JP2001512560A - 標的に対し特異的な親和性を有するペプチドおよびタンパク質の選択のための方法および手段 - Google Patents

標的に対し特異的な親和性を有するペプチドおよびタンパク質の選択のための方法および手段

Info

Publication number
JP2001512560A
JP2001512560A JP51741298A JP51741298A JP2001512560A JP 2001512560 A JP2001512560 A JP 2001512560A JP 51741298 A JP51741298 A JP 51741298A JP 51741298 A JP51741298 A JP 51741298A JP 2001512560 A JP2001512560 A JP 2001512560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phage
peptides
target
peptide
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51741298A
Other languages
English (en)
Inventor
ロフテンベルヒ、トン
クライフ、コルネリス アドリアーン デ
Original Assignee
ユー―ビスイス ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユー―ビスイス ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical ユー―ビスイス ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2001512560A publication Critical patent/JP2001512560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B30/00Methods of screening libraries
    • C40B30/04Methods of screening libraries by measuring the ability to specifically bind a target molecule, e.g. antibody-antigen binding, receptor-ligand binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1034Isolating an individual clone by screening libraries
    • C12N15/1037Screening libraries presented on the surface of microorganisms, e.g. phage display, E. coli display
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/02Libraries contained in or displayed by microorganisms, e.g. bacteria or animal cells; Libraries contained in or displayed by vectors, e.g. plasmids; Libraries containing only microorganisms or vectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/554Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being a biological cell or cell fragment, e.g. bacteria, yeast cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6803General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
    • G01N33/6845Methods of identifying protein-protein interactions in protein mixtures

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、標的に対し特異的結合親和性を有するペプチドおよびその他のタンパク質性の分子を選抜する新規な方法および手段を提供する。結合するペプチド/タンパク質はレプリカブルディスプレイパッケージ、好ましくはファージ上にディスプレイされる。結合するペプチドは標的に対するこの結合親和性で選抜される。ある態様では、標的は固体層上に付着したペプチドの形で提供され、他の態様では、標的は組織切片に存在する。

Description

【発明の詳細な説明】 標的に対し特異的な親和性を有するペプチドおよび タンパク質の選択のための方法および手段 この発明は、標的に対し特異的な親和性を有するタンパク質性の生体分子の分 野に関する。より明確には、本発明は、抗体、特にモノクローナル抗体、あるい は、特異的に結合するその誘導体または断片といったタンパク質のような、特異 的に結合するペプチドに由来する分子に関する。典型的態様では、本発明は、レ プリカブルジェネティックパッケージ(replicable genetic package)の表面で発 現される異なった分子の大きなコレクション(ライブラリー)として多かれ少な かれ無作為に産生されるペプチドおよび抗体に関する。これらのライブラリーか ら、ペプチドあるいは抗体が標的分子への結合について親和性選抜される。 生体分子間あるいはその誘導体間の特異的結合親和性が、多くの異なった目的 で長期にわたり、応用生命工学、分子生物学、医学生物学などを通じ利用されて きた。特異的結合親和性を有する最も一般的な応用生体分子の例に抗体がある。 抗体は複合タンパク質であり、通常、不変領域と可変領域からなる2本の軽鎖と 2本の重鎖からなっており、可変領域はさらに抗体の結合特異性を決定する超可 変ドメイン(相補性決定部位(CDR))からなっている。抗体は、高等脊椎動物の 標準防御システムの一部である。それらは、免疫系の細胞により合成される。 1975年まで、抗体は抗原物質を動物(通例、げっ歯類)に投与し、そして動物の 免疫反応で合成された抗体を回収することにより得られた。この方法では、抗原 物質上の異なった結合部位に多くの異なった特異性を有する抗体の混合物が得ら れる結果となった。これらの混合物は、ポリクローナル抗血清と呼ばれる。モノ クローナル抗体の出現(コフラー(KOHLER)およびミルスタイン(MILSTEIN)、ネ イチャー(Nature)256巻、495頁(1975))は、科学的にも商業的にも重要な結果を もたらす、たいへん重要な技術革新の象徴となった。慣例的に、モノクローナル 抗体は、抗体を分泌する形質細胞を不死化させるために、免疫された動物に由来 する形質細胞と腫瘍細胞系を融合することにより作られる。目的とする特異性を 有する抗体を産生させるため、不死化したハイブリドーマをスクリーニングする 。選抜されたハイブリドーマを増殖し、培地に分泌されたモノクローナル抗体を 回収、そして用途に応じて精製する。ハイブリドーマ技術の達成以来、妊娠検査 からエイズ試験に至るまで、多くの抗原を検査しまた同定する方法において、モ ノクローナル抗体の幅広い用途が発見されている。それらはまた、広範な種類の 分子を研究、同定するため、また、免疫組織化学、たとえば組織におけるある種 の細胞を同定するために、研究所で広く適用されている。たとえば、細胞の特定 生物型群で発現された特定の抗原と反応するモノクローナル抗体は、免疫組織化 学法あるいは免疫蛍光法により組織切片におけるこれら細胞の検出に利用するこ とができる。モノクローナル抗体の本質的な利点をポリクローナル抗体と比較す ると、1つの特定のエピトープと のみ反応する点、および、バッチ間で、また研究所間で標準化されている点を挙 げることができる。 モノクローナル抗体の利用により得られる全ての利点にもかかわらず、ハイブ リドーマ技術には多くの制限があり、そしてそれゆえ、得られるモノクローナル 抗体にも多くの制限が存在する。たとえば、ある抗体を特異的に分泌させるため に確立できる、またスクリーニングできるハイブリドーマの数は限られている。 免疫のプロトコルおよび動物免疫系が抗原に対処する様式では、免疫的に優勢な エピトープに対する抗体を分泌するハイブリドーマを選択することが好都合であ り、一方、免疫を付与する抗原あるいはそのエピトープのあるものは動物免疫系 で認識されないので、他の特異性は得られないのである。加えて、動物から得ら れたモノクローナル抗体はヒトにおける治療用途にほとんど適さない。というの は、それらは免疫反応を喚起するためである。これらの欠点のいくつかは、可変 領域が動物由来で、不変領域がヒト由来である(不変領域が免疫反応の大部分を 担っている)キメラ抗体の創生を目的とする抗体工学を使って回避することが可 能であるかもしれない。しかしながら、これらキメラはなお免疫反応を喚起する 。免疫反応を回避する別の可能性は、CDR−グラフティング(CDR-grafting)と呼 ばれる技術である。それにより、動物由来のCDRがヒト抗体骨格に挿入され、CDR のみが動物由来となる。これらの人体に適応させた抗体は、その創生がかなり困 難であり、また、しばしばそれらの結合親和性がある程度欠失することになる。 抗体を修飾する別の方法は、特異的な親和性によりな お特異的に抗原(より正確には、エピトープ)に結合する最小の断片を得られる ようにすることである。断片が小さければ小さいほど免疫原性が小さいと予想さ れる。これは、哺乳類の抗体の重鎖および軽鎖各々に存在する3つのCDRの内の 1つのみ、たとえば、重鎖のCDR3のみからなるペプチド様分子であるFab'2およ びFabフラグメントとなった。遺伝子工学的な抗体創生方法においてはまた、1 つの抗体を得るのに少なくとも2つの異なったサブユニット(重鎖および軽鎖) を発現させなければならないことの回避法が発見された。これは、重鎖および軽 鎖のサブユニット間をペプチドリンカーにより融合することで達成された。これ はいわゆる単一鎖抗体と呼ばれるものであり、後ほどより詳しく論ずる。 モノクローナル抗体の免疫原性に関する欠点とは別に、モノクローナル抗体で 得られる特異性にも制限が存在する。自然界は、抗体のCDRを形成する際、CDRを コードする遺伝子フラグメントにおける超変異、再配列、挿入の複雑な工程を経 る特異的な工程を必要とし、またそれに続き、一次および二次リンパ器官におい て抗体産生細胞の選抜が行われる。これらの工程の結果、動物で産生される様々 な結合特異性が制限されることになる。その1つの結果として、モノクローナル 抗体は、それらの使用が意図される用途、たとえば免疫組織化学のような用途に おいて必ずしも有効とならない。 組織切片を必要とする免疫組織化学法および免疫蛍光法は一般に、包埋剤中で 組織を包埋し、その前または後で組織の固定あるいは凍結を行いまたは行わず、 包埋組織を切断して薄切片とし、モノクローナル抗体と組織切 片をインキュベートし、酵素反応および基質の沈殿によりまたは蛍光ラベルによ り、抗体が結合した細胞のシグナルおよび視覚化の増幅を行う工程からなる。従 来のモノクローナル抗体の欠点は、固定された組織切片において標的であるエピ トープにしばしば結合しないことであり、恐らくこれは固定化工程による標的エ ピトープの崩壊の結果と思われる。パラフィン包埋やホルマリン固定のような固 定および包埋の方法、それは、組織の解剖学的構造の保存に適しており、また医 学的診断に日常的に使用されているが、過度なタンパク質の変性を招き、それに より、通常天然のエピトープに結合するモノクローナル抗体の適用が妨げられる ことになる。特異的結合技術における別の技術革新にはレプリカブルジェネティ ックディスプレイパッケージの使用が含まれている。レプリカブルジェネティッ クディスプレイパッケージあるいはディスプレイパッケージの語は生体粒子を指 しており、それは、その粒子に複製する能力を与える遺伝情報を有している。パ ッケージは、抗体、抗体断片、タンパク質あるいはペプチドを含む融合タンパク 質をディスプレイ(display)することができる。融合タンパク質は、抗体がディ スプレイパッケージと接触している標的構造に結合できる状態でディスプレイパ ッケージに存在する。たとえば、ディスプレイパッケージは細菌細胞、細菌芽胞 または細菌性ウイルスに由来することができる。ファージディスプレイ技術にお いては、目的とするペプチドをコードする配列とファージの外側でディスプレイ されるタンパク質をコードする配列との間で遺伝子融合が行われる(実際は、ペ プチド配列がタンパク質をコードする配 列中に挿入される)。全種類の異なったペプチドを含んでいる非常に多数のディ スプレイパッケージからなるライブラリーにおいて、他の分子あるいは細胞など との結合親和性に基づき、それら表面タンパク質の1つを容易に産生させ、選抜 し、そして試験することができる。 ヒト抗体遺伝子の一部および単一可変領域をコードする配列をそのようなファ ージ遺伝子に挿入し、そして、抗体断片ファージディスプレイライブラリーを得 た。抗体可変領域のディスプレイライブラリーは、様々な方法により構築されて よい。一般に、抗体あるいは抗体断片の大きなコレクションが複製可能なジェネ ティックディスプレイパッケージの表面で発現される。本現発明の典型的態様で は、ディスプレイパッケージとは、抗体−コートタンパク質融合体からなるファ ージ粒子である。抗体の構築に使用されるヌクレオチド配列はヒト由来のもので ある。表面で発現された抗体分子のライブラリーは、抗原に結合する抗体の親和 性選抜のため、標的抗原と接触するように形成されている。この方法は、ディス プレイされた抗体分子からなる非常に大きなコレクションの迅速なスクリーニン グを可能とし、ヒト抗体を産生し、また、動物の免疫を必要としない。新規な特 異性がそのようなライブラリーから得られるかもしれない。 目的とする抗体特異性を発現するファージが4つの工程を経てライブラリーか ら選抜される;1)ファージの標的抗原への親和性結合、2)洗浄による非結合フ ァージの除去、3)結合したファージの溶出、4)大腸菌(E.Coli)への溶出した ファージの感染およびその増殖。親和性選抜によりライブラリーからファージ抗 体を首尾よく得るた めには、様々な標的が必要とされる。ファージ抗体親和性選抜は、固体層にコー トされた精製抗原で、サスペンジョンまたは単層のインタクト(intact)な真核細 胞で、また、原核細胞で行われる。 親和性結合および親和性選抜、特異な結合という言葉は、ペプチドまたは抗体 ディスプレイライブラリーからの選抜を指し、それは、標的構造に結合するライ ブラリーの各ディスプレイパッケージ表面上のこれら分子の異なった親和性に基 づいている。親和性選抜の例としてはアフィニティークロマトグラフィー、免疫 沈降、蛍光発光細胞選別、凝集およびプラークリフト(plaque lifts)がある。 すべてのファージ抗体親和性選抜の方法において、選抜の第一段階では結合フ ァージ、好ましくは標的の多様な領域に結合するファージの大きなコレクション を得ることは避けられない。選抜の次の段階で、このコレクションからの特定の 必要条件を満たすこれら抗体の選抜が達成されてよい。 本現発明はさらなる選抜法を提供するものであり、それにより、新規な特異性 が容易に得られ、および/または、有効な抗体断片およびエピトープ(または、 互いに結合親和性を有する二つのペプチドまたはタンパク質性の物質のいずれの 組み合わせでさえ)が同定され、得られることになる。ある態様では、本発明は タンパク質性の標的に特異的に結合することができるペプチドまたは抗体を同定 する方法を提供し、その方法は、レプリカブルディスプレイパッケージ表面上に ペプチドまたは抗体をディスプレイすること、固体層状にタンパク質性標的 由来のオリゴペプチドを合成すること、および結合させるため特異的な結合をす るペプチドを固体層に結合したオリゴペプチドと接触させることからなる。レプ リカブルディスプレイパッケージ上に発現したペプチドは直鎖でよく、または、 たとえばジスルフィド架橋でつながった円形のペプチドまたは一つ以上のジスル フィド架橋を含むペプチドのような他の立体配座を有してもよく、また予測でき ない立体配座を有してもよい。加えて標的オリゴペプチドは直鎖であってよく、 または他の立体配置からなってよい。 このように本現発明は標的分子の領域(部分)を示す限定されたオリゴペプチ ドの明確な組(sets)に対するファージ抗体(または、他の結合ペプチド)の直接 的な前選抜を行う方法を提供する。本現発明の目的のため、さまざまな文法的な 形において抗体の語は当業者に理解され、そしてイムノグロブリン分子および免 疫学的に活性な部分および/またはその誘導体、たとえば抗原結合部位を有する 分子を含むものである。本ペプチドは膜またはビーズのようなポリスチレンロッ ドまたは他の固体層上で重複するまたは重複しない多重結合体の組として合成さ れる。好ましい態様では、ペプスキャンテクノロジー(pepscan technology)で使 用されるポリスチレンロッドが使用される。固体層結合ロッド上での選抜後、抗 オリゴペプチドファージ抗体が増加したファージのコレクションは、別の立体配 置をとる標的分子にも結合する抗オリゴペプチドファージを選別するため、また は標的とするタンパク質性物質のさまざまな形態間で区別できる抗体を選抜する ため、次の段階で使用される。オリゴペプチ ドが由来する標的タンパク質と結合する抗オリゴペプチド抗体の多くの例が科学 文献に記載されている。その中でオリゴペプチドは6から30アミノ酸残基、好ま しくは8から20アミノ酸残基からなると定義されている。それらはまた単にペプ チドと称されている。ペプスキャンの語は数百のペプチドの固体支持体上での迅 速な同時合成法に関するものであり、本質的には(ゲイセン エイチ(GEYSEN,H. )ら、プロク.ナトゥル.アカド.サイ ユーエスエイ(Proc.Natl.Acad.Sci.USA )81巻、3998頁(1984))に記載されている。原手法ではペプチドは固体支持体と してのポリエチレンロッド上で合成されている。膜様のフィルターまたはビーズ のような他の固体支持体もまた使用できる。様々な形態のペプチドが合成でき、 直鎖状のペプチドおよびジスルフィド架橋された円形のペプチドが含まれている 。 このようにある態様において、本現発明は、ペプスキャンテクノロジーで使用 されるポリエチレンロッドのような固体層上で合成されるペプチドに特異的な抗 体を創生する方法を提供する。本方法は一般に、標的分子またはその一部の領域 に相当するペプチドの組の固体層での合成、抗体またはペプチドのディスプレイ ライブラリーの構築、親和性選抜および親和性吸着技術による固体層に結合した ペプチドに結合するディスプレイされたペプチドまたは抗体の選抜、という工程 からなる。 典型的な態様では、ペプチドまたは抗体のディスプレイライブラリーはファー ジディスプレイライブラリー、または、細菌または酵母細胞表面で作られたディ スプレイライブラリーとすることができる。一段階あるいは多 数段階の選抜の後、ディスプレイされた結合抗体またはペプチドは、ペプチド上 でまたは天然または変性した立体配置の標的タンパク質上で付加的な選抜段階が とられてよい。典型的な態様では本方法は天然の立体配置である標的タンパク質 、たとえば普通のまたは悪性の真核細胞上で発現されたマーカー、または固定さ れた組織切片中の細胞で発現されたマーカーのように変性した立体配置である標 的タンパク質とも結合する抗ペプチド抗体を単離するために使用できる。同様に 本方法は、差し引き法を用いて、あるタンパク質とその他の関連する形態のタン パク質間で区別することができる抗体を作るために使用することができる。その 関連する形態のタンパク質は標的タンパク質と一つまたはそれ以上のアミノ酸が 異なってよく、または糖鎖付加のような翻訳後修飾の結果として異なってもよい 。 本方法の実例となる態様では、人造の抗体ファージディスプレイライブラリー を使って特異的な抗体を親和性選抜により作ることができる。ファージライブラ リーは貫膜タンパク質の外側の領域に相当するペプチドで覆われたロッドを含む ペプスキャンブロックとともにインキュベートされ、そして、ファージが個々の ロッドに結合することになる。洗浄により非結合ファージを除去した後、結合フ ァージをロッドから溶出し、そして、細菌細胞中で増殖させる。選抜のための多 様な以後の段階は同じ方法で行われてよい。一方、細胞上で発現されたような別 の立体配置を示すタンパク質または組み換えタンパク質との結合について、固体 層に結合したペプチド上での最初の選抜段階を経た結合ファージを選抜してよい 。 差し引き法では、最初のおよび/またはその後の選抜段階でペプチドから溶出さ れたファージを、関連する分子と交差反応するファージを吸着するため、最初の 選抜で使われたペプチドと一つあるいはそれ以上のアミノ酸が異なるペプチドの ような他のペプチドで覆われたロッドとともにインキュベートしてよい。本発明 は、単一の抗原の同一分子上にある二つの重複しないエピトープと結合する二重 特異性抗体を得るために適用できることが意図されている。そのような抗体はキ レート効果により、親和性を高めたということが示されている(チョン エイチ エス(CHEONG,H.S.)ら、バイオケム.バイオフィズ.レス.コム(Biochem.Biop hys.Res.Comm)173巻、795頁(1990))。一組の重複するペプチドと結合する親和 性選抜されたファージ抗体のプール(pool)をコードするDNAを、さまざまな形態 の二重特異性抗体のディスプレイを可能とするベクターに再クローン化してよい 。高い親和性で結合するファージを得るために、ディスプレイされた二重特異性 抗体を標的タンパク質との結合についての親和性で選抜してよい。同じ戦略を使 って異なった分子で発現される二つのエピトープと結合する二重特異性抗体を得 てよい。 個々の抗体またはペプチド、およびこれらの抗体またはペプチドをコードする 遺伝子またはオリゴヌクレオチドを、親和性の増強の後、ファージディスプレイ ライブラリーから単離することも本現発明で可能である。これらの遺伝子および オリゴヌクレオチドは抗体産生のため発現ベクターにサブクローニングするため 使うことができ、またオリゴヌクレオチドの誘導体はヌクレオチド配 列決定および化学的に合成されたペプチド、または、原核細胞または真核細胞に おける産生といった組み換えDNA法により作られるペプチドを合成するために使 われる情報として使用できる。別の態様では本現発明は固定された生体標的に対 し特異的に結合することができるペプチドの同定法を提供するものであり、それ は、レプリカブルディスプレイパッケージの表面上にペプチドをディスプレイす ること、および結合させるためその特異的に結合するペプチドを固定された標的 と接触させることからなる。 このように本現発明は、さまざまな方法で包埋および固定された組織切片を使 う免疫組織化学法および免疫蛍光法に適する抗体の選抜を容易にする方法を提供 するものである。加えて本方法は、組織切片、たとえば除去による方法および/ または個々の細胞または細胞の小集団の顕微解剖により得た腫瘍細胞が浸潤した 領域といった、特定の解剖学的領域に結合する抗体特異性の単離を容易にする。 本方法は、レプリカブルディスプレイパッケージの表面上で発現される抗体また はペプチドの大きなライブラリーを必要とする。ディスプレイライブラリーは、 様々な方法で構築されてよい。典型的な態様では、ディスプレイパッケージは抗 体−コートタンパク質融合体からなるファージ粒子である。抗体の構築に使われ るヌクレオチド配列は部分的にin vitroで合成され組立てられる。これらのライ ブラリーは、自己の抗原に対する抗体を含む、多くの新規な特異性を含んでいる 。 基本的な方法では、目的の抗体特異性を発現するファージを、再記する1)包 埋および固定された組織切片への ファージの結合、2)洗浄による非結合ファージの除去、3)結合ファージの溶出 、4)大腸菌(E.Coli)への溶出したファージの感染およびその増殖、からなる4 つの工程でこのライブラリーから選抜する。特定の組織あるいは細胞の型に結合 する特定のファージ抗体を得るため、本方法は、意図されない特異性を排除する ため溶出したファージ抗体を吸着することにより拡充してよい。これは溶出した ファージ抗体と他の組織の切片等を、あるいは目的とする標的細胞を含まない同 一組織の切片等をインキュベートし、そして続く非結合ファージの増殖により達 成してよい。加えて、特定の細胞の型、たとえば解剖学的位置決定により定義さ れたようなものに特異的なファージ抗体を得るために、個々のまたは集団の細胞 あるいは組織片および吸着したファージを顕微解剖により組織切片からこすり取 ってよい。 本現発明は、固体層依存ペプチド合成と合わせて、抗体またはペプチドディス プレイ技術により特異的な抗体またはペプチドを単離する強力で直接的な方法を 利用できるようにするものである。 本現発明は、さらに、組織切片または全組織についての選抜方法と合わせて、 抗体またはペプチドディスプレイ技術により特異的な抗体またはペプチドを単離 する強力で直接的な方法を利用できるようにするものである。 本現発明の典型的な態様では、ディスプレイパッケージは抗体可変領域のアミ ノ酸配列を含む抗体融合コートタンパク質からなるファージ粒子である。レプリ カブルファージベクターのライブラリー、特に抗体融合コートタンパク質のライ ブラリーをコードするファージミドを 形成し、適する宿主細胞に感染させて使用する。ファージライブラリーの構築に 使われる抗体可変遺伝子は完全に個々のリンパ球に由来してよく、または部分的 に、半人造ファージ抗体ディスプレイライブラリーにおけるようにin vitroで組 み立てられてよい。これらのin vitro免疫系の構成および多様性の重要な決定因 子は、ライブラリーを構築するための構成単位として使われる抗体遺伝子の供給 源である。ライブラリーは、感染源に対する免疫または暴露の結果として特定の 免疫応答を示すことが知られる個々のBリンパ球により発現されるV領域から組 み立てられてよい。これら個々のリンパ器官におけるB細胞群は、抗原特異的B 細胞、およびクローンの増大および抗原親和性の成熟を受けた形質細胞で増強さ れ、その結果、免疫されたファージライブラリーから高親和性抗体断片を選抜で きる可能性が高まる。普通の免疫系によって生ずるすべての多様性を取り込むこ とを意図する際には、ライブラリーを免疫されていない個々のB細胞によって発 現されたV領域から構築してよい。重要なことは、未感作の(naive)、免疫され た、または感染した個々のBリンパ球は、積極的かつ消極的な選抜力を経て一次 および二次リンパ器官に存在することに注意すべきである。これらの過程の全体 としての影響により、イムノグロブリン遺伝子セグメントの再配列、N領域の挿 入および体細胞超変異に基づく、潜在的に到達できる多様性よりも低い多様性を 示すB細胞群(B cell repertoire)となる。このin vivo抗体群選抜は、結果生ず る未感作ファージライブラリーに反映される。多様なライブラリーを作る別の方 法では、PCRにより無作為なCDR3およびJ H領域がin vitroで融合された、クローン化V遺伝子の大きなコレクションの利 用が可能となる。これら半人造ライブラリーの多様性は、通常の免疫系で働く選 抜力により抑制されない。そのようなライブラリーはヒトの実際の抗体能力にな い特異性を含むと期待してよい。典型的な態様では、選抜されるべき新規な抗ペ プチド特異性を有すると期待されるため、人造ライブラリーが使用される。 キメラタンパク質から形成されたファージ粒子は、ペプスキャンブロックのロ ッド上で合成された標的ペプチドに結合するファージ結合抗体の能力に基づく親 和性選抜により分離することができる。ペプスキャンブロック上のロッドは個々 のペプチドで修飾されており、それらペプチドのアミノ酸配列は標的タンパク質 のアミノ酸配列により決定される。ペプスキャンブロック上で合成されたペプチ ドの一つあるいは複数の選抜段階の後、天然のまたは変性した立体配置の標的タ ンパク質に結合するファージが選抜される。たとえば、標的タンパク質は、真核 または原核細胞で発現された精製組み換えタンパク質、または、原核または真核 細胞の細胞表面で発現された組み換えタンパク質であってよい。標的タンパク質 に結合するファージを溶出し増殖させ、そして最終的に結合を分析する。 ペプチドの一つあるいは複数の親和性選抜の工程の後、差し引きまたは吸着工 程が、二つの近似するペプチド間で区別できるファージを得るのに必要であるか も知れない。たとえば、アミノ酸配列DLVYKDPARPKIおよびDLVYKDPYRPKIで示され る近似するペプチド間で区別でき るファージは、アミノ酸配列DLVYKDPARPKIに基づく親和性選抜、それに続くアミ ノ酸配列DLVYKDPYRPKIに結合するファージの吸着によって得られるかも知れない 。後半の工程では両ペプチドを認識する識別力のないファージが除かれ、そして 増殖に使用されない。この方法により作られた抗体は、たとえば、あるタンパク 質の天然に生ずるさまざまなイソ型を区別するのに使用でき、または、がん遺伝 子または抗がん遺伝子の変異により生ずる細胞形質転換を検出するための免疫化 学的測定法に使用できる。 吸着および差し引きの語は、親和性選抜の後または前における得られたファー ジのコレクションから意図しない特異性を有するファージ抗体を除去することを いう。吸着工程それ自身は、目的とするエピトープを有しないと期待される標的 についての親和性選抜工程である。吸着/差し引きに使われる標的は組織切片、 細胞系組み換えタンパク質、ペプチドなどでよい。 実施例 本発明を一般的に記述するが、以下の実施例を参照することにより容易に理解 される。これらは、本現発明のある態様および具体例を例証するために単に示さ れるものであり、また本発明を限定するものではない 1.原料および方法 別の方法が示されない限り、組み換えDNA法および微生物学的技術は、たとえ ばサンブルック ジェイ(SAMBROOK,J.)ら、モレキュラークローニング(Molec ular Cloning):ア ラボラトリーマニュアル(A Laboratory Manual)、コールド スプリングハーバー研究所 出版(Cold Spring harbor Laboratry Press)、コールドスプリングハーバー(Col d Spring harbor)、エヌワイ(NY)(1989)およびオースベル エフ エム(AUSUBEL ,F.M.)ら、カレントプロトコルズ イン モレキュラーバイオロジー(Current P rotocols in Molecular Biology)、ジョン ウイリー アンド サンズ インコ ーポレイティド(John Wiley and Sons,Inc.)(1995)により記載されるような標準 法を使って行った。ファージ抗体の増殖および選抜のための特定のプロトコルは ジ クライフ ジェイ(de,KRUIF,J.)ら、メソッヅ イン モレキュラー バ イオロジー(Methods in Molecular Biology)(1996?)に記載されている。 人造ファージ抗体ディスプレイライブラリーの構築 人造抗体ライブラリーは本質的に(ジ クライフ(de,KRUIF)ら、ジェイ モ ル バイオル(J.Mol.Biol.)248巻、97頁(1995))に記載されるようにして 構築した。すなわち、人造CDR3領域を49個の以前クローン化した生殖系VH遺伝子 のコレクションに加えるため、縮重オリゴヌクレオチドを使用した。続いて、こ れらin vitroで再配列したVH遺伝子を、ファージの微量カプシドタンパク質ge neIIIをコードする遺伝子のフレームに融合させた7つの異なる軽鎖V領域を含 むファージミド由来ベクターpHEN1のコレクションにクローン化した。細菌への これら構造物(constructs)の導入により、ヘルパーファージの存在のもと、バク テリオファージの表面上でgeneIII融合タンパク質としてscFv抗体断片の発現が 生じた。 組織切片の調製 組織の固定、凍結、包埋および切片化は、たとえば、 ツェラー アール(ZELLER,R)、カレントプロトコルズイン モレキュラーバイ オロジー(Current Protocols in Molecular Biology)、14.1.1−14.1.8頁、オー スベル エフ エム(AUSUBEL,F.M.)ら編集、グリーンパブリッシング アンド ウィリーインターサイエンス(Green Publishing and Wiley Interscience)、 ニューヨーク(New York)に記載されるような標準法を使って行った。免疫組織化 学法および免疫蛍光法は、たとえば、カレントプロトコルズ イン イムノロジ ー(Current Protocols in Immunology)、5.8.1−5.8.8頁、コリガン ジェイ イー(COLIGAN,J.E.)ら編集、ウィリーインターサイエンス(Wiley Interscience) 、ニューヨーク(New York)に記載されるような標準プロトコルを使って行った。 実施例1 ペプスキャンを使った選抜 CD64ペプチドのペプスキャン合成 ペプスキャン合成は本質的に(ゲイセン エイチ エム(GEYSEN,H.M.)ら、プ ロク.ナトゥル.アカド.サイ.ユースエイ(Proc.Natl.Acad.Sci.USA)81巻、39 98頁(1984))に記載されるようにして行った。典型的な態様では、CD64分子の細 胞外ドメインを、表1の計画に従い25個のポリエチレンロッド上で近接する重複 しない12merのペプチドの組として合成した。ペプチド特異的ファージをCD64ペ プチドで覆ったロッドとの親和性結合により単離した。ロッドは、1穴当たり30 0μlのlxブロッキングバッファー(2xブロッキングバッファー:PBS中、10% オボアルブミン、10%牛血清、1%Tween80)を含む96穴マイクロタイタープレー ト(microtiterplate)のウエル(well)に室温で2時間ペプスキャンブロッ クを置くことにより、室温で2時間インキュベートしてブロックした。ファージ を2xブロッキングバッファーと1:1(v/v)で混合し、そして室温で30分間イン キュベートした。およそ1012個のファージを含む250μlのブロックされたファー ジの溶液を、96穴プレートの1ウエル当たりに添加し、そして25ロッドのペプス キャンブロックを個々のウエルに沈め室温で3時間インキュベートした。ロッド をPBS/0.5%Tween80で10回、また最後の1回をPBSで洗浄し、非特異的なフ ァージ抗体を除去した。ロッドに結合したファージ抗体をマイクロタイタープレ ートの各ウエルに300μlの0.1Mジエチルアミンバッファーを加えて溶出し、そ して室温で5分間インキュベートした。その300μlを回収後、溶出工程を繰り返 した。600μlの溶出したファージに対し300μlの1MトリスバッファーpH7.4を 加えて中和した。900μlの溶出ファージサスペンジョンを、5%グルコースおよ び10μg/mlのテトラサイクリンを含む4mlの2TYに加えた。最後に5mlのXL−1ブ ルーセル(Blue cells)(OD600が0.5)を加え、そしてその混合物を37℃で30分間イ ンキュベートした。細胞を3000rpmで30分間遠心分離し、吸引により上清を除去 し、そして細胞を、5%グルコース、100μg/mlのアンピシリンおよび10μg/m lのテトラサイクリンを含む2つのTYEプレート上で500μlの残りの培地に再けん 濁し、細菌を37℃で一夜培養した。コロニーを細菌プレートからかきとり、そし て(ジ クライフ ジェイ(de,KRUIF,J.)ら、ジェイ モル バイオル(J.Mol.Bi ol.)248巻、97頁(1995))に記載されるようにしてファージ抗体粒子を回収する ために用いた。結果としてペ プチド結合ファージ抗体が増加したライブラリーからの1012個のファージ抗体を ブロッキングバッファー中で同じペプチドで覆われたロッドとともにインキュベ ートし、そして同じ方法を使って選抜の次の工程にかけた。 ペプスキャンブロックの洗浄 酵素結合免疫測定法(以下、ELISAという)またはファージ選抜で使われるブ ロックを、ディスラプトバッファー(リン酸バッファー/1%SDS/0.1%ベータ メルカプトエタノール、pH7.2)にそのペプスキャンブロックを沈め、また超音 波水槽に70℃で1時間おくことにより洗浄した。 選抜ファージのELISAによる分析 選抜後、調製モノクローナルまたはポリクローナルscFv抗体を、選抜に使った 同じペプスキャンブロックを使ってELISAでペプチドとの結合の存在について分 析した。調製scFvを調製ファージのかわりに使用した。というのは、後者はELIS Aで高いバックグラウンドを生じたためである。すべてのインキュベーションは9 6穴マイクロタイタープレート中で行われた。洗浄したロッドを300μlのPBSに室 温で30分間浸し、そして150μlのブロッキングバッファー(5%オボアルブミン /5%牛血清/1%Tween80、ワットマン41ろ紙で濾過したもの)とともに各ピン( each pin)を室温で3時間インキュベートすることで事前にコートした。ロッド をPBS/0.05%Tween80で2回リンスし、そして150μlのブロッキングバッファー と混合したscFvを含有するジ クライフ(de,KRUIF)ら、ジェイ バイオル ケム (J.Biol.Chem.)271巻、7630頁(1996)に記載されるようにして調製した調製ペリ プラズ ム150μlとともに室温で1時間インキュベートした。ロッドをPBS/0.05%Tween 80で2回洗浄し、抗Myc付加(tag)抗体9E10を分泌するハイブリドーマの培養液上 清300μlとともに1時間インキュベートした。ロッドをPBS/0.05%Tween80で2 回リンスし、PBS/0.05%Tween80/1%BSAで1:500に希釈したペルオキシダーゼ 結合ウサギ抗マウスイムノグロブリン300μlとともに1時間インキュベートした 。最後にロッドをPBS/0.05%Tween80で3回洗浄し、ABTS基質とともにインキュ ベートした。CD64ブロック上でペプチド#21に結合する3段階の親和性選抜で得 た抗ペプチドscFv抗体の代表的な結果を図2に示す。このscFv抗体は選抜の標的 として使ったペプチド#21に特異的に結合するが、CD64ペプスキャンブロックの 他のペプチドで覆われたロッドには結合しなかった。 細胞選別によるペプスキャン事前選抜ファージ抗体の選抜と分析 ペプスキャンブロック上でペプチドに結合する豊富なファージ群を2回または それ以後の工程で、フローサイトメトリーおよび細胞選別により標的タンパク質 を発現する原核または真核細胞に結合するものについて選抜してよい。この方法 を使ったインタクトな細胞上でのファージ選抜の方法は詳細に(ジ クライフ ジェィ(de,KRUIF,J.)ら、プロク ナトゥル アカド サイ ユーエスエイ(Pro c.Natl.Acad.Sci.USA)92巻、3938頁)に記載されている。およそ1013個のファー ジ抗体粒子を、4%のミルクパウダーを含むPBS(MPBS)4mlで15分間ブロックした 。5x106個の標的細胞をブロックしたファー ジに加え、そしてその混合物を4℃で1夜ゆっくりと振とうした。次の日、細胞 を氷冷PBS/1%BSA50mlで2回洗浄した。細胞選別または細胞の特定生物型群の 選別のため、蛍光色素ラベルされたモノクローナル抗体で染色するために、細胞 ペレットを氷冷PBS/1%BSA2mlに再けん濁した。そのため、25μlの蛍光色素ラ ベルした抗体を細胞ペレットに加え、そして氷上で20分間インキュベーションし た後、細胞を1%BSA/PBSで一度洗浄し、そして氷冷PBS/1%BSA2mlに再けん濁 した。細胞選別はエフエイシイエスバンテイジ(FACSvantage)で行った。 選抜したファージ抗体のフローサイトメトリー分析の方法は詳細に(ジ クラ イフ ジェイ(de,KRUIF,J.)ら、プロク ナトゥル アカド サイ ユーエスエ イ(Proc.Natl.Acad.Sci.USA)92巻、3938頁)に記載されている。細胞の染色のた め、およそ1011個の粒子を含む100μlのモノクローナルファージ抗体を室温で15 分間50μlの4%MPBSを加えてブロックした。50μlのPBS/1%BSA中の5x105個の 白血球を加え、そして1時間氷上でインキュベートした。細胞を氷冷PBS/1%BS Aで2度洗浄した。細胞に結合したファージを検出するため、細胞を1/200に希 釈したヒツジ抗M13ポリクローナル抗体(ファルマシア(Pharmacia)、ウプサラ( Uppsala)、スウェーデン(Sweden))10μl中でインキュベートし、2度洗浄し、 そして20μg/mlのPEラベルしたロバ抗ヒツジポリクローナル抗体10μl中でイン キュベートした。各工程は氷上で20分間行った。 全組織または組織切片におけるペプスキャン事前選抜ファージ抗体の選抜 標的器官由来の組織切片を標準法により調製し、固定した。たとえば、組織を OCT包埋剤に沈め、1分間液体窒素中につけ、穏やかに凍結させてよい。クライ オスタットを使って10μmの凍結切片を調製し、顕微鏡のスライドグラス上にの せた。その切片を室温で10分間乾燥し、5秒間100%アセトンで固定し、その後 室温で乾燥した。ファージライブラリーとインキュベーションする前に、組織切 片を液体の拡散を防ぐためワックスでシールし、そして室温で30分間MPBSととも にインキュベーションしてブロックした。ブロッキング工程の後、ペプチドに結 合する事前選抜されたファージ抗体ライブラリー由来の、合計で1012個のファー ジを100μlのMPBSでブロックし、スライドグラス上でMPBSの小滴に加えた。ファ ージ抗体の結合を容易にするため、組織切片を恒湿槽(moist chamber)内で40℃ 1夜インキュベートした。 その切片を、200mlのPBS/0.5%Tween20を10回交換し合計で21のPBS/0.5%Tw een20により室温で2時間リンスした。リンスの後、スライドグラス上に300μl の76mMクエン酸バッファー(pH2.5)をのせ、そして室温で5分間インキュベーシ ョンすることにより、ファージ抗体を溶出した。150μlの1Mトリス塩酸バッフ ァーをスライドガラスに添加して中和し、そして、そのサスペンジョンを15ml試 験管中で3mlの2TY培地に移した。3mlのXL―1ブルーバクテリア(blue bacteria) を試験管に加え、そしてファージの感染と合成を標準プロトコルに記載されるよ うに進めた。2から3段階の選抜の後、モノクローナルファージ抗体を分析のた め調製した。 免疫組織化学法による選抜ファージ抗体の分析 モノクローナルファージ抗体の組織への結合を免疫組織化学スクリーニングで 確認した。そのために、5μmの凍結組織切片をゼラチンでコートした顕微鏡の スライドグラスにのせた。切片を恒湿槽で30分間、1010個のファージ粒子を含む 50μlのファージ溶液とともにインキュベートした。結合していないファージを 、MPBS―Twでスライドグラスを充分にリンスし除去した。結合したモノクローナ ルファージ抗体を1:50に希釈されたぺルオキシダーゼ結合ヒツジ抗M13とともに 切片をインキュベートし、その後基質であるジアミノベンジデン(diaminobenzid ene)とともにインキュベーションすることにより視覚化した。 ペプスキャンブロック上で親和性選抜されたファージ抗体のコレクションからの 二重特異性抗体の構築および選抜 CD64ペプチドに結合する選抜されたモノクローナルファージ抗体をプールし、 そして、たとえばダイアボディーズ(diabodics)(ホリガー ピイ(HOLLIGER,P.) ら、プロク ナトゥル アカド サイ ユーエスエイ(Proc.Natlc.Acad.Sci.USA )90巻、6444頁(1993))またはロイシンジッパー化された二重特異性抗体(ジ クライフジェイ(de,KRUIF,J.)ら、ジェイ バイオル ケム(J.Biol.Chem.)271巻 、7630頁(1996))のためのベクターのような、二重特異性抗体のディスプレイを 可能とするディスプレイベクターに再クローン化した。典型的な態様では、バク テリオファージの表面上に分泌された分子またはg3p融合タンパク質として二重 特異性(scFv)2断片のin vivo細菌発現および組立てを容易にできるように、ファ ー ジミドベクターを構築した。我々が報告したFosおよびJun scFvロイシンジッパ ー構造物(ジ クライフ ジェイ(de,KRUIF,J.)ら、ジェイ バイオル ケム(J. Biol.Chem.)271巻、7630頁(1996);図3、1および2)を、プライマーM13Rお よびPDIM3(5'−TTT GCA TTC AAG CTT TTA TTA GCC CGC ATA GTC AGG AAC ATC GTA TGG GTA TGC GGC AGC GCA ACCACC)を使ってPCRで増 幅した。プライマーPDIM3で、Myc付加をヘマグルチニン(HA)付加におきかえ、そ してストップコドンおよびHindIIIサイトをこれらの断片に加えた。PCR生成物を HindIIIで消化し、相補的ロイシンジッパーおよびMyc付加に融合されたscFv遺伝 子を含むベクターpHEN1(フーゲンブーム エイチ アール(HOOGENBOOM,H.R.)ら 、ヌクレイック アシッド レス(Nuelcic Acid Res.)19巻、4133頁(1991))に クローン化した。結果生じた構造物において、両scFvジッパー断片は単一の転写 配列によりコードされた。二つのリボソーム結合サイトにより個々にタンパク質 が翻訳される。最初のscFv断片はFosジッパードメインおよびHA付加と融合して おり、2番目のscFvはJunジッパーおよびMyc付加に融合している(図3、3)。 g3pタンパク質に関するscFvジッパーの位置の影響を決定するため、scFvジッパ ー断片が逆になった追加の構造体を形成した(図3、4)。サプレッサーE.col i種においてMyc付加とgene3とのあいだに挿入されたアンバーコドンにより、ジ ッパー領域を介してgene3に融合しているscFv断片をディスプレイするファージ 粒子の産生が可能となる。2番目のscFvはFosおよびJunロイシンジッパーのヘテ ロ2量 体化によりペリプラズム領域でファージと会合し、その結果表面上に二重特異性 抗体を発現するファージを形成することになる。非サプレッサー種では、Fos Ju nロイシンジッパーが結合する二重特異性(scFv)2断片がペリプラズム領域で組み 立てられることになる。 非サプレッサー細菌種SF110-FAにおける(scFv)2断片の発現を、SDS―PAGE、そ の後に続くニトロセルロースへのブロッティングおよびMyc付加およびHA付加特 異的モノクローナル抗体(MoAbs)を用いて検出することによりモニターした(図 4、下パネル)。還元SDS―PAGEにおいて、構造物3および4は予想されるサイ ズのHAおよびMyc付加タンパク質の発現を示した。構造物3および4で得られたM yc付加scFv断片の発現レベルは、構造物1および2で得られたものと比較して低 かった。おそらく前者の構造物を保持する細菌における、2番目のscFvの同時発 現の結果であると思われる。非還元SDS―PAGEではscFvジッパーのおよそ2倍の サイズのタンパク質のみがすべてのレーンで見られた(図4、上パネル)。抗HA モノクローナル抗体で多数のバンドが検出され、一方、抗Mycモノクローナル抗 体では一つのみ検出された。抗HAモノクローナル抗体で視覚化された断片の一つ は、抗Mycモノクローナル抗体で視覚化された断片と同じ位置に移動した。我々 はこのバンドが二重結合特異性抗体を示しており、またその他のHA付加タンパク 質は、これらの構造物における最初のscFvジッパーのより高い発現レベルから生 ずるホモダイマーであると仮定する。(scFv)2断片の機能をELISAで分析した(図 5)。検出のためMyc付加およびHA付加特異的モノクローナル抗体の両 者を使って、(scFv)2断片の両標的抗原への特異的結合を証明することができた 。サンドイッチ(sandwich)ELISAで、我々は(scFv)2断片が実際に二つの異なった 抗原に結合する二重特異性であることを示した。組み換えファージ抗体粒子を構 造物1から4を使って合成し、そしてELISAで分析した(図5)。直接gene3に融 合したJunジッパーを含む構造物2および3からなるファージでは、不適切な抗 体との非特異的な結合を示すものがあった。gene3に融合したFosジッパーを含む 構造物1および4を使って合成したファージは、それらの標的抗原のみを認識し た。 ファージ群から二重特異性ファージ抗体を選抜できる可能性を試験するため、 構造物4由来の二重特異性ファージ粒子を抗体ファージディスプレイライブラリ ーに1:1000の割合で注入し、IgGまたはDNPのいずれかでコートされたイムノチュ ーブ(immunotubes)中で一段階の選抜を行った。選抜後の二重特異性ファージの 頻度をプライマーM13RおよびFOSCON(5'―CGC CAG GAT GAA CTC C、Fosジ ッパーに位置する)を使って個々のコロニーに関し、PCRで予測した。選抜後の二 重特異性ファージの頻度は0/32(注入したライブラリー)、9/32(IgGで選抜)お よび6/32(DNPで選抜)であった。算出した濃縮ファクター(±250x)は、単一 特異性ファージ抗体を使って得たそれらに匹敵する。 このベクターはFosおよびJunロイシンジッパーを使って機能的にファージ上で 発現されうる二重特異性抗体の発現を可能とする。それ故、2つの異なったscFv 断片を発現するファージのライブラリーを構築すること、およ びこれらから目的とする組み合わせを選択することが可能である。さらに選抜さ れた二重特異性(scFv)2断片を非サプレッサー種で合成でき、また抗Myc、その後 に続く抗HAアフィニティーカラムで精製することができる。 ペプスキャンブロック上のペプチドと結合する事前選抜されたファージ抗体コ レクションから二重特異性抗体を選抜するためには、結合対象の量を保証するた めではなく、過度な選抜による多様性の消失を防ぐためロッドに結合したペプチ ドでの選抜回数(通常2から3回)を制限することに注意すべきである。ペプチ ドとの結合が増強されたファージ抗体をコードするV遺伝子群をロイシンジッパ ー構造物に再クローン化し、そして標的タンパク質に結合する二重特異性ファー ジ抗体を前記の方法のいずれかにより選抜する。加えて、より高い親和性の二重 特異性抗体がサーフェイス パルスマン レゾナンス(surface palsmon resona nce)(ジョンソン ユウ(JONSSON,U.)ら、バイオテクニクス(Biotechniques)11 巻、620頁(1991))の助けでファージ選抜を行うことにより直接単離されると予想 されてよい。 実施例2:切片上での選抜 組織切片の調製 標準法により、標的器官から組織切片を調製し固定した。たとえば、組織をOC Tのような包埋剤で包埋し、1分間液体窒素につけることで穏やかに凍結してよ い。クライオスタットを使って、10μmの凍結切片を調製し顕微鏡のスライドグ ラスにのせた。その切片を室温で10分間乾燥し、そして5秒間100%アセトンで 固定し、それに続いて室温で乾燥させた。 また、組織を4%の用時調製したパラフォルム溶液中で数時間インキュベーシ ョンし、濃度を増加させたエタノール中を連続的に通過させて脱水し、そしてパ ラフィンワックスで包埋して固定してよい。パラフィンブロックを6から8μm の切片に切断した。組織切片のかわりに、用時単離した、または培養した細胞を 使用し、同じ方法で処理してよい。 組織切片上でのファージの親和性選抜 凍結組織切片を直ちに室温で乾燥した。パラフィン包埋した組織切片を1時間 60℃に保持し、そして4分ごとにキシレンを3度交換し、その後2分ごとに100 %エタノールを2度交換して、それに浸すことによりパラフィン除去した。組織 切片をエタノールの濃度を徐々に低下させた溶液で、また最終的に水により再水 和させ、そしてPBSで洗浄した。 ファージライブラリーとインキュベーションする前に、対象となるスライドグ ラスの上で液体が拡散するのを防ぐため組織切片をワックスでシールし、そして 室温で30分間1%の脱脂ミルクパウダーを含むPBS(MPBS)とともにインキュベー ションし、ブロックした。ブロッキング工程のうち、人造ファージ抗体ディスプ レイライブラリー由来の合計で1013個のファージを300μlのMPBSでブロックし、 そしてスライドグラス上のMPBSの小滴に加えた。ファージ抗体の結合を容易にす るため、組織切片を恒湿槽中で40℃1夜インキュベートした。 その切片を、200mlのPBS/0.5%Tween20を10回交換し合計で21のPBS/0.5%Tw een20により室温で2時間リンスした。リンスの後、スライドグラス上に300μl の 76mMクエン酸バッファー(pH2.5)をのせ、そして室温で5分間インキュベーショ ンすることにより、ファージ抗体を溶出した。150μlの1Mトリス塩酸バッファ ーをスライドグラスに添加して中和し、そして、そのサスペンジョンを15ml試験 管中で3mlの2TY培地に移した。3mlのXL―1ブルーバクテリアを試験管に加え、そ してファージの感染と合成を標準プロトコルに記載されるように進めた。2から 3段階の選抜の後、モノクローナルファージ抗体を免疫組織化学法による分析の ため調製した。免疫組織化学法による選抜ファージ抗体の分析 モノクローナルファージ抗体の組織への結合を免疫組織化学スクリーニングで 確認した。そのために、5μmの凍結組織切片をゼラチンでコートした顕微鏡のス ライドグラスにのせた。切片を恒湿槽で30分間およそ1010個のファージ粒子を 含む50μlのファージ溶液とともにインキュベートした。結合していないファー ジを、MPBS―Twでスライドグラスを充分にリンスし除去した。結合したファージ 抗体を1:50に希釈されたペルオキシダーゼ結合ヒツジ抗M13とともに切片をイン キュベートし、その後基質であるジアミノベンジデンとともにインキュベーショ ンすることにより視覚化した。 意図されない特異性を有する選抜されたファージ抗体の吸着 組織切片に結合する選抜されたファージ抗体のコレクションを、意図されない 特異性のファージ抗体のために吸着させてよい。結合したファージ抗体の溶出お よび中和の後、4%(w/v)MPBS溶液を脱脂ミルクの濃度が1%ととなるように溶 出物に加えた。ファージ溶液は続いて、 たとえば、他の組織または同一組織の解剖学的に異なった領域の組織切片とイン キュベートした。非結合ファージを除去し、そして直接増殖させるか、または別 の吸着工程のために、他の組織切片とともにインキュベートした。この吸着方法 は結果として生ずる非結合ファージをバクテリア中で増殖させる前に、多数回繰 り返してよい。顕微解剖器を使った組織切片からの特異的ファージ抗体の単離 個々の細胞または組織の一部および結合ファージを本質的には(クーパー ア ール(KUPPER,R.)ら、エンボ ジェイ(EMBO-J)12巻、4955頁(1993))に記載され るようにして、顕微解剖器または類似の装置を使って組織切片からかきとってよ い。この方法により、ある組織切片中で特定の解剖学的構造または個々の細胞に 結合するファージの単離を行うことができる。たとえば、この方法により、腫瘍 の塊を貫く血管の内皮の単離または個々の腫瘍細胞の単離を可能とする。組織切 片からかきとった後、結合ファージを溶出し、基本的なプロトコルに記載されて いるようにして増殖させた。 図の説明 図1 ペプスキャンブロックのロッド上で合成されたペプチドに結合することによる ジェネティックディスプレイパッケージの親和性選抜の一般的原理。 図2 CD64ペプスキャンブロック上でのペプチド#21に結合する親和性選抜されたフ ァージ抗体のELISA結果。ブロック上で、他のペプチドとバックグラウンド以上 の結合は観察されなかった。 図3 初発原料(1および2)および二重特異性構造物(3および4)、LacZプロモ ーター(三角形)、リボソーム結合サイト(丸)、pelBリーダー(P)、Fosジッパ ー(F)、Junジッパー(J)、Myc付加(M)、HA付加(H)、およびストップコドン(矢印 )を示す。黒塗り部および斜線部は異なったscFv特異性を示す。 図4 SDS―PAGE/ウエスタンブロッティング分析。発現された構造物1から4由来 の調製ペリプラズムを非還元(上パネル)および還元(下パネル)条件で泳動した 。タンパク質をHA付加(tag)特異的モノクローナル抗体(左レーン)およびMyc付加 (tag)特異的モノクローナル抗体(右レーン)を使い、その後ペルオキシダーゼ結 合抗体を使うことにより視覚化した。 図5 構造物1から4由来の抗体断片を使ったELISA分析。標準ELISA法では(scFv)2 断片を抗原でコートしたウエ ルに結合させ、そして抗Mycおよび抗HAモノクローナル抗体を使い、その後ペル オキシダーゼ結合抗体を使って検出した。二重特異性(scFv)2断片を使って(ジ クライフ ジェイ(de,KRUIF,J.)ら、ジェイ バイオル ケム(J.Biol.Chem.)2 71巻、7630頁)に記載されるようにして、サンドイッチELISA法を行った。ファ ージELISAでは、ファージ抗体を抗原をコートしたウエルに結合させ、そし てペルオキシダーゼ結合抗M13抗体を使って検出した。数字は吸光度を示す。ミ ルク(milk)でブロックしたウエルに結合するバックグラウンドより3倍高い値を ポジティブと考えた(灰色部)。 表1 CD64の細胞外ドメインに相当するオリゴペプチドの組
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 33/566 C12N 15/00 ZNAA (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. タンパク質性の標的に特異的に結合することができるペプチドを同定する方 法であって、レプリカブルディスプレイパッケージの表面上にペプチドをディス プレイすること、固体層上にタンパク質性の標的に由来するオリゴペプチドを合 成すること、および結合させるため特異的に結合するペプチドをオリゴペプチド と接触させることからなる方法。 2. 固定した生体標的に特異的に結合することができるペプチドを同定する方法 であって、レプリカブルディスプレイパッケージの表面上にペプチドをディスプ レイすること、および結合させるため前記の特異的に結合するペプチドと固定し た標的とを接触させることからなる方法。 3. タンパク質性の抗原と特異的に結合することができるペプチドとその能力を 有さないペプチドとを区別する方法であって、レプリカブルディスプレイパッケ ージの表面上に候補となるペプチドをディスプレイすること、固体層上でタンパ ク質性の抗原に由来するオリゴペプチドを合成すること、および結合させるため 候補となるペプチドをオリゴペプチドと接触させること、また非特異的に結合す るディスプレイパッケージを除去するため固体層を洗浄することからなる方法。 4. 固定した生体標的と特異的に結合することができるペプチドとその能力を有 さないペプチドとを区別する方法であって、レプリカブルディスプレイパッケー ジの表面上に候補となるペプチドをディスプレイするこ と、結合させるため前記の特異的に結合するペプチドと固定した標的とを接触さ せること、また非特異的に結合するディスプレイパッケージを除去するため固定 した生体標的を洗浄することからなる方法。 5. レプリカブルディスプレイパッケージがファージ粒子である請求の範囲第1 項、第2項、第3項または第4項記載の方法。 6. レプリカブルディスプレイパッケージが細菌、酵母、または微生物の芽胞で ある請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項または第5項記載の方法。 7. 特異的に結合するペプチドが、前記ファージの表面タンパク質をコードする 遺伝子の中にそれをコードする配列を挿入することにより、ファージの表面上に ディスプレイされる請求の範囲第5項記載の方法。 8. ディスプレイされるペプチドが、イムノグロブリン重鎖、イムノグロブリン 軽鎖、重鎖と軽鎖の組、VH、VL、Fab、Fv、scFvまたはジスルフィド架橋されたF vである請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項、第5項、第6項または第 7項記載の方法。 9. 特異的に結合するペプチドが、単一鎖抗体断片、好ましくはScFvである請求 の範囲第1項、第2項、第3項、第4項、第5項、第6項、第7項または第8項 記載の方法。 10.ディスプレイされたペプチドが目的とする標的を含まない試料と接触させら れるさらなる工程からなる請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項、第5項 、第6項、第7項、第8項または第9項記載の方法。 11.タンパク質性の標的または固定した生体標的と特異 的に結合することができるペプチドのための、レプリカブルディスプレイパッケ ージのライブラリーをスクリーニングする方法であって、ライブラリー中のペプ チドについて請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項、第5項、第6項、第 7項、第8項、第9項または第10項記載の方法により行う方法。 12.前記ライブラリーがファージディスプレイライブラリーである請求の範囲第 11項記載の方法。
JP51741298A 1996-10-08 1997-10-07 標的に対し特異的な親和性を有するペプチドおよびタンパク質の選択のための方法および手段 Pending JP2001512560A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96202791 1996-10-08
EP96202791.8 1996-10-08
PCT/NL1997/000557 WO1998015833A1 (en) 1996-10-08 1997-10-07 Methods and means for selecting peptides and proteins having specific affinity for a target

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001512560A true JP2001512560A (ja) 2001-08-21

Family

ID=8224468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51741298A Pending JP2001512560A (ja) 1996-10-08 1997-10-07 標的に対し特異的な親和性を有するペプチドおよびタンパク質の選択のための方法および手段

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0934526B1 (ja)
JP (1) JP2001512560A (ja)
AT (1) ATE230850T1 (ja)
AU (1) AU4474497A (ja)
CA (1) CA2267139A1 (ja)
DE (1) DE69718341T2 (ja)
DK (1) DK0934526T3 (ja)
ES (1) ES2190543T3 (ja)
WO (1) WO1998015833A1 (ja)

Families Citing this family (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE164395T1 (de) * 1990-12-03 1998-04-15 Genentech Inc Verfahren zur anreicherung von proteinvarianten mit geänderten bindungseigenschaften
US6696251B1 (en) 1996-05-31 2004-02-24 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Yeast cell surface display of proteins and uses thereof
CA2338865A1 (en) * 1997-07-29 1999-02-11 James S. Huston Methods for detecting binding events using multiple binding partners and muliple targets
DE19802576B4 (de) * 1998-01-23 2004-10-28 Xerion Pharmaceuticals Ag Verfahren zur gleichzeitigen Identifizierung von Proteinen und ihren Bindungspartnern
EP1100890A2 (en) 1998-07-27 2001-05-23 Genentech, Inc. Improved transformation efficiency in phage display through modification of a coat protein
SI2319928T1 (sl) 1998-10-23 2013-08-30 Kirin-Amgen, Inc. Dimerni trombopoietinski peptidni mimetiki, ki se veĺ˝ejo na receptor mp1 in imajo trombopoietinsko aktivnost
US6660843B1 (en) 1998-10-23 2003-12-09 Amgen Inc. Modified peptides as therapeutic agents
US7488590B2 (en) 1998-10-23 2009-02-10 Amgen Inc. Modified peptides as therapeutic agents
AU770952B2 (en) 1999-03-01 2004-03-11 Genentech Inc. Antibodies for cancer therapy and diagnosis
WO2000061790A1 (en) * 1999-04-14 2000-10-19 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services High sensitivity phage display biomolecule detection
AU773957C (en) * 1999-05-14 2005-08-25 Georges, Elias Ph.D. Protein-protein interactions and methods for identifying interacting proteins and the amino acid sequence at the site of interaction
EP1684077A1 (en) * 1999-05-14 2006-07-26 McGill University Method for identifying modulators of interacting proteins
US20030086902A1 (en) * 1999-12-27 2003-05-08 Atsushi Sato Cytokine-like peptide
EP1273918B1 (en) * 1999-12-27 2008-02-20 Crucell Holland B.V. Antibodies against Ep-Cam
DE10009341A1 (de) * 2000-02-22 2001-09-06 Florian Kern Verfahren zur antigen-spezifischen Stimulation von T-Lymphozyten
SE0000597D0 (sv) * 2000-02-24 2000-02-24 Active Biotech Ab Novel antibody
EP1130099A1 (en) * 2000-02-25 2001-09-05 Crucell Holland B.V. Activated vitronectin as a marker of angiogenesis detected with phage antibodies
IL151389A0 (en) * 2000-02-25 2003-04-10 Crucell Holland Bv Activated vitronectin as a marker of angiogenesis detected with phage antibodies
DK2857516T3 (en) 2000-04-11 2017-08-07 Genentech Inc Multivalent antibodies and uses thereof
JP2003530870A (ja) 2000-04-21 2003-10-21 アムジエン・インコーポレーテツド Apo−AI/AIIペプチド誘導体
US6677136B2 (en) 2000-05-03 2004-01-13 Amgen Inc. Glucagon antagonists
EP1174440A1 (en) * 2000-07-19 2002-01-23 U-BISys B.V. A selectively-expressed epitope on the human CD38 molecule detected by a phage display library-derived human scFv antibody fragment
CA2415473A1 (en) 2000-07-27 2002-02-07 Genentech, Inc. Apo-2l receptor agonist and cpt-11 synergism
FR2821856B1 (fr) * 2001-03-09 2003-12-26 Didier Elmlinger Procede de criblage croise d'une banque d'expression d'adn et d'une banque de molecules cibles isolees sur un support permettant la comparaison simultanee de l'affinite et la selectivite de leurs interactions
EP1921088B1 (en) 2001-05-11 2014-10-08 Amgen Inc. Peptides and related molecules that bind to tall-1
US20070160576A1 (en) 2001-06-05 2007-07-12 Genentech, Inc. IL-17A/F heterologous polypeptides and therapeutic uses thereof
ES2372321T3 (es) 2001-06-20 2012-01-18 Genentech, Inc. Composiciones y métodos para el diagnóstico y tratamiento de un tumor de pulmón.
WO2003008968A2 (en) * 2001-07-19 2003-01-30 Signet Laboratories, Inc. Human tissue specific drug screening procedure
KR101008758B1 (ko) 2001-09-18 2011-01-14 제넨테크, 인크. 종양의 진단 및 치료를 위한 방법 및 이를 위한 조성물
US7138370B2 (en) 2001-10-11 2006-11-21 Amgen Inc. Specific binding agents of human angiopoietin-2
US7332474B2 (en) 2001-10-11 2008-02-19 Amgen Inc. Peptides and related compounds having thrombopoietic activity
KR100623128B1 (ko) 2002-01-02 2006-09-14 제넨테크, 인크. 종양의 진단 및 치료 방법 및 이를 위한 조성물
EP2011886A3 (en) 2002-04-16 2009-02-11 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
JP4753578B2 (ja) 2002-06-03 2011-08-24 ジェネンテック, インコーポレイテッド 合成抗体ファージライブラリー
EP1525223B1 (en) 2002-06-13 2007-11-21 Crucell Holland B.V. Ox40 (=cd134) receptor agonists and therapeutic use
USRE47770E1 (en) 2002-07-18 2019-12-17 Merus N.V. Recombinant production of mixtures of antibodies
ES2368733T3 (es) 2002-07-18 2011-11-21 Merus B.V. Producción recombinante de mezclas de anticuerpos.
US6919426B2 (en) 2002-09-19 2005-07-19 Amgen Inc. Peptides and related molecules that modulate nerve growth factor activity
WO2004045532A2 (en) 2002-11-15 2004-06-03 Chiron Corporation Methods for preventing and treating cancer metastasis and bone loss associated with cancer metastasis
CA2527694C (en) 2003-05-30 2015-07-14 Hendricus Renerus Jacobus Mattheus Hoogenboom Fab library for the preparation of anti vegf and anti rabies virus fabs
US20100069614A1 (en) 2008-06-27 2010-03-18 Merus B.V. Antibody producing non-human mammals
AU2004251890B2 (en) 2003-06-25 2010-09-23 Crucell Holland B.V. Binding molecules for the treatment of myeloid cell malignancies
NZ544317A (en) 2003-07-08 2009-05-31 Genentech Inc IL-17 A/F heterologous polypeptides and therapeutic uses thereof
ES2472690T3 (es) 2003-11-17 2014-07-02 Genentech, Inc. Anticuerpo contra CD22 para el tratamiento de tumores de origen hematopoy�tico
CA2554054C (en) 2004-01-20 2013-06-04 Merus B.V. Mixtures of binding proteins
US7785903B2 (en) 2004-04-09 2010-08-31 Genentech, Inc. Variable domain library and uses
NZ580607A (en) 2004-05-27 2011-05-27 Crucell Holland Bv Binding molecules capable of neutralizing rabies virus and uses thereof
AU2011218688B2 (en) * 2004-05-27 2013-01-10 Crucell Holland B.V. Binding molecules capable of neutralizing rabies virus and uses thereof
JP2008505928A (ja) 2004-07-08 2008-02-28 アムジェン インコーポレーテッド 治療用ペプチド
JP4991544B2 (ja) 2004-08-23 2012-08-01 イエダ リサーチ アンド デベロップメント カンパニー リミテッド ストレス応答を媒介するためのペプチド阻害剤
WO2006040322A1 (en) 2004-10-12 2006-04-20 Crucell Holland B.V. Binding molecules for treatment and detection of cancer
AU2005303758B2 (en) 2004-11-11 2011-04-28 Crucell Holland B.V. Compositions against SARS-coronavirus and uses thereof
US8022040B2 (en) 2004-11-29 2011-09-20 The Regents Of The University Of California Hydroxyapatite-binding peptides for bone growth and inhibition
AU2005318171B2 (en) 2004-12-20 2011-09-29 Crucell Holland B.V. Binding molecules capable of neutralizing West Nile virus and uses thereof
RU2007137489A (ru) 2005-03-10 2009-04-20 Дженентек, Инк. (Us) Способы и композиции для модуляции целостности сосудов
EP1879921B1 (en) 2005-05-12 2011-04-27 Crucell Holland B.V. Host cell specific binding molecules capable of neutralizing viruses and uses thereof
US8008453B2 (en) 2005-08-12 2011-08-30 Amgen Inc. Modified Fc molecules
WO2007031550A2 (en) 2005-09-15 2007-03-22 Crucell Holland B.V. Method for preparing immunoglobulin libraries
EP3037544A1 (en) 2005-10-13 2016-06-29 Human Genome Sciences, Inc. Methods and compositions for use in treatment of systemic lupus erythematosus (sle) patients with autoantibody positive diseases
ATE485517T1 (de) 2006-03-22 2010-11-15 Viral Logic Systems Technology Verfahren zur identifizierung von polypeptid- targets
US8129334B2 (en) 2006-03-31 2012-03-06 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for treating neurodegenerative disorders and Alzheimer'S disease and improving normal memory
WO2007126455A2 (en) 2006-04-05 2007-11-08 Genentech, Inc. Method for using boc/cdo to modulate hedgehog signaling
US9283260B2 (en) 2006-04-21 2016-03-15 Amgen Inc. Lyophilized therapeutic peptibody formulations
US8377448B2 (en) 2006-05-15 2013-02-19 The Board Of Trustees Of The Leland Standford Junior University CD47 related compositions and methods for treating immunological diseases and disorders
HUE027099T2 (hu) 2006-06-06 2016-08-29 Crucell Holland Bv Humán kötõmolekulák staphylococcus elleni ölõaktivitással és alkalmazásuk
CA2654502C (en) 2006-06-06 2015-07-14 Crucell Holland B.V. Human binding molecules having killing activity against enterococci and uses thereof
US7981425B2 (en) 2006-06-19 2011-07-19 Amgen Inc. Thrombopoietic compounds
EP2520935A3 (en) 2006-08-09 2013-02-13 Homestead Clinical Corporation Organ-specific proteins and methods of their use
DK2450379T3 (da) 2006-09-07 2016-02-08 Crucell Holland Bv Humane bindingsmolekyler, der er i stand til at neutralisere influenzavirus h5n1, og anvendelser deraf
MY170607A (en) 2006-09-07 2019-08-20 Crucell Holland Bv Human binding molecules capable of neutralizing influenza virus h5n1 and uses thereof
EP2083017A4 (en) 2006-09-14 2011-01-12 Med & Biological Lab Co Ltd ANTIBODIES HAVING INCREASED ADCC ACTIVITY AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
WO2008068246A1 (en) 2006-12-05 2008-06-12 Crucell Holland B.V. Liquid anti-rabies antibody formulations
ES2379413T3 (es) 2007-02-22 2012-04-25 Genentech, Inc. Procedimientos para detectar la enfermedad inflamatoria del intestino
JP5754135B2 (ja) 2007-03-26 2015-07-29 アジェナス インコーポレイテッド 関心対象のタンパク質の細胞表面ディスプレイ、スクリーニング、および産生
US9175078B2 (en) 2008-01-25 2015-11-03 Amgen Inc. Ferroportin antibodies and methods of use
MX2010011717A (es) 2008-05-01 2010-11-30 Amgen Inc Anticuerpos anti-hepcidina y metodos de uso.
EP2319869B1 (en) 2008-06-20 2016-08-17 National University Corporation Okayama University ANTIBODY AGAINST OXIDIZED LDL/ß²GPI COMPLEX AND USE OF THE SAME
AU2009262199B2 (en) 2008-06-27 2012-08-09 Amgen Inc. Ang-2 inhibition to treat multiple sclerosis
US9182406B2 (en) 2008-08-04 2015-11-10 Biodesy, Inc. Nonlinear optical detection of molecules comprising an unnatural amino acid possessing a hyperpolarizability
MY183517A (en) 2009-05-11 2021-02-24 Janssen Vaccines & Prevention Bv Human binding molecules capable of neutralizing influenza virus h3n2 and uses thereof
CA2762837C (en) 2009-05-20 2021-08-03 Novimmune S.A. Synthetic polypeptide libraries and methods for generating naturally diversified polypeptide variants
ES2564207T3 (es) 2009-10-22 2016-03-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Métodos y composiciones para modular la activación con hepsina de la proteína estimuladora de macrófagos
EP3002297B1 (en) 2009-11-30 2020-04-08 F. Hoffmann-La Roche AG Antibodies for treating and diagnosing tumors expressing slc34a2 (tat211)
KR20130004579A (ko) 2010-02-23 2013-01-11 제넨테크, 인크. 종양의 진단 및 치료를 위한 조성물 및 방법
RU2636461C2 (ru) 2010-05-03 2017-11-23 Дженентек, Инк. Композиции и способы для диагностики и лечения опухоли
WO2012009705A1 (en) 2010-07-15 2012-01-19 Zyngenia, Inc. Ang-2 binding complexes and uses thereof
CA2827170A1 (en) 2011-02-11 2012-08-16 David M. Hilbert Monovalent and multivalent multispecific complexes and uses thereof
GB2503604B (en) 2011-03-21 2020-04-22 Biodesy Llc Classification of kinase inhibitors using second harmonic optical techniques
EP2715350B1 (en) 2011-05-23 2017-09-27 Yeda Research and Development Co. Ltd. Use of akt phosphorylation as a biomarker for prognosing neurodegenerative diseases and treating same
WO2012162561A2 (en) 2011-05-24 2012-11-29 Zyngenia, Inc. Multivalent and monovalent multispecific complexes and their uses
CN103906763B (zh) 2011-07-14 2016-10-12 克鲁塞尔荷兰公司 能够中和系统发育群1和系统发育群2的a型流感病毒以及b型流感病毒的人结合分子
CA2846083A1 (en) 2011-09-15 2013-03-21 Genentech, Inc. Methods of promoting differentiation
WO2013056148A2 (en) 2011-10-15 2013-04-18 Genentech, Inc. Methods of using scd1 antagonists
CA2858099C (en) 2011-12-22 2020-12-15 Glycomimetics, Inc. E-selectin antagonist compounds, compositions, and methods of use
WO2013109856A2 (en) 2012-01-18 2013-07-25 Genentech, Inc. Methods of using fgf19 modulators
JP6545959B2 (ja) 2012-02-11 2019-07-17 ジェネンテック, インコーポレイテッド Rスポンジン転位およびその使用方法
EP2825549B1 (en) 2012-03-16 2018-10-10 F. Hoffmann-La Roche SA Engineered conformationally-stabilized proteins
MX2014010953A (es) 2012-03-16 2014-10-13 Hoffmann La Roche Metodos para tratamiento de melanoma con inhibidores pak1.
US9139863B2 (en) 2012-03-16 2015-09-22 Genentech, Inc. Engineered conformationally-stabilized proteins
KR102382304B1 (ko) 2012-04-20 2022-04-04 메뤼스 엔.페. Ig-유사 분자의 제조방법 및 제조수단
JP6302460B2 (ja) 2012-04-25 2018-03-28 バイオデシー, インコーポレイテッド タンパク質のアロステリックモジュレーターを検出するための方法
WO2013170191A1 (en) 2012-05-11 2013-11-14 Genentech, Inc. Methods of using antagonists of nad biosynthesis from nicotinamide
WO2014089269A1 (en) 2012-12-07 2014-06-12 Glycomimetics, Inc. Compounds, compositions and methods using e-selectin antagonists for mobilization of hematopoietic cells
US9458246B2 (en) 2013-03-13 2016-10-04 Amgen Inc. Proteins specific for BAFF and B7RP1
JOP20140087B1 (ar) 2013-03-13 2021-08-17 Amgen Inc بروتينات مخصصة ل baff و b7rp1 وإستخداماتها
CA2907181C (en) 2013-03-15 2023-10-17 Viktor Roschke Multivalent and monovalent multispecific complexes and their uses
MY176706A (en) 2013-03-15 2020-08-19 Genentech Inc Biomarkers and methods of treating pd-1 and pd-l1 related conditions
CA3100140C (en) 2014-01-28 2023-10-24 Buck Institute For Research On Aging Methods and compositions for killing senescent cells and for treating senescence-associated diseases and disorders
WO2015116902A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Genentech, Inc. G-protein coupled receptors in hedgehog signaling
KR20170005016A (ko) 2014-05-23 2017-01-11 제넨테크, 인크. MiT 바이오마커 및 그의 사용 방법
CN114057857A (zh) 2014-06-20 2022-02-18 豪夫迈·罗氏有限公司 基于chagasin的支架组合物、方法和应用
WO2016106286A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Biodesy, Inc. Attachment of proteins to interfaces for use in nonlinear optical detection
KR20180012747A (ko) 2015-04-06 2018-02-06 서브도메인, 엘엘씨 드 노보 결합 도메인 함유 폴리펩티드 및 그의 용도
WO2016172485A2 (en) 2015-04-24 2016-10-27 Genentech, Inc. Multispecific antigen-binding proteins
WO2018049275A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Genentech, Inc. Selective peptide inhibitors of frizzled
WO2018152496A1 (en) 2017-02-17 2018-08-23 The Usa, As Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Human Services Compositions and methods for the diagnosis and treatment of zika virus infection
EP3615569A1 (en) 2017-04-25 2020-03-04 The U.S.A. As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Antibodies and methods for the diagnosis and treatment of epstein barr virus infection
EP3655430A1 (en) 2017-07-19 2020-05-27 The U.S.A. as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Antibodies and methods for the diagnosis and treatment of hepatitis b virus infection
EP3897652A4 (en) 2018-12-20 2022-09-14 KSQ Therapeutics, Inc. SUBSTITUTED PYRAZOLOPYRIMIDINES AND SUBSTITUTED PURINES AND THEIR USE AS UBIQUITIN-SPECIFIC TREATMENT PROTEASE 1 INHIBITORS
JP7397884B2 (ja) 2019-05-09 2023-12-13 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗体の作製方法
MX2023004937A (es) 2020-10-30 2023-05-17 Ksq Therapeutics Inc Formas en estado solido de pirazolopirimidinas sustituidas y usos de estas.
WO2023066881A1 (en) 2021-10-18 2023-04-27 Astrazeneca Ab Inhibition of map3k15 for treating and preventing diabetes

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69131046T2 (de) * 1990-11-07 1999-10-21 Abbott Lab Monoklonale antikörper gegen den hepatitis c-virus und verfahren diese zu benutzen
EP0575485A1 (en) * 1991-03-01 1993-12-29 Dyax Corp. Process for the development of binding mini-proteins
JPH09506262A (ja) * 1993-12-08 1997-06-24 ジェンザイム・コーポレイション 特異的抗体の製造方法
SE9401650D0 (sv) * 1994-05-11 1994-05-11 Lars Frykberg Nytt sätt att identifiera peptider samt hjälpmedel som kan användas vid sättet

Also Published As

Publication number Publication date
ATE230850T1 (de) 2003-01-15
AU4474497A (en) 1998-05-05
ES2190543T3 (es) 2003-08-01
DE69718341D1 (de) 2003-02-13
CA2267139A1 (en) 1998-04-16
DE69718341T2 (de) 2003-10-30
EP0934526B1 (en) 2003-01-08
DK0934526T3 (da) 2003-05-05
WO1998015833A1 (en) 1998-04-16
EP0934526A1 (en) 1999-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001512560A (ja) 標的に対し特異的な親和性を有するペプチドおよびタンパク質の選択のための方法および手段
EP1360207B1 (en) Protein arrays of camelid heavy-chain immunoglobulin variable domains
JP3949712B2 (ja) 抗体セグメントレパートリー由来でファージに表示される抗自己抗体の産生
US6696245B2 (en) Methods for selecting functional polypeptides
US20090286282A1 (en) Method for Producing Antibody Fragments
JP2003536048A (ja) タンパク質の単離および分析
JP2003505025A (ja) (ポリ)ペプチド/タンパク質を、ジスルフィド結合を介してバクテリオファージ粒子に表示させる新規方法
JP2009536641A (ja) Vcam−1特異的モノクローナル抗体
JP2002508924A (ja) エピトープへの結合能力を保持する結合部位ドメインの同定のための新規方法
KR100961392B1 (ko) 항체 파지 표면제시 라이브러리 제조방법, 상기 방법에의해 제조된 항체 파지 표면제시 라이브러리, 상기 항체파지 표면제시 라이브러리 유전자를 포함한 파지미드 벡터
KR20100059977A (ko) 신규의 올리고클론 항체의 제조방법
US6979534B1 (en) Compositions and methods for detection of antibody binding to cells
US20050130320A1 (en) Method for identifying the proteome of cells using an antibody library microarray
JP4101298B2 (ja) タンパク質の製造のための磁気活性化細胞の分類
Foti et al. Rabbit monoclonal Fab derived from a phage display library
Neri et al. Antibodies from phage display libraries as immunochemical reagents
AU773394B2 (en) Methods and means for selecting peptides and proteins having specific affinity for a target
HRP20010149A2 (en) High-affinity antibodies
KR100458083B1 (ko) 파아지 디스플레이 라이브러리로부터 특정 이종 단백질의효율적인 분리를 위한 개선된 헬퍼 파아지 시스템
JP2008515419A (ja) 抗体ライブラリーをスクリーニングする方法
Ravn et al. Identification of phage antibodies toward the Werner protein by selection on Western blots
KR102511816B1 (ko) c-Myc 펩타이드 특이적인 항체 및 이의 용도
JP2000502896A (ja) 病気の状態に対する治療標的およびその中和抗体様分子の同時検出法
US20040214242A1 (en) Method for the isolation of large variances of specific molecules for a target molecule from phagemid gene libraries, and a test kit
JP2004189658A (ja) IgG精製用吸着剤及びIgGの精製法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705