JP4253142B2 - 二次電池用リチウムマンガン複合酸化物およびその製造方法、ならびに非水電解液二次電池 - Google Patents

二次電池用リチウムマンガン複合酸化物およびその製造方法、ならびに非水電解液二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4253142B2
JP4253142B2 JP2001268615A JP2001268615A JP4253142B2 JP 4253142 B2 JP4253142 B2 JP 4253142B2 JP 2001268615 A JP2001268615 A JP 2001268615A JP 2001268615 A JP2001268615 A JP 2001268615A JP 4253142 B2 JP4253142 B2 JP 4253142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite oxide
secondary battery
manganese composite
lithium manganese
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001268615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003081637A (ja
Inventor
恒 高橋
孝志 遠藤
裕樹 橋場
健宏 野口
達治 沼田
雅人 白方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001268615A priority Critical patent/JP4253142B2/ja
Publication of JP2003081637A publication Critical patent/JP2003081637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4253142B2 publication Critical patent/JP4253142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、二次電池用リチウムマンガン複合酸化物およびその製造方法と、非水電解液二次電池に関し、とくに、二次電池用正極材として用いられる好適な高エネルギー密度を有する低結晶性5V級スピネル型二次電池用リチウムマンガン酸化物およびその製造方法についての提案である。
【0002】
【従来の技術】
リチウム二次電池は、小型、軽量かつ高エネルギー密度を有することから、パーソナルコンピューター、携帯電話等のポータブル電子機器用電源として利用されている。
【0003】
現在、リチウム二次電池の正極材としては、高電圧・高エネルギー密度を有するLiCoO2が広く利用されているが、最近、さらなる高エネルギー密度化を目指して開発したスピネル型リチウムマンガン複合酸化物(LiMn2O4)の研究が盛んである。とくに、この酸化物のMnの一部を遷移金属で置換した5V級のスピネル型リチウム二次電池用正極材の研究が盛んに行なわれている。
なお、リチウムマンガン複合酸化物は、その主原料となるマンガンの資源量が豊富であり、経済性の面からも優れた材料として期待されている。
【0004】
かかるスピネル型リチウムマンガン複合酸化物は、この酸化物のスピネル構造中の8aサイトに位置するLiを置換遷移金属のレドックスを用いて脱・挿入すると、約5Vに平坦な充放電プラトーを有する正極材として機能するようになる。一方で、スピネル構造中の空きサイトである16cサイトに、Mnのレドックスを用いてLiを脱・挿入(ドープ)させると、約3Vに平坦な充放電プラトーを有する3V級正極材としても機能させることができるので、適用範囲が拡がるという特長がある。
【0005】
上述したように、従来のスピネル型リチウムマンガン複合酸化物は、スピネル構造中へのLiの脱・挿入により、5Vおよび3Vの両方の領域をカバーすることが可能であり、電池容量の大きな正極材として有用である。しかしながら、5V領域および3V領域では、充放電プラトー間に約2Vの電位差があり、実際の電池を考えると非常に使い勝手が悪いという問題点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明の目的は、高エネルギー密度二次電池の正極材料として好適で、実用電池として使用可能なスピネル型リチウムマンガン複合酸化物およびそれの有効な製造方法を提案すること、ならびに非水電解液二次電池を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
発明者らは、上掲の目的の実現に向け鋭意研究を行なった。その結果、5Vおよび3Vで平坦な充・放電プラトーを崩し、緩やかな傾きを持たせて充放電プラトーギャップを小さくできれば、従来技術が抱えている上述した課題を克服できるものと考えた。
【0008】
通常、スピネル型リチウムマンガン複合酸化物の充放電プラトーは、結晶性が高いと平坦になり、低いと傾きを持つようになる。この結晶性は、合成時の焼成温度により制御することが可能であり、焼成温度が高いほど結晶性は高くなり、焼成温度が低いほど結晶性は低くなるという特性がある。
そこで、発明者らは、リチウムマンガン複合酸化物を低温で合成し、充放電プラトーに傾きをもたせ、次いで高温で焼成することにより、低結晶性の5V級電池容量をもつスピネル型リチウムマンガン複合酸化物の単一相を合成できることを知見し、本発明に想到した。
【0009】
本発明は、一般式がLixMyMn2-yO4 +δ(Mは、Ni、Co、Cr、FeおよびCuのうちから選ばれる1種または2種以上の遷移金属であり、0.9≦x≦1.2、0.2≦y≦1.0、0<δ≦0.5である)で表わされ、CuK α線を用いたX線回折における(111)面の半価幅が0.8°以上1.09 °以下の低結晶性スピネル型単一相であることを特徴とする二次電池用リチウムマンガン複合酸化物である。
【0010】
上記発明に係る二次電池用リチウムマンガン複合酸化物は、放電容量が2.5〜5.0Vの電位範囲において200mAh/g以上である。
【0011】
上記各発明に係る二次電池用リチウムマンガン複合酸化物は、その放電曲線において 5V の放電プラトーが崩れて 3V の放電プラトーにつながる緩やかな曲線を描いて連なっているという特徴がある。
【0012】
さらに、本発明は、Li 硝酸塩、 Mn 硝酸塩及び金属元素 M の硝酸塩の混合水溶液に、カチオン担持体として非イオン性水溶性高分子を加え、その後、これらの混合水溶液を80〜300℃で加熱して自己反応を起こさせ、次いで上記自己反応により得られた物質を 200 500 ℃で焼成することを特徴とするリチウムマンガン複合酸化物の製造方法である。ここに金属元素 M Ni Co Cr Fe 、および Cu のうちから選ばれる1種または2種以上の遷移金属元素である
【0013】
前記発明において、自己反応温度は 100 200 ℃であることが望ましい。
【0014】
また、本発明は、前記のリチウムマンガン複合酸化物を活物質とする正極と、炭素質材料又はリチウム吸蔵物質を活物質とする負極と、非水電解液とで構成されることを特徴とする非水電解液二次電池を提案する。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、まず本発明に係るリチウムマンガン複合酸化物製造方法について説明する。この製造方法の特徴は、低温での自己反応法(液体−液体均一混合系でリチウムイオンとマンガンイオンを反応させる方法であって、特許第2977909号に開示の方法)によって合成することにある。即ち、この合成法は、Li硝酸塩、Mn硝酸塩およびMn置換元素として上記遷移金属の硝酸塩との混合水溶液に、金属イオンを含まない非イオン水溶性高分子をカチオン担持体として添加し、100〜200℃という低い温度で前記混合水溶液の水分を加熱除去して自己反応を起こさせる方法である。
【0016】
上記混合水溶液中のLi硝酸塩としては、硝酸リチウム(LiNO3)を用いる。この理由は、硝酸イオンは、低温で分解するために他のアニオン(硫酸イオン、塩素イオンなど)と比較して除去が容易であり、焼成品中に残留しないためである。
【0017】
Mn硝酸塩としては、硝酸マンガン(Mn(NO3)2)を用いる。この理由は、硝酸マンガンの硝酸イオンが、カチオン担持体である水溶性高分子と反応して、容易にニトロ化合物を生成するからである。
【0018】
また、出発原料として、Ni、Co、Cr、FeおよびCuのうちから選ばれるいずれか1種または2種以上の遷移金属からなるMn置換元素の硝酸塩を用いる。これらの遷移金属は、リチウムマンガン複合酸化物の結晶構造中に均一に配位されると、結晶構造を安定化する作用がある。なお、これらの遷移金属は、置換するMnとほぼイオン半径が同じ元素であり、合成過程において3価の硝酸塩を安定した形態でとり得るため望ましい。その結果、5V級の大容量をもつスピネル型リチウムマンガン複合酸化物の合成が可能となり、また、低温で合成することにより、充放電プラトーギャップを小さくすることができるようになる。
【0019】
なお、上記製造方法において、金属イオンを含まない非イオン水溶性高分子からなるカチオン担持体を用いる理由は、カチオン担持体を添加しないと、加熱による混合水溶液中の水分蒸発に伴って、溶解度の差により各元素の硝酸塩が分離析出してしまうからである。
カチオン担持体としては、カチオンを担持し、固定する機能を有する物質であればよく、例えば、小麦デンプンなどのデンプン質、マンナン(こんにゃく等)、アガー(寒天)などの海藻類、トロロアオイやアラビアゴムなどの植物粘質物、デキストランなどの微生物による粘質物、にかわやゼラチンなどのタンパク質に代表される天然高分子、ピスコースやメチルセルロース(MC)などのセルロース系、可溶性デンプンやジアルデヒドデンプンなどのデンプン系に代表される半合成品、およびポリビニルアルコール(PVA)などに代表される合成品がある。なかでも、金属ニトロ化し易い有機物でOH基を有するPVAやMC、アガーなどから選ばれる1種以上を用いることが好ましい。
【0020】
本発明において、金属イオンを含まない非イオン水溶性高分子を用いる理由は、カリウムやナトリウムなどの金属イオンが残留すると、金属イオンが複合酸化物の結晶構造中に取り込まれるか、新たな化合物が生成してしまうからである。
【0021】
加熱温度については、80℃未満ではニトロ化合物の分解、燃焼が起こらず、複合酸化物を合成することができないので、80℃以上とすることが望ましい。一方、上記温度の上限は、水分が蒸発し、かつニトロ化合物が分解する温度であればよいので、使用する水溶性高分子の種類に応じて300℃以下の範囲とすることが望ましい。より好ましくは、100℃〜200℃の温度範囲である。
【0022】
上記温度領域で加熱することによって、混合水溶液中の2種以上のカチオンは、水分の蒸発に伴い、カチオン担持体に均一に混合された状態に固定される。一方、硝酸イオンは、カチオン担持体と加熱反応してニトロ化合物を生成する。その結果、上記加熱を続けると、上記ニトロ化合物が分解燃焼し、その熱エネルギーによってカチオン同士が容易に反応し、複合酸化物が合成される。
【0023】
さらに、本発明では、上述した複合酸化物の合成過程に加えて、さらに、200〜500℃の温度で再加熱処理(焼成)を行なうことにも特徴がある。上述の合成過程では、硝酸やカチオン担持体として添加した有機物が、未反応のまま合成製品粉末中に残存する場合があり、これらの不純物の存在は、電池特性に影響を与えることから、再熱処理を行ない、完全にスピネル化させて、リチウムマンガン複合酸化物の単一相を形成させることが望ましい。
【0024】
前記再熱処理温度に制限を設けたのは、200℃未満では、上述のとおり未反応物質が合成粉末中に残存し、500℃以上では結晶性が高くなり、充放電プラトーギャップが大きくなるためである。
【0025】
上述した方法の採用によって得られる本発明に係るリチウムマンガン複合酸化物は、一般式がLixMyMn2-yO4 +δ(ただし、Mは、Ni、Co、Cr、FeおよびCuのうちから選ばれる1種または2種以上の遷移金属、0.9≦x≦1.2、0.2≦y≦1.0、0<δ≦0.5)で表されるものである。この酸化物の特徴は、CuK α線を用いたX線回折における(111)面の半価幅が0.8°以上1.09 °以下の低結晶性スピネル単一相である。上記一般式において、x、y、δを上記のように限定する理由は、xについては、0.9以下ではスピネル単一相が得られず、また1.2以上では容量低下が大きくなるためであり、また、yについては、0.2以下では5V域での容量が小さく、1.0以上ではスピネル単一相が得られないためであり、そしてδについては、0以下では5V域及び3V域のプラトーが平坦で、電位ギャップが大きくなり、0.5以上では5V域の容量低下が大きくなるためである。
【0026】
また、本発明では、結晶性を示す半価幅については、CuK α線を用いたX線回折における(111)面のピークにおいて半価幅が0.8°以上であり、ブロード状を示すものに特定したが、この理由は、0.8°以下では、結晶性が高くなり5V域及び3V域のプラトーが平坦となって電位ギャップが大きくなるためである。なお、上記半価幅は 1.09 °以下とすることが好ましい
【0027】
本発明に係るリチウムマンガン複合酸化物は、さらに2.5〜5.0Vの電位範囲において、200mAh/g以上の放電容量をもつ
【0028】
本発明に係る上記リチウムマンガン複合酸化物を正極活物質として使用することにより、高密度、高エネルギー密度を有し、実用電池として好適な二次電池を提供することができる。その際、負極活物質には、炭素質材料またはリチウム吸蔵物質等を用い、電解液としては非水電解液を用いる。非水電解液は、一般にリチウム塩を電解質とし、これを有機溶媒に溶解して調整される。本発明では、電解質として6フッ化りん酸リチウム(LiPF6)を用い、有機溶媒としてエチレンカーボネートとジメチルカーボネートの混合溶液を用いた。この他にも、電解質としては、LiClO4、LiAsF6、LiBF4、LiSO3CF3、LiN(SO2CF3)2等やこれらの混合物が用いられる。また、有機溶媒としては、ジエチルカーボネート、プロピレンカーボネートおよびその混合物等を用いることができる。
【0029】
【実施例】
(実施例1)
LiNO3:0.1モルとMn(NO3)2・6H2O:0.15モルおよびNi(NO3)2・6H2O:0.05モルを純水30mlに溶解し、混合水溶液を得た。この混合水溶液にカチオン担持体としてPVAの20%溶液を33g添加し、充分混合した後、乾燥器に移して150℃で2時間加熱、乾燥して自己反応を起こさせて、黒褐色粉末を得た。さらに、300℃で5時間焼成して合成粉末を得た。この合成粉末を、X線回折により同定したところ、低結晶性スピネル型単一相であることが確認できた。また、(111)面の半価幅は、1.09°であった。
【0030】
(実施例2)
LiNO3:0.1モルとMn(NO3)2・6H2O:0.15モルおよびNi(NO3)2・6H2O:0.05モルを純水30mlに溶解し、混合水溶液を得た。この混合水溶液にカチオン担持体としてPVAの20%溶液を33g添加し、充分混合した後、乾燥器に移して150℃で2時間加熱、乾燥して自己反応を起こさせて黒褐色粉末を得た。さらに、400℃で5時間焼成し、合成粉末を得た。この合成粉末を、X線回折により同定したところ、低結晶性スピネル型単一相であることが確認できた。また、(111)面の半価幅は、1.06°であった。
【0031】
(実施例3)
LiNO3:0.1モルとMn(NO3)2・6H2O:0.15モルおよびNi(NO3)2・6H2O:0.05モルを純水30mlに溶解し、混合水溶液を得た。この混合水溶液にカチオン担持体としてPVAの20%溶液を33g添加し、充分混合した後、乾燥器に移して150℃で2時間加熱、乾燥して自己反応を起こさせて黒褐色粉末を得た。さらに、500℃で5時間焼成し、合成粉末を得た。この合成粉末を、X線回折により同定したところ、低結晶性スピネル型単一相であることが確認できた。また、(111)面の半価幅は、0.87°であった。
【0032】
(比較例)
LiNO3:0.1モルとMn(NO3)2・6H2O:0.15モルおよびNi(NO3)2・6H2O:0.05モルを純水30mlに溶解し、混合水溶液を得た。この混合水溶液にカチオン担持体としてPVAの20%溶液を33g添加し、充分混合した後、乾燥器に移して150℃で2時間加熱乾燥して自己反応を起こさせて黒褐色粉末を得た。さらに、700℃で5時間焼成し、合成粉末を得た。この合成粉末を、X線回折により同定したところ、低結晶性スピネル型単一相であることが確認できた。また、(111)面の半価幅は、0.19°であった。
【0033】
上記各実施例および比較例にて合成した粉末を、それぞれ正極活物質として用い、3極式のガラス型試験セルを組んで電気化学的測定を行った。
【0034】
図1に各実施例および比較例にて合成した粉末のX線回折図を示す。各実施例および比較例にて合成した粉末は、いずれもスピネル型構造の単一相であるが、各実施例のピークはブロード状であり、結晶性が低いことがわかる。
【0035】
表1に、各実施例および比較例で得られたサンプルの初期放電容量およびエネルギー密度を示す。なお、本測定では、対極として金属Liを用いた。各合成粉末は、いずれも2.5V−4.9Vの電位範囲において、放電容量が200mAh/g以上と大きく、エネルギー密度も700Wh/kgと高い値を示した。
【0036】
【表1】
Figure 0004253142
【0037】
図2に、各実施例および比較例で得られたサンプルの初期放電曲線を示す。実施例では、5V域の放電プラトーが崩れており、3V域の放電プラトーと緩やかな曲線を描いている。つまり、5V域と3V域の放電プラトーのギャップが小さくなっていることがわかる。一方、比較例では、5V域および3V域の放電プラトーがそれぞれ平坦であり、大きなギャップを持つことがわかる。
【0038】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明によれば、放電容量およびエネルギー密度の大きいスピネル型リチウムマンガン複合酸化物を製造することができる。このため、該リチウムマンガン複合酸化物を正極材として用いることにより、実用電池として使用可能な高エネルギー密度を有するリチウム二次電池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例および比較例で得られたスピネル型リチウムマンガン複合酸化物のX線回折図である。
【図2】 本発明の実施例および比較例で得られたスピナル型リチウムマンガン複合酸化物の初期放電曲線である。

Claims (4)

  1. 一般式がLixMyMn2-yO4 +δ(Mは、Ni、Co、Cr、FeおよびCuのうちから選ばれる 1 または2種以上の遷移金属であり、0.9≦x≦1.2、0.2≦y≦1.0、0<δ≦0.5である)で表わされ、CuK α線を用いたX線回折における(111)面の半価幅が0.8°以上1.09 °以下の低結晶性スピネル型単一相であることを特徴とする二次電池用リチウムマンガン複合酸化物。
  2. 放電容量が2.5〜5.0Vの電位範囲において200mAh/g以上であることを特徴とする請求項1記載の二次電池用リチウムマンガン複合酸化物。
  3. Li硝酸塩Mn硝酸塩及び金属元素 Mの硝酸塩の混合水溶液に、カチオン担持体として非イオン性水溶性高分子を加え、その後、これらの混合水溶液を80〜300℃で加熱して自己反応を起こさせ、次いで上記自己反応により得られた物質を 200 500 ℃で焼成することを特徴とする請求項1又は2に記載のリチウムマンガン複合酸化物の製造方法。ここに金属元素 M Ni Co Cr Fe 及び Cu のうちから選ばれる1種又は2種以上の遷移金属である
  4. 請求項1又は2に記載のリチウムマンガン複合酸化物を活物質とする正極と、炭素質材料又はリチウム吸蔵物質を活物質とする負極と、非水電解液とで構成されることを特徴とする非水電解液二次電池。
JP2001268615A 2001-09-05 2001-09-05 二次電池用リチウムマンガン複合酸化物およびその製造方法、ならびに非水電解液二次電池 Expired - Lifetime JP4253142B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001268615A JP4253142B2 (ja) 2001-09-05 2001-09-05 二次電池用リチウムマンガン複合酸化物およびその製造方法、ならびに非水電解液二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001268615A JP4253142B2 (ja) 2001-09-05 2001-09-05 二次電池用リチウムマンガン複合酸化物およびその製造方法、ならびに非水電解液二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003081637A JP2003081637A (ja) 2003-03-19
JP4253142B2 true JP4253142B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=19094566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001268615A Expired - Lifetime JP4253142B2 (ja) 2001-09-05 2001-09-05 二次電池用リチウムマンガン複合酸化物およびその製造方法、ならびに非水電解液二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4253142B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4192477B2 (ja) 2002-03-08 2008-12-10 日本電気株式会社 二次電池用正極活物質およびそれを用いた二次電池用正極および二次電池
JP5036121B2 (ja) * 2003-08-08 2012-09-26 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
KR100639526B1 (ko) 2005-02-02 2006-10-30 한양대학교 산학협력단 탄산염 공침법을 이용한 3볼트급 스피넬 산화물, 그제조방법 및 이를 이용한 리튬이차전지
CN1321881C (zh) * 2005-09-23 2007-06-20 北京科技大学 一种采用低热固相反应制备锂镍锰氧化物材料的方法
JP4673287B2 (ja) * 2006-12-25 2011-04-20 日本電工株式会社 スピネル型リチウムマンガン酸化物及びその製造方法
US8187752B2 (en) * 2008-04-16 2012-05-29 Envia Systems, Inc. High energy lithium ion secondary batteries
JP5373889B2 (ja) 2009-03-31 2013-12-18 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質
EP2515364A1 (en) 2009-12-18 2012-10-24 JX Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode for lithium ion battery, method for producing said positive electrode, and lithium ion battery
KR20120061943A (ko) 2009-12-22 2012-06-13 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 리튬 이온 전지용 정극 활물질, 리튬 이온 전지용 정극 및 그것을 사용한 리튬 이온 전지, 그리고 리튬 이온 전지용 정극 활물질 전구체
KR101456344B1 (ko) 2010-02-05 2014-11-03 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 리튬 이온 전지용 정극 활물질, 리튬 이온 전지용 정극, 및, 리튬 이온 전지
CN102804461B (zh) 2010-02-05 2016-03-02 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极和锂离子电池
WO2011108389A1 (ja) 2010-03-04 2011-09-09 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
WO2011108598A1 (ja) 2010-03-04 2011-09-09 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
WO2011108595A1 (ja) 2010-03-04 2011-09-09 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JPWO2011108596A1 (ja) 2010-03-04 2013-06-27 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
CN102763247B (zh) 2010-03-05 2016-07-20 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极以及锂离子电池
JP2011210536A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Dainippon Printing Co Ltd 電極活物質の製造方法
KR101430839B1 (ko) 2010-12-03 2014-08-18 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 리튬 이온 전지용 정극 활물질, 리튬 이온 전지용 정극, 및 리튬 이온 전지
EP2696406B1 (en) 2011-01-21 2018-05-30 JX Nippon Mining & Metals Corporation Method for producing positive-electrode active material for lithium-ion battery
EP2704237B1 (en) 2011-03-29 2016-06-01 JX Nippon Mining & Metals Corporation Production method for positive electrode active material for lithium ion batteries and positive electrode active material for lithium ion batteries
EP2693534B1 (en) 2011-03-31 2022-06-22 Toda Kogyo Corp. Manganese-nickel composite oxide particle powder, production method therefor, positive-electrode active material particle powder for nonaqueous electrolyte secondary batteries, production method therefor, and nonaqueous electrolyte secondary battery
CN103299456B (zh) 2011-03-31 2016-01-13 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极和锂离子电池
JP5812682B2 (ja) * 2011-05-19 2015-11-17 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質及びその製造方法
JP5567742B2 (ja) * 2011-08-23 2014-08-06 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法
KR101350168B1 (ko) 2011-09-21 2014-01-17 전자부품연구원 리튬이차전지용 양극재료 및 이의 제조방법
JP6292738B2 (ja) 2012-01-26 2018-03-14 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP6292739B2 (ja) 2012-01-26 2018-03-14 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP6087075B2 (ja) * 2012-06-27 2017-03-01 旭化成株式会社 複合酸化物及びその製造方法、並びに非水系二次電池
WO2014051148A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
KR102568790B1 (ko) * 2015-09-09 2023-08-21 삼성전자주식회사 양극 활물질 입자, 이를 이용한 리튬 이온 이차전지 및 양극 활물질 입자의 제조 방법
JP2018113130A (ja) * 2017-01-10 2018-07-19 日揮触媒化成株式会社 マンガン酸リチウム、該マンガン酸リチウムを含む正極、及び該正極を備える非水電解質二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003081637A (ja) 2003-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4253142B2 (ja) 二次電池用リチウムマンガン複合酸化物およびその製造方法、ならびに非水電解液二次電池
Xia et al. Studies on an Li Mn O spinel system (obtained by melt-impregnation) as a cathode for 4 V lithium batteries part 1. Synthesis and electrochemical behaviour of LixMn2O4
US5981106A (en) Positive electrode active material for lithium battery, method for producing the same, and lithium battery containing the same
KR101369658B1 (ko) 비수전해질 이차 전지용 Li-Ni 복합 산화물 입자 분말 및 그의 제조 방법, 및 비수전해질 이차 전지
ES2804900T3 (es) Partículas de óxido de metal de transición a base de litio-níquel-manganeso, su producción y su uso como material de electrodo
KR20050121727A (ko) 리튬-니켈-코발트-망간 함유 복합 산화물 및 리튬 이차전지용 양극 활성물질용 원료와 그것들의 제조방법
JP3263725B2 (ja) 混合アルカリ水熱法による層状岩塩型リチウムマンガン酸化物の製造方法
KR20120136382A (ko) 리튬 이온 전지용 정극 활물질, 리튬 이온 전지용 정극, 및 리튬 이온 전지
EP3657581A1 (en) Positive active material for rechargeable lithium battery, method of preparing the same and rechargeable lithium battery including the same
EP2985823B1 (en) Positive active material for rechargeable lithium battery, method of preparing same, and rechargeable lithium battery including same
JPH08273665A (ja) リチウム二次電池用正極材料およびその製造方法、並びにこれを用いたリチウム二次電池
KR100805910B1 (ko) 리튬 전지용 올리빈형 양극 활물질, 이의 제조 방법, 및이를 포함하는 리튬 전지
EP3659976B1 (en) Positive active material for rechargeable lithium battery, method of preparing the same and rechargeable lithium battery including the same
JP3461800B2 (ja) リチウムマンガンニッケル複合酸化物およびその製造方法
CN114341059A (zh) 作为钠离子电池阴极材料的钠层状氧化物及其制造方法
JP3647758B2 (ja) 非水型電池の正極材料、その製造方法及びそれを用いた電池
JP5011518B2 (ja) 二次電池用正極材料の製造方法、および二次電池
Sahoo et al. Investigations on the electrochemical characteristics of rechargeable MCMB-LiNi0. 5Mn1. 5O4 pouch cells
JP2001508391A (ja) 酸化リチウムマンガンの調製方法
JP2001185148A (ja) 5v級リチウム二次電池用正極材およびその製造方法
JP2001185148A5 (ja)
JP7163624B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法、並びにその正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池
WO2006126854A1 (en) Processes of preparing manganese oxides and processes of preparing spinel type cathode active material using the same
KR100874769B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법, 및 이를포함하는 리튬 이차 전지
JP2001257003A (ja) リチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040114

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040114

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20040114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4253142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term