JP2015061135A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015061135A
JP2015061135A JP2013192366A JP2013192366A JP2015061135A JP 2015061135 A JP2015061135 A JP 2015061135A JP 2013192366 A JP2013192366 A JP 2013192366A JP 2013192366 A JP2013192366 A JP 2013192366A JP 2015061135 A JP2015061135 A JP 2015061135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
column
circuit
pixel
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013192366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5886806B2 (ja
Inventor
和男 山崎
Kazuo Yamazaki
和男 山崎
板野 哲也
Tetsuya Itano
哲也 板野
樋山 拓己
Takumi Hiyama
拓己 樋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013192366A priority Critical patent/JP5886806B2/ja
Priority to US14/469,715 priority patent/US9288415B2/en
Priority to GB1416138.4A priority patent/GB2520142B/en
Priority to CN201410464781.XA priority patent/CN104469202B/zh
Priority to DE102014218431.2A priority patent/DE102014218431B4/de
Publication of JP2015061135A publication Critical patent/JP2015061135A/ja
Priority to US15/013,185 priority patent/US9438841B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5886806B2 publication Critical patent/JP5886806B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/616Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise involving a correlated sampling function, e.g. correlated double sampling [CDS] or triple sampling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/65Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to reset noise, e.g. KTC noise related to CMOS structures by techniques other than CDS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/772Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising A/D, V/T, V/F, I/T or I/F converters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/778Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising amplifiers shared between a plurality of pixels, i.e. at least one part of the amplifier must be on the sensor array itself
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】反転増幅するアンプの出力をAD変換するときとアンプをバイパスしてAD変換するときとに応じたAD変換動作を行う固体撮像装置を提供する。【解決手段】複数の画素101を行方向及び列方向に配置した画素部102と、画素部から画素信号を出力する列出力線103と、列出力線からの画素信号を反転増幅する列増幅回路105と、列増幅回路をバイパスするバイパス回路106と、AD変換器107の動作モードを制御する制御信号を出力する制御部108と、第1モードでは、列増幅回路からの出力信号をAD変換し、第2モードでは、バイパスされた列出力線の画素信号をAD変換するAD変換器であって、制御部からの制御信号により前記第1モード又は前記第2モードを変更するAD変換器を備えた撮像装置。【選択図】図1

Description

本発明はAD変換装置を有する固体撮像装置に関する。
固体撮像装置、例えばMOS型撮像装置には、特許文献1に記載されているように撮像部と列信号処理回路から構成されているものがある。特許文献1には、列信号処理回路に列増幅回路とAD変換回路を搭載し、列毎にAD変換を行う構成が記載されている。この文献は、感度の異なる複数の系統の信号を増幅し、AD変換した後に合成することによりS/Nを劣化させずにダイナミックレンジの拡大を図ることを開示している。また特許文献2には、静止画撮影モードではアンプをONして高画質の撮影を行い、モニター用の動画撮影モードの場合にはアンプをOFFし、画素信号をバイパスさせることで電力を低減させることが記載されている。
特開2008―167004号公報 特開2010―147614号公報
特許文献2にはアンプをON、OFFした場合にADコンバータの入力レンジを切り換えること、具体的にはアンプがOFFのときにはランプ波形の振幅とカウンタ動作を半分にすることが開示されている。しかし、アンプとして反転増幅するものを採用したときに、アンプをバイパスするときとしないときとでAD変換をどのように行うかは開示されていない。本発明は、反転増幅するアンプの出力をAD変換するときとアンプをバイパスしてAD変換するときとに応じたAD変換動作を行う固体撮像装置を提供することを目的とする。
本発明によれば、複数の画素が行方向及び列方向に配置された画素部と、前記画素部から画素信号が出力される列出力線と、前記画素信号を反転増幅する列増幅回路と、前記列増幅回路をバイパスするバイパス回路と、AD変換器と、前記AD変換器の動作モードを変更する制御部とを備え、前記AD変換器は、参照信号を発生するランプ信号発生回路、前記参照信号と前記画素信号とを比較する比較器、及び前記比較器の出力が反転するまでの時間をカウントして前記時間に対応するカウント値を出力するカウンタとを含み、前記制御部は、第1の動作モードでは、前記バイパス回路によってバイパスされた前記列出力線からの画素信号を前記AD変換器にAD変換させ、第2の動作モードでは、前記列増幅回路によって反転増幅された画素信号を前記AD変換器にAD変換させ、前記第1の動作モードと前記第2の動作モードとで、AD変換のときに前記ランプ信号の傾き又は前記カウンタのカウント手順を変更する固体撮像装置が提供される。
本発明によれば、反転増幅するアンプの出力をAD変換するときとアンプをバイパスしてAD変換するときとに応じたAD変換動作を行う固体撮像装置を提供する。
本発明に関するブロック図である。 画素部の回路構成を示す回路図である。 本発明の実施例1に関する回路図である。 本発明の実施例1の駆動方法を例示したタイミング図である 列増幅回路の回路構成を示す回路図である。 本発明の実施例2に関する回路図である。 本発明の実施例2の駆動方法を例示したタイミング図である 本発明の実施例3に関する回路図である。 本発明の実施例3の駆動方法を例示したタイミング図である 本発明の撮像装置を用いた撮像システムの構成例である。
本発明に関わる固体撮像装置において、画素部には入射された光を光電変換する複数の画素が行方向および列方向に2次元状に配置されている。画素は行単位で、リセット、電荷蓄積が行われる。画素の出力は列毎に配置された列出力線に接続されている。画素信号は行単位で列出力線に読み出される。画素からのアナログ信号を増幅する列増幅回路と、増幅した後の信号を保持する列回路が列出力線毎に備えられている。列増幅回路で画素信号の増幅を行うことにより、以降の回路で発生するノイズの影響が相対的に低減し、S/N比が高い高画質な撮影が可能になる。一般的に列増幅回路とAD変換器を搭載する固体撮像素子において、列増幅回路で絶対値としてA倍の利得で増幅した時のトータルノイズ量N Totalは以下の計算式で表すことができる。なお、ここでは説明を簡単にするために列増幅回路の利得を単にA倍とする。
(式1)
Figure 2015061135
ここで、
N Pix :画素のランダムノイズ、
N amp(A) :利得A倍のときの列増幅回路で発生するランダムノイズ
N ADC :AD変換器のランダムノイズ
である。
式1において利得がA倍のときの列増幅回路のランダムノイズN2 amp(A)は列増幅回路の利得が1倍の時のランダムノイズN amp(1)をA倍した値A・N amp(1)に対して一般的には小さく設計することが可能である。これは列増幅回路を高ゲインにした場合の広域遮断周波数が低下するためである。
A=1倍のとき、式1は、式2のように表される。
(式2)

Figure 2015061135
利得1倍のときには、列増幅回路は、信号増幅をしていないため不要である。逆に列増幅回路を用いることで式2に示されるようにN amp(1) のランダムノイズがトータルノイズに加算されてしまい、ノイズを悪化させる。したがって列増幅回路で信号増幅しない場合は、列増幅回路を使うと列増幅回路が無い場合よりもノイズが増加してしまう。
(実施例1)
以下、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明する。図1は、本実施例を示したブロック図である。画素部102には複数の画素101がN行M列に配置されている。画素101は光電変換により、入射する光に基づく撮像信号を出力する。図1には、一部の画素101のみが記載されている。列出力線103は、行選択部104で選択された画素から画素信号を行単位で出力する。列増幅回路105には、列出力線103からの画素信号が入力される。列増幅回路105は入力された画素信号を反転増幅してAD変換回路107へ出力する。バイパス回路106は列出力線103からの画素信号を、列増幅回路105に対してバイパスする回路である。バイパス制御回路111は画素信号のバイパスを制御する。設定回路108はバイパス制御回路111によって制御されてAD変換動作を制御する。列選択回路113は設定回路108によって処理されたデジタル信号を順次、デジタル出力線110へと転送する。デジタル出力線110へ転送されたデジタル信号はデジタル処理回路112で処理される。
以上の構成において、本実施例では、例えば、利得=1倍のときのように低利得で撮影する場合は列出力線103からの画素信号を増幅しないでAD変換する第1の動作モードによりAD変換がされる。また、列増幅回路105の利得を上げて撮影する場合には列増幅回路で増幅した画素信号をAD変換する第2の動作モードによりAD変換される。つまり、撮影条件に応じ、列増幅回路を用いる場合と用いない場合を選択する。しかし、列増幅回路を反転増幅回路で構成する場合、列増幅回路を使用する場合と使用しない場合では信号の極性や、動作点が異なってしまうので適切なAD変換ができなく恐れがある。この対策としてAD変換動作を制御する設定回路108を設けることにより列増幅回路をバイパスするか否かに応じて適切なAD変換を行う。なお、図1において設定回路108は列毎に配置してあるが、列毎にではなくデジタル処理回路112内や、AD変換回路107内に含まれてもよい。
画素101の回路構成の一例を示す図2を用いて説明する。フォトダイオード152は光電変換により入射光を電荷に変換する光電変換部である。転送トランジスタ153のソースはフォトダイオード152、ゲートは転送制御線161、ドレインはフローティングディフージョン領域(以下、FD領域と表記する)154にそれぞれ電気的に接続されている。FD領域154はフォトダイオード152から転送トランジスタ153を介して転送された電荷を保持する領域である。リセットトランジスタ155のソースはFD領域154、ゲートはリセット制御線162、ドレインは電源電圧にそれぞれ電気的に接続されている。増幅トランジスタ156のゲートはFD領域154、ドレインは電源電圧、ソースはセレクトトランジスタ157にそれぞれ電気的に接続されている。セレクトトランジスタ157はゲートをセレクト制御線163、ソースは列出力線103、ドレインは増幅トランジスタ156のソースに電気的に接続されている。増幅トランジスタ156はFD領域154に保持された電荷に基づいた信号を、セレクトトランジスタ157を介して列出力線103に増幅出力する。リセット制御線162、転送制御線161、セレクト制御線163は行選択部104にそれぞれ電気的に接続されている。
次に、AD変換回路107の動作について図3により説明する。図3において図1と同じ符号を付してあるところに関しては説明を省略する。比較器204は+入力端子の電圧と−入力端子に入力される参照信号とを比較する。+入力端子には列増幅回路の出力または列増幅回路をバイパスして入力される列出力線103からの画素信号が入力される。比較器204は、入力端子の電圧が−入力端子よりも高い場合はHighレベル(以下、Hレベルと記す)を出力し、+入力端子の電圧が−入力端子よりも低い場合Lowレベル(以下、Lレベルと記す。)を出力する。バイパス回路106は、列出力線103からの画素信号を、列増幅回路105に対してバイパスさせる回路である。バイパス制御回路111の出力パルス109がHレベルの時は、バイパス回路106のスイッチがONすることにより、列増幅回路105をバイパスして、列出力線103と比較器204の+入力端子とを短絡させる。加えて、出力パルス109がHレベルの時は、列増幅回路105は例えば非活性状態になり、列増幅回路の出力が比較器204の+入力端子に伝達されないようになる。また、バイパス制御回路111の出力パルス109がLレベルの時にはスイッチをOFFすることにより、列出力線103の画素信号を列増幅回路のみに入力する。
本実施例では設定回路108は、ランプ信号発生回路108−1、及びラッチメモリ回路108−2を含んでいる。ランプ信号発生回路108−1とラッチメモリ回路108−2はバイパス制御回路111の信号に応じて、その駆動方法、処理方法が変化する。本実施例において、列増幅回路を用いる場合と用いない場合により発生する画素信号の極性変化や、動作点のずれを補う部分は、ランプ信号発生回路108−1とラッチメモリ回路108−2である。ランプ信号発生回路108−1は参照信号としてのランプ信号を発生する。ランプ信号発生回路108−1は発生するランプ信号の時間的変化の傾きの極性を変更する機能を有し、パイパス制御回路111の制御信号によって極性を変更する。ランプ信号の時間的変化の傾きの極性とは、時間経過に対して、ランプ信号の信号レベルが増大するのか減少するのかを意味する。
ラッチメモリ回路108−2は比較器204の出力が反転するタイミングでカウンタ202が出力するカウント値203をラッチし、記憶するラッチメモリ回路である。比較器204の出力がHレベルからLレベルに反転したときのカウント値203を保持するかLレベルからHレベルに反転したときのカウント値203を保持するか、をバイパス制御回路111の制御信号に対応して変更する。図2及び図3に例示した固体撮像装置の駆動方法を図4(a)、図4(b)に例示したタイミング図により説明する。図2の回路では、パルスをHレベルとしたときに、パルスが印加されたMOSトランジスタの、ソースとドレイン間が導通し、Lレベルとしたときにはソースとドレイン間が電気的に遮断されるものとして説明する。なお、Lレベルのパルスがゲートに印加されることでソースとドレイン間が導通するMOSトランジスタを用いた場合には、図4に示したパルスのHレベルとLレベルを反対にすることで、本実施形態と同様の動作をすることができる。
図4(a)が列増幅回路をバイパスした場合のタイミング図を示し、図4(b)は列増幅回路を使用して信号を増幅した場合のタイミング図を示す。また図4におけるPSEL、PTX、PRESはそれぞれセレクト制御線163、転送制御線161、リセット制御線162の状態を示す。以下、図4(a)、(b)のタイミング図により、時刻t0から順を追って、本実施例の固体撮像装置の駆動方法について動作を詳細に説明する。
はじめに、図4(a)を参照しながら、列増幅回路105をバイパスする場合の例について説明する。列増幅回路105の回路図を図5に示す。参考のために、バイパス回路106も記載している。列増幅回路は反転増幅型のソース接地回路で構成されており、入力端子502に入力された信号を反転増幅して出力端子503から出力する。時刻t0でバイパス制御回路111の出力であるV109がHレベルになり、ソース接地の増幅MOSトランジスタに直列に接続されたMOSトランジスタが遮断される。このとき、バイパス回路106のスイッチがONされる。したがって列出力線103からの画素信号が入力端子502から出力端子503に現れて比較器204の+入力端子に入力される。スイッチPC0Rは、容量素子をリセットするためのスイッチである。スイッチPC0Rは、図4に示したタイミング図において、時刻t0から時刻t2までの間、オンとなり、それ以降の期間はオフ状態を維持する。スイッチPC0Rがオフするのは、時刻t1より後であって、時刻t2よりも前であればよい。
時刻t0において画素部の読み出しを行う行のセレクト制御線PSELがHレベルとなり、セレクトトランジスタ157がONとなって読み出し行が選択される。また、リセット制御線をHレベルにしてリセットトランジスタ155をONし、FD領域154をリセットする。次に時刻t1において、リセット制御線をHレベルからLレベルにすることによりリセットトランジスタ155がOFFし、FD領域154はリセットレベルに保持される。これにより列出力線103の電圧V103は時刻t1においてリセットレベルに変化する。列出力線の出力が時刻t2までに安定するので、時刻t2からリセットレベルのAD変換を開始する。
このとき図4(a)ではバイパス制御回路111の出力109の出力電圧V109がHレベルであり、列増幅回路がバイパス状態とされている。したがって比較器の+入力端子の電圧V204+はV103のリセットレベルになる。図4(a)ではバイパス制御回路111の信号に対応して、ランプ信号発生回路108−1が発生するランプ信号の傾きが負の極性になっているため、時刻t2からV204−の電圧は時間と共に低下する。ランプ信号の発生と同時にカウンタ202がカウントを開始してカウンタ値D203が変化する。カウンタ値の時間変化をD203として模式的に示す。時刻t3においてV204−の電圧とV204+の電圧の大小関係が逆転すると比較器の出力V204oが反転し、この時のカウンタ値をラッチメモリ回路108−2が保持する。この保持値はリセットレベルのAD変換結果である。t4においてリセットレベルのAD変換が終了しランプ信号が初期レベルへと変化する。
次にt5でPTXをHレベルとし転送トランジスタ153がONし、フォトダイオード152で生じた電荷がFD領域104に転送される。その後、信号レベルが安定する時刻t6でPTXはLレベルとなって転送が終了する。電荷は撮像信号に変換されて列出力線へ出力される。時刻t7において撮像信号のAD変換を開始する。時刻t8で比較器の出力が反転し、この時のカウンタ値D203は信号レベルのAD変換結果としてラッチメモリ回路108−2に保持される。リセットレベルの保持された値と撮像信号の保持された値の差分A(図4(a)のD203の右端に示す)がCDS処理されたAD変換結果となる。この差分処理はラッチメモリ回路108−2で行ってもよいし、デジタル処理回路112で行ってもよい。リセットレベルに対してランプ信号を負の傾きで発生させているので、リセットレベルを短時間でAD変換することができる。また、リセットレベルのAD変換に要する時間は画素信号のAD変換に要する時間より短いので、リセットレベルをAD変換するときのランプ信号の発生時間は短くすることができる。
次に列増幅回路の出力をAD変換する例について、図4(b)により説明する。なお、図4(a)と同じ動作については説明を省略する。この場合、バイパス制御回路111の出力109がLレベルになっており、バイパス回路106のスイッチはOFFになり、列増幅回路105が動作して列出力線からの画素信号を反転増幅する。列増幅回路から出力される反転増幅された信号の極性は図4(a)と逆になるので、バイパス制御回路111はランプ信号発生回路108−1を制御して、図4(a)のケースとは傾きが逆のランプ信号を発生させる。
ランプ信号発生回路108−1は、時刻t2から傾きの極性が正方向に時間的に変化するランプ信号の発生を開始する。発生されたランプ信号は比較器204の−入力端子に入力される。このとき列増幅回路で増幅されたリセットレベルの電圧は比較器204の+入力端子に入力されている。時刻t3においてV204−の入力電圧とV204+の入力電圧の大小関係が逆転したタイミングで比較器の出力が反転し、この時のカウンタ値をリセットレベルとしてラッチメモリ回路108−2に保持する。以後、同様にして撮像信号を列増幅回路105で増幅した出力をAD変換する。t8のタイミングでカウンタ値をラッチメモリ回路108−2に保持する。
以上のように、図4(a)では比較器出力がHレベルからLレベルに反転した時にカウンタ値を保持するのに対して、図4(b)のタイミングではLレベルからHレベルに反転した際にカウンタ値を保持する。図4(b)では、リセットレベルのAD変換の結果と撮像信号のAD変換の結果との差分B(図4(b)のD203の右端に示す)としてCDS処理されたAD変換出力を得ることができる。本実施例では列増幅回路105で増幅された信号をAD変換した信号Bは、増幅しないでAD変換した信号Aより大きく、約2倍になっていることが図4から分かる。これは列増幅回路105の利得により画素からの信号が増幅されたためであり、増幅率は2倍に限らない。本実施例では設定回路108が、バイパス制御回路111の出力109に応じて、ランプ信号の傾きの極性と、比較器の反転出力が、HレベルからLレベルに変化したときにラッチするか、LレベルからHレベルに変化したときにラッチするかを制御する。バイパス制御回路111の出力109による設定回路108の制御はこれに限ったものではない。
本実施例では、列増幅回路のバイパスの有無により、比較器204への入力信号の極性が逆になるので、CDS処理を行う際の処理の効率化のためにランプ信号の極性を変更している。また本実施例ではランプ信号発生回路108−1によってランプ信号の傾きの極性を正方向あるいは負方向に時間的変化させるか切り替えることによって、リセットレベルのAD変換に要する時間の増加を抑制している。
また、式1および式2の関係から、利得が1倍に近い場合には列増幅回路をバイパスして、その後にデジタル的に利得を得る方がノイズの影響を軽減できる場合がある。例えば、列増幅回路の利得が4.4倍、2.2倍の時は列アンプを用いる。利得を1.1倍にするときは列アンプをバイパスしてAD変換して、1.1倍はデジタル的に利得を得るようにしてもよい。この設定回路108によるAD変換動作の変更は本実施例では列毎に行っているが、デジタル信号処理回路112で行っても良い。
(実施例2)
図6は本実施例における回路図の一例であり、図7(a)、(b)はそのタイミング図である。図6、図7において図3、図4と共通なものに関しては同一符号を付しており説明を省略する。ランプ信号発生回路301はランプ信号を発生する。本実施例ではランプ信号の傾きの極性は変更しないものとして説明する。以下、図6、図7(a)、(b)により本実施例を説明する。クロック発生器302はクロックを発生し、発生したクロックは設定回路108へ供給される。設定回路108はアップダウンカウンタを含む。アップダウンカウンタのカウント手順はバイパス制御回路111の制御と連動して変更される。アップダウンカウンタがカウントアップしてカウントダウンするか、その逆にカウントするかによって、t2からt3の期間とt7からt8の期間とにおけるカウンタの動作が変更される。t2からt3の期間はリセットレベルのAD変換を行う期間であり、t7からt8の期間は撮像信号のAD変換を行う期間である。
まず、列増幅回路105をバイパスするときの動作について図7(a)により説明する。アップダウンカウンタは、最初にリセットレベルのAD変換を行う。アップダウンカウンタは時刻t2でアップカウントを開始し、ランプ信号V204−がリセットレベルV204+を越えて比較器204が反転出力を出力するタイミングt3でカウントを停止する。次に時刻t7から撮像信号のAD変換を行う。アップダウンカウンタは、アップカウントをダウンカウントに変更してカウントを行い、時刻t8でカウントを停止する。この結果、アップダウンカウンタに得られたカウント値A(図7(a)のD203の右端に示す)には撮像信号とリセットレベルの差分が反映されており、つまりアップダウンカウンタのカウント値にCDS処理された撮像信号のAD変換の結果が得られる。
次に、列増幅回路105により画素信号を増幅する場合について図7(b)により説明する。本実施例では、先にリセットレベルをダウンカウント(t2からt3)によりAD変換する。その後に列増幅回路で増幅した画素信号をアップカウント(t7からt8)する。このようにアップダウンカウンタのアップカウントとダウンカウントを制御することにより列増幅回路での画素信号を反転増幅した影響を考慮する。この結果、カウント値B(図7(b)のD203の右端に示す)としてCDS処理の結果を反映したAD変換結果を得ることができる。本実施例ではランプ信号の傾きの極性は変更せずにアップダウンカウンタのカウントの方向を制御してAD変換を行った。しかし、列増幅回路をバイパス制御するのに応じて、ランプ信号の傾きの極性の変更とアップダウンカウンタのカウント方向の変更を組み合わせてもよい。例えば図4(a)のようにランプ信号を負の傾きにしてAD変換することによりリセットレベルのAD変換に要する時間の増加を抑制できる。その場合には、アップダウンカウンタは最初にダウンカウントしてリセットレベルをカウントし、後にアップカウントして信号レベルをカウントすることにより、カウント値としてAD変換結果を得ることができる。本実施例ではアップダウンカウンタのアップカウントとダウンカウントの順序を第1の動作モードと第2の動作モードで変更している。
(実施例3)
次に逐次比較型AD変換器による実施例について図8、9により説明する。図8、図9において図3、図4と共通なものに関しては同一符号を付しており説明を省略する。また、他の実施例と動作が同じ部分についても説明を省略する。逐次型比較型AD変換器は、比較器204と比較器204の−入力端子に接続されたバイナリウエイトの容量C〜8Cを有している。バイナリウエイトの容量C〜8Cのもう一方の端子はグランド電圧かREF電圧かを切り替える切り替えスイッチに接続されている。切り換えスイッチは制御手段により制御されている。このバイナリウエイトの容量C〜8Cとスイッチおよび比較器204によって逐次比較型のAD変換器を形成している。比較器204の出力は設定回路108に接続されている。比較器204は、+入力端子の電圧と−入力端子の電圧を比較して、+入力端子の電圧が−入力端子の電圧より高い時はHレベルを、低いときはLレベルを出力する。まず、列増幅回路105をバイパスした場合について図9(a)により説明する。時刻t1〜t5においてリセットレベルのAD変換が行われる。逐次比較型AD変換器はバイナリウエイトの容量をスイッチで選択する毎に比較器204で入力端子の電圧を比較し、得られた比較結果を設定回路108へと格納する。その後、時刻t6から撮像信号が転送される。撮像信号のレベルが安定した後、撮像信号のAD変換が開始され、t7〜t11にかけてAD変換が行われる。撮像信号のAD変換結果とリセットレベルのAD変換結果との差分を取ることでCDS処理後のAD変換結果が得られる。図9(a)のタイミングでのリセットレベルのAD変換結果の出力デジタル値は1110=16となり、撮像信号のAD変換結果の出力デジタル値は1100=14となる。設定回路108のCDS処理部で差分処理を行い、16−14=2が撮像信号のAD変換の出力である。これに対して列増幅回路105の出力をAD変換する図9(b)の場合では、リセットレベルのAD変換の出力デジタル値は0001=1、信号レベルのAD変換の出力デジタル値は0101=5となる。CDS処理部では、リセットレベルと信号レベルの差分処理を行い、5−1=4がAD変換の出力結果となる。
AD変換処理回路の差分処理を、リセットレベルから信号レベルを引くか信号レベルからリセットレベルを引くか、バイパス制御回路111の出力信号により設定回路108において変更している。本実施例では差分処理の変更を設定回路108により行ったが水平転送後のデジタル処理回路112によって行ってもよい。
さらに本実施例では逐次比較型のAD変換器であったが、AD変換方式はこれに限ったものではなく、たとえばΣΔ型のAD変換機や巡回比較型のAD変換器、二つのAD変換方式のハイブリット方式などを用いてもよい。その場合、リセットレベルのAD変換と、信号レベルのAD変換を両方行いその差分を行う際に、列増幅回路のバイパスの有無により、AD変換後の処理もしくはAD変換方法を変更することにより差分処理を適切にできる。
(実施例4)
図10は、本発明の第4の実施例による撮像システムの構成例を示す図である。撮像システム800は、例えば、光学部810、撮像装置100、信号処理部830、記録・通信部840、タイミング制御部850、システム制御部860、及び再生・表示部870を含む。撮像部820は、撮像装置100及び映像信号処理部830を有する。撮像装置100は、先の実施例で説明した固体撮像装置が用いられる。
レンズ等の光学系である光学部810は、被写体からの光を撮像装置100の、複数の画素が2次元状に配列された画素部102に結像させ、被写体の像を形成する。撮像装置100は、タイミング制御部850からの信号に基づくタイミングで、画素部102に結像された光に応じた信号を出力する。撮像装置100から出力された信号は、信号処理部830に入力され、信号処理部830が、プログラム等によって定められた方法に従って信号処理を行う。信号処理部830での処理によって得られた信号は画像データとして記録・通信部840に送られる。記録・通信部840は、画像を形成するための信号を再生・表示部870に送り、再生・表示部870に動画や静止画像を再生・表示させる。記録・通信部840は、また、映像信号処理部830からの信号を受けて、システム制御部860と通信を行うほか、不図示の記録媒体に、画像を形成するための信号を記録する動作も行う。
システム制御部860は、撮像システムの動作を統括的に制御するものであり、光学部810、タイミング制御部850、記録・通信部840、及び再生・表示部870の駆動を制御する。また、システム制御部860は、例えば記録媒体である不図示の記憶装置を備え、ここに撮像システムの動作を制御するのに必要なプログラム等が記録される。また、システム制御部860は、例えばユーザの操作に応じて駆動モードを切り替える信号を撮像システム内に供給する。具体的な例としては、読み出す行やリセットする行の変更、電子ズームに伴う画角の変更や、電子防振に伴う画角のずらし等である。タイミング制御部850は、システム制御部860による制御に基づいて撮像装置100及び信号処理部830の駆動タイミングを制御する。

Claims (9)

  1. 複数の画素が行方向及び列方向に配置された画素部と、
    前記画素部から画素信号が出力される列出力線と、
    前記画素信号を反転増幅する列増幅回路と、
    前記列増幅回路をバイパスするバイパス回路と、
    AD変換器と、
    前記AD変換器の動作モードを変更する制御部と、を備え、
    前記AD変換器は、参照信号を発生するランプ信号発生回路、前記参照信号と前記画素信号とを比較する比較器、及び前記比較器の出力が反転するまでの時間をカウントして前記時間に対応するカウント値を出力するカウンタとを含み、
    前記制御部は、第1の動作モードでは、前記バイパス回路によってバイパスされた前記列出力線からの画素信号を前記AD変換器にAD変換させ、第2の動作モードでは、前記列増幅回路によって反転増幅された画素信号を前記AD変換器にAD変換させ、前記第1の動作モードと前記第2の動作モードとで、AD変換のときに前記ランプ信号の傾き又は前記カウンタのカウント手順を変更すること
    を特徴とする固体撮像装置。
  2. 前記ランプ信号の傾きの極性が変更されることを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。
  3. 前記カウンタのカウント手順はアップカウントとダウンカウントとを含むことを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。
  4. 前記AD変換器は、前記画素に基づくリセットレベルの信号と光を光電変換して得られた撮像信号とをAD変換することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の固体撮像素子。
  5. 前記リセットレベルの信号と前記撮像信号とがAD変換されるときに、前記ランプ信号の傾きの極性が変更されることを特徴とする請求項4に記載の固体撮像装置。
  6. 前記リセットレベルの信号と前記撮像信号とがAD変換されるときに、前記カウンタのアップカウントとダウンカウントを行う順序が変更されることを特徴とする請求項4に記載の固体撮像装置。
  7. 複数の画素を行方向及び列方向に配置した画素部と、
    前記画素部から画素信号を出力する列出力線と、
    前記列出力線からの画素信号を反転増幅する列増幅回路と、
    前記列増幅回路をバイパスするバイパス回路と、
    逐次比較型のAD変換器と、
    前記AD変換器からのリセットレベルの出力デジタル値と光を光電変換して得られた撮像信号の出力デジタル値との差分をとるCDS処理部と
    前記AD変換器の動作モードを変更する制御部と、を備え、
    前記制御部は、第1の動作モードでは、前記バイパス回路によってバイパスされた前記列出力線からの画素信号をAD変換させ、第2の動作モードでは、前記列増幅回路からの反転増幅された出力信号を前記AD変換器にAD変換させ、
    前記第1の動作モードと前記第2の動作モードとで、前記CDS処理部の処理を異ならせること
    を特徴とする固体撮像装置。
  8. 前記制御部は、前記バイパス回路に、前記列出力線からの画素信号を前記列増幅回路に対してバイパスさせることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の固体撮像装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の固体撮像装置と、前記固体撮像装置へ光を結像する光学系と、前記固体撮像装置からの出力信号を処理する信号処理回路とを有することを特徴とする撮像システム。
JP2013192366A 2013-09-17 2013-09-17 固体撮像装置 Expired - Fee Related JP5886806B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013192366A JP5886806B2 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 固体撮像装置
US14/469,715 US9288415B2 (en) 2013-09-17 2014-08-27 Solid-state imaging apparatus and imaging system
GB1416138.4A GB2520142B (en) 2013-09-17 2014-09-12 Solid-state imaging apparatus and imaging system
CN201410464781.XA CN104469202B (zh) 2013-09-17 2014-09-12 固态成像装置和成像系统
DE102014218431.2A DE102014218431B4 (de) 2013-09-17 2014-09-15 Halbleiterbildgebungsvorrichtung und Bildgebungssystem
US15/013,185 US9438841B2 (en) 2013-09-17 2016-02-02 Solid-state imaging apparatus and imaging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013192366A JP5886806B2 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015061135A true JP2015061135A (ja) 2015-03-30
JP5886806B2 JP5886806B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=52580203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013192366A Expired - Fee Related JP5886806B2 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 固体撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9288415B2 (ja)
JP (1) JP5886806B2 (ja)
CN (1) CN104469202B (ja)
DE (1) DE102014218431B4 (ja)
GB (1) GB2520142B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019198586A1 (ja) * 2018-04-10 2019-10-17 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子及び電子機器
US11405571B2 (en) 2018-08-17 2022-08-02 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging apparatus and electronic apparatus

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5886806B2 (ja) * 2013-09-17 2016-03-16 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP6239975B2 (ja) 2013-12-27 2017-11-29 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びそれを用いた撮像システム
JP6245997B2 (ja) 2014-01-16 2017-12-13 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び撮像システム
JP6057931B2 (ja) 2014-02-10 2017-01-11 キヤノン株式会社 光電変換装置及びそれを用いた撮像システム
JP6412328B2 (ja) 2014-04-01 2018-10-24 キヤノン株式会社 固体撮像装置およびカメラ
JP6482186B2 (ja) 2014-05-23 2019-03-13 キヤノン株式会社 撮像装置及びその駆動方法
JP6351404B2 (ja) 2014-07-02 2018-07-04 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム
US9979916B2 (en) 2014-11-21 2018-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and imaging system
JP6480768B2 (ja) 2015-03-17 2019-03-13 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びその駆動方法
US10003761B2 (en) 2015-09-10 2018-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device having multiple analog-digital conversion circuits that perform multiple ad conversions for a singular one of a pixel signal
JP6666043B2 (ja) * 2015-09-10 2020-03-13 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム
CN106331537B (zh) * 2015-10-27 2019-04-26 北京智谷睿拓技术服务有限公司 数字图像传感器及其控制方法、图像采集设备
JP6436953B2 (ja) 2016-09-30 2018-12-12 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びその駆動方法、並びに撮像システム
JP6552478B2 (ja) 2016-12-28 2019-07-31 キヤノン株式会社 固体撮像装置
US10652531B2 (en) 2017-01-25 2020-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging device, imaging system, and movable object
JP6877203B2 (ja) 2017-03-24 2021-05-26 キヤノン株式会社 撮像装置および移動体
US10791293B2 (en) * 2017-03-31 2020-09-29 Brillnics, Inc. Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus
JP2019087939A (ja) 2017-11-09 2019-06-06 キヤノン株式会社 光電変換装置、電子機器、輸送機器および光電変換装置の駆動方法
JP6704893B2 (ja) 2017-11-30 2020-06-03 キヤノン株式会社 固体撮像装置、撮像システム、および固体撮像装置の駆動方法
US10834354B2 (en) 2018-06-25 2020-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device, imaging system, movable object, and signal processing device
JP7245014B2 (ja) 2018-09-10 2023-03-23 キヤノン株式会社 固体撮像装置、撮像システム、および固体撮像装置の駆動方法
JP7353752B2 (ja) 2018-12-06 2023-10-02 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
CN110210421B (zh) * 2019-06-05 2021-08-06 京东方科技集团股份有限公司 一种成像背板及其驱动方法、指纹识别面板
JP7374639B2 (ja) 2019-07-19 2023-11-07 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP7303682B2 (ja) * 2019-07-19 2023-07-05 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
US11477401B2 (en) 2020-02-28 2022-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device and imaging system
CN111405195B (zh) * 2020-03-23 2021-06-22 西安微电子技术研究所 一种双曝光cmos图像传感器的数据转换装置及其转换方法
CN113497905B (zh) 2020-04-01 2024-03-12 佳能株式会社 光电转换设备、成像系统和移动物体
JP2022119634A (ja) 2021-02-04 2022-08-17 キヤノン株式会社 光電変換装置、光電変換システム、移動体および半導体基板
CN114866708A (zh) 2021-02-04 2022-08-05 佳能株式会社 光电转换装置、a/d转换器和装备
JP2022144245A (ja) 2021-03-18 2022-10-03 キヤノン株式会社 光電変換装置、電子機器および基板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005027232A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Tadashi Sugiki Ad変換回路及び固体撮像装置
JP2010147614A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Panasonic Corp 固体撮像装置およびその駆動方法、撮像装置
JP2013005088A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Olympus Corp Ad変換回路および撮像装置
JP2013055447A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Renesas Electronics Corp 固体撮像装置

Family Cites Families (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10173859A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Canon Inc アナログ信号処理回路
TW421962B (en) 1997-09-29 2001-02-11 Canon Kk Image sensing device using mos type image sensing elements
JPH11261046A (ja) 1998-03-12 1999-09-24 Canon Inc 固体撮像装置
JP3571909B2 (ja) 1998-03-19 2004-09-29 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びその製造方法
JP3728260B2 (ja) 2002-02-27 2005-12-21 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像装置
EP1341377B1 (en) 2002-02-27 2018-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Signal processing device for image pickup apparatus
JP3833125B2 (ja) 2002-03-01 2006-10-11 キヤノン株式会社 撮像装置
JP3840214B2 (ja) 2003-01-06 2006-11-01 キヤノン株式会社 光電変換装置及び光電変換装置の製造方法及び同光電変換装置を用いたカメラ
US6885331B2 (en) 2003-09-15 2005-04-26 Micron Technology, Inc. Ramp generation with capacitors
JP4514188B2 (ja) 2003-11-10 2010-07-28 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像装置
JP4508619B2 (ja) 2003-12-03 2010-07-21 キヤノン株式会社 固体撮像装置の製造方法
JP3793202B2 (ja) 2004-02-02 2006-07-05 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP3890333B2 (ja) 2004-02-06 2007-03-07 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP4067054B2 (ja) 2004-02-13 2008-03-26 キヤノン株式会社 固体撮像装置および撮像システム
JP5089017B2 (ja) 2004-09-01 2012-12-05 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び固体撮像システム
JP4971586B2 (ja) 2004-09-01 2012-07-11 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP4459099B2 (ja) 2005-03-18 2010-04-28 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びカメラ
JP4459098B2 (ja) 2005-03-18 2010-04-28 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びカメラ
JP4677258B2 (ja) 2005-03-18 2011-04-27 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びカメラ
JP4794877B2 (ja) 2005-03-18 2011-10-19 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びカメラ
JP4771535B2 (ja) 2005-05-17 2011-09-14 キヤノン株式会社 撮像装置及び制御方法
US7659925B2 (en) * 2005-10-04 2010-02-09 Alexander Krymski High speed CMOS image sensor circuits with memory readout
JP4804254B2 (ja) 2006-07-26 2011-11-02 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像装置
JP4818018B2 (ja) 2006-08-01 2011-11-16 キヤノン株式会社 光電変換装置及びそれを用いた撮像システム
JP4956084B2 (ja) 2006-08-01 2012-06-20 キヤノン株式会社 光電変換装置及びそれを用いた撮像システム
JP5110820B2 (ja) 2006-08-02 2012-12-26 キヤノン株式会社 光電変換装置、光電変換装置の製造方法及び撮像システム
JP4185949B2 (ja) 2006-08-08 2008-11-26 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像装置
JP5123601B2 (ja) 2006-08-31 2013-01-23 キヤノン株式会社 光電変換装置
JP4609428B2 (ja) 2006-12-27 2011-01-12 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置
JP4979375B2 (ja) 2006-12-28 2012-07-18 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び撮像システム
FR2911737B1 (fr) * 2007-01-23 2009-03-27 Ulis Soc Par Actions Simplifie Procede pour numeriser une grandeur analogique, dispositif de numerisation mettant en oeuvre ce procede et detecteur de rayonnements electromagnetiques integrant un tel dispositif
JP2008271159A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置
JP4110193B1 (ja) 2007-05-02 2008-07-02 キヤノン株式会社 固体撮像装置および撮像システム
US7903160B2 (en) * 2007-05-10 2011-03-08 Sony Corporation Data transfer circuit, solid-state imaging device and camera
CN101309084B (zh) 2007-05-16 2010-12-08 夏普株式会社 模拟-数字转换器、固态图像捕获装置以及电子信息设备
JP2008300898A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Olympus Corp 固体撮像装置とそれを用いた撮像システム
JP2009021809A (ja) 2007-07-11 2009-01-29 Canon Inc 撮像装置の駆動方法、撮像装置、及び撮像システム
JP4978795B2 (ja) * 2007-09-28 2012-07-18 ソニー株式会社 固体撮像装置、駆動制御方法、および撮像装置
JP5164531B2 (ja) 2007-11-13 2013-03-21 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP4900200B2 (ja) * 2007-11-15 2012-03-21 ソニー株式会社 固体撮像素子、およびカメラシステム
JP2009177797A (ja) * 2007-12-26 2009-08-06 Panasonic Corp 固体撮像装置及びその駆動方法
JP5366396B2 (ja) 2007-12-28 2013-12-11 キヤノン株式会社 光電変換装置の製造方法、半導体装置の製造方法、光電変換装置、及び撮像システム
JP5014114B2 (ja) 2007-12-28 2012-08-29 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム
JP4685120B2 (ja) 2008-02-13 2011-05-18 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP5268389B2 (ja) 2008-02-28 2013-08-21 キヤノン株式会社 固体撮像装置、その駆動方法及び撮像システム
JP5371463B2 (ja) 2008-02-28 2013-12-18 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、および、撮像装置の制御方法
JP5053892B2 (ja) * 2008-03-07 2012-10-24 オリンパス株式会社 固体撮像素子
JP5178266B2 (ja) 2008-03-19 2013-04-10 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP5094498B2 (ja) 2008-03-27 2012-12-12 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び撮像システム
US8124922B2 (en) * 2008-05-21 2012-02-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device including photoelectric conversion element and amplifier circuit having a thin film transistor
JP5102115B2 (ja) 2008-06-05 2012-12-19 キヤノン株式会社 撮像装置、及び撮像システム
JP5279352B2 (ja) 2008-06-06 2013-09-04 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP2009303088A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Panasonic Corp 固体撮像装置、その駆動方法及びカメラ
JP5006281B2 (ja) * 2008-07-24 2012-08-22 パナソニック株式会社 固体撮像装置、カメラ
JP5274166B2 (ja) 2008-09-10 2013-08-28 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP4891308B2 (ja) 2008-12-17 2012-03-07 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び固体撮像装置を用いた撮像システム
JP2010187317A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Panasonic Corp 固体撮像装置及び撮像装置
DE102009019034A1 (de) * 2009-04-27 2010-10-28 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Bildsensor
JP2011004390A (ja) 2009-05-18 2011-01-06 Canon Inc 撮像装置、撮像システム、及び撮像装置の駆動方法
JP5511220B2 (ja) 2009-05-19 2014-06-04 キヤノン株式会社 固体撮像装置
WO2011030391A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 パナソニック株式会社 アナログ・デジタル変換器、イメージセンサシステム、カメラ装置
JP5482137B2 (ja) * 2009-11-19 2014-04-23 ソニー株式会社 固体撮像装置、負荷電流源回路
US8717474B2 (en) 2009-12-04 2014-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and method for driving the same
JP5430380B2 (ja) * 2009-12-11 2014-02-26 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法
JP2011135451A (ja) 2009-12-25 2011-07-07 Toshiba Corp 固体撮像装置
US8704694B2 (en) 2010-05-14 2014-04-22 National University Corporation Shizuoka University A/D converter
JP5704939B2 (ja) * 2011-01-31 2015-04-22 オリンパス株式会社 撮像装置
FR2973161B1 (fr) * 2011-03-23 2013-03-29 E2V Semiconductors Capteur d'image a double temps d'integration et selection conditionnelle
JP5858652B2 (ja) * 2011-06-08 2016-02-10 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法
JP5808162B2 (ja) 2011-06-23 2015-11-10 キヤノン株式会社 撮像素子、撮像装置及び撮像素子の駆動方法
JP5762199B2 (ja) 2011-07-28 2015-08-12 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP5901186B2 (ja) 2011-09-05 2016-04-06 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びその駆動方法
US8446307B2 (en) * 2011-09-06 2013-05-21 Aptina Imaging Corporation Comparator noise reduction by means of a programmable bandwidth
JP5858695B2 (ja) 2011-09-08 2016-02-10 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法
JP5806566B2 (ja) 2011-09-15 2015-11-10 キヤノン株式会社 A/d変換器および固体撮像装置
JP5901212B2 (ja) 2011-10-07 2016-04-06 キヤノン株式会社 光電変換システム
JP5930651B2 (ja) 2011-10-07 2016-06-08 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP5484422B2 (ja) 2011-10-07 2014-05-07 キヤノン株式会社 固体撮像装置
CN103975580B (zh) * 2011-12-09 2018-10-23 索尼半导体解决方案公司 成像设备、电子装置、光激励发光检测扫描器和成像方法
JPWO2013099723A1 (ja) * 2011-12-27 2015-05-07 ソニー株式会社 撮像素子、撮像装置、電子機器および撮像方法
JP5941783B2 (ja) * 2012-08-03 2016-06-29 オリンパス株式会社 撮像装置
JP6103934B2 (ja) * 2012-12-28 2017-03-29 キヤノン株式会社 光電変換装置、撮像システム、および光電変換装置の駆動方法
JP2014131147A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Canon Inc 光電変換装置、撮像システム、および光電変換装置の駆動方法
JP5880478B2 (ja) * 2013-03-29 2016-03-09 ソニー株式会社 コンパレータ、固体撮像素子、電子機器、および、駆動方法
JP6319946B2 (ja) 2013-04-18 2018-05-09 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び撮像システム
JP6100074B2 (ja) 2013-04-25 2017-03-22 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP6274788B2 (ja) 2013-08-28 2018-02-07 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム及び撮像装置の駆動方法
JP5886806B2 (ja) * 2013-09-17 2016-03-16 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP6317568B2 (ja) * 2013-11-15 2018-04-25 キヤノン株式会社 比較回路およびそれを用いた撮像素子並びに比較回路の制御方法
JP6351252B2 (ja) * 2013-12-18 2018-07-04 キヤノン株式会社 光電変換装置の駆動方法
KR102148801B1 (ko) * 2014-03-17 2020-08-28 에스케이하이닉스 주식회사 램프 신호 발생 장치 및 그를 이용한 씨모스 이미지 센서
JP6548391B2 (ja) * 2014-03-31 2019-07-24 キヤノン株式会社 光電変換装置および撮像システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005027232A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Tadashi Sugiki Ad変換回路及び固体撮像装置
JP2010147614A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Panasonic Corp 固体撮像装置およびその駆動方法、撮像装置
JP2013005088A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Olympus Corp Ad変換回路および撮像装置
JP2013055447A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Renesas Electronics Corp 固体撮像装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019198586A1 (ja) * 2018-04-10 2019-10-17 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子及び電子機器
CN111955003A (zh) * 2018-04-10 2020-11-17 索尼半导体解决方案公司 摄像元件和电子设备
JPWO2019198586A1 (ja) * 2018-04-10 2021-05-13 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子及び電子機器
JP7350718B2 (ja) 2018-04-10 2023-09-26 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子及び電子機器
CN111955003B (zh) * 2018-04-10 2024-05-14 索尼半导体解决方案公司 摄像元件和电子设备
US11405571B2 (en) 2018-08-17 2022-08-02 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging apparatus and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
GB201416138D0 (en) 2014-10-29
US9438841B2 (en) 2016-09-06
JP5886806B2 (ja) 2016-03-16
US20160156868A1 (en) 2016-06-02
GB2520142B (en) 2016-12-28
DE102014218431A1 (de) 2015-03-19
US20150077607A1 (en) 2015-03-19
CN104469202B (zh) 2017-11-24
US9288415B2 (en) 2016-03-15
CN104469202A (zh) 2015-03-25
DE102014218431B4 (de) 2021-10-07
GB2520142A (en) 2015-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5886806B2 (ja) 固体撮像装置
JP5868065B2 (ja) 撮像装置
JP4929075B2 (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法、撮像装置
JP6053750B2 (ja) 撮像装置、撮像システム、撮像装置の駆動方法
US20150092097A1 (en) Imaging apparatus
JP2015159464A (ja) 固体撮像装置及び撮像システム
JP2016005054A (ja) 固体撮像装置
WO2017141847A1 (ja) 固体撮像装置および撮像装置
JP4693863B2 (ja) 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法
JP2017005392A (ja) 撮像装置、撮像システム
WO2018012068A1 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器
JP2014050019A (ja) 撮像装置の駆動方法、撮像システムの駆動方法、撮像装置、撮像システム
JP6727771B2 (ja) 撮像装置
JP6362328B2 (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
JP5990080B2 (ja) 撮像システム、および撮像システムの駆動方法
JP2015002415A (ja) 光電変換装置、光電変換システム、光電変換装置の駆動方法
US10834353B2 (en) Image sensor and control method therefor, and image capturing apparatus
JP6478717B2 (ja) 撮像装置及び撮像システム
JP2018061230A (ja) 撮像装置、その駆動方法および撮像システム
JP6598837B2 (ja) 撮像装置、撮像システム
JP6242467B2 (ja) 撮像装置、撮像システム
JP6320435B2 (ja) 撮像装置および撮像システム
JP6422319B2 (ja) 撮像装置、及びそれを用いた撮像システム
JP5854652B2 (ja) 撮像装置
JP6370510B2 (ja) 撮像装置、撮像システム及びad変換回路の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160212

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5886806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees