JPH0250457B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0250457B2
JPH0250457B2 JP58000937A JP93783A JPH0250457B2 JP H0250457 B2 JPH0250457 B2 JP H0250457B2 JP 58000937 A JP58000937 A JP 58000937A JP 93783 A JP93783 A JP 93783A JP H0250457 B2 JPH0250457 B2 JP H0250457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ring
dyes
color
couplers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58000937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59125732A (ja
Inventor
Nobuo Koyakata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58000937A priority Critical patent/JPS59125732A/ja
Priority to GB08400335A priority patent/GB2135788B/en
Priority to US06/569,136 priority patent/US4588679A/en
Publication of JPS59125732A publication Critical patent/JPS59125732A/ja
Publication of JPH0250457B2 publication Critical patent/JPH0250457B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3003Materials characterised by the use of combinations of photographic compounds known as such, or by a particular location in the photographic element
    • G03C7/3005Combinations of couplers and photographic additives
    • G03C7/3008Combinations of couplers having the coupling site in rings of cyclic compounds and photographic additives
    • G03C7/301Combinations of couplers having the coupling site in pyrazoloazole rings and photographic additives

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は1H―ピラゾロ〔3,2−C〕―s―
トリアゾール型マゼンタカプラーとフエノール系
化合物または、フエノールエーテル系化合物を含
有するハロゲン化銀写真感光材料に関する。 ハロゲン化銀カラー写真感光材料を発色現像す
ることにより、酸化された芳香族1級アミン系カ
ラー現像主薬とカプラーが反応して、インドフエ
ノール、インドアニリン、インダミン、アゾメチ
ン、フエノキサジン、フエナジン及び、それに類
する色素ができ、色画像が形成されることは良く
知られている。これらのうち、マゼンタ色画像を
形成するためには、5―ピラゾロン、シアノアセ
トフエノン、インダゾロン、ピラゾロベンズイミ
ダゾール、ピラゾロトリアゾール系カプラーが使
用される。 従来マゼンタ色画像形成カプラーとして広く実
用に供され、研究が進められていたものはほとん
ど5―ピラゾロン類であつた。5―ピラゾロン系
カプラーから形成される色素は、熱、光に対する
堅牢性が優れているが430nm付近に黄色成分を有
する不要吸収が存在していて、色にごりの原因と
なつていることが知られていた。 この黄色成分を減少させるマゼンタ色画像形成
カプラー骨核として古くから英国特許1047612号
に記載されるピラゾロベンズイミダゾール骨核、
米国特許3770447号に記載されるインダゾロン骨
核、また米国特許3725067号に記載されるピラゾ
ロトリアゾール骨核が提案されている。 この中で米国特許3725067号、英国特許1252418
号、英国特許1334515号に記載された1H―ピラゾ
ロ〔3,2−C〕―s―トリアゾール型カプラー
から形成される色素は酢酸エチル、ジブチルフタ
レート等の溶媒中で、430nm付近の不要吸収が少
なく、その上長波長側のシヤープカツト性も優れ
たものである。 しかしながら、1H―ピラゾロ〔3,2−C〕
―s―トリアゾール型カプラーから形成されるア
ゾメチン色素の光に対する堅牢性は著しく低くカ
ラー感光材料特に、プリント系カラー感光材料の
性能を著しく損なうものであつた。 本発明の発明者は、種々検討を加えた結果、色
像の光に対する堅牢性が飛躍的に向上する一連の
化合物群に到達した。したがつて本発明の目的
は、1H―ピラゾロ〔3,2−C〕―s―トリア
ゾール型カプラーから形成されるマゼンタ色画像
の光堅牢性が改良されたハロゲン化銀カラー写真
感光材料を提供することを目的とする。 本発明に用いられる1H―ピラゾロ―〔3,2,
C〕―s―トリアゾール型カプラーは米国特許
3725067号明細書に記載された化合物を含み一般
式()で表わされる。 一般式() 但し、R7,R8は水素原子、アルキル基、アル
キルチオ基、アリール基、5〜6原子で構成され
るヘテロ環基、アミノ基、アシルアミノ基、ヒド
ロキシ基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル
基、アリールオキシカルボニル基、カルバモイル
基、スルフアモイル基、スルホンアミド基を表わ
し、Xは水素原子、ハロゲン原子、アルコキシ
基、アリールオキシ基、アシルオキシ基、5もし
くは6員環で形成されるヘテロ環オキシ基、アル
キルチオ基、アリールチオ基、5もしくは6員環
で形成されるヘテロ環チオ基または
【式】基 (但しA1,A2はそれぞれ水素原子、アルキル基、
アリール基、ヘテロ環基、アシル基、スルホニル
基、カルバモイル基、スルフアモイル基、アルコ
キシカルボニル基を表わし、A1とA2が共に水素
原子であることはない。またA1,A2が互いに結
合し、窒素原子と共に形成される5員もしくは6
員環について窒素原子を含み6πまたは10π電子系
を構成する芳香族ヘテロ環基、窒素原子を含み芳
香環を形成しない飽和または不飽和ヘテロ環基、
環状イミド基、2―N―1,1―ジオキソ―3―
(2H)―オキソ―1,2―ベンズイソチアゾリル
基(サツカリン)、飽和または不飽和環状ラクタ
ム環基)を表わす。 本発明に用いられる色像安定化剤は一般式
()で表わされる。 一般式() 但し、R1は水素原子、アルキル基、アリール
基、ヘテロ環基シリル基を表わし、R2,R3,R5
R6は水素原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ア
リール基、アルコキシ基、アシルアミノ基を表わ
し、R4はアルキル基、ヒドロキシ基、アリール
基、アルコキシ基シリロキシ基を表わす。また
R1とR2は互いに閉環し、5員または6員環を形
成してもよく、その時のR4はヒドロキシ、アル
コキシ基を表わす。さらにまたR1とR2が閉環し、
メチレンジオキシ環を形成してもよい。さらにま
たR3とR4が閉環し、5員の炭化水素環を形成し
てもよく、その時のR1はアルキル基、アール基、
ヘテロ環基を表わす。 これらの化合物は、米国特許3935016号、同
3982944号、同4254216号明細書、特開昭55―
21004号、特開昭54―145530号明細書、英国特許
公開2077455号、同2062888号明細書、米国特許
3764337号、同3432300号、同3574627号、同
3573050号明細書、特開昭52―152225号、同53―
20327、同53―17729、同55―6321明細書、葵国特
許1347556号、英国特許公開2066975号明細書、特
公昭54―12337号、同48―31625号明細書、米国特
許3700455号明細書に記載された化合物をも含む。 以下に本発明にかかる代表的なマゼンタカプラ
ーの具体例を示すが、これらによつて限定される
ものではない。 次に本発明にかかる代表的なフエノール系化合
物およびフエニルエーテル系化合物の具体例を示
すが、これらによつて限定されるものではない。 本発明において本発明のカプラーの他に用いる
ことのできるカプラー類としては以下の如き色素
形成カプラー、即ち、発色現像処理において芳香
族1級アミン現像薬(例えば、フエニレンジアミ
ン誘導体や、アミノフエノール誘導体など)との
酸化カツプリングによつて発色しうる化合物を、
例えばマゼンタカプラーとして、5―ピラゾロン
カプラー、ピラゾロベンツイミダゾールカプラ
ー、シアノアセチルクマロンカプラー、開鎖アシ
ルアセトニトリルカプラー等があり、イエローカ
プラーとして、アシルアセトアミドカプラー(例
えばベンゾイルアセトアニリド類、ピバロイルア
セトアニリド類)等があり、シアンカプラーとし
て、ナフトールカプラー、及びフエノールカプラ
ー等がある。これらのカプラーは分子中にバラス
ト基とよばれる疎水基を有する非拡散性のもの、
またはポリマー化されたものが望ましい。カプラ
ーは、銀イオンに対し4当量性あるいは2当量性
のどちらでもよい。又、色補正の効果をもつカラ
ードカプラー、あるいは現像にともなつて現像抑
制剤を放出するカプラー(いわゆるDIRカプラ
ー)であつてもよい。 又、DIRカプラー以外にも、カツプリング反応
の生成物が無色であつて、現像抑制剤を放出する
無呈色DIRカツプリング化合物を含んでもよい。 上記カプラー等は、感光材料に求められる特性
を満足するために同一層に二種類以上を併用する
こともできるし、同一の化合物を異なつた2層以
上に添加することも、もちろん差支えない。 カプラーをハロゲン化銀乳剤層に導入するには
公知の方法、例えば米国特許2322027号に記載の
方法などが用いられる。例えばフタール酸アルキ
ルエステル(ジブチルフタレート、ジオクチルフ
タレートなど)、リン酸エステル、(ジフエニルフ
オスフエート、トリフエニルフオスフエート、ト
リクレジルフオスフエート、ジオクチルブチルフ
オスフエート)、クエン酸エステル(例えばアセ
チルクエン酸トリブチル)、安息香酸エステル
(例えば安息香酸オクチル)、アルキルアミド(例
えばジエチルラウリルアミド)、脂肪酸エステル
類(例えばジブトキシエチルサクシネート、ジエ
チルアゼレート)、トリメシン酸エステル類(例
えばトリメシン酸トリブチル)など、又は沸点約
30℃ないし150℃の有機溶媒、例えば酢酸エチル、
酢酸ブチルの如き低級アルキルアセテート、プロ
ピオン酸エチル、2級ブチルアルコール、メチル
イソブチルケトン、β―エトキシエチルアセテー
ト、メチルセロソルブアセテート等に溶解したの
ち、親水性コロイドに分散される。上記の高沸点
有機溶媒と低沸点有機溶媒とは混合して用いても
よい。 又、特公昭51―39853号、特開昭51―59943号に
記載されている重合物による分散法も使用するこ
とができる。 カプラーがカルボン酸、スルフオン酸の如き酸
基を有する場合には、アルカリ性水溶液として親
水性コロイド中に導入される。 使用する写真用カラー発色剤は、中間スケール
画像をあたえるように選ぶと都合がよい。シアン
発色剤から形成されるシアン染料の最大吸収帯は
約600から720nmの間であり、マゼンタ発色剤か
ら形成されるマゼンタ染料の最大吸収帯は約500
から580nmの間であり、黄色発色剤から形成され
る黄色染料の最大吸収帯は約400から480nmの間
であることが好ましい。 本願のカプラーは銀1モルあたり、2×10-3
ルないし5×0-1モル、好ましくは1×10-2モル
ないし5×10-1モル添加される。 本願の退色防止剤は本願のカプラーの10〜200
モル%、好ましくは30〜10モル%添加される。 本発明を用いて作られる感光材料は、色カブリ
防止剤として、ハイドロキノン誘導体、アミノフ
エノール誘導体、没食子酸誘導体、アスコルビン
酸誘導体などを含有してもよく、その具体例は、
米国特許2360290号、同2336327号、2403721号、
同2418613号、同2675314号、同2701197号、同
2704713号、同2728659号、同2732300号、同
2735765号、特開昭50―92988号、同50―92989号、
同50―93928号、同50―110337号、同52―146235
号、特公昭50―23813号等に記載されている。 本発明を用いて作られた感光材料には、親水性
コロイド層にフイルター染料として、あるいはイ
ラジエーシヨン防止その他種々の目的で水溶性染
料を含有していてもよい。このような染料には、
オキソノール染料、ヘミオキソノール染料、スチ
リル染料、メロシアニン染料、シアニン染料及び
アゾ染料が包含される。なかでもオキソノール染
料;ヘミオキソノール染料及びメロシアニン染料
が有用である。用い得る染料の具体例は、英国特
許584609号、同1177429号、特開昭48―85130号、
同49―99620号、同49―114420号、同52―108115
号、米国特許2274782号、同2533472号、同
2956879号、同3148187号、同3177078号、同
3247127号、同3540887号、同3575704号、同
3653905号、同3718472号、同4071312号、同
4070352号に記載されたものである。 本発明を用いて作られる感光材料には、親水性
コロイド層に紫外線吸収剤を含んでもよい。例え
ば、アリール基で置換されたベンゾトリアゾール
化合物(例えば米国特許3533794号に記載のも
の)、4―チアゾリドン化合物(例えば米国特許
3314794号、同3352681号に記載のもの)、ベンゾ
フエノン化合物(例えば特開昭46―2784号に記載
のもの)、ケイヒ酸エステル化合物(例えば米国
特許3705805号、同3707375号に記載のもの)、ブ
タジエン化合物(例えば米国特許4045229号に記
載のもの)、あるいは、ベンゾオキシドール化合
物(例えば米国特許3700455号に記載のもの)を
用いることができる。さらに、米国特許3499762
号、特開昭54―48535号に記載のものも用いるこ
とができる。紫外線吸収性のカプラー(例えばα
―ナフトール系のシアン色素形成カプラー)や、
紫外線吸収性のポリマーなどを用いてもよい。こ
れらの紫外線吸収剤は特定の層に媒染されていて
もよい。 本発明に用いられる写真乳剤は、メチン色素類
その他によつて分光増感されてもよい。用いられ
る色素には、シアニン色素、メロシアニン色素、
複合シアニン色素、複合メロシアニン色素、ホロ
ポーラーシアニン色素、ヘミシアニン色素、スチ
リル色素およびヘミオキソノール色素が包含され
る。特に有用な色素は、シアニン色素、メロシア
ニン色素、および複合メロシアニン色素に属する
色素である。これらの色素類には、塩基性異節環
核としてシアニン色素類に通常利用される核のい
ずれをも適用できる。すなわち、ピロリン核、オ
キサゾリン核、チアゾリン核、ピロール核、オキ
サゾール核、チアゾール核、セレナゾール核、イ
ミダゾール核、テトラゾール核、ピリジン核な
ど;これらの核に脂環式炭化水素環が融合した
核;及びこれらの核に芳香族炭化水素環が融合し
た核、即ち、インドレニン核、ベンズインドレニ
ン核、インドール核、ベンズオキサドール核、ナ
フトオキサゾール核、ベンゾチアゾール核、ナフ
トチアゾール核、ベンゾセレナゾール核、ベンズ
イミダゾール核、キノリン核などが適用できる。
これらの核は炭素原子上に置換されていてもよ
い。 メロシアニン色素または複合メロシアニン色素
にはケトメチレン構造を有する核として、ピラゾ
リン―5―オン核、チオヒダントイン核、2―チ
オオキサゾリジン―2,4―ジオン核、チアゾリ
ジン―2,4―ジオン核、ローダニン核、チオバ
ルビツール酸核などの5〜6員異節環核を適用す
ることができる。 有用な増感色素としては例えば、ドイツ特許
929080号、米国特許2231658号、同2493748号、同
2503776号、同2519001号、同2912329号、同
3656959号、同3672897号、同3694217号、同
4025349号、同4046572号、米国特許1242588号、
特公昭44―14030号、同52―24844号に記載された
ものを挙げることが出来る。 これらの増感色素は単独に用いてもよいが、そ
れらの組合せを用いてもよく、増感色素の組合せ
は特に、強色増感の目的でしばしば用いられる。
その代表例は米国特許2688545号、同2977229号、
同3397060号、同3522052号、同3527641号、同
3617293号、同3628964号、同3666480号、同
3672898号、同3679428号、同3703377号、同
3769301号、同3814609号、同3837862号、同
4026707号、英国特許1344281号、同1507803号、
特公昭43―4936号、同53―12375号、特開昭52―
110618号、同52―109925号に記載されている。 増感色素とともに、それ自身分光増感作用をも
たない色素あるいは可視光を実質的に吸収しない
物質であつて、強色増感を示す物質を乳剤中に含
んでもよい。例えば、含窒素異節環基で置換され
たアミノスチル化合物(たとえば米国特許
2933390号、同3635721号に記載のもの)、芳香族
有機酸ホルムアルデヒド縮合物(たとえば米国特
許3743510号に記載のもの)、カドミウム塩、アザ
インデン化合物などを含んでもよい。米国特許
3615613号、同3615641号、3617295号、同3635721
号に記載の組合せは特に有用である。 本発明の感光材料の写真処理には、公知の方法
のいずれをも用いることができるし処理液には公
知のものを用いることができる。又、処理温度は
通常、18℃から50℃の間に選ばれるが、18℃より
低い度または50℃をこえる温度としてもよい。目
的に応じ、銀画像を形成する現像処理(黒白写真
処理)或いは、色素像を形成すべき現像処理から
成るカラー写真処理のいずれをも適用することが
出来る。 カラー現像液は、一般に、発色現像主薬を含む
アルカリ性水溶液から成る。発色現像主薬は公知
の一級芳香族アミン現像剤、例えばフエニレンジ
アミン類(例えば4―アミノ―N,N―ジエチル
アニリン、3―メチル―4―アミノ―N,N―ジ
エチルアニリン、4―アミノ―N―エチル―N―
β―ヒドロキシエチルアニリン、3―メチル―4
―アミノ―N―エチル―β―ヒドロキシエチルア
ニリン、3―メチル―4―アミノ―N―エチル―
N―β―メタンスルホアミドエチルアニリン、4
―アミノ―3―メチル―N―エチル―N―β―メ
トキシエチルアニリンなど)を用いることができ
る。 この他L.F.A.Mason著Photographic
Processing Chemistry(Focal Press刊、1966年)
のP226〜229、米国特許2193015号、同2592364
号、特開昭48―64933号などに記載のものを用い
てもよい。 カラー現像液はその他、アルカリ金属の亜硫酸
塩、炭酸塩、ホウ酸塩、及びリン酸塩の如きPH緩
衝剤、臭化物、沈化物、及び有機カブリ防止剤の
如き現像抑制剤ないし、カブリ防止剤などを含む
ことができる。又必要に応じて、硬水軟化剤、ヒ
ドロキシルアミンの如き保恒剤、ベンジルアルコ
ール、ジエチレングリコールの如き有機溶剤、ポ
リエチレングリコール、四級アンモニウム塩、ア
ミン類の如き現像促進剤、色素形成カプラー、競
争カプラー、ナトリウムボロンハイドライドの如
きかぶらせ剤、1―フエニル―3―ピラゾリドン
の如き補助現像薬、粘性付与剤、米国特許
4083723号に記載のポリカルボン酸系キレート剤、
西独公開(OLS)2622950号に記載の酸化防止剤
などを含んでもよい。 発色現像後の写真乳剤層は通常漂白処理され
る。漂白処理は、定着処理と同時に行われてもよ
いし、個別に行われてもよい。漂白剤としては、
例えば鉄()、コバルト()、クロム()、
銅()などの多価金属の化合物、過酸類、キノ
ン類、ニトロソ化合物等が用いられる。例えば、
フエリシアン化物、重クロム酸塩、鉄()また
はコバルト()の有機錯塩、例えばエチレンジ
アミン四酢酸、ニトリロトリ酢酸、1,3―ジア
ミノ―2―プロパノール四酢酸などのアミノポリ
カルボン酸類あるいはクエン酸、酒石酸、リンゴ
酸などの有機酸の錯塩;過硫酸塩、過マンガン酸
塩;ニトロソフエノールなどを用いることができ
る。これらのうちフエリシアン化カリ、エチレン
ジアミン四酢酸鉄()ナトリウム及びエチレン
ジアミン四酢酸鉄()アンモニウムは特に有用
である。エチレンジアミン四酢酸鉄()錯塩は
独立の漂白液においても、一浴漂白定着液におい
ても有用である。 漂白または漂白定着液には、米国特許3042520
号、同3241966号、特公昭45―8506号、特公昭45
―8836号などに記載の漂白促進剤、特開昭53―
65732号に記載のチオール化合物の他、種々の添
加剤を加えることもできる。 実施例 1 本発明のマゼンタカプラー、C―2、8gをト
リクレジルホスフエート16mlおよび酢酸エチル16
mlに溶解させ、この溶液を1%ドデシルベンゼン
スルホン酸ナトリウム水溶液8mlを含むゼラチン
溶液80gに乳化分散させた。 次にこの乳化分散物を緑感性の塩臭化銀乳剤
(Br 50モル%)145g(145g(Agで7g含有)
に混合し、塗布助剤としてドデシルベンゼンスル
ホン酸ナトリウムを加えポリエチレンで両面ラミ
ネートした紙支持体上に塗布した。 カプラー塗布量は35mg/m2に設定した。この層
の上にゼラチン保護層(ゼラチン1g/m2)を塗
布し、試料Aをつくつた。 同様の方法で、上記の乳化分散物をつくる際に
表に示すように本発明の色像安定剤をそれぞれ
カプラーに対し50mole%加え、それ以外は試料
Aと同様の方法で塗布した試料B〜Fをつくつ
た。また比較例として本発明のカプラー、C―
25、6.4gをトリクレジルホスフエート15ml、お
よび酢酸エチル15mlに溶解させ、試料A〜Fの場
合の2倍量の塩臭化銀乳剤を使用して試料Gをつ
くつた。 同様の方法で表Iに示すように本発明の色像安
定剤をそれぞれカプラーに対し50モル%加え、そ
れ以外は試料Gと同様の方法で試料H,Iをつく
つた。 さらに本発明のカプラーC―23を試料Aと等モ
ルを用いた以外は試料Aと同様にして試料Jをつ
くり、また表Iに示す色像安定剤を用いて試料J
と同様にして試料K,Lをつくつた。 以上の試料A〜Lに露光を与えた後、次の処理
液で処理した。 現像液 ベンジルアルコール 15ml ジエチレントリアミン5酢酸 5g KBr 0.4g Na2SO3 5g Na2CO3 30g ヒドロキシルアミン硫酸塩 2g 4―アミノ―3―メチル―N―エチル―N―β
―(メタンスルホンアミド)エチルアニリン・
3/2H2SO4・H2O 4.5g 水で1000mlにする PH10.1 漂白定着液 チオ硫酸アンモニウム(70wt%) 150ml Na2SO3 5g Na〔Fe(EDTA)〕 40g EDTA 4g 水で1000mlにする PH6.8 処理工程 温度 時間 現像液 33℃3分30秒 漂白定着液33℃1分30秒 水 洗 28〜35℃3分 このようにして色素像を形成した各試料に
400nm以下をカツトする富士フイルム紫外線吸収
フイルターをつけて、螢光灯退色試験機(照度
1.5万ルツクス)で4週間退色テストをした。測
定はマクベス濃度計RD―514型(ステータスAA
フイルター)で行ない初濃度2.0および1.0の濃度
部分の濃度変化を測定した。 この結果から本発明の色像安定剤は、1H―ピ
ラゾロ〔3,2−C〕―s―トリアゾールから形
成されるマゼンタ色像の光退色防止に効果がある
ことがわかる。
【表】
【表】 実施例 2 マゼンタカプラーとして実施例1と同じ化合
物、C―2を用い、実施例1の試料Aの方法に準
じて下表の組成の第3層用塗布組成物をつくり
更にこの第3層を含む表の様な重層試料Mをつ
くつた。さらに前記試料Mに準じて表に示すよ
うな本発明の色像安定剤を第3層に含有する重層
試料N〜Qをつくつた。これらの試料を実施例1
と同様に露光、処理し、このようにして色素像を
形成した各試料を螢光灯退色器(1.5万ルツクス)
で4週間退色テストを行つた。その結果を表に
示す。 この結果から本発明の色像安定剤は1H―ピラ
ゾロ〔3,2−C〕―s―トリアゾール型カプラ
ーの色像光安定化に有効であり、その効果は添加
量を増す程大きくなる。
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1H―ピラゾロ〔3,2−C〕―s―トリア
    ゾール型カプラーと下記一般式()で表わされ
    る化合物とを含有することを特徴とするハロゲン
    化銀カラー写真感光材料。 一般式() 但し、R1は水素原子、アルキル基、アリール
    基、ヘテロ環基を表わし、R2,R3,R5,R6は水
    素原子、ヒドロキシ基、アルキル基、アリール
    基、アルコキシ基、アシルアミノ基を表わし、
    R4はアルキル基、ヒドロキシ基、アリール基、
    アルコキシ基を表わす。またR1とR2は互いに閉
    環し、5員または6員環を形成してもよく、その
    時のR4はヒドロキシ、アルコキシ基を表わす。
    またR1とR2が閉環し、メチレンジオキシ環を形
    成してもよい。さらにまたR3とR4が閉環し、5
    員の炭化水素環を形成してもよく、その時のR1
    はアルキル基、アリール基、ヘテロ環基を表わ
    す。
JP58000937A 1983-01-07 1983-01-07 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Granted JPS59125732A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58000937A JPS59125732A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
GB08400335A GB2135788B (en) 1983-01-07 1984-01-06 Color photographic silver halide material
US06/569,136 US4588679A (en) 1983-01-07 1984-01-09 Color photographic silver halide light-sensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58000937A JPS59125732A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59125732A JPS59125732A (ja) 1984-07-20
JPH0250457B2 true JPH0250457B2 (ja) 1990-11-02

Family

ID=11487584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58000937A Granted JPS59125732A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4588679A (ja)
JP (1) JPS59125732A (ja)
GB (1) GB2135788B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008123504A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Fujifilm Corporation 紫外線吸収剤組成物
WO2009123141A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
WO2010024441A1 (ja) 2008-09-01 2010-03-04 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
WO2010029926A1 (ja) 2008-09-10 2010-03-18 富士フイルム株式会社 照明カバー

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055343A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6057838A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6098434A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS60107032A (ja) * 1983-11-15 1985-06-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
AU570081B2 (en) * 1983-11-02 1988-03-03 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide color photographic material
JPS60158448A (ja) * 1984-01-26 1985-08-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS60168143A (ja) * 1984-02-10 1985-08-31 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS60232550A (ja) * 1984-05-02 1985-11-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS60262159A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6147957A (ja) * 1984-08-14 1986-03-08 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6150145A (ja) * 1984-08-18 1986-03-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS6165245A (ja) 1984-09-06 1986-04-03 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
EP0176804B1 (en) * 1984-09-06 1989-08-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photograhic materials
JPS6165246A (ja) * 1984-09-06 1986-04-03 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6167852A (ja) * 1984-09-11 1986-04-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
AU4743985A (en) * 1984-09-14 1986-04-10 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide photographic material with magenta coupler
AU4744085A (en) * 1984-09-14 1986-03-27 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Pyrazolo-triazole magenta couplers and their use in silver halide colour photography
AU4807985A (en) * 1984-09-14 1986-04-08 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide photographic photosensitive material
JPS61120154A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61141446A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4639415A (en) * 1984-09-17 1987-01-27 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide color photographic material containing a magenta color image-forming coupler
JPS6180249A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6180251A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6180254A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61158330A (ja) * 1984-12-28 1986-07-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US4675280A (en) * 1984-10-09 1987-06-23 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide color photographic material containing a 1H-pyrazolo [3,2-C]-S
EP0182486A1 (en) * 1984-10-09 1986-05-28 Konica Corporation Silver halide color photographic material
US4623617A (en) * 1984-10-09 1986-11-18 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide color photographic material
JPS6199141A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4684603A (en) * 1984-12-12 1987-08-04 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Light-sensitive silver halide color photographic material
JPS61145552A (ja) * 1984-12-19 1986-07-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0715569B2 (ja) * 1984-12-28 1995-02-22 コニカ株式会社 写真感光材料
JPS61158331A (ja) * 1984-12-28 1986-07-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61158334A (ja) * 1984-12-28 1986-07-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61158329A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61167952A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Fuji Photo Film Co Ltd 多層ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61194444A (ja) * 1985-02-22 1986-08-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61196242A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
GB8508756D0 (en) * 1985-04-03 1985-05-09 Kodak Ltd Synthesis of photographic couplers
JPS61241754A (ja) * 1985-04-18 1986-10-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61243452A (ja) * 1985-04-19 1986-10-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0652407B2 (ja) * 1985-04-21 1994-07-06 コニカ株式会社 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US5278038A (en) * 1985-04-22 1994-01-11 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Light-sensitive silver halide color photographic material
JPH0812388B2 (ja) * 1985-04-22 1996-02-07 コニカ株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0664321B2 (ja) * 1985-04-23 1994-08-22 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の画像形成方法
JPS61252554A (ja) * 1985-05-01 1986-11-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd マゼンタ色素の光堅牢化方法
EP0203746B2 (en) * 1985-05-11 1994-08-24 Konica Corporation Light-sensitive silver halide photographic material
JPH0619538B2 (ja) * 1985-05-15 1994-03-16 富士写真フイルム株式会社 カラ−画像形成方法
AU590563B2 (en) * 1985-05-16 1989-11-09 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method for color-developing a silver halide color photographic light-sensitive material
US4752561A (en) * 1985-05-17 1988-06-21 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Light-sensitive silver halide photographic material incorporating metal complex with high quenching constant and an oil soluble dye
JPS61269154A (ja) * 1985-05-24 1986-11-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61292144A (ja) * 1985-06-19 1986-12-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6210650A (ja) * 1985-07-09 1987-01-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
DE3666984D1 (en) * 1985-09-12 1989-12-21 Konishiroku Photo Ind Silver halide photographic material
JPS62123461A (ja) * 1985-11-22 1987-06-04 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成方法
US5242789A (en) * 1985-11-25 1993-09-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for forming color image
DE3680887D1 (de) * 1985-11-25 1991-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd Verfahren zur herstellung eines farbbildes.
JPH0715568B2 (ja) * 1986-01-20 1995-02-22 コニカ株式会社 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2582548B2 (ja) * 1986-01-25 1997-02-19 コニカ株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
EP0234783B1 (en) * 1986-02-06 1991-12-27 Konica Corporation Light-sensitive silver halide photographic material
JPS62229147A (ja) * 1986-03-29 1987-10-07 Konika Corp マゼンタカプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPS62239153A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
EP0491678A3 (en) * 1986-04-18 1992-09-09 Konica Corporation Method for processing a light-sensitive silver halide color photographic material
EP0255292B1 (en) * 1986-07-26 1994-05-11 Konica Corporation Processing solution of light-sensitive silver halide color photographic material and processing method of the same
DE3633364C3 (de) * 1986-10-01 1995-07-13 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches Aufzeichnungsmaterial mit einem Farbkuppler vom Pyrazoloazol-Typ
EP0264730B1 (en) * 1986-10-10 1993-07-14 Konica Corporation Silver halide photographic light-sensitive material to provide dye-image with improved color-fastness to light
JP2794010B2 (ja) * 1987-02-16 1998-09-03 コニカ株式会社 新規な写真用シアンカプラー
US5645981A (en) * 1987-03-09 1997-07-08 Eastman Kodak Company Photographic silver halide materials and process comprising a pyrazolotriazole coupler
JP2535529B2 (ja) * 1987-04-07 1996-09-18 コニカ株式会社 新規なシアンカプラ−を含有するハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2526243B2 (ja) * 1987-04-07 1996-08-21 コニカ株式会社 新規なシアンカプラ−を含有するハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS647041A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide color photographic sensitive material
JP2794011B2 (ja) * 1987-08-18 1998-09-03 コニカ株式会社 新規な写真用カプラー
JPH0220866A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
DE68924683T2 (de) * 1988-08-15 1996-03-28 Fuji Photo Film Co Ltd Farbphotographisches Silbenhalogenidmaterial.
JPH02139544A (ja) * 1988-08-15 1990-05-29 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
EP0355818B1 (en) * 1988-08-24 1995-05-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material
JP2876075B2 (ja) * 1989-05-25 1999-03-31 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0799428B2 (ja) * 1989-06-22 1995-10-25 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2876079B2 (ja) * 1989-07-21 1999-03-31 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03174150A (ja) * 1989-09-04 1991-07-29 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2665614B2 (ja) * 1989-10-30 1997-10-22 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03186840A (ja) * 1989-12-18 1991-08-14 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2964009B2 (ja) * 1990-02-08 1999-10-18 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
DE59307057D1 (de) * 1992-09-01 1997-09-11 Ciba Geigy Ag Farbphotographisches Aufzeichnungsmaterial
EP0585546B1 (de) * 1992-09-01 1998-09-23 Agfa-Gevaert AG Fotografisches Aufzeichnungsmaterial
US7189501B2 (en) * 2002-12-27 2007-03-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic photosensitive material

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1252418A (ja) * 1967-11-24 1971-11-03
GB1334515A (en) * 1970-01-15 1973-10-17 Kodak Ltd Pyrazolo-triazoles
JPS603174B2 (ja) * 1976-10-30 1985-01-26 コニカ株式会社 色素▲たい▼色防止剤を含有するカラ−写真材料
JPS5935012B2 (ja) * 1978-09-20 1984-08-25 コニカ株式会社 カラ−写真感光材料
US4443536A (en) * 1981-08-25 1984-04-17 Eastman Kodak Company Nondiffusible photographic couplers and photographic elements and processes employing same
US4401752A (en) * 1981-11-23 1983-08-30 Eastman Kodak Company Aryloxy substituted photographic couplers and photographic elements and processes employing same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008123504A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Fujifilm Corporation 紫外線吸収剤組成物
WO2009123141A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
WO2010024441A1 (ja) 2008-09-01 2010-03-04 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
WO2010029926A1 (ja) 2008-09-10 2010-03-18 富士フイルム株式会社 照明カバー

Also Published As

Publication number Publication date
GB2135788B (en) 1986-04-23
GB2135788A (en) 1984-09-05
US4588679A (en) 1986-05-13
GB8400335D0 (en) 1984-02-08
JPS59125732A (ja) 1984-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0250457B2 (ja)
JPS6322571B2 (ja)
JPH037101B2 (ja)
JPH0514889B2 (ja)
JPH0365530B2 (ja)
JPH0230498B2 (ja)
JPH04174429A (ja) 新規なシアン色素形成カプラー、シアン画像形成方法および該カプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS6291947A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6245545B2 (ja)
JPH04190232A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0247734B2 (ja)
EP0125522B1 (en) Color photographic materials
JPH0417413B2 (ja)
JPH0311458B2 (ja)
JPH04188139A (ja) 新規な色素形成カプラー、それを用いたカラー画像形成方法及びハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5731133A (en) Process for the production of a chromogenically developed color photographic image using a compound capable of reacting with primary aromatic amines
JP2671058B2 (ja) 新規な色素形成カプラーおよび該カプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2645297B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH0380296B2 (ja)
JPH04188137A (ja) 新規な色素形成カプラーおよび該カプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS6232780B2 (ja)
JPS59210440A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2627093B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS62247363A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料およびその処理方法
JPH0581024B2 (ja)