JP4100341B2 - リチウム二次電池用正極材料及びそれを用いたリチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池用正極材料及びそれを用いたリチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4100341B2
JP4100341B2 JP2003435660A JP2003435660A JP4100341B2 JP 4100341 B2 JP4100341 B2 JP 4100341B2 JP 2003435660 A JP2003435660 A JP 2003435660A JP 2003435660 A JP2003435660 A JP 2003435660A JP 4100341 B2 JP4100341 B2 JP 4100341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
electrode material
secondary battery
lithium secondary
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003435660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005197004A (ja
Inventor
豊隆 湯浅
昌弘 葛西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP2003435660A priority Critical patent/JP4100341B2/ja
Priority to US11/020,034 priority patent/US7517613B2/en
Priority to CNB2004100114850A priority patent/CN1322612C/zh
Publication of JP2005197004A publication Critical patent/JP2005197004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4100341B2 publication Critical patent/JP4100341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/559Terminals adapted for cells having curved cross-section, e.g. round, elliptic or button cells
    • H01M50/56Cup shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Description

本発明は、非水電解液を用いた大型リチウム二次電池用層状構造正極材料、正極板、及びリチウム二次電池に関し、より詳細には、リチウム二次電池用正極材料の低温におけるLiイオン伝導性の改善に関する。
環境に配慮した自動車としての電気自動車及びハイブリッド自動車用電源として、高出力及び高エネルギー密度の電池を開発することが求められている。これらに用いる電池として、非水電解液を用いたリチウム二次電池は電池電圧が高く、高エネルギー密度であるため、各方面で精力的に開発が進められている。また、自動車用電池では従来の民生用電池の特性に加えて長寿命、高出力、安定した電圧制御性、耐環境性、高安全性などが要求されている。
リチウムイオン二次電池の長寿命化のため、下記特許文献1ではLiNiOのNiをMnで置換したLiNiMn1−x(0.05≦x≦0.3)で表される組成の正極材料で、サイクル特性向上の試みがなされている。ここで、正極材料である層状リチウム遷移金属複合酸化物は結晶構造が六方晶であり、結晶構造がリチウムイオンの挿入・脱離に大きく影響する。更に、特許文献1では、この正極材料にX線回折を行ったとき、(003)面の回折ピークは層状岩塩構造の固有のものであり、(104)面の回折ピークは層状岩塩構造と立方岩塩構造の両者に共通なものであるため、(003)及び(104)面の回折ピーク強度比により層状岩塩構造中の立方岩塩構造の割合を規定している。この割合が適切な正極材料では、サイクル特性が優れることを開示している。ここで、NiとMnは固溶しており、層状Niの中に立方岩塩構造(Mn)を形成している。しかも、Coを含まない系である。この技術をハイブリッド自動車用電池に適用した場合、正極材料中のNi組成比が高いためサイクル特性が不十分であるとともに、-30℃における電池内部抵抗が高い。
一方、下記特許文献2では、LiaNi1−b−cCoMn(ここで、1.02≦a≦1.09,0.05≦b≦0.35,0.15≦c≦0.35,0.25≦b+c≦0.55)で表される組成の正極材料のX線回折を行ったときのピーク強度比(I(012)+I(006))/I(101))、平均粒子径及び比表面積を規定することで電池容量密度が高く、サイクル特性及び熱安定性に優れた正極材料を開示している。しかしながら、前記の規定は正極材料の遷移金属中に含まれるNi量が原子比で45%以下と少ない場合や、Niとイオン半径の異なる他の遷移金属とNiが置換されたときには適用できない。さらに、特許文献2に開示された技術では、正極材料の遷移金属中に含まれるNi量が原子比で45%以上と高い。前記技術をハイブリッド自動車用電池に適用した場合、Ni含有量が高いときには、充放電サイクル後に正極材料の結晶構造が不安定となるため、サイクル寿命が不十分である。また、-30℃における電池内部抵抗も高い。
以上のように、これらの従来技術ではサイクル寿命と-30℃における電池内部抵抗の低減を両立させることができなかった。
特開2000−294240号公報 特開2002−151076号公報
自動車用電池は低温から高温まで、幅広い温度範囲での確実な動作が要求される。特に、リチウム二次電池を低温で動作させるときには正極材料のLiイオン伝導性は低温で極端に低下する。このような条件下で電池の内部抵抗上昇を抑制するためには、正極材料のLiイオン伝導性を高める必要がある。
ここで、正極材料である層状リチウム遷移金属複合酸化物は層状のリチウム単独層及び遷移金属層で構成され、このリチウム単独層にリチウムイオンが挿入・脱離することで充放電を行う。このため、結晶構造はリチウムイオンの吸蔵及び放出に密接な関係が有る。すなわち、層状正極材料のリチウム単独層(3bサイト)中に遷移金属が混入した場合、リチウム単独層におけるリチウムイオンの二次元固相拡散を阻害するため、本来活性な層状リチウム遷移金属複合化合物のリチウムイオン挿入・脱離を妨げてしまう。この結晶構造の乱れは、低温でのLiイオン伝導性を低下させ、電池の内部抵抗の上昇や放電レートの減少を引き起こす。ここで、CoあるいはMnよりも2価に還元されやすいNiを用いた層状正極材料であるLiNiOは、高温焼成の際に原料リチウム塩の揮発によるリチウム欠損を起こしやすく,リチウム単独層の空サイトへLi(0.90Å)とイオン半径がほぼ等しいNi2+(0.83Å)が混入した構造をとる。
上記のように層状正極材料の場合、低温でのLiイオン伝導性を高めるためには、層状正極材料であるLiNiMe1−x(Me:遷移金属)の結晶構造でリチウム層に遷移金属が混入しないことが望ましい。
また、自動車用電池は民生用と異なり、長寿命が求められる。例えば、ハイブリッド車に用いられる電池では、パルス充放電を数十万回以上の繰り返すことができる寿命が求められる。このため、電池に用いられる正極材料においても充放電サイクルを経ても結晶構造が維持されており、正極材料の構造的な劣化が起きないことが必要である。また、自動車用電池は民生用よりも高出力及び高エネルギー密度であるため、短絡時の安全性も求められる。短絡により大電流が流れると電池温度が上がり、発火する可能性もある。このため、正極材料の熱安定性も重要となる。
そこで本発明は、優れたサイクル寿命及び安全性を有し、低温環境下でも高いLiイオン伝導性を有する層状正極材料を用いて電池の内部抵抗上昇を抑制すると同時に、優れたサイクル寿命及び安全性を有することを課題とするものである。
本発明は上記低温でのLiイオン伝導性の課題を解決するために、遷移金属のイオン半径に着目した。イオン半径がNi2+の0.83Åより小さい金属元素での置換は、リチウム層に混入する遷移金属の占有率を低下させる効果がある。これは、層状構造の正極材料でスムーズなLiイオンの挿入・脱離に適しているため、Liイオン伝導性の向上に有効である。イオン半径がNi2+よりも小さい元素として、Co2+(イオン半径:0.79Å)或いはMn2+(イオン半径:0.81Å)が挙げられる。
そこで、本発明は上記課題を解決するために、層状正極材料の(1)遷移金属の組成比、(2)X線粉末回折測定における(003)面と(104)面の回折ピーク強度比(I(003) /I(104))、(3)比表面積等に着目し、本発明に至った。
本発明によりサイクル寿命及び安全性に優れ、低温環境下での電池内部抵抗が改善された非水系リチウム二次電池及びリチウム二次電池用層状正極材料が得られ、特性の優れたリチウム二次電池が提供できる。
先ず、本発明の層状正極材料において、化学式LiMnNiCo(但し、0<a≦1.2、0.1≦x≦0.9、0≦y≦0.44、0.1≦z≦0.6の範囲でかつx+y+z=1)である層状正極材料がLiイオン伝導性に優れている。上記組成比とすることで、Niとイオン半径が異なるMn及びCoでNiが置換されて層状正極材のリチウム単独層への遷移金属の混入が押さえられて、優れたLiイオン伝導性を発現できる。
さらに、イオン半径がNi2+よりも小さい金属元素として、Al,B,Fe,Cu,Mg,Zn,Ga,Siのいずれか1種以上で、組成式LiMnNiCoで表される層状正極材料のMn,NiあるいはCoを置換することにより、Liイオン伝導性を向上させることができる。このため、Liイオン伝導性に優れた層状正極材料は化学式LiMnNiCoα(ただし、MはAl,B,Fe,Cu,Mg,Zn,Ga,Siから選ばれた少なくとも1種;0≦a≦1.2、0.1≦x≦0.9、0≦y≦0.44、0.1≦z≦0.6、0.01≦α≦0.1の範囲でかつx+y+z+α=1)であることを特徴とする。上記組成比とすることで、Niとイオン半径が異なるMn及びCoでNiが置換されて層状正極材のリチウム単独層への遷移金属の混入が押さえられて優れたLiイオン伝導性を発現できる。
一方、Liイオン伝導性に優れた結晶構造を評価するためには、X線回折を用いた。正極材料のX線回折による(003)及び(104)ピーク強度比により層状正極材料結晶におけるリチウム層及び遷移金属の占有率を評価できる。R=I(003)/I(104)としたときにRが大きければリチウム層に混入する遷移金属は少ない。リチウム層に混入する遷移金属が少ない正極材料では、リチウムイオンの挿入・脱離ができ、Liイオン伝導性に優れる。
そこで、上記組成でLiイオン伝導性に優れた結晶構造を有する層状正極材料として、X線回折パターンの(003)及び(104)ピーク強度比R(R=I(003)/I(104))が1.0≦R≦1.5であることを特徴とする。
ここで、R<1.0ではリチウム層に遷移金属が混入しLiイオン伝導性が低下するが、R>1.5では層状正極材料の二次元性(層状構造の多さ)が強く、リチウム層に混入する遷移金属の占有率が小さい。上記組成の層状正極材料では、合成時の熱処理温度が高温であるときにリチウム層に遷移金属が混入してR≧1.0となりLiイオン伝導性が低下するとともに一次粒子の焼結が進んで比表面積が低くなる。一方、合成時の熱処理温度が低温であるときに層状正極材料の二次元性が強く、一次粒子のアスペクトレシオが高いため一次粒子の焼結が進まずに比表面積が高くなる。正極材料と電解液のLiイオンの授受を考えたとき、正極材料の固液界面が多く、比表面積が高いときにLiイオン伝導性が良好となる。正極材料の比表面積が0.6m2/g未満のときは、電極中に含まれる電解液が少なく、-30℃における電池内部抵抗が増加する。しかし、比表面積が大きすぎる場合、層状正極材料のかさ密度が低くなり、電極中への層状正極材料充填密度が低下して正極材料間の接触が悪くなり、電極としてのLiイオン伝導性が低下する。以上の理由から、正極材料の比表面積が1.5m2/gを越えたときにも-30℃における電池内部抵抗が増加する。このため、優れたLiイオン伝導性を有する正極材料の特徴は、上記組成及びX線回折強度比の特徴とともに、比表面積が0.6m2/g以上、1.5m2/g以下であることを発明者らは見出した。ここで、上記比表面積を有する正極材料を作製するためには、原材料を焼成するときの粒度及び焼成時間が重要となる。一般に、小粒径の原料を10時間以下の短時間で焼成した場合、正極材料の比表面積は高くなり、10時間以上の長時間焼成すれば焼結が進むため比表面積は低くなる。焼成温度は950℃以上で1000℃から1100℃が好ましく、焼成時間は10〜50時間が好ましい。
上記のようにサイクル寿命特性の優れた正極材料において、結晶構造及び比表面積は、低温でのLiイオン伝導性を大きく左右する。
このLiイオン伝導性が優れた正極材料を有効に活用するためには、正極板の構成も重要となる。正極材料でLiイオン伝導に伴って電子が移動するときに、電子伝導性が低い正極材料から導電材を経由して集電体に至る電流パスを確保する必要がある。低温では電解液のLiイオン伝導性が大きく低下するため、正極材料及び導電材による電流パスの確保が重要となる。ここで、正極材料、導電材及び結着材で構成される合材中に空孔が多く、電解液が多く含まれるときには低温で電流パスが遮断されることがある。一方、高率放電を行うときには電解液から正極材料へのLiイオン供給が必要であり、適量の電解液が合材中に含まれることが望ましい。このため、合材に含まれる電解液量に着目した。電解液に浸した合材重量を乾燥した合材重量で除した空隙率が重量百分率で10〜35%のときに低温での電池内部抵抗が低下させることができる。このとき、空隙率が10%未満のときは電解液から正極材料に供給されるLiイオン不足して電池内部抵抗が上昇し、36%以上のときは電流バスが遮断されて電池内部抵抗が上昇する。
さらに、上記Liイオン伝導性及び電子伝導性が優れた正極板をリチウムイオン二次電池に用いる場合、負極材料側のLiイオン伝導性及び電子伝導性も優れていることが望ましい。このため、負極材料としてLiイオン伝導性及び電子伝導性が優れ、高率放電特性が良好な非晶質炭素材を用いたときに低温での電池内部抵抗を低下させることができる。この電池では、電池の充電状態が満充電に対して50%で開回路電圧が3.6〜3.9Vのときが最も低温における電池内部抵抗が低く、効率的な充放電を行うことができる。一方、正極板の正極活物質量及び負極板の負極活物質量を調整して電池の充電状態を90%としたときは、開回路電圧が3.8〜4.1Vで電池内部抵抗が低下する。電解液の劣化及び安全性などの点から、低電位での電池動作が有利であるため、充電状態を50%として利用することが望ましい。
また、前記層状正極材料の組成では、遷移金属中に占めるNi原子比が45%未満で小さい。Niとイオン半径が異なるMn及びCoでNiが置換されて充放電時のリチウムイオンの挿入・脱離に伴う結晶格子体積変化が少なくなり、サイクル寿命に優れた正極材料を得ることができる。
さらに、層状正極材料では充電とともに層間距離が拡大する。この充電時の構造不安定性は充電酸化過程で生成されるCo4+及びNi4+の化学的不安定性とともに結晶格子からの酸素脱離開始温度にも影響を与えている。これに対して化学的に安定なMnでNiを置換した層状正極材料では、より高温から酸素の脱離が始まるため熱安定性に優れている。上記サイクル寿命及び安全性のため、遷移金属中のNi含有量が原子比で45%未満であることが必要である。また、サイクル寿命のためには遷移金属中に含まれるCo量が原子比で10%以上であることが必須で、安全性からMnが原子比で10%以上含まれることが必須である。前記Liイオン伝導性、サイクル寿命及び安全性を兼ね備えた組成が上記層状正極材料組成であることを発明者らは見出した。
本発明の目的は、低温でのLiイオン伝導性の優れた正極材料を提供することにある。また、この特性の優れた正極材料を用いて、高出力、高エネルギー密度のリチウム二次電池を提供することにある。
本発明者らは、種々の層状正極材料の結晶構造及び比表面積と低温での電池内部抵抗を検討した結果、層状正極材料の組成及び製造方法を最適化して層状正極材料の結晶構造及び比表面積を制御することにより、低温でのLiイオン伝導性の優れた層状正極材料を作製できることを見出した。本発明の層状正極材料で特に重要なことは、Coを含むサイクル寿命に優れた組成において、結晶構造の二次元性及び比表面積であり、Li導入時の焼成温度及び時間などにより、上記結晶構造の二次元性及び比表面積を制御できることである。
以下に本発明に関する実施例及び比較例を説明する。なお、本発明は以下に述べる実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
(正極材料の作製)
本実施例では、原料として二酸化マンガン、酸化コバルト、酸化ニッケル及び炭酸リチウムを使用し、所定の元素比となるように秤量した後、エタノールを加え、遊星ボールミルにより湿式で5時間粉砕、混合した。次に、この粉末に1000℃で10〜30時間の焼成を行った後、粉末を解砕して層状正極材料(1)を得た。
得られた層状正極材料(1)をメノウ乳鉢で粉砕し、Cu−Kαを線源としたX線回折を行った。このときの測定条件は、管電圧50kV、管電流200mAとし、回折速度を0.01°/秒で行った。(003)面の回折ピーク強度を(104)面の回折ピーク強度で除して強度比Rを求め、このときのRは1.2であった。また、正極材料(1)の組成で焼成温度を950℃から1100℃までとすることでピーク強度比Rを0.85から1.7まで変化させた。
(正極材料の特性評価)
次に、正極材料(1)の特性を評価するための正極板を以下の手順で作製した。あらかじめ結着剤を溶媒のN-メチル-2-ピロリジノン(以下、NMPと略す)に溶解した溶液と層状正極材料及び炭素系導電材を均一に混合して正極合材スラリーを作製した。このとき、正極材料、炭素系導電材及び結着剤を重量百分率比で表してそれぞれ、85:10.7:4.3の割合となるように混合した。このスラリーを、厚み20μmのアルミ集電体箔上に均一に塗布した後、100℃で乾燥し、プレスにて1.5ton/cm2で加圧し、約40μm厚の塗膜を形成した。
この正極板を、対極としてリチウム電極を用いて試験用電池を作製した。このとき、電解液には1.0モルのLiPFを電解質としたエチルカーボネートとジメチルカーボネートの混合溶媒を用いた。
ここで、上記正極板(1)の空隙率を以下の手順で評価した。作製した正極板を乾燥した後に秤量し、アルミ集電体重量を減じて合材重量を算出した。さらに、正極板を電解液に浸漬してから正極表面に付着した電解液を拭き取った後に秤量し、電解液を含んだ合材重量を求めた。上記正極板の空隙率は15%であった。
次に、試験電池の内部抵抗評価は以下の手順で行なった。充電レートを0.25Cとして4.2Vまで定電流/定電圧で充電した後、-30℃まで冷却して5時間後に0.5Cの放電レートで放電して電池内部抵抗を求めた。正極材料(1)のピーク強度比Rを0.8から1.7としたときの電池内部抵抗の関係を図1に示した。図1からピーク強度比Rが1.0から1.5のときに-30℃における電池内部抵抗が低い。
ここで、正極材料(1)を用い、正極板の空隙率が9%及び36%となるように電極密度を調整した。次に、この正極板を用いて試験電池を作製し、-30℃における電池内部抵抗を測定した。空隙率が10%及び35%である正極板を用いたときの内部抵抗は、空隙率が15%の正極板を用いたときと比較してそれぞれ1.2倍及び1.4倍となった。
次に、正極材料(1)の組成で比表面積を変えるため、遊星ボールミルによる原料粉の湿式粉砕混合時間を1,5,20,40,80時間とした後、1000℃で焼成して正極材料を作製した。その結果、正極材料(1)の組成でピーク強度比Rが1.1から1.4であり、BET比表面積が0.5m2/gから1.6m2/gまでの正極材料粉末を得た。このとき、BET比表面積は窒素を用いて測定した値である。この正極材料から前述の手順で正極板及び試験電池を作製し、-30℃で電池内部抵抗の評価を行なった結果を図2に示す。BET比表面積が0.5m2/g以上で1.6m2/g以下のときに電池内部抵抗を低減することができた。
同様に他の組成の正極板(2)、(3)でも強度比を求め、表1に正極材料名とピーク強度比をまとめた。また、得られた層状正極材料のBET比表面積を測定した結果も表1に記した。実施例1の正極材料(1)〜(3)では、比表面積が低温で電池内部抵抗を低減することができる0.6m2/g以上から1.5m2/g以下の範囲であった。また、このときのピーク強度比Rは低温で電池内部抵抗を低減できる1.2から1.4の間であった。
Figure 0004100341
(円筒型電池の作製)
次に、円筒型電池を作製して正極材料のサイクル寿命特性及び安全性を評価するため、正極材料(1)〜(3)を用いた正極板を塗布幅5.4cm、塗布長さ50cmとなるよう切断し、電流を取り出すためにアルミニウム箔製のリード片を溶接し正極板を作製した。
次に、正極板と組み合わせて円筒型電池を作製するため、負極板を作製した。負極材料で非晶質炭素である擬等方性炭素材(以下、PICと略す)とNMPに溶解した材を混合した負極合材スラリーを作製した。このとき、PIC材と結着材の乾燥重量比が92:8となるようにした。このスラリーを10μmの圧延銅箔に均一に塗布した。その後、ロールプレス機により圧縮整形し、塗布幅5.6cm、塗布長さ54cmとなるよう切断し、銅箔製のリード片を溶接して負極板を作製した。
作製した正極板と負極板を用いて図3に模式的に示す円筒型電池を以下の手順で作製した。始めに、正極板1と負極板2が直接接触しないように間にセパレータ3を配置して捲回して電極群を作製した。このとき、正極板のリード片7と負極板のリード片5とが電極群の互いに反対側の両端面に位置するようにした。さらに、正極板と負極板の配置で、正極の合材塗布部が負極の合材塗布部からはみ出すことがないようにした。また、ここで用いたセパレータは厚さ25μm、幅5.8cmの微多孔性ポリプロピレンフィルムとした。次に、電極群をSUS製の電池缶4に挿入し、負極リード片5を缶底部に溶接し、正極電流端子を兼ねる密閉蓋部6に正極リード片7を溶接した。この電極群を配置した電池缶に非水電解液(EC,DMCの体積比で1:2の混合溶媒に1.0モル/リットルのLiPFを溶解させたもの)を注入した後、パッキン8を取り付けた密閉蓋部6を電池缶4にかしめて密閉し、直径18mm、長さ65mmの円筒型電池とした。ここで、密閉蓋部には電池内の圧力が上昇すると開裂して電池内部の圧力を逃がす開裂弁があり、9は絶縁板である。
次に、実施例1の正極材料(1)、正極材料(2)、正極材料(3)を用いて上記作製方法で円筒型電池を作製した。このとき、正極材料(1)を用いた円筒型電池を電池(1)とし、以下同様に正極材料(2)を電池(2)、正極材料(3)を電池(3)とした。
(リチウム二次電池の特性評価)
作製した電池の充放電サイクル特性の評価は,充電終止電圧4.2V,放電終止電圧3.0Vとし、0.5Cの放電レートで行った。各電池で200サイクルの寿命試験を行った結果を表2に示す。遷移金属に占めるNi組成が44%以下のときは、200サイクルでの容量維持率が85%以上であったが、後述するNi組成が0.45以上の比較正極材料を用いたときの容量維持率は54%であり、サイクル寿命の劣化が認められた。
(リチウム二次電池の安全性評価)
次に、実施例1の正極材料(1)〜(3)を用いて作製した電池(1)〜(3)の各リチウム二次電池の安全性を検討するため、内部短絡試験(釘さし試験)を行った。この試験の充電条件は、充電電流200mAで充電終止電圧4.25Vまで定電流充電した後、4.25Vの定電圧で8時間充電する定電流定電圧充電とした。電池(1)〜(3)に対して10本の電池を充電した後、直径5mmの釘を各電池の側面から貫通速度10cm/分で貫通させ、開裂弁の作動、発火、破裂などの異常の有無を観察した。以上の手順により各電池10本の異常発生確率を調べた。
表2に内部短絡試験を行ったときの異常が認められた電池本数を示す。実施例1の正極材料を用いた電池(1)〜(3)では、開裂弁の作動、発火、破裂などの異常は認められなかった。
Figure 0004100341
[比較例1]
本比較例では、実施例1と同様の手順で作製した表1に示す組成の比較正極材料(1)、(2)について、実施例1と同様の手順でX線回折及びBET比表面積測定を行なった。
表1に比較正極材料名とピーク強度比R及びBET比表面積をまとめた。比較正極材料(1)では、ピーク強度比Rを1.5以下とするために焼成温度を1100℃として焼成時間を100時間としたが、この組成では材料の二次元性が強いため比表面積が1.6m2/gで1.5m2/g以下にならなかった。また、比較正極材料(2)でも、ピーク強度比Rを1.5以下とするために焼成温度を1100℃として焼成時間を100時間としたが、比表面積は1.7m2/gで1.5m2/g以下にならなかった。
さらに、この比較正極材料(1)、(2)を用いて実施例1と同様に試験電池を作製し、-30℃での試験電池内部抵抗を測定した結果を表1に示す。比較正極材料を用いた試験電池の内部抵抗は230-250Ωで、実施例1の正極材料を用いたときよりも電池内部抵抗は高い。
次に、実施例1と同様に比較正極材料(1)及び(2)を用いて円筒型電池を作製し、このときの電池をそれぞれ比較電池(1)及び(2)とした。実施例1と同様に充放電サイクル特性を評価した結果を表2に示す。遷移金属に占めるNi組成比が原子比で45%以上の比較電池(1)及び(2)では200サイクルでの容量維持率が80%以下であり、実施例1の電池(1)〜(3)と比較してサイクル寿命の劣化が認められた。
さらに、実施例1と同様に短絡試験を行った結果を表2に示す。Mn含有量が少ない比較正極材料(2)を用いた比較電池(2)では異常が発生した。
[実施例2]
本実施例では、実施例1と同様の手順で作製した表1に示す組成(Al,B,Fe,Cu,Mg,Zn,GaあるいはSiで遷移金属を置換)の正極材料(4)〜(11)を、実施例1と同様の手順でX線回折及びBET比表面積測定を行なった。なお、置換を行う元素の原料には酸化物を用い、他の酸化物原料とともに遊星ボールミルで混合した。
遷移金属をAl,B,Fe,Cu,Mg,Zn,Ga,Siで置換した正極材料をそれぞれ、正極材料(4),(5),(6),(7),(8),(9),(10),(11)とし、表1にピーク強度比R及びBET比表面積をまとめた。ピーク強度比及びBET比表面積は実施例1の正極材料(1)とほぼ同じであった。
さらに、この正極材料(4)〜(11)を用いて実施例1と同様に試験電池を作製し、-30℃での試験電池内部抵抗を測定した結果を表1に示す。電池内部抵抗の低下が確認できた。
次に、実施例1と同様に正極材料(4)〜(11)を用いて円筒型電池を作製し、このときの電池をそれぞれ電池(4)〜(11)とした。実施例1と同様に充放電サイクル特性を評価した結果を表2に示す。Al,B,Fe,Cu,Mg,Zn,GaあるいはSiで置換した組成ではサイクル寿命が向上した。
さらに、実施例1と同様に短絡試験を行った結果を表2に示す。正極材料(4)〜(11)を用いた電池(4)〜(11)では異常が発生しなかった。
[比較例2]
本比較例では、実施例1と同様の手順で化学式がLi1.02Mn0.40Ni0.55Co0.05となるように比較正極材料(3)を作製し、実施例1と同様の手順でX線回折及びBET比表面積測定を行なった。X線回折で、(012)面の回折ピーク強度I012と(006)面の回折ピーク強度I006との合計強度の、(101)面の回折ピーク強度I101に対する強度比R2を算出したところ、R2は0.45であった。さらに、この比較正極材料(3)を用いて実施例1と同様に試験電池を作製し、-30℃で電池の内部抵抗を測定したが、抵抗は230Ω以上であった。
[実施例3]
実施例1の正極材料(1)を用い、正極板の空隙率を9%から36%となるように電極密度を調整した。この正極板を用いた試験電池を作製し、-30℃における電池内部抵抗を測定した。空隙率が9%及び36%の正極板を用いたときの内部抵抗は,空隙率が12〜24%の正極板と比較して、それぞれ1.2倍及び1.4倍となった。
また、実施例2の正極材料(4)を用いて、上記と同様の空隙率を有する正極板で試験電池を作製し、電池内部抵抗を測定した結果、上記と同様の結果が得られた。
[実施例4]
実施例1の正極材料(1)を用いた電池(1)の容量を測定した。充電条件は充電電流200mAで充電終止電圧4.2Vまで定電流充電後4.2Vの定電圧で計8時間の充電を行う定電流定電圧充電とした。放電は放電電流200mAで放電終止電圧2.5Vの定電流放電とした。次に、この電池容量の充電状態を50%とし、開回路電圧が3.5V〜4.0Vのときに-30℃での電池内部抵抗を測定した。開回路電圧が3.6〜3.9Vのときに電池内部抵抗を低下させることができた。一方、正極板の正極活物質量及び負極板の負極活物質を調整して電池の充電状態を90%としたときは、開回路電圧が3.8〜4.1Vのときに電池内部抵抗が低下した。
[実施例5]
図6は実施例4に記載のリチウム二次電池を用いた電気自動車の駆動システム構成を示す図である。
通常のガソリン車と同様にキースイッチを投入し、アクセルを踏むとアクセル踏み角度に応じて、電動機のトルクまたは回転を制御するようにしている。アクセルを戻したときにはエンジンブレーキに相当する回生ブレーキを動作させ、ブレーキを踏み込んだときには回生ブレーキ力を増加させている。シフトレバー信号では車の前進あるいは後進の切換えを行い、変速比は常に一定としている。制御方式としては、誘導電動機を用いたIGBTベクトル制御インバータ方式を採用し、電源電圧はIGBT耐電圧から320Vとした本実施例では、出力を自動車としての動力性能(加速・登坂性能)から最大出力45KW、最大トルク176N・mとし、最高速度仕様から定格出力を30KWとした。主要制御項目としては、車の前進制御及び後進制御、回生制御のほかに、フェイルセイフ制御を行うようにしている。ここで、本実施例で用いた電池では、低温での特性が優れているために-30℃の低温環境下でも電気自動車として使用することができる。
本発明のリチウム二次電池の用途としては特に限定されないが、各種産業機器用途の中・高容量電源として好適である。例えば電気自動車、軽車両、各種動力機関により駆動される動力源と電動機による動力の双方を用いるハイブリッド自動車あるいは汽動車などに好適である。さらに、本発明のリチウム二次電池の他の用途としては、各種民生用の中容量家庭用電気機器などが挙げられる。
ピーク強度比と低温内部抵抗の関係。 比表面積と低温内部抵抗の関係。 本発明のリチウムイオン二次電池の構成の一例を示す切り欠き断面図。 正極板の空隙率と低温内部抵抗の関係。 電池の開回路電圧と低温内部抵抗の関係。 本発明のリチウム二次電池を用いた電気自動車の駆動システム構成である。
符号の説明
1…正極板、2…負極板、3…セパレータ、4…電池缶、5…負極リード片、6…密閉蓋部、7…正極リード片、8…パッキン、9…絶縁板

Claims (11)

  1. 非水系リチウムイオン二次電池用正極材料であって、前記正極材料は化学式LiMnNiCo (0<a≦1.2、0.1≦x≦0.9、0≦y≦0.44、0.1≦z≦0.6、x+y+z=1) で表される層状構造を有する複合酸化物であり、X線源にCu−Kα線を用いたX線粉末回折測定における(003)面と(104)面の回折ピーク強度比 (I(003) /I(104)) が1.2以上1.4以下であることを特徴とするリチウム二次電池用正極材料。
  2. 非水系リチウムイオン二次電池用正極材料であって、前記正極材料は化学式LiMnNiCoα (MはNi2+よりもイオン半径が小さい金属元素;0<a≦1.2、0.1≦x≦0.9、0≦y≦0.44、0.1≦z≦0.6、0.01≦α≦0.1、x+y+z+α=1) で表される層状構造を有する複合酸化物であり、X線源にCu−Kα線を用いたX線粉末回折測定における(003)面と(104)面の回折ピーク強度比(I(003) /I(104))が1.2以上1.4以下であることを特徴とするリチウム二次電池用正極材料。
  3. 請求項2に記載のリチウム二次電池用正極材料において、前記化学式中のMは、Al、B、Fe、Cu、Mg、Zn、Ga、Siから選ばれた少なくとも1種であることを特徴とするリチウム二次電池用正極材料。
  4. 請求項1に記載のリチウム二次電池用正極材料において、比表面積が0.6〜1.5m/gであること特徴とするリチウム二次電池用正極材料。
  5. 請求項2に記載のリチウム二次電池用正極材料において、比表面積が0.6〜1.5m/gであること特徴とするリチウム二次電池用正極材料。
  6. 請求項1に記載のリチウム二次電池用正極材料の少なくとも一つを含有し、前記正極材料と黒鉛及び/または非晶質炭素粉末からなる導電材と、該導電材及び該正極材料を結合する結着材からなる電極合材を、集電体上に塗布された正極板であって、該正極板の合材重量当りの空隙率が10〜35wt%であることを特徴とする正極板。
  7. 請求項2に記載のリチウム二次電池用正極材料の少なくとも一つを含有し、前記正極材料と黒鉛及び/または非晶質炭素粉末からなる導電材と、該導電材及び該正極材料を結合する結着材からなる電極合材を、集電体上に塗布された正極板であって、該正極板の合材重量当りの空隙率が10〜35wt%であることを特徴とする正極板。
  8. 請求項6に記載の正極板を用い、負極及び前記正極と負極は多孔質フィルムを介して配置された非水リチウム二次電池であって、該負極は非晶質炭素で構成された負極であり、前記電池充電状態が50%のときの開回路電圧が3.6〜3.9Vであることを特徴とするリチウム二次電池。
  9. 請求項7に記載の正極板を用い、負極及び前記正極と負極は多孔質フィルムを介して配置された非水リチウム二次電池であって、該負極は非晶質炭素で構成された負極であり、前記電池充電状態が50%のときの開回路電圧が3.6〜3.9Vであることを特徴とするリチウム二次電池。
  10. 請求項8に記載のリチウム二次電池を電源に用いたことを特徴とする電気機器。
  11. 請求項9に記載のリチウム二次電池を電源に用いたことを特徴とする電気機器。
JP2003435660A 2003-12-26 2003-12-26 リチウム二次電池用正極材料及びそれを用いたリチウム二次電池 Expired - Lifetime JP4100341B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435660A JP4100341B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 リチウム二次電池用正極材料及びそれを用いたリチウム二次電池
US11/020,034 US7517613B2 (en) 2003-12-26 2004-12-23 Positive electrode material for lithium secondary battery and lithium secondary battery using the same
CNB2004100114850A CN1322612C (zh) 2003-12-26 2004-12-24 用于锂二次电池的正电极材料及使用该材料的锂二次电池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435660A JP4100341B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 リチウム二次電池用正極材料及びそれを用いたリチウム二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005197004A JP2005197004A (ja) 2005-07-21
JP4100341B2 true JP4100341B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=34697815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003435660A Expired - Lifetime JP4100341B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 リチウム二次電池用正極材料及びそれを用いたリチウム二次電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7517613B2 (ja)
JP (1) JP4100341B2 (ja)
CN (1) CN1322612C (ja)

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6964828B2 (en) * 2001-04-27 2005-11-15 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
AU2002355544A1 (en) * 2001-08-07 2003-02-24 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium ion batteries
US20040121234A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 3M Innovative Properties Company Cathode composition for rechargeable lithium battery
US7211237B2 (en) * 2003-11-26 2007-05-01 3M Innovative Properties Company Solid state synthesis of lithium ion battery cathode material
ATE522003T1 (de) * 2004-02-06 2011-09-15 A 123 Systems Inc Lithium-sekundärzelle mit hoher ladungs- und entladungsratenfähigkeit
US8617745B2 (en) 2004-02-06 2013-12-31 A123 Systems Llc Lithium secondary cell with high charge and discharge rate capability and low impedance growth
JP4784085B2 (ja) * 2004-12-10 2011-09-28 新神戸電機株式会社 リチウム二次電池用正極材料とその製造法及びリチウム二次電池
US7811707B2 (en) * 2004-12-28 2010-10-12 Boston-Power, Inc. Lithium-ion secondary battery
US20080008933A1 (en) * 2005-12-23 2008-01-10 Boston-Power, Inc. Lithium-ion secondary battery
US20070298512A1 (en) 2005-04-13 2007-12-27 Lg Chem, Ltd. Material for lithium secondary battery of high performance
US20070292761A1 (en) 2005-04-13 2007-12-20 Lg Chem, Ltd. Material for lithium secondary battery of high performance
US7648693B2 (en) 2005-04-13 2010-01-19 Lg Chem, Ltd. Ni-based lithium transition metal oxide
US20080032196A1 (en) 2005-04-13 2008-02-07 Lg Chem, Ltd. Method of preparing material for lithium secondary battery of high performance
US20060240290A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Holman Richard K High rate pulsed battery
CN101263396B (zh) 2005-07-14 2011-04-27 波士顿电力公司 用于锂离子电池的控制电子元件
JP4688604B2 (ja) * 2005-08-05 2011-05-25 日立ビークルエナジー株式会社 リチウムイオン電池
EP2463941B1 (en) * 2006-05-10 2020-01-08 LG Chem, Ltd. Material for lithium secondary battery of high performance
TWI426678B (zh) * 2006-06-28 2014-02-11 Boston Power Inc 具有多重充電率之電子裝置、電池組、充電於電子裝置中的鋰離子電荷儲存電源供應器之方法及可攜式電腦
EP2162935A1 (en) 2007-06-22 2010-03-17 Boston-Power, Inc. Cid retention device for li-ion cell
JP2011515824A (ja) * 2008-03-24 2011-05-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 高電圧カソード組成物
US20090297937A1 (en) * 2008-04-24 2009-12-03 Lampe-Onnerud Christina M Lithium-ion secondary battery
US20100108291A1 (en) * 2008-09-12 2010-05-06 Boston-Power, Inc. Method and apparatus for embedded battery cells and thermal management
US8916294B2 (en) * 2008-09-30 2014-12-23 Envia Systems, Inc. Fluorine doped lithium rich metal oxide positive electrode battery materials with high specific capacity and corresponding batteries
US8389160B2 (en) * 2008-10-07 2013-03-05 Envia Systems, Inc. Positive electrode materials for lithium ion batteries having a high specific discharge capacity and processes for the synthesis of these materials
US8465873B2 (en) * 2008-12-11 2013-06-18 Envia Systems, Inc. Positive electrode materials for high discharge capacity lithium ion batteries
JP4755727B2 (ja) * 2008-12-24 2011-08-24 日本碍子株式会社 リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子、及び同物質膜、並びにリチウム二次電池
US20130045424A1 (en) * 2008-12-24 2013-02-21 Ngk Insulators, Ltd. Plate-like particle for cathode active material for lithium secondary battery, cathode active material film for lithium secondary battery, methods for manufacturing the particle and film, method for manufacturing cathode active material for lithium secondary battery, and lithium secondary battery
EP2369660A4 (en) * 2008-12-24 2013-11-20 Ngk Insulators Ltd PLATE-LIKE PARTICLES FOR POSITIVE ELECTRODE ACTIVE MATERIAL OF LITHIUM SECONDARY BATTERIES, FILMS THEREOF, AND LITHIUM SECONDARY BATTERIES
EP2369665A4 (en) * 2008-12-24 2013-11-20 Ngk Insulators Ltd PLATE-SHAPED PARTICLES FOR A POSITIVE ELECTRODE-ACTIVE MATERIAL OF LITHIUM SECONDARY BATTERIES, MATERIALS AND LITHIUM SECONDARY BATTERIES
JP4703786B2 (ja) * 2008-12-24 2011-06-15 日本碍子株式会社 リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子、及び同物質膜、並びにリチウム二次電池
JP5043203B2 (ja) * 2008-12-24 2012-10-10 日本碍子株式会社 リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子、リチウム二次電池の正極活物質膜、これらの製造方法、リチウム二次電池の正極活物質の製造方法、及びリチウム二次電池
EP2369661A1 (en) * 2008-12-24 2011-09-28 NGK Insulators, Ltd. Plate-shaped particles for positive electrode active material of lithium secondary batteries, and lithium secondary batteries
CN102239588B (zh) * 2008-12-24 2014-09-24 日本碍子株式会社 正极活性物质用板状粒子或膜、其制造方法及锂二次电池
KR101135491B1 (ko) 2009-02-13 2012-04-13 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP5504800B2 (ja) * 2009-03-23 2014-05-28 住友化学株式会社 リチウム複合金属酸化物および正極活物質
JP5373889B2 (ja) 2009-03-31 2013-12-18 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質
US20100289457A1 (en) * 2009-05-18 2010-11-18 Boston-Power, Inc. Energy efficient and fast charge modes of a rechargeable battery
JP5341837B2 (ja) 2009-08-25 2013-11-13 株式会社東芝 正極、非水電解質電池及び電池パック
US8394534B2 (en) * 2009-08-27 2013-03-12 Envia Systems, Inc. Layer-layer lithium rich complex metal oxides with high specific capacity and excellent cycling
KR20120099375A (ko) * 2009-08-27 2012-09-10 엔비아 시스템즈 인코포레이티드 금속 산화물이 코팅된 리튬 기반 배터리용 양극 물질
CN102484228B (zh) * 2009-09-01 2016-10-19 波士顿电力公司 大型电池系统和组装的方法
WO2011028703A2 (en) * 2009-09-01 2011-03-10 Boston-Power, Inc. Safety and performance optimized controls for large scale electric vehicle battery systems
US9843041B2 (en) * 2009-11-11 2017-12-12 Zenlabs Energy, Inc. Coated positive electrode materials for lithium ion batteries
JP5661646B2 (ja) 2009-12-18 2015-01-28 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極及びその製造方法、並びに、リチウムイオン電池
WO2011077932A1 (ja) 2009-12-22 2011-06-30 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びそれを用いたリチウムイオン電池、並びに、リチウムイオン電池用正極活物質前駆体
US9118076B2 (en) * 2010-02-05 2015-08-25 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for lithium ion battery, positive electrode for lithium ion battery and lithium ion battery
KR101456344B1 (ko) 2010-02-05 2014-11-03 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 리튬 이온 전지용 정극 활물질, 리튬 이온 전지용 정극, 및, 리튬 이온 전지
EP2544272B1 (en) 2010-03-04 2017-07-19 JX Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active substance for lithium ion batteries, positive electrode for lithium ion batteries, and lithium ion battery
WO2011108355A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
US9225020B2 (en) 2010-03-04 2015-12-29 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active substance for lithium ion batteries, positive electrode for lithium ion batteries, and lithium ion battery
JP5923036B2 (ja) 2010-03-04 2016-05-24 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
US9090481B2 (en) 2010-03-04 2015-07-28 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for lithium-ion battery, positive electrode for lithium-ion battery, and lithium-ion battery
US8623551B2 (en) 2010-03-05 2014-01-07 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive-electrode active material for lithium ion battery, positive electrode for lithium ion battery, and lithium ion battery
WO2011114534A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 トヨタ自動車株式会社 リチウム二次電池および該リチウム二次電池用正極活物質
CN104701525B (zh) * 2010-03-19 2017-04-26 丰田自动车株式会社 锂二次电池和该锂二次电池用正极活性物质
WO2011121691A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 パナソニック株式会社 リチウムイオン電池用正極、その製造方法、および前記正極を用いたリチウムイオン電池
US8741484B2 (en) 2010-04-02 2014-06-03 Envia Systems, Inc. Doped positive electrode active materials and lithium ion secondary battery constructed therefrom
KR101683204B1 (ko) * 2010-06-13 2016-12-07 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP5424056B2 (ja) * 2010-06-23 2014-02-26 トヨタ自動車株式会社 リチウム二次電池用正極およびその利用
WO2011162251A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 日本碍子株式会社 リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子、リチウム二次電池の正極、及びリチウム二次電池
JP5631993B2 (ja) * 2010-06-23 2014-11-26 日本碍子株式会社 リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子、リチウム二次電池の正極、及びリチウム二次電池
US20130168599A1 (en) * 2010-08-06 2013-07-04 Tdk Corporation Precursor, process for production of precursor, process for production of active material, and lithium ion secondary battery
US8928286B2 (en) 2010-09-03 2015-01-06 Envia Systems, Inc. Very long cycling of lithium ion batteries with lithium rich cathode materials
EP2619838A1 (de) * 2010-09-21 2013-07-31 Basf Se Verfahren zur herstellung von elektrodenmaterialien
US8663849B2 (en) 2010-09-22 2014-03-04 Envia Systems, Inc. Metal halide coatings on lithium ion battery positive electrode materials and corresponding batteries
JP5830236B2 (ja) * 2010-09-29 2015-12-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 非水電解質二次電池
CN105514420A (zh) 2010-12-03 2016-04-20 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极及锂离子电池
WO2012098724A1 (ja) 2011-01-21 2012-07-26 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法及びリチウムイオン電池用正極活物質
EP2704237B1 (en) 2011-03-29 2016-06-01 JX Nippon Mining & Metals Corporation Production method for positive electrode active material for lithium ion batteries and positive electrode active material for lithium ion batteries
CN103299456B (zh) 2011-03-31 2016-01-13 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极和锂离子电池
EP2790254A4 (en) * 2011-12-09 2015-07-15 Gs Yuasa Int Ltd ACTIVE MATERIAL FOR A NON-CIRCULAR ELECTROLYTE SECONDARY CELL, METHOD FOR PRODUCING THE ACTIVE MATERIAL FOR A NON-CIRCULAR ELECTROLYTE SECONDARY CELL, ELECTRODE FOR NON-CIRCULAR ELECTROLYTE SECONDARY CELL, AND NON-AQUEOUS ELECTROLYTE SECONDARY CELL
US10170762B2 (en) 2011-12-12 2019-01-01 Zenlabs Energy, Inc. Lithium metal oxides with multiple phases and stable high energy electrochemical cycling
JP6292738B2 (ja) 2012-01-26 2018-03-14 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP6292739B2 (ja) 2012-01-26 2018-03-14 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
WO2013118661A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 日本電気株式会社 リチウムイオン電池およびその製造方法
US20150010822A1 (en) * 2012-02-06 2015-01-08 Nec Corporation Lithium-ion battery and method for producing same
US9070489B2 (en) 2012-02-07 2015-06-30 Envia Systems, Inc. Mixed phase lithium metal oxide compositions with desirable battery performance
JP5601337B2 (ja) * 2012-03-27 2014-10-08 Tdk株式会社 活物質及びリチウムイオン二次電池
JP5630593B2 (ja) 2012-06-06 2014-11-26 住友金属鉱山株式会社 ニッケル複合水酸化物、非水系電解質二次電池用正極活物質、非水系電解質二次電池、およびこれらの製造方法
JP6066306B2 (ja) * 2012-07-04 2017-01-25 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法
US9692039B2 (en) 2012-07-24 2017-06-27 Quantumscape Corporation Nanostructured materials for electrochemical conversion reactions
US9552901B2 (en) 2012-08-17 2017-01-24 Envia Systems, Inc. Lithium ion batteries with high energy density, excellent cycling capability and low internal impedance
WO2014051148A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
US10115962B2 (en) 2012-12-20 2018-10-30 Envia Systems, Inc. High capacity cathode material with stabilizing nanocoatings
JP6252010B2 (ja) 2013-07-24 2017-12-27 住友金属鉱山株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びに、非水電解質二次電池
JP6133720B2 (ja) 2013-07-24 2017-05-24 住友金属鉱山株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、並びに、非水電解質二次電池
CN103490051B (zh) * 2013-09-18 2015-10-28 成都晶元新材料技术有限公司 一种适用于高电压的多元正极锂电材料及其制备方法
CN103825020A (zh) * 2013-12-17 2014-05-28 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 全固态锂二次电池用钴基正极材料及其制备方法
US20150243974A1 (en) 2014-02-25 2015-08-27 Quantumscape Corporation Hybrid electrodes with both intercalation and conversion materials
WO2016025866A1 (en) 2014-08-15 2016-02-18 Quantumscape Corporation Doped conversion materials for secondary battery cathodes
CN113394392A (zh) 2014-12-23 2021-09-14 昆腾斯科普电池公司 富锂镍锰钴氧化物(lr-nmc)
CN109075335B (zh) * 2016-02-03 2022-01-07 住友化学株式会社 正极活性物质、锂离子二次电池用正极及锂离子二次电池
JP6862727B2 (ja) 2016-09-13 2021-04-21 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
KR20200061234A (ko) 2018-11-23 2020-06-02 삼성전자주식회사 복합양극활물질, 그 제조방법, 이를 포함하는 양극 및 리튬전지
WO2020158957A1 (ja) * 2019-01-29 2020-08-06 パイオトレック株式会社 導電ポリマー無機固体電解質二次電池の製造法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11260416A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Ngk Insulators Ltd リチウム二次電池
JP2000294240A (ja) 1999-04-08 2000-10-20 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池正極活物質用リチウム複合酸化物およびこれを用いたリチウム二次電池
US6733925B2 (en) 2000-02-08 2004-05-11 Shin-Kobe Electric Machinery Co., Ltd. Non-aqueous electrolytic solution secondary battery with electrodes having a specific thickness and porosity
JP3624793B2 (ja) * 2000-05-19 2005-03-02 新神戸電機株式会社 リチウムイオン電池
JP5034136B2 (ja) 2000-11-14 2012-09-26 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池用正極活物質およびそれを用いた非水電解質二次電池
JP4086654B2 (ja) * 2000-11-16 2008-05-14 日立マクセル株式会社 リチウム含有複合酸化物およびその製造方法、並びに非水二次電池
KR100632979B1 (ko) 2000-11-16 2006-10-11 히다치 막셀 가부시키가이샤 리튬 함유 복합 산화물 및 이것을 이용한 비수 2차 전지,및 그 제조 방법
JP4635386B2 (ja) * 2001-07-13 2011-02-23 株式会社Gsユアサ 正極活物質およびこれを用いた非水電解質二次電池
WO2003088382A1 (fr) * 2002-04-18 2003-10-23 Japan Storage Battery Co., Ltd. Pile secondaire non aqueuse

Also Published As

Publication number Publication date
US20050142442A1 (en) 2005-06-30
CN1638173A (zh) 2005-07-13
US7517613B2 (en) 2009-04-14
CN1322612C (zh) 2007-06-20
JP2005197004A (ja) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4100341B2 (ja) リチウム二次電池用正極材料及びそれを用いたリチウム二次電池
JP5251401B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法、並びに非水系電解質二次電池
TWI429132B (zh) 具有高比容量及優異循環之層層富含鋰的複合金屬氧化物
JP5787196B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP5401035B2 (ja) リチウムイオン二次電池
KR20130098372A (ko) 금속 할라이드 코팅된 리튬 이온 전지 양극 물질들 및 이에 상응하는 전지들
JP6128396B2 (ja) 非水電解質二次電池と当該電池用の正極活物質
KR101823729B1 (ko) 리튬 금속 산화물 및 이를 포함하는 리튬 이차전지용 음극 활물질, 및 이의 제조방법
US9698413B2 (en) High-capacity cathode active material and lithium secondary battery including the same
He et al. The effect of samaria doped ceria coating on the performance of Li1. 2Ni0. 13Co0. 13Mn0. 54O2 cathode material for lithium-ion battery
JP7432732B2 (ja) 正極活物質、その製造方法、およびこれを含むリチウム二次電池
JP6096985B1 (ja) 非水電解質電池及び電池パック
JP5392585B2 (ja) 非水電解液型リチウムイオン二次電池
JP2001006676A (ja) リチウム二次電池用正極材料及び正極、並びにリチウム二次電池
JP2013187032A (ja) リチウム二次電池用正極材料及びリチウム二次電池
JP5910730B2 (ja) 活物質、およびそれを用いた電極、ならびにリチウムイオン二次電池
KR102044436B1 (ko) 리튬 이온 이차 전지 및 그 제조방법
JP5401296B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池
JP5807599B2 (ja) 活物質及びリチウムイオン二次電池
WO2021241618A1 (ja) 二次電池用負極活物質および二次電池
JP2002042805A (ja) 非水電解質二次電池
JP5835617B2 (ja) 密閉型リチウム二次電池
JP2018046012A (ja) 負極活物質、負極、及び非水電解質蓄電素子
KR102503012B1 (ko) 비수전해질 이차 전지
WO2011125202A1 (ja) リチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4100341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term