JP2001508391A - 酸化リチウムマンガンの調製方法 - Google Patents

酸化リチウムマンガンの調製方法

Info

Publication number
JP2001508391A
JP2001508391A JP52959398A JP52959398A JP2001508391A JP 2001508391 A JP2001508391 A JP 2001508391A JP 52959398 A JP52959398 A JP 52959398A JP 52959398 A JP52959398 A JP 52959398A JP 2001508391 A JP2001508391 A JP 2001508391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
compound
manganese oxide
manganese
lithium manganese
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52959398A
Other languages
English (en)
Inventor
ホルスト クランピッツ
ボーナー,ゲルハルト
Original Assignee
リーデル−デ ハーエン アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リーデル−デ ハーエン アクチェンゲゼルシャフト filed Critical リーデル−デ ハーエン アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2001508391A publication Critical patent/JP2001508391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1242Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [Mn2O4]-, e.g. LiMn2O4, Li[MxMn2-x]O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/32Three-dimensional structures spinel-type (AB2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/77Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by unit-cell parameters, atom positions or structure diagrams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1つのリチウム化合物と少なくとも1つのマンガン化合物の熱水条件下での反応による酸化リチウムマンガンの調製方法、すなわち大気圧よりも低い圧力下の加熱水溶液での酸化リチウムマンガンの調製方法、このタイプの酸化リチウムマンガン自体、及び電気化学電池でのカソード材料としてのその使用。

Description

【発明の詳細な説明】 酸化リチウムマンガンの調製方法 本発明は、少なくとも1つのリチウム化合物と少なくとも1つのマンガン化合 物を加熱条件下で反応させることによって、すなわち大気圧よりも低い圧力条件 の加熱水溶液から、酸化リチウムマンガンを調製する方法、このタイプの酸化リ チウムマンガン自体、及び電気化学電池のためのカソード材料としてのその使用 に関する。 ほぼLiMn24の組成を持つ酸化リチウムマンガンの調製方法自体は公知で ある。 例えば、米国特許第4980251号明細書は、固相反応によるLi1-xMn2 4(0≦x<1)の式を持つ酸化リチウムマンガンの調製方法を開示しており 、ここでは、これに相当する酸化リチウムマンガンは、相当する酸化物類及び/ 又は炭酸塩類を共に混合し、そして得られた混合物を酸化雰囲気で200〜60 0℃の温度に加熱することによって得る。この米国特許第4980251号明細 書に示されているように、これはBET表面積が非常に大きく、例えば30m2 /gよりも大きく、且つ同時に結晶度が低いスピネル群をもたらす。このタイプ のスピネル群は、この文献によれば電気化学的電子で使用するのに特に適当であ る。 DE−A−4327760号明細書は、リチウム二次バッテリーのための正極 の調製方法に関し、この電池の活性物質はスピネル構造を持つ酸化リチウムマン ガンからなり、これは二酸化マンガンをギ酸リチウム及び/又は酢酸リチウムと 混合し、続いて、この混合物を550〜800℃に加熱し、その後、粉砕するこ とによって得る。 スピネル構造を持つそのような酸化物のもう1つの他の調製方法は、米国特許 第5135732号明細書で特許請求されている。この場合、塩基の存在下でp Hを約7にして、化学量論量の水酸化リチウム水溶液と酢酸マンガンを混合する ことによって、初めにゼラチン状の沈殿物を作る。その後、この沈殿物を60〜 150℃で乾燥して、キセロゲルを作る。最後に、このキセロゲルを200〜6 00℃に加熱して、リチウムマンガンスピネルを得る。 DE−A19519044号明細書は、比表面積が0.1〜4m2/gのリチ ウム−マンガン(III/IV)含有スピネル群、及び電気化学電池でのカソー ドとしてのその使用を開示している。ここで特許請求されているスピネル群の調 製のために示された方法は、高温での出発化合物の反応である。 しかしながら、上述の方法は、得られる生成物の均一性に関して欠点がある。 更にこれらの方法は、使用できない又は使用が難しい副生成物、例えば塩類又は 排ガスをもたらす。 上述の従来技術の開示も、そこで調製された酸化物を電気化学電池においてカ ソード材料として使用することを論じているが、従来技術の方法によって調製さ れたスピネル構造酸化物は、電気化学電池においてカソード材料として使用する 場合に、比較的不十分で適当でないことが多いサイクルの永続性を示す。 LiCoO2とLiNiO2を電気化学電池においてカソード材料として使用す ることは、公知の技術である。比較的高い材料費用、コバルトの限られた入手可 能性、それらに対する環境的な問題、及びこれらの化合物の使用に関係する過充 電における潜在的な危険性のために、上述の化合物を例えば、スピネル構造の酸 化リチウムマンガンで置き代えることがかなり注目されおり、このことは先に引 用した従来技術においても提案されている。例えば、D.Fou chardらは化学誌「The Electrochemical Socie ty Proceedings」、vol.94−28、p.348において、 電気化学電池におけるスピネル構造酸化リチウムマンガンの使用を説明している 。 上述の従来技術を考慮して、本発明の目的は、酸化リチウムマンガン、とりわ けスピネル構造の純相(pure−phase)酸化リチウムマンガンを調製す ることを可能にする一方で、更に、利用できない又は危険でさえある副生成物を 避けて工業的な規模で困難なく実施して、非常に良い電気化学的性質を持つ酸化 リチウムマンガンを得ることができる方法を提供することである。 この目的は、Li1.5-xMn24(0≦x<1.5)の式を持つ酸化リチウム マンガンの調製方法によって達成され、この方法は、少なくとも1つのリチウム 化合物と少なくとも1つのマンガン化合物の反応であって、1×105Pa〜5 ×107Paの圧力下で80〜500℃の温度の水性媒体中において行うことを 特徴とする反応を含む。 上述のことから明らかなように、本発明の方法では、ほぼLiMn24の組成 を持つスピネル構造の酸化リチウムマンガンのみだけでなく、λ−MnO2を含 有しリチウム含有率が非常に低い酸化物も得ることができる。しかしながら、好 ましくはスピネル構造の酸化物を得る。 原理的には、本発明の方法では全てのリチウム化合物を使用することが可能で あるが、好ましく使用される化合物は、Li2O、LiOH、LiCl、LiN O3、Li2CO3、カルボン酸リチウム、例えばギ酸リチウム、酢酸リチウム、 又はこれらのうちの2以上のものの混合物である。 原理的には、本発明の方法で使用できるマンガン化合物について も制限はないが、好ましく使用されるマンガン化合物は、MnO2、MnO、M nOOH、Mn23、Mn34、MnCO3、Mn(NO32、カルボン酸マン ガン、例えばギ酸マンガン若しくは酢酸マンガン、又はこれらのうちの2以上の ものの混合物であり、使用されるものは、特に、酸化物のマンガン原料及びマン ガン混合酸化物、例えばMnO、MnOOH、Mn23、Mn34及びMnCO3 、並びにこれらのうちの2以上のものの混合物である。 更に、本発明によって調製された酸化リチウムマンガンは、追加のもう1つの 金属M又は2以上の金属Mを含むこともでき、これらの金属Mは好ましくは周期 表のIIa、IIIa、IVa、IIb、IIIb、IVb、VIb、VIIb 若しくはVIII族の金属、又はこれらのうちの2以上のものの混合物であり、 特に、鉄、コバルト、ニッケル、チタン、ホウ素、アルミニウム又はこれらのう ちの2以上のものの混合物であり、得られる酸化物は以下の一般式を持つ。 Li1.5-xzMn2-z4 (ここで、xは既に定義したものであり、zは0.01≦z≦1の関係を満たす 。) 金属をドープしたこのタイプのLi−Mn酸化物は、本発明の反応において、 上述のように、金属塩又はこれらのうちの2以上のものの混合物、好ましくはF e、Co、Niの塩又はこれらのうちの2以上のものの混合物を、それぞれの場 合において必要とされる量で使用して調製する。 従って本発明は、Li1.5-xzMn2-z4(ここで、xは0≦x≦1.5の関 係を満たし、Mは周期表のIIa、IIIa、IVa、IIb、IIIb、IV b、VIb、VIIb若しくはVI II族の金属、又はこれらのうちの2以上のものの混合物であり、zは0.01 ≦z≦1、好ましくは0.1≦z≦0.4の関係を満たす)の式を持つ酸化リチ ウムマンガンの調製方法にも関し、この方法は、少なくとも1つのリチウム化合 物と、少なくとも1つのマンガン化合物と、先に定義した金属の少なくとも1つ の化合物との反応工程を含む酸化リチウムマンガンの調製方法あって、この方法 に含まれる反応を、1×105Pa〜5×107Paの圧力下で80〜500℃の 温度の水性媒体中において行うことを特徴とする。 リチウム化合物とマンガン化合物は、Mn:Liのモル比が2:約1になるよ うな量で好ましくは使用するが、2:約1.5〜約2.5、好ましくは2:約1 .3〜約0.6のMn:Liのモル比を選択してもよい。 本発明の方法の特別な特徴は、熱水条件下でのリチウム化合物とマンガン化合 物の反応であると考えられる。これは、反応が水性媒体中で起こることを意味す る。反応は、約80〜約500℃、好ましくは約100〜約350℃、特に約1 50〜約250℃で行う。 反応は、約1×105Pa〜約5×107Pa、好ましくは約1×106Pa〜 約5×106Pa、特に約1.5×106Pa〜約2.5×106Paの圧力下で 行う。 使用する化合物に依存して、実際の反応の後で洗浄工程を行い、使用される金 属塩中に存在する溶解した不純物を取り除くことができる。ここで、前記不純物 は、例えば、本発明によるスピネルの構成要素ではない硫酸塩、Na及びK塩、 及び他の化合物である。 本発明の方法の反応で得られた生成物を付随的に乾燥することができ、このた めに使用する温度は、好ましくは約60〜約200℃、更に好ましくは約100 ℃〜約150、特に約120〜約135℃である。 反応の後又は反応と乾燥の後で、それによって得られた生成物を付随的に熱処 理することが更に可能であり、これは、好ましくは約200〜約900℃、更に 好ましくは約300〜約850℃、特に約800℃で行う。 熱処理の期間は、好ましくは少なくとも約1時間、更に好ましくは約15時間 超、特に約24時間超であるが、特に経済的な理由のために、最大熱処理期間は 約30時間である。 マンガンの原子価が例えば約3.5よりも大きい場合に、熱処理段階を行うこ とが特に適当である。酸素含有率とMn原子価に影響を与えるこの熱処理工程の 間に、マンガンの原子価は3.5に向かって最適化される。これに関して、原子 価は酸化物中に存在するマンガンの平均酸化状態を示す。 多量のLiを使用するときにLi含有率を減少させること、又は一般に実際の 反応の後でこの含有量を減少させることは、酸リーチング工程によって行うこと ができ、この工程は、好ましくは随意の乾燥又は熱処理の前に行うことができる 。これに関して、水性相は乾燥の前に除去することができるが、一般的に、例え ば噴霧乾燥を行う場合は、乾燥と共に除去できることを強調すべきである。 本発明の方法によって得られた酸化リチウムマンガンの結晶化度と比表面積は 、反応及び/又は続く熱処理の間の、特に制御される温度、圧力及び反応時間に 影響を受けることがある。 予め行われる湿式又は乾式の磨砕工程で使用されるマンガン原料粒子の細かさ を考慮することによって、本発明で得られる酸化リチウムマンガンの粒度に影響 を与えることができる。湿った又はさもなければ乾燥した酸化リチウムマンガン を磨砕することによって、粒度を減少させることも同様に可能である。本発明に よって得られたスピネルはCilas粒度計で測定したときに、好ましくは約0 .5〜約100μm、更に好ましくは約1〜約50μmの平均粒度を持つ。 本発明によって調製した酸化リチウムマンガンのBET表面積は、好ましくは 約10m2/g未満、更に好ましくは約8m2/g未満、特に約5m2/g未満で あって、下限は約0.1m2/gである。 本発明の方法では、特に以下の様々な反応をうまく行うことができる。 4MnO2 + 2LiOH→2LiMn2O4 + H2O+(1/2)O2 3MnO2 + MnO + 2LiOH→2LiMn2O4 + H2O MnO2 + MnOOH + LiOH→ LiMn2O4 + H2O 2MnO2 + Mn2O3 + 2LiOH→2LiMn2O4 + H2O 10MnO2 + 2Mn3O4 + 8LiOH→8LiMn2O4 + H2O 3MnO2 + MnCO3 + 2LiOH→2LiMn2O4 + H2O+CO2 本発明は更に、Li1.5-xMn24の式を持つ酸化リチウムマンガン、又はL i1.5-xzMn2-z4の式を持つ酸化リチウムマンガンに関し、これらは、少な くとも1つのリチウム化合物と少なくとも1つのマンガン化合物、又は少なくと も1つのリチウム化合物と少なくとも1つのマンガン化合物と少なくとも1つの 金属Mの化合物の反応であって、約1×105Pa〜5×107Paの圧力下で、 80〜500℃の温度の水性媒体中において行うことを特徴とする反応によって 得られる。 この酸化物は、BET表面積、Li含有率とMn含有率、及び粒度に関して、 本発明の方法の説明で挙げたものと同じ性質を当然に持つ。 上述の酸化リチウムマンガンは好ましくは、スピネル構造を持つものであり、 特にスピネル構造の純相酸化LiMnである。 好ましくはスピネル構造の、本発明の酸化リチウムマンガン又は本発明によっ て調製した酸化リチウムマンガンは、いわゆる挿入化合物である。このタイプの 化合物は、ホスト格子に活性なLi+イオンを蓄えることができ、このリチウム はホスト材料の隙間の部位に埋め込まれている。従って、このタイプの挿入化合 物は、電気化学電池のために特に有益である。隙間からの出入りは、リチウムイ オンを移動させる電解液、好ましくはLiClO4、LiBF4、LiPF4、L iPF6、LiSO3CH3、LiAsF6によって、高い可逆性で電気化学的に行 うことができる。電気化学電位が大きく異なる2つの挿入化合物の組み合わせは 二次電池をもたらし、ここでは充電と放電工程の間に、リチウムイオンがこれら のホスト材料の間を行ったり来たりする。このタイプの電気化学電池は、リチウ ムイオン電池と呼ばれる。酸化リチウムマンガン、好ましくはスピネル構造の酸 化リチウムマンガンを使用する場合、アノードしてふさわしいホスト材料は、特 に炭素含有物質、例えばグラファイト又はコークスである。このタイプの電池は 、単に、Lix6/Liy-xMn24タイプに相当するものとして言及されるこ ともある。 従って本発明は、本発明の酸化リチウムマンガン又は本発明によって調製され た酸化リチウムマンガンであって、好ましくはスピネル構造を持つ酸化リチウム マンガンの電気化学電池におけるカソード材料又はその一部としての使用にも関 する。この場合の酸化リチウムマンガンはカソードで、結合剤、例えばPTFE 及びアセチレンブラックと組み合わせることが適当であり、一方でアノードは好 ましくはホスト材料として上述のような炭素含有物質、又は金属リチウムを有す る。 原理的には、カソードとしてここで説明された酸化リチウムマン ガンを使用する場合に、アノードの選択に特に制限はない。使用することができ る材料は単に、リチウムイオンの挿入を可能にし、且つこのカソードよりも高い 電気化学的な活性を持つ必要があるだけである。 好ましくはスピネル構造の、本発明の酸化リチウムマンガン又は本発明によっ て調製された酸化リチウムマンガンは、それ自体は公知の様式で、バッテリーの カソード材料として調製する。このカソード材料は、リチウムカチオンを受け取 るカソードを有する電気化学電池において、それ自体は公知の様式で使用するこ とができる。完全に組み立てられ閉じた状態において、そのような電池の電極は 通常充電されておらず、即ち全ての利用できるリチウムは正極に埋め込まれてお り、一方で負極のホスト構造物はリチウムを持たない状態である。充電の初期に おいて、リチウムは正極のホスト格子(カソード)から出て、負極のホスト格子 (アノード)、好ましくはカーボンマトリックスに入る。不可逆的にカーボンマ トリックスに付着し且つその後の挿入機構で利用できないいくらかのリチウムイ オンは、酸化リチウムマンガン、好ましくはスピネル構造の酸化リチウムマンガ ンの化学量論量を超えるリチウム量によって補償することができる。 原理的に、そのような電気化学電池の設計は公知であり、特にJ.M.Tar asconがJ.Electrochem.Soc.140、p.3071以降 で説明している。 バッテリーのカソード材料としての使用において、好ましくはスピネル構造の 、本発明の酸化リチウムマンガン又は本発明によって調製した酸化リチウムマン ガンは、例によって証明されているように、良い容量特性と交互充放電安定性を 示す。 従って本発明は、好ましくはスピネル構造の、本発明の酸化リチ ウムマンガン又は本発明によって調製した酸化リチウムマンガンを含む少なくと も1つのカソードを持つ電気化学電池にも関する。 以下では、いくつかの例によって本発明を詳細に説明する。 例 [例1] それぞれの場合で、4Lの水を10Lのオートクレーブに入れ、そして101 0gの水酸化リチウムと4000gの二酸化マンガンを加えた。撹拌しながら、 混合物を以下の内部温度に加熱して、この温度を24時間維持した。 バッチ(a):110℃ バッチ(b):165℃ バッチ(c):195℃ ここでは、以下の圧力条件が得られた。 バッチ(a):4×105Pa(4bar) バッチ(b):10×105Pa(10bar) バッチ(c):16×105Pa(16bar) その後、濾過によって水相から固体を分離し、そしてこの固体を乾燥し、80 0℃で24時間加熱した。 得られた固体は以下の解析結果を持つ。 [例2] 4Lの水と1010gの水酸化リチウムを10Lのオートクレーブに入れ、そ れぞれの場合において、以下で定義する様々な粒度を持つ4000gの二酸化マ ンガン原料を使用した。 実験(d):平均粒度が30μmの商業的な二酸化マンガン原料を使用した。 実験(e):乾式磨砕の後で平均粒度が1μmの、商業的な二酸化マンガン原 料を使用した。 実験(f):湿式磨砕の後で平均粒度が1μmの、商業的な二酸化マンガン原 料を使用した。 これら3つの実験の全てで、オートクレーブ内の反応温度を24時間にわたっ て195℃に維持し、内部圧力は16×105Pa(16bar)であった。 この反応の後で、固体を水相から取り出し、乾燥し、そして800℃で24時 間にわたって加熱した。得られた熱処理をした生成物は、以下の粒度の純相リチ ウムマンガンスピネルであった。 実験(d):15μm 実験(e):8μm 実験(f):2μm
【手続補正書】 【提出日】平成11年7月7日(1999.7.7) 【補正内容】 (1) 明細書第1頁5行、「大気圧よりも低い圧力条件の」を『大気圧よりも 高圧の』と補正する。 (2) 請求の範囲を別紙の通り補正する。 請求の範囲 1.Li1.5-xMn24(0≦x<1.5)の式を持つ酸化リチウムマンガン の調製方法であって、 少なくとも1つのリチウム化合物と少なくとも1つのマンガン化合物を反応さ せる工程を含み、この反応を、4×105Pa〜5×107Paの圧力下で80〜 500℃の温度の水性媒体中において行うことを特徴とする酸化リチウムマンガ ンの調製方法。 2.前記少なくとも1つのリチウム化合物が、Li2O、LiOH、LiCl 、LiNO3、Li2CO3、カルボン酸リチウム、又はこれらのうちの2以上の もの混合物であることを特徴とする請求項1に記載の調製方法。 3.前記少なくとも1つのマンガン化合物が、MnO2、MnO、MnOOH 、Mn23、Mn34、MnCO3、Mn(NO32、カルボン酸マンガン、又 はこれらのうちの2以上のものの混合物であることを特徴とする請求項1又は2 に記載の調製方法。 4.Li1.5-x2Mn2-z4(xは0≦x<1.5の関係を満たし、Mは周期 表のIIa、IIIa、IVa、IIb、IIIb、IVb、VIb、VIIb 若しくはVIII族の金属、又はこれらのうちの2以上のものの混合物であり、 zは0.01≦z≦1の関係を満たす)の式を持つ酸化リチウムマンガンの調製 方法であって、 少なくとも1つのリチウム化合物と少なくとも1つのマンガン化合物と少なく とも1つの前記金属Mの化合物を反応させる工程を含み、この反応を、4×105 Pa〜5×107Paの圧力下で80〜500℃の温度の水性媒体中において行 うことを特徴とする酸化リチウムマンガンの調製方法。 5.前記反応で得られた生成物の乾燥を更に含むことを特徴とする請求項1〜 4のうちのいずれか1項に記載の調製方法。 6.前記反応で得られた生成物、又は前記反応と乾燥で得られた生成物の熱処 理を更に含むことを特徴とする請求項1〜5のうちのいずれか1項に記載の調製 方法。 7.請求項1〜6のうちのいずれか1項で定義されるようにして調製された酸 化リチウムマンガンを有する少なくとも1つのカソードを持つことを特徴とする 電気化学電池。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,HU,ID,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.Li1.5-xMn24(0≦x<1.5)の式を持つ酸化リチウムマンガン の調製方法であって、 少なくとも1つのリチウム化合物と少なくとも1つのマンガン化合物を反応さ せる工程を含み、この反応を、1×105Pa〜5×107Paの圧力下で80〜 500℃の温度の水性媒体中において行うことを特徴とする酸化リチウムマンガ ンの調製方法。 2.前記少なくとも1つのリチウム化合物が、Li2O、LiOH、LiCl 、LiNO3、Li2CO3、カルボン酸リチウム、又はこれらのうちの2以上の もの混合物であることを特徴とする請求項1に記載の調製方法。 3.前記少なくとも1つのマンガン化合物が、MnO2、MnO、MnOOH 、Mn23、Mn34、MnCO3、Mn(NO32、カルボン酸マンガン、又 はこれらのうちの2以上のものの混合物であることを特徴とする請求項1又は2 に記載の調製方法。 4.Li1.5-x2Mn2-z4(xは請求項1で定義したもの、Mは周期表のI Ia、IIIa、IVa、IIb、IIIb、IVb、VIb、VIIb若しく はVIII族の金属、又はこれらのうちの2以上のものの混合物であり、zは0 .01≦z≦1の関係を満たす)の式を持つ酸化リチウムマンガンの調製方法で あって、 少なくとも1つのリチウム化合物と少なくとも1つのマンガン化合物と少なく とも1つの前記金属Mの化合物を反応させる工程を含み、この反応を、1×105 Pa〜5×107Paの圧力下で80〜500℃の温度の水性媒体中において行 うことを特徴とする酸化リチウムマンガンの調製方法。 5.前記反応で得られた生成物の乾燥を更に含むことを特徴とす る請求項1〜4のうちのいずれか1項に記載の調製方法。 6.前記反応で得られた生成物、又は前記反応と乾燥で得られた生成物の熱処 理を更に含むことを特徴とする請求項1〜5のうちのいずれか1項に記載の調製 方法。 7.Li1.5-xMn24の式を持つ酸化リチウムマンガン、又はLi1.5-x2 Mn2-z4の式を持つ酸化リチウムマンガン(xは請求項1で定義したものであ り、zとMはそれぞれ請求項4で定義したものである)であって、少なくとも1 つのリチウム化合物と少なくとも1つのマンガン化合物、又は少なくとも1つの リチウム化合物と少なくとも1つのマンガン化合物と少なくとも1つの金属Mの 化合物を反応させることによって得られる酸化リチウムマンガンであって、この 反応を、1×105Pa〜5×107Paの圧力下で80〜500℃の温度の水性 媒体中において行うことを特徴とする酸化リチウムマンガン。 8.請求項7で定義された酸化リチウムマンガン、又は請求項1〜6のうちの いずれか1項で定義されるようにして調製された酸化リチウムマンガンの、電気 化学電池のためのカソード材料又はその一部としての使用。 9.前記電気化学電池が、ホスト材料としての炭素含有化合物を有するアノー ドを持つことを特徴とする請求項8に記載の使用。 10.請求項7の酸化リチウムマンガン、又は請求項1〜6のうちのいずれか 1項で定義されるようにして調製された酸化リチウムマンガンを有する少なくと も1つのカソードを持つことを特徴とする電気化学電池。
JP52959398A 1996-12-30 1997-12-22 酸化リチウムマンガンの調製方法 Pending JP2001508391A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19654688.5 1996-12-30
DE19654688 1996-12-30
PCT/EP1997/007228 WO1998029342A1 (de) 1996-12-30 1997-12-22 Verfahren zur herstellung von lithium-mangan-oxiden

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001508391A true JP2001508391A (ja) 2001-06-26

Family

ID=7816399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52959398A Pending JP2001508391A (ja) 1996-12-30 1997-12-22 酸化リチウムマンガンの調製方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6706443B1 (ja)
EP (1) EP0950023A1 (ja)
JP (1) JP2001508391A (ja)
KR (1) KR20000062340A (ja)
AU (1) AU5762898A (ja)
CA (1) CA2276301A1 (ja)
TW (1) TW446685B (ja)
WO (1) WO1998029342A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0959044A4 (en) * 1997-08-18 2004-08-11 Agency Ind Science Techn PRODUCTION OF A GRANULATED COMPOSITION BASED ON LITHIUM / MANGANOXIDE AND THE USE THEREOF FOR LITHIUM-ION SECONDARY BATTERIES
KR100702164B1 (ko) 2005-10-20 2007-03-30 경상대학교산학협력단 침전-증발법을 이용한 리튬이온 이차전지용 양극 재료인리튬망간산화물 분말의 합성방법
JP4888088B2 (ja) * 2006-06-07 2012-02-29 東ソー株式会社 電解二酸化マンガン
JP4963059B2 (ja) * 2006-11-20 2012-06-27 独立行政法人産業技術総合研究所 チタン及びニッケル含有リチウムマンガン系複合酸化物
CN107093778A (zh) * 2008-02-22 2017-08-25 S·E·斯鲁普 再循环电池材料中锂的再引入
JP5329451B2 (ja) * 2010-01-27 2013-10-30 三洋電機株式会社 非水系二次電池
CN102148359B (zh) * 2010-02-08 2015-12-02 清华大学 锰酸锂正极活性材料的制备方法
TWI394312B (zh) * 2010-03-25 2013-04-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 鋰離子電池正極材料的製備方法
US8597377B1 (en) * 2011-04-07 2013-12-03 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Army Chlorine modified high voltage LiMn2O4 cathode material for rechargeable lithium/lithium-ion electrochemical systems
CN102280617A (zh) * 2011-07-06 2011-12-14 中国科学院过程工程研究所 一种锂离子电池用碳材料改性锰酸锂复合正极材料及其制备方法
WO2021096990A1 (en) 2019-11-12 2021-05-20 Hulico LLC Battery deactivation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0773053B2 (ja) 1988-10-18 1995-08-02 松下電器産業株式会社 リチウム二次電池用正極
US5506077A (en) 1993-06-14 1996-04-09 Koksbang; Rene Manganese oxide cathode active material
US5618640A (en) * 1993-10-22 1997-04-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery
DE69504663T2 (de) * 1994-06-10 1999-02-18 Danionics A/S, Odense S KATHODENMATERIAL FÜR Li-SEKUNDÄRBATTERIEN UND VERFAHREN UND VORLÄUFERMATERIAL ZU DEREN HERSTELLUNG
US5630993A (en) * 1995-07-05 1997-05-20 Bell Communications Research, Inc. Low temperature synthesis of layered lithiated transition metal oxides
JP3846601B2 (ja) 1996-06-13 2006-11-15 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション リチウム電池用正極活物質およびその製造方法ならびに前記活物質を備えた電池
JPH10106566A (ja) * 1996-09-24 1998-04-24 Japan Storage Battery Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
AU5762898A (en) 1998-07-31
TW446685B (en) 2001-07-21
KR20000062340A (ko) 2000-10-25
EP0950023A1 (de) 1999-10-20
WO1998029342A1 (de) 1998-07-09
US6706443B1 (en) 2004-03-16
CA2276301A1 (en) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4253142B2 (ja) 二次電池用リチウムマンガン複合酸化物およびその製造方法、ならびに非水電解液二次電池
US6048643A (en) Process for preparing lithium intercalation compounds
US5820790A (en) Positive electrode for non-aqueous cell
KR20000016626A (ko) 충전가능한 전지의 전극재료 및 이의 제조방법
KR20000029333A (ko) 산화망간, 리튬망간 착산화물과 코발트로 코팅된 리튬망간착산화물, 그리고 그것들의 제조방법
KR20010056565A (ko) 전기화학적 성능이 향상된 리튬망간 스피넬 산화물의제조방법
JP2001508391A (ja) 酸化リチウムマンガンの調製方法
JP2002510594A (ja) リチウム金属酸化物の製造方法
KR100366226B1 (ko) 리튬이차전지용 정극재료의 제조방법
KR100639060B1 (ko) 스피넬형 망간산리튬의 제조방법
JPH1149519A (ja) リチウムコバルト複合酸化物の製造方法
JP2001114521A (ja) 四三酸化マンガンおよびその製造方法
JP2001185148A5 (ja)
JP4066102B2 (ja) リチウムマンガン複合酸化物の製造方法
JP2001122626A (ja) リチウムマンガン複合酸化物、その製造方法、リチウム二次電池正極活物質及びリチウム二次電池
JP4055269B2 (ja) マンガン酸化物及びその製造方法、並びにマンガン酸化物を用いたリチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法
JPH06275276A (ja) 高表面積を有するスピネルLiM▲n2▼O▲4▼の製造方法とその非水電池への応用
JP3407594B2 (ja) リチウムニッケル複合酸化物の製造方法
JP2001064020A (ja) マンガン酸リチウムの製造方法
JP3655737B2 (ja) 非水電解液二次電池の正極活物質の製造方法
US7829223B1 (en) Process for preparing lithium ion cathode material
JP2004186145A (ja) リチウム2次電池用層状構造のリチウム−クロム−マンガン系酸化物の製造方法
JP3818753B2 (ja) 非水リチウム二次電池用のリチウムマンガン複合酸化物の製造方法
JP2002226213A (ja) リチウムマンガン複合酸化物粉末、その製造方法、リチウム二次電池用正極活物質及びリチウム二次電池
JP3590496B2 (ja) 非水リチウム二次電池用のリチウムマンガン複合酸化物の製造方法及びその用途