JP2023060019A - Ig様分子の生産方法および生産手段 - Google Patents
Ig様分子の生産方法および生産手段 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023060019A JP2023060019A JP2023030194A JP2023030194A JP2023060019A JP 2023060019 A JP2023060019 A JP 2023060019A JP 2023030194 A JP2023030194 A JP 2023030194A JP 2023030194 A JP2023030194 A JP 2023030194A JP 2023060019 A JP2023060019 A JP 2023060019A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molecules
- domain
- domains
- different
- molecule
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 202
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 59
- 230000035772 mutation Effects 0.000 claims abstract description 132
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 204
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 202
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 201
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 172
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 164
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 104
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 80
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 80
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 76
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 68
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 38
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 38
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 38
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 claims description 15
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 14
- 239000012636 effector Substances 0.000 claims description 14
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 13
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 claims description 12
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 11
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 11
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 claims description 6
- 102000017420 CD3 protein, epsilon/gamma/delta subunit Human genes 0.000 claims description 5
- 108050005493 CD3 protein, epsilon/gamma/delta subunit Proteins 0.000 claims description 5
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 claims description 5
- 102100026122 High affinity immunoglobulin gamma Fc receptor I Human genes 0.000 claims description 4
- 101000913074 Homo sapiens High affinity immunoglobulin gamma Fc receptor I Proteins 0.000 claims description 4
- 101000878602 Homo sapiens Immunoglobulin alpha Fc receptor Proteins 0.000 claims description 4
- 101001057504 Homo sapiens Interferon-stimulated gene 20 kDa protein Proteins 0.000 claims description 4
- 101001055144 Homo sapiens Interleukin-2 receptor subunit alpha Proteins 0.000 claims description 4
- 101000917858 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-A Proteins 0.000 claims description 4
- 101000917839 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-B Proteins 0.000 claims description 4
- 101001109501 Homo sapiens NKG2-D type II integral membrane protein Proteins 0.000 claims description 4
- 101000914514 Homo sapiens T-cell-specific surface glycoprotein CD28 Proteins 0.000 claims description 4
- 102100038005 Immunoglobulin alpha Fc receptor Human genes 0.000 claims description 4
- 102100029185 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-B Human genes 0.000 claims description 4
- 102100022680 NKG2-D type II integral membrane protein Human genes 0.000 claims description 4
- 108010004217 Natural Cytotoxicity Triggering Receptor 1 Proteins 0.000 claims description 4
- 102100032870 Natural cytotoxicity triggering receptor 1 Human genes 0.000 claims description 4
- 102100027213 T-cell-specific surface glycoprotein CD28 Human genes 0.000 claims description 4
- 210000004443 dendritic cell Anatomy 0.000 claims description 4
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 claims description 4
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 claims description 4
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 claims description 4
- 210000000822 natural killer cell Anatomy 0.000 claims description 4
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 3
- 230000003448 neutrophilic effect Effects 0.000 claims description 2
- 102100026878 Interleukin-2 receptor subunit alpha Human genes 0.000 claims 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 abstract description 16
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 16
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 abstract description 11
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 7
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 97
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 78
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 59
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 49
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 48
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 48
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 45
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 44
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 42
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 41
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 40
- 241000276495 Melanogrammus aeglefinus Species 0.000 description 38
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 38
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 34
- 241000894007 species Species 0.000 description 32
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 25
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 24
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 21
- 239000000710 homodimer Substances 0.000 description 20
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 18
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 18
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 17
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 17
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 17
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 16
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 16
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 230000004186 co-expression Effects 0.000 description 14
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 14
- FWEOQOXTVHGIFQ-UHFFFAOYSA-N 8-anilinonaphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C=12C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 FWEOQOXTVHGIFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000005734 heterodimerization reaction Methods 0.000 description 13
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 13
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 12
- 239000000833 heterodimer Substances 0.000 description 12
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 12
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 12
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 11
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 11
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 11
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 101001138089 Homo sapiens Immunoglobulin kappa variable 1-39 Proteins 0.000 description 10
- 102100020910 Immunoglobulin kappa variable 1-39 Human genes 0.000 description 10
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 10
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 10
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 10
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 9
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 9
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 9
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 9
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 9
- 239000012642 immune effector Substances 0.000 description 9
- 229940121354 immunomodulator Drugs 0.000 description 9
- 102000006496 Immunoglobulin Heavy Chains Human genes 0.000 description 8
- 108010019476 Immunoglobulin Heavy Chains Proteins 0.000 description 8
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 8
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 8
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 8
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 8
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 8
- VOFUROIFQGPCGE-UHFFFAOYSA-N nile red Chemical compound C1=CC=C2C3=NC4=CC=C(N(CC)CC)C=C4OC3=CC(=O)C2=C1 VOFUROIFQGPCGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 7
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 7
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 7
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 7
- 238000000126 in silico method Methods 0.000 description 7
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 7
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 7
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 6
- 102000008946 Fibrinogen Human genes 0.000 description 6
- 108010049003 Fibrinogen Proteins 0.000 description 6
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 229940012952 fibrinogen Drugs 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 6
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 6
- 229960000814 tetanus toxoid Drugs 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 5
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 5
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 5
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 5
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 5
- 230000009881 electrostatic interaction Effects 0.000 description 5
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 5
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 5
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 5
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 5
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 5
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 description 5
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 5
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 5
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 5
- 101710098119 Chaperonin GroEL 2 Proteins 0.000 description 4
- 102100026120 IgG receptor FcRn large subunit p51 Human genes 0.000 description 4
- 101710177940 IgG receptor FcRn large subunit p51 Proteins 0.000 description 4
- -1 K439/D356' Chemical compound 0.000 description 4
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 4
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 4
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 4
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 description 4
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 description 4
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 4
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 4
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 4
- 238000001542 size-exclusion chromatography Methods 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 4
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 4
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 3
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000009465 Growth Factor Receptors Human genes 0.000 description 3
- 108010009202 Growth Factor Receptors Proteins 0.000 description 3
- 102100027268 Interferon-stimulated gene 20 kDa protein Human genes 0.000 description 3
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- 101000588258 Taenia solium Paramyosin Proteins 0.000 description 3
- 230000002096 anti-tetanic effect Effects 0.000 description 3
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 3
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 3
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 3
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 238000012912 drug discovery process Methods 0.000 description 3
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 3
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002189 fluorescence spectrum Methods 0.000 description 3
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 3
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 3
- 238000011031 large-scale manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 150000002614 leucines Chemical group 0.000 description 3
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 3
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 3
- 230000004845 protein aggregation Effects 0.000 description 3
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 3
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 3
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 3
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 3
- DIGQNXIGRZPYDK-WKSCXVIASA-N (2R)-6-amino-2-[[2-[[(2S)-2-[[2-[[(2R)-2-[[(2S)-2-[[(2R,3S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2R)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2R)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2R)-2-[[2-[[2-[[2-[(2-amino-1-hydroxyethylidene)amino]-3-carboxy-1-hydroxypropylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1-hydroxypropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxybutylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1-hydroxypropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1,5-dihydroxy-5-iminopentylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxybutylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]hexanoic acid Chemical compound C[C@@H]([C@@H](C(=N[C@@H](CS)C(=N[C@@H](C)C(=N[C@@H](CO)C(=NCC(=N[C@@H](CCC(=N)O)C(=NC(CS)C(=N[C@H]([C@H](C)O)C(=N[C@H](CS)C(=N[C@H](CO)C(=NCC(=N[C@H](CS)C(=NCC(=N[C@H](CCCCN)C(=O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)N=C([C@H](CS)N=C([C@H](CO)N=C([C@H](CO)N=C([C@H](C)N=C(CN=C([C@H](CO)N=C([C@H](CS)N=C(CN=C(C(CS)N=C(C(CC(=O)O)N=C(CN)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O DIGQNXIGRZPYDK-WKSCXVIASA-N 0.000 description 2
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 2
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 2
- 238000012286 ELISA Assay Methods 0.000 description 2
- 101001012157 Homo sapiens Receptor tyrosine-protein kinase erbB-2 Proteins 0.000 description 2
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 2
- 102000018071 Immunoglobulin Fc Fragments Human genes 0.000 description 2
- 108010091135 Immunoglobulin Fc Fragments Proteins 0.000 description 2
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- 102000003792 Metallothionein Human genes 0.000 description 2
- 108090000157 Metallothionein Proteins 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 102000010292 Peptide Elongation Factor 1 Human genes 0.000 description 2
- 108010077524 Peptide Elongation Factor 1 Proteins 0.000 description 2
- 108091093037 Peptide nucleic acid Proteins 0.000 description 2
- 102000000447 Peptide-N4-(N-acetyl-beta-glucosaminyl) Asparagine Amidase Human genes 0.000 description 2
- 108010055817 Peptide-N4-(N-acetyl-beta-glucosaminyl) Asparagine Amidase Proteins 0.000 description 2
- 208000034809 Product contamination Diseases 0.000 description 2
- 241000711798 Rabies lyssavirus Species 0.000 description 2
- 102100030086 Receptor tyrosine-protein kinase erbB-2 Human genes 0.000 description 2
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000009843 Thyroglobulin Human genes 0.000 description 2
- 108010034949 Thyroglobulin Proteins 0.000 description 2
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 2
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 2
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 2
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 2
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 2
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 238000012575 bio-layer interferometry Methods 0.000 description 2
- 229940126587 biotherapeutics Drugs 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 description 2
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000022811 deglycosylation Effects 0.000 description 2
- 230000001687 destabilization Effects 0.000 description 2
- 230000000368 destabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 102000052116 epidermal growth factor receptor activity proteins Human genes 0.000 description 2
- 108700015053 epidermal growth factor receptor activity proteins Proteins 0.000 description 2
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 2
- 238000001506 fluorescence spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 2
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 2
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 2
- YOHYSYJDKVYCJI-UHFFFAOYSA-N n-[3-[[6-[3-(trifluoromethyl)anilino]pyrimidin-4-yl]amino]phenyl]cyclopropanecarboxamide Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(NC=2N=CN=C(NC=3C=C(NC(=O)C4CC4)C=CC=3)C=2)=C1 YOHYSYJDKVYCJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 2
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 2
- 239000001608 potassium adipate Substances 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000006862 quantum yield reaction Methods 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001601 sodium adipate Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 2
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- 229960002175 thyroglobulin Drugs 0.000 description 2
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 2
- 238000002371 ultraviolet--visible spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 2
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 2
- 102000040650 (ribonucleotides)n+m Human genes 0.000 description 1
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical compound COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000007469 Actins Human genes 0.000 description 1
- 108010085238 Actins Proteins 0.000 description 1
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 description 1
- 241000351920 Aspergillus nidulans Species 0.000 description 1
- 241000228245 Aspergillus niger Species 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 108030001720 Bontoxilysin Proteins 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 description 1
- 102000053642 Catalytic RNA Human genes 0.000 description 1
- 108090000994 Catalytic RNA Proteins 0.000 description 1
- 108010001857 Cell Surface Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000000844 Cell Surface Receptors Human genes 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 206010053567 Coagulopathies Diseases 0.000 description 1
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- 241000699802 Cricetulus griseus Species 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- 238000008157 ELISA kit Methods 0.000 description 1
- 241000588914 Enterobacter Species 0.000 description 1
- 241000588722 Escherichia Species 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 241000620209 Escherichia coli DH5[alpha] Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010073807 IgG Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000009490 IgG Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108700002232 Immediate-Early Genes Proteins 0.000 description 1
- 241001138401 Kluyveromyces lactis Species 0.000 description 1
- 241000235058 Komagataella pastoris Species 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 241001436793 Meru Species 0.000 description 1
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 1
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 1
- 101000894412 Mycolicibacterium paratuberculosis (strain ATCC BAA-968 / K-10) Bacterioferritin Proteins 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 241000221960 Neurospora Species 0.000 description 1
- 206010057249 Phagocytosis Diseases 0.000 description 1
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 1
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 1
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241000725643 Respiratory syncytial virus Species 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- 108010003723 Single-Domain Antibodies Proteins 0.000 description 1
- 241000256251 Spodoptera frugiperda Species 0.000 description 1
- 101000677856 Stenotrophomonas maltophilia (strain K279a) Actin-binding protein Smlt3054 Proteins 0.000 description 1
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 description 1
- 108091008874 T cell receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000016266 T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010055044 Tetanus Toxin Proteins 0.000 description 1
- 101710120037 Toxin CcdB Proteins 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 1
- 241000235013 Yarrowia Species 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 239000003070 absorption delaying agent Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001261 affinity purification Methods 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005571 anion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 210000000776 antibody secreting cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000009175 antibody therapy Methods 0.000 description 1
- 230000009227 antibody-mediated cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 210000000628 antibody-producing cell Anatomy 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 125000000637 arginyl group Chemical group N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)* 0.000 description 1
- 150000001510 aspartic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008236 biological pathway Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 229960000074 biopharmaceutical Drugs 0.000 description 1
- OWMVSZAMULFTJU-UHFFFAOYSA-N bis-tris Chemical compound OCCN(CCO)C(CO)(CO)CO OWMVSZAMULFTJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036765 blood level Effects 0.000 description 1
- 230000036770 blood supply Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 229940053031 botulinum toxin Drugs 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 238000005277 cation exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 230000035602 clotting Effects 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 1
- 230000024203 complement activation Effects 0.000 description 1
- 230000004154 complement system Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 1
- 210000001151 cytotoxic T lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 239000003398 denaturant Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 238000004807 desolvation Methods 0.000 description 1
- 238000001784 detoxification Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000000375 direct analysis in real time Methods 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000007783 downstream signaling Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000012063 dual-affinity re-targeting Methods 0.000 description 1
- 108010011867 ecallantide Proteins 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000695 excitation spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000013230 female C57BL/6J mice Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical group 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 1
- 238000004191 hydrophobic interaction chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 1
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012405 in silico analysis Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000012678 infectious agent Substances 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- VBGWSQKGUZHFPS-VGMMZINCSA-N kalbitor Chemical compound C([C@H]1C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]2C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC=CC=3)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@H]3CSSC[C@H](NC(=O)[C@@H]4CCCN4C(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CC=4C=CC=CC=4)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=4C=CC=CC=4)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=4NC=NC=4)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O)CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=4C=CC=CC=4)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC3=O)CSSC2)C(=O)N[C@@H]([C@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=2NC=NC=2)C(=O)N2CCC[C@H]2C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=2C3=CC=CC=C3NC=2)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N1)[C@@H](C)CC)[C@H](C)O)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=CC=C1 VBGWSQKGUZHFPS-VGMMZINCSA-N 0.000 description 1
- 229940018902 kalbitor Drugs 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 108010026228 mRNA guanylyltransferase Proteins 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 239000003068 molecular probe Substances 0.000 description 1
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011275 oncology therapy Methods 0.000 description 1
- 230000014207 opsonization Effects 0.000 description 1
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 1
- 230000008782 phagocytosis Effects 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 230000004983 pleiotropic effect Effects 0.000 description 1
- 230000036515 potency Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000135 prohibitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000012846 protein folding Effects 0.000 description 1
- 238000010403 protein-protein docking Methods 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 230000033300 receptor internalization Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 description 1
- 239000001044 red dye Substances 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 231100000205 reproductive and developmental toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 108091092562 ribozyme Proteins 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000003118 sandwich ELISA Methods 0.000 description 1
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000405 serological effect Effects 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 229940126586 small molecule drug Drugs 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 1
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 1
- 238000012430 stability testing Methods 0.000 description 1
- 239000012192 staining solution Substances 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 229940118376 tetanus toxin Drugs 0.000 description 1
- 229940126622 therapeutic monoclonal antibody Drugs 0.000 description 1
- 150000003588 threonines Chemical group 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000004565 tumor cell growth Effects 0.000 description 1
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 210000003501 vero cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P21/00—Preparation of peptides or proteins
- C12P21/005—Glycopeptides, glycoproteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39533—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
- A61K39/3955—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/40—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum bacterial
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/12—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/12—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
- C07K16/1267—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria
- C07K16/1278—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria from Bacillus (G)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/12—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
- C07K16/1267—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria
- C07K16/1282—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria from Clostridium (G)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/26—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against hormones ; against hormone releasing or inhibiting factors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/2809—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/2818—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/283—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against Fc-receptors, e.g. CD16, CD32, CD64
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2851—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the lectin superfamily, e.g. CD23, CD72
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2866—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2896—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/36—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against blood coagulation factors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/46—Hybrid immunoglobulins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/46—Hybrid immunoglobulins
- C07K16/468—Immunoglobulins having two or more different antigen binding sites, e.g. multifunctional antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
- A61K2039/507—Comprising a combination of two or more separate antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/10—Immunoglobulins specific features characterized by their source of isolation or production
- C07K2317/14—Specific host cells or culture conditions, e.g. components, pH or temperature
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/31—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/52—Constant or Fc region; Isotype
- C07K2317/526—CH3 domain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/94—Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Hematology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
【課題】本発明は分子生物学、医学および生物学的治療学の分野に関する。本発明は、特に多種多様な疾患の治療に用いられる治療用抗体の分野に関する。【解決手段】本発明は単一の宿主細胞で一または複数のIg様分子を生産する手段および方法を提供する。目的とする単一特異性および/または二重特異性Ig様分子の生産を可能にする新規のCH3変異も提供される。【選択図】なし
Description
本発明は分子生物学、医学および生物学的治療学の分野に関する。本発明は、特に多種多様な疾患の治療に用いられる治療用抗体の分野に関する。
現在多く使われている生物学的製剤は、単離されたヒトまたはヒト化組み換えモノクローナル抗体である。これらの製剤は、生体の免疫システムが、疾患のプロセスに関わる細胞および/または分子を無力化または除去したり、侵入した病原体または感染した因子を根絶する能力を高めるものである。
モノクローナル抗体は、抗原の特定の一部位、すなわちエピトープに結合する。そして治療用の抗体では、エピトープは、例えば腫瘍細胞を取り除いたり、受容体-リガンド相互作用を阻害したり、ウィルスを中立化するなどの望ましい機能を発揮するように選択される。
現在、約30のモノクローナル抗体がFDAにより承認されている。これらの抗体は、通常、大量に生産され、また、その生物物理学的特性および生物化学的特性が詳細に検査されることで、バッチごとの品質も保たれ、基準を満たすようになってきている。
こうした利点があるにもかかわらず、モノクローナル抗体にはいくつかの不利な点が存在する。その一部は、モノクローナル抗体の持つ本来の特徴である単一特異性と、疾患の持つ複雑性に関係する。
疾患の過程では本来、多くの要素が関わることが珍しくない。そして、疾患に関わる各因子の作用も冗長的であったり相乗的であったりし、別の受容体の発現が増えてシグナル伝達のネットワーク間でのクロストークが起きることもある。従って、疾患に関わる複数の異なる要素や反応経路を阻害することが、治療の効率の改善につながりうる。モノクローナル抗体が本来持つ単一特異性から、モノクローナル抗体は複雑な疾患のプロセスにおける1つのステップに対して干渉することしかできず、十分な効果を挙げられない場合がある。
疾患のプロセスの持つ多面性の論点とは別に、単一の細胞、水溶性蛋白質または病原体の単一のエピトープを標的とするのみでは疾患の治療に十分な効果を挙げることができないことが明らかになってきた。その理由は、標的のエピトープに対し、もはやモノクローナル抗体が結合し望ましい効果を発揮することができなくなる場合があるからである。一例として、腫瘍細胞は、増殖因子の受容体にある標的エピトープの発現を減らしたり、突然変異を加えたり、遮蔽したりしてモノクローナル抗体による治療をかわすことがしばしばある。
他の受容体および/またはそのリガンドを活性化することにより、腫瘍細胞は別の反応経路を有効にして成長を続け転移する。同様に、ウィルスや他の病原体も標的エピトープに突然変異を加えたり、欠失させたり、遮蔽したりしてモノクローナル抗体による治療をかわす。
単一のエピトープに結合するモノクローナル抗体は、ポリクローナル抗体が引き起こすエフェクター機構の全てを発生させるわけではない。ここでのエフェクター機構の顕著な例として以下が挙げられる;オプソニン化(抗原が食作用を受けやすくなる)、立体障害 (抗体に包まれた抗原が宿主細胞または粘膜表面に到達することを阻害される)、毒素の無毒化、凝集、または沈降(いくつかの水溶性の抗原に結合した抗体が凝集し、その後除去される)、補体の活性化および抗体による細胞毒性(抗体が、NK細胞および好中球により標的細胞を死滅させる)。
治療に応用できるポリクローナル抗体はプールされたヒト血清から得ることができる。このような血清由来の治療用ポリクローナル抗体は、狂犬病ウィルス、サイトメガロ・ウィルスおよびRSウィルスのようなウィルス感染症の治療および予防、破傷風毒素およびボツリヌス毒素のような毒素の無効化、または抗D免疫付与の防止などに用いられる。
血清由来のポリクローナル抗体製剤のより広範な利用は、原料となる血漿が感染症および毒素のような限られた範囲の標的にしか適用できないという点により妨げられている。さらに、製品は、量および適合性の両方の点において、ドナーによる血液の供給状況に依存しており、バッチごとにかなりのばらつきが生ずる結果となる。それに加えて、スクリーニングの技術はウィルスの絶え間ない進化に追い付いておらず、免疫グロブリン製剤は感染症の伝染を媒介する危険が付きまとう。最後に、血液収集、スクリーニングおよび免疫グロブリン精製といった長い過程により、血漿由来免疫グロブリンは生産にコストがかかる。
モノクローナル抗体の混合物は、モノクローナル抗体の有効性を高めうる一方で、血清由来ポリクローナル抗体に関連した制限がない。この分野において、2種のヒトまたはヒト化モノクローナル抗体の組み合わせが前臨床モデルおよび臨床試験で検査されている(例として、HER2受容体に対する2種のモノクローナル抗体の混合物、受容体EGFRに対する2種の抗体の混合物および狂犬病ウィルスに対する2種のモノクローナル抗体)。
この分野において、2種のモノクローナル抗体の組み合わせにより、付加的または相乗的な効果を挙げることができ、抗体のいずれか一方のみだけとは関連しないエフェクター機構を誘導することが示されている。例えば、EGFRまたはHER2に対する2種のモノクローナル抗体の混合物は、腫瘍細胞をより強力に殺傷することが示されている。これは、免疫系のエフェクターによる細胞毒性の促進に加え、受容体の内在化の促進および受容体の下流のシグナル経路の阻害の強化を含む活動の組み合わせに基づく。
2種のモノクローナル抗体に基づいた組み合わせの治療では、構成要素の抗体は別々に生産され、そして蛋白質のレベルで混合される。この方法の難点は、2種の抗体についてそれぞれ臨床試験を展開し、組み合わせたものについてもその過程を(部分的に)繰り返すことによる膨大なコストである。このことにより、抗体の組み合わせに基づいた治療はコストの面で受け入れられないものとなりうる。
別の方法として、構成要素のモノクローナル抗体を産生する2つの組み換え細胞株を発酵槽で混合し、結果として得た抗体の混合物を一の試料として精製しうる(国際公開第2004/061104号)。この方法の難点は、組成のコントロールが難しいことであり、それにより結果として得た組み換えポリクローナル抗体製剤の再現性も乏しいことにある。特に、細胞を培養するに従うこのような組成の時間的な変化を考慮に入れると難しい。
この十年で、2種の抗体の組み合わせを用いる代わりに、二重特異性抗体が発展してきた。2種の抗体の組み合わせの場合では、混合物にある2種の異なる免疫グロブリン分子が、同一または違う標的にある、異なったエピトープに対し結合する。二重特異性抗体では、単一の免疫グロブリン分子によりこれが達成される。
同一または異なる標的の2つのエピトープに結合することにより、二重特異性抗体は、その同じエピトープに結合する2種の抗体の組み合わせの場合と同様の効果を発揮しうる。さらに、IgG形式による二重特異性抗体は、一の分子に2つの異なる一価の結合部位を組み合わせて有し、2種のIgG抗体の混合物は、一の試料に2つの異なる二価の結合分子を組み合わせて有するため、これらの形式による異なる効果も観察されている。
このことから、技術的および規制上の観点から見れば、単一の二重特異性抗体を開発する方が手間がかからない。その理由は、生産、前臨床および臨床試験を単一の分子についてすればよいからである。したがって、単一の二重特異性抗体に基づいた治療法は、より手間のかからず、コスト効率の良い創薬プロセスにより促進され、より効率の良い抗体療法を提供する。
2つの重鎖と2つの軽鎖からなるIgG形式の二重特異性抗体は、さまざまな方法で生産される。例えば、二重特異性抗体は抗体を分泌する2つの細胞株を融合するか、組み換えDNA技術を用いて2つの抗体を一の細胞に発現させることにより生産されうる。これらの方法によると、複数の種類の抗体が産生される。その理由は、各抗体に対応する重鎖が、同じ特異性を持つ2つの同一の重鎖のペアを含む単一特異性二量体(ホモ二量体とも呼ばれる)、および、異なる特異性を持つ2つの異なる重鎖のペアを含む二重特異性二量体(ヘテロ二量体とも呼ばれる)を形成しうるからである。
さらに、各抗体からの軽鎖および重鎖はランダムにペアとなり不適切な機能しない組み合わせとなりうる。この重鎖および軽鎖のミスペアリングとして知られる問題は、二重特異性として発現される共通の軽鎖を共有する抗体を選択することで解決できる。しかし共通の軽鎖を用いても、2つの重鎖および1つの共通する軽鎖を単一の細胞に発現すると、3つの異なる抗体の種類が得られることになる。すなわち、2つの単一特異性の「親」抗体(’parental’ antibody)および二重特異性抗体である。したがって、目的とする二重特異性抗体は結果として得られた抗体混合物から生成する必要がある。
親の抗体と二重特異性抗体との混合物で二重特異性抗体の割合をさらに増やすこと、およびミスペアリングの重鎖および軽鎖を減らすことのためにいくつかの技術が採用されている。しかし、上述の問題点のいくつかを消去あるいは最小化する二重特異性抗体の形式が必要とされている。
以上をまとめると、従来技術において、患者への治療に応用できる、モノクローナル抗体,二重特異性抗体,モノクローナル抗体の混合物,または単一特異性および二重特異性の抗体の混合物を産生する様々な技術と方法が提供されている。
しかしながら、上記のように、これらの今ある技術および方法は、それぞれ難点および制限を有している。従って、疾患を修飾する複数の分子を標的とした、混合物または二重特異性のアプローチによる方式の生物学的治療剤を生産する、改善された、および/または今までとは別の技術を生み出す必要がある。
本発明は、疾患を修飾する複数の分子を標的とした、混合物または二重特異性のアプローチによる方式の生物学的治療剤を生産するための、改善された、および/または今までとは別の技術の方法および手段を提供する。本発明は、さらに、これらの方法および手段の結果として得られる生産物および使用を提供する。
従来技術において、目的とする特定の二重特異性抗体の形成を促進するための様々なアプローチが記述されている。これらの方法により、結果として得られる混合物における望ましくない抗体の組成を減らすことができる。
抗体に関して、CH3-CH3相互作用はFcの二量化の主要な役割を担うことが知られている(Ellerson JR., et al., J. Immunol 1976 (116) 510-517およびDeisenhofer J. biochemistry 1981 (20) 2361-2370)。さらに、2つのCH3ドメインが相互に作用するとき、「接触」残基(”contact” residue;接触アミノ酸(contact amino acids)、接触面残基(interface residues)または接触面アミノ酸(interface amino acids)とも呼ばれる)からなる蛋白質-蛋白質接触面で向かい合うことが知られている。
第1のCH3ドメインの接触アミノ酸は第2のCH3ドメインの一または複数の接触アミノ酸と相互作用する。接触アミノ酸は通常、抗体の三次元構造において相互に5.5Å(好ましくは4.5Å)以内の距離にある。この1つのCH3ドメインの接触残基と異なるCH3ドメインの接触残基の間の相互作用は、例えば、ファン・デル・ワールス力、水素結合、水媒介水素結合(water-mediated hydrogen bonds)、塩橋若しくはその他の静電気力、芳香族側鎖の間の引力相互作用、ジスルフィド結合またはその他の公知の力を介してなされる。
ヒトIgG1のCH3ドメインの接触面の接触アミノ酸側鎖の約3分の1が、ドメインのフォールディングと会合の大半に寄与していることがこれまでに示されている。その他の(隣接した)アミノ酸残基もこの蛋白質―蛋白質接触面での相互作用に影響しうることが想定される。
従来技術において、抗体の重鎖の二量化に干渉するアプローチが採用されてきた。ホモ二量化よりもヘテロ二量化を促進するために、CH3ドメインの特異的な操作(engineering)が適用されている。このようなCH3-CH3接触面の操作の例は、例えば国際公開第1998/050431号、Ridgeway et al., 1996、Merchant et al. 1998に記述されており、ノブ・イントゥ・ホール(Knob-into-Hole)アプローチとしても知られている。この方法は、相補的な突起および空洞をもたらす変異を導入する。
概して述べると、この方法は第1のポリペプチドの接触面に突起(protuberance)を導入するとともに、第2のポリペプチドに対応する空洞(cavity)を導入し、該突起が該空洞に位置するようになっている。これにより、ヘテロ多量体の形成が促進され、ホモ多量体の形成が妨げられる。
「突起」すなわち「ノブ」は、第1のポリペプチドの接触面にある短いアミノ酸側鎖を、長いアミノ酸側鎖(例えば、チロシンまたはトリプトファン)に置き換えることにより作成される。相補的な、突起と同一または類似の大きさの「空洞」または「穴」は、第2のポリペプチドの接触面にある長いアミノ酸側鎖を、より短いアミノ酸側鎖(例えば、アラニンまたはスレオニン)に置き換えることにより作り出される。突起および空洞は、ポリペプチドをコードする核酸の改変のような合成手段、またはペプチドの合成により作成できる。
ノブ・イントゥ・ホール技術だけを用いると、2つの親の抗体および二重特異性抗体の混合物の中で、興味のある二重特異性抗体の割合をせいぜい87%まで上げる程度である。Merchantらは、CH3-CH3接触面の中の2つのCH3ドメインの間に追加したジスルフィド結合の導入により、混合物の二重特異性抗体の割合を95%にまで高めることに成功した。それでも、このような二重特異性抗体を薬剤として用いるためには、二重特異 性抗体はホモ二量体から(分離)精製し、薬学的見地から容認可能な希釈剤または賦形剤の形にしなければならない。このような混合物からヘテロ多量体を精製するのは、ホモ二量体とヘテロ二量体の物理化学的な性質が類似しているため大きな課題になっている。
本発明の目的の一つは、混合物の二重特異性抗体の割合がさらに改善される、単一の細胞クローンからの二重特異性抗体の生産方法を提供することである。本発明によれば、ノブ・イントゥ・ホール技術を手段の一つとして、単独でまたは他の手段と共に用い、混合物中の、前記さらに改善された二重特異性抗体の割合を実現することができる。
このようなCH3-CH3接触面での操作の他の一例は、ヘテロ二量体性のFcの技術により提供される。この技術は、鎖交換操作ドメイン(strand-exchange engineered domain; SEED)CH3ヘテロ二量体の発案により、二重特異性および非対称性の融合蛋白質を設計することに関わっている。これらのSEED・CH3ヘテロ二量体はヒトIgAおよびIgGのCH3配列を交互に有する部分から構成されているヒトIgGおよびIgAの派生物である。この結果として、SEED-bodiesと呼ばれる一対の相補的なヒトSEED・CH3ヘテロ二量体が得られる(Davis JH. et al., Protein Engineering, Design & Selection 2010(23)195-202; 国際公開第2007/110205号)。
目的とする二重特異性抗体を生産するためのさらに他のアプローチとしては、例えば、欧州特許出願公開第01870459号若しくは米国特許出願公開第2010/0015133号、国際公開第2007/147901号、国際公開2010/129304号、Gunasekaran et al (2010)および国際公開第2009/089004号に記述されているように、CH3-CH3接触面にある、もともと電荷を有する接触残基の静電的操作に基づいている。
これらの刊行物に記述されている重鎖のCH3ドメインの変異では、本来の荷電したアミノ酸の接触残基を、逆の電荷のアミノ酸残基に置き換えている(電荷反転戦略:charge reversal strategy)。これにより、Fc二量体の向かい合う接触面の電荷の極性が変わり、静電的に適合するFc鎖を共発現させると好ましい引力相互作用を生じうる。従って、望ましいFcヘテロ二量体の形成が促進され、一方で反発的な電荷の相互作用により望ましくないFcホモ二量体の形成が阻害される。
CH3-CH3接触面には、4つの特徴的な荷電残基のペアがそのドメイン間の相互作用に関わっている報告がある。これらはD356/K439’, E357/K370’, K392/D399’および D399/K409’(第1の鎖の残基と第2の鎖の残基を「/」で区切り、プライム記号(’)で第2の鎖の残基の番号を表すKabat (1991)の報告の番号付けに従った)である。CH3-CH3接触面は2回対称であるため、各々の特徴的な荷電残基のペアは本来のIgGで2度現れる(すなわち、K439/D356’, K370/E357’, D399/K392’ およびK409/D399’の静電相互作用も該接触面に存在する)。
この2回対称性の有利な面を生かし、単一の電荷の反転、例えば第1の鎖でのK409D、あるいは第2の鎖のD399’Kの変異において、同一の電荷の反発によりホモ二量体の形成が減少することが示された。異なった電荷に対しても反転操作を加えることにより、さらにこの反発効果が高められた。異なる相補的な電荷の反転がある、異なるCH3ドメインの発現により、ヘテロ二量化が誘導され、結果として混合物における二重特異性の種の割合が増加することが示された。
上述のアプローチにより、単一の細胞から生産される二重特異性抗体の割合を約76%から約96%までの間の値にすることができた。本発明の目的の一つは、単一の細胞からの二重特異性抗体の生産方法において、さらに改善された所望の二重特異性抗体の割合を 提供することである。本発明によれば、静電的な操作技術を手段の一つとして、単独でまたは他の手段、例えばノブ・イントゥ・ホールアプローチと共に用い、前記さらに改善された所望の(二重特異性)抗体の割合を達成することができる。
一態様において、本発明が提供する、単一の宿主細胞からの少なくとも2つの異なるIg様分子を生産する方法では、それぞれの前記2つのIg様分子は接触面を形成することができる2つのCH3ドメインを備え、前記方法は、前記細胞に、a. 第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第1の核酸分子,b. 第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第2の核酸分子,c. 第3のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第3の核酸分子,および、d. 第4のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第4の核酸分子,を与えることを含み、少なくとも2つの前記核酸分子で、前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドと前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングのための手段を備え、前記方法は、前記宿主細胞を培養し、前記少なくとも4つの核酸分子を発現させ、前記少なくとも2つの異なるIg様分子を培養物から回収する工程をさらに備える。
例えば、疾患のプロセスまたは病原体の侵入、複製、および/または拡散に関係する複数の生物学的な経路をより効率的に阻害するため、複数の(二重特異性)抗体を産生することがしばしば望まれる。
特定の疾患の治療にも複数の二重特異性抗体の混合物を用いることはとりわけ有用である。例えば、抗体または小分子の薬による治療の間に、腫瘍細胞は抵抗性を得るため多くの異なる戦略を用いる。抵抗性は、複数の細胞表面の受容体および水溶性分子に関わることがあり、複数のこのような疾患および逃避(escape)に関係した分子に同時に対処する、抗体によるがん治療法を開発することが有益であると考えられている。
2以上のこのような疾患および逃避に関係した標的分子またはエピトープが関係する場合、二重特異性抗体の混合物は新規で興味深い治療の方式である。このような二重特異性抗体の混合物は単一の細胞から生産された方が、創薬プロセスを容易にし、好ましい。これにより、創薬プロセスは、規制上の観点から見て手間がかからず、製薬および臨床的な発展の観点から見てもコスト効率が良く、実現しやすいものとなる。
単一の細胞に基づいたアプローチでは、制御され効率的な二重特異性抗体の生産を可能にする方法を用いることが望ましい。これにより、望ましい二重特異性IgG分子の混合物を、望ましくない単一特異性のIgG分子から分離する必要性を減らすか、または完全になくすことができる。従来技術において、単一の細胞から、単一特異性および二重特異性抗体が生産されている(国際公開第2004/009618号)。しかし、これらの混合物はいくつかの異なる二重特異性および単一特異性抗体の種類の複雑な混合になっている。
本発明のさらなる目的の一つは、一つの細胞から、定められた二重特異性抗体の混合物を生産する方法および手段を提供することである。後述されるように、好ましくは、単量体の副産物の量と関わりなく、少なくとも95%、少なくとも97%または99%より高い割合の二量体IgG分子の(二重特異性)抗体の混合物が結果として得られる方法を提供する。概して述べると、複数の、生来のIgG分子が生産されている細胞では、半分子(単量体の副産物)が存在するが、公知のサイズ排除クロマトグラフィーにより簡単に除去される。
一実施形態において、本発明が提供する、目的とする1つの(二重特異性)抗体の代わりの、単一細胞での少なくとも2つの異なったIg様分子を含む定められた混合物の生産方法では、望ましくない他の二量体の抗体の種の形成が減少しているか、または欠く。結果として得られた混合物は明確に定義され、その組成はCH3ドメインの変異の設計により制御される。さらに、発現量の調節および/または発現に用いられる異なるトランスフェクション比率は混合物の組成に影響する。
本発明による方法では、第1の核酸分子にコードされているCH3ドメインは、第2の核酸分子にコードされたCH3ドメインと選択的にペアとなり、第3の核酸分子にコードされているCH3ドメインは、第4の核酸分子にコードされたCH3ドメインと選択的にペアとなる。さらに、本発明は、本発明の方法により得られる少なくとも2つの異なるIg様分子の混合物を提供する。
本書で用いられる、「前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリング」の意味は、結果として得られる、第1のCH3ドメインを備えるポリペプチドおよび/または第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドを有する二量体の実質的にすべてが、1つの第1のCH3ドメインを備えるポリペプチドと1つの第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドのペアからなる二量体である、ということである。
同様に、「前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリング」の意味は、結果として得られる、第3のCH3ドメインを備えるポリペプチドおよび/または第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドを有する二量体の実質的にすべてが、1つの第3のCH3ドメインを備えるポリペプチドと1つの第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドのペアからなる二量体である、ということである。
結果として、4つの異なる(A,B,C,D)CH3ドメインを備えるポリペプチドをコードする核酸分子が単一の細胞に導入されたとき、10の異なるIg様二量体(AA,AB,AC,AD,BB,BC,BD,CC,CDおよびDD)の混合物の代わりに、主として2つの特異的なIg様分子の混合物が生産される。
以下で詳述するように、本発明の好適な一実施形態において、前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、アミノ酸置換T366Kを有し、前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、アミノ酸置換L351Dを有する。これらのアミノ酸の変化は前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の選択的ペアリングのための好適な手段である。
前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、好ましくはさらにアミノ酸の置換L351Kを有する。また、前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、好ましくはさらに、Y349E、Y349DおよびL368Eの群から選択されたアミノ酸の置換を有する。この群の中で、L368Eが最も好ましい。さらにもう一つの好適な一実施形態では、前記第3のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖はアミノ酸置換E356KおよびD399Kを有し、前記第4のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖はアミノ酸置換K392DおよびK409Dを有する。
本発明による方法では、それぞれのCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、好ましくはさらに標的エピトープを認識する可変領域を備える。CH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の一部である可変領域は、好ましくは共通の軽鎖を共有する。その場合、可変領域のVHのみが異なり、一方で全ての可変領域のVLは実質的に同一である。
従って、好適な一態様において提供される、本発明による方法では、前記宿主細胞に、 共通の軽鎖をコードする核酸分子を与えることをさらに備える。特に好適な一実施態様では、4つのCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の前記4つの可変領域のそれぞれが異なる標的エピトープを認識する。例えば、もし第1の核酸分子が抗原Aに特異的な可変ドメインをさらに含む重鎖をコードしていた場合、第2の核酸分子は抗原Bに特異的な可変ドメインをさらに含む重鎖をコードし、第3の核酸分子は抗原Cに特異的な可変ドメインをさらに含む重鎖をコードし、そして第4の核酸分子は抗原Dに特異的な可変ドメインをさらに含む重鎖をコードする。そうすると、混合物は、ABに特異的な二重特異性Ig様分子およびCDに特異的な二重特異性Ig様分子を含んで生産される。
単一特異性抗体(AA,BB,CCまたはDD特異的)の形成またはAC,AD,BCまたはBDに特異的な二重特異性抗体の形成は、少なくなるか、または、なくなる。その理由は、前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドと前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングの手段による。2を超える異なるIg様分子を含む定められた混合物の生産のために、例えば第5および第6のCH3ドメインを備えるポリペプチドをコードする場合のような、さらなる核酸分子を用いることももちろん可能である。
注目すべき点として、本発明による方法で用いられる核酸の比率は1:1:1:1である必要はない。また、結果として得られる発現されたIg様分子の比率も1:1である必要はない。公知の手段を用いて、最適化された比率の抗体の混合物を作製することは可能である。例えば、核酸分子の発現レベルと、つまり結果として産生されるIg様分子の比率はプロモーター、エンハンサーおよびリプレッサーのような異なる遺伝的要素を用いるか、抗体をコードするDNA構築物のコピー数のゲノム組み込み部位を制御することで調節されうる。
選択的ペアリングのための前記手段は、好ましくは、相補的なノブ・イントゥ・ホール変異、ジスルフィド架橋、電荷反転変異を含む電荷の変異、またはこれらの組み合わせよりなる。選択的ペアリングのための前記手段は特定の範囲の型の変異から選びうることが当業者は理解できるだろう。すなわち、CH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする少なくとも4つの核酸分子が選択的ペアリングのための手段としての電荷の変異として必要である。
さらに、特定の場合では、操作されていない野生型CH3も野生型CH3ドメインを備える2つのポリペプチド鎖の選択的ペアリングに用いられる。特に好適な一実施形態では、選択的ペアリングのための前記手段は、表Bから選択される少なくとも1つのCH3変異を有することが本書で後述される。
好適な一実施形態が提供する本発明による方法では、4つの前記核酸分子すべてで、前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドと前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングのための手段を備え、前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングのための前記手段は、前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングのための手段とは異なる。
本発明の一態様が提供する本発明による方法では、前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングのための前記手段は、前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングのための前記手段とは異なる。ここでの「異なる」の意味は、前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングのための手段は第1および第2の鎖の選択的ペアリングが好まれるように設計されているということである。該設計において、第1と、第3および/または 第4のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖との間の相互作用が実質的に起こらないようにされている。言い換えると、第1のCH3ドメインを備えるポリペプチドと、前記第3または第4のポリペプチドとの二量化は原則的に起こらないか、それに近いくらいまで抑えられている。第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドは、野生型か、第1および第2のCH3ドメインの選択的ペアリングのための手段とは異なる選択的ペアリングの手段を備える。
最近の研究では、例えば、ノブ・イントゥ・ホール技術またはCH3ドメインに存在する荷電接触アミノ酸の変異(反転)を用いて単一の二重特異性抗体の生産をすることに焦点をあてている。しかし、本発明より前において、他の二量体副産物を共に顕著に生産することなく、少なくとも2つの(二重特異性)Ig様分子の定められた混合物の生産をすることは実現できていない。
本発明は、混合物に高い割合の二重特異性のものを含む、明確に定義されたIg様分子の混合物の効率よく制御された生産方法を提供する。2種の二重特異性のものが望ましいシステムにおいて、(2つの)二重特異性のものの割合が少なくとも95%、少なくとも97%またはそれより高い割合が得られる。このことは、せいぜい5%、せいぜい3%またはそれより少ない単一特異性の二価の副産物しか得られないということである。注記しておくと、単量体の副産物(すなわち半分子)の量はあまり重要でない。その理由は、これらの半分子は大きさの違いを利用して簡単に分離できるからである。
本発明の他の好適な一実施形態においては、第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の可変領域は異なる標的エピトープを認識し、一方で第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の可変領域は同一の標的エピトープを認識する。これにより、主として1種類の二重特異性Ig様分子および1種類の単一特異性Ig様分子が結果として得られる。例えば、もし第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の可変領域が異なる標的エピトープを認識し、そしてもし第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の可変領域が、両方とも同一の、第1および第2のCH3ドメインにより認識される標的エピトープとは異なるエピトープを認識する場合、ABまたはCCに対する特異性を有するIg様分子の混合物がつくられる。
本発明に従いさらに提供される方法は、第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の可変領域により認識される標的エピトープが同一であり、しかし第1または第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の可変領域により認識される標的エピトープとは異なるものである。
別の方法では、第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の可変領域が異なる標的エピトープを認識し、第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の可変領域が、両方とも、第1または第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖と同一のエピトープを認識するとき、ABおよびAA、またはABおよびBBに対する特異性を有するIg様分子の混合物がつくられる。
本発明による方法により提供されるのは、第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の可変領域により認識される標的エピトープが、第1または第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の可変領域により認識される標的エピトープと同一であるものである。
本発明の他の目的の一つは、単一細胞の培養で二重特異性抗体および単一特異性抗体の定められた混合物を生産する方法および手段を提供することである。このような明確に定義された混合物の非限定的な例は、ABに特異的な二重特異性抗体およびAA特異的な単一特異性抗体の混合物である。他の例は、ABに特異的な二重特異性抗体およびBB特異的な単一特異性抗体の混合物である。さらにもう一つの例は、ABに特異的な二重特異性抗体およびCC特異的な単一特異性抗体の混合物である。ここでも、少なくとも90%、好ましくは95%、最も好ましくは少なくとも97%、または99%をも超える望ましい抗体を有する、目的とする抗体の混合物を産生する好適な手段および方法が提供される。
本発明による方法が提供される他の一実施形態では、第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の可変領域が同一の標的エピトープを認識し、一方で第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の可変領域が、前記第1および第2の可変領域により認識される標的エピトープとは異なる2番目の標的エピトープを認識する。これにより、主としてAA特異性またはBB特異性を有する単一特異的なIg様分子の産生が結果として起こる。二重特異性Ig様分子の形成は、減少するか、なくなる。
いくつかの実施形態では、二重特異性抗体の混合物よりも、単一特異性抗体の混合物を単一細胞で産生することが好まれる。例えば、2つの同一の標的分子の架橋が望まれるとき、または2つの標的が互いに離れすぎており単一の二重特異性抗体ではこれらに結合できないときである。単一の細胞で単一特異性抗体の混合物を生産すると、単一の治療用生産物としてみなされるため有利な場合がある。
当技術分野において既に、様々な単一特異性抗体の治療効果および安全性が証明され、製造承認も得られている。単一細胞での単一特異性抗体の混合物の生産により、いくつかのこのような混合物の効果および安全性の検査を容易にし、規制に関する承認と製造のための効果およびコストを下げることができる。しかし、二重特異性の副産物の形成を5%よりも少なくすることができる、単一細胞での単一特異性抗体の特定の混合物の生産方法は現在まだ得られていない。本発明の他の目的の一つは、このような、二重特異性抗体の形成を5%よりも少なくする、明確に定義されたホモ二量体の混合物の生産手段および生産方法を提供することである。
本発明による方法は、任意の二重特異性および/または単一特異性のIg様分子の望まれる混合物の生産に適している。ここでも、2を超える異なるIg様分子を含む定められた混合物を生産するため、例えば、第5および第6(そして第7および第8など)のCH3ドメインを備えるポリペプチドをコードする核酸分子をさらに用いることが可能である。
好ましくは、本発明による方法では、本発明により提供された変異のうち、少なくとも1つの本発明による変異の組み合わせを含む、少なくとも2つのCH3ドメインが用いられる。これらの変異を通して、2つのCH3ドメインの間に新規の特異的な相互作用が形成される。本発明によるこれらの変異については以下で詳述する。
本書では、「Ig様分子」の語は少なくとも1つの免疫グロブリン(Ig)ドメインを有する蛋白質性の分子を意味する。前記Ig様分子は、少なくとも1つの免疫グロブリンCH3ドメインの機能をもつ配列を備え、好ましくは、該配列はIgG1のCH3ドメインを備える。少なくとも1つのCH3ドメインを有する蛋白質性分子は、さらに特定の結合部分を備えることができる。
本発明のCH3ドメインは、選択的ペアリングのための手段を含み、望ましいヘテロ二量体の結合分子または結合分子の混合物を設計するため、CH3ドメインを備える2つのタンパク質性分子の選択的ペアリングに用いられる。CH3ドメインを備える蛋白質性の分子に導入される結合部分は、以下の非限定的な例で示されるものを含むいかなる結合手段でもよい;単一鎖のFvs、単一鎖若しくはタンデムのダイアボディ(TandAb(登録商標))、VHH、Anticalins(登録商標)、Nanobodies(登録商標)、BiTE(登録商標)、Fab、アンキリン反復蛋白質若しくはDARPINs(登録商標)、Avimers(登録商標)、DART、TCR様抗体、Adnectins(登録商標)、Affilins(登録商標)、Trans-bodies(登録商標)、Affibodies(登録商標)、TrimerX(登録商標)、MicroProteins、Fynomers(登録商標)、Centyrins(登録商標)またはKALBITOR(登録商標)。
好適な一実施形態において、結合部分は抗体の可変領域(すなわち、VH/VLの組み合わせ)である。CH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の一部である可変領域は、好ましくは共通の軽鎖を共有する。そのような場合において、可変領域のVHのみが異なり、一方で全ての可変領域においてVLは実質的に同一である。
これに加えて、または、別の方法で、サイトカイン、ホルモン、水溶性のリガンド、受容体および/またはペプチドその他の分子も本発明のCH3ドメインに導入することができる。
より好適な実施形態において、前記Ig様分子はFc主鎖の全長を備える。最も好適な実施形態において、Ig様分子は抗体である。好ましくは、これらの抗体の可変領域は共通の軽鎖を共有するが、VH領域において異なりうる。
本書で用いられる「抗体」の語は、免疫グロブリンのクラスの蛋白質に属する蛋白質性の分子であって、1または2以上の抗原上のエピトープに結合するドメインであって、抗体の可変領域に由来するか、または配列相同性を有するものを含む分子を意味する。既知の抗体はIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA、IgD、IgE、およびIgMのようないくつかのアイソタイプを含む。本発明による抗体はいかなるアイソタイプまたは機能的派生体および/またはこれらの断片でもよい。好適な一実施形態において、Ig様分子としてはIgGアイソタイプの抗体が産生される。その理由は、IgG抗体は、例えば他のアイソタイプの抗体と比較して、より長い半減期を持つからである。
本発明による方法により生産された抗体は、ネズミ科の動物およびヒトの配列を含むいかなる由来の配列を有することができる。抗体は、全部がヒト抗体由来のような、1つの由来からの配列で構成されていてもよいし、例えばキメラまたはヒト化抗体と結果的に呼ばれるように、2以上の由来を持つ配列を有してもよい。
治療用の抗体は、対象者の本来持つ抗体と近ければ近いほど好ましい(例えば、ヒトが対象の場合は、ヒト抗体)。抗体の結合は、特異性と親和性の観点から表現される。特異性により、結合ドメインがどの抗原またはエピトープと結合するかが決定される。親和性は、特定の抗原またはエピトープとの結合する力を評価する尺度である。特異的結合は、親和性(KD)において、少なくとも1×10-5M、より好適には1×10-7M、より好適には1×10-9Mより高い親和性の結合として定義される。典型的には、治療用のモノクローナル抗体で、1×10-10Mの親和性かそれよりも高い親和性のものが用いられる。
本書で用いられる「抗原」の語は、生体内に取り込まれると、免疫システムによる抗体の生産を引き起こす物質または分子を意味する。抗原の由来は様々であるが、とりわけ病原体、腫瘍細胞若しくはその他の異常細胞、ハプテンまたは自己組織が挙げられる。分子レベルでは、抗原は、抗体の抗原結合部位と結合する能力で特徴づけられる。抗原の混合物もやはり「抗原」とみなされる。すなわち、当業者によれば、腫瘍細胞の溶解物、またはウィルス粒子もしばしば「抗原」とみなされる一方で、このような腫瘍細胞溶解物またはウィルス粒子の調合液も多くの抗原決定基として存在する。
抗原は少なくとも1つの、しばしば2以上の、エピトープを備える。ここでの「エピトープ」の語は、免疫システム、具体的に言えば抗体、B細胞またはT細胞により認識される抗原の一部を意味する。エピトープは、通例、非自己の蛋白質に由来すると考えられるが、宿主に由来した配列もエピトープとして分類されうる。
「CH3ドメイン」の語は公知である。IgG構造は、2つの軽鎖と2つの重鎖からなる、4つの鎖を有する。それぞれの軽鎖は可変領域と定常領域(VLとCL)の2つのドメインを有する。それぞれの重鎖は、可変領域(VH)および3つの定常領域(CH1,CH2,CH3)の4つのドメインを有する。重鎖のCH2およびCH3ドメインの領域はFc(Fragment crystallizable)部分、Fcフラグメント、Fc主鎖または単にFcと呼ばれる。
IgG分子は、ヒンジ部でジスルフィド結合(-S-S-)によりつながれた2つの重鎖と、2つの軽鎖を有するヘテロ4量体である。重鎖は、CH3-CH3ドメインの接触面での相互作用と、ヒンジ部での相互作用を通して二量化する。ヒンジ部のジスルフィド結合の数は免疫グロブリンのサブクラスによって異なる(Papadea and Check 1989)。
免疫グロブリンのFcフラグメントは2つのC末端側の定常領域の二量体である。すなわち、重鎖のCH2およびCH3ドメインである。その生理学的機能の一部は、補体系および様々な細胞の表面にある特定の受容体との相互作用である。2つの個々の重鎖のCH3ドメインの間の相互作用は、重鎖の二量化を誘導する上で重要な役割を果たすことが知られている。
従って、CH3ドメインは抗体の重鎖の連関に主導的な役割を果たす。また、CH3ドメイン同士の接触面にはそれぞれの鎖からの20を超える接触残基が含まれ、CH3-CH3相互作用で役割を果たしている(Deisenhofer J., Biochemistry 1981(20)2361-2370; Miller S., J. Mol. Biol. 1990(216)965-973; Padlan, Advances in Protein Chemistry 1996(49)57-133)。
本発明の変異型CH3ドメインは、他の抗体ドメインと関連して用いられ、二重特異性または単一特異性の抗体全長を生成することができる。VH/VLの組み合わせにより定められる抗体の特異性は、CH3ドメインにより誘導される重鎖の二量化の挙動には一般に影響しない。
本書で用いられる「接触残基」「接触アミノ酸」「接触面残基」および「接触面アミノ酸」の語は、通常、ドメイン間の接触に関係しうるCH3ドメインに存在する任意のアミノ酸残基のことを指す。この点については、第2の鎖の存在下および非存在下におけるCH3ドメインの残基の溶媒接触可能表面積(solvent accessible surface area:ASA)の算出において、2つの条件下の計算でASAに違い(>1Å2)を示す残基を接触残基と同定する方法(Lee and Richards J. Mol. Biol.1971(55)379)を含む、公知の技術により計算されうる。接触残基として同定された残基は、EUの番号方式に従うと、347,349,350,351,352,353,354,355,356,357,360,364,366,368,370,390,392,394,395,397,399,400,405,407,409,439の位置にあるものである(表A)。
CH3-CH3接触面の接触残基は、荷電したアミノ酸でも、中立なアミノ酸残基でもよい。本書で用いられる「荷電したアミノ酸残基」または「荷電残基」の語は、電気的に荷電した側鎖を有するアミノ酸残基を意味する。これらは、アルギニン(Arg,R),ヒスチジン(His,H)およびリシン(Lys、K)に存在するような正に荷電した側鎖でもよいし、アスパラギン酸(Asp,D)およびグルタミン酸(Glu,E)に存在するような負に荷電した側鎖でもよい。
本書で用いられる「中立的なアミノ酸残基」または中立な残基の語は、電気的に荷電している側鎖をもたない他のすべてのアミノ酸を指す。これらの中立な残基には、セリン(Ser,S),スレオニン(Thr,T),アスパラギン(Asn,N),グルタミン(GLu,Q),システイン(Cys,C),グリシン(Gly,G),プロリン(Pro,P),アラニン(Ala,A),バリン(Val,V),イソロイシン(Ile,I),ロイシン(Leu,L),メチオニン(Met,M),フェニルアラニン(Phe,F),チロシン(Tyr,Y),およびトリプトファン(Trp,T)が含まれる。
本書での「CH3-CH3ドメイン接触面」若しくは「CH3接触面」、「CH3-CH3ペアリング」、「ドメイン接触面」または単に「接触面」は、CH3ドメインを備える違うポリペプチドの2つのCH3ドメインの、アミノ酸残基の相互作用の結果としての関連性を指す。すなわち、第1のCH3ドメインのアミノ酸および第2のCH3ドメインのアミノ酸の間の少なくとも1つの相互作用である。このような相互作用は、例えば、ファン・デル・ワールス力、水素結合、水媒介水素結合、塩橋若しくはその他の静電気力、芳香族側鎖の間の引力相互作用、ジスルフィド結合の形成、または他の公知の力である。
本書で用いられているように、第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドと前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドの、選択的ペアリングの前記手段は公知のどんな手段でもよい。
一実施形態においては、少なくとも1つの核酸分子は、例えばR,F,Y,W,IまたはLのような大きなアミノ酸残基(すなわち「ノブ」または「突起」)が接触残基の位置に含まれるCH3ドメインをコードし、一方で、少なくとも一つの他の核酸分子は、例えばG,A,S,TまたはVのような小さなアミノ酸残基(すなわち、「穴」または「空洞」)が相補的な接触残基の位置に含まれるCH3ドメインをコードする。結果として得られるCH3ドメインは、前記接触アミノ酸の立体コンフォメーションによりお互いにペアとなりやすい。ここで、ノブ・イントゥ・ホール技術については既に詳述した。
本発明のさらなる一実施形態では、少なくとも1つの核酸分子は、本来荷電した残基のあった接触残基の位置に、すなわち、本来K,H,R,DまたはEであった位置に、野生型と比較して逆の電荷を保持するアミノ酸を含むCH3ドメインをコードし、一方で、少なくとも1つの他の核酸分子は、本来荷電した残基のあった相補的な接触残基の位置に、野生型と比較して逆の電荷を保持するアミノ酸を含むCH3ドメインをコードする。結果として得られた操作されたCH3ドメインは、前記接触アミノ酸の逆の電荷により互いにペアとなりやすい一方で、同一のCH3ドメイン同士では静電的反発力によりペアとなりにくい。
一実施形態によると、欧州特許出願公開第01870459号(特許文献3)、国際公開第2009/089004号、Gunasekaran et al (2010)に記載されたCH3の変異を用いている。
一実施形態において、前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングの手段は「ノブ」および「ホール」アミノ酸残基であり、前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングの手段は電荷が操作されたアミノ酸である。好ましくは、前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドと前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングの両方の前記手段は、電荷を操作されたアミノ酸である。
一実施形態において、前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングのために操作されたアミノ酸残基と比較して、前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングのために操作されたアミノ酸残基は異なる。
特に好適な一実施形態では、少なくとも第1および第2の核酸分子は、本発明で提供されるCH3ドメインの新規の変異をコードする。以下で詳述するように、本発明は、顕著な量の望ましくない(二量体の)副産物を生産することなく、目的とする特定の二重特異性Ig様分子の生産を可能にする新規のCH3変異を提供する。さらに、本発明は、顕著な量の望ましくない(二量体の)副産物を生産することなく、目的とする特定の単一特異性Ig様分子の生産を可能にする新規のCH3変異を提供する。従って、本発明によるこれらのCH3変異のうち少なくとも一つの使用が好まれる。
本書で用いられる「ポリペプチド」,「ポリペプチド分子」または「ポリペプチド鎖」の語は、ペプチド結合を通して、共有結合によりつながれたアミノ酸の鎖を指す。蛋白質は一般に一または二以上のポリペプチド分子で構成される。全てのポリペプチドにおいて、アミノ末端、またはN末端と呼ばれる一方の端、は遊離アミノ基を有している。遊離カルボキシル基を持つもう一方の端は、カルボキシル末端またはC末端と呼ばれる。本発明によるポリペプチドは、例えばグリコシル化のような、翻訳後修飾のプロセスを受けうる。従って、本発明のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、少なくともIg・CH3ドメインを包含したポリペプチド鎖を指し、翻訳後修飾を受けたものも含みうる。
本書で用いられる「核酸分子」の語は、ヌクレオチドの鎖、より好適には、DNAおよび/またはRNAからなる分子として定義される。一実施形態では、二本鎖RNAが用いられる。他の実施形態では、本発明の核酸分子は、例えば、DNA/RNAらせん、ペプチド核酸(peptide nucleic acid:PNA)、ロックド核酸(locked nucleic acid:LNA)および/またはリボザイムのような他の種類の核酸構造を備える。従って、「核酸分子」の語は、非天然ヌクレオチド、修飾ヌクレオチドおよび/または天然ヌクレオチドと同一の機能を示す非核酸の構成要素を備える鎖をも包含する。
さらに、本発明は、少なくとも2つの異なったIg様分子を生産する宿主細胞の作成方法において、前記方法は、前記宿主細胞に、少なくとも第1、第2、第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする核酸配列を導入する工程を備え、少なくとも2つの前記核酸配列で、前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドと前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングの手段を備え、前記核酸配列は順々にまたは同時に導入される方法を提供する。
本発明のさらなる一態様では、ヘテロ二量体のIg様分子の生産をするための宿主細胞を作成する方法において、前記方法は、前記宿主細胞に、少なくとも第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする核酸配列を導入する工程を備え、前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は中立的なアミノ酸残基から正に帯電したアミノ酸残基への少なくとも1つの置換を備え、前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は中立なアミノ酸残基から負に帯電したアミノ酸残基への少なくとも1つの置換を備え、前記核酸配列は、順々にまたは同時に導入される。前記宿主細胞を作製する前記方法は、好ましくは、前記宿主細胞に共通の軽鎖をコードする核酸配列を導入する工程を備える。
本書でさらに提供される一態様では、少なくとも第1、第2、第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする核酸配列を備える組み換え宿主細胞において、少なくとも2つの前記核酸分子で、前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドと前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングの手段を備える。
さらに本発明では、少なくとも第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする核酸配列を備える組み換え宿主細胞において、前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、中立的なアミノ酸残基から正に帯電したアミノ酸残基への少なくとも1つの置換を備え、前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、中立的なアミノ酸残基から負に帯電したアミノ酸残基への少なくとも1つの置換を備える組み換え宿主細胞が提供される。
本発明による組み換え宿主細胞は、好ましくは共通の軽鎖をコードする核酸配列を備える。
本発明の「宿主細胞」は、組み換えDNA分子を発現することができるいかなる宿主細胞でもよい。例えば、Escherichia (例えば、 E. coli ), Enterobacter, Salmonalla, Bacillus, Pseudomonas, Streptomyces, のような細菌、S. cerevisiae, K. lactis, P. pastoris, Candida, または Yarrowiaのような酵母、Neurospora, Aspergillus oryzae, Aspergillus nidulans および Aspergillus nigerのような糸状菌、Spodoptera frugiperda SF-9または SF-21細胞のような昆虫細胞、および、好適には、CHO(Chinese hamster ovary)細胞、BHK細胞、SP2/0細胞およびNS-0ミエローマ細胞を含むマウス細胞、COSおよびVero細胞のような霊長類の細胞、MDCK細胞、BRL 3A細胞、ハイブリドーマ、腫瘍細胞、不死化した初代細胞、W138、HepG2、HeLa、HEK293、HT1080またはPER.C6のような胚性の網膜細胞等の哺乳類の細胞が含まれる。
発現システムの選択においてしばしば、抗体が適切にグリコシル化されるように、哺乳類の細胞の発現ベクターおよび宿主を用いることがある。ヒト細胞株、好ましくはPER.C6は、ヒトにおけるグリコシル化パターンと一致する抗体を得るために、有利に用いられる。細胞を育てまたは増殖させるための条件(Tissue Culture, Academic Press, Kruse and Paterson, editors (1973)参照)および組み換え産物の発現の条件とはいくぶん異なることもある。また、当業者に一般的に知られている方法により、生産物の割合および/または細胞の成長を互いに増加させるようにプロセスの最適化が通常行われる。
哺乳類の細胞培養の生産性を最大にするための一般的な指針、手順、および実用的な技術はMammalian Cell Biotechnology: a Practical Approach (M. Butler, ed., IRL Press, 1991)で知ることができる。組み換え宿主細胞での抗体の発現は公知文献に幅広い記載がある(例えば、欧州特許出願公開第0120694号、欧州特許出願公開第0314161号、欧州特許出願公開第0481790号、欧州特許出願公開第0523949号、米国特許第4816567号、国際公開第00/63403号)。軽鎖および重鎖をコードする核酸分子は染色体外コピーおよび/または安定的に宿主細胞の染色体に統合されうるが、後者が好ましい。
本発明のさらなる一態様では、本発明による組み換え宿主細胞の培養物、または、入手可能な若しくは本発明による方法で得られる組み換え宿主細胞の培養物において、前記培養物は少なくとも、2つの異なるIg様分子か、またはヘテロ二量体Ig様分子のいずれかを生産するものが提供される。
CH3ドメインを備えるポリペプチドをコードする核酸分子の配列の発現を得る際において、このような発現を誘導することができる配列は、CH3ドメインを備えるポリペプチドをコードする核酸分子の配列と機能的に関連があることが知られている。機能的に関連がある、という意味は、CH3ドメインを備えるポリペプチドまたはその前駆物質をコードする核酸配列は、CH3ドメインを備えるポリペプチドまたはその前駆物質の発現を誘導することができるという点で、発現を誘導できる配列と関連している、ということである。
例えば、Invitrogen社pcDNAベクターの一連の商品など、有用な発現ベクトルがすでに入手可能である。目的とするポリペプチドをコードする配列が、コードされたポリペプチドの転写および翻訳を統御する配列について適切に挿入された場合、結果として得られる発現カセットは目的とするポリペプチドを生産、言い換えれば発現、するのに有用である。
発現を誘導する配列は、プロモーター、エンハンサー等、およびこれらの組み合わせを含む。これらは宿主細胞で機能できる必要があり、これにより機能的に関連がある核酸配列の発現を誘導する。プロモーターは恒常的でも調節性でもよく、ウィルス、原核生物若しくは真核生物由来を含む様々な資源から得られ、または人工的に設計することができる。
目的とする核酸の発現は、天然のプロモーター若しくはその派生体、または完全に異種性のプロモーターによって起きうる。よく知られ、よく使われている、真核細胞での発現のプロモーターには、アデノウィルスのような、ウィルス由来のプロモーター(例えばE1Aプロモーター),サイトメガロウィルス(CMV)由来のプロモーター(例えばCMV最初期(immediate early: IE)プロモーター),サルウィルス40(SV40)由来のプロモーター等が含まれる。真核細胞からも適したプロモーターを得ることができ、メタロチオネイン(MT)プロモーター,伸長因子1α(EF-1α)プロモーター,アクチンプロモーター,免疫グロブリンプロモーター,熱ショックプロモーター等がある。
宿主細胞で目的とする配列の発現を誘導することができるいかなるプロモーターまたはエンハンサー/プロモーターは本発明に好適である。一実施形態において、発現を誘導できる配列は、CMVプロモーターの領域を備え、好適にはCMV最初期遺伝子エンハンサー/プロモーターの-735から+95のヌクレオチド領域を備える。当業者は気づくだろうが、本発明で用いられている発現配列は、インスレーター、マトリックス結合領域、STARエレメント(STAR elements:国際公開第03/004704号)等のような発現を安定化または促進する要素の組み合わせが好ましいだろう。これにより発現の安定性および/または水準を高めることができる。
組み換え宿主細胞における蛋白質の産生は、例えば、Current Protocols in Protein Science, 1995, Coligan JE, Dunn BM, Ploegh HL, Speicher DW, Wingfield PT, ISBN 0-471-11184-8,Bendig, 1988に述べられているように幅広く記載がある。細胞の培養は、その細胞に代謝させ、および/または成長させ、および/または分裂させ、および/または目的とする蛋白質を産生させることによってなる。これは当業者に公知の方法により達成され、細胞に栄養を与えることを含むがそれだけではない。この方法には、表面に付着しながら増殖する方法、懸濁液で増殖させる方法、またはこれらの組み合わせを含む。
いくつかの培養条件は公知の方法により最適化でき、蛋白質の生産量を最適化することができる。培養は、例えば皿、ローラーボトル若しくは反応槽の中で、バッチ培養、流加培養、連続培養、中空糸による培養等によりなされる。細胞培養により、大規模に(連続的な)組み換えタンパク質の生産をするためには、細胞に懸濁液の中で増殖させることが好ましいことが知られている。また、動物若しくはヒト由来血清または動物若しくはヒト由来の血清の構成要素が無い条件下で細胞の培養をさせることが好ましいことが知られている。こうして培地からの追加の動物若しくはヒト由来の蛋白質が無いため、精製は容易になり安全性が高まる。一方で合成培地が再現性の点で最適であるため、システムもとても信頼できるものになる。
Ig様分子は宿主細胞で発現され、その細胞、または、好適には細胞培地から一般的に当業者に知られている方法により回収される。回収後、これらのIg様分子は公知の方法を用いて精製されうる。このような方法には、免疫沈降法、遠心分離法、ろ過、サイズ排除クロマトグラフィー、親和性クロマトグラフィー、陽イオンおよび/または陰イオン交換クロマトグラフィー、疎水性相互作用クロマトグラフィー等が含まれる。IgG分子を含む抗体の混合物には、プロテインAまたはプロテインG親和性クロマトグラフィーが好適に用いられうる(例えば、米国特許4801687および米国特許5151504参照)。
本発明による方法により生産されたIg様分子および/またはそれらの混合物は、好ましくは共通の軽鎖を有する。従って、さらに提供されるのは、本発明による方法において、前記宿主細胞に共通の軽鎖をコードする核酸分子を与える工程をさらに備える。これは少なくとも2つの異なる重鎖とペアリングできる軽鎖であり、それにより機能的な抗原結合ドメインを形成する。機能的な抗原結合ドメインは1つの抗原に特異的に結合することができる。
本発明による方法で生産されるすべての重鎖とペアリングすることができる共通の軽鎖を用いることが好ましい。これにより、機能的な抗原結合ドメインの形成において、適合しない重鎖と軽鎖のミスペアリングを避けることができる。一態様において、1つのみの同一のアミノ酸配列の、共通の軽鎖を用いることができる。別の方法では、アミノ酸配列が同一でなくとも、機能的に等価な軽鎖を「共通」の意味に含めることを当業者は認識できるだろう。前記軽鎖の多くの変異型が存在し、これらは変異(欠失、置換、付加)が存在するが機能的結合領域の形成に実質的に影響しない。従って、このような変異体も異なる重鎖に結合することができ、機能的な抗原結合ドメインを形成する。
本書で用いられる「共通の軽鎖」の語は、同一か、またはアミノ酸配列の違いを有する一方で重鎖とのペアリング後の結果としてできる抗体が結合特異性を保持している軽鎖を指す。例えば、保存的なアミノ酸の変化、および/または重鎖とのペアになった時の結合特異性に寄与しないか、部分的にしか寄与しない領域のアミノ酸の変化等を導入および試験することにより、同一の軽鎖でなくとも、なおも機能的に等価な軽鎖を作成し、または見つけることが可能である。
「共通の軽鎖」の語には、特定の共通の軽鎖およびこのような機能的に等価な変異体の組み合わせが含まれる。共通の軽鎖の使用についての詳細な説明は、国際公開第2004/009618号に記載がある。好ましくは、本発明で用いられる共通の軽鎖は、生殖細胞系列様由来の軽鎖であり、より好ましくは、生殖細胞系列由来の軽鎖であり、好ましくは、再構成されたヒト生殖細胞系列由来κ軽鎖であり、最も好ましくは、再構成されたヒト生殖細胞系列由来κ軽鎖IgVκ1-39/JκまたはIGVκ3-20/Jκである。
別の方法では、共通の軽鎖を用いる代わりに、また、適合しない重鎖および軽鎖のミスペアリングを避けるため、当業者は、例えば国際公開第2009/080251号,国際公開第2009/080252号および/または国際公開2009/080253号に説明されているような、重鎖および軽鎖の強制ペアリングの手段を選択しうる。
本発明では、新規の操作されたCH3変異の組み合わせだけでなく、新規の操作されたCH3ドメインを提供する。本発明の前には、CH3-CH3ペアリングに関わることが知られているCH3ドメインの荷電した接触アミノ酸が、逆の電荷(電荷反転)のアミノ酸に置換され、これによりCH3-CH3ペアリングに影響を与えた。
本発明による変異はこのアプローチとは別の創作である。その理由は、野生型のCH3において、荷電していないか、または中立なCH3のアミノ酸が荷電残基に置換されるからである。本発明のこの実施形態では、荷電した接触アミノ酸を反対の電荷のアミノ酸に交換するのではなく、荷電していないCH3アミノ酸を荷電したものに置換する。
本発明のアプローチは、ただCH3ドメインの二量化を効率的に進める方法を提供するだけでなく、CH3接触面において、少なくとも1つの追加の電荷-電荷相互作用が創られるという有利な点がある。CH3-CH3接触面に存在する電荷のペアに加えて、この追加の電荷-電荷相互作用により、本発明による二量体は、野生型の二量体(野生型の二量体は、CH3操作がされていない二重特異性IgG(AB)として定義され、親のホモ二量体(AAまたはBB)と対照をなす)と比較して一般的により安定である。
また、驚くことに、混合物における一または複数の、目的とするIg様分子の割合をさらに増加させることが可能である。上述の通り、一般的に、二重特異性抗体を優先的に生産する公知の方法では、望ましくない二量体の副産物が生産される。例えば、ノブ・イントゥ・ホール技術を用いると、目的とする二重特異性抗体の割合はせいぜい87%である。一方で、荷電した接触アミノ酸が反対の電荷のアミノ酸に置換される静電的な操作のアプローチでは、96%の割合になる(例えば、実施例11を参照)。
全く驚くことには、本発明の発明者は混合物中の目的とするIg様分子の割合をさらに高める変異を導入することに成功した。例えば、実施例17では、本発明による変異を用いた方法で、結果の混合物中に二量体の副産物が全く検出されないほどの高い割合の目的とする二重特異性抗体が得られることが示されている。1つの重鎖が共通の軽鎖と対になっただけの、ペアとなっていない半分子はある程度混合物中に存在するが、これらは重鎖の不均衡な発現の結果で、サイズ排除クロマトグラフィーにより混合物から簡単に分離できる。
従って、本発明によるこのような変異により、二量体の副産物の混入が実質的に存在せずに、単一細胞で高い割合の、医薬組成品に特に好適な二重特異性のIg様分子が生産される。
本発明の好適な一実施形態が提供する、単一細胞からのヘテロ二量体のIg様分子を生産する方法において、前記Ig様分子は、接触面を形成することができる2つのCH3ドメインを備え、前記方法は、前記細胞に、a. 第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第1の核酸分子b. 第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第2の核酸分子を与える工程を備え、前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、中立的なアミノ酸残基から正に荷電したアミノ酸残基への少なくとも1つの置換を備え、前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、中立的なアミノ酸残基から負に荷電したアミノ酸残基への少なくとも1つの置換を備え、前記方法は、前記宿主細胞を培養し、前記2つの核酸分子を発現させ、前記ヘテロ二量体Ig様分子を培養から回収する工程をさらに備える。 好ましくは、前記方法は、前記宿主細胞に共通の軽鎖をコードする核酸分子を与える工程をさらに備えるが、それによる有利な点の概要は上述した。
1つのCH3ドメインの位置366にあるアミノ酸と、もう一つのCH3ドメインの位置351にあるアミノ酸は、CH3-CH3接触面において接触残基のペアとなることが報告されている。つまり、これらは結果として得られるIg様分子の三次元のコンフォメーションにおいて十分近くに位置しており、お互いに相互作用することができる。従って、第1のCH3ドメインは第2のCH3ドメインと優先的にペアとなる。
一実施形態において、第1のCH3ドメインの位置366のスレオニン(T)は、第1の荷電アミノ酸に置き換えられ、第2のCH3ドメインの位置351のロイシン(L)は第2の荷電アミノ酸に置き換えられ、前記第1および第2の荷電したアミノ酸は反対の電荷を有する。もし、荷電残基を位置366に保持する第1のCH3ドメインを備えるポリペプチドが、抗原Aに対する特異性をもった可変領域をさらに備え、そして、もし、反対の電荷の荷電残基を位置351に保持する第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドが、抗原Bに対する特異性をもった可変領域をさらに備える場合、AB特異性をもった二重特異性Ig様分子が支配的に形成される。
本発明によりさらに提供される方法では、前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングの前記手段、または前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングの前記手段は、前記第1または第3のCH3ドメインの位置366のスレオニンを第1の荷電アミノ酸にする置換および前記第2または第4のCH3ドメインの位置351のロイシンを第2の荷電アミノ酸にする置換であり、前記第1および第2の荷電アミノ酸は反対の電荷を有する。
本発明による一の好適な変異の組み合わせは、第1のCH3ドメインを備え、可変領域(例えば、Aに特異的)をさらに備えるポリペプチドの位置366において、スレオニン(T)をリシン(K)にする置換、および第2のCH3ドメインを備え、可変領域(例えば、Bに特異的)をさらに備えるポリペプチドの位置351において、ロイシン(L)をアスパラギン酸(D)にする置換である。これは、T366K/L351’Dのペアの変異と表示される。
上述したように、1つのCH3ドメインの位置366および2つめのCH3ドメインの位置351のアミノ酸はCH3-CH3接触面における接触残基のペアであると報告されている。位置366に導入されたリシンおよび位置351に導入されたアスパラギン酸は反対の電荷を有し、これらのアミノ酸は静電的にお互いを引き合う。従って、第1のCH3ドメインは第2のCH3ドメインを選択的に引きつける。また、位置366にリシンを有する第1のCH3ドメインと位置351にアスパラギン酸を有する第2のCH3ドメインとのペアのIg様分子が支配的に形成される。
もし第1のCH3ドメインを備えるポリペプチドが抗原Aに対する特異性を有し、そして、もし第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドが抗原Bに対する特異性を有する場合、「AB」特異的な二重特異性Ig様分子が支配的に形成される。注記すると、いくつかの実施形態において、前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の可変領域は両方とも同一かもしれないが、その場合は単一特異性Ig様分子(例えば、「AA」特異性)の形成が結果的に生じる。
上述したように、本発明による変異の有利な点の1つは、もともとあった荷電アミノ酸の相互作用の置き換えの代わりに、新しく導入された荷電アミノ酸のペアの間の新規な相互作用が生成される。この点は、これまでに開示または示唆はされていない。
本発明の一態様が提供する、単一の宿主細胞からの少なくとも2つの異なるIg様分子の本発明による生産方法においては、前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖はアミノ酸置換T366Kを備え、前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖はアミノ酸置換L351Dを備える。
一実施形態が提供する単一細胞からのヘテロ二量体Ig様分子の生産方法においては、前記Ig様分子は接触面を形成することができる2つのCH3ドメインを備え、前記方法は、前記細胞に、-第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第1の核酸分子、および-第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第2の核酸分子を与えることを備え、前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖はアミノ酸置換T366Kを備え、前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖はアミノ酸置換L351Dを備え、前記方法は、前記宿主細胞を培養し、前記核酸分子を発現させ、前記ヘテロ二量体Ig様分子を培養から回収する工程をさらに備える。
本発明による上述のアミノ酸変異を用いることで、単一の細胞から、ヘテロ二量体のIg様分子を生産することが可能になる。これにより、ホモ二量体の混入は、5%より少なく、好ましくは2%より少なく、より好ましくは1%より少なく、または、最も好ましくはホモ二量体の混入を実質的になくすことができる。
一実施形態が提供する、単一細胞からヘテロ二量体のIg様分子を生産する方法では、前記Ig様分子は接触面を形成することができる2つのCH3ドメインを備え、混在するホモ二量体の存在は5%より少なく、好ましくは2%より少なく、より好ましくは1%より少なく、最も好ましくはホモ二量体の混入は実質的になく、前記方法は、前記細胞に、-第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第1の核酸分子、および-第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第2の核酸分子を与える工程を備え、前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、アミノ酸置換T366Kを備え、前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、アミノ酸置換L351Dを備え、前記方法は、前記宿主細胞を培養し、前記2つの核酸分子を発現させ、前記ヘテロ二量体のIg様分子を培養から回収する工程をさらに備える。
好ましくは、本発明による少なくとも2つの異なるIg様分子を生産する方法、または本発明によるヘテロ二量体Ig様分子の生産方法においては、前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖はさらにアミノ酸置換L351Kを備える。さらに好ましくは、前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、Y349E、Y349DおよびL368Eよりなる群から選択されたアミノ酸置換をさらに備える。最も好ましくは、前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、アミノ酸置換L368Eを備える。
従って、好ましい一実施形態において、本発明による上述のT366K/L351’D変異は、第2のCH3ドメインの位置368におけるロイシン(L)をグルタミン酸(E)にする置換とさらに組み合わせることができる。これは、例えば、T366K/L351’D, L368’E変異と表示できる(しかし、T336K/L351D-L368EまたはT366K/L351D, L368EまたはT366K-L351D,L368Eのような別の方法による表示も可能である)。
実施例17に示されるように、本発明による、抗原Aに特異性を持つ第1のCH3ドメインを備えるポリペプチドおよび抗原Bに特異性を持つ第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドへのこの変異の導入により、二面性のAB特異性をもつ二重特異性Ig様分子を特に良い割合で得ることができる。このペアの変異により、検知できる量のホモ二量体の形成が無く、二重特異性抗体を得ることができる。
一の好ましい実施形態が提供する単一細胞からのヘテロ二量体Ig様分子の生産方法においては、前記Ig様分子は接触面を形成することができる2つのCH3ドメインを備え、混入するホモ二量体の存在は5%より少なく、好ましくは2%より少なく、より好ましくは1%より少なく、そして最も好ましくは混入するホモ二量体が実質的に無く、前記方法は、前記細胞に、-第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第1の核酸分子、および-第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第2の核酸分子を与えることを含み、前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖はアミノ酸置換T366Kを備え、前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖はアミノ酸置換L351DおよびL368Eを備え、前記方法は、前記宿主細胞を培養し、前記2つの核酸分子を発現させ、前記ヘテロ二量体Ig様分子を培養から回収する工程をさらに備える。
もう一つの好ましい実施形態では、第1のCH3ドメインの位置366のスレオニン(T)をリシン(K)に、第2のCH3ドメインの位置351のロイシン(L)をアスパラギン酸(D)に、前記第2のCH3ドメインの位置349のチロシン(Y)をグルタミン酸(E)に置換する。これは例えばT366K/L351’D,Y349’E変異と表示されるほか、例えばT366K-L351D:Y349EまたはT366K/L351D,Y349Eまたは単にT366K/L351DY349Eと表示される。
Y349残基は二量体相互作用に寄与しうる位置351の残基の近傍の残基である。in silicoのデータによれば、Y349Eは、単一二量体の不安定化(より高い計算上のスコア)だけでなく、ヘテロ二量体の安定性(より低い計算上のスコア)にもつながり、位置349においてはアスパラギン酸(D)よりもグルタミン酸(E)の方がより好ましい。従って、すでに位置351のアミノ酸置換を有する、第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドに第2のアミノ酸置換を導入すると、ヘテロ二量化が起きやすくなる。
特に好ましい一実施形態が提供する、単一細胞からのヘテロ二量体のIg様分子の生産方法においては、前記Ig様分子は、接触面を形成することができる2つのCH3ドメインを備え、ホモ二量体の混入は5%より少なく、より好ましくは2%より少なく、さらにより好ましくは1%より少なく、最も好ましくは実質的に無く、前記方法は、前記細胞に、-第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第1の核酸分子、および-第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第2の核酸分子を与えることを備え、前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖はアミノ酸置換T366Kを備え、前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖はアミノ酸置換L351DおよびY349Eを備え、前記方法は、前記宿主細胞を培養し、前記2つの核酸分子を発現させ、前記ヘテロ二量体のIg様分子を培養から回収する工程をさらに備える。
もう一つの好ましい実施形態では、第1のCH3ドメインの位置366のスレオニン(T)をリシン(K)に、第2のCH3ドメインの位置351のアスパラギン酸(D)をロイシン(L)に、前記第2のCH3ドメインの位置349のチロシン(Y)をグルタミン酸(E)に、前記第2のCH3ドメインの位置368のロイシン(L)をグルタミン酸(E)に置換する。これはT366K/L351’D,Y349’E,L368’E変異と表示される。2つの残基Y349およびL368は二量体の相互作用に寄与しうる残基である。
In silicoのデータによると、Y349EおよびL368Eは、BB二量体の不安定化(より高いin silicoのスコア)だけでなく、ヘテロ二量体の安定化(より低いin silicoのスコア)につながり、位置349および368のグルタミン酸は、アスパラギン酸(D)よりも好ましい。従って、すでに位置351にアミノ酸置換を有するB-鎖に、第2および第3のアミノ酸置換を導入することで、ヘテロ二量体の形成がさらに促進される。
特に好ましい一実施形態が提供する、単一細胞からのヘテロ二量体Ig様分子の生産方法においては、前記Ig様分子は接触面を形成することができる2つのCH3ドメインを備え、ホモ二量体の混入は5%より少なく、より好ましくは2%より少なく、さらにより好ましくは1%より少なく、最も好ましくは実質的に無く、前記方法は、前記細胞に、-第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第1の核酸分子、および-第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第2の核酸分子を与える工程を備え、前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖はアミノ酸置換T366Kを備え、前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖はアミノ酸置換L351D、Y349EおよびL368Eを備え、前記方法は、前記宿主細胞を培養し、前記2つの核酸分子を発現させ、前記ヘテロ二量体のIg様分子を培養から回収する工程をさらに備える。
もう一つの好ましい実施形態では、第1のCH3ドメインの位置366のスレオニン(T)をリシン(K)に、前記第1のCH3ドメインの位置351のロイシン(L)をリシン(K)に、第2のCH3ドメインの位置351のロイシン(L)をアスパラギン酸(D)に、前記第2のCH3ドメインの位置368のロイシン(L)をグルタミン酸(E)に置換する。これはT366K,L351K/L351’D,L368’E変異と表示される。実施例に示されているように、この変異も目的の(二重特異性)抗体の割合を高める。さらに、この変異では、検出できる量のホモ二量体の形成が無く、二重特異性抗体を得ることができる。
さらに提供される、単一細胞からのヘテロ二量体Ig様分子の生産方法においては、前記Ig様分子は接触面を形成することができる2つのCH3ドメインを備え、ホモ二量体の混入は5%より少なく、より好ましくは2%より少なく、さらにより好ましくは1%より少なく、最も好ましくは実質的に無く、前記方法は、前記細胞に、-第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第1の核酸分子、および-第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第2の核酸分子を与える工程を備え、前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、アミノ酸置換T366KおよびL351Kを備え、前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、アミノ酸置換L351DおよびL368Eを備え、前記方法は、前記宿主細胞を培養し、前記2つの核酸分子を発現させ、前記ヘテロ二量体のIg様分子を培養から回収する工程をさらに備える。
もう一つの好ましい実施形態では、第1のCH3ドメインの位置366のスレオニン(T)をリシン(K)に、前記第1のCH3ドメインの位置351のロイシン(L)をリシン(K)に、第2のCH3ドメインの位置351のロイシン(L)をアスパラギン酸(D)に、前記第2のCH3ドメインの位置349のチロシン(Y)をアスパラギン酸(D)に、前記第2のCH3ドメインの位置355のアルギニン(R)をアスパラギン酸(D)に置換する。これはT366K,L351K/L351’D,Y349’D,R355’D変異と表示される。このT366K-L351K/L351’D-Y349’Dのペアは、B-鎖のR355’D変異によりさらに改善され、BBについてのin silicoのスコアが高まり、ABについてのin silicoのスコアもわずかに高くなる。
さらに提供される、単一細胞からのヘテロ二量体Ig様分子の生産方法においては、前記Ig様分子は接触面を形成することができる2つのCH3ドメインを備え、ホモ二量体の混在は5%より少なく、より好ましくは2%より少なく、さらにより好ましくは1%より少なく、最も好ましくは実質的に無く、前記方法は、前記細胞に、-第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第1の核酸分子、および-第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第2の核酸分子を与える工程を備え、前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、アミノ酸置換T366KおよびL351Kを備え、前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、アミノ酸置換L351D、Y349DおよびR355Dを備え、前記方法は、前記宿主細胞を培養し、前記2つの核酸分子を発現させ、前記ヘテロ二量体のIg様分子を培養から回収する工程をさらに備える。
本発明による、少なくとも2つの異なるIg様分子の生産方法、または本発明による、ヘテロ二量体Ig様分子の生産方法は、前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングの前記手段および/または前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングの前記手段は、少なくとも1つの表Bに示された変異の組み合わせを備え、これにより提供される。好ましくは、前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングの前記手段と、前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングの前記手段は、少なくとも2つの表Bに示された変異の組み合わせを備える。
本発明が提供する新規のCH3変異の組み合わせでは、単一細胞での、少なくとも2つの単一特異性Ig様分子の混合物を生産することができ、二重特異性Ig様分子の混入は5%より少なく、好ましくは2%より多く、より好ましくは、1%より少なく、最も好ましくは実質的に無い。本発明によるこれらの変異は、単一特異性抗体の混合物の生産に特に好適である。このことは、2つの同一の標的分子の高水準の架橋が望まれるとき、腫瘍細胞の補体による溶解のような特定のエフェクター機構を活性化するため、標的細胞での抗体の密度を十分高くする必要があるとき、若しくは2つの標的が互いに離れすぎて単一の二重特異性抗体では結合されないとき、または規制の承認を得るための手続きを単純にするために特に有用である。
このような場合では、このような単一特異性抗体のための生産プラットフォームを最適化することがしばしば望まれる。実施例10に示され、本発明から洞察されるように、第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド(例えば、A特異性を有する)の位置392のリシン(K)をアスパラギン酸(D)に置換し、前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチドの位置399のアスパラギン酸(D)をリシン(K)に置換し、前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチドの位置409のリシン(K)をアスパラギン酸(D)に置換したとき、AA特異性をもつ単一特異性Ig様分子を含む少なくとも2つの異なる単一特異性Ig様分子の混合物を単一細胞で生産することができ、二重特異性の副産物(二重特異性Ig様分子)の形成は5%より少なく、または3%より少なく、または実質的に全く検出されない程度にまで減少する。
従って、上述の変異の組み合わせ(K392D, D399K, K409Dと表示される)は、単一特異性Ig様分子の混合物の生産には特に好ましい。当業者ならば、機能的な変異体、すなわち、K392E, D399R, K409Eは結果として同様の効果を挙げることができると認識できるだろう。加えて、D399KおよびK409Dの置換を備える二重の変異体、または、K392DおよびK409D,D399RおよびK409E等も同様の効果を挙げることができるだろう。
第1のCH3ドメインを備えるポリペプチドの位置356のグルタミン酸(E)をリシン(K)に、前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチドの位置357のグルタミン酸(E)をリシン(K)に、前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチドの位置439のリシン(K)をアスパラギン酸(D)に、前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチドの位置370のリシン(K)をアスパラギン酸(D)に置換する場合の変異の組み合わせでも同様である。この変異の組み合わせ(E356K, E357K, K439D, K370Dと表示される)も単一特異性Ig様分子の混合物の生産に特に好ましい。
当業者ならば、機能的な変異体、すなわち、K356R, E357R, K439E, K370Eは結果として同様の効果を挙げることができると認識できるだろう。加えて、E356KおよびK439D,E357KおよびK370Dの置換を備えた三重若しくは二重変異体、またはその他の機能的な変異体も同様の効果を挙げることができるだろう。
さらなる一実施形態が提供する、単一の宿主細胞からの少なくとも2つの異なる単一特異性のIg様分子の生産方法では、前記2つのIg様分子のそれぞれは接触面を形成することができる2つのCH3ドメインを備え、前記方法は、前記細胞に、-A特異性を有する第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第1の核酸分子、および-B特異性を有する第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第2の核酸分子を与える工程を備え、前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、K392D,D399KおよびK409Dの変異を備え、前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、野生型のCH3ドメインを備えるか、またはE356K,E357K,K439DおよびK370D変異を備え、前記方法は、前記宿主細胞を培養し、前記核酸分子を発現させ、前記少なくとも2つの異なるIg様分子を培養から回収する工程をさらに備える。
別の実施形態が提供する、単一の宿主細胞からの少なくとも2つの異なる単一特異性Ig様分子の生産方法では、前記2つのIg様分子のそれぞれは接触面を形成することができる2つのCH3ドメインを備え、前記方法は、前記細胞に、-A特異性を有する第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第1の核酸分子、および-B特異性を有する第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第2の核酸分子を与える工程を備え、前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、野生型のCH3ドメインを備えるか、K392D,D399K,K409Dの変異を備え、前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、E356K,E357K,K439D,K370D変異を備え、前記方法は、前記宿主細胞を培養し、前記核酸分子を発現させ、前記少なくとも2つの異なるIg様分子を培養から回収する工程をさらに備える。
実施例10で示されるように、2つの単一特異性Ig様分子は、単一細胞で生産され、二重特異性Ig様分子の形成は実質的に検出されない。当業者ならば、野生型または操作されたCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第3の核酸分子を選択し、3つの単一特異性抗体の混合物が生産される等のように前記宿主細胞に提供しうる。
本発明の一態様において提供される、本発明による、少なくとも2つの異なるIg様分子の生産方法、またはヘテロ二量体Ig様分子の生産方法においては、それぞれのCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は異なる標的エピトープを認識する可変領域をさらに備え、その標的エピトープは同一分子上に位置する。
これにより、1つのエピトープのみが標的とされた場合と比較して、前記標的分子の(生物学的)機能に、より効率的な拮抗作用を与えることができる。例えば、ヘテロ二量体Ig様分子は、増殖因子の受容体若しくは腫瘍細胞が増殖するために重要な水溶性の分子等に存在する2つのエピトープに同時に結合しうる。これにより、いくつかの独立したシグナル伝達経路を効率的に阻害し、制御されていない増殖に導きうる。そして、少なくとも2つのIg様分子のいかなる組み合わせにおいて、このような増殖因子の受容体または水溶性の分子に存在する2または3、または4のエピトープに同時に結合しうる。
一の好適な実施形態において、標的分子は水溶性の分子である。他の好適な実施形態においては、標的分子は膜結合性分子である。
本発明の他の態様における、本発明による、少なくとも2つの異なるIg様分子の生産方法またはヘテロ二量体Ig様分子の生産方法では、それぞれのCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、標的エピトープを認識する可変領域をさらに備え、標的エピトープは異なる分子に位置する。この場合では、それぞれの異なる標的分子は水溶性の分子または膜結合性分子としうる。
一実施形態においては、該異なる標的分子は水溶性分子である。あるいは、1つの標的分子は水溶性分子である一方、2番目の標的分子は膜結合性分子である。さらに別の場合においては、標的分子の両方は膜結合性の分子である。一実施形態においては、異なる標的分子は同一の細胞に発現しており、他の実施形態では異なる細胞に異なる標的分子が発現される。
非制限的な例として、任意のヘテロ二量体Ig様分子または少なくとも2つのIg様分子の任意の組み合わせは、複数の膜結合性受容体を同時に阻害したり、腫瘍細胞へのサイトカイン若しくは増殖因子のような複数の水溶性分子を同時に中立化したり、または異なるウィルス血清型若しくはウィルス株を中立化したりするのに好適である。
一の好適な実施形態が提供する、少なくとも2つのIg様分子またはヘテロ二量体Ig様分子の本発明による生産方法においては、少なくとも前記標的エピトープのうちの1つは腫瘍細胞に位置する。別の方法において、またはこれに加えて、少なくとも前記標的エピトープのうちの1つはエフェクター細胞の表面に位置する。これは、例えば腫瘍細胞の殺傷のためのT細胞またはNK細胞の動員に好適である。例えば、本発明による方法で生産された少なくとも1つのIg様分子は、免疫エフェクター細胞に位置する標的分子に特異的に結合することにより、免疫のエフェクター細胞、好ましくはヒト免疫エフェクター細胞、を動員することができる。
さらなる一実施形態において、Ig様分子が標的分子に結合した後、前記免疫エフェクター細胞は活性化される。エフェクター機構の誘導には、例えば、本発明による方法により生産されたIg様分子による、免疫で調節された細胞毒性の再変更が包含される。該Ig様分子は、T細胞受容体またはFcγ受容体のように細胞毒性を引き起こす分子に結合することができ、これにより下流の免疫エフェクター経路を活性化することができる。
本書で用いられる「免疫エフェクター細胞」または「エフェクター細胞」の語は、活性化されることにより、標的細胞の生存能力に影響を与える哺乳類の免疫システムの自然の細胞集団のレパートリーを指す。免疫エフェクター細胞は、ナチュラルキラー(NK)細胞のようなリンパ球系の細胞、細胞傷害性T細胞を含むT細胞、またはB細胞を含むだけでなく、単球やマクロファージ、樹状細胞および好中性顆粒球のような骨髄細胞系列の細胞も免疫エフェクター細胞とみなされる。従って、前記エフェクター細胞は、好ましくは、NK細胞、T細胞、B細胞、単球、マクロファージ、樹状細胞または好中性顆粒球である。
免疫エフェクター細胞に存在する標的抗原にはCD3,CD16,CD25,CD28,CD64,CD89,NKG2DおよびNKp46が含まれる。さらに提供されるのは、本発明による、少なくとも2つの異なるIg様分子の生産方法またはヘテロ二量体Ig様分子の生産方法であって、前記標的エピトープはCD3,CD16,CD25,CD28,CD64,CD89,NKG2DまたはNKp46分子に位置する。標的細胞の生存能力には、細胞の生存、増殖および/または他の細胞との相互作用する能力が含まれる。
本発明の一態様が提供する、本発明による、ヘテロ二量体Ig様分子の生産方法では、それぞれのCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、標的エピトープを認識する可変領域をさらに備える。一実施形態においては、CH3ドメインを備えるポリペプチド鎖のそれぞれの2つの可変領域は、同一の標的エピトープを、異なる親和性で認識する。他の実施形態においては、CH3ドメインを備えるポリペプチド鎖のそれぞれの2つの可変領域は、異なる標的エピトープを認識する。
他の実施形態においては、異なる標的エピトープは同一の標的分子に位置し、該標的分子は、膜結合性分子または水溶性分子でありうる。他の実施形態においては、異なる標的エピトープは、異なる標的分子に位置し、該標的分子は、同一の細胞または異なる細胞に発現される。あるいは、異なる標的分子は水溶性分子であるか、または1つの標的分子は水溶性分子で2番目の標的分子は膜結合性分子でありうる。
好適な一実施形態において、ヘテロ二量体Ig様分子の、少なくとも1つの標的分子は腫瘍細胞に位置する。さらに他の好適な一実施形態においては、ヘテロ二量体Ig様分子の少なくとも1つの標的分子は、エフェクター細胞(すなわち、NK細胞、T細胞、B細胞、単球、マクロファージ、樹状細胞または好中性顆粒球、そして前記標的エピトープはCD3,CD16,CD25,CD28,CD64,CD89,NKG2DまたはNKp46分子に位置する)に位置する。
好適な実施形態が提供する、本発明による、少なくとも2つの異なるIg様分子の生産方法またはヘテロ二量体Ig様分子の生産方法では、上述のように、前記少なくとも2つの異なるIg様分子は抗体であり、最も好ましくはIgGアイソタイプの抗体であり、さらにより好ましくはIgG1アイソタイプの抗体である。
本発明による方法で得られる、Ig様分子、ヘテロ二量体Ig様分子、または少なくとも2つのIg様分子の混合物がさらに提供される。前記(ヘテロ二量体)Ig様分子またはIg様分子の混合物は、好ましくは、少なくとも1つの表Bに記載されたCH3変異を備える。本発明による、少なくとも1つのIg様分子、または少なくとも2つのIg様分子の混合物を含む医薬組成物だけでなく、(ヘテロ二量体)Ig様分子または少なくとも2つのIg様分子の混合物において、少なくとも1つの表Bに記載された変異を備えるものも提供される。
一実施形態においては、前記Ig様分子は、二重特異性抗体のような二重特異性Ig様分子である。他の実施形態においては、前記Ig様分子は、単一特異性抗体のような単一特異性Ig様分子である。好適な一実施形態が提供する、本発明による方法で得られる少なくとも2つの異なるIg様分子の混合物では、前記少なくとも2つの異なるIg様分子は、同一の抗原にある異なるエピトープおよび/または異なる抗原にある異なるエピトープに結合する。
さらに提供される、本発明による方法により得られるヘテロ二量体Ig様分子では、前記ヘテロ二量体Ig様分子は、同一の抗原にある異なるエピトープおよび/または異なる抗原にある異なるエピトープに結合する。この混合物および抗体の利点および好適な使用法は上述した。
本発明が提供する、本発明による方法により得られる少なくとも2つの異なるIg様分子の混合物では、前記少なくとも2つの異なるIg様分子は少なくとも1つのヘテロ二量体Ig様分子を備える。一実施形態において、2つの前記少なくとも2つの異なるIg様分子はヘテロ二量体Ig様分子である。
さらにもう一つの好適な実施形態が提供するヘテロ二量体の抗体は、2つのCH3ドメインを備え、前記2つのCH3ドメインの1つはアミノ酸置換L351DおよびL368Eを備え、前記2つのCH3ドメインの他の一つはアミノ酸置換T366KおよびL351Kを備える。これらのアミノ酸置換は、上述したように、前記2つのCH3ドメインの選択的ペアリングの好適な手段である。
前記2つのCH3ドメインの1つにおけるアミノ酸置換L351DおよびL368Eと、前記2つのCH3ドメインのもう一方のアミノ酸置換T366KおよびL351Kは、あわせて、「DEKK組み合わせ変異」,「DEKK変異体」,「DEKKペア」,「DEKK操作されたCH3ドメイン」,「DEKK」と呼ぶか、またはDEKKに言及する他の名前が用いられる。アミノ酸置換L351DおよびL368Eを保持するCH3ドメインも「DE側」と呼び、アミノ酸置換T366KおよびL351Kを保持するCH3ドメインも「KK側」と呼ぶ。
本発明による任意の方法により得られる、(ヘテロ二量体)Ig様分子、または少なくとも2つのIg様分子の混合物を含む医薬組成物も提供される。本発明による、前記(ヘテロ二量体)Ig様分子、または前記少なくとも2つのIg様分子は、好ましくは抗体である。前記医薬組成物は前記(ヘテロ二量体)Ig様分子、単一特異性若しくは二重特異性Ig様分子を含む混合物または単一特異性および二重特異性Ig様分子の組み合わせを含む。
また、本発明による医薬組成物は、薬学的に容認可能な担体を備える。本書で用いられる、このような「薬学的に容認可能な担体」は、任意の、そして全ての溶媒、塩、分散媒、コーティング、抗菌剤および抗真菌剤、等張化剤および吸収を遅らせる薬剤、およびこれらに類似の生理学的に混合可能なもの等である。投与するルート(例えば、静脈内、皮下、関節内等)により、Ig様分子は、Ig様分子を不活性化しうる酸の作用およびその他の自然の条件からIg様分子を守るための物質にコートされうる。
一態様において提供される、本発明による任意の方法により得られる少なくとも2つのIg様分子の混合物を備える医薬組成物では、前記少なくとも2つの異なるIg様分子は本発明による組み換え宿主細胞により生産される。さらに、提供される医薬組成物では、本発明による任意の方法により得られるヘテロ二量体Ig様分子を備え、前記ヘテロ二量体Ig様分子は本発明による組み換え宿主細胞により生産される。
少なくとも1つの表Bに記載された変異を備えるCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする核酸分子に加え、少なくとも1つの表Bに記載された変異を備えるCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする少なくとも1つの核酸分子を備える組み換え宿主細胞も提供される。
本発明は以下の実施例によりさらに説明される。これらの実施例は本発明を制限するものではなく、本発明を単に明瞭にするために示される。
(実施例1:様々な異なるCH3ドメインを生成するアミノ酸置換)
CH3ドメインを備えるIg様分子のペアリングを選択的に促進するかまたは阻害し、CH3ドメインの異なる多種多様なIg様分子を得るため、ヘテロ二量体の形成を促進すると知られている多くのアミノ酸置換および、これまで報告のない、または試されていないがホモ二量体の形成を促進するように選ばれた多くの別のアミノ酸置換を、コンストラクトベクターに導入した(コンストラクトベクターMV1057;図1A)。
CH3ドメインを備えるIg様分子のペアリングを選択的に促進するかまたは阻害し、CH3ドメインの異なる多種多様なIg様分子を得るため、ヘテロ二量体の形成を促進すると知られている多くのアミノ酸置換および、これまで報告のない、または試されていないがホモ二量体の形成を促進するように選ばれた多くの別のアミノ酸置換を、コンストラクトベクターに導入した(コンストラクトベクターMV1057;図1A)。
コンストラクトベクターMV1057は、図2に記載された通常の野生型IgG1のFc部をコードする核酸配列を備える。表1はこの野生型Fcに導入されたアミノ酸置換のリストであり、一連の7つのコンストラクトとなる。すべてのコンストラクトはGeneartにより作成された。コンストラクト1,2および3,またはその代替物は、これまでにヘテロ二量化を促進する報告があった(欧州特許出願公開第01870459号、国際公開第2009/089004号)。コンストラクト6および7についても報告がある(国際公開第98/50431号)。コンストラクト4および5は新しく、ホモ二量体を促進するよう設計されている。
(実施例2:CH3変異のあるコンストラクトにVHをクローニングする)
これらのコンストラクトへのクローニングに、既知の特異性をもち、また既知のヒトIGKV1-39軽鎖との結合能をもついくつかの抗体VH領域が用いられた。 上述のように、すべてのCH3変異体は、他の抗体ドメインと共に用いられることで、二重特異性または単一特異性の抗体全長となりうる。VH/VLの組み合わせにより定められる抗体の特異性は、CH3ドメインにより誘導される重鎖の二量化の挙動には影響しない。モデルとなるVH/VLの組み合わせ、つまり、全ての軽鎖はヒト生殖細胞系列IGKV1-39に基づき、VHは様々である組み合わせが、本研究を通じて用いられる。
これらのコンストラクトへのクローニングに、既知の特異性をもち、また既知のヒトIGKV1-39軽鎖との結合能をもついくつかの抗体VH領域が用いられた。 上述のように、すべてのCH3変異体は、他の抗体ドメインと共に用いられることで、二重特異性または単一特異性の抗体全長となりうる。VH/VLの組み合わせにより定められる抗体の特異性は、CH3ドメインにより誘導される重鎖の二量化の挙動には影響しない。モデルとなるVH/VLの組み合わせ、つまり、全ての軽鎖はヒト生殖細胞系列IGKV1-39に基づき、VHは様々である組み合わせが、本研究を通じて用いられる。
図3は、本研究を通じて用いられる抗体VH領域の全配列と特異性である。MFコードはMerus社の様々なVHに対する内部の称呼であり、例えば、VH MF1337は破傷風トキソイドに、MF1025はブタチログロブリンに、MF1122はウシフィブリノーゲンに特異性を有する。
ファージディスプレイベクターMV1043(図1B)にあるVH領域は、制限酵素SfiIおよびBstEII(New England Biolabs/ cat# R0123L および R0162L/、製造業者の指示に従う)により切断され、このベクターからVHフラグメントが切り出される。標準的な方法(製造業者の指示に従う)により、ベクターMV1057はSfiIおよびBstEIIによって切断される。
フラグメントおよびベクターはゲル(Promega/ cat# V3125/ 製造業者の指示に従う)において精製され、切られたベクターおよびVH遺伝子挿入物は単離される。両方はライゲーションにより結合され、その後、連結された核酸はE.coli DH5α(Invitrogen/ cat# 12297-016)に形質転換される(製造業者の指示に従う)。翌日、単一のコロニーが選び出され、適切な挿入が起こっているベクターを同定するため配列決定する。
(実施例3:トランスフェクションおよびHEK293T細胞でのIgG全長の発現)
再クローンされたVH変異体、さらに共通の軽鎖であるヒトIGKV1-39をコードする様々なプラスミドの、HEK293T細胞へのトランスフェクションは、IgGが発現できるような標準的な手順(de Kruif et al Biotech Bioeng. 2010)で行われる。トランスフェクションの後、上清のIgGの発現レベルはForteBIO Octet-QKシステムで測定される。該システムはバイオレイヤー干渉法(Bio-Layer Interferometry (BLI))に基づき、リアルタイムの定量化と生体分子の相互作用の動的特性評価を可能にする。詳細は1418274598331_0.com参照。5μg/mlを超える発現量が測定された場合、IgGはプロテインA親和性精製を用いて精製される。
再クローンされたVH変異体、さらに共通の軽鎖であるヒトIGKV1-39をコードする様々なプラスミドの、HEK293T細胞へのトランスフェクションは、IgGが発現できるような標準的な手順(de Kruif et al Biotech Bioeng. 2010)で行われる。トランスフェクションの後、上清のIgGの発現レベルはForteBIO Octet-QKシステムで測定される。該システムはバイオレイヤー干渉法(Bio-Layer Interferometry (BLI))に基づき、リアルタイムの定量化と生体分子の相互作用の動的特性評価を可能にする。詳細は1418274598331_0.com参照。5μg/mlを超える発現量が測定された場合、IgGはプロテインA親和性精製を用いて精製される。
(実施例4:IgGの精製)
プロテインAカラム(GE Healthcare/ cat# 11-0034-95/ 製造業者の指示に従う)を用いて培養の上清を精製した後、pH3.0の0.1Mクエン酸バッファに溶出し、直ちに同体積の、pH8.0の1.0MのTris-HCLにより中和させるか、直接的に脱塩カラムを用いてPBSに再バッファーする。別の方法では、プロテインAビーズ(セファロースビーズCL-4B,GE healthcare cat#170780-01)を用いてIgGを精製してもよい。
プロテインAカラム(GE Healthcare/ cat# 11-0034-95/ 製造業者の指示に従う)を用いて培養の上清を精製した後、pH3.0の0.1Mクエン酸バッファに溶出し、直ちに同体積の、pH8.0の1.0MのTris-HCLにより中和させるか、直接的に脱塩カラムを用いてPBSに再バッファーする。別の方法では、プロテインAビーズ(セファロースビーズCL-4B,GE healthcare cat#170780-01)を用いてIgGを精製してもよい。
(実施例5:抗原特異的ELISA)
抗原特異的ELISAは、抗原に対する結合活性を評価するために行われる。抗原補足ELISAは、二重特異性抗体の結合活性を立証するために行われる。ビオチン化された2番目の抗原が複合体の検出に用いられる(de Kruif et al Biotech Bioeng. 2010)。
抗原特異的ELISAは、抗原に対する結合活性を評価するために行われる。抗原補足ELISAは、二重特異性抗体の結合活性を立証するために行われる。ビオチン化された2番目の抗原が複合体の検出に用いられる(de Kruif et al Biotech Bioeng. 2010)。
(実施例6:SDS-PAGE)
精製されたIgG混合物は標準的な手順により、還元条件下および非還元条件下でSDS-PAGE(NuPAGE(登録商標) 4-12% bis-tris gel/Invitrogen/ cat# NP0323BOX)により解析された。また、ゲルの蛋白質はコロイド状の青色試薬(PageBlue(商標)protein staining solution/Fermentas/ cat# RO571)により染色された。
精製されたIgG混合物は標準的な手順により、還元条件下および非還元条件下でSDS-PAGE(NuPAGE(登録商標) 4-12% bis-tris gel/Invitrogen/ cat# NP0323BOX)により解析された。また、ゲルの蛋白質はコロイド状の青色試薬(PageBlue(商標)protein staining solution/Fermentas/ cat# RO571)により染色された。
(実施例7:酵素によるIgG1の脱グリコシル化)
IgGのグリコシル化は不均一なので、質量スペクトル分析に好適に用いられるよう、1つの生産物がはっきりとした一の質量ををもつために脱グリコシル化をが行われた。10μgのIgG1に対し一単位のN-グリコシダーゼF(PNGase F;Roche Diagnostics, Mannheim, Germany)を投与し、37℃で一晩培養した。元々の精製バッファ(0.1Mクエン酸バッファpH3.0/1.0M Tris-HCL pH 8.0)を除去するため、10kDa・MWCO遠心分離フィルターカラム(Millipore)を用いたバッファ交換が行われ、PBSに再バッファした。分離されたグリカン鎖を除去するために、同様のバッファ交換の手順が行われ、pH7.5の150mM酢酸アンモニウムに交換された。フィルターはpH7.5の150mM酢酸アンモニウム200μlで12分、11000rpm、4℃の条件で洗い流された。洗い流された後、50μlの脱グリコシル化したIgGがフィルターに投与され、pH7.5の150mM酢酸アンモニウム450μlが加えられた。その後、もう一度、12分、11000rpm、4℃の条件で遠心分離をした。毎回150mMの新しいpH7.5酢酸アンモニウムバッファーを、総体積が500μlになるよう加え、全部で5回遠心分離を繰り返した。最後の遠心分離のステップの後、バッファ交換された、おおよそ25μlの残りの脱グリコシル化されたIgG1、が回収され、エッペンドルフチューブに移され、質量スペクトル解析に用意された。
IgGのグリコシル化は不均一なので、質量スペクトル分析に好適に用いられるよう、1つの生産物がはっきりとした一の質量ををもつために脱グリコシル化をが行われた。10μgのIgG1に対し一単位のN-グリコシダーゼF(PNGase F;Roche Diagnostics, Mannheim, Germany)を投与し、37℃で一晩培養した。元々の精製バッファ(0.1Mクエン酸バッファpH3.0/1.0M Tris-HCL pH 8.0)を除去するため、10kDa・MWCO遠心分離フィルターカラム(Millipore)を用いたバッファ交換が行われ、PBSに再バッファした。分離されたグリカン鎖を除去するために、同様のバッファ交換の手順が行われ、pH7.5の150mM酢酸アンモニウムに交換された。フィルターはpH7.5の150mM酢酸アンモニウム200μlで12分、11000rpm、4℃の条件で洗い流された。洗い流された後、50μlの脱グリコシル化したIgGがフィルターに投与され、pH7.5の150mM酢酸アンモニウム450μlが加えられた。その後、もう一度、12分、11000rpm、4℃の条件で遠心分離をした。毎回150mMの新しいpH7.5酢酸アンモニウムバッファーを、総体積が500μlになるよう加え、全部で5回遠心分離を繰り返した。最後の遠心分離のステップの後、バッファ交換された、おおよそ25μlの残りの脱グリコシル化されたIgG1、が回収され、エッペンドルフチューブに移され、質量スペクトル解析に用意された。
(実施例8:ネイティブ質量分析)
精製されたIgGの混合物の異なるIgGの種を同定し、どういった比率でこれらのIgGの種が存在するかを決定するために、質量分析法が用いられる。簡潔に述べると、1μM濃度のIgGを含むpH7.5の150mM酢酸アンモニウム2-3μlを自社製の金メッキしたボロシリケート毛細管(Sutter P-97 プラー [Sutter Instruments Co., Novato, CA, USA] および Edwards Scancoat six スパッタ装置 [Edwards Laboratories, Milpitas, CA, USA]を用いて)に投入し、高質量検出(Tahallah et al., RCM 2001)に最適化するように調整されたLCT1質量分析器(Waters Corp., Milford, MA, USA)で解析した。1300Vのキャピラリ電圧および200Vのサンプリングコーン電圧を用いた。しかし、これらの設定はより高い解像度の「信号対雑音」(signal-to-noise)比が必要な場合は調節された。衝突冷却を促進するために、ソース支持圧(source backing pressure)を約7.5mbarに上昇させた。変性状態のIgG1を測定するためには、その蛋白質を、5%ギ酸中で1μMの濃度で噴霧した。
精製されたIgGの混合物の異なるIgGの種を同定し、どういった比率でこれらのIgGの種が存在するかを決定するために、質量分析法が用いられる。簡潔に述べると、1μM濃度のIgGを含むpH7.5の150mM酢酸アンモニウム2-3μlを自社製の金メッキしたボロシリケート毛細管(Sutter P-97 プラー [Sutter Instruments Co., Novato, CA, USA] および Edwards Scancoat six スパッタ装置 [Edwards Laboratories, Milpitas, CA, USA]を用いて)に投入し、高質量検出(Tahallah et al., RCM 2001)に最適化するように調整されたLCT1質量分析器(Waters Corp., Milford, MA, USA)で解析した。1300Vのキャピラリ電圧および200Vのサンプリングコーン電圧を用いた。しかし、これらの設定はより高い解像度の「信号対雑音」(signal-to-noise)比が必要な場合は調節された。衝突冷却を促進するために、ソース支持圧(source backing pressure)を約7.5mbarに上昇させた。変性状態のIgG1を測定するためには、その蛋白質を、5%ギ酸中で1μMの濃度で噴霧した。
(実施例9:データ処理および定量化)
MassLynx 4.1 ソフトウェアを用いて取得したスペクトルの処理が行われた(Waters Corp., Milford, MA, USA)。最小のスムージングが用いられ、スペクトルが中心に置かれた。一連の各電荷状態(charge state)を用いて、その種の質量が計算された。各電荷状態について、対応する強度がMassLynxにより割り当てられ、加算された。このアプローチは、試料のすべての種に対し相対的な定量化を可能にする。または、公知の、曲線下の面積(area-under-the-curve:AUC)による方法を用いてピークの定量化を行うこともできる。全ての解析は、IgGの質量とその相対量の標準偏差を算出するために3度繰り返された。
MassLynx 4.1 ソフトウェアを用いて取得したスペクトルの処理が行われた(Waters Corp., Milford, MA, USA)。最小のスムージングが用いられ、スペクトルが中心に置かれた。一連の各電荷状態(charge state)を用いて、その種の質量が計算された。各電荷状態について、対応する強度がMassLynxにより割り当てられ、加算された。このアプローチは、試料のすべての種に対し相対的な定量化を可能にする。または、公知の、曲線下の面積(area-under-the-curve:AUC)による方法を用いてピークの定量化を行うこともできる。全ての解析は、IgGの質量とその相対量の標準偏差を算出するために3度繰り返された。
(実施例10:単一細胞からの、2または3の単一特異性抗体の混合物)
既知の特異性および既知のヒトIGKV1-39軽鎖結合能を有する、いくつかの抗体のVH領域(図3)が、野生型のコンストラクトベクターMV1057、または表1のコンストラクト4若しくはコンストラクト5に再クローンするのに用いられ、結果としてベクターI-III(表2)を得た。結果として得た、異なるCH3領域および異なるVH特異性をもつIg重鎖と、共通のヒト軽鎖をコードする核酸配列をそれぞれ含む、ベクターI,II,およびIIIが、そのあと細胞にトランスフェクションされた。該トランスフェクションは、インタクトな単一特異性抗体の形成をみるために1つだけされるか、または、2若しくは3の単一特異性抗体の混合物を得るために、他の一若しくは二のコンストラクトベクターと組み合わせてされた。表3はトランスフェクションの一覧表と結果である。
既知の特異性および既知のヒトIGKV1-39軽鎖結合能を有する、いくつかの抗体のVH領域(図3)が、野生型のコンストラクトベクターMV1057、または表1のコンストラクト4若しくはコンストラクト5に再クローンするのに用いられ、結果としてベクターI-III(表2)を得た。結果として得た、異なるCH3領域および異なるVH特異性をもつIg重鎖と、共通のヒト軽鎖をコードする核酸配列をそれぞれ含む、ベクターI,II,およびIIIが、そのあと細胞にトランスフェクションされた。該トランスフェクションは、インタクトな単一特異性抗体の形成をみるために1つだけされるか、または、2若しくは3の単一特異性抗体の混合物を得るために、他の一若しくは二のコンストラクトベクターと組み合わせてされた。表3はトランスフェクションの一覧表と結果である。
トランスフェクションA,GおよびHにより、ベクターI,II,またはIIIのいずれかをトランスフェクションした細胞からは、ホモ二量体の形成のみの二価の単一特異的なAA,BBまたはCCが得られている(図4)。トランスフェクションAについては、この点は予測され、またこれまでに実証されていた。今回はじめて、実際に、三重のアミノ酸置換のコンストラクト4(すなわち、K392D, D399K, K409D)または四重のアミノ酸置換のコンストラクト5(すなわち、E356K, E357K, K439D, K370D)を含むCH3が操作されたIg重鎖のホモ二量化が報告される(トランスフェクションGおよびH)。
次に、単一細胞での2つのベクターの共発現実験が行われた。 興味深いことは、トランスフェクションMおよびNにより示されるように、野生型とCH3が操作されたIg重鎖を、単一細胞に共通の軽鎖と共に共発現させると、望ましくない二重特異性抗体の存在が無く、わずか4-5%程、混入した「他の分子」が混合物に存在するだけで、二種の単一特異性抗体の混合物が得られた。「他の分子」は、インタクトなIgGの質量を有しないすべての分子として定義され、単一の重鎖および軽鎖のペアからなる半分子を含む。重要な点は、「他」区分は二重特異性生産物を含まないということである。
トランスフェクションMでは、ベクターDNAを等しい割合でトランスフェクションし、AA:BBの比率がほぼ1:1となっている。しかし、トランスフェクションNではAA:CCの比率がほぼ10:1となっている。従って、このトランスフェクションはDNAの比率を調整し再度行った(トランスフェクションU)。実際に、ベクターDNAI:IIIが1:5のとき、混合物中の抗体生産物AA:CCの比率はほぼ1:1となった。従って、トランスフェクションMおよびUによって示されるように、望ましくない副生産物が無く(すなわち、ACまたは半分子A若しくはCの多量の存在が無い)、単一細胞で、2つの異なる実質的に混じりけのない、単一特異性抗体を発現することができる(図5)。野生型とコンストラクト4、または野生型とコンストラクト5のヘテロ二量体形成が起こらないように、コンストラクト4および5の新規のCH3の改変は、野生型CH3と実質的に異なる。この点は、単一細胞からの単一特異性抗体の混合物の大量生産への適用に有利である。
これらの結果と類似するが、2つの異なるCH3操作されたIg重鎖(コンストラクト4および5)は、さらなる望ましくない種の存在が無く、2つの異なる単一特異性抗体のみの混合物を結果として得ることが予測される。コンストラクト4におけるCH3の改変とコンストラクト5のCH3の改変が実質的に異なる場合、ヘテロ二量化が起こらないと推論される。その場合、コンストラクト4および5のCH3操作された重鎖を、単一細胞で野生型CH3重鎖と共に共発現させると、3つの単一特異性抗体のみが結果として得られるだろう。
実際に、この結果は観察された。ヘテロ二量体ではなくホモ二量体を形成するように設計された3つの異なるIg重鎖を、共通の軽鎖と共に単一細胞で発現させると、混合物に他の混入が無く3つの純粋な単一特異性抗体の混合物が得られることが見出された(トランスフェクションO)(図6)。表3から明瞭にわかるとおり、トランスフェクションOでベクターDNAが同じ割合になるようにしても、抗体AA:BB:CCの比率は1:1:1では得られなかった。ベクターDNAの比率を変えてトランスフェクションすると(1:1:10,トランスフェクションV)、混合物中のAA:BB:CCの比率は望ましい比率に操ることができることが示された。以上から、これらの実験から示されたように、単一細胞で2または3の実質的に純粋な単一特異性抗体が、望ましくない副生産物なしでされうる。これは、治療用の単一特異性抗体の混合物の大量生産に利点が大きい。
(実施例11:単一細胞からの2つの二重特異性抗体の混合物)
CH3が操作された重鎖を用いた単一の二重特異性抗体の生産は他で報告されている。ここで、この実験は、単一細胞からの2つの異なる二重特異性抗体の混合物の生産が実行可能かどうかについて調査することを目的として設計された。既知の特異性および既知のヒトIGKV1-39軽鎖との結合能を有する抗体のVH領域(図3)を、表1のコンストラクト1-3または6-7を含むベクターに再クローンし、ベクターIV-X(表4)を結果として得た。異なるCH3領域および異なるVH特異性をもつIg重鎖と、共通のヒト軽鎖をコードする核酸配列をそれぞれ含む、ベクターIV-Xが、そのあと細胞にトランスフェクションされた。該トランスフェクションは、インタクトな単一特異性抗体の形成の妨害を示すために1つだけされるか、または、二重特異性抗体若しくは2つの二重特異性抗体の混合物を得るために、他のコンストラクトベクターと組み合わせてされた。表5はトランスフェクションの一覧表と結果である。
CH3が操作された重鎖を用いた単一の二重特異性抗体の生産は他で報告されている。ここで、この実験は、単一細胞からの2つの異なる二重特異性抗体の混合物の生産が実行可能かどうかについて調査することを目的として設計された。既知の特異性および既知のヒトIGKV1-39軽鎖との結合能を有する抗体のVH領域(図3)を、表1のコンストラクト1-3または6-7を含むベクターに再クローンし、ベクターIV-X(表4)を結果として得た。異なるCH3領域および異なるVH特異性をもつIg重鎖と、共通のヒト軽鎖をコードする核酸配列をそれぞれ含む、ベクターIV-Xが、そのあと細胞にトランスフェクションされた。該トランスフェクションは、インタクトな単一特異性抗体の形成の妨害を示すために1つだけされるか、または、二重特異性抗体若しくは2つの二重特異性抗体の混合物を得るために、他のコンストラクトベクターと組み合わせてされた。表5はトランスフェクションの一覧表と結果である。
コンストラクト1および2にコードされたCH3を操作されたIg重鎖は、単一細胞に発現されると、ホモ二量体の形成能を維持していることが示されている(国際公開第2009/089004号)。しかし、国際公開第2009/089004号のさらなる報告では、コンストラクト3のような三重の荷電電荷のペアの変異を備えるように操作されたCH3ドメインでは、単独で発現されたとき、もはやホモ二量体の形成はできない。本研究では、これらの発見は部分的に確かめられただけであった。実際には、トランスフェクションB,CおよびDで、高い割合のペアしていない半分子に加えて、IgG全長の存在が示された。このことはコンストラクト1および2にコードされたCH3ドメインのホモ二量化を示している。トランスフェクションEおよびFも、ぺアしていない半分子に加え、IgGの全長の生産が結果的に見られた。このことは、コンストラクト3の三重の電荷の変異でもホモ二量化を完全に損なうことではないことが示された。コンストラクト6および7の「ノブ」および「ホール」CH3変異体もホモ二量体を形成することがさらに示された(「ノブ-ノブ」のホモ二量体で18%、「ホール-ホール」のホモ二量体で42%)。
ヘテロ二量体形成のため第2のCH3変異体を共発現した際、望ましくない副生産物(ホモ二量体)を阻害または最小化するため、単独で発現された際にホモ二量化が完全に阻害されるCH3変異体が好ましい。
興味深いことに、本実験ははじめて、実質的に混合物にホモ二量体が無く、二重特異性抗体の混合物を単一細胞に発現することができることを示した。トランスフェクションKおよびLでは、予測される二重特異性の種BC+ABが実際に得られている(トランスフェクションKで38%+47%、トランスフェクションLで16%+60%)。両方のトランスフェクションで比較的に高い割合の望ましくない半分子が観察された(トランスフェクションKで15%半分子A+半分子C、トランスフェクションLで24%半分子A+半分子C)。比較的高い割合でなお存在する半分子は、適合ペアの重鎖がバランスを欠いた発現になっているため、ベクターIVの重鎖が少ない量しかないことに起因する。従って、トランスフェクションSおよびTでは、ベクターDNAの比率を2:1:1に調整して再度トランスフェクションした。この結果、適合ペアからなるIgG重鎖が等しい量得られ、IgG半分子の存在が無く、わずか3%のホモ二量体BBの存在だけで、純粋な二重特異性IgGの混合物が得られた。理想的には、この低い単一特異性生産物の混入物の割合を、実質的にゼロに減らすべきである。従って、混入する単一特異性抗体の存在を最小にする二重特異性抗体の混合物を得られるさらなるCH3変異体を見出すことが望まれる。
本研究は、はじめて、混合物中の単一特異性抗体の存在を最小にしながら、単一細胞での、3つの異なる標的エピトープを認識する2つの二重特異性抗体の実質的に純粋な混合物が生産できることを示した。
(実施例12:様々な混合物)
単一細胞から、3つのエピトープを認識する2つの二重特異性抗体の混合物の生産、または単一細胞からの2または3の単一特異性抗体の混合物の生産が技術的に実行可能なことが示された。そこで次に、我々は、様々なその他の混合物の、制御された生産の実行可能性を探索した。
単一細胞から、3つのエピトープを認識する2つの二重特異性抗体の混合物の生産、または単一細胞からの2または3の単一特異性抗体の混合物の生産が技術的に実行可能なことが示された。そこで次に、我々は、様々なその他の混合物の、制御された生産の実行可能性を探索した。
既知の特異性および既知のヒトIGKV1-39軽鎖との結合能をもつ第4の抗体VH領域が、表1のコンストラクト1-3または7を含むベクターに再クローンするのに用いられ、結果としてベクターI’,II’,III’,またはX’(「’」は対応するベクター番号と比較して、異なった特異性を示す)を得た。異なるCH3領域および異なるVH特異性をもつIg重鎖と、共通のヒト軽鎖をコードする核酸配列をそれぞれ含む、ベクターI’-III’,X’およびIV-IXが、そのあと細胞にトランスフェクションされた。該トランスフェクションは、様々な二重特異性および/または単一特異性の抗体の混合物を得るため、他のコンストラクトベクターと組み合わせてなされた。得られうる様々な混合物には、単一細胞から得られる、4つのエピトープを認識する2つの二重特異性抗体の混合物、2つの二重特異性抗体および1つの単一特異性抗体、または1つの二重特異性および1つの単一特異性抗体の混合物が含まれる。表6はトランスフェクションの一覧表と予測される結果である。
理論的には、すべての混合物の生産は実行可能であるものの、これまでの他の研究から、以前からのノブ・イントゥ・ホール変異体の大量生産は安定性の問題から妨げられることが知られている。従って、トランスフェクションZA,ZB,ZL,ZMおよびZNにより結果として得た混合物は、大量生産に移ったときに問題があると予測される。
つまり、表1にあるコンストラクトのセットでは、単一細胞から大量生産によりすべての理論的な混合物を生産することはできないかもしれない。その理由は、ノブ・イントゥ・ホール変異体は不安定であると報告されており、「ノブ」または「ホール」を備えるCH3ドメインがどちらの荷電変異体とも、または野生型のCH3ドメインとも二量化することは除外できないからである。従って、単一細胞で共発現させるために、ホモ二量体またはヘテロ二量体のみを選択的に形成し、表1のコンストラクト1-5とホモまたはヘテロ二量化しないように操作された新しいCH3変異体を設計することが望まれる。
(実施例13:新規の電荷ペアの変異の同定)
この研究の目的は、単一細胞において、異なるIgG重鎖を混ぜて発現させた場合に、ヘテロ二量体のみまたはホモ二量体のみが結果として生産されるようにIgGのCH3領域を操作することである。ここで、新規の操作されたCH3ドメインは既知の操作されたCH3ドメインまたは野生型CH3ドメインとホモ二量化またはヘテロ二量化しないようにする。従って、この基準を満たす新規に操作されたCH3ドメインを同定するための最初の工程として、IgGのCH3ドメインの接触面にある多くの接触残基を1つずつあるいは群として、静電的相互作用による同一の重鎖間の反発-すなわち、ホモ二量体の形成の減少-が起こるように置換し調べた。その目的は、これらの変異が、異なるIgG重鎖を混合して発現させたときに、ホモおよび/またはヘテロ二量体の形成を誘導するのに使えるよう、荷電残基に置換したときに同一鎖同士の反発がおきるような残基のリストを得ることである。これにより、得られた全長IgGは安定になり、高い割合で生産される。
この研究の目的は、単一細胞において、異なるIgG重鎖を混ぜて発現させた場合に、ヘテロ二量体のみまたはホモ二量体のみが結果として生産されるようにIgGのCH3領域を操作することである。ここで、新規の操作されたCH3ドメインは既知の操作されたCH3ドメインまたは野生型CH3ドメインとホモ二量化またはヘテロ二量化しないようにする。従って、この基準を満たす新規に操作されたCH3ドメインを同定するための最初の工程として、IgGのCH3ドメインの接触面にある多くの接触残基を1つずつあるいは群として、静電的相互作用による同一の重鎖間の反発-すなわち、ホモ二量体の形成の減少-が起こるように置換し調べた。その目的は、これらの変異が、異なるIgG重鎖を混合して発現させたときに、ホモおよび/またはヘテロ二量体の形成を誘導するのに使えるよう、荷電残基に置換したときに同一鎖同士の反発がおきるような残基のリストを得ることである。これにより、得られた全長IgGは安定になり、高い割合で生産される。
さらなる追究では、一または複数のIgG重鎖-CH3領域のCH3残基の適合ペアを操作することにより、二重特異性抗体または二重特異性若しくは単一特異性抗体の混合物を精製するために、同定された変異が用いられる。さらに、異なる重鎖をコードする複数の核酸分子すべてが、異なり相補するCH3変異をもつように、新しく同定された電荷の変異のペアは既存のペアと組み合わされ細胞での発現に用いられる。これにより、単一特異性抗体のみ若しくは二重特異性抗体のみの混合物、または定められた単一特異性および二重特異性抗体の混合物が選択的に得られる。本研究で試験された残基は、これまでに同定された接触残基である(Deisenhofer J., 1981;Miller S., 1990;Padlan, 1996;Gunasekaran, 2010)。このアプローチの論理的根拠は、反発電荷がそれぞれの有効なペアの接触残基に導入されることにある。
試料はその後、非還元条件下でSDS-PAGEにより解析を行い、約72kDのバンドを見ることにより、二量体の形成が減少するペアを同定する。すべての得られたペアについて、単一の変異または他の単一の変異との組み合わせについてスクリーニングした。その理由は、単一の非適合ペアによる反発的な静電相互作用は、この方法による検出に十分な量の半分子を得るのに十分であるかは不明であるためである。これらの変異は組み合わせでも用いられる。
表7に従い、Geneartにより、コンストラクトベクターMV1057にアミノ酸置換を導入した。また、標準的な手順に従い、HEK293T細胞にトランスフェクションすることにより、コンストラクトの発現が行われた。IgGの発現量はOctetにより測定した。生産を2度失敗したときは、その変異は発現を阻害するものとして、その変異についてのさらなる追究は行わなかった。
≧5μg/mlのIgGを含む上清を、SDS-PAGEで解析し、プロテインAを用いて精製した。蛋白質はコロイド状の青色試薬を用いて染色した。ホモ二量体は約150kDのバンドとして捉えることができた。約75kDのより小さいバンドは、半分子の存在を示していた(ネガティブコントロール:K392D,K409Dを参照)。ブロットは図7に示した。
SDS-PAGEの結果を解析し、スコア化して表7、最右列に表示した。Q347,S354,Y349,L351,K360,T366,T394,およびV397を含む多くの残基は今後の見込みがあり、組み合わせてさらなる試験を行うべきである。ここでの選択は、ホモ二量体の形成の阻害における高いスコアと、他の非相補的な電荷との関連で問題とならないような改変可能な接触残基の可用性との両方を考慮した。例えば、F405残基およびY407残基は、すでに荷電した残基との相互作用を含む、CH3-CH3接触面で複数の相互作用を有することが知られている。これらの相互作用をする残基(表A参照)のうちで、複数の電荷変異を導入すると問題となりうる。
さらなる組み合わせ変異を試験するため、新しいコンストラクトがベクターMV1057に作成され(表8)、既知の特異性および既知のヒトIGKV1-39軽鎖との結合能をもつ抗体VH領域が、これらの新しいコンストラクトを含むベクター(表9参照)に再クローンするのに用いられた。表10はトランスフェクションの一覧表と結果である。
CH3変異体の組み合わせを発現させ、SDS-PAGE(データ非表示)およびネイティブ質量分析(MS)で解析した。表10に結果を要約した。ZOトランスフェクションにより、混合物において最も高い割合のヘテロ二量体が得られた(69%AC)。興味深いことに、ZOトランスフェクションにおいて、AAホモ二量体が存在しない一方、CCホモ二量体は少しの割合(7%)を含む。質量分析によれば、混合物に残存する蛋白質は半分子Aからなり、AおよびC重鎖の不均衡な発現の結果と考えられる。トランスフェクション試料ZOからの未加工のMSデータを図8に示した。驚くことに、トランスフェクションZOによりかなりの量の二重特異性生産物を得たが、その反転電荷のペアであるトランスフェクションZP(L351K/T366’Dに対しZOはT366K/L351’D)は似たような結果を得ることができず、52%のみの二重特異性生産物が観察され、かなりの量の2つのホモ二量体が存在した(30%AAおよび13%CC)。これに対しては、負に荷電したDは構造的にTとよく似ているため、T366Dは自身と反発するのに十分なほど強力でなく、よってT366Dはなおホモ二量体を形成しうると説明され、実際に観察された。
新しく見出されたT366K/L351’Dペアのわずかな変異体(例えば、新しいコンストラクトT366RおよびL351Eを含むすべての変形を試験することにより)からは同様の割合の二重特異性抗体(BsAbs)を結果として得られることが予測される。
(実施例14:HADDOCKによる、効率的なヘテロ二量化を誘導するための新しいCH3変異の設計)
実施例13で説明したように、新しく見出した荷電ペアT366K/L351’Dは、混合物におけるヘテロ二量体の割合を増加させる(69%)とともに、少しの割合の望ましくないCCホモ二量体(7%)(L351D/L351’D)および相当な割合の半分子A(24%)を混合物に「コンタミネーションする」。本例では、in silicoのアプローチを用いて、CH3の接触面での相互作用に関わるアミノ酸残基についてさらなる知見を得、CH3領域で対向する相補的な置換を試験し、2つの重鎖のホモ二量体の効率的な形成を阻害する一方、効率的なヘテロ二量化をさらに増加させる相補的な置換を含む新規のCH3ペアを見出す。
実施例13で説明したように、新しく見出した荷電ペアT366K/L351’Dは、混合物におけるヘテロ二量体の割合を増加させる(69%)とともに、少しの割合の望ましくないCCホモ二量体(7%)(L351D/L351’D)および相当な割合の半分子A(24%)を混合物に「コンタミネーションする」。本例では、in silicoのアプローチを用いて、CH3の接触面での相互作用に関わるアミノ酸残基についてさらなる知見を得、CH3領域で対向する相補的な置換を試験し、2つの重鎖のホモ二量体の効率的な形成を阻害する一方、効率的なヘテロ二量化をさらに増加させる相補的な置換を含む新規のCH3ペアを見出す。
HADDOCK(High Ambiguity Driven protein-protein DOCKing:高い曖昧さにより誘導される蛋白質-蛋白質のドッキング)は生体分子の複合体のモデリングのための、情報を利用した柔軟なドッキングのアプローチである。HADDOCKは、第一原理計算のドッキング方法とは違い、曖昧な相互作用の拘束(ambiguous interaction restraints:AIRs)の中で同定されまたは予測された蛋白質の接触面の情報をコードし、ドッキング過程を誘導する(de Vries et al., 2010)。HADDOCKウェブサーバへのインプットは、結晶構造、NMR構造クラスタ、または構造モデル等の蛋白質の構造ファイルからなる。ドッキングまたは微調整の後、HADDOCKはいわゆるHADDOCKスコアを返す。HADDOCKスコアはファン・デル・ワールスエネルギー、静電エネルギー、覆われる表面積および脱溶媒和エネルギーの加重平均である。HADDOCKスコアは、実験データへの直接的な変換がしばしば難しいが、結合エネルギーまたは親和性の指標と解される。これに加え、HADDOCKは、ドッキング計算の結果から、「トップ4」の構造の構造ファイルを提供する。これらの構造ファイルはダウンロードされ、可視化されることができ、個々の残基の相互作用の詳細な解析を可能にする。
この実施例では、IgG1重鎖のCH3ドメインの間の相互作用が研究される。高解像度の結晶構造をもった、IgGのFc部(構造1L6X)が起点の構造として用いられる(http://www.rcsb.org/pdb/explore/explore.do?structureId=1l6x ; Idusogie, E.E. et al., J.I. 2000(164)4178-4184)。
実施例13において、ベクターXIIIおよびXVIの共発現が、結果としてCCホモ二量体のコンタミネーションの形成をもたらすことが見出された(表10)。HADDOCKは、T366K/L351’Dに加え、ホモ二量化を阻むさらなる変異を探索するのに用いられる。
HADDOCKスコアの出力は、算出されたエネルギーと、HADDOCKスコア(いくつかのエネルギーの加重平均)、および、プログラムにより見出された4つの最小エネルギー構造に対応する、4つの構造ファイルである。HADDOCKスコアは異なる構造を比較するのに用いられる。その他のエネルギーは、構造において何が起きているかの指標(例えば、良好な静電相互作用,より少ない覆われた表面,高いファン・デル・ワールスエネルギー)を得るためにのみ用いられる。HADDOCKスコアは低ければ低いほどよい。それぞれの変異ペアに対し、AA,ABおよびBB二量体のスコアが算出される。
実施例12の変異ペアのセットはHADDOCKで実行され、実験データと算出されたエネルギーが相関するかどうかを調べた。表11にすべての理論的なエネルギーを示し、図9に可視化した。
2つの野生型のCH3ドメインについては、AおよびBのCH3領域が同型であるため、HADDOCKスコアはAA,AB,およびBBで同一である。その他の多くの場合においては、予測されるようにABペアが最低のスコアであった。T366K/L351Dペアについては、BBスコアはABスコアよりわずかに良かった(-210.6 vs. -212.5)。しかしこの違いは計算の誤差の範囲である。HADDOCKを用いて、これらのペアのヘテロ二量体の構造が可視化された。例えば、コンストラクトの組み合わせ1-2, 1-1および2-2を図10に表示した。これらの可視化から、ヘテロ二量体には塩橋が形成されているのが明らかであり(図10A左側パネル)、同一の鎖の残基の間では静電的反発が起こっている(図10BおよびC中央および右側パネル)。ホモ二量体に対するより高いHADDOCKスコアは、変異した接触残基の静電的反発により説明される。これらの残基はお互いに曲がるように避け、他の鎖の残基とは相互作用しないため、親和性が低下する。
表11および図9は実施例13での観察結果を確認するものである。T366K/L351’DのACヘテロ二量体およびL351D/L351’DのCCホモ二量体は同様のエネルギーをもち、混合物におけるヘテロ二量体およびホモ二量体の両方の存在を説明している。その一方で、T366K/T366’KのAAホモ二量体はほとんど混合物中に検出できず、T366K半分子Aが存在する。表11および図9は、T366K/T366’KのAAホモ二量体のHADDOCKスコアは、ACヘテロ二量体のスコアより高いことを示している。従って、このホモ二量体の形成はエネルギー的により好ましくない。
(実施例15:366/351変異)
実施例13において、T366K/L351’Dの変異電荷のペアとは別の方法によっても、混合物中の二重特異性抗体の割合について同様の結果を得られうるように設計できるとの仮説が立てられる。該別の方法は、T366R,T366D,T366E,L351E,L351K,およびL351Rの置換を含みうる。L351D/L351’DのCCホモ二量体の割合は366/351ペアの変異体を生成することにより減少しうる。全ての可能な変異のペアはHADDOCKで実行され、結果のスコアは表12に示され、図11に視覚化した。
実施例13において、T366K/L351’Dの変異電荷のペアとは別の方法によっても、混合物中の二重特異性抗体の割合について同様の結果を得られうるように設計できるとの仮説が立てられる。該別の方法は、T366R,T366D,T366E,L351E,L351K,およびL351Rの置換を含みうる。L351D/L351’DのCCホモ二量体の割合は366/351ペアの変異体を生成することにより減少しうる。全ての可能な変異のペアはHADDOCKで実行され、結果のスコアは表12に示され、図11に視覚化した。
HADDOCKスコアを見ると、いくつかの変異は、T366K/L351’Dと比較したときに似たような「パターン」を有することが観察された。多くの変形において、AAホモ二量体はABヘテロ二量体よりも高いHADDOCKスコアを有することが見出されたが、BBホモ二量体はABヘテロ二量体と同等に好まれた。351残基は、もう一方の鎖の同じ残基と「隣」であることが知られている。すなわち、鎖Aの351残基はCH3-CH3接触面において鎖Bの351残基とペアとなる。BB二量体が形成されるとき、同一電荷による負の影響はほとんどない。L351D/L351’Dの構造を見て説明すると、アスパラギン酸はお互いに折れ曲がって避けあい、少なくとも位置355の自然発生的なアルギニンからの安定化の影響があり、さらに位置354の自然発生的なセリンによる負の電荷の安定化がある(図12A参照)。これらの残基を変異させても(S354AおよびR355D)ほとんど改善はない。図12Bからは、A354の主鎖の水素がホモ二量体の安定化の原因になっていることが明らかである。この一連から、T366R/L351’Eペアが、二重特異性の分子に対する最小のHADDOCKスコアを有し、最も好適であると考えられる。
(実施例16:T366K/L351’Dのまわりの変異)
この実施例における一連のHADDOCK解析では、T366K/L351’DまたはT366K/L351’Eのペアを起点の構造とした。これらのAおよびB鎖の二重特異性の割合の予測値をさらに高めうる追加の変異を同定するため、B鎖に変異を追加しHADDOCKスコアおよびエネルギーを算出した。CH3ドメイン構造を、分子レベルでの蛋白質構造の視覚化のためのビューアー(YASARA, www.yasara.org)を用いて検討すると、個々の残基の間の距離を算出することができる。その検討の間に、2つの残基Y349およびL368が、二量体の相互作用に正または負の寄与をしうる、隣り合う残基であることが観察された。本実施例では、これらの変異により―L351変異に追加して―ホモおよびヘテロ二量体の二量体形成への効果を検討した(図13を参照)。両方の残基はヘテロ二量体の安定性を増し(より低いHADDOCKスコア)、BB二量体を不安定にする(より高いHADDOCKスコア)。位置349および368のグルタミン酸(E)はアスパラギン酸(D)より好適と示唆された。従って、すでに位置351にアミノ酸置換を有するB鎖での第2のアミノ酸変異の導入は、ヘテロ二量化が好まれるようになると示唆された。
この実施例における一連のHADDOCK解析では、T366K/L351’DまたはT366K/L351’Eのペアを起点の構造とした。これらのAおよびB鎖の二重特異性の割合の予測値をさらに高めうる追加の変異を同定するため、B鎖に変異を追加しHADDOCKスコアおよびエネルギーを算出した。CH3ドメイン構造を、分子レベルでの蛋白質構造の視覚化のためのビューアー(YASARA, www.yasara.org)を用いて検討すると、個々の残基の間の距離を算出することができる。その検討の間に、2つの残基Y349およびL368が、二量体の相互作用に正または負の寄与をしうる、隣り合う残基であることが観察された。本実施例では、これらの変異により―L351変異に追加して―ホモおよびヘテロ二量体の二量体形成への効果を検討した(図13を参照)。両方の残基はヘテロ二量体の安定性を増し(より低いHADDOCKスコア)、BB二量体を不安定にする(より高いHADDOCKスコア)。位置349および368のグルタミン酸(E)はアスパラギン酸(D)より好適と示唆された。従って、すでに位置351にアミノ酸置換を有するB鎖での第2のアミノ酸変異の導入は、ヘテロ二量化が好まれるようになると示唆された。
次の一組のHADDOCK分析においては、T366K/L351’Dペアを再び起点の構造とする。ヘテロ二量化のさらなる増加をもたらしたB鎖における置換(すなわち、Y349D/EおよびL368E)に、すでにT366Kの置換を備えるA鎖に追加の変異を加えた。図14に示されるように、二重特異的なヘテロ二量体の形成に対し好適と考えられるいくつかの変異がある。T366K-L351K/L351’D-Y349’Dペアでは、すべての4つの変異残基はヘテロ二量体のペアリングに関わっている。このことは、K351が結合に直接的に関与しないT366K-L351K/L351’E-L368’Eではあてはまらない。しかし、後者のヘテロ二量体のHADDOCKスコアは-228.9であり、T366K/ L351’E-L368’Eの-214.2より顕著に低い。このことは、位置351のKにおける水素結合の相互作用により説明される(図15参照)。T366K-L351K/L351’D-Y349’Dペアでは、B鎖のR355’D変異によりさらに改善されうる。これにより、BBのHADDOCKスコアを高めるが、ABのHADDOCKスコアもわずかに高くなる。以上から、A鎖におけるT366Kの単一の変異と比較したとき、追加のL351KはABスコアを低くし、AAおよびBBスコアはあまり変えない。理論的に、試料における、より高い量の二重特異性のヘテロ二量体を得ることになる。
図11から明らかなように、位置366をKではなくRにした方が、ヘテロ二量化を誘導する上で有効と推量される。従って、今度はA鎖においてT366KではなくT366Rとして、図13で示したいくつかのHADDOCK解析を繰り返した。A鎖のR366とB鎖の二重の変異を組み合わせるのは好ましくないことが示された(図16)。これは、この残基のサイズが大きく、構造にR366とのすべての塩橋が存在するとしても、他の接触面の相互作用と干渉するためである。さらに、AAホモ二量体のHADDOCKスコアはK366よりR366の方が低い。この点もヘテロ二量体の形成に好ましくない寄与となる。従って、接触面でのR366を用いた、これ以上のHADDOCK分析を行うことを中止した。
HADDOCKによる予測から、全部で14の最適な成績を収めたペアが選択された(表13および図17参照)。いくつかのペアでは、L351/L351’D相互作用への自然発生的なR355の安定化の影響を取り去るために、R355D置換が含まれる。
(実施例17:HADDOCK予測に基づくCH3変異を用いた二重特異性分子のin vitroでの発現)
実施例16での解析から示唆されるように、T366K/L351’Dペアの周りに追加した変異をもついくつかのCH3変異体は、より高い二重特異性成分の割合とより低いホモ二量体成分の割合をもつ混合物を産生しうる。これらの最適な成績を収めたペアは生産のために選択され、さらなる解析が行われた。さらに、コンストラクトT366RおよびL351Eも生成された。作成されたコンストラクト、および既知の特異性と既知のヒトIGKV1-39軽鎖との結合能をもつ抗体VH領域の再クローンに用いられたコンストラクトのリストを表14に示した。
実施例16での解析から示唆されるように、T366K/L351’Dペアの周りに追加した変異をもついくつかのCH3変異体は、より高い二重特異性成分の割合とより低いホモ二量体成分の割合をもつ混合物を産生しうる。これらの最適な成績を収めたペアは生産のために選択され、さらなる解析が行われた。さらに、コンストラクトT366RおよびL351Eも生成された。作成されたコンストラクト、および既知の特異性と既知のヒトIGKV1-39軽鎖との結合能をもつ抗体VH領域の再クローンに用いられたコンストラクトのリストを表14に示した。
個々のコンストラクトを含むIgGの発現量は、上述の実施例13に報告したが、表14のリストに記載されたコンストラクトについても繰り返した。目的は、ヘテロ二量化の適合パートナーが無い中でどのコンストラクトがホモ二量化するかを評価するためである。理想的には、高い割合の半分子と低い割合のホモ二量体が形成されれば良い。コントロール群として、これまでに報告された電荷変異を含むコンストラクトと、これまでに報告されたノブ・イン・ホール変異を含むコンストラクトも、組み換え細胞によるIgG全体の発現に用いられた。プロテインAで精製した上清をSDS-PAGEで解析し、結果をスコアと共に表14に示した。
共通の軽鎖と、表14に示したコンストラクトのアミノ酸置換を保持した2つの異なる重鎖、またはこれまでのコンストラクトのアミノ酸置換を保持した重鎖との共発現の結果を表15に表示した。それぞれアミノ酸置換T366KおよびL351’D:L368’Eを備える2つの異なる重鎖の発現により、ホモ二量体AAまたはBBの存在が無く、混合物に約87%の二重特異的ヘテロ二量体ABを得ることができた(表15の組み合わせ番号3)。約12%のT366K置換を含む半分子(半分子A)が観察された。さらに、第1の重鎖に追加のアミノ酸置換L351Kが導入されると、二重特異性ヘテロ二量体ABの割合は増加することが見出された。例えば、それぞれアミノ酸置換T366K:L351KおよびL351’D:L368’Eを備える2つの異なる重鎖の共発現により、約92%の二重特異性ヘテロ二量体ABが得られ、一方で、AAおよびBBホモ二量体は混合物に実質的に存在しなかった(表15の組み合わせ番号12)。
10および11の組み合わせも、高い割合のヘテロ二量体と実質的に存在しないホモ二量体という、好ましい配分の結果になっている。ホモ二量体が存在しないのは、インタクトなIgG分子を含む分画がヘテロ二量体ABのみで構成されるため有利である。精製、および後の治療的応用のために、半分子はサイズ排除クロマトグラフィーのような標準的なアプローチにより除去されうる。公知の電荷変異体およびノブ・イントゥ・ホール変異体では「コンタミネーションする」ホモ二量体の抗体が除かれていない。しかし、これらの新しく同定された電荷の変異体を二重特異性抗体の生産過程へ適用すると有利である。
加えて、T366K/L351’D:L368’EおよびT366K:L351K/ L351’D:L368’E電荷ペアはこれまでに説明されたE356K:D399K/K392’D:K409’DおよびE356K:D399K/K392’D:K409’D:K439’D電荷反転ペアよりさらに有利な点がある。つまり、これまでに記載された電荷変異体はCH3-CH3接触面内に元々ある電荷の反転に基づいているが、新しく同定された電荷の変異体はCH3-CH3接触面に追加の電荷ペア(電荷-電荷相互作用)を付加している。CH3-CH3接触面での追加的な電荷のペアの導入により、接触面の安定性がさらに増加し、それによりインタクトな抗体の安定性がさらに増加する。組み合わせ番号4,5,6,9,10,および11で用いられる変異についても同様に当てはまる。このことが混合物中にAAおよびBBのホモ二量体が非常に少ない割合でしか存在しないという、二重特異性ヘテロ二量体の好ましい割合につながっている。
(ネイティブMS) 全ての二重特異性の試料に対し、ネイティブMSを実行した。得られたグラフを解析し、目的の種の相対的な比を2通りの方法(ピークの高さとピークの面積)で導出した。ピークの面積による方法が科学的にはより正しい解析方法だが、これまでの他の研究におけるすべての解析がピークの高さで行われているため、比較の面から両方の方法を解析に含めた。2つの方法における差は、測定の誤差の範囲内であったため、以降の測定についてはピークの面積の値のみを用いた。
図18に2つの典型的なスペクトルを示した。結果の概要はグラフにして図19に示した。数値は表15で見出すことができる。試料の約半数において、単一特異性IgGの総混入量は5%より少なく、3つの場合のみ、10%を超えた。一方で野生型のIgGでは約50%の単一特異性IgGが混合物に見出されると予測される。
さらなる解析のため、表15から、2つの異なる重鎖の10の組み合わせを選択した。これらの10の組み合わせには、組み合わせ1,2,3,4,5,6,9,10,11および12(表15)が含まれる。これら10の選択は、nMSにより導出された混合物に存在するホモ二量体の割合の低さに基づくだけでなく、生産の収率,SDS-PAGE,CH3ドメインにある変異の数を含む全体的な物理化学的特性にも基づいて行った。
(実施例18:IgG安定性の解析)
この研究では、インタクトのIgG分画に高い割合の二重特異性ヘテロ二量体と、非常に少ない量(<5%)の親のIgGが得られた場合の一連のCH3変異のペアについて、さらにIgG分子のFc部の安定性を解析する。重鎖のヘテロ二量化を促進するために用いられた変異したCH3ドメインは、IgGのFc領域に、予期しない不安定化の効果を及ぼしうる。これにより、in vivoの半減期の減少,エフェクター機能の減少および/または免疫原性の増加のような望ましくない特性を生む結果となりうる。
この研究では、インタクトのIgG分画に高い割合の二重特異性ヘテロ二量体と、非常に少ない量(<5%)の親のIgGが得られた場合の一連のCH3変異のペアについて、さらにIgG分子のFc部の安定性を解析する。重鎖のヘテロ二量化を促進するために用いられた変異したCH3ドメインは、IgGのFc領域に、予期しない不安定化の効果を及ぼしうる。これにより、in vivoの半減期の減少,エフェクター機能の減少および/または免疫原性の増加のような望ましくない特性を生む結果となりうる。
新しく同定された電荷のペアについて、野生型の二重特異性分子およびこれまでに同定された電荷の変異を含む二重特異性分子と比較した(コンストラクト1を備える鎖Aおよびコンストラクト2を備える鎖B)。この研究のすべての二重特異性分子は同一の重鎖および軽鎖の可変領域を含むため、観察された効果は分子のFc部の変異に起因し、可変領域の違いに起因するものではないことが保証されている。
これらの二重特異性分子について、一連の安定性の研究が行われる。これらの研究には、CH3変異体の集合状態(aggregation state)の情報を提供する、分光学的(UV-Vis光吸収,蛍光および光散乱)および顕微鏡的(ナイルレッド染色での光学および蛍光顕微鏡による観察)解析が含まれる。
UV-Vis吸収スペクトルはダブルビームで2つのモノクロメータのCary 300 Bio分光光度計により25℃で記録される。スペクトルは、光路長1cmで250から400nmの間でモニターされる。320nmおよびそれより長い波長の吸収量からIgGの集合状態の情報が提供される。
内在的な蛍光スペクトルはFluoroMax蛍光光度計を用いて25℃でモニターされる。蛍光の方法は適宜最適化される。蛍光の放射はコンフォメーションおよび凝集の特性についての情報を提供する。
90°光散乱スペクトルはFluoroMax蛍光光度計を用い、積算時間(integration time)を0.01秒として400nmから750nmの同期スキャン(λem=λex)を実行して25℃でモニターされる。励起側および発光側スリットは適宜最適化される。例えば、直角での光散乱では、IgG試料で5%の二量体が存在するかどうかを識別できる。
ナイルレッド染色での蛍光顕微鏡観察では、測定の直前に、エタノールに含んだナイルレッドを試料に加える。試料は顕微鏡用のスライドに充填され蛍光顕微鏡により解析される。粒子がカウントされるが、蛍光顕微鏡法により観察される最小の粒子のサイズは約0.5μmである。
温度,pH,機械的ストレスまたは変性剤のような蛋白質に対するストレスは、コンフォメーションの変化(例えばアンフォールディング)および/または凝集を引き起こす。これまでに、電荷を操作された二重特異性抗体は改変されたCH3の融解温度が低くなることが報告されている(Gunasekaran 2010)。従って、これらの研究は本発明の新規の電荷変異体とすでに存在し知られている電荷の変異体との区別を目的とする。
プロテインAバイオセンサーおよびIgGへのFcRnを用い、Octetによる熱安定性の研究がなされる。CH3が操作されたIgGの熱安定性を調べるため、PCR装置を用い、試料を4,50,55,60,65,70および75℃で1時間、100μg/ml(PBSを溶媒)の濃度でインキュベートする。こののち、試料はゆっくりと冷却され、15分で25℃とし、この温度で2時間保った後、4℃で翌日まで保管された。沈降された抗体は遠心分離により除去され、水溶性抗体の総IgG濃度がOctetプロテインAバイオセンサー(1/10PBS希釈)を用いてOctetにより導出された。
Octetを用い、CH3が操作されたIgGのFcRnへの結合を測定するアッセイが研究される。プロテインLバイオセンサーを用いてIgG軽鎖とセンサーとを結合させた後、溶液中でFcRnと共にインキュベートする。あるいは、Anti-Penta-HISバイオセンサーを用いてHisタグがされたFcRn蛋白質と結合し、目的のIgGと共にインキュベートさせてもよい。これらの方法はプロテインAバイオセンサーより高感度の場合もあり、熱安定性研究に用いてもよい。
すべての試料は血清下での安定性の解析にも供される。簡潔に述べると、(操作された)IgG試料はヒト血清において37℃でインキュベートされ、コントロール試料は4℃に保たれる。1,2,3および4週間後、試料は遠心分離され、沈降したIgGが除去される。その後、試料は抗原特異的ELISAで添加され、機能的なIgGの相対量が決定される。精製されたコントロールの抗体はヒト血清に急激に投与され、参照群として用いられる。
(実施例19:安定性の解析)
以前の実験では、CH3変異を備える2つの異なる重鎖と、共通の軽鎖との共発現により、高い割合の二重特異性抗体が得られた(例17)。
以前の実験では、CH3変異を備える2つの異なる重鎖と、共通の軽鎖との共発現により、高い割合の二重特異性抗体が得られた(例17)。
2つの異なる重鎖の8つの組み合わせが表15から選択され、さらなる解析が行われた。これらの8つの組み合わせは、組み合わせ3,4,5,6,9,10,11および12を含んだ(表15)。この研究では、IgGのFc部の安定性に焦点を置き、これらの8つの組み合わせが解析された。コントロール群には、野生型の二重特異性分子(すなわち、CH3変異が無い)および/またはこれまでに報告されたCH3の電荷の変異が含まれた。注記すると、野生型の二重特異性分子については、ヘテロ二量体へ選択的に誘導する手段を有さずに、2つの重鎖および共通の軽鎖が共発現された。従って、これらの「野生型の二重特異性分子」はAA,ABおよびBBの混合物を表す。この研究のすべての二重特異性分子は同一の重鎖および軽鎖の組み合わせを保持するため、観察された効果は分子のFc部の変異に起因し、Fab部の変化に起因するものではないことが保証されている。
仮説として、2つの異なる重鎖のヘテロ二量体ペアリングを促進するのに用いられる変異ペアは、予測されない構造的、またはその他のIgGのFc領域への不安定化効力と関連付けられうる。このことは後に、これらの変異の存在によるin vivoの半減期の減少,エフェクター機能の減少および/または免疫原性の増加のような、さらなる臨床上への発展を阻みうる望ましくない問題を生む結果となりうる。
(熱安定性)
温度の上昇または下降のようなストレスを与えると、蛋白質のコンフォメーションの変化(例えばアンフォールディング)および/または凝集を引き起こす。CH3が操作されたIgGの熱安定性を調べるため、組み合わせ3-6および9-12(表15)と、野生型二重特異性分子並びにコンストラクト1および2(E356K:D399K/ K392D’:K409D’の組み合わせ。「電荷反転」ペアとも呼ばれる)を用いて得られた二重特異性分子とを、PCR装置を用い、4,60,62.5,65,67.5,70および72.5℃で1時間、100μg/ml(PBSを溶媒)の濃度でインキュベートした。こののち、試料はゆっくりと冷却され、15分をかけて25℃とし、この温度で2時間保った後、4℃で翌日まで保管した。沈降された抗体は遠心分離(18000rpm;4℃,20分)により除去し、水溶性抗体の総IgG濃度を、Octetにより、プロテインAバイオセンサー(1/10PBS希釈)を用いて導出した。
温度の上昇または下降のようなストレスを与えると、蛋白質のコンフォメーションの変化(例えばアンフォールディング)および/または凝集を引き起こす。CH3が操作されたIgGの熱安定性を調べるため、組み合わせ3-6および9-12(表15)と、野生型二重特異性分子並びにコンストラクト1および2(E356K:D399K/ K392D’:K409D’の組み合わせ。「電荷反転」ペアとも呼ばれる)を用いて得られた二重特異性分子とを、PCR装置を用い、4,60,62.5,65,67.5,70および72.5℃で1時間、100μg/ml(PBSを溶媒)の濃度でインキュベートした。こののち、試料はゆっくりと冷却され、15分をかけて25℃とし、この温度で2時間保った後、4℃で翌日まで保管した。沈降された抗体は遠心分離(18000rpm;4℃,20分)により除去し、水溶性抗体の総IgG濃度を、Octetにより、プロテインAバイオセンサー(1/10PBS希釈)を用いて導出した。
結果を図20に示した。コントロールのCH3操作された二重特異性抗体(電荷反転の組み合わせE356K:D399K/ K392D’:K409D’(三角))は、野生型の二重特異性分子(四角)と比較し、熱安定性が減少している。組み合わせ3-6および9-12(菱形)からの二重特異性分子も野生型と比較し、熱安定性が減少することが実証された。しかし、注目すべき点として、3つの組み合わせにおいては、コントロールのCH3操作された二重特異性抗体と比較して安定性が改善されたことが実証された。組み合わせ9,10および11の二重特異性分子は、他のCH3操作された(電荷反転)二重特異性分子より有意に安定であり、最も高温の測定点においては野生型の二重特異性分子と同等に安定であった。
(凍結融解の安定性)
CH3が操作されたIgGの、凍結融解を反復した際の安定性を調べるため、組み合わせ3-6および9-12(表15)からの二重特異性分子と、野生型二重特異性分子並びにコンストラクト1および2(E356K:D399K/ K392D’:K409D’の組み合わせ(電荷反転ペア))を用いて得た二重特異性分子とを10回の凍結融解サイクルにかけた。各サイクルにおいて、試料を完全に凍結するまで-80℃に少なくとも15分置き、その後室温で融解させた。完全に融解したら、再びこの凍結融解サイクルを繰り返した。10回の凍結融解サイクルの後、沈降された抗体は遠心分離(18000rpm;4℃,20分)により除去し、水溶性抗体の総IgG濃度を、Octetにより、プロテインAバイオセンサー(1/10PBS希釈)を用いて導出した。凍結融解安定性テストは3回繰り返された。
CH3が操作されたIgGの、凍結融解を反復した際の安定性を調べるため、組み合わせ3-6および9-12(表15)からの二重特異性分子と、野生型二重特異性分子並びにコンストラクト1および2(E356K:D399K/ K392D’:K409D’の組み合わせ(電荷反転ペア))を用いて得た二重特異性分子とを10回の凍結融解サイクルにかけた。各サイクルにおいて、試料を完全に凍結するまで-80℃に少なくとも15分置き、その後室温で融解させた。完全に融解したら、再びこの凍結融解サイクルを繰り返した。10回の凍結融解サイクルの後、沈降された抗体は遠心分離(18000rpm;4℃,20分)により除去し、水溶性抗体の総IgG濃度を、Octetにより、プロテインAバイオセンサー(1/10PBS希釈)を用いて導出した。凍結融解安定性テストは3回繰り返された。
結果を図21に示した。コントロールである電荷反転のCH3操作された二重特異性抗体は、野生型の二重特異性分子と比較し、わずかに安定性が減少しているように観察された。対照的に、組み合わせ3,4および9からの二重特異性分子は野生型の二重特異性分子と比較し、わずかに安定性が改善したと考えられた。以上から、凍結融解サイクルの厳しい状況からは、CH3操作された変異体にとっての重要な安定性の問題は提起されないと結論された。
(in vitro 血清安定性) CH3が操作されたIgGの、37℃に保持された血清での安定性を調べるため、組み合わせ3-6および9-12(表15)からの二重特異性分子と、野生型二重特異性分子並びに電荷反転した二重特異性分子を37℃の10%ヒト血清下でインキュベートした。コントロールの試料は4℃に保たれた。1,2,または5日後、沈降された抗体を遠心分離により除去した。その後、試料はフィブリノーゲン特異的ELISAで添加され、機能的なIgGの相対量を導出した。精製されたコントロールの抗体はヒト血清に急激に投与され、参照群として用いられた。
フィブリノーゲンELISAのデータによれば、10%ヒト血清中で37℃、5日間経ても、すべての試料は非常に安定であった。組み合わせ4および5からの、より低いIgG濃度の二重特異性分子は、特にT=1およびT=2の点でわずかに安定性が低い。しかしこの実験の終点ではその違いは最小となっている(図22)。
(実施例20:さらなる安定性のテスト) 変異IgGの安定性を評価するため、さらなる一連の分析方法が用いられた。組み合わせ3-6および9-12(表15)からの二重特異性分子,野生型の二重特異性分子(AA,AB,BB),個々の親の抗体(AAおよびBB)並びにコンストラクト1および2(E356K:D399K / K392D’:K409D’の組み合わせ(電荷反転ペア))を用いて得た二重特異性分子がこれらの安定性のアッセイに試料として用いられた。
すべてのIgGは0.2mg/mlまで希釈され、いくつかのストレス状況(50℃で2日間,40℃で2週間,凍結融解5回)が適用された。これは、異なる試料について識別をできるようにするためである。注記しておくと、これらの高ストレスレベルは、すべての二重特異性分子で用いられる親の抗体のうちの一つ(2つの1122Fabを保持する、BBの方の親)が不安定になるものである。50℃で2日間の条件では、この蛋白質の凝集がUV吸収で検出された。このことから示唆されるように、このストレス条件では、二重特異性分子におけるFabとCH3の不安定性を区別することができないかもしれない。従って、50℃でのインキュベーションからのデータは注意して取り扱う必要がある。
結果の概要を表16に示した。用いた解析方法には以下を含む。-ナイルレッドによる蛍光顕微鏡法(表16の「ナイルレッド粒子」);ナイルレッド色素を加えた後、0.5μmより大きい粒子の量を観察するため。-350nmでのUV分光分析(「UV350nm」);320nmより長い波長における吸収の変化は、蛋白質の集合状態に関する情報をもたらす。-400nmでの90°光散乱(「LS400nm」);蛋白質の凝集の変化、例えばIgGの単量体と二量体の違い、を観察する感度のよい技術である。-自家蛍光;蛋白質の芳香族残基の蛍光波長の最大値と強度は、環境によって(例えば、アンフォールディング)変化する。-1,8-ANS蛍光分光分析;1,8-ANSはイオンペア形成を介し、静電的相互作用を通して陽イオンの群と結合する。蛋白質構造および/またはコンフォメーションの変化が検出される。
(UV-Vis分光分析)
UV-Vis吸収スペクトルは、Varian社の異なるクォーツキュベット(例えば光路長1.0cmの黒色低用量Hellmaキュベットおよび0.2cm x 1.0cm透明Hellmaキュベット)を用い、25℃で、ダブルビームと2つのモノクロメータのCary 300 Bio 分光光度計で測定した。1.0cmの光路長を用いて、220から450nmの間のスペクトルをモニターした。280nm付近の吸収が蛋白質の濃度の情報を提供する。320nmから450nmの間の領域は試料の集合状態についての情報を提供する。
UV-Vis吸収スペクトルは、Varian社の異なるクォーツキュベット(例えば光路長1.0cmの黒色低用量Hellmaキュベットおよび0.2cm x 1.0cm透明Hellmaキュベット)を用い、25℃で、ダブルビームと2つのモノクロメータのCary 300 Bio 分光光度計で測定した。1.0cmの光路長を用いて、220から450nmの間のスペクトルをモニターした。280nm付近の吸収が蛋白質の濃度の情報を提供する。320nmから450nmの間の領域は試料の集合状態についての情報を提供する。
(90°光散乱)
90°光散乱スペクトル法は、蛋白質の凝集を研究するために開発された。該方法はCapelle 2005やDemeule 2007aの記載と同様に行われた。90°光散乱スペクトルは、FluoroMax蛍光光度計(Spex, Instruments S.A., Inc. U.K.)を用い、積算時間(integration time)を0.01秒として400nmから750nmの同期スキャン(λem=λex)を実行して25℃でモニターされる。最適な条件を得るため、異なるスリットの設定が試された。最適化した後は、そのスリット設定を用いてすべての測定を行った。
90°光散乱スペクトル法は、蛋白質の凝集を研究するために開発された。該方法はCapelle 2005やDemeule 2007aの記載と同様に行われた。90°光散乱スペクトルは、FluoroMax蛍光光度計(Spex, Instruments S.A., Inc. U.K.)を用い、積算時間(integration time)を0.01秒として400nmから750nmの同期スキャン(λem=λex)を実行して25℃でモニターされる。最適な条件を得るため、異なるスリットの設定が試された。最適化した後は、そのスリット設定を用いてすべての測定を行った。
(定常状態の蛍光放射)
トリプトファン,チロシン,およびフェニルアラニン残基の蛍光放射は、これらのフルオロフォアの局所環境に関する状況を与えてくれる。親水性および/または剛直性の、変化または違いが測定される。一般的には、より疎水性と剛直性の高い環境は、蛍光強度の増加と、放射最大となる値の青方偏移へと導く。自家蛍光分光分析により、蛋白質のその時の状態の情報が提供され、物理的および化学的特性の変化がモニターされる。チロシンおよびトリプトファンのより詳細な情報は、Lakowiczの本(Lakowicz, 2006)に記載されている。
トリプトファン,チロシン,およびフェニルアラニン残基の蛍光放射は、これらのフルオロフォアの局所環境に関する状況を与えてくれる。親水性および/または剛直性の、変化または違いが測定される。一般的には、より疎水性と剛直性の高い環境は、蛍光強度の増加と、放射最大となる値の青方偏移へと導く。自家蛍光分光分析により、蛋白質のその時の状態の情報が提供され、物理的および化学的特性の変化がモニターされる。チロシンおよびトリプトファンのより詳細な情報は、Lakowiczの本(Lakowicz, 2006)に記載されている。
蛍光の放射と励起スペクトルは、異なるクォーツキュベットにおいて、25℃で記録された。試料は異なる波長で励起された。積算時間およびスリットの設定は最適化された。最適化の後は、その積算時間とスリット設定をすべてのサンプルに適用した。
(ナイルレッド染色での蛍光顕微鏡法) ナイルレッド染色法は、蛋白質の凝集を視覚化するために開発された。該染色法は、Demeule et al., 2007bに記載されたように行われた。
顕微鏡観察は、水銀ランプを備えたライカDM RXE 顕微鏡(Leica Microsystems GmbH, Wetzlar, Germany)により行われた。イメージはソニーNEX-5カメラおよびそのファームウェアで取得された。対物レンズは10倍,20倍および40倍とした。顕微鏡での研究では、スライドとカバーガラスの間の距離を0.1mmに固定し用いた。4×4のグリッドのサイズは1mm×1mmであり、0.1μlに相当する。
(1,8-ANS 蛍光分光分析)
8‐アニリノ‐1‐ナフタレンスルホン酸(1-anilinonaphthalene-8-sulfonic acid: 1,8-ANS)は荷電していない疎水性の蛍光小分子(分子量299.34Da)であり、膜表面と蛋白質の両方を研究するために用いられる。
8‐アニリノ‐1‐ナフタレンスルホン酸(1-anilinonaphthalene-8-sulfonic acid: 1,8-ANS)は荷電していない疎水性の蛍光小分子(分子量299.34Da)であり、膜表面と蛋白質の両方を研究するために用いられる。
1,8-ANSは実質的に水中で蛍光を発せず、膜(量子収率~0.25)または蛋白質(量子収率~0.7)に結合したときのみ、感知できる蛍光を発する。この特性により、1,8-ANSは、蛋白質のフォールディング,コンフォメーションの変化,およびその他のこのプローブの水への露出が変化するプロセスの感度の高いインジケーターとなっている。Molecular Plobes社のホームページwww.probes.comで1,8-ANSに関する情報を得ることができる。
1,8-ANSの蛍光放射スペクトルはFluoroMax蛍光光度計を用いて記録された。各IgG間における1,8-ANSの蛍光の直接的な比較は行わない。それぞれのIgGは異なる数の1,8-ANSの結合部位を持つため比較できないからである。原理的には、1,8-ANSの蛍光が小さくなるほど、より少ない1,8-ANS分子が抗体に結合している。ストレスによる、1,8-ANSの蛍光強度および放射波長の変化が評価された。
まとめると、これらのデータにより、様々なIgG試料は際立って安定ということが示された。テストされた試料の間に測定可能な違いを生み出すためには、厳しいストレス条件(例えば、50℃で2日間)が必要である。これらの条件下で、組み合わせ番号9および10の試料は他の試料より凝集しやすいようだ。
蛋白質間の安定性を区別しうる最大の要素は凍結融解サイクルと温度上昇である。非常に厳しいストレス要素である50℃でのインキュベーションを考慮に入れると、T366K/L351E,Y349E (組み合わせ番号4)およびT366K,L351K/L351D,Y349E (組み合わせ番号11)の2つの変異体が、この一群の中で最も安定的な蛋白質であり、それにわずかな差でT366K,L351K/L351D,Y349D(組み合わせ番号10)および T366K,L351K/L351D,L368E (組み合わせ番号12)が続いている。
(実施例21:比率を変えてネイティブMSを行う実験;トランスフェクション比率1:5から5:1)
偏った比でトランスフェクションした場合の混合物中のCH3変異したIgGの挙動についての知識を深めるため、特にT366K:L351K/L351D’:L368E’ の組み合わせ(以下では KK/DE または DEKKと呼ぶ)について、より詳細に比率に関する実験を行った。
偏った比でトランスフェクションした場合の混合物中のCH3変異したIgGの挙動についての知識を深めるため、特にT366K:L351K/L351D’:L368E’ の組み合わせ(以下では KK/DE または DEKKと呼ぶ)について、より詳細に比率に関する実験を行った。
既知の特異性および既知の共通の軽鎖ヒトIGKV1-39との結合能を有する、これまでに用いられた抗体のVH領域が、コンストラクト1,2,68および69に再クローンするのに用いられ、結果としてベクターI-V(表17)を得た。異なるCH3領域および異なる抗原特異性をもつIg重鎖と、共通のヒト軽鎖をコードする核酸配列をそれぞれ含む、ベクターI-Vが、表18に示された異なるトランスフェクションの比率で、そのあと細胞にトランスフェクションされた。結果を図23に示した。
図23AおよびBで示されるように、DEKK組み合わせ変異においては、超過した量のAまたはCが存在するとき(AまたはCが「DE側」、Bが「KK側」)、ABまたはBCが形成されるが、すべての場合において、超過した量のAまたはCは、ホモ二量体および半分子の両方の混合物として存在する。しかし、超過した量のBが存在するとき(Bが「KK側」、AまたはCが「DE側」)、明確な違いがみられる。ABまたはBCはなお形成されるが、Bの超過量は実質的にはホモ二量体としては存在せず、半分子のみ形成される。
ここでも割合はピークの高さにより測定されていることに注意すべきである。2%かそれより小さい値で検出されたピークについては、ここで用いられているnMSの技術が正確に測定することができる閾値よりも低い。従って、2%より小さい測定は分析のノイズレベルの範囲内とみなし無視することにした。
Bを超過させると、半分子Bの割合のみが高くなることは特筆すべきである。特に、A:Bが1:3および1:5の比率の場合、ホモ二量体BBの存在が無く、高い割合の半分子Bが観察されており(図23Aおよび23B)、KK側のCH3の変異ではホモ二量体が起こりにくいことを示している。ホモ二量体が存在しないのは決定的に有利な点となる。その理由は、特異性を加えるため、DEKK組み合わせの「KK側」が選ばれたとき、ホモ二量体として存在する場合にこれまでに知られた悪影響が起こる可能性があるためである(例えば、cMETまたはCD3抗体は、二価のホモ二量体として医薬組成物に存在した時に、望ましくない悪い副作用を有することが知られている)。
DE:KKが異なる比率となる観察結果は、ベクターIVおよびVにおける、コントロールの電荷反転CH3変異とは対照的である。図23Cで示されるように、E356K:D399K/K392D’:K409D’の組み合わせの変異においては、Aが超過して存在するとき(Aが「K392D:K409D側」)、すべての場合において、余剰量のAは、ホモ二量体と半分子の両方の混合物で存在する。Bが超過して存在するときも(Bが「E356K:D399K側」)、すべての場合において、余剰量のBは、ホモ二量体と半分子の両方の混合物として存在する。より高い1:3や1:5の比率においても、ホモ二量体が存在するが半分子Bは観察されない。これにより、E356K:D399K側は、DEKK組み合わせのKK側ほどにはホモ二量体を好まないことが示された。
まとめると、DEKK組み合わせの変異は、ヘテロ二量体の鎖の一つがホモ二量体を形成しないという、電荷反転CH3変異よりも明確な利点がある。
(実施例22:DEKK組み合わせを用いる様々な混合物)
DEKK組み合わせの変異は、高い純度の二重特異性IgG分子(「AB」)の形成を誘導することが示された。次に我々は、1つの細胞から、「ABとAA」または「ABとAC」混合物のような、より複雑な抗体混合物の制御された生産の実行可能性を模索した。これまでに用いられたFabの型が、「DEコンストラクト」または「KKコンストラクト」のいずれかを含むベクターに組み込まれた。そして、技術の多用性を示すため、これらのベクターの様々な組み合わせが共発現され混合物が生成された。Fabの型MF1337(破傷風毒素),MF1122(フィブリノーゲン)およびMF1025(チログロブリン)が、これらの全体的に安定な挙動、良好な発現量およびこれらのFabを含むIgGの間の質量の差から、選択された(表19参照)。
DEKK組み合わせの変異は、高い純度の二重特異性IgG分子(「AB」)の形成を誘導することが示された。次に我々は、1つの細胞から、「ABとAA」または「ABとAC」混合物のような、より複雑な抗体混合物の制御された生産の実行可能性を模索した。これまでに用いられたFabの型が、「DEコンストラクト」または「KKコンストラクト」のいずれかを含むベクターに組み込まれた。そして、技術の多用性を示すため、これらのベクターの様々な組み合わせが共発現され混合物が生成された。Fabの型MF1337(破傷風毒素),MF1122(フィブリノーゲン)およびMF1025(チログロブリン)が、これらの全体的に安定な挙動、良好な発現量およびこれらのFabを含むIgGの間の質量の差から、選択された(表19参照)。
SDS-PAGEの解析によれば、大半の試料は、大部分がIgG全長からなり、いくつかの場合で低い割合の半分子が存在した。さらに、多くの試料は非還元条件下のゲルにおいて、約150kDaの位置に2つのバンドを示した。これは、試料に区別できる2つのIgGの種が存在することを反映している。還元条件下でのゲルでも、いくつかの試料で2つの重鎖のバンドを見ることができた(データ不図示)
全ての試料においてネイティブMSが行われ、観察された種の割合がピークの高さに基づいて算出された(表20の「観察された種」の割合)。結果を図24に示した。3つの重鎖が共発現された全ての8試料において、予測された種に対応する2つの主要なピークが観察された。これらの試料のうち2つ(トランスフェクション2および4)およびトランスフェクション11において、少量の混入するDE-DEホモ二量体が観察された。半分子は、大半の試料において非常に少ない量であるが検出された(2%より少ない)。しかし、上述の通り、IgG全長の部分から容易に分離することが可能なために問題とはならない。
nMSの後で見つかったことであるが、試料11では、観察されたIgGの質量に対応する種とは異なる種が予測されていた。これはトランスフェクションの誤りであったと結論付けられた。すなわち、試料11では1122-KKの代わりに、1337-KKが、1025-DEと共発現されたことが明らかだった。
望ましい特異性の機能的な存在を確かめるため、IgG試料はサンドイッチELISAによりさらなる試験が行われた。フィブリノーゲンまたはチオグロブリンでELISAプレートのコーティングを行い、検出はフルオレセインでラベルしたチオグロブリンまたは破傷風毒素で行った。検出抗原は製造業者の指示に従い、フルオレセイン(Pierce NHS-fluorescin Antibody Labeling kit, cat. #53029)でラベルした。フルオレセインでラベルした抗原は、その後、FITC共役抗フルオレセイン抗体(Roche diagnostics, cat. # 11426346910)で検出した。
二重特異性ELISA(OD450の値)の結果の概要を表21に示した。灰色のセルは各トランスフェクションで予測される種を示す。概して、実験結果は予測される結果と合うが、例外をイタリックまたはボールド体で示した。トランスフェクション1-3では、種BC(トランスフェクション#1および#2)またはAC(トランスフェクション#3)は「ネガティブ」と推測されるセルだが、顕著なバックグラウンドのシグナルを示している。これまでの研究から、二重特異性ELISAは高いバックグラウンドのレベルに悩まされることが知られている。これらのバックグラウンドのレベルは試料に存在しうる半分子に起因するかもしれない。注記しておくと、二重特異性ELISAの結果から、トランスフェクション#11では誤りが起こっていたことが確認された。BCではなく種AC(ボールド体の値)が検出された。
(実施例23:単一細胞からの、4つの異なるエピトープ(ABおよびCD)を認識する2つの二重特異性抗体の改善された混合物) 実施例12では、トランスフェクションZAまたはZBからの混合物は、大量生産に移ったときに問題になるのではないかという予測の仮説があった。その理由は、ノブ・イントゥ・ホール変異体は不安定と報告され、「ノブ」または「ホール」を備えるCH3ドメインが電荷を操作されたCH3ドメインと二量化することは除外できないからである。上述の例で示されたように、選択的にヘテロ二量化を誘導し、ホモ二量体の形成は実質的に無い新規の電荷ペアの変異体が見出された。これらの新規の電荷ペアの変異体を備えるCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、これまでに知られている電荷を操作されたCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖あるいはSEED bodiesと共に細胞に発現され、2つの二重特異性分子のみを選択的に形成する結果となりうる。
上述の例から明らかな様に、DEKK組み合わせ変異は、重鎖の二量化がCH3ドメインにより誘導されるクローン細胞において、1つの二重特異性分子(AB)または2つの二重特異性分子(ABとAC)の生産をするのに優れている。しかし、相補的なCH3変異として用いることができるベクターのセットが1つだけでは、生産されうる混合物の種類は限られてしまう。もしDEKKと組み合わせて用いることができる、第2の「直交する(orthogonal)」ベクターのセットがあれば、「ABとCD」または「ABとCC」混合物のようなより複雑なIgGおよび/または二重特異性分子を生産することが可能である。
2つのベクターのセットを組み合わせるときに重要な要件は、2つの異なるセットのCH3操作されたベクターから発現された重鎖が「交差」二量体を作らないことである。「交差」とは、1つのベクターのセットにより生産された重鎖が、そのほかのベクターのセットにより発現された重鎖と二量化したIgG全長となることである。
このような「交差」二量体の形成がされうるかについてテストするため、HADDOCKを用い、野生型CH3ドメインとDE-またはKK-変異を含むCH3ドメインとの間のペアリングが起こるかについて知見を得るためのin silico解析が行われた。同様に、野生型CH3ドメインとE356K,D399KまたはK392D,K409D変異を含むCH3ドメインとの間のペアリングが起こりうるか、野生型CH3ドメインとノブ・イントゥ・ホール変異を含むCH3ドメインとの間のペアリングが起こりうるか、および上記の任意の組み合わせについて解析した。HADDOCKで解析したCH3変異の組み合わせのリストを表22に示した。結果のHADDOCKスコアは図25に要約した。
図25に示されるように、これらのHADDOCKの予測に基づくと、DEKKの組み合わせのCH3と、電荷反転の組み合わせのCH3とを組み合わせた場合が最も成功であるようだ。この組み合わせにより、単一細胞に共発現させたときに混入する副産物(特にAC,AD,BC,BD)が無く、望ましい組み合わせの2つの二重特異性分子(ABとCD)を形成することができる。
図25に見られるとおり、これらの望ましくない二重特異性の種AC,AD,BCおよびBDは比較的高いHADDOCKスコアを有する。一方で、望ましいABおよびCDは最も低いHADDOCKスコアを有する。もちろん、DEKKまたは電荷反転のCH3組み合わせのいずれかが同一の特異性を保持するコンストラクトに挿入されたとき(例えば、DE側に「C」,KK側に「C」,E356K,D399K側に「A」およびE356K,D399K側に「B」、または、DE側に「A」,KK側に「B」,E356K,D399K側に「C」およびE356K,D399K側に「C」)は、細胞に共発現させるとCCおよびABが主に生産される。
対照的に、DEKKと野生型との共発現での予測に目を向けると、ACとADに対するHADDOCKスコアはCDに対するHADDOCKスコアより低い。このことは、DEKKのCH3組み合わせをコードするベクターと、野生型CH3をコードするベクターとを一緒に共発現することにより、ABとCDの混合物を生産しようとするとき、ACおよびADが非常に混入しやすいことを示している。
最後に、DEKKまたは電荷反転変異体のいずれかと、ノブ・イントゥ・ホール変異体とを一緒に共発現する場合の予測では、望ましくない二重特異性変異体が比較的低いHADDOCKスコアを有する結果となった。すなわち、共発現の際、これらの望ましくない種が生産される蓋然性が高い。
従って、DEKK組み合わせのCH3と電荷反転組み合わせのCH3との組み合わせ(E356K,D399K/K392’D,K409D’)が実質的に純粋な「ABとCD」および/または「ABとCC」の抗体の混合物を得るのに理想的に好ましいと結論された。
次に、上述の結果を実行に移すために、4つの標的/エピトープ(ABとCD)を認識する2つの二重特異性分子の混合物と、3つの標的/エピトープ(ABとCC)を認識する1つの二重特異性分子と1つの単一特異性分子の混合物とが生成された。これらの混合物の生成においては、4つの異なるVHはすべて共通の軽鎖IGVK1-39とペアリングすることができるが、個々のVH/VLの組み合わせは全て異なる特異性を有する。
ネイティブMSの解析を可能にするため、(予測される)種の間の質量差は十分なければならない。すなわち、190Daよりも大きい値である。共発現の際予測される種がnMSで同定され分離されることができるような質量の値をとるように、4つの個々のVHが選択された。さらに、4つの選択されたVHは、2つの望ましい種に加え、混合物で生まれうる大半の混入物をも同定するのに十分なほど大きい質量差をもつ。選択されたVHのリストを表23に示した。
表24に示したように、4つの異なるVHが「DE」若しくは「KK」コンストラクトまたは電荷反転コンストラクトを含むベクターにクローンされ、また、いくつかの共発現を行った。今までと同様、すべてのベクターは共通の軽鎖IGKV1-39をコードする核酸も含んでいる。これまでに示したように、2つのベクターのセットを組み合わせたときに重要な要件は、2つの異なるセットのCH3操作されたベクターから発現された重鎖が「交差」二量体を形成しないことである。「交差」とは、1つのベクターのセットから生産される重鎖が、他のベクターのセットにより発現される重鎖と二量化しIgG全長となることである。電荷反転変異を含む重鎖とDEまたはKK変異を含む重鎖との間の「交差」二量体の形成の可能性をテストするため、コントロールのトランスフェクションが行われた。
表25は、予測される種の質量、および表24のトランスフェクション番号9-11において存在しうる混入物についてのさらなる概要を提供する。
トランスフェクション#1-11で得られたすべての精製された蛋白質の試料はSDS-PAGEにより解析され、3つのコントロールの試料が含まれた(図26)。さらに、試料のすべての種を同定するため、トランスフェクション#9-11からの蛋白質試料について、nMS解析が行われた。
図26で見られるように、トランスフェクション#3およびトランスフェクション#4は、「KK」コンストラクトと「E356K:D399K」または「K392D:K409D」のいずれかとの間の予測されたミスマッチの結果となった。これらのトランスフェクションからの蛋白質試料における半分子の量は、IgG分子全長の量を超えていた。
トランスフェクション#7および#8は、蛋白質試料において、半分子とIgG全長がほぼ等しい量で存在する結果となった。しかし、SDS-PAGEからは、このIgG全長がDE/DE二量体、DE/E356K:D399K二量体、またはDE/K392D:K409D二量体のどれを表しているのか導き出すことができない。注目すべきことには、トランスフェクション#9-11からの試料では、実質的に半分子は観察されなかった。
図27に、トランスフェクション#9および#11のnMS解析の結果を表示した。予測される種の割合および混入する種はピークの高さで算出した。トランスフェクション#9では、予測される種「ABとCD」が混合物の97%(30%ABおよび67%CD)を表した。一方で、わずか約3%のみの混入するBDが存在する(図27A)。トランスフェクション#11では、予測される種「ABとCC」が混合物の94%(33%ABおよび61%CC)を表した。一方で、わずか6%のみのコンタミネーションするBC(4.1%)およびAC(1.8%)が存在する(図27B)。
これらのデータが示すように、第2の「直交する」ベクターのセットがDEKKと組み合わせて用いられると、「ABとCD」または「ABとCC」の混合物のようなより複雑なIgGおよび/または二重特異性分子の混合物を生産することが可能になる。電荷反転コンストラクトとDEKKコンストラクトを共に組み合わせて用いると、非常に限られた量の「交差」二量体の形成しか起こらない。トランスフェクションの比率を調節することで、これら低い割合で混入する副産物を、さらに減少させることができると予測される。
(実施例24:マウスでの単一用量の薬物動態学的研究)
CH3領域にDEKK変異の組み合わせを保持する二重特異性抗体の、薬物動態(pK)の挙動を研究するため、この研究では、3つの異なるIgGバッチのpKパラメタを測定し比較した。3つのバッチに含まれるのは以下である;1)野生型抗破傷風毒素の親の抗体1337:1337(野生型Fc主鎖に2つのMF1337Fab)、2)野生型抗破傷風毒素の親の抗体1516:1516(野生型Fc主鎖に2つのMF1516Fab)、3)Fc領域にDEKK組み合わせ変異を保持するCH3操作された二重特異性抗破傷風毒素抗体1516:1337(DE側にMF1516Fab、KK側にMF1337Fab)。
CH3領域にDEKK変異の組み合わせを保持する二重特異性抗体の、薬物動態(pK)の挙動を研究するため、この研究では、3つの異なるIgGバッチのpKパラメタを測定し比較した。3つのバッチに含まれるのは以下である;1)野生型抗破傷風毒素の親の抗体1337:1337(野生型Fc主鎖に2つのMF1337Fab)、2)野生型抗破傷風毒素の親の抗体1516:1516(野生型Fc主鎖に2つのMF1516Fab)、3)Fc領域にDEKK組み合わせ変異を保持するCH3操作された二重特異性抗破傷風毒素抗体1516:1337(DE側にMF1516Fab、KK側にMF1337Fab)。
DEKK-二重特異性抗体の生産物は、親の抗体が1337:1337および1516:1516の特異性を持つように選択された。その理由は、いくつかのマウスの系統においてこれらの抗体に対する処方前の血清反応が存在しないことがこれまでの研究に基づいて知られているからである。ちなみに、処方前に血清反応が存在すると、研究結果の検討が難しくなる。さらに、nMSにより、親の抗体間における、1337:1337(野生型Fc)、1516:1337(DEKK Fc)および1516:1516(野生型Fc)の識別が可能になるだけの十分な質量差があることも理由の一つである。
3つのIgGのバッチはこれまでに説明されたように準備された。しかしトランスフェクションに用いられたDNAはエンドトキシンの量が可能な限り少なくなるようにエンドトキシンフリーのマキシプレップキットを用いて作成した。バッチは、その後、蛋白質の濃度、凝集量、エンドトキシン量および二重特異性の生産物の割合について試験された。のちのpKの研究におけるIgGバッチの使用についての許容基準にかなうことが示された。すなわち、ゲル濾過後のIgG濃度は0.3mg/mlより高く、凝集量は5%より低く、エンドトキシン量は3EU/mg蛋白質であり、DEKKバッチは90%を超える二重特異性IgGを含んでいた。
ゲル濾過後の試料におけるネイティブ質量分析では、予測された種が高い割合で存在していた。試料1516:1337では、約2%と見積もられる少量のDE:DEホモ二量体が検出された(図28)。3つのIgGのバッチはpK研究に用いるための基準を満たすと結論された。
3つのバッチの間のpKパラメータの比較のため、3群の雌のC57BL/6Jマウス(Harlan, The Netherlands)に、1mg/kgのヒトIgG(5ml/kg 免疫グロブリン溶液/kg体重)を投与した。動物は投与時において7-8週齢であり、約18-20グラムの体重であった。血液の試料は、投与前、投与後15,60分、並びに投与後2,4,8,24,48,96,168,268および336時間に収集された。血清試料が整えられ、分析まで-20度より低い温度で保存された。それぞれの群は4匹のマウスの3つの下位群からなる。すなわち、12マウス/群である。それぞれのマウスからは6の時点から試料が収集された。
マウスの福祉については、欧州共同体動物実験指針(Directive 86/609/EEC:the general principles governing the use of animals in experiments of the European Communities)およびオランダの立法(オランダの動物実験に関する法律:The Experiments on Animals Act, 1997)に従い維持した。この研究は、米国国立衛生研究所実験動物福祉部門が発行した、実験動物の人道的管理と使用に関する基準(Standards for Humane Care and Use of Laboratory Animals)、識別番号45859-01(満了日:2015年4月30日)も遵守して行われた。
群1のマウスは単一特異性IgG抗体1516:1516全長の投与を受けた(三角)。群2のマウスは単一特異性IgG抗体1337:1337全長の投与を受けた(四角)。群3のマウスはDEKK操作されたCH3領域(DE側が1516、KK側が1337)をもつ二重特異性IgG抗体1516:1337全長の投与を受けた(菱形)。
定量的ヒトIgGのELISA(ZeptoMetrix, NY USA; ELISAキット No. 0801182)を用いて、ELISAアッセイによりマウス血清中のモノクローナルヒト抗体の定量分析を行った。簡潔に述べると、ELISAアッセイは以下の原理に基づく。96ウェルのELISAプレートに抗ヒトIgGのコートがあり、ヒトモノクローナル抗体が該抗ヒトIgGに結合する。結合した抗体はその後、ホースラディッシュペルオキシダーゼ(HRP)共役したポリクローナル抗ヒトIgG抗体を用いて可視化された。
各ウェルの吸光度(OD)は血清試料中の抗体の量に直接的に比例する。結果を図29に示した。DEKK変異の組み合わせを保持する二重特異性IgG全長と、親の単一特異性抗体は著しく類似することが観察された。DEKK-二重特異性抗体にあるCH3変異は、安定性または半減期を変えない。また、DEKK変異体は野生型IgGのようにふるまう。
Claims (40)
- 単一の宿主細胞から少なくとも2つの異なるIg様分子を生産する方法であって、
それぞれの前記2つのIg様分子は接触面を形成することができる2つのCH3ドメインを備え、
前記方法は、前記細胞に、
a. 第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第1の核酸分子,
b. 第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第2の核酸分子,
c. 第3のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第3の核酸分子,および、
d. 第4のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする第4の核酸分子,
を与えることを含み、
少なくとも2つの前記核酸分子で、前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドと前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングのための手段を備え、
前記方法は、
前記宿主細胞を培養し、前記少なくとも4つの核酸分子を発現させ、前記少なくとも2つの異なるIg様分子を培養物から回収する工程をさらに備える、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
前記宿主細胞に共通の軽鎖をコードする核酸分子を与えることをさらに備える、方法。 - 請求項1または2に記載の方法において、
前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖はアミノ酸置換T366Kを備え、
前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖はアミノ酸置換L351Dを備える、方法。 - 請求項3に記載の方法において、
前記第1のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、アミノ酸置換L351Kをさらに備える、方法。 - 請求項3または4に記載の方法において、
前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、Y349E,Y349DおよびL368Eの群から選択される1つのアミノ酸置換をさらに備える、方法。 - 請求項5に記載の方法において、
前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、アミノ酸置換L368Eをさらに備える、方法。 - 請求項1から6のいずれか一項に記載の方法において、
前記第3のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、アミノ酸置換E356KおよびD399Kを備え、
前記第4のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖は、アミノ酸置換K392DおよびK409Dを備える、方法。 - 請求項1から7のいずれか一項に記載の方法において、
前記CH3ドメインを備えるポリペプチド鎖のそれぞれは、標的エピトープを認識する可変領域をさらに備える、方法。 - 請求項8に記載の方法において、
4つの前記CH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の4つの前記可変領域のそれぞれは、異なる標的エピトープを認識する、方法。 - 請求項8に記載の方法において、
前記第1および前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の前記可変領域は、異なる標的エピトープを認識し、
前記第3および前記第4のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の前記可変領域は、同一の標的エピトープを認識する、方法。 - 請求項10に記載の方法において、
前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の前記可変領域により認識される前記標的エピトープは、前記第1または前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の前記可変領域により認識される前記標的エピトープと同一である、方法。 - 請求項10に記載の方法において、
前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の前記可変領域により認識される前記標的エピトープは、前記第1または前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の前記可変領域により認識される前記標的エピトープと異なる、方法。 - 請求項8に記載の方法において、
前記第1および前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の前記可変領域は、同一の標的エピトープを認識し、
前記第3および前記第4のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖の前記可変領域は、前記第1および第2の可変領域により認識される前記標的エピトープとは異なる第2の標的エピトープを認識する、方法。 - 請求項8から13のいずれか一項に記載の方法において、
前記標的エピトープは同一の標的分子に位置する、方法。 - 請求項14に記載の方法において、
前記標的分子は水溶性の分子である、方法。 - 請求項14に記載の方法において、
前記標的分子は膜結合性の分子である、方法。 - 請求項8から13のいずれか一項に記載の方法において、
前記標的エピトープは異なる標的分子に位置する、方法。 - 請求項17に記載の方法において、
前記異なる標的分子は同一の細胞に発現されている、方法。 - 請求項17に記載の方法において、
前記異なる標的分子は異なる細胞に発現されている、方法。 - 請求項17に記載の方法において、
前記異なる標的分子は水溶性の分子である、方法。 - 請求項17に記載の方法において、
1つの標的分子は水溶性の分子であり、第2の標的分子は膜結合性の分子である、方法。 - 請求項1から21のいずれか一項に記載の方法において、
前記少なくとも2つの異なるIg様分子は抗体である、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
前記選択的ペアリングの手段は、操作された相補的なノブ・イントゥ・ホール変異,ジスルフィド架橋,電荷の変異またはこれらの組み合わせを備える、方法。 - 請求項23に記載の方法において、
前記選択的ペアリングの手段は表Bから選択される、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
4つの前記核酸分子すべてで、前記第1および前記第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドと前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングのための手段を備え、
前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングのための前記手段は、前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングのための前記手段とは異なる、方法。 - 請求項8から13,17から19または21のいずれか一項に記載の方法において、
少なくとも1つの前記標的エピトープは、腫瘍細胞に位置する、方法。 - 請求項8から13,17から19または21のいずれか一項に記載の方法において、
少なくとも1つの前記標的エピトープは、エフェクター細胞に位置する、方法。 - 請求項27に記載の方法において、
前記エフェクター細胞は、NK細胞,T細胞,B細胞,単球,マクロファージ,樹状細胞または好中性顆粒球である、方法。 - 請求項27または28に記載の方法おいて、
前記標的エピトープはCD3,CD16,CD25,CD28,CD64,CD89,NKG2D,またはNKp46分子に位置する、方法。 - 請求項1から29のいずれか一項に記載の方法により得られる、少なくとも2つの異なるIg様分子の混合物。
- 請求項30に記載の混合物において、
前記少なくとも2つの異なるIg様分子は、同一の抗原にある異なるエピトープおよび/または異なる抗原にある異なるエピトープに結合する、混合物。 - 請求項30または31に記載の混合物において、
前記少なくとも2つの異なるIg様分子は、少なくとも1つのヘテロ二量体Ig様分子を含む、混合物。 - 請求項30から32のいずれか一項に記載の混合物において、
前記少なくとも2つの異なるIg様分子のうちの2つはヘテロ二量体Ig様分子である、混合物。 - 少なくとも第1,第2,第3,および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする核酸配列を備える組み換え宿主細胞であって、
少なくとも2つの前記核酸配列で、前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドと前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングのための手段を備える、組み換え宿主細胞。 - 請求項34に記載の組み換え宿主細胞において、
前記宿主細胞は、共通の軽鎖をコードする核酸配列をさらに備える、組み換え宿主細胞。 - 請求項30から33のいずれか一項の少なくとも2つの異なるIg様分子と、薬学的に容認可能な担体とを備える医薬組成物。
- 請求項36に記載の医薬組成物において、
前記少なくとも2つの異なるIg様分子は、請求項34または35に記載の組み換え宿主細胞により生産された、医薬組成物。 - 少なくとも2つの異なるIg様分子を生産するための宿主細胞を作成する方法であって、
前記方法は、
前記宿主細胞に少なくとも第1,第2,第3,および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチド鎖をコードする核酸配列を導入する工程を備え、
少なくとも2つの前記核酸配列で、前記第1および第2のCH3ドメインを備えるポリペプチドと前記第3および第4のCH3ドメインを備えるポリペプチドの選択的ペアリングのための手段を備え、
前記核酸配列は順々にまたは同時に導入される、方法。 - 請求項38に記載の方法において、
前記宿主細胞に共通の軽鎖をコードする核酸配列を導入する工程をさらに備える、方法。 - 少なくとも2つの異なるIg様分子を生産する、請求項34若しくは35に記載の組み換え宿主細胞の、または請求項38若しくは39に記載の方法により得られる組み換え宿主細胞の、培養物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261635935P | 2012-04-20 | 2012-04-20 | |
US61/635,935 | 2012-04-20 | ||
JP2019233206A JP2020089366A (ja) | 2012-04-20 | 2019-12-24 | Ig様分子の生産方法および生産手段 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019233206A Division JP2020089366A (ja) | 2012-04-20 | 2019-12-24 | Ig様分子の生産方法および生産手段 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023060019A true JP2023060019A (ja) | 2023-04-27 |
Family
ID=48289584
Family Applications (7)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015506928A Active JP6393255B2 (ja) | 2012-04-20 | 2013-04-19 | ヘテロ二量体のIgG様分子を生産する方法、ヘテロ二量体のIgG様分子、ヘテロ二量体の抗体、組み換え宿主細胞、医薬組成物、宿主細胞を作成する方法、および培養物 |
JP2015506927A Active JP6272299B2 (ja) | 2012-04-20 | 2013-04-19 | Ig様分子を生産する方法、Ig様分子の混合物、組み換え宿主細胞、医薬組成物、宿主細胞を作成する方法、および培養物 |
JP2017254422A Active JP6639464B2 (ja) | 2012-04-20 | 2017-12-28 | Ig様分子を生産する方法、Ig様分子の混合物、組み換え宿主細胞、医薬組成物、宿主細胞を作成する方法および培養物 |
JP2018157537A Active JP6781740B2 (ja) | 2012-04-20 | 2018-08-24 | ヘテロ二量体のIgG様分子を生産する方法、ヘテロ二量体のIgG様分子、ヘテロ二量体の抗体、組み換え宿主細胞、医薬組成物、宿主細胞を作成する方法、および培養物 |
JP2019233206A Pending JP2020089366A (ja) | 2012-04-20 | 2019-12-24 | Ig様分子の生産方法および生産手段 |
JP2020139295A Pending JP2020202854A (ja) | 2012-04-20 | 2020-08-20 | Ig様分子の生産方法および生産手段 |
JP2023030194A Pending JP2023060019A (ja) | 2012-04-20 | 2023-02-28 | Ig様分子の生産方法および生産手段 |
Family Applications Before (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015506928A Active JP6393255B2 (ja) | 2012-04-20 | 2013-04-19 | ヘテロ二量体のIgG様分子を生産する方法、ヘテロ二量体のIgG様分子、ヘテロ二量体の抗体、組み換え宿主細胞、医薬組成物、宿主細胞を作成する方法、および培養物 |
JP2015506927A Active JP6272299B2 (ja) | 2012-04-20 | 2013-04-19 | Ig様分子を生産する方法、Ig様分子の混合物、組み換え宿主細胞、医薬組成物、宿主細胞を作成する方法、および培養物 |
JP2017254422A Active JP6639464B2 (ja) | 2012-04-20 | 2017-12-28 | Ig様分子を生産する方法、Ig様分子の混合物、組み換え宿主細胞、医薬組成物、宿主細胞を作成する方法および培養物 |
JP2018157537A Active JP6781740B2 (ja) | 2012-04-20 | 2018-08-24 | ヘテロ二量体のIgG様分子を生産する方法、ヘテロ二量体のIgG様分子、ヘテロ二量体の抗体、組み換え宿主細胞、医薬組成物、宿主細胞を作成する方法、および培養物 |
JP2019233206A Pending JP2020089366A (ja) | 2012-04-20 | 2019-12-24 | Ig様分子の生産方法および生産手段 |
JP2020139295A Pending JP2020202854A (ja) | 2012-04-20 | 2020-08-20 | Ig様分子の生産方法および生産手段 |
Country Status (24)
Country | Link |
---|---|
US (11) | US20150196637A1 (ja) |
EP (4) | EP3594232A1 (ja) |
JP (7) | JP6393255B2 (ja) |
KR (8) | KR20230091201A (ja) |
CN (5) | CN114163530A (ja) |
AU (4) | AU2013249985B2 (ja) |
CA (2) | CA2871068C (ja) |
CY (2) | CY1122153T1 (ja) |
DK (2) | DK2838918T3 (ja) |
EA (3) | EA035344B1 (ja) |
ES (2) | ES2743399T3 (ja) |
HK (2) | HK1206039A1 (ja) |
HR (2) | HRP20191409T1 (ja) |
HU (2) | HUE045944T2 (ja) |
LT (2) | LT2838917T (ja) |
MX (4) | MX360110B (ja) |
NZ (4) | NZ799532A (ja) |
PL (2) | PL2838917T3 (ja) |
PT (2) | PT2838917T (ja) |
RS (2) | RS59260B1 (ja) |
SG (6) | SG10201607369QA (ja) |
SI (2) | SI2838918T1 (ja) |
WO (2) | WO2013157954A1 (ja) |
ZA (2) | ZA201407835B (ja) |
Families Citing this family (398)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SI1523496T1 (sl) † | 2002-07-18 | 2011-11-30 | Merus B V | Rekombinantno proizvajanje zmesi protiteles |
USRE47770E1 (en) | 2002-07-18 | 2019-12-17 | Merus N.V. | Recombinant production of mixtures of antibodies |
US20100069614A1 (en) | 2008-06-27 | 2010-03-18 | Merus B.V. | Antibody producing non-human mammals |
AU2004242614B2 (en) | 2003-05-30 | 2011-09-22 | Merus N.V. | Fab library for the preparation of anti vegf and anti rabies virus fabs |
EP1870459B1 (en) | 2005-03-31 | 2016-06-29 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Methods for producing polypeptides by regulating polypeptide association |
DK2006381T3 (en) | 2006-03-31 | 2016-02-22 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | PROCEDURE FOR REGULATING ANTIBODIES BLOOD PHARMACOKINETICS |
DK2009101T3 (en) | 2006-03-31 | 2018-01-15 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Antibody modification method for purification of a bispecific antibody |
CA2661848C (en) | 2006-09-01 | 2015-02-03 | Therapeutic Human Polyclonals, Inc. | Enhanced expression of human or humanized immunoglobulin in non-human transgenic animals |
EP2450377A1 (en) | 2006-09-07 | 2012-05-09 | Crucell Holland B.V. | Human binding molecules capable of neutralizing influenza virus H5N1 and uses thereof |
SG193868A1 (en) | 2007-09-26 | 2013-10-30 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Modified antibody constant region |
HUE029635T2 (en) | 2007-09-26 | 2017-03-28 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | A method for modifying an isoelectric point of an antibody by amino acid substitution in CDR |
US20090162359A1 (en) | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Christian Klein | Bivalent, bispecific antibodies |
TWI682995B (zh) | 2009-03-19 | 2020-01-21 | 日商中外製藥股份有限公司 | 抗體恆定區域改變體 |
JP5717624B2 (ja) | 2009-03-19 | 2015-05-13 | 中外製薬株式会社 | 抗体定常領域改変体 |
WO2010115589A1 (en) | 2009-04-07 | 2010-10-14 | Roche Glycart Ag | Trivalent, bispecific antibodies |
US9676845B2 (en) | 2009-06-16 | 2017-06-13 | Hoffmann-La Roche, Inc. | Bispecific antigen binding proteins |
US9493578B2 (en) | 2009-09-02 | 2016-11-15 | Xencor, Inc. | Compositions and methods for simultaneous bivalent and monovalent co-engagement of antigens |
RU2573915C2 (ru) | 2009-09-16 | 2016-01-27 | Дженентек, Инк. | Содержащие суперспираль и/или привязку белковые комплексы и их применение |
WO2011037158A1 (ja) | 2009-09-24 | 2011-03-31 | 中外製薬株式会社 | 抗体定常領域改変体 |
US9796788B2 (en) | 2010-02-08 | 2017-10-24 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Mice expressing a limited immunoglobulin light chain repertoire |
US20130045492A1 (en) | 2010-02-08 | 2013-02-21 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Methods For Making Fully Human Bispecific Antibodies Using A Common Light Chain |
RS55315B2 (sr) | 2010-02-08 | 2020-08-31 | Regeneron Pharma | Miš sa zajedničkim lakim lancem |
WO2011108714A1 (ja) | 2010-03-04 | 2011-09-09 | 中外製薬株式会社 | 抗体定常領域改変体 |
AR080793A1 (es) | 2010-03-26 | 2012-05-09 | Roche Glycart Ag | Anticuerpos biespecificos |
AU2011283694B2 (en) | 2010-07-29 | 2017-04-13 | Xencor, Inc. | Antibodies with modified isoelectric points |
RU2620071C2 (ru) | 2010-11-17 | 2017-05-22 | Чугаи Сеияку Кабушики Каиша | Мультиспецифическая связывающая антиген молекула, которая обладает альтернативной функцией к функции фактора свертывания крови viii |
CA2824824A1 (en) | 2011-02-28 | 2012-09-07 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Monovalent antigen binding proteins |
RU2607038C2 (ru) | 2011-02-28 | 2017-01-10 | Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг | Антигенсвязывающие белки |
CA2832581C (en) | 2011-04-08 | 2022-08-23 | Yumei Xiong | Method of treating or ameliorating metabolic disorders using growth differentiation factor 15 (gdf-15) |
PT2739740T (pt) | 2011-08-05 | 2020-01-09 | Regeneron Pharma | Cadeia leve universal humanizada de murganhos |
WO2013026839A1 (en) | 2011-08-23 | 2013-02-28 | Roche Glycart Ag | Bispecific antibodies specific for t-cell activating antigens and a tumor antigen and methods of use |
CA2791109C (en) | 2011-09-26 | 2021-02-16 | Merus B.V. | Generation of binding molecules |
US10851178B2 (en) | 2011-10-10 | 2020-12-01 | Xencor, Inc. | Heterodimeric human IgG1 polypeptides with isoelectric point modifications |
KR102168733B1 (ko) | 2011-10-31 | 2020-10-23 | 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 | 중쇄와 경쇄의 회합이 제어된 항원 결합 분자 |
WO2013113008A1 (en) | 2012-01-26 | 2013-08-01 | Amgen Inc. | Growth differentiation factor 15 (gdf-15) polypeptides |
EA035344B1 (ru) * | 2012-04-20 | 2020-05-29 | Мерюс Н.В. | Способ получения двух антител из одной клетки-хозяина |
US11180572B2 (en) | 2012-07-06 | 2021-11-23 | Genmab B.V. | Dimeric protein with triple mutations |
BR112015006824A2 (pt) | 2012-09-27 | 2017-07-04 | Merus B V | anticorpo igg biespecífico, método para produzir um anticorpo igg biespecífico, anticorpo, composição farmacêutica e uso de um anticorpo igg biespecífico |
US10087250B2 (en) | 2012-10-08 | 2018-10-02 | Roche Glycart Ag | Fc-free antibodies comprising two fab-fragments and methods of use |
KR101522954B1 (ko) | 2012-11-27 | 2015-05-27 | 아주대학교산학협력단 | 항체 중쇄불변부위의 이종이중체 고효율 형성을 유도하는 ch3 도메인 변이체 쌍, 이의 제조방법, 및 용도 |
US10968276B2 (en) | 2013-03-12 | 2021-04-06 | Xencor, Inc. | Optimized anti-CD3 variable regions |
US9605084B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-03-28 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
US10131710B2 (en) | 2013-01-14 | 2018-11-20 | Xencor, Inc. | Optimized antibody variable regions |
US10487155B2 (en) | 2013-01-14 | 2019-11-26 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
US11053316B2 (en) | 2013-01-14 | 2021-07-06 | Xencor, Inc. | Optimized antibody variable regions |
US9701759B2 (en) | 2013-01-14 | 2017-07-11 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
EP3620473A1 (en) | 2013-01-14 | 2020-03-11 | Xencor, Inc. | Novel heterodimeric proteins |
US9738722B2 (en) | 2013-01-15 | 2017-08-22 | Xencor, Inc. | Rapid clearance of antigen complexes using novel antibodies |
CA2896370A1 (en) | 2013-02-26 | 2014-09-04 | Roche Glycart Ag | Bispecific t cell activating antigen binding molecules |
KR102282761B1 (ko) | 2013-02-26 | 2021-07-30 | 로슈 글리카트 아게 | 이중특이적 t 세포 활성화 항원 결합 분자 |
US10519242B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-12-31 | Xencor, Inc. | Targeting regulatory T cells with heterodimeric proteins |
EP2970486B1 (en) | 2013-03-15 | 2018-05-16 | Xencor, Inc. | Modulation of t cells with bispecific antibodies and fc fusions |
US10106624B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-10-23 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
US10858417B2 (en) | 2013-03-15 | 2020-12-08 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
BR112015027385A2 (pt) | 2013-04-29 | 2017-08-29 | Hoffmann La Roche | Anticorpos modificados de ligação ao fcrn humano e métodos de uso |
JP6618893B2 (ja) | 2013-04-29 | 2019-12-11 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | Fc受容体結合が変更された非対称抗体および使用方法 |
CN105164158A (zh) | 2013-04-29 | 2015-12-16 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | 消除对FcRn-结合的抗-IGF-1R抗体及其在血管性眼病治疗中的用途 |
EP3763734A1 (en) * | 2013-07-31 | 2021-01-13 | Amgen Inc. | Growth differentiation factor 15 (gdf-15) constructs |
CA2925256C (en) | 2013-09-27 | 2023-08-15 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Method for producing polypeptide heteromultimer |
EP3055329B1 (en) | 2013-10-11 | 2018-06-13 | F. Hoffmann-La Roche AG | Multispecific domain exchanged common variable light chain antibodies |
ES2778498T3 (es) | 2013-12-20 | 2020-08-10 | Hoffmann La Roche | Anticuerpos anti-tau(pS422) humanizados y procedimientos de uso |
PL3089996T3 (pl) | 2014-01-03 | 2021-12-13 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Dwuswoiste przeciwciała przeciw haptenowi/przeciw receptorowi występującemu w barierze krew-mózg, ich kompleksy i ich zastosowanie jako przenośniki wahadłowe występujące w barierze krew-mózg |
CA2932547C (en) | 2014-01-06 | 2023-05-23 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Monovalent blood brain barrier shuttle modules |
RU2727639C2 (ru) | 2014-01-15 | 2020-07-22 | Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг | Варианты fc-области с модифицированной способностью связываться с fcrn и с сохраненной способностью связываться с белком а |
SI3110849T1 (sl) | 2014-02-28 | 2021-01-29 | Merus N.V. | Protitelo, ki veže ERBB-2 in ERBB-3 |
SG11201607109QA (en) | 2014-02-28 | 2016-09-29 | Merus Nv | Antibodies that bind egfr and erbb3 |
KR20210088756A (ko) | 2014-03-21 | 2021-07-14 | 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 | 단일 도메인 결합 단백질을 생산하는 비-인간 동물 |
US9822186B2 (en) | 2014-03-28 | 2017-11-21 | Xencor, Inc. | Bispecific antibodies that bind to CD38 and CD3 |
JP6666262B2 (ja) | 2014-04-02 | 2020-03-13 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | 多重特異性抗体の軽鎖誤対合を検出するための方法 |
UA117289C2 (uk) | 2014-04-02 | 2018-07-10 | Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг | Мультиспецифічне антитіло |
RU2705299C2 (ru) | 2014-06-26 | 2019-11-06 | Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг | Антитела против 5-бром-2'-дезоксиуридина и способы применения |
AR100978A1 (es) | 2014-06-26 | 2016-11-16 | Hoffmann La Roche | LANZADERAS CEREBRALES DE ANTICUERPO HUMANIZADO ANTI-Tau(pS422) Y USOS DE LAS MISMAS |
EP2982692A1 (en) | 2014-08-04 | 2016-02-10 | EngMab AG | Bispecific antibodies against CD3epsilon and BCMA |
KR102317315B1 (ko) | 2014-08-04 | 2021-10-27 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | 이중특이적 t 세포 활성화 항원 결합 분자 |
MA40764A (fr) | 2014-09-26 | 2017-08-01 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Agent thérapeutique induisant une cytotoxicité |
EP3204415B1 (en) | 2014-10-09 | 2020-06-17 | EngMab Sàrl | Bispecific antibodies against cd3epsilon and ror1 |
JP6576456B2 (ja) | 2014-11-06 | 2019-09-18 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | 修飾されたFcRn結合特性およびプロテインA結合特性を有するFc領域変種 |
BR112017006178A2 (pt) | 2014-11-06 | 2018-05-02 | F. Hoffmann-La Roche Ag | região fc, anticorpos, formulação farmacêutica e usos dos anticorpos |
EP3789402B1 (en) | 2014-11-20 | 2022-07-13 | F. Hoffmann-La Roche AG | Combination therapy of t cell activating bispecific antigen binding molecules and pd-1 axis binding antagonists |
EP3023437A1 (en) | 2014-11-20 | 2016-05-25 | EngMab AG | Bispecific antibodies against CD3epsilon and BCMA |
SI3221357T1 (sl) | 2014-11-20 | 2020-09-30 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Pogoste lahke verige in načini uporabe |
EA201791139A1 (ru) | 2014-11-26 | 2018-04-30 | Ксенкор, Инк. | Гетеродимерные антитела, которые связывают cd3 и опухолевые антигены |
JP2017536830A (ja) | 2014-11-26 | 2017-12-14 | ゼンコー・インコーポレイテッドXencor、 Inc. | Cd3及びcd38に結合するヘテロ二量体抗体 |
US10259887B2 (en) | 2014-11-26 | 2019-04-16 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind CD3 and tumor antigens |
JP6721590B2 (ja) | 2014-12-03 | 2020-07-15 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | 多重特異性抗体 |
WO2016105450A2 (en) | 2014-12-22 | 2016-06-30 | Xencor, Inc. | Trispecific antibodies |
CN105820251B (zh) * | 2015-01-08 | 2019-10-15 | 江苏康宁杰瑞生物制药有限公司 | 具有共同轻链的双特异性抗体或抗体混合物 |
WO2016141387A1 (en) | 2015-03-05 | 2016-09-09 | Xencor, Inc. | Modulation of t cells with bispecific antibodies and fc fusions |
JP2018508224A (ja) | 2015-03-19 | 2018-03-29 | リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドRegeneron Pharmaceuticals, Inc. | 抗原を結合する軽鎖可変領域を選択する非ヒト動物 |
AU2016238254B2 (en) | 2015-03-26 | 2022-05-05 | Acceleron Pharma Inc. | Follistatin-related fusion proteins and uses thereof |
EP3279216A4 (en) | 2015-04-01 | 2019-06-19 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | PROCESS FOR PREPARING POLYPEPTIDE HETERO OLIGOMER |
JP6619460B2 (ja) | 2015-06-24 | 2019-12-11 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | ヒト化抗タウ(pS422)抗体及び使用法 |
ME03772B (me) | 2015-07-10 | 2021-04-20 | Genmab As | Konjugati antitijela specifičnog za axl i lijeka za liječenje kancera |
AU2016293942B2 (en) | 2015-07-10 | 2022-06-16 | Merus N.V. | Human CD3 binding antibody |
MX2018000347A (es) | 2015-07-15 | 2018-03-14 | Genmab As | Anticuerpos de grupo de diferenciacion 3 (cd3) humanizados o quimericos. |
WO2017034770A1 (en) | 2015-08-26 | 2017-03-02 | Bison Therapeutics Inc. | Multispecific antibody platform and related methods |
AR106188A1 (es) | 2015-10-01 | 2017-12-20 | Hoffmann La Roche | Anticuerpos anti-cd19 humano humanizados y métodos de utilización |
EP3913000A1 (en) | 2015-10-02 | 2021-11-24 | F. Hoffmann-La Roche AG | Bispecific anti-cd19xcd3 t cell activating antigen binding molecules |
JP7044700B2 (ja) | 2015-10-02 | 2022-03-30 | エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | 二重特異性抗ceaxcd3 t細胞活性化抗原結合分子 |
WO2017055392A1 (en) | 2015-10-02 | 2017-04-06 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Anti-cd3xcd44v6 bispecific t cell activating antigen binding molecules |
JP6622392B2 (ja) | 2015-10-02 | 2019-12-18 | エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | Pd1とtim3に特異的な二重特異性抗体 |
WO2017055385A1 (en) | 2015-10-02 | 2017-04-06 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Anti-cd3xgd2 bispecific t cell activating antigen binding molecules |
WO2017055393A1 (en) | 2015-10-02 | 2017-04-06 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Anti-cd3xtim-3 bispecific t cell activating antigen binding molecules |
WO2017055399A1 (en) | 2015-10-02 | 2017-04-06 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Cellular based fret assay for the determination of simultaneous binding |
US20180282410A1 (en) | 2015-10-02 | 2018-10-04 | Hoffmann-La Roche Inc. | Anti-cd3xrob04 bispecific t cell activating antigen binding molecules |
JP2018533930A (ja) | 2015-10-02 | 2018-11-22 | エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | 二重特異性t細胞活性化抗原結合分子 |
EP3150637A1 (en) | 2015-10-02 | 2017-04-05 | F. Hoffmann-La Roche AG | Multispecific antibodies |
AR106365A1 (es) | 2015-10-02 | 2018-01-10 | Hoffmann La Roche | Moléculas biespecíficas de unión a antígeno activadoras de células t |
KR101851380B1 (ko) * | 2015-10-12 | 2018-04-23 | 아주대학교산학협력단 | 효모접합을 이용한 항체 ch3 도메인 이종이중체 돌연변이쌍 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 ch3 돌연변이체 쌍 |
PL3365373T3 (pl) | 2015-10-23 | 2021-08-23 | Merus N.V. | Molekuły wiążące, które hamują wzrost nowotworu |
CN113862300A (zh) * | 2015-10-29 | 2021-12-31 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | 具有共同轻链的转基因兔 |
MX2018005036A (es) | 2015-10-29 | 2018-08-01 | Hoffmann La Roche | Anticuerpos y metodos de uso de anti-regiones de fragmentos cristalizables (fc) variantes. |
EP3387013B1 (en) | 2015-12-07 | 2022-06-08 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind cd3 and psma |
IL313608A (en) | 2015-12-09 | 2024-08-01 | Hoffmann La Roche | Antibody against CD20 type II to reduce the formation of antibodies against drugs |
EP3178848A1 (en) | 2015-12-09 | 2017-06-14 | F. Hoffmann-La Roche AG | Type ii anti-cd20 antibody for reducing formation of anti-drug antibodies |
CN106883297B (zh) | 2015-12-16 | 2019-12-13 | 苏州康宁杰瑞生物科技有限公司 | 基于ch3结构域的异二聚体分子、其制备方法及用途 |
EP3398965A4 (en) | 2015-12-28 | 2019-09-18 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | METHOD FOR PROMOTING THE EFFICACY OF PURIFYING A POLYPEPTIDE CONTAINING AN FC REGION |
MX2018008347A (es) | 2016-01-08 | 2018-12-06 | Hoffmann La Roche | Metodos de tratamiento de canceres positivos para ace utilizando antagonistas de union a eje pd-1 y anticuerpos biespecificos anti-ace/anti-cd3. |
US11072666B2 (en) | 2016-03-14 | 2021-07-27 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Cell injury inducing therapeutic drug for use in cancer therapy |
WO2017165464A1 (en) | 2016-03-21 | 2017-09-28 | Elstar Therapeutics, Inc. | Multispecific and multifunctional molecules and uses thereof |
LT3433280T (lt) | 2016-03-22 | 2023-07-10 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Proteazės aktyvuojamos t ląstelei bispecifinės molekulės |
WO2017186853A1 (en) * | 2016-04-27 | 2017-11-02 | Bcrt Holding Bv | T cell-based bi-specific immunotherapeutics |
WO2017191101A1 (en) | 2016-05-02 | 2017-11-09 | F. Hoffmann-La Roche Ag | The contorsbody - a single chain target binder |
EP3463451A1 (en) * | 2016-05-26 | 2019-04-10 | Qilu Puget Sound Biotherapeutics Corporation | Mixtures of antibodies |
BR112019022558A2 (pt) | 2016-06-02 | 2020-05-19 | Hoffmann La Roche | anticorpos, métodos para tratar ou retardar a progressão de uma doença proliferativa e para tratar ou retardar a progressão do câncer em um indivíduo, composições farmacêuticas, kit, usos de uma combinação de um anticorpo anti-cd20 e de um anticorpo e invenção |
EP3252078A1 (en) | 2016-06-02 | 2017-12-06 | F. Hoffmann-La Roche AG | Type ii anti-cd20 antibody and anti-cd20/cd3 bispecific antibody for treatment of cancer |
RU2767357C2 (ru) | 2016-06-14 | 2022-03-17 | Ксенкор, Инк. | Биспецифические антитела-ингибиторы контрольных точек |
WO2018005706A1 (en) | 2016-06-28 | 2018-01-04 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind somatostatin receptor 2 |
WO2018007314A1 (en) | 2016-07-04 | 2018-01-11 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Novel antibody format |
KR102632202B1 (ko) | 2016-07-14 | 2024-02-02 | 젠맵 에이/에스 | Cd40 및 cd137에 대한 다중특이적 항체 |
CN110267977A (zh) | 2016-08-10 | 2019-09-20 | 亚洲大学校产学协力团 | 细胞因子免疫球蛋白Fc融合异二聚体和包含其的药物组合物 |
US10793632B2 (en) | 2016-08-30 | 2020-10-06 | Xencor, Inc. | Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors |
EA201990578A1 (ru) | 2016-09-23 | 2019-10-31 | Связывающие молекулы, которые модулируют биологическую активность, проявляемую клеткой | |
PE20190576A1 (es) * | 2016-09-29 | 2019-04-22 | Beijing Hanmi Pharmaceutical Co Ltd | Construcciones de inmunoglobulina heterodimericas y metodos de preparacion de las mismas |
EP3519437B1 (en) | 2016-09-30 | 2021-09-08 | F. Hoffmann-La Roche AG | Bispecific antibodies against p95her2 |
WO2018060035A1 (en) | 2016-09-30 | 2018-04-05 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Spr-based dual-binding assay for the functional analysis of multispecific molecules |
RU2019114175A (ru) | 2016-10-14 | 2020-11-16 | Ксенкор, Инк. | Биспецифические гетеродимерные слитые белки, содержащие fc-слитые белки il-15/il-15ra и фрагменты антитела к pd-1 |
CN118359705A (zh) * | 2016-10-19 | 2024-07-19 | 英温拉公司 | 抗体构建体 |
CN110461868A (zh) | 2016-11-01 | 2019-11-15 | 根马布私人有限公司 | 多肽变体及其用途 |
TW201829463A (zh) | 2016-11-18 | 2018-08-16 | 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 | 抗hla-g抗體及其用途 |
MX2019005858A (es) | 2016-11-18 | 2019-08-12 | Beijing Hanmi Pharmaceutical Co Ltd | Anticuerpo biespecifico heterodimerico estructural de anticuerpo natural anti-pd-1/anti-her2 y metodo para preparar el mismo. |
US11111305B2 (en) | 2017-01-09 | 2021-09-07 | Torch Therapeutics | Method of using a bispecific antibody to conditionally inhibit a receptor signaling complex |
CN110944651A (zh) | 2017-02-08 | 2020-03-31 | 蜻蜓疗法股份有限公司 | 用于自然杀伤细胞激活的多特异性结合蛋白及其治疗癌症的治疗性用途 |
SG11201906961UA (en) | 2017-02-10 | 2019-08-27 | Genmab Bv | Polypeptide variants and uses thereof |
US20200291089A1 (en) | 2017-02-16 | 2020-09-17 | Elstar Therapeutics, Inc. | Multifunctional molecules comprising a trimeric ligand and uses thereof |
CA3235295A1 (en) | 2017-02-20 | 2018-08-23 | Dragonfly Therapeutics, Inc. | Proteins binding her2, nkg2d and cd16 |
WO2018155611A1 (ja) * | 2017-02-24 | 2018-08-30 | 中外製薬株式会社 | 薬学的組成物、抗原結合分子、治療方法、およびスクリーニング方法 |
US20200239579A1 (en) | 2017-03-09 | 2020-07-30 | Genmab A/S | Antibodies against pd-l1 |
MA48723A (fr) | 2017-03-10 | 2020-04-08 | Hoffmann La Roche | Procédé de production d'anticorps multispécifiques |
WO2018178396A1 (en) | 2017-03-31 | 2018-10-04 | Genmab Holding B.V. | Bispecific anti-cd37 antibodies, monoclonal anti-cd37 antibodies and methods of use thereof |
MX2019011658A (es) | 2017-03-31 | 2019-11-18 | Merus Nv | Agente que se dirige al receptor 2 del factor de crecimiento epidermico humano (erbb-2) y anticuerpo biespecifico con sitios de union a antigeno que se unen a un epitopo sobre una parte extracelular de erbb-2 y el receptor 3 del factor de crecimiento epidermico humano (erbb-3), para el tratamiento de un individuo con un tumor positivo para erbb-2, erbb-2/erbb-3. |
CN110650752A (zh) | 2017-03-31 | 2020-01-03 | 美勒斯公司 | 用于治疗具有NRG1融合基因的细胞的ErbB-2和ErbB3结合双特异性抗体 |
WO2018182420A1 (en) | 2017-03-31 | 2018-10-04 | Merus N.V. | Antibodies for the treatment of erbb-2/erbb-3 positive tumors |
AU2018243104A1 (en) | 2017-04-01 | 2019-10-17 | Beijing Hanmi Pharm. Co., Ltd. | Anti-PD-L1/anti-PD-1 natural antibody structure-like heterodimeric bispecific antibody and preparation thereof |
WO2018184966A1 (en) | 2017-04-03 | 2018-10-11 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Antibodies binding to steap-1 |
WO2018184965A1 (en) | 2017-04-03 | 2018-10-11 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Immunoconjugates of il-2 with an anti-pd-1 and tim-3 bispecific antibody |
RS63663B1 (sr) | 2017-04-03 | 2022-11-30 | Hoffmann La Roche | Imunokonjugati anti-pd-1 antitela sa mutantom il-2 ili sa il-15 |
CA3052532A1 (en) | 2017-04-05 | 2018-10-11 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Bispecific antibodies specifically binding to pd1 and lag3 |
JOP20190222A1 (ar) | 2017-04-11 | 2019-09-24 | Zymeworks Inc | الأجسام المضادة ثنائية النوعية المضادة لـ pd-l1 والمضادة لـ tim-3 |
CN110505883A (zh) | 2017-04-13 | 2019-11-26 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | 供治疗癌症的方法中使用的白介素-2免疫缀合物,cd40激动剂,和任选地pd-1轴结合拮抗剂 |
EA201992522A1 (ru) | 2017-05-17 | 2020-04-22 | Мерус Н.В. | КОМБИНАЦИЯ БИСПЕЦИФИЧЕСКОГО АНТИТЕЛА К ErbB-2/ErbB-3 С ЭНДОКРИННОЙ ТЕРАПИЕЙ РАКА МОЛОЧНОЙ ЖЕЛЕЗЫ |
US20210246227A1 (en) | 2017-05-31 | 2021-08-12 | Elstar Therapeutics, Inc. | Multispecific molecules that bind to myeloproliferative leukemia (mpl) protein and uses thereof |
WO2018224609A1 (en) | 2017-06-07 | 2018-12-13 | Genmab B.V. | Therapeutic antibodies based on mutated igg hexamers |
EP3638700B8 (en) * | 2017-06-14 | 2024-09-04 | Shihuida Pharmaceutical Group (Jilin) Co., Ltd., a China corporation | Proteinaceous heterodimer and use thereof |
GB201709970D0 (en) | 2017-06-22 | 2017-08-09 | Kymab Ltd | Bispecific antigen-binding molecules |
WO2019006472A1 (en) | 2017-06-30 | 2019-01-03 | Xencor, Inc. | TARGETED HETETRODIMERIC FUSION PROTEINS CONTAINING IL-15 / IL-15RA AND ANTIGEN-BINDING DOMAINS |
WO2019009727A1 (en) | 2017-07-06 | 2019-01-10 | Merus N.V. | ANTI-PD1 ANTI-TIM3 BISPECIFIC ANTIBODIES |
EP3649156A1 (en) | 2017-07-06 | 2020-05-13 | Merus N.V. | Antibodies that modulate a biological activity expressed by a cell |
SG11202000014UA (en) * | 2017-07-06 | 2020-01-30 | Merus Nv | Binding molecules that modulate a biological activity expressed by a cell |
AR112603A1 (es) | 2017-07-10 | 2019-11-20 | Lilly Co Eli | Anticuerpos biespecíficos inhibidores de punto de control |
WO2019014912A1 (zh) * | 2017-07-21 | 2019-01-24 | 赵磊 | 一种异二聚体蛋白及其制备方法 |
CA3071211A1 (en) | 2017-08-04 | 2019-02-07 | Genmab A/S | Binding agents binding to pd-l1 and cd137 and use thereof |
BR112020002695A2 (pt) | 2017-08-09 | 2020-08-25 | Merus N.V. | anticorpos que se ligam à egfr e cmet |
JP7230819B2 (ja) | 2017-10-06 | 2023-03-01 | 小野薬品工業株式会社 | 二重特異性抗体 |
EP3697441B1 (en) | 2017-10-20 | 2023-06-07 | F. Hoffmann-La Roche AG | Method for generating multispecific antibodies from monospecific antibodies |
BR112020007736A2 (pt) | 2017-10-30 | 2020-10-20 | F. Hoffmann-La Roche Ag | composição e método de tratamento |
JP2021500902A (ja) | 2017-11-01 | 2021-01-14 | エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | 新規tnfファミリーリガンド三量体含有抗原結合分子 |
JP7092881B2 (ja) | 2017-11-01 | 2022-06-28 | エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー | TriFabコントースボディ |
US20210324108A1 (en) | 2017-11-01 | 2021-10-21 | Hoffmann-La Roche Inc. | Bispecific 2+1 contorsbodies |
EP3704150A1 (en) | 2017-11-01 | 2020-09-09 | F. Hoffmann-La Roche AG | The compbody - a multivalent target binder |
CA3082383A1 (en) | 2017-11-08 | 2019-05-16 | Xencor, Inc. | Bispecific and monospecific antibodies using novel anti-pd-1 sequences |
US10981992B2 (en) | 2017-11-08 | 2021-04-20 | Xencor, Inc. | Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors |
US20200384084A1 (en) | 2017-12-01 | 2020-12-10 | Merus N.V. | Use of bispecific antibody and il-15 for combination therapy |
CN111615521A (zh) * | 2017-12-04 | 2020-09-01 | 北京韩美药品有限公司 | 抗pd-l1/抗cd47天然抗体结构样异源二聚体形式双特异抗体及其制备 |
MX2020006322A (es) | 2017-12-19 | 2020-09-18 | Xencor Inc | Proteinas de fusion il-2 fc modificadas. |
SG11202005632SA (en) | 2017-12-21 | 2020-07-29 | Hoffmann La Roche | Antibodies binding to hla-a2/wt1 |
WO2019122054A1 (en) | 2017-12-22 | 2019-06-27 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Depletion of light chain mispaired antibody variants by hydrophobic interaction chromatography |
JP2021510740A (ja) | 2018-01-24 | 2021-04-30 | ゲンマブ ビー.ブイ. | ポリペプチド変種およびそれらの用途 |
WO2019148412A1 (en) | 2018-02-01 | 2019-08-08 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Anti-pd-1/lag3 bispecific antibodies |
WO2019154776A1 (en) | 2018-02-06 | 2019-08-15 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Treatment of ophthalmologic diseases |
US11884733B2 (en) | 2018-02-08 | 2024-01-30 | Dragonfly Therapeutics, Inc. | Antibody variable domains targeting the NKG2D receptor |
WO2019153200A1 (zh) | 2018-02-08 | 2019-08-15 | 北京韩美药品有限公司 | 抗pd-1/抗her2天然抗体结构样异源二聚体形式双特异抗体及其制备 |
MX2020008289A (es) | 2018-02-08 | 2020-09-25 | Genentech Inc | Moleculas biespecificas de union al antigeno y metodos de uso. |
TWI829667B (zh) | 2018-02-09 | 2024-01-21 | 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 | 結合gprc5d之抗體 |
TWI804572B (zh) | 2018-02-09 | 2023-06-11 | 日商小野藥品工業股份有限公司 | 雙特異性抗體 |
CA3090878A1 (en) * | 2018-02-11 | 2019-08-15 | Beijing Hanmi Pharmaceutical Co., Ltd. | Anti-pd-1/anti-vegf natural antibody structure-like heterodimeric form bispecific antibody and preparation thereof |
EP3765516A2 (en) | 2018-03-14 | 2021-01-20 | Elstar Therapeutics, Inc. | Multifunctional molecules and uses thereof |
WO2019178362A1 (en) | 2018-03-14 | 2019-09-19 | Elstar Therapeutics, Inc. | Multifunctional molecules that bind to calreticulin and uses thereof |
JP2021519610A (ja) | 2018-03-30 | 2021-08-12 | メルス ナムローゼ フェンノートシャップ | 多価抗体 |
EP3773911A2 (en) | 2018-04-04 | 2021-02-17 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind fibroblast activation protein |
CN111954537A (zh) | 2018-04-09 | 2020-11-17 | 美国安进公司 | 生长分化因子15融合蛋白 |
WO2019204522A1 (en) * | 2018-04-17 | 2019-10-24 | Invenra Inc. | Binding molecules |
MX2020010910A (es) | 2018-04-18 | 2021-02-09 | Xencor Inc | Proteinas de fusion heterodimericas dirigidas a pd-1 que contienen proteinas de fusion il-15 / il-15ra fc y dominios de union al antigeno pd-1 y usos de los mismos. |
JP2021520829A (ja) | 2018-04-18 | 2021-08-26 | ゼンコア インコーポレイテッド | IL−15/IL−15RA Fc融合タンパク質およびTIM−3抗原結合ドメインを含む、TIM−3標的化ヘテロ二量体融合タンパク質 |
AR115052A1 (es) | 2018-04-18 | 2020-11-25 | Hoffmann La Roche | Anticuerpos multiespecíficos y utilización de los mismos |
KR20210008380A (ko) | 2018-05-03 | 2021-01-21 | 젠맵 비. 브이 | 항체 변이체 조합물 및 그의 용도 |
KR20210011002A (ko) | 2018-05-16 | 2021-01-29 | 얀센 바이오테크 인코포레이티드 | 암을 치료하는 방법 및 t-세포 재유도 치료제의 효능을 향상시키는 방법 |
CN113039202A (zh) | 2018-06-01 | 2021-06-25 | 康姆普根有限公司 | 抗pvrig/抗tigit双特异性抗体和使用方法 |
TWI848953B (zh) | 2018-06-09 | 2024-07-21 | 德商百靈佳殷格翰國際股份有限公司 | 針對癌症治療之多特異性結合蛋白 |
WO2019243636A1 (en) | 2018-06-22 | 2019-12-26 | Genmab Holding B.V. | Anti-cd37 antibodies and anti-cd20 antibodies, compositions and methods of use thereof |
DE202019005887U1 (de) | 2018-07-03 | 2023-06-14 | Marengo Therapeutics, Inc. | Anti-TCR-Antikörpermoleküle und Verwendungen davon |
JP7534281B2 (ja) | 2018-07-13 | 2024-08-14 | ジェンマブ エー/エス | Cd38抗体を使用したトロゴサイトーシスを介した治療 |
CA3106146A1 (en) | 2018-07-13 | 2020-01-16 | Genmab A/S | Variants of cd38 antibody and uses thereof |
GB2576914A (en) | 2018-09-06 | 2020-03-11 | Kymab Ltd | Antigen-binding molecules comprising unpaired variable domains produced in mammals |
US12077586B2 (en) | 2018-09-19 | 2024-09-03 | LAVA Therapeutics N.V. | Bispecific antibodies for use in the treatment of hematological malignancies |
US11358999B2 (en) | 2018-10-03 | 2022-06-14 | Xencor, Inc. | IL-12 heterodimeric Fc-fusion proteins |
JP7522106B2 (ja) | 2018-10-04 | 2024-07-24 | ジェンマブ ホールディング ビー.ブイ. | 二重特異性抗cd37抗体を含む医薬組成物 |
JP2022505871A (ja) | 2018-10-23 | 2022-01-14 | ドラゴンフライ セラピューティクス, インコーポレイテッド | ヘテロ二量体fc融合タンパク質 |
WO2020089051A1 (en) | 2018-10-29 | 2020-05-07 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Antibody formulation |
MX2021005085A (es) | 2018-11-06 | 2021-11-04 | Genmab As | Formulacion de anticuerpo. |
EP3891186A1 (en) | 2018-12-05 | 2021-10-13 | MorphoSys AG | Multispecific antigen-binding molecules |
GB201820687D0 (en) | 2018-12-19 | 2019-01-30 | Kymab Ltd | Antagonists |
WO2020130829A1 (en) | 2018-12-20 | 2020-06-25 | Merus N.V. | Clec12axcd3 bispecific antibodies and methods for the treatment of disease |
SI3723858T1 (sl) | 2018-12-21 | 2022-04-29 | Kymab Limited | Bispecifično protitelo FIXAXFX s skupno lahko verigo |
EP3897847A1 (en) | 2018-12-21 | 2021-10-27 | F. Hoffmann-La Roche AG | Antibodies binding to cd3 |
WO2020136060A1 (en) | 2018-12-28 | 2020-07-02 | F. Hoffmann-La Roche Ag | A peptide-mhc-i-antibody fusion protein for therapeutic use in a patient with amplified immune response |
SG11202105926QA (en) | 2018-12-31 | 2021-07-29 | Merus Nv | Truncated multivalent multimers |
CN113227132A (zh) | 2018-12-31 | 2021-08-06 | 美勒斯公司 | 混合的结合域 |
CN113573729A (zh) | 2019-01-10 | 2021-10-29 | 詹森生物科技公司 | 前列腺新抗原及其用途 |
EP3917960A1 (en) | 2019-02-01 | 2021-12-08 | LAVA Therapeutics N.V. | Novel cd40-binding antibodies |
NL2022494B1 (en) | 2019-02-01 | 2020-08-19 | Lava Therapeutics B V | Novel CD40-binding antibodies |
CN114409798A (zh) * | 2019-02-14 | 2022-04-29 | 美勒斯公司 | 制备包含两种或更多种抗体的组合物 |
AU2020222749A1 (en) | 2019-02-14 | 2021-09-02 | Merus N.V. | Combinations of binding moieties that bind EGFR, HER2 and HER3. |
JP7375027B2 (ja) | 2019-02-14 | 2023-11-07 | メルス ナムローゼ フェンノートシャップ | 2つ以上の抗体を含む組成物の製造 |
GB2599227B (en) | 2019-02-21 | 2024-05-01 | Marengo Therapeutics Inc | Multifunctional molecules that bind to T cells and uses thereof to treat autoimmune disorders |
SG11202108955QA (en) | 2019-02-21 | 2021-09-29 | Marengo Therapeutics Inc | Antibody molecules that bind to nkp30 and uses thereof |
CN114126714A (zh) | 2019-02-21 | 2022-03-01 | 马伦戈治疗公司 | 抗tcr抗体分子及其用途 |
WO2020172601A1 (en) | 2019-02-21 | 2020-08-27 | Elstar Therapeutics, Inc. | Multifunctional molecules that bind to calreticulin and uses thereof |
WO2020172571A1 (en) | 2019-02-21 | 2020-08-27 | Elstar Therapeutics, Inc. | Multifunctional molecules that bind to t cell related cancer cells and uses thereof |
EP3930850A1 (en) | 2019-03-01 | 2022-01-05 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind enpp3 and cd3 |
EP3946354A4 (en) * | 2019-03-28 | 2023-01-11 | Ab Studio Inc. | HETEROMULTIMER PROTEINS AND METHODS OF USE THEREOF |
CN113677701A (zh) | 2019-03-29 | 2021-11-19 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | 产生亲合结合多特异性抗体的方法 |
JP7249432B2 (ja) | 2019-03-29 | 2023-03-30 | エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー | 多価分子の機能分析のための、sprをベースとする結合アッセイ |
TW202039578A (zh) | 2019-03-29 | 2020-11-01 | 荷蘭商美勒斯公司 | Cd3結合分子 |
AU2020262309A1 (en) | 2019-04-25 | 2021-10-14 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Therapeutic multispecific polypeptides activated by polypeptide chain exchange |
KR20220005031A (ko) * | 2019-04-25 | 2022-01-12 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | 폴리펩티드 사슬 교환에 의한 항체-유래된 폴리펩티드의 산출 |
TW202106713A (zh) | 2019-04-25 | 2021-02-16 | 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 | 具延長半衰期之可活化治療性多特異性多肽 |
US20220315661A1 (en) | 2019-05-09 | 2022-10-06 | Genmab B.V. | Dosage regimens for a combination of anti-dr5 antibodies for use in treating cancer |
MA55884A (fr) * | 2019-05-09 | 2022-03-16 | Merus Nv | Domaines variants pour la multimérisation de protéines et leur séparation |
EP3969907A1 (en) | 2019-05-13 | 2022-03-23 | F. Hoffmann-La Roche AG | Interference-suppressed pharmacokinetic immunoassay |
JP7317353B2 (ja) * | 2019-06-18 | 2023-07-31 | 株式会社プロテイン・エクスプレス | ブレビバチルス菌によるヘテロ二量体タンパク質の生産 |
CN114080451B (zh) | 2019-06-19 | 2024-03-22 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | 通过使用Cre mRNA进行的靶向整合来产生蛋白质表达细胞的方法 |
MX2021015823A (es) | 2019-06-26 | 2022-02-03 | Hoffmann La Roche | Lineas celulares de mamifero con inactivacion del gen sirtuina-1 (sirt-1). |
EP3994169A1 (en) | 2019-07-02 | 2022-05-11 | F. Hoffmann-La Roche AG | Immunoconjugates comprising a mutant interleukin-2 and an anti-cd8 antibody |
EP3998081A4 (en) | 2019-07-05 | 2023-07-12 | Ono Pharmaceutical Co., Ltd. | TREATMENT OF BLOOD CANCER WITH PD-1/CD3 DUAL SPECIFICITY PROTEIN |
AR119393A1 (es) | 2019-07-15 | 2021-12-15 | Hoffmann La Roche | Anticuerpos que se unen a nkg2d |
MX2022001049A (es) | 2019-07-26 | 2022-05-03 | Janssen Biotech Inc | Proteínas que comprenden dominios de unión al antígeno de la peptidasa 2 relacionada con la calicreína y sus usos. |
KR20220039720A (ko) | 2019-07-30 | 2022-03-29 | 오노 야꾸힝 고교 가부시키가이샤 | 이중 특이성 항체 |
CN114174338A (zh) | 2019-07-31 | 2022-03-11 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | 与gprc5d结合的抗体 |
PE20220394A1 (es) | 2019-07-31 | 2022-03-18 | Hoffmann La Roche | Anticuerpos que se fijan a gprc5d |
WO2021025140A1 (ja) | 2019-08-08 | 2021-02-11 | 小野薬品工業株式会社 | 二重特異性タンパク質 |
KR20220062494A (ko) | 2019-08-15 | 2022-05-17 | 얀센 바이오테크 인코포레이티드 | 개선된 단일 사슬 가변 단편을 위한 재료 및 방법 |
KR20220048015A (ko) | 2019-08-19 | 2022-04-19 | 메뤼스 엔.페. | Lgr5 및 egfr에 결합하는 항체와 토포아이소머라제 i 억제제의 병용을 이용한 암의 치료 |
EP3792283A1 (en) | 2019-09-16 | 2021-03-17 | Lava Therapeutics B.V. | Treatment of cancer comprising administration of vgamma9vdelta2 t cell receptor binding antibodies |
WO2021080428A1 (en) | 2019-10-24 | 2021-04-29 | Merus N.V. | Means and methods for treating subjects with her2 and her3 positive cancer |
EP4051233A1 (en) | 2019-11-01 | 2022-09-07 | InnoCore Technologies Holding B.V. | Dosage form for extended release of an antibody or large protein |
US20220411529A1 (en) | 2019-11-06 | 2022-12-29 | Genmab B.V. | Antibody variant combinations and uses thereof |
CA3163549A1 (en) | 2019-12-02 | 2021-06-10 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Peptide-mhc ii protein constructs and uses thereof |
AU2020406085A1 (en) | 2019-12-18 | 2022-05-26 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Antibodies binding to HLA-A2/MAGE-A4 |
KR20220113791A (ko) | 2019-12-18 | 2022-08-16 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | 이중특이적 항-ccl2 항체 |
EP4085251B1 (en) | 2020-01-02 | 2024-07-31 | F. Hoffmann-La Roche AG | Method for determining the amount of a therapeutic antibody in the brain |
WO2021138407A2 (en) | 2020-01-03 | 2021-07-08 | Marengo Therapeutics, Inc. | Multifunctional molecules that bind to cd33 and uses thereof |
CA3165660A1 (en) | 2020-01-16 | 2021-07-22 | Genmab A/S | Formulations of cd38 antibodies and uses thereof |
EP4097131A1 (en) | 2020-01-29 | 2022-12-07 | Merus N.V. | Means and method for modulating immune cell engaging effects |
IL295129A (en) | 2020-01-30 | 2022-09-01 | Umoja Biopharma Inc | Bispecific transduction enhancer |
WO2021155916A1 (en) | 2020-02-04 | 2021-08-12 | BioNTech SE | Treatment involving antigen vaccination and binding agents binding to pd-l1 and cd137 |
TW202144389A (zh) | 2020-02-14 | 2021-12-01 | 美商健生生物科技公司 | 在多發性骨髓瘤中表現之新抗原及其用途 |
TW202144388A (zh) | 2020-02-14 | 2021-12-01 | 美商健生生物科技公司 | 在卵巢癌中表現之新抗原及其用途 |
KR20220154728A (ko) | 2020-03-13 | 2022-11-22 | 얀센 바이오테크 인코포레이티드 | Siglec-3/cd33을 결합시키기 위한 물질 및 방법 |
IL296362A (en) | 2020-03-18 | 2022-11-01 | Genmab As | Antibodies that bind to b7h4 |
WO2021190980A1 (en) | 2020-03-22 | 2021-09-30 | Quadrucept Bio Limited | Multimers for viral strain evolution |
WO2021203103A2 (en) * | 2020-04-03 | 2021-10-07 | Somasekar Seshagiri | Ace2 receptor polymorphisms and varying susceptibility to sars-cov-2, methods for diagnosis and treatment |
WO2021209402A2 (en) | 2020-04-15 | 2021-10-21 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Immunoconjugates |
EP4139363A4 (en) | 2020-04-24 | 2024-09-04 | Marengo Therapeutics Inc | MULTIFUNCTIONAL MOLECULES BINDING TO T-CELL ASSOCIATED CANCER CELLS AND USES THEREOF |
AU2021261681A1 (en) | 2020-04-24 | 2022-12-08 | Merus N.V. | Treatment of cancers with an antibody that binds LGR5 and EGFR |
WO2021222552A1 (en) | 2020-04-30 | 2021-11-04 | Celgene Corporation | Methods of treating cytokine-related adverse events |
AU2021272340A1 (en) | 2020-05-11 | 2022-12-08 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Combination therapy with modified pbmcs and an immunoconjugate |
US11919956B2 (en) | 2020-05-14 | 2024-03-05 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind prostate specific membrane antigen (PSMA) and CD3 |
AR122132A1 (es) * | 2020-05-21 | 2022-08-17 | Merus Nv | Métodos y medios para producción de moléculas tipo ig |
TW202210510A (zh) | 2020-05-27 | 2022-03-16 | 美商健生生物科技公司 | 包含cd3抗原結合域之蛋白質及其用途 |
WO2021255146A1 (en) | 2020-06-19 | 2021-12-23 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Antibodies binding to cd3 and cea |
KR20230025673A (ko) | 2020-06-19 | 2023-02-22 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | CD3 및 FolR1에 결합하는 항체 |
CN115916827A (zh) | 2020-06-19 | 2023-04-04 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | 免疫活化Fc结构域结合分子 |
CR20220637A (es) | 2020-06-19 | 2023-01-31 | Hoffmann La Roche | Anticuerpos que se unen a cd3 y cd19 |
CA3176579A1 (en) | 2020-06-19 | 2021-12-23 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Antibodies binding to cd3 |
EP4178981A1 (en) | 2020-07-08 | 2023-05-17 | LAVA Therapeutics N.V. | Antibodies that bind psma and gamma-delta t cell receptors |
JP2023534726A (ja) | 2020-07-23 | 2023-08-10 | ジェンマブ ビー.ブイ. | 多発性骨髄腫の治療に使用するための抗dr5抗体と免疫調節イミド薬との併用 |
TW202221028A (zh) | 2020-07-29 | 2022-06-01 | 美商健生生物科技公司 | 包括hla-g抗原結合域之蛋白及其用途 |
WO2022023559A1 (en) | 2020-07-31 | 2022-02-03 | Curevac Ag | Nucleic acid encoded antibody mixtures |
CN116194477A (zh) | 2020-08-06 | 2023-05-30 | 生物技术欧洲股份公司 | 冠状病毒s蛋白的结合剂 |
MX2023001962A (es) | 2020-08-19 | 2023-04-26 | Xencor Inc | Composiciones anti-cd28. |
CA3190573A1 (en) | 2020-08-26 | 2022-03-03 | Andreas Loew | Methods of detecting trbc1 or trbc2 |
WO2022046920A2 (en) | 2020-08-26 | 2022-03-03 | Marengo Therapeutics, Inc. | Multifunctional molecules that bind to calreticulin and uses thereof |
EP4204096A4 (en) | 2020-08-26 | 2024-10-02 | Marengo Therapeutics Inc | ANTIBODY MOLECULES BINDING TO NKP30 AND RELATED USES |
AU2021342342A1 (en) | 2020-09-10 | 2023-04-13 | Genmab A/S | Bispecific antibodies against CD3 and CD20 for treating chronic lymphocytic leukemia |
US20240034812A1 (en) | 2020-09-10 | 2024-02-01 | Genmab A/S | Bispecific antibody against cd3 and cd20 in combination therapy for treating diffuse large b-cell lymphoma |
KR20230068415A (ko) | 2020-09-24 | 2023-05-17 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | 유전자 녹아웃을 갖는 포유류 세포주 |
JP2023547329A (ja) | 2020-10-02 | 2023-11-10 | ジェンマブ エー/エス | Ror2へと結合することができる抗体ならびにror2およびcd3に結合する二重特異性抗体 |
CN116635052A (zh) | 2020-10-13 | 2023-08-22 | 詹森生物科技公司 | 用于调节分化簇iv和/或viii的生物工程t细胞介导的免疫、材料和其他方法 |
WO2022084915A1 (en) | 2020-10-22 | 2022-04-28 | Janssen Biotech, Inc. | Proteins comprising delta-like ligand 3 (dll3) antigen binding domains and their uses |
CN117487015A (zh) | 2020-11-04 | 2024-02-02 | 美勒斯公司 | 用于治疗患有erbb3突变阳性癌症的受试者的手段和方法 |
WO2022100613A1 (zh) | 2020-11-10 | 2022-05-19 | 上海齐鲁制药研究中心有限公司 | 针对密蛋白18a2和cd3的双特异性抗体及其应用 |
JP2024501403A (ja) | 2020-12-10 | 2024-01-12 | ラヴァ・セラピューティクス・エヌ・ヴイ | ガンマ-デルタt細胞受容体に結合する抗体 |
WO2022131912A1 (en) | 2020-12-15 | 2022-06-23 | Merus N.V. | Treatment of cancers with an antibody that binds lgr5 and egfr |
JP7326584B2 (ja) | 2020-12-17 | 2023-08-15 | エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | 抗hla-g抗体及びその使用 |
EP4263595A1 (en) | 2020-12-18 | 2023-10-25 | F. Hoffmann-La Roche AG | Precursor proteins and kit for targeted therapy |
CN117582496A (zh) | 2020-12-18 | 2024-02-23 | 美勒斯公司 | 抗体组合物 |
WO2022136140A1 (en) | 2020-12-22 | 2022-06-30 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Oligonucleotides targeting xbp1 |
EP4274658A1 (en) | 2021-01-06 | 2023-11-15 | F. Hoffmann-La Roche AG | Combination therapy employing a pd1-lag3 bispecific antibody and a cd20 t cell bispecific antibody |
WO2022148853A1 (en) | 2021-01-11 | 2022-07-14 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Immunoconjugates |
JP2024512240A (ja) | 2021-02-18 | 2024-03-19 | エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー | 複雑な多段階の抗体相互作用を解明するための方法 |
KR20230169950A (ko) | 2021-02-26 | 2023-12-18 | 라바 테라퓨틱스 엔.브이. | Cd123 및 감마-델타 t 세포 수용체에 결합하는 항체 |
WO2022184659A1 (en) | 2021-03-01 | 2022-09-09 | Quadrucept Bio Limited | Antibody domains & multimers |
AU2022232375A1 (en) | 2021-03-09 | 2023-09-21 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind cd3 and cldn6 |
EP4305065A1 (en) | 2021-03-10 | 2024-01-17 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind cd3 and gpc3 |
WO2022201053A1 (en) | 2021-03-24 | 2022-09-29 | Janssen Biotech, Inc. | Proteins comprising cd3 antigen binding domains and uses thereof |
US20240309115A1 (en) | 2021-03-31 | 2024-09-19 | Merus N.V. | Novel multispecific antibodies |
US20240301031A1 (en) | 2021-03-31 | 2024-09-12 | Jiangsu Hengrui Pharmaceuticals Co., Ltd. | Truncated taci polypeptide and fusion protein and use thereof |
AU2022255506A1 (en) | 2021-04-08 | 2023-11-09 | Marengo Therapeutics, Inc. | Multifunctional molecules binding to tcr and uses thereof |
MX2023012699A (es) | 2021-04-30 | 2023-11-21 | Hoffmann La Roche | Dosificacion para el tratamiento con anticuerpo biespecifico anti-cd20/anti-cd3. |
WO2022228705A1 (en) | 2021-04-30 | 2022-11-03 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Dosing for combination treatment with anti-cd20/anti-cd3 bispecific antibody and anti-cd79b antibody drug conjugate |
IL308300A (en) | 2021-05-07 | 2024-01-01 | Genmab As | Pharmaceutical preparations containing bispecific antibodies that bind to B7H4 and CD3 |
TW202306990A (zh) | 2021-05-12 | 2023-02-16 | 大陸商江蘇恆瑞醫藥股份有限公司 | 特異性結合rankl和ngf的抗原結合分子及其醫藥用途 |
MX2023013307A (es) | 2021-05-14 | 2023-12-04 | Jiangsu Hengrui Pharmaceuticals Co Ltd | Molecula de union a antigeno. |
KR20240021859A (ko) | 2021-06-18 | 2024-02-19 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | 이중특이적 항-ccl2 항체 |
WO2022268740A1 (en) | 2021-06-21 | 2022-12-29 | Genmab A/S | Combination dosage regime of cd137 and pd-l1 binding agents |
TW202309078A (zh) | 2021-07-02 | 2023-03-01 | 美商建南德克公司 | 治療癌症之方法及組成物 |
WO2023284829A1 (zh) | 2021-07-14 | 2023-01-19 | 江苏恒瑞医药股份有限公司 | 特异性结合hgfr和egfr的抗原结合分子及其医药用途 |
AU2022315528A1 (en) | 2021-07-22 | 2023-10-19 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Heterodimeric fc domain antibodies |
WO2023006809A1 (en) | 2021-07-27 | 2023-02-02 | Morphosys Ag | Combinations of antigen binding molecules |
JP2024527977A (ja) | 2021-07-27 | 2024-07-26 | ノヴァブ, インコーポレイテッド | 免疫エフェクター機能を有する操作されたvlrb抗体 |
MX2024001214A (es) | 2021-07-28 | 2024-02-12 | Hoffmann La Roche | Metodos y composiciones para tratar cancer. |
KR102351147B1 (ko) * | 2021-08-02 | 2022-01-14 | 주식회사 바이오뱅크힐링 | 블라우티아 오베움 균주, 및 그의 유래의 소포체 및 그의 항염증 및 항균 용도 |
JP2024533234A (ja) | 2021-09-06 | 2024-09-12 | ジェンマブ エー/エス | Cd27に結合する能力を有する抗体、そのバリアントおよびその使用 |
JP2024533457A (ja) | 2021-09-13 | 2024-09-12 | ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド | がんの治療のためのCD33×Vδ2多重特異性抗体 |
CN117813323A (zh) | 2021-09-23 | 2024-04-02 | 江苏恒瑞医药股份有限公司 | 抗klb抗体及用途 |
EP4405392A1 (en) | 2021-09-24 | 2024-07-31 | Janssen Biotech, Inc. | Proteins comprising cd20 binding domains, and uses thereof |
EP4410841A1 (en) | 2021-09-30 | 2024-08-07 | Jiangsu Hengrui Pharmaceuticals Co., Ltd. | Anti-il23 antibody fusion protein and uses thereof |
IL311548A (en) | 2021-10-06 | 2024-05-01 | Merus Nv | Treatment of cancer treated with an immune checkpoint inhibitor and with high EGFR expression by an antibody that binds at least EGFR |
IL311805A (en) | 2021-10-08 | 2024-05-01 | Genmab As | Antibodies that bind to CD30 and CD3 |
KR20240082349A (ko) | 2021-10-14 | 2024-06-10 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | 새로운 인터루킨-7 면역접합체 |
EP4429706A1 (en) | 2021-10-14 | 2024-09-18 | F. Hoffmann-La Roche AG | Alternative pd1-il7v immunoconjugates for the treatment of cancer |
WO2023067138A1 (en) | 2021-10-21 | 2023-04-27 | LAVA Therapeutics N.V. | Uses of gamma delta t cell activating antibodies |
AU2022380722A1 (en) | 2021-11-03 | 2024-06-20 | Janssen Biotech, Inc. | Methods of treating cancers and enhancing efficacy of bcmaxcd3 bispecific antibodies |
CR20240201A (es) | 2021-11-19 | 2024-07-15 | Merus Nv | Unidades de unión multiespecíficas que comprenden los dominios de unión a pd-1 y tgf-brii |
EP4436669A1 (en) | 2021-11-22 | 2024-10-02 | Janssen Biotech, Inc. | Compositions comprising enhanced multispecific binding agents for an immune response |
WO2023094282A1 (en) | 2021-11-25 | 2023-06-01 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Quantification of low amounts of antibody sideproducts |
AR127887A1 (es) | 2021-12-10 | 2024-03-06 | Hoffmann La Roche | Anticuerpos que se unen a cd3 y plap |
TW202337902A (zh) | 2022-02-07 | 2023-10-01 | 大陸商江蘇恆瑞醫藥股份有限公司 | 特異性結合psma和cd3的抗原結合分子及其醫藥用途 |
WO2023151661A1 (zh) | 2022-02-11 | 2023-08-17 | 江苏恒瑞医药股份有限公司 | 免疫缀合物及其用途 |
WO2023172134A1 (en) | 2022-03-07 | 2023-09-14 | Merus N.V. | Treatment with an antibody that binds egfr and cmet. |
WO2023172133A1 (en) | 2022-03-07 | 2023-09-14 | Merus N.V. | Combination therapy including antibodies that bind egfr and cmet |
WO2023174521A1 (en) | 2022-03-15 | 2023-09-21 | Genmab A/S | Binding agents binding to epcam and cd137 |
US20230414750A1 (en) | 2022-03-23 | 2023-12-28 | Hoffmann-La Roche Inc. | Combination treatment of an anti-cd20/anti-cd3 bispecific antibody and chemotherapy |
AU2023251832A1 (en) | 2022-04-13 | 2024-10-17 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Pharmaceutical compositions of anti-cd20/anti-cd3 bispecific antibodies and methods of use |
WO2023202967A1 (en) | 2022-04-19 | 2023-10-26 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Improved production cells |
WO2023218051A1 (en) | 2022-05-12 | 2023-11-16 | Genmab A/S | Binding agents capable of binding to cd27 in combination therapy |
TW202413412A (zh) | 2022-05-12 | 2024-04-01 | 丹麥商珍美寶股份有限公司 | 在組合療法中能夠結合到cd27之結合劑 |
EP4285926A1 (en) | 2022-05-30 | 2023-12-06 | LAVA Therapeutics N.V. | Combination treatment for chronic lymphocytic leukemia |
WO2023232961A1 (en) | 2022-06-03 | 2023-12-07 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Improved production cells |
EP4292609A1 (en) | 2022-06-15 | 2023-12-20 | LAVA Therapeutics N.V. | Compositions comprising antibodies that bind gamma-delta t cell receptors |
EP4292610A1 (en) | 2022-06-15 | 2023-12-20 | LAVA Therapeutics N.V. | Variant antibodies that bind gamma-delta t cell receptors |
NL2032398B1 (en) | 2022-07-06 | 2024-01-23 | Academisch Ziekenhuis Leiden | Bispecific antibody and uses thereof |
WO2024030027A1 (en) | 2022-08-05 | 2024-02-08 | Merus N.V. | Means and methods for treating castration-resistant prostate cancer |
WO2024079015A1 (en) | 2022-10-10 | 2024-04-18 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Combination therapy of a gprc5d tcb and imids |
TW202423970A (zh) | 2022-10-10 | 2024-06-16 | 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 | Gprc5d tcb及cd38抗體之組合療法 |
TW202423969A (zh) | 2022-10-10 | 2024-06-16 | 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 | Gprc5d tcb及蛋白酶體抑制劑之組合療法 |
WO2024079069A1 (en) | 2022-10-12 | 2024-04-18 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Method for classifying cells |
WO2024094660A1 (en) | 2022-10-31 | 2024-05-10 | Genmab A/S | Cd38 antibodies and uses thereof |
WO2024095173A1 (en) | 2022-11-02 | 2024-05-10 | Janssen Biotech, Inc. | Methods of treating cancers |
WO2024100170A1 (en) | 2022-11-11 | 2024-05-16 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Antibodies binding to hla-a*02/foxp3 |
WO2024104933A1 (en) | 2022-11-15 | 2024-05-23 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Antigen binding molecules |
WO2024104988A1 (en) | 2022-11-15 | 2024-05-23 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Recombinant binding proteins with activatable effector domain |
US20240218070A1 (en) | 2022-12-20 | 2024-07-04 | Merus N.V. | FAP BINDING DOMAINS AND BISPECIFIC BINDING MOIETIES THAT BIND FAP AND TGF-ßRII |
WO2024136658A1 (en) | 2022-12-23 | 2024-06-27 | Merus N.V. | Combination treatment of cancers using an antibody that binds at least egfr and an immune checkpoint inhibitor |
WO2024143442A1 (ja) * | 2022-12-27 | 2024-07-04 | 中外製薬株式会社 | 会合が制御されたポリペプチド |
WO2024144401A1 (en) | 2022-12-28 | 2024-07-04 | Merus N.V. | Treatment of cancer with a combination of an antibody that binds egfr and cytotoxic drugs |
WO2024153722A1 (en) | 2023-01-20 | 2024-07-25 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Immunoconjugates |
WO2024156672A1 (en) | 2023-01-25 | 2024-08-02 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Antibodies binding to csf1r and cd3 |
WO2024163494A1 (en) | 2023-01-31 | 2024-08-08 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Methods and compositions for treating non-small cell lung cancer and triple-negative breast cancer |
WO2024163009A1 (en) | 2023-01-31 | 2024-08-08 | Genentech, Inc. | Methods and compositions for treating urothelial bladder cancer |
WO2024184287A1 (en) | 2023-03-06 | 2024-09-12 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Combination therapy of an anti-egfrviii/anti-cd3 antibody and an tumor-targeted 4-1bb agonist |
WO2024188965A1 (en) | 2023-03-13 | 2024-09-19 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Combination therapy employing a pd1-lag3 bispecific antibody and an hla-g t cell bispecific antibody |
EP4438624A1 (en) | 2023-03-27 | 2024-10-02 | LAVA Therapeutics N.V. | Antibodies that bind nectin-4 and gamma-delta t cell receptors |
WO2024200573A1 (en) | 2023-03-27 | 2024-10-03 | LAVA Therapeutics N.V. | Nectin-4 binding agents and methods of use |
WO2024208776A1 (en) | 2023-04-03 | 2024-10-10 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Agonistic split antibodies |
WO2024208777A1 (en) | 2023-04-03 | 2024-10-10 | F. Hoffmann-La Roche Ag | All-in-one agonistic antibodies |
WO2024208898A1 (en) | 2023-04-05 | 2024-10-10 | Genmab A/S | Pharmaceutical compositions comprising antibodies binding to cd30 and cd3 |
Family Cites Families (208)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4634665A (en) | 1980-02-25 | 1987-01-06 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials |
US4399216A (en) | 1980-02-25 | 1983-08-16 | The Trustees Of Columbia University | Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials |
US5179017A (en) | 1980-02-25 | 1993-01-12 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials |
US4599311A (en) | 1982-08-13 | 1986-07-08 | Kawasaki Glenn H | Glycolytic promotersfor regulated protein expression: protease inhibitor |
GB8308235D0 (en) | 1983-03-25 | 1983-05-05 | Celltech Ltd | Polypeptides |
US4816567A (en) | 1983-04-08 | 1989-03-28 | Genentech, Inc. | Recombinant immunoglobin preparations |
AU600885B2 (en) | 1984-05-25 | 1990-08-30 | Zymogenetics Inc. | Stable DNA constructs |
DE3583667D1 (de) | 1984-12-28 | 1991-09-05 | Atochem | Druckfarbe mit einem strahlenhaertbaren makromer. |
US5168062A (en) | 1985-01-30 | 1992-12-01 | University Of Iowa Research Foundation | Transfer vectors and microorganisms containing human cytomegalovirus immediate-early promoter-regulatory DNA sequence |
US4868103A (en) | 1986-02-19 | 1989-09-19 | Enzo Biochem, Inc. | Analyte detection by means of energy transfer |
ATE87659T1 (de) | 1986-09-02 | 1993-04-15 | Enzon Lab Inc | Bindungsmolekuele mit einzelpolypeptidkette. |
US4801687A (en) | 1986-10-27 | 1989-01-31 | Bioprobe International, Inc. | Monoclonal antibody purification process using protein A |
DE307667T1 (de) | 1987-08-24 | 1991-09-05 | Wacom Co., Ltd., Saitama | Koordinateneingabesystem mit einem eingabeschreibstift. |
US4937190A (en) | 1987-10-15 | 1990-06-26 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Translation enhancer |
NZ226694A (en) | 1987-10-28 | 1994-04-27 | Oncogen | Human immunoglobulin produced by recombinant dna techniques |
ES2035317T5 (es) | 1987-11-09 | 1998-03-16 | Becton Dickinson Co | Metodo para analizar celulas hematopoyeticas en una muestra. |
WO1989006692A1 (en) | 1988-01-12 | 1989-07-27 | Genentech, Inc. | Method of treating tumor cells by inhibiting growth factor receptor function |
EP0768377A1 (en) | 1988-09-02 | 1997-04-16 | Protein Engineering Corporation | Generation and selection of recombinant varied binding proteins |
US5223409A (en) | 1988-09-02 | 1993-06-29 | Protein Engineering Corp. | Directed evolution of novel binding proteins |
GB8909218D0 (en) | 1989-04-22 | 1989-06-07 | Medical Res Council | Improvements in or relating to enhancers |
EP0402029B1 (en) | 1989-06-08 | 1994-01-12 | The Wistar Institute | Monoclonal antibodies for post exposure treatment of rabies |
WO1991000906A1 (en) | 1989-07-12 | 1991-01-24 | Genetics Institute, Inc. | Chimeric and transgenic animals capable of producing human antibodies |
US5030002A (en) | 1989-08-11 | 1991-07-09 | Becton, Dickinson And Company | Method and apparatus for sorting particles with a moving catcher tube |
US5959177A (en) | 1989-10-27 | 1999-09-28 | The Scripps Research Institute | Transgenic plants expressing assembled secretory antibodies |
US5151504A (en) | 1989-11-17 | 1992-09-29 | E. R. Squibb & Sons, Inc. | Method for purification of monoclonal antibodies |
EP0737746A3 (en) | 1989-12-01 | 1996-10-23 | Pharming B.V. | Production of recombinant polypeptides by bovine species and transgenic methods |
DE69120146T2 (de) | 1990-01-12 | 1996-12-12 | Cell Genesys Inc | Erzeugung xenogener antikörper |
DE4006630A1 (de) | 1990-03-03 | 1991-09-12 | Behringwerke Ag | Humane monoklonale antikoerper gegen tollwutviren, ihre herstellung und verwendung |
US5427908A (en) | 1990-05-01 | 1995-06-27 | Affymax Technologies N.V. | Recombinant library screening methods |
JPH06508511A (ja) | 1990-07-10 | 1994-09-29 | ケンブリッジ アンティボディー テクノロジー リミティド | 特異的な結合ペアーの構成員の製造方法 |
GB9015198D0 (en) | 1990-07-10 | 1990-08-29 | Brien Caroline J O | Binding substance |
EP0469897A3 (en) | 1990-07-31 | 1992-11-19 | The Wistar Institute | Engineered antibodies |
IE76732B1 (en) | 1990-08-07 | 1997-11-05 | Becton Dickinson Co | One step test for absolute counts |
US7041871B1 (en) | 1995-10-10 | 2006-05-09 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US6255458B1 (en) | 1990-08-29 | 2001-07-03 | Genpharm International | High affinity human antibodies and human antibodies against digoxin |
US5770429A (en) | 1990-08-29 | 1998-06-23 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
DK0814159T3 (da) | 1990-08-29 | 2005-10-24 | Genpharm Int | Transgene, ikke-humane dyr, der er i stand til at danne heterologe antistoffer |
GB9022543D0 (en) | 1990-10-17 | 1990-11-28 | Wellcome Found | Antibody production |
WO1992009690A2 (en) | 1990-12-03 | 1992-06-11 | Genentech, Inc. | Enrichment method for variant proteins with altered binding properties |
DK1279731T3 (da) | 1991-03-01 | 2007-09-24 | Dyax Corp | Fremgangsmåde til udvikling af bindende miniproteiner |
AU660671B2 (en) | 1991-03-29 | 1995-07-06 | Genentech Inc. | Methods for selection of recombinant host cells expressing high levels of a desired protein |
DK1471142T3 (da) | 1991-04-10 | 2009-03-09 | Scripps Research Inst | Heterodimere receptor-biblioteker under anvendelse af fagemider |
WO1994004679A1 (en) | 1991-06-14 | 1994-03-03 | Genentech, Inc. | Method for making humanized antibodies |
US5637481A (en) | 1993-02-01 | 1997-06-10 | Bristol-Myers Squibb Company | Expression vectors encoding bispecific fusion proteins and methods of producing biologically active bispecific fusion proteins in a mammalian cell |
DE4122599C2 (de) | 1991-07-08 | 1993-11-11 | Deutsches Krebsforsch | Phagemid zum Screenen von Antikörpern |
AU662752B2 (en) | 1991-07-15 | 1995-09-14 | Wellcome Foundation Limited, The | Production of antibodies |
CA2124967C (en) | 1991-12-17 | 2008-04-08 | Nils Lonberg | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
EP0552108B1 (en) | 1992-01-17 | 1999-11-10 | Lakowicz, Joseph R. | Energy transfer phase-modulation fluoro-immunoassay |
US7067284B1 (en) | 1992-01-27 | 2006-06-27 | The Scripps Research Institute | Methods for producing antibody libraries using universal or randomized immunoglobulin light chains |
US5667988A (en) | 1992-01-27 | 1997-09-16 | The Scripps Research Institute | Methods for producing antibody libraries using universal or randomized immunoglobulin light chains |
SE9201984D0 (sv) | 1992-06-29 | 1992-06-29 | Pharmacia Biosensor Ab | Improvement in optical assays |
CA2137558A1 (en) | 1992-07-17 | 1994-02-03 | Wayne A. Marasco | Method of intracellular binding of target molecules |
CA2140638C (en) | 1992-07-24 | 2010-05-04 | Raju Kucherlapati | Generation of xenogeneic antibodies |
DK0666868T4 (da) | 1992-10-28 | 2006-09-18 | Genentech Inc | Anvendelse af anti-VEGF-antistoffer til behandling af cancer |
CA2149326C (en) | 1992-11-13 | 2007-04-17 | Mitchell E. Reff | Fully impaired consensus kozak sequences for mammalian expression |
WO1994023046A1 (en) | 1993-04-07 | 1994-10-13 | The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Dna sequence which acts as a chromatin insulator element to protect expressed genes from cis-acting regulatory sequences in mammalian cells |
US6838254B1 (en) | 1993-04-29 | 2005-01-04 | Conopco, Inc. | Production of antibodies or (functionalized) fragments thereof derived from heavy chain immunoglobulins of camelidae |
US5693506A (en) | 1993-11-16 | 1997-12-02 | The Regents Of The University Of California | Process for protein production in plants |
US5827690A (en) | 1993-12-20 | 1998-10-27 | Genzyme Transgenics Corporatiion | Transgenic production of antibodies in milk |
EP1149898A2 (en) | 1993-12-23 | 2001-10-31 | Infigen, Inc. | Embryonic stem cells as nuclear donors and nuclear transfer techniques to produce chimeric and transgenic animals |
EP1231268B1 (en) | 1994-01-31 | 2005-07-27 | Trustees Of Boston University | Polyclonal antibody libraries |
FR2717187B1 (fr) | 1994-03-10 | 1996-05-31 | Transgene Sa | Usage combiné de deux cassettes d'expression pour la production d'une protéine d'intérêt. |
US6080560A (en) | 1994-07-25 | 2000-06-27 | Monsanto Company | Method for producing antibodies in plant cells |
JPH08116978A (ja) | 1994-10-18 | 1996-05-14 | Nisshinbo Ind Inc | 抗体Fabライブラリーの作製法 |
CN1183802A (zh) | 1994-12-30 | 1998-06-03 | 行星生物技术有限公司 | 在植物中生产含有保护性蛋白质的免疫球蛋白的方法和应用 |
US5731168A (en) * | 1995-03-01 | 1998-03-24 | Genentech, Inc. | Method for making heteromultimeric polypeptides |
US6265150B1 (en) | 1995-06-07 | 2001-07-24 | Becton Dickinson & Company | Phage antibodies |
US5783186A (en) | 1995-12-05 | 1998-07-21 | Amgen Inc. | Antibody-induced apoptosis |
US5885827A (en) | 1996-01-23 | 1999-03-23 | The Regents Of The Universtiy Of California | Eukaryotic high rate mutagenesis system |
US6300065B1 (en) | 1996-05-31 | 2001-10-09 | Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Yeast cell surface display of proteins and uses thereof |
US6825396B2 (en) | 1996-06-12 | 2004-11-30 | Board Of Trustees Operating Michigan State University | Methods for tissue specific synthesis of protein in eggs of transgenic hens |
JP2001512560A (ja) | 1996-10-08 | 2001-08-21 | ユー―ビスイス ベスローテン フェンノートシャップ | 標的に対し特異的な親和性を有するペプチドおよびタンパク質の選択のための方法および手段 |
GB9621113D0 (en) | 1996-10-10 | 1996-11-27 | Univ Southampton | Transgenic fish |
AU721121B2 (en) | 1996-12-02 | 2000-06-22 | Wake Forest University | Inactivation of HIV co-receptors as therapy for HIV infection |
WO1998031700A1 (en) | 1997-01-21 | 1998-07-23 | The General Hospital Corporation | Selection of proteins using rna-protein fusions |
EP0973871A1 (en) | 1997-03-06 | 2000-01-26 | Infigen, Inc. | Method of cloning animals |
WO1998041645A1 (en) | 1997-03-14 | 1998-09-24 | Idec Pharmaceuticals Corporation | Method for integrating genes at specific sites in mammalian cells via homologous recombination and vectors for accomplishing the same |
US6080912A (en) | 1997-03-20 | 2000-06-27 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Methods for creating transgenic animals |
NZ500078A (en) | 1997-04-07 | 2001-10-26 | Genentech Inc | Humanized anti-VEGF antibodies and their use in inhibiting VEGF-induced angiogenesis in mammals |
DK0979281T3 (da) | 1997-05-02 | 2005-11-21 | Genentech Inc | Fremgangsmåde til fremstilling af multispecifikke antistoffer med heteromultimere og fælles bestanddele |
US20020062010A1 (en) | 1997-05-02 | 2002-05-23 | Genentech, Inc. | Method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components |
US20030207346A1 (en) | 1997-05-02 | 2003-11-06 | William R. Arathoon | Method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components |
DE69833755T2 (de) | 1997-05-21 | 2006-12-28 | Biovation Ltd. | Verfahren zur herstellung von nicht-immunogenen proteinen |
JP2001517453A (ja) | 1997-09-23 | 2001-10-09 | オックスフォード バイオメディカ(ユーケイ)リミテッド | 方 法 |
GB9722131D0 (en) | 1997-10-20 | 1997-12-17 | Medical Res Council | Method |
EP1027439B1 (en) | 1997-10-27 | 2010-03-17 | Bac Ip B.V. | Multivalent antigen-binding proteins |
EP0968694B1 (en) | 1997-11-26 | 2004-05-06 | Mitsubishi Precision Co., Ltd. | Information guidance system |
US6147275A (en) | 1998-03-30 | 2000-11-14 | Research Development Foundation | Corticotropin releasing factor receptor 1-deficient mice |
US6413776B1 (en) | 1998-06-12 | 2002-07-02 | Galapagos Geonomics N.V. | High throughput screening of gene function using adenoviral libraries for functional genomics applications |
GB9823930D0 (en) | 1998-11-03 | 1998-12-30 | Babraham Inst | Murine expression of human ig\ locus |
WO2000044777A1 (en) | 1999-01-29 | 2000-08-03 | Imclone Systems Incorporated | Antibodies specific to kdr and uses thereof |
PT1161548E (pt) | 1999-04-15 | 2005-06-30 | Crucell Holland Bv | Producao de proteinas recombinantes numa celula humana utilizando sequencias codificando a proteina e1 de adenovirus |
PT1054018E (pt) | 1999-05-18 | 2009-02-16 | Dyax Corp | Bibliotecas de fragmentos fab e métodos para a sua utilização |
US6472147B1 (en) | 1999-05-25 | 2002-10-29 | The Scripps Research Institute | Methods for display of heterodimeric proteins on filamentous phage using pVII and pIX, compositions, vectors and combinatorial libraries |
US6833268B1 (en) | 1999-06-10 | 2004-12-21 | Abgenix, Inc. | Transgenic animals for producing specific isotypes of human antibodies via non-cognate switch regions |
IL146954A0 (en) | 1999-06-25 | 2002-08-14 | Genentech Inc | HUMANIZED ANTI-ErbB2 ANTIBODIES AND TREATMENT WITH ANTI-ErbB2 ANTIBODIES |
AU7491800A (en) | 1999-09-15 | 2001-04-17 | Therapeutic Human Polyclonals, Inc. | Immunotherapy with substantially human polyclonal antibody preparations purifiedfrom genetically engineered birds |
US6180357B1 (en) | 1999-10-08 | 2001-01-30 | Arius Research, Inc. | Individualized patient-specific anti-cancer antibodies |
AU7676300A (en) | 1999-10-12 | 2001-04-23 | Cambridge Antibody Technology Limited | Human anti-adipocyte monoclonal antibodies and their use |
US6316253B1 (en) | 1999-11-01 | 2001-11-13 | Chiron Corporation | Expression vectors, transfection systems, and method of use thereof |
GB9928787D0 (en) | 1999-12-03 | 2000-02-02 | Medical Res Council | Direct screening method |
ATE353920T1 (de) | 1999-12-27 | 2007-03-15 | Crucell Holland Bv | Menschlischer monoklonaler antikörper gegen ep- cam und dessen verwendung in krebstherapie |
EP1268832A4 (en) | 2000-02-29 | 2003-04-02 | Univ Auburn | PRODUCTION OF ANTIBODIES IN TRANSGENIC PLASTS |
EP1284752A4 (en) | 2000-04-26 | 2004-08-18 | Elusys Therapeutics Inc | BISPECIFIC MOLECULES AND USES THEREOF |
EP1297016B1 (en) | 2000-05-12 | 2006-03-22 | Vlaams Interuniversitair Instituut voor Biotechnologie vzw. | Use of inhibitors of placental growth factor for the treatment of pathological angiogenesis, pathological arteriogenesis, inflammation, tumour formation and/or vascular leakage |
CA2419148C (en) | 2000-05-16 | 2011-07-12 | Thomas Jefferson University | Rabies virus-specific neutralizing human monoclonal antibodies and nucleic acids and related methods |
MXPA02012867A (es) | 2000-06-29 | 2003-09-05 | Abbott Lab | Anticuerpos de especificidad doble y metodos para la elaboracion y el uso de los mismos. |
EP1184458A1 (en) | 2000-08-28 | 2002-03-06 | U-BISys B.V. | Differentially expressed CD46 epitopes, proteinaceous molecules capable of binding thereto, and uses thereof |
EP1188771A1 (en) | 2000-09-15 | 2002-03-20 | U-BISys B.V. | Libraries of human heavy chain variable fragments in a functional format |
US7737258B2 (en) | 2000-10-18 | 2010-06-15 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Uses of monoclonal antibody 8H9 |
US6596541B2 (en) | 2000-10-31 | 2003-07-22 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Methods of modifying eukaryotic cells |
US7105348B2 (en) | 2000-10-31 | 2006-09-12 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Methods of modifying eukaryotic cells |
EP1916303B1 (en) | 2000-11-30 | 2013-02-27 | Medarex, Inc. | Nucleic acids encoding rearranged human immunoglobulin sequences from transgenic transchromosomal mice |
FR2817875B1 (fr) | 2000-12-07 | 2005-03-18 | Technopharm | Procede de preparation d'un anticorps monoclonal humain, de fragments de celui-ci ou d'anticorps comprenant de tels fragments, les anticorps ainsi obtenus et leur utilisation |
DK1356037T3 (da) | 2001-01-25 | 2011-06-27 | Evolva Ltd | Bibliotek med en samling af celler |
US7129062B2 (en) | 2001-01-26 | 2006-10-31 | Selexis Sa | Matrix attachment regions and methods for use thereof |
AU2002327164A1 (en) | 2001-01-29 | 2002-12-09 | Idec Pharmaceuticals Corporation | Engineered tetravalent antibodies and methods of use |
EP2294917A1 (en) | 2001-03-22 | 2011-03-16 | Abbott GmbH & Co. KG | Transgenic animals expressing antibodies specific for genes of interest and uses thereof |
GB0110029D0 (en) | 2001-04-24 | 2001-06-13 | Grosveld Frank | Transgenic animal |
US7595378B2 (en) | 2001-06-13 | 2009-09-29 | Genmab A/S | Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor (EGFR) |
BRPI0210405B8 (pt) | 2001-06-13 | 2021-05-25 | Genmab As | anticorpo monoclonal humano, molécula biespecífica, método in vitro para inibir o crescimento de uma célula expressando egfr, para induzir a citólise de uma célula expressando egfr, e para detectar a presença de antígeno egfr ou uma célula expressando egfr em uma amostra, e, vetor de expressão |
CA2449071C (en) | 2001-06-15 | 2008-12-16 | Crucell Holland B.V. | Chimaeric phages |
DK1399484T3 (da) | 2001-06-28 | 2010-11-08 | Domantis Ltd | Dobbelt-specifik ligand og anvendelse af denne |
DE60236333D1 (de) | 2001-07-04 | 2010-06-17 | Chromagenics Bv | DNS-Sequenzen mit anti-repressor Aktivität |
AU2002332600B2 (en) | 2001-08-21 | 2007-03-22 | Thomas Jefferson University | Recombinant antibodies, and compositions and methods for making and using the same |
MXPA04001566A (es) | 2001-08-27 | 2004-05-17 | Genentech Inc | Un sistema para expresion y ensamblado de anticuerpos. |
WO2003048306A2 (en) | 2001-11-16 | 2003-06-12 | Idec Pharmaceuticals Corporation | Polycistronic expression of antibodies |
EP1456651B1 (en) | 2001-11-30 | 2008-05-07 | National Research Council Of Canada | Self-assembly molecules |
WO2003046012A1 (en) | 2001-11-30 | 2003-06-05 | Crucell Holland B.V. | Antigen presenting cell targeting conjugate, an antigen presenting cell contacted with such conjugate, their use for vaccination or as medicament, and methods for their production or generation |
GB0130267D0 (en) | 2001-12-19 | 2002-02-06 | Neutec Pharma Plc | Focussed antibody technology |
US7244592B2 (en) | 2002-03-07 | 2007-07-17 | Dyax Corp. | Ligand screening and discovery |
GB2387030A (en) | 2002-03-26 | 2003-10-01 | Thales Plc | Compensation of mutual coupling in array antenna systems |
EP1510943A4 (en) | 2002-05-31 | 2007-05-09 | Celestar Lexico Sciences Inc | INTERACTION PREDICTION DEVICE |
EP1513879B1 (en) | 2002-06-03 | 2018-08-22 | Genentech, Inc. | Synthetic antibody phage libraries |
NZ537073A (en) | 2002-06-14 | 2006-08-31 | Chromagenics B | A method for simultaneous production of multiple proteins; vectors and cells for use therein |
EP1513936A2 (en) | 2002-06-14 | 2005-03-16 | Chromagenics B.V. | Use of repression blocking sequences in methods for enhancing gene expression |
AU2002368062A1 (en) | 2002-06-26 | 2004-01-19 | Imclone Systems Incorporated | Bispecific antibodies that bind to vegf receptors |
US20080241166A1 (en) | 2002-06-28 | 2008-10-02 | Domantis Limited | Ligands that bind a receptor |
ATE475755T1 (de) | 2002-07-10 | 2010-08-15 | Trapani Agostino Di | Bauelement |
SI1523496T1 (sl) | 2002-07-18 | 2011-11-30 | Merus B V | Rekombinantno proizvajanje zmesi protiteles |
KR101024443B1 (ko) | 2003-01-07 | 2011-03-23 | 심포젠 에이/에스 | 재조합 폴리클로날 단백질의 제조 방법 |
EP1439234A1 (en) | 2003-01-08 | 2004-07-21 | ARTEMIS Pharmaceuticals GmbH | Targeted transgenesis using the rosa26 locus |
AU2004242614B2 (en) | 2003-05-30 | 2011-09-22 | Merus N.V. | Fab library for the preparation of anti vegf and anti rabies virus fabs |
US20100069614A1 (en) | 2008-06-27 | 2010-03-18 | Merus B.V. | Antibody producing non-human mammals |
EP2322547A1 (en) | 2003-06-25 | 2011-05-18 | Crucell Holland B.V. | Myeloid cell-specific lectin |
KR101206206B1 (ko) | 2003-07-22 | 2012-11-29 | 크루셀 홀란드 비.브이. | 사스-코로나바이러스에 대한 결합분자 및 그것의 용도 |
ES2378767T3 (es) | 2003-12-23 | 2012-04-17 | Crucell Holland B.V. | Molécula de unión humana contra CD1a |
EP1737971B1 (en) | 2004-01-20 | 2017-08-16 | Merus N.V. | Mixtures of binding proteins |
CN102212132A (zh) | 2004-05-27 | 2011-10-12 | 克鲁塞尔荷兰公司 | 能中和狂犬病病毒的结合分子及其应用 |
SG188175A1 (en) | 2004-06-03 | 2013-03-28 | Novimmune Sa | Anti-cd3 antibodies and methods of use thereof |
AU2005282700A1 (en) | 2004-09-02 | 2006-03-16 | Genentech, Inc. | Heteromultimeric molecules |
JP4487068B2 (ja) | 2004-10-12 | 2010-06-23 | 国立大学法人 岡山大学 | 細胞の遺伝子変異機能の制御による変異タンパク質の作製方法 |
WO2006040322A1 (en) | 2004-10-12 | 2006-04-20 | Crucell Holland B.V. | Binding molecules for treatment and detection of cancer |
SG159542A1 (en) | 2004-11-11 | 2010-03-30 | Crucell Holland Bv | Compositions against sars-coronavirus and uses thereof |
EP1870459B1 (en) | 2005-03-31 | 2016-06-29 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Methods for producing polypeptides by regulating polypeptide association |
AU2006242854A1 (en) | 2005-04-29 | 2006-11-09 | Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) | Transgenic animals and methods of making recombinant antibodies |
US8052974B2 (en) | 2005-05-12 | 2011-11-08 | Crucell Holland B.V. | Host cell specific binding molecules capable of neutralizing viruses and uses thereof |
EP1893645A1 (en) | 2005-06-23 | 2008-03-05 | Crucell Holland B.V. | Optimization of west nile virus antibodies |
WO2007031550A2 (en) | 2005-09-15 | 2007-03-22 | Crucell Holland B.V. | Method for preparing immunoglobulin libraries |
CN101370526B (zh) * | 2005-11-28 | 2013-10-09 | 根马布股份公司 | 重组单价抗体及其制备方法 |
CA2631184A1 (en) | 2005-11-28 | 2007-05-31 | Genmab A/S | Recombinant monovalent antibodies and methods for production thereof |
JP5474531B2 (ja) | 2006-03-24 | 2014-04-16 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 操作されたヘテロ二量体タンパク質ドメイン |
JP5514539B2 (ja) | 2006-03-31 | 2014-06-04 | メダレックス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | ヒト抗体の調製に用いるためのキメラ抗体を発現するトランスジェニック動物 |
MY159787A (en) | 2006-06-02 | 2017-01-31 | Regeneron Pharma | High affinity antibodies to human il-6 receptor |
KR20220031126A (ko) | 2006-06-06 | 2022-03-11 | 얀센 백신스 앤드 프리벤션 비.브이. | 장내구균에 대한 사멸활성을 갖는 인간결합분자 및 그것의 용도 |
US8211431B2 (en) | 2006-06-06 | 2012-07-03 | Crucell Holland B.V. | Human binding molecules having killing activity against staphylococci and uses thereof |
US20090182127A1 (en) | 2006-06-22 | 2009-07-16 | Novo Nordisk A/S | Production of Bispecific Antibodies |
EP2471816A1 (en) | 2006-08-30 | 2012-07-04 | Genentech, Inc. | Multispecific antibodies |
EP2450377A1 (en) | 2006-09-07 | 2012-05-09 | Crucell Holland B.V. | Human binding molecules capable of neutralizing influenza virus H5N1 and uses thereof |
CA2664343C (en) | 2006-10-02 | 2016-04-26 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | High affinity human antibodies to human il-4 receptor |
US8290739B2 (en) | 2006-10-20 | 2012-10-16 | Amfit, Inc. | Method for determining relative mobility of regions of an object |
RU2448979C2 (ru) | 2006-12-14 | 2012-04-27 | Ридженерон Фармасьютикалз, Инк. | Антитела человека к дельта-подобному лиганду-4 человека |
CA2681974C (en) | 2007-03-29 | 2019-12-31 | Genmab A/S | Bispecific antibodies and methods for production thereof |
ITMI20071522A1 (it) | 2007-07-27 | 2009-01-28 | Areta Internat S R L | Vaccino idiotipico |
AU2008287340A1 (en) | 2007-08-15 | 2009-02-19 | Amunix, Inc. | Compositions and methods for modifying properties of biologically active polypeptides |
US8691730B2 (en) | 2007-09-14 | 2014-04-08 | Adimab, Llc | Rationally designed, synthetic antibody libraries and uses therefor |
WO2009051974A1 (en) | 2007-10-17 | 2009-04-23 | Nuvelo, Inc. | Antibodes to cll-1 |
US9266967B2 (en) | 2007-12-21 | 2016-02-23 | Hoffmann-La Roche, Inc. | Bivalent, bispecific antibodies |
US8242247B2 (en) | 2007-12-21 | 2012-08-14 | Hoffmann-La Roche Inc. | Bivalent, bispecific antibodies |
US20090162359A1 (en) | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Christian Klein | Bivalent, bispecific antibodies |
HUE028536T2 (en) * | 2008-01-07 | 2016-12-28 | Amgen Inc | Method for producing antibody to FC heterodimer molecules using electrostatic control effects |
JP5530367B2 (ja) | 2008-02-05 | 2014-06-25 | ザイムワークス,インコーポレイテッド | 分子動力学を使用してタンパク質またはその他のバイオポリマー中の相関残基を決定するための方法 |
PT2147594E (pt) | 2008-06-27 | 2014-02-17 | Merus B V | Mamíferos não humanos que produzem anticorpos |
SG172977A1 (en) * | 2009-01-26 | 2011-08-29 | Genmab As | Methods for producing mixtures of antibodies |
MX2011009729A (es) | 2009-03-20 | 2011-10-14 | Genentech Inc | Anticuerpos anti-her. |
US9067986B2 (en) | 2009-04-27 | 2015-06-30 | Oncomed Pharmaceuticals, Inc. | Method for making heteromultimeric molecules |
WO2010130636A1 (en) | 2009-05-11 | 2010-11-18 | Crucell Holland B.V. | Human binding molecules capable of neutralizing influenza virus h3n2 and uses thereof |
KR101747103B1 (ko) | 2009-06-26 | 2017-06-14 | 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 | 천연 면역글로불린 포맷을 가지는 용이하게 분리된 이중특이성 항체 |
US8765900B2 (en) | 2009-08-27 | 2014-07-01 | Bayer Materialscience Llc | Aliphatic moisture-curable resins, coating compositions, and related processes |
US9493578B2 (en) * | 2009-09-02 | 2016-11-15 | Xencor, Inc. | Compositions and methods for simultaneous bivalent and monovalent co-engagement of antigens |
WO2011063348A1 (en) | 2009-11-23 | 2011-05-26 | Amgen Inc. | Monomeric antibody fc |
RS55315B2 (sr) * | 2010-02-08 | 2020-08-31 | Regeneron Pharma | Miš sa zajedničkim lakim lancem |
US20120021409A1 (en) | 2010-02-08 | 2012-01-26 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Common Light Chain Mouse |
JP6022444B2 (ja) * | 2010-05-14 | 2016-11-09 | ライナット ニューロサイエンス コーポレイション | ヘテロ二量体タンパク質ならびにそれを生産および精製するための方法 |
EP2603526A1 (en) * | 2010-08-13 | 2013-06-19 | Medimmune Limited | Monomeric polypeptides comprising variant fc regions and methods of use |
MX338953B (es) | 2010-08-16 | 2016-05-06 | Novimmune Sa | Metodos para la generacion de anticuerpos multiespecificos y multivalentes. |
DK2635607T3 (da) * | 2010-11-05 | 2019-11-18 | Zymeworks Inc | Stabilt heterodimert antistofdesign med mutationer i fc-domænet |
PL2738259T3 (pl) | 2011-02-25 | 2020-08-24 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Myszy adam6 |
CA2812739A1 (en) | 2011-03-25 | 2012-10-04 | Glenmark Pharmaceuticals S.A. | Hetero-dimeric immunoglobulins |
JP2013004215A (ja) | 2011-06-14 | 2013-01-07 | Hitachi Ltd | リチウムイオン二次電池 |
CA2791109C (en) | 2011-09-26 | 2021-02-16 | Merus B.V. | Generation of binding molecules |
KR20140136462A (ko) | 2012-03-06 | 2014-11-28 | 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 | 공통 경쇄 마우스 |
EA035344B1 (ru) * | 2012-04-20 | 2020-05-29 | Мерюс Н.В. | Способ получения двух антител из одной клетки-хозяина |
WO2013184761A1 (en) | 2012-06-05 | 2013-12-12 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Methods for making fully human bispecific antibodies using a common light chain |
BR112015006824A2 (pt) | 2012-09-27 | 2017-07-04 | Merus B V | anticorpo igg biespecífico, método para produzir um anticorpo igg biespecífico, anticorpo, composição farmacêutica e uso de um anticorpo igg biespecífico |
UY35148A (es) * | 2012-11-21 | 2014-05-30 | Amgen Inc | Immunoglobulinas heterodiméricas |
US10798961B2 (en) | 2013-03-15 | 2020-10-13 | Altria Client Services Llc | Functional food and beverage compositions with improved taste through the use of sensates |
AU2016293942B2 (en) | 2015-07-10 | 2022-06-16 | Merus N.V. | Human CD3 binding antibody |
-
2013
- 2013-04-19 EA EA201491909A patent/EA035344B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2013-04-19 KR KR1020237019942A patent/KR20230091201A/ko not_active Application Discontinuation
- 2013-04-19 CN CN202111365429.7A patent/CN114163530A/zh active Pending
- 2013-04-19 KR KR1020147032229A patent/KR102171431B1/ko active IP Right Grant
- 2013-04-19 NZ NZ799532A patent/NZ799532A/en unknown
- 2013-04-19 NZ NZ772318A patent/NZ772318A/en unknown
- 2013-04-19 CA CA2871068A patent/CA2871068C/en active Active
- 2013-04-19 KR KR1020207011173A patent/KR102382304B1/ko active IP Right Grant
- 2013-04-19 HU HUE13720614A patent/HUE045944T2/hu unknown
- 2013-04-19 KR KR1020227011508A patent/KR102545770B1/ko active Application Filing
- 2013-04-19 EP EP19177410.8A patent/EP3594232A1/en active Pending
- 2013-04-19 PL PL13720614T patent/PL2838917T3/pl unknown
- 2013-04-19 CN CN201380032276.1A patent/CN104520320B/zh active Active
- 2013-04-19 AU AU2013249985A patent/AU2013249985B2/en active Active
- 2013-04-19 NZ NZ630551A patent/NZ630551A/en unknown
- 2013-04-19 DK DK13720615.7T patent/DK2838918T3/da active
- 2013-04-19 LT LTEP13720614.0T patent/LT2838917T/lt unknown
- 2013-04-19 WO PCT/NL2013/050294 patent/WO2013157954A1/en active Application Filing
- 2013-04-19 US US14/395,325 patent/US20150196637A1/en not_active Abandoned
- 2013-04-19 EP EP13720615.7A patent/EP2838918B1/en active Active
- 2013-04-19 US US13/866,747 patent/US9248181B2/en active Active
- 2013-04-19 KR KR1020147032231A patent/KR102104601B1/ko active IP Right Grant
- 2013-04-19 CA CA2870821A patent/CA2870821C/en active Active
- 2013-04-19 ES ES13720614T patent/ES2743399T3/es active Active
- 2013-04-19 US US14/395,330 patent/US20150139996A1/en not_active Abandoned
- 2013-04-19 SG SG10201607369QA patent/SG10201607369QA/en unknown
- 2013-04-19 EP EP19178196.2A patent/EP3594233A1/en active Pending
- 2013-04-19 KR KR1020207001067A patent/KR102269650B1/ko active IP Right Grant
- 2013-04-19 SG SG11201406770WA patent/SG11201406770WA/en unknown
- 2013-04-19 KR KR1020207030488A patent/KR20200126007A/ko active Application Filing
- 2013-04-19 EA EA202090591A patent/EA202090591A3/ru unknown
- 2013-04-19 CN CN201710637343.2A patent/CN107383197B/zh active Active
- 2013-04-19 JP JP2015506928A patent/JP6393255B2/ja active Active
- 2013-04-19 AU AU2013249986A patent/AU2013249986B2/en active Active
- 2013-04-19 RS RSP20190999 patent/RS59260B1/sr unknown
- 2013-04-19 US US13/866,756 patent/US9248182B2/en active Active
- 2013-04-19 SG SG10201913376XA patent/SG10201913376XA/en unknown
- 2013-04-19 NZ NZ630568A patent/NZ630568A/en unknown
- 2013-04-19 SG SG11201406772YA patent/SG11201406772YA/en unknown
- 2013-04-19 MX MX2014012701A patent/MX360110B/es active IP Right Grant
- 2013-04-19 HU HUE13720615A patent/HUE045945T2/hu unknown
- 2013-04-19 SG SG10201607371UA patent/SG10201607371UA/en unknown
- 2013-04-19 WO PCT/NL2013/050293 patent/WO2013157953A1/en active Application Filing
- 2013-04-19 EA EA201491908A patent/EA201491908A1/ru unknown
- 2013-04-19 LT LTEP13720615.7T patent/LT2838918T/lt unknown
- 2013-04-19 CN CN201810296908.XA patent/CN108586610A/zh active Pending
- 2013-04-19 SI SI201331534T patent/SI2838918T1/sl unknown
- 2013-04-19 JP JP2015506927A patent/JP6272299B2/ja active Active
- 2013-04-19 PT PT13720614T patent/PT2838917T/pt unknown
- 2013-04-19 KR KR1020237019940A patent/KR20230093359A/ko not_active Application Discontinuation
- 2013-04-19 RS RSP20191034 patent/RS59263B1/sr unknown
- 2013-04-19 PT PT13720615T patent/PT2838918T/pt unknown
- 2013-04-19 ES ES13720615T patent/ES2740749T3/es active Active
- 2013-04-19 SG SG10201913634VA patent/SG10201913634VA/en unknown
- 2013-04-19 PL PL13720615T patent/PL2838918T3/pl unknown
- 2013-04-19 EP EP13720614.0A patent/EP2838917B1/en active Active
- 2013-04-19 DK DK13720614.0T patent/DK2838917T3/da active
- 2013-04-19 MX MX2014012700A patent/MX360109B/es active IP Right Grant
- 2013-04-19 SI SI201331553T patent/SI2838917T1/sl unknown
- 2013-04-19 CN CN201380032190.9A patent/CN104520319B/zh active Active
- 2013-11-15 US US14/081,848 patent/US9358286B2/en active Active
-
2014
- 2014-10-20 MX MX2018012769A patent/MX2018012769A/es unknown
- 2014-10-20 MX MX2018012766A patent/MX2018012766A/es unknown
- 2014-10-27 ZA ZA2014/07835A patent/ZA201407835B/en unknown
- 2014-10-27 ZA ZA2014/07834A patent/ZA201407834B/en unknown
-
2015
- 2015-07-10 HK HK15106583.3A patent/HK1206039A1/xx unknown
- 2015-07-15 HK HK15106743.0A patent/HK1206041A1/xx unknown
- 2015-12-18 US US14/974,581 patent/US9758805B2/en active Active
-
2016
- 2016-05-16 US US15/155,743 patent/US10329596B2/en active Active
-
2017
- 2017-04-25 US US15/496,807 patent/US10337045B2/en active Active
- 2017-12-28 JP JP2017254422A patent/JP6639464B2/ja active Active
-
2018
- 2018-02-23 AU AU2018201325A patent/AU2018201325B2/en active Active
- 2018-02-23 AU AU2018201326A patent/AU2018201326B2/en active Active
- 2018-08-24 JP JP2018157537A patent/JP6781740B2/ja active Active
-
2019
- 2019-05-20 US US16/417,379 patent/US10752929B2/en active Active
- 2019-08-02 HR HRP20191409 patent/HRP20191409T1/hr unknown
- 2019-08-05 CY CY20191100831T patent/CY1122153T1/el unknown
- 2019-08-09 HR HRP20191446 patent/HRP20191446T1/hr unknown
- 2019-08-28 CY CY20191100914T patent/CY1122118T1/el unknown
- 2019-12-24 JP JP2019233206A patent/JP2020089366A/ja active Pending
-
2020
- 2020-08-20 JP JP2020139295A patent/JP2020202854A/ja active Pending
-
2023
- 2023-02-28 JP JP2023030194A patent/JP2023060019A/ja active Pending
- 2023-05-16 US US18/318,507 patent/US11926859B2/en active Active
-
2024
- 2024-02-02 US US18/431,564 patent/US20240344102A1/en active Pending
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6781740B2 (ja) | ヘテロ二量体のIgG様分子を生産する方法、ヘテロ二量体のIgG様分子、ヘテロ二量体の抗体、組み換え宿主細胞、医薬組成物、宿主細胞を作成する方法、および培養物 | |
EA046272B1 (ru) | Способы получения гетеродимерных антител и полученные гетеродимерные антитела | |
NZ728228B2 (en) | Methods and means for the production of ig-like molecules |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240408 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241007 |