然変異したscFvによってCARコンストラクトに安定性の向上が付与されるように、抗原結合ドメイン、例えばscFvは、少なくとも1つの突然変異を含む。別の実施形態において、突然変異したscFvによってCARコンストラクトに安定性の向上が付与されるように、抗原結合ドメイン、例えばscFvは、例えばヒト化プロセスから生じる、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10の突然変異を含む。
一実施形態において、CAR発現細胞の集団は、例えば、一次細胞内シグナル伝達ドメインを包含するCAR(例えば、CD19 CAR、ROR1 CAR、CD20 CAR、CD22 CAR、CD123 CAR、CD10 CAR、CD34 CAR、またはFLT-3 CAR)を発現する第一の細胞、および二次シグナル伝達ドメインを包含するCAR(例えば、CD19 CAR、ROR1 CAR、CD20 CAR、CD22 CAR、CD123 CAR、CD10 CAR、CD34 CAR、またはFLT-3 CAR)を発現する第二の細胞を包含する。
CD79b阻害剤
本明細書で使用される場合、用語「CD79b」は、一部の悪性血液がん細胞、例えば白血病細胞上で検出可能であることが公知の抗原決定基を指す。ヒトおよびマウスアミノ酸および核酸配列は、GenBank、UniProtおよびSwiss-Protなどの公開データベースで見出すことができる。例えば、ヒトCD79bのアミノ酸配列は、受託番号NP_000617.1(アイソフォーム1前駆体)、NP_067613.1(アイソフォーム2前駆体)、またはNP_001035022.1(アイソフォーム3前駆体)で見出すことができ、それらをコードするmRNA配列は、受託番号NM_000626.2(転写変異体1)、NM_021602.2(転写変異体2)、またはNM_001039933.1(転写変異体3)で見出すことができる。本明細書で使用される場合、「CD79b」は、完全長野生型CD79bの突然変異、例えば点突然変異、フラグメント、挿入、欠失およびスプライス変異体を含むタンパク質を包含する。一態様において、CARの抗原結合部分は、CD79bタンパク質の細胞外ドメイン内の抗原を認識し、それに結合する。一態様において、CD79bタンパク質は、がん細胞上で発現される。実施形態において、CD79bタンパク質は、野生型CD79bタンパク質であり、他の実施形態において、CD79bタンパク質は、突然変異CD79bタンパク質である。
CD79bは、免疫グロブリン関連ベータとも呼ばれ、これはBリンパ球抗原受容体多量体複合体の構成要素である。CD79bは、CD79a(免疫グロブリン関連アルファ)と呼ばれる別のアクセサリータンパク質を有するヘテロ二量体を形成し、このヘテロ二量体は、B細胞上の表面免疫グロブリンと複合体化する。CD79bは、Bリンパ球抗原受容体のアセンブリーおよび表面発現にとって重要である。CD79bおよびCD79aは、前駆B細胞およびB細胞発生にとって重要である。突然変異および異常なCD79発現が多くのB-CLL細胞において起こり、そのような発現は、B-CLLにおけるBリンパ球抗原受容体の表面発現の減少および/または不完全なシグナル伝達と相関関係がある可能性がある。例えば、Thompson et al.Blood 90.4(1997):1387-94を参照されたい。一部の症例において、CD79bの突然変異形またはスプライス変異体の過剰発現は、B-CLLおよび他のリンパ系悪性腫瘍においてBリンパ球抗原受容体減少との相互関係が証明されている。例えば、Cragg et al.Blood 100.9(2002):3068-76を参照されたい。
CD79b阻害剤および併用療法が本明細書において提供される。CD79b阻害剤としては、小分子、組換えタンパク質、抗CD79b CAR発現細胞、例えばCART、および抗CD79b抗体(例えば、抗CD79b単一または二重特異性抗体)およびそれらのフラグメントが挙げられるが、これらに限定されない。一部の実施形態において、抗CD79b阻害剤は、本明細書で説明されるB細胞悪性腫瘍を処置するために使用することができる。ある実施形態において、CD79b阻害剤は、CD19阻害剤、例えば、CD19 CAR発現細胞、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞、例えば、マウスのものであるか、ヒトのものであるか、またはヒト化されている抗体結合ドメインを含むCARを発現する細胞と組み合わせて投与される。
ある実施形態において、CD79b阻害剤は、抗CD79b抗体またはそのフラグメントである。一実施形態において、抗79b抗体またはそのフラグメントは、モノクローナル抗体、例えば、単一特異性もしくは二重特異性抗体またはそのフラグメントを含む。例えば、抗CD79b抗体またはそのフラグメントは、ポラツズマブベドチン(Roche)などの抗CD79b抗体薬物コンジュゲートを含む。実施形態において、ポラツズマブベドチンは、がん、例えばNHL、例えば、濾胞性リンパ腫またはDLBCL、例えば、再発性または難治性濾胞性リンパ腫またはDLBCLを処置するために使用される。例えば、NCT02257567を参照されたい。実施形態において、抗CD79b抗体またはそのフラグメントは、MGD010(MacroGenics)などの、CD32BおよびCD79Bと結合する構成要素を含む二重特異性抗体である。例えば、NCT02376036を参照されたい。
一部の実施形態において、CD79b阻害剤は、治療剤とコンジュゲートされるか、または他の形で結合される。
一部の実施形態において、CD79b阻害剤は、抗CD79b CAR発現細胞、例えばCART、例えば、抗CD79b CARコンストラクトを発現する、またはscFv、CDRもしくはVHおよびVL鎖を含むCD79b結合CARによってコードされている、細胞を包含する。例えば、抗CD79b CAR発現細胞、例えばCARTは、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞と組み合わせて投与するために、CD79b-CAR(CD79b結合ドメインを含む)を細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)に遺伝子操作することによって生成される。本明細書で説明されるCAR発現細胞の養子療法のための使用方法も本明細書において提供される。
別の態様において、CD19 CARを発現する細胞とCD79b CARを発現する細胞の混合物を含むCAR発現細胞、例えばCART細胞またはCARを発現するNK細胞、の集団が本明細書において提供される。例えば、一実施形態において、CAR発現細胞の集団は、CD19 CARを発現する第一の細胞、およびCD79b CARを発現する第二の細胞を包含し得る。
C179b阻害剤
本明細書で使用される場合、用語「CD179b」は、一部の悪性血液がん細胞、例えば白血病細胞上で検出可能であることが公知の抗原決定基を指す。ヒトおよびマウスアミノ酸および核酸配列は、GenBank、UniProtおよびSwiss-Protなどの公開データベースで見出すことができる。例えば、ヒトCD179bのアミノ酸配列は、受託番号NP_064455.1(アイソフォームa前駆体)またはNP_690594.1(アイソフォームb前駆体)で見出すことができ、それらをコードするmRNA配列は、受託番号NM_020070.3(転写変異体1)またはNM_152855.2(転写変異体2)で見出すことができる。本明細書で使用される場合、「CD179b」は、完全長野生型CD179bの突然変異、例えば点突然変異、フラグメント、挿入、欠失およびスプライス変異体を含むタンパク質を包含する。一態様において、CARの抗原結合部分は、CD179bタンパク質の細胞外ドメイン内の抗原を認識し、それに結合する。一態様において、CD179bタンパク質は、がん細胞上で発現される。実施形態において、CD179bタンパク質は、野生型CD179bタンパク質であり、他の実施形態において、CD179bタンパク質は、突然変異CD179bタンパク質である。
CD179bは、免疫グロブリンラムダ様ポリペプチド1(IGLL1)とも呼ばれる。CD179bは、膜結合Ig mu重鎖と複合体化するヘテロ二量体軽鎖のサブユニットである。一緒に軽鎖と重鎖が前駆B細胞受容体を形成する。CD179bの突然変異は、B細胞欠損および無ガンマグロブリン血症との相互関係が証明されている。CD179bは、一部のがん細胞、例えば、前駆体B細胞リンパ芽球性リンパ腫細胞において発現される。
CD179b阻害剤および併用療法が本明細書において提供される。CD179b阻害剤としては、小分子、組換えタンパク質、抗CD179b CAR発現細胞、例えばCART、および抗CD179b抗体(例えば、抗CD179b単一または二重特異性抗体)およびそれらのフラグメントが挙げられるが、これらに限定されない。一部の実施形態において、抗CD179b阻害剤は、本明細書で説明されるB細胞悪性腫瘍を処置するために使用することができる。ある実施形態において、CD179b阻害剤は、CD20阻害剤、例えば、CD19 CAR発現細胞、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞、例えば、マウスのものであるか、ヒトのものであるか、またはヒト化されている抗体結合ドメインを含むCARを発現する細胞と組み合わせて投与される。
ある実施形態において、CD179b阻害剤は、抗CD179b抗体またはそのフラグメントである。一実施形態において、抗179b抗体またはそのフラグメントは、モノクローナル抗体、例えば、単一特異性もしくは二重特異性抗体またはそのフラグメントを含む。
一部の実施形態において、CD179b阻害剤は、治療剤とコンジュゲートされるか、または他の形で結合される。
一部の実施形態において、CD179b阻害剤は、抗CD179b CAR発現細胞、例えばCART、例えば、抗CD179b CARコンストラクトを発現する、またはscFv、CDRもしくはVHおよびVL鎖を含むCD179b結合CARによってコードされている、細胞を包含する。例えば、抗CD179b CAR発現細胞、例えばCARTは、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞と組み合わせて投与するために、CD179b-CAR(CD179b結合ドメインを含む)を細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)に遺伝子操作することによって生成される。本明細書で説明されるCAR発現細胞の養子療法のための使用方法も本明細書において提供される。
別の態様において、CD19 CARを発現する細胞とCD179b CARを発現する細胞の混合物を含むCAR発現細胞、例えば、CART細胞またはCAR発現NK細胞、の集団が本明細書において提供される。例えば、一実施形態において、CAR発現細胞の集団は、CD19 CARを発現する第一の細胞、およびCD179b CARを発現する第二の細胞を包含し得る。
CD79a阻害剤
本明細書で使用される場合、用語「CD79a」は、一部の悪性血液がん細胞、例えば白血病細胞上で検出可能であることが公知の抗原決定基を指す。ヒトおよびマウスアミノ酸および核酸配列は、GenBank、UniProtおよびSwiss-Protなどの公開データベースで見出すことができる。例えば、ヒトCD79aのアミノ酸配列は、受託番号NP_001774.1(アイソフォーム1前駆体)またはNP_067612.1(アイソフォーム2前駆体)で見出すことができ、それらをコードするmRNA配列は、受託番号NM_001783.3(転写変異体1)またはNM_021601.3(転写変異体2)で見出すことができる。本明細書で使用される場合、「CD79a」は、完全長野生型CD79aの突然変異、例えば点突然変異、フラグメント、挿入、欠失およびスプライス変異体を含むタンパク質を包含する。一態様において、CARの抗原結合部分は、CD79aタンパク質の細胞外ドメイン内の抗原を認識し、それに結合する。一態様において、CD79aタンパク質は、がん細胞上で発現される。実施形態において、CD79aタンパク質は、野生型CD79aタンパク質であり、他の実施形態において、CD79aタンパク質は、突然変異CD79aタンパク質である。
CD79aは、免疫グロブリン関連アルファとも呼ばれる。CD79aは、CD79bとヘテロ二量体化して、Bリンパ球抗原受容体多量体複合体の構成要素を形成する。CD79aは、多くの血液がん、例えば、急性白血病(例えば、AML)、B細胞リンパ腫、および骨髄腫において発現される。
CD79a阻害剤および併用療法が本明細書において提供される。CD79a阻害剤としては、小分子、組換えタンパク質、抗CD79a CAR発現細胞、例えばCART、および抗CD79a抗体(例えば、抗CD79a単一または二重特異性抗体)およびそれらのフラグメントが挙げられるが、これらに限定されない。一部の実施形態において、抗CD79a阻害剤は、本明細書で説明されるB細胞悪性腫瘍を処置するために使用することができる。ある実施形態において、CD79a阻害剤は、CD19阻害剤、例えば、CD19 CAR発現細胞、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞、例えば、マウスのものであるか、ヒトのものであるか、またはヒト化されている抗体結合ドメインを含むCARを発現する細胞と組み合わせて投与される。
ある実施形態において、CD79a阻害剤は、抗CD79a抗体またはそのフラグメントである。一実施形態において、抗CD79a抗体またはそのフラグメントは、モノクローナル抗体、例えば、単一特異性もしくは二重特異性抗体またはそのフラグメントを含む。例えば、抗CD79a抗体またはそのフラグメントは、参照により本明細書に組み入れられるPolson et al.Blood 110.2(2007):616-23において説明されている抗CD79a抗体またはそのフラグメント(例えば、可変領域もしくはCDR)を含む。例えば、抗CD79a抗体またはそのフラグメントは、Polson et al.において説明されている7H7、15E4または16C11抗体またはそのフラグメント(例えば、可変領域もしくはCDR)を含む。同文献を参照されたい。
一部の実施形態において、CD79a阻害剤は、治療剤とコンジュゲートされるか、または他の形で結合される。
一部の実施形態において、CD79a阻害剤は、抗CD79a CAR発現細胞、例えばCART、例えば、抗CD79a CARコンストラクトを発現する、またはscFv、CDRもしくはVHおよびVL鎖を含むCD79a結合CARによってコードされている、細胞を包含する。例えば、抗CD79a CAR発現細胞、例えばCARTは、例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞と組み合わせて投与するために、CD79a-CAR(CD79a結合ドメインを含む)を細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)に遺伝子操作することによって生成される。本明細書で説明されるCAR発現細胞の養子療法のための使用方法も本明細書において提供される。
別の態様において、CD19 CARを発現する細胞とCD79a CARを発現する細胞の混合物を含むCAR発現細胞、例えばCART細胞またはCAR発現NK細胞、の集団が本明細書において提供される。例えば、一実施形態において、CAR発現細胞の集団は、CD20 CARを発現する第一の細胞、およびCD79a CARを発現する第二の細胞を包含し得る。
CAR療法
本明細書における阻害剤、例えば、CD10,CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aに対して向けられたCAR発現細胞は、本明細書で説明される組成物、例えば、膜貫通ドメイン、細胞内シグナル伝達ドメイン、共刺激ドメイン、リーダー配列またはヒンジの1つまたは複数を含んでいてもよい。
一態様において、本発明は、CARをコードする導入遺伝子を含む組換え核酸コンストラクトを包含する。一部の実施形態において、核酸分子は、配列番号61~72の1つまたは複数から選択される抗CD19結合ドメインをコードする核酸配列を含み、前記配列は、細胞内シグナル伝達ドメインをコードする核酸配列と連続しており同じリーディングフレーム内にある。CARにおいて使用することができる典型的な細胞内シグナル伝達ドメインとしては、例えば、CD3-ゼータ、CD28、4-1BB、および同種のものの1つまたは複数の細胞内シグナル伝達ドメインが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの場合において、CARは、CD3-ゼータ、CD28、4-1BB、および同種のもののあらゆる組合せを含んでいてもよい。
一態様において、本発明は、機能的に同等な分子を生成する開始時の抗体またはフラグメント(例えば、scFv)のアミノ酸配列の改変を意図している。例えば、CARに含まれる、抗原結合ドメイン、例えばscFv、のVHまたはVLは、抗原結合ドメイン、例えばscFv、の開始時のVHまたはVLフレームワーク領域との少なくとも約70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%,81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の同一性が保持されるように改変してもよい。本発明は、機能的に同等な分子を生成するために、CARコンストラクト全体の改変、例えば、CARコンストラクトの様々なドメインの1つまたは複数のアミノ酸配列における改変を意図している。CARコンストラクトを、開始時のCARコンストラクトとの少なくとも約70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%,81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の同一性が保持されるように改変してもよい。本発明は、機能的に同等な分子を生成するために、CDRの改変、例えば、CARコンストラクトの1つまたは複数のCDRの1つまたは複数のアミノ酸配列における改変も意図している。例えば、CDRは、本明細書において提供されるCDR配列と比較して1、2、3、4、5または6個を含めてこの数までの変更(例えば、置換)を有してもよい。
所望の分子をコードする核酸配列は、当業界公知の組換え方法を使用して得ることができ、例えば遺伝子を発現する細胞からのライブラリーをスクリーニングすること、遺伝子を包含することがわかっているベクターからその遺伝子を抽出すること、またはその遺伝子を含有する細胞および組織から標準的な技術を使用して直接単離することなどによって得ることができる。その代わりに、対象の核酸は、クローニングされるのではなく合成的に産生されてもよい。
本発明は、とりわけ、細胞に直接形質導入することができる、CARを発現するレトロウイルスおよびレンチウイルスベクターコンストラクトを包含する。
本発明はまた、細胞に直接トランスフェクトすることができるRNAコンストラクトも包含する。トランスフェクションで使用するためのmRNAを生成するための方法は、長さが典型的には50~2000塩基の3’および5’非翻訳配列(「UTR」)、5’キャップおよび/または内部リボソーム侵入部位(IRES)、発現しようとする核酸、およびポリAテールを含有するコンストラクト(配列番号118)を産生するために、インビトロでの特別に設計されたプライマーを用いた鋳型の転写(IVT)、それに続くポリA付加を含む。このようにして産生されたRNAは、異なる種の細胞に効率的にトランスフェクトすることができる。一実施形態において、鋳型は、CARに関する配列を包含する。ある実施形態において、RNA CARベクターは、エレクトロポレーションによってT細胞に形質導入される。
抗原結合ドメイン
一態様において、本発明のCARは、他に抗原結合ドメインと称される標的特異性の結合要素を含む。成分の選択は、標的細胞の表面を特徴付けるリガンドのタイプおよび数に依存する。例えば、抗原結合ドメインは、特定の病状に関連する標的細胞上の細胞表面マーカーとして作用するリガンドを認識するように選ぶことができる。したがって、本発明のCARにおける抗原結合ドメインのリガンドとして作用することができる細胞表面マーカーの例としては、ウイルス、細菌および寄生虫感染症、自己免疫疾患およびがん細胞に関連するものが挙げられる。抗原結合ドメインは、例えば、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数に結合することができる。
一態様において、CARが介在するT細胞応答は、CARの中に所望の抗原と特異的に結合する抗原結合ドメインを作製することによって、対象の抗原に向けることができる。
抗原結合ドメイン(例えば、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数に結合する抗原結合ドメイン)は、これらに限定されないが、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、組換え抗体、マウス抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、およびこれらの機能的なフラグメント[これらに限定されないが、単一ドメイン抗体、例えば、ラクダ由来のナノボディの重鎖可変ドメイン(VH)、軽鎖可変ドメイン(VL)および可変ドメイン(VHH)を包含する]を包含する抗体、ならびに組換えフィブロネクチンドメインおよび同種のものなどの、抗原結合ドメインとして機能することが当業界公知の代替足場と結合するあらゆるドメインであり得る。
いくつかの場合において、抗原結合ドメインにとって、CARが最終的に使用されると予想される同じ種由来であることは有益である。例えば、ヒトに使用する場合、CARの抗原結合ドメイン(例えば、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数に結合する抗原結合ドメイン)にとって、抗体または抗体フラグメントの抗原結合ドメインにヒトまたはヒト化残基を含むことは有益であり得る。
ヒト化抗体は、当業界公知の様々な技術を使用して産生することができ、このような技術としては、これらに限定されないが、CDRグラフティング(例えば、それぞれ参照によりその全体が本明細書に組み入れられる欧州特許EP239,400号;国際特許公開WO91/09967;および米国特許第5,225,539号、5,530,101号、および5,585,089号を参照)、ベニアリング(veneering)またはリサーフェイシング(resurfacing)[例えば、それぞれ参照によりその全体が本明細書に組み入れられる欧州特許EP592,106号およびEP519,596号;Padlan, 1991, Molecular Immunology, 28(4/5):489-498;Studnicka et al., 1994, Protein Engineering, 7(6):805-814;およびRoguska et al., 1994, PNAS, 91:969-973を参照]、チェーンシャッフリング(例えば、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる米国特許第5,565,332号を参照)、ならびに例えば、それぞれ参照によりその全体が本明細書に組み入れられる米国特許出願公開第2005/0042664号、米国特許出願公開第2005/0048617号、米国特許第6,407,213号、米国特許第5,766,886号、国際特許公開WO9317105、Tan et al., J. Immunol., 169:1119-25 (2002)、Caldas et al., Protein Eng., 13(5):353-60 (2000)、Morea et al., Methods, 20(3):267-79 (2000)、Baca et al., J. Biol. Chem., 272(16):10678-84 (1997)、Roguska et al., Protein Eng., 9(10):895-904 (1996)、Couto et al., Cancer Res., 55 (23 Supp):5973s-5977s (1995)、Couto et al., Cancer Res., 55(8):1717-22 (1995)、Sandhu J S, Gene, 150(2):409-10 (1994)、およびPedersen et al., J. Mol. Biol., 235(3):959-73 (1994)で開示された技術などが挙げられる。抗原結合を変更する、例えば向上させるために、しばしばフレームワーク領域中のフレームワーク残基は、CDRドナー抗体からの対応する残基で置換されると予想される。これらのフレームワーク置換は、当業界周知の方法によって同定され、例えば、抗原結合に重要なフレームワーク残基を同定するための、CDRおよびフレームワーク残基の相互作用のモデリング、および特定の位置における異常なフレームワーク残基を同定するための配列比較によって同定される(例えば、参照によりそれらの全体が開示に組み入れられるQueen et alの米国特許第5,585,089号;およびRiechmann et al., 1988, Nature, 332:323を参照)。
ヒト化抗体または抗体フラグメントは、その中に非ヒトである源からの残存する1つまたは複数のアミノ酸残基を有する。これらの非ヒトアミノ酸残基は、「移入」残基と称されることが多く、これは、典型的には「移入」可変ドメインから採取される。本明細書で示したように、ヒト化抗体または抗体フラグメントは、非ヒト免疫グロブリン分子からの1つまたは複数のCDRおよびフレームワーク領域を含み、ここでフレームワークを含むアミノ酸残基は、完全にまたは大部分がヒト生殖細胞系由来である。抗体または抗体フラグメントのヒト化に関する複数の技術が当業界周知であり、本質的に、Winterおよび協同研究者の方法[Jones et al., Nature, 321:522-525 (1986);Riechmann et al., Nature, 332:323-327 (1988);Verhoeyen et al., Science, 239:1534-1536 (1988)]に従って、げっ歯類CDRまたはヒト抗体の対応する配列に関するCDR配列を置換すること、すなわち、CDRグラフティング(その内容が参照によりそれらの全体として本明細書に組み入れられるEP239,400;PCT公開WO91/09967;および米国特許第4,816,567号;6,331,415号;5,225,539号;5,530,101号;5,585,089号;6,548,640号)によって行うことができる。このようなヒト化抗体および抗体フラグメントにおいて、無傷のヒト可変ドメインより実質的に小さい部分が、非ヒト種からの対応する配列で置換されている。ヒト化抗体は、いくつかのCDR残基および場合によってはいくつかのフレームワーク(FR)残基がげっ歯類抗体中の類似の部位からの残基で置換されているヒト抗体であることが多い。また抗体および抗体フラグメントのヒト化は、ベニアリングまたはリサーフェイシング[その内容が参照によりそれらの全体として本明細書に組み入れられるEP592,106;EP519,596;Padlan, 1991, Molecular Immunology, 28(4/5):489-498;Studnicka et al., Protein Engineering, 7(6):805-814 (1994);およびRoguska et al., PNAS, 91:969-973 (1994)]またはチェーンシャッフリング(米国特許第5,565,332号)によっても達成することができる。
ヒト化抗体を作製するのに使用するために、軽鎖および重鎖の両方のヒト可変ドメインを選択することは、抗原性を低下させることになる。いわゆる「最良適合(best-fit)」法に従って、公知のヒト可変ドメイン配列のライブラリー全体に対してげっ歯類抗体の可変ドメインの配列がスクリーニングされる。次いでげっ歯類配列に最も近いヒト配列がヒト化抗体のためのヒトフレームワーク(FR)として容認される[その内容が参照によりそれらの全体として本明細書に組み入れられるSims et al., J. Immunol., 151:2296 (1993);Chothia et al., J. Mol. Biol., 196:901 (1987)]。別の方法は、軽鎖または重鎖の特定のサブグループにおける全てのヒト抗体のコンセンサス配列由来の特定のフレームワークを使用する。様々な異なるヒト化抗体に同じフレームワークを使用することができる[例えば、その内容が参照によりそれらの全体として本明細書に組み入れられるNicholson et al. Mol. Immun. 34 (16-17): 1157-1165 (1997);Carter et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 89:4285 (1992);Presta et al., J. Immunol., 151:2623 (1993)を参照]。いくつかの実施形態において、フレームワーク領域、例えば重鎖可変領域の全ての4つのフレームワーク領域は、VH4_4-59生殖細胞系配列由来である。一実施形態において、フレームワーク領域は、例えば、対応するマウス配列(例えば配列番号59の)におけるアミノ酸からの1、2、3、4または5つの改変、例えば置換を含んでいてもよい。一実施形態において、フレームワーク領域、例えば軽鎖可変領域の全ての4つのフレームワーク領域は、VK3_1.25生殖細胞系配列由来である。一実施形態において、フレームワーク領域は、例えば、対応するマウス配列(例えば配列番号59の)におけるアミノ酸からの1、2、3、4または5つの改変、例えば置換を含んでいてもよい。
いくつかの態様において、抗体フラグメントを含む本発明のCAR組成物の一部は、標的抗原への高親和性および他の好都合な生物学的特性を保持したままヒト化される。本発明の一態様によれば、ヒト化抗体および抗体フラグメントは、親の配列およびヒト化された配列の三次元モデルを使用して、親の配列および様々な概念的なヒト化生成物を分析するプロセスによって調製される。三次元免疫グロブリンモデルが一般的に入手可能であり、当業者によく知られている。選択された候補免疫グロブリン配列の可能性がある三次元立体配座構造を例示して表示するコンピュータープログラムが利用可能である。これらの表示を精査することで、候補免疫グロブリン配列の機能化において見込みのある残基の役割の分析、例えば、候補免疫グロブリンの標的抗原と結合する能力に影響を与える残基の分析が可能になる。この方法で、標的抗原に対する高い親和性などの所望の抗体または抗体フラグメントの特徴が達成されるように、レシピエントおよび移入配列からFR残基を選択して組み合わせることができる。一般的に、CDR残基が、直接的にかつ最も実質的に抗原結合への影響に関与する。
ヒト化抗体または抗体フラグメントは、元の抗体と類似の抗原特異性、例えば、本発明においてはヒトCD19、CD20、またはCD22と結合する能力を保持している可能性がある。いくつかの実施形態において、ヒト化抗体または抗体フラグメントは、ヒトCD19、CD20、またはCD22への結合の向上した親和性および/または特異性を有する可能性がある。
一態様において、結合ドメイン(例えば、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数に結合する抗原結合ドメイン)は、フラグメント、例えば単鎖可変フラグメント(scFv)である。一態様において、結合ドメインは、Fv、Fab、(Fab’)2、または二重機能性(例えば、二重特異的)ハイブリッド抗体[例えば、Lanzavecchia et al., Eur.J. Immunol.17, 105 (1987)]である。一態様において、本発明の抗体およびそれらのフラグメントは、野生型の、または増強された親和性でCD19、CD20またはCD22タンパク質に結合する。
いくつかの場合において、scFvは、当業界公知の方法に従って調製できる[例えば、Bird et al., (1988) Science 242:423-426およびHuston et al., (1988) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:5879-5883を参照]。scFv分子は、フレキシブルなポリペプチドリンカーを使用してVHおよびVL領域を一緒に連結することによって産生することができる。scFv分子は、長さおよび/またはアミノ酸組成が最適化されたリンカー(例えば、Ser-Glyリンカー)を含む。リンカーの長さは、scFvの可変領域がどのようにフォールディングして相互作用するかに大きく影響を与える可能性がある。実際、短いポリペプチドリンカーが採用される場合(例えば、5~10アミノ酸の間)、鎖内のフォールディングが予防される。鎖間のフォールディングは、2つの可変領域を一緒に架橋して機能的なエピトープ結合部位を形成するのにも必要である。リンカーの方向およびサイズの例に関しては、例えば、参照により本明細書に組み入れられるHollinger et al. 1993 Proc Natl Acad. Sci. U.S.A. 90:6444-6448、米国特許出願公開第2005/0100543号、2005/0175606号、2007/0014794号、およびPCT公開WO2006/020258およびWO2007/024715を参照されたい。
scFvは、そのVLとVH領域との間に、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、25、30、35、40、45、50アミノ酸残基、またはそれより多くのアミノ酸残基のリンカーを含んでいてもよい。リンカー配列は、あらゆる天然に存在するアミノ酸を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、リンカー配列は、アミノ酸であるグリシンおよびセリンを含む。別の実施形態において、リンカー配列は、一連のグリシンおよびセリン反復を含み、例えば(GlySer)nを含み、ここで式中nは、1以上の正の整数である(配列番号18)。一実施形態において、リンカーは、(GlySer)(配列番号106)または(GlySer)(配列番号107)であってもよい。リンカーの長さを変化させることで、活性を保持したりまたは強化したりすることが可能であり、それにより活性研究において優れた効能がもたらされる。
一部の実施形態において、例えば保存的置換によって、抗原結合ドメイン(例えば、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bもしくはCD79aの1つまたは複数に結合する抗原結合ドメイン)または他の部分もしくはCAR全体のアミノ酸配列を改変してもよく、例えば本明細書で説明されるアミノ酸配列を改変してもよい。類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当業界において定義されており、塩基性側鎖(例えば、リシン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電性極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、ベータ分岐側鎖(例えば、スレオニン、バリン、イソロイシン)および芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)を包含する。
2つ以上の核酸またはポリペプチド配列の状況における完全同一(Percent identity)とは、2つ以上の配列が同一であることを指す。以下の配列比較アルゴリズムの1つを使用して、または手作業でのアライメントと目視検査により測定する場合、比較ウィンドウ、または指示された領域にわたり最大限一致するように比較して並べたときに、2つの配列が、同一であるアミノ酸残基またはヌクレオチドの特定のパーセンテージ(例えば、特定の領域にわたり、または特に指定されない場合は配列全体にわたり、60%の同一性であり、70%、71%。72%。73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%,81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の同一性であってもよい)を有する場合、その2つの配列は「実質的に同一」である。同一性は、長さが少なくとも約50ヌクレオチド(または10アミノ酸)の領域にわたり、または長さが100~500もしくは1000以上のヌクレオチド(または20、50、200以上のアミノ酸)の領域にわたり存在してもよい。
配列の比較のために、典型的には1つの配列が、テスト配列と比較される参照配列として作用する。配列比較アルゴリズムを使用する場合、テストおよび参照配列をコンピューターに入力し、部分配列の座標を指定し、必要に応じて配列アルゴリズムのプログラムパラメーターを指定する。デフォルトプログラムのパラメーターを使用してもよいし、または代替パラメーターを指定してもよい。次いで配列比較アルゴリズムは、プログラムパラメーターに基づき参照配列に対するテスト配列のパーセント配列同一性を計算する。比較のための配列のアライメント方法は当業界周知である。比較のための最適な配列のアライメントは、例えば、Smith and Waterman, (1970) Adv. Appl. Math. 2:482cのローカルホモロジーアルゴリズムによって、Needleman and Wunsch, (1970) J. Mol. Biol. 48:443のホモロジーアライメントアルゴリズムによって、Pearson and Lipman, (1988) Proc. Nat’l. Acad. Sci. USA 85:2444の類似性検索方法によって、これらのアルゴリズムのコンピューター化された実行(Wisconsin Genetics Software Package、Genetics Computer Group、575 Science Dr.、Madison、WIにおける、GAP、BESTFIT、FASTAおよびTFASTA)によって、または手作業でのアライメントと目視検査[例えば、Brent et al., (2003) Current Protocols in Molecular Biologyを参照]によって行うことができる。
パーセント配列同一性および配列類似性を決定するのに好適なアルゴリズムの2つの例は、BLASTおよびBLAST2.0アルゴリズムであり、これらはそれぞれ、Altschul et al., (1977) Nuc. Acids Res. 25:3389-3402;およびAltschul et al., (1990) J. Mol. Biol. 215:403-410で説明されている。BLAST分析を行うためのソフトウェアは、国立バイオテクノロジー情報センター(National Center for Biotechnology Information)を介して公共的に利用可能である。
また2つのアミノ酸配列間のパーセント同一性は、ALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれ、PAM120重量残基表、12のギャップの伸長ペナルティーおよび4のギャップペナルティーを使用するE.MeyersおよびW.Miller[(1988) Comput. Appl. Biosci. 4:11-17]のアルゴリズムを使用しても決定することができる。加えて、2つのアミノ酸配列間のパーセント同一性は、GCGソフトウェアパッケージ中のGAPプログラム(www.gcg.comで利用可能)に組み込まれ、Blossom62マトリックスまたはPAM250マトリックスのいずれか、ならびに16、14、12、10、8、6、または4のギャップウェイトおよび1、2、3、4、5、または6のレングスウェイトを使用するNeedlemanおよびWunsch[(1970) J. Mol. Biol. 48:444-453]のアルゴリズムを使用して決定することもできる。
一態様において、本発明は、機能的に同等な分子を生成する開始時の抗体またはフラグメント(例えば、scFv)のアミノ酸配列の改変を意図している。例えば、CARに含まれる結合ドメイン(例えば、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数に結合する抗原結合ドメイン)、例えばscFv、のVHまたはVLは、抗CD19結合ドメイン、例えばscFv、の開始時のVHまたはVLフレームワーク領域との少なくとも約70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%,81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の同一性が保持されるように改変してもよい。より広義には、CARに含まれる、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1へのB細胞抗原結合ドメイン、例えばscFv、のVHまたはVLは、抗原結合ドメイン、例えばscFv、の開始時のVHまたはVLフレームワーク領域との少なくとも約70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%,81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の同一性が保持されるように改変してもよい。本発明は、機能的に同等な分子を生成するために、CARコンストラクト全体の改変、例えば、CARコンストラクトの様々なドメインの1つまたは複数のアミノ酸配列における改変を意図している。CARコンストラクトを、開始時のCARコンストラクトとの少なくとも約70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%,81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の同一性が保持されるように改変してもよい。
二重特異性CAR
一実施形態において、多重特異性抗体分子は、二重特異性抗体分子である。二重特異性抗体は、2つ以下の抗原に特異性を有する。二重特異性抗体分子は、第一のエピトープに結合特異性を有する第一の免疫グロブリンの可変ドメイン配列および第二のエピトープに結合特異性を有する第二の免疫グロブリンの可変ドメイン配列を特徴とする。一実施形態において、第一および第二のエピトープは、同じ抗原、例えば、同じタンパク質(または多量体タンパク質のサブユニット)上にある。一実施形態において、第一および第二のエピトープは、オーバーラップしている。一実施形態において、第一および第二のエピトープは、オーバーラップしていない。一実施形態において、第一および第二のエピトープは、異なる抗原、例えば、異なるタンパク質(または異なる多量体タンパク質のサブユニット)上にある。一実施形態において、二重特異性抗体分子は、第一のエピトープに結合特異性を有する重鎖可変ドメイン配列および軽鎖可変ドメイン配列、ならびに第二のエピトープに結合特異性を有する重鎖可変ドメイン配列および軽鎖可変ドメイン配列を含む。一実施形態において、二重特異性抗体分子は、第一のエピトープに結合特異性を有する半抗体、および第二のエピトープに結合特異性を有する半抗体を含む。一実施形態において、二重特異性抗体分子は、第一のエピトープに結合特異性を有する半抗体、またはそれらのフラグメント、および第二のエピトープに結合特異性を有する半抗体、またはそれらのフラグメントを含む。一実施形態において、二重特異性抗体分子は、第一のエピトープに結合特異性を有するscFv、またはそれらのフラグメント、および第二のエピトープに結合特異性を有するscFv、またはそれらのフラグメントを含む。ある実施形態において、第一のエピトープはCD19上に位置し、第二のエピトープはCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1上に位置する。
ある特定の実施形態において、抗体分子は、多重特異性(例えば、二重特異性または三重特異性)抗体分子である。二重特異性またはヘテロ二量体抗体分子を生成するためのプロトコールは当業界において公知であり、例えば、これらに限定されないが、例えばUS5731168で説明されている、例えば、「ノブインアホール(knob in a hole)」アプローチ;例えばWO09/089004、WO06/106905およびWO2010/129304で説明されている、静電的操作によるFc対形成;例えばWO07/110205で説明されている、鎖交換加工ドメイン(Strand Exchange Engineered Domains:SEED)ヘテロ二量体形成;例えばWO08/119353、WO2011/131746、およびWO2013/060867で説明されている、Fabアーム交換;例えばUS4433059で説明されている、例えば、アミン応答性基とスルフヒドリル応答性基とを有するヘテロ二官能性試薬を使用して二重特異性構造を生成するための抗体架橋による、二重の抗体コンジュゲート;例えばUS4444878で説明されている、2つの重鎖間のジスルフィド結合の還元および酸化のサイクルを介して異なる抗体からの半抗体(重鎖-軽鎖対またはFab)を組み換えることによって生成された二重特異性抗体決定基;例えばUS5273743で説明されている、スルフヒドリル(sulfhdryl)応答性基を介して架橋された三官能性の抗体、例えば、3つのFab’フラグメント;例えばUS5534254で説明されている、C末端尾部を介して架橋された、好ましくはジスルフィドまたはアミン応答性の化学的架橋を介した、生合成結合タンパク質、例えばscFv対;例えばUS5582996で説明されている、二機能性抗体、例えば、定常ドメインと置き換えられたロイシンジッパー(例えば、c-fosおよびc-jun)を介して二量体化された異なる結合特異性を有するFabフラグメント;例えばUS5591828で説明されている、二重特異性および多重特異性のモノ-および多価受容体、例えば、一方の抗体のCH1領域と、典型的には軽鎖が結合した他方の抗体のVH領域との間でポリペプチドスペーサーを介して連結された2つの抗体(2つのFabフラグメント)のVH-CH1領域;例えばUS5635602で説明されている、二重特異性DNA-抗体コンジュゲート、例えば、DNAの二本鎖断片を介した抗体またはFabフラグメントの架橋形成;例えばUS5637481で説明されている、二重特異性融合タンパク質、例えば、親水性のらせん状ペプチドリンカーを間に有する2つのscFvおよび完全な定常領域を含有する発現コンストラクト;例えばUS5837242で説明されている、多価および多重特異性結合タンパク質、例えば、一般的にダイアボディと呼ばれるIg重鎖可変領域の結合領域を有する第一のドメインとIg軽鎖可変領域の結合領域を有する第二のドメインとを有するポリペプチドの二量体(二重特異性、三重特異性、または四重特異性の分子のために作り出されるより高次の構造も包含される);例えばUS5837821で説明されている、VLおよびVH鎖が連結されており、さらにペプチドスペーサーを用いて抗体のヒンジ領域およびCH3領域と接続されているミニボディコンストラクトであって、二量体化されて二重特異性/多価分子を形成することができるミニボディコンストラクト;短いペプチドリンカー(例えば、5または10アミノ酸)を用いて、またはまったくリンカーを用いずにいずれかの方向で連結されたVHおよびVLドメインであって、二量体を形成して、二重特異性ダイアボディを形成することができる、ドメイン;例えばUS5844094で説明されている、三量体および四量体;例えばUS5864019で説明されている、C末端で架橋性基を用いたペプチド結合によって接続され、VLドメインとさらに結合して一連のFV(またはscFv)を形成する、VHドメイン(またはファミリーメンバー中のVLドメイン)のストリング;ならびに例えばUS5869620で説明されている、VHおよびVLドメインの両方がペプチドリンカーを介して連結された単一の鎖結合ポリペプチドであって、非共有結合または化学的な架橋形成を介して多価構造に組み合わされて、scFVまたはダイアボディタイプの様式の両方を使用して例えばホモ2価、ヘテロ2価、3価、および4価構造を形成する、ポリペプチドが挙げられる。追加の例示的な多重特異性および二重特異性分子ならびにそれらの作製方法は、例えば、US5910573、US5932448、US5959083、US5989830、US6005079、US6239259、US6294353、US6333396、US6476198、US6511663、US6670453、US6743896、US6809185、US6833441、US7129330、US7183076、US7521056、US7527787、US7534866、US7612181、US2002004587A1、US2002076406A1、US2002103345A1、US2003207346A1、US2003211078A1、US2004219643A1、US2004220388A1、US2004242847A1、US2005003403A1、US2005004352A1、US2005069552A1、US2005079170A1、US2005100543A1、US2005136049A1、US2005136051A1、US2005163782A1、US2005266425A1、US2006083747A1、US2006120960A1、US2006204493A1、US2006263367A1、US2007004909A1、US2007087381A1、US2007128150A1、US2007141049A1、US2007154901A1、US2007274985A1、US2008050370A1、US2008069820A1、US2008152645A1、US2008171855A1、US2008241884A1、US2008254512A1、US2008260738A1、US2009130106A1、US2009148905A1、US2009155275A1、US2009162359A1、US2009162360A1、US2009175851A1、US2009175867A1、US2009232811A1、US2009234105A1、US2009263392A1、US2009274649A1、EP346087A2、WO0006605A2、WO02072635A2、WO04081051A1、WO06020258A2、WO2007044887A2、WO2007095338A2、WO2007137760A2、WO2008119353A1、WO2009021754A2、WO2009068630A1、WO9103493A1、WO9323537A1、WO9409131A1、WO9412625A2、WO9509917A1、WO9637621A2、WO9964460A1で見出される。上記で参照した出願の内容は、この参照によりそれらの全体が開示に組み入れられる。
二重特異性抗体分子の各抗体または抗体フラグメント(例えば、scFv)内で、VHは、VLの上流であってもよいし、または下流であってもよい。一部の実施形態において、上流の抗体または抗体フラグメント(例えば、scFv)は、全体的な二重特異性抗体分子がVH-VL-VL-VHのアレンジメントを有するように、そのVL(VL)の上流にそのVH(VH)があるようにアレンジされ、下流の抗体または抗体フラグメント(例えば、scFv)は、そのVH(VH)の上流にそのVL(VL)があるようにアレンジされる。他の実施形態において、上流の抗体または抗体フラグメント(例えば、scFv)は、全体的な二重特異性抗体分子がVL-VH-VH-VLのアレンジメントを有するように、そのVH(VH)の上流がそのVL(VL)にあるようにアレンジされ、下流の抗体または抗体フラグメント(例えば、scFv)は、そのVL(VL)の上流にそのVH(VH)があるようにアレンジされる。リンカーは、2つの抗体または抗体フラグメント(例えば、scFv)の間に配置されてもよく、例えば、コンストラクトがVH-VL-VL-VHのようにアレンジされる場合はVLとVLとの間に、またはコンストラクトがVL-VH-VH-VLのようにアレンジされる場合はVHとVHとの間に配置されてもよい。リンカーは、本明細書で説明されるリンカー、例えば、(Gly-Ser)nリンカーであってもよく、ここでnは、1、2、3、4、5、または6であり、例えば4(配列番号53)である。一般的に、2つのscFv間のリンカーは、2つのscFvのドメイン間での誤った対形成が回避される程度に長いと予想される。リンカーは、第一のscFvのVLとVHとの間に配置されてもよい。リンカーは、第二のscFvのVLとVHとの間に配置されてもよい。複数のリンカーを有するコンストラクトにおいて、リンカーのいずれか2つ以上は、同一のものであってもよいし、または異なるものであってもよい。したがって、一部の実施形態において、二重特異性CARは、本明細書で説明されるアレンジメントにおいて、VL、VH、および任意に1つまたは複数のリンカーを含む。
ある特定の実施形態において、抗体分子は、第一のB細胞エピトープへの第一の結合特異性、および別のB細胞抗原への第二の結合特異性を有する、二重特異性抗体分子である。例えば、一部の実施形態において、二重特異性抗体分子は、CD19への第一の結合特異性、およびCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数への第二の結合特異性を有する。一部の実施形態において、二重特異性抗体分子は、CD19への第一の結合特異性、およびCD22への第二の結合特異性を有する。
キメラTCR
一態様において、本明細書で開示される抗体および抗体フラグメント(例えば、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aに対して向けられたもの)をT細胞受容体(「TCR」)鎖、例えば、TCRアルファまたはTCRベータ鎖の1つまたは複数の定常ドメインにグラフト化して、がん関連抗原と特異的に結合するキメラTCRを作り出すことができる。理論に縛られることはないが、キメラTCRは、抗原結合直後にTCR複合体を介してシグナル伝達すると考えられる。例えば、本明細書で開示されるscFvは、TCR鎖、例えば、TCRアルファ鎖および/またはTCRベータ鎖の、定常ドメイン、例えば細胞外定常ドメインの少なくとも一部、膜貫通ドメインおよび細胞質内ドメインにグラフト化されてもよい。別の例として、抗体フラグメント、例えば本明細書で説明されるVLドメインは、TCRアルファ鎖の定常ドメインにグラフト化されてもよいし、抗体フラグメント、例えば本明細書で説明されるVHドメインは、TCRベータ鎖の定常ドメインにグラフト化されてもよい(または代替として、VLドメインは、TCRベータ鎖の定常ドメインにグラフト化されてもよいし、VHドメインは、TCRアルファ鎖にグラフト化されてもよい)。別の例として、抗体または抗体フラグメントのCDR、例えば、本明細書のあらゆる表で説明されるような抗体または抗体フラグメントのCDRをTCRアルファおよび/またはベータ鎖にグラフト化して、がん関連抗原と特異的に結合するキメラTCRを作り出してもよい。例えば、本明細書で開示されるLC CDRをTCRアルファ鎖の可変ドメインにグラフト化してもよいし、本明細書で開示されるHC CDRをTCRベータ鎖の可変ドメインにグラフト化してもよく、または逆もまた同様である。このようなキメラTCRは、任意の適切な方法によって産生され得る[例えば、Willemsen RA et al, Gene Therapy 2000;7: 1369-1377;Zhang T et al, Cancer Gene Ther 2004;11: 487-496;Aggen et al, Gene Ther.2012 Apr;19(4):365-74]。
非抗体足場
実施形態において、抗原結合ドメインは、非抗体足場、例えば、フィブロネクチン、アンキリン、ドメイン抗体、リポカリン、小モジュラー免疫薬、マキシボディ(maxybody)、プロテインAまたはアフィリンを含む。非抗体足場は、細胞上の標的抗原と結合する能力を有する。実施形態において、抗原結合ドメインは、細胞上で発現される天然に存在するタンパク質のポリペプチドまたはそのフラグメントである。一部の実施形態において、抗原結合ドメインは、非抗体足場を含む。結果として得られるポリペプチドが、標的細胞上の標的抗原と特異的に結合する少なくとも1つの結合領域を含むのであれば、多種多様な非抗体足場を利用することができる。
非抗体足場としては、フィブロネクチン(Novartis、MA)、アンキリン(Molecular Partners AG、Zurich、Switzerland)、ドメイン抗体(Domantis,Ltd.、Cambridge、MA、およびAblynx nv、Zwijnaarde、Belgium)、リポカリン(Pieris Proteolab AG、Freising、Germany)、小モジュラー免疫薬(Trubion Pharmaceuticals Inc.、Seattle、WA)、マキシボディ(Avidia,Inc.、Mountain View、CA)、プロテインA(Affibody AG、Sweden)、およびアフィリン(ガンマ-クリスタリンまたはユビキチン)(Scil Proteins GmbH、Halle、Germany)が挙げられる。
フィブロネクチン足場は、フィブロネクチンIII型ドメイン[例えば、10番目のフィブロネクチンIII型モジュール(10Fn3ドメイン)]に基づくこともある。フィブロネクチンIII型ドメインは、2つのベータシート間に分布している7または8本のベータ鎖を有し、該ベータ鎖は、それら自体が互いに密集してタンパク質のコアを形成しており、および前記ドメインは、(CDRに類似した)ループをさらに含有し、該ループは、前記ベータ鎖を互いに接続しており、溶媒に露出している。ベータシートサンドイッチの各縁部にはこのようなループが少なくとも3つあり、前記縁部は、ベータ鎖の方向に対して垂直のタンパク質の境界である(米国特許第6,818,418号を参照されたい)。この構造のため、この非抗体足場は、抗体のものと性質および親和性の点で類似している抗原結合特性を模倣する。これらの足場をインビトロでのループランダム化およびシャフリング戦略に使用することができ、この戦略は、インビボ(in vivo)での抗体の親和性成熟過程に類似している。
アンキリン技術は、異なる標的との結合に使用することができる可変領域を支持するための足場としてアンキリン由来の反復モジュールを有するタンパク質を使用することに基づく。アンキリン反復モジュールは、2つの逆平行のαヘリックスとβターンからなる33アミノ酸ポリペプチドである。可変領域の結合は、ほとんどの場合、リボソームディスプレイを使用することによって最適化される。
アビマーは、HER3などの天然Aドメイン含有タンパク質に由来する。これらのドメインは、本質的にタンパク質間相互作用に使用され、ヒトの場合、250を超えるタンパク質が構造的にAドメインに基づいている。アビマーは、アミノ酸リンカーを介して連結された多数の異なる「Aドメイン」単量体(2~10)からなる。例えば、米国特許出願公開第2004/0175756号、同第2005/0053973号、同第2005/0048512号および同第2006/0008844号において説明されている方法論を使用して、標的抗体と結合することができるアビマーを作り出すことができる。
アフィボディ親和性リガンドは、プロテインAのIgG結合ドメインの1つの足場に基づく3ヘリックスバンドルで構成されている、小さい単純なタンパク質である。プロテインAは、細菌ストレプトコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)からの表面タンパク質である。この足場ドメインは58のアミノ酸からなり、そのうちの13がランダム化されて、多数のリガンド変異体を有するアフィボディライブラリーが生成される(例えば、米国特許第5,831,012号を参照されたい)。アフィボディ分子は抗体を模倣する。それらは、150kDaである抗体の分子量と比較して、6kDaの分子量を有する。その小さいサイズにもかかわらず、アフィボディ分子の結合部位は、抗体のものに類似している。
タンパク質エピトープ模倣体(PEM)は、タンパク質間相互作用に関与する主要二次構造であるタンパク質のベータ-ヘパリン二次構造を模倣する、中型で環状のペプチド様分子(MW1~2kDa)である。抗体結合ドメイン、例えば、scFv、単一ドメイン抗体またはラクダ化抗体を含むものを、本明細書で説明されるいずれかの標的受容体/リガンド、例えば、PD1受容体、PD-L1またはPD-L2に指向させることができる。
ある実施形態において、抗原結合ドメインは、標的細胞の表面のカウンターリガンドに結合する分子の細胞外ドメインまたはそのカウンターリガンド結合フラグメントを含む。
抗原結合ドメインは、阻害性受容体の細胞外ドメインを含んでいてもよい。共阻害分子のカウンターリガンドとの会合は、免疫エフェクター応答の最適化にリダイレクトされる。
抗原結合ドメインは、共刺激ECDドメインと称される共刺激分子の細胞外ドメインを含んでいてもよい。共刺激分子のカウンターリガンドとの会合は、免疫エフェクター細胞の最適化をもたらす。
膜貫通ドメイン
膜貫通ドメインに関して、様々な実施形態において、CARの細胞外ドメインに付着した膜貫通ドメインが含まれるように、CARを設計することができる。膜貫通ドメインは、膜貫通領域に隣接する1つまたは複数の追加のアミノ酸、例えば、膜貫通が誘導されたタンパク質の細胞外領域と会合する1つまたは複数のアミノ酸(例えば、細胞外領域の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10から最大15のアミノ酸)、および/または膜貫通タンパク質が誘導されたタンパク質の細胞内領域に会合した1つまたは複数の追加のアミノ酸(例えば、細胞内領域の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10から最大15のアミノ酸)を包含していてもよい。一態様において、膜貫通ドメインは、CARの他のドメインの1つと会合しているものであり、例えば、一実施形態において、膜貫通ドメインは、シグナル伝達ドメイン、共刺激ドメインまたはヒンジドメインが由来する同じタンパク質からのものであってもよい。別の態様において、膜貫通ドメインは、CARのいずれかの他のドメインが由来する同じタンパク質に由来しない。いくつかの場合において、膜貫通ドメインが同一または異なる表面膜タンパク質の膜貫通ドメインと結合しないように、例えば、受容体複合体の他の一員との相互作用が最小化されるように、膜貫通ドメインを選択してもよいし、またはアミノ酸置換によって改変してもよい。一態様において、膜貫通ドメインは、CARを発現する細胞表面上で別のCARとホモ二量体化することができる。異なる態様において、膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、同じCARを発現する細胞に存在する天然型の結合パートナーの結合ドメインとの相互作用を最小化するように改変または置換されていてもよい。
膜貫通ドメインは、天然源から得てもよいし、または組換え源から得てもよい。源が天然である場合、そのドメインは、あらゆる膜結合タンパク質または膜貫通タンパク質に由来するものであってもよい。一態様において、膜貫通ドメインは、CARが標的に結合したときはいつでも細胞内ドメインにシグナル伝達することができる。本発明において特定の用途を有する膜貫通ドメインは、少なくとも、例えば、T細胞受容体のアルファ、ベータまたはゼータ鎖、CD28、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD154の膜貫通領域を包含していてもよい。一部の実施形態において、膜貫通ドメインは、少なくとも膜貫通領域、例えば、KIRDS2、OX40、CD2、CD27、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)、4-1BB(CD137)、GITR、CD40、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD160、CD19、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rα、ITGA1、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、ITGB7、TNFR2、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、SLAMF6(NTB-A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、PAG/Cbp、NKG2D、NKG2C、またはCD19と特異的に結合するリガンドを包含していてもよい。
いくつかの場合において、膜貫通ドメインは、ヒンジ、例えばヒトタンパク質由来のヒンジを介して、CARの細胞外領域、例えばCARの抗原結合ドメインに付着していてもよい。例えば、一実施形態において、ヒンジは、ヒトIg(免疫グロブリン)ヒンジ、例えばIgG4ヒンジ、IgDヒンジ、GSリンカー(例えば、本明細書で説明されるGSリンカー)、KIR2DS2ヒンジ、またはCD8aヒンジであってもよい。一実施形態において、ヒンジまたはスペーサーは、配列番号14のアミノ酸配列を含む(例えば、からなる)。一態様において、膜貫通ドメインは、配列番号15の膜貫通ドメインを含む(例えば、からなる)。
一態様において、ヒンジまたはスペーサーは、IgG4ヒンジを含む。例えば、一実施形態において、ヒンジまたはスペーサーは、アミノ酸配列ESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGKM(配列番号45)のヒンジを含む。一部の実施形態において、ヒンジまたはスペーサーは、GAGAGCAAGTACGGCCCTCCCTGCCCCCCTTGCCCTGCCCCCGAGTTCCTGGGCGGACCCAGCGTGTTCCTGTTCCCCCCCAAGCCCAAGGACACCCTGATGATCAGCCGGACCCCCGAGGTGACCTGTGTGGTGGTGGACGTGTCCCAGGAGGACCCCGAGGTCCAGTTCAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCACAACGCCAAGACCAAGCCCCGGGAGGAGCAGTTCAATAGCACCTACCGGGTGGTGTCCGTGCTGACCGTGCTGCACCAGGACTGGCTGAACGGCAAGGAATACAAGTGTAAGGTGTCCAACAAGGGCCTGCCCAGCAGCATCGAGAAAACCATCAGCAAGGCCAAGGGCCAGCCTCGGGAGCCCCAGGTGTACACCCTGCCCCCTAGCCAAGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTGTCCCTGACCTGCCTGGTGAAGGGCTTCTACCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAACGGCCAGCCCGAGAACAACTACAAGACCACCCCCCCTGTGCTGGACAGCGACGGCAGCTTCTTCCTGTACAGCCGGCTGACCGTGGACAAGAGCCGGTGGCAGGAGGGCAACGTCTTTAGCTGCTCCGTGATGCACGAGGCCCTGCACAACCACTACACCCAGAAGAGCCTGAGCCTGTCCCTGGGCAAGATG(配列番号46)のヌクレオチド配列によってコードされたヒンジを含む。
一態様において、ヒンジまたはスペーサーは、IgDヒンジを含む。例えば、一実施形態において、ヒンジまたはスペーサーは、アミノ酸配列RWPESPKAQASSVPTAQPQAEGSLAKATTAPATTRNTGRGGEEKKKEKEKEEQEERETKTPECPSHTQPLGVYLLTPAVQDLWLRDKATFTCFVVGSDLKDAHLTWEVAGKVPTGGVEEGLLERHSNGSQSQHSRLTLPRSLWNAGTSVTCTLNHPSLPPQRLMALREPAAQAPVKLSLNLLASSDPPEAASWLLCEVSGFSPPNILLMWLEDQREVNTSGFAPARPPPQPGSTTFWAWSVLRVPAPPSPQPATYTCVVSHEDSRTLLNASRSLEVSYVTDH(配列番号47)のヒンジを含む。一部の実施形態において、ヒンジまたはスペーサーは、AGGTGGCCCGAAAGTCCCAAGGCCCAGGCATCTAGTGTTCCTACTGCACAGCCCCAGGCAGAAGGCAGCCTAGCCAAAGCTACTACTGCACCTGCCACTACGCGCAATACTGGCCGTGGCGGGGAGGAGAAGAAAAAGGAGAAAGAGAAAGAAGAACAGGAAGAGAGGGAGACCAAGACCCCTGAATGTCCATCCCATACCCAGCCGCTGGGCGTCTATCTCTTGACTCCCGCAGTACAGGACTTGTGGCTTAGAGATAAGGCCACCTTTACATGTTTCGTCGTGGGCTCTGACCTGAAGGATGCCCATTTGACTTGGGAGGTTGCCGGAAAGGTACCCACAGGGGGGGTTGAGGAAGGGTTGCTGGAGCGCCATTCCAATGGCTCTCAGAGCCAGCACTCAAGACTCACCCTTCCGAGATCCCTGTGGAACGCCGGGACCTCTGTCACATGTACTCTAAATCATCCTAGCCTGCCCCCACAGCGTCTGATGGCCCTTAGAGAGCCAGCCGCCCAGGCACCAGTTAAGCTTAGCCTGAATCTGCTCGCCAGTAGTGATCCCCCAGAGGCCGCCAGCTGGCTCTTATGCGAAGTGTCCGGCTTTAGCCCGCCCAACATCTTGCTCATGTGGCTGGAGGACCAGCGAGAAGTGAACACCAGCGGCTTCGCTCCAGCCCGGCCCCCACCCCAGCCGGGTTCTACCACATTCTGGGCCTGGAGTGTCTTAAGGGTCCCAGCACCACCTAGCCCCCAGCCAGCCACATACACCTGTGTTGTGTCCCATGAAGATAGCAGGACCCTGCTAAATGCTTCTAGGAGTCTGGAGGTTTCCTACGTGACTGACCATT(配列番号48)のヌクレオチド配列によってコードされたヒンジを含む。
一態様において、膜貫通ドメインは組換えであってもよく、その場合、膜貫通ドメインは、主としてロイシンおよびバリンなどの疎水性残基を含むと予想される。一態様において、フェニルアラニン、トリプトファンおよびバリンの三つ組は、組換え膜貫通ドメインのそれぞれの末端で見出すことができる。
CARの膜貫通ドメインと細胞質内領域との間で、長さが2から10アミノ酸の間の短いオリゴリンカーまたはポリペプチドリンカーが連結を形成していてもよい。グリシン-セリンの二つ組が特に好適なリンカーを付与する。例えば、一態様において、リンカーは、GGGGSGGGGS(配列番号49)のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、リンカーは、GGTGGCGGAGGTTCTGGAGGTGGAGGTTCC(配列番号50)のヌクレオチド配列によってコードされる。
一態様において、ヒンジまたはスペーサーは、KIR2DS2ヒンジを含む。
細胞質内ドメイン
CARの細胞質内ドメインまたは領域は、細胞内シグナル伝達ドメインを包含する。細胞内シグナル伝達ドメインは、一般的に、CARが導入されている免疫細胞の正常なエフェクター機能の少なくとも1つの活性化に関与する。
本発明のCARで使用するための細胞内シグナル伝達ドメインの例としては、抗原受容体と接触した後にシグナル伝達を開始させるように協同して作用するT細胞受容体(TCR)および補助受容体の細胞質内配列、加えて同じ機能的な能力を有するこれらの配列およびあらゆる組換え配列のあらゆる誘導体または変異体が挙げられる。
TCR単独により生成されたシグナルは、T細胞を完全に活性化させるには不十分であり、さらに二次的および/または共刺激シグナルも必要であることが知られている。したがって、T細胞の活性化は、細胞質内シグナル伝達配列の2つの別個のクラス:TCRを介した抗原依存性の一次活性化を開始させるクラス(一次細胞内シグナル伝達ドメイン)および抗原非依存性の方式で作用して二次シグナルまたは共刺激シグナルを提供するクラス(二次細胞質内ドメイン、例えば共刺激ドメイン)によって媒介されるということができる。
一次シグナル伝達ドメインは、刺激による方式または阻害による方式のいずれかでTCR複合体の一次的な活性化を調節する。刺激による方式で作用する一次細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫受容体チロシンベースの活性化モチーフまたはITAMとして知られるシグナル伝達モチーフを含有していてもよい 。
本発明において特に有用なITAMを含有する一次細胞内シグナル伝達ドメインの例としては、CD3ゼータ、共通FcRガンマ(FCER1G)、FcガンマRIIa、FcRベータ(FcイプシロンR1b)、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD79a、CD79b、CD278(「ICOS」としても公知)FcεRI、DAP10、DAP12およびCD66dの上記ドメインが挙げられる。一実施形態において、本発明のCARは、細胞内シグナル伝達ドメイン、例えばCD3-ゼータの一次シグナル伝達ドメインを含む。
一実施形態において、一次シグナル伝達ドメインは、改変されたITAMドメイン、例えば、天然ITAMドメインと比較して活性が変更された(例えば、増加または減少した)、突然変異したITAMドメインを含む。一実施形態において、一次シグナル伝達ドメインは、改変されたITAMを含有する一次細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、最適化および/またはトランケートされたITAMを含有する一次細胞内シグナル伝達ドメインを含む。ある実施形態において、一次シグナル伝達ドメインは、1つ、2つ、3つ、4つまたはそれより多くのITAMモチーフを含む。
本発明において特定の用途を有する一次細胞内シグナル伝達ドメインを含有する分子のさらなる例としては、DAP10、DAP12、およびCD32のものが挙げられる。
共刺激シグナル伝達ドメイン
CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインそれ自身を含んでいてもよいし、または本発明のCARの状況において有用な他のあらゆる所望の細胞内シグナル伝達ドメインと組み合わせることができる。例えば、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータ鎖の部分、および共刺激シグナル伝達ドメインを含んでいてもよい。共刺激シグナル伝達ドメインは、共刺激分子の細胞内ドメインを含むCARの一部を指す。一実施形態において、細胞内ドメインは、CD3-ゼータのシグナル伝達ドメインおよびCD28のシグナル伝達ドメインを含むように設計される。一態様において、細胞内ドメインは、CD3-ゼータのシグナル伝達ドメインおよびICOSのシグナル伝達ドメインを含むように設計される。
共刺激分子は、抗原に対するリンパ球の効率的な応答に必要とされる、抗原受容体またはそのリガンド以外の細胞表面分子であり得る。このような分子の例としては、CD27、CD28、4-1BB(CD137)、OX40、CD30、CD40、PD1、ICOS、リンパ球機能関連抗原-1(LFA-1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7-H3、およびCD83と特異的に結合するリガンド、ならびに同種のものが挙げられる。例えば、CD27の共刺激は、インビトロにおけるヒトCART細胞の拡大、エフェクター機能、および生存を強化し、インビボにおけるヒトT細胞の持続性および抗腫瘍活性を増大させることが実証されている[Song et al. Blood. 2012; 119(3):696-706]。このような共刺激分子のさらなる例としては、MHCクラスI分子、TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリン、シグナル伝達リンパ球活性化分子(SLAMタンパク質)、活性化NK細胞受容体、BTLA、Tollリガンド受容体、OX40、CD2、CD7、CD27、CD28、CD30、CD40、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、4-1BB(CD137)、B7-H3、CDS、ICAM-1、ICOS(CD278)、GITR、BAFFR、LIGHT、HVEM(LIGHTR)、KIRDS2、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、ITGB7、NKG2D、NKG2C、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB-A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、CD19a、およびCD83と特異的に結合するリガンドが挙げられる。
本発明のCARの細胞質内部分内の細胞内シグナル伝達配列は、ランダムな順番または特定の順番で互いに連結されていてもよい。例えば長さが2から10アミノ酸の間(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、または10アミノ酸)の短いオリゴリンカーまたはポリペプチドリンカーが、細胞内シグナル伝達配列間の連結を形成していてもよい。一実施形態において、好適なリンカーとして、グリシン-セリンの二つ組を使用することができる。一実施形態において、好適なリンカーとして、単一のアミノ酸、例えばアラニン、グリシンを使用することができる。
一態様において、細胞内シグナル伝達ドメインは、2つ以上、例えば、2、3、4、5、またはそれより多くの共刺激シグナル伝達ドメインが含まれるように設計される。ある実施形態において、2つ以上、例えば、2、3、4、5、またはそれより多くの共刺激シグナル伝達ドメインは、リンカー分子、例えば本明細書で説明されるリンカー分子によって隔てられる。一実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、2つの共刺激シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態において、リンカー分子は、グリシン残基である。いくつかの実施形態において、リンカーは、アラニン残基である。
一態様において、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3-ゼータのシグナル伝達ドメインおよびCD28のシグナル伝達ドメインを含むように設計される。一態様において、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3-ゼータのシグナル伝達ドメインおよび4-1BBのシグナル伝達ドメインを含むように設計される。一態様において、4-1BBのシグナル伝達ドメインは、配列番号16のシグナル伝達ドメインである。一態様において、CD3-ゼータのシグナル伝達ドメインは、配列番号17のシグナル伝達ドメインである。
一態様において、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3-ゼータのシグナル伝達ドメインおよびCD27のシグナル伝達ドメインを含むように設計される。一態様において、CD27のシグナル伝達ドメインは、QRRKYRSNKGESPVEPAEPCRYSCPREEEGSTIPIQEDYRKPEPACSP(配列番号51)のアミノ酸配列を含む。一態様において、CD27のシグナル伝達ドメインは、AGGAGTAAGAGGAGCAGGCTCCTGCACAGTGACTACATGAACATGACTCCCCGCCGCCCCGGGCCCACCCGCAAGCATTACCAGCCCTATGCCCCACCACGCGACTTCGCAGCCTATCGCTCC(配列番号52)の核酸配列によってコードされる。
ナチュラルキラー細胞受容体(NKR)CAR
一実施形態において、本明細書で説明されるCAR分子は、ナチュラルキラー細胞受容体(NKR)の1つまたは複数の構成要素を含み、それによってNKR-CARを形成する。NKRの構成要素は、以下のナチュラルキラー細胞受容体:キラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)、例えば、KIR2DL1、KIR2DL2/L3、KIR2DL4、KIR2DL5A、KIR2DL5B、KIR2DS1、KIR2DS2、KIR2DS3、KIR2DS4、DIR2DS5、KIR3DL1/S1、KIR3DL2、KIR3DL3、KIR2DP1、およびKIR3DP1;天然細胞毒性(cyotoxicity)受容体(NCR)、例えば、NKp30、NKp44、NKp46;免疫細胞受容体のシグナル伝達リンパ球活性化分子(SLAM)ファミリー、例えば、CD48、CD229、2B4、CD84、NTB-A、CRACC、BLAME、およびCD2F-10;Fc受容体(FcR)、例えば、CD16、およびCD64;ならびにLy49受容体、例えば、LY49A、LY49Cのいずれかからの、膜貫通ドメイン、ヒンジドメイン、または細胞質内ドメインであり得る。本明細書で説明されるNKR-CAR分子は、アダプター分子または細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、DAP12と相互作用する可能性がある。NKR構成要素を含むCAR分子の例示的な配置および配列は、その内容が参照により本明細書に組み入れられる国際公報WO2014/145252号で説明されている。
キメラ抗原受容体を調節するための戦略
一部の実施形態において、CAR活性を制御することができる調節可能なCAR(RCAR)は、CAR療法の安全性および効能を最適化するのに望ましい。CAR活性を調節することができる多くの方法がある。例えば二量体化ドメインに融合したカスパーゼを使用してアポトーシスを誘導すること(例えば、Di et al., N Engl. J. Med. 2011 Nov. 3;365(18):1673-1683を参照)は、例えば本発明のCAR療法における安全性スイッチとして使用できる。一実施形態において、本発明のCARを発現する細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)は、ヒトカスパーゼ(例えば、カスパーゼ9)または改変バージョンをヒトFKBタンパク質の改変形に融合させることで条件付き二量体化を可能にするアポトーシス誘導性スイッチをさらに含む。ラパログ(例えば、AP 1903、AP20187)などの小分子の存在下で、誘導性カスパーゼ(例えば、カスパーゼ9)は活性化され、本発明のCARを発現する細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)の急速なアポトーシスおよび死滅をもたらす。カスパーゼベースのアポトーシス誘導性スイッチ(またはこのようなスイッチの1つもしくは複数の態様)の例は、例えば、米国特許出願公開第2004040047号、同第20110286980号、同第20140255360号、WO1997031899、WO2014151960、WO2014164348、WO2014197638、WO2014197638において説明されており、これらの特許文献の全てが参照により本明細書に組み入れられる。
別の例において、CARを発現する細胞はまた、二量体化剤[例えば、リミヅシド(rimiducid)(AP1903(Bellicum Pharmaceuticals)またはAP20187(Ariad)とも呼ばれる]投与の際にカスパーゼ-9の活性化および細胞のアポトーシスを引き起こす誘導性カスパーゼ-9(iカスパーゼ-9)分子も発現することができる。iカスパーゼ-9分子は、CIDの存在下で二量体化を媒介する二量体化(CID)結合ドメインの化学的な誘導物質を含有する。これは、CARを発現する細胞の誘導性で選択的な枯渇を引き起こす。いくつかの場合において、iカスパーゼ-9分子は、CARをコードするベクターとは別の核酸分子によってコードされる。いくつかの場合において、iカスパーゼ-9分子は、CARをコードするベクターと同じ核酸分子によってコードされる。iカスパーゼ-9は、CARを発現する細胞のあらゆる毒性を回避するための安全性スイッチを提供することができる。例えば、Song et al. Cancer Gene Ther. 2008; 15(10):667-75;臨床試験識別番号NCT02107963;およびDi Stasi et al. N. Engl. J. Med. 2011; 365:1673-83を参照されたい。
本発明のCAR療法を調節するための代替の戦略としては、例えば、CARを発現する細胞を欠失させることによって、例えば、抗体依存性細胞媒介性細胞毒性(ADCC)を誘導することによって、CAR活性を非活性化したりまたは止めたりする小分子または抗体を利用することが挙げられる。例えば、本明細書で説明されるCARを発現する細胞もまた、細胞死、例えばADCCまたは補体(compliment)誘導性の細胞死を誘導することが可能な分子によって認識される抗原を発現する可能性がある。例えば、本明細書で説明されるCARを発現する細胞はまた、抗体または抗体フラグメントによって標的化される可能性がある受容体を発現する可能性もある。このような受容体の例としては、EpCAM、VEGFR、インテグリン(例えば、インテグリンανβ3、α4、αΙ3/4β3、α4β7、α5β1、ανβ3、αν)、TNF受容体スーパーファミリーのメンバー(例えば、TRAIL-R1、TRAIL-R2)、PDGF受容体、インターフェロン受容体、葉酸受容体、GPNMB、ICAM-1、HLA-DR、CEA、CA-125、MUC1、TAG-72、IL-6受容体、5T4、GD2、GD3、CD2、CD3、CD4、CD5、CD11、CD11a/LFA-1、CD15、CD18/ITGB2、CD19、CD20、CD22、CD23/lgE受容体、CD25、CD28、CD30、CD33、CD38、CD40、CD41、CD44、CD51、CD52、CD62L、CD74、CD80、CD125、CD147/ベイシジン、CD152/CTLA-4、CD154/CD40L、CD195/CCR5、CD319/SLAMF7、およびEGFR、ならびにそれらのトランケートされたバージョン(例えば、1つまたは複数の細胞外のエピトープを保存するが細胞質内ドメイン内の1つまたは複数の領域が欠失したバージョン)が挙げられる。
例えば、本明細書で説明されるCARを発現する細胞はまた、シグナル伝達能力を欠失しているが、ADCC、例えばセツキシマブ[ERBITUX(登録商標)]を誘導することが可能な分子によって認識されるエピトープを保持するトランケートされた上皮増殖因子受容体(EGFR)を発現してもよく、それにより、セツキシマブの投与が、ADCCとその後のCARを発現する細胞の枯渇を誘導するようになる(例えば、WO2011/056894、およびJonnalagadda et al., Gene Ther. 2013; 20(8)853-860を参照)。別の戦略としては、リツキシマブと結合し、その結果として例えばADCCによるCARを発現する細胞の選択的な枯渇を引き起こす、本明細書で説明されるCARを発現する細胞中でCD32およびCD20抗原の両方からの標的エピトープを組み合わせた高度に圧縮されたマーカー/自殺遺伝子を発現することが挙げられる(例えば、Philip et al., Blood. 2014; 124(8)1277-1287を参照)。本明細書で説明されるCARを発現する細胞を枯渇させるための他の方法としては、例えばADCCを誘導することによる破壊のために、成熟リンパ球、例えばCARを発現する細胞と選択的に結合してそれを標的とする、モノクローナル抗CD52抗体であるCAMPATHの投与が挙げられる。他の実施形態において、CARリガンド、例えば抗イディオタイプ抗体を使用して、CARを発現する細胞を選択的に標的化することができる。一部の実施形態において、抗イディオタイプ抗体は、エフェクター細胞活性、例えばADCCまたはADC活性を引き起こすことによって、CARを発現する細胞の数を低減させることができる。他の実施形態において、CARリガンド、例えば抗イディオタイプ抗体を、細胞の死滅を誘導する薬剤、例えば毒素とカップリングさせることによって、CARを発現する細胞の数を低減させることができる。代替として、CAR分子それ自身を、後述するように、活性を調節することができるように、例えば開始させたり止めたりすることができるように設計することができる。
他の実施形態において、本明細書で説明されるCARを発現する細胞は、T細胞枯渇剤によって認識される標的タンパク質を発現することもできる。一実施形態において、標的タンパク質はCD20であり、T細胞枯渇剤は、抗CD20抗体、例えばリツキシマブである。このような実施形態において、T細胞枯渇剤は、CARを発現する細胞を低減または排除すること、例えばCAR誘導毒性を減弱することが望ましくなったら、投与される。他の実施形態において、T細胞枯渇剤は、抗CD52抗体、例えばアレムツズマブである。
ある態様において、RCARは、ポリペプチドのセット、最も簡単な実施形態において、典型的には、2つのポリペプチドのセットを含み、別々のポリペプチドまたはメンバーに、本明細書で説明される標準的なCARの構成要素、例えば抗原結合ドメインおよび細胞内シグナル伝達ドメインが分配されている。一部の実施形態において、ポリペプチドのセットは、二量体化分子の存在下でポリペプチドを互いにカップリングすることができ、例えば抗原結合ドメインを細胞内シグナル伝達ドメインにカップリングすることができる、二量体化スイッチを包含する。一実施形態において、本発明のCARは、例えば参照により本明細書に組み入れられるWO2014127261において説明されているもののような二量体化スイッチを利用する。このような調節可能なCARのさらなる説明および例示的な配置は、本明細書において提供され、その全体が参照により本明細書に組み入れられる国際公報WO2015/090229において提供されている。
一部の実施形態において、RCARは、スイッチドメイン、例えば、配列番号122に記載のFKBPスイッチドメインを含むか、またはFRBと結合する能力を有する、例えば配列番号123に記載の、FKBPのフラグメントを含む。一部の実施形態において、RCARは、例えば配列番号124に記載のFRB配列、または例えばD V P D Y A S L G G P S S P K K K R K V S R G V Q V E T I S P G D G R T F P K R G Q T C V V H Y T G M L E D G K K F D S S R D R N K P F K F M L G K Q E V I R G W E E G V A Q M S V G Q R A K L T I S P D Y A Y G A T G H P G I I P P H A T L V F D V E L L K L E T S Y(配列番号122)
V Q V E T I S P G D G R T F P K R G Q T C V V H Y T G M L E D G K K F D S S R D R N K P F K F M L G K Q E V I R G W E E G V A Q M S V G Q R A K L T I S P D Y A Y G A T G H P G I I P P H A T L V F D V E L L K L E T S(配列番号123)
ILWHEMWHEG LEEASRLYFG ERNVKGMFEV LEPLHAMMER GPQTLKETSF NQAYGRDLME AQEWCRKYMK SGNVKDLTQA WDLYYHVFRR ISK(配列番号124)
のいずれかに記載の突然変異FRB配列を含む、スイッチドメインを含む。
Figure 0007227331000011
スプリットCAR
一部の実施形態において、CARを発現する細胞は、スプリットCARを使用する。スプリットCARアプローチは、公報WO2014/055442およびWO2014/055657においてより詳細に説明されている。簡単に言えば、スプリットCARシステムは、第一の抗原結合ドメインおよび共刺激ドメイン(例えば、41BB)を有する第一のCARを発現する細胞を含み、この細胞は、第二の抗原結合ドメインおよび細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、CD3ゼータ)を有する第二のCARも発現する。細胞が第一の抗原と遭遇すると、共刺激ドメインが活性化され、細胞は増殖する。細胞が第二の抗原と遭遇すると、細胞内シグナル伝達ドメインが活性化され、細胞を殺滅する活性が開始される。したがって、CARを発現する細胞は、両方の抗原の存在下でのみ完全に活性化される。
RNAトランスフェクション
本明細書において、インビトロで転写されたRNA CARを産生する方法が開示される。本発明はまた、細胞に直接トランスフェクトすることができる、CARをコードするRNAコンストラクトを(とりわけ)包含する。トランスフェクションで使用するためのmRNAを生成するための方法は、3’および5’非翻訳配列(「UTR」)、5’キャップおよび/または内部リボソーム侵入部位(IRES)、発現しようとする核酸、およびポリAテールを含有する、長さが典型的には50~2000塩基のコンストラクト(配列番号118)を産生するために、特別に設計されたプライマーを用いる鋳型のインビトロで転写(IVT)、それに続くポリA付加を含み得る。このようにして産生されたRNAは、異なる種類の細胞に効率的にトランスフェクトすることができる。一態様において、鋳型は、CARに関する配列を包含する。
一態様において、CARは、メッセンジャーRNA(mRNA)によってコードされる。一態様において、CARをコードするmRNAは、CARを発現する細胞、例えば、CART細胞またはCAR NK細胞の産生のために、免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞またはNK細胞に導入される。
一実施形態において、インビトロで転写されたRNA CARは、一過性トランスフェクションの形態として細胞に導入することができる。RNAは、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)で生成した鋳型を使用したインビトロでの転写によって産生される。あらゆる源からの対象のDNAを、インビトロでの適切なプライマーおよびRNAポリメラーゼを使用したmRNA合成のための鋳型に直接PCRで変換させることができる。DNA源は、例えば、ゲノムDNA、プラスミドDNA、ファージDNA、cDNA、合成DNA配列または他のあらゆる適切なDNA源であってもよい。インビトロでの転写のための所望の鋳型(temple)は、本発明のCARである。例えば、RNA CARのための鋳型は、抗腫瘍抗体の単鎖可変ドメインを含む細胞外領域;ヒンジ領域、膜貫通ドメイン(例えば、CD8aの膜貫通ドメイン);ならびに細胞内シグナル伝達ドメインを包含する細胞質内領域を含み、前記細胞質内領域は、例えば、CD3-ゼータのシグナル伝達ドメインおよび4-1BBのシグナル伝達ドメインを含む。
一実施形態において、PCRに使用しようとするDNAは、オープンリーディングフレームを含有する。DNAは、生物のゲノムからの天然に存在するDNA配列由来であってもよい。一実施形態において、核酸は、5’および/または3’非翻訳領域(UTR)の一部または全部を包含していてもよい。核酸は、エキソンおよびイントロンを包含していてもよい。一実施形態において、PCRに使用しようとするDNAは、ヒト核酸配列である。別の実施形態において、PCRに使用しようとするDNAは、5’および3’UTRを包含するヒト核酸配列である。その代わりにDNAは、天然に存在する生物では通常発現されない人工DNA配列であってもよい。典型的な人工DNA配列は、融合タンパク質をコードするオープンリーディングフレームを形成するために一緒にライゲートされる遺伝子の一部を含有する配列である。一緒にライゲートされるDNAの一部は、単一の生物由来であってもよいし、または1種より多くの生物由来であってもよい。
PCRは、トランスフェクションに使用されるmRNAのインビトロでの転写のための鋳型を生成するために使用される。PCRを行う方法は当業界周知である。PCRで使用するためのプライマーは、PCRのための鋳型として使用しようとするDNAの領域に実質的に相補的な領域を有するように設計される。「実質的に相補的」は、本明細書で使用される場合、プライマー配列中の塩基の大部分または全部が相補的であるか、または1つもしくは複数の塩基が非相補的であるかもしくはミスマッチであるヌクレオチド配列を指す。実質的に相補的な配列は、PCRに使用されるアニーリング条件下で、意図したDNA標的にアニールしたり、または意図したDNA標的とハイブリダイズしたりすることが可能である。プライマーは、DNA鋳型のいずれかの部分に実質的に相補的になるように設計することができる。例えば、プライマーは、5’および3’UTRを包含する、細胞中で正常に転写される核酸(オープンリーディングフレーム)の一部が増幅されるように設計することができる。プライマーは、対象の特定のドメインをコードする核酸の一部が増幅されるように設計することもできる。一実施形態において、プライマーは、5’および3’UTRの全部または一部を包含するヒトcDNAのコード領域が増幅されるように設計される。PCRに有用なプライマーは、当業界周知の合成方法によって生成することができる。「フォワードプライマー」は、増幅されるべきDNA配列の上流にあるDNA鋳型上のヌクレオチドに実質的である相補的なヌクレオチドの領域を含有するプライマーである。「上流」は、コード鎖を基準にして、増幅しようとするDNA配列の5位を指すものとして本明細書では使用される。「リバースプライマー」は、増幅されるべきDNA配列の下流にある二本鎖DNA鋳型に実質的に相補的であるヌクレオチドの領域を含有するプライマーである。「下流」は、コード鎖を基準にして、増幅しようとするDNA配列の3’位を指すものとして本明細書では使用される。
本明細書で開示される方法において、PCRに有用なあらゆるDNAポリメラーゼを使用することができる。試薬およびポリメラーゼは、多数の供給元から市販されている。
安定性および/または翻訳効率を促進する能力を有する化学構造も使用が可能である。RNAは、一部の実施形態において、5’および3’UTRを有する。一実施形態において、5’UTRは、長さが1から3000ヌクレオチドの間である。コード領域に付加しようとする5’および3’UTR配列の長さは、これらに限定されないが、UTRの異なる領域にアニールするPCRのためのプライマーを設計することなど様々な方法によって変更することができる。このアプローチを使用すれば、当業者は、転写されたRNAのトランスフェクション後に最適な翻訳効率を達成するのに必要な5’および3’UTRの長さを改変することができる。
5’および3’UTRは、対象の核酸にとって、天然に存在する内因性5’および3’UTRであってもよい。その代わりに、フォワードおよびリバースプライマーにUTR配列を取り入れることによって、または鋳型の他のあらゆる改変によって、対象の核酸にとって内因性ではないUTR配列を付加してもよい。対象の核酸にとって内因性ではないUTR配列の使用は、RNAの安定性および/または翻訳効率を改変するのに有用な可能性がある。例えば、3’UTR配列中のAUリッチ要素は、mRNAの安定性を減少させる可能性があることが知られている。それゆえに、当業界周知のUTRの特性に基づき転写されたRNAの安定性を増加させるには、3’UTRを選択または設計することができる。
一実施形態において、5’UTRは、内因性核酸のコザック配列を含有していてもよい。その代わりに、対象の核酸にとって内因性ではない5’UTRを上述したようにPCRによって付加しようとする場合、5’UTR配列を付加することによってコンセンサスコザック配列の設計を改めてもよい。コザック配列は一部のRNA転写物の翻訳効率を増加させることができるが、効率的な翻訳を可能にするために全てのRNAに必要であるとは考えられていない。多くのmRNAにとってのコザック配列の必要条件は当業界公知である。他の実施形態において、5’UTRは、RNAのゲノムが細胞中で安定であるRNAウイルスの5’UTRであってもよい。他の実施形態において、様々なヌクレオチド類似体は、3’または5’UTRにおいて、エキソヌクレアーゼによるmRNAの分解を妨害するのに使用できる。
遺伝子クローニングを必要とすることなくDNA鋳型からのRNAの合成を可能にするためには、転写プロモーターは、転写しようとする配列の上流でDNA鋳型に付着すると予想される。RNAポリメラーゼのプロモーターとして機能する配列がフォワードプライマーの5’末端に付加される場合、RNAポリメラーゼのプロモーターは、転写しようとするオープンリーディングフレームの上流でPCR産物に取り入れられるようになる。一実施形態において、プロモーターは、本明細書の他所で説明したように、T7ポリメラーゼプロモーターである。他の有用なプロモーターとしては、これらに限定されないが、T3およびSP6 RNAポリメラーゼプロモーターが挙げられる。T7、T3およびSP6プロモーターのコンセンサスヌクレオチド配列は、当業界公知である。
ある実施形態において、mRNAは、5’末端上のキャップと3’ポリ(A)テールの両方を有しており、これらがリボソーム結合、翻訳開始および細胞中でのmRNAの安定性を決定する。環状DNA鋳型、例えばプラスミドDNAにおいて、RNAポリメラーゼは、真核細胞での発現には好適ではない長いコンカテマー様の生成物を産生する。3’UTRの末端で直線化したプラスミドDNAの転写は、正常なサイズのmRNAをもたらすが、これは転写後にポリアデニル化されたとしても真核性のトランスフェクションにおいて有効ではない。
直鎖状DNA鋳型において、ファージT7RNAポリメラーゼは、鋳型の最後の塩基を過ぎても転写物の3’末端を伸長することができる[(Schenborn and Mierendorf, Nuc Acids Res., 13:6223-36 (1985);Nacheva and Berzal-Herranz, Eur. J. Biochem., 270:1485-65 (2003)]。
ポリA/TストレッチをDNA鋳型に統合する従来の方法は、分子クローニングである。しかしながら、プラスミドDNAに統合されたポリA/T配列は、プラスミドを不安定化する可能性があり、これが、なぜ細菌細胞から得られたプラスミドのDNA鋳型に、欠失や他の異常が高度に混入していることが多いのかの理由である。そのため、クローニング手法は面倒で時間がかかるだけでなく、信頼できないものになっている。これが、クローニングを用いずにポリA/T3’ストレッチを有するDNA鋳型の構築が可能になる方法が極めて望ましい理由である。
転写のDNA鋳型のポリA/Tセグメントは、ポリTテール、例えば100Tテール(配列番号29)[サイズは、50~5000Tであり得る(配列番号30)]を含有するリバースプライマーを使用することによってPCR中に産生してもよいし、またはこれらに限定されないがDNAライゲーションまたはインビトロでの組換えを包含する他のいずれかの方法によってPCR後に産生してもよい。またポリ(A)テールは、RNAに安定性ももたらし、それらの分解を少なくする。一般的に、ポリ(A)テールの長さは、転写されたRNAの安定性と正の相関がある。一実施形態において、ポリ(A)テールは、100から5000アデノシンの間である(配列番号57)。
RNAのポリ(A)テールは、E.コリのポリAポリメラーゼ(E-PAP)などのポリ(A)ポリメラーゼを使用して、インビトロでの転写の後にさらに伸長させることができる。一実施形態において、ポリ(A)テールの長さを100ヌクレオチドから、300~400ヌクレオチド(配列番号104)に増加させることにより、RNAの翻訳効率の約2倍の増加が得られる。加えて、3’末端への異なる化学基の付着は、mRNAの安定性を増加させることができる。このような付着は、改変された/人工ヌクレオチド、アプタマーおよび他の化合物を含有していてもよい。例えば、ATP類似体は、ポリ(A)ポリメラーゼを使用してポリ(A)テールに取り入れられてもよい。ATP類似体は、RNAの安定性をさらに増加させることができる。
また5’キャップは、RNA分子に安定性ももたらす。ある実施形態において、本明細書で開示された方法によって産生されたRNAは、5’キャップを包含する。5’キャップは、当業界公知の技術や本明細書で説明される技術を使用してもたらされる[Cougot, et al., Trends in Biochem. Sci., 29:436-444 (2001);Stepinski, et al., RNA, 7:1468-95 (2001);Elango, et al., Biochim. Biophys. Res. Commun., 330:958-966 (2005)]。
本明細書で開示された方法によって産生されたRNAはまた、内部リボソーム侵入部位(IRES)配列を含有していてもよい。IRES配列は、あらゆるウイルス配列、染色体配列または人工的に設計された配列であってもよく、これは、キャップ非依存性のmRNAへのリボソーム結合を開始させて翻訳開始を容易にするものである。細胞のエレクトロポレーションに好適なあらゆる溶質、すなわち糖、ペプチド、脂質、タンパク質、抗酸化剤、および界面活性剤などの細胞の透過性および生存能力を助長する因子を含有し得る溶質が包含されていてもよい。
RNAは、多数の異なる方法、例えば市販の方法のいずれかを使用して標的細胞に導入することができ、このような方法としては、これらに限定されないが、エレクトロポレーション[Amaxa Nucleofector-II(Amaxa Biosystems、Cologne、Germany)]、[ECM830(BTX)(Harvard Instruments、Boston,Mass.]またはジーンパルサーII(BioRad、Denver、Colo.)、マルチポレーター(Eppendort、Hamburg Germany)、リポフェクションを使用したカチオン性リポソーム介在トランスフェクション、ポリマーのカプセル封入、ペプチド介在トランスフェクション、または遺伝子銃粒子デリバリー系、例えば「ジーンガン」[例えば、Nishikawa, et al. Hum Gene Ther., 12(8):861-70 (2001)を参照]が挙げられる。
非ウイルスのデリバリー方法
いくつかの態様において、非ウイルス方法は、細胞または組織または対象に本明細書で説明されるCARをコードする核酸をデリバリーするのに使用することができる。
一部の実施形態において、非ウイルス方法としては、トランスポゾン(転移因子とも呼ばれる)の使用が挙げられる。一部の実施形態において、トランスポゾンは、ゲノム中の位置にそれ自身を挿入することができるDNAの断片、例えば、自己増殖してそのコピーをゲノムに挿入することができるDNAの断片、またはより長い核酸からプライシングしてゲノム中の別の場所に挿入することができるDNAの断片である。例えば、トランスポゾンは、転移のための遺伝子の端にある逆方向反復配列で構成されるDNA配列を含む。
トランスポゾンを使用する核酸デリバリーの例示的な方法としては、スリーピングビューティートランスポゾンシステム(SBTS)およびpiggyBac(PB)トランスポゾンシステムが挙げられる。例えば、全てが参照により本明細書に組み入れられる、Aronovich et al. Hum. Mol. Genet. 20.R1(2011):R14-20; Singh et al. Cancer Res. 15(2008):2961-2971; Huang et al. Mol. Ther. 16(2008):580-589; Grabundzija et al. Mol. Ther. 18(2010):1200-1209; Kebriaei et al. Blood. 122.21(2013):166; Williams. Molecular Therapy 16.9(2008):1515-16; Bell et al. Nat. Protoc. 2.12(2007):3153-65;およびDing et al. Cell. 122.3(2005):473-83を参照されたい。
SBTSは、2つの構成要素:1)導入遺伝子を含有するトランスポゾンおよび2)トランスポゼース酵素源を包含する。トランスポゼースは、担体プラスミド(または他のドナーDNA)から標的DNA、例えば宿主細胞染色体/ゲノムにトランスポゾンを転移させることができる。例えば、トランスポゼースは、担体プラスミド/ドナーDNAに結合し、プラスミドからトランスポゾン(導入遺伝子を包含する)を切り出して、それを宿主細胞のゲノムに挿入する。例えばAronovich et al.を参照されたい。
例示的なトランスポゾンとしては、pT2ベースのトランスポゾンが挙げられる。例えば、全てが参照により本明細書に組み入れられる、Grabundzija et al. Nucleic Acids Res. 41.3(2013):1829-47;およびSingh et al. Cancer Res. 68.8(2008): 2961-2971を参照されたい。例示的なトランスポゼースとしては、Tc1/マリナー型トランスポゼース、例えばSB10トランスポゼースまたはSB11トランスポゼース(例えばサイトメガロウイルスプロモーターから発現させることができる過剰活性化トランスポゼース)が挙げられる。例えば、全てが参照により本明細書に組み入れられるAronovich et al.;Kebriaei et al.;およびGrabundzija et al.を参照されたい。
SBTSの使用は、導入遺伝子、例えば、本明細書で説明されるCARをコードする核酸の効率的な統合および発現を許容する。例えばSBTSなどのトランスポゾンシステムを使用して本明細書で説明されるCARを安定して発現する細胞、例えばT細胞またはNK細胞を生成する方法が本明細書で示される。
本明細書で説明される方法によれば、一部の実施形態において、SBTS構成要素を含有する1つまたは複数の核酸、例えばプラスミドが、細胞(例えば、TまたはNK細胞)にデリバリーされる。例えば、核酸は、核酸(例えば、プラスミドDNA)デリバリーの標準的な方法、例えば本明細書で説明される方法、例えば、エレクトロポレーション、トランスフェクション、またはリポフェクションによってデリバリーされる。一部の実施形態において、核酸は、導入遺伝子、例えば、本明細書で説明されるCARをコードする核酸を含むトランスポゾンを含有する。一部の実施形態において、核酸は、導入遺伝子(例えば、本明細書で説明されるCARをコードする核酸)に加えてトランスポゼース酵素をコードする核酸配列を含むトランスポゾンを含有する。他の実施形態において、2つの核酸を含むシステムが提供され、例えば、二重プラスミドシステム、例えば、第一のプラスミドが導入遺伝子を含むトランスポゾンを含有し、第二のプラスミドがトランスポゼース酵素をコードする核酸配列を含有するシステムが提供される。例えば、第一および第二の核酸は、宿主細胞にともにデリバリーされる。
一部の実施形態において、本明細書で説明されるCARを発現する細胞、例えば、TまたはNK細胞は、SBTSを使用した遺伝子挿入と、ヌクレアーゼ(例えば、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、CRISPR/Casシステム、または加工されたメガヌクレアーゼを再加工したホーミングエンドヌクレアーゼ)を使用した遺伝学的編集との組合せを使用することによって生成される。
一部の実施形態において、デリバリーの非ウイルス方法の使用は、細胞、例えばTまたはNK細胞の再プログラミング、および細胞の対象への直接注入を許容する。非ウイルスベクターの利点としては、これらに限定されないが、患者集団を満たすのに必要となる十分な量を生産するのが容易かつ比較的低コストであること、貯蔵中の安定性、および免疫原性の欠如が挙げられる。
CAR、例えばCD19 CAR、CD20 CARまたはCD22 CAR、をコードする核酸コンストラクト
本発明はまた、本明細書で説明される1種または複数のCARコンストラクト、例えばCD19 CAR、CD20 CARまたはCD22 CAR、をコードする核酸分子も提供する。一態様において、核酸分子は、メッセンジャーRNAの転写物として提供される。一態様において、核酸分子は、DNAコンストラクトとして提供される。
したがって、一態様において、本発明は、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする単離された核酸分子であって、前記CARが、結合ドメイン(例えば、CD19、CD20またはCD22に結合する結合ドメイン)、膜貫通ドメイン、ならびに刺激ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、共刺激シグナル伝達ドメインおよび/または一次シグナル伝達ドメイン、例えばゼータ鎖を含む、単離された核酸分子に関する。
一実施形態において、結合ドメインは、本明細書で説明される抗CD19結合ドメイン、例えば、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12および配列番号59からなる群より選択される配列、またはそれらと95~99%の同一性を有する配列を含む、抗CD19結合ドメインである。
一実施形態において、核酸は、表6Aに記載の、CD22をコードする核酸(CD22-encoding a nucleic acid)、またはそれと95~99%の同一性を有する配列を含む。一実施形態において、核酸は、表6A~10Bのいずれかに記載のアミノ酸配列またはそれと95~99%の同一性を有する配列をコードする核酸である。
一実施形態において、核酸は、表11Aに記載の、CD20をコードする核酸(CD22-encoding a nucleic acid)、またはそれと95~99%の同一性を有する配列を含む。一実施形態において、核酸は、表11A~15Bのいずれかに記載のアミノ酸配列またはそれと95~99%の同一性を有する配列をコードする核酸である。
一実施形態において、膜貫通ドメインは、T細胞受容体のアルファ、ベータまたはゼータ鎖、CD28、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137およびCD154からなる群より選択されるタンパク質の膜貫通ドメインである。一実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号15の配列、またはそれと95~99%の同一性を有する配列を含む。一実施形態において、抗CD19結合ドメインは、ヒンジ領域、例えば本明細書で説明されるヒンジ領域によって膜貫通ドメインに接続されている。一実施形態において、ヒンジ領域は、配列番号14もしくは配列番号45もしくは配列番号47もしくは配列番号49、またはそれと95~99%の同一性を有する配列を含む。一実施形態において、単離された核酸分子は、共刺激ドメインをコードする配列をさらに含む。一実施形態において、共刺激ドメインは、OX40、CD27、CD28、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)および4-1BB(CD137)からなる群より選択されるタンパク質の機能的なシグナル伝達ドメインである。一実施形態において、共刺激ドメインは、MHCクラスI分子、TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリン、シグナル伝達リンパ球活性化分子(SLAMタンパク質)、活性化NK細胞受容体、BTLA、Tollリガンド受容体、OX40、CD2、CD7、CD27、CD28、CD30、CD40、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、4-1BB(CD137)、B7-H3、CDS、ICAM-1、ICOS(CD278)、GITR、BAFFR、LIGHT、HVEM(LIGHTR)、KIRDS2、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、ITGB7、NKG2D、NKG2C、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB-A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、CD19a、およびCD83と特異的に結合するリガンドからなる群より選択されるタンパク質の機能的なシグナル伝達ドメインである。一実施形態において、共刺激ドメインは、配列番号16の配列、またはそれと95~99%の同一性を有する配列を含む。一実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、4-1BBの機能的なシグナル伝達ドメイン、およびCD3ゼータの機能的なシグナル伝達ドメインを含む。一実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、配列番号16もしくは配列番号51の配列、またはそれと95~99%の同一性を有する配列、および配列番号17もしくは配列番号43の配列、またはそれと95~99%の同一性を有する配列を含み、前記細胞内シグナル伝達ドメインを構成する前記配列は、同じフレーム内で単一のポリペプチド鎖として発現される。
別の態様において、本発明は、配列番号13のリーダー配列と、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、および配列番号59からなる群より選択される配列(またはそれと95~99%の同一性を有する配列)を有するscFvドメインと、配列番号14もしくは配列番号45もしくは配列番号47もしくは配列番号49(またはそれと95~99%の同一性を有する配列)のヒンジ領域と、配列番号15の配列(またはそれと95~99%の同一性を有する配列)を有する膜貫通ドメインと、配列番号16の配列を有する4-1BB共刺激ドメインまたは配列番号51の配列(もしくはそれと95~99%の同一性を有する配列)を有するCD27共刺激ドメインと、配列番号17もしくは配列番号43の配列(またはそれと95~99%の同一性を有する配列)を有するCD3ゼータ刺激ドメインとを含むCARコンストラクトをコードする、単離された核酸分子に関する。
別の態様において、本発明は、核酸分子によってコードされた、単離されたポリペプチド分子に関する。一実施形態において、単離されたポリペプチド分子は、配列番号31、配列番号32、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、配列番号37、配列番号38、配列番号39、配列番号40、配列番号41、配列番号42、配列番号59からなる群より選択される配列、またはそれと95~99%の同一性を有する配列を含む。
別の態様において、本発明は、抗CD19結合ドメインと、膜貫通ドメインと、刺激ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインとを含むキメラ抗原受容体(CAR)分子をコードする核酸分子であって、前記抗CD19結合ドメインが、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12および配列番号59からなる群より選択される配列、またはそれと95~99%の同一性を有する配列を含む、核酸分子に関する。
一実施形態において、コードされたCAR分子(例えば、CD19 CAR、CD20 CAR、またはCD22 CAR)は、共刺激ドメインをコードする配列をさらに含む。一実施形態において、共刺激ドメインは、OX40、CD27、CD28、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)および4-1BB(CD137)からなる群より選択されるタンパク質の機能的なシグナル伝達ドメインである。一実施形態において、共刺激ドメインは、配列番号16の配列を含む。一実施形態において、膜貫通ドメインは、T細胞受容体のアルファ、ベータまたはゼータ鎖、CD28、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137およびCD154からなる群より選択されるタンパク質の膜貫通ドメインである。一実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号15の配列を含む。一実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、4-1BBの機能的なシグナル伝達ドメイン、およびゼータの機能的なシグナル伝達ドメインを含む。一実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、配列番号16の配列および配列番号17の配列を含み、前記細胞内シグナル伝達ドメインを構成する前記配列は、同じフレーム内で単一のポリペプチド鎖として発現される。一実施形態において、抗CD19結合ドメインは、ヒンジ領域によって膜貫通ドメインに接続されている。一実施形態において、ヒンジ領域は、配列番号14を含む。一実施形態において、ヒンジ領域は、配列番号45または配列番号47または配列番号49を含む。
別の態様において、本発明は、配列番号13のリーダー配列と、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、および配列番号59からなる群より選択される配列またはそれと95~99%の同一性を有する配列を有するscFvドメインと、配列番号14または配列番号45または配列番号47または配列番号49のヒンジ領域と、配列番号15の配列を有する膜貫通ドメインと、配列番号16の配列を有する4-1BB共刺激ドメインまたは配列番号51の配列を有するCD27共刺激ドメインと、配列番号17または配列番号43の配列を有するCD3ゼータ刺激ドメインとを含むコードされたCAR分子に関する。一実施形態において、コードされたCAR分子は、配列番号31、配列番号32、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、配列番号37、配列番号38、配列番号39、配列番号40、配列番号41、配列番号42、および配列番号59からなる群より選択される配列、またはそれと95~99%の同一性を有する配列を含む。
所望の分子をコードする核酸配列は、当業界公知の組換え方法を使用して得ることができ、例えば遺伝子を発現する細胞からのライブラリーをスクリーニングすること、遺伝子それを包含することがわかっているベクターからその遺伝子を抽出すること、またはその遺伝子を含有する細胞および組織から標準的な技術を使用して直接単離することなどによって得ることができる。その代わりに、対象の遺伝子は、クローニングされるのではなく合成的に産生されてもよい。
本発明はまた、本発明のDNAが挿入されるベクターも提供する。レンチウイルスなどのレトロウイルス由来ベクターは、導入遺伝子の長期にわたり安定な統合および娘細胞中でのその増殖を可能にすることから、長期にわたる遺伝子移入を達成するためのツールとして好適である。レンチウイルスベクターは、肝細胞などの非増殖細胞に形質導入することができるという点で、マウス白血病ウイルスなどのオンコレトロウイルス由来のベクターに勝る追加の利点を有する。またレンチウイルスベクターは、低い免疫原性という追加の利点も有する。またレトロウイルスベクターは、例えば、ガンマレトロウイルスベクターであってもよい。ガンマレトロウイルスベクターは、例えば、プロモーター、パッケージングシグナル(Ψ)、プライマー結合部位(PBS)、1つまたは複数の(例えば、2つの)ロングターミナルリピート(LTR)、および目的の導入遺伝子、例えば、CARをコードする遺伝子を包含していてもよい。ガンマレトロウイルスベクターは、gag、pol、およびenvなどのウイルスの構造遺伝子(gens)を欠失していてもよい。例示的なガンマレトロウイルスベクターとしては、マウス白血病ウイルス(MLV)、脾フォーカス形成ウイルス(SFFV)、および骨髄増殖性肉腫ウイルス(MPSV)、およびそれら由来のベクターが挙げられる。他のガンマレトロウイルスベクターは、例えば、Tobias Maetzig et al., “Gammaretroviral Vectors: Biology, Technology and Application” Viruses. 2011 Jun; 3(6): 677-713で説明されている。
別の実施形態において、本発明の所望のCARをコードする核酸を含むベクターは、アデノウイルスベクター(A5/35)である。別の実施形態において、CARをコードする核酸の発現は、スリーピングビューティー、crispr、CAS9、およびジンクフィンガーヌクレアーゼなどのトランスポゾンを使用して達成することができる。以下の、参照により本明細書に組み入れられるJune et al. 2009 Nature Reviews Immunology 9.10: 704-716を参照されたい。
ベクターはまた、例えば、分泌を容易にするためのシグナル配列、ポリアデニル化シグナルおよび転写ターミネーター(例えば、ウシ成長ホルモン(BGH)遺伝子からのもの)、エピソームの複製および原核生物における複製を可能にする要素(例えばSV40オリジンおよびColE1または当業界において公知の他のもの)ならびに/または選択を可能にする要素(例えば、アンピシリン耐性遺伝子および/またはゼオシンマーカー)を包含していてもよい。
簡単にまとめると、CARをコードする天然または合成核酸の発現は、典型的には、CARポリペプチドまたはそれらの一部をコードする核酸をプロモーターに機能するように連結して、そのコンストラクトを発現ベクターに取り入れることによって達成される。ベクターは、真核生物の複製および統合に好適であってもよい。典型的なクローニングベクターは、転写および翻訳ターミネーター、開始配列、ならびに所望の核酸配列の発現の調節に有用なプロモーターを含有する。
一部の態様において、発明の発現コンストラクトは、標準的な遺伝子デリバリープロトコールを使用して核酸の免疫化および遺伝子治療にも使用することができる。遺伝子デリバリー方法は、当業界公知である。例えば、参照によりそれらの全体が本明細書に組み入れられる米国特許第5,399,346号、5,580,859号、5,589,466号を参照されたい。別の実施形態において、本発明は、遺伝子治療用ベクターを提供する。
核酸は、多数のタイプのベクターにクローニングすることができる。例えば、核酸は、これらに限定されないが、プラスミド、ファージミド、ファージ誘導体、動物ウイルス、およびコスミドなどのベクターにクローニングすることができる。特に興味深いベクターとしては、発現ベクター、複製ベクター、プローブ生成ベクター(probe generation vector)、および配列決定ベクターが挙げられる。
さらに、発現ベクターは、ウイルスベクターの形態で細胞に供給されてもよい。ウイルスベクター技術は当業界周知であり、例えば、Sambrook et al., 2012, MOLECULAR CLONING:A LABORATORY MANUAL, volumes 1-4, Cold Spring Harbor Press, NYや他のウイルス学および分子生物学マニュアルで説明されている。ベクターとして有用なウイルスとしては、これらに限定されないが、レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス、およびレンチウイルスが挙げられる。一般的に、好適なベクターは、少なくとも1種の生物において機能的な複製起点、プロモーター配列、便利な制限エンドヌクレアーゼ部位、および1つまたは複数の選択マーカーを含有する(例えば、WO01/96584;WO01/29058;および米国特許第6,326,193号)。
哺乳動物細胞への遺伝子移入のための多数のウイルスベース系が開発されてきた。例えば、レトロウイルスは、遺伝子デリバリー系に便利なプラットフォームを提供する。選択された遺伝子を、当業界公知の技術を使用してベクターに挿入し、レトロウイルス粒子中にパッケージ化してもよい。次いで組換えウイルスを単離して、インビボまたはエクスビボのいずれかで対象の細胞にデリバリーしてもよい。多数のレトロウイルス系が当業界公知である。いくつかの実施形態において、アデノウイルスベクターが使用される。多数のアデノウイルスベクターが当業界公知である。一実施形態において、レンチウイルスベクターが使用される。
追加のプロモーター要素、例えばエンハンサーは、転写開始の頻度を調節する。これらは、典型的には開始部位上流の領域30~110bpに配置されるが、多数のプロモーターが開始部位の下流に同様に機能的な要素を含有することが示されている。要素が互いに逆転または移動したときにプロモーターの機能が保存されるように、プロモーター要素間の間隔はフレキシブルであることが多い。チミジンキナーゼ(tk)プロモーターにおいて、プロモーター要素間の間隔は、活性が衰退し始める手前の50bpの間隔まで大きくすることができる。個々の要素は、転写を活性化するために、プロモーターに応じて協調的または独立的のいずれかによって機能する可能性があることが考えられる。典型的なプロモーターとしては、CMV IE遺伝子、EF-1α、ユビキチンC、またはホスホグリセロキナーゼ(PGK)プロモーターが挙げられる。ある実施形態において、プロモーターは、PGKプロモーター、例えば、本明細書で説明されるトランケートされたPGKプロモーターである。
哺乳動物のT細胞においてCARの導入遺伝子を発現することができるプロモーターの例は、EF1aプロモーターである。天然型のEF1aプロモーターは、アミノアシルtRNAのリボソームへの酵素によるデリバリーに関与する延長因子-1複合体のアルファサブユニットの発現を駆動する。EF1aプロモーターは、哺乳動物の発現プラスミドにおいて広く使用されおり、レンチウイルスベクターにクローニングした導入遺伝子からのCAR発現の駆動において有効であることが示されてきた。例えば、Milone et al., Mol. Ther. 17(8): 1453-1464 (2009)を参照されたい。一態様において、EF1aプロモーターは、配列番号100として提供される配列を含む。
プロモーターの別の例は、前初期サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター配列である。このプロモーター配列は、それに機能するように連結したあらゆるポリヌクレオチド配列の高レベルの発現を駆動することができる強い構成的プロモーター配列である。しかしながら他の構成的プロモーター配列も使用が可能であり、このような構成的プロモーター配列としては、これらに限定されないが、シミアンウイルス40(SV40)初期プロモーター、マウス乳がんウイルス(MMTV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)ロングターミナルリピート(LTR)プロモーター、MoMuLVプロモーター、トリ白血病ウイルスプロモーター、エプスタイン-バーウイルス前初期プロモーター、ラウス肉腫ウイルスプロモーター、加えてヒト遺伝子プロモーター、例えば、これらに限定されないが、アクチンプロモーター、ミオシンプロモーター、延長因子-1αプロモーター、ヘモグロビンプロモーター、およびクレアチンキナーゼプロモーターなどが挙げられる。さらに本発明は、構成的プロモーターの使用に限定されないものとする。誘導性プロモーターも、本発明の一部として意図される。誘導性プロモーターの使用は、分子スイッチを提供し、このような分子スイッチは、分子スイッチが機能するように連結したポリヌクレオチド配列の発現が望ましい場合に、そのポリヌクレオチド配列の発現を開始させ、または発現が望ましくない場合に、その発現を停止させることができる。誘導性プロモーターの例としては、これらに限定されないが、メタロチオネインプロモーター、グルココルチコイドプロモーター、プロゲステロンプロモーター、およびテトラサイクリンプロモーターが挙げられる。
プロモーターの別の例は、ホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK)プロモーターである。実施形態において、トランケートされたPGKプロモーター(例えば、野生型PGKプロモーター配列と比較した場合、1つまたは複数の、例えば、1、2、5、10、100、200、300、または400個のヌクレオチド欠失を有するPGKプロモーター)が望ましい場合がある。例示的なPGKプロモーターのヌクレオチド配列を以下に示す。
WT PGKプロモーター:
ACCCCTCTCTCCAGCCACTAAGCCAGTTGCTCCCTCGGCTGACGGCTGCACGCGAGGCCTCCGAACGTCTTACGCCTTGTGGCGCGCCCGTCCTTGTCCCGGGTGTGATGGCGGGGTGTGGGGCGGAGGGCGTGGCGGGGAAGGGCCGGCGACGAGAGCCGCGCGGGACGACTCGTCGGCGATAACCGGTGTCGGGTAGCGCCAGCCGCGCGACGGTAACGAGGGACCGCGACAGGCAGACGCTCCCATGATCACTCTGCACGCCGAAGGCAAATAGTGCAGGCCGTGCGGCGCTTGGCGTTCCTTGGAAGGGCTGAATCCCCGCCTCGTCCTTCGCAGCGGCCCCCCGGGTGTTCCCATCGCCGCTTCTAGGCCCACTGCGACGCTTGCCTGCACTTCTTACACGCTCTGGGTCCCAGCCGCGGCGACGCAAAGGGCCTTGGTGCGGGTCTCGTCGGCGCAGGGACGCGTTTGGGTCCCGACGGAACCTTTTCCGCGTTGGGGTTGGGGCACCATAAGCT
(配列番号1323)
例示的なトランケートされたPGKプロモーター:
PGK100:
ACCCCTCTCTCCAGCCACTAAGCCAGTTGCTCCCTCGGCTGACGGCTGCACGCGAGGCCTCCGAACGTCTTACGCCTTGTGGCGCGCCCGTCCTTGTCCCGGGTGTGATGGCGGGGTG
(配列番号1324)
PGK200:
ACCCCTCTCTCCAGCCACTAAGCCAGTTGCTCCCTCGGCTGACGGCTGCACGCGAGGCCTCCGAACGTCTTACGCCTTGTGGCGCGCCCGTCCTTGTCCCGGGTGTGATGGCGGGGTGTGGGGCGGAGGGCGTGGCGGGGAAGGGCCGGCGACGAGAGCCGCGCGGGACGACTCGTCGGCGATAACCGGTGTCGGGTAGCGCCAGCCGCGCGACGGTAACG
(配列番号1325)
PGK300:
ACCCCTCTCTCCAGCCACTAAGCCAGTTGCTCCCTCGGCTGACGGCTGCACGCGAGGCCTCCGAACGTCTTACGCCTTGTGGCGCGCCCGTCCTTGTCCCGGGTGTGATGGCGGGGTGTGGGGCGGAGGGCGTGGCGGGGAAGGGCCGGCGACGAGAGCCGCGCGGGACGACTCGTCGGCGATAACCGGTGTCGGGTAGCGCCAGCCGCGCGACGGTAACGAGGGACCGCGACAGGCAGACGCTCCCATGATCACTCTGCACGCCGAAGGCAAATAGTGCAGGCCGTGCGGCGCTTGGCGTTCCTTGGAAGGGCTGAATCCCCG
(配列番号1326)
PGK400:
ACCCCTCTCTCCAGCCACTAAGCCAGTTGCTCCCTCGGCTGACGGCTGCACGCGAGGCCTCCGAACGTCTTACGCCTTGTGGCGCGCCCGTCCTTGTCCCGGGTGTGATGGCGGGGTGTGGGGCGGAGGGCGTGGCGGGGAAGGGCCGGCGACGAGAGCCGCGCGGGACGACTCGTCGGCGATAACCGGTGTCGGGTAGCGCCAGCCGCGCGACGGTAACGAGGGACCGCGACAGGCAGACGCTCCCATGATCACTCTGCACGCCGAAGGCAAATAGTGCAGGCCGTGCGGCGCTTGGCGTTCCTTGGAAGGGCTGAATCCCCGCCTCGTCCTTCGCAGCGGCCCCCCGGGTGTTCCCATCGCCGCTTCTAGGCCCACTGCGACGCTTGCCTGCACTTCTTACACGCTCTGGGTCCCAGCCG
(配列番号1327)
ベクターはまた、例えば、分泌を容易にするためのシグナル配列、ポリアデニル化シグナルおよび転写ターミネーター(例えば、ウシ成長ホルモン(BGH)遺伝子からの)、エピソームの複製および原核生物における複製を可能にする要素(例えばSV40オリジンおよびColE1または当業界において公知の他のもの)ならびに/または選択を可能にする要素(例えば、アンピシリン耐性遺伝子および/またはゼオシンマーカー)を包含していてもよい。
CARポリペプチドまたはそれらの一部の発現を検討するために、細胞に導入しようとする発現ベクターはまた、ウイルスベクターを介してトランスフェクトまたは感染させたようとする細胞の集団から発現する細胞を同定および選択しやすくするために、選択マーカー遺伝子もしくはレポーター遺伝子のいずれかまたはその両方を含有していてもよい。他の態様において、選択マーカーは、DNAの別の断片に搭載させてコトランスフェクション手法で使用されてもよい。選択マーカーおよびレポーター遺伝子はどちらも、宿主細胞で発現できるように適切な調節配列を端部に有していてもよい。有用な選択マーカーとしては、例えば、neoなどの抗生物質耐性遺伝子および同種のものが挙げられる。
レポーター遺伝子は、トランスフェクトされる可能性がある細胞を同定するために、さらには調節配列の機能性を評価するために使用することができる。一般的に、レポーター遺伝子は、レシピエント生物または組織に存在しないかまたはそれらによって発現されない遺伝子であり、さらに、その発現がいくつかの容易に検出可能な特性、例えば酵素活性によって証明されるポリペプチドをコードする遺伝子である。レポーター遺伝子の発現は、DNAがレシピエントの細胞に導入された後の好適な時間にアッセイされる。好適なレポーター遺伝子としては、ルシフェラーゼ、ベータ-ガラクトシダーゼ、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ、分泌型アルカリホスファターゼをコードする遺伝子、または緑色蛍光タンパク質遺伝子を挙げることができる(例えば、Ui-Tei et al., 2000 FEBS Letters 479: 79-82)。好適な発現系は周知であり、公知の技術を使用して調製してもよいし、または商業的に入手してもよい。一般的に、レポーター遺伝子の最大レベルの発現を示す最小の5’フランキング領域を有するコンストラクトは、プロモーターとして同定される。このようなプロモーター領域は、レポーター遺伝子に連結されて、プロモーターによって駆動された転写を調整する能力に関して薬剤を評価するために使用することができる。
実施形態において、ベクターは、CAR、例えば、CD19と結合する第一のCAR、および第二のCAR、例えば、阻害性CAR、または第二の抗原、例えばCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aと特異的に結合するCARをコードする、2つ以上の核酸配列を含んでいてもよい。このような実施形態において、CARをコードする2つ以上の核酸配列は、同じフレーム中で単一のポリペプチド鎖として単一の核酸分子によってコードされる。この態様において、2つ以上のCARは、例えば、1つまたは複数のペプチド切断部位(例えば、自動切断部位または細胞内プロテアーゼの基質)によって分離していてもよい。ペプチド切断部位の例としては、以下が挙げられ、ここでGSG残基は任意である:
T2A:(GSG) E G R G S L L T C G D V E E N P G P(配列番号1328)
P2A:(GSG) A T N F S L L K Q A G D V E E N P G P(配列番号1329)
E2A:(GSG) Q C T N Y A L L K L A G D V E S N P G P(配列番号1330)
F2A:(GSG) V K Q T L N F D L L K L A G D V E S N P G P(配列番号1331)
遺伝子を細胞に導入して発現させる方法は当業界公知である。発現ベクターの場合において、ベクターは、当業界におけるあらゆる方法によって宿主細胞、例えば哺乳動物、細菌、酵母、または昆虫細胞に容易に導入することができる。例えば、発現ベクターは、物理的、化学的、または生物学的な手段によって宿主細胞に移入させることができる。
宿主細胞にポリヌクレオチドを導入する物理的な方法としては、リン酸カルシウム沈殿、リポフェクション、粒子衝撃、マイクロインジェクション、エレクトロポレーション、および同種のものが挙げられる。ベクターおよび/または外因性核酸を含む細胞を産生する方法は当業界周知である。例えば、Sambrook et al., 2012, MOLECULAR CLONING: A LABORATORY MANUAL, volumes 1-4, Cold Spring Harbor Press, NYを参照されたい。宿主細胞にポリヌクレオチドを導入する好適な方法は、リン酸カルシウムトランスフェクションである。
宿主細胞に対象のポリヌクレオチドを導入する生物学的な方法としては、DNAおよびRNAベクターの使用が挙げられる。ウイルスベクター、特にレトロウイルスベクターは、哺乳動物、例えばヒト細胞に遺伝子を挿入するための最も広く使用されている方法になりつつある。他のウイルスベクターは、レンチウイルス、ポックスウイルス、単純疱疹ウイルスI、アデノウイルスおよびアデノ随伴ウイルス、ならびに同種のもの由来のものであってもよい。例えば、米国特許第5,350,674号および5,585,362号を参照されたい。
宿主細胞にポリヌクレオチドを導入するための化学的手段としては、例えば高分子複合体、ナノカプセル、マイクロスフェア、ビーズなどのコロイド分散系、ならびに水中油型エマルジョン、ミセル、混合ミセル、およびリポソームなどの脂質ベースの系が挙げられる。インビトロおよびインビボでのデリバリービヒクルとして使用するための典型的なコロイド系は、リポソーム(例えば人工膜小胞)である。最先端の核酸の標的化デリバリーの他の方法が利用可能であり、例えば、標的化ナノ粒子を用いたポリヌクレオチドのデリバリー、または他の好適なサブミクロンサイズのデリバリーシステムなどが挙げられる。
非ウイルスデリバリーシステムが利用されるケースにおいて、典型的なデリバリービヒクルは、リポソームである。脂質調合物の使用は、宿主細胞への核酸の導入(インビトロ、エクスビボまたはインビボ)を意図している。別の態様において、核酸は、脂質と会合していてもよい。脂質に会合した核酸は、リポソームの水性の内部に封入されていてもよいし、リポソームの脂質二重層内に点在させてもよいし、リポソームとオリゴヌクレオチドの両方と会合する連結分子を介してリポソームに付着していてもよいし、リポソーム中に閉じ込められていてもよいし、リポソームと複合体化していてもよいし、脂質を含有する溶液中に分散されていてもよいし、脂質と混合されてもよいし、脂質と組み合わされていてもよいし、脂質中の懸濁液として含有されてもよいし、ミセルとともに含有されるかもしくはミセルと複合体化していてもよいし、またはそれ以外の方法で脂質と会合していてもよい。脂質、脂質/DNAまたは脂質/発現ベクターが会合した組成物は、溶液中におけるいかなる特定の構造にも限定されない。例えば、上記組成物は、二重層構造で、ミセルとして、または「崩壊した」構造で存在していてもよい。また上記組成物は、単に溶液中に点在した状態であってもよく、サイズまたは形状が均一でない凝集体を形成する可能性もある。脂質は、天然に存在する可能性がある脂肪性の物質であるか、または合成脂質である。例えば、脂質としては、細胞質中で自然に発生する脂肪の小滴、加えて長鎖脂肪族炭化水素およびそれらの誘導体、例えば脂肪酸、アルコール、アミン、アミノアルコール、ならびにアルデヒドなどを含有する化合物のクラスが挙げられる。
使用に好適な脂質は、商業的な供給源から得ることができる。例えば、ジミリスチルホスファチジルコリン(「DMPC」)は、Sigma、St.Louis、MOから得ることができ、リン酸ジセチル(「DCP」)は、K&K Laboratories(Plainview、NY)から得ることができ、コレステロール(「Choi」)は、Calbiochem-Behringから得ることができ、ジミリスチルホスファチジルグリセロール(「DMPG」)および他の脂質は、Avanti Polar Lipids,Inc.(Birmingham、AL)から得ることができる。クロロホルムまたはクロロホルム/メタノール中の脂質のストック溶液は、約-20℃で保存することができる。クロロホルムは、メタノールより容易に蒸発するため、唯一の溶媒として使用される。「リポソーム」は、封入された脂質二重層または凝集体の生成によって形成された様々な単層および多層の脂質ビヒクル(lipid vehicles)を包括する一般名称である。リポソームは、リン脂質二重層膜と内部の水性媒体とを有する小胞構造を有することを特徴とすることができる。多重膜リポソームは、水性媒体によって隔てられた複数の脂質層を有する。これらは、リン脂質が過量の水溶液中に懸濁されると自発的に形成される。脂質成分は、閉じた構造が形成される前に自己再構成を経て、水を閉じ込め、脂質二重層の間に溶質を溶解させる(Ghosh et al., 1991 Glycobiology 5: 505-10)。しかしながら、溶液中で通常の小胞構造とは異なる構造を有する組成物も包括される。例えば、脂質は、ミセル構造であると推定することができ、または単に脂質分子の不均一な凝集体として存在する可能性もある。また、リポフェクトアミン-核酸複合体も考慮される。
宿主細胞に外因性核酸を導入するのに使用される方法、またはそれとは別に細胞を本発明の阻害剤に晒す方法にかかわらず、宿主細胞中の組換えDNA配列の存在を確認するために様々なアッセイを行うことができる。このようなアッセイとしては、例えば、当業者周知の「分子生物学的な」アッセイ、例えばサザンおよびノーザンブロッティング、RT-PCRおよびPCR;「生化学的な」アッセイ、例えば、免疫学的な手段(ELISAおよびウェスタンブロット)による、または本発明の範囲内に含まれる薬剤を同定するための本明細書で説明されるアッセイによる、特定のペプチドの存在または非存在の検出などが挙げられる。
本発明はさらに、CARをコードする核酸分子を含むベクターを提供する。一態様において、CARベクターは、細胞、例えばT細胞に直接形質導入することができる。一態様において、ベクターは、クローニングまたは発現ベクターであり、例えば、これらに限定されないが、1つまたは複数のプラスミド(例えば、発現プラスミド、クローニングベクター、ミニサークル、ミニベクター、二重微小染色体)、レトロウイルスおよびレンチウイルスベクターコンストラクトなどのベクターである。一態様において、ベクターは、哺乳動物のT細胞中でCARコンストラクトを発現することができる。一態様において、哺乳動物T細胞は、ヒトT細胞である。
CARを発現する免疫エフェクター細胞
別の態様において、本発明は、CAR発現細胞の集団を提供する。一部の実施形態において、CAR発現細胞の集団は、本明細書で説明される1つまたは複数のCARを発現する細胞を含む。一部の実施形態において、CAR発現細胞の集団は、異なるCARを発現する細胞の混合物を含む。
例えば、一実施形態において、CART細胞の集団は、本明細書で説明される腫瘍抗原、例えばCD19、に対する抗原結合ドメインを有するCARを発現する第一の細胞、および異なる抗原結合ドメインを有するCARを発現する第二の細胞であって、例えば、本明細書で説明される異なる腫瘍抗原に対する抗原結合ドメイン、例えば、第一の細胞によって発現されるCARの抗原結合ドメインによって結合される腫瘍抗原とは異なる本明細書で説明される腫瘍抗原、例えばCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aに対する抗原結合ドメイン、を有するCARを発現する第二の細胞を包含し得る。
別の例として、CAR発現細胞の集団は、本明細書で説明される腫瘍抗原に対する抗原結合ドメインを包含するCARを発現する第一の細胞、および本明細書で説明されるような腫瘍抗原以外の標的に対する抗原結合ドメインを包含するCARを発現する第二の細胞を包含し得る。一実施形態において、CAR発現細胞の集団は、例えば、一次細胞内シグナル伝達ドメインを包含するCARを発現する第一の細胞、および二次シグナル伝達ドメインを包含するCARを発現する第二の細胞を包含する。前記CAR発現細胞のいずれか一方または両方は、CARをコードする核酸に機能するように連結した、例えば本明細書で説明されるような、トランケートされたPGKプロモーターを有してもよい。
別の態様において、本発明は、集団中の少なくとも1種の細胞が、本明細書で説明される腫瘍抗原に対する抗原結合ドメインを有するCARを発現し、第二の細胞が、別の薬剤、例えばCARを発現する細胞の活性を増強する薬剤を発現する、細胞の集団を提供する。集団のCAR発現細胞は、CARをコードする核酸に機能するように連結した、例えば本明細書で説明されるような、トランケートされたPGKプロモーターを有してもよい。一実施形態において、薬剤は、阻害分子を阻害する薬剤であってもよい。阻害分子、例えばPD-1は、一部の実施形態において、免疫エフェクター応答を開始するCAR発現細胞の能力を低下させることができる。阻害分子の例としては、PD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA4、TIM3、CEACAM(CEACAM-1、CEACAM-3および/またはCEACAM-5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4、CD80、CD86、B7-H3(CD276)、B7-H4(VTCN1)、HVEM(TNFRSF14またはCD270)、KIR、A2aR、MHCクラスI、MHCクラスII、GAL9、アデノシン、およびTGFR(例えば、TGFRベータ)が挙げられる。一実施形態において、阻害分子を阻害する薬剤は、第一のポリペプチド、例えば阻害分子を含み、このようなポリペプチドは、細胞に正のシグナルを提供する第二のポリペプチド、例えば、本明細書で説明される細胞内シグナル伝達ドメインと会合している。一実施形態において、薬剤は、例えば、PD1、PD-L1、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3および/もしくはCEACAM-5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4もしくはTGFRベータなどの阻害分子の第一のポリペプチド、またはこれらのいずれかのフラグメント、ならびに本明細書で説明される細胞内シグナル伝達ドメインである[例えば、共刺激ドメイン(例えば、41BB、CD27、OX40またはCD28、例えば、本明細書で説明されているようなもの)および/または一次シグナル伝達ドメイン(例えば、本明細書で説明されるCD3ゼータシグナル伝達ドメイン)を含む]第二のポリペプチドを含む。一実施形態において、薬剤は、PD-1の第一のポリペプチドまたはそのフラグメント、および本明細書で説明される細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、本明細書で説明されるCD28シグナル伝達ドメインおよび/または本明細書で説明されるCD3ゼータシグナル伝達ドメイン)の第二のポリペプチドを含む。
CARと他の分子または薬剤の共発現
第二のCARの共発現
一態様において、本明細書で説明されるCAR発現細胞は、第二のCAR、例を挙げると、例えば同じ標的(CD19)または異なる標的(例えば、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bもしくはCD79a)に対する、異なる抗原結合ドメインを包含する第二のCARをさらに含んでいてもよい。一実施形態において、第二のCARは、急性骨髄性白血病細胞上で発現される標的、例えば、CD20、CD22、ROR1、CD10、CD33、CLL-1、CD34、CD123、FLT3、CD79b、およびCD79aに対する抗原結合ドメインを包含する。一実施形態において、CAR発現細胞は、第一の抗原を標的とし、共刺激シグナル伝達ドメインを有するが一次シグナル伝達ドメインを有さない細胞内シグナル伝達ドメインを包含する第一のCAR、および第二の異なる抗原を標的とし、一次シグナル伝達ドメインを有するが共刺激シグナル伝達ドメインを有さない細胞内シグナル伝達ドメインを包含する第二のCARを含む。理論に縛られることは望まないが、第一のCARにおける、共刺激シグナル伝達ドメイン、例えば4-1BB、CD28、CD27、またはOX-40、および第二のCARにおける、一次シグナル伝達ドメイン、例えばCD3ゼータの設置は、両方の標的が発現される細胞に対するCAR活性を制限することができる。一実施形態において、CAR発現細胞は、CD19結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび共刺激ドメインを包含する第一のCD19 CAR、ならびにCD19以外の抗原(例えば、AML細胞上で発現される抗原、例えば、CD22、CD20、ROR1、CD10、CD33、CLL-1、CD34、CD123、FLT3、CD79b、CD179b、もしくはCD79a)を標的とし、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび一次シグナル伝達ドメインを包含する第二のCARを含む。別の実施形態において、CAR発現細胞は、CD19結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび一次シグナル伝達ドメインを包含する第一のCD19 CAR、ならびにCD19以外の抗原(例えば、AML細胞上で発現される抗原、例えば、CD22、CD20、ROR1、CD10、CD33、CD123、CLL-1、CD34、FLT3、CD79b、CD179b、もしくはCD79a)を標的とし、抗原に対する抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび共刺激シグナル伝達ドメインを包含する第二のCARを含む。
一態様において、本明細書で説明されるCAR発現細胞は、第二のCAR、例を挙げると、例えば同じ標的(例えば、CD19)または異なる標的(例えば、CD19以外の標的、例えばCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bもしくはCD79a)に対する、異なる抗原結合ドメインを包含する第二のCARをさらに含んでいてもよい。一実施形態において、CAR発現細胞は、第一の抗原を標的する第一のCARであって、共刺激シグナル伝達ドメインを有するが一次シグナル伝達ドメインを有さない細胞内シグナル伝達ドメインを包含する第一のCARと、第二の異なる抗原を標的とする第二のCARであって、一次シグナル伝達ドメインを有するが共刺激シグナル伝達ドメインを有さない細胞内シグナル伝達ドメインを含有する第二のCARとを含む。第一のCARへの共刺激シグナル伝達ドメイン、例えば4-1BB、CD28、CD27、OX-40、もしくはICOSの配置、および第二のCARへの一次シグナル伝達ドメイン、例えばCD3ゼータの配置は、両方の標的が発現される細胞に対するCAR活性を制限し得る。一実施形態において、CAR発現細胞は、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび共刺激ドメインを包含する第一のCARと、別の抗原を標的とし、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび一次シグナル伝達ドメインを包含する第二のCARとを含む。別の実施形態において、CAR発現細胞は、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび一次シグナル伝達ドメインを包含する第一のCARと、別の抗原を標的とし、抗原に対する抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび共刺激シグナル伝達ドメインを包含する第二のCARとを含む。
一実施形態において、CAR発現細胞は、本明細書で説明されるXCAR(例えば、CD19 CAR、CD20 CAR、またはCD22 CAR)、および阻害性CARを含む。一実施形態において、CAR発現細胞は、本明細書で説明されるCD19 CAR、および阻害性CARを含む。一実施形態において、阻害性CARは、がん細胞ではなく正常細胞、例えば、CD19も発現する正常細胞上で見出すことができる抗原に結合する抗原結合ドメインを含む。一実施形態において、阻害性CARは、阻害分子の抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび細胞内ドメインを含む。例えば、阻害性CARの細胞内ドメインは、PD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA4、TIM3、CEACAM(CEACAM-1、CEACAM-3および/またはCEACAM-5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4、CD80、CD86、B7-H3(CD276)、B7-H4(VTCN1)、HVEM(TNFRSF14またはCD270)、KIR、A2aR、MHCクラスI、MHCクラスII、GAL9、アデノシン、およびTGFR(例えばTGFRベータ)の細胞内ドメインであってもよい。
一実施形態において、CAR発現細胞が2種以上の異なるCARを含む場合、異なるCARの抗原結合ドメインは、抗原結合ドメインが互いに相互作用しないようになっていてもよい。例えば、第一および第二のCARを発現する細胞は、例えばフラグメント、例えばscFvとして、第二のCARの抗原結合ドメインとの会合を形成しない第一のCARの抗原結合ドメインを有していてもよく、例えば、第二のCARの抗原結合ドメインは、VHHである。
CAR活性を増強する薬剤の共発現
別の態様において、本明細書で説明されるCAR発現細胞は、別の薬剤、例えば、CAR発現細胞の活性を増強するまたは適合度を向上させる薬剤をさらに発現することができる。
例えば、一実施形態において、薬剤は、T細胞機能をモジュレートまたは調節する、例えば阻害する分子を阻害する薬剤であってもよい。一部の実施形態において、T細胞機能をモジュレートまたは調節する分子は、阻害分子である。いくつかの実施形態において、阻害分子、例えばPD1は、免疫エフェクター応答を仕掛けるCAR発現細胞の能力を減少させることができる。阻害分子の例としては、PD1、PD-L1、PD-L2、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3および/またはCEACAM-5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4、CD160、2B4、CD80、CD86、B7-H3(CD276)、B7-H4(VTCN1)、HVEM(TNFRSF14またはCD270)、KIR、A2aR、MHCクラスI、MHCクラスII、GAL9、アデノシン、およびTGFR(例えばTGFRベータ)が挙げられる。
一実施形態において、阻害核酸、例えば、例えば本明細書で説明されるような、阻害核酸、例えばdsRNA、例えばsiRNAもしくはshRNA、クラスター化規則的間隔短鎖回文配列リピート(CRISPR)、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、またはジンクフィンガーエンドヌクレアーゼ(ZFN)は、CAR発現細胞におけるT細胞の機能をモジュレートまたは調節する、例えば阻害する分子の発現を阻害するために使用することができる。ある実施形態において、薬剤は、shRNA、例えば本明細書で説明されるshRNAである。ある実施形態において、T細胞の機能をモジュレートまたは調節する、例えば阻害する薬剤は、CAR発現細胞内で阻害される。例えば、T細胞の機能をモジュレートまたは調節する、例えば阻害する分子の発現を阻害するdsRNA分子は、CARの構成要素、例えば構成要素の全て、をコードする核酸に連結される。
一実施形態において、阻害分子を阻害する薬剤は、第一のポリペプチド、例えば阻害分子を含み、このようなポリペプチドは、細胞に正のシグナルを提供する第二のポリペプチド、例えば、本明細書で説明される細胞内シグナル伝達ドメインと会合している。一実施形態において、薬剤は、例えば、PD1、PD-L1、PD-L2、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3および/またはCEACAM-5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4、CD160、2B4、CD80、CD86、B7-H3(CD276)、B7-H4(VTCN1)、HVEM(TNFRSF14またはCD270)、KIR、A2aR、MHCクラスI、MHCクラスII、GAL9、アデノシン、またはTGFR(例えばTGFRベータ)、またはこれらのいずれかのフラグメント(例えば、これらのいずれかの細胞外ドメインの少なくとも一部)などの阻害分子の第一のポリペプチド、ならびに本明細書で説明される細胞内シグナル伝達ドメインである[例えば、共刺激ドメイン(例えば、本明細書で説明されるような41BB、CD27、またはCD28)および/または一次シグナル伝達ドメイン(例えば、本明細書で説明されるCD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む]第二のポリペプチドを含む。PD1は、CD28、CTLA-4、ICOS、およびBTLAも包含するCD28受容体ファミリーの阻害性の一員である。PD-1は、活性化されたB細胞、T細胞および骨髄細胞で発現される(Agata et al. 1996 Int. Immunol 8:765-75)。PD1、PD-L1およびPD-L2に対する2つのリガンドは、PD1に結合したときのT細胞の活性化を下方調節することが示されている(Freeman et a. 2000 J Exp Med 192:1027-34;Latchman et al.2001 Nat Immunol 2:261-8; Carter et al.2002 Eur J Immunol 32:634-43)。PD-L1は、ヒトがんにおいて豊富である(Dong et al. 2003 J Mol Med 81:281-7;Blank et al. 2005 Cancer Immunol. Immunother 54:307-314;Konishi et al. 2004 Clin Cancer Res 10:5094)。免疫抑制は、PD1とPD-L1との局所的な相互作用を阻害することによって、回復させることができる。
一実施形態において、薬剤は、阻害分子、例えばプログラム死1(PD1:Programmed Death 1)の細胞外ドメイン(ECD)を含み、41BBおよびCD3ゼータなどの膜貫通ドメインおよび細胞内シグナル伝達ドメインに融合させることができる(また本明細書では、PD1CARとも称される)。一実施形態において、PD1 CARは、本明細書で説明されるCD19 CARと組み合わせて使用される場合、T細胞の持続性を向上させる。一実施形態において、CARは、配列番号121において下線で示されたPD1の細胞外ドメインを含むPD1 CARである。一実施形態において、PD1 CARは、配列番号121のアミノ酸配列を含む。
Malpvtalllplalllhaarppgwfldspdrpwnpptfspallvvtegdnatftcsfsntsesfvlnwyrmspsnqtdklaafpedrsqpgqdcrfrvtqlpngrdfhmsvvrarrndsgtylcgaislapkaqikeslraelrvterraevptahpspsprpagqfqtlvtttpaprpptpaptiasqplslrpeacrpaaggavhtrgldfacdiyiwaplagtcgvlllslvitlyckrgrkkllyifkqpfmrpvqttqeedgcscrfpeeeeggcelrvkfsrsadapaykqgqnqlynelnlgrreeydvldkrrgrdpemggkprrknpqeglynelqkdkmaeayseigmkgerrrgkghdglyqglstatkdtydalhmqalppr(配列番号121)。
一実施形態において、PD1 CARは、以下に示されるアミノ酸配列(配列番号119)を含む。
pgwfldspdrpwnpptfspallvvtegdnatftcsfsntsesfvlnwyrmspsnqtdklaafpedrsqpgqdcrfrvtqlpngrdfhmsvvrarrndsgtylcgaislapkaqikeslraelrvterraevptahpspsprpagqfqtlvtttpaprpptpaptiasqplslrpeacrpaaggavhtrgldfacdiyiwaplagtcgvlllslvitlyckrgrkkllyifkqpfmrpvqttqeedgcscrfpeeeeggcelrvkfsrsadapaykqgqnqlynelnlgrreeydvldkrrgrdpemggkprrknpqeglynelqkdkmaeayseigmkgerrrgkghdglyqglstatkdtydalhmqalppr(配列番号119)。
一実施形態において、薬剤は、PD1 CAR、例えば本明細書で説明されるPD1 CARをコードする核酸配列を含む。一実施形態において、PD1 CARに関する核酸配列は、以下に示され、PD1 ECDは、以下の配列番号120において下線で示される。
atggccctccctgtcactgccctgcttctccccctcgcactcctgctccacgccgctagaccacccggatggtttctggactctccggatcgcccgtggaatcccccaaccttctcaccggcactcttggttgtgactgagggcgataatgcgaccttcacgtgctcgttctccaacacctccgaatcattcgtgctgaactggtaccgcatgagcccgtcaaaccagaccgacaagctcgccgcgtttccggaagatcggtcgcaaccgggacaggattgtcggttccgcgtgactcaactgccgaatggcagagacttccacatgagcgtggtccgcgctaggcgaaacgactccgggacctacctgtgcggagccatctcgctggcgcctaaggcccaaatcaaagagagcttgagggccgaactgagagtgaccgagcgcagagctgaggtgccaactgcacatccatccccatcgcctcggcctgcggggcagtttcagaccctggtcacgaccactccggcgccgcgcccaccgactccggccccaactatcgcgagccagcccctgtcgctgaggccggaagcatgccgccctgccgccggaggtgctgtgcatacccggggattggacttcgcatgcgacatctacatttgggctcctctcgccggaacttgtggcgtgctccttctgtccctggtcatcaccctgtactgcaagcggggtcggaaaaagcttctgtacattttcaagcagcccttcatgaggcccgtgcaaaccacccaggaggaggacggttgctcctgccggttccccgaagaggaagaaggaggttgcgagctgcgcgtgaagttctcccggagcgccgacgcccccgcctataagcagggccagaaccagctgtacaacgaactgaacctgggacggcgggaagagtacgatgtgctggacaagcggcgcggccgggaccccgaaatgggcgggaagcctagaagaaagaaccctcaggaaggcctgtataacgagctgcagaaggacaagatggccgaggcctactccgaaattgggatgaagggagagcggcggaggggaaaggggcacgacggcctgtaccaaggactgtccaccgccaccaaggacacatacgatgccctgcacatgcaggcccttccccctcgc(配列番号120)。
別の例では、一実施形態において、CAR発現細胞の活性を増強する薬剤は、共刺激分子または共刺激分子リガンドであってもよい。共刺激分子の例としては、MHCクラスI分子、BTLAおよびTollリガンド受容体、ならびにOX40、CD27、CD28、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)および4-1BB(CD137)が挙げられる。このような共刺激分子のさらなる例としては、CDS、ICAM-1、GITR、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD160、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、ITGB7、NKG2D、NKG2C、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB-A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、CD19a、およびCD83に特異的に結合するリガンド、例えば本明細書で説明されるようなものが挙げられる。共刺激分子リガンドの例としては、CD80、CD86、CD40L、ICOSL、CD70、OX40L、4-1BBL、GITRLおよびILGHTが挙げられる。実施形態において、共刺激分子リガンドは、CARの共刺激分子ドメインとは異なる共刺激分子のリガンドである。実施形態において、共刺激分子リガンドは、CARの共刺激分子ドメインと同じである、共刺激分子のリガンドである。ある実施形態において、共刺激分子リガンドは、4-1BBLである。ある実施形態において、共刺激リガンドは、CD80またはCD86である。ある実施形態において、共刺激分子リガンドは、CD70である。実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現免疫エフェクター細胞は、1つまたは複数の追加の共刺激分子または共刺激分子リガンドを発現するようにさらに加工され得る。
CARとケモカイン受容体の共発現
実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞は、ケモカイン受容体分子をさらに含む。T細胞におけるケモカイン受容体CCR2bまたはCXCR2のトランスジェニック発現は、黒色腫および神経芽細胞腫を包含するCCL2分泌またはCXCL1分泌固形腫瘍へのトラフィッキングを増進する[Craddock et al., J Immunother.2010 Oct;33(8):780-8およびKershaw et al., Hum Gene Ther.2002 Nov 1;13(16):1971-80]。したがって、理論に縛られることは望まないが、腫瘍、例えば固形腫瘍によって分泌されるケモカインを認識するCAR発現細胞において発現されるケモカイン受容体は、CAR発現細胞の腫瘍へのホーミングを向上させ、CAR発現細胞の腫瘍への浸潤を助長し、CAR発現細胞の抗腫瘍効能を増強すると考えられる。ケモカイン受容体分子は、天然に存在するケモカイン受容体もしくは組換えケモカイン受容体またはそれらのケモカイン結合フラグメントを含んでいてもよい。本明細書で説明されるCAR発現細胞における発現に好適なケモカイン受容体分子としては、CXCケモカイン受容体(例えば、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR5、CXCR6もしくはCXCR7)、CCケモカイン受容体(例えば、CCR1、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CCR10もしくはCCR11)、CX3Cケモカイン受容体(例えば、CX3CR1)、XCケモカイン受容体(例えば、XCR1)、またはそれらのケモカイン結合フラグメントが挙げられる。一実施形態において、本明細書で説明されるCARとともに発現されるケモカイン受容体分子は、腫瘍によって分泌されるケモカインに基づいて選択される。一実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞は、CCR2b受容体またはCXCR2受容体をさらに含む、例えば発現する。ある実施形態において、本明細書で説明されるCAR、およびケモカイン受容体分子は、同じベクター上にあるか、または2つの異なるベクター上にある。本明細書で説明されるCAR、およびケモカイン受容体分子が、同じベクター上にある実施形態において、前記CARおよびケモカイン受容体分子は、各々が2つの異なるプロモーターの制御下にあるか、または同じプロモーターの制御下にある。
免疫応答増強剤の条件付き発現(conditional expression)
本明細書で説明されるCAR発現細胞の免疫応答または活性を増強する薬剤を条件付きで発現させるための組成物および方法も、本明細書において提供する。
一態様において、本開示は、本明細書では非条件付きCARとも称される、CARを構成的に発現するように加工されている免疫エフェクター細胞を特徴とする。一実施形態において、本明細書で説明されるような非条件付きCARは、がん関連抗原、例えば、CD19、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1と結合する抗原結合ドメインを含む。実施形態において、非条件付きCAR発現免疫エフェクター細胞は、CAR発現免疫エフェクター細胞の治療の効能、例えば免疫応答を増強する、条件付きで発現される薬剤をさらに含む。このような実施形態において、条件付きで発現される薬剤の発現は、非条件付きCAR発現免疫エフェクター細胞の活性化直後に、例えば、非条件付きCAR分子のその標的、例えばがん関連抗原、例えば、CD19、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1への結合直後に起こる。
本明細書で説明されるような免疫応答増進剤は、次の1つまたは複数を特徴とし得る:1)非条件付きCARによって標的にされるものとは異なるがん関連抗原を標的とするか、もしくはそれと結合する;2)免疫チェックポイントもしくは阻害分子の発現もしくは活性を阻害する;ならびに/または3)免疫エフェクター細胞の免疫応答もしくは活性化を増強する構成要素の発現および/もしくは分泌を活性化する。免疫応答増強剤は、ポリペプチドであってもよく、または核酸、例えば、免疫応答を増強するポリペプチドをコードする核酸であってもよい。免疫応答を増進する、条件付きで発現される薬剤の例としては、追加のCAR(条件付きCARと称される);TCRベースの分子(例えば、TCR-CAR);免疫チェックポイントもしくは阻害分子の阻害剤;および/またはサイトカインが挙げられるが、これらに限定されない。実施形態において、条件付きCARは、非条件付きCARによって標的にされるものとは異なるがん関連抗原と結合する。実施形態において、本明細書で説明される免疫チェックポイントまたは阻害分子の阻害剤は、抗体またはその抗原結合フラグメント;阻害核酸(例えば、siRNAまたはshRNA);あるいはPD1、PD-L1、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3および/もしくはCEACAM-5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4、CD80、CD86、B7-H3(CD276)、B7-H4(VTCN1)、HVEM(TNFRSF14もしくはCD270)、KIR、A2aR、MHCクラスI、MHCクラスII、GAL9、アデノシンまたはTGFRベータから選択される免疫チェックポイントもしくは阻害分子の活性を阻害するか、またはそれを低下させる小分子である。実施形態において、サイトカインは、IL-2、IL-7、IL-15もしくはIL-21、またはそれらの機能的なフラグメントもしくは誘導体を含む。
実施形態において、免疫エフェクター細胞は、非条件付きCARおよび1つまたは複数の条件付きCARを含み、前記条件付きCARは、非条件付きCARによって標的にされるものとは異なるがん関連抗原と結合する。例として、一実施形態において、免疫エフェクター細胞は、CD19と結合する非条件付きCAR、およびCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3もしくはROR1またはこれらの組合せと結合する1つまたは複数の条件付きCARを含む。別の実施形態において、免疫エフェクター細胞は、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1と結合する非条件付きCAR、およびCD19と結合する条件付きCARを含む。
CAR発現免疫エフェクター細胞の活性化直後に免疫応答を増強する薬剤の条件付き発現は、免疫応答(例えば、このような薬剤をコードする核酸配列への応答)を増強する薬剤に活性化条件付き制御領域を機能するように連結させることによって達成される。一実施形態において、活性化条件付き制御領域は、機能するように連結した免疫応答増強剤の発現、例えば転写、を免疫エフェクター細胞の活性化直後に開始させるプロモーター配列を含む。一実施形態において、活性化条件付き制御領域は、免疫エフェクター細胞の活性化直後の発現開始を助長する1つまたは複数の調節配列(例えば、転写因子結合配列または部位)を含む。実施形態において、活性化条件付き制御領域は、免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞)活性化、T細胞分化、T細胞極性化またはヘルパーT細胞発生の1つまたは複数の直後に上方調節される遺伝子のプロモーター配列、および/または、そのような遺伝子のプロモーターもしくは調節配列からの1つもしくは複数の転写因子結合配列を含む。このような遺伝子の例としては、NFAT(活性化T細胞核内因子)、ATF2(活性化転写因子2)、NF-κB(核内因子-κB)、IL-2、IL-2受容体(IL-2R)、IL-3、GM-CSF、IL-4、IL-10およびIFN-γが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態において、活性化条件付き制御領域は、1つまたは複数、例えば1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ以上のNFAT結合配列または部位を含む。実施形態において、プロモーター内のNFAT結合配列は、(5’-GGAAA-3’)(配列番号1312)を含み、これは、5’(A/T)GGAAA(A/N)(A/T/C)N 3’(配列番号1313)のより長いコンセンサス配列中に位置していてもよい。実施形態において、NFAT結合配列は、GGGACT(配列番号1314)などのκb様配列である。(Gibson et al., The Journal of Immunology, 2007, 179: 3831-3840を参照されたい)。
一実施形態において、活性化条件付き制御領域は、IL-2プロモーター(もしくは最小IL-2プロモーター)、IL-2Rプロモーター、ATF2プロモーターもしくはNF-κBプロモーター、またはこれらのいずれかの機能的なフラグメントもしくは誘導体をさらに含む。一実施形態において、活性化条件付き制御領域は、1つまたは複数のNFAT結合配列、例えば、3つまたは6つのNFAT結合配列、およびIL-2プロモーター、例えばIL-2最小プロモーターを含む。一実施形態において、活性化条件付き制御領域は、AGCTTGGATCCAAGAGGAAAATTTGTTTCATACAGAAGGCGTTAAGAGGAAAATTTGTTTCATACAGAAGGCGTTAAGAGGAAAATTTGTTTCATACAGAAGGCGTTCAAGCTTGTCGAC(配列番号1315)の配列を含む。
細胞源
拡大および遺伝子改変または他の改変の前に、細胞源、例えば、T細胞またはナチュラルキラー(NK)細胞源を対象から得ることができる。対象の例としては、ヒト、サル、チンパンジー、イヌ、ネコ、マウス、ラット、およびそれらのトランスジェニック種が挙げられる。T細胞は、末梢血単核細胞、骨髄、リンパ節組織、臍帯血、胸腺組織、感染部位からの組織、腹水、胸膜滲出、脾臓組織、および腫瘍などの多数の源から得ることができる。
本開示の所定の態様において、免疫エフェクター細胞、例えばT細胞は、Ficoll(商標)セパレーションなどの当業者公知の多数の技術を使用して対象から収集された血液のユニットから得ることができる。一態様において、個体の循環血液からの細胞は、アフェレーシスによって得られる。アフェレーシス産物は、典型的には、T細胞などのリンパ球、単球、顆粒球、B細胞、他の有核の白血球、赤血球、および血小板を含有する。一態様において、アフェレーシスによって収集された細胞を洗浄して血漿画分を除去し、それに続く処理工程のために細胞を適切な緩衝液または培地中に適宜、置くことができる。一実施形態において、細胞は、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄される。代替の実施形態において、洗浄溶液はカルシウムを含まず、マグネシウムを含んでいなくもよく、または2価カチオンの全てとはいかないまでもその多くを含んでいなくてもよい。
カルシウムの非存在下における初期の活性化工程により、活性化を増大させることができる。当業者であれば容易に認識するものと予想されるが、洗浄工程は、当業者公知の方法によって、例えば半自動の「流水式」遠心分離機(例えば、Cobe 2991細胞処理装置、Baxter CytoMate、またはHaemonetics Cell Saver 5)を製造元の説明書に従って使用することによって達成されてもよい。洗浄後、細胞は、様々な生体適合性緩衝液、例えばCa非含有、Mg非含有PBS、PlasmaLyte Aなど、または他の緩衝液含有または非含有食塩水に再懸濁されもよい。その代わりに、アフェレーシス試料の望ましくない成分を除去し、細胞を培養培地に直接再懸濁させてもよい。
適用方法は、5%またはそれ未満、例えば2%のヒトAB血清を含む培養培地条件を利用でき、公知の培養培地条件および組成、例えばSmith et al., “Ex vivo expansion of human T cells for adoptive immunotherapy using the novel Xeno-free CTS Immune Cell Serum Replacement” Clinical & Translational Immunology (2015) 4, e31; doi:10.1038/cti.2014.31で説明されるものを採用できることが認識されている。
一態様において、T細胞は、例えば、PERCOLL(商標)の勾配を介した遠心分離によって、または対向流遠心溶出法によって赤血球を溶解させ単球を枯渇させることにより末梢血リンパ球から単離される。
本明細書で説明される方法は、例えば陰性選択技術、例えば本明細書で説明される陰性選択技術を使用する、免疫エフェクター細胞の特定の部分集団、例えば、調節性T細胞枯渇集団、CD25+細胞枯渇集団であるT細胞の選択を包含していてもよい。一部の実施形態において、調節性T細胞枯渇集団は、30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%未満のCD25+細胞を含有する。
一実施形態において、調節性T細胞、例えばCD25+T細胞は、抗CD25抗体、もしくはそれらのフラグメント、またはCD25結合リガンド、IL-2を使用して集団から除去される。一実施形態において、抗CD25抗体、もしくはそれらのフラグメント、またはCD25結合リガンドは、基質、例えばビーズにコンジュゲートされているか、または別の方法で基質、例えばビーズ上にコーティングされている。一実施形態において、抗CD25抗体、またはそれらのフラグメントは、本明細書で説明される基質にコンジュゲートされている。
一実施形態において、調節性T細胞、例えばCD25+T細胞は、Miltenyi(商標)からのCD25枯渇試薬を使用して、集団から除去される。一実施形態において、CD25枯渇試薬に対する細胞の比率は、20μLに対して細胞1×10個、または15μLに対して細胞1×10個、または10μLに対して細胞1×10個、または5μLに対して細胞1×10個、または2.5μLに対して細胞1×10個、または1.25μLに対して細胞1×10個である。一実施形態において、例えば調節性T細胞、例えばCD25+枯渇の場合、細胞5億個/mlより多くが使用される。さらなる態様において、細胞6億、7億、8億、または9億個/mlの細胞濃度が使用される。
一実施形態において、枯渇させる免疫エフェクター細胞の集団は、約6×10個のCD25+T細胞を包含する。他の態様において、枯渇させる免疫エフェクター細胞の集団は、約1×10から1×1010個、およびその間のあらゆる整数値のCD25+T細胞を包含する。一実施形態において、結果得られた調節性T細胞枯渇集団は、2×10個またはそれ未満の調節性T細胞、例えばCD25+細胞(例えば、1×10、5×10、1×10、5×10、1×10個、またはそれ未満のCD25+細胞)を有する。
一実施形態において、調節性T細胞、例えばCD25+細胞は、CliniMACシステムを例えばチュービング162-01などの枯渇チュービングセットとともに使用して、集団から除去される。一実施形態において、CliniMACシステムは、例えばDEPLETION2.1などの枯渇設定で実行される。
特定の理論に縛られることは望まないが、アフェレーシスの前の対象において、またはCARを発現する細胞生成物の製造中に、免疫細胞の負の調節因子のレベルを減少させること(例えば、不要な免疫細胞、例えばTREG細胞の数を減少させること)は、対象の再発リスクを有意に低減させることができる。例えば、TREG細胞を枯渇させる方法は、当業界公知である。TREG細胞を減少させる方法としては、これらに限定されないが、シクロホスファミド、抗GITR抗体(本明細書で説明される抗GITR抗体)、CD25枯渇、mTOR阻害剤、およびそれらの組合せが挙げられる。
一部の実施形態において、製造方法は、CARを発現する細胞の製造前に、TREG細胞の数を低減させること(例えば、枯渇させること)を含む。例えば、製造方法は、例えば、CARを発現する細胞(例えば、T細胞、NK細胞)生成物の製造前にTREG細胞を枯渇させるために、試料、例えばアフェレーシス試料を、抗GITR抗体および/もしくは抗CD25抗体(もしくはそれらのフラグメント、またはCD25結合リガンド)と接触させることを含む。
特定の理論に縛られることは望まないが、対象においてアフェレーシスの前にまたはCARを発現する細胞生成物の製造中に免疫細胞の負の調節因子のレベルを減少させること(例えば、不要な免疫細胞、例えばTREG細胞の数を減少させること)は、TREG再発リスクを低減させることができる。ある実施形態において、対象は、CARを発現する細胞生成物の製造のために細胞を収集する前に、TREG細胞を低減させる1つまたは複数の療法で前処置され、それによって対象がCARを発現する細胞の処置に戻るリスクを低減させる。ある実施形態において、TREG細胞を減少させる方法としては、これらに限定されないが、シクロホスファミド、抗GITR抗体、CD25枯渇の1つまたは複数、またはそれらの組合せを対象に投与することが挙げられる。ある実施形態において、TREG細胞を減少させる方法としては、これらに限定されないが、シクロホスファミド、抗GITR抗体、CD25枯渇、mTOR阻害剤の1つまたは複数、またはそれらの組合せを対象に投与することが挙げられる。シクロホスファミド、抗GITR抗体、CD25-枯渇の1つまたは複数、またはそれらの組合せの投与は、CARを発現する細胞生成物の注入の前に、その間に、またはその後に行うことができる。シクロホスファミド、抗GITR抗体、CD25枯渇、mTOR阻害剤の1つまたは複数、またはそれらの組合せの投与は、CARを発現する細胞生成物の注入の前に、その間に、またはその後に行うことができる。
一部の実施形態において、製造方法は、CARを発現する細胞の製造前に、TREG細胞の数を低減すること(例えば、を枯渇させること)を含む。例えば、製造方法は、例えば、CARを発現する細胞(例えば、T細胞、NK細胞)生成物の製造前にTREG細胞を枯渇させるために、試料、例えばアフェレーシス試料を、抗GITR抗体および/もしくは抗CD25抗体(もしくはそれらのフラグメント、またはCD25結合リガンド)と接触させることを含む。
一実施形態において、対象は、CARを発現する細胞生成物の製造のために細胞を収集する前に、TREG細胞を低減させる1つまたは複数の療法で前処置され、それによって対象がCARを発現する細胞の処置に戻るリスクを低減させる。一実施形態において、TREG細胞を減少させる方法としては、これらに限定されないが、シクロホスファミド、抗GITR抗体、CD25枯渇の1つまたは複数、またはそれらの組合せを対象に投与することが挙げられる。シクロホスファミド、抗GITR抗体、CD25-枯渇の1つまたは複数、またはそれらの組合せの投与は、CARを発現する細胞生成物の注入の前に、その間に、またはその後に行うことができる。
一実施形態において、対象は、CARを発現する細胞生成物の製造のために細胞を収集する前に、シクロホスファミドで前処置され、それによって対象がCARを発現する細胞の処置に戻るリスクを低減させる。一実施形態において、対象は、CARを発現する細胞生成物の製造のために細胞を収集する前に、抗GITR抗体で前処置され、それによって対象がCARを発現する細胞の処置に戻るリスクを低減させる。
一実施形態において、除去される細胞の集団は、調節性T細胞または腫瘍細胞ではなく、別の様式でCART細胞、例えばCD14、CD11b、CD33、CD15、または免疫抑制細胞によって発現される可能性がある他のマーカーを発現する細胞の拡張および/または機能に負の影響を与える細胞である。一実施形態において、このような細胞は、調節性T細胞および/もしくは腫瘍細胞と同時に、または前記枯渇の後に、または別の順番で除去されることが想定される。
本明細書で説明される方法は、1つより多くの選択工程、例えば1つより多くの枯渇工程を包含していてもよい。陰性選択によるT細胞集団の濃縮は、例えば、陰性選択された細胞に独特な表面マーカーに向けられた抗体の組合せを用いて達成することができる。1つの方法は、陰性選択された細胞上に提示される細胞表面マーカーに向けられたモノクローナル抗体のカクテルを使用する負磁気免疫接着またはフローサイトメトリーによるセルソーティングおよび/もしくは選択である。例えば、陰性選択によりCD4+細胞を濃縮するために、モノクローナル抗体カクテルは、CD14、CD20、CD11b、CD16、HLA-DR、およびCD8に対する抗体を包含していてもよい。
本明細書で説明される方法は、集団から、腫瘍抗原、例えばCD25を含まない腫瘍抗原、例えばCD19、CD30、CD38、CD123、CD20、CD14またはCD11bを発現する細胞を除去することにより、CAR、例えば本明細書で説明されるCARの発現に好適な、調節性T細胞枯渇、例えばCD25+枯渇、および腫瘍抗原枯渇細胞の集団を提供することをさらに包含していてもよい。一実施形態において、腫瘍抗原を発現する細胞は、調節性T細胞、例えばCD25+細胞と同時に除去される。例えば、抗CD25抗体またはそれらのフラグメント、および抗腫瘍抗原抗体またはそれらのフラグメントは、同じ基質、例えば細胞を除去するのに使用できるビーズに付着することができ、または抗CD25抗体もしくはそれらのフラグメント、または抗腫瘍抗原抗体もしくはそれらのフラグメントは、別々のビーズに付着することができ、それらの混合物は、細胞を除去するのに使用することができる。他の実施形態において、調節性T細胞、例えばCD25+細胞の除去、および腫瘍抗原を発現する細胞の除去は、逐次的であり、例えばどちらの順番でも行うことができる。
また、集団から、チェックポイント阻害剤、例えば本明細書で説明されるチェックポイント阻害剤を発現する細胞、例えばPD1+細胞、LAG3+細胞、およびTIM3+細胞の1種または複数を除去することによって、調節性T細胞枯渇、例えばCD25+枯渇細胞、およびチェックポイント阻害剤枯渇細胞、例えばPD1+、LAG3+および/またはTIM3+枯渇細胞の集団を提供することを包含する方法も提供される。例示的なチェックポイント阻害剤としては、例えば本明細書で説明されるように、PD1、PD-L1、PD-L2、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3および/またはCEACAM-5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4、CD80、CD86、B7-H3(CD276)、B7-H4(VTCN1)、HVEM(TNFRSF14またはCD270)、KIR、A2aR、MHCクラスI、MHCクラスII、GAL9、アデノシン、およびTGFR(例えばTGFRベータ)が挙げられる。一実施形態において、チェックポイント阻害剤を発現する細胞は、調節性T細胞、例えばCD25+細胞と同時に除去される。例えば、抗CD25抗体またはそのフラグメント、および抗チェックポイント阻害剤抗体またはそのフラグメントを同じビーズに付着させることができ、これを使用して細胞を除去することができ、または抗CD25抗体またはそのフラグメント、および抗チェックポイント阻害剤抗体またはそのフラグメントを別々のビーズに付着させることができ、その混合物を使用して細胞を除去することができる。他の実施形態において、調節性T細胞、例えばCD25+細胞の除去、およびチェックポイント阻害剤を発現する細胞の除去は、逐次的であり、例えばどちらの順番でも行うことができる。
本明細書で説明される方法は、陽性選択工程を包含し得る。例えば、所望のT細胞の陽性選択に十分な期間にわたり、抗CD3/抗CD28(例えば、3×28)がコンジュゲートしたビーズ、例えばDYNABEADS(登録商標)M-450 CD3/CD28Tとインキュベートすることによって、T細胞を単離することができる。一態様において、期間は、約30分である。さらなる態様において、期間は、30分から36時間の範囲またはそれより長く、およびその間の全ての整数値である。さらなる態様において、期間は、少なくとも1、2、3、4、5、または6時間である。さらに別の態様において、期間は、10から24時間である。一態様において、インキュベート期間は、24時間である。腫瘍組織または免疫不全個体から腫瘍浸潤リンパ球(TIL)を単離する場合のように、他の細胞型と比較してT細胞がわずかしかないあらゆる状況においてT細胞を単離するためには、より長いインキュベート時間が使用される可能性がある。さらに、より長いインキュベート時間の使用は、CD8+T細胞の捕獲効率を増加させることができる。したがって、時間を単に短くしたりまたは長くしたりすることによって、T細胞をCD3/CD28ビーズに結合させることができ、および/またはT細胞に対するビーズの比率(本明細書でさらに説明されるように)を増加または減少させることによって、培養開始時またはプロセス中の他のタイムポイントで、T細胞の部分集団を可否に応じて優先的に選択することができる。加えて、ビーズまたは他の表面に対する抗CD3および/または抗CD28抗体の比率を増加または減少させることによって、培養開始時または他の所望のタイムポイントで、T細胞の部分集団を可否に応じて優先的に選択することができる。
一実施形態において、IFN-γ、TNFα、IL-17A、IL-2、IL-3、IL-4、GM-CSF、IL-10、IL-13、グランザイムB、およびパーフォリンの1種または複数、または他の適切な分子、例えば他のサイトカインを発現するT細胞集団を選択する場合がある。細胞発現に関してスクリーニングする方法は、例えば、PCT公開WO2013/126712で説明されている方法によって決定することができる。
陽性または陰性選択によって細胞の所望の集団を単離するために、細胞および表面(例えば、ビーズなどの粒子)の濃度は様々であってもよい。所定の態様において、細胞およびビーズの接触を最大にするために、ビーズおよび細胞が一緒に混合される容量を有意に減少させる(例えば、細胞濃度を増加させる)ことが望ましい場合がある。例えば、一態様において、細胞約100億個/ml、90億個/ml、80億個/ml、70億個/ml、60億個/ml、または50億個/mlの濃度が使用される。一態様において、細胞10億個/mlの濃度が使用される。一態様において、1mlあたり、細胞7500万個以上、8000万個以上、8500万個以上、9000万個以上、9500万個以上、または1億個の細胞濃度が使用される。さらなる態様において、1mlあたり細胞1億2500万または1億5000万個の濃度が使用できる。
高濃度の使用は、細胞収量、細胞の活性化、および細胞拡大の増加をもたらすことができる。さらに、高い細胞濃度の使用は、CD28陰性T細胞などの対象の標的抗原の発現が弱い可能性がある細胞、または多くの腫瘍細胞が存在する試料(例えば、白血病の血液、腫瘍組織など)からの細胞のより効率的な捕獲を可能にする。このような細胞集団は治療的価値を有する可能性があり、取得が望ましいと予想される。例えば、高濃度の細胞の使用は、通常のCD28発現が比較的弱いCD8+T細胞のより効率的な選択を可能にする。
関連する態様において、より低い細胞の濃度を使用することが望ましい場合がある。T細胞および表面(例えば、ビーズなどの粒子)の混合物を相当に希釈することによって、粒子と細胞との相互作用を最小化する。それにより、粒子に結合させるために、大量の所望の抗原を発現する細胞が選択される。例えば、CD4+T細胞は、より高レベルのCD28を発現するが、薄い濃度でCD8+T細胞より効率的に捕捉される。一態様において、使用される細胞の濃度は、5×10/mlである。他の態様において、使用される濃度は、約1×10/mlから1×10/mlまで、およびその間のあらゆる整数値であってもよい。
他の態様において、細胞は、回転器で、様々な長さの時間にわたり、様々な速度、2~10℃または室温のいずれかでインキュベートすることができる。
刺激のためのT細胞を洗浄工程後に凍結してもよい。理論に縛られるつもりはないが、凍結工程とそれに続く融解工程は、細胞集団中の顆粒球とある程度の単球を除去することによってより均一な生成物をもたらす。血漿と血小板を除去する洗浄工程の後、細胞を凍結溶液に懸濁してもよい。多くの凍結のための溶液およびパラメーターが当業界公知であり、この状況において有用であると予想されるが、1つの方法は、20%DMSOおよび8%ヒト血清アルブミンを含有するPBS、または10%デキストラン40および5%デキストロース、20%ヒト血清アルブミンならびに7.5%DMSOを含有する培養培地、または31.25%Plasmalyte-A、31.25%デキストロース5%、0.45%NaCl、10%デキストラン40および5%デキストロース、20%ヒト血清アルブミン、および7.5%DMSOを含有する培養培地、または例えばヘスパンおよびPlasmaLyte Aを含有する他の好適な細胞凍結媒体を使用し、次いで細胞を1度/分の速度で-80℃に凍結させ、液体窒素貯蔵タンクの蒸気相中で保存することを含む。他の制御冷凍方法を使用してもよいし、同様に-20℃で即座に、または液体窒素中で非制御冷凍してもよい。
所定の態様において、低温保存した細胞を融解させて、本明細書で説明したようにして洗浄し、本発明の方法を使用して活性化する前に室温で1時間そのまま置く。
また、本発明の状況では、本明細書で説明したようにして拡大させた細胞が必要になるかもしれないときの前の期間に、対象から血液試料またはアフェレーシス産物を収集することも考慮される。そのようなものとして、拡大させようとする細胞の源を必要なあらゆる時点で収集することができ、さらに、本明細書で説明されるものなどの免疫エフェクター細胞治療によって利益を得ると予想される多数の疾患または状態のための免疫エフェクター細胞治療で後に使用するために、T細胞などの所望の細胞を単離して凍結してもよい。一態様において、血液試料またはアフェレーシスは、全般的に健康な対象から採取される。所定の態様において、血液試料またはアフェレーシスは、疾患を発症させる危険性があるが、まだ疾患を発症させていない、全般的に健康な対象から採取され、さらに、後の使用のために対象の細胞を単離して凍結してもよい。所定の態様において、T細胞は、後の時点で拡大、凍結、および使用されてもよい。所定の態様において、本明細書で説明したような特定の疾患の診断の直後に、ただしいかなる処置の前に、試料が患者から収集される。さらなる態様において、これらに限定されないが、ナタリズマブ、エファリズマブなどの薬剤、抗ウイルス剤、化学療法、放射線、免疫抑制剤、例えばシクロスポリン、アザチオプリン、メトトレキセート、ミコフェノール酸塩、およびFK506、抗体、または他の免疫除去剤(immunoablative agents)、例えばCAMPATH、抗CD3抗体、シトキサン、フルダラビン、シクロスポリン、FK506、ラパマイシン、マイコフェノール酸、ステロイド、FR901228、および放射線照射での処置などの多数の関連する処置様式の前に、細胞が、対象からの血液試料またはアフェレーシスから単離される。
本発明のさらなる態様において、対象に機能的なT細胞を残す処置の後に、患者から直接T細胞を得る。これに関して、所定のがん処置の後、特定には、免疫系にダメージを与える薬物での処置の後、患者が通常処置から回復すると予想される期間中の処置の直後に、得られたT細胞の品質が、エクスビボで拡大するそれらの能力に関して最適であるかまたは向上している可能性があることが観察されている。同様に、本明細書で説明される方法を使用したエクスビボでの操作の後、これらの細胞は、生着およびインビボでの拡大の強化にとって好ましい状況にある可能性がある。したがって、本発明の内容において、この回収期間中に、T細胞、樹状細胞、または造血細胞系の他の細胞を包含する血液細胞を収集することが考慮される。さらに、所定の態様において、動員(例えば、GM-CSFを用いた動員)および前処置レジメン(conditioning regimen)を使用して、特に療法後の規定の時間帯中に、特定の細胞型の再増殖、再循環、再生、および/または拡大にとって好都合な対象における状態を作り出すことができる。例示的な細胞型としては、T細胞、B細胞、樹状細胞、および他の免疫系細胞が挙げられる。
一実施形態において、CAR分子、例えば、本明細書で説明されるCAR分子を発現する免疫エフェクター細胞は、免疫を増強する低い用量のmTOR阻害剤を受けた対象から得られる。一実施形態において、対象における、または対象から回収された、PD1陰性免疫エフェクター細胞、例えばT細胞のレベル、またはPD1陰性免疫エフェクター細胞の比率、例えばT細胞/PD1陽性免疫エフェクター細胞、例えばT細胞が少なくとも一時的に増加した状態になるように、十分な時間の後、または十分な免疫を増強する低い用量のmTOR阻害剤投与の後に、CARを発現するように加工される免疫エフェクター細胞、例えばT細胞の集団が回収される。
他の実施形態において、CARを発現するように加工されているかまたは加工されると予想される免疫エフェクター細胞、例えばT細胞の集団は、PD1陰性免疫エフェクター細胞、例えばT細胞の数を増加させる、またはPD1陰性免疫エフェクター細胞の比率、例えばT細胞/PD1陽性免疫エフェクター細胞、例えばT細胞を増加させる量のmTOR阻害剤との接触によって、エクスビボで処置され得る。
一実施形態において、T細胞集団は、ジアシルグリセロールキナーゼ(diaglycerol kinase)(DGK)欠損である。DGK欠損細胞は、DGKのRNAまたはタンパク質を発現しない細胞を包含するか、または低減または阻害されたDGK活性を有する。DGK欠損細胞は、遺伝学的アプローチによって、例えば、DGK発現を低減または予防するためにRNA干渉剤、例えばsiRNA、shRNA、miRNAを投与することによって生成することができる。代替として、DGK欠損細胞は、本明細書で説明されるDGK阻害剤での処置によって生成することができる。
一実施形態において、T細胞集団は、イカロス欠損である。イカロス欠損細胞は、イカロスのRNAまたはタンパク質を発現しない細胞を包含するか、または低減または阻害されたイカロス活性を有する。イカロス欠損細胞は、遺伝学的アプローチによって、例えば、イカロス発現を低減または予防するためにRNA干渉剤、例えばsiRNA、shRNA、miRNAを投与することによって生成することができる。代替として、イカロス欠損細胞は、イカロス阻害剤、例えばレナリドマイドでの処置によって生成することができる。
実施形態において、T細胞集団は、DGK欠損およびイカロス欠損であり、例えば、DGKおよびイカロスを発現しないか、または低減もしくは阻害されたDGKおよびイカロス活性を有する。このようなDGKおよびイカロス欠損細胞は、本明細書で説明される方法のいずれかによって生成することができる。
一実施形態において、NK細胞は、対象から得られる。別の実施形態において、NK細胞は、NK細胞株、例えばNK-92細胞株(Conkwest)である。
同種異系CAR
本明細書で説明される実施形態において、免疫エフェクター細胞は、同種異系の免疫エフェクター細胞、例えばT細胞またはNK細胞であってもよい。例えば、細胞は、同種異系のT細胞、例えば、機能的なT細胞受容体(TCR)および/またはヒト白血球抗原(HLA)、例えばHLAクラスIおよび/またはHLAクラスIIの発現が欠失した同種異系のT細胞であってもよい。
機能的なTCRが欠失したT細胞は、例えば、その表面上にいかなる機能的なTCRも発現しないように加工されていてもよいし、機能的なTCRを含む1つまたは複数のサブユニットを発現しないように加工されていてもよいし[例えば、TCRアルファ、TCRベータ、TCRガンマ、TCRデルタ、TCRイプシロン、および/またはTCRゼータを発現しない(またはその低減された発現を示す)ように加工される]、またはその表面上に非常にわずかな機能的なTCRしか生産しないように加工されていてもよい[例えば、TCRアルファ、TCRベータ、TCRガンマ、TCRデルタ、TCRイプシロン、および/またはTCRゼータを発現しない(またはその低減された発現を示す)ように加工される]。代替として、T細胞は、例えば、TCRのサブユニットの1つまたは複数の突然変異またはトランケートされた形態の発現によって、実質的に機能が損なわれたTCRを発現することができる。用語「実質的に機能が損なわれたTCR」は、このTCRが、宿主において有害な免疫反応を惹起しないと予想されることを意味する。
本明細書で説明されるT細胞は、例えば、その表面上に機能的なHLAを発現しないように加工されていてもよい。例えば、本明細書で説明されるT細胞は、HLA、例えばHLAクラスIおよび/またはHLAクラスIIの細胞表面での発現が下方調節されるように加工されていてもよい。一部の実施形態において、HLAの下方調節は、ベータ-2ミクログロブリン(B2M)の発現を低減したりまたはなくしたりすることによって達成され得る。
一部の実施形態において、T細胞は、機能的なTCRおよび機能的なHLA、例えばHLAクラスIおよび/またはHLAクラスIIを欠失していてもよい。
機能的なTCRおよび/またはHLAの発現が欠失した改変T細胞は、TCRまたはHLAの1つまたは複数のサブユニットのノックアウトまたはノックダウンなどのあらゆる好適な手段により得ることができる。例えば、T細胞は、siRNA、shRNA、クラスター化規則的間隔短鎖回文配列リピート(CRISPR)転写活性化剤様のエフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、またはジンクフィンガーエンドヌクレアーゼ(ZFN)を使用した、TCRおよび/またはHLAのノックダウンを包含していてもよい。
一部の実施形態において、同種異系の細胞は、阻害分子を発現しないかまたは低いレベルで発現する細胞、例えば本明細書で説明されるいずれかの方法によって加工された細胞であってもよい。例えば、細胞は、阻害分子を発現しないかまたは低いレベルで発現する細胞、例えば、CARを発現する細胞の免疫エフェクター応答を展開する能力を減少させることができる細胞であってもよい。阻害分子の例としては、PD1、PD-L1、PD-L2、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3および/またはCEACAM-5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4、CD80、CD86、B7-H3(CD276)、B7-H4(VTCN1)、HVEM(TNFRSF14またはCD270)、KIR、A2aR、MHCクラスI、MHCクラスII、GAL9、アデノシン、およびTGFR(例えばTGFRベータ)が挙げられる。阻害分子の阻害、例えばDNA、RNAまたはタンパク質レベルでの阻害による阻害は、CARを発現する細胞の性能を最適化することができる。実施形態において、阻害核酸、例えば、本明細書で説明される阻害核酸、例えばdsRNA、例えばsiRNAまたはshRNA、クラスター化規則的間隔短鎖回文配列リピート(CRISPR)、転写活性化剤様のエフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、またはジンクフィンガーエンドヌクレアーゼ(ZFN)が使用できる。
TCRまたはHLAを阻害するsiRNAおよびshRNA
いくつかの実施形態において、TCRの発現および/またはHLAの発現は、T細胞におけるTCR、および/またはHLA、および/または本明細書で説明される阻害分子[例えば、PD1、PD-L1、PD-L2、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3および/またはCEACAM-5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4、CD80、CD86、B7-H3(CD276)、B7-H4(VTCN1)、HVEM(TNFRSF14またはCD270)、KIR、A2aR、MHCクラスI、MHCクラスII、GAL9、アデノシン、およびTGFRベータ]をコードする核酸を標的とするsiRNAまたはshRNAを使用して阻害することができる。
siRNAおよびshRNAのための発現系、ならびに典型的なshRNAは、例えば、参照によりその全体が組み入れられる2015年3月13日に出願された国際出願WO2015/142675の段落649および650において説明されている。
TCRまたはHLAを阻害するCRISPR
本明細書で使用される場合、「CRISPR」または「TCRおよび/もしくはHLAに対するCRISPR」または「TCRおよび/もしくはHLAを阻害するCRISPR」とは、クラスター化規則的間隔短鎖回文配列リピートのセット、またはリピートのこのようなセットを含む系を指す。本明細書で使用される場合、「Cas」とは、CRISPR関連タンパク質を指す。「CRISPR/Cas」系とは、CRISPRおよびCasに由来する系であって、TCR遺伝子および/もしくはHLA遺伝子、ならびに/または本明細書で説明される阻害分子[例えば、PD1、PD-L1、PD-L2、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3および/またはCEACAM-5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4、CD80、CD86、B7-H3(CD276)、B7-H4(VTCN1)、HVEM(TNFRSF14またはCD270)、KIR、A2aR、MHCクラスI、MHCクラスII、GAL9、アデノシン、およびTGFRベータ]をサイレンシングするか、または突然変異させるのに使用し得る系を指す。
CRISPR/Cas系およびその使用は、例えば、参照によりその全体が組み入れられる2015年3月13日に出願された国際出願WO2015/142675の段落651~658において説明されている。
TCRおよび/またはHLAを阻害するTALEN
「TALEN」または「HLAおよび/もしくはTCRに対するTALEN」または「HLAおよび/もしくはTCRを阻害するTALEN」とは、HLA遺伝子および/もしくはTCR遺伝子、ならびに/または本明細書で説明される阻害分子[例えば、PD1、PD-L1、PD-L2、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3および/またはCEACAM-5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4、CD80、CD86、B7-H3(CD276)、B7-H4(VTCN1)、HVEM(TNFRSF14またはCD270)、KIR、A2aR、MHCクラスI、MHCクラスII、GAL9、アデノシン、およびTGFRベータ]を編集するのに使用し得る人工ヌクレアーゼである、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼを指す。
TALEN、TALE、およびそれらの使用は、例えば、参照によりその全体が組み入れられる2015年3月13日に出願された国際出願WO2015/142675の段落659~665において説明されている。
HLAおよび/またはTCRを阻害するジンクフィンガーヌクレアーゼ
「ZFN」または「ジンクフィンガーヌクレアーゼ」または「HLAおよび/もしくはTCRに対するZFN」または「HLAおよび/もしくはTCRを阻害するZFN」とは、HLA遺伝子および/もしくはTCR遺伝子、ならびに/または本明細書で説明される阻害分子[例えば、PD1、PD-L1、PD-L2、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3および/またはCEACAM-5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4、CD80、CD86、B7-H3(CD276)、B7-H4(VTCN1)、HVEM(TNFRSF14またはCD270)、KIR、A2aR、MHCクラスI、MHCクラスII、GAL9、アデノシン、およびTGFRベータ]を編集するのに使用し得る人工ヌクレアーゼである、ジンクフィンガーヌクレアーゼを指す。
ZFN、およびそれらの使用は、例えば、参照によりその全体が組み入れられる2015年3月13日に出願された国際出願WO2015/142675の段落666~671において説明されている。
テロメラーゼの発現
いかなる特定の理論にも縛られるつもりはないが、いくつかの実施形態において、患者における治療的T細胞の持続性は、T細胞におけるテロメアの短縮に起因して短期間であり、したがって、テロメラーゼ遺伝子のトランスフェクションは、T細胞のテロメアを長くし、患者におけるT細胞の持続性を改善する可能性がある。Carl June, “Adoptive T cell therapy for cancer in the clinic”, Journal of Clinical Investigation, 117:1466-1476 (2007)を参照されたい。したがって、ある実施形態において、免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞は、テロメラーゼサブユニット、例えば、テロメラーゼの触媒性サブユニット、例えば、TERT、例えば、hTERTを異所的に発現する。いくつかの態様において、本開示は、CAR発現細胞を作製する方法であって、細胞を、テロメラーゼサブユニット、例えば、テロメラーゼの触媒性サブユニット、例えば、TERT、例えば、hTERTをコードする核酸と接触させることを含む方法を提示する。細胞は、CARをコードするコンストラクトと接触させる前に、核酸と接触させることもでき、これと並列して接触させることもでき、この後で接触させることもできる。
一態様において、本開示は、免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)の集団を作製する方法を特徴とする。ある実施形態において、方法は、免疫エフェクター細胞の集団(例えば、T細胞またはNK細胞)を用意することと;免疫エフェクター細胞の集団を、CARをコードする核酸と接触させることと;CARおよびテロメラーゼの発現を可能とする条件下で、免疫エフェクター細胞の集団をテロメラーゼサブユニット、例えば、hTERTをコードする核酸と接触させることとを含む。
ある実施形態において、テロメラーゼサブユニットをコードする核酸は、DNAである。ある実施形態において、テロメラーゼサブユニットをコードする核酸は、テロメラーゼサブユニットの発現を駆動することが可能なプロモーターを含む。
ある実施形態において、hTERTは、GenBank Protein ID AAC51724.1のアミノ酸配列[Meyerson et al., “hEST2, the Putative Human Telomerase Catalytic Subunit Gene, Is Up-Regulated in Tumor Cells and during Immortalization” Cell Volume 90, Issue 4, 22 August 1997, Pages 785-795]であって、以下:
MPRAPRCRAVRSLLRSHYREVLPLATFVRRLGPQGWRLVQRGDPAAFRALVAQCLVCVPWDARPPPAAPSFRQVSCLKELVARVLQRLCERGAKNVLAFGFALLDGARGGPPEAFTTSVRSYLPNTVTDALRGSGAWGLLLRRVGDDVLVHLLARCALFVLVAPSCAYQVCGPPLYQLGAATQARPPPHASGPRRRLGCERAWNHSVREAGVPLGLPAPGARRRGGSASRSLPLPKRPRRGAAPEPERTPVGQGSWAHPGRTRGPSDRGFCVVSPARPAEEATSLEGALSGTRHSHPSVGRQHHAGPPSTSRPPRPWDTPCPPVYAETKHFLYSSGDKEQLRPSFLLSSLRPSLTGARRLVETIFLGSRPWMPGTPRRLPRLPQRYWQMRPLFLELLGNHAQCPYGVLLKTHCPLRAAVTPAAGVCAREKPQGSVAAPEEEDTDPRRLVQLLRQHSSPWQVYGFVRACLRRLVPPGLWGSRHNERRFLRNTKKFISLGKHAKLSLQELTWKMSVRGCAWLRRSPGVGCVPAAEHRLREEILAKFLHWLMSVYVVELLRSFFYVTETTFQKNRLFFYRKSVWSKLQSIGIRQHLKRVQLRELSEAEVRQHREARPALLTSRLRFIPKPDGLRPIVNMDYVVGARTFRREKRAERLTSRVKALFSVLNYERARRPGLLGASVLGLDDIHRAWRTFVLRVRAQDPPPELYFVKVDVTGAYDTIPQDRLTEVIASIIKPQNTYCVRRYAVVQKAAHGHVRKAFKSHVSTLTDLQPYMRQFVAHLQETSPLRDAVVIEQSSSLNEASSGLFDVFLRFMCHHAVRIRGKSYVQCQGIPQGSILSTLLCSLCYGDMENKLFAGIRRDGLLLRLVDDFLLVTPHLTHAKTFLRTLVRGVPEYGCVVNLRKTVVNFPVEDEALGGTAFVQMPAHGLFPWCGLLLDTRTLEVQSDYSSYARTSIRASLTFNRGFKAGRNMRRKLFGVLRLKCHSLFLDLQVNSLQTVCTNIYKILLLQAYRFHACVLQLPFHQQVWKNPTFFLRVISDTASLCYSILKAKNAGMSLGAKGAAGPLPSEAVQWLCHQAFLLKLTRHRVTYVPLLGSLRTAQTQLSRKLPGTTLTALEAAANPALPSDFKTILD(配列番号1332)
のアミノ酸配列を有する。
ある実施形態において、hTERTは、配列番号1332の配列と少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一な配列を有する。ある実施形態において、hTERTは、配列番号1332の配列を有する。ある実施形態において、hTERTは、N末端、C末端、またはこれらの両方において、欠失(例えば、5、10、15、20、または30アミノ酸を超えない)を含む。ある実施形態において、hTERTは、N末端、C末端、またはこれらの両方において、トランスジェニックのアミノ酸配列(例えば、5、10、15、20、または30アミノ酸を超えない)を含む。
ある実施形態において、hTERTは、GenBank受託番号AF018167の核酸配列(Meyerson et al., “hEST2, the Putative Human Telomerase Catalytic Subunit Gene, Is Up-Regulated in Tumor Cells and during Immortalization” Cell Volume 90, Issue 4, 22 August 1997, Pages 785-795):
1 caggcagcgt ggtcctgctg cgcacgtggg aagccctggc cccggccacc cccgcgatgc
61 cgcgcgctcc ccgctgccga gccgtgcgct ccctgctgcg cagccactac cgcgaggtgc
121 tgccgctggc cacgttcgtg cggcgcctgg ggccccaggg ctggcggctg gtgcagcgcg
181 gggacccggc ggctttccgc gcgctggtgg cccagtgcct ggtgtgcgtg ccctgggacg
241 cacggccgcc ccccgccgcc ccctccttcc gccaggtgtc ctgcctgaag gagctggtgg
301 cccgagtgct gcagaggctg tgcgagcgcg gcgcgaagaa cgtgctggcc ttcggcttcg
361 cgctgctgga cggggcccgc gggggccccc ccgaggcctt caccaccagc gtgcgcagct
421 acctgcccaa cacggtgacc gacgcactgc gggggagcgg ggcgtggggg ctgctgttgc
481 gccgcgtggg cgacgacgtg ctggttcacc tgctggcacg ctgcgcgctc tttgtgctgg
541 tggctcccag ctgcgcctac caggtgtgcg ggccgccgct gtaccagctc ggcgctgcca
601 ctcaggcccg gcccccgcca cacgctagtg gaccccgaag gcgtctggga tgcgaacggg
661 cctggaacca tagcgtcagg gaggccgggg tccccctggg cctgccagcc ccgggtgcga
721 ggaggcgcgg gggcagtgcc agccgaagtc tgccgttgcc caagaggccc aggcgtggcg
781 ctgcccctga gccggagcgg acgcccgttg ggcaggggtc ctgggcccac ccgggcagga
841 cgcgtggacc gagtgaccgt ggtttctgtg tggtgtcacc tgccagaccc gccgaagaag
901 ccacctcttt ggagggtgcg ctctctggca cgcgccactc ccacccatcc gtgggccgcc
961 agcaccacgc gggcccccca tccacatcgc ggccaccacg tccctgggac acgccttgtc
1021 ccccggtgta cgccgagacc aagcacttcc tctactcctc aggcgacaag gagcagctgc
1081 ggccctcctt cctactcagc tctctgaggc ccagcctgac tggcgctcgg aggctcgtgg
1141 agaccatctt tctgggttcc aggccctgga tgccagggac tccccgcagg ttgccccgcc
1201 tgccccagcg ctactggcaa atgcggcccc tgtttctgga gctgcttggg aaccacgcgc
1261 agtgccccta cggggtgctc ctcaagacgc actgcccgct gcgagctgcg gtcaccccag
1321 cagccggtgt ctgtgcccgg gagaagcccc agggctctgt ggcggccccc gaggaggagg
1381 acacagaccc ccgtcgcctg gtgcagctgc tccgccagca cagcagcccc tggcaggtgt
1441 acggcttcgt gcgggcctgc ctgcgccggc tggtgccccc aggcctctgg ggctccaggc
1501 acaacgaacg ccgcttcctc aggaacacca agaagttcat ctccctgggg aagcatgcca
1561 agctctcgct gcaggagctg acgtggaaga tgagcgtgcg gggctgcgct tggctgcgca
1621 ggagcccagg ggttggctgt gttccggccg cagagcaccg tctgcgtgag gagatcctgg
1681 ccaagttcct gcactggctg atgagtgtgt acgtcgtcga gctgctcagg tctttctttt
1741 atgtcacgga gaccacgttt caaaagaaca ggctcttttt ctaccggaag agtgtctgga
1801 gcaagttgca aagcattgga atcagacagc acttgaagag ggtgcagctg cgggagctgt
1861 cggaagcaga ggtcaggcag catcgggaag ccaggcccgc cctgctgacg tccagactcc
1921 gcttcatccc caagcctgac gggctgcggc cgattgtgaa catggactac gtcgtgggag
1981 ccagaacgtt ccgcagagaa aagagggccg agcgtctcac ctcgagggtg aaggcactgt
2041 tcagcgtgct caactacgag cgggcgcggc gccccggcct cctgggcgcc tctgtgctgg
2101 gcctggacga tatccacagg gcctggcgca ccttcgtgct gcgtgtgcgg gcccaggacc
2161 cgccgcctga gctgtacttt gtcaaggtgg atgtgacggg cgcgtacgac accatccccc
2221 aggacaggct cacggaggtc atcgccagca tcatcaaacc ccagaacacg tactgcgtgc
2281 gtcggtatgc cgtggtccag aaggccgccc atgggcacgt ccgcaaggcc ttcaagagcc
2341 acgtctctac cttgacagac ctccagccgt acatgcgaca gttcgtggct cacctgcagg
2401 agaccagccc gctgagggat gccgtcgtca tcgagcagag ctcctccctg aatgaggcca
2461 gcagtggcct cttcgacgtc ttcctacgct tcatgtgcca ccacgccgtg cgcatcaggg
2521 gcaagtccta cgtccagtgc caggggatcc cgcagggctc catcctctcc acgctgctct
2581 gcagcctgtg ctacggcgac atggagaaca agctgtttgc ggggattcgg cgggacgggc
2641 tgctcctgcg tttggtggat gatttcttgt tggtgacacc tcacctcacc cacgcgaaaa
2701 ccttcctcag gaccctggtc cgaggtgtcc ctgagtatgg ctgcgtggtg aacttgcgga
2761 agacagtggt gaacttccct gtagaagacg aggccctggg tggcacggct tttgttcaga
2821 tgccggccca cggcctattc ccctggtgcg gcctgctgct ggatacccgg accctggagg
2881 tgcagagcga ctactccagc tatgcccgga cctccatcag agccagtctc accttcaacc
2941 gcggcttcaa ggctgggagg aacatgcgtc gcaaactctt tggggtcttg cggctgaagt
3001 gtcacagcct gtttctggat ttgcaggtga acagcctcca gacggtgtgc accaacatct
3061 acaagatcct cctgctgcag gcgtacaggt ttcacgcatg tgtgctgcag ctcccatttc
3121 atcagcaagt ttggaagaac cccacatttt tcctgcgcgt catctctgac acggcctccc
3181 tctgctactc catcctgaaa gccaagaacg cagggatgtc gctgggggcc aagggcgccg
3241 ccggccctct gccctccgag gccgtgcagt ggctgtgcca ccaagcattc ctgctcaagc
3301 tgactcgaca ccgtgtcacc tacgtgccac tcctggggtc actcaggaca gcccagacgc
3361 agctgagtcg gaagctcccg gggacgacgc tgactgccct ggaggccgca gccaacccgg
3421 cactgccctc agacttcaag accatcctgg actgatggcc acccgcccac agccaggccg
3481 agagcagaca ccagcagccc tgtcacgccg ggctctacgt cccagggagg gaggggcggc
3541 ccacacccag gcccgcaccg ctgggagtct gaggcctgag tgagtgtttg gccgaggcct
3601 gcatgtccgg ctgaaggctg agtgtccggc tgaggcctga gcgagtgtcc agccaagggc
3661 tgagtgtcca gcacacctgc cgtcttcact tccccacagg ctggcgctcg gctccacccc
3721 agggccagct tttcctcacc aggagcccgg cttccactcc ccacatagga atagtccatc
3781 cccagattcg ccattgttca cccctcgccc tgccctcctt tgccttccac ccccaccatc
3841 caggtggaga ccctgagaag gaccctggga gctctgggaa tttggagtga ccaaaggtgt
3901 gccctgtaca caggcgagga ccctgcacct ggatgggggt ccctgtgggt caaattgggg
3961 ggaggtgctg tgggagtaaa atactgaata tatgagtttt tcagttttga aaaaaaaaaa
4021 aaaaaaa(配列番号1333)
によりコードされる。
ある実施形態において、hTERTは、配列番号1333の配列と少なくとも80%、85%、90%、95%、96、97%、98%、または99%同一な配列を有する核酸によりコードされる。ある実施形態において、hTERTは、配列番号1333の核酸によりコードされる。
免疫エフェクター細胞(例えばT細胞)の活性化および拡大
T細胞などの免疫エフェクター細胞は、一般的に、例えば米国特許第6,352,694号;6,534,055号:6,905,680号:6,692,964号:5,858,358号:6,887,466号:6,905,681号:7,144,575号:7,067,318号:7,172,869号:7,232,566号:7,175,843号:5,883,223号:6,905,874号:6,797,514号:6,867,041号:および米国特許出願公開第20060121005号で説明されているような方法を使用して活性化させて拡大させてもよい。
エクスビボで造血幹および前駆細胞を拡大させるための手法は、参照により本明細書に組み入れられる米国特許第5,199,942号で説明されており、本発明の細胞に適用することができる。他の好適な方法が当業界公知であり、それゆえに本発明は、いかなる特定のエクスビボでの細胞拡大方法にも限定されない。簡単に言えば、エクスビボでのT細胞の培養および拡大は、(1)末梢血液の回収物または骨髄外植片から、哺乳動物由来のCD34+造血幹および前駆細胞を収集すること;および(2)このような細胞をエクスビボで拡大させることを含み得る。米国特許第5,199,942号で説明されている細胞成長因子に加えて、flt3-L、IL-1、IL-3およびc-kitリガンドなどの他の因子を細胞の培養および拡大に使用することができる。
一般に、CD3/TCR複合体関連シグナルを刺激する薬剤と、T細胞の表面上の共刺激分子を刺激するリガンドとを付着させた表面と接触させることによって、免疫エフェクター細胞集団を拡大させることができる。特定には、本明細書で説明したようにして、例えば、表面上に固定された抗CD3抗体もしくはそれらの抗原結合フラグメント、または抗CD2抗体と接触させることによって、またはカルシウムイオノフォアとともにプロテインキナーゼC活性化剤(例えば、ブリオスタチン)と接触させることによって、T細胞集団を刺激してもよい。T細胞表面上のアクセサリー分子の共刺激のために、アクセサリー分子に結合するリガンドが使用される。例えば、T細胞の増殖を刺激するのに適切な条件下で、T細胞の集団を抗CD3抗体および抗CD28抗体と接触させてもよい。CD4+T細胞またはCD8+T細胞のいずれかの増殖を刺激するため、抗CD3抗体および抗CD28抗体を使用することができる。抗CD28抗体の例としては、9.3、B-T3、XR-CD28(Diaclone、Besancon、France)が挙げられ、これらは、一般的に当業界で知られている他の方法と同様にして使用することができる[Berg et al., Transplant Proc. 30(8):3975-3977, 1998;Haanen et al., J. Exp. Med. 190(9):13191328, 1999;Garland et al., J. Immunol Meth. 227(1-2):53-63, 1999]。
一部の実施形態において、免疫エフェクター細胞(例えば、PBMCまたはT細胞)は、該細胞を抗CD3抗体およびIL2の一方または両方と接触させることによって拡大され、刺激される。実施形態において、細胞は、抗CD3ビーズも抗CD28ビーズも用いずに拡大される。
所定の態様において、T細胞に関する一次刺激シグナルおよび共刺激シグナルは、様々なプロトコールによって供給することができる。例えば、各シグナルを供給する薬剤は、溶解した状態かまたは表面にカップリングされていてもよい。表面にカップリングされる場合、薬剤は、同じ表面にカップリングされてもよいし(すなわち、「シス」形成)、または別の表面に(すなわち、「トランス」形成)カップリングされてもよい。その代わりに、1種の薬剤が表面にカップリングされ、他の薬剤が溶解した状態であってもよい。一態様において、共刺激シグナルを供給する薬剤が細胞表面に結合しており、一次活性化シグナルを供給する薬剤が、溶解した状態かまたは表面にカップリングされていてもよい。所定の態様において、両方の薬剤が溶解した状態であってもよい。一態様において、薬剤は、可溶性の形態であってもよく、次いで、Fc受容体を発現する細胞などの表面に、または薬剤に結合すると予想される抗体もしくは他の結合剤に架橋されていてもよい。これに関して、例えば、本発明においてT細胞を活性化して拡大させることに使用することが意図された人工抗原提示細胞(aAPC)に関する米国特許出願公開第20040101519号および20060034810号を参照されたい。
一態様において、2種の薬剤が、同じビーズ上、すなわち「シス」、または別のビーズ上、すなわち「トランス」のいずれかでビーズ上に固定される。一例として、一次活性化シグナルを供給する薬剤は、抗CD3抗体またはそれらの抗原結合フラグメントであり、共刺激シグナルを供給する薬剤は、抗CD28抗体またはそれらの抗原結合フラグメントであり、どちらの薬剤も、等しい分子の量で同じビーズにともに固定される。一態様において、CD4+T細胞の拡大およびT細胞成長のために、ビーズに結合した1:1の比率の各抗体が使用される。所定の態様において、1:1の比率を使用して観察された拡大と比較してT細胞拡大の増加が観察されるような、ビーズに結合した抗CD3:CD28抗体の比率が使用される。特定の一態様において、1:1の比率を使用して観察された拡大と比較して、約1から約3倍の増加が観察される。一態様において、ビーズに結合したCD3:CD28抗体の比率は、100:1から1:100の範囲、およびその間の全ての整数値である。一態様において、抗CD3抗体より多くの抗CD28抗体が、粒子に結合しており、すなわちCD3:CD28の比率は1未満である。所定の態様において、ビーズに結合した抗CD28抗体と抗CD3抗体との比率は、2:1より大きい。特定の一態様において、1:100のCD3:CD28の比率のビーズに結合した抗体が使用される。一態様において、1:75のCD3:CD28の比率のビーズに結合した抗体が使用される。さらなる態様において、1:50のCD3:CD28の比率のビーズに結合した抗体が使用される。一態様において、1:30のCD3:CD28の比率のビーズに結合した抗体が使用される。一態様において、1:10のCD3:CD28の比率のビーズに結合した抗体が使用される。一態様において、1:3のCD3:CD28の比率のビーズに結合した抗体が使用される。さらなる一態様において、3:1のCD3:CD28の比率のビーズに結合した抗体が使用される。
T細胞または他の標的細胞を刺激するために、1:500から500:1まで、およびその間のあらゆる整数値の粒子と細胞との比率を使用することができる。当業者であれば容易に認識できるように、粒子と細胞との比率は、標的細胞に対する粒度によって決まる可能性がある。例えば、小さいサイズのビーズは、わずかな数の細胞としか結合できないが、より大きいビーズは多くと結合できる。所定の態様において、細胞と粒子との比率は、1:100から100:1の範囲、およびその間のあらゆる整数値であり、さらなる態様において、この比率は、1:9から9:1、およびその間のあらゆる整数値を含み、T細胞を刺激するのにも使用することができる。抗CD3および抗CD28がカップリングされた粒子とT細胞との、T細胞の刺激をもたらす比率は上述したように様々なであってよいが、所定の好ましい値としては、1:100、1:50、1:40、1:30、1:20、1:10、1:9、1:8、1:7、1:6、1:5、1:4、1:3、1:2、1:1、2:1、3:1、4:1、5:1、6:1、7:1、8:1、9:1、10:1、および15:1が挙げられ、1つの好ましい比率は、粒子とT細胞とが少なくとも1:1である。一態様において、1:1またはそれ未満の粒子と細胞との比率が使用される。特定の一態様において、好ましい粒子:細胞の比率は、1:5である。さらなる態様において、粒子と細胞との比率は、刺激の日に応じて変更することができる。例えば、一態様において、粒子と細胞との比率は、1日目では1:1から10:1であり、その後、毎日または1日おきに最大10日まで細胞に追加の粒子が添加され、最終的には1:1から1:10の比率である(添加した日の細胞数に基づく)。特定の一態様において、粒子と細胞との比率は、刺激の1日目には1:1であり、刺激の3日目および5日目には1:5に調整される。一態様において、粒子は、毎日または1日おきに添加して、1日目に最終的な1:1の比率にし、刺激の3日目および5日目に1:5にする。一態様において、粒子と細胞との比率は、刺激の1日目には2:1であり、刺激の3日目および5日目には1:10に調整される。一態様において、粒子は、毎日または1日おきに添加して、1日目に最終的な1:1の比率にし、刺激の3日目および5日目に1:10にする。当業者であれば、様々な他の比率が本発明で使用するのに適している可能性があることを認識するものと予想される。特定には、比率は、粒度ならびに細胞のサイズおよびタイプに応じて様々であると予想される。一態様において、使用のための最も典型的な比率は、1日目に1:1、2:1および3:1の付近である。
本発明のさらなる態様において、T細胞などの細胞は、薬剤でコーティングされたビーズと組み合わされ、その後ビーズおよび細胞を分離して、次いで細胞を培養する。代替の態様において、培養の前に薬剤でコーティングしたビーズと細胞とを分離せずに、一緒に培養する。さらなる態様において、まず磁力などの力の適用によってビーズおよび細胞を濃縮し、その結果として細胞表面マーカーのライゲーションを増加させることにより、細胞の刺激を誘導する。
一例として、抗CD3および抗CD28が付着している常磁性ビーズ(3×28個のビーズ)をT細胞に接触させることによって、細胞表面タンパク質をライゲートさせることができる。一態様において、細胞(例えば、10から10個のT細胞)およびビーズ[例えば、DYNABEADS(登録商標)M-450CD3/CD28T常磁性ビーズを1:1の比率で]を、緩衝液、例えばPBS(カルシウムおよびマグネシウムなどの2価カチオンを含まない)中で組み合わせる。ここでも、あらゆる細胞濃度が使用できることは、当業者であれば容易に認識することができる。例えば、標的細胞は、試料中で極めて希少であってもよいし、試料のわずか0.01%しか含んでいなくてもよいし、または試料全体(すなわち、100%)が対象の標的細胞を構成していてもよい。したがって、あらゆる細胞数が本発明の内容に含まれる。所定の態様において、細胞と粒子とが最大限に接触するように、粒子および細胞が一緒に混合されている容量を有意に減少させること(すなわち、細胞の濃度を増加させること)が望ましい場合がある。例えば、一態様において、細胞約20億個/mlの濃度が使用される。一態様において、1mlあたり1億個より多くの細胞が使用される。さらなる態様において、1mlあたり細胞1000万、1500万、2000万、2500万、3000万、3500万、4000万、4500万、または5000万個の細胞の濃度が使用される。さらなる一態様において、1mlあたり細胞7500万、8000万、8500万、9000万、9500万、または1億個の細胞の濃度が使用される。例えば、一態様において、1mlあたりの細胞約100億個、1mlあたりの細胞90億個、1mlあたりの細胞80億個、1mlあたりの細胞70億個、1mlあたりの細胞60億個、または1mlあたりの細胞50億個、または1mlあたりの細胞20億個の濃度を使用する。一態様において、1mlあたりの細胞1億個超を使用する。さらに、高い細胞濃度の使用は、CD28陰性T細胞などの対象の標的抗原の発現が弱い可能性がある細胞のより効率的な捕獲を可能にする。所定の態様において、このような細胞集団は治療的価値を有する可能性があり、取得が望ましいと予想される。例えば、高濃度の細胞の使用は、通常のCD28発現が比較的弱いCD8+T細胞のより効率的な選択を可能にする。
一実施形態において、CARをコードする核酸、例えば、本明細書で説明されるCARで形質導入した細胞を、例えば、本明細書で説明される方法により拡大する。一実施形態において、細胞を、培養物中で、数時間(例えば、約2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、18、21時間)~約14日間(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、または14日間)にわたり拡大させる。一実施形態において、細胞を、4~9日間にわたり拡大させる。一実施形態において、細胞を、8日間またはこれ未満、例えば、7、6、または5日間にわたり拡大させる。一実施形態において、細胞、例えば、本明細書で説明されるCAR細胞を、培養物中で、5日間にわたり拡大させると、結果として得られる細胞は、培養物中の同じ培養条件下において9日間にわたり拡大させた同じ細胞より強力である。効力は、例えば、種々のT細胞機能、例えば、増殖、標的細胞の殺滅、サイトカインの産生、活性化、遊走、またはこれらの組合せにより規定することができる。一実施形態において、細胞、例えば、本明細書で説明されるCD19 CAR細胞であって、5日間にわたり拡大させたCD19 CAR細胞は、抗原刺激時に、培養物中の同じ培養条件下において9日間にわたり拡大させた同じ細胞と比較して、細胞倍加の少なくとも1、2、3、または4倍の増加を示す。一実施形態において、細胞、例えば、本明細書で説明されるCARを発現する細胞を、培養物中で、5日間にわたり拡大させると、結果として得られる細胞は、培養物中の同じ培養条件下において9日間にわたり拡大させた同じ細胞と比較して、高度な炎症促進性サイトカインの産生、例えば、IFN-γレベルおよび/またはGM-CSFレベルを呈示する。一実施形態において、細胞、例えば、本明細書で説明されるCAR細胞であって、5日間にわたり拡大させたCAR細胞は、培養物中の同じ培養条件下において9日間にわたり拡大させた同じ細胞と比較して、炎症促進性サイトカインの産生、例えば、IFN-γレベルおよび/またはGM-CSFレベルの、pg/ml単位で、少なくとも1、2、3、4、5、10倍、またはこれを超える増加を示す。
本発明の一態様において、混合物は、数時間(約3時間)から約14日間、またはその間の1時間ごとのあらゆる整数値の時間、培養されてもよい。一態様において、混合物は、21日間培養されてもよい。本発明の一態様において、ビーズおよびT細胞は、約8日間、一緒に培養される。一態様において、ビーズおよびT細胞は、2~3日間、一緒に培養される。
またT細胞の培養時間が60日間またはそれより長くなるように、数サイクルの刺激が望ましい場合がある。T細胞培養に適切な条件としては、血清(例えば、ウシ胎児またはヒト血清)、インターロイキン-2(IL-2)、インスリン、IFN-γ、IL-4、IL-7、GM-CSF、IL-10、IL-12、IL-15、TGFβ、およびTNF-αなどの増殖および生存能力に必要な因子、または当業者公知の細胞成長に関する他のあらゆる添加剤を含有していてもよい適切な培地[例えば、最小必須培地またはRPMI培地1640または、X-vivo 15、(Lonza)]が挙げられる。細胞成長に関する他の添加剤としては、これらに限定されないが、界面活性剤、プラスマネート、ならびにN-アセチル-システインおよび2-メルカプトエタノールなどの還元剤が挙げられる。培地としては、アミノ酸、ピルビン酸ナトリウム、およびビタミンが添加され、無血清であるか、または適切な量の血清(または血漿)または規定された一連のホルモン、および/またはT細胞の成長および拡大に十分な量のサイトカインが補充されたかのいずれかの、RPMI1640、AIM-V、DMEM、MEM、α-MEM、F-12、X-Vivo 15、およびX-Vivo 20、Optimizerを挙げることができる。抗生物質、例えばペニシリンおよびストレプトマイシンは、実験的培養の場合のみに包含され、対象に注入しようとする細胞の培養の場合は包含されない。標的細胞は、例えば、適切な温度(例えば、37℃)および雰囲気(例えば、空気および5%CO)などの成長を支持するのに必要な条件下で維持される。
一実施形態において、細胞を、1つまたは複数のインターロイキンを含む、適切な培地(例えば、本明細書で説明される培地)中で拡大させ、これにより、14日間の拡大期間にわたり、例えば、フローサイトメトリーなど、本明細書で説明される方法により測定される通り、細胞の、少なくとも200倍(例えば、200倍、250倍、300倍、350倍)の増加を結果としてもたらす。一実施形態において、細胞を、IL-15および/またはIL-7(例えば、IL-15およびIL-7)の存在下において拡大させる。
いくつかの実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞(例えばCD4+T細胞またはCD8+T細胞などのT細胞)を、CAR発現細胞の製造時に、例えば、エクスビボにおいて、インターロイキン15(IL-15)ポリペプチド、インターロイキン15受容体アルファ(IL-15Ra)ポリペプチド、またはIL-15ポリペプチドおよびIL-15Raポリペプチド、例えば、hetIL-15の両方の組合せを含む組成物と接触させる。実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、CAR発現細胞の製造時に、例えば、エクスビボにおいて、IL-15ポリペプチドを含む組成物と接触させる。実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、CAR発現細胞の製造時に、例えば、エクスビボにおいて、IL-15ポリペプチドおよびIL-15Raポリペプチドの両方の組合せを含む組成物と接触させる。実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、CAR発現細胞の製造時に、例えば、エクスビボにおいて、hetIL-15を含む組成物と接触させる。
一実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞(例えばT細胞またはNK細胞)を、エクスビボにおける拡大時に、hetIL-15を含む組成物と接触させる。ある実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、エクスビボにおける拡大時に、IL-15ポリペプチドを含む組成物と接触させる。ある実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、エクスビボにおける拡大時に、IL-15ポリペプチドおよびIL-15Raポリペプチドの両方を含む組成物と接触させる。一実施形態において、接触させることは、リンパ球亜集団、例えば、CD8+ T細胞の生存および増殖を結果としてもたらす。
ある実施形態において、本明細書で開示される作製方法は、免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)の集団と、テロメラーゼサブユニット、例えばhTERTをコードする核酸とを接触させることをさらに含む。テロメラーゼサブユニットをコードする核酸は、DNAであってもよい。
様々な刺激時間に晒されたT細胞は、異なる特徴を示す可能性がある。例えば、典型的な血液またはアフェレーシスで得られた末梢血単核細胞産物は、細胞毒性またはサプレッサーT細胞集団(TC、CD8+)より大きいヘルパーT細胞集団(TH、CD4+)を有する。エクスビボでのCD3およびCD28受容体を刺激することによるT細胞拡大は、約8~9日目の前には主としてTH細胞からなるT細胞集団を産生するが、約8~9日目の後、T細胞の集団は、よりいっそう多くのTC細胞集団を含む。したがって、処置目的に応じて、主としてTH細胞を含むT細胞集団を対象に注入することが有利な場合がある。同様に、TC細胞の抗原特異的なサブセットが単離された場合、このようなサブセットは、このサブセットをより高度に拡大させるのに有益な場合がある。
さらに、CD4およびCD8マーカーに加えて、細胞拡大プロセスの経過中、他の表現型マーカーが有意に、ただし大部分は再生可能に変化する。したがって、このような再現性は、活性化されたT細胞産物を特定の目的に合わせる能力を可能にする。
CAR、例えばCD19 CARが構築されたら、これらに限定されないが、抗原刺激後にT細胞を拡大させて再刺激の非存在下でT細胞の拡大を維持する能力、および適切なインビトロおよび動物モデルにおける抗癌活性などの分子の活性を評価するために、様々なアッセイを使用することができる。CAR、例えばCD19 CARの作用を評価するためのアッセイは、以下のさらなる詳細で説明される。
初代T細胞におけるCAR発現のウェスタンブロット分析は、例えば、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる2015年3月13日に出願された国際出願WO2015/142675の段落695において説明されているように、単量体および二量体の存在を検出するために使用することができる。
インビトロにおける抗原刺激後のCAR+T細胞拡大は、フローサイトメトリーによって測定することができる。例えば、CD4およびCD8T細胞の混合物を、αCD3/αCD28ビーズで刺激し、続いて分析しようとするプロモーターの制御下でGFPを発現するレンチウイルスベクターを移入させる。典型的なプロモーターとしては、CMV IE遺伝子、EF-1α、ユビキチンC、またはホスホグリセロキナーゼ(PGK)プロモーターが挙げられる。培養から6日目に、CD4および/またはCD8T細胞サブセットにおいてGFP蛍光をフローサイトメトリーによって評価する。例えば、Milone et al., Molecular Therapy 17(8): 1453-1464 (2009)を参照されたい。その代わりに、0日目に、CD4およびCD8T細胞の混合物を、αCD3/αCD28でコーティングされた磁気ビーズで刺激し、1日目に、2Aリボゾームスキッピング配列(ribosomal skipping sequence)を使用してeGFPとともにCARを発現するバイシストロン性のレンチウイルスベクターを使用して、CARで形質導入する。培養物は、洗浄の後、CD19K562細胞(K562-CD19)、野生型K562細胞(K562野生型)、または抗CD3および抗CD28抗体の存在下でhCD32および4-1BBLを発現するK562細胞(K562-BBL-3/28)のいずれかで再刺激する。1日おきに外因性IL-2を100IU/mlで培養に添加する。GFPT細胞は、ビーズベースの計数を使用するフローサイトメトリーによって数えられる。例えば、Milone et al., Molecular Therapy 17(8): 1453-1464(2009)を参照されたい。
再刺激の非存在下において持続されるCART細胞拡大もまた、測定することができる。例えば、[Milone et al., Molecular Therapy 17(8): 1453-1464 (2009)]を参照されたい。略述すると、0日目における、αCD3/αCD28でコーティングされた磁気ビーズによる刺激、および1日目における、表示のCARの形質導入に続き、Coulter Multisizer粒子カウンター、Nexcelom Cellometer Vision、またはMillipore Scepterを使用して、培養の8日目に、平均T細胞容量(fl)を測定する。
CAR発現細胞活性を測定するために、例えば、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる2015年3月13日に出願された国際出願WO2015/142675の段落698において説明されているように、動物モデルもまた使用することができる。
用量依存的CAR処置応答は、例えば、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる2015年3月13日に出願された国際出願WO2015/142675の段落699において説明されているように、評価することができる。細胞増殖およびサイトカイン産生の査定は、例えば、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる2015年3月13日に出願された国際出願WO2015/142675の段落700において説明されているように、すでに説明されている。細胞毒性は、例えば、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる2015年3月13日に出願された国際出願WO2015/142675の段落701において説明されているように、標準的な51Cre放出アッセイによって査定することができる。腫瘍を有する動物モデルにおけるCARの特異的なトラフィッキングおよび増殖を評価するために、例えば、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる2015年3月13日に出願された国際出願WO2015/142675の段落702において説明されているように、イメージング技術を使用することができる。
また、本明細書における実施例のセクションで説明されているアッセイはもちろん当業界公知のアッセイも包含する他のアッセイも、本明細書で説明されるCARを評価するために使用することができる。
代替的に、または本明細書で開示された方法と組み合わせて、CAR発現細胞の検出および/または定量化[例えば、インビトロまたはインビボ(例えば、臨床モニタリング)];免疫細胞の拡大および/もしくは活性化;ならびに/またはCARリガンドの使用を伴う、CAR特異的選択の1つまたは複数のための方法および組成物も開示される。例示的な一実施形態において、CARリガンドは、CAR分子に結合する抗体、例えば、CARの細胞外抗原結合ドメインに結合する抗体(例えば、抗原結合ドメインに結合する抗体、例えば、抗イディオタイプ抗体;または細胞外結合ドメインの定常領域に結合する抗体)である。他の実施形態において、CARリガンドは、CAR抗原分子(例えば、本明細書で説明されるCAR抗原分子)である。
一態様において、CAR発現細胞を検出および/または定量化するための方法が開示される。例えば、CARリガンドを使用して、インビトロまたはインビボにおいて、CAR発現細胞を検出および/または定量化する(例えば、患者におけるCAR発現細胞または患者への投与の臨床モニタリングを行う)ことができる。方法は、
CARリガンド(適宜、標識されたCARリガンド、例えば、タグ、ビーズ、放射性標識または蛍光標識を含むCARリガンド)を用意することと;
CAR発現細胞を得ること(例えば、製造用試料または臨床試料など、CAR発現細胞を含有する試料を得ること)と;
結合が生じる条件下において、CAR発現細胞を、CARリガンドと接触させ、これにより、存在するCAR発現細胞のレベル(例えば、量)を検出することと
を含む。CAR発現細胞の、CARリガンドとの結合は、FACS、ELISAなど、標準的な技術を使用して検出することができる。
別の態様において、細胞(例えば、免疫エフェクター細胞)を拡大および/または活性化させる方法が開示される。方法は、
CAR発現細胞(例えば、第一のCAR発現細胞またはCARを一過性に発現する細胞)を用意することと;
前記CAR発現細胞を、CARリガンド、例えば、本明細書で説明されるCARリガンドと、免疫細胞の拡大および/または増殖が生じる条件下において接触させ、これにより、活性化および/または拡大させた細胞集団をもたらすことと
を含む。
ある特定の実施形態において、CARリガンドは、存在する(例えば、基質、例えば、天然では存在しない基質に固定化するかまたは接合させる)。いくつかの実施形態において、基質は、非細胞性基質である。非細胞性基質は、例えば、プレート(例えば、マイクロ滴定プレート)、膜(例えば、ニトロセルロース膜)、マトリックス、チップ、またはビーズから選択される固体支持体であり得る。実施形態において、CARリガンドは、基質(例えば、基質表面上)に存在する。CARリガンドは、基質に固定化することもでき、接合させることもでき、共有結合的または非共有結合的に会合させる(例えば、架橋する)こともできる。一実施形態において、CARリガンドは、ビーズに接合させる(例えば、共有結合的に接合させる)ことができる。前述の実施形態において、免疫細胞集団は、インビトロまたはエクスビボにおいて拡大させることができる。方法はさらに、例えば、本明細書で説明される方法のいずれかを使用して、CAR分子のリガンドの存在下において、免疫細胞の集団を培養することを含み得る。
他の実施形態において、細胞を拡大および/または活性化させる方法は、第二の刺激分子、例えば、CD28の添加をさらに含む。例えば、CARリガンドおよび第二の刺激分子を、基質、例えば、1つまたは複数のビーズに固定化し、これにより、細胞の拡大および/または活性化を増加させることができる。
他の実施形態において、CAR発現細胞について選択または濃縮する方法が提供される。方法は、CAR発現細胞を、本明細書で説明されるCARリガンドと接触させることと;CARリガンドの結合に基づき、細胞を選択することとを含む。
さらに他の実施形態において、CAR発現細胞を枯渇させる(例えば、低減し、かつ/または死滅させる)ための方法が提供される。方法は、CAR発現細胞を、本明細書で説明されるCARリガンドと接触させることと;CARリガンドの結合に基づき、細胞を標的とし、これにより、CAR発現細胞の数を低減し、かつ/またはこれらを死滅させることとを含む。一実施形態において、CARリガンドを、毒性薬剤(例えば、毒素または細胞除去薬)にカップリングさせることができる。別の実施形態において、抗イディオタイプ抗体は、エフェクター細胞活性、例えば、ADCCまたはADC活性を引き起こし得る。
本明細書で開示された方法において使用し得る例示的な抗CAR抗体は、例えば、その内容が参照により組み入れられる、WO2014/190273およびJena et al., “Chimeric Antigen Receptor (CAR)-Specific Monoclonal Antibody to Detect CD19-Specific T cells in Clinical Trials”, PLOS March 2013 8:3 e57838において説明されている。いくつかの態様および実施形態において、本明細書における組成物および方法を、例えば、その内容が参照によりそれらの全体において本明細書に組み入れられる、2015年7月31日に出願されたPCT/US2015/043219において説明されている通り、T細胞の特異的なサブセットについて最適化する。いくつかの実施形態において、T細胞の最適化されたサブセットは、対照T細胞、例えば、同じコンストラクトを発現する、異なるタイプのT細胞(例えば、CD8+TまたはCD4+T)と比較して、持続性の増強を提示する。
いくつかの実施形態において、CD4+T細胞は、本明細書で説明されるCARであって、CD4+T細胞に適する細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、CD4+T細胞について最適化された細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、CD4+T細胞における持続性の増強をもたらす細胞内シグナル伝達ドメイン)、例えば、ICOSドメインを含むCARを含む。いくつかの実施形態において、CD8+T細胞は、本明細書で説明されるCARであって、CD8+T細胞に適する細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、CD8+T細胞について最適化された細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、CD8+T細胞における持続性の増強をもたらす細胞内シグナル伝達ドメイン)、例えば、4-1BBドメイン、CD28ドメイン、またはICOSドメイン以外の、別の共刺激ドメインを含むCARを含む。いくつかの実施形態において、本明細書で説明されるCARは、本明細書で説明される抗原結合ドメイン、例えば、CARは、抗原結合ドメインを含む。
ある態様において、本明細書では、対象、例えば、がんを有する対象を処置する方法が説明される。方法は、前記対象に、
1)CAR(CARCD4+)を含むCD4+T細胞であって、
抗原結合ドメイン、例えば、本明細書で説明される抗原結合ドメインと;
膜貫通ドメインと;
細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、第一の共刺激ドメイン、例えば、ICOSドメインと
を含むCD4+T細胞;および
2)CAR(CARCD8+)を含むCD8+T細胞であって、
抗原結合ドメイン、例えば、本明細書で説明される抗原結合ドメインと;
膜貫通ドメインと;
細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、第二の共刺激ドメイン、例えば、4-1BBドメイン、CD28ドメイン、またはICOSドメイン以外の、別の共刺激ドメインと
を含み、
CARCD4+とCARCD8+とが互いに異なる、
CD8T細胞
の有効量を投与することを含む。
方法はさらに、
3)CAR(第二のCARCD8+)を含む、第二のCD8+ T細胞であって、
抗原結合ドメイン、例えば、本明細書で説明される抗原結合ドメインと;
膜貫通ドメインと;
細胞内シグナル伝達ドメインと
を含み、第二のCARCD8+が、細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、CARCD8+において存在しない共刺激シグナル伝達ドメインを含み、適宜、ICOSシグナル伝達ドメインを含まない、第二のCD8+T細胞
を投与することを含んでもよい。
製造/産生方法
一部の実施形態において、本明細書で開示される方法は、細胞(例えば、本明細書で説明されるような免疫エフェクター細胞、例えば、トランケートされたPGK1プロモーターによって駆動されるCARを発現する免疫エフェクター細胞)での処置後にT細胞枯渇剤を投与することによってCAR発現細胞(例えば、CD19CAR発現細胞)を低減させること(例えば、枯渇させること)をさらに含む。このようなT細胞枯渇剤は、CAR発現細胞(例えば、CD19CAR発現細胞)を有効に枯渇させて毒性を減弱するために使用することができる。一部の実施形態において、CAR発現細胞を、本明細書における方法に従って製造し、例えば、本明細書における方法に従ってアッセイを(例えば、トランスフェクションまたは形質導入の前または後に)行った。
一部の実施形態において、T細胞枯渇剤は、本明細書で説明される細胞、例えば免疫エフェクター細胞集団の投与の1、2、3、4または5週間後に投与される。
一実施形態において、T細胞枯渇剤は、例えば、抗体依存性細胞媒介細胞毒性(ADCC)および/または補体誘導性の細胞死を誘導することによって、CAR発現細胞を枯渇させる薬剤である。例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞はまた、細胞死、例えばADCCまたは補体誘導性の細胞死を誘導することが可能な分子によって認識される抗原(例えば、標的抗原)を発現する可能性がある。例えば、本明細書で説明されるCAR発現細胞はまた、抗体または抗体フラグメントによって標的化される可能性がある標的タンパク質(例えば、受容体)を発現する可能性もある。このような標的タンパク質の例としては、これらに限定されないが、EpCAM、VEGFR、インテグリン(例えば、インテグリンανβ3、α4、αΙ3/4β3、α4β7、α5β1、ανβ3、αν)、TNF受容体スーパーファミリーのメンバー(例えば、TRAIL-R1、TRAIL-R2)、PDGF受容体、インターフェロン受容体、葉酸受容体、GPNMB、ICAM-1、HLA-DR、CEA、CA-125、MUC1、TAG-72、IL-6受容体、5T4、GD2、GD3、CD2、CD3、CD4、CD5、CD11、CD11a/LFA-1、CD15、CD18/ITGB2、CD19、CD20、CD22、CD23/lgE受容体、CD25、CD28、CD30、CD33、CD38、CD40、CD41、CD44、CD51、CD52、CD62L、CD74、CD80、CD125、CD147/ベイシジン、CD152/CTLA-4、CD154/CD40L、CD195/CCR5、CD319/SLAMF7、およびEGFR、ならびにそれらのトランケートされたバージョン(例えば、1つまたは複数の細胞外のエピトープを保存するが細胞質内ドメイン内の1つまたは複数の領域が欠失したバージョン)が挙げられる。
一部の実施形態において、CAR発現細胞は、CARおよび標的タンパク質を共発現し、例えば、標的タンパク質を自然に発現し、または標的タンパク質を発現するように加工される。例えば、細胞、例えば免疫エフェクター細胞集団は、CAR核酸(例えば、本明細書で説明されるようなCAR核酸)および標的タンパク質をコードする核酸を含む核酸(例えば、ベクター)を包含し得る。
一実施形態において、T細胞枯渇剤は、CD52阻害剤、例えば、抗CD52抗体分子、例えばアレムツズマブである。
他の実施形態において、細胞、例えば免疫エフェクター細胞集団は、本明細書で説明されるようなCAR分子(例えば、CD19CAR)、およびT細胞枯渇剤によって認識される標的タンパク質を発現する。一実施形態において、標的タンパク質は、CD20である。標的タンパク質がCD20である実施形態において、T細胞枯渇剤は、抗CD20抗体、例えばリツキシマブである。
上述の方法のさらなる実施形態において、方法は、細胞、例えば造血幹細胞、または骨髄を、哺乳動物に移植することをさらに含む。
別の態様において、本発明は、細胞移植の前に哺乳動物を調整する方法を特徴とする。方法は、CAR核酸またはポリペプチド、例えばCD19 CAR核酸またはポリペプチド、を含む細胞の有効量を哺乳動物に投与することを包含する。一部の実施形態において、細胞移植は、幹細胞移植、例えば造血幹細胞移植、または骨髄移植である。他の実施形態において、細胞移植前の対象の調整は、対象における標的を発現する細胞、例えば、CD19を発現する正常細胞またはCD19を発現するがん細胞の数を低減させることを含む。
バイオポリマーのデリバリー法
いくつかの実施形態において、本明細書で開示された、1つまたは複数のCAR発現細胞を、対象に、バイオポリマー足場、例えば、バイオポリマーインプラントを介して、投与またはデリバリーすることができる。バイオポリマー足場は、本明細書で説明されるCAR発現細胞のデリバリー、拡大、および/または分散を支援または増強し得る。バイオポリマー足場は、天然に存在する場合もあり、合成の場合もある、生体適合性ポリマー(例えば、炎症応答または免疫応答を実質的に誘導しない)および/または生体分解性ポリマーを含む。典型的なバイオポリマーは、例えば、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる2015年3月13日に出願された国際出願WO2015/142675の段落1004~1006において説明されている。
治療的適用
CD19関連疾患および/または障害
一態様において、本発明は、CD19発現に関連する疾患を処置する方法を提供する。一態様において、本発明は、がんの一部がCD19に関して陰性であり、がんの一部がCD19に関して陽性である疾患を処置する方法を提供する。例えば、本発明の方法および組成物は、CD19の発現に関連する疾患の処置を受けたことがある対象を処置するのに有用であり、この場合、CD19発現に関する処置、例えばCD19 CARでの処置を受けたことがある対象は、CD19の発現に関連する疾患を呈示する。
別の態様において、本発明は、B細胞抗原、例えばCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数、の発現に関連する疾患を処置する方法を提供する。一態様において、本発明は、腫瘍の一部がB細胞抗原に関して陰性であり、腫瘍の一部がB細胞抗原に関して陽性である疾患を処置する方法を提供する。例えば、本発明の組成物および方法は、B細胞抗原の発現に関連する疾患の処置を受けたことがある対象を処置するのに有用であり、この場合、B細胞抗原の発現に関する処置、例えばB細胞抗原を標的とするCARでの処置を受けたことがある対象は、B細胞抗原の発現に関連する疾患を呈示する。第三の態様において、本発明は、B細胞抗原の発現に関連する、例えば、CD19および1つまたは複数の他のB細胞抗原の発現に関連する、疾患を処置する方法を提供する。
一態様において、本発明は、哺乳動物細胞、例えばT細胞またはNK細胞における発現のためにプロモーターに機能するように連結したCD19 CARを含むベクターに関する。一態様において、本発明は、CD19を発現するがんの処置に使用するためのCD19 CARを発現する組換え細胞、例えばT細胞またはNK細胞を提供し、ここで前記CD19 CARを発現する組換えT細胞は、CD19 CARTと称される。一態様において、本明細書で説明されるCD19 CARTは、その表面上で発現される少なくとも1つのCD19 CARとがん細胞を接触させることが可能であり、その結果、前記CARTが、前記がん細胞を標的とし、前記がんの成長を阻害する。
一態様において、本発明は、CD22を発現する腫瘍の処置にCD19 CARTSと組み合わせて使用するための、CD22 CARを発現するCD22 CART、例えばT細胞であるCD22阻害剤に関し、ここで前記CD22 CARを発現する組換えT細胞は、CD22 CARTと称される。一態様において、本明細書で説明されるCD22 CARTは、その表面上で発現される少なくとも1つのCD22 CARと腫瘍細胞を接触させることが可能であり、その結果、前記CD22 CARTが、腫瘍細胞を標的とし、腫瘍の成長を阻害する。
一態様において、本発明は、CD19を発現するがん細胞の成長を阻害する方法であって、前記がん細胞を、記載のCD19 CAR発現細胞、例えばCD19 CART細胞、および1つまたは複数のCAR発現細胞、例えば本明細書で説明されるようなものと接触させることを含み、その結果、前記CARTが抗原に応答して活性化され、前記がん細胞を標的とし、前記がんの成長が阻害される、方法に関する。CD19 CAR発現細胞、例えばT細胞は、B細胞阻害剤、例えば本明細書で説明されるB細胞阻害剤と組み合わせて投与される。
一部の実施形態において、CD19阻害剤(例えば、CD19に結合するCAR分子、例えば本明細書で説明されるCD19に結合するCAR分子、を発現する1つまたは複数の細胞)およびB細胞阻害剤(例えば、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数の阻害剤、例えば本明細書で説明されるようなもの)は、同時に投与される。一部の実施形態において、CD19阻害剤およびB細胞阻害剤は、対象に同時に注入され、例えば、同じ注入容積で混合される。他の実施形態において、同時投与は、CD19阻害剤およびB細胞阻害剤の別々の投与を含み、例えば、各々の投与が所定の時間間隔以内(例えば、互いに15、30または45分以内)に開始される。
一部の実施形態において、CD19阻害剤のデリバリーの開始とB細胞阻害剤のデリバリーの開始は、互いに1、2、3、4、6、12、18もしくは24時間以内、または互いに1、2、3、4、5、10、15、20、25、30、35、40、60、80もしくは100日以内である。一部の実施形態において、CD19阻害剤のデリバリーの終了とB細胞阻害剤のデリバリーの終了は、互いに1、2、3、4、6、12、18もしくは24時間以内、または互いに1、2、3、4、5、10、15、20、25、30、35、40、60、80もしくは100日以内である。一部の実施形態において、CD19阻害剤のデリバリー(例えば、注入)とB細胞阻害剤のデリバリー(例えば、注入)終了の間の投与に関する重複は、少なくとも1、2、3、4、5、10、15、20、25、30または45分である。
一部の実施形態において、B細胞阻害剤は、CD19に結合するCAR分子を発現する1つまたは複数の細胞が対象において存在する(例えば、拡大されている)間に投与される。一部の実施形態において、CD19阻害剤は、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3、ROR1、CD79b、CD179bまたはCD79aの1つまたは複数に結合するCAR分子を発現する1種また
は複数の細胞が対象において存在する(例えば、拡大されている)間に投与される。
本発明は、キメラ抗原受容体(CAR)を発現するようにT細胞を遺伝子改変し、それを必要とするレシピエントにそのCAR T細胞を注入する、細胞療法のタイプを(とりわけ)包含する。注入される細胞は、レシピエントにおける腫瘍細胞を死滅させることが可能である。抗体療法と異なり、CARで改変されたT細胞は、インビボにおける複製が可能であり、持続的な腫瘍制御につながり得る、長期にわたる持続性を結果としてもたらす。種々の態様において、患者に投与されたT細胞、またはそれらの子孫細胞は、T細胞の、患者への投与後、少なくとも4カ月間、5カ月間、6カ月間、7カ月間、8カ月間、9カ月間、10カ月間、11カ月間、12カ月間、13カ月間、14カ月間、15カ月間、16カ月間、17カ月間、18カ月間、19カ月間、20カ月間、21カ月間、22カ月間、23カ月間、2年間、3年間、4年間、または5年間にわたり、患者において存続する。
本発明は、例えば、インビトロで転写されるRNAにより、キメラ抗原受容体(CAR)を一過性に発現するように免疫エフェクター細胞、例えば、NK細胞またはT細胞を改変し、それを必要とするレシピエントに、CAR発現(例えば、CAR T)細胞を注入する、細胞療法のタイプも包含する。注入される細胞は、レシピエントにおけるがん細胞を死滅させることが可能である。したがって、様々な態様において、患者に投与されたCAR発現細胞、例えばT細胞は、患者への該CAR発現細胞、例えばT細胞の投与後、1カ月間未満、例えば、3週間、2週間、1週間にわたり存在する。
いかなる特定の理論にも縛られるつもりはないが、CARで改変されたT細胞により惹起される抗がん免疫応答は、能動的免疫応答である場合もあり、受動的免疫応答である場合もあり、代替的に、間接的免疫応答と対比される直接的免疫応答に起因する場合もある。一態様において、CAR(例えば、CD19-CAR)が形質導入されたT細胞は、標的抗原(例えばCD19)を発現するヒトがん細胞に応答して、特異的な炎症促進性サイトカインの分泌および強力な細胞溶解活性を呈示し、可溶性標的抗原による阻害に抵抗し、バイスタンダー死滅を媒介し、確立されたヒトがんの退縮を媒介する。例えば、標的抗原を発現するがんの不均質場内の無抗原がん細胞は、標的抗原によりリダイレクトされたT細胞であって、隣接する抗原陽性がん細胞に対してあらかじめ反応しているT細胞による間接的破壊を受けやすい可能性がある。
一態様において、本発明のCARで改変された細胞、例えば完全ヒトCAR T細胞は、エクスビボでの免疫化のためのワクチンのタイプであってもよく、および/または哺乳動物におけるインビボ治療のためのワクチンのタイプであってもよい。一態様において、哺乳動物はヒトである。
エクスビボでの免疫化に関して、哺乳動物に細胞を投与する前に、インビトロで、以下:i)細胞の拡大、ii)細胞へのCARをコードする核酸の導入、またはiii)細胞の低温保存のうち少なくとも1つが行われる。
エクスビボの手法は当業界周知であり、以下でより詳細に論じられる。簡単に言えば、哺乳動物(例えば、ヒト)から細胞を単離し、本明細書で開示されたCARを発現するベクターで遺伝子改変する(すなわち、インビトロで形質導入またはトランスフェクトする)。CARで改変された細胞を哺乳動物のレシピエントに投与することによって、治療的利益をもたらすことができる。哺乳動物のレシピエントはヒトであってもよいし、CARで改変された細胞はレシピエントにとって自己であってもよい。その代わりに、細胞は、レシピエントにとって同種異系、同系または異種であってもよい。
エクスビボで造血幹および前駆細胞を拡大させる手法は、参照により本明細書に組み入れられる米国特許第5,199,942号で説明されており、本発明の細胞に適用することができる。他の好適な方法が当業界公知であり、それゆえに本発明は、いかなる特定のエクスビボでの細胞拡大方法にも限定されない。簡単に言えば、エクスビボでのT細胞の培養および拡大は、(1)末梢血液の回収物または骨髄外植片から、哺乳動物由来のCD34+造血幹および前駆細胞を収集すること;および(2)このような細胞をエクスビボで拡大させることを含み得る。米国特許第5,199,942号で説明されている細胞成長因子に加えて、flt3-L、IL-1、IL-3およびc-kitリガンドなどの他の因子を細胞の培養および拡大に使用することができる。
エクスビボでの免疫化に関して細胞ベースのワクチンを使用することに加えて、本明細書で説明される方法には、患者における抗原に対して向けられる免疫反応を惹起するためのインビボでの免疫化のための、組成物および方法も包含される。
一般的に、本明細書で説明されるように活性化され拡大された細胞は、免疫不全の個体において生じる疾患の処置および予防に利用することができる。特に、本明細書で説明されるCAR発現細胞は、1つまたは複数のB細胞抗原の発現に関連する疾患、障害および状態の処置に使用される。ある特定の態様において、細胞は、1つまたは複数のB細胞抗原の発現に関連する疾患、障害および状態を発症するリスクがある患者の処置に使用される。したがって、本発明は、B細胞抗原の発現に関連する疾患、障害および状態の処置または予防のための方法であって、それを必要とする対象に、本明細書で説明されるCD19 CAR発現細胞の治療有効量を、本明細書で説明されるB細胞阻害剤の1つまたは複数と組み合わせて投与することを含む方法を(とりわけ)提供する。
本発明は、増殖を阻害するためのまたはCD19発現細胞集団を低減させるための方法であって、CD19発現細胞含む細胞集団を、該CD19発現細胞と結合する本明細書で説明される抗CD19 CAR発現細胞と接触させること、および前記CD19発現細胞集団を本明細書で説明されるB細胞阻害剤の1つまたは複数と接触させることを含む方法も提供する。特異的な態様において、本発明は、CD19を発現するがん細胞の増殖を阻害するためのまたはそのようながん細胞の集団を低減させるための方法であって、CD19発現がん細胞集団を、CD19発現細胞と結合する本明細書で説明される抗CD19 CAR発現細胞と接触させること、および前記CD19発現細胞を本明細書で説明される1つまたは複数のB細胞と接触させることを含む方法を提供する。一態様において、本発明は、CD19を発現するがん細胞の増殖を阻害するためのまたはそのようながん細胞の集団を低減させるための方法であって、CD19発現がん細胞集団を、CD19発現細胞と結合する本明細書で説明される抗CD19 CAR発現細胞と接触させること、および前記CD19発現細胞を本明細書で説明される1つまたは複数のB細胞と接触させることを含む方法も提供する。ある特定の態様において、本明細書で説明される抗CD19 CAR発現細胞と本明細書で説明される1つまたは複数のB細胞の組合せは、細胞および/またはがん細胞の量、数、数量またはパーセンテージを、CD19発現細胞に関連する血液がんまたは別のがんを有する対象またはこれらのがんの動物モデルにおいて、陰性対照と比べて少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも65%、少なくとも75%、少なくとも85%、少なくとも95%、または少なくとも99%低減させる。一態様において、対象はヒトである。
本発明は、増殖を阻害するためのまたはCD19発現細胞および第二のB細胞抗原を発現する細胞を含む細胞集団を低減させるための方法も提供する。一態様において、CD19および第二のB細胞抗原は、集団内の同じ細胞によって発現される。別の態様において、CD19および第二のB細胞抗原は、集団内の細胞の異なるサブセットによって発現される。別の態様において、CD19および第二のB細胞抗原は、集団内の細胞の重複するサブセットによって発現され、したがって、CD19および第二のB細胞抗原を発現する細胞もあり、CD19を発現する細胞もあり、第二のB細胞抗原を発現する細胞もある。
本発明は、増殖を阻害するためのまたはCD19および第二のB細胞抗原を発現する細胞集団を低減させるための方法であって、(i)CD19発現細胞を含む細胞の集団を、CD19発現細胞と結合する本明細書で説明される抗CD19 CAR発現細胞と接触させること、および(ii)第二のB細胞抗原発現細胞を、第二のB細胞抗原発現細胞と結合する本明細書で説明される第二のCAR発現細胞と接触させることを含む方法も提供する。特異的な態様において、本発明は、CD19および第二のB細胞抗原を発現するがん細胞の増殖を阻害するためのまたはそのようながん細胞の集団を低減させるための方法であって、(i)CD19発現がん細胞集団を、CD19発現細胞と結合する本明細書で説明される抗CD19 CAR発現細胞と接触させること、および(ii)第二のB細胞抗原発現細胞集団を、第二のB細胞抗原を発現する細胞と結合する本明細書で説明される第二のCAR発現細胞と接触させることを含む方法も提供する。一態様において、本発明は、CD19および/もしくは第二のB細胞抗原を発現するがん細胞の増殖を阻害するためのまたはそのようながん細胞の集団を低減させるための方法であって、(i)CD19発現がん細胞集団を、CD19発現細胞と結合する本明細書で説明される抗CD19 CAR発現細胞と接触させること、および(ii)第二のB細胞抗原発現細胞集団を、第二のB細胞抗原を発現する細胞と結合する本明細書で説明される第二のCAR発現細胞と接触させることを含む方法を提供する。ある特定の態様において、本明細書で説明される抗CD19 CAR発現細胞と本明細書で説明される第二のCAR発現細胞の組合せは、細胞および/またはがん細胞の量、数、数量またはパーセンテージを、CD19および/または第二のB細胞抗原を発現する細胞に関連する血液がんまたは別のがんを有する対象またはこれらのがんの動物モデルにおいて、陰性対照と比べて少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも65%、少なくとも75%、少なくとも85%、少なくとも95%、または少なくとも99%低減させる。一態様において、対象はヒトである。
本発明は、CD19発現細胞に関連する疾患(例えば、CD19を発現する血液がんまたは非定型的ながん)を予防、処置および/または管理するための方法であって、それを必要とする対象に、CD19発現細胞と結合する抗CD19 CAR発現細胞を投与すること、および本明細書で説明されるものまたはB細胞阻害剤を投与することを含む方法も提供する。一態様において、対象はヒトである。CD19発現細胞に関連する障害の非限定的な例としては、自己免疫障害(例えば、狼瘡)、炎症性疾患(例えば、アレルギーおよび喘息)およびがん(例えば、CD19を発現する血液がんまたは非定型的ながん)が挙げられる。
本発明は、CD19および/または第二のB細胞抗原を発現する細胞に関連する疾患(例えば、CD19および/または第二のB細胞抗原を発現する血液がんまたは非定型的ながん)を予防、処置および/または管理するための方法であって、それを必要とする対象に、CD19発現細胞およびB細胞阻害剤と結合する抗CD19 CAR発現細胞を投与することを含む方法も提供する。
本発明は、CD19発現細胞に関連する疾患を予防、処置および/または管理するための方法であって、必要とする対象に、CD19発現細胞と結合する本発明の抗CD19 CART細胞を投与することを含む方法も提供する。一態様において、対象はヒトである。
本発明は、CD19発現細胞に関連するがんの再発を予防する方法であって、それを必要とする対象に、CD19発現細胞と結合する本発明の抗CD19 CART細胞を投与することを含む方法も提供する。一態様において、方法は、それを必要とする対象に、CD19発現細胞と結合する本明細書で説明される抗CD19 CART細胞の有効量を、別の治療の有効量と組み合わせて投与することを含む。
一態様において、本発明は、対象におけるがんを処置する方法に関する。方法は、対象におけるがんを処置するために、本明細書で説明されるCD19発現細胞、例えばT細胞をB細胞阻害剤と組み合わせて対象に投与することを含む。本明細書で説明される方法によって処置可能であるがんの一例は、CD19の発現に関連するがんである。一実施形態において、疾患は、固形または液性腫瘍である。一実施形態において、疾患は、血液がん、例えば本明細書で説明されるような血液がんである。
CD19の発現に関連する非がん関連の徴候としては、例えば、自己免疫疾患(例えば、狼瘡)、炎症性障害(アレルギーおよび喘息)および移植が挙げられるが、これらに限定されない。
一部の実施形態において、本明細書で説明される組合せで処置することができるがんは、多発性骨髄腫である。多発性骨髄腫は、骨髄への形質細胞クローンの蓄積を特徴とする血液のがんである。多発性骨髄腫の現行の治療としては、サリドマイドの類似体であるレナミドマイドでの処置が挙げられるが、これに限定されない。レナミドマイドは、抗腫瘍活性、血管新生阻害およびイムノモジュレーションを包含する活性を有する。一部の実施形態において、CD19 CAR、例えば本明細書で説明されるようなCD19 CARは、骨髄腫細胞を処置するために使用することができる。一部の実施形態において、本明細書で説明される組合せは、1つまたは複数の追加の治療、例えばレナミドマイド処置とともに使用することができる。
本明細書で説明されるCAR発現細胞は、単独で投与してもよいし、あるいは希釈剤とおよび/または他の構成要素、例えばIL-2または他のサイトカインもしくは細胞集団と組み合わせて医薬組成物として投与してもよい。
血液がん
血液がん状態とは、血液、骨髄およびリンパ系を冒す白血病、リンパ腫および悪性リンパ増殖性状態などのがんの型である
一実施形態において、血液がんは、白血病である。一実施形態において、がんは、これらに限定されないが、B細胞急性リンパ性白血病(BALL)、T細胞急性リンパ性白血病(TALL)、小リンパ球性白血病(SLL)、急性リンパ性白血病(ALL)を包含する、1種または複数の急性白血病;これらに限定されないが、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ球性白血病(CLL)を包含する、1種または複数の慢性白血病;これらに限定されないが、マントル細胞リンパ腫(MCL)、B細胞前リンパ球性白血病、芽球性形質細胞様樹状細胞の新生物、バーキットリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ヘアリーセル白血病、小細胞型または大細胞型濾胞性リンパ腫、悪性のリンパ増殖性状態、MALTリンパ腫、辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、脊髄形成異常および骨髄異形成症候群、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、形質芽細胞リンパ腫、形質細胞様樹状細胞の新生物、ワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症、および骨髄の血液細胞の無効な産生(または異形成)を併せもつ血液学的な状態の多様な集合体である「前白血病状態」を包含する、追加の血液がんまたは血液学的状態からなる群より選択される。CD19、CD20またはCD22発現に関連する疾患としては、これらに限定されないが、CD19、CD20またはCD22を発現する非定型的および/または非典型的ながん、悪性腫瘍、前がん状態または増殖性疾患、ならびにそれらのあらゆる組合せが挙げられる。
白血病は、急性白血病および慢性白血病として分類することができる。急性白血病は、急性骨髄性白血病(AML)および急性リンパ性白血病(ALL)としてさらに分類することができる。慢性白血病は、慢性骨髄性白血病(CML)および慢性リンパ性白血病(CLL)を包含する。他の関連する状態は、骨髄の血液細胞の無効な産生(または異形成)およびAMLに形を変えるリスクを併せもつ血液学的な状態の多様な集合体である骨髄異形成症候群(MDS、旧称「前白血病状態」)を包含する。
リンパ腫は、リンパ球から発生する血液細胞腫瘍の一群である。典型的なリンパ腫としては、非ホジキンリンパ腫およびホジキンリンパ腫が挙げられる。
一態様において、本発明は、ホジキンリンパ腫を有する哺乳動物を処置する方法であって、CD19 CAR分子、例えば本明細書で説明されるCD19 CAR分子およびB細胞阻害剤を発現する細胞の有効量を前記哺乳動物に投与することを含む方法に関する。
ある態様において、本発明の組成物およびCART細胞またはCAR発現NK細胞は、非ホジキンリンパ腫、例えばDLBCL、濾胞性リンパ腫、またはCLLなどの、B細胞悪性腫瘍を処置するのに特に有用である。
非ホジキンリンパ腫(NHL)は、B細胞またはT細胞のいずれかから形成される、リンパ球のがんの一群である。NHLは、あらゆる年齢で起こり、多くの場合、正常なものより大きいリンパ節、体重減少および発熱を特徴とする。異なるNHL型は、中悪性度(aggressive)(急速進行)および低悪性度(緩徐進行)型として大別される。B細胞非ホジキンリンパ腫は、バーキットリンパ腫、慢性リンパ球性白血病/小リンパ球性リンパ腫(CLL/SLL)、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(DLBCL)、濾胞性リンパ腫、免疫芽球性大細胞型リンパ腫、前駆Bリンパ芽球性リンパ腫、およびマントル細胞リンパ腫を包含する。T細胞非ホジキンリンパ腫の例としては、菌状息肉症、未分化大細胞リンパ腫、および前駆Tリンパ芽球性リンパ腫が挙げられる。骨髄または幹細胞移植後に起こるリンパ腫は、通常はB細胞非ホジキンリンパ腫である。例えば、Maloney.NEJM.366.21(2012):2008-16を参照されたい。
びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(DLBCL)は、B細胞から発生するNHLの一形態である。DLBCLは、リンパ節内またはリンパ系の外部、例えば、胃腸管、精巣、甲状腺、皮膚、乳房、骨または脳において生じ得る中悪性度リンパ腫である。DLBCLでは細胞の形状の3つの変異体、中心芽球型、免疫芽球型および未分化型が、一般に観察される。中心芽球型の形状が最もよく見られ、最小の細胞質を伴う中~大型リンパ球の外観を有する。DLBCLにはいくつかの亜型がある。例えば、原発性中枢神経系リンパ腫は、もっぱら脳を冒すDLBCLの1つの型のことをいい、脳外の領域を冒すDLBCLとは別ものとして処置される。DLBCLのもう1つの型は、原発性縦隔B細胞リンパ腫であり、これは、多くの場合、若年患者において起こり、胸部で急速に進行する。DLBCLの症状としては、肥大したリンパ節に起因する頸部、腋窩部または鼠径部における無痛の急速な腫脹が挙げられる。一部の対象については、腫脹が有痛であることもある。DLBCLの他の症状としては、寝汗、原因不明の発熱、および体重減少が挙げられる。DLBCLを有するほとんどの患者は成人であるが、この疾患が小児において起こることもある。DLBCLの処置としては、化学療法(例えば、シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、プレドニゾン、エトポシド)、抗生物質(例えば、リツキサン)、放射線、または幹細胞移植が挙げられる。
非ホジキンリンパ腫の1つの型である濾胞性リンパ腫は、少なくとも部分的に濾胞性のパターンを有する、濾胞中心B細胞(セントロサイトおよび中心芽球)のリンパ腫である。濾胞性リンパ腫細胞は、B細胞マーカーCD10、CD19、CD20およびCD22を発現する。濾胞性リンパ腫細胞は、一般に、CD5に関して陰性である。形態学的には、濾胞性リンパ腫腫瘍は、セントロサイト(くびれのある濾胞中心細胞または小細胞とも呼ばれる)と中心芽球(くびれのない大型濾胞中心細胞または大細胞とも呼ばれる)の混合物を含有する濾胞で構成されている。濾胞は、非悪性細胞、主にT細胞、によって包囲されている。濾胞は、主としてセントロサイトを含有し、少数の中心芽細胞を有する。世界保健機関(WHO)は、形態学的にこの疾患を次のように分類している:グレード1[高倍率視野(hpf)あたり<5個の中心芽球];グレード2(6~15個の中心芽球/hpf);グレード3(>15個の中心芽球/hpf)。グレード3は、以下のグレードにさらに細分される:グレード3A(セントロサイトがまだ存在する);グレード3B(濾胞がほぼ全て中心芽球からなる)。濾胞性リンパ腫の処置としては、化学療法、例えばアルキル化剤、ヌクレオシド類似体、アントラサイクリン含有レジメン、例えばCHOPと呼ばれる併用療法-シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、プレドニゾン/プレドニゾロン、抗体(例えば、リツキシマブ)、放射免疫療法、および造血幹細胞移植が挙げられる。
CCLは、骨髄、血液、リンパ節および脾臓における新生物細胞増殖および蓄積を特徴とするB細胞悪性腫瘍である。CLLの診断時の年齢中央値は、約65歳である。現行の処置としては、化学療法、放射線療法、生物学的療法、または骨髄移植が挙げられる。症状は、外科的に(例えば、肥大した脾臓の脾摘出術での除去)、または放射線療法(例えば、腫脹したリンパ節を減量すること)によって処置されることもある。CLLを処置するための化学療法剤としては、例えば、フルダラビン、2-クロロデオキシアデノシン(クラドリビン)、クロラムブシル、ビンクリスチン、ペントスタチン、シクロホスファミド、アレムツズマブ(Campath-1H)、ドキソルビシンおよびプレドニゾンが挙げられる。CLLのための生物学的療法としては、抗体、例えば、アレムツズマブ、リツキシマブおよびオファツムマブ;ならびにチロシンキナーゼ阻害剤療法が挙げられる。多数の基準、例えば、RaiまたはBinetシステムを使用して、CLLの病期を分類することができる。Raiシステムは、5つの病期を有するものとして(has having)CLLを説明する:リンパ球増加のみが存在する病期0;リンパ節腫大が存在する病期I;巨脾症、リンパ節腫大、または両方が存在する病期II;貧血、臓器肥大、または両方が存在する病期III(進行は体重減少、疲労、発熱、広範囲の臓器肥大、およびリンパ球数急増によって定義される);および貧血、血小板減少症、臓器肥大、またはこれらの組合せが存在する病期IV。Binet病期分類システムのもとには3つのカテゴリーがある:リンパ球増加が存在し、3つ未満のリンパ節が肥大している病期A(この病期は、Rai病期0の患者全て、Rai病期Iの患者の半分、およびRai病期IIの患者の3分の1を含む);3つ以上のリンパ節が罹患している病期B;および貧血もしくは血小板減少症、または両方が存在する病期C。これらの分類システムを免疫グロブリン遺伝子の突然変異の測定値と併用して、その疾患の状況のより正確な特徴付けを行うことができる。突然変異した免疫グロブリン遺伝子の存在は、予後改善と相関する。
別の実施形態において、本発明のCAR発現細胞は、例えば白血病幹細胞を用いて、がんまたは白血病を処置するために使用される。例えば、白血病幹細胞は、CD34/CD38白血病細胞である。
CD20およびCD22関連疾患および/または障害
本発明は、例えば、がんもしくは悪性腫瘍などの増殖性疾患または前がん状態を包含する、CD20もしくはCD22の発現に関連する疾患またはCD20もしくはCD22を発現する細胞に関連する状態;あるいはCD20またはCD22を発現する細胞に関連する非がん関連の徴候を処置するための組成物および方法をとりわけ提供する。一態様において、CD22の発現に関連するがんは、血液がん、例えば本明細書で説明される血液がんである。
CD20またはCD22の発現に関連する非がん関連の徴候も包含され得る。CD20またはCD22の発現に関連する非がん関連の徴候としては、例えば、自己免疫疾患(例えば、狼瘡、関節リウマチ、多発性硬化症、自己免疫性溶血性貧血、赤芽球ろう、特発性血小板減少性紫斑病、エバンス症候群、血管炎、水疱性皮膚障害、1型糖尿病、シェーグレン症候群、抗NMDA受容体脳炎およびデビック病、グレーブス眼症、ならびに自己免疫性膵炎)、炎症性障害(アレルギーおよび喘息)および固形臓器移植または造血細胞移植が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で開示される組成物および方法は、これらに限定されないが、とりわけ、脊髄形成異常、貧血、発作性夜間ヘモグロビン尿症、再生不良性貧血、後天性赤芽球ろう(acquired pure red cell anemia)、ダイアモンド・ブラックファン貧血(Diamon-Blackfan anemia)、ファンコニ貧血、血球減少症、無巨核球性(amegakaryotic)血小板減少症、骨髄増殖性障害、真正赤血球増加症、本態性血小板増加症、骨髄線維症、ヘモグロビン異常症、鎌状赤血球症、重症型βサラセミアなどの血液疾患を処置するために使用することができる。
一態様において、本発明は、CD22発現に関連する疾患を処置する方法を提供する。一態様において、本発明は、腫瘍の一部がCD20またはCD22に関して陰性であり、腫瘍の一部がCD20またはCD22に関して陽性である疾患を処置する方法を提供する。例えば、本発明のCARは、CD20またはCD22の発現に関連する疾患の処置を受けたことがある対象を処置するのに有用であり、この場合、CD20またはCD229の発現に関する処置を受けたことがある対象は、CD20またはCD22の発現に関連する疾患を呈示する。
一態様において、本発明は、CD20またはCD22を発現する腫瘍細胞の成長を阻害する方法であって、前記腫瘍細胞を、本発明のCD20またはCD22 CAR細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)と接触させることを含み、その結果、CARTが、抗原に応答して活性化され、がん細胞を標的とし、腫瘍の成長が阻害される、方法に関する。
一態様において、本発明は、対象におけるがんを処置する方法に関する。方法は、対象におけるがんを処置するために、本発明のCD20またはCD22 CAR発現細胞(例えばT細胞またはNK細胞)を対象に投与することを含む。本発明のCD20またはCD22 CAR発現細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)によって処置可能であるがんの例は、CD20またはCD22の発現に関連するがんである。本発明のCD20またはCD22 CAR発現細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)によって処置可能であるがんの例としては、本明細書で説明される血液がんが挙げられるが、これに限定されない。
本発明は、キメラ抗原受容体(CAR)を発現するように細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)を遺伝子改変し、それを必要とするレシピエントにCAR発現細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)を注入する、細胞療法のタイプを包含する。注入される細胞は、レシピエントにおける腫瘍細胞を死滅させることが可能である。抗体療法とは異なり、CARで改変された細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)は、インビボでの複製が可能であり、持続的な腫瘍制御につながり得る、長期にわたる持続性を結果としてもたらす。様々な態様において、患者に投与された細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)、またはそれらの子孫細胞は、患者へのT細胞の投与後、少なくとも4カ月間、5カ月間、6カ月間、7カ月間、8カ月間、9カ月間、10カ月間、11カ月間、12カ月間、13カ月間、14カ月間、15カ月間、16カ月間、17カ月間、18カ月間、19カ月間、20カ月間、21カ月間、22カ月間、23カ月間、2年間、3年間、4年間、または5年間にわたり、患者において存続する。
本発明は、例えば、インビトロで転写されたRNAにより、キメラ抗原受容体(CAR)を一過性に発現するように免疫エフェクター細胞、例えばNK細胞またはT細胞を改変し、それを必要とするレシピエントに、CAR発現(例えば、CARTまたはCAR発現NK細胞)細胞を注入する、細胞療法のタイプも包含する。注入される細胞は、レシピエントにおけるがん細胞を死滅させることが可能である。したがって、様々な態様において、CAR発現細胞、例えばT細胞またはNK細胞は、患者に投与され、患者へのCAR発現細胞、例えばT細胞またはNK細胞の投与後、1カ月間未満、例えば、3週間、2週間、1週間にわたり存在する。
いかなる特定の理論にも縛られるつもりはないが、CARで改変された細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)により惹起される抗腫瘍免疫応答は、能動的免疫応答である場合もあり、受動的免疫応答である場合もあり、代替的に、間接的免疫応答と対比される直接的免疫応答に起因する場合もある。一態様において、CARが形質導入された細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)は、CD20またはCD22を発現するヒトがん細胞に応答して、特異的な炎症促進性サイトカインの分泌および強力な細胞溶解活性を呈示し、可溶性CD20またはCD22による阻害に抵抗し、バイスタンダー死滅を媒介し、確立されたヒト腫瘍の退縮を媒介する。例えば、CD20またはCD22を発現する腫瘍の不均質場内の無抗原腫瘍細胞は、CD20またはCD22によりリダイレクトされたT細胞であって、隣接する抗原陽性がん細胞に対してあらかじめ反応しているT細胞による間接的破壊を受けやすい可能性がある。
一態様において、本発明のCARで改変された細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)、例えば、完全ヒトCAR発現細胞は、エクスビボでの免疫化のためのワクチンのタイプであってもよく、および/または哺乳動物におけるインビボ治療のためのワクチンのタイプであってもよい。一態様において、哺乳動物はヒトである。
エクスビボでの免疫化に関しては、哺乳動物に細胞を投与する前に、次の少なくとも1つがインビトロで行われる:i)細胞の拡大、ii)細胞へのCARをコードする核酸の導入、またはiii)細胞の低温保存。
エクスビボの手法は当業界周知であり、以下でより詳細に論じられる。簡単に言えば、哺乳動物(例えば、ヒト)から細胞を単離し、本明細書で開示されるCARを発現するベクターで遺伝子改変する(すなわち、インビトロで形質導入またはトランスフェクトする)。CARで改変された細胞を哺乳動物のレシピエントに投与することによって、治療的利益をもたらすことができる。哺乳動物のレシピエントはヒトであってもよいし、CARで改変された細胞はレシピエントにとって自己であってもよい。その代わりに、細胞は、レシピエントにとって同種異系、同系または異種であってもよい。
エクスビボで造血幹および前駆細胞を拡大させる手法は、参照により本明細書に組み入れられる米国特許第5,199,942号で説明されており、本発明の細胞に適用することができる。他の好適な方法が当業界公知であり、それゆえに本発明は、いかなる特定のエクスビボでの細胞拡大方法にも限定されない。簡単に言えば、エクスビボでのT細胞の培養および拡大は、(1)末梢血液の回収物または骨髄外植片から、哺乳動物由来のCD34+造血幹および前駆細胞を収集すること;および(2)このような細胞をエクスビボで拡大させることを含む。米国特許第5,199,942号で説明されている細胞成長因子に加えて、flt3-L、IL-1、IL-3およびc-kitリガンドなどの他の因子を細胞の培養および拡大に使用することができる。
エクスビボでの免疫化に関して細胞ベースのワクチンを使用することに加えて、本発明はまた、患者中の抗原に対して向けられた免疫反応を惹起するための、インビボでの免疫化のための組成物および方法も提供する。
一般的に、本明細書で説明したようにして活性化され拡大させた細胞は、免疫不全の個体において生じた疾患の処置および予防で利用することができる。特に、本発明のCARで改変された細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)は、CD20またはCD22の発現に関連する疾患、障害、および状態の処置において使用される。所定の態様において、本発明の細胞は、CD20またはCD22の発現に関連する疾患、障害および状態を発症する危険性がある患者の処置に使用することができる。したがって、本発明は、CD20またはCD22の発現に関連する疾患、障害、および状態の処置または予防のための方法であって、それを必要とする対象に、本発明のCARで改変された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)の治療有効量を投与することを含む方法を提供する。
一態様において、本発明のCAR発現細胞は、がんもしくは悪性腫瘍などの増殖性疾患、または前がん状態を処置するために使用することができる。一態様において、CD20またはCD22の発現に関連するがんは、細胞の異常成長を特徴とする血液がん、前白血病状態、過剰増殖性障害、過形成または異形成である。
本発明のCARで改変された細胞は、単独で投与されてもよいし、または希釈剤と、および/またはIL-2もしくは他のサイトカインなどの他の成分もしくは細胞集団と組み合わせた医薬組成物として投与されてもよい。
本発明は、増殖を阻害するためのまたはCD20もしくはCD22発現細胞集団を低減させるための方法であって、CD20またはCD22発現細胞を含む細胞の集団を、CD20またはCD22発現細胞と結合する本発明のCD20またはCD22 CAR発現細胞と接触させることを含む方法も提供する。特異的な態様において、本発明は、CD20もしくはCD22を発現するがん細胞の増殖を阻害するためのまたはそのようながん細胞の集団を低減させるための方法であって、CD20またはCD22発現がん細胞集団を、CD20またはCD22発現細胞と結合する本発明のCD20またはCD22 CAR発現細胞と接触させることを含む方法を提供する。一態様において、本発明は、CD20もしくはCD22を発現するがん細胞の増殖を阻害するためのまたはそのようながん細胞の集団を低減させるための方法であって、CD20またはCD22発現がん細胞集団を、CD20またはCD22発現細胞と結合する本発明のCD20またはCD22 CARTと接触させることを含む方法を提供する。ある特定の態様において、本明細書のCD20またはCD22 CAR発現細胞は、細胞および/またはがん細胞の量、数、数量またはパーセンテージを、CD20またはCD22発現細胞に関連するB細胞悪性腫瘍もしくは別のがんを有する対象、またはそのような悪性腫瘍もしくはがんの動物モデルにおいて、陰性対照と比べて少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも65%、少なくとも75%、少なくとも85%、少なくとも95%、または少なくとも99%低減させる。一態様において、対象はヒトである。
本発明は、CD20またはCD22発現細胞に関連するがんの再発を予防する方法であって、それを必要とする対象に、CD20またはCD22発現細胞と結合する本発明のCD20またはCD22 CAR発現細胞を投与することを含む方法を提供する。一態様において、方法は、それを必要とする対象に、CD20またはCD22発現細胞と結合する本明細書で説明されるCD20またはCD22 CAR発現細胞の有効量を、別の治療の有効量と組み合わせて投与することを含む。
一部の実施形態において、CD22発現細胞は、CD19、CD123、FLT-3、ROR-1、CD79b、CD179b、CD79a、CD10、CD34および/またはCD20を発現する。ある特定の実施形態において、CD22発現細胞は、CD19を発現する。一部の実施形態において、CD22発現細胞は、CD19を発現しない。一部の実施形態において、CD20発現細胞は、CD19、CD123、FLT-3、ROR-1、CD79b、CD179b、CD79a、CD10、CD34および/またはCD22を発現する。ある特定の実施形態において、CD20発現細胞は、CD19を発現する。一部の実施形態において、CD20発現細胞は、CD19を発現しない。
一部の実施形態において、対象は、CD19 CAR療法に対する非応答例である。一部の実施形態において、対象は、CD19 CAR療法に対する部分応答例である。一部の実施形態において、対象は、CD19 CAR療法に対する完全応答例である。一部の実施形態において、対象は、CD19 CAR療法に対する非再発例である。一部の実施形態において、対象は、CD19 CAR療法に対する部分再発例である。一部の実施形態において、対象は、CD19 CAR療法に対する完全再発例である。
一部の実施形態において、CD19 CAR発現細胞での処置に以前に応答性であったがんまたは他の状態は、CD19を発現しない。一部の実施形態において、CD19 CAR発現細胞での処置に以前に応答性であったがんまたは他の状態は、前記がんまたは他の状態がCD19 CAR発現細胞での処置に応答性であったときと比べてCD19発現レベルの10%、20%、30%、40%、50%以上の低減を有する。一部の実施形態において、CD19 CAR発現細胞での処置に以前に応答性であったがんまたは他の状態は、CD20、CD22、CD123、またはそれらのいずれかの組合せを発現する。
一部の実施形態において、本発明のCD20またはCD22CAR発現細胞は、CD19 CAR発現細胞で以前に処置されたがんまたは他の状態の再発後に投与される。一部の実施形態において、CD19 CAR発現細胞およびCD20またはCD22CAR発現細胞は、本明細書で説明されるように、同時に投与される。
骨髄除去
一態様において、本発明は、骨髄除去のための組成物および方法を提供する。例えば、一態様において、本発明は、対象における既存の骨髄の少なくとも一部の除去のための組成物および方法を提供する。ある特定の場合において、本発明のCARを含むCD19、CD20またはCD22 CAR発現細胞は、CD19、CD20またはCD22陽性の骨髄の骨髄腫前駆細胞を除去することが、本明細書において説明される。
一態様において、本発明は、骨髄除去の方法であって、骨髄除去を必要とする対象に本発明のCD19、CD20またはCD22発現CAR細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)を投与することを含む方法を提供する。例えば、本方法は、骨髄移植または骨髄リコンディショニングが有益な治療戦略である疾患または障害を有する対象の既存の骨髄の一部または全てを除去するために使用することができる。一態様において、本明細書の他の箇所で説明されるCD19、CD20またはCD22発現CAR細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)の投与を含む本発明の骨髄除去方法は、対象において骨髄移植の前に行われる。したがって、一態様において、本発明の方法は、骨髄または幹細胞移植の前の細胞調整レジメンを提供する。一態様において、骨髄移植は、幹細胞の移植を含む。骨髄移植は、自己または同種異系細胞の移植を含み得る。
本発明は、疾患または障害を処置する方法であって、本発明のCD19、CD20またはCD22発現CAR細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)を投与して、既存の骨髄の少なくとも一部を除去することを含む方法を提供する。この方法は、骨髄移植が有益であるあらゆる疾患または障害を処置するための処置レジメンの少なくとも一部として使用することができる。すなわち、本方法は、移植骨髄を必要とするあらゆる対象において使用することができる。一態様において、CD19、CD20またはCD22発現CAR細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)の投与を含む骨髄除去は、AMLの処置に有用である。ある特定の態様において、本方法による骨髄除去は、血液がん、固形腫瘍、血液疾患、代謝障害、HIV、HTLV、リソソーム蓄積障害、および免疫不全の処置に有用である。
本明細書で開示される組成物および方法は、これらに限定されないが、本明細書で説明されるがん、例えば、白血病、リンパ腫、骨髄腫、ALL、AML、CLL、CML、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫(例えば、DLBCLまたは濾胞性リンパ腫)および多発性骨髄腫を包含する、血液がんを処置するために、既存の骨髄の少なくとも一部を除去するために使用することができる。
一態様において、本発明は、がんを処置する方法であって、対象の骨髄の少なくとも一部が本発明のCD22 CAR細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)によって除去される骨髄調整(bone marrow conditioning)を含む方法を提供する。例えば、ある特定の場合において、対象の骨髄は、悪性前駆細胞を含み、それをCD20またはCD22 CAR細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)の活性によって標的化し、排除することができる。一態様において、骨髄調整療法は、天然骨髄の除去後に対象に骨髄移植または幹細胞移植を投与することを含む。一態様において、骨髄リコンディショニング療法は、これらに限定されないが抗腫瘍CAR療法、化学療法、照射線および同種のものを包含する、1種またはそれ以上の他の抗がん療法と併用される。
一態様において、骨髄移植または幹細胞移植の注入の前に、投与されたCD19、CD20またはCD22CAR発現細胞の除去が必要とされることがある。CD19、CD20またはCD22発現CAR細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)の除去は、これらに限定されないが、自殺遺伝子、RNAにコードされたCARを使用するCARの持続性制限、または抗体もしくは化学療法を包含する抗T細胞様式の使用を包含する、いずれの好適な戦略または処置を使用して果たしてもよい。
併用療法
本明細書で説明されるようなCARの組合せ(例えば、本明細書で説明されるCD20 CAR、CD22 CARまたはCD19 CAR発現細胞、例えば、それと1つまたは複数のB細胞阻害剤、例えば本明細書で説明されるようなB細胞阻害剤)を、他の公知の薬剤および療法と組み合わせて使用してもよい。
本明細書で説明されるCAR発現細胞(例えば、CD20 CAR、CD22 CARまたはCD19 CAR発現細胞)、適宜、1種または複数のB細胞阻害剤、および/または少なくとも1種の追加の治療剤を、同じまたは別の組成物で同時に投与してもよいし、または逐次的に投与してもよい。逐次的な投与の場合、本明細書で説明されるCAR発現細胞(例えば、CD20 CAR、CD22 CARまたはCD19 CAR発現細胞)を最初に投与し、2番目に追加の薬剤を投与してもよいし、または投与順はその逆でもよい。
CAR療法および/または他の治療剤(第二のCAR療法など)、手順、もしくはモダリティーは、障害が活性である期間において投与することもでき、寛解期間または疾患がそれほど活性でない期間において投与することもできる。CAR療法は、他の処置の前に投与することもでき、他の処置と並列して投与することもでき、他の処置後に投与することもでき、障害の寛解時に投与することもできる。
例えば、一部の実施形態において、CAR療法を、CD19、CD20またはCD22発現に関連する疾患、例えばがんを有する対象に投与する。対象を、応答性または再発の徴候についてアッセイしてもよい。一部の実施形態において、対象が1つまたは複数の再発の徴候、例えば、CD19におけるフレームシフトおよび/または未成熟終止コドンを示した場合、追加の治療を投与する。実施形態において、追加の治療は、B細胞阻害剤である。CD19療法を継続してもよく(例えば、検出可能ないくつかのCD19発現がん細胞が対象にまだ存在する場合)、または中止してもよい(例えば、損益分析が治療の中止を支持した場合)。
組み合わせて投与する場合、CAR療法およびさらなる薬剤(例えば、第二の薬剤または第三の薬剤)、または全ての薬剤は、個別に、例えば、単剤療法として使用される各薬剤の量または投与量より高量または高用量で投与することもでき、これより低量または低用量で投与することもでき、これと同量または同用量で投与することもできる。ある特定の実施形態において、CAR療法、追加の薬剤(例えば、2番目もしくは3番目の薬剤)、または全ての投与される量または投与量は、個別に、例えば、単剤療法として使用される各薬剤の量または投与量より低量または低投与量(例えば、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、または少なくとも50%の量または投与量)である。他の実施形態において、所望の効果(例えば、がんの処置)を結果としてもたらす、CAR療法、さらなる薬剤(例えば、第二の薬剤または第三の薬剤)、または全ての薬剤の量または投与量は、同じ治療効果を達成するのに必要とされる個別に、例えば、単剤療法として使用される各薬剤の量または投与量より低量または低投与量(例えば、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、または少なくとも50%の低量または低投与量)である。
実施形態において、併用療法における治療薬の1つまたは複数は、抗体分子である。モノクローナル抗体療法を用いて、がん抗原を標的化することができる。モノクローナル抗体(mAb)療法は、標的分子を過剰発現する腫瘍細胞に対する補体依存性細胞毒性(CDC)、抗体依存性細胞介在細胞毒性(ADCC)および直接細胞阻害またはアポトーシス誘導効果を包含する、複数のメカニズムによって強力な抗腫瘍効果を発揮することが証明されている。
さらなる態様において、本明細書で説明されるCAR発現細胞の組合せ(例えば、1つまたは複数のB細胞阻害剤と適宜組み合わせて、CD20 CAR、CD22 CARまたはCD19 CAR発現細胞)は、外科手術、化学療法、放射線、mTOR経路阻害剤、免疫抑制剤、例えばシクロスポリン、アザチオプリン、メトトレキセート、ミコフェノール酸塩、およびFK506、抗体、または他の免疫除去剤、例えばCAMPATH、抗CD3抗体もしくは他の抗体療法、シトキサン(cytoxin)、フルダラビン、シクロスポリン、FK506、ラパマイシン、マイコフェノール酸、ステロイド、FR901228、サイトカイン、ならびに放射線照射、ペプチドワクチン、例えばIzumoto et al. 2008 J Neurosurg 108:963-971で説明されているものと組み合わせた処置レジメンで使用することができる。
一実施形態において、本明細書で説明されるCD19、CD20またはCD22 CAR発現細胞(例えば、それと1つまたは複数のB細胞阻害剤)の組合せは、化学療法剤と組み合わせて使用することができる。典型的な化学療法剤としては、アントラサイクリン[例えば、ドキソルビシン(例えば、リポソーマルドキソルビシン(liposomal doxorubicin))];ビンカアルカロイド(例えば、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビノレルビン);アルキル化剤(例えば、シクロホスファミド、ダカルバジン(decarbazine)、メルファラン、イフォスファミド、テモゾロマイド);免疫細胞抗体(例えば、アレムツズマブ(alemtuzamab)、ゲムツズマブ、リツキシマブ、トシツモマブ);代謝拮抗物質(例えば、葉酸アンタゴニスト、ピリミジン類似体、プリン類似体およびアデノシン-デアミナーゼ阻害剤(例えば、フルダラビン)など);TNFRグルココルチコイド誘導性TNFR関連タンパク質(GITR)アゴニスト;プロテアソーム阻害剤(例えば、アクラシノマイシンA、グリオトキシンまたはボルテゾミブ);イムノモジュレーター、例えばサリドマイドまたはサリドマイド誘導体(例えば、レナリドマイド)が挙げられる。
併用療法で使用するために考慮される一般的な化学療法剤としては、アナストロゾール[Arimidex(登録商標)]、ビカルタミド[Casodex(登録商標)]、硫酸ブレオマイシン[Blenoxane(登録商標)]、ブスルファン[Myleran(登録商標)]、ブスルファン注射剤[Busulfex(登録商標)]、カペシタビン[Xeloda(登録商標)]、N4-ペントキシカルボニル-5-デオキシ-5-フルオロシチジン、カルボプラチン[Paraplatin(登録商標)]、カルムスチン[BiCNU(登録商標)]、クロラムブシル[Leukeran(登録商標)]、シスプラチン[Platinol(登録商標)]、クラドリビン[Leustatin(登録商標)]、シクロホスファミド[Cytoxan(登録商標)またはNeosar(登録商標)]、シタラビン、シトシンアラビノシド[Cytosar-U(登録商標)]、シタラビンリポソーム注射剤[DepoCyt(登録商標)]、ダカルバジン[DTIC-Dome(登録商標)]、ダクチノマイシン[アクチノマイシンD、コスメガン(Cosmegan)]、塩酸ダウノルビシン[Cerubidine(登録商標)]、クエン酸ダウノルビシンリポソーム注射剤[DaunoXome(登録商標)]、デキサメタゾン、ドセタキセル[Taxotere(登録商標)]、塩酸ドキソルビシン[Adriamycin(登録商標)、Rubex(登録商標)]、エトポシド[Vepesid(登録商標)]、リン酸フルダラビン[Fludara(登録商標)]、5-フルオロウラシル[Adrucil(登録商標)、Efudex(登録商標)]、フルタミド[Eulexin(登録商標)]、テザシチビン(tezacitibine)、ゲムシタビン(ジフルオロデオキシシチジン)、ヒドロキシ尿素[Hydrea(登録商標)]、イダルビシン[Idamycin(登録商標)]、イフォスファミド[IFEX(登録商標)]、イリノテカン[Camptosar(登録商標)]、L-アスパラギナーゼ[ELSPAR(登録商標)]、ロイコボリンカルシウム、メルファラン[Alkeran(登録商標)]、6-メルカプトプリン[Purinethol(登録商標)]、メトトレキセート[Folex(登録商標)]、ミトキサントロン[Novantrone(登録商標)]、マイロターグ、パクリタキセル[Taxol(登録商標)]、nab-パクリタキセル[Abraxane(登録商標)]、フェニックス(イットリウム90/MX-DTPA)、ペントスタチン、カルムスチンインプラント含有ポリフェプロサン20[Gliadel(登録商標)]、クエン酸タモキシフェン[Nolvadex(登録商標)]、テニポシド[Vumon(登録商標)]、6-チオグアニン、チオテパ、チラパザミン[Tirazone(登録商標)]、注射用の塩酸トポテカン[Hycamptin(登録商標)]、ビンブラスチン[Velban(登録商標)]、ビンクリスチン[Oncovin(登録商標)]、およびビノレルビン[Navelbine(登録商標)]が挙げられる。
化学療法剤と本明細書で説明されるCAR分子を発現する細胞との組合せでの処置を使用して、本明細書で説明される血液がん、例えばAMLを処置することができる。実施形態において、化学療法剤とCAR発現細胞の組合せは、例えばAMLを有する対象において、がん幹細胞、例えば白血病幹細胞を標的化する、例えば死滅させるのに有用である。実施形態において、化学療法剤とCAR発現細胞の組合せは、微小残存病変(MRD)を処置するのに有用である。MRDは、処置、例えば化学療法中に、または処置後に、対象に残存する少数のがん細胞を指す。MRDは、再発の主原因であることが多い。本発明は、がん、例えばMRDを処置する方法であって、CAR発現細胞、例えば本明細書で説明されるようなCAR発現細胞と組み合わせて化学療法剤を投与することを含む方法を提供する。
ある実施形態において、化学療法剤は、CAR分子、例えば本明細書で説明されるCAR分子、を発現する細胞の投与の前に投与される。化学療法剤の1回を超える投与が所望される化学療法レジメンの場合、CAR分子、例えば本明細書で説明されるCAR分子、を発現する細胞の投与の前に化学療法レジメンを開始または完了する。実施形態において、CAR分子を発現する細胞の投与の少なくとも1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、20日、25日または30日前に化学療法剤を投与する。実施形態において、CAR分子を発現する細胞の投与の少なくとも1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、20日、25日または30日前に、化学療法レジメンを開始または完了する。実施形態において、前記化学療法剤は、がん細胞、例えば腫瘍細胞上のCD19、CD20またはCD22の発現を、例えば正常細胞または非がん細胞上での発現と比較して、増加させる化学療法剤である。発現は、例えば、免疫組織化学染色またはフローサイトメトリー分析により、判定することができる。例えば、化学療法剤は、シタラビン(Ara-C)である。
本発明の化合物と組み合わせるための、特に目的の抗がん剤は、代謝拮抗剤;カルシウム依存性ホスファターゼであるカルシニューリンもしくはp70S6キナーゼであるFK506を阻害する薬物、またはp70S6キナーゼを阻害する薬物;アルキル化剤;mTOR阻害剤;イムノモジュレーター;アントラサイクリン;ビンカアルカロイド;プロテアソーム(proteosome)阻害剤;GITRアゴニスト;タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤;CDK4キナーゼ阻害剤;BTKキナーゼ阻害剤;MKNキナーゼ阻害剤;DGKキナーゼ阻害剤;または腫瘍崩壊ウイルスを含む。
典型的な代謝拮抗剤としては、限定ではないが、葉酸アンタゴニスト(本明細書では葉酸代謝拮抗薬とも称される)、ピリミジン類似体、プリン類似体およびアデノシンデアミナーゼ阻害剤:メトトレキセート[Rheumatrex(登録商標)、Trexall(登録商標)]、5-フルオロウラシル[Adrucil(登録商標)、Efudex(登録商標)、Fluoroplex(登録商標)]、フロクスウリジン[FUDF(登録商標)]、シタラビン[Cytosar-U(登録商標)、Tarabine PFS]、6-メルカプトプリン[Puri-Nethol(登録商標)]、6-チオグアニン[Thioguanine Tabloid(登録商標)]、リン酸フルダラビン[Fludara(登録商標)]、ペントスタチン[Nipent(登録商標)]、ペメトレキセド[Alimta(登録商標)]、ラルチトレキセド[Tomudex(登録商標)]、クラドリビン[Leustatin(登録商標)]、クロファラビン[Clofarex(登録商標)、Clolar(登録商標)]、メルカプトプリン[Puri-Nethol(登録商標)]、カペシタビン[Xeloda(登録商標)]、ネララビン[Arranon(登録商標)]、アザシチジン[Vidaza(登録商標)]およびゲムシタビン[Gemzar(登録商標)]が挙げられる。好ましい代謝拮抗剤としては、例えば、5-フルオロウラシル[Adrucil(登録商標)、Efudex(登録商標)、Fluoroplex(登録商標)]、フロクスウリジン[FUDF(登録商標)]、カペシタビン[Xeloda(登録商標)]、ペメトレキセド[Alimta(登録商標)]、ラルチトレキセド[Tomudex(登録商標)]およびゲムシタビン[Gemzar(登録商標)]が挙げられる。
典型的なアルキル化剤としては、これらに限定されないが、ナイトロジェンマスタード、エチレンイミン誘導体、スルホン酸アルキル、ニトロソウレアおよびトリアゼン):ウラシルマスタード[Aminouracil Mustard(登録商標)、Chlorethaminacil(登録商標)、Demethyldopan(登録商標)、Desmethyldopan(登録商標)、Haemanthamine(登録商標)、Nordopan(登録商標)、Uracil nitrogen mustard(登録商標)、Uracillost(登録商標)、Uracilmostaza(登録商標)、Uramustin(登録商標)、Uramustine(登録商標)]、chlormethine[Mustargen(登録商標)]、シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標)、Neosar(登録商標)、Clafen(登録商標)、Endoxan(登録商標)、Procytox(登録商標)、Revimmune(商標))、イフォスファミド[Mitoxana(登録商標)]、メルファラン[Alkeran(登録商標)]、クロラムブシル[Leukeran(登録商標)]、ピポブロマン[Amedel(登録商標)、Vercyte(登録商標)]、トリエチレンメラミン[Hemel(登録商標)、Hexalen(登録商標)、Hexastat(登録商標)]、トリエチレンチオホスファラミン、テモゾロマイド[Temodar(登録商標)]、チオテパ[Thioplex(登録商標)]、ブスルファン[Busilvex(登録商標)、Myleran(登録商標)]、カルムスチン[BiCNU(登録商標)]、ロムスチン[CeeNU(登録商標)]、ストレプトゾシン[Zanosar(登録商標)]、およびダカルバジン[DTIC-Dome(登録商標)]が挙げられる。追加の典型的なアルキル化剤としては、これらに限定されないが、オキサリプラチン[Eloxatin(登録商標)];テモゾロマイド[Temodar(登録商標)およびTemodal(登録商標)];ダクチノマイシン[また、アクチノマイシン-Dとしても公知、Cosmegen(登録商標)];メルファラン[また、L-PAM、L-サルコリシン、およびフェニルアラニンマスタードとしても公知、Alkeran(登録商標)];アルトレタミン[また、ヘキサメチルメラミン(HMM)としても公知、Hexalen(登録商標)];カルムスチン[BiCNU(登録商標)];ベンダムスチン[Treanda(登録商標)];ブスルファン[Busulfex(登録商標)およびMyleran(登録商標)];カルボプラチン[Paraplatin(登録商標)];ロムスチン[また、CCNUとしても公知、CeeNU(登録商標)];シスプラチン(また、CDDPとしても公知、Platinol(登録商標)およびPlatinol(登録商標)-AQ);クロラムブシル[Leukeran(登録商標)];シクロホスファミド[Cytoxan(登録商標)およびNeosar(登録商標)];ダカルバジン[また、DTIC、DICおよびイミダゾールカルボキサミドとしても公知、DTIC-Dome(登録商標)];アルトレタミン[また、ヘキサメチルメラミン(HMM)としても公知、Hexalen(登録商標)];イフォスファミド[Ifex(登録商標)];プレドニマスチン(prednumustine);プロカルバジン[Matulane(登録商標)];メクロレタミン[また、ナイトロジェンマスタード、ムスチンおよび塩酸メクロレタミン(mechloroethamine)としても公知、Mustargen(登録商標)];ストレプトゾシン[Zanosar(登録商標)];チオテパ[また、チオホスファミド(thiophosphoamide)、TESPAおよびTSPAとしても公知、Thioplex(登録商標)];シクロホスファミド[Endoxan(登録商標)、Cytoxan(登録商標)、Neosar(登録商標)、Procytox(登録商標)、Revimmune(登録商標)];およびベンダムスチンHCl[Treanda(登録商標)]が挙げられる。
実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、フルダラビン、シクロホスファミド、および/またはリツキシマブと組み合わせて投与する。実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、フルダラビン、シクロホスファミド、およびリツキシマブ(FCR)と組み合わせて投与する。実施形態において、対象は、CLLを有する。例えば、対象は、第17染色体の短腕部における欠失[例えば、白血病性細胞におけるdel(17p)]を有する。他の例において、対象は、del(17p)を有さない。実施形態において、対象は、免疫グロブリン重鎖可変領域(IgV)遺伝子において突然変異を含む白血病性細胞を含む。他の実施形態において、対象は、免疫グロブリン重鎖可変領域(IgV)遺伝子において突然変異を含む白血病性細胞を含まない。実施形態において、フルダラビンを、約10~50mg/m(例えば、約10~15、15~20、20~25、25~30、30~35、35~40、40~45、または45~50mg/m)の投与量で、例えば、静脈内投与する。実施形態において、シクロホスファミドを、約200~300mg/m(例えば、約200~225、225~250、250~275、または275~300mg/m)の投与量で、例えば、静脈内投与する。実施形態において、リツキシマブを、約400~600mg/m2(例えば、400~450、450~500、500~550、または550~600mg/m)の投与量で、例えば、静脈内投与する。
実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、ベンダムスチンおよびリツキシマブと組み合わせて投与する。実施形態において、対象は、CLLを有する。例えば、対象は、第17染色体の短腕部における欠失[例えば、白血病性細胞におけるdel(17p)]を有する。他の例において、対象は、del(17p)を有さない。実施形態において、対象は、免疫グロブリン重鎖可変領域(IgV)遺伝子において突然変異を含む白血病性細胞を含む。他の実施形態において、対象は、免疫グロブリン重鎖可変領域(IgV)遺伝子において突然変異を含む白血病性細胞を含まない。実施形態において、ベンダムスチンを、約70~110mg/m2(例えば、70~80、80~90、90~100、または100~110mg/m2)の投与量で、例えば、静脈内投与する。実施形態において、リツキシマブを、約400~600mg/m2(例えば、400~450、450~500、500~550、または550~600mg/m)の投与量で、例えば、静脈内投与する。
実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、リツキシマブ、シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、および/またはコルチコステロイド(例えば、プレドニゾン)と組み合わせて投与する。実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、リツキシマブ、シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、およびプレドニゾン(R-CHOP)と組み合わせて投与する。実施形態において、対象は、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)を有する。実施形態において、対象は、巨大腫瘤がない限局期DLBCL(例えば、サイズ/直径が7cm未満である腫瘍を含む)を有する。実施形態において、対象を、R-CHOPと組み合わせた放射線により処置する。例えば、対象に、R-CHOP(例えば、R-CHOPの1~6サイクル、例えば、1、2、3、4、5、または6サイクル)に続いて、放射線を投与する。場合によって、対象に、R-CHOP(例えば、R-CHOPの1~6サイクル、例えば、1、2、3、4、5、または6サイクル)に続いて、放射線を投与する。
実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、エトポシド、プレドニゾン、ビンクリスチン、シクロホスファミド、ドキソルビシン、および/またはリツキシマブと組み合わせて投与する。実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、エトポシド、プレドニゾン、ビンクリスチン、シクロホスファミド、ドキソルビシン、およびリツキシマブ(EPOCH-R)と組み合わせて投与する。実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、用量を調整したEPOCH-R(DA-EPOCH-R)と組み合わせて投与する。実施形態において、対象は、B細胞リンパ腫、例えば、Mycが再構成された侵襲性B細胞リンパ腫を有する。
実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、リツキシマブおよび/またはレナリドマイドと組み合わせて投与する。レナリドマイド((RS)-3-(4-アミノ-1-オキソ1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオン)は、イムノモジュレーターである。実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、リツキシマブおよびレナリドマイドと組み合わせて投与する。実施形態において、対象は、濾胞性リンパ腫(FL)またはマントル細胞リンパ腫(MCL)を有する。実施形態において、対象は、FLを有し、かつてがん治療により処置されたことがない。実施形態において、レナリドマイドを、約10~20mg(例えば、10~15、または15~20mg)の投与量で、例えば、毎日投与する。実施形態において、リツキシマブを、約350~550mg/m(例えば、350~375、375~400、400~425、425~450、450~475、または475~500mg/m)の投与量で、例えば、静脈内投与する。
典型的なmTOR阻害剤としては、例えば、テムシロリムス;リダフォロリムス(公式には、デフォロリムス(deferolimus)、(1R,2R,4S)-4-[(2R)-2[(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R、23S,24E,26E,28Z,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-19,30-ジメトキシ-15,17,21,23、29,35-ヘキサメチル-2,3,10,14,20-ペンタオキソ-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-12-イル]プロピル]-2-メトキシシクロヘキシルジメチルホスフィネートとして公知であり、また、AP23573およびMK8669としても公知であり、PCT公開WO03/064383で説明されている);エベロリムス(Afinitor(登録商標)またはRAD001);ラパマイシン[AY22989、Sirolimus(登録商標)];セマピモド(simapimod)(CAS164301-51-3);テムシロリムス(emsirolimus)、(5-{2,4-ビス[(3S)-3-メチルモルホリン-4-イル]ピリド[2,3-d]ピリミジン-7-イル}-2-メトキシフェニル)メタノール(AZD8055);2-アミノ-8-[トランス-4-(2-ヒドロキシエトキシ)シクロヘキシル]-6-(6-メトキシ-3-ピリジニル)-4-メチル-ピリド[2,3-d]ピリミジン-7(8H)-オン(PF04691502、CAS1013101-36-4);およびN-[1,4-ジオキソ-4-[[4-(4-オキソ-8-フェニル-4H-1-ベンゾピラン-2-イル)モルホリニウム-4-イル]メトキシ]ブチル]-L-アルギニルグリシル-L-α-アスパルチルL-セリン-、分子内塩(SF1126、CAS936487-67-1)(配列番号1316)、およびXL765が挙げられる。
典型的なイムノモジュレーターとしては、例えば、アフツズマブ(Roche(登録商標)より入手可能);ペグフィルグラスチム[Neulasta(登録商標)];レナリドマイド[CC-5013、Revlimid(登録商標)];サリドマイド[Thalomid(登録商標)]、アクチミド(CC4047);およびIRX-2(インターロイキン1、インターロイキン2、およびインターフェロンγなどのヒトサイトカインの混合物、CAS951209-71-5、IRX Therapeuticsより入手可能)が挙げられる。
典型的なアントラサイクリンとしては、例えば、ドキソルビシン[Adriamycin(登録商標)およびRubex(登録商標)];ブレオマイシン[lenoxane(登録商標)];ダウノルビシン[塩酸ダウノルビシン(dauorubicin hydrochloride)、ダウノマイシン、および塩酸ルビドマイシン、Cerubidine(登録商標)];ダウノルビシンリポソーム[クエン酸ダウノルビシンリポソーム、DaunoXome(登録商標)];ミトキサントロン[DHAD、Novantrone(登録商標)];エピルビシン[Ellence(商標)];イダルビシン[Idamycin(登録商標)、Idamycin PFS(登録商標)];マイトマイシンC[Mutamycin(登録商標)];ゲルダナマイシン;ハービマイシン;ラビドマイシン;およびデスアセチルラビドマイシンが挙げられる。
典型的なビンカアルカロイドとしては、例えば、酒石酸ビノレルビン[Navelbine(登録商標)]、ビンクリスチン[Oncovin(登録商標)]、およびビンデシン[Eldisine(登録商標)];ビンブラスチン[また、硫酸ビンブラスチン、ビンカロイコブラスチンおよびVLBとしても公知、Alkaban-AQ(登録商標)およびVelban(登録商標)];およびビノレルビン[Navelbine(登録商標)]が挙げられる。
典型的なプロテオソーム阻害剤としては、ボルテゾミブ[Velcade(登録商標)];カーフィルゾミブ(PX-171-007、(S)-4-メチル-N-((S)-1-(((S)-4-メチル-1-((R)-2-メチルオキシラン-2-イル)-1-オキソペンタン-2-イル)アミノ)-1-オキソ-3-フェニルプロパン-2-イル)-2-((S)-2-(2-モルホリノアセトアミド)-4-フェニルブタンアミド)-ペンタンアミド);マリゾミブ(NPI-0052);クエン酸イキサゾミブ(MLN-9708);デランゾミブ(CEP-18770);およびO-メチル-N-[(2-メチル-5-チアゾリル)カルボニル]-L-セリル-O-メチル-N-[(1S)-2-[(2R)-2-メチル-2-オキシラニル]-2-オキソ-1-(フェニルメチル)エチル]-L-セリンアミド(ONX-0912)が挙げられる。
実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、ブレンツキシマブと組み合わせて投与する。ブレンツキシマブとは、抗CD30抗体とモノメチルアウリスタチンEとの抗体-薬物コンジュゲートである。実施形態において、対象は、ホジキンリンパ腫(HL)、例えば、再発性HLまたは不応性HLを有する。実施形態において、対象は、CD30+ HLを含む。実施形態において、対象は、自己幹細胞移植(ASCT)を受けている。実施形態において、対象は、ASCTを経ていない。実施形態において、ブレンツキシマブを、約1~3mg/kg(例えば、約1~1.5、1.5~2、2~2.5、または2.5~3mg/kg)の投与量で、例えば、静脈内において、例えば、3週間ごとに投与する。
実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、ブレンツキシマブおよびダカルバジンと組み合わせるか、またはブレンツキシマブおよびベンダムスチンと組み合わせて投与する。ダカルバジンとは、化学名を5-(3,3-ジメチル-1-トリアゼニル)イミダゾール-4-カルボキサミドとするアルキル化剤である。ベンダムスチンとは、化学名を4-[5-[ビス(2-クロロエチル)アミノ]-1-メチルベンズイミダゾール-2-イル]ブタン酸とするアルキル化剤である。実施形態において、対象は、ホジキンリンパ腫(HL)を有する。実施形態において、対象は、かつてがん治療により処置されたことがない。実施形態において、対象は、少なくとも60歳であり、例えば、60、65、70、75、80、85歳、またはこれを超える。実施形態において、ダカルバジンを、約300~450mg/m(例えば、約300~325、325~350、350~375、375~400、400~425、または425~450mg/m)の投与量で、例えば、静脈内投与する。実施形態において、ベンダムスチンを、約75~125mg/m2(例えば、75~100、または100~125mg/mの投与量で、例えば、約90mg/m)、例えば、静脈内投与する。実施形態において、ブレンツキシマブを、約1~3mg/kg(例えば、約1~1.5、1.5~2、2~2.5、または2.5~3mg/kg)の投与量で、例えば、静脈内において、例えば、3週間ごとに投与する。
いくつかの実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、CD20阻害剤、例えば、抗CD20抗体(例えば、抗CD20単一特異性抗体または抗CD20二特異性抗体)またはそのフラグメントと組み合わせて投与する。例示的な抗CD20抗体は、リツキシマブ、オファツムマブ、オクレリズマブ、ベルツズマブ、オビヌツズマブ、TRU-015(Trubion Pharmaceuticals)、オカラツズマブ、およびPro131921(Genentech)を含むがこれらに限定されない。例えば、Lim et al. Haematologica. 95.1(2010):135-43を参照されたい。
いくつかの実施形態において、抗CD20抗体は、リツキシマブを含む。リツキシマブとは、例えば、www.accessdata.fda.gov/drugsatfda_docs/label/2010/103705s5311lbl.pdfにおいて説明されている通りに、CD20に結合し、CD20を発現する細胞の細胞溶解を引き起こす、マウス/ヒトキメラモノクローナル抗体IgG1カッパ鎖である。実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、リツキシマブと組み合わせて投与する。実施形態において、対象は、CLLまたはSLLを有する。
一部の実施形態において、リツキシマブを、例えば静脈内注入として、静脈内投与する。例えば、各回の注入は、約500~2000mg(例えば、約500~550、550~600、600~650、650~700、700~750、750~800、800~850、850~900、900~950、950~1000、1000~1100、1100~1200、1200~1300、1300~1400、1400~1500、1500~1600、1600~1700、1700~1800、1800~1900、または1900~2000mg)のリツキシマブを施す。一部の実施形態において、リツキシマブを、150mg/m~750mg/m、例えば、約150~175mg/m、175~200mg/m、200~225mg/m、225~250mg/m、250~300mg/m、300~325mg/m、325~350mg/m、350~375mg/m、375~400mg/m、400~425mg/m、425~450mg/m、450~475mg/m、475~500mg/m、500~525mg/m、525~550mg/m、550~575mg/m、575~600mg/m、600~625mg/m、625~650mg/m、650~675mg/m、または675~700mg/m(表記中、mは、対象の体表面積を指し示す)の用量で投与する。一部の実施形態において、リツキシマブを少なくとも4日間、例えば、4、7、14、21、28、35日間、またはこれを超える投与間隔で投与する。例えば、リツキシマブを少なくとも0.5週間、例えば、0.5、1、2、3、4、5、6、7、8週間、またはこれを超える投与間隔で投与する。一部の実施形態において、リツキシマブを、本明細書で説明される用量および投与間隔で、ある期間、例えば、少なくとも2週間、例えば、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20週間、またはこれを超える期間にわたり投与する。例えば、リツキシマブを、本明細書で説明される用量および投与間隔で、処置サイクル1つあたり、のべ少なくとも4回の投与(例えば、処置サイクル1つあたり、少なくとも4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16回、またはこれを超える投与)にわたり投与する。
一部の実施形態において、抗CD20抗体は、オファツムマブを含む。オファツムマブとは、分子量を約149kDaとする、抗CD20 IgG1κヒトモノクローナル抗体である。例えば、オファツムマブは、トランスジェニックマウスおよびハイブリドーマ技術を使用して生成し、組換えマウス細胞株(NS0)から発現し、精製する。例えば、www.accessdata.fda.gov/drugsatfda_docs/label/2009/125326lbl.pdf;ならびに臨床試験識別番号NCT01363128、NCT01515176、NCT01626352およびNCT01397591を参照されたい。実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、オファツムマブと組み合わせて投与する。実施形態において、対象は、CLLまたはSLLを有する。
一部の実施形態において、オファツムマブを静脈内注入として投与する。例えば、各回の注入は、約150~3000mg(例えば、約150~200、200~250、250~300、300~350、350~400、400~450、450~500、500~550、550~600、600~650、650~700、700~750、750~800、800~850、850~900、900~950、950~1000、1000~1200、1200~1400、1400~1600、1600~1800、1800~2000、2000~2200、2200~2400、2400~2600、2600~2800、または2800~3000mg)のオファツムマブを施す。実施形態において、オファツムマブを、約300mgの出発投与量に続いて、2000mgで、例えば、約11回の投与、例えば、24週間にわたり投与する。いくつかの実施形態において、オファツムマブを、少なくとも4日間、例えば、4、7、14、21、28、35日間、またはこれを超える投与間隔で投与する。例えば、オファツムマブを、少なくとも1週間、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、24、26、28、20、22、24、26、28、30週間、またはこれを超える投与間隔で投与する。いくつかの実施形態において、オファツムマブを、本明細書で説明される用量および投与間隔で、ある期間、例えば、少なくとも1週間、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、22、24、26、28、30、40、50、60週間、もしくはこれを超える期間、または1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12カ月間、もしくはこれを超える期間、または1、2、3、4、5年間、もしくはこれを超える期間にわたり投与する。例えば、オファツムマブを、本明細書で説明される用量および投与間隔で、処置サイクル1つあたり、のべ少なくとも2回の投与(例えば、処置サイクル1つあたり、少なくとも、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、18、20回、またはこれを超える投与)にわたり投与する。
場合によって、抗CD20抗体は、オクレリズマブを含む。オクレリズマブとは、例えば、臨床試験識別番号NCT00077870、NCT01412333、NCT00779220、NCT00673920、NCT01194570、およびKappos et al. Lancet. 19.378(2011):1779-87において説明されている、ヒト化抗CD20モノクローナル抗体である。
場合によって、抗CD20抗体は、ベルツズマブを含む。ベルツズマブとは、CD20に対するヒト化モノクローナル抗体である。例えば、臨床試験識別番号NCT00547066、NCT00546793、NCT01101581、およびGoldenberg et al. Leuk Lymphoma. 51(5) (2010):747-55を参照されたい。
場合によって、抗CD20抗体は、GA101を含む。GA101(オビヌツズマブまたはRO5072759ともまた呼ばれる)とは、ヒト化され、糖鎖加工された、抗CD20モノクローナル抗体である。例えば、Robak. Curr. Opin. Investig. Drugs. 10.6(2009):588-96;臨床試験識別番号NCT01995669、NCT01889797、NCT02229422、およびNCT01414205;ならびにwww.accessdata.fda.gov/drugsatfda_docs/label/2013/125486s000lbl.pdfを参照されたい。
場合によって、抗CD20抗体は、AME-133vを含む。AME-133v(LY2469298またはオカラツズマブともまた呼ばれる)は、CD20に対するヒト化IgG1モノクローナル抗体であって、リツキシマブと比較して、FcγRIIIa受容体に対するアフィニティーを増加させ、抗体依存性細胞介在性細胞毒性(ADCC)活性を増強した、ヒト化IgG1モノクローナル抗体である。例えば、Robak et al. BioDrugs 25.1(2011):13-25;およびForero-Torres et al. Clin Cancer Res. 18.5(2012):1395-403を参照されたい。
場合によって、抗CD20抗体は、PRO131921を含む。PRO131921とは、リツキシマブと比較して、FcγRIIIaへの結合が良好となり、ADCCが増強されるように加工された、ヒト化抗CD20モノクローナル抗体である。例えば、Robak et al. BioDrugs 25.1(2011):13-25;およびCasulo et al. Clin Immunol. 154.1(2014):37-46;ならびに臨床試験識別番号NCT00452127を参照されたい。
場合によって、抗CD20抗体は、TRU-015を含む。TRU-015とは、CD20に対する抗体のドメインに由来する、抗CD20融合タンパク質である。TRU-015は、モノクローナル抗体より小型であるが、Fcに媒介されるエフェクター機能を保持する。例えば、Robak et al. BioDrugs 25.1(2011):13-25を参照されたい。TRU-015は、ヒトIgG1のヒンジドメイン、CH2ドメイン、およびCH3ドメインに連結されているが、CH1ドメインおよびCLドメインを欠く、抗CD20単鎖可変性フラグメント(scFv)を含有する。
いくつかの実施形態において、本明細書で説明される抗CD20抗体を、本明細書で説明される治療剤、例えば、化学療法剤(例えば、シトキサン、フルダラビン、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤、脱メチル化剤、ペプチドワクチン、抗腫瘍抗生剤、チロシンキナーゼ阻害剤、アルキル化剤、抗微小管剤または抗有糸分裂薬剤)、抗アレルギー剤、吐き気止め(または制吐剤)、鎮痛剤、または細胞保護剤にコンジュゲートさせるか、または他の形で結合させる。
実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、B細胞リンパ腫2(BCL-2)阻害剤(例えば、ABT-199またはGDC-0199ともまた呼ばれるベネトクラクス)および/またはリツキシマブと組み合わせて投与する。実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、ベネトクラクスおよびリツキシマブと組み合わせて投与する。ベネトクラクスとは、抗アポトーシスタンパク質であるBCL-2を阻害する低分子である。ベネトクラクス{4-(4-{[2-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチルシクロへキス-1-エン-1-イル]メチル}ピペラジン-1-イル)-N-({3-ニトロ-4-[(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)-2-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イルオキシ)ベンズアミド}の構造を、下記に示す。
Figure 0007227331000012
実施形態において、対象は、CLLを有する。実施形態において、対象は、再発性CLLを有し、例えば、対象は、かつて、がん治療を投与されたことがある。実施形態において、ベネトクラクスを、約15~600mg(例えば、15~20、20~50、50~75、75~100、100~200、200~300、300~400、400~500、または500~600mg)の投与量で、例えば、毎日投与する。実施形態において、リツキシマブを、約350~550mg/m2(例えば、350~375、375~400、400~425、425~450、450~475、または475~500mg/m2)の投与量で、例えば、静脈内において、例えば、毎月投与する。
いくつかの実施形態において、本明細書で説明される1つまたは複数のCAR発現細胞(例えば、CAR)を、オキサリプラチンと組み合わせて投与する。実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、オキサリプラチンと組み合わせて投与して、がん、例えば、固形がん、例えば、前立腺がん、膵臓がん、または肺がんを処置する。いくつかの実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、腫瘍崩壊ウイルスと組み合わせて投与する。実施形態において、腫瘍崩壊ウイルスは、がん細胞において選択的に複製され、がん細胞の死を惹起するか、またはその増殖を遅らせることが可能である。場合によって、腫瘍崩壊ウイルスは、非がん細胞に対して影響を及ぼさないか、またはその影響が最小限である。腫瘍崩壊ウイルスは、腫瘍崩壊アデノウイルス、腫瘍崩壊単純ヘルペスウイルス、腫瘍崩壊レトロウイルス、腫瘍崩壊パルボウイルス、腫瘍崩壊ワクシニアウイルス、腫瘍崩壊シンドビスウイルス、腫瘍崩壊インフルエンザウイルス、または腫瘍崩壊RNAウイルス[例えば、腫瘍崩壊レオウイルス、腫瘍崩壊ニューカッスル病ウイルス(NDV)、腫瘍崩壊麻疹ウイルス、または腫瘍崩壊水泡性口内炎ウイルス(VSV)]を含むがこれらに限定されない。
いくつかの実施形態において、腫瘍崩壊ウイルスとは、ウイルス、例えば、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる、US2010/0178684A1において説明されている、組換え腫瘍崩壊ウイルスである。いくつかの実施形態において、組換え腫瘍崩壊ウイルスは、例えば、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる、US2010/0178684A1において説明されている、免疫応答または炎症応答の阻害剤をコードする核酸配列(例えば、異種核酸配列)を含む。実施形態において、組換え腫瘍崩壊ウイルス、例えば、腫瘍崩壊NDVは、アポトーシス促進性タンパク質(例えば、アポプチン)、サイトカイン(例えば、GM-CSF、インターフェロンガンマ、インターロイキン2(IL-2)、腫瘍壊死因子アルファ)、免疫グロブリン(例えば、ED-Bフィブロネクチンに対する抗体)、腫瘍関連抗原、二特異性アダプタータンパク質(例えば、NDV HNタンパク質およびCD3またはCD28などのT細胞共刺激受容体に対して方向付けられた、二特異性抗体または二特異性抗体フラグメント;またはヒトIL-2と、NDV HNタンパク質に対して方向付けられた単鎖抗体との融合タンパク質)を含む。例えば、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる、Zamarin et al. Future Microbiol. 7.3(2012):347-67を参照されたい。いくつかの実施形態において、腫瘍崩壊ウイルスとは、それらの各々が参照によりその全体が本明細書に組み入れられる、US8591881B2、US2012/0122185A1、またはUS2014/0271677A1において説明されている、キメラ腫瘍崩壊NDVである。
いくつかの実施形態において、腫瘍崩壊ウイルスは、がん細胞においてもっぱら複製されるように設計された、条件づけ複製型アデノウイルス(CRAd)を含む。例えば、Alemany et al. Nature Biotechnol. 18(2000):723-27を参照されたい。いくつかの実施形態において、腫瘍崩壊アデノウイルスは、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる、Alemany et al.の725頁の表1において説明されている、腫瘍崩壊アデノウイルスを含む。
例示的な腫瘍崩壊ウイルスは、以下:
群B腫瘍崩壊アデノウイルス(ColoAd1)(PsiOxus Therapeutics Ltd.)(例えば、臨床試験識別子:NCT02053220を参照されたい);
顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)を含むアデノウイルスである、ONCOS-102(旧称:CGTG-102)(Oncos Therapeutics)(例えば、臨床試験識別子:NCT01598129を参照されたい);
ヒトPH20ヒアルロニダーゼをコードする、遺伝子改変された腫瘍崩壊ヒトアデノウイルスである、VCN-01(VCN Biosciences、S.L.)(例えば、臨床試験識別子:NCT02045602およびNCT02045589を参照されたい);
網膜芽細胞腫/E2F経路が調節異常であるがん細胞(Institut Catala d’Oncologia)において選択的に複製されるように改変された、野生型ヒトアデノウイルス血清型5(Had5)に由来するウイルスである、条件づけ複製型アデノウイルスであるICOVIR-5(例えば、臨床試験識別子:NCT01864759を参照されたい);
腫瘍崩壊アデノウイルスである、ICOVIR5を感染させた骨髄由来の自己間葉系幹細胞(MSC)(Hospital Infantil Universitario Nino Jesus、Madrid、Spain/ Ramon Alemanry)を含む、Celyvir(例えば、臨床試験識別子:NCT01844661を参照されたい);
ヒトE2F-1プロモーターが、不可欠のE1ウイルス遺伝子の発現を駆動し、これにより、ウイルスの複製および細胞毒性を、Rb経路欠損腫瘍細胞に制限する、条件づけ複製型腫瘍崩壊血清型5アデノウイルス(Ad5)である、CG0070(Cold Genesys,Inc.)(例えば、臨床試験識別子:NCT02143804を参照されたい);または
網膜芽細胞腫(Rb)経路欠損細胞において選択的に複製され、インテグリンに結合するある特定のRGDを発現する細胞により効率的に感染するように加工されたアデノウイルスである、DNX-2401(旧称:Delta-24-RGD)(Clinica Universidad de Navarra、Universidad de Navarra/DNAtrix,Inc.)(例えば、臨床試験識別子:NCT01956734を参照されたい)を含むがこれらに限定されない。
いくつかの実施形態において、本明細書で説明される腫瘍崩壊ウイルスを、注射、例えば、皮下注射、動脈内注射、静脈内注射、筋内注射、髄腔内注射、または腹腔内注射により投与する。実施形態において、本明細書で説明される腫瘍崩壊ウイルスを、腫瘍内投与、皮内投与、経粘膜投与、経口投与、鼻腔内投与するか、または肺内投与を介して投与する。
ある実施形態において、本明細書で説明されるCARを発現する細胞を、対象に、Treg細胞集団を減少させる分子と組み合わせて投与する。Treg細胞の数を減少させる(例えば、枯渇させる)方法は、当業界公知であり、例えば、CD25の枯渇、シクロホスファミドの投与、GITR機能をモジュレートすることを含む。理論に縛られるつもりはないが、アフェレーシスの前、または本明細書で説明されるCAR発現細胞の投与の前に、対象におけるTreg細胞の数を低減することは、腫瘍微小環境における望ましくない免疫細胞(例えば、Treg)の数を低減し、対象の再発の危険性を低減すると考えられる。
ある実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、Treg細胞集団を減少させる分子と組み合わせて投与する。Treg細胞の数を減少させる(例えば、枯渇させる)方法は、当業界公知であり、例えば、CD25の枯渇、シクロホスファミドの投与、GITR機能をモジュレートすることを含む。理論に縛られるつもりはないが、アフェレーシスの前、または本明細書で説明されるCAR発現細胞の投与の前に、対象におけるTreg細胞の数を低減させることは、腫瘍微小環境における望ましくない免疫細胞(例えば、Treg)の数を低減させ、対象の再発の危険性を低減させると考えられる。一実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、GITRアゴニストおよび/または調節性T細胞(Treg)を枯渇させるGITR抗体などの、GITRを標的とする分子および/またはGITR機能をモジュレートする分子と組み合わせて投与する。一実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、シクロホスファミドと組み合わせて投与する。一実施形態において、GITR結合分子および/またはGITR機能をモジュレートする分子(例えば、GITRアゴニストおよび/またはTregを枯渇させるGITR抗体)を、CAR発現細胞の前に投与する。例えば、一実施形態において、GITRアゴニストは、細胞のアフェレーシスの前に投与することができる。実施形態において、シクロホスファミドを、対象に、CAR発現細胞の投与(例えば、注入もしくは再注入)の前、または細胞のアフェレーシスの前に投与する。実施形態において、シクロホスファミドおよび抗GITR抗体を、対象に、CAR発現細胞の投与(例えば、注入もしくは再注入)の前、または細胞のアフェレーシスの前に投与する。一実施形態において、対象は、がん(例えば、固形がん、またはALLもしくはCLLなどの血液がん)を有する。一実施形態において、対象は、CLLを有する。実施形態において、対象は、固形がん、例えば、本明細書で説明される固形がんを有する。
一実施形態において、本明細書で説明されるCD19 CAR発現細胞と本明細書で説明される1つまたは複数のB細胞阻害剤の組合せを、対象に、GITRアゴニスト、例えば本明細書で説明されるGITRアゴニストと組み合わせて投与する。一実施形態において、GITRアゴニストをCAR発現細胞、例えばCD19 CAR発現細胞の前に投与する。例えば、一実施形態において、GITRアゴニストは、細胞のアフェレーシスの前に投与することができる。一実施形態において、対象は、CLLを有する。
一実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、GITRアゴニスト、例えば、本明細書で説明されるGITRアゴニストと組み合わせて投与する。一実施形態において、GITRアゴニストをCAR発現細胞の前に投与する。例えば、一実施形態において、GITRアゴニストを細胞のアフェレーシスの前に投与することができる。
典型的なGITRアゴニストとしては、例えば、GITR融合タンパク質および抗GITR抗体(例えば、2価抗GITR抗体)、例えば、米国特許第6,111,090号、欧州特許第090505号B1、米国特許第8,586,023号、PCT公開WO2010/003118および2011/090754で説明されているGITR融合タンパク質、または例えば米国特許第7,025,962号、欧州特許第1947183号B1、米国特許第7,812,135号、米国特許第8,388,967号、米国特許第8,591,886号、欧州特許EP1866339号、PCT公開WO2011/028683、PCT公開WO2013/039954、PCT公開WO2005/007190、PCT公開WO2007/133822、PCT公開WO2005/055808、PCT公開WO99/40196、PCT公開WO2001/03720、PCT公開WO99/20758、PCT公開WO2006/083289、PCT公開WO2005/115451、米国特許第7,618,632号、およびPCT公開WO2011/051726で説明されている抗GITR抗体が挙げられる。
一実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤、例えば、本明細書で説明されるタンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤と組み合わせて投与する。一実施形態において、タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤は、SHP-1阻害剤、例えば、本明細書で説明されるSHP-1阻害剤、例えば、スチボグルコン酸ナトリウムなどである。一実施形態において、タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤は、SHP-2阻害剤、例えば、本明細書で説明されるSHP-2阻害剤である。
一実施形態において、1つまたは複数のB細胞阻害剤と適宜組み合わせた、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、キナーゼ阻害剤と組み合わせて使用することができる。一実施形態において、キナーゼ阻害剤は、CDK4阻害剤、例えば、本明細書で説明されるCDK4阻害剤、例えば、6-アセチル-8-シクロペンチル-5-メチル-2-(5-ピペラジン-1-イル-ピリジン-2-イルアミノ)-8H-ピリド[2,3-d]ピリミジン-7-オン塩酸塩(パルボシクリブまたはPD0332991ともまた称する)などの、例えば、CD4/6阻害剤である。一実施形態において、キナーゼ阻害剤は、BTK阻害剤、例えば、イブルチニブなど、例えば、本明細書で説明されるBTK阻害剤である。一実施形態において、キナーゼ阻害剤は、mTOR阻害剤、例えば、ラパマイシン、ラパマイシン類似体である、OSI-027など、例えば、本明細書で説明されるmTOR阻害剤である。mTOR阻害剤は、例えば、mTORC1阻害剤および/またはmTORC2阻害剤、例えば、mTORC1阻害剤および/または本明細書で説明されるmTORC2阻害剤であり得る。一実施形態において、キナーゼ阻害剤は、MNK阻害剤、例えば、4-アミノ-5-(4-フルオロアニリノ)-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジンなど、例えば、本明細書で説明されるMNK阻害剤である。MNK阻害剤は、例えば、MNK1a阻害剤、MNK1b阻害剤、MNK2a阻害剤、および/またはMNK2b阻害剤であり得る。
一実施形態において、キナーゼ阻害剤は、アロイシンA;2-(2-クロロフェニル)-5,7-ジヒドロキシ-8-[(3S,4R)-3-ヒドロキシ-1-メチル-4-ピペリジニル]-4-クロメノンである、フラボピリドールまたはHMR-1275;クリゾチニブ(PF-02341066;2-(2-クロロフェニル)-5,7-ジヒドロキシ-8-[(2R,3S)-2-(ヒドロキシメチル)-1-メチル-3-ピロリジニル]-4H-1-ベンゾピラン-4-オン塩酸塩(P276-00);1-メチル-5-[[2-[5-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-2-イル]-4-ピリジニル]オキシ]-N-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ベンズイミダゾール-2-アミン(RAF265);インジスラム(E7070);ロスコビチン(CYC202);パルボシクリブ(PD0332991);ジナシクリブ(SCH727965);N-[5-[[(5-tert-ブチルオキサゾール-2-イル)メチル]チオ]チアゾール-2-イル]ピペリジン-4-カルボキサミド(BMS 387032);4-[[9-クロロ-7-(2,6-ジフルオロフェニル)-5H-ピリミド[5,4-d][2]ベンズアゼピン-2-イル]アミノ]-安息香酸(MLN8054);5-[3-(4,6-ジフルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-1H-インダゾール-5-イル]-N-エチル-4-メチル-3-ピリジンメタンアミン(AG-024322);4-(2,6-ジクロロベンゾイルアミノ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸N-(ピペリジン-4-イル)アミド(AT7519);4-[2-メチル-1-(1-メチルエチル)-1H-イミダゾール-5-イル]-N-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-ピリミジンアミン(AZD5438);およびXL281(BMS908662)から選択されるCDK4阻害剤である。
一実施形態において、キナーゼ阻害剤は、CDK4阻害剤、例えば、パルボシクリブ(PD0332991)であり、パルボシクリブを、約50mg、60mg、70mg、75mg、80mg、90mg、100mg、105mg、110mg、115mg、120mg、125mg、130mg、135mg(例えば、75mg、100mg、または125mg)の用量で、ある期間にわたり毎日、例えば、28日間のサイクルの14~21日間にわたり毎日、または21日間のサイクルの7~12日間にわたり毎日を投与する。一実施形態において、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、11、12、またはこれを超えるサイクルのパルボシクリブを投与する。
実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、サイクリン依存性キナーゼ(CDK)4阻害剤またはCDK6阻害剤、例えば、本明細書で説明されるCDK4阻害剤またはCDK6阻害剤と組み合わせて投与する。実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、CDK4/6阻害剤(例えば、CDK4およびCDK6の両方を標的とする阻害剤)、例えば、本明細書で説明されるCDK4/6阻害剤と組み合わせて投与する。ある実施形態において、対象は、MCLを有する。MCLとは、現行で利用可能な治療に対する応答性が不良である、すなわち、本質的に治癒不可能である、侵襲性のがんである。MCLの多くの症例において、サイクリンD1(CDK4/6の調節因子)は、MCL細胞において(例えば、免疫グロブリンおよびCyclin D1遺伝子を伴う染色体転座に起因して)発現される。したがって、理論に縛られずに述べると、MCL細胞は、CDK4/6の阻害に対して、高度な特異性で、高度に感受性である(すなわち、正常な免疫細胞に対する影響は最小限である)と考えられる。CDK4/6阻害剤は、単独でも、MCLの処置において、ある程度の効能をもたらしたが、部分寛解を達成したのにとどまり、再発率は高かった。例示的なCDK4/6阻害剤は、LEE011(リボシクリブともまた呼ばれる)であり、その構造を下記に示す。
Figure 0007227331000013
理論に縛られずに述べると、本明細書で説明されるCAR発現細胞の、CDK4/6阻害剤(例えば、LEE011または他の本明細書で説明されるCDK4/6阻害剤)を伴う投与は、例えば、CDK4/6阻害剤単独と比較して、例えば、高い寛解率および/または低い再発率を伴う、高い応答性を達成し得ると考えられる。
一実施形態において、キナーゼ阻害剤は、イブルチニブ(PCI-32765);GDC-0834;RN-486;CGI-560;CGI-1764;HM-71224;CC-292;ONO-4059;CNX-774;およびLFM-A13から選択されるBTK阻害剤である。ある実施形態において、BTK阻害剤は、インターロイキン2誘導性キナーゼ(ITK)のキナーゼ活性を低減または阻害せず、GDC-0834;RN-486;CGI-560;CGI-1764;HM-71224;CC-292;ONO-4059;CNX-774;およびLFM-A13から選択される。
一実施形態において、キナーゼ阻害剤は、BTK阻害剤、例えば、イブルチニブ(PCI-32765)である。実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、BTK阻害剤(例えば、イブルチニブ)と組み合わせて投与する。実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、イブルチニブ(PCI-32765ともまた呼ばれる)と組み合わせて投与する。イブルチニブ{1-[(3R)-3-[4-アミノ-3-(4-フェノキシフェニル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-イル]ピペリジン-1-イル]プロプ-2-エン-1-オン}の構造を、下記に示す。
Figure 0007227331000014
実施形態において、対象は、CLL、マントル細胞リンパ腫(MCL)、または小リンパ球性リンパ腫(SLL)を有する。例えば、対象は、第17染色体の短腕部における欠失[例えば、白血病性細胞におけるdel(17p)]を有する。他の例において、対象は、del(17p)を有さない。実施形態において、対象は、再発性CLLまたはSLLを有し、例えば、対象は、かつて、がん治療を投与されたことがある(例えば、かつて、1つ、2つ、3つ、または4つの既往のがん治療を投与されたことがある)。実施形態において、対象は、不応性CLLまたはSLLを有する。他の実施形態において、対象は、濾胞性リンパ腫、例えば、再発性リンパ腫または不応性濾胞性リンパ腫を有する。一実施形態において、キナーゼ阻害剤は、BTK阻害剤、例えばイブルチニブ(PCI-32765)であり、イブルチニブを、約250mg、300mg、350mg、400mg、420mg、440mg、460mg、480mg、500mg、520mg、540mg、560mg、580mg、600mg(例えば、250mg、420mgまたは560mg)の用量で、ある期間にわたり毎日、例えば、21日間のサイクルにわたり毎日、または28日間のサイクルにわたり毎日投与する。一実施形態において、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、11、12、またはこれを超えるサイクルのイブルチニブを投与する。いくつかの実施形態において、イブルチニブを、リツキシマブと組み合わせて投与する。例えば、Burger et al. (2013) Ibrutinib In Combination With Rituximab (iR) Is Well Tolerated and Induces a High Rate Of Durable Remissions In Patients With High-Risk Chronic Lymphocytic Leukemia (CLL): New, Updated Results Of a Phase II Trial In 40 Patients, Abstract 675 presented at 55th ASH Annual Meeting and Exposition, New Orleans, LA 7-10 Decを参照されたい。理論に縛られずに述べると、イブルチニブの添加は、T細胞増殖性応答を増強し、T細胞を、ヘルパーT2(Th2)表現型から、ヘルパーT1(Th1)表現型にシフトさせると考えられる。Th1およびTh2は、ヘルパーT細胞の表現型であり、Th1は、Th2と対比して、異なる免疫応答経路を方向付ける。Th1表現型は、例えば、細胞内病原体/ウイルスまたはがん性細胞などの細胞を死滅させるための炎症促進性応答、または永続的な自己免疫応答に関連する。Th2表現型は、好酸球の蓄積および抗炎症性応答に関連する。本明細書の方法、使用、および組成物のいくつかの実施形態において、BTK阻害剤は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる、国際出願第WO/2015/079417号において説明されている、BTK阻害剤である。例えば、いくつかの実施形態において、BTK阻害剤は、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩である。
Figure 0007227331000015
[式中、
R1は、水素、ヒドロキシにより適宜置換される、C1~C6アルキルであり、
R2は、水素もしくはハロゲンであり、
R3は、水素もしくはハロゲンであり、
R4は、水素であり、
R5は、水素もしくはハロゲンであるか、
またはR4およびR5は、互いと接合し、結合、-CH2-、-CH2-CH2-、-CH=CH-、-CH=CH-CH2-;-CH2-CH=CH-;もしくは-CH2-CH2-CH2-を表し、
R6およびR7は、互いと独立に、H、ヒドロキシルにより適宜置換される、C1~C6アルキル、ハロゲンもしくはヒドロキシにより適宜置換される、C3~C6シクロアルキル、またはハロゲンを表し、
R8、R9、R、R’、R10、およびR11は、互いと独立に、H、もしくはC1~C6アルコキシにより適宜置換される、C1~C6アルキルを表すか;またはR8、R9、R、R’、R10、およびR11の任意の2つは、それらが結合する炭素原子と併せて、3~6員の飽和炭素環を形成することが可能であり、
R12は、水素、またはハロゲンもしくはC1~C6アルコキシにより適宜置換される、C1~C6アルキルであり、
またはR12、およびR8、R9、R、R’、R10、またはR11の任意の1つは、それらが結合する原子と併せて、4、5、6、または7員のアザシクロ環を形成することが可能であり、この環は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C1~C6アルキル、またはC1~C6アルコキシにより適宜置換され、
nは、0、または1であり、
R13は、C1~C6アルキル、C1~C6アルコキシ、もしくはN,N-ジ-C1~C6アルキルアミノにより適宜置換される、C2~C6アルケニル;C1~C6アルキルもしくはC1~C6アルコキシにより適宜置換される、C2~C6アルキニル;またはC1~C6アルキルにより適宜置換される、C2~C6酸化アルキレニルである]
いくつかの実施形態において、式IのBTK阻害剤は、N-(3-(5-((1-アクリロイルアゼチジン-3-イル)オキシ)-6-アミノピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;(E)-N-(3-(6-アミノ-5-((1-(ブタ-2-エノイル)アゼチジン-3-イル)オキシ)ピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;N-(3-(6-アミノ-5-((1-プロピオロイルアゼチジン-3-イル)オキシ)ピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;N-(3-(6-アミノ-5-((1-(ブタ-2-イノイル)アゼチジン-3-イル)オキシ)ピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;N-(3-(5-((1-アクリロイルピペリジン-4-イル)オキシ)-6-アミノピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;N-(3-(6-アミノ-5-(2-(N-メチルアクリルアミド)エトキシ)ピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;(E)-N-(3-(6-アミノ-5-(2-(N-メチルブタ-2-エンアミド)エトキシ)ピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;N-(3-(6-アミノ-5-(2-(N-メチルプロピオルアミド)エトキシ)ピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;(E)-N-(3-(6-アミノ-5-(2-(4-メトキシ-N-メチルブタ-2-エンアミド)エトキシ)ピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;N-(3-(6-アミノ-5-(2-(N-メチルブタ-2-インアミド)エトキシ)ピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;N-(2-((4-アミノ-6-(3-(4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)ピリミジン-5-イル)オキシ)エチル)-N-メチルオキシラン-2-カルボキサミド;N-(2-((4-アミノ-6-(3-(6-シクロプロピル-8-フルオロ-1-オキソイソキノリン-2(1H)-イル)フェニル)ピリミジン-5-イル)オキシ)エチル)-N-メチルアクリルアミド;N-(3-(5-(2-アクリルアミドエトキシ)-6-アミノピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;N-(3-(6-アミノ-5-(2-(N-エチルアクリルアミド)エトキシ)ピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;N-(3-(6-アミノ-5-(2-(N-(2-フルオロエチル)アクリルアミド)エトキシ)ピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;N-(3-(5-((1-アクリルアミドシクロプロピル)メトキシ)-6-アミノピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;(S)-N-(3-(5-(2-アクリルアミドプロポキシ)-6-アミノピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;(S)-N-(3-(6-アミノ-5-(2-(ブタ-2-インアミド)プロポキシ)ピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;(S)-N-(3-(6-アミノ-5-(2-(N-メチルアクリルアミド)プロポキシ)ピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;(S)-N-(3-(6-アミノ-5-(2-(N-メチルブタ-2-インアミド)プロポキシ)ピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;N-(3-(6-アミノ-5-(3-(N-メチルアクリルアミド)プロポキシ)ピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;(S)-N-(3-(5-((1-アクリロイルピロリジン-2-イル)メトキシ)-6-アミノピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;(S)-N-(3-(6-アミノ-5-((1-(ブタ-2-イノイル)ピロリジン-2-イル)メトキシ)ピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;(S)-2-(3-(5-((1-アクリロイルピロリジン-2-イル)メトキシ)-6-アミノピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)フェニル)-6-シクロプロピル-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;N-(2-((4-アミノ-6-(3-(6-シクロプロピル-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)-5-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)フェニル)ピリミジン-5-イル)オキシ)エチル)-N-メチルアクリルアミド;N-(3-(5-(((2S,4R)-1-アクリロイル-4-メトキシピロリジン-2-イル)メトキシ)-6-アミノピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;N-(3-(6-アミノ-5-(((2S,4R)-1-(ブタ-2-イノイル)-4-メトキシピロリジン-2-イル)メトキシ)ピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;2-(3-(5-(((2S,4R)-1-アクリロイル-4-メトキシピロリジン-2-イル)メトキシ)-6-アミノピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)フェニル)-6-シクロプロピル-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;N-(3-(5-(((2S,4S)-1-アクリロイル-4-メトキシピロリジン-2-イル)メトキシ)-6-アミノピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;N-(3-(6-アミノ-5-(((2S,4S)-1-(ブタ-2-イノイル)-4-メトキシピロリジン-2-イル)メトキシ)ピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;N-(3-(5-(((2S,4R)-1-アクリロイル-4-フルオロピロリジン-2-イル)メトキシ)-6-アミノピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;N-(3-(6-アミノ-5-(((2S,4R)-1-(ブタ-2-イノイル)-4-フルオロピロリジン-2-イル)メトキシ)ピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;(S)-N-(3-(5-((1-アクリロイルアゼチジン-2-イル)メトキシ)-6-アミノピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;(S)-N-(3-(6-アミノ-5-((1-プロピオロイルアゼチジン-2-イル)メトキシ)ピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;(S)-2-(3-(5-((1-アクリロイルアゼチジン-2-イル)メトキシ)-6-アミノピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)フェニル)-6-シクロプロピル-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;(R)-N-(3-(5-((1-アクリロイルアゼチジン-2-イル)メトキシ)-6-アミノピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;(R)-N-(3-(5-((1-アクリロイルピペリジン-3-イル)メトキシ)-6-アミノピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;N-(3-(5-(((2R,3S)-1-アクリロイル-3-メトキシピロリジン-2-イル)メトキシ)-6-アミノピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;N-(3-(5-(((2S,4R)-1-アクリロイル-4-シアノピロリジン-2-イル)メトキシ)-6-アミノピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミド;またはN-(3-(5-(((2S,4S)-1-アクリロイル-4-シアノピロリジン-2-イル)メトキシ)-6-アミノピリミジン-4-イル)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-シクロプロピル-2-フルオロベンズアミドから選択される。
他の形で提示されない限りにおいて、式IのBTK阻害剤を説明するのに上記で使用した化学用語は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる、国際出願第WO/2015/079417号において明示されるそれらの意味に従い使用する。
一実施形態において、キナーゼ阻害剤は、テムシロリムス;AP23573およびMK8669としてもまた公知の、リダホロリムス{(1R,2R,4S)-4-[(2R)-2[(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28Z,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-19,30-ジメトキシ-15,17,21,23、29,35-ヘキサメチル-2,3,10,14,20-ペンタオキソ-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.0]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-12-イル]プロピル]-2-メトキシシクロヘキシルジメチルホスフィネート};エベロリムス(RAD001);ラパマイシン(AY22989);セマピモド(simapimod);(5-{2,4-ビス[(3S)-3-メチルモルホリン-4-イル]ピリド[2,3-d]ピリミジン-7-イル}-2-メトキシフェニル)メタノール(AZD8055);2-アミノ-8-[trans-4-(2-ヒドロキシエトキシ)シクロヘキシル]-6-(6-メトキシ-3-ピリジニル)-4-メチル-ピリド[2,3-d]ピリミジン-7(8H)-オン(PF04691502);およびN2-[1,4-ジオキソ-4-[[4-(4-オキソ-8-フェニル-4H-1-ベンゾピラン-2-イル)モルホリニウム-4-イル]メトキシ]ブチル]-L-アルギニルグリシル-L-α-アスパルチルL-セリン-の分子内塩(SF1126)(配列番号1316);およびXL765から選択される、mTOR阻害剤である。
一実施形態において、キナーゼ阻害剤は、mTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンであり、ラパマイシンを、約3mg、4mg、5mg、6mg、7mg、8mg、9mg、10mg(例えば、6mg)の用量で、ある期間にわたり毎日、例えば、21日間のサイクルにわたり毎日、または28日間のサイクルにわたり毎日投与する。一実施形態において、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、11、12、またはこれを超えるサイクルのラパマイシンを投与する。一実施形態において、キナーゼ阻害剤は、mTOR阻害剤、例えば、エベロリムスであり、エベロリムスを、約2mg、2.5mg、3mg、4mg、5mg、6mg、7mg、8mg、9mg、10mg、11mg、12mg、13mg、14mg、15mg(例えば、10mg)の用量で、ある期間にわたり毎日、例えば、28日間のサイクルにわたり毎日投与する。一実施形態において、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、11、12、またはこれを超えるサイクルのエベロリムスを投与する。
一実施形態において、キナーゼ阻害剤は、CGP052088;4-アミノ-3-(p-フルオロフェニルアミノ)-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン(CGP57380);セルコスポラミド;ETC-1780445-2;および4-アミノ-5-(4-フルオロアニリノ)-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジンから選択される、MNK阻害剤である。
実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、ホスホイノシチド3キナーゼ(PI3K)阻害剤(例えば、本明細書で説明されるPI3K阻害剤、例えば、イデラリシブまたはドゥベリシブ)および/またはリツキシマブと組み合わせて投与する。実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、イデラリシブおよびリツキシマブと組み合わせて投与する。実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、ドゥベリシブおよびリツキシマブと組み合わせて投与する。イデラリシブ(GS-1101またはCAL-101ともまた呼ばれる;Gilead)は、PI3Kのデルタアイソフォームを遮断する低分子である。イデラリシブ{5-フルオロ-3-フェニル-2-[(1S)-1-(7H-プリン-6-イルアミノ)プロピル]-4(3H)-キナゾリノン}の構造を、下記に示す。
Figure 0007227331000016
ドゥベリシブ(IPI-145ともまた呼ばれる;Infinity PharmaceuticalsおよびAbbvie)は、PI3K-δ、PI3K-γを遮断する低分子である。ドゥベリシブ{8-クロロ-2-フェニル-3-[(1S)-1-(9H-プリン-6-イルアミノ)エチル]-1(2H)-イソキノリノン}の構造を、下記に示す。
Figure 0007227331000017
実施形態において、対象は、CLLを有する。実施形態において、対象は、再発性CLL、例えば、対象は、かつて、がん治療を投与されたことがある(例えば、かつて、抗CD20抗体を投与されたことがあるか、またはイブルチニブを投与されたことがある)。例えば、対象は、第17染色体の短腕部における欠失[例えば、白血病性細胞におけるdel(17p)]を有する。他の例において、対象は、del(17p)を有さない。実施形態において、対象は、免疫グロブリン重鎖可変領域(IgV)遺伝子において突然変異を含む白血病性細胞を含む。他の実施形態において、対象は、免疫グロブリン重鎖可変領域(IgV)遺伝子において突然変異を含む白血病性細胞を含まない。実施形態において、対象は、第11染色体の長腕部における欠失[del(11q)]を有する。他の実施形態において、対象は、del(11q)を有さない。実施形態において、イデラリシブを、約100~400mg(例えば、100~125、125~150、150~175、175~200、200~225、225~250、250~275、275~300、325~350、350~375、または375~400mg)の投与量で、例えば、毎日2回投与する。実施形態において、ドゥベリシブを、約15~100mg(例えば、約15~25、25~50、50~75、または75~100mg)の投与量で、例えば、毎日2回投与する。実施形態において、リツキシマブを、約350~550mg/m(例えば、350~375、375~400、400~425、425~450、450~475、または475~500mg/m)の投与量で、例えば、静脈内投与する。
一実施形態において、キナーゼ阻害剤は、2-アミノ-8-[trans-4-(2-ヒドロキシエトキシ)シクロヘキシル]-6-(6-メトキシ-3-ピリジニル)-4-メチル-ピリド[2,3-d]ピリミジン-7(8H)-オン(PF-04691502);N-[4-[[4-(ジメチルアミノ)-1-ピペリジニル]カルボニル]フェニル]-N’-[4-(4,6-ジ-4-モルホリニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)フェニル]尿素(PF-05212384、PKI-587);2-メチル-2-{4-[3-メチル-2-オキソ-8-(キノリン-3-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-イル]フェニル}プロパンニトリル(BEZ-235);アピトリシブ(GDC-0980、RG7422);2,4-ジフルオロ-N-{2-(メチルオキシ)-5-[4-(4-ピリダジニル)-6-キノリニル]-3-ピリジニル}ベンゼンスルホンアミド(GSK2126458);8-(6-メトキシピリジン-3-イル)-3-メチル-1-(4-(ピペラジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-2(3H)-オンマレイン酸(NVP-BGT226);3-[4-(4-モルホリニルピリド[3’,2’:4,5]フロ[3,2-d]ピリミジン-2-イル]フェノール(PI-103);5-(9-イソプロピル-8-メチル-2-モルホリノ-9H-プリン-6-イル)ピリミジン-2-アミン(VS-5584、SB2343);およびN-[2-[(3,5-ジメトキシフェニル)アミノ]キノキサリン-3-イル]-4-[(4-メチル-3-メトキシフェニル)カルボニル]アミノフェニルスルホンアミド(XL765)から選択される、ホスファチジルイノシトール3キナーゼ(PI3K)およびmTORの二重阻害剤である。
実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)阻害剤と組み合わせて投与する。例示的なALKキナーゼは、クリゾチニブ(Pfizer)、セリチニブ(Novartis)、アレクチニブ(Chugai)、ブリガチニブ(AP26113ともまた呼ばれる;Ariad)、エントレクチニブ(Ignyta)、PF-06463922(Pfizer)、TSR-011(Tesaro)(例えば、臨床試験識別番号NCT02048488を参照されたい)、CEP-37440(Teva)、およびX-396(Xcovery)を含むがこれらに限定されない。いくつかの実施形態において、対象は、固形がん、例えば、本明細書で説明される固形がん、例えば、肺がんを有する。
クリゾチニブの化学名は、3-[(1R)-1-(2,6-ジクロロ-3-フルオロフェニル)エトキシ]-5-(1-ピペリジン-4-イルピラゾール-4-イル)ピリジン-2-アミンである。セリチニブの化学名は、5-クロロ-N-[2-イソプロポキシ-5-メチル-4-(4-ピペリジニル)フェニル]-N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミンである。アレクチニブの化学名は、9-エチル-6,6-ジメチル-8-(4-モルホリノピペリジン-1-イル)-11-オキソ-6,11-ジヒドロ-5H-ベンゾ[b]カルバゾール-3-カルボニトリルである。ブリガチニブの化学名は、5-クロロ-N-{4-[4-(ジメチルアミノ)-1-ピペリジニル]-2-メトキシフェニル}-N-[2-(ジメチルホスホリル)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミンである。エントレクチニブの化学名は、N-(5-(3,5-ジフルオロベンジル)-1H-インダゾール-3-イル)-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)ベンズアミドである。PF-06463922の化学名は、(10R)-7-アミノ-12-フルオロ-2,10,16-トリメチル-15-オキソ-10,15,16,17-テトラヒドロ-2H-8,4-(メテノ)ピラゾロ[4,3-h][2,5,11]-ベンゾキサジアザシクロテトラデシン-3-カルボニトリルである。CEP-37440の化学構造は、(S)-2-((5-クロロ-2-((6-(4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル)-1-メトキシ-6,7,8,9-テトラヒドロ-5H-ベンゾ[7]アヌレン-2-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)アミノ)-N-メチルベンズアミドである。X-396の化学名は、(R)-6-アミノ-5-(1-(2,6-ジクロロ-3-フルオロフェニル)エトキシ)-N-(4-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)ピリダジン-3-カルボキサミドである。
一実施形態において、キナーゼ阻害剤は、イブルチニブ;N-(5-(5-(4-アセチルピペラジン-1-カルボニル)-4-メトキシ-2-メチルフェニルチオ)チアゾール-2-イル)-4-((3,3-ジメチルブタン-2-イルアミノ)メチル)ベンズアミド(BMS-509744);7-ベンジル-1-(3-(ピペリジン-1-イル)プロピル)-2-(4-(ピリジン-4-イル)フェニル)-1H-イミダゾ[4,5-g]キノキサリン-6(5H)-オン(CTA056);R)-3-(1-(1-アクリロイルピペリジン-3-イル)-4-アミノ-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-3-イル)-N-(3-メチル-4-(1-メチルエチル))ベンズアミド(PF-06465469)から選択されるITK阻害剤である。
カルシウム依存性ホスファターゼであるカルシニューリンを阻害する薬物(サイクロスポリンおよびFK506)、または増殖因子によって誘導されたシグナル伝達に重要なp70S6キナーゼを阻害する薬物(ラパマイシン)(Liu et al., Cell 66:807-815, 1991;Henderson et al., Immun. 73:316-321, 1991;Bierer et al., Curr. Opin. Immun. 5:763-773, 1993)のいずれかも使用することができる。さらなる態様において、本発明の細胞組成物は、骨髄移植、フルダラビンなどの化学療法剤を使用したT細胞除去療法、外部ビーム放射線療法(XRT)、シクロホスファミド、および/またはOKT3もしくはCAMPATHなどの抗体とともに(例えば、その前、それと同時またはその後に)患者に投与することができる。一態様において、本発明の細胞組成物は、CD20と反応する薬剤、例えばリツキサンなどのB細胞除去療法の後に投与される。例えば、一実施形態において、対象は、高用量化学療法、それに続いて末梢血幹細胞移植での標準的な処置を受けてもよい。所定の実施形態において、移植後、対象は、本発明の拡大させた免疫細胞の注入を受ける。さらなる実施形態において、拡大させた細胞は、外科手術の前に、またはその後に投与される。
実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)阻害剤と組み合わせて投与する。IDOとは、アミノ酸であるL-トリプトファンの、キヌレニンへの分解を触媒する酵素である。多くのがん、例えば、前立腺がん、結腸直腸がん、膵臓がん、子宮頚がん、胃がん、卵巣がん、頭部がん、および肺がんは、IDOを過剰発現する。pDC、マクロファージ、および樹状細胞(DC)は、IDOを発現し得る。理論に縛られずに述べると、L-トリプトファンの減少(例えば、IDOにより触媒される)は、T細胞のアネルギーおよびアポトーシスを誘導することにより、免疫抑制環境を結果としてもたらすと考えられる。したがって、理論に縛られずに述べると、IDO阻害剤は、例えば、CAR発現免疫細胞の抑制または死を減少させることにより、本明細書で説明されるCAR発現細胞の効能を増強し得ると考えられる。実施形態において、対象は、充実性腫瘍、例えば、本明細書で説明される充実性腫瘍、例えば、前立腺がん、結腸直腸がん、膵臓がん、子宮頚がん、胃がん、卵巣がん、頭部がん、または肺がんを有する。例示的なIDO阻害剤は、1-メチル-トリプトファン、インドキシモド(NewLink Genetics)(例えば、臨床試験識別番号:NCT01191216;NCT01792050を参照されたい)、およびINCB024360(Incyte Corp.)(例えば、臨床試験識別番号:NCT01604889;NCT01685255を参照されたい)を含むがこれらに限定されない。
実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、骨髄由来免疫抑制細胞(MDSC)のモジュレーターと組み合わせて投与する。MDSCは、末梢および多くの充実性腫瘍の腫瘍部位に蓄積される。これらの細胞は、T細胞応答を抑制し、これにより、CAR発現細胞療法の効能を妨げる。理論に縛られずに述べると、MDSCモジュレーターの投与は、本明細書で説明されるCAR発現細胞の効能を増強すると考えられる。ある実施形態において、対象は、充実性腫瘍、例えば、本明細書で説明される充実性腫瘍、例えば、神経膠芽腫を有する。例示的なMDSCモジュレーターは、MCS110およびBLZ945を含むがこれらに限定されない。MCS110とは、マクロファージコロニー刺激因子(M-CSF)に対するモノクローナル抗体(mAb)である。例えば、臨床試験識別番号NCT00757757を参照されたい。BLZ945とは、コロニー刺激因子1受容体(CSF1R)の低分子阻害剤である。例えば、Pyonteck et al. Nat. Med. 19(2013):1264-72を参照されたい。BLZ945の構造を、下記に示す。
Figure 0007227331000018
実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、CD19 CART細胞(例えば、参照により本明細書に組み入れられる、WO2012/079000において説明されている、例えば、CTL019)と組み合わせて投与する。実施形態において、対象は、急性骨髄性白血病(AML)、例えば、CD19陽性AMLまたはCD19陰性AMLを有する。実施形態において、対象は、CD19+リンパ腫、例えば、CD19+非ホジキンリンパ腫(NHL)、CD19+ FL、またはCD19+ DLBCLを有する。実施形態において、対象は、再発性CD19+リンパ腫または不応性CD19+リンパ腫を有する。実施形態において、リンパ枯渇化学療法を、対象に、CD19 CART細胞の投与(例えば、注入)の前に、投与と並列して、または投与の後で投与する。ある例では、リンパ枯渇化学療法を、対象に、CD19 CART細胞の投与の前に投与する。例えば、リンパ枯渇化学療法は、CD19 CART細胞の注入の1~4日(例えば、1、2、3、または4日)前に終了する。実施形態において、CD19 CART細胞の複数回投与を、例えば、本明細書で説明される通りに行う。例えば、単回投与は、CD19 CART細胞約5×10個を含む。実施形態において、リンパ枯渇化学療法を、対象に、本明細書で説明されるCAR発現細胞、例えば、非CD19 CAR発現(expresing)細胞の投与(例えば、注入)の前に、投与と並列して、または投与の後で投与する。実施形態において、CD19 CARTを、対象に、非CD19 CAR発現細胞、例えば、本明細書で説明される非CD19 CAR発現細胞の投与(例えば、注入)の前に、投与と並列して、または投与の後で投与する。
いくつかの実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、CD19 CAR発現細胞、例えば、参照により本明細書に組み入れられる、WO2012/079000において説明されている、例えば、CTL019と組み合わせて、CLL-1の発現に関連する疾患、例えば、本明細書で説明されるがんの処置のために投与する。理論に縛られずに述べると、CD19 CAR発現細胞を、CAR発現細胞と組み合わせて投与することは、初期系統のがん幹細胞、例えば、がん幹細胞を標的とし、免疫応答をモジュレートし、調節性B細胞を枯渇させ、かつ/または腫瘍微小環境を改善することにより、本明細書で説明されるCAR発現細胞の効能を改善すると考えられる。例えば、CD19 CAR発現細胞が、初期系統マーカーを発現するがん細胞、例えば、がん幹細胞およびCD19発現細胞を標的とするのに対し、本明細書で説明されるCAR発現細胞は、後期系統マーカーを発現するがん細胞、例えば、CLL-1を標的とする。このプレコンディショニング法は、本明細書で説明されるCAR発現細胞の効能を改善し得る。このような実施形態において、CD19 CAR発現細胞を、本明細書で説明されるCAR発現細胞投与(例えば、注入)の前に、投与と並列して、または投与の後で投与する。
実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞はまた、CD19を標的とするCAR、例えば、CD19 CARも発現する。ある実施形態において、本明細書で説明されるCARおよびCD19 CARを発現する細胞を、対象に、本明細書で説明されるがん、例えば、AMLの処置のために投与する。ある実施形態において、CAR分子の一方または両方の配置は、一次細胞内シグナル伝達ドメインと、共刺激シグナル伝達ドメインとを含む。別の実施形態において、CAR分子の一方または両方の配置は、一次細胞内シグナル伝達ドメインと、2つまたはこれを超える、例えば、2、3、4、もしくは5つ、またはこれを超える共刺激シグナル伝達ドメインとを含む。このような実施形態において、本明細書で説明されるCAR分子と、CD19 CARとは、同じ一次細胞内シグナル伝達ドメインを有してもよく、異なる一次細胞内シグナル伝達ドメインを有してもよく、同じ共刺激シグナル伝達ドメインを有してもよく、異なる共刺激シグナル伝達ドメインを有してもよく、同じ数の共刺激シグナル伝達ドメインを有してもよく、異なる数の共刺激シグナル伝達ドメインを有してもよい。代替的に、本明細書で説明されるCARと、CD19 CARとは、CAR分子の1つが、抗原結合ドメインおよび共刺激ドメイン(例えば、4-1BB)を含むのに対し、他のCAR分子は、抗原結合ドメインおよび一次細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、CD3ゼータ)を含む、スプリットCARとしても配置される。
いくつかの実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、インターロイキン15(IL-15)ポリペプチド、インターロイキン15受容体アルファ(IL-15Ra)ポリペプチド、またはIL-15ポリペプチドおよびIL-15Raポリペプチド、例えば、hetIL-15(Admune Therapeutics,LLC)の両方の組合せと組み合わせて投与する。hetIL-15とは、IL-15とIL-15Raとの、ヘテロ二量体の非共有結合的複合体である。hetIL-15は、例えば、参照により本明細書に組み入れられる、U.S.8,124,084、U.S.2012/0177598、U.S.2009/0082299、U.S.2012/0141413、およびU.S.2011/0081311において説明されている。実施形態において、het-IL-15を、皮下投与する。実施形態において、対象は、がん、例えば、固形がん、例えば、黒色腫または結腸がんを有する。実施形態において、対象は、転移性がんを有する。
実施形態において、本明細書で説明される疾患、例えば血液障害、例えばAMLまたはMDSを有する対象に、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、薬剤、例えば、細胞毒性薬剤もしくは化学療法剤、生物学的療法(例えば、抗体、例えばモノクローナル抗体、もしくは細胞療法)、または阻害剤(例えば、キナーゼ阻害剤)と組み合わせて投与する。実施形態において、対象に、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、細胞毒性薬剤、例えば、CPX-351(Celator Pharmaceuticals)、シタラビン、ダウノルビシン、ボサロキシン(Sunesis Pharmaceuticals)、サパシタビン(Cyclacel Pharmaceuticals)、イダルビシンまたはミトキサントロンと組み合わせて投与する。CPX-351とは、シタラビンとダウノルビシンを5:1のモル比で含むリポソーム製剤である。実施形態において、対象に、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、DNAメチル化抑制剤(hypomethylating agent)、例えばDNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤、例えば、アザシチジンまたはデシタビンと組み合わせて投与する。実施形態において、対象に、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、生物学的療法、例えば抗体または細胞療法、例えば、225Ac-リンツズマブ(Actimab-A;Actinium Pharmaceuticals)、IPH2102(Innate Pharma/Bristol Myers Squibb)、SGN-CD33A(Seattle Genetics)、またはゲムツズマブ・オゾガマイシン(Mylotarg;Pfizer)と組み合わせて投与する。SGN-CD33Aとは、抗CD33抗体に付着しているピロロベンゾジアゼピン二量体を含む、抗体薬物複合体(ADC)である。Actimab-Aとは、アクチニウムで標識された抗CD33抗体(リンツズマブ)である。IPH2102とは、キラー免疫グロブリン様受容体(KIR)を標的とするモノクローナル抗体である。実施形態において、対象に、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、FLT3阻害剤、例えば、ソラフェニブ(Bayer)、ミドスタウリン(Novartis)、キザルチニブ(第一三共株式会社)、クレノラニブ(Arog Pharmaceuticals)、PLX3397(第一三共株式会社)、AKN-028(Akinion Pharmaceuticals)、またはASP2215(アステラス製薬株式会社)と組み合わせて投与する。実施形態において、対象に、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、イソクエン酸デヒドロゲナーゼ(IDH)阻害剤、例えば、AG-221(Celgene/Agios)またはAG-120(Agios/Celgene)と組み合わせて投与する。実施形態において、対象に、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、細胞周期調節剤、例えば、ポロ様キナーゼ1(Plk1)の阻害剤、例えばボラセルチブ(Boehringer Ingelheim);またはサイクリン依存性キナーゼ9(Cdk9)の阻害剤、例えばアルボシジブ(Tolero Pharmaceuticals/Sanofi Aventis)と組み合わせて投与する。実施形態において、対象に、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、B細胞受容体シグナル伝達ネットワーク阻害剤、例えば、B細胞リンパ腫2(Bcl-2)の阻害剤、例えば、ベネトクラクス(Abbvie/Roche);またはブルトン型チロシンキナーゼ(Btk)の阻害剤、例えばイブルチニブ(Pharmacyclics/Johnson & Johnson Janssen Pharmaceutical)と組み合わせて投与する。実施形態において、対象に、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、M1アミノペプチダーゼの阻害剤、例えば、トセドスタット(CTI BioPharma/Vernalis);ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)の阻害剤、例えば、プラシノスタット(MEI Pharma);多標的キナーゼ阻害剤、例えば、リゴサチブ(Onconova Therapeutics/Baxter/SymBio);またはペプチド性CXCR4インバースアゴニスト、例えば、BL-8040(BioLineRx)と組み合わせて投与する。
別の実施形態において、細胞の移植、例えば同種異系幹細胞移植の前に、対象に、CAR発現細胞、例えば、CD19 CAR発現細胞、本発明の組成物の注入を施す。好ましい実施形態において、CAR発現細胞は、例えば、mRNA CARのエレクトロポレーションにより、CARを一過性に発現し、それによって、CARの標的にされる抗原、例えばCD19の発現をドナー幹細胞の注入の前に停止させて生着不全を回避する。一実施形態において、対象は、CAR発現細胞の投与に関連する副作用を低減または改善する薬剤を投与されてもよい。CAR発現細胞の投与に関連する副作用としては、これらに限定されないが、CRS、およびマクロファージ活性化症候群(MAS)とも称される血球貪食性リンパ組織球症(HLH)が挙げられる。CRSの症状としては、高熱、吐き気、一過性の低血圧、低酸素症、および同種のものが挙げられる。したがって、本明細書で説明される方法は、本明細書で説明されるCAR発現細胞を対象に投与することと、薬剤をさらに投与して、CAR発現細胞による処置から生じる可溶性因子のレベルの上昇を管理することとを含み得る。一実施形態において、対象において上昇する可溶性因子は、IFN-γ、TNFα、IL-2およびIL-6の1つまたは複数である。したがって、この副作用を処置するのに投与される薬剤は、これらの可溶性因子の1つまたは複数を中和する薬剤であり得る。このような薬剤の例は、ステロイド(例えば、コルチコステロイド)、TNFαの阻害剤、およびIL-6の阻害剤を含むがこれらに限定されない。TNFα阻害剤の例は、インフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブペゴル、およびゴリムマブなどの抗TNFα抗体分子である。TNFα阻害剤の別の例は、融合タンパク質、エタネルセプトなどである。TNFαの低分子阻害剤は、キサンチン誘導体(例えば、ペントキシフィリン)およびブプロピオンを含むがこれらに限定されない。IL-6阻害剤の例は、トシリズマブ(toc)、サリルマブ、エルシリモマブ、CNTO 328、ALD518/BMS-945429、CNTO 136、CPSI-2364、CDP6038、VX30、ARGX-109、FE301、およびFM101などの抗IL-6抗体分子である。一実施形態において、抗IL-6抗体分子は、トシリズマブである。IL-1Rベースの阻害剤の例は、アナキンラである。
実施形態において、例えば、本明細書で説明されるCARを発現する1つまたは複数の細胞を投与する前に、対象においてリンパ枯渇を実施する。実施形態において、リンパ枯渇は、メルファラン、シトキサン、シクロホスファミドおよびフルダラビンの1つまたは複数を投与することを含む。
実施形態において、リンパ枯渇化学療法を、対象に、CAR細胞、例えば、本明細書で説明される細胞の投与(例えば、注入)の前に、投与と並列して、または投与の後で投与する。ある例では、リンパ枯渇化学療法を、対象に、CAR細胞の投与の前に投与する。例えば、リンパ枯渇化学療法は、CAR細胞の注入の1~4日(例えば、1、2、3、または4日)前に終了する。実施形態において、CAR細胞の複数回投与を、例えば、本明細書で説明される通りに行う。例えば、単回投与は、CAR細胞約5×10個を含む。実施形態において、リンパ枯渇化学療法を、対象に、本明細書で説明されるCAR発現細胞の投与(例えば、注入)の前に、投与と並列して、または投与の後で投与する。
一部の実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞を、対象に、CD19 CAR発現細胞、例えばCTL019、例えば、参照により本明細書に組み入れられるWO2012/079000において説明されているようなCTL019と組み合わせて、がん抗原の発現に関連する疾患、例えば、本明細書で説明されるがんの処置のために投与する。理論に縛られずに述べると、CD19 CAR発現細胞を、別のCAR発現細胞と組み合わせて投与することは、初期系統のがん細胞、例えば、がん幹細胞を標的とすること、免疫応答をモジュレートすること、調節性B細胞を枯渇させること、および/または腫瘍微小環境を改善することにより、本明細書で説明されるCAR発現細胞の効能を改善すると考えられる。例えば、CD19 CAR発現細胞は、初期系統マーカーを発現するがん細胞、例えば、がん幹細胞およびCD19発現細胞を標的とするのに対し、本明細書で説明される一部の他のCAR発現細胞は、後期系統マーカーを発現するがん細胞を標的とする。このプレコンディショニング法は、本明細書で説明されるCAR発現細胞の効能を改善し得る。このような実施形態において、CD19 CAR発現細胞を、第二のCAR発現細胞の投与(例えば、注入)の前に、投与と並列して、または投与の後で投与する。
実施形態において、CD19以外のがん抗原を標的とするCARを発現するCAR発現細胞はまた、CD19を標的とするCAR、例えば、CD19 CARも発現する。ある実施形態において、非CD19 CARおよびCD19 CARを発現する細胞を、対象に、本明細書で説明されるがん、例えば、AMLの処置のために投与する。ある実施形態において、前記CAR分子の一方または両方の配置は、一次細胞内シグナル伝達ドメインおよび共刺激シグナル伝達ドメインを含む。別の実施形態において、前記CAR分子の一方または両方の配置は、一次細胞内シグナル伝達ドメインおよび2つ以上、例えば、2つ、3つ、4つまたは5つ以上の共刺激シグナル伝達ドメインを含む。このような実施形態において、非CD19 CAR分子およびCD19 CARは、同じ一次細胞内シグナル伝達ドメインを有してもよく、異なる一次細胞内シグナル伝達ドメインを有してもよく、同じ共刺激シグナル伝達ドメインを有してもよく、異なる共刺激シグナル伝達ドメインを有してもよく、同じ数の共刺激シグナル伝達ドメインを有してもよく、異なる数の共刺激シグナル伝達ドメインを有してもよい。代替的に、非CD19 CARおよびCD19 CARは、前記CAR分子の一方が抗原結合ドメインおよび共刺激ドメイン(例えば、4-1BB)を含むのに対して他方のCAR分子が抗原結合ドメインおよび一次細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、CD3ゼータ)を含む、スプリットCARとして配置される。
阻害分子阻害剤/チェックポイント阻害剤
一実施形態において、対象に、CAR発現細胞の活性を増強する薬剤を投与することができる。例えば、一実施形態において、薬剤は、阻害分子を阻害する薬剤であってもよく、例えば、薬剤は、チェックポイント阻害剤である。阻害分子またはチェックポイント分子、例えばプログラム死1(PD1)は、一部の実施形態において、免疫エフェクター応答を開始するCAR発現細胞の能力を低下させることができる。阻害分子の例としては、PD1、PD-L1、PD-L2、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3および/またはCEACAM-5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4、CD160、2B4、CD80、CD86、B7-H3(CD276)、B7-H4(VTCN1)、HVEM(TNFRSF14またはCD270)、KIR、A2aR、MHCクラスI、MHCクラスII、GAL9、アデノシンおよびTGFR(例えば、TGFRベータ)が挙げられる。実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞は、スイッチ共刺激受容体、例えば、参照によりその全体が本明細書に組み入れられるWO2013/019615において説明されているようなスイッチ共刺激受容体を含む。
本明細書で説明される方法は、CAR発現細胞をチェックポイント阻害剤と組み合わせて投与することを包含し得る。一実施形態において、対象は、完全応答例である。別の実施形態において、対象は、部分応答例または非応答例であり、例えば、一部の実施形態において、チェックポイント阻害剤をCAR発現細胞の前に、例えば、CAR発現細胞の投与の2週間、12日、10日、8日、1週間、6日、5日、4日、3日、2日または1日前に投与する。一部の実施形態において、チェックポイント阻害剤をCAR発現細胞と同時に投与する。
例えば、DNAレベル、RNAレベル、またはタンパク質レベルにおける阻害による阻害分子の阻害は、CAR発現細胞の性能を最適化し得る。実施形態において、阻害核酸、例えば、dsRNA、例えば、siRNAまたはshRNA、またはクラスター化規則的間隔短鎖回文配列リピート(CRISPR)、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、またはジンクフィンガーエンドヌクレアーゼ(ZFN)を使用して、CAR発現細胞における阻害分子の発現を阻害することができる。一実施形態において、阻害剤は、shRNAである。ある実施形態において、阻害分子は、CAR発現細胞内で阻害される。これらの実施形態において、阻害分子の発現を阻害するdsRNA分子は、構成要素、例えばCARの構成要素の全てをコードする核酸に連結されている。
ある実施形態において、T細胞の機能をモジュレートまたは調節する、例えば、T細胞の機能を阻害する分子の発現を阻害するdsRNA分子が発現される、例えば、CAR発現細胞内で発現されるように、T細胞の機能をモジュレートまたは調節する、例えば、T細胞の機能を阻害する分子の発現を阻害するdsRNA分子をコードする核酸分子を、プロモーター、例えば、H1由来のプロモーターまたはU6由来のプロモーターに作動可能に連結する。例えば、Tiscornia G., “Development of Lentiviral Vectors Expressing siRNA,” Chapter 3, in Gene Transfer: Delivery and Expression of DNA and RNA (eds.Friedmann and Rossi).Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, NY, USA, 2007;Brummelkamp TR, et al.(2002) Science 296: 550-553;Miyagishi M, et al.(2002) Nat. Biotechnol.19: 497-500を参照されたい。ある実施形態において、T細胞機能をモジュレートまたは調節する、例えば阻害する、分子の発現を阻害するdsRNA分子をコードする核酸分子は、CARの構成要素、例えば構成要素の全て、をコードする核酸分子を含む同じベクター、例えばレンチウイルスベクター、上に存在する。このような実施形態において、T細胞の機能をモジュレートまたは調節する、例えば、T細胞の機能を阻害する分子の発現を阻害するdsRNA分子をコードする核酸分子は、ベクター、例えば、レンチウイルスベクターの、CARの構成要素、例えば、構成要素の全てをコードする核酸に対して、5’側または3’側に配置される。T細胞の機能をモジュレートまたは調節する、例えば、T細胞の機能を阻害する分子の発現を阻害するdsRNA分子をコードする核酸分子は、CARの構成要素、例えば、構成要素の全てをコードする核酸と、同じ方向に転写される場合もあり、異なる方向に転写される場合もある。ある実施形態において、T細胞の機能をモジュレートまたは調節する、例えば、T細胞の機能を阻害する分子の発現を阻害するdsRNA分子をコードする核酸分子は、CARの構成要素、例えば、構成要素の全てをコードする核酸分子を含むベクター以外のベクターに存在する。ある実施形態において、T細胞の機能をモジュレートまたは調節する、例えば、T細胞の機能を阻害する分子の発現を阻害するdsRNA分子をコードする核酸分子は、CAR発現細胞内で一過性に発現される。ある実施形態において、T細胞の機能をモジュレートまたは調節する、例えば、T細胞の機能を阻害する分子の発現を阻害するdsRNA分子をコードする核酸分子は、CAR発現細胞のゲノムに安定的に統合される。ある実施形態において、T細胞機能をモジュレートまたは調節する、例えば阻害する分子は、PD-1である。
一実施形態において、阻害シグナルの阻害剤は、例えば阻害分子に結合する抗体または抗体フラグメントであってもよい。例えば、薬剤は、PD1、PD-L1、PD-L2またはCTLA4に結合する抗体または抗体フラグメントであってもよい[例えば、イピリムマブ(また、MDX-010およびMDX-101とも称され、Yervoy(登録商標)として販売されている;Bristol-Myers Squibb;トレメリムマブ(Pfizerより入手可能なIgG2モノクローナル抗体、以前はチシリムマブとして公知、CP-675,206)。]。ある実施形態において、薬剤は、TIM3に結合する抗体または抗体フラグメントである。ある実施形態において、薬剤は、LAG3に結合する抗体または抗体フラグメントである。ある実施形態において、薬剤は、CEACAM(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3および/またはCEACAM-5)と結合する、抗体または抗体フラグメントである。実施形態において、CAR発現細胞の活性を増強する薬剤、例えば、阻害分子の阻害剤を、同種異系のCAR、例えば、本明細書で説明される(例えば、本明細書の「同種異系のCAR」節において説明される)同種異系のCARと組み合わせて投与する。
PD1は、CD28、CTLA-4、ICOS、およびBTLAも包含する受容体のCD28ファミリーの阻害性の一員である。PD1は、活性化されたB細胞、T細胞および骨髄細胞で発現される(Agata et al. 1996 Int. Immunol 8:765-75)。PD1、PD-L1およびPD-L2に関する2つのリガンドは、PD1に結合する際にT細胞の活性化を下方調節することが示されている(Freeman et a.2000 J Exp Med 192:1027-34;Latchman et al.2001 Nat Immunol 2:261-8; Carter et al.2002 Eur J Immunol 32:634-43)。PD-L1は、ヒトがんにおいて豊富である(Dong et al. 2003 J Mol Med 81:281-7;Blank et al. 2005 Cancer Immunol. Immunother 54:307-314;Konishi et al. 2004 Clin Cancer Res 10:5094)。免疫抑制は、PD1とPD-L1との局所的な相互作用を阻害することによって、回復させることができる。
当業界では、PD1、PD-L1、およびPD-L2の、抗体、抗体フラグメント、および他の阻害剤が利用可能であり、本明細書で説明されるCD19 CARと組み合わせて使用することができる。例えば、ニボルマブ(また、BMS-936558またはMDX1106とも称される;Bristol-Myers Squibb)は、PD1を特異的にブロックする完全ヒトIgG4 モノクローナル抗体である。PD1に特異的に結合するニボルマブ(クローン5C4)および他のヒトモノクローナル抗体は、US8,008,449およびWO2006/121168に開示されている。ピジリズマブ(Pidilizumab)(CT-011;Cure Tech)は、PD1ピジリズマブに結合するヒト化IgG1kモノクローナル抗体であり、他のヒト化抗PD1モノクローナル抗体は、WO2009/101611に開示されている。ペンブロリズマブ(かつては、ランブロリズマブとして公知であり、また、キイトルーダ、MK03475とも称する;Merck)とは、PD1に結合するヒト化IgG4モノクローナル抗体である。ペンブロリズマブ および他のヒト化抗PD1抗体は、US8,354,509およびWO2009/114335において開示されている。MEDI4736(Medimmune)は、PDL1に結合するヒトモノクローナル抗体であり、リガンドの、PD1との相互作用を阻害する。MDPL3280A(Genentech/Roche)は、PD-L1に結合するヒトFcに最適化されたIgG1モノクローナル抗体である。MDPL3280Aおよび他のPD-L1に対するヒトモノクローナル抗体は、米国特許第7,943,743号および米国特許出願公開第20120039906号に開示されている。他の抗PD-L1結合剤としては、YW243.55.S70(WO2010/077634において、重鎖および軽鎖可変領域は、配列番号20および21に示される)およびMDX-1 105(また、BMS-936559とも称され、例えばWO2007/005874で開示された抗PD-L1結合剤である)が挙げられる。AMP-224(B7-DCIg;アンプリミューン;例えば、WO2010/027827およびWO2011/066342で開示されたもの)は、PD1とB7-H1との相互作用をブロックするPD-L2Fc融合可溶性受容体である。他の抗PD1抗体としては、なかでもAMP514(アンプリミューン)が挙げられ、例えば、US8,609,089、US2010028330、および/またはUS20120114649で開示された抗PD1抗体である。
一部の実施形態において、本明細書で説明されるPD1阻害剤(例えば、PD1抗体、例えば本明細書で説明されるPD1抗体)を、本明細書で説明されるCD19 CARと組み合わせて使用して、CD19の発現に関連する疾患を処置する。一部の実施形態において、本明細書で説明されるPD-L1阻害剤(例えば、PD-L1抗体、例えば本明細書で説明されるPD-L1抗体)を、本明細書で説明されるCD19 CARと組み合わせて使用して、CD19の発現に関連する疾患を処置する。疾患は、例えばリンパ腫、例えば、原発性DLBCLまたは続発性DLBCLを包含するDLBCLであってもよい。一部の実施形態において、対象は、CD3+/PD1+であるがん細胞、例えばDLBCL細胞、少なくとも5%、6%、7%、8%、9%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%または90%を有してもよく、またはこれを有するものとして同定されてもよい。一部の実施形態において、対象は、がん、例えばがん微小環境において、実質的に重複しないCD19+細胞およびPD-L1+細胞集団を有するか、またはこれを有するものとして同定される。例えば、一部の実施形態において、がん、例えばがん微小環境において、細胞の20%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、または1%未満は、CD19およびPD-L1に関して二重陽性である。
一部の実施形態において、対象をCD19 CARとPD1阻害剤とPD-L1阻害剤の組合せで処置する。一部の実施形態において、対象をCD19 CARとPD1阻害剤とCD3阻害剤の組合せで処置する。一部の実施形態において、対象をCD19 CARとPD1阻害剤とPD-L1阻害剤とCD3阻害剤の組合せで処置する。
一部の実施形態において、本明細書における方法は、生体試料、例えば、DLBCL細胞を含む試料中の細胞を、CD3および/またはPD-1(例えば、CD3および/またはPD-1発現)についてアッセイする工程を包含する。一部の実施形態において、方法は、生体試料、例えば、DLBCL細胞を含む試料中の細胞を、CD19および/またはPD-L1(例えば、CD19および/またはPD-L1発現)についてアッセイする工程を包含する。一部の実施形態において、方法は、例えば、がん細胞を含む試料を用意する工程、およびCD3、PD-1、CD19またはPD-L1の1つまたは複数についての検出工程を、例えば、免疫組織化学によって実施する工程を包含する。方法は、処置、例えば、CD19 CARを含む処置を推奨または投与するさらなる工程を含んでいてもよい。
一実施形態において、抗PD-1抗体またはそのフラグメントは、参照によりその全体が組み入れられる、「Antibody Molecules to PD-1 and Uses Thereof」という表題の米国特許出願公開第2015/0210769号において説明されているような、抗PD-1抗体分子である。一実施形態において、抗PD-1抗体分子は、BAP049-hum01、BAP049-hum02、BAP049-hum03、BAP049-hum04、BAP049-hum05、BAP049-hum06、BAP049-hum07、BAP049-hum08、BAP049-hum09、BAP049-hum10、BAP049-hum11、BAP049-hum12、BAP049-hum13、BAP049-hum14、BAP049-hum15、BAP049-hum16、BAP049-Clone-A、BAP049-Clone-B、BAP049-Clone-C、BAP049-Clone-DもしくはBAP049-Clone-E、あるいは米国特許出願公開第2015/0210769号の表1に記載のもの、または表1のヌクレオチド配列、もしくは前述の配列のいずれかと実質的に同一の(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一の)配列、によってコードされるもの、のいずれかから選ばれる抗体からの重鎖および軽鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたは6つのCDR(またはまとめて全てのCDR);あるいは密接な関連のあるCDR、例えば、同一であるCDR、または少なくとも1つのアミノ酸の変更を有するが、2つ、3つもしくは4つより多くの変更(例えば、置換、欠失もしくは挿入、例えば保存的置換)を有さないCDRを包含する。
さらに別の実施形態において、抗PD-1抗体分子は、本明細書で説明される抗体、例えば、BAP049-hum01、BAP049-hum02、BAP049-hum03、BAP049-hum04、BAP049-hum05、BAP049-hum06、BAP049-hum07、BAP049-hum08、BAP049-hum09、BAP049-hum10、BAP049-hum11、BAP049-hum12、BAP049-hum13、BAP049-hum14、BAP049-hum15、BAP049-hum16、BAP049-Clone-A、BAP049-Clone-B、BAP049-Clone-C、BAP049-Clone-DもしくはBAP049-Clone-E、あるいは米国特許出願公開第2015/0210769号の表1に記載のもの、または表1のヌクレオチド配列、もしくは前述の配列のいずれかと実質的に同一の(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一の)配列、によってコードされるもの、のいずれかから選ばれる抗体からの少なくとも1つ、2つ、3つまたは4つの可変領域を含む。
TIM3(T細胞免疫グロブリン3)もまた、特に、IFN-gを分泌するCD4+ 1型ヘルパーT細胞およびCD8+ 1型細胞毒性T細胞において、T細胞の機能を負に調節し、T細胞の消耗において極めて重要な役割を果たす。TIM3と、そのリガンド、例えば、ガレクチン9(Gal9)、ホスファチジルセリン(phosphotidylserine)(PS)、およびHMGB1との相互作用の阻害は、免疫応答を増加させ得る。当業界では、TIM3およびそのリガンドの抗体、抗体フラグメント、および他の阻害剤が利用可能であり、本明細書で説明されるCD19 CARと組み合わせて使用することができる。例えば、TIM3を標的とする、抗体、抗体フラグメント、低分子、またはペプチド阻害剤は、TIM3のIgVドメインに結合して、そのリガンドとの相互作用を阻害する。TIM3を阻害する抗体およびペプチドは、WO2013/006490およびUS20100247521において開示されている。他の抗TIM3抗体は、RMT3-23(Ngiow et al., 2011, Cancer Res, 71:3540-3551において開示されている)およびクローン8B.2C12(Monney et al., 2002, Nature, 415:536-541において開示されている)のヒト化形を含む。TIM3およびPD-1を阻害する二特異性抗体は、US20130156774において開示されている。
一実施形態において、抗TIM3抗体またはそのフラグメントは、参照によりその全体が組み入れられる、「Antibody Molecules to TIM3 and Uses Thereof」という表題の米国特許出願公開第2015/0218274号において説明されているような、抗TIM3抗体分子である。一実施形態において、抗TIM3抗体分子は、ABTIM3、ABTIM3-hum01、ABTIM3-hum02、ABTIM3-hum03、ABTIM3-hum04、ABTIM3-hum05、ABTIM3-hum06、ABTIM3-hum07、ABTIM3-hum08、ABTIM3-hum09、ABTIM3-hum10、ABTIM3-hum11、ABTIM3-hum12、ABTIM3-hum13、ABTIM3-hum14、ABTIM3-hum15、ABTIM3-hum16、ABTIM3-hum17、ABTIM3-hum18、ABTIM3-hum19、ABTIM3-hum20、ABTIM3-hum21、ABTIM3-hum22、ABTIM3-hum23、あるいは米国特許出願公開第2015/0218274号の表1~4に記載のもの、または表1~4のヌクレオチド配列、もしくは前述の配列のいずれかと実質的に同一の(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一の)配列、によってコードされるもの、のいずれかから選ばれる抗体からの重鎖および軽鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたは6つのCDR(またはまとめて全てのCDR);あるいは密接な関連のあるCDR、例えば、同一であるCDR、または少なくとも1つのアミノ酸の変更を有するが、2つ、3つもしくは4つより多くの変更(例えば、置換、欠失もしくは挿入、例えば保存的置換)を有さないCDRを包含する。
さらに別の実施形態において、抗TIM3抗体分子は、本明細書で説明される抗体、例えば、ABTIM3、ABTIM3-hum01、ABTIM3-hum02、ABTIM3-hum03、ABTIM3-hum04、ABTIM3-hum05、ABTIM3-hum06、ABTIM3-hum07、ABTIM3-hum08、ABTIM3-hum09、ABTIM3-hum10、ABTIM3-hum11、ABTIM3-hum12、ABTIM3-hum13、ABTIM3-hum14、ABTIM3-hum15、ABTIM3-hum16、ABTIM3-hum17、ABTIM3-hum18、ABTIM3-hum19、ABTIM3-hum20、ABTIM3-hum21、ABTIM3-hum22、ABTIM3-hum23、あるいは米国特許出願公開第2015/0218274号の表1~4に記載のもの、または表1~4のヌクレオチド配列、もしくは前述の配列のいずれかと実質的に同一の(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一の)配列、によってコードされるもの、のいずれかから選ばれる抗体からの少なくとも1つ、2つ、3つまたは4つの可変領域を含む。
他の実施形態において、CAR発現細胞の活性を増強する薬剤は、CEACAM阻害剤(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3、および/またはCEACAM-5阻害剤)である。一実施形態において、CEACAMの阻害剤は、抗CEACAM抗体分子である。例示的な抗CEACAM-1抗体は、WO2010/125571、WO2013/082366、WO2014/059251、およびWO2014/022332において説明されており、例えば、US2004/0047858、US7,132,255、およびWO99/052552において説明されている、例えば、モノクローナル抗体である、34B1、26H7、および5F4、またはこれらの組換え形態である。他の実施形態において、抗CEACAM抗体は、例えば、Zheng et al. PLoS One. 2010 Sep 2;5(9). pii: e12529 (DOI:10:1371/journal.pone.0021146)において説明されているCEACAM-5に結合するか、または例えば、WO2013/054331およびUS2014/0271618において説明されている、CEACAM-1およびCEACAM-5と交差反応する。
理論に縛られるつもりはないが、CEACAM-1およびCEACAM-5などの癌胎児性抗原細胞接着分子(CEACAM)は、少なくとも部分的に、抗腫瘍免疫応答の阻害を媒介すると考えられる(例えば、Markel et al. J Immunol. 2002 Mar 15;168(6):2803-10; Markel et al. J Immunol. 2006 Nov 1;177(9):6062-71; Markel et al. Immunology. 2009 Feb;126(2):186-200; Markel et al. Cancer Immunol Immunother. 2010 Feb;59(2):215-30; Ortenberg et al. Mol Cancer Ther. 2012 Jun;11(6):1300-10; Stern et al. J Immunol. 2005 Jun 1;174(11):6692-701; Zheng et al. PLoS One. 2010 Sep 2;5(9). pii: e12529を参照されたい)。例えば、CEACAM-1は、TIM-3に対する異好性リガンドとして、TIM-3に媒介されるT細胞の忍容性および消耗において、役割を果たすものとして説明されている(例えば、WO2014/022332;Huang, et al. (2014) Nature doi:10.1038/nature13848を参照されたい)。実施形態において、CEACAM-1およびTIM-3の共遮断は、異種移植片結腸直腸がんモデルにおいて、抗腫瘍免疫応答を増強することが示されている(例えば、WO2014/022332;Huang, et al. (2014), supraを参照されたい)。他の実施形態において、CEACAM-1およびPD-1の共遮断は、例えば、WO2014/059251において説明されている、T細胞忍容性を低減する。したがって、CEACAM阻害剤は、がん、例えば、黒色腫、肺がん(例えば、NSCLC)、膀胱がん、結腸がん、卵巣がん、および本明細書で説明される他のがんに対する免疫応答を増強するのに、本明細書で説明される他のイムノモジュレーター(例えば、抗PD-1および/または抗TIM-3阻害剤)とともに使用することができる。
LAG3(リンパ球活性化遺伝子3またはCD223)は、活性化したT細胞およびB細胞において発現される細胞表面分子であって、CD8+ T細胞の消耗において役割を果たすことが示されている細胞表面分子である。当業界では、LAG3およびそのリガンドの抗体、抗体フラグメント、および他の阻害剤が利用可能であり、本明細書で説明されるCD19 CARと組み合わせて使用することができる。例えば、BMS-986016(Bristol-Myers Squib)は、LAG3を標的とするモノクローナル抗体である。IMP701(Immutep)は、LAG3アンタゴニスト抗体であり、IMP731(ImmutepおよびGlaxoSmithKline)は、LAG3枯渇抗体である。他のLAG3阻害剤は、LAG3の可溶性部分と、MHCクラスII分子に結合し、抗原提示細胞(APC)を活性化させる、Igとの組換え融合タンパク質である、IMP321(Immutep)を含む。他の抗体は、例えば、WO2010/019570において開示されている。
一実施形態において、抗LAG3抗体またはそのフラグメントは、参照によりその全体が組み入れられる、「Antibody Molecules to LAG3 and Uses Thereof」という表題の米国特許出願公開第2015/0259420号において説明されているような、抗LAG3抗体分子である。一実施形態において、抗LAG3抗体分子は、BAP050-hum01、BAP050-hum02、BAP050-hum03、BAP050-hum04、BAP050-hum05、BAP050-hum06、BAP050-hum07、BAP050-hum08、BAP050-hum09、BAP050-hum10、BAP050-hum11、BAP050-hum12、BAP050-hum13、BAP050-hum14、BAP050-hum15、BAP050-hum16、BAP050-hum17、BAP050-hum18、BAP050-hum19、BAP050-hum20、huBAP050(Ser)(例えば、BAP050-hum01-Ser、BAP050-hum02-Ser、BAP050-hum03-Ser、BAP050-hum04-Ser、BAP050-hum05-Ser、BAP050-hum06-Ser、BAP050-hum07-Ser、BAP050-hum08-Ser、BAP050-hum09-Ser、BAP050-hum10-Ser、BAP050-hum11-Ser、BAP050-hum12-Ser、BAP050-hum13-Ser、BAP050-hum14-Ser、BAP050-hum15-Ser、BAP050-hum18-Ser、BAP050-hum19-Ser、もしくはBAP050-hum20-Ser)、BAP050-Clone-F、BAP050-Clone-G、BAP050-Clone-H、BAP050-Clone-I、もしくはBAP050-Clone-J、あるいは米国特許出願公開第2015/0259420号の表1に記載のもの、または表1のヌクレオチド配列、もしくは前述の配列のいずれかと実質的に同一の(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一の)配列、によってコードされるもの、のいずれかから選ばれる抗体からの重鎖および軽鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つもしくは6つのCDR(またはまとめて全てのCDR);あるいは密接な関連のあるCDR、例えば、同一であるCDR、または少なくとも1つのアミノ酸の変更を有するが、2つ、3つもしくは4つより多くの変更(例えば、置換、欠失もしくは挿入、例えば保存的置換)を有さないCDRを包含する。
さらに別の実施形態において、抗LAG3抗体分子は、本明細書で説明される抗体、例えば、BAP050-hum01、BAP050-hum02、BAP050-hum03、BAP050-hum04、BAP050-hum05、BAP050-hum06、BAP050-hum07、BAP050-hum08、BAP050-hum09、BAP050-hum10、BAP050-hum11、BAP050-hum12、BAP050-hum13、BAP050-hum14、BAP050-hum15、BAP050-hum16、BAP050-hum17、BAP050-hum18、BAP050-hum19、BAP050-hum20、huBAP050(Ser)(例えば、BAP050-hum01-Ser、BAP050-hum02-Ser、BAP050-hum03-Ser、BAP050-hum04-Ser、BAP050-hum05-Ser、BAP050-hum06-Ser、BAP050-hum07-Ser、BAP050-hum08-Ser、BAP050-hum09-Ser、BAP050-hum10-Ser、BAP050-hum11-Ser、BAP050-hum12-Ser、BAP050-hum13-Ser、BAP050-hum14-Ser、BAP050-hum15-Ser、BAP050-hum18-Ser、BAP050-hum19-Ser、もしくはBAP050-hum20-Ser)、BAP050-Clone-F、BAP050-Clone-G、BAP050-Clone-H、BAP050-Clone-I、もしくはBAP050-Clone-J、あるいは米国特許出願公開第2015/0259420号の表1に記載のもの、または表1のヌクレオチド配列、もしくは前述の配列のいずれかと実質的に同一の(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一の)配列、によってコードされるもの、のいずれかから選ばれる抗体からの少なくとも1つ、2つ、3つまたは4つの可変領域を含む。
理論に縛られるつもりはないが、一部の実施形態において、腫瘍微小環境は、該腫瘍微小環境内のPD-L1+発現細胞またはPD1+T細胞の存在によって発揮される直接的または間接的な阻害効果のため、がん細胞を攻撃するCART細胞へ伝導性を有さない。より具体的には、腫瘍微小環境は、腫瘍細胞(一般にCD19+である)、免疫エフェクター細胞(CD3+T細胞であってもよく、およびPD1+であってもまたはPD1-であってもよく、および内在性細胞であってもまたはCAR発現細胞であってもよい)、および活性化骨髄腫細胞(一般にPD-L1+である)を含み得る。PD1+T細胞は、腫瘍へのCART細胞の侵入を妨げる(preventing entry of CART cells the tumor)ことによって腫瘍微小環境の周囲に「バリア」を作り出すことができる。本明細書中の非限定的理論によれば、PD1阻害剤および/またはPD-L1阻害剤の事前投与は、腫瘍微小環境を、該腫瘍微小環境へのCAR発現細胞の侵入および標的陽性がん細胞の有効なクリアランスに有利なものにする。このモデルを支持するデータを、本明細書において、例えば実施例20および21において提供する。
したがって、ある特定の態様において、本開示は、併用療法の方法であって、対象に、CD19に結合するCAR分子、例えばCD19 CAR、を発現する細胞を、PD1阻害剤、PD-L1阻害剤、または両方と組み合わせて投与することを含む方法を提供する。一部の実施形態において、PD1阻害剤および/またはPD-L1阻害剤をCAR療法の前に投与する。他の実施形態において、PD1阻害剤および/またはPD-L1阻害剤をCAR療法と同時に、またはその後に投与する。一部の態様において、対象は、CD19の発現に関連する疾患、例えば血液系悪性腫瘍、例えば、白血病またはリンパ腫、例えばDLBCL、例えば原発性DLBCLを有する対象である。一部の実施形態において、患者は、PD1、PDL1もしくはCD3またはこれらのいずれかの組合せの上昇したレベルを有するか、またはそれを有するものとして同定される。一部の実施形態において、患者は、CD3およびPD1に関して陽性であるDLBCL細胞少なくとも5%、6%、7%、8%、9%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%または90%を有するか、またはこれを有するものとして同定される。
CAR療法、例えば、CD19 CAR療法の効能をモニタリングする方法も、本明細書において提供される。CAR発現細胞を、該細胞が腫瘍細胞にホーミングする、例えば、腫瘍に浸潤することを意図して、患者の血流に投与することができる。したがって、一部の実施形態において、方法は、腫瘍試料をCAR発現細胞の存在についてアッセイすることを含む。実施形態において、方法は、腫瘍マーカー、例えばCD19を検出することを含む。実施形態において、方法は、CAR発現細胞のマーカー、例えば、CARコンストラクトのマーカー、またはCARコンストラクトをコードする核酸のマーカーを検出することを含む。実施形態において、方法は、T細胞マーカー、例えばCD3を検出することを含む。一部の態様において、対象は、CD19の発現に関連する疾患、例えば血液系悪性腫瘍、例えば、白血病またはリンパ腫、例えばDLBCL、例えば原発性DLBCLを有する対象である。一部の実施形態において、CAR発現細胞が腫瘍の不良な浸潤を示した場合、対象は、良好な腫瘍浸潤を有する対象と比較して再発リスクが高いものとして同定される。一部の実施形態において、CAR発現細胞が不良な腫瘍浸潤を示した場合、対象に、PD1阻害剤および/またはPD-L1阻害剤を、例えば、CAR発現細胞の第二の用量と組み合わせて投与する。
いくつかの実施形態において、CAR発現細胞の活性を強化する薬剤は、例えば、第一のドメインおよび第二のドメインを含む融合タンパク質であってもよく、ここで第一のドメインは阻害分子またはそれらのフラグメントであり、第二のドメインは、正のシグナルと会合するポリペプチドであり、例えば、本明細書で説明したような細胞内(antracellular)シグナル伝達ドメインを含む(comrpsing)ポリペプチドである。いくつかの実施形態において、正のシグナルと会合するポリペプチドとしては、CD28、CD27、ICOSの共刺激ドメイン、例えば、CD28、CD27および/またはICOSの細胞内シグナル伝達ドメイン、および/または例えば、本明細書で説明されたような、例えばCD3ゼータの一次シグナル伝達ドメインを挙げることができる。一実施形態において、融合タンパク質は、CARを発現した同じ細胞によって発現される。別の実施形態において、融合タンパク質は、細胞、例えば抗CD19 CARを発現しないT細胞によって発現される。
一実施形態において、本明細書で説明されるCAR発現細胞の活性を強化する薬剤は、miR-17-92である。
一実施形態において、本明細書で説明されるCARの活性を増強する薬剤は、サイトカインである。サイトカインは、T細胞の拡大、分化、生存、およびホメオスタシスに関する、重要な機能を有する。本明細書で説明されるCAR発現細胞を施される対象に投与し得るサイトカインは、IL-2、IL-4、IL-7、IL-9、IL-15、IL-18、およびIL-21、またはこれらの組合せを含む。実施形態において、投与されるサイトカインは、IL-7、IL-15、またはIL-21、またはこれらの組合せである。サイトカインは、毎日1回、または毎日1回を超えて、例えば、毎日2回、毎日3回、または毎日4回投与することができる。サイトカインは、1日超にわたり投与することができ、例えば、サイトカインを、2日間にわたり、3日間、4日間、5日間、6日間、1週間、2週間、3週間、または4週間にわたり投与する。例えば、サイトカインを、毎日1回ずつ7日間にわたり投与する。
実施形態において、サイトカインを、CAR発現細胞と組み合わせて投与する。サイトカインは、CAR発現細胞と同時に投与することもでき、並列して、例えば、同じ日に投与することもできる。サイトカインは、CAR発現細胞と同じ医薬組成物中に調製することもでき、別個の医薬組成物中に調製することもできる。代替的に、サイトカインは、CAR発現T細胞の投与の直後に、例えば、CAR発現細胞の投与の1日後、2日後、3日後、4日後、5日後、6日後、または7日後に投与することができる。サイトカインを、1日超にわたり施される投与レジメンにおいて投与する、実施形態において、サイトカイン投与レジメンの1日目は、CAR発現細胞の投与と同じ日であってもよく、サイトカイン投与レジメンの1日目は、CAR発現T細胞の投与の1日後、2日後、3日後、4日後、5日後、6日後、または7日後であってもよい。一実施形態において、1日目に、CAR発現細胞を、対象に投与し、2日目に、サイトカインを、毎日1回ずつ、次の7日間にわたり投与する。ある実施形態において、CAR発現細胞と組み合わせて投与されるサイトカインは、IL-7、IL-15、および/またはIL-21である。
他の実施形態において、サイトカインを、CAR発現細胞の投与後、十分な期間にわたり、例えば、CAR発現細胞を投与して、少なくとも2週間、3週間、4週間、6週間、8週間、10週間、12週間、4カ月間、5カ月間、6カ月間、7カ月間、8カ月間、9カ月間、10カ月間、11カ月間、もしくは1年間、またはこれを超える後に投与する。一実施形態において、サイトカインを、対象の、CAR発現細胞への応答を評価した後で投与する。例えば、対象に、本明細書で説明される投与量およびレジメンに従い、CAR発現細胞を投与する。本明細書で説明される方法のいずれかを使用して、対象の、CART療法への応答であって、腫瘍増殖の阻害、循環腫瘍細胞の低減、または腫瘍の退縮を含む応答を、CAR発現細胞を投与した、2週間、3週間、4週間、6週間、8週間、10週間、12週間、4カ月間、5カ月間、6カ月間、7カ月間、8カ月間、9カ月間、10カ月間、11カ月間、もしくは1年間、またはこれを超える後に評価する。CART療法に対して十分な応答を呈示しない対象には、サイトカイン投与することができる。CART療法に対する応答が最適未満である対象へのサイトカインの投与は、CARTの効能および/または抗がん活性を改善する。ある実施形態において、CAR発現細胞の投与の後で投与されるサイトカインは、IL-7である。
さらなる併用療法は、抗アレルギー剤、制吐剤、鎮痛薬、補助療法を包含し得る。
一部の患者は、本明細書で説明される療法および/または他の抗がん剤に対して、投与中または投与後にアレルギー反応を経験することがあるため、アレルギー反応のリスクを最小化するために抗アレルギー剤を投与することが多い。好適な抗アレルギー剤としては、コルチコステロイド、例えば、デキサメタゾン[例えば、Decadron(登録商標)]、ベクロメタゾン[例えば、Beclovent(登録商標)]、ヒドロコルチゾン[コルチゾン、ヒドロコルチゾンコハク酸エステルナトリウム、ヒドロコルチゾンリン酸エステルナトリウムとしてもまた公知であり、Ala-Cort(登録商標)、ヒドロコルチゾンリン酸エステル、Solu-Cortef(登録商標)、Hydrocort Acetate(登録商標)およびLanacort(登録商標)の商標名で販売されている]、プレドニゾロン[Delta-Cortel(登録商標)、Orapred(登録商標)、Pediapred(登録商標)およびPrelone(登録商標)の商標名で販売されている]、プレドニゾン[Deltasone(登録商標)、Liquid Red(登録商標)、Meticorten(登録商標)およびOrasone(登録商標)の商標名で販売されている]、メチルプレドニゾロン[6-メチルプレドニゾロン、メチルプレドニゾロン酢酸エステル、メチルプレドニゾロンコハク酸エステルナトリウムとしてもまた公知であり、Duralone(登録商標)、Medralone(登録商標)、Medrol(登録商標)、M-Prednisol(登録商標)およびSolu-Medrol(登録商標)の商標名で販売されている];抗ヒスタミン剤、例えば、ジフェンヒドラミン[例えば、Benadryl(登録商標)]、ヒドロキシジンおよびシプロヘプタジン;ならびに気管支拡張剤、例えば、ベータ-アドレナリン作動性受容体アゴニスト、アルブテロール[例えば、Proventil(登録商標)]、およびテルブタリン[Brethine(登録商標)]が挙げられる。
一部の患者は、本明細書で説明される療法および/または他の抗がん剤の投与中または投与後に悪心を経験することがあるため、悪心(胃)および嘔吐の予防に制吐剤を使用する。好適な制吐剤としては、アプレピタント[Emend(登録商標)]、オンダンセトロン[Zofran(登録商標)]、グラニセトロンHCl[Kytril(登録商標)]、ロラゼパム[Ativan(登録商標)、デキサメタゾン[Decadron(登録商標)]、プロクロルペラジン[Compazine(登録商標)]、カソピタント[Rezonic(登録商標)およびZunrisa(登録商標)]、ならびにこれらの組合せが挙げられる。
患者をより快適にするために、処置期間中に経験する疼痛を緩和するための薬物を処方することが多い。Tylenol(登録商標)などの一般的な市販の鎮痛薬を使用することが多い。しかし、ヒドロコドン/パラセタモールまたはヒドロコドン/アセトアミノフェン[例えば、Vicodin(登録商標)]、モルヒネ[例えば、Astramorph(登録商標)またはAvinza(登録商標)]、オキシコドン[例えば、OxyContin(登録商標)またはPercocet(登録商標)]、オキシモルフォン塩酸塩[Opana(登録商標)]およびフェンタニル[例えば、Duragesic(登録商標)]などのオピオイド鎮痛剤も中等度から重度の疼痛に有用である。
正常細胞を処置の毒性から保護し、臓器毒性を制限するための努力の一環として、細胞保護剤(例えば、神経保護剤、フリーラジカルスカベンジャー、心保護剤、アントラサイクリン、血管外漏出中和剤、栄養剤および同種のもの)を補助療法として使用してもよい。好適な細胞保護剤としては、アミフォスチン[Ethyol(登録商標)]、グルタミン、ジメスナ[Tavocept(登録商標)]、メスナ[Mesnex(登録商標)]、デクスラゾキサン[Zinecard(登録商標)またはTotect(登録商標)]、キサリプロデン[Xaprila(登録商標)]、およびロイコボリン(ロイコボリンカルシウム、シトロボラム因子およびフォリン酸としても公知)が挙げられる。
コード番号、遺伝子名または商品名によって識別される活性化合物の構造は、標準的便覧「The Merck Index」の現行版から、またはデータベース、例えばPatents International(例えば、IMS World Publications)から得ることができる。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができる上述の化合物は、当業界において、例えば、上で引用した文献において説明されているように調製し、投与することができる。
一実施形態において、本発明は、薬学的に許容される担体と一緒に本発明の少なくとも1つの化合物(例えば、本発明の化合物)またはその薬学的に許容される塩を含む、単独でまたは他の抗がん剤と一緒にヒトまたは動物対象に投与するのに好適な医薬組成物を提供する。
一実施形態において、本発明は、がんなどの細胞増殖性疾患を患っているヒトまたは動物対象を処置する方法を提供する。本発明は、そのような処置を必要とするヒトまたは動物対象を処置する方法であって、前記対象に、本発明の化合物(例えば、本発明の化合物)またはその薬学的に許容される塩の治療有効量を、単独で、または他の抗がん剤と組み合わせて投与することを含む方法を提供する。
詳細には、組成物は、併用療法薬として一緒に製剤化されるか、または別々に投与されることになる。
併用療法の場合、本発明の化合物および他の抗がん剤を、具体的な時間制限なく、同時に、並行して、または逐次的に投与してもよく、このような投与により患者の体内で前記2種の化合物の治療上有効なレベルが得られる。
好ましい実施形態において、本発明の化合物および他の抗がん剤は、一般に、任意の順序で、逐次的に、注入により投与されるか、または経口投与される。投与レジメンは、疾患の病期、患者の身体フィットネス、個々の薬物の安全性プロファイル、および個々の薬物の許容度、ならびにその組合せを投与する主治医および医師によく知られている他の基準によって変わることもある。本発明の化合物および他の抗がん剤は、処置に使用される特定のサイクルに依存して、互いに数分以内に投与してもよく、数時間、数日またはさらには数週間離して投与してもよい。加えて、サイクルは、処置サイクル中に一方の薬物を他方のものより高頻度に、および薬物の投与ごとに異なる用量で投与することを包含し得る。
本発明の別の態様において、本発明の1つまたは複数の化合物と本明細書に開示の組合せパートナーとを包含するキットを提供する。代表的なキットは、(a)本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩、(b)少なくとも1つの組合せパートナー、例えば上で示したような組合せパートナーを包含し、それでこのようなキットは、投与の指示を包含する添付文書または他の標識を含むことがある。
本発明の化合物を公知の治療プロセス、例えば、ホルモン剤または特に放射線の投与と組み合わせて使用して利益を得ることもできる。本発明の化合物は、特に、放射線増感剤として、特に、放射線療法に対して低い感度を示す腫瘍の処置に使用することができる。
免疫を増強する低い用量のmTOR阻害剤との組合せ
一実施形態において、CAR分子、例えば本明細書で説明されるCAR分子、を発現する細胞を、免疫を増強する低い用量のmTOR阻害剤と組み合わせて投与する。例えば、ある実施形態において、併用療法は、CD19 CAR発現細胞、B細胞阻害剤(CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数の阻害剤、例えば、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数を標的とするCAR発現細胞)、およびmTOR阻害剤を包含する。本明細書で説明される方法は、mTOR阻害剤、例えば、RAD001など、ラパログを含む、mTORのアロステリック阻害剤の、免疫を増強する低用量を使用する。mTOR阻害剤の、免疫を増強する低用量(例えば、免疫系を完全に抑制するには不十分であるが、免疫機能を改善するには十分な用量)の投与は、対象における免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞またはCAR発現細胞の性能を最適化し得る。mTORの阻害を測定するための方法、投与量、処置レジメン、および適切な医薬組成物は、参照により本明細書に組み入れられる、米国特許出願第2015/01240036号において説明されている。
ある実施形態において、mTOR阻害剤の、免疫を増強する低用量の投与は、以下:
i)PD-1陽性免疫エフェクター細胞の数の減少;
ii)PD-1陰性免疫エフェクター細胞の数の増加;
iii)PD-1陰性免疫エフェクター細胞/PD-1陽性免疫エフェクター細胞の比の増加;
iv)ナイーブT細胞の数の増加;
v)例えば、メモリーT細胞、例えば、メモリーT細胞前駆体における、以下のマーカー:CD62Lhigh、CD127high、CD27、およびBCL2、の1つまたは複数の発現の増加;
vi)例えば、メモリーT細胞、例えば、メモリーT細胞前駆体における、KLRG1の発現の減少;または
vii)メモリーT細胞前駆体、例えば、以下の特徴:CD62Lhighの増加、CD127highの増加、CD27の増加、KLRG1の減少、およびBCL2の増加の任意の1つまたはこれらの組合せを有する細胞の数の増加;
の1つまたは複数を結果としてもたらすことができ、
この場合、前出、例えば、i)、ii)、iii)、iv)、v)、vi)、またはvii)のいずれかは、例えば、処置されていない対象と比較して、例えば、少なくとも一過性に生じる。
別の実施形態において、mTOR阻害剤の、免疫を増強する低用量の投与は、例えば、培養物または対象における、CAR発現細胞の増殖または持続性の、例えば、処置されていないCAR発現細胞または処置されていない対象と比較した増加または延長を結果としてもたらす。実施形態において、増殖または持続性の増加は、CAR発現細胞の数の増加に関連する。増殖の増加または延長を測定するための方法は、実施例18および19において説明されている。別の実施形態において、mTOR阻害剤の、免疫を増強する低用量の投与は、例えば、培養物または対象における、CAR発現細胞によるがん細胞の殺滅の、例えば、処置されていないCAR発現細胞または処置されていない対象と比較した増加を結果としてもたらす。実施形態において、がん細胞の殺滅の増加は、腫瘍容量の減少に関連する。
一実施形態において、CAR分子、例えば、本明細書で説明されるCAR分子を発現する細胞を、mTOR阻害剤、例えば、mTORのアロステリック阻害剤、例えば、RAD001、またはmTORの触媒阻害剤の、免疫を増強する低用量と組み合わせて投与する。例えば、mTOR阻害剤の、免疫を増強する低用量の投与は、本明細書で説明されるCAR発現細胞の投与の前に開始し、本明細書で説明されるCAR発現細胞の投与の前に完了することもでき、本明細書で説明されるCAR発現細胞の投与と同時に開始し、本明細書で説明されるCAR発現細胞の投与と重複させることもでき、本明細書で説明されるCAR発現細胞の投与の後で持続することもできる。
代替的にまたは加えて、mTOR阻害剤の、免疫を増強する低用量の投与は、本明細書で説明されるCAR分子を発現するように加工される、免疫エフェクター細胞を最適化することができる。このような実施形態において、mTOR阻害剤、例えば、アロステリック阻害剤、例えば、RAD001、または触媒阻害剤の、免疫を増強する低用量の投与を、本明細書で説明されるCAR分子を発現するように加工される、免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞またはNK細胞の、対象からの採取の前に開始または完了する。
別の実施形態において、本明細書で説明されるCAR分子を発現するように加工される、免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞またはNK細胞を、例えば、対象からの採取の後で、mTOR阻害剤の、免疫を増強する低用量の存在下において培養することもでき、CAR発現免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞またはNK細胞を、例えば、対象への投与の前に、mTOR阻害剤の、免疫を増強する低用量の存在下において培養することもできる。
ある実施形態において、対象への、mTOR阻害剤の、免疫を増強する低用量の投与は、例えば、毎週1回、例えば、即放剤形で、0.1~20、0.5~10、2.5~7.5、3~6、もしくは約5mgのRAD001、またはその生物学的同等用量を投与することを含む。ある実施形態において、対象への、mTOR阻害剤の、免疫を増強する低用量の投与は、例えば、毎週1回、例えば、徐放剤形で、0.3~60、1.5~30、7.5~22.5、9~18、もしくは約15mgのRAD001、またはその生物学的同等用量を投与することを含む。
ある実施形態において、mTOR阻害剤の用量は、少なくとも5%であるが90%を超えないか、少なくとも10%であるが90%を超えないか、少なくとも15%であるが90%を超えないか、少なくとも20%であるが90%を超えないか、少なくとも30%であるが90%を超えないか、少なくとも40%であるが90%を超えないか、少なくとも50%であるが90%を超えないか、少なくとも60%であるが90%を超えないか、少なくとも70%であるが90%を超えないか、少なくとも5%であるが80%を超えないか、少なくとも10%であるが80%を超えないか、少なくとも15%であるが80%を超えないか、少なくとも20%であるが80%を超えないか、少なくとも30%であるが80%を超えないか、少なくとも40%であるが80%を超えないか、少なくとも50%であるが80%を超えないか、少なくとも60%であるが80%を超えないか、少なくとも5%であるが70%を超えないか、少なくとも10%であるが70%を超えないか、少なくとも15%であるが70%を超えないか、少なくとも20%であるが70%を超えないか、少なくとも30%であるが70%を超えないか、少なくとも40%であるが70%を超えないか、少なくとも50%であるが70%を超えないか、少なくとも5%であるが60%を超えないか、少なくとも10%であるが60%を超えないか、少なくとも15%であるが60%を超えないか、少なくとも20%であるが60%を超えないか、少なくとも30%であるが60%を超えないか、少なくとも40%であるが60%を超えないか、少なくとも5%であるが50%を超えないか、少なくとも10%であるが50%を超えないか、少なくとも15%であるが50%を超えないか、少なくとも20%であるが50%を超えないか、少なくとも30%であるが50%を超えないか、少なくとも40%であるが50%を超えないか、少なくとも5%であるが40%を超えないか、少なくとも10%であるが40%を超えないか、少なくとも15%であるが40%を超えないか、少なくとも20%であるが40%を超えないか、少なくとも30%であるが40%を超えないか、少なくとも35%であるが40%を超えないか、少なくとも5%であるが30%を超えないか、少なくとも10%であるが30%を超えないか、少なくとも15%であるが30%を超えないか、少なくとも20%であるが30%を超えないか、または少なくとも25%であるが30%を超えない、mTORの阻害に関連するか、またはmTORの阻害をもたらす。
mTOR阻害の程度は、P70 S6キナーゼ阻害の程度として伝え得るか、またはこれに対応し得る、例えば、mTOR阻害の程度は、P70 S6キナーゼ活性の減少のレベルにより、例えば、P70 S6キナーゼ基質のリン酸化の減少により決定することができる。mTOR阻害のレベルは、参照により本明細書に組み入れられる、米国特許出願第2015/01240036号において説明されている、または参照により本明細書に組み入れられる、米国特許第7,727,950号において説明されている、ブーレーアッセイにより、P70 S6キナーゼ活性を測定すること;ウェスタンブロットによりリン酸化したS6のレベルを測定すること;またはPD1陰性免疫エフェクター細胞の、PD1陽性免疫エフェクター細胞に対する比の変化を査定することなど、種々の方法により査定することができる。
本明細書で使用される場合、用語「mTOR阻害剤」は、細胞内のmTORキナーゼを阻害する化合物もしくはリガンド、または薬学的に許容されるその塩を指す。ある実施形態において、mTOR阻害剤は、アロステリック阻害剤である。mTORのアロステリック阻害剤は、中性の三環式化合物であるラパマイシン(シロリムス)、ラパマイシンと構造的類似性および機能的な類似性を有する化合物であり、例えば、ラパマイシン誘導体、ラパマイシン類似体(ラパログともまた称する)を含む、ラパマイシン関連化合物、およびmTOR活性を阻害する、他のマクロリド化合物を含む。ある実施形態において、mTOR阻害剤は、触媒阻害剤である。
ラパマイシンとは、Streptomyces hygroscopicusにより産生される、公知のマクロリド抗生剤であって、式Aに示される構造を有する抗生剤である。
Figure 0007227331000019
例えば、McAlpine, J.B., et al., J. Antibiotics (1991) 44: 688; Schreiber, S.L., et al., J. Am. Chem. Soc. (1991) 113: 7433;米国特許第3,929,992号を参照されたい。ラパマイシンについては、種々の番号付けスキームが提起されている。混乱を回避するために、本明細書では、具体的なラパマイシン類似体を名づける場合、式Aの番号付けスキームを使用する、ラパマイシンを参照して、名称を与える。
本発明において有用なラパマイシン類似体は、例えば、ラパマイシンのシクロヘキシル環におけるヒドロキシル基を、OR[式中、Rは、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルコキシアルキル、アシルアミノアルキル、またはアミノアルキルである]により置き換えた、O置換された類似体;例えば、各々の内容が参照により組み入れられる、US5,665,772およびWO94/09010において説明されている、エベロリムスとしてもまた公知のRAD001である。
他の適切なラパマイシン類似体は、26位または28位において置換されたラパマイシン類似体を含む。ラパマイシン類似体は、上述の類似体のエピマー、特に、40、28、または26位において置換された類似体のエピマーであることが可能であり、例えば、それらの内容が参照により組み入れられるUS6,015,815、WO95/14023およびWO99/15530において説明されている通り、さらに水素化してもよく、例えば、ゾタロリムスとしてもまた公知のABT578、またはそれらの内容が参照により組み入れられる、US7,091,213、WO98/02441、およびWO01/14387において説明されている、ラパマイシン類似体、例えば、リダホロリムスとしてもまた公知のAP23573であり得る。
本発明における使用に適するラパマイシン類似体の例であって、US5,665,772による例は、40-O-ベンジル-ラパマイシン、40-O-(4’-ヒドロキシメチル)ベンジル-ラパマイシン、40-O-[4’-(1,2-ジヒドロキシエチル)]ベンジル-ラパマイシン、40-O-アリル-ラパマイシン、40-O-[3’-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4(S)-イル)-プロパ-2’-エン-1’-イル]-ラパマイシン、(2’E,4’S)-40-O-(4’,5’-ジヒドロキシペンタ-2’-エン-1’-イル)-ラパマイシン、40-O-(2-ヒドロキシ)エトキシカルボニルメチル-ラパマイシン、40-O-(2-ヒドロキシ)エチル-ラパマイシン、40-O-(3-ヒドロキシ)プロピル-ラパマイシン、40-O-(6-ヒドロキシ)ヘキシル-ラパマイシン、40-O-[2-(2-ヒドロキシ)エトキシ]エチル-ラパマイシン、40-O-[(3S)-2,2-ジメチルジオキソラン-3-イル]メチル-ラパマイシン、40-O-[(2S)-2,3-ジヒドロキシプロパ-1-イル]-ラパマイシン、40-O-(2-アセトキシ)エチル-ラパマイシン、40-O-(2-ニコチノイルオキシ)エチル-ラパマイシン、40-O-[2-(N-モルホリノ)アセトキシ]エチル-ラパマイシン、40-O-(2-N-イミダゾリルアセトキシ)エチル-ラパマイシン、40-O-[2-(N-メチル-N’-ピペラジニル)アセトキシ]エチル-ラパマイシン、39-O-デスメチル-39,40-O,O-エチレン-ラパマイシン、(26R)-26-ジヒドロ-40-O-(2-ヒドロキシ)エチル-ラパマイシン、40-O-(2-アミノエチル)-ラパマイシン、40-O-(2-アセトアミノエチル)-ラパマイシン、40-O-(2-ニコチンアミドエチル)-ラパマイシン、40-O-(2-(N-メチル-イミダゾ-2’-イルカルボエトキサミド)エチル)-ラパマイシン、40-O-(2-エトキシカルボニルアミノエチル)-ラパマイシン、40-O-(2-トリルスルホンアミドエチル)-ラパマイシンおよび40-O-[2-(4’,5’-ジカルボエトキシ-1’,2’,3’-トリアゾール-1’-イル)-エチル]-ラパマイシンを含むがこれらに限定されない。
本発明において有用な他のラパマイシン類似体は、ラパマイシンのシクロヘキシル環におけるヒドロキシル基および/または28位におけるヒドロキシ基を、ヒドロキシエステル基により置き換えた類似体であり、例えば、USRE44,768において見出されるラパマイシン類似体、例えば、テムシロリムスが公知である。
本発明において有用な他のラパマイシン類似体は、16位におけるメトキシ基を、別の置換基、例えばアルキニルオキシ、ベンジル、オルトメトキシベンジル、もしくはクロロベンジルにより置き換え(ヒドロキシにより適宜置換される)、かつ/またはラパマイシンのシクロヘキシル環が、39位のメトキシ(methyoxy)基を欠くシクロペンチル環となるように、39位におけるメトキシ(mexthoxy)基を、39炭素と併せて欠失させた類似体であって、例えば、それらの内容が参照により組み入れられる、WO95/16691およびWO96/41807において説明されている類似体を含む。類似体は、ラパマイシンの40位におけるヒドロキシをアルキル化し、かつ/または32カルボニルを還元するように、さらに改変することができる。
WO95/16691によるラパマイシン類似体は、16-デメトキシ(demthoxy)-16-(ペンタ-2-イニル)オキシ-ラパマイシン、16-デメトキシ-16-(ブタ-2-イニル)オキシ-ラパマイシン、16-デメトキシ-16-(プロパルギル)オキシ-ラパマイシン、16-デメトキシ-16-(4-ヒドロキシ-ブタ-2-イニル)オキシ-ラパマイシン、16-デメトキシ-16-ベンジルオキシ-40-O-(2-ヒドロキシエチル)-ラパマイシン、16-デメトキシ-16-ベンジルオキシ-ラパマイシン、16-デメトキシ-16-オルト-メトキシベンジル-ラパマイシン、16-デメトキシ-40-O-(2-メトキシエチル)-16-ペンタ-2-イニル)オキシ-ラパマイシン、39-デメトキシ-40-デスオキシ-39-ホルミル-42-ノル-ラパマイシン、39-デメトキシ-40-デスオキシ-39-ヒドロキシメチル-42-ノル-ラパマイシン、39-デメトキシ-40-デスオキシ-39-カルボキシ-42-ノル-ラパマイシン、39-デメトキシ-40-デスオキシ-39-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)カルボニル-42-ノル-ラパマイシン、39-デメトキシ-40-デスオキシ-39-(モルホリン-4-イル)カルボニル-42-ノル-ラパマイシン、39-デメトキシ-40-デスオキシ-39-[N-メチル、N-(2-ピリジン-2-イル-エチル)]カルバモイル-42-ノル-ラパマイシンおよび39-デメトキシ-40-デスオキシ-39-(p-トルエンスルホニルヒドラゾノメチル)-42-ノル-ラパマイシンを含むがこれらに限定されない。
WO96/41807によるラパマイシン類似体は、32-デオキソ-ラパマイシン、16-O-ペント-2-イニル-32-デオキソ-ラパマイシン、16-O-ペント-2-イニル-32-デオキソ-40-O-(2-ヒドロキシ-エチル)-ラパマイシン、16-O-ペント-2-イニル-32-(S)-ジヒドロ-40-O-(2-ヒドロキシエチル)-ラパマイシン、32(S)-ジヒドロ-40-O-(2-メトキシ)エチル-ラパマイシン、および32(S)-ジヒドロ-40-O-(2-ヒドロキシエチル)-ラパマイシンを含むがこれらに限定されない。
別の適切なラパマイシン類似体は、その内容が参照により組み入れられる、US2005/0101624において説明されている、ウミロリムスである。
他にエベロリムス[Afinitor(登録商標)]としても公知のRAD001は、各々の内容が参照により組み入れられる、US5,665,772およびWO94/09010において説明されている通り、化学名(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-{(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシシクロヘキシル]-1-メチルエチル}-19,30-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザ-トリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペンタオンを有する。
mTORのアロステリック阻害剤のさらなる例は、シロリムス(ラパマイシン、AY-22989)、40-[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)-2-メチル-プロパノエート]-ラパマイシン(テムシロリムスまたはCCI-779ともまた呼ばれる)、およびリダホロリムス(AP-23573/MK-8669)を含む。mTorのアロステリック阻害剤の他の例は、ゾタロリムス(ABT578)およびウミロリムスを含む。
代替的にまたは加えて、mTORキナーゼドメインを直接標的とし、mTORC1およびmTORC2の両方を標的とする、mTORのATP競合型触媒阻害剤も見出されている。これらはまた、4EBP1-T37/46のリン酸化およびキャップ依存性翻訳など、ラパマイシン耐性mTORC1のアウトプットをモジュレートするため、ラパマイシンなど、mTORのアロステリック阻害剤より有効な、mTORC1の阻害剤でもある。
触媒阻害剤は、BEZ235、もしくは2-メチル-2-[4-(3-メチル-2-オキソ-8-キノリン-3-イル-2,3-ジヒドロ-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-イル)-フェニル]-プロピオニトリル、またはモノトシル酸塩形態(BEZ235の合成は、WO2006/122806において説明されている);化学名{5-[2,4-ビス-((S)-3-メチル-モルホリン-4-イル)-ピリド[2,3d]ピリミジン-7-イル]-2-メトキシ-フェニル}-メタノールを有する、CCG168[他にAZD-8055としても公知である;Chresta, C.M., et al., Cancer Res, 2010, 70(1), 288-298];3-[2,4-ビス[(3S)-3-メチルモルホリン-4-イル]ピリド[2,3-d]ピリミジン-7-イル]-N-メチルベンズアミド(WO09104019);3-(2-アミノベンゾ[d]オキサゾール-5-イル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-アミン(WO10051043およびWO2013023184);N-(3-(N-(3-((3,5-ジメトキシフェニル)アミノ)キノキサリン-2-イル)スルファモイル)フェニル)-3-メトキシ-4-メチルベンズアミド(WO07044729およびWO12006552);化学名1-[4-[4-(ジメチルアミノ)ピペリジン-1-カルボニル]フェニル]-3-[4-(4,6-ジモルホリノ-1,3,5-トリアジン-2-イル)フェニル]尿素を有する、PKI-587(Venkatesan, A.M., J. Med.Chem., 2010, 53, 2636-2645);化学名2,4-ジフルオロ-N-{2-メトキシ-5-[4-(4-ピリダジニル)-6-キノリニル]-3-ピリジニル}ベンゼンスルホンアミドを有する、GSK-2126458(ACS Med. Chem. Lett., 2010, 1, 39-43);5-(9-イソプロピル-8-メチル-2-モルホリノ-9H-プリン-6-イル)ピリミジン-2-アミン(WO10114484);および(E)-N-(8-(6-アミノ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)-1-(6-(2-シアノプロパン-2-イル)ピリジン-3-イル)-3-メチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-2(3H)-イリデン)シアナミド(WO12007926)を含む。
さらなるmTORの触媒阻害剤の例は、8-(6-メトキシ-ピリジン-3-イル)-3-メチル-1-(4-ピペラジン-1-イル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-1,3-ジヒドロ-イミダゾ[4,5-c]キノリン-2-オン(WO2006/122806)、およびKu-0063794[Garcia-Martinez JM, et al., Biochem J., 2009, 421(1), 29-42;Ku-0063794とは、ラパマイシンの哺乳動物標的(mTOR)の特異的阻害剤である]を含む。WYE-354とは、別のmTORの触媒阻害剤の例である(Yu K, et al. (2009). Biochemical, Cellular, and In vivo Activity of Novel ATP-Competitive and Selective Inhibitors of the Mammalian Target of Rapamycin. Cancer Res. 69(15): 6232-6240)。
本発明に従い有用なmTOR阻害剤はまた、前出のいずれかのプロドラッグ、誘導体、薬学的に許容される塩、または類似体も含む。RAD001などのmTOR阻害剤は、本明細書で説明される特定の投与に基づく、当業界で十分に確立された方法に基づくデリバリーのために製剤化することができる。特に、米国特許第6,004,973号(参照により本明細書に組み入れられる)は、本明細書で説明されるmTOR阻害剤とともに使用可能な製剤の例を提示している。
CARの有効性または試料の適性を査定するための方法およびバイオマーカー
本開示は、CAR療法で処置されたがん患者が、再発する可能性があるかどうか、または再発したかどうかを示す遺伝子シグネチャーを、とりわけ提供する。理論に縛られるつもりはないが、この遺伝子シグネチャーについての実験の基礎を実施例12において述べる。
ある実施形態において、本明細書で(例えば、実施例12の表29で)説明される新規転写遺伝子シグネチャーを使用して、製造された生成物の改善を可能にすることによって、患者の再発の尤度を低下させる。ある実施形態において、本明細書で説明される遺伝子シグネチャーを使用して、製造された生成物の治療的適用を改変することによって、患者の再発の尤度を低下させる。
ある実施形態において、本明細書で(例えば、実施例12の表29で)説明される遺伝子シグネチャーは、CAR発現細胞での処置、例えばCART処置(例えば、CART19処置、例えばCTL019治療)での処置の前の対象において同定され、それによって、CAR処置に対する再発が予測される。ある実施形態において、本明細書で説明される遺伝子シグネチャーは、アフェレーシス試料または骨髄試料において同定される。ある実施形態において、本明細書で説明される遺伝子シグネチャーは、製造されたCAR発現細胞生成物、例えばCART生成物(例えば、CART19生成物、例えばCTL019)において、注入前に同定される。
本開示はまた、(理論に縛られるつもりはないが)アフェレーシスの前またはCART生成物の製造中に患者のTREGシグネチャーを減少させることが患者の再発リスクを低減させるということの証拠を例えば実施例12において提供する。
ある実施形態において、CAR生成物の製造、例えば、CART生成物の製造のために細胞を収集する前に、TREG細胞を低減させる1つまたは複数の療法で患者を前処置し、それによって患者がCAR発現細胞処置(例えば、CTL019処置)に戻るリスクを低減させる。TREG細胞を減少させる方法としては、これらに限定されないが、シクロホスファミド、抗GITR抗体、CD25枯渇、およびそれらの組合せが挙げられる。
ある実施形態において、CAR発現細胞生成物の製造のために細胞を収集する前に、シクロホスファミドまたは抗GITR抗体で患者を前処置し、それによって患者がCAR発現細胞処置(例えば、CTL019処置)に戻るリスクを低減させる。
ある実施形態において、CAR発現細胞製造プロセスを、CAR発現細胞生成物(例えば、CTL019生成物)の製造の前に、TREG細胞を枯渇させるように改変する。ある実施形態において、CD25枯渇を使用して、CAR発現細胞生成物(例えば、CTL019生成物)の製造の前に、TREG細胞を枯渇させる。
ある実施形態において、TREG細胞を低減させる処置での患者またはCAR発現細胞生成物の処置の後、患者を併用療法で処置する。併用療法は、例えば、CD19 CAR発現細胞などのCD19阻害剤、および1つまたは複数のB細胞阻害剤、例えば本明細書で説明されるようなB細胞阻害剤を含んでいてもよい。
ある実施形態において、患者を、患者試料、例えば、がん細胞を含む試料および/または腫瘍微小環境を表す試料中のTREG細胞のレベルについてアッセイする。ある実施形態において、この情報を使用して、患者のための処置コースを決定する。例えば、ある実施形態において、患者が、対照と比較して上昇したTREG細胞レベルを有するものとして同定された場合、治療は、CAR発現細胞以外の処置を投与することを含む。例えば、治療は、抗体分子の投与、小分子治療薬の投与、外科手術もしくは放射線療法、またはこれらの任意の組合せを含み得る。この治療は、1つまたは複数のB細胞抗原を標的とすることもある。
ある実施形態において、再発例とは、非再発例と比較して、次の遺伝子:MIR199A1、MIR1203、uc021ovp、ITM2CおよびHLA-DQB1、の1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、または全て)の発現レベルの上昇(例えば、RNAレベルの上昇)、ならびに/または非再発例と比較して、次の遺伝子:PPIAL4D、TTTY10、TXLNG2P、MIR4650-1、KDM5D、USP9Y、PRKY、RPS4Y2、RPS4Y1、NCRNA00185、SULT1E1およびEIF1AY、の1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、11、または全て)の発現レベルの低下(例えば、RNAレベルの低下)を有するか、またはこれを有するものとして同定される患者である。
別の態様において、本発明は、対象(例えば、がんを有する対象)におけるCAR発現細胞療法の有効性、またはCAR療法、例えば、免疫を増強する低い用量のmTOR阻害剤の投与を包含する治療のための試料(例えば、アフェレーシス試料)の適性を、査定またはモニタリングする方法を特徴とする。方法は、CAR療法の有効性または試料の適性の値を得ることを含み、この場合、前記値は、CAR発現細胞療法の有効性または適性を示す。
実施形態において、CAR療法の有効性または試料の適性の値は、以下の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、またはこれ超(全て)の尺度を含む:
(i)試料(例えば、アフェレーシス試料または製造されたCAR発現細胞生成物の試料)中の休眠中のTEFF細胞、休眠中のTREG細胞、幼若T細胞(例えば、幼若CD4細胞もしくは幼若CD8細胞、またはガンマ/デルタT細胞)、もしくは初期メモリーT細胞、またはこれらの組合せの1つ、2つ、3つ、またはこれ超(例えば、全て)のレベルまたは活性;
(ii)試料(例えば、アフェレーシス試料または製造されたCAR発現細胞生成物の試料)中の、活性化したTEFF細胞、活性化したTREG細胞、経時T細胞(例えば、経時CD4細胞または経時CD8細胞)、もしくは後期メモリーT細胞、またはこれらの組合せの1つ、2つ、3つ、またはこれ超(例えば、全て)のレベルまたは活性;
(iii)試料(例えば、アフェレーシス試料または製造されたCAR発現細胞生成物の試料)中の、免疫細胞消耗マーカー、例えば、1つ、2つ、またはこれを超える免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1、PD-L1、TIM-3および/またはLAG-3)のレベルまたは活性。一実施形態において、免疫細胞は、消耗表現型を有し、例えば、少なくとも2つの消耗マーカーを共発現し、例えば、PD-1およびTIM-3を共発現する。他の実施形態において、免疫細胞は、消耗表現型を有し、例えば、少なくとも2つの消耗マーカーを共発現し、例えば、PD-1およびLAG-3を共発現する;
(iv)試料(例えば、アフェレーシス試料または製造されたCAR発現細胞生成物の試料)中の、例えば、CD4+T細胞集団内またはCD8+T細胞集団内の、CD27および/またはCD45RO-(例えば、CD27+CD45RO-)免疫エフェクター細胞のレベルまたは活性;
(v)CCL20、IL-17aおよび/またはIL-6、PD-1、PD-L1、LAG-3、TIM-3、CD57、CD27、CD122、CD62L、KLRG1から選ばれるバイオマーカーの1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、10、12、またはこれ超のレベルまたは活性;
(vi)CAR発現細胞生成物の試料中のサイトカインのレベルまたは活性(例えば、サイトカインレパートリーの質);あるいは
(vii)製造されたCAR発現細胞生成物の試料中の、CAR発現細胞の形質導入効率。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、CAR発現細胞療法は、複数のCAR発現免疫エフェクター細胞(例えば、CAR発現免疫エフェクター細胞の集団)、例えば、複数のT細胞またはNK細胞(例えば、T細胞またはNK細胞の集団)、またはこれらの組合せを含む。一実施形態において、CAR発現細胞療法は、免疫を増強する低い用量のmTOR阻害剤の投与を包含する。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、(i)~(vii)の1つまたは複数の尺度は、対象から入手されたアフェレーシス試料から得る。アフェレーシス試料は、注入または再注入の前に査定することができる。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、(i)~(vii)の1つまたは複数の尺度は、製造されたCAR発現細胞生成物の試料から得る。製造されたCAR発現細胞生成物は、注入または再注入の前に査定することができる。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、CAR発現細胞療法を施される前に、これを施されるときに、またはこれを施された後で、対象を査定する。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、(i)~(vii)の1つまたは複数の尺度は、遺伝子発現、フローサイトメトリー、またはタンパク質発現の1つまたは複数についてのプロファイルを査定する。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、方法は、(i)~(vii)の1つまたは複数の尺度に基づき、対象を、応答例、非応答例、再発例、または非再発例として同定することをさらに含む。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、応答例(例えば、完全応答例)は、GZMK、PPF1BP2、またはナイーブT細胞の1つ、2つ、またはこれ超(全て)の、非応答例と比較して、高度なレベルまたは大きな活性を有するか、またはこれを有するものとして同定される。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、非応答例は、IL22、IL-2RA、IL-21、IRF8、IL8、CCL17、CCL22、エフェクターT細胞、または調節性T細胞の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、またはこれ超(例えば、全て)の、応答例と比較して、高度なレベルまたは大きな活性を有するか、またはこれを有するものとして同定される。
ある実施形態において、再発例とは、以下の遺伝子:MIR199A1、MIR1203、uc021ovp、ITM2C、およびHLA-DQB1の1つまたは複数(例えば、以下の遺伝子の2つ、3つ、4つ、または全て)の発現レベルの、非再発例と比較した上昇、ならびに/または以下の遺伝子:PPIAL4D、TTTY10、TXLNG2P、MIR4650-1、KDM5D、USP9Y、PRKY、RPS4Y2、RPS4Y1、NCRNA00185、SULT1E1、およびEIF1AYの1つまたは複数(例えば、以下の遺伝子の2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、11、または全て)の発現のレベルの、非再発例と比較した低下を有するか、またはこれを有するものとして同定される患者である。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、完全応答例は、参照値、例えば、非応答例におけるCD8+ T細胞のパーセンテージと比較して大きな、例えば、統計学的に有意な大きな、CD8+ T細胞のパーセンテージを有するか、またはこれを有するものとして同定される。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、完全応答例は、参照値、例えば、非応答例におけるCD27+ CD45RO-免疫エフェクター細胞の数と比較して大きな、例えば、CD8+ 集団内の、CD27+ CD45RO-免疫エフェクター細胞のパーセンテージを有するか、またはこれを有するものとして同定される。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、完全応答例または部分応答例は、参照値、例えば、非応答例におけるCD4+ T細胞のパーセンテージと比較して大きな、例えば、統計学的に有意な大きな、CD4+ T細胞のパーセンテージを有するか、またはこれを有するものとして同定される。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、完全応答例は、休眠中のTEFF細胞、休眠中のTREG細胞、幼若T細胞(例えば、幼若CD4細胞もしくは幼若CD8細胞、またはガンマ/デルタT細胞)、もしくは初期メモリーT細胞、またはこれらの組合せの1つ、2つ、3つ、またはこれ超(例えば、全て)の、参照値、例えば、非応答例における休眠中のTEFF細胞、休眠中のTREG細胞、幼若T細胞(例えば、幼若CD4細胞または幼若CD8細胞)、または初期メモリーT細胞の数と比較して大きなパーセンテージを有するか、またはこれを有するものとして同定される。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、非応答例は、活性化したTEFF細胞、活性化したTREG細胞、経時T細胞(例えば、経時CD4細胞または経時CD8細胞)、もしくは後期メモリーT細胞、またはこれらの組合せの1つ、2つ、3つ、またはこれ超(例えば、全て)の、参照値、例えば、応答例における活性化したTEFF細胞、活性化したTREG細胞、経時T細胞(例えば、経時CD4細胞または経時CD8細胞)、または後期メモリーT細胞の数と比較して大きなパーセンテージを有するか、またはこれを有するものとして同定される。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、非応答例は、免疫細胞消耗マーカー、例えば、1つ、2つ、またはこれを超える免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1、PD-L1、TIM-3、および/またはLAG-3)大きなパーセンテージを有するか、またはこれを有するものとして同定される。一実施形態において、非応答例は、PD-1、PD-L1、またはLAG-3を発現する免疫エフェクター細胞(例えば、CD4+ T細胞および/またはCD8+ T細胞)(例えば、CAR発現CD4+ 細胞および/またはCD8+ T細胞)の、応答例に由来するPD-1またはLAG-3を発現する免疫エフェクター細胞のパーセンテージと比較して大きなパーセンテージを有するか、またはこれを有するものとして同定される。
一実施形態において、非応答例は、消耗表現型を有する免疫細胞、例えば、少なくとも2つの消耗マーカーを共発現する、例えば、PD-1、PD-L1および/またはTIM-3を共発現する免疫細胞大きなパーセンテージを有するか、またはこれを有するものとして同定される。他の実施形態において、非応答例は、消耗表現型を有する免疫細胞、例えば、少なくとも2つの消耗マーカーを共発現する、例えば、PD-1およびLAG-3を共発現する免疫細胞が大きなパーセンテージを有するか、またはこれを有するものとして同定される。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、非応答例は、CAR発現細胞集団内のPD-1/PD-L1+/LAG-3+細胞の、CAR発現細胞療法に対する応答例(例えば、完全応答例)と比較して大きなパーセンテージを有するか、またはこれを有するものとして同定される。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、部分応答例は、CAR発現細胞集団内のPD-1/PD-L1+/LAG-3+細胞の、応答例より高度なパーセンテージを有するか、またはこれを有するものとして同定される。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、非応答例は、CAR発現細胞集団内のPD1/PD-L1+ CAR+の消耗表現型およびLAG3の共発現を有するか、またはこれを有するものとして同定される。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、非応答例は、CAR発現細胞集団内のPD-1/PD-L1+/TIM-3+細胞の、応答例(例えば、完全応答例)と比較して大きなパーセンテージを有するか、またはこれを有するものとして同定される。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、部分応答例は、CAR発現細胞集団内のPD-1/PD-L1+/TIM-3+細胞の、応答例より高度なパーセンテージを有するか、またはこれを有するものとして同定される。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、アフェレーシス試料中のCD8+ CD27+ CD45RO- T細胞の存在は、CAR発現細胞療法に対する対象の応答の、正の予測因子である。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、アフェレーシス試料中のPD1+ CAR+ T細胞およびLAG3+ T細胞またはTIM3+ T細胞の高度なパーセンテージは、CAR発現細胞療法に対する対象の応答の、予後不良の予測因子である。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、応答例(例えば、完全応答例または部分応答例)以下のプロファイル:
(i)CD27+免疫エフェクター細胞の数が、参照値、例えば、非応答例におけるCD27+免疫エフェクター細胞の数と比較して大きいこと;
(ii)CD8+ T細胞の数が、参照値、例えば、非応答例におけるCD8+ T細胞の数と比較して大きいこと;
(iii)1つまたは複数のチェックポイント阻害剤、例えば、PD-1、PD-L1、LAG-3、TIM-3、もしくはKLRG-1、またはこれらの組合せから選択されるチェックポイント阻害剤を発現する免疫細胞の数が、参照値、例えば、非応答例における1つまたは複数のチェックポイント阻害剤を発現する細胞の数と比較して小さいこと;あるいは
(iv)休眠中のTEFF細胞、休眠中のTREG細胞、ナイーブCD4細胞、刺激されていないメモリー細胞もしくは初期メモリーT細胞、またはこれらの組合せの1つ、2つ、3つ、4つ、またはこれ超(全て)の数が、参照値、例えば、非応答例における休眠中のTEFF細胞、休眠中のTREG細胞、ナイーブCD4細胞、刺激されていないメモリー細胞または初期メモリーT細胞の数と比較して大きいこと
の1つ、2つ、3つ、またはこれ超(または全て)を有する。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、(vi)のサイトカインのレベルまたは活性は、サイトカインである、CCL20/MIP3a、IL17A、IL6、GM-CSF、IFNγ、IL10、IL13、IL2、IL21、IL4、IL5、IL9、もしくはTNFα、またはこれらの組合せの1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、またはこれ超(全て)から選択される。サイトカインは、IL-17a、CCL20、IL2、IL6、またはTNFaの1つ、2つ、3つ、4つ、またはこれ超(全て)から選択することができる。一実施形態において、サイトカインのレベルの上昇または活性の増加は、IL-17aおよびCCL20の一方または両方から選択され、応答性の増加または再発の減少を指し示す。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、(vii)における形質導入効率が15%またはこれを超えることは、応答性の増加または再発の減少を指し示す。
本明細書で開示された方法のいずれかの、いくつかの実施形態において、(vii)における形質導入効率が15%未満であることは、応答性の減少または再発の増加を指し示す。
実施形態において、本明細書の方法により同定される応答例、非応答例、再発例、または非再発例は、臨床基準に従い、さらに査定することができる。例えば、完全応答例は、疾患、例えば、がんを有するか、またはこれを有する対象であって、処置に対する完全応答、例えば、完全寛解を呈示する対象として同定される。完全応答は、例えば、本明細書で説明される通り、NCCN Guidelines(登録商標)(参照によりその全体が本明細書に組み入れられる)を使用して、同定することができる。部分応答例は、疾患、例えば、がんを有するか、またはこれを有する対象であって、処置に対する部分応答、例えば、部分寛解を呈示する対象として同定される。部分応答は、例えば、本明細書で説明される通り、NCCN Guidelines(登録商標)を使用して同定することができる。非応答例は、疾患、例えば、がんを有するか、またはこれを有する対象であって、処置に対する応答を呈示しない対象として同定され、例えば、患者は、安定(stable disease)または進行(progressive disease)を有する。非応答例は、例えば、本明細書で説明される通り、NCCN Guidelines(登録商標)を使用して同定することができる。
代替的に、または本明細書で開示された方法と組み合わせて、前記値に応じて、
例えば、応答例または非再発例に、CAR発現細胞療法を投与すること;
CAR発現細胞療法の用量を変更して投与すること;
CAR発現細胞療法のスケジュールまたは時間経過を変更すること;
例えば、非応答例または部分応答例に、CAR発現細胞療法と組み合わせたさらなる薬剤、例えば、本明細書で説明されるチェックポイント阻害剤、例えば、チェックポイント阻害剤を投与すること;
非応答例または部分応答例に、CAR発現細胞療法による処置の前に、対象における幼若T細胞の数を増加させる治療を投与すること;
CAR発現細胞療法の製造工程を改変すること、例えば、CARをコードする核酸を導入する前に、幼若T細胞を濃縮すること、または、例えば、非応答例もしくは部分応答例として同定された対象について、形質導入効率を増加させること;
例えば、非応答例または部分応答例または再発例のための代替的治療を投与すること;あるいは
対象が、非応答例または再発例であるか、またはこれとして同定される場合、例えば、CD25の枯渇、シクロホスファミド、抗GITR抗体、またはこれらの組合せの投与の1つまたは複数により、TREG細胞集団および/またはTREG遺伝子シグネチャーを減少させること
の1つ、2つ、3つ、4つ、またはこれ超を実施する。
ある特定の実施形態において、対象を、抗GITR抗体により前処置する。ある特定の実施形態において、注入または再注入の前に、対象を、抗GITR抗体により処置する。
本明細書で説明される方法の一部の実施形態において、FDG-PET/CT(PET/CT)でのイメージングを、CAR療法で処置されたことのある対象に関して実施する。この測定は、前記療法に対する応答を予測することができる。例えば、実施形態において、代謝活性腫瘍体積(MTV)および/または[11F]-2-フルオロ-2-デオキシ-D-グルコース(FDG)取り込みを測定する。実施形態において、MTVの減少は、応答、例えば、CR(完全応答)またはPR(部分応答)を示し、例えば、処置後の約0のMTV値はCRを示すのに対して、MTVの増加はPD(進行)を示す。実施形態において、FDG取り込みの減少は、応答、例えば、CRまたはPRを示すのに対して、FDG取り込みの増加はPDを示す。実施形態において、イメージングは、CAR療法の投与後に、例えば、CAR療法の投与の約1週間、2週間、3週間、4週間、1カ月、2カ月、3カ月、4カ月、5カ月または6カ月後に実施する。実施形態において、CRS(サイトカイン放出症候群)の症状を有さない対象、例えば、CRSを患っていたがイメージングの前に症状が解消された患者に関してイメージングを実施する。実施形態において、CRSの症状を有する対象に関してイメージングを実施する。実施形態において、イメージングをCAR療法の前に実施し、この療法前の画像を療法後の画像と比較する。実施形態において、対象は、がん、例えばリンパ腫、例えば、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(DLBCL)または濾胞性リンパ腫(FL)を有する。一部の実施形態において、CAR療法は、CAR19発現細胞、例えばCTL019を含む。一部の実施形態において、CAR療法は、本明細書で説明されるCAR療法、例えば、CAR20発現細胞、CAR22発現細胞、またはCAR19発現細胞を、適宜、B細胞療法と組み合わせて含む。
個別化医療(セラノスティクス)
CD19の特徴、E.G.突然変異
理論に縛られるつもりはないが、一部のがん患者は、CD19 CAR発現細胞などのCD19阻害剤に対して初期応答を示し、そしてその後、再発する。一部の実施形態において、再発は、がん細胞のCD19におけるフレームシフトおよび/もしくは未成熟終止コドン、またはがん細胞を標的とするCD19 CAR発現細胞の能力を低減させるCD19の発現の他の変化(発現レベルの変化を含む)に、(少なくとも一部は)起因する。このような突然変異は、CD19療法の有効性を低下させ、患者の再発の一因となり得る。したがって、一部の実施形態において、CD19療法に、第二の、異なる標的、例えば、B細胞において発現される標的、例えば、CD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数、に向けた治療を補充すると、またはCD19療法をそのような治療で置き換えると、有益であり得る。このタイプの様々な例示的な併用療法を本明細書において開示する。
本出願は、がんを有する対象を処置する方法であって、(1)対象が、参照特徴に対してCD19の特徴の差、例えば統計学的に有意な差を有するかどうかを判定すること、および(2)決定された特徴と参照特徴とに差があった場合、CAR療法、例えばCARTの治療有効用量を対象に投与することによって対象を処置すること、の1つまたは複数を含む方法を、とりわけ、開示する。患者は、例えば、CD19阻害剤、例えばCD19 CAR発現細胞での処置後に再発した患者であってもよい。患者は、CD19 CAR療法を受けたことがあるか、またはこれを受けていて、再発のリスクがある患者であってもよい。患者は、CD19 CAR療法に対する非応答例であってもよい。
特徴は、例えばCD19配列、例えば、タンパク質または核酸配列であってもよい。配列は、例えば実施例で説明するように、ハイスループット核酸シークエンシングによって、またはタンパク質の質量分析によって決定することができる。本明細書の実施例で説明するように、患者は、CD19 CART療法後、CD19における、例えばCD19のエキソン2における突然変異、例えば、CD19におけるフレームシフトおよび未成熟終止コドンを引き起こす突然変異のため、再発することがある。実施形態において、挿入または欠失は、フレームシフトおよび未成熟終止コドンの一方または両方を引き起こさない。突然変異は、例えば、挿入、欠失、置換、転移、または前述のもののいずれかの組合せであってもよい。挿入、欠失または置換には、例えば、少なくとも1、2、3、4、5、10、15、20、20または50のヌクレオチドが関与し得る。挿入、欠失または置換には、例えば、最大で2、3、4、5、10、15、20、20、50または100のヌクレオチドが関与し得る。場合によっては、細胞の集団は、1つより多くの突然変異を含むことになる。このような場合、突然変異は、重複する、細胞の部分集団におけるものであることもあり、または重複しない、細胞の部分集団におけるものであることもある。
場合によっては、患者は、CD19 CAR発現細胞などのCD19阻害剤と会合するCD19の能力を低減させるCD19の特徴を有するものとして同定される。このような特徴は、例えば、フレームシフト突然変異、未成熟終止コドン、核酸配列の変化、または一次mRNA転写物の構造の変化であってもよい。特徴は、例えば、スプライシングより先に起こるCD19の正常な産生からの逸脱であってもよい。特徴は、例えば、エキソンスキッピング以外の特徴であってもよい。このような患者は、別の標的の阻害剤、例えばB細胞阻害剤、例えば、別のエピトープ、例えばCD10、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1の1つまたは複数の中のエピトープに対して向けられたCAR発現細胞で処置することができる。
場合によっては、患者は、CD19 CAR発現細胞などのCD19阻害剤と会合するCD19の能力を低減させるが、CD19上の異なる領域と結合するCD19阻害剤などの第二のCD19阻害剤と会合するCD19の能力を低減または消失させない、CD19の特徴を有するものとして同定される。このような特徴は、例えば、フレームシフト突然変異または未成熟終止コドンの一方または両方を引き起こさない突然変異であってもよい。このような特徴は、例えば、核酸配列の変化、または一次mRNA転写産物の構造の変化であってもよく、スプライシングより先に起こるCD19の正常な産生からの逸脱であってもよく、またはエキソンスキッピング以外の特徴であってもよい。このような患者は、CD19の阻害剤、例えば、CD19の無傷の領域、例えばCD19の野生型部分、に対して向けられたB細胞阻害剤で、処置することができる。例えば、突然変異がエキソン2に存在した場合、第二のCD19阻害剤は、エキソン2以外のエキソンと結合することもあり、または突然変異がないエキソン2の部分と結合することもある。第二のCD19阻害剤は、例えば、本明細書で説明されるCD19阻害剤であってもよい。
EFFおよびTREGシグネチャー
本明細書における方法は、例えば、患者における、または細胞、例えば免疫細胞、の集団における、TREGシグネチャーを決定する工程またはTEFF細胞もしくはTREG細胞のレベルを決定する工程を包含し得る。本明細書における方法は、患者における、または細胞の集団における、TREG細胞のレベルを低減させる工程またはTREGシグネチャーを減少させる工程も包含し得る。一部の実施形態において、TEFFは、次の遺伝子:AIM2、ALAS1、B4GALT5、BATF、C3orf26、C4orf43、CCL3、CCL4、CCT3、CCT7、CD40LG、CHAC2、CSF2、CTNNA1、EBNA1BP2、EDARADD、EEF1E1、EIF2B3、EIF2S1、FABP5、FAM40B、FKBP4、FOSL1、GFOD1、GLRX2、HSPD1、HSPE1、IFNG、IL15RA、IL21、IL2RA、IL3、KCNK5、KIAA0020、LARP4、LRP8、LTA、MANF、MIR1182、MIR155、MIR155HG、MTCH2、MYOF、NDUFAF1、NLN、NME1、NME1-NME2、OTUD7B、PAM、PDIA6、PEA15、PFKM、PGAM1、PGAM4、PPIL1、PRDX4、PRSS23、PSMD1、PSMD11、PSMD14、PTRH2、PUS7、RBBP8、RPF2、RPP25、SFXN1、SLC27A2、SLC39A14、SLC43A3、SORD、SPR、SRXN1、STIP1、STT3A、TBX21、TMCC2、TMEM165、TNFRSF9、TXN、TXNDC5、UCK2、VDR、WDR12、YWHAG、およびZDHHC16の1つまたは複数(例えば、少なくとも10、20、30、40、50、60、70、80または全て)の発現が上方調節された細胞である。一部の実施形態において、TREG細胞は、次の遺伝子:AIM2、ALAS1、BATF、C5orf32、CCL17、CD40LG、CHAC2、CSF1、CTSL1、EBNA1BP2、EDARADD、EMP1、EPAS1、FABP5、FAM40B、FKBP4、FOSL1、GCLM、GK、GPR56、HMOX1、HSPD1、HSPE1、IKBIP、IL10、IL13、IL15RA、IL1RN、IL2RA、IL3、IL4、IL5、IL9、KCNK5、LTA、MANF、MIR1182、MIR155、MIR155HG、MYOF、NDUFAF1、NLN、NME1、NME1-NME2、PANX2、PDIA6、PGAM4、PPIL1、PPPDE2、PRDX4、PRKAR1B、PSMD1、PSMD11、PUS7、RBBP8、SLC27A2、SLC39A14、SLC43A3、SRXN1、STIP1、STT3A、TBX21、TNFRSF11A、TNFRSF1B、TNFRSF8、TNFRSF9、TXN、UCK2、VDR、VTRNA1-3、WDR12、YWHAG、ZDHHC16、およびZNF282の1つまたは複数(例えば、少なくとも10、20、30、40、50、60、70または全て)の発現が上方調節された細胞である。上方調節された発現は、例えば、刺激の16時間後に測定することができる。上方調節された発現は、例えば、示した遺伝子についてのRNAレベルを測定することによって、決定することができる。
医薬組成物および処置
本発明の医薬組成物は、一部の態様において、本明細書で説明されるようなCAR発現細胞、例えば複数のCAR発現細胞を、1つまたは複数の薬学的にまたは生理学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤と組み合わせて含むことができる。このような組成物は、緩衝液、例えば中性緩衝食塩水、リン酸緩衝生理食塩水および同種のもの;炭水化物、例えばグルコース、マンノース、スクロースまたはデキストラン、マンニトール;タンパク質;ポリペプチドまたはアミノ酸、例えばグリシン;抗酸化剤;キレート剤、例えばEDTAまたはグルタチオン;アジュバント(例えば、水酸化アルミニウム);および保存剤を含んでいてもよい。一態様において、本発明の組成物は、静脈内投与用に製剤化される。
本発明の医薬組成物は、処置しようとする(または予防しようとする)疾患に適切な方式で投与されてもよい。投与の量および頻度は、患者の状態、ならびに患者の疾患のタイプおよび重症度のような要素によって決定されると予想されるが、適切な投薬は臨床試験によって決定してもよい。
一実施形態において、医薬組成物は、例えば、内毒素、マイコプラスマ、複製能を有するレンチウイルス(RCL)、p24、VSV-G核酸、HIV gag、残留した抗CD3/抗CD28でコーティングされたビーズ、マウス抗体、プールされたヒト血清、ウシ血清アルブミン、ウシ血清、培養培地の成分、ベクターのパッケージング細胞またはプラスミド成分、細菌および真菌からなる群より選択される汚染物質を実質的に含まず、例えば、それらのレベルが検出可能ではない。一実施形態において、細菌は、アルカリゲネス・フェカーリス(Alcaligenes faecalis)、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)、エシェリキア・コリ(Escherichia coli)、ヘモフィルス・インフルエンザ(Haemophilus influenza)、ナイセリア・メニンギティディス(Neisseria meningitides)、シュードモナス・アエルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)、スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)、ストレプトコッカス・ニューモニエ(Streptococcus pneumonia)、およびストレプトコッカス・ピオゲネス(Streptococcus pyogenes)A群からなる群より選択される少なくとも1つである。
「免疫学的有効量」、「抗腫瘍有効量」、「腫瘍阻害有効量」、または「治療量」が提示される場合、投与しようとする本発明の組成物の正確な量は、患者(対象)の年齢、体重、腫瘍のサイズ、感染または転移の程度、および状態の個体差を医師が検討することによって決定することができる。一部の実施形態において、細胞、例えば、本明細書で説明されるT細胞を含む医薬組成物を、範囲内の全ての整数値を含めて、細胞10~10個/kg体重の投薬量、いくつかの場合において細胞10~10個/kg体重の投薬量で投与してもよい。一部の実施形態において、細胞、例えば、本明細書で説明されるT細胞を、細胞3×10、1×10、3×10、または1×10個/kg体重で投与してもよい。細胞組成物はまた、これらの投薬量で複数回投与してもよい。細胞は、免疫療法で一般的によく知られている注入技術を使用することによって投与してもよい(例えば、Rosenberg et al., New Eng. J. of Med.319:1676, 1988を参照されたい)。
一部の実施形態において、CAR細胞(例えば、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1 CAR細胞)の用量は、細胞約1×10、2×10、5×10、1×10、1.1×10、2×10、3.6×10、5×10、1×10、1.8×10、2×10、5×10、1×10、2×10または5×10個/kgを含む。一部の実施形態において、CAR細胞(例えば、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1 CAR細胞)の用量は、細胞少なくとも約1×10、2×10、5×10、1×10、1.1×10、2×10、3.6×10、5×10、1×10、1.8×10、2×10、5×10、1×10、2×10または5×10個/kgを含む。一部の実施形態において、CAR細胞(例えば、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1 CAR細胞)の用量は、細胞約1×10、2×10、5×10、1×10、1.1×10、2×10、3.6×10、5×10、1×10、1.8×10、2×10、5×10、1×10、2×10または5×10個/kg以下を含む。一部の実施形態において、CAR細胞(例えば、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1 CAR細胞)の用量は、細胞約1.1×10~1.8×10個/kg、または細胞約8×10~1.5×10個/kgを含む。一部の実施形態において、CAR細胞(例えば、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1 CAR細胞)の用量は、細胞約1×10、2×10、5×10、1×10、2×10、5×10、1×10、2×10、または5×10個を含む。一部の実施形態において、CAR細胞(例えば、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1 CAR細胞)の用量は、細胞少なくとも約1×10、2×10、5×10、1×10、2×10、5×10、1×10、2×10、または5×10個を含む。一部の実施形態において、CAR細胞(例えば、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、FLT-3またはROR1 CAR細胞)の用量は、細胞約1×10、2×10、5×10、1×10、2×10、5×10、1×10、2×10、または5×10個以下を含む。
ある特定の態様において、活性化された細胞、例えばT細胞またはNK細胞、を対象に投与し、その後続いて血液(またはアフェレーシスを行った)を再び採取し、それからの細胞を本発明に従って活性化し、これらの活性化され拡大した細胞を患者に再注入することが望ましい場合がある。このプロセスを数週間ごとに複数回実行してもよい。ある特定の態様において、10cc~400ccの採取された血液から、細胞、例えばT細胞またはNK細胞を活性化することができる。ある特定の態様において、20cc、30cc、40cc、50cc、60cc、70cc、80cc、90cc、または100ccの採取された血液から、細胞、例えばT細胞またはNK細胞を活性化する。
本組成物の投与は、例えばエアロゾル吸入法、注射、取り込み、輸注、埋め込みまたは移植などによるあらゆる便利な方式で実行することができる。本明細書で説明される組成物は、動脈経由、皮下、皮内、腫瘍内、リンパ節経由(intranodally)、髄内、筋肉内、静脈内(i.v.)注射で、または腹腔内で、患者に投与されてもよい。一態様において、本発明の細胞組成物、例えばT細胞またはNK細胞組成物を、患者に皮内または皮下注射によって投与する。一態様において、本発明の細胞組成物、例えばT細胞またはNK細胞組成物を、i.v.注射によって投与する。細胞組成物、例えばT細胞またはNK細胞組成物を、腫瘍、リンパ節、または感染部位に直接注射してもよい。
特定の例示的な態様において、対象は、リューカフェレーシスを受けることがあり、この場合、白血球を、エクスビボで収集するか、濃縮するか、または枯渇させて、目的の細胞、例えばT細胞を選択および/または単離する。これらの細胞単離物、例えば、T細胞またはNK細胞単離物を、当業界公知の方法により拡大し、本発明の1つまたは複数のCARコンストラクトを導入しすることができるように処置し、これにより、本発明のCAR発現細胞、例えば、CAR T細胞を作り出すことができる。それを必要とする対象は、その後、高用量の化学療法による標準的な処置に続き、末梢血幹細胞移植を受けることができる。ある特定の態様において、移植に続き、または移植と並列して、対象に、拡大させた本発明のCAR発現細胞の注入を施す。さらなる態様において、拡大させた細胞を、外科手術の前に、または外科手術に続いて投与する。
患者に投与される上記の処置の投与量は、処置される状態の正確な性質および処置を受けるレシピエントに応じて変わることになる。ヒトへの投与に関する投与量の尺度化は、当業界で容認された実施に従って行うことができる。例えば、治療薬、例えば抗体、例えばCAMPATHに関する用量は、例えば、成人の患者の場合、1~約100mgの範囲であってもよく、例えば、1~30日の期間にわたって毎日投与してもよい。好適な1日用量は、1~10mg/日であるが、いくつかの場合において、それより多い最大40mg/日の用量が使用されることもある(米国特許第6,120,766号で説明されている)。
一実施形態において、例えば、インビトロでの転写を使用して、CARを、細胞、例えば、T細胞またはNK細胞に導入し、対象(例えば、ヒト)に、本発明のCAR発現細胞、例えば、CAR T細胞の初回投与、および本発明のCAR発現細胞、例えばCAR T細胞の1回または複数回の後続投与を施し、この場合、前記1回または複数回の後続投与は、先行投与の15日未満後、例えば、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、または2日後に行う。一実施形態において、本発明のCAR発現細胞、例えばCAR T細胞の1回を超える投与を対象(例えば、ヒト)に毎週行い、例えば、本発明のCAR発現細胞、例えばCAR T細胞の、2、3、または4回の投与を毎週行う。一実施形態において、対象(例えば、ヒト対象)にCAR発現細胞、例えばCAR T細胞の1回を超える毎週の投与(例えば、2、3、または4回の毎週の投与)(本明細書ではまた、サイクルとも称する)を施し、続いて1週間、CAR発現細胞、例えばCAR T細胞を投与せず、そしてその後、CAR発現細胞、例えばCAR T細胞の、1回または複数回のさらなる投与(例えば、CAR発現細胞、例えばCAR T細胞の、1回を超える毎週の投与)を、対象に行う。別の実施形態において、対象(例えば、ヒト対象)に、1つを超えるサイクルのCAR発現細胞、例えばCAR T細胞を施し、各サイクルの間の時間は、10、9、8、7、6、5、4、または3日間未満である。一実施形態において、CAR発現細胞、例えばCAR T細胞を、隔日で、毎週3回の投与にわたり投与する。一実施形態において、本発明のCAR発現細胞、例えばCAR T細胞を、少なくとも2、3、4、5、6、7、8週間、またはこれを超えて投与する。
一部の実施形態において、対象は、成人対象(すなわち、18歳以上)であり得る。ある特定の実施形態において、対象は、1~30歳であり得る。一部の実施形態において、対象は、16歳以上である。ある特定の実施形態において、対象は、16~30歳である。一部の実施形態において、対象は、小児対象(すなわち、1~18歳)である。
一態様において、レンチウイルスなど、レンチウイルスウイルスベクターを使用して、CAR発現細胞、例えば、CARTを生成する。このようにして生成されたCAR発現細胞、例えば、CARTは、安定的なCAR発現を示すであろう。
一態様において、ガンマレトロウイルスベクター、例えば、本明細書で説明されるガンマレトロウイルスベクターなどのウイルスベクターを使用して、CAR発現細胞、例えば、CARTを生成する。これらのベクターを使用して生成されたCARTは、安定的なCAR発現を示すことができる。
一態様において、CAR発現細胞、例えば、CARTは、CARベクターを、形質導入後4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15日間にわたり、一過性に発現する。CARの一過性発現は、RNA CARベクターのデリバリーにより実行することができる。一態様において、CAR RNAで細胞、例えば、NK細胞またはT細胞に、エレクトロポレーションにより形質導入する。
一過性に発現するCAR T細胞を使用して(特に、CARTを保有するマウスscFvを用いて)処置される患者において生じ得る潜在的な問題は、複数回の処置の後のアナフィラキシーである。
この理論に縛られることは望まないが、このようなアナフィラキシー応答は、患者が体液性抗CAR応答、すなわち抗IgEアイソタイプを有する抗CAR抗体を発生させることによって引き起こされる可能性があると考えられる。抗原への曝露が10~14日中断されると、患者の抗体産生細胞が、IgGアイソタイプ(アナフィラキシーを引き起こさない)からIgEアイソタイプへのクラススイッチを経ると考えられる。
患者が、一過性CAR療法の経過中に、抗CAR抗体応答(RNAの形質導入により発生する抗CAR抗体応答など)を発生させる危険性が高い場合も、CARTの注入の中断は、10~14日間を超えないものとする。
CD19抗体およびCAR
マウス抗CD19抗体のヒト化
マウスCD19抗体のヒト化は、CART19処置、すなわち、CAR19コンストラクトが形質導入されたT細胞での処置を受けている患者において、マウス特異的な残基がヒト抗マウス抗原(HAMA)応答を誘導することが可能な臨床条件にとって望ましい。ヒト化CD19 CAR配列の産生、特徴付けおよび効能は、実施例1~5(115~159頁)、例えば表3、4および5(125~147頁)を含めて、その全体が参照により本明細書に組み入れられる国際出願WO2014/153270において説明されている。
CARコンストラクト、例えばCD19 CARコンストラクト
国際出願WO2014/153270に記載のCD19 CARコンストラクトのうち、ある特定の配列を本明細書において再現する。当然のことながら、このセクションにおける配列は、他のCAR、例えば、CD10 CAR、CD20 CAR、CD22 CAR、CD34 CAR、CD123 CAR、FLT-3 CAR、ROR1 CAR、CD79b CAR、CD179b CAR、またはCD79a CARに関しても使用することができる。
ヒト化scFvフラグメント(配列番号1~12)の配列を下の表2に提供する。配列番号1~12と、下に示されている追加の配列、配列番号13~17、を使用して完全CARコンストラクトを生成して、配列番号31~42を有する完全CARコンストラクトを生成した。
・リーダー(アミノ酸配列)(配列番号13)
MALPVTALLLPLALLLHAARP
・リーダー(核酸配列)(配列番号54)
ATGGCCCTGCCTGTGACAGCCCTGCTGCTGCCTCTGGCTCTGCTGCTGCATGCCGCTAGACCC
・CD8ヒンジ(アミノ酸配列)(配列番号14)
TTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACD
・CD8ヒンジ(核酸配列)(配列番号55)
ACCACGACGCCAGCGCCGCGACCACCAACACCGGCGCCCACCATCGCGTCGCAGCCCCTGTCCCTGCGCCCAGAGGCGTGCCGGCCAGCGGCGGGGGGCGCAGTGCACACGAGGGGGCTGGACTTCGCCTGTGAT
・CD8膜貫通(アミノ酸配列)(配列番号15)
IYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYC
・膜貫通(核酸配列)(配列番号56)
ATCTACATCTGGGCGCCCTTGGCCGGGACTTGTGGGGTCCTTCTCCTGTCACTGGTTATCACCCTTTACTGC
・4-1BB細胞内ドメイン(アミノ酸配列)(配列番号16)
KRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCEL
・4-1BB細胞内ドメイン(核酸配列)(配列番号60)
AAACGGGGCAGAAAGAAACTCCTGTATATATTCAAACAACCATTTATGAGACCAGTACAAACTACTCAAGAGGAAGATGGCTGTAGCTGCCGATTTCCAGAAGAAGAAGAAGGAGGATGTGAACTG
・CD3ゼータドメイン(アミノ酸配列)(配列番号17)
RVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
・CD3ゼータ(核酸配列)(配列番号101)
AGAGTGAAGTTCAGCAGGAGCGCAGACGCCCCCGCGTACAAGCAGGGCCAGAACCAGCTCTATAACGAGCTCAATCTAGGACGAAGAGAGGAGTACGATGTTTTGGACAAGAGACGTGGCCGGGACCCTGAGATGGGGGGAAAGCCGAGAAGGAAGAACCCTCAGGAAGGCCTGTACAATGAACTGCAGAAAGATAAGATGGCGGAGGCCTACAGTGAGATTGGGATGAAAGGCGAGCGCCGGAGGGGCAAGGGGCACGATGGCCTTTACCAGGGTCTCAGTACAGCCACCAAGGACACCTACGACGCCCTTCACATGCAGGCCCTGCCCCCTCGC
・CD3ゼータドメイン(アミノ酸配列;NCBI参照配列NM_000734.3)(配列番号43)
RVKFSRSADAPAYQQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
・CD3ゼータ(核酸配列;NCBI参照配列NM_000734.3)(配列番号44)
AGAGTGAAGTTCAGCAGGAGCGCAGACGCCCCCGCGTACCAGCAGGGCCAG
AACCAGCTCTATAACGAGCTCAATCTAGGACGAAGAGAGGAGTACGATGTTT
TGGACAAGAGACGTGGCCGGGACCCTGAGATGGGGGGAAAGCCGAGAAGGA
AGAACCCTCAGGAAGGCCTGTACAATGAACTGCAGAAAGATAAGATGGCGG
AGGCCTACAGTGAGATTGGGATGAAAGGCGAGCGCCGGAGGGGCAAGGGGC
ACGATGGCCTTTACCAGGGTCTCAGTACAGCCACCAAGGACACCTACGACGC
CCTTCACATGCAGGCCCTGCCCCCTCGC
CD28ドメイン(アミノ酸配列)(配列番号1317)
RSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRS
CD28ドメイン(核酸配列)(配列番号1318)
AGGAGTAAGAGGAGCAGGCTCCTGCACAGTGACTACATGAACATGACTCCCCGCCGCCCCGGGCCCACCCGCAAGCATTACCAGCCCTATGCCCCACCACGCGACTTCGCAGCCTATCGCTCC
野生型ICOSドメイン(アミノ酸配列、配列番号1319)
TKKKYSSSVHDPNGEYMFMRAVNTAKKSRLTDVTL
野生型ICOSドメイン(核酸配列、配列番号1320)
ACAAAAAAGAAGTATTCATCCAGTGTGCACGACCCTAACGGTGAATACATGTTCATGAGAGCAGTGAACACAGCCAAAAAATCCAGACTCACAGATGTGACCCTA
Y→F突然変異ICOSドメイン(アミノ酸配列、配列番号1321)
TKKKYSSSVHDPNGEFMFMRAVNTAKKSRLTDVTL
IgG4ヒンジ(アミノ酸配列)(配列番号102)
ESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGKM
IgG4ヒンジ(核酸配列)(配列番号103)
GAGAGCAAGTACGGCCCTCCCTGCCCCCCTTGCCCTGCCCCCGAGTTCCTGGGCGGACCCAGCGTGTTCCTGTTCCCCCCCAAGCCCAAGGACACCCTGATGATCAGCCGGACCCCCGAGGTGACCTGTGTGGTGGTGGACGTGTCCCAGGAGGACCCCGAGGTCCAGTTCAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCACAACGCCAAGACCAAGCCCCGGGAGGAGCAGTTCAATAGCACCTACCGGGTGGTGTCCGTGCTGACCGTGCTGCACCAGGACTGGCTGAACGGCAAGGAATACAAGTGTAAGGTGTCCAACAAGGGCCTGCCCAGCAGCATCGAGAAAACCATCAGCAAGGCCAAGGGCCAGCCTCGGGAGCCCCAGGTGTACACCCTGCCCCCTAGCCAAGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTGTCCCTGACCTGCCTGGTGAAGGGCTTCTACCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAACGGCCAGCCCGAGAACAACTACAAGACCACCCCCCCTGTGCTGGACAGCGACGGCAGCTTCTTCCTGTACAGCCGGCTGACCGTGGACAAGAGCCGGTGGCAGGAGGGCAACGTCTTTAGCTGCTCCGTGATGCACGAGGCCCTGCACAACCACTACACCCAGAAGAGCCTGAGCCTGTCCCTGGGCAAGATG
これらのクローンは全て、4-1BB由来の共刺激ドメインのシグナルドメインにおけるQ/K残基変化を含有した。
Figure 0007227331000020

Figure 0007227331000021

Figure 0007227331000022

Figure 0007227331000023

Figure 0007227331000024

Figure 0007227331000025

Figure 0007227331000026

Figure 0007227331000027

Figure 0007227331000028

Figure 0007227331000029

Figure 0007227331000030

Figure 0007227331000031

Figure 0007227331000032

Figure 0007227331000033

Figure 0007227331000034

Figure 0007227331000035

Figure 0007227331000036

Figure 0007227331000037

Figure 0007227331000038

Figure 0007227331000039

Figure 0007227331000040

Figure 0007227331000041

Figure 0007227331000042

Figure 0007227331000043

Figure 0007227331000044

Figure 0007227331000045

Figure 0007227331000046

Figure 0007227331000047

一部の実施形態において、抗原結合ドメインは、表2に列挙したいずれかの重鎖結合ドメインアミノ酸配列のHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を含む。実施形態において、抗原結合ドメインは、LC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3をさらに含む。実施形態において、抗原結合ドメインは、表2に列挙したいずれかの軽鎖結合ドメインアミノ酸配列のLC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3を含む。
一部の実施形態において、抗原結合ドメインは、表2に列挙したいずれかの軽鎖結合ドメインアミノ酸配列のLC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3の1つ、2つまたは全て、ならびに表2に列挙したいずれかの重鎖結合ドメインアミノ酸配列のHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3の1つ、2つまたは全てを含む。
一部の実施形態において、CDRは、Kabat番号付けスキーム、Chothia番号付けスキーム、またはこれらの組合せに従って定義される。
scFvドメインのヒト化CDR配列の配列を、重鎖可変ドメインについて表4に、軽鎖可変ドメインについて表5に示す。「ID」は、各CDRのそれぞれの配列番号を意味する。
Figure 0007227331000048
Figure 0007227331000049
次いで、CARのscFvフラグメントを、レンチウイルスベクターにクローニングして、単一のコーディングフレーム中に、発現のためのEF1アルファプロモーター(配列番号100)を使用して、全長CARコンストラクトを作り出した。
EF1アルファプロモーター
CGTGAGGCTCCGGTGCCCGTCAGTGGGCAGAGCGCACATCGCCCACAGTCCCCGAGAAGTTGGGGGGAGGGGTCGGCAATTGAACCGGTGCCTAGAGAAGGTGGCGCGGGGTAAACTGGGAAAGTGATGTCGTGTACTGGCTCCGCCTTTTTCCCGAGGGTGGGGGAGAACCGTATATAAGTGCAGTAGTCGCCGTGAACGTTCTTTTTCGCAACGGGTTTGCCGCCAGAACACAGGTAAGTGCCGTGTGTGGTTCCCGCGGGCCTGGCCTCTTTACGGGTTATGGCCCTTGCGTGCCTTGAATTACTTCCACCTGGCTGCAGTACGTGATTCTTGATCCCGAGCTTCGGGTTGGAAGTGGGTGGGAGAGTTCGAGGCCTTGCGCTTAAGGAGCCCCTTCGCCTCGTGCTTGAGTTGAGGCCTGGCCTGGGCGCTGGGGCCGCCGCGTGCGAATCTGGTGGCACCTTCGCGCCTGTCTCGCTGCTTTCGATAAGTCTCTAGCCATTTAAAATTTTTGATGACCTGCTGCGACGCTTTTTTTCTGGCAAGATAGTCTTGTAAATGCGGGCCAAGATCTGCACACTGGTATTTCGGTTTTTGGGGCCGCGGGCGGCGACGGGGCCCGTGCGTCCCAGCGCACATGTTCGGCGAGGCGGGGCCTGCGAGCGCGGCCACCGAGAATCGGACGGGGGTAGTCTCAAGCTGGCCGGCCTGCTCTGGTGCCTGGCCTCGCGCCGCCGTGTATCGCCCCGCCCTGGGCGGCAAGGCTGGCCCGGTCGGCACCAGTTGCGTGAGCGGAAAGATGGCCGCTTCCCGGCCCTGCTGCAGGGAGCTCAAAATGGAGGACGCGGCGCTCGGGAGAGCGGGCGGGTGAGTCACCCACACAAAGGAAAAGGGCCTTTCCGTCCTCAGCCGTCGCTTCATGTGACTCCACGGAGTACCGGGCGCCGTCCAGGCACCTCGATTAGTTCTCGAGCTTTTGGAGTACGTCGTCTTTAGGTTGGGGGGAGGGGTTTTATGCGATGGAGTTTCCCCACACTGAGTGGGTGGAGACTGAAGTTAGGCCAGCTTGGCACTTGATGTAATTCTCCTTGGAATTTGCCCTTTTTGAGTTTGGATCTTGGTTCATTCTCAAGCCTCAGACAGTGGTTCAAAGTTTTTTTCTTCCATTTCAGGTGTCGTGA(配列番号100)
CAR22コンストラクト:設計および機能
完全ヒト抗CD22単鎖可変フラグメントを単離した。抗CD22 ScFvを、CD3ゼータ鎖および4-1BB共刺激分子を有するレンチウイルスCAR発現ベクターにクローニングした。CAR含有プラスミドを、STBL3細胞における細菌形質転換よって増幅させ、続いて、エンドトキシンフリーQiagen Plasmid Makiキットを使用するMaxiprepによって増幅させた。レンチウイルスの上清は、標準的な技術を使用して293T細胞において産生した。
ヒトCARの配列を下の表6Aおよび6Bに提供する。
これらのクローンは全て、CD3ゼータ鎖由来の共刺激ドメインのシグナルドメインにおけるQ/K残基変化を含有した。
Figure 0007227331000050

Figure 0007227331000051

Figure 0007227331000052

Figure 0007227331000053

Figure 0007227331000054

Figure 0007227331000055

Figure 0007227331000056

Figure 0007227331000057

Figure 0007227331000058

Figure 0007227331000059

Figure 0007227331000060

Figure 0007227331000061

Figure 0007227331000062

Figure 0007227331000063

Figure 0007227331000064

Figure 0007227331000065

Figure 0007227331000066

Figure 0007227331000067

Figure 0007227331000068

Figure 0007227331000069

Figure 0007227331000070

Figure 0007227331000071

Figure 0007227331000072

Figure 0007227331000073

Figure 0007227331000074

Figure 0007227331000075

Figure 0007227331000076

Figure 0007227331000077

Figure 0007227331000078

Figure 0007227331000079

Figure 0007227331000080

Figure 0007227331000081

Figure 0007227331000082

Figure 0007227331000083

Figure 0007227331000084

Figure 0007227331000085

Figure 0007227331000086

Figure 0007227331000087

Figure 0007227331000088

Figure 0007227331000089

Figure 0007227331000090

Figure 0007227331000091

Figure 0007227331000092

Figure 0007227331000093

Figure 0007227331000094

Figure 0007227331000095

Figure 0007227331000096

Figure 0007227331000097

Figure 0007227331000098

Figure 0007227331000099

Figure 0007227331000100

Figure 0007227331000101

Figure 0007227331000102

Figure 0007227331000103

Figure 0007227331000104

Figure 0007227331000105

Figure 0007227331000106

Figure 0007227331000107

Figure 0007227331000108

Figure 0007227331000109

Figure 0007227331000110

Figure 0007227331000111

Figure 0007227331000112

Figure 0007227331000113

Figure 0007227331000114

Figure 0007227331000115

Figure 0007227331000116

Figure 0007227331000117

Figure 0007227331000118

Figure 0007227331000119

Figure 0007227331000120

Figure 0007227331000121

Figure 0007227331000122

Figure 0007227331000123

Figure 0007227331000124

Figure 0007227331000125

Figure 0007227331000126

Figure 0007227331000127

Figure 0007227331000128

Figure 0007227331000129

Figure 0007227331000130

Figure 0007227331000131

Figure 0007227331000132

Figure 0007227331000133

Figure 0007227331000134

Figure 0007227331000135

Figure 0007227331000136

Figure 0007227331000137

Figure 0007227331000138

Figure 0007227331000139

Figure 0007227331000140

Figure 0007227331000141

Figure 0007227331000142

Figure 0007227331000143

Figure 0007227331000144

Figure 0007227331000145

Figure 0007227331000146

Figure 0007227331000147

Figure 0007227331000148

いくつかの追加のCD22 scFv配列を生成した。それらを下の表6Bに記載する。クローンCD22-64およびCD22-65は、上記クローンCD22-12の親和性成熟に基づいた。一部の実施形態において、親和性成熟した結合ドメインのCD22に対する親和性は、CD22-12のCD22に対する親和性より強い。一部の実施形態において、親和性成熟した結合ドメインのCD22に対する結合速度(on-rate)は、CD22-12のCD22に対する結合速度より速い。
Figure 0007227331000149

Figure 0007227331000150

Figure 0007227331000151

一部の実施形態において、抗原結合ドメインは、表6Aまたは6Bに列挙したいずれかの重鎖結合ドメインアミノ酸配列のHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を含む。実施形態において、抗原結合ドメインは、LC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3をさらに含む。実施形態において、抗原結合ドメインは、表6Aまたは6Bに列挙したいずれかの軽鎖結合ドメインアミノ酸配列のLC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3を含む。
一部の実施形態において、抗原結合ドメインは、表6Aまたは6Bに列挙したいずれかの軽鎖結合ドメインアミノ酸配列のLC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3の1つ、2つまたは全て、ならびに表6Aまたは6Bに列挙したいずれかの重鎖結合ドメインアミノ酸配列のHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3の1つ、2つまたは全てを含む。
一部の実施形態において、CDRは、Kabat番号付けスキーム、Chothia番号付けスキーム、またはこれらの組合せに従って定義される。
CD22-64およびCD22-65は、クローンCD22-12の親和性成熟に基づいた。3つ全てのコンストラクトを試験し、活性を有することを見出した(本明細書中の実施例25を参照されたい)。これらの観察に基づいて、これらの実施例を包含するように構造属を設計した。したがって、一部の実施形態において、本明細書で説明されるCD22結合ドメインは、配列:XRLQDGNSWSDAFDV(配列番号141)を有するHCDR3を含む。一部の実施形態において、Xは、いずれかのアミノ酸、いずれかの標準的アミノ酸、非極性アミノ酸(例えば、G、A、V、L、I、P、M、FもしくはW)、芳香族環を有さない非極性アミノ酸(例えば、G、A、V、L、I、PもしくはM)、または酸性アミノ酸(例えば、DもしくはE)である。
さらに、CAR22-53およびCAR22-57からCAR22-65は、それらのCDRに関して構造的類似性を有する。これらの実施例を包含するように構造属を設計した。したがって、一部の実施形態において、本明細書で説明されるCD22結合ドメインは、配列:TGXDXGXVS(配列番号_)を有するLCDR1を含む。一部の実施形態において、X、X、X、X、X、X、XもしくはX、またはこれらのいずれかの組合せは、各々独立して、いずれかのアミノ酸、例えば、いずれかの標準的アミノ酸である。一部の実施形態において、XもしくはX、または両方は、各々独立して、非極性アミノ酸(例えば、G、A、V、L、I、P、M、FもしくはW)、または芳香族環を有さない非極性アミノ酸(例えば、G、A、V、L、I、PもしくはM)である。一部の実施形態において、Xは、芳香族アミノ酸(例えば、F、YまたはW)である。一部の実施形態において、Xは、SまたはTであり、Xは、RまたはSであり、Xは、NまたはSであり、Xは、VまたはIであり、Xは、AまたはGであり、Xは、YまたはFであり、Xは、EまたはNであり、あるいはXは、SもしくはY、またはこれらのいずれかの組合せである。一部の実施形態において、Xは、SまたはTであり、Xは、RまたはSであり、Xは、NまたはSであり、Xは、VまたはIであり、Xは、AまたはGであり、Xは、YまたはFであり、Xは、EまたはNであり、およびXは、SまたはYである。
同様に、一部の実施形態において、本明細書で説明されるCD22結合ドメインは、配列:XVXNRPS(配列番号_)を有するLCDR2を含む。一部の実施形態において、XもしくはX、または両方は、各々独立して、いずれかのアミノ酸、例えば、いずれかの標準的アミノ酸である。一部の実施形態において、Xは、酸性アミノ酸(例えば、DもしくはE)、非極性アミノ酸(例えば、G、A、V、L、I、P、M、FもしくはW)、または芳香族環を有さない非極性アミノ酸(例えば、G、A、V、L、I、PもしくはM)である。実施形態において、Xは、非極性アミノ酸(例えば、G、A、V、L、I、P、M、FもしくはW)、芳香族環を有さない非極性アミノ酸(例えば、G、A、V、L、I、PもしくはM)、または極性非荷電アミノ酸(例えば、S、T、NもしくはQ)である。一部の実施形態において、Xは、E、GもしくはDであり、および/またはXは、N、I、SもしくはTである。
同様に、一部の実施形態において、本明細書で説明されるCD22結合ドメインは、配列:SSX(配列番号_)を有するLCDR3を含む。一部の実施形態において、X、X、X、X、X、X、XもしくはX、またはこれらのいずれかの組合せは、各々独立して、いずれかのアミノ酸、例えば、いずれかの標準的アミノ酸である。一部の実施形態において、Xは、芳香族アミノ酸(例えば、F、YもしくはW)または正荷電アミノ酸(例えば、K、RもしくはH)である。一部の実施形態において、Xは、非極性アミノ酸(例えば、G、A、V、L、I、P、M、FもしくはW)、芳香族環を有さない非極性アミノ酸(例えば、G、A、V、L、I、PもしくはM)、または極性非荷電アミノ酸(例えば、S、T、NもしくはQ)である。一部の実施形態において、Xは、極性非荷電アミノ酸(例えば、S、T、NまたはQ)である。一部の実施形態において、Xは、非極性アミノ酸(例えば、G、A、V、L、I、P、M、FもしくはW)、芳香族環を有さない非極性アミノ酸(例えば、G、A、V、L、I、PもしくはM)、または極性非荷電アミノ酸(例えば、S、T、NもしくはQ)である。一部の実施形態において、Xは、正荷電アミノ酸(例えば、K、RもしくはH)または極性非荷電アミノ酸(例えば、S、T、NもしくはQ)である。一部の実施形態において、Xは、極性非荷電アミノ酸(例えば、S、T、NもしくはQ)、非極性アミノ酸(例えば、G、A、V、L、I、P、M、FもしくはW)、芳香族環を有さない非極性アミノ酸(例えば、G、A、V、L、I、PもしくはM)である。一部の実施形態において、Xは、非極性アミノ酸(例えば、G、A、V、L、I、P、M、FもしくはW)、芳香族環を有さない非極性アミノ酸(例えば、G、A、V、L、I、PもしくはM)、または芳香族アミノ酸(例えば、F、YもしくはW)である。一部の実施形態において、Xは、非存在であるか、または芳香族アミノ酸(例えば、F、YまたはW)である。一部の実施形態において、Xは、非極性アミノ酸(例えば、G、A、V、L、I、P、M、FもしくはW)、芳香族環を有さない非極性アミノ酸(例えば、G、A、V、L、I、PもしくはM)である。一部の実施形態において、Xは、YまたはHであり、Xは、AまたはTであり、Xは、SまたはTであり、Xは、G、TまたはSであり、Xは、RまたはSであり、Xは、TまたはPであり、Xは、LまたはYであり、Xは、Yであるか、非存在であり、あるいはXは、VもしくはI、またはこれらのいずれかの組合せである。一部の実施形態において、Xは、YまたはHであり、X2は、AまたはTであり、Xは、SまたはTであり、Xは、G、TまたはSであり、Xは、RまたはSであり、Xは、TまたはPであり、Xは、LまたはYであり、Xは、Yであるか、非存在であり、およびXは、VまたはIである。scFvドメインのヒトCDR配列の配列を、重鎖可変ドメインについて表7A、7Bまたは7Cに、軽鎖可変ドメインについて表8Aまたは8Bに示す。「ID」は、各CDRのそれぞれの配列番号を意味する。
Figure 0007227331000152
Figure 0007227331000153
Figure 0007227331000154
Figure 0007227331000155
Figure 0007227331000156
Figure 0007227331000157
Figure 0007227331000158
Figure 0007227331000159
Figure 0007227331000160
Figure 0007227331000161

Figure 0007227331000162

Figure 0007227331000163

Figure 0007227331000164


Figure 0007227331000165

Figure 0007227331000166

Figure 0007227331000167

Figure 0007227331000168

Figure 0007227331000169

一部の実施形態において、抗原結合ドメインは、表9Aまたは9Bに列挙したいずれかの重鎖結合ドメインアミノ酸配列のHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を含む。実施形態において、抗原結合ドメインは、LC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3をさらに含む。実施形態において、抗原結合ドメインは、表10Aまたは10Bに列挙したいずれかの軽鎖結合ドメインアミノ酸配列のLC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3を含む。
一部の実施形態において、抗原結合ドメインは、表10Aまたは10Bに列挙したいずれかの軽鎖結合ドメインアミノ酸配列のLC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3の1つ、2つまたは全て、ならびに表9Aまたは9Bに列挙したいずれかの重鎖結合ドメインアミノ酸配列のHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3の1つ、2つまたは全てを含む。
一部の実施形態において、CDRは、Kabat番号付けスキーム、Chothia番号付けスキーム、またはこれらの組合せに従って定義される。
VLおよびVHドメインがscFv内に出現する順番は様々(すなわち、VL-VH、またはVH-VL方向)であってもよく、この場合、各サブユニットが配列GGGGS(配列番号18)[例えば、(G4S)(配列番号107)または(G4S)(配列番号106)]を含む「G4S」(配列番号18)サブユニットの3つか4つのコピーが、前記可変ドメインを接続して、scFvドメイン全体を作り出すことができる。代替的に、CARコンストラクトは、例えば、配列GSTSGSGKPGSGEGSTKG(配列番号1322)を包含するリンカーを包含していてもよい。
これらのクローンは全て、CD3ゼータ鎖由来の共刺激ドメインのシグナルドメインにおけるQ/K残基変化を含有する。
CAR20コンストラクト
抗CD20単鎖可変フラグメントを単離した。表11Aおよび11Bを参照されたい。抗CD20 scFvを、CD3ゼータ鎖および4-1BB共刺激分子を有するレンチウイルスCAR発現ベクターにクローニングした。CAR含有プラスミドを、STBL3細胞における細菌形質転換よって増幅させ、続いて、エンドトキシンフリーQiagen Plasmid Makiキットを使用するMaxiprepによって増幅させた。レンチウイルスの上清は、標準的な技術を使用して293T細胞において産生した。
CARの配列を下の表11Aおよび11Bに提供する。CARのさらなる構成要素(例えば、リーダー、ヒンジ、膜貫通およびシグナル伝達ドメイン)は、本明細書中で説明されている。
Figure 0007227331000170

Figure 0007227331000171

Figure 0007227331000172

Figure 0007227331000173

Figure 0007227331000174

Figure 0007227331000175

Figure 0007227331000176

Figure 0007227331000177

Figure 0007227331000178

Figure 0007227331000179

Figure 0007227331000180

Figure 0007227331000181

Figure 0007227331000182

Figure 0007227331000183

Figure 0007227331000184

Figure 0007227331000185

Figure 0007227331000186

Figure 0007227331000187

Figure 0007227331000188

Figure 0007227331000189

Figure 0007227331000190

Figure 0007227331000191

Figure 0007227331000192

Figure 0007227331000193

Figure 0007227331000194

Figure 0007227331000195

Figure 0007227331000196

Figure 0007227331000197

Figure 0007227331000198

Figure 0007227331000199

Figure 0007227331000200

Figure 0007227331000201

Figure 0007227331000202

Figure 0007227331000203

Figure 0007227331000204

Figure 0007227331000205

Figure 0007227331000206

Figure 0007227331000207

Figure 0007227331000208

Figure 0007227331000209

Figure 0007227331000210

一部の実施形態において、抗原結合ドメインは、表11Aおよび11Bに列挙したいずれかの重鎖結合ドメインアミノ酸配列のHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を含む。実施形態において、抗原結合ドメインは、LC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3をさらに含む。実施形態において、抗原結合ドメインは、表11Aまたは11Bに列挙したいずれかの軽鎖結合ドメインアミノ酸配列のLC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3を含む。
一部の実施形態において、抗原結合ドメインは、表11Aまたは11Bに列挙したいずれかの軽鎖結合ドメインアミノ酸配列のLC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3の1つ、2つまたは全て、ならびに表11Aまたは11Bに列挙したいずれかの重鎖結合ドメインアミノ酸配列のHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3の1つ、2つまたは全てを含む。
一部の実施形態において、CDRは、Kabat番号付けスキーム、Chothia番号付けスキーム、またはこれらの組合せに従って定義される。
scFvドメインのヒトCDR配列の配列を、重鎖可変ドメインについて表12Aまたは12Bに、軽鎖可変ドメインについて表13に示す。「ID」は、各CDRのそれぞれの配列番号を意味する。
Figure 0007227331000211
Figure 0007227331000212
Figure 0007227331000213
Figure 0007227331000214

Figure 0007227331000215

Figure 0007227331000216

Figure 0007227331000217

Figure 0007227331000218

Figure 0007227331000219

一部の実施形態において、抗原結合ドメインは、表14Aまたは14Bに列挙したいずれかの重鎖結合ドメインアミノ酸配列のHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を含む。実施形態において、抗原結合ドメインは、LC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3をさらに含む。実施形態において、抗原結合ドメインは、表15Aまたは15Bに列挙したいずれかの軽鎖結合ドメインアミノ酸配列のLC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3を含む。
一部の実施形態において、抗原結合ドメインは、表15Aまたは15Bに列挙したいずれかの軽鎖結合ドメインアミノ酸配列のLC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3の1つ、2つまたは全て、ならびに表14Aまたは14Bに列挙したいずれかの重鎖結合ドメインアミノ酸配列のHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3の1つ、2つまたは全てを含む。
一部の実施形態において、CDRは、Kabat番号付けスキーム、Chothia番号付けスキーム、またはこれらの組合せに従って定義される。
CAR123コンストラクト
抗CD123単鎖可変フラグメントを単離した。抗CD123 scFvを、CD3ゼータ鎖および4-1BB共刺激分子を有するレンチウイルスCAR発現ベクターにクローニングした。CAR含有プラスミドを、STBL3細胞における細菌形質転換よって増幅させ、続いて、エンドトキシンフリーQiagen Plasmid Makiキットを使用するMaxiprepによって増幅させた。レンチウイルスの上清は、標準的な技術を使用して293T細胞において産生した。
CARの配列を下の表16に提供する。CARのさらなる構成要素(例えば、リーダー、ヒンジ、膜貫通およびシグナル伝達ドメイン)は、本明細書中で説明されている。
VLおよびVHドメインがscFv内に出現する順番は様々(すなわち、VL-VH、またはVH-VL方向)であった。この場合、各サブユニットが配列GGGGS(配列番号18)[例えば、(G4S)(配列番号107)または(G4S)(配列番号106)]を含む「G4S」(配列番号18)サブユニットの3つか4つのコピーが、可変ドメインを接続して、scFvドメイン全体を作り出している。
ヒトCARの配列を下の表16に提供する。
これらのクローンは全て、CD3ゼータ鎖由来の共刺激ドメインのシグナルドメインにおけるQ/K残基変化を含有する。
Figure 0007227331000220

Figure 0007227331000221

Figure 0007227331000222

Figure 0007227331000223

Figure 0007227331000224

Figure 0007227331000225

Figure 0007227331000226

一部の実施形態において、抗原結合ドメインは、表16に列挙したいずれかの重鎖結合ドメインアミノ酸配列のHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を含む。実施形態において、抗原結合ドメインは、LC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3をさらに含む。実施形態において、抗原結合ドメインは、表16に列挙したいずれかの軽鎖結合ドメインアミノ酸配列のLC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3を含む。
一部の実施形態において、抗原結合ドメインは、表16に列挙したいずれかの軽鎖結合ドメインアミノ酸配列のLC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3の1つ、2つまたは全て、ならびに表16に列挙したいずれかの重鎖結合ドメインアミノ酸配列のHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3の1つ、2つまたは全てを含む。
一部の実施形態において、CDRは、Kabat番号付けスキーム、Chothia番号付けスキーム、またはこれらの組合せに従って定義される。
scFvドメインのヒトCDR配列の配列を、重鎖可変ドメインについて表17に、軽鎖可変ドメインについて表18に示す。「ID」は、各CDRのそれぞれの配列番号を意味する。
Figure 0007227331000227
Figure 0007227331000228
ある実施形態において、B細胞阻害剤は、CD123 CARを含み、前記CD123 CARは、CD123結合ドメインを含む抗体または抗体フラグメントを含み、前記CD123結合ドメインは、表18に列挙した軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)アミノ酸配列の1つまたは複数、ならびに表17に列挙したいずれかのCD123重鎖結合ドメインアミノ酸配列の重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)の1つまたは複数を含む。
scFvドメインのさらなるCD123 CDR配列の配列を、重鎖可変ドメインについて表19、21および23に、軽鎖可変ドメインについて表20、22および24に示す。「ID」は、各CDRのそれぞれの配列番号を意味する。
表19および20において提供するCDRは、Kabat番号付けスキームとChothia番号付けスキームの組合せによるものである。
Figure 0007227331000229
Figure 0007227331000230
ある実施形態において、B細胞阻害剤は、CD123 CARを含み、前記CD123 CARは、CD123結合ドメインを含む抗体または抗体フラグメントを含み、前記CD123結合ドメインは、表20に列挙した軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)アミノ酸配列の1つまたは複数、ならびに表19に列挙したいずれかのCD123重鎖結合ドメインアミノ酸配列の重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)の1つまたは複数を含む。
Figure 0007227331000231

Figure 0007227331000232

ある実施形態において、B細胞阻害剤は、CD123 CARを含み、前記CD123 CARは、CD123結合ドメインを含む抗体または抗体フラグメントを含み、前記CD123結合ドメインは、表22に列挙した軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)アミノ酸配列の1つまたは複数、ならびに表21に列挙したいずれかのCD123重鎖結合ドメインアミノ酸配列の重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)の1つまたは複数を含む。
Figure 0007227331000233

Figure 0007227331000234

ある実施形態において、B細胞阻害剤は、CD123 CARを含み、前記CD123 CARは、CD123結合ドメインを含む抗体または抗体フラグメントを含み、前記CD123結合ドメインは、表24に列挙した軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)アミノ酸配列の1つまたは複数、ならびに表23に列挙したいずれかのCD123重鎖結合ドメインアミノ酸配列の重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)の1つまたは複数を含む。
これらのCD123 CARのさらなる説明は、例えば、PCT/CN2014/090508において提供されており、前記出願は参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
NFATプロモーターによって駆動されるルシフェラーゼレポーターを含有するジャーカット細胞株(JNL細胞と称する)を使用して、ヒト抗CD123 CARコンストラクトを活性について評価した。本明細書で説明される4つのヒトCARコンストラクト(CD123 CAR1-4)ならびにマウスCD123 CARコンストラクト1172および1176について、CD123 CAR活性を測定した。CAR活性は、このNFAT駆動レポーターの活性として測定した。CARTコンストラクトを含有するレンチウイルス上清を形質導入のためにJNL細胞に添加した。形質導入の4~6日後、JNL細胞を、下で説明する通りのFACSによってCAR発現について評価したか、または標的陽性[MOLM3、CD123を発現するように加工されたK562細胞(CD123-K562)]もしくは標的陰性(K562)細胞株と、3:1のエフェクター(JNL)対標的細胞株(E:T)比で混合して活性化を誘発した(図41)。コインキュベーションの20時間後、図42に示されているようにEnVision装置でのBright-Glo(商標)Luciferase Assayを使用してルシフェラーゼシグナルを測定した。
CD123発現(「CD123+」)標的に応じてのCD123 CAR形質導入T細胞(「CART-CD123」または「CART-CD123 T細胞」)のエフェクターT細胞応答の量および質に基づいて、最適な抗CD123 CARコンストラクトを選択した。エフェクターT細胞応答としては、細胞の拡大、増殖、倍加、サイトカイン産生および標的細胞死滅または細胞溶解活性(脱顆粒)が挙げられるが、これらに限定されない。
CART-CD123の生成
ヒトscFvをコードするレンチウイルストランスファーベクター(human scFv encoding lentiviral transfer vectors)を使用して、VSVgシュードタイプ化レンチウイルス粒子にパッケージングされたゲノム物質を生成した。レンチウイルストランスファーベクターDNAを、リポフェクタミン試薬と組み合わせたVSVg gag/polおよびrevの3つのパッケージング構成要素と混合して、それらを一緒にLenti-X 293T細胞(Clontech)にトランスフェクトした。
30時間後、培地を収集し、濾過し、-80℃で保存した。T細胞、CD4+およびCD8+リンパ球の陰性選択によってナイーブT細胞を得た、アフェレーシスを受けた正常ドナーからの血液を用いて開始することにより、治療用CART-CD123を生成した。これらの細胞を、37℃、5%COで、RPMI 1640、10%熱不活性化ウシ胎児血清(FCS)、2mMのL-グルタミン、1xペニシリン/ストレプトマイシン、100μMの非必須アミノ酸、1mMのピルビン酸Na、10mMのHepesおよび55μMの2-メルカプトエタノール中、1:3の比でのCD3x28ビーズ[Dynabeads(登録商標)Human T-Expander CD3/CD28、Invitrogen]によって活性化した。T細胞は、24ウェルプレートの1ウェルあたり0.5mLの培地中、T細胞1×10個で培養した。24時間後、T細胞をブラスティングし、0.5mLのウイルス上清を添加した。するとT細胞は対数成長パターンで分裂し始め、それを、mLあたりの細胞数を測定することによってモニタリングし、T細胞を2日ごとに新鮮な培地で希釈した。およそ10日後にT細胞が落ち着き始めると、対数成長が衰退した。成長速度の緩徐化と約300flに近いT細胞のサイズの組合せが、後の分析のために凍結保存されるT細胞の状態を決めた。
凍結保存前に、形質導入された(細胞表面に抗CD123 CARを発現している)細胞のパーセンテージおよびそれらの発現の相対的蛍光強度を、検出試薬としてプロテインLを使用するBD LSRFortessaまたはBD-FACSCantoでのフローサイトメトリー分析により決定した。このFACSからの非染色細胞を超えるシグナルの相対的蛍光強度のゲーティングヒストグラムプロットが、形質導入T細胞のパーセンテージを示した。形質導入は、図42に示されているように12~42%の範囲のCART陽性細胞をもたらした。
CART-CD123によりリダイレクトされたT細胞の細胞溶解活性の評価
標的発現細胞を死滅させるCART-CD123 T細胞の機能的能力を評価するために、細胞を解凍し、一晩、回復させた。
T細胞による死滅は、ルシフェラーゼを安定的に発現する、CD123発現MOLM13急性骨髄性白血病細胞株に向けられた。非形質導入T細胞を使用して、非特異的バックグラウンド死滅レベルを決定した。4:1のエフェクター:標的細胞比に用量設定し、T細胞を2倍下方希釈して、CART-CD123の細胞溶解活性を測定し、この場合、エフェクターは、抗CD123キメラ受容体を発現するT細胞と定義した。アッセイを、適切な数のT細胞と一定数の標的細胞を混合することにより開始した。20時間後、ルシフェラーゼシグナルを、EnVision装置でBright-Glo(商標)ルシフェラーゼアッセイを使用して測定した。CD123-CART発現細胞の非形質導入T細胞に対する比率を増加させると、CD123細胞の死滅も同様に増加した。本明細書において提示するデータは、CD123を発現する細胞が、もっぱらCD123-CART発現細胞によって破壊され、非形質導入T細胞によって破壊されないことを示唆している。図43。
T細胞形質導入
ヒト抗CD123クローンNVS2(CAR123-2を発現する)、NVS3(CAR123-3を発現する)、NVS4(CAR123-4を発現する)をさらなる研究用に選択した。これらのクローンは、全て、カニクイザルCD123に対して交差反応性であった。それらの活性を、軽鎖から重鎖の方向にCD8ヒンジドメイン、CD8膜貫通ドメインそして41BB共刺激ドメインを有するVHおよびVLドメインを含むマウスクローン1172および1176と比較した。1176もまたカニクイザルCD123に対して交差反応性である。1172は、そうではない。
プラスミドをコンピテント細胞に形質転換し、500ccのブロスで成長させ、maxiprepにより単離し、標準的な方法を使用して293T細胞に形質導入した。レンチウイルス上清を24および48時間の時点で収集し、超遠心分離を使用して濃縮し、凍結した。
SupT1細胞を用いてレンチウイルスの力価を測定し、3のMOIでの初代T細胞への形質導入のためのウイルスの適量を決定した。初代正常ドナーCD4+CD8細胞を、抗CD3/CD28ビーズ(Dynal、Invitrogen)およびインターロイキン-2 100U/mlを使用して6日間刺激し、その後、脱ビーズ(debeading)し、一度凍結した(and were and frozen once)。T細胞の細胞容量は、<300fLに(およそ10~12日後)減少した。
T細胞形質導入効率は、全てのクローンについて事実上100%であった(図44Aおよび44B)。CD4:CD8比は、NVSクローンではおよそ1:1であり、1172および1176クローンでは3:2であった(図45)。
脱顆粒
脱顆粒を評価するために、CART細胞(NVS2~4、1172および1176クローン)を解凍し、T細胞培地中、細胞2e個/mlの濃度で、一晩、休ませた。次いで、細胞を計数し、翌日、細胞1e個/mlで再懸濁させた。腫瘍標的細胞(TCM、PMA/iono、MOLM14またはジャーカット)を細胞5e個/mlで再懸濁させた。細胞を、T細胞1e個:腫瘍細胞5e個の比で48ウェルプレートに播種し、2時間、抗CD107a PECy7、抗CD49d精製および抗CD28精製抗体の存在下でインキュベートした。その後、細胞を回収し、抗CD3 APCで染色し、BD LSR Fortessaを使用して獲得した(図46)。
T細胞脱顆粒が図46の各プロットの右上象限に示されている。本明細書において提示する結果は、2時間インビトロアッセイ中の同様の脱顆粒によって明示された、CD123+標的の同様のT細胞認識を示す。C1176は、他のクローンにおけるおよそ80%と比較して65%の劣った脱顆粒を有した。
細胞毒性
細胞毒性を評価するために、CART細胞(NVS2~4、1172および1176クローン)を解凍し、一晩、T細胞培地中、細胞2e個/mlで休ませた。細胞を計数し、翌日、細胞1e個/mlで再懸濁させた。腫瘍標的細胞(MOLM14)を細胞1e個/mlで再懸濁させた。細胞を、黒色平底96ウェルプレートに、示されている通りの漸減E:T比で(図47)、2回ずつ播種した。20時間のインキュベーション後、ルシフェリンを添加し、プレートをイメージングして、残留生細胞の尺度として光子束を判定した。MOLM14細胞の死滅は、20時間の時点で、ほとんどのエフェクター:標的比で、全てのクローン間で同等であった。
インビボマウスモデル
NSGマウスに、D0に、ルシフェラーゼ発現MOLM14細胞1e個をiv注射した。D6に、マウスを腫瘍量についてイメージング(IVIS Spectrum)し、処置分に無作為化した。最低腫瘍量を有するマウスを対照群(非形質導入T細胞、UTD)に割り当てた。CART細胞(NVS2~4、1172および1176クローン)または対照T細胞(1e6)をD7にi.v.注射した。実施したD13におけるイメージングからのデータを図48に示す。注射の6日後、全ての抗CD123コンストラクトは、インビトロデータと一致する、同等の抗腫瘍効果をもたらした。
カニクイザルCD123に対して交差反応性であるマウス1176に基づくヒト化抗CD123単鎖可変フラグメント(scFv)を生成し、細胞内CD3ゼータ鎖と4-1BBの細胞内共刺激ドメインとを有するレンチウイルス発現ベクターにクローニングする。
VLおよびVHドメインがscFv内に出現する順番は様々(すなわち、VL-VH、またはVH-VL方向)であった。この場合、表25に示すように、各サブユニットが配列GGGGS(配列番号18)[例えば、(G4S)(配列番号107)または(G4S)(配列番号106)]を含む「G4S」(配列番号18)サブユニットの3つか4つのコピーが可変ドメインを接続してscFvドメインの全体を作り出している。
ヒト化CARの配列を下の表25に提供する。
これらのクローンは全て、CD3ゼータ鎖由来の共刺激ドメインのシグナルドメインにおけるQ/K残基変化を含有する。
Figure 0007227331000235

Figure 0007227331000236

Figure 0007227331000237

Figure 0007227331000238

Figure 0007227331000239

Figure 0007227331000240

Figure 0007227331000241

Figure 0007227331000242

Figure 0007227331000243

Figure 0007227331000244

Figure 0007227331000245

Figure 0007227331000246

Figure 0007227331000247

Figure 0007227331000248

Figure 0007227331000249

Figure 0007227331000250

Figure 0007227331000251

Figure 0007227331000252

Figure 0007227331000253

Figure 0007227331000254

Figure 0007227331000255

Figure 0007227331000256

Figure 0007227331000257

Figure 0007227331000258

Figure 0007227331000259

Figure 0007227331000260

Figure 0007227331000261

Figure 0007227331000262

Figure 0007227331000263

Figure 0007227331000264

Figure 0007227331000265

Figure 0007227331000266

Figure 0007227331000267

Figure 0007227331000268

Figure 0007227331000269

Figure 0007227331000270

Figure 0007227331000271

Figure 0007227331000272

Figure 0007227331000273

Figure 0007227331000274

Figure 0007227331000275

Figure 0007227331000276

Figure 0007227331000277

Figure 0007227331000278

Figure 0007227331000279

Figure 0007227331000280

Figure 0007227331000281

Figure 0007227331000282

Figure 0007227331000283

hzCD123 CAR1-32のscFvドメインのヒト化CDR配列の配列を、重鎖可変ドメインについて表26に、軽鎖可変ドメインについて表27に示す。「ID」は、各CDRのそれぞれの配列番号を意味する。
Figure 0007227331000284
Figure 0007227331000285
一部の実施形態において、CAR123は、配列YCARGNWDDY(配列番号_)を有するHCDR3を有する。
次いで、CAR scFvフラグメントを、レンチウイルスベクターにクローニングして、単一のコーディングフレーム中に、発現のためのEF1アルファプロモーターを使用して、全長CARコンストラクトを作り出した。
二重特異性CAR19/CAR22コンストラクトおよびそれらの機能
このセクションは、二重特異性CAR19/CAR22コンストラクトの産生および機能を説明する。2つの二重特異性scFvタンデム融合体:抗CD22(HL)4G4S-抗CD19(LH)および抗CD19-4G4S-抗CD22を設計した。表示(HL)は、重鎖可変領域が、示されているscFv内の軽鎖領域の上流にあることを示し、表示(LH)は、軽鎖可変領域が、示されているscFv内の重鎖領域の上流にあることを示す。抗CD22ベース分子は、hCD22-2であり、HLの向きを使用する。抗CD19ベース分子は、本明細書において表2のコンストラクトID104876として提供するヒト化抗CD19配列であり、これはLHの向きを使用する。これらのコンストラクトを図13に模式的に示す。
両方の二重特性コンストラクトおよびそれらのscFv部分のヌクレオチドおよびアミノ酸配列を下の表28に与える。
Figure 0007227331000286

Figure 0007227331000287

Figure 0007227331000288

Figure 0007227331000289

Figure 0007227331000290

Figure 0007227331000291

Figure 0007227331000292

Figure 0007227331000293

一部の実施形態において、抗原結合ドメインは、表28に列挙したいずれかの重鎖結合ドメインアミノ酸配列のHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3を含む。実施形態において、抗原結合ドメインは、LC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3をさらに含む。実施形態において、抗原結合ドメインは、表28に列挙したいずれかの軽鎖結合ドメインアミノ酸配列のLC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3を含む。
一部の実施形態において、抗原結合ドメインは、表28に列挙したいずれかの軽鎖結合ドメインアミノ酸配列のLC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3の1つ、2つまたは全て、ならびに表28に列挙したいずれかの重鎖結合ドメインアミノ酸配列のHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3の1つ、2つまたは全てを含む。
一部の実施形態において、CDRは、Kabat番号付けスキーム、Chothia番号付けスキーム、またはこれらの組合せに従って定義される。
上で説明した二重特異性CD19-CD22およびCD22-CD19コンストラクトを、下の実施例で説明する通り、NFATアッセイで試験した。対照として、抗CD19単独のCARおよび抗CD22単独のCARを使用した。このアッセイの結果を図14に示す。データは、抗CD19 scFvと抗CD22 scFvの両方がそれらの標的に対して活性であることを示した。
以下の実施例を参照しながら本発明をさらに詳細に説明する。これらの実施例は単に例示のために示されたものであり、特に他の規定がない限り限定を意図していない。したがって、本発明は、以下の実施例に限定されると決して解釈されず、本明細書で示された教示の結果として明らかになるありとあらゆるバリエーションを包含すると解釈されるものとする。
当業者は、さらなる説明がなくても、前述の説明および以下の説明に役立つ例を使用して、本発明の化合物を作製し利用して、特許請求された方法を実施することができると考えられる。以下の実施例は、本発明の様々な態様を具体的に指摘するが、開示のその他の部分を限定すると決して解釈されないものとする。
多発性骨髄腫の処置において使用するためのCD19CART細胞
化学療法、標的化療法、および自己幹細胞移植の現行のレジメンを用いてさえも、骨髄腫は治療不能の疾患とみなされている。本発明の実施例は、キメラ抗原受容体(レンチウイルス/CD19:4-1BB:CD3ゼータ;「CART19」またはCTL019としても知られている)を有するCD19に向けられた自己T細胞での多発性骨髄腫(MM)の処置を説明する。この実施例から、CD19を対象とするCAR療法は、極めて低い(ほとんどの方法で検出不可能な)レベルのCD19しか発現しない骨髄腫幹細胞および/または腫瘍細胞の標的化に基づいて、深く長期的に持続する寛解を確立する可能性を有することが実証される。
侵攻性二次プラズマ細胞性白血病を有する患者の処置において、本発明者らは、サルベージ自己幹細胞移植から2日後に投与されたCART19は、複数のラインの化学療法を経て進行している患者において、プラズマ細胞性白血病の急速なクリアランスと極めて優れた部分応答を引き起こしたことを見出した。処置前の数カ月間、この患者は輸血依存性であった。処置の2カ月後、彼女は彼女の血球数を回復しており(正常な範囲の血小板数および白血球数を有しており)、自身の処置のために入院していた病院から退院したために輸血は必要ではなかった。
骨髄腫細胞はCD19を自然に発現しないため、この腫瘍においてCART19処置が急速で有意な腫瘍応答を誘導したという発見は驚くべきことであった。特定の理論に縛られることは望まないが、骨髄腫を処置するのにCART19を使用することができるというのは、以下の理由:(1)骨髄腫細胞は従来、フローサイトメトリーによりCD19発現に関して陰性であると考えられているが、骨髄腫細胞は、RNAによっては発現が検出可能であるがフローサイトメトリーまたは免疫組織化学によっては検出不可能であるような極めて低いレベルのCD19を発現する場合があることを示すデータがあり;さらに(2)多発性骨髄腫を引き起こし、特に化学療法に耐性のがん性幹細胞であると考えられる、クローン型B細胞を標的化する概念であることから、理にかなっている。B細胞と骨髄腫腫瘍細胞とはクローンの関係であるが、従来の骨髄腫療法は、B細胞よりも悪性形質細胞を目的としている。したがって、骨髄腫を治療するためのCART19は、大部分の骨髄腫療法とは異なる細胞集団を標的とする。
本発明者らの一人の患者の経験においては、患者は循環血漿細胞を有し、本発明者らは、CD19の発現のために患者の腫瘍細胞を試験することができた。患者の腫瘍細胞の約1~2%がCD19抗原を発現した。したがって、CART19は、患者の腫瘍細胞のごく少数の集団に直接的な影響を及ぼす可能性があると推論された;しかし、非常に良好な部分応答は、CD19+腫瘍細胞のごく少数の集団のみを標的とすることに基づいては予測されなかった。
このケースでは、高用量のメルファラン後の自己幹細胞移植レスキューに続いてCART19が投与された。これは骨髄腫において標準的な療法であるが、治療効果はない。さらにこの患者は以前にタンデム自己幹細胞移植を受けており、移植後の初期(<6カ月)に再発していた。特定の理論に縛られることは望まないが、本発明の実施例で説明されるようなCART19細胞の使用は、サルベージ自己幹細胞移植と組み合わせた場合、骨髄腫の処置において重複しないメカニズムを有する可能性がある。
10人の追加の多発性骨髄腫患者は、第I相試験においてCART19で治療され、少なくとも3人の患者はこれまでに治療されている。
用量の論理的説明およびリスク/利益
本発明者らは、このプロトコールのための静脈内投与経路による一定の投薬を使用することを選択した。このプロトコールの主たる目的は、多発性骨髄腫を有する患者にCART-19細胞を投与することの安全性および実施可能性を試験することであった。予想された主たる毒性は、(I)CARが悪性または正常B細胞上の代理CD19抗原に遭遇したときのサイトカイン放出;(2)リツキシマブ療法と同様に正常B細胞の枯渇;(3)拡大/共刺激された自己T細胞がMMのためにASCTと結合された場合に以前に見られたように、移植片対宿主病に似たステロイド応答性の皮膚および胃腸の症候群である。理論的な懸念は、CART-19T細胞の形質転換または制御されない増殖が、高レベルのCD19に応答して起こり得るかどうかであった。これは、MMにおけるクローン形質のB細胞の負荷が、その研究で治療された難治性CLL患者における悪性B細胞の負担よりはるかに低いと予想されるため、本出願においては、CLL患者の別の研究と比較して懸念が少なかった。
用量の論理的説明
第一の3人の患者に関して、1.4×107~1.1×109個のCART-19細胞の範囲の用量で臨床活性が観察された。この観察から、少なくとも処置された第一の3人の患者において、明白な用量応答関係はなかったことが実証される。用量において2の対数倍数差で投与された患者において、完全応答が観察された。したがって、代謝される標準的な薬物とは異なり、CART細胞は、広範な用量応答範囲を有する可能性がある。CART細胞は患者において広範にわたり増殖することができるために、これは最も可能性がある。それゆえに本発明者らは、注入の場合、1~5×10個のCART-19細胞の用量範囲を設定した。範囲外使用に基づき提供されたこの一人の患者の研究において、患者に最大5×10個のCART19細胞が提供され、用量の下限は設けなかった。患者10人のトライアルの場合、患者には、1~5×10個のCART-19細胞が提供されると予想される。
一般的な設計
これは、範囲外使用に基づき提供された一人の患者の研究であった;これは、CART-19が発現されるように形質導入された自己T細胞の注入が安全であるかどうかを決定するための第I相研究の後にモデル化された。この研究の主な目的は、1回目のASCTに続く初期の再発後にサルベージASCTを受けた患者におけるCART-19T細胞の安全性、忍容性および生着可能性を決定することであった。そのプロトコールは、非盲検の予備的研究からなる。
登録時に、対象は、骨髄生検と、それらのMMの慣例的な実験的およびイメージングの検討を受ける。適格の対象は、CART-19製造のための膨大な数の末梢血単核細胞(PBMC)を得るために、定常状態のアフェレーシスを受ける。TCRζ/4-1BBレンチウイルスベクターで形質導入されたPBMCからT細胞を精製し、インビトロで拡大させ、次いで将来的な投与のために凍結する。T細胞がうまく製造された患者の数と比較して、T細胞の収集、拡大または製造が不十分な患者の数を記録する;この患者集団において、生成物製造の実行可能性は、問題があるとは予測されない。
対象は、一般的に、追加の2回のASCTを行うためにそれらの1回目のASCTのための調製で行われた動員/収集から保存されたままの十分な末梢血幹細胞を有していたとされる。そうではない対象は、処置を行う医師の選択に従ったレジメンを用いたそれらの定常状態のアフェレーシスの前または後のいずれかに2回目の動員/収集手法を受ける。最初の白血球除去血輸血からおよそ2週間後、対象は病院に入院して、高用量のメルファラン(-2日目)、それに続いて2日日後(0日目)に自己幹細胞の注入を受け、全ての対象は、12~14日後(+12~14日目)にCART-19細胞の注入を受ける。最大10人の患者が登録される。
全ての対象は、CART-19細胞の安全性、および生着および持続性を検討するために、研究の4週目を過ぎたら定期的に血液テストを受ける。+42日目および+100日目に、骨髄の形質細胞の負荷およびCART-19細胞の骨髄へのトラフィッキングを検討するために、対象は骨髄穿刺液/生検を受ける。100日目に、国際骨髄腫作業部会(IMWG:International Myeloma Working Group)の基準136に従って形式的な応答の検討を行い、多発性骨髄腫を有する患者に関する慣例的な臨床実践に従ってTTPをモニターする。この研究で測定された主要な効能の結果は、患者の最初のASCT後のTTPと、この研究でのASCT後のTTPとの比較である。
この研究の主たるエンドポイントは、ASCTを用いたCART-19細胞注入の安全性および実施可能性であるため、この研究では早期停止規則が採用される。略述すると、治療された最初の5人の対象において生じた重大な予期しない有害事象が2つ未満の場合、研究は、標的被験者の10人に向けてさらに5人の対象を獲得する。本発明者らは、5人の対象が登録され、そのように観察されるまで、その後の対象を登録する前に、処置された対象をCART-19注入後の40日間(すなわち、42日目の第一の公式な応答評価を通じて)観察する。5人の患者からなる第2群の処置のために、対象間の待ち時間は必要とされない。
6カ月間の徹底的なフォローアップ後、対象は、病歴、身体検査、および血液検査とともに、少なくとも四半期ごとに2年間評価される。この評価に続いて、対象は、新しい悪性腫瘍の発症などの長期的な健康問題の診断を評価するために、さらに13年までの電話とアンケートによる毎年のフォローアップのためのロールオーバー試験に入る。
主たる研究エンドポイント
このパイロット試験は、最初のASCT後の早期再発後にMMについて救済ASCTを受ける患者において、CD19 TCRζ/4-1BBで形質導入された自己T細胞の安全性および実施可能性を試験するために設計されている。
主たる安全性および実施可能性のエンドポイントは、以下を含む:
NCJ CTC 2と定義される、研究に関連する有害事象の発生:注入から24週までの任意の時点で研究治療に可能性があり、見込みがあり、または確かに関連している、グレード3の徴候/症状、実験室の毒性および臨床事象。これは、注入毒性およびCART-19細胞におそらく関連する毒性を含み、以下を含むが、これらに限定されない:
a.発熱
b.発疹
c.好中球減少症、血小板減少症、貧血、骨髄無形成症
d.肝機能障害
e.肺の浸潤または他の肺毒性
f.胃腸管または皮膚に影響を及ぼすGVHD様症候群。
患者アフェレーシス製品からCART-19細胞を製造する実施可能性。ベクター形質導入効率、T細胞純度、生存率、無菌性および腫瘍汚染のための放出基準を満たさない製造された製品の数が決定される。
CART19を用いた自己幹細胞移植後の応答の深度および持続時間は、各患者が標準的自己幹細胞移植後に最初に達成した応答の深度および持続時間と比較される。
患者選択および取消し
試験対象患者基準
対象は、MMについて前回ASCTを受けていなければならず、幹細胞注入の365日以内に進行していなければならない。計画されたタンデムASCT統合レジメンの一部として前回ASCTを2回受けた対象は適格である。進行は、進行性疾患のIMWG基準、または最初のASCT後にCRまたはsCRに達した患者について、CRからの再発の基準(Durie et al. Leukemia 2006;20(9):1467-1473)に従って定義される。N.B.:患者が前回ASCTの365日以内に登録しなければならないという要件はなく、患者は、この試験に登録する前の前回ASCT後の再発/進行に続いて、実験薬剤を含む他の薬剤を用いて治療することができる。
対象は書面によるインフォームドコンセントに署名していなければならない。
対象は、メルファラン注入日前の12週間以内に測定される以下の基準により定義される高用量メルファランを受けるための十分な生存臓器機能を有していなければならない:a.血清クレアチニン≦2.5または推定クレアチニンクリアランス≧30ml/分であり、透析依存ではない。b.SGOT≦3倍の正常の上限および総ビリルビン≦2.0mg/dl(高ビリルビン血症がギルバート症候群に起因する患者を除く)。c.左心室駆出率(LVEF)≧45%、またはLVEFが<45%である場合、臨床的に有意な心血管機能障害のないものと同定する心臓病専門医による正式評価。登録から6週間以内にLVEFの評価が行われていなければならない。d.FEV1、FVC、TLC、DLCO(肺容量およびヘモグロビン濃度の適切な調整後)の予測される値が≧40%である適切な肺機能。肺機能検査は、登録から6週間以内に実施されていなければならない。
高性能状態が骨痛のみに起因する場合を除いて、対象は、ECOG性能状態が0~2でなければならない。
除外基準
対象は:
いずれにおいて活性で制御されていない感染があってはならない。
活発なB型肝炎、C型肝炎、またはHIV感染があってはならない。
概説されているように参加を妨げる制御されていない医学的障害があってはならない。
処置レジメン
再発した/進行性多発性骨髄腫のための療法
患者は、登録前に、それらの処置を行う医師の選択に従って再発した/進行性の多発性骨髄腫のための療法を受けていてもよい。療法は、登録時に継続していてもよい。
患者は、アフェレーシスの2週間前および高用量のメルファランの2週間前に全ての療法を止めなければならない。アフェレーシスと高用量のメルファランとの間の中断が2週間より長いと予想される場合、患者は、それらの処置を行う医師の裁量でアフェレーシス後に療法を再開してもよい。
高用量のメルファラン(-2日目)
-3日目または-2日目に患者は病院に入院して、処置プロトコール開始の前に、腫瘍溶解症候群に関するパラメーターをモニターすることを包含する主治医による試験と慣例的な実験室検査を受ける。MMをモニターする実験室検査(SPEP、定量的な免疫グロブリン、および無血清の軽鎖分析)のための血液は、このような検査で承認から7日以内に採血されなかった場合、療法開始前に採取する。
高用量療法は、-2日目に、200mg/mの用量のメルファランをおよそ20分かけて静脈内投与することからなる。メルファランの用量は、70歳より高齢の患者か、または処置を行う医師の裁量で200mg/mの用量に耐えられない可能性があるあらゆる年齢の患者である場合、140mg/mに下げる。全ての患者は、標準的な制吐剤の予防的投与を受け、このような予防的投与としては、デキサメタゾンおよび標準的な抗生物質の予防的投与を挙げることができる。
幹細胞の再注入(0日目)
幹細胞の注入は、0日目に、高用量メルファランの投与から少なくとも18時間後に行われる。幹細胞は、標準的な規格化された実施に従って、前投与の後におよそ20~60分間かけて静脈内注入される。少なくとも2×10個のCD34+前駆体/kg体重が注入されると予想される。加えて、少なくとも1×10個のCD34+前駆体/kg体重が、生着の遅延のまたは後の移植片失敗の場合に注入され得るバックアップ用の幹細胞生成物として利用可能であると予想される。G-CSFは、+5日目から開始してSQ投与され、標準的な規格化された実施に従って投薬されると予想される。輸注サポートなどの他の支持療法の測定が、標準的な規格化されたガイドラインに従って行われると予想される。
CART19細胞の注入(+12~14日目)
最大5×107個のCART-19細胞からなる、CART-19を形質導入されたT細胞の単回投薬が与えられる。この単一患者プロトコールにおけるCD19 TCRζ4-1BBベクターで形質導入された細胞の注入のための最小許容用量は、1×107である。CART-19細胞は、胸骨細胞注入後の+12~14日目に迅速なi.v.注入により単回投薬として与えられる。患者が12~14日のウィンドウにおいて本明細書で説明される組み入れ基準のいずれも満たせない場合、CART-19注入は基準が満たされるまで+12~14日過ぎに遅延され得る。
維持的なレナリドマイド
それらの1回目のASCTの後に維持的なレナリドマイドを受けてそれに耐えた対象は、処置を行う医師の判断で禁忌がないと仮定しておよそ+100日目に、レナリドマイド維持療法を再開させる。開始用量は、過去の経験が特定の患者に対して代わりの開始用量を指示していなければ一日10mgになる。維持療法は疾患進行または不耐性まで続くことになる。
研究薬物の調製および投与
CART-19 T細胞は、CVPFにおいて調製され、注入細胞のFDA承認による放出基準(例えば、細胞用量、細胞純度、無菌性、ベクター/細胞の平均コピー数など)が満たされるまで、CVPFから放出されない。放出すると、細胞は、投与のためにベッドサイドに運ばれる。
細胞解凍。凍結された細胞は、ドライアイスで対象のベッドサイドに運ばれる。細胞は、36~38℃に維持された水浴を使用して、ベッドサイドで解凍される。バッグは、細胞がちょうど解凍するまで静かにマッサージされる。容器に凍結した塊が残らないようにしなければならない。CART-19細胞製品が破損し、もしくはバッグが漏れているように見えるか、または他には損傷しているように見える場合は、注入するべきではなく、下記のようにCVPFに返却する必要がある。
前投薬。T細胞注入後の副作用には、一過性の発熱、悪寒および/または吐き気が含まれる;概説のためにCruz et al(Cytotherapy 2010; 12(6):743-749)を参照されたい。対象は、CART-19細胞の注入前に、アセトアミノフェンおよびジフェンヒドラミン塩酸塩で前投薬されることが推奨される。これらの投薬は、必要に応じて6時間ごとに繰り返してもよい。患者が発熱を続け、アセトアミノフェンで寛解しない場合、一連の非ステロイド系抗炎症薬の投薬を処方することができる。生命を脅かす緊急事態を除いて、患者は何どきでもヒドロコルチゾン、プレドニゾン、メチルプレドニゾロンまたはデキサメタゾンなどの全身性コルチコステロイドを受けないことが推奨される。これはT細胞に悪影響を及ぼす可能性があるためである。
発熱反応。万一、対象が、CAR T細胞注入後に敗血症または全身性菌血症を発症するような場合には、適切な培養および医学的管理を開始すべきである。汚染されたCART-19 T細胞生成物が疑われる場合、生成物は、CVPFに保存された保存試料を用いて、無菌性について再試験することができる。
投与。注入は免疫抑制された患者のための予防策を使用して、Rhodesの隔離室で行われる。形質導入されたT細胞は、三方活栓付の18ゲージラテックスフリーY型血液セットを通じて1分間あたりおよそ10mLから20mlの流速で急速静脈注入により投与する。注入期間は注入される全容量および推奨される注入速度に基づくことになる。各注入バッグは、以下:「自己使用のみ」と記されたラベルが添付されている。加えてラベルには、対象のイニシャル、生年月日、および研究番号などの少なくとも2つの固有の識別子が記載されている。注入前、2人の人が独立して、対象立ち会いのもとでこの情報の全てを検証することにより、情報が参加者と正確に合致していることを確認する。
対象が、アレルギー反応、または重度の低血圧症の危機、または注入に対する他の反応を有する場合、救急医療機器(すなわち、緊急用トロリー)が注入中に利用可能となる。バイタルサイン(温度、呼吸数、脈拍数、および血圧)は、注入の前後で、15分ごとに少なくとも1時間、これらの徴候が十分であり、安定するまで取られる。対象は、医師が、対象にそうすることが安全であると判断するまで、退院しないように求められる。
パッケージング
注入は、注入のための1×107個のCART-19細胞の最小許容用量で、1~5×107個のCART19を形質導入された細胞の単回用量で構成される。各バッグは、以下の注入可能なグレード試薬(v/v%):31.25%Plasmalyte-A、31.25%デキストロース(5%)、0.45%NaCl、最大7.5%DMSO、1%デキストラン40、5%ヒト血清アルブミン、を含有する低温媒体のアリコート(容量は用量に依存する)を含有する。
アフェレーシス
アフェレーシスセンターで、大容量(12~15リットルまたは血液容量の4~6倍)のアフェレーシス手法を実行する。この手法の間にCART-19のためのPBMCを得る。目的は、1回の白血球除去血輸血で、CART-19T細胞を製造するために少なくとも5×10個の白血球を回収することである。FDAの遡及要件および調査のためのベースラインの血液白血球も得て、低温保存する。細胞生成物は、およそ2~4週間後のリリースの準備ができていることが予測される。フローサイトメトリーによるリンパ球サブセットの定量は、CD19およびCD20B細胞の決定を包含する。ベースラインの検討は、ヒト抗VSV-Gおよび抗マウス抗体(HAMA)に関して行われる。対象は、以前に臨床細胞およびワクチン生産施設における現在の適正製造基準に従って保存される十分なアフェレーシス回収を行っていた場合、これらの細胞は、CART-19製造のための細胞源として使用され得る。保存されたアフェレーシス製品を使用することにより、追加のアフェレーシス回収を受ける対象に対する費用、時間、およびリスクを回避することができる。
腫瘍縮小化学療法(cytoreductive chemotherapy)
リンパ球枯渇化学療法(lymphodepleting chemotherapy)は、本明細書で説明したような高用量のメルファランである。
CART-19注入
注入は、幹細胞再注入後の12~14日目に開始される。
最初の注入の+12~14日前に、化学療法が部分的にリンパ球減少症を誘発するため、患者は、CD3、CD4およびCD8カウントの差異および評価を有するCBCを有する。
第一の用量は、単回用量を使用して投与される。患者のベッドのそばで細胞を融解させる。融解させた細胞を、注入期間がおよそ10~15分間になるように、耐えられる限り速い注入速度で与える。混合を容易にするために、細胞は、Y-アダプターを使用して同時に投与される。本明細書で説明したようにして、対象は注入を受けて前投与される。対象のバイタルサインを検討し、投与前に、注入の最後に、その後1時間にわたり15分ごとに、これらが安定して問題のない状態になるまで、パルスオキシメトリーを行う。第一の注入前のあらゆる時間と各注入後に20分から4時間まで、ベースラインのCART-19レベルを決定するための血液試料を得る(続いてTCSLに送る)。
高用量のメルファランに関連する毒性を経験している患者は、これらの毒性が解消するまで、その注入スケジュールを遅らせる。T細胞注入の遅れを保証する特定の毒性には以下が含まれる:1)肺:95%超の飽和を維持する補充酸素の要求または漸進的である胸部X線上の放射線異常の存在;2)心臓:医療管理で制御されていない新しい心臓不整脈;3)昇圧剤を必要とする低血圧;4)能動的感染:T細胞注入の48時間以内に細菌、真菌またはウイルスの陽性血液培養。
毒性の管理
制御されていないT細胞の増殖。同種異系または自己のT細胞注入に関連する毒性は、薬理学的免疫抑制の過程で管理されている。T体関連毒性は、全身性コルチコステロイドに応答することが報告されている。制御されていないT細胞増殖が起こる場合(CART-19細胞に関連するグレード3または4の毒性)、対象は、コルチコステロイドを用いて処置され得る。対象は、パルスメチルプレドニゾロン(2mg/kg i.v.分割q8時間×2日)で処置され、続いて迅速テーパが施される。
さらに、別のプロトコールで処置された対象の観察に基づいて、マクロファージ活性化症候群(MAS)にはいくつかの懸念があるが、CLL患者よりも骨髄腫を有する患者において、CD19+腫瘍負荷がはるかに低いと予想される。この毒性の処置および時期は、患者の医師および治験責任医師の裁量に委ねられる。推奨される管理には、対象が連続2日を超えて続く101°F超の発熱を示し、感染の徴候がない(陰性血液培養、CXRまたは他の供給源)場合、トシリズマブ4mg/kgが考慮され得る。医師の判断により、コルチコステロイドおよび抗TNF療法の追加が考慮され得る。
B細胞枯渇。B細胞の枯渇および低ガンマグロブリン血症が起こる可能性がある。これは、抗CD20指向性療法に共通している。臨床的に重要な低ガンマグロブリン血症(すなわち、全身感染)の場合、リツキシマブで行われるように、対象は、血清免疫グロブリンレベルの正常なレベルを回復させるための確立された臨床投薬ガイドラインによって静脈内免疫グロブリン(IVIG)が与えられる。
初回移植片不全。第一のASCTと比較して第二のASCT後に初回移植片不全(すなわち、非生着)がより一般的であり得る。適格性基準は、初回移植片不全の場合に治療医師の裁量で救助の再注入に十分な幹細胞が利用可能でなければならないと規定している。
結果
3人の処置抵抗性、進行多発性骨髄腫患者が、この進行中の試験においてCTL019を用いてこれまで処置を受けてきた。これらの患者のうちの2人についての結果は、両者が3カ月時点での主要効能評価に基づいてCTL019療法から実質的な抗腫瘍効果を受けていることを示している。3人目の患者はまだ3カ月時点に達していない。2人の患者についての結果は下にさらに詳細に記載されている。
最初の骨髄腫患者は、+100日の応答評価を完了し、患者は、CART19療法に対して非常に良好な反応を示した。以下のテストを行って、以下の結果を得た:
-SPEP/免疫固定:陰性
-尿免疫固定:患者の免疫固定における微弱な測定不能なカッパ軽鎖バンド(38日目にも存在するため、新規ではない)。
他には、患者は、以下を含む厳格な完全寛解の基準を満たしている:
-無血清軽鎖比:正常
-骨髄生検:陰性
-IgA免疫表現型検査:IgAは検出限界を下回る。
尿免疫固定による微弱な測定不可能なκ軽鎖の結果を除いて、患者は「厳格な完全寛解」の基準を全て満たしていた。3つの時点(-2日、+38日、+103日)における血漿細胞の免疫表現型の概要を図8に示し、患者のIgAが検出限界を下回ることが実証される。前記要約は、-2日目での重い骨髄腫負荷ならびに+38日目および+103日目では検出可能な負荷なしを示しており、これにより患者はフロー分析による「MRD陰性」に分類される。+103日目、前記要約は正常なポリクローナルCD19+形質細胞およびB細胞の回復を示している。患者には疾患または治療の症候がなく、健常人のように機能している。
処置を受けた第二の患者はまだ+100日時点に到達していない。しかし、この時点で、彼女は健康が回復しつつあるが、CTL019注入の効果を判定するには時期尚早である。
ホジキンリンパ腫に対するCAR19 T細胞療法
CAR19 T細胞療法はまた、ホジキンリンパ腫(HL)を治療するために使用することができる。ホジキンリンパ腫は、クローン胚中心B細胞に由来する悪性ホジキンリードスターンバーグ(HRS)細胞の存在により特徴付けられる。HLに対するCAR19 T細胞療法の治療効果を示すいくつかの要因が存在する。HL腫瘍のCD19染色は、腫瘍および腫瘍微小環境内のCD19発現細胞(CD19+)を示す(図2)。研究は、CD19を発現するクローンB細胞集団(CD20+CD27+ALDH+)がホジキンリンパ腫細胞株の発生および維持に関与し、またほとんどのHL患者の血液中を循環することを示す(Jones et al., Blood, 2009, 113(23):5920-5926)。このクローン性B細胞集団はまた、悪性HRS細胞の発生を引き起こし、またはそれに寄与することが示唆されている。したがって、CART19療法は、腫瘍細胞の腫瘍形成または維持に寄与するこのB細胞集団を枯渇させる。別の研究は、B細胞枯渇が、複数のマウスモデルにおいて固形腫瘍増殖を遅らせることを示した(Kim et al., J Immunotherapy, 2008, 31(5):446-57)。HL腫瘍微小環境におけるB細胞の枯渇が、いくらかの抗腫瘍効果をもたらすという考えの支持において、リツキサンなどの現在の療法が、HLにおける腫瘍性B細胞の標的化および枯渇について臨床的に試験されている(Younes et al., Blood, 2012, 119(18):4123-8)。慢性炎症に関連したデノボ発癌はまた、B細胞依存性であることが示されている(de Visser, et al., Cancer Cell, 2005, 7(5):411-23)。これらの研究からの結果は、B細胞集団、特にHL腫瘍微小環境の標的化が、疾患の進行または腫瘍増殖を低減または阻害することによってHLを治療するために有用であることを示す。
さらに、正常なCD19発現B細胞はまたHLの腫瘍微小環境に浸潤する。CLLおよびALLにおけるCART19療法を用いた従前の研究(例えば、実施例4および5に記載される)は、CD19+標的へのCART19曝露が、サイトカイン産生およびマクロファージ産生をもたらすことを示す。したがって、前腫瘍微小環境から抗腫瘍微小環境へのHL腫瘍微小環境の調節は、HL中に存在する正常なCD19+B細胞と相互作用するようにCART19を注入することにより達成することができる。例えば、CD19発現標的へのCART19曝露は、細胞傷害性T細胞の増殖、マクロファージの活性化、および腫瘍増殖を阻害する様々な機能を有する他の免疫エフェクター細胞、例えば、白血球、マクロファージ、および抗原提示細胞の動員によって、抗腫瘍活性を促進するサイトカイン産生、例えば、炎症性サイトカイン産生を引き起こす。標的CD19+B細胞は悪性ではない(例えば、正常に循環するB細胞である)ため、長期のCART19効果ではなく一時的なCART19効果が腫瘍微小環境の調節に好ましい場合がある。
HL患者におけるCART19療法の治療効果を調べるための研究は、以下に記載されるように行うことができる(図3)。この研究はまた、HL対象におけるCART19の安全性および忍容性を評価し、HL腫瘍微小環境におけるCART19細胞の効果を決定する。
この研究においては、古典的HLを有する8人の患者が治療される。患者は全ての年齢であるが、小児および成人患者のためにドラッグデリバリーの別々のプロトコールを確立することができる。この研究の患者は、利用可能で潜在的な治癒的治療オプション(例えば、自己(ASCT)または同種異系の幹細胞移植など)がなく、またはこのような治癒的治療オプションには適していない。例えば、患者は、以下のいずれかであり得る:救済化学療法後のPET+、ブレントキシマブによる治療後のPET+、またはブレントキシマブの事前曝露の有無によるASCT後のPET+。患者は、現在利用可能な療法では限られた予後(数カ月から2年以下の期待生存率)を有する。最後に、患者は、抗CD20抗体療法を受けていない。患者は、例えば、患者がCART19の6回の注入のためにT細胞の数が不十分である場合、実施可能性の欠如のために除外される。
mRNA CAR19は、インビトロ転写によって産生される。CAR19 mRNAは、ドナーT細胞にエレクトロポレートされ、得られた細胞は拡大され、CD3/CD28ビーズを伴うインキュベーションにより刺激される。1×108~5×108個のRNAがエレクトロポレートされCAR19 T細胞を含む用量は、患者に週に3回、2週間(例えば、0、2、4、7、9および11日目に)送達される。全反応率は、治療後1カ月で臨床、CT、およびPETスキャンによって評価される。応答および生存率は、最初の6カ月間毎月モニターされ、次に3カ月ごとに、最初のCART19注入(0日目)後2年までモニターされる。モニター技術には、腫瘍またはリンパ節の生検(例えば、免疫組織化学分析および/または遺伝子発現プロファイリングのためのRNA)およびCART19処置の前後のPETスキャンが含まれる。例えば、HL腫瘍微小環境におけるCART19細胞の効果は、処置前および処置後の約1週間(または細胞表現型の変化を可能にする処置後の適切な時間)の選択された患者からのアクセス可能なリンパ節生検で行われた遺伝子発現プロファイリングの結果を比較することによって分析される。CART19処置の安全性および忍容性を評価するために、サイトカイン放出症候群(CRS)およびマクロファージ活性化症候群(MAS)の頻度を含む有害事象の頻度および重症度が報告される。
化学療法は、CART19処置と同時に投与することができる。CART19の最初の投与に先立って、リンパ穿孔化学療法、例えば、シトキサンを行うことができる。
CLL患者の非応答例サブセットは、免疫チェックポイント阻害剤分子の発現増加を示す
この研究において、34人のCLL患者由来の臨床製造品からのCART19細胞は、PD-1、LAG3、およびTIM3などの免疫チェックポイント阻害剤分子の発現について評価された。CART19に対するこのコホートの応答は公知であり、したがって、応答とバイオマーカー発現パターン間の相関を評価することができた。
CART療法に対する異なる応答を有するCLL患者由来の製造されたCART19細胞は、フローサイトメトリーで分析され、CARおよび免疫チェックポイント阻害剤分子であるPD-1、LAG3およびTIM3の発現を測定した。CART19細胞は、健常ドナー(HD)(n=2);CART療法に応答したCLL患者(CR)(n=5);CART療法に部分的に応答したCLL患者(PR)(n=8);CART療法に応答しなかったCLL患者(NR)(n=21)に由来した。細胞は、当該技術分野において公知であるフローサイトメトリー分析のための標準的な方法に従って、CD3、CD4、CD8、CD27、CD45RO、CAR19分子、ならびに免疫チェックポイント分子であるPD-1、LAG3およびTIM3を特異的に認識する蛍光標識抗体を用いて染色された。例えば、CD4+、CD8+などの各マーカーの発現は、フローサイトメトリー分析ソフトウェアにより決定され、さらに、亜集団(例えば、CD4+T細胞、CD8+T細胞、またはCAR19発現T細胞)は、免疫チェックポイント分子であるPD-1、LAG3、およびTIM3の発現について分析された。
表面マーカー発現を決定するために使用されるフローサイトメトリープロファイル分析の例を図4Aおよび4Bに示す。CD4を発現するT細胞は、フローサイトメトリーを用いて決定され、さらに、CAR19およびPD-1発現について分析された。この場合、プロファイルのx軸は、CAR19発現を示し(左上象限(Q5)および左下象限(Q8)は、CAR19陰性CD+細胞を示し、一方で、右上象限(Q6)および右下象限(Q7)は、CAR19を発現するCD4+細胞を示す)、y軸は、PD-1発現を示す(左下象限(Q8)および右下象限(Q7)はPD-1陰性CD4+細胞を示し、左上象限(Q5)および右上象限(Q6)はPD-1を発現するCD4+細胞を示す)。CART応答例由来のCD4+集団において、CD4+細胞全体の44.7%がPD-1を発現し、CAR19を発現する細胞の約22.3%がPD-1陽性であり、一方で、CAR19を発現する細胞の27.2%がPD-1陰性であった(図4A)。対照的に、非応答例由来のCD4+集団において、CAR19を発現する細胞全体で有意に減少し(CR中の49.5%と比較して約15.3%)、CAR19を発現する細胞の14.7%がPD-1陽性であり、一方で、わずか0.64%がPD-1陰性であった(図4B)。図4Aと図4Bのプロファイル間の比較は、CART応答例(約44.7%)と比較して、非応答例由来のCD4+細胞の非常に高いパーセンテージがPD-1(約92.9%)を発現することを示す。
上記の方法および分析を用いて、CD4+集団およびCD8+集団のPD-1発現(PD-1+)細胞のパーセンテージは、各応答例群の各患者について決定された。非応答例は、CAR療法に応答したもの(CR)と比較して、CD4+集団(図4C)とCD8+(図4D)集団の両方においてPD-1+細胞のパーセンテージが高いことが示された;平均PD-1パーセンテージの増加は、CD4集団+とCD8+集団の両方について統計的に有意であった。部分的応答例(PR)は、CD4+集団(図4C)とCD8+(図4D)の両方の集団において、応答例(CR)よりもPD-1+細胞のパーセンテージが高いことを示した。
次に、CAR19を発現するCD4+集団およびCAR19を発現するCD8+集団のPD-1発現(PD-1+)細胞のパーセンテージは、各応答群の各患者について決定された。同様の分析が上記のように行われ、CAR19発現についてのCD4+およびCD8+細胞を分析し、CAR19を発現する細胞を同定した後、CAR19を発現する細胞の集団からのPD-1発現を伴う細胞のパーセンテージを決定する追加の工程も行われた。CD4+およびCD8+集団全体で観察された傾向と同様の傾向が、CAR19を発現するCD4+およびCD8+集団について観察された:非応答例は、CAR療法に応答した集団(CR)と比較して、CD4+集団(図5A)とCD8+集団(図5B)の両方においてPD-1+細胞のパーセンテージが高いことを示した;平均PD-1パーセンテージの増加は、CD4+集団とCD8+集団の両方について統計的に有意であった。部分応答例(PR)は、CD4+集団(図5A)とCD8+集団(図5B)の両方において、応答例(CR)よりもPD-1+細胞のパーセンテージが高いことを示した。
さらなる分析は、CAR療法に対する異なる応答を有する患者由来のPD-1、LAG3、およびTIM3を発現する細胞の分布を決定するために行われた。CD4+集団におけるPD-1、LAG3、およびTIM3発現の代表的な細胞プロファイル分析を図6に示す。細胞集団は、最初にCD4+およびCD8+発現について分析された。次に、CD4+集団(またはCD8+集団、図示せず)は、PD-1およびCAR19発現について分析された(図6、左のプロファイル)。先に記載されたように、非応答例(NR)は、CART応答例(CR)と比較して、PD-1+全体であった細胞の割合が有意に増加した(CRについて44.7%PD-1陽性と比較してNRについて約92.9%PD-1陽性)。さらに、非応答例において、CAR19を発現する細胞は、ほとんどPD-1陽性であった(0.64%PD-1陰性およびCAR+と比較して14.7%PD-1陽性およびCAR+)。次に、集団は、PD-1およびLAG3の共発現について分析された(図6、中央プロファイル)。PD-1とLAG3の両方を発現する細胞は、右上象限(Q2)に示される。非応答例は、CART応答例と比較して、免疫チェックポイント阻害剤であるPD-1とLAG3の両方を発現した細胞のパーセンテージが有意に増加した(7.31%と比較して67.3%)。PD-1発現はまた、TIM3発現とともに分析された。図6の右のプロファイルにおいて、ボックスは、PD-1とTIM3の両方を表現する細胞を示す。PD-1およびLAG3で得られた結果と同様に、非応答例は、CART応答例と比較して、免疫チェックポイント阻害剤であるPD-1とTIM3の両方を発現した細胞のパーセンテージが有意に高かった(28.3%と比較して83.3%)。PD-1を発現する細胞(PD1+)、PD-1およびLAG3を発現する細胞(PD1+LAG3+)、ならびにPD-1およびTIM3を発現する細胞(PD1+TIM3+)のパーセンテージは、上記のようにフローサイトメトリー分析を用いて、各応答群の各患者について決定された。非応答例は、両方の細胞集団について統計的に有意であるCART応答例と比較して、PD1+LAG3+細胞(図7A)およびPD1+TIM3+細胞(図7B)のパーセンテージが増加したことが示された。部分応答例はまた、CART応答例と比較して、両方の細胞集団の増加した割合を示し、非応答例と比較して平均が減少した。
これらの結果は、CAR療法に応答しない患者が、CAR療法に応答するかまたは部分的に応答する患者と比較して、免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1、LAG3、およびTIM3)の発現増加を示すことを示す。したがって、これらの結果は、免疫チェックポイント阻害剤、例えば、PD-1、LAG3、またはTIM3の発現を阻害または減少させる薬剤が、免疫チェックポイント経路を介した(例えば、PD-1、LAG3、またはTIM3を媒介して)免疫抑制を予防するCAR療法を受けている患者への投与に有用であり、それによってCARを発現する細胞の効力を増加させることができる。
高齢者の免疫老化におけるmTOR阻害の影響
免疫老化におけるmTOR阻害の有効性は、例えば、国際出願第2015/073644号の実施例1に記載され、この出願の全体は参照により本明細書に組み込まれる。
高齢対象におけるワクチンに対する免疫応答の増強
免疫応答の増強におけるmTOR阻害の有効性は、例えば、国際出願第2015/073644号の実施例2に記載され、この出願の全体は参照により本明細書に組み込まれる。
低用量mTOR阻害はエネルギーおよび運動を増加させる;
エネルギーおよび運動におけるmTOR阻害の効果は、例えば、国際出願第2015/073644号の実施例3に記載され、この出願の全体は参照により本明細書に組み込まれる。
RAD001を用いたP70 S6キナーゼ阻害
P70 S6キナーゼ阻害におけるmTOR阻害の効果は、例えば、国際出願第2015/073644号の実施例4に記載され、この出願の全体は参照により本明細書に組み込まれる。
外因性IL-7はCAR T細胞の機能を増強する
CAR T細胞の養子移入後、患者の一部は、CAR T細胞の持続性が制限されることを経験し、これは、最適ではないレベルの抗腫瘍活性をもたらし得る。この実施例において、外因性ヒトIL-7の投与の効果は、CART細胞に対する初期の最適な応答が観察されたマウス異種移植モデルにおいて評価される。
IL-7受容体CD127の発現は、最初に、異なる癌細胞株およびCARを発現する細胞において評価された。2つのマントル細胞リンパ腫細胞株(RLおよびJeko-1)および1つのB-ALL細胞株(Nalm-6)は、CD127発現についてフローサイトメトリーによって分析された。図9Aに示されるように、試験された3つの癌細胞株のうちRLは、CD127、続いてJeko-1およびNalm-6の発現が最も高いことが示された。CART19細胞は、NSGマウスに注入され、CD127発現は、フローサイトメトリーにより循環CART19細胞において評価された。図9Bに示されるように、CD127は、循環する全てのCART19細胞において均一に発現される。
次に、CART19細胞の抗腫瘍活性における外因性IL-7処置の効果は、リンパ腫動物モデルにおいて評価された。NSGマウスに、0日目(D0)にルシフェラーゼを発現するマントル細胞株(RL luc)を生着させ、続いて、6日目にCART19細胞の処置を施した。NSGマウスを群に分け、第一の群はCART19細胞を受けず、第二の群は0.5×106個のCART19細胞を受け、第三の群は1×106個のCART19細胞を受け、第四の群は2×106個のCART19細胞を受けた。腫瘍サイズは、80日を超える生着腫瘍の平均生物発光を測定することによってモニターされた。2×106個のCART19細胞を受けたマウスのみが、腫瘍の拒絶および腫瘍増殖の阻害を実証した(図10A)。0.5×106個のCART19細胞または1×106個のCART19細胞を受けた2つの群からのマウスは、最適ではない抗腫瘍応答を示した。次に、これらの2つの群のマウスを無作為化した。この場合、3匹のマウス(0.5×106個のCART19細胞を受けたマウス#3827および#3829、1×106個のCART19細胞を受けたマウス#3815)は、外因性の組換えヒトIL-7を200ng/マウスの用量で腹腔内注射により受け、週に3回、85日目から開始され、2匹のマウスは腹腔内注射されなかった。平均生物発光によって検出されるように、85~125日目に外因性IL-7を受けたマウスの腫瘍負荷を図10Bに示す。IL-7を受けた全てのマウスは、腫瘍負荷において1~3logの減少の劇的な応答を示した。もともと高用量のCART19細胞を受けたマウス(1×106個のCART19細胞を受けたマウス#3815)は、より深遠な応答を示した。IL-7処置を受けたマウスの腫瘍負荷をIL-7処置の前後で対照と比較すると、腫瘍負荷の腫瘍減少は、IL-7処置を受けたマウスでのみ見られた(図10C)。
また、リンパ腫動物モデルにおけるIL-7処理後のT細胞動態について調べた。ヒトCART19細胞は、IL-7処理前に血液中で検出できなかった。IL-7の処置に際して、処置されたマウスにおいてT細胞数は急速に増加したが、可変的な増加であった(図11A)。IL-7を受けたマウスにおいて観察されたT細胞増殖の程度もまた、腫瘍応答と相関した。IL-7処置中のピーク拡大時に血液中に検出された最大数のT細胞を有するマウス(マウス#3815)は、腫瘍負荷において最も堅牢な減少を示した(図10B参照)。さらに、ピークの拡大時間は、ベースラインとして注入されたT細胞用量と相関した。血液中のCD3を発現する細胞の数/レベルもまた、IL-7処置の前後で測定された。対照マウスにおいて、CD3を発現する細胞はほとんど検出されず、一方で、IL-7処置されたマウスは、IL-7処置後にCD3+細胞の有意な増加を示した(図11B)。
併せて、本実施例の結果は、外因性IL-7処置が、T細胞増殖および抗腫瘍活性をインビボで増加させることを実証し、これは、CAR療法後の最適ではない結果を有する患者におけるIL-7の使用が、これらの患者において抗腫瘍応答を改善することができることを示す。
CD22 CARの評価
自動化されたJurkat-NFAT-ルシフェラーゼ(JNL)細胞アッセイ
自動化されたアッセイは、特定のCD22 CARTクローンの反応性を決定するために行われた。NFATプロモーターからのルシフェラーゼを安定的に発現する、3e4個のレンチウイルス形質導入Jurkat細胞株細胞(JNL細胞)は、CD22を発現する標的細胞株(Daudi、Raji)、および陰性対照としてCD22を発現しない細胞株(K562)を用いて96ウェルプレートに播種された。翌日、ルシフェリン基質を96ウェルプレートの各ウェルに添加し、ルシフェラーゼレポーターの相対発光を決定した。このアッセイにおいて、CD22 CARコンストラクトは、陽性対照として役立つCD19 CARコンストラクトおよびCD22(m971由来)CARコンストラクト(m971-HL)と比較された。m971-HLのVHおよびVL鎖を含むが、逆方向(H-Lの代わりにL-H)を含むm971-LH CARコンストラクトは、CARを含有したが、特異性の欠如のために標的に結合することができず、陰性対照として役立った。CARを含まない、非形質導入T細胞(Neg cnt)もまた陰性対照として役立った。Jurkat T細胞活性化からのルシフェラーゼ活性をグラフにした。本明細書に提示された結果は、CD-22を形質導入したJNLクローンのいくつかが、用量依存的に増加したCD22を発現する細胞株に対する特異的反応性を示したことを実証する(図18A~18C)。
原発性ヒトT細胞におけるCD22 CARの発現
原発性ヒトT細胞は、0日目に抗CD3/抗CD28刺激ビーズを用いて活性化され、続いて1日目に特定のCARコンストラクトのレンチウイルス形質導入を行った。細胞は10日目までインビトロで拡大させ、その時点で、CARの表面発現についてサイトメトリーにより分析された。2つの異なるアプローチがCARの表面発現を決定するために利用された:プロテイン-L-ビオチン、続いてストレプトアビジン-PE、および組換えヒトCD22-Fc、続いて抗Fc-アレクサフルオロ488。結果を図19に示す。本明細書に提示される結果は、CD22 CARクローン2(hCD22-2)、クローン5(hCD22-5)、クローン7(hCD22-7)、クローン8(hCD22-8)、クローン10(hCD22-10)、クローン12(hCD22-12)、クローン30(hCD22-30)およびクローン31(hCD22-31)が陽性の表面発現を示すことを実証した。CD22 CAR m971は、Protein-LとhrCD22-Fcの両方に対する結合の陽性対照として役立ち、特異性のないアイソタイプCAR(抗gH)は、Protein-Lに対する陽性対照として役立った。CARを発現しないT細胞を陰性対照として使用した。
原発性T細胞腫瘍標的死滅アッセイ
上記のように活性化および形質導入された原発性T細胞は、示された比でルシフェラーゼを安定に発現する標的細胞株と混合された(図20A~20F)。標的細胞株であるRaji、SEM、K562-hCD22、DaudiおよびNalm6は全て、CD22標的を発現したが、一方で、K562細胞株はCD22を発現せず、陰性対照として役立った(図20A~20F)。本明細書に提示される結果は、いくつかのCD22 CARクローン(例えば、CD22 CARクローン2、5、7、8、10、12、30および31)および陽性対照CD22 m971-HL CARが、用量依存性の標的細胞死滅を示し、死滅の程度は標的細胞型の種類に応じて異なることを実証する。非形質導入T細胞(UTD)は、標的細胞株を死滅させる能力を欠いていた。
原発性T細胞サイトカインビーズアレイ
CD22を発現するCART細胞からの炎症促進性サイトカインの放出を誘導するCD22を発現する細胞株の能力を調べた。炎症促進性サイトカイン濃度は、原発性T細胞死滅アッセイから採取された試料について、サイトカインビーズアレイキットを用いて決定された。インターフェロン-g(IFN-g)、腫瘍壊死因子アルファ(TNFa)およびインターロイキン2(IL-2)は全て、2.5対1のE対T比および10対1のE対T比の試料について測定された。結果を図21A~図21Fに示す。本明細書に提示される結果は、複数のCD22 CARクローンが、m971-LH CAR(陰性対照)または非形質導入T細胞(UTD)よりも有意に多くのIFN-g、TNFaおよびIL-2を誘導し、サイトカイン誘導レベルが標的細胞型によって異なることを実証する。
CD22 CART処置の用量漸増研究
第1相臨床試験は、以前にCART療法を受けていたかまたは以前に受けていないALL対象において、CD19 CARTの有無によるCD22 CARTの最適用量を決定するために実施される。この研究の目的は、確立された放出基準を満たす、抗CD22 CAR遺伝子操作されたT細胞の生成の実施可能性を決定し、シクロホスファミド/フルダラビンリンパ球枯渇レジメンに従って、B細胞悪性腫瘍を有する小児および若年成人における自己の抗CD22 CAR遺伝子操作されたT細胞の漸増用量の投与の安全性を評価することである。
対象は、1歳から30歳までの年齢であり、体重が少なくとも15kgであり、CD22+ALLを有するものである。疾患活性は、骨髄分析またはFDG-PETによって測定可能である。最小限の残存疾患活性を有する対象は許容される。中枢神経系(CNS)の状態が1または2である対象は許容される。対象は、十分な臓器機能および十分なCD3カウントを有していなければならない。
拡張コホートを用いた第1相用量漸増試験が実施される。対象は、CART療法を以前に受けていたかまたは受けていないかによって層別化される。対象には、3×105細胞/kg体重、1×106細胞/kg体重、3×106細胞/kg体重、および1×107細胞/kg体重の4種類の用量の自己抗CD22 CAR遺伝子操作されたT細胞の4つの用量レベルの1つが与えられる。3×106細胞/kg体重の用量を受ける対象のサブセットはまた、抗CD19 CAR遺伝子操作されたT細胞が投与される。各用量レベルの最初の2人の患者は16歳以上である。
適格性が決定された後、アフェレーシスを実施してT細胞を単離する。その後、対象は分取化学療法を受ける。対象は、25mg/m2のフルダラビンを用いて3日間、毎日処置され、900mg/m2のシクロホスファミドの単回用量を与えられる。次に、抗CD22 CAR遺伝子操作されたT細胞を投与し、28日後に応答および毒性を評価する。
B細胞悪性腫瘍を治療するためのCD20標的化キメラ抗原受容体(CARS)の利用
Jurkat-NFAT-ルシフェラーゼ(JNL)細胞アッセイは、特定のCD20 CARTクローンの反応性を決定するために行われた。NFATプロモーター由来のルシフェラーゼを安定して発現するJurkat細胞(JNL細胞)は、図15A~図15Cに示されるCARコンストラクトを用いてレンチウイルスにより形質導入された。CARを発現するJNL細胞(3e4)は、0.5対1、1対1、2対1および4対1のエフェクター細胞対標的細胞(E:T)比で、CD20を発現する標的細胞株Daudi(図15A)およびRaji(図15B)、ならびにCD20を発現しない陰性対照K562(図15C)と混合された。レンチウイルスで形質導入されたJNL細胞は、CD20を発現する標的細胞株(Daudi、Raji)、および陰性対照としてCD20を発現しない細胞株(K562)とともに96ウェルプレートに播種された。翌日、ルシフェリン基質を96ウェルプレートの各ウェルに添加し、ルシフェラーゼレポーター(Jurkat T細胞活性化由来)の相対発光を決定した。このアッセイにおいて、CD20 CARコンストラクトは、陽性対象として役立つCD19 CARコンストラクト、およびHaso et al., Blood, 14 Feb 2013, Vol. 121, No. 7に記載されるCD22(m971由来)CARコンストラクトと比較された。CARを含むが、特異性の欠如のために標的に結合することができないアイソタイプCAR、およびCARを含まない非形質導入T細胞(Neg cnt)は陰性対照として役立った。結果を図15A~15Cに示す。CD20を形質導入したJNLクローンのいくつかは、用量依存的に増加するCD20を発現する細胞株に対して特異的反応性を示した。
B細胞急性リンパ球性白血病(B-ALL)におけるCD19 CART療法に対する対象の再発を予測する因子の同定
本実施例は、とりわけ、本発明に従って使用するための、B細胞急性リンパ性白血病(B-ALL)におけるCD19 CART療法(例えば、CTL019療法)に対する患者の再発を予測する新規な転写遺伝子シグネチャーの同定を記載する。
とりわけ、本実施例は、CD19 CART処置前の患者(例えば、CTL019)(アフェレーシスまたは骨髄)、または再注入前の製造されたCD19 CART産物試料(例えば、CTL019)における選択された遺伝子のmRNA発現レベルに基づく新規な遺伝子シグネチャーを記載する。一実施形態において、本実施例は、B-ALLにおけるCTL019療法に対する再発例とB-ALLにおけるCTL019療法に対する非再発例を区別する新規な遺伝子シグネチャーを記載する。
本実施例は、本発明による使用のための、B-ALLにおけるCD19 CART療法(例えば、CTL019)に対する対象の再発を予測する新規な遺伝子サインを発見するための偏りのない特徴選択の方法を記載する。
本実施例はまた、本発明に従って使用するための新規遺伝子シグネチャーを発見するための遺伝子セット分析の方法を記載する。
B細胞急性リンパ球性白血病(B-ALL)におけるCD19 CART療法に対する対象の再発を予測する、再輸注前の製造されたCD19 CART製造試料におけるmRNA発現レベルに基づく新規な遺伝子シグネチャーが同定された。同定されたシグネチャーは、7つのB-ALL対象試料を含む製造された製造物試料の全ゲノムRNAseq研究において発見された。B-ALL対象試料(全7つ)は以下のように層別化された:生物学的試料は、CTL019療法後に再発しなかった4人の対象(「非再発例」)およびCTL019治療後に再発した3人の対象(「再発例」)から採取された。製造された製造物試料における、応答例と非応答例、および再発例と非再発例を区別するいくつかの遺伝子シグネチャーが発見され、以下においてさらに詳細に記載される。
次に、新規な遺伝子シグネチャーは、様々なデータ解析アプローチ:1)不偏な特徴選択;2)遺伝子セット分析;および3)目的とする選択された遺伝子の差次的発現分析を用いて発見された。
不偏の特徴選択に由来する新規な遺伝子シグネチャーは、3人の再発例と4人の非再発例比較した再発例と非再発例の2群比較の間にどの遺伝子が差次的に発現しているかを決定することにより発見された。遺伝子は、その差異発現が、0.25のFDR p値カットオフを有する2群比較において統計学的に有意であった場合、差別的に発現されると定義された。再発例対非再発例比較(N=17)の遺伝子リストを表29に一覧にする。2群統計モデルを適用して、メタ遺伝子が群間で統計的に異なるかどうかを判定し、そのアプローチを例証する概模式図を図2に示す。図32は、CLLを有する、完全応答例(CR)、部分応答例(PR)および非応答例(NR)について、活性化されたTEFF対休止TEFF細胞において上方調節された遺伝子の例示的ヒートマップを示す。
特定の理論に縛られることを望むものではないが、これらのデータは、CD19 CART製造物(例えば、CTL019)におけるT細胞の分化状態が、対象応答(すなわち、CR、PR、またはNR)と相関し、B-ALLにおけるCD19 CART療法(例えば、CTL019療法)に対して対象の再発を予測することを示す。完全な応答例の遺伝子シグネチャーは、TREGおよびTEFF細胞の休止によく類似する。とりわけ、再発例(例えば、CTL019療法に対して再発する完全応答例)の遺伝子シグネチャーは、休息時にTREF細胞対TEFF細胞において上方調節された遺伝子を含む。特定の理論に縛られることを望むものではないが、これらのデータは、B-ALLにおけるCART療法(例えば、CTL019)に対する再発例が、CART療法に対する非再発例(例えば、CTL019)と比較して、TREGのレベルが高いことを示す。図17は、TREGが、再発例(R)対非再発例において差次的に富化され、例えば、再発例が、完全応答例(CR)(例えば、非再発例)と比較して高レベルのTREG遺伝子を発現することを例証する例示的な結果を記載する。
Figure 0007227331000294

以下の遺伝子:MIR199A1、MIR1203、uc021ovp、ITM2C、およびHLA-DQB1は、再発例においてレベルの増加および非再発例においてレベルの減少を示した。以下の遺伝子:PPAL4D、TTTY10、TXLNG2P、MIR4650-1、KDM5D、USP9Y、PRKY、RPS4Y2、RPS4Y1、NCRNA00185、SULT1E1、およびEIF1AYは、再発例においてレベルの減少および非再発例においてレベルの増加を示した。
遺伝子セット分析は、B-ALLにおけるCTL019療法に対する対象の再発を予測する多数の遺伝子シグネチャーを提供した。
とりわけ、本実施例は、B-ALLにおけるCD19 CART療法(例えば、CTL019)に対する患者(patent)の再発を予測する、遺伝子セット分析に基づく新規な遺伝子シグネチャーを記載する。遺伝子セット分析は、3つの遺伝子セットに基づいて行われた。すなわち、遺伝子セットは、(1)追加の実験が、Szaboらによる未公開の実験(以下に記載)に基づく;(2)Genome Research 2005においてAbbasらによって公開された遺伝子セット;および(3)Nature Medicine 2011においてGattinoniらによって公開された遺伝子セットから供給された。遺伝子セットは、Szabo、Abbs、およびGattinoniによって定義され、米国仮特許出願第62/061553号の実施例1に記載されるこの分析において考慮された。
Szaboコア遺伝子セットは、Teff細胞(16時間v0時間)において上方調節される以下の遺伝子:AIM2、ALAS1、B4GALT5、BATF、C3orf26、C4orf43、CCL3、CCL4、CCT3、CCT7、CD40LG、CHAC2、CSF2、CTNNA1、EBNA1BP2、EDARADD、EEF1E1、EIF2B3、EIF2S1、FABP5、FAM40B、FKBP4、FOSL1、GFOD1、GLRX2、HSPD1、HSPE1、IFNG、IL15RA、IL21、IL2RA、IL3、KCNK5、KIAA0020、LARP4、LRP8、LTA、MANF、MIR1182、MIR155、MIR155HG、MTCH2、MYOF、NDUFAF1、NLN、NME1、NME1-NME2、OTUD7B、PAM、PDIA6、PEA15、PFKM、PGAM1、PGAM4、PPIL1、PRDX4、PRSS23、PSMD1、PSMD11、PSMD14、PTRH2、PUS7、RBBP8、RPF2、RPP25、SFXN1、SLC27A2、SLC39A14、SLC43A3、SORD、SPR、SRXN1、STIP1、STT3A、TBX21、TMCC2、TMEM165、TNFRSF9、TXN、TXNDC5、UCK2、VDR、WDR12、YWHAG、およびZDHHC16を含む。また、Szaboコア遺伝子セットは、Treg細胞(16時間v0時間)において上方調節される以下の遺伝子:AIM2、ALAS1、BATF、C5orf32、CCL17、CD40LG、CHAC2、CSF1、CTSL1、EBNA1BP2、EDARADD、EMP1、EPAS1、FABP5、FAM40B、FKBP4、FOSL1、GCLM、GK、GPR56、HMOX1、HSPD1、HSPE1、IKBIP、IL10、IL13、IL15RA、IL1RN、IL2RA、IL3、IL4、IL5、IL9、KCNK5、LTA、MANF、MIR1182、MIR155、MIR155HG、MYOF、NDUFAF1、NLN、NME1、NME1-NME2、PANX2、PDIA6、PGAM4、PPIL1、PPPDE2、PRDX4、PRKAR1B、PSMD1、PSMD11、PUS7、RBBP8、SLC27A2、SLC39A14、SLC43A3、SRXN1、STIP1、STT3A、TBX21、TNFRSF11A、TNFRSF1B、TNFRSF8、TNFRSF9、TXN、UCK2、VDR、VTRNA1-3、WDR12、YWHAG、ZDHHC16、およびZNF282を含む。
各遺伝子セット(例えば、Szabo遺伝子セット、Abbas遺伝子セット、およびGattinoni遺伝子セット)を評価して、以下の方法において対象応答(すなわち、再発例または非再発例)との関連性を決定した:メタ遺伝子は各対象について計算され、ここで、対象jについてのメタ遺伝子スコアは、以下のように定義された。
Figure 0007227331000295
式中、xijは、所与の遺伝子セットn=1、...、Gについて対象jにおける遺伝子iの発現値であり、;μ(x.j)は、対象jにおける遺伝子1、...、Gの平均であり;σ(x.j)は、対象jにおける遺伝子1、...、Gの標準偏差である。
2群統計モデルを各遺伝子セットに適用して、メタ遺伝子が、再発例と非再発例の製造されたCTL019製造物間で統計的に異なるかどうかを決定した。このアプローチを示す模式図を図16に示す。Szabo、Abbas、およびGattinoni遺伝子セットのうち、再発例と非再発例の間に有意に差次的に富化された1つの遺伝子セットがあった。この遺伝子セットは、Szabo回収に由来し、休止時にTREF細胞対TEFF細胞において上方調節された遺伝子を含み、CTL019療法に対する患者の再発と相関した。具体的には、この遺伝子セットは、再発例において富化されることが見出され、再発例は、非再発例と比較してより高いレベルのTREGSを有することが示された。例えば、TEFF細胞と比較してTREGにおいて上方調節された遺伝子を含む遺伝子セットのメタ遺伝子スコアは、製造物試料における患者の再発と相関することが見出された(図17参照)。図17は、TREG遺伝子が、非再発例の完全応答例(CR)と比較して、再発例(R)において高い発現レベルを有することを示す例示的な結果を記載する(p=0.000215)。x軸は、応答例群による試料であり、この場合、CR=完全応答例であり、R=再発例である。y軸は、標準化されたメタ遺伝子発現スコアである。
特定の理論に縛られることを望むものではないが、これらのデータは、アフェレーシスに先立って、またはCART製造物の製造中に患者におけるTREGシグネチャーを減少させることが、患者の再発のリスクを有意に減少させることを示す。
挿入突然変異は、B細胞急性リンパ性白血病(B-ALL)におけるCTL019治療に対する耐性の機構である
いくつかの耐性機構は、ベースライン時および再発後に採取されたB-ALL患者試料由来のmRNA配列決定データを比較することによって発見された。ある種の耐性機構は「CD19-再発」と呼ばれ、すなわち、患者の腫瘍細胞は、フローサイトメトリーによって測定された、CTL019において使用されるFMC63エピトープに結合しないため、CD19-として特徴付けられる。いくつかの耐性機構が発見されており、本実施例において詳細に記載される。
mRNA配列決定(RNAseq)は、CTL019処置前および再発後のB-ALL患者の転写プロファイルを比較するために行われた。再発時にCD19-であった1人の患者(患者#29)、および再発時にCD19+であった2人の患者(患者#104および#105)の3人の患者が考慮された。患者のリスト、それらの分類、および両方の時点での白血病のパーセンテージについては、以下の表30を参照されたい。
Figure 0007227331000296

CD19遺伝子のRNAseqデータの分析は、いくつかの注目すべき観察結果を示した。
3つの挿入がCD19のエキソン2に見出された。挿入は、患者#29の再発試料においてのみ見出された。3つの挿入のいずれか、またはCD19のエキソン2における他の挿入を支持する読み取りは、他の2人の患者においておよび患者#29のベースライン時に観察されなかった。ゲノムの位置および実際の挿入を以下の表31に示す。
Figure 0007227331000297

3つの挿入の長さは、それぞれ1、1、および4塩基長であり、全てのフレームシフト挿入である可能性が高い。3つ全ての挿入は、エキソン2内の早期終止コドンを生じる(挿入1および2については、新しい終止コドンはch16:28943752で起こり、挿入3については、ch16:28943887で起こる)。以下の表32は、挿入および野生型、ならびに関連するパーセンテージを支持する読み取りの数を列挙する。最も一般的な挿入は「挿入3」であり、これは4塩基の挿入であり、約30%生じる。さらに、1を超える挿入にまたがる15対の読み取りのうち、対になった読み取りのいずれも1を超える挿入を含んでおらず、これは、挿入が相互に排他的であることを示唆している。
Figure 0007227331000298

この表において、「試料」は、ベースライン試料については「B」、または再発時に採取される試料については「R」が続く患者番号を列挙する。Ins1と表示された列は、Ins1(左の番号)対その位置での野生型配列(右の番号)を示す読み取りの数を示す;Ins2と表示された列は、Ins2(左の番号)対その位置での野生型配列(右の番号)を示す読み取りの数を示す;Ins3と表示された列は、Ins3(左の番号)対その位置での野生型配列(右の番号)を示す読み取りの数を示す。この表は、患者29のみがこれら3つの挿入を示し、挿入は再発時にのみ観察されたことを示す。これらの結果は、CD19のエキソン2における挿入が一部の患者において耐性をもたらすことを示唆している。
この研究は、B-ALLにおけるCTL019療法に対する耐性機構、すなわち、腫瘍細胞がCD19-になり、CDL019治療に耐性となるCD19のエキソン2における挿入であることを同定した。この観察は、CD19以外の標的、例えば、CD20、CD22、およびROR1に対するCARとのCTL019組合せ戦略のための支持を提供する。
再発したALL癌患者におけるB細胞抗原の発現
種々のB細胞抗原の発現は、以前にCAR療法以外の癌療法で治療された、すなわち、いずれものCAR療法で治療されていなかった、再発性急性リンパ芽球性白血病(ALL)癌患者において測定された。
方法
試料は、同定されていない原発性ヒトALL骨髄(BM)および末梢血(PB)標本として得られた。抗ヒト抗体は、Abcam、Biolegend、Invitrogen、eBioscience、またはBecton Dickinsonから購入された。単核細胞はフィコール分離により単離され、2%ウシ胎仔血清が補充されたPBSで1回洗浄され、室温で15分間染色された。細胞数定量のために、Countbright(Invitrogen)ビーズを製造者の指示に従って使用した。全ての分析において、目的とする集団に順方向対側方散乱特性、続くシングレットゲーティングに基づいてゲートをかけ、生存細胞にLive Dead Aqua(Invitrogen)を用いてゲートをかけた。品質管理のためにタイムゲーティングが含まれた。動物研究のために、マウス抗CD45抗体(Biolegend)は、マウス白血球をゲートアウトするために添加された。CD22の表面発現は、クローンHIB22由来の抗CD22モノクローナル抗体(Biolegend)を用いて染色することにより検出された。CD123の表面発現は、クローン6H6由来の抗CD123モノクローナル抗体(ebioscience)を用いて染色することにより検出された。FLT3の表面発現は、クローンIM2234U由来の抗FLT3モノクローナル抗体(Beckman Coulter)を用いて染色することにより検出された。ROR1の表面発現は、クローン2H6由来の抗ROR1モノクローナル抗体(Abcam)を用いて染色することにより検出された。CD79bの表面発現は、クローンCB3-1由来の抗CD79bモノクローナル抗体(Biolegend)を用いて染色することによって検出された。CD79aの表面発現は、クローンHM47の抗CD79aモノクローナル抗体(R&D Systems)を用いて染色することにより検出された。CD10の表面発現は、クローンeBioCV-CALLA由来の抗CD10モノクローナル抗体(ebioscience)を用いて染色することにより検出された。CD34の表面発現は、クローン561の抗CD34モノクローナル抗体(Biolegend)を用いて染色することにより検出された。CD20の表面発現は、クローンL27由来の抗CD20モノクローナル抗体(BD Biosciences)を用いて染色することにより検出された。抗体結合能(ABC)単位における細胞抗原発現の定量は、標準的手順(http://static.abdserotec.com/uploads/ifu/fcsc815b.pdf)に従って、Quantum(商標)Simply Cellular(登録商標)(Bangs Lab.,Inc)を用いて行われた。フローサイトメトリーは、4レーザーFortessa-LSRサイトメーター(Becton-Dickinson)で行われ、FlowJo X 10.0.7r2(Tree Star)を用いて分析された。
結果
再発したALL患者において、いくつかのB細胞抗原が発現され、例えば、CD19、CD22、CD123、FLT-3、CD10、およびCD34が含まれる。図22を参照されたい。
潜在的な追加のB細胞急性リンパ芽球性白血病(B-ALL)標的を同定するために、16r/r患者由来の試料は、以下のマーカー:CD19(16pts)、CD22(16pts)、CD123(16pts)、FLT-3(9pts)、ROR-1(3pts)、CD79b(15pts)、CD179b(8pts)、CD79a(16pts)、CD10(16pts)、CD34(16pts)、およびCD20(16pts)について多様性フローサイトメトリーによりスクリーニングされた。CD22およびCD123は、r/r ALL患者の芽球において高く(>60%)および均一に発現された(バーは発現%中央値を示し、それぞれ99.50%、98.80%、95.70%、72.00%、47.00%、15.00%、13.45%、4.200%、98.00%、87.65%および7.00%)(図22)。
再発したCD19陰性癌患者におけるB細胞抗原の発現
様々なB細胞抗原の発現は、以前にCD19 CARで治療され、CD19陰性腫瘍で再発した患者において測定された。実施例14の方法に従ってフローサイトメトリーを使用して、抗原の発現を決定し、図23に示されるゲーティング戦略を用いた。
CD22およびCD123の発現は、CART19処置前(ベースライン)および処置後(CD19陰性再発)の両方で、CD19陰性白血病で再発した6人の患者由来のBMおよびPB試料において分析された。全ての分析において、目的とする集団に順方向対側方散乱特性、続くシングレットゲーティングに基づいてゲートをかけ、生存細胞にLive Dead Aqua(Invitrogen)を用いてゲートをかけた。品質管理のためにタイムゲーティングが含まれた。ゲーティング戦略には、タイムゲーティング→SSC低→シングレット→生存→CD45dim→CD10+を含んだ。
結果
CD19陰性になったほとんど全ての患者は、CD22陽性とCD123陽性の両方のままであった。図24および図25を参照されたい。結果は、図26に要約され、CD19 CART処理はCD19発現の喪失を生じるが(フローサイトメトリーによって測定される)、CD22およびCD123の発現は高いままであることを実証する。
難治性B細胞悪性腫瘍における自己CD22転嫁されたCART細胞による拡大されたアクセス治療
再発/難治性(r/r)B細胞急性リンパ芽球性白血病(ALL)は、小児および成人患者両方の予後不良と関連している。抗CD19キメラ抗原受容体T細胞(CART19、CTL019)または二重特異性抗CD19/CD3抗体(ブリナツモマブ)などの白血病性芽球に関するCD19を標的とする新規療法は、この集団において有意な応答を誘発する。しかしながら、CD19陰性の再発は、CART19またはブリナツモマブ療法後の患者の5~10%で報告されている。
方法
細胞株および原発性試料
ALL細胞株であるNALM-6の細胞は、10%ウシ胎仔血清、ペニシリン、およびストレプトマイシンを補充したRPMI培地を用いて培養液中に維持された。いくつかの実験について、NALM-6細胞は、ルシフェラーゼ/GFP+を形質導入され、次に選別して>99%の陽性集団を得た。急性骨髄性白血病細胞株であるMOLM-14またはK562およびT-ALL細胞株であるJURKATは、CD22陰性対照として使用された。
同定されなかった原発性ヒトALL骨髄(BM)および末梢血(PB)標本、ならびにCART-19療法後に再発した2人の患者由来のBMおよびPB試料を得た。CART-19で処置され、CD19陰性白血病で再発した患者由来の全ての芽球は、ベースライン(IR82、CART19療法前)および再発(IR243)で収集された。これら2つの時点からの原発性芽球は、NSGマウスにおいてインビボで拡大させ、いくつかの継代後にルシフェラーゼ/GFPで形質導入された(Barrett, D et al. (2011) Blood 118(15):e112-117)。全ての機能的研究について、ALL細胞は、分析の少なくとも12時間前に解凍され、37℃で静置された。
CARコンストラクトおよびCAR T細胞の生成
CD22に対するキメラ抗原受容体(CAR)は、抗CD22完全ヒトモノクローナル抗体m971(Xiao, X et al. (2009) MAbs. 1(3):297-303)の生成について記載する米国特許出願第2011/0020344 A1号に記載される抗CD22一本鎖可変断片軽鎖(L)および重鎖(H)鎖配列を用いて生成した。配列はコドン最適化され、2つの異なるCARコンストラクトは、2つの異なる可変鎖配向(HからLおよびLからH)を使用して生成された。次に、これらの2つの抗CD22 scFvは、マウスCAR19骨格(CD8ヒンジ、41BB共刺激ドメインおよびCD3ゼータシグナリングドメイン)にクローニングされ、続いてpTRPEレンチウイルスベクターにクローニングされた。マウスCAR19は、以前に記載されたように生成させた(Milone, M et al. (2009) Molecular therapy : the journal of the American Society of Gene Therapy 17(8):1453-1464)。
CAR陽性T細胞の生成は、以前に記載されたように行われた(Gill, S et al. (2014) Blood 123(15):2343-2354)。正常なドナーCD4陽性T細胞およびCD8陽性T細胞は、1対1のCD4対CD8の比で1e6/mlの濃度にて播種され、培養1日目で添加され、6日目で除去される、X-vivo 15培地(Lonza、04-418Q)、ヒト血清AB5%(Gemini、100-512)、ペニシリン/ストレプトマイシン(Gibco、15070063)およびGlutamax(Gibco、35050061)中で、抗CD3/CD28 Dynabeads(Life Technologies、11161D)を用いて拡大された。T細胞は、2日目にトランスフェクションされたCAR22、CAR19または模造物のいずれかを保有するレンチウイルスを用いて形質導入された。T細胞は、10~15日間、培養液中で拡大され、細胞容量の中央値が300fl以下になったときに回収された。次に、T細胞は、将来の実験のためにFBS10%DMSO中で凍結保存された。全ての実験前に、T細胞を解凍し、37℃で一晩静置した。
多様性フローサイトメトリー分析
抗ヒト抗体は、Biolegend、eBioscience、またはBecton Dickinsonから購入した。細胞は、インビトロ培養からまたは動物から単離され、2%ウシ胎仔血清が補充されたPBSで1回洗浄され、室温で15分間染色された。細胞数定量のために、Countbright(Invitrogen)ビーズを製造者の指示に従って使用した。全ての分析において、目的とする集団に順方向対側方散乱特性、続くシングレットゲーティングに基づいてゲートをかけ、生存細胞にLive Dead Aqua(Invitrogen)を用いてゲートをかけた。品質管理のためにタイムゲーティングが含まれた。動物研究のために、マウス抗CD45抗体(Biolegend)は、マウス白血球をゲートアウトするために添加された。抗CD22 CARの表面発現は、CD22-Hisタンパク質(11958-H08H-50)および抗His-APCモノクローナル抗体(IC050A)を用いて染色することにより検出された。CAR19は、以前に記載されたように検出された(Kalos, M et al. (2011) Science translational medicine 3(95):95ra73)。抗体結合能(ABC)単位におけるCD19およびCD22細胞抗原発現の定量は、標準的手順(http://static.abdserotec.com/uploads/ifu/fcsc815b.pdf)に従って、Quantum(商標)Simply Cellular(登録商標)(Bangs Lab.,Inc)を用いて、NALM-6および対照について行われた。フローサイトメトリーは、4レーザーFortessa-LSRサイトメーター(Becton-Dickinson)で行われ、FlowJo X 10.0.7r2(Tree Star)を用いて分析された。
脱顆粒化アッセイ
脱顆粒化アッセイは、以前に記載されたように行われた。T細胞は、T細胞培地中で1対5の比で標的細胞とともにインキュベートされた。抗CD107a-PECY7(Biolengend)、抗CD28(BD Biosciences)、抗CD49d(BD Biosciences)抗体およびモネンシン(BD Biosciences)は、開始時間の30分後に共培養に添加された。4時間後、細胞を回収し、CAR発現、CD3、CD8、およびLive Dead Aqua染色(Invitrogen)について染色された。細胞を固定し、透過性にし(Invitrogen Fix/Perm緩衝液)、次に細胞内染色を行い、複数のサイトカイン(IFN、TNFa、IL-2、GM-CSF、MIP1b)を検出した。
増殖アッセイ
T細胞を洗浄し、100μlのPBS中に1×107/mlで再懸濁し、100μlのCFSE 2.5μM(Invitrogen)を用いて5分間、37℃で染色した。次に、反応を冷培地で停止させ、細胞を3回洗浄した。標的は、100Gyの線量で照射された。T細胞は、照射された標的細胞とともに1対1の比で120時間インキュベートされ、24時間で培地を添加した。次に、細胞を回収し、CD3、CARおよびLive Dead Aqua(Invitrogen)について染色し、Countbrightビーズ(Invitrogen)は、絶対定量のためにフローサイトメトリー分析の前に添加した。
細胞毒性アッセイ
ルシフェラーゼ/GFP+NALM-6細胞または原発性ALL試料は、以前に記載されたように細胞毒性アッセイのために使用された。4つの標的は、示された比でエフェクターT細胞とともに4時間または16時間インキュベートされた。死滅は、Xenogen IVIS-200 Spectrumカメラによる生物発光イメージングまたはフローサイトメトリーのいずれかによって計算された。後者について、細胞を回収し、Countbrightビーズおよび7-AAD(Invitrogen)を分析前に添加した。残存した標的生細胞は、CFSE陽性の7-AAD陰性であった。
サイトカイン測定
エフェクター細胞および標的細胞は、T細胞培地中で1対1の比で24時間、同時インキュベートされた。上清を回収し、製造業者のプロトコール(Invitrogen)に従って、30-プレックスLuminexアレイ(Luminex Corp、FLEXMAP 3D)により分析された(Kalos, M et al. (2011))。
インビボ実験
NOD-SCID-γ鎖-/-(NSG)マウスを得た。全ての実験は、ペンシルベニア大学の施設動物管理および使用委員会(IACUC)によって承認されたプロトコールで行われた。利用された異種移植モデルの概説は、結果セクションで詳細に論じられる。示された濃度の200μlのPBS中の細胞(NALM-6またはT細胞)がマウスの尾静脈に注射された。生物発光イメージングは、Xenogen IVIS-200 Spectrumカメラを使用して実施され、LivingImageソフトウェアv4.3.1(Caliper LifeSciences)を用いて分析された。動物は、IACUCの方針に従って、実験終了時または必要に応じて安楽死させた。
免疫組織化学
28個のヒト正常組織(脂肪、副腎、虫垂、小脳、子宮頸部、結腸、子宮内膜、食道、脂肪、心臓、腎臓、肝臓、リンパ節、肺、筋肉、卵巣、膵臓、副甲状腺、胎盤、前立腺、唾液、脊髄、脾臓、胃、精巣、胸腺、甲状腺、扁桃)の組織マイクロアレイ(TMA)は、CD22の腫瘍外(off-tumor)発現を評価するために実施された(三連)。ホルマリン固定され、パラフィン包埋された組織の免疫組織化学的(IHC)染色は、Bond Polymer Refine Detection Systemを用いてLeica Bond-III機器で行われた。CD22に対する抗体(クローンFPC1;Leica PA0249)は、希釈せずに使用した。熱誘導エピトープ回収は、ER2溶液(Leica Microsystems AR9640)を用いて20分間行われた。画像は、Aperio ScanScope(商標)を使用してデジタルで取得された。
遺伝子発現プロファイリング
公的に入手可能なRNA発現データベース(GeneAtlas U133A、gc)は、CD22発現のためのBioGPS.orgウェブサイトを用いて分析された。中央値CD22 RNA発現は、75種の異なるヒト正常細胞型および7つの腫瘍細胞株について報告された(図39参照)。
51-クロム放出アッセイ
可能性のある腫瘍外CART22毒性について評価するために、正常なヒト組織(CD34+、ヒトニューロン、ヒトニューロン前駆細胞、ケラチノサイト)および対照としてのK562またはNALM-6を標的としてクロム放出アッセイを行った。標的細胞は、51Cr 50μCi/0.5e6細胞とともに1~2時間、37℃でインキュベートされた。細胞を洗浄し、異なるE対T比でエフェクター細胞とともに3連で播種した。4時間のインキュベーション後、各ウェルからのアリコートをリーダープレートに入れ、一晩乾燥させた。翌日、クロム放出は、1450マイクロベータプラス液体シンチレーションカウンターを用いて定量された。
結果
Figure 0007227331000299
潜在的なB-ALL標的を同定するために、CART19療法による治療後に16人のr/r患者およびCD19陰性疾患で再発した4人の患者由来の試料は、B細胞マーカーCD22について多様性フローサイトメトリーによってスクリーニングされた。CD22は、11/15r/r ALL患者の芽球において高く(>60%)および均一に発現された(図27A)。CD22はまた、CART19処置前(ベースライン)と後(CD19陰性再発)(2pts示される)の両方において、CD19陰性白血病で再発した4人中4人の患者において陽性であった(図27B)。(ゲーティング戦略:SSC低→シングレット→生存→CD45dim)。
異なる鎖配向(HからLおよびLからH)を用いて生成されたCAR22コンストラクトの概要を図28Aに示す。抗CD22 scFv(m971)をコドン最適化し、CD8ヒンジ、41-BB共刺激およびCD3ゼータシグナリングドメインを含有するマウスCAR19ベクターにクローニングした。NALM6 ALL細胞株におけるCD19、CD22およびアイソタイプ対照の発現は、平均蛍光強度(MFI)(図28B)および抗体結合能(ABC)として示される(図28C)。本明細書に提示される結果は、NALM-6細胞において、CD19の発現がCD22よりも高いことを実証する。しかしながら、ほとんどの原発性ALL試料において、CD19およびCD22の発現は類似している(図28A参照)。
CART22およびCART19(非形質導入細胞(UTD)とともに)を生成するための正常なドナーT細胞の増殖を行った。集団倍加時間およびT細胞容量は、培養日数に対して測定された。増殖の終了時(培養11日目)に、CART22および対照のT細胞は、約4.5の集団倍加(PD)に達し、CART19またはUTD細胞との比較で有意差はなかった(図29A)。培養6日目に、ピーク容量は約450flであったが、後日、容量は、細胞が回収され、凍結されたときに300flまで低下した(図29B)。CART19またはUTDと比較して、有意差は観察されなかった。CD4陽性およびCD8陽性T細胞におけるCAR発現は、増殖の11日目にフローサイトメトリーにより観察された(図29C)。CAR発現についてのゲーティングは、UTDに基づいている。(ゲーティング戦略:FSS対SSCリンパ球→シングレット→生存→CD3+)。
細胞質内サイトカイン産生によるCD107a脱顆粒アッセイを行った。CART19、CART22 HtoLおよびLtoHは、異なる標的(単独、PMA/イオノマイシン、MOLM-14およびNALM-6)とともに共培養された。CART19およびCART22 HtoLは、ALL細胞株(NALM-6)と共培養した場合であり、陰性対照と共培養しなかった場合は、高レベルのCD107a脱顆粒、IL-2、IFNgおよびTNFa産生を示した(図30)。UTDおよびCART22 LtoHは、脱顆粒およびサイトカイン産生を示さない(図30)。(ゲーティング戦略:FSS対SSCリンパ球→シングレット→生存→CD3+)。
ルシフェラーゼに基づく死滅アッセイにおいて、24時間、共培養した場合、UTDではなく、CART22およびCART19 HtoLは、NUTM-6細胞を溶解することができた(図31)。細胞毒性活性とE対T比の間の直接相関が観察され、2対1のE対T比でより良好な抗白血病効果であった(CART19およびCART22について78%および75%の死滅)。
CFSEに基づく増殖アッセイにおいて、ALL細胞株であるNALM-6とのCART22およびCART19の5日間の共培養は、有意なT細胞増殖(それぞれ94%および92.9%)をもたらした。対照もまた示される(TCM=培地単独、P-I=PMA/イオノマイシン、MOLM-14)(図32A)。CART19およびCART22におけるCFSE希釈の動態を示すヒストグラムは、ほとんどのT細胞が複数の増殖サイクルを経たことを実証する(図32B)。(ゲーティング戦略:FSS対SSCリンパ球→シングレット→生存→CD3+)
CART22、CART19およびUTD細胞は、異なる照射標的(単独、PMA/イオノマイシン、MOLM-14およびNALM-6)とともに24時間インキュベートされた。ALL細胞株であるNALM-6とともに共培養した場合、CART22およびCART19 HtoLのみが、複数のサイトカイン(ここではIFNg、IL-2、GM-CSF、TNFaおよびMIP1bを示す)を放出することができた(図33)。
CART22、CART19およびUTD細胞は、ベースライン時、および患者がCD19陰性疾患で再発した場合にはCART19処置後に、ALL患者由来の芽球(CHP-959-101)とともに4時間、同時インキュベートされた。脱顆粒を測定した。CART19とCART22はともに、ベースライン時(芽細胞がCD19+およびCD22+である)に脱顆粒することができたが、再発時にはCART22のみが脱顆粒された(疾患がCD19陰性の場合)(図34A)。CD107a脱顆粒は、再発時にCHP101試料を伴うインキュベーション後に、CD8陽性およびCD8陰性CART19およびCART22エフェクターにおいて測定された。CART22のみが、CD8とCD4 T細胞の両方で脱顆粒を示した(図34B)。(ゲーティング戦略:FSS対SSCリンパ球→シングレット→生存→CD3+)。
NALM-6に対するインビボCART22の有効性は、以下のように評価された:100万個のNALM-6ルシフェラーゼ+細胞/マウスをi.v.でNSGマウスに注射した。6日後、腫瘍の生着を生物発光によって評価した。次に、マウスは、無作為化され、非形質導入T細胞または異なる用量のCART22(75%CAR発現で1.25~500万の総細胞/マウス)を受けた。その後、マウスは、腫瘍負荷、PB T細胞増殖、および生存についてモニターされた(図35A)。生物発光(BLI)による腫瘍負荷を測定し、用量関連の抗白血病応答が観察された。5e6個のCART22細胞を受けたマウスは、より良好な腫瘍制御を示した(図35B)。CART22処置されたマウスは、UTD処置されたマウスと比較して、統計的に有意に良好な全生存期間(OS)を示した。OSについても、より高い用量のCART22とより良好なOSの間に有意な相関があった(図35C)。T細胞のインビボ増殖は、眼窩後出血により毎週モニターされた。T細胞注入の1週間後、高用量のCART22を受けたマウスは、より良好なCART増殖(12T細胞/μlの中央値)を示した(図35D)。
NALM-6に対するCART22とCART19間のインビボ比較を、以下のように評価した:100万個のNALM-6ルシフェラーゼ+細胞/マウスをNSGマウスに静脈内注射した。6日後、腫瘍の生着を生物発光によって評価した。次に、マウスは、無作為化され、非形質導入T細胞、CART19またはCART22(500万の全細胞、75%のCAR発現)を受けた。その後、マウスは、腫瘍負荷、PB T細胞増殖、および生存についてモニターされた(図36A)。生物発光(BLI)による腫瘍負荷は測定され、抗白血病応答は、CART22とCART19で処置されたマウスの両方において観察されたが、一方で、UTDマウスは急速に進行した(図36B)。CART19で処置されたマウスは、おそらくNALM-6(CD19>>CD22)における異なる標的発現のために、CART22と比較してより良好な全生存(OS)を示した(図36C)。
CART22およびCART19は、原発性ALLのモデルにおいてインビボで比較された。初回ALL患者の芽球(JH331)をインビボで継代し、ルシフェラーゼで形質導入して腫瘍負荷を追跡した。100万個のJH331ルシフェラーゼ+細胞/マウスをNSGマウスにi.v.で注射した。14日後、腫瘍生着を生物発光によって評価した。次に、マウスは、無作為化され、非形質導入T細胞、CART19またはCART22(500万の全細胞、75%のCAR発現)を受けた。その後、マウスは、腫瘍負荷、PB T細胞増殖、および生存についてモニターされた(図37A)。生物発光(BLI)による腫瘍負荷は測定され、抗白血病応答は、CART22とCART19で処置されたマウスの両方において観察されたが、一方で、UTD細胞で処置されたマウスは急速に進行した(図37B)。
CD22発現のための組織マイクロアレイは、免疫組織化学染色により28個のヒト正常組織について行われた。リンパ器官は、CD22発現に対して陽性であった(扁桃、リンパ節、脾臓および胸腺)(図38A)。全ての非リンパ様器官は、CD22の発現を示さなかった(図38B)。CD22陽性の常在性B細胞は、複数の組織において観察された(図38C)。
CD22 RNA発現は、GeneAtlas U133Aからの発現データに示されるように、B細胞、扁桃およびリンパ節において高レベルで観察された。Bリンパ芽球および白血病/リンパ腫細胞株はまた高い陽性であった(図39)。
UTD細胞ではなく、CART22とCART19の両方は、CART22毒性についての51クロム放出アッセイにおいて、ALL細胞株であるNALM-6の溶解を誘発した(図40)。CART22の細胞毒性効果は、正常組織(CD34+、ヒトニューロン前駆体またはニューロンおよびケラチノサイト)または対照(K562細胞株)においては観察されなかった。
抗原欠損再発の治療および予防のための抗CD123および抗CD19 CAR T細胞の組合せ
化学療法抵抗性または再発性(r/r)B細胞急性リンパ芽球性白血病(B-ALL)は予後不良と関連するが、最近示されたように、免疫系に高い感受性のままである。特に、抗CD19キメラ抗原受容体T細胞(CART19、CTL019)および二重特異性抗CD19/CD3抗体(ブリナツモマブ)は、この患者集団において45~90%の前例のない完全応答率を生じる。両方のアプローチは、自己T細胞を、CD19発現細胞を認識するように再誘導する。ブリナツモマブは、抗CD19一本鎖可変断片(scFv)と抗CD3 scFvを組み合わせた二重特異性コンストラクトの連続的な長期注入を使用する;CART19の場合には、T細胞は、T細胞受容体に融合した抗CD19 scFvを発現し、組み込みの共刺激ドメインを用いてシグナル伝達するように遺伝子改変される。最近の研究は、CTL019で処置されたr/r B-ALL患者の90%が完全寛解(CR)に達し、6カ月で78%が全生存期間(OS)であることが示された。CART19による有望な結果はまた、慢性リンパ球性白血病および非ホジキンリンパ腫などの他のB細胞新生物を有する患者において得られた。
しかしながら、CART19またはブリナツモマブを用いて処置された患者の一部は再発を起こし、これらの再発のかなりの部分がCD19の喪失によって特徴付けられる。B-ALLにおいて、CD19陰性の再発は、CART19またはブリナツモマブ療法後の患者の10~20%で報告されており、他の治療法の設定においては報告されていない;ブリナツモマブ後の全体で約30%の再発、およびCART19後の最大50%の再発はCD19陰性である。CD19は、成熟B細胞へのB細胞発生の非常に初期の段階から発現されるプロトタイプのB細胞マーカーである。CD19欠損B細胞は選択的増殖の欠点を示すため、CD19はB細胞生物学において重要な役割を果たす。したがって、CD19の欠如は、B-ALLにおいて非常に独特な所見であり、強力なCD19指向性免疫療法の時期以前にごく稀な患者において報告されている。抗原喪失の可能性のある機構は現在調査中であり、これら強力な抗CD19薬剤による白血病サブクローンにおける選択圧によって引き起こされる可能性が最も高い。ブリナツモマブのFDAによる最近の承認とCTL019によるブレークスルー状態のため、r/r B-ALLを有する増加する患者がこれらの薬剤を用いて治療される可能性が高い。したがって、CART19またはブリナツモマブ後にCD19陰性の芽球により再発する患者を治療できるようにするために、新規の有効な戦略が必要である。理想的には、新たなアプローチは、活性な抗原喪失の再発を有する患者を治療するだけでなく、先験的に使用される場合、それらの発生を潜在的に防止することができる。
インターロイキン-3受容体アルファ(またはCD123)は、造血に関与し、急性骨髄性白血病(AML)、急性リンパ性白血病(ALL)、形質細胞様樹状細胞新生物、ヘアリー細胞白血病、ホジキンリンパ腫を含むいくつかの血液学的新生物において発現されることが示されている。CD33(骨髄系)またはCD19(Bリンパ系)などの系統関連の表面抗原とは異なり、CD123は、造血前駆細胞およびAMLについて階層的に発現される。CD123は、初期治療後の化学療法および再発に対する耐性に関与する白血病幹細胞において発現される。これらの特徴により、CD123は、標的療法に大きな関心を示しており、IL3-ジフテリア毒素融合タンパク質(SL-401、DT388IL3)、裸の抗CD123モノクローナル抗体(CSL-360、CSL-362)、抗体-薬物コンジュゲート、二重特異性抗体またはCD3Fv-IL3融合コンストラクト、およびより最近では、抗CD123キメラ抗原受容体T細胞などの複数の薬剤が開発されつつある。これらのアプローチのいくつかは、現在、臨床試験で検証されており、今後数年間でさらに多くが臨床において試験される。キメラ抗原レセプターT細胞(CART123)を用いてCD123を標的化することは、ヒト原発性AML異種移植において深度および長期の応答をもたらし、抗白血病T細胞メモリーを確立することができる。ここで、CD123は、CD19指向性療法後に生じるCD19陰性のB-ALL再発において発現され、CART19(CTL019)と併用されるCAR-123T細胞は、B-ALL異種移植片における抗原喪失再発の治療および予防のための有効な療法である。
材料および方法
細胞株および原発性試料。細胞株は、もともとATCC(バージニア州マナッサス)(K-562)またはDSMZ(ブラウンシュヴァイク、ドイツ)(MOLM-14およびNALM-6)から得られた。全ての細胞株は、マイコプラズマ汚染の存在について試験された(MycoAlert(商標)Mycoplasma Detection Kit、LT07-318、Lonza、バーゼル、スイス)。いくつかの実験について、細胞株をホタルルシフェラーゼ/eGFPを用いて形質導入し、次に、選別して、>99%の陽性集団を得た。ルシフェラーゼ陽性K-562細胞株はまた、切断型CD19または切断型CD123を用いて形質導入され、それらのいずれも発現しない細胞株、CD19のみまたはCD123のみを得た。MOLM-14およびK562は、関連する図に示されるように対照として使用された。細胞株は、10%ウシ胎仔血清(FBS、Gemini、100-106、West Sacramento、CA)と50UI/mlペニシリン/ストレプトマイシン(Gibco、LifeTechnologies、15070-063)が補充されたRPMI培地1640(Gibco、11875-085、LifeTechnologies、Grand Island、NY)を含む培養液中に維持された。同定されていない原発性ヒトALL骨髄(BM)および末梢血(PB)標本は、Institutional Review Board(IRB)プロトコールの下でペンシルベニア大学/フィラデルフィア小児病院の臨床実践から得られ、ペンシルベニア大学の幹細胞および異種移植片コアから購入されたか、または現在のCTL019臨床試験(ペンシルベニア大学の翻訳および相関試験研究所)の研究試料から購入された。全ての機能的研究について、初代細胞は、実験の少なくとも12時間前に解凍され、37℃で静置させた。
原発性B-ALL芽球のインビボでの増殖。D. M. Barrett, A. E. Seif, C. Carpenito, D. T. Teachey, J. D. Fish, C. H. June, S. A. Grupp, G. S. Reid, Noninvasive bioluminescent imaging of primary patient acute lymphoblastic leukemia: a strategy for preclinical modeling. Blood 118, e112-117 (2011)に開示されている方法。
蛍光インサイチュハイブリダイゼーション(FISH)および免疫組織化学。FISH分析および免疫組織化学は、記述されているように標準的な方法に従って行われた。(M. A. Belaud-Rotureau, M. Parrens, P. Dubus, J. C. Garroste, A. de Mascarel, J. P. Merlio, A comparative analysis of FISH, RT-PCR, PCR, and immunohistochemistry for the diagnosis of mantle cell lymphomas. Modern pathology : an official journal of the United States and Canadian Academy of Pathology, Inc 15, 517-525 (2002))。FISH分析は、標準的な方法に従って行われた。簡単には、回収されたALL細胞を固定液(酢酸およびメタノール)に懸濁させ、スライド上に沈着させ、乾燥させた。二色遺伝子融合プローブBCR/ABL(Abbott Molecular)をハイブリダイゼーション緩衝溶液に適用した。スライドをカバーガラスに載せ、密封し、HYBriteチャンバー内に37℃で6時間放置した。密封剤およびカバーガラスを除去した後、スライドを2回洗浄し、ブロットし、乾燥させ、DAPIで対比染色した。スライドを蛍光顕微鏡下で検査し、各標本において最小200核を評価した。
CARコンストラクトおよびCAR T細胞の作製。マウス抗CD19キメラ抗原受容体(CD8ヒンジ、4-1BB共刺激ドメインおよびCD3ゼータシグナリングドメイン)を以前に記載されたように作製した。(Milone, et al., Molecular therapy : the journal of the American Society of Gene Therapy 17, 1453-1464 (2009) and Imai, et al., Leukemia 18, 676-684 (2004))。これは、ペンシルベニア大学のCTL019臨床試験において現在使用されているものと同じコンストラクトである。CAR123について、scFv抗CD123(1172コンストラクト(配列番号707、および国際出願第PCT/US2014/017328号に記載されている)を使用し、これはCAR19と同じ骨格のコンストラクトである。CARを発現するT細胞の生成は、以前に記載されたように行われた。(Gill, et al., Blood 123, 2343-2354 (2014))。正常ドナーであるCD4およびCD8 T細胞またはPB単核細胞(PBMC)は、ペンシルベニア大学のヒト免疫学コアから得た。T細胞は、1対1のCD4対CD8比で1×106/mlにて播種され、培養1日目に添加され、6日目に除去される抗CD3/CD28 Dynabeads(Life Technologies、11161D)を用いて、ヒトAB血清5%(Gemini、100-512)、ペニシリン/ストレプトマイシン(Gibco、15070063)およびGlutamax(Gibco、35050061)が補充されたX-vivo 15培地(Lonza、04-418Q)中で増殖させた。T細胞は、2日目にレンチウイルスを用いて形質導入された。T細胞は、培養液中で8~15日間増殖され、細胞容量の中央値が300flを下回ったときに回収された。次に、T細胞は、将来の実験のために、10%DMSOを含むFBS中で凍結保存された。全ての実験前に、T細胞を解凍し、37℃で一晩放置した。
多様性フローサイトメトリー。フローサイトメトリーは、以前に記載されたように行われた(Kenderian, et al., Leukemia, (2015))。抗ヒト抗体は、Biolegend、eBioscience、またはBecton Dickinsonから購入された。細胞は、インビトロ培養または動物から単離され、2%ウシ胎仔血清が補充されたPBSで1回洗浄され、15分間、室温で染色された。細胞数の定量について、Countbright(Invitrogen)ビーズを製造者の指示に従って使用した。全ての分析において、目的とする集団に順方向対側方散乱特性、続くシングレットゲーティングに基づいてゲートをかけ、生存細胞は、Live Dead Fixable Aqua(Invitrogen)を用いてゲートをかけた。品質管理のためにタイムゲーティングが含まれた。CAR19の表面発現は、抗イディオタイプ抗体を用いて、以前に記載されたようにして検出された。CAR123の検出は、ヤギ抗マウス抗体(Jackson Laboratories)またはCD123-Fc/His(Sino Biologicals)および抗His-APC(R&D)またはPE(AbCam)を用いて行われた。フローサイトメトリーは、4レーザーFortessa-LSRサイトメーター(Becton-Dickinson)で行われ、FlowJo X 10.0.7r2(Tree Star)を用いて分析された。
インビトロT細胞エフェクター機能アッセイ。脱顆粒、CFSE増殖、細胞毒性アッセイおよびサイトカイン測定は、以前に記載されたように行われた。(Gill, et al., Blood 123, 2343-2354 (2014) and Kalos, et al., Science translational medicine 3, 95ra73 (2011))。
脱顆粒アッセイ。略述すると、T細胞は、T細胞培地中で1対5の比で標的細胞とともにインキュベートされた。抗CD107a-PECY7抗体(Biolegend)、抗CD28抗体(BD Biosciences)、抗CD49d抗体(BD Biosciences)およびモネンシン(BD Biosciences)を共培養物に添加した。4時間後、細胞を回収し、CAR発現、CD3、CD8およびLive Dead Aqua染色(Invitrogen)について染色した。細胞を固定し、透過性にし(Invitrogen Fix/Perm緩衝液)、次に細胞内染色を行い、複数のサイトカイン(IFN、TNFα、IL-2、GM-CSF、MIP1β)を検出した。
増殖アッセイ。T細胞を洗浄し、100μlのPBS中に1×107/mlで再懸濁し、100μlのCFSE2.5μM(Invitrogen)を用いて5分間、37℃で染色した。次に、反応を冷培地で停止させ、細胞を3回洗浄した。標的は、100Gyの線量で照射された。T細胞は、照射された標的細胞とともに1対1の比で120時間インキュベートされ、24時間で培地を添加した。次に、細胞を回収し、CD3、CARおよびLive Dead Aqua(Invitrogen)について染色し、Countbrightビーズ(Invitrogen)は、絶対定量のためにフローサイトメトリー分析の前に添加した。
細胞毒性アッセイ。ルシフェラーゼ/eGFP細胞株は、以前に記載されたように細胞毒性アッセイのために使用された。略述すると、標的は、示された比でエフェクターT細胞とともに24時間インキュベートされた。死滅は、Xenogen IVIS-200 Spectrumカメラによる生物発光イメージングによって計算された。
サイトカイン測定。エフェクター細胞および標的細胞は、T細胞培地中で1対1の比で24時間、同時インキュベートされた。上清を回収し、製造業者のプロトコール(Invitrogen)に従って、30-プレックスLuminexアレイ(Luminex Corp、FLEXMAP 3D)により分析された。
動物実験。インビボ実験は、以前に記載されたように行われた。(Kenderian, et al., Leukemia, (2015))。利用される異種移植片モデルのスキームは、関連する図、結果において詳述されている。もともとはJackson Laboratoriesから得られたNOD-SCID-γ鎖-/-(NSG)は、ペンシルベニア大学の幹細胞および異種移植片コアから購入された。全ての実験は、実験動物のケアおよび使用についてのNIHガイドに従う施設動物管理および使用委員会(IACUC)によって承認されたプロトコール(#803230)に従って行われた。示された濃度の200μlのPBS中の細胞(白血病細胞株またはT細胞)がマウスの尾静脈に注射された。生物発光イメージングは、Xenogen IVIS-200 Spectrumカメラを使用して実施され、LivingImageソフトウェアv4.3.1(Caliper LifeSciences)を用いて分析された。動物は、IACUCプロトコールに従って、実験終了時またはあらかじめ指定されたエンドポイントを満たしたときに安楽死させた。
多光子顕微鏡法。マウスを麻酔し、37℃の中心温度に維持した。頭皮を除去し、頭蓋骨を固定した後、骨髄を画像化した。イメージングは、ピコ秒レーザー(Coherent)を備えたLeica SP5 2光子顕微鏡システム(Leica Microsystems)を用いて行われた。各々のイメージング取得は、20分間続き、その後、マウス鎮静の評価を行った。CellTrace Violet、GFP、CellTrace Orange(またはTRITC)を850nmのレーザー光で励起した。画像は、20倍の水浸レンズを使用して得られた。得られた画像は、Volocityソフトウェア(PerkinElmer)を用いて分析された。
統計分析。全ての統計は、Windows用のGraphPad Prism 6、バージョン6.04(La Jolla、CA)を用いて指示通りに行われた。スチューデントt検定を用いて、2つの群を比較した;複数の群を比較した分析においては、複数比較のためにHolm-Sida補正を用いて、一方向分散分析(ANOVA)を行った。複数の時点/比で複数の群を比較した場合、各時点/比についてスチューデントt検定またはANOVAを用いた。生存曲線を、対数ランク検定を用いて比較した。図中、アスタリスクを使用して、p値(*=<0.05、**=<0.01、***=<0.001、****=<0.0001)を表し、「ns」は「有意でない」ことを意味する(p>0.05)。各実験の統計の詳細は、図の凡例に列挙される。
結果
CD123は、B-ALL、白血病幹細胞およびCD19陰性再発において発現される
B細胞急性リンパ芽球性白血病においてCD123の発現を評価するために、本発明者らの現在のCTL019臨床試験に登録された14人の対象を含む成人および小児のALL患者由来の42試料を分析した。図49A、49Bおよび49Aに示されるように、CD123は、ほとんどのALL芽球の表面上に高く、および均一に発現され、標的療法のための理想的な候補を示す。さらに、CD123はまた、CD34+CD38-として同定された推定の白血病幹細胞(LSC)において発現されることが見出される(図49C)。CD19陰性芽球の小さなサブセットが、一部のB-ALL患者において同定され得、悪性表現型の細胞を含む場合、これらの細胞は抗原喪失再発に寄与する可能性がある。CD19陰性サブセットにおける疾患の存在を評価するために、フィラデルフィア染色体陽性B-ALLバルク集団由来のCD19-CD123+細胞を選別した(CD45dim、図56Bに示すゲーティング戦略)。これらの細胞は、CD19+芽球よりも低い頻度であるにもかかわらず、BCR-ABL転座のクローンであることが見出された(図49D)。この知見は、CD19単独を標的とすることが、場合によっては、CD19-CD123+細胞に由来するサブクローン性再発をもたらし得ることを示す。さらに、この知見は、CD123を標的とすることが、LSCおよび場合によってはCD19陰性白血病クローンの排除により、より深い応答を導くことができることを示唆している。
最後に、CD123の発現はまた、CD19の喪失を伴うCTL019後に再発するB-ALL患者の試料において評価された。重要なことに、CD19の完全な喪失とは対照的に、大部分の患者は、再発時にCD123発現を維持した(図49E、49Fおよび56C)。これらの知見は、CD123が、CART19またはブリナツモマブ後に起こるCD19陰性ALL芽球を標的とするための理想的なマーカーであることを示している。
抗CD123キメラ抗原受容体T細胞は、インビトロおよびインビボにおけるヒトB-ALLに対して活性である
レンチウイルスを用いて形質導入され、抗CD3/CD28磁性ビーズとともに拡大させた抗CD123キメラ抗原受容体T細胞(CART123)を作製した。B急性リンパ芽球性白血病に対するCART123のインビトロおよびインビボ活性を本明細書に記載されるように評価した。
CD19++およびCD123+であるB-ALL細胞株NALM-6(図50Aおよび57A)および原発性B-ALL試料を使用した。CART123とCART19の間のインビトロでの直接比較は、T細胞をNALM-6または原発性ALLと共培養した場合のCD107a脱顆粒の類似した比率を示した(図50B)。CART123はまた、CAL19と同様の有効性を有するNALM-6細胞を用量依存的に死滅させることができた(図50C)。より長期の実験では、NALM-6または原発性ALLと3~5日間共培養した場合、CART123は増殖し(図50Dおよび50E)、複数のサイトカインを産生した(図50F)。これらの結果は、CART123が複数のB-ALL標的に対してCART-19と同等の効力を示すことを示す。
インビボモデルにおいてこれらのデータを確認するために、原発性ALLモデルを利用した。このモデルにおいて、B-ALL患者から得られた原発性芽球をNOD-SCID-γ鎖ノックアウト(NSG)マウスにおいて継代し、eGFPおよびクリックビートルルシフェラーゼ(GFP/Luc)を含むレポーターコンストラクトを用いて形質導入した。NSGマウスは、GFP/Luc+原発性ALL芽球をi.v.注射され(JH331、CD19+、CD123+、表現型を加える)、生着後、マウスは、無作為化され、CART19、CART123または対照の非形質導入T細胞(UTD)を受けた。対照T細胞を用いて処置されたマウスは、疾患に対してすぐに死亡したが、CART19またはCART123のいずれかを用いて処置されたマウスは腫瘍根絶および長期生存を示した(図51Aおよび51B)。CAR123T細胞は、対照T細胞と比較してマウスの末梢血(PB)において有意に拡大し、高レベルのCAR123を発現した(図51C)。CART123の抗白血病活性は特異的であり、芽球の表面におけるCD123の認識に基づいた。これは、本発明者らがマウスにCD123-CD19+白血病(AV576)を生着させた場合、CART19のみが抗白血病活性を示し、一方で、CART123は、対照UTDと比較して効果がなかったためであった(図57Bおよび57C)。
CART123用量と抗腫瘍活性の相関関係を検出するために、(NALM-6細胞株を用いて)高白血病負荷を有するマウスのインビボモデルを開発した。このモデルにおいて、CART123の標準用量(200万個のCAR+細胞)は、腫瘍を除くことができない。これらのマウスは、異なる用量のCART123(1.25、2および500万個のCAR+細胞)を用いて注射され、用量関連の抗白血病活性を観察した(図57D)。
CART19ではなくCART123は抗原欠損再発の新規な前臨床モデルにおいて高く活性である
CD19陰性再発を標的とする新しい戦略を試験するために、抗原喪失再発の新規なインビボモデルが開発された。本発明者らのCTL019臨床試験の1つに登録された患者(CHP101)由来のB細胞芽球は、疾患がCD19++およびCD123+である場合にはベースライン時(CTL019療法前)、患者がCD19陰性疾患(CD123をなおも発現している、図58A)を発症している場合にはCTL019後の再発時に回収された。次に、芽球をNSGマウスにおいて拡大させ、ベースライン疾患(CD19+)に関してはクリックビートルグリーンシフェラーゼ(CBG)、または再発(CD19-)に関してはクリックビートルレッドルシフェラーゼ(CBR)を用いて形質導入した(方法の部を参照されたい)。重要なことに、インビボでの増殖中に、芽球は、CD19以外のB細胞同一性のマーカーを保持した(データは示さず)。最初の実験において、NSGマウスに、ベースライン疾患CD19+(CBG、緑色)またはCD19陰性(CBR、赤色)の白血病のいずれかを生着させた。両方の群は、無作為化され、CART19または対照T細胞(UTD)を受けた(図52A)。図52Bに示されるように、両方の群において、UTDで処置されたマウスは、CD19の発現により独自に、ベースラインと再発疾患の両方の急速な進行を示した。反対に、CART19を用いて処置されたマウスの群において、ベースライン疾患(CD19陽性)を生着させたマウスのみがCART19処置に応答し、一方で、再発疾患(CD19陰性)を生着させたマウスは予想通りに不応性を示した。これはまた、CD107a脱顆粒アッセイにおいてインビトロで再現された(図58B)。CD19を発現するかまたはそれを欠損している異なるクローンの存在をインビボでシミュレートするために、NSGマウスに、ベースラインおよび再発疾患の1対1混合物を生着させた;8日目に、マウスは、無作為化され、CART19または対照T細胞を受けた。腫瘍負荷は、インビボでのCD19+(CBG、緑色)/CD19-(CBR、赤色)白血病の間の相対的増殖を識別することができる生物発光イメージングを用いてモニターされた。図52Cに示されるように、UTDを受けたマウスにおいて、6日目に存在するCD19+(緑色)およびCD19-(赤色)白血病の両方は、11日目で同様に増加したが、一方で、CART19を用いて処置されたマウスにおいて、ベースライン疾患(緑色)は完全に除去され、再発疾患(赤色)は進行を示した。
原発CD19陰性B-ALLおよびCART19不全のこの独特な異種移植片モデルを用いて、抗原喪失再発の治療におけるCART123の役割を評価した。原発CD19陰性芽細胞(CBR陽性)をNSGマウスに注入し(図52D)、マウスを無作為化して、CART19、CART123または対照T細胞を与えた。CART19および対照T細胞は、抗腫瘍活性の完全な欠如を示したが、CART123は、これらのマウスにおいて、疾患の完全な根絶および長期生存をもたらした(図52Eおよび52F)。実際に、CART19に難治性の原発B-ALLの前臨床モデルにおいて、新規なCART123は、この疾患を根絶し、長期生存をもたらすことができる。
単一細胞レベルでこのインビボモデルにおけるCART19およびCART123の異なる挙動を理解するために、一連の実験は、差次的に標識されたCART19(CellTrace Violet、青色)およびCART123(CellTracker OrangeまたはTRITC、赤色)の混合物を、CD19陽性原発芽球(GFP)またはCD19陰性再発芽細胞(GFP)を有するマウスに注入することによって行われ、注入後の約24時間、頭蓋冠骨髄の2光子顕微鏡法を用いてそれらの挙動を追跡した(実験スキーム、図53A)。これらの研究は、CART19およびCART123が、白血病を含む骨髄空間に輸送され、同族抗原のCART細胞認識が運動性停止と相関することを示した。具体的には、ベースラインCD19+CD123+白血病を生着させたマウスにおいて、62.9±3.8%のCART19および81.1±1.2%のCART123は、芽球に隣接して、丸い形態で失速していることが見出されたが、再発CD19-CD123+白血病を生着させたマウスにおいて、CART123細胞のみが腫瘍細胞の次に停止した(CART123 80.9±5.1%対CART19 12.4±2.2%)(図53Bおよび53C)。これらの所見は、CD19陰性の再発ALLにおいて、CART123のみが、白血病細胞(GFP)との生産性シナプスを確立し、したがって、それらの運動性を低下させることができたが、CART19細胞は、白血病芽球を認識せずに環境中でサンプリングおよび移動を続けることを示した。
CART123およびCART19の組合せはCD19陰性再発を防止することができる
CART123は、CART19耐性の前臨床モデルにおいて、CD19指向性療法後に生じるCD19陰性再発の治療に有効であることが判明した。しかしながら、コンビナトリアルアプローチは、同時に抗原損失再発を防止しながら、活性なCD19陽性疾患を治療することができた。この仮説を試験するために、CD19陰性逃避の潜在性を有するB-ALLの新たな臨床的問題を、NS19マウスにおける原発CD19-およびCD19+疾患を一緒に注射することによってモデル化した。次に、マウスを無作為化し、対照T細胞(UTD)、CART19またはCART19およびCART123の組合せを与え、T細胞の総用量を同じにした(図54A)。図54Bに示されるように、対照T細胞を用いて処置されたマウスは、両方の白血病クローンの進行を有し、CART19はCD19陰性疾患(赤色)の大半の急速な進行を示した。対照的に、CART123およびCART19の組合せを用いて処置されたマウスは、図54Cに示されるように、疾患のクリアランスおよび改善された全生存を示した。実験終了時に屠殺されたマウスの分析は、プールされたCAR T細胞群における残留白血病の証拠を示さなかった。対照的に、CART19単独療法後の進行性疾患を有するマウスは、予想されるCD19陰性表現型を保持した(図54D)。
最後に、CD19および/またはCD123の両方によって活性化され得るCARTを開発するために、一方がCAR19を保持し、他方がCAR123を有する2つのレンチウイルスを用いてT細胞に形質導入した。図55Aに示されるように、4つの異なる形質導入T細胞サブセットを検出した:CAR19およびCAR123二重陰性、CAR19単一陽性、CAR123単一陽性、および二重陽性CAR19/CAR123のT細胞。これらの4つのサブセットを選別し、それらの機能性および特異性をK562-WT、K562 CD19+またはK562 CD123+に対して試験した。図55Bは、単一陽性サブセットがそれらの特異的標的に応答し、二重陽性集団のみがK562を発現するCD19とCD123の両方の存在下で脱顆粒することができるCD107a脱顆粒アッセイの結果を示す。さらに、二重刺激CART細胞は、同等数の単刺激CART細胞と比較して、二重陽性標的に対してより強力な細胞毒性を示した。これは、2つの異なる抗原によって誘発されるCARを使用することによる効力の潜在的増加を示唆している(図55C)。
検討
CD19指向性免疫療法は、再発性および難治性急性リンパ芽球性白血病の治療のパラダイムを変えつつある。以前は結果が望ましくなかった患者は、現在は、完全応答と長期の疾患寛解を達成する現実的な可能性を有する。しかしながら、他の形態の強力な標的療法を用いて治療された白血病の一部の状況下で示されるように、白血病細胞は、耐性および再発をもたらす抗原欠損突然変異を発症する可能性がある。CART19の場合、2つの主要な再発パターンが観察されている。持続性の欠如によるCART19の早期喪失を有する患者は、元のクローンの再発にリスクがある;確かに、最小の残存疾患分析は、悪性腫瘍を完全に根絶するためには、1~6カ月の持続的なCART活性が必要とされ得ることを示している。対照的に、再発の約50%は、CART19持続性にもかかわらず生じ、CD19陰性白血病の発生によって特徴付けられる。後者の観察は、CART19による強力な選択圧を示唆している。特に、CD19陰性再発はまた、ブリナツモマブ療法後に生じているが、これらは、おそらくそれほど強力でない療法後に少数の再発発生を示す。CD19陰性疾患の発症には複数の可能性のある機構がある。これらのうちの1つは、非常に低い頻度でベースライン時に存在したCD19陰性クローンの選択および相対的生存の利点であり、これは当初、CD19陰性再発をもたらす最も可能性の高い因子と考えられた。より最近では、CD19のスプライシングの調節不全などの他の機構もまた重要であると考えられている。ここで、B-ALLの稀なCD19-ve芽細胞が、CD19陰性再発の可能性のある機構として確認された、より一般的なCD19陽性白血病芽球に見出される顕著な細胞遺伝学的異常を含み得ることが初めて示される。本発明者らは、CD123+CD19-ve芽球を、免疫不全マウスに生着させることができることを実証することによってこれらの知見を確認し、これは、CD123が、AMLの場合と同じように、B-ALLにおける白血病幹細胞のマーカーであり得ることを示した。
この研究の目的は、CD19指向性療法後の抗原喪失により再発する患者を治療するための新しい戦略を確定することであった。CD123は、B-ALLの大部分において高く発現され、特にCD123はCD19陰性疾患で再発した患者において発現されたままである。CD19-CD123+集団におけるクローン性白血病細胞の存在が実証され、これは、CART19と組み合わせたCD123の標的化は、CART19圧による選択的利点により、増殖することができるサブクローンの根絶の可能性を増加させる可能性があることを示す。CD123は、以前にAMLにおける白血病幹細胞のマーカーとして確認されている。ここでは、CD123がALLの免疫表現型として定義された白血病幹細胞(LSC)において発現され、LSC上のCD123を標的とすることがALL根絶を促進する可能性を高まることが示された。
抗原喪失再発におけるCART123の役割を研究するために、ペンシルベニア大学/フィラデルフィアの小児病院のCTL019試験の1つに登録されたB-ALL患者(CHP101)由来の原発芽球からCD19陰性再発の新規な異種移植片モデルが開発された。この患者は、ベースライン時に古典的なCD19+CD123+表現型を有したが、その後、CD19-CD123+疾患によるCART19治療後に再発した。このモデルを用いて、CART123が再発疾患を根絶でき、CART19と組み合わせて、抗原喪失再発を予防することができることが実証された。これは、臨床関連の患者由来モデルにおける二重CARTコンビネーションの最初のデモンストレーションである。さらに、生体内イメージングの使用により、CART細胞は、静脈注射後の24時間未満に骨髄に入り、それらの標的を探索し、同族抗原担持細胞と相互作用するために減速することが示された。さらに、二重シグナル伝達CART123/19は、以前に公開された結果と一致して、CART単独または両方のCARのプールよりも効果的であることが示された。
これまで、急性骨髄性白血病の治療のための抗CD123キメラ抗原受容体の前臨床的有効性が示されていた。顕著な幹細胞毒性が恒久的な骨髄除去につながる可能性があるため、CART123は、臨床翻訳への潜在的な大きな課題である、造血幹細胞および前駆細胞上のCD123の認識により造血毒性を引き起こす。造血毒性を最小限に抑えるために、CD19とCD123とがともに同時に結合したときにのみT細胞を活性化した新規コンストラクトが、この造血毒性を取り除き得ると仮定された。ここで、CD19認識からの活性化シグナルおよびCD123認識からの刺激シグナルを受けたCART細胞は、B-ALL細胞を死滅させ、ならびに本発明者らが以前に記載した顕著な造血毒性を回避することができることが見出された。この概念はCD19/PSMA認識の人工的なシステムを用いて以前公開されたが、この臨床的に関連するコンストラクトは、臨床翻訳への比較的明確な経路で、この分野における大きな進歩を表している。特に、このような二重CAR設計は、毒性の減少と関連している可能性が高いが、CAR認識をより限定的ではなくすることによって、抗原喪失再発の問題に取り組んでいない可能性がある。しかしながら、CD123の標的化がALL幹細胞の根絶に成功すれば、このアプローチは安全であり、有効である可能性がある。
要約すると、CD123を標的とすることによりB-ALLを治療するための新規であり、有効な戦略がここで実証される。このアプローチは、CD123が、B-ALLを有する一部の患者において、稀なCD19陰性悪性細胞において発現され、CD19指向性免疫療法後に生じる抗原喪失再発において保持されるため、特に魅力的である。さらに、CART19とCART123の組合せは、CD19陰性再発の発生を防止することができる。
低用量のRAD001は細胞培養モデルにおいてCART増殖を刺激する
インビトロでのCAR T細胞増殖に対する低用量のRAD001の効果を、CART発現細胞を異なる濃度のRAD001の存在下で標的細胞と共培養することにより評価した。
材料および方法
CAR形質導入T細胞の生成
ヒト化抗ヒトCD19 CAR(huCART19)レンチウイルス移送ベクター(transfer vector)を使用して、VSVgシュードタイプ化レンチウイルス粒子にパッケージングされたゲノム物質を生成した。ヒト化抗ヒトCD19 CAR(huCART19)のアミノ酸およびヌクレオチド配列は、2014年3月15日に提出されたPCT出願、WO2014/153270に記載されるCAR1、ID 104875であり、その中で配列番号85および31と命名されている。
レンチウイルス移送ベクターDNAは、Lenti-X 293T細胞をトランスフェクトするためのリポフェクタミン試薬と組み合わせて、3つのパッケージング成分、VSVg env、gag/polおよびrevと混合させる。培地はその後24時間および30時間後に交換し、ウイルス含有培地は収集し、濾過して-80℃で保存する。CARTは、健康なドナーの血液またはロイコパック(leukopak)の負磁気選択により得られる新鮮なまたは凍結未処理のT細胞の形質導入により生成される。T細胞は抗CD3/抗CD28ビーズと一緒の24時間のインキュベーションにより活性化され、その後ウイルス上清または濃縮されたウイルス(それぞれ、MOI=2または10)が培養物に添加される。改変されたT細胞は約10日間拡大させておく。形質導入された細胞(細胞表面でCARを発現している)のパーセンテージおよびCAR発現のレベル(相対的蛍光強度、幾何平均)は7日目から9日目の間でフローサイトメトリー分析により決定される。遅い成長速度と約350fLに近づくT細胞サイズの組合せによりT細胞が後の分析のために凍結保存される状態が決定される。
CARTの増殖を評価する
CARTの機能性を評価するため、T細胞を解凍し、計数し、生存率をセロメーター(Cellometer)により評価する。それぞれの培養物中のCAR陽性細胞の数は非形質導入T細胞(UTD)を使用して標準化する。CARTに対するRAD001の効果はRAD001を用いた滴定において試験し、50nMで開始した。共培養実験全てにおいて使用する標的細胞株はNALM6(Nalm-6)、CD19を発現しルシフェラーゼを発現するように形質導入されているヒトプレB細胞急性リンパ性白血病(ALL)細胞株である。
CARTの増殖を測定するため、T細胞は1対1の比で標的細胞と一緒に培養する。細胞がCD3、CD4、CD8およびCAR発現のために染色されるとき、アッセイは4日間実行される。T細胞の数は基準としてビーズの計数を使用するフローサイトメトリーにより評価する。
結果
CART細胞の増殖能力を4日間共培養アッセイにおいて試験した。CAR陽性CD3陽性T細胞(暗いバー)および全CD3陽性T細胞(明るいバー)の数は、CAR形質導入および非形質導入T細胞をNALM6(Nalm-6)と一緒に培養した後に評価した(図59)。huCART19細胞は、0.016nM未満のRAD001の存在下で培養すると拡大し、もっと高い濃度の化合物では拡大の程度はそれよりも少なかった。重要なのは、0.0032と0.016nMのRAD001の両方で増殖はRAD001の添加なしで観測された場合より高かったことである。非形質導入T細胞(UTD)は検出可能な拡大を示さなかった。
低用量のRAD001はCART発現をインビボで刺激する
この実施例では、異なる濃度のRAD001と一緒にインビボで増殖するhuCAR19細胞の能力を評価する。
材料および方法
NALM6-luc細胞:NALM6ヒト急性リンパ性白血病(ALL)細胞株を再発ALLに罹った患者の末梢血から発現させた。次に、細胞にホタルルシフェラーゼをタグ付けした。これらの懸濁細胞は10%の熱失活させたウシ胎仔血清を補充したRPMIにおいて成長する。
マウス:生後6週間のNSG(NOD.Cg-PrkdcscidIl2rgtm1Wjl/SzJ)マウスはJackson Laboratory(ストック番号005557)から入手した。
腫瘍移植:NALM6-luc細胞を10%熱失活させたウシ胎仔血清を補充したRPMIにおいてインビトロで成長させ拡大させた。次に、細胞は15mlのコニカルチューブに移し、冷たい無菌PBSを用いて2度洗浄した。次に、NALM6-luc細胞を計数し、ミリリットルのPBSあたり10×10細胞の濃度で再懸濁させた。細胞を氷上に置き、直ちに(1時間以内)マウスに移植した。NALM6-luc細胞は尾静脈を経て静脈内に100μl容量で注射され、マウスあたり総数で1×10細胞であった。
CAR T細胞投与:マウスは腫瘍移植の7日後5×10T細胞を投与された。細胞は37℃の水浴中で部分的に解凍し、次に細胞を含有するチューブに1mlの冷たい無菌PBSを添加することにより完全に解凍させた。解凍された細胞は15mlのファルコンチューブに移し、PBSを用いて最終容量10mlに調整した。細胞は、毎回1000rpmで10分間2度洗浄し、次に血球計数器上で計数した。次に、T細胞は冷PBS1mlあたり50×10CAR T細胞の濃度で再懸濁し、マウスに投与するまで氷上で保管した。マウスは尾静脈を経て静脈内に100μlのCAR T細胞を注射され、マウスあたり5×10CAR T細胞の用量であった。群あたり8マウスを100μlのPBS単独で(PBS)、またはヒト化CD19 CAR T細胞で処置した。
RAD001投与:1mgのRAD001に等しい濃縮したマイクロエマルジョン50mgを処方し、次に、投与時にD5W(デキストロース5%水溶液)に再懸濁した。マウスには毎日、所望の用量のRAD001を、200μlを用いて経口投与した(経口経管栄養を介して)。
PK分析:マウスは腫瘍移植の7日後に開始してRAD001を毎日投与した。投与群は以下の通りであった:0.3mg/kg、1mg/kg、および10mg/kg。マウスは最初と最後のRAD001投与に続いて0日目および14日目にPK分析のため以下の時点で血を採った:15分、30分、1時間、2時間、4時間、8時間、12時間、および24時間。
結果:
RAD001の展開および薬物動態はNSGマウスにおいてNALM6-luc腫瘍を用いて試験した。RAD001だけを毎日経口投与してもNALM6-luc腫瘍の成長には影響を及ぼさなかった(図60)。RAD001の薬物動態分析によれば、腫瘍担持マウスの血液中ではRAD001はかなり安定していることが示されている(図61Aおよび61B)。0日目と14日目の両方でのPK分析では、血液中のRAD001濃度は、試験された最も低い用量(0.3mg/kg)での投与の24時間後でも約10nmであることを示している。
これらの用量に基づいて、huCAR19 CAR T細胞は、これらの細胞の増殖能力を判定するためにRAD001と一緒に、およびそれなしで投与された。使用した最も高い用量は、投与の24時間後の血液中のRAD001レベルに基づいて3mg/kgであった。RAD001の濃度はRAD001の最終投与の24時間後10nMを超えていたので、CAR T細胞を用いたインビボ研究ではいくつかのもっと低い用量のRAD001が使用された。CAR T細胞は毎日経口RAD001投与の開始に1日先立って静脈内投与された。マウスはT細胞拡大ではFACSを介してモニターされた。
最も低い用量のRAD001は、CAR T細胞の増強された増殖を示している(図62Aおよび62B)。この増強された増殖は、CD8+CAR T細胞よりもCD4+CAR T細胞を用いる方が明白であり長期である。しかし、CD8+CAR T細胞を用いると増強された増殖は、CAR T細胞投与に続く初期の時点で見ることが可能である。
原発性DLBCLを有する特定の患者はCD3+/PD1+二重陽性癌細胞を示す
最近、キメラ抗原受容体(CAR)修飾されたT細胞およびチェックポイント阻害剤の形態で癌免疫療法の分野において魅力的な進歩があったが、それらの組合せの療法機構を探索するための高度なツールは広く利用することができない。この増大する必要性に対処するために、多重AQUA(自動定量分析)技術を用いた堅牢な定量的蛍光免疫組織化学プラットフォームが開発され、チェックポイントインヒビター発現を評価し、CAR T細胞を列挙し、新規な共局在化アルゴリズムを用いて腫瘍細胞と免疫細胞間の相互作用を決定した。この方法の有用性は、前臨床モデル系および臨床モデル系の両方において特徴付けられた。B細胞リンパ腫の免疫不全マウスモデルにおいて、一次リンパ器官の悪性B細胞へのCAR T細胞のホーミングが評価された。CD4、CD8、PD1およびFOXP3発現の多重分析によるCAR T細胞の表現型および機能的状態が決定された。さらに、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)設定における免疫療法の併用を可能にするために、免疫細胞および腫瘍細胞コンパートメントにおけるPD1およびPD-L1の発現の形態における適応免疫耐性機構の有病率は、DLBCL患者(n=63)からの原発性と続発性の生検の両方において細胞質および核の染色によって作製される目印を介して調べられた。CAR T試験のための患者選択を支持するために、従来の方法によって再現可能に採点できなかった関連腫瘍抗原の発現および罹患率を定量し、客観的なカットポイントを得た。患者の最適な選択のためのこれらの定量的多重化IHC法は、今後の新規な組み合わせ免疫療法試験に利用することができる。
DLBCL組織試料の試料調製、画像化、および画像化の分析を原発性DLBCL(n=49)および続発性DLBCL(15)ヒト患者において行われた。
試料調製。ホルマリン固定され、パラフィン包埋(FFPE)された組織試料を脱ろうした。次に、スライドは、蒸留水中でインキュベートする前に、一連のキシレンからアルコール洗浄までを通じて再水和させた。その後、熱誘発された抗原回収は、高圧および高温度条件を用いて行われ、冷却させ、Tris緩衝化生理食塩水に移された。次に、染色が行われ、この場合、以下のステップが実施された。最初に、内因性ペルオキシダーゼをブロックし、続いて、タンパク質ブロッキング溶液とともにインキュベートして、非特異的な抗体染色を減少させた。次に、スライドは、マウス抗PDL1一次抗体を用いて染色させた。その後、スライドは、抗マウスHRP二次抗体とともにインキュベートする前に洗浄された。スライドを洗浄し、次にPDA1染色をTSA+Cy(登録商標)5(Perkin Elmer)を用いて検出した。次に、一次および二次抗体試薬をマイクロ波で除去した。再度、スライドを洗浄した後、ウサギ抗CD3一次抗体を用いて染色した。スライドを洗浄し、次いで抗ウサギHRP二次抗体+4’,6-ジアミジノ-2-フェニルインドール(DAPI)のカクテルとともにインキュベートした。スライドを洗浄し、次にTSA-Cy(登録商標)3(Perkin Elmer)を用いてCD3染色を検出した。スライドを最終的に洗浄した後、積層媒体とともにカバーガラスに載せ、室温で一晩乾燥させた。
試料イメージングと分析。次に、蛍光画像は、Vectraソフトウェア バージョン2.0.8(Perkin Elmer)を使用するVectra 2インテリジェントスライド分析システムを用いて取得された。最初に、DAPIを用いて倍率4倍のスライドの単色撮像を行った。自動アルゴリズム(inFormを使用して開発された)を用いて、組織を含むスライドの領域を同定した。
組織を含むものとして同定されたスライドの領域は、DAPI(青色)、Cy(登録商標)3(緑色)、およびCy(登録商標)5(赤色)に関連するチャネルについて倍率4倍で画像化して、RGB画像を作製した。これらの倍率4倍の画像は、視野セレクタの自動濃縮アルゴリズム(inFormを使用して開発された)を使用して処理され、Cy(登録商標)3の最大発現に従って可能な倍率20倍の視野を識別し、ランク付けした。
DAPI、Cy(登録商標)3、およびCy5(登録商標)波長にわたって倍率20倍でトップ40視野を撮像した。生の画像を受け入れ可能性について調べ、焦点が合っていないか、腫瘍細胞が欠如しているか、大部分が壊死しているか、または期待される抗体局在化に関連しない高レベルの蛍光シグナル(すなわち、バックグラウンド染色)を含む画像を分析前に排除した。受け入れられた画像は、AQUAduct(Perkin Elmer)を用いて処理され、ここで、各蛍光色素分子は、スペクトルアンミキサーによって個々のチャネルにスペクトル的に混在させないようにし、別々のファイルとして保存した。
処理されたファイルは、AQUAnalysis(商標)を使用するか、またはAQUAserve(商標)を使用する完全自動化プロセスによってさらに分析された。各DAPI画像は、その画像内の全ての細胞核を識別するために細胞マスカーによって処理され、次に、細胞全体のおおよその大きさを表すために2ピクセルだけ拡張された。この得られたマスクは、その画像内の全ての細胞を表した。各Cy(登録商標)5画像をバイオマーカーマスカーにより処理して、PD-1-陽性である全ての細胞のバイナリーマスクを作製した。各Cy(登録商標)3画像をバイオマーカーマスカーにより処理して、CD3陽性である全ての細胞のバイナリーマスクを作製した。PD-1-陽性およびCD3-陽性である全ての細胞のバイナリーマスクを組み合わせて、PD-1およびCD3に対して二重陽性である全ての細胞のバイナリーマスクを作製した。PD-1を発現する全てのCD3細胞についてのバイオマーカー陽性%(PBP)は、ピクセルで測定され、面積評価者によって決定される、全てのPD-1陽性腫瘍細胞のマスクの総面積を、ピクセルで測定され、面積評価者によって決定される、全てのCD3陽性細胞のマスクの総面積で割ることによって、陽性計算機を用いて導き出された。原発性および続発性のDLBCLヒト試料においてPD-1を発現する全てのCD3陽性細胞についてのPBPの代表値を図63に示す。CD3およびPD-1の状態は、原発性におけるCD3+/PD-1+細胞の有病率が、続発性DLBCL設定よりも高く、単一または組合せ処置のいずれかに患者を選択する機会を提供することを示した。
同様の実験が行われ、原発性DLBCLヒト患者由来のDLBCL組織試料について、ウサギ抗PDL1一次抗体およびTSA+Cy5(Perkin Elmer)を用いてPD-L1が検出された。PD1およびCD3はまた同じ試料で検出された。この実験は、腫瘍微小環境がPD1、CD3およびPDL1を発現する細胞を含むことを示した。この実験はまた、CD3+PD1+である細胞の部分集団を同定した(データは示さず)。これらの結果は、腫瘍微小環境が、PD1+またはPD-L1+細胞に特異的な薬剤を用いて標的化され得る免疫抑制細胞の温床となるとするモデルを支持する。
DLBCL細胞を含む試料中のCD19およびPD-L1の相互排他的発現
試料調製。ホルマリン固定され、パラフィン包埋(FFPE)された組織試料を脱ろうした。次に、スライドは、一連のキシレンからアルコール洗浄までを通じて再水和させた後、蒸留水中でインキュベートした。その後、熱誘発された抗原回収は、高圧および高温度条件を用いて行われ、冷却させ、Tris緩衝化生理食塩水に移された。次に、染色が行われ、この場合、以下のステップが実施された。最初に、内因性ペルオキシダーゼをブロックし、続いて、タンパク質ブロッキング溶液とともにインキュベートして、非特異的な抗体染色を減少させた。次に、スライドは、ウサギ抗PDL1一次抗体を用いて染色させた。その後、スライドは洗浄され、その後抗ウサギHRP二次抗体とともにインキュベートされた。スライドを洗浄し、次にPDA1染色をTSA+Cy(登録商標)3(Perkin Elmer)を用いて検出した。次に、一次および二次抗体試薬をマイクロ波で除去した。再度、スライドを洗浄した後、マウス抗CD19一次抗体を用いて染色した。スライドを洗浄し、次いで抗マウスHRP二次抗体+4’,6-ジアミジノ-2-フェニルインドール(DAPI)のカクテルとともにインキュベートした。スライドを洗浄し、次にTSA-Cy(登録商標)5(Perkin Elmer)を用いてCD19染色を検出した。スライドを最終的に洗浄した後、積層媒体とともにカバーガラスに載せ、室温で一晩乾燥させた。
試料イメージングと分析。次に、蛍光画像は、Vectraソフトウェア バージョン2.0.8(Perkin Elmer)を使用するVectra 2インテリジェントスライド分析システムを用いて取得された。最初に、DAPIを用いて倍率4倍のスライドの単色撮像を行った。自動アルゴリズム(inFormを使用して開発された)を用いて、組織を含むスライドの領域を同定した。
組織を含むものとして同定されたスライドの領域は、DAPI(青色)、Cy(登録商標)3(緑色)、およびCy(登録商標)5(赤色)に関連するチャネルについて倍率4倍で画像化して、RGB画像を作製した。これらの倍率4倍の画像は、視野セレクタの自動濃縮アルゴリズム(inFormを使用して開発された)を使用して処理され、Cy(登録商標)3の最大発現に従って可能な倍率20倍の視野を識別し、ランク付けした。
DAPI、Cy(登録商標)3、およびCy(登録商標)5波長にわたって倍率20倍でトップ40視野を撮像した。生の画像を受け入れ可能性について調べ、焦点が合っていないか、腫瘍細胞が欠如しているか、大部分が壊死しているか、または期待される抗体局在化に関連しない高レベルの蛍光シグナル(すなわち、バックグラウンド染色)を含む画像を分析前に排除した。受け入れられた画像は、AQUAduct(Perkin Elmer)を用いて処理され、ここで、各蛍光色素分子は、スペクトルアンミキサーによって個々のチャネルにスペクトル的に混在させないようにし、別々のファイルとして保存した。
処理されたファイルは、AQUAnalysis(商標)を使用するか、または先の実施例において記載されたようにAQUAserve(商標)を使用する完全自動化プロセスによってさらに分析された。
原発性および続発性DLBCLヒト試料中の全てのCD19陽性およびPD-L1陽性細胞についてのPBPの代表値を図64に示す。CD19およびPDL1発現は、DLBCL試料において変化した。CD19およびPDL1の発現は、相互に排他的である傾向があり、すなわち、一般に、所与の細胞はCD19またはPD-L1を発現したが、両方は発現しなかった。理論に縛られることを望むものではないが、これは、CD19がDLBCL腫瘍細胞において発現され、一方で、PD-L1が非腫瘍細胞、例えば、腫瘍微小環境を支持する細胞において発現されるためであり得る。この観察は、CD19阻害剤(例えば、CD19 CAR発現細胞)とPD-L1シグナル伝達の阻害剤の併用療法が、これらの2つの細胞集団の標的化に有用であり得ることを示唆する。
同様の実験は、例えば、CART19有効性をモニターするAQUA分析の能力を実証するために実施された。この研究は、混合された細胞株をCART19+Jurkat細胞およびCD19+REH細胞とともに含む試料中のCD19、CD3、およびCART19核酸をモニターした。CD19およびCD3タンパク質は、抗体によって検出され、CART19は、CAR核酸の3’UTRに対するRNAプローブを用いて検出された。この実験は、細胞株試料が、CD19、CD3、およびCART19を発現する細胞を含むことを示した(データは示さず)。この実験はまた、細胞株試料がCD3+/CART19+である細胞の部分集団を含むことを示した(データは示さず)。近接分析を行ったところ、CART19細胞はCD19+細胞に物理的に近接していることが示された(データは示さず)。これらの実験は、CD3+CART19細胞が、CD19+細胞を含む腫瘍微小環境に浸潤し、CD19およびCART19細胞の物理的位置がCART19療法の有効性を左右するというモデルを支持する。
CARのバイシストロン性発現
この実施例において、2つのタイプの細胞集団の有効性を比較した。「プールされた」と呼ばれる最初の細胞集団において、各細胞は1つのCARを発現する。第一の複数の細胞はCD19 CARを用いて形質導入され、第二の複数の細胞はCD22 CARまたはCD123 CARを用いて形質導入され、次に2つの複数の細胞がプールされた。第二のタイプの細胞集団において、複数の細胞は、CD19 CARおよび第二のCARを発現するバイシストロン性ベクターを用いて形質導入され、それにより、ほとんどのまたは全ての細胞が両コンストラクトを発現した。第二のCARは、いくつかの実験においてはCD22 CARであり、他の実験においてはCD123 CARであった。これらの細胞集団を図65に示す。
図66に図示された2つの新規なコンストラクトは、単一のバイシストロン性レンチウイルスベクターを用いて同じT細胞において2つの完全長CARを発現させるためにP2Aシステムを用いて作製された。T細胞は、標準プロトコールに従って拡大させ、CAR19とCAR123の両方を保有する単一レンチウイルス(感染多重度、MOI=3)を用いて形質導入された。同様の形質導入は、記載されたバイシストロン性レンチウイルスベクターを用いて得られた同じT細胞集団において、CAR19およびCAR22について行われた。図67は、CD19およびCD22 CARの同時発現を示す。二重のCAR19+/CAR123+集団および二重陰性集団を含む、CAR19および/またはCAR123の特異的発現に基づく明確な集団を認識することができる(図68、上段パネル)。
バイシストロン性CD19 CARおよびCD123 CARを用いて形質導入された細胞は、CD19またはCD123 CARのいずれかを発現するプールされた細胞と比較された(図68、下段パネル)。NSGマウスにB-ALL細胞株(NALM-6、CBG+)を生着させた。7日目に、マウスは、腫瘍負荷(BLI、生物発光)に基づいて無作為化され、対照T細胞(UTD)、CART19、CART123、1対1のCART123とCART19がプールされた組合せ、または二重CART19/123(CAR+細胞の総数は同じ)を受けた。CD19 CARを発現する細胞単独(四角形)およびCD123 CARを発現する細胞単独(三角形)はともに、対照(丸)と比較して初期の有効性を示し、その後、白血病細胞レベルが上昇した。CD19またはCD123を発現するプールされた細胞(ダイアモンド)はまた、初期の有効性を示し、その後、白血病細胞のレベルが上昇した。対照的に、バイシストロン性ベクターをトランスフェクトされた細胞(逆三角形、「二重CART」)は、処置後、少なくとも60日で延長された応答を維持した。この実験は、二重CARTが、単一のCART処置より優れているだけでなく、プールされたCART細胞よりも優れている、強力な抗白血病効果を発揮することを示す。
CART22は動物モデルにおけるCD19陰性B-ALLに対して有効である。
CD19陰性B-ALL細胞は、動物モデルにおいてCD19 CAR発現細胞およびCD22 CAR発現細胞に対する応答性について試験された。100万個のCD19陰性B-ALL細胞が0日目にマウスに注入され、2e6CAR+T細胞が7日目(無作為化後)に注入された。腫瘍負荷を生物発光によって測定した。図69に示されるように、陰性対照マウスおよびCART19により処置されたマウスにおいて癌が進行し、一方で、CART22は、NSG異種移植においてCD19陰性ALLを消失させることができる。
アッセイは、以下のように行われた:1e6個のCD19陰性ALL細胞(CBG+)をNSGマウスに注射した。5日目に、マウスは、無作為化され、2e6個の対照の非形質導入T細胞(UTD)、CART19またはCART22(m971 scFv)のいずれかを受けた。次に、マウスは、腫瘍負荷(生物発光)について追跡された。
低レベルの免疫チェックポイント分子は、改善された結果と関連する
免疫チェックポイント分子(PD-L1、PD1、LAG3、およびTIM3)は、免疫組織化学によってリンパ腫患者由来の試料において検出された。陽性および陰性対照の組織および細胞株もまた実施された。免疫チェックポイント発現分析は、腫瘍細胞、および免疫細胞などの非腫瘍細胞を含むことができる、目的とする領域に関する定量的な画像解析を用いて行われた。試料は、組織、リンパ節または骨髄から採取された。
免疫チェックポイントのタンパク質発現は、CD19標的化CAR療法による処置後に、完全応答例(CR)、および進行性疾患(PD)を有する患者において比較された。図70に示されるように、CR患者は、治療前後にPD-L1、PD1、LAG3、TIM3のレベルが低い傾向にあるが、一方で、PD患者は、治療前後でこれらの分子のレベルが高い傾向にあった。この実施例は、CAR発現細胞および免疫チェックポイント阻害剤との併用療法を支持し、CAR療法を受けている患者における免疫チェックポイント分子レベルを決定するために試験することを支持する。
CD22 CARを発現する細胞の機能的アッセイ
いくつかのCD22 CARコンストラクトをNFATアッセイにおいて機能的に検証した。略述すると、以下のように実験を行った。CD22結合scFvドメインを有するCD22 CARをコードする核酸を保有するレンチウイルスベクター(pELPS)は、NFAT応答エレメント(JNL)の制御下でルシフェラーゼを発現するように修飾されたJurkat T細胞株にエレクトロポレーションによって導入された。細胞を培養し、CARコンストラクトを発現させた。エレクトロポレートされた細胞を標的抗原(CD22)でコーティングされたプレートに適用した。コーティングされたプレートにおけるルシフェラーゼシグナルの検出は、その抗原に対するCD22 CARの結合活性を示し、T細胞の活性化およびルシフェラーゼの発現をもたらした。
図71は、m971 scFv競合物質の存在下および非存在下において、いくつかのCD22 CARコンストラクトの活性化(RLU)を示すグラフである。これらの結果は、CD22-53およびCD22-12、ならびに他のscFvのサブセットが、m971陽性対照とほぼ同様に抗原に結合することを示す。この結果はまた、異なるscFvがm971と異なる程度で競合することを示す。
16個の追加のヒトCD22結合ドメインを試験し、弱い結合活性を有することが見出されたため(データは示されない)、さらに追求しなかった。
図72は、CD22-57、CD22-58、CD22-59、CD22-60、CD22-61、CD22-62、およびCD22-63を含むいくつかのCD22 CARを発現するJNL細胞の活性化(RLU)を示すグラフであり、そのscFv配列は本明細書に提供される。3つの異なる標的タンパク質(CD22-FL-Fc、CD22-D567-Fc、およびCD22-D67)を用いて、組織培養プレートをコートした;陰性対照(Fc)もまた含まれた。メソテリン結合CAR(Meso-G07)を陰性対照として使用した。CD22-12およびCD22-53を陽性対照として使用した。本実験は、このアッセイにおいて、全てのCAR(CD22-57、CD22-58、CD22-59、CD22-60、CD22-61、CD22-62、およびCD22-63)が機能的であることを示した。さらに、これらの結果は、試験したCAR(CD22-12および-53を含む)がCD22のドメイン6および7に結合することを示した。ドメインマッピングは、CD22結合ドメインについて行われた。以下の3つの異なる形態の抗原を用いた:7つの外部ドメインを有するCD22全長、Domain567(ドメイン1~4が欠失している)、およびDomain67(ドメイン1~5が欠失している)。理論に縛られることを望むものではないが、様々なCD22クローンの結合が、図75に示されるエピトープにマッピングされるようである。
CD22 CARコンストラクトはまた、IFN-γおよびIL-2の分泌を促進する能力についても試験された。略述すると、異なるCD22 CARを発現する健常ドナーからの形質導入された原発性T細胞は、CD22陽性標的細胞であるRaji-LucおよびDaudi-Luc、ならびに陰性対照であるK562-Lucとともに共培養された。T細胞および標的細胞を10対1のエフェクター対標的細胞比(E対T)で培養した。20時間の共培養後に上清を回収した。図73は、IFN-γ産生(pg/mL)を示す3つの棒グラフを示す。Raji-Luc細胞株(上のパネル)およびDaudi-luc細胞株(中央のパネル)との共培養は、hCD22-12、hCD22-53 CAR T細胞、ならびに2つの陽性対照であるCAR19およびm971-HLによるIFN-γ分泌を誘導した。注目すべきことに、最大量はhCD22-53細胞を試験した場合に観察され、hCD22-12細胞を試験した場合にはより少ない程度で観察された。Nalm6-Luc、Pfeiffer-Luc、およびK562-CD22-Luc、ならびにSEM-Luc細胞を試験した場合、同様の結果が観察された(データは示さず)。K562-Luc陰性対照細胞株を試験した場合、最小のIFN-γの分泌が観察された(下段パネル)。
CD22-12は、細胞死滅アッセイおよびサイトカイン分泌アッセイにおいてm971に匹敵する活性を示した(実施例9)。CD22-64およびCD22-65と命名された2つのscFvは、hCD22-12の親和性成熟によって産生された。これらのscFvを含有するCARコンストラクトは、上記されるようにNFATアッセイで活性について試験された。図74に示されるように、CD22-64とCD22-65の両方は、同様にCD22に結合し、またはCD22-12とCD22-53よりも良好であり、JNL活性化をもたらす。図中のバーは、左から右に、CD22全長-Fc;CD22 D567-Fc;およびプレートのコーティングのために使用されるFcのみの陰性対照を表す。CD22-12の4つの変異体を試験することにより、LCDR3およびHCDR3がある程度結合に寄与し(データは示されない)、HCDR3がLCDR3よりも多くの突然変異を許容し得ることが示唆された。
等価体
本明細書において引用されたありとあらゆる特許、特許出願、および出版物の開示は、それによってそれらの全体が参照により本明細書に組み入れられる。本発明を具体的な態様を参照しながら開示してきたが、本発明の他の態様およびバリエーションが、本発明の真の本質および範囲から逸脱することなく当業者によって考え出され得ることは明らかである。添付の特許請求の範囲は、このような態様および等価なバリエーションの全てを包含するものと解釈されることが意図される。

Claims (33)

  1. キメラ抗原受容体(CAR)分子をコードする単離された核酸分子であって、前記CAR分子が、CD22結合ドメイン、膜貫通ドメイン、および細胞内シグナル伝達ドメインを含み、前記CD22結合ドメインが:
    i.配列番号648の軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、配列番号659の軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)、および配列番号670の軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3);および
    ii.配列番号498または配列番号1345の重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、配列番号509または配列番号1354の重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)、および配列番号520または配列番号1363の重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)、
    を含む、単離された核酸分子
  2. 前記CD22結合ドメインが:
    i.配列番号690と95~99%の配列同一性を有する軽鎖可変(VL)領域;および
    ii.配列番号680と95~99%の配列同一性を有する重鎖可変(VH)領域、
    を含む、請求項1に記載の単離された核酸分子。
  3. 前記CD22結合ドメインが:
    i.配列番号690のVL領域;および
    ii.配列番号680のVH領域、
    を含む、請求項1に記載の単離された核酸分子。
  4. 前記CAR分子が、さらに配列番号13のリーダー配列を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の単離された核酸分子。
  5. 前記CAR分子が、さらに配列番号53のリンカーを含む、請求項4に記載の単離された核酸分子。
  6. 前記CAR分子が、さらに配列番号14に示されるCD8ヒンジを含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の単離された核酸分子。
  7. 前記膜貫通ドメインが、配列番号15に示されるCD8膜貫通ドメインを含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の単離された核酸分子。
  8. 前記細胞内シグナル伝達ドメインが、4-1BBの機能的なシグナル伝達ドメイン、CD3ゼータの機能的なシグナル伝達ドメイン、またはその両方を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の単離された核酸分子。
  9. 前記4-1BBの機能的なシグナル伝達ドメインが、配列番号16に示される、請求項8に記載の単離された核酸分子。
  10. 前記CD3ゼータの機能的なシグナル伝達ドメインが、配列番号43に示される、請求項8に記載の単離された核酸分子。
  11. 前記CAR分子が、さらにP2Aプロテアーゼ切断部位またはT2Aプロテアーゼ切断部位を含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の単離された核酸分子。
  12. 前記P2Aプロテアーゼ切断部位が、配列番号1329に示される、および前記T2Aプロテアーゼ切断部位が、配列番号1328に示される、請求項11に記載の単離された核酸分子。
  13. 請求項1~12のいずれか一項に記載の核酸分子を含む、細胞。
  14. CD22結合ドメイン、膜貫通ドメイン、および細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体(CAR)分子であって、前記CD22結合ドメインが:
    i.配列番号648の軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、配列番号659の軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)、および配列番号670の軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3);および
    ii.配列番号498または配列番号1345の重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、配列番号509または配列番号1354の重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)、および配列番号520または配列番号1363の重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)、
    を含む、CAR分子。
  15. 前記CD22結合ドメインが:
    i.配列番号690と95~99%の配列同一性を有する軽鎖可変(VL)領域;および
    ii.配列番号680と95~99%の配列同一性を有する重鎖可変(VH)領域、
    を含む、請求項14に記載のCAR分子。
  16. 前記CD22結合ドメインが:
    i.配列番号690のVL領域;および
    ii.配列番号680のVH領域、
    を含む、請求項14に記載のCAR分子。
  17. さらに配列番号13のリーダー配列を含む、請求項14~16のいずれか一項に記載のCAR分子。
  18. さらに配列番号53のリンカーを含む、請求項14に記載のCAR分子。
  19. さらに配列番号14に示されるCD8ヒンジを含む、請求項14~18のいずれか一項に記載のCAR分子。
  20. 前記膜貫通ドメインが、配列番号15に示されるCD8膜貫通ドメインを含む、請求項14~19のいずれか一項に記載のCAR分子。
  21. 前記細胞内シグナル伝達ドメインが、4-1BBの機能的なシグナル伝達ドメイン、CD3ゼータの機能的なシグナル伝達ドメイン、またはその両方を含む、請求項14~20のいずれか一項に記載のCAR分子。
  22. 前記4-1BBの機能的なシグナル伝達ドメインが、配列番号16に示される、請求項21に記載のCAR分子。
  23. 前記CD3ゼータの機能的なシグナル伝達ドメインが、配列番号43に示される、請求項21に記載のCAR分子。
  24. さらにP2Aプロテアーゼ切断部位またはT2Aプロテアーゼ切断部位を含む、請求項14~23のいずれか一項に記載のCAR分子。
  25. 請求項14~24のいずれか一項に記載のCAR分子を含む、細胞。
  26. CD22に結合するキメラ抗原受容体(CAR)分子であって、前記CAR分子は、N-末端からC-末端にかけて:
    i.配列番号13のリーダー配列;
    ii.配列番号498または配列番号1345のHC CDR1;
    iii.配列番号509または配列番号1354のHC CDR2;
    iv.配列番号520または配列番号1363のHC CDR3;
    v.配列番号648のLC CDR1;
    vi.配列番号659のLC CDR2;
    vii.配列番号670のLC CDR3;
    viii.配列番号14のCD8ヒンジ;
    ix.配列番号15のCD8膜貫通ドメイン;
    x.配列番号16の4-1BBの機能的なシグナル伝達ドメイン;および
    xi.配列番号43のCD3ゼータの機能的なシグナル伝達ドメイン、
    を含む、CAR分子。
  27. 配列番号680のVH領域、および配列番号690のVL領域を含む、請求項26に記載のCAR分子。
  28. CD22の発現に関連する疾患の処置のために使用される、請求項14~24、26、27のいずれか一項に記載のCAR分子または請求項1~12のいずれか一項に記載の単離された核酸分子を含む、1つ以上の細胞。
  29. 血液がんを有する対象の処置のための薬剤の製造における、請求項14~24、26、27のいずれか一項に記載のCAR分子または請求項1~12のいずれか一項に記載の単離された核酸分子を含む1つ以上の有効数の細胞の使用。
  30. 血液がんが、急性白血病、T細胞急性リンパ性白血病(TALL)、小リンパ球性白血病(SLL)、急性リンパ性白血病(ALL)、慢性白血病、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、および骨髄腫からなる群から選択される、請求項28に記載の細胞または請求項29に記載の使用。
  31. 血液がんが、B細胞急性リンパ性白血病(BALL)である、請求項28に記載の細胞または請求項29に記載の使用。
  32. 血液がんが、小児BALLである、請求項31の細胞または使用。
  33. 血液がんが、成人BALLである、請求項31の細胞または使用。
JP2021168114A 2015-04-08 2021-10-13 Cd20療法、cd22療法、およびcd19キメラ抗原受容体(car)発現細胞との併用療法 Active JP7227331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023018582A JP2023065434A (ja) 2015-04-08 2023-02-09 Cd20療法、cd22療法、およびcd19キメラ抗原受容体(car)発現細胞との併用療法

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562144639P 2015-04-08 2015-04-08
US201562144615P 2015-04-08 2015-04-08
US201562144497P 2015-04-08 2015-04-08
US62/144,615 2015-04-08
US62/144,497 2015-04-08
US62/144,639 2015-04-08
US201562207255P 2015-08-19 2015-08-19
US62/207,255 2015-08-19
US201562263423P 2015-12-04 2015-12-04
US62/263,423 2015-12-04
PCT/US2016/026655 WO2016164731A2 (en) 2015-04-08 2016-04-08 Cd20 therapies, cd22 therapies, and combination therapies with a cd19 chimeric antigen receptor (car) - expressing cell
JP2017552972A JP6961490B2 (ja) 2015-04-08 2016-04-08 Cd20療法、cd22療法、およびcd19キメラ抗原受容体(car)発現細胞との併用療法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017552972A Division JP6961490B2 (ja) 2015-04-08 2016-04-08 Cd20療法、cd22療法、およびcd19キメラ抗原受容体(car)発現細胞との併用療法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023018582A Division JP2023065434A (ja) 2015-04-08 2023-02-09 Cd20療法、cd22療法、およびcd19キメラ抗原受容体(car)発現細胞との併用療法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022025086A JP2022025086A (ja) 2022-02-09
JP2022025086A5 JP2022025086A5 (ja) 2022-07-11
JP7227331B2 true JP7227331B2 (ja) 2023-02-21

Family

ID=55861177

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017552972A Active JP6961490B2 (ja) 2015-04-08 2016-04-08 Cd20療法、cd22療法、およびcd19キメラ抗原受容体(car)発現細胞との併用療法
JP2021168114A Active JP7227331B2 (ja) 2015-04-08 2021-10-13 Cd20療法、cd22療法、およびcd19キメラ抗原受容体(car)発現細胞との併用療法
JP2023018582A Pending JP2023065434A (ja) 2015-04-08 2023-02-09 Cd20療法、cd22療法、およびcd19キメラ抗原受容体(car)発現細胞との併用療法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017552972A Active JP6961490B2 (ja) 2015-04-08 2016-04-08 Cd20療法、cd22療法、およびcd19キメラ抗原受容体(car)発現細胞との併用療法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023018582A Pending JP2023065434A (ja) 2015-04-08 2023-02-09 Cd20療法、cd22療法、およびcd19キメラ抗原受容体(car)発現細胞との併用療法

Country Status (24)

Country Link
US (4) US10253086B2 (ja)
EP (2) EP3280729B1 (ja)
JP (3) JP6961490B2 (ja)
KR (1) KR20170134642A (ja)
CN (2) CN114958764A (ja)
AU (2) AU2016245958B2 (ja)
BR (1) BR112017021500A2 (ja)
CA (1) CA2981751A1 (ja)
CO (1) CO2017010190A2 (ja)
DK (1) DK3280729T3 (ja)
ES (1) ES2923894T3 (ja)
HK (1) HK1243101A1 (ja)
HR (1) HRP20220893T1 (ja)
HU (1) HUE059218T2 (ja)
IL (2) IL303972A (ja)
LT (1) LT3280729T (ja)
MX (2) MX2017012939A (ja)
PL (1) PL3280729T3 (ja)
PT (1) PT3280729T (ja)
RU (2) RU2752918C2 (ja)
SG (2) SG10201913731UA (ja)
SI (1) SI3280729T1 (ja)
TW (1) TWI746437B (ja)
WO (1) WO2016164731A2 (ja)

Families Citing this family (224)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3744736A1 (en) 2013-02-20 2020-12-02 Novartis AG Effective targeting of primary human leukemia using anti-cd123 chimeric antigen receptor engineered t cells
KR102313997B1 (ko) 2013-02-20 2021-10-20 노파르티스 아게 인간화 항-EGFRvIII 키메라 항원 수용체를 사용한 암의 치료
WO2014145252A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Milone Michael C Targeting cytotoxic cells with chimeric receptors for adoptive immunotherapy
TWI654206B (zh) 2013-03-16 2019-03-21 諾華公司 使用人類化抗-cd19嵌合抗原受體治療癌症
AU2014366047B2 (en) 2013-12-19 2021-03-25 Novartis Ag Human mesothelin chimeric antigen receptors and uses thereof
US10287354B2 (en) 2013-12-20 2019-05-14 Novartis Ag Regulatable chimeric antigen receptor
ES2963718T3 (es) 2014-01-21 2024-04-01 Novartis Ag Capacidad presentadora de antígenos de células CAR-T potenciada mediante introducción conjunta de moléculas co-estimuladoras
JOP20200094A1 (ar) 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
BR112016018100A2 (pt) 2014-02-07 2018-02-20 Univ Mcmaster acoplador antigênico de células t trifuncional, métodos e usos do mesmo
SI3116909T1 (sl) * 2014-03-14 2020-03-31 Novartis Ag Molekule protiteles na LAG-3 in njih uporaba
HRP20240874T1 (hr) 2014-04-07 2024-10-11 Novartis Ag Liječenje raka korištenjem kimernog antigenskog receptora anti-cd19
PT3132247T (pt) 2014-04-16 2021-11-03 Juno Therapeutics Gmbh Métodos, kits e aparelho para ampliar uma população de células
WO2016014553A1 (en) 2014-07-21 2016-01-28 Novartis Ag Sortase synthesized chimeric antigen receptors
MX2017001011A (es) 2014-07-21 2018-05-28 Novartis Ag Tratamiento de cancer de usando un receptor quimerico de antigeno anti-bcma.
AU2015292811B2 (en) 2014-07-21 2019-12-19 Novartis Ag Treatment of cancer using a CLL-1 chimeric antigen receptor
CA2955154C (en) 2014-07-21 2023-10-31 Novartis Ag Treatment of cancer using a cd33 chimeric antigen receptor
ES2791248T3 (es) 2014-08-19 2020-11-03 Novartis Ag Receptor antigénico quimérico (CAR) anti-CD123 para su uso en el tratamiento del cáncer
AU2015317608B2 (en) 2014-09-17 2021-03-11 Novartis Ag Targeting cytotoxic cells with chimeric receptors for adoptive immunotherapy
RU2743657C2 (ru) 2014-10-08 2021-02-20 Новартис Аг Биомаркеры, прогнозирующие способность к терапевтическому ответу на терапию химерным рецептором антигена, и их применение
CN117427091A (zh) 2014-10-20 2024-01-23 朱诺治疗学股份有限公司 用于过继细胞治疗中的给药的组合物和方法
CA3008162A1 (en) * 2014-12-15 2016-06-23 The Regents Of The University Of California Bispecific or-gate chimeric antigen receptor responsive to cd19 and cd20
WO2016109410A2 (en) 2014-12-29 2016-07-07 Novartis Ag Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells
US11459390B2 (en) 2015-01-16 2022-10-04 Novartis Ag Phosphoglycerate kinase 1 (PGK) promoters and methods of use for expressing chimeric antigen receptor
US11161907B2 (en) 2015-02-02 2021-11-02 Novartis Ag Car-expressing cells against multiple tumor antigens and uses thereof
RU2752918C2 (ru) 2015-04-08 2021-08-11 Новартис Аг Cd20 терапия, cd22 терапия и комбинированная терапия клетками, экспрессирующими химерный антигенный рецептор (car) k cd19
EP3283619B1 (en) 2015-04-17 2023-04-05 Novartis AG Methods for improving the efficacy and expansion of chimeric antigen receptor-expressing cells
CA2988854A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 President And Fellows Of Harvard College Universal donor stem cells and related methods
EP3851110A1 (en) * 2015-05-28 2021-07-21 Kite Pharma, Inc. Methods of conditioning patients for t cell therapy
KR20180021137A (ko) * 2015-06-25 2018-02-28 아이셀 진 테라퓨틱스 엘엘씨 키메라 항원 수용체 (car), 조성물 및 이의 사용 방법
CN109476722A (zh) 2015-07-21 2019-03-15 诺华股份有限公司 用于改善免疫细胞的功效和扩张的方法
EP3331906A1 (en) 2015-08-06 2018-06-13 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Tunable endogenous protein degradation
WO2017027392A1 (en) 2015-08-07 2017-02-16 Novartis Ag Treatment of cancer using chimeric cd3 receptor proteins
JP6905163B2 (ja) 2015-09-03 2021-07-21 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア サイトカイン放出症候群を予測するバイオマーカー
EP3365453A2 (en) 2015-10-22 2018-08-29 Juno Therapeutics GmbH Methods, kits, agents and apparatuses for transduction
EP3368574A1 (en) 2015-10-30 2018-09-05 NBE-Therapeutics AG Anti-ror1 antibodies
IL295858A (en) 2015-12-04 2022-10-01 Novartis Ag Preparations and methods for immuno-oncology
JP7082055B2 (ja) 2015-12-22 2022-06-07 ノバルティス アーゲー 抗癌治療における組み合わせ使用のためのメソテリンキメラ抗原受容体(car)およびpd-l1阻害剤に対する抗体
SG11201806120WA (en) 2016-01-20 2018-08-30 Scripps Research Inst Ror1 antibody compositions and related methods
EP3423482A1 (en) 2016-03-04 2019-01-09 Novartis AG Cells expressing multiple chimeric antigen receptor (car) molecules and uses therefore
US11549099B2 (en) 2016-03-23 2023-01-10 Novartis Ag Cell secreted minibodies and uses thereof
US11446398B2 (en) 2016-04-11 2022-09-20 Obsidian Therapeutics, Inc. Regulated biocircuit systems
CA3020426A1 (en) 2016-04-13 2017-10-19 Synthetic Genomics, Inc. Recombinant arterivirus replicon systems and uses thereof
MX2018012615A (es) 2016-04-15 2019-05-30 Novartis Ag Composiciones y metodos para la expresion selectiva de proteinas.
US10086055B2 (en) * 2016-06-01 2018-10-02 Promab Biotechnologies, Inc. Adherent cancer cell line expressing a hematological tumor antigen
US20210177896A1 (en) 2016-06-02 2021-06-17 Novartis Ag Therapeutic regimens for chimeric antigen receptor (car)- expressing cells
AU2017295886C1 (en) 2016-07-15 2024-05-16 Novartis Ag Treatment and prevention of cytokine release syndrome using a chimeric antigen receptor in combination with a kinase inhibitor
SG11201900677SA (en) 2016-07-28 2019-02-27 Novartis Ag Combination therapies of chimeric antigen receptors adn pd-1 inhibitors
JP2019532672A (ja) 2016-09-28 2019-11-14 ノバルティス アーゲー 多孔質膜系巨大分子送達システム
TW202340473A (zh) 2016-10-07 2023-10-16 瑞士商諾華公司 利用嵌合抗原受體之癌症治療
AU2017347725B2 (en) 2016-10-17 2024-01-04 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Recombinant virus replicon systems and uses thereof
MA46995A (fr) 2016-12-03 2019-10-09 Acerta Pharma Bv Méthodes et compositions pour l'utilisation de lymphocytes t thérapeutiques en association avec des inhibiteurs de kinase
AU2017372731B2 (en) * 2016-12-05 2024-05-23 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for enhancing gene expression
EP3551046B1 (en) 2016-12-07 2023-07-19 Biora Therapeutics, Inc. Gastrointestinal tract detection methods, devices and systems
WO2018106993A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-14 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute Inc. Tlr9-binding chimeric antigen receptors
WO2018112407A1 (en) 2016-12-15 2018-06-21 Duke University Antibodies and methods for depleting regulatory b10 cells and use in combination with immune checkpoint inhibitors
WO2018119314A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 Ardeagen Corporation Anti-ror1 antibody and conjugates thereof
WO2018119178A1 (en) * 2016-12-23 2018-06-28 StemBios Technologies, Inc. Use of somatic stem cells for decreasing neprilysin level
CN117946283A (zh) 2017-01-09 2024-04-30 莱蒂恩技术公司 用于用抗间皮素免疫治疗癌症的组合物和方法
WO2018132506A1 (en) 2017-01-10 2018-07-19 The General Hospital Corporation Chimeric antigen receptors based on alternative signal 1 domains
ES2912408T3 (es) 2017-01-26 2022-05-25 Novartis Ag Composiciones de CD28 y métodos para terapia con receptores quiméricos para antígenos
EP3576757B1 (en) * 2017-02-06 2021-06-09 Novartis AG Method of predicting response to immunotherapy
CN108395482B (zh) 2017-02-08 2021-02-05 西比曼生物科技(香港)有限公司 一种靶向cd20抗原嵌合抗原受体的构建及其工程化t细胞的活性鉴定
JP7227912B2 (ja) 2017-02-08 2023-02-24 ダナ-ファーバー キャンサー インスティテュート,インコーポレイテッド キメラ抗原受容体の調節
US11458169B2 (en) 2017-02-22 2022-10-04 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. TIM3-binding chimeric antigen receptors
CA3054808A1 (en) * 2017-02-28 2018-09-07 Vor Biopharma, Inc. Compositions and methods for inhibition lineage specific proteins
AU2018236450A1 (en) 2017-03-16 2019-10-03 The General Hospital Corporation Chimeric antigen receptors targeting CD37
EP3601561A2 (en) * 2017-03-22 2020-02-05 Novartis AG Compositions and methods for immunooncology
EP3600416B1 (en) 2017-03-30 2023-06-07 Biora Therapeutics, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with an immune modulatory agent released using an ingestible device
WO2018183479A1 (en) * 2017-03-30 2018-10-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods for modulating regulatory t cells and immune responses using cdk4/6 inhibitors
CA3059752A1 (en) * 2017-04-28 2018-11-01 Actinium Pharmaceuticals, Inc. Method for treating cancer using a bcl-2 inhibitor in conjunction with an alpha-emitting radioimmunotherapeutic
US11149073B2 (en) 2017-04-28 2021-10-19 Julius-Maximilians-Universität Würzburg ROR1-specific chimeric antigen receptors (CAR) with humanized targeting domains
WO2018213337A1 (en) * 2017-05-15 2018-11-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Bicistronic chimeric antigen receptors and their uses
CA3063695A1 (en) 2017-05-17 2018-11-22 Seattle Children's Hospital (Dba Seattle Children's Research Institute Generating mammalian t cell activation inducible synthetic promoters (syn+pro) to improve t cell therapy
US10780119B2 (en) * 2017-05-24 2020-09-22 Effector Therapeutics Inc. Methods and compositions for cellular immunotherapy
US11684637B2 (en) 2017-05-25 2023-06-27 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Oncolytic viruses for sensitizing tumor cells to killing by natural killer cells
EP3630132A1 (en) 2017-06-02 2020-04-08 Juno Therapeutics, Inc. Articles of manufacture and methods for treatment using adoptive cell therapy
JP2020524487A (ja) * 2017-06-07 2020-08-20 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション キメラ抗原受容体を発現するt細胞
KR20200028447A (ko) * 2017-07-17 2020-03-16 얀센 바이오테크 인코포레이티드 피브로넥틴 iii형 도메인에 대한 항원 결합 영역 및 이의 사용 방법
CN107337737B (zh) * 2017-07-18 2020-02-07 深圳市免疫基因治疗研究院 一种嵌合抗原受体及其应用
CN107245107B (zh) * 2017-07-18 2020-02-07 深圳市免疫基因治疗研究院 一种基于cd20的嵌合抗原受体及其应用
CN107400168B (zh) * 2017-07-18 2020-02-07 深圳市免疫基因治疗研究院 一种基于cd117的嵌合抗原受体及其应用
CN111133002B (zh) 2017-08-07 2024-05-24 恩比伊治疗股份公司 具有高体内耐受性的基于蒽环类药的抗体药物缀合物
NZ761124A (en) * 2017-08-09 2024-07-05 Juno Therapeutics Inc Methods and compositions for preparing genetically engineered cells
AU2018313950A1 (en) 2017-08-09 2020-02-13 Juno Therapeutics, Inc. Methods for producing genetically engineered cell compositions and related compositions
CN111094349A (zh) 2017-08-23 2020-05-01 马克思-德布鲁克-分子医学中心亥姆霍兹联合会 嵌合抗原受体和结合cxcr5的car-t细胞
CN109423495A (zh) * 2017-08-24 2019-03-05 上海恒润达生生物科技有限公司 一种双靶向嵌合抗原受体及其用途
WO2019051135A1 (en) * 2017-09-06 2019-03-14 Fred Hutchinson Cancer Research Center METHODS FOR IMPROVING ADOPTIVE CELL THERAPY
WO2019055842A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-21 Lentigen Technology, Inc. COMPOSITIONS AND METHODS FOR THE TREATMENT OF CANCER WITH ANTI-CD19 IMMUNOTHERAPY
JP7227630B2 (ja) 2017-10-12 2023-02-22 マックマスター ユニバーシティー Y182t突然変異を有するt細胞-抗原カプラおよびその方法ならびに使用
EP3697436A1 (en) 2017-10-18 2020-08-26 Novartis AG Compositions and methods for selective protein degradation
US12031975B2 (en) 2017-11-01 2024-07-09 Juno Therapeutics, Inc. Methods of assessing or monitoring a response to a cell therapy
AU2018360031A1 (en) * 2017-11-03 2020-05-21 Lentigen Technology, Inc. Compositions and methods for treating cancer with anti-ROR1 immunotherapy
CN107858352B (zh) * 2017-11-09 2021-03-30 广州千扬生物医药技术有限公司 一种shRNA-cluster序列及其表达载体和用途
CN109837305A (zh) * 2017-11-25 2019-06-04 深圳宾德生物技术有限公司 一种敲除pd1的靶向cd22的嵌合抗原受体t细胞及其制备方法和应用
CN109836493A (zh) * 2017-11-25 2019-06-04 深圳宾德生物技术有限公司 一种靶向cd19的单链抗体、嵌合抗原受体t细胞及其制备方法和应用
CN109836495A (zh) * 2017-11-25 2019-06-04 深圳宾德生物技术有限公司 一种靶向cd22的单链抗体、嵌合抗原受体t细胞及其制备方法和应用
RU2020121458A (ru) 2017-11-30 2021-12-30 Новартис Аг Химерный антигенный рецептор, нацеливающийся на bcma, и его пути применения
BR112020011215A2 (pt) * 2017-12-08 2020-11-17 Juno Therapeutics Inc processo para a produção de uma composição de células t modificadas
EA202091517A1 (ru) 2017-12-19 2020-11-03 Янссен Сайенсиз Айрлэнд Анлимитед Компани Способы и устройство для доставки вакцин против вируса гепатита b (hbv)
EA202091513A1 (ru) 2017-12-19 2020-09-09 Янссен Сайенсиз Айрлэнд Анлимитед Компани Вакцины против вируса гепатита b (hbv) и их применение
EP3729081A1 (en) * 2017-12-21 2020-10-28 F. Hoffmann-La Roche AG Car-t cell assay for specificity test of novel antigen binding moieties
CN111247429A (zh) * 2017-12-21 2020-06-05 豪夫迈·罗氏有限公司 用于新颖抗原结合模块的特异性测试的通用报告细胞测定法
CN111542541B (zh) * 2017-12-22 2023-11-03 艾克隆株式会社 特异性识别恶性b细胞的抗体或其抗原结合片段、包含其的嵌合抗原受体及其用途
CN109608548A (zh) * 2017-12-29 2019-04-12 郑州大学第附属医院 基于人源cd20抗体的嵌合抗原受体、慢病毒表达载体及其应用
CN112218651A (zh) 2018-01-08 2021-01-12 诺华公司 用于与嵌合抗原受体疗法组合的免疫增强rna
US11083786B2 (en) 2018-01-19 2021-08-10 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Induce and enhance immune responses using recombinant replicon systems
CN108017717B (zh) * 2018-01-24 2019-08-16 首都医科大学宣武医院 一种用于体外高效定向扩增的嵌合抗原受体及其应用
WO2019152660A1 (en) 2018-01-31 2019-08-08 Novartis Ag Combination therapy using a chimeric antigen receptor
CN110157676A (zh) * 2018-02-12 2019-08-23 深圳宾德生物技术有限公司 一种靶向性t淋巴细胞及其制备方法和应用
CN110157675B (zh) * 2018-02-12 2022-05-27 深圳宾德生物技术有限公司 一种靶向性t淋巴细胞及其制备方法和应用
CN110144327A (zh) * 2018-02-12 2019-08-20 深圳宾德生物技术有限公司 一种靶向性抗肿瘤t细胞及其制备方法和应用
EP3752203A1 (en) 2018-02-13 2020-12-23 Novartis AG Chimeric antigen receptor therapy in combination with il-15r and il15
WO2019170845A1 (en) * 2018-03-09 2019-09-12 Ospedale San Raffaele S.R.L. Il-1 antagonist and toxicity induced by cell therapy
WO2019178207A1 (en) * 2018-03-13 2019-09-19 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Phosphatidylserine targeting agents and uses thereof for adoptive t-cell therapies
KR102340989B1 (ko) * 2018-03-28 2021-12-20 에이비온 주식회사 클라우딘 3의 ecl-2에 특이적으로 결합하는 항체, 이의 단편 및 이들의 용도
SG11202009525VA (en) * 2018-03-30 2020-10-29 Eureka Therapeutics Inc Constructs targeting cd22 and uses thereof
TWI723374B (zh) * 2018-04-12 2021-04-01 美商凱特製藥公司 利用腫瘤微環境之特性之嵌合受體t細胞治療
CN112119096B (zh) 2018-05-15 2024-04-30 奥托路斯有限公司 嵌合抗原受体
GB201807870D0 (en) * 2018-05-15 2018-06-27 Autolus Ltd A CD79-specific chimeric antigen receptor
WO2019222642A1 (en) * 2018-05-18 2019-11-21 Senti Biosciences, Inc. Engineered immune cells and methods of use
US20210213063A1 (en) 2018-05-25 2021-07-15 Novartis Ag Combination therapy with chimeric antigen receptor (car) therapies
CN110526970A (zh) * 2018-05-25 2019-12-03 深圳宾德生物技术有限公司 靶向cd133的单链抗体、嵌合抗原受体t细胞及其制备方法和应用
CN112384531B (zh) 2018-06-01 2024-05-14 诺华股份有限公司 针对bcma的结合分子及其用途
EP3802825A1 (en) 2018-06-08 2021-04-14 Intellia Therapeutics, Inc. Compositions and methods for immunooncology
SG11202011830SA (en) 2018-06-13 2020-12-30 Novartis Ag Bcma chimeric antigen receptors and uses thereof
WO2019246317A1 (en) 2018-06-20 2019-12-26 Progenity, Inc. Treatment of a disease or condition in a tissue originating from the endoderm
WO2019246312A1 (en) 2018-06-20 2019-12-26 Progenity, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with an immunomodulator
WO2019246546A1 (en) * 2018-06-22 2019-12-26 The General Hospital Corporation Chimeric antigen receptors targeting cd37 and cd19
CN110623978A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 深圳宾德生物技术有限公司 靶向cd22的嵌合抗原受体t细胞在自身免疫性疾病中的应用
CN110628722A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 深圳宾德生物技术有限公司 靶向cd20的嵌合抗原受体t细胞在自身免疫性疾病中的应用
CN110623979A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 深圳宾德生物技术有限公司 靶向cd19的嵌合抗原受体t细胞在自身免疫性疾病中的应用
US12036242B2 (en) 2018-07-05 2024-07-16 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. CAR T cells that target B-cell antigens
CA3105694A1 (en) 2018-07-12 2020-01-16 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Affinity matured cd22-specific monoclonal antibody and uses thereof
US11110123B2 (en) 2018-07-17 2021-09-07 Triumvira Immunologics Usa, Inc. T cell-antigen coupler with various construct optimizations
JP7404279B2 (ja) * 2018-07-17 2023-12-25 トリウムビラ イミュノロジクス ユーエスエー,インク. 様々な構築物最適化を備えたt細胞抗原カプラ
US10640562B2 (en) * 2018-07-17 2020-05-05 Mcmaster University T cell-antigen coupler with various construct optimizations
EP3829571A4 (en) * 2018-08-02 2022-04-27 The Board Of Regents Of The University Of Texas System ADJUVANT ACTION OF THE TLR1/2 AGONIST DIPROVOCIM IN SYNERGY WITH CHECKPOINT INHIBITING ANTIBODIES TO COMBAT DISEASE
CN109021114B (zh) * 2018-08-08 2020-06-09 武汉波睿达生物科技有限公司 联合两种单链抗体的双特异性嵌合抗原受体及表达载体
JP2022520138A (ja) * 2018-08-28 2022-03-29 ブイオーアール バイオファーマ インコーポレーテッド 遺伝子操作された造血幹細胞およびそれらの使用
US20220348682A1 (en) 2018-08-30 2022-11-03 Innovative Cellular Therapeutics Holdings, Ltd. Chimeric antigen receptor cells for treating solid tumor
EP3847195A4 (en) * 2018-08-30 2022-09-07 Innovative Cellular Therapeutics Holdings, Ltd. CHEMERA ANTIGEN RECEPTOR CELLS FOR SOLID TUMOR TREATMENT
SG11202101825QA (en) 2018-08-31 2021-03-30 Novartis Ag Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells
EP3844265A2 (en) 2018-08-31 2021-07-07 Novartis AG Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells
WO2020061048A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-26 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Bicistronic chimeric antigen receptors targeting cd19 and cd20 and their uses
US11242389B2 (en) * 2018-09-26 2022-02-08 Lentigen Technology, Inc. Compositions and methods for treating cancer with anti-CD19/CD22 immunotherapy
JP7546554B2 (ja) * 2018-09-26 2024-09-06 レンティジェン・テクノロジー・インコーポレイテッド 抗cd19/cd22免疫療法によりがんを処置するための組成物および方法
WO2020069405A1 (en) 2018-09-28 2020-04-02 Novartis Ag Cd22 chimeric antigen receptor (car) therapies
WO2020069409A1 (en) 2018-09-28 2020-04-02 Novartis Ag Cd19 chimeric antigen receptor (car) and cd22 car combination therapies
WO2020102770A1 (en) * 2018-11-16 2020-05-22 Juno Therapeutics, Inc. Methods of dosing engineered t cells for the treatment of b cell malignancies
KR20210095165A (ko) 2018-11-19 2021-07-30 프로제너티, 인크. 바이오의약품으로 질환을 치료하기 위한 방법 및 디바이스
US20220033848A1 (en) * 2018-11-19 2022-02-03 Board Of Regents, The University Of Texas System A modular, polycistronic vector for car and tcr transduction
CN110951689A (zh) * 2018-11-30 2020-04-03 北京美康基免生物科技有限公司 一种基于cd19和cd30的双重嵌合抗原受体基因修饰的免疫细胞及其应用
CN109468284A (zh) * 2018-11-30 2019-03-15 北京美康基免生物科技有限公司 一种基于cd19和psma的双重嵌合抗原受体基因修饰的免疫细胞及其应用
CN109880802B (zh) * 2018-11-30 2022-12-13 北京美康基免生物科技有限公司 一种基于cd19和cd70的双重嵌合抗原受体基因修饰的免疫细胞及其应用
JP7386382B2 (ja) 2018-12-12 2023-11-27 カイト ファーマ インコーポレイテッド キメラ抗原受容体及びt細胞受容体並びに使用方法
WO2020124021A1 (en) * 2018-12-13 2020-06-18 The General Hospital Corporation Chimeric antigen receptors targeting cd79b and cd19
AU2020206359A1 (en) * 2019-01-10 2021-07-29 Innovative Cellular Therapeutics Holdings, Ltd. Modified cell expansion and uses thereof
WO2020151752A1 (zh) * 2019-01-22 2020-07-30 亘喜生物科技(上海)有限公司 Cd20组合靶向的工程化免疫细胞
AU2020218446B2 (en) 2019-02-04 2023-05-25 National University Corporation Ehime University "CAR LIBRARY AND scFv MANUFACTURING METHOD
WO2020172553A1 (en) 2019-02-22 2020-08-27 Novartis Ag Combination therapies of egfrviii chimeric antigen receptors and pd-1 inhibitors
CN113412127A (zh) 2019-02-25 2021-09-17 诺华股份有限公司 用于病毒递送的介孔二氧化硅颗粒组合物
US20230074800A1 (en) 2019-03-21 2023-03-09 Novartis Ag Car-t cell therapies with enhanced efficacy
WO2020210678A1 (en) 2019-04-12 2020-10-15 Novartis Ag Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells
US20220251152A1 (en) 2019-04-24 2022-08-11 Novartis Ag Compositions and methods for selective protein degradation
MX2021013359A (es) 2019-04-30 2022-01-31 Crispr Therapeutics Ag Terapia de celulas alogénicas de neoplasias malignas de células b usando células t modificadas genéticamente dirigidas a cd19.
CN114026128A (zh) * 2019-04-30 2022-02-08 阿塔拉生物制药股份有限公司 抗原特异性靶向cd19的car-t细胞
US20220265711A1 (en) * 2019-05-16 2022-08-25 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Engineered immune cells comprising a recognition molecule
JP2022535138A (ja) * 2019-06-07 2022-08-04 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア Cd28および4-1bbに個々に連結したデュアルcarを発現するt細胞
EP4004052A4 (en) * 2019-07-30 2023-11-01 Provention Bio, Inc. METHODS AND COMPOSITIONS FOR REDUCING IMMUNOGENICITY BY NON-DEPLETED B CELL INHIBITORS
WO2021026155A1 (en) * 2019-08-05 2021-02-11 Nantkwest, Inc. Artificial target cells for in-vitro car cytotoxicity and adcc validation
US20220289843A1 (en) * 2019-08-19 2022-09-15 Elpis Biopharmaceuticals Anti-cd19 antibodies and uses thereof
AU2020334923A1 (en) * 2019-08-21 2022-03-03 Elpis Biopharmaceuticals Anti-CD22 antibodies and uses thereof
CN115103910A (zh) 2019-10-03 2022-09-23 工匠开发实验室公司 具有工程化的双引导核酸的crispr系统
WO2021072312A1 (en) * 2019-10-11 2021-04-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for targeting cd13 and tim-3 with car t cells to treat acute myeloid leukemia
WO2021073624A1 (zh) * 2019-10-17 2021-04-22 北京门罗生物科技有限公司 用于免疫治疗的嵌合抗原受体、制备方法及其应用
CA3158985A1 (en) * 2019-10-31 2021-05-06 Morphosys Ag Sequential anti-cd19 therapy
EP4061837A1 (en) * 2019-11-18 2022-09-28 Janssen Biotech, Inc. Anti-cd79 chimeric antigen receptors, car-t cells, and uses thereof
BR112022010206A2 (pt) 2019-11-26 2022-11-29 Novartis Ag Receptores de antígeno quiméricos e usos dos mesmos
US11975026B2 (en) * 2019-11-26 2024-05-07 Novartis Ag CD19 and CD22 chimeric antigen receptors and uses thereof
CN115666704A (zh) 2019-12-13 2023-01-31 比奥拉治疗股份有限公司 用于将治疗剂递送至胃肠道的可摄取装置
WO2021160120A1 (zh) * 2020-02-13 2021-08-19 北京艺妙神州医药科技有限公司 嵌合抗原受体的优化
US12076343B2 (en) 2020-02-19 2024-09-03 Innovative Cellular Therapeutics Holdings, Ltd. Engineered safety in cell therapy
BR112022017148A2 (pt) 2020-02-27 2022-11-08 Novartis Ag Métodos para produzir células que expressam receptor de antígeno quimérico
JP2023515211A (ja) 2020-02-27 2023-04-12 ノバルティス アーゲー キメラ抗原受容体発現細胞を作製する方法
CN115484978A (zh) 2020-03-05 2022-12-16 尼奥克斯医疗有限公司 使用免疫细胞治疗癌症的方法和组合物
JP7545139B2 (ja) 2020-03-11 2024-09-04 フンダシオ インスティテュート デ レセルカ コントラ ラ レウセミア ジュゼップ カレラス B細胞急性リンパ芽球性白血病(b-all)の処置のためのcd22標的化部分
CN113493520A (zh) * 2020-04-02 2021-10-12 重庆精准生物技术有限公司 靶向双特异性位点的双car及其应用
CN113493516A (zh) * 2020-04-02 2021-10-12 重庆精准生物技术有限公司 靶向双特异性位点的嵌合抗原受体及其应用
CN113493517B (zh) * 2020-04-02 2023-05-02 重庆精准生物技术有限公司 双特异性单链抗体及其构建的嵌合抗原受体和应用
CN113493521B (zh) * 2020-04-03 2023-05-05 重庆精准生物技术有限公司 靶向cd19和cd123的双靶点嵌合抗原受体及其应用
CN113493524A (zh) * 2020-04-03 2021-10-12 重庆精准生物技术有限公司 双特异性嵌合抗原受体及其应用
US12043654B2 (en) 2020-06-02 2024-07-23 Innovative Cellular Therapeutics Holdings, Ltd. Anti-GCC antibody and CAR thereof for treating digestive system cancer
EP4165169A1 (en) 2020-06-11 2023-04-19 Novartis AG Zbtb32 inhibitors and uses thereof
WO2021260657A1 (en) * 2020-06-26 2021-12-30 Crispr Therapeutics Ag Allogeneic cell therapy of b cell malignancies using genetically engineered t cells targeting cd19
US20220031751A1 (en) 2020-08-03 2022-02-03 Kyverna Therapeutics, Inc. Methods of producing t regulatory cells, methods of transducing t cells, and uses of the same
EP4199960A2 (en) 2020-08-21 2023-06-28 Novartis AG Compositions and methods for in vivo generation of car expressing cells
CN111944850B (zh) * 2020-08-28 2023-03-31 澳门大学 表达抗cd22嵌合抗原受体和pd-l1阻断蛋白的细胞的制备方法、表达载体及应用
WO2022066100A1 (en) * 2020-09-22 2022-03-31 National University Of Singapore Methods for improved t cell manufacturing
US20240033358A1 (en) 2020-11-13 2024-02-01 Novartis Ag Combination therapies with chimeric antigen receptor (car)-expressing cells
US11661459B2 (en) 2020-12-03 2023-05-30 Century Therapeutics, Inc. Artificial cell death polypeptide for chimeric antigen receptor and uses thereof
TW202237638A (zh) 2020-12-09 2022-10-01 日商武田藥品工業股份有限公司 烏苷酸環化酶c(gcc)抗原結合劑之組成物及其使用方法
TW202237639A (zh) 2020-12-09 2022-10-01 日商武田藥品工業股份有限公司 鳥苷酸環化酶c(gcc)抗原結合劑之組成物及其使用方法
CN112480258B (zh) * 2020-12-11 2022-07-29 华道(上海)生物医药有限公司 抗cd123纳米抗体及其应用
AR124414A1 (es) 2020-12-18 2023-03-22 Century Therapeutics Inc Sistema de receptor de antígeno quimérico con especificidad de receptor adaptable
KR102393776B1 (ko) * 2020-12-30 2022-05-04 (주)이노베이션바이오 Cd22에 특이적인 인간화 항체 및 이를 이용한 키메라 항원 수용체
CN114685652B (zh) * 2020-12-31 2023-11-03 中国科学院分子细胞科学卓越创新中心 针对SARS-CoV-2和SARS-CoV的全人广谱交叉中和抗体及其应用
CN117062844A (zh) * 2021-01-22 2023-11-14 艾佩斯瑞生物制药公司 与cd19和cd22结合的双特异性嵌合抗原受体
WO2022165419A1 (en) 2021-02-01 2022-08-04 Kyverna Therapeutics, Inc. Methods for increasing t-cell function
WO2022216815A1 (en) * 2021-04-08 2022-10-13 Artiva Biotherapeutics, Inc. Treatment of cancer with nk cells and a cd20 targeted antibody
EP4330381A1 (en) 2021-04-27 2024-03-06 Novartis AG Viral vector production system
EP4419672A2 (en) 2021-06-01 2024-08-28 Artisan Development Labs, Inc. Compositions and methods for targeting, editing, or modifying genes
CA3173810A1 (en) 2021-06-01 2022-12-01 Andreas Bader Claudin 18.2 t cell-antigen couplers and uses thereof
EP4370676A2 (en) 2021-06-18 2024-05-22 Artisan Development Labs, Inc. Compositions and methods for targeting, editing or modifying human genes
US11453723B1 (en) 2021-06-25 2022-09-27 Mcmaster University BCMA T cell-antigen couplers and uses thereof
WO2023016554A1 (zh) * 2021-08-13 2023-02-16 上海医药集团股份有限公司 靶向cd22的抗原结合蛋白及其用途
CN117858901A (zh) 2021-08-20 2024-04-09 诺华股份有限公司 制备表达嵌合抗原受体的细胞的方法
CA3240081A1 (en) * 2021-12-05 2023-06-08 Blake AFTAB Treatment of b cell malignancies
WO2023167882A1 (en) 2022-03-01 2023-09-07 Artisan Development Labs, Inc. Composition and methods for transgene insertion
WO2023183434A2 (en) * 2022-03-22 2023-09-28 Artisan Development Labs, Inc. Compositions and methods for generating cells with reduced immunogenicty
WO2023214325A1 (en) 2022-05-05 2023-11-09 Novartis Ag Pyrazolopyrimidine derivatives and uses thereof as tet2 inhibitors
WO2024086191A2 (en) * 2022-10-18 2024-04-25 Kite Pharma, Inc. Car-t constructs comprising a novel cd19 binder combined with il18 and methods of using the same
WO2024089639A1 (en) 2022-10-26 2024-05-02 Novartis Ag Lentiviral formulations
TW202417643A (zh) * 2022-10-28 2024-05-01 美商凱特製藥公司 用於將免疫療法最佳化之因素
WO2024151737A2 (en) * 2023-01-10 2024-07-18 Sana Biotechnology, Inc. Cd19-specific antibody constructs and compositions thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534207A (ja) 2011-10-20 2014-12-18 アメリカ合衆国 抗cd22キメラ抗原受容体
JP6961490B2 (ja) 2015-04-08 2021-11-05 ノバルティス アーゲー Cd20療法、cd22療法、およびcd19キメラ抗原受容体(car)発現細胞との併用療法

Family Cites Families (359)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4433059A (en) 1981-09-08 1984-02-21 Ortho Diagnostic Systems Inc. Double antibody conjugate
US4444878A (en) 1981-12-21 1984-04-24 Boston Biomedical Research Institute, Inc. Bispecific antibody determinants
DE3381783D1 (de) 1982-03-03 1990-09-13 Genentech Inc Menschliches antithrombin iii, dns sequenzen dafuer, expressions- und klonierungsvektoren die solche sequenzen enthalten und damit transformierte zellkulturen, verfahren zur expression von menschlichem antithrombin iii und diese enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen.
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4882282A (en) 1985-08-16 1989-11-21 Immunex Corporation DNA sequences encoding bovine interleukin-2
US6548640B1 (en) 1986-03-27 2003-04-15 Btg International Limited Altered antibodies
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US5869620A (en) 1986-09-02 1999-02-09 Enzon, Inc. Multivalent antigen-binding proteins
US5906936A (en) 1988-05-04 1999-05-25 Yeda Research And Development Co. Ltd. Endowing lymphocytes with antibody specificity
JPH021556A (ja) 1988-06-09 1990-01-05 Snow Brand Milk Prod Co Ltd ハイブリッド抗体及びその作製方法
US6303121B1 (en) 1992-07-30 2001-10-16 Advanced Research And Technology Method of using human receptor protein 4-1BB
US6352694B1 (en) 1994-06-03 2002-03-05 Genetics Institute, Inc. Methods for inducing a population of T cells to proliferate using agents which recognize TCR/CD3 and ligands which stimulate an accessory molecule on the surface of the T cells
US6905680B2 (en) 1988-11-23 2005-06-14 Genetics Institute, Inc. Methods of treating HIV infected subjects
US6534055B1 (en) 1988-11-23 2003-03-18 Genetics Institute, Inc. Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US5858358A (en) 1992-04-07 1999-01-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5703055A (en) 1989-03-21 1997-12-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Generation of antibodies through lipid mediated DNA delivery
US5399346A (en) 1989-06-14 1995-03-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Gene therapy
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
US5585362A (en) 1989-08-22 1996-12-17 The Regents Of The University Of Michigan Adenovirus vectors for gene therapy
WO1991003493A1 (en) 1989-08-29 1991-03-21 The University Of Southampton Bi-or trispecific (fab)3 or (fab)4 conjugates
GB8928874D0 (en) 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
US5273743A (en) 1990-03-09 1993-12-28 Hybritech Incorporated Trifunctional antibody-like compounds as a combined diagnostic and therapeutic agent
GB9012995D0 (en) 1990-06-11 1990-08-01 Celltech Ltd Multivalent antigen-binding proteins
US5582996A (en) 1990-12-04 1996-12-10 The Wistar Institute Of Anatomy & Biology Bifunctional antibodies and method of preparing same
ES2096749T3 (es) 1990-12-14 1997-03-16 Cell Genesys Inc Cadenas quimericas para vias de transduccion de señal asociada a un receptor.
US6319494B1 (en) 1990-12-14 2001-11-20 Cell Genesys, Inc. Chimeric chains for receptor-associated signal transduction pathways
US7049136B2 (en) 1991-03-07 2006-05-23 The General Hospital Corporation Redirection of cellular immunity by receptor chimeras
US6004811A (en) 1991-03-07 1999-12-21 The Massachussetts General Hospital Redirection of cellular immunity by protein tyrosine kinase chimeras
IL101147A (en) 1991-03-07 2004-06-20 Gen Hospital Corp Change of direction of cellular immunity by chimera receptors
DE69233482T2 (de) 1991-05-17 2006-01-12 Merck & Co., Inc. Verfahren zur Verminderung der Immunogenität der variablen Antikörperdomänen
DE4118120A1 (de) 1991-06-03 1992-12-10 Behringwerke Ag Tetravalente bispezifische rezeptoren, ihre herstellung und verwendung
US5199942A (en) 1991-06-07 1993-04-06 Immunex Corporation Method for improving autologous transplantation
US6511663B1 (en) 1991-06-11 2003-01-28 Celltech R&D Limited Tri- and tetra-valent monospecific antigen-binding proteins
LU91067I2 (fr) 1991-06-14 2004-04-02 Genentech Inc Trastuzumab et ses variantes et dérivés immuno chimiques y compris les immotoxines
US5637481A (en) 1993-02-01 1997-06-10 Bristol-Myers Squibb Company Expression vectors encoding bispecific fusion proteins and methods of producing biologically active bispecific fusion proteins in a mammalian cell
ES2136092T3 (es) 1991-09-23 1999-11-16 Medical Res Council Procedimientos para la produccion de anticuerpos humanizados.
US5932448A (en) 1991-11-29 1999-08-03 Protein Design Labs., Inc. Bispecific antibody heterodimers
ES2202310T3 (es) 1991-12-13 2004-04-01 Xoma Corporation Metodos y materiales para la preparacion de dominios variables de anticuerpos modificados y sus usos terapeuticos.
DE69309472T2 (de) 1992-01-23 1997-10-23 Merck Patent Gmbh, 64293 Darmstadt Fusionsproteine von monomeren und dimeren von antikörperfragmenten
CA2372813A1 (en) 1992-02-06 1993-08-19 L.L. Houston Biosynthetic binding protein for cancer marker
GB9203459D0 (en) 1992-02-19 1992-04-08 Scotgen Ltd Antibodies with germ-line variable regions
IL104570A0 (en) 1992-03-18 1993-05-13 Yeda Res & Dev Chimeric genes and cells transformed therewith
US8211422B2 (en) 1992-03-18 2012-07-03 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Chimeric receptor genes and cells transformed therewith
EP0640130B1 (en) 1992-05-08 1998-04-15 Creative Biomolecules, Inc. Chimeric multivalent protein analogues and methods of use thereof
US6005079A (en) 1992-08-21 1999-12-21 Vrije Universiteit Brussels Immunoglobulins devoid of light chains
US5350674A (en) 1992-09-04 1994-09-27 Becton, Dickinson And Company Intrinsic factor - horse peroxidase conjugates and a method for increasing the stability thereof
US5639641A (en) 1992-09-09 1997-06-17 Immunogen Inc. Resurfacing of rodent antibodies
SG41929A1 (en) 1992-09-25 1997-08-15 Commw Scient Ind Res Org Target binding polypeptide
GB9221657D0 (en) 1992-10-15 1992-11-25 Scotgen Ltd Recombinant bispecific antibodies
CA2126967A1 (en) 1992-11-04 1994-05-11 Anna M. Wu Novel antibody construct
GB9323648D0 (en) 1992-11-23 1994-01-05 Zeneca Ltd Proteins
CA2150262C (en) 1992-12-04 2008-07-08 Kaspar-Philipp Holliger Multivalent and multispecific binding proteins, their manufacture and use
US7211259B1 (en) 1993-05-07 2007-05-01 Immunex Corporation 4-1BB polypeptides and DNA encoding 4-1BB polypeptides
US6476198B1 (en) 1993-07-13 2002-11-05 The Scripps Research Institute Multispecific and multivalent antigen-binding polypeptide molecules
US5635602A (en) 1993-08-13 1997-06-03 The Regents Of The University Of California Design and synthesis of bispecific DNA-antibody conjugates
ES2341631T3 (es) 1993-09-16 2010-06-23 Indiana University Research And Technology Corporation Receptor humano h4-1bb.
WO1995009917A1 (en) 1993-10-07 1995-04-13 The Regents Of The University Of California Genetically engineered bispecific tetravalent antibodies
SE9400088D0 (sv) 1994-01-14 1994-01-14 Kabi Pharmacia Ab Bacterial receptor structures
WO1995030014A1 (en) 1994-05-02 1995-11-09 Ciba-Geigy Ag Bifunctional protein, preparation and use
US7175843B2 (en) 1994-06-03 2007-02-13 Genetics Institute, Llc Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US5786464C1 (en) 1994-09-19 2012-04-24 Gen Hospital Corp Overexpression of mammalian and viral proteins
WO1996013583A2 (en) 1994-10-20 1996-05-09 Morphosys Gesellschaft Für Proteinoptimierung Mbh Targeted hetero-association of recombinant proteins to multi-functional complexes
US5712149A (en) 1995-02-03 1998-01-27 Cell Genesys, Inc. Chimeric receptor molecules for delivery of co-stimulatory signals
US6103521A (en) 1995-02-06 2000-08-15 Cell Genesys, Inc. Multispecific chimeric receptors
JP4170390B2 (ja) 1995-02-24 2008-10-22 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション 受容体キメラによる細胞性免疫の再指示
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US7067318B2 (en) 1995-06-07 2006-06-27 The Regents Of The University Of Michigan Methods for transfecting T cells
US6692964B1 (en) 1995-05-04 2004-02-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Methods for transfecting T cells
WO1996037621A2 (en) 1995-05-23 1996-11-28 Morphosys Gesellschaft Für Proteinoptimierung Mbh Multimeric proteins
US5989830A (en) 1995-10-16 1999-11-23 Unilever Patent Holdings Bv Bifunctional or bivalent antibody fragment analogue
GB9526131D0 (en) 1995-12-21 1996-02-21 Celltech Therapeutics Ltd Recombinant chimeric receptors
AU731826B2 (en) 1996-02-28 2001-04-05 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Synthetic Multimerizing Agents
US5874240A (en) 1996-03-15 1999-02-23 Human Genome Sciences, Inc. Human 4-1BB receptor splicing variant
EP0894135B1 (en) 1996-04-04 2004-08-11 Unilever Plc Multivalent and multispecific antigen-binding protein
EP0920505B1 (en) 1996-08-16 2008-06-04 Schering Corporation Mammalian cell surface antigens; related reagents
US6111090A (en) 1996-08-16 2000-08-29 Schering Corporation Mammalian cell surface antigens; related reagents
US6114148C1 (en) 1996-09-20 2012-05-01 Gen Hospital Corp High level expression of proteins
CA2269738A1 (en) 1996-10-25 1998-05-07 Mitchell H. Finer Targeted cytolysis of cancer cells
WO1998048837A1 (en) 1997-04-30 1998-11-05 Enzon, Inc. Polyalkylene oxide-modified single chain polypeptides
US20030207346A1 (en) 1997-05-02 2003-11-06 William R. Arathoon Method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components
US20020062010A1 (en) 1997-05-02 2002-05-23 Genentech, Inc. Method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components
WO1998056906A1 (en) 1997-06-11 1998-12-17 Thoegersen Hans Christian Trimerising module
EP0985039B1 (en) 1997-06-12 2008-02-20 Novartis International Pharmaceutical Ltd. Artificial antibody polypeptides
US20030060444A1 (en) 1997-06-25 2003-03-27 Celltech Therapeutics, Ltd. Cell activation process and reagents therefor
GB9713473D0 (en) 1997-06-25 1997-09-03 Celltech Therapeutics Ltd Biological products
WO1999015555A1 (en) 1997-09-19 1999-04-01 The General Hospital Corporation Car receptors and related molecules and methods
AU1102399A (en) 1997-10-21 1999-05-10 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor necrosis factor receptor-like proteins tr11, tr11sv1, and tr11sv2
EP1027439B1 (en) 1997-10-27 2010-03-17 Bac Ip B.V. Multivalent antigen-binding proteins
WO1999021581A1 (en) 1997-10-28 1999-05-06 Steeves John D Immunological compositions and methods of use to transiently alter mammalian central nervous system myelin to promote neuronal regeneration
PT1049787E (pt) 1998-01-23 2005-04-29 Vlaams Interuniv Inst Biotech Derivados de anticorpos multipropositos
EP1053321A1 (en) 1998-02-09 2000-11-22 Genentech, Inc. Novel tumor necrosis factor receptor homolog and nucleic acids encoding the same
US20040040047A1 (en) 1998-03-30 2004-02-26 Spencer David M. Regulated apoptosis using chemically induced dimerization of apoptosis factors
CZ121599A3 (cs) 1998-04-09 1999-10-13 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Jednořetězcová molekula vázající několik antigenů, způsob její přípravy a léčivo obsahující tuto molekulu
DE69925909T2 (de) 1998-04-15 2006-05-11 Brigham & Women's Hospital, Inc., Boston T-zell inhibierende rezeptorzusammensetzungen sowie deren verwendung
DE19819846B4 (de) 1998-05-05 2016-11-24 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Multivalente Antikörper-Konstrukte
GB9809658D0 (en) 1998-05-06 1998-07-01 Celltech Therapeutics Ltd Biological products
GB9812545D0 (en) 1998-06-10 1998-08-05 Celltech Therapeutics Ltd Biological products
ES2207278T3 (es) 1998-07-28 2004-05-16 Micromet Ag Heterominicuerpos.
WO2000014257A1 (en) 1998-09-04 2000-03-16 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Fusion receptors specific for prostate-specific membrane antigen and uses thereof
US6333396B1 (en) 1998-10-20 2001-12-25 Enzon, Inc. Method for targeted delivery of nucleic acids
AU2472400A (en) 1998-10-20 2000-05-08 City Of Hope CD20-specific redirected T cells and their use in cellular immunotherapy of CD20+ malignancies
US6818418B1 (en) 1998-12-10 2004-11-16 Compound Therapeutics, Inc. Protein scaffolds for antibody mimics and other binding proteins
EP1171596A1 (en) 1999-04-16 2002-01-16 Celltech Therapeutics Limited Synthetic transmembrane components
US7534866B2 (en) 2005-10-19 2009-05-19 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for generating bioactive assemblies of increased complexity and uses
US7527787B2 (en) 2005-10-19 2009-05-05 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Multivalent immunoglobulin-based bioactive assemblies
JP2003504343A (ja) 1999-07-12 2003-02-04 ジェネンテック・インコーポレーテッド 腫瘍壊死因子リガンド/レセプター相同体による血管形成及び心血管形成の促進と抑制
WO2001029058A1 (en) 1999-10-15 2001-04-26 University Of Massachusetts Rna interference pathway genes as tools for targeted genetic interference
GB9925848D0 (en) 1999-11-01 1999-12-29 Celltech Therapeutics Ltd Biological products
US6326193B1 (en) 1999-11-05 2001-12-04 Cambria Biosciences, Llc Insect control agent
CA2391129A1 (en) 1999-11-10 2001-05-17 The Uab Research Foundation Lentiviral vector transduction of hematopoietic stem cells
US6797514B2 (en) 2000-02-24 2004-09-28 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
US6867041B2 (en) 2000-02-24 2005-03-15 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
WO2001062895A2 (en) 2000-02-24 2001-08-30 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
US7572631B2 (en) 2000-02-24 2009-08-11 Invitrogen Corporation Activation and expansion of T cells
DK2857516T3 (en) 2000-04-11 2017-08-07 Genentech Inc Multivalent antibodies and uses thereof
EP1299419A2 (en) 2000-05-24 2003-04-09 Imclone Systems, Inc. Bispecific immunoglobulin-like antigen binding proteins and method of production
IL136511A0 (en) 2000-06-01 2001-06-14 Gavish Galilee Bio Appl Ltd Genetically engineered mhc molecules
WO2001096584A2 (en) 2000-06-12 2001-12-20 Akkadix Corporation Materials and methods for the control of nematodes
US20040220388A1 (en) 2000-06-30 2004-11-04 Nico Mertens Novel heterodimeric fusion proteins
JP2004523205A (ja) 2000-07-25 2004-08-05 イムノメディクス, インコーポレイテッド 多価標的結合タンパク質
GB0025307D0 (en) 2000-10-16 2000-11-29 Celltech Chiroscience Ltd Biological products
CN1308447C (zh) 2000-10-20 2007-04-04 中外制药株式会社 低分子化的激动剂抗体
EP1334188B1 (en) 2000-11-07 2006-08-30 City of Hope Cd19-specific redirected immune cells
US7829084B2 (en) 2001-01-17 2010-11-09 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding constructs and methods for use thereof
AU2002247826A1 (en) 2001-03-13 2002-09-24 University College London Specific binding members
US7070995B2 (en) 2001-04-11 2006-07-04 City Of Hope CE7-specific redirected immune cells
CN1294148C (zh) 2001-04-11 2007-01-10 中国科学院遗传与发育生物学研究所 环状单链三特异抗体
US20050048512A1 (en) 2001-04-26 2005-03-03 Avidia Research Institute Combinatorial libraries of monomer domains
US20050053973A1 (en) 2001-04-26 2005-03-10 Avidia Research Institute Novel proteins with targeted binding
US20040175756A1 (en) 2001-04-26 2004-09-09 Avidia Research Institute Methods for using combinatorial libraries of monomer domains
US20030171546A1 (en) 2001-04-30 2003-09-11 City Of Hope Chimeric immunoreceptor useful in treating human cancers
US7514537B2 (en) 2001-04-30 2009-04-07 City Of Hope Chimeric immunoreceptor useful in treating human gliomas
US20090257994A1 (en) 2001-04-30 2009-10-15 City Of Hope Chimeric immunoreceptor useful in treating human cancers
DK1399484T3 (da) 2001-06-28 2010-11-08 Domantis Ltd Dobbelt-specifik ligand og anvendelse af denne
US6833441B2 (en) 2001-08-01 2004-12-21 Abmaxis, Inc. Compositions and methods for generating chimeric heteromultimers
EP1293514B1 (en) 2001-09-14 2006-11-29 Affimed Therapeutics AG Multimeric single chain tandem Fv-antibodies
US20030148982A1 (en) 2001-11-13 2003-08-07 Brenner Malcolm K. Bi-spcific chimeric T cells
WO2003049684A2 (en) 2001-12-07 2003-06-19 Centocor, Inc. Pseudo-antibody constructs
US7638326B2 (en) 2002-01-03 2009-12-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Activation and expansion of T-cells using an engineered multivalent signaling platform
US7745140B2 (en) 2002-01-03 2010-06-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Activation and expansion of T-cells using an engineered multivalent signaling platform as a research tool
US7638325B2 (en) 2002-01-03 2009-12-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Activation and expansion of T-cells using an engineered multivalent signaling platform
KR100956195B1 (ko) 2002-02-01 2010-05-06 어리어드 파마슈티칼스, 인코포레이티드 인 함유 화합물 및 이의 용도
KR20040088572A (ko) 2002-03-01 2004-10-16 이뮤노메딕스, 인코오포레이티드 제거율 증강을 위한 양특이성 항체 점 돌연변이들
US8030461B2 (en) 2002-04-15 2011-10-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for constructing scDb libraries
GB0210121D0 (en) * 2002-05-02 2002-06-12 Celltech R&D Ltd Biological products
US7446190B2 (en) 2002-05-28 2008-11-04 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Nucleic acids encoding chimeric T cell receptors
EP2135879A3 (en) 2002-06-28 2010-06-23 Domantis Limited Ligand
GB0230203D0 (en) 2002-12-27 2003-02-05 Domantis Ltd Fc fusion
US20050129671A1 (en) 2003-03-11 2005-06-16 City Of Hope Mammalian antigen-presenting T cells and bi-specific T cells
GB0305702D0 (en) 2003-03-12 2003-04-16 Univ Birmingham Bispecific antibodies
WO2004094613A2 (en) 2003-04-22 2004-11-04 Ibc Pharmaceuticals Polyvalent protein complex
KR101412271B1 (ko) 2003-05-09 2014-06-25 듀크 유니버시티 Cd20-특이적 항체 및 이를 이용한 방법
US7402431B2 (en) 2004-03-01 2008-07-22 Immunovative Therapies, Ltd. T-cell therapy formulation
WO2004107618A2 (en) 2003-05-23 2004-12-09 Wyeth Gitr ligand and gitr ligand-related molecules and antibodies and uses thereof
JP5068072B2 (ja) 2003-06-27 2012-11-07 バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド 連結ペプチドを含む改変された結合分子
WO2005004809A2 (en) 2003-07-01 2005-01-20 Immunomedics, Inc. Multivalent carriers of bi-specific antibodies
US20050048054A1 (en) 2003-07-11 2005-03-03 Shino Hanabuchi Lymphocytes; methods
US7696322B2 (en) 2003-07-28 2010-04-13 Catalent Pharma Solutions, Inc. Fusion antibodies
JP4934426B2 (ja) 2003-08-18 2012-05-16 メディミューン,エルエルシー 抗体のヒト化
JP2007528723A (ja) 2003-08-22 2007-10-18 メディミューン,インコーポレーテッド 抗体のヒト化
WO2005019429A2 (en) 2003-08-22 2005-03-03 Potentia Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for enhancing phagocytosis or phagocyte activity
CA2542046A1 (en) 2003-10-08 2005-04-21 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Fused protein composition
US20050113564A1 (en) 2003-11-05 2005-05-26 St. Jude Children's Research Hospital Chimeric receptors with 4-1BB stimulatory signaling domain
US7435596B2 (en) 2004-11-04 2008-10-14 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Modified cell line and method for expansion of NK cell
JP2007518399A (ja) 2003-12-02 2007-07-12 ジェンザイム コーポレイション 肺癌を診断および治療する組成物並びに方法
CA2550996A1 (en) 2003-12-22 2005-07-14 Centocor, Inc. Methods for generating multimeric molecules
GB0329825D0 (en) 2003-12-23 2004-01-28 Celltech R&D Ltd Biological products
US20050266425A1 (en) 2003-12-31 2005-12-01 Vaccinex, Inc. Methods for producing and identifying multispecific antibodies
US8383575B2 (en) 2004-01-30 2013-02-26 Paul Scherrer Institut (DI)barnase-barstar complexes
GB0409799D0 (en) 2004-04-30 2004-06-09 Isis Innovation Method of generating improved immune response
CA2568344C (en) 2004-05-27 2016-01-19 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Novel artificial antigen presenting cells and uses therefor
WO2006083289A2 (en) 2004-06-04 2006-08-10 Duke University Methods and compositions for enhancement of immunity by in vivo depletion of immunosuppressive cell activity
US20060008844A1 (en) 2004-06-17 2006-01-12 Avidia Research Institute c-Met kinase binding proteins
JP2008512352A (ja) 2004-07-17 2008-04-24 イムクローン システムズ インコーポレイティド 新規な四価の二重特異性抗体
AU2005282700A1 (en) 2004-09-02 2006-03-16 Genentech, Inc. Heteromultimeric molecules
WO2006036445A2 (en) 2004-09-24 2006-04-06 Trustees Of Dartmouth College Chimeric nk receptor and methods for treating cancer
US7462697B2 (en) 2004-11-08 2008-12-09 Epitomics, Inc. Methods for antibody engineering
WO2006060878A1 (en) 2004-12-10 2006-06-15 Peter Maccallum Cancer Institute Methods and compositions for adoptive immunotherapy
WO2006105021A2 (en) 2005-03-25 2006-10-05 Tolerrx, Inc. Gitr binding molecules and uses therefor
EP1870459B1 (en) 2005-03-31 2016-06-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for producing polypeptides by regulating polypeptide association
AU2006232920B2 (en) 2005-04-06 2011-09-29 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Methods for generating stably linked complexes composed of homodimers, homotetramers or dimers of dimers and uses
AU2006236439B2 (en) 2005-04-15 2012-05-03 Macrogenics, Inc. Covalent diabodies and uses thereof
CN117534755A (zh) 2005-05-09 2024-02-09 小野药品工业株式会社 程序性死亡-1(pd-1)的人单克隆抗体及使用抗pd-1抗体来治疗癌症的方法
PL3263581T3 (pl) 2005-05-17 2021-05-04 University Of Connecticut Kompozycje i sposoby immunomodulacji w organizmie
US20060263367A1 (en) 2005-05-23 2006-11-23 Fey Georg H Bispecific antibody devoid of Fc region and method of treatment using same
US20070036773A1 (en) 2005-08-09 2007-02-15 City Of Hope Generation and application of universal T cells for B-ALL
EP2495257A3 (en) 2005-08-19 2012-10-17 Abbott Laboratories Dual variable domain immunoglobulin and uses thereof
US7612181B2 (en) 2005-08-19 2009-11-03 Abbott Laboratories Dual variable domain immunoglobulin and uses thereof
ATE452913T1 (de) 2005-08-26 2010-01-15 Pls Design Gmbh Bivalente igy antikörperkonstrukte für diagnostische und therapeutische anwendungen
WO2007044887A2 (en) 2005-10-11 2007-04-19 Transtarget, Inc. Method for producing a population of homogenous tetravalent bispecific antibodies
JP5102772B2 (ja) 2005-11-29 2012-12-19 ザ・ユニバーシティ・オブ・シドニー デミボディ:二量体化活性化治療剤
HUE037460T2 (hu) 2005-12-02 2018-08-28 Icahn School Med Mount Sinai Nem-natív felületi fehérjéket prezentáló kiméra Newcastle disease vírusok és alkalmazásuk
AU2007207785B2 (en) 2006-01-13 2013-11-14 The Government Of The United States, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, National Institutes Of Health Codon optimized IL- 15 and IL- 15R-alpha genes for expression in mammalian cells
EP1981969A4 (en) 2006-01-19 2009-06-03 Genzyme Corp ANTI-GITRANT ANTIBODIES FOR THE TREATMENT OF CANCER
CA2638794A1 (en) 2006-02-15 2007-08-23 Imclone Systems Incorporated Functional antibodies
EA015992B1 (ru) 2006-03-17 2012-01-30 Байоджен Айдек Эмэй Инк. Стабилизированное антитело и многовалентная антигенсвязывающая молекула на его основе, способы получения и использования вышеназванного стабилизированного антитела
JP5474531B2 (ja) 2006-03-24 2014-04-16 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 操作されたヘテロ二量体タンパク質ドメイン
US8946391B2 (en) 2006-03-24 2015-02-03 The Regents Of The University Of California Construction of a multivalent scFv through alkyne-azide 1,3-dipolar cycloaddition
DK2009101T3 (en) 2006-03-31 2018-01-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Antibody modification method for purification of a bispecific antibody
JP5189082B2 (ja) 2006-05-25 2013-04-24 バイエル・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフト 二量体分子複合体
US20070274985A1 (en) 2006-05-26 2007-11-29 Stefan Dubel Antibody
KR101571027B1 (ko) 2006-06-12 2015-11-23 이머전트 프로덕트 디벨롭먼트 시애틀, 엘엘씨 효과기 기능을 갖는 단일쇄 다가 결합 단백질
WO2008022349A2 (en) 2006-08-18 2008-02-21 Armagen Technologies, Inc. Agents for blood-brain barrier delivery
EP2471816A1 (en) 2006-08-30 2012-07-04 Genentech, Inc. Multispecific antibodies
EP2532235A1 (en) 2006-09-22 2012-12-12 Pharmacyclics, Inc. Inhibitors of bruton's tyrosine kinase
WO2008045437A2 (en) 2006-10-09 2008-04-17 The General Hospital Corporation Chimeric t-cell receptors and t-cells targeting egfrviii on tumors
EP1916259A1 (en) 2006-10-26 2008-04-30 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Anti-glycoprotein VI SCFV fragment for treatment of thrombosis
NZ576445A (en) 2006-11-02 2012-03-30 Daniel J Capon Hybrid immunoglobulins with moving parts
US20080131415A1 (en) 2006-11-30 2008-06-05 Riddell Stanley R Adoptive transfer of cd8 + t cell clones derived from central memory cells
WO2008140621A2 (en) 2006-12-21 2008-11-20 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Transgenic oncolytic viruses and uses thereof
CA2584494A1 (en) 2007-03-27 2008-09-27 Jeffrey A. Medin Vector encoding therapeutic polypeptide and safety elements to clear transduced cells
CA2681974C (en) 2007-03-29 2019-12-31 Genmab A/S Bispecific antibodies and methods for production thereof
WO2008121420A1 (en) 2007-03-30 2008-10-09 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Constitutive expression of costimulatory ligands on adoptively transferred t lymphocytes
EP2144930A1 (en) 2007-04-18 2010-01-20 ZymoGenetics, Inc. Single chain fc, methods of making and methods of treatment
NZ599338A (en) 2007-06-27 2013-11-29 Marinepolymer Tech Inc Complexes of il-15 and il-15ralpha and uses thereof
JP5932217B2 (ja) 2007-07-12 2016-06-08 ジーアイティーアール, インコーポレイテッド Gitr結合分子を使用する併用療法
EP2069401A4 (en) 2007-07-31 2011-02-23 Medimmune Llc MULTISPECIENT EPITOP BINDING PROTEINS AND THEIR USE
WO2009021754A2 (en) 2007-08-15 2009-02-19 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Monospecific and multispecific antibodies and method of use
WO2009052623A1 (en) 2007-10-26 2009-04-30 Governing Council Of The University Of Toronto Therapeutic and diagnostic methods using tim-3
WO2009068625A2 (en) 2007-11-27 2009-06-04 Ablynx N.V. Amino acid sequences directed against her2 and polypeptides comprising the same for the treatment of cancers and/or tumors
CN104650235A (zh) 2007-11-30 2015-05-27 葛兰素集团有限公司 抗原结合构建体
US9266967B2 (en) 2007-12-21 2016-02-23 Hoffmann-La Roche, Inc. Bivalent, bispecific antibodies
US8242247B2 (en) 2007-12-21 2012-08-14 Hoffmann-La Roche Inc. Bivalent, bispecific antibodies
US8227577B2 (en) 2007-12-21 2012-07-24 Hoffman-La Roche Inc. Bivalent, bispecific antibodies
US20090162359A1 (en) 2007-12-21 2009-06-25 Christian Klein Bivalent, bispecific antibodies
HUE028536T2 (en) 2008-01-07 2016-12-28 Amgen Inc Method for producing antibody to FC heterodimer molecules using electrostatic control effects
WO2009091826A2 (en) 2008-01-14 2009-07-23 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Compositions and methods related to a human cd19-specific chimeric antigen receptor (h-car)
WO2009097140A1 (en) 2008-01-30 2009-08-06 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Methods for off -the -shelf tumor immunotherapy using allogeneic t-cell precursors
US8379824B2 (en) 2008-03-06 2013-02-19 At&T Intellectual Property I, Lp Methods and apparatus to provide a network-based caller identification service in a voice over internet protocol network
WO2009124109A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 The Government Of The U.S. A. As Represented By The Secretary Of The Dept. Of Health &Human Services Human monoclonal antibodies specific for cd22
EP2310508A1 (en) 2008-07-02 2011-04-20 Emergent Product Development Seattle, LLC Tgf-b antagonist multi-target binding proteins
AR072999A1 (es) 2008-08-11 2010-10-06 Medarex Inc Anticuerpos humanos que se unen al gen 3 de activacion linfocitaria (lag-3) y los usos de estos
JP2012501180A (ja) 2008-08-26 2012-01-19 シティ・オブ・ホープ T細胞の抗腫瘍エフェクター機能増進のための方法および組成物
US8586023B2 (en) 2008-09-12 2013-11-19 Mie University Cell capable of expressing exogenous GITR ligand
PL2344539T3 (pl) 2008-11-07 2015-07-31 Amgen Res Munich Gmbh Leczenie pediatrycznej ostrej białaczki limfoblastycznej
EP2389443B1 (en) 2009-01-23 2018-11-14 Roger Williams Hospital Retroviral vectors encoding multiple highly homologous non-viral polypeptides and the use of same
JP2012516153A (ja) 2009-01-29 2012-07-19 アボット・ラボラトリーズ Il−1結合タンパク質
EP2987856B1 (en) 2009-02-05 2018-07-25 Icahn School of Medicine at Mount Sinai Chimeric newcastle disease viruses and uses thereof
AP2011005859A0 (en) 2009-02-23 2011-10-31 Glenmark Pharmaceuticals Sa Humanized antibodies that bind to CD19 and their uses.
US9067986B2 (en) 2009-04-27 2015-06-30 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Method for making heteromultimeric molecules
AU2010282280B2 (en) 2009-08-14 2016-06-09 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Use of IL-15 to increase thymic output and to treat lymphopenia
SG178991A1 (en) 2009-09-03 2012-04-27 Schering Corp Anti-gitr antibodies
US8465743B2 (en) 2009-10-01 2013-06-18 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Anti-vascular endothelial growth factor receptor-2 chimeric antigen receptors and use of same for the treatment of cancer
WO2011059836A2 (en) 2009-10-29 2011-05-19 Trustees Of Dartmouth College T cell receptor-deficient t cell compositions
GB0919054D0 (en) 2009-10-30 2009-12-16 Isis Innovation Treatment of obesity
JP5956342B2 (ja) 2009-11-03 2016-07-27 シティ・オブ・ホープCity of Hope 形質導入T細胞選択のためのトランケート上皮増殖因子レセプタ(EGFRt)
PL2519543T3 (pl) 2009-12-29 2016-12-30 Białka wiążące heterodimery i ich zastosowania
EP2531216B1 (en) 2010-02-04 2019-03-27 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Icos critically regulates the expansion and function of inflammatory human th17 cells
JP6040148B2 (ja) 2010-04-20 2016-12-07 ゲンマブ エー/エス ヘテロ二量体抗体Fc含有タンパク質およびその産生方法
US9089520B2 (en) 2010-05-21 2015-07-28 Baylor College Of Medicine Methods for inducing selective apoptosis
US9242014B2 (en) 2010-06-15 2016-01-26 The Regents Of The University Of California Receptor tyrosine kinase-like orphan receptor 1 (ROR1) single chain Fv antibody fragment conjugates and methods of use thereof
EP2632482A4 (en) 2010-10-27 2015-05-27 Baylor College Medicine CHIMERIC CD27 RECEPTORS FOR REALIGNMENT OF T CELLS TO CD70 POSITIVE MALIGNOMES
KR102243575B1 (ko) 2010-12-09 2021-04-22 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 암을 치료하기 위한 키메릭 항원 수용체 변형 t 세포의 용도
EP2651442B1 (en) 2010-12-14 2020-04-22 University of Maryland, Baltimore Universal anti-tag chimeric antigen receptor-expressing t cells and methods of treating cancer
BR112013018311A2 (pt) 2011-01-18 2017-03-21 Univ Pennsylvania sequência de ácido nucleico isolada, receptor de antígeno quimérico isolado, célula t geneticamente modificada, vetor, e, uso de uma célula t geneticamente modificada.
WO2012127464A2 (en) 2011-03-23 2012-09-27 Gavish-Galilee Bio Applications Ltd Constitutively activated t cells for use in adoptive cell therapy
MX359513B (es) 2011-03-23 2018-10-01 Hutchinson Fred Cancer Res Metodo y composiciones para inmunoterapia celular.
EA201391449A1 (ru) 2011-04-01 2014-03-31 Мемориал Слоан-Кеттеринг Кэнсер Сентер Антитела против пептидов цитозоля
CN107164330A (zh) 2011-04-08 2017-09-15 贝勒医学院 使用嵌合细胞因子受体逆转肿瘤微环境的影响
AU2012240562B2 (en) 2011-04-08 2016-12-01 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Anti-epidermal growth factor receptor variant III chimeric antigen receptors and use of same for the treatment of cancer
US20130071414A1 (en) 2011-04-27 2013-03-21 Gianpietro Dotti Engineered cd19-specific t lymphocytes that coexpress il-15 and an inducible caspase-9 based suicide gene for the treatment of b-cell malignancies
WO2013016352A1 (en) 2011-07-25 2013-01-31 Nationwide Children's Hospital, Inc. Recombinant virus products and methods for inhibition of expression of dux4
EA201490364A1 (ru) 2011-07-29 2014-08-29 Дзе Трастиз Оф Дзе Юниверсити Оф Пенсильвания Костимулирующие рецепторы-переключатели
WO2013033626A2 (en) 2011-08-31 2013-03-07 Trustees Of Dartmouth College Nkp30 receptor targeted therapeutics
WO2013039954A1 (en) 2011-09-14 2013-03-21 Sanofi Anti-gitr antibodies
DK2755487T3 (en) 2011-09-16 2019-04-08 Baylor College Medicine TARGETATION OF THE TUMORMICROMY ENVIRONMENT USING MANIPULATED NKT CELLS
AU2012308205A1 (en) 2011-09-16 2014-03-13 The Trustees Of The University Of Pennsylvania RNA engineered T cells for the treatment of cancer
AU2012328322A1 (en) 2011-10-27 2014-06-12 Genmab A/S Production of heterodimeric proteins
US20130131139A1 (en) 2011-11-17 2013-05-23 Oregon Health & Science University Ror1 as a gene target in acute lymphoblastic leukemia
ES2774160T3 (es) * 2012-02-13 2020-07-17 Seattle Childrens Hospital D/B/A Seattle Childrens Res Institute Receptores de antígenos quiméricos biespecíficos y usos terapéuticos de los mismos
MX2014010185A (es) 2012-02-22 2014-11-14 Univ Pennsylvania Uso de dominio de señalizacion cd2 en receptores de antigeno quimericos de segunda generacion.
WO2013126712A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for generating a persisting population of t cells useful for the treatment of cancer
CA2864688C (en) 2012-02-22 2023-09-05 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Use of icos-based cars to enhance antitumor activity and car persistence
ES2859522T3 (es) 2012-07-13 2021-10-04 Univ Pennsylvania Control de la toxicidad para la actividad antitumoral de CAR
ES2786263T3 (es) 2012-07-13 2020-10-09 Univ Pennsylvania Mejora de la actividad de los CAR de linfocitos T mediante la introducción conjunta de un anticuerpo biespecífico
KR102216083B1 (ko) 2012-07-13 2021-02-17 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실베니아 정상 b 세포를 고갈시켜 내성을 유도하기 위한 cart19의 용도
SG11201408398UA (en) 2012-07-13 2015-02-27 Univ Pennsylvania Compositions and methods for regulating car t cells
EP2872617A4 (en) 2012-07-13 2015-12-09 Univ Pennsylvania EXTENSION OF EPITOPES IN RELATION TO T CAR LYMPHOCYTES
ES2733525T3 (es) 2012-07-13 2019-11-29 Univ Pennsylvania Métodos para evaluar la adecuación de los linfocitos T transducidos para su administración
RS61345B1 (sr) 2012-08-20 2021-02-26 Hutchinson Fred Cancer Res Postupak i kompozicije za ćelijsku imunoterapiju
US9937205B2 (en) 2012-09-04 2018-04-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Inhibition of diacylglycerol kinase to augment adoptive T cell transfer
WO2014055442A2 (en) 2012-10-01 2014-04-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for targeting stromal cells for the treatment of cancer
US10117896B2 (en) * 2012-10-05 2018-11-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Use of a trans-signaling approach in chimeric antigen receptors
AU2013335180B2 (en) 2012-10-24 2018-07-12 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services M971 chimeric antigen receptors
KR20230022452A (ko) 2013-02-15 2023-02-15 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 키메라 항원 수용체 및 이의 이용 방법
EP3744736A1 (en) * 2013-02-20 2020-12-02 Novartis AG Effective targeting of primary human leukemia using anti-cd123 chimeric antigen receptor engineered t cells
KR102313997B1 (ko) 2013-02-20 2021-10-20 노파르티스 아게 인간화 항-EGFRvIII 키메라 항원 수용체를 사용한 암의 치료
US9434935B2 (en) 2013-03-10 2016-09-06 Bellicum Pharmaceuticals, Inc. Modified caspase polypeptides and uses thereof
US9944690B2 (en) 2013-03-14 2018-04-17 Bellicum Pharmaceuticals, Inc. Methods for controlling T cell proliferation
NZ711946A (en) 2013-03-14 2020-05-29 Icahn School Med Mount Sinai Newcastle disease viruses and uses thereof
US9657105B2 (en) 2013-03-15 2017-05-23 City Of Hope CD123-specific chimeric antigen receptor redirected T cells and methods of their use
WO2014145252A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Milone Michael C Targeting cytotoxic cells with chimeric receptors for adoptive immunotherapy
TWI654206B (zh) 2013-03-16 2019-03-21 諾華公司 使用人類化抗-cd19嵌合抗原受體治療癌症
WO2014190273A1 (en) 2013-05-24 2014-11-27 Board Of Regents, The University Of Texas System Chimeric antigen receptor-targeting monoclonal antibodies
AU2014274916B2 (en) 2013-06-05 2019-10-31 Bellicum Pharmaceuticals, Inc. Methods for inducing partial apoptosis using caspase polypeptides
WO2015057852A1 (en) 2013-10-15 2015-04-23 The California Institute For Biomedical Research Chimeric antigen receptor t cell switches and uses thereof
EP3858379A1 (en) 2013-11-21 2021-08-04 Autolus Limited Cell
US9512084B2 (en) 2013-11-29 2016-12-06 Novartis Ag Amino pyrimidine derivatives
MX2016007958A (es) 2013-12-17 2016-08-03 Genentech Inc Anticuerpos anti-cd3 y metodos de uso.
AU2014366047B2 (en) 2013-12-19 2021-03-25 Novartis Ag Human mesothelin chimeric antigen receptors and uses thereof
US10287354B2 (en) 2013-12-20 2019-05-14 Novartis Ag Regulatable chimeric antigen receptor
ES2963718T3 (es) 2014-01-21 2024-04-01 Novartis Ag Capacidad presentadora de antígenos de células CAR-T potenciada mediante introducción conjunta de moléculas co-estimuladoras
JP2017513818A (ja) 2014-03-15 2017-06-01 ノバルティス アーゲー キメラ抗原受容体を使用する癌の処置
WO2015142661A1 (en) 2014-03-15 2015-09-24 Novartis Ag Regulatable chimeric antigen receptor
JP6701088B2 (ja) 2014-03-19 2020-05-27 インフィニティー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Pi3k−ガンマ媒介障害の治療で使用するための複素環式化合物
HRP20240874T1 (hr) 2014-04-07 2024-10-11 Novartis Ag Liječenje raka korištenjem kimernog antigenskog receptora anti-cd19
CA2947646A1 (en) 2014-05-02 2015-11-05 Cellectis Cs1 specific multi-chain chimeric antigen receptor
WO2016014501A1 (en) 2014-07-21 2016-01-28 Novartis Ag Sortase molecules and uses thereof
EP3193915A1 (en) 2014-07-21 2017-07-26 Novartis AG Combinations of low, immune enhancing. doses of mtor inhibitors and cars
MX2017001011A (es) 2014-07-21 2018-05-28 Novartis Ag Tratamiento de cancer de usando un receptor quimerico de antigeno anti-bcma.
US20170274014A1 (en) 2014-07-21 2017-09-28 Jennifer Brogdon Combinations of low, immune enhancing, doses of mtor inhibitors and cars
AU2015292811B2 (en) 2014-07-21 2019-12-19 Novartis Ag Treatment of cancer using a CLL-1 chimeric antigen receptor
CA2955154C (en) 2014-07-21 2023-10-31 Novartis Ag Treatment of cancer using a cd33 chimeric antigen receptor
WO2016014553A1 (en) 2014-07-21 2016-01-28 Novartis Ag Sortase synthesized chimeric antigen receptors
US20170209492A1 (en) 2014-07-31 2017-07-27 Novartis Ag Subset-optimized chimeric antigen receptor-containing t-cells
EP3180359A1 (en) 2014-08-14 2017-06-21 Novartis AG Treatment of cancer using gfr alpha-4 chimeric antigen receptor
ES2791248T3 (es) 2014-08-19 2020-11-03 Novartis Ag Receptor antigénico quimérico (CAR) anti-CD123 para su uso en el tratamiento del cáncer
AU2015317608B2 (en) 2014-09-17 2021-03-11 Novartis Ag Targeting cytotoxic cells with chimeric receptors for adoptive immunotherapy
RU2743657C2 (ru) 2014-10-08 2021-02-20 Новартис Аг Биомаркеры, прогнозирующие способность к терапевтическому ответу на терапию химерным рецептором антигена, и их применение
US20170239294A1 (en) 2014-10-15 2017-08-24 Novartis Ag Compositions and methods for treating b-lymphoid malignancies
CA3008162A1 (en) 2014-12-15 2016-06-23 The Regents Of The University Of California Bispecific or-gate chimeric antigen receptor responsive to cd19 and cd20
KR102376244B1 (ko) * 2014-12-24 2022-03-21 오토러스 리미티드 세포
WO2016109410A2 (en) 2014-12-29 2016-07-07 Novartis Ag Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells
US11459390B2 (en) 2015-01-16 2022-10-04 Novartis Ag Phosphoglycerate kinase 1 (PGK) promoters and methods of use for expressing chimeric antigen receptor
US11161907B2 (en) * 2015-02-02 2021-11-02 Novartis Ag Car-expressing cells against multiple tumor antigens and uses thereof
US10738116B2 (en) * 2015-03-19 2020-08-11 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Dual specific anti-CD22-anti-CD19 chimeric antigen receptors
US20180140602A1 (en) 2015-04-07 2018-05-24 Novartis Ag Combination of chimeric antigen receptor therapy and amino pyrimidine derivatives
EP3283619B1 (en) 2015-04-17 2023-04-05 Novartis AG Methods for improving the efficacy and expansion of chimeric antigen receptor-expressing cells
CN109476722A (zh) 2015-07-21 2019-03-15 诺华股份有限公司 用于改善免疫细胞的功效和扩张的方法
WO2017027392A1 (en) 2015-08-07 2017-02-16 Novartis Ag Treatment of cancer using chimeric cd3 receptor proteins
JP6905163B2 (ja) 2015-09-03 2021-07-21 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア サイトカイン放出症候群を予測するバイオマーカー
AU2016323985B2 (en) 2015-09-17 2022-12-15 Novartis Ag CAR T cell therapies with enhanced efficacy
JP7082055B2 (ja) 2015-12-22 2022-06-07 ノバルティス アーゲー 抗癌治療における組み合わせ使用のためのメソテリンキメラ抗原受容体(car)およびpd-l1阻害剤に対する抗体
EP4219689A3 (en) 2015-12-30 2023-12-20 Novartis AG Immune effector cell therapies with enhanced efficacy
EP3423482A1 (en) 2016-03-04 2019-01-09 Novartis AG Cells expressing multiple chimeric antigen receptor (car) molecules and uses therefore
US11549099B2 (en) 2016-03-23 2023-01-10 Novartis Ag Cell secreted minibodies and uses thereof
AU2017295886C1 (en) 2016-07-15 2024-05-16 Novartis Ag Treatment and prevention of cytokine release syndrome using a chimeric antigen receptor in combination with a kinase inhibitor
SG11201900677SA (en) 2016-07-28 2019-02-27 Novartis Ag Combination therapies of chimeric antigen receptors adn pd-1 inhibitors
CN110267677A (zh) 2016-08-01 2019-09-20 诺华股份有限公司 使用与原m2巨噬细胞分子抑制剂组合的嵌合抗原受体治疗癌症
US20190298715A1 (en) 2016-09-30 2019-10-03 Novartis Ag Immune effector cell therapies with enhanced efficacy
TW202340473A (zh) 2016-10-07 2023-10-16 瑞士商諾華公司 利用嵌合抗原受體之癌症治療
ES2912408T3 (es) 2017-01-26 2022-05-25 Novartis Ag Composiciones de CD28 y métodos para terapia con receptores quiméricos para antígenos
WO2018144535A1 (en) 2017-01-31 2018-08-09 Novartis Ag Treatment of cancer using chimeric t cell receptor proteins having multiple specificities
WO2018160731A1 (en) 2017-02-28 2018-09-07 Novartis Ag Shp inhibitor compositions and uses for chimeric antigen receptor therapy
BR112019019426A2 (pt) 2017-03-22 2020-05-26 Novartis Ag Biomarcadores e terapias com células t car com eficácia intensificada
US20200055948A1 (en) 2017-04-28 2020-02-20 Novartis Ag Cells expressing a bcma-targeting chimeric antigen receptor, and combination therapy with a gamma secretase inhibitor
EP3615068A1 (en) 2017-04-28 2020-03-04 Novartis AG Bcma-targeting agent, and combination therapy with a gamma secretase inhibitor
EP3697436A1 (en) 2017-10-18 2020-08-26 Novartis AG Compositions and methods for selective protein degradation
CN111566124A (zh) 2017-10-25 2020-08-21 诺华股份有限公司 制备表达嵌合抗原受体的细胞的方法
SG11202004512XA (en) 2017-11-15 2020-06-29 Novartis Ag Bcma-targeting chimeric antigen receptor, cd19-targeting chimeric antigen receptor, and combination therapies
RU2020121458A (ru) 2017-11-30 2021-12-30 Новартис Аг Химерный антигенный рецептор, нацеливающийся на bcma, и его пути применения
CN112218651A (zh) 2018-01-08 2021-01-12 诺华公司 用于与嵌合抗原受体疗法组合的免疫增强rna
EP3752203A1 (en) 2018-02-13 2020-12-23 Novartis AG Chimeric antigen receptor therapy in combination with il-15r and il15
US20200061113A1 (en) 2018-04-12 2020-02-27 Novartis Ag Chimeric antigen receptor therapy characterization assays and uses thereof
EP3784351A1 (en) 2018-04-27 2021-03-03 Novartis AG Car t cell therapies with enhanced efficacy
US20200085869A1 (en) 2018-05-16 2020-03-19 Novartis Ag Therapeutic regimens for chimeric antigen receptor therapies
SG11202011830SA (en) 2018-06-13 2020-12-30 Novartis Ag Bcma chimeric antigen receptors and uses thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534207A (ja) 2011-10-20 2014-12-18 アメリカ合衆国 抗cd22キメラ抗原受容体
JP6961490B2 (ja) 2015-04-08 2021-11-05 ノバルティス アーゲー Cd20療法、cd22療法、およびcd19キメラ抗原受容体(car)発現細胞との併用療法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Blood,2013年,Vol. 121, No. 7,p. 1165-1174

Also Published As

Publication number Publication date
TWI746437B (zh) 2021-11-21
RU2017134652A (ru) 2019-04-09
CN108350058B (zh) 2022-03-18
IL254817A0 (en) 2017-12-31
WO2016164731A3 (en) 2016-11-10
RU2021121771A (ru) 2022-01-12
KR20170134642A (ko) 2017-12-06
CN114958764A (zh) 2022-08-30
US10253086B2 (en) 2019-04-09
LT3280729T (lt) 2022-08-10
US20160362472A1 (en) 2016-12-15
WO2016164731A2 (en) 2016-10-13
MX2017012939A (es) 2018-05-22
JP2023065434A (ja) 2023-05-12
WO2016164731A8 (en) 2017-12-21
AU2016245958A1 (en) 2017-10-19
US11149076B2 (en) 2021-10-19
AU2021282477A1 (en) 2022-01-06
JP2018518939A (ja) 2018-07-19
US20220195010A1 (en) 2022-06-23
IL254817B2 (en) 2023-12-01
HUE059218T2 (hu) 2022-11-28
EP4056588A1 (en) 2022-09-14
SI3280729T1 (sl) 2022-09-30
IL303972A (en) 2023-08-01
ES2923894T3 (es) 2022-10-03
CN108350058A (zh) 2018-07-31
SG11201708191XA (en) 2017-11-29
EP3280729A2 (en) 2018-02-14
AU2016245958A8 (en) 2019-08-08
CO2017010190A2 (es) 2018-01-05
JP2022025086A (ja) 2022-02-09
PL3280729T3 (pl) 2022-08-22
US20230374105A1 (en) 2023-11-23
PT3280729T (pt) 2022-08-01
HK1243101A1 (zh) 2018-07-06
EP4056588B1 (en) 2024-09-25
US20190292238A1 (en) 2019-09-26
TW201639963A (zh) 2016-11-16
IL254817B1 (en) 2023-08-01
RU2017134652A3 (ja) 2020-03-27
CA2981751A1 (en) 2016-10-13
BR112017021500A2 (pt) 2018-09-25
RU2752918C2 (ru) 2021-08-11
MX2022006568A (es) 2022-07-11
EP3280729B1 (en) 2022-04-27
HRP20220893T1 (hr) 2022-10-14
DK3280729T3 (da) 2022-07-25
JP6961490B2 (ja) 2021-11-05
AU2016245958B2 (en) 2021-09-09
SG10201913731UA (en) 2020-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7227331B2 (ja) Cd20療法、cd22療法、およびcd19キメラ抗原受容体(car)発現細胞との併用療法
US11591404B2 (en) Treatment of cancer using a CD123 chimeric antigen receptor
US20210139595A1 (en) Treatment of cancer using a cd33 chimeric antigen receptor
JP6839074B2 (ja) 養子免疫療法のためのキメラ受容体での細胞毒性細胞のターゲティング
US20190336504A1 (en) Treatment and prevention of cytokine release syndrome using a chimeric antigen receptor in combination with a kinase inhibitor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7227331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150