JP5714631B2 - 異方導電性シート及び導通接続方法 - Google Patents

異方導電性シート及び導通接続方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5714631B2
JP5714631B2 JP2013064063A JP2013064063A JP5714631B2 JP 5714631 B2 JP5714631 B2 JP 5714631B2 JP 2013064063 A JP2013064063 A JP 2013064063A JP 2013064063 A JP2013064063 A JP 2013064063A JP 5714631 B2 JP5714631 B2 JP 5714631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
acf
conductive sheet
particle holding
conductive particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013064063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014191892A5 (ja
JP2014191892A (ja
Inventor
丈明 川島
丈明 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2013064063A priority Critical patent/JP5714631B2/ja
Priority to US14/224,003 priority patent/US20140290059A1/en
Priority to EP20140161541 priority patent/EP2784141A3/en
Publication of JP2014191892A publication Critical patent/JP2014191892A/ja
Publication of JP2014191892A5 publication Critical patent/JP2014191892A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5714631B2 publication Critical patent/JP5714631B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • C09J9/02Electrically-conducting adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0009Details relating to the conductive cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/016Additives defined by their aspect ratio
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/204Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive coating being discontinuous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/304Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being heat-activatable, i.e. not tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/314Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive layer and/or the carrier being conductive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/41Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the carrier layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16237Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16238Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/27001Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
    • H01L2224/27003Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate for holding or transferring the layer preform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/271Manufacture and pre-treatment of the layer connector preform
    • H01L2224/2711Shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/273Manufacturing methods by local deposition of the material of the layer connector
    • H01L2224/2733Manufacturing methods by local deposition of the material of the layer connector in solid form
    • H01L2224/27334Manufacturing methods by local deposition of the material of the layer connector in solid form using preformed layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/2901Shape
    • H01L2224/29016Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29075Plural core members
    • H01L2224/29076Plural core members being mutually engaged together, e.g. through inserts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/2929Material of the matrix with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/2939Base material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29399Coating material
    • H01L2224/294Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29399Coating material
    • H01L2224/2949Coating material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81191Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8334Bonding interfaces of the layer connector
    • H01L2224/83345Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83851Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester being an anisotropic conductive adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15788Glasses, e.g. amorphous oxides, nitrides or fluorides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10378Interposers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness

Description

本発明は、異方導電性シート及び導通接続方法に関し、特に信頼性を向上させる技術に関する。
ガラス基板やFPC等の基板にICを実装する工法としては、半田や金銅等の金属接合を用いるものが一般的である。しかし、近年、バインダ樹脂に直径数μmの導電性粒子を特定の濃度で混ぜ込んだフィルム状の異方導電性フィルム(Anisotropic Conductive Film、ACF)若しくはペースト状の異方導電性ペースト(Anisotropic Conductive Paste、ACP)と呼ばれる材料による接続が盛んに使われ始めている。
例えば、ACFを使用した実装プロセスでは、基板に予めACFを仮着後、加熱したICをそこに押し込む。このとき、ACFの樹脂は部分的にガラス転移点以上になり、流動性が上がり、IC上の凹凸に流れ込む。
このように、異方導電性材料を用いた実装では、基板の端子とICのパッドとの間に粒子をかみこませることで電気的な接続を構成し、バインダ樹脂により機械的な接続を構成する。即ち、従来のアンダーフィルと同じ効果を電気的接続と同時に実現できる利点を持っている。
しかしながら、ICを基板に押圧している過程で、粒子も端子間から流れ出てしまうという課題がある。端子間以外へ流れ出た粒子数が多くなると、この粒子への局所電界集中によりバインダ樹脂に絶縁破壊が発生し、耐電圧特性を低下させる要因になる。
さらに、構造接着を担うバインダ樹脂は、導電性粒子の流動性をメインに設計されているため、構造接着に有利な樹脂や耐湿性に優れた樹脂を使用することも困難であった。
このような課題に対し、引用文献1には、絶縁性のフィルム材中に複数の導通路が互いに絶縁された状態で貫通して配置されている異方導電性フィルムにおいて、耐熱性樹脂からなる多孔質膜に接着性樹脂成分を含浸してあるフィルム材を用いる技術が記載されている。この技術によれば、熱圧着の際に導通路が移動して隣接端子間を短絡させにくくなり、導通路の傾倒や変形も生じにくくなる。その結果、隣接端子間の導電接続性を向上させることができる。
特開2003―208820号公報
異方導電性材料を用いた接続方法では,基板の端子又はICのパッドのピッチが一定以下の場合、接続に寄与していない粒子への局所電界集中によりバインダ樹脂に絶縁破壊が発生し、信頼性を著しく損なうことが報告されている。
また、引用文献1の技術では、狭ピッチ向けのスポンジ構造を有する母材を作成することが困難であるという欠点がある。また、接着剤の封入量にも限界があり、近年の狭ピッチ接続では十分な接着強度を得ることができないという欠点もある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、信頼性の高い接続を行うことができる異方導電性シート及び導通接続方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために異方導電性シートの一の態様は、第1の含有率で絶縁性フィラーを含み、面状に形成される絶縁領域と、絶縁領域の内部に形成される導電性保持領域であって、導電性粒子並びに第1の含有率より低い第2の含有率で絶縁性フィラーを含み、絶縁領域の面方向に離散して配置される導電性粒子保持領域とを有する。
本態様によれば、第1の含有率で絶縁性フィラーを含む絶縁領域を面状に形成し、導電性粒子と、第1の含有率より低い第2の含有率で絶縁性フィラーを含む導電性粒子保持領域を、絶縁領域の内部に面方向に離散して配置するようにしたので、信頼性の高い接続を行うことができる。
即ち、導電性粒子の分布を任意に制御していることで、絶縁領域には構造接着に有利な樹脂や耐湿性に優れた樹脂を使用することができ、接着強度や耐湿性を向上させることができる。また、導電性粒子保持領域には導通接続に必要十分な導電性粒子のみを存在させることができるので、絶縁特性及び耐電圧特性を向上させることができる。
第1の電極が設けられた第1の部材と第2の電極が設けられた第2の部材との間に配置され、面方向に直交する厚み方向に加圧されることで、第1の部材と第2の部材とを絶縁領域で接着し、かつ第1の電極と第2の電極とを導電性粒子によって電気的に導通させることが好ましい。これにより、適切に第1の部材と第2の部材とを実装することができる。
絶縁領域は、導電性粒子保持領域よりも粘度が高いことが好ましい。これにより、導電性粒子保持領域に含まれる導電性粒子が絶縁領域に流れ出すことを抑制することができる。
絶縁領域は、構造接着剤を含むことが好ましい。また、構造接着剤は、熱架橋反応を用いてもよい。これにより、十分な接着強度を有することができる。
導電性粒子保持領域は、面方向に直交する厚み方向に導電性粒子の分布を有することが好ましい。これにより、導電性粒子保持領域に含まれる導電性粒子が絶縁領域に流れ出すことを抑制することができる。
導電性粒子保持領域は、絶縁領域が形成する上面及び下面の少なくとも一方の面において露出していることが好ましい。これにより、信頼性のある導通接続を行うことができる。
導電性粒子保持領域は、露出している面を底面とする円柱形、円錐台形、円錐形、糸巻き形、及び半球形のいずれかの形状で形成されることが好ましい。これにより、信頼性のある導通接続を行うことができる。
導電性粒子保持領域は、30000〜60000個/mmの濃度で導電性粒子を含むことが好ましい。これにより、信頼性のある導通接続を行うことができる。
導電性粒子は、金属単体の粒子又は樹脂の核を有したコアシェル構造の粒子であることが好ましい。これにより、信頼性のある導通接続を行うことができる。
絶縁性フィラーはシリカであることが好ましい。これにより、耐湿性を改善することができる。
導電性粒子保持領域は、絶縁領域の面に含まれるX方向及び該X方向に直交し面に含まれるY方向に沿って一定の間隔で配置されることが好ましい。これにより、実装する基板やICの端子ピッチにかかわらず用いることができる。
上記目的を達成するために導通接続方法の一の態様は、第1の含有率で絶縁性フィラーを含み、面状に形成される絶縁領域と、導電性粒子並びに第1の含有率より低い第2の含有率で絶縁性フィラーを含み、絶縁領域の面方向に離散して配置され、絶縁領域における面方向に直交する厚み方向の内側に形成される導電性粒子保持領域とを有する異方導電性シートを仮接着する仮接着工程と、異方導電性シートが仮接着された第1の部材の第1の電極と、第2の部材に設けられた第2の電極とを対向させて保持する保持工程と、第1の部材と第2の部材とを押圧する押圧工程と、異方導電性シートを加熱する加熱工程と、を備えた。
本態様によれば、第1の電極が設けられた第1の部材に異方導電性シートを仮接着し、異方導電性シートが仮接着された第1の部材の第1の電極と、第2の部材の第2の電極とを対向させて保持し、異方導電性シートを加熱する加熱工程し、第1の部材と第2の部材とを加圧するようにしたので、信頼性の高い接続を行うことができる。
本発明によれば、信頼性の高い接続を行うことができる
従来の異方導電性材料を用いた実装方法を示す模式図 実装装置の電気的構成を示すブロック図 本実施形態に係るACFを示す図 導電性粒子の構成を示す図 本実施形態に係るACFを用いた実装方法を示す模式図 導電性粒子保持部の配置間隔の他の態様を示す図 ACFの変形例を示す拡大断面図 ACFの製造方法を示すフローチャート 製造工程の断面図 第2の実施形態に係るACFを示す拡大断面図 ACFの製造方法を示すフローチャート 製造工程の断面図 ACFの製造方法を示すフローチャート 製造工程の断面図 ACFの製造方法を示すフローチャート 製造工程の断面図
以下、添付図面に従って本発明の好ましい実施形態について詳説する。
<従来の異方導電性材料を用いた実装>
図1は、従来の異方導電性材料を用いた実装方法を示す模式図である。この実装装置は、被実装部材を載置する載置部20、実装部材を保持する保持部30から構成される。ここでは、異方導電性フィルム(ACF)40を用いて実装基板22にIC(Integrated Circuit)32を実装し、実装基板22に設けられたパッド電極24とIC32に設けられたパッド電極34上に形成されたバンプ36とを電気的に接続する例を説明する。
実装装置は、パッド電極24とバンプ36とを対向させるように、載置部20に実装基板22を載置し、保持部30にIC32を保持する。実装基板22には、予めACF40が仮接着されている(図1(a))。ACF40は、テープ状に形成されたバインダ樹脂42に、球状の微小な導電性粒子44が分散されている。
実装装置は、この状態から加圧部(不図示)により保持部30を載置部20の方向へ押圧する(図1(b))。載置部20は固定されており、ACF40に押圧が発生する。実装基板22とIC32とを押圧すると、ACF40のバインダ樹脂42が圧縮され、パッド電極24とバンプ36との間に導電性粒子44が挟みこまれる。その結果、パッド電極24とバンプ36とが導電性粒子を介して電気的に接続される。この状態で、加熱部(不図示)により保持部30を加熱して、バインダ樹脂42を硬化させることにより、IC32が実装基板22に機械的に接着される(熱圧着)。
ここで、図1(b)に示すように、IC32を実装基板22に押圧する際、パッド電極24とバンプ36との間から導電性粒子44が流出し、パッド電極24とバンプ36との間に挟みこまれる導電性粒子44が減少するという問題点があった。
<第1の実施形態>
〔実装装置の構成〕
図2は、本実施形態に係る実装装置10の電気的構成を示すブロック図である。同図に示すように、実装装置10は、載置部20、保持部30、加圧部50、加熱部52、制御部54等を備えて構成される。
載置部20は、所定の位置に固定されており、実装基板22が載置される。実装基板22の実装面には、パッド電極24(図5参照)が設けられている。また、実装基板22の実装面側には、後述するACF100が予め仮接着されている。
保持部30は、IC32を保持する。IC32には、パッド電極34(図5参照)が設けられ、パッド電極34上にはバンプ36(図5参照)が形成されている。保持部30は、導通接続すべきパッド電極24とパッド電極34(バンプ36)とがACF100を介して対向するように、IC32のパッド電極34が形成されている面を下側に向けて保持する。
加圧部50は、IC32を保持した保持部30を載置部20に向けて加圧する。加熱部52は、保持部30を加熱することで、IC32を介してACF100を加熱する。ACF100は、加熱、加圧されることでIC32に熱圧着される。
制御部54は、加圧部50による加圧速度(保持部30の押圧速度)、及び加熱部52の加熱温度を制御する。
本実施形態では、加圧部50が、IC32を保持した保持部30を載置部20に向けて加圧しているが、この構成に限られるものではなく、実装基板22とIC32とが相対的に近づくように加圧できればよい。即ち、保持部30を固定した状態で実装基板22を載置した載置部20を保持部30に向けて加圧してもよいし、載置部20と保持部30をそれぞれ保持部30と載置部20に向けて加圧してもよい。
〔異方導電性フィルムの構成〕
図3(a)は、本実施形態に係るACF100(異方導電性シートの一例)の上面図であり、図3(b)はその一部の拡大図、図3(c)は図3(b)のA−A線における断面図である。図3に示すように、ACF100は、ベース基材として平面状(面状の一例)に形成される構造接着部102(絶縁領域の一例)と、ACF100の面方向に離散して配置され、ACF100の厚み方向の内側に形成される導電性粒子保持部104(絶縁領域の内部に形成される導電性粒子保持領域の一例)とから構成される。ACF100は、薄いシート状部材であり、容易に曲げることが可能である。ここでは平面状と表現しているが、曲面状に曲げられた状態を排除しているものではない。
構造接着部102は、絶縁性を有している。構造接着部102は、本実施形態では、X方向に20mm、X方向に直交するY方向に20mmの大きさを有し、X方向及びY方向に直交する厚さ方向(Z方向)に20μmの厚さを有している。
また、導電性粒子保持部104は、X方向及びY方向に沿って一定の間隔で構造接着部102内に離散的に配置されている。ここでは、X方向に20μm、Y方向に20μmの間隔で、配置されている。
各導電性粒子保持部104は、上面が7μm、底面が5μmの円錐台形であり、上面、底面はそれぞれ構造接着部102の上面(図3(c)における上側)、下面(図3(c)における下側)と同じ高さに形成されている。即ち、導電性粒子保持部104の上面及び底面は、ACF110の上面、下面に露出(開放)しており、導電性粒子保持部104は、露出している面を底面とする円錐台形である。
なお、図3に示したACF100は一例であり、上記の数値に限定されるものではない。例えば、構造接着部102の厚さは20μm〜30μm、導電性粒子保持部104の上面は5μm〜10μm、底面は5μm〜10μm、導電性粒子保持部104の間隔は15μm〜20μm等の値を適宜選択することができる。
構造接着部102は、エポキシ系の樹脂を主成分とした樹脂組成物から形成され、熱架橋反応を用いた構造接着剤を含んでいる。構造接着部102は、チクソトロピー性が高く、透湿性が低く構成されている。また、導電性粒子保持部104は、エポキシ系の樹脂を主成分とした樹脂組成物から形成され、導電性粒子106を含んで構成される。
構造接着部102、導電性粒子保持部104を構成する樹脂組成物には、構造接着部102、導電性粒子保持部104の粘度を高めると共に、耐湿性(吸湿性)を改善するために、絶縁性を有する無機系のフィラー107(絶縁性フィラーの一例)が含有されている。一例として、構造接着部102には、40重量%〜80重量%、好ましくは50重量%〜60重量%(第1の含有率の一例)のシリカが含有され、導電性粒子保持部104には、0重量%、又は5重量%〜10重量%(第2の含有率の一例)のシリカが含有される。本実施形態では、フィラー107としてシリカを用いているが、シリカに限定されるものではなく、SiO系、TiO系、ZnO系等の酸化物系の絶縁性フィラーであればよい。また、無機系でないフィラーを用いてもよい。
また、一例として、構造接着部102の25℃における粘度は100〜5000Pa・s、導電性粒子保持部104の25℃における粘度は20〜500Pa・sである。ここで、導電性粒子保持部104の粘度よりも構造接着部102の粘度の方が高いことが好ましい。
導電性粒子106は、図4に示すように、樹脂等からなるコア粒子106a(樹脂の核の一例)と、コア粒子106aを被覆するNi−Au(ニッケル−金)等の金属層106bと、金属層106bの表面に配置される樹脂等の絶縁層106cとから形成されたコアシェル構造を有している。
なお、導電性粒子106の構成としては、図4の例に限定されず、導電性を有する粒子であればよく、金属単体等の粒子でもよい。また、導電性粒子106の粒径も特に限定されないが、本実施形態の粒径は5〜6μmである。
導電性粒子保持部104における導電性粒子106の含有量は、加熱圧着後に信頼性が保たれる噛みこみ量の濃度であればよく、本実施形態では30000〜60000個/mmである。
また、本実施形態では、導電性粒子保持部104は、ACF100の厚み方向(Z方向)に分布を有して導電性粒子106を保持している。具体的には、ACF100の上面側(図3(c)における上側)に少なく、下面側(図3(c)における下側)に多く、導電性粒子106を保持している。
〔本実施形態に係る異方導電性材料を用いた実装〕
図5は、ACF100を用いた実装方法(導通接続方法の一例)を示す模式図である。図1と同様に、ACF100を用いて実装基板22(第1の部材の一例)にIC32(第2の部材の一例)を実装し、パッド電極24(第1の電極の一例)とバンプ36(第2の電極の一例)とを電気的に接続する例を説明する。
実装装置10は、パッド電極24とバンプ36とを対向させるように、載置部20に実装基板22を載置し、保持部30にIC32を保持する(保持工程の一例)。実装基板22には、予めACF100が仮接着されている(仮接着工程の一例、図5(a))。このとき、ACF100の複数の導電性粒子保持部104のうちのいずれか1つの導電性粒子保持部104、又は2つ以上の導電性粒子保持部104がパッド電極24に対応する位置に配置される。なお、ACF100は、導電性粒子保持部104が導電性粒子106を相対的に多く保持している下面側が、実装基板22側に仮接着される。
実装装置10は、この状態から、加圧部50により保持部30を載置部20の方向へ押圧する(押圧工程の一例、図5(b))。実装基板22とIC32とを押圧すると、ACF100が圧縮され、パッド電極24とバンプ36との間に導電性粒子保持部104に保持された導電性粒子106が挟みこまれる(熱圧着)。このとき、構造接着部102は導電性粒子保持部104よりも粘度が高く構成されているため、導電性粒子保持部104がパッド電極24とバンプ36との間で押圧された場合であっても、導電性粒子保持部104に保持された導電性粒子106が構造接着部102側へ流れ込むことがない。したがって、導電性粒子106は、導電性粒子保持部104に保持されたままパッド電極24とバンプ36との間に挟みこまれる。この状態で加熱部52により保持部30を加熱し(加熱工程の一例)、構造接着部102と導電性粒子保持部104とを硬化させることにより、IC32が実装基板22に機械的に接着される。
ここで、パッド電極24とバンプ36との間に挟みこまれた導電性粒子106の最外周に形成された絶縁層106cは、圧着により剥離し、金属層106bが表面に露出する。したがって、パッド電極24とバンプ36とは、その間に挟みこまれた導電性粒子106を介して電気的に接続される。
また、パッド電極24とバンプ36との位置に対応しない導電性粒子保持部104においては、導電性粒子106の最外周に形成された絶縁層106cが剥離せず、絶縁性を保ったまま実装基板22とIC32との間に挟みこまれる。
さらに、パッド電極24とバンプ36との位置に対応しない導電性粒子保持部104は、パッド電極24及びバンプ36との間に絶縁性を有する構造接着部102が存在し、パッド電極24及びバンプ36とは、十分距離を持って離れた位置に配置されることになる。したがって、従来のACFよりも絶縁破壊が発生しにくい。
このように、本実施形態に係るACF100によれば、導通接続に寄与しない導電性粒子106によって絶縁破壊が発生することがなく、絶縁特性及び耐電圧特性を向上させ、信頼性の高い狭ピッチ接続を行うことができる。
また、本実施形態によれば、導電性粒子保持部104がACF100の上面側に少なく、下面側に多く導電性粒子106を保持しているため、圧着時に、導電性粒子保持部104に含まれる導電性粒子106が構造接着部102に流れ出すことを抑制することができる。
さらに、本実施形態によれば、構造接着部102には構造接着に有利な樹脂や耐湿性に優れた樹脂を使用することでき、接着強度や耐湿性を向上させることができる。また、構造接着部102や導電性粒子保持部104を形成する樹脂組成物に無機系のフィラー107を含有しているため、フィラー107を含有しない場合よりも硬化後の吸湿性が下がり、構造接着の耐湿性を向上させることができる。したがって、このIC32が実装された実装基板22が湿度の高い環境で使用された場合であっても、接着性の劣化や導通性の劣化が発生せず、構造接着の耐久性を向上させることができる。
〔本実施形態の変形例〕
図6は、IC32のパッド電極34及び実装基板22のパッド電極24の配置間隔と、ACF100の導電性粒子保持部104の配置間隔が均等の場合を示す図である。このように導電性粒子保持部104を配置する態様も可能である。
図7は、本実施形態に係るACF100の変形例を示す拡大断面図である。ここでは、構造接着部、導電性粒子保持部を構成する樹脂やフィラー、導電性粒子はACF100と同様であり、構造接着部及び導電性粒子保持部の形状が異なっている。
図7(a)に示すACF110は、ACF100に剥離シート108を設けたものである。剥離シート108は、ACF100の表面を保護するものであり、容易に剥離することができる材料を用いて構成される。この剥離シート108を設けたことで、作業者が取り扱いを容易にすることができる。
図7(b)に示すACF120は、ACF120に露出している面を底面とする円錐台形であり、導電性粒子保持部124が上面に露出しておらず、ACF120の上面は構造接着部122によって覆われている。
ACF120によれば、圧着時に導電性粒子保持部124の上部の構造接着部122はバンプ36の両脇に流れ込み、導電性粒子保持部124の導電性粒子106がパッド電極24とバンプ36との間に挟みこまれる。したがって、ACF100と同様にパッド電極24とバンプ36との導通接続を行うことができる。また、導電性粒子保持部124の上部の構造接着部122により、圧着時における導電性粒子106の構造接着部122側への流れ込みが、より防止される。したがって、信頼性の高い狭ピッチ接続を行うことができる。
このように、導電性粒子保持部は、ACFの上面及び底面の少なくとも一方の面(実装基板22に仮接着される面)において露出していればよい。
なお、図7(a)に示す導電性粒子保持部104や図7(b)に示す導電性粒子保持部124は、円錐形に形成してもよい。
また、図7(c)に示すACF130は、構造接着部132中に導電性粒子保持部134の上面と底面とを同じ径に形成し、導電性粒子保持部134を円柱形に構成したものである。このように構成しても、ACF100と同様に信頼性の高い狭ピッチ接続を行うことができる。
図7(d)に示すACF140は、円柱形に形成された導電性粒子保持部144が上面に露出しておらず、ACF140の上面は構造接着部142によって覆われている。このように構成しても、信頼性の高い狭ピッチ接続を行うことができる。
〔ACFの製造方法〕
図8は、ACF140の製造方法を示すフローチャートである。また、図9は、図8に示す各工程の断面図である。
(ステップS1:鋳型作成工程)
まず、鋳型200を作成する(図9(a)参照)。鋳型200は、導電性粒子保持部144を形成するためのものであり、導電性粒子保持部144と同形状、同配置の凹部202を設ける。
鋳型200は、例えば基材上にマスク層を形成し、このマスク層をパターニングし、パターニングされたマスク層をマスクとして基材を所望の深さにエッチングし、最後にマスク層を除去することで作成することができる。鋳型200の材料としては、特に限定されないが、例えば、ニッケル、シリコン、石英、ガラス等を用いることができる。
(ステップS2:第1の塗布工程)
鋳型200の上面(凹部202が形成された面)に導電性粒子を含有した樹脂組成物146を塗布し、鋳型200の凹部202を樹脂組成物146で充填する。このとき、導電性粒子の含有量の少ない、又は導電性粒子を含まない樹脂組成物146を凹部202に適量充填し、その後導電性粒子の含有量の多い樹脂組成物146を充填することで、ACF140の厚み方向に導電性粒子の分布を持たせることができる。
なお、ACF140の厚み方向に導電性粒子の分布を持たせる方法は、この方法に限定されない。例えば、磁気力や静電力を用いて予め導電性粒子を一方に寄せてもよい。
(ステップS3:第1の仮硬化工程)
仮加熱を行い、鋳型200の凹部202に充填した樹脂組成物146を仮硬化させる。この仮加熱によって硬化した樹脂組成物146により、導電性粒子保持部144が形成される(図9(b)参照)。
(ステップS4:剥離シート添付工程)
鋳型200の上面から剥離シート108を添付する(図9(c)参照)。
(ステップS5:離型工程)
剥離シート108を鋳型200から剥離し、導電性粒子保持部144を鋳型200から取り出す(離型)。図9(d)は、離型した剥離シート108の天地を図9(c)とは反転し、導電性粒子保持部144を上側として示している。
(ステップS6:第2の塗布工程)
剥離シート108上に形成された導電性粒子保持部144の上面に、構造接着用の樹脂組成物148を塗布する。
(ステップS7:第2の仮硬化工程)
最後に、仮加熱を行い、構造接着用の樹脂組成物148を仮硬化させる。この仮加熱によって硬化した樹脂組成物148により、構造接着部142が形成される(図9(e)参照)。
以上のような工程で、ACF140を製造することができる。このように、従来の微細加工技術を用いることで、容易に微細なパターンを製造することができる。
また、鋳型200の形状や、ステップS6における構造接着用の樹脂組成物の塗布量を制御することで、図7に示したACF100,110,120についても、同様に製造することができる。
<第2の実施形態>
〔ACFの構成〕
図10は、第2の実施形態に係るACFを示す拡大断面図である。ここでは、構造接着部、導電性粒子保持部を構成する樹脂やフィラー、導電性粒子は第1の実施形態と同様であり、構造接着部及び導電性粒子保持部の形状が異なっている。
図10(a)に示すACF150は、導電性粒子保持部154が構造接着部152内にACF150に露出している面を底面とする半球形状に形成されている。また、導電性粒子保持部154は上面に露出しておらず、ACF150の上面は構造接着部152によって覆われている。
図10(b)に示すACF160は、導電性粒子保持部164が構造接着部162内にACF160に露出している面を底面とする半球形状に形成されており、図10(a)に示すACF150の導電性粒子保持部164よりも、より球形に近い形状で形成されている。ACF150と同様に、導電性粒子保持部164は上面に露出しておらず、ACF160の上面は構造接着部162によって覆われている。
図10(c)に示すACF170は、導電性粒子保持部174が構造接着部172内にACF170に露出している面を底面とする糸巻き形状に形成されており、導電性粒子保持部174は、ACF170の上面側に少なく、下面側に多く導電性粒子106を保持している。また、ACF170は、上面及び下面に剥離シート108が添付されている。同様に、ACF100、110、120、130,140,150,160の上面及び下面に剥離シート108を設けてもよい。
これらACF150〜170は、図8,図9を用いて説明した製造方法によって製造することが可能である。即ち、鋳型200の凹部202の形状を、各導電性粒子保持部154,164,174と同形状にすることで、ACF150〜170を製造することができる。
〔ACF150の製造方法〕
図11は、図10(a)に示したACF150の製造方法を示すフローチャートである。また、図12は、図11に示す各工程の断面図である。ここでは、鋳型200を用いずに製造する方法を説明する。
(ステップS11:皮膜生成工程)
製造するACF150と同サイズの剥離シート108の全面に、界面活性剤を含有する親水性材料を塗布し、親水性皮膜210を生成する。ここで、剥離シート108は、疎水性を有する材料を用いている。
この親水性皮膜210に対して、マスク220を用いてUV露光を行い、マスク220のパターンを転写する(図12(a)参照)。マスク220には、形成しようとする導電性粒子保持部154の底面と同形状、及び同ピッチで遮光部が構成されている。
(ステップS12:現像工程)
ステップS11においてパターンを転写した親水性皮膜210を現像し、純水で洗浄する。これにより、UV露光により硬化した親水性皮膜210によって親水性部パターン212が形成される。したがって、親水性部パターン212は、形成しようとする導電性粒子保持部154の底面と同形状、及び同ピッチで形成される(図12(b)参照)。
なお、この親水性部パターン212は、反応性イオンエッチング(RIE)を用いて形成してもよい。
(ステップS13:第1の塗布工程)
親水性部パターン212が形成された剥離シート108の上面に、導電性粒子を含有した樹脂組成物156を塗布する(図12(c)参照)。塗布後、自重により導電性粒子が下部に集まることで、ACF150の厚み方向に導電性粒子の分布を持たせることができる。なお、導電性粒子の含有量の多い樹脂組成物156を適量塗布し、その後導電性粒子の含有量の少ない、又は導電性粒子を含まない樹脂組成物156を塗布することで、ACF150の厚み方向に導電性粒子の分布を持たせてもよいし、磁気力や静電力を用いて導電性粒子を下部に引き寄せてもよい。
(ステップS14:自己組織化工程)
剥離シート108の上面に塗布された樹脂組成物156は、自己組織化によって、親水性部パターン212以外の領域に半球形状の構造体を形成する。
(ステップS15:第1の仮硬化工程)
仮加熱を行い、自己組織化によって形成された構造体を仮硬化させる。この仮加熱によって硬化した樹脂組成物156により、導電性粒子保持部154が形成される(図12(d)参照)。
(ステップS16:第2の塗布工程)
剥離シート108上に形成された導電性粒子保持部154の上面に、構造接着用の樹脂組成物158を塗布する。
(ステップS17:第2の仮硬化工程)
最後に、仮加熱を行い、構造接着用の樹脂組成物158を仮硬化させる。この仮加熱によって硬化した樹脂組成物158により、構造接着部152が形成される(図12(e)参照)。
以上のような工程で、ACF150を製造することができる。このように、従来の微細加工技術と自己組織化技術を用いることで、容易に微細なパターンを製造することができる。
〔ACF160の製造方法〕
図13は、図10(b)に示したACF160の製造方法を示すフローチャートである。また、図14は、図13に示す各工程の断面図である。
(ステップS21:皮膜生成工程)
製造するACF160と同サイズの剥離シート108の全面に、界面活性剤を含有する疎水性材料を塗布し、疎水性皮膜230を生成する。ここで、剥離シート108は、親水性を有する材料を用いている。
この疎水性皮膜230に対して、マスク220を用いてUV露光を行い、マスク220のパターンを転写する(図14(a)参照)。マスク220には、形成しようとする導電性粒子保持部164の底面と同形状、及び同ピッチで開口部が構成されている。
(ステップS22:現像工程)
ステップS21においてパターンを転写した疎水性皮膜230を現像し、純水で洗浄する。これにより、UV露光により硬化した疎水性皮膜230によって疎水性部パターン232が形成される。したがって、疎水性部パターン232は、形成しようとする導電性粒子保持部164の底面と同形状、及び同ピッチで形成される(図14(b)参照)。
なお、この疎水性部パターン232は、RIEを用いて形成してもよい。
(ステップS23:第1の塗布工程)
疎水性部パターン232が形成された剥離シート108の上面に、導電性粒子を含有した樹脂組成物166を塗布する(図14(c)参照)。ACF160の厚み方向に導電性粒子の分布を持たせる方法については、ACF150の場合と同様である。
(ステップS24:自己組織化工程)
剥離シート108の上面に塗布された樹脂組成物166は、自己組織化によって、疎水性部パターン232の領域に半球形状の構造体を形成する。
(ステップS25:第1の仮硬化工程)
仮加熱を行い、自己組織化によって形成された構造体を仮硬化させる。この仮加熱によって硬化した樹脂組成物166により、導電性粒子保持部164が形成される(図14(d)参照)。
(ステップS26:第2の塗布工程)
剥離シート108上に形成された導電性粒子保持部164の上面に、構造接着用の樹脂組成物168を塗布する。
(ステップS17:第2の仮硬化工程)
最後に、仮加熱を行い、構造接着用の樹脂組成物168を仮硬化させる。この仮加熱によって硬化した樹脂組成物168により、構造接着部152が形成される(図14(e)参照)。
以上のような工程で、ACF160を製造することができる。なお、導電性粒子保持部164の下部に形成された疎水性皮膜230は、剥離シート108を剥離する際に剥離シート108側に残り、ACF160側には残らない。このため、ACF160が加圧された際の加熱導電性粒子による導通には支障が無い。
〔ACF170の製造方法〕
図15は、図10(c)に示したACF170の製造方法を示すフローチャートである。また、図16は、図15に示す各工程の断面図である。
(ステップS31:皮膜生成工程)
製造するACF170と同サイズの剥離シート108の全面に、界面活性剤を含有する疎水性材料を塗布し、疎水性皮膜240を生成する。ここで、剥離シート108は、親水性を有する材料を用いている。
この疎水性皮膜240に対して、マスク250を用いてUV露光を行い、マスク250のパターンを転写する(図16(a)参照)。マスク250には、形成しようとする導電性粒子保持部174の底面と同形状、及び同ピッチで開口部が構成されている。
(ステップS32:現像工程)
ステップS31においてパターンを転写した疎水性皮膜240を現像し、純水で洗浄する。これにより、UV露光により硬化した疎水性皮膜240によって疎水性部パターン242が形成される。したがって、疎水性部パターン242が形成されていない領域は、形成しようとする導電性粒子保持部174の底面と同形状、及び同ピッチとなる(図16(b)参照)。
なお、この疎水性部パターン242は、RIEを用いて形成してもよい。
(ステップS33:第1の塗布工程)
疎水性部パターン242が形成された剥離シート108の上面に、構造接着用の樹脂組成物176を塗布する(図16(c)参照)。ACF170の厚み方向に導電性粒子の分布を持たせる方法については、ACF150の場合と同様である。
(ステップS34:自己組織化工程)
剥離シート108の上面に塗布された樹脂組成物176は、自己組織化によって、疎水性部パターン242の領域に半球形状の構造体を形成する。
(ステップS35:第1の仮硬化工程)
仮加熱を行い、自己組織化によって形成された構造体を仮硬化させる。この仮加熱によって硬化した樹脂組成物176により、構造接着部172が形成される(図16(d)参照)。
(ステップS36:第2の塗布工程)
剥離シート108上に形成された構造接着部172の上面に、導電性粒子を含有した導電性粒子保持用の樹脂組成物178を塗布する。この樹脂組成物178により形成される導電性粒子保持部174は、それぞれ独立した(離散した)領域とする必要があるため、樹脂組成物178の塗布は、すでに形成されている構造接着部172の高さを超えない量で行う。
(ステップS37:第2の仮硬化工程)
仮加熱を行い、導電性粒子保持用の樹脂組成物178を仮硬化させる。この仮加熱によって硬化した樹脂組成物178により、導電性粒子保持部174が形成される(図16(e)参照)。
最後に、上面に剥離シートを添付することで、ACF170が完成する。
以上のような工程で、ACF170を製造することができる。なお、ステップS33において、厚み方向に導電性粒子の分布を持たせる際に、ACF170の上部に導電性粒子を多く分布させる態様も可能である。
例えば、導電性粒子の含有量の少ない、又は導電性粒子を含まない樹脂組成物176を塗布し、その後導電性粒子の含有量の多い樹脂組成物176を塗布する態様や、磁気力や静電力を用いて予め導電性粒子を上部に寄せる態様が可能である。
このようにACF170を製造した場合は、導電性粒子が多く分布している面を実装基板側、導電性粒子が少なく分布している面をIC側(バンプ側)として用いればよい。
〔インクジェットヘッドへの適用〕
本態様に係るACFは、一例として、インクジェットヘッド周辺の回路基板のIC実装に用いることができる。特に、水性インクを用いるインクジェット記録装置では、インクジェットヘッド周りが高湿度環境に晒されるため、インクジェットヘッドの駆動IC等の実装基板の耐湿性を向上させる必要がある。
本態様に係るACFでは、樹脂組成物に無機性のフィラーを含有することで、耐湿性が改善されており、インクジェットヘッド周りの実装基板に好適である。
本発明の技術的範囲は、上記の実施形態に記載の範囲には限定されない。各実施形態における構成等は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、各実施形態間で適宜組み合わせることができる。
100、110、120、130,140,150,160,170…ACF、102,122、132,142,152,162,172…構造接着部、104、124、134,144,154,164,174…導電性粒子保持部、106…導電性粒子、106a…コア粒子、106b…金属層、106c…絶縁層、107…フィラー、108…剥離シート、200…鋳型、210…親水性皮膜、220,250…マスク、230,240…疎水性皮膜

Claims (13)

  1. 第1の含有率で絶縁性フィラーを含み、面状に形成される絶縁領域と、
    前記絶縁領域の内部に形成される導電性保持領域であって、導電性粒子並びに前記第1の含有率より低い第2の含有率で絶縁性フィラーを含み、前記絶縁領域の面方向に離散して配置される導電性粒子保持領域と、
    を有する異方導電性シート。
  2. 第1の電極が設けられた第1の部材と第2の電極が設けられた第2の部材との間に配置され、前記面方向に直交する厚み方向に加圧されることで、前記第1の部材と前記第2の部材とを前記絶縁領域で接着し、かつ前記第1の電極と前記第2の電極とを前記導電性粒子によって電気的に導通させる請求項1に記載の異方導電性シート。
  3. 前記絶縁領域は、前記導電性粒子保持領域よりも粘度が高い請求項1又は2に記載の異方導電性シート。
  4. 前記絶縁領域は、構造接着剤を含む請求項1から3のいずれか1項に記載の異方導電性シート。
  5. 前記構造接着剤は、熱架橋反応を用いる請求項4に記載の異方導電性シート。
  6. 前記導電性粒子保持領域は、前記面方向に直交する厚み方向に導電性粒子の分布を有する請求項1から5のいずれか1項に記載の異方導電性シート。
  7. 前記導電性粒子保持領域は、前記絶縁領域が形成する上面及び下面の少なくとも一方の面において露出している請求項1から6のいずれか1項に記載の異方導電性シート。
  8. 前記導電性粒子保持領域は、前記露出している面を底面とする円柱形、円錐台形、円錐形、糸巻き形、及び半球形のいずれかの形状で形成される請求項7に記載の異方導電性シート。
  9. 前記導電性粒子保持領域は、30000〜60000個/mmの濃度で前記導電性粒子を含む請求項1から8のいずれか1項に記載の異方導電性シート。
  10. 前記導電性粒子は、金属単体の粒子又は樹脂の核を有したコアシェル構造の粒子である請求項1から9のいずれか1項に記載の異方導電性シート。
  11. 前記絶縁性フィラーはシリカである請求項1から10のいずれか1項に記載の異方導電性シート。
  12. 前記導電性粒子保持領域は、前記絶縁領域の面に含まれるX方向及び該X方向に直交し前記面に含まれるY方向に沿って一定の間隔で配置される請求項1から11のいずれか1項に記載の異方導電性シート。
  13. 第1の電極が設けられた第1の部材に請求項1から10のいずれか1項に記載の異方導電性シートを仮接着する仮接着工程と、
    前記異方導電性シートが仮接着された第1の部材の第1の電極と、第2の部材に設けられた第2の電極とを対向させて保持する保持工程と、
    前記第1の部材と前記第2の部材とを押圧する押圧工程と、
    前記異方導電性シートを加熱する加熱工程と、
    を備えた導通接続方法。
JP2013064063A 2013-03-26 2013-03-26 異方導電性シート及び導通接続方法 Expired - Fee Related JP5714631B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013064063A JP5714631B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 異方導電性シート及び導通接続方法
US14/224,003 US20140290059A1 (en) 2013-03-26 2014-03-24 Anisotropic conductive film and method of making conductive connection
EP20140161541 EP2784141A3 (en) 2013-03-26 2014-03-25 Anisotropic conductive film and method of making conductive connection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013064063A JP5714631B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 異方導電性シート及び導通接続方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014191892A JP2014191892A (ja) 2014-10-06
JP2014191892A5 JP2014191892A5 (ja) 2014-11-13
JP5714631B2 true JP5714631B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=50382288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013064063A Expired - Fee Related JP5714631B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 異方導電性シート及び導通接続方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140290059A1 (ja)
EP (1) EP2784141A3 (ja)
JP (1) JP5714631B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102240963B1 (ko) * 2014-10-28 2021-04-16 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 이방성 도전 필름, 그 제조 방법, 및 접속 구조체
CN107078419B (zh) * 2014-10-31 2021-11-23 迪睿合株式会社 各向异性导电膜
US10629557B2 (en) * 2016-12-30 2020-04-21 Intel Corporation Improving mechanical and thermal reliability in varying form factors
CN108574158B (zh) * 2017-03-14 2020-10-09 群创光电股份有限公司 显示装置及其制造方法
JPWO2019074060A1 (ja) * 2017-10-12 2020-12-17 富士フイルム株式会社 複合材
WO2019095363A1 (zh) * 2017-11-20 2019-05-23 深圳市柔宇科技有限公司 表面触控压印方法
KR102254467B1 (ko) 2018-07-12 2021-05-21 에이치엔에스하이텍(주) 이방도전성 접착필름의 제조방법
US10910336B2 (en) * 2019-01-29 2021-02-02 Shih-Chi Chen Chip package structure
CN114302302B (zh) * 2021-12-30 2024-02-02 歌尔股份有限公司 振膜及其制备方法、发声装置、电子设备
CN114882790B (zh) * 2022-04-24 2023-06-16 绵阳惠科光电科技有限公司 异方性导电胶和显示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3154713B2 (ja) * 1990-03-16 2001-04-09 株式会社リコー 異方性導電膜およびその製造方法
US5611884A (en) * 1995-12-11 1997-03-18 Dow Corning Corporation Flip chip silicone pressure sensitive conductive adhesive
US6981317B1 (en) * 1996-12-27 2006-01-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and device for mounting electronic component on circuit board
JPH11154550A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 Jsr Corp コネクター
JP2000207943A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Sony Corp 異方性導電膜及び異方性導電膜を用いた電気的接続装置
JP2000243486A (ja) * 1999-02-17 2000-09-08 Jsr Corp 異方導電性シート
WO2001086716A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device mounting circuit board, method of producing the same, and method of producing mounting structure using the same
CN1383197A (zh) * 2001-04-25 2002-12-04 松下电器产业株式会社 半导体装置的制造方法及半导体装置
US7323360B2 (en) * 2001-10-26 2008-01-29 Intel Corporation Electronic assemblies with filled no-flow underfill
JP2003208820A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Nitto Denko Corp 異方導電性フィルム及びその製造方法
JP2004227829A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Jsr Corp 異方導電性シートおよびその製造方法並びに回路装置の検査装置
CN101882720B (zh) * 2003-06-12 2011-11-30 Jsr株式会社 各向异性导电连接器装置及其制造方法以及电路装置的检查装置
JP4385794B2 (ja) * 2004-02-26 2009-12-16 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 異方性導電接続方法
KR101193757B1 (ko) * 2007-09-20 2012-10-23 소니 케미카루 앤드 인포메이션 디바이스 가부시키가이샤 이방성 도전막 및 그 제조 방법, 및 그 이방성 도전막을 이용한 접합체
JP5104687B2 (ja) * 2008-09-19 2012-12-19 日本電気株式会社 接合シート及び電子回路装置並びに製造方法
TWI462244B (zh) * 2011-10-17 2014-11-21 Ind Tech Res Inst 異方向性導電膜片及其製作方法
CN104837942B (zh) * 2012-12-14 2017-04-26 琳得科株式会社 保护膜形成用膜

Also Published As

Publication number Publication date
EP2784141A2 (en) 2014-10-01
JP2014191892A (ja) 2014-10-06
US20140290059A1 (en) 2014-10-02
EP2784141A3 (en) 2014-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5714631B2 (ja) 異方導電性シート及び導通接続方法
JP4617978B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP6950797B2 (ja) 異方性導電フィルム
WO2010070806A1 (ja) 半導体装置とフリップチップ実装方法およびフリップチップ実装装置
JP5064288B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN108831872A (zh) 邦定结构及邦定方法
JP5182296B2 (ja) 電子部品装置の製造方法
JP4916494B2 (ja) 圧着装置、圧着方法、および押圧板
JP5018455B2 (ja) 半導体装置の製造装置および半導体装置の製造方法
JP4411819B2 (ja) 電気的接続材料
JP2007281116A (ja) 半導体装置の製造方法
KR101746334B1 (ko) 전자 직물의 전기접속용 접착필름 및 그 접속 방법
JP3718190B2 (ja) 面実装構造体の形成方法および面実装構造体
JP2011071234A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2010153670A (ja) フリップチップ実装方法と半導体装置
JP4070658B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005019815A (ja) 半導体装置およびその製造方法、回路基板ならびに電子機器
JP2009176792A (ja) 熱圧着接続方法、装置及び配線基板
JP5386220B2 (ja) 電子部品の実装方法および実装構造体
JP5169171B2 (ja) 電子部品の接合方法
JPH11354582A (ja) 半導体チップの実装構造
JP2000174165A5 (ja)
JP2007012662A (ja) フレキシブルプリント基板とその接続構造
JP2004185857A (ja) 異方性導電性部材を用いた接続方法、接続装置および異方性導電性部材を用いた半導体装置
JP2002329949A (ja) 転写用配線パターン形成材とその製造方法およびそれを用いた配線基板とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5714631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees