JP2009134227A - 画像形成装置の上部構造体開閉装置、画像形成装置、および画像形成装置の上部構造体開閉緩衝方法 - Google Patents
画像形成装置の上部構造体開閉装置、画像形成装置、および画像形成装置の上部構造体開閉緩衝方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009134227A JP2009134227A JP2008003008A JP2008003008A JP2009134227A JP 2009134227 A JP2009134227 A JP 2009134227A JP 2008003008 A JP2008003008 A JP 2008003008A JP 2008003008 A JP2008003008 A JP 2008003008A JP 2009134227 A JP2009134227 A JP 2009134227A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- upper structure
- opening
- image forming
- forming apparatus
- arm member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1623—Means to access the interior of the apparatus
- G03G21/1628—Clamshell type
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1678—Frame structures
- G03G2221/1687—Frame structures using opening shell type machines, e.g. pivoting assemblies
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】作像装置2を内蔵する本体構造体1に対して回動軸46を中心として開閉自在に取り付け、反転角度θを越えて開いたとき重力に基づき反対に開方向のモーメントを受け、作像装置を外部に向けて開放する上部構造体30を有する。その上部構造体に、基端側を回動自在に取り付けて設けるアーム部材52と、本体構造体に、上部構造体の開閉動作とともにアーム部材の先端を案内するように設けるレール部材55とを備える。上部構造体を開く方向に付勢する回動軸ばね47、アームばね70などの付勢部材を組み付ける。そして、レール部材の終端に設けて、本体構造体に対して上部構造体を最大に開くとき、アーム部材の先端を突き当てて上部構造体の開動作を緩衝する緩衝手段58を備えてなる。
【選択図】図20
Description
その上部構造体に、基端側を回動自在に取り付けて設けるアーム部材と、前記本体構造体に、前記上部構造体の開閉動作とともに前記アーム部材の先端を案内するように設けるレール部材とを備え、
前記上部構造体を開く方向に付勢するトーションスプリング等の付勢部材を組み付ける画像形成装置の上部構造体開閉装置において、
前記レール部材の終端に設けて、前記本体構造体に対して前記上部構造体を最大に開くとき、前記アーム部材の先端を突き当てて前記上部構造体の開動作を緩衝する、圧縮ばね、ウレタンエラストマ、発泡部材、ゴム、オイルダンパなどの緩衝手段を備えてなることを特徴とする。
その上部構造体に、基端側を回動自在に取り付けて設けるアーム部材と、前記本体構造体に、前記上部構造体の開閉動作とともに前記アーム部材の先端を案内するように設けるレール部材とを備え、
前記上部構造体を開く方向に付勢するトーションスプリング等の付勢部材を組み付ける画像形成装置の上部構造体開閉装置において、
前記上部構造体を最大に開くとき、開きはじめと開き終わりを除いて、前記付勢部材の付勢力に基づき上部構造体に作用するモーメントを、重力に基づき前記上部構造体に作用するモーメントと釣り合う付勢力に設定してなることを特徴とする。
その上部構造体に、基端側を回動自在に取り付けて設けるアーム部材と、前記本体構造体に、前記上部構造体の開閉動作とともに前記アーム部材の先端を案内するように設けるレール部材とを備え、
前記上部構造体を開く方向に付勢するトーションスプリング等の付勢部材を組み付ける画像形成装置の上部構造体開閉装置において、
前記アーム部材の基端側位置に設けて、前記本体構造体に対して前記上部構造体を開閉するとき、前記アーム部材に作用して前記上部構造体の開閉動作に負荷トルクを加えるトルクヒンジ等のトルク発生手段を備えてなることを特徴とする。
その上部構造体に、基端側を回動自在に取り付けて設けるアーム部材と、前記本体構造体に、前記上部構造体の開閉動作とともに前記アーム部材の先端を案内するように設けるレール部材とを備え、
前記上部構造体を開く方向に付勢するトーションスプリング等の付勢部材を組み付ける画像形成装置の上部構造体開閉装置において、
前記レール部材の終端に設けて、前記本体構造体に対して前記上部構造体を最大に開くとき、前記アーム部材の先端を突き当てて前記上部構造体の開動作を緩衝する緩衝手段と、前記アーム部材の基端側位置に設けて、前記本体構造体に対して前記上部構造体を開閉するとき、前記アーム部材に作用して前記上部構造体の開閉動作に負荷トルクを加えるトルク発生手段とを備えてなることを特徴とする。
構造体取付ブラケットと、アーム取付部材と、付勢部材と、それらを軸上に設ける支持軸と、その支持軸にねじ付けることにより前記付勢部材をたわませて前記構造体取付ブラケットと前記アーム取付部材とを圧接する締結部材とを備え、
前記構造体取付ブラケットを前記上部構造体に取り付けるとともに、前記アーム取付部材をアーム部材に取り付けるトルクヒンジを用いてなることを特徴とする。
その上部構造体に、基端側を回動自在に取り付けて設けるアーム部材と、前記本体構造体に、前記上部構造体の開閉動作とともに前記アーム部材の先端を案内するように設けるレール部材とを備え、
前記上部構造体を開く方向に付勢するトーションスプリング等の付勢部材を組み付ける画像形成装置の上部構造体開閉緩衝方法において、
前記レール部材の終端に圧縮ばね等の緩衝手段を設けて、前記本体構造体に対して前記上部構造体を最大に開くとき、前記アーム部材の先端を突き当てて前記上部構造体の開動作を緩衝してなることを特徴とする。
その上部構造体に、基端側を回動自在に取り付けて設けるアーム部材と、前記本体構造体に、前記上部構造体の開閉動作とともに前記アーム部材の先端を案内するように設けるレール部材とを備え、
前記上部構造体を開く方向に付勢するトーションスプリング等の付勢部材を組み付ける画像形成装置の上部構造体開閉緩衝方法において、
前記上部構造体を最大に開くとき、開きはじめと開き終わりを除いて、前記付勢部材の付勢力と前記上部構造体の重量とに基づき、前記上部構造体に作用する各モーメントの合成モーメントをほぼ0に近付けてなることを特徴とする。
その上部構造体に、基端側を回動自在に取り付けて設けるアーム部材と、前記本体構造体に、前記上部構造体の開閉動作とともに前記アーム部材の先端を案内するように設けるレール部材とを備え、
前記上部構造体を開く方向に付勢するトーションスプリング等の付勢部材を組み付ける画像形成装置の上部構造体開閉緩衝方法において、
前記アーム部材の基端側位置にトルクヒンジ等のトルク発生手段を設けて、前記本体構造体に対して前記上部構造体を開閉するとき、前記アーム部材に作用して前記上部構造体の開閉動作に負荷トルクを加えてなることを特徴とする。
その上部構造体に、基端側を回動自在に取り付けて設けるアーム部材と、前記本体構造体に、前記上部構造体の開閉動作とともに前記アーム部材の先端を案内するように設けるレール部材とを備え、
前記上部構造体を開く方向に付勢するトーションスプリング等の付勢部材を組み付ける画像形成装置の上部構造体開閉緩衝方法において、
前記レール部材の終端に緩衝手段を設けて、前記本体構造体に対して前記上部構造体を最大に開くとき、前記アーム部材の先端を突き当てて前記上部構造体の開動作を緩衝するとともに、
前記アーム部材の基端側位置にトルク発生手段を設けて、前記本体構造体に対して前記上部構造体を開閉するとき、前記アーム部材に作用して前記上部構造体の開閉動作に負荷トルクを加えてなることを特徴とする。
図1には、この発明にかかる一般家庭向けの小型のタンデム式フルカラー画像形成装置の外観を示す。
図示画像形成装置は、図中右手前の正面側からすべての通常操作を行うことができるフルフロントオペレーションタイプのものである。符号1は本体構造体であり、30はその本体構造体1に対して奥側の後述する回動軸を中心として正面側を上下に開閉自在に取り付ける上部構造体である。
本体構造体1には、4色の作像ステーションをタンデム式に並べて備えるフルカラーの作像装置2が内蔵される。
上カバー40は、詳しくは後述するロック手段としてのロックレバー60によって本体構造体1にロックされ、このロックを解除すると回動可能な状態になる。そして、上カバー40を回動すると、図3および図4に示すように上部構造体30が回動され、上カバー40に取り付ける光走査装置8、上カバー40の支持凸部50上に取り付ける画像読取装置31、画像読取装置31上の自動原稿搬送装置32が一緒に回動され、作像装置2にアクセスすることが可能となり、トナーカートリッジ18の交換やジャムシートの処理などのメンテナンス等を容易に行うことができる。なお、図3では、上部構造体30を開放して後、作像装置2の感光体3、帯電装置7、現像装置9、クリーニング装置11等の主要ユニットを取り出した状態を示している。
図5に示すように、本体構造体1には、フロントカバー35がヒンジ36を中心として開閉可能に装着される。そして、該フロントカバー35を開くことにより、内部の中間転写ベルト4のユニットや、廃トナーボトル65および定着装置14に対する交換メンテナンスや、本体構造体1内のシート搬送路でのシートのジャム処理を行うことができるようにされる。
図6に示すように、本体構造体1は、フロントカバー35に給紙トレイ21の引き出し口37が形成され、その引き出し口37から給紙トレイ21が図の左右方向に(本体正面側から)着脱できるように構成される。これにより、メンテナンスや消耗品交換、ジャム処理等を本体構造体1前面から行えるフルフロント操作が可能となり、背面および側面から上記した作業を行うスペースを必要とせず、設置面積の低減が図れるとともに使い勝手が良く、低コストな画像形成装置の提供が可能となる。なお、本例の給紙トレイ21を矢印P方向に引き出すとき、フリクションパッド23、再搬送路24は給紙トレイ21とともに引き出されるが、給紙コロ22は本体構造体1側に残るようになっている。
図7ないし図9において、自動原稿搬送装置32を付設した画像読取装置31は、画像読取装置内部の光学移動モジュール130を正面から見て左側の支持凸部152に対向して配置され、自動原稿搬送装置も原稿搬送ターン部を装置正面から見て左側として原稿載置トレイおよび原稿排出トレイが右開放となるよう配置している。
これにより、ユーザーの排出されたシート取り出し性が格段によくなる。
画像読取装置31をスライド可能に支持する支持凸部50は、上述したとおり2つの支持凸部151,152を備えており、左の支持凸部152側に画像読取装置ロック機構が設けられている。支持凸部152の側面には、図10に示すように、操作ボタン170が設けられている。図14は、その操作ボタン170が設けられている支持凸部152の内部を示している。
上述したとおり、画像読取装置31の上方への抜け止めは、図10〜図12等に示したように画像読取装置31の左右のレール部33,34と左右の支持凸部151,152における抜け防止部153,154との嵌合によって行っているが、支持凸部151,152の上部に配置されてスライドする画像読取装置31は、ユーザーが手を置くなどして上からの荷重がかかることが懸念されるため、支持凸部151,152は、前後方向に長くとる必要がある。特に右利きのユーザー側である支持凸部152前方は、できる限り前まで上面152aおよび抜け防止部154を作って支えてやるようにしている。
まず、上カバー40内には、光走査装置8の両側に、左右一対の上フレーム45が取り付けられている。それらの上フレーム45に、回動軸46の両端部が貫通される。回動軸46は、本体構造体1の背面側上縁に沿って本体構造体1で支持されている。これにより、本体構造体1に対して上部構造体30が回動軸46を中心として開閉自在に取り付けられ、図38(C)に示すと同様に反転角度θを越えて開いたとき重力に基づき反対に開方向のモーメントを受け、上部構造体30を開いて作像装置2が外部に向けて開放されるようになっている。
図26(A)、図27、図28における例では、アームばね70のばね定数を大きく設定しているため、アームばね70の線径とコイル内径が太くなってしまい、スペースを必要とする。これに対し、アームばね70のばね定数を小さくすれば、スペースを削減できるが、単に定数を小さくしただけでは、上部構造体30の開き角0°付近の跳ね上げ力が低下してしまう。
このとき、上部構造体30が前後端にあるときのそれぞれのモーメントMが負荷トルクTの領域内に収まるように負荷トルクTを設定することで、上部構造体30を開放するときに、勢いあまって図38(C)のようになることを防止できるとともに、閉じるときに勢いあまって図38(B)のようになることを防止できる。
この例のように、1つのシャフト86に2つの摺動ブラケット87を並べて設けるようにしてもよい。もちろん、摺動ブラケットの数は、3つ以上とすることもできる。
この例のトルク発生手段74では、アーム部材52に設ける係合溝85を扇形状とするものである。そして、上部構造体30を(A)に示す閉じた状態から、(B)に示す一定角度β開くまで、負荷トルクを発生しないようにする。このようなトルク発生手段74を用いることで、上部構造体30の開きはじめの負荷トルクを小さくする一方、開き終わりの危険や衝撃を小さくすることができる。このとき、複数設けた摺動ブラケット87が順次作動するようにして負荷トルクを発生するようにしてもよい。
2 作像装置
30 上部構造体
31 画像読取装置
32 自動原稿搬送装置
40 上カバー
41 シート載置面
46 回動軸
47 回動軸ばね(付勢ばね)
50 支持凸部
52 アーム部材
55 レール部材
56 直線状スリット
57 案内溝
58 圧縮コイルばね(緩衝手段)
59 クリック突部
70 アームばね(付勢ばね)
74 トルク発生手段
75 構造体取付ブラケット
77 アーム取付部材
78 板ばね78(付勢部材)
81 支持軸
82 ナット
86 シャフト
87 摺動ブラケット
S シート
θ 反転角度
Claims (20)
- 作像装置を内蔵する本体構造体に対して回動軸を中心として開閉自在に取り付け、反転角度を越えて開いたとき重力に基づき反対に開方向のモーメントを受け、前記作像装置を外部に向けて開放する上部構造体を有し、
その上部構造体に、基端側を回動自在に取り付けて設けるアーム部材と、前記本体構造体に、前記上部構造体の開閉動作とともに前記アーム部材の先端を案内するように設けるレール部材とを備え、
前記上部構造体を開く方向に付勢する付勢部材を組み付ける画像形成装置の上部構造体開閉装置において、
前記レール部材の終端に設けて、前記本体構造体に対して前記上部構造体を最大に開くとき、前記アーム部材の先端を突き当てて前記上部構造体の開動作を緩衝する緩衝手段を備えてなることを特徴とする画像形成装置の上部構造体開閉装置。 - 作像装置を内蔵する本体構造体に対して回動軸を中心として開閉自在に取り付け、反転角度を越えて開いたとき重力に基づき反対に開方向のモーメントを受け、前記作像装置を外部に向けて開放する上部構造体を有し、
その上部構造体に、基端側を回動自在に取り付けて設けるアーム部材と、前記本体構造体に、前記上部構造体の開閉動作とともに前記アーム部材の先端を案内するように設けるレール部材とを備え、
前記上部構造体を開く方向に付勢する付勢部材を組み付ける画像形成装置の上部構造体開閉装置において、
前記上部構造体を最大に開くとき、開きはじめと開き終わりを除いて、前記付勢部材の付勢力に基づき上部構造体に作用するモーメントを、重力に基づき前記上部構造体に作用するモーメントと釣り合う付勢力に設定してなることを特徴とする画像形成装置の上部構造体開閉装置。 - 作像装置を内蔵する本体構造体に対して回動軸を中心として開閉自在に取り付け、反転角度を越えて開いたとき重力に基づき反対に開方向のモーメントを受け、前記作像装置を外部に向けて開放する上部構造体を有し、
その上部構造体に、基端側を回動自在に取り付けて設けるアーム部材と、前記本体構造体に、前記上部構造体の開閉動作とともに前記アーム部材の先端を案内するように設けるレール部材とを備え、
前記上部構造体を開く方向に付勢する付勢部材を組み付ける画像形成装置の上部構造体開閉装置において、
前記アーム部材の基端側位置に設けて、前記本体構造体に対して前記上部構造体を開閉するとき、前記アーム部材に作用して前記上部構造体の開閉動作に負荷トルクを加えるトルク発生手段を備えてなることを特徴とする画像形成装置の上部構造体開閉装置。 - 作像装置を内蔵する本体構造体に対して回動軸を中心として開閉自在に取り付け、反転角度を越えて開いたとき重力に基づき反対に開方向のモーメントを受け、前記作像装置を外部に向けて開放する上部構造体を有し、
その上部構造体に、基端側を回動自在に取り付けて設けるアーム部材と、前記本体構造体に、前記上部構造体の開閉動作とともに前記アーム部材の先端を案内するように設けるレール部材とを備え、
前記上部構造体を開く方向に付勢する付勢部材を組み付ける画像形成装置の上部構造体開閉装置において、
前記レール部材の終端に設けて、前記本体構造体に対して前記上部構造体を最大に開くとき、前記アーム部材の先端を突き当てて前記上部構造体の開動作を緩衝する緩衝手段と、前記アーム部材の基端側位置に設けて、前記本体構造体に対して前記上部構造体を開閉するとき、前記アーム部材に作用して前記上部構造体の開閉動作に負荷トルクを加えるトルク発生手段とを備えてなることを特徴とする画像形成装置の上部構造体開閉装置。 - 前記トルク発生手段として、
構造体取付ブラケットと、アーム取付部材と、付勢部材と、それらを軸上に設ける支持軸と、その支持軸にねじ付けることにより前記付勢部材をたわませて前記構造体取付ブラケットと前記アーム取付部材とを圧接する締結部材とを備え、
前記構造体取付ブラケットを前記上部構造体に取り付けるとともに、前記アーム取付部材をアーム部材に取り付けるトルクヒンジを用いてなることを特徴とする、請求項3または4に記載の画像形成装置の上部構造体開閉装置。 - 前記トルク発生手段として、シャフトと、まわりに巻き付けてそのシャフトと摩擦摺動する摺動ブラケットとで構成するトルクヒンジを用いてなることを特徴とする、請求項3または4に記載の画像形成装置の上部構造体開閉装置。
- 前記シャフトを前記上部構造体に取り付け、前記摺動ブラケットを前記アーム部材に係合してなることを特徴とする、請求項6に記載の画像形成装置の上部構造体開閉装置。
- 前記作像装置として、4色の作像ステーションをタンデム式に並べて備えるフルカラーの作像装置を備えてなることを特徴とする、請求項1ないし7のいずれか1に記載の画像形成装置の上部構造体開閉装置。
- 前記上部構造体に、前記本体構造体で画像記録済みのシートを排出するシート載置面を有するとともに、そのシート載置面のまわりに支持凸部を有する上カバーと、その上カバーの支持凸部上に取り付けて設置し、画像情報を読み取る画像読取装置とを備えてなることを特徴とする、請求項1ないし8のいずれか1に記載の画像形成装置の上部構造体開閉装置。
- 前記レール部材の頂部に、前記アーム部材が通過する直線状スリットを設けるとともに、その頂部内に、前記アーム部材の先端部が入り込んで往復動する案内溝を設けてなることを特徴とする、請求項1ないし9のいずれか1に記載の画像形成装置の上部構造体開閉装置。
- 前記レール部材の終端である前記案内溝の奥に、前記緩衝手段として圧縮コイルばねを備えてなることを特徴とする、請求項10に記載の画像形成装置の上部構造体開閉装置。
- 前記アーム部材の先端部が前記圧縮コイルばねを曲がりなく圧縮するように前記アーム部材の先端部側をフック状に湾曲してなることを特徴とする、請求項11に記載の画像形成装置の上部構造体開閉装置。
- 前記付勢部材として、前記回動軸位置に設けて、前記上部構造体を開く方向に付勢する回動軸ばねを使用してなることを特徴とする、請求項1ないし12のいずれか1に記載の画像形成装置。
- 前記付勢部材として、前記アーム部材の基端側位置に設けてそのアーム部材を回動付勢し、前記上部構造体を開くときはじめは開方向のモーメントを付与するが、途中から反転して閉方向のモーメントを付与するアームばねを使用してなることを特徴とする、請求項1ないし12のいずれか1に記載の画像形成装置の上部構造体開閉装置。
- 前記上部構造体に、前記本体構造体で画像記録済みのシートを排出するシート載置面を有するとともに、そのシート載置面のまわりに支持凸部を有する上カバーを備えて、その上カバーの支持凸部内に前記アームばねを備えてなることを特徴とする、請求項14に記載の画像形成装置の上部構造体開閉装置。
- 請求項1ないし15のいずれか1に記載の画像形成装置の上部構造体開閉装置を備えてなることを特徴とする画像形成装置。
- 作像装置を内蔵する本体構造体に対して回動軸を中心として開閉自在に取り付け、反転角度を越えて開いたとき重力に基づき反対に開方向のモーメントを受け、前記作像装置を外部に向けて開放する上部構造体を有し、
その上部構造体に、基端側を回動自在に取り付けて設けるアーム部材と、前記本体構造体に、前記上部構造体の開閉動作とともに前記アーム部材の先端を案内するように設けるレール部材とを備え、
前記上部構造体を開く方向に付勢する付勢部材を組み付ける画像形成装置の上部構造体開閉緩衝方法において、
前記レール部材の終端に緩衝手段を設けて、前記本体構造体に対して前記上部構造体を最大に開くとき、前記アーム部材の先端を突き当てて前記上部構造体の開動作を緩衝してなることを特徴とする画像形成装置の上部構造体開閉緩衝方法。 - 作像装置を内蔵する本体構造体に対して回動軸を中心として開閉自在に取り付け、反転角度を越えて開いたとき重力に基づき反対に開方向のモーメントを受け、前記作像装置を外部に向けて開放する上部構造体を有し、
その上部構造体に、基端側を回動自在に取り付けて設けるアーム部材と、前記本体構造体に、前記上部構造体の開閉動作とともに前記アーム部材の先端を案内するように設けるレール部材とを備え、
前記上部構造体を開く方向に付勢する付勢部材を組み付ける画像形成装置の上部構造体開閉緩衝方法において、
前記上部構造体を最大に開くとき、開きはじめと開き終わりを除いて、前記付勢部材の付勢力と前記上部構造体の重量とに基づき、前記上部構造体に作用する各モーメントの合成モーメントをほぼ0に近付けてなることを特徴とする画像形成装置の上部構造体開閉緩衝方法。 - 作像装置を内蔵する本体構造体に対して回動軸を中心として開閉自在に取り付け、反転角度を越えて開いたとき重力に基づき反対に開方向のモーメントを受け、前記作像装置を外部に向けて開放する上部構造体を有し、
その上部構造体に、基端側を回動自在に取り付けて設けるアーム部材と、前記本体構造体に、前記上部構造体の開閉動作とともに前記アーム部材の先端を案内するように設けるレール部材とを備え、
前記上部構造体を開く方向に付勢する付勢部材を組み付ける画像形成装置の上部構造体開閉緩衝方法において、
前記アーム部材の基端側位置にトルク発生手段を設けて、前記本体構造体に対して前記上部構造体を開閉するとき、前記アーム部材に作用して前記上部構造体の開閉動作に負荷トルクを加えてなることを特徴とする画像形成装置の上部構造体開閉緩衝方法。 - 作像装置を内蔵する本体構造体に対して回動軸を中心として開閉自在に取り付け、反転角度を越えて開いたとき重力に基づき反対に開方向のモーメントを受け、前記作像装置を外部に向けて開放する上部構造体を有し、
その上部構造体に、基端側を回動自在に取り付けて設けるアーム部材と、前記本体構造体に、前記上部構造体の開閉動作とともに前記アーム部材の先端を案内するように設けるレール部材とを備え、
前記上部構造体を開く方向に付勢する付勢部材を組み付ける画像形成装置の上部構造体開閉緩衝方法において、
前記レール部材の終端に緩衝手段を設けて、前記本体構造体に対して前記上部構造体を最大に開くとき、前記アーム部材の先端を突き当てて前記上部構造体の開動作を緩衝するとともに、
前記アーム部材の基端側位置にトルク発生手段を設けて、前記本体構造体に対して前記上部構造体を開閉するとき、前記アーム部材に作用して前記上部構造体の開閉動作に負荷トルクを加えてなることを特徴とする画像形成装置の上部構造体開閉緩衝方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008003008A JP5106133B2 (ja) | 2007-01-24 | 2008-01-10 | 画像形成装置の上部構造体開閉装置、画像形成装置、および画像形成装置の上部構造体開閉緩衝方法 |
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007013578 | 2007-01-24 | ||
JP2007013578 | 2007-01-24 | ||
JP2007180236 | 2007-07-09 | ||
JP2007180236 | 2007-07-09 | ||
JP2007289284 | 2007-11-07 | ||
JP2007289284 | 2007-11-07 | ||
JP2008003008A JP5106133B2 (ja) | 2007-01-24 | 2008-01-10 | 画像形成装置の上部構造体開閉装置、画像形成装置、および画像形成装置の上部構造体開閉緩衝方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009134227A true JP2009134227A (ja) | 2009-06-18 |
JP5106133B2 JP5106133B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=39641352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008003008A Active JP5106133B2 (ja) | 2007-01-24 | 2008-01-10 | 画像形成装置の上部構造体開閉装置、画像形成装置、および画像形成装置の上部構造体開閉緩衝方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7873303B2 (ja) |
JP (1) | JP5106133B2 (ja) |
CN (1) | CN101231484B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009031730A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-02-12 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2012093410A (ja) * | 2010-10-25 | 2012-05-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及び開閉装置 |
JP2013068974A (ja) * | 2013-01-10 | 2013-04-18 | Kyocera Document Solutions Inc | 筐体開閉機構 |
JP2013235237A (ja) * | 2012-04-10 | 2013-11-21 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US8699919B2 (en) | 2010-09-30 | 2014-04-15 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image forming apparatus and opening/closing device |
US9766586B2 (en) | 2014-10-02 | 2017-09-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8032071B2 (en) * | 2007-01-31 | 2011-10-04 | Ricoh Company, Ltd | Image forming apparatus including a reading part supported by first and second supporters |
JP2008275805A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2009205087A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2010058851A (ja) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5293538B2 (ja) | 2009-09-28 | 2013-09-18 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
JP5429553B2 (ja) * | 2009-12-16 | 2014-02-26 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5522368B2 (ja) * | 2009-12-17 | 2014-06-18 | 村田機械株式会社 | 自動原稿搬送装置及び原稿読取装置 |
EP2372058B1 (en) * | 2010-03-30 | 2015-09-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Opening and closing apparatus |
EP2372057B1 (en) * | 2010-03-30 | 2016-04-27 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Opening and closing apparatus |
CN102209166B (zh) * | 2010-03-31 | 2014-04-30 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 图像形成装置 |
JP5175899B2 (ja) | 2010-06-02 | 2013-04-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5768339B2 (ja) | 2010-07-14 | 2015-08-26 | 株式会社リコー | インターロック機構及び画像形成装置 |
JP5834444B2 (ja) | 2010-12-24 | 2015-12-24 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5582410B2 (ja) | 2011-01-11 | 2014-09-03 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2012189813A (ja) | 2011-03-10 | 2012-10-04 | Ricoh Co Ltd | ノイズ除去部材用保持部材、画像形成装置および画像形成システム |
US9742942B2 (en) | 2011-05-04 | 2017-08-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Imaging device assembly |
US8594532B2 (en) * | 2011-06-30 | 2013-11-26 | Lexmark International, Inc. | Door dampening device and system |
JP6067994B2 (ja) | 2012-04-16 | 2017-01-25 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6031814B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2016-11-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
TW201401985A (zh) * | 2012-06-18 | 2014-01-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 電子裝置 |
JP6119977B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2017-04-26 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置 |
JP5879300B2 (ja) * | 2013-04-26 | 2016-03-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | アーム装置及び画像形成装置 |
US9015903B2 (en) * | 2013-09-20 | 2015-04-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Pin connector |
WO2017074322A1 (en) * | 2015-10-27 | 2017-05-04 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Imaging device with translatable hinge pin |
JP6699233B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2020-05-27 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
US12013652B2 (en) | 2022-03-17 | 2024-06-18 | Ricoh Company, Ltd. | Heating device, fixing device, and image forming apparatus including a rotator holder and reflector |
US12117768B2 (en) | 2022-03-17 | 2024-10-15 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus including a filter for collect foreign substances in air sucked into at least one intake |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08143054A (ja) * | 1994-11-15 | 1996-06-04 | Shinko Seisakusho Co Ltd | トップカバーの開閉保持機構 |
JP2001322344A (ja) * | 2000-05-17 | 2001-11-20 | Riso Kagaku Corp | 開閉ユニットの開閉機構及びこれを用いた孔版印刷装置 |
JP2002361975A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-18 | Murata Mach Ltd | 開閉体の緩衝機構 |
Family Cites Families (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5934386A (ja) * | 1982-08-20 | 1984-02-24 | 株式会社東芝 | 開閉装置 |
JPH0453988U (ja) | 1990-09-13 | 1992-05-08 | ||
JPH04143771A (ja) | 1990-10-05 | 1992-05-18 | Ricoh Co Ltd | 電子写真式画像形成装置 |
JP2706860B2 (ja) | 1991-08-13 | 1998-01-28 | シャープ株式会社 | 画像形成装置の開閉機構 |
JPH05197225A (ja) | 1992-01-17 | 1993-08-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3176411B2 (ja) | 1992-01-31 | 2001-06-18 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JPH05330713A (ja) | 1992-05-27 | 1993-12-14 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH0899749A (ja) | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Canon Inc | 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP3446928B2 (ja) | 1996-08-16 | 2003-09-16 | 株式会社リコー | スライド式開閉機構 |
JP3477026B2 (ja) | 1997-04-14 | 2003-12-10 | 株式会社リコー | スライド式開閉装置 |
JP3418308B2 (ja) | 1997-05-01 | 2003-06-23 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP3430868B2 (ja) | 1997-07-14 | 2003-07-28 | 村田機械株式会社 | 画像形成装置 |
JPH1138714A (ja) | 1997-07-22 | 1999-02-12 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP2001022143A (ja) | 1999-07-05 | 2001-01-26 | Toshiba Tec Corp | 画像形成装置 |
JP4585653B2 (ja) | 2000-06-01 | 2010-11-24 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
JP3830091B2 (ja) | 2001-03-22 | 2006-10-04 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2002365864A (ja) | 2001-06-06 | 2002-12-18 | Murata Mach Ltd | 画像記録装置 |
JP4040273B2 (ja) | 2001-08-09 | 2008-01-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2004264500A (ja) | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2004279691A (ja) | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2004354832A (ja) | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2005020374A (ja) | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Canon Finetech Inc | 画像形成装置 |
JP2005167801A (ja) | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US20050135855A1 (en) | 2003-12-17 | 2005-06-23 | Sang-Cheol Park | Printing apparatus having function of scanner |
US7360278B2 (en) * | 2003-12-19 | 2008-04-22 | Lg Electronics Inc. | Home-bar door opening/closing device for refrigerator |
JP2005242267A (ja) | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2005301154A (ja) | 2004-04-15 | 2005-10-27 | Canon Inc | 画像形成装置 |
KR100555744B1 (ko) * | 2004-05-12 | 2006-03-03 | 삼성전자주식회사 | 스캔유닛을 구비한 화상형성장치 및 그 제어방법 |
JP4640571B2 (ja) | 2004-08-04 | 2011-03-02 | ブラザー工業株式会社 | 開閉機構及びこの開閉機構を備えた画像記録装置 |
JP4548586B2 (ja) * | 2004-08-04 | 2010-09-22 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
JP2006065188A (ja) | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4536463B2 (ja) * | 2004-09-07 | 2010-09-01 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
JP2006089165A (ja) | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Ricoh Co Ltd | 上部カバー、シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP2006119236A (ja) | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP4301141B2 (ja) | 2004-10-22 | 2009-07-22 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP4731879B2 (ja) | 2004-10-29 | 2011-07-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4304620B2 (ja) | 2004-12-27 | 2009-07-29 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2006208910A (ja) | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4678202B2 (ja) | 2005-02-15 | 2011-04-27 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2006240848A (ja) | 2005-03-04 | 2006-09-14 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2006276620A (ja) | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP3998021B2 (ja) | 2005-03-30 | 2007-10-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP4760136B2 (ja) | 2005-05-26 | 2011-08-31 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP4848258B2 (ja) * | 2006-12-05 | 2011-12-28 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
-
2008
- 2008-01-10 JP JP2008003008A patent/JP5106133B2/ja active Active
- 2008-01-23 CN CN200810003977.3A patent/CN101231484B/zh active Active
- 2008-01-23 US US12/010,261 patent/US7873303B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08143054A (ja) * | 1994-11-15 | 1996-06-04 | Shinko Seisakusho Co Ltd | トップカバーの開閉保持機構 |
JP2001322344A (ja) * | 2000-05-17 | 2001-11-20 | Riso Kagaku Corp | 開閉ユニットの開閉機構及びこれを用いた孔版印刷装置 |
JP2002361975A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-18 | Murata Mach Ltd | 開閉体の緩衝機構 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009031730A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-02-12 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US8699919B2 (en) | 2010-09-30 | 2014-04-15 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image forming apparatus and opening/closing device |
JP2012093410A (ja) * | 2010-10-25 | 2012-05-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及び開閉装置 |
JP2013235237A (ja) * | 2012-04-10 | 2013-11-21 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2013068974A (ja) * | 2013-01-10 | 2013-04-18 | Kyocera Document Solutions Inc | 筐体開閉機構 |
US9766586B2 (en) | 2014-10-02 | 2017-09-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101231484B (zh) | 2010-10-06 |
CN101231484A (zh) | 2008-07-30 |
JP5106133B2 (ja) | 2012-12-26 |
US7873303B2 (en) | 2011-01-18 |
US20080175620A1 (en) | 2008-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5106133B2 (ja) | 画像形成装置の上部構造体開閉装置、画像形成装置、および画像形成装置の上部構造体開閉緩衝方法 | |
JP4977630B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5168647B2 (ja) | 引き込み装置および画像形成装置 | |
JP4832406B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4713276B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8238786B2 (en) | Electrophotographic image forming apparatus with openings for cartridge insertion and removal | |
US8103186B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5343754B2 (ja) | 引き込み装置および画像形成装置 | |
US7764905B2 (en) | Assist members for an openable structure of an image forming apparatus | |
KR101512357B1 (ko) | 시트 반송 장치, 이것을 구비한 화상 판독 장치, 및 화상 형성 장치 | |
JP5075589B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5119445B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009086628A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5075592B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5463615B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5095358B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4618818B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP4869866B2 (ja) | 補助装置、画像読取装置および画像形成装置 | |
JP5157493B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5081610B2 (ja) | 画像形成装置及び緩衝機構 | |
JP4877960B2 (ja) | 補助装置、画像読取装置および画像形成装置 | |
JP4879701B2 (ja) | 補助装置、画像読取装置および画像形成装置 | |
JP4864635B2 (ja) | 補助装置、画像読取装置および画像形成装置 | |
JP2005043822A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100902 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120308 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120321 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120926 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5106133 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |