JPH0771525A - 振動緩衝装置 - Google Patents

振動緩衝装置

Info

Publication number
JPH0771525A
JPH0771525A JP6143584A JP14358494A JPH0771525A JP H0771525 A JPH0771525 A JP H0771525A JP 6143584 A JP6143584 A JP 6143584A JP 14358494 A JP14358494 A JP 14358494A JP H0771525 A JPH0771525 A JP H0771525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
flywheel
flange
radial
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6143584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3112145B2 (ja
Inventor
Oswald Friedmann
フリードマン オスヴァルト
Johann Jaeckel
イェッケル ヨハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Publication of JPH0771525A publication Critical patent/JPH0771525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3112145B2 publication Critical patent/JP3112145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13142Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the method of assembly, production or treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/70Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13114Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by modifications for auxiliary purposes, e.g. provision of a timing mark
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13128Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses the damping action being at least partially controlled by centrifugal masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13142Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the method of assembly, production or treatment
    • F16F15/1315Multi-part primary or secondary masses, e.g. assembled from pieces of sheet steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13164Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the supporting arrangement of the damper unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13164Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the supporting arrangement of the damper unit
    • F16F15/13171Bearing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/13415Wound springs characterised by the dimension or shape of spring-containing windows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/1343Wound springs characterised by the spring mounting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/1343Wound springs characterised by the spring mounting
    • F16F15/13438End-caps for springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/1343Wound springs characterised by the spring mounting
    • F16F15/13453Additional guiding means for springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/13469Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/13469Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • F16F15/13476Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates
    • F16F15/13484Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • F16F15/1397Overload protection, i.e. means for limiting torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • F16F15/161Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material characterised by the fluid damping devices, e.g. passages, orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • F16F15/164Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material characterised by manufacturing, e.g. assembling or testing procedures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • F16F15/165Sealing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • F16F15/167Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material having an inertia member, e.g. ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2226/00Manufacturing; Treatments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/04Lubrication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ツーマスフライホイール間の緩衝機構の減衰
効果を内燃機関の種々異なる運転条件及びその他の因子
に基づく異なる振動及びノイズ状態に適合させる。装置
の製作費を安価にし寿命を長くし摩耗を避け駆動系にお
ける動力損失を少なくする。 【構成】 第1フライホイールにより形成されている、
粘性媒体を含む環状通路内にばねが支持されており、環
状通路内に、第2フライホイールに回動不能に結合し
た、ばねの他方の支持範囲を形成するフランジ体が侵入
しており、フランジ体が半径方向内側で環状通路外の別
の緩衝装置1290,1390に接続している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、殊に原動機と動力伝達
装置との間における振動を緩衝する装置であって、2つ
のフライホィールエレメント間に設けられる緩衝機構を
備えており、かつ該緩衝機構の入力部が原動機に結合さ
れる一方の、第1のフライホィールエレメントであり、
かつ該緩衝機構の出力部が、動力伝達装置に、例えばク
ラッチを介して結合される他方の、第2のフライホィー
ルエレメントである形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】このような形式の振動緩衝装置は緩衝機
構として一般に慣性質量体間に、弾性エネルギを蓄え
る、周方向で作用する蓄力部材、例えばコイルばねと、
軸方向で作用する蓄力部材とを有しており、軸方向で作
用する該蓄力部材は摩擦ライニング又は滑りライニング
と協働して、摩擦、即ちヒステリシスを生ぜしめ、かつ
前記軸方向で作用する蓄力部材は、前記周方向で作用す
る蓄力部材に対して並列的に接続されている。
【0003】このような装置は成程若干の用途において
は振動動作若しくはノイズ状態に比較的良好な改善をも
たらすものであるが、しかし多くの場合においてはある
種の妥協的な解決手段であると言うことができる。即ち
このような純機械的な装置では、全く異なる振動動作及
びノイズ状態が現われる種々異なる運転状態に亘って当
該振動動作及びノイズ状態を改善するという広範囲の要
求に答えることができない。このような装置は、多くの
運転状態を対象とするに従って、それだけ高い製作費を
要し、高価になる。それというのは、付加的な振幅範囲
に対してそのつど複雑な付加的な構成手段が必要となる
からである。殊にこのような装置はその緩衝特性を若干
の変化する運転条件に適合させることができない。就
中、個々の緩衝段若しくは周方向で作用する蓄力部材に
所属するヒステリシスを、発生する運転条件に関連して
変化させることができない。またこのような装置は摩耗
及び故障を生じ易い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、はじ
めに述べた形式の振動緩衝装置、特にその緩衝作用を改
善し、この場合、緩衝特性、即ち減衰効果を、種々異な
る運転条件及びその他の因子に基く異なる振動動作及び
ノイズ状態に適合させることができるようにし、例えば
低回転数域、高回転数域、共振回転数、始動時若しくは
停止時等において、原動機と動力伝達装置若しくは変速
機との間で生じる振動の申し分のない「ろ過」がえられ
るようにすることにある。さらに本発明の課題は安価な
装置を提供することにあり、この場合構成手段によりで
きるだけ多くの非切削加工部品を使用することにより製
作費を低くしようとするものである。さらに耐用寿命を
長くし、摩耗を避け、かつ駆動系における動力損失を少
なくすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題は本発明
によれば、特許請求の範囲第1項記載の手段によって、
解決されている。
【0006】装置のこのような構成によれば、環状の通
路内に受容されたばねの申し分のない案内が可能とな
り、その結果これらのばねを比較的長いばねとして製作
することができ、従って両フライホィール間に大きな相
対回動角度をうることができる。さらに、ばねの圧縮及
び弛緩のさいに、環状の通路内に侵入しているフランジ
体の範囲の運動に基いて発生する、環状の通路内に受容
された粘性媒体の渦動若しくは変位により、粘性媒体に
よる若しくは液力式の緩衝作用が発生し、該緩衝作用
は、トルク変動若しくは捩り振動に基いて両フライホィ
ールエレメント間に発生する角速度若しくは角加速度に
関連して変化する。さらに別の利点は、粘性媒体によっ
て惹起される緩衝作用が原動機回転数に関連して可変で
あることにある。要するに、両フライホィールエレメン
ト間の角速度若しくは角加速度に関連して並びに装置の
回転数に関連して、緩衝比若しくはヒステリシス、ひい
ては装置の全緩衝特性が変化せしめられる。
【0007】環状の通路内のばねの支持範囲は、有利に
は、フランジ体に形成されている半径方向のアーム部に
よって形成され、該アーム部は環状の通路の半径方向範
囲内に入り込んでいる。該アーム部はこの場合支持範囲
の半径方向外側において、ばねに周方向で係合するウエ
ブに移行することができる。周方向でみて、そのつど2
つの半径方向アーム部をつないでいるウエブは、リング
状の切欠き内に受容することができ、該切欠きは半径方
向外側で環状の通路に接続している。
【0008】ウエブは、半径方向でみて、環状の通路に
対して次のように形成することができる。即ち少なくと
も装置回転時にばねがこれらのウエブにほぼ半径方向で
支持されるように形成することができる。このことは殊
に、環状の通路内に受容されてい蓄力部材の少なくとも
個々の蓄力部材が順次に作用し、要するに多段式の捩り
弾性ダンパを形成する場合に有利であり、この場合両フ
ライホィールエレメントがある相対回動角度に亘って回
動した後にはじめて作用するばねは、これらのばねが圧
縮されない回動角度範囲ではこれらのばねを半径方向で
支持している構造部分、即ちフランジと一緒に回転する
ため、はじめはフランジを介して周方向で変位せしめら
れ、その結果これらのばねと環状の通路を形成する面と
の間での付加的な摩擦緩衝作用の発生が回避される。
【0009】環状の通路が2つのシェル状体によって形
成され、この場合これらのシェル状体の少なくとも一方
が薄鈑成形部材であるようにした場合、装置の特に有利
な構造がえられる。
【0010】環状の通路が2つの半割シェル状の薄鈑成
形部材によって形成され、この場合これらが原動機に結
合される一方の、第1のフライホィールエレメントの一
部であるか又はこれらの薄鈑成形部分自体が上記の一方
の、第1のフライホィールエレメントを形成しているよ
うにすることが特に有利である。切削加工によって製作
される部品に対するこのような薄鈑成形部品の利点は、
打貫き、絞り及び圧刻によって製作される薄鈑成形部材
では多くの種々異なる、良好な形状的構成をうることが
できることにある。従って例えば、回転対称形から偏れ
た形状の横断面を有する環状の通路をコスト的に有利に
製作することができる。また環状の通路内におけるばね
のための周方向支持部を、その周方向支持機能を確保す
るために何ら付加的なエレメントを必要とすることな
く、圧刻成形部若しくはポケット状成形部によって形成
することができる。
【0011】ばねの端部範囲に対する環状の通路内にお
ける支持部若しくはストッパはしかし簡単な形式で個々
の部材によって形成することも可能であり、これらの部
材は該部材が挿入される箇所を除いて、周囲に亘って連
続的に一貫して形成されている環状の通路内に挿入され
る。これらの部材はリベット止めされた支持ブロック片
若しくはプレート片、成形リベット又は溶接された成形
部によって形成することができる。
【0012】環状の通路内に受容されているばねに申し
分なく負荷を伝達することができるようにするために、
ダンパ若しくは緩衝装置のニュートラル位置においてフ
ランジ状アーム部の両サイドにポケット状の成形部又は
その他のストッパ部材を設けることができる。
【0013】摩擦を少なくするため、ばねのための周方
向支持部は該支持部の少なくともばねに面した側が比較
的高い硬度を有するようにすることができる。このこと
は支持部の例えば肌焼きのような表面焼入れ若しくは支
持部の端面だけの誘導焼入れ又は当接面のコーチング等
によってうることができる。耐摩耗層としては硬ニッケ
ルコーチング、クロムコーチング又はモリブデンコーチ
ングのような金属コーチングが有利である。
【0014】環状の通路内における摩耗を減少又は防止
するために、少なくとも、ばねの各巻条が遠心力の作用
下において支持される範囲とばね巻条との間の範囲に、
耐摩耗部を設けることができ、該耐摩耗部は、例えば中
間層又はコーチング層によって形成することができる。
このような耐摩耗層は、ばねと環状室を形成する構造部
分との間の少なくとも半径方向外側の範囲に焼入れ硬化
した鋼バンドの形の挿入体を用いることにより簡単な形
式でうることができる。このような挿入体を受容するた
め、環状室を形成する構造部分に切欠きを設けることが
できる。中間層若しくは鋼バンドは簡単な形式で円筒形
に構成することができる。しかし、挿入体若しくは鋼バ
ンドが湾曲した横断面形状を有し、かつ少なくともほぼ
ばね外径に適合し、その結果ばねが鋼バンドの幅に亘っ
て、換言すれば比較的大きな周方向範囲に亘って支持さ
れるようにするのが有利である。この場合単位面積当り
の面圧は従って小さくなり、摩擦による摩耗は減少す
る。湾曲した挿入体の円弧の中心角、即ち、該挿入体が
ばね外周に沿って延びている円弧範囲の中心角度はほぼ
45度〜120度、有利には60度〜90度である蓄力
部材を環状の通路内においてシェル状に取囲んでいる摩
耗防止用の挿入体は少なくともほぼ全周に亘って、即ち
ほぼ360度に亘って延びていてもよい。しかしまた、
バンド区分を支持する個々のダンパばねの少なくともほ
ぼ全長に等しいバンド区分のみを用いることも有利であ
る。
【0015】少なくとも、フランジ体の若干のアーム部
と該アーム部側のばね端部との間に、ばねを受容する環
状の通路の横断面に少なくともほぼ適合する、少なくと
も1つの横断面範囲を有する中間層を設けることは、装
置の機能上特に有利である。中間層のこのような構成に
より、該中間層は環状の通路内において、両フライホィ
ールエレメントが相対的に回動する場合、該環状の通路
内に充填されている粘性媒体に対して、変位型ピストン
と同様に作用する。ばね端部を良好に案内するために中
間層はその、ばね端部に面した側に、ばね内室内へ侵入
する延長部を有していることができる。ばね端部内へ延
長部が自動的に導入されるようにするため、該延長部は
僅かに円錐形の範囲を有しており、該円錐形範囲は端部
に向かって比較的大きな円錐角をなして延びており、又
は半球状区分に移行していることができる。このような
構成によれば、中間層若しくはばね受けカップが運転中
ばねの一端から外れ若しくは押出された場合に、ばねが
弛緩するさいに若しくはばね受けカップに負荷がかかっ
たさいに、中間層若しくはばね受けカップはばね巻条又
は中間層若しくはばね受けカップ自体を損なうことなし
に、再びばね内へ導入される。
【0016】中間層若しくはばね受けカップが環状の通
路内で粘性媒体に対する変位型ピストンを形成すること
により、該中間層若しくはばね受けカップは粘性媒体に
よって生ぜしめられる緩衝作用を制御するために利用す
ることができる。従って、ピストンに類似のこの中間層
を介して、両フライホィールエレメント間の所定の相対
回動角度に亘る粘性媒体の通過流量若しくは押しのけら
れる量を規定し若しくは調整し、ひいては、所定の運転
パラメータに関連した特定の緩衝特性をうることが特に
簡単な形式で可能になる。粘性媒体によって生ぜしめら
れる捩り抵抗を変化させることは、粘性媒体用の少なく
とも1つの流通横断面を変えることにより簡単な形式で
可能になる。このことは例えば、環状の通路が、中間層
若しくはばね受けカップを両端に有している少なくとも
1つのばねの全長の少なくとも一部に一定不変の横断面
を有していないようにすることによって、実現すること
ができる。この場合、環状の通路と中間層との間に相対
運動が生じた場合、環状の通路と中間層との間の自由横
断面は相対回動角度に関連して変化する。この場合、環
状の通路の、圧縮されていないばねの端部にある、少な
くとも若干の部分の横断面がこの環状の通路のその他の
部分の横断面に対して拡張されているようにするのが有
利である。このような横断面の拡張は所定の相対回動角
度範囲に亘って漸進的に生じるようにすることができる
が、しかしまた横断面の変化が急激に生じるようにする
ことも可能である。中間層及び蓄力部材が半径方向外側
で良好に案内されるようにするためには、環状の通路の
内側半部分の範囲に上記のような横断面の拡張を形成す
るのが有利である。
【0017】粘性媒体に関連して中間層によって生ぜし
められる緩衝作用は、さらに、該中間層に軸方向の凹部
を設けることによって変化させることができる。
【0018】フランジ体のアーム部が周方向に向いた突
出部を有し、該突出部が中間層の凹部内へ係合するよう
にするのが装置の機能上有利である。この場合アーム部
の上記突出部はこれらにそれぞれ所属している中間層の
凹部に対して次のように配置され若しくは構成されてい
る。即ち、該中間層を介してばねの少なくとも端部範囲
が環状の通路の半径方向外側の範囲に接触しない状態に
保持されるように、配置され若しくは構成されている。
アーム部の突出部はこの場合、中間層に負荷がかかった
さいに該中間層が突出部によって僅かに半径方向内側へ
引張られ、これによって環状の通路の壁面から引離され
るように、構成することができる。これにより、高回転
数域においてもばねの端部巻条のうち少なくとも若干の
端部巻条は、環状の通路を形成するシェル状体に接触せ
ず、従って自由なばね作用を有することができる。この
場合、中間層中の凹部横断面を円環状に構成し、アーム
部の突出部が少なくとも該凹部に適合した範囲を有する
ようにすることが有利である。このことは、あらかじめ
打貫加工された突出部を圧刻加工することによって行な
うことができる。中間層の凹部は、ばね自体の軸方向
で、円錐状又は球面状に成形しかつ袋孔を形成するよう
にすることができる。
【0019】環状の通路が2つのケーシング部分、例え
ば、両ケーシング半部、によって構成されている装置に
おいては、両ケーシング半部が互いにぴったり適合し合
う当接面を以って当接するようにするのが有利である。
環状の通路を半径方向外側に向って密封するために、上
記当接面の範囲にパッキンを間挿することができる。組
立を容易にするために、両ケーシング半部は互いに軸方
向でオーバーラップする定心面を有し、かつこの場合こ
れらの定心面の範囲にパッキン、例えばOリングを間挿
することができる。
【0020】パッキンを受容するため、当接面の範囲又
は定心面の範囲に溝を設けることができる。さらに、両
ケーシング部分間の当接面及び又は定心面を、外側のば
ねが配列されている仮想円の外径よりも大きな直径の仮
想円上に配置するのが有利である。両ケーシング半部が
それらの外周の範囲で互いに結合されているようにする
のが特に有利である。このことはねじ結合によって行な
うことができ、このさい両ケーシング半部の一方が原動
機のスタータリングギヤを有している場合には、上記の
ねじ結合を一方のフライホィールエレメントに上記スタ
ータギヤを固定するためにも利用することができる。
【0021】両ケーシング半部はしかしまたリベット継
手によって又は溶接によって互いに結合することができ
る。リベット継手はこの場合もやはり、相応するフライ
ホィールエレメント上にスタータリングギヤを固定する
ために利用することができる。 装置の製作上、両ケー
シング半部を互いに溶接によって結合することが特に有
利である。両ケーシング半部のこのような結合形式は、
両ケーシング半部が薄鈑成形部品より成っている場合に
特に有利である。両ケーシング半部の結合には、ケーシ
ング半部の溶接すべき範囲を高い電流強度の交流によ
り、低電圧で溶接温度に加熱し、次いで互いに押圧する
ことによって結合する溶接法を用いるのが有利である。
このような溶接法としては所謂圧接若しくは抵抗溶接又
はコンデンサスポット溶接が適している。この場合、溶
接すべきケーシング半部の少なくとも溶接される範囲が
炭素の少ない鋼より成るようにするのが特に有利であ
る。
【0022】両ケーシング半部の溶接中に構造部分に許
容できない局部的な加熱部が生じること又はケーシング
半部と、該ケーシング半部に溶接前接触していて該ケー
シング部分に対して可動である構造部分とが結合してし
まうことを避けるために、少なくとも、これらの構造部
分のうちの若干の構造部分とケーシング半部との間に電
気的絶縁部を設けるのが有利である。このような絶縁部
は有利には少なくともケーシング半部と、該ケーシング
半部に組付けられたダンパ構成部分、例えばフランジ
体、コイルばね、中間層もしくはばね受けカップとの接
触範囲に設けることができる。ボス部のフランジが少な
くともケーシング部分との接触範囲に電気絶縁コーチン
グを有するようにすることができる。同様の形式でばね
受けカップにコーチングすることも可能であり、この場
合該ばね受けカップは有利には非導電性材料から製作す
ることができる。またコイルばねに電気絶縁層をコーチ
ングすることもできる。また、環状の通路内に設けられ
た支持部若しくは周方向ストッパに電気絶縁部を設ける
ことも可能である。
【0023】装置の少なくとも個々の部分の電気絶縁を
燐酸塩処理によって簡単な形式で行なうことができる。
しかしこのような電気絶縁部としてラッカコーチング、
合成物質若しくはプラスチックコーチング及びセラミッ
クコーチングも適している。
【0024】絶縁性コーチングを選択する場合、該コー
チングがダンパ若しくは環状の通路内の潤滑剤に対する
耐食性を有することを考慮すべきである。また、薄鈑部
分、フランジ体及び中間層若しくはばね受けカップが絶
縁のために燐酸塩処理されている場合には、有利には、
コイルばねはラッカ層を有しているだけでよい。
【0025】少なくとも部分的には粘性媒体を充填され
ている環状の通路を形成しているケーシング半部はま
た、該ケーシング半部を周方向で掴んでいる固定バンド
により軸方向で互いに結合することができる。このよう
な固定バンドは薄鈑より成るケージとして構成すること
ができ、この場合該ケージは両ケーシング半部の範囲に
軸方向で係合しかつこれらの範囲の側方で半径方向内側
へ折曲げられていることができる。
【0026】組立中両ケーシング半部を精確に位置決め
するためにピン、例えばスプリングコッタ、を用いるこ
とができ、該スプリングコッタは例えば、両ケーシング
半部の相応する孔内に挿入することができる。装置の全
周に亘ってこのようなピンを適宜非対称形に配置するこ
とにより、両ケーシング半部相互の申し分のない半径方
向並びに周方向組立位置を確定することができる。多く
の用途においては、ピンが両ケーシング半部の軸方向の
孔内に受容されているようにするのが有利であり、また
この場合ピンを軸方向で固定するために、前記の薄鈑ケ
ージの折曲げられた縁部がピンを受容している上記の孔
に少なくとも部分的にかぶさっているようにすることが
できる。
【0027】両ケーシング半部が軸方向の定心面を有し
ている装置においては、位置決めピンが両ケーシング半
部の半径方向孔内に受容されるようにするのが有利であ
る。これらの半径方向の孔はこの場合定心面の軸方向に
延びている範囲に設けることができる。両ケーシング半
部がスタータリングギヤ用の外側の嵌合座部を有する装
置においては、半径方向の位置決めピンがこの嵌合座部
の範囲に設けられておりかつこの位置決めピンを半径方
向で固定するためにスタータリングギヤの少なくとも一
部が軸方向で該位置決めピン上にかぶさっているように
するのが有利である。
【0028】本発明のさらに別の実施態様によれば、環
状の通路の半径方向内側に緩衝機構の別の、少なくとも
1つのばねグループが設けられている。多くの用途にお
いては、この別のばねグループが両フライホィールエレ
メント間の環状の通路内に設けられている半径方向外側
の第1のばねグループと並列的に接続されて配置されて
いるようにするのが有利である。両フライホィールエレ
メント間に上記のように第1及び第2のばねグループの
ばねを配置する場合、両ばねグループの少なくとも個々
のばねが段階的に、換言すれば角度的にずれて作用し始
め及び又は少なくとも一方のばねグループの少なくとも
個々のばねが段階的に、即ち角度的にずれて作用し始め
るようにすることができる。
【0029】本発明のさらに別の一実施態様によれば、
環状の通路内に設けられている第1のばねグループと半
径方向でさらに内側に配置されている第2のばねグルー
プとがフライホィールエレメント間に直列的に接続され
て配置されている。これらのばねグループの互いに並列
的に接続されたばねはこの場合やはり角度的にずれて作
用し始める異なる緩衝段を形成する。
【0030】フライホィールエレメント間に設けられて
いる少なくとも2つのばねグループの連結は、有利に
は、フランジ体によって行なわれ、該フランジ体は個々
のばねを受容する相応する受容部を有している。これら
の受容部は、有利には、次のように形成されている。即
ち、このフランジ体は、半径方向のアーム部によって周
方向で互いに隔てられた、第1のばねグループのばねが
受容されている、半径方向外側の切欠きを有すると共
に、別の第2のばねグループのばねが受容されている、
半径方向でさらに内側に位置する窓を有している。上記
の切欠き及び窓は、この場合、周方向でみて、次のよう
に互いに配置されている。即ち、1つの切欠きの半径方
向内側にそのつど1つの窓が位置するように配置されて
いる。切欠き及び窓はこの場合周方向で少なくともほぼ
同じ中心角範囲に亘っている。
【0031】両フライホィールエレメントができるだけ
大きな相対回動角度に亘って回動しうるようにするため
に、第1及び又は第2のばねグループがそれぞれ最大4
個の蓄力部材しか有しないようにするのが有利である。
【0032】若干の用途においては、環状の通路内にお
けるばねグループの個々の蓄力部材は少なくとも45度
の角度範囲に亘って延びていれば十分であるが、他の多
くの用途においては、ばねが環状の通路内において65
度〜115度、有利には80度〜100度、の角度範囲
に亘って延びているようにするのが特に有利である。
【0033】装置の組立を容易にするために、本発明の
一実施態様によれば、少なくとも、環状の通路内に受容
されているばねが、該ばねが配置されている仮想円に少
なくともほぼ合致するようにあらかじめ曲げられてい
る。
【0034】装置の構造及び機能にとって特に有利な一
実施態様によれば、環状の通路の半径方向内側において
ケーシング半部若しくはシェル状体、例えば薄鈑成形部
材が、互いに向かい合う範囲を有しており、該範囲がフ
ランジ体用のスペースを形成している。これらの、互い
に向かい合う範囲はこの場合円環状の面を形成し、該面
は、環状の通路内へ開口する円環状のスペース若しくは
間隙を形成する。環状の通路内に受容された粘性媒体に
よる極めて高い緩衝作用を達成するため、上記スペース
幅を少なくともほぼフランジ体の厚さに等しくすること
ができる。しかし多くの用途においては、互いに向かい
合う範囲間の軸方向間隔が、ここに受容されているフラ
ンジ体の範囲の厚さよりも0.1mm〜2mm大である
ようにするのが有利である。この構成によって形成され
る間隙により、環状の通路内に受容されている粘性媒体
の一部が両フライホィールエレメント間に急激な相対回
動が生じたときに半径方向内側へ逃げることができる。
上記間隙の寸法を適宜定めることにより、環状の通路内
に含まれている粘性媒体によって惹起される緩衝作用を
所望の程度に定めることができる。
【0035】さらに別の一実施態様によれば、ケーシン
グ半部の互いに向かい合う範囲と、これらの間に受容さ
れているフランジ体の範囲とが、互いに次のように構成
されている。即ち、これらの範囲の間に、両フライホィ
ールエレメントの相対回動角度に関連して変化する間隙
が形成されるように、構成されており、この場合間隙に
よって規定される粘性媒体の流過横断面は相対回動角度
の増大に伴って減少し、これにより粘性媒体によって生
ぜしめられる緩衝作用は増大する。このように構成する
ために、フランジ体が少なくともその片側に、周方向で
延びていてかつ軸方向で上昇する斜面を有しており、該
斜面が、同じ側において該斜面に面しているケーシング
範囲に同様に形成された対応斜面と協働し、上記斜面と
対応斜面とが互いに対向する方向に運動すると粘性媒体
のための通過横断面が減少せしめられる。
【0036】装置の構造にとって特に有利な一実施態様
によれば、ケーシング半部の互いに向かい合う範囲の間
に存在する、フランジ体用のスペースの半径方向内側に
第2の別のばねグループが設けられている。このばねグ
ループを受容するために、ケーシング半部若しくはシェ
ル状体は軸方向の湾入部を有していることができる。こ
の場合、軸方向の湾入部、フランジ体用のスペース及び
環状の通路が互いに接続しているようにすると装置の機
能上特に有利である。上記の第2の別の、半径方向内側
のばねグループのばねが申し分なく案内されるようにす
るために、本発明の有利な一実施態様によれば、上記湾
入部が、少なくともその半径方向外側の範囲が上記ばね
の横断面外周に適合する形状を有している。環状の通路
と湾入部との間に存在する間隙若しくはフランジ体のた
めのスペースはほぼ閉じられていることができる。この
ためにフランジ体が円環状の範囲を有し、該範囲が少な
くとも部分的に半径方向で上記間隙内へ延びている。有
利な形式においては、フランジ体のこの円環状の範囲は
主として、外側のばねと内側のばねとの間に半径方向で
かつ周方向に延在しているウエブによって形成され、該
ウエブは、フランジ体の、ばねのための負荷範囲、例え
ば半径方向に延びているアーム部、によって、互いに結
合されている。
【0037】装置の組立を容易にするために、上記の別
のばねグループのばねは、該ばねが配置される仮想円に
少なくともほぼ合致するようにあらかじめ曲げておくこ
とができる。このようにすることは、長いばねを使用す
るさいに特に有利である。外側及び又は内側のばねグル
ープのばねをあらかじめ湾曲させておくことのさらに別
の利点は、これらのばねは組付けられた状態において、
装置に負荷がかかっていない場合、実際に曲げモーメン
トを生じないことにある。
【0038】別の有利な一実施態様によれば、別の第2
のばねグループのばねがフランジ体の窓を形成する範囲
によって案内され、その結果これらのばねは、装置が回
転しかつ負荷がかかった場合に、主としてフランジ体の
窓の半径方向外側の縁に支持され、従って実際上軸方向
でのみケーシング部分の湾入部によって案内される。こ
のことは要するにばねが湾入部を形成する壁面に沿って
極めて低い当接力を以って滑ることができることを意味
する。有利な一実施態様によれば、窓の外側輪郭線はフ
ランジ体の、外側及び内側ばねの間の、周方向に延びて
いるウエブによって形成されている。ばね端部がケーシ
ングに当たることを防止するために、個々の窓若しくは
ウエブは端部へ向って半径方向で幾分内側へ延びてお
り、従ってフランジ体によって負荷をかけられたばね端
部は湾入部又は環状の通路の半径方向外側範囲から下げ
られている。
【0039】若干の用途にとってはしかしまた、内側の
ばねが少なくとも遠心力の作用下において、湾入部を形
成する面に半径方向で支持されるようにするのが有利で
ある。このようにすることは、両フライホィールエレメ
ント間の相対回動が所定の角度を越えた後にはじめて作
用するに至るばねの場合に有利である。装置の機能上有
利な一実施態様によれば、内側のばねのためのフランジ
体の窓が、周方向に向いた突出部を形成し、該突出部は
直接ばね端部巻条内へ係合せしめられるか又は、ばね端
部とこれに所属するフランジ体の負荷範囲との間に間挿
されている中間層の凹所内へ係合せしめられる。これら
の突出部はこの場合ばね端部若しくは中間層に対して次
のように形成されている。即ち、該突出部がばねの少な
くとも端部範囲を半径方向内側へ保持し、その結果該ば
ね端部は負荷時に湾入部の半径方向外側の範囲及び又は
フランジのウエブと接触しない状態にとどめられる。こ
れにより、フランジ体のアーム部に形成された突出部の
働きと関連して、既に述べた利点が同様にえられる。
【0040】装置の耐用寿命を高めるために、特に有利
な一実施態様によれば、湾入部若しくは環状の通路を形
成する部分が、少なくとも、蓄力部材と湾入部の表面及
び又は環状の通路の表面との接触範囲において、他の範
囲よりも高い硬度を有している。このことは例えば少な
くとも部分的な焼入れ、例えば誘導焼入れ、肌焼き、レ
ーザビーム焼入れ又は火災焼入れによって行なうことが
できる。
【0041】装置の耐用寿命を高めるための有利な別の
一実施態様によれば、湾入部若しくは環状の通路を形成
する部分が、少なくとも、蓄力部材と湾入部表面及び又
は環状の通路の表面との接触範囲に、耐摩耗性のコーチ
ングを有している。このようなコーチングは、化学的な
ニッケルコーチング、合成物質若しくはプラスチックコ
ーチング、クロムコーチング又はモリブデンコーチング
によって形成することができる。上記コーチングが同時
にばね巻条と該ばね巻条に摩擦接触している上記表面と
の間の摩擦係数を著しく小さくしているようにするのが
特に有利である。
【0042】外側ばね及び環状の通路に関連して上に述
べた形式と類似の形式で、湾入部と内側のばねとの間に
も、単数又は複数のシェル状の挿入体によって形成する
ことができる耐摩耗部設けることができる。
【0043】装置の製作上特に有利な一実施態様によれ
ば、湾入部は環状であり、即ち装置の全周に亘って延び
ており、かつ蓄力部材のための周方向での支持範囲は、
湾入部内に設けられたストッパエレメントによって形成
されている。このようなストッパエレメントは、環状の
通路内に設けられた既に述べたストッパエレメントと類
似の個別のエレメントによって形成することができる。
特に有利な実施態様によれば、ストッパエレメントが成
形リベットによって形成されており、該成形リベット
の、蓄力部材用の負荷範囲は平らに形成されている。
【0044】装置の構造及び機能上有利な一実施態様に
よれば、内側のばねグループのばねが2つのディスクの
窓内に受容されており、これらのディスクは、動力伝達
装置に結合される他方の、第2のフライホィールエレメ
ントとトルク伝達可能に接続されており、かつ軸方向で
これらの両ディスクの間には、半径方向外側及び半径方
向内側のばねグループを直列的に連結するフランジ体が
受容されている。
【0045】しかしまた別の用途にとって有利な一実施
態様によれば、両ばねグループが、2つのディスク部分
から成る、ディスク状の構造部分を介して、直列的に連
結されており、かつ両ディスク部分が内側ばねグループ
の半径方向範囲においてフランジ部分を両ディスク間に
受容しており、該フランジが他方の、第2のフライホィ
ールエレメントと一緒に回転可能に接続されている。
【0046】装置の機能及び組立にとって特に有利であ
る本発明の別の一実施態様によれば、一方の、第1のフ
ライホィールエレメントが、軸方向の差込み継手の成形
部を有する構成部分を有し、かつ他方の、第2のフライ
ホィールエレメントが、両フライホィールエレメントを
トルク伝達可能に連結する差込み継手の対応成形部を有
している。このようなスプライン継手状の差込み継手は
殊に、緩衝機構のばねグループが、粘性若しくはペース
ト状の媒体を少なくとも部分的に充填可能な室内に受容
されており、該室が主に、原動機に結合可能な一方の、
第1のフライホィールエレメントの一範囲によって形成
されており、かつ上記緩衝機構の出力部がフランジ状の
構造部分であって、スプライン歯状の成形部を有し、該
成形部が他方の、第2のフライホィールエレメントに設
けられた対応するスプライン歯状の対応成形部と係合可
能であり、かつフライホィールエレメントの一方のフラ
イホィールエレメントがパッキンエレメントを有してお
り、パッキンエレメントが、両フライホィールエレメン
トを互いに差し嵌めて結合するさいに、他方の、第2の
フライホィールエレメントの面に当接しこれを密封す
る。このような構成は2つの構造グループ、即ち原動機
に結合される一次側の構造グループと、クラッチを介し
て動力伝達装置に結合される二次側の構造グループとに
分けてそれぞれをあらかじめ組立てることを可能にす
る。
【0047】有利な一実施態様によれば、緩衝機構のフ
ランジ状の出力部、例えばフランジ体が、差込み継手の
スプライン歯状の成形部を介して、軸方向では固定され
ることなく他方の、第2のフライホィールエレメントに
相対回動不能に結合している。このような構造によれ
ば、フランジは軸方向で自由に位置修正され、その結果
フランジは装置の組立てのさいに両フライホィールエレ
メント間に締込まれることがない。このように締込みが
生じると、これにより装置の構造部分に許容できない負
荷が生じかつまた僅かな相対回動角度で既に、例えば原
動機のアイドリング運転時において既に、望ましくない
高い摩擦ヒステリシスが発生することになる。特に有利
な一実施態様によれば、緩衝機構のフランジ状の出力
部、例えばフランジ体は軸方向で遊動可能に両ケーシン
グ半部、即ち原動機に結合される一方の、第1のフライ
ホィールエレメントのシェル状体間に組付けられてい
る。
【0048】本発明の特に有利な一実施態様によれば、
両フライホィールエレメントの組立によって生ぜしめら
れる密封機構が、粘性媒体を少なくとも部分的に充填さ
れた室を、相対回動可能な両フライホィールエレメント
間に軸方向に形成されている外側へ向って開いている環
状間隙に対して、密封し若しくは閉鎖する。有利な一態
様によれば対応成形部が、他方のフライホィールエレメ
ントに結合された、リングディスク状の構造部分の外周
に設けられている。
【0049】室を密封するパッキンエレメントは有利に
は少なくとも1つのリングディスク状のパッキン部分を
有している。有利な一実施態様によれば、リングディス
ク状のパッキン部分は軸方向でばね弾性的に撓み可能で
あり、従ってこのパッキン部分は両フライホィールエレ
メントが互いに差し嵌められた後に弾性変形して申し分
のないシール効果を生じる。このようなパッキン部分は
原動機に結合されるフライホィールエレメントによって
支持されていることができ、従って該パッキン部分は、
両フライホィールエレメントが互いに差し嵌められた後
に、他方のフライホィールエレメントの当接面にばねプ
レロードを以って当接される。
【0050】装置の組立を容易にするため有利な一実施
態様によれば、室を環状の間隙に対して密封するパッキ
ンエレメントの内径は差込み継手の対応成形部の外径よ
りも大である。これによりパッキンエレメントは装置の
組立のさい軸方向で対応成形部を介してガイドされる。
このことは特に、緩衝機構のフランジ状出力部が中心に
切欠き部を有し、この切欠き部の周方向の輪郭線が差込
み継手の成形部を形成し、かつ、対応成形部を外周に有
するリングディスク状の構造部分が、他方の、第2のフ
ライホィールエレメントの、原動機側のフライホィール
エレメントに面した端面に軸方向で固定されている。
【0051】室の申し分ない密封及び装置の簡単な構造
を達成するため、本発明の一実施態様によれば、パッキ
ンエレメントがその半径方向外側の縁範囲を以って一方
のフライホィールエレメントの半径方向の壁に軸方向で
支持されており、この場合上記壁は、両フライホィール
エレメント間に存在する半径方向の環状間隙に接するケ
ーシング半部によって、形成されている。この場合パッ
キンエレメントの半径方向外側の縁範囲は半径方向の壁
に軸方向で固定される。パッキンエレメントの機能のた
め該パッキンエレメントは外側の範囲で軸方向で締込ま
れるように設けることができる。軸方向でばね弾性的な
このような締込みにより、パッキンエレメントは皿ばね
と同様に、締込まれる範囲を軸として旋回することがで
きる。一実施態様によれば、パッキンエレメントのため
の、他方のフライホィールに設けられるパッキン接面は
円環状の構造部分によって形成されており、該構造部分
は他方のフライホィールエレメントの端面と、対応成形
部を有する構造部分との間に、軸方向に締込まれてお
り、かつ上記構造部分は対応成形部よりもさらに半径方
向外側へ延びている。この円環状の構造部分はこの場合
半径方向外側で、対応成形部を有する構造部分から離れ
る方向へ皿状に曲げられている。
【0052】若干の用途にとって有利な一実施態様によ
れば、パッキンエレメントがディスクパッキン及び皿ば
ねのような蓄力部材から成っており、この場合蓄力部材
は緩衝機構の出力部をなしているフランジとディスクパ
ッキンとの間で軸方向に緊縮されており、上記ディスク
パッキンはその半径方向外側の範囲を以って、ケーシン
グ半部、それも両フライホィールエレメント間に存在す
る半径方向間隙内にあるケーシング半部に支持されてお
り、かつまた上記ディスクパッキンはその半径方向内側
の範囲を以って、他方のフライホィールエレメントのパ
ッキン接面に当接している。上記の皿ばねのような蓄力
部材から負荷される力はこの場合、ディスクパッキンが
この力によって、皿ばね若しくはディスクスプリングの
ように変形せしめられるように選ばれている。パッキン
エレメントのこのような構造においては、緩衝機構の出
力部が皿ばねの力によって、一方のフライホィールエレ
メントの原動機側のケーシング半部に押付けられ、これ
により、他方のケーシング半部と出力部との間に所定の
半径方向間隙が形成されている。
【0053】本発明の有利な一実施態様によれば、ディ
スクパッキン若しくはリングディスク状のパッキン部分
は、密封性と摩擦特性を改善するために、少なくともそ
の接面範囲に耐摩耗性のコーチングを有している。この
ようなコーチングは、有利には、摩擦係数の小さい合成
物質若しくはプラスチックコーチングによって形成する
ことができる。密封性をよくするためこのコーチングを
可撓性乃至弾性材料から製作することができる。
【0054】室を密封するため、有利な一実施態様によ
れば、皿ばね状のディスクパッキンが半径方向外側で
は、隣接するケーシング半部の半径方向内側範囲に配置
されたリングパッキン、例えばOリングに押付けられて
おり、かつ半径方向内側では、他方のフライホィールエ
レメントに設けられたパッキン接面又は間に配置された
リングパッキン若しくは合成物質リングに当接せしめら
れている。
【0055】特に有利な一実施態様によれば、ディスク
パッキンがその半径方向外側範囲で軸方向に当接し若し
くは支持されているケーシング部分が、ディスクパッキ
ンの、室側とは反対の側に、半径方向に延びている範囲
を有し、該範囲がディスクパッキンの外周を越えてさら
に内側へ突出しており、この場合軸方向で、上記の半径
方向に延びている範囲とディスクパッキンとの間に、少
なくとも1つの僅かな室が形成されており、該室の横断
面は楔形に形成されている。このような構成により、場
合によってはパッキンのところで例えば低回転数時には
じめ流出するグリースは内側に向って開いている半径方
向の室内に集められ、かつ装置の回転中に該装置に作用
する遠心力により再び上記パッキンを通ってフライホィ
ールのグリース室内へ押戻される。
【0056】別の有利な一実施態様によれば、ディスク
パッキンの少なくとも半径方向外側の範囲が、ディスク
パッキンが支持されているケーシング部分の、室を形成
する内面に対して、軸方向で後方へずらされており、か
つ両フライホィールエレメントの衝撃的な相対回動のさ
いに半径方向内側へ押出される粘性媒体、例えばグリー
スがはじめディスクパッキンの前を案内され、これによ
り、粘性媒体がディスクパッキンの外縁部で外側へ向っ
て押出されることが防止される。この目的で、殊に有利
な一実施態様によれば、ディスクパッキンがその半径方
向外側範囲で支持されているケーシング部分若しくはケ
ーシング半部が、軸方向に引込んだ凹部を有している。
ディスクパッキンのこのような配置形式は、粘性媒体の
変位に基いて室内に発生する圧力によって、パッキンが
内周においても外周においても軸方向でその対応支持範
囲に向って押付けられ、これにより密封効果が強化され
る利点を有する。
【0057】若干の用途に対して有利な一実施態様によ
れば、両フライホィールエレメント間において働く緩衝
機構が少なくとも1つの摩擦装置を内蔵している。この
摩擦装置は両フライホィールエレメント間における全相
対回動角度に亘って働くことができるが、また全相対回
動角度の所定の範囲でのみ働くこともできる。この場合
有利には、摩擦装置が少なくとも1つの摩擦ディスクを
有し、該摩擦ディスクが少なくとも1つの周方向で作用
する蓄力部材と協働する。蓄力部材はこの場合、該蓄力
部材から摩擦ディスクへ作用せしめられるモーメントが
蓄力部材圧縮行程の少なくとも一部に亘って、摩擦ディ
スクの摩擦モーメントを克服するのに十分な大きさを有
するように、構成することができる。
【0058】有利なさらに別の一実施態様によれば、フ
ライホィールエレメント間に設けられた摩擦装置が周方
向で遊びを有している。即ち、摩擦装置の摩擦ディスク
のストッパとこれらの所属する対応ストッパとの間に遊
びが存在している。これにより、摩擦装置の作用が、蓄
力部材の作用よりも後から開始される。
【0059】ユニットの全耐用寿命期間中にできるだけ
一定の摩擦モーメントがえられるようにするために、摩
擦装置を、ケーシング部分若しくはシェル状体によって
形成された、粘性媒体用の室内に設けることができる。
【0060】別の用途において有利な一実施態様によれ
ば、粘性媒体を少なくとも部分的に充填された室若しく
は環状通路の外部に、付加的に、両フライホィールエレ
メント間で作用する乾式摩擦緩衝装置が配置されてい
る。
【0061】摩擦緩衝装置がばね緩衝装置のばねと並列
的に接続されていることは若干の用途においては有利で
あるが、また別の用途においては、両フライホィールエ
レメント間に、これらの間で有効に作用するばねと直列
的に接続された、少なくとも1つの摩擦緩衝装置を設け
るのが有利である。摩擦装置若しくは摩擦緩衝装置の緩
衝作用はこの場合相対回動角度に亘って可変であること
ができ、この場合該緩衝作用を相対回動角度の増加に伴
って増大させることができる。
【0062】本発明の別の一実施態様によれば、粘性媒
体を少なくとも一部分に充填可能である環状の通路がパ
ッキンによって密封されており、該パッキンはケーシン
グ部分若しくはシェル状体と、これらの間に設けられて
いるフランジ体との間に配置されている。パッキンをこ
のように構成した場合、フランジ体の両サイドに設けら
れるパッキンは半径方向で、環状の通路内の外側のばね
グループと内側のばねグループとの間及び又は付加的乾
式緩衝装置との間に設けることができ、この場合にはた
んに外側のばねグループだけが粘性媒体内に侵入する。
しかしまた別の有利な一実施態様によれば、フランジ体
の両サイドに配置されたパッキンが内側のばねグループ
の半径方向内側に配置されており、従って内側のばねグ
ループもまた少なくとも部分的に粘性媒体内に侵入する
ことができる。
【0063】装置の機能及び構造上有利な一実施態様に
よれば、内側のばねグループと並列して作用する摩擦緩
衝作用及び又は粘性緩衝作用が、外側のばねグループと
並列して作用する粘性緩衝作用及び又は摩擦緩衝作用よ
りも、著しく大きい。この目的で外側のばねはその端部
にばね受けカップを有しており、その外形は少なくとも
ほぼ環状通路の輪郭に相応しており、これにより大きな
緩衝作用が粘性媒体の変位によって発生する。内側のば
ね、少なくとも最初の緩衝段の内側ばね、少なくともこ
の最初の緩衝段においては僅かな粘性媒体(グリース)
変位、ひいてはまた僅かな緩衝作用がえられるようにす
るために、ばね受けカップなしで使用されている。内側
ばねグループの、遊びを以って設けられているばねは、
良好な緩衝作用をうるため、ばね受けカップを用いて又
は用いずに組付けることができる。さらに、外側及び内
側のばねグループに所属する粘性緩衝作用は粘性媒体の
充填レベルを適当に定めることによって制御することが
できる。有利な一実施態様によれば、外側の環状通路に
は完全に、また内側の湾入部にはたんにその一部分に粘
性媒体が充填されている。従ってこの場合、外側ばね圧
縮のさいに、ばねへの負荷が始まると直ちに、高い緩衝
作用が開始される。これに反して、内側のばねグループ
に所属する緩衝作用は、ばねがたんに部分的にしかし粘
性媒体中に浸っていないから、僅かな作用にとどまる。
【0064】本発明の別の一実施態様によれば、両フラ
イホィールエレメント間に少なくとも3つのばねグルー
プが設けられており、これらのばねグループは並列的に
又は直列的に作用しかつ半径方向で互いに内外に配置さ
れている。
【0065】半径方向での取付けスペースが狭い場合に
は、少なくとも2つのばねグループを軸方向に並べて配
置することも可能である。この場合これらのばねグルー
プは互いに並列的に又は直列的に接続することができ
る。
【0066】装置の機能及び構造上特に有利な一実施態
様によれば、機関側にあるケーシング部分若しくは機関
側にあるシェル状体が半径方向内側に1つの軸方向付加
部を有しており、該付加部が変速機側に結合されるフラ
イホィールエレメントに向って延びていて、転がり軸受
を支持しており、該転がり軸受が両フライホィールエレ
メントを互いに相対回動可能に支承している。変速機側
に結合可能なフライホィールエレメントは軸方向切欠き
を有しており、該切欠き内に上記の軸方向付加部が軸方
向で侵入している。この場合有利には、上記切欠きは、
上記転がり軸受の外輪を受容するための嵌合座部を形成
する。
【0067】装置の組立にとって特に有利な一実施態様
によれば、両フライホィールエレメントの組付け前に、
転がり軸受が、変速機側に結合されるフライホィールエ
レメントに形状接続的に位置固定され、かつこの転がり
軸受の組立てのさいに上記の軸方向付加部の嵌合座部上
へ押し嵌められる。
【0068】
【実施例】次に図示の実施例につき本発明を説明する。
【0069】回転衝撃若しくは捩り振動を補償するため
の図1及び図2に図示されているトルク伝達装置はフラ
イホィール2を有し、このフライホィールは2つのフラ
イホィールエレメント3,4に分割されている。フライ
ホィールエレメント3は、図示されていない内燃機関の
クランク軸5に固定ボルト6を介して固定されている。
フライホィールエレメント4には連結・遮断−切換可能
な摩擦クラッチ7が取付けられている。摩擦クラッチ7
のプレッシャプレート8とフライホィールエレメント4
との間にはクラッチディスク9が設けられており、これ
は図示されていない変速機の入力軸10に支持されてい
る。摩擦クラッチ7のプレッシャプレート8はフライホ
ィールエレメント4に向かって、クラッチカバー11に
連結位置及び遮断位置へ切換可能に支持されているダイ
ヤフラムばね12によりばね負荷されている。摩擦クラ
ッチ7の操作によりフライホィールエレメント4、ひい
てはまたフライホィール2若しくは内燃機関と変速機入
力軸10とは連結及び遮断される。フライホィールエレ
メント3及びフライホィールエレメント4の間には、第
1の、半径方向外側のダンパ13並びに該ダンパと並列
的に接続されている第2の、半径方向内側のダンパ14
が設けられており、これらのダンパは両フライホィール
エレメント3,4間における相対的回動を可能にする。
【0070】両フライホィールエレメント3,4は互い
に相対的に回動可能に軸受部15を介して支承されてい
る。この軸受部15は単列玉軸受の形の転がり軸受16
を有している。転がり軸受16の外側軌道輪17はフラ
イホィールエレメント4の切欠き18内に、また内側軌
道輪19はフライホィールエレメント3の中心の円筒形
ジャーナル状部20上に配置されており、上記ジャーナ
ル状部20はクランク軸5から軸方向で離れる方向に延
びていてフライホィールエレメント4の切欠き18の範
囲にまで達している。内側軌道輪19は押し嵌めにより
ジャーナル状部20上に嵌込まれており、かつジャーナ
ル状部20の肩21若しくはフライホィールエレメント
3と、ジャーナル状部20の端面側に固定されている固
定ディスク22との間に締込まれている。
【0071】軸受16は、横断面がL字形の2つのリン
グ23,24を間に挟んで、フライホィールエレメント
4の肩25と、リベット26を介して第2のフライホィ
ールエレメント4に不動に結合されたリング状のディス
ク27との間に軸方向に締込まれていることにより、フ
ライホィールエレメント4対して軸方向で固定されてい
る。
【0072】両リング23,24は断熱部を形成し、該
リングは、フライホィールエレメント4の、クラッチデ
ィスク9と協働する摩擦面70から軸受16への熱伝導
を遮断し若しくは少なくとも、減少させる。
【0073】リング23,24の半径方向内側へ向いて
いる脚部23a,24aの一部は半径方向で内側軌道輪
19上へ延びており、かつ該軌道輪に軸方向で支持され
ており、これによりこれらの脚部は同時に軸受16のた
めのパッキンとして役立っている。軸受16の申し分な
い密封を確保するために、半径方向に延びている脚部2
3a,24aはそれぞれ、皿ばね28,29の形の蓄力
部材により内側軌道輪19の端面に向って軸方向でばね
負荷されている。
【0074】フライホィールエレメント3は、ダンパ1
3,14を受容している環状の室30を制限するケーシ
ングを形成している。環状の室30を有するフライホィ
ールエレメント3は主として2つのケーシング部分3
1,32より成り、これらの部分は半径方向外側におい
てボルト33によって互いに結合されている。ボルト3
3は、両ケーシング半部31,32が互いに当接し合う
端面若しくは当接面34,35の半径方向範囲に設けら
れている。突合わせ面乃至当接面34,35は第1のダ
ンパ13の半径方向外側にある。環状の室30を外部に
対して密封するためにパッキン36が設けられており、
これは軸方向で両当接面34,35の間に、それもボル
ト33の半径方向内側に配置されている。パッキンリン
グ36を受容するためにケーシング部分31は軸方向の
環状溝37を有している。組立のさいに両ケーシング部
分31,32を精確に位置決めするために円筒形のピン
38が設けられており、これらはパッキンリング36の
半径方向外側において、両ケーシング部分31,32の
軸方向で整列した孔内に受容されている。
【0075】内燃機関側のケーシング部分31は外周に
肩39を有し、この肩上にスタータリングギヤ40が焼
嵌めされている。両ケーシング部分31,32は鋳鉄か
ら製作することができる。第1のフライホィールエレメ
ント3の慣性モーメントが小さいことが望ましい場合に
は、両ケーシング部分31,32の少なくとも一方を、
アルミニウム鋳物のような軽金属合金から製作すること
ができる。このような軽金属鋳造部品は、圧力ダイカス
ト法によって製作することができ、後加工なしに使用で
きる利点がある。
【0076】両ダンパ13,14は、軸方向で両ケーシ
ング半部31,32間に配置されている半径方向フラン
ジ41としての共通の出力部を有している。フランジ4
1は、殊に図2から判るように、その半径方向内側の範
囲で、スプライン継手状の軸方向の差込み継手42を介
して環状のディスク部分27に回動不能に結合してお
り、このディスク部分27は、フライホィールエレメン
ト4の、クランク軸5の方向に向いている軸方向付加部
43の端面にリベット26を介して固定されている。組
立時の精確な半径方向位置決めのために環状のディスク
部分27と軸方向付加部43との間に定心用嵌合座部4
3aが設けられている。
【0077】フランジ41はその外周に半径方向の突出
部44を有しており、該突出部は外側のダンパ13のコ
イルばねは45としての蓄力部材のための負荷受け範囲
を形成する。周方向でみて、突出部44の間にある、コ
イルばね45のための切欠き46の半径方向内側にフラ
ンジ41は円弧状の窓47を有しており、該窓内には内
側のダンパ14のコイルばね48としての蓄力部材が受
容されている。半径方向で切欠き46と窓47との間に
フランジ41は周方向に延びているウエブ49を形成し
ており、該ウエブ49はフランジ41の、半径方向突出
部44若しくは、周方向で窓47の間に存在する範囲5
0を互いにつないでいる。半径方向範囲50はコイルば
ね48のためのフランジ41の負荷受け範囲を形成す
る。
【0078】環状室30は半径方向外側に環状通路状若
しくは円環状の受容部51を形成し、該受容部内には半
径方向でフランジ41の突出部44が入り込んでいる。
【0079】蓄力部材45のための環状通路状の受容部
51は実質的には、周囲に亘って延びている軸方向の湾
入部52,53によって形成されており、該湾入部はケ
ーシング部分31,32の半径方向範囲内に加工されて
いて、該湾入部内には、蓄力部材45の、フランジ41
の両サイドにはみ出した範囲が軸方向で入り込んでい
る。環状通路状の受容部51は半径方向内側でフランジ
41のウエブ49により、僅かな間隙54を除いて、閉
鎖されている。
【0080】図1から判るように、軸方向の湾入部5
2,53の横断面は次のように形成されている。即ちそ
の円弧状の輪郭線が少なくともほぼ蓄力部材45の横断
面の外周に適合するように、形成されている。湾入部5
2,53の外側範囲は従って蓄力部材45のための当接
部若しくは案内部を形成し、該部分に蓄力部材45は少
なくとも遠心力の作用下において半径方向に支持される
ことができる。湾入部52,53によって形成される当
接部が蓄力部材45の外周に適合していることにより、
湾入部52,53の半径方向外側の範囲における蓄力部
材45の巻条の摩擦に基いて生じる摩耗は著しく減少す
る。それというのは、ばね45と湾入部52,53との
間の支持面が増大するからである。蓄力部材45に負荷
を与えるため突出部44の両サイドにおいて湾入部5
2,53内に周方向ストッパ55,55aが設けられて
おり、これらは蓄力部材45のための周方向支持範囲を
形成する。図示の実施例では周方向ストッパ55,55
aは、周方向でみて、フランジ41の突出部44と等し
い角度範囲に延びている。周方向ストッパ55,55a
は湾入部52,53に嵌入まれた構造部分56,57に
より形成され、これらの部分はリベット58によりケー
シング部分31,32に不動に結合されている。周方向
ストッパ55,55aの周方向の端部範囲は蓄力部材4
5への良好な負荷伝達のため偏平に形成されている。
【0081】突出部44と該突出部側のばね45の端部
との間にはばね受け板、若しくはばね受けカップ59
(図2)が設けられており、該ばね受けの外周は環状通
路状の受容部51の横断面に適合している。
【0082】環状通路状の受容部51の半径方向内側に
ケーシング半部31,32は互いに向かい合う円環状の
面を形成する範囲60,61を有しており、これらの範
囲の間にフランジ41のための円環状のスペース62が
形成されている。
【0083】図1及び図2の実施例ではこの円環状のス
ペースの幅はフランジ41の、該スペース内に含まれる
範囲の幅よりも幾分大きく、従ってフランジ41の少な
くとも片側に間隙54が存在している。
【0084】円環状スペース62の半径方向内側にケー
シング部分若しくはケーシング半部31,32は別の軸
方向湾入部63,64を有しており、該湾入部内には、
内側のコイルばね48の、フランジ41の両サイドには
み出している範囲が少なくとも部分的に受容されてい
る。
【0085】図1から判るように、軸方向の湾入部6
3,64の横断面は次のように形成されている。即ちそ
の円弧状の輪郭線が少なくとも半径方向外側の範囲でコ
イルばね48の横断面の外周に適合するように形成され
ており、その結果ばね48は少なくとも軸方向で該湾入
部63,64によって保持され案内される。
【0086】半径方向外側の湾入部52,53と同様
に、内側の湾入部63,64は装置の全周に亘って延び
ている。このことは、例えばあらかじめ鋳造された湾入
部52,53及び63,64を回転させながら加工する
ことができる点で有利である。蓄力部材若しくはコイル
ばね48の負荷伝達のため湾入部63,64内に周方向
ストッパ65,66が設けられており、これらはコイル
ばね48のための周方向の支持範囲を形成する。これら
の周方向ストッパ65,66は湾入部63,64内に嵌
込まれた構造部分によって形成され、これらの部分はケ
ーシング部分31,32にリベット67を介して不動に
結合されている。図2から判るように、フランジ41の
半径方向範囲50の両サイドに設けられているストッパ
65,66は、周方向でみて、コイルばね48へ負荷を
伝達する上記の半径方向範囲50よりも小さい角度範囲
に亘っている。
【0087】フランジ41のウエブ49は半径方向内側
の湾入部63,64に対して次のように形成されてい
る。即ちコイルばね48が少なくとも遠心力の作用下に
おいて半径方向で該ウエブ49に支持されるように形成
されている。このことは、フランジを少なくとも表面焼
入れした鋼から製作することができ、これにより、ばね
48のための半径方向支持範囲での摩耗を減少させるこ
とができるため有利である。ウエブ49にばね48が半
径方向で支持される構成の別の利点は、周方向ストッパ
65,66にばね48が当接するに至るまで、ばね48
はフランジ41と一緒に回動することができることにあ
り、これにより、ばね48に作用する遠心力に基いてケ
ーシング部分31,32に沿って著しい摩擦が発生する
ことが避けられる。このような摩擦は多くの場合外側の
ダンパ13の特性に不都合な影響を与える結果となるた
め望ましくない。
【0088】図2から判るように、装置1の周囲に亘っ
てばね45及び48はそれぞれ3つずつ設けられてお
り、この場合半径方向外側のばね45はそれぞれ少なく
ともほぼ110度の角度範囲に亘っている。半径方向内
側のばね48は外側のばね45と少なくともほぼ等しい
角度範囲に亘っている。図示の例では1つのばね48は
少なくともほぼ100度の角度範囲に亘っている。要す
るに外側のばね45は装置全周のほぼ91%、内側のば
ね48は全周のほぼ83%を占めている。
【0089】ばね45及び又はばね48は組立てられて
いない状態において、軸方向でみて、真直に延びている
ものであるができる。この場合これらのばねは組立のさ
いにこれらのばねを受容する湾入部の形状に相応して周
方向で湾曲させなければならない。しかしまたばね45
及び又はばね48はこれらを受容する湾入部の形状に相
応してあらかじめ既に湾曲せしめられているものである
こともできる。あらかじめ湾曲させたばね45,48の
使用により、圧縮時にこれらのばねに発生する応力を減
少させることができ、かつまた組付けも容易になる。
【0090】環状の室30内には粘性媒体若しくは潤滑
剤、例えばシリコン油又はグリースが充填されている。
この場合粘性媒体若しくは潤滑剤の充填レベルは少なく
とも装置回転時において、ダンパ13の外側ばね45の
中心範囲に達する。図示の実施例では、このレベルが少
なくとも、内側のコイルばね48の巻条の外側の範囲ま
で達し、その結果少なくとも、これらの巻条とこれらの
巻条を半径方向で支持する範囲との間に、図示の実施例
ではフランジ41のウエブ49に、摩耗を減少させる潤
滑作用が生じるようにするのが有利である。図示の装置
1では、粘性媒体若しくは潤滑剤の充填レベルが内側コ
イルばね48自体のほぼ中心線に達するようにするのが
有利である。
【0091】粘性媒体若しくは潤滑剤を含む環状室30
が、原動機に結合されたフライホィールエレメント3に
所属しかつ、摩擦クラッチ7を支持しているフライホィ
ールエレメント4から空間的に隔てられていることによ
り、摩擦クラッチに関連して発生する熱の、粘性媒体若
しくは潤滑剤に対する影響が良好に遮断されている。
【0092】さらに、環状室39若しくはケーシング部
分32とフライホィールエレメント4との間には、外側
に向って開いた環状間隙68が形成されており、該間隙
は換気通路69と協働して冷却効果をさらに改善する。
換気通路69はフライホィールエレメント4の摩擦面7
0の半径方向内側にクラッチディスク9のために設けら
れている。
【0093】図2から判るように、フランジ41は中心
切欠き71を有しており、該切欠きの輪郭はスプライン
歯状の半径方向の成形部72を成形し、該成形部は、フ
ライホイールエレメント4に結合された環状のディスク
27の外周に設けられている、スプライン歯状の対応成
形部73と係合としている。軸方向の差込み継手42を
形成する成形部72及び対応成形部73は両ケーシング
部分31,32間におけるフランジ41の申し分のない
位置決めを可能にし、その結果円環状のスペース62と
フランジ41との間に存在する間隙54を極めて小さく
構成することができる。また上記の差込み継手42は構
造部分の異なる当接面もしくは支持面間の軸方向交差を
大きくすることを可能にする。
【0094】環状室30を密封するためにパッキン74
が、ケーシング部分32の半径方向内側の範囲と環状デ
ィスク27若しくはフライホイールエレメント4の軸方
向付加部43との間に設けられている。パッキン74は
円環状のディスク75を有し、これはその半径方向側の
範囲で、軸方向付加部43に成形された肩76に、かつ
また半径方向外側の範囲で、環状ケーシング部分32の
半径方向内側の範囲に成形されている面77に、支持さ
れている。円環状のディスク75は皿ばねと同様に軸方
向で変形可能である。円環状のディスク75は、ディス
ク75とフランジ41との間で軸方向に緊縮されている
皿ばね78により肩76及び面77に対して軸方向にば
ね負荷されている。皿ばね78によりフランジ41もま
た面60に押付けられており、これにより、たんにフラ
ンジ41の片側にのみ間隙54が存在している。図1か
ら判るように、パッキン74は環状室30を両フライホ
イールエレメント3,4間に存在する環状間隙68に対
して密封する。環状室30を環状間隙38に対して密封
するディスク75の内径は差込み継手42の対応成形部
73の外径よりも大きい。
【0095】差込み継手42及びパッキン74は次のよ
うにすることによって、即ち、はじめに両方のフライホ
イールエレメント3,4をあらかじめ組立て、次いで、
軸方向で差し嵌めかつジャーナル状部20の端面に固定
ディスク22を固定することによって軸方向で互いに結
合することにより、トルク伝達装置1の特に簡単な組立
を可能にする。このためにまずパッキン74がフライホ
イールエレメント3上にあらかじめ組付けられ、かつ転
がり軸受16がフライホイールエレメント4上に形状接
続的に固定される。両フライホイールエレメント3,4
を組立る場合、内側軌道輪19がケーシング部分31の
ジャーナル状部20の嵌合座部20a上へ押し嵌めら
れ、かつ対応成形部73が成形部72と噛合わされる。
さらに、両フライホイールエレメント3,4の組立中パ
ッキンディスク75の半径方向内側の範囲が肩76によ
って形成された対応シール面に当接せしめられ、その結
果パッキンディスク75は皿ばね78の力に抗して旋回
せしめられ、プレロードを負荷された状態で肩76に当
接せしめられる。両フライホイールエレメント3,4相
互の最終的な軸方向固定は、既に述べたように、ジャー
ナル状部20にディスク22が固定されることによっ
て、行なわれる。
【0096】ばね45及び48の巻条とこれらに所属す
る湾入部52,53若しくは63,64との接触範囲に
おける摩耗を少なくするために、少なくともこれらの接
触範囲において湾入部を形成する部分31,32の表面
は高い硬度を有している。このことは例えば、これらの
接触範囲を誘導焼入れ、肌焼き、レーザービーム焼入れ
又は火炎焼入れすることによってえられる。しかし極め
て高い負荷がかかる場合には、湾入部を形成する部分3
1,32が少なくとも上記の接触範囲に耐摩耗性のコー
チングを有するようにすることも有利である。このよう
なコーチングは例えば化学的なニッケル鍍金、クロム鍍
金により又は合成物質若しくはプラスチック又はモリブ
デンをコーチングすることによって形成することができ
る。これらのコーチングはさらに滑らかに後加工して、
ばね巻条が接触して滑る湾入部に良好な表面品質を与え
ることができる。コーチング表面を滑らかにするこのよ
うな表面加工は例えば研摩又は旋削によって行なうこと
ができる。
【0097】図1及び図2の装置の作用形式は以下の通
りである。
【0098】フライホイールエレメント4がフライホイ
ールエレメント3に対して、図2に示す休止位置から回
動すると、フランジ41が差込み継手42を介して駆動
され、その結果まずはじめに外側のばね45が周方向ス
トッパ55,55aと半径方向アーム部44との間で圧
縮される。一方の回動方向若しくは他方の回動方法での
回動が相対回動角度79もしくはを越えると、周方向ス
トッパ65,66が内側のばね48に当接し、その結
果、両フライホイールエレメント3,4間でさらに相対
回動が行なわれると、ばね45の他にさらにばね48が
圧縮される。ばね45及び48が一緒に圧縮されること
は、内側のばね48がブロックし、これにより両フライ
ホイールエレメント3,4間の相対回動が制限される
迄、行なわれる。図示の実施例では、最大相対回動角度
は、図2の休止位置から出発して両方向へそれぞれ、4
7度である。両フライホイールエレメント3,4間で相
対回動が行なわれる場合、湾入部52,53の面に対す
る外側のばね45の摩擦並びに面60に対するフランジ
41の摩擦により、摩擦緩衝作用が生じる。半径方向内
側のばね48とそれらの半径方向の支持範囲との間にも
摩擦緩衝作用が生じる。ばね45,48とそれらの半径
方向支持範囲との間に生じる摩擦緩衝作用は回転数に関
連し、この場合回転数の増大に伴ってこの緩衝作用は増
大する。さらに、環状室30内に含まれた粘性若しくは
ペースト状の媒体の渦動若しくは変位による緩衝作用が
生じる。殊に、実際上閉じている環状通路状の受容部5
1内に存在する粘性媒体は液力若しくは粘性に基く緩衝
作用を生じる。それというのは、ばね受け板59が環状
通路状受容部内においてピストンとして働くからであ
る。外側のばねが圧縮される場合、アーム44によって
負荷を受けるばね受け板59は周方向ストッパ55,5
5aに支持されているばね受け板に向って運動し、その
結果ばね内にある粘性媒体が、絞りとして作用する間隙
54を通って押出される。粘性媒体のさらに別の部分は
ばね受け板59と環状通路状受容部51の壁面との間に
押出される。はじめ半径方向内側へ押圧された粘性媒体
は、これらに作用する遠心力に基いて、再び全周に亘っ
て一様に分配される。外側ばね45の弛緩中、ばね受け
板59の、ばね45側とは反対側にあった粘性媒体は、
同様の形式でばね受け板を通って押戻されかつまた間隙
54を通って押戻され、かつこれらに作用する遠心力に
基いて再びばね45に充填される。粘性媒体によって生
ぜしめられる緩衝作用は媒体に作用する遠心力に関連す
る。このことは回転数の上昇に伴って緩衝作用も増大す
ることを意味する。
【0099】半径方向内側のばね48の粘性媒体内に浸
漬する範囲も渦動による粘性若しくは液力式の緩衝作用
を生ぜしめる。
【0100】少なくとも個々のばね受け板に軸方向の切
欠きを設けかつ間隙54若しくはばね受け板外周の寸法
を適宜に定めることにより、粘性媒体によって生ぜしめ
られる緩衝作用を変化させ、若しくはその都度の用途に
適合させることができる。さらに粘性若しくは液力式の
緩衝作用を、ばね45のたんに若干のばねだけにばね受
け板59を設けることによって、その都度の用途に適合
させることができる。また少なくとも1つの内側ばねの
ばね端部とフランジ41の半径方向範囲50との間にも
ばね受け板を設けることができる。
【0101】図3に部分的に図示されているトルク伝達
装置101は図1のものと主に次の点で異なっている。
即ちフライホイールエレメント4側のケーシング半部1
32が薄鈑成形部材として形成されており、これは軸方
向の、円筒形の範囲132aを以って原動機側のケーシ
ング半部131を取囲んでいる。軸方向の付加部132
aの内周面135を介してケーシング半部132はケー
シング半部131の外周面134上に定心されている。
半径方向で定心面134,135の間には、室130を
半径方向外側に対して密封するパッキン136が設けら
れていおり、これはOリングとして形成することができ
る。このパッキンはケーシング半部131の外周に設け
られた半径方向の溝137内に配置されている。ケーシ
ング半部若しくは薄鈑成形部材132は、ケーシング半
部131にある肩135a上に軸方向で当っており、上
記肩は軸方向で外周面135に続いている。
【0102】両ケーシング部分131,132を互いに
相対的に軸方向で固定するために、定心面134,13
5の延長範囲に半径方向のピン138が挿入されてい
る。これらの半径方向のピンはスプリングコッタによっ
て形成することができ、これらは軸方向付加部132a
及びケーシング部分131の半径方向で整列している孔
内への挿入されている。ピン138はこの場合パッキン
36の、室130側とは反対の側に設けられている。ケ
ーシング部分132は外周に嵌合座部139を有し、こ
の嵌合座部上にはスタータリングギヤ140が嵌込まれ
ている。スタータリングギヤ140及びピン138はこ
の場合半径方向で互いに重なって位置しており、ステー
タリングギヤ140はピン138上に半径方向でかぶさ
り、これによりピン138を半径方向で位置固定してい
る。
【0103】図3の両ケーシング131,132間の結
合形式は、例えば図1の実施例の場合のように両ケーシ
ング部分が鋳造部品より成る装置においても使用するこ
とができる。
【0104】図4に示されている緩衝装置201の実施
例は、図3に示されているものと主に次の点で異なって
いる。即ちフライホイールエレメント3が2つの薄鈑成
形部材231,232を有しており、これらは環状室1
30を形成しかつ定心面234,235の外側端部範囲
で溶接部238、例えば電子ビーム溶接部によって互い
に結合されている。この溶接部は同時に環状室130を
半径方向外側から密封している。原動機側のケーシング
部分231は内側に軸方向付加部220を有し、この付
加部上に、両フライホイールエレメント3,4を互いに
相対的に回動可能に支承する転がり軸受16が図1の場
合と同様の形式で支持されている。薄鈑成形部材231
は付加部220の嵌合座部220b上に定心されてお
り、かつ付加部220の半径方向フランジ範囲220c
に軸方向で支持されている。薄鈑成形部材231はフラ
ンジ状範囲220にリベット200を介して不動に結合
されている。
【0105】薄鈑成形部材231と付加部220との結
合は両構造部分の溶接又は軸方向でのかしめによって行
なうことができる。
【0106】図3及び図4の薄鈑成形部材132,23
1,232を使用する場合、薄鈑成形部材に設けられ
る、半径方向外側ばね及び又は半径方向内側ばねのため
の周方向ストッパは、薄鈑成形部材にプレス加工された
成形部、例えば図5のポケット255,255a若しく
は265,266によって形成するのが有利である。こ
の場合には図1に示すような、個別の部材より成る周方
向ストッパ55,55a若しくは65,66は不要であ
る。
【0107】図6及び図7に示す装置は2つのフライホ
イールエレメント3,4を有し、これらは図1及び図2
の装置におけると同様に転がり軸受け16を介して互い
に回動可能に軸受けされている。両フライホイールエレ
メントを軸方向で確保しているディスク322は軸方向
付加部320の端部にリベット322aによって固定さ
れている。両フライホイールエレメント3,4の組立は
図1及び図2について記載された形成と同様の形式で行
なわれる。即ち、軸受16がまずはじめにフライホイー
ルエレメント4にあらかじめ組付けられかつ両フライホ
イールエレメント3,4の組立てられるさいに軸方向付
加部320の嵌合座部320a上に押し嵌められる。さ
らに、両フライホイールエレメント3,4の組立前に、
原動機側に設けられるフライホイールエレメント3上に
パッキン374があらかじめ組付けられ、かつまた、両
方の並列的に接続されたダンパ13,14の出力部を形
成するフランジ341と、フライホイールエレメント4
にリベット326を介して固定されているディスク状の
構造部分327との間に軸方向差込み継手342が設け
られる。環状室330を形成する両ケーシング部分33
1,332は鋳造部品として製作されている。ケーシン
グ部分332はその外周に軸方向の円筒形の付加部33
2aを有し、その内周面335を介してケーシング部分
332はケーシング部分331の外周面334上に定心
されている。両鋳造ケーシング部分331,332の軸
方向での位置固定は半径方向のピン338を介して行な
われており、これらは定心面334,335の範囲内に
設けられている。ケーシング部分332はスタータリン
グギヤ340を支持しており、これはピン338上に部
分的に軸方向に係合しており、従ってピン338が半径
方向で抜けないようになっている。
【0108】軸方向の差込み継手342はフランジ34
1の内周に成形された半径方向のアーム部372によっ
て形成されており、該アーム部はリングディスク状の構
造部分327の外周に成形された半径方向の突出部37
3の間に係合している。
【0109】特に、第6a図から判るように、ケーシン
グ部分332の半径方向内側範囲とリングディスク状の
構造部分327若しくはフライホイールエレメント4の
軸方向付加部343との間に設けられているパッキン3
74は円環状の、軸方向でばね作用を有するディスク3
75を有しており、これはその半径方向内側範囲で、軸
方向付加部343に固定されたリング状の構造部分37
6に支持されており、かつまた半径方向外側範囲で、ケ
ーシング部分332の半径方向内側範囲に軸方向で固定
されている。皿ばねと同様に軸方向に変形可能なパッキ
ンディスク375はその半径方向外側及び内側の範囲
に、例えば射出法によって設けられた合成物質コーチン
グのようなコーチング375a,375bを有してい
る。これらのコーチング375a,375bは僅かな摩
擦係数を有すると共に、ある程度弾性変形若しくは塑性
変形可能であるようにすべきである。パッキンディスク
375の半径方向外側の縁範囲はリング状の支持体38
0内に取囲まれて密封されている。パッキンディスク3
75の外側範囲の密封はこの場合、パッキンディスク3
75が円錐角を変化させるように行なわれている。パッ
ケンディスク375の外周に係合し取囲んでいるリング
状の支持体380の範囲380bは軸方向溝若しくは軸
方向にひつ込んだ部分337内に受容されており、この
部分はケーシング部分332の半径方向内側範囲に形成
されている。パッキンディスク375の外側範囲を軸方
向で位置固定するためにリング状の支持体380は、ケ
ーシング部分332の内縁332bに係合してこれを半
径方向で取囲む折曲げられた範囲380aを有してい
る。リング状の支持体380は皿ばね状に変形可能なパ
ッキンディスク375のために円形リング状の旋回支承
部を形成している。
【0110】パッキンディスク375と協働するシール
面を有するリング状の構造部分376は、軸方向付加部
343の端面とディスク状の構造部分327との間に軸
方向で締込まれている半径方向内側のディスク状範囲3
76aを有し、さらに、円環状の外側範囲376bを有
し、この範囲はパッキンディスク375が軸方向プレロ
ードを負荷された状態で接触して密封している。
【0111】リング状構造部分376の半径方向外側の
範囲376bは半径方向内側の範囲376aに対して軸
方向で、差込み継手342の対応成形部373を有す
る、円環状の構造部分から軸方向で後方へずらされてい
る。
【0112】図6から判るように、パッキン374は環
状室330を、両フライホイールエレメント3,4間に
ある環状間隙368に対して密封している。
【0113】両フライホイールエレメント3,4を互い
に軸方向で差込み結合するために、シールディスク37
5の内径は半径方向突出部若しくは対応成形部373の
外径よりも大きく構成されている。シールディスク37
5が軸方向で支持されているリング状構造部分376の
範囲376bは対応成形部373よりも半径方向外側へ
さらに延びている。
【0114】嵌合座部320a上に転がり軸受16が押
し嵌められるさいに差込み継手342が構成され、パッ
キンディスク375は対応シール範囲376bに当接す
ることにより軸方向で緊張せしめられる。
【0115】ばね345用の環状通路状受容部351の
半径方向支持範囲のところでの摩耗を防止し若しくは少
なくするために、高い硬度を有する鋼バンド381が設
けられており、これは環状通路状受容部351の全周に
亘って延びていてかつばね345を取囲んでいる。この
鋼バンド381は円筒状に形成されていて1つの切欠き
382内に受容されており、該切欠きは半径方向溝若し
くは半径方向に引込んだ部分によって形成されている。
装置が回転するとばね345は該ばねに作用する遠心力
に基きばね巻条を介して鋼バンド381に支持される。
【0116】回転防止のため鋼バンド381はその端部
範囲に半径方向外側へ折曲げられた範囲381aを有す
ることができ、該範囲は、第7a図に示されているよう
に、フライホイールエレメント3の半径方向切欠き38
3内へ係合する。
【0117】外側のばね345用の周方向ストッパ35
5,355a並びに内側のばね348用の周方向ストッ
パ365,366は鍛造部品、プレス成形部品のような
形成部材によって形成されており、これらは、所属の各
ケーシング部分331,332への固定のため一体成形
されたリベット358,367を有している。
【0118】図7から判るように、フランジ341のア
ーム部344の両サイドの設けられたストッパ355,
355aはアーム部344よりも周方向で長く延びてお
り、この場合図示の実施例では、図7の休止位置におい
て、アーム部344はストッパ355,355aに対し
て真中に配置されている。このことは、ストッパ35
5,355aがアーム部344の両サイドに該アーム部
から同じ長さだけ突出していることを意味する。
【0119】フランジ341の半径方向範囲350の両
サイドに配置されている周方向ストッパ365,366
は周方向でやはり同様に、フランジ348に負荷を与え
るために役立つ範囲350よりも長く延びている。しか
し半径方向範囲350に対してストッパ365,366
を周方向ストッパ365,366が装置301の休止位
置において片側では範囲350から突出し、これに反し
てもう一方の側においてはストッパ365,366と半
径方向範囲350とが同一平面にあるように、配置する
ことも可能である。さらに、半径方向範囲350に対し
てストッパ365,366を、2つの周方向で順次に位
置するストッパ366若しくは366が互いに逆の回転
方向で、フランジ341の、これらのストッパに所属す
る半径方向範囲に対してずらされているようにすること
も可能である、この構造形式によれば内側のばね348
は、段階的に作用する2つのばねグループ348a,3
48bを形成する。
【0120】環状室330内に受容されている粘性媒体
若しくは潤滑剤、例えばシリコンオイル又はグリース
は、装置301が回転する場合に少なくとも環状通路状
の受容部351に充填される。しかし粘性媒体若しくは
潤滑剤の充填レベルが少なくとも内側のコイルばね34
8の巻条の外側範囲にまで達するようにするのが有利で
あり、粘性媒体若しくは潤滑剤の充填レベルがほぼ、内
側のコイルばね348の軸線のところにまで達するよう
にするのが特に有利である。
【0121】アーム部344若しくは周方向ストッパ3
55,355aとこれらに面しているばね345の端部
との間にばね受け359が設けられており、該ばね受け
の外周は環状通路状の受容部351の横断面に適合して
いる。これにより、図1及び図2に関連して説明された
ように、環状室330内に存在する粘性媒体の変位によ
る比較的大きな緩衝作用が生ぜしめられる。
【0122】ばね受け359は僅かに円錐状のピン35
9aを有し、この時ばね345内へ軸方向で入り込んで
いる。ピン359aの端部359bは図示の実施例では
円錐状の形成されているが、しかしまた半球状に形成し
てもよい。ばね受け359のこのような構成により、運
転中にあるばね受けが所属のばね端部から抜けても、ば
ね受けが再度負荷を受けるさい又はばねが弛緩して戻る
さいに、ばね内へばね受けは自動的に導入され、その結
果ばね又はばね受けが損傷されることはない。ばね受け
が抜けることは、外側のばね345が圧縮されてかつ装
置301が比較的高い回転数で回転しているときに発生
する。このような運転状態においては、ばね345のば
ね巻条と該ばねのための、ケーシング部分331,33
2の半径方向の支持範囲との間に存在する摩擦力が大き
く、その結果ばね345は、急激な負荷交番の衝撃が生
じたときに少なくとも完全には弛緩しえない。半径方向
のアーム部344によって負荷交番衝撃のさいに惹起さ
れる、遠心力の作用で外側へ再び分配されている粘性媒
体の変位によりばね受け359は弛緩されていないばね
345の端部から押出される。
【0123】図6及び図7の装置の作用形成は以下の通
りである。
【0124】フライホイールエレメント4がフライホイ
ールエレメント3に対して相対的に、図7に示す休止位
置から回動すると、フランジ341が差込み継手342
を介して駆動され、その結果まず内側のばね348bが
周方向ストッパ365,366と半径方向範囲350と
の間で圧縮される。一方の回転若しくは他方の回転方向
で相対回動角度389若しくは390を越えると、フラ
ンジ341の半径方向範囲350は内側のばね348a
の端部に当接し、その結果、両フライホイールエレメン
ト3,4間でさらに相対的回動が行なわれると、ばね3
48a及び348bは一緒に圧縮される。一方の回転方
向で相対回動角度379a若しくは他方の回転方向で相
対回動角度390aを越えると、外側のばね345が変
形方向のアーム部344によって負荷を受け、その結果
さらに相対回動が行なわれるとばねは周方向ストッパ3
55,355aと半径方向のアーム部344との間で圧
縮される。図示の実施例では角度379は角度379a
に、また角度390は角度390aに等しく、従ってば
ね348a及びばね345は同時に有効に作用する。従
って図6及び図7の図示の実施例では2段階のばね特性
が生じる。角度379,390,379a,390aは
しかしまた部分的に等しい値を有しているか又は互いに
異なる値を有していてもよく、その結果、少なくとも2
段階のばね特性が両回転方向で可能であるか、又は、少
なくとも2段階のばね特性が一方の回転方向でかつ少な
くとも3段階のばね特性が他方の回転方向で可能であ
る。
【0125】さらに周方向のストッパ356,366
は、図7に鎖線365aで示されているように、ばね3
48bの、フランジ内に保持されているばね端部に対し
て後方へずらされていることができ、その結果この場合
には、両フライホイールエレメント3,4間の相対回動
の零位置を中心にしてある所定の角度範囲に亘ってはい
かなるばね作用も使用せず、たんに液力式若しくは粘性
に基く緩衝作用及び又は摩擦に基く緩衝作用だけが生じ
る。
【0126】液力若しくは粘性媒体による緩衝作用の高
さ若しくは特性は、例えば外側のばね345のうちたん
に若干のばねだけがばね受け359を有するようにする
ことにより、又は少なくとも1つのばね345の一端に
ばね受け359を設けないようにすることにより、変え
ることができる。さらにまた、少なくとも1つのばね3
48a及び又は348bにばね受けを設けることによっ
て変えることも可能である。さらに別の、粘性による緩
衝作用に影響を与えるフアクタは粘性媒体の半径方向の
充填高さ並びに、フランジ341とケーシング部分33
1,332の面360,361との間の単数又は複数の
間隙の幅である。
【0127】粘性媒体の変位(押出し)若しくは渦動に
よる液力式若しくは粘性による緩衝作用は、図1及び図
2において述べた形式と同様の形式で生ぜしめることが
できる。
【0128】図7から判るように、装置301の全周に
亘ってそのつど4つのばね345及び348が設けられ
ており、この場合変形方向外側のばね345はそれぞれ
少なくともほぼ78度の角度範囲に亘っている。半径方
向内側のばね348bは少なくともほぼ74度の角度範
囲に亘っており、かつばね348aは少なくともほぼ6
8度に亘っている。従って外側のばね345は少なくと
もほぼ全周の86%、これに対して内側のばね348は
少なくともほぼ全周の79%に亘って延びている。
【0129】特に図7から判るように、フライホイール
エレメント3の構造部分3aは外周に半径方向のアーム
部386を有しており、これらのアーム部には摩擦クラ
ッチ固定のためのそれぞれ1つのねじ孔387が設けら
れている。アーム部386のうちの若干のアーム部はピ
ンを挿入するための孔388を有し、上記のピンは組立
てのさいに構造部分3a上にクランッチカバーを精確に
位置決めするために役立つ。
【0130】半径方向のアーム部386はフライホイー
ルエレメントの軽量構造を可能にする。さらに半径方向
のアーム部386間に存在する半径方向の凹部386a
は構造部分3a及びこれに取付けられたいるクラッチを
良好に冷却する。それというのはカバーと凹部386a
との間に空気の環状が生じるからである。構造部分3a
の摩擦面4aの半径方向、内側には換気通路369が形
成され、これらは両フライホイールエレメント3,4間
に存在する半径方向間隙368内に開口している。
【0131】半径方向のアーム部386はさらに、所定
の同じ質量において構造部分3aを摩擦面4aの範囲で
より厚く構成することを可能にし、これによりこの範囲
におけるオーバーヒートを避けることができる。
【0132】粘性媒体によって生ぜしめられる緩衝作用
はさらに次のようにすることによって変化させることが
できる。即ち環状通路状の受容部351が少なくとも1
つのばね345の全長の少なくとも一部の範囲に亘って
一定の横断面を有しておらず、その結果大きな横断面を
有する範囲において僅かな緩衝作用が生じ、小さい横断
面を有する範囲において高い緩衝作用が生じるようにす
るのである。環状通路状の受容部351のこのような横
断面の変化部は任意の個所又は複数の個所に設けること
ができるが、このような横断面変化部若しくは横断面拡
張部が、圧縮されないばね345の端部区域にあるよう
にするのが特に有利である。横断面変化はこの場合急激
な又は漸進的なものであることができる。この場合横断
面の拡張部を環状通路状受容部351の半径方向内側の
半分の範囲に設けるのが有利である。このような拡張部
は図7に符号389で示されている。この拡張部389
は、環状通路状受容部351を半径方向内側から制限し
若しくは閉鎖しているフランジで341に形成されてい
る。拡張部はしかし環状通路状受容部351を形成する
湾入部352,353の相応する成形部によって形成す
ることも可能である。
【0133】図8に部分的に図示されている装置401
では、ケーシングシェル若しくはケーシング部分432
内に全周に亘る溝460が加工されており、該溝内に円
環状のパッキンリング460aが受容されている。パッ
キンリング460aは半径方向で弾性変形可能でありか
つ例えば1つの開いた線材リング又は合成物質リングに
よって形成されている。溝は細長く形成されていてフラ
ンジ441から離れる方向で斜め外方へ延びている。こ
のような構成によれば、半径方向内側へ向って弾性的に
プレロードを負荷されているパッキングリング460a
は回転数が高くなるとフランジ441から離れることが
でき、これによりフランジ441と両ケーシング部分4
31,432との間に存在するスペース454が増大せ
しめられる。このことは要するに、環状通路状の受容部
451に対するパッキンリング460aのシール作用が
減少せしめられ、これにより粘性媒体による緩衝作用も
また減少せしめられることを意味する。回転数が低い場
合、パッキンリング460aは内側へ圧縮され、かつ大
きな角度に亘る相対回動運動時には、発生する比較的高
い粘性媒体圧力により強力にフランジ441に押圧され
る。
【0134】エンジン側のケーシング部分432を定心
せしめる軸方向付加部431は、ケーシング部分432
上に軸方向で係合しかつ該ケーシング部分431aを有
している。
【0135】本発明の装置501の図9の実施例では、
環状の受容部551の半径方向外側範囲に、鋼バンド5
81の形の、ばね545の囲りに延びている摩耗防止部
材が設けられている。鋼バンド581は横断面図でみて
湾曲していてばね545の外周に適合している。シェル
状の鋼バンド581はばね545の全周のほぼ90度の
角度範囲に亘っている。鋼バンド581を受容するため
ケーシング部分531,532は受容部531a,53
2aを有している。
【0136】耐摩耗性を高めるために鋼バンド581は
焼入れすることができる。鋼バンド581はしかし、例
えば硬ニッケルコーチング又は硬クロムコーチングのよ
うなコーチングであってもよい。さらに鋼バンド581
の代りに耐摩耗性合成物質より成るバンドを使用するこ
とも可能である。
【0137】ばね545を支持し若しくは案内するため
に上記のような摩耗防止部材581を利用することによ
り、装置501を整備する場合に該摩耗防止部材581
を取換えることができる利点がえられる。また大きな鋳
造部品531,532をばね545によって損傷するこ
とが避けられる。
【0138】両ケーシング部分531,532は薄鈑ケ
ージ533によって互いに結合されており、該ケージ5
33は装置501の全周に亘って延びている。薄鈑ケー
ジ533は軸方向で、ケーシング部分531,532の
半径方向範囲531b,532b上に係合してかぶさ
り、かつ軸方向で互いに当接している半径方向範囲53
1b,532bの自由端部範囲に沿って半径方向内側へ
曲げられている。両ケーシング部分531,532間の
回動を防止するために半径方向範囲531b,532b
に軸方向のピン、例えばスプリングコッタスリーブ53
8が設けられている。該スプリングコッタスリーブ53
8は該スリーブに半径方向で係合する、薄鈑ケージ53
3の折曲げられた縁部533a,533bによって軸方
向で固定されている。外周に沿って鍔出しされ若しくは
折曲げられた縁部533aには、原動機側のケーシング
部分531によって支持されているスタータリングギヤ
540が軸方向で当接している。
【0139】図10に示されている装置601は2つの
フライホイールエレメント3,4を有しており、フライ
ホイールエレメン3は2つのケーシング部分631,6
32を有し、これらは環状の室630を形成している。
室630は半径方向外側に環状通路状の受容部651を
形成し、該受容部内には半径方向外側のダンパ13のば
ね645が設けられている。外側のダンパ13の半径方
向内側にはダンパ14が配置されており、このダンパ1
4のばね648はばね645とフランジ641を介して
直列的に接続されている。
【0140】外側ダンパ13の入力部は両ケーシング部
分631,632によって形成されており、これらの部
分はこれらに不動に結合された負荷部材655,655
aを介して蓄力部材645圧縮する。フランジ641は
外側ダンパ13の出力部を形成すると共に、内側ダンパ
14の入力部を形成する。環状通路状受容部651の半
径方向内側には、フランジ641の両サイドに、ディス
ク665,666が配置されており、これらのディスク
はスペーサピン667を介して軸方向間隔をおいて互い
に回動不能に結合されていると共にフライホイールエレ
メント4に枢着されている。ディスク665,666並
びに、該ディスク間にあるフランジ641の範囲には切
欠き665a,666a,641aが設けられており、
該切欠き内にはコイルばね648の形の蓄力部材が受容
されている。蓄力部材648はフランジ641と両ディ
スク665,666との相対回動に抗して、相対回動方
向に対して逆向きに作用する。外側のばね645は環状
通路状の受容部651内に半径方向で係合する、フラン
ジ641の半径方向アーム部644に支持されている。
【0141】両フライホイールエレメント3,4は図1
において述べた形式と同様の形式で、転がり軸受16を
介して互いに相対的に回動可能である。また両フライホ
イールエレメント3,4間にはパッキン674が設けら
れていて、該パッキンはケーシング部分632の半径方
向内側の範囲と側方ディスク666との間で作用する。
ばね645,648を受容するためにケーシング部分6
31及び632はやはり相応する形状に形成された湾入
部を有している。
【0142】フライホイールエレメント3,4間にはさ
らに摩擦装置690が設けられており、これはやはり環
状室630内に受容されている。摩擦装置690はケー
シング部分631のジャーナル状部620の周囲に、そ
れも軸方向で転がり軸受16若しくは側方ディスク66
5とケーシング部分631の半径方向フランジ範囲との
間に設けられている。摩擦装置690は2つの層状に重
ねられた皿ばねにより形成された蓄力部材692を有
し、これは軸受16の内輪と圧力リング693との間に
緊縮されて保持されている。軸方向で圧力リング693
とケーシング部分631のフランジ状範囲691との間
には、合成物質より成る摩擦ディスク694が締込まれ
ている。
【0143】摩擦ディスク694はアーム部若しくは半
径方向範囲694aを有しており、これはリベット66
7のヘッド667aを遊びを以って周方向で取囲んでい
る。摩擦ディスク694は半径方向範囲694aにリベ
ットヘッド667aが当接することによりフライホイー
ルエレメント3に対して回動せしめられる。両フライホ
イールエレメント3,4間の回転方向が逆転する場合、
摩擦装置690は半径方向範囲694aとリベットヘッ
ド667aとの間の遊びに相応する範囲では作用しな
い。
【0144】範囲694aとリベットヘッド667aと
の間の遊びにより、全相対回動角度中の、摩擦装置69
0が有効に作用する部分的範囲を、蓄力部材645,6
48が作用し始める点に対してずらすことができる。
【0145】若干の用途に対しては、摩擦ディスク69
4とリベッド667aとの間に遊びがなく、その結果摩
擦装置690が両フライホイールエレメント3,4の相
対回動のさいに直ちに作用するようにするのが有利であ
る。また別の用途に対しては、摩擦ディスク694が半
径方向範囲を有していて、該範囲が例えば少なくとも1
つのばね648と協働し、その結果摩擦ディスク694
がその回動角度の少なくとも一部の範囲に亘ってばね6
48によって再び戻されるようにするのが有利である。
【0146】両ケーシング部分631,632は、装置
601の外周に亘って延びている薄鈑ケージ633を介
して結合されている。薄鈑ケージ633はケーシング部
分631,632の半径方向範囲631b,632bに
軸方向で係合しており、かつ互いに接触する半径方向範
囲631b,632bの自由端部範囲に沿って半径方向
内側へ向って折げられている。両ケーシング部分63
1,632と薄鈑ケージ633との相対回動を防止する
ため、軸方向のスプリングコッタピン638が設けられ
ており、これらは薄鈑ケージ633の折曲げられた縁部
633b及び半径方向範囲631b,632bの軸方向
切欠き内に受容されている。ケージ633とケーシング
部分631,632との相対回動の防止は、さらに以下
に述べるように、薄鈑ケージ633が、両フライホイー
ルエレメント3,4間の最大相対回動を制限するために
役立つストッパを有しているために、必要である。
【0147】薄鈑ケージ633の半径方向内側に向いて
いる範囲633bは軸方向でケーシング部分632とフ
ライホイールエレメント4との間に設けられており、か
つ内周に成形部633cを有しており、該成形部はスト
ッパを形成し、該ストッパはフライホイールエレメント
4に設けられた対応ストッパ658と協働する。ストッ
パ633cと対応ストッパ658と間の周方向距離によ
り、両フライホイールエレメント3,4間において可能
な相対回動角度が規定される。図示の実施例では対応ス
トッパ658は嵌合ピンによって形成されており、該ピ
ンは同時に、フライホイールエレメント4の構造部分4
aに取付けられるクラッチの定心に役立つ。嵌合ピン6
58は軸方向で、両フライホイールエレメント3,4間
にある、換気通路669が開口する環状通路若しくは環
状間隙668内へ延びている。
【0148】摩擦装置690並びに、両フライホイール
エレメント3,4間の相対回動を制限するためにも役立
つ薄鈑ケージ633によるケーシング部分の固定形式
は、例えば図1及び図2の実施例におけるように外側ダ
ンパ13と内側ダンパ14とが並列的に接続されている
場合にも、有利な形で用いることができる。
【0149】回転衝撃若しくは捻り衝撃を補償するため
の図11及び図12のトルク伝達装置701はフライホ
イール702を有し、該フライホイール702は2つの
フライホイールエレメント703,704に分割されて
いる。両フライホイールエレメント703,704は互
いに相対回動可能に軸受部15を介して軸受けされてい
る。フライホイールエレメント703、1つのダンパ7
13が受容されている環状室730を形成するケーシン
グを形成している。環状室730を有するフライホイー
ル703は主に2つのケーシング部分731,732よ
り成り、これらは半径方向外側で互いに結合されてい
る。両ケーシング部分731,732は薄鈑成形部材に
よって形成されており、これらは外周で溶接部738に
よって互いに結合されている。この溶接部738は同時
に環状室730を半径方向外側に対して密封している。
両ケーシング部分731,732の溶接には突合わせ抵
抗溶接又はコンデンサスポット溶接、要するに2つの構
造部分の接触している溶接さるべき範囲が、高い電流強
さ及び低い電圧の交流を該構造部分に印加されることに
よって溶接温度に加熱され圧力作用で結合される溶接が
適する。
【0150】このような溶接を行なうため、両方のシエ
ル状の薄鈑成形部材731,732は、溶接のために用
いられる電流強さを基準にして定められた所定の面積を
有する端面範囲若しくは突合わせ面734,735を有
している。これらの突合わせ面734,735の範囲で
ケーシング部分731,732は軸方向で互いに接触し
ていて互いに溶接されている。
【0151】溶接中の両ケーシング部分731,732
の精確な半径方向位置決めのために、ケーシング部分7
31は半径方向外側に環状の突出部731aを有してお
り、この部分がケーシング部分732の外周に成形され
た定心面735a上に係合する。溶接中における周方向
での精確な位置決めのために、ケーシング部分731,
732には軸方向の凹部765,766が加工されてい
る。これらの凹部765,766内には溶接装置のピン
が係合することができ、該ピンは両ケーシング部分73
1,732を溶接中互いに精確な角度位置に保持する。
【0152】両ケーシング部分731,732の溶接中
溶接継目の形成によりある程度の軸方向運動がこれらの
両ケーシング部分731,732間に生じるから、これ
らの両ケーシング部分間に溶接中にはじめて作用する軸
方向ストッパを設けるのが有利である。図11には鎖線
で、ケーシング部分732に成形されたこのようなスト
ッパ767が示されている。このような制限ストッパ7
67を使用することにより、溶接に用いられる電流強さ
とは無関係に溶接作業を行なうことができ、即ち比較的
高い電流強さを用いて溶接作業をすることができる。そ
れというのは両ケーシング部分731,732の軸方向
の位置が該ストッパ767によって規定され、電流強さ
並びに溶接中に両ケーシング部分731,732に負荷
される軸方向圧力によって規定されることがないからで
ある。
【0153】ダンパ713の出力部は半径方向フランジ
741によって形成されており、これは軸方向で両ケー
シング部分731,732間に配置されている。フラン
ジ741はその半径方向内側範囲で軸方向差込み結合部
742を介して環状ディスク部分727に結合されてお
り、該環状ディスク部分はフライホイールエレメント7
04の、機関側ケーシング部分731の方向に向けられ
ている軸方向付加部743の端面にリベット726を介
して固定されている。
【0154】フランジ741はその外周に半径方向のア
ーム部744を有し、これらは、ダンパ713のコイル
ばね745の形の蓄力部材のための負荷範囲を形成して
いる。
【0155】両ケーシング部分731,732は半径方
向外側に環状通路受容部751を形成しており、該受容
部内へはフランジ741の半径方向のアーム部744が
入り込んでいる。蓄力部材745用の環状通路状の受容
部751は、主に全周に亘って延びている軸方向湾入部
752,753により形成されており、該湾入部は薄鈑
から製作されたケーシング部分731,732内に成形
されていて、該湾入部内には、蓄力部材745の、フラ
ンジ741の両サイドにはみ出している範囲が軸方向で
入り込んでいる。環状通路状の受容部751は半径方向
内側から、フランジ741の環状範囲によって、僅かな
間隙754を残して、閉鎖されている。
【0156】図11から判るように、軸方向湾入部75
2,753の横断面は、その円弧状に延びている区分が
蓄力部材745の横断面外周に少なくともほぼ適合する
ように、形成されている。湾入部752,753の外側
範囲は蓄力部材754のための当接範囲若しくは案内範
囲を形成することができ、該範囲に蓄力部材745は少
なくとも遠心力作用によって半径方向で支持されること
ができる。
【0157】ばね745のための環状通路受容部751
の半径方向支持範囲の摩耗を少なくするために、図示の
実施例では、高い硬度を有する鋼バンド781が設けら
れており、該鋼バンドは環状通路状受容部751の外周
に沿って延びていてばね745を取囲んでいる。図示の
実施例では鋼バンド781は円筒形に構成されており、
かつ半径方向溝若しくは半径方向に窪んだ部分を形成す
る切欠き782内に受容されている。装置701が回転
すると、フランジ745はこれに作用する遠心力に基い
てばね巻条を介して該鋼バンド781に支持される。
【0158】蓄力部材745に負荷を伝達するためにア
ーム部744の両サイドには湾入部752,753内に
周方向ストッパ755,755aが設けられている。図
示の実施例では該周方向ストッパ755,755aは、
周方向でみて、フランジ741の半径方向アーム部74
4と同じ長さを有している。図12から判るように、ア
ーム部744とばね745のアーム部側の端部との間に
は、ばね受け759の形の中間部分が設けられており、
該ばね受759の外周は環状通路状受容部751の横断
面に適合している。
【0159】環状通路状受容部751の半径方向内側に
ケーシング部分731,732は互いに向かい合ってい
る、円環状の面を形成る範囲760,761を有してお
り、これらの範囲の間にフランジ741用の円環状のス
ペース762が形成されている。
【0160】図11及び図12の実施例では上記の円環
状のスペース762の幅は、フランジ741の、該スペ
ース内に受容されている範囲の幅よりも僅かだけ大き
く、従って極めて狭い間隙754が形成されている。
【0161】図12から判るように、装置701の全周
に亘って4個のばね745が設けられており、これらは
それぞれ少なくともほぼ外周の82度の角度範囲に亘っ
て延びている。従ってこれらのばねは装置701の全周
の少なくともほぼ90%に亘って延びている。
【0162】圧縮時にばね745中に発生する応力を少
なくしかつ組立を容易にするために、ばね745は、ほ
ぼ、該ばねが配列される仮想円に沿って、あらかじめ曲
げられている。
【0163】環状室730内には粘性媒体、若しくは潤
滑剤が設けられている。該粘性媒体はこの場合、装置7
01の回転時に、少なくとも環状通路状受容部751を
みたすようにすべきである。
【0164】図12から判るように、フランジ741は
中心切欠き(中心孔)771を有し、その輪郭線は半径
方向の成形部772を形成しており、これらの成形部
は、フライホイールエレメント4に結合したリング状の
ディスク部分727の外周に設けられている対応成形部
773と噛合わされている。対応成形部733は半径方
向突出部により形成されており、これらはフランジ74
1の相応する切欠き772a内に係合している。半径方
向突出部773の範囲にはリベット726が設けられて
おり、これらは構造部分727をフライホイールエレメ
ント704に固定している。軸方向差込み継手742を
形成する成形部772及び対応成形部773は両ケーシ
ング部分731,732間にフランジ741を申し分の
なく配置することを可能にし、これにより円環状のスペ
ース762とフランジ741との間の間隙754を極め
て小さく形成することができる。
【0165】差込み継手742はまた、構造部分の種々
異なる当接面若しくは支持面間の軸方向公差範囲を大き
くすることを可能にする。
【0166】環状室730を密封するためにパッキン7
74がケーシング部分732の半径方向内側範囲とフラ
イホイールエレメント704との間に設けられている。
該パッキン774は図6に示されているパッキン374
に対して、主に、円環状の軸方向でばね作用を有するデ
ィスク775が完全に被われておりかつ半径方向外側に
おいて、ケーシング部分732のリング状範囲732a
とケーシング部分732にリベット継手732bによっ
て固定されているリング状ディスク780との間に軸方
向で締込まれている点で異なっている。
【0167】ケーシング部分732のリング状範囲73
2aは、ばね作用を有するパッキンディスク775の外
周から半径方向で内側へ延びており、この場合リング状
の範囲732aとパッキンディスク775との間には半
径方向の室732cが形成されている。この半径方向内
側へ向って開いている室732c内には、これは場合に
よってはパッキンディスク775の内側範囲と対応シー
ル範囲776bとの間から出ることがある小量の粘性媒
体が捕捉され、該粘性媒体は回転数がさらに高くなる
と、遠心力により、リング状範囲732aとパッキンデ
ィスク775との間を通って再び環状室730内へ押戻
される。パッキンディスク775の内側範囲と対応シー
ル範囲776bとの接触範囲は半径方向の室732cが
軸方向に延びている範囲内にある。
【0168】ケーシング部分732の内側範囲には軸方
向凹部若しくは軸方向段部791が形成されており、そ
の半径方向外側の周面はパッキンディスク775の外側
範囲上に軸方向で係合している。
【0169】機関側にあるケーシング部分731は内側
に軸方向のジャーナル状部720を支持しており、この
部分20上には、両フライホイールエレメント703及
び704を互いに相対回動可能に支承している転がり軸
受16が、図6の場合と同様の形式で支持されている。
薄鈑成形部分731はジャーナル状部720の嵌合座部
720b上に定心されておりかつジャーナル状部720
の、座部620bに続けて設けられている半径方向の面
720c軸方向で支持されている。
【0170】薄鈑成形部分731若しくはケーシング部
分731と軸方向のジャーナル状部720との結合はね
じ結合、リベット結合、溶接又はかしめによって行なう
ことができる。
【0171】両フライホイールエレメント703,70
4の組立は、図1及び図2の場合と同様の形式で行なわ
れる。即ち転がり軸受16がまずはじめにフライホイー
ルエレメント704上に、かつパッキンディスク775
がフライホイールエレメント703に、それぞれあらか
じめ組付けられる。ジャーナル状部720の嵌合座部7
20a上に転がり軸受16上押し嵌めるさいに差込み継
手742が構成され、かつパッキンディスク775が、
フライホイールエレメント704に設けられた対応シー
ル範囲776bに当接せしめられることにより軸方向で
緊張せしめられる。転がり軸受け16の内輪に対して半
径方向でオーバーラップする固定用ディスク772がジ
ャーナル状部分720の端面に固定されることにより、
両フライホイールエレメント703,704は軸方向で
互いに確保される。ディスク722の固定は、図6の場
合と同様に、リベット止めによって行なうことができ
る。リベットの代りにねじを用いてもよい。
【0172】環状通路状受容部751内に充填された粘
性媒体の変位若しくは渦動による液力式若しくは粘性に
基く緩衝作用は図1及び図2の場合と同様の形式で行な
われる。
【0173】薄鈑成形部分としての両ケーシング部分7
31,732の溶接のさいに、該ケーシング部分と接触
している構造部分、殊に可動の構造部分がケーシング部
分と局部的に溶接されたり又は局部的な過度の加熱に基
いて溶接継目が変化することを防止するために、これら
の構造部分とケーシング部分731,732との間に電
気絶縁部が設けられている。溶接工程中に上記のような
危険にさらされる構造部分は殊に、環状通路状受容部7
51内にあるばね745、さらにフランジ741及びば
ね受け759である。
【0174】絶縁コーチングはケーシング部分731,
732及び又は、該ケーシング部分と接触する構造部分
745,741,759,755,755aに設けるこ
とができる。絶縁コーチングはこの場合たんに局部的に
設けることができる。即ちケーシング部分と他の構造部
分との接触範囲だけに設けることができる。
【0175】絶縁部は有利には個々の構造部分に燐コー
チングを設けることによってうることができる。また個
々の構造部分、例えば受け759及び周方向ストッパ7
55,755aを非導電性材料から製作してもよい。
【0176】薄鈑成形部分及び又はフランジに絶縁のた
めに燐コーチング処理を施すのが特に有利である。ばね
745にはラッカコーチング処理を施すことも有利であ
るが、また燐コーチング処理してもよい。
【0177】ケーシング部分731,732をこれと接
触している構造部分から絶縁するために、セラミックコ
ーチング、プラスチックコーチング又はグリスコーチン
グを行なうことも可能である。この種のコーチングは殊
にケーシング部分731,732に対して行なうことが
できる。
【0178】薄鈑成形部分たるケーシング部分731,
732が絶縁処理、例えば燐コーチングされるさいに完
全に被覆されてしまうような場合には、給電されるべき
溶接部の範囲並びに当接範囲におけるあらかじめコーチ
ングされている絶縁層を例えば機械的加工によって取除
き、その結果これらの範囲が申し分のない導電性を有す
るようにするのが有利である。
【0179】絶縁材料の選択にあたって常に注意すべき
ことは、当該材料が環状通路状受容部751に充填され
ている粘性媒体に対する耐蝕性を有していることであ
る。
【0180】絶縁層として燐層を用いることは、これが
摩耗を少なくしかつ自己潤滑性を有するため、特に有利
である。
【0181】ケーシング部分731はさらに外周に嵌合
座部739を有しており、該座部上にスタータリングギ
ヤ740が支持されている。スタータリングギヤ740
は周方向でみて、少なくとも局部的にケーシング部分7
31に溶接部740aによって結合されている。このこ
とは、ケーシング部分731が薄鈑成形部品である場合
に有利である。それというのはこの場合、ケーシング部
分731の壁厚が限られているため、嵌合座部739が
スタータリングギヤの全幅に亘っていないからである。
【0182】さらに図11から判るように、機関側のケ
ーシング部分731はケーシング部分732よりも大き
な材料壁厚を有している。
【0183】図13から判るように、図11の周方向ス
トッパ755,755aの代りに薄鈑成形部分731,
732内にプレス加工された成形部、例えば凹部755
c,755dを用いることができる。これらの凹部75
5c,755dは溶接のさいの両ケーシング部分73
1,732相互の位置決めに有利に用いることができ
る。このために溶接装置側にも上記の凹部755c,7
55d内に嵌合する相応する突出部を設ける。これらの
突出部はこの場合、必要な溶接電流をケーシング部分7
31,732へ導く電極を形成することができる。さら
にこれらの突出部により、溶接に必要な軸方向圧力をケ
ーシング部分731,732へ負荷することができる。
この場合これらの突出部を溶接装置内に次のように設け
るのが有利である。即ちこれらの突出部が溶接工程中常
に所定の距離を保ち、その結果、両ケーシング部分73
1,732が溶接後互いに所定の軸方向相対位置を有す
るようにするのが有利である。このことは、環状通路状
の受容部751内に設けられているばね745のため
に、殊に両範囲760,761とこれらの間に設けられ
るフランジ741との間に保持されるべき所定の間隔を
うるために、即ち、装置によって生ぜしめる液力式若し
くは粘性に基く緩衝作用に影響を与える間隔をうるため
に、重要である。
【0184】回転衝撃若しくは捩り衝撃を補償するため
の図14及び第15図に示すトルク伝達装置はフライホ
イール802を有し、該フライホイールは2つのフライ
ホイールエレメント803,804に分割されている。
フライホイールエレメント803は、図示されていない
内燃機関のクランク軸805に固定ボルト806により
固定されている。フライホイールエレメント804には
切換可能な摩擦クラッチ807が取付けられている。摩
擦クラッチ807のプレッシャープレート808とフラ
イホイールエレメント804との間にはクラッチディス
ク809が設けられており、該クラッチディスクは図示
されていない変速機の入力軸810に支持されている。
摩擦クラッチ807のプレッシャープレート808は、
フライホイールエレメント804に向ってクラッチカバ
ー811にクラッチ連結位置及び遮断位置へ切換可能に
支持されているダイヤフラムばね812によって、ばね
負荷されている。摩擦クラッチ807の操作によって、
フライホイールエレメント804、ひいてはまたフライ
ホイール802若しくは内燃機関は変速機入力軸810
と連結され又は遮断される。フライホイールエレメント
803とフライホイールエレメント804との間には第
1の、半径方向で外側にあるダンパ813並びに該ダン
パ813と並列的に接続された第2の、半径方向で内側
にあるダンパ814が設けられており、これらは両フラ
イホイールエレメント803,804の相対回動を可能
にする。
【0185】両フライホイールエレメント803及び8
04は相対回動可能に互いに軸受軸815を介して支承
されている。軸受部815は単列球軸受816の形の転
がり軸受を含んでいる。転がり軸受816の外輪817
はフライホイールエレメント804の切欠き818内
に、また内輪819は、フライホイールエレメント80
3の中心にあってクランク軸805から軸方向で離れる
方向に延びていてかつ切欠き818内へ侵入している円
筒形のジャーナル状部802の外周上に配置されてい
る。このジャーナル状部820はフライホイールエレメ
ント803の機関側の構造部分803aに形成されてい
る。
【0186】内輪819はプレス嵌めによってジャーナ
ル状部820上に支持されておりかつジャーナル状部8
20若しくは構造部分803aの肩821と、ジャーナ
ル状部820の端面に固定されている固定ディスク82
2との間に締込まれている。
【0187】軸受816はフライホイールエレメント8
04に対して次のようにして軸方向で固定されている。
即ち該軸受816は横断面がL字形の2つのリング82
3,824を介して、フライホイールエレメント804
の肩825と、リベット826により第2のフライホイ
ールエレメント804に不動に結合されているディスク
827との間に緊締めされている。
【0188】両リング823,824は断熱部を形成
し、該断熱部は、クラッチディスク809と協働するフ
ライホイールエレメント804の摩擦面804aから軸
受816への熱伝導を遮断し若しくは減少させる。
【0189】フライホイールエレメント803の構造部
分803dは半径方向外側に、環状室829を制限して
いる軸方向のリング状の付加部828を有している。
【0190】環状室829は、半径方向外側では軸方向
付加部828により、また側方では、該付加部から半径
方向内側へ延びていて間にダンパ813,814を受容
している壁部831,832によって、制限され形成さ
れている。側方壁部831は、ジャーナル状部820が
延びている構造部分803aの半径方向フランジ833
によって形成されている。また側方壁部832は、実質
的に非弾性の若しくは剛性の、ディスク状のカバー83
2によって形成されており、該カバーは半径方向フラン
ジ833とフライホイールエレメント804との間を半
径方向内側へ向って延びており、かつ半径方向外側で
は、構造部分803a若しくは付加部828の端面にリ
ベット834によって固定されている。
【0191】両方のダンパ813,814は1つの共通
の出力部835を有しており、該出力部はフライホイー
ルエレメント804に対して回動不能である。出力部8
35は、クランク軸805に向いている、フライホイー
ルエレメント804の軸方向付加部836の端面に固定
されているディスク827と、このディスク827に取
付けられたディスク837とによって、形成されてい
る。図14から判るように、ディスク827はその半径
方向外側の範囲では構造部分803aのフランジ833
の側へ軸方向で曲げられており、またディスク837は
リベット838により、ディスク827の外側の、軸方
向に位置をずらされている範囲837aに固定されてい
る。
【0192】ディスク827が軸方向で皿状に曲げられ
ていることにより、該ディスク827とこれに結合され
たディスク837との間に軸方向の中間スペース839
が形成され、該中間室内にディスク状の構造部分840
が受容されており、これは半径方向内側のダンパ814
の入力部を形成する。ディスク827及び837並びに
ディスク状の構造部分840は軸方向で整列した切欠き
841,842,843を有し、これらは窓状に形成さ
れていて、該窓状切欠きには内側ダンパ814のコイル
ばね844の形の蓄力部材が受容されている。図示の実
施例では、窓841,842,843は、周方向若しく
は接線方向で、等しい長さに形成されており、かつコイ
ルばね844はプレロードをかけられた状態でこれらの
窓内に入れられており、その結果、コイルばね844が
圧縮され始める前に、内側ダンパ814の入力部840
と出力部835との間で所定のモーメントの伝達が可能
である。
【0193】共通の出力部835の、フライホイールエ
レメント803のフランジ833に面したディスク83
7は、フライホイールエレメント804に対して軸受8
16を固定するために役立っているディスク827より
も大きな内径を有している。第15図から判るように、
ダンパ814のための入力部840はその内周に半径方
向内側へ向いたアーム部846を有しており、該アーム
部の間に、周方向に、ストッパ847が設けられてお
り、該ストッパは構造部分803のフランジ833に固
定されている。ストッパ847はリベットピンによって
形成されており、これらは軸方向で環状室829内へ侵
入しているピン範囲847aを有している。アーム部8
46がストッパ847に当接することにより、ダンパ8
14の入力部840とフライホイールエレメント803
との相対回動が制限される。
【0194】図15から判るように、ダンパ814のた
めの入力部840とフライホイールエレメント803若
しくはピン範囲847aとの間では、引張り方向(内燃
機関が車輪を駆動するときの回転方向)では相対回動角
度849が可能となり、押し方向850(車輪が内燃機
関を駆動する所謂エンジンブレーキ運転時の回転方向)
では相対回動角度851が可能である。図示の実施例で
は相対回動角度849及び851は等しい。ストッパ8
47はしかしまた、周方向で隣り合うアーム部846に
対して非対称に配置されることも可能であり、この場合
には、前記の引張り方向及び押し方向での可能な相対回
動角度の大きさは異なることになる。従って例えば引張
り方向848での、フライホイールエレメント803と
入力部840との間で引張り方向848で可能な相対回
動角度を上記両構造部分間で押し方向850で可能な相
対回動角度よりも大きくすることも可能である。
【0195】さらに図面から判るように、ディスク82
7の半径方向外側の、軸方向に位置をずらされている範
囲827は半径方向アーム部837aにより形成されて
おり、この半径方向アーム部はその内側範囲が軸方向で
曲げられている。ディスク837はやはり外周に成形さ
れた半径方向アーム部852を有しており、これらは軸
方向でアーム部837aに接しており、かつリベット8
38によりアーム部837aに結合されている。半径方
向アーム部837a及び852は周方向でみて等しい長
さを有し、従ってこれらはこれらの端面で外側ダンパ8
13のばね855のための負荷範囲(負荷を伝達する範
囲)853,354を形成する。
【0196】内側ダンパ814のばね844の半径方向
高さ位置で両ディスク827,837はスペーサピン8
56を介して互いに結合されている。該スペーサピン8
56は両ディスク827,837にリベット止めされて
おり、かつディスク状構造部分840の、周方向で細長
い切欠き857中を軸方向で通って延びている。上記の
細長い切欠き857の寸法は、スペーサピン856が細
長い切欠き857の端部範囲に当接する前に、内側ダン
パ813のばね844がロックする、即ちばね844の
個々のばね巻条が互いに接触し合うように、定められて
いる。これにより、急激に高い捻りモーメントが発生し
たときに、過度に強い衝撃の発生が回避される。それと
いうのは、ロックするばねはばね巻条が実際に既に互い
に接触し合う最終的な段階においても、半径方向でのず
れ合いに基いてなお僅かな軸方向運動を行なうことがで
き、極めて高い漸進的ばね特性を有するからである。
【0197】図15から判るように、スペーサピン85
6はアーム部837a,852の半径方向内側に配置さ
れている。アーム部837a及び852の半径方向内側
若しくは細長い切欠き857の半径方向内側にはディス
ク状構造部分840にさらに切欠き858が加工されて
おり、該切欠きは側方ではアーム部846によって制限
され形成されている。切欠き858はリベット826の
リベット止め部を軸方向でみてこの切欠き範囲に配置す
ることを可能にしている(図15)。
【0198】内側ダンパ814の入力部840は軸方向
で、両タブンパ813,814に対して共通の出力部8
35を形成する両ディスク827,837間に締込まれ
ている。この目的でディスク状構造部分840は皿ばね
状に形成されており、その結果該構造部分は軸方向でば
ね弾性を有している。分解された状態ではこのディスク
状構造部分840は、皿ばねと同様に、ある程度、円錐
状になっている。ディスク状構造部分840が両ディス
ク827,837間に組付けられると、該構造部分は軸
方向で緊張せしめられ、その結果摩擦ライニング859
は軸方向でディスク837及び構造部分840の半径方
向外側範囲間に締込まれ、また摩擦ライニング860は
軸方向で、ディスク827及び構造部分840の半径方
向内側範囲間で締込まれる。組立を容易にするために、
ばね844の半径方向外側に設けられている摩擦ライニ
ング859並びに、ばね844の半径方向内側に設けら
れている摩擦ライニング860はディスク状構造部分8
40に接着されている。出力部835に対してディスク
状構造部分840が相対的に回動する場合、ディスク8
37,827はディスク837,827で、ばね844
のばね作用に対して並列的に接続されている緩衝作用を
生ぜしめる。
【0199】外側のダンパ813のばね855を受容す
るために、構造部分830a若しくはその壁並びにディ
スク状のカバー832は軸方向湾入部861,862を
有しており、該湾入部内に、蓄力部材855の、出力部
835の軸方向両サイドにはみだした範囲が少なくとも
部分的に受容されている。
【0200】図14から判るように、軸方向湾入部86
1,862の横断面は、その円弧状区分が少なくとも半
径方向外側の範囲において蓄力部材855の横断面外周
に適合するように、形成されている。従って湾入部86
1,862の外側範囲は蓄力部材855のための当接範
囲若しくは案内範囲を形成することができ、該範囲に蓄
力部材855は少なくとも遠心力の作用で半径方向で支
持されることができる。湾入部861,862によって
形成された当接範囲が蓄力部材855の外周に適合して
いることにより、湾入部861,862の半径方向外側
範囲における蓄力部材855のばね巻条の摩擦によって
生じる摩耗を著しく少なくすることができる。それとい
うのは、ばね855と湾入部861,862との間の支
持面の面積が増大しているからである。周方向でみて、
湾入部861,862はリング状である。即ち該湾入部
は全周に亘って環状に延びている。このことは、例え
ば、あらかじめ鋳造した湾入部を旋削によって加工する
ことができる点で有利である。蓄力部材855に負荷を
伝達するために湾入部861,862内には周方向スト
ッパ863,864が設けられており、これらは蓄力部
材855に対する周方向の支持範囲を形成する。周方向
ストッパ863,864は、周方向でみて、出力部83
5のアーム部837a,852と等しい角度範囲に亘っ
て延びている。周方向ストッパ863,864は湾入部
861,862に結合した構造部分によって形成されて
おり、これらはフライホイールの構造部分803a若し
くはディスク状カバー832にリベット止めされてい
る。周方向ストッパ863,864の周方向端部範囲
は、蓄力部材855へ良好に負荷を伝達しうるようにす
るために、平らに形成されている。
【0201】図15から判るように、装置801の全周
に亘って3つのばね855が設けられており、これらは
それぞれ少なくともほぼ110度の角度範囲に亘って延
びている。
【0202】外側ダンパのばね855及び内側ダンパの
ばね844は互いに、両フライホイールエレメント80
3及び804が相対的に最大回動角度まで振れたさい
に、外側のばね855によって生ぜしめられる最終モー
メント若しくは最大モーメントが、内側ダンパのばね8
44によって生ぜしめられる相応するモーメントよりも
小さいように、定められている。さらにばね844はば
ね855よりも大きなばね定数を有している。
【0203】環状室829を外部に対して密封するため
にパッキンリング865が設けられており、該パッキン
リングは構造部分803aの軸方向付加部と側壁832
との間に、それもリベト834の半径方向内側に配置さ
れている。図示の実施例ではパッキンリング865はO
リングによって形成されている。さらに別のパッキン8
66が側壁832の半径方向内側範囲とディスク827
若しくはフライホイールエレメント804の軸方向負付
加836との間に設けられている。該パッキン866は
円環状の部材によって形成されており、この部材は半径
方向内側の、平らなディスク状の範囲を有し、該範囲は
フライホイールエレメント804の軸方向付加部836
の端面とディスク827との間に締込まれている。上記
円環状の部材はさらに外側の截頭円錐状の、皿ばね式に
作用する範囲を有しており、該範囲はプレロードを負荷
された状態で側壁832の半径方向内側範囲に支持され
ている。パッキン866のばね作用を有する範囲を支持
するために側壁832の内側範囲には軸方向の溝若しく
は軸方向の段部867が形成されており、その半径方向
外側にある周面はパッキン866の外側範囲に軸方向で
かぶさっている。
【0204】環状室829内には粘性媒体若しくは潤滑
剤が設けられている。この場合潤滑剤の充填レベルは、
装置801の回転時に、少なくともダンパ813の中心
範囲、言い換えれば外側ダンパ813のばね855の中
心線に達することができる。
【0205】さらに、環状室829若しくは側壁832
とフライホイールエレメント804との間には、外方へ
向って開いた環状間隙868が形成されており、該間隙
は換気通路869と関連して冷却効果をさらに改善す
る。換気通路869はフライホイールエレメント804
の、クラッチディスク809用の摩擦面804aの半径
方向内側に設けられている。
【0206】装置801の作用形式は以下の通りであ
る。
【0207】両フライホイールエレメント803,80
4が図15に図示されている休止位置から、例えば押し
方向850の方向に相対回動すると、まずばね855が
圧縮される。両フライホイールエレメント803,80
4の相対回動角度851を過ぎると、内側ダンパ814
の入力部840の半径方向アーム部846がストッパ8
47に当接し、その結果、両フライホイールエレメント
803,804間の相対回動がさらに行なわれると、ば
ね855の他にさらに内側ダンパ814のばね844が
圧縮される。ばね855及びばね844が一緒に圧縮さ
れることは、ばね844がロックするまで、即ちこれに
よって両フライホイールエレメント803,804間の
相対回動が制限されるまで行なわれる。図示の実施例で
は該相対回動角度は32度であり、ばね844のロック
角度は4度であることができ、その結果両フライホイー
ルエレメント803,804間における全相対回動角度
は36度であることができる。ばね844が有効に作用
している相対回動角度においては、付加的に、摩擦ライ
ニング859,860による摩擦緩衝作用が生じる。相
対回動角度範囲849内においては、湾入部861,8
62に対するばね855の摩擦並びに、構造部分866
の軸方向でばね弾性的にプレロードを負荷されている外
側範囲の側壁832に対する摩擦による摩擦緩衝作用が
生じる。さらに環状室829内に充填されている粘性媒
体の渦動若しくは変位による緩衝作用が生じる。
【0208】図16に示されている装置901の細部は
フランジ941を示しており、これは外周に成形された
半径方向のアーム部944を有している。該アーム部9
44を介して既に述べたように、コイルばね945,9
45aの形の蓄力部材に負荷がかけられる。蓄力部材9
45,945aは環状通路状の受容部951内に受容さ
れており、該受容部はフライホイールエレメント903
の構造部分によって形成されている。ばね945aは直
接に半径方向のアーム部944から負荷を受けるが、こ
れに対してばね945と半径方向のアーム部944との
間にはばね受けカップ959が配置されている。
【0209】ばね受けカップ959は凹部959aを有
しており、該凹部内に突起944aが係合している。突
起944a及び凹部959aは、少なくともばね945
に負荷がかったさいに、ばね受けカップ959及び該カ
ップを介して圧縮ばね945が突起944aにより、環
状通路状の受容部951の半径方向外側範囲に対して後
方へ保持され若しくは離されるように構成され配置され
ている。このために突起944aの半径方向内側範囲は
乗上げ傾斜面944cを形成し、これはばね受けカップ
959の支持範囲959bと協働する。突起944aの
乗上げ傾斜面944cによりばね受けカップ959は半
径方向内側に向って負荷を受け若しくは引張られる。
【0210】突起944bは半径方向内側に傾斜面94
4dを有しており、この面はばね945aの端部巻条と
協働してこれに半径方向内側に向う負荷を与え、若しく
はこれを半径方向内側に向って押圧する。
【0211】ばね受けカップ959を使用した場合に
は、少なくとも、乗上げ傾斜面944cの横断面が凹部
959aの輪郭に適合し、その結果ばね受けカップ95
9が回動した場合にも、突起944a若しくはアーム部
944へのばね受けカップの申し分のない当接がえられ
るようにするのが有利である。
【0212】成形部若しくは突起944a又は944b
はまた、図1〜図15のフランジの半径方向アーム部及
び又は半径方向範囲に設けることができる。
【0213】ばね受けカップ959を使用した場合に
は、少なくとも、乗上げ傾斜面944cの横断面が凹部
959aの輪郭に適合し、その結果ばね受けカップ95
9が回動した場合にも、突起944a若しくはアーム部
944へのばね受けカップの申し分のない当接がえられ
るようにするのが有利である。
【0214】このような突起944a,944bによれ
ば、比較的高い回転数範囲においても、コイルばねの少
なくとも端部範囲、即ち若干のばね巻条が半径方向外側
において、他の構造部分若しくは範囲と接触しない状態
に保たれ、その結果これらのばね巻条は自由なばね作用
を保持することができ、要するに如何なる摩擦緩衝作用
も生ぜしめない。
【0215】さらにこのような突起944a,944b
によれば、ばね巻条とそれらの半径方向支持面との間に
通常存在する摩擦がもはやばね巻条がばねとして作用し
えなくなる程に増大する回転数範囲においても、該ばね
の少なくとも端部範囲がなおばね弾性若くはばね作用を
有することができる。このことは、このような回転数範
囲において発生する、小さい角度振幅を有する高い周波
数の振動を緩衝するために、特に有利である。
【0216】図17に断面図で示されている装置100
1では、内燃機関側のフライホイールエレメント100
3は2つの薄鈑成形部分1031,1032を有し、こ
れらは1つの環状室1030を形成しており、該室内に
は2つの直列に接続されたダンパ1013,1014が
設けられている。両ダンパ1013,1014のばねは
フランジ状の構造部分を介して連結されている。フラン
ジ状の構造部分1041及びその両サイドに設けられて
いる側方ディスク1065,1066は、図10につい
て述べた形式と同様の形式で配置され構成されていて、
同様の構造部分に結合されている。
【0217】フランジ状の構造部分1041はこれまで
に述べた若しくは図示されたフランジと次の点で異なっ
ている。即ち、環状通路の半径方向範囲若しくは環状通
路状の受容部1051内に入っている半径方向アーム部
1044がウエブ1044aに移行しており、該ウエブ
は外側ダンパ1013のばね1045に周方向に係合し
ている。ばね1045の巻条はウエブ1044aに、少
なくとも装置1001が回転しているときに、半径方向
で支持されている。このことは、フランジ状の構造部分
1041の、ばね1045のための支持範囲に特に簡単
な形式で高い硬度を与えることができる点で殊に有利で
ある。上記の高い硬度は例えば誘導焼入れによって与え
ることができる。さらに、少なくとも上記の支持範囲に
簡単な形式で、摩耗を少なくするコーチング、例えば硬
ニッケルコーチングを施すことも可能である。
【0218】ウエブ1044aは環状通路状の受容部1
051を越えて延びている半径方向の室1051a内に
受容されている。この半径方向の室1051aは薄鈑成
形部分1031,1032によって側方から制限されて
いる。両ケーシング部分若しくは薄鈑成形部分103
1,1032はそれらの外周に、フライホイールエレメ
ント1004側へ軸方向に延びている範囲1031a,
1032aを有しており、これらの範囲は、フライホイ
ールエレメント1004を少なくとも部分的に取囲む縁
部を形成している。軸方向に延長されている範囲103
1a,1032aの自由端部は、例えば電子ビーム溶接
による溶接部1038によって、図10の述べた形式と
同様の形式で、互いに結合されている。軸方向に延長さ
れている範囲1031a,1032aは、付加的な半径
方向の構造スペースを必要とすることなしに、フライホ
イールエレメント1003の質量慣性モーメントを高め
る。薄鈑成形部分1031の機関側にはディスク109
0が設けられており、これは例えば突起又は切欠きの形
のマーキング1091を有しており、これらは機関の調
整、殊に点火調整及び又は取外しのために役立つ。
【0219】ケーシング部分1031及びディスク10
90はボルト1092により中央部分1020に結合さ
れており、該部分は、フライホイールエレメント100
3に対してフライホイールエレメント1004を回動可
能に支承している転がり軸受け1016を支持してい
る。
【0220】軸方向の付加部1031a,1032aは
ケーシング部分が鋳造品である場合にも有利に用いるこ
とができる。
【0221】本発明の装置の図18の実施例ではばね受
容のための環状通路状の受容部1151は蓄力部材11
45を取囲む2つの薄鈑シエル1131a,1132a
によって形成されている。ばね1145の半径方向内側
において両薄鈑シエル1131a,1132aは軸方向
でこれらの間に1つの環状のスペース1162を形成
し、このスペースは該スペース内に受容されている、フ
ランジ1141の範囲によって、ほぼ閉鎖されている。
上記スペース1162の半径方向内側に薄鈑シエル11
31a,1132aは半径方向範囲1165,1166
を有し、該範囲はそれぞれ一方の薄鈑成形部分1131
若しくは1132に、図示の実施例ではリベット115
5,1155aによって、不動に結合されている。
【0222】薄鈑シエル1131a,1132aの半径
方向範囲1165,1166並びにこれらの間に受容さ
れているフランジ114の半径方向範囲には周方向でみ
て、リベット1155,1155aの間に軸方向で整列
した切欠き組が加工されており、これらの切欠き内に
は、半径方向内側のダンパのばねを受容することができ
る。薄鈑シエル1131a,1132aを受容するため
に1つのケーシングを形成する両薄鈑成形部分113
1,1132は半径方向外側で互いに結合されている。
この目的で薄鈑成形部分1132はその外周縁部に一体
の、壁厚が薄くなっている範囲1133を有しており、
この範囲が薄鈑成形部分1131の半径方向範囲113
4の囲りに折曲げられている。両薄鈑成形部分113
1,1132の相対回動防止のため軸方向ピン1138
が設けられている。
【0223】薄鈑シエル1131a,1132aはケー
シング部分が鋳造品である場合にも用いることができ
る。この場合両鋳造部分は湾入部を有し、該湾入部内
に、薄鈑シエル1131a,1132aの少なくとも、
蓄力部材若しくはばねを取囲む範囲が受容される。
【0224】図19に略示されたユニット1201の一
実施例では、少なくとも部分的に粘性媒体を充填された
環状の室1230を密封するため、フランジ1241は
直接フライホイールエレメント1204の軸方向付加部
1243に密接してリベット止めされており、かつ、フ
ランジ1241と、環状の室1230の、フライホイー
ルエレメント1204に面した半径方向端壁1232と
の間に、パッキン1274が設けられている側壁123
2の半径方向内側でかつフランジ1241と、フライホ
イールエレメント1204の、フランジから軸方向に隔
って位置している半径方向範囲1204aとの間の軸方
向スペースには、摩擦装置1290が設けられており、
これは、粘性媒体を少なくとも部分的に充填されている
環状の室1230の外部にある。この乾式摩擦装置12
90は摩擦ディスク1294並びにその両サイドに設け
られた摩擦リング1294a,1294bを有してお
り、この場合摩擦リング1294bは軸方向で摩擦ディ
スク1294とフランジ1241との間に配置されてい
る。摩擦リング1294bの、摩擦ディスク1294側
とは反対の側にはプレッシャーディスク1293が配置
されており、該プレッシャーディスクは、半径方向範囲
1204aとプレッシャーディスク1293との間に軸
方向で圧縮されている皿ばね1292によってばね負荷
されている。
【0225】摩擦ディスク1294はその外周に半径方
向に成形部1295を有し、これらは壁1232の半径
方向内側の縁に成形された対応成形部1295aと噛合
わされている。上記成形部はこの場合その都度の用途に
応じて遊びなしに製作することができるが、しかしまた
周方向である程度の相対回動遊びが摩擦ディスク129
4と壁1232との間に許容されるように製作すること
も可能であり、この後者の場合には従って摩擦装置12
90はダンパ1213のばねの少なくとも1つのばねの
作用後にはじめて作用することができる。
【0226】図20に略示されているユニット1301
では、ダンパ1313の半径方向内側かつ環状通路状の
受容部1351に近接して、フランジ134の両サイド
にそれぞれ1つのパッキン1374,1374aが設け
られており、これらは、環状通路状の受容部1351を
形成している隣接の構造部分1332,1331の対応
する範囲と協働し上記受容部を密封する。
【0227】パッキン1374,1374aの半径方向
内側においてフランジ1341は摩擦リング1394
a,1394bを間挿して2つのディスク1393,1
394間に軸方向で締込まれている。ディスク1394
はスペーサピン1367を介してフライホイールエレメ
ント1304に不動に結合されている。軸方向で、フラ
ンジ1341とフライホイールエレメント1304の半
径方向範囲1304aとの間に配置されたプレッシャー
ディスク1393は、このプレッシャーディスクと半径
方向範囲1304aとの間に軸方向で締込まれている皿
ばね1392によってばね負荷されている。皿ばね13
92及びプレッシャーディスク1393は半径方向内側
に切欠きを有し、これらはスペーサピン1367を少な
くとも部分的に取囲んでおり、従って皿ばね1392及
びプレッシャーディスク1393はフライホイールエレ
メント1304に対する回動を防止されている。
【0228】皿ばね1392のばねプレロードは、フラ
ンジ1341がフライホイールエレメント1304に対
して回動若しくは滑動するときのモーメントを規定す
る。構造部分1392〜1394bは要するにフランジ
1341の半径方向内側の範囲と摩擦接続に基く連結
部、換言すれば滑りクラッチ1390を形成する。
【0229】フランジ1341とのフライホイールエレ
メント1304との相対回動を制限するために該フラン
ジはその内側範囲に突出部を有しており、これらは、周
方向でみてスペ−サピン1367の間に半径方向で係合
している。フランジ1341のこれらの半径方向突出部
がスペ−サピン1367に当たって止められることによ
り相対回動が制限される。若干の用途においてはしか
し、フランジ1341とフライホイールエレメント13
04との間の相対回動を制限する上記のような手段を設
けない方がよい場合もある。このような場合前記の摩擦
接続的なクラッチ1390は、これらから伝達可能であ
るモーメントが、原動機からの定格トルクよりも大きく
なるように構成される。
【0230】図20の装置の一実施例によれば、フラン
ジ1341とフライホイールエレメント1304との相
対回動が制限されている場合において、コイルばねの形
の付加的な蓄力部材が両ディスク1393,1394間
において作用するように構成することができる。これら
の付加的なばねは両ディスク1393,1394及びフ
ランジ1341の相応する切欠き内に受容することがで
き、この場合これらの切欠きは、周方向でみて、スペ−
サピン1367の間に設けることができる。装置のこの
ような構成においては、摩擦接続的な連結部若しくは摩
擦装置1390の範囲に設けたばねが、外側のダンパの
ばねよりも著しく高いばね定数を有するようにするのが
有利である。
【0231】摩擦装置1390によって生ぜしめられる
摩擦緩衝作用も、ダンパ1313の回動角度範囲内で摩
擦緩衝作用、特にフランジ1341に当接するパッキン
1374,1374aによって生ぜしめられる摩擦緩衝
作用よりも著しく大きくすべきである。
【0232】図21に示されている装置1401では3
つの並列的に作用するダンパ1413,1413a,1
414が設けられている。両ケーシング部分1431,
1432はこれらの間に配置されたフランジ1441と
協働して2つの環状通路状の受容部1451,1452
aを形成し、これらの受容部内には両ダンパ1413,
1413aの蓄力部材が受容されている。内側のダンパ
1414のばね受容のために両ケーシング部分143
1,1432は湾入部を有し、これらは、半径方向内側
へ向って実質的には開いている環状の室1452を形成
している。両ケーシング部分1431,1432によっ
て形成されている環状の室1430は粘性媒体を充填さ
れており、該粘性媒体はダンパ1414の少なくとも外
側のばね巻条にまで達しており、その結果環状通路状の
受容部1451,1451aも粘性媒体を充填されてい
る。
【0233】外側のダンパ1413及びさらに内側にあ
るダンパ1413aによって生ぜしめられる粘性に基く
若しくは液力式の緩衝作用は異ならせることができる。
これらのダンパ1413,1413aによって生ぜしめ
られる粘性による緩衝作用は、ダンパ1413,141
3aの半径方向内側にあるフランジ範囲1441a,1
441bと両ケーシング部分1431,1432との間
に存在する間隙の寸法を適宜定めることにより、その都
度の必要に合わせて大きさを調節することができる。さ
らに粘性による緩衝作用は外側ダンパ1413及び又は
内側ダンパ1413a及び又はダンパ1414の少なく
とも1つのばねの端部にばね受けカップを適宜配置する
ことにより、必要に応じて変化させることができる。
【0234】図22に示されている装置1501の実施
例では、2列のばね若しくはダンパ1513,1513
aが互いに並べて配置されている。両ダンパ1513,
1513aの出力部は適宜曲げられたそれぞれ1つのフ
ランジ1541,1541aによって形成されている。
【0235】半径方向内側でフランジ1541,154
1aは軸方向で互いに接しており、かつリベット結合部
1565を介してフライホイールエレメント1504に
結合されている。
【0236】フライホイールエレメント1503の構造
部分1531,1532は半径方向内側へ向って開いて
いる扇形の範囲1551,1551aを形成し、これら
の範囲にはダンパ1513,1513aのばねが受容さ
れている。扇形の範囲1551,1551aは、これら
の範囲内に受容されているばねの巻条に適合する横断面
形状を有している。
【0237】ダンパ1513,1513aのばねは個別
的に又はグループごとに順次に作用し始め、これによ
り、多段式の緩衝特性曲線が生じるように構成されかつ
配置されている。さらに、一方のダンパ、例えばダンパ
1513のばねが他方のダンパ、例えば1513aのば
ねに対して、異なる相対回動角度位置で作用し始めるよ
うにすることも可能である。
【0238】本発明は図示の実施例に制限されるもので
はなく、さらに種々異なる態様で実施することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の一実施例の断面図
【図2】図1の装置を一部を破断して図1の矢印IIの
方向からみた図
【図3】本発明の装置の別の一実施例の一半部の断面図
【図4】本発明の装置の別の一実施例の一半部の断面図
【図5】図4のV−V線による断面図は本発明の装置の
さらに別の位置実施例の断面図
【図6】本発明の装置のさらに別の一実施例の断面図及
び細部Xの拡大図
【図7】図6の装置を一部を破断して矢印VIIの方向
から見た図及び摩耗防止用鋼バンドの回動防止手段の1
例を示す図
【図8】本発明の装置のさらに別の一実施例の部分的な
断面図
【図9】本発明の装置のさらに別の実施例の部分的な断
面図
【図10】本発明の装置のさらに別の実施例の断面図
【図11】本発明の装置のさらに別の実施例の一半部の
断面図
【図12】図11のXII−XII線による部分的な断
面図
【図13】図12のXIII−XIII線による断面図
(この場合図11だけに示されている構造部分も図示さ
れている)
【図14】本発明の装置のさらに別の実施例の部分的な
断面図
【図15】図14のXV−XV線による断面図
【図16】例えば図1〜図15の実施例において用いる
ことができる本発明の装置の一部の詳細図
【図17】本発明の装置のさらに別の実施例の部分的断
面図
【図18】本発明の装置のさらに別の実施例の部分的断
面図
【図19】本発明の装置のさらに別の実施例の部分的断
面図
【図20】本発明の装置のさらに別の実施例の部分的断
面図
【図21】本発明の装置のさらに別の実施例の部分的断
面図
【図22】本発明の装置のさらに別の実施例の部分的断
面図
【符号の説明】
2 フライホイール、 5 原動機のクランク軸、
7 摩擦クラッチ、 8 プレッシャープレー
ト、 9 クラッチディスク、 10 動力伝達装
置の入力軸、 12 ダイヤフラムばね、 13,1
4;713;813,814;1013,1014;1
213;1313,1390;1413,1413a,
1414;1513,1513a 緩衝機構、 3;
703;803;903;1003;1503 一方
の、第1のフライホイールエレメント、 51;35
1,451;551;651;751;829;95
1;1051;1351;1451,1451a,14
52 環状の通路、 45;345;545;64
5;745;855;945,945a;1045;1
145 蓄力部材(ばね)、 54;454;754
間隙、 4;704;804;1004;1204
他方の、第2のフライホイールエレメント、 4
1;341;441;641;741;835;94
1;1041;1141;1241;1341;144
1;1541,1541a フランジ体
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9030−3J F16F 15/16 E (72)発明者 オスヴァルト フリードマン ドイツ連邦共和国 リヒテナウ モーザー シュトラーセ 39 (72)発明者 ヨハン イェッケル ドイツ連邦共和国 ビュール バーデン ハウプトシュトラーセ 37

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原動機と動力伝達装置との間の振動を緩
    衝する装置であって、2つのフライホイールエレメント
    の間に設けられた緩衝機構を備え、この場合該緩衝機構
    の入力部は原動機に結合可能な一方の第1のフライホイ
    ールエレメントであり、上記緩衝機構の出力部は動力伝
    達装置に例えばクラッチを介して結合可能な他方の第2
    のフライホイールエレメントである形式のものにおい
    て、緩衝機構が一方のフライホイールエレメントの構造
    部分によって形成された、粘性媒体、例えばペースト状
    の媒体を少なくとも一部に充填された少なくとも1つの
    環状通路を有し、該環状通路内に蓄力部材、例えばばね
    が受容されかつ支持されており、かつ上記環状通路内
    へ、第2のフライホイールエレメントに相対回動不能に
    結合されたフランジ体が侵入しており、該フランジ体が
    蓄力部材のための他方の支持範囲を形成しており、かつ
    フランジ体が半径方向でさらに内側で、パッキンによっ
    て閉じられた環状通路外にあるさらに別の緩衝装置(1
    290,1390)に接続していることを特徴とする振
    動緩衝装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも一部に粘性媒体が充填されて
    いる環状通路外の、半径方向内側に位置する緩衝装置
    が、回動運動を制限された又は制限されていない摩擦接
    続式の滑りクラッチである、請求項1記載の振動緩衝装
    置。
  3. 【請求項3】 半径方向内側にある緩衝装置が乾式摩擦
    装置(1290,1390)である、請求項1記載の振
    動緩衝装置。
  4. 【請求項4】 両フライホイールエレメント間の半径方
    向内側に設けられている緩衝装置が、少なくとも一部に
    粘性媒体が充填されている室内に含まれている緩衝装置
    に対して並列に接続されている、請求項1から3までの
    いずれか1項記載の振動緩衝装置。
  5. 【請求項5】 両フライホイールエレメント間の半径方
    向内側に設けられている緩衝装置が、少なくとも一部に
    粘性媒体が充填されている室内に含まれている緩衝装置
    に対して直列に接続されている、請求項1から3までの
    いずれか1項記載の振動緩衝装置。
  6. 【請求項6】 緩衝装置の少なくとも1つ(1290)
    が周方向に回動遊びを有している、請求項1から5まで
    のいずれか1項記載の振動緩衝装置。
  7. 【請求項7】 環状通路がパッキンによって密封されて
    おり、該パッキンが、ケーシング両半部若しくは両シェ
    ル状体とこれらの間に設けられたフランジ体との間に配
    置されている、請求項1から6までのいずれか1項記載
    の振動緩衝装置。
  8. 【請求項8】 パッキンが半径方向で、環状通路内の外
    側ばねグループと内側ばねグループとの間、及び又は外
    側ばねグループと付加的の乾式摩擦緩衝装置との間に、
    設けられている、請求項7記載の振動緩衝装置。
JP06143584A 1986-07-05 1994-06-24 振動緩衝装置 Expired - Fee Related JP3112145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3622697 1986-07-05
DE3633870 1986-10-04
DE3622697.1 1986-12-13
DE3642679.2 1986-12-13
DE3642679 1986-12-13
DE3633870.2 1986-12-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62155643A Division JP2718413B2 (ja) 1986-07-05 1987-06-24 振動緩衝装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0771525A true JPH0771525A (ja) 1995-03-17
JP3112145B2 JP3112145B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=27194564

Family Applications (13)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62155643A Expired - Fee Related JP2718413B2 (ja) 1986-07-05 1987-06-24 振動緩衝装置
JP6143618A Expired - Fee Related JP2874111B2 (ja) 1986-07-05 1994-06-24 分割されたフライホイール
JP06143584A Expired - Fee Related JP3112145B2 (ja) 1986-07-05 1994-06-24 振動緩衝装置
JP6143607A Expired - Fee Related JP3011856B2 (ja) 1986-07-05 1994-06-24 振動緩衝装置
JP6143593A Expired - Fee Related JP2837351B2 (ja) 1986-07-05 1994-06-24 振動緩衝装置
JP6143627A Expired - Fee Related JP2795338B2 (ja) 1986-07-05 1994-06-24 捩り振動緩衝装置
JP04373896A Expired - Fee Related JP3279909B2 (ja) 1986-07-05 1996-02-29 振動緩衝装置
JP01060398A Expired - Fee Related JP3364144B2 (ja) 1986-07-05 1998-01-22 はずみ車
JP01059798A Expired - Fee Related JP3348000B2 (ja) 1986-07-05 1998-01-22 振動減衰装置
JP01057198A Expired - Fee Related JP3363365B2 (ja) 1986-07-05 1998-01-22 振動減衰装置
JP01059198A Expired - Fee Related JP3347999B2 (ja) 1986-07-05 1998-01-22 振動減衰装置
JP01056098A Expired - Fee Related JP3406503B2 (ja) 1986-07-05 1998-01-22 回転衝撃を減少させる装置
JP2002245786A Expired - Lifetime JP3758624B2 (ja) 1986-07-05 2002-08-26 ツウマス型はずみ車

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62155643A Expired - Fee Related JP2718413B2 (ja) 1986-07-05 1987-06-24 振動緩衝装置
JP6143618A Expired - Fee Related JP2874111B2 (ja) 1986-07-05 1994-06-24 分割されたフライホイール

Family Applications After (10)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6143607A Expired - Fee Related JP3011856B2 (ja) 1986-07-05 1994-06-24 振動緩衝装置
JP6143593A Expired - Fee Related JP2837351B2 (ja) 1986-07-05 1994-06-24 振動緩衝装置
JP6143627A Expired - Fee Related JP2795338B2 (ja) 1986-07-05 1994-06-24 捩り振動緩衝装置
JP04373896A Expired - Fee Related JP3279909B2 (ja) 1986-07-05 1996-02-29 振動緩衝装置
JP01060398A Expired - Fee Related JP3364144B2 (ja) 1986-07-05 1998-01-22 はずみ車
JP01059798A Expired - Fee Related JP3348000B2 (ja) 1986-07-05 1998-01-22 振動減衰装置
JP01057198A Expired - Fee Related JP3363365B2 (ja) 1986-07-05 1998-01-22 振動減衰装置
JP01059198A Expired - Fee Related JP3347999B2 (ja) 1986-07-05 1998-01-22 振動減衰装置
JP01056098A Expired - Fee Related JP3406503B2 (ja) 1986-07-05 1998-01-22 回転衝撃を減少させる装置
JP2002245786A Expired - Lifetime JP3758624B2 (ja) 1986-07-05 2002-08-26 ツウマス型はずみ車

Country Status (6)

Country Link
US (14) US5487704A (ja)
JP (13) JP2718413B2 (ja)
DE (2) DE3745063A1 (ja)
FR (3) FR2601104B1 (ja)
GB (5) GB2193789B (ja)
IT (1) IT1221950B (ja)

Families Citing this family (173)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2718413B2 (ja) * 1986-07-05 1998-02-25 ルーク・ラメレン・ウント・クツプルングスバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 振動緩衝装置
DE3721705C2 (de) * 1986-07-05 1998-01-29 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
DE3844953C2 (de) * 1987-04-02 1997-05-07 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
DE3807937C2 (de) * 1987-04-02 1997-03-13 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
DE3723015A1 (de) * 1987-07-11 1989-01-19 Daimler Benz Ag Geteiltes schwungrad
DE3743801A1 (de) * 1987-12-23 1989-07-06 Daimler Benz Ag Geteiltes schwungrad
FR2626334B1 (fr) * 1988-01-25 1992-04-10 Valeo Double volant amortisseur notamment pour vehicule automobile
ES2014064A6 (es) * 1988-03-26 1990-06-16 Luk Lamellen & Kupplungsbau Instalacion para la amortiguacion de oscilaciones.
ES2014063A6 (es) * 1988-03-26 1990-06-16 Luk Lamellen & Kupplungsbau Instalacion para la amortiguacion de oscilaciones.
DE3937957A1 (de) * 1988-12-15 1990-06-21 Voith Gmbh J M Elastische kupplung
FR2644539B1 (fr) * 1989-03-17 1993-01-22 Valeo Double volant amortisseur, notamment pour vehicule automobile
DE4018321B4 (de) * 1989-05-22 2006-08-31 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
US5295910A (en) * 1989-05-22 1994-03-22 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Apparatus for damping vibrations
SE464931B (sv) * 1989-09-20 1991-07-01 Volvo Ab Svaenghjul foer foerbraenningsmotorer
DE3934798A1 (de) * 1989-10-19 1991-04-25 Fichtel & Sachs Ag Torsions-schwingungsdaempfer mit vorgekruemmten schraubenfedern
FR2661474B1 (fr) * 1990-04-25 1992-06-12 Valeo Double volant amortisseur de torsion pour moteur a combustion interne.
DE4128868A1 (de) * 1991-08-30 1993-03-04 Fichtel & Sachs Ag Zweimassenschwungrad mit gleitschuh
SE512355C2 (sv) * 1991-11-26 2000-03-06 Luk Lamellen & Kupplungsbau Friktionskoppling, särskilt för motorfordon, motorfordon med en dylik koppling samt kopplingsaggregat och drivenhet, speciellt för motorfordon
DE4244995B4 (de) * 1991-11-26 2005-05-19 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Reibungskupplung
DE4244817B4 (de) * 1991-11-26 2005-05-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Reibungskupplung
DE4345215B4 (de) * 1992-07-11 2005-05-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Kupplungsaggregat
US6000515A (en) * 1992-07-11 1999-12-14 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Clutch assembly
DE4322677B4 (de) * 1992-07-11 2005-05-12 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Reibungskupplung
JPH06147273A (ja) * 1992-11-02 1994-05-27 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
FR2698936B1 (fr) * 1992-12-07 1996-01-19 Luk Lamellen & Kupplungsbau Dispositif pour compenser des a-coups en rotation.
DE4340175B4 (de) * 1992-12-07 2013-02-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Einrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
FR2698940B1 (fr) * 1992-12-08 1995-01-20 Valeo Amortisseur de torsion, notamment pour véhicule automobile.
DE4339421B4 (de) * 1992-12-10 2008-02-28 Zf Sachs Ag Zwei-Massen-Schwungrad
DE4345542C2 (de) * 1992-12-10 2003-02-06 Zf Sachs Ag Zweimassenschwungrad
FR2699246B1 (fr) * 1992-12-10 1998-02-06 Fichtel & Sachs Ag Volant d'inertie à deux masses.
GB2292990B (en) * 1992-12-10 1997-01-29 Fichtel & Sachs Ag Dual-mass flywheel
GB9403008D0 (en) * 1993-03-05 1994-04-06 Luk Lamellen & Kupplungsbau Helical spring
RU2166679C2 (ru) * 1993-05-26 2001-05-10 Лук Ламеллен унд Купплюнгсбау ГмбХ Фрикционное сцепление
GB2326460B (en) * 1993-06-19 1999-02-03 Luk Lamellen & Kupplungsbau Flywheel device
DE4433467C2 (de) * 1993-09-28 2003-04-17 Luk Lamellen & Kupplungsbau Torsionsschwingungsdämpfer
FR2714438B1 (fr) * 1993-12-23 1996-02-16 Valeo Amortisseur de torsion, notamment pour véhicule automobile à encombrement axial réduit.
DE4405384B4 (de) * 1994-02-19 2005-02-10 Zf Sachs Ag Schwungradvorrichtung mit einer Spaltdichtung
DE4413998B4 (de) * 1994-04-22 2005-03-24 Zf Sachs Ag Schwungradvorrichtung
FR2721985B1 (fr) * 1994-06-30 1996-09-06 Valeo Volant amortisseur destine a etre interpose dans un groupe motopropulseur de vehicule automobile
FR2724434B1 (fr) * 1994-09-09 1996-11-08 Valeo Volant amortisseur, notamment pour vehicule automobile
FR2729200B1 (fr) * 1995-01-11 1997-04-04 Valeo Volant amortisseur, notamment pour vehicule automobile
DE19603248B4 (de) * 1995-02-03 2011-09-22 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Drehschwingungsdämpfer
FR2731763B1 (fr) * 1995-03-14 1997-05-16 Valeo Double volant amortisseur
DE19517290C2 (de) * 1995-05-11 1997-07-24 Fichtel & Sachs Ag Schwungradvorrichtung mit einer Abdichtung
FR2736119B1 (fr) * 1995-06-27 1997-11-28 Valeo Volant amortisseur destine a etre interpose dans un groupe motopropulseur de vehicule automobile, comportant des moyens elastiques de montage de son palier de rotation
FR2736116B1 (fr) * 1995-06-27 1997-08-08 Valeo Volant amortisseur destine a etre interpose dans un groupe motopropulseur de vehicule automobile comportant des moyens perfectionnes d'etancheite
FR2736118B1 (fr) * 1995-06-27 1997-10-24 Valeo Volant amortisseur destine a etre interpose dans un groupe motopropulseur de vehicule automobile, comportant des moyens perfectionnes de montage de son palier de rotation
FR2742510B1 (fr) * 1995-12-13 1998-05-29 Valeo Volant amortisseur, notamment pour vehicule automobile
DE19612352C1 (de) * 1996-03-28 1997-07-24 Fichtel & Sachs Ag Schwungmassenvorrichtung mit einer Abdichtung für eine Fettkammer
FR2749903B1 (fr) * 1996-06-14 1998-08-14 Valeo Volant amortisseur, notamment pour vehicules automobiles
US6119839A (en) 1996-07-05 2000-09-19 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torsional vibration damper
DE19644173C1 (de) * 1996-10-24 1997-12-18 Mannesmann Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit einem Verschluß für Öffnungen zum Befüllen der Fettkammer
FR2756031B1 (fr) * 1996-11-21 1999-01-29 Valeo Double volant amortisseur pour vehicule automobile
US6056102A (en) * 1996-11-26 2000-05-02 Exedy Corporation Lockup damper, lockup mechanism and damper mechanism of torque converter
DE19725291B4 (de) * 1997-06-14 2005-10-27 Zf Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit einer Dämpfungseinrichtung
JP3715084B2 (ja) * 1997-07-30 2005-11-09 アイシン機工株式会社 フライホイールおよびその製造方法
FR2772448B1 (fr) * 1997-10-29 2000-01-14 Valeo Double volant amortisseur de torsion a rondelles d'etancheite, notamment pour vehicules automobiles
JP3838598B2 (ja) * 1997-11-28 2006-10-25 本田技研工業株式会社 振動緩衝装置
AU4130399A (en) 1998-03-25 1999-10-18 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torsional vibration damper and helical compression spring for a torsional vibration damper
FR2776733B1 (fr) * 1998-03-27 2000-06-16 Valeo Amortisseur de torsion pour double volant pour vehicule automobile
DE19817910B4 (de) 1998-04-22 2014-11-20 Rohs-Voigt Patentverwertungsgesellschaft Mbh Torsionsschwingungsdämpfer und Verfahren zu dessen Herstellung
FR2790530B1 (fr) * 1999-03-02 2008-06-06 Mannesmann Sachs Ag Unite de transmission de couple de rotation
FR2798435B1 (fr) * 1999-05-26 2002-10-25 Valeo Volant amortisseur de torsion, notamment pour vehicule automobile
CN100378360C (zh) 1999-05-31 2008-04-02 卢克摩擦片和离合器有限公司 摩擦离合器
FR2794832B1 (fr) 1999-06-10 2001-09-14 Valeo Double volant amortisseur pour vehicule automobile
FR2796435B1 (fr) 1999-07-12 2008-08-01 Luk Getriebe Systeme Gmbh Entrainement de generation d'un deplacement relatif de deux composants
JP3627587B2 (ja) 1999-09-06 2005-03-09 スズキ株式会社 車両の推進装置
DE10059277B4 (de) * 1999-12-08 2010-03-25 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeuges
DE10059279B4 (de) 1999-12-08 2013-07-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kraftfahrzeug mit Getriebe
DE10059276B4 (de) 1999-12-23 2014-06-05 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
DE10117746B4 (de) * 2000-04-28 2017-06-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentübertragungseinrichtung
DE10118102A1 (de) * 2000-04-28 2001-10-31 Luk Lamellen & Kupplungsbau Laschenkette
DE10119878B4 (de) * 2000-05-17 2013-02-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torsionsschwingunsdämpfer
DE10165096B3 (de) * 2000-07-18 2015-08-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Getriebe
DE10037646A1 (de) * 2000-07-31 2002-02-14 Borg Warner Automotive Gmbh Vorrichtung zur Dämpfung von Schwingungen, insbesondere Torsionsschwingungsdämpfer und Verfahren zur Steuerung der Hysterese
DE10138722C5 (de) 2000-08-17 2017-05-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antriebsstrang
DE10138723A1 (de) 2000-09-04 2002-03-14 Luk Lamellen & Kupplungsbau Kraftfahrzeug mit Getriebe
JP2002089626A (ja) * 2000-09-11 2002-03-27 Nsk Warner Kk ダンパー組立体
DE10140745A1 (de) 2000-09-15 2002-05-02 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Betätigen von Kupplungen sowie Verfahren zum Betreiben einer Eiinrichtung zum Betätigen von Kupplungen
US6484860B1 (en) 2000-10-04 2002-11-26 Eaton Corporation Friction torque device with improved damper
DE10148088C5 (de) * 2000-10-13 2019-03-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Montageeinheit
CN100420882C (zh) 2000-10-20 2008-09-24 卢克摩擦片和离合器两合公司 具有变速箱的机动车及运行机动车的方法
DE10052786B4 (de) * 2000-10-25 2009-01-02 Zf Sachs Ag Torsionsdämpfungsmechanismus mit Zusatzmasse
DE10159863A1 (de) 2000-12-18 2002-06-20 Luk Lamellen & Kupplungsbau Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeuges
DE10161984A1 (de) 2001-01-12 2002-07-18 Luk Lamellen & Kupplungsbau Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeuges sowie Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens
BR0200348A (pt) 2001-02-12 2002-10-08 Luk Lamellen & Kupplungsbau Sistema hidráulico
CN1302214C (zh) 2001-02-23 2007-02-28 卢克摩擦片和离合器两合公司 变速器
DE10209409A1 (de) 2001-03-08 2002-09-12 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehschwingungsdämpfer
US6508713B1 (en) 2001-03-13 2003-01-21 Kenneth B. Kaye Torsional vibration damper
DE10209514B4 (de) 2001-03-30 2016-06-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antriebsstrang
US6947487B2 (en) * 2001-04-18 2005-09-20 Lg Electronics Inc. VSB communication system
JP4797176B2 (ja) * 2001-06-12 2011-10-19 シェフラー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト トルク伝達装置
KR20040048400A (ko) 2001-08-24 2004-06-09 룩라멜렌운트쿠플룽스바우베타일리궁스카게 진동감쇠 제어식 동력전달장치
US7174806B2 (en) 2001-09-13 2007-02-13 Beacon Power Corporation Flexible bearing damping system, energy storage system using such a system, and a method related thereto
DE10206317B4 (de) * 2002-02-14 2017-09-14 Oskar Schwenk Gmbh & Co Schraubenfederanordnung
JP4320246B2 (ja) * 2002-12-19 2009-08-26 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト デュアルマスフライホイール
DE10312786B4 (de) * 2003-03-21 2007-01-04 Daimlerchrysler Ag Zweimassenschwungrad mit zwei in Reihe geschalteten Torsionsdämpfern
US20040211643A1 (en) * 2003-04-23 2004-10-28 Exedy Corporation Flywheel assembly
US8011549B2 (en) * 2004-04-02 2011-09-06 Black & Decker Inc. Flywheel configuration for a power tool
EP1635080A3 (de) * 2004-09-10 2007-06-20 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Vorrichtung zur Kopplung zweier Wellen mit axialem Versatz
DE102004049238B4 (de) * 2004-10-09 2016-10-27 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfer für eine Kupplungsscheibe
EP1647729A3 (de) 2004-10-15 2009-12-02 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Kupplungsscheibenanordnung für eine Mehrscheibenkupplung
WO2006050687A1 (de) 2004-11-13 2006-05-18 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehmomentübertragungseinrichtung
DE502006001911D1 (de) 2005-03-04 2008-12-11 Luk Lamellen & Kupplungsbau Torsionsschwingungsdämpfer
US7287632B1 (en) * 2005-03-24 2007-10-30 Barnett Tool & Engineering Vehicle clutch basket
DE102005016897B4 (de) 2005-04-12 2019-01-31 Oskar Schwenk Gmbh & Co Kg Schraubenfederanordnung
FR2885193B1 (fr) * 2005-04-28 2007-09-28 Valeo Embrayages Double volant amortisseur pour moteur a combustion interne
FR2885194B1 (fr) * 2005-04-28 2011-04-08 Valeo Embrayages Double volant amortisseur pour moteur a combustion interne
FR2885195B1 (fr) * 2005-04-28 2011-04-08 Valeo Embrayages Double volant amortisseur, en particulier pour vehicule automobile
CA2637537C (en) * 2006-02-16 2014-12-23 Magna Powertrain Inc. Power transmission damper for a torque limiter
US20070209899A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Keming Liu Decoupling vibration isolator
DE112007001177A5 (de) 2006-06-02 2009-02-19 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Geteiltes Schwungrad
DE102006031774A1 (de) * 2006-07-10 2008-01-17 Schaeffler Kg Torsionsschwingungsdämpfer, insbesondere Zweimassenschwungrad zwischen der Brennkraftmaschine und dem Getriebe eines Kraftfahrzeuges
ATE537378T1 (de) * 2006-11-20 2011-12-15 Schaeffler Technologies Gmbh Zweimassenschwungrad
DE112007002873A5 (de) * 2006-12-11 2009-10-08 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Decoupler-Anordnung
DE102007008327B4 (de) * 2007-02-16 2016-06-23 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Starteinrichtung für einen Verbrennungsmotor
DE102008011725A1 (de) 2007-03-22 2008-09-25 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Torsionsschwingungsdämpfer
DE102008023361A1 (de) 2007-05-31 2008-12-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Torsionsschwingungsdämpfer
DE102007028258A1 (de) * 2007-06-15 2008-12-18 Zf Friedrichshafen Ag Drehfeste Verbindung zweier Bauteile eines Getriebes zur Drehmomentübertragung
DE102007033677A1 (de) * 2007-07-19 2009-01-22 Robert Bosch Gmbh Brennkraftmaschine
DE102007049075A1 (de) * 2007-10-12 2009-04-16 Zf Friedrichshafen Ag Torisionsschwingungsdämpferanordnung
DE102008013911B4 (de) * 2008-03-12 2014-02-13 Audi Ag Antriebsvorrichtung für Kraftfahrzeuge
FR2929359B1 (fr) * 2008-03-25 2010-06-04 Valeo Embrayages Dispositif d'embrayage a friction comportant un double volant amortisseur dont un ensemble secondaire est monte fixe axialement par rapport a un plateau de reaction
DE102009019588A1 (de) * 2008-05-16 2009-11-19 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Nasskupplung
JP5098825B2 (ja) * 2008-06-03 2012-12-12 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
WO2010043301A1 (en) * 2008-10-17 2010-04-22 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Double path torsional damper
JP4451914B1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-14 株式会社エクセディ ダンパー機構
US8398492B2 (en) 2008-10-30 2013-03-19 Aisin Aw Industries Co., Ltd. Damper having torque limiter function
DE102008054190B4 (de) 2008-10-31 2021-02-04 Oskar Schwenk Gmbh & Co Kg Schraubenfederanordnung
DE102008043663B4 (de) 2008-11-12 2022-01-27 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfer, insbesondere für den Antriebsstrang eines Fahrzeugs
DE102009042812A1 (de) 2008-11-24 2010-05-27 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Torsionsdämpfungseinrichtung
DE102009052978B4 (de) 2008-12-03 2019-12-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentübertragungseinrichtung
DE102008063015A1 (de) * 2008-12-23 2010-07-01 GAT Gesellschaft für Antriebstechnik mbH Torsionsschwingungsdämpfer mit einer Primärseite und Verfahren zum Herstellen einer Primärmasse eines Torsionsschwingungsdämpfers
FR2942014B1 (fr) * 2009-02-12 2011-02-11 Valeo Embrayages Double volant amortisseur a limiteur de basculement
DE102009002953B4 (de) * 2009-05-08 2013-03-07 Mtu Friedrichshafen Gmbh Schwungrad, Brennkraftmaschine mit Schwungrad sowie System aus einer Brennkraftmaschine und einer anzutreibenden Maschine, Verwendung des Systems
DE102010019536A1 (de) 2009-06-04 2010-12-09 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Zweimassenschwungrad
JP5256160B2 (ja) * 2009-09-30 2013-08-07 アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 ダンパ装置及び動力伝達装置
JP2011106555A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Aisin Seiki Co Ltd トルクコンバータ装置
DE102010029844A1 (de) 2010-06-09 2011-12-15 Robert Bosch Gmbh Einrichtung zur Dämpfung und Energierückgewinnung für Brennkraftmaschinen
CN101936363B (zh) 2010-09-08 2013-04-03 青岛丰宝汽车离合器有限公司 一种双质量飞轮总成
WO2012063586A1 (ja) * 2010-11-11 2012-05-18 株式会社エクセディ 流体継手用のロックアップ装置
KR101449530B1 (ko) * 2010-12-17 2014-10-13 현대중공업 주식회사 폐쇄형 코일 스프링 비틀림 진동 댐퍼
JP5672164B2 (ja) 2011-02-15 2015-02-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ダンパ装置
JP5589883B2 (ja) * 2011-02-15 2014-09-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ダンパ装置
JP5418531B2 (ja) 2011-03-28 2014-02-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ダンパ装置
JP5724629B2 (ja) 2011-05-25 2015-05-27 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
JP5306433B2 (ja) 2011-09-29 2013-10-02 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
CN103930691B (zh) * 2011-11-16 2016-12-07 艾里逊变速箱公司 输入阻尼器中的扭矩限制离合器
DE112012005067A5 (de) * 2011-12-05 2014-09-04 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Antriebsstrang
JP5315427B2 (ja) 2012-02-16 2013-10-16 株式会社エクセディ フライホイール組立体
EP2869950B1 (en) * 2012-07-06 2020-06-17 Barnes Group Inc. High fatigue arcuate spring
US10060502B2 (en) * 2012-10-12 2018-08-28 Litens Automotive Partnership Isolator for use with engine that is assisted or started by an MGU or a motor through an endless drive member
DE102013210830A1 (de) 2013-06-11 2014-12-11 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Antriebsstrang
FR3013416B1 (fr) * 2013-11-19 2016-07-22 Valeo Embrayages Volant pour dispositif d'amortissement de systeme de transmission de vehicule
JP6213839B2 (ja) 2014-09-19 2017-10-18 本田技研工業株式会社 内燃機関用ダンパ装置
DE102014226558A1 (de) * 2014-12-19 2016-06-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungstilgereinrichtung
DE102015206940A1 (de) 2015-04-17 2016-10-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer
CN106704480A (zh) * 2015-07-20 2017-05-24 比亚迪股份有限公司 一种双质量飞轮
DE102017108917A1 (de) * 2016-05-03 2017-11-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Zweimassenschwungrad
CN105857063A (zh) * 2016-05-05 2016-08-17 唐山普林亿威科技有限公司 一种新能源汽车动力柔性传动系统
FR3060689A1 (fr) * 2016-12-20 2018-06-22 Valeo Embrayages Amortisseur de torsion et vehicule automobile
WO2019066030A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ダンパ装置
FR3072593B1 (fr) * 2017-10-23 2020-11-20 Valeo Embrayages Amortisseur de torsion et procede associe
US10520040B2 (en) * 2017-11-21 2019-12-31 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Spring retainer for arc spring of a clutch
DE102018104135B4 (de) 2018-02-23 2020-02-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Riemenscheibenentkoppler aufweisend eine Fliehkraftpendeleinrichtung mit einer ersten Reibeinrichtung
US11427289B2 (en) 2018-05-31 2022-08-30 Wavetamer Llc Gyroscopic boat roll stabilizer
EP4100315B1 (en) 2020-03-02 2024-05-08 Wavetamer LLC Gyroscopic boat roll stabilizer with bearing cooling
WO2021197537A1 (de) * 2020-04-01 2021-10-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer mit abgedichtetem drehmomentbegrenzer und trockenen reibbelägen
AU2021353490B2 (en) 2020-09-30 2023-09-28 Wavetamer Llc Gyroscopic roll stabilizer with flywheel shaft through passage
US11807344B2 (en) 2020-09-30 2023-11-07 Wavetamer Llc Gyroscopic roll stabilizer with flywheel cavity seal arrangement
EP4134567A1 (en) * 2021-08-10 2023-02-15 Valeo Otomotiv Sanayi ve Ticaret A.S. A flange for torsion damping devices
DE102021130139A1 (de) 2021-10-05 2023-04-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torsionsschwingungsdämpfer mit einem durch einen Flansch ausgebildeten axialen Federrausfallschutz
FR3137424A1 (fr) 2022-06-29 2024-01-05 Valeo Embrayages Pales de butee de ressorts fixees sur un volant amortisseur

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5565728A (en) * 1978-11-10 1980-05-17 Voith Getriebe Kg Disc structural elastic coupling
JPS5941264A (ja) * 1982-08-09 1984-03-07 Toray Eng Co Ltd 帯状物の連続処理装置
JPS616445A (ja) * 1984-03-05 1986-01-13 ル−ク・ラメレン・ウント・クツプルングスバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 回転衝撃を吸収または補償するための緩衝装置

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2002115A (en) * 1930-07-26 1935-05-21 Kjaer Viggo Axel Resilient coupling
US2042570A (en) * 1935-01-28 1936-06-02 Ernest E Wemp Vibration dampener
US2757052A (en) * 1952-03-20 1956-07-31 Samuel J Spurgeon Bearing mounting and seals for idler rolls and the like
FR1228356A (fr) * 1959-03-13 1960-08-29 Renault Amortisseurs de vibrations de torsion à frottement visqueux
JPS601497B2 (ja) * 1978-08-03 1985-01-16 アイシン精機株式会社 回転トルク伝達装置
GB2036925B (en) * 1978-11-10 1983-01-19 Voith Getriebe Kg Resilient couplings
AU531208B2 (en) 1979-05-10 1983-08-11 Automotive Products Ltd. Friction clutch driven plate
SE443618B (sv) * 1979-12-26 1986-03-03 Borg Warner Tvastegs torsionssvengningsdempare
US4347717A (en) * 1979-12-26 1982-09-07 Borg-Warner Corporation Two-stage torsional vibration damper
US4674991A (en) * 1980-02-28 1987-06-23 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Damper disc having annular protrusions and recesses
US4601676A (en) * 1982-09-16 1986-07-22 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Damper disc
JPS57107433A (en) * 1980-12-22 1982-07-03 Daikin Mfg Co Ltd Damper disc
DE3107371C2 (de) * 1981-02-27 1986-01-30 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Drehschwingungsgedämpfte Kupplungsscheibe für Kraftfahrzeuge
JPS5877924A (ja) * 1981-10-30 1983-05-11 Daikin Mfg Co Ltd 振動ダンパ組立体
US4430064A (en) * 1981-12-18 1984-02-07 Borg-Warner Corporation Series damper rotary and force vector lag control system
JPS58187623A (ja) * 1982-04-27 1983-11-01 Aisin Seiki Co Ltd クラツチデイスク
DE3227809A1 (de) * 1982-07-24 1984-01-26 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Drehschwingungsdaempfer, insbesondere fuer mit drehmomentenwandlern ausgeruestete kraftfahrzeugantriebe
US4643287A (en) * 1982-09-27 1987-02-17 Borg-Warner Corporation Multi-stage torsional damping device
DE8231329U1 (de) * 1982-11-09 1985-12-19 Adam Opel Ag, 6090 Ruesselsheim Fahrzeugkupplung, insbesondere für Kraftfahrzeuge
GB2145193B (en) * 1983-08-18 1986-09-24 Automotive Products Plc Friction clutch driven plates
US4530673A (en) * 1983-09-30 1985-07-23 Borg-Warner Corporation Series spring vibration dampers
US5374218A (en) * 1983-11-15 1994-12-20 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Assembly for compensation of fluctuations of torque
JPS60112727U (ja) 1984-01-05 1985-07-30 株式会社 大金製作所 ダンパ−デイスク
JPS60142338U (ja) * 1984-03-01 1985-09-20 トヨタ自動車株式会社 トルク変動吸収フライホイ−ル
JPS60152837U (ja) * 1984-03-22 1985-10-11 アイシン精機株式会社 回転トルク伝達装置
DE3419497A1 (de) * 1984-05-25 1985-11-28 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Kupplungsscheibe mit torsionsschwingungsdaempfer
JPS60191744U (ja) * 1984-05-29 1985-12-19 三菱自動車工業株式会社 フライホイ−ル
US5456634A (en) * 1984-06-12 1995-10-10 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torsion damping apparatus for use with friction clutches in the power trains of motor vehicles
FR2565650B1 (fr) * 1984-06-12 1990-04-27 Luk Lamellen & Kupplungsbau Dispositif pour compenser des a-coups de rotation
AU4318285A (en) * 1984-06-12 1985-12-19 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torque-transmitting device
JPS6123547U (ja) * 1984-07-19 1986-02-12 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
DE3430457A1 (de) * 1984-08-18 1986-02-27 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Geteiltes schwungrad
DE3448587C2 (de) * 1984-11-23 1998-08-27 Luk Lamellen & Kupplungsbau Kupplungsscheibe mit Torsionsschwingungsdämpfer
US4605114A (en) * 1985-01-18 1986-08-12 Mack Trucks, Inc. Vibration damping clutch and pinion assembly
DE3505677A1 (de) * 1985-02-19 1986-08-21 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Geteiltes schwungrad mit abschaltbarer reibeinrichtung
DE3610735A1 (de) * 1985-04-04 1986-10-09 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Einrichtung mit zwischen mindestens zwei relativ zueinander verdrehbaren schwungmassen vorgesehener daempfungseinrichtung und schlupfkupplung
DE3515928C2 (de) * 1985-05-03 1994-04-14 Fichtel & Sachs Ag Geteiltes Schwungrad für eine Brennkraftmaschine
DE3519912A1 (de) * 1985-06-04 1986-12-04 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur verringerung von motorseitig erregten schwingungen eines antriebsstranges
DE3610127C2 (de) * 1985-06-14 1994-04-28 Gkn Automotive Ag Drehelastische, schwingungsdämpfende Schwungscheibe
DE3528175A1 (de) * 1985-08-06 1987-02-19 Freudenberg Carl Fa Schwungrad
US5139124A (en) * 1985-09-07 1992-08-18 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Apparatus for compensating for fluctuations of torque between the engine and the transmission of a motor vehicle
DE3645258B4 (de) * 1985-09-07 2009-04-30 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Einrichtung zur Dämpfung von Drehschwingungen
DE3721708C2 (de) * 1986-07-05 1998-06-04 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zur Dämpfung von Drehschwingungen
JP2718413B2 (ja) * 1986-07-05 1998-02-25 ルーク・ラメレン・ウント・クツプルングスバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 振動緩衝装置
US5273372A (en) * 1986-07-05 1993-12-28 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Apparatus for damping vibrations
DE3721705C2 (de) * 1986-07-05 1998-01-29 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
US5242328A (en) * 1986-07-05 1993-09-07 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Two-moss flywheel torsional damper having a welded housing
DE3721711C2 (de) * 1986-07-05 1997-09-04 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
US5194044A (en) * 1986-07-05 1993-03-16 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torsional vibration damping apparatus
DE3624496C2 (de) * 1986-07-19 1996-04-18 Fichtel & Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit dichtem Aufbau
FR2603678B1 (fr) * 1986-09-06 1991-02-01 Luk Lamellen & Kupplungsbau Procede de fabrication d'un dispositif d'amortissement d'oscillations angulaires
DE3802106A1 (de) * 1988-01-26 1989-08-03 Daimler Benz Ag Geteiltes schwungrad
DE4345542C2 (de) * 1992-12-10 2003-02-06 Zf Sachs Ag Zweimassenschwungrad
DE19700851A1 (de) * 1996-01-18 1997-07-24 Luk Lamellen & Kupplungsbau Torsionsschwingungsdämpfer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5565728A (en) * 1978-11-10 1980-05-17 Voith Getriebe Kg Disc structural elastic coupling
JPS5941264A (ja) * 1982-08-09 1984-03-07 Toray Eng Co Ltd 帯状物の連続処理装置
JPS616445A (ja) * 1984-03-05 1986-01-13 ル−ク・ラメレン・ウント・クツプルングスバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 回転衝撃を吸収または補償するための緩衝装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10196729A (ja) 1998-07-31
JP3364144B2 (ja) 2003-01-08
US5860863A (en) 1999-01-19
JP3279909B2 (ja) 2002-04-30
FR2601104A1 (fr) 1988-01-08
JP3347999B2 (ja) 2002-11-20
FR2700191A1 (fr) 1994-07-08
US6196925B1 (en) 2001-03-06
US5971857A (en) 1999-10-26
JP3348000B2 (ja) 2002-11-20
GB2227808B (en) 1991-03-27
JP3112145B2 (ja) 2000-11-27
DE3745063A1 (en) 1993-07-29
GB2193789B (en) 1991-03-27
GB8715819D0 (en) 1987-08-12
GB9001420D0 (en) 1990-03-21
GB2228552B (en) 1991-03-27
JPH10196726A (ja) 1998-07-31
JPH0771527A (ja) 1995-03-17
JP2003120755A (ja) 2003-04-23
JPH07113441A (ja) 1995-05-02
GB2227808A (en) 1990-08-08
US20010019968A1 (en) 2001-09-06
US6699132B2 (en) 2004-03-02
JP2837351B2 (ja) 1998-12-16
GB2227809B (en) 1991-03-27
US6179714B1 (en) 2001-01-30
JP3011856B2 (ja) 2000-02-21
JPH10196727A (ja) 1998-07-31
US6605004B2 (en) 2003-08-12
DE3721712C2 (de) 2000-11-02
JPH10196725A (ja) 1998-07-31
US6196923B1 (en) 2001-03-06
JPH0771528A (ja) 1995-03-17
FR2700191B1 (fr) 1995-10-20
JP2795338B2 (ja) 1998-09-10
GB2193789A (en) 1988-02-17
JP3758624B2 (ja) 2006-03-22
US6224488B1 (en) 2001-05-01
JP3363365B2 (ja) 2003-01-08
GB2228552A (en) 1990-08-29
GB2234574A (en) 1991-02-06
FR2700192B1 (fr) 1995-10-20
GB2227809A (en) 1990-08-08
IT1221950B (it) 1990-08-31
US20030100376A1 (en) 2003-05-29
GB9021919D0 (en) 1990-11-21
JPH0771526A (ja) 1995-03-17
FR2601104B1 (fr) 1994-09-09
GB2234574B (en) 1991-07-03
US6454654B2 (en) 2002-09-24
JP2874111B2 (ja) 1999-03-24
US5980386A (en) 1999-11-09
JP2718413B2 (ja) 1998-02-25
DE3721712A1 (de) 1988-01-07
JPS6313919A (ja) 1988-01-21
JPH10196728A (ja) 1998-07-31
US20010018367A1 (en) 2001-08-30
GB9001419D0 (en) 1990-03-21
IT8721177A0 (it) 1987-07-03
JP3406503B2 (ja) 2003-05-12
GB9001421D0 (en) 1990-03-21
US5873785A (en) 1999-02-23
US5863252A (en) 1999-01-26
US5980387A (en) 1999-11-09
US5487704A (en) 1996-01-30
JPH08233035A (ja) 1996-09-10
FR2700192A1 (fr) 1994-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0771525A (ja) 振動緩衝装置
JP3400727B2 (ja) 振動を減衰するための装置
JP2708059B2 (ja) 捩り振動減衰装置
US5125872A (en) Apparatus for damping torsional vibrations with a slip clutch between input and output members
US5273372A (en) Apparatus for damping vibrations
US5135092A (en) Apparatus for transmitting torque
JPH0861430A (ja) 摩擦クラッチと共働するトルク伝達装置
JPH11315889A (ja) 回転振動を緩衝する装置
GB2323425A (en) Flywheel device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees