JPH05330713A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05330713A
JPH05330713A JP4134904A JP13490492A JPH05330713A JP H05330713 A JPH05330713 A JP H05330713A JP 4134904 A JP4134904 A JP 4134904A JP 13490492 A JP13490492 A JP 13490492A JP H05330713 A JPH05330713 A JP H05330713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
main body
paper
transfer paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4134904A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kimura
祥之 木村
Masanori Katsuki
政徳 香月
Masahiko Sato
雅彦 佐藤
Yuzo Kono
河野雄三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4134904A priority Critical patent/JPH05330713A/ja
Publication of JPH05330713A publication Critical patent/JPH05330713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コピー機及びFAX機によりそれぞれコピー
された転写紙を同時にスムーズに仕分けすることが可能
な画像形成装置を提供する。 【構成】 画像形成装置本体3内部に給紙部1と画像形
成部2とを備え、前記画像形成装置本体3上部に操作部
5とスキャナー部4とを備え、前記給紙部1から搬送さ
れた転写紙6を前記画像形成部2に送り画像形成を行
い、その画像形成された転写紙6を前記画像形成装置本
体3からその本体上部に設けられた圧板7上へ反転排出
すると共に、FAX機能を備えた画像形成装置におい
て、前記画像形成装置本体3の前面部に前記転写紙6を
排出する前面排出部18を形成し、この前面排出部18
へ前記転写紙6の排出を切換える排出切換え手段19を
前記画像形成装置本体3内に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成された転写紙
を圧板の上へ排出する反転排出部を有するFAX機能を
備えた画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置の省スペースを目的とし
て、装置本体の上面に転写材を排出する排出方法が種々
提案されている。例えば、特開昭61−269169号
公報に開示されているように、装置上面を排紙皿として
用いることにより、設置スペースが小さくて済み、か
つ、排紙皿の破損もなく操作性を向上させることができ
る。また、特開昭61−277505号公報に開示され
ているように、排紙出口にセンサを取付け、手作業によ
る用紙の頁揃えをなくすようにしたものである。さら
に、特開昭62−17766号公報に開示されているよ
うに、原稿カバーの上面に排出することにより、装置の
小型化を図ることができる。
【0003】そこで、今、画像形成装置の具体例とし
て、FAX機能を搭載したデジタルコピー機の一例を図
5に基づいて説明する。本装置は、給紙部1及び画像形
成部2を備えた画像形成装置本体3と、この画像形成装
置本体3の上部に設けられたスキャナー部4と、操作部
5と、図示しないFAX機能を備えた図示しないFAX
部とから構成されている。この場合、給紙部1から搬送
された転写紙6を画像形成部3に送り画像形成を行い、
その画像形成された転写紙6を画像形成装置本体3から
その本体上部に設けられた圧板7上へ反転排出するよう
な機構となっている。
【0004】以下、コピー動作について説明する。圧板
7に図示しない原稿をセットし、コピーキーを押すと、
スキャナー部4内のスキャナーが走査されて原稿が読み
取られる。この読み取られた画像信号に基づいて、光書
込み部8からレーザ光が出射され、感光体9上に潜像が
形成される。この書込み工程の前に感光体9は、帯電ユ
ニット10により予め一様に帯電されている。この感光
体9に潜像が形成された後、現像ユニット11でその潜
像に基づいてトナー像が感光体9上に顕像化される。そ
の後、転写ユニット12で、予め給紙されレジストロー
ラ13で待機していた転写紙6が感光体9の顕像とタイ
ミングをとって搬送され、トナー像が感光体9から転写
紙6の方に転写される。この転写紙6は、定着ユニット
14でトナー像が定着され、圧板7の上に反転して排紙
される。一方、感光体9は、転写残のトナー像がクリー
ニングユニット15でクリーニングされ、その後、感光
体9は除電ユニット16で一様に除電がなされる。この
ような一連の工程により、画像形成の1サイクルが終了
する。
【0005】また、FAX部を通じてFAXが送られて
きた場合、その信号に基づいて光書込み部8からレーザ
光が出射され、感光体9上に潜像が書込まれる。その後
の画像形成方法は、上述したコピー機能の場合と同様で
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図5に示したようなF
AX機能を備えた装置においては、FAX受信した転写
紙6もコピーをとる場合と同一の排紙部17の排紙口か
ら圧板7上へ排出されるため、コピーをとる時にFAX
を使用すると邪魔になり、しかも、コピー後の仕分け作
業も行わなくてはならないため作業効率が悪いという不
具合がある。
【0007】また、図5における画像形成装置本体3の
正面部及びその反対側の面の両面が壁にピッタリと設置
されたような場合、原稿の交換がしにくいという不具合
がある。特に、大サイズの原稿の一部分のコピーが必要
な場合、両面に壁があると、原稿を折らなくてはならな
いという不具合が発生する。
【0008】さらに、スキャナー部4、操作部5を装置
前面側にスライドすると、排紙部17が操作する人から
見て速くなってしまい、これにより転写紙6を取りにく
いという不具合が発生する。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、画像形成装置本体内部に給紙部と画像形成部とを備
え、前記画像形成装置本体上部に操作部とスキャナー部
とを備え、前記給紙部から搬送された転写紙を前記画像
形成部に送り画像形成を行い、その画像形成された転写
紙を前記画像形成装置本体からその本体上部に設けられ
た圧板上へ反転排出すると共に、FAX機能を備えた画
像形成装置において、前記画像形成装置本体の前面部に
前記転写紙を排出する前面排出部を形成し、この前面排
出部へ前記転写紙の排出を切換える排出切換え手段を前
記画像形成装置本体内に設けた。
【0010】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明において、画像形成装置本体から前面排出部へ排出
された転写紙を受け取る排紙トレイを給紙カセットの上
蓋と兼用して設けた。
【0011】請求項3記載の発明では、請求項1又は2
記載の発明において、操作部及びスキャナー部を前面排
出部の形成された画像形成装置本体の前面部側へスライ
ドさせると共にそのスライドさせた状態でもコピー又は
FAX受信可能なスライド機構を設けた。
【0012】請求項4記載の発明では、請求項3記載の
発明において、操作部及びスキャナー部と一体となって
画像形成装置本体の前面部側へスライドするスライド排
紙トレイを設けた。
【0013】請求項5記載の発明では、請求項4記載の
発明において、スライド排紙トレイに、このトレイがス
ライドしていない状態でも転写紙を受けることが可能な
固定排紙トレイを付設した。
【0014】請求項6記載の発明では、請求項4又は5
記載の発明において、スライド排紙トレイのトレイ面上
に位置し転写紙の排紙を促進する転写紙排紙促進部材を
設けた。
【0015】請求項7記載の発明では、画像形成装置本
体内部に給紙部と画像形成部とを備え、前記画像形成装
置本体上部に操作部とスキャナー部とを備え、前記給紙
部から搬送された転写紙を前記画像形成部に送り画像形
成を行い、その画像形成された転写紙を前記画像形成装
置本体からその本体上部に設けられた圧板上へ反転排出
すると共に、FAX機能を備えた画像形成装置におい
て、前記操作部及び前記スキャナー部を装置の上方に支
点を中心として回動できると共にその回動した状態でも
FAX受信した転写紙を前記圧板上にスタック可能とな
るような角度で固定保持できる操作スキャナー部回動機
構を設けた。
【0016】請求項8記載の発明では、請求項1記載の
発明において、画像形成装置本体から前面排出部へ排出
された転写紙を受け取る排紙トレイを手差し台と兼用し
て設けた。
【0017】
【作用】請求項1記載の発明においては、装置の手前側
にも前面排出部を設けているため、例えば、通常時はコ
ピーされた転写紙は圧板上へ、FAX受信した転写紙は
前面排出部へ排出することが可能となり、このように機
能に応じて別個に排出させることができるためコピーす
る際にFAX受信した転写紙が邪魔になるようなことが
なくなり、また、その排紙位置は切換え可能であり、多
量にコピーする際に装置手前(前面)側に排出すること
により転写紙が他の作業の邪魔になるようなことをなく
すことができる。
【0018】請求項2記載の発明においては、排紙トレ
イを給紙カセットの上蓋と兼用したため、排紙トレイを
特別に設ける必要がなくなる。
【0019】請求項3記載の発明においては、スライド
機構を設けたことにより、装置手前側をスライドした時
にはそのスライド機構の側へ排出されるため、コピー後
の転写紙の取扱いを容易なものとすることができる。
【0020】請求項4記載の発明においては、スライド
機構を手前側へスライドした時にはスライド排紙トレイ
も一体となって手前側へ移動するため、請求項3記載の
発明の場合よりもコピー後の転写紙の取扱いを一段と容
易にすることが可能となる。
【0021】請求項5記載の発明においては、スライド
排紙トレイを手前側にスライドさせた時に固定排紙トレ
イも一体化となって手前側に移動するため、その手前へ
スライドさせた状態においても、FAX受信して転写さ
れた転写紙を容易に収納させることができ、これにより
コピー後の転写紙の取扱いを容易なものとすることが可
能となる。
【0022】請求項6記載の発明においては、転写紙排
紙促進部材を設けたことにより、スライド排紙トレイを
手前側にスライドさせた状態において、排紙を促進させ
ることができるため、コピー後の転写紙の取扱いを一段
と容易なものとすることが可能となる。
【0023】請求項7記載の発明においては、操作スキ
ャナー部を設けたことにより、装置未使用時は、操作部
及びスキャナー部を装置上方へ立てておくことが可能な
ため、装置の奥行きがスキャナー部、操作部の奥行き程
必要なくなり、省スペース化を図ることが可能となり、
また、回動させ立てた状態においても、圧板は所定の傾
斜をもっているため、FAX受信した転写紙を排出する
ことが可能となる。
【0024】請求項8記載の発明においては、排紙トレ
イを手差し台と兼用させたため、排紙トレイをわざわざ
別個に設ける必要がなくなる。
【0025】
【実施例】請求項1記載の発明の一実施例を図1に基づ
いて説明する。なお、画像形成装置の全体構成について
は従来例(図5参照)で述べたのでその同一部分につい
ての説明は省略し、その同一部分については同一符号を
用いる。
【0026】図1は、画像形成装置の全体構成を示すも
のであり、画像形成装置本体3内部には給紙部1と画像
形成部2とを備え、画像形成装置本体3の上部には操作
部5とスキャナー部4とを備え、給紙部1から搬送され
た転写紙6を画像形成部2に送り画像形成を行い、その
画像形成された転写紙6を画像形成装置本体3からその
本体上部に設けられた圧板7上へ反転排出する機能を有
し、また、FAX機能を備えた図示しないFAX部を備
えている。
【0027】このような装置に以下に述べるような機構
を新たに設けたものである。すなわち、画像形成装置本
体3の前面部には、転写紙6を排出する前面排出部18
が形成されている。また、画像形成装置本体3内には、
前面排出部18へ転写紙6の排出を切換える排出切換え
手段19が設けられている。この排出切換え手段19
は、切換爪20と、前面排紙経路21と、搬送コロ22
とからなっている。
【0028】このような構成において、コピー機能とF
AX機能とを同時使用する場合について考える。まず、
画像形成部2においてコピーされた転写紙6は、上方の
排紙部17に送られ、圧板7上へ排紙される。一方、F
AXを受信した転写紙6は、切換爪20により搬送コロ
22を通して排紙経路21に送られ、前面排出部18か
ら排出される。また、排紙位置は操作部5から入力する
ことにより切換え可能であり、多量コピー時は前面排紙
部18から排出することができるため、コピーされた転
写紙6が邪魔にならないように排出制御させることが可
能である。
【0029】上述したように、装置の手前(前面)側に
も前面排出部18を設けたことによって、例えば、通常
時はコピーされた転写紙6は圧板7上へ、FAX受信し
た転写紙6は前面排出部18へ排出することが可能とな
り、このように機能に応じて別個に排出させることがで
きるため、コピーする際にFAX受信した転写紙6が邪
魔になるようなことがなくなり、スムーズな仕分け作業
を行うことができる。また、その排紙位置は切換え可能
であり、多量にコピーするような場合には、装置前面側
に排出させることにより、転写紙6が他の作業の邪魔に
なるようなことをなくすことができる。
【0030】次に、請求項2記載の発明の一実施例を図
1に基づいて説明する。なお、請求項1記載の発明(図
1参照)と同一部分についての説明は省略し、その同一
部分については同一符号を用いる。
【0031】本実施例では、画像形成装置本体2から前
面排出部18へ排出された転写紙6を受け取る排紙トレ
イを、給紙カセット23の上蓋23aと兼用して設けた
ものである。
【0032】このように装置の前面側から脱着可能な給
紙カセット23には防湿及び異物が転写紙6上に落下し
ないように上蓋23aが設けられているが、その上段の
上蓋23aをトレイ形状にして排紙トレイと兼用させる
ことにより、別個に排紙トレイを設けなくてよくなり、
これによりスペースの省略化を図ることができる。
【0033】次に、請求項3記載の発明の一実施例を図
1及び図2に基づいて説明する。なお、請求項1,2記
載の発明(図1参照)と同一部分についての説明は省略
し、その同一部分については同一符号を用いる。
【0034】本実施例では、操作部5及びスキャナー部
4を前面排出部18の形成された画像形成装置本体3の
前面部側へスライド(双矢印方向a)させると共に、そ
のスライドさせた状態でもコピー又はFAX受信可能
な、図示しないスライド機構を設けたものである。そこ
で、今、そのスライド機構を設けた理由について説明す
る。
【0035】画像形成装置を3面壁の位置に設置したと
すると、この状態で大サイズの原稿の一部をコピーする
ような場合、原稿が壁につかえてコピー作業がしにくく
なるため、操作部5とスキャナー部4とが前面側へスラ
イドする構成が考えられる。しかし、前面へスライドし
た状態で圧板7上へ排紙すると、転写紙6が取りにくい
という不具合が生じる。従って、このようなことから、
本実施例のように、スライド機構を設け、このスライド
機構が前面側にスライドした時には、前面排出部18へ
排紙させるように自動的に排紙経路を切換えることによ
り、コピー後の転写紙6の取扱いを容易なものとするこ
とができる。
【0036】次に、請求項4記載の発明の一実施例を図
3に基づいて説明する。なお、請求項1〜3記載の発明
(図1,2参照)と同一部分についての説明は省略し、
その同一部分については同一符号を用いる。
【0037】本実施例では、操作部5及びスキャナー部
4と一体となって画像形成装置本体3の前面部側へスラ
イドするスライド排紙トレイ24を設けたものである。
そこで、今、スライド排紙トレイ24を設けた理由につ
いて説明する。
【0038】前述した請求項3記載の発明で述べたよう
なスライド機構を用いて、操作部5及びスキャナー部4
を前面側へスライドさせると、転写紙6が前面に突出し
た操作部5の影に隠れてしまうため、コピー後の転写紙
6を取りにくいという不具合がある。従って、本実施例
のように操作部5、スキャナー部4と一体となって前面
部へ移動するスライド排紙トレイ24を設けることによ
り、スライドした状態においても、転写紙6の取り出し
を容易なものとすることができる。また、通常時は、転
写紙6はスライド排紙トレイ24側にはストックされな
いため、例えば、FAX機能を受信した転写紙6を前面
側に排出していたとしても仕分ける必要がなくなる。
【0039】次に、請求項5記載の発明の一実施例を図
3に基づいて説明する。なお、請求項1〜4記載の発明
(図1〜3参照)と同一部分についての説明は省略し、
その同一部分については同一符号を用いる。
【0040】本実施例では、請求項4記載の発明で述べ
たスライド排紙トレイ24に、このトレイがスライドし
ていない状態でも転写紙6を受けることが可能な固定排
紙トレイ25を一体的に取り付けたものである。
【0041】このようにスライド排紙トレイ24を前面
側にスライドさせた時に固定排紙トレイ25も一体化と
なって前面側に移動するため、その前面へスライドさせ
た状態においてもFAX受信して転写された転写紙6を
容易に収納させることができ、これにより、コピー後の
転写紙6の取扱いを容易なものとすることができる。
【0042】次に、請求項6記載の発明の一実施例を図
3に基づいて説明する。なお、請求項1〜5記載の発明
(図1〜3参照)と同一部分についての説明は省略し、
その同一部分については同一符号を用いる。
【0043】本実施例では、スライド排紙トレイ24の
トレイ面24a上に位置し転写紙6の排紙を促進する転
写紙排紙促進部材26を設けたものである。この転写紙
排紙促進部材26としては、スポンジ或いはブラシ等を
用いることが考えられる。
【0044】このように操作部5、スキャナー部4のス
ライド時には、転写紙排紙促進部材26を用いて転写紙
6をトレイ面24a上で摺動させることにより、そのト
レイ面24a上に転写紙6を排紙し取り忘れていても、
操作部5、スキャナー部4を元の位置に戻した時に転写
紙6を固定排紙トレイ25内に確実に落下させることが
でき、これによりコピー済の転写紙6の取扱いを容易な
ものとすることができる。
【0045】次に、請求項7記載の発明の一実施例を図
4に基づいて説明する。なお、請求項1記載の発明(図
1参照)と同一部分についての説明は省略し、その同一
部分については同一符号を用いる。
【0046】本実施例では、操作部5及びスキャナー部
4を装置の上方に支点Pを中心として回動できると共
に、その回動した状態でもFAX受信した転写紙6を圧
板7上にスタック可能となるような角度θで固定保持で
きる操作スキャナー部回動機構27を設けたものであ
る。
【0047】このように操作部5、スキャナー部4が回
転の支点Pを中心として上側へ回動可能であり、コピー
未使用時においては上方に傾けて設置しておくことによ
り、スペースの省略を図ることが可能となる。また、上
側に回動させた時に保持部材28により固定保持してお
くことにより、その傾けた状態でもFAX受信した転写
紙6を排紙部17を通じて排出させることが可能とな
る。
【0048】次に、請求項8記載の発明の一実施例を図
2に基づいて説明する。なお、請求項1記載の発明(図
1参照)と同一部分についての説明は省略し、その同一
部分については同一符号を用いる。
【0049】本実施例では、画像形成装置本体3から前
面排出部18へ排出された転写紙6を受け取る排紙トレ
イを手差し台29と兼用して設けたものである。
【0050】手差し台29は、通常、図2の破線のよう
に措置本体に収納されている。このような手差し台29
を開放した状態で転写紙6を内部に補給しない時には、
自動的に搬送コロ22から手差し台29へコピー済の転
写紙6を排出する。このように装置前面側に排出の際
に、排紙トレイを手差し台29と兼用させることによ
り、排紙トレイをわざわざ別個に設ける必要がなくな
り、装置の簡略化を図ることができる。
【0051】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、画像形成装置
本体内部に給紙部と画像形成部とを備え、前記画像形成
装置本体上部に操作部とスキャナー部とを備え、前記給
紙部から搬送された転写紙を前記画像形成部に送り画像
形成を行い、その画像形成された転写紙を前記画像形成
装置本体からその本体上部に設けられた圧板上へ反転排
出すると共に、FAX機能を備えた画像形成装置におい
て、前記画像形成装置本体の前面部に前記転写紙を排出
する前面排出部を形成し、この前面排出部へ前記転写紙
の排出を切換える排出切換え手段を前記画像形成装置本
体内に設けたので、例えば、通常時はコピーされた転写
紙は圧板上へ、FAX受信した転写紙は前面排出部へ排
出することが可能となり、このように機能に応じて別個
に排出させることができるためコピーする際にFAX受
信した転写紙が邪魔になるようなことがなくなり、ま
た、その排紙位置は切換え可能であり、多量にコピーす
る際に装置前面側に排出させることにより転写紙が他の
作業の邪魔になるようなことをなくすことができ、これ
により作業効率を一段と図ることができるものである。
【0052】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、画像形成装置本体から前面排出部へ排出さ
れた転写紙を受け取る排紙トレイを給紙カセットの上蓋
と兼用して設けたので、排紙トレイを特別に設ける必要
がなくなり、これにより安価な装置を提供することがで
きるものである。
【0053】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明において、操作部及びスキャナー部を前面排出
部の形成された画像形成装置本体の前面部側へスライド
させると共にそのスライドさせた状態でもコピー又はF
AX受信可能なスライド機構を設けたので、装置前面側
へスライドした時にはそのスライド機構の側へ排出され
るため、コピー後の転写紙の取扱いを容易なものとする
ことができるものである。
【0054】請求項4記載の発明は、請求項3記載の発
明において、操作部及びスキャナー部と一体となって画
像形成装置本体の前面部側へスライドするスライド排紙
トレイを設けたので、スライド機構を装置前面側へスラ
イドした時にはスライド排紙トレイも一体となってその
前面側へ移動するため、請求項3記載の発明の場合より
もコピー後の転写紙の取扱いを一段と容易なものとする
ことができるものである。
【0055】請求項5記載の発明は、請求項4記載の発
明において、スライド排紙トレイに、このトレイがスラ
イドしていない状態でも転写紙を受けることが可能な固
定排紙トレイを付設したので、スライド排紙トレイを装
置前面側にスライドさせた時に固定排紙トレイも一体化
となってその前面側に移動するため、その前面へスライ
ドさせた状態においても、FAX受信して転写された転
写紙を容易に収納させることができ、これによりコピー
後の転写紙の取扱いを容易なものとすることができるも
のである。
【0056】請求項6記載の発明は、請求項4又は5記
載の発明において、スライド排紙トレイのトレイ面上に
位置し転写紙の排紙を促進する転写紙排紙促進部材を設
けたので、スライド排紙トレイを手前側にスライドさせ
た状態において、排紙を促進させることができるため、
コピー後の転写紙の取扱いを一段と容易なものとするこ
とができるものである。
【0057】請求項7記載の発明は、画像形成装置本体
内部に給紙部と画像形成部とを備え、前記画像形成装置
本体上部に操作部とスキャナー部とを備え、前記給紙部
から搬送された転写紙を前記画像形成部に送り画像形成
を行い、その画像形成された転写紙を前記画像形成装置
本体からその本体上部に設けられた圧板上へ反転排出す
ると共に、FAX機能を備えた画像形成装置において、
前記操作部及び前記スキャナー部を装置の上方に支点を
中心として回動できると共にその回動した状態でもFA
X受信した転写紙を前記圧板上にスタック可能となるよ
うな角度で固定保持できる操作スキャナー部回動機構を
設けたので、装置未使用時は、操作部及びスキャナー部
を装置上方へ立てておくことが可能なため、装置の奥行
きがスキャナー部、操作部の奥行き程必要なくなり、ま
た、回動させ立てた状態においても圧板は所定の傾斜を
もっているためFAX受信した転写紙を排出可能とする
ことが可能となり、これにより、省スペース化を図るこ
とができると共に、コピー後の転写紙の取扱いを容易な
ものとすることができるものである。
【0058】請求項8記載の発明は、請求項1記載の発
明において、画像形成装置本体から前面排出部へ排出さ
れた転写紙を受け取る排紙トレイを手差し台と兼用して
設けたので、排紙トレイをわざわざ別個に設ける必要が
なくなり、一段と安価な装置を提供することができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である画像形成装置の様子を
示す一部を切り欠いた側面図である。
【図2】前面排紙部の構成を拡大して示す一部を切り欠
いた側面図である。
【図3】画像形成装置にスライド機構を設けた場合の構
成例を示す一部を切り欠いた側面図である。
【図4】画像形成装置に回動機構を設けた場合の構成例
を示す一部を切り欠いた側面図である。
【図5】従来の画像形成装置の様子を示す一部を切り欠
いた側面図である。
【符号の説明】
1 給紙部 2 画像形成部 3 画像形成装置本体 4 スキャナー部 5 操作部 6 転写紙 7 圧板 18 前面排出部 19 排出切換え手段 23 給紙カセット 23a 上蓋 24 スライド排紙トレイ 25 固定排紙トレイ 26 転写紙排紙促進部材 27 操作スキャナー部回転機構 29 手差し台
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 113 7369−2H 15/22 103 D 6830−2H H04N 1/00 108 L 7046−5C (72)発明者 河野雄三 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置本体内部に給紙部と画像形
    成部とを備え、前記画像形成装置本体上部に操作部とス
    キャナー部とを備え、前記給紙部から搬送された転写紙
    を前記画像形成部に送り画像形成を行い、その画像形成
    された転写紙を前記画像形成装置本体からその本体上部
    に設けられた圧板上へ反転排出すると共に、FAX機能
    を備えた画像形成装置において、前記画像形成装置本体
    の前面部に前記転写紙を排出する前面排出部を形成し、
    この前面排出部へ前記転写紙の排出を切換える排出切換
    え手段を前記画像形成装置本体内に設けたことを特徴と
    する画像形成装置。
  2. 【請求項2】 画像形成装置本体から前面排出部へ排出
    された転写紙を受け取る排紙トレイを給紙カセットの上
    蓋と兼用して設けたことを特徴とする請求項1記載の画
    像形成装置。
  3. 【請求項3】 操作部及びスキャナー部を前面排出部の
    形成された画像形成装置本体の前面部側へスライドさせ
    ると共にそのスライドさせた状態でもコピー又はFAX
    受信可能なスライド機構を設けたことを特徴とする請求
    項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 操作部及びスキャナー部と一体となって
    画像形成装置本体の前面部側へスライドするスライド排
    紙トレイを設けたことを特徴とする請求項3記載の画像
    形成装置。
  5. 【請求項5】 スライド排紙トレイに、このトレイがス
    ライドしていない状態でも転写紙を受けることが可能な
    固定排紙トレイを付設したことを特徴とする請求項4記
    載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 スライド排紙トレイのトレイ面上に位置
    し転写紙の排紙を促進する転写紙排紙促進部材を設けた
    ことを特徴とする請求項4又は5記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 画像形成装置本体内部に給紙部と画像形
    成部とを備え、前記画像形成装置本体上部に操作部とス
    キャナー部とを備え、前記給紙部から搬送された転写紙
    を前記画像形成部に送り画像形成を行い、その画像形成
    された転写紙を前記画像形成装置本体からその本体上部
    に設けられた圧板上へ反転排出すると共に、FAX機能
    を備えた画像形成装置において、前記操作部及び前記ス
    キャナー部を装置の上方に支点を中心として回動できる
    と共にその回動した状態でもFAX受信した転写紙を前
    記圧板上にスタック可能となるような角度で固定保持で
    きる操作スキャナー部回動機構を設けたことを特徴とす
    る画像形成装置。
  8. 【請求項8】 画像形成装置本体から前面排出部へ排出
    された転写紙を受け取る排紙トレイを手差し台と兼用し
    て設けたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装
    置。
JP4134904A 1992-05-27 1992-05-27 画像形成装置 Pending JPH05330713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4134904A JPH05330713A (ja) 1992-05-27 1992-05-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4134904A JPH05330713A (ja) 1992-05-27 1992-05-27 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05330713A true JPH05330713A (ja) 1993-12-14

Family

ID=15139251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4134904A Pending JPH05330713A (ja) 1992-05-27 1992-05-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05330713A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007171913A (ja) * 2005-11-25 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2008026893A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Canon Inc 画像形成装置
JP2008182383A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Nec Access Technica Ltd ファクシミリ装置およびその給排紙機構
US7751751B2 (en) 2007-07-19 2010-07-06 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and damper
US7764905B2 (en) 2006-12-05 2010-07-27 Ricoh, Company, Ltd. Assist members for an openable structure of an image forming apparatus
US7873303B2 (en) 2007-01-24 2011-01-18 Ricoh Company, Ltd. Upper frame opening and closing mechanism, and image forming apparatus using the same
US7982923B2 (en) 2007-01-30 2011-07-19 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US8032071B2 (en) 2007-01-31 2011-10-04 Ricoh Company, Ltd Image forming apparatus including a reading part supported by first and second supporters
US8089666B2 (en) 2007-01-25 2012-01-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US8154770B2 (en) 2007-01-31 2012-04-10 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US8194255B2 (en) 2007-09-14 2012-06-05 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US8244167B2 (en) 2007-01-31 2012-08-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007171913A (ja) * 2005-11-25 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2008026893A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Canon Inc 画像形成装置
US7764905B2 (en) 2006-12-05 2010-07-27 Ricoh, Company, Ltd. Assist members for an openable structure of an image forming apparatus
US7873303B2 (en) 2007-01-24 2011-01-18 Ricoh Company, Ltd. Upper frame opening and closing mechanism, and image forming apparatus using the same
JP2008182383A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Nec Access Technica Ltd ファクシミリ装置およびその給排紙機構
JP4503026B2 (ja) * 2007-01-24 2010-07-14 Necアクセステクニカ株式会社 ファクシミリ装置およびその給排紙機構
US8089666B2 (en) 2007-01-25 2012-01-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US7982923B2 (en) 2007-01-30 2011-07-19 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US8032071B2 (en) 2007-01-31 2011-10-04 Ricoh Company, Ltd Image forming apparatus including a reading part supported by first and second supporters
US8154770B2 (en) 2007-01-31 2012-04-10 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US8244167B2 (en) 2007-01-31 2012-08-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US7751751B2 (en) 2007-07-19 2010-07-06 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and damper
US8194255B2 (en) 2007-09-14 2012-06-05 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3441467B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2002308500A (ja) 画像形成装置
JPH05330713A (ja) 画像形成装置
JPH09142716A (ja) 画像形成装置
JPH08337349A (ja) 画像形成装置
US4922306A (en) Copying apparatus with document feeder
JPH05134503A (ja) 画像形成装置
JPH08339101A (ja) 画像形成装置
JPH05286632A (ja) 画像形成装置
JPH08339106A (ja) 画像形成装置
JP3016823B2 (ja) 複写装置
JPH0535151A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP3248904B2 (ja) デジタル複写機
JPH08340414A (ja) 画像形成装置
JPH04247993A (ja) 画像形成装置
JP2002265142A (ja) 画像形成装置の排紙処理装置
JP2001180864A (ja) 画像形成装置
JPH0256354A (ja) 排紙トレーの支持構造
JPS61150939A (ja) 記録装置
JP3214502B2 (ja) 複写装置
JP3155544B2 (ja) デジタル複写機
JPH06169364A (ja) ファクシミリ装置
JPH08114953A (ja) 原稿搬送装置
JPH0495973A (ja) 画像形成装置
JPH05139604A (ja) 画像形成装置