JP5373889B2 - リチウムイオン電池用正極活物質 - Google Patents

リチウムイオン電池用正極活物質 Download PDF

Info

Publication number
JP5373889B2
JP5373889B2 JP2011507064A JP2011507064A JP5373889B2 JP 5373889 B2 JP5373889 B2 JP 5373889B2 JP 2011507064 A JP2011507064 A JP 2011507064A JP 2011507064 A JP2011507064 A JP 2011507064A JP 5373889 B2 JP5373889 B2 JP 5373889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
lithium
active material
lithium ion
peak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011507064A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010113583A1 (ja
Inventor
博人 佐藤
芳男 梶谷
隆一 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority to JP2011507064A priority Critical patent/JP5373889B2/ja
Publication of JPWO2010113583A1 publication Critical patent/JPWO2010113583A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5373889B2 publication Critical patent/JP5373889B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/82Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/11Powder tap density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明はリチウムイオン電池用の正極活物質に関する。更に、本発明は前記正極活物質の特性評価方法に関する。
リチウムイオン電池はエネルギー密度が高く、比較的高い電圧が得ることができるという特徴を有し、ノートパソコン、ビデオカメラ、デジタルカメラ、携帯電話等の小型電子機器用に多用されている二次電池である。将来、電気自動車や一般家庭の分散配置型電源といった大型機器の電源としての利用も有望視されている。
リチウムイオン電池に使用する正極活物質としては層構造をもつLiCoO2、LiNiO2、LiMnO2、及びスピネル構造をもつLiMn24といったリチウムと遷移金属の複合酸化物が代表的であり、容量密度、充放電サイクル耐久性及び安全性といった正極活物質に求められる特性を改良するために各種の研究がなされている。
新規な正極活物質を開発する上では、正極活物質の特性を簡便に評価する手法の確立が不可欠であるが、これまでFT−IRによる吸収スペクトルからその特性評価を行い、正極活物質を改良する試みがなされている。これによれば、実際にリチウムイオン電池を組み立てて電池特性を測定しなくても正極活物質の特性を評価できるので、開発期間の短縮やスクリーニング試験の簡素化に役立つ。
例えば、特開2005−56602号公報(特許文献1)では、リチウムコバルト複合酸化物粉末について拡散反射型フーリエ変換赤外線分光計による波数1450cm-1近辺及び波数1030cm-1近辺のそれぞれの吸収強度を検知し、該吸収強度比が特定範囲にあるか否かを判断することによりリチウム二次電池の正極材料としての特性が高い精度で評価できること、そして、波数1450cm-1及び波数1030cm-1の吸収強度比を0.2以下に制御することにより、高容量密度、高安全性、高充放電サイクル耐久性のいずれをも満足するリチウム二次電池正極用のリチウムコバルト複合酸化物粉末を得られることが記載されている。
そして、波数1450cm-1及び波数1030cm-1でのスペクトル吸収強度は、それぞれ炭酸リチウム及びコバルト酸リチウムの存在量を表すことから、特許文献1に記載の発明においては、残留アルカリである炭酸リチウムの存在量が相対的に少ないことを意味することが記載されている。残留アルカリが正極材表面に存在すると、正極上での電解液の酸化反応が加速される結果、正極材表面にインピーダンスの高い皮膜層が形成され、均一なリチウムの挿入脱離が困難になり、また、コバルト酸リチウムの結晶構造が充放電サイクルの進行とともに不可逆に崩壊する原因になることが記載されている。
炭酸リチウムによる弊害は特開平10−83815号公報(特許文献2)にも記載されており、炭酸リチウムが多く残存すると、その炭酸リチウムが何らかの形で電解液を分解し、ガスを発生して電池内圧が上がって電池が膨らみ、電池特性を劣化させることが記載されている。
特開2005−289700号公報(特許文献3)には、リチウム遷移金属酸化物の赤外線吸収スペクトル(FT−IR)において、570〜595cm-1付近に出現するピークAと、520〜550cm-1付近に出現するピークBとのピーク間距離(差Δ)に着目し、差Δが50cm-1以下となる結合構造を有するリチウム遷移金属酸化物が記載されている。
特開2005−56602号公報 特開平10−83815号公報 特開2005−289700号公報
上記のように、リチウムイオン電池用正極活物質中に残留する炭酸リチウムは電池特性に悪影響を与えることが知られており、これを極力排除する方向に開発努力が向けられてきた。そして、正極活物質に含まれる炭酸リチウムの存在量をFT−IRの吸収スペクトルによって評価することも行われてきた。しかしながら、正極活物質の特性には未だ改善の余地がある。
そこで、本発明では、リチウムイオン電池用正極活物質の特性を評価するための新たな手法を見出し、これに基づき、改善された電池容量密度を与える正極活物質を提供することを課題とする。また、本発明は該正極活物質を利用したリチウムイオン電池用正極を提供することを更に別の課題とする。また、本発明は該リチウムイオン電池用正極を用いたリチウムイオン電池を提供することを更に別の課題とする。
本発明者は上記課題を解決するために、リチウムとニッケルとその他の金属とを含有する複合酸化物からなる正極活物質において、残留する炭酸リチウムとリチウムイオン電池の電池容量密度との関係を鋭意検討した。その結果、電池容量密度は過剰の炭酸リチウムを減少させていくに従って確かに上昇していく、ところが、炭酸リチウムを更に減少させていくと、ある地点をピークにして逆に電池容量密度が低下することを見出した。
そして、FT−IRで得られた赤外線吸収スペクトルにおいて、1420〜1450cm-1及び1470〜1500cm-1に観察される炭酸リチウム(Li2CO3)に関わるピーク強度と、520〜620cm-1に観察される金属酸化物に関わるピーク強度の比(以下、「ピーク比」という。)が残留する炭酸リチウムの状態を評価する上で有用であることを見出した(図1参照)。金属酸化物に関わるピークにはリチウム酸化物に関わるピークも含まれており、複合酸化物中におけるリチウムの存在形態を表す指標となる。
更に本発明者は、最大の電池容量密度を達成するピーク比は、複合酸化物中に共存するニッケルの存在比率にも影響を受けることを突き止め、ニッケル及びその他の金属の合計に対するニッケルの原子比と最適なピーク比との関係を見出した。一般に、ニッケルの原子比が高くなるほど最適なリチウム比も高く、すなわち、残留すべき炭酸リチウムの割合は増加することが分かった。その上、ニッケルの原子比が高くなるほど得られる電池容量密度が上昇する傾向にあることが分かった。
以上の知見を基礎として完成した本発明は一側面において、次の組成式:
Lix(Niy1-y)Oz
(式中、MはMn、Co、Mg、Al、Ti、Cr、Fe、Cu及びZrよりなる群から選択される1種又は2種以上であり、xは0.9〜1.2の範囲であり、yは0.3〜0.95の範囲であり、zは1.8〜2.4の範囲である。)
で表される層構造を有するリチウムイオン電池用正極活物質であって、FT−IRで得られた赤外線吸収スペクトルにおいて、1420〜1450cm-1に観察されるピーク強度と1470〜1500cm-1に観察されるピーク強度の平均を、520〜620cm-1に現れるピークの最大強度で除した値をAとしたとき、Aが次の関係式:
0.20y−0.05≦A≦0.53y−0.06
を満たすリチウムイオン電池用正極活物質である。
本発明に係るリチウムイオン電池用正極活物質は一実施形態において、Aが次の関係式:
0.24y−0.05≦A≦0.48y−0.08
を満たす。
本発明に係るリチウムイオン電池用正極活物質は別の一実施形態において、yが0.5〜0.95である。
本発明に係るリチウムイオン電池用正極活物質は更に別の一実施形態において、MがMn及びCoから選択される1種又は2種である。
本発明は別の一側面において、上記のリチウムイオン電池用正極活物質を備えたリチウムイオン電池用正極である。
本発明は別の一側面において、上記のリチウムイオン電池用正極を備えたリチウムイオン電池である。
本発明は更に別の一側面において、次の組成式:
Lix(Niy1-y)Oz
(式中、MはMn、Co、Mg、Al、Ti、Cr、Fe、Cu及びZrよりなる群から選択される1種又は2種以上であり、xは0.9〜1.2の範囲であり、yは0.3〜0.95の範囲であり、zは1.8〜2.4の範囲である。)
で表される層構造を有するリチウムイオン電池用正極活物質の評価方法であって、FT−IRで得られた赤外線吸収スペクトルにおいて、1420〜1450cm-1に観察されるピーク強度と1470〜1500cm-1に観察されるピーク強度の平均を、520〜620cm-1に現れるピークの最大強度で除した値をAとしたとき、Aが予め定めた範囲にあるか否かを判断することを含む評価方法。
本発明に係る正極活物質を正極に使用することで、リチウムイオン電池の電池容量密度を向上させることができる。また、本発明によれば、実際にリチウムイオン電池を製造することなく正極活物質の特性評価を行えるので、正極活物質の製造ラインでの品質管理や研究開発の迅速化に寄与することができる。
リチウム複合酸化物に対して、FT−IRで得られた赤外線吸収スペクトルの例を示す図である。 Ni:Mn:Co=1:1:1の組成比を有する例No.1〜8について、ピーク比と電池容量密度の関係を示す図である。 Ni:Mn:Co=60:25:15の組成比を有するNo.9〜17について、ピーク比と電池容量密度の関係を示す図である。 Ni:Mn:Co=75:15:10の組成比を有するNo.18〜26について、ピーク比と電池容量密度の関係を示す図である。 Ni比(y)をx軸、ピーク比(A)をy軸としてプロットし、評価基準線との関係を示した図である。
組成
本発明に係るリチウムイオン電池用正極活物質は、下記の組成式で表される層構造を有する複合酸化物である。
Lix(Niy1-y)Oz
(式中、MはMn、Co、Mg、Al、Ti、Cr、Fe、Cu及びZrよりなる群から選択される1種又は2種以上であり、xは0.9〜1.2の範囲であり、yは0.3〜0.95の範囲であり、zは1.8〜2.4の範囲である。)
該複合酸化物は基本的にはニッケル酸リチウム(LiNiO2)において、ニッケルの一部を他の金属元素Mで置換した組成を有する。Mとして上記の金属元素を選んだのは、安全性、構造安定性などの理由による。中でも、容量発現性の理由から、MとしてはMn及びCoの何れか又は両方が使用されるのが好ましく、Mn及びCoの両方を使用するのがより好ましい。
複合酸化物には意図した元素以外の不純物が含まれる場合があるが、合計で1000質量ppm以下であれば、ほとんど特性に影響はない。従って、複合酸化物中にこのような微量の不純物が含まれていても、本発明の範囲内である。
式中、xはLiの過不足の度合を表す。xは理想的には1.0であるが、多少の過不足は許容される。しかしながら、xが0.9未満だと層構造を維持できず、xが1.2を超えると過剰リチウムが活物質として機能しない別の化合物を形成する。そこで、xは0.9〜1.2の範囲であり、好ましくは0.95〜1.15の範囲であり、より好ましくは0.98〜1.11の範囲である。xの制御は正極活物質を製造する際にリチウム供給源の量を調節することにより行うことができる。
yは金属元素中のNiの比率を表す。yが0.3未満だと十分な容量が得られず、一方で、yが0.95を超えると熱安定性が低くなる。そこで、yは0.3〜0.95の範囲であり、高い電池容量密度を得る上では、好ましくは0.5〜0.95の範囲であり、より好ましくは0.6〜0.8の範囲である。yの制御は正極活物質を製造する際の置換金属供給源の量を調節することにより行うことができる。
zは酸素(O)の過不足の度合を表す。zは理想的には2.0であるが、実際上部分的に欠損や過剰が見られる場合があり、多少の過不足は許容される。しかしながら、xが1.8未満だと構造上不安定となり、zが2.4を超えると結晶中に異相が生じる。そこで、zは1.8〜2.4の範囲であり、好ましくは1.9〜2.4の範囲であり、より好ましくは2.0〜2.4の範囲である。
本発明においては、組成は、材料の各元素(Li、Ni、Mn等)をICP−MS(ICP質量分析装置)による定量分析で決定することとする。
ピーク比
残留アルカリ成分である炭酸リチウムが正極活物質の表面に露出すると、電池特性を劣化させると考えられ、また、電極製造時のゲル化の問題を引き起こし得ることから、従来はこれを低減することに努力が割かれてきたが、本発明では正極材を構成する複合酸化物中に炭酸リチウムを一定程度残留させることで、リチウムイオン電池の性能、とりわけ容量密度を逆に向上させようとするものである。過剰の炭酸リチウムを減少させていくに従って、電池容量密度は上昇するが、ある地点をピークに今度は電池容量密度が低下する。また、過剰の炭酸リチウムは複合酸化物の構造安定性にも寄与すると考えられる。
複合酸化物中に残留する炭酸リチウムの量は、FT−IRの赤外線吸収スペクトルにおいて、1420〜1450cm-1及び1470〜1500cm-1に観察される炭酸リチウム(Li2CO3)に関わるピーク強度と、520〜620cm-1に観察されるリチウム酸化物を含む金属酸化物に関わるピーク強度の比を指標にして評価することができる。ただし、ピーク強度の位置は上記範囲から若干外れる場合があるが、その場合は当該ピーク強度に基づいてピーク比を算出することとする。
FT−IRの赤外線吸収スペクトルを指標として上記組成を有する複合酸化物のリチウムイオン電池用正極活物質としての特性を評価した場合、1420〜1450cm-1に観察されるピーク強度と1470〜1500cm-1に観察されるピーク強度の平均を、520〜620cm-1に現れるピークの最大強度で除した値をAとしたとき、Aが次の関係式:
0.20y−0.05≦A≦0.53y−0.06
を満たすことが高い電池容量密度を得る上で必要となる。
Aは次の関係式:
0.24y−0.05≦A≦0.48y−0.08
を満たすことが好ましい。
式中に、ニッケルの存在比率を表すyが関与するのは、最大の電池容量密度を達成するピーク比は、複合酸化物中に共存するニッケルの存在比率にも影響を受けるからである。一般に、ニッケルの原子比が高くなるほど最適なリチウム比も高く、すなわち、残留すべき炭酸リチウムの割合は増加する。その上、ニッケルの原子比が高くなるほど得られる電池容量密度が上昇する傾向にある。上の関係式はこのことを反映している。
本発明では、FT−IR(フーリエ変換赤外分光光度計)を用いた赤外吸収スペクトル測定を以下の手順で行うこととする。正極活物質とKBrを重量比1:125(例えば、正極活物質2mgとKBr250mg)として、乳鉢で混合し、この混合粉60mgをφ7mmのプレス冶具に入れ、200kgfの圧力で成型する。これを透過法にて積算回数128回としてFT−IR測定を行う。
製造方法
本発明で正極活物質として使用される複合酸化物の製造方法について説明する。
本発明では、リチウム、ニッケル及びニッケルの一部を置換する金属元素Mを含む混合物又は共沈物を酸化する方法を用いることができる。混合物は各元素の化合物を一般的な方法で混合して作製したものでよく、共沈物についても一般的な方法(水酸化物もしくは炭酸塩での共沈)で作製することができる。
具体的には、複合酸化物の結晶を構成する金属元素が目的とする組成比で結晶構造中に存在するように各種原料を混合し、原料混合物とする。原料としてはリチウム化合物、ニッケル化合物及び金属元素Mの化合物が含まれる。
リチウム化合物としては、限定的ではないが、炭酸リチウム、水酸化リチウム、酸化リチウム、塩化リチウム、硝酸リチウム、硫酸リチウム、炭酸水素リチウム、酢酸リチウム、フッ化リチウム、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、過酸化リチウムが挙げられる。中でも、取り扱いが容易であること、安価であることの理由から、炭酸リチウムが好ましい。
ニッケル化合物としては、限定的ではないが、金属ニッケル、酸化ニッケル、水酸化ニッケル、硝酸ニッケル、炭酸ニッケル、塩化ニッケル、ヨウ化ニッケル、硫酸ニッケルが挙げられる。中でも、混合のしやすさ、共沈法での使いやすさ(溶液での溶解度が高いこと)の理由から塩化ニッケル、硫酸ニッケルが好ましい。
金属元素Mとしてマンガンを採用する場合、マンガン化合物としては、限定的ではないが、金属マンガン、酸化マンガン、水酸化マンガン、硝酸マンガン、炭酸マンガン、塩化マンガン、ヨウ化マンガン、硫酸マンガンが挙げられる。中でも、混合のしやすさ、共沈法での使いやすさ(溶液での溶解度が高いこと)の理由から塩化マンガン、硫酸マンガンが好ましい。
金属元素Mとしてコバルトを採用する場合、コバルト化合物としては、限定的ではないが、金属コバルト、酸化コバルト、水酸化コバルト、硝酸コバルト、炭酸コバルト、塩化コバルト、ヨウ化コバルト、硫酸コバルトが挙げられる。中でも、混合のしやすさ、共沈法での使いやすさ(溶液での溶解度が高いこと)の理由から塩化コバルト、硫酸コバルトが好ましい。
金属元素MとしてMg、Al、Ti、Cr、Fe、Cu又はZrを採用する場合にも、同様にそれらの炭酸塩、硝酸塩、水酸化物、塩化物、酸化物等を使用することができる。
混合方法について説明する。混合の方法は、限定的ではないが、粉末状の原料をそのまま混合する方法、原料を水及び/又は有機溶媒に溶解又は懸濁させた後に混合する方法が挙げられる。より均一に混合できることから後者の方法が好ましい。
後者の方法の好適な一例を挙げる。まず、純水で炭酸リチウム懸濁液を作製する。懸濁液中の炭酸リチウム濃度は混合する量に合わせて20〜600g/L程度が適当である。続いて、炭酸リチウム懸濁液に所望の量のニッケルやコバルト等の金属元素の塩化物水溶液を投入又は滴下する。塩化物水溶液の投入速度は、作製される粒子の粒径や粒子形状を制御するためト−タル添加量が10分〜20時間で添加されるように調整するのが良い。液温は何れも室温で良いが、加熱してもかまわない。また、塩化物水溶液の投入時は粒子の結合状態を制御する目的から炭酸リチウム懸濁液を50〜400rpmの攪拌速度で攪拌するのが望ましい。攪拌速度は使用する槽に合わせて決定する。投入速度及び攪拌速度を調整することにより所望の粒径の炭酸塩が沈殿する。沈殿物を濾過により採取し、炭酸リチウム分の溶解を避けるために飽和炭酸リチウム水溶液で洗浄して原料混合物(「炭酸塩前駆体」ともいう。)とする。
得られた原料混合物を適正条件下で酸化処理(酸化雰囲気中での焼成等)することにより本発明に係るリチウムマンガン複合酸化物が得られ、これをリチウム二次電池の正極活物質とする。
酸化処理は、材料温度を800〜1100℃に加熱して行うのが好ましい。800℃未満ではLiと金属が均一にならず、1100℃を超えると、酸素欠陥が増大し、容量低下などの特性劣化を招く。加熱温度は850〜1050℃とするのがより好ましい。また、前記温度での保持時間を1〜3時間とするのが好ましい。その後、冷却するが、前記温度から500℃までの冷却時間は4時間以上とするのが好ましい。この冷却時間において結晶の安定化が図られるが、急激な冷却は結晶内にひずみをもたらすからである。また、原料混合物の加熱開始から焼成を経て室温に冷却されるまで連続して空気又は酸素などの酸素含有ガスを流すことが好ましい。焼成中に前駆体が酸化される際に酸素欠陥を少なくする為である。
ピーク比の調整方法について説明する。ピーク比はリチウムの配合割合や焼成温度に微妙に影響を受けるため、注意深く製造条件を設定する必要がある。一般には、ピーク比を上昇させるための方法としては、Li添加量を増やす、焼成温度を下げる、焼成の保持時間を短くすることなどが挙げられる。ピーク比を下降させるための方法としては、Li添加量を減らす、焼成温度を上げる、焼成の保持時間を長くすることなどが挙げられる。これらの条件を組み合わせることでピーク比を調節することができる。
得られた複合酸化物はリチウムイオン電池用の正極活物質として利用でき、公知の手段に従い、リチウムイオン電池用正極を作製することができる。例えば、本発明に係る正極活物質の粉末にポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン又はポリアミドアクリル樹脂等のバインダー、及びアセチレンブラック、黒鉛等の導電剤を混合して正極合剤を調製する。次いで、この正極合剤をスラリーとして、アルミニウム箔等の集電体に塗布し、プレスすることにより正極を作製することができる。更には、本発明に係る正極を利用してリチウムイオン電池、とりわけリチウムイオン二次電池を製造することが可能である。
以下、本発明及びその利点をより良く理解するための実施例を提供するが、本発明はこれらの実施例に限られるものではない。
No.1〜26
市販の炭酸リチウムを表1に記載の重量で純水3.2Lに懸濁させて炭酸リチウム懸濁液を調製した。次いで、塩化ニッケル、塩化マンガン、塩化コバルトの水和物をNi:Mn:Coを表1に記載の各組成比で、Ni、Mn及びCoの合計モル数が14モルになるように純水に溶解し、総量4.8Lに調整した溶液を調製した。上記懸濁液に、当該溶液を1.6L/hrで投入し、炭酸塩(炭酸リチウム、炭酸ニッケル、炭酸マンガンおよび炭酸コバルトの混合物)を得た。
この炭酸塩を、フィルタープレスで固液分離し、飽和炭酸リチウム溶液で洗浄した後、乾燥した。この複合炭酸塩を300mm角のこう鉢に3kg充填し、125Lの容積の炉を用いて、表1に記載の温度まで2時間かけて昇温し、前記表に記載の時間保持した後、室温まで冷却し(ただし、500℃までの冷却時間は4時間以上とした)酸化物を得た。これを粉砕して正極活物質とした。この際、昇温開始から冷却終了まで、No.1〜No.8では空気を10L/minで、No.9〜26では酸素を10L/minで流した。
(組成)
ICP−MS(SIIナノテクノロジー社製SPQ−9100型)により各元素の含有量を測定し、組成(x、y、z)を決定した。また、得られた複合酸化物はX線回折(株式会社リガク製RINT−1100型)の結果、いずれも層構造であることを確認した。結果を表1に示す。
(ピーク比)
正極活物質とKBrを重量比1:125(例えば、正極活物質2mgとKBr250mg)として、乳鉢で混合し、この混合粉60mgをφ7mmのプレス冶具に入れ、200kgfの圧力で成型した。これを透過法にてFT−IR測定を行った。測定はPerkin Elmer社Spectrum Oneを用い、積算回数は128回とした。測定後、得られたプロファイルに対して測定ソフトウェアに組み込まれた自動基準線補正を適用後、1420〜1450cm-1付近に観察されるピーク強度と1470〜1500cm-1付近に観察されるピーク強度の平均を、520〜620cm-1付近に現れるピークの最大強度で除して、ピーク比A値を得た。結果を表1に示す。
(電池評価)
正極活物質、導電材(電気化学工業社製デンカブラック:HS−100)、バインダー(PVDF樹脂:株式会社クレハ製KF−1100)を85:8:7の重量割合で秤量し、バインダーを有機溶媒(N−メチルピロリドン)に溶解したものに、正極活物質と導電材を混合してスラリー化し、Al箔上に塗布して乾燥後にプレスして正極とした。対極をLiとした評価用の2032型コインセルを作製し、電解液として1M−LiPF6をEC−DMC(体積比1:1)に溶解したものを用いて、初期放電容量を測定した。初期容量の測定は0.2Cでの充放電で行った。結果を表1に示す。
Figure 0005373889
表1の結果から、各組成でのピーク比と放電容量密度との関係は以下のようになる。
(1)Ni:Mn:Co=1:1:1組成(図2参照)
ピーク比が0.02〜0.09で145mAh/g以上
ピーク比が0.03〜0.07で150mAh/g以上
(2)Ni:Mn:Co=60:25:15組成(図3参照)
ピーク比が0.08〜0.25で165mAh/g以上
ピーク比が0.10〜0.21で170mAh/g以上
(3)Ni:Mn:Co=75:15:10組成(図4参照)
ピーク比が0.10〜0.30で175mAh/g以上
ピーク比が0.13〜0.27で145mAh/g以上
以上の結果を、横軸をNi比(y)とし、縦軸をピーク比(A)としてプロットしたものが図5である。図5には、4本の直線(1、2、3、4)を書き足しており、直線1と直線4に挟まれる範囲が0.20y−0.05≦A≦0.53y−0.06を満たし、放電容量密度が高い。そして、直線2と直線3に挟まれる範囲が0.24y−0.05≦A≦0.48y−0.08を満たし、更に放電容量密度が高い。

Claims (4)

  1. 次の組成式:
    Lix(Niy1-y)Oz
    (式中、MはMn及びCoの2種類であり、xは0.9〜1.2の範囲であり、yは0.5〜0.95の範囲であり、zは1.8〜2.4の範囲である。)
    で表される層構造を有するリチウムイオン電池用正極活物質であって、FT−IRで得られた赤外線吸収スペクトルにおいて、1420〜1450cm-1に観察されるピーク強度と1470〜1500cm-1に観察されるピーク強度の平均を、520〜620cm-1に現れるピークの最大強度で除した値をAとしたとき、Aが次の関係式:
    0.24y−0.05≦A≦0.48y−0.08
    を満たすリチウムイオン電池用正極活物質。
  2. 請求項に記載のリチウムイオン電池用正極活物質を備えたリチウムイオン電池用正極。
  3. 請求項に記載のリチウムイオン電池用正極を備えたリチウムイオン電池。
  4. 次の組成式:
    Lix(Niy1-y)Oz
    (式中、MはMn及びCoの2種類であり、xは0.9〜1.2の範囲であり、yは0.3〜0.95の範囲であり、zは1.8〜2.4の範囲である。)
    で表される層構造を有するリチウムイオン電池用正極活物質の評価方法であって、FT−IRで得られた赤外線吸収スペクトルにおいて、1420〜1450cm-1に観察されるピーク強度と1470〜1500cm-1に観察されるピーク強度の平均を、520〜620cm-1に現れるピークの最大強度で除した値をAとしたとき、Aが次の関係式:
    0.24y−0.05≦A≦0.48y−0.08
    を満たすか否かを判断することを含む評価方法。
JP2011507064A 2009-03-31 2010-03-03 リチウムイオン電池用正極活物質 Active JP5373889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011507064A JP5373889B2 (ja) 2009-03-31 2010-03-03 リチウムイオン電池用正極活物質

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009088365 2009-03-31
JP2009088365 2009-03-31
JP2011507064A JP5373889B2 (ja) 2009-03-31 2010-03-03 リチウムイオン電池用正極活物質
PCT/JP2010/053443 WO2010113583A1 (ja) 2009-03-31 2010-03-03 リチウムイオン電池用正極活物質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010113583A1 JPWO2010113583A1 (ja) 2012-10-11
JP5373889B2 true JP5373889B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=42827884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011507064A Active JP5373889B2 (ja) 2009-03-31 2010-03-03 リチウムイオン電池用正極活物質

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8748041B2 (ja)
EP (1) EP2416411B1 (ja)
JP (1) JP5373889B2 (ja)
KR (1) KR101363229B1 (ja)
CN (1) CN102341941B (ja)
TW (1) TWI401833B (ja)
WO (1) WO2010113583A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8748041B2 (en) 2009-03-31 2014-06-10 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for lithium ion battery
JP5661646B2 (ja) 2009-12-18 2015-01-28 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極及びその製造方法、並びに、リチウムイオン電池
CN102668185B (zh) 2009-12-22 2015-07-08 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极及使用其的锂离子电池、及锂离子电池用正极活性物质前驱体
CN102804461B (zh) 2010-02-05 2016-03-02 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极和锂离子电池
EP2533334B1 (en) * 2010-02-05 2019-12-11 JX Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for lithium ion battery, positive electrode for lithium ion battery, and lithium ion battery
EP2544273A4 (en) 2010-03-04 2014-06-25 Jx Nippon Mining & Metals Corp POSITIVE ACTIVE ELECTRODE MATERIAL FOR LITHIUM ION BATTERIES, POSITIVE ELECTRODE FOR LITHIUM ION BATTERIES AND LITHIUM ION BATTERY
US9240594B2 (en) 2010-03-04 2016-01-19 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active substance for lithium ion batteries, positive electrode for lithium ion batteries, and lithium ion battery
US20120326099A1 (en) * 2010-03-04 2012-12-27 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive Electrode Active Material For Lithium Ion Battery, Positive Electrode For Lithium Ion Battery, And Lithium Ion Battery
CN102754254B (zh) * 2010-03-04 2016-01-20 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极及锂离子电池
WO2011108598A1 (ja) 2010-03-04 2011-09-09 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
EP2544270A4 (en) * 2010-03-04 2014-06-11 Jx Nippon Mining & Metals Corp POSITIVE ACTIVE ELECTRODE MATERIAL FOR A LITHIUM ION BATTERY, POSITIVE ELECTRODE FOR A LITHIUM ION BATTERY AND LITHIUM ION BATTERY
WO2011108653A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
EP2544280B1 (en) 2010-03-05 2018-06-06 JX Nippon Mining & Metals Corporation Positive-electrode active material for lithium ion battery, positive electrode for lithium battery, and lithium ion battery
CN102714312A (zh) 2010-12-03 2012-10-03 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极及锂离子电池
WO2012098724A1 (ja) * 2011-01-21 2012-07-26 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法及びリチウムイオン電池用正極活物質
TWI513663B (zh) 2011-03-29 2015-12-21 Jx Nippon Mining & Metals Corp Production method of positive electrode active material for lithium ion battery and positive electrode active material for lithium ion battery
JP5963745B2 (ja) 2011-03-31 2016-08-03 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP5812682B2 (ja) * 2011-05-19 2015-11-17 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質及びその製造方法
JP6292738B2 (ja) 2012-01-26 2018-03-14 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP6292739B2 (ja) 2012-01-26 2018-03-14 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
GB201205170D0 (en) 2012-03-23 2012-05-09 Faradion Ltd Metallate electrodes
GB2503896A (en) * 2012-07-10 2014-01-15 Faradion Ltd Nickel doped compound for use as an electrode material in energy storage devices
GB2503898A (en) * 2012-07-10 2014-01-15 Faradion Ltd Nickel doped compound for use as an electrode material in energy storage devices
GB2503897A (en) * 2012-07-10 2014-01-15 Faradion Ltd Nickel doped compound for use as an electrode material in energy storage devices
US9911518B2 (en) 2012-09-28 2018-03-06 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Cathode active material for lithium-ion battery, cathode for lithium-ion battery and lithium-ion battery
GB2506859A (en) 2012-10-09 2014-04-16 Faradion Ltd A nickel-containing mixed metal oxide active electrode material
JP6112118B2 (ja) * 2012-10-17 2017-04-12 戸田工業株式会社 Li−Ni複合酸化物粒子粉末並びに非水電解質二次電池
CA2888419A1 (en) 2012-10-17 2014-04-24 Toda Kogyo Corp. Li-ni composite oxide particles and process for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
JP5741882B2 (ja) * 2013-04-24 2015-07-01 住友大阪セメント株式会社 電極材料および電極並びにリチウムイオン電池
CN103500811A (zh) * 2013-10-23 2014-01-08 山东大学 一种低成本高初始容量高循环性能锰酸锂
GB201400347D0 (en) * 2014-01-09 2014-02-26 Faradion Ltd Doped nickelate compounds
GB201409163D0 (en) 2014-05-22 2014-07-09 Faradion Ltd Compositions containing doped nickelate compounds
CN104091942B (zh) * 2014-07-07 2016-06-29 中南大学 控制层状高镍正极材料表面残锂的方法
CN107221667A (zh) * 2017-07-10 2017-09-29 苏州柏晟纳米材料科技有限公司 一种复合金属氧化物电极材料的制备方法
DE102017216182A1 (de) * 2017-09-13 2019-03-14 Robert Bosch Gmbh Elektrochemische Zelle mit oberflächenmodifiziertem Aktivmaterial
WO2019117101A1 (ja) 2017-12-12 2019-06-20 セントラル硝子株式会社 非水電解液電池用電解液及びそれを用いた非水電解液電池
CN111527636B (zh) 2017-12-12 2023-08-15 中央硝子株式会社 非水电解液电池用电解液和使用其的非水电解液电池
WO2019244278A1 (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 ヤマハ発動機株式会社 非水電解液二次電池用正極および非水電解液二次電池
EP4210142A1 (en) 2020-09-03 2023-07-12 Central Glass Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte, and nonaqueous electrolyte battery

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04328277A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Sony Corp 非水電解質二次電池
JPH07211311A (ja) * 1994-01-18 1995-08-11 Sony Corp 非水電解液二次電池
JPH10206322A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系電解質二次電池用正極活物質中の炭酸塩の定量方法

Family Cites Families (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4469654A (en) 1980-02-06 1984-09-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company EDM Electrodes
US5393622A (en) 1992-02-07 1995-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Process for production of positive electrode active material
JP3334179B2 (ja) 1992-09-14 2002-10-15 松下電器産業株式会社 非水電解液二次電池用正極活物質の製造法
JPH0729603A (ja) 1993-07-14 1995-01-31 Fuji Photo Film Co Ltd 非水電解質二次電池
EP0630064B1 (en) 1993-04-28 1998-07-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte-secondary battery
JPH08138669A (ja) 1994-11-02 1996-05-31 Toray Ind Inc 正極活物質、その製造方法およびそれを用いた非水溶媒系二次電池
JPH1083815A (ja) 1996-09-10 1998-03-31 Toshiba Battery Co Ltd リチウム二次電池
JPH10116618A (ja) 1996-10-11 1998-05-06 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系電解質電池正極活物質用リチウムコバルト複合酸化物
WO1998029914A1 (fr) 1996-12-25 1998-07-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Materiau anodique actif, son procede de production, et element d'accumulateur a ion lithium comportant ledit materiau
JPH10188986A (ja) 1996-12-27 1998-07-21 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
JPH10208744A (ja) 1997-01-29 1998-08-07 Hitachi Ltd 電 池
JP3769871B2 (ja) 1997-04-25 2006-04-26 ソニー株式会社 正極活物質の製造方法
JPH10321224A (ja) 1997-05-16 1998-12-04 Nikki Kagaku Kk リチウム電池正極材及びその製造方法
JP3536611B2 (ja) 1997-08-25 2004-06-14 三菱電機株式会社 正極活物質およびその製造方法並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP3372204B2 (ja) 1998-02-12 2003-01-27 三井金属鉱業株式会社 Li−Mn複合酸化物の製造方法
JPH11307094A (ja) 1998-04-20 1999-11-05 Chuo Denki Kogyo Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質とリチウム二次電池
JP4171848B2 (ja) 1998-06-02 2008-10-29 宇部興産株式会社 リチウムイオン非水電解質二次電池
JP4040184B2 (ja) 1998-08-28 2008-01-30 株式会社コンポン研究所 リチウム系金属複合酸化物の製造方法
JP2000149945A (ja) 1998-11-10 2000-05-30 Hitachi Ltd リチウムイオン二次電池
JP3754218B2 (ja) 1999-01-25 2006-03-08 三洋電機株式会社 非水電解質電池用正極及びその製造方法、ならびこの正極を用いた非水電解質電池及びその製造方法
JP3471244B2 (ja) 1999-03-15 2003-12-02 株式会社東芝 非水電解液二次電池の製造方法
JP2001110420A (ja) 1999-10-13 2001-04-20 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法および該方法により得られた非水系電解質二次電池用正極活物質
JP2001266851A (ja) 1999-10-22 2001-09-28 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用電極の製造方法
CN1257567C (zh) 1999-10-22 2006-05-24 三洋电机株式会社 锂电池和可再充电锂电池中用的电极
US7241533B1 (en) 1999-10-22 2007-07-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery
JP2001148249A (ja) 1999-11-19 2001-05-29 Chuo Denki Kogyo Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質材料とリチウム二次電池
JP2001223008A (ja) 1999-12-02 2001-08-17 Honjo Chemical Corp リチウムイオン二次電池、そのための正極活物質及びその製造方法
JP2002063901A (ja) 2000-08-14 2002-02-28 Mitsui Chemicals Inc リチウム二次電池用正極活物質、その製法およびそれを用いた電池
CN1278438C (zh) 2000-09-25 2006-10-04 三星Sdi株式会社 用于可充电锂电池的正电极活性材料及其制备方法
KR100378007B1 (ko) 2000-11-22 2003-03-29 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지용 양극 및 그를 포함하는 리튬-황 전지
JP3567131B2 (ja) * 2000-12-28 2004-09-22 株式会社東芝 非水電解質電池
JP4878683B2 (ja) 2001-01-23 2012-02-15 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
JP2002260655A (ja) 2001-02-28 2002-09-13 Nichia Chem Ind Ltd リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JP2002298914A (ja) 2001-03-30 2002-10-11 Toshiba Corp 非水電解質二次電池
WO2002086993A1 (fr) 2001-04-20 2002-10-31 Yuasa Corporation Matiere active anodique et son procede de production, anode pour pile secondaire a electrolyte non aqueux et pile secondaire a electrolyte non aqueux
JP4175026B2 (ja) 2001-05-31 2008-11-05 三菱化学株式会社 リチウム遷移金属複合酸化物及びリチウム二次電池用正極材料の製造方法、リチウム二次電池用正極、並びにリチウム二次電池
US7135251B2 (en) 2001-06-14 2006-11-14 Samsung Sdi Co., Ltd. Active material for battery and method of preparing the same
JP4510331B2 (ja) 2001-06-27 2010-07-21 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
JP4253142B2 (ja) 2001-09-05 2009-04-08 日本電工株式会社 二次電池用リチウムマンガン複合酸化物およびその製造方法、ならびに非水電解液二次電池
JP2003151546A (ja) 2001-11-08 2003-05-23 Nichia Chem Ind Ltd リチウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP4070585B2 (ja) 2001-11-22 2008-04-02 日立マクセル株式会社 リチウム含有複合酸化物およびそれを用いた非水二次電池
JP3835266B2 (ja) 2001-11-29 2006-10-18 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
KR100437339B1 (ko) 2002-05-13 2004-06-25 삼성에스디아이 주식회사 전지용 활물질의 제조방법 및 그로부터 제조되는 전지용활물질
US7316862B2 (en) 2002-11-21 2008-01-08 Hitachi Maxell, Ltd. Active material for electrode and non-aqueous secondary battery using the same
JP2004193115A (ja) 2002-11-27 2004-07-08 Nichia Chem Ind Ltd 非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池
TWI279019B (en) 2003-01-08 2007-04-11 Nikko Materials Co Ltd Material for lithium secondary battery positive electrode and manufacturing method thereof
JP2004227790A (ja) 2003-01-20 2004-08-12 Nichia Chem Ind Ltd 非水電解液二次電池用正極活物質
KR100694567B1 (ko) 2003-04-17 2007-03-13 세이미 케미칼 가부시끼가이샤 리튬-니켈-코발트-망간 함유 복합 산화물 및 리튬 이차전지용 양극 활성물질용 원료와 그것들의 제조방법
KR20110104083A (ko) 2003-05-13 2011-09-21 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 층형 리튬니켈계 복합 산화물 분체 및 그 제조방법
JP2007214138A (ja) 2003-05-13 2007-08-23 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池正極材料用層状リチウムニッケル系複合酸化物粉体及びその製造方法、リチウム二次電池用正極並びにリチウム二次電池
JP2004355824A (ja) 2003-05-27 2004-12-16 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系二次電池用正極活物質および正極
JP2005056602A (ja) 2003-08-05 2005-03-03 Seimi Chem Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質粉末およびその評価方法
US20050118502A1 (en) 2003-11-27 2005-06-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Energy device and method for producing the same
JP4850405B2 (ja) 2003-11-27 2012-01-11 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP4100341B2 (ja) 2003-12-26 2008-06-11 新神戸電機株式会社 リチウム二次電池用正極材料及びそれを用いたリチウム二次電池
JP2005235624A (ja) 2004-02-20 2005-09-02 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解液二次電池の製造方法
KR100560492B1 (ko) 2004-02-25 2006-03-13 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 전류 집전체 및 이를 포함하는리튬 이차 전지
JP4916094B2 (ja) 2004-03-30 2012-04-11 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン二次電池正極材料用前駆体とその製造方法並びにそれを用いた正極材料の製造方法
JP3983745B2 (ja) 2004-03-31 2007-09-26 三井金属鉱業株式会社 リチウム電池用リチウム遷移金属酸化物
JP4766840B2 (ja) 2004-04-12 2011-09-07 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質および非水系電解質二次電池
JP4504074B2 (ja) 2004-04-15 2010-07-14 株式会社東芝 非水電解質電池用正極活物質、正極及び非水電解質電池
JP4617717B2 (ja) 2004-05-12 2011-01-26 三菱化学株式会社 リチウム遷移金属複合酸化物及びその製造方法と、リチウム二次電池用正極並びにリチウム二次電池
JP2005332707A (ja) 2004-05-20 2005-12-02 Toshiba Corp 非水電解質電池用正極及び非水電解質電池
JP2005347134A (ja) 2004-06-04 2005-12-15 Sumitomo Metal Mining Co Ltd リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JP4997693B2 (ja) 2004-10-01 2012-08-08 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質およびこれを用いた非水系電解質二次電池およびその製造方法
JP4595475B2 (ja) 2004-10-01 2010-12-08 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質およびこれを用いた非水系電解質二次電池およびその製造方法
JP2006127923A (ja) 2004-10-29 2006-05-18 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウム二次電池用の正極活物質及びリチウム二次電池
JP2006127955A (ja) 2004-10-29 2006-05-18 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系二次電池用正極活物質およびその製造方法
KR100578447B1 (ko) 2004-11-04 2006-05-10 한규승 자가혼합 공융법을 이용한 고출력 리튬2차전지용 결정질나노미립자 양극 활물질의 제조방법
CN1252848C (zh) * 2004-11-23 2006-04-19 北京化工大学 锂离子电池正极材料层状过渡金属复合氧化物及其制备方法
JP2006156126A (ja) 2004-11-29 2006-06-15 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP2006156235A (ja) 2004-11-30 2006-06-15 Sony Corp 負極および電池
JP4582579B2 (ja) 2004-12-07 2010-11-17 Agcセイミケミカル株式会社 リチウム二次電池用正極材料
JP4593488B2 (ja) 2005-02-10 2010-12-08 昭和電工株式会社 二次電池用集電体、二次電池用正極、二次電池用負極、二次電池及びそれらの製造方法
JP4859487B2 (ja) 2005-03-09 2012-01-25 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
JP4824349B2 (ja) 2005-06-16 2011-11-30 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池
KR101284413B1 (ko) 2005-06-28 2013-07-09 토다 고교 유럽 게엠베하 무기 화합물
KR20070009447A (ko) 2005-07-14 2007-01-18 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 리튬 2차 전지용 양극 및 이를 이용한 리튬 2차 전지
EP2560229B1 (en) 2005-10-20 2019-06-05 Mitsubishi Chemical Corporation Lithium secondary batteries and nonaqueous electrolyte for use in the same
KR20070065803A (ko) 2005-12-20 2007-06-25 소니 가부시끼 가이샤 정극 활물질과 리튬 이온 2차 전지
JP2007194202A (ja) 2005-12-20 2007-08-02 Sony Corp リチウムイオン二次電池
CN101305484A (zh) 2005-12-20 2008-11-12 松下电器产业株式会社 非水电解质二次电池
US9136533B2 (en) * 2006-01-20 2015-09-15 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Lithium nickel manganese cobalt composite oxide and lithium rechargeable battery
JP5671775B2 (ja) 2006-01-27 2015-02-18 三菱化学株式会社 リチウムイオン二次電池
JP2007257890A (ja) 2006-03-20 2007-10-04 Nissan Motor Co Ltd 非水電解質リチウムイオン電池用正極材料およびこれを用いた電池
JP5007919B2 (ja) 2006-04-05 2012-08-22 日立金属株式会社 リチウム二次電池用の正極活物質の製造方法、リチウム二次電池用の正極活物質及びそれを用いた非水系リチウム二次電池
US20080081258A1 (en) 2006-09-28 2008-04-03 Korea Electro Technology Research Institute Carbon-coated composite material, manufacturing method thereof, positive electrode active material, and lithium secondary battery comprising the same
JP2008103132A (ja) 2006-10-18 2008-05-01 Furukawa Sky Kk リチウムイオン電池の集電体用アルミニウム箔及びそれを用いたリチウムイオン電池
WO2008078784A1 (ja) 2006-12-26 2008-07-03 Santoku Corporation 非水電解質二次電池用正極活物質、正極及び二次電池
CN102263259A (zh) 2006-12-28 2011-11-30 Agc清美化学股份有限公司 含锂复合氧化物及其制造方法
JP2008181708A (ja) 2007-01-23 2008-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用電極の製造方法、非水電解質二次電池用電極、および非水電解質二次電池
JP2008192547A (ja) 2007-02-07 2008-08-21 Toyota Motor Corp 正電極板、電池、車両、電池搭載機器、正電極板の製造方法、および電池の製造方法
JP5303857B2 (ja) * 2007-04-27 2013-10-02 株式会社Gsユアサ 非水電解質電池及び電池システム
WO2009011157A1 (ja) 2007-07-19 2009-01-22 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. リチウムイオン電池用リチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法
EP2466671A3 (en) 2007-09-04 2012-08-22 Mitsubishi Chemical Corporation Lithium transition metal-based compound powder, method for manufacturing the same, spray-dried substance serving as firing precursor thereof, and lithium secondary battery positive electrode and lithium secondary battery using the same
JP4883025B2 (ja) 2007-10-31 2012-02-22 ソニー株式会社 二次電池
CN101809788B (zh) 2007-11-06 2014-03-19 松下电器产业株式会社 非水电解质二次电池用正极活性物质以及使用其的非水电解质二次电池
KR101017079B1 (ko) 2007-11-07 2011-02-25 한국과학기술연구원 전극활물질의 제조방법과 이에 의하여 제조된 전극활물질을포함하는 리튬전지
JP5213103B2 (ja) 2007-12-19 2013-06-19 日立マクセル株式会社 非水電解質二次電池用正極、非水電解質二次電池および電子機器
WO2009128289A1 (ja) 2008-04-17 2009-10-22 日鉱金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、二次電池用正極及びリチウムイオン電池
JP5359140B2 (ja) 2008-05-01 2013-12-04 三菱化学株式会社 リチウム遷移金属系化合物粉体、その製造方法並びに、それを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP5231171B2 (ja) 2008-10-30 2013-07-10 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
CN101478044B (zh) 2009-01-07 2012-05-30 厦门钨业股份有限公司 锂离子二次电池多元复合正极材料及其制备方法
JP5195499B2 (ja) 2009-02-17 2013-05-08 ソニー株式会社 非水電解質二次電池
US8748041B2 (en) 2009-03-31 2014-06-10 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for lithium ion battery
JPWO2010113512A1 (ja) 2009-04-03 2012-10-04 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池
JP2011113792A (ja) 2009-11-26 2011-06-09 Nippon Chem Ind Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池
JP5661646B2 (ja) 2009-12-18 2015-01-28 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極及びその製造方法、並びに、リチウムイオン電池
CN102668185B (zh) 2009-12-22 2015-07-08 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极及使用其的锂离子电池、及锂离子电池用正极活性物质前驱体
CN102804461B (zh) 2010-02-05 2016-03-02 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极和锂离子电池
EP2533334B1 (en) 2010-02-05 2019-12-11 JX Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for lithium ion battery, positive electrode for lithium ion battery, and lithium ion battery
EP2544270A4 (en) 2010-03-04 2014-06-11 Jx Nippon Mining & Metals Corp POSITIVE ACTIVE ELECTRODE MATERIAL FOR A LITHIUM ION BATTERY, POSITIVE ELECTRODE FOR A LITHIUM ION BATTERY AND LITHIUM ION BATTERY
WO2011108598A1 (ja) 2010-03-04 2011-09-09 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
WO2011108654A1 (ja) 2010-03-04 2011-09-09 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
WO2011108653A1 (ja) 2010-03-04 2011-09-09 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
CN104600291B (zh) 2010-03-04 2017-05-10 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极及锂离子电池
US9240594B2 (en) 2010-03-04 2016-01-19 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active substance for lithium ion batteries, positive electrode for lithium ion batteries, and lithium ion battery
US20120326099A1 (en) 2010-03-04 2012-12-27 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive Electrode Active Material For Lithium Ion Battery, Positive Electrode For Lithium Ion Battery, And Lithium Ion Battery
CN102754254B (zh) 2010-03-04 2016-01-20 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极及锂离子电池
TWI424606B (zh) 2010-03-04 2014-01-21 Jx Nippon Mining & Metals Corp A positive electrode active material for a lithium ion battery, a positive electrode for a lithium ion battery, and a lithium ion battery
EP2544273A4 (en) 2010-03-04 2014-06-25 Jx Nippon Mining & Metals Corp POSITIVE ACTIVE ELECTRODE MATERIAL FOR LITHIUM ION BATTERIES, POSITIVE ELECTRODE FOR LITHIUM ION BATTERIES AND LITHIUM ION BATTERY
EP2544280B1 (en) 2010-03-05 2018-06-06 JX Nippon Mining & Metals Corporation Positive-electrode active material for lithium ion battery, positive electrode for lithium battery, and lithium ion battery
CN102714312A (zh) 2010-12-03 2012-10-03 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极及锂离子电池
WO2012098724A1 (ja) 2011-01-21 2012-07-26 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法及びリチウムイオン電池用正極活物質
TWI513663B (zh) 2011-03-29 2015-12-21 Jx Nippon Mining & Metals Corp Production method of positive electrode active material for lithium ion battery and positive electrode active material for lithium ion battery
JP5963745B2 (ja) 2011-03-31 2016-08-03 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP5812682B2 (ja) 2011-05-19 2015-11-17 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04328277A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Sony Corp 非水電解質二次電池
JPH07211311A (ja) * 1994-01-18 1995-08-11 Sony Corp 非水電解液二次電池
JPH10206322A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系電解質二次電池用正極活物質中の炭酸塩の定量方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110127220A (ko) 2011-11-24
WO2010113583A1 (ja) 2010-10-07
EP2416411B1 (en) 2020-02-26
CN102341941B (zh) 2014-10-15
TWI401833B (zh) 2013-07-11
US20120034525A1 (en) 2012-02-09
US8748041B2 (en) 2014-06-10
CN102341941A (zh) 2012-02-01
TW201037883A (en) 2010-10-16
EP2416411A1 (en) 2012-02-08
EP2416411A4 (en) 2016-10-19
JPWO2010113583A1 (ja) 2012-10-11
KR101363229B1 (ko) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373889B2 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質
JP4221448B1 (ja) リチウムイオン電池用リチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法
JP5651937B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびにこれを用いた非水系電解質二次電池
JP5008328B2 (ja) 非水電解質二次電池用の正極活物質、その製造方法及びそれを用いた非水電解質二次電池
WO2009060603A4 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質ならびにそれを用いた非水電解質二次電池
JP5987401B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法および二次電池
KR20160006172A (ko) 전이 금속 복합 수산화물 입자와 그의 제조 방법, 비수전해질 이차 전지용 정극 활물질과 그의 제조 방법, 및 비수전해질 이차 전지
JP2018503238A (ja) リチウムイオン電池用の傾斜構造を有する多成分材料、その調製方法、リチウムイオン電池の正極及びリチウムイオン電池
JP2010155775A (ja) リチウム複合化合物粒子粉末及びその製造方法、非水電解質二次電池
JP2004253169A (ja) リチウム二次電池及びそれに用いる正極活物質の製造方法
JP4293852B2 (ja) 共沈物の製造方法及び置換型リチウム遷移金属複合酸化物の製造方法
KR20120084585A (ko) 양극 활물질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
WO2023155930A1 (zh) 锂离子电池正极材料及其制备方法
JP2014203509A (ja) 正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JPWO2012128288A1 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP4628704B2 (ja) リチウム二次電池用正極材およびその製造方法
WO2021006124A1 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質およびリチウムイオン二次電池
KR20190107555A (ko) 리튬 이온 전지용 산화물계 양극 활물질, 리튬 이온 전지용 산화물계 양극 활물질 전구체의 제조 방법, 리튬 이온 전지용 산화물계 양극 활물질의 제조 방법, 리튬 이온 전지용 양극 및 리튬 이온 전지
JP6026404B2 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP5876739B2 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP2014167873A (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質、その製造方法及びリチウムイオン二次電池
KR102015425B1 (ko) 표면 코팅층이 형성된 리튬 이차전지용 양극 활물질, 이를 포함하는 리튬 이차전지 및 그 제조방법
JP2020033235A (ja) 遷移金属複合水酸化物の製造方法、および、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
WO2019082992A1 (ja) ニッケル複合酸化物、リチウムニッケル複合酸化物の製造方法
CN114655943B (zh) 磷酸锰铁锂复合材料及其制备方法、正极和锂离子电池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5373889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250