JP2003503481A - インダゾール及びプロテインキナーゼ阻害のためのその使用 - Google Patents

インダゾール及びプロテインキナーゼ阻害のためのその使用

Info

Publication number
JP2003503481A
JP2003503481A JP2001507809A JP2001507809A JP2003503481A JP 2003503481 A JP2003503481 A JP 2003503481A JP 2001507809 A JP2001507809 A JP 2001507809A JP 2001507809 A JP2001507809 A JP 2001507809A JP 2003503481 A JP2003503481 A JP 2003503481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
indazole
formula
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001507809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003503481A5 (ja
JP3878849B2 (ja
Inventor
ロバート・スティーブン・カニア
スティーブン・リー・ベンダー
アレン・ジェイ・ボーチャート
ジョン・エフ・ブラガンツァ
ステファン・ジェームズ・クリップス
イェ・ファ
マイケル・デイビッド・ジョンソン
テオドーア・オットー・ジョンソン・ジュニア
ヒープ・テ・ルー
シンシア・ルイーズ・パルマー
ジークフリード・ハインツ・ライッヒ
アンナ・マリア・テンプチーク−ラッセル
ミン・テン
クリスティーン・トーマス
マイケル・デイビッド・バーニー
マイケル・ブレナン・ウォレス
Original Assignee
アゴウロン・ファーマスーティカルス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22498654&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003503481(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アゴウロン・ファーマスーティカルス・インコーポレーテッド filed Critical アゴウロン・ファーマスーティカルス・インコーポレーテッド
Publication of JP2003503481A publication Critical patent/JP2003503481A/ja
Publication of JP2003503481A5 publication Critical patent/JP2003503481A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3878849B2 publication Critical patent/JP3878849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems

Abstract

(57)【要約】 特定のプロテインキナーゼの活性を調節及び/又は阻害するインダゾール化合物について説明する。これらの化合物及びそれらを含有する医薬組成物は、チロシンキナーゼシグナルトランスダクションを媒介することができ、このことにより不必要な細胞増殖を調節及び/又は阻害する。また、本発明は、このような化合物を含有する治療又は予防のための医薬組成物、並びに、不必要な腫瘍起因性血管形成及び/又は細胞増殖に関係する癌及び糖尿病性網膜症、血管新生性緑内障、慢性関節リウマチ及び乾癬のようなその他の疾患症状を、このような化合物を有効量投与することにより処置する方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】関連出願の相互表示 本願は、1999年7月2日出願のU.S.仮特許出願No.60/142,1
30の利益を主張するものである。発明の分野 本発明は、一定のプロテインキナーゼ活性を調節及び/又は阻害するインダゾー
ル化合物、並びに、上記化合物を含有する医薬組成物に関する。本発明は、この
化合物及び組成物の治療上及び予防上の使用、並びに、この化合物を有効量投与
して、ガン及び望ましくない腫瘍起因性血管形成及び/又は細胞増殖に関連する
その他の疾患症状を処置する方法にも関する。
【0002】発明の背景 プロテインキナーゼは、タンパク質中の特定のチロシン、セリン又はスレオニン
残基の水酸基のリン酸化を触媒する酵素ファミリーである。 典型的には、上記リン酸化は、タンパク質の機能を劇的に不安定化する、すなわ
ちプロテインキナーゼは、代謝、細胞増殖、細胞分化及び細胞生存などの幅広い
細胞プロセスの調節の中枢である。プロテインキナーゼ活性が必要とされている
ことが知られている多くの様々な細胞機能のうち、プロセスに、一定の疾患状態
に対する治療介入の魅力的な標的を示すものがある。プロテインキナーゼが中枢
的役割を果たす2つの例は、腫瘍起因性血管形成及び細胞周期コントロールであ
る;これらのプロセスは、固体腫瘍の成長及びその他の疾患に必須のものである
【0003】 腫瘍起因性血管形成は、新たな毛細血管を既存の血管から形成する機構である。
必要な場合、血管系は、組織及び器官の適正な機能を維持する為の新たな血管網
状組織を生じる潜在能力を有する。しかしながら、成人において、腫瘍起因性血
管形成は非常に制限されており、子宮内膜の傷の治癒及び新血管形成のプロセス
においてのみ生じる。参照、Merenmies et al.,Cell G
rowth & Differentiation,8,3−10(1997)
。一方で、望ましくない腫瘍起因性血管形成は、網膜症、乾鮮、リュウマチ性関
節炎、老化が関連する斑紋変性(AMD)及びガン(固体腫瘍)等のいくつかの
疾患の顕著な特徴である。Folkman,Nature Med.,1,27
−31(1995)。腫瘍起因性血管形成プロセスに関与することが示されてい
るプロテインキナーゼとして、成長因子受容体チロシンキナーゼ・ファミリーの
3つのメンバー:VEGF−R2(KDR(キナーゼ挿入ドメイン受容体)及び
FLK−1としても知られている血管内皮成長因子受容体2);FGF−R(繊
維芽細胞成長因子受容体);及び、TEK(Tie−2としても知られている)
が挙げられる。
【0004】 内皮細胞中にのみ発現するVEGF−R2は、強力な血管内皮腫瘍起因性血管形
成成長因子VEGFと結合して、その細胞内キナーゼ活性の活性化により、後の
シグナル変換を媒介する。すなわち、シグナル変換を媒介できないVEGF−R
2変異株で示されたように、VEGF−R2キナーゼ活性を直接阻害した結果、
外因性VEGFの存在下でも腫瘍起因性血管形成は減少するであろうことが予想
される(参照、Strawn et al.,Cancer Reseach,
56,3540−3545(1996))。Millauer et al.,
Cancer Reseach,56,1615−1620(1996)。さら
に、VEGF−R2は、VEGFの腫瘍起因性血管形成活性を媒介する機能以外
、成人中で機能を有しないと思われる。それゆえ、VEGF−R2キナーゼ活性
の選択的阻害剤は、少ししか毒性を示さないことが予想されよう。
【0005】 同様に、FGF−Rは、腫瘍起因性血管形成成長因子aFGF及びbFGFに結
合して、後の細胞内シグナル伝達を介在する。最近、bFGF等の成長因子は一
定のサイズに達した固体腫瘍中で腫瘍起因性血管形成を誘導する決定的な役割を
果たしうることが示唆された。Yoshiji et al.,Cancer
Research, 57,3924−3928(1997)。しかし、VEG
F−R2とは違って、FGF−Rは、体中の多数の様々な細胞種で発現して、成
人でのその他の正常な生理学的プロセスにおいて重要な役割を果たしうる、又は
、果たしえない。にもかかわらず、FGF−Rキナーゼ活性の小分子阻害剤の全
身投与は、見かけ上の毒性なく、マウス中でbFGF誘導腫瘍起因性血管形成を
阻害することが報告された。Mohammadi et al., EMBO
Journal, 17, 5896−5904 (1998)。
【0006】 TEK(Tie−2としても知られている)は、腫瘍起因性血管形成で役割を有
することが示された内皮細胞上のみで発現される別の受容体チロシンキナーゼで
ある。アンギオポイエテン(angiopoietin)−1因子の結合により
、TEKのキナーゼドメインの自己リン酸化が生じ、上皮細胞と上皮周辺支持細
胞との相互作用を媒介すると思われるシグナル変換プロセスが生じ、新たに形成
した血管の成熟を促進する。一方、アンギオポイエテン−2因子は、TEK上の
aアンギオポイエテン−1の作用を弱めるものと思われ、腫瘍起因性血管形成を
妨害する。Maisonpierre et al.,Science,277
,55−60(1997)。 上記発展の結果、VEGF−R2、FGF−R及び/又はTEKのキナーゼ活性
を阻害する化合物の使用により、腫瘍起因性血管形成を処置することが提案され
た。例えば、WIPO国際公報No.WO97/34876は、ガン、糖尿病、
乾鮮、リュウマチ、カポジ肉腫、血管腫、急性腎炎、慢性腎炎、関節炎、動脈再
発挟搾症、自己免疫疾患、急性炎症、及び、網膜管増殖に関連する眼病等の異常
腫瘍起因性血管形成並びに/又は管脈透過性増加に関連する疾患状態の処置に使
用してよいVEGF−R2の阻害剤である一定のシノリン(cinnoline
)誘導体を開示している。
【0007】 ホスホリラーゼキナーゼはグリコーゲンホスホリラーゼを活性化する、すなわち
グリコーゲン分解及び肝臓のグルコース放出を増加する。肝臓のグルコース生産
は、2型糖尿病において脱調節化され、高血糖症を促進する第一の要因であり、
高血糖症患者を悩ます第2の合併症を多く導く。すなわち、肝臓からのグルコー
ス放出の減少は血漿グルコース濃度の上昇を減少させるであろう。それゆえ、ホ
スホリラーゼキナーゼ阻害剤は、すなわち、患者における高血糖を減少させるホ
スホリラーゼ活性及びグリコーゲン分解を減少させるはずである。 別のVEGFに対する生理学的応答は、腫瘍起因性血管形成の初期段階で役割を
果たすことが提唱されていた透過性亢進である。脳卒中障害で生じるもの等の虚
血組織中、低酸素によりVEGF発現が誘発され、透過性亢進の増加、最終的に
周囲組織中で浮腫が生じる。脳卒中に関するラットモデルにおいて、van B
ruggen et al., J. Clinical Invest.,1
04,1613−20(1999)によって、VEGFに対するモノクローナル
抗体の投与により梗塞体積が減少されることが示された。すなわち、VEGFR
阻害剤は、脳卒中の処置に有用であることが期待される。
【0008】 腫瘍起因性血管形成でのその役割の他、プロテインキナーゼは細胞周期コントロ
ールにおいて決定的な役割も果たす。調節されない細胞増殖はガンのしるしであ
る。細胞増殖が様々な刺激に応答することは、細胞が増殖そして分裂するプロセ
スである細胞分裂周期の脱調節により証明される。腫瘍細胞は、細胞分裂周期の
進行を直接的又は間接的に調節する遺伝子に対する損傷を通常有している。 サイクリン依存性キナーゼ(CDK)は、細胞周期の様々な期の間の移行を調節
する重要な役割を果たすセリン−スレオニン・プロテインキナーゼである。参照
、Science,274,1643−1677(1996)に編集された記事
。CDK複合体は、調節サイクリン・サブユニット(例えばサイクリンA,B1
,B2,D1,D2,D3及びE)並びに触媒反応キナーゼサブユニット(例え
ば、cdc2(CDK1)、CDK2、CDK4、CDK5及びCDK6)の会
合により形成される。その名が示すように、CDKは、その標的基質をリン酸化
するためサイクリン・サブユニットに完全な依存性を示し、様々なキナーゼ/サ
イクリン・ペアは細胞周期の特定の相の進行を調節する機能を有する。
【0009】 Dサイクリンに複合したCDK4は、休止期又は静止期から細胞が細胞分裂に付
する段階へと細胞分裂周期を開始する重要な役割を果たすものである。この進行
は、否定的にも肯定的にも、様々な成長調節機構に従属するものである。このコ
ントロール系での異常、特にCDK4機能に影響するものは、悪性腫瘍、特に家
族性メラノーマ、食道ガン腫、膵ガン等の高度な増殖状態に関連する細胞の助長
に関与してきたものである。参照、Kamb,Trends in Genet
ics,11,136−140(1995);Kamb et al.,Sci
ence,264,436−440(1994)。
【0010】 無数の出版物が、種々の治療標的に対して有用な種々の化学化合物を記載してい
る。例えば、WIPO国際特許公報No.WO99/23077及びNo.WO
99/23076は、インダゾールのカテコールへの生物等配電子置換により生
じるホスホジエステラーゼIV型阻害活性を有するインダゾール含有化合物を記
載している。U.S.特許No.5,760,028は、α,βインテグリン
及び関連細胞表面接着タンパク質の受容体の拮抗薬として有用である3−[1−
[3−(イミダゾリン−2−イルアミノ)プロピル]インダゾール−5−イルカ
ルボニルアミノ]−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロピオン酸等の
複素環を開示している。WIPO国際特許公報No.WO98/09961は、
一定のインダゾール誘導体、及び、ホスホジエステラーゼ(PDE)IV型又は
腫瘍壊死因子(TNF)の哺乳類中での生産阻害剤としてのその使用を開示して
いる。既知の化合物の実際の文献で最近加えるものとして、CDKを阻害する抗
増殖治療薬剤として記載されたものが挙げられる。例えば、Xiong et
al.のU.S.特許No.5,621,082は、CDK6阻害剤をコードす
る核酸を開示し、ヨーロッパ特許公報No.0666270A2は、CDK1阻
害剤及びCDK2阻害剤として作用するペプチド及びペプチド類似体を記載して
いる。WIPO国際特許公報No.WO97/16447は、サイクリン依存性
キナーゼ、特にCDK4/サイクリンD1等のCDK/サイクリン複合体の阻害
剤であり、過剰細胞増殖又は異常細胞増殖の阻害に、それゆえガン処置に有用で
ある一定の染色糸アナログを記載している。WIPO国際特許公報No.WO9
9/21845は、CDK阻害剤として有用な4−アミノチアゾール誘導体を記
載している。
【0011】 容易に合成でき、1つ若しくは複数のCDK又はCDK/サイクリン複合体を阻
害するのに有効な小分子化合物は、未だ必要性がある。CDK4は大抵の細胞の
細胞分裂の一般的な活性化因子としての要件を充たしうるものであり、CDK4
及びD型サイクリンの複合体は細胞周期の初期G相を決定するものであるので
、1種又は複数種の腫瘍を処置するためのCDK4及びそのD型サイクリン複合
体の有効な阻害剤は必要性がある。また、G/S相及びG/M転移のそれぞ
れにおけるサイクリンE/CDK2キナーゼ及びサイクリンB/CDK1キナー
ゼの枢要の役割は、ガンにおける脱調節化細胞周期の進行を抑制する点で、治療
介入(therapeutic intervention)に関するさらなる
標的を提供する。 別のプロテインキナーゼCHK1は、細胞周期の進行においてチェックポイント
(checkpoint)として重要な役割を果たす。チェックポイントとは、
サイクリン依存性キナーゼの形成、活性化及びその後の不活性化に影響して、細
胞周期の進行を調整するコントロール系でありうる。チェックポイントは不適当
な時間での細胞周期の進行を防止し、細胞が拘束されている間、細胞の代謝バラ
ンスを維持し、チェックポイントの必要条件が満たされないとアポトーシス(プ
ログラムされた細胞死)を誘導しうる場合がありうる。参照、例えば、O’Co
nnor,Cancer Surveys, 29, 151−182(199
7);Nurse, Cell, 91,865−867(1997);Har
twell et al.,Science,266,1821−1828(1
994);Hartwell et al.,Science,246,629
−634(1989)。
【0012】 一連のチェックポイントは、遺伝子の完全さを調整して、DNA損傷を感知して
、この「DNA損傷チェックポイント」がG相及びG相での細胞周期の進行
を阻止し、S期の進行を遅延させる。参照、例えば、O’Connor,Can
cer Surveys, 29, 151−182(1997);Hartw
ell et al.,Science,266,1821−1828(199
4)。この作用により、DNA修復プロセスは、遺伝子複製前にその役目を完了
することが可能になり、その後その遺伝子物質の新たな娘細胞への分離が生じる
。重要なことは、ヒトガン中の最も一般的な変異遺伝子であるp53腫瘍サプレ
ッサー遺伝子は、G相中の細胞周期進行を阻害するDNA損傷チェックポイン
ト・タンパク質を製造し、及び/又は、アポトーシス(プログラムされた細胞死
)、続いてDNA損傷を誘導することである;Hartwell et al.
,Science,266,1821−1828(1994)。p53腫瘍サプ
レッサーは、細胞周期におけるG相中でのDNA損傷チェックポイントの作用
を強化することも示された。参照、Bunz et al.,Science,
282,1497−1501(1998);Winters et al.,O
ncogene,17,673−684(1998);Thompson,On
cogene,15,3025−3035(1997)。
【0013】 ヒトガン中にp53腫瘍サプレッサー経路の枢要な性質を付与する為、p53欠
陥ガンにおける欠点を利用した治療介入が積極的に探索されてきた。欠点を発生
させる1つに、p53欠陥ガン細胞中のGチェックポイントの操作がある。ガ
ン細胞はGチェックポイントのコントロールを欠くので、DNA損傷剤の細胞
死効果からそれを保護する決定的な存続関門:Gチェックポイントの排除に特
に弱い。Gチェックポイントは、酵母からヒトへ保存されてきたコントロール
系により調節されている。DNA損傷感覚性複合体からシグナルを導入して、有
糸分裂の開始(entry)を促進するサイクリンB/Cdc2キナーゼの活性
化を阻害するキナーゼCHK1は、その保存系において重要である。参照、Pe
ng et al.,Science,277,1501−1505(1997
);Sanchez et al.,Science,277,1497−15
01(1997)。CHK1の不活性化は、抗ガン剤又は内因性DNA損傷の何
れかで生じたDNA損傷により誘導されるG拘束を弱めること、得られるチェ
ックポイント欠陥細胞の選択死が生じることの両方が示された。参照、例えば、
Nurse,Cell,91,865−867(1997);Weinert,
Science,277,1450−1451(1997);Walworth
et al.,Nature,363,368−371(1993);及びA
l−Khodairy et al.,Molec. Biol. Cell,
5,147−160(1994)。
【0014】 ガン細胞におけるチェックポイント・コントロールの選択的操作は、ガン化学療
法養生法及び放射線療法養生法において広範な利用を提供しうるものであり、そ
して、更にヒトのガンの一般的で顕著な特徴である「遺伝的不安定性」を供し、
ガン細胞の破壊に関する選択的基準として利用されてよい。DNA損傷チェック
ポイント・コントロールにおける枢要な標的として、CHK1は数多くの要素に
よって特徴付けられる。これとS相の進行を調節するCHK1と協同することが
近時発見されたキナーゼCdc1/CHK2等、機能的に関連するキナーゼ(参
照、Zeng et al.,Nature,395,507−510(199
8);Matsuoka,Science,282,1893−1897(19
98))の阻害剤の解明は、価値ある新規な治療物をガン処置に付与しうるもの
であった。 ECMに結合するインテグリン受容体は、細胞運動性、細胞増殖及び生存に関与
するFAK(病巣付着キナーゼ)により媒介される細胞内シグナルを起こす。ヒ
トのガンにおいて、FAK過剰発現は、インテグリン媒介シグナリング経路にお
けるその役割を介した、腫瘍発生及び転移の潜在性に結果として影響を与える。
チロシンキナーゼは、(細胞外ドメイン、トランスメンブラン・ドメイン及び細
胞内ドメインを有する)受容体型、又は、(完全に細胞内である)非受容体型で
ありうる。少なくとも1つの非受容体タンパク質チロシンキナーゼ、すなわちL
CKは、細胞表面タンパク質(Cd4)と架橋抗Cd4抗体との相互作用からの
シグナルのT細胞内での変換を媒介すると考えられている。非受容体チロシンキ
ナーゼのさらに詳しいディスカッションは、引例として本願に包括される、Bo
len、Oncogene、8、2025−2031(1993)中で提供され
る。
【0015】 上記プロテインキナーゼの他に、他の多くのプロテインキナーゼが治療標的であ
ると考えられ、以下にまとめたように数多くの文献がキナーゼ活性阻害剤を開示
している;McMahon et al.,Oncologist,5,3−1
0(2000);Holash et al.,Oncogene,18,53
56−62(1999);Thomas et al., J.Biol.Ch
em.,274,36684−92(1999);Cohen,Curr.Op
.Chem.Biol.,3,459−65(1999);Klohs et
al., Curr.Op.Chem,.Biol.,10,544−49(1
999); McMahon et al., Current Opinio
n in Drug Discovery & Development,1,
131−146(1998);Strawn et al., Exp.Opi
n.Invest. Drugs,7,553−573(1998)。WIPO
国際公報WO00/18761は、プロテインキナーゼ阻害剤として一定の置換
3−シアノキノリンを開示している。 プロテインキナーゼの有効な阻害剤の必要性が未だある。その上、当業者らに理
解されているように、キナーゼ阻害剤は、標的キナーゼに対し高親和性であると
同時にその他のプロテインキナーゼに対して高選択性を有することが望まれてい
る。
【0016】発明の要約 すなわち、本発明の目的は、プロテインキナーゼの強力な阻害剤を発見すること
である。別の本発明の目的は、1つ又は複数の特定のキナーゼに対して強力で選
択的な親和性を有する効果的なキナーゼ阻害剤を発見することである。 以下の記載で明らかになるであろう本発明の各種の目的は、プロテインキナーゼ
活性を調節及び/又は阻害する、下記のインダゾール化合物、並びに、その医薬
上許容されるプロドラッグ、医薬上の活性代謝産物及び医薬上許容される塩(上
記化合物、プロドラッグ、代謝産物及び塩をまとめて「薬剤(agents)」
と称する)の発見によって達成された。このような薬剤を含有する医薬組成物は
、ガン、並びに、糖尿病性網膜症、新血管形成緑内障、リュウマチ性関節炎及び
乾鮮等、望ましくない腫瘍起因性血管形成及び/又は細胞増殖に関連する疾患等
、キナーゼ活性により介在される疾患の処置に有用である。さらに薬剤は、VE
GF−R、FGF−R、CDK複合体、CHK1、LCK、TEK、FAK及び
ホスホリラーゼキナーゼに関連するキナーゼ活性を調節及び/又は阻害に関連す
る好適な性質を有する。 一般的な側面において、本発明は、式I:
【0017】
【化10】
【0018】 式中: Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、又は、式CH
=CH−R若しくはCH=N−Rの基(式中、Rは、置換若しくは不置換
のアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、ア
リール基又はヘテロアリール基である)であり;そして Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、又は、Y−X
(式中、Yは、O、S、C=CH、C=O、S=O、SO、アルキリデン基
、NH又はN−(C−Cアルキル)基であり、Xは、置換若しくは不置換の
Ar、ヘテロアリール基、NH−(アルキル)基、NH−(シクロアルキル)基
、NH−(ヘテロシクロアルキル)基、NH(アリール)基、NH(ヘテロアリ
ール基)、NH−(アルコキシル)基又はNH−(ジアルキルアミド)基であり
、Arはアリールである)である; の化合物に関する。 本発明は、式Iの化合物の医薬上許容されるプロドラッグ、医薬上の活性代謝産
物及び医薬上許容される塩にも関する。式Iの化合物を製造する好適な方法も記
載している。 別の一般的な側面において、発明は、式I(a):
【0019】
【化11】
【0020】 式中: Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、又は、式CH
=CH−R若しくはCH=N−Rの基(式中、Rは、置換若しくは不置換
のアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、ア
リール基又はヘテロアリール基である)であり; Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はY−Ar(式中、Yは、O、S、
C=CH、C=O、S=O、SO、CH、CHCH、NH又はN−(C −Cアルキル)基であり、Arは置換又は不置換のアリール基である)であ
る; の化合物に関する。 本発明は、式I(a)の化合物の医薬上許容されるプロドラッグ、医薬上の活性
代謝産物及び医薬上許容される塩にも関する。式I(a)の化合物を製造する好
適な方法も記載されている。 ある好ましい一般的の実施形態において、発明は、式II:
【0021】
【化12】
【0022】 式中: Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、又は、式CH
=CH−R若しくはCH=N−Rの基(式中、Rは、置換若しくは不置換
のアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基又はヘ
テロアリール基である)であり; R及びRは、それぞれ独立して、水素、OH、ハロ基、C−Cアルキル
基、C−Cアルコキシル基、C−Cアルケニル基、アリールオキシ基、
チオアリール基、CH−OH、CH−O−(C−Cアルキル)基、CH −O−アリール、CH−S−(C−Cアルキル)基、CH−S−アリ
ール基であり; R及びRは、それぞれ独立して、水素、OH、ハロ基、Z−アルキル基、Z
−アリール基、又は、Z−CHCH=CH(式中、Zは、O、S、NH又は
CHであり、Z−アルキル基及びZ−アリール基のアルキル基及びアリール基
はそれぞれ任意に置換されているものである)である; の化合物、並びに、その医薬上許容されるプロドラッグ、医薬上の活性代謝産物
及び医薬上許容される塩に関する。 式IIの好ましい実施形態において:Rは、置換若しくは不置換の2環ヘテロ
アリール、又は、式CH=CH−Rの基(式中、Rは、置換若しくは不置換
のアリール基又はヘテロアリール基である)であり;R及びRは、それぞれ
独立して、水素又はC−Cアルキル基であり;そして、R及びRは、そ
れぞれ独立して、ハロ基、Z−アルキル基又はZ−CHCH=CH(式中、
Zは、O又はSである)である。 別の好ましい一般的な実施形態において、本発明の化合物は、式III:
【0023】
【化13】
【0024】 式中: Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、又は、式CH
=CH−R若しくはCH=N−Rの基(式中、Rは、置換若しくは不置換
のアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基又はヘ
テロアリール基である)であり; Yは、O、S、C=CH、C=O、S=O、SO、CH、CHCH、N
H又はN−(C−Cアルキル)基であり; Rは、置換若しくは不置換のアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、
ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アルコキシル基又は
アリールオキシ基であり; R10は、水素、ハロゲン及び低級アルキル基から独立して選択されるものであ
る; のもの、並びに、その医薬上許容されるプロドラッグ、医薬上許容される代謝産
物及び医薬上許容される塩に関する。 さらに好ましくは、式IIIにおいて:Rは、置換若しくは不置換の2環ヘテ
ロアリール基、又は、式CH=CH−R(式中、Rは、置換若しくは不置換
のアリール基又はヘテロアリール基である)の基であり;Yは、O、S、C=C
、C=O、NH又はN−(C−Cアルキル)基であり; Rは、置換若しくは不置換のアリール基、ヘテロアリール基、アルキル基、ア
ルケニル基(式中R10は、水素又はハロゲンである)である。 別の好ましい一般的な実施形態において、本発明は、式III(a):
【0025】
【化14】
【0026】 式中: Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、又は、式CH
=CH−R若しくはCH=N−Rの基(式中、Rは、置換若しくは不置換
のアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基又はヘ
テロアリール基である)であり; Yは、O、S、C=CH、C=O、S=O、SO、CH、CHCH、N
H又はN−(C−Cアルキル)基であり; Rは、置換若しくは不置換のアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、
ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アルコキシル基又は
アリールオキシ基である; のもの、並びに、その医薬上許容されるプロドラッグ、医薬上許容される代謝産
物及び医薬上許容される塩に関する。 より好ましくは、式III(a)において:Rは、置換若しくは不置換の2環
ヘテロアリール基、又は、式CH=CH−Rの基(式中、Rは、置換若しく
は不置換のアリール基又はヘテロアリール基である)であり;Yは、O、S、C
=CH、C=O、NH又はN−(C−Cアルキル)基であり;Rは、置
換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基である。 別の好ましい一般的な実施形態において、発明の化合物は、式IV:
【0027】
【化15】
【0028】 式中: Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、又は、式CH
=CH−R若しくはCH=N−R(式中、Rは、置換若しくは不置換のア
ルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基又はヘテロ
アリール基である)であり; Yは、O、S、C=CH、C=O、S=O、SO、CH、CHCH、N
H又はN−(C−Cアルキル)基であり; Rは、置換若しくは不置換のアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロア
ルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アルコキシル基、アリールオキシ基
、シクロアルコキシル基、NH−(C−Cアルキル)基、NH−(アリール
)基、NH−(ヘテロアリール)基、N=CH−(アルキル)基、NH(C=O
)R11基又はNH(式中、R11は、水素、置換若しくは不置換のアルキル
基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリー
ル基から独立して選択されるものである)であり; R10は、水素、ハロゲン及び低級アルキル基から独立して選択されるものであ
る;のもの、並びに、その医薬上許容されるプロドラッグ、医薬上許容される代
謝産物及び医薬上許容される塩に関する。
【0029】 さらに好ましくは、式IVにおいて:Rは、式CH=CH−R基(式中、R は、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基である)であり;
Yは、S又はNHであり;そして、Rは、置換若しくは不置換のアルキル基、
アルコキシル基又はNH−(ヘテロアリール)基である。
【0030】
【化16】
【0031】
【化17】
【0032】
【化18】
【0033】 から選択される本発明の化合物は、最も好ましい。 本発明は、式I、II、III若しくはIVの化合物、又は、その医薬上許容さ
れるプロドラック、医薬上の活性代謝産物若しくは医薬上許容される塩を投与す
ることによって、VEGF−R、FGF−R、CDK複合体、CHK1、LCK
、TEK、FAK及び/又はホスホリラーゼキナーゼのキナーゼ活性を調節及び
/又は阻害する方法にも関する。選択的キナーゼ活性を有する−すなわち、1つ
又は複数の特定のキナーゼに対し著しい活性を有する一方で、1つ又は複数の別
のキナーゼに対して、より少ない又は最小の活性を有する−本発明の化合物は好
ましい。本発明のある好ましい実施形態において、本発明の化合物は、FGF−
R1受容体チロシンキナーゼに対するよりVEGF受容体チロシンキナーゼに対
して著しく高い効能を有する式Iの化合物である。本発明は、FGF受容体チロ
シンキナーゼ活性を有為に調節することなく、VEGF受容体チロシンキナーゼ
活性を調節する方法にも関する。
【0034】 本発明の化合物は、その他の既知の治療剤と組み合わせて好適に使用されてよい
。例えば、抗腫瘍性血管形成活性を有する式I、II、III又はIVの化合物
は、タキソール、タキソテレ(taxotere)、ビンブラスチン、シスプラ
チン、ドキソルビシン、アドリアマイシン等の細胞毒性化学療法剤と共投与され
、抗腫瘍効果を強化する。治療上の効果の強化又は相乗強化は、コンブレタスタ
チン(combretastatin)A−4、エンドスタチン、プリノマスタ
ット、セレコキシブ、ロホコキシブ、EMD121974、IM862、抗VE
GFモノクローナル抗体、及び、抗KDRモノクローナル抗体等のその他の抗腫
瘍性血管形成剤と一緒に抗腫瘍性血管形成活性を有する式I、II、III又は
IVの化合物の共投与により得られうる。
【0035】 本発明は、式Iの化合物、並びに、その医薬上許容される塩、医薬上の活性代謝
産物及び医薬上許容されるプロドラックから選択される有効量の薬剤;並びに、
上記薬剤に対する医薬上許容される基剤又は賦形剤:をそれぞれ含有する医薬組
成物にも関する。さらに、本発明は、ガン、並びに、望ましくない腫瘍起因性血
管形成及び/又は細胞増殖に関連するその他の疾患症状の処置を必要とする患者
へ、有効量の上記薬剤を投与することからなる処置方法も提供する。
【0036】発明の詳細な説明及び好ましい実施形態 式I、II、III及びIVの発明の化合物は、プロテインキナーゼ活性を媒介
するのに有用である。さらに詳しくは、化合物は抗腫瘍起因性血管形成薬剤、並
びに、プロテインキナーゼ活性を調整及び/又は阻害する、すなわち、ガン又は
プロテインキナーゼにより媒介された細胞増殖に関連するその他の疾患の処置を
付与するための薬剤として有用である。 本明細書において使用される「アルキル基」と言う用語は、1〜12の炭素原子
を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基を表す。典型的なアルキル基として、メチ
ル基(Me)、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブ
チル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基(t−Bu)、ペンチル基、イ
ソペンチル基、tert−ペンチル基、ヘキシル基、イソヘキシル基などが挙げ
られる。「低級アルキル基」と言う用語は、1〜8の炭素原子を含有するアルキ
ル基(C1−8−アルキル基)を表す。適した置換アルキル基として、フルオロ
メチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、2−フルオロエチル基
、3−フルオロプロピル基、ヒドロキシメチル基、2−ヒドロキシエチル基、3
−ヒドロキシプロピル基等が挙げられる。
【0037】 「アルキリデン基」と言う用語は、1〜12の炭素原子を有する2価基を表す。
例示的なアルキリデン基として、CH、CHCH、(CHなどが挙げ
られる。 「アルケニル基」と言う用語は、2〜12の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖の
アルケニル基を表す。例示的なアルケニル基として、2−プロペニル、2−ブテ
ニル基、3−ブテニル基、2−メチル−2−プロペニル基、2−ヘキセニル基な
どが挙げられる。 「アルキニル基」と言う用語は、2〜12の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖の
アルキニルを表す。
【0038】 「シクロアルキル基」と言う用語は、2環シクロアルキル構造、三環シクロアル
キル構造等、3〜12の炭素原子を有する飽和又は部分的に不飽和の炭素環を表
す。適したシクロアルキル基として、シクロプロピル基、シクロブチル基、シク
ロペンチル基、シクロヘキシル基及びシクロヘプチル基などが挙げられる。
【0039】 「ヘテロシクロアルキル基」と言う用語は、炭素原子、好ましくは4又は5の環
炭素原子、及び、窒素、酸素及びイオウから選択される少なくとも1つの複素原
子を含有する部分的に飽和又は部分的不飽和の単環基を意味することが意図され
る。 「アリール基」及び「ヘテロアリール基」と言う用語は、単環式及び多環式の不
飽和又は芳香族の環構造を表し、「アリール基」は炭素環であるものを表し、「
ヘテロアリール基」は複素環であるものを表す。芳香族環構造の例として、フェ
ニル基、ナフチル基、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル基、フリル基、チ
エニル基、ピロリル基、ピリジニル基、ピリゾイル基、イミダゾイル基、ピラジ
ニル基、ピリダジニル基、1,2,3−トリアジニル基、1,2,4−オキサジ
アゾイル基、1,3,4−オキサジアゾイル基、1−H−テトラゾール−5−イ
ル、インドールイル基、キノリニル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチオフェニル
基(チアナフテニル基)等が挙げられる。上記基は、例えば、O−CH−O等
の、結合環構造又は架橋構造により任意に置換されてよい。
【0040】 「アルコキシル基」と言う用語は、−O−アルキル基を意味することが意図され
る。例示的な例として、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基が挙げられる。
「アリールオキシ基」と言う用語は、−O−アリール基を表し、式中アリール基
は上記定義したものである。 「シクロアルコキシル基」と言う用語は、−O−シクロアルキル基を表し、式中
シクロアルキル基は上記定義したものである。 「ハロゲン」と言う用語は、塩素、フッ素、臭素又はヨウ素を表す。「ハロ」は
クロロ、フルオロ、ブロモ又はヨードを表す。 一般的に、式中の不特定基となる様々な基又は官能基は、1つ又は複数の適した
置換基により任意に置換されうる。 例となる置換基として、ハロゲン(F,Cl,Br又はI)、低級アルキル基、
−OH、−NO、−CN、−COH、−O−低級アルキル基、−アリール基
、−アリール−低級アルキル基、−COCH、−CONH、−OCH
ONH、−NH、−SONH、ハロアルキル基(例えば、−CF、−
CHCF)、−O−ハロアルキル基(例えば、−OCF、−OCHF
などが挙げられる。 「を含有する(comprising)」及び「が挙げられる(includi
ng)」と言う用語は、制約のない、制限のない意味で使用される。 式Iの化合物は、互変異性体の現象を示しうる一方で、本明細書中の式の図は、
あり得る互変異性体型の1つのみを、特に示したものである。それゆえ、本発明
内で、式は、何らかの図式化した化合物の互変異性体型を表すことを意図したも
のであり、式の図により記載された特定の互変異性体型に単に制限されるもので
ない。
【0041】 本発明の化合物のあるものは、単一の立体異性体(すなわち、他の立体異性体を
本質的に含有しないもの)、ラセミ体、並びに/又は、エナンチオマー及び/若
しくはジアステレオマーの混合物として存在してよい。上記単一の立体異性体、
ラセミ体、及び、それらの混合物は、全て本発明の範疇内にあることが意図され
ている。好ましくは、光学的に活性である発明の化合物は、光学的に純粋な型で
使用される。 当業者によって一般的に理解されるものとして、1つのキラル中心を有する光学
的に純粋な化合物は、2つのあり得るエナンチオマーのうちの1つから本質的に
なるもの(すなわち、エナンチオマーとして純粋なもの)であり、1つ以上のキ
ラル中心を有する光学的に純粋な化合物は、ジアステレオマーとして純粋であり
、エナンチオマーとしても純粋なものである。好ましくは、本発明の化合物は少
なくとも90%光学的に純粋な型、すなわち、少なくとも90%(80%エナン
チオマー過剰(“e.e.”)又はジアステレオマー過剰(“d.e.”))の
単一異性体、より好ましくは、少なくとも95%(90%e.e.又はd.e.
)の単一異性体、さらにより好ましくは、少なくとも97.5%(95%e.e
.又はd.e.)の単一異性体、最も好ましくは、少なくとも99%(98%e
.e.又はd.e.)の単一異性体を含有する型で使用される。 更に、式は定義した構造の溶媒和型及び不溶媒和型を包含することが意図されて
いる。例えば、式Iとして、水和型及び非水和型の両方で示唆した構造の化合物
が挙げられる。その他の溶媒和物の例として、イソプロパノール、エタノール、
メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸又はエタノールアミンと組み合わせた
構造が挙げられる。
【0042】 式I、II、III及びIVの化合物の他、発明として、上記化合物の医薬上許
容されるプロドラック、医薬上の活性代謝産物及び医薬上許容される塩が挙げら
れる。 「医薬上許容されるプロドラック」は、生理学的条件下又は可溶媒分解で特定化
した化合物又は上記化合物の医薬上許容される塩に変換されてよい化合物である
。 「医薬上の活性代謝産物」は、特定化した化合物又はその塩の体内における代謝
で製造される生理学的活性産物を意味することが意図されている。化合物の代謝
産物は、技術上知られている慣例の技術を使用して識別されてよく、その活性は
明細書に記載した試験を使用して測定されてよい。 化合物のプロドラック及び活性代謝産物は、技術上既知の慣例的な技術を使用し
て識別されうる。参照、例えば、Bertolini,G.et al.,J.
Med.Chem., 40,2011−2016(1997);Shan,D
.et al., J.Pharm.Sci.,86(7)765−767;B
agshawa K.,Drug Dev. Res.,34,220−230
(1995);Bodor,N.,Advances in Drug Res
., 13,224−331(1984);Bundgaard,H.,Des
ign of Prodrugs (Elsevier Press 1985
):及び、Larsen, I.K., Design and Applic
ation of Prodrugs, Drug Design and De
velopment (Krogsgaard−Larsen et al.,
eds., Harwood Academic Publishers,1
991)。
【0043】 「医薬上許容される塩」は、特定化した化合物の遊離塩及び遊離塩基の生物学的
効能を維持した、生物学上又はその他で不適当でない塩を意味することが意図さ
れている。本発明の化合物は、充分な酸性基、充分な塩基性基、又は、両方の官
能基を有してよく、多数の無機塩基又は有機塩基、並びに、無機酸及び有機酸の
いずれかと反応して、医薬上許容される塩を形成する。硫酸塩、ピロ硫酸塩、二
硫酸塩、亜硫酸塩、二亜硫酸塩、リン酸塩、1水素リン酸塩、2水素リン酸塩、
メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、プロピオン
酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、蟻酸塩、イソブチル酸塩、カ
プロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオン酸塩、蓚酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩
、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン−1,4−
ジオレート、ヘキシン−1,6−ジオレート、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、
メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息
香酸塩、フタル酸塩、スルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、
フェニルプロピオン酸塩、フェニルブチル酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、γ−ヒド
ロキシブチル酸塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、メタン−スルホン酸塩、プロパ
ンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸
塩及びマンデレート(mandelates)等の無機酸若しくは有機酸又は無
機塩基と本発明の化合物との反応により調製される塩が、例示的な医薬上許容さ
れる塩として挙げられる。
【0044】 本発明の化合物が塩基である場合、望ましい医薬上許容される塩は、技術上利用
される適した方法のいずれか、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸
等の無機酸、又は、酢酸、マレイン酸、コハク酸、マンデル酸、フマル酸、マロ
ン酸、ピルビン酸、蓚酸、グリコール酸、サリチル酸、グルクロン酸やガラクト
ロン酸等のピラノシジル酸、クエン酸や酒石酸等のα−ヒドロキシ酸、アスパラ
ギン酸やグルタミン酸等のアミノ酸、安息香酸や桂皮酸等の芳香族酸、p−トル
エンスルホン酸やエタンスルホン酸等のスルホン酸等、有機酸での遊離塩基の処
理で調製されてよい。 本発明の化合物が酸である場合、望ましい医薬上許容される塩は、いずれかの適
した方法、例えば、(1級、2級又は3級)アミン、アルカリ金属水酸化物又は
アルカリ土類金属水酸化物等の無機塩基又は有機塩基での遊離酸の処理により調
製されてよい。適した塩の例示例として、グリシン及びアルギニン等のアミノ酸
、アンモニア、1級アミン、2級アミン及び3級アミン、並びに、ピペリジン、
モルホリン及びピペラジン等の環状アミンから誘導される有機塩、並びに、ナト
リウム、カルシウム、カリウム、マグネシウム、マンガン、鉄、銅、亜鉛、アル
ミニウム及びリチウムから誘導される無機塩が挙げられる。 固体である薬剤の場合、当業者は本発明の化合物及び塩は、様々な結晶型又は多
形性型で存在してもよく、その全ては、本発明及び特定化した式の範疇内にある
ことが意図されている。
【0045】 本発明の薬剤は、治療上有効な量でプロテインキナーゼの調整又は調節により媒
介された疾患の処置に使用されてよい。「有効な量」とは、上記処置を必要とす
る哺乳類に投薬された場合、1つ又は複数の、チロシンキナーゼ等のプロテイン
キナーゼ活性により媒介される疾患に対する処置を果たすのに充分な量を意味す
ることが意図される。すなわち、例えば式Iの化合物、又は、その塩、活性代謝
産物若しくはプロドラックの治療上有効な量は、その活性により媒介された疾患
症状を軽減又は緩和するような1つ又は複数のプロテインキナーゼ活性を調整、
調節又は阻害するのに充分な量である。
【0046】 上記量に該当する所定の薬剤量は、特定化した化合物、疾患症状及びその重度、
処置を必要とする哺乳類の個性(例えば体重)等の要素によって変化するであろ
うが、にもかかわらず当業者によって慣例で決定されうる。「処置」は、チロシ
ンキナーゼ等の1つ又は複数のプロテインキナーゼ活性によって、感染したヒト
等、哺乳類の疾患症状の少なくとも緩和を意味することが意図され、特に哺乳類
が疾患症状に罹患しやすくなることが分かっているが、罹患していると診断され
ていない場合、疾患症状が哺乳類に生じることを予防する;疾患症状を調節及び
/若しくは阻害する;並びに/又は、疾患症状を緩和することが挙げられる。 本発明の薬剤は、下記の反応経路及び合成スキームを使用して、利用しやすい開
始物質を使用する技術上利用しやすい方法を用いて調製されてよい。 ある一般合成プロセスにおいて、式Iの化合物は、以下の反応スキームに従い調
製される:
【0047】
【化19】
【0048】 好ましくはジオキサンの水/有機物混合液中で、6−ニトロインダゾール(化合
物V)をヨード及び塩基、例えばNaOHで処理する。混合液を酸性化して、生
成物を濾過して分離する。得られた3−ヨード−6−ニトロインダゾールのジク
ロロメタン−50%KOH水溶液へ、保護基(Pg)試薬(式中X=ハロ)、好
ましくはトルメチルシリルエトキシメチルクロライド(SEM−Cl)、及び、
相転移触媒、例えばテトラブチルアンモニウムブロマイド(TBABr)を0℃
で添加する。1〜4時間後、2層を希釈して、有機相を分離し、硫酸ナトリウム
で乾燥、濾過して、濃縮する。粗成生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精
製して、式VIの化合物を得る。適した有機溶媒中にある式VIの化合物を、例
えば炭酸ナトリウム等の水溶性塩基、及び、適した触媒、好ましくはPd(PP
の存在下で、適したR−有機金属試薬、好ましくはR−ホウ酸で処
理して、抽出操作及びシリカゲルクロマトグラフィーをして、式VIIの化合物
を得る。酸化的開裂(例えばオゾン分解)した後、得られたアルデヒド基へWi
ttig変換又は縮合変換で添加することにより、本スキーム中の式VIIの化
合物内又は本化合物中間体内でR置換基を交換する(実施例42(a〜e)で
典型化されている)。還元剤、好ましくはSnClで式VIIの化合物を処理
して、従来の水溶液処理して精製を行って、式VIIIの化合物を得る。Y=N
H又はN−低級アルキル基である一連の誘導体では、式VIIIの化合物を、塩
基、好ましくはCsCO、及び、触媒、好ましくはPd−BINAP(式中
、後のアルキル化過程で、Y=N−低級アルキル基である)の存在下で、アリー
ル基、又は、ヘテロアリールのクロライド、ブロマイド、ヨード若しくはトリフ
ラートで処理して、式Xの化合物を与える。その他のY結合を製造するために、
冷却標準酸性水溶液条件下で硝酸ナトリウムを式VIIIの化合物へ添加して、
ヨードカリウムを添加して、穏やかに加温する。標準的な操作及び精製で、式I
Xのヨード化合物を得る。
【0049】 有機金属試薬、例えばブチルリチウムで式IXの化合物を処理して、リチウムハ
ロゲン交換を促進する。そして、添加する金属及び触媒、好ましくは塩化亜鉛及
びPd(PPhのありうる介在により、この中間体をR求電子剤、例え
ばカルボニル又はトリフラートで反応させ、式Xの化合物を得る。代替的に式I
Xの化合物を、触媒、例えばPd(PPhの存在下で、一酸化炭素雰囲気
下で、有機ホウ酸等の有機金属試薬で処理して、式Xの化合物を得てよい。代替
的に、Y=NH又はSの誘導体では、塩基、好ましくはCsCO又はK
、及び、触媒、好ましくはPd−BINAP、Pd−(bis−シクロヘキ
シル)ビフェニルホスフィンの存在下で、式IXの化合物を好適なアミン又はチ
オールで処理して、式Xの化合物を得てよい。酸化、還元、アルキル化、アシル
化、縮合、脱保護等、従来の官能基相互交換を使用して、さらに式Iの最終化合
物を与えるその一連のものを誘導してよい。 発明の式Iの化合物は、以下のスキームで示された一般的な方法に従い調製され
てもよい:
【0050】
【化20】
【0051】 好ましくはジオキサンを有する水/有機物混合液中で、6−ヨードインダゾール
(化合物XI)を、ヨード及び塩基、例えばNaOHで処理する。混合液を酸性
化して、生成物XIIを濾過して分離する。得られた3,6−ジヨードインダゾ
ールのジクロロメタン−50%KOH水溶液へ、保護基試薬、好ましくはSEM
−Cl、及び、相転移触媒、例えばTBABrを0℃で添加する。2層を希釈し
て、有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥、濾過して、濃縮する。粗成生成物
をシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、式XIIIの化合物を得る。適し
た有機溶媒中、適したR−有機金属試薬、例えばR−ZnCl試薬又はホウ
素R−ホウ素試薬等、及び、適した触媒、好ましくはPd(PPhで式
XIIIの化合物を処理して、抽出操作及びシリカゲルクロマトグラフィーをし
て、式XIVの化合物を得る。水溶性塩基、炭酸ナトリウム、及び、適した触媒
、好ましくはPd(PPhの存在下、適した有機溶媒中、適したR−有
機金属試薬(例えばホウ素R−ホウ素試薬又はR−ZnCl)で、式XIV
の化合物を処理して、抽出処理及びシリカゲルクロマトグラフィーして、式XV
の化合物を得る。酸化、還元、アルキル化、アシル化、縮合、脱保護等、従来の
官能基相互交換を使用して、さらに式Iの最終化合物を与えるその一連のものを
誘導してよい。 代替的に、Rは置換又は不置換のY−Ar(式中、YはO又はSである)であ
る場合、式Iの化合物は、以下の一般スキームに従って調製されてよい:
【0052】
【化21】
【0053】 攪拌した3−クロロ−シクロヘキセ−2−ノン(XV)、H−R及び無水炭酸
カリウムのアセトン溶液を、15〜24時間還流して、冷却し、濾過した。濃縮
して、濾液をシリカゲルでクロマトグラフィーして、3−R−シクロヘキセ−
2−ノン(XVI)を得る。 式XVIのケトンを、適した塩基(M−B)、好ましくはリチウムビス(トリメ
チルシリル)アミンで反応させてよく、R−CO−X(式中、X=ハロゲン)
で反応させ、標準的な酸処理及び精製をして、式XVIIの化合物を得てよい。
HOAc/EtOH中にあるこの生成物を、ヒドラジン1水和物と合わせて、適
した温度で好適な時間、好ましくは60〜80℃で2〜4時間加熱する。冷却後
、混合液を飽和二炭酸ナトリウム溶液に注ぎ、有機溶媒で抽出して、濃縮し、シ
リカゲルで精製して、式XVIIIの化合物を得る。 式XVIIIの化合物を、様々な既知の方法を使用して酸化し、式Iの化合物を
得てよい。
【0054】 その他の式Iの化合物は、上記記載の一般的な方法又は本明細書中の実施例で記
載した詳細な方法と類似の方法で調製してよい。受容体に対する本発明の化合物
の親和性は、極めて近接したリガンドの多数のコピーを付与、好ましくは担体部
分(moiety)により付与された足場材料(scaffolding)を使
用することにより強化されうる。このような多原子価化合物を最適な基間間隔で
付与することで受容体との結合が著しく向上する。参照、例えばLee et
al.,Biochem,23,4255(1984)。多原子価及び間隔は、
適した担体部分又はリンカー・ユニットの選択によって調節されうる。上記部分
として、本発明の化合物に関連する官能基と反応されうる様々な官能基を含有す
る分子支持体が挙げられうる。もちろん、さまざまな担体が使用され、BSAや
HAS等のタンパク質、例えばペンタペプチド、デカペプチド、ペンタデカペプ
チド等の多数のペプチド等が挙げられる。ペプチド又はタンパク質は、側鎖に遊
離アミノ基を含有するアミノ酸残基を必要な数含有しうる;しかしながら、メル
カプト基又はヒドロキシル基等のその他の官能基は適した結合を得るのにも使用
されうる。
【0055】 受容体であるVEGF、FGF、CDK複合体、TEK、CHK1、LCK、F
AK及びホスホリラーゼキナーゼ等に関連するプロテインキナーゼ活性を強力に
調節、調整又は阻害して、腫瘍起因性血管形成及び/又は細胞増殖を阻害する化
合物は、望ましい、そして本発明のある好ましい実施形態である。本発明は、発
明の薬剤を投与して、例えば哺乳類組織中でプロテインキナーゼ活性を調節又は
阻害する方法にもさらに関する。キナーゼ活性等、プロテインキナーゼ活性の調
節剤としての本発明の化合物の活性は、生体内アッセイ及び/又は試験管内アッ
セイ等、当業者に利用できるいずれかの方法で測定されてよい。活性測定のため
の適したアッセイの例として、Parast C. et al., BioC
hemistry,37,16788−16801(1998);Jeffre
y et al., Nature, 376,313−320(1995);
WIPO国際公報 No.WO97/34876;WIPO国際公報 No.W
O96/14843等に記載されたものが挙げられる。これらの性質は、以下の
実施例で示した生物学的試験方法を1つ又は複数使用して評価してよい。
【0056】 本発明の活性剤は、以下の医薬組成物中に処方されてよい。本発明の医薬組成物
は、有効な調整、調節又は阻害の量の式I、II、III又はIVの化合物、及
び、不活性な医薬上許容できる担体又は賦形剤を含有する。ある医薬組成物の実
施形態において、プロテインキナーゼ調整に関わる治療上の利点を付与する為に
、本発明の薬剤を有効量付与する。「有効量」とは、プロテインキナーゼの効果
が最小限調節される量を意味する。この組成物は、例えば非経口投与や経口投与
等の投与形態に好適な単位投薬量型で調製される。 発明の薬剤は、活性成分として治療上有効な量の薬剤(例えば式Iの化合物)と
、従来の方法に従った好適な医薬基剤又は賦形剤とを組み合わせて調製される従
来の投薬量型で投与される。この手法は、必要な調製に好適な成分を、攪拌、粉
砕、及び、圧縮又は溶解することを伴ってよい。
【0057】 使用される医薬基剤は固体又は液体のいずれかであってよい。固体基剤の例とし
て、ラクトース、スクロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アラビアゴ
ム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸などがある。液体基剤の例として
、シロップ、ピーナッツ油、オリーブ油、水などがある。同様に、基剤又は賦形
剤として、単独又はワックス、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロース、メチルメタクリレートなどと一緒にしたグリセリルモノステアレート
、グリセリルジステアレート等の技術上知られている時間遅延物質又は時間解離
物質を挙げてよい。 様々な医薬型が使用されうる。すなわち、固体基剤が使用される場合、調剤は、
錠剤化して、粉末型若しくはペレット型、又は、トローチ型若しくはトローチ剤
型で硬ゼラチンカプセル中に配置されてよい。固体基剤の量は変化してよいが、
一般に約25mg〜約1gであろう。液体基剤を使用する場合、調剤はシロップ
型、エマルション型、軟ゼラチンカプセル型、アンプル又は容器中の滅菌注入溶
液型若しくは懸濁液型、又は、非水溶性液体懸濁液型にされよう。 適した水溶性投薬量型を得る為に、本発明の薬剤の医薬上許容される塩は、コハ
ク酸又はクエン酸の0.3M溶液等、有機酸又は無機酸の水溶液中に溶解される
。可溶塩型が利用できない場合、薬剤は適した共溶媒又は共溶媒の組み合わせ中
に溶解されてよい。適した共溶媒の例として、総体積の0〜60%範囲の濃度で
ある、アルコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール300、ポ
リソルベート80、グリセリン等が挙げられるが、限定されない。例示的な実施
形態において、式Iの化合物はDMSO中に溶解され、水に希釈される。組成物
は、水又は等張圧食塩水又はデキストロース溶液等の好適な水溶性賦形剤中にあ
る活性成分の塩型の溶液型でもよい。
【0058】 本発明の組成物で使用される薬剤の実際の投薬量は、使用される特定の複合体、
処方される特定の組成物、投与形態、処置すべき特定の部位、ホスト及び疾患に
従って変化するであることが好適である。所定の条件に対する最適な投薬量は、
薬剤の実験データに鑑み従来の投薬量決定試験を使用して、当業者によって確か
められうる。経口投与の場合、一般に使用される例示的な1日の投薬量は、好適
な間隔で繰り変えされる処置のクールで、約0.001〜約1000mg/kg
体重、好ましくは約0.001〜約50mg/kg体重である。プロドラックの
投与は、完全な活性型の重量濃度と化学的に等量である重量濃度で典型的に投薬
される。 本発明の組成物は、例えば混合、攪拌、粉砕、糖衣錠製造、糊状化、乳化、カプ
セル封入化、封入又は凍結乾燥等の従来の技術を使用して、医薬組成物を調製す
るのに一般的に知られた方法で製造されてよい。医薬組成物は、活性化合物を医
薬上使用されうる調剤に加工することを容易にする補形薬又は補助剤から選択さ
れてよい生理学的に許容される基剤を1つ又は複数使用した従来の方法で処方さ
れうる。
【0059】 適正な処方は、選択した投与経路に依存する。本発明の薬剤は、注入のために水
溶液、好ましくは、Hanksの溶液、Ringerの溶液又は生理学的食塩水
緩衝液等、生理学的適合性のある緩衝液中に処方されてよい。経粘膜投与のため
に、透過すべき障壁に好適な浸透剤が処方中に使用される。上記浸透剤は、技術
上一般に知られている。 経口投与の為に、化合物は活性化合物と技術上既知の医薬上許容される基剤とを
組み合わせて容易に処方されうる。上記基剤によって、本発明の化合物は、錠剤
、ピル、糖衣錠、カプセル、液体、ジェル、シロップ、スラリー、懸濁液等とし
て、処置すべき患者による経口摂取のために処方されることが可能となる。経口
使用のための医薬調剤は、活性成分(薬剤)と混合して固体補形薬を使用し、任
意に得られた混合物を粉砕して、そして必要な場合、適した補助薬を添加した後
、粉末混合物を加工して、錠剤内殻又は糖衣錠内殻を得ることによって得られう
る。適した補形薬として;ラクトース、スクロース、マンニトール又はソルビト
ール等、糖等のフィラー;例えば大豆デンプン、小麦デンプン、米デンプン、イ
モデンプン、ゼラチン、ゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル−
セルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、又は、ポリビニルピロリ
ドン(PVP)等のセルロース調剤が挙げられる。必要な場合、架橋ポリビニル
ピロリドン、寒天、アルギン酸又はアルギン酸ナトリウム等のそれらの塩等、分
解剤を添加してよい。 糖衣錠内殻は、適したコーティングと一緒に付与される。この目的の為に、任意
にアラビアゴム、ポリビニルピロリドン、カーボポールジェル(Carbopo
l gel)、ポリエチレングリコール及び/若しくは二酸化チタン、ラッカー
溶液、並びに、適した有機溶媒又は溶媒混合液を任意に含有してよい濃縮糖溶液
が使用されうる。色素又は顔料を、活性剤の識別又は様々な組み合わせを特徴付
けるために、錠剤又は糖衣錠のコーティングへ添加されてよい。
【0060】 経口で使用されうる医薬調剤は、ゼラチンから製造されるpush−fitカプ
セル、並びに、ゼラチン及びグリセロール又はソルビトール等の可塑剤から製造
される軟封入カプセルが挙げられる。push−fitカプセルは、ラクトース
等のフィラー、デンプン等の結合剤、及び/又は、タルク若しくはステアリン酸
マグネシウム等の滑剤、並びに、任意に安定剤と混合した活性成分を含有しうる
。軟カプセル中、活性剤は、脂肪油、液体パラフィン若しくは液体ポリエチレン
グリコール等の適した液体中に溶解又は懸濁されてよい。さらに、安定剤が添加
されてよい。経口投与用の処方は、全て上記投与に適した投薬量にすべきである
。口内投与のために、組成物は従来の方法で処方される錠剤型又はトローチ剤型
であってよい。 鼻腔内又は吸入投与のため、本発明の使用のための化合物は、例えばジクロロジ
フロオロメタン、トリクロロフロオロメタン、ジクロロテトラフロオロメタン、
二酸化炭素又はその他の適したガス等の適した高圧ガスを使用して、圧縮化パッ
ク又はネブライザーからのエアゾールスプレー押し出し型で一般的に運ばれる。
圧縮化エアゾールの場合、投薬量単位は、計量した量を運ぶバブルを付与して決
定してよい。吸入器又は吹き入れ器等の中で使用するゼラチンのカプセル及び薬
包は、化合物の粉末混合及びラクトース又はデンプン等の適した粉末主剤を含有
して処方されうる。 化合物は、巨丸注入又は連続注入等の注入による非経口投与で投与されてよい。
注入の為の処方は、例えばアンプル又は多投薬量容器中で保存剤を追加して単位
投薬量型で供してよい。組成物は、油状賦形剤又は水溶性賦形剤中で懸濁液、溶
液、又はエマルション等の型にしてよく、また懸濁剤、安定化剤及び/又は分散
剤等の処方剤を含有してよい。
【0061】 非経口投与のための医薬処方として、水溶性型の活性化合物の水溶液が挙げられ
る。さらに、活性剤の懸濁液は好適な油状注入懸濁液として調製されてよい。適
した脂溶性溶媒又は賦形剤として、ゴマ油等の脂肪油、オレイン酸エチル又はエ
チルトリグリセリド等の合成脂肪酸エステル又はリポソームが挙げられる。水溶
性注入懸濁液は、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール又はデ
キストラン等、懸濁液の粘性を向上する物質を含んでよい。任意に、懸濁液は、
化合物の溶解性を向上させ高度に濃縮した溶液の調製を可能にする適した安定剤
又は薬剤を含有してもよい。 眼への投与の為、式I、II、III又はIVの化合物は、前部小室、後部小室
、硝子体、水様液、硝子液、角膜、虹彩/毛様体、水晶体、脈絡膜/網膜及びセ
レラ(selera)等、眼の角膜部分及び内部部分を化合物が浸透するのを可
能とするのに充分な時間、眼の表面と接触し続けるような、医薬上許容される眼
賦形剤中に運ばれる。医薬上許容される眼賦形剤は、軟膏、野菜油又はカプセル
封入物質でよい。本発明の化合物は硝子液及び水様液中へ直接注入されてもよい
。 代替的に、活性成分は、使用前に、例えば滅菌無発熱物質水等の適した賦形剤で
構築用の粉末型にしてよい。例えば、ココア・バター又はその他のグリセリド等
、従来の座薬主剤を含有する座薬又は停留浣腸剤等の直腸組成物中に化合物を処
方してもよい。
【0062】 上記処方の他、化合物は、貯留物調剤として処方されてもよい。上記長時間作用
処方は、(例えば、皮下、筋内若しくは眼内)移植又は筋内注入によって投与さ
れてよい。このように、例えば、(例えば、許容される油中のエマルションとし
て)適した重合物質若しくは疎水性物質、又は、例えば難溶性塩等の難溶性誘導
体としてイオン交換樹脂と一緒に処方されてよい。 疎水性化合物用の医薬主剤は、ベンジルアルコール、非極性界面活性剤、水混和
性有機ポリマー及び水相を含有する共溶媒系である。共溶媒系は、VPD共溶媒
系でよい。VPDは、3%w/vベンジルアルコール、8%w/v非極性界面活
性剤ポリソルベート80、及び、65%w/vポリエチレングリコール300、
残りは無水エタノールでメスアップした溶液である。VPD共溶媒系(VPD:
5W)は、水溶液中に5%デキストロースで1:1に希釈したVPDを含有する
。この共溶媒系は、疎水性化合物によく溶解し、それ自体は全身投与において低
毒性を示す。本来、共溶媒系の割合は、その溶解性及び毒性の性質を損なうこと
なく大きく変化されてよい。その上、共溶媒組成物の特性は変化されうる:例え
ば、別の低毒性非極性界面活性剤は、ポリソルベート80の代わりに使用されて
よい;ポリエチレングリコールの分画サイズは変更されてよい;その他の生物適
合性ポリマーをポリエチレングリコール、例えばポリビニルピロリドンに置換し
てよい;そして、その他の糖又は多糖をデキストロースに置換してよい。
【0063】 代替的に、疎水性医薬化合物用の別の運搬系を使用してよい。リポソーム及びエ
マルションは、疎水性薬品用の運搬賦形剤又は主剤の例として知られている。通
常毒性が大きくなる代償があるが、ジメチルスルホキシドなどの一定の有機溶媒
も使用されてよい。さらに、化合物は、治療薬剤を含有する固体疎水性ポリマー
の半透過性マトリックスなど維持放出系を使用して運ばれてよい。様々な維持放
出物質が確立されており、当業者に知られている。維持放出カプセルは、その化
学的性質に応じて、数週間〜約100日までの間化合物を放出する。治療薬剤の
化学性質及び生物学的安定性に応じて、タンパク質安定化の為のさらなる方法が
用いられてよい。 医薬組成物は、適した固体相若しくはゲル相の主剤又は賦形剤も含有してもよい
。上記主剤又は賦形剤の例として、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、糖、デ
ンプン、セルロース誘導体、ゼラチン及びポリエチレングリコール等のポリマー
等が挙げられる。 本発明の化合物で医薬上適合性のある対カチオンとの塩として付与してよいもの
がある。医薬上適合性のある塩は、塩酸、硫酸,酢酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸
、クエン酸等の多くの酸で形成されてよい。塩は、該当する遊離塩基型より水溶
液又はその他のプロトン性溶媒中でより溶解しやすい傾向がある。 本発明の好ましい化合物の調製は、以下の実施例中で詳細に記載しているが、記
載の化学反応は、多数の本発明のその他のプロテインキナーゼ阻害剤を調製する
のに容易に適用されてよいことを、当業者は認識するであろう。例えば、干渉基
を適当に保護、技術上知られている別の適した試薬に変更、又は、反応条件に慣
例の改良を講じる等、当業者に明らかな改良により、本発明の例示されていない
化合物の合成を首尾よく行うことができる。代替的に、明細書開示又は技術上知
られている別の反応は、別の本発明の化合物の調製への適用性を有するものとし
て認識されよう。
【0064】実施例 以下に示す実施例において、他に記載のない限りは、全ての温度は摂氏、全ての
部及びパーセントは重量で示した。試薬はアルドリッチ・ケミカルカンパニー又
はランカスター・シンセシス・リミテッドのような市販の供給業者から購入し、
他に記載のない限りは更なる精製を行なわずに使用した。テトラヒドロフラン(
THF)及びN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジクロロメタン、トル
エン及びジオキサンは、アルドリッチよりSureシール瓶で購入し、受領した
もののまま使用した。全ての溶媒は、他に記載のない限りは当業者に公知の標準
的な方法で精製した。
【0065】 以下に示す実験は、通常、アルゴン又は窒素による加圧下、又は、乾燥管を用い
、(他に記載のない限りは)室温、無水溶媒中で行い、反応フラスコにはシリン
ジを通して基質及び試薬を導入するためのゴム隔壁をつけた。ガラス器具はオー
ブン乾燥、及び/又は、加熱乾燥を行なった。分析的薄層クロマトグラフィー(
TLC)は、ガラス支持シリカゲル60F254プレートAnaltech(0
.25mm)で行い、適当な溶媒比(v/v)で溶出し、適当な位置に表示した
。反応はTLCで分析し、出発物質の消費により判断して終了した。
【0066】 TLCプレートの視覚化はp−アニスアルデヒドスプレー試薬、又は、ホスホモ
リブデン酸試薬(アルドリッチ・ケミカル、エタノール中20重量%)により行
い、加熱により活性化した。後処理は、通常、他に記載のない限りは、反応溶媒
又は抽出溶媒で反応容量を2倍にし、抽出容量の25%容量の記載の水溶液で洗
浄することにより行なった。生成物溶液は、溶媒の濾過及びロータリーエバポレ
ーターでの減圧下蒸発の前に無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下除去し
たものとして示した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(Still et
al.,J.Org.Chem.,43,2923(1978))は、ベッカ
ー(Backer)グレードフラッシュシリカゲル(47−61μm)及びシリ
カゲルを用いて行なった:粗原料の比は、他に記載のない限りは約20:1〜5
0:1であった。 加水分解は、実施例に記載の圧力又は常圧で行なった。
【0067】 H−NMRスペクトルは300MHzで操作のBruker械器で記録し、 C−NMRスペクトルは75MHzで操作して記録した。NMRスペクトルは
クロロホルムを対照標準(7.25ppm及び77.00ppm)として用いた
CDCl溶液(ppmで記載)、又は、CDOD(3.4及び4.8ppm
並びに49.3ppm)として、好適な場合には内部テトラメチルシラン(0.
00ppm)を用いて得た。他のNMR溶媒を必要により使用した。多重ピーク
が報告された場合には以下の省略形を使用した:s(シングレット)、d(ダブ
レット)、t(トリプレット)、m(マルチプレット)、br(ブローデンド)
、dd(ダブレットでダブレット)、dt(トリプレットでダブレット)。カッ
プリング定数が与えられている場合にはヘルツ(Hz)で示した。
【0068】 赤外(IR)スペクトルはPerkin−Elmer FT−IRスペクトロメ
ーターにより、ニートオイル、KBrペレット、又は、CDCl溶液として記
録し、与えられている場合には波数(cm−1)で示した。質量スペクトルはL
SIMS又はエレクトロスプレーにより得た。全ての融点(mp)は、補正され
ていない。
【0069】実施例1(a) 3−[E−2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)ビニル]−6−(3−メトキ
シ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1H−インダゾール
【0070】
【化22】
【0071】 3−[E/Z−2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)ビニル]−6−[3−メ
トキシ−4−(メトキシメトキシ)フェニル]−1H−インダゾール(〜205
mg,0.461mmol(理論値))をテトラヒドロフラン(THF、10m
L)に溶解して、水(10mL)及びトリフルオロ酢酸(TFA、20mL)で
処理した。反応混合液を23℃、30分(min.)で攪拌した。混合液をトル
エン(100mL)で希釈して、減圧下(30mmHg,35℃)で揮発性物質
を除去して、濃縮体積を〜5mLで与えた。再びトルエン(100mL)を添加
して、混合液を減圧下で濃縮して、まだある程度の酸を含有する粗成物質を得た
。物質を酢酸エチル及び飽和二炭酸ナトリウムで分画して、有機物質を分離して
硫酸ナトリウムで乾燥して、デカンテーションして、減圧下で濃縮した。残渣、
オレフィン異性体混合物(〜185mg,0.461mmol(理論値))をジ
クロロメタン(50mL)に23℃で投入し、ヨウ化物(80mg)で処理した
。混合液を23℃で12時間(h)攪拌した。混合液を飽和二炭酸ナトリウム(
10mL)及び5%二硫酸ナトリウム水溶液(10mL)で処理した。混合液を
酢酸エチル(200mL)で希釈して、有機物質を飽和二炭酸ナトリウム(10
0mL)で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥して、デカンテーションして、減圧
下で濃縮して、粗成生成物を得た。粗成物をシリカ(40mL,6:4→7:3
酢酸エチル/ヘキサン)で精製して、所望の物質を含有する分画を全て合わせて
、濃縮しジクロロメタン/ヘキサンの2層(1:3)から沈殿化して、3−[E
−2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)ビニル]−6−(3−メトキシ−4−
ヒドロキシ−フェニル)−1H−インダゾールを白色固体(93mg、合わせて
得たもの)として得た:Rsm0.42,p0.35(酢酸エチル−ヘキサン
7:3);FTIR(thin film)3324,1600,1514,1
463,1422,1264,1137,1024,959,852cm−1 HNMR(CDCl)δ10.0(bs,1H),8.08(d,1H,J
=8.4Hz),7.59(s,1H,)7.49(d,1H,J=16.6H
z),7.45(dd,1H,J=1.4,8.4Hz),7.34(d,1H
,J=16.6Hz),7.20−7.12(m,4H),7.03(d,1H
,J=8.0Hz),6.91(d,1H,J=8.2Hz),5.68(bs
,1H),3.99(s,3H),3.97(s,3H),3.93(s,3H
);13CNMR(CDCl)δ149.6,149.5,146.0,14
4.0,142.6,140.8,133.9,131.4,130.7,12
1.7,121.4,120.9,120.4,120.2,118.6,11
5.4,111.7,110.8,109.1,108.2,56.4,56.
3,56.2.HRMS(ES)[m+H]/z Calc’d403.165
8,found403.1658.[m−H]/z Calc’d401.Fo
und401. 開始物質を以下のようにして調製した:
【0072】
【化23】
【0073】 大きなマグネチックスターラーバーを有する2リットル(2−L)丸底フラスコ
中にある6−アミノインダゾール(40.8g,0.3065mmol、1当量
)へ、氷(256g)を添加し、続いて水(128mL)を添加し、反応容器を
アイスバス中に置いた。スラリーを攪拌しながら、ここへ濃縮HCl水溶液(1
28g,1.53mmol、5当量)を0℃で添加した。その後すぐ、NaNO (23.3g,0.338mmol、1.1当量)の水溶液(96mL)を添
加した。0℃で10分間攪拌後、KI(61g,0.368mmol、1.2当
量)を最初にゆっくり(その時点で〜100mg、当初の少量のKIが急なガス
の放出を起こすので)、そして素早く添加した(総時間5分)。冷却バスから取
り出し、反応混合液を40℃に温めた(ガスが生じた)。ガス放出速度が減少し
た時点(〜30分)で、反応混合液を50℃で30分間温めた。そして、混合液
を23℃に冷却して、3N NaOH(320mL)を添加して中和し、続いて
50%飽和NaHCO(320mL)を添加した。そして、スラリーをブフナ
ー漏斗で濾過して、暗赤茶色固体を得た。固体を温めたTHF(800mL)中
に投入し、シリカ(600mL乾燥)を攪拌しながら添加した。このスラリーへ
、ヘキサン(1.2L)を添加して、大きなフリットフィルター中にあるシリカ
(300mL)のパット(pad)で、混合液を吸引濾過した。2Lの40%T
HFヘキサン溶液でシリカを更に洗浄した。濾液を合わせて減圧濃縮して、固体
を得た。固体をさらに酢酸エチル(〜100mL)で粉末状にして、濾過して、
減圧下で乾燥して、6−ヨード−1H−インダゾールを淡茶色固体(36.1g
、収率48%)として得た:Rsm0.12,p0.48(Hex−EtOA
c1:1);HNMR(300MHz,CDCl)7.9(s,1H),7
.8(s,1H),7.42(d,1H),7.33(d,1H);MS(ES
)[m+H]/z Calc’d245,Found245,[m−H]/z
Calc’d243,Found243.
【0074】
【化24】
【0075】 アルゴン下で0℃に冷却した6−ヨード−1H−インダゾール(7.35g、3
0.1mmol、1当量)のTHF溶液へ、ナトリウムt−ブトキシド(2.8
9g、30.1mmol、1当量)を添加した。オレンジから赤への色の変化が
観察された。 メシチレンスルホニルクロライド(6.60g、30.1mmol、1当量)を
1度に添加して、アイスバスから取り出し、反応混合液を23℃にした。40分
後、混合液を飽和アンモニウムクロライドで停止して、水及び酢酸エチルで分画
した。水相を酢酸エチルで全部で3回抽出した。合わせた有機物質を食塩水で洗
浄して、硫酸ナトリウムで乾燥して減圧下で濃縮して、6−ヨード−1−(2,
4,6−トリメチル−ベンゼンスルホニル)−1H−インダゾールをオレンジ色
固体(12.8g、収率100%、2:1混合液)として得た:HNMR(C
DCl)8.51(s,1H),7.95(s,0.66H,major i
somer),7.91(s,0.33H,minor isomer),7.
47(d,0.33H,J=8.4Hz),7.29(d,0.33H,J=8
.4Hz),7.26(d,0.66H,J=8.9Hz),7.18(d,0
.66H,8.9Hz),6.84(s,2H),2.51(s,6H),2.
15(s,3H).
【0076】
【化25】
【0077】 アルゴン下の6−ヨード−1−(2,4,6−トリメチル−ベンゼンスルホニル
)−1H−インダゾール(5.78g、13.56mmol、1.00当量)及
び3−メトキシ−4−(メトキシメトキシ)ベンゼン−ホウ酸(3.45g、1
6.27mmol、1.20当量)の混合物を、ジオキサン(15mL)及び水
(2.0mL)中に溶解した。この溶液へ、トリエチルアミン(2.83ml
、20.3mmol、1.5当量)、炭酸カリウム(2.8g、20.3mmo
l、1.5当量)及びジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(4
76mg、0.678mmol、0.05当量)を添加した。反応混合液を90
℃で2時間加熱しし、そして23℃に冷却した。混合液を酢酸エチル(250m
L)及び飽和二炭酸ナトリウム(150mL)間で分離した。有機物質を硫酸ナ
トリウムで乾燥して、デカンテーションして、減圧下で濃縮して、粗成6−(3
−メトキシ−4−メトキシメトキシ−フェニル)−1−(2,4,6−トリメチ
ル−ベンゼンスルホニル)−1H−インダゾールを得て、15時間高吸引下で乾
燥して、更に精製せずに使用した。
【0078】 3−メトキシ−4−(メトキシメトキシ)ベンゼンホウ酸を以下のように調製し
た:100mLフラスコ中に、50%KOH水溶液の混合液(20gKOH、7
当量、20g氷)をアルゴン下で調製した。この急速に攪拌した0℃(アイスバ
スで維持した)の混合液へ、ジクロロメタン(50mL)、続いて4−ブロモ−
2−メトキシフェノール(10.1g、50mmol、1.00当量)、メトキ
シメチルクロライド(MOMCl)(4.00mL、42.5mmol、1.0
5当量)及びテトラブチルアンモニウムブロマイド(322mg、1mmol、
0.02当量)を添加した。バスから取り出し、混合液を2時間急速に攪拌しな
がら、ゆっくり23℃とした。混合液を分離用漏斗中に移して、移送の助けとな
るジクロロメタンメタン(350mL)及び水(300mL)で希釈した。(そ
の時点で下層にある)有機物質を分離して、硫酸ナトリウムで乾燥して、デカン
テーションして、減圧下で濃縮して、4−ブロモ−2−メトキシ−1−(メトキ
シメトキシ)ベンゼンを黄色固体として得て、HNMR(11.9g、97%
)で精製した:HNMR(CDCl)δ7.0(s,3H),5.13(s
,2H),3.84(s,3H),3.47(s,3H).MS(EI)[m+
H]/z Calc’d235,found235.50mL丸底フラスコ中に
、4−ブロモ−2−メトキシ−1−(メトキシメトキシ)ベンゼン(4.80g
、19.4mmol、1.00当量)をTHF(35mL)中に投入し、−78
℃に冷却した(この体積で20分)。ここへ、n−BuLi(12.75mL、
1.6Mヘキサン液、20.4mmol、1.05当量)を添加して、混合液を
−78℃で40分間攪拌した。これを、カニューレを介して、THF(50mL
)中にB(OMe)(22mL、194mmol、10当量)を含有する第2
のフラスコへ添加した。20分後、冷却バスを除去した。温めて15分後(〜0
℃、フラスコ側の氷が溶け始め)、水(50mL)を反応混合液へ添加して、4
5分間攪拌した。混合液を減圧下で濃縮して、ほとんどのTHFを除去して、そ
して酢酸エチル(300mL)及び水(150mL)間で分画して、少量の20
%クエン酸(〜10mL)を添加して酸性化した。有機物質を硫酸ナトリウムで
乾燥して、減圧下で濃縮して固体を得た。酢酸エチル(10mL)及びヘキサン
(5mL)で粉砕して、濾過して3−メトキシ−4−(メトキシメトキシ)ベン
ゼン−ホウ酸を白色固体(3.15g、77%)として得た。Rsm0.59
,p0.18(酢酸エチル−ヘキサン 1:1);HNMR(CDCl)δ
7.85(d,1H,J=8Hz),7.72(s,1H),7.22(d,1
H,J=8Hz),5.30(s,2H),4.00(s,3H),3.55(
s,3H).
【0079】
【化26】
【0080】 精製されていない6−(3−メトキシ−4−(メトキシメトキシ)−フェニル)
−1−(2,4,6−トリメチル−ベンゼンスルホニル)−1H−インダゾール
(アルゴン下)をTHF(20mL)中に溶解して、(3〜5分間アルゴンを注
入して脱気した)1N NaOHのメタノール溶液で処理した。混合液を45℃
で1時間加熱して、冷ました。混合液を1N HCl(50mL)、続いて飽和
二炭酸ナトリウム(200mL)を添加して中和した。生成物を酢酸エチル(3
50mL)で抽出して、硫酸ナトリウムで乾燥して、減圧下で濃縮して、粗成6
−(3−メトキシ−4−メトキシメトキシ−フェニル)−1H−インダゾールを
得た。シリカゲルクロマトグラフィー(500mLシリカ、20%酢酸エチルの
ベンゼン溶液(1.8L)、30%酢酸エチルのベンゼン溶液(1.8L))に
よる精製により、6−(3−メトキシ−4−メトキシメトキシ−フェニル)−1
H−インダゾール(1.19g、31%)を得た。HNMR(CDCl)δ
7.80(s,1H,7.69(d,1H,J=8.5Hz),7.52(s,
1H),7.29(d,1H,J=8.5Hz),7.16(s,1H),7.
13(s,1H),7.08(s,1H).MS(ES)[m+Na]/z C
alc’d337,found337;[m+Cl]/z Calc’d34
9,found349.
【0081】
【化27】
【0082】 アルゴン下にある100mL丸底フラスコ中に、6−(3−メトキシ−4−メト
キシメトキシ−フェニル)−1H−インダゾール(1.19g、4.18mmo
l、1.00当量)をジオキサン(25mL)及び3NNaOH(14mL)中
に溶解した。この混合液をヨウ化物(1.17g、14.60mmol、1.1
0当量)を〜5回に分けて(〜10分間)添加して処理した。反応が完了し、T
LC(3:7酢酸エチル/ヘキサン)で視覚化されるまで、更に数回(〜4回)
ヨウ化物(各50mg)を添加した。混合液を20%クエン酸(25mL)で酸
性化し、5%NaHSO(20mL)を添加した。混合液を酢酸エチル(15
0mL)及び水(100mL)で分画した。有機物質を飽和二炭酸ナトリウム(
80mL)及び食塩水(50mL)で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥して、減
圧下で濃縮した。酢酸エチル(3mL)及びヘキサン(7mL)からの結晶化に
よる精製により、純粋な3−ヨード−6−(3−メトキシ−4−メトキシメトキ
シ−フェニル)−1H−インダゾールを固体(1.33g、78%)として得た
HNMR(CDCl)δ10.48(bs,1H),7.62(s,1H
),7.57(d,1H,J=8.5Hz),7.47(dd,1H,J=1.
3,8.5Hz),7.18(m,3H),5.29(s,2H),3.99(
s,3H),3.55(s,3H).
【0083】
【化28】
【0084】 100mL丸底フラスコ中に、3−ヨード−6−(3−メトキシ−4−メトキシ
メトキシ−フェニル)−1H−インダゾール(921mg、2.245mmol
、1.00当量)をTHF(36mL)中に溶解し、−78℃に冷却した(この
スケールで8分放置した)。PhLi(2.5mL、1.8M、4.49mmo
l、2.00当量)の溶液を添加して、混合液を30分間攪拌させた。s−Bu
Liの溶液(3.63ml、4.71mmol、2.1当量)を添加して、反応
混合液を、−78℃で1時間攪拌させた。正味のDMF(1.4mL、18mm
ol、8.0当量)を添加した。冷却バスから取り出し、反応物を空気中にゆっ
くり0℃にした。氷が溶解したとき、飽和二炭酸ナトリウム(20mL)を添加
した。生成物を飽和二炭酸ナトリウム(75mL以上)より、酢酸エチル(20
0mL)中に抽出させ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、デカンテーションして、減
圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(450mLシリカ、4:6酢
酸エチル/ヘキサン)による精製により、6−(3−メトキシ−4−メトキシメ
トキシ−フェニル)−1H−インダゾール−3−カルボアルデヒド(498mg
、71%)を得た:Rsm0.30,p0.14(酢酸エチル−ヘキサン4:
6);HNMR(CDCl)δ10.85(bs,1H),10.25(s
,1H),8.37(d,1H,J=8.4Hz),7.67(s,1H),7
.60(d,1H,J=8.4Hz),6.26(d,1H,J=8.7Hz)
,7.19(m,2H),5.30(s,2H),3.99(s,3H),3.
55(s,3H).
【0085】
【化29】
【0086】 6−(3−メトキシ−4−メトキシメトキシ−フェニル)−1H−インダゾール
−3−カルボアルデヒド(441mg、1.41mmol、1.0当量)をジク
ロロメタン(15mL)中に懸濁物として投入して、0℃に冷却した。この混合
液を、メシチレンスルホニルクロライド(324mg、1.48mmol、1.
05当量)及びジメチルアミノピリジン(DMAP)(181mg、1.48m
mol、1.05当量)で処理した。混合液を0℃で1時間攪拌させ、水を添加
して停止させた。混合液を水及び1:1酢酸エチル/ヘキサン有機層間で分画し
た。有機物質を硫酸ナトリウムで乾燥させ、デカンテーションして、減圧下で濃
縮し、粗成物質を、シリカゲルクロマトグラフィー(50mLシリカ、3:7酢
酸エチル/ヘキサン)で精製して、6−(3−メトキシ−4−メトキシメトキシ
−フェニル)−1−(2,4,6−トリメチル−ベンゼンスルホニル)−1H−
インダゾール−3−カルボアルデヒド(374mg、54%)を得た:Rsm
0.17,p0.53(酢酸エチル−ヘキサン4:6);HNMR(CDCl )δ10.20(s,1H),8.41(s,1H),8.37(d,1H,
J=8.5Hz),7.73(dd,1H,J=1.4,8.4Hz),7.3
(m,3H),7.08(s,2H),5.36(s,2H),4.08(s,
3H),3.71(s,3H),2.74(s,6H),2.40(s,3H)
【0087】
【化30】
【0088】 細かく粉砕したトリフェニル(3,4−ジメトキシベンジル)ホスホニウム−ブ
ロマイド(1.09g、2.22mmol、4.0当量)をTHF(15mL)
中にスラリーとして投入し、−78℃に冷却した。この混合液に、n−BuLi
(1.04mL、1.6M、1.66mmol、3.0当量)を添加して、赤/
オレンジ溶液を与えた。混合液を、1時間で23℃に温めさせた。そして、この
混合液を、0℃の6−(3−メトキシ−4−メトキシメトキシ−フェニル)−1
−(2,4,6−トリメチル−ベンゼンスルホニル)−1H−インダゾール−3
−カルボアルデヒド(274mg、0.554mmol、1.0当量)のTHF
溶液(5mL)中にカニューレを介して添加した。得られた混合液を0℃で10
分間攪拌させて、飽和二炭酸ナトリウムで停止した。得られた混合液を、飽和二
炭酸ナトリウム及び酢酸エチル間で分画した。有機物質を減圧下で濃縮して、シ
リカゲルクロマトグラフィー(50mLシリカ、3:7→4:6酢酸エチル/ヘ
キサン)で精製して、シス/トランス3−[2−(3,4−ジメトキシ−フェニ
ル)−ビニル]−6−(3−メトキシ−4−メトキシメトキシ−フェニル)−1
−(2,4,6−トリメチル−ベンゼンスルホニル)−1H−インダゾール(2
89mg、83%)を得た:Rsm0.53,p0.32(酢酸エチル−ヘキ
サン4:6);HNMR(CDCl)δ8.35(s,0.3H),8.3
2(s,0.7H),8.03(d,0.3H,J=8.4Hz),7.60−
6.85(m,H),6.65(d,0.7H,J=8.4Hz),6.60(
d,0.7H,J=12.5Hz),5.30(s,0.6H),5.29(s
,1.4H),4.00−3.50(8 singlets,12H),2.7
2(s,1.8H),2.67(s,4.2H),2.34(s,3H);MS
(ES)[m+H]/z Calc’d629,found629,[m−H]
/z Calc’d627,found627.
【0089】
【化31】
【0090】 1M KOH(1.0g、17.8mmol)の1:1水/メタノール溶液(全
18mL)をアルゴン下で調製して、アルゴンでの吸引/パージサイクルで脱気
した。セパレートフラスコ中に、3−[2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)
−ビニル]−6−(3−メトキシ−4−メトキシメトキシ−フェニル)−1−(
2,4,6−トリメチル−ベンゼンスルホニル)−1H−インダゾール(289
mg、0.461mmol、1.0当量)を、アルゴン下、THF(8mL)中
に溶解した。この溶液へ、上記1M KOH溶液(10mL、1:1水/メタノ
ール)を添加した。反応物を30℃に温めて、7時間攪拌させた。反応混合液を
20%クエン酸(7mL)を添加して中和した。得られた混合液を酢酸エチル(
150mL)及び水(100mL)間に分画した。有機物質を分離して、硫酸ナ
トリウムで乾燥して、デカンテーションして、減圧下で濃縮し、シス及びトラン
スの3−[2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−ビニル]−6−(3−メト
キシ−4−メトキシメトキシ−フェニル)−1H−インダゾールを得た(粗成物
として使用):Rsm0.46,p1 0.17,p2 0.23(酢酸エチ
ル−ヘキサン 1:1);HNMR cis isomer(CDCl)δ
7.55(s,1H),7.3−7.1(m,6H),7.02(dd,1H,
J=1.9,8.3Hz),6.85(d,1H,J=12.5Hz),6.7
8(d,1H,J=12.5Hz),6.74(d,1H,J=8.3Hz),
5.21(s,2H,3.88(s,3H),3.70(s,3H),3.43
(s,3H),3.42(s,3H).MS(ES)[m+H]/z Calc
’d447,found447,[m−H]/z Calc’d445,fou
nd445. 実施例1(b):3−(E−スチリル)−6−(3−ベンジルオキシ−4−ヒド
ロキシ−フェニル)−1H−インダゾール
【0091】
【化32】
【0092】 4−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェノールを4−ブロモ−2−メトキシ−フ
ェノールの代わりにステップ(iii)で使用したこと以外は、実施例1(a)
に記載の方法と同様の方法で実施例1(b)を調製した:Rsm0.35,p
0.30(酢酸エチル−ヘキサン4:6);HNMR(CDCl)δ8.0
6(d,1H,J=8.6Hz),7.63−7.18(m,17H),7.0
5(d,1H,J=8.2Hz),5.19(s,2H).MS(CI)[m+
H]/z Calc’d419,found419,[m−H/z Calc’
d417,found417. 実施例1(c):3−[E−2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)ビニル]−
6−(3−アリルオキシ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1H−インダゾール
【0093】
【化33】
【0094】 3−アリルオキシ−4−(メトキシメトキシ)ベンゼン−ホウ酸を3−メトキシ
−4−(メトキシメトキシ)ベンゼン−ホウ酸の代わりにステップ(iii)で
使用したこと以外は、実施例1(a)に記載の方法と同様の方法で実施例1(c
)を調製した:MS(ESI)[M+H]/z Calc’d429,foun
d429;MS(ESI)[M−H]/z Calc’d427,found4
27. 実施例2(a):3−(ナフタレン−2−イル)−6−(3−メトキシ−4−ヒ
ドロキシ−フェニル)−1H−インダゾール
【0095】
【化34】
【0096】 6−(4−ベンジルオキシ−3−メトキシ−フェニル)−3−ナフタレン−2−
イル−1H−インダゾール(25mg,0.055mmol)を、酢酸エチル(
2mL)、ベンゼン(2mL)及びメタノール(2mL)の混合液中に溶解した
。この溶液へ、パラジウム−炭素(25mg,10重量%)を添加し、反応器を
水素ガスで5サイクル吸引/パージした。反応混合液を、3日間(d)23℃で
攪拌させ、セライト栓を通して濾過した。濃縮及びシリカゲルクロマトグラフィ
ーによる精製から、3−(ナフタレン−2−イル)−6−(3−メトキシ−4−
ヒドロキシ−フェニル)−1H−インダゾール(8mg、40%)を得た。 HNMR(CDCl)δ10.3(bs,1H),8.50(s,1H),
8.20(d,1H,J=8Hz),7.98(d,1H,J=8Hz),7.
90(m,1H),7.7−6.8(m,9H),3.98(s,3H).MS
(ES)[m+H]/z Calc’d367,found367,[m−H]
/z Calc’d365,found365. 開始物質を以下のようにして調製した:
【0097】
【化35】
【0098】 2−ブロモナフタレン(117mg,0.564mmol、6.0当量)をTH
F(0.75mL)中に溶解して、−78℃に冷却した。混合液をn−BuLi
(226μl,2.5M、6.0当量)で処理して、−78℃、30分間攪拌さ
せた。そして、混合液を新たに調製した乾燥ZnCl固体へカニューレを介し
て添加して、得られた混合液を23℃にした(添加の間、黄色が消滅した)。2
3℃で30分後、混合液を、6−(4−ベンジルオキシ−3−メトキシ−フェニ
ル)−3−ヨード−1−(2,4,6−トリメチル−ベンジルスルホニル)−1
Hインダゾール(60mg,0.094mmol、1当量)及びPd(PPh(6mg,0.005mmol、0.05当量)の混合液へカニューレを介
して添加した。得られた溶液を16時間攪拌させた。飽和二炭酸ナトリウムを添
加して、混合液を飽和二炭酸ナトリウム(15mL)及び酢酸エチル(15mL
)で分画した。有機物質を硫酸ナトリウムで乾燥し、デカンテーションして、濃
縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(1:9−2:8 酢酸エチル/ヘキサ
ン)による精製から、6−(4−ベンジルオキシ−3−メトキシ−フェニル)−
3−ナフタレン−2−イル−1−(2,4,6−トリメチル−ベンゼンスルホニ
ル)−1H−インダゾール(42mg、70%)を得た:Rsm0.4,p0
.4(酢酸エチル−ヘキサン3:7);HNMR(CDCl)δ8.44(
s,1H),8.41(s,1H),8.12(d,1H,J=8Hz),8.
05−7.00(m,17H),5.30(s,2H),4.02(s,3H)
,2.80(s,3H),2.34(s,3H). 6−(4−ベンジルオキシ−3−メトキシ−フェニル)−3−ヨード−1−(2
,4,6−トリメチル−ベンゼンスルホニル)−1H−インダゾールを、実施例
1(a)ステップ(i)〜(v)に記載と同様の方法で調製した。
【0099】
【化36】
【0100】 6−(4−ベンジルオキシ−3−メトキシ−フェニル)−3−ナフタレン−2−
イル−1−(2,4,6−トリメチル−ベンゼンスルホニル)−1H−インダゾ
ールを、実施例1(a)ステップ(ix)に記載のようにして、6−(4−ベン
ジルオキシ−3−メトキシ−フェニル)−3−ナフタレン−2−イル−1H−イ
ンダゾールに変換した。Rsm0.40,p0.17(酢酸エチル−ヘキサン
3:7);HNMR(CDCl)δ8.40(s,1H),8.12(d
,1H,J=8.5Hz),8.10(dd,1H,J=1.6,8.4Hz)
,7.93(d,1H,J=8.3Hz),7.88(m,2H),7.61(
m,1H)7.56(s,1H),7.43(m,5H),7.30(m3H)
,7.15(d,1H,J=2.0Hz),7.08(dd,1H,J=2.1
,8.3Hz),6.91(d,1H,J=8.3Hz),5.16(s,2H
),3.91(s,3H). 実施例2(b):3−フェニル−6−(3−メトキシ−4−ヒドロキシ−フェニ
ル)−1H−インダゾール
【0101】
【化37】
【0102】 ステップ(i)で2−ブロモナフチレンから生じる2−ナフチリチウムの代わり
に、フェニルリチウムを使用したこと以外は、実施例2(a)に記載の方法と同
様の方法で実施例2(b)を調製した。HNMR(300MHz,CDCl )δ7.87(d,1H),7.83(d,2H),7.55−7.27(m,
5H),7.01(m,2H),6.80(d,1H),3.83(s,3H)
.MS(ES)[m+H]/z Calc’d317,Found317,[m
−H]/z Calc’d315,found315. 実施例2(c):3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−6−(3−メト
キシ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1H−インダゾール
【0103】
【化38】
【0104】 ステップ(i)で3,4,5−トリメトキシフェニルブロマイドを、2−ブロモ
ナフチレンの代わりに使用したこと以外は、上記実施例2(a)に記載の方法と
同様の方法で実施例2(c)を調製した。Rsm0.67,p0.38(酢酸
エチル−ヘキサン8:2);HNMR(CDCl)δ7.93(d,1H,
J=8Hz),7.58(s,1H),7.39(d,1H,J=8Hz),7
.10(m,4H),6.92(d,1H,J=8Hz),3.90(s,9H
),3.85(s,3H);MS(ES)[m+H]/z Calc’d407
,Found407,[m−H]/z Calc’d405,Found405
. 実施例2(d):3−(1H−インドール−2−イル)−6−(3−メトキシ−
4−ヒドロキシ−フェニル)−1H−インダゾール
【0105】
【化39】
【0106】 ステップ(i)で2−ブロモナフチレンの代わりに、1−フェニルスルホニル−
インダゾールを使用したこと以外は、上記実施例2(a)に記載の方法と同様の
方法で実施例2(d)を調製した。Rsm0.20,p0.15(酢酸エチル
−ヘキサン4:6);HNMR(CDCl)δ10.0(bs,1H),9
.05(bs,1H),8.01(d,1H,J=8.0Hz).7.55(d
,1H,J=8.0Hz),7.49(s,1H),7.37(d,1H,J=
8Hz),7.29(d,1H,J=8Hz),7.2−7.1(m,5H),
6.92(d,1H,J=8Hz),5.63(bs,1H);MS(ES)[
m+H]/z Calc’d356,Found356;[m−H]/z Ca
lc’d354,found354. 実施例2(e):3−(ベンゾフラン−2−イル)−6−(3−ベンジルオキシ
−4−ヒドロキシ−フェニル)−1H−インダゾール
【0107】
【化40】
【0108】 ステップ(i)で2−ブロモナフチレンの代わりに、ベンゾフランを使用したこ
と以外は、上記実施例2(a)に記載の方法と同様の方法で実施例2(e)を調
製した。HNMR(CDCl)δ8.21(d,1H,J=8.0Hz),
7.60(m,3H),7.30−7.10(m,12H),7,01(d,1
H,J=8Hz),5.82(bs,1H),5.15(s,3H). 実施例3:3−(1H−インドール−2−イル)−6−(3−メトキシ−4−ヒ
ドロキシ−フェニル)−1H−インダゾール
【0109】
【化41】
【0110】 実施例1(a)に記載の方法に従い、3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イ
ル)−6−(3−メトキシ−4−メトキシメトキシ−フェニル)−1H−インダ
ゾールを、4−[3−(1H−ベンゾインダゾール−2−イル)−1H−インダ
ゾール−6−イル]−2−メトキシ−フェノールに変換した(3.5mg,28
%)。HRMS(FAB)[m+H]/z Calc’d357.1351,F
ound357.1349 開始物質を以下のように調製した:
【0111】
【化42】
【0112】 (実施例1(a)、ステップ(vi)からの)6−(3−メトキシ−4−メトキ
シメトキシ−フェニル)−1H−インダゾール−3−カルボアルデヒド(20m
g,0.064mmol,5当量)を、脱気した1:1メタノール−水(0.7
mL)中に溶解して、酢酸(19μl、1当量)、1,2−ジアミノベンゼン(
8.3mg,1.2当量)及び酢酸銅(II)(18mg,1.4当量)で、2
3℃にて処理した。混合液を30分間攪拌して、エタノール(3mL)及び水(
2mL)で希釈して、SH蒸気を注入して3分間処理して、黒色沈澱を得た。
混合液を、12時間攪拌させた。混合液を濾過して、濃縮した。シリカゲルクロ
マトグラフィー(6:4酢酸エチル−ヘキサン)による精製により、3−(1H
−ベンゾイミダゾール−2−イル)−6−(3−メトキシ−4−メトキシメトキ
シ−フェニル)−1H−インダゾールを固体(14mg,54%)として得た;
sm0.39,p0.24(酢酸エチル−ヘキサン6:4);HNMR(
CDCl)δ8.69(d,1H,J=8Hz),7.70(bs,2H),
7.58(s,1H),7.53(d,1H,J=8Hz),7.30−7.1
5(m,7H),5.30(s,2H),3.97(s,3H),3.58(s
,3H);MS(ES)[m+H]/z Calc’d401,found40
1,[m−H]/z Calc’d399,found399. 実施例4(a):N−[3−(3−スチリル−1H−インダゾール−2−イルオ
キシ)−フェニル]−ベンズアミド
【0113】
【化43】
【0114】 N−[3−(2−ベンゾイル−3−スチリル−1H−インダゾール−2−イルオ
キシ)−フェニル]−ベンズアミド(0.09mg,0.17mmol)の2m
L6NHCl(水溶液)及び3mLメタノールの溶液を、65℃で約4時間加熱
した。冷却溶液を飽和二炭酸ナトリウム水溶液へ慎重に注入した。沈殿物を濾過
して、回収して、ヘキサン/酢酸エチル(1:1)で溶出するシリカゲルクロマ
トグラフィーをした。N−[3−(3−スチリル−1H−インダゾール−2−イ
ルオキシ)−フェニル]−ベンズアミドを、ベージュ色固体として得た(32m
g,50%):HNMR(DMSO−d)δ13.50(s,1H),10
.32(s,1H),8.23(d,1H,J=8.7Hz),7.92(d,
2H,J=6.8Hz),7.72(d,2H,J=7.3H),7.71−7
.51(m,7H),7.51−7.47(m,3H),7.30(t,1H,
J=7.2Hz),7.05(s,1H),7.01(d,1H,J=8.7H
z),6.86(dd,1H,J=8.2,2.3Hz).Anal.Calc
.for C2821・0.3HO:C,76.97;H,4.9
8:N,9.62.Found:C,76.94;H,5.13;N,9.40
. 開始物質を以下のように調製した:
【0115】
【化44】
【0116】 3−(ベンズヒドリデン−アミノ)−フェノール(10.47g,38.3mm
ol)、3−クロロ−シクロヘキ−2−セノン(5.00g,38.3mmol
)及び炭酸カリウム(5.82,42.1mmol)の150mLアセトン懸濁
液を、1晩還流加熱した。冷却反応混合液を濾過して、減圧下で濃縮した。残渣
をヘキサン/酢酸エチル(2:1)で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーを
した。この方法で、3−[3−(ベンズヒドリデン−アミノ)−フェノキシ]−
シクロへキ−2−セノンを黄色固体(8.82g,63%)として得た:HN
MR(CDCl)δ7.78(d,2H,J=7.0Hz),7.50(d,
1H,J=7.1Hz),7.45(d,2H,J=7.7Hz),7.34−
7.10(m,6H),6.69(d,1H,J=8.0Hz),6.61(d
,1H,J=8.0Hz),6.38(s,1H),4.89(s,1H),2
.55(t,2H,J=6.2Hz),2.34(t,2H,J=6.2Hz)
,2.06(m,2H).Anal.Calc.for C2521NO
0.2HO:C,80.92;H,5.81;N,3.78.Found:C
,81.12;H,5.81;N,3.72.
【0117】 3−(ベンズヒドリデン−アミノ)−フェノールを以下のように調製した:ベン
ゾフェノンイミン(15.0g,82.8mmol)及び3−アミノフェノン(
9.03g,82.8mmol)の25mlトルエン溶液をディーン−スターク
トラップで水を除去しながら3.5時間還流加熱した。冷却した反応混合液より
形成された結晶を、吸引濾過して回収し、ヘキサンで洗浄して、空気乾燥した。
このようにして、3−(ベンズヒドリデン−アミノ)−フェノールを淡黄色固体
(17.3g,76%)として得た:HNMR(CDCl)δ7.64(d
,2H,J=7.1Hz),7.38(d,1H,J=7.1Hz),7.34
−7.15(m,7H),7.04(d,2H,J=7.2Hz),6.88(
t,1H,J=8.1Hz),6.82(d,1H,J=8.2Hz),6.2
3(s,1H),6.21(d,1H,J=7.8Hz).Anal.Calc
.for C1915NO:C,83.49;H,5.53;N,5.12.
Found:C,83.51;H,5.65;N,5.03.
【0118】
【化45】
【0119】 3−[3−(ベンズヒドリデン−アミノ)−フェノキシ]−シクロへキ−2−セ
ノン(4.37g,11.89mmol)のTHF溶液(20mL)をLiHM
DS(1.0MのTHF溶液、25.0mL)のTHF溶液(10mL)へ、−
78℃でゆっくり添加した。添加が完了して5分後、トランス−シアミノイルク
ロライド(1.98g,11.89mmol)を1度に添加して、−78℃で3
0分間攪拌を続けた。反応を、飽和NHCl溶液で停止した。そして、酢酸エ
チル(×2)で抽出した。合わせた有機層を飽和NaCl溶液で洗浄して、乾燥
して(MgSO)、そして減圧下で濃縮した。残渣を、ヘキサン/酢酸エチル
(5:1)で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーをした。このようにして、
3−[3−(ベンズヒドリデン−アミノ)−フェノール]−6−(3−フェニル
−アシルオキシ)−シクロヘキ−2−セノンを、黄色−オレンジ色固体として得
た(3.34g,56%):HNMR(CDCl)δ:15.69(s,1
H),7.80(d,2H,J=7.1Hz),7.63−7.01(m,15
H),6.93(d,1H,J=15.6Hz),6.75(d,1H,J=7
.6Hz),6.66(d,1H,J=8.0Hz),6.46(s,1H),
4.92(s,1H),2.85(t,2H,J=7.2Hz),2.62(t
,2H,J=7.2Hz).Anal.Calc.for C3427NO :C,82.07;H,5.47;N,2.82.Found:C,81.88
;H,5.53;N,2.81.
【0120】
【化46】
【0121】 攪拌した3−[3−(ベンズヒドリデン−アミノ)−フェノール]−6−(3−
フェニル−アシルオキシ)−シクロヘキ−2−セノン(1.81g,3.64m
mol)の10mL酢酸エチル/エタノール(1:1)溶液へ、ヒドラジンヒド
レート(2.0mL,41.23mmol)を添加した。75℃で25分間:溶
液を加熱した。冷却後、反応混合液を飽和二炭酸ナトリウム溶液中へ慎重に投入
して、酢酸エチル(×2)で抽出した。合わせた有機層を飽和NaCl溶液で洗
浄して、乾燥して(MgSO)、そして減圧下で濃縮した。残渣を、ヘキサン
/酢酸エチル(1:1)で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーをした。3−
(3−スチリル−4,5−ジヒドロ−1H−インダゾール−6−イルオキシ)−
フェニルアミンを、黄色固体として得た(539mg,45%):HNMR(
DMSO−d)δ7.55(d,2H,J=7.2Hz),7.38(t,2
H,J=7.2Hz),7.27(t,1H,J=7.2Hz),7.05(m
,3H),6.38(d,1H,J=8.0Hz),6.31(s,1H),6
.23(d,1H,J=7.9Hz),5.52(s,1H),5.26(s,
2H),2.92(t,2H,J=8.0Hz),2.58(t,2H,J=8
.1Hz).Anal.Calc.for C2119O・0.3H
:C,75.33;H,5.90;N,12.55.Found:C,75.4
6;H,5.96;N,12.35.
【0122】
【化47】
【0123】 攪拌した3−(3−スチリル−4,5−ジヒドロ−1H−インダゾール−6−イ
ルオキシ)−フェニルアミン(50mg,0.15mmol)及びN,N−ジイ
ソプロピルエタノールアミン(54μl,0.31mmol)の5mLジクロロ
メタン溶液へ、ベンゾイルクロライド(36μl,0.31mmol)を添加し
た。15分後、反応混合液をジクロロメタンで希釈して、0.5NHCl、飽和
二炭酸ナトリウム溶液及び食塩水で連続して洗浄し、減圧下で濃縮した。攪拌し
た残渣の1,4−ジオキサン溶液へ、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1
,4−ベンゾキノン(DDQ)(35mg,0.15mmol)を添加した。1
時間後、反応混合液を減圧下で濃縮して、残渣を、ヘキサン/酢酸エチル(2:
1)で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーをした。このようにして、N−[
3−(2−ベンゾイル−3−スチリル−1H−インダゾール−6−イルオキシ)
−フェニル]−ベンズアミドを、錆色固体として得た(90mg,〜計量可能分
):HNMR(CDCl)δ8.13(s,1H),8.02(d,2H,
J=7.0Hz),7.94(d,1H,J=8.7Hz),7.74(d,2
H,J=6.8Hz),7.57−7.19(m,17H),6.84(d,1
H,J=8.3Hz). 実施例4(b):N−[3−(3−スチリル−1H−インダゾール−6−イルオ
キシ)−フェニル]−アセトアミド
【0124】
【化48】
【0125】 ステップ(iv)でベンゾイルクロライドの代わりに、無水酢酸を使用したこと
以外は、上記実施例4(a)に記載の方法と同様の方法で実施例4(b)を調製
した。HNMR(DMSO−d)δ13.08(bs,1H),10.03
(s,1H),8.22(d,1H,J=8.7Hz),7.72(d,2H,
J=7.3Hz),7.52(s,2H),7.44−7.27(m,6H),
7.01(s,1H),6.96(dd,1H,J=8.7,2.1Hz),6
.78(d,1H,J=6.9Hz),2.01(s,3H).Anal.Ca
lc.for C2319・0.25H0:C,73.88;H,
5.26;N,11.24.Found:C,74.20;H,5.57;N,
10.82. 実施例5(a):5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸{3−(3−スチリ
ル−1H−インダゾール−6−イルオキシ)−フェニル]−アミド
【0126】
【化49】
【0127】 5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸{3−[1−(5−メチル−チアゾー
ル−2−カルボニル)−3−スチリル−1H−インダゾール−6−イルオキシ−
フェニル}アミド(57mg,0.10mmol)及び炭酸カリウム(50mg
,0.36mmol)のメタノールの懸濁液を、23℃で20分間攪拌した。溶
液を濾過して、酢酸エチルで希釈して、食塩水(2×)で洗浄した。有機層を乾
燥して(硫酸マグネシウム)、減圧下で濃縮した。この方法で、5−メチル−チ
アゾール−2−カルボン酸{3−(3−スチリル−1H−インダゾール−6−イ
ルオキシ−フェニル]アミドを、収率47%で黄褐色固体として調製した:
NMR(DMSO−d)δ13.00(s,1H),10.80(s,1H)
,8.23(d,1H,J=8.8Hz),7.79(s,2H),7.71(
t,2H,J=8.6Hz),7.53(s,2H),7.41−7.27(m
,5H),7.04(s,1H),7.00(d,1H,J=8.7Hz),6
.89(d,1H,J=8.5Hz),2.54(s,3H).Anal.Ca
lc.for C2620S・1.15HO:C,65.98;H
,4.75;N,11.84;S,6.78.Found:C,65.99;H
,4.71;N,11.58;S,6.76. 開始物質を以下のように調製した。
【0128】
【化50】
【0129】 5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸及びHATU(o−(2−アザベンゾ
チアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサ
フルオロホスフェート)でDMF中で処理して、そして実施例4(a)、ステッ
プ(iv)と類似の後処理、DDQ処理及び単離を行うことにより、3−(3−
スチリル−4,5−ジヒドロ−1H−インダゾール−6−イルオキシ)フェニル
アミンを5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸{3−[1−(5−メチル−
チアゾール−2−カルボニル)−3−スチリル−1H−インダゾール−6−イル
オキシ−フェニル}アミドへ変換した(収率50%):HNMR(DMSO−
)δ10.85(s,1H),8.45(d,1H,J=9.8Hz),8
.24(m,3H),7.99−7.62(m,6H),7.54−7.34(
m,5H),6.96(d,1H,J=8.5Hz),2.64(s,3H),
2.54(s,3H). 実施例5(b):3−メチル−N−[3−(3−スチリル−1h−インダゾール
−6−イルオキシ)−フェニル]−ベンズアミド
【0130】
【化51】
【0131】 ステップ(i)で5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸及びHATUの代わ
りに、m−トリルクロライドを使用したこと以外は、上記実施例5(a)に記載
の方法と同様の方法で実施例5(b)を調製した。HNMR(DMSO−d )δ13.04(s,1H),10.28(s,1H),8.23(d,1H,
J=8.8Hz),7.73−7.30(m,14H),7.05(s,1H)
,6.99(d,1H,J=8.5Hz),6.87(d,1H,J=7.7H
z),2.38(s,3H).Anal.Calc.for C2923 O2・0.2HO・0.2ヘキサン:C,77.78;H,5.66;N,9
.01.Found:C,77.80;H,5.84;N,8.93. 実施例6(a):N−(3−{3−[2−(4−クロロ−フェニル)−ビニル]
−1H−インダゾール−6−イルオキシ}−フェニル)−ベンズアミド
【0132】
【化52】
【0133】 N−(3−{1−ベンゾイル−3−[2−(4−クロロ−フェニル)−ビニル]
−1H−インダゾール−6−イルオキシ}−フェニル)−ベンズアミドから開始
して、実施例5(a)の一般的方法を使用して、オフホワイト固体として収率7
2%で標題化合物を調製した:HNMR(DMSO−d)δ13.07(s
,1H),10.32(s,1H),8.24(d,1H,J=8.8Hz),
7.92(d,2H,J=7.1Hz),7.76(d,2H,J=8.5Hz
),7.59−740(m,10H),7.05(s,1H),7.00(d,
1H,J=8.7Hz),6.87(d,1H,J=7.9Hz).Anal.
Calc.for C2820ClN・0.4HO・0.15ヘキサ
ン;C,71.41;H,4.75;N,8.65.Found:C,71.6
2;H,14.83;N,8.45. 開始物質を以下のように調製した。
【0134】
【化53】
【0135】 (以下のように調製した)3−[3−(ベンズヒドリリデン−アミノ)−フェノ
キシ]−シクロヘキ−2−セノン、及び、3−(4−クロロ−フェニル)−アク
リロイルクロライドから開始して、実施例4(a)ステップ(ii)の一般的方
法を使用した。生成物をヒドラジン環化方法で精製せずに使用して、3−{3−
[2−(4−クロロ−フェニル)−ビニル]−4,5−ジヒドロ−1H−インダ
ゾール−6−イルオキシ}−フェニルアミンを、収率30%で黄色固体として得
た:HNMR(DMSO−d)δ12.45(s,1H),7.58(d,
2H,J=8.5Hz),7.43(d,2H,J=8.5Hz),5.52(
s,1H),5.26(s,2H),2.92(t,2H,J=8.0Hz),
2.58(t,2H,J=8.0Hz).Anal.Calc.for C2118ClNO・0.75HO:C,66.84;H,5.21;N,11
.14.Found:C,66.73;H,4.89;N,11.01.
【0136】 3−(4−クロロ−フェニル)−アクリロイルクロライドを以下のように調製し
た:攪拌した4−クロロ−トランス−シアミン酸(2.51g,13.77mm
ol)のベンゼン懸濁液へ、チオニルクロライド(1.1mL,15.14mm
ol)及び触媒反応量のDMAPを添加した。反応混合液を、1.5時間還流加
熱した。揮発物質を減圧下で除去した。白色残渣をジエチルエーテル中に溶解さ
せ、再び減圧下で濃縮し、3−(4−クロロ−フェニル)−アクリロイルクロラ
イド(2.78g,定量可能分)を得た:HNMR(CDCl)δ7.81
(d,1H,J=15.6Hz),7.54(d,2H,J=8.6Hz),7
.44(d,2H,J=8.6Hz),6.65(d,1H,J=15.6Hz
).
【0137】
【化54】
【0138】 上記実施例4(a)、ステップ(iv)に記載の方法と同様の方法で、3−{3
−[2−(4−クロロ−フェニル)−ビニル]−4−5−ジヒドロ−1H−イン
ダゾール−6−イルオキシ−フェニルアミンを、N−(3−{1−ベンゾイル−
3−[2−(4−クロロ−フェニル)−ビニル]−1H−インダゾール−6−イ
ルオキシ}−フェニル)−ベンズアミドに変換した (収率85%)。HNM
R(DMSO−d)δ10.37(s,11H),8.43(d,1H,J=
8.8Hz),8.00−7.39(m,21H),7.34(d,1H,J=
8.8Hz),6.93(d,1H,J=8.8Hz). 実施例6(b):N−{3−[3−(2−インドリイル)−1H−インダゾール
−6−イルオキシ]−フェニル}−3−メチル−ベンズアミド
【0139】
【化55】
【0140】 ステップ(i)で4−クロロ−トランス−シアミン酸の代わりに、1−SEM−
インダゾール−2−カルボン酸を使用したこと以外は、上記実施例6(a)に記
載の方法と同様の方法で実施例6(b)を調製した。HNMR(DMSO−d )δ13.19(s,1H),11.59(s,1H),10.29(s,1
H),8.23(d,1H,J=8.7Hz),7.73−7.38(m,9H
),7.12(s,1H),7.03(d,2H,J=7.3Hz),6.88
(d,1H,J=7.8Hz),2.38(s,1H).HRMS[m+H]/
z Calc’d:459.1821,found459.1836. 実施例7:3−(E−スチリル−1H−インダゾール−6−イルオキシ)−フェ
ニルアミン
【0141】
【化56】
【0142】 3−(3−スチリル−4,5−ジヒドロ−1H−インダゾール−6−イルオキシ
)−フェニルアミド(75mg,0.23mmol)及び90mgの5%パラジ
ウム−炭素(Pd/C)の懸濁液を155℃に加熱した。4時間後、さらに5%
Pd/C(39mg)を添加した。22時間後、さらに5%Pd/C(30mg
)を添加した。26時間後、反応混合液を加熱しながら濾過した。触媒を洗浄し
て、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をヘキサン/酢酸エチル(1:1)で溶出し
て、シリカでクロマトグラフィーした。好適な分画を濃縮して、ジクロロメタン
/ヘキサンで粉砕して、標題化合物をオフホワイト色固体(20mg,27%)
として得た。HNMR(DMSO−d)δ8.16(d,1H,J=8.5
Hz),7.71(d,2H,J=6.7Hz),7.50(s,2H),7.
40(t,2H,J=7.0Hz),7.30(d,1H,J=6.5Hz),
7.06−6.92(m,3H),6.35(d,1H,J=8.3Hz),6
.23(s,2H),5.26(s,2H).Anal.Calc.for C 2117O・0.15CHCl:C,74.69;H,5.13;N
,12.36.Found:C,74.64;H,5.23;N,12.25. 実施例8(a):3−(E−スチリル)−6−フェノキシ−1H−インダゾール
【0143】
【化57】
【0144】 3−(E−スチリル)−6−フェノキシ−4,5−ジヒドロ−1H−インダゾー
ル(200mg,0.64mmol)及び5%Pd/C(200mg)の10m
lテトラリン懸濁液を155℃に18時間加熱した。加熱溶液を濾過して触媒を
除去し、THF、EtOAc及びメタノールで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し
て、残渣をヘキサン/酢酸エチル(2:1)で溶出して、シリカゲルでクロマト
グラフィーして、3−(E−スチリル)−6−フェノキシ−1H−インダゾール
をオフホワイト色固体(110mg,55%)として得た。HNMR(DMS
O−d)δ6.96(s,2H),7.10(d,2H,J=7.7Hz),
7.20(t,1H,J=7.1Hz),7.30(t,1H,J=7.1Hz
),7.44(m,6H),7.71(d,2H,J=7.5Hz),8.20
(d,1H,J=9.2Hz),12.90(s,1H).Anal.Calc
.for C2116O・0.1HO:C,80.28;H,5.20
;N,8.92.Found:C,80.20;H,5.21;N,8.93.
【0145】 開始物質を以下のように調製した: (i)攪拌した3−クロロ−シクロへキ−2−セノン(3.00g,23.0m
mol)及びフェノール(2.6g,23.0mmol)の25mLアセトン溶
液へ、粉末化無水KCO(3.81g,27.6mmol)を添加した。1
8時間還流後、混合液を冷却して、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、ヘキサ
ン/酢酸エチル(4:1)で溶出して、3−フェノキシ−シクロへキ−2−セノ
ンを白色固体として得た:HNMR(CDCl)δ2.10(quint,
2H,J=6.3Hz),2.40(t,2H,J=6.2Hz),2.68(
t,2H,J=6.3Hz),5.14(s,1H),7.05(d,2H,J
=7.5Hz),7.26(t,1H,J=7.3Hz),7.41(t,2H
,J=7.6Hz).
【0146】 (ii)3−フェノキシ−シクロへキ−2−セノン(301mg,1.6mmo
l)の1mLのTHF溶液を、攪拌した1.0Mリチウムビス(トリメチルシリ
ル)アミドのTHF溶液(3.2mL)へ添加した。15分後、反応混合液を0
.5NHClに投入して、酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を飽
和NaCl溶液で洗浄して、乾燥して(硫酸ナトリウム)、濾過して、減圧下で
濃縮した。4:1ヘキサン/酢酸エチルを溶出液として残渣のクロマトグラフィ
ーを行い、220mg(43%)の3−フェノキシ−6−(3−フェニルアクリ
ロイル)−シクロヘキ−2−セノンを黄色固体(220mg、43%)として得
た:HNMR(CDCl)(enol form)δ2.66(t,2H,
J=7.2Hz),2.84(t,2H,J=7.1Hz),5.11(s,1
H),6.86(d,1H,J=15.6Hz),7.02(d,2H,J=8
.1Hz),7.20(m,2H),7.28−7.38(m,3H).HRM
S M+Hcalc:319.1334,found319.1340. (iii)攪拌した3−フェノキシ−6−(3−フェニル−アクリロイル)−シ
クロヘキ−2−セノン(1.13g,3.55mmol)の20mLの酢酸エチ
ル溶液へ、ヒドラジンモノヒドレート(.21mL、4.3mmol)を添加し
た。反応液を70℃、3時間加熱して、冷却し、飽和炭酸水素ナトリウムを慎重
に注入して、酢酸エチルで抽出した(×2)。合わせた有機層を飽和塩化ナトリ
ウム水溶液で洗浄して、乾燥し(硫酸マグネシウム)、減圧下で濃縮した。残渣
をヘキサン/酢酸エチル(2:1)を溶出しシリカゲルクロマトグラフィーして
、6−フェノキシ−3−スチリル−4,5−ジヒドロ−1H−インダゾール(3
)をオフホワイト色固体(406mg、36%)として得た:HNMR(DM
SO−d)δ2.64(t,2H,J=8.0Hz),2.95(t,2H,
J=8.0Hz),5.46(s,1H),7.04(AB,2H,J=16.
8Hz),7.15(d,2H,J=8.1Hz),7.25(m,2H),7
.42(m,4H),7.55(d,2H,J=7.7Hz),12.44(s
,1H).Anal.Calc.for C18O・0.2HO:C
,79.32;H,5.83,N,8.81.Found:C,79.36;H
,5.85;N,8.84. 実施例8(b):3−(E−スチリル)−6−[4−(メトキシメトキシ)フェ
ノキシ]−1H−インダゾール
【0147】
【化58】
【0148】 ステップ(i)でフェノールの代わりに、4−(メトキシメトキシ)フェノール
を使用したこと以外は、上記実施例8(a)に記載の方法と同様の方法で実施例
8(b)を調製した:HNMR(DMSO−d)δ12.90(s,1H)
,8.17(d,1H,J=8.8Hz),7.71(d,2H,J=7.6H
z),7.50(s,3H),7.41(t,2H,J=7.6Hz),7.3
1(d,1H,J=7.4Hz),7.10(s,3H),6.95(dd,1
H,J=8.8,1.9Hz),6.84(s,1H),5.20(s,2H)
,3.42(s,3H).Anal.Calc.for C2320 :C,74.17;H,5.41,N,7.52.Found:C,74.21
;H,5.59; N,7.46. 実施例8(c):3−(E−スチリル)−6−フェニルスルファニル−1H−イ
ンダゾール
【0149】
【化59】
【0150】 ステップ(i)でフェノールの代わりにチオフェノールを使用したこと以外は、
上記実施例8(a)に記載の方法と同様の方法で実施例8(c)を調製した。 HNMR(DMSO−d)δ7.29(d,1H,J=8.5Hz),7.4
5−7.59(m,9H),7.67(s,2H),7.86(d,2H,J=
7.2Hz),8.35(d,1H,J=8.5Hz),13.30(s,1H
).Anal.Calc.For C2116S・0.25H20:C,
75.76;H,5.00;N,8.41;S,9.63.Found:C,7
5.79;H,4.99;N,8.16;S,9.63. 実施例8(d):6−(3−ブロモ−フェノキシ)−3−スチリル−1H−イン
ダゾール
【0151】
【化60】
【0152】 ステップ(i)でフェノールの代わりに3−ブロモフェノールを使用したこと以
外は、上記実施例8(a)に記載の方法と類似の方法で実施例8(d)を調製し
た。HNMR(DMSO−d)δ13.08(s,1H),8.23(d,
1H,J=8.8Hz),7.72(d,2H,J=7.3Hz),7.53(
s,2H),7.43−7.35(m,4H),7.30(t,2H,J=7.
2Hz),7.11(d,1H,J=7.2Hz),7.09(s,1H),6
.98(d,1H,J=8.8Hz).Anal.Calc.for C21 15 BrNO:C,64.46;H,3.86;Br,20.42;N,7.
16.Found:C,64.31;H,3.99;Br,20.52;N,7
.11. 実施例9(a):3−(E−スチリル)−6−[3−ヒドロキシフェノキシ]−
1H−インダゾール
【0153】
【化61】
【0154】 攪拌した3−(E−スチリル)−6−[3−(メトキシメトキシ)フェノキシ]
−1H−インダゾール(50mg,0.13mmol)の5mlジクロロメタン
液へ、−25℃でトリメチルシリルブロマイド(75μl,0.57mmol)
を添加した。1.5時間後、飽和炭酸水素ナトリウム溶液を添加して、生成物を
EtOAc(×2)で抽出した。合わせた有機層を飽和NaClで洗浄して、乾
燥し(硫酸ナトリウム)、減圧下濃縮した。残渣をヘキサン/酢酸エチル(1:
1)で溶出して、シリカゲルでクロマトグラフィーして、ジクロロメタン/ヘキ
サンで粉砕して、3−(E−スチリル)−6−[3−ヒドロキシフェノキシ]−
1H−をオフホワイト色固体(22mg,50%)として得た:HNMR(D
MSO−d)δ6.37(s,1H),6.43(d,1H,J=8.1Hz
),6.50(d,1H,J=8.1Hz),6.88(d,1H,J=8.8
Hz),6.92(s,1H),7.12(t,1H,J=8.1Hz),7.
24(t,1H,J=7.3Hz),7.31(t,2H,J=7.6Hz),
7.44(s,2H),7.64(d,2H,J=7.5Hz),8.12(d
,1H,J=8.7Hz),9.54(s,1H),12.92(s,1H).
Anal.Calc.For C2116・0.3HO:C,75
.57;H,5.01;N,8.39.Found:C,75.74;H,5.
11;N,8.25. 開始物質3−(E−スチリル)−6−[3−(メトキシメトキシ)フェノキシ]
−1H−インダゾールを実施例8(b)記載のように調製した。
【0155】
【化62】
【0156】 HNMR(CDCl)δ3.42(s,3H),5.10(s,2H),6
.64(d,1H,J=8.2Hz),6.72(s,1H),6.80(d,
1H,J=8.3Hz),6.98(s,1H),7.00(d,1H,J=8
.8Hz),7.19−7.38(m,5H),7.53(m,3H),7.9
2(d,1H,J=8.9Hz).Anal.Calc.For C2320:M+H:373.1552,found73.1546 実施例9(b):3−(E−スチリル)−6−[3−ヒドロキシフェノキシ]−
1H−インダゾール
【0157】
【化63】
【0158】 3−(E−スチリル)−6−[3−(メトキシメトキシ)フェノキシ]−1H−
インダゾールの代わりに3−(E−スチリル)−6−[4−(メトキシメトキシ
)フェノキシ]−1H−インダゾールを使用したこと以外は、上記実施例9(a
)に記載と同様に実施例9(b)を調製した。HNMR(DMSO−d)δ
12.95(s,1H),9.58(s,1H),8.33(d,1H,J=9
.0Hz),7.89(d,2H,J=7.1Hz),7.68(s,1H),
7.58(t,1H,J=7.3Hz),7.48(d,1H,J=7.3Hz
),7.24(s,1H),7.13(m,3H),6.99(d,2H,J=
8.8Hz).HRMS[m+H]/z Calc’d:329.1290.F
ound:329.1293.Anal.Calc.for C2116・0.35H0:C,75.36;H,5.03;N,8.37.Fou
nd:C,75.35;H,5.22;N,8.24. 実施例10:6−(1−フェニル−ビニル)−3−スチリル−1H−インダゾー
【0159】
【化64】
【0160】 6−(1−フェニル−ビニル)−3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラ
ニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール(16.2mg,0.0358
mmol)をTHF(0.6ml)中に溶解し、テトラブチルアンモニウムフル
オライド(TBAF、1MのTHF液、0.6ml)で処理した。混合液をアル
ゴン下、4時間加熱した。混合液を冷却して、過剰の飽和二炭酸ナトリウムで混
合して、有機物質を酢酸エチルで抽出して濃縮した。(TLC視覚化により)こ
の3つの混合液を、THF−水−TFA(1:1:2、4mL)で30分間処理
した。混合液を、トルエン(20mL)で処理して、濃縮して、過剰の飽和二炭
酸ナトリウムで中和して、有機物質を酢酸エチルで抽出した。有機物質を硫酸ナ
トリウムで乾燥して、デカンテーションして、濃縮した。シリカゲルクロマトグ
ラフィーによる精製(2:8酢酸エチル−ヘキサン)により、6−(1−フェニ
ル−ビニル)−3−スチリル−1H−インダゾールを得た(4.6mg,40%
):Rsm0.62,p0.24(酢酸エチル−ヘキサン3:7);HNM
R(300MHz,CDCl)δ7.99(d,1H,J=8.5Hz),7
.60−7.25(m,14H),5.58(d,1H,J=1.1Hz),5
.56(d,1H,J=1.1Hz);HRMS(FAB)[m+H]/z C
alc’d 323.1548,Found323.1545. 開始物質を以下のように調製した:
【0161】
【化65】
【0162】 実施例1(a)、ステップ(i)に記載のように、6−ヨードインダゾールを3
,6−ジヨードインダゾール(82%)に変換した:HNMR(300MHz
,CDC1)δ10.3(bs,1H),7.90(s,1H),7.52(
dd,1H,J=1.2,8.5Hz),7.24(d,1H,J=8.5Hz
).
【0163】
【化66】
【0164】 3,6−ジヨードインダゾール(755mg,2.04mmol)を50%KO
H(2.5mL水中、2.5g)へ0℃で添加して、ジクロロメタン(4ml)
を添加した。この混合液へテトラブチルアンモニウムブロマイド(TBABr、
6.6mg,0.02mmol、0.01当量)及び2−(トリメチル−シラニ
ル)−エトキシメチルクロライド(SEM−Cl、397μL,2.24mmo
l、1.10当量)を3分かけて添加した。混合液を0℃で素早く1.5時間攪
拌した。水(20ml)及びジクロロメタン(20ml)を添加して、有機物質
を分離して、硫酸ナトリウムで乾燥して、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフ
ィーによる精製(5%酢酸エチルのヘキサン溶液;150mLシリカ)により、
2つの異性体化合物(1−SEM、763mg,75%;2−SEM、105m
g,10%)を得た:Rsm0.08,p0.34and0.27(酢酸エチ
ル−ヘキサン1:9);HNMR(300MHz,CDCl)δ8.0(s
,1H),7.55(d,1H,J=8.5Hz),7.24(d,1H,J=
8.5Hz),5.69(s,2H),3.58(t,2HJ=8.2Hz),
0.90(t,2H,J=8.2Hz),−0.1(s,9H).
【0165】
【化67】
【0166】 1−ブロモスチレン(26μL,0.02mmol、2当量)をTHF(0.7
5mL)中に溶解して、−78℃に冷却して、t−BuLi(235μL,0.
40mmol、1.7M、4当量)で処理した。混合液を10分間で−42℃に
して、乾燥した塩化亜鉛(34mg,0.40mmol、2.5当量)へ添加し
た。得られた溶液を25分間攪拌して23℃にした。この混合液を正味の3,6
−ジヨード−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−
インダゾール(50mg,0.10mmol、1.0当量)及びPd(PPh(5mg,0.004mmol、0.004当量)の混合液へ添加した。1
0分後、反応液をTLCで測定し、終了を決定して、飽和二炭酸ナトリウムで終
了させた。有機物質を酢酸エチル中に抽出して、硫酸ナトリウムで乾燥して、減
圧下で濃縮した。 シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(5:95酢酸エ
チル−ヘキサン溶液)により、3−ヨード−6−(1−フェニル−ビニル)−1
−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール(
33.1mg,70%)を得た:Rsm0.39,p0.36(酢酸エチル−
ヘキサン1:9);HNMR(300MHz,CDC1)δ7.50(s,
1H),7.42(d,1H,J=8.4Hz),7.33(m,5H),7.
22(dd,1H,J=1.2,8.4Hz),5.68(s,2H),5.5
9(d,1H,J=1.0Hz),5.57(d,1H,J=1.0Hz),3
.58(t,2H,J=8.2Hz),0.88(t,2H,J=8.2Hz)
, −.09(s,9H);HRMS(FAB)[m+H]/z Calc’d
477.0859,found477.0866.
【0167】
【化68】
【0168】 6−(1−フェニル−ビニル)−3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラ
ニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾールの調製:E−2−ブロモスチレ
ン(23μL,0.174mmol、2.5当量)をTHF(1.0mL)中に
溶解して、−78℃に冷却した。t−BuLi(205μL,0.348mmo
l、5.00当量)を添加して、混合液を7分掛けて−42℃にして、深赤色の
混合液を得た。カニューレを介して新しい乾燥塩化亜鉛(29mg,0.209
mmol、3.00当量)へ溶液を添加して、混合液を20分間攪拌して23℃
にした。正味の3−ヨード−6−(1−フェニル−ビニル)−1−[2−(トリ
メチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール(33.1mg,
0.0696mmol、1.0当量)及びPd(PPh(4mg,0.0
035mmol、0.05当量)の混合液へカニューレを介して23℃でこの溶
液を添加した。この溶液を15分間攪拌させ、飽和二炭酸ナトリウムで処理して
酢酸エチルで抽出した。有機物質を硫酸ナトリウムで乾燥させ、デカンテーショ
ンして、濃縮した。 2つのカラムを使用してシリカゲルクロマトグラフィーによる精製(5:95酢
酸エチル−ヘキサン;12mLシリカ;及び1:99酢酸エチル−ベンゼン;1
2mLシリカ)により、6−(1−フェニル−ビニル)−3−スチリル−1−[
2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール(16
.2mg,51%)を得た:Rsm0.38,p0.29(酢酸エチル−ヘキ
サン1:9);HNMR(300MHz,CDCl)δ7.98(d,1H
,J=8.4Hz),7.62−7.22(m,14H),5.71(s,2H
),5.57(s,2H),3.60(t,2H,J=8.2Hz),0.90
(t,2H,J=8.2Hz),−.08(s,9H);HRMS(FAB)[
m+H]/z Calc’d453.2362,Found453.2354.
実施例11:N−メチル−N−(3−スチリル−1H−インダゾール−6−イル
)−ベンゼン−1,3−ジアミン
【0169】
【化69】
【0170】 N−メチル−N−{3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エト
キシメチル]−1H−インダゾール−6−イル}−ベンゼン−1,3−ジアミン
(237mg,0.5mmol)へ、1MのTBAFのTHF液(10.1ml
、10.1mmol)、続いてエチレンジアミン(0.34ml、5.04mm
ol、10当量)を添加した。得られた混合液を70℃で5時間加熱した。そし
て反応液を炭酸水素ナトリウム(10mL)で停止して、3×35mL酢酸エチ
ルで抽出した。集めた酢酸エチル層を5×20mL水、そして食塩水(20mL
)で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥して、デカンテーションして減圧下で濃縮
し、泡状にした。粗成物物質をシリカゲルクロマトグラフィー(9:1ジクロロ
メタン;酢酸エチル)により精製して、N−メチル−N−(3−スチリル−1H
−インダゾール−6−イル)−ベンゼン−1,3−ジアミンを泡状物(120m
g,収率70%)として得た:Rfsm0.73,Rfp0.27(ジクロロメ
タン:酢酸エチル7:3);13CNMR(75MHz,CDCl)δ150
.3,148.8,147.5,147.5,143.9,143.4,137
.5,131.1,130.3,129.3,128.9,128.2,127
.9,126.7,121.0,120.5,117.0,116.0,112
.6,109.8,109.0,98.3,40.7;LCMS(ESI)[M
+H]/z Calc’d341,Found341.Anal.Calc’d
:C,77.62;H,5.92;N,16.46.Found:C,76.1
6;H,5.88;N,15.95. 開始物質を以下のように調製した:
【0171】
【化70】
【0172】 6−ニトロ−1H−インダゾールを、実施例1(a)、ステップ(v)で記載し
たように3−ヨード−6−ニトロ−1H−インダゾール(50.6g,収率87
%)に変換した:FTIR(KBr)3376,3076,2964,2120
,1739,1626,1526,1439,1294,1128,954cm
−1;HNMR(300MHz,CDCl)δ8.28(s,1H),8.
05(s,1H),7.66(d,1H,J=8.13Hz),7.45(dd
,1H,J=8.33,1.38Hz),7.17(d,1H,J=1.01H
z),7.14(s,1H),7.03(d,1H,J=8.04Hz),6.
89(s,2H),3.82(s,3H),2.55(s,6H),2.21(
s,3H)1.32(s,9H).MS(FAB)[M+H]/z Calc’
d311,Found311.Anal.Calc’d:C,69.66;H,
5.85;N,9.03.Found:C.69.41;H,5.98;N,8
.79.
【0173】
【化71】
【0174】 3−ヨード−6−ニトロ−1H−インダゾールを、実施例10、ステップ(ii
)で記載したように6−ニトロ−3−ヨード−[2−(トリメチル−シラニル)
−エトキシメチル]−1H−インダゾール(10.2g,収率81%)に変換し
た:mp58℃.Anal.Calc’d:C,37.24;H,4.33;N
,10.02.Found:C,37.21;H,4.38;N,10.00.
【0175】
【化72】
【0176】 6−ニトロ−3−ヨード−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]
−1H−インダゾール(11.0g,26.1mmol)、スチリルブロニン酸
(4.64,31.4mmol)、Pd(PPh(1.25g,1.08
mmol)へ、アルゴン雰囲気下、トルエン(192mL)、メタノール(4m
l)及び2NNaOH(水溶液)(32.6mL,65.3mmol)を添加し
た。得られた均一混合液を90℃に加熱した。8時間後、反応液を酢酸エチル(
150mL)及び水(50mL)で希釈して、層を分離して、有機物質を2×5
0mL酢酸エチルで抽出した。集めた有機物質を食塩水(50mL)で洗浄して
、そして硫酸ナトリウムで乾燥して、濾過して減圧下で濃縮した。粗成反応物を
シリカゲルクロマトグラフィー(1:9酢酸エチル:ヘキサン)で精製して、6
−ニトロ−3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチ
ル]−1H−インダゾールを黄色固体(7.65g,収率74%)として得た: 13 CNMR(75MHz,CDCl)δ148.3,145.0,141.
3,138.1,134.2,130.5,129.9,129.8,129.
5,128.1,127.4,123.2,119.8,117.8,108.
2,79.7,68.5,19.2,0.0;MS(FAB)[M+Na]/z
Calc’d418,found418.Anal.Calc’d:C,63
.77;H,6.37;N,10.62.Found:C,64.04;H,6
.29;N,10.56.
【0177】
【化73】
【0178】 6−ニトロ−3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメ
チル]−1H−インダゾール(8.1g,20.5mmol)を、アルゴン雰囲
気下、23℃でDMF(75mL)中に溶解した。SnCl(12.9g,6
7.7mmol)、続いて水(1.7mL,92.2mmol)を添加して、得
られた混合液を50℃に加熱した。4時間後、3Nの水酸化ナトリウム(45m
L,135mmol)、つづいて酢酸エチル(100mL)を添加した。得られ
た乳化物をセライトを通して加熱濾過して、セライト下地を加熱した酢酸エチル
(3×100mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、残渣を酢酸エチル中
に溶解して、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して濾過して減圧下で濃縮
して、固体を得た。粗成物物質をシリカゲルクロマトグラフィー(2:8−7:
3酢酸エチル:ヘキサン)で精製して、3−スチリル−1−[2−(トリメチル
−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール−6−イルアミンを黄色
固体(5.1g,収率68%)として得た。 MS(FAB)[M+H]/z Calc’d366,found366.
【0179】
【化74】
【0180】 3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H
−インダゾール−6−イルアミン(1.1g,3mmol、m−ニトロ−ヨード
ベンゼン(0.9g,3.6mmol)、BINAP(0.07g,0.133
mmol)、Pd(dba)(34mg,0.0375mmol)及びCs CO(1.37g,4.2mmol)へ、アルゴン雰囲気下、トルエン(6
mL)を添加した。得られた均一混合液を80℃に加熱した。46時間後、反応
液を23℃に冷却して、酢酸エチル(EtOAc)(20mL)で希釈して、濾
過した。水(5mL)を添加して、層を分離して、有機層を2×50mLのEt
OAcで抽出した。集めた有機物質を食塩水で洗浄して硫酸ナトリウムで乾燥し
て、濾過して減圧下濃縮した。粗成反応物をシリカゲルクロマトグラフィー(9
:1のヘキサン:酢酸エチルで溶出)で精製して、3−(ニトロ−フェニル)−
{3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1
H−インダゾール−6−イル}−アミンを黄色固体(7.65g,収率74%)
として得た:TLC(ヘキサン:EtOAc7:3)Rfsm0.16,Rfp
0.30(酢酸エチル:ヘキサン3:7);FTIR(KBr)3391,30
59,2952,2894,1614,1530,1483,1346,124
8,1076,836,734cm−1;HNMR(300MHz,CDCl )δ7.86(s,1H),7.83(s,1H),7.65(dt,1H,
J=2.21,5.13Hz),7.15−7.41(m,5H),6.93(
dd,1H,J=1.87,8.67Hz),5.56(s,2H),3.51
(t,2H;H,J=8.17Hz),0.81(t,2H,J=7.96Hz
),−0.15(s,9H);13CNMR(75MHz,CDCl)δ14
9.6,144.8,143.5,142.4,140.9,137.3,13
1.8,130.3,129.0,128.2,126.7,122.8,12
2.6,120.1,119.3,116.1,115.6,111.4,98
.5,77.9,66.7.18.0,−1.2;MS(ESI)[M+H]/
z Calc’d487,found487.Anal.Calc’d:C,6
6.64;H,6.21;N,11.51.Found:C,66.91;H,
6.21;N,11.44.
【0181】
【化75】
【0182】 アルゴン雰囲気下、−5℃に冷却した(3−ニトロ−フェニル)−{3−スチリ
ル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾ
ール−6−イル}−アミン(434mg,0.89mmol)のTHF溶液(5
mL)へ、ジメチルサルフェート(0.42mL,4.5mmol)、続いてL
iHMDS(1MのTHF溶液)(1.8mL,1.8mmol)を添加した。
20分後、反応を飽和塩化アンモニウム(水溶液)(2.0mL)で停止して、
3×50mLのEtOAcで抽出した。集めた有機物質を食塩水(10mL)で
洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥してデカンテーションして、減圧下で濃縮した
。シリカゲルクロマトグラフィー(9:1のヘキサン:酢酸エチルで溶出)で精
製して、メチル−3−(ニトロ−フェニル)−{3−スチリル−1−[2−(ト
リメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール−6−イル}−
アミンを油状物(367mg,収率82%)として得た:TLC(ヘキサン:E
tOAc7:3)Rfsm0.29,Rfp0.39(酢酸エチル:ヘキサン3
:7);FTIR(KBr)2951,2894,1611,1528,148
5,1348,1248,1077cm−1HNMR(300MHz,CD
Cl)δ7.99(d,1H,J=8.67Hz)7.77(t,1H,J=
2.25Hz),7.72(dd,1H,J=0.79,2.09Hz),7.
60,(d,2H,J=7.22Hz),7.26−7.54(m,7H),7
.19(dd,1H,J=0.78,2.41Hz)7.07(dd,1H,J
=1.85,8.69Hz),5.70(s,2H),3.63(t,2H,J
=8.10Hz),3.48(s,3H),0.92(t,2E,J=8.10
Hz),−0.04(s,9H);13CNMR(75MHz,CDCl)δ
150.2,149.6,147.1,143.5,142.5,137.3,
131.9,129.8,129.0,128.2,126.8,123.1,
122.6,120.2,120.0,119.7,114.4,111.4,
104.5,78.0,66.8,41.1,18.0,−1.2;LCMS(
ESI)[M+H]/z Calc’d501,Found510.
【0183】
【化76】
【0184】 メチル−(3−ニトロ−フェニル)−{3−スチリル−1−[2−(トリメチル
−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール−6−イル}−アミンを
実施例11、ステップ(iv)に記載のように、N−メチル−N−{3−スチリ
ル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾ
ール−6−イル}−ベンゼン−1,3−ジアミンを得た:Rfsm0.55,R
fp0.31(酢酸エチル:ヘキサン3:7);FTIR(thin film
)3455,3360,2951,2893,1621,1601,1494,
1449,1249,1074cm−1HNMR(300MHz,CDCl )δ7.81(d,1H,J=8.8Hz)7.58(d,2H,J=7.2
1Hz),7.26−7.50(m5H),7.12(t,1H,J=7.93
Hz),7.01(d,1H,J=1.73Hz),6.95(dd,1H,J
=1.99,8.85Hz),5.67(s,2H),3.63(t,2H,J
=8.12Hz),3.38(s,3H),0.93(t,2H,J=8.13
Hz),−0.04(s,9H);13CNMR(75MHz,CDCl)δ
150.3,149.0,147.7,143.4,143.0,137.6,
131.3,130.4,128.9,128.0,126.7,121.2,
120.6,117.3,117.0,113.1,110.1,109.3,
97.5,77.8,66.6,41.0,18.0,−1.2;LCMS(E
SI)[M+H]/z Calc’d471,Found471. 実施例12(a):N−{メチル−(3−スチリル−1H−インダゾール−6−
イル)−アミノ]−フェニル}−アセトアミド
【0185】
【化77】
【0186】 実施例11で調製したN−メチル−N−{3−[スチリル−1−[2−(トリメ
チル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール−6−イル}−ベン
ゼン−1,3−ジアミン(34mg,0.041mmol)を、アルゴン下、2
3℃でジクロロメタン(0.5mL)中に懸濁した。ピリジン(81μl、1.
0mmol)、無水酢酸(94μl、1.0mmol)及びDMAP(触媒)を
添加した。反応が直ぐに均一になった。1時間後、TCL分析(ジクロロメタン
:酢酸エチル、4:1)により開始材料はないことが示された。炭酸水素ナトリ
ウム(水溶液)(2mL)で反応を停止して、そして、酢酸エチル(15mL)
で希釈して、有機層を食塩水(3mL)で洗浄して、デカンテーションして、減
圧下で濃縮して油状物とした。油状物をメタノール(2mL)中に懸濁して、炭
酸カリウム(83mg,0.6mmol)を添加した。得られた混合液を23℃
、アルゴン下で攪拌した。1時間後、反応物を酢酸エチル(15mL)で希釈し
て、有機層を食塩水(3mL)で洗浄して、デカンテーションして、減圧下で濃
縮した。粗成物物質を、半分取HPLCで精製して、N−{3−[メチル−(3
−スチリル−1H−インダゾール−6−イル)−アミノ]−フェニル−アセトア
ミド(8.4mg,収率22%)を得た:HNMR(300MHz,CDCl )δ7.86(d,1H,J=8.68Hz),7.58(d,1H,J=7
.17Hz),7.16−7.45(m,7H),7.15(d,1H,J=8
.29Hz),6.98(m,1H),6.95(d,1H,J=1.92Hz
),6.8(dd,1H,J=1.16,8.05Hz),3.37(s,3H
),2.14(s,3H).LCMS(ESI)[M+H]/z Calc’d
383,Found383.Anal.Calc’d:C,75.37;H,5
.80;N,14.65.Found:C,73.53;H,6.01;N,1
3.73. 実施例12(b):N−{3−[メチル−(3−スチリル−1H−インダゾール
−6−イル)−アミノ]−フェニル}−ベンズアミド
【0187】
【化78】
【0188】 無水酢酸の代わりにベンゾイルクロライドを使用したこと以外は、上記実施例1
2(a)に記載の方法と同様の方法で、実施例12(b)を調製した。LCMS
(ESI)[M+H]/z Calc’d475,found475.Anal
.Calc’dC(78.36),H(5.44),N(12.60).Fou
nd:C(76.57),H(5.50),N(12.12). 実施例12(c):{3−[メチル−(3−スチリル−1H−インダゾール−6
−イル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸ベンジルエステル
【0189】
【化79】
【0190】 無水酢酸の代わりにカルボベンゾイルクロライドを使用したこと以外は、上記実
施例12(a)に記載の方法と同様の方法で、実施例12(c)を調製した。R
fsm0.30,Rfp0.57(CHCl:EtOAc8:2);LCM
S(ESI+)[M+H]/z Calc’d475Found475;Ana
l.Calc’dC(75.93),H(5.52),N(11.81)Fou
nd,C(75.60),H(5.96),N(10.75). 実施例12(d):5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸{3−[メチル−
(3−スチリル−1H−インダゾール−6−イル)−アミノ]−フェニル}−ア
ミド
【0191】
【化80】
【0192】 アルゴン下、23℃の実施例11で調製したN−メチル−N−(3−スチリル−
−1H−インダゾール−6−イル)−ベンゼン−1,3−ジアミン(26mg,
0.075mmol)及び5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸(64mg
,0.45mmol)のDMF溶液(0.375mL)へ、HATU(171m
g,0.45mmol)を添加した。1時間後、TLC分析(ジクロロメタン:
酢酸エチル、8:2)により開始材料はないことが示された。飽和炭酸水素ナト
リウム(水溶液)(2mL)で反応を停止して、そして、酢酸エチル(15mL
)で希釈して、有機層を食塩水(3mL)で洗浄して、デカンテーションして、
減圧下で濃縮した。油状物をメタノール(2mL)中に懸濁して、炭酸カリウム
(62mg,0.45mmol)を添加した。得られた混合液を23℃、アルゴ
ン下で攪拌した。1時間後、TLC分析(ジクロロメタン:酢酸エチル、8:2
)により開始材料はないことが示された。反応物を酢酸エチル(15mL)で希
釈して、有機層を食塩水(3mL)で洗浄して、デカンテーションして、減圧下
で濃縮して、固体とした。粗成物物質を、シリカゲルクロマトグラフィー(ジク
ロロメタン:酢酸エチル85:15で溶出)による精製をおこない、半分取HP
LCで精製して、標題化合物を得た(9.9mg、28%)。Rfsm0.25
,Rfp0.39(ヘキサン:EtOAc8:2);LCMS(ESI+)[M
+H]/z Calc’d466,found466.Anal.Calc’d
C(69.65),H(4.98),N(15.04)S(6.89).Fou
nd:C(69.24),H(5.35),N(13.97)S(5.95).
実施例13:N−[3−(3−スチリル−1H−インダゾール−6−イルアミノ
)−フェニル]−ベンズアミド
【0193】
【化81】
【0194】 N−(3−{3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメ
チル]−1H−インダゾール−6−イルアミノ}−フェニル)−ベンズアミドを
、実施例11に記載のようにしてN−[3−(3−スチリル−1H−インダゾー
ル−6−イルアミノ)−フェニル]−ベンズアミドに変換した。LCMS(ES
I)[M+H]/z Calc’d431,found431.Anal.Ca
lc’d:C,78.12;H,5.15;N,13.01.Found:C,
77.06;H,6.91;N,9.88. 開始物質を以下のように調製した:
【0195】
【化82】
【0196】 実施例11、ステップ(vi)で調製した(3−ニトロ−フェニル)−{3−ス
チリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−イン
ダゾール−6−イル}−アミンを、実施例11、ステップ(iv)に記載のよう
にしてN−{3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメ
チル]−1H−インダゾール−6−イル}−ベンゼン−1,3−ジアミンに変換
した。LCMS(ESI)[M+H]/z Calc’d457,found4
57.
【0197】
【化83】
【0198】 アルゴン下で−5℃に冷却したN−{3−スチリル−1−[2−(トリメチル−
シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール−6−イル}−ベンゼン−
1,3−ジアミン(91mg,0.2mmol)及びピリジン(0.081mL
,1.0mmol)のジクロロメタン溶液(0.5mL)へ、ベンゾイルクロラ
イド(0.028mL,0.24mmol)を添加した。0.5時間後、反応を
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で停止させ、そして、2×5mLジクロロメタン
で抽出した。集めた有機物質を食塩水(5mL)で洗浄して、硫酸ナトリウムで
乾燥してデカンテーションして、減圧下で濃縮して、油状物を得た。粗成物物質
を、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル3:2で溶出)によ
る精製をおこない、N−(3−{3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラ
ニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール−6−イルアミノ}−フェニル
)−ベンズアミド(108mg,収率96%)を得た。Rfsm0.35,Rf
p0.44(酢酸エチル:ヘキサン1:1);FTIR(thin film)
3320,2951,2893,1657,1604,1537,1493,1
409,1303,1248,1074cm−1;LCMS(ESI)[M+H
]/z Calc’d561,Found561.Anal.Calc’d:C
,72.82;H,6.47;N,9.99.Found:C,72.33;H
,6.39;N,9.81. 実施例14:メチル−フェニル−(3−スチリル−1H−インダゾール−6−イ
ル)−アミン
【0199】
【化84】
【0200】 メチル−フェニル−{3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エ
トキシメチル]−1H−インダゾール−6−イル}−アミンを、実施例11記載
のように変換して、メチル−フェニル−(3−スチリル−1H−インダゾール−
6−イル}−アミンを得た。MS(ESI)[M+H]/z Calc’d32
6,found326. 開始物質を以下のように調製した:
【0201】
【化85】
【0202】 2℃に冷却した3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシ
メチル]−1H−インダゾール−6−イルアミン(1.58g,4mmol)の
酢酸(14mL)、水(3mL)及び濃塩酸(1.67mL)の溶液へ、NaN
(304mg,4.4mmol)の水溶液(0.5mL)を5分かけて添加
した。得られた暗赤色溶液を2℃で0.5時間攪拌して、そして、KI(797
mg,4.8mmol)及びI(610mg,2.4mmol)の水溶液(1
mL)を内部温度を5℃以下にして滴下した。2℃にして2時間後、反応液を2
3℃で17時間攪拌させた。反応を3NのNaOH水溶液で停止させ、酢酸エチ
ル(50mL)及び水(15mL)で抽出して、層分離させて、水溶液を2×1
5mL酢酸エチルで抽出した。集めた有機層を3×20mLの5%NaHSO3
、食塩水(15mL)で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥して、デカンテーショ
ンして、減圧下で濃縮した。粗成反応物を、シリカゲルクロマトグラフィー(1
:1ヘキサン:酢酸エチルで溶出する)による精製で、6−ヨード−3−スチリ
ル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾ
ールを白色固体(1.3g、収率68%)として得た。HNMR(300MH
z,CDCl)δ8.03(s,1H),7.79(d,1H,J=9.0H
z),7.30−7.60(m,8H),5.73(s,2H),3.63(t
,2H,J=6.0Hz),0.96(t,2H,J=6.0Hz),0.0(
s,9);13CNMR(75MHz,CDCl)δ143.6,142.4
,137.2,132.1,130.8,129.0,128.3,126.8
,122.5,122.4,119.6,119.5,92.9,78.1,6
6.9,18.0,−1.2.Anal.Calc’d:C,52.94;H,
5.29;N,5.88.Found:C,52.66;H,5.29;N,5
.74.
【0203】
【化86】
【0204】 6−ヨード−3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメ
チル]−1H−インダゾールを実施例11、ステップ(v)に記載のように、メ
チル−フェニル−{3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エト
キシメチル]−1H−インダゾール−6−イル}−アミンを得た:Rfsm0.
35Rfp0.13(EtOAc:ヘキサン1:9);IR(KBr)3031
,2951,1625,1595,1498,1449,1326,1303,
1248,1212,1076,835,694cm−1;MS(ESI)[M
+H]/z Calc’d456,Found456. 実施例15:N−[3−(2−ベンゾ[1,3]ジオキゾール−5−イル−ビニ
ル)−1H−インダゾール−6−イル]−N−メチル−ベンゼン−1,3−ジア
ミン
【0205】
【化87】
【0206】 [3−(2−ベンゾ[1,3]ジオキゾール−5−イル−ビニル)−1H−イン
ダゾール−6−イル]−メチル−(3−ニトロ−フェニル)−アミンを、実施例
11、ステップ(iv)記載のように変換して、N−[3−(2−ベンゾ[1,
3]ジオキゾール−5−イル−ビニル)−1H−インダゾール−6−イル]−N
−メチル−ベンゼン−1,3−ジアミンを得た。LCMS(ESI)[M+H]
/z Calc’d385,found385.Anal.Calc’d:C,
71.86;H,5.24;N,14.57.Found:C,70.99;H
,5.60;N,13.80. 開始物質を以下のように調製した:
【0207】
【化88】
【0208】 アルゴン雰囲気下、23℃の6−ニトロ−3−ヨード−[2−(トリメチル−シ
ラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール(4.2g,10mmol)
、ホウ酸(3.46g,15mmol)及びPd(PPh(0.58g,
0.5mmol)の混合液へ、1,4−ジオキサン(38mL)及び2NのNa
OH水溶液(12.5mL,25mmol)を添加した。得られた混合液を90
℃に加熱した。2時間後、反応酢酸エチル(100mL)及び水(70mL)で
希釈して、層分離させて、有機物を2×100mL酢酸エチルで抽出した。集め
た有機層を食塩水(20mL)で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して
、減圧下で濃縮した。粗成混合物を、シリカゲルクロマトグラフィー(9:1ヘ
キサン:酢酸エチルで溶出する)による精製で、3−(2−ベンゾ[1,3]ジ
オキソール−5−イル−ビニル)−6−ニトロ−1−[2−(トリメチル−シラ
ニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾールを黄色固体(4.15g、収率
94%)として得た。FTIR(thin film)2950,2898,1
523,1501,1483,1446,1344,1249,1080,10
43,927cm−1HNMR(300MHz,CDCl)δ8.56(
dd,1H,J=0.68,1.75Hz),8.14(d,1H,J=1.7
8Hz),8.13(d,1H,J=0.67Hz),7.50(d,1H,1
6.53Hz),7.25(d,1H,16.52Hz),7.18(d,1H
,J=1.67Hz),7.07(dd,1H,J=1.65,8.13Hz)
,6.88(d,1H,J=8.0Hz),6.05(s,2H),5.84(
s,2H),3.66(t,2H,J=7.33Hz),0.97(t,2H,
J=7.24Hz),0.0(s,9H);13CNMR(75MHz,CDC
)δ148.5,148.2,147.0,143.9.140.1,13
2.7,131.3,126.1,122.3,121.9,116.7,11
6.5,108.7,106.9,105.7,101.5,78.4,67.
2,17.9,−1.3;LCMS(ESI)[M+H]/z Calc’d5
31found531.
【0209】
【化89】
【0210】 3−(2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−ビニル)−6−ニトロ−
1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール
を、実施例11、ステップ(iv)記載のように変換して、3−(2−ベンゾ[
1,3]ジオキソール−5−イル−ビニル)−1−[2−(トリメチル−シラニ
ル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール−6−イルアミンを得た。HN
MR(300MHz,CDCl)δ7.73(d,1H,J=8.56Hz)
,7.52(d,1H,J=16.57Hz),7.18(d,1H,J=16
.56Hz),7.10(d,1H,J=1.49Hz),6.98(dd,1
H,J=1.52,8.06Hz),6.80(d,1H,J=8.01Hz)
,6.68(d,1H,J=1.44Hz),6.63(dd,1H,J=1.
86,8.57Hz),5.95(s,2H),5.59(s,2H),3.5
9(t,2H,J=8.17Hz),0.91(t,2H,J=8.33Hz)
,0.04(s,9H);13CNMR(75MHz,CDCl)δ148.
3,147.6,146.4,143.4,143.0,132.0,130.
8,122.0,121.7,118.8,116.5,113.1,108.
5,105.5,101.3,92.9,77.6,66.3,17.9,−1
.3;LCMS(ESI)[M+H]/z Calc’d410,found4
10.
【0211】
【化90】
【0212】 3−(2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−ビニル)−1−[2−(
トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール−6−イルア
ミンを、実施例11、ステップ(v)記載のように変換して、{3−(2−ベン
ゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−ビニル)−1−[2−(トリメチル−シ
ラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール−6−イル}−(3−ニトロ
−フェニル)−アミンを得た。13CNMR(75MHz,CDCl)δ15
0.8,149.7,149.1,146.0,144.8,143.6,14
2.1,133.1,132.7,131.6,124.0,123.8,12
3.1,120.4,119.5,117.2,116.8,112.6,10
9.9,106.9,102.6,99.7,79.1,67.9,19.2,
0.0;MS(FAB)[M+H]/z Calc’d531,found53
1.Anal.Calc’d:C,63.38;H,5.70;N,10.56
.Found:C,63.49;H,5.76;N,10.42.
【0213】
【化91】
【0214】 3−(2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−ビニル)−1−[2−(
トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール−6−イル}
−(3−ニトロ−フェニル)−アミンを、実施例11、ステップ(vi)記載の
ように変換して、{3−(2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−ビニ
ル)−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダ
ゾール−6−イル}−メチル−(3−ニトロ−フェニル)−アミンを得た。FT
IR(KBr)2952,2894,1612,1529,1503,1489
,1446,1407,1348,1306,1251,1077,1039c
m−1;13CNMR(75MHz,CDCl)δ150.1,149.5,
148.4,147.8,147.0,143.5,142.4,131.8,
131.5,129.8,123.0,122.49,121.9,120.1
,119.5,118.2,114.3,11.3,108.7,105.7,
104.5,101.4,78.0,66.8,41.0,17.9,−1.2
;MS(FAB)[M+H]/z Calc’d545,found545.A
nal.Calc’d:C,63.95;H,5.92;N,10.29.Fo
und:C,62.63;H,5.72;N,9.62.
【0215】
【化92】
【0216】 {3−(2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−ビニル)−1−[2−
(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール−6−イル
}−メチル−(3−ニトロ−フェニル)−アミンを、実施例11記載のように変
換して、[3−(2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−ビニル)−1
H−インダゾール−6−イル]−メチル−(3−ニトロ−フェニル)−アミンを
得た。LCMS(ESI)[M+H]/z Calc’d415,found4
15.Anal.Calc’d:C,66.66;H,4.38;N,13.5
2.Found:C,66.56;H,4.48;N,13.35. 実施例16(a):N−(3−{[3−(2−ベンゾ[1,3]ジオキゾール−
5−イル−ビニル)−1H−インダゾール−6−イル]−メチル−アミノ}−フ
ェニル)−ベンズアミド
【0217】
【化93】
【0218】 (実施例15のように調製した)N−[3−(2−ベンゾ[1,3]ジオキソー
ル−5−イル−ビニル)−1H−インダゾール−6−イル]−メチル−ベンゼン
−1,3−ジアミンを、実施例12(a)記載の方法で、N−(3−{[3−(
2−ベンゾ[1,3]ジオキゾール−5−イル−ビニル)−1H−インダゾール
−6−イル]−メチル−アミノ}−フェニル)−ベンズアミドを調製した。LC
MS(ESI)[M+H]/z Calc’d489,Found489.An
al.Calc’d:C,73.76;H,4.95;N,11.47.Fou
nd:C,73.19;H,5.09;N,11.20. 実施例16(b):N−(3−{[3−(2−ベンゾ[1,3]ジオキゾール−
5−イル−ビニル)−1H−インダゾール−6−イル]−メチル−アミノ}−フ
ェニル)−3−メチル−ベンズアミド
【0219】
【化94】
【0220】 m−トルイルクロライドを、ベンゾイルクロライドのかわりに使用した以外は、
実施例16(a)記載の方法と同様の方法で、実施例16(b)を調製した。L
CMS(ESI)[M+H]/z Calc’d504,found504.A
nal.Calc’d:C,74.09;H,5.21;N,11.15.Fo
und:C,73.04;H,5.84;N,10.29. 実施例16(c):N−(3−{[3−(2−ベンゾ[1,3]ジオキゾール−
5−イル−ビニル)−1H−インダゾール−6−イル]−メチル−アミノ}−フ
ェニル)−3−ジメチルアミノ−ベンズアミド
【0221】
【化95】
【0222】 m−ジメチルアミノベンゾイルクロライドを、ベンゾイルクロライドのかわりに
使用した以外は、実施例16(a)記載と同様の方法で、実施例16(c)を調
製した。LCMS(ESI)[M+H]/z Calc’d532,found
532.Anal.Calc’d:C,72.30;H,5.50;N,13.
17.Found:C,71.61;H,5.80;N,12.75. 実施例16(d):N−(3−{[3−(2−ベンゾ[1,3]ジオキゾール−
5−イル−ビニル)−1H−インダゾール−6−イル]−メチル−アミノ}−フ
ェニル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
【0223】
【化96】
【0224】 m−トリフルオロメチルベンゾイルクロライドを、ベンゾイルクロライドのかわ
りに使用した以外は、実施例16(a)記載の方法と同様の方法で、実施例16
(d)を調製した。LCMS(ESI)[M+H]/z Calc’d557,
found557.Anal.Calc’d:C,66.90;H,4.17;
N,10.07.Found:C,66.64;H,4.34;N,9.82.
実施例16(e):3−アセチル−N−(3−{[3−(2−ベンゾ[1,3]
ジオキゾール−5−イル−ビニル)−1H−インダゾール−6−イル]−メチル
−アミノ}−フェニル)−ベンズアミド
【0225】
【化97】
【0226】 m−アセチルベンゾイルクロライドを、ベンゾイルクロライドのかわりに使用し
た以外は、実施例16(a)記載の方法と同様の方法で、実施例16(e)を調
製した。LCMS(ESI)[M+H]/z Calc’d531,found
531.Anal.Calc’d:C,72.44;H,4.94;N,10.
56.Found:C,55.51;H,4.21;N,7.58. 実施例16(f):6−[N−(3−(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ
ベンズアミド)フェニル)−N−メチルアミノ]−3−E−[(3,4−メチレ
ンジオキシフェニル)エテニル]−1H−インダゾール
【0227】
【化98】
【0228】 3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−安息香酸、HATU、TEAをベンゾ
イルクロライドのかわりに使用した以外は、実施例16(a)記載の方法と同様
の方法で、実施例16(f)を調製した。HNMR(300MHz,CD
D)δ:7.90(d,1H,J=8.91Hz),7.83(d,1H,J=
2.29Hz),7.63(dd,1H,J=8.36Hz,J=2.31Hz
),7.54(t,1H,J=1.97Hz),7.25−7.43(m,4H
),7.14−7.20(m,2H),7.06(dd,1H,J=8.11H
z,J=1.55Hz),6.96(dd,1H,J=8.93Hz,J=1.
97Hz),6.90(m,1H),6.82(t,2H,J=8.18Hz)
,6.0(s,2H),3.41(s,3H),1.42(s,9H).
【0229】 実施例17:フェニル−(3−スチリル−1H−インダゾール−6−イル)−メ
タノン
【0230】
【化99】
【0231】 フェニル−{3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメ
チル]−1H−インダゾール−6−イル}−メタノンを実施例11記載と同様に
フェニル−(3−スチリル−1H−インダゾール−6−イル)−メタノンに変換
した(30mg,78%)。 MS(ESI)[M+H]/z Calc’d 325,found 325.
Anal.Calc’d:C,81.46;H,4.97;N,8.46.Fo
und:C,80.36;H,5.16;N,8.51. 開始物質は以下のように調整した:
【0232】
【化100】
【0233】 実施例14、ステップ(i)で調整した6−ヨード−3−スチリル−1−[2−
(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール(143m
g,0.3mmol)のTHF(1mL)溶液に、アルゴンガス雰囲気下で−7
8℃まで冷却しながらn−BuLi(0.2mL,0.315mmol)を滴下
した。得られた混合液を−78℃で30分間攪拌し、ベンズアルデヒド(0.0
35mL,0.33mmol)のTHF(0.5mL)溶液をカニューレを通し
て速やかに加えた。0.5時間後、飽和NH4Cl水溶液で反応を終了させ、E
tOAC(10mL)とH2O(3mL)で希釈した。相は分離しており、水層
を2×10mLのEtOACで抽出した。 プールしたEtOACを食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、減圧下でデ
カンテーションして濃縮した。この粗成物混合液をシリカゲルクロマトグラフィ
ー(ヘキサン:EtOAC=4:1で溶出する)で精製し、フェニル−{3−ス
チリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダ
ゾール−6−イル}−メタノールを得た(68mg,収率50%)。 Rfsm=0.72;Rfp=0.39(7:3 hexane:EtOAc)
;FTIR(thin film)3368,2952,2893,1621,
1478,1449,1374,1307,1249,1216,1078,9
60,859,835cm−1.MS(ESI)[M+H]/z Calc’d
457,found 457.
【0234】
【化101】
【0235】 フェニル−{3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメ
チル]−1H−インダゾール−6−イル}−メタノール(68mg,0.15m
mol)のジクロロメタン溶液(3mL)へ23℃、アルゴンガス雰囲気下でパ
ーイオデナン(Dess−Martin reagent製)(190mg,,
0.45mmol)を添加した。得られた混合物は23℃で1時間攪拌した。そ
して、この溶液をヘキサン(3mL)で希釈し、セライトでろ過して、減圧濃縮
して固体にした。この粗成物混合液をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン
:EtOAC=9:1で溶出する)精製し、フェニル−{3−スチリル−1−[
2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール−6−
イル}−メタノンを得た(54mg,収率79%)。 Rfsm=0.41,Rfp=0.63(7:3 hexane:EtOAc)
;FTIR(thin film)3059,2952,2894,1659,
1474,1448,1307,1249,1078,836,649cm−1 .MS(ESI)[M+H]/z Calc’d 455,found 455
【0236】 実施例18:(3−アミノ−フェニル)−(3−スチリル−1H−インダゾール
−6−イル)−メタノン
【0237】
【化102】
【0238】 (3−アミノ−フェニル)−{3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニ
ル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール−6−イル}−メタノンを実施例
11記載と同様に(3−アミノ−フェニル)−(3−スチリル−1H−インダゾ
ール−6−イル)−メタノンに変換した。 HNMR(300MHz,CDCl)δ8.07(dd,1H,J=0.7
1,8.50Hz),7.91(s,1H),7.64(dd,1H,J=1.
35,8.48Hz),7.54−7.60(m,2H),7.46(d,2H
,J=12.84Hz),7.35−7.40(m,2H),7.22−7.3
1(m,2H),7.16−7.13(m,2H),6.91(ddd,1H,
J=1.08,7.89Hz).LCMS(ESI)[M+H]/z Calc
’d 340,found 340. 開始物質は以下のように調整した:
【0239】
【化103】
【0240】 6−ヨード−3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメ
チル]−1H−インダゾールを、実施例17、ステップ(i)の記載と同様に(
3−ニトロ−フェニル)−{3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニル
)−エトキシメチル]−1H−インダゾール−6−イル}−メタノールに変換し
た。 Rfsm=0.71,Rfp=0.25(7:3 hexane:EtOAc)
;FTIR(thin film)3369,3061,2952,2894,
2361,1620,1578,1530,1478,1449,1350,1
308,1249,1215,1080,961,859cm−1HNMR
(300MHz,CDCl)δ8.35(s,1H),8.14(dd,1H
,J=1.34,8.14Hz),7.99(d,1H,J=8.38Hz),
7.76(d,1H,J=7.72Hz),7.68(s,1H),7.59−
7.30(m,8H),7.21(d,1H,J=8.33Hz),6.09(
s,1H),5.73(s,2H),3.61(t,2H,J=8.30Hz)
,090(t,2H,J=8.30Hz),−0.06(s,9H).13CN
MR(75MHz,CDCl)δ148.5,145.9,143.4,14
2.4,141.3,137.1,132.7,132.0,129.5,12
8.9,128.2,126.7,122.6,122.6,121.8,12
1.5,120.8,119.6,107.8,77.7,75.4,66.8
,17.8,−1.3.Anal.Calc’d:C,67.04;H,6.2
3;N,8.38.Found:C,66.93;H,6.20;N,8.41
【0241】
【化104】
【0242】 (3−ニトロ−フェニル)−{3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニ
ル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール−6−イル}−メタノールを、実
施例17、ステップ(ii)記載と同様に(3−ニトロ−フェニル)−{3−ス
チリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダ
ゾール−6−イル}−メタノンに変換した(129mg,91%)。 Rfsm=0.46,Rfp=0.23(7:3 hexane:EtOAc)
;FTIR(thin film)3082,2952,2894,1665,
1613,1532,1476,1349,1298,1250,1080,8
36,718cm−1;LCMS(ESI)[M+H]/z Calc’d.5
00,found 500.
【0243】
【化105】
【0244】 (3−ニトロ−フェニル)−{3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニ
ル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール−6−イル}−メタノンを実施例
11、ステップ(iv)の記載と同様に(3−アミノ−フェニル)−{3−スチ
リル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾ
ール−6−イル}−メタノンに変換した(102mg,84%)。 LCMS(ESI)[M+H]/z Calc’d 340,found 34
0.
【0245】 実施例19(a):N−[3−(3−スチリル−1H−インダゾール−6−カル
ボニル)−フェニル]−アセトアミド
【0246】
【化106】
【0247】 実施例18で調整した(3−アミノ−フェニル)−(3−スチリル−1H−イン
ダゾール−6−イル)−メタノンを、実施例12(a)記載と同様にN−[3−
(3−スチリル−1H−インダゾール−6−カルボニル)−フェニル]−アセト
アミドに変換した(12.2mg,78%)。 Rfsm=0.16,Rfp=0.35(8:2 CHCl:EtOAc)
;LCMS(ESI)[M+H]/z Calc’d 382,found 3
82.Anal.Calc’d:C,75.57;H,5.02;N,11.0
2.Found:C,74.32;H,5.41;N,10.54.
【0248】 実施例19(b):N−[3−(3−スチリル−1H−インダゾール−6−カル
ボニル)−フェニル]−ベンズアミド
【0249】
【化107】
【0250】 実施例19(b)は、無水酢酸の代わりにベンゾイルクロライドを使用した以外
は実施例19(a)に記載のものと同じ手順で調整した。 HNMR(300MHz,CDCl)δ8.40(s,1H),8.02(
d,1H,J=8.49Hz),7.98(d,1H,J=1.01Hz),7
.95(s,1H),7.95(s,1H),7.83−7.88(m,3H)
,7.65(dd,1H,J=1.04,8.48Hz),7.29−7.56
(m,11H).MS(ESI)[M+H]/z Calc’d 444,fo
und 444.Anal.Calc’d:C,78.54;H,4.77;N
,9.47.Found:C,78.01;H,4.87;N,9.32.
【0251】 実施例19(c): [3−(3−スチリル−1H−インダゾール−6−カルボニ
ル)−フェニル]−カルバミン酸ベンジルエステル
【0252】
【化108】
【0253】 標題化合物は、無水酢酸の代わりに、カルボキシベンジロキシクロライドを使用
した以外は実施例19(a)に記載のものと同じ手順で調整した。 HNMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.37(d,1H,J=8.
48Hz),7.98(s,1H),7.88(s,1H),7.79(s,1
H),7.75(d,2H,J=7.44Hz),7.61(d,2H,J=1
.81Hz),7.58(s,1H),7.51(t,1H,J=7.79Hz
),7.42(t,5H,J=6.56Hz),7.31−7.37(m,4H
),5.16(s,2H);LCMS(ESI)[M+H]/z Calc’d
474,found 474.Anal.Calc’d:C,76.09;H
,4.90;N,8.87.Found:C,73.82;H,4.93;N,
8.27.
【0254】 実施例19(d):5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸 [3−(3−スチ
リル−1H−インダゾール−6−カルボニル)−フェニル]−アミド
【0255】
【化109】
【0256】 (3−アミノ−フェニル)−(3−スチリル−1H−インダゾール−6−イル)
−メタノンを実施例12(d)の記載と同様に5−メチル−チアゾール−2−カ
ルボン酸 [3−(3−スチリル−1H−インダゾール−6−カルボニル)−フェ
ニル]−アミドに変換した(9.9mg,28%)。 HNMR(300MHz,CDCl)δ8.15(d,1H,J=8.49
Hz),8.09(t,1H,J=1.86Hz),8.04(dd,1H,J
=1.0,7.98Hz),7.99(s,1H),7.75(dd,1H,J
=1.31,8.47Hz),7.67(s,1H),7.63(d,2H,J
=7.30Hz),7.54−7.58(m,3H),7.50(s,1H),
7.42(t,3H,J=8.09Hz);LCMS(ESI)[M+H]/z
Calc’d 465,found 465.
【0257】 実施例19(e):6−[3−(5−メチルピリジン−3−イルカルボキシアミ
ド)ベンゾイル]−3−E−スチリル−1H−インダゾール
【0258】
【化110】
【0259】 実施例19(e)は、5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸の代わりに5−
メチル−ニコチン酸を使用した以外は実施例19(d)に記載のものと同じ手順
で調整した。 HNMR(300MHz,CDCl)δ9.22(s,1H),8.99(
d,1H,J=0.59Hz),8.67(s,1H),8.24(s,1H)
,8.16(d,1H,J=8.32Hz),2.97(dd,1H,J=8.
3Hz,J=0.94Hz),7.72(d,1H,J=16.65Hz),7
.64(d,2H,J=7.21Hz),7.19−7.47(m,8H),6
.95(d,1H,J=6.43Hz),2.49(s,3H).MS(ESI
+)[M+H]/z Calc’d 459,found 459.Anal.
Calc’d:C,75.97.H,4.84.N,12.22.Found:
C,75.86.H,4.94.N,12.10.
【0260】 実施例19(f):6−[3−(インドール−4−イルカルボキシアミド)ベン
ゾイル]−3−E−スチリル−1H−インダゾール
【0261】
【化111】
【0262】 実施例19(f)は、5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸の代わりに1H
−インドール−4−カルボン酸を使用した以外は実施例19(d)に記載のもの
と同じ手順で調整した。 LCMS(ESI+)[M+H]/z Calc’d 483,found 4
83.Anal.Calc’d:C,77.16;H,4.60;N,11.6
1.Found:C,76.15;H,4.49;N,11.31.
【0263】 実施例19(g):6−[3−(ピリジン−2−イルアセトアミド)ベンゾイル]
−3−E−スチリル−1H−インダゾール
【0264】
【化112】
【0265】 実施例19(g)は、代わりにピリジン−2−イル−酢酸を使用した以外は実施
例19(d)に記載のものと同じ手順で調整した。 HNMR(300MHz,CDCl)δ8.50(dd,1H,J=4.8
6Hz,J=0.91Hz),8.37(d,1H,J=8.51Hz),8.
09(s,1H),7.94(d,1H,J=7.89Hz),7.87(s,
1H),7.73−7.79(m,3H),7.25−7.60(m,10H)
3.86(s,2H).MS(ESI)[M+H]/z Calc’d 459
,found 459.Anal.Calc’d:C,75.97.H,4.8
4.N,12.22.Found:C,74.70.H,4.83.N,11.
99.
【0266】 実施例19(h):6−[3−(2−メチルプロピオンアミド)ベンゾイル]−3
−E−スチリル−1H−インダゾール
【0267】
【化113】
【0268】 実施例19(h)は実施例19(a)と同じ手順で調整した。アセチルクロライ
ドの代わりにイソブチリルクロライドを使用した。 HNMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.38(d,1H,J=8.
13Hz),8.08(t,1H),7.96(s,1H,J=7.8Hz,J
=1.91Hz),7.88(s,1H),7.75(d,2H,J=7.25
Hz),7.61(d,2H,2.05Hz),7.40−7.58(m,5H
),7.31(m,1H),2.60(m,1H,J=6.82Hz),1.1
(d,6H,J=6.82Hz).(MS(ESI+)[M+Na]/z Ca
lc’d 432,found 432.Anal.Calc’d:C,76.
26.H,5.66.N,10.26.Found:C,75.14.H,5.
62.N,10.08.
【0269】 実施例19(i):6−[3−(2−アセトアミド−2−フェニルアセトアミド
)ベンゾイル]−3−E−スチリル−1H−インダゾール
【0270】
【化114】
【0271】 実施例19(i)は、5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸の代わりにアセ
チルアミノ−2−フェニル−酢酸を使用した以外は実施例19(d)に記載のも
のと同じ手順で調整した。 HNMR(300MHz,DMSO−d)δ13.5(s,1H),10.
6(s,1H),8.66(d,1H,J=7.66Hz),8.36(d,1
H,J=8.47Hz),8.07(s,1H),7.92(d,1H,J=7
.63Hz),7.86(s,1H),7.75(d,2H,J=7.33Hz
),7.29−7.60(m,13H),5.61(d,1H,J=7.6Hz
),1.92(s,3H).LCMS(ESI+)[M+H]/z Calc’
d 515,found 515.Anal.Calc’d:C,74.69.
H,5.09.N,10.89.Found:C,73.01.H,5.01.
N,10.60.
【0272】 実施例19(j):6−[3−(ピリジン−4−イルカルボキシアミド)ベンゾ
イル]−3−E−スチリル−1H−インダゾール
【0273】
【化115】
【0274】 実施例19(j)は、5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸の代わりにイソ
ニコチン酸を使用した以外は実施例19(d)に記載のものと同じ手順で調整し
た。 MS(ESI+)[M+Na]/z Calc’d 467,found 46
7.Anal.Calc’d:C,75.66;H,4.54;N,12.60
.Found:C,74.17;H,4.62;N,12.31.
【0275】 実施例19(k):6−[3−(ピリジン−2−イルカルボキシアミド)ベンゾ
イル]−3−E−スチリル−1H−インダゾール
【0276】
【化116】
【0277】 実施例19(k)は、5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸の代わりにピリ
ジン−2−カルボン酸を使用した以外は実施例19(d)に記載のものと同じ手
順で調整した。 MS(ESI+)[M+Na]/z Calc’d 467,found 46
7.Anal.Calc’d:C,75.66;H,4.54;N,12.60
.Found:C,74.17;H,4.61;N,12.44.
【0278】 実施例19(l):6−[3−(イソキサゾール−4−イルカルボキシアミド)
ベンゾイル]−3−E−スチリル−1H−インダゾール
【0279】
【化117】
【0280】 実施例19(l)は、5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸の代わりにイソ
キサゾール−5−カルボン酸を使用した以外は実施例19(d)に記載のものと
同じ手順で調整した。 MS(ESI+)[M+H]/z Calc’d 435,found 435
.Anal.Calc’d:C,71.88;H,4.18;N,12.90.
Found:C,71.36;H,4.33;N,12.47.
【0281】 実施例19(m):6−[3−(6−クロロピリジン−2−イルカルボキシアミ
ド)ベンゾイル]−3−E−スチリル−1H−インダゾール
【0282】
【化118】
【0283】 実施例19(m)は、5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸の代わりに6−
クロロ−ピリジン−2−カルボン酸を使用した以外は実施例19(d)に記載の
ものと同じ手順で調整した。 MS(ESI+)[M+Na]/z Calc’d 501,found 50
1.
【0284】 実施例19(n):6−[3−(4−クロロピリジン−2−イルカルボキシアミ
ド)ベンゾイル]−3−E−スチリル−1H−インダゾール
【0285】
【化119】
【0286】 実施例19(n)は、5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸の代わりに4−
クロロ−ピリジン−2−カルボン酸を使用した以外は実施例19(d)に記載の
ものと同じ手順で調整した。 MS(ESI+)[M+H]/z Calc’d 479,found 479
.Anal.Calc’d:C,70.22;H,4.00;N,11.70.
Found:C,70.07;H,4.09;N,11.64.
【0287】 実施例19(o):6−[3−(2−クロロピリジン−4−イルカルボキシアミ
ド)ベンゾイル]−3−E−スチリル−1H−インダゾール
【0288】
【化120】
【0289】 実施例19(o)は、5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸の代わりに2−
クロロ−イソニコチン酸を使用した以外は実施例19(d)に記載のものと同じ
手順で調整した。 MS(ESI+)[M+H]/z Calc’d 479,found 479
【0290】 実施例19(p):6−[3−(2−メチルアミノ−2−フェニルアセトアミド
)ベンゾイル]−3−E−スチリル−1H−インダゾール
【0291】
【化121】
【0292】 6−[3−(2−(N−t−ブトキシカルボニル−N−メチルアミノ)−2−フ
ェニル−アセトアミド)ベンゾイル]−3−E−スチリル−1H−インダゾール
(115mg,0.2mmol)のCH2Cl2(2ml)溶液を0℃まで冷却
しながら、TFA(2ml)を加えた。40分後、飽和NaHCO3水溶液で反
応を終了させ、CH2Cl2(2×10ml)で抽出した。有機物を食塩水で洗
浄し、Na2SO4で乾燥させ、デカンテーションして濃縮した。シリカゲルク
ロマトグラフィー(メタノール:ジクロロメタン=1:10で溶出する)で精製
し、6−[3−(2−メチルアミノ−2−フェニルアセトアミド)ベンゾイル]−
3−E−スチリル−1H−インダゾールを得た(38mg,39%)。 MS(ESI+)[M+H]/z Calc’d 487,found 487
.Anal.Calc’d:C,76.52;H,5.39;N,11.51.
Found:C,74.99;H,5.76;N,10.89. 開始物質は以下のように調整した: (i)6−[3−(2−(N−t−ブトキシカルボニル−N−メチルアミノ)−
2−フェニル−アセトアミド)ベンゾイル]−3−E−スチリル−1H−インダ
ゾール
【0293】
【化122】
【0294】 6−[3−(2−(N−t−ブトキシカルボニル−N−メチルアミノ)−2−フ
ェニル−アセトアミド)ベンゾイル]−3−E−スチリル−1H−インダゾール
を5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸の代わりに(t−ブトキシカルボニ
ル−メチル−アミノ)−フェニル−酢酸を使用した以外は実施例19(d)に記
載のものと同じ手順で調整した。 MS(ESI+)[M+H]/z Calc’d 587,found 587
【0295】 実施例20(a):6−(3−アセトアミド−フェニルスルファニル)−3−ス
チリル−1H−インダゾール
【0296】
【化123】
【0297】 6−(3−アセトアミド−フェニルスルファニル)−3−スチリル−1−[2−
(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾールを実施例1
1記載と同様に6−(3−アセトアミド−フェニルスルファニル)−3−スチリ
ル−1H−インダゾールに変換した(30mg,81%)。 Rfsm 0.65,p 0.35(10% methanol in dic
hloromethane);HNMR(300MHz,CDCl)δ7.
81(d,1H,J=8.5Hz),7.59(bs,1H),7.48−7.
0(m,13H),1.98(s,3H);HRMS(FAB)[M+Na]/
z Calc’d 408.1147,found 408.1156. 開始物質は以下のように調整した:
【0298】
【化124】
【0299】 以下の記載と同様に元の場所で調整した3−フタルアミド−チオフェノールの9
−BBN付加物(1.4等量)に、3,6−ジヨード−1−[2−(トリメチル
−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール(250mg,0.5m
mol)、Pd(dppf)Cl2(87mg,0.2等量)および燐酸カリウ
ム(339mg,1.6mmol,3.00等量)のDMF(3.0mL)溶液
を加えた。反応混合物を9時間、90℃に熱した。混合液を冷却し、エチルアセ
テートと飽和二カルボン酸溶液間に分割した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥さ
せ、デカンテーションして濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(エチルア
セテート:ヘキサン=2:8)で精製し、6−(3−フタルアミド−フェニルス
ルファニル)−3−ヨード−1H−インダゾールを油状物として得た(159m
g,50%)。 HNMR(300MHz,CDCl)δ7.93(m,2H),7.79(
m,2H),7.62(s,1H),7.5−7.3(m,5H),7.22(
d,1H),5.68(s,2H),3.55(t,2H,J=8.2Hz),
0.87(t,2H,J=8.2Hz),−.06(s,9H);HRMS(F
AB)[M+Cs]/z Calc’d 759.9563,found 75
9.9571. ホウ素試薬は以下のように調整した:10mLシュレンクフラスコ内で3−フタ
ルアミド−チオフェノールを高真空にして乾燥させた。ここに9−BBN(TH
F中0.5M,1.6mL,1.0等量)の溶液を加えた。この混合液を2時間
55℃に熱した。揮発性物質を70℃、1.5時間アルゴン蒸気下で除去した。
この残渣をさらなる操作無しで使用した。
【0300】
【化125】
【0301】 6−(3−フタルアミド−フェニルスルファニル)−3−ヨード−1H−インダ
ゾールを、実施例11、ステップ(iii)記載と同様に6−(3−フタルアミ
ド−フェニルスルファニル)−3−スチリル−1H−インダゾールに変換した。 HNMR(300MHz,CDCl)δ7.93(m,3H),7.78(
m 2H),7.7(s,1H),7.58(m,2H),7.47−7.26
(m,10H),5.71(s,2H),3.59(t,2H,J=8.2Hz
),0.89(t,2H,J=8.2Hz),−0.06(s,9H);HRM
S(FAB)[M+Cs]/z Calc’d 736.1066,found
736.1058.
【0302】
【化126】
【0303】 6−(3−フタルアミドフェニルスルファニル)−3−スチリル−1H−インダ
ゾール(121mg,0.2mmol)のエタノール(3.5mL)溶液にヒド
ラジン(63μL,2.0mmol,10等量)を添加した。反応混合液を23
℃で45分間攪拌し、飽和二カルボン酸ナトリウムとエチルアセテートで希釈し
た。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、デカンテーションして濃縮した。シリ
カゲルクロマトグラフィー(エチルアセテート:ヘキサン=3:7)で精製し、
6−(3−アミノフェニルスルファニル)−3−スチリル−1H−インダゾール
を油状物として得た(79mg,90%)。 HNMR(300MHz,CDCl)δ7.92(d,1H,J=8.5H
z),7.57(m,3H),7.49(d,1H,J=16.8Hz),7.
4−7.25(m,4H),7.23(dd,1H,J=1.5,8.5Hz)
,7.11(t,1H,J=7.9Hz),6.79(m,1H),6.70(
t,1H,J=1.9Hz),6.59(m,1H),5.66(s,2H),
3.60(bs,2H),3.59(t,2H,J=8.2Hz),0.90(
t,2H,J=8.2Hz),−0.05(s,9H);HRMS(FAB)[
M+H]/z Calc’d 474.2035,found 474.201
9.
【0304】
【化127】
【0305】 6−(3−アミノフェニルスルファニル)−3−スチリル−1H−インダゾール
(43.7mg,0.10mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液に
ピリジン(81μL,1.0mmol,10等量)と無水酢酸(47μL,0.
5mmol,5等量)を加えた。混合液を23℃で10分間攪拌した。混合液を
水で希釈し、生成物を30%ヘキサン−エチルアセテート溶液で抽出した。有機
物を5%クエン酸溶液と飽和二カルボン酸ナトリウム溶液で洗浄した。有機物を
硫酸ナトリウムで乾燥させ、デカンテーションして濃縮した。シリカゲルクロマ
トグラフィー(エチルアセテート:ヘキサン=3:7)で精製し、6−(3−ア
セトアミド−フェニルスルファニル)−3−スチリル−1H−インダゾール を油状物として得た(50mg,97%)。 Rfsm 0.33,Rfp 0.18(ethyl acetate−hex
ane 3:7);HNMR(300MHz,CDCl)δ7.94(d,
1H),7.65−7.1(m,13H),5.70(s,2H),3.62(
t,2H,J=8.2Hz),2.18(s,3H),0.93(t,2H,J
=8.2Hz),−0.05(s,9H). HRMS(FAB)[M+Cs]/z Calc’d 648.1117,fo
und 648.1098.
【0306】 実施例20(b):6−(3−(ベンゾイルアミド)−フェニルスルファニル)
−3−スチリル−1H−インダゾール
【0307】
【化128】
【0308】 標題化合物を、ステップ(iv)で無水酢酸の代わりにベンゾイルクロライドを
使用した以外は実施例20(a)と同様に調整した。 HNMR(300MHz,CDCl)δ8.03(s,1H),7.73(
d,1H,J=8.5Hz),7.63(m,2H).7.47(m,1H),
7.42(t,1H,J=1.9Hz),7.37(m,3H),7.31(m
,1H),7.28−6.98(m,9H);HRMS(FAB)[M+H]/
z Calc’d 448.1484,found 448.1490.
【0309】 実施例21:6−(1−(3−アミノフェニル)−ビニル)−3−スチリル−1
H−インダゾール
【0310】
【化129】
【0311】 6−(1−(3−アミノフェニル)−ビニル)−3−スチリル−1−[2−(ト
リメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール実施例11に記
載と同様に標題化合物に変換した(85mg,85%)。 Rfsm 0.72,p 0.37(ethyl acetate−hexan
e 1:1);FTIR(thin film)3385,3169,2953
,1621,1581,1489,1447,1349,1251,1165,
1071,959,906,870,817cm−1HNMR(300MH
z,CDCl)δ7.98(d,1H,J=8.5Hz),7.60(m,2
H),7.51(s,1H),7.48(s,1H),7.40(m,3H),
7.29(m,2H),7.15(m,1H),6.78(m,1H),6.6
8(m,2H),5.50(s,2H),3.65(bs,2H);MS(ES
)[M+H]/z Calc’d 338,found 338;MS(ES)
[M−H]/z Calc’d 336,found 336.
【0312】 開始物質は以下のように調整した:
【0313】
【化130】
【0314】 実施例14、ステップ(i)で調整した、6−ヨード−3−スチリル−1−[2
−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール(330
mg,0.693mmol)のTHF(3.0mL)溶液に−78℃でn−ブチ
ルリチウム(0.56mL,1.5M,1.2等量)を加えた。20分後、この
溶液を無水塩化亜鉛(170mg)に添加し、その混合液を23℃に温めて15
分間攪拌した。この混合液に1−(3−ニトロ−フェニル)ビニルトリフラート
(146μL,1.05等量)とPd(PPh3)4(40mg,0.05等量
)を加えた。この混合液を30分間攪拌し,エチルアセテートと飽和二カルボン
酸ナトリウム溶液で分割して、有機層を分離した。有機層を硫酸ナトリウムで乾
燥させ、デカンテーションして減圧下濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー
(エチルアセテート:ヘキサン=1:9)で精製し、セカンドカラム(1%エチル
アセテート/ベンゼン)から6−(1−(3−ニトロフェニル)−ビニル)−3
−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−イ
ンダゾールを油状物として得た(180mg,52%)。 FTIR(thin film)2951,1616,1530,1477,1
448,1348,1305,1248,1217,1077,961,913
,859cm−1HNMR(300MHz,CDCl)δ8.26(t,
1H,J=1.9Hz),8.21(m,1H),8.00(d,1H,J=8
.5Hz),7.69(dt,1H,J=1.4,7.8),7.62−7.2
8(m,9H),7.19(dd,1H,J=1.4,8.4Hz),5.72
(s,3H),5.69(s,1H),3.60(t,2H,J=8.2Hz)
,0.89(t,2H,J=8.2Hz),−0.05(s,9H);13CN
MR(75MHz,CDCl)δ149.9,149.6,144.7,14
4.5,142.8,140.7,138.6,135.6,133.1,13
0.7,130.2,129.4,128.0,124.4,124.2,12
4.1,123.8,122.6,121.2,118.9,111.0,79
.2,68.0,19.2,0.0;HRMS(FAB)[M+Na]/z C
alc’d 520.2031,found 520.2046.
【0315】
【化131】
【0316】 6−(1−(3−ニトロフェニル)−ビニル)−3−スチリル−1−[2−(ト
リメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾールを実施例11、
ステップ(iv)に記載と同様に6−(1−(3−アミノフェニル)−ビニル)
−3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H
−インダゾールに変換した(140mg,95%)。 Rfsm 0.59,p 0.46(ethyl acetate−hexan
e 4:6);FTIR(thin film)3460,3366,3223
,3084,3028,2952,2894,2246,1616,1601,
1581,1489,1474,1448,1359,1303,1249,1
217,1076,961,909,860,836,733,692cm−1HNMR(300MHz,CDCl)δ7.96(d,1H,J=8.5
Hz),7.59(m,3H),7.50(s,1H),7.46(s,1H)
,7.40(m,2H),7.30(m,1H),7.25(m,1H),7.
14(m,1H),6.77(m,1H),6.68(m,2H);13CNM
R(75MHz,CDCl)δ151.6,147.7,144.6,143
.9,142.8,142.4,138.6,132.8,130.6,130
.2,129.3,128.0,124.4,123.6,121.9,121
.5,120.2,116.4,116.1,110.8,79.0,67.9
,19.2,0.0;HRMS(FAB)[M+Na]/z Calc’d 4
90.2291,found 490.2302.
【0317】 実施例22(a):6−(1−(3−(5−メチル−チアキシオール−2−カル
ボキシアミド)フェニル)−ビニル)−3−スチリル−1H−インダゾール
【0318】
【化132】
【0319】 6−(1−(3−アミノフェニル)−ビニル)−3−スチリル−1H−インダゾ
ールを実施例12(d)に記載と同様に標題化合物に変換した(20mg,72
%)。 FTIR(thin film)3271,1673,1605,1585,1
538,1486,1428,1349,1304,1090,960,907
,871cm−1HNMR(300MHz,CDCl)δ10.7(bs
,1H),9.09(s,1H),8.0(d,1H),7.79(m,1H)
,7.60(m,3H),7.51(m,3H),7.44−7.15(m,7
H),5.59(s,2H),2.54(s,3H);13CNMR(75MH
z,CDCl)δ162.2,157.9,149.8,144.4,142
.8,142.2,141.9,141.5,140.6,137.63,13
7.56,131.6,129.5,129.1,128.3,126.9,1
25.1,122.6,121.2,120.9,120.5,120.2,1
19.8,116.1,110.2,12.8;HRMS(FAB)[M+H]
/z Calc’d 463.1593,found 463,1582.
【0320】 実施例22(b):6−(1−(3−(ベンゾイルアミド)フェニル)−ビニル
)−3−スチリル−1H−インダゾール
【0321】
【化133】
【0322】 実施例22(b)を、5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸とHATUの代
わりにベンゾイルクロライドを使用した以外は実施例22(a)に記載のものと
同じ手順で調整した。 FTIR(thin film)3243,1651,1606,1580,1
538,1485,1447,1428,1349,1307,1258,10
73,959,907cm−1HNMR(300MHz,CDCl)δ9
.09(s,1H),7.99(d,1H,J=8.5Hz),7.78(m,
1H),7.60(m,3H),7.51(m,3H),7.43−7.15(
m,10H),5.56(d,2H,J=3.2Hz);13CNMR(75M
Hz,CDCl)δ166.5,149.7,144.3,142.7,14
2,1,140.6,138.1,137.6,135.0,132.3,13
1.6,129.4,129.1,128.3,127.4,126.9,12
5.0,122.5,120.9,120.8,120.6,120.5,11
5.9,110.2;HRMS(FAB)[M+H]/z Calc’d 44
2.1919,found 442.1919.
【0323】 実施例22(c):6−(1−(3−(ベンゾイルアミド)フェニル)−ビニル
)−3−スチリル−1H−インダゾール
【0324】
【化134】
【0325】 標題化合物を、5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸とHATUの代わりに
カルボベンジロキシクロライドを使用した以外は実施例22(a)に記載と同様
に調整した。 FTIR(thin film)3305,1712,1606,1586,1
537,1487,1445,1348,1216,1059,959,908
cm−1HNMR(300MHz,CDCl)δ7.99(d,1H,J
=8.5Hz),7.6−7.0(m,18H),5.55(s,2H),5.
19(s,2H);13CNMR(75MHz,CDCl)δ153.9,1
49.8,144.3,142.7,142.1,140.7,138.2,1
37.6,136.3,131.7,129.4,129.1,129.0,1
28.7,128.7,128.3,126.9,124.0,122.6,1
21.1,120.8,120.4,115.9,110.1,67.4;HR
MS(FAB)[M+H]z Calc’d472.025,found472
.2026.
【0326】 実施例23:6−(1−(3−アセトアミド−フェニル)−ビニル)−3−スチ
リル−1H−インダゾール
【0327】
【化135】
【0328】 6−(1−(3−アセトアミド−フェニル)−ビニル)−3−スチリル−1−[
2−トリメチルシラニル−エトキシメチル]−1H−インダゾールを実施例11
記載と同様に6−(1−(3−アセトアミド−フェニル)−ビニル)−3−スチ
リル−1H−インダゾールに変換した。 FTIR(thin film)3252,1667,1606,1557,1
486cm−1HNMR(300MHz,CDCl)δ10.4(bs,
1H),7.91(d,1H,J=8.5Hz),7.5−7.0(m,13H
),5.47(s,2H),2.10(s,3H);MS(ES)[M+H]/
z Calc’d380,found380;[M−H]/z Calc’d3
78,found378. 開始物質は以下のように調整した:
【0329】
【化136】
【0330】 6−(1−(3−アミノフェニル)−ビニル)−3−スチリル−1−[2−トリ
メチルシラニル−エトキシメチル]−1H−インダゾールを実施例12(a)記
載と同様に6−(1−(3−アセトアミド−フェニル)−ビニル)−3−スチリ
ル−1−[2−トリメチルシラニル−エトキシメチル]−1H−インダゾールに変
換した。 FTIR(thin film)3305,3059,2952,1667,1
608,1585,1555,1486,1448,1433,1369,13
06,1249,1076,912,859,836,748,693cm−1HNMR(300MHz,CDCl)δ7.98(d,1H,J=8.5
Hz),7.7−7.4(m,9H),7.35(m,2H),7.26(dd
,1H,J=1.3,8.4Hz),7.16(bd,1H,J=7.8Hz)
,5.75(s,2H),5.62(s,1H),5.61(s,1H),3.
66(t,2H,J=8.2Hz),2.16(s,3H),0.98(t,2
H,J=8.2Hz),−0.02(s,9H);13CNMR(75MHz,
CDCl)δ169.8,150.9,144.6,143.5,142.8
,142.0,139.4,138.6,132.9,130.3,129.3
,127.9,125.6,124.2,123.7,122.0,121.3
,121.0,117.1,110.8,68.0,25.8,19.1,0.
0;HRMS(FAB)[M+Na]/z Calc’d532.2396,f
ound532.2410.
【0331】 実施例24(a):4−[3−(1−H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1
−H−インダゾール−6−イル]−2−メトキシ−5−メチル−フェノール
【0332】
【化137】
【0333】 6−{5−メトキシ−2−メチル−4− [2−(トリメチル−シラニル)−エト
キシメトキシ]−フェニル}−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメ
チル]−3−{1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1−H
−ベンズアミダゾール−2−イル}−1−H−インダゾール(326mg,0.
43mmol)をTBAF(真空下でTHF中1M、4.5mLを2.5 mL
に濃縮したもの)とエチレンジアミン(0.6mL,8.9mmol)溶液中で
還流させながら40時間攪拌した。この反応をエチルアセテート/THF(40
mL/5mL)溶液で希釈し、水(20mL)と食塩水(20mL)で洗浄した
。有機物を乾燥させ(硫酸マグネシウム)、真空下で濃縮した。シリカゲルクロ
マトグラフィー(60%THF/ヘキサン溶液)で精製し、クロロホルムに沈澱
させることにより、4−[3−(1−H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1
−H−インダゾール−6−イル]−2−メトキシ−5−メチル−フェノール10
8mg(68%)を白色固体として得た。 HNMR(300MHz,DMSO−d)δ13.62(s,1H),13
.05(brs,1H),9.01(s,1H),8.50(d,1H,J=8
.4Hz),7.62(brs,2H),7.49(s,1H),7.28−7
.20(m,3H),6.85(s,1H),6.74(s,1H),3.77
(s,3H),2.15(s,3H).Anal.(C2218・1
.3HO)C,H,N.Calculated:C,67.10;H,5.2
7;N,14.23.Found:C,67.30;H,5.27;N,14.
11. 開始物質は以下のように調整した:
【0334】
【化138】
【0335】 2−ヨード−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−ベ
ンゾイミダゾールの調整。1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチ
ル]−1H−ベンゾイミダゾール(5.029g,20.25mmol)(Wi
tten et al.,J.Org.Chem.,51,1891−1894
(1986)参照)のTHF(50mL)溶液を−78℃に冷却し,12分かけ
てカニューレを通して、アルゴン雰囲気下、−78℃のn−ブチルリチウム(ヘ
キサン中2.5M,12.2mL)のTHF(30mL)溶液を含んだフラスコ
に滴下した。−78℃で25分間攪拌した後フラスコを10分間0℃まで温めた
後、再度−78℃まで冷却した。この溶液を−78℃で、カニューレを通してヨ
ード(25.7g,101mmol)のTHF(50mL)溶液が入った2つ目
のフラスコに添加した。いったん添加が完了すれば、(〜5分)、冷却層から外
し、30分間攪拌を続けた。この反応混合液をエチルアセテート(500mL)
と水(100mL)間に分割した。有機層を飽和メタ二亜硫酸ナトリウムで洗浄
して、暗ヨード色を除き、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、真空下で濃縮した。
フラッシュクロマトグラフィー(10%〜50%エチルアセテート/ヘキサン)
で精製し、純粋2−ヨード−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメ
チル]−1H−ベンゾイミダゾール4.79g(63%)を黄色固体として得た
HNMR(300MHz,CDCl)δ7.76−7.72(m,1H),
7.54−7.51(m,1H),7.29−7.25(m,2H),5.54
(s,2H),3.59(t,2H,J=8.1Hz),0.92(t,2H,
J=8.1Hz),−0.03(s,9H).Anal.(C1319IN OS)C,H.Calculated:C,41.71;H,5.12;I,3
3.90.;N,7.48.Found:C,41.90;H,5.09;I,
34.00;N,7.37.
【0336】
【化139】
【0337】 6−ニトロ−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−3−(ト
リメチル−スタンアニル)−1−H−イミダゾールの調整。3−ヨード−6−ニ
トロ−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1−H−インダ
ゾール(10.0g,23.9mmol)とヘキサメチルジチン(10.0g,
30.5mmol)をアルゴンガスで充填されたフラスコ内で無水トルエン(4
5mL)と合わせた。 テトラキストリフェニルフォスフィン−パラジウム(0)(300mg,0.2
6mmol)を添加し、アルゴン雰囲気下で還流させながら2.5時間攪拌した
。反応液を23℃まで冷却し、エーテル(60mL)で希釈した。有機物を0.
1N塩酸水溶液(20mL)と食塩水(20mL)で洗浄し、乾燥させ(硫酸マ
グネシウム)、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(3%〜8%エーテル
/ヘキサン)で精製し、6−ニトロ−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エ
トキシメチル]−3−(トリメチル−スタンアニル)−1−H−インダゾール7
.70g(71%)を淡黄色固体として得た。 HNMR(300MHz,CDCl)δ8.53(d,1H,J=1.8H
z),8.03(dd,1H,J=8.7,1.8Hz),7.81(d,1H
,J=8.7Hz),5.84(s,2H),3.58(t,2H,J=8.1
Hz),0.90(t,2H,J=8.1Hz),0.50(t,9H,J=2
8.2Hz),−0.05(s,9H).Anal.(C1617
iSn)C,H,N.Calculated:C,42.13;H,5.97;
N,9.21.Found:C,42.39;H,6.01;N,9.26.
【0338】
【化140】
【0339】 6−ニトロ−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−3−{1
−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1−H−ベンゾイミダゾ
ール−2−イル}−1−H−インダゾールの調整:6−ニトロ−1−[2−(トリ
メチル−シラニル)−エトキシメチル]−3−(トリメチル−スタンアニル)−
1−H−インダゾール(7.50g,16.4mmol)、3−ヨード−1−[
2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル] −1−H−ベンズイミダゾー
ル(6.50g,17.4mmol)、および銅(I)ヨー化物(313mg,
1.64mmol)をアルゴンガスで充填したフラスコ内で無水THF(150
mL)と合わせた。 テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(0)を添加し、反応液を
還流させながらアルゴン雰囲気下で23時間攪拌した。反応液を冷却し、シリカ
ゲル(〜16g)に直接吸着させた。シリカゲルクロマトグラフィー(4%〜1
5%エチルアセテート/ヘキサン)で精製し、6−ニトロ−1−[2−(トリメ
チル−シラニル)−エトキシメチル]−3−{1−[2−(トリメチル−シラニル
)−エトキシメチル]−1−H−ベンゾイミダゾール−2−イル}−1−H−イン
ダゾール7.28g(82%)を淡黄色固体として得た。 HNMR(300MHz,CDCl)δ8.91(d,1H,J=9.0H
z),8.59(d,1H,J=1.8Hz),8.22(dd,1H,J=8
.7,1.8Hz),7.92−7.89(m,1H),7.66−7.62(
m,1H),7.40−7.36(m,2H),6.24(s,2H),5.9
0(s,2H),3.68−3.59(m,4H),0.94(t,2H,J=
8.1Hz),0.86(t,2H,J=8.1Hz),−0.04(s,9H
),−0.15(s,9H).Anal.(C2637Si)C,
H,N.Calcnlated:C,57.85;H,6.91;N,12.9
7.Found:C,57.60;H,6.81;N,12.82.
【0340】
【化141】
【0341】 6−アミノ−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−3−{1
−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1−H−ベンゾイミダゾ
ール−2−イル}−1−H−インダゾールの調整:スズ(II)塩化物(12.0
g,63.3mmol)を6−ニトロ−1−[2−(トリメチル−シラニル)−
エトキシメチル]−3−{1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]
−1−H−ベンゾイミダゾール−2−イル}−1−H−インダゾール(7.18
g,13.3mmol)のDMF/H2O(160mL/10mL)溶液に添加
し、その反応液を2.5時間50℃で攪拌した。反応液を0℃まで冷却し、反応
停止による全ての泡がひくまで混合しながら、飽和二カルボン酸ナトリウム溶液
をゆっくり添加した。物質を真空下で濃縮し、エーテル(100mL)内に入れ
た。不溶物質をろ過して除去し、エーテル(50mL)でリンスした。ろ液を食
塩水(50mL)で洗浄し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、真空下で濃縮した。
シリカゲルクロマトグラフィー(25%エチルアセテート/ヘキサン)で精製し
、6−アミノ−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−3−{
1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1−H−ベンゾイミダ
ゾール−2−イル}−1−H−インダゾール6.05g,(89%)を淡黄青白
色の固体として得た。 HNMR(300MHz,CDCl)δ8.40(d,1H,J=9.0H
z),7.89−7.86(m,1H),7.63−7.60(m,1H),7
.35−7.31(m,2H),6.78(dd,1H,J=8.7,1.8H
z),6.75(s,1H),6.25(s,2H),5.69(s,2H),
3.93(brs,2H),3.65−3.55(m,4H),0.93(t,
2H,J=8.1Hz),0.85(t,2H,J=8.1Hz),−0.04
(s,9H),−0.15(s,9H).Anal.(C2639
)C,H,N.Calculated:C,61.26;H,7.71;N
,13.74.Found:C,61.18;H,7.65;N,13.82.
【0342】
【化142】
【0343】 6−ヨード−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−3−{1
−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1−H−ベンゾイミダゾ
ール−2−イル}−1−H−インダゾールの調整:6−アミノ−1−[2−(トリ
メチル−シラニル)−エトキシメチル]−3−{1−[2−(トリメチル−シラニ
ル)−エトキシメチル]−1−H−ベンゾイミダゾール−2−イル}−1−H−
インダゾール(500mg,0.98mmol)の酢酸(1.5mL)溶液を水
(1.0mL)で希釈し、0℃で攪拌した。濃塩酸(250μL,〜3mmol
)の水(250μL)溶液を加えた。硝酸ナトリウム(90mg,1.3mmo
l)の水(300μL)溶液を加え、反応液を8分間攪拌した。ヨー化物(10
mg)とヨー化カリウム(250mg,1.3mmol)の水(250μL)溶
液を加え、泡立った反応液を23℃で30分間攪拌した。反応液を水(25mL
)で希釈し、エチルアセテート(2×20mL)で抽出した。有機層を飽和メタ
二亜硫酸ナトリウム溶液(10mL)と食塩水(10mL)で洗浄し、乾燥させ
(硫酸ナトリウム)、真空下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(8%
エチルアセテート/ヘキサン)で精製し、6−ヨード−1−[2−(トリメチル
−シラニル)−エトキシメチル]−3−{1−[2−(トリメチル−シラニル)−
エトキシメチル]−1−H−ベンゾイミダゾール−2−イル}−1−H−インダゾ
ール316mg,(52%)を淡黄色油状物として得て、それを徐々に白色固体
に結晶化した。 HNMR(300MHz,CDCl)δ8.45(d,1H,J=9.0H
z),8.05(s,1H),7.91−7.88(m,1H),7.67−7
.62(m,2H),7.38−7.34(m,2H),6.24(s,2H)
,5.77(s,2H),3.65−3.57(m,4H),0.93(t,2
H,J=8.1Hz),0.85(t,2H,J=8.1Hz),−0.04(
s,9H),−0.15(s,9H).Anal.(C2637IN
)C,H,N.Calculated:C,50.31;H,6.01;N
,9.03.Found:C,50.55;H,6.08;N,9.00.
【0344】
【化143】
【0345】 [2−(4−ブロモ−2−メトキシ−5−メチル−フェノキシメトキシ)−エチ
ル]−トリメチル−シランの調整:4−ブロモ−2−メトキシ−5−メチル−フ
ェノール(Chien−Hsun et al.,Syn.Lett.,12,
1351−1352(1997)参照)を23℃で、無水CH2Cl2(100
mL)中に攪拌した。そして、DIEA(6.05mL,34.6mmol)、
次に2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロライド(5.6mL,31.
7mmol)を加えた。1時間攪拌後、溶液を水、0.1N塩酸、水、飽和炭酸
水素ナトリウムおよび食塩水(各25mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(硫
酸ナトリウム)、真空下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(6%エチ
ルアセテート/ヘキサン)で精製し、 [2−(4−ブロモ−2−メトキシ−5−
メチル−フェノキシメトキシ)−エチル]−トリメチル−シラン9.06g,(
91%)を透明油状物として得た。 HNMR(300MHz,CDCl)δ7.06(s,1H),7.02(
s,1H),5.24(s,2H),3.84(s,3H),3.79(t,2
H,J=8.4Hz),2.31(s,3H),0.96(t,2H,J=8.
4Hz),0.01(s,9H).
【0346】
【化144】
【0347】 5−メトキシ−2−メチル−4−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメ
トキシ]−フェニル−ホウ素酸の調整:[2−(4−ブロモ−2−メトキシ−5−
メチル−フェノキシメトキシ)−エチル]−トリメチル−シラン(2.6g,7
.5mmol)を−78℃、アルゴン雰囲気下で無水THF(10mL)中に攪
拌した。n−ブチルリチウム(3.75mL,9.36mmol,ヘキサン中2
.5M)を滴下し、この反応液をトリメチルホウ酸塩(8.4mL,75mmo
l)のTHF(15mL)溶液が入ったフラスコへカニューレを通して移す前に
30分間攪拌し,それをアルゴン雰囲気下、−78℃で攪拌もした。添加終了後
、この反応液を−78℃で30分間攪拌し、0℃に温まるまで30分間攪拌した
。水(20mL)で反応を終了させ、0.1N塩酸で酸性化し、エチルアセテー
ト(2×25mL)で抽出した。有機物を食塩水(20mL)で洗浄し、乾燥さ
せ(硫酸ナトリウム)、真空下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(2
0%〜50%エチルアセテート/ヘキサン)で精製し、5−メトキシ−2−メチ
ル−4−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメトキシ]−フェニル−ホウ
素酸1.11g(47%)を白色固体として得た。 HNMR(300MHz,CDCl)δ7.78(s,1H),7.10(
s,1H),5.36(s,2H),3.93(s,3H),3.83(t,2
H,J=8.4Hz),2.79(s,3H),0.98(t,2H,J=8.
4Hz),0.01(s,9H).Anal.(C1425BOSi−H O)C,H.Calculated:C,57.15;H,7.88.Foun
d:C,56.89;H,7.87.
【0348】
【化145】
【0349】 6−{5−メトキシ−2−メチル−4−[2−(トリメチル−シラニル)−エト
キシメトキシ]−フェニル}−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメ
チル]−3−{1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1−H
−ベンズアミダゾール−2−イル}−1−H−インダゾールの調整。6−ヨード
−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−3−{1−[2−(
トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1−H−ベンゾイミダゾール−2
−イル}−1−H−インダゾール(350mg,0.56mmol)と5−メト
キシ−2−メチル−4−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメトキシ]−
フェニル−ホウ素酸(211mg,0.68mmol)とカルボン酸ナトリウム
(72mg,0.68mmol)を、アルゴンガスを充填したフラスコ内で、ベ
ンゼン(5mL)、水(330μL)、及びメタノール(1mL)の混合液中で
攪拌した。テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(0)を添加し
,反応液を還流させながらアルゴン雰囲気下で16時間攪拌した。23℃まで冷
却した後、反応液をエーテル(20mL)で希釈し、水(10mL)と食塩水(
10mL)で洗浄し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、真空下で濃縮した。シリカ
ゲルクロマトグラフィー(15%エチルアセテート/ヘキサン)で精製し、6−
{5−メトキシ−2−メチル−4−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシ
メトキシ]−フェニル}−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル
]−3−{1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1−H−ベ
ンズアミダゾール−2−イル}−1−H−インダゾール382mg(89%)を
白色固体として得た。 HNMR(300MHz,CDCl)δ8.68(d,1H,J=8.4H
z),7.93−7.90(m,1H),7.67−7.63(m,1H),7
.54(s,1H),7.38−7.32(m,3H),7.13(s,1H)
,6.86(s,1H),6.29(s,2H),5.83(s,2H),5.
34(s,2H),3.89(s,3H),3.86(t,2H,J=8.4H
z),3.69−3.58(m,4H),2.22(s,3H),1.01(t
,2H,J=8.4Hz),0.95−0.83(m,4H),0.03(s,
9H),−0.05(s,9H),−0.15(s,9H).Anal.(C 60Si)C,H,N.Calculated:C,63.12
;H,7.95;N,7.36.Found:C,63.22;H,7.93;
N,7.46.
【0350】 実施例24(b):4−[3−(1−H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1
−H−インダゾール−6−イル]−3−メチル−フェノール
【0351】
【化146】
【0352】 標題化合物を調整するために、ステップ(viii)で5−メトキシ−2−メチ
ル−4−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメトキシ]−フェニル−ホウ
素酸から2−メチル−4−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメトキシ]
−フェニル−ホウ素酸(以下の記載と同様に調整した)に置換して、実施例24
(a)で記載した手順に従った。 HNMR(300MHz,DMSO−d)δ13.60(s,1H),12
.99(brs,1H),9.41(s,1H),8.49(d,1H,J=8
.4Hz),7.72(brs,1H),7.52(brs,1H),7.45
(s,1H),7.25−7.21(m,3H),7.12(d,1H,J=8
.1Hz),6.73−6.67(m,2H),2.20(s,3H).Ana
l:(C2116O・0.7HO)C,H,N.Calculated
:C,71.45;H,4.97;N,15.87.Found:C,71.4
4;H,4.96;N,15.77. 2−メチル−4−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメトキシ] −フェ
ニル−ホウ素酸を以下のように調整した:
【0353】
【化147】
【0354】 [2−(4−ブロモ−2−メトキシ−5−メチル−フェノキシメトキシ)−エチ
ル]−トリメチル−シランの手順に従って、[2−(4−ブロモ−3−メチル−フ
ェノキシメトキシ)−エチル]−トリメチル−シランを4−ブロモ−3−メチル
−フェノールから収率86%で調整した。 HNMR(300MHz,CDCl)δ7.39(d,1H,J=8.7H
z),6.93(d,1H.J=2.7Hz),6.75(dd,1H,J=8
.7,2.7Hz),5.16(s,2H),3.74(t,2H,J=8.4
Hz),2.36(s,3H),0.95(t,2H,J=8.4Hz),0.
01(s,9H).Anal.(C1321BrOSi)C,H.Calc
ulated:C,49.21;H,6.67.Found:C,49.33;
H,6.67.
【0355】
【化148】
【0356】 上記5−メトキシ−2−メチル−4−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキ
シメトキシ]−フェニル−ホウ素酸の手順に従って、2−メチル−4−[2−(ト
リメチル−シラニル)−エトキシメトキシ] −フェニル−ホウ素酸を[2−(4
−ブロモ−3−メチル−フェノキシメトキシ)−エチル]−トリメチル−シラン
から収率52%で調整した。 HNMR(300MHz,CDCl)δ8.15(d,1H,J=8.1H
z),6.98−6.92(m,2H),5.29(s,2H),3.78(t
,2H,J=8.4Hz),2.78(s,3H),0.98(t,2H,J=
8.4Hz),0.01(s,9H).Anal.(C1323BOSi−
O)C,H.Calculated:C,59.10;H,8.01.Fo
und:C,59.07;H,8.08.
【0357】 実施例24(c):4−[3−(1−H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1
−H−インダゾール−6−イル]−2−クロロ−5−メチル−フェノール
【0358】
【化149】
【0359】 標題化合物を調整するために、以下の記載と同様に調整した5−クロロ−2−メ
チル−4−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメトキシ]−フェニル−ホ
ウ素酸を、実施例24(a)、ステップ(viii)記載の手順で5−メトキシ
−2−メチル−4−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメトキシ]−フェ
ニル−ホウ素酸に置換した。 HNMR(300MHz,DMSO−d)δ13.61(s,1H),13
.00(brs,1H),10.22(s,1H),8.51(d,1H,J=
8.4Hz),7.64(brs,2H),7.50(s,1H),7.26−
7.21(m,4H),6.95(s,1H),2.19(s,3H). 5−クロロ−2−メチル−4−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメト
キシ]−フェニル−ホウ素酸を以下のように調整した。
【0360】
【化150】
【0361】 2−クロロ−5−メチル−フェノール(6.68g,46.9mmol)をアセ
トニトリル(200mL)中に攪拌した。N−ブロモスクシイミド(8.5g,
47.8mmol)を添加し、反応液を45分間攪拌した。溶液を真空下で濃縮
し、クロロホルム(100mL)に再び溶解した。有機物を飽和炭酸水素ナトリ
ウム溶液(50mL)と食塩水(50mL)で洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシ
ウム)、真空下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(8%エチルアセテ
ート/ヘキサン)で精製し、4−ブロモ−3−クロロ−5−メチル−フェノール
7.98g(77%)を透明油状物として得た。 HNMR(300MHz,CDCl)δ7.47(s,1H),6.91(
s,1H),5.52(brs,1H),2.32(s,3H).Anal.(
ClBrO・0.1HO)C,H.Calculated:C,37
.66;H,2.80.Found:C,37.57;H,2.82.
【0362】
【化151】
【0363】 [2−(4−ブロモ−2−クロロ−5−メチル−フェノキシメトキシ)−エチル]
−トリメチル−シランを、[2−(4−ブロモ−2−メトキシ−5−メチル−フ
ェノキシメトキシ)−エチル]−トリメチル−シランの手順に従って4−ブロモ
−3−クロロ−5−メチル−フェノールから収率83%で調整した。 HNMR(300MHz,CDCl)δ7.51(s,1H),7.09(
s,1H),5.26(s,2H),3.79(t,2H,J=8.4Hz),
2.35(s,3H),0.95(t,2H,J=8.4Hz),0.02(s
,9H).Anal.(C1320ClBrOSi)C,H.Calcul
ated:C,44.39;H,5.73.Found:C,45.08;H,
5.91.
【0364】
【化152】
【0365】 5−クロロ−2−メチル−4−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメト
キシ]−フェニル−ホウ素酸を、5−メトキシ−2−メチル−4−[2−(トリメ
チル−シラニル)−エトキシメトキシ]−フェニル−ホウ素酸の手順に従って[2
−(4−ブロモ−2−クロロ−5−メチル−フェノキシメトキシ)−エチル]−
トリメチル−シランから収率54%で調整した。 HNMR(300MHz,CDCl)δ8.11(s,1H),7.09(
s,1H),5.37(s,2H),3.84(t,2H,J=8.4Hz),
2.76(s,3H),0.98(t,2H,J=8.4Hz),0.01(s
,9H).Anal.(C1322BClOSi−HO)C,H.Cal
culated:C,52.28;H,6.75.Found:C,51.98
;H,6.84.
【0366】 実施例24(d):3−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル−6−(4−ヒド
ロキシ−2−メトキシフェニル)−1H−インダゾール
【0367】
【化153】
【0368】 実施例24(d)を、ステップ(vi)で4−ブロモ−2−メトキシ−5−メチ
ル−フェノールの代わりに、Carreno et.al.,Syn.Lett
.,11,1241−42(1997)に記載と同様に調製した4−ブロモ−3
−メトキシ−フェノールを使用した以外は実施例24(a)記載と同様の手順で
調製した。 HNMR(300MHz,DMSO−d)δ13.52(s,1H),12
.98(s,1H),9.63(s,1H),8.44(d,1H,J=8.4
Hz),7.72(d,1H,J=6.9Hz),7.61(s,1H),7.
50(d,1H,J=6.9Hz),7.36(dd,1H,J=8.4,1.
5Hz),7.18−7.22(m,3H),6.55(d,1H,J=2.1
Hz),6.48(dd,1H,J=8.1,2.1Hz),3.74(s,3
H).MS(ES)[m+H]/z calc’d357,found357;
[m−H]/z calc’d355,found355.
【0369】 実施例24(e):3−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル−6−(2−エチ
ル−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール
【0370】
【化154】
【0371】 実施例24(e)を、ステップ(vi)で4−ブロモ−2−メトキシ−5−メチ
ル−フェノールの代わりに、4−ブロモ−3−メチル−フェノールの合成につい
てCarreno et.al.,Syn.Lett.,11,1241−42
(1997)が示した方法にしたがって収率80%で調製した4−ブロモ−3−
エチル−フェノールを使用した以外は、実施例24(a)記載と同様の手順で調
製した。 HNMR(300MHz,DMSO−d)δ13.66(s,1H),13
.02(s,1H),9.43(s,1H),8.49(d,1H,J=8.4
Hz),7.72(d,1H,J=6.9Hz),7.53(d,1H,J=6
.9Hz),7.44(s,1H),7.18−7.25(m,3H),7.0
6(d,1H,J=8.1Hz),6.75(d,1H,J=2.1Hz),6
.66(dd,1H,J=8.1,2.1Hz),2.50(q,2H,J=7
.5Hz),1.04(t,3H,J=7.5Hz).MS(ES)[m+H]
/z calc’d355,found355;[m−H]/z calc’d
353,found353.
【0372】 実施例24(f):3−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル−6−(2,4−
ジヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール
【0373】
【化155】
【0374】 実施例24(d)で調製した6−(2−メトキシ−4−ヒドロキシフェニル)−
3−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル−1H−インダゾール(46mg,0
.13mmol)をピリジニウムクロライド(0.5g)中で2時間、180℃
に熱した。反応液を冷却させて、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(15mL)で反
応を終了させ、EtOAc(2×20mL)で抽出した。有機物を乾燥させ(硫
酸ナトリウム)、真空下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(60%T
HF/ヘキサン)で精製し、標題化合物26mg(59%)を白色固体として得
た。 HNMR(300MHz,DMSO−d)δ13.49(s,1H),12
.94(s,1H),9.49(s,1H),9.39(s,1H),8.43
(d,1H,J=8.4Hz),7.71−7.74(m,2H),7.50(
d,1H,J=6.9Hz),7.43(dd,1H,J=8.4,1.2Hz
),7.16−7.23(m,3H),6.45(d,1H,J=2.1Hz)
,6.35(dd,1H,J=8.4,2.1Hz).MS(ES)[m+H]
/z calc’d343,found343;[m−H]/z calc’d
341,found341.
【0375】 実施例24(g):3−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル−6−(2−フェ
ノキシ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール
【0376】
【化156】
【0377】 実施例24(g)を、ステップ(i)で2−クロロ−5−メチル−フェノールの
代わりに3−フェノキシ−フェノールを使用した以外は実施例24(c)記載の
ものと同様の手順で調製した。 HNMR(300MHz,DMSO−d)δ13.54(s,1H),12
.95(s,1H),9.78(s,1H),8.43(d,1H,J=8.4
Hz),7.67−7.72(m,2H),7.49(dd,1H,J=6.3
,2.1Hz),7.43(d,2H,J=8.4Hz),7.33(t,2H
,J=7.5Hz),7.17−7.22(m,2H),6.96−7.07(
m,3H),6.72(dd,1H,J=8.4,2.1Hz),6.40(d
,1H,J=2.1Hz).MS(ES)[m+H]/z calc’d419
,found419;[m−H]/z calc’d417,found417
【0378】 実施例24(h):3−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル−6−(2−(2
−メトキシエチル)−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール
【0379】
【化157】
【0380】 実施例24(h)を、ステップ(vii)で[2−(4−ブロモ−2−メトキシ
−5−メチル−フェノキシメトキシ)−エチル]−トリメチルシランの代わりに
、以下の記載と同様に調製した{2−[4−ブロモ−3−(2−メトキシ−エチ
ル)−フェノキシメトキシ]−エチル}−トリメチル−シランを使用した以外は
実施例24(a)記載のものと同様の手順で調製した。 HNMR(300MHz,DMSO−d)δ13.60(s,1H),13
.01(s,1H),9.44(s,1H),8.49(d,1H,J=8.4
Hz),7.73(brs,1H),7.51(brs,1H),7.46(s
,1H),7.21(app d,3H,J=8.1Hz),7.09(d,1
H,J=8.1Hz),6.78(d,1H,J=2.4Hz),6.70(d
d,1H,J=8.1,2.4Hz),3.40(t,2H,J=7.2Hz)
,3.12(s,3H),2.75(t,2H,J=7.2Hz).MS(ES
)[m+H]/z calc’d385,found385;[m−H]/z
calc’d383,found383. 開始物質は以下のように調整した:
【0381】
【化158】
【0382】 4−ブロモ−3−(2−ヒドロキシ−エチル)−フェノールを実施例24(c)
、ステップ(i)記載の手順にそって、3−(2−ヒドロキシ−エチル)−フェ
ノールを置換することにより収率88%で調製した。 HNMR(300MHz,(CDCl)δ9.56(s,1H),7.29
(d,1H,J=8.7Hz),6.74(d,1H,J=3.0Hz),6.
55(dd,1H,J=8.7,3.0Hz),4.71(t,1H,J=5.
4Hz),3.52−3.59(m,2H),2.73(t,2H,J=7.2
Hz).
【0383】
【化159】
【0384】 2−[2−ブロモ−5−(2−トリメチルシラニル−エトキシメトキシ)−フェ
ニル]の調製を、実施例24(a)、ステップ(vi)記載の手順にそって4−
ブロモ−3−(2−ヒドロキシ−エチル)−フェノールの置換によって収率65
%で行なった。 HNMR(300MHz,CDCl)δ7.43(d,1H,J=8.7H
z),6.97(d,1H,J=3.OHz),6.82(dd,1H,J=8
.7,3.0Hz),5.19(s,2H),3.88(q,2H,J=6.6
Hz),3.74(t,2H,J=8.4Hz),2.99(t,2H,J=6
.6Hz),1.42(t,1H,J=6.6Hz).0.94(t,2H,J
=8.4Hz),−0.01(s,9H).
【0385】
【化160】
【0386】 {2−[4−ブロモ−3−(2−メトキシ−エチル)−フェノキシメトキシ]−エ
チル}−トリメチル−シラン:2−[2−ブロモ−5−(2−トリメチルシラニ
ル−エトキシメトキシ)−フェニル]−エタノール(1.9g,6.0mmol
)を水酸化カリウム(1.35g,24mmol)のDMSO(16mL)溶液
に加えた。ヨードメタン(1.12mL,18mmol)を加え、溶液を16時
間攪拌した。反応液を水(50mL)で希釈し、エーテル(2×40mL)で抽
出した。有機層を食塩水(40mL)で洗浄し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、
真空下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(10%エーテル/ヘキサン
)で精製し、{2−[4−ブロモ−3−(2−メトキシ−エチル)−フェノキシ
メトキシ]−エチル}−トリメチル−シラン1.28gを透明油状物として得た
HNMR(300MHz,CDCl)δ7.40(d,1H,J=8.7H
z),6.96(d,1H,J=3.0Hz),6.80(dd,1H,J=8
.7,3.0Hz),5.18(s,2H),3.74(t,2H,J=8.4
Hz),3.60(t,2H,J=7.2Hz),3.37(s,3H),2.
98(t,2H,J=7.2Hz),0.95(t,2H,J=8.4Hz),
−0.01(s,9H).
【0387】 実施例24(i):3−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル−6−(2−(2
−ヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール
【0388】
【化161】
【0389】 実施例24(i)からの3−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル−6−(2−
(2−メトキシエチル)−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール(9
9mg,0.26mmol)をEtOAc(20mL)に溶解し、アルゴン下で
−78℃まで冷却した。三臭化ホウ素を滴下し、反応液を3時間かけて室温まで
温めながら攪拌させた。溶液をEtOAc(60mL)で希釈し、飽和炭酸水素
ナトリウム溶液と食塩水(各20mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(硫酸ナ
トリウム)、真空下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(THF)で精
製し、標題化合物56mg(59%)を白色固体として得た。 HNMR(300MHz,DMSO−d)δ13.60(s,1H),13
.01(s,1H)m, 9.41 (s, 1rD, 8.49 (d, 1
H,J=8.4Hz),7.71(brs,1H),7.51(brs,1H)
,7.46(s,1H),7.21(appd,3H,J=8.1Hz),7.
08(d,1H,J=8.4Hz),6.77(d,1H,J=2.1Hz),
6.69(dd,1H,J=8.1,2.1Hz),4.57(brs,1H)
,3.46(t,2H,J=7.2Hz),2.68(t,2H,J=7.2H
z).MS(ES)[m+H]/z calc’d371,found371;
[m−H]/z calc’d369,found369.
【0390】 実施例24(j):3−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル−6−(2,6−
ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール
【0391】
【化162】
【0392】 実施例24(j)を、ステップ(vi)で4−ブロモ−2−メトキシ−5−メチ
ル−フェノールの代わりに4−ブロモ−3,5−ジメチル−フェノールを使用し
た以外は実施例24(a)記載のものと同様の手順で調製した。 HNMR(300MHz,DMSO−d)δ13.57(s,1H),12
.99(s,1H),9.22(s,1H),8.52(d,1H,J=8.4
Hz),7.72(d,1H,J=6.6Hz),7.51(d,1H,J=6
.6Hz),7.31(s,1H),7.16−7.25(m,2H),7.0
2(d,1H,J=8.4Hz),6.55(s,2H),1.93(s,6H
).MS(ES)[m+H]/z calc’d355,found355;[
m−H]/z calc’d353,found353.
【0393】 実施例24(k):3−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル−6−(2−メチ
ルスルファニル−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール
【0394】
【化163】
【0395】 実施例24(k)を、ステップ(i)で2−クロロ−5−メチル−フェノールの
代わりに、以下に記載と同様に調製した3−メチルスルファニル−フェノールを
使用した以外は実施例24(c)記載のものと同様の手順で調製した。 HNMR(300MHz,DMSO−d)δ13.59(s,1H),12
.98(s,1H),9.64(s,1H),8.48(d,1H,J=8.4
Hz),7.71(brs,1H),7.52(apps,2H),7.20−
7.27(m,3H),7.12(d,1H,J=8.4Hz),6.76(d
,1H,J=2.1Hz),6.65(dd,1H,J=8.4,2.1Hz)
,2.34(s,3H).MS(ES)[m+H]/z calc’d373,
found373;[m−H]/z calc’d371,found371.
開始物質は以下のように調整した:
【0396】
【化164】
【0397】 3−メチルスルファニル−フェノールの調製。3−ヒドロキシチオフェノール(
5.0g,39.7mmol)とカルボン酸カリウム(6.03g,43.6m
mol)を0℃でアセトン(80mL)中に攪拌した。ヨードメタン(2.5m
L,40mmol)を滴下し、反応液を45分間攪拌した。溶液を水(150m
L)で希釈し、EtOAc(2×100mL)で抽出した。有機層を食塩水(1
00mL)で洗浄し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、真空下で濃縮した。シリカ
ゲルクロマトグラフィー(25%EtOAc/ヘキサン)で精製し、3−メチル
スルファニル−フェノール5.08g(91%)を透明油状物として得た。 HNMR(300MHz,CDCl)δ7.15(t,1H,J=8.1H
z),6.82(d,1H,J=8.1Hz),6.74(t,1H,J=1.
8Hz),6.60(dd,1H,J=8.1,1.8Hz),4.86(s,
1H),2.47(s,3H).
【0398】 実施例24(l):3−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル−6−(2−(エ
トキシメチル)−5−メトキシ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1H−インダゾ
ール
【0399】
【化165】
【0400】 実施例24(l)を、ステップ(vii)で[2−(4−ブロモ−2−メトキシ
−5−メチル−フェノキシメトキシ)−エチル]−トリメチルシランの代わりに
、以下に記載と同様に調製した[2−(4−ブロモ−5−エトキシメチル−2−
メトキシ−フェノキシメトキシ)−エチル]−トリメチル−シランを使用した以
外は実施例24(a)記載のものと同様の手順で調製した。 HNMR(300MHz,DMSO−d)δ13.63(s,1H),12
.99(s,1H,9.15(s,1H),8.50(d,1H,J=8.4H
z),7.73(dd,1H,J=6.6,2.1Hz),7.59(s,1H
),7.51(dd,1H,J=6.6,2.1Hz),7.32(d,1H,
J=8.4Hz),7.19−7.24(m,2H),6.94(s,1H),
6.91(s,1H),4.22(s,2H),3.81(s,3H),3.3
9(q,2H,J=6.9Hz),1.13(t,3H,J=6.9Hz).M
S(ES)[m+H]/z calc’d415,found415 開始物質は以下のように調整した:
【0401】
【化166】
【0402】 2−ブロモ−4−メトキシ−5−(2−トリメチルシラニル−エトキシメトキシ
)−ベンズアルデヒドを、実施例24(a)、ステップ(vi)記載の手順で4
−ブロモ−3−ホルミル−2−メトキシ−フェノール(Hazlet et.a
l.,J.Org.Chem.,27,3253−55(1962))を置換し
て収率79%で調製した。 HNMR(300MHz,CDCl)δ10.16(s,1H),7.68
(s,1H),7.07(s,1H),5.28(s,2H),3.94(s,
3H),3.77(t,2H,J=8.4Hz),0.94(t,2H,J=8
.4Hz),−0.03(s,9H).
【0403】
【化167】
【0404】 [2−(4−ブロモ−5−エトキシメチル−2−メトキシ−フェノキシメトキシ
)−エチル]−トリメチル−シランの調製:ホウ化水素ナトリウム(275mg
,7.2mmol)を、10分かけて、0℃の2−ブロモ−4−メトキシ−5−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメトキシ)−ベンズアルデヒド(1.3g
,3.6mmol)のMeOH(20mL)溶液に分けて加えた。30分後、反
応液を水(40mL)で希釈し、EtOAc(2×30mL)で抽出した。有機
層を食塩水(30mL)で洗浄し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、真空下で濃縮
して、[2−ブロモ−4−メトキシ−5−(2−トリメチルシラニル−エトキシ
メトキシ)−フェニル]−メタノール1.31gを透明油状物として得た。 HNMR(300MHz,CDCl)δ7.29(s,1H),7.05(
s,1H),5.27(s,2H),4.66(d,2H,J=6.6Hz),
3.87(s,3H),3.79(t,2H,J=8.4Hz),1.92(t
,1H,J=6.6Hz),0.96(t,2H,J=8.4Hz),0.01
(s,9H). 粗成ベンジルアルコールそのままを水酸化カリウム(800mg,14.4mm
ol)のDMSO(8mL)溶液と攪拌した。ヨードエタン(580mL,7.
2mmol)を加え、反応液を16時間攪拌した後、水(30mL)で希釈し、
エーテル(2×30mL)で抽出した。有機層を食塩水(20mL)で洗浄し、
乾燥させ(硫酸ナトリウム)、真空下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィ
ー(15%EtOAc/ヘキサン)で精製し、標題化合物1.30g(92%)
を透明油状物として得た。 HNMR(300MHz,CDCl)δ7.29(s,1H),7.03(
s,1H),5.26(s,2H),4.48(s,2H),3.85(s,3
H),3.79(t,2H,J=8.4Hz),3.58(q,2H,J=6.
9Hz),1.26(t,3H,J=6.9Hz),0.95(t,2H,J=
8.4Hz),−0.01(s,9H).
【0405】 実施例24(m):3−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル−6−(2−(ヒ
ドロキシメチル)−4−エトキシ−5−メトキシ−フェニル)−1H−インダゾ
ール
【0406】
【化168】
【0407】 実施例24(m)を、ステップ(vii)で[2−(4−ブロモ−2−メトキシ
−5−メチル−フェノキシメトキシ)−エチル]−トリメチルシランの代わりに
、以下に記載と同様に調製した[2−(2−ブロモ−5−エトキシ−4−メトキ
シ−ベンジロキシメトキシ)−エチル]−トリメチル−シランを使用した以外は
実施例24(a)記載のものと同様の手順で調製した。 HNMR(300MHz,DMSO−d)δ13.64(s,1H),13
.00(s,1H),8.50(d,1H,J=8.4Hz),7.73(d,
1H,J=8.4Hz),7.62(s,1H),7.52(dd,1H,J=
6.0,1.8Hz),7.32(dd,1H,J=8.4,1.2Hz),7
.19−7.24(m,2H),7.15(s,1H),6.91(s,1H)
,5.11(t,1H,J=5.1Hz),4.37(d,2H,J=5.1H
z),4.08(q,2H,J=6.9Hz),3.80(s,3H),1.3
7(t,3H,J=6.9Hz).MS(ES)[m+H]/z calc’d
415,found415. 開始物質は以下のように調整した:
【0408】
【化169】
【0409】 4−ブロモ−2−メトキシ−5−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)
−フェノールの調製:[2−ブロモ−4−メトキシ−5−(2−トリメチルシラ
ニル−エトキシメトキシ)−フェニル]−メタノールを1週間、フェノールから
ベンジルアルコールへSEM−migrationにかけて、標題化合物を生成し
た。 HNMR(300MHz,CDCl)δ7.04(s,1H),7.01(
s,1H),5.54(s,1H),4.77(s,2H),4.57(s,2
H),3.88(s,3H),3.68(t,2H,J=8.4Hz),0.9
7(t,2H,J=8.4Hz),0.02(s,9H).
【0410】
【化170】
【0411】 [2−(2−ブロモ−5−エトキシ−4−メトキシ−ベンジロキシメトキシ)−
エチル] −トリメチル−シラン:4−ブロモ−2−メトキシ−5−(2−トリメ
チルシラニル−エトキシメチル)−フェノール(1.28g,3.53mmol
)を水酸化カリウムのDMSO(8mL)溶液中に攪拌した。ヨードエタン(5
65mL,7.1mmol)を加え、反応液を16時間攪拌した後、水(30m
L)で希釈し、エーテル(2×30mL)で抽出した。有機層を食塩水(20m
L)で洗浄し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、真空下で濃縮した。シリカゲルク
ロマトグラフィー(15%EtOAc/ヘキサン)で精製し、標題化合物1.2
6g(91%)を透明油状物として得た。 HNMR(300MHz,CDCl)δ7.02(s,1H),6.98(
s,1H),4.78(s,2H),4.60(s,2H),4.09(q,2
H,J=6.6Hz),3.86(s,3H),3.69(t,2H,J=8.
4Hz),1.46(t,3H,J=6.6Hz),0.97(t,2H,J=
8.4Hz),0.04(s,9H).
【0412】 実施例24(n):3−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル−6−(2−(ヒ
ドロキシメチル)−5−メトキシ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1H−インダ
ゾール
【0413】
【化171】
【0414】 実施例24(n)を、6− [5−メトキシ−2−メチル−4−(2−トリメチル
シラニル−エトキシメトキシ)−フェニル]−1−(2−トリメチルシラニル−
エトキシメチル)−3−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−
1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−1H−インダゾールの代わりに、以下
に記載と同様に調製した6− [5−メトキシ−2−ヒドロキシメチル−4−(2
−トリメチルシラニル−エトキシメトキシ)−フェニル]−1−(2−トリメチ
ルシラニル−エトキシメチル)−3−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキ
シメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−1H−インダゾールを使
用した以外は実施例24(a)記載のものと同様の手順で調製した。 HNMR(300MHz,DMSO−d)δ13.59(s,1H),12
.95(s,1H),9.05(s,1H),8.49(d,1H,J=8.4
Hz),7.72(dd,1H,J=6.3,2.1Hz),7.60(s,1
H),7.51(dd,1H,J=63,2.1h),7.31(d,1H,J
=8.4Hz),7.20−7.24(m,2H),7.02(s,1H),6
.87(s,1H),5.02(t,1H,J=5.4Hz),4.32(d,
2H,J=5.4Hz),3.80(s,3H).MS(ES)[m+H]/z
calc’d387,found387;[m−H]/z calc’d38
5,found385. 開始物質は以下のように調整した:
【0415】
【化172】
【0416】 4−メトキシ−5−(2−トリメチルシラニル−エトキシメトキシ)−2−トリ
メチルスタンアニル−ベンズアルデヒドの調製:2−ブロモ−4−メトキシ−5
−(2−トリメチルシラニル−エトキシメトキシ)−ベンズアルデヒド(3.3
6g,9.3mmol)とヘキサメチルジチン(5.0g,15.3mmol)
をアルゴンガスを充填したフラスコ内で無水トルエン(60mL)中に攪拌した
。テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(0)(500mg,0
.45mmol)を加え、反応液を100℃で23時間攪拌した。反応液を冷却
し、真空下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(5%EtOAc/ヘキ
サン)で精製し、4−メトキシ−5−(2−トリメチルシラニル−エトキシメト
キシ)−2−トリメチルスタンアニル−ベンズアルデヒド2.77g(67%)
を透明油状物として得た。 HNMR(300MHz,CDCl)δ9.81(dd,1H,J=3.0
,0.9Hz),7.66(t,1H,J=6.6Hz),7.21(t,1H
,J=9.0Hz),5.35(s,2H),3.99(s,3H),3.82
(t,2H,J=8.4Hz),0.25(t,9H,J=26.7Hz),0
.98(t,2H,J=8.4Hz),−0.01(s,9H).
【0417】
【化173】
【0418】 [4−メトキシ−5−(2−トリメチルシラニル−エトキシメトキシ)−2−ト
リメチルスタンアニル−フェニル]−メタノールの調製:4−メトキシ−5−(
2−トリメチルシラニル−エトキシメトキシ)−2−トリメチルスタンアニル−
ベンズアルデヒド(2.36g,5.3mmol)を0℃のMeOH(30mL
)中に攪拌した。ホウ化水素ナトリウム(400mg,10.6mmol)を加
え、反応液を1時間攪拌した。溶液を水(60mL)で希釈し、EtOAc(2
×50mL)で抽出した。有機層を食塩水(50mL)で洗浄し、乾燥させ(硫
酸ナトリウム)、真空下で濃縮し、[4−メトキシ−5−(2−トリメチルシラ
ニル−エトキシメトキシ)−2−トリメチルスタンアニル−フェニル]−メタノ
ール2.16g(91%)を透明油状物として得た。 HNMR(300MHz,CDCl)δ7.18(t,1H,J=6.9H
z),7.03(t,1H,J=9.3Hz),5.27(s,2H),4.5
8−4.63(m,2H),3.89(s,3H),3.80(t,2H,J=
8.4Hz),1.53(t,1H,J=6.0Hz),0.96(t,2H,
J=8.4Hz),0.31(t,9H,J=27.3Hz),0.01(s,
9H).
【0419】
【化174】
【0420】 6−[5−メトキシ−2−ヒドロキシメチル−4−(2−トリメチルシラニル−
エトキシメトキシ)−フェニル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメ
チル)−3−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ベン
ゾイミダゾール−2−イル]−1H−インダゾールの調製:6−ヨード−1−[2
−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−3−{1−[2−(トリメチル
−シラニル)−エトキシメチル] −1H−ベンゾイミダゾール−2−イル}−1
H−インダゾール[実施例24(a),ステップ(v)](300mg,0.48
mmol)と[4−メトキシ−5−(2−トリメチルシラニル−エトキシメトキ
シ)−2−トリメチルスタンアニル−フェニル]−メタノール(282mg,0
.63mmol)をアルゴン雰囲気下、98℃で16時間、ジオキサン(8mL
)中に攪拌した。反応液を冷却し、EtOAcで希釈した。有機物を飽和炭酸水
素ナトリウム溶液と食塩水で洗浄し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、真空下で濃
縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)で精製
し、6−[5−メトキシ−2−ヒドロキシメチル−4−(2−トリメチルシラニ
ル−エトキシメトキシ)−フェニル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキ
シメチル)−3−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−
ベンゾイミダゾール−2−イル]−1H−インダゾール224mg(60%)を
淡黄色油状物として得た。 HNMR(300MHz,CDCl)δ8.70(d,1H,J=8.4H
z),7.89−7.92(m,1H),7.63−7.66(m,2H),7
.34−7.41(m,4H),6.91(s,1H),6.29(s,2H)
,5.83(s,2H),5.36(s,2H),4.55(s,2H),3.
78−3.92(m,5H),3.59−3.70(m,4H),0.83−1
.04(m,6H),0.03(s,9H),−0.04(s,9H),−0.
13(s,9Hz).
【0421】 実施例24(o):3−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル−6−(3−ヒド
ロキシフェニル)−1H−インダゾール
【0422】
【化175】
【0423】 ステップ(viii)で5−メトキシ−2−メチル−4−[2−(トリメチルシ
ラニル)−エトキシメトキシ]−ホウ素酸の代わりに、3−メトキシ−フェニル
ホウ素酸を使用した以外は実施例24(a)記載のものと同様の手順で調製した
6−(3−メトキシ−フェニル)−3−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル−
1H−インダゾールを、6−(2−メトキシ−4−ヒドロキシフェニル)−3−
1H−ベンゾイミダゾール−2−イル−1H−インダゾールの代わりに使用した
以外は、実施例24(f)記載のものと同様の手順で実施例24(o)を調製し
た。 HNMR(300MHz,DMSO−d)δ13.67(s,1H),13
.00(s,1H),9.58(s,1H),8.55(d,1H,J=8.4
Hz),7.71−7.75(m,2H),7.49−7.57(m,2H),
730(t,1H,J=7.8Hz),7.12−7.24(m,4H),6.
80(dd,1H,J=8.1,1.5Hz).MS(ES)[m+H]/z
calc’d327,found327;[m−H]/z calc’d325
,found325.
【0424】 実施例24(p):3−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル−6−(2−メト
キシ−3−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール
【0425】
【化176】
【0426】 工程(vi)において、4−ブロモ−2−メトキシ−5−メチル−フェノールの
代わりに、Aristoff et.al.,Tet.Lett.,25,39
55−58(1984)に記載のように調製した3−ブロモ−2−メトキシ−フ
ェノールを用いた以外は実施例24(a)に記載したのと同様の方法で、実施例
24(p)を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ13.
60(s,1H),12.97(s,1H),9.37(s,1H),8.52
(d,1H,J=8.4Hz),7.69−7.74(m,2H),7.51(
dd,1H,J=7.8,1.8Hz),7.43(dd,1H,J=8.4,
1.2Hrz),7.19−7.24(m,2H),7.02(t,1H,J=
7.8Hz),6.85−6.93(m,2H),3.50(s,3H).MS
(ES)[m+H]/z calc’d357,found355,[m−H]
/z calc’d357,found355.
【0427】 実施例25(a):3−(3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)
−6−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)−1H−インダゾール
【0428】
【化177】
【0429】 エチレンジアミン(150mL、2.2mmol)を含む6−[5−メトキシ−
2−メチル−4−(2−トリメチルシラニル−エトキシメトキシ)−フェニル]
−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3−[3−(2−トリメ
チルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2
−イル]−1H−インダゾール(68mg、0.11mmol)のTBAF(T
HF中に1M、1.2mL、1.2mmol)溶液を、68℃で48時間攪拌し
た。溶液を減圧下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(2:1 EtOH
/EtOAc)で精製した。アセトニトリルからの沈殿により、21mg(53
%)の3−(3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−6−(4−
ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)−1H−インダゾールを白色固体で得た。 HNMR(300MHz,DMSO−d)δ13.70(s,1H),13
.49(brs,1H),9.62(s,1H),9.01(brs,1H),
8.43(d,1H,J=8.7Hz),834(d.1H,J=5.7Hz)
,7.64(s,1H),7.57(brs,1H),7.39(dd,1H,
J=8.7,1.5Hz),7.21(d,1H,J=8.1Hz),6.55
(d,1H,J=2.1Hz),6.49(dd,1H,J=8.1,2.1H
z),3.74(s,3H).MS(ES)[m+H]/z Calc’d35
8,found358;[m−H]/z calc’d356,found35
6.
【0430】 中間体を以下のように調製した:
【0431】
【化178】
【0432】 3−(1,1−ジメトキシ−メチル)−6−ヨード−1−(2−トリメチルシラ
ニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール。6−ヨード−3−スチリル−1
−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール[
実施例14、工程(i)](1.28g、2.69mmol)のCHCl
40ml)/MeOH(40ml)溶液を−78℃で攪拌した。反応液を青色が
消えなくなるまでオゾンで処理し、その後、アルゴンで置換した。硫化メチル(
4mL)を添加し、室温まで温めながら、反応液を4時間攪拌した。減圧濃縮を
して、アセタール及びアルデヒドの粗混合物が得られ、これをAmberlys
t15(湿潤)酸性イオン交換樹脂(0.8g)を含むトリメチルオルトフォル
メート(10mL)中で攪拌することにより、完全にアセタールに変換した。樹
脂を濾過により除去し、溶液を減圧濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーに
よる精製により、1.11g(92%)の3−(1,1−ジメトキシ−メチル)
−6−ヨード−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−イン
ダゾールを透明の油で得た。HNMR(300MHz,CDCl)δ7.9
8(s,1Hz),7.68(d,1H,J=8.4Hz),7.48(dd,
1H,J=8.4,1.2H),5.77(s,1H),5.69(s,2H)
,3.53(t,2H,J=8.4Hz),3.43 (s,6H),0.88
(t,2H,J=8.4Hz),−0.06(s,9H).
【0433】
【化179】
【0434】 3−(1,1−ジメトキシ−メチル)−6−[2−メトキシ−4−(2−トリメ
チルシラニル−エトキシメトキシ)−フェニル]−1−(2−トリメチルシラニ
ル−エトキシメチル)−1H−インダゾール。3−(1,1−ジメトキシ−メチ
ル)−6−ヨード−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−
インダゾール(1.06g、2.37mmol)、2−メトキシ−4−(トリメ
チルシラニル−エトキシメトキシ)−フェニルボロニックアシッド(0.99g
、3.32mmol)及び炭酸ナトリウム(352mg、1.4mmol)を、
ベンゼン(15mL)、メタノール(3mL)及び水(1mL)の混合物中、ア
ルゴンで置換したフラスコ内で攪拌した。テトラキス(トリフェニルホスフィン
)パラジウム(0)(220mg、0.19mmol)を添加し、反応液を還流
しながら16時間攪拌した。反応液を冷却し、エーテル(70mL)で希釈した
。有機物をHO及び塩水(各30mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)し、
減圧濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(15%EtOAc/ヘキサン)
による精製により、1.12g(82%)の3−(1,1−ジメトキシ−メチル
)−6−[2−メトキシ−4−(2−トリメチルシラニル−エトキシメトキシ)
−フェニル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−イン
ダゾールを微黄色の油で得た。HNMR(300MHz,CDCl)δ7.
91(d,1H,J=8.4Hz),7.64(s,1H),7.37(dd,
1H,J=8.4,1.2Hz),7.29(d,1H,J=8.4Hz),6
.71−6.77(m,2H),5.82(s,1H),5.75(s,2H)
,5.28(s,2H),3.77−3.83(m,5H),3.57(t,2
H,J=8.4Hz),3.46(s,6H),1.00(t,2H,J=8.
4Hz),0.88(t,2H,J=8.4Hz),0.03(s,9E),−
0.05(s,9H).
【0435】
【化180】
【0436】 6−[2−メトキシ−4−(2−トリメチルシラニル−エトキシメトキシ)−フ
ェニル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾ
ール−3−カルバルデヒド。3−(1,1−ジメトキシ−メチル)−6−[2−
メトキシ−4−(2−トリメチルシラニル−エトキシメトキシ)−フェニル]−
1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール(1.
1g、1.92mmol)を1%TFA/CHCl(20mL)中、室温で
1時間攪拌した。減圧濃縮により、1.01g(100%)の6−[2−メトキ
シ−4−(2−トリメチルシラニル−エトキシメトキシ)−フェニル]−1−(
2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルバ
ルデヒドを透明の油で得た。HNMR(300MHz,CDCl)δ10.
27(s,1H),8.28(d,1H,J=8.4Hz),7.73(s,1
H),7.55(dd,1H,J=8.4,1.2Hz),7.29(d,1H
,J=8.4Hz),6.72−6.79(m,2H),5.82(s,2H)
,5.28(s,2H),3.78−3.84(m,5H),3.61(t,2
H,J=8.1Hz),0.89−1.03(m,4H),0.03(s,9H
),−0.05(s,9H).
【0437】
【化181】
【0438】 6−[5−メトキシ−2−メチル−4−(2−トリメチルシラニル−エトキシメ
トキシ)−フェニル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3
−[3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,
5−c]ピリジン−2−イル]−1H−インダゾール。6−[2−メトキシ−4
−(2−トリメチル−シラニル−エトキシメトキシ)−フェニル]−1−(2−
トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルバルデ
ヒド(320mg、0.61mmol)、3,4−ジアミノ−ピリジン(68m
g、0.62mmol)及び硫黄(23mg、0.73mmol)を乾燥DMF
(2mL)中で混合し、アルゴン下、90℃で16時間攪拌した。反応液を冷却
し、EtOAc(20mL)で希釈した。有機物を飽和NaHCO及び塩水(
各15mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)し、減圧濃縮した。シリカゲルク
ロマトグラフィー(75%〜100%EtOAc/ヘキサン)による精製により
、78mg(21%)の6−[5−メトキシ−2−メチル−4−(2−トリメチ
ルシラニル−エトキシメトキシ)−フェニル]−1−(2−トリメチルシラニル
−エトキシメチル)−3−[3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)
−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル]−1H−インダゾールを
白色固体で得た。HNMR(300MHz,CDCl)δ10.69(br
s,1H),9.21(s,1H),8.63(dd,1HJ=8.4,0.3
Hz),8.50(d,1H,J=5.4Hz),7.73(s,1H),7.
47(brs,1H),7.57(dd,1H,J=8.7,1.2Hz),7
.33(d,1H,J=8.4Hz),6.74−6.80(m,2H),5.
80(s,2H),5.29(s,2H),3.78−3.85(m,5H),
3.63(t,2H,J=8.1Hz),0.89−1.04(m,4H),0
.04(s,9H),−0.06(s,9H).
【0439】 実施例25(b):3−[6−(2−モルフォリン−4−イル−エチルカルバモ
イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−6−(2−メトキシ−4−ヒ
ドロキシフェニル)−1H−インダゾール
【0440】
【化182】
【0441】 工程(iv)において、3,4−ジアミノピリジンの代わりに、以下に記載のよ
うにして調製した3,4−ジアミノ−N−(2−モルフォリン−4−イル−エチ
ル)−ベンズアミドを使用した以外は実施例25(a)に記載したのと同様の方
法で、実施例25(b)を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d )δ13.61(s,0.5H),13.59(s,0.5H),13.22
(s,0.5H),13.18(s,0.5H),9.59(s,1H),8.
35−8.46(m,2H),8.27(s,0.5H),8.02(s,0.
5H),7.71−7.79(m,1.5H),7.63(s,1H),7.5
3(d,0.5H,J=8.7Hz),7.38(d,1H,J=8.7Hz)
,7.21(d,1H,J=8.7Hz),6.55(d,1H,J=2.1H
z),6.49(dd,1H,J=8.4,2.1Hz),3.75(s,3H
),3.58(t,4H,J=4.5Hz),3.42(q,2H,J=6.0
Hz),2.43−2.51(m,6H).MS(ES)[m+H]/z ca
lc’d513,found513;[m−H]/z calc’d511,f
ound511.
【0442】 3,4−ジアミノ−N−(2−モルフォリン−4−イル−エチル)−ベンズアミ
ドを、以下のように調製した:
【0443】
【化183】
【0444】 3,4−ジアミノ−N−(2−モルフォリン−4−イル−エチル)−ベンズアミ
ド。3,4−ジアミノベンゾイックアシッド(5g、32.9mmol)、4−
(2−アミノエチル)モルフォリン(5.2mL、39.4mmol)、トリエ
チルアミン(9.2mL、66mmol)及びDMAP(0.40g、3.3m
mol)を、0℃で、乾燥DMF(80mL)中で混合した。EDC(9.45
g、49.3mmol)を添加し、反応液を室温で24時間攪拌した。減圧濃縮
及びシリカゲルクロマトグラフィー(0.2%NHOHを含む10%MeOH
/CHCl)による精製により、2.6g(31%)の3,4−ジアミノ−
N−(2−モルフォリン−4−イル−エチル)−ベンズアミドを薄茶色の固体で
得た。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ7.72(t,1H,J
=5.4Hz),7.02(d,1H,J=1.8Hz),6.92(dd,1
H,J=8.1,1.8Hz),6.46(d,1H,J=8.1Hz),4.
89(brs,2H),4.51(brs,2H,3.55(t,4H,J=4
.8Hz),3.29(q,2H,J=7.2Hz),2.36−2.43(m
,6H).
【0445】 実施例25(c):3−[6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−ベ
ンゾイミダゾール−2−イル]−6−(2−メトキシ−4−ヒドロキシフェニル
)−1H−インダゾール
【0446】
【化184】
【0447】 工程(iv)において、3,4−ジアミノピリジンの代わりに4−(4−メチル
−ピペラジン−1−イル)−ベンゼン−1,2−ジアミン(Harapanha
lli et al.,J.Med.Chem.,39,4804−09(19
96))を用いた以外は実施例25(a)に記載したのと同様の方法で、実施例
25(c)を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ13.
51(s,0.33H),13.38(s,0.67H),12.66(s,0
.33H),12.59(s,0.67H),9.58(s,1H),8.42
(d,0.33H,J=8.4Hz),8,41(d,0.67H,J=8.4
Hz),7.59(s,1H),7.55(d,0.67H,J=8.7Hz)
,7.31−7.37(m,1.33H),7.20(appd,1.33H,
J=8.4Hz),6.92−7.01(m,1.67H),6.55(d,1
H,J=1.5Hz),6.48(dd,1H,J=8.4,2.1Hz),3
.74(s,3H),3.12(brs,4H),2.50(brs,4H),
2.22(s,3H).MS(ES)[m+H]/z calc’d455,f
ound455;[m−H]/z calc’d453,found453.
【0448】 実施例25(d):3−[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−ベ
ンゾイミダゾール−2−イル]−6−(2−メトキシ−4−ヒドロキシフェニル
)−1H−インダゾール
【0449】
【化185】
【0450】 工程(iv)において、3,4−ジアミノピリジンの代わりに3−(4−メチル
−ピペラジン−1−イル)−ベンゼン−1,2−ジアミン(Harapanha
lli et al.,J.Med.Chem.,39,4804−09(19
96)、4−異性体の調製と同様)を用いた以外は実施例25(a)に記載した
のと同様の方法で、実施例25(d)を調製した。HNMR(300MHz,
DMSO−d)δ13.41(brs,1H),12.79(brs,1H)
,9.60(brs,1H),8.37(d,1H,J=8.4Hz),7.6
0(s,1H),7.36(dd,1H,J=8.4,1.2Hz),7.22
(d,1H,J=8.4Hz),7.03−7.07(m,2H),6.46−
6.56(m,3H),3.75(s,3H),3.62(brs,4H),2
.62(brs,4H),2.28(s,3H).MS(ES)[m+H]/z
calc’d455,found455;[m−H]/z calc’d45
3,found453.
【0451】 実施例25(e):3−イミダゾール−2イル−6−(2−メトキシ−4−ヒド
ロキシフェニル)−1H−インダゾール
【0452】
【化186】
【0453】 6−[5−メトキシ−2−メチル−4−(2−トリメチルシラニル−エトキシメ
トキシ)−フェニル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3
−[3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,
5−c]ピリジン−2−イル]−1H−インダゾールの代わりに、6−[5−メ
トキシ−2−メチル−4−(2−トリメチルシラニル−エトキシメトキシ)フェ
ニル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3−イミダゾール
−2−イル−1H−インダゾールを用いた以外は実施例25(a)に記載したの
と同様の方法で、実施例25(e)を調製した。HNMR(300MHz,D
MSO−d)δ13.10(s,1H),12.59(s,1H),9.56
(s,1H),8.27(d,1H,J=8.4Hz),7.53(s,1H)
,7.25(dd,1H,J=8.4,1.2Hz),7.13−7.20(m
,3H),6.54(d,1H,J=2.1Hz),6.47(dd,1H,J
=8.4,2.1Hz),3.73(s,3H).MS(ES)[m+H]/z
calc’d307,found307.
【0454】 出発物質を以下のように調製した:
【0455】
【化187】
【0456】 実施例25(a)工程(iii)からの6−[2−メトキシ−4−(2−トリメ
チルシラニル−エトキシメトキシ)−フェニル]−1−(2−トリメチルシラニ
ル−エトキシメチル−1H−インダゾール−3−カルバルデヒド420mg(0
.8mmol)、及び、28%アンモニア水(0.6mL)のTHF(8mL)
/MeOH(8mL)溶液に、グリオキサール(水中40重量%、0.4mL、
3.5mmol)を滴下し、溶液を室温で16時間攪拌した。反応液を減圧濃縮
し、CHCl(50mL)に溶解した。有機物をHO及び塩水(各25mL
)で洗浄し、乾燥(NaSO)し、減圧濃縮した。シリカゲルクロマトグラ
フィー(40%EtOAc/ヘキサン)による精製により、120mg(27%
)の6−[5−メトキシ−2−メチル−4−(2−トリメチルシラニル−エトキ
シメトキシ)−フェニル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)
−3−イミダゾール−2−イル−1H−インダゾールを、透明な油で得た。
NMR(300MHz,CDCl)δ10.03(s,1H),8.48(d
,1H,J=8.4Hz),7.65(s,1H),7.46(dd,1H,J
=8.4,1.5Hz),7.29−7.48(m,2H),7.13(d,1
H,J=1.5Hz),6.73−6.78(m,2H),5.73(s,2H
),5.28(s,2H),3.78−3.86(m,5H),3.60(t,
2H,J=8.4Hz),0.88−1.03(m,4H),0.03(s,9
H),−0.05(s,9H).
【0457】 実施例25(f):3−[4−(2−ヒドロキシエチルスルファニル)−1H−
ベンゾイミダゾール−2−イル]−6−(2−メトキシ−4−ヒドロキシフェニ
ル)−1H−インダゾール
【0458】
【化188】
【0459】 工程(iv)において、3,4−ジアミノピリジンの代わりに2−(2,3−ジ
アミノ−フェニルスルファニル)−エタノール)を用いた以外は実施例25(a
)に記載したのと同様の方法で、実施例25(f)を調製した。HNMR(3
00MHz,DMSO−d)δ13.51(s,1H),13.02(s,1
H),9.59(s,1H),8.45(d,1H,J=8.4Hz),7.6
1(s,1H),7.32−7.40(m,2H),7.11−7.23(m,
3H),6.55(d,1H,J=2.4Hz),6.48(dd,1H,J=
8.1,2.4Hz),4.96(brs,1H),3.75(s, 3H),
3.65(brs,2H),3.33(t,2H,J=6.9Hz).MS(E
S)[m+Na]/z calc’d455,found455.[m−H]/
z calc’d431,found431.
【0460】 出発物質を以下のように調製した:
【0461】
【化189】
【0462】 2−(3−アミノ−2−ニトロ−フェニルスルファニル)−エタノール。3−ク
ロロ−2−ニトロ−アニリン(1.12g、6.5mmol)、2−メルカプト
エタノール(0.60ml、8.6mmol)及び炭酸カリウム(0.99g、
7.1mmol)を、乾燥DMF(15ml)中で混合し、130℃で4時間攪
拌した。溶液を冷却し、減圧濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(70%
EtOAc/ヘキサン)による精製により、1.29g(93%)の2−(3−
アミノ−2−ニトロ−フェニルスルファニル)−エタノールを、明赤色の固体で
得た。HNMR(300MHz.DMSO−d)δ7.20(t,1H,J
=8.1Hz),6.80(s,2H),6.73(dd,1H,J=8.4,
0.9Hz),6.63(dd,1H,J=7.8,1.2Hz),4.92(
t,1H,J=6.0Hz), 3.58(q,2H,J=6.0Hz),2.
98(t,2H,J=6.0Hz).
【0463】 2−(2,3−ジアミノ−フェニルスルファニル)−エタノール。2−(3−ア
ミノ−2−ニトロ−フェニルスルファニル)−エタノール(1.02g、4.8
mmol)を、EtOAc(25mL)中10%のPd−C(180mg)と共
に、45psiのHを用いた6時間の水素化により還元した。セライトを通し
て濾過した後、溶媒を減圧除去した。シリカゲルクロマトグラフィー(EtOA
c)による精製により、762mg(87%)の2−(2,3−ジアミノ−フェ
ニルスルファニル)−エタノールを、薄黄色の固体で得た。HNMR(300
MHz,CDCl)δ6.98(dd,1H,J=7.5,1.5Hz),6
.60−6.72(m,2H),3.65(t,2H,J=5.7Hz),3.
55(brs,5H),2.91(t,2H,J=5.7Hz).
【0464】 実施例25(g):3−(5−メチルカルバモイル−1H−ベンゾイミダゾール
−2−イル)−6−(2−メトキシ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダ
ゾール
【0465】
【化190】
【0466】 工程(iv)において、3,4−ジアミノピリジンの代わりに3,4−ジアミノ
−N−メチル−ベンズアミド(Kumar,et.al.J.Med.Chem
.,27,1083−89(1984))を用いた以外は実施例25(a)で記
載したのと同様の方法で、実施例25(g)を調製した。HNMR(300M
Hz,DMSO−d)δ13.59(s,0.5H),13.55(s,0.
5H),13.21(s,0.5H),13.14(s,0.5H),9.60
(s,1H),8.38−9.46(m,2H),8.26(s,0.5H),
8.03(s,0.5H),7.71−7.79(m,1.5H),7.63(
s,1H),7.52(d,0.5H,J=8.4Hz),7.35−7.40
(m,1H),7.21(d,1H,J=2.1Hz),6.55(d,1H,
J=2.4Hz),6.49(dd,1H,J=8.4,2.4Hz),3.7
5(s,3H),2.82(d,1.5H,J=1.5Hz),2.81(d,
1.5H,J=1.5Hz).MS(ES)[m+H]/z calc’d41
4,found414,[m−H]/z calc’d412,found41
2.
【0467】 実施例25(h):3−(5−ジメチルアミノ−1H−ベンゾイミダゾール−2
−イル)−6−(2−メトキシ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1H−インダゾ
ール
【0468】
【化191】
【0469】 工程(iv)において、3,4−ジアミノピリジンの代わりに3,4−ジアミノ
−N,N−ジメチル−アニリン(Cazaux,et.al.Can.J.Ch
em.,71,1236−46(1993))を用いた以外は実施例25(a)
で記載したのと同様の方法で、実施例25(h)を調製した。HNMR(30
0MHz,DMSO−d)δ13.36(s,1H),12.51(brs.
1H),9.58(s,1H),8.42(d,1H,J=8.4Hz),7.
59(s,1H,7.49(brs,1H),7.33(dd,1H,J=8.
4,1.2Hz),7.20(d,1H,J=8.1Hz),6.87(brs
,2H,J=8.1Hz),6.55(d,1H,J=2.1Hz),6.48
(dd,1H,J=8.1,2.1Hz),3.73(s,3H),2.92(
s,6H).MS(ES)[m+H]/z calc’d400,found4
00,[m−H]/z calc’d398,found398.
【0470】 実施例25(i):3−(5−アミノスルフォニル−1H−ベンゾイミダゾール
−2−イル)−6−(2−メトキシ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1H−イン
ダゾール
【0471】
【化192】
【0472】 工程(iv)において、3,4−ジアミノピリジンの代わりに3,4−ジアミノ
−ベンゼンスルホンアミドを用いた以外は実施例25(a)で記載したのと同様
の方法で、実施例25(i)を調製した。HNMR(300MHz,DMSO
−d)δ13.67(s,0.5H),13.64(s,0.5H),13.
39(s,0.5H),13.35(s,0.5H),9.60(s,1H),
8.43(d,1H,J=8.1Hz),8.18(d,0.5H,J=1.5
Hz),7.99(d,0.5H,J=1.5Hz),7.86(d,0.5H
,J=8.4Hz),7.62−7.72(m,2.5H),7.29(d,1
H,J=8.4Hz),7.20−7.28(m,3H),6.55(d,1H
,J=2.1Hz),6.49(dd,1H,J=8.4,2.1Hz),3.
75(s,3H).MS(ES)[m+H]/z calc’d436,fou
nd436,[m−H]/z calc’d434,found434.
【0473】 実施例25(j):3−(4−メチルカルバモイル−1H−ベンゾイミダゾール
−2−イル)−6−(2−メトキシ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1H−イン
ダゾール
【0474】
【化193】
【0475】 工程(iv)において、3,4−ジアミノピリジンの代わりに2,3−ジアミノ
−N−メチル−ベンズアミドを用いた以外は実施例25(a)で記載したのと同
様の方法で、実施例25(i)を調製した。HNMR(300MHz,DMS
O−d)δ13.71(s,1H),13.46(s,1H),9.85(b
rd,1H,J=4.8Hz),9.61(s,1H),8.38(d,1H,
J=8.4Hz),7.89(dd,1H,J=7.5,1.2Hz),7.6
6−7.72(m,2H),7.47(dd,1H,J=8.4,1.2Hz)
,7.36(t,1H,J=7.8Hz),7.23(d,1H,J=8.1H
z),6.56(d,1H,J=2.4Hz),6.50(dd,1H,J=8
.4,2.4Hz),3.76(s,3H),3.10(d,3H,J=1.8
Hz).MS(ES)[m+H]/z calc’d414,found414
,[m−H]/z calc’d412,found412.
【0476】 2,3−ジアミノ−N−メチル−ベンズアミドを、以下のように調製した:
【0477】
【化194】
【0478】 2−アミノ−N−メチル−3−ニトロ−ベンズアミド。2−アミノ−3−ニトロ
−ベンゾイックアシッド(1.8g、9.9mmol)及びメチルアミンヒドロ
クロリド(1.33g、19.8mmol)を乾燥CHCl(30mL)/
DMF(5mL)中、0℃で攪拌した。EDC(2.83g、14.8mmol
)及びDIEA(4.92mL、27.7mmol)を添加し、室温まで温めな
がら、溶液を3時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、シリカゲルクロマトグラフ
ィー(8%MeOH/CHCl)により精製して、1.42g(74%)の2
−アミノ−N−メチル−3−ニトロ−ベンズアミドを、黄色固体で得た。HN
MR(300MHz,DMSO−d)δ8.58(brs,1H),8.23
(brs,2H),8.15(dd,1H,J=8.1,1.8Hz),7.8
2(dd,1H,J=8.1,1.8Hz),6.68(t,1H,J=8.1
Hz),2.76(d,3H,J=4.5Hz).
【0479】 2,3−ジアミノ−N−メチル−ベンズアミド。2−アミノ−N−メチル−3−
ニトロ−ベンズアミド(1.4g、7.2mmol)を、EtOAc(25mL
)中10%のPd−C(180mg)と共に、50psiのHを用いた5時間
の水素化により還元した。セライトを通して濾過した後、溶媒を減圧除去した。
シリカゲルクロマトグラフィー(10%MeOH/CHCl)による精製によ
り、1.08mg(91%)の2,3−ジアミノ−N−メチル−ベンズアミドを
薄黄色の固体で得た。HNMR(300MHz,CDCl)δ6.87(d
d,1H,J=7.8,1.5Hz),6.76(dd,1H,J=7.8,1
.5Hz),6.59(t,1H,J=7.8Hz),6.14(brs,1H
),4.28(brs,4H),2.95(d,3H,J=5.1Hz).
【0480】 実施例26:6−(4−ヒドロキシ−3メトキシフェニル)−3−[E−2−(
4−グリシルアミノ−フェニル)−エテニル]−1H−インダゾール
【0481】
【化195】
【0482】 実施例1(a)で記載したのと同様の方法で、以下に記載の出発物質から実施例
26を調製した:HNMR(300MHz,CDCl)δ8.29(d,1
H),7.80(m,5H),758(m,3H),7.38(s,H),7.
27(d,1H),7.01(d,1H),4.00(s,3H),3.42(
s,2H);LCMS(100%area)Rt=3.44min,(pos)
[M+H]/z Calc’d415.1,found415.2.
【0483】 出発物質を以下のように調製した:
【0484】
【化196】
【0485】 実施例10、工程(ii)で記載したのと同様の方法で、実施例1(a)、工程
(v)で調製した化合物から、3−ヨード−6−(3−メトキシ−4−メトキシ
メトキシ−フェニル)−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル
]−1H−インダゾールを調製した:Rsm0.11,p0.43(酢酸エチ
ル−ヘキサン3:7);HNMR(300MHz,CDCl)δ7.71(
s,1H),7.55(m,2H),7.33(m,1H),7.20(m,2
H),5.82(s,2H),5.33(s,2H),4.02(s,3H),
3.64(t,2H),3.59(s,3H),0.95(t,2H),−.0
3(s,9H).
【0486】
【化197】
【0487】 実施例11、工程(iii)で記載したのと同様の方法で、3−スチリル−6−
(3−メトキシ−4−メトキシメトキシ−フェニル)−1−[2−(トリメチル
−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾールを調製した:Rsm0
.41,p0.35(酢酸エチル−ヘキサン2:8);HNMR(300MH
z,CDCl)δ8.12(d,1H),7.73(s,1H),7.62(
m,2H),7.51(m,2h),7.46(m,2H),7.38 (m,
1H),7.30(m,4H),5.85(s,2H),5.38(s,2H)
,4.03(s,3H),3.70(t,2H),3.62(s,3H),0.
98(t,2H),−0.02(s,9H).
【0488】
【化198】
【0489】 実施例33(a)、工程(i)で記載したのと同様の方法で、3−カルボキシア
ルデヒド−6−(3−メトキシ−4−メトキシメトキシ−フェニル)−1−[2
−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾールを調製し
た:HNMR(300MHz,CDCl)δ10.33(s,1H),8.
34(d,1H),7.82(s,1H),7.65(d,1H),7.25(
m,3H),5.90(s,2H),5.36(s,2H),4.02(s,3
H),3.67(t,2H),3.51(s,3H),0.98(t,2H),
−0.02(s,9H).
【0490】
【化199】
【0491】 2−ピコリルトリフェニルホスホニウムクロリド−ポタッシウムヒドリドの代わ
りに、4−ニトロベンジルトリフェニルホスホニウムブロミド及びリチウムヘキ
サメチルジシラジドを用いた以外は実施例33(a)、工程(ii)で記載した
のと同様の方法で、3−(4−ニトロスチリル)−6−(3−メトキシ−4−メ
トキシメトキシ−フェニル)−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシ
メチル]−1H−インダゾールを調製した:LCMS(100%area)Rt
=6.89min,(pos)[M+H]/z Calc’d562.4,fo
und562.4.
【0492】
【化200】
【0493】 実施例11で記載したのと同様の方法で、3−(4−ニトロスチリル)−6−(
3−メトキシ−4−メトキシメトキシ−フェニル)−1H−インダゾールを調製
した:FTIR(thin film)3335,3178,2954,159
2,1512,1338,1257,1136,1257,1136,987c
−1HNMR(300MHz,CDCl)δ8.22(d,2H,J=
8.8Hz),8.02(d,1H,J=8.5Hz),7.70(d,2H,
J=8.8Hz),7.58(m,3H),7.45(dd,1H,J=1.3
,8.5Hz),7.20(m,4H),7.26(s,2H),3.95(s
,3H),3.53(s,3H);LCMS(100%area)Rt=5.1
3min,(pos)[M+H]/z Calc’d432.1,found4
32.1.
【0494】
【化201】
【0495】 実施例11、工程(iv)で記載したのと同様の方法で、3−(4−アミノスチ
リル)−6−(3−メトキシ−4−メトキシメトキシ−フェニル)−1H−イン
ダゾールを調製した:Rsm0.39,p0.26(酢酸エチル−ヘキサン6
:4);FTIR(thin film)3366,3210,2954,16
08,1517,1465,1412,1259,1157,1077,989
,912cm−1HNMR(300MHz,CDCl)δ8.11(d,
1H),7.63(s,1H),7.50−7.15(m,8H),6.71(
d,2H),5.36(s,2H),3.97(s,3H),3.61(s,3
H);LCMS(100%area)Rt=4.40min,bos)[M+H
]/z Calc’d402.2,found402.2.
【0496】
【化202】
【0497】 3−(4−アミノスチリル)−6−(3−メトキシ−4−メトキシメトキシ−フ
ェニル)−1H−インダゾール(90mg、0.224mmol)をジクロロメ
タン(2mL)中に溶解し、Boc−グリシン(196mg、1.12mmol
、5等量)、DMAP(82mg、3等量)及びHATU(426mg、5等量
)で処理した。混合物を30分間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水に分割した
。有機物質を濃縮し、メタノール(5mL)に溶解し、炭酸カリウム(100m
g)で処理した。混合物を50℃で3日間加熱した。得られた混合物を再び酢酸
エチルと水に分割した。有機物質を濃縮し、シリカ(109mg、66%)で精
製した:Rsm0.32,p0.46(酢酸エチル−ヘキサン6:4);
NMR(300MHz,CDCl)・8.18(bs,1H),8.03(d
,1H,J=8.1Hz),7.56(m,5H),7.40(m,3H),7
.20(m,3H),5.29(s,2H),5.20(bs,1H),3.9
8(s,3H),3.96(d,2H),3.54(s,3H),1.48(s
,9H).
【0498】 実施例27(a):6−フェニル−3−E−スチリル−1H−インダゾール
【0499】
【化203】
【0500】 6−フェニル−3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)エトキシメ
チル]−1H−インダゾール(345mg、0.81mmol)を、TBAF溶
液(1MのTHF溶液を16ml、16mmol)及びエチレンジアミン(0.
53ml、8.1mmol)で処理し、70℃で2時間加熱した。その後、溶液
を塩水(200ml)中に注ぎ、酢酸エチル(3×30ml)で抽出した。有機
相をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーに
よる精製により、6−フェニル−3−E−スチリル−1H−インダゾールを白色
固体(80mg、34%)で得た:HNMR(300MHz,CDCl)δ
8.10(d,1H,J=8.5Hz);HRMS(FAB)[M+H]/z
Calc’d297.1392,found297.1393.Anal.Ca
lc’d,C(85.10),H(5.44),N(9.45).Found:
C(85.10),H(5.46),N(9.43).
【0501】 出発物質を以下のように調製した:
【0502】
【化204】
【0503】 実施例14、工程(i)からの6−ヨード−3−スチリル−1−[2−(トリメ
チル−シラニル)エトキシメチル]−1H−インダゾール476mgのジオキサ
ン(3ml、超音波処理により脱気、アルゴンを通気)溶液、Pd(PPh (23mg、0.05mmol)、フェニルボロニックアシッド(302mg
、2.5mmol)及びNaCO(2M水溶液を1.25ml、上記のよう
に脱気)を、90℃で2時間加熱した。その後、溶液を酢酸エチル(100ml
)で希釈し、塩水(2×20ml)で洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、
減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製により、6−フェ
ニル−3−スチリル−1−[2−(トリメチル−シラニル)エトキシメチル]−
1H−インダゾール(345mg、81%)を、茶色の油で得た。HNMR(
300MHz,CDCl)δ8.09(dd,1H,J=8.5,0.7Hz
),7.75(s,1H),7.70(d,1H,J=7.0Hz),7.64
−7.58(m,2H),7.56−7.51(m,2H),7.50−7.4
5(m,2H),7.45−7.36(m,4H),7.34−7.27(m,
1H),5.80(s,2H),3.73(t,2E,J=8.3Hz),1.
12(t,2H,J=8.3Hz).
【0504】 実施例27(b):6−(3−メトキシフェニル)−3−E−スチリル−1H−
インダゾール
【0505】
【化205】
【0506】 工程(i)において、フェニルボロニックアシッドの代わりに3−メトキシフェ
ニルボロニックアシッドを用いた以外は実施例27(a)で記載したのと同様の
方法で、実施例27(b)を調製した。HNMR(300MHz,MeOH−
)δ8.16(d,1H,J=8.4Hz),7.70(s,1H),7.
67−7.61(m,2H),7.60−7.43(m,3H),7.43−7
.33(m,3H),7.32−7.21(m,3H),6.99−6.92(
m,1H),3.88(s,3H),HRMS(FAB)[M+Na]/z C
alc’d349.1317,found349.1342.Analyzed
with0.1HO Calc’d.C(80.50),H(5.59),
N(8.55).Found:C(80.44),H(5.49),N(8.5
5).
【0507】 実施例27(c):6−(4−メトキシフェニル)−3−E−スチリル−1H−
インダゾール
【0508】
【化206】
【0509】 工程(i)において、フェニルボロニックアシッドの代わりに4−メトキシフェ
ニルボロニックアシッドを用いた以外は実施例27(a)で記載したのと同様の
方法で、実施例27(b)を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−
)δ13.20(s,1H),8.23(d,1H,J=8.4Hz),7
.76−7.64(m,5H),7.54(s,1H),7.50−7.37(
m,3H),7.33−7.25(m,1H),7.07(d,2H,J=8.
8Hz),3.82(s,3H)HRMS(FAB)[M+H]/z Calc
’d327.1497,found327.1502.Anal.Calc’d
,C(80.96),H(5.56),N(8.58).Found:C(80
.71),H(5.42),N(8.47).
【0510】 実施例27(d):6−ナフ−1−チル−3−E−スチリル−1H−インダゾー
【0511】
【化207】
【0512】 工程(i)において、フェニルボロニックアシッドの代わりに1−ナフタレンボ
ロニックアシッドを用いた以外は実施例27(a)で記載したのと同様の方法で
、実施例27(d)を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d
δ10.11(s,1H),8.45(d,1H.J=8.41),7.97−
7.87(m,3H),7.66−7.37(m,13H),7.35−7.2
8(m,1H).HRMS(FAB)[M+Na]/z Calc’d369.
1368,found369.1359.Anal.Calc’dC(86.6
8),H(5.32),N(8.19).Found:C(86.52),H(
5.32),N(8.19).
【0513】 実施例27(e)6−ピリジン−3−イル−3−E−スチリル−1H−インダゾ
ール
【0514】
【化208】
【0515】 工程(i)において、フェニルボロニックアシッドの代わりに3−ピリジンボロ
ニックアシッドを用いた以外は実施例27(a)で記載したのと同様の方法で、
実施例27(e)を調製した。HNMR(300MHz,MeOH−d)δ
8.97(s,1H),8.63(d,1H,J=4.8Hz),8.30(d
,1H,H=8.5Hz),8.27(d,1H,J=8.1Hz),7.86
(s,1H),7.72(d,2H,J=7.5Hz),7.69−7.56(
m,4H),7.54−7.42(m,2H),7.40−7.32(m,1H
).HRMS(FAB)[M+H]/z Calc’d298.1344,fo
und298.1356.Analyzed with0.25HO Cal
c’d,C(79.58),H(5.18),N(13.92).Found:
C(79.53),H(5.16),N(13.80).
【0516】 実施例27(f)6−ピリジン−4−イル−3−E−スチリル−1H−インダゾ
ール
【0517】
【化209】
【0518】 工程(i)において、フェニルボロニックアシッドの代わりに4−ピリジンボロ
ニックアシッドを用いた以外は実施例27(a)で記載したのと同様の方法で、
実施例27(f)を調製した。HNMR(300MHz,MeOH−d)δ
8.69(bs,2H),8.30(d,1H,J=8.5Hz),7.96(
s,1H),7.87(d,2H,H=5.6Hz),7.75−7.68(m
,3H),7.68−7.50(m,2H),7.50−7.42(m,2H)
,7.40−731(m,1H).HRMS(FAB)[M+H]/z Cal
c’d298.1344,found298.1357.Analyzed w
ith0.3HO Calc’d,C(79.34),H(5.19),N(
13.88).Found:C(79.14),H(5.08),N(13.8
4).
【0519】 実施例27(g):6−インドール−4−イル−3−E−スチリル−1H−イン
ダゾール
【0520】
【化210】
【0521】 工程(i)において、フェニルボロニックアシッドの代わりに4−インドールボ
ロニックアシッドを用いた以外は実施例27(a)で記載したのと同様の方法で
、実施例27(g)を調製した。HNMR(300MHz,MeOH−d
δ8.25(d,1H,J=8.5Hz),7.85(s,1H),7.75−
7.67(m,3H),7.67−7.52(m,2H),7.52−7.42
(m,3H),7.39−7.22(m,4H),6.72(d,1H,J=3
.2Hz).HRMS(FAB)[M+H]/z Calc’d336.150
1,found336.1506.Analyzed with0.3H
Calc’d,C(78.97),H(5.36),N(12.01).Fou
nd:C(78.95),H(5.20),N(12.03).
【0522】 実施例27(h):6−[3−エトキシ−4−ヒドロキシフェニル]−3−E−
スチリル−1H−インダゾール
【0523】
【化211】
【0524】 工程(i)において、フェニルボロニックアシッドの代わりに3−エトキシ−4
−(2−トリメチルシラニル−エトキシメトキシ)ベンゼンボロニックアシッド
を用いた以外は実施例27(a)で記載したのと同様の方法で、実施例27(h
)を調製した。HNMR(300MHz,CDCl)δ8.10(d,1H
,J=8.7Hz),7.74(s,1H),7.74−7.16(m,10H
),7.07(d,1H,J=8.15Hz),4.27(q,2H,J=14
.0Hz),1.54(t,3H,J=14.0Hz).HRMS(FAB)[
M+H]/z Calc’d357.1603,found357.1611.
Analyzed with0.2HO,Calc’d,C(76.73),
H(5.71),N(7.78).found:C(76.72),H(5.9
1),N(7.63).
【0525】 出発物質を以下のように調製した:
【0526】
【化212】
【0527】 実施例24(a)、工程(vi)〜(vii)で記載したのと同様の方法で、4
−ブロモ−2−エトキシ−フェニル(Smith et al.,Soc.Pl
.,1877−78(1992))を、3−エトキシ−4−(2−トリメチルシ
ラニル−エトキシメトキシ)−ベンゼンボロニックアシッドに変換した。HN
MR(300MHz,CDCl)δ7.82(d,1H,J=8.0Hz),
7.72(s,1H),7.31(d,1H,J=8.1Hz),5.37(s
,2H),4.29(q,2H,J=14.0Hz),3.87(t,2H,J
=16.8Hz),1.54(t,2H,J=14.0Hz),0.99(t,
2H,J=16.8Hz),0.03(s,9H).
【0528】 実施例27(i):6−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−ヒドロキシフ
ェニル]−3−E−スチリル−1H−インダゾール
【0529】
【化213】
【0530】 工程(i)において、フェニルボロニックアシッドの代わりに、実施例24(c
)、工程(i)〜(iii)で記載したのと同様の方法で2−(2−ヒドロキシ
−エトキシ)−フェノール(Yamaguchi et al.,Bull.C
hem.Soc.Jpn.,61,2047−54(1988))から調製した
3−[2−(トリメチルシラニル−エトキシメトキシ)−エトキシ]−4−(2
−トリメチルシラニル−エトキシメトキシ)−ベンゼンボロニックアシッドを用
いた以外は実施例27(a)で記載したのと同様の方法で、実施例27(i)を
調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.17(d,1H
,J=8.7Hz),7.73−7.17(m,11H),6.92(d,1H
,J=8.2Hz),4.13(t,2H,J=9.7Hz), 3.8 (t
,2H,J=9.7Hz).HRMS(FAB)[M+H]/z Calc’d
373.1552,found373.1563.Analyzed with
0.05trifluoroacetic acid,Calc’d,C(73
.37),H(5.35),N(7.41).Found:C(73.11),
H(5.33),N(7.39).
【0531】 実施例27(j):6−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−E−スチリル−
1H−インダゾール
【0532】
【化214】
【0533】 工程(i)において、フェニルボロニックアシッドの代わりに、3,4−ジメト
キシフェニルボロニックアシッドを用いた以外は実施例27(a)で記載したの
と同様の方法で、実施例27(j)を調製した。HNMR(300MHz,D
MSO−d)δ8.01(d,1H,J=8.1Hz),7.51−7.05
(m,11H),6.86(d,1H,J=8.0Hz)3.58(s,3H)
,3.65(s,3H).HRMS(FAB)[M+H]/z Calc’d3
57.1598,found357.1508.Analyzed with0
.2HO,Calc’d,C(76.73),H(5.71),N(7.78
).Found:C(76.45),H(5.70),N(7.68).
【0534】 実施例27(k):6−(2−メトキシピリジン−5−イル)−3−E−スチリ
ル−1H−インダゾール
【0535】
【化215】
【0536】 実施例27(a)で記載したのと同様の方法で、6−(2−メトキシピリジン−
5−イル)−3−((E)−スチリル)−1−(2−トリメチルシラニル−エト
キシメチル)−1H−インダゾールを6−(2−メトキシピリジン−5−イル)
−3−E−スチリル−1H−インダゾールに変換した。HNMR(300MH
z,CDCl)□□8.53(d,1H,J=2.1Hz),8.15(d,
1H,J=9.2Hz),7.97(dd,1H,J=2.6,8.6Hz),
7.79(s,1H),7.74−7.34(m,8H),6.94(d,1H
,J=8.6Hz).HRMS(FAB)[M+H]/z Calc’d328
.1450,found328.1462.Anal.Calc’d,C(77
.04),H(5.23),N(12.83).Found:C(77.00)
,H(5.28),N (12.65).
【0537】 出発物質を以下のように調製した:
【0538】
【化216】
【0539】 脱気したジオキサン(10ml)中の5−ブロモ−2−メトキシピリジン(2.
00g、6.10mmol)、ヘキサメチルジチン(1.15g、6.10mm
ol)及びPd(PPh(0.28g、0.24mmol)溶液を16時
間還流した。6−ヨード−3−((E)−スチリル)−1−(2−トリメチルシ
ラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール(2.90g、6.10mmo
l)を、上記混合物に添加し、その後、Pd(PPh(0.35g、0.
31mmol)を添加した。反応混合物を16時間還流した。その後、混合物を
酢酸エチル(150ml)で希釈し、塩水(30ml)で洗浄した。有機物をM
gSOで乾燥した後、減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによ
る精製により、6−(2−メトキシピリジン−5−イル)−3−((E)−スチ
リル)−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾー
ル(1.12g、40%)を、黄色固体で得た。HNMR(300MHz,C
DCl)δ8.51(d.1H,J=2.5Hz),8.50(d,1H,J
=9.1Hz),7.93(dd,1H,J=2.5,8.6Hz),7.69
(s,1H),7.69−7.28(m,8H),6.89(d,1H,J=8
.6Hz),5.83(s,2H),4.03(s,3H),3.64(t,2
H,J=8.3Hz),0.93(t,2H,J=8.3Hz),−0.03(
s,9H).
【0540】 実施例28(a)6−(3−ヒドロキシフェニル)−3−E−スチリル−1H−
インダゾール
【0541】
【化217】
【0542】 実施例27(b)の6−(3−メトキシフェニル)−3−E−スチリル−1H−
インダゾール100mg(.3mmol)の溶液を−78℃に冷却し、BBr (1MのCHCl溶液を1.8ml、1.8mmol)で処理した。得られ
た溶液を−78℃で15分保持し、その後0℃に加温し、3時間保持した。飽和
炭酸水素ナトリウム溶液(10ml)を添加し、その後酢酸エチル(50ml)
を添加した。有機層を塩水(20ml)で洗浄し、その後減圧下で濃縮した。シ
リカゲルクロマトグラフィーによる精製により、6−(3−ヒドロキシフェニル
)−3−E−スチリル−1H−インダゾール(55mg、59%)を、白色固体
で得た。HNMR(300MHz,MeOH−d)δ8.16(d,1H,
J=8.5Hz),7.71−7.62(m,3H),7.61−7.44(m
,3H),7.43−735(m,2H),7.33−7.25(m,2H),
7.20−7.10(m,2H),6.85−6.79(m,1H);δ13.
14(s,1H),9.60(s,1H),8.20(d,1H,J=8.4H
z),7.73(d,2H,J=7.3),7.64−7.52(m,5H),
7.47−7.37(m,3H),7.33−7.25(m,1H),6.89
(d,2H,J=8.6Hz).
【0543】 実施例28(b):6−(4−ヒドロキシフェニル)−3−E−スチリル−1H
−インダゾール
【0544】
【化218】
【0545】 実施例28(a)で記載したのと同様の方法で、実施例27(c)の6−(4−
メトキシフェニル)−3−E−スチリル−1H−インダゾールを6−(4−ヒド
ロキシフェニル)−3−E−スチリル−1H−インダゾールに変換した。HN
MR(300Hz,DMSO−d)δ13.14(s,1H),9.60(s
,1H),8.20(d,1H,J=8.4Hz),7.73(d,2H,J=
7.3Hz),7.64−7.52(m,5H),7.47−7.37(m,3
H),7.33−7.25(m,1H),6.89(d,2E,J=8.6Hz
).HRMS(FAB)[M+Na]/z Calc’d313.1341,f
ound313.1347.Analyzed with0.5HO Cal
c’d,C(78.48),H(5.33),N(8.72).Found:C
(78.35),H(5.26),N(8.49).
【0546】 実施例28(c):6−(2−ヒドロキシピリジン−5−イル)−3−E−スチ
リル−1H−インダゾール
【0547】
【化219】
【0548】 実施例28(a)で記載したのと同様の方法で、実施例27(k)の6−(2−
メトキシピリジン−5−イル)−3−E−スチリル−1H−インダゾールを6−
(2−ヒドロキシピリジン−5−イル)−3−E−スチリル−1H−インダゾー
ルに変換した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.22(d,
1H,J=8.4Hz),7.96(dd,1H,J=2.6,9.65Hz)
,7.81(d,1H,J=2.OHz),7.74−7.30(m,9H),
6.50(d,1H,J=9.4Hz).HRMS(FAB)[M+H]/z
Calc’d314.1293,found314.1280.Analyze
d with0.1trifluoroacetic acid,Calc’d
,C(72.69),H(4.86).N(12.59).Found:C(7
2.77),H(4.81),N(12.65).
【0549】 実施例28(d):6−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−3−E−スチリル
−1H−インダゾール
【0550】
【化220】
【0551】 実施例28(a)で記載したのと同様の方法で、実施例27(j)の6−(3,
4−ジメトキシフェニル)−3−E−スチリル−1H−インダゾールを6−(3
,4−ジヒドロキシフェニル)−3−E−スチリル−1H−インダゾールに変換
した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ9.09(brs,1H
),9.07(brs,1H),8.20(d,1H,J=8.5),7.73
(d,2H,J=7.5Hz),7.56(d,2H,J=10.1Hz),7
.53(s,1H),7.43−7.29(m,4H),7.11(s,1H)
,7.04(d,1H,J=8.2Hz),6.86(d,1H,J=8.2H
z).HRMS(FAB)[M+H]/z Calc’d329.1290,f
ound329.1274.Analyzed with1.0HO,Cal
c’d,C(66.79),H(4.73),N(7.15).Found:C
(66.54),H(4.56),N(7.36).
【0552】 実施例29(a):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(2,6−ジクロロ
フェニル)エテニル]−1H−インダゾール
【0553】
【化221】
【0554】 実施例27(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジ−4−イル−3−E
−[2−(2,6−ジクロロフェニル)エテニル]−1−(2−トリメチルシラ
ニル−エトキシメチル)−1H−インダゾールを6−ピリジ−4−イル−3−E
−[2−(2,6−ジクロロフェニル)エテニル]−1H−インダゾールに変換
した。HNMR(300MHz,CDCl)δ13.55(s,1H),8
.68(dd,2H,J=4.6,1.6Hz),8.21(d,1H,J=8
.5Hz),7.96(s,1H),7.81(dd,2H,J=4.5,1.
6Hz),7.66(dd, 1H,J1=8.5,1.4Hz),7.58(
d,2H,J=8.0Hz),7.51(s,2H),7.39−7.32(m
,1H).MS(FAB)[M+H]/z Calc’d366,found3
66.Analyzed with0.7HO Calc’d,C(63.4
0),H(3.83),N(11.09).Found:C(63.63),H
(3.75),N(10.83).
【0555】 出発物質を以下のように調製した:
【0556】
【化222】
【0557】 2,6−ジクロロベンジルブロミド(1.20g、5mmol)をトリエチルホ
スファイト(1.66g、10mmol)と混合し、150℃で2時間加熱した
。その後、得られた混合物を160℃、減圧下(10mmHg)で蒸留し、過剰
のトリエチルホスファイトを除去した。(2,6−ジクロロ−ベンジル)−ホス
ホニックアシッドジエチルエーテル(1.46g、100%)を無色の液体で得
た。HNMR(300MHz,CDCl)δ7.33−7.28(m,2H
),7.15−7.07(m,1H),4.14−4.02(m,4H),3.
60(d,2H,J=22.4Hz),1.27(t,6H,J=7.0Hz)
【0558】
【化223】
【0559】 THF(25ml)及びMeOH(25ml)中の6−ピリジ−4−イル−3−
E−スチリル−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−イン
ダゾール(2.13g、5.0mmol)溶液に、−78℃で15分間、オゾン
ガスを通気した。次に、溶液にアルゴンを−78℃で10分間通気し、その後ジ
メチルスルフィド(1.46ml、20mmol)を添加した。溶液を室温まで
加温し、2時間保持した。溶液を塩水(300ml)に注いだ後、酢酸エチル(
3×100ml)で抽出した。有機物をMgSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ
た。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製により、6−ピリジン−4−イル
−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3
−カルバルデヒドを白色固体で得た(2.2g、75%)。HNMR(300
MHz,CDCl)δ10.39(s,1H),8.75(d,2H,J=1
.6Hz),8.45(d,1H,J=2.8Hz),7.91(s,1H),
7.75−7.66(m,3H),5.90(s,2H),3.63(t,2H
,J=2.7Hz),0.93(t,2H,J=2.8Hz),0.00(s,
9H).
【0560】
【化224】
【0561】 DMF(15ml)中の(2,6−ジクロロベンジル)ホスフィニックアシッド
ジエチルエステル(582mg、2.0mmol)溶液を0℃に冷却し、NaH
(ミネラルオイル中60%を160mg、4.0mmol)で処理した。得られ
た溶液を0℃で30分保持した後、6−ピリジン−4−イル−1−(2−トリメ
チルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルバルデヒド(
353mg、1.0mmol)で処理した。得られた溶液を1時間かけて室温ま
で加温した後、室温で2時間保持した。溶液を塩水(250ml)に注いだ後、
酢酸エチル(3×30ml)で抽出した。有機物をMgSOで乾燥し、減圧下
で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製により、6−ピリジ−4
−イル−3−E−[2−(2,6−ジクロロフェニル)エテニル]−1−(2−
トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール(330mg、6
7%)を黄色の油で得た。HNMR(300MHz,CDCl)δ7.72
(dd,2H,J=4.6,1.5Hz),8.16(d,1H,J=8.5H
z),7.84(s,1H),7.62(ss,2H,J=4.5,1.6Hz
),7.60(s,2H),7.56(dd,1H,J=8.5,13Hz),
7.39(d,1H,J=8.1Hz),7.18−7.12(m,1H),3
.64(t,2H,J=8.3Hz),0.92(t,2H,J=8.3Hz)
,0.00(s,9H).
【0562】 実施例29(b):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(3−メチルフェニ
ル)エテニル]−1H−インダゾール
【0563】
【化225】
【0564】 実施例29(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジン−4−イル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カル
バルデヒドを目的の生成物に変換した。HNMR(300MHz,MeOH−
)8.88(d,1H,J=6.7Hz).8.41−8.35(m,3H
),8.16(s,1H),7.80(dd,1H,J=8.6,1.6Hz)
,7.67−7.48(m,4H),7.35(t,1H,J=7.6Hz),
7.22−7.17(m,1H),4.88(s,3H).MS(FAB)[M
+H]/z Calc’d312,found312.Analyzed wi
th0.2HO,1.1trifluoroacetic acid Cal
c’d,C(63.27),H(4.23),N(9.54).Found:C
(63.08),H(4.18),N(9.80).
【0565】 実施例29(c):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(4−クロロフェニ
ル)エテニル]−1H−インダゾール
【0566】
【化226】
【0567】 実施例29(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジン−4−イル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カル
バルデヒドを目的の生成物に変換した。HNMR(300MHz,DMSO−
)δ13.40(s,1H),8.67(dd,2H,J=4.6,1.6
Hz),8.33(d,1H,J=8.5Hz),7.92(s,1H),7.
81(dd,2H,J=4.6,1.6Hz),7.78(d,,2H,J=8
.5Hz),7.67−7.56(m,3H),7.46(d,2H,J=8.
5Hz).Analyzed with0.15HO,Calc’d,C(7
1.81),H(4.31),N(12.56).Found:C(71.85
),H(4.26),N(12.48).
【0568】 実施例29(d):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(ビフェニル−4−
イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0569】
【化227】
【0570】 実施例29(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジン−4−イル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カル
バルデヒドを実施例29(d)に変換した。HNMR(300MHz,DMS
O−d)δ13.40(s,1H),8.68(d,2H,J=4.6,1.
5Hz),8.35(d,1H,J=8.5Hz),7.93(s,1H),7
.87−7.79(m,4H),7.73(d,4H,J=8.1Hz),7.
66−7.60(m,3H),7.45(m,2H),7.41−734(m,
1H).MS(FAB)[M+H]/z Calc’d374,found37
4.Analyzed with0.20HO Calc’d,C(82.8
2),H(5.19),N(11.15).Found:C(82.82),H
(5.19),N(11.16).
【0571】 実施例29(e):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(3−メトキシフェ
ニル)エテニル]−1H−インダゾール
【0572】
【化228】
【0573】 実施例29(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジン−4−イル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カル
バルデヒドを実施例29(e)に変換した。HNMR(300MHz,DMS
O−d)δ13.39(s,1H),8.67(d,2H,J=5.3Hz)
,8.33(d,2H,J=8.5Hz),7.92(s,1H),7.81(
dd,2H,J=4.6,1.5Hz),7.65−7.54(m,3H),7
.35−7.28(m,3H),3.83(s,3H).MS(FAB)[M+
H]/z Calc’d328,found328.Analyzed wit
h0.20HO Calc’d,C(76.20),H(5.30),N(1
2.70).Found:C(76.17),H(5.34),N(12.65
).
【0574】 実施例29(f):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(ピリジ−2−イル
)エテニル]−1H−インダゾール
【0575】
【化229】
【0576】 実施例29(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジン−4−イル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カル
バルデヒドを実施例29(f)に変換した。HNMR(300MHz,DMS
O−d)δ8.68(dd,2H,J=4.5,1.6Hz),8.62(d
,1H,J=3.8Hz),8.33(d,1H,J=8.5Hz),7.99
(d,1H,J=16.4Hz),7.94(s,1H),7.86−7.78
(m,3H),7.73−7.57(m,3H),7.32−7.26(m,1
H).Analyzed with0.05HO CLalc’d,C(76
.26),H(4.75),N(18.72).Found:C(76.22)
,H(4.79),N(18.76).
【0577】 実施例29(g):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(3−フルオロフェ
ニル)エテニル]−1H−インダゾール
【0578】
【化230】
【0579】 実施例29(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジン−4−イル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カル
バルデヒドを実施例29(g)に変換した。HNMR(300MHz,DMS
O−d)δ13.40(s,1H),8.68(dd,2H,J=4.5,1
.6Hz),8.34(d,1H,J=8.4Hz),7.92(s,1H),
7.81(dd,2H,J1=4.5,1.6Hz),7.74−7.52(m
,5H),7.49−7.40(m,1H),7.16−7.07(m,1H)
.MS(FAB)[M+H]/z Calc’d316,found316.A
nal.Calc’d,C(76.17),H(4.48),N(13.33)
.Found:C(76.07),H(4.53),N(13.36).
【0580】 実施例29(h):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(2−フルオロフェ
ニル)エテニル]−1H−インダゾール
【0581】
【化231】
【0582】 実施例29(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジン−4−イル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カル
バルデヒドを実施例29(h)に変換した。HNMR(300MHz,DMS
O−d)δ13.43(s,1H),8.66(dd,2H,J=4.5,1
.6Hz),8.23(d,1H,J=8.2Hz),7.98−7.90(A
,2H),7.80(dd,2H,J=4.5,1.7Hz),7.73−7.
54(m,3H),7.40−731(m,1H),7.30−7.21(m,
2H).MS(FAB)[M+H]/z Calc’d316,found31
6.Anal.Calc’d,C(76.17),H(4.48),N(13.
33).Found:C(76.12),H(4.51),N(13.29).
【0583】 実施例29(i):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(3−クロロフェニ
ル)エテニル]−1H−インダゾール
【0584】
【化232】
【0585】 実施例29(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジン−4−イル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カル
バルデヒドを実施例29(i)に変換した。HNMR(300MHz,DMS
O−d)δ13.42(s,1H),8.68(dd,2H,J=4.5,1
.6Hz),8.35(d,1H,J=8.1Hz),7.92(s,1H),
7.86(s,1H),7.82(dd,2H.J=4.5,1.7Hz),7
.74−7.51(m,4H),7.43(t,1H,J=7.8Hz),7.
37−721(m,1H).MS(FAB)[M+H]/z Calc’d33
2,found332.Anal.Calc’d,C(72.40),H(4.
25),N (12.67).Found:C(72.52),H(4.28)
,N(12.57).
【0586】 実施例29(j):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(2−メチルチアゾ
ール−4−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0587】
【化233】
【0588】 実施例29(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジン−4−イル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カル
バルデヒドを実施例29(j)に変換した。HNMR(300MHz,DMS
O−d)δ13.38(s,1H),8.67(dd,2H,J=4.5,1
.6Hz),8.25(d,1H,J=8.5Hz),7.92(s,1H),
7.81(dd,2H,J=4.5,1.6Hz),7.70−7.50(m,
4H),2.72(s,3H).MS(FAB)[M+H]/z Calc’d
319,found319.Analyzed with0.15triflu
oroacetic acid,Calc’d,C(65.51),H(4.2
5),N(16.70).Found:C(65.56),H(4.37),N
16.53).
【0589】 実施例29(k):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(ナフタレン−2−
イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0590】
【化234】
【0591】 実施例29(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジン−4−イル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カル
バルデヒドを実施例29(k)に変換した。HNMR(300MHz,DMS
O−d)・13.40(s,1H),8.68(dd,2H,4.6,1.4
Hz),8.39(d,1H,J=8.5Hz),8.17(s,1H),8.
09−7.89(m,8H),7.83(dd,2H,J=4.6,1.6Hz
),7.74(s,2H),7.65(dd,1H,J=8.5,1.4Hz)
,7.60−7.46(m,4H).MS(FAB)[M+H]/z Calc
’d348,found348.Analyzed with1.05trif
luoroacetic acid,Calc’d,C(67.10),H(3
.89),N(9.00).Found:C(67.20),H(3.93),
N(9.05).
【0592】 実施例29(l):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(2,3−ジフルオ
ロフェニル)エテニル]−1H−インダゾール
【0593】
【化235】
【0594】 実施例29(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジン−4−イル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カル
バルデヒドを実施例29(l)に変換した。HNMR(300MHz,CDC
+MeOH−d)δ8.68(d,2H,J=5.6Hz,),8.02
(d,1H,J=8.5Hz),7.70(s,1H),7.58(dd,2H
,J=4.8,1.5Hz),7.57−7.39(m,3H),37.38−
7.31(m,1H)7.06−6.96(m,2H).MS(FAB)[M+
H]/z Calc’d334,found334.Analyzed wit
h0.80HO,Calc’d,C(69.08),H(4.23),N(1
2.08).Found:C(68.77),H(3.93),N(11.85
).
【0595】 実施例29(m):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(3,5−ジフルオ
ロフェニル)エテニル]−1H−インダゾール
【0596】
【化236】
【0597】 実施例29(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジン−4−イル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カル
バルデヒドを実施例29(m)に変換した。HNMR(300MHz,MeO
H−d)δ8.69(d,2H,J=6.3Hz),8.34(d,1H,J
=8.5Hz),7.97(s,1H),7.97(d,2H,J=6.3Hz
),7.71(d,1H,J=10.0Hz),7.62(s1H),7.60
(s,1H),7.36(d,1H,J=11.11),6.95−6.89(
m,1H).MS(ES)[M+H]/z Calc’d334,found3
34.Anal.Calc’d,C(72.06),H(3.93),N(12
.61).Found:C(72.20),H(4.01),N(12.58)
【0598】 実施例29(n):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(ビフェニル−3−
イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0599】
【化237】
【0600】 実施例29(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジン−4−イル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カル
バルデヒドを実施例29(n)に変換した。HNMR(300MHz,DMS
O−d)δ8.68(d,2H,J=6.1Hz),8.39(d,1H,J
=8.5),8.04(s,1H),7.92(s,1H),7.82(d,2
H,J=6.2Hz),7.79−7.37(m,11H).MS (ES)[
M+H]/z Calc’d374,found374.Anal.Calc’
d,C(83.62),H(5.13),N(11.25).Found:C(
83.47),H(5.08),N(11.32).
【0601】 実施例29(o):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(2,6−ジフルオ
ロフェニル)エテニル]−1H−インダゾール
【0602】
【化238】
【0603】 実施例29(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジン−4−イル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カル
バルデヒドを実施例29(o)に変換した。HNMR(300MHz,MeO
H−d)δ8.69(d,2H,J=6.3Hz),8.21(d,1H,J
=8.6Hz),7.97(s,1H),7.88(d,2H,J=6.3Hz
),7.83(d,1H,J=17.1Hz),7.71(1H,J=8.6H
z),7.65(d,1H,J=17.1Hz),7.40−7.35(m,1
H),7.13−7.08(m,2H).MS(ES)[M+H]/z Cal
c’d334,found334.Analyzed with 0.1H
,Calc’d,C(71.67),H(3.97),N(12.54).Fo
und:C(71.37),H(3.90),N(12.31).
【0604】 実施例29(p):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(3−トリフルオロ
メトキシフェニル)エテニル]−1H−インダゾール
【0605】
【化239】
【0606】 実施例29(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジン−4−イル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カル
バルデヒドを実施例29(p)に変換した。HNMR(300MHz,DMS
O−d)δ8.84(d,2H,J=6.4Hz),8.43.(d,1H,
J=8.5Hz),8.19(d,2H,J=6.4Hz),8.07(s,1
H),7.81−7.27(m,5H),7.78(s,1H).MS(ES)
[M+H]/z Calc’d382,found382.Analyzed
with1.0trifluoroacetic acid,Calc’d,C
(55.76),H(3.05),N(8.48).Found:C(55.8
4),H(3.09).N(8.45).
【0607】 実施例29(q):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(ベンジミダゾール
−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0608】
【化240】
【0609】 実施例29(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジン−4−イル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カル
バルデヒドを実施例29(q)に変換した。HNMR(300MHz,DMS
O−d)δ8.69(d,2H,J=6.1Hz),8.25(d,1H,J
=8.5Hz),8.03(d,1H,J=16.7Hz),7.97(s,1
H),7.84(d,2H,J= 6.2),7.72(d,1H,J=8.5
Hz),7.60−7.57(m,2H),7.53(d,1H,J=16.7
Hz),7.22−7.19(m,2H).MS(EO)[M+H]/z Ca
lc’d338,f338.Analyzed with2.0trifluo
roacetic acid,0.2HO,Calc’d,C(52.77)
,H(3.08),N(12.31).Found:C(52.59),H(3
.17),N(12.18).
【0610】 実施例29(r):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(3,4−メチレン
ジオキシフェニル)エテニル]−1H−インダゾール
【0611】
【化241】
【0612】 実施例29(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジン−4−イル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カル
バルデヒドを実施例29rに変換した。HNMR(300MHz,DMSO−
)δ8.67(d,2H,J=6.1Hz),8.30(d,1H,J=8
.5Hz),7.89(s,1H),7.81(d,2H,J=6.1Hz),
7.61(d,1H,J=9.9Hz),7.46−7.42 (m,3H),
7.18(d,1H,J=9.6Hz),6.95(d,1H,8.0Hz),
6.05(s,2H).MS(ES)[M+H]/z Calc’d342,f
ound342.Anal.Calc’d,C(73.89),H(4.43)
,N(12.31).Found:C(73.74),H(4.52),N(1
2.40).
【0613】 実施例29(s):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(2,5−ジフルオ
ロフェニル)エテニル]−1H−インダゾール
【0614】
【化242】
【0615】 実施例29(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジン−4−イル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カル
バルデヒドを実施例29(s)に変換した。HNMR(300MHz,MeO
H−d)δ8.53(d,2H,J=6.0Hz),8.03(d,1H,J
=8.5Hz),7.60(4,2H,J=6.2Hz),7.56−7.35
(m,3H),7.34−7.26(m,1H),7.03−6.93(m,1
H),6.90−6.81(m,1H).MS(ES)[M+H]/z Cal
c’d334,found334.Analyzed with0.30H
,Calc’d, C(70.91),H(4.05),N(12.37).F
ound:C(70.97),H(4.17),N(12.37).
【0616】 実施例29(t):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(1H−ピロール−
2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0617】
【化243】
【0618】 実施例29(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジン−4−イル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カル
バルデヒドを実施例29(t)に変換した。HNMR(300MHz,MeO
H−d)δ8.60(d,2H,J=6.3Hz),8.13(d,1H,J
=8.5Hz),7.86(s<,1H),7.79(d,2H,J=6.2H
z),7.57(dd,1H,J1=8.5Hz,J2=1.5Hz),7.4
0(d,1H,J=16.8Hz),7.09(d,1H,J=16.7Hz)
,6.87−6.82(m,1H),6.40−6.35(m,1H),6.1
6(t,1H,J=2.9Hz).MS(ES)[M+H]/z Calc’d
287,found287.Analyzed with0.5ethyl a
cetate,0.3tetrahydrofuran,0.1hexanes
,0.1ethylene diamine,Calc’d,C(72.07)
,H(6.21),N(16.05).Found:C(71.95),H(6
.20),N(15.76).
【0619】 出発物質を以下のように調製した:
【0620】
【化244】
【0621】 (i)1H−ピロール−2−カルバルデヒド(9.5g、100mmol)及び
THF(500ml)の溶液を氷浴中で冷却した。BuONa(19.2g、
200mmol)を添加し、反応混合物を0℃で1時間攪拌した。その後、Mt
sCl(32.7g、150mmol)を添加した。反応混合物を室温まで加温
し、室温で2時間保持した。その後、溶液を飽和NHCl水溶液(100ml
)で処理し、混合物を塩水(2L)に注いだ。混合物をEtOAc(3×300
ml)で抽出した。有機層を合わせて、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した
。得られた油をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、1−(2,4,6−ト
リメチル−ベンゼンスルホニル)−1H−ピロール−2−カルバルデヒド(15
.7g、57%)を明黄色の油で得た。HNMR(CDCl)δ9.50(
s,1H),7.79−7.74(m,1H),7.12(dd,1H,J=3
.7,1.8Hz),6.95(s,2H),6.38(t,1H,J=3.4
Hz),2.50(s,6H),2.30(s,3H).
【0622】
【化245】
【0623】 (ii)1−(2,4,6−トリメチル−ベンゼンスルホニル)−1H−ピロー
ル−2−カルバルデヒド(2.77g、10mmol)を含むTHF(100m
l)を、室温にてLiBH(0.44g、20mmol)で処理した。得られ
た溶液を室温で1時間保持した。その後、MeOH(10ml)を添加し、得ら
れた混合物を塩水(600ml)に注ぎ、EtOAc(3×200ml)で抽出
した。有機層を合わせて、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた油
をシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、[1−(2,4,6−トリメチル
−ベンゼンスルホニル)−1H−ピロール−2−イル]−メタノールを明茶色の
油で得た(2.43g、87%)。HNMR(CDCl)δ7.17(dd
,1H,J=3.3,1.8Hz),6.99(s,2H),6.28−6.2
3(m,1H),6.18(t,1H,J=3.3Hz),4.42(s,2H
),2.50(s,6H),2.30(s,3H).
【0624】
【化246】
【0625】 (iii)CHCl(25ml)中の[1−(2,4,6−トリメチル−ベン
ゼンスルホニル)−1H−ピロール−2−イル]−メタノール(1.4g、5.
0mmol)溶液を、氷浴中で冷却した。SOCl(1.1ml、15mmo
l)をゆっくりと添加した。溶液を室温まで加温し、さらに45分間保持した。
その後、溶液を減圧下で濃縮した。2−クロロメチル−1−(2,4,6−トリ
メチル−ベンゼンスルホニル)−1H−ピロール(1.5g、100%)を、茶
色の固体で得た。HNMR(CDCl)δ7.28(dd,1H,J=3.
3,1.7Hz),6.98(s,2H),6.38−6.34(m,1H),
6.19(t,1H,J=3.4Hz),4.58(s,2H),2.50(s
,6H),2.30(s,3H).
【0626】 実施例29(u):6−ピリジ−4−イル−3−E−[2−(3−メチルカルバ
モイルメトキシフェニル)エテニル]−1H−インダゾール
【0627】
【化247】
【0628】 実施例29(a)で記載したのと同様の方法で、6−ピリジン−4−イル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カル
バルデヒドを実施例29(u)に変換した。HNMR(300MHz,MeO
H−d)δ8.68(d,2H,J=5.9Hz),8.51(brs,1H
),8.37(d,1H,J=8.5Hz),8.19(s,1H),7.93
(s,1H),7.87(d,1H,J=7.7Hz),7.85(d,2H,
J=6.1Hz),7.62(d,1H,J=8.1Hz),7.65−7.6
3(m,3H),7.51(t,1H,J=7.6Hz).MS(ES)[M+
H]/z Calc’d355,found355.Analyzed wit
h0.4trifluoroacetic acid,0.50HO,Cal
c’d,C(69.67),H(4.98),N(14.26).Found:
C(69.78),H(5.18),N(14.08).
【0629】 実施例30(a):6−[3−ベンザミドフェノキシ]−3−E−[2−(チエ
ン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0630】
【化248】
【0631】 工程(i)において、3−(4−クロロフェニル)アクリロイルクロリドの代わ
りに(E)−3−チオフェン−2−イル−アクリロイルクロリドを用いた以外は
実施例6(a)と同様の方法で、実施例30(a)を調製した。HNMR(D
MSO−d)δ13.05(s.1H),10.33(s,1H),8.19
(d,1H,J=8.8Hz),7.92(d,2H,J=6.9Hz),7.
70(d,1H,J=16.5Hz),7.65−7.49(m,6H),7.
40(t,1H,J=8.1Hz),7.35(s,1H,with fine
splitting),7.20(d,1H,J=16.5Hz),7.10
(m,1H),7.04(s,1H),6.98(d,1H,J=8.8Hz)
,6.86(s,1H,J=9.8Hz).Anal.Calc for C 19S・0.6HO:C,69.65;H,4.54;N,9.
37;S,7.15.Found:C,69.77;H,4.45;N,9.5
2;S,7.02.
【0632】 実施例30(b)6−[3−(1−アセチルピペリジン−4−イルカルボキサミ
ド)フェノキシ]−3−E−[2−(4−クロロフェニル)エテニル]−1H−
インダゾール
【0633】
【化249】
【0634】 工程(ii)において、ベンジルクロリドの代わりに1−アセチル−ピペリジン
−4−カルボキシリックアシッド及びHATUを用いた以外は実施例6(a)に
記載したのと同様の方法で、実施例30(b)を調製した。HNMR(DMS
O−d)(J=8.6Hz)・7.76,(d,J=8.6Hz),7.53
(d,J=6.2Hz),7.46(d,J=8.4Hz),7.37(m,3
H),7.01(s,1H,with fine splitting),6.
97(d,J=8.8Hz),6.78(d,J=7.7Hz),4.38(m
,1H),3.85(m,1H),3.09−2.96(m,1H),2.58
(m,2H),1.99(s,3H),1.77(m,2H),1.55(m,
1H),1.37(m,1H).Anal.Calc for C2927
lN・1.3HO:C,64.69;H,5.54;N,10.41.
Found:C,64.64;H,5.51;N,10.23.
【0635】 実施例30(c):6−[3−ベンザミドフェノキシ]−3−E−[2−(フル
−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0636】
【化250】
【0637】 工程(i)において、3−(4−クロロフェニル)アクリロイルクロリドの代わ
りに、Collect,Czech.Chem.Comm.,52,409−2
4(1987)により調製した(E)−3−フラン−2−イル−アクリロイルク
ロリドを用いた以外は実施例6(a)と同様の方法で、実施例30(c)を調製
した。HNMR(DMSO−d)δ13.00(s,1H),10.32(
s,1H),8.14(d,1H,J=8.8Hz),7.91(d,2H,J
=7.OHz),7.73(s,1H),7.70−7.51(m,5H),7
.40(t,1H,J=8.4Hz),7.30(AB,2H,J=16.7H
z),7.04(s,1H),6.98(d,1H,J=8.7Hz),6.8
6(d,1H,J=8.0Hz),6.65(s,1H,with fine
splitting),6.60(s,1H,with fine split
ting).Anal.Calc for C2619・0.7H O:C,71.94;tH,4.74;N,9.68.Found:C,72.
17;H,4.83:N,9.44.
【0638】 実施例30(d):6−[3−(インドール−4−イルカルボキサミド)フェノ
キシ]−3−E−スチリルインダゾール
【0639】
【化251】
【0640】 工程(ii)において、3−(3−スチリル−4,5−ジヒドロ−1H−インダ
ゾール−6−イルオキシ)フェニルアミンの代わりに3−(スチリル−1H−イ
ンダゾール−6−イルオキシ)フェニルアミンを、ベンゾイックアシッドの代わ
りに1H−インドール−4−カルボキシリックアシッドを用いて、実施例30(
a)で記載したのと同様の方法で実施例30(d)を調製した。HNMR(D
MSO−d)・12.99(s,1H,11.33(s,1H),10.24
(s,1H),8.22(d,1H,J=8.7Hz),7.72−7.38(
m,10H),7.30(d,1H,J=7.1Hz),7.19(m,2H)
,7.04(m,3H),6.82(m,2H).Anal.Calc for
3022・0.6HO:C,74.86;H,4.86;N,
11.64.Found:C,74.90;H,5.01;N,11.33.
【0641】 実施例30(e):6−[3−((1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール
−5−イル)カルボキサミド)フェノキシ]−3−E−スチリルインダゾール
【0642】
【化252】
【0643】 工程(ii)において、3−(3−スチリル−4,5−ジヒドロ−1H−インダ
ゾール−6−イルオキシ)フェニルアミンの代わりに3−(スチリル−1H−イ
ンダゾール−6−イルオキシ)フェニルアミンを、ベンゾイックアシッドの代わ
りに1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキシリックアシッ
ドを用いて、実施例30(a)で記載したのと同様の方法で実施例30(e)を
調製した。
【0644】 実施例31(a):6−[3−ベンザミドフェノキシ]−3−E−[2−(ピリ
ジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0645】
【化253】
【0646】 15mLの1,4−ジオキサン中に、6−[3−ベンザミドフェノキシ]−3−
E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−4,5−ジヒドロ−1H−イン
ダゾール(492mg、1.13mmol)を攪拌した溶液に、386mg(1
.7mmol)の2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン
(DDQ)を添加した。反応混合物を室温で30分間攪拌した後、飽和NaHC
溶液及びEtOAcに注いだ。相分離し、水相をEtOAcで再抽出した。
有機相を合わせて、飽和NaHCO溶液に続いて飽和NaCl溶液で洗浄し、
MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルのフラッシュクロマ
トグラフィーにかけ、CHCl/EtOAc:MeOH(1:1:0.1)
で溶出した。得られた油をEtOAc/ヘキサンから粉砕し、表題の化合物を黄
褐色の固体で得た(420mg、86%)。HNMR(DMSO−d)δ1
3.12(s,1H),10.30(s,1H),8.60(d,1H,J=3
.8Hz),8.22(d,1H,J=8.8Hz),7.93(m,3H),
7.82(t,1H,J=7.7Hz),7.68−7.49(m,7H),7
.40(t,1H,J=8.1Hz),7.27(m,1H),7.08(s,
1H),7.03(s,1H),7.03(d,1H,J=8.7Hz),6.
87(d,1H,J=8.1Hz,with fine splitting)
.Anal.Calc for C2720・0.65EtOAc:
C,72.59;H,5.19;N,11.44.Found:C,72.34
;H,5.11;N,11.82.
【0647】 出発物質を以下のように調製した:
【0648】
【化254】
【0649】 20mLのTHF中の3−[3−(ベンズヒドリリデン−アミノ)−フェノキシ
]−シクロヘキセ−2−ノン(4.00g、10.9mmol)を、−78℃の
LiHMDS(THF中の1M溶液を36mL)溶液に、ゆっくり添加した。添
加終了から15分後、(E)−3−ピリジン−2−イル−アクリロイルクロリド
ヒドロクロリドを添加し、−78℃で30分間攪拌を続けた。飽和NHCl溶
液で反応を終了させ、EtOAc(3×)で抽出した。有機相を合わせ、飽和N
aCl溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲ
ルのフラッシュクロマトグラフィーにかけ、ヘキサン/EtOAc(2:1)で
溶出した。適当なフラクションを減圧下で濃縮し、EtOH/HOAc(1:1
、8ml)に溶解した。この溶液に、80℃でヒドラジンヒドレート(3.4m
l、70.0mmol)を添加した。15分後、全ての出発物質は消滅し、反応
混合物を、注意しながら、飽和NaHCOに注ぎ、EtOAc(2×)で抽出
した。有機相を合わせ、飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧
下で濃縮した。残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにかけ、CH Cl/MeOH(9:1)で溶出して、6−(3−アミノフェノキシ)−3
−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−4,5−ジヒドロ−1H−イ
ンダゾール(676mg、19%)を得た。HNMR(DMSO−d)δ1
2.51(s,1H),8.57(d,1H,J=3.8Hz),7.78(t
,1H,J=7.8Hz),7.51(m,2H),7.25(m,1H),7
.05(m,2H),6.35(d,1H,J=7.9Hz,with fin
e splitting),6.32(t,1H,J=2.1Hz),6.23
(d,1H,J=7.9Hz),5.54(s,1H),5.23(s,2H)
,2.95(t,2H,J=8.2Hz),2.60(t,2H,J=8.2H
z);MS[m+H]/z Calc’d331.Found:331.Ana
l.Calc for C2018O・0.15HO:C,72.12
;H,5.54;N,16.82.Found:C,72.11;H,5.55
;N,16.61.
【0650】
【化255】
【0651】 15mLのDMF中でジヒドロアニリン(350mg、1.06mmol)及び
ベンゾイックアシッド(776mg、6.36mmol)を攪拌した溶液に、H
ATU(2.42g、6.36mmol)及びNEt(1.8ml、12.7
1mmol)を添加した。反応混合物を50℃で1時間加熱し、冷却し、氷/飽
和NaCl溶液に注いだ。沈殿を吸引濾過で集め、HOで洗浄し、空気乾燥し
た。この濾過した塊を10mLのMeOH/THF(1:1)に溶解し、K
(650mg)及び1mLのHOを添加した。1時間後、反応混合物を飽
和NaCl溶液に注ぎ、EtOAc(2×)で抽出した。有機相を合わせ、飽和
NaCl溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカ
ゲルのフラッシュクロマトグラフィーにかけ、CHCl/EtOAc/Me
OH(1:1:0.1)で溶出して、6−[3−ベンザミドフェノキシ]−3−
E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−4,5−ジヒドロ−1H−イン
ダゾール(333mg、72%)を得た。HNMR(DMSO−d)δ12
.58(bs,1H),10.34(s,1H),8.57(d,1H,J=3
.8Hz),7.95(d,2H,J=6.8Hz),7.81−7.70(m
,2H),7.63−7.50(m,6H),7.40(t,1H,J=8.1
Hz),7.25(m,1H),7.09(d,1H,J=16.3Hz),6
.89(d,1H,J=8.0Hz),5.64(s,1H),2.99(t,
2H,J=8.1Hz),2.66(t,2H,J=8.1Hz).Anal.
Calc for C2722・0.1CHCl:C,73.4
8;H,5.05;N,12.65.Found:C.73.48;H,5.0
5:N,12.48.
【0652】 実施例31(b):6−[3−((1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−
イル)カルボキサミド)フェノキシ]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)
エテニル]−1H−インダゾール
【0653】
【化256】
【0654】 工程(ii)において、ベンゾイックアシッドの代わりに1,5−ジメチル−1
H−ピラゾール−3カルボキシリックアシッドを用いた以外は実施例31(a)
で記載したのと同様の方法で、実施例31(b)を調製した。HNMR(DM
SO−d)δ13.13(s,1H,10.07(s,1H),8.60(d
,1H,J=43Hz),8.21(d,1H,J=8.7Hz),7.93(
d,1H,J=16.3Hz),7.82(t,1H,J=7.4Hz),7.
69(m,3H),7.56(d,1H,J=16.3Hz),7.32(m,
2H),7.05(s,1H),7.01(d,1H,J=8.7Hz),6.
80(m,1H,6.52(s,1H)3.81(s,3H)2.29(s,3
H).Anal.Calc for C2622・0.1CHCl /0.1 hexanes:C,68.58;H,5.09;N,17.97
.Fotmd:C.68.26;a5.25;N,17.61.
【0655】 実施例31(c):6−[3−((5−メチルスルホニルチエン−2−イル)カ
ルボキサミド)フェノキシ]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル
]−1H−インダゾール
【0656】
【化257】
【0657】 工程(ii)において、ベンゾイックアシッドの代わりに5−メタンスルホニル
−チオフェン−2−カルボキシリックアシッドを用いた以外は実施例31(a)
で記載したのと同様の方法で、実施例31(c)を調製した。HNMR(DM
SO−d)δ13.17(s,1H),10.58(s,1H,8.61(d
,1H,J=4.OHz),8.24(d,1H,J=8.8Hz),8.05
(d,1H,J=4.1Hz),7.97 −7.79(m,3H),7.68
(d,1H,J=7.8Hz),7.60−7.48(m,3H),7.43(
t,1H,J=8.2Hz),7.28(m,1H),7.10(s,1H,w
ith fine splitting),7.00(d,1H,J=8.7H
z),6.92(d,1H,J=8.1H,with fine splitt
ing),3.41(s,3H).Anal.Calc for C2620・0.4EtOAc:C,60.07;H,4.24;N,10.
15;S,11.62.Found:C,60.22;H,4.48;N,10
.05;S,11.49.
【0658】 実施例31(d):6−[3−((1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール
−5−イル)カルボキサミド)フェノキシ]−3−E−[2−(ピリジン−2−
イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0659】
【化258】
【0660】 工程(ii)において、ベンゾイックアシッドの代わりに1−エチル−3−メチ
ル−1H−ピラゾール−5−カルボキシリックアシッドを用いた以外は実施例3
1(a)で記載したのと同様の方法で、実施例31(d)を調製した。HNM
R(DMSO−d)δ13.15(s,1H),10.18(s,1H),8
.61(d,1H,J=3.7Hz),8.22(d,1H,J=8.8Hz)
,7.94(d,1H,J=16.3Hz),7.82(t,1H,J=7.5
Hz),7.67(d,1H,J=7.7Hz),7.55(m,3H),7.
40(t,1H,J=8.1Hz),7.28(m,1H),7.06(s,1
H),7.01(d,1H,J=8.8Hz),6.89(d,1H,J=7.
9Hz),6.78(s,1H),4.38(q,2H,J=7.1Hz),2
.19(s,3H),1.29(t,3H,J=7.1Hz).Anal.Ca
lc for C2724・0.6EtOAc:C,68.25;H
,5.61;N,16.24.Found:C,68.28;H,5.88;N
,16.01.
【0661】 実施例31(e):6−[3−((1−メチルイミダゾール−2−イル)カルボ
キサミド)フェノキシ]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−
1H−インダゾール
【0662】
【化259】
【0663】 工程(ii)において、ベンゾイックアシッドの代わりに1−メチル−1H−イ
ミダゾール−2−カルボキシリックアシッドを用いた以外は実施例31(a)で
記載したのと同様の方法で、実施例31(e)を調製した。HNMR(DMS
O−d)δ13.13(s,1H),10.47(s,1H),8.60(d
,1H,J=3.9Hz),8.21(d,1H,J=8.7Hz),7.93
(d,1H,J=16.3Hz),7.82(t,1H,J=7.6Hz),7
.65(m,3H),7.56(d,1H,J=16.3Hz),7.43(s
,1H),7.37(t,1H,J=8.1Hz),7.28(m,1H),7
.04(m,3H),6.84(d,1H,J=7.7Hz),3.95(s,
3H).Anal.Calc for C2520・0.4HO:
C,67.49;H,4.80;N,18.65.Found:C,67.68
;H,4.73;N,18.94.
【0664】 実施例31(f):6−[3−((1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール
−5−イル)カルボキサミド)フェノキシ]−3−E−[2−(1,2−ジメチ
ル−1H−イミダゾール−4−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0665】
【化260】
【0666】 工程(i)において、(E)−3−ピリジン−2−イル−アクリロイルクロリド
ヒドロクロリドの代わりに(E)−3−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾー
ル−4−イル)アクリロイルクロリドヒドロクロリドを用い、工程(ii)にお
いて、ベンゾイックアシッドの代わりに1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾ
ール−5−カルボキシリックアシッドを用いた以外は実施例31(a)で記載し
たのと同様の方法で、実施例31(f)を調製した。HNMR(DMSO−d )δ12.82(s,1H),10.17(s,1H),8.05(d,1H
,J=8.8Hz),7.58(d,1H,J=8.4Hz),7.48(s,
1H),7.38(t,1H,J=8.1Hz),7.25(s,2H),7.
20(s,1H),7.01(s,1H),6.92(d,1H,J=8.7H
z),6.85(d,1H,J=8.7Hz),6.78(s,1H),4.3
7(q,2H,J=7.OHz),3.56(s,3H),2.31(s,3H
),2.19(s,3H),1.29(t,3H,J=7.0Hz).Anal
.Calc for C2727・1.0HO・0.3EtOAc
:C,64.39;H,6.02;N,18.64.Found:C,64.5
2;H,5.98;N,18.52.
【0667】 実施例32(a):6−[3−ベンザミドフェノキシ]−3−E−[2−(1H
−イミダゾール−4−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0668】
【化261】
【0669】 5mlのTHF中に6−(3−ベンザミドフェノキシ)−3−E−[2−(1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシ)−メチル−イミダゾール−4−イル)エ
テニル]−1H−インダゾール化合物(213mg、0.39mmol)を攪拌
した溶液に、THF中の1.0MのTBAF(6.0ml、6.0mmol)及
びエチレンジアミン(0.26ml、3.86mmol)を添加した。70℃で
18時間加熱後、反応混合物を冷却し、EtOAcで希釈し、飽和NaHCO 溶液で繰り返し洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残
渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにかけ、CHCl:EtO
H:MeOH(1:1:0.2)で溶出した。得られた油をEtOAc/ヘキサ
ンから粉砕して、AG13853(65mg、40%)を得た。HNMR(D
MSO−d)δ12.90(s,1H),12.35(s,1H),10.3
2(s,1H),8.08(d,1H,J=8.7Hz),7.91(d,2H
,J=6.8Hz),7.81(s,1H),7.64−7.49(m,5H)
,7.42−7.31(m,4H),7.03(s,1H),6.96(d,1
H,J=8.7Hz),6.85(d,1H,J=8.1Hz).Anal.C
alc for C2519・0.7HO・0.4EtOAc:C
,68.07;H,5.07;N,14.92.Found:C,67.93;
H,4.89;N,15.06.
【0670】 工程(i)において、(E)−3−ピリジン−2−イル−アクリロイルクロリド
ヒドロクロリドの代わりに(E)−3−{1−(2−トリメチルシラニル)−エ
トキシメチル}−1H−イミダゾール−4−イル}−アクリロイルクロリドヒド
ロクロリドを用いた以外は実施例31(a)で記載したのと同様の方法で、出発
物質を調製した。
【0671】 実施例32(b):6−[3−((1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール
−5−イル)カルボキサミド)フェノキシ]−3−E−[2−(1H−イミダゾ
ール−4−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0672】
【化262】
【0673】 工程(ii)において、ベンゾイックアシッドの代わりに1−エチル−3−メチ
ル−1H−ピラゾール−5−カルボキシリックアシッドを用いた以外は実施例3
2(a)で記載したのと同様の方法で、実施例32(b)を調製した。HNM
R(DMSO−d)δ12.89(s,1H),12.37(s,1H),1
0.18(s,1H),8.07(d,1H,J=8.9Hz),7.74(s
,1H),7.58(d,1H,J=8.3Hz),7.49(s,1H),7
.44−7.32(m,3H),7.28(s,1H),7.01(s,1H)
,6.95(d,1H,J=8.9Hz),6.86(d,1H,J=8.6H
z),6.78(s,1H),4.38(q,2H,J=7.1Hz),2.1
9(s,3H),1.29(t,3H,J=7.1Hz).Anal.Calc
for C2523・0.8HO・0.1EtOAc:C,63
.99;H,5.37;N,20.57.Found:C,63.72;H,5
.12;N,20.25.
【0674】 実施例32(c):6−[3−((1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール
−5−イル)カルボキサミド)フェノキシ]−3−E−[2−(2−メチルイミ
ダゾール−4−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0675】
【化263】
【0676】 工程(i)において、(E)−3−[1−(2−トリメチルシラニル)−エトキ
シメチル]−1H−イミダゾール−4−イル]アクリロイルクロリドヒドロクロ
リドの代わりに(E)−3−[2−メチル−1−(2−トリメチルシラニル)−
エトキシメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アクリロイルクロリドヒ
ドロクロリドを用いた以外は実施例32(b)で記載したのと同様の方法で、実
施例32(c)を調製した。HNMR(DMSO−d)δ12.85(bs
,1H),11.80(bs,1H),10.18(s,1H),8.05(d
,1H,J=8.7Hz),7.58(d,m,J=8.4Hz),7.48(
s,1H),7.39(t,1H,J=8.2Hz),7.33−7.05(m
,3H),7.00(s,1H),6.93(d,1H,J=8.7Hz),6
.86(d,1H,J=8.2Hz),6.78(s,1H),4.38(q,
2H,J=7.1Hz),2.31(s,3H),2.19(s,3H),1.
29(t,3H,J=7.1Hz).Anal.Calc for C26 ・0.9HO・0.4EtOAc:C,63.87;H,5.83
;N,18.89.Found:C,63.64;H,5.76;N,18.8
5.
【0677】 実施例33(a):6−[2−(メチルカルバモイル)フェニルスルファニル]
−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]インダゾール
【0678】
【化264】
【0679】 実施例11に記載したのと同様の方法で、6−[2−(メチルカルバモイル)フ
ェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1
−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾールか
ら実施例33(a)を調製した。Rsm0.8,p0.15(ethyl a
cetate);HNMR(300MHz,dmso−d6)δ13.45(
s,1H),8.72(d,1H,J=3.9Hz),8.47(m,1H),
8.31(d,1H,J=8.5Hz),8.06(d,1H,J=16.4H
z),7.92(dt,1H,J=1.7,7.6Hz),7.78(d,1H
,J=7.8Hz),7.71(s,1H),7.68(d,1H,J=16.
5Hz),7.61(dd,1H,J=1.7,7.2Hz),7.45−7.
36(m,3H),7.31(d,1H,J=8.5Hz),7.17(m,1
H),2.89(d,3H,J=4.6Hz);13CNMR(75MHz,d
mso−d6)δ167.8,154.8,149.5,141.9,141.
8,137.0,136.8,135.4,132.5,130.2,130.
0,129.2,127.7,126.1,125.4,123.5,122.
5,122.4,121.6,120.2,114.5;LCMS(100%a
rea)Rt=3.5min(pos)[M+H]/z Calc’d387,
found387.Analyzed with0.1HO,0.1EtOA
c Calc’d,C(67.78),H(4.82),N(14.11),S
(8.08).Found:C(67.78),H(4.77),N(14.0
6),S(8.08).
【0680】 出発物質を以下のように調製した:
【0681】
【化265】
【0682】 アルゴン下、実施例14、工程(i)で調製した6−ヨード−3−スチリル−1
−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾール(
30.0g、62.9mmol)を、ジクロロメタン(375mL)に溶解し、
アセトニトリル乾燥氷浴中で−42℃に冷却した。その後、オゾンを混合物に4
5分間通気した(1L/min、60V、1.8Amps)。溶液のバックグラ
ウンドの色のために、標準指示薬は、明確な色の変化を示さなかった。過酸化を
防ぐために、反応の進行をTLC(1:9EtOAc−ヘキサン)で観測した。
オゾンの添加を停止し、フラスコをアルゴンで流した。その後、ジメチルスルフ
ィド(30mL)を添加し、混合物を23℃まで加温した。この混合物を4時間
攪拌し、減圧下で濃縮した。油を高真空下に16時間放置した。残渣をジクロロ
メタン(15mL)に溶解し、ヘキサン(100mL)で希釈したところ、ある
程度の結晶が得られた(目的生成物ではなかった)。混合物を濾過し、濾液を濃
縮した。残渣を8:2のヘキサン−EtOAc(250mL)に溶解し、50m
Lのシリカで処理し、濾過し、濃縮した。高真空下で72時間後、6−ヨード−
3−カルボキサルデヒド−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチ
ル]−1H−インダゾールが、黄色の固体で精製した(24.17g、NMRに
よる純度〜95%、収率91%):Rsm0.34,p0.29(ethyl
acetate−hexane1:9);HNMR(300MHz,CDC
)δ10.25(s,1H),8.09(s,1H),8.05(d,1H
),7.80(d,1H),5.88(s,2H),3.71(t,2H),0
.93(t,2H),0.0(s,9H).
【0683】
【化266】
【0684】 6−ヨード−3−カルボキサルデヒド−1−[2−(トリメチル−シラニル)−
エトキシメチル]−1H−インダゾール(24.0g、59.7mmol)をT
HF(350mL)に溶解し、−5℃に冷却した。ここに、固体の2−ピコリル
トリフェニルホスホニウムクロリド−ポタッシウムヒドリド(45.7g、10
0mmol、1.68等量)を添加した。反応混合物を45分間攪拌した。この
混合物に、3NのHCl(20mL)、次に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5
0mL)を添加して、pH6とした。過剰のTHFを減圧下で除去し、残渣を酢
酸エチルと水に分割した。有機物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、水
と有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、静かに別容器に移し、減圧下で濃
縮した。残渣を1:9酢酸エチル−ヘキサンに溶解し、濾過した。濾液をシリカ
ゲルクロマトグラフィー(2Lシリカ、20〜30〜50%酢酸エチル−ヘキサ
ン)で精製して、6−ヨード−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル
]−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−インダゾ
ール(18.9g、収率66%)を得た:Rfsm0.52,p0.25(酢酸
エチル−ヘキサン2:8);HNMR(300MHz,CDCl)δ8.6
4(m,1H),8.00(d,1H,J=0.7Hz),7.87(d,1H
,J=16.4Hz),7.80(d,1H,J=8.5Hz),7.69(t
d,1H,J=7.7,1.8Hz),7.55(d,1H.J=16.4Hz
),7.55(dd,1H,J=8.5,1.3Hz),7.47(d,1H,
J=7.9Hz),7.18(dd,1H,J=1.1,4.8Hz),5.7
0(s,2H),3.59(t,2H,J=8.2Hz),0.90(t,2H
,J=8.2Hz),−0.04(s,9H);13CNMR(75MHz,C
DCl)δ156.8,151.2,144.2,143.6,138.0,
132.3,132.2,124.4,124.0,123.8,123.7,
123.5,120.7,94.1,79.4,68.1,19.17,0.0
【0685】
【化267】
【0686】 炭酸セシウム(13.7g、41.9mmol、2.5等量)を、200mL丸
底フラスコに計量し、この塩を高真空下、ヒートガンを用いて乾燥した。次に、
触媒である[Pd(dppf)Cl−CHCl](1.37g、1.68
mmol、0.1等量)、及び、6−ヨード−3−E−[2−(ピリジン−2−
イル)エテニル]−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−
1H−インダゾール(8.0g、16.76mmol)を添加し、混合物をDM
F(71mL)に溶解した。この混合物に、チオサリチル酸メチル(4.62m
L、33.5mmol、2.0等量)を添加し、容器を85℃で4.5時間加温
した。この混合物を23℃に冷却し、酢酸エチル(350mL)と50%−飽和
炭酸水素ナトリウム水溶液(300mL)に分割した。有機物を、10%硫酸水
素ナトリウム(200mL)で洗浄し、塩水を加え、有機相を分離した。有機物
質を硫酸ナトリウムで乾燥し、静かに別容器に移し、減圧下で濃縮した。シリカ
ゲルクロマトグラフィー(500mLシリカ;30〜40〜50%酢酸エチル−
ヘキサン)による精製により、6−[(2−メトキシカルボニルフェニル)スル
ファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1−[2−(
トリメチル−シラニル)エトキシメチル]−1H−インダゾール(6.44g、
74%)を得た:Rsm0.52,p0.19(ethyl acetate
−hexane3:7);FTIR(thin film)2950,2887
,2356,1713,1585,1464,1433,1250,1076,
837cm−1HNMR(300MHz,CDCl)δ8.70(d,1
H),8.12(d,1H),8.04(d,1H),7.99(d,1H,J
=16.4Hz),7.90(s,1H),7.88(t,1H),7.76(
d,1H,jJ=16.4Hz),7.62(d,1H),7.55(d,1H
),7.30−7.15(m,3H),6.92(d,1H),5.80(s,
2H),4.01(s,3H),3.78(t,2H),0.96(t,2H)
,−0.03(s,9H);13CNMR(75MHz,CDCl)δ168
.3,156.8,151.2,144.3,144.2,143.2,138
.0,133.8,133.6,132.5,132.4,129.9,129
.3,128,5,126.0,124.7,124.6,123.8,123
.5,118.3,79.4,68.2,53.7,19.2,0.0;LCM
S(100%area)Rt=4.4min,(pos)[M+H]/z Ca
lc’d518.2,found518.2.
【0687】
【化268】
【0688】 6−[(2−メトキシカルボニルフェニル)スルファニル]−3−E−[2−(
ピリジン−2−イル)エテニル]−1−[2−(トリメチル−シラニル)エトキ
シメチル]−1H−インダゾール(8.50g、16.4mmol)に、THF
(120mL)、メタノール(120mL)、水(120mL)及び炭酸カリウ
ム(15.9g、115mmol、7.0等量)を添加した。この混合物を67
℃に加熱し、22時間攪拌した。混合物を冷却し、過剰の溶媒を除去した。残渣
を酢酸エチル(300mL)と水(250mL)に分割した。水相を20%クエ
ン酸(〜70mL)でpH5に酸性化し、水相を排出した。有機相を水(50m
L)で洗浄し、酢酸エチル相で生成している結晶の沈殿を促進するために、ヘキ
サン(100mL)を添加した。固体を濾過、乾燥して6−[(2−カルボキシ
フェニル)スルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]
−1−[2−(トリメチル−シラニル)エトキシ−メチル]−1H−インダゾー
ル(7.56g、91%)を得た:Rsm0.67,p0.41(ethyl
acetate−hexane8:2);HNMR(300MHz,CDC
)δ8.60(m,1H),8.10(d,1H.J=8.4Hz),8.
04(dd,1H,J=1.7,7.7Hz),7.85(d,1H,J=16
.5Hz),7.83(s,1H),7.70(dt,1H,J=1.7,7.
7Hz),7.59(d,1H,J=16.5Hz),7.52(d,1H,J
=7.9Hz),7.38(dd,1H,J=1.3,8.4Hz),7.22
−7.10(m,3H),6.80(dd,1H,J=1.0,8.0Hz),
3.59(t,2H,J=8.1Hz),0.85(t,2H,J=8.8.1
Hz),−0.1(s,9H).
【0689】
【化269】
【0690】 6−[(2−カルボキシフェニル)スルファニル]−3−E−[2−(ピリジン
−2−イル)エテニル]−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチ
ル]−1H−インダゾール(820mg、1.63mmol)をDMF(5mL
)に溶解し、メチルアミン(THF中に2M、4.1mL、8.13mmol、
50等量)及びHATU(929mg、2.44mmol、1.5等量)で処理
した。この混合物を30分攪拌し、酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液
に分割し、有機相を分離した。有機物質を硫酸ナトリウムで乾燥し、静かに別容
器に移し、減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(50mLシリカ
;60〜70%酢酸エチル−ヘキサン)による精製により、固体の6−[2−(
メチルカルバモイル)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2
−イル)エテニル]−1−[2−(トリメチル−シラニル)エトキシメチル]−
1H−インダゾール(795mg、94%)を得た:Rsm0.35,p0.
23(ethyl acetate−hexane6:4);FTIR(thi
n film)3306,2951,1643,1606,1587,1563
,1469,1433,1410,1303,1249,1217,1075,
836cm−1HNMR(300MHz,CDCl)δ8.70(m,1
H),8.06(d,1H,J=8.4Hz),7.94(d,1H,J=16
.3Hz),7.74(dt,1H,J=1.8,7.7Hz),7.70−7
.60(m,3H),7.52(d,1H,J=7.9Hz),7.35−7.
20(m,5H),6.45(bs,1H),5.80(s,2H),3.62
(t,2H),3.00(d,3H),0.93(t,2H),−0.05(s
,9H);13CNMR(75MHz,CDCl)δ179.7,169.9
,156.8,151.1,144.2,143.0,138.1,136.1
,135.4,133.2,132.2,132.1,130.2,128.5
,127.2,124.7,124.1,123.8,123.5,123.3
,114.9,68.1,28.2,19.2,0.00;LCMS(100%
area)Rt=4.15min,(pos)[M+H]/z Calc’d5
17.2,found517.2
【0691】 実施例33(b):6−[2−(2−メチルキノール−6−イルカルバモイル)
フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−
1H−インダゾール
【0692】
【化270】
【0693】 工程(v)において、メチルアミンの代わりに6−アミノ−2−メチルキノリン
を用いた以外は実施例33(a)に記載したのと同様の方法で、実施例33(b
)を調製した:HNMR(300MHz,CDCl)δ10.2(bs,1
H),8.64(m,1H),8.40(s,1H),8.23(s,1H),
7.98−7.80(m,4H),7.69(dt,1H,J=1.7,7.7
Hz),7.55−7.40(m,7H),7.25−7.16(m,3H),
2.71(s,3H).
【0694】 実施例33(c):6−[2−(フェニルカルバモイル)フェニルスルファニル
]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0695】
【化271】
【0696】 工程(v)において、メチルアミンの代わりにアニリンを用いた以外は実施例3
3(a)に記載したのと同様の方法で、実施例33(c)を調製した:HNM
R(300MHz,dmso−d6)δ13.35(s,1H),10.53(
s,1H),8.67(m,1H),8.22(d,1H,J=7.5Hz),
7.99(d,1H,J=16.4Hz),7.85(dt,1H,J=1.8
,7.6Hz),7.80−7.55(m,5H),7.45−7.10(m,
9H);LCMS(100%area)Rt=3.86,(pos)[M+H]
/z Calc’d449.1,found449.1.Analyzed w
ith0.41HO Calc’d,C(71.13),H(4.60),N
(12.29),S(7.03).Found:C(71.04),H(4.6
2),N(12.31),S(7.01).
【0697】 実施例33(d):6−[2−(3−クロロフェニルカルバモイル)フェニルス
ルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−イン
ダゾール
【0698】
【化272】
【0699】 工程(v)において、メチルアミンの代わりに3−クロロアニリンを用いた以外
は実施例33(a)に記載したのと同様の方法で、実施例33(d)を調製した
HNMR(300MHz,CDCl)δ8.53(m,1H),7.92
(d,1H,J=8.4Hz),7.77(d,1H,J=16.4Hz),7
.68(dt,1H,J=1.7,7.7Hz),7.64−7.56(m,2
H),7.51−7.43(m,3H),7.35−7.28(m,4H),7
.19−7.12(m,3H),7.02(m,1H);LCMS(100%a
rea)Rt3.98min,(pos)[M+H]/z Calc’d483
.1,found483.1.Analyzed with0.3H2O Ca
lc’d,C(66.40),H(4.05),N(11.47),S(6.5
7).Found:C(66.36),H(4.08),N(11.49),S
(6.55).
【0700】 実施例33(e):6−[2−(シクロプロピルカルバモイル)フェニルスルフ
ァニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−1H−イ
ンダゾール
【0701】
【化273】
【0702】 工程(v)において、メチルアミンの代わりにシクロプロピルアミンを用いた以
外は実施例33(a)に記載したのと同様の方法で、実施例33(e)を調製し
た:HNMR(300MHz,dmso−d6)δ13.45(s,1H),
8.73(d,1H,J=3.9Hz),8.56(d,1H,J=4.3Hz
),8.31(d,1H,J=8.5Hz),8.08(d,1H,J=16.
4Hz),7.91(dt,1H,J=1.7,7.7Hz),7.78(d,
1H,J=7.8Hz),7.70(m,2H),7.57(m,1H,),7
.40(m,3H),7.30(d,1H,J=8.4Hz),7.20(d,
1H,J=7.8Hz),2.94(m,1H),0.80(m,2H),0.
65(m,2H);LCMS(100%area)Rt3.51min,(po
s)[M+H]/z Calc’d413.1,found413.1.
【0703】 実施例33(f):6−[2−(2,2,2−トリフルオロエチルカルバモイル
)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]
−1H−インダゾール
【0704】
【化274】
【0705】 工程(v)において、メチルアミンの代わりに2,2,2−トリフロオロエチル
アミンを用いた以外は実施例33(a)に記載したのと同様の方法で、実施例3
3(f)を調製した:HNMR(300MHz,dmso−d6)δ13.5
(s,1H),9.29(t,1H,J=6.3Hz),8.74(m,1H)
,8.37(d,1H,J=8.3Hz),8.10(d,1H,J=16.4
Hz),7.94(dt,1H,J=1.8,7.6Hz),7.80(d,1
H,J=7.9Hz),7.75−7.65(m,3H),7.55−7.40
(m,3H),7.33(d,1H),7.22(d,1H),4.22(m,
2H);LCMS(100%area)Rt=3.70min,(pos)[M
+H]/z Calc’d455.1,found455.1.
【0706】 実施例33(g):6−[2−(カルボキシ)フェニルスルファニル]−3−E
−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−1H−インダゾール、テト
ラブチルアンモニウム塩
【0707】
【化275】
【0708】 工程(v)を省いた以外は実施例33(a)に記載したのと同様の方法で、実施
例33(g)を調製した:Rsm0.41,p0.0(ethyl acet
ate−hexane8:2);HNMR(300MHz,dmso−d6)
δ8.75(m,1H),8.25(d,1H,J=8.6Hz),8.05(
d,1H,16.4Hz),7.88(dt,1H,J=1.8,7.8Hz)
,7.83−7.60(m,4H),7.33(m,2H),7.16(m,2
H),6.70(m,1H),3.30(m,8H),1.70(m,8H),
1.42(m,8H),1.05(t,12H);LCMS(100%area
)Rt3.24(pos)[M+H](acid component onl
y)]/z Calc’d374.1,found374.1.Analyze
d with0.1HO Calc’d.C(72.07),H(8.21)
,N(9.09),S(5.20).Found:C(72.04),H(8.
29),N(9.06),S(5.12).
【0709】 実施例33(h):6−[2−(3−クロロフェニルカルバモイル)フェニルス
ルファニル]−3−Z−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−イン
ダゾール
【0710】
【化276】
【0711】 実施例33(d)と同様の反応で実施例33(h)を調製した。この化合物は単
離され、純粋であると特徴づけられたが、アッセイ条件下で実施例33(d)に
異性化することがわかったことが注目されるべきである。HNMR(300M
Hz,CDCl)・8.82(m,1H),8.31(s.1H),7.86
(m,2H),7.77(m,2H),7.61(t,1H,J=2.0Hz)
,7.46(d,1H,J=8.0Hz),7.33(m,5H),7.21(
t,1H,J=8.0Hz),7.13(dd,1H,J=1.5,8.1Hz
),7.08(m,1H),6.98(d,1H,J=13.0Hz),6.6
6(d,1H,J=13.1Hz);LCMS(100%area)Rt4.4
0min,(pos)[M+H]/z Calc’d483.1,found4
83.1.Analyzed with0.3HO Calc’d,C(66
.40),H(4.05),N(11.47),S(6.57).Found:
C(66.36),H(4.08),N(11.49),S(6.55).
【0712】 実施例34:6−[2−((RS−(trans−2−フェニルシクロプロピル
)カルバモイル)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イ
ル)エテニル]−1H−インダゾール
【0713】
【化277】
【0714】 工程(v)において、メチルアミンの代わりにtrans−2−フェニルシクロ
プロピルアミンを用いた以外は実施例33(a)に記載したのと同様の方法で、
実施例33(g)を実施例34に変換した:FTIR(thin film)1
704,1638,1584,1559,1530,1497,1460,14
30,1339,1306,1269,1223,1152,1086,106
1,966,844cm−1HNMR(300MHz,CDCl)δ13
.3(s,1H),8.71(d,1H,J=4.4Hz),8.61(d,1
H,J=3.9Hz),8.20(d,1H,J=8.5Hz),7.96(d
,1H,J=16.4Hz),7.81(dt,1H,J=1.7,7.6Hz
),7.66(d,1H,J=7.8Hz),7.59−7.50(m,3H)
,7.37−7.25(m,5H),7.21−7.08(m,5H),3.0
1(m,1H),2.03(m,1H),1.25(m,2H);LCMS(1
00%area)Rt=3.72min,(pos)[M+H]/z Calc
’d489.2,found489.2.Analyzed with0.6M
eOH,0.16CHClCalc’d,C(70.86),H(5.17
),N(10.75),S(6.15).Found:C(70.87),H(
5.18),N(10.75),S(5.96). 実施例35(a):6−[2−(n−プロピルカルバモイル)フェニルスルファ
ニル−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0715】
【化278】
【0716】 6−[2−(n−ペンタフルオロフェノキシカルバモイル)フェニルスルファニ
ル−3−E−[2−ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール(6
0mg,0.1112mmol)をDMF(0.8mL)中に溶解してn−プロ
ピルアミン(11μl,0.1335mmol)で処理して、室温で攪拌した。
15分後のHPLC分析により、全ての開始物質が消費されていることが示唆さ
れた。反応混合液を高吸引回転エバポレーターで濃縮して、固体を得た。固体を
ジクロロメタンで超音波破砕して、40mg(収率87%)の標題化合物を得た
HNMR(DMSO−d)δ13.31(s,1H),8.60(d,J
=4.0Hz,1H),8.41(t,J=6.2Hz,1H),8.19(d
,J=8.5Hz,1H),7.94(m,3H),7.81(dt,J=1.
7,7.5Hz,1H),7.66(t,J=8.7Hz,1H),7.56(
m,2H),7.47(m,1H),7.30(m,3H),7.18(d,J
=8.3Hz,1H),3.20(q,J=6.0Hz,2H),1.55(s
eptet,J=5.9Hz,2H),0.92(t,J=6.0Hz,3H)
.Anal.Calcd.for C2422OS・(1.5HO,0
.8DMF):C,63.41;H,6.17;N,13.45;S,6.41
.Found:C,63.37;H,5.68;N,13.44;S,6.32
. 開始物質を以下のように調製した:
【0717】
【化279】
【0718】 6−(2−カルボキシフェニルスルファニル)−3−E−[2−ピリジン−2−
イル)エテニル]−1H−インダゾール(615mg,1.0mmol)の乾燥
DMF溶液(10.0mL)を、ピリジン(89μl,1.1mmol)及びペ
ンタフルオロフェニルトリフルオロアセテート(206μl,1.2当量)で、
アルゴン雰囲気下、室温で処理した。45分後のHPLC分析により、ほとんど
のカルボン酸が反応していないことが示されたので、さらにピリジン(89μl
,1.1mmol)及びペンタフルオロフェニルトリフルオロアセテート(20
6μl,1.2当量)を添加した。15分後のHPLC分析により、全ての開始
物質が消費されていることが示唆された。反応混合液を高吸引回転エバポレーシ
ョンで濃縮して、ジクロロメタン(〜1mL)で粉砕して結晶の形成を生じさせ
、濾過して回収して、追加したジクロロメタンで洗浄して、乾燥させた。明黄色
結晶の質量は、336mgであった。残りの濾液を濃縮してフラッシュクロマト
グラフィー(10%アセトニトリル/ジクロロメタン〜80%アセトニトリル/
ジクロロメタン)で精製して、さらに70mg固体を得た。6−[2−(ペンタ
フルオロフェノキシカルボニル)フェニルスルファニル]−3−E−[2−ピリ
ジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾールの総収率は、406mg又は
89%であった。HNMR(CDCl)δ10.22(1H,bs),8.
66(1H,d,J=4.5Hz),8.28(2H.dd,J=7.7.1.
5Hz),8.15(1H,d,J=8.5Hz),7.97(1H,d,J=
16.2Hz),7.79(1H,s),7.15−7.75(7H,m),6
.92(1H,d,J=8.1Hz). 実施例35(b):6−[2−(i−プロピルカルバモイル)フェニルスルファ
ニル−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0719】
【化280】
【0720】 イソプロパノールをn−プロパノールのかわりに使用した以外は、実施例35(
a)に記載のものと同様の方法で実施例35(b)を調製した。HNMR(D
MSC−d)δ13.30(s,1H),8.60(d,J=4.5Hz,1
H),8.26(d,J=7.34Hz,1H),8.19(d,J=8.3H
z,1H,7.94(d,J=16.4Hz,1H),7.80(dt,=1.
7,7.5Hz,1H),7.66(d,J=7.7Hz.1H),7.56(
m,2H),7.45(m,1H),7.30(m,3H),7.18(d,J
=8.5Hz,1H),7.08(m,1H),4.04(septet,J=
7.4Hz,1H),1.15(d,J=6.6Hz,6H).Anal.Ca
lcd.for C2422OS・1.7HO:C,64.75;H,
5.75;N,12.59;S,7.20.Found:C,64.79;H,
5.36;N,12.74;S,7.08. 実施例35(c):6−[2−(シクロブチルカルバモイル)フェニルスルファ
ニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾー
【0721】
【化281】
【0722】 シクロブチルアミンをn−プロパノールのかわりに使用した以外は、実施例35
(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(c)を調製した。HNMR(
DMSO−d)δ13.31(s,1H),8.62(m,2H),8.19
(d,J=8.5Hz,1H),7.94・(m,2H),7.80(dt,J
=1.7,7.5Hz,1H),7.65(t,J=8.1Hz,1H),7.
56(s,1H),7.47(m,1H),7.30(m,3H),7.17(
d,J=8.3Hz,1H),4.36(septet,J=8.1Hz,1H
),2.22(m,2H),2.03(m,2H),1.67(m,2H).A
nal.Calcd.for C2522OS・(0.5HO,0.9
DMF):C,66.36;H,5.89;N,13.69;S,6.40.F
ound:C,66.21;H,5.78;N,13.82;S,6.36. 実施例35(d):6−(2−カルバモイルフェニルスルファニル)−3−E−
[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0723】
【化282】
【0724】 アンモニアをn−プロパノールのかわりに使用した以外は、実施例35(a)に
記載のものと同様の方法で実施例35(d)を調製した。HNMR(DMSO
−d)δ8.60(d,J=4.9Hz,1H),8.21(d,J=8.3
Hz,1H),7.94(m,3H),7.81(dt,J=1.7,7.5H
z,1H),7.60(m,4H),7.48(bs,1H),7.25(m,
4H),7.0(m,1H).Anal.Calcd.for C2116 OS・0.25HO:C,66.91;H,4.41;N,14.86;S
,8.51.Found:C,66.99;H,4.40;N,15.10;S
,8.49. 実施例35(e):6−[2−(1−メチルピロール−2−イルヒドラジド)カ
ルバモイル)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)
エテニル]−1H−インダゾール
【0725】
【化283】
【0726】 1−メチルピロール−2−イルヒドラジドをn−プロピルアミンのかわりに使用
した以外は、実施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(e)を
調製した。HNMR(DMSO−d)δ13.34(s,1H),10.2
5(s,1H),10.05(s,1H),8.60(d,J=4.5Hz,1
H),8.22(d,J=8.7Hz,1H),7.95(d,J=16.2H
z,1H),7.81(dt,J=1.7,7.5Hz,1H),7.66(m
,3H),7.57(d,J=16.0Hz,1H),7.43−7.18(m
,4H),7.07(d,J=7.9Hz,1H),7.00(d,J=3.4
Hz,2H),6.07(t,J=3.2Hz,1H),3.88(s,3H)
.Anal.Calcd.for C2722S・0.6HO:C
,64.17;H,4.63;N,16.63;S,6.34.Found:C
,64.24;H,4.48;N,16.56;S,6.28. 実施例35(f):6−[2−((2−フルオロベンジル)メチルカルバモイル
)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]
−1H−インダゾール
【0727】
【化284】
【0728】 2−フルオロベンジルアミンをn−プロピルアミンのかわりに使用した以外は、
実施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(f)を調製した。 HNMR(DMSO−d)δ13.31(s,1H),8.99(t,J=5
.8Hz,1H),8.61(d,J=4.5Hz,1H),8.19(d,J
=8.5Hz,1H),7.94(d,J=16.2Hz,1H),7.81(
dt,J=1.7,7.5Hz,1H),7.66(d,J=8.1Hz,1H
),7.56(m,3H),7.47(t,J=7.9Hz,1H),7.31
(m,4H),7.15(m,4H),4.51(d,J=5.7Hz,2H)
.Anal.Calcd.for C2821FNOS・0.25HO:
C,69.33;H,4.47;N,11.55;S,6.61.Found:
C,69.32;H,4.41;N,11.58;S,6.59. 実施例35(g):6−[2−((4−メトキシベンジル)メチルカルバモイル
)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]
−1H−インダゾール
【0729】
【化285】
【0730】 4−メトキシベンジルアミンをn−プロピルアミンのかわりに使用した以外は、
実施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(g)を調製した。 HNMR(DMSO−d)δ13.31(s,1H),8.90(t,J=5
.5Hz,1H),8.60(d,J=4.2Hz,1H),8.19(d,J
=8.3Hz,1H),7.95(d,J=16.3Hz,1H),7.81(
dt,J=1.7,7.5Hz.1H),7.66(d,J=7.9Hz,1H
),7.55(m,3H),7.30(m,5H),7.18(d,J=8.5
Hz,1H),7.10(d,J=8.3Hz,1H),4.39(d,J=6
.0Hz,2H),3.72(s,3H).Anal.Calcd.for C 2924S・0.6HO:C,69.19;H,5.05;N,1
1.13;S,6.37.Found:C,69.12;H,4.85;N,1
1.24;S,6.35. 実施例35(h):6−[2−(5−メチルファ−2−イル)メチルカルバモイ
ル)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル
]−1H−インダゾール
【0731】
【化286】
【0732】 5−メチルファ−2−イルをn−プロピルアミンのかわりに使用した以外は、実
施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(h)を調製した。
NMR(DMSO−d)δ13.31(s,1H),8.88(t,J=5.
3Hz,1H,8.60(d,J=4.3Hz,1H),8.19(d,J=8
.3Hz,1H),7.95(d,J=16.3Hz,1H),7.81(dt
,J=1.7,7.5Hz,1H),7.66(d.J=8.1Hz,1H),
7.54(m,3H),7.30(m,4H),7.18(d,J=8.3Hz
,1H),7.06(d,J=8.1Hz,3H).Anal.Calcd.f
or C2722S・0.4HO:C,68.45;H,4.85
;N,11.83;S,6.77.Found:C,68.35;H,4.80
;N,11.85;S,6.68. 実施例35(i):6−[2−(ベンジルオキシカルバモイル)フェニルスルフ
ァニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾ
ール
【0733】
【化287】
【0734】 O−ベンジルヒドロキシアミンをn−プロピルアミンのかわりに使用した以外は
、実施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(i)を調製した。 HNMR(DMSO−d)δ13.31(s,1H),11.64(s,1
H),8.90(t,J=5.5Hz,1H),8.60(d,J=4.1Hz
,1H),8.19(d,J=8.3Hz,1H),7.95(d,J=16.
3Hz,1H),7.81(dt,J=1.7,7.5Hz,1H),7.66
(d,J=7.9Hz,1H),7.56(m,2H),7.50−7.24(
m,9H),7.17(t,J=8.5Hz,2H),4.94(s,2H).
Anal.Calcd.for C2822S・0.8HO:C,
68.22;H,4.83:N,11.37;S,6.50.Found:C,
68.08;H,4.65;N,11.41;S,6.47. 実施例35(j):6−[2−(アリルオキシカルバモイル)フェニルスルファ
ニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾー
【0735】
【化288】
【0736】 O−アリルヒドロキシアミンをn−プロピルアミンのかわりに使用した以外は、
実施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(j)を調製した。 HNMR(DMSO−d)δ13.32(s,1H),11.56(s,1H
),8.60(d,J=4.1Hz,1H),8.19(d,J=8.3Hz,
1H),7.95(d,J=16.5Hz,1H),7.81(dt,J=1.
7,7.5Hz,1H),7.66(d,J=7.9Hz,1H),7.56(
m,2H),7.48−7.24(m,5H),7.16(m,2H),6.0
0(m,1H),5.37(d,J=18.3Hz,1H),5.27(d,J
=11.3Hz,1H),4.42(d,J=6.0Hz,1H).Anal.
Calcd.for C2420S・(0.2HO,0.2CH Cl):C,65.35;H,4.96;N,12.10;S,6.92.F
ound:C,65.24;H,4.50;N,12.56;S,7.17. 実施例35(k):6−[2−(イソプロピルカルバモイル)フェニルスルファ
ニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾー
【0737】
【化289】
【0738】 O−イソプロピルヒドロキシアミンをn−プロピルアミンのかわりに使用した以
外は、実施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(k)を調製し
た。HNMR(DMSO−d)δ13.30(s,1H),11.33(s
,1H),8.60(d,J=4.1Hz,1H),8.19(d,J=8.3
Hz,1H),7.95(d,J=16.5Hz,1H),7.81(dt,J
=1.7,7.5Hz,1H),7.66(d,J=7.9Hz,1H),7.
55(m,2H),7.48−7.24(m,4H),7.17(d,J=8.
3Hz,2H),4.12(septet,J=5.7Hz,1H),1.21
(d,J=6.2Hz,6H.Anal.Calcd.for C2422 S・(0.4HO,0.7CHCl):C,59.67;H,4.
91;N,11.27;S,6.45.Found:C,59.61;H,4.
81;N,11.42;S,6.45. 実施例35(l):6−[2−((4−アミノベンジル)メチルカルバモイル)
フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−
1H−インダゾール
【0739】
【化290】
【0740】 4−アミノベンジルアミンをn−プロピルアミンのかわりに使用した以外は、実
施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(l)を調製した。
NMR(DMSO−d)δ13.31(s,1H),8.78(t,J=6.
0Hz,1H),8.60(d,J=4.3Hz,1H),8.19(d,J=
8.1Hz,1H),7.95(d,J=16.3Hz,1H),7.85(b
s,1H),7.81(dt,J=1.7,7.5Hz,1H),7.66(d
,J=7.9Hz,1H),7.59(s,1H),7.51(m,2H),7
.30(m,3H),7.19(d,J=8.7Hz,1H),7.05(m,
3H),6.56(d,J=8.7Hz,1H),6.51(d,J=8.5H
z,2H),4.29(d,J=6.0Hz,2H).Anal.Calcd.
for C2823OS・0.6HO:C,68.86;H,4.99
;N,14.34;S,6.57.Found:C,68.83;H,4.80
;N,14.16;S,6.52. 実施例35(m):6−[2−((チエン−2−イルヒドラジド)カルボニル)
フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−
1H−インダゾール
【0741】
【化291】
【0742】 チエン−2−イルヒドラジドをn−プロピルアミンのかわりに使用した以外は、
実施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(m)を調製した。 HNMR(DMSO−d)δ13.49(bs,1H),10.64(s,1
H),10.47(s,1H),8.66(d,J=4.0Hz,1H),8.
22(d,J=8.5Hz,1H),8.08−7.82(m,5H),7.6
6(m,3H),7.39(m,3H),7.24(m,2H),7.09(d
,J=8.1Hz,1H),7.00(d,J=3.4Hz,2H),6.07
(t,J=3.2Hz,1H),3.88(s,3H).Anal.Calcd
.for C2619・1.5HO:C,59.52;H,4
.23;N,13.35;S,12.22.Found:C,59.56;H,
4.42;N,13.33;S,11.75. 実施例35(n):6−[2−(N−(ピリジン−2−イルヒドラジノ)カル
ボニル)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテ
ニル]−1H−インダゾール
【0743】
【化292】
【0744】 2−ヒドラジノピリジンをn−プロピルアミンのかわりに使用した以外は、実施
例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(n)を調製した。HN
MR(DMSO−d)δ13.31(s,1H),10.30(s,1H),
8.60(d,J=4.4Hz,1H),8.48(s,1H),8.21(d
,J=8.5Hz,1H),8.09(d,J=4.9Hz,1H),7.94
(d,J=16.4Hz,1H),7.81(dt,J=1.7,7.5Hz,
1H),7.67(m,1H),7.62−7.47(m,3H),7.40(
m,2H),7.31−7.12(m,3H),6.73(m,2H).Ana
l.Calcd.for C2620OS・0.3HO:C,66.4
5;H,4.42;N,17.88;S,6.82.Found:C,66.3
3;H,4.50;N,17.78;S,6.60. 実施例35(o):6−[2−(N−(ヒドロキシ−N−メチルカルバモイル)
フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−
1H−インダゾール
【0745】
【化293】
【0746】 N−メチルヒドロキシアミンをn−プロピルアミンのかわりに使用した以外は、
実施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(o)を調製した。 HNMR(DMSO−d)δ13.24(s,1H),9.94(s,1H)
,8.60(d,J=4.0Hz,1H),8.14(d,J=8.3Hz,1
H),7.92(d.J=16.2Hz,1H),7.80(dt,J=1.7
,7.5Hz,1H),7.65(t,J=8.5Hz,1H),7.54(d
,J=16.5Hz,1H),7.47−7.24(m,6H),7.16(d
,J=8.5Hz,1H)3.24(bs,1H).Anal.Calcd.f
or C2218S・(0.5HO,0.3CHCl):C,
61.29;H,4.52;N,12.82;S,734.Found:C,6
1.24;H,4.33;N,12.67;S,7.34. 実施例35(p):6−[2−((ピリジ−4−ニル)メチルカルバモイル)フ
ェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1
H−インダゾール
【0747】
【化294】
【0748】 4−アミノメチルピリジンをn−プロピルアミンのかわりに使用した以外は、実
施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(p)を調製した。
NMR(DMSO−d)δ13.31(bs,1H),9.07(t,J=6
.8Hz,1H),8.60(d,J=4.2Hz,1H),8.48(d,J
=5.0Hz,1H),8.19(d,J=8.7Hz,1H),7.95(d
,J=16.4Hz,1H),7.80(dt,J=1.7,7.5Hz,1H
),7.68−7.52(m,3H),7.42(m,2H),7.39−7.
31(m,3H),7.27(m,1H),7.20−7.10(m,2H),
4.48(d,J=6.2Hz,2H). 実施例35(q):6−[2−((2−メチルフェニルヒドラジノ)カルボニル
)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]
−1H−インダゾール
【0749】
【化295】
【0750】 2−メチルフェニルヒドラジドをn−プロピルアミンのかわりに使用した以外は
、実施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(q)を調製した。 HNMR(DMSO−d)δ13.43(bs,1H),10.45(s,
1H),10.28(s,1H),8.64(d,J=4.0Hz,1H),8
.22(d,J=8.2Hz,1H),8.01(d,J=16.6Hz,1H
),7.92(m,1H),7.81(m,1H),7.69(m,1H),7
.60(d,J=16.4Hz,1H),7.50−7.22(m,8H),7
.07(d,J=7.7Hz,1H),2.45(s,3H). 実施例35(r):6−[2−(メトキシカルバモイル)フェニルスルファニル
]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0751】
【化296】
【0752】 O−メチルヒドロキシアミンをn−プロピルアミンのかわりに使用した以外は、
実施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(r)を調製した。 HNMR(DMSO−d)δ13.32(s,1H),11.60(s,1H
),8.60(d,J=3.8Hz,1H),8.19(d,J=8.4Hz,
1H),7.95(d,J=16.2Hz,1H),7.81(dt,J=1.
7,7.5Hz,1H),7.66(d,J=7.9Hz,1H),7.56(
m,2H),7.47(dd,J=7.4,1.7Hz,1H),7.43−7
.24(m,3H),7.17(m,2H),3.72(s,3H).Anal
.Calcd.for C2218S・0.6CHCl:C,5
9.86;H,4.27;N,12.36;S,7.07.Found:C,5
9.94;H,4.40;N,12.00;S,6.80. 実施例35(s):6−[2−(((シクロプロピル)メトキシカルバモイル)
フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−
1H−インダゾール
【0753】
【化297】
【0754】 O−シクロプロピルヒドロキシアミンをn−プロピルアミンのかわりに使用した
以外は、実施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(s)を調製
した。HNMR(DMSO−d)δ13.38(s,1H),11.51(
s,1H),8.64(d,J=3.8Hz,1H),8.18(d,J=8.
4Hz,1H),8.00(d,J=16.4Hz,1H),7.86(m,2
H),7.63−7.52(m,2H),7.49−7.29(m,4H),7
.17(m,2H),3.70(d,J=7.2Hz,1H),1.10(m,
1H),0.53(m,2H),0.27(m,2H).Anal.Calcd
.for C2522S・1.6HO:C,63.70;H,5.
39;N,11.89;S,6.80.Found:C,63.58;H,4.
95;N,11.71;S,6.66. 実施例35(t):6−[2−(n−プロポキシカルバモイル)フェニルスルフ
ァニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾ
ール
【0755】
【化298】
【0756】 O−n−プロピルヒドロキシアミンをn−プロピルアミンのかわりに使用した以
外は、実施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(t)を調製し
た。HNMR(DMSO−d)δ13.31(s,1H),11.48(s
,1H),8.60(d,J=3.8Hz,1H),8.19(d,J=8.4
Hz,1H),7.95(d,J=16.2Hz,1H),7.81(dt,J
=1.7,7.5Hz,1H),7.66(d,J=7.9Hz,1H),7.
60−7.52(m,2H),7.49−7.24(m,4H),7.17(m
,2H),3.84(t,J=6.6Hz,2H),1.62(septet,
J=6.4Hz,2H),0.92(t,J=6.1Hz,3H).Anal.
Calcd.for C2422S・(0.5HO,0.25CH Cl):C,63.21;H,5.14;N,12.16;S,6.96.
Found:C,63.15;H,5.13;N,12.17;S,6.99. 実施例35(u):6−[2−(アリルカルバモイル)フェニルスルファニル]
−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0757】
【化299】
【0758】 アリルアミンをn−プロピルアミンのかわりに使用した以外は、実施例35(a
)に記載のものと同様の方法で実施例35(u)を調製した。HNMR(DM
SO−d)δ13.31(s,1H),8.60(m,2H),8.19(d
,J=8.5Hz,1H),7.93(d,J=16.3Hz,3H),7.7
9(dt,J=1.7,7.5Hz,1H),7.64(m,1H),7.60
−7.48(m,3H),7.37−7.23(m,3H),7.17(d,J
=8.5Hz,1H),7.07(m,1H),5.87(m,1H),5.2
5(dq,J=17.33,1.9Hz,1H),5.09(dq,J=10.
2,1.9Hz,1H),3.87(m,2H).Anal.Calcd.fo
r C2420OS・0.8CHCl:C,62.00;H,4.5
3;N,11.66;S,6.67.Found:C,62.08;H,4.7
3;N,11.99;S,6.66.MALDIFTMS(MH)Calc’
d,413.1431,found413.1449. 実施例35(v):6−[2−(シクロプロピルメチル−カルバモイル)フェニ
ルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−
インダゾール
【0759】
【化300】
【0760】 シクロプロピルメチルアミンをn−プロピルアミンのかわりに使用した以外は、
実施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(v)を調製した。 HNMR(DMSO−d)δ13.30(s,1H),8.60(d,J=4
.0Hz,1H),8.48(t,J=5.3Hz,1H),8.17(d,J
=8.7Hz,1H),7.90(d,J=16.4Hz,1H),7.80(
dt,J=1.7,7.5Hz,1H),7.67−7.45(m,4H),7
.33−7.23(m,3H),7.18(d,J=8.3Hz,1H),7.
06(m,1H),3.13(t,J=6.2Hz,2H),1.00(m,1
H),0.41(m,1H),0.24(m,1H).Anal.Calcd.
for C2522OS・05CHCl:C,65.30;H,4.
94;N,11.95;S,6.84.Found:C,65.10;H,4.
93;N,12.04;S,6.82.MALDIFTMS(MH)Calc
’d427.1587,found427.1605. 実施例35(w):6−[2−(シアノメチルカルバモイル)フェニルスルファ
ニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾー
【0761】
【化301】
【0762】 アミノアセトニトリルをn−プロピルアミンのかわりに使用した以外は、実施例
35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(w)を調製した。HNM
R(DMSO−d)δ13.35(s,1H),9.19(t,J=5.3H
z,1H),8.60(d,J=4.8Hz,1H),8.20(d,J=8.
7Hz,1H),7.94(d,J=16.4Hz,3H),7.79(dt,
J=1.7,7.5Hz,1H),7.70−7.50(m,4H),7.41
−7.23(m,3H),7.18(d,J=8.5Hz,1H),7.06(
d,J=6.6Hz,1H),4.32(d,J=5.5Hz,2H).MAL
DIFTMS(MH)Calc’d412.1227,found412.1
215. 実施例35(x):6−[2−(エチルカルバモイル)フェニルスルファニル]
−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0763】
【化302】
【0764】 エチルアミンをn−プロピルアミンのかわりに使用した以外は、実施例35(a
)に記載のものと同様の方法で実施例35(x)を調製した。HNMR(DM
SO−d)δ8.60(d,J=4.0Hz,1H),8.40(t,J=6
.2Hz,1H),8.18(d,J=8.5Hz,1H),7.94(m,3
H),7.81(dt,J=1.7,7.5Hz,1H),7.68−7.44
(m,3H),7.56(m,2H),7.30(m,3H),7.17(dd
,J=8.1,1.8Hz,1H),7.06(m,1H),3.24(m,2
H),1.11(t,J=7.0Hz,3H).Anal.Calcd.for
2320OS・(1.75HO,1.0DMF):C,61.82
;H,6.09;N,13.87;S,6.35.Found:C,61.58
;H,5.66;N,13.96;S,5.93.MALDIFTMS(MH )Calc’d401.1431,found401.1417. 実施例35(y):6−[2−(チアゾール−2−イルカルバモイル)フェニル
スルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−イ
ンダゾール
【0765】
【化303】
【0766】 2−アミノチアゾールをn−プロピルアミンのかわりに使用した以外は、実施例
35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(y)を調製した。HNM
R(DMSO−d)δ13.32(s,1H),12.67(s,1H),8
.60(d,J=4.1Hz,1H),8.18(d,J=8.5Hz,1H)
,7.93(d,J=16.3Hz.1H),7.80(dt,J=1.7,7
.5Hz,1H),7.65(d,J=7.9Hz,1H),7.65(d,J
=8.3Hz,1H),7.60−7.51(m,3H),7.49−7.34
(m,2H),7.26(m,2H),7.18(m,2H).Anal.Ca
lcd.for C2417OS・0.75HO:C,61.45;
H,3.98;N,14.93;S,13.67.Found:C,61.35
;H,4.10;N,14.96;S,13.68. 実施例35(z):6−[2−(エトキシ)エチルカルバモイル)フェニルスル
ファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダ
ゾール
【0767】
【化304】
【0768】 2−エトキシエチルアミンをn−プロピルアミンのかわりに使用した以外は、実
施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(z)を調製した。
NMR(DMSO−d)δ13.30(s,1H),8.60(d,J=4.
0Hz,1H),8.45(t,J=6.2Hz,1H),8.18(d,J=
8.5Hz,1H),7.93(m,2H),7.80(dt,J=1.7,7
.5Hz,1H),7.65(d,J=7.7Hz,1H).7.60−7.4
5(m,3H),7.36−723(m,3H),7.17(d,J=8.3H
z,1H),7.07(m,1H),3.50(m,6H),1.10(d,J
=7.0Hz,3H).Anal.Calcd.for C2524 S・0.5CHCl:C,62.89;H,5.17;N,11.50;S
,6.58.Found:C,62.45;H,5.33;N,11.25;S
,6.55. 実施例35(aa):6−[2−((3−メトキシベンジル)メチルカルバモイ
ル)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル
]−1H−インダゾール
【0769】
【化305】
【0770】 3−メトキシベンジルアミンをn−プロピルアミンのかわりに使用した以外は、
実施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(aa)を調製した。 HNMR(DMSO−d)δ13.30(s,1H),8.97(t,J=
5.5Hz,1H),8.60(d,J=4.2Hz,1H),8.18(d,
J=8.7Hz,1H),7.93(d,J=16.3Hz,1H),7.80
(dt,J=1.7,7.5Hz,1H),7.65(d,J=7.9Hz,1
H),7.60−7.51(m,3H),7.38−7.15(m,5H),7
.08(m,1H),6.94(m,2H),6.80(dd,J=8.1,1
.5Hz,1H),4.44(d,J=6.6Hz,2H),3.71(s,3
H).Anal.Calcd.for C2924S・0.4H
:C,60.25;H,4.50;N,17.57;S,8.04.Found
:C,60.14;H,4.47;N,17.42;S,8.00. 実施例35(bb):6−[2−((フラ−2−ニル)メチルカルバモイル)フ
ェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1
H−インダゾール
【0771】
【化306】
【0772】 2−アミノメチルフランをn−プロピルアミンのかわりに使用した以外は、実施
例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(bb)を調製した。
NMR(DMSO−d)δ13.31(s,1H),8.93(t,J=5.
7Hz,1H),8.60(d,J=4.3Hz,1H),8.19(d,J=
8.0Hz,1H),7.93(d,J=16.5Hz,1H),7.80(d
t,J=1.9,7.4Hz,1H),7.66(d,J=7.7Hz,1H)
,7.59−7.48(m,4H),7.30(m,4H),7.37−7.2
4(m,3H),7.18(d,J=9.2Hz,1H),7.06(d,J=
8.1,1H),6.40(m,1H),6.31(m,1H),4.44(d
,J=5.3Hz,2H).Anal.Calcd.or C2620 S・(0.1HO,0.75CHCl):C,62.02;H,4.2
2;N,10.82;S,6.19.Found:C,61.58;H,4.3
0;N,10.55;S,6.12. 実施例35(cc):6−[2−(2−プロピニルカルバモイル)フェニルスル
ファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダ
ゾール
【0773】
【化307】
【0774】 プロパギニルアミンをプロピルアミン(76%)のかわりに使用した以外は、実
施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(cc)を調製した。 HNMR(300MHz,CDCl)δ8.56(m,1H),7.96(d
,1H,J=8.6Hz),7.81(d,1H,16.4Hz),7.68(
dt,1H,J=1.8,7.8Hz)7.6(m,1H),7.52−7.4
5(m,3H),7.3−7.23(m,3H),7.16(m,2H),4.
10(m,2),2.20(t,1H,J=2.6Hz).LCMS(100%
area)Rt=3.36min,(pos)[M+H]/z Calc’d
411.1,found411.1.Analyzed with0.2H
,0.17DMF,1.2ジクロロメタン,Calc’d,C(58.44),
H(4.19),N(11.05),S(6.07).Found:C(58.
18),H(4.11),N(10.98),S(6.05). 実施例35(dd):6−[2−(エトキシカルバモイル)フェニルスルファニ
ル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0775】
【化308】
【0776】 エトキシアミンをプロピルアミンのかわりに使用した以外は、実施例35(a)
に記載のものと同様の方法で実施例35(dd)を調製した。HNMR(30
0MHz,CDCl)δ11.60(s,1Hz),8.71(d,1H,J
=7.9Hz),8.30(d,1H,J=8.5Hz),8.05(d,1H
,J=16.4Hz),7.91(dt,1H,J=1.7,7.7Hz),7
.76(d,1H,J=7.8Hz),7.67(m,2H),7.56(dd
,1H,J=1.8,7.3Hz),7.52−7.36(m,3H),7.2
8(m,2H)4.06(q,2H,j=7.0Hz),1.31(t,2H,
J=7.0Hz);LCMS(100%area)Rt=3.28min,(p
os)[M+H]/z Calc’d417.1,found417.1.An
alyzed with0.2HO Calc’d,C(65.53),H(
4.98),N(13.05),S(7.48).Found:C(65.66
),H(4.91),N(12.75),S(7.44). 実施例35(ee):6−[2−(2−メチル−2−プロピルカルバモイル)フ
ェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1
H−インダゾール
【0777】
【化309】
【0778】 2−メチルアリルアミンをプロピルアミンのかわりに使用した以外は、実施例3
5(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(ee)を調製した。HNM
R(300MHz,CDCl)δ8.56(m,1H),7.98(d,1H
,J=8.5Hz),7.81(d,1H,J=16.4Hz),7.69(d
t,1H,J=1.7,7.7Hz),7.60(m,1H),7.53−7.
42(m,3H),7.32−7.24(m,3H),7.16(m,2H),
6.72(m,1H),4.89(s,1H),4.81(s,1H),3.9
0(d,2H,J=5.5Hz),1.71(s,3H).LCMS(100%
area)Rt=3.37min,(pos)[M+H]/z Calc’d4
27.1,found427.1.Analyzed with0.7HO,
0.1ジクロロメタン Calc’d,C(67.35),H(5.31),N
(12.52),S(7.16).Found:C(67.55),H(5.3
9),N(12.35),S(7.15). 実施例35(ff):6−[2−((3−フルオロベンジル)メチルカルバモイ
ル)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル
]−1H−インダゾール
【0779】
【化310】
【0780】 2−フルオロベンジルアミンをプロピルアミンのかわりに使用した以外は、実施
例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(ff)を調製した。
NMR(300MHz,CDCl)δ8.60(m,1H),7.97(d,
1H,J=8.5Hz),7.86(d,1H,J=16.4Hz),7.70
(m,2H),7.51(m,2H),7.33(m,4H),7.18(m,
2H),7.11(dd,1H,J=1.6,8.5Hz),6.95(m,3
H),4.51(d,2H,J=5.7Hz);LCMS(100%area)
Rt=3.55min,(pos)[M+H]/z Calc’d481.1,
found481.1.Analyzed with0.7HO,0.5ジク
ロロメタン,Calc’d,C(63,91),H(4.40),N(10.4
6),S(5.99).Found:C(63.80),H(4.34),N(
10.34),S(5.98). 実施例35(gg):6−[2−(2−(メチルアミノ)エチルカルバモイル)
フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−
1H−インダゾール
【0781】
【化311】
【0782】 N−メチルエチレンジアミンをプロピルアミンのかわりに使用した以外は、実施
例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(gg)を調製した。
NMR(300MHz,CDCl)δ8.60(m,1H),7.98(d,
1H,J=8.5Hz),7.81(d,1H,J=16.4Hz),7.69
(dt,1H,J=1.7,7.7Hz),7.52(m,1H),7.50−
7.40(m,3H),7.30−7.20(m,3H),7.16(m,2H
),3.45(t,2H),2.69(t,2H),2.15(bs,3H);
LCMS(100%area)Rt=3.16min,(pos)[M+H]/
z Calc’d430.1,found430.1.Analyzed wi
th0.2HO,0.6ジクロロメタン,0.06hex,Calc’d,C
(61.28),H(5.24),N(14.31),S(6.55).Fou
nd:C(61.26),H(5.14),N(14.22),S(6.56)
. 実施例35(hh):6−[2−(2−(チエン−2−イル)エチルカルバモイ
ル)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル
]−1H−インダゾール
【0783】
【化312】
【0784】 2−(2−(アミノエチル)チオフェンをプロピルアミンのかわりに使用した以
外は、実施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例35(hh)を調製
した。HNMR(300MHz,CDCl)δ8.56(m,1H),7.
98(d,1H,J=8.5Hz),7.81(d,1H,J=16.4Hz)
,7.69(dt,1H,J=1.7,7.7Hz),7.60(m,1H),
7.53−7.42(m,3H),7.32−7.24(m,3H),7.16
(m,2H),6.72(m,1H),6.63(m,1H),6.52(m1
H),3.45(q,2H),3.00(t,2H).Analyzed wi
th0.5HO,0.07ジクロロメタン Calc’d,C(65.35)
,H(4.69),N(11.26),S(12.82).Found:C(6
5.49),H(4.80),N(11.21),S(12.77). 実施例35(ii):6−[2−(2−アミノカルバモイル)フェニルスルファ
ニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾー
【0785】
【化313】
【0786】 ヒドラジンをプロピルアミンのかわりに使用した以外は、実施例35(a)に記
載のものと同様の方法で実施例35(ii)を調製した。HNMR(300M
Hz,dmso−d6)□13.3(s,1H),9.57(s,1H),8.
54(d,1H,J=3.9z),8.14(d,1H,J=8.5Hz),7
.89(d,1H,J=16.4Hz),7.73(dt,1H,J=1.7,
7.6Hz),7.60(d,1H,J=7.9Hz),7.50(m,2H)
,7.40(dd,1H,J=1.8,7.1Hz),7.3−7.1(m,4
H),7.0(m,1H).LCMS(100%area)Rt=0.55mi
n,(pos)[M+H]/z Calc’d388.1,found388.
1.Analyzed with0.1DMF,0.55EtOAc,0.12
Tol(NMR)and0.15HO Calc’d,C(63.98),H
(5.15),N(15.63),S(7.02).Found:C(63.9
9),H(5.07),N(15.75),S(6.89). 実施例35(jj)−35(nn)は、実施例35(a)に記載のものと同様の
方法で調製されえた。 実施例35(jj)
【0787】
【化314】
【0788】 実施例35(kk)
【0789】
【化315】
【0790】 実施例35(ll)
【0791】
【化316】
【0792】 実施例35(mm)
【0793】
【化317】
【0794】 実施例35(nn)
【0795】
【化318】
【0796】 実施例36(a):6−[2−(N−(1−メチルイミダゾール−2−イルメ
チリデン)ヒドラジノ)カルボニル)フェニルスルファニル]−3−E−[2−
(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0797】
【化319】
【0798】 実施例35(ii)で調製した化合物(40mg、0.103mmol)を、エ
タノール中、1−メチル−2−イミダゾールカルボキシアルデヒド(29mg、
0.258mmol、2.5当量)で処理して、実施例36(a)を得た。
NMR(300MHz,dmso−d6)δ8.60(m,2H),8.31(
s,1H),8.18(d,1H),8.02(d,1H),7.98(d,1
H),7.80(m,2H),7.63(m,2H),7.40(m,3H),
7.30(m,1H),7.20(m,1H),7.02(m,2H),6.9
3(s,1H),4.00(s,3H);LCMS(100%area)Rt=
4.0min,(pos)[M+H]/z Calc,d480.2,foun
d480.2.Analyzed with1.45HO Calc’d,C
(61.76),H(4.76),N(19.39),S(6.34).Fou
nd:C(61.78),H(4.67),N(19.34),S(6.39)
. 実施例36(b):6−[2−(N−(ピリジン−2−イルメチリジン)ヒド
ラジノ)カルボニル)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2
−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0799】
【化320】
【0800】 2−ピリジルカルボキシアルデヒドを1−メチル−2−イミダゾールカルボキシ
アルデヒドのかわりに使用した以外は、実施例36(a)に記載のものと同様の
方法で実施例36(b)を調製した。HNMR(300MHz,CDCl
δ8.57(m,2H),8.45(m,2H),8.22(d,1H),8.
10(s,1H),7.93(d,1H),7.83(d,1H),7.8−7
.1(m,11H);LCMS(100%area)Rt=4.0min,(p
os)[M+H]/z Calc’d477.1,found477.1.An
alyzed with0.85HO Calc’d,C(65.93),H
(4.45),N(17.09),S(6.52).Found:C(66.0
2),H(4.42),N(16.95),S(6.38). 実施例36(c):6−[2−(N−(2,2,2−トリフルオロエチリデン
)ヒドラジノ)カルボニル)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジ
ン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0801】
【化321】
【0802】 トリフルオロアセチルアルデヒドを1−メチル−2−イミダゾールカルボキシア
ルデヒドのかわりに使用した以外は、実施例36(a)に記載のものと同様の方
法で実施例36(c)を調製した。HNMR(300MHz,dmso−d6
)δ8.70(m,1H),8.25(m,1H),8.02(d,1H),7
.90(dt,1H),7.80−7.20(m,10H).LCMS(100
%area)Rt=5.64min,(pos)[M+H]/z Calc’d
468.1,found468.0.Analyzed with0.75H O Calc,d,C(57.39),H(3.67),N(14.56),S
(6.67).Found:C(57.44),H(3.67),N(14.5
6),S(6.67). 実施例37(a):6−[6−フルオロ−2−(エトキシカルバモイル)フェニ
ルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−
インダゾール
【0803】
【化322】
【0804】 下記の開始物質を使用して、プロピルアミンのかわりにエトキシアミンを使用し
た以外は、実施例35(a)に記載のものと同様の方法で実施例37(a)を調
製した。HNMR(300MHz,CDCl)δ8.59(m,1H),8
.08(d,1H),7.88(d,1H,J=16.4Hz),7.79(t
,1H),7.65(d,1H),7.60(m,1H),7.50(d,1H
,J=16.4Hz),7.40(t,1H),7.36(d,1H),7.2
8(s,1H),7.23(m,1H),7.10(d,1H),3.90(q
,2H),1.19(t,3H).LCMS(100%area)Rt=4.8
5min,(pos) [M+H]/z Calc’d435.1,found435.1,(neg)
[M−H]/z Calc’d433.1,found433.1.Analy
zed with0.35HO,0.07EtOAc Calc’d,C(6
2.56),H(4.57),N(12.54),S(7.17).Found
:C(62.61),H(4.55),N(12.49),S(7.11). 開始物質を以下のように調製した:
【0805】
【化323】
【0806】 エチル−2,3−ジフルオロベンゾエート(1.07g、5.75mmol)の
DMF溶液(10mL)を、23℃で、ナトリウム硫化物(896mg、11.
5mmol、2.0当量)で処理した。混合液をアルゴン下で、10時間攪拌し
た。酢酸エチル(50mL)及び水(50mL)及び10%クエン酸(5mL)
で溶液を希釈した。有機層を飽和二炭酸ナトリウムで洗浄して、硫酸ナトリウム
で乾燥して、デカンテーションして、減圧下で濃縮し、3−フルオロ−2−メル
カプト−安息香酸エチルエステルを得た。HNMR(300MHz,CDCl )δ7.71(t,1H),7.38(m,H),7.12(m,1H),4
.41(q,2H),1.40(t,3H);LCMS(100%area)R
t=4.53min,(pos)[M+H]/z Calc’d201.0,f
ound200.9.
【0807】
【化324】
【0808】 3−フルオロ−2−メルカプト−安息香酸エチルエステルをチオサリチル酸のか
わりに使用した以外は、上記チオエーテルを実施例33(a)、ステップ(ii
i)に記載と同様の方法で調製した(320mg、39%)。FTIR(thi
n film)2952,1727,1607,1586,1564,1469
,1433,1366,1292,1249,182,1141,1074,8
36cm−1HNMR(300MHz,CDCl)δ8.62(m,1H
),7.90(d,1H,J=8.6Hz),7.85(d,1H,J=16.
4Hz),7.67(dt,1H,J=1.8,7.7Hz),7.57−7.
38(m,5H),7.23−7.10(m,3H),5.65(s,2H),
4.34(q,2H,J=7.1Hz),3.56(t,2H,J=8.2Hz
),1.30(t,3H,J=7.1Hz),0.88(t,2H,J=8.2
Hz),−0.06(s,9H);LCMS(100%area)Rt=4.4
4min,(pos)[M+H]/z Calc,d549.2,found5
49.2.
【0809】
【化325】
【0810】 上記カルボン酸を実施例33(a)、ステップ(iv)に記載と同様の方法で調
製した(303mg、99%)。FTIR(thin fim)2953,24
96,1715,1643,1607,1567,1470,1434,130
0,1250,1221,1075,967,932,836cm−1HN
MR(300MHz,CDCl)δ8.81(m,1H),7.87(m,2
H),7.79(m,3H),7.65(m,2H),7.56(m,1H),
4.40(m,1H),7.30(m,1H),7.00(dd,1H,J=1
.4,8.5Hz),5.58(s,2H),3.59(t,2H,J=8.2
Hz),0.93(t,2H,J=8.2Hz),−0.01(s,9H).L
CMS(100%area)Rt=10.47min,(pos)[M+H]/
z Calc’d522.2,found522.2.
【0811】
【化326】
【0812】 上記塩を実施例33(g)に記載と同様の方法で調製した:HNMR(300
MHz,dmso−d6)δ13.2(s,1H),8.68(m,1H),8
.12(d,1H,J=8.5Hz),7.98(d,1H,JJ=16.4H
z),7.88(dt,1H,J=1.8,7.6Hz),7.73(d,1H
,J=7.9Hz),7.61(d,1H,J=16.4Hz),7.43−7
.32(m,3H),7.20(m,2H),7.07(t,1H),3.23
(m,8H),1.68(m,8H),1.41(m,8H),1.04(t,
12H).
【0813】
【化327】
【0814】 上記ペンタフルオロフェニルエステルを、実施例35(a)、ステップ(i)に
記載と同様の方法で調製した。LCMS(100%area)Rt=10.53
min,(pos)[M+H]/z Calc’d558.1,found55
8.1. 実施例37(b):6−[6−フルオロ−2−(シクロプロピルカルバモイル)
フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−
1H−インダゾール
【0815】
【化328】
【0816】 シクロプロピルアミンをエトキシアミンのかわりに使用した以外は、実施例37
(a)に記載のものと同様の方法で実施例37(b)を調製した。HNMR(
300MHz,dmso−d6)δ8.42(m,1H),8.28(d,1H
),7.83(d,1H),7.75(m,2H),7.60(m,1H),7
.31(m,2H),7.15(m,4H),6.86(d,1H),2.58
(m,1H),0.42(m,2H),0.23(m,2H).LCMS(10
0%area)Rt=4.91min,(pos)[M+H]/z Calc’
d431.1,found431.1,(neg)[M−H]/z Calc’
d429.1,found429.2.Analyzed with0.55H O Calc’d,C(65.46),H(4.60),N(12.72),
S(7.28).Found:C(65.52),H(4.58),N(12.
64),S(7.06). 実施例37(c):6−[6−フルオロ−2−(イソプロピルカルバモイル)フ
ェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1
H−インダゾール
【0817】
【化329】
【0818】 イソプロピルアミンをエトキシアミンのかわりに使用した以外は、実施例37(
a)に記載のものと同様の方法で実施例37(c)を調製した。HNMR(3
00MHz,CDCl)δ9.50(bs,1H),8.47(m,1H),
7.72(d,1H),7.68(d,1H,J=16.4Hz),7.54(
dt,1H),7.35(m,4H),7.20(m,4H),4.03(m,
1H),1.07(d,6H);LCMS(100%area)Rt=4.90
min,(pos)[M+H]/z Calc’d449.1,found44
9.1.Analyzed with0.1DMF,0.3HO Calc’
d,C(63.28),H(4.87),N(12.45),S(6.95).
Found:C(63.22),H(4.84),N(12.37),S(6.
91). 実施例37(d):6−[6−フルオロ−2−(メチルカルバモイル)フェニル
スルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−イ
ンダゾール
【0819】
【化330】
【0820】 メチルアミンをエトキシアミンのかわりに使用した以外は、実施例37(a)に
記載のものと同様の方法で実施例37(d)を調製した:HNMR(300M
Hz,dmso−d6)δ8.37(m,1H),8.18(m,1H),7.
87(d,1H),7.67(d,1H,J=16.4Hz),7.59(dt
,1H),7.40(d,1H),7.30(m,2H),7.20(m,4H
),6.85(d,1H),2.49(d,3H);LCMS(100%are
a)Rt=4.63min,(pos)[M+H]/z Calc’d405.
1,found405.2,(neg)[M−H]/z Calc’d403.
1,found403.1.Analyzed with0.2DMF,0.3
CHCl(nmr),0.3HO Calc’d,C(61.13),H
(4.39),N(13.07),S(7.13).Found:C(61.0
8),H(4.35),N(13.14),S(7.22). 実施例38(a):6−[2−(2−メチルキノール−6−イルカルバモイル)
フェニルスルファニル]−3−E−(2−スチリル)−1H−インダゾール
【0821】
【化331】
【0822】 ステップ(i)及び(ii)を省略した以外は、実施例33(b)に記載のもの
と同様の方法で実施例38(a)を調製した:HNMR(300MHz,CD
Cl)δ8.58(s,1H),8.13(s,1H),7.80(m,3H
),7.67(t,1H),7.43(m,2H),7.34−7.16(m,
9H),7.13(d,1H),7.07(d,1H),2.60(s,3H)
.LCMS(100%area)Rt=3.87min,(pos)[M+H]
/z Calc’d513.1,found513.2. 実施例38(b):6−[2−((4−ピペリジン−1−イル−3−トリフルオ
ロメチルフェニル)カルバモイル)フェニルスルファニル]−3−E−(2−ス
チリル)−1H−インダゾール
【0823】
【化332】
【0824】 3−トリフルオロメチル−4−ピペラジン−イル−フェニルアミンを6−アミノ
−2−メチルキノリンのかわりに使用した以外は、実施例38(a)に記載のも
のと同様の方法で実施例38(b)を調製した。HNMR(300MHz,C
DCl)δ8.75(s,1H),7.95(d,1H),7.77(m,2
H),7.69(s,1H),7.55(m,3H),7.40−7.25(m
,9H),7.20(d,1H),3.00(m,4H),2.83(m,4H
).LCMS(100%area)Rt=3.94min,(pos)[M+H
]/z Calc’d600.2,found600.2.Analyzed
with 0.1 hex(nmr),1.4HO Calc’d,C(63
.71),H(5.12),N(11.06),S(5.06).Found:
C(63.67),H(5.06),N(10.98),S(5.00). 実施例39(a):6−[2−(メチルカルバモイル)フェニルアミノ]−3−
E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0825】
【化333】
【0826】 (以下のように合成した)N−メチル−2−[3−((E)−2−ピリジン−2
−イル−ビニル)−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−
インダゾール−6−イルアミノ]−ベンズアミド(39mg、0.07820m
mol)、エチルジアミン(21μl、0.3128mmol)及び1MのTB
AFのTHF溶液(0.63ml、0.6256mmol)を90℃のオイルバ
ス中で2時間攪拌した。粗成反応混合液を酢酸エチル(50mL)で希釈して、
1Mの二炭酸ナトリウム溶液(2×20mL)、食塩水(5×20mL)で抽出
して、硫酸マグネシウムで乾燥して、濾過して濃縮して、固体を得た。固体をT
HF中に溶解して、濃縮して油状物にして、そしてジクロロメタン/ジエチルエ
ーテルで粉砕して、粉末の沈澱を生じさせた。粉末を濾過して回収し、ジエチル
エーテルで洗浄して、高吸引で乾燥した。回収した固体は、20mg(収率70
%)であった。HNMR(DMSO−d)δ12.91(bs,1H),9
.86(s,1H),8.60(d,J=4.0Hz,1H),8.52(m,
1H),8.08(d,J=8.5Hz,1H),7.90(d,J=16.4
Hz,1H),7.80(dt,J=1.7,7.5Hz,1H),7.65(
d,J=7.9Hz,1H),7.51(d,J=16.1Hz,1H),7.
47−7.34(m,2H),7.25(m,2H),7.00(d,J=9.
6Hz,1H),6.89(t,J=7.0Hz,1H),2.79(d,J=
4.7Hz,3H).Anal.Calcd.for C2219O・0
.5CHCl:C,65.61;H,4.89;N,17.00.Foun
d:C,65.52;H,5.08;N,16.78. 開始物質を以下のように調製した:
【0827】
【化334】
【0828】 (実施例33(a)、ステップ(ii)からの)6−ヨード−3−カルボキシア
ルデヒド−1−[2−(トリメチル−シラニル)−エトキシメチル]−1H−イ
ンダゾール(191mg、0.4mmol)、メチルアントラニル酸塩(120
.1mg、0.8mmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニル
(28mg、0.08mmol)、Pd2(bda)(18.4mg、0.0
2mmol)及びKPO(212.3mg、1.0mmol)の乾燥DME
溶液をアルゴン(×3)で吸引して接触させ、そしてアルゴン雰囲気下、80℃
のオイルバス中で3日間攪拌した。粗成混合液をSiO栓を通し酢酸エチルで
溶出させて濾過し、25%CHCN/ジクロロメタン「クロマトトロン(ch
romatotron)」ラジカルクロマトグラフィーで精製した。精製した分
画質量は、42mgであった。純度〜90%のさらなる120mgの生成物も回
収した。N−メチル−2−[3−((E)−ピリジン−2−イル−ビニル)−1
−トリメチルシラニル−エトキシメチル]−1H−インダゾール−6−イルアミ
ノ]−ベンズアミノは162mg又は〜81%であった。 実施例39(b):6−[2−(プロペ−2−ニルカルバモイル)フェニルアミ
ノ]−3−E−(2−ピリジン−2−イル)エテニル−1H−インダゾール
【0829】
【化335】
【0830】 プロパギルアミンをメチルアミンのかわりに使用した以外は、実施例39(a)
に記載のものと同様の方法で実施例39(b)を調製した。HNMR(CDC
)δ9.50(s,1H),8.64(d,J=4.5Hz,1H)7.9
8(d,J=8.9Hz,1H),7.90(d,J=16.4Hz,1H),
7.70(dt,J=1.7,7.5Hz,1H),7.57(d,J=16.
3Hz,1H),7.52−7.43(m,3H),7.34(dt,J=1.
5,7.2Hz,1H),7.26(m,3H),7.34(ddd,J=1.
0,4.9,7.5Hz,1H),7.09(dd,J=1.7,9.0Hz,
1H),6.85(dt,J=1.0,7.0Hz,1H),6.33(bs,
1H),4.24(dd,J=2.6,5.3Hz,2H),2.30(t,J
=5.5Hz,1H).Anal.Calcd.for C2419O・
0.25CHCl:C,70.24;H,4.74;N,16.89.Fo
und:C,70.72;H,4.96;N,16.55. 実施例40(a):6−(アミノ−ベンゾイル)−3−E−[2−(ピリジン−
2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0831】
【化336】
【0832】 実施例11に記載のものと同様の方法で実施例40(a)を調製した。HNM
R(300MHz,DMSO−d)δ13.5(s,1H),8.62(d,
1H,J=3.86Hz),8.34(d,1H,J=8.5Hz),8.01
(d,1H,J=16.36Hz),7.87(s,1H),7.83(td,
1H,J=7.69Hz,J=1.81Hz),7.58−7.71(m,3H
),7.29(qd,1H,J=7.39Hz,J=0.98Hz),7.21
(t,1H,J=7.77),7.00(t,1H,J=1.86Hz),6.
90(dt,1H,J=6.15Hz,J=1.40Hz),6.86(m,1
H),5.40(bs,2H).MS(ESI+)[M+H]/z Calc’
d446,found446.Calc’d:C,74.10;H,4.74;
N,16.46.Found:C,72.72;H,4.87;N,16.02
. 開始物質を以下のように調製した:
【0833】
【化337】
【0834】 アルゴン雰囲気下、23℃のm−アミノ−ホウ酸(8.22g、60mmol)
のジメチルホルムアミド液(60ml)へ、トリエチルアミン(10ml、72
mmol)及び4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.366g、3mmol)
を添加した。得られた溶液を50℃に加熱した。4−ニトロ−フェニルエステル
2−トリメチルシラニル−エチルエステルカルボン酸(20.4g、72mmo
l)を、18時間かけて4gずつ5回添加した。4−ニトロ−フェニルエステル
2−トリメチルシラニル−エチルエステル(3.4g、12mmol)を添加し
て44時間後、トリエチルアミン(1.7ml、12mmol)を添加した。6
3時間後反応混合液を濃縮して、油状物とした。3−7〜7−3の酢酸エチル−
ヘキサンで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製を行い、(3−ホ
ウ酸−フェニル)カルバミン酸2−トリメチルシラニル−エチルエステル(8.
12g、48%)を得た。Rsm0.067,p0.33(酢酸エチル−ヘキ
サン1:1);HNMR(300MHz,CDOD)δ7.64(s,1H
),7.49(d,1H,J=8.94Hz),7.26(m,2H),4.2
3(t,2H,J=8.28Hz),1.06(t,2H,J=8.21Hz)
0.72(s,9H).MS(ESI)[M+Na]/z Calc’d304
,found304.
【0835】
【化338】
【0836】 6−ヨード−3−((E)−2−ピリジン−2−イルビニル)−1−(2−トリ
メチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール(7.1g、14.8
mmol)、(3−ホウ酸−フェニル)カルバミン酸2−トリメチルシラニル−
エチルエステル(8.32g、29.6mmol)、ジクロロビス(トリフェニ
ルフォスフィン)パラジウム(II)(312mg、0.44mmol)、炭酸
カリウム(6.13g、44.4mmol)及びトリメチルアミン(2.1ml
、14.8)のアニソール液(60ml)を、一酸化炭素雰囲気下で80℃に加
熱した。24時間後、さらにトリエチルアミン(2.1ml、14.8mmol
)を添加した。33時間後、反応が完了したことを(酢酸エチル−ヘキサン7−
3)TLC分析で測定した。反応混合液を23℃に冷却して、飽和炭酸水素ナト
リウム水溶液(40ml)及び酢酸エチル(300ml)で希釈した。層分離し
て、水層を酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。集めた酢酸エチルを食塩
水((100ml)で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥して、濾過して、濃縮し
た。シリカゲルクロマトグラフィーにより精製を行い、(3−{1−[3−(2
−ピリジン−2−イル−エチル)−1−(2−トリエチルシラニル−エトキシメ
チル)−1H−インダゾール−6−イル]−メタノイル}−フェニル)カルバミ
ン酸2−トリメチルシラニル−エチルエステル(7.22g、79%)を得た。 HNMR(300MHz,CDCl)δ8.65(d,1H,J=3.93
Hz),8.10(d,1H,J=8.54Hz),8.04(s,1H),7
.94(d,1H,J=16.33Hz),7.82(s,1H),7.66−
7.77(m,3H),7.61(d,1H,J=16.35Hz),7.40
−7.51(m,3H),7.19(m,1H),7.00(s,1H),5.
77(s,2H),4.25(t,2H,J=6.93Hz),3.60(t,
2H,J=8.10Hz),1.04(t,2H,J=6.79Hz),1.0
0(t,2H,J=8.13Hz),0.04(s,9H),0.0(s,9H
).MS(ESI+)[M+H]/z Calc’d615,found615
. 実施例40(b):6−(3−アミノ−4−メチル−ベンゾイル)−3−E−[
2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0837】
【化339】
【0838】 ステップ(i)で、以下の記載のように調製した4−メチル−3−アミノ−フェ
ニル−ホウ酸をm−アミノ−フェニルホウ酸のかわりに使用した以外は、実施例
40(a)に記載のものと同様の方法で実施例40(b)を調製した。HNM
R(DMSO−d)δ13.6(s,1H),8.62(d,1H,J=3.
81Hz),8.33(d.1H,J=8.47Hz),8.01(d,1H,
J=16.36Hz),7.85(s,1H),7.82(dd,1H,J=7
.60Hz,J=1.80Hz),7.70(d,1H,J=7.81Hz),
7.63(d,1H,J=16.36Hz),7.57(dd,1H,J=8.
47Hz,J=1.2Hz),7.29(m,1H),7.12(d,1H,J
=7.82Hz),7.09(d,1H,J=1.64Hz),6.90(dd
,1H,J=7.59Hz,J=1.65Hz),5.16(bs,1H),2
.16(s,1H).MS(ESI+)[M+H]/z Calc’d355,
Anal.Calc’d:C,74.56;H,5.12;N,15.81.F
ound:C,73.86;H,5.25;N,15.34. 開始物質を以下のように調製した:
【0839】
【化340】
【0840】 4−メチル−3−ニトロ−フェニルホウ酸(3.44g、18.45mmol)
及び10%Pd/C(334mg)のメタノール混合液(30ml)を、23℃
(1atm.)で水素添加した。22時間後、反応混合液を、セライトを介し濾
過して、濃縮して、3−アミノ−4−メチル−フェニルホウ酸(2.53g、9
1%)を得た。HNMR(300MHz,DMSO−d6)δ7.21(s,
1H),7.08(d,1H,J=7.5Hz),6.92(d,1H,J=7
.46Hz),4.81(bs,2H),2.09(s,3H).MS(ESI
)[M+H]/z Calc’d152,found152. 実施例40(c):6−(5−アミノ−2,4−ジメチル−ベンゾイル)−3−
E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0841】
【化341】
【0842】 ステップ(i)で、(以下の記載のように調製した)2,4−ジメチル−3−ア
ミノ−フェニルホウ酸をm−アミノ−フェニルホウ酸のかわりに使用した以外は
、実施例40(a)に記載のものと同様の方法で実施例40(c)を調製した。 HNMR(DMSO−d)δ8.62(d,1H,J=3.78Hz),8
.32(d,1H,J=8.48Hz),7.99(d,1H,J=16.35
Hz),7.83(td,1H,J=7.68Hz,J=1.8Hz),7.8
0(s,1H),7.69(d,1H,J=7.80Hz),7.64(dd,
1H,J=8.47Hz,J=1.27Hz),7.62(d,1H,J=16
.36Hz),7.29(m,1H),6.94(s,1H),6.64(s,
1H),4.87(bs,2H),2.12(s,3H),2.10(s,3H
).LCMS(ESI+)[M+H]/z Calc’d369,found3
69.Anal.Calc’d:C,74.98;H,5.47;N,15.2
1.Found:C,73.85;H,5.56;N,14.49. 開始物質を以下のように調製した:
【0843】
【化342】
【0844】 2,4−ジメチル−ブロモベンゼンを開始物質として使用した以外は、実施例2
4(a)、ステップ(vii)に記載のものと同様の方法で、2,4−ジメチル
−フェニルホウ酸を調製した。HNMR(CDOD)δ7.13(d,1H
,J=7.43Hz),7.00(s,1H),6.97(d,1H,J=7.
49Hz),2.28(s,3H),2.28(s,3H).LCMS(ESI
+)[M+H]/z Calc’d151,found151.
【0845】
【化343】
【0846】 −40℃に冷却した発煙硝酸(1ml)へ、TFA(1ml)を添加した。得ら
れた混合液を−35℃へ僅かに上昇させ、2,4−ジメチルフェニルホウ酸(1
50mg、1mmol)を1度に添加した。1時間後、氷を添加して、均一な混
合液を濾過した。得られた固体をジエチルエーテル中に懸濁して、3Nの水酸化
ナトリウム水溶液(1ml)及び水(2ml)で抽出した。水層を3Nの塩酸水
溶液(1ml)で酸性化して、戻して、酢酸エチル(3×5ml)で抽出した。
集めた有機層を食塩水で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥して、デカンテーショ
ンして、濃縮して、2,4−ジメチル−5−ニトロ−フェニルホウ酸(93mg
、47%)を得た:LCMS(ESI+)[M+H]/z Calc’d196
,found196.
【0847】
【化344】
【0848】 実施例40(b)、ステップ(i)に記載のものと同様の方法で、3−アミノ−
4,6−ジメチル−フェニルホウ酸を調製した。HNMR(CDOD)δ6
.83(s,2H),6.64(s,1H),2.17(s,3H),2.13
(s,3H).
【0849】 実施例41(a):6−[3−((1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール
−5−イル)カルボキシアミノ)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2
−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0850】
【化345】
【0851】 アルゴン下、23℃の2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボ
ン酸(323mg、2.1当量)のDMF溶液(5ml)へ、ジイソプロピルエ
チルアミン(365μl、2.1mmol、2.1当量)、HATU(798m
g,2.1mmol、2.1当量)及びDMAP(触媒)を添加した。得られた
溶液へ、6−(3−アミノ−ベンゾイル)−3−E−(2−ピリジン−2−イル
)エテニル)−1H−インダゾール(実施例40(a)、340mg、1mmo
l、2.1当量)を添加した。2時間までに全ての開始物質(analine)
が消費されるまで、反応をHPLCで確認した(これにより、モノ及びビスアシ
ル化化合物を得た)。反応混合液を飽和炭酸水素ナトリウムで停止して、そして
水で希釈して、酢酸エチルで抽出した。集めた酢酸エチルを水、食塩水で洗浄し
て、硫酸ナトリウム(290mg、2.1mmol、2.1当量)で乾燥して、
濾過して、濃縮して、油状物を得た。油状物を、メタノール(10ml)中に溶
解して、炭酸カリウム(290mg、2.1mmol、2.1当量)を添加して
、ビス−アシル化化合物が消費されるまで(〜30分)、得られた混合液を23
℃で攪拌した。反応混合液を濃縮して、油状物を得て、水及び酢酸エチル間で分
画した。有機層を食塩水で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥して、濾過して、濃
縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル: ジクロロメタン1:1〜
8:2で溶出)による精製をおこない、実施例41(a)を得た。HNMR(
300MHz,DMSO−d)δ13.6(s,1H),10.3 (s.1
H),8.62(d,1H,J=3.88Hz),8.38(d,1H,J=8
.51Hz),8.20(s,1H),8.12(td,1H,J=7.58H
z,J=1.78Hz),8.02(d,1H,J=16.36z),7.93
(s,1H),7.83(td,1H,J=7.61Hz,J=1.7Hz),
7.70(d,1H,J=7.78Hz),7.65(d,1H,J=16.2
3Hz),7.65−7.53(m,3H),7.30(m,1H),4.43
(q,2H,J=7.07Hz),2.21(s,3H),1.31(t,3H
,J=7.07Hz).MS(ESI+)[M+H]/z Calc’d477
,found477.Anal.Calc’d:C,70.57;H,5.08
;N,7.64.Found:C,70.46;H,5.11;N,17.61
. 実施例41(b):6−[3−(ピリジン−4−イルカルボキシアミド)ベンゾ
イル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾー
【0852】
【化346】
【0853】 イソニコチン酸を2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸
の代わりに使用したこと以外は、実施例41(a)に記載と同様の方法で実施例
41(b)を調製した。HNMR(300MHz,CDOD)δ8.74(
d,2H,J=6.04Hz),8.56(d,1H,J=4.14Hz),8
.27(m,2H),8.05(dt,1H,J=7.97Hz,J=1.64
Hz),8.02(s,1H),7.95(d,1H,J=16.55Hz),
7.83−7.91(m,3H),7.73(m,2H),7.56−7.67
(m,3H),7.32(m,1H).MS(ESI+)[M+H]/z Ca
lc,d446,found446.Anal.Calc’d:C,72.80
;H,430;N,15.72.Found:C,71.59;H,4.43;
N,15.33. 実施例41(c):6−(3−クロトニルアミドベンゾイル)−3−E−[2−
(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0854】
【化347】
【0855】 クロトン酸を2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸の代
わりに使用したこと以外は、実施例41(a)に記載と同様の方法で実施例41
(c)を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ13.6(
s,1H),10.2(s,1H),8.63(d,1H,J=3.81Hz)
,8.37(d,1H,J=8.49Hz),8.12(s,1H),8.02
(d,1H,J=16.34Hz),7.99(d,1H,J=7.88Hz)
,7.83(td,1H,J=7.67Hz,J=1.78Hz),7.70(
d,1H,J=7.85Hz),7.65(d,1H,J=16.40Hz),
7.63(dd,1H,J=8.43Hz,J=1.23Hz),7.47−7
.56(m,2H),7.29(qd,1H,J=7.39Hz,J=0.99
Hz),6.82(m,1H,J=6.9Hz),6.11(dd,J=15.
21Hz,J=1.68Hz),1.87(d,3H,J=6.89Hz).M
S(ESI+)[M+H]/z Calc,d409,found409.An
al.Calc.d:C,73.51;H,4.94;N,13.72.Fou
nd:C,72.15;H,4.97;N,13.39. 実施例41(d):6−[3−(インドール−4−イルカルボキシアミド)ベン
ゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾ
ール
【0856】
【化348】
【0857】 1H−インドール−4−カルボン酸を2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾー
ル−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(a)に記載と
同様の方法で実施例41(d)を調製した。LCMS(ESI+)[M+H]/
z Calc,d484,found484. 実施例41(e):6−[3−((5−アセチルチエン−2−イル)カルボキシ
アミド)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1
H−インダゾール
【0858】
【化349】
【0859】 5−アセチル−5−チオフェン−2−カルボン酸を2−エチル−5−メチル−2
H−ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(
a)に記載と同様の方法で実施例41(e)を調製した。HNMR(300M
Hz,DMSO−d)δ13.6(s,1H),10.6(s,1H),8.
63(d,1H,J=3.83Hz),8.39(d,1H,J=8.51Hz
),8.20(s,1H),8.14(dt,1H,J=7.25Hz,J=2
.05Hz),8.07(d,1H,J=4.09Hz),8.02(d,1H
,J=16.42Hz),8.00(d,1H,J=4.01Hz),7.94
(s,1H),7.83(td,1H,J=7.69Hz,J=1.78Hz)
,7.59−7.65(m,5H),7.30(qd,1H,J=7.40Hz
,J=0.96Hz),2.58(s,3H).MS(ESI+)[M+H]/
z Calc’d493,found493.Anal.Calc’d:C,6
8.28;H,4.09;N,11.37;S,6.51.Found:C,6
6.07;H,4.34;N,10.91;S,6.14. 実施例41(f):6−[3−(3,5−ジフルオロフェニルアセトアミド)ベ
ンゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダ
ゾール
【0860】
【化350】
【0861】 (3,5−ジフルオロフェニル)酢酸を2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾ
ール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(a)に記載
と同様の方法で実施例41(f)を調製した。HNMR(300MHz,DM
SO−d)δ13.6(bs,1H),10.5(s,1H),8.62(d
,1H,J=4.02Hz),8.36(d,1H,J=8.51Hz),8.
05(s,1H),8.01(d,1H,J=16.38Hz),7.93(d
,1H,J=7.88Hz),7.90(s,1H),7.83(td.1H,
J=7.61Hz,J=1.77Hz),7.70(d,1H,J=7.85H
z),7.64(d,1H,J=16.33Hz),7.61(dd,1H,J
=8.45Hz,J=1.15Hz),7.48−7.57(m,2H),7.
15−7.31(m,5H),3.77(s,2H).MS(ESI+)[M+
H]/z Calc’d495,found495. 実施例41(g):6−[3−((5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)
カルボキシアミド)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテ
ニル]−1H−インダゾール
【0862】
【化351】
【0863】 5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸を2−エチル−5−メチル−2
H−ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(
a)に記載と同様の方法で実施例41(g)を調製した。HNMR(300M
Hz,DMSO−d)δ13.6(bs,1H),13.0(bs,1H),
10.3(bs,1H),8.63(d,1H,J=3.95Hz),8.37
(d,1H,J=8.66Hz),8.36(s,1H),8.16(d,1H
,J=7.55Hz),8.02(d,1H,J=16.37Hz),7.93
(s,1H),7.83(dt,1H,J=7.61Hz,J=1.73Hz)
,7.70(d,1H,J=7.82Hz),7.65(d,1H,J=16.
36Hz),7.65(dd,1H,J=8.55Hz,J=1.12Hz),
7.52(m,2H),7.29(m,1H),6.50(s,1H),2.2
9(s,3H).MS(ESI+)[M+H]/z Calc,d449,fo
und449.Anal.Calc’d:C,69.63;H,4.49;N,
18.74.Found:C,68.53;H,4.95;N,17.47. 実施例41(h):6−[3−((2−RS−トランス−メチルシクロプロピル
)カルボキシアミド)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エ
テニル]−1H−インダゾール
【0864】
【化352】
【0865】 2−メチル−シクロプロパンカルボン酸を2−エチル−5−メチル−2H−ピラ
ゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(a)に記
載と同様の方法で実施例41(h)を調製した。Rsm0.32,Rp0.
42(酢酸エチル−ジクロロメタン8:2).HNMR(300MHz,DM
SO−d)δ13.6(s,1H),10.4(s,1H),8.62(dd
,1H,J=4.75Hz,J=0.96Hz),8.36(d,1H,J=8
.47Hz),8.06(t,1H,J=1.67Hz),8.01(d,1H
,J=16.37Hz),7.90(m,2H),7.83(td,1H.J=
7.68Hz,J=1.79Hz),7.70(d,1H,J=7.84Hz)
,7.64(d,1H,J=16.35Hz),7.61(dd,1H,J=8
.47Hz,J=1.32Hz),7.51(t,1H,J=7.69Hz),
7.45(dt,1H,J=7.68Hz,J=1.50Hz),7.29(d
q,1H,J=7.41Hz,J=1.04Hz),1.51(m,1H),1
.23(m,1H),1.09(d,3H,J=5.93),1.01(m,1
H),0.65(m,1H).MS(ESI+)[M+H]/z Calc,d
423,found423.Anal.Calc’d:C,73.92;H,5
.25;N,13.26.Foud:C,71.41;H,5.56;N,13
.27. 実施例41(i):6−[3−((1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−
イル)カルボキシアミド)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル
)エテニル]−1H−インダゾール
【0866】
【化353】
【0867】 1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸を2−エチル−5−メチ
ル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例
41(a)に記載と同様の方法で実施例41(i)を調製した。HNMR(3
00MHz,DMSO−d)δ13.6(s,1H),10.2(s,1H)
,8.63(d,1H,J=3.87Hz),8.37(d,1H,J=8.4
9Hz),8.34(d,1H,J=1.63Hz),8.16(td,1H,
J=7.43Hz,J=1.96Hz),8.02(d,1H,J=16.35
Hz),7.92(s,1H),7.83(dt,1H,J=7.68Hz,J
=1.79Hz),7.70(d,1H,J=7.84Hz),7.65(d,
1H,J=16.35Hz),7.65(dd,1H,J=8.52Hz,J=
1.2Hz),7.52(m,2H),7.29(m,1H),6.55(s,
1H),3.83(s,3H),2.30(s,3H).MS(ESI+)[M
+H]/z Calc’d463,found463.Anal.Calc’d
:C,70.12;H,4.79;N,18.17.Found:C,69.5
9;H,4.88;N,17.86. 実施例41(j):6−[3−((3−メチルピリジン−4−イル)カルボキシ
アミド)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1
H−インダゾール
【0868】
【化354】
【0869】 3−メチル−イソニコチン酸を2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−3
−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(a)に記載と同様の
方法で実施例41(j)を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d )δ13.6(s,1H),10.7(s,1H),8.62(dd,1H,
J=4.72Hz,J=0.86Hz),8.57(s,1H),8.55(d
,1H,J=4.91Hz),8.37(d,1H,J=8.46Hz),8.
20(s,1H),8.07(dt,1H,J=7.27Hz,J=1.99H
z),8.02(d,1H,J=16.37Hz),7.93(s,1H),7
.83(td,1H,J=7.69Hz,J=1.79Hz),7.70(d,
1H,J=7.84Hz),7.64(d,1H,J=16.27Hz),7.
55−7.65(m,3H),7.48(d,1H,J=4.89Hz),7.
30(qd,1H,J=7.39Hz,J=1.02Hz),2.38(s,3
H).MS(ESI+)[M+H]/z Calc’d460,found46
0. 実施例41(k):6−[3−(シクロプロピルカルボキシアミド)ベンゾイル
]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0870】
【化355】
【0871】 シクロプロパンカルボン酸を2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−
カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(a)に記載と同様の方
法で実施例41(k)を調製した。HNMR(CDCl/MeOD)δ8.
52(d,1H,J=3.9Hz),8.09(d,1H,J=8.5Hz),
7.93(s,1H),7.85−7.80(m,3H),7.71−7.63
(m,2H),7.55−7.48(m,3H),7.39(1H,t,J=7
.8Hz),7.16(1H,d,J=6.3,1.5Hz),1.62−1.
57(m,1H),1.25−1.84(m,2H),0.87−0.81(m
,2H).HRMS(MALDI)C2520[M+H]/z C
alc,d409.1659,found409.1660. 実施例41(l):6−[3−((2−RS−トランス−フェニルシクロプロピ
ル)カルボキシアミド)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)
エテニル]−1H−インダゾール
【0872】
【化356】
【0873】 (1S,2S)−2−フェニル−シクロプロパンカルボン酸を2−エチル−5−
メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実
施例41(a)に記載と同様の方法で実施例41(l)を調製した。HNMR
(CDCl/MeOD)δ8.60(d,1H,J=4.2Hz),8.17
(d,1H,J=8.4Hz),8.02(s,1H),7.91(t,3H,
J=8.1Hz),7.78−7.71(m,2H),7.63−7.56(m
,3H),7.47(t,1H),7.32−7.12(m,5H),2.60
−2.54(m,1H),1.94−1.90(m,1H),1.69(q,1
H,J=4.8Hz),1.37−1.32(m,1H).HRMS C31 24Calc’d(M+H)/z485.1993,found48
5.1995. 実施例41(m):6−[3−((3−メチルイルオキザゾール−5−イル)カ
ルボキシアミド)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニ
ル]−1H−インダゾール
【0874】
【化357】
【0875】 3−メチル−イソオキザゾール−5−カルボン酸を2−エチル−5−メチル−2
H−ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(
a)に記載と同様の方法で実施例41(m)を調製した。HNMR(DMSO
−d)δ10.95(1H,s),8.68(1H,d,J=4.2Hz),
8.44(d,1H,J=8.7Hz),8.35(s,1H),8.21−8
.18(m,1H,),8.08(d,1H,J=16.2Hz),7.98(
s,1H),7.87(td,1H,J=7.5,1.8Hz),7.76−7
.64(m,6H),7.37−7.33(m,1H),6.72(s,1H)
3.36(s,3H).HRMS(MALDI)C2619[M+H ]/z:Calc’d450.1561.found450.1570. 実施例41(n):6−[3−((3−t−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾ
ール−5−イル)カルボキシアミド)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジン
−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0876】
【化358】
【0877】 5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸を2−
エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこ
と以外は、実施例41(a)に記載と同様の方法で実施例41(n)を調製した
HNMR(CDCl/MeOD)δ8.59(d,1H,J=4.8Hz
),8.14(d,1H,J=8.4Hz),8.08−8.04(m,1H,
),7.98−7.92(m,3H),7.75(td,1H,J=7.8,1
.8Hz),7.68(dd,1H,J=8.4Hz),7.61−7.56(
m,3H),7.52(t,1H,J=8.70Hz),7.25−7.21(
m,1H,),6.75(s,1H,),4.12(s,3H),1.30(s
,9H).HRMS(MALDI)C3028[M+H]/z C
alc.505.2347,found505.2353. 実施例41(o):6−[3−((5−クロロチエン−2−イル)カルボキシア
ミド)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H
−インダゾール
【0878】
【化359】
【0879】 5−クロロ−チオフェン−2−カルボン酸を2−エチル−5−メチル−2H−ピ
ラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(a)に
記載と同様の方法で実施例41(o)を調製した。HNMR(DMSO−d )δ10.58(s,1H,),8.68(d,1H,J=4.2Hz),8.
43(d,1H,J=8.5Hz),8.22(s,1H,),8.15(dt
,1H,J=7.5,2.0Hz),8.08(d,1H,J=16.4Hz)
,8.00−7.98(m,3H),7.88(td,1H,J=7.7,1.
9Hz),7.78−7.62(m,4H,),7.33(d,2H,J=4.
1Hz).HRMS(MALDI)C2617ClS[M+H]/
z Calc.485.0843,found485.0853. 実施例41(p):6−[3−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−
イル)カルボキシアミド)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル
)エテニル]−1H−インダゾール
【0880】
【化360】
【0881】 2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸を2−エチル−5−メチ
ル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例
41(a)に記載と同様の方法で実施例41(p)を調製した。HPLC:R 3.90min(100%area).HNMR(CDCL)δ8.52(
d,1H,J=4.8Hz),8.10(d,1H,J=8.4Hz),7.9
8(d,1H,J=8.1Hz),7.93(s,1H,),7.88−7.8
0(m,3H),7.71−7.62(m,2H),7.56−7.49(m,
4H),7.44(t,1H,J=7.8Hz),7.16(dd,1H,J=
7.1,4.8Hz).HRMS(MALDI)C2722.[M+
]/z Calc.463.1877,found465.1889. 実施例41(q):6−[3−((2−クロロ−6−メチルピリジン−4−イル
)カルボキシアミド)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エ
テニル]−1H−インダゾール
【0882】
【化361】
【0883】 2−クロロ−6−メチル−イソニコチン酸を2−エチル−5−メチル−2H−ピ
ラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(a)に
記載と同様の方法で実施例41(q)を調製した。HPLC:R4.11mi
n.(100% area).HNMR(DMSO−d)δ10.77(s
,1H),8.68(d,1H,J=3.9Hz),8.44(d,1H,J=
8.4Hz),8.28(s,1H),8.21(dt,1H,J=6.9,2
.1Hz),8.08(d,1H,J=16.2Hz),7.98(s,1H)
,7.92−7.64(m,9H),7.35(dd,1H,J=6.6,4.
8Hz),2.61(s,3H). 実施例41(r):6−[3−((1−n−プロピル−3−メチル−1H−ピラ
ゾール−5−イル)カルボキシアミド)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジ
ン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0884】
【化362】
【0885】 5−メチル−2−プロピル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸を2−エチル−
5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は
、実施例41(a)に記載と同様の方法で実施例41(r)を調製した。HN
MR(DMSO−d)δ10.29(s,1H),8.58(d,1H,J=
3.9Hz),8.33(d,1H,J=8.4Hz),8.13(s,1H)
,8.10(dt,1H,J=5.4,2.1Hz),7.96(d,1H,J
=16.5Hz),7.87(s,1H),7.78(td,1H,J=7.5
,1.5Hz),7.61−7.49(m,6H),7.24(dd,1H,J
=6.9,1.8Hz),4.32(t,2H,J=6.90Hz),1.69
(q,2H,J=7.2Hz),0.77(t,3H,7.5Hz).HRMS
(MALDI)C2820ClN.[M+H]/z:Calc.49
1.2190,found491.2203. 実施例41(s):6−[3−((4−t−ブチルベンズアミド)ベンゾイル]
−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0886】
【化363】
【0887】 4−tert−ブチル−安息香酸を2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール
−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(a)に記載と同
様の方法で実施例41(s)を調製した。HPLC:R4.67min.(1
00%area).HNMR(DMSO)・10.45(s,1H),8.4
4(d,1H,J=8.4Hz),8.32(s,1H),8.22(d,1H
,J=7.5Hz),8.07(d,1H,J=16.5Hz),7.99−7
.95(m,3H),7.88(td,1H,J=7.7,1.5Hz),7.
69−7.59(m,7H),7.38(dd,1H,13.5,5.1Hz)
,1.36(s,9H). 実施例41(t):6−[3−((1−アリル−3−メチル−1H−ピラゾール
−5−イル)カルボキシアミド)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2
−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0888】
【化364】
【0889】 2−アリル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸を2−エチル−5
−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、
実施例41(a)に記載と同様の方法で実施例41(t)を調製した。HPLC
:R4.11min.(100%area).HNMR(DMSO)δ10
.46(s,1H),8.74(t,1H,J=5.1Hz),8.48(d,
1H,J=8.4Hz),8.28(s,1H),8.22(t,1H,J=5
.4,2.1Hz),8.15−8.01(m,3H),7.39(td,1H
,J=7.8,1.8Hz),7.82−7.63(m,6H)7.39(td
,1H,J=7.7,1.5Hz),6.14−6.02(m,1H),5.2
2−5.03(m,4H),2.38(s,3H).HRMS(MALDI)C 2924(M+H)/z:Calc.489.2034,foun
d489.2035. 実施例41(u):6−[3−((2−クロロ−6−メトキシピリジン−4−イ
ル)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−
インダゾール
【0890】
【化365】
【0891】 2−クロロ−6−メトキシ−イソニコチン酸を2−エチル−5−メチル−2H−
ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(a)
に記載と同様の方法で実施例41(u)を調製した。HPLCR:4.37m
in.(100%area).HNMR(DMSO−d)δ10.74(s
,1H),8.68(d,1H,J=3.6Hz),8.44(d,1H,J=
8.4Hz),8.28(s,1H),8.20(td,1H,J=6.6,2
.4Hz),8.07(d,1H,J=16.2Hz),7.98(s,1H)
,7.89(td,1H,J=7.7,1.8Hz),7.77−7.62(m
,6H),7.38(s,1H),7.35(dd,1H,J=6.9,1.8
Hz),3.98(s,3H). 実施例41(v):6−[3−((3−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール
−5−イル)カルボキシアミド)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2
−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0892】
【化366】
【0893】 5−エチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸を2−エチル−5
−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、
実施例41(a)に記載と同様の方法で実施例41(v)を調製した。R4.
16min.(100%area).HNMR(DMSO−d)δ10.4
4(s,1H),8.73(d,1H,J=3.0Hz),8.78(d,1H
,8.7Hz),8.30(s,1H),8.23(d,1H,J=6.9Hz
),8.14−8.03(m,2H),7.93(t,1H,6.9Hz),7
.82−7.63(m,6H),7.40(t,1H,J=6.3Hz),7.
01(s,1H),4.12(s,1H),2.68(q,2H,7.8Hz)
,1.30(t,3H,J=7.5Hz).HRMS(MALDI)C28 [M+H]/z:Calc.477.2034,found477
.2054. 実施例41(w):6−[3−((2−クロロピリジン−4−イル)カルボキシ
アミド)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1
H−インダゾール
【0894】
【化367】
【0895】 2−クロロ−イソニコチン酸を2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−3
−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(a)に記載と同様の
方法で実施例41(w)を調製した。HPLCR:3.99min.(100
%area).HNMR(DMSO−d)δ10.88(s,1H),7.
33(d,2H,J=4.8Hz),8.49(d,1H,J=8.4Hz),
8.33(s,1H),8.26(td,1H,J=6.9,3.0Hz),8
.12−7.91(m,5H),7.82−7.63(m,5H),7.40(
t,1H,J=4.8Hz). 実施例41(x):6−[3−((1−イソプロピル−3−メチル−1H−ピラ
ゾール−5−イル)カルボキシアミド)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジ
ン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0896】
【化368】
【0897】 2−イソプロピル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸を2−エチ
ル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以
外は、実施例41(a)に記載と同様の方法で実施例41(x)を調製した。 HPLC:R4.19min.(100%area).HNMR(DMSO
)δ10.46(s,1H),8.72(t,1H,J=4.80Hz),8.
48(d,1H,J=9.0Hz),8.31(s.1H),8.21(td,
1H,J=9.6,2.1Hz),8.15−7.98(m,2H),7.96
−7.84(m,1H),7.82−7.65(m,5H),7.42−7.3
8(m,1H),6.88(s,1H),5.64−538(m,1H),2.
32(s,3H),1.48(d,1H,J=6.6Hz).HRMS(MAL
DI)C2926[M+H]/z;Calc.491.2190,
found491.2194. 実施例41(y):6−[3−(イソプロピルカルボニルアミノ)ベンゾイル]
−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0898】
【化369】
【0899】 イソプロピルクロロホルメートを2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−
3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(a)に記載と同様
の方法で実施例41(y)を調製した。HNMR(DMSO−d)δ9.9
7(s,1H),8.72(t,2H,J=4.8Hz),8.47(d,1H
,J=8.7Hz),8.34−7.96(m,3H),8.01−7.87(
m,2H),7.82−7.69(m,2H),7.52(dt,1H,J=7
.5,1.2Hz),7.42−7.36(m,2H),3.68(d,2H,
J=6.6Hz),2.02(m,1H),1.02(d,6H,J=6.6H
z).HRMS(MALDI)C2624[M+H]/z:Cal
c,441.1921,found441.1937. 実施例41(z):6−[3−(4−クロロピリジン−2−イル)カルボキシア
ミド)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H
−インダゾール
【0900】
【化370】
【0901】 4−クロロ−ピリジン−2−カルボン酸を2−エチル−5−メチル−2H−ピラ
ゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(a)に記
載と同様の方法で実施例41(z)を調製した。HPLCR:4.40min
.(100%area).HNMR(DMSO−d)・10.99(s,1
H),8.72(d,1H,J=5.4Hz),8.63(d,1H,J=3.
9Hz),8.44(s,1H),8.38(d,1H,J=8.4Hz),8
.25(dt,1H,J=6.6,2.4Hz),8.16(d,1H,J=1
.8Hz),8.02(d,1H,J=16.2Hz),7.94(s,1H)
,7.86−7.80(m,2H),7.72−7.58(m,5H),7.2
9(dd,1H,J=6.9,6.0Hz). 実施例41(aa):6−[3−(ピリジン−2−イルカルボキシアミド)ベン
ゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾ
ール
【0902】
【化371】
【0903】 ピリジン−2−カルボン酸を2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−
カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(a)に記載と同様の方
法で実施例41(aa)を調製した。HNMR(300MHz,DMF−d )δ10.9(s,1H),8.74(m,1H),8.63(dd,1H,J
=4.78Hz,0.94Hz),8.46(s,1H),8.38(d,1H
,J=8.48Hz),8.25(dt,1H,J=7.17Hz,J=2.0
5Hz),8.16(dt,1H,J=7.73Hz,J=1.04Hz),8
.07(td,1H,J=7.56Hz,J=1.67Hz),8.02(d,
1H,J=16.28Hz),7.95(s,1H),7.83(td,1H,
J=7.65Hz,J=1.81Hz),7.22−7.66(m,4H),7
.30(qd,1H,J=7.40Hz,J=1.02Hz).MS(ESI+
)[M+H]/z Calc,d446,found446. 実施例41(bb):6−[3−(3−メトキシベンズアミド)ベンゾイル]−
3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0904】
【化372】
【0905】 3−メトキシ−安息香酸を2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カ
ルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(a)に記載と同様の方法
で実施例41(bb)を調製した。HNMR(DMSO−d)δ10.50
(s,1H,),8.67(d,1H,J=3.9Hz),8.46(d,1H
,1=8.7Hz),8.33(s,1H),8.22(dt,1H,J=7.
8,1.8),8.08(d,1H,J=15.0Hz),8.00(s,1H
,),7.78−7.54(m,8H),7.51(t,1H,7.8Hz),
7.38−7.33(m,1H),7.23(dd,1H,J=7.5,1.5
Hz),3.90(s,3H).HRMS(MALDI)C2922 .[M+H]/z:Calc.475.1765,found475.176
3. 実施例41(cc):6−[3−(フェノキシアミド)ベンゾイル]−3−E−
[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0906】
【化373】
【0907】 フェニルクロロホルメートを2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−
カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(a)に記載と同様の方
法で実施例41(cc)を調製した。mp212−217℃,HNMR(30
0MHz,DMSO−d)δ13.63(s,1H),10.51(s,1H
),8.62(d,1H,J=4.3Hz),8.36(d,1H.J=8.6
Hz),8.04−7.81(m,5H),7.71−7.40(m,7H),
7.31−7.22(m,4H).ESIMSm/z461[M+H].An
al.calc’d for C2820x0.3HO(465.
9gmol−1):C,72.18;H,4.46;N,11.33.Foun
d:C,72.41;H,4.63;N,11.57. 実施例41(dd):6−[3−(3,3−ジメチルアクリルアミド)ベンゾイ
ル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0908】
【化374】
【0909】 3,3−ジメチルアクリル酸を2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−3
−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(a)に記載と同様の
方法で実施例41(dd)を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−
)δ13.6(s,1H),10.2(s,1H),8.63(d,1H,
J=3.81Hz),8.37(d,1H,J=8.49Hz),8.12(s
,1H),8.02(d,1H,J=16.34Hz),7.99(d,1H,
J=7.88Hz),7.83(td,1H,J=7.67Hz,J=1.78
Hz),7.70(d,1H,J=7.85Hz),7.63(dd,1H,J
=8.43Hz,J=1.23Hz),7.47−7.56(m,2H),7.
29(qd,1H,J=7.39Hz,J=0.99Hz),6.82(m,1
H,J=6.9Hz),5.85(s,1H),2.12(s,3H),1.8
5(s,3H).MS(ESI+)[M+H]/z Calc’d409,fo
und409.Anal.Calc’d forC26H22N4O2x0.3
3TBME:C,73.54;H,5.80;N,12.41.Found:C
,73.26;H,5.76;N,12.36. 実施例41(ee):6−[3−((1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾー
ル−5−イル)カルボキシアミド]−4−メチルベンゾイル]−3−E−[2−
(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0910】
【化375】
【0911】 実施例40(b)を実施例40(a)の代わりに使用したこと以外は、実施例4
1(a)に記載と同様の方法で実施例41(ee)を調製した。HNMR(D
MSO−d)δ13.6(s,1H),9.94(s,1H),8.62(d
,1H,J=3.8Hz),8.36(d,1H,J=8.51Hz),8.0
1(d,1H,J=16.36Hz),7.91(s,1H),7.84(dd
,1H,J=7.66Hz,J=1.74Hz),7.81(s,1H),7.
70(d,1H,J=7.9Hz),7.64(d,1H,J=16.45Hz
),7.62(m,2H),7.50(d,1H,J=7.83Hz),7.2
9(m,1H),6.82(s,1H),4.42(q,2H,J=7.06H
z),2.36(s,3H),2.21(s,3H),1.30(t,3H,J
=7.09Hz).MS(ESI+)[M+H]/z Calc’d491,f
ound491.Anal.Calc’d:C,71.00;H,5.34;N
,17.13.Found:C,70.80;H,5.38;N,17.00.
実施例41(ff):6−[3−((1−アリル−3−メチル−1H−ピラゾー
ル−5−イル)カルボキシアミド]−4−メチルベンゾイル]−3−E−[2−
(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0912】
【化376】
【0913】 2−アリル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸を2−エチル−5
−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、
実施例41(ee)に記載と同様の方法で実施例41(ff)を調製した。
NMR(DMSO−d)δ13.6(s,1H),9.98(s,1H),8
.62(d,1H,J=4.60Hz),8.36(d,1H,J=8.46H
z),8.01(d,1H,J=16.37Hz),7.91(s,1H),7
.83(td,1H,J=7.69Hz,J=1.77Hz),7.78(d,
1H,J=1.73),7.70(d,1H,J=7.78Hz),7.59−
7.70(m,3H),7.50(d,1H,J=8.01Hz),7.29(
qd,1H,J=7.46Hz,J=1.02Hz),6.86(s,1H),
5.95(m,1H),4.93−5.10(m,4H),2.34(s,3H
),2.22(s,3H).LCMS(ESI+)[M+H]/z Calc’
d503,found503.Anal.Calc’d:C,71.70;H,
5.21;N,16.72.Found:C,70.98;H,5.42;N,
15.94. 実施例41(gg):6−(3−アセトアミド−4−メチルベンゾイル)−3−
E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0914】
【化377】
【0915】 アセチルクロライドを2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボ
ン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(ee)に記載と同様の方法で
実施例41(gg)を調製した。HNMR(CDOD)δ8.57(d,1
H,J=4.90Hz),8.13(d,1H,J=8.49Hz),7.99
(s,1H),7.95(d,1H,J=16.53Hz),7.89(d,1
H,J=1.46Hz),7.86(td,1H,J=7.64Hz,J=1.
73Hz),7.73(d,1H,J=7.05Hz),7.62−7.69(
m,2H),7.65(d,1H,J=16.48Hz),7.44(d,1H
,J=7.97Hz),7.32(qd,1H,J=7.44Hz,J=1.0
3Hz),2.38(s,3H),2.18(s,3H).LCMS(ESI+
)[M+H]/z Calc’d397,found397.Anal.Cal
c’d:C,72.71;H,5.08;N,14.13.Found:C,7
2.29;H,5.09;N,13.98. 実施例41(hh):6−[3−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5
−イル)カルボキシアミド)−4−メチルベンゾイル]−3−E−[2−(ピリ
ジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0916】
【化378】
【0917】 2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸を2−エチル−5−メチ
ル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例
41(ee)に記載と同様の方法で実施例41(hh)を調製した。HPLCR :3.92min.(100%area).HNMR(DMSO)δ10.
02(s,1H),8.74(d,1H,J=3.6Hz),8.49(d,1
H,J=8.4Hz),8.13(d,1H,J=16.3Hz),8.03(
s,1H),7.96−7.93(m,2H),7.84−7.72(m,4H
),7.63(d,1H,8.1Hz),7.42(dd,1H,J=6.8,
1.5Hz),6.95(s,1H),4.11(s,1H),2.48(s,
1H),2.32(s,1H). 実施例41(ii):6−[3−((1−n−プロピル−3−メチル−1H−ピ
ラゾール−5−イル)カルボキシアミド)−4−メチルベンゾイル]−3−E−
[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0918】
【化379】
【0919】 5−メチル−2−プロピル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸を2−エチル−
5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は
、実施例41(ee)に記載と同様の方法で実施例41(ii)を調製した。H
PLC:R4.16min.(100%area).HNMR(DMSO−
d6)δ10.29(s,1H),8.58(d,1H,3.9Hz),8.3
3(d,1H,J=8.4Hz),8.13(s,1H),8.10(dt,1
H,J=5.4,2.1Hz),7.96(d,1H,J=16.5Hz),7
.87(s,1H),7.78(td,1H,J=7.5,1.5Hz),7.
61−7.49(m,6H),7.24(dd,1H,J=6.9,1.8Hz
),4.32(t,2H,J=6.90Hz),2.58(s,3H),2.2
2(s,3H)1.69(q,2H,J=7.2Hz),0.77(t,3H,
7.5Hz).HRMS(MALDI)C3026[M+H]/z
:Calc.505.2347,found505.2343. 実施例41(jj):6−[3−((3−エチル−1−メチル−1H−ピラゾー
ル−5−イル)カルボキシアミド)−4−メチルベンゾイル]−3−E−[2−
(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0920】
【化380】
【0921】 5−エチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸を2−エチル−5
−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、
実施例41(ee)に記載と同様の方法で実施例41(jj)を調製した。
NMR(DMSO−d)δ10.78(s,1H),9.43(d,1H,J
=3.0Hz),9.15(t,1H,J=9.6Hz),8.82(dd,1
H,J=16.4,1.5Hz),8.72−8.61(m,2H),8.52
−8.30(m,4H),8.10(dd,1H,J=6.9,5.7),7.
93−7.89(m,1H),7.72−7.69(m,1H),4.85(s
,3H),3.39(q,2H,J=7.8Hz),3.17(s,3H),2
.10(t,3H,J=7.5Hz).HRMS(MALDI)C2926 (M+H)m/z:Calc.491.2190,found491.
2211. 実施例41(kk):6−[3−((1−イソプロピル−3−メチル−1H−ピ
ラゾール−5−イル)カルボキシアミド)−4−メチルベンゾイル]−3−E−
[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0922】
【化381】
【0923】 2−イソプロピル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸を2−エチ
ル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以
外は、実施例41(ee)に記載と同様の方法で実施例41(kk)を調製した
。HPLC:R4.11min.(100%area).HNMR(DMS
O−d)δ9.99(s,1H),8.68(d,1H,J=3.6Hz),
8.42(d,1H,J=8.7Hz),8.07(d,1H,J=16.4H
z),7.98(s,1H),7.67−7.86(m,2H),7.77−7
.65(m,4H),7.56(d,1H,J=7.8Hz),7.37−7.
33(m,1H),6.82(s,1H),5.44−5.36(m,1H),
2.42(s,3H),2.28(s,3H),1.42(d,6H,J=6.
6Hz).Anal.(C3028・0.2HO)Calc’d:
C,5.63;N,16.54.FoundC,70.57;H,5.70;N
,16.35. 実施例41(ll):6−[2,4−ジメチル−5−((1−エチル−3−メチ
ル−1H−ピラゾール−5−イル)カルボキシアミド)ベンゾイル]−3−E−
[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0924】
【化382】
【0925】 実施例40(c)を実施例40(a)の代わりに使用したこと以外は、実施例4
1(a)に記載と同様の方法で実施例41(ll)を調製した。HNMR(D
MSO−d)δ13.6(s,1H),9.82(s,1H),8.63(d
,1H,J=3.84Hz),8.35(d,1H,J=8.54Hz),8.
00(d,1H,J=16.37Hz),7.83(s,1H),7.83(t
d,1H,J=7.65Hz,J=1.82Hz),7.69(d,1H,J=
7.89Hz),7.65(dd,1H,J=8.52Hz,J=1.36Hz
),7.62(d,1H,J=16.34Hz),7.35(s,1H),7.
32(s,1H),7.29(qd,1H,J=7.42Hz,J=1.09H
z),6.78(s,1H),4.39(q,2H,J=7.15Hz),2.
30(s,3H),2.25(s,3H),2.19(s,3H),1.27(
t,3H,J=7.15Hz).LCMS(ESI+)[M+H]/z Cal
c’d505,found505. 実施例41(mm):6−[2,4−ジメチル−5−((1,3−ジメチル−1
H−ピラゾール−5−イル)カルボキシアミド)ベンゾイル]−3−E−[2−
(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0926】
【化383】
【0927】 2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸を2−エチル−5−メチ
ル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例
41(ll)に記載と同様の方法で実施例41(mm)を調製した。HNMR
(DMSO−d)δ13.6(s,1H),9.81(s,1H),8.62
(d,1H,J=3.81Hz),8.35(d,1H,J=8.6Hz),8
.00(d,1H,J=16.36Hz),7.83(dt,1H,J=7.6
5Hz,J=1.8Hz),7.8(s,1H),7.69(d,1H,J=.
7.88Hz),7.65(dd,1H,J=8.53Hz,J=1.36Hz
),7.62(d,1H,J=16.35Hz),7.36(s,1H),7.
32(s,1H),7.29(qd,1H,J=7.41Hz,J=1.03H
z),6.79(s,1H),3.96(s,3H),2.30(s,3H),
2.25(s,3H),2.18(s,3H).LCMS(ESI+)[M+H
]/z Calc’d491,found491.Anal.Calc’d:C
,71.00;H,5.34;N,17.13.Found:C,70.69;
H,5.57;N,16.26. 実施例41(nn):6−(5−アセトアミド−2,4−ジメチル−ベンゾイル
)−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0928】
【化384】
【0929】 アセチルクロライドを2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボ
ン酸の代わりに使用したこと以外は、実施例41(ll)に記載と同様の方法で
実施例41(nn)を調製した。HNMR(DMSO−d)δ13.6(b
s,1H),9.34(s,1H),8.62(d,1H,J=4.15Hz)
,8.33(d,1H,J=8.6Hz),7.86(d,1H,J=16.3
6Hz),7.83(td,1H,J=7.71Hz,J=1.82Hz),7
.81(s,1H),7.69(d,1H,J=7.84Hz),7.64(d
d,1H,J=1.38Hz),7.62(d,1H,J=16.46Hz),
7.48(s,H),7.29(qd,1H,J=7.44Hz,J=1.02
Hz),7.24(s,1H),2.27(s,3H),2.23(s,3H)
,2.02(s,3H).LCMS(ESI+)[M+H]/z Calc’d
411,found411. 実施例41(oo)〜41(lll)は、実施例41(a)に記載と同様の方法
で調製できた。 実施例41(oo)
【0930】
【化385】
【0931】 実施例41(pp)
【0932】
【化386】
【0933】 実施例41(qq)
【0934】
【化387】
【0935】 実施例41(rr)
【0936】
【化388】
【0937】 実施例41(ss)
【0938】
【化389】
【0939】 実施例41(tt)
【0940】
【化390】
【0941】 実施例41(uu)
【0942】
【化391】
【0943】 実施例41(vv)
【0944】
【化392】
【0945】 実施例41(ww)
【0946】
【化393】
【0947】 実施例41(xx)
【0948】
【化394】
【0949】 実施例41(yy)
【0950】
【化395】
【0951】 実施例41(zz)
【0952】
【化396】
【0953】 実施例41(aaa)
【0954】
【化397】
【0955】 実施例41(bbb)
【0956】
【化398】
【0957】 実施例41(ccc)
【0958】
【化399】
【0959】 実施例41(ddd)
【0960】
【化400】
【0961】 実施例41(eee)
【0962】
【化401】
【0963】 実施例41(fff)
【0964】
【化402】
【0965】 実施例41(ggg)
【0966】
【化403】
【0967】 実施例41(hhh)
【0968】
【化404】
【0969】 実施例41(iii)
【0970】
【化405】
【0971】 実施例41(jjj)
【0972】
【化406】
【0973】 実施例41(kkk)
【0974】
【化407】
【0975】 実施例41(lll)
【0976】
【化408】
【0977】 実施例42(a):6−(3−ベンズアミドベンゾイル)−3−E−[2−(ピ
リジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【0978】
【化409】
【0979】 6−(3−ベンズアミドベンゾイル)−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)
エテニル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダ
ゾールより、実施例12の方法と同様の方法で実施例42(a)を調製した(0
.58g、80.6%):HPLC4.13min(98%area).HN
MR(CDCl)δ8.66(d,1H,J=4.1Hz),8.24(d,
1H,J=8.5Hz),8.11−8.10(m,3H),8.01−7.9
8(m,4H),7.83(t,2H,J=7.1Hz),7.72−7.53
(m,7H),7.30(qd,1H,J=5.2,1.1Hz).HRMS(
MALDI)C2820.[M+H]/z:Calc.445.1
664,found445.1659.Anal.(C2619・0
.2EtOAc):C,75.87;H,4.78;N,12.39. 開始物質を以下のように調製した:
【0980】
【化410】
【0981】 アルゴン雰囲気下、実施例14ステップ(i)から得た6−ヨード−3−((E
)−スチリル)−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−イ
ンダゾール(4.00g,8.40mmol)のアニソール攪拌溶液(48mL
)へ、ビス(トリフェニルフォスフィン)パラジウムジクロライド(176mg
、0.25mmol)、TBACl(288mg、1.0mmol)、2−ブタ
ノール(1.54ml、16.8mmol)及び炭酸カリウム(3.48g、2
5.2mmol)を添加した。得られた混合液を、一酸化炭素雰囲気下、80℃
で100時間攪拌した。真空濃縮で溶媒を除去した後、得られた残渣を酢酸エチ
ル(400ml)で希釈して、飽和塩化ナトリウム(2×150ml)、飽和炭
酸水素ナトリウム(2×50ml)及び水(2×50ml)で抽出し、20mL
シリカを介して有機層を濾過した。そして、濾過した有機物を真空下で濃縮して
琥珀色油状物を得た。ヘキサン:酢酸エチル(7:3)でのフラッシュクロマト
グラフィーによる精製をして、濃縮して、6−(3−アミノベンゾイル)−3−
((E)−スチリル)−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1
H−インダゾールを琥珀色油状物(2.38g、収率61%)として得た。
NMR(CDCl)δ8.84(dd,1H,J=8.70,0.90Hz)
,8.02(s,1H),7.77(dd,1H,J=8.40,1.50Hz
),7.62−7.59(m,2H),7.40(t,2H,J=7.20Hz
),7.38−7.24(m,4H),7.22−7.19(m,3H),6.
98(dq,1H,J=8.30,0.90Hz),3.83(brs,2H,
),3.61(t,2H,J=8.10Hz),0.91(t,2H,J=7.
20Hz),−0.17(s,9H).
【0982】
【化411】
【0983】 アルゴン雰囲気下、6−(3−アミドベンゾイル)−3−((E)−スチリル)
−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール(3
.22g,6.87mmol)のメチレンクロライド攪拌溶液(10mL)へ、
ベンゾイルクロライド(0.95mL、8.37mmol)及びピリジン(0.
67ml、3.22mmol)を添加した。2時間後、溶液を100mL酢酸エ
チルで希釈して、飽和塩化ナトリウム(1×50ml)、クエン酸(1M、pH
2.5、2×50ml)及び(50:50)炭酸水素ナトリウム/水(2×50
ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥して、20mLシリカを介し
て濾過した。有機物を真空下で濃縮して、黄色固体を得た。シリカを介したヘキ
サン:酢酸エチル(7:3)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーを使用し
て精製を行い、6−(3−ベンズアミノベンゾイル)−3−((E)−スチリル
)−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾールを
黄色泡状物(3.22g、収率85.1%)として得た。HNMR(CDCl )δ8.19(d,1H,J=8.7Hz),8.16(s,1H,),8.
11−8.10(m,2H),8.03−7.93(m,3H),7.82(d
d,1H,J=8.4,1.2Hz),7.70−7.67(m,3H),7.
64−7.54(m,5H),7.48(t,2H,J=14.1Hz)7.3
9(1H,d,J=7.2Hz).
【0984】
【化412】
【0985】 6−(3−ベンズアミドベンゾイル)−3−((E)−スチリル)−1−(2−
トリメチルシラニル−エトキシ−メチル)−1H−インダゾール(2.35g,
4.07mmol)のメチレンクロライド攪拌溶液(45.6mL)を、アセト
ニトリル/固体二酸化炭素浴を用いて、−45℃に冷却した。そして、オゾンを
溶液中に1.5Lpm、60ampで15分間注入した。反応混合液を、追加し
た硫化水素(2.5mL)で停止して、25℃に温めた。真空下で濃縮して、メ
チレンクロライドを除去した。残渣を、ヘキサン:酢酸エチル(7:3)で溶出
するシリカを介した精製を行い、6−(3−ベンズアミドベンゾイル)−1−(
2−トリメチルシラニル−エトキシ−メチル)−1H−インダゾール−3−カル
ボキシアルデヒドをオフホワイト色泡状物(1.74g、収率85%)として得
た。HPLC.3.78min(100%area);HNMR(DMSO−
)δ10.77(s,1H),10.42(s,1H),8.46−8.3
9(m,2H),8.31(dt,1H,J=6.0,1.8Hz),8.19
(s,1H,),8.11−8.07(m,2H,),7.91(dd,1H,
J=6.0,1.2Hz),7.70−7.64(m,5H),5.81(s,
2H)3.68(t,2H,J=6.9Hz),0.98(t,2H,J=6.
7Hz),0.02(s,9H).
【0986】
【化413】
【0987】 −78℃に冷却した2−ピコリルトリフェニルホスホニウムクロライドw/ナト
リウムヒドライド(2.23g,4.91mmol)の攪拌溶液へ、6−(3−
ベンズアミノベンゾイル)−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシ−メチル
)−1H−インダゾール−3−カルボキシアルデヒド(1.26g,2.46m
mol)の5mL無水THF溶液を、アルゴン注入下で添加し、1時間0℃で攪
拌して、カルボン酸メチル/メタノール(1:1、1mL)を介して停止した。
反応混合液を100mL酢酸エチルで希釈して、飽和塩化ナトリウム(1×50
mL)及び飽和炭酸水素ナトリウム(2×50mL)間で分画して、そして有機
層を硫酸ナトリウムで乾燥して、20mLシリカ栓(3:1トランス/シス混合
物)を介して濾過した。4mmシリカローターを介したヘキサン:酢酸エチル(
1:1)での精製をして、濃縮後、6−(3−ベンズアミノベンゾイル)−3−
E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1−(2−トリメチルシラニル
−エトキシメチル)−1H−インダゾールを黄色固体(1.05g、収率62%
)として得た。HNMR(CDCl)δ8.62(d,1H,J=4.1H
z),8.22(d,1H,J=8.5Hz),8.11−8.10(m,3H
),8.01−7.98(m,4H),7.83(t,2H,J=7.1Hz)
,7.72−7.53(m,7H),7.30(qd,1H,J=5.2,1.
1Hz),5.81(s,2H)3.68(t,2H,J=6.9Hz),0.
98(t,2H,J=6.7Hz),0.02(s,9H). 実施例42(b):6−(3−ベンズアミドベンゾイル)−3−(1H−ベンゾ
イミダゾール−2−イル)−1H−インダゾール
【0988】
【化414】
【0989】 ステップ(iv)を以下のように置き換えた以外は、実施例42(a)の方法と
同様の方法で実施例42(b)を調製した:実施例42(a)、ステップ(ii
i)で調製したアルデヒドへ、1,2−ジアミノベンゼン(0.011g,01
1mmol)、イオウ元素(USPグレード、0.4g,0.1201mmol
)、2mLの無水DMFを添加して、混合液を90℃で18時間温め、25℃に
冷却した。反応混合液を10mL酢酸エチルで希釈して、飽和塩化ナトリウム(
2×10ml)、飽和炭酸水素ナトリウム(1×10ml)及び水10mlで洗
浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して、テフロン(登録商標)フィルター0.22μ Mで濾過して、濃縮して琥珀色油状物を得た。フラッシュクロマトグラフィーに よる精製、2mLメチレンクロライド及びヘキサン(2mL)から沈澱させ、白 色沈殿物としての中間体を得た。HNMR(アセトン−d6)δ8.81(d ,1H,J=8.6),8.30−8.25(m,2H),8.11(s,1H ),8.02−7.99(m,2H),7.79(td,2H,J=12.2, 1.2Hz),7.63−7.47(m,7H),7.28−7.40(m,2 H).HRMS(MALDI)m/z C2819Calc.(M+ H):458.1617,found458.1632. 実施例42(c):6−(3−ベンズアミドベンゾイル)−3−E−[2−(2
−メチルチアゾール−4−イル)エテニル−1H−インダゾール
【0990】
【化415】
【0991】 ステップ(iv)で4−(2−メチルチアジル)−メチルトリフェニル ホスホ
ニウムクロライドを2−ピコリルトリフェニルホスホニウムクロライドの代わり
に使用した以外は、実施例42(a)の方法と同様の方法で実施例42(c)を
調製した。HNMR(DMSO)δ8.11−8.01(m,4H),7.9
2(d,2H,J=6.9Hz),7.76−7.71(m,2H),7.65
−7.62(m,1H),7.56−7.48(m,5H,),7.15(s,
1H,).2.81(s,3H).HRMS(MALDI)C2720 S[M+H]/z:Calc.(M+H)465.1380,found
465.1373. 実施例42(d):6−(3−ベンズアミドベンゾイル)−3−(3H−イミダ
ゾール[4,5−b]ピリジン−2−イル)−1H−インダゾール
【0992】
【化416】
【0993】 1,2−ジアミン−2−ピリジンを1,2−ジアミンベンゼンの代わりに使用し
た以外は、実施例42(b)の方法と同様の方法で実施例42(d)を調製した
。HPLC:3.88min(95% area);HNMR(DMSO−d )δ10.62(s,1H,8.83(d,1H,J=8.4Hz),8.5
3(s,1H),8.43(s,1H),8.32(dt,1H,J=6.9,
1.8Hz),8.15(d,1h,J=12.9Hz),8.11−8.10
(m,2H),7.91(d,1H,J=9.0Hz),7.72−7.65(
m,6H),7.43(dd,1H,J=6.3,4.8Hz).HRMS(M
ALDI)m/z C2718Calc.(M+H):459.1
564,found459.1558.Anal.(C2718・0
.4CHCl):Calc.C,66.83;H,3.85;N,17.0
7.Found:C,66.93;H,4.04,N,16.68. 実施例42(e):6−(3−ベンズアミドベンゾイル)−3−E−[N−(4
H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)イミノメチル]−1H−インダゾー
【0994】
【化417】
【0995】 2−ピコリルトリフェニルホスホニウムクロライド及びカリウムヒドライドを2
3℃で使用する代わりに、4−アミノ−1,2,4−トリアゾール及びPPTS
を80℃で使用した以外は、実施例42(a)の方法と同様の方法で実施例42
(e)を調製した。HPLCR:4.05min(96%area);HN
MR(DMSO−d)δ10.58(s,1H),9.53(s,1H),9
.40(s,2H),8.56(d,1H.J=8.4Hz),8.38(s,
1H),8.26(dt,1H,J=7.2,2.1Hz),8.13(s,1
H),8.08−8.05(m,2H),7.73−7.67(m,5H).H
RMS(MALDI)C2417[M+H]/z:Calc.43
6.1516,found436.1510.Anal.(C2417 ・0.4ヘキサン)Calc.C,66.18;H,4.67;N,20.4
7.Found:C,65.78;H,4.87,N,20.47. 実施例43:6−(3−ベンズアミドベンゾイル)−3−E−[2−(2−ホル
ムアミドフェニル)エテニル]−1H−インダゾール
【0996】
【化418】
【0997】 6−(3−ベンズアミドベンゾイル)−3−E−(2−ホルムアミドフェニル)
エテニル−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾ
ールより、実施例11の方法と同様の方法で実施例43を調製した。18mg(
36%)。HPLCR:4.19min.HNMR(CDCl)δ8.4
3−7.92(m,6H),7.68−7.49(m,4H)7.39−7.3
6(m,3H),7.32−7.21(m,2H),7.09−7.00(m,
2H),6.91−6.84(m,1H).HRMS(MALDI)C30 [M+Na]/z:Calc.509.1590,found509
.1580.Anal.(C3022・0.3HO)Calc’d
:C,73.25;H,4.63;N,11.39.Found:C,73.1
0;H,4.58;N,11.28. 開始物質を以下のように調製した:
【0998】
【化419】
【0999】 (2−ニトロベンジル)トリフェニルホスホニウムブロマイド1水和物を2−ピ
コリルトリフェニルホスホニウムクロライドのかわりに使用した以外は、実施例
42、ステップ(iv)の方法と同様の方法で、(実施例42、ステップ(ii
i)から調製した)6−(3−ベンズアミドベンゾイル)−1−(2−トリメチ
ルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾールを、6−(3−ベンズアミ
ドベンゾイル)−3−E−(2−ニトロフェニル)エテニル−1−(2−トリメ
チルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾールに変換した(0.19g
、収率79%)。HNMR(CDCl)δ8.15−7.93(m,5H)
,7.89−7.86(m,3H),7.54−7.41(m,6H),7.3
6−7.35(m,2H),7.21−7.18(m,2H),7.03−6.
91(m,1H),3.64−3.46(m,2H),0.96−0.79(m
,2H),−0.06(s,9H).
【1000】
【化420】
【1001】 6−(3−ベンズアミドベンゾイル)−3−E−(2−ニトロフェニル)エテニ
ル−1−(2−トリエチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール(
0.19,0.32mmol)を3mLのDMF中に溶解して、SnCl(0
.26g,0.32mmol)及び水(0.037ml,1.87mmol)で
処理して、3時間、50℃で攪拌した。反応を25℃で0.5mLの3N水酸化
ナトリウムで停止させ、沈殿物をセライトでの濾過で除去した。そして、溶液を
50/50飽和炭酸水素ナトリウム/水(2×30mL)間で分画して、有機層
をシリカ栓を介した濾過で、6−(3−ベンズアミドベンゾイル)−3−E−(
2−アミノフェニル)エテニル−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチ
ル)−1H−インダゾールを琥珀色油状物(0.17g,収率92%)として得
た。 生成物をさらに精製せずに使用した。
【1002】
【化421】
【1003】 6−(3−ベンズアミドベンゾイル)−3−E−(2−ニトロフェニル)エテニ
ル−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール(
0.17,0.28mmol)を3mLメチレンクロライド中に溶解した。これ
に、蟻酸ペンタフルオロフェニルエステル(0.12g,0.56mmol)を
滴下した。3時間後、反応混合液を40mL酢酸エチルで希釈して、50/50
炭酸水素ナトリウム(2×30ml)で洗浄して、有機層をシリカ栓で濾過した
。残渣を、ヘキサン:酢酸エチル/ジクロロメタン(1:1:1)で溶出するシ
リカを介したフラッシュクロマトグラフィーによる精製を行い、6−(3−ベン
ズアミドベンゾイル)−3−E−(2−ホルムアミドフェニル)エテニル−1−
(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾールを透明油(
63mg、40%)として得た。HNMR(CDCl)δ8.48−8.3
6(m,1H),8.20−7.84(m,4H),7.61− 7.52(m
,5H),7.41−7.32(m,4H),7.26−7.01(m,4H)
,6.82(t,1H,J=14.2Hz),3.48−3.23(m,2H)
,0.95−0.87(m,2H),−0.05(s,9H). 実施例44:6−(3−アミノベンゾイル)−3−E−[N−(ピロール−1−
イル)イミノメチル]−1H−インダゾール
【1004】
【化422】
【1005】 以下に記載の開始物質より、実施例12の方法と同様の方法で実施例44を調製
した。Rsm0.6,p0.5(酢酸エチル):HNMR(300MHz,
CDCl)δ8.8(s,1H),8.5(d,1H),7.95(s,1H
),7.75(d,1H),7.45−7.3(m,7H),7.2(m,1H
),6.40(s,2H). 開始物質を以下のように調製した。
【1006】
【化423】
【1007】 実施例33、ステップ(i)から得たアルデヒド(204mg、0.507mm
ol)及び1−アミノピロール(67μL、0.66mmol、1.3当量)を
、トルエン(2mL)中で一緒に攪拌した。この混合液へPPTS(1mg)を
添加して、溶液を1時間80℃で加熱した。混合液を冷却して、2:8酢酸エチ
ル−ヘキサン及び水の間で分画した。有機物質を硫酸ナトリウムで乾燥して、デ
カンテーションして、減圧下で濃縮した。生成物をジクロロメタン(0.5mL
)及びメタノール(2mL)で結晶化した(215.7mg、91%)。HN
MR(300MHz,C)δ8.71(s,1H),8.25(d,1H
,J=8.5Hz),8.08(s,1H),7.75(d,1H,J=8.5
Hz),6.35(s,2H),5.85(s,2H)
【1008】
【化424】
【1009】 上記ヨード(535mg、1.15mmol、1当量)、3−アミノフェニルホ
ウ酸(236mg、1.72mmol、1.5当量)、PdCl(PPh (24mg、0.034mmol、0.03当量)及び炭酸カリウムを、一酸
化炭素下(1atm.)、アニソール中(6.7mL)に投入した。混合液を8
0℃で14時間加熱した。混合液を冷却して、酢酸エチル及び水間で分画した。
有機層を飽和二炭酸ナトリウム水溶液、水及び食塩水で洗浄して、有機分を分離
した。有機物質を硫酸ナトリウムで乾燥して、デカンテーションして、減圧下で
濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(50mLシリカ:2:8〜3:7の
酢酸エチル−ヘキサン)で精製して、生成物アニリンを固体(331mg、63
%)として得た:Rsm0.60,p0.21(酢酸エチル−ヘキサン3:7
);HNMR(300MHz,CDCl)δ8.75(s,1H),8.5
1(d,1H,J=8.4Hz),8.06(s,1H),7.76(dd,1
H,J=1.3,8.4Hz),7.26(m,3H),7.17(m,2H)
,6.92(m,1H),6.31(t,1H,J=2.3Hz),5.79(
s,2H),3.84(bs,2H),3.60(t,2H,J=8.2Hz)
,0.91(t,2H,J=8.2Hz),−.08(s,9H).LCMS4
.98min(pos)[M+H]/z Calc’d460,found46
0. 実施例45(a):6−[3−(ヨード−4−イルカルボキシアミド)ベンゾイ
ル]−3−E−[N−(ピロール−1−イル)イミノメチル]−1H−インダゾ
ール
【1010】
【化425】
【1011】 インドール−4−カルボン酸を5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸の代わ
りに使用した以外は、実施例12(d)記載の方法と同様の方法で、実施例45
(a)を実施例44より調製した。Rfsm 0.0,p 0.2(酢酸エチル
−ベンゼン 1:3);HNMR(300MHz,dmso−d6)δ9.8
4(s,1H),8.92(s,1H),8.66(s,1H),8.39(d
,1H,J=8.5Hz),8.02(s,1H),7.86(m,2H),7
.66(d,1H,J=8.5Hz),7.52−7.40(m,4H),7.
27−7.07(m,5H),6.83(s,1H),6.21(s,2H).
実施例45(b):6−(3−ベンズアミドベンゾイル)−3−E−[N−(ピ
ロール−1−イル)イミノメチル]−1H−インダゾール
【1012】
【化426】
【1013】 ベンゾイルクロライドを5−メチル−チアゾール−2−カルボン酸及びHATU
の代わりに使用した以外は、実施例12(d)の方法と同様の方法で実施例44
より実施例45(b)を調製した:HNMR(300MHz,CDCl)δ
11.9(bs,1H),8.70(s,1H),8.43(s,1H),8.
39(d,1H,J=8.4Hz),7.99(s,1H),7.9−7.8(
m,4H),7.65(d,1H,J=8.4Hz),7.48(t,2H,J
=7.8Hz),7.42−7.35(m,3H),7.20(t,2H,2.
2Hz),6.28(t,2H,J=2.2Hz). 実施例46:6−[N−(3−アミノフェニル)アミノ]−3−E−スチリル−
1H−インダゾール
【1014】
【化427】
【1015】 実施例13(i)の方法と同様の方法で、以下に記載の開始物質より実施例46
を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ12.6(s,1
H),8.07(s,1H),7.97(d,1H,J=8.73Hz),7.
69(d,1H,J=8.49Hz),7.40(m,4H),7.28(m,
1H),7.06(d,1H,J=1.49Hz),6.44(t,1H,J=
1.98Hz),6.34(m,1H),6.14(dd,1H,J=7.88
Hz,J=1.26Hz),5.01(bs,2H).
【1016】
【化428】
【1017】 実施例11、ステップ(v)で調製した化合物を、実施例12の方法と同様の方
法で、6−[N−(3−ニトロフェニル)アミノ]−3−E−スチリル−1H−
インダゾールへ変換した。HNMR(300MHz,CDCl)δ8.0(
m,2H),7.77(m,1H),7.64(d,2H,J=7.86Hz)
,7.41−7.56(m,6H),7.33(m,2H),7.08(d,1
H,J=8.67Hz).MS(ESI+)[M+H]/z Calc’d 3
57,found 357.Calc’d:C,70.77;H,4.53;N
,15.72.Found:C,69.18;H,4.51;N,15.30.
実施例47:6−[N−(3−ベンズアミド−4−フルオロフェニル)アミノ]
−3−E−スチリル−1H−インダゾール
【1018】
【化429】
【1019】 実施例11の方法と同様の方法で、6−[N−(3−ベンズアミド−4−フルオ
ロフェニル)アミノ]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル−3−
E−スチリル1H−インダゾールを、実施例47に変換した。HNMR(30
0MHz,DMSO−d)δ12.6(s,1H),10.0(s,1H))
,8.38(bs,1H),8.02(d,1H,J=8.78),7.98(
d,2H,J=6.87Hz),7.69(d,2H,J=7.27Hz),7
.48−7.61(m,4H),7.45(s,2H),7.40(t,2H,
J=7.28Hz),7.53−7.30(t,2H,J=7.28Hz),7
.53−7.30 m,2H),&.07(d,1H,J=1.55Hz),7
.03(m,1H),6.95(dd,1H,J=8.79Hz,J=1.85
Hz).MS(ESI+)[M+H]/z Calc’d 449,found
449.Anal.Calc’d:C,74.98.H,4.72.N,12
.49.Found:C,74.29.H,4.76.N,12.12. 開始物質を以下のように調製した:
【1020】
【化430】
【1021】 アルゴン下、2−フルオロ−5−ニトロ−フェニルアミン(3.12g、20m
moL)のジクロロメタン(20mL)溶液へ、ピリジン(1.94ml、24
mmoL)及びベンゾイルクロライド(2.8ml、24mmoL)を添加した
。45分後、白色沈殿物を形成した。反応混合液を真空下で濃縮して、そして水
で希釈して、濾過して、白色固体を得、メタノール中に再懸濁して、再び濾過し
て、N−(2−フルオロ−5−ニトロ−フェニル)ベンズアミド(4.83g、
93%)を得た。HNMR(300MHz,CDCl)δ9.48(dd,1
H,J=6.8Hz,J=2.81Hz),8.17(bs,1H),8.03
(m,1H),7.92(m,2H),7.52−7.65(m,3H),7.
31(d,1H,J=9.2Hz).
【1022】
【化431】
【1023】 アルゴン下、N−(2−フルオロ−5−ニトロ−フェニル)−ベンズアミド(4
.86g、18.7mmoL)及び10%Pd/C(486mg)のTHF−メ
タノールの1:1混合液(80ml)を23℃で水素添加した。2.5時間後、
セライトを介して反応混合液を濾過し、濃縮して、N−(5−アミノ−2−フル
オロ−フェニル)ベンズアミド(3.92g、91%)を得た。MS(ESI+
)[M+H]/z Calc’d 231,found 231.
【1024】
【化432】
【1025】 N−(5−アミノ−2−フルオロ−フェニル)ベンズアミド及び実施例14、ス
テップ(i)で調製した化合物を開始物質として使用した以外は、6−[N−(
3−ベンズアミド−4−フルオロフェニル)アミノ]−1−(2−トリメチルシ
ラニル−エトキシメチル−3−E−スチリル−1H−インダゾールを実施例48
(a),ステップ(iii)の方法と同様の方法で調製した。HNMR(30
0MHz,CDCl)δ8.38(dd,1H,J=6.84Hz,J=2.
73Hz),8.09(d,1H,J=3.08Hz),7.86−7.91(
m,3H),7.48−7.61(m,5H),7.28−7.45(m,4H
),7.19(d,1H,J=1.7Hz),7.08(dd,1H,J=10
.48Hz),6.90−6.96(m,2H),6.03(bs,1H),5
.66(s,2H),3.62(t,2H,J=8.14Hz),0.91(t
,2H,J=8.32Hz),0.0(s,9H).MS(ESI+)[M+H
]/z Calc’d 579,found 579.Anal.Calc’d
:C,70.56.H,6.10.N,9.68.Found:C,20.26
.H,6.08.N,9.16. 実施例48(a):6−[N−(5−((1−エチル−3−メチル−1H−プロ
パゾール−5−イル)カルボキシアミド)−2−フルオロ−4−メチルフェニル
)アミノ]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダ
ゾール
【1026】
【化433】
【1027】 実施例41(a)の方法と同様の方法で、以下の開始物質より実施例48(a)
を調製した。HNMR(300MHz,CDOD)δ8.54(d,1H,
J=4.8Hz),7.95(d,1H,J=9.49Hz),7.84(td
,1H,J=7.71Hz,J=1.78Hz),7.70(d,1H,J=7
.95Hz),7.53(d,1H,J=16.59Hz),7.40(d,1
H,J=7.92Hz),7.29(qd,1H,J=7.45Hz,J=1.
07Hz),7.11(d,1H,J=11.8),7.03−7.06(m,
2H),6.71(s,1H),4.50(q,2H,J=7.16Hz),2
.27(s,3H),2.26(s,3H),1.38(t,3H,J=7.1
1Hz).MS(ESI+)[M+H]/z Calc’d 496,foun
d 496.Anal.Calc’d:C,67.86;H,5.29;N,1
9.79.Found:C,66.24;H,5.50;N,18.61. 開始物質を以下のように調製した:
【1028】
【化434】
【1029】 1−フルオロ−5−メチル−2,4−ジニトロ−ベンゼン(1.0g、5mmo
L)及び10%Pd/Cの(200mg)メタノール混合液(20mL)を23
℃で24時間水素添加した。反応混合液をセライト濾過して、濃縮した。シリカ
ゲルクロマトグラフィー(1:1酢酸エチル−ヘキサン)による精製を行い、4
−フルオロ−6−メチル−ベンゼン−1,3−ジアミン(613mg、87%)
を得た。
【1030】
【化435】
【1031】 アルゴン雰囲気下、23℃の4−ニトロ−フェニル−エステル2−トリメチルシ
ラニル−エチルエステル(556mg、2mmoL)のDMF溶液(4ml)へ
、DMAP(12mg、0.1mmoL)、DIEA(0.35ml、2mmo
L)及び4−フルオロ−6−メチル−ベンゼン−1,3−ジアミンを添加した。
得られた溶液を50℃で48時間加熱した。反応混合液を、飽和炭酸水素ナトリ
ウム水溶液で停止して、酢酸エチル(3×20ml)で抽出した。酢酸エチルを
真空下で除去して、残渣をジエチルエーテル中に再溶解して、3Nの水酸化ナト
リウム水溶液、水、食塩水で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥して、濾過して、
濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(2:8−7:3酢酸エチル−ヘキサ
ン)による精製を行い、(5−アミノ−4−フルオロ−2−メチル−2−フェニ
ル)−カルバミン酸−2−トリメチルシラニル−エチルエステル(160mg、
28%)を得た。MS(ESI+)[M+H]/z Calc’d 634,f
ound 634.
【1032】
【化436】
【1033】 アルゴン下、23℃の6−ヨード−3−((E)−2−ピリジン−2−イル−ビ
ニル)−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1Hインダゾール
(224mg、0.47mmoL)、5−アミノ−4−フルオロ−2−メチル−
フェニル)−カルバミン酸−2−トリメチルシラニル−エチルエステル(160
mg、0.56mmoL)、CsCO(214mg、0.66mmol)、
PdCl(PPh(5.4mg、0.0059mmoL)及びBINA
P(10mg、0.0176mmoL)へ、トルエン(0.5ml)を添加した
【1034】 得られた混合液を80℃で16時間攪拌した。反応混合液を23℃に冷却して、
そして水(20ml)で希釈して、酢酸エチル(3×50ml)で抽出した。有
機層を、水(30ml)、食塩水(30ml)で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾
燥して、濾過して、濃縮して、泡状物を得た。シリカゲルカラム(3:7酢酸エ
チル−ヘキサン)により、{4−フルオロ−2−メチル−5−[3−((E)−
2−ピリジン−2−イル−ビニル)−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシ
メチル)−1H−インダゾール−6−イルアミノ]−フェニル}−カルバミン酸
2−トリメチルシラニル−エチルエステル(98mg、33%)を得た。Rfs
m 0.42,Rfp 0.23.HNMR(CDCl)δ8.64(dd
,1H,J=4.79Hz,J=0.86Hz),7.94(d,1H,J=8
.71Hz),7.91(bs,1H),7.86(d,1H,J=16.41
Hz),7.69(td,1H,J=7.72Hz,J=1.8Hz),7.5
5(d,1H,J=16.44Hz),7.49(d,1H,J=7.91Hz
),7.17(qd,1H,J=7.44Hz,J=0.98Hz),6.99
(dd,1H,J=8.67Hz,J=1.89Hz),6.93(d,1H,
J=11.2Hz),6.25(bs,1H),5.95(d,1H,J=1.
97Hz),5.70(s,2H),4.25(t,2H,J=8.53Hz)
,3.60(t,2H,J=8.24Hz),2.22(s,3H)1.04(
t,2H,J=8.54Hz),0.9(t,2H,J=8.25Hz),0.
05(s,9H),0.0(s,9H).13CNMR(CDCl,75MH
z)δ156.0,154.4,149.8,142.9,142.8,142
.5,136.6,132.1,130.1,130.5,128.7,128
.5,124.3,122.2,122.0,121.8,118.2,117
.3,117.0,115.1,95.2,77.6,77.4,66.5,6
3.7,17.9,17.2,−1.3.FTIR cm−1:3326,29
47,1716,1617,1534,1514,1244,1057.MS(
ESI+)[M+H]/z Calc’d 634,found 634.
【1035】
【化437】
【1036】 上記アニリンを、実施例11と同様の方法で調製した。HNMR(300MH
z,CDOD)δ8.54(m,1H),7.91(dd,1H,J=8.7
4Hz,J=0.58Hz),7.83(td,1H,J=7.72Hz,J=
1.79Hz),7.80(d,1H,J=16.52Hz),7.69(d,
1H,J=7.98Hz),7.52(d,1H,J=16.58Hz),7.
29(qd,1H,J=7.43Hz,J=1.07Hz),6.94−6.9
9(m,2H),6.83(d,1H,J=11.98Hz),6.82(d,
1H,J=7.49Hz),2.15(s,3H).MS(ESI+)[M+H
]/z Calc’d 360,found 360.
【1037】 実施例48(b):6−[N−(5−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール
−5−イル)カルボキシアミド)−2−フルオロ−4−メチルフェニル)アミノ
]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【1038】
【化438】
【1039】 2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸を2−エチル−5−メチ
ル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用した以外は、実施例48
(a)の方法と同様の方法で、実施例48(b)を調製した。HNMR(30
0MHz,DMSO−d)δ12.8(s,1H),9.71(s,1H),
8.59(m,1H),8.11(s,1H),8.00(d,1H,J=8.
75Hz),7.87(d,1H,J=16.37Hz),7.80(td,1
H,J=7.66Hz,J=1.81Hz),7.64(d,1H,J=7.8
8Hz),7.49(d,1H,J=16.38Hz),7.34(d,1H,
J=8.16Hz),7.26(m,1H),7.21(d,1H,J=12.
14Hz),6.97(dd,1H,J=8.76Hz),6.88(s,1H
),6.79(s,1H),3.98(s,3H),2.20(s,3H),2
.19(s,3H).MS(ESI+)[M+H]/z Calc’d 482
,found 482.Anal.Calc’d:C,67.35;H,5.0
2;N,20.36.Found:C,66.83;H,5.25;N,19.
68. 実施例49(a):6−[N−(3−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール
−5−イル)カルボキシアミド)−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−3−E
−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【1040】
【化439】
【1041】 以下に示す以外は、実施例48(a)と同様の方法で実施例49(a)調製した
:2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸を2−エチル−5−メ
チル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに使用した;ステップ(ii
i)で、以下に記載のように調製した(5−アミノ−2−フルオロ−フェニル)
カルバミン酸2−トリメチルシラニル−エチルエステルを、(5−アミノ−4−
フルオロ−2−メチル−フェニル)カルバミン酸2−トリメチルシラニル−エチ
ルエステルの代わりに使用した、DMEを溶媒とした。そして、ビフェニル−2
−イル−ジシクロヘキシル−ホスファンをリガンドとして使用した。HNMR
(300MHz,CDOD)δ12.7(s,1H),9.94(s,1H)
,8.48(m,1H),8.40(s,1H),8.02(d,1H,J=6
.77Hz),7.87(d,1H,J=16.37Hz),7,80(d,1
H,J=7.63Hz,J=1.81Hz),7.64(d,1H,J=7.8
8Hz),7.49(d,1H,J=16.39Hz),7.42(dd,1H
,J=6.65Hz,J=2.68Hz),7.24(m,2H),7.06(
m,2H),6.96(dd,1H,J=8.81Hz,J=1.82Hz),
6.85(s,1H),4.0(s,3H),2.20(s,3H).MS(E
SI+)[M+H]/z Calc’d 468,found 468.Ana
l.Calc’d:C,66.80;H,4.74;N,20.97.Foun
d:C,66.01;H,4.72;N,20.81.
【1042】
【化440】
【1043】 アルゴン雰囲気下、23℃の1−フルオロ−2−イソシアネート−4−ニトロ−
ベンゼン(9.82g、54mmol)のTHF溶液(40ml)へ、2−トリ
メチルシラニルエタノール(7.72ml、54mmol)を添加した。得られ
た混合液を11時間攪拌して、そして50℃で2時間加熱した。反応混合液を2
3℃に冷まして、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で停止させ、酢酸エチル(3×
100ml)で抽出した。集めた酢酸エチルを1Nの塩酸水溶液(2×90ml
)、水(90ml)及び食塩水(90ml)で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥
させ、濾過して濃縮して黄色固体を得た。シリカゲルクロマトグラフィー(2:
8酢酸エチル−ヘキサン)により、(2−フルオロ−5−ニトロ−フェニル)カ
ルバミン酸2−トリメチルシラニル−エチルエステル(12.3g、77%)を
得た。 HNMR(300MHz,CDCl)δ9.06(dd,1H,J
=6.89Hz,J=2.63Hz),7.89(m,1H),7.20(m,
1H),6.91(bs,1H),4.31(t,2H,J=8.67Hz),
1.06(t,2H,J=8.67Hz),0.05(s,9H).LCMS(
ESI−)[M+H]/z Calc’d 299,found 299.
【1044】
【化441】
【1045】 (2−フルオロ−5−ニトロ−フェニル)カルバミン酸2−トリメチルシラニル
−エチルエステル(3.00g、10mmol)及び10%Pd/C(300m
g)のメタノール混合液(30ml)を23℃で水素添加した。得られた混合液
を、24時間攪拌した。反応混合液をセライトで濾過して、濃縮して、(5−ア
ミノ−2−フルオロ−フェニル)カルバミン酸2−トリメチルシラニル−エチル
エステル(2.62g、97%)を得た。HNMR(300MHz,CDCl )δ7.52(m,1H),6.85(dd,1H,J=10.8Hz,J=
8.69Hz),6.73(bs,1H),6.28(m,1H),4.27(
t,2H,J=8.57Hz),3.0−4.4(bs,2H),1.06(t
,2H,J=8.58Hz),0.07(s,9H). 実施例49(b):6−[N−(3−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール
−5−イル)カルボキシアミド)−4−メチルフェニル)アミノ]−3−E−[
2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【1046】
【化442】
【1047】 ステップ(i)で1−メチル−2−イソシアネート−4−ニトロ−ベンゼンを、
1−フルオロ−2−イソシアネート−4−ニトロ−ベンゼンの代わりに使用した
以外は、実施例49(a)と同様の方法で実施例49(b)を調製した。HN
MR(300MHz,CDCl)δ8.59(m,1H),8.35(s,1
H),8.00(d,1H,J=8.73Hz),7.87(d,1H,J=1
6.38Hz),7.80(td,1H,J=7.66Hz,J=1.85Hz
),7.64(d,1H,J=7.85Hz),7.49(d,1H,J=16
.35Hz),7.26(m,1H),7.19(m,2H),7.09(d,
1H,J=1.48Hz),7.02(dd,1H,J=8.17Hz,J=2
.24Hz),6.97(dd,1H,J=8.79Hz,J=1.80Hz)
,6.81(bs,1H),4.00(s,3H),2.20(s,3H),2
.18(s,3H).LCMS(ESI+)[M+H]/z Calc’d 4
64,found 464. 実施例49(c):6−[N−(3−アセトアミド−4−フルオロフェニル)ア
ミノ]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾー
【1048】
【化443】
【1049】 無水酢酸を、2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸の代わりに
使用した以外は、実施例49(a)と同様の方法で実施例49(c)を調製した
HNMR(300MHz,CDOD)δ8.44(m,1H),7.82
(d,1H),7.70(m,3H),7.55(d,1H),7.41(d,
1H,J=16.4Hz),7.19(m,1H),7.03(s,1H),6
.94(m,1H),6.87(m,2H),2.11(s,3H).LCMS
(100%area)Rt=4.53min,(pos)[M+H]/z Ca
lc’d 388.4,found 388.4.
【1050】 実施例49(d)〜49(x)を実施例49(a)に記載の方法と同様の方法で
調製できた。 実施例49(d)
【1051】
【化444】
【1052】 実施例49(e)
【1053】
【化445】
【1054】 実施例49(f)
【1055】
【化446】
【1056】 実施例49(g)
【1057】
【化447】
【1058】 実施例49(h)
【1059】
【化448】
【1060】 実施例49(i)
【1061】
【化449】
【1062】 実施例49(j)
【1063】
【化450】
【1064】 実施例49(k)
【1065】
【化451】
【1066】 実施例49(l)
【1067】
【化452】
【1068】 実施例49(m)
【1069】
【化453】
【1070】 実施例49(n)
【1071】
【化454】
【1072】 実施例49(o)
【1073】
【化455】
【1074】 実施例49(p)
【1075】
【化456】
【1076】 実施例49(q)
【1077】
【化457】
【1078】 実施例49(r)
【1079】
【化458】
【1080】 実施例49(s)
【1081】
【化459】
【1082】 実施例49(t)
【1083】
【化460】
【1084】 実施例49(u)
【1085】
【化461】
【1086】 実施例49(v)
【1087】
【化462】
【1088】 実施例49(w)
【1089】
【化463】
【1090】 実施例49(x)
【1091】
【化464】
【1092】 実施例50:6−[3−(5−アミノ−2−フルオロフェニル)カルバモイル−
5−メチル−2−エチル−2H−ピラゾール−4−イル]−3−E−[2−(
ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【1093】
【化465】
【1094】 実施例11に記載の方法と同様の方法で以下の開始物質より実施例50を調製し
た。MS(ESI+)[M+H]/z Calc’d 482,found 4
82.Calc’d:C,67.35;H,5.02;N,20.36.Fou
nd:C,66.70;H,5.09;N,19.95.
【1095】
【化466】
【1096】 2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸及びHATUをベ
ンゾイルクロライドのかわりに使用した以外は、2−エチル−5−メチル−2H
−ピラゾール−3−カルボン酸(2−フルオロ−5−ニトロ−フェニル)−アミ
ドを実施例47、ステップ(i)と同様の方法で調製した。MS(ESI+)[
M+H]/z Calc’d 293,found 293.
【1097】
【化467】
【1098】 2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸(2−フルオロ−
5−ニトロ−フェニル)−アミドを、実施例40、ステップ(i)と同様の方法
で調製した。MS(ESI+)[M+H]/z Calc’d 263,fou
nd 263.
【1099】
【化468】
【1100】 2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸(5−アミノ−2
−フルオロ−フェニル)−アミドを開始物質として使用した以外は、6−[3−
(5−アミノ−2−フルオロフェニル)カルバモイル−5−メチル−2−エチル
−2H−ピラゾール−4−イル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテ
ニル)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾールを
実施例48、ステップ(iii)と同様の方法で調製した。MS(ESI+)[
M+H]/z Calc’d 612,found 612. 実施例51:6−ピリジン−4−イル−3−E−(N−(ピロール−1−イル)
イミノメチル)−1H−インダゾール
【1101】
【化469】
【1102】 6−ピリジン−4−イル3−E−(N−(ピロール−1−イル)イミノメチル)
−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾールを、
実施例29(a)に記載の方法と同様の方法で、6−ピリジン−4−イル3−E
−(N−(ピロール−1−イル)イミノメチル)−1H−インダゾールに調製し
た。HNMR(300MHz,CDCl)δ8.76(s,1H),8.6
7(d,2H,J=6.1Hz),8.53(d,1H,J=8.4Hz),7
.74(s,1H),7.61(d,2H,J=6.2Hz),7.54(d,
1H,J=8.5Hz),7.27−7.25(m,2H),6.31−6.2
9(m,2H).MS(ES)[M+H]/z Calc’d 288,fou
nd 288.Anal.Calc’d,C(71.07),H(4.56),
N(24.37).Found:C(70.81),H(4.57),N(24
.14). 開始物質を以下のように調製した:
【1103】
【化470】
【1104】 6−ピリジン−4−イル−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−
1H−インダゾール−3−カルボアルデヒド(208mg、0.59mmol)
、N−アミノピロール(145mg、1.76mmol)及び酢酸(5.8μl
)のエタノール溶液(1ml)を、95℃で16時間維持した。そして、溶液を
減圧下で蒸発させ、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、6−ピリジ
ン−4−イル3−E−(N−(ピロール−1−イル)イミノメチル)−1−(2
−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾールを油状物(14
0mg、57%)として得た。HNMR(300MHz,CDCl)・9.
08(s,1H),8.71(d,2H,J=6.1Hz),8.46(d,1
H,J=8.5Hz),8.34(s,1H),7.85(d,2H,J=6.
2Hz),7.80(d,1H,J=8.5Hz),7.56(t,2H,J=
2.3Hz),6.25(t,2H,J=2.3Hz),5.93(s,1H)
,5.74(s,2H),3.64(t,2H,J=7.9Hz),0.86(
t,2H,J=7.9Hz),0.00(s,9H). 実施例52(a):6−(7−アザインダゾール−4−イル)−3−E−スチリ
ル−1H−インダゾール
【1105】
【化471】
【1106】 部分実施例52(a)を、実施例27(a)に記載と同様の方法で、実施例52
(a)に変換した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.63(
d,1H,J=4.8Hz),8.41(d,1H,J=8.5Hz),8.3
7(s,1H),7.99(s,1H),7.76(d,2H,J=7.3Hz
),7.70(d,1H,J=8.5Hz),7.60−7.85(m,6H)
.HRMS(FAB)[M+H]/z Calc’d 338.1400,fo
und 338.1389.Analyzed with 1.1 trifl
uoroacetic acid,Calc’d,C(60.21),H(3.
51),N(15.13).Found:C(59.93),H(3.59),
N(14.86). 開始物質を以下のように調製した:
【1107】
【化472】
【1108】 3−スチリル−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−6−トリメ
チルシラニル−1H−インダゾール(1.0g、1.90mmol)、1−(4
−ヨード−ピラゾール[3,4−b]ピリジン−1−イル)−エタノン(0.5
6g、1.90mmol)、AsPh(116mg、0.38mmol)及び
Pddba(87mg、0.09mmol)の脱気ジオキサン(10ml)
溶液を110℃で3時間加熱した。そして、溶液を酢酸エチル(50ml)で希
釈して、食塩水(2×10ml)で洗浄して、硫酸マグネシウムで乾燥して、減
圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーにより実施例52(a)を白色
固体(412mg、46%)として得た。HNMR(300MHz,CDCl )δ8.82(d,1H,J=5.8Hz),8.52(s,1H),8.2
9(d,1H,J=8.2Hz),8.05(s,1H),7.73−7.32
(m,10H),5.86(s,2H),3.69(t,2H,J=8.2Hz
),0.97(t,2H,J=8.2Hz),−0.03(s,9H).
【1109】
【化473】
【1110】 6−ヨード−3−スチリル−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)
−1H−インダゾール(2.90g、6.10mmol)、ヘキサメチリジン(
2.00g、6.12mmol)及びPd(PPh(282mg、0.2
4mmol)の脱気ジオキサン(10ml)溶液を、110℃で3時間加熱した
。溶液を酢酸エチル(200ml)で希釈して、食塩水(2×20ml)で洗浄
して、硫酸マグネシウムで乾燥して、減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグ
ラフィーにより、3−スチリル−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチ
ル)−6−トリメチルスタニル−1H−インダゾールを黄色固体(3g、96%
)として得た。HNMR(300MHz,CDCl)δ8.02(d,1H
,J=7.4Hz),7.71(s,1H),7.71−7.29(m,8H)
,5.77(s,2H),3.65(t,2H,J=16.3Hz),0.95
(t,2H,J=16.4Hz),0.38(s,9H),−0.03(s,9
H).
【1111】
【化474】
【1112】 4−クロロ−1H−ピラゾール[3,4−b]ピリジン(820mg、5.30
mmol)、ヨージドナトリウム(2.4mg、16.0mmol)及びアセチ
ルクロライド(0.8ml)のアセトニトリル(6ml)混合液を、8時間還流
した。そして、混合液を10%炭酸ナトリウム水溶液(10mL)及び10%硫
酸水素ナトリウム水溶液(10mL)で処理して、10分間維持した。混合液を
酢酸エチル(50mL)で抽出して、有機層を食塩水(10mL)で洗浄して、
硫酸マグネシウムで乾燥して、減圧下で蒸散させた。シリカゲルクロマトグラフ
ィーによる精製により、1−(4−ヨード−ピラゾール[3,4−b]ピリジン
−1−イル)エタノンを茶色固体(650mg、42%)として得た。HNM
R(300MHz,CDCl)δ8.39(d,1H,J=5.0Hz),8
.04(s,1H),7.76(d,1H,J=5.0Hz),2.88(s,
3H).
【1113】
【化475】
【1114】 0℃の1,7−ジヒドロ−ピラゾール[3,4−b]ピリジ−4−オン(1.2
g、8.8mmol)(Dorn,H.et al., Prakt. Che
m., 324, 557−62(1982))のPOCl(15ml)液を
、PCl(2.5mg、0.01mmol)で処理した。溶液を1時間かけて
室温にして、そして90℃に加熱して、3時間維持した。溶液を減圧下で濃縮し
て、そして氷及び水(50ml)で処理した。得られた混合液を、酢酸エチル(
100mL)で抽出して、有機層を二炭酸ナトリウムの飽和水溶液(30mL)
で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥して、そして減圧下で蒸発させて
、4−クロロ−1H−ピラゾール[3,4−b]ピリジン(820mg、60%
)を黄色固体として得た。HNMR(300MHz,CDCl)δ8.57
(d,1H,J=5.2Hz),8.25(s,1H),7.28(d,1H,
J=5.2Hz). 実施例52(b):6−(7−アザインドール−4−イル)−3−E−スチリル
−1H−インダゾール
【1115】
【化476】
【1116】 半ヨードインダゾールを、実施例27(a)に記載と同様の方法で、実施例52
(b)へ変換した。HNMR(300MHz,MeOH−d)δ8.40(
d,1H,J=5.3Hz),8.53(d,1H,J=8.6Hz),7.7
4−7.35(m,10H),6.90(s,1H).HRMS(FAB)[M
+H]/z Calc’d 337.1448,found 337.1457
.Analyzed with 0.3HO,Calc’d,C(77.31
),H(4.90),N(16.39).Found:C(77.51),H(
4.88),N(16.27). 開始物質を以下のように調製した:
【1117】
【化477】
【1118】 4−クロロ−1H−ピロール[2,3−b]ピリジン(Clark,B.A.e
t al.,J.Chem.Soc.,Pl,2270−74(1974))を
、実施例52(a)に記載と同様の方法で、4−ヨード−1H−ピロール[2,
3−b]ピリジンへ変換した。HNMR(300MHz,MeOH−d)δ
8.10(m,1H),7.89(d,1H,J=5.0Hz),7.58(m
,1H),7.50(d,1H,J=5.0Hz),6.26(br s,1H
) 実施例53(a):3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−(4
−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−6−カルボキシアミド
【1119】
【化478】
【1120】 3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−インダゾール−6−カル
ボン酸(208mg、0.7mmol)の乾燥ジメチルホルムアミド溶液(6m
L)へ、4−アミノフェノール(82mg、0.7mmol)、続いてHATU
(312mg、0.8mmol)、そしてトリエチルアミン(20滴)を添加し
た。反応液を室温で1晩攪拌した。LC/MSにより所望の生成物が主成分とし
て示された。溶媒を吸引除去した。残存する残渣を水及び酢酸エチル中へ入れた
。層分離して、有機層を吸引下で濃縮した。残渣をメタノール(10mL)中に
溶解して、60分間の0.1%トリフルオロ酢酸水溶液である5%アセトニトリ
ル/水〜55%アセトニトリル/水のグラジエントを使用したHPLCで、この
溶液の半分を精製した。標題化合物を固体(20mg)として単離した。HN
MR(メタノール−d)δ6.87(2H,d,8.8Hz),7.55(2
H,d,8.7Hz),7.61(2H,m),7.87(2H,br s),
8.00(1H,d,8.4Hz),8.35(1H,s),8.52(1H,
d,8.6Hz).MS(APCI pos)370.1. 開始物質を以下のように調製した。
【1121】
【化479】
【1122】 1H−インドール−6−カルボン酸(2.0g、12.42mmol)の水溶液
(100ml)へ、硝酸ナトリウム(8.65g、124.2mmol)を添加
した。そして、さらに6Nの発煙塩酸(16ml)を介して、この懸濁液へゆっ
くり滴下した。得られたスラリーを室温で1晩攪拌した。固体沈殿物を濾過して
、水(50ml)で洗浄して、2.35g(100%)3−ホルミル−1H−イ
ンダゾール−6−カルボン酸を得た。HNMR(DMSO−d)δ14.4
6(1H,s),10.21(1H,s),8.26(1H,s),8.20(
1H,d,J=8.5Hz),7.90(1H,d,J=8.3Hz).MS(
APCI positive)205(メチルエステル).
【1123】
【化480】
【1124】 3−ホルミル−1H−インダゾール6−カルボン酸(2.35g、12.42m
mol)のDMF溶液(60ml)へ、1,2−フェニレンジアミン(12.4
2mmol、1.34g)及び硫酸粉末(1.1当量、13.36mmol)を
添加した。そして、この混合液を6時間還流加熱した。続いて、反応液をTLC
及びLC−MSした。冷却後、水(50ml)を反応液へ添加して、得られた茶
色沈殿物を濾過して回収し、3.1g(90%)3−(1H−ベンゾイミダゾー
ル−2−イル)−1H−インダゾール−6−カルボン酸を得た。HNMR(D
MSO−d)δ14.01(1H,s),8.58(1H,d,J=8.5H
z),8.24(1H,s),7.87(1H,d,J=8.7Hz),7.6
4(2H,m),7.25(2H,m).MS(APCI positive)
279. 実施例53(b):3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−N−シクロ
プロピル−1H−インダゾール−6−カルボキシアミド
【1125】
【化481】
【1126】 3−(1H−インダゾール2−イル)−1H−インダゾール6−カルボン酸(2
00mg、0.719mmol)のDMF溶液(30mL)へ、シクロプロピル
アミン(98mg、0.719mmol)、HATU(0.719mmol、2
73mg)及びトリエチルアミン(0.726mmol、0.1mL)を添加し
た。この溶液を室温で1晩攪拌した。反応液を水溶性の洗浄及び酢酸エチル(3
×50mL)での抽出で後処理した。そして、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥
して、濾過して濃縮し、暗色油状物が生じた。フラッシュカラムクロマトグラフ
ィー(30−70%酢酸エチル/石油エーテル)で3−(1H−ベンゾイミダゾ
ール−2−イル)−N−シクロプロピル−1H−インダゾール−6−カルボキシ
アミドを黄色固体(0.130g、57%)として得た。HNMR(DMSO
−d)δ13.88(1H,s),8.63(1H,m),8.51(1H,
d,J=8.5Hz),8.09(1H,s),7.75(1H,d,J=8.
7Hz),7.63(2H,br s),7.21(2H,m),2.89(1
H,m),0.72(2H,m),0.63(2H,m).MS(APCI p
ositive)318.1. 実施例53(c):3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−N−(4−
ヒドロキシ−3−メチルフェニル)−1H−インダゾール−6−カルボキシアミ
【1127】
【化482】
【1128】 3−メチル−4−アミノフェノールを4−アミノフェノールの代わりに使用した
以外は、実施例53(a)に記載と同様の方法で実施例53(c)調製した。 HNMR(DMSO−d)δ8.59(1H,d,J=8.3Hz),8.2
5(1H,s),7.89(1H,dd,J=1.3,8.5Hz),7.68
(2H,br s),7.28(2H,m),7.14(1H,d,J=8.5
Hz),6.74(1H,s),6.68(2H,dd,J=3.0,8.3H
z).MS(APCI positive)384.1. 実施例53(d):3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−N−(4−
ヒドロキシ−2,3−ジメチルフェニル)−1H−インダゾール−6−カルボキ
シアミド
【1129】
【化483】
【1130】 2,3−ジメチル−4−アミノフェノールを4−アミノフェノールの代わりに使
用した以外は、実施例53(a)に記載と同様の方法で実施例53(d)調製し
た。HNMR(DMSO−d)δ9.93(1H,s),9.22(1H,
s),8.56(1H,d,J=8.5Hz),8.25(1H,s),7.9
0(1H,d,J=8.5Hz),7.73(1H,br s),7.53(1
H,br s),7.23(2H,br s),6.92(1H,d,J=8.
3Hz),6.68(1H,d,J=8.5Hz),2.09(6H,br s
).MS(APCI positive)398.4. 実施例53(e):3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1H−イン
ダゾール−6−カルボキシアミド
【1131】
【化484】
【1132】 1,2,2,3,3,3−ヘキサメチルジシラザンを4−アミノフェノールの代
わりに使用した以外は、実施例53(a)に記載と同様の方法で実施例53(e
)を調製した。HNMR(DMSO−d)δ13.91(1H,s),13
.04(1H,s),8.52(1H,d,J=8.3Hz),8.20(1H
,br s),8.15(1H,s),7.81(1H,d,J=7.7Hz)
,7.75(1H,d,J=6.6Hz),7.51(2H,m),7.21(
2H,m).MS(APCI positive)278.1. 実施例53(f):3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−N−ベンジ
ルオキシ−1H−インダゾール−6−カルボキシアミド
【1133】
【化485】
【1134】 O−ベンジルヒドロキシアミンを4−アミノフェノールの代わりに使用した以外
は、実施例53(a)に記載と同様の方法で実施例53(f)を調製した。
NMR(DMSO−d)δ13.94(1H,s),13.06(1H,s)
,11.97(1H,s),8.55(1H,d,J=8.8Hz),8.02
(1H,s),7.78(1H,d,J=8.3Hz),7.52(1H,d,
J=8.3Hz),7.50(3H,m),7.40(3H,m),7.22(
2H,m),4.97(2H,s).MS(APCI positive)38
4.2. 実施例53(g):3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−N−(3−
フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−6−カルボキシア
ミド
【1135】
【化486】
【1136】 3−フルオロ−4−アミノフェノールを4−アミノフェノールの代わりに使用し
た以外は、実施例53(a)に記載と同様の方法で実施例53(g)を調製した
HNMR(CHOD)δ8.58(1H,d,J=8.5Hz),8.2
0(1H,s),7.84(1H,d,J=8.7Hz),7.68(2H,b
r s),7.63(1H,dd,J=2.4,13Hz),7.29(3H,
m),6.92(1H,t,J=9.2Hz).MS(APCI positi
ve)388.3. 実施例54(a):3−(5,6−ジフルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−2
−イル)−N−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−6−カルボ
キシアミド
【1137】
【化487】
【1138】 実施例53(a)、ステップ(ii)での3−(1H−ベンゾイミダゾール−2
−イル)−1H−インダゾール−6−カルボン酸の合成に関するものと同様の方
法を使用して、N−(4−ヒドロキシフェニル)−3−ホルミル−1H−インダ
ゾール−6−カルボキシアミド及び4,5−ジフルオロ−1,2−フェニレンジ
アミンより、3−(5,6−ジフルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル
)−N−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−6−カルボキシア
ミドを黄褐色固体として得た。HNMR(DMSO−d)δ13.99(1
H,s),13.27(1H,s),10.21(1H,s),9.25(1H
,s),8.52(1H,d,J=8.7Hz),8.21(1H,s),7.
85(1H,d,J=9.0Hz),7.80(1H,t,J=9.8Hz),
7.55(2H,d,J=8.7Hz),7.47(1H,t,J=9.8Hz
),6.75(2H,d,J=8.7Hz).MS(APCI positiv
e)406. 開始物質を以下のように調製した:
【1139】
【化488】
【1140】 3−ホルミル−1H−インダゾール−6−カルボン酸(1.6g、8.4mmo
l)及びアミノフェノール(1.8g、16.8mmol)の乾燥ジメチルホル
ムアミド溶液(35mL)へ、HATU(1.6g、16.8mmol)、続い
てトリエチルアミン(1.4ml、10.1mmol)を添加した。反応液を室
温で攪拌して、TLC及びLC/MSで測定した。2時間後、反応が完了した。
溶媒を吸引除去して、酢酸エチル:石油エーテル1:1〜純粋酢酸エチルを使用
したフラッシュカラムクロマトグラフィーにより生成物を精製した。N−(4−
ヒドロキシフェニル)−3−ホルミル−1H−インダゾール−6−カルボキシア
ミドを黄褐色固体として単離した。HNMR(DMSO−d)δ6.79(
2H,d,8.9Hz),7.59(2H,d,8.9Hz),7.94(1H
,d,9.8Hz),8.24(1H,d,8.2Hz),8.31(1H,s
),9.31(1H,br s),10.27(2H,s).MS(APCI
pos)282.1. 実施例54(b):3−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−
イル)−N−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−6−カルボキ
シアミド
【1141】
【化489】
【1142】 4,5−ジクロロ−1,2−フェニレンジアミンを4,5−ジフルオロ−1,2
−フェニレンジアミンの代わりに使用したこと以外は、実施例54(a)に記載
と同様の方法で実施例54(b)を調製した。HNMR(DMSO−d)δ
14.08(1H,s),13.38(1H,s),10.22(1H,s),
9.27(1H,s),8.52(1H,d,J=8.7Hz),8.23(1
H,s),8.02(1H,s),7.86(1H,d,J=8.7Hz),7
.70(1H,s),7.55(2H,d,J=8.7Hz),6.75(2H
,d,J=8.7Hz).MS(APCI positive)438. 実施例54(c):3−(5−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル
)−N−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−6−カルボキシア
ミド
【1143】
【化490】
【1144】 4−メトキシ−1,2−フェニレンジアミンを4,5−ジフルオロ−1,2−フ
ェニレンジアミンの代わりに使用したこと以外は、実施例54(a)に記載と同
様の方法で実施例54(c)を調製した。HNMR(DMSO−d)δ13
.76(1H,s),12.77(1H,s),10.13(1H,s),9.
17(1H,s),8.45(1H,d,J=8.3Hz),8.11(1H,
s),7.75(1H,d,J=8.6Hz),7.46(2H,d,J=8.
7Hz),7.32(1H,d,J=8.3Hz),6.91(1H,s),6
.77(1H,m),6.67(2H,d,J=8.7Hz),3.72(3H
,s).MS(APCI positive)400. 実施例54(d):3−[1H−ナフト(2,3−d)イミダゾール−2−イル
]−N−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−6−カルボキシア
ミド
【1145】
【化491】
【1146】 2,3−ナフタレンジアミンを4,5−ジフルオロ−1,2−フェニレンジアミ
ンの代わりに使用したこと以外は、実施例54(a)に記載と同様の方法で実施
例54(d)を調製した。HNMR(DMSO−d)δ14.11(1H,
s),13.10(1H,s),10.24(1H,s),9.27(1H,s
),8.64(1H,d,J=8.7Hz),8.28(1H,s),8.25
(1H,s),7.97(2H,m),7.73(1H,br s),7.89
(1H,d,J=8.6Hz),7.56(2H,d,J=8.7Hz),7.
38(2H,b),6.76(2H,d,J=8.7Hz).MS(APCI
positive)420. 実施例54(e):3−[1H−ナフト(1,2−d)イミダゾール−2−イル
]−N−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−6−カルボキシア
ミド
【1147】
【化492】
【1148】 1,2−ナフタレンジアミンを4,5−ジフルオロ−1,2−フェニレンジアミ
ンの代わりに使用したこと以外は、実施例54(a)に記載と同様の方法で実施
例54(e)を調製した。HNMR(DMSO−d)δ13.93(1H,
s),13.38(1H,s),10.23(1H,s),9.27(1H,s
),8.70(2H,m),8.22(1H,s),8.00(1H,d,J=
8.0Hz),7.87(1H,m),7.72(3H,m),7.57(2H
,d,J=8.7Hz),6.76(2H,d,J=8.6Hz).MS(AP
CI positive)420. 実施例54(f):3−(4,5−ジメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−
イル)−N−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−6−カルボキ
シアミド
【1149】
【化493】
【1150】 3,4−ジメチル−1,2−フェニレンジアミンを4,5−ジフルオロ−1,2
−フェニレンジアミンの代わりに使用したこと以外は、実施例54(a)に記載
と同様の方法で実施例54(f)を調製した。HNMR(DMSO−d)δ
13.77(1H,d,tautomers),12.70(1H,d,tau
tomers),10.11(1H,s),9.16(1H,s),8.48(
1H,d,J=8.3Hz),8.09(1H,s),7.73(1H,d,J
=8.6Hz),7.47(2H,d,J=8.7Hz),7.10(1H,d
,J=8.3Hz),6.93(1H,d,J=8.3Hz),6.65(2H
,d,J=8.7Hz),2.49(3H,s),2.24(3H,s).MS
(APCI positive)398.4. 実施例54(g):3−(5−tert−ブチル−1H−ベンゾイミダゾール−
2−イル)−N−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−6−カル
ボキシアミド
【1151】
【化494】
【1152】 4−tert−ブチル−1,2−フェニレンジアミンを4,5−ジフルオロ−1
,2−フェニレンジアミンの代わりに使用したこと以外は、実施例54(a)に
記載と同様の方法で実施例54(g)を調製した。HNMR(アセトン−d )δ12.88(1H,s),9.47(1H,s),8.63(1H,d,J
=8.7Hz),8,18(1H,s),7.82(1H,d,J=8.3Hz
),7.57(4H,m),7.26(1H,d,J=8.4Hz),6.74
(1H,d,J=8.3Hz),1.31(9H,s).MS(APCI po
sitive)426. 実施例54(h):3−(5−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール
−2−イル)−N−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−6−カ
ルボキシアミド
【1153】
【化495】
【1154】 4−トリフルオロメチル−1,2−フェニレンジアミンを4,5−ジフルオロ−
1,2−フェニレンジアミンの代わりに使用したこと以外は、実施例54(a)
に記載と同様の方法で実施例54(h)を調製した。HNMR(メタノール−
)δ6.86(2H,d,8.9Hz),7.54(2H,d,8.9Hz
),7.6(1H,dd,8.5Hz),7.83(1H,d,8.3Hz),
7.89(1H,dd,8.6Hz),8.04(1H,br s),8.25
(1H,s),8.61(1H,d,8.6Hz).MS(APCI pos)
438.1. 実施例54(i):3−(5−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル
)−N−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−6−カルボキシア
ミド
【1155】
【化496】
【1156】 4−フルオロ−1,2−フェニレンジアミンを4,5−ジフルオロ−1,2−フ
ェニレンジアミンの代わりに使用したこと以外は、実施例54(a)に記載と同
様の方法で実施例54(i)を調製した。HNMR(アセトン−d)δ13
.40(1H,b),12.47(1H,b),9.74(1H,s),8.6
7(1H,d,J=8.6Hz),8.66(1H,s),8.29(1H,s
),7.94(1H,d,J=8.5Hz),7.67(2H,J=8.4Hz
),7.64(1H,m),7.40(1H,m),7.05(1H,t,J=
8.5Hz),6.83(2H,d,J=8.4Hz).MS(APCI po
s)388. 実施例54(j):3−(5H−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]ベンゾイ
ミダール−6−イル)−N−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール
−6−カルボキシアミド
【1157】
【化497】
【1158】 4,5−メチレンジオキシ−1,2−フェニレンジアミンを4,5−ジフルオロ
−1,2−フェニレンジアミンの代わりに使用したこと以外は、実施例54(a
)に記載と同様の方法で実施例54(j)を調製した。HNMR(メタノール
−d)δ6.85(2H,d,8.9Hz),7,15(2H,s),7.5
4(2H,d,8.9Hz),7.86(1H,dd,8.6Hz),8.23
(1H,s),8.55(1H,dd,8.5Hz).MS(APCI pos
)414.1. 実施例54(k):3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダール−2−
イル)−N−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−6−カルボキ
シアミド
【1159】
【化498】
【1160】 4,5−ジメトキシ−1,2−フェニレンジアミンを4,5−ジフルオロ−1,
2−フェニレンジアミンの代わりに使用したこと以外は、実施例54(a)に記
載と同様の方法で実施例54(k)を調製した。HNMR(メタノール−d )δ3.98(6H,s),6.85(2H,d,8.78Hz),7.29(
2H,br s),7.54(2H,d,8.73Hz),7.86(1H,d
,8.57Hz),8.24(1H,s),8.57(1H,d,8.58Hz
).MS(APCI pos)430.1. 実施例54(l):3−(5−クロロ−1H−ベンゾイミダール−2−イル)−
N−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−6−カルボキシアミド
【1161】
【化499】
【1162】 4−クロロ−1,2−フェニレンジアミンを4,5−ジフルオロ−1,2−フェ
ニレンジアミンの代わりに使用したこと以外は、実施例54(a)に記載と同様
の方法で実施例54(l)を調製した。HNMR(メタノール−d)δ8.
62(1H,d,J=8.6Hz),8.30(1H,s),7.90(1H,
dd,J1=8.6Hz,J2=1.3Hz),7.69(b,2H),7.5
6(2H,d,J=6.89Hz),7.33(1H,dd,J1=8.59,
J2=1.97Hz),6.88(2H,d,J=6.89Hz).MS(AP
CI pos)404.1. 実施例55:3−1H−ベンゾイミダール−2−イル−6−ピリジン−4−イル
−1H−インダゾール
【1163】
【化500】
【1164】 実施例27(a)に記載と同様の方法で中間実施例55を、実施例55へ変換し
た。HNMR(300MHz,CDCl+MeOH−d+DMSO−d )δ8.71−8.64(m,3H),8.03(s,1H),7.86(dd
,2H,J=4.7,1.6Hz),7.77−7.72(m,3H),7.3
2(dd,2H,J=6.0,3.1Hz).HRMS(FAB)[M+H]/
z Calc’d 312.1244,found 312.1253.Ana
lyzed with 1.40HO,Calc’d,C(67.80),H
(4.73),N(20.81).Found:C(68.06),H(4.4
5),N(20.68). 開始物質を以下のように調製した:
【1165】
【化501】
【1166】 6−ピリジン−4−イル−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−
1H−インダゾール−3−カルボアルデヒド(0.7g、2.0mmol)、ベ
ンゼン−1,2−ジアミン(0.26g、2.4mmol)及びイオウ(77m
g、2.4mmol)のDMF溶液(10ml)を油浴中で90℃に1晩加熱し
た。得られた混合液を食塩水(200ml)中に投入して、酢酸エチル(3×6
0ml)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥して、減圧下で
濃縮した。得られた油状物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、6−ピ
リジン−4−イル−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3−[
1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ベンゾイミダゾール
−2−イル]−1H−インダゾールを淡茶色油状物(0.75g、65%)とし
て得た。HNMR(CDCl)δ8.82(d,1H,J=8.5Hz),
8.73(d,1H),J=5.8Hz),7.94−7.89(m,2H),
7.87(s,1H),7.69−7.62(m,4H),7.40−7.34
(m,2H),3.70−3.49(m,4H),0.94(t,2H,J=8
.3Hz),0.67(t,2H,J=8.2Hz),−0.03(s,9H)
,−0.13(s,9H). 実施例56:6−[3−(プロピン−3−イルカルバモイル)ベンゾイル]−3
−E−[2−(ピリジン−3−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【1167】
【化502】
【1168】 (以下に記載のように合成した)2−{1−[3−((E)−2−(ピリジン−
2−イル−ビニル)−1H−インダゾール−6−イル]−メタノイル}−安息香
酸(55.4mg、0.15mmol)、プロパギルアミン(15.4μl、0
.225mmol)及びトリエチルアミン(41.8μl、0.30mmol)
のDMF溶液(1.5ml)を、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル
)−n,n,n’,n’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロ−ホスフェー
ト (62.7mg、0.165mmol)で処理した。1時間攪拌後、混合液
を、高真空下で濃縮して、分取C18逆相カラムクロマトグラフィーにより精製
した。得られた40mgの生成物を、さらに25%CHCN/ジクロロメタン
で溶出する「クロマトトロン」ラジカルクロマトグラフィーで精製し、16.5
mgの生成物を白色固体(収率27%)として得た。HNMR(DMSO−d )δ13.30(s,1H),8.58(d,J=5.00Hz,1H),8
.05(d,J=8.29Hz,1H),7.92(d,J=16.2Hz,1
H),7.79(m,3H),7.63(d,J=8.25Hz,1H)7.5
3(m,3H),7.32(s,1H),7.27(m,2H),6.89(d
,J=8.48Hz,1H).Anal.Calcd.for C2518 ・0.5HO:C,72.27;H,4.61;N,13.49.Fo
und:C,72.39;H,4.62;N,13.69.
【1169】
【化503】
【1170】 2−{1−[3−((E)−2−(ピリジン−2−イル)ビニル]−1H−イン
ダゾール−6−イル]−メタノイル}−安息香酸の合成。(以下のように合成し
た)2−{1−[3−((E)−2−ピリジン−2−イル−ビニル)−1−(2
−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−6−イル]−
メタノイル}−安息香酸(402mg、0.805mmol)、エチレンジアミ
ン(215μl、3.22mmol)及び1MのTBAFのTHF(6.44m
l、6.44mmol)溶液を、4時間、油浴中で90℃で攪拌した。粗成混合
液の反応を酢酸(386μl、6.44mmol)で停止させ、酢酸エチル(1
00ml)で希釈し、1Mの二炭酸ナトリウム溶液(2×20ml)、食塩水(
5×20ml)で抽出して、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過して、3mL容
量に濃縮した。得られた粗成物質を、分取C18逆相カラムクロマトグラフィー
で精製して、211mgの標題化合物を、黄色固体(収率71%)として得た。 HNMR(DMSO−d)δ13.50(bs,1H),8.68(d,J
=5.27Hz,1H),8.29(d,J=8.86Hz,1H),8.13
−7.90(m,4H),7.81−7.43(m,7H).
【1171】
【化504】
【1172】 2−{1−[3−((E)−2−(ピリジン−2−イル−ビニル)−1−(2−
トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−6−イル]−メ
タノイル}−安息香酸の合成。−100℃でTHF(10ml)に溶解した6−
ヨードインダゾール(477mg、1.0mmol)の溶液を2.5Mのn−ブ
チルリチウムのヘキサン液(440μl、1.10mmol)を滴下して処理し
、この温度で5分間攪拌して、そして、無水フタル酸(222mg、1.5mm
ol)のTHF溶液(1.0ml)で処理した。得られた混合液をゆっくり室温
にさせて、そのTHFを除去して、酢酸エチルで希釈して、1Nクエン酸で抽出
して、食塩水で抽出して、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮して油状物にした
。油状物を塩化メチレン及びジエチルエーテルで粉砕化して、484mg(収率
81%)の標題化合物を、白色固体として得た。HNMR(DMSO−d
δ8.67(d,J=5.09Hz,1H),8.31(d,J=8.85Hz
,1H),8.08−7.55(m,4H),7.50−7.37(m,2H)
,5.81(s,2H),3.53(t,J=8.10Hz,2H),0.78
(t,J=8.15Hz,2H),−0.12(s,9H). 実施例57:6−[3−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)
カルボキシアミド)フェノキシ]−3−E−[2−(ピリジン−3−イル)エテ
ニル]−1H−インダゾール
【1173】
【化505】
【1174】 実施例57を実施例58と同様の方法で調製した。HNMR(300MHz,
DMSO−d)δ13.15(s,1H),10.17(s,1H),8.6
0(d,1H,J=4.2Hz),8.22(d,1H,J=8.7Hz),7
.94(d,1H,J=16.4Hz),7.84−7.79(m,1H),7
.68−7.50(m,4H),7.40(t,1H,J=8.1Hz),7.
30−7.26(m,1H),7.06(s,1H),7.00(dd,1H,
J=8.8,1.9Hz),6.87(dd,1H,J=8.0,1.9Hz)
,6.79(s,1H),3.96(s,3H),2.17(s,3H); ESIMS m/z 451[M+H].Anal.calcd for C 2622×0.5HO×0.4ヘキサン(494.0g/mol)
:C,69.05;H,5.84;N,17.01.Found:C,68.7
8;H,5.55;N,17.05. 実施例58:6−[3−((1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−5−
イル)カルボキシアミド)フェノキシ]−3−E−[2−(1H−イミダゾール
−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール
【1175】
【化506】
【1176】 テトラブチルアンモニウムフルオライドの溶液(7.5ml、1.0MのTHF
溶液、7.5mmol、15.0当量)及び1,2−ジアミノメタン(0.33
ml、5.0mmol、10当量)を、2−メチル−5−メチル−2H−ピラゾ
ール−3−カルボン酸−[2−メチル−5−(1−トリメチルシラニル−エトキ
シメチル−3−{(E)−2−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチ
ル)−1H−インダゾール−2−イル]−ビニル}−1H−インダゾール−6−
イルオキシ)−フェニル]−アミド(360mg、0.5mmol、1.0当量
)の1,4−ジオキサン液(5.0ml)を添加して、反応混合液を90℃に1
8時間加熱した。反応時間後、反応液を減圧下で濃縮して、得られたオレンジ油
状物を酢酸エチル(50ml)で希釈した。有機層を飽和二炭酸ナトリウム(5
×50 ml)、食塩水で激しく洗浄して、硫酸マグネシウムで乾燥して、減圧
下で濃縮して、黄色固体(287mg)を得た。抽出液として5%メタノール−
クロロホルムと0.1%水酸化アンモニウム(Rf0.1)を使用したシリカゲ
ルでのラジカルクロマトグラフィーにより粗成生成物を精製して、2−エチル−
5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸(5{3−[(E)−2−(1
H−イミダゾール−2−イル)−ビニル]−1H−インダゾール−6−イルオキ
シ}−2−メチル−フェニル)−アミド(140mg、61%)を淡黄色固体と
して得た。HPLC Rt=11.8min.;TLCRf=0.8(0.1%
水酸化アンモニウムと合わせた10%メタノール−クロロホルム);HNMR
(300MHz,DMSO−d)δ13.03(s,1H),12.30(b
r.s,1H),9.78(s,1H),8.00(d,1H,J=8.6Hz
).7.54(d,1H,J=16.8Hz),7.32(d,1H,J=8.
5Hz),7.27(d,1H,J=16.9Hz),7.13−7.12(m
,3H),7.00−6.94(m,3H),6.78(s,1H),4.39
(q,2H,J=7.1Hz),2.23(s,3H),2.19(s,3H)
,1.28(t,3H,J=7.1Hz). Anal.calcd for C2625×0.5HO×0.4
ヘキサン(511.0g/mol):C,66.75;H,6.23;N,19
.19.Found:C,66.95;H,6.25;N,18.83. 開始物質を以下のようにして得た: (i)1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−イミダゾール
の調製
【1177】
【化507】
【1178】 1H−イミダゾール(2.0g、29.4mmol、1.0当量)のTHF液(
70ml)を0℃のナトリウムヒドライド(1.5g、60%の鉱物油液、38
.2mmol、1.3当量)懸濁液へ添加した。ガス発生の終了後、混合液を4
5分間室温にして、そして0℃に再冷却した。[2−(トリメチルシリル)エト
キシ]メチルクロライド(5.4ml、30.2mmol、1.0当量)を添加
して、混合液を1晩室温にした。反応を飽和飽和二炭酸ナトリウムで停止させ、
減圧下でTHFを除去して、そして得られたベージュ色スラリーを酢酸エチルで
抽出した。抽出物を合わせて、食塩水で洗浄して、硫酸マグネシウムで乾燥させ
、濾過して、濃縮して、6.9gの琥珀色油状物を得た。抽出液として2%メタ
ノール−クロロホルムを使用したシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー
により油状物を精製して、1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−
1H−イミダゾール(4.7g、81%)を淡琥珀色油状物として得た。TLC
Rf=0.3(5%メタノール−クロロホルム)HNMR(300MHz,
DMSO−d)δ7.77(s,1H),7.26(d,1H,J=1.2H
z),6.93(s,1H),5.32(s,2H),3.45(t,2H,J
=8.0Hz),0.83(t,2H,J=8.0Hz),−0.05(s,9
H);13CNMR(75MHz,DMSO−d)δ137.9,128.8
,119.6,74.8,65.1,17.1,−1.4.(ii)[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−イミダゾ ール−2−イル]−メタノールの調製
【1179】
【化508】
【1180】 1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル]−1H−イミダゾール(3.
0g、15.4mmol、1.0当量)をTHF液(150ml)に溶解して、
−78℃に冷却した。nBuLi(10.6mL、1.6Mヘキサン液、16.
9mmol、1.1当量)を添加して、温度を15分かけて−40℃にした。淡
黄色溶液を更に30分間、−40℃で攪拌して、そして、アニオン(anion
)をDMF(1.3ml、16.9mmol、1.1当量)で消滅させた。反応
混合液を1晩室温にして、水で冷ました。溶媒を除去して、混合液をジクロロメ
タンで抽出した。有機層を水で洗浄して、食塩水及び硫酸マグネシウムで乾燥さ
せ、濾過して、濃縮して、粗成生成物(3.5g;TLC Rf=0.5(5%
メタノール−クロロホルム)を得た。プロトンNMRスペクトルにより、9.7
3ppm(300MHz,DMSO−d)でアルデヒドプロトンが確認された
。粗成生成物をメタノール(15mL)中に溶解させ、0℃に冷却して、ホウ化
水素ナトリウム(1.2g、30.8mmol、2.0当量)で処理した。反応
混合液を1晩室温にした。溶媒を除去し、粗成生成物をクロロホルムで希釈して
、水で洗浄して、食塩水及び硫酸マグネシウムで乾燥して、濾過して、濃縮して
透明油状物(3.6g)を得た。抽出液として3〜6%メタノール−クロロホル
ムと0.1%水酸化アンモニウムとを使用したシリカゲルでのフラッシュクロマ
トグラフィーにより油状物を精製して、[1−(2−トリメチルシラニル−エト
キシメチル)−1H−イミダゾール−2−イル]−メタノール(1.4g、41
% 2−ステップ)を白色固体として得た。TLC Rf=0.4(8%メタノ
ール−クロロホルム)HNMR(300MHz,DMSO−d)δ7.22
(d,1H,J=1.1Hz),6.81(d,1H,J=1.0Hz),5.
36(s,2H),5.31(br.t,1H,J=5.2Hz),4.50(
d,2H,J=4.8Hz),3.48(t,2H,J=8.0Hz),0.8
3(t,2H,J=8.0Hz),−0.05(s,9H);13CNMR(7
5MHz,DMSO−d)δ148.9,127.8,122.5,75.5
,66.5,56.9,18.5,0.0.(iii)2−クロロメチル−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル )−1H−イミダゾール−塩酸の調製
【1181】
【化509】
【1182】 塩化チエニル(0.87ml、12.0mmol、3.0当量)のクロロホルム
溶液(8ml)を0℃に冷却して、[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシ
メチル)−1H−イミダゾール−2−イル]−メタノール(0.92g、4.0
mmol、1.0当量)のクロロホルム溶液(2ml)で処理した。透明溶液を
0℃で30分間攪拌し、そして2時間室温にした。溶媒を除去して、生成物を連
続的にスラリーにして、クロロホルム、トルエン及びシクロヘキサンを使用して
濃縮し、2−クロロメチル−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)
−1H−イミダゾール−塩酸を、ベージュ色固体(1.1g、97%)として得
た。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ7.85(d,1H,J=
1.9Hz),7.70(d,1H,J=1.9Hz),5.62(s,2H)
,5.14(s,2H),3.57(t,2H),J=8.3Hz),0.90
(t,2H,J=8.3Hz),−0.02(s,9H);13CNMR(75
MHz,DMSO−d)δ142.1,123.2,120.2,76.5,
66.8,31.7,17.3,−1.4.(iv)3−アミノ−4−メチル−フェノールの調製
【1183】
【化510】
【1184】 黒色固体(95%);HPLC Rt=4.4min.:HNMR(300M
Hz,DMSO−d)δ8.61(s,1H),6.64(d,1H,J=8
.1Hz),6.05(d,1H,J=2.4Hz),5.88(dd,1H,
J=8.0,2.4Hz),4.64(br.s,2H),1.92(s,3H
);13CNMR(75MHz,DMSO−d)δ156.1,147.2,
130.2,111.7,103.3,101.1,16.6.(v)3−(ベンズヒドリリデン−アミノ)−4−メチル−フェノールの調製
【1185】
【化511】
【1186】 黄色固体(49%);mp 106−108℃:HPLC Rt=15.3mi
n.:TLC Rf=0.2 (10%酢酸エチル−シクロヘキサン):HN
MR(300MHz,DMSO−d)δ8.91(s,1H),7.67−7
.56(m,2H),7.53−7.43(m,3H),7.35−7.31(
m,3H),7.13−7.10(m,2H),6.82(d,1H,J=8.
3Hz),6.22(dd,1H,J=8.1,2.5Hz),5.88(d,
1H,J=2.5Hz),1.97(s,3H);13CNMR(75MHz,
DMSO−d)δ166.4,155.2,150.6,138.9,136
.0,130.8,130.2,128.7,128.4,128.2,128
.0,117.3,109.9,106.2,17.0.(vi)ベンズヒドリリデン−{2−メチル−5−[3−((E)−スチリル) −1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−6 −イルオキシ]−フェニル}−アミンの調製
【1187】
【化512】
【1188】 リン酸カリウム(5.5g、26.0mmol、2.0当量)、3−(ベンズヒ
ドリリデン−アミノ)−4−メチル−フェノール(3.9g、13.6mmol
、1.1当量)、6−ヨード−3−((E)−スチリル)−1−(2−トリメチ
ルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール(6.2g、13.0mm
ol、1.0当量)及びo−キシレン(130ml)を、丸底フラスコに入れた
。得られたスラリーを脱気して、アルゴンを注入して、トリス(ジベンジリデン
アセトン)ジパラジウム(0)(916mg、1.1mmol、8mol%)及
びビフェニル−2−イル−ジ−tert−ブチル−ホスフェート(656mg、
2.2mmol、16mol%)の混合物で処理した。フラスコを油浴中に浸潤
して、100℃で18時間攪拌した。黒色スラリーを室温に冷却して、セライト
を介して濾過して、濃縮した。黒色油状物をクロロホルム中に溶解して、水、食
塩水で洗浄して、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過して、濃縮して、黒色油状物
(12.1g)を得た。抽出液として10−15%エーテル−シクロヘキサンを
使用したシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーにより粗成生成物を精製
して、エーテルより、ベンズヒドリリデン−{2−メチル−5−[3−((E)
−スチリル)−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−イン
ダゾール−6−イルオキシ]−フェニル}−アミンを黄色泡状物(1.4g、1
6%)として得た:HPLC Rt=24.3min.:TLC Rf=0.5
(20%酢酸エチル−シクロヘキサン):HNMR(300MHz,DMSO
−d)δ8.10(d,1H,J=8.8Hz),7.75−7.66(m,
4H),7.53−7.31(m,11H),7.14−7.08(m,4H)
,6.62(dd,1H,J=8.8,2.0Hz),6.55(dd,1H,
J=8.2,2.5Hz),6.20(d,1H,J=2.4Hz),5.64
(s,2H),3.51(t,2H,J=7.8Hz),2.12(s,3H)
,0.78(t,2H,J=7.7Hz),−0.14(s,9H).(vii)2−メチル−5−[3−((E)−スチリル)−1−(2−トリメチ ルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−6−イルオキシ]−フェ ニルアミンの調製
【1189】
【化513】
【1190】 琥珀色固体(80%);HPLC Rt=21.0min.:TLC Rf=0
.4(20%酢酸エチル−シクロヘキサン)HNMR(300MHz,DMS
O−d)δ8.18(d,1H,J=8.8Hz),7.74−7.71(m
,2H),7.52(s,2H),7.43−7.38(m,2H),7.33
−7.28(m,1H),7.20(d,1H,J=2.0Hz),6.97−
6.90(m,2H),6.33(d,1H,J=2.4Hz),6.16(d
d,1H,J=8.0,2.5Hz),5.66(s,2H),5.01(br
.s,2H),3.52(t,2H,J=8.0Hz),2.03(s,3H)
,0.80(t,2H,J=8.0Hz),−0.11(s,9H).(viii)2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸{2 −メチル−5−[3−((E)−スチリル)−1−(2−トリメチルシラニル− エトキシメチル)−1H−インダゾール−6−イルオキシ]−フェニル}アミド の調製
【1191】
【化514】
【1192】 白色泡状物(85%);HPLC Rt=21.5min.:TLC Rf=0
.2(20%酢酸エチル−シクロヘキサン):HNMR(300MHz,DM
SO−d)δ9.75(s,1H),8.24(d,1H,J=8.8Hz)
,7.74−7.72(m,2H),7.53(s,2H),7.43−7.3
8(m,2H),7.34−7.28(m,3H),7.12(d,1H,J=
2.6Hz),7.00(dd,1H,J=8.8,2.0Hz),6.92(
dd,1H,J=8.3,2.5Hz),6.78(s,1H),5.69(s
,2H),4.40(q,2H,J=7.1Hz),3.53(t,2H,J=
7.9Hz),2.22(s,3H),2.19(s,3H),1.27(t,
3H,J=7.1Hz),0.78(t,2H,J=7.9Hz),−0.15
(s,9H).(ix)2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸{5−[ 3−ホルミル−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−イン ダゾール−6−イルオキシ]−2−メチル−フェニル}−アミドの調製
【1193】
【化515】
【1194】 2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸{2−メチル−5
−[3−((E)−スチリル)−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチ
ル)−1H−インダゾール−6−イルオキシ]−フェニル}アミド(774mg
、1.28mmol、1.0当量)の1,4−ジオキサン(8ml)及び水(2
ml)溶液を、オスミウムテトラオキサイド(7mg、0.03mmol、0.
02当量)で処理した。溶液を5分間攪拌して、そして過ヨード酸ナトリウム(
822mg、3.84mmol、3.0当量)で処理した。得られた濃厚黄褐色
スラリーを室温で1晩攪拌して、15%Na(100ml)を投入し
て、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和二炭酸ナトリウム、食塩水で洗浄して
、硫酸マグネシウムで乾燥して、濾過して、濃縮して琥珀色油状物(902mg
)を得た。抽出液として10〜50%酢酸エチル−シクロヘキサンを使用したシ
リカゲルでのラジカルクロマトグラフィーにより粗成生成物を精製して、2−エ
チル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸{5−[3−ホルミル−
1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−6−
イルオキシ]−2−メチル−フェニル}−アミド(590mg、86%)を黄色
泡状物として得た:HPLC Rt=18.9min.:TLC Rf=0.2
(40%酢酸エチル−シクロヘキサン):HNMR(300MHz,DMSO
−d)δ10.16(s,1H),9.75(s,1H),8.14(d,1
H,J=8.8Hz),7.48(d,1H,J=1.8Hz),7.32(d
,1H,J=8.5Hz),7.16−7.13(m,2H),6.93(dd
,1H,J=8.3,2.6Hz),6.78(s,1H),5.84(s,2
H),4.39(q,2H,J=7.1Hz),3.35(t,2H,J=7.
8Hz),2.23(s,3H),2.19(s,3H),1.27(t,3H
,J=7.2Hz),0.79(t,2H,J=7.8Hz),−0.15(s
,9H).(x)2−エチル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸[2−メチ ル−5−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3−{((E)−2− [1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−イミダゾール−2 −イル]−ビニル}−1H−インダゾール−6−イルオキシ)−フェニル]−ア ミドの調製
【1195】
【化516】
【1196】 2−クロロメチル−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−
イミダゾール−塩酸(344mg、1.22mmol、2.0当量)のクロロホ
ルム溶液(20ml)を飽和二炭酸ナトリウムで遊離塩基とした。有機層を食塩
水及び硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過して、濃縮して、琥珀色油状物(30
1mg、100%)を得た。得られた油状物をアセトニトリル(12ml)に溶
解して、トリフェニルホスフィン(344mg、1.16mmol、1.9当量
)で処理して、70℃で18時間温めた。溶媒を除去して、粗成1−(2−トリ
メチルシラニル−エトキシメチル)−2−[(トリフェニル−λ−ホスファニ
ル)−メチル]−1H−イミダゾール−クロライドをTHF(12ml)中に溶
解して、−78℃に冷却して、tert−ブトキシカリウム(1.2ml、1.
0MのTHF液、1.22mmol、2当量)で処理した。15分後、2−エチ
ル−5−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸{5−[3−ホルミル−1
−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−6−イ
ルオキシ]−2−メチル−フェニル}−アミド(325mg、0.61mmol
、1.0当量)のTHF溶液(1ml)を、イリデン(ylide)へ−78℃
で添加した。透明黄色溶液を1晩室温にして、水で冷却して、酢酸エチルで抽出
した。有機層を食塩水で洗浄して、硫酸マグネシウムで乾燥して、濾過して、濃
縮して、琥珀色油状物として粗成生成物(1.0g)を得た。さらに、抽出液と
して0−5%メタノール−クロロホルムを使用したシリカゲルでのラジカルクロ
マトグラフィーにより粗成生成物を精製して、1晩置いて、2−エチル−5−メ
チル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸[2−メチル−5−(1−(2−トリ
メチルシラニル−エトキシメチル)−3−{((E)−2−[1−(2−トリメ
チルシラニル−エトキシメチル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビニル}
−1H−インダゾール−6−イルオキシ)−フェニル]−アミドを褐色固体(3
90mg、88%)として得た:HPLC Rt=20.6min.:TLC
Rf=0.4(4%メタノール−ジクロロメタン):HNMR(300MHz
,DMSO−d)δ9.75(s,1H),8.14(d,1H,J=8.8
Hz),7.64(d,1H,J=16.2Hz),7.42(d,1H,J=
16.3Hz),7.39−7.35(m,3H),7.30(d,1H,J=
8.5Hz),7.12(d,1H,J=2.5Hz),7.03(s,1H)
,6.99(dd,1H,J=8.8,1.9Hz),6.78(s,1H),
5.70(s,2H),5.55(s,2H),4.40(q,2H,J=7.
1Hz),3.55−3.48(m,4H),2.22(s,3H),2.19
(s,3H),1.27(t,3H,J=7.1Hz),0.84(t,2H,
J=7.9Hz),0.77(t,2H,J=7.9Hz),−0.11(s,
9H),−0.15(s,9H). 実施例59(a):6−[3−((1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール
−5−イル)カルボキシアミド)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2
−イル)エテニル]−1H−インダゾール−塩酸
【1197】
【化517】
【1198】 実施例41(a)(4.57g、9.59mmol、1.0当量)をメタノール
(96ml)中に投入して、アルミニウムホイルで光から保護した。第2のフラ
スコに入れたメタノール(20ml)をアセチルクロライド(684μl、1当
量)で5分間処理した。数回メタノール洗浄(〜20ml)して、第一の混合液
に酸溶液を添加した。揮発性物質を減圧下で除去して、残渣を、1:1酢酸エチ
ル−ヘキサンで粉末化して、濾過して、乾燥し、黄色粉末(4.82g、98%
)を得た:Analyzed with 1.0HO Calc’d,C(6
1.85),H(5.07),N(15.46).Found:C(61.15
),H(5.15),N(15.38). 実施例59(b):6−[3−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−
イル)カルボキシアミド)ベンゾイル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル
)エテニル]−1H−インダゾール−塩酸
【1199】
【化518】
【1200】 実施例41(p)を実施例41(a)の代わりに使用した以外は、実施例59(
a)と同様の方法で実施例59(b)を調製した:HPLC Rt=3.92m
in.(100% area):HNMR(DMSO)δ10.45(s,1
H),8.85(d,1H,J=4.8Hz),8.49(d,1H,J=8.
7Hz),8.38−8.30(m,4H),8.21(dt,1H,J=7.
5,2.1Hz),8.01(s,1H),7.90−7.79(m,2H),
7.72−7.64(m,3H),6.70(s,1H),4.10(s,3H
),2.33(s,3H).Anal.(C2720S・1.3H O,0.2EtOAc):Calc.C,62.15;H,5.18;N,15
.64.Found C,61.81;H,5.01;N,15.64. 実施例59(c):6−[N−(5−((1−エチル−3−メチル−1H−ピラ
ゾール−5−イル)カルボキシアミド)−2−フルオロ−4−メチルフェニル)
アミノ]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾ
ール−塩酸
【1201】
【化519】
【1202】 実施例48(a)を実施例41(a)の代わりに使用した以外は、実施例59(
a)と同様の方法で実施例59(c)を調製した。Anal.Calc’d:C
,63.21;H,5.12;N,18.43;Cl,6.66.Found:
C,60.86;H,5.38;N,17.28:Cl,6.52. 実施例59(d):6−[N−(3−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール
−5−イル)カルボキシアミド)−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−3−E
−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール−塩酸
【1203】
【化520】
【1204】 実施例49(a)を実施例41(a)の代わりに使用した以外は、実施例59(
a)と同様の方法で実施例59(d)を調製した。HNMR(300MHz,
DMSO−d)δ:13.2(b,1H),9.97(s,1H).8.75
(d,1H,J=5.44Hz),8.51(bs,1H),8.35(m,2
H),8.20(d,1H,J=16.59Hz),8.06(d,1H,J=
8.81Hz),7.71(d,1H,J=16.59Hz),7.70(m,
1H),7.44(dd,1H,J=6.65Hz,J=2.67Hz),7.
24(t,1H,J=9.54Hz),7.12(d,1H,J=1.46Hz
),7.05(m,2H),6.86(s,1H),4.0(s,3H),3.
84(bs,1H),2.20(s,3H). 実施例59(e):6−[N−(3−((1−エチル−3−メチル−1H−ピラ
ゾール−5−イル)カルボキシアミド)フェノキシ]−3−E−[2−(ピリジ
ン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール−塩酸
【1205】
【化521】
【1206】 実施例31(d)を実施例41(a)の代わりに使用した以外は、実施例59(
a)と同様の方法で実施例59(e)を調製した。HNMR(DMSO−d )δ13.53(s,1H),10.23(s,1H)8.78(d,1H,J
=5.5Hz),8.30(m,4H),7.80(m,2H),7.59(d
,1H,J=7.7Hz),7.55(s,1H).7.41(t,1H,J=
8.1Hz),7.11(s,2H),6.88(d,1H,J=6.7Hz)
,6.81(s,1H),4.38(q,2H,J=7.0Hz),3.75(
bs,1H),2.19(s,3H),1.29(t,3H,J=7.0Hz)
.Anal.Calc for C2725ClN・1.7HO・0
.1EtOAc:C,60.89;H,5.45;N,15.55.Found
:C,60.88;H,5.51;N,15.27. 実施例59(f):6−[2−(メチルカルバモイル)フェニルスルファニル]
−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]インダゾール−塩酸
【1207】
【化522】
【1208】 実施例33(a)を実施例41(a)の代わりに使用した以外は、実施例59(
a)と同様の方法で実施例59(f)を調製した:Analyzed with
2.0HO Calc’d C,57.58;H,5.05;N,12.2
1;Cl,6.99.Found:C,57.24;H,5.048;N,11
.91:Cl,6.63. 上記記載した実施例の化合物は、以下の試験を使用して、その活性を試験するこ
とができる。
【1209】生物学試験;酵素アッセイ VEGF、FGF、その他の等の成長因子による細胞増殖刺激は、その各受容体
のチロシンキナーゼの自己リン酸化の誘導に依存する。従って、その成長因子に
より誘導される自己リン酸化を阻害するプロテインキナーゼインヒビターの能力
は、ペプチド基質の阻害により測定されうる。化合物のプロテインキナーゼ阻害
活性を測定するために、以下の構築物(construct)を考案した。
【1210】アッセイのためのVEGF−R2構築物 :この構築物は試験化合物のチロシンキ
ナーゼ活性の阻害能力を決定した。68残基のキナーゼ挿入ドメインのうち、5
0の中央残基を欠失したヒト血管内皮細胞増殖因子受容体2(VEGF−R2)
の細胞質ゾルドメインの構築物(VEGF−R2Δ50)を、バキュロウィルス
/昆虫細胞系で発現した。VEGF−R2の全長1356残基のうち、VEGF
−R2Δ50は、残基806−939及び990−1171を含み、野生株VE
GF−R2に比べて、キナーゼ挿入ドメイン中に1箇所の点変異(E990V)
を含んでいた。精製した構築物の自己リン酸化は、4μMの濃度の酵素を、3m
MのATP、40mMのMgCl存在下、5%グリセロール及び5mMのDT
Tを含む100mMのHEPES,pH7.5中、4℃で2時間インキュベーシ
ョンすることにより行なった。自己リン酸化の後、この構築物は、野生株の自己
リン酸化されたキナーゼドメイン構築物と本質的に同等の触媒活性を持つことが
示された。Parast et al.,Biochemistry,37,1
6788−16801(1998)参照。
【1211】アッセイのためのFGF−R1構築物 :残基のナンバリング手順は、Moham
madi et al.,Mol.Cell.Biol.,16,977−98
9(1996)に従い、ヒトFGF−R1の細胞内キナーゼドメインを、内部の
メチオニン残基456から始まりグルタミン酸766までのバキュロウィルスベ
クター発現系を用いて発現した。さらに、構築物は、以下の3つのアミノ酸置換
:L457V,C488A及びC584Sを有していた。
【1212】アッセイのためのLCK構築物 :N末端に以下の2アミノ酸置換:P233M及
びC224Dが生じている、LCKチロシンキナーゼを、昆虫細胞で、アミノ酸
残基223から、タンパクの最後である509残基までのN末端欠失として発現
した。アッセイのためのCHK−1構築物 :C末端His標識全長ヒトCHK−1(F
L−CHK1)を、バキュロウィルス/昆虫細胞系を用いて発現した。これは、
ヒトCHK1の476アミノ酸のC末端に6個のヒスチジン残基(6×His末
端(tag))を含むものであった。タンパク質は、従来のクロマトグラフィー
の手法により行なった。
【1213】アッセイのためのCDK2/サイクリンA構築物 :CDK2は、発表された方法
(Rosenblatt et al.,J.Mol.Biol.,230,1
317−1319(1993))を用いて、バキュロウィルス発現ベクターに感
染した昆虫細胞から精製した。サイクリンAは、組換えサイクリンAの全長を発
現するE.coli細胞から精製し、欠損サイクリンA構築物は、制限プロテオ
リシスにより作成し、以前に示されたようにして(Jeffery et al
.,Nature,376,313−320)精製した。
【1214】アッセイのためのCDK4/サイクリンD構築物 :ヒトCDK4とサイクリンD
の複合体、又は、サイクリンD1と、ヒトCDK4とグルタチオン−S−トラン
スフェラーゼの融合タンパク(GST−CDK4)の複合体を、従来の生化学的
クロマトグラフィーの手法を用いて、対応するバキュロウィルス発現ベクターに
共感染した昆虫細胞から精製した。
【1215】アッセイのためのFAK構築物 :ヒトFAKの触媒ドメイン(FAKcd409
)を、バキュロウィルスベクター発現系を用いて発現した。発現した280アミ
ノ酸ドメインは、メチオニン409からグルタミン酸689までの残基を含んで
いた。Whithey,G.S.et al.,DNA Cell Biol
9,823−830,1993から出版されている配列寄託番号13616と比
較して、1箇所のアミノ酸置換(P410T)が存在していた。
【1216】アッセイのためのTIE−2(TEK)構築物 TIE−2チロシンキナーゼドメインを、アミノ酸残基774から開始して残基
1124でタンパク質末端となるN−末端欠損物として昆虫細胞中に発現させた
。この構築物も、翻訳時に開始メチオニン残基を供するR774M変異を有する
【1217】VEGF−R2アッセイ 連結分光光度的(FLVK−P)アッセイ ホスホリル基移転を伴うATPからADPの生産は、ホスホエノールピルビン酸
(PEP)を使用するNADHの酸化、及び、ピルビン酸キナーゼ(PK)と乳
酸デヒドロゲナーゼ(LDH)を含む系をカップリングさせた。NADHの酸化
は、BeckmanDU650スペクトロフォトメーターを用いて、340nm
の吸光度(e340=6.22cm−1mM−1)の減少を追うことにより測定
した。リン酸化したVEGF−R2Δ50(以下の表ではFLVK−Pと示した
)のアッセイ条件は、以下の通りであった:1mM PEP;250μM NA
DH;50ユニットLDH/mL;20ユニットPK/mL;5mM DTT;
5.1mMポリ(E);1mM ATP;及び25mMMgClの20
0mM Hepes,pH7.5。リン酸化していないVEGF−R2Δ50(
以下の表ではFLVKと示した)のアッセイ条件は、以下の通りであった:1m
M PEP;250μM NADH;50ユニットLDH/mL;20ユニット
PK/mL;5mM DTT;20mMポリ(E);3mM ATP;及
び60mM MgCl及び2mM MnClを含む200mM HEPES
,pH7.5。アッセイは、5〜40nMの酵素で開始した。Ki値は、様々な
濃度の試験化合物存在下での酵素活性を測定することにより決定した。データは
、EnzymeKinetic and Kaleidagraphソフトウェ
アを用いて分析した。
【1218】ELISAアッセイ ビオチン化したガストリンペプチド(1−17)を基質として用いて、ホスホガ
ストリンの形成を測定した。ビオチン化ホスホガストリンは、ストレプトアビジ
ンでコートした96ウェルマイクロタイタープレートを用いて固定し、ホースラ
ディッシュペルオキシダーゼ共役抗ホスホチロシン抗体を用いて検出した。ホー
スラディッシュペルオキシダーゼ活性は、2,2’−3−アジノ−ジ−[3−エ
チルベンザチアゾリンスルホネート(6)]ジアンモニウム塩(ABTS)を用
いて観測した。典型的なアッセイ溶液は、2μMビオチン化ガストリンペプチド
;5mM DTT;20μM ATP;26mM MgCl;及び2mM M
nClの200mM HEPES,pH7.5を含有するものであった。アッ
セイは、0.8nMのリン酸化VEGF−R2Δ50で開始した。ホースラディ
ッシュペルオキシダーゼ活性は、10mM ABTSを用いてアッセイされた。
ホースラディッシュペルオキシダーゼ反応は、酸(HSO)の添加により停
止され、その後、405nmの吸光度を測定した。Ki値は、様々な濃度の試験
化合物存在下での酵素活性を測定することにより測定された。データは、Enz
ymeKinetic and Kaleidagraphソフトウェアを用い
て分析した。
【1219】FGF−Rアッセイ 分光光度的アッセイを、以下に示す濃度変更以外は、上記VEGF−R2で述べ
た様にして行なった:FGF−R=50nM,ATP=2mM,及び,ポリ(E
4Y1)=15mM。
【1220】LCKアッセイ 分光光度アッセイを、以下に示す濃度の変更以外は、上記VEGF−R2で述べ
た様にして行なった:LCK=60nM,MgCl=0mM,及び,ポリ(E
4Y1)=20mM。
【1221】CHK−1アッセイ 合成基質ペプチドSyntide−2(PLARTLSVAGLPGKK)への
ホスホリル基の移動を伴うATPからのADPの生産は、ピルビン酸キナーゼ(
PK)と乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)の作用により、ホスホエノールピルビ
ン酸(PEP)を用いて、NADHの酸化とカップリングさせた。NADHの酸
化は、HP8452スペクトロフォトメーターを用いて、340nmの吸光度(
340=6.22cm−1mM−1)の減少を追うことにより、観測した。典型
的な反応溶液は、4mN PEP;0.15mM NADH;LDH28ユニッ
ト/mL;PK16ユニット/mL;3mM DTT;0.125mM Syn
tide−2;0.15mM ATP;及び25mMMgClの50mM T
RIS,pH7.5;及び、400mM NaClを含んでいた。アッセイは、
10nMのFL−CHK1を用いて開始した。Ki値は、様々な濃度の試験化合
物の存在下で、初期酵素活性を測定することにより決定した。データは、Enz
ymeKinetic and Kaleidagraphソフトウェアを用い
て分析した。
【1222】CDK2/サイクリンA及びCDK4/サイクリンDアッセイ サイクリン依存キナーゼ活性は、酵素触媒された、時間依存性の放射能性リン酸
の[32P]ATPからレチノブラストーマタンパクへの取り込みを定量するこ
とにより測定した。特記しない限りは、アッセイは、96ウェルプレートの中で
、総容量50μLで、10mM HEPES(N−[2−ヒドロキシエチル]ピ
ペラジン−N’−[2−エタンスルホン酸])(pH7.4)、10mM Mg
Cl2、25μMアデノシントリホスフェート(ATP)、1mg/mLオボア
ルブミン、5μg/mLロイペプチン、1mMジチオトレイトール、10mM
β−グリセロホスフェート、0.1mMバナジン酸ナトリウム、1mMフッ化ナ
トリウム、2.5mMエチレングリコール−ビス(β−アミノエチルエーテル)
−N,N,N’,N’−テトラ酢酸(EGTA)、2%(v/v)ジメチルスル
ホキシド、及び、0.03−0.2μCi[32P]ATPの存在下で行なった
【1223】 基質(0.3−0.5μg)は、精製組換えレチノブラストーマタンパクフラグ
メント(Rb)(386−928残基の天然(native)レチノブラストー
マタンパク質;62.3kDa、大部分の106kDaのタンパク質中に見受け
られるリン酸化部位と精製を簡単にするための6個のヒスチジン残基末端部とを
含む)であった。反応は、CDK2(150nMのCDK2/サイクリンA複合
体)、又は、CDK4(50nMのCDK4/サイクリンD3複合体)で開始し
、30℃でインキュベーションし、20分後に、エチレンジアミンテトラ酢酸(
EDTA)を250mMになるように添加して停止した。リン酸化された基質は
、次に、96ウェル濾過マニホルド(manifold)を用いてニトロセルロ
ース膜上に保持し、取り込まれなかった放射活性は、0.85%のリン酸で繰り
返し洗浄して除去した。放射活性は、乾燥したニトロセルロース膜をホスホイメ
ージャーに感光させて定量した。見かけのKi値は、様々な化合物濃度の存在下
で酵素活性を測定し、酵素の非存在下で測定したバックグラウンドの放射活性を
差し引くことにより測定した。速度量論パラメーターは(ATPのkcat、K
m)、各酵素について、通常のアッセイ条件のもと、初速度のATP濃度への依
存度を決定することにより測定した。データは、Kaleidagraph(S
ynergy Software)を用いて競合阻害の等式に当てはめ、又は、
KineTicソフトウェア(BioKin,Ltd.)を用いて競合強結合阻
害の等式に当てはめた。公知の阻害剤の、CDK4又はCDK2に対するKi測
定値は、報告されているIC50値と一致していた。CDK4の比活性は、全長
サイクリンD3又は欠失サイクリンD3構築物のどちらの複合体を形成していて
も同じであった;選ばれた阻害剤に対して、どちらの複合体も非常に類似のKi
値を示した。
【1224】FAKアッセイ FAK HTSは、LJL Biosystemsより提供されている蛍光分極
アッセイを利用した。キナーゼ反応は、100mM Hepes pH7.5、
10mM MgCl2、1mM DTT、1mM ATP及び1mg/mlポリ
Glu−Tyr(4:1)を含んでいた。5nMのFAKcd409の添加によ
り、反応を開始した。EDTAの添加により反応を停止し、その後、LJL B
iosystemsより提供されている蛍光標識ペプチド及び抗ホスホチロシン
抗体を添加した。阻害の結果は、Analyst(LJL)検出器で読み取った
【1225】TIE−2分光光学アッセイ ランダムコポリマーポリ(GluTyr)へのホスホリル転移を伴うキナーゼ
触媒によるATPからADPへの生産は、ピルビン酸キナーゼ(PK)及び乳酸
デヒドロゲナーゼ(LDH)の活性によりNADHの酸化とカップリングしてい
る。NADHのNADへの変換を、BeckmanDU650吸光度計を用い
て、340nm(ε=6.22cm−1mM−1)での吸光度の減少により測定
した。1mMのホスホエノールピルビン酸、0.24mMのMgCl、5mM
DTT2.9mg/mLポリ(GluTyr)0.5mMのATP、15ユニ
ット/mLのPK、15ユニット/mLのLDHの100mMのHEPES液、
pH7.5を含有する。アッセイを4〜12nMリン酸化Tie−2(aa77
5−1122)を添加して開始した。阻害百分率を1μM濃度の阻害剤で3回ず
つ測定した。
【1226】TIE−2DELFIAアッセイ ホスホチロシン生成をビオチン化したp34cdc2(アミノ酸6〜20=KV
EKIGEGTYGVVYK)ペプチドを基質として使用して測定した。ビオチ
ン化したペプチドをNeutrAvidin(登録商標)でコーティングした9
6−ウェルのミクロタイタープレートを使用して、固定化し、ユーロピリウムN
1キレートを結合した抗ホスホチロシン抗体(PY20)を使用して検出した。
典型的なアッセイ溶液は:1μMビオチン化p34cdc2ペプチド、150μ
M ATP、5mM塩化マグネシウム、1mMのDTT、0.01%BSA、5
%グリセロール、2%DMSO、25mMのHEPES液、pH7.5を含有す
る。アッセイをNeutrAvidinプレート中、50nMのTIE2細胞内
ドメインで開始した。キナーゼ反応を50mMのEDTAで終了させた。そして
、プレートを洗浄して、ユーロピリウム抗体を添加した。インキュベーション後
、再洗浄して、DELFIA(登録商標)強化溶液を添加した。標準ユールピリ
ウム時間解像設定(ex340nm、em615nm、遅延400μsec、w
indow 400μsec)で、プレートを解読した。酵素添加前にEDTA
を添加したプレート内壁を対照にして実験分とコントロールの両方からバックグ
ラウンドを引いて、DMSOを添加したプレート内壁を対照にして、DMSO中
の化合物より阻害パーセントを計算した。
【1227】HUVEC増殖アッセイ 本アッセイは、試験化合物による、ヒト臍帯血内皮細胞(“HUVEC”)成長
因子刺激増殖の阻害能力を決定した。HUVEC細胞(3−4継代、Clone
tics,Corp.)は、T75フラスコ内の、EGM2培地内で解凍した。
新鮮なEGM2培地を24時間後フラスコに添加した。4、5日後、細胞を別の
培地(10%ウシ胎児血清(FBS)、60μg/mL内皮細胞増殖補助剤(E
CGS)、及び、0.1mg/mlヘパリンを補充したF12K培地)に暴露し
た。指数関数的に増殖したHUVEC細胞を、その後の実験に使用した。10,
000−12,000のHUVEC細胞を、100μlの富培地(上述した)内
で、96ウェルディッシュに植えた。細胞は、この培地中に24時間接着させた
。培地を吸引除去し、105μlの貧培地(F12K+1%FBS)を各ウェル
に添加した。24時間後、1%DMSOに溶解した試験剤の貧培地液、又は、こ
の媒体のみを、15μl各処理ウェルに添加した;最終DMSO濃度は0.1%
であった。1時間後、30μlのVEGF(30ng/ml)の貧培地液を、未
処理のコントロールを含むウェル以外、全てのウェルに添加した;最終VEGF
濃度は、6ng/mlであった。細胞増殖は、72時間後に、細胞をMTT(P
romegaCorp.)に4時間暴露して、MTT色素の減少により定量した
。色素の減少は、停止溶液(PromegaCorp.)を添加することにより
停止し、96ウェル・スペクトロフォトメーター・プレートリーダーで595λ
の波長を測定した。
【1228】 IC50値は、様々な濃度の試験剤に対するA595応答をカーブフィッティン
グすることにより計算した;特に、0.5logずつ離れた7つの濃度を用い、
各濃度について3つの繰り返しウェルを用いた。化合物ライブラリープレートの
スクリーニングには、1つ又は2つの濃度(各濃度につき1つのウェル)を用い
、%阻害を以下の式で計算した:
【1229】 %阻害=(control−test)/(control−starvati
on)
【1230】 式中、 control=試験化合物のないVEGF存在下でのA595 test=試験化合物のあるVEGF存在下でのA595 starvation=試験化合物、VEGF共に非存在下でのA595
【1231】ガン細胞増殖(MV522)アッセイ ガン細胞内での細胞増殖の評価の方法は、HUVEC細胞の評価に使用した方法
と類似している。2,000の肺ガン細胞(MV522ライン、America
n Tissue Cultural Collectionより取得)を、増
殖培地(2mMグルタミン及び10%FBSを補充したRPMI1640培地)
に植えた。細胞は、試験剤及び/又は媒体を添加する1日前に接着させた。細胞
を、HUVECアッセイに用いたのと同じ試験薬剤で同時に処理した。細胞増殖
は、試験薬剤に暴露した72時間後、MTT色素の減少により定量した。アッセ
イにかかる全時間は、HUVECアッセイでは5日であるのに対し、4日であっ
たが、これは、MV522細胞は貧培地に暴露していないためであった。
【1232】マウスPKアッセイ マウス中の薬品の薬物動力学(例えば吸収及び解離)を、以下の実験を用いて分
析した。30:70(PEG400:酸性化HO)の賦形剤にした溶液若しく
は懸濁液、又は、0.5%CMCにある懸濁液として試験化合物を処方した。B
6メスマウスの2つの独立したグループ(n=4)へ様々な投薬量で、これを経
口(p.o.)又は非経口(i.p.)投与した。時間間隔:投薬後0時間(投
薬前)、0.5時間、1.0時間、2.0時間及び4.0時間、並びに、7.0
時間で、眼血液を介して血液サンプルを回収した。2500rpmで5分間遠心
分離して、各サンプルより血漿を回収した。試験化合物を有機タンパク質沈澱方
法により血清から抽出した。各時間の血液に対して、50μlの血漿を1.0m
Lのアセトニトリルで合わせて、2分間ボルテックスして、そして、4000r
pmで、15分間遠心分離し、タンパク質を沈澱させ、試験化合物を抽出した。
次に、アセトニトリル懸濁液(試験化合物含有する抽出物)を新しい試験管中に
投入して、窒素ガス蒸気下、ホットプレート(25℃)上で蒸発させた。乾燥試
験化合物抽出物を含有する各試験管へ、125μL移動層(60:40、0.0
25MNHPO、+2.5mL/LのTEA:アセトニトリル)を添加
した。ボルテックスにより移動層中で試験化合物を再懸濁して、4000rpm
、5分間の遠心分離により、さらにタンパク質を分離した。Hewlett P
arckard1100シリーズHPLC上でUV検出をする試験化合物分析を
するために、各サンプルをHPLCガラス瓶に投入した。各サンプルより、95
μlをPhenomenex−Prodigy逆相C−18、150×3.2m
mカラム中に注入して、45〜50%アセトニトリルグラジエントで溶出して1
0分間操作した。上記方法で血漿サンプルから抽出した試験化合物の既知の濃度
を用いた標準曲線(ピーク面積対濃度μg/mL)と比較して、試験化合物血漿
濃度(μg/mL)を測定した。標準及び未知のものと共に、品質コントロール
(0.25μg/mL、1.5μg/mL及び7.5μg/mL)の3つのグル
ープ(n=4)を試験して、分析の一貫性を確証した。標準曲線はR2>0.9
9であり品質コントロールは全てその予想値の10%以内であった。計量化した
試験サンプルをKalidagraphソフトウェアを用いた可視ディスプレー
に対してプロットして、WIN NONLINソフトウェアを使用してその薬品
動力学パラメータを測定した。実施例1(a)は以下の結果であった:0.69
(マウスpK,AUC,ip,μg−h/ml);0.33(マウスpK,AU
C,po,μg−h/ml)
【1233】ヒト肝臓ミクロソーム(HLM)アッセイ ヒト肝臓ミクロソーム中の化合物代謝を以下のLC−MS分析アッセイ方法で測
定した。第一に、ヒト肝臓ミクロソーム(HLM)を溶かして、冷100mMリ
ン酸カリウム(KPO)緩衝液で5mg/mLに希釈した。好適な量のKPO 緩衝液、NADPH−再生溶液(B−NADP、グルコース−6−リン酸デヒ
ドロゲナーゼ及び塩化マグネシウムを含有)及びHLMを、13×100mmガ
ラス試験管中で、37℃、10分間プレインキュベートした(試験化合物当たり
3つの試験管−−トリプリケート)。試験化合物(最終5μM)を各試験管に添
加して、反応を開始して、穏やかにボルテックして、続いて37℃でインキュベ
ートした。t=0、2時間で、250μLサンプルを各インキュベーションした
試験管より取り出して、0.05μMレセルピンを含有した1mL氷冷アセトニ
トリルを含有した12×75mmガラス試験管に分離した。サンプルを4000
rpm、20分間遠心分離して、タンパク質及び塩を沈澱させた(Beckma
n Allegra 6KR、ALK98D06、♯634)。上精を新しい1
2×75mmのガラス試験管へ移し、Speed−Vac遠心分離真空エバポレ
ーターで蒸発させた。サンプルを200μL0.1%蟻酸/アセトニトリル(9
0/10)中に再構築して、激しくボルテックスして、溶解させた。そしてサン
プルを移して、プロピレン微小遠心管に分けて、14000×gで10分間遠心
分離した(Fisher Micro 14 S/N M0017580)。各
時点(0及び2時間)で各複製(♯1〜3)に対して、以下に記載のLC−MS
分析の為に、シングルHPLCガラス瓶インサート中に、各試験化合物の分別サ
ンプルを合わせた(全6サンプル)。
【1234】 (各試験化合物の分子イオンに対して特に走査するようプログラムされた)ポジ
ティブ・エレクトロスプレーSIPモード中で操作するHewlett−Pac
kard HP1100ダイオードアレイHPLC及びMicromass Q
uattro II トリプル・クオデュプル・マス分光計を組み合わせたLC
−MSシステム中に、合わせた化合物サンプルを注入した。各時点での各試験化
合物ピークを積算した。各化合物に対し、各時点(n=3)でのピーク面積を平
均化し、2時間でのこの平均ピーク面積を0時間での平均ピーク面積で割って、
2時間で存続する試験化合物パーセントを得た。
【1235】 さまざまなアッセイを使用した化合物の試験結果を以下の表中にまとめた。他に
表示しない限り、表記“%@”は言及した濃度での阻害%を示し、“*”値は1
μM濃度での、“**”値は50nM濃度での化合物のKi(nM)又は阻害パ
ーセントを表す。“NI”は有為な阻害がないことを示す。 表1
【1236】
【表1】
【1237】
【表2】
【1238】
【表3】
【1239】
【表4】
【1240】
【表5】
【1241】
【表6】
【1242】 表2
【1243】
【表7】
【1244】
【表8】
【1245】 他に示唆しない限り、*値は、1μM濃度での化合物のKi(nM)又は阻害パ
ーセントを表す。“NI”は有為な阻害がないことを示す。 表3
【1246】
【表9】
【1247】
【表10】
【1248】
【表11】
【1249】 他に示唆しない限り、*値は、1μM濃度での化合物のKi(nM)又は阻害パ
ーセントを表す。“NI”は有為な阻害がないことを示す。 文献(LIBRARY)実施例I
【1250】
【化523】
【1251】 3つの文献上の構築ブロック(“アミンテンプレート”)6−(3−アミノフェ
ノキシ)−3−E−スチリル−1H−インダゾール(Y=O)、6−(3−アミ
ノベンゾイル)−3−E−スチリル−1H−インダゾール(Y=CO)及び6−
(3−アミノフェニル)アミノ−3−E−スチリル−1H−インダゾール(Y=
NH)を、それぞれ実施例7、実施例18及び実施例46に記載のように調製し
た。酸、アミンテンプレート及びo−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル
)−N,N,N’,N’−テトラ−メチルウロニウムヘキサフルオロホスフェー
ト及びトリメチルアミンを、無水DMF中に別々に調整した。8×11の培養試
験管列にある各試験管(10×75mm)へ、105μL(0.0105mmo
l)の様々な酸を添加した。100μL(0.01mmol)のアミン溶液、1
05μL(0.0105mmol)のトリエチルアミン溶液、そしてo−(7−
アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラ−メチルウ
ロニウムヘキサフルオロホスフェート溶液を添加した。反応液を50℃、3時間
、ヒーティングブロック中で攪拌した。反応混合液を、リキッド・ハンドラー(
liquid handler)を使用して、1mLの96−ウェルプレートへ
移した。SpeedVac(登録商標)機器を使用して溶媒を除去し、粗成反応
混合液をDMSO中に再溶解して、最終理論値濃度10mMとした。
【1252】 普通濃度10nMでHUVEC増殖阻害に関して、表中の化合物を試験して、 %阻害=(コントロール−処理分)/(コントロール−餓死)×100: から計算して、結果を以下の表Iにまとめた。 この試験条件において、>50%阻害を有意と考えた。 文献表I
【1253】
【表12】
【1254】
【表13】
【1255】
【表14】
【1256】
【表15】
【1257】
【表16】
【1258】
【表17】
【1259】 文献(LIBRARY)実施例II
【1260】
【化524】
【1261】 6−[2−(ペンタフルオロフェノキシカルボニル)フェニルスルファニル]−
3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−インダゾール(Y=
S)を、実施例35(a)記載のように調製した。261のアミン(1.5μm
ol)及びEtN(0.1391μl、1.0μmol)のDMF溶液(15
μl)を96−ウェルプレートのウェルに分散した。アミンを塩酸塩として使用
した場合、さらにEtN(0.4179μl、3.0μmol)を添加して、
遊離塩基を解離させた。各ウェルをペンタフルオロフェニルエステル(0.53
95mg、1.0μmol)のDMF溶液(30μl)で処理して、そして、2
4時間室温で攪拌した。粗成反応混合液をGeneVac(登録商標)機器を使
用して濃縮して、そしてDMSOで希釈して、最終濃度10mMとした。
【1262】
【化525】
【1263】 263のアミン(2.0μmol)及びEtN(0.4181μl、3.0μ
mol)のDMF溶液(20μl)を96−ウェルプレートのウェルに分散した
。アミンを塩酸塩として使用した場合、さらにEtN(0.5575μl、4
.0μmol)を添加して遊離塩基を解離させた。6−[2−(カルボキシフェ
ニル−アミノ]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−1H−イ
ンダゾール(0.447mg、0.75μmol)のDMF溶液(20μl)で
各ウェルを処理して、続いてHATU(0.570mg、1.5μmol)のD
MF溶液(20μl)で処理して、そして72時間室温で攪拌した。粗成反応混
合液をGeneVac(登録商標)機器を使用して濃縮し、そしてDMSOで希
釈して、最終濃度10mMとした。
【1264】 Y=Sの場合、普通濃度0.5及び2nMでHUVEC増殖阻害に関して、文献
表II中の化合物を試験して、 %阻害=(コントロール−処理分)/(コントロール−餓死)×100: から計算して、結果を以下の表IIにまとめた。 この試験条件において、>50%阻害を有意と考えた。 文献表II
【1265】
【表18】
【1266】
【表19】
【1267】
【表20】
【1268】
【表21】
【1269】
【表22】
【1270】
【表23】
【1271】
【表24】
【1272】
【表25】
【1273】
【表26】
【1274】
【表27】
【1275】
【表28】
【1276】
【表29】
【1277】
【表30】
【1278】 文献(LIBRARY)実施例III
【1279】
【化526】
【1280】 アミンの0.1M溶液、トリエチルアミン及び4−ジメチルアミノピリジンを無
水DMF中で別々に調製して、グローブボックスへ移した。6−[2−(カルボ
キシ)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニ
ル]−1H−インダゾール、実施例33(g)、トリブチルアンモニウム塩、及
び、o−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テ
トラ−メチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートをグローブボックス中で調
製した。グローブボックス中の8×11の培養試験管(10×75mm)列にあ
る各試験管へ、100μL(0.01mmol)の様々なアミン溶液、続いて1
00μL(0.01mmol)のテトラ−ブチルアンモニウム2−{3−[(E
)−2−(2−ピリジニル)エテニル]−1H−インダゾール−6−イル}スル
ファニル)安息香酸溶液、100μL(0.01mmol)トリエチルアンモニ
ウム溶液、100μL(0.01mmol)4−ジメチルアミノピリジン溶液、
及び、100μL(0.01mmol)o−(7−アザベンゾトリアゾール−1
−イル)−N,N,N’,N’−テトラ−メチルウロニウムヘキサフルオロホス
フェート溶液を添加した。反応液を50℃、1時間、ヒーティングブロック中で
攪拌した。反応混合液を、リキッド・ハンドラー(liquid handle
r)を使用して、1mLの96−ウェルプレートへ移した。SpeedVac(
登録商標)機器を使用して溶媒を除去し、粗成反応混合液をDMSO中に再溶解
して、最終理論値濃度10mMとした。
【1281】 普通濃度0.5nMでHUVEC増殖阻害に関して、表の化合物を試験して、 %阻害=(コントロール−処理分)/(コントロール−餓死)×100: から計算して、結果を以下の表IIIにまとめた。 この試験条件において、>30%阻害を有意と考えた。 文献表III
【1282】
【表31】
【1283】
【表32】
【1284】
【表33】
【1285】
【表34】
【1286】
【表35】
【1287】
【表36】
【1288】
【表37】
【1289】
【表38】
【1290】
【表39】
【1291】
【表40】
【1292】
【表41】
【1293】
【表42】
【1294】
【表43】
【1295】
【表44】
【1296】
【表45】
【1297】
【表46】
【1298】
【表47】
【1299】
【表48】
【1300】
【表49】
【1301】
【表50】
【1302】
【表51】
【1303】
【表52】
【1304】
【表53】
【1305】
【表54】
【1306】
【表55】
【1307】
【表56】
【1308】 表4
【1309】
【表57】
【1310】
【表58】
【1311】
【表59】
【1312】
【表60】
【1313】 表5
【1314】
【表61】
【1315】
【表62】
【1316】
【表63】
【1317】
【表64】
【1318】 *太字で示した値10μMで試験した化合物は、分光光学アッセイの結果を表し
、太字でない値は、DELFIAアッセイで得られたものであった。
【1319】非経口及び経口投薬後のマウス血漿中の阻害濃度の測定 投薬溶液は、以下の賦形剤:水中、等モル濃度の塩酸を有する30%若しくは6
0%のプロピレングリコール水溶液、又は、0.5%カルボキシメチルセルロー
ス水溶液:の1つに溶解した阻害剤からなる。最終濃度は5又は10ml/kg
投薬容積で普通5mg/mlであった。タコニック(Germantown,N
Y)メスマウスを体質量当たりの化合物質量を相関させて、通常50又は25m
g/kg投薬させた。血液の回収は、0.5、1、4時間では眼血液を介して、
最終時点7時間では心臓穿刺を介して行った。血液を遠心分離し、血漿を回収し
て、分析するまで−80℃で保存した。サンプルを内部標準及び水酸化ナトリウ
ムを使用する分析に用いた。ボルテッスク後、酢酸エチルを添加して、15〜2
0分間室温で混合した。遠心分離後、得られた有機層を蒸発させて、続いてアセ
トニトリル及び緩衝液中で再構築させた。そして、HPLC又はLC−MSを介
してサンプルを分析した。
【1320】 化合物濃度をマウス血漿中の既知の化合物濃度の標準曲線を作成して測定した。
化合物濃度を時間関数としてプロットして、濃度曲線(AUCng*hr/ml
)、最大濃度(Cmax ng/ml)、最小濃度(Cmin又は7時間tro
ugh ng/ml)及び致命半減値(T1/2hr)に関する分野を分析した
。結果を表6に示した。 表6
【1321】
【表65】
【1322】
【表66】
【1323】
【表67】
【1324】
【表68】
【1325】新生児ラットにおける網膜管成長の生体内アッセイ ラットにおける網膜管成長は、出生後1日〜出生後14日(P1−P14)に生
じる。このプロセスは、VEGF活性に依存する(J.Stone, et a
l, J.Neurosci.,15,4738(1995))。過去の研究よ
り、VEGFが早期管成長の間の網膜管の生存因子ととしても作用することが実
証されていた(Alon, et al., Nat. Med., 1, 1
024(1995))。VEGF活性を生体内で阻害する特定化合物の能力を評
価する為に、平均分子量400ダルトンのポリエチレングリコール50%、及び
、300mMスクロース脱イオン水溶液50%の好適な賦形剤中に化合物を処方
した。典型的に、2マイクロリットル(μl)の薬剤溶液を、出生後8日又は9
日の子ラットの目の中硝子液へ注入した。硝子液内注入6日後、動物を殺して、
他の目組織がないように網膜を解剖した。そして、単離した網膜に対し、特に内
皮細胞を染色する組織染色プロトコールを行い(Lutty and McLe
od, Arch. Ophthalmol.,110,267(1992))
、組織サンプル内の血管新生の範囲を明らかにした。個々の網膜を、スライドガ
ラス上に平らにおいて、血管新生の範囲を試験して測定した。有効化合物は網膜
血管新生のさらなる成長を阻害し、網膜内の最も大きい血管以外の全ての退縮を
誘導した。血管退縮の量は、生体内投与後の化合物の相対強度を評価するのに使
用された。血管退縮は、+1を約25%以下と判断される検出可能な退縮、+2
を約25−75%と判断される退縮、+3を網膜がほぼ全体(約75%以上)減
縮したと判断されるとする、+1〜+3の主観的スケールで等級付けした。
【1326】 さらなる退縮の量的分析のために、ADPアーゼ染色平坦堆積網膜(retin
as)を解剖顕微鏡を装備したデジタルカメラでとらえた。画像分析ソフトウエ
ア(Image Pro Plus 4.0, Media Cybernet
ics, Silver Spring, MD)中に、網膜画像を送った。染
色された血管を含有する網膜面積のパーセンテージを測定する為にソフトウェア
を使用した。実験した眼のこの値は、同じ動物の賦形剤を注入した反対側の眼を
測定した値と比較した。そして、賦形剤注入眼と比較した化合物を受けた眼中に
見られる血管面積の減少を、サンプルの「退縮パーセント」として表した。退縮
パーセント値を5〜8匹の動物のグループで平均化した。
【1327】 顕微鏡による観察で、全体的な退縮を示したサンプルでは、退縮パーセント値6
5〜70%が測定された。このことは、網膜の集合、薬品注入に使用した賦形剤
により誘導される集合(fold)内での染色沈着による。画像分析ソフトウェ
アは、この染色含有集合を容器として翻訳する。それは、眼によって変化するの
で集合を補正することは試みなかった。すなわち、報告した退縮パーセント値は
、正確に表示の化合物を評価したものであるが、その絶対強度を過小評価する従
来の測定から得られたものである。
【1328】早熟児網膜症の新生児ラットにおける網膜管成長の生体内アッセイ VEGF依存性網膜血管新生の第2のモデルは、この種の化合物を評価する為に
使用された。このモデル(Penn et al., Invest.Opth
almol. Vis. Sci. 36, 2063,(1995))におい
て、子ラット(n=16)を、酸素濃度を制御するコンピューター制御室中にそ
の母と一緒に置いた。動物を、24時間、50%酸素濃度に触れさせて、続いて
24時間、10%酸素濃度に触れさせた。この高酸素、続いて低酸素の交互サイ
クルを7回繰り返した後、動物を部屋の空気中へ移した(生後14日)。部屋の
空気中へ移し、化合物を網膜内注入して投与し、そして動物を6日後殺した(生
後20日)。そして、成長モデルで詳述したように、網膜を単離して、染色して
、積み上げてアッセイした。有効性も成長モデルで記載したように等級付けした
。効能も、成長モデルに記載のように等級付けした。 表7
【1329】
【表69】
【1330】
【表70】
【1331】
【表71】
【1332】
【表72】
【1333】ホスホリラーゼキナーゼ アッセイ用のホスホリラーゼキナーゼの構築 ホスホリラーゼキナーゼ(アミノ酸1〜298)の先端を切った触媒サブユニッ
ト(γサブユニット)を大腸菌中で発現させて、封入体から単離した。そして、
ホスホリラーゼキナーゼを巻戻しして、−20℃のグリセロール中で保存した。
ホスホリラーゼキナーゼアッセイ。アッセイにおいて、精製した触媒サブユニッ
トを放射線標識したATPを使用して、ホスホリラーゼbのリン酸化に使用した
。素早く、1.5mg/mlのホスホリラーゼbを10mM塩化マグネシウム、
50mMHepes pH7.4中の10nMホスホリラーゼキナーゼで、37
℃でインキュベートした。100uMにATPを添加して反応を開始し、15分
間25℃又は37℃でインキュベートした。反応が終了して、96ウェルMil
lipore MADP NOBフィルタープレート上に沈澱タンパク質を単離
した。そして、フィルタープレートを20%TCAで激しく洗浄して、乾燥した
。そして、シンチレーション液体をプレートへ添加して、封入された放射線標識
をWallacマイクロベータカウンター上で計数した。10μM化合物の存在
下におけるATPからホスホリラーゼbへのリン酸転移の阻害%を以下の表8に
示した。 表8
【1334】
【表73】
【1335】 以下の一般的な実施例に従い、上記例示化合物を医薬組成物中に処方してよい。実施例1:非経口組成物 注入投与に適した非経口医薬組成物を調製するために、100mgの式Iの化合
物の水溶性塩をDMSO中に溶解して、そして、10mLの0.9%滅菌食塩水
で混合する。混合液を注入投与に適した投薬量単位型に封入する。実施例2:経口組成物 経口運搬用の医薬組成物を調製するために、100mgの式Iの化合物を750
mgラクトースで混合する。そして、硬ゼラチンカプセル等、経口投与に適した
経口投薬量単位型に封入する。実施例3:経眼組成物 経眼運搬用の維持解離医薬組成物を調製するために、ヒアルロン酸(1.5%濃
度)のリン酸緩衝液(pH7.4)の中性等張性溶液中に、式Iの化合物を懸濁
して、1%懸濁液を形成した。
【1336】 上記記載は、本来例示的かつ説明的なものであり、本発明及び好ましい実施形態
を例証する意図にある。慣例的な実験であるが、当業者は、本発明の精神から離
れることなく成されうる明白な改良及びバリエーションを認識するであろう。す
なわち、本発明は、上記記載によって限定されことなく、以下の請求項及びその
均等物によって制限されることが意図される。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年5月29日(2001.5.29)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 式中: Rは、不置換のアリール基、置換若しくは不置換のヘテロアリール基、又は、
式CH=CH−R若しくはCH=N−Rの基(式中、Rは、置換若しくは
不置換のアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル
基、アリール基又はヘテロアリール基である)であり;そして Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、又は、Y−X
(式中、Yは、O、S、C=CH、C=O、S=O、SO、アルキリデン基
、NH又はN−(C−C8アルキル)基であり、Xは、置換若しくは不置換の
Ar、ヘテロアリール基、NH−(アルキル)基、NH−(シクロアルキル)基
、NH−(ヘテロシクロアルキル)基、NH(アリール)基、NH(ヘテロアリ
ール基)、NH−(アルコキシル)基、又は、NH−(ジアルキルアミド)基で
あり、Arはアリールである)である; の化合物、又は、その医薬上許容されるプロドラッグ、医薬上の活性代謝産物若
しくは医薬上許容される塩。
【化2】 式中: Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、又は、式CH
=CH−R若しくはCH=N−Rの基(式中、Rは、置換若しくは不置換
のアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、ア
リール基又はヘテロアリール基である)であり;そして Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はY−Ar(式中、Yは、O、S、
C=CH、C=O、S=O、SO、CH、CHCH、NH又はN−(C −C8アルキル)基であり、Arは、置換又は不置換のアリール基である)で
ある; の化合物、又は、その医薬上許容されるプロドラッグ、医薬上の活性代謝産物若
しくは医薬上許容される塩。
【化3】 式中: Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、又は、式CH
=CH−R若しくはCH=N−Rの基(式中、Rは、置換若しくは不置換
のアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基又はヘ
テロアリール基である)であり; R及びRは、それぞれ独立して、水素、OH、ハロ基、C−Cアルキル
基、C−Cアルコキシル基、C−Cアルケニル基、アリールオキシ基、
チオアリール基、CH−OH、CH−O−(C−Cアルキル)基、CH −O−アリール基、CH−S−(C−Cアルキル)基、CH−S−ア
リール基であり; R及びRは、それぞれ独立して、水素、OH、ハロ基、Z−アルキル基、Z
−アリール基、又は、Z−CHCH=CH(式中、Zは、O、S、NH又は
CHであり、Z−アルキル基及びZ−アリール基のアルキル基及びアリール基
はそれぞれ任意に置換されているものである)である; の化合物、又は、その医薬上許容されるプロドラッグ、医薬上の活性代謝産物若
しくは医薬上許容される塩。
【化4】 式中: Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、又は、式CH
=CH−R若しくはCH=N−Rの基(式中、Rは、置換若しくは不置換
のアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基又はヘ
テロアリール基である)であり; Yは、O、S、C=CH、C=O、S=O、SO、CH、CHCH、N
H又はN−(C−Cアルキル)基であり; Rは、置換若しくは不置換のアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、
ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アルコキシル基又は
アリールオキシ基であり; R10は、水素、ハロゲン及び低級アルキル基から独立して選択されるものであ
る; の化合物、又は、その医薬上許容されるプロドラッグ、医薬上の活性代謝産物若
しくは医薬上許容される塩。
【化5】 式中: Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、又は、式CH
=CH−R若しくはCH=N−Rの基(式中、Rは、置換若しくは不置換
のアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基又はヘ
テロアリール基である)であり; Yは、O、S、C=CH、C=O、S=O、SO、CH、CHCH、N
H又はN−(C−Cアルキル)基であり; Rは、置換若しくは不置換のアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、
ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アルコキシル基又は
アリールオキシ基である; の化合物、又は、その医薬上許容されるプロドラッグ、医薬上の活性代謝産物若
しくは医薬上許容される塩。
【化6】 式中: Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、又は、式CH
=CH−R若しくはCH=N−R(式中、Rは、置換若しくは不置換のア
ルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基又はヘテロ
アリール基である)であり; Yは、O、S、C=CH、C=O、S=O、SO、CH、CHCH、N
H又はN−(C−Cアルキル)基であり; Rは、置換若しくは不置換のアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロア
ルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アルコキシル基、アリールオキシ基
、シクロアルコキシル基、NH−(C−Cアルキル)基、NH−(アリール
)基、NH−(ヘテロアリール)基、N=CH−(アルキル)基、NH(C=O
)R11基又はNH(式中、R11は、水素、置換若しくは不置換のアルキル
基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリー
ル基から独立して選択されるものである)であり;そして R10は、水素、ハロゲン及び低級アルキル基から独立して選択されるものであ
る; の化合物、又は、その医薬上許容されるプロドラッグ、医薬上の活性代謝産物若
しくは医薬上許容される塩。
【化7】
【化8】
【化9】 から選択されることを特徴とする化合物、医薬上許容されるプロドラッグ、医薬
上の活性代謝産物、又は、医薬上許容される塩。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4196 A61K 31/4196 31/4245 31/4245 31/427 31/427 31/437 31/437 31/4439 31/4439 31/444 31/444 31/454 31/454 31/4709 31/4709 31/496 31/496 31/5377 31/5377 A61P 3/10 A61P 3/10 9/10 9/10 17/06 17/06 19/02 19/02 27/02 27/02 27/06 27/06 29/00 101 29/00 101 35/00 35/00 43/00 111 43/00 111 C07D 401/04 C07D 401/04 401/12 401/12 401/14 401/14 403/04 403/04 403/12 403/12 403/14 403/14 405/04 405/04 405/06 405/06 405/14 405/14 409/06 409/06 409/14 409/14 413/12 413/12 413/14 413/14 417/12 417/12 417/14 417/14 471/04 107 471/04 107Z 491/056 491/056 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,S E,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT ,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 スティーブン・リー・ベンダー アメリカ合衆国 92054 カリフォルニア 州 オーシャンサイド リーズ・ストリー ト 915 (72)発明者 アレン・ジェイ・ボーチャート アメリカ合衆国 92111 カリフォルニア 州 サン・ディエゴ ヴィア・カランチョ 5419 (72)発明者 ジョン・エフ・ブラガンツァ アメリカ合衆国 92117 カリフォルニア 州 サン・ディエゴ カウリー・ウェイ・ シャープ134 3145 (72)発明者 ステファン・ジェームズ・クリップス アメリカ合衆国 92124 カリフォルニア 州 サン・ディエゴ パロン・ウェイ 11056 (72)発明者 イェ・ファ アメリカ合衆国 92037 カリフォルニア 州 ラ・ヨルラ ヴィア・マロルカ・シャ ープ46 8671 (72)発明者 マイケル・デイビッド・ジョンソン アメリカ合衆国 92107 カリフォルニア 州 サン・ディエゴ デル・マー・アヴェ ニュー 4776 (72)発明者 テオドーア・オットー・ジョンソン・ジュ ニア アメリカ合衆国 92130 カリフォルニア 州 サン・ディエゴ トレイ ビュー コ ート 3612 (72)発明者 ヒープ・テ・ルー アメリカ合衆国 92126 カリフォルニア 州 サン・ディエゴ ペンロッド・レーン 10330 (72)発明者 シンシア・ルイーズ・パルマー アメリカ合衆国 91941 カリフォルニア 州 サン・ディエゴ オグラム・ドライブ 9847 (72)発明者 ジークフリード・ハインツ・ライッヒ アメリカ合衆国 92075 カリフォルニア 州 ソラーナ・ビーチ グレンモント・ド ライブ 311 (72)発明者 アンナ・マリア・テンプチーク−ラッセル アメリカ合衆国 92065 カリフォルニア 州 ラモナ ウッド・メドウ・レーン 320 (72)発明者 ミン・テン アメリカ合衆国 92130 カリフォルニア 州 サン・ディエゴ シーチェイス・スト リート 5185 (72)発明者 クリスティーン・トーマス アメリカ合衆国 92122 カリフォルニア 州 サン・ディエゴ レボン・ドライブ・ シャープ6415 3550 (72)発明者 マイケル・デイビッド・バーニー アメリカ合衆国 92075 カリフォルニア 州 ソラーナ・ビーチ バーバラ・アヴェ ニュー 738 (72)発明者 マイケル・ブレナン・ウォレス アメリカ合衆国 92122 カリフォルニア 州 サン・ディエゴ チャーマント・ドラ イブ・シャープ311 7532 Fターム(参考) 4C050 AA01 AA08 BB05 CC17 EE02 FF01 GG01 HH04 4C063 AA01 AA03 BB01 BB03 BB07 BB09 CC22 CC26 CC51 CC62 CC75 CC76 CC81 CC92 DD06 DD12 DD22 EE01 4C065 AA05 BB06 CC01 DD03 EE02 HH01 JJ01 KK05 LL01 PP09 4C086 AA01 AA02 AA03 BC21 BC28 BC37 BC39 BC50 BC60 BC67 BC73 BC82 CB05 CB22 GA07 GA08 GA12 MA01 MA04 NA14 ZA33 ZA36 ZA89 ZA96 ZB15 ZB26 ZC02 ZC20 ZC35

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I: 【化1】 式中: Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、又は、式CH
    =CH−R若しくはCH=N−Rの基(式中、Rは、置換若しくは不置換
    のアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、ア
    リール基又はヘテロアリール基である)であり;そして Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、又は、Y−X
    (式中、Yは、O、S、C=CH、C=O、S=O、SO、アルキリデン基
    、NH又はN−(C−C8アルキル)基であり、Xは、置換若しくは不置換の
    Ar、ヘテロアリール基、NH−(アルキル)基、NH−(シクロアルキル)基
    、NH−(ヘテロシクロアルキル)基、NH(アリール)基、NH(ヘテロアリ
    ール基)、NH−(アルコキシル)基、又は、NH−(ジアルキルアミド)基で
    あり、Arはアリールである)である; の化合物、又は、その医薬上許容されるプロドラッグ、医薬上の活性代謝産物若
    しくは医薬上許容される塩。
  2. 【請求項2】 式I(a): 【化2】 式中: Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、又は、式CH
    =CH−R若しくはCH=N−Rの基(式中、Rは、置換若しくは不置換
    のアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、ア
    リール基又はヘテロアリール基である)であり;そして、 Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はY−Ar(式中、Yは、O、S、
    C=CH、C=O、S=O、SO、CH、CHCH、NH又はN−(C −C8アルキル)基であり、Arは、置換又は不置換のアリール基である)で
    ある; の化合物、又は、その医薬上許容されるプロドラッグ、医薬上の活性代謝産物若
    しくは医薬上許容される塩。
  3. 【請求項3】 式II: 【化3】 式中: Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、又は、式CH
    =CH−R若しくはCH=N−Rの基(式中、Rは、置換若しくは不置換
    のアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基又はヘ
    テロアリール基である)であり; R及びRは、それぞれ独立して、水素、OH、ハロ基、C−Cアルキル
    基、C−Cアルコキシル基、C−Cアルケニル基、アリールオキシ基、
    チオアリール基、CH−OH、CH−O−(C−Cアルキル)基、CH −O−アリール基、CH−S−(C−Cアルキル)基、CH−S−ア
    リール基であり; R及びRは、それぞれ独立して、水素、OH、ハロ基、Z−アルキル基、Z
    −アリール基、又は、Z−CHCH=CH(式中、Zは、O、S、NH又は
    CHであり、Z−アルキル基及びZ−アリール基のアルキル基及びアリール基
    はそれぞれ任意に置換されているものである)である; の化合物、又は、その医薬上許容されるプロドラッグ、医薬上の活性代謝産物若
    しくは医薬上許容される塩。
  4. 【請求項4】 Rは、置換若しくは不置換の2環ヘテロアリール、又は、式
    CH=CH−Rの基(式中、Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘ
    テロアリール基である)であり; R及びRは、それぞれ独立して、水素又はC−C8アルキル基であり;そ
    して、 R及びRは、それぞれ独立して、ハロ基、Z−アルキル基又はZ−CH
    H=CH(式中、Zは、O又はSであり、アルキル基は任意に置換されるもの
    である)である :であることを特徴とする請求項3記載の化合物、医薬上許容されるプロドラッ
    グ、医薬上の活性代謝産物、又は、医薬上許容される塩。
  5. 【請求項5】 式III: 【化4】 式中: Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、又は、式CH
    =CH−R若しくはCH=N−Rの基(式中、Rは、置換若しくは不置換
    のアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基又はヘ
    テロアリール基である)であり; Yは、O、S、C=CH、C=O、S=O、SO、CH、CHCH、N
    H又はN−(C−Cアルキル)基であり; Rは、置換若しくは不置換のアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、
    ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アルコキシル基又は
    アリールオキシ基であり; R10は、水素、ハロゲン及び低級アルキル基から独立して選択されるものであ
    る; の化合物、又は、その医薬上許容されるプロドラッグ、医薬上の活性代謝産物若
    しくは医薬上許容される塩。
  6. 【請求項6】 Rは、置換若しくは不置換の2環ヘテロアリール基、又は、
    式CH=CH−R(式中、Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテ
    ロアリール基である)の基であり; Yは、O、S、C=CH、C=O、NH、又は、N−(C−Cアルキル)
    基であり;Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、ア
    ルキル基、及び、アルケニル基であり;そしてR10は、水素又はハロゲンであ
    る; ことを特徴とする請求項5記載の化合物、医薬上許容されるプロドラッグ、医薬
    上の活性代謝産物、又は、医薬上許容される塩。
  7. 【請求項7】 式III(a): 【化5】 式中: Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、又は、式CH
    =CH−R若しくはCH=N−Rの基(式中、Rは、置換若しくは不置換
    のアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基又はヘ
    テロアリール基である)であり; Yは、O、S、C=CH、C=O、S=O、SO、CH、CHCH、N
    H又はN−(C−Cアルキル)基であり; Rは、置換若しくは不置換のアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、
    ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アルコキシル基又は
    アリールオキシ基である; の化合物、又は、その医薬上許容されるプロドラッグ、医薬上の活性代謝産物若
    しくは医薬上許容される塩。
  8. 【請求項8】 Rは、置換若しくは不置換の2環ヘテロアリール基、又は、
    式CH=CH−Rの基(式中、Rは、置換若しくは不置換のアリール基又は
    ヘテロアリール基である)であり; Yは、O、S、C=CH、C=O、NH又はN−(C−Cアルキル)基で
    あり;そして Rは、置換若しくは不置換のアリール基、ヘテロアリール基、アルキル基又は
    アルケニル基である; の請求項7記載の化合物、医薬上許容されるプロドラッグ、医薬上の活性代謝産
    物、又は、医薬上許容される塩。
  9. 【請求項9】 Rは、式CH=CH−Rの基(式中、Rは、置換又は不
    置換のアリール基である)であり; Yは、O又はSであり;そして Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基である; の請求項7記載の化合物、医薬上許容されるプロドラッグ、医薬上の活性代謝産
    物、又は、医薬上許容される塩。
  10. 【請求項10】 式IV: 【化6】 式中: Rは、置換若しくは不置換のアリール基又はヘテロアリール基、又は、式CH
    =CH−R若しくはCH=N−R(式中、Rは、置換若しくは不置換のア
    ルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基又はヘテロ
    アリール基である)であり;そして、 Yは、O、S、C=CH、C=O、S=O、SO、CH、CHCH、N
    H又はN−(C−Cアルキル)基であり; Rは、置換若しくは不置換のアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロア
    ルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アルコキシル基、アリールオキシ基
    、シクロアルコキシル基、NH−(C−Cアルキル)基、NH−(アリール
    )基、NH−(ヘテロアリール)基、N=CH−(アルキル)基、NH(C=O
    )R11基又はNH(式中、R11は、水素、置換若しくは不置換のアルキル
    基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリー
    ル基から独立して選択されるものである)であり; R10は、水素、ハロゲン及び低級アルキル基から独立して選択されるものであ
    る; の化合物、又は、その医薬上許容されるプロドラッグ、医薬上の活性代謝産物若
    しくは医薬上許容される塩。
  11. 【請求項11】 Rは、式CH=CH−R基(式中、Rは、置換若しく
    は不置換のアリール基又はヘテロアリール基である)であり; Yは、S又はNHであり;そして、 Rは、置換若しくは不置換のアルキル基、アルコキシル基又はNH−(ヘテロ
    アリール)基である ことを特徴とする請求項10記載の化合物、医薬上許容されるプロドラッグ、医
    薬上の活性代謝産物、又は、医薬上許容される塩。
  12. 【請求項12】 【化7】 【化8】 【化9】 から選択されることを特徴とする化合物、医薬上許容されるプロドラッグ、医薬
    上の活性代謝産物、又は、医薬上許容される塩。
  13. 【請求項13】 (a)治療上有効量の請求項1記載の化合物、医薬上許容さ
    れるプロドラック、医薬上の活性代謝産物又は医薬上許容される塩;及び、 (b)それに対する医薬上許容される基剤、希釈剤(diluent)、又は、
    賦形剤(vehicle): を含有する医薬組成物。
  14. 【請求項14】 治療上有効量の請求項1記載の化合物、医薬上許容されるプ
    ロドラック、医薬上の活性代謝産物又は医薬上許容される塩を、処置を必要とす
    る哺乳類へ投与することからなるプロテインキナーゼ活性によって媒介される哺
    乳類の疾患症状の処置方法。
  15. 【請求項15】 哺乳類の疾患症状は、腫瘍成長、細胞増殖又は腫瘍起因性血
    管形成に関連するものである請求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】 有効量の請求項1記載の化合物、医薬上許容されるプロドラ
    ック、医薬上の活性代謝産物又は医薬上許容される塩とキナーゼ受容体とを接触
    させることからなるプロテインキナーゼ受容体活性の調節方法。
  17. 【請求項17】 プロテインキナーゼ受容体は、VEGF受容体である請求項
    16記載の方法。
JP2001507809A 1999-07-02 2000-06-30 インダゾール及びプロテインキナーゼ阻害のためのその使用 Expired - Lifetime JP3878849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14213099P 1999-07-02 1999-07-02
US60/142,130 1999-07-02
PCT/US2000/018263 WO2001002369A2 (en) 1999-07-02 2000-06-30 Indazole compounds and pharmaceutical compositions for inhibiting protein kinases, and methods for their use

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006232927A Division JP3969669B2 (ja) 1999-07-02 2006-08-30 インダゾール及びプロテインキナーゼ阻害のためのその使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003503481A true JP2003503481A (ja) 2003-01-28
JP2003503481A5 JP2003503481A5 (ja) 2006-05-18
JP3878849B2 JP3878849B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=22498654

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001507809A Expired - Lifetime JP3878849B2 (ja) 1999-07-02 2000-06-30 インダゾール及びプロテインキナーゼ阻害のためのその使用
JP2006232927A Expired - Lifetime JP3969669B2 (ja) 1999-07-02 2006-08-30 インダゾール及びプロテインキナーゼ阻害のためのその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006232927A Expired - Lifetime JP3969669B2 (ja) 1999-07-02 2006-08-30 インダゾール及びプロテインキナーゼ阻害のためのその使用

Country Status (52)

Country Link
EP (2) EP1218348B1 (ja)
JP (2) JP3878849B2 (ja)
KR (1) KR100529639B1 (ja)
CN (2) CN1137884C (ja)
AP (1) AP1486A (ja)
AR (2) AR035554A1 (ja)
AT (1) ATE376543T1 (ja)
AU (1) AU777701B2 (ja)
BE (1) BE2013C015I2 (ja)
BG (1) BG66070B1 (ja)
BR (1) BRPI0012352B8 (ja)
CA (1) CA2383630C (ja)
CO (1) CO5190686A1 (ja)
CR (2) CR6517A (ja)
CY (3) CY1107147T1 (ja)
CZ (1) CZ301667B6 (ja)
DE (2) DE60036879T2 (ja)
DK (2) DK1218348T3 (ja)
DZ (1) DZ3191A1 (ja)
EA (1) EA004460B1 (ja)
EE (1) EE05585B1 (ja)
ES (2) ES2293906T3 (ja)
FR (1) FR13C0010I2 (ja)
GE (1) GEP20063885B (ja)
GT (1) GT200000107A (ja)
HK (3) HK1065037A1 (ja)
HR (1) HRP20020109B1 (ja)
HU (1) HU228502B1 (ja)
IL (1) IL146710A0 (ja)
IS (1) IS2791B (ja)
JO (1) JO2319B1 (ja)
LU (1) LU92154I2 (ja)
MA (1) MA26803A1 (ja)
ME (1) ME00385B (ja)
MX (1) MXPA01012795A (ja)
MY (2) MY139999A (ja)
NO (3) NO322507B1 (ja)
NZ (1) NZ516676A (ja)
OA (1) OA11980A (ja)
PA (1) PA8498001A1 (ja)
PE (1) PE20010306A1 (ja)
PL (1) PL212108B1 (ja)
PT (2) PT1218348E (ja)
RS (1) RS50339B (ja)
SI (2) SI1614683T1 (ja)
SK (1) SK286936B6 (ja)
SV (1) SV2002000121A (ja)
TN (1) TNSN00146A1 (ja)
UA (1) UA66933C2 (ja)
UY (1) UY26231A1 (ja)
WO (1) WO2001002369A2 (ja)
ZA (1) ZA200110061B (ja)

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005012257A1 (ja) * 2003-07-30 2005-02-10 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. インダゾール誘導体
WO2005012258A1 (ja) * 2003-07-30 2005-02-10 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. タンパク質キナーゼ阻害剤
WO2005108370A1 (ja) * 2004-04-16 2005-11-17 Ajinomoto Co., Inc. ベンゼン化合物
JP2006070032A (ja) * 2004-08-30 2006-03-16 Yung Shin Pharmaceutical Industry Co Ltd 抗血管形成薬剤組成物
WO2006080450A1 (ja) * 2005-01-27 2006-08-03 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Igf-1r阻害剤
JP2006522087A (ja) * 2003-04-03 2006-09-28 ファイザー・インク Ag013736を含んでなる剤形
JP2006524668A (ja) * 2003-04-25 2006-11-02 アヴェンティス ファーマ エス.エー. 新規なインドール誘導体、ならびに医薬物質および医薬組成物、特にkdr阻害剤としてのそれらの製造法
JP2006528638A (ja) * 2003-07-23 2006-12-21 エグゼリクシス, インコーポレイテッド 未分化リンパ腫キナーゼ変調因子及びその使用法
JP2006348043A (ja) * 1999-07-02 2006-12-28 Agouron Pharmaceuticals Inc インダゾール及びプロテインキナーゼ阻害のためのその使用
JP2007504236A (ja) * 2003-09-04 2007-03-01 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 高眼圧症を治療するための眼用組成物
JP2008503469A (ja) * 2004-06-17 2008-02-07 ワイス ゴナドトロピン放出ホルモン受容体アンタゴニスト
WO2008020606A1 (fr) * 2006-08-16 2008-02-21 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Agent anti-angiogénique
JP2008516929A (ja) * 2004-10-14 2008-05-22 ラボラトワール テラメックス インダゾール、ベンゾイソオキサゾールおよびベンゾイソチアゾール、その製造方法、医薬組成物およびエストロゲン様物質としての使用
JP2008518904A (ja) * 2004-11-02 2008-06-05 ファイザー・インク 6−[2−(メチルカルバモイル)フェニルスルファニル]−3−e−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]インダゾールの多形体形態
JP2008521781A (ja) * 2004-11-29 2008-06-26 アバンテイス・フアルマ・エス・アー 置換チエノ[2,3−c]ピラゾール、これらの製造のための方法、これを含む組成物およびこの使用
JP2008537536A (ja) * 2005-01-26 2008-09-18 シェーリング コーポレイション 癌の処置のためのプロテインキナーゼインヒビターとしての、3−(インダゾール−5−イル)−(1,2,4)トリアジン誘導体、および関連する化合物
JP2008545660A (ja) * 2005-05-20 2008-12-18 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼ阻害剤として有用なピロロピリジン化合物
JP2011500600A (ja) * 2007-10-11 2011-01-06 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 電位開口型ナトリウムチャネルの阻害剤として有用なアリールアミド
JP2013522292A (ja) * 2010-03-16 2013-06-13 デイナ ファーバー キャンサー インスティチュート,インコーポレイテッド インダゾール化合物およびそれらの使用
JP2014522865A (ja) * 2011-07-27 2014-09-08 ファイザー・リミテッド インダゾール
JP2014193900A (ja) * 2007-04-05 2014-10-09 Pfizer Products Inc Vegf−r阻害剤の新規結晶形
JP2015503546A (ja) * 2011-12-28 2015-02-02 サノフイ Fgf受容体(fgfr)アゴニスト二量体化合物、その製造方法及びその治療上の使用
WO2015152117A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 千寿製薬株式会社 アルキニルインダゾール誘導体及びその用途
JP2016518443A (ja) * 2013-05-17 2016-06-23 ノバルティス アーゲー ピリミジン−4−イル)オキシ)−1h−インドール−1−カルボキサミド誘導体およびその使用
US9758522B2 (en) 2012-10-19 2017-09-12 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged small molecules as inducers of protein degradation
JP2017538750A (ja) * 2014-12-19 2017-12-28 キャンサー リサーチ テクノロジー リミティド Parg阻害化合物
US9862688B2 (en) 2014-04-23 2018-01-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged janus kinase inhibitors and uses thereof
US10000483B2 (en) 2012-10-19 2018-06-19 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Bone marrow on X chromosome kinase (BMX) inhibitors and uses thereof
US10017477B2 (en) 2014-04-23 2018-07-10 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Janus kinase inhibitors and uses thereof
WO2018151126A1 (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 富士フイルム株式会社 インダゾール化合物の製造方法およびインダゾール化合物
JP2018531266A (ja) * 2015-10-22 2018-10-25 セルビタ エス.エー. ピリドン誘導体およびキナーゼ阻害剤としてのその使用
US10112927B2 (en) 2012-10-18 2018-10-30 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
US10144730B2 (en) 2011-11-17 2018-12-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of c-Jun-N-terminal kinase (JNK)
US10550121B2 (en) 2015-03-27 2020-02-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinases
US10702527B2 (en) 2015-06-12 2020-07-07 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Combination therapy of transcription inhibitors and kinase inhibitors
US10870651B2 (en) 2014-12-23 2020-12-22 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
US10906889B2 (en) 2013-10-18 2021-02-02 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Polycyclic inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
EP3789027A1 (en) 2015-01-13 2021-03-10 Kyoto University Bosutinib, sunitinib, tivozanib, imatinib, nilotinib, rebastinib or bafetinib for preventing and/or treating amyotrophic lateral sclerosis
US11040957B2 (en) 2013-10-18 2021-06-22 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Heteroaromatic compounds useful for the treatment of proliferative diseases
US11142507B2 (en) 2015-09-09 2021-10-12 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinases
JP2022524290A (ja) * 2019-01-31 2022-05-02 杏林製薬株式会社 15-pgdh阻害薬
US11826365B2 (en) 2009-12-29 2023-11-28 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Type II raf kinase inhibitors

Families Citing this family (290)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL205557B1 (pl) 1999-02-10 2010-05-31 Astrazeneca Ab Pochodne indolu
CA2699568C (en) 1999-12-24 2013-03-12 Aventis Pharma Limited Azaindoles
ATE279410T1 (de) 2000-02-07 2004-10-15 Bristol Myers Squibb Co 3-aminopyrazole als inhibitoren von cyclinabhängigen kinasen
EP1264820A4 (en) * 2000-03-14 2004-09-15 Fujisawa Pharmaceutical Co amide compounds
ES2236217T3 (es) 2000-04-25 2005-07-16 Bristol-Myers Squibb Company Uso de 5.tio.,sulfinil- y sulfonilpirazolo 3,4-b)-piridinas como inhibidores de la quinasa dependiente de la ciclina.
WO2002012226A1 (en) 2000-08-09 2002-02-14 Astrazeneca Ab Quinoline derivatives having vegf inhibiting activity
KR100834823B1 (ko) 2000-08-09 2008-06-09 아스트라제네카 아베 신놀린 화합물
EP1313734B1 (en) 2000-09-01 2009-11-11 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Aza heterocyclic derivatives and their therapeutic use
US6605617B2 (en) 2000-09-11 2003-08-12 Chiron Corporation Quinolinone derivatives
DE60126997T2 (de) 2000-10-20 2007-10-25 Eisai R&D Management Co., Ltd. Stickstoff-enthaltende aromatische ringverbindungen zur behandlung von tumorerkrankungen
TWI243164B (en) 2001-02-13 2005-11-11 Aventis Pharma Gmbh Acylated indanyl amines and their use as pharmaceuticals
GB0115109D0 (en) 2001-06-21 2001-08-15 Aventis Pharma Ltd Chemical compounds
US7064215B2 (en) 2001-07-03 2006-06-20 Chiron Corporation Indazole benzimidazole compounds
US7642278B2 (en) 2001-07-03 2010-01-05 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Indazole benzimidazole compounds
WO2003024969A1 (en) 2001-09-14 2003-03-27 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US6897208B2 (en) * 2001-10-26 2005-05-24 Aventis Pharmaceuticals Inc. Benzimidazoles
IL161576A0 (en) * 2001-10-26 2004-09-27 Aventis Pharma Inc Benzimidazoles and analogues and their use as protein kinases inhibitors
FR2831536A1 (fr) * 2001-10-26 2003-05-02 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives de benzimidazoles, leur procede de preparation, leur application a titre de medicament, compositions pharmaceutiques et nouvelle utilisation notamment comme inhibiteurs de kdr
FR2831537B1 (fr) * 2001-10-26 2008-02-29 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives de benzimidazoles, leur procede de preparation, leur application a titre de medicament, compositions pharmaceutiques et nouvelle utilisation
KR101093345B1 (ko) 2002-02-01 2011-12-14 아스트라제네카 아베 퀴나졸린 화합물
US7166293B2 (en) * 2002-03-29 2007-01-23 Carlsbad Technology, Inc. Angiogenesis inhibitors
EP1545515A1 (en) 2002-08-12 2005-06-29 Sugen, Inc. 3-pyrrolyl-pyridopyrazoles and 3-pyrrolyl-indazoles as novel kinase inhibitors
US7470709B2 (en) 2002-08-23 2008-12-30 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Benzimidazole quinolinones and uses thereof
AU2003289287A1 (en) * 2002-12-03 2004-06-23 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Jnk inhibitor
RS20050430A (en) * 2002-12-19 2007-08-03 Pfizer Inc., 2-(1h-indazol-6-ylamino)-benzamide compounds as protein kinases inhibitors useful for the treatment of ophtalmic diseases
US7192976B2 (en) 2002-12-21 2007-03-20 Angion Biomedica Corporation Small molecule modulators of hepatocyte growth factor (scatter factor) activity
JP4617299B2 (ja) 2003-03-03 2011-01-19 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド p38阻害剤及びその使用法
US7135575B2 (en) 2003-03-03 2006-11-14 Array Biopharma, Inc. P38 inhibitors and methods of use thereof
EP1618133A1 (en) * 2003-04-17 2006-01-25 Pfizer Inc. Crystal structure of vegfrkd: ligand complexes and methods of use thereof
TWI372050B (en) 2003-07-03 2012-09-11 Astex Therapeutics Ltd (morpholin-4-ylmethyl-1h-benzimidazol-2-yl)-1h-pyrazoles
PL1651612T3 (pl) 2003-07-22 2012-09-28 Astex Therapeutics Ltd Związki 3,4-pochodne 1h-pirazolu i ich zastosowanie jako kinazy zależne od cyklin (cdk) i modulatory kinazy syntazy glikogenu-3 (gsk-3)
US20050164300A1 (en) * 2003-09-15 2005-07-28 Plexxikon, Inc. Molecular scaffolds for kinase ligand development
WO2005039564A1 (en) * 2003-10-02 2005-05-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Phthalimide compounds useful as protein kinase inhibitors
JP4890255B2 (ja) 2003-11-07 2012-03-07 ノバルティス バクシンズ アンド ダイアグノスティックス,インコーポレーテッド 改良された薬物特性を有するキノリノン化合物の薬学的に受容可能な塩
WO2005044788A1 (ja) 2003-11-11 2005-05-19 Eisai Co., Ltd. ウレア誘導体およびその製造方法
NZ547689A (en) * 2003-11-19 2009-05-31 Signal Pharm Llc Indazole compounds and methods of use thereof as protein kinase inhibitors
GB0330002D0 (en) 2003-12-24 2004-01-28 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
KR20060114022A (ko) * 2004-02-27 2006-11-03 에프. 호프만-라 로슈 아게 인다졸 유도체 및 그들을 함유하는 약학 조성물
US20070185152A1 (en) * 2004-03-02 2007-08-09 Smithkline Beecham Corporation Inhibitors of akt activity
WO2005094823A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Flt-3阻害剤
JP2008503446A (ja) 2004-05-06 2008-02-07 プレキシコン,インコーポレーテッド Pde4b阻害剤及びその使用
AU2005264998A1 (en) * 2004-06-17 2006-01-26 Wyeth The present invention relates to methods of making Gonadotropin Releasing Hormone ('GnRH') (also known as Leutinizing Hormone Releasing Hormone) receptor antagonists
JP2008510792A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 ファイザー・インク タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤としてのアミノヘテロアリール化合物
CA2583428A1 (en) 2004-09-03 2006-03-09 Plexxikon, Inc. Bicyclic heteroaryl pde4b inhibitors
KR20070053205A (ko) 2004-09-17 2007-05-23 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 의약 조성물
WO2006048745A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-11 Pfizer Inc. Methods for preparing indazole compounds
MX2007006554A (es) * 2004-11-02 2007-06-19 Pfizer Procedimientos para preparar compuestos de indazol.
WO2006068760A2 (en) 2004-11-19 2006-06-29 The Regents Of The University Of California Anti-inflammatory pyrazolopyrimidines
US20060142247A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-29 Guy Georges Tricyclic heterocycles
AU2005321091B2 (en) 2004-12-30 2012-04-12 Astex Therapeutics Limited Pyrazole compounds that modulate the activity of CDK, GSK and Aurora kinases
US7622583B2 (en) 2005-01-14 2009-11-24 Chemocentryx, Inc. Heteroaryl sulfonamides and CCR2
US8404718B2 (en) 2005-01-21 2013-03-26 Astex Therapeutics Limited Combinations of pyrazole kinase inhibitors
AR054425A1 (es) 2005-01-21 2007-06-27 Astex Therapeutics Ltd Sales de adicion de piperidin 4-il- amida de acido 4-(2,6-dicloro-benzoilamino) 1h-pirazol-3-carboxilico.
AU2006207321B2 (en) 2005-01-21 2012-09-06 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
EP1845973B1 (en) 2005-01-21 2015-08-12 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
US7538113B2 (en) 2005-02-18 2009-05-26 Wyeth 4-substituted imidazo[4,5-c]pyridine antagonists of gonadotropin releasing hormone receptor
US7534796B2 (en) 2005-02-18 2009-05-19 Wyeth Imidazo[4,5-b]pyridine antagonists of gonadotropin releasing hormone receptor
US7582634B2 (en) 2005-02-18 2009-09-01 Wyeth 7-substituted imidazo[4,5-c]pyridine antagonists of gonadotropin releasing hormone receptor
PT1888556E (pt) 2005-05-17 2012-02-03 Novartis Ag Métodos para sintetizar compostos heterocíclicos
US7531542B2 (en) 2005-05-18 2009-05-12 Wyeth Benzooxazole and benzothiazole antagonists of gonadotropin releasing hormone receptor
WO2006123223A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Pfizer Inc. Pharmaceutical compostions comprising an amorphous form of a vegf-r inhibitor
US7582636B2 (en) 2005-05-26 2009-09-01 Wyeth Piperazinylimidazopyridine and piperazinyltriazolopyridine antagonists of Gonadotropin Releasing Hormone receptor
WO2006130673A1 (en) 2005-05-31 2006-12-07 Janssen Pharmaceutica, N.V. 3-benzoimidazolyl-pyrazolopyridines useful in treating kinase disorders
US7888381B2 (en) 2005-06-14 2011-02-15 Bristol-Myers Squibb Company Modulators of glucocorticoid receptor, AP-1, and/or NF-κB activity, and use thereof
WO2007015578A1 (ja) 2005-08-02 2007-02-08 Eisai R & D Management Co., Ltd. 血管新生阻害物質の効果を検定する方法
PL1957074T3 (pl) 2005-11-29 2014-08-29 Novartis Ag Preparaty chinolinonów
TW200732305A (en) * 2005-12-23 2007-09-01 Yung Shin Pharmaceutical Ind Cancer chemotherapy
WO2007089646A1 (en) 2006-01-31 2007-08-09 Array Biopharma Inc. Kinase inhibitors and methods of use thereof
US20090291968A1 (en) * 2006-03-23 2009-11-26 Guy Georges Substituted indazole derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents
KR20090017498A (ko) 2006-04-04 2009-02-18 더 리젠트스 오브 더 유니이버시티 오브 캘리포니아 Pi3 키나제 길항물질
RU2448708C3 (ru) 2006-05-18 2017-09-28 Эйсай Ар Энд Ди Менеджмент Ко., Лтд. Противоопухолевое средство против рака щитовидной железы
JPWO2008001885A1 (ja) 2006-06-30 2009-11-26 協和発酵キリン株式会社 Ablキナーゼ阻害剤
WO2008001886A1 (fr) 2006-06-30 2008-01-03 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Inhibiteur d'aurora
US8519135B2 (en) 2006-07-14 2013-08-27 Chemocentryx, Inc. Heteroaryl sulfonamides and CCR2/CCR9
WO2008026748A1 (fr) 2006-08-28 2008-03-06 Eisai R & D Management Co., Ltd. Agent antitumoral pour cancer gastrique non différencié
CL2007002617A1 (es) 2006-09-11 2008-05-16 Sanofi Aventis Compuestos derivados de pirrolo[2,3-b]pirazin-6-ilo; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; y su uso para tratar inflamacion de las articulaciones, artritis reumatoide, tumores, linfoma de las celulas del manto.
CN101600694A (zh) 2007-01-29 2009-12-09 卫材R&D管理有限公司 未分化型胃癌治疗用组合物
JPWO2008111441A1 (ja) 2007-03-05 2010-06-24 協和発酵キリン株式会社 医薬組成物
WO2008113255A1 (fr) * 2007-03-16 2008-09-25 The Institute Of Radiation Medicine, Academy Of Military Medical Sciences, Pla Dérivés de benzamide avec activité antiproliférative, leurs préparations pharmaceutiques
EP2002836B1 (en) 2007-05-31 2010-10-20 Nerviano Medical Sciences S.r.l. Cyclocondensed azaindoles active as kinase inhibitors
PT2175859E (pt) 2007-07-12 2012-06-06 Chemocentryx Inc Heteroarilpiridil- e fenil-benzenossulfonamidas condensadas como moduladores de ccr2 para o tratamento de inflamação
GB2467670B (en) 2007-10-04 2012-08-01 Intellikine Inc Chemical entities and therapeutic uses thereof
US8173635B2 (en) 2007-11-02 2012-05-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Kinase inhibitors
JP5638244B2 (ja) 2007-11-09 2014-12-10 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 血管新生阻害物質と抗腫瘍性白金錯体との併用
US8193182B2 (en) 2008-01-04 2012-06-05 Intellikine, Inc. Substituted isoquinolin-1(2H)-ones, and methods of use thereof
SG10201605472WA (en) 2008-01-04 2016-09-29 Intellikine Llc Certain Chemical Entities, Compositions And Methods
WO2009114874A2 (en) 2008-03-14 2009-09-17 Intellikine, Inc. Benzothiazole kinase inhibitors and methods of use
US8637542B2 (en) 2008-03-14 2014-01-28 Intellikine, Inc. Kinase inhibitors and methods of use
KR101269393B1 (ko) 2008-04-28 2013-05-29 아사히 가세이 파마 가부시키가이샤 페닐프로피온산 유도체 및 이의 용도
US20110224223A1 (en) 2008-07-08 2011-09-15 The Regents Of The University Of California, A California Corporation MTOR Modulators and Uses Thereof
KR20110039326A (ko) 2008-07-08 2011-04-15 인텔리카인, 인크. 키나제 억제제 및 사용 방법
CA2767331A1 (en) 2008-07-10 2010-01-14 Angion Biomedica Corp. Methods and compositions of small molecule modulators of hepatocyte growth factor (scatter factor) activity
EP2346508B1 (en) 2008-09-26 2016-08-24 Intellikine, LLC Heterocyclic kinase inhibitors
WO2010045542A2 (en) 2008-10-16 2010-04-22 The Regents Of The University Of California Fused ring heteroaryl kinase inhibitors
US8476431B2 (en) 2008-11-03 2013-07-02 Itellikine LLC Benzoxazole kinase inhibitors and methods of use
MY159575A (en) 2009-04-02 2017-01-13 Merck Serono Sa Dihydroorotate dehydrogenase inhibitors
EP2427195B1 (en) 2009-05-07 2019-05-01 Intellikine, LLC Heterocyclic compounds and uses thereof
HUE028259T2 (en) 2009-08-10 2016-12-28 Samumed Llc Inhibitors of Wnt signaling signal indazole and their therapeutic use
WO2011047384A2 (en) 2009-10-16 2011-04-21 The Regents Of The University Of California Methods of inhibiting ire1
WO2011073521A1 (en) 2009-12-15 2011-06-23 Petri Salven Methods for enriching adult-derived endothelial progenitor cells and uses thereof
EP3305073B1 (en) 2009-12-21 2019-05-15 Samumed, LLC 1h-pyrazolo[3,4-b]pyridines and therapeutic uses thereof
UY33236A (es) 2010-02-25 2011-09-30 Novartis Ag Inhibidores dimericos de las iap
WO2011146882A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Intellikine, Inc. Chemical compounds, compositions and methods for kinase modulation
CA2802644C (en) 2010-06-25 2017-02-21 Eisai R & D Management Co., Ltd. Antitumor agent using compounds having kinase inhibitory effect in combination
SG187592A1 (en) 2010-07-23 2013-03-28 Univ Boston Anti-despr inhibitors as therapeutics for inhibition of pathological angiogenesis and tumor cell invasiveness and for molecular imaging and targeted delivery
CN103298474B (zh) 2010-11-10 2016-06-29 无限药品股份有限公司 杂环化合物及其用途
CN103261186A (zh) 2010-12-13 2013-08-21 诺瓦提斯公司 二聚化iap抑制剂
UY33794A (es) 2010-12-13 2012-07-31 Novartis Ag Inhibidores diméricos de las iap
WO2012088266A2 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of fgfr3
AR084824A1 (es) 2011-01-10 2013-06-26 Intellikine Inc Procesos para preparar isoquinolinonas y formas solidas de isoquinolinonas
CN103491962B (zh) 2011-02-23 2016-10-12 因特利凯有限责任公司 激酶抑制剂的组合及其用途
WO2012135799A1 (en) 2011-04-01 2012-10-04 University Of Utah Research Foundation Substituted 3-(1h-benzo{d}imidazol-2-yl)-1h-indazole-analogs as inhibitors of the pdk1 kinase
CA2828946C (en) 2011-04-18 2016-06-21 Eisai R&D Management Co., Ltd. Therapeutic agent for tumor
WO2012166899A2 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds
CA2842190A1 (en) 2011-07-19 2013-01-24 Infinity Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US8969363B2 (en) 2011-07-19 2015-03-03 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
RU2014111823A (ru) 2011-08-29 2015-10-10 Инфинити Фармасьютикалз, Инк. Гетероциклические соединения и их применения
CA2846496C (en) 2011-09-02 2020-07-14 The Regents Of The University Of California Substituted pyrazolo[3,4-d]pyrimidines and uses thereof
SG11201400666PA (en) 2011-09-14 2014-09-26 Samumed Llc Indazole-3-carboxamides and their use as wnt/b-catenin signaling pathway inhibitors
CN102432595B (zh) * 2011-09-14 2013-09-25 湖南有色凯铂生物药业有限公司 N-吲哚-1-酰胺类化合物及作为抗癌药物的应用
CA2849995A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Novartis Ag 3-pyrimidin-4-yl-oxazolidin-2-ones as inhibitors of mutant idh
MX2014006736A (es) 2011-12-05 2014-08-29 Novartis Ag Derivados de urea ciclicos como antagonistas de los receptores de androgeno.
WO2013105022A2 (en) 2012-01-09 2013-07-18 Novartis Ag Organic compositions to treat beta-catenin-related diseases
US8815926B2 (en) 2012-01-26 2014-08-26 Novartis Ag Substituted pyrrolo[3,4-D]imidazoles for the treatment of MDM2/4 mediated diseases
PH12017500997A1 (en) 2012-04-04 2018-02-19 Samumed Llc Indazole inhibitors of the wnt signal pathway and therapeutic uses thereof
US8940742B2 (en) 2012-04-10 2015-01-27 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
HUE046216T2 (hu) 2012-05-04 2020-02-28 Samumed Llc 1H-pirazolo [3,4-b]piridin-származékok és terápiás alkalmazásuk
BR112014030812B1 (pt) 2012-06-13 2022-11-08 Incyte Holdings Corporation Compostos tricíclicos substituídos como inibidores de fgfr, seus usos, composição farmacêutica e método para inibir uma enzima fgfr
JP6231262B2 (ja) * 2012-06-20 2017-11-15 大日本印刷株式会社 ピタバスタチンカルシウムの前駆体の製造法
US8828998B2 (en) 2012-06-25 2014-09-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Treatment of lupus, fibrotic conditions, and inflammatory myopathies and other disorders using PI3 kinase inhibitors
US9388185B2 (en) 2012-08-10 2016-07-12 Incyte Holdings Corporation Substituted pyrrolo[2,3-b]pyrazines as FGFR inhibitors
KR20150061651A (ko) 2012-09-26 2015-06-04 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 Ire1의 조절
CN103804349A (zh) * 2012-11-01 2014-05-21 杨子娇 一类治疗青光眼的化合物及其用途
US9266892B2 (en) 2012-12-19 2016-02-23 Incyte Holdings Corporation Fused pyrazoles as FGFR inhibitors
BR112015009004A8 (pt) 2012-12-21 2021-07-20 Eisai R&D Man Co Ltd forma amorfa de derivado de quinolina e método de produção da mesma
CN105120862A (zh) 2013-01-08 2015-12-02 萨穆梅德有限公司 Wnt信号途径的3-(苯并咪唑-2-基)-吲唑抑制剂及其治疗应用
CN104370889A (zh) * 2013-01-24 2015-02-25 韩冰 一类降低眼压的化合物及其制备方法和用途
ES2716617T3 (es) * 2013-02-02 2019-06-13 Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co Ltd Inhibidor de proteína quinasa de 2-aminopiridina sustituida
DK2958907T3 (en) 2013-02-19 2018-06-06 Novartis Ag Thus, benzothiophene derivatives and compositions as selective estrogen receptor degraders
MX2015012822A (es) 2013-03-14 2016-05-31 Novartis Ag 3-pirimidin-4-il-oxazolidin-2-onas- como inhibidores del idh mutante.
CN105263929B (zh) 2013-03-14 2018-08-28 诺华股份有限公司 作为突变idh抑制剂的3-嘧啶-4-基-噁唑烷-2-酮化合物
US9481667B2 (en) 2013-03-15 2016-11-01 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Salts and solid forms of isoquinolinones and composition comprising and methods of using the same
WO2014147586A1 (en) 2013-03-22 2014-09-25 Novartis Ag 1-(2-(ethylamino)pyrimidin-4-yl)pyrrolidin-2-ones as inhibitors of mutant idh
SG10201708520YA (en) 2013-04-19 2017-12-28 Incyte Corp Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
CA2912219C (en) 2013-05-14 2021-11-16 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of endometrial cancer subjects to lenvatinib compounds
CN103387565B (zh) * 2013-07-29 2014-10-29 苏州明锐医药科技有限公司 阿西替尼的制备方法
WO2015051241A1 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
MY175778A (en) 2013-10-04 2020-07-08 Infinity Pharmaceuticals Inc Heterocyclic compounds and uses thereof
CN103570696B (zh) * 2013-11-06 2016-02-24 湖南欧亚生物有限公司 一种阿西替尼中间体的制备方法以及在制备阿西替尼中的应用
WO2015067224A1 (en) 2013-11-08 2015-05-14 Zentiva, K.S. Salts of 6-[2-(methylcarbamoyl)phenylsulfanyl]-3-e-[2-(pyridin-2-yl)ethanyl] indazole
WO2015092634A1 (en) 2013-12-16 2015-06-25 Novartis Ag 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline compounds and compositions as selective estrogen receptor antagonists and degraders
WO2015107494A1 (en) 2014-01-17 2015-07-23 Novartis Ag 1 -(triazin-3-yi_/pyridazin-3-yl)-piper(-azine)idine derivatives and compositions thereof for inhibiting the activity of shp2
JP6523303B2 (ja) 2014-01-17 2019-05-29 ノバルティス アーゲー Shp2の活性を阻害するための1−ピリダジン/トリアジン−3−イル−ピペラジン/ピペリジン/ピロリジン誘導体およびその組成物
JO3517B1 (ar) 2014-01-17 2020-07-05 Novartis Ag ان-ازاسبيرو الكان حلقي كبديل مركبات اريل-ان مغايرة وتركيبات لتثبيط نشاط shp2
SG11201607705XA (en) 2014-03-19 2016-10-28 Infinity Pharmaceuticals Inc Heterocyclic compounds for use in the treatment of pi3k-gamma mediated disorders
WO2015160975A2 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
JP2017516779A (ja) 2014-05-28 2017-06-22 アイデニクス・ファーマシューティカルズ・エルエルシー 癌治療のためのヌクレオシド誘導体
CN104072484B (zh) * 2014-07-07 2016-07-06 渤海大学 氮-(4-(芳巯基)-1氢-吲唑-3-基)-1-(芳杂环取代)甲基亚胺类化合物及其药学上可接受的盐及其制备方法和应用
AR101196A1 (es) 2014-07-16 2016-11-30 Gruenenthal Gmbh Compuestos de pirimidina sustituidos
AR101198A1 (es) 2014-07-16 2016-11-30 Gruenenthal Gmbh Pirimidinas 2,5-sustituidas como inhibidores de pde4b
KR20230043234A (ko) 2014-08-28 2023-03-30 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 고순도의 퀴놀린 유도체 및 이를 제조하는 방법
WO2016040190A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(3h-imidazo[4,5-b]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040185A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 2-(1h-indazol-3-yl)-3h-imidazo[4,5-b]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040182A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 2-(1h-indazol-3-yl)-1h-imidazo[4,5-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040180A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(1h-benzo[d]imidazol-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040188A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(3h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040181A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(1h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040184A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(3h-imidazo[4,5-b]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040193A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(1h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine and therapeutic uses thereof
JP6723663B2 (ja) 2014-09-17 2020-07-15 セルジーン クオンティセル リサーチ,インク. ヒストンデメチラーゼ阻害剤
WO2016054491A1 (en) 2014-10-03 2016-04-07 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US10508108B2 (en) 2014-12-05 2019-12-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Tricyclic compounds as inhibitors of mutant IDH enzymes
US10086000B2 (en) 2014-12-05 2018-10-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Tricyclic compounds as inhibitors of mutant IDH enzymes
US10442819B2 (en) 2014-12-05 2019-10-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Tricyclic compounds as inhibitors of mutant IDH enzymes
MA41140A (fr) 2014-12-12 2017-10-17 Cancer Research Tech Ltd Dérivés de 2,4-dioxo-quinazoline-6-sulfonamide en tant qu'inhibiteurs de la parg
MA41551A (fr) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4
WO2016134294A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr4 inhibitors
AU2016219822B2 (en) 2015-02-20 2020-07-09 Incyte Holdings Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
AU2016224583B2 (en) 2015-02-25 2021-06-03 Eisai R&D Management Co., Ltd. Method for suppressing bitterness of quinoline derivative
KR20170122809A (ko) 2015-03-04 2017-11-06 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 암을 치료하기 위한 pd-1 길항제 및 vegfr/fgfr/ret 티로신 키나제 억제제의 조합
US9580406B2 (en) 2015-04-28 2017-02-28 Signa S.A. De C.V. Processes for the preparation of axitinib
WO2016189055A1 (en) 2015-05-27 2016-12-01 Idenix Pharmaceuticals Llc Nucleotides for the treatment of cancer
CA2988707C (en) 2015-06-16 2023-10-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Combination of cbp/catenin inhibitor and immune checkpoint inhibitor for treating cancer
US10975080B2 (en) 2015-06-19 2021-04-13 Novartis Ag Compounds and compositions for inhibiting the activity of SHP2
US10308660B2 (en) 2015-06-19 2019-06-04 Novartis Ag Compounds and compositions for inhibiting the activity of SHP2
ES2805232T3 (es) 2015-06-19 2021-02-11 Novartis Ag Compuestos y composiciones para inhibir la actividad de SHP2
GB201511382D0 (en) 2015-06-29 2015-08-12 Imp Innovations Ltd Novel compounds and their use in therapy
GB201511790D0 (en) 2015-07-06 2015-08-19 Iomet Pharma Ltd Pharmaceutical compound
US10231956B2 (en) 2015-08-03 2019-03-19 Samumed, Llc 3-(1H-pyrrolo[3,2-C]pyridin-2-YL)-1 H-pyrazolo[4,3-B]pyridines and therapeutic uses thereof
US10206908B2 (en) 2015-08-03 2019-02-19 Samumed, Llc 3-(1H-pyrrolo[3,2-C]pyridin-2-YL)-1H-pyrazolo[3,4-C]pyridines and therapeutic uses thereof
US10463651B2 (en) 2015-08-03 2019-11-05 Samumed, Llc 3-(1H-pyrrolo[3,2-C]pyridin-2-YL)-1H-indazoles and therapeutic uses thereof
WO2017024015A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(3h-imidazo[4,5-b]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
US10206909B2 (en) 2015-08-03 2019-02-19 Samumed, Llc 3-(1H-pyrrolo[2,3-B]pyridin-2-yl)-1H-pyrazolo[4,3-B]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017024021A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc 3-(1h-pyrrolo[2,3-b]pyridin-2-yl)-1h-indazoles and therapeutic uses thereof
US10604512B2 (en) 2015-08-03 2020-03-31 Samumed, Llc 3-(1H-indol-2-yl)-1H-indazoles and therapeutic uses thereof
US10519169B2 (en) 2015-08-03 2019-12-31 Samumed, Llc 3-(1H-pyrrolo[2,3-C]pyridin-2-yl)-1 H-pyrazolo[4,3-B]pyridines and therapeutic uses thereof
US10226448B2 (en) 2015-08-03 2019-03-12 Samumed, Llc 3-(1H-pyrrolo[3,2-C]pyridin-2-yl)-1H-pyrazolo[3,4-B]pyridines and therapeutic uses thereof
US10226453B2 (en) 2015-08-03 2019-03-12 Samumed, Llc 3-(1H-indol-2-yl)-1H-pyrazolo[4,3-B]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023972A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023975A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-pyrrolo[2,3-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023980A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-pyrrolo[2,3-b]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridines and therapeutic uses thereof
US10188634B2 (en) 2015-08-03 2019-01-29 Samumed, Llc 3-(3H-imidazo[4,5-C]pyridin-2-yl)-1 H-pyrazolo[4,3-B]pyridines and therapeutic uses thereof
US10285983B2 (en) 2015-08-03 2019-05-14 Samumed, Llc 3-(1H-pyrrolo[2,3-B]pyridin-2-yl)-1H-pyrazolo[3,4-B] pyridines and therapeutic uses thereof
US10166218B2 (en) 2015-08-03 2019-01-01 Samumed, Llc 3-(1H-indol-2-yl)-1H-pyrazolo[3,4-C]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023989A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-benzo[d]imidazol-2-yl)-1h-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
US11453697B1 (en) 2015-08-13 2022-09-27 Merck Sharp & Dohme Llc Cyclic di-nucleotide compounds as sting agonists
UA123701C2 (uk) 2015-08-13 2021-05-19 Мерк Шарп І Доум Корп. Циклічні динуклеотидні сполуки як агоністи sting
JP6980649B2 (ja) 2015-09-14 2021-12-15 インフィニティー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド イソキノリノン誘導体の固体形態、それを製造する方法、それを含む組成物、及びそれを使用する方法
CA3001489C (en) * 2015-10-07 2024-01-16 Diane Tang-Liu Compositions and methods of treating skin fibrotic disorders
MX2018005694A (es) 2015-11-06 2018-11-09 Samumed Llc 2- (1h-indazol-3-il) -3h-imidazo[4,5-c] piridinas y usos antiinflamatorios de las mismas.
WO2017106062A1 (en) 2015-12-15 2017-06-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel compounds as indoleamine 2,3-dioxygenase inhibitors
US10759806B2 (en) 2016-03-17 2020-09-01 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isotopologues of isoquinolinone and quinazolinone compounds and uses thereof as PI3K kinase inhibitors
DK3452465T3 (da) 2016-05-04 2021-02-08 Genoscience Pharma Substituerede 2,4-diaminoquinolinderivater til anvendelse til behandling af proliferative sygdomme
CN109476660B (zh) 2016-06-01 2023-04-04 拜斯丽治疗有限公司 N-(5-(3-(7-(3-氟苯基)-3h-咪唑并[4,5-c]吡啶-2-基)-1h-吲唑-5-基)吡啶-3-基)-3-甲基丁酰胺的制备方法
WO2017214269A1 (en) 2016-06-08 2017-12-14 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
RU2021106500A (ru) 2016-06-14 2021-04-16 Новартис Аг Соединения и композиции для подавления активности shp2
EP3474856B1 (en) 2016-06-24 2022-09-14 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
ES2893532T3 (es) 2016-10-04 2022-02-09 Merck Sharp & Dohme Compuestos de benzo[b]tiofeno como agonistas de STING
KR102593742B1 (ko) 2016-10-21 2023-10-24 사뮤메드, 엘엘씨 인다졸-3-카복사마이드를 사용하는 방법 및 wnt/b-카테닌 신호전달 경로 억제제로서의 그들의 용도
US10758523B2 (en) 2016-11-07 2020-09-01 Samumed, Llc Single-dose, ready-to-use injectable formulations
WO2018091542A1 (en) 2016-11-21 2018-05-24 Idenix Pharmaceuticals Llc Cyclic phosphate substituted nucleoside derivatives for the treatment of liver diseases
RU2765737C2 (ru) 2016-11-23 2022-02-02 Хемоцентрикс, Инк. Способ лечения фокально-сегментарного гломерулосклероза
AU2018212787B2 (en) 2017-01-27 2023-10-26 Janssen Biotech, Inc. Cyclic dinucleotides as sting agonists
AU2018212788A1 (en) 2017-01-27 2019-07-25 Janssen Biotech, Inc. Cyclic dinucleotides as STING agonists
EP3621624B1 (en) 2017-05-12 2023-08-30 Merck Sharp & Dohme LLC Cyclic di-nucleotide compounds as sting agonists
CN108947970B (zh) * 2017-05-18 2022-04-05 四川大学 吲唑类衍生物及其制备方法和用途
AR111960A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Incyte Corp Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación
AU2018311966A1 (en) 2017-08-04 2020-02-13 Merck Sharp & Dohme Llc Benzo[b]thiophene sting agonists for cancer treatment
WO2019027857A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Merck Sharp & Dohme Corp. COMBINATIONS OF PD-1 ANTAGONISTS AND STING BENZO [B] THIOPHENIC AGONISTS FOR THE TREATMENT OF CANCER
KR20200044016A (ko) 2017-08-24 2020-04-28 노보 노르디스크 에이/에스 Glp-1 조성물 및 그 용도
WO2019051469A1 (en) 2017-09-11 2019-03-14 Krouzon Pharmaceuticals, Inc. SHP2 OCTAHYDROCYCLOPENTA [C] PYRROLE ALLOSTERIC INHIBITORS
US11052065B2 (en) 2017-09-27 2021-07-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Compositions and methods for treating cancer with a combination of programmed death receptor (PD-1) antibodies and a CXCR2 antagonist
MX2020003502A (es) 2017-10-11 2021-09-30 Chemocentryx Inc Tratamiento de glomerulosclerosis segmentaria focal con antagonistas ccr2.
EP3703692A4 (en) 2017-11-01 2021-04-28 Merck Sharp & Dohme Corp. NEW SUBSTITUTED TETRAHYDROQUINOLINE COMPOUNDS USED AS INDOLEAMINE 2,3-DIOXYGENASE (IDO) INHIBITORS
MX2020004930A (es) 2017-11-14 2020-08-27 Merck Sharp & Dohme Compuestos de biarilo sustituido novedosos como inhibidores de indolamina 2,3-dioxigenasa (ido).
WO2019099294A1 (en) 2017-11-14 2019-05-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel substituted biaryl compounds as indoleamine 2,3-dioxygenase (ido) inhibitors
US11685761B2 (en) 2017-12-20 2023-06-27 Merck Sharp & Dohme Llc Cyclic di-nucleotide compounds as sting agonists
EP3774765A4 (en) 2018-04-03 2021-12-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Aza-benzothiophene compounds as sting agonists
KR20200139203A (ko) 2018-04-03 2020-12-11 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 Sting 효능제로서의 벤조티오펜 및 관련 화합물
SG11202010882XA (en) 2018-05-04 2020-11-27 Incyte Corp Salts of an fgfr inhibitor
KR20210018265A (ko) 2018-05-04 2021-02-17 인사이트 코포레이션 Fgfr 억제제의 고체 형태 및 이의 제조 방법
CN110452176A (zh) * 2018-05-07 2019-11-15 四川大学 吲唑类衍生物及其制备方法和用途
US11352320B2 (en) 2018-05-31 2022-06-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted [1.1.1] bicyclo compounds as indoleamine 2,3-dioxygenase inhibitors
MX2021003158A (es) 2018-09-18 2021-07-16 Nikang Therapeutics Inc Derivados de anillo tricíclico condensado como inhibidores de la fosfatasa de homología a src 2.
EP3856349A1 (en) 2018-09-25 2021-08-04 Black Diamond Therapeutics, Inc. Tyrosine kinase inhibitor compositions, methods of making and methods of use
BR112021005513A2 (pt) 2018-09-25 2021-06-22 Black Diamond Therapeutics, Inc. derivados de quinazolina como inibidor de tirosina quinase, composições, métodos de fabricação e uso dos mesmos
IL305106A (en) 2018-09-29 2023-10-01 Novartis Ag A process for producing a compound to inhibit the activity of SHP2
EP3873464A4 (en) 2018-11-01 2022-06-08 Merck Sharp & Dohme Corp. NOVEL SUBSTITUTED PYRAZOLE COMPOUNDS AS INDOLAMINE-2,3-DIOXYGENASE INHIBITORS
US20210403469A1 (en) 2018-11-06 2021-12-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel substituted tricyclic compounds as indoleamine 2,3-dioxygenase inhibitors
CN111205227A (zh) * 2018-11-22 2020-05-29 四川大学 3-乙烯基吲唑类衍生物及其制备方法和用途
US20230008022A1 (en) 2018-11-28 2023-01-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel substituted piperazine amide compounds as indoleamine 2,3-dioxygenase (ido) inhibitors
US11628162B2 (en) 2019-03-08 2023-04-18 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an FGFR inhibitor
WO2020205688A1 (en) 2019-04-04 2020-10-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of histone deacetylase-3 useful for the treatment of cancer, inflammation, neurodegeneration diseases and diabetes
JP2022526827A (ja) 2019-04-11 2022-05-26 アンジオン バイオメディカ コーポレーション (e)-3-[2-(2-チエニル)ビニル]-1h-ピラゾールの固体形態
WO2020212253A1 (en) 2019-04-18 2020-10-22 Synthon B.V. Process for preparing axitinib, process for purifying the intermediate 2-((3-iodo-1h-indazol-6-yl)thio)-n-methylbenzamide, process for purifying axitinib via the axitinib hcl salt, solid form of the axitinib hcl salt
EP3965743A1 (en) 2019-05-09 2022-03-16 Synthon B.V. Pharmaceutical composition comprising axitinib
WO2020260547A1 (en) 2019-06-27 2020-12-30 Rigontec Gmbh Design method for optimized rig-i ligands
US11591329B2 (en) 2019-07-09 2023-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
WO2021026009A1 (en) 2019-08-02 2021-02-11 Mersana Therapeutics, Inc. Bis-[n-((5-carbamoyl)-1h-benzo[d]imidazol-2-yl)-pyrazol-5-carboxamide] derivatives and related compounds as sting (stimulator of interferon genes) agonists for the treatment of cancer
US20220298120A1 (en) 2019-08-15 2022-09-22 Black Diamond Therapeutics, Inc. Alkynyl quinazoline compounds
CN112442011B (zh) * 2019-08-30 2023-11-14 润佳(苏州)医药科技有限公司 一种前药化合物及其在治疗癌症方面的应用
AU2020338490A1 (en) * 2019-08-30 2022-03-17 Risen (Suzhou) Pharma Tech Co., Ltd. Prodrugs of the tyrosine kinase inhibitor for treating cancer
CN112442010B (zh) * 2019-08-30 2023-10-03 润佳(苏州)医药科技有限公司 一类前药化合物及其在治疗癌症方面的应用
JP2022552324A (ja) 2019-10-14 2022-12-15 インサイト・コーポレイション Fgfr阻害剤としての二環式複素環
WO2021076728A1 (en) 2019-10-16 2021-04-22 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
CN112694474B (zh) * 2019-10-23 2022-03-18 四川大学 吲唑类衍生物及其制备方法和用途
CA3163875A1 (en) 2019-12-04 2021-06-10 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors
EP4069695A1 (en) 2019-12-04 2022-10-12 Incyte Corporation Derivatives of an fgfr inhibitor
EP4069683A1 (en) 2019-12-06 2022-10-12 Mersana Therapeutics, Inc. Dimeric compounds as sting agonists
CN111829859B (zh) * 2020-01-20 2024-01-05 北京林业大学 一种高效杨树种子透明染色及其三维成像的方法
BR112022013795A2 (pt) 2020-02-18 2022-09-13 Novo Nordisk As Composição farmacêutica líquida, e, kit
WO2021184097A1 (pt) * 2020-03-18 2021-09-23 Faculdades Católicas Compostos n-acil-hidrazônicos, uso no tratamento de agregopatias degenerativas amiloides e não-amiloides, e composição farmacêutica
WO2021195206A1 (en) 2020-03-24 2021-09-30 Black Diamond Therapeutics, Inc. Polymorphic forms and related uses
US20230183214A1 (en) 2020-05-06 2023-06-15 Merck Sharp & Dohme Llc Il4i1 inhibitors and methods of use
WO2021232367A1 (zh) * 2020-05-21 2021-11-25 四川大学 3-乙烯基吲唑类衍生物及其制备方法和用途
CN113943271B (zh) * 2020-07-15 2023-11-14 鲁南制药集团股份有限公司 一种阿昔替尼晶型及其制备方法
CN112028831A (zh) * 2020-09-24 2020-12-04 山东大学 一种苯并吡唑类化合物、其制备方法及作为抗肿瘤药物的应用
EP4267575A1 (en) 2020-12-22 2023-11-01 Nikang Therapeutics, Inc. Compounds for degrading cyclin-dependent kinase 2 via ubiquitin proteosome pathway
WO2022152821A1 (en) 2021-01-13 2022-07-21 Monte Rosa Therapeutics Ag Isoindolinone compounds
WO2022170052A1 (en) 2021-02-05 2022-08-11 Black Diamond Therapeutics, Inc. Quinazoline derivatives, pyridopyrimidine derivatives, pyrimidopyrimidine derivatives, and uses thereof
WO2022219407A1 (en) 2021-04-14 2022-10-20 Monte Rosa Therapeutics Ag Isoindolinone compounds
EP4323349A1 (en) 2021-04-14 2024-02-21 Monte Rosa Therapeutics AG Isoindolinone amide compounds useful to treat diseases associated with gspt1
WO2022227015A1 (en) 2021-04-30 2022-11-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Il4i1 inhibitors and methods of use
AR126102A1 (es) 2021-06-09 2023-09-13 Incyte Corp Heterociclos tricíclicos como inhibidores de fgfr
WO2023284730A1 (en) 2021-07-14 2023-01-19 Nikang Therapeutics, Inc. Alkylidene derivatives as kras inhibitors
TW202346292A (zh) 2022-03-28 2023-12-01 美商尼坎醫療公司 作為週期蛋白依賴性激酶2抑制劑的磺醯胺基衍生物
EP4282415A1 (en) 2022-05-26 2023-11-29 Genepharm S.A. A stable tablet composition of axitinib
WO2023240024A1 (en) 2022-06-08 2023-12-14 Nikang Therapeutics, Inc. Sulfamide derivatives as cyclin-dependent kinase 2 inhibitors
WO2024032584A1 (zh) * 2022-08-08 2024-02-15 苏州必扬医药科技有限公司 一种蛋白酪氨酸激酶抑制剂及其医疗用途

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625031A (en) * 1994-02-08 1997-04-29 Bristol-Myers Squibb Company Peptide inhibitors of the p33cdk2 and p34cdc2 cell cycle regulatory kinases and human papillomavirus E7 oncoprotein
US5631156A (en) * 1994-06-21 1997-05-20 The University Of Michigan DNA encoding and 18 KD CDK6 inhibiting protein
AU700964B2 (en) * 1994-11-10 1999-01-14 Cor Therapeutics, Inc. Pharmaceutical pyrazole compositions useful as inhibitors of protein kinases
ZA951822B (en) * 1994-12-23 1996-09-26 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US5710173A (en) * 1995-06-07 1998-01-20 Sugen, Inc. Thienyl compounds for inhibition of cell proliferative disorders
US5733920A (en) * 1995-10-31 1998-03-31 Mitotix, Inc. Inhibitors of cyclin dependent kinases
US5760028A (en) * 1995-12-22 1998-06-02 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Integrin receptor antagonists
DE69734149T2 (de) * 1996-03-15 2006-07-06 Astrazeneca Ab Cinoline derivate und verwendung als heilmittel
EP0934307B1 (en) * 1996-06-19 2011-04-27 Aventis Pharma Limited Substituted azabicylic compounds and their use as inhibitors of the production of tnf and cyclic amp phosphodiesterase
TR199900481T2 (xx) * 1996-09-04 1999-06-21 Pfizer Inc. �ndazol t�revleri; fosfodiesteraz tip IV inhibit�rleri olarak kullan�mlar�.
ID24372A (id) * 1997-10-27 2000-07-13 Agouron Pharma SENYAWA-SENYAWA 4-AMINO-TIAZOL-2-IL SEBAGAI PENGHAMBAT-PENGHAMBAT CDKs
TR200001256T2 (tr) * 1997-11-04 2000-11-21 Pfizer Products Inc. Terapötik olarak aktif bileşimler.
US6391872B1 (en) * 1997-11-04 2002-05-21 Pfizer Inc Indazole bioisostere replacement of catechol in therapeutically active compounds
PE20010306A1 (es) * 1999-07-02 2001-03-29 Agouron Pharma Compuestos de indazol y composiciones farmaceuticas que los contienen utiles para la inhibicion de proteina kinasa

Cited By (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348043A (ja) * 1999-07-02 2006-12-28 Agouron Pharmaceuticals Inc インダゾール及びプロテインキナーゼ阻害のためのその使用
JP2006522087A (ja) * 2003-04-03 2006-09-28 ファイザー・インク Ag013736を含んでなる剤形
JP2006524668A (ja) * 2003-04-25 2006-11-02 アヴェンティス ファーマ エス.エー. 新規なインドール誘導体、ならびに医薬物質および医薬組成物、特にkdr阻害剤としてのそれらの製造法
JP4836788B2 (ja) * 2003-07-23 2011-12-14 エグゼリクシス, インコーポレイテッド 未分化リンパ腫キナーゼ変調因子及びその使用法
JP2006528638A (ja) * 2003-07-23 2006-12-21 エグゼリクシス, インコーポレイテッド 未分化リンパ腫キナーゼ変調因子及びその使用法
US7919517B2 (en) 2003-07-30 2011-04-05 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Indazole derivatives
JPWO2005012258A1 (ja) * 2003-07-30 2006-09-14 協和醗酵工業株式会社 タンパク質キナーゼ阻害剤
EA010165B1 (ru) * 2003-07-30 2008-06-30 Киова Хакко Когио Ко., Лтд. Производные индазола
WO2005012257A1 (ja) * 2003-07-30 2005-02-10 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. インダゾール誘導体
WO2005012258A1 (ja) * 2003-07-30 2005-02-10 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. タンパク質キナーゼ阻害剤
AU2004260756B2 (en) * 2003-07-30 2010-03-25 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Indazole derivatives
US7470717B2 (en) 2003-07-30 2008-12-30 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Indazole derivatives
JP2007504236A (ja) * 2003-09-04 2007-03-01 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 高眼圧症を治療するための眼用組成物
WO2005108370A1 (ja) * 2004-04-16 2005-11-17 Ajinomoto Co., Inc. ベンゼン化合物
JP2008503469A (ja) * 2004-06-17 2008-02-07 ワイス ゴナドトロピン放出ホルモン受容体アンタゴニスト
JP2006070032A (ja) * 2004-08-30 2006-03-16 Yung Shin Pharmaceutical Industry Co Ltd 抗血管形成薬剤組成物
JP2008516929A (ja) * 2004-10-14 2008-05-22 ラボラトワール テラメックス インダゾール、ベンゾイソオキサゾールおよびベンゾイソチアゾール、その製造方法、医薬組成物およびエストロゲン様物質としての使用
JP2008518904A (ja) * 2004-11-02 2008-06-05 ファイザー・インク 6−[2−(メチルカルバモイル)フェニルスルファニル]−3−e−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]インダゾールの多形体形態
JP2008521781A (ja) * 2004-11-29 2008-06-26 アバンテイス・フアルマ・エス・アー 置換チエノ[2,3−c]ピラゾール、これらの製造のための方法、これを含む組成物およびこの使用
JP2008537536A (ja) * 2005-01-26 2008-09-18 シェーリング コーポレイション 癌の処置のためのプロテインキナーゼインヒビターとしての、3−(インダゾール−5−イル)−(1,2,4)トリアジン誘導体、および関連する化合物
JP4804480B2 (ja) * 2005-01-26 2011-11-02 シェーリング コーポレイション 癌の処置のためのプロテインキナーゼインヒビターとしての、3−(インダゾール−5−イル)−(1,2,4)トリアジン誘導体、および関連する化合物
JP2009108069A (ja) * 2005-01-27 2009-05-21 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd Igf−1r阻害剤
US7605272B2 (en) 2005-01-27 2009-10-20 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. IGF-1R inhibitor
WO2006080450A1 (ja) * 2005-01-27 2006-08-03 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Igf-1r阻害剤
JP2008545660A (ja) * 2005-05-20 2008-12-18 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼ阻害剤として有用なピロロピリジン化合物
JP2009179644A (ja) * 2005-05-20 2009-08-13 Vertex Pharmaceut Inc プロテインキナーゼ阻害剤として有用なピロロピリジン化合物
WO2008020606A1 (fr) * 2006-08-16 2008-02-21 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Agent anti-angiogénique
JP2014193900A (ja) * 2007-04-05 2014-10-09 Pfizer Products Inc Vegf−r阻害剤の新規結晶形
JP2011500600A (ja) * 2007-10-11 2011-01-06 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 電位開口型ナトリウムチャネルの阻害剤として有用なアリールアミド
US11826365B2 (en) 2009-12-29 2023-11-28 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Type II raf kinase inhibitors
JP2013522292A (ja) * 2010-03-16 2013-06-13 デイナ ファーバー キャンサー インスティチュート,インコーポレイテッド インダゾール化合物およびそれらの使用
JP2014522865A (ja) * 2011-07-27 2014-09-08 ファイザー・リミテッド インダゾール
US10981903B2 (en) 2011-11-17 2021-04-20 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of c-Jun-N-terminal kinase (JNK)
US10144730B2 (en) 2011-11-17 2018-12-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of c-Jun-N-terminal kinase (JNK)
JP2015503546A (ja) * 2011-12-28 2015-02-02 サノフイ Fgf受容体(fgfr)アゴニスト二量体化合物、その製造方法及びその治療上の使用
US10787436B2 (en) 2012-10-18 2020-09-29 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
US10112927B2 (en) 2012-10-18 2018-10-30 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
US9758522B2 (en) 2012-10-19 2017-09-12 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged small molecules as inducers of protein degradation
US10000483B2 (en) 2012-10-19 2018-06-19 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Bone marrow on X chromosome kinase (BMX) inhibitors and uses thereof
USRE48175E1 (en) 2012-10-19 2020-08-25 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged small molecules as inducers of protein degradation
JP2016518443A (ja) * 2013-05-17 2016-06-23 ノバルティス アーゲー ピリミジン−4−イル)オキシ)−1h−インドール−1−カルボキサミド誘導体およびその使用
US11040957B2 (en) 2013-10-18 2021-06-22 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Heteroaromatic compounds useful for the treatment of proliferative diseases
US10906889B2 (en) 2013-10-18 2021-02-02 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Polycyclic inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
JPWO2015152117A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 千寿製薬株式会社 アルキニルインダゾール誘導体及びその用途
WO2015152117A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 千寿製薬株式会社 アルキニルインダゾール誘導体及びその用途
US10017477B2 (en) 2014-04-23 2018-07-10 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Janus kinase inhibitors and uses thereof
US9862688B2 (en) 2014-04-23 2018-01-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged janus kinase inhibitors and uses thereof
JP2017538750A (ja) * 2014-12-19 2017-12-28 キャンサー リサーチ テクノロジー リミティド Parg阻害化合物
US10870651B2 (en) 2014-12-23 2020-12-22 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
EP3789027A1 (en) 2015-01-13 2021-03-10 Kyoto University Bosutinib, sunitinib, tivozanib, imatinib, nilotinib, rebastinib or bafetinib for preventing and/or treating amyotrophic lateral sclerosis
US10550121B2 (en) 2015-03-27 2020-02-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinases
US11325910B2 (en) 2015-03-27 2022-05-10 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinases
US10702527B2 (en) 2015-06-12 2020-07-07 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Combination therapy of transcription inhibitors and kinase inhibitors
US11142507B2 (en) 2015-09-09 2021-10-12 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinases
JP2018531266A (ja) * 2015-10-22 2018-10-25 セルビタ エス.エー. ピリドン誘導体およびキナーゼ阻害剤としてのその使用
US10689358B2 (en) 2017-02-14 2020-06-23 Fujifilm Corporation Method for producing indazole compound, and indazole compound
JPWO2018151126A1 (ja) * 2017-02-14 2019-11-14 富士フイルム株式会社 インダゾール化合物の製造方法およびインダゾール化合物
WO2018151126A1 (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 富士フイルム株式会社 インダゾール化合物の製造方法およびインダゾール化合物
JP2022524290A (ja) * 2019-01-31 2022-05-02 杏林製薬株式会社 15-pgdh阻害薬

Also Published As

Publication number Publication date
PA8498001A1 (es) 2002-08-26
CZ301667B6 (cs) 2010-05-19
IS6207A (is) 2001-12-19
NO2013004I1 (no) 2013-03-18
AU777701B2 (en) 2004-10-28
CN1137884C (zh) 2004-02-11
EP1614683B1 (en) 2007-11-21
CY2013009I1 (el) 2016-04-13
PT1218348E (pt) 2007-12-14
OA11980A (en) 2006-04-18
NO20060596L (no) 2002-03-01
HK1065037A1 (en) 2005-02-08
DK1614683T3 (da) 2008-03-25
EA200200120A1 (ru) 2002-08-29
CY2013009I2 (el) 2016-04-13
DE60036879D1 (de) 2007-12-06
AP1486A (en) 2005-11-01
JO2319B1 (en) 2005-09-12
ATE376543T1 (de) 2007-11-15
FR13C0010I2 (fr) 2013-08-16
PT1614683E (pt) 2008-01-24
DE60037211T2 (de) 2008-12-11
IS2791B (is) 2012-06-15
AR065937A2 (es) 2009-07-15
BRPI0012352B8 (pt) 2021-05-25
JP3969669B2 (ja) 2007-09-05
CN1495171A (zh) 2004-05-12
MY139999A (en) 2009-11-30
YU92901A (sh) 2004-09-03
HU228502B1 (en) 2013-03-28
CA2383630C (en) 2008-11-18
CY1107148T1 (el) 2012-01-25
AR035554A1 (es) 2004-06-16
NZ516676A (en) 2003-09-26
DE60037211D1 (de) 2008-01-03
HUP0202490A3 (en) 2003-01-28
LU92154I2 (fr) 2013-04-22
CR10194A (es) 2008-09-30
NO2013004I2 (no) 2014-06-02
MY137622A (en) 2009-02-27
DK1218348T3 (da) 2008-02-25
ES2293906T3 (es) 2008-04-01
KR100529639B1 (ko) 2006-01-16
EP1614683A1 (en) 2006-01-11
CR6517A (es) 2006-09-21
GT200000107A (es) 2001-12-21
BE2013C015I2 (ja) 2019-05-21
BG66070B1 (bg) 2011-01-31
BG106380A (bg) 2002-09-30
ZA200110061B (en) 2003-02-06
SI1614683T1 (sl) 2008-02-29
GEP20063885B (en) 2006-08-10
MA26803A1 (fr) 2004-12-20
MEP45108A (en) 2011-05-10
NO20015797L (no) 2002-03-01
ME00385B (me) 2011-05-10
ES2296014T3 (es) 2008-04-16
DZ3191A1 (fr) 2001-01-11
EE05585B1 (et) 2012-10-15
WO2001002369A2 (en) 2001-01-11
HK1085470A1 (en) 2006-08-25
CZ20014634A3 (cs) 2002-09-11
NO322507B1 (no) 2006-10-16
EP1218348A2 (en) 2002-07-03
HK1048813A1 (en) 2003-04-17
JP2006348043A (ja) 2006-12-28
CO5190686A1 (es) 2002-08-29
RS50339B (sr) 2009-11-10
KR20020027379A (ko) 2002-04-13
UA66933C2 (uk) 2004-06-15
IL146710A0 (en) 2002-07-25
HRP20020109A2 (en) 2003-12-31
CN1234693C (zh) 2006-01-04
EP1218348B1 (en) 2007-10-24
AU5785200A (en) 2001-01-22
HUP0202490A2 (hu) 2002-11-28
TNSN00146A1 (fr) 2005-11-10
PL212108B1 (pl) 2012-08-31
EE200100717A (et) 2003-02-17
BR0012352A (pt) 2002-05-14
MXPA01012795A (es) 2002-09-02
WO2001002369A3 (en) 2002-04-25
PE20010306A1 (es) 2001-03-29
DE60036879T2 (de) 2008-02-14
SK286936B6 (sk) 2009-07-06
NO20015797D0 (no) 2001-11-28
SK19252001A3 (sk) 2002-11-06
SV2002000121A (es) 2002-12-02
JP3878849B2 (ja) 2007-02-07
UY26231A1 (es) 2001-01-31
SI1218348T1 (sl) 2008-02-29
HRP20020109B1 (en) 2008-07-31
AP2002002392A0 (en) 2002-03-31
FR13C0010I1 (ja) 2013-03-22
CY1107147T1 (el) 2012-10-24
EA004460B1 (ru) 2004-04-29
CN1374950A (zh) 2002-10-16
CA2383630A1 (en) 2001-01-11
PL355757A1 (en) 2004-05-17
BRPI0012352B1 (pt) 2016-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3969669B2 (ja) インダゾール及びプロテインキナーゼ阻害のためのその使用
US6531491B1 (en) Indazole compounds and pharmaceutical compositions for inhibiting protein kinases, and methods for their use
TWI394749B (zh) 具有激酶抑制劑活性之雜戊環
JP6050241B2 (ja) 神経変性疾患の治療のための新規化合物
EP2468729A1 (en) Novel indazole derivative
KR20030065459A (ko) Jnk 억제제로서 인다졸 유도체 및 이와 관련된 조성물및 방법
CA2510850A1 (en) 2-(1h-indazol-6-ylamino)-benzamide compounds as protein kinases inhibitors useful for the treatment of ophthalmic diseases
WO2005035501A1 (ja) 新規オレフィン誘導体
CN110835333A (zh) 苯并咪唑取代唑类化合物及其用途
JP2018531266A (ja) ピリドン誘導体およびキナーゼ阻害剤としてのその使用
US20100029599A1 (en) Indolylamides as modulators of the EP2 receptor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060224

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060317

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060317

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20070313

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20251110

Year of fee payment: 19

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350