JP2001007159A - 回路基板への電子部品の実装方法及びその装置 - Google Patents

回路基板への電子部品の実装方法及びその装置

Info

Publication number
JP2001007159A
JP2001007159A JP2000156287A JP2000156287A JP2001007159A JP 2001007159 A JP2001007159 A JP 2001007159A JP 2000156287 A JP2000156287 A JP 2000156287A JP 2000156287 A JP2000156287 A JP 2000156287A JP 2001007159 A JP2001007159 A JP 2001007159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
electronic component
thermosetting resin
electrode
resin sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000156287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3927759B2 (ja
Inventor
Kazuto Nishida
一人 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Publication of JP2001007159A publication Critical patent/JP2001007159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3927759B2 publication Critical patent/JP3927759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/90Methods for connecting semiconductor or solid state bodies using means for bonding not being attached to, or not being formed on, the body surface to be connected, e.g. pressure contacts using springs or clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/11334Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form using preformed bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/118Post-treatment of the bump connector
    • H01L2224/1182Applying permanent coating, e.g. in-situ coating
    • H01L2224/11822Applying permanent coating, e.g. in-situ coating by dipping, e.g. in a solder bath
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/1357Single coating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/13599Material
    • H01L2224/13698Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/13699Material of the matrix
    • H01L2224/1379Material of the matrix with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/13599Material
    • H01L2224/13698Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/13798Fillers
    • H01L2224/13799Base material
    • H01L2224/138Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/274Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector
    • H01L2224/2743Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector in solid form
    • H01L2224/27436Lamination of a preform, e.g. foil, sheet or layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29075Plural core members
    • H01L2224/29076Plural core members being mutually engaged together, e.g. through inserts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29075Plural core members
    • H01L2224/29078Plural core members being disposed next to each other, e.g. side-to-side arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29399Coating material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48617Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
    • H01L2224/48624Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/731Location prior to the connecting process
    • H01L2224/73101Location prior to the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73103Bump and layer connectors
    • H01L2224/73104Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/75251Means for applying energy, e.g. heating means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/75252Means for applying energy, e.g. heating means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7598Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors specially adapted for batch processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81009Pre-treatment of the bump connector or the bonding area
    • H01L2224/81048Thermal treatments, e.g. annealing, controlled pre-heating or pre-cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81191Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81395Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body having an external coating, e.g. protective bond-through coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83101Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus as prepeg comprising a layer connector, e.g. provided in an insulating plate member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83193Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed on both the semiconductor or solid-state body and another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83851Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester being an anisotropic conductive adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83855Hardening the adhesive by curing, i.e. thermosetting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01009Fluorine [F]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01043Technetium [Tc]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01052Tellurium [Te]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/0665Epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • H01L2924/07811Extrinsic, i.e. with electrical conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49144Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by metal fusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ICチップを基板に生産性良くかつ高信頼性
で接合する回路基板へのICチップの実装方法及び装置
を提供する。 【解決手段】 ICチップ1を回路基板4へ実装する際
に、ICチップ上の電極2にバンプ3を形成し、絶縁性
の導電粒子の無い熱硬化性樹脂6を回路基板の電極とバ
ンプとの間に介在させながらバンプと回路基板の電極を
位置合わせし、加熱されたヘッド8によりICチップを
回路基板に加圧力により押圧して、ICチップ及び基板
の反り矯正を行いながら、ICチップと回路基板の間に
介在する樹脂を硬化し、ICチップと回路基板を接合す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(技術分野)本発明は、電子回路用プリン
ト基板に電子部品例えばICチップや表面弾性波(SA
W)デバイスなどを単体(ICチップの場合にはベアI
C)状態で実装する回路基板への電子部品の実装方法及
びその装置に関するものである。
【0002】(背景技術)今日、電子回路基板は、あら
ゆる製品に使用されるようになり、日増しにその性能が
向上し、回路基板上で用いられる周波数も高くなってお
り、インピーダンスが低くなるフリップチップ実装は高
周波を使用する電子機器に適した実装方法となってい
る。また、携帯機器の増加から、回路基板にICチップ
をパッケージではなく裸のまま搭載するフリップチップ
実装が求められている。このために、ICチップそのま
ま単体で回路基板に搭載したときのICチップや、電子
機器及びフラットパネルディスブレイへ実装したICチ
ップには、一定数の不良品が混在している。また、上記
フリップチップ以外にもCSP(Chip SizeP
ackage)、BGA(Ball Grid Arr
ay)等が用いられるようになってきている。
【0003】従来の電子機器の回路基板へICチップを
接合する方法(従来例1)としては特公平06−663
55号公報等により開示されたものがある。これを図6
3に示す。図63に示すように、バンプ73を形成した
ICチップ71にAgペースト74を転写して回路基板
76の電極75に接続したのちAgペースト74を硬化
し、その後、封止材78をICチップ71と回路基板7
6の間に流し込む方法が一般的に知られている。
【0004】また、液晶ディスプレイにICチップを接
合する方法(従来例2)として、図64,65に示され
る特公昭62−6652号公報のように、異方性導電フ
ィルム80を使用するものであって、絶縁性樹脂83中
に導電性微片82を加えて構成する異方性導電接着剤層
81をセパレータ85から剥がして基板や液晶ディスプ
レイ84のガラスに塗布し、ICチップ86を熱圧着す
ることによって、Auバンプ87の下以外のICチップ
86の下面と基板84の間に上記異方性導電接着剤層8
1が介在している半導体チップの接続構造が、一般に知
られている。
【0005】第3従来例としては、UV硬化樹脂を基板
に塗布し、その上にICチップをマウントし加圧しなが
ら、UV照射することにより両者の間の樹脂を硬化し、
その収縮力により両者間のコンタクトを維持する方法
が、知られている。
【0006】このように、ICチップを接合するには、
フラットパッケージのようなICチップをリードフレー
ム上にダイボンディングし、ICチップの電極とリード
フレームをワイヤボンドしてつなぎ、樹脂成形してパッ
ケージを形成した後に、クリームハンダを回路基板に印
刷し、その上にフラットパッケージICを搭載しリフロ
ーするという工程を行うことにより、上記接合が行われ
ていた。これらのSMT(Surface Mount
Technology)といわれる工法では、工程が
長く、生産に時間を要し、回路基板を小型化するのが困
難であった。例えばICチップは、フラットパックに封
止された状態では、ICチップの約4倍程度の面積を必
要とするため、小型化を妨げる要因となっていた。
【0007】これに対し、工程の短縮と小型軽量化の為
にICチップを裸の状態でダイレクトに基板に搭載する
フリップチップ工法が最近では用いられるようになって
きた。このフリップチップ工法は、ICチップへのバン
プ形成、バンプレベリング、Ag・Pdペースト転写、
実装、検査、封止樹脂による封止、検査とを行うスタッ
ド・バンプ・ボンディング(SBB)や、ICチップへ
のバンプ形成と基板へのUV硬化樹脂塗布とを並行して
行い、その後、実装、樹脂のUV硬化、検査を行うUV
樹脂接合のような多くの工法が開発されている。
【0008】ところが、どの工法においてもICチップ
のバンプと基板の電極を接合するペーストの硬化や封止
樹脂の塗布硬化に時間がかかり生産性が悪いという欠点
を有していた。また、回路基板にセラミックやガラスを
用いる必要が有り、高価となる欠点を有していた。従来
例1のような導電性ペーストを接合材に用いる工法にお
いては、その転写量を安定化するために、ICチップの
バンプはレベリングして、平坦化してから用いる必要が
あった。
【0009】また、従来例2のような異方性導電接着剤
による接合構造においては、回路基板の基材としてガラ
スを用いるものが開発されているが、導電性接着剤中の
導電粒子を均一に分散することが困難であり、粒子の分
散異常によりショートの原因になったり、導電性接着剤
が高価であったりした。
【0010】また、従来例3のようにUV硬化樹脂を用
いて接合する方法においては、バンプの高さバラツキを
±1(μm)以下にしなければならず、また、樹脂基板
(ガラスエポキシ基板)等の平面度の悪い基板には接合
することができないといった問題があった。また、ハン
ダを用いる方法においても、接合後に基板とICチップ
の熱膨張収縮差を緩和する為に封止樹脂を流し込み硬化
する必要があった。この樹脂封止には、2〜4時間の時
間を必要とし、生産性がきわめて悪いといった問題があ
った。
【0011】本発明は、上記従来の問題点に鑑みて、回
路基板とICチップを接合した後に、ICチップと基板
の間に流し込む封止樹脂工程やバンプの高さを一定に揃
えるバンプレベリング工程を必要とせず、ICチップを
基板に生産性良くかつ高信頼性で接合する回路基板への
ICチップの実装方法及び装置を提供することを目的と
する。
【0012】また、本発明は、上記従来の問題点に鑑み
て、回路基板と電子部品を生産性よく直接接合する回路
基板への電子部品の実装方法及び装置を提供することを
目的とする。
【0013】(発明の開示)本発明は、上記課題を解決
するため、以下のように構成している。
【0014】本発明の第1態様によれば、絶縁性で導電
粒子を含まない熱硬化性樹脂を介在させながら、回路基
板の電極と電子部品の電極にワイヤボンディングにより
形成されバンプとを位置合わせし、加熱しながら、上記
電子部品を上記回路基板に1バンプあたり20gf以上
の加圧力により押圧し、上記基板の反り矯正を行いなが
ら、上記電子部品と上記回路基板の間に介在する上記熱
硬化性樹脂を上記熱により硬化して、上記電子部品と上
記回路基板を接合して両電極を電気的に接続するように
した電子部品の実装方法を提供する。
【0015】本発明の第2態様によれば、記位置合わせ
においては、レベリングせずに、上記熱硬化性樹脂を介
在させながら、上記回路基板の電極と上記電子部品の電
極にワイヤボンディングにより形成されたバンプとを位
置合わせし、上記接合においては、加熱しながら、上記
電子部品を上記回路基板に1バンプあたり20gf以上
の加圧力により押圧し、上記バンプのレベリングと上記
基板の反り矯正とを同時に行いながら、上記電子部品と
上記回路基板の間に介在する上記熱硬化性樹脂を上記熱
により硬化して、上記電子部品と上記回路基板を接合し
て両電極を電気的に接続するようにした第1態様に記載
の電子部品の実装方法を提供する。
【0016】本発明の第3態様によれば、上記熱硬化性
樹脂は、異方性導電膜を有する熱硬化性樹脂のシートで
ある第1又は2態様に記載の電子部品の実装方法を提供
する。
【0017】本発明の第4態様によれば、上記位置合わ
せの前に、上記回路基板に、上記熱硬化性樹脂として、
上記電子部品の電極を結んだ外形寸法より小さい形状寸
法の固形の熱硬化性樹脂シートを貼り付けたのち上記位
置合わせを行い、上記接合においては、上記熱硬化性樹
脂シートを加熱しながら、上記電子部品を上記回路基板
に加圧押圧して、上記回路基板の反り矯正を同時に行い
ながら、上記電子部品と上記回路基板の間に介在する上
記熱硬化性樹脂シートを上記熱により硬化して、上記電
子部品と上記回路基板を接合するようにした第1態様に
記載の電子部品の実装方法を提供する。
【0018】本発明の第5態様によれば、上記位置合わ
せの前に、導電性接着剤を上記電子部品の上記電極の上
記バンプに転写し、上記位置合わせの前に、上記回路基
板には、上記熱硬化性樹脂として、上記電子部品の上記
電極を結んだ外形寸法より小さい形状寸法の固形の熱硬
化性樹脂シートを貼り付けたのち、上記バンプと上記回
路基板の電極を位置合わせし、上記接合においては、上
記熱硬化性樹脂シートを加熱しながら、上記電子部品を
上記回路基板に加圧押圧して、上記回路基板の反り矯正
を同時に行いながら、上記電子部品と上記回路基板の間
に介在する上記熱硬化性樹脂シートを上記熱により硬化
して、上記電子部品と上記回路基板を接合するようにし
た第1態様に記載の電子部品の実装方法を提供する。
【0019】本発明の第6態様によれば、上記回路基板
には、上記熱硬化性樹脂として、片面又は両面にフラッ
クス層を形成した固形の熱硬化性樹脂シートを貼り付け
たのち、上記電子部品の上記電極の上記バンプと上記回
路基板の上記電極を位置合わせし、上記接合において
は、加熱されたヘッドにより上記電子部品を上記回路基
板に加圧押圧して、上記回路基板の反り矯正を同時に行
いながら、上記電子部品と上記回路基板の間に介在する
上記熱硬化性樹脂シートを硬化し、その樹脂シートを上
記バンプが突き破る際に上記フラックス層のフラックス
成分が上記バンプに付着し、該バンプが上記回路基板の
上記電極と接合されて上記電子部品と上記回路基板を接
合するようにした第1態様に記載の電子部品の実装方法
を提供する。
【0020】本発明の第7態様によれば、上記位置合わ
せ前に、上記電子部品の上記電極の上記バンプ及び上記
回路基板の上記電極の少なくとも一方に対応する位置に
形成された孔内に、表面に金メッキを施した樹脂ボー
ル、又は、ニッケル粒子、又は、銀、銀−パラジウム、
若しくは、金からなる導電粒子、又は、導電ペースト、
又は、金球からなる粒子を、上記バンプと上記回路基板
の上記電極とを導通させる方向に埋め込んだ固形の熱硬
化性樹脂シートを、上記熱硬化性樹脂として、上記回路
基板の上記電極と位置合わせして貼り付けたのち、上記
電子部品の上記バンプと上記回路基板の上記電極を位置
合わせし、上記接合においては、上記熱硬化性樹脂シー
トを加熱しながら、上記電子部品を上記回路基板に押圧
して、上記回路基板の反り矯正を行いながら、上記電子
部品と上記回路基板の間に介在する上記熱硬化性樹脂シ
ートを上記熱により硬化して接合するようにした第1態
様に記載の電子部品の実装方法を提供する。
【0021】本発明の第8態様によれば、上記位置合わ
せ前に、上記電子部品を上記回路基板へ実装する際に、
上記電子部品の上記電極及び上記回路基板の上記電極の
少なくとも一方に対応する位置に形成された孔に、少な
くとも上記電子部品の電極に被さるパッシベイション膜
の厚みより大きく、上記回路基板の電極の厚みより小さ
い寸法でかつ、表面に金メッキを施した樹脂ボール、又
は、ニッケル粒子、又は、銀、銀−パラジウム、若しく
は、金からなる導電粒子、又は、導電ペースト、又は、
金球からなる粒子を、上記電子部品の上記電極と上記回
路基板の上記回路電極と相挟む方向でかつ相互に導通さ
せる方向に埋め込んだ固形の熱硬化性樹脂シートを、上
記熱硬化性樹脂として、上記回路基板の上記電極と位置
合わせして貼付けたのち、上記電子部品の上記電極と上
記回路基板の上記電極を位置合わせし、上記接合におい
ては、上記熱硬化性樹脂シートを加熱しながら超音波振
動を上記電子部品に印加しながら上記電子部品を上記回
路基板に押圧して、上記電子部品と上記回路基板の間に
介在する上記熱硬化性樹脂シートを上記熱により硬化し
て接合するようにした第1態様に記載の電子部品の実装
方法を提供する。
【0022】本発明の第9態様によれば、上記異方性導
電膜に含まれる導電粒子が、ニッケル粉に金メッキを施
したものである第3態様に記載の電子部品の実装方法を
提供する。
【0023】本発明の第10態様によれば、上記熱硬化
性樹脂は熱硬化性樹脂シートであるようにした第1〜9
態様のいずれかに記載の電子部品の実装方法を提供す
る。
【0024】本発明の第11態様によれば、上記熱硬化
性樹脂のシートは、その厚みが接合後の上記電子部品の
アクティブ面と上記回路基板の電極が形成された面との
隙間より厚い厚さとするようにした第10態様に記載の
電子部品の実装方法を提供する。
【0025】本発明の第12態様によれば、上記熱硬化
性樹脂は熱硬化性接着剤であるようにした第1又は2態
様に記載の電子部品の実装方法を提供する。
【0026】本発明の第13態様によれば、絶縁性で導
電粒子を含まない熱硬化性樹脂を介在させながら、回路
基板の電極と電子部品の電極にワイヤボンディングによ
り形成されバンプとを位置合わせする位置合わせ装置
と、上記熱硬化性樹脂を加熱する加熱装置と、上記加熱
装置により上記熱硬化性樹脂を加熱しながら、上記電子
部品を上記回路基板に1バンプあたり20gf以上の加
圧力により押圧し、上記基板の反り矯正を行いながら、
上記電子部品と上記回路基板の間に介在する上記熱硬化
性樹脂を上記熱により硬化して、上記電子部品と上記回
路基板を接合して両電極を電気的に接続するよう接合装
置とを備えるようにした電子部品の実装装置を提供す
る。
【0027】本発明の第14態様によれば、上記位置合
わせ装置は、レベリングせずに、上記熱硬化性樹脂を介
在させながら、上記回路基板の電極と上記電子部品の電
極にワイヤボンディングにより形成されたバンプとを位
置合わせするものであり、上記接合装置は、上記加熱装
置により上記熱硬化性樹脂を加熱しながら、上記電子部
品を上記回路基板に1バンプあたり20gf以上の加圧
力により押圧し、上記バンプのレベリングと上記基板の
反り矯正とを同時に行いながら、上記電子部品と上記回
路基板の間に介在する上記熱硬化性樹脂を上記熱により
硬化して、上記電子部品と上記回路基板を接合して両電
極を電気的に接続するようにした第13態様に記載の電
子部品の実装装置を提供する。
【0028】本発明の第15態様によれば、上記熱硬化
性樹脂は、異方性導電膜を有する熱硬化性樹脂のシート
である第13又は14態様に記載の電子部品の実装装置
を提供する。
【0029】本発明の第16態様によれば、上記位置合
わせ装置は、上記回路基板に、上記熱硬化性樹脂とし
て、上記電子部品の電極を結んだ外形寸法より小さい形
状寸法の固形の熱硬化性樹脂シートを貼り付けたのち、
上記電子部品の上記電極のバンプと上記回路基板の電極
を位置合わせし、上記接合装置は、上記熱硬化性樹脂シ
ートを加熱しながら、上記電子部品を上記回路基板に加
圧押圧して、上記回路基板の反り矯正を同時に行いなが
ら、上記電子部品と上記回路基板の間に介在する上記熱
硬化性樹脂シートを上記熱により硬化して、上記電子部
品と上記回路基板を接合するようにした第13態様に記
載の電子部品の実装装置を提供する。
【0030】本発明の第17態様によれば、上記位置合
わせの前に、導電性接着剤を上記電子部品の上記電極の
上記バンプに転写し、上記位置合わせの前に、上記回路
基板には、上記熱硬化性樹脂として、上記電子部品の上
記電極を結んだ外形寸法より小さい形状寸法の固形の熱
硬化性樹脂シートを貼り付けたのち、上記バンプと上記
回路基板の電極を位置合わせし、上記接合においては、
上記熱硬化性樹脂シートを加熱しながら、上記電子部品
を上記回路基板に加圧押圧して、上記回路基板の反り矯
正を同時に行いながら、上記電子部品と上記回路基板の
間に介在する上記熱硬化性樹脂シートを上記熱により硬
化して、上記電子部品と上記回路基板を接合するように
した第13態様に記載の電子部品の実装装置を提供す
る。
【0031】本発明の第18態様によれば、上記位置合
わせ装置は、上記回路基板には、上記熱硬化性樹脂とし
て、片面又は両面にフラックス層を形成した固形の熱硬
化性樹脂シートを貼り付けたのち、上記電子部品の上記
電極の上記バンプと上記回路基板の上記電極を位置合わ
せし、上記位置合わせ装置は、加熱されたヘッドにより
上記電子部品を上記回路基板に加圧押圧して、上記回路
基板の反り矯正を同時に行いながら、上記電子部品と上
記回路基板の間に介在する上記熱硬化性樹脂シートを硬
化し、その樹脂シートを上記バンプが突き破る際に上記
フラックス層のフラックス成分が上記バンプに付着し、
該バンプが上記回路基板の上記電極と接合されて上記電
子部品と上記回路基板を接合するようにした第13態様
に記載の電子部品の実装装置を提供する。
【0032】本発明の第19態様によれば、上記位置合
わせ装置は、上記電子部品の上記電極の上記バンプ及び
上記回路基板の上記電極の少なくとも一方に対応する位
置に形成された孔内に、表面に金メッキを施した樹脂ボ
ール、又は、ニッケル粒子、又は、銀、銀−パラジウ
ム、若しくは、金からなる導電粒子、又は、導電ペース
ト、又は、金球からなる粒子を、上記バンプと上記回路
基板の上記電極とを導通させる方向に埋め込んだ固形の
熱硬化性樹脂シートを、上記熱硬化性樹脂として、上記
回路基板の上記電極と位置合わせして貼り付けたのち、
上記電子部品の上記バンプと上記回路基板の上記電極を
位置合わせし、上記接合装置は、上記熱硬化性樹脂シー
トを加熱しながら、上記電子部品を上記回路基板に押圧
して、上記回路基板の反り矯正を行いながら、上記電子
部品と上記回路基板の間に介在する上記熱硬化性樹脂シ
ートを上記熱により硬化して接合するようにした第13
態様に記載の電子部品の実装装置を提供する。
【0033】本発明の第20態様によれば、上記位置合
わせ装置は、上記電子部品を上記回路基板へ実装する際
に、上記電子部品の上記電極及び上記回路基板の上記電
極の少なくとも一方に対応する位置に形成された孔に、
少なくとも上記電子部品の電極に被さるパッシベイショ
ン膜の厚みより大きく、上記回路基板の電極の厚みより
小さい寸法でかつ、表面に金メッキを施した樹脂ボー
ル、又は、ニッケル粒子、又は、銀、銀−パラジウム、
若しくは、金からなる導電粒子、又は、導電ペースト、
又は、金球からなる粒子を、上記電子部品の上記電極と
上記回路基板の上記回路電極と相挟む方向でかつ相互に
導通させる方向に埋め込んだ固形の熱硬化性樹脂シート
を、上記熱硬化性樹脂として、上記回路基板の上記電極
と位置合わせして貼付けたのち、上記電子部品の上記電
極と上記回路基板の上記電極を位置合わせし、上記接合
装置は、上記熱硬化性樹脂シートを加熱しながら超音波
振動を上記電子部品に印加しながら上記電子部品を上記
回路基板に押圧して、上記電子部品と上記回路基板の間
に介在する上記熱硬化性樹脂シートを上記熱により硬化
して接合するようにした第13態様に記載の電子部品の
実装装置を提供する。
【0034】本発明の第21態様によれば、上記異方性
導電膜に含まれる導電粒子が、ニッケル粉に金メッキを
施したものである第15態様に記載の電子部品の実装装
置を提供する。
【0035】本発明の第22態様によれば、上記熱硬化
性樹脂は熱硬化性樹脂シートであるようにした第13〜
21態様のいずれかに記載の電子部品の実装装置を提供
する。
【0036】本発明の第23態様によれば、上記熱硬化
性樹脂のシートは、その厚みが接合後の上記電子部品の
アクティブ面と上記回路基板の電極が形成された面との
隙間より厚い厚さとするようにした第22態様に記載の
電子部品の実装装置を提供する。
【0037】本発明の第24態様によれば、上記熱硬化
性樹脂は熱硬化性接着剤であるようにした第13又は1
4態様に記載の電子部品の実装装置を提供する。
【0038】本発明の第25態様によれば、上記位置合
わせ装置と上記接合装置は1つの装置で構成されるよう
にした第12から14態様のいずれかに記載の電子部品
の実装装置を提供する。
【0039】本発明の第26態様によれば、上記位置合
わせ後でかつ上記接合前において、上記バンプに導電性
ペーストを付着させた後、この導電性ペーストを硬化さ
せて上記バンプの一部として機能させるようにし、上記
接合において、上記熱硬化性樹脂を上記硬化した導電性
ペーストが突き破って上記回路基板の電極と電気的に接
続するようにした第1から12態様のいずれかに記載の
電子部品の実装方法を提供する。
【0040】本発明の第27態様によれば、上記位置合
わせ後でかつ上記接合前において、上記バンプに導電性
ペーストを付着させた後、この導電性ペーストを硬化さ
せて上記バンプの一部として機能させるようにし、上記
接合において、上記熱硬化性樹脂を上記硬化した導電性
ペーストが突き破って上記回路基板の電極と電気的に接
続するようにした第13から25態様のいずれかに記載
の電子部品の実装装置を提供する。
【0041】本発明の第28態様によれば、上記熱硬化
性樹脂シートは上記回路基板側に配置されている第11
から9のいずれか又は11態様に記載の電子部品の実装
方法を提供する。
【0042】本発明の第29態様によれば、上記熱硬化
性樹脂シートは上記電子部品側に配置されている第1か
ら9のいずれか又は11態様に記載の電子部品の実装方
法を提供する。
【0043】本発明の第30態様によれば、上記熱硬化
性樹脂シートは上記回路基板側に配置されている第13
から21のいずれか又は23態様に記載の電子部品の実
装装置を提供する。
【0044】本発明の第31態様によれば、上記熱硬化
性樹脂シートは上記電子部品側に配置されている第13
から21のいずれか又は23態様に記載の電子部品の実
装装置を提供する。 上記態様によれば、例えば、電子
部品例えばICチップを回路基板へ実装する際に、IC
チップのAl又は、AlにSi若しくはCuなどを添加
して形成された電極パッドにワイヤボンディング装置を
用いてAuワイヤーに放電によりボールを形成し、キャ
ピラリーによりそのボールに超音波を加えながらICチ
ップの電極パッドに接合する。
【0045】(発明を実施するための最良の形態)本発
明の記述を続ける前に、添付図面において同じ部品につ
いては同じ参照符号を付している。
【0046】以下、本発明の第1実施形態にかかるIC
チップの実装方法及びその製造装置を図1から図62を
参照しながら説明する。
【0047】本発明の第1実施形態にかかる回路基板へ
のICチップ実装方法を図1〜図20を用いて説明す
る。図1のICチップ1においてICチップ1のAlパ
ッド電極2にワイヤボンディング装置により図11〜1
6のごとき動作によりバンプ(突起電極)3を形成す
る。すなわち、図11でホルダ93から突出したワイヤ
95の下端にボール96を形成し、図12でワイヤ95
を保持するホルダ93を下降させ、ボール93をICチ
ップ1の電極2に接合して大略バンプ3の形状を形成
し、図13でワイヤ95を下方に送りつつホルダ93の
上昇を開始し、図14に示すような大略矩形のループ9
9にホルダ93を移動させて図15に示すようにバンプ
3の上部に湾曲部98を形成し、引きちぎることにより
図16に示すようなバンプ3を形成する。あるいは、図
12でワイヤ95をホルダ93でクランプして、ホルダ
93を上昇させて上方に引き上げることにより、金ワイ
ヤ95を引きちぎり、図17のようなバンプ3の形状を
形成するようにしてもよい。このように、ICチップ1
の各電極2にバンプ3を形成した状態を図2に示す。
【0048】次に、図3に示す回路基板4の電極5上
に、図4に示すように、ICチップ1の大きさより若干
大きな寸法にてカットされた熱硬化性樹脂シート6を配
置し、例えば80〜120℃に熱せられた貼付けツール
7により、例えば5〜10kgf/cm2程度の圧力で
熱硬化性樹脂シート6を基板4の電極5上に貼り付け
る。この後、熱硬化性樹脂シート6のツール7側に取り
外し可能に配置されたセパレータ6aを剥がすことによ
り、基板4の準備工程が完了する。このセパレータ6a
は、ツ−ル7に熱硬化性樹脂シート6が貼り付くのを防
止するためのものである。ここで、熱硬化性樹脂シート
6は、シリカなどの無機系フィラーを入れたもの(例え
ば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミドな
ど)、無機系フィラーを全く入れないもの(例えば、エポ
キシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミドなど)が好まし
いとともに、後工程のリフロー工程での高温に耐えうる
程度の耐熱性(例えば、240℃に10秒間耐えうる程
度の耐熱性)を有することが好ましい。
【0049】次に、図5及び図6に示すように、熱せら
れた接合ツール8により、上記前工程でバンプ3が電極
2上に形成されたICチップ1を、上記前工程で準備さ
れた基板4のICチップ1の電極2に対応する電極5上
に位置合わせしたのち押圧する。このとき、バンプ3
は、その頭部3aが、基板4の電極5上で図18から図
19に示すように変形されながら押しつけられていく、
このときICチップ1を介してバンプ3側に印加する荷
重は、バンプ3の径により異なるが、折れ曲がって重な
り合うようになっているバンプ3の頭部3aが、必ず図
20のように変形する程度の荷重を加えることが必要で
ある。この荷重は最低でも20(gf)を必要とする。
荷重の上限は、ICチップ1、バンプ3、回路基板4な
どが損傷しない程度とする。場合によって、その最大荷
重は100(gf)を越えることもある。なお、6m及
び6sは熱硬化性樹脂シート6が接合ツール8の熱によ
り溶融した溶融中の熱硬化性樹脂及び溶融後に熱硬化さ
れた樹脂である。
【0050】なお、セラミックヒータ又はパルスヒータ
などの内蔵するヒータ8aにより熱せられた接合ツール
8により、上記前工程でバンプ3が電極2上に形成され
たICチップ1を、上記前工程で準備された基板4のI
Cチップ1の電極2に対応する電極5上に図5及び図6
に示すように位置合わせする位置合わせ工程と、位置合
わせしたのち図7に示すように押圧接合する工程とを1
つの位置合わせ兼押圧接合装置、例えば、図6の位置合
わせ兼押圧接合装置で行うようにしてもよい。しかしな
がら、別々の装置、例えば、多数の基板を連続生産する
場合において位置合わせ作業と押圧接合作業とを同時的
に行うことにより生産性を向上させるため、位置合わせ
工程は図22の位置合わせ装置で行い、押圧接合工程は
図23の接合装置で行うようにしてもよい。なお、図2
3では、生産性を向上させるため、2つの接合装置を示
して、1枚の回路基板4の2個所を同時に押圧接合でき
るようにしている。
【0051】このとき、回路基板4は、ガラス布積層エ
ポキシ基板(ガラエポ基板)やガラス布積層ポリイミド
樹脂基板などが用いられる。これらの基板4は、熱履歴
や、裁断、加工により反りやうねりを生じており、必ず
しも完全な平面ではない。そこで、図21及び22に示
すように、例えば約5μm以下に調整されるように平行
度がそれぞれ管理された接合ツール8とステージ9とに
より、接合ツール8側からステージ9側に向けて熱と荷
重をICチップ1を通じて回路基板4に局所的に印加す
ることにより、その印加された部分の回路基板4の反り
が矯正せしめられる。また、ICチップ1は、アクティ
ブ面の中心を凹として反っているが、これを接合時に2
0gf以上の強い加重で加圧することで、基板4とIC
チップ1の両方の反りやうねりを矯正することができ
る。このICチップ1の反りは、ICチップ1を形成す
るとき、Siに薄膜を形成する際に生じる内部応力によ
り発生するものである。
【0052】こうして回路基板4の反りが矯正された状
態で、例えば140〜230℃の熱がICチップ1と回
路基板4の間の熱硬化性樹脂シート6に例えば数秒〜2
0秒程度印加され、この熱硬化性樹脂シート6が硬化さ
れる。このとき、最初は熱硬化性樹脂シート6を構成す
る熱硬化性樹脂が流れてICチップ1のエッヂまで封止
する。また、樹脂であるため、加熱されたとき、当初は
自然に軟化するためこのようにエッヂまで流れるような
流動性が生じる。熱硬化性樹脂の体積はICチップ1と
回路基板との間の空間の体積より大きくすることによ
り、この空間からはみ出すように流れ出て、封止効果を
奏することができる。この後、加熱されたツール8が上
昇することにより、加熱源がなくなるためICチップ1
と熱硬化性樹脂シート6の温度が急激に低下して、熱硬
化性樹脂シート6は流動性を失い、図7及び図20に示
すように、ICチップ1は硬化した熱硬化性樹脂6sに
より回路基板4上に固定される。また、回路基板4側を
ステージ9により加熱しておくと、接合ツール8の温度
をより低く設定することができる。
【0053】また、熱硬化性樹脂シート6を貼り付ける
代わりに、図8に示すように、熱硬化性接着剤6bを回
路基板4上に、ディスペンスなどによる塗布、又は印
刷、又は転写するようにしてもよい。熱硬化性接着剤6
bを使用する場合は、基本的には上記した熱硬化性樹脂
シート6を用いる工程と同一の工程を行う。熱硬化性樹
脂シート6を使用する場合には、固体ゆえに取り扱いや
すいとともに、液体成分が無いため高分子で形成するこ
とができ、ガラス転移点の高いものを形成しやすいとい
った利点がある。これに対して、熱硬化性接着剤6bを
使用する場合には、基板4の任意の位置に任意の大きさ
に塗布、印刷、又は転写することができる。
【0054】また、熱硬化性樹脂に代えて異方性導電膜
(ACF)を用いてもよく、さらに、異方性導電膜に含
まれる導電粒子として、ニッケル粉に金メッキを施した
ものを用いることにより、電極5とバンプ3との間での
接続抵抗値を低下せしめることができて尚好適である。
【0055】このように熱硬化性樹脂シート6に代えて
異方性導電膜10を用いた場合の実装プロセスを図11
〜29を用いて説明する。図24のICチップ1におい
てICチップ1のAlパッド電極2にワイヤボンディン
グ装置により図11〜16のごとき動作によりバンプ
(突起電極)3を図25のように形成する。あるいは、
図12でワイヤ95をホルダ93でクランプして上方に
引き上げることにより、金ワイヤ95を引きちぎり、図
17のようなバンプ形状としてもよい。
【0056】次に、図26の回路基板4の電極5上に、
図27に示すように、ICチップ1の大きさより若干大
きな寸法にカットした異方性導電膜シート10を配置
し、例えば80〜120℃に熱せられた貼付けツール7
により例えば5〜10kgf/cm2程度の圧力で基板
4に貼付ける。この後、異方性導電膜シート10のツー
ル側のセパレータを剥がすことにより基板4の準備工程
が完了する。
【0057】次に、図28に示されるように、熱せられ
た接合ツール8により、上記工程でバンプ3が形成され
たICチップ1を上記工程で準備された基板4のICチ
ップ1に対応する電極5上に位置合わせして異方性導電
膜シート10を介して押圧する。このとき、バンプ3は
基板4の電極5上でバンプ3の頭部3aが図19から2
0のごとく変形しながら押しつけられていく、このと
き、印加する荷重は、バンプ3の径により異なるが、頭
部3aの折れ重なった部分が図20のように必ず変形す
るようにする。また、このとき、図30に示すように、
異方性導電膜シート10中の導電粒子10aが樹脂ボー
ル球に金属メッキを施されている場合には、導電粒子1
0aが変形することが必要である。また、異方性導電膜
シート10中の導電粒子10aがニッケルなど金属粒子
の場合には、バンプ3や基板側の電極5にめり込むよう
な荷重を加えることが必要である。この荷重は最低でも
20(gf)を必要とする。最大では100(gf)を
越えることもある。
【0058】このとき、回路基板4としては、多層セラ
ミック基板、ガラス布積層エポキシ基板(ガラエポ基
板)、アラミド不織布基板、ガラス布積層ポリイミド樹
脂基板、FPC(フレキシブル・プリンテッド・サーキ
ット)又はなどが用いられる。これらの基板4は、熱履
歴や、裁断、加工により反りやうねりを生じており、必
ずしも完全な平面ではない。そこで、熱と荷重とをIC
チップ1を通じて回路基板4に局所的に印加することに
より、その印加された部分の回路基板4の反りが矯正さ
れる。
【0059】こうして、回路基板4の反りが矯正された
状態で、例えば140〜230℃の熱がICチップ1と
回路基板4との間の異方性導電膜10に例えば数秒〜2
0秒程度印加され、この異方性導電膜10が硬化され
る。このとき、最初は熱硬化性樹脂シート6を構成する
熱硬化性樹脂が流れてICチップ1のエッヂまで封止す
る。また、樹脂であるため、加熱されたとき、当初は自
然に軟化するためこのようにエッヂまで流れるような流
動性が生じる。熱硬化性樹脂の体積はICチップ1と回
路基板との間の空間の体積より大きくすることにより、
この空間からはみ出すように流れ出て、封止効果を奏す
ることができる。この後、加熱されたツール8が上昇す
ることにより、加熱源がなくなるためICチップ1と異
方性導電膜10の温度は急激に低下して、異方性導電膜
10は流動性を失い、図29に示されるように、ICチ
ップ1は、異方性導電膜10を構成していた樹脂10s
により、回路基板4上に固定される。また、回路基板4
側を加熱しておくと、接合ツール8の温度をより低くす
ることができる。
【0060】このようにすれば、熱硬化性樹脂シート6
に代えて異方性導電膜10を用いることができ、さら
に、異方性導電膜10に含まれる導電粒子10aとして
ニッケル粉に金メッキを施したものを用いることによ
り、接続抵抗値を低下せしめることができて尚好適であ
る。
【0061】なお、図1から図8までは、熱硬化性樹脂
シート6又は熱硬化性接着剤6bを回路基板4側に形成
することについて説明したが、これに限定されるもので
はなく、図9又は図10に示すように、ICチップ1側
に形成するようにしてもよい。この場合、特に、熱硬化
性樹脂シート6の場合には、熱硬化性樹脂シート6の回
路基板側に取り外し可能に配置されたセパレータ6aと
ともにゴムなどの弾性体117にICチップ1を押し付
けて、バンプ3の形状に沿って熱硬化性樹脂シート6が
ICチップ1に貼り付けられるようにしてもよい。
【0062】次に、本発明の第2実施形態にかかる実装
方法及び装置を図31〜33及び図34〜36を用いて
説明する。前記したようにICチップ1上の電極2に突
起電極(バンプ)3を形成しておき、回路基板4には、
図32,33及び図34に示すように、ICチップ1の
電極2の内端縁を結んだ外形寸法OLより小さい形状寸
法のシート状の熱硬化性樹脂又は熱硬化性接着剤6を回
路基板4の電極5を結んだ中心部分に貼り付け又は塗布
しておく。次に、バンプ3と回路基板4の電極5を位置
合わせし、図31及び図35に示すように、加熱された
ヘッド8によりICチップ1を回路基板4に加圧押圧し
て、基板4の反り矯正を同時に行いながら、ICチップ
1と回路基板4の間に介在する熱硬化性樹脂又は熱硬化
性接着剤6を硬化する。このとき、熱硬化性樹脂又は熱
硬化性接着剤6は、ヘッド8からICチップ1を介して
加えられた熱により上記したように軟化し、図36のご
とく貼り付けられた位置より加圧されて外側へ向かって
流れ出る。この流れ出た熱硬化性樹脂又は熱硬化性接着
剤6が封止材料(アンダーフィル)となり、バンプ3と
電極5との接合の信頼性を著しく向上する。また、ある
一定時間がたつと、上記熱硬化性樹脂又は熱硬化性接着
剤6では徐々に硬化が進行し、最終的には硬化した樹脂
6sによりICチップ1と回路基板4を接合することに
なる。ICチップ1を押圧している接合ツール8を上昇
することで、ICチップ1と回路基板4の電極5の接合
が完了する。厳密に言えば、熱硬化の場合には、熱硬化
性樹脂の反応は加熱している間に進み、接合ツール8が
上昇するとともに流動性はほとんど無くなる。上記した
ような方法によると、接合前では熱硬化性樹脂又は熱硬
化性接着剤6が電極5を覆っていないので、接合する際
にバンプ3が電極5に直接接触し、電極5の下に熱硬化
性樹脂又は熱硬化性接着剤6が入り込まず、バンプ3と
電極5との間での接続抵抗値を低くすることができる。
また、回路基板側を加熱しておくと、接合ヘッド8の温
度をより低くすることができる。
【0063】次に、本発明の第3実施形態にかかる実装
方法及び装置を図37〜39を用いて説明する。この第
3実施形態は、レベリングした後に接合する実装方法及
び装置である。
【0064】まず、図37に示すように、ICチップ1
上の電極2に突起電極(バンプ)3を先に説明した方法
によりワイヤボンディング装置を用いて形成し、皿状の
容器に収納された導電性接着剤11にバンプ3を浸けて
バンプ3に導電性接着剤11を転写する。一方、回路基
板4には、ICチップ1の電極2を結んだ外形寸法L 1
より小さい形状寸法L2の熱硬化性樹脂シート又は熱硬
化性接着剤6を回路基板4の電極5を結んだ中心部分に
貼り付け又は塗布しておく。次に、図39に示すよう
に、バンプ3と回路基板4の電極5を位置合わせし、加
熱された接合ヘッド8によりICチップ1を回路基板4
に加圧押圧して、基板4の反り矯正を同時に行いなが
ら、ICチップ1と回路基板4の間に介在する熱硬化性
樹脂又は熱硬化性接着剤6を硬化し、硬化した樹脂6s
によりICチップ1と回路基板4を接合する。このと
き、熱硬化性樹脂又は熱硬化性接着剤6は、接合ヘッド
8からICチップ1を介して加えられた熱により上記し
たように軟化し、図38のごとく貼り付けられた位置よ
り加圧されて外側へ向かって流れ出る。この流れ出た熱
硬化性樹脂又は熱硬化性接着剤6が封止材料(アンダー
フィル)となり、バンプ3と電極5との間での接合の信
頼性を著しく向上させる。また、このとき、バンプ3に
付着した導電性接着剤11も硬化せしめられ、導電性接
着剤11のみを硬化する加熱工程が不要となる。次い
で、ICチップ1を押圧しているツール8を上昇する。
以上の工程によって、ICチップ1と回路基板4の電極
5の接合が完了する。また、回路基板側を加熱しておく
と、接合ヘッド8の温度をより低くすることができる。
また、L2<LBとしても、尚好適である。また、上記
加熱を短時間で行っておき、その後、更に、本加熱を炉
などで行ってもよい。このときには、樹脂の硬化収縮作
用のあるものを用いることで同等の作用が得られる。
又、アンダーフィルをすべて上記樹脂で行わずに、図4
0に示すように、その一部をこの方法で行い、後に、図
41に示すように、アンダーフィル400を注入するよ
うにしてもよい。
【0065】なお、図37において、ICチップ1を保
持するツール8にセラミックヒータ又はパルスヒータな
どのヒータ8を内蔵させて図38の工程を行う前に導電
性接着剤11を加熱(例えば60から200℃に加熱)
して硬化させておけば、導電性接着剤11がバンプ3の
一部として機能させるようにすれば、熱硬化性樹脂シー
ト又は熱硬化性接着剤6を突き通して貫通させることが
できる。よって、この場合には、ICチップ1の電極2
を結んだ外形寸法L1以上の大きな形状寸法L2の熱硬化
性樹脂シート又は熱硬化性接着剤6を使用することがで
きる。言い換えれば、熱硬化性樹脂シート又は熱硬化性
接着剤6の大きさを全く考慮する必要がなくなくる。
【0066】先の実施形態と同様に、上記熱硬化性樹脂
シート又は熱硬化性接着剤6に代えて異方性導電膜10
を用いてもよい。また、さらに、異方性導電膜に含まれ
る導電粒子10aがニッケル粉に金メッキを施したもの
を用いることにより、バンプ3と電極5との間での接続
抵抗値を低下せしめることができ、尚好適である。
【0067】本発明の第4実施形態にかかる実装方法及
び装置を図42〜47を用いて説明する。図42に示す
ように、ICチップ1を回路基板4へ実装する際に、I
Cチップ1上の電極(パッド)2に突起電極(バンプ)
3を形成する。一方、図43に示すように、熱硬化性樹
脂シート6の片面又は両面にフラックス成分を塗布して
乾燥することによりフラックス層12を形成する。又
は、フラックス成分を乾燥させて形成したフラックス成
分シートを前記熱硬化性樹脂シート6に貼り付けてフラ
ックス層12を形成する。このようにフラックス層12
を有する熱硬化性樹脂シート6を、図44に示すよう
に、回路基板4に貼り付ける。このとき、フラックス層
12が回路基板4に接触するように熱硬化性樹脂シート
6を貼り付ける。次に、バンプ3と回路基板4の電極5
の位置合わせを行い、加熱されたヘッド8によりICチ
ップ1を回路基板4に加圧押圧する。このとき、図46
に示すように熱硬化性樹脂シート6のICチップ側にも
フラックス層12を塗布形成している場合には、バンプ
3が上記熱硬化性樹脂シート6のフラックス層12に接
触して付着する。また、熱硬化性樹脂シート6の基板側
に形成されたフラックス層12は、図45に示すように
基板側の電極5に形成された接合金属層13に、上記熱
硬化性樹脂シート6が基板4に貼り付けられた段階で付
着する。ヘッド8によりICチップ1を回路基板4に押
圧していくと、ヘッド8からの熱がICチップ1を介し
て熱硬化性樹脂シート6に伝達するとともに、基板4の
反り矯正を同時に行いながら、フラックス層12のフラ
ックス成分を活性化する。また、ICチップ1と回路基
板4の間に介在する熱硬化性樹脂シート6を硬化し、そ
の樹脂シート6をバンプ3が突き破る際にフラックス層
12のフラックスがバンプ3に付着するとともに、上記
熱により溶融されかつ回路基板4の電極5上に形成され
た接合金属層13と接触することにより、図47に示す
ように、バンプ3と電極5とがフラックス及び接合金属
層13を介して接合して、ICチップ1と回路基板5を
接合する。
【0068】バンプ3として例えば比較的低温300℃
以下で溶融する金属を用いている場合には、回路基板4
に接合金属層13を具備してもしなくてもよいことはい
うまでもない。また、回路基板側を加熱しておくと、接
合ヘッド8の温度をより低くすることができる。
【0069】なお、この実施形態においても先の実施形
態と同様に、熱硬化性樹脂シート6に代えて熱硬化性接
着剤や異方性導電膜シート10を使用することができる
ことは言うまでもない。
【0070】次に、本発明の第5実施形態にかかる実装
方法及び装置を図48〜54を用いて、説明する。この
第5実施形態は、接合と同時でも同時でなくてもレベリ
ングを全く行わない実装方法及び装置である。
【0071】図52,53に示すように、ICチップ1
を回路基板4へ実装する際に、ICチップ1に図示しな
いワイヤボンディング装置を用いてICチップ1上の電
極2に突起電極(バンプ)3を形成しておく。図48,
49に示すように熱硬化性樹脂シート6には、バンプ3
及び回路基板4の電極5に対応する位置に、バンプ3と
基板4の電極5とを接触させて導通させる方向(樹脂シ
ート6の厚み方向)に貫通した貫通孔15を形成する。
そして、図50,51に示すように、導電粒子14、例
えば、表面に金メッキを施した樹脂ボール、又は、ニッ
ケル粒子、又は、銀、銀−パラジウム、若しくは金から
なる導電粒子、又は、導電ペースト、又は、金球からな
る粒子をペースト状にしたものを上記貫通孔15内に、
印刷により又はスキージにより押し込むなどして埋め込
んで導電性を有する熱硬化性樹脂シート66を形成す
る。このように形成された樹脂シート66を図52,5
3に示すように回路基板4の電極5と位置合わせして貼
付ける。ペースト状の上記導電粒子14をする場合に
は、熱硬化性樹脂シート66の熱硬化性接着剤の接合時
の粘度よりも上記ペーストの粘度を高くしておくと、I
Cチップ1の押圧時に上記ペーストが上記熱硬化性樹脂
シート66の樹脂に押し流されにくくなり、より好適で
ある。
【0072】次に、図52,53に示すように、ICチ
ップ1のバンプ3と回路基板4の電極5を位置合わせ
し、加熱された接合ヘッド8によりICチップ1を回路
基板4に押圧して、バンプ3のレベリングと基板4の反
り矯正を同時に行いながら、ICチップ1と回路基板4
の間に介在する熱硬化性樹脂シート66中の熱硬化性樹
脂を硬化して、図54に示すように、硬化された樹脂6
6sによりICチップ1と回路基板4とを接合する。ま
た、回路基板側を加熱しておくと、接合ヘッド8の温度
をより低くすることができる。
【0073】次に、本発明の第6実施形態にかかる実装
方法及び装置を図55〜62を用いて、説明する。この
第6実施形態は、接合と同時でも同時でなくてもレベリ
ングを全く行わない実装方法及び装置である。
【0074】図55において、熱硬化性樹脂シート66
に回路基板4の電極5に対応する位置に、回路基板4の
電極5と相挟む方向で、相互に導通させる方向に孔15
を形成し、図56に示すように、その孔15に導電粒子
16を挿入して形成する。この導電粒子16としては、
その粒子直径が、少なくともICチップ1の電極2に被
さるパッシベイション膜1aの厚みtpc(図62参照)
より大きく、基板4の電極5の厚みte(図57参照)
より小さい寸法で、かつ、図60に示すように樹脂ボー
ル16aの表面に金メッキ16bを施した導電粒子1
6、又は、図59に示すようにニッケル粒子17aの表
面に金メッキ17bした導電粒子17、又は、図61に
示すように銀、銀−パラジウム、若しくは、金そのもの
からなる導電粒子18、又は、導電ペースト、又は、金
球からなる粒子などが好ましい。次に、図57に示すよ
うに、ICチップ1の電極2を回路基板4の電極5と位
置合わせして貼付けた後に、ICチップ1の電極2と回
路基板4の電極5を位置合わせし、先の実施形態と同様
に加熱された接合ヘッド8により、該ヘッド8に連結さ
れた超音波振動発振装置から超音波振動をヘッド8を介
してICチップ1に印加しながらICチップ1を回路基
板4に押圧して、上記導電粒子16の表面の金属を介し
て、ICチップ1のAl電極2と回路基板4の電極5を
接合する。同時に、ICチップ1と回路基板4の間に介
在する熱硬化性樹脂シート66を硬化して、図58に示
すように、硬化された樹脂66sによりICチップ1と
回路基板4とを接合する。好適には、回路基板4の電極
5の表面を金メッキしておくことが望ましい。また、回
路基板側を加熱しておくと、接合ヘッド8の温度をより
低くすることができる。ここで、超音波により、ICチ
ップ1のパッド上のAl膜の酸化物を破り、新しいAl
を露出させることができる。また、接合するときの温度
を下げることも可能となるとともに、Au−Al合金化
を促進させることもできる。なお、上記実施形態におい
ては、先の実施形態と同様に熱硬化性樹脂シートに代え
て熱硬化性接着剤や異方性導電膜10を使用することも
できる。
【0075】次に、本発明の第7実施形態にかかる実装
方法及び装置を図66〜70を用いて、説明する。この
第7実施形態は、接合と同時にレベリングを行う実装方
法及び装置である。
【0076】図66に示すICチップ1の電極2に形成
されたバンプ3を、図67に示すようにICチップ1を
ツール8で保持しながら導電性ペースト槽101の導電
性ペースト100内に浸すことにより、図68に示すよ
うに、バンプ3に導電性ペースト100を付着させる。
その後、図68に示すように、内蔵ヒータ8aにより導
電性ペースト100を加熱して硬化させることにより、
次工程で熱硬化性樹脂シート6又は熱硬化性接着剤6b
を貫通しやすくする。すなわち、この導電性ペースト1
00は、バンプ3の一部として機能するものである。そ
の後、図69に示す熱硬化性樹脂シート6を載置した回
路基板4の電極5、又は、図72に示す熱硬化性接着剤
6bを載置した回路基板4の電極5に対して、図70に
示すように上記バンプ3が接触するようにICチップ1
を回路基板4に押圧する。この結果、図71に示すよう
に、導電性ペースト100を介してバンプ3と電極5と
が電気的に接続され、又は場合によってはバンプ3が直
接電極5に電気的に接続される。このようにして、導電
性ペースト100を介在させることによりレベリングの
不揃いなバンプ3を電極5に接続することができる。
又、このとき、先の実施形態と同様に、加熱された接合
ヘッド8によりICチップ1を回路基板4に押圧して接
合するとき、基板4の反り矯正を同時に行うことができ
る。なお、導電性ペースト100としては上記したよう
な種々のものを使用することができる。
【0077】上記種々の実施形態においては、熱硬化性
樹脂シートに代えて熱硬化性接着剤を使用することがで
きる。また、熱硬化性接着剤に代えて、異方性導電膜1
0を用いることもできる。この場合においては、さら
に、異方性導電膜10に含まれる導電粒子としてニッケ
ル粉に金メッキを施したものを用いるようにすると、バ
ンプ3と電極5との間での接続抵抗値をさらに低下せし
めることができて尚好適である。
【0078】本発明によれば、電子部品例えばICチッ
プと回路基板を接合するのに従来要した工程の多くを無
くすことができ、非常に生産性がよくなる。また、接合
材料として導電粒子の無い熱硬化性樹脂シート又は熱硬
化性接着剤を用いた場合には、従来例2で示した方法に
比べて安価なICチップの実装方法を提供することがで
きる。
【0079】さらに、以下のような効果をも奏すること
ができる。
【0080】(1)バンプ形成 バンプをメッキで形成する方法(従来例3)では、専用
のバンプ形成工程を半導体メーカーで行う必要があり、
限定されたメーカーでしかバンプの形成ができない。と
ころが、本発明の方法によれば、ワイヤボンディング装
置により、汎用のワイヤボンディング用のICチップを
用いることができ、ICチップの入手が容易である。
【0081】従来例1の方法に比べて、導電性接着剤の
転写といった不安定な転写工程での接着剤の転写量を安
定させるためのバンプレベリングが不要となり、そのよ
うなレベリング工程用のレベリング装置が不要となる。
【0082】本発明の上記第5実施形態の方法によれ
ば、ICチップへのバンプ形成が不要であり、より簡便
でかつ生産性よく、安価な実装方法を提供することが可
能である。
【0083】(2)ICチップと回路基板の接合 従来例2の方法によれば、接続抵抗は、バンプと回路基
板の電極の間に存在する導電粒子の数に依存していた
が、本発明では、独立した工程としてのレベリング工程
においてバンプをレベリングせずに回路基板の電極に従
来例1、2よりも強い荷重で押しつけて接合するため、
介在する粒子数に接続抵抗値が依存せず、安定して接続
抵抗値が得られる。
【0084】バンプのレベリングを接合と同時に行うの
で、独立したレベリング工程が不要であるばかりでな
く、接合時に回路基板の反りやうねりを変形させて矯正
しながら接合するので、又は、バンプに付着させた導電
性ペーストを硬化して接合時に導電性ペーストを変形さ
せることによりバンプのレベリングを一切不要として、
接合時に回路基板の反りやうねりを変形させて矯正しな
がら接合するので、反りやうねりに強い。従来例1では
10μm/IC(1個のICチップ当たり10μmの厚
み反り寸法精度が必要であることを意味する。)、従来
例2では2μm/IC、従来例3でも1μm/IC(バ
ンプ高さバラツキ±1μm以下)というような高精度の
基板やバンプの均一化が必要であり、実際上は、LCD
に代表されるガラス基板が用いられている。ところが、
本発明の方法によれば、上記実施形態で説明したごと
く、樹脂基板、フレキ基板、多層セラミック基板などを
用いることができ、より低廉で汎用性のあるICチップ
の接合方法を提供することができる。
【0085】また、従来例1で必要とした導電性接着剤
でICチップと回路基板を接合した後にICチップの下
に封止樹脂(アンダーフィルコート)を行う必要がな
く、工程を短縮することができる。
【0086】なお、上記熱硬化性樹脂シート66におい
て形成される孔15は、ICチップ1の電極2又はバン
プ3の位置、又は、回路基板4の電極5の位置のいずれ
か一方の位置に形成すればよい。例えば、回路基板4の
電極5の数がICチップ1の電極2の数より多い場合に
は、ICチップ1の電極2を接合するのに必要な数、従
って、ICチップ1の電極2に対応する位置及び数の孔
15を形成すればよい。
【0087】以上、本発明によれば、従来存在したどの
接合工法よりも生産性よく、低廉なICチップと回路基
板の接合方法及びその装置を提供することができる。
【0088】明細書、請求の範囲、図面、要約書を含む
1996年12月27日に出願された日本特許出願第8
−350738号に開示されたものの総ては、参考とし
てここに総て取り込まれるものである。
【0089】本発明は、添付図面を参照しながら好まし
い実施形態に関連して充分に記載されているが、この技
術の熟練した人々にとっては種々の変形や修正は明白で
ある。そのような変形や修正は、添付した請求の範囲に
よる本発明の範囲から外れない限りにおいて、その中に
含まれると理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
本発明のこれらと他の目的と特徴は、添付された図面に
ついての好ましい実施形態に関連した次の記述から明ら
かになる。この図面においては、
【図1】 本発明の第1実施形態にかかる回路基板への
電子部品例えばICチップの実装方法を示す説明図であ
る。
【図2】 本発明の第1実施形態にかかる回路基板への
電子部品例えばICチップの実装方法を示す説明図であ
る。
【図3】 本発明の第1実施形態にかかる回路基板への
電子部品例えばICチップの実装方法を示す説明図であ
る。
【図4】 本発明の第1実施形態にかかる回路基板への
電子部品例えばICチップの実装方法を示す説明図であ
る。
【図5】 本発明の第1実施形態にかかる回路基板への
電子部品例えばICチップの実装方法を示す説明図であ
る。
【図6】 本発明の第1実施形態にかかる回路基板への
電子部品例えばICチップの実装方法を示す説明図であ
る。
【図7】 本発明の第1実施形態にかかる回路基板への
電子部品例えばICチップの実装方法を示す説明図であ
る。
【図8】 本発明の第1実施形態にかかる回路基板への
電子部品例えばICチップの実装方法を示す説明図であ
る。
【図9】 本発明の第1実施形態にかかる回路基板への
電子部品例えばICチップの実装方法を示す説明図であ
る。
【図10】 本発明の第1実施形態にかかる回路基板へ
の電子部品例えばICチップの実装方法を示す説明図で
ある。
【図11】 本発明の第1実施形態における実装方法に
おいて、ICチップのワイヤボンダーを用いたバンプ形
成工程を示す説明図である。
【図12】 本発明の第1実施形態における実装方法に
おいて、ICチップのワイヤボンダーを用いたバンプ形
成工程を示す説明図である。
【図13】 本発明の第1実施形態における実装方法に
おいて、ICチップのワイヤボンダーを用いたバンプ形
成工程を示す説明図である。
【図14】 本発明の第1実施形態における実装方法に
おいて、ICチップのワイヤボンダーを用いたバンプ形
成工程を示す説明図である。
【図15】 本発明の第1実施形態における実装方法に
おいて、ICチップのワイヤボンダーを用いたバンプ形
成工程を示す説明図である。
【図16】 本発明の第1実施形態における実装方法に
おいて、ICチップのワイヤボンダーを用いたバンプ形
成工程を示す説明図である。
【図17】 本発明の第1実施形態における実装方法に
おいて、ICチップのワイヤボンダーを用いたバンプ形
成工程を示す説明図である。
【図18】 本発明の第1実施形態にかかる実装方法に
おいて、回路基板とICチップの接合工程を示す説明図
である。
【図19】 本発明の第1実施形態にかかる実装方法に
おいて、回路基板とICチップの接合工程を示す説明図
である。
【図20】 本発明の第1実施形態にかかる実装方法に
おいて、回路基板とICチップの接合工程を示す説明図
である。
【図21】 本発明の第1実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図22】 本発明の第1実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図23】 本発明の第1実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図24】 本発明の第1実施形態の実装方法において
熱硬化性樹脂シートに代えて異方性導電膜を使用する場
合において、回路基板とICチップの接合工程を示す説
明図である。
【図25】 本発明の第1実施形態の実装方法において
熱硬化性樹脂シートに代えて異方性導電膜を使用する場
合において、回路基板とICチップの接合工程を示す説
明図である。
【図26】 本発明の第1実施形態の実装方法において
熱硬化性樹脂シートに代えて異方性導電膜を使用する場
合において、回路基板とICチップの接合工程を示す説
明図である。
【図27】 本発明の第1実施形態の実装方法において
熱硬化性樹脂シートに代えて異方性導電膜を使用する場
合において、回路基板とICチップの接合工程を示す説
明図である。
【図28】 本発明の第1実施形態の実装方法において
熱硬化性樹脂シートに代えて異方性導電膜を使用する場
合において、回路基板とICチップの接合工程を示す説
明図である。
【図29】 本発明の第1実施形態の実装方法において
熱硬化性樹脂シートに代えて異方性導電膜を使用する場
合において、回路基板とICチップの接合工程を示す説
明図である。
【図30】 本発明の第1実施形態において図24〜図
29の実施形態での回路基板とICチップの接合工程を
示す説明図である。
【図31】 本発明の第2実施形態にかかる実装方法に
おいて、回路基板とICチップの接合工程を示す説明図
である。
【図32】 本発明の第2実施形態にかかる実装方法に
おいて、回路基板とICチップの接合工程を示す説明図
である。
【図33】 本発明の第2実施形態にかかる実装方法に
おいて、回路基板とICチップの接合工程を示す説明図
である。
【図34】 本発明の第2実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図35】 本発明の第2実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図36】 本発明の第2実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図37】 本発明の第3実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図38】 本発明の第3実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図39】 本発明の第3実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図40】 本発明の第3実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図41】 本発明の第3実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図42】 本発明の第4実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図43】 本発明の第4実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図44】 本発明の第4実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図45】 本発明の第4実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図46】 本発明の第4実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図47】 本発明の第4実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図48】 本発明の第5実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図49】 本発明の第5実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図50】 本発明の第5実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図51】 本発明の第5実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図52】 本発明の第5実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図53】 本発明の第5実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図54】 本発明の第5実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図55】 本発明の第6実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図56】 本発明の第6実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図57】 本発明の第6実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図58】 本発明の第6実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図59】 本発明の第6実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図60】 本発明の第6実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図61】 本発明の第6実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図62】 本発明の第6実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図63】 従来の回路基板とのICチップの接合方法
を示す断面図である。
【図64】 従来の回路基板とのICチップの接合方法
を示す説明図である。
【図65】 従来の回路基板とのICチップの接合方法
を示す説明図である。
【図66】 本発明の第7実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図67】 本発明の第7実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図68】 本発明の第7実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図69】 本発明の第7実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図70】 本発明の第7実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図71】 本発明の第7実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。
【図72】 本発明の第7実施形態である実装方法にお
いて回路基板とICチップの接合工程を示す説明図であ
る。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性接着剤(11)を電子部品(1)
    の電極(2)のワイヤボンディングにより形成されたバ
    ンプ(3)に転写し、 回路基板(4)には、絶縁性で導電粒子を含まない熱硬
    化性樹脂(6)として、上記電子部品の上記電極を結ん
    だ外形寸法より小さい形状寸法の固形の熱硬化性樹脂シ
    ート(6)を貼り付けたのち、上記バンプと上記回路基
    板の電極(5)を位置合わせし、 上記熱硬化性樹脂シート(6)を加熱しながら、上記電
    子部品を上記回路基板に加圧押圧して、上記回路基板の
    反り矯正を同時に行いながら、上記電子部品と上記回路
    基板の間に介在する上記熱硬化性樹脂シートを上記熱に
    より硬化して、上記電子部品と上記回路基板を接合する
    ようにしたことを特徴とする電子部品の実装方法。
  2. 【請求項2】 回路基板(4)には、絶縁性で導電粒子
    を含まない熱硬化性樹脂として、片面又は両面にフラッ
    クス層(12)を形成した固形の熱硬化性樹脂シート
    (6)を貼り付けたのち、電子部品(1)の電極(2)
    のワイヤボンディングにより形成されたバンプ(3)と
    上記回路基板の電極(5)を位置合わせし、 加熱されたヘッド(8)により上記電子部品を上記回路
    基板に加圧押圧して、上記回路基板の反り矯正を同時に
    行いながら、上記電子部品と上記回路基板の間に介在す
    る上記熱硬化性樹脂シートを硬化し、その樹脂シートを
    上記バンプが突き破る際に上記フラックス層のフラック
    ス成分が上記バンプに付着し、該バンプが上記回路基板
    の上記電極と接合されて上記電子部品と上記回路基板を
    接合するようにしたことを特徴とする電子部品の実装方
    法。
  3. 【請求項3】 電子部品(1)の電極(2)のワイヤボ
    ンディングにより形成されたバンプ(3)及び回路基板
    (4)の電極(5)の少なくとも一方に対応する位置に
    形成された孔(15)内に、表面に金メッキを施した樹
    脂ボール、又は、ニッケル粒子、又は、銀、銀−パラジ
    ウム、若しくは、金からなる導電粒子、又は、導電ペー
    スト、又は、金球からなる粒子(14)を、上記バンプ
    と上記回路基板の上記電極とを導通させる方向に埋め込
    んだ固形の熱硬化性樹脂シート(66)を、上記熱硬化
    性樹脂として、上記回路基板の上記電極と位置合わせし
    て貼り付けたのち、上記電子部品の上記バンプと上記回
    路基板の上記電極を位置合わせし、 上記熱硬化性樹脂シート(6)を加熱しながら、上記電
    子部品を上記回路基板に押圧して、上記回路基板の反り
    矯正を行いながら、上記電子部品と上記回路基板の間に
    介在する上記熱硬化性樹脂シートを上記熱により硬化し
    て接合するようにしたことを特徴とする電子部品の実装
    方法。
  4. 【請求項4】 電子部品(1)を回路基板(4)へ実装
    する際に、上記電子部品の電極(2)のワイヤボンディ
    ングにより形成されたバンプ(3)及び上記回路基板の
    電極(5)の少なくとも一方に対応する位置に形成され
    た孔(15)に、少なくとも上記電子部品の上記電極
    (2)に被さるパッシベイション膜(1a)の厚み(t
    pc)より大きく、上記回路基板の上記電極の厚み(t
    pcb)より小さい寸法でかつ、表面に金メッキを施した
    樹脂ボール、又は、ニッケル粒子、又は、銀、銀−パラ
    ジウム、若しくは、金からなる導電粒子、又は、導電ペ
    ースト、又は、金球からなる粒子(16)を、上記電子
    部品の上記電極と上記回路基板の上記回路電極と相挟む
    方向でかつ相互に導通させる方向に埋め込んだ固形の熱
    硬化性樹脂シート(66)を、上記熱硬化性樹脂とし
    て、上記回路基板の上記電極と位置合わせして貼付けた
    のち、上記電子部品の上記電極と上記回路基板の上記電
    極を位置合わせし、 上記熱硬化性樹脂シート(6)を加熱しながら超音波振
    動を上記電子部品に印加しながら上記電子部品を上記回
    路基板に押圧して、上記電子部品と上記回路基板の間に
    介在する上記熱硬化性樹脂シートを上記熱により硬化し
    て接合するようにしたことを特徴とする電子部品の実装
    方法。
  5. 【請求項5】 導電性接着剤(11)が転写されかつ上
    記電子部品(1)の電極(2)のワイヤボンディングに
    より形成されたバンプ(3)と、熱硬化性樹脂として、
    上記電子部品の上記電極を結んだ外形寸法より小さい形
    状寸法の固形の熱硬化性樹脂シート(6)が貼り付けら
    れた回路基板(4)の電極(5)とを位置合わせする位
    置合わせ装置と、 上記熱硬化性樹脂(6,6b)を加熱する加熱装置(8
    a)と、 上記熱硬化性樹脂シート(6)を上記加熱装置により加
    熱しながら、上記電子部品を上記回路基板に加圧押圧し
    て、上記回路基板の反り矯正を同時に行いながら、上記
    電子部品と上記回路基板の間に介在する上記熱硬化性樹
    脂シートを上記熱により硬化して、上記電子部品と上記
    回路基板を接合する接合装置とを備えるようにしたこと
    を特徴とする電子部品の実装装置。
  6. 【請求項6】 熱硬化性樹脂として、片面又は両面にフ
    ラックス層(12)を形成した固形の熱硬化性樹脂シー
    ト(6)を貼り付けた回路基板(4)の電極(5)と、
    電子部品(1)の電極(2)のワイヤボンディングによ
    り形成されたバンプ(3)とを位置合わせする位置合わ
    せ装置と、 上記熱硬化性樹脂シート(6)を加熱する加熱装置(8
    a)と、 上記加熱装置により上記電子部品を上記回路基板に加圧
    押圧して、上記回路基板の反り矯正を同時に行いなが
    ら、上記電子部品と上記回路基板の間に介在する上記熱
    硬化性樹脂シートを硬化し、その樹脂シートを上記バン
    プが突き破る際に上記フラックス層のフラックス成分が
    上記バンプに付着し、該バンプが上記回路基板の上記電
    極と接合されて上記電子部品と上記回路基板を接合する
    接合装置とを備えるようにしたことを特徴とする電子部
    品の実装装置。
  7. 【請求項7】 電子部品(1)の電極(2)のワイヤボ
    ンディングにより形成されたバンプ(3)及び回路基板
    (4)の電極(5)の少なくとも一方に対応する位置に
    形成された孔(15)内に、表面に金メッキを施した樹
    脂ボール、又は、ニッケル粒子、又は、銀、銀−パラジ
    ウム、若しくは、金からなる導電粒子、又は、導電ペー
    スト、又は、金球からなる粒子(14)を、上記バンプ
    と上記回路基板の上記電極とを導通させる方向に埋め込
    んだ固形の熱硬化性樹脂シート(66)を、上記熱硬化
    性樹脂として位置合わせして貼り付けた上記回路基板の
    上記電極と、上記電子部品の上記バンプとを位置合わせ
    する位置合わせ装置と、 上記熱硬化性樹脂シート(6)を加熱する加熱装置(8
    a)と、 上記加熱装置により上記熱硬化性樹脂シート(6)を加
    熱しながら、上記電子部品を上記回路基板に押圧して、
    上記回路基板の反り矯正を行いながら、上記電子部品と
    上記回路基板の間に介在する上記熱硬化性樹脂シートを
    上記熱により硬化して接合する接合装置とを備えるよう
    にしたことを特徴とする電子部品の実装装置。
  8. 【請求項8】 電子部品(1)を回路基板(4)へ実装
    する際に、上記電子部品の上記電極(2)ワイヤボンデ
    ィングにより形成されたバンプ(3)及び回路基板の電
    極(5)の少なくとも一方に対応する位置に形成された
    孔(15)に、少なくとも上記電子部品の電極(2)に
    被さるパッシベイション膜(1a)の厚み(tpc)より
    大きく、上記回路基板の電極の厚み(tpcb)より小さ
    い寸法でかつ、表面に金メッキを施した樹脂ボール、又
    は、ニッケル粒子、又は、銀、銀−パラジウム、若しく
    は、金からなる導電粒子、又は、導電ペースト、又は、
    金球からなる粒子(16)を、上記電子部品の上記電極
    と上記回路基板の上記回路電極と相挟む方向でかつ相互
    に導通させる方向に埋め込んだ固形の熱硬化性樹脂シー
    ト(66)を、上記熱硬化性樹脂として位置合わせして
    貼付けた上記回路基板の上記電極と、上記電子部品の上
    記電極とを位置合わせする位置合わせ装置と、 上記熱硬化性樹脂シート(6)を加熱する加熱装置(8
    a)と、 上記加熱装置により上記熱硬化性樹脂シート(6)を加
    熱しながら超音波振動を上記電子部品に印加しながら上
    記電子部品を上記回路基板に押圧して、上記電子部品と
    上記回路基板の間に介在する上記熱硬化性樹脂シートを
    上記熱により硬化して接合する接合装置とを備えるよう
    にしたことを特徴とする電子部品の実装装置。
  9. 【請求項9】 絶縁性で導電粒子を含まない熱硬化性樹
    脂(6,6b)を介在させながら、回路基板(4)の電
    極(5)と電子部品(1)の電極(2)にワイヤボンデ
    ィングにより形成されたバンプ(3)とを位置合わせ
    し、 加熱しながら、上記電子部品を上記回路基板に押圧し、
    上記基板の反り矯正を行いながら、上記電子部品と上記
    回路基板の間に介在する上記熱硬化性樹脂を上記熱によ
    り加熱して最初は軟化して上記熱硬化性樹脂が流れて上
    記電子部品のエッヂまで流れ出て封止しつつ上記熱硬化
    性樹脂が硬化して、上記電子部品と上記回路基板を接合
    して両電極を電気的に接続するようにした電子部品の実
    装方法。
  10. 【請求項10】 上記熱硬化性樹脂の体積は上記電子部
    品と上記回路基板との間の空間の体積より大きくして、
    上記空間からはみ出すように上記熱硬化性樹脂が流れ出
    て上記封止を行うようにした請求項9に記載の電子部品
    の実装方法。
  11. 【請求項11】 上記電子部品はICチップであるよう
    にした請求項1〜4及び9〜11のうちのいずれか1つ
    に記載の電子部品の実装方法。
  12. 【請求項12】 上記電子部品はICチップであるよう
    にした請求項5〜8のいずれか1つに記載の電子部品の
    実装装置。
  13. 【請求項13】 上記加熱しながら上記電子部品を上記
    回路基板に押圧するとき、上記バンプはその頭部(3
    a)が上記基板の上記電極上で変形されながら押しつけ
    られて、最終的に、上記バンプの上記頭部が折れ曲がっ
    て重なり合うように変形するようにした請求項1〜4及
    び9〜11のいずれか1つに記載の電子部品の実装方
    法。
  14. 【請求項14】 上記接合装置は、上記加熱しながら上
    記電子部品を上記回路基板に押圧するとき、上記バンプ
    はその頭部(3a)が上記基板の上記電極上で変形され
    ながら押しつけられて、最終的に、上記バンプの上記頭
    部が折れ曲がって重なり合うように変形するようにした
    請求項5〜8及び12のいずれか1つに記載の電子部品
    の実装装置。
  15. 【請求項15】 上記熱硬化性樹脂は上記回路基板側に
    配置されている請求項1〜4及び9〜11及び13のい
    ずれか1つに記載の電子部品の実装方法。
  16. 【請求項16】 上記熱硬化性樹脂は上記回路基板側に
    配置されている請求項5〜8,12,及び14のいずれ
    か1つに記載の電子部品の実装装置。
  17. 【請求項17】 上記熱硬化性樹脂は上記電子部品側に
    配置されている請求項1〜4,9〜11,13,及び1
    5のいずれか1つに記載の電子部品の実装方法。
  18. 【請求項18】 上記熱硬化性樹脂は上記電子部品側に
    配置されている請求項5〜8,12,14,及び16の
    いずれか1つに記載の電子部品の実装装置。
  19. 【請求項19】 請求項1〜4,9〜11,13,1
    5,及び17のいずれか1つの電子部品の実装方法によ
    り電子部品を接合した回路基板。
JP2000156287A 1996-12-27 2000-05-26 回路基板への電子部品の実装方法 Expired - Fee Related JP3927759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35073896 1996-12-27
JP8-350738 1996-12-27

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52985998A Division JP3150347B2 (ja) 1996-12-27 1997-12-26 回路基板への電子部品の実装方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001007159A true JP2001007159A (ja) 2001-01-12
JP3927759B2 JP3927759B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=18412526

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52985998A Expired - Lifetime JP3150347B2 (ja) 1996-12-27 1997-12-26 回路基板への電子部品の実装方法及びその装置
JP2000156304A Expired - Fee Related JP3880775B2 (ja) 1996-12-27 2000-05-26 回路基板への電子部品の実装方法
JP2000156287A Expired - Fee Related JP3927759B2 (ja) 1996-12-27 2000-05-26 回路基板への電子部品の実装方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52985998A Expired - Lifetime JP3150347B2 (ja) 1996-12-27 1997-12-26 回路基板への電子部品の実装方法及びその装置
JP2000156304A Expired - Fee Related JP3880775B2 (ja) 1996-12-27 2000-05-26 回路基板への電子部品の実装方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6981317B1 (ja)
EP (4) EP1448034A1 (ja)
JP (3) JP3150347B2 (ja)
KR (1) KR100384314B1 (ja)
DE (1) DE69737375T2 (ja)
WO (1) WO1998030073A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002241617A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Nitto Denko Corp 熱硬化性樹脂組成物および半導体装置
US6905915B2 (en) 2002-02-18 2005-06-14 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same, and electronic instrument
JP2007005676A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Athlete Fa Kk 電子部品の接合装置
JP2008192984A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
JP2016058026A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 大日本印刷株式会社 非接触及び接触共用モジュール、非接触及び接触共用icカード

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2781924B1 (fr) * 1998-07-30 2002-11-29 St Microelectronics Sa Procede de montage de circuits integres
JP4459258B2 (ja) * 1999-01-29 2010-04-28 パナソニック株式会社 電子部品の実装方法
JP4977194B2 (ja) * 1999-01-29 2012-07-18 パナソニック株式会社 電子部品の実装方法
CN1201383C (zh) 1999-01-29 2005-05-11 松下电器产业株式会社 电子部件的安装方法、安装装置及电子部件装置
JP4097379B2 (ja) * 1999-01-29 2008-06-11 松下電器産業株式会社 電子部品の実装方法及びその装置
JP4097378B2 (ja) * 1999-01-29 2008-06-11 松下電器産業株式会社 電子部品の実装方法及びその装置
US6780668B1 (en) * 1999-07-16 2004-08-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Package of semiconductor device and method of manufacture thereof
DE60044974D1 (de) * 1999-08-12 2010-10-28 Ibiden Co Ltd Mehrschichtige leiterplatte und leiterplatten-herstellungsmethode
EP1087435A1 (en) * 1999-09-23 2001-03-28 Ming-Tung Shen Electro-optic device and method for manufacturing the same
JP3451373B2 (ja) * 1999-11-24 2003-09-29 オムロン株式会社 電磁波読み取り可能なデータキャリアの製造方法
JP4489221B2 (ja) * 1999-12-14 2010-06-23 大日本印刷株式会社 転写用配線部材およびその製造方法
DE10002182A1 (de) * 2000-01-19 2001-08-09 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur elektrischen und mechanischen Fügung von flächigen Anschlussstrukturen
DE60125999T2 (de) * 2000-02-09 2007-11-08 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Verfahren zur flip-chip-Montage von Halbleitervorrichtungen mit Klebstoffen
JP2002313841A (ja) * 2000-04-14 2002-10-25 Namics Corp フリップチップ実装方法
WO2001086716A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device mounting circuit board, method of producing the same, and method of producing mounting structure using the same
EP1310992A1 (en) * 2000-06-14 2003-05-14 Sekisui Chemical Co., Ltd. Microparticle arrangement film, electrical connection film, electrical connection structure, and microparticle arrangement method
JP2002110715A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Sony Corp 半導体装置の製造方法
KR100373186B1 (ko) * 2000-12-29 2003-02-25 엘지이노텍 주식회사 표면탄성파 소자 및 그 제조방법
DE10103456C1 (de) * 2001-01-25 2002-08-29 Infineon Technologies Ag Vorrichtung mit mindestens einem Halbleiterbauteil und einer Leiterplatte und Verfahren zur Herstellung einer elektromechanischen Verbindung zwischen beiden
JP2002270642A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JP4417596B2 (ja) * 2001-09-19 2010-02-17 富士通株式会社 電子部品の実装方法
JP4663184B2 (ja) * 2001-09-26 2011-03-30 パナソニック株式会社 半導体装置の製造方法
JP2003179099A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
KR100499134B1 (ko) * 2002-10-28 2005-07-04 삼성전자주식회사 압축 접합 방법
JP4489411B2 (ja) 2003-01-23 2010-06-23 新光電気工業株式会社 電子部品実装構造の製造方法
US6815836B2 (en) * 2003-03-24 2004-11-09 Texas Instruments Incorporated Wire bonding for thin semiconductor package
US20050014313A1 (en) * 2003-03-26 2005-01-20 Workman Derek B. Underfill method
US8518304B1 (en) 2003-03-31 2013-08-27 The Research Foundation Of State University Of New York Nano-structure enhancements for anisotropic conductive material and thermal interposers
KR100865060B1 (ko) * 2003-04-18 2008-10-23 이비덴 가부시키가이샤 플렉스 리지드 배선판
FI20030833A0 (fi) * 2003-06-04 2003-06-04 Rafsec Oy Älytarra ja menetelmä älytarran valmistamiseksi
JP3804649B2 (ja) * 2003-09-19 2006-08-02 株式会社村田製作所 電子回路装置の製造方法および電子回路装置
JP4696450B2 (ja) * 2004-01-21 2011-06-08 パナソニック株式会社 スクリーン印刷装置
WO2005081602A1 (ja) * 2004-02-24 2005-09-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電子部品実装方法とそれに用いる回路基板及び回路基板ユニット
JP4536430B2 (ja) * 2004-06-10 2010-09-01 イビデン株式会社 フレックスリジッド配線板
FR2875995B1 (fr) * 2004-09-24 2014-10-24 Oberthur Card Syst Sa Procede de montage d'un composant electronique sur un support, de preference mou, et entite electronique ainsi obtenue, telle q'un passeport
JP2006206833A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 異方導電性接着剤及びこれを用いた接続構造、接続方法
JP4558539B2 (ja) * 2005-03-09 2010-10-06 日立協和エンジニアリング株式会社 電子回路用基板、電子回路、電子回路用基板の製造方法および電子回路の製造方法
CN100414404C (zh) * 2005-09-06 2008-08-27 群康科技(深圳)有限公司 电路元件连接结构及液晶显示面板
US20070054512A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-08 International Business Machines Corporation Topography compensating land grid array interposer
WO2007094167A1 (ja) 2006-02-13 2007-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 回路基板および回路基板の製造方法
JP4509043B2 (ja) * 2006-02-14 2010-07-21 株式会社新川 スタッドバンプの形成方法
JP4844168B2 (ja) * 2006-02-28 2011-12-28 パナソニック株式会社 部品接合方法および部品積層方法
DE102006036728B4 (de) 2006-08-05 2017-01-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur elektrischen Kontaktierung mikroelektronischer Bauelemente auf einer Leiterplatte
JP4797894B2 (ja) * 2006-09-11 2011-10-19 パナソニック株式会社 電子部品搭載装置および電子部品実装方法
DE112007002115T5 (de) * 2006-09-11 2009-07-23 Panasonic Corporation Vorrichtung zum Aufsetzen elektronischer Bauteile und Verfahren zum Montieren elektronischer Bauteile
DE102007010731A1 (de) * 2007-02-26 2008-08-28 Würth Elektronik GmbH & Co. KG Verfahren zum Einbetten von Chips und Leiterplatte
US7851342B2 (en) * 2007-03-30 2010-12-14 Intel Corporation In-situ formation of conductive filling material in through-silicon via
US20090014852A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Hsin-Hui Lee Flip-Chip Packaging with Stud Bumps
CN101940075A (zh) * 2008-04-03 2011-01-05 夏普株式会社 配线基板和使用了该配线基板的半导体装置
JP5682308B2 (ja) * 2008-05-16 2015-03-11 住友ベークライト株式会社 半導体部品の製造方法
KR101022921B1 (ko) 2008-11-25 2011-03-16 삼성전기주식회사 전자소자 내장 인쇄회로기판의 제조방법
WO2010109718A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 シャープ株式会社 チップ部品実装構造、チップ部品実装方法および液晶表示装置
FR2943849B1 (fr) * 2009-03-31 2011-08-26 St Microelectronics Grenoble 2 Procede de realisation de boitiers semi-conducteurs et boitier semi-conducteur
US8371497B2 (en) * 2009-06-11 2013-02-12 Qualcomm Incorporated Method for manufacturing tight pitch, flip chip integrated circuit packages
KR101208028B1 (ko) 2009-06-22 2012-12-04 한국전자통신연구원 반도체 패키지의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 반도체 패키지
JP5533199B2 (ja) * 2010-04-28 2014-06-25 ソニー株式会社 素子の基板実装方法、および、その基板実装構造
JP5719997B2 (ja) * 2011-09-16 2015-05-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品の実装方法及び実装システム
US9105552B2 (en) * 2011-10-31 2015-08-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Package on package devices and methods of packaging semiconductor dies
JP5965185B2 (ja) * 2012-03-30 2016-08-03 デクセリアルズ株式会社 回路接続材料、及びこれを用いた半導体装置の製造方法
US8932909B2 (en) 2012-11-14 2015-01-13 International Business Machines Corporation Thermocompression for semiconductor chip assembly
JP5714631B2 (ja) * 2013-03-26 2015-05-07 富士フイルム株式会社 異方導電性シート及び導通接続方法
US9997491B2 (en) 2013-07-08 2018-06-12 Sony Corporation Method of determining curing conditions, method of producing circuit device, and circuit device
CN104869754B (zh) * 2014-02-25 2018-06-26 财团法人工业技术研究院 嵌有导线的软性基板及其制造方法
WO2016012409A2 (en) * 2014-07-20 2016-01-28 X-Celeprint Limited Apparatus and methods for micro-transfer printing
EP3240125B1 (en) * 2014-12-26 2020-04-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor device
CN105895539B (zh) * 2016-06-08 2018-08-10 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 芯片倒装封装中间结构和倒装封装结构及倒装封装方法
KR102656068B1 (ko) * 2016-10-28 2024-04-12 삼성디스플레이 주식회사 압착 장치 및 이의 압착 방법
US10923365B2 (en) * 2018-10-28 2021-02-16 Richwave Technology Corp. Connection structure and method for forming the same
CN111009475B (zh) * 2019-11-22 2021-08-27 青岛歌尔智能传感器有限公司 光学模组的封装结构及其封装方法
CN112242385B (zh) * 2020-10-28 2022-08-23 长春希龙显示技术有限公司 基于玻璃基板的Mirco-LED无源驱动显示单元

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3777220A (en) * 1972-06-30 1973-12-04 Ibm Circuit panel and method of construction
US3811186A (en) * 1972-12-11 1974-05-21 Ibm Method of aligning and attaching circuit devices on a substrate
US3909680A (en) * 1973-02-16 1975-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Printed circuit board with silver migration prevention
IT1002973B (it) * 1973-02-21 1976-05-20 Sumitomo Bakelite Co Laminati placcati di metallo fles sibili e metodo per produrli
US4731282A (en) * 1983-10-14 1988-03-15 Hitachi Chemical Co., Ltd. Anisotropic-electroconductive adhesive film
JPS60262430A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
IT1177870B (it) * 1984-07-04 1987-08-26 Texas Instr Semiconduttori Ita Procedimento per il montaggio di componenti,quali m.o.s. e simili,su pannelli di circuiti stampati mediante aggraffatura e pannelli e componenti per l'esecuzione di tale procedimento
JPS6143438A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS626652A (ja) 1985-07-01 1987-01-13 Nippon Shiyotsuken Kk 液体調味料の製造方法
JPS62136865A (ja) 1985-12-11 1987-06-19 Hitachi Ltd モジユ−ル実装構造
US4740657A (en) * 1986-02-14 1988-04-26 Hitachi, Chemical Company, Ltd Anisotropic-electroconductive adhesive composition, method for connecting circuits using the same, and connected circuit structure thus obtained
JPS62188184A (ja) 1986-02-14 1987-08-17 日立化成工業株式会社 異方導電性を有する回路接続用接着剤組成物および接着フイルム並びにこれらを用いた回路の接続方法
JPH0815167B2 (ja) * 1986-03-26 1996-02-14 株式会社日立製作所 半導体装置
US4811081A (en) * 1987-03-23 1989-03-07 Motorola, Inc. Semiconductor die bonding with conductive adhesive
JPH063820B2 (ja) * 1988-07-25 1994-01-12 松下電器産業株式会社 半導体装置の実装方法
US5014111A (en) * 1987-12-08 1991-05-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrical contact bump and a package provided with the same
JP2596960B2 (ja) * 1988-03-07 1997-04-02 シャープ株式会社 接続構造
JPH0254932A (ja) * 1988-08-20 1990-02-23 Fujitsu Ltd はんだバンプの形成方法
US5001542A (en) * 1988-12-05 1991-03-19 Hitachi Chemical Company Composition for circuit connection, method for connection using the same, and connected structure of semiconductor chips
JPH02155257A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体実装装置
JP2833111B2 (ja) * 1989-03-09 1998-12-09 日立化成工業株式会社 回路の接続方法及びそれに用いる接着剤フィルム
US5071787A (en) * 1989-03-14 1991-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device utilizing a face-down bonding and a method for manufacturing the same
US5040069A (en) * 1989-06-16 1991-08-13 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Electronic endoscope with a mask bump bonded to an image pick-up device
US4967950A (en) * 1989-10-31 1990-11-06 International Business Machines Corporation Soldering method
US5086558A (en) * 1990-09-13 1992-02-11 International Business Machines Corporation Direct attachment of semiconductor chips to a substrate with a substrate with a thermoplastic interposer
US5128746A (en) 1990-09-27 1992-07-07 Motorola, Inc. Adhesive and encapsulant material with fluxing properties
JPH04169001A (ja) 1990-11-01 1992-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導電性ペーストと半導体装置の実装方法
JP2940269B2 (ja) * 1990-12-26 1999-08-25 日本電気株式会社 集積回路素子の接続方法
JPH04348540A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Sony Corp フリップチップボンダー
JP2890890B2 (ja) 1991-05-30 1999-05-17 日立化成工業株式会社 接続部材の製造方法
JP3352705B2 (ja) 1991-06-07 2002-12-03 日東電工株式会社 異方導電性接着フィルムを用いた実装構造
JP3131246B2 (ja) 1991-07-24 2001-01-31 富士通株式会社 バンプを有するベアチップの実装方法
JP2762813B2 (ja) 1992-01-30 1998-06-04 日立化成工業株式会社 半導体チップの接続方法
JPH0637144A (ja) 1992-07-17 1994-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電極の接続方法
JPH0666355A (ja) 1992-08-20 1994-03-08 Mitsubishi Motors Corp 自動車のエンジンとトルクコンバータとの結合構造
US5859470A (en) * 1992-11-12 1999-01-12 International Business Machines Corporation Interconnection of a carrier substrate and a semiconductor device
US5303862A (en) * 1992-12-31 1994-04-19 International Business Machines Corporation Single step electrical/mechanical connection process for connecting I/O pins and creating multilayer structures
JPH06240217A (ja) * 1993-02-16 1994-08-30 Shin Etsu Polymer Co Ltd 異方導電接着剤の製造方法
JP2795788B2 (ja) * 1993-02-18 1998-09-10 シャープ株式会社 半導体チップの実装方法
JPH06299373A (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 Seiko Instr Inc 部材の加工方法
US5485949A (en) * 1993-04-30 1996-01-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Capillary for a wire bonding apparatus and a method for forming an electric connection bump using the capillary
US5386624A (en) 1993-07-06 1995-02-07 Motorola, Inc. Method for underencapsulating components on circuit supporting substrates
DE69426347T2 (de) * 1993-09-29 2001-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Verfahren zum Montieren einer Halbleiteranordnung auf einer Schaltungsplatte und eine Schaltungsplatte mit einer Halbleiteranordnung darauf
US5508561A (en) * 1993-11-15 1996-04-16 Nec Corporation Apparatus for forming a double-bump structure used for flip-chip mounting
US5435482A (en) * 1994-02-04 1995-07-25 Lsi Logic Corporation Integrated circuit having a coplanar solder ball contact array
JPH07318962A (ja) * 1994-03-30 1995-12-08 Seiko Instr Inc 電気装置の電極基板、電極形成方法及び実装方法
JP3255796B2 (ja) 1994-05-26 2002-02-12 松下電器産業株式会社 半導体装置の実装方法
US5578874A (en) * 1994-06-14 1996-11-26 Hughes Aircraft Company Hermetically self-sealing flip chip
JPH0837208A (ja) 1994-07-25 1996-02-06 Toshiba Corp 半導体素子の実装方法およびその装置
JP2925946B2 (ja) 1994-09-19 1999-07-28 沖電気工業株式会社 異方導電性フィルムを用いた半導体装置の実装方法及びそのための装置
JPH10503059A (ja) * 1994-09-23 1998-03-17 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デア・アンゲヴァンテン・フォルシュング・エー・ファウ アルミニウム接続面を有する電子部品を基板に接続する方法およびこの方法によって製造された電子回路
JP2616471B2 (ja) * 1994-12-02 1997-06-04 日本電気株式会社 半導体素子の実装方法
JP3480754B2 (ja) * 1994-12-28 2003-12-22 住友ベークライト株式会社 異方導電フィルムの製造方法
JP3209875B2 (ja) * 1995-03-23 2001-09-17 株式会社日立製作所 基板の製造方法及び基板
JP2770821B2 (ja) * 1995-07-27 1998-07-02 日本電気株式会社 半導体装置の実装方法および実装構造
US5874780A (en) * 1995-07-27 1999-02-23 Nec Corporation Method of mounting a semiconductor device to a substrate and a mounted structure
US5749997A (en) * 1995-12-27 1998-05-12 Industrial Technology Research Institute Composite bump tape automated bonding method and bonded structure
US5704116A (en) * 1996-05-03 1998-01-06 Motorola, Inc. Method of holding a component using an anhydride fluxing agent
US6022761A (en) * 1996-05-28 2000-02-08 Motorola, Inc. Method for coupling substrates and structure
JP2830852B2 (ja) * 1996-08-08 1998-12-02 松下電器産業株式会社 電子部品実装方法
US5796590A (en) * 1996-11-05 1998-08-18 Micron Electronics, Inc. Assembly aid for mounting packaged integrated circuit devices to printed circuit boards
US5848466A (en) * 1996-11-19 1998-12-15 Motorola, Inc. Method for forming a microelectronic assembly
US6082610A (en) * 1997-06-23 2000-07-04 Ford Motor Company Method of forming interconnections on electronic modules
JP2997231B2 (ja) * 1997-09-12 2000-01-11 富士通株式会社 マルチ半導体ベアチップ実装モジュールの製造方法
US6326241B1 (en) * 1997-12-29 2001-12-04 Visteon Global Technologies, Inc. Solderless flip-chip assembly and method and material for same
US5953814A (en) * 1998-02-27 1999-09-21 Delco Electronics Corp. Process for producing flip chip circuit board assembly exhibiting enhanced reliability

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002241617A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Nitto Denko Corp 熱硬化性樹脂組成物および半導体装置
US6905915B2 (en) 2002-02-18 2005-06-14 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same, and electronic instrument
JP2007005676A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Athlete Fa Kk 電子部品の接合装置
JP4733441B2 (ja) * 2005-06-27 2011-07-27 アスリートFa株式会社 電子部品の接合装置
JP2008192984A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
JP2016058026A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 大日本印刷株式会社 非接触及び接触共用モジュール、非接触及び接触共用icカード

Also Published As

Publication number Publication date
US6981317B1 (en) 2006-01-03
JP3927759B2 (ja) 2007-06-13
EP1448033A1 (en) 2004-08-18
JP3880775B2 (ja) 2007-02-14
EP0954208A4 (en) 2002-09-11
DE69737375D1 (de) 2007-03-29
WO1998030073A1 (en) 1998-07-09
DE69737375T2 (de) 2007-11-29
JP3150347B2 (ja) 2001-03-26
JP2001024034A (ja) 2001-01-26
KR20000062375A (ko) 2000-10-25
EP0954208A1 (en) 1999-11-03
KR100384314B1 (ko) 2003-05-16
EP1445995A1 (en) 2004-08-11
EP1445995B1 (en) 2007-02-14
EP1448034A1 (en) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3880775B2 (ja) 回路基板への電子部品の実装方法
KR100502222B1 (ko) 전자부품의 실장방법 및 그 장치
JP3625646B2 (ja) フリップチップ実装方法
US6137183A (en) Flip chip mounting method and semiconductor apparatus manufactured by the method
KR100746330B1 (ko) 초음파를 이용한 전자부품간의 접속방법
JP4097378B2 (ja) 電子部品の実装方法及びその装置
JP3326382B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4097379B2 (ja) 電子部品の実装方法及びその装置
JP3923248B2 (ja) 回路基板への電子部品の実装方法及び回路基板
JP2000286302A (ja) 半導体チップ組立方法及び組立装置
JP4977194B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP3723761B2 (ja) 電子部品の実装装置
JP2010153670A (ja) フリップチップ実装方法と半導体装置
JP4459258B2 (ja) 電子部品の実装方法
JPH11288975A (ja) ボンディング方法及びボンディング装置
JPH11135561A (ja) 異方性導電接着フィルム、その製造方法、フリップチップ実装方法、およびフリップチップ実装基板
KR20060017213A (ko) 언더필 수지와 초음파를 이용한 칩 범프 및 기판 패드의접합방법
JP2000277566A (ja) 電子部品ユニットおよび電子部品ユニット製造方法
JP2001127105A (ja) 半導体装置の製造方法及びボンディング用加圧治具
JP2003100797A (ja) 実装体の製造方法
JPH01136344A (ja) 半導体チップの実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees