WO2011025058A1 - 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法及び鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法及び鉛蓄電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2011025058A1
WO2011025058A1 PCT/JP2010/064985 JP2010064985W WO2011025058A1 WO 2011025058 A1 WO2011025058 A1 WO 2011025058A1 JP 2010064985 W JP2010064985 W JP 2010064985W WO 2011025058 A1 WO2011025058 A1 WO 2011025058A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
negative electrode
electrode plate
carbon mixture
carbon
lead
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/064985
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
古川 淳
大輔 門馬
高田 利通
有一 赤阪
智史 柴田
トリュー ラン ラム
ロザリー ルーエイ
ピーター ニゲル ハイフ
Original Assignee
古河電池株式会社
コモンウエルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電池株式会社, コモンウエルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション filed Critical 古河電池株式会社
Priority to MX2012002413A priority Critical patent/MX2012002413A/es
Priority to PL10812101T priority patent/PL2472651T3/pl
Priority to CA2772217A priority patent/CA2772217C/en
Priority to BR112012008068-7A priority patent/BR112012008068B1/pt
Priority to CN201080048298.3A priority patent/CN102725885B/zh
Priority to EP10812101.3A priority patent/EP2472651B1/en
Priority to KR1020127007730A priority patent/KR101730888B1/ko
Priority to AU2010287342A priority patent/AU2010287342B2/en
Priority to ES10812101.3T priority patent/ES2537214T3/es
Priority to RU2012111221/07A priority patent/RU2533207C2/ru
Priority to US13/392,651 priority patent/US9524831B2/en
Publication of WO2011025058A1 publication Critical patent/WO2011025058A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • H01G11/86Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof specially adapted for electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • H01M4/16Processes of manufacture
    • H01M4/20Processes of manufacture of pasted electrodes
    • H01M4/21Drying of pasted electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/38Carbon pastes or blends; Binders or additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/42Powders or particles, e.g. composition thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0411Methods of deposition of the material by extrusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • H01M4/16Processes of manufacture
    • H01M4/20Processes of manufacture of pasted electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/627Expanders for lead-acid accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

 製造作業能率を向上し、生産性の向上をもたらすと共に鉛蓄電池のPSOCでの急速充放電特性及び低温放電特性の向上をもたらす鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法を提供する。 導電性を有する第1カーボン材料とキャパシタ容量及び/又は擬似キャパシタ容量を有する第2カーボン材料とから成る2種類のカーボン材料と少なくとも結着剤を混合して成るカーボン合剤をシート状に形成して作製したカーボン合剤シートを湿潤状態の負極活物質充填板の表面に圧着被覆して製造する。この複合キャパシタ負極板を具備した鉛蓄電池は放電特性の向上をもたらす。

Description

鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法及び鉛蓄電池
 本発明は、負極板の表面が導電性を有する第1カーボン材料とキャパシタ容量及び/又は擬似キャパシタ容量を有する第2カーボン材料とから成る2種類のカーボン材料と少なくとも結着剤を混合して成るポーラスなカーボン合剤で被覆されて成る複合キャパシタ負極板とこれを具備した鉛蓄電池に関するものである。
 負極板、即ち、鉛活物質充填板の表面に、導電性を有する第1カーボン材料とキャパシタ容量及び/又は擬似キャパシタ容量を有する第2カーボン材料から選ばれた少なくとも2種類のカーボン材料と少なくとも結着剤を混合して成る湿潤のカーボン合剤を塗布、乾燥して形成されたポーラスなカーボン合剤層で被覆することにより製造した鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板は、PSOCで急速充放電を繰り返してもキャパシタの機能によりサイクル寿命を大幅に延長することができるとする発明が、特表2007−506230号公報で提案されている。
特表2007−506230号公報
 上記の発明は、具体的には、上記のカーボン合剤をペースト状で鉛活物質充填板の表面に塗布、乾燥してそのポーラスなカーボン合剤被覆層を形成して複合キャパシタ負極板を製造する方法である。
 このように負極板にカーボン合剤を塗布して複合キャパシタ負極板を作製する場合、集電用格子基板に負極活物質を充填して成る負極板は水分が多く、柔らかなため、その表面にペースト状のカーボン合剤をスクレーパーで塗布すると、該活物質を掻き取ってしまったり、該負極板との密着性が悪いので乾燥後に剥離するなどの不具合が生じるので、これを防止するため、上記の湿潤状態の負極板を熟成板とし、或いは即用板のように乾燥させた負極板とした後に、その表面にペースト状のカーボン合剤を塗布しなければならない。この場合、その塗布方法として、ペースト状又はスラリー状としたカーボン合剤を乾燥した負極板の表面にスクレーパーなどを用いて塗布する方法、刷毛で塗布する方法或いは印刷する方法などが行うことが考えられるが、いずれの塗布方法を用いても、塗布後、再び乾燥工程を要し、複合キャパシタ負極板の製造作業が非能率となる問題を伴う。
 また、連続鋳造やエキスパンド方式など連続的に負極板を製造する場合でも、一旦一枚毎に切断して熟成・乾燥を行った後にカーボン合剤を塗布するため、更に、作業性を大きく低下させていた。
 更にまた、このように乾燥状態にある負極板の表面にカーボン合剤を塗布した場合、緻密なカーボン合剤から成る被覆層が形成され、該被覆層の内側にある負極板への電解液の移動を妨げ、放電性能を低下させることがあった。
 本発明は、上記の従来技術に鑑み、かかる従来の発明の課題を解決し、製造工程を簡略化し、生産能率を向上し得る複合キャパシタ負極板の製造法と該複合キャパシタ負極板を具備した電池特性の改善された鉛蓄電池を提供することに在る。
 本発明は、請求項1に記載の通り、導電性を有する第1カーボン材料とキャパシタ容量及び/又は擬似キャパシタ容量を確保する第2カーボン材料とから成る2種類のカーボン材料と少なくとも結着剤を混合して成るカーボン合剤で、負極板活物質充填板の表面を被覆して成る鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法において、該カーボン合剤をシート状に形成して成るカーボン合剤シートを湿潤状態にある負極板活物質の表面の少なくとも一部に圧着被覆せしめ、次いで乾燥することを特徴とする鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法に存する。
 上記の本発明において、請求項2又は3に記載のように、該カーボン合剤シートは、該カーボン合剤を押出し成形法や塗工法によりシート状に成形するか、多孔質シートに保持せしめることにより形成シート状に形成することを特徴とする。
 更に本発明は、請求項4に記載のように、該カーボン合剤をシート状に形成した後、プレスすることを特徴とする。
 更に本発明は、請求項5,6に記載のように、前記カーボン合剤に造孔剤として、亜鉛粉末、樟脳粉末、ナフタリン粉末及びアルミニウム粉末の群から選ばれた少なくとも1種をカーボン合剤に添加することを特徴とする。
 更に本発明は、請求項7に記載のように、上記の請求項1乃至6に記載の製造法により得られた複合キャパシタ負極板を具備したことを特徴とする鉛蓄電池に存する。
 請求項1,2又は3に係る発明により、複合キャパシタ負極板が作業能率良く製造でき、生産性の向上をもたらし、且つ該負極板活物質充填板の表面をポーラスなカーボン合剤シートが密着状態で被覆されるので、電解液の内側への移動供給を許容し、且つ鉛活物質の劣化が防止された良質の複合キャパシタ負極板を製造することができると共に、鉛蓄電池のPSOCでの急速放電特性及び低温放電特性の向上をもたらすことができる。
 また、請求項4に係る発明により、カーボン合剤をシート状に形成した後、乾燥、プレスすることにより、カーボン合剤中の導電パスを確保し易くなるため、カーボン合在中の導電性を有する第1カーボン材料の添加量を低減することが可能である。従って、カーボン合剤層を薄く形成することが可能となり、カーボン合剤層を薄く形成することで内部抵抗の少ない鉛蓄電池を得ることが可能である。
 また、請求項5又は6に係る発明により、カーボン合剤に亜鉛粉末、樟脳粉末、ナフタリン粉末及びアルミニウム粉末の群から選んだ造孔剤を添加することで、カーボン合剤層の気孔率を向上させ、電極板の表面への硫酸の供給が容易に行え、高率放電特性が向上する。
 また、請求項7に係る発明によれば、上記の複合キャパシタ負極板を具備した鉛蓄電池を構成することにより、急放電特性や低温放電特性などの改善された鉛蓄電池が得られる。
 本発明の実施の形態例を以下詳述する。
 鉛蓄電池用負極板の基本構成は、集電用格子基板に、従来公知の鉛活物質を充填して成る負極板活物質充填板に構成して成るものであるが、本発明によれば、その負極板活物質充填板の表面に導電性を確保するに必要な、アセチレンブラックやファーネスブラックなどのカーボンブラック、ケッチェンブラック、黒鉛などから選択された少なくとも1種から成る第1カーボン材料と、キャパシタ及び/又は擬似キャパシタとしての容量、即ち、キャパシタ機能を確保するために必要な活性炭、カーボンブラック、黒鉛などから選択された少なくとも1種から成る第2カーボン材料から成る2種類のカーボン材料と少なくとも結着剤とを混合して成るカーボン合剤を下記詳述するようにシート状に形成し、これを、前記の負極板活物質充填板の表面の少なくとも一部に圧着被覆させて本発明の鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板を製造するものである。即ち、その被覆の面域は、負極板活物質充填板の両面に、或いはそのいずれか一方の全面に、或いはその両面又は片面の一部のいずれでも良い。
 尚、第1カーボン材料は導電性を確保するのに必要で、アセチレンブラックやファーネスブラックなどのカーボンブラック、ケッチェンブラックなどが好適に使用される。これ以外に、サーマルブラック、チャンネルブラック、ランプブラックなどのカーボンブラック、カーボンファイバー、黒鉛などの使用可能である。これらのカーボン材料は導電性を重視する観点から、一般に表面官能基の量は少ない方が良い。
 第1カーボン材料の配合量は5重量部未満では導電性を確保できず、キャパシタ容量の低下を招く一方、70重量部を超えると導電効果が飽和する。より好ましい配合量は10~60重量部である。
 また、第2カーボン材料はキャパシタ及び/又は擬似キャパシタとしての容量を確保するのに必要で、活性炭、アセチレンブラックやファーネスブラックなどのカーボンブラック、ケッチェンブラックなどが好適に使用される。これ以外に、サーマルブラック、チャンネルブラック、黒鉛などが適当である。キャパシタとしての容量の点から、特に活性炭が好ましい。
 この第2カーボン材料はキャパシタ及び/又は擬似キャパシタ容量を確保する観点から、配合量は20重量部未満ではキャパシタ容量が不足し、80重量部を超えると相対的に第1カーボン材料の割合が減少して、むしろ、容量が低下する。より好ましい配合量は30~70重量部である。
 結着剤は、配合した第1,第2カーボン材料同士の結合及び負極板の表面とカーボン合剤の被覆層との結合を良好にし、電気的な接続を確保すると共にカーボン合剤ペーストの乾燥後のカーボン合剤をポーラスな状態を維持することに役立ち、その種類は、ポリクロロプレン、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)などが好ましい。
 結着剤が1重量部未満では結合が不充分となり、20重量部を超えると結合効果が飽和する一方、絶縁体として作用し、導電性を低下する。より好ましい配合量は5~15重量部である。
 更にまた、増粘剤や短繊維補強材を配合してもよい。
 増粘剤は、カーボン合剤ペースト状に調製するのに有用で、水性のペーストにはカルボキシメチルセルロース(CMC)やメチルセルロース(MC)などのセルロース誘導体、ポリアクリル酸塩、ポリビニルアルコールなどが適当であり、有機系ペーストにはNMP(N−メチル−2−ピロリドン、1−メチル−2−ピロリドン)やジメチルスルホキシド(DMSO)などが適当である。増粘剤を用いる場合は、乾燥残分が10重量部を超えるとカーボン合剤の導電性を損なうのでこれ以下が良い。より好ましい配合量は1~6重量部である。
 短繊維補強材は、カーボン合剤をペースト状に調製し負極板に塗布する場合、カーボン合剤被覆層のガス透過性を良くし、カーボン合剤被覆層の剥離を抑制するのに有効である。材質はカーボン、ガラス、ポリエチレンテレフタレート(PET)などのポリエステル樹脂など硫酸酸性中で安定な疎水性材料であれば良く、太さは1~30μm、長さは0.05~4.0mmが望ましい。また、アスペクト比は1000を超えるような繊維形状の材料を添加した場合、合剤の練り、搬送、塗布時においてダマが発生し生産性を低下させるので1000以下が良い。より好ましいアスペクト比は20~500である。配合量は16重量部を超えるとカーボン材料や結着剤の相対的な比率を下げて性能を損なうと共に、カーボン合剤の導電性も低下させるのでこれ以下が良い。より好ましい配合量は4~12重量部である。
 このカーボン合剤シートは、下記のように種々の形成法がある。
 上記の導電性を確保する機能を有する第1カーボン材料とキャパシタ容量及び/又は擬似キャパシタ容量を確保する機能を有する第2カーボン材料を結着剤の分散液や増粘剤の水溶液と混合してスラリー状又はペースト状としたカーボン合剤を、押出し法や塗工法によりシート状に形成されたカーボン合剤シートが作製できる。
 該カーボン合剤シートは、一般的にリチウムイオン電池や、電気二重層キャパシタの電極作製で行われているコーターで作製できる。また、極板一枚のサイズのカーボン合剤シートを作製する場合は、テーブルコーターなどの小型の機械を使用し作製できる。
 また、該カーボン合剤を不織布などの多孔質シートとに保持させてシート状に形成されたカーボン合剤シートを作製することができる。その作製方法の具体的な1例は、導電性の第1カーボン材料とキャパシタとして機能する第2カーボン材料を結着剤の分散液や増粘剤の水溶液と混合してスラリー状としたカーボン合剤を、不織布などの多孔質シートに含浸した後、乾燥してシート状に形成されたカーボン合剤シートを作製する。この作製方法において、スラリー状のカーボン合剤が乾燥する過程でスラリー状のカーボン合剤中の固形分が多孔質シートを構成する骨格表面に沈積して被着し、多孔質シートがもともと有する開口部を若干狭めはするものの無数の粗大孔として維持されると同時に、蒸発した水分は多孔質シートを構成する骨格表面のカーボン合剤中に無数の細孔が形成され、結局、ポーラスなカーボン合剤シートが得られる。
 また、他の作製方法としては、上記方法と同様にカーボン合剤をシート状に作製した後、乾燥、プレスしてカーボン合剤シートを得るものである。このようにすることで、カーボン合剤中の導電パスを確保し易くなるため、カーボン合剤中の導電カーボン量を低減することが可能である。
 前記カーボン合剤シートのプレスは、カーボン合剤シートの厚さが元のカーボン合剤層の厚さの30~70%、即ち、圧縮率が30~70%となるようにロールプレスすることでカーボン合剤中の導電パスを確保し易くなる。しかし、圧縮率が30%以下である場合、その効果が殆どなく、圧縮率が70%を超える場合、その効果が飽和する。
 更にまた、前記カーボン合剤に亜鉛粉末、樟脳粉末、ナフタリン粉末及びアルミニウム粉末の群から選択した少なくとも1種などの造孔剤を添加することも効果的である。添加されたアルミニウム粉末又は亜鉛粉末は、化成時に硫酸電解液と反応して溶解し、その跡に微孔が形成され、添加された樟脳粉末やナフタリン粉末は予熱や熟成、乾燥時に昇華し、その跡の微孔が形成されることにより、カーボン合剤被覆層の気孔率は増大するので、造孔剤を添加することで、負極板の表面への硫酸の供給が容易に行え、高率放電特性が向上する。また、充電中に発生するガスが抜け易いため、ガス発生によるカーボン合剤層の剥離を抑制することが可能である。
 単独で又は混合して用いられる該造孔剤の添加量は、一般に、カーボン合剤に対しアルミニウム換算で3~20重量部、亜鉛粉末8~50重量部、樟脳粉末1~8.5重量部、ナフタリン粉末1.5~25重量部である。添加量が3重量部未満では上記の添加効果が見られず、また、添加量が20重量部超過ではその添加効果が飽和してしまうので、経済的見地から20重量部までにとどめることが好ましい。
 該カーボン合剤シートを該負極板活物質充填板に被着せしめるときは、その形成された無数の粗大孔によりその下にある負極板活物質への電解液の供給を妨げず、放電性能を損なうことがなくなる。また、同時に、多孔質シートの骨格は前述の短繊維と同様の作用でカーボン合剤の亀裂、脱落を防ぐことができると共に、多孔質シートに含浸したシート状のカーボン合剤のカーボン合剤被覆層を湿潤状態の活物質充填板の表面に密着せしめることができ、その後、1つの乾燥工程で、ポーラスなカーボン合剤で被覆された本発明の複合キャパシタ負極板の製造作業が高能率で製造できる効果をもたらす。
 多孔質シートとしては、電池用セパレータやペースト紙に使用する合成繊維、ガラス繊維、パルプなどから成る織布や不織布が用いられるが、不織布や抄き紙は開口径大きく、スラリー状カーボン合剤の浸透性が良く、柔軟性があるため、本発明の目的に特に適している。炭素繊維を用いると多孔質シートは導電性を付与され、更に効果的である。
 このように作製した上記のカーボン合剤シートを湿潤状態にある負極板活物質充填板の表面に貼着し、ロールプレスなどで加圧した後、熟成、乾燥することにより、カーボン合剤シートが被着された本発明の複合キャパシタ負極板を得ることができる。
 この場合、湿潤状態にある負極板活物質充填板の表面にカーボン合剤シートを貼り合わせ、ロールプレスをすることで、内側の負極板活物質の一部がカーボン合剤シートの内部まで入り込むので、熟成、乾燥後でも密着性は低下せず、カーボン合剤シートの剥離が起きない。
 上記の本発明の複合キャパシタ負極板の製造法によれば、連続的な負極板製造法に見られる長尺のペースト紙の連続的な貼り付け法と同じ要領で、長尺のカーボン合剤シートを連続的に貼り付けることができる。即ち、連続的に複合キャパシタ負極板を作製するときは、長尺のカーボン合剤シートを使用することで、作業性を低下させずに複合キャパシタ負極板を連続製造することができる。
 更にまた、本発明の複合キャパシタ負極板の製造法によれば、格子基板に負極板活物質の充填の後に連続的にカーボン合剤被覆層を負極活物質充填板に密着せしめることができ、また、乾燥工程も1度で足り、塗布むら等を生ぜず、均一な厚みに調整し易くなるなど、従来のカーボン合剤を塗布して複合キャパシタ負極板を製造する場合に比し、製造作業性は特段に向上し得る。尚また、上記の多孔質シートを用いて製造したカーボン合剤シートの場合は、カーボン合剤シート層がポーラスであるため内部まで鉛活物質の一部が入り込み、更に、結着、密着性を向上させることができる。
 尚、前記カーボン合剤シートの気孔率は、40~90%が適当で好ましい。40%未満では電解液の移動が阻害され、急速充放電性能の低下を招く。90%を超えると被覆効果が飽和すると共に、厚みが厚くなり、設計に支障をきたす。
 次に、本発明の実施例を示す。
 導電性を有する第1カーボン材料としてファーネスブラックと、キャパシタ機能を有する第2カーボン材料として活性炭と、これに結着剤としてポリクロロプレン、増粘剤としてカルボキシメチルセルロース(CMC)、分散媒として水を用い、これらを下記表1に示す配合割合で配合したものをミキサーで混合してペースト状のカーボン合剤を調製し、ポンプで加圧しながらスリット状のノズルから押し出し76mm幅のペースト紙に連続的に塗布し、厚さ0.3mmのカーボン合剤シートを作製した。
 一方、極板群に含浸保持される程度の電解液を備えた制御弁式鉛蓄電池の負極として用いる負極板を、公知の方法で製造した。即ち、鉛合金製の集電用格子基板に湿潤状態の鉛活物質を充填して成る鉛活物質充填板を製造した。この鉛活物質充填板の寸法は、76mmW×76mmL×1.4mmtとし、この活物質充填板の両面に、上記作製の76mm幅のカーボン合剤シートを乾燥させない湿潤状態のまま当接して被着し、次いで、ロールプレスをした後、公知の方法で熟成、乾燥させ、本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。ロールプレスの工程はカーボン合剤シートと負極板活物質を更に密着を確保するためであり、ロールプレスの圧力は高い方が良いが、充填された活物質ペーストのはみ出しや集電用格子基板の変形が起こらない程度に調整される。
 上記カーボン合剤シートが被着された複合キャパシタ負極板5枚と、公知の方法で作製した76mmW×76mmL×1.7mmtの正極板4枚とを、AGMセパレータを介して交互に積層して極板群を構成し、これを電解液が極板群に含浸保持される程度含有される制御弁式鉛蓄電池として公知の組立方法と同様に、電槽(単セル)内に極板群を収納して、正極容量規制で、5時間率容量が10Ahで2Vの制御弁式鉛蓄電池を組み立てた。この組み立て時に、群の圧迫度は50kPaになるように極板群の両端と電槽その間にスペーサーを入れて調製した。
 次に硫酸アルミニウム・18水塩を30g/l溶解した比重1.24の硫酸水溶液を電解液としてセル当たり119gとなるように作製して電槽内に注入し、電槽化成を行った。電槽化成後、この制御弁式鉛蓄電池の5時間率容量を測定したところ、約10Ahであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 導電性を有する第1カーボン材料としてファーネスブラックと、キャパシタ機能を有する第2カーボン材料として活性炭と、これに結着剤としてポリクロロプレン、増粘剤としてCMC、短繊維補強剤としてテトロン、分散媒として水を用い、これらを下記表2に示す配合割合で配合したものをミキサーで混合してペースト状のカーボン合剤を調製した。このカーボン合剤を、テーブルコーターを使用して76mm×76mmサイズのポリプロピレン(PP)のシートに塗布し、乾燥後、PPシートから剥がし、厚さ0.3mmのカーボン合剤の成形シートを作製した。
 一方、公知の方法で制御弁式鉛蓄電池の負極に用いる負極板、即ち、前記の集電用格子基板に湿潤状態の鉛活物質を充填して成る鉛活物質充填板を製造した。この鉛活物質充填板の寸法は、76mmW×76mmL×1.4mmtとし、この活物質充填板の両面に、上記作製の76mmW×76mmLサイズのカーボン合剤シートを当接して被着し、次いで、ロールプレスをした後、公知の方法で熟成、乾燥させ、本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。ロールプレスの工程はカーボン合剤シートと負極板活物質を密着を確保するためのものであり、ロールプレスの圧力は高い方が良いが、充填された活物質ペーストのはみ出しや集電用格子基板の変形が起こらない程度に調整される。
 上記カーボン合剤シートが被着された複合キャパシタ負極板5枚と、公知の方法で作製した76mmW×76mmL×1.7mmtの正極板4枚とを、AGMセパレータを介して交互に積層して極板群を構成し、これを電解液が極板群に含浸保持される程度含有される制御弁式鉛蓄電池として公知の組立方法と同様に、電槽(単セル)内に極板群を収納して、正極容量規制で、5時間率容量が10Ahで2Vの制御弁式鉛蓄電池を組み立てた。この組み立て時に、群の圧迫度は50kPaになるように極板群の両端と電槽その間にスペーサーを入れて調製した。
 次に硫酸アルミニウム・18水塩を30g/l溶解した比重1.24の硫酸水溶液を電解液としセル当たり119gとなるように電槽内に注入し、電槽化成を行った。電槽化成後、この制御弁式鉛蓄電池の5時間率容量を測定したところ、約10Ahであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 比較例1
 実施例1で製造した活物質が湿潤状態の負極板活物質充填板を公知の方法で熟成、乾燥させて負極板を作製し、この負極板の両面に表2に記載と同じ配合割合のものをミキサーで混合し調製したペースト状のカーボン合剤を被覆厚さが0.30mmとなるようにスクレーパーで塗布した後、乾燥して該活物質充填板の両面に該カーボン合剤被覆層を具備した複合キャパシタ負極板を作製した。これを実施例1と同様に2Vの鉛蓄電池を作製し、電槽化成後、この鉛蓄電池の5時間率容量を測定したところ、約10Ahであった。
 次に、上記実施例1~2と比較例1で作製した夫々の制御弁式鉛蓄電池を用いて、HEVによる走行を模擬してPSOCで急速充放電を繰り返すことによる寿命試験を行った。即ち、該試験は制御弁式鉛蓄電池を2Aで1時間放電してPSOC80%とした後、40℃の雰囲気中で50A・1秒放電と20A・1秒充電を500回繰り返した後、30A・1秒充電と休止・1秒を510回繰り返し、これを1サイクルとした。この試験を400サイクル繰り返した後、蓄電池の内部抵抗を測定した。結果を下記表3に示した。尚、カーボン合剤で被着しない従来の負極板を用いた従来の制御弁式鉛蓄電池は180サイクルで寿命になったため、表3には記載していない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 上記表3から明らかなように、実施例1~2に記載の本発明の製造法で製造した複合キャパシタ負極板を具備した鉛蓄電池は、比較例1の製造法で製造した複合キャパシタ負極板を具備した制御弁式鉛蓄電池に比し400サイクル終了時の内部抵抗値が著しく減少し、本発明の製造法は、優れた鉛蓄電池をもたらすことが確認された。これは、本発明の製造法により、負極板活物質表面とカーボン合剤の密着性が改善された複合キャパシタ負極板が得られることを立証している。
 ペースト状カーボン合剤を湿潤状態の負極板活物質充填板に直接圧着し乍らカーボン合剤被覆層を形成して製造される従来の複合キャパシタ負極板は、見かけ上、負極板活物質表面とカーボン合剤層が密着しているようだが、鉛活物質の表面には凸凹が多いため、実際は点で接触している。そのため、PSOCで急速充放電を繰り返す寿命試験を行うと、カーボン合剤層と接触していない鉛活物質部分は充電受入性が低下し、サイクル経過毎に劣化し、その結果、内部抵抗が上昇してしまうものと考えられる。
 これに対し、本発明の製法で製造した複合キャパシタ負極板は、湿潤状態の負極板活物質充填板にペースト状カーボン合剤をシート状に形成したものをロールプレスで圧着することにより両者の全面的な密着が起こる。その結果、これを具備した制御弁式鉛蓄電池のサイクル寿命試験400サイクル後の内部抵抗値は、カーボン合剤シートが負極板活物質表面全体との密着状態を維持しているため、鉛活物質の劣化が少なく、且つ比較例1の複合キャパシタ負極板を具備した鉛蓄電池の内部抵抗値に比べて低くなったと考えられる。
 尚、上記の実施例1,2において、結着剤としてポリクロロプレンを使用したが、これに代え、他の結着剤、例えば、SRBを使用しても差し支えない。
 次に、カーボン合剤をシート状に形成した後、プレスすることによる効果、及びカーボン合剤への造孔剤の添加効果についての確認を下記のように行った。
 導電性を有する第1カーボン材料としてファーネスブラックと、キャパシタ機能を有する第2カーボン材料として活性炭と、これに結着剤としてポリクロロプレン、増粘剤としてCMC、分散媒として水を用い、これらを下記表4に示す配合割合で配合したものをミキサーで混合して調製したペースト状のカーボン合剤の厚さが0.3mmとなるようにポンプで加圧しながらスリット状ノズルから押し出し76mm幅のペースト紙に連続的に塗布し、次いで、雰囲気温度200℃の遠赤外線乾燥炉で連続乾燥を2分行い、その後、カーボン合剤の厚さが元の厚さの50%になるようにロールプレスにてプレスし圧縮を行い、厚さ0.15mmのカーボン合剤シートを作製した。
 一方、公知の方法で制御弁式鉛蓄電池の負極に用いる負極板、即ち、前記と同じ集電用格子基板に鉛活物質を充填して成る鉛活物質充填板を製造した。この湿潤状態の鉛活物質充填板の寸法は、76mmW×76mmL×1.4mmtとし、この負極板活物質充填板の表面に、上記作製の76mm幅のカーボン合剤シートを当接して被着し、次いで、ロールプレスをした後、公知の方法で熟成、乾燥させ、本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。ロールプレスの工程はカーボン合剤シートと負極板活物質を密着させるためのものであり、ロールプレスの圧力は高い方が良いが、充填された活物質ペーストのはみ出しや集電用格子基板の変形が起こらない程度に調整される。
 上記カーボン合剤シートが被着された複合キャパシタ負極板5枚と、公知の方法で作製した76mmW×76mmL×1.7mmtの正極板4枚とを、AGMセパレータを介して交互に積層して極板群を構成し、これを電解液が極板群に含浸保持される程度含有される制御弁式鉛蓄電池として公知の組立方法と同様に、電槽(単セル)内に極板群を収納して、正極容量規制で、5時間率容量が10Ahで2Vの制御弁式鉛蓄電池を組み立てた。この組み立て時に、群の圧迫度は50kPaになるように極板群の両端と電槽その間にスペーサーを入れて調製した。
 次に硫酸アルミニウム・18水塩を30g/l溶解した比重1.24の硫酸水溶液を電解液としセル当たり119gとなるように電槽内に注入し、電槽化成を行った。電槽化成後、この制御弁式鉛蓄電池の5時間率容量を測定したところ、約10Ahであった。
 尚、カーボン合剤シートの気孔率は、200℃の遠赤外線乾燥炉で連続乾燥を2分行った段階では50%であったが、その後のロールプレスによるプレスで元の厚さの50%に圧縮し電槽化成終了後には35%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表4に示すペースト状カーボン合剤中に亜鉛粉末を7.9重量部(Al換算で1重量部)添加した以外は、実施例3と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。次いで、この負極板を用い、実施例3と同様に正極容量規制で、5時間率が10Ahで2Vの制御弁式鉛蓄電池を組み立てた。尚、電槽化成後、この制御弁式鉛蓄電池の5時間率容量を測定したところ、約10Ahであった。
 また、電槽化成終了後の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は37%であった。
 上記のペースト状カーボン合剤中に亜鉛粉末を23.7重量部(Al換算で3重量部)添加した以外は、実施例3と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。次いで、この負極板を用い、実施例3と同様に正極容量規制で、5時間率が10Ahで2Vの制御弁式鉛蓄電池を組み立てた。尚、電槽化成後、この制御弁式鉛蓄電池の5時間率容量を測定したところ、約10Ahであった。
 また、電槽化成終了後の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は58%であった。
 上記のペースト状カーボン合剤中に亜鉛粉末を79重量部(Al換算で10重量部)添加した以外は、実施例3と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。次いで、この負極板を用い、実施例3と同様に正極容量規制で、5時間率が10Ahで2Vの制御弁式鉛蓄電池を組み立てた。尚、電槽化成後、この制御弁式鉛蓄電池の5時間率容量を測定したところ、約10Ahであった。
 また、電槽化成終了後のこの際の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は58%であった。
 上記のペースト状カーボン合剤中に亜鉛粉末を157.8重量部(Al換算で20重量部)添加した以外は、実施例3と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。次いで、この負極板を用い、実施例3と同様に正極容量規制で、5時間率が10Ahで2Vの制御弁式鉛蓄電池を組み立てた。尚、電槽化成後、この制御弁式鉛蓄電池の5時間率容量を測定したところ、約10Ahであった。
 また、電槽化成終了後の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は75%であった。
 上記のペースト状カーボン合剤中に亜鉛粉末を165.7重量部(Al換算で21重量部)添加した以外は、実施例3と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。次いで、この負極板を用い、実施例3と同様に正極容量規制で、5時間率が10Ahで2Vの制御弁式鉛蓄電池を組み立てた。尚、電槽化成後、この制御弁式鉛蓄電池の5時間率容量を測定したところ、約10Ahであった。
 また、電槽化成終了後の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は75%であった。
 上記のペースト状カーボン合剤中にアルミニウム粉末を10重量部添加した以外は、実施例3と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。次いで、この負極板を用い、実施例3と同様に正極容量規制で、5時間率が10Ahで2Vの制御弁式鉛蓄電池を組み立てた。尚、電槽化成後、この制御弁式鉛蓄電池の5時間率容量を測定したところ、約10Ahであった。
 また、電槽化成終了後の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は58%であった。
 上記のペースト状カーボン合剤中に樟脳粉末を11.1重量部(Al換算で10重量部)添加した以外は、実施例3と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。次いで、この負極板を用い、実施例3と同様に正極容量規制で、5時間率が10Ahで2Vの制御弁式鉛蓄電池を組み立てた。尚、電槽化成後、この制御弁式鉛蓄電池の5時間率容量を測定したところ、約10Ahであった。
 また、電槽化成終了後の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は58%であった。
 上記のペースト状カーボン合剤中にナフタリン粉末を13.2重量部(Al換算で10重量部)添加した以外は、実施例3と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。次いで、この負極板を用い、実施例3と同様に正極容量規制で、5時間率が10Ahで2Vの制御弁式鉛蓄電池を組み立てた。尚、電槽化成後、この制御弁式鉛蓄電池の5時間率容量を測定したところ、約10Ahであった。
 また、電槽化成終了後の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は58%であった。
 上記のペースト状カーボン合剤中に亜鉛粉末を79重量部(Al換算で10重量部)及びアルミニウム粉末を10重量部夫々添加した以外は、実施例3と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。次いで、この負極板を用い、実施例3と同様に正極容量規制で、5時間率が10Ahで2Vの制御弁式鉛蓄電池を組み立てた。尚、電槽化成後、この制御弁式鉛蓄電池の5時間率容量を測定したところ、約10Ahであった。
また、電槽化成終了後の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は73%であった。
 上記のペースト状カーボン合剤中に樟脳粉末を11.1重量部(Al換算で10重量部)、アルミニウム粉末を10重量部夫々添加した以外は、実施例3と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。次いで、この負極板を用い、実施例3と同様に正極容量規制で、5時間率が10Ahで2Vの制御弁式鉛蓄電池を組み立てた。尚、電槽化成後、この制御弁式鉛蓄電池の5時間率容量を測定したところ、約10Ahであった。
 また、電槽化成終了後の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は73%であった。
 上記のペースト状カーボン合剤中にナフタリン粉末を13.2重量部(Al換算で10重量部)、アルミニウム粉末を10重量部夫々添加した以外は、実施例3と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。次いで、この負極板を用い、実施例3と同様に正極容量規制で、5時間率が10Ahで2Vの制御弁式鉛蓄電池を組み立てた。尚、電槽化成後、この制御弁式鉛蓄電池の5時間率容量を測定したところ、約10Ahであった。
 また、電槽化成終了後の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は73%であった。
 上記のペースト状カーボン合剤中に亜鉛粉末を26.3重量部(Al換算で3.33重量部)、樟脳粉末を3.7重量部(Al換算で3.33重量部)、アルミニウム粉末を3.33重量部夫々添加した以外は、実施例3と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。次いで、この負極板を用い、実施例3と同様に正極容量規制で、5時間率が10Ahで2Vの制御弁式鉛蓄電池を組み立てた。尚、電槽化成後、この制御弁式鉛蓄電池の5時間率容量を測定したところ、約10Ahであった。
 また、電槽化成終了後の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は58%であった。
 上記のペースト状カーボン合剤中に亜鉛粉末を26.3重量部(Al換算で3.33重量部)、ナフタリン粉末を4.4重量部(Al換算で3.33重量部)、アルミニウム粉末を3.33重量部夫々添加した以外は、実施例3と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。次いで、この負極板を用い、実施例3と同様に正極容量規制で、5時間率が10Ahで2Vの制御弁式鉛蓄電池を組み立てた。尚、電槽化成後、この制御弁式鉛蓄電池の5時間率容量を測定したところ、約10Ahであった。
 また、電槽化成終了後の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は58%であった。
 上記のペースト状カーボン合剤中に亜鉛粉末を26.3重量部(Al換算で3.33重量部)、樟脳粉末を3.7重量部(Al換算で3.33重量部)、ナフタリン粉末を4.4重量部(Al換算で3.33重量部)夫々添加した以外は、実施例3と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。次いで、この負極板を用い、実施例3と同様に正極容量規制で、5時間率が10Ahで2Vの制御弁式鉛蓄電池を組み立てた。尚、電槽化成後、この制御弁式鉛蓄電池の5時間率容量を測定したところ、約10Ahであった。
 また、電槽化成終了後の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は58%であった。
 次に、上記実施例1~17及び比較例1で作製した夫々の制御弁式鉛蓄電池を用いて、HEVによる走行を模擬してPSOCで急速充放電を繰り返すことによる寿命試験を行った。該試験は制御弁式鉛蓄電池を2Aで1時間放電してPSOC80%とした後、40℃の雰囲気中で50A・1秒放電と20A・1秒充電を500回繰り返した後、30A・1秒充電と休止・1秒を510回繰り返し、これを1サイクルとした。この試験を500サイクル繰り返した後、蓄電池の内部抵抗を測定した。結果を下記表5に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 上記表5から明らかなように、実施例1~17に示す本発明の製造法で製造した複合キャパシタ負極板を具備した鉛蓄電池は、比較例1の製造法で製造した複合キャパシタ負極板を具備した鉛蓄電池に比し500サイクル終了時の内部抵抗値が著しく減少し、優れた鉛蓄電池をもたらすことが確認された。また、実施例3~17では、カーボン合剤シートを乾燥後、ロールプレスを行い、カーボン合剤シートを薄くすることにより、内部抵抗が低減された鉛蓄電池が得られ、更にまた、該カーボン合剤に造孔剤を添加していない実施例3に比し、該カーボン合剤に造孔剤を添加した実施例4~17の鉛蓄電池は内部抵抗が更に低減された鉛蓄電池が得られることが立証された。この結果は、カーボン合剤シートをロールプレスすることでカーボン合剤中の導電パスを確保し、且つ、造孔剤により極板表面への硫酸の供給を容易に行うことを可能とし、カーボン合剤層の密着性が改善されたことによるものと考えられる。
 次に多量の遊離する電解液を備える始動用鉛蓄電池で本発明の評価を行った。始動用鉛蓄電池(JIS D 5301型式B24に規格のサイズ126mmW×236mmL×200mmH)を次のように製造した。負極板の寸法は、102mmW×108.5mmH×1.5mmt、7枚/セルの構成で、公知の製法で負極活物質ペーストは鉛合金製の集電用格子基板に充填され、負極板、即ち、湿潤状態の鉛活物質充填板を製造した。次いで、表1に示す配合組成のカーボン合剤に、日付け重量100g/m、厚み0.2mmのガラス繊維製の不織布を含浸させて引き上げて、厚さ0.30mmのカーボン合剤シートを調製し、これを湿潤状態の上記の負極板の両面に一対の加圧ローラーにより貼り付け、60℃で1時間乾燥して複合キャパシタ負極板とした。この際の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は50%であった。
 一方、正極板は、102mmW×107.5mmH×1.7mmtの寸法を有し、6枚/セルの構成で、公知の製法で正極活物質ペーストは鉛合金製の集電用格子基板に充填し、その後熟成、乾燥して製造した。セパレータはリブを設けたポリエチレンシートを袋状に加工し、リブが袋の内側を向き、袋に入れた正極板に当たるように配した。電解液は電槽化成後の比重が1.285となるように調整し、電解液量を各セル640g注入した。上記の正極板、複合キャパシタ負極板、セパレータから成る極板群はCOS法により製造し、極板群は6個のセル室から成る電槽の各セル室に挿入し、極板群の圧迫度が10kPaとなるように固定収容した。極板群が収容された電槽に蓋を接合した後、両端のセルに正,負端子を溶接し、電解液を注入して電池の定格容量の180%の充電電気量から成る電槽化成を行い、多量の遊離する電解液を備える始動用鉛蓄電池を製造した。この電池の5時間率容量は42Ahであった。
 次に、上記実施例18で製造した始動用鉛蓄電池について、−15℃における低温急放電試験をJIS D 5031に従って行い、5秒目電圧、30秒目電圧と放電持続時間を測定した。即ち、これらの始動用鉛蓄電池を−15℃の恒温槽に入れて15時間放置し、その後210Aの電流でセル電圧が1.2Vに低下するまで放電を行い、5秒目電圧、30秒目電圧、放電の持続時間を測定した。その結果を下記表6に示す。
 比較例2
 実施例18で製造した負極板活物質充填板を公知の方法で熟成・乾燥させ負極板を作製し、該負極板板の両面に、不織布を用いることなく、表1に示すスラリー状のカーボン合剤を0.3mmとなるように一対の加圧ローラーにより直接塗布して複合キャパシタ負極板を製造した。この段階でのカーボン合剤シートの気孔率は50%であった。この負極板を用い、実施例18と同様にして始動用鉛蓄電池を製造した。この場合、セパレータとしては、ポリエチレンシートの表面にガラス繊維と合成繊維の混紡不織布を配して成る厚み1.0mmの複合セパレータの袋状に加工して用い、その不織布が負極板に当たるようにした。そして、該電池につき、実施例18の始動用鉛蓄電池につき行ったと同じ−15℃における低温急放電試験を行った。その結果を表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表6から明らかな通り、本発明の実施例18により製造した複合キャパシタ負極板を具備した始動用鉛蓄電池は比較例2により製造した複合キャパシタ負極板を具備した始動用鉛蓄電池に比べて著しく優れた低温放電特性を示した。これは、本発明の複合キャパシタ負極板は、実施例2で述べた効果の他に、該始動用鉛蓄電池の効果も現れたことを意味する。即ち、始動用鉛蓄電池では、従来の複合キャパシタ負極板の負極板に塗着したカーボン合剤層は化成中のガス発生により剥離する問題があるので、ポリエチレンセパレータの表面に不織布を貼った複合セパレータで負極板を圧迫して剥離を防止する必要があった。これに対し、本発明によれば、負極板表面に全面密着した貼り付けたカーボン合剤シート自体が剥離防止の役割を果たすため、セパレータはポリエチレンセパレータのみで足りる。而も、従来用いられた上記の複合セパレータによる余分な液抵抗もなくなり、より優れた低温放電特性を得ることができることが確認された。
 更に、カーボン合剤に造孔剤を添加した複合キャパシタ充填板を具備した多量の遊離する電解液を備える始動用鉛蓄電池で評価を行った。
 表1に示すペースト状カーボン合剤中に亜鉛粉末を7.9重量部(Al換算で1重量部)添加した以外は、実施例18と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。この際の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は55%であった。次いで、この複合キャパシタ負極板を用い、実施例18と同様に5時間率が42Ahの始動用鉛蓄電池を組み立てた。
 表1に示すペースト状カーボン合剤中に亜鉛粉末を23.7重量部(Al換算で3重量部)添加した以外は、実施例18と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。この際の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は62%であった。次いで、この複合キャパシタ負極板を用い、実施例18と同様に5時間率が42Ahの始動用鉛蓄電池を組み立てた。
 表1に示すペースト状カーボン合剤中に亜鉛粉末を79重量部(Al換算で10重量部)添加した以外は、実施例18と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。この際の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は77%であった。次いで、この複合キャパシタ負極板を用い、実施例18と同様に5時間率が42Ahの始動用鉛蓄電池を組み立てた。
 表1に示すペースト状カーボン合剤中に亜鉛粉末を157.8重量部(Al換算で20重量部)添加した以外は、実施例18と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。この際の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は88%であった。次いで、この複合キャパシタ負極板を用い、実施例18と同様に5時間率が42Ahの始動用鉛蓄電池を組み立てた。
 表1に示すペースト状カーボン合剤中に亜鉛粉末を165.7重量部(Al換算で21重量部)添加した以外は、実施例18と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。この際の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は88%であった。次いで、この複合キャパシタ負極板を用い、実施例18と同様に5時間率が42Ahの始動用鉛蓄電池を組み立てた。
 表1に示すペースト状カーボン合剤中にアルミニウム粉末を10重量部添加した以外は、実施例18と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。この際の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は77%であった。次いで、この複合キャパシタ負極板を用い、実施例18と同様に5時間率が42Ahの始動用鉛蓄電池を組み立てた。
 表1に示すペースト状カーボン合剤中に樟脳粉末を11.1重量部(Al換算で10重量部)添加した以外は、実施例18と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。この際の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は77%であった。次いで、この複合キャパシタ負極板を用い、実施例18と同様に5時間率が42Ahの始動用鉛蓄電池を組み立てた。
 表1に示すペースト状カーボン合剤中にナフタリン粉末を13.2重量部(Al換算で10重量部)添加した以外は、実施例18と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。この際の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は77%であった。次いで、この複合キャパシタ負極板を用い、実施例18と同様に5時間率が42Ahの始動用鉛蓄電池を組み立てた。
 表1に示すペースト状カーボン合剤中に亜鉛粉末を79重量部(Al換算で10重量部)、アルミニウム粉末を10重量部夫々添加した以外は、実施例18と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。この際の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は86%であった。次いで、この複合キャパシタ負極板を用い、実施例18と同様に5時間率が42Ahの始動用鉛蓄電池を組み立てた。
 表1に示すペースト状カーボン合剤中に樟脳粉末を11.1重量部(Al換算で10重量部)、アルミニウム粉末を10重量部夫々添加した以外は、実施例18と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。この際の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は86%であった。次いで、この複合キャパシタ負極板を用い、実施例18と同様に5時間率が42Ahの始動用鉛蓄電池を組み立てた。
 表1に示すペースト状カーボン合剤中にナフタリン粉末を13.2重量部(Al換算で10重量部)、アルミニウム粉末を10重量部夫々添加した以外は、実施例18と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。この際の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は86%であった。次いで、この複合キャパシタ負極板を用い、実施例18と同様に5時間率が42Ahの始動用鉛蓄電池を組み立てた。
 表1に示すペースト状カーボン合剤中に亜鉛粉末を26.3重量部(Al換算で3.33重量部)、樟脳粉末を3.7重量部(夫々Al換算で3.33重量部)、アルミニウム粉末を3.33重量部夫々添加した以外は、実施例18と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。この際の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は77%であった。次いで、この複合キャパシタ負極板を用い、実施例18と同様に5時間率が42Ahの始動用鉛蓄電池を組み立てた。
 表1に示すペースト状カーボン合剤中に亜鉛粉末を26.3重量部(Al換算で3.33重量部)、ナフタリン粉末を4.4重量部(Al換算で3.33重量部)、アルミニウム粉末を3.33重量部夫々添加した以外は、実施例18と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。この際の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は77%であった。次いで、この複合キャパシタ負極板を用い、実施例18と同様に5時間率が42Ahの始動用鉛蓄電池を組み立てた。
 表1に示すペースト状カーボン合剤中に亜鉛粉末を26.3重量部(Al換算で3.33重量部)、樟脳粉末を3.7重量部(Al換算で3.33重量部)、ナフタリン粉末を4.4重量部(Al換算で3.33重量部夫々添加した以外は、実施例18と同様に本発明の複合キャパシタ負極板を製造した。この際の該複合キャパシタ負極板のカーボン合剤シートの気孔率は77%であった。次いで、この複合キャパシタ負極板を用い、実施例18と同様に5時間率が42Ahの始動用鉛蓄電池を組み立てた。
 次に、上記実施例19~32で製造した始動用鉛蓄電池を用いて、−15℃における低温急放電試験(JIS D 5031)を行い、5秒目電圧、30秒目電圧と放電持続時間を測定した。即ち、上記の各始動用鉛蓄電池を−15℃の恒温槽に入れて15時間放置し、その後210Aの電流でセル電圧が1.0Vに低下するまで放電を行い、5秒目電圧、30秒目電圧、放電の持続時間を測定した。その結果を下記表7に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 表7から明らかな通り、本発明の実施例19~32により製造した複合キャパシタ負極板を具備した始動用鉛蓄電池は比較例2により製造した複合キャパシタ負極板を具備した始動用鉛蓄電池に比べて著しく優れた低温放電特性を示す。これは、カーボン合剤中に造孔剤を添加することにより負極板表面への硫酸の供給が容易に行えるので、低温放電特性が向上したものと考えられる。
 尚、従来の始動用鉛蓄電池では、複合キャパシタ負極板の負極板に塗着したカーボン合剤層は化成中のガス発生により剥離する問題があるので、ポリエチレンセパレータの表面に不織布を貼った複合セパレータで負極板を圧迫して剥離を防止する必要があった。これに対し、本発明によれば、負極板表面に全面密着した貼り付けたカーボン合剤シート自体が剥離防止の役割を果たすため、セパレータはポリエチレンセパレータのみで足りる。
 以上のように本発明によれば、負極板の表面にカーボン合剤シートを被着された複合キャパシタ負極板は、性能改善と生産性向上に資することができ、この本発明の複合キャパシタ負極板を具備した鉛蓄電池は、その利用拡大が見込まれるPSOCで急速充放電を繰り返したり、低温下で使用されるハイブリッド自動車用途やアイドルストップ車用途、更には、風車や太陽光発電などの産業用に利用し、優れた性能と生産性を提供できる。

Claims (7)

  1.  導電性を有する第1カーボン材料とキャパシタ容量及び/又は擬似キャパシタ容量を有する第2カーボン材料とから成る2種類のカーボン材料と少なくとも結着剤を混合して成るカーボン合剤で、負極板活物質充填板の表面を被覆して成る鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法において、該カーボン合剤をシート状に形成して成るカーボン合剤シートを湿潤状態にある負極板活物質充填板の表面の少なくとも一部に圧着被覆せしめ、次いで乾燥することを特徴とする鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法。
  2.  該カーボン合剤を押出し成形法や塗工法によりシート状に形成することを特徴とする請求項1に記載の鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法。
  3.  カーボン合剤を該多孔質シートに保持せしめてシート状に形成することを特徴とする請求項1に記載の鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法。
  4.  該カーボン合剤をシート状に形成した後、プレスすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法。
  5.  該カーボン合剤に造孔剤を添加することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つに記載の鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法。
  6.  該造孔剤は、亜鉛粉末、樟脳粉末、ナフタリン粉末及びアルミニウム粉末の群から選択された少なくとも1種のカーボン合剤に添加することを特徴とする請求項5に記載の鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法。
  7.  請求項1乃至6のいずれか1つに記載の製造法により製造された複合キャパシタ負極板を具備したことを特徴とする鉛蓄電池。
PCT/JP2010/064985 2009-08-27 2010-08-26 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法及び鉛蓄電池 WO2011025058A1 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2012002413A MX2012002413A (es) 2009-08-27 2010-08-26 Bateria de plomo-acido y metodo para manufacturar una placa de capacitor negativa compuesta para uso en una bateria de plomo-acido.
PL10812101T PL2472651T3 (pl) 2009-08-27 2010-08-26 Akumulator kwasowo-ołowiowy i sposób wytwarzania kompozytowej ujemnej płyty kondensatorowej do zastosowania w akumulatorze kwasowo-ołowiowym
CA2772217A CA2772217C (en) 2009-08-27 2010-08-26 Method for producing hybrid negative plate for lead-acid storage battery and lead-acid storage battery
BR112012008068-7A BR112012008068B1 (pt) 2009-08-27 2010-08-26 Método para a produção de uma placa negativa híbrida e bateria de armazenamento de chumbo-ácido
CN201080048298.3A CN102725885B (zh) 2009-08-27 2010-08-26 制造用于铅酸蓄电池的混合负极板的方法以及铅酸蓄电池
EP10812101.3A EP2472651B1 (en) 2009-08-27 2010-08-26 Lead-acid battery and method for manufacturing a composite negative capacitor plate for use in a lead-acid battery
KR1020127007730A KR101730888B1 (ko) 2009-08-27 2010-08-26 납 축전지용 복합 커패시터 음극판의 제조방법 및 납 축전지
AU2010287342A AU2010287342B2 (en) 2009-08-27 2010-08-26 Method for producing hybrid negative plate for lead-acid storage battery and lead-acid storage battery
ES10812101.3T ES2537214T3 (es) 2009-08-27 2010-08-26 Batería de plomo-ácido y método de fabricación de una placa de condensador negativa de material compuesto para su uso en una batería de plomo-ácido
RU2012111221/07A RU2533207C2 (ru) 2009-08-27 2010-08-26 Способ изготовления гибридной отрицательной пластины для свинцово-кислотной аккумуляторной батареи и свинцово-кислотная аккумуляторная батарея
US13/392,651 US9524831B2 (en) 2009-08-27 2010-08-26 Method for producing hybrid negative plate for lead-acid storage battery and lead-acid storage battery

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009196200 2009-08-27
JP2009-196200 2009-08-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011025058A1 true WO2011025058A1 (ja) 2011-03-03

Family

ID=43628144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/064985 WO2011025058A1 (ja) 2009-08-27 2010-08-26 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法及び鉛蓄電池

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9524831B2 (ja)
EP (1) EP2472651B1 (ja)
JP (1) JP5711483B2 (ja)
KR (1) KR101730888B1 (ja)
CN (1) CN102725885B (ja)
AU (1) AU2010287342B2 (ja)
BR (1) BR112012008068B1 (ja)
CA (1) CA2772217C (ja)
ES (1) ES2537214T3 (ja)
MX (1) MX2012002413A (ja)
MY (1) MY157458A (ja)
PL (1) PL2472651T3 (ja)
RU (1) RU2533207C2 (ja)
WO (1) WO2011025058A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR064292A1 (es) 2006-12-12 2009-03-25 Commw Scient Ind Res Org Dispositivo mejorado para almacenamiento de energia
AR067238A1 (es) 2007-03-20 2009-10-07 Commw Scient Ind Res Org Dispositivos optimizados para el almacenamiento de energia
CN102484245B (zh) 2009-04-23 2015-11-25 古河电池株式会社 铅蓄电池用负极板的制造方法以及铅蓄电池
JP5797384B2 (ja) 2009-08-27 2015-10-21 古河電池株式会社 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板及び鉛蓄電池
MX2012002415A (es) 2009-08-27 2012-06-25 Commw Scient Ind Res Org Dispositivo de almacenamiento electrico y electrodo del mismo.
JP5396216B2 (ja) * 2009-09-25 2014-01-22 古河電池株式会社 鉛蓄電池
JP5545975B2 (ja) * 2010-03-30 2014-07-09 古河電池株式会社 鉛蓄電池用正極活物質及びそれを充填して成る鉛蓄電池用正極板
JP2012133959A (ja) 2010-12-21 2012-07-12 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板及び鉛蓄電池
CN102856528B (zh) * 2012-10-12 2015-04-15 天能集团江苏科技有限公司 一种超级蓄电池铅碳负极板的制备方法
CN102945959B (zh) * 2012-11-28 2014-12-03 深圳市雄韬电源科技股份有限公司 一种活性炭膏及采用活性炭膏制作极板的方法
JP6333595B2 (ja) * 2014-03-26 2018-05-30 古河電池株式会社 蓄電池システムの運用方法、および蓄電池システムの運用装置
KR102172848B1 (ko) * 2017-02-07 2020-11-02 주식회사 엘지화학 장수명에 적합한 이차전지용 전극의 제조방법
JP7180591B2 (ja) * 2017-04-28 2022-11-30 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池
KR20190034974A (ko) * 2017-09-25 2019-04-03 (주)에너지플래닛 납산전지용 전극 및 이를 포함하는 납산 기반 축전지 시스템
WO2019073487A1 (en) * 2017-10-12 2019-04-18 Amara Raja Batteries Limited ELECTRODE FOR LEAD-ACID BATTERY ASSEMBLY AND METHOD FOR PREPARING THE SAME
KR102106550B1 (ko) * 2018-09-18 2020-05-04 세방전지(주) 연도지를 이용한 음극판의 카본 코팅 방법
CN111081986B (zh) * 2019-12-09 2022-11-04 吉林省凯禹电化学储能技术发展有限公司 一种高功率外敷式铅炭电池负极的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506230A (ja) 2003-09-18 2007-03-15 コモンウエルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 高性能エネルギー蓄積装置
JP2008047452A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd ペースト式電極板及びその製造方法
WO2008070914A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-19 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Improved energy storage device
WO2008113133A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Optimised energy storage device

Family Cites Families (222)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2856162B2 (ja) 1996-07-30 1999-02-10 日本電気株式会社 電気二重層コンデンサ及びその製造方法
US2938063A (en) 1957-12-06 1960-05-24 Nat Lead Co Storage battery active material
US3881954A (en) * 1974-03-18 1975-05-06 Westinghouse Electric Corp Method of producing a lead dioxide battery plate
US4215190A (en) 1979-06-08 1980-07-29 Ferrando William A Lightweight battery electrode
JPS5816839A (ja) 1981-07-24 1983-01-31 Sumitomo Rubber Ind Ltd エラストマ−物品の加硫方法
JPS59105266A (ja) * 1982-12-08 1984-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
US4507372A (en) 1983-04-25 1985-03-26 California Institute Of Technology Positive battery plate
DE3436290A1 (de) 1983-10-08 1985-04-25 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Abgedichtete blei-saeure-batterie
US4882132A (en) 1983-12-27 1989-11-21 Monsanto Company Solvent extraction of cobalt using hydroxamic acids
US4975253A (en) 1983-12-27 1990-12-04 Monsanto Company Solvent extraction of nickel using hydroxamic acids
US4567284A (en) 1983-12-27 1986-01-28 Monsanto Company Cobalt complex of N-alkylalkanohydroxamic acid
JPS61283173A (ja) 1985-06-10 1986-12-13 Sharp Corp 電源素子
JPS62103976U (ja) 1985-12-19 1987-07-02
JPS63103187A (ja) 1986-10-20 1988-05-07 日本軽金属株式会社 排気二重窓装置
US4770954A (en) 1987-10-16 1988-09-13 Halliburton Company Switching power supply and method
US5077151A (en) 1988-01-22 1991-12-31 Japan Storage Battery Co., Ltd. Alkaline storage battery and process for preparing the same
JPH03129667A (ja) 1989-06-05 1991-06-03 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電池用電極及び電池
FR2652950B1 (fr) 1989-10-10 1996-07-19 Japan Storage Battery Co Ltd Batterie secondaire alcaline etanche.
CH678556A5 (ja) 1990-12-17 1991-09-30 Hugues Edwin Luedi Baertschi
JPH04233170A (ja) 1990-12-27 1992-08-21 Yuasa Corp コンデンサ一体型電池
JPH04294515A (ja) 1991-03-25 1992-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd エネルギー貯蔵素子
US5154989A (en) 1991-09-04 1992-10-13 Medtronic, Inc. Energy storage device
US5260855A (en) 1992-01-17 1993-11-09 Kaschmitter James L Supercapacitors based on carbon foams
JPH06128317A (ja) 1992-06-01 1994-05-10 Tonen Corp α−オレフィン重合用触媒成分
FR2692077A1 (fr) 1992-06-03 1993-12-03 Sorapec Accumulateurs à électrodes bipolaires.
US5384685A (en) 1992-09-18 1995-01-24 Pinnacle Research Institute, Inc. Screen printing of microprotrusions for use as a space separator in an electrical storage device
US5464453A (en) 1992-09-18 1995-11-07 Pinnacle Research Institute, Inc. Method to fabricate a reliable electrical storage device and the device thereof
NZ256329A (en) 1992-09-18 1997-05-26 Pinnacle Research Inst Inc Dry pre-unit for capacitor power pack: manufacturing method
US5252105A (en) 1992-10-06 1993-10-12 General Motors Corporation Method of forming lead-acid battery electrode
US5491399A (en) 1993-05-28 1996-02-13 William E. Gregory Lead acid battery rejuvenator
US5604426A (en) 1993-06-30 1997-02-18 Asahi Glass Company Ltd. Electric apparatus with a power supply including an electric double layer capacitor
US5393617A (en) 1993-10-08 1995-02-28 Electro Energy, Inc. Bipolar electrochmeical battery of stacked wafer cells
JP3185508B2 (ja) 1993-12-29 2001-07-11 日本電池株式会社 密閉形鉛蓄電池
US5429893A (en) 1994-02-04 1995-07-04 Motorola, Inc. Electrochemical capacitors having dissimilar electrodes
US5439756A (en) 1994-02-28 1995-08-08 Motorola, Inc. Electrical energy storage device and method of charging and discharging same
US5419977A (en) 1994-03-09 1995-05-30 Medtronic, Inc. Electrochemical device having operatively combined capacitor
JPH07249405A (ja) 1994-03-10 1995-09-26 Haibaru:Kk 電 池
US5518833A (en) 1994-05-24 1996-05-21 Eagle-Picher Industries, Inc. Nonwoven electrode construction
US5458043A (en) 1994-07-28 1995-10-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Battery charging capacitors electromagnetic launcher
WO1996012313A1 (en) 1994-10-12 1996-04-25 Bipolar Technologies Corporation Bipolar battery cells, batteries, and methods
US5705259A (en) 1994-11-17 1998-01-06 Globe-Union Inc. Method of using a bipolar electrochemical storage device
US5526223A (en) 1994-12-01 1996-06-11 Motorola, Inc. Electrode materials and electrochemical capacitors using same
US5574353A (en) 1995-03-31 1996-11-12 Motorola, Inc. Electrochemical charge storage device having constant voltage discharge
JP2984908B2 (ja) 1995-09-19 1999-11-29 大電株式会社 二次電池の電極及びそれを有する二次電池
US5587250A (en) 1995-09-27 1996-12-24 Motorola, Inc. Hybrid energy storage system
US5626729A (en) 1996-02-01 1997-05-06 Motorola, Inc. Modified polymer electrodes for energy storage devices and method of making same
US20040112486A1 (en) 1996-03-01 2004-06-17 Aust Karl T. Thermo-mechanical treated lead and lead alloys especially for current collectors and connectors in lead-acid batteries
JPH1021900A (ja) 1996-07-01 1998-01-23 Tokuyama Corp 密閉型鉛蓄電池用正極板および密閉型鉛蓄電池
US5821007A (en) 1996-08-19 1998-10-13 Motorola, Inc. Power source for an electrical device
JPH1094182A (ja) 1996-09-13 1998-04-10 Honda Motor Co Ltd 電源装置および電気自動車
US5849426A (en) 1996-09-20 1998-12-15 Motorola, Inc. Hybrid energy storage system
US5670266A (en) 1996-10-28 1997-09-23 Motorola, Inc. Hybrid energy storage system
IT1285994B1 (it) 1996-11-25 1998-06-26 Eliodoro S A Metodo per aumentare l'efficienza di celle foto-elettro-chimiche e celle foto-elettro-chimiche ottenute con tale metodo
JP3661725B2 (ja) 1996-12-20 2005-06-22 旭硝子株式会社 電源装置
US5744258A (en) 1996-12-23 1998-04-28 Motorola,Inc. High power, high energy, hybrid electrode and electrical energy storage device made therefrom
US6330925B1 (en) 1997-01-31 2001-12-18 Ovonic Battery Company, Inc. Hybrid electric vehicle incorporating an integrated propulsion system
WO1998040925A1 (en) 1997-03-12 1998-09-17 Us Nanocorp. A method for determining state-of-charge using an intelligent system
US5993983C1 (en) 1997-03-14 2001-09-18 Century Mfg Co Portable power supply using hybrid battery technology
US5935728A (en) 1997-04-04 1999-08-10 Wilson Greatbatch Ltd. Electrochemical cell having multiplate and jellyroll electrodes with differing discharge rate regions
US5935724A (en) 1997-04-04 1999-08-10 Wilson Greatbatch Ltd. Electrochemical cell having multiplate electrodes with differing discharge rate regions
JP4003845B2 (ja) 1997-04-17 2007-11-07 日立マクセル株式会社 電気二重層キャパシタと電池とのハイブリッド素子
US5916699A (en) 1997-05-13 1999-06-29 Motorola, Inc. Hybrid energy storage system
BR9705871C3 (pt) 1997-05-26 2004-08-10 Guacemmi Participacoees Societ Sistema radiante em acumuladores e produto resultante
US6316563B2 (en) 1997-05-27 2001-11-13 Showa Denko K.K. Thermopolymerizable composition and use thereof
US6087812A (en) 1997-06-13 2000-07-11 Motorola, Inc. Independent dual-switch system for extending battery life under transient loads
US5821006A (en) 1997-07-07 1998-10-13 Motorola, Inc. Hybrid cell/capacitor assembly for use in a battery pack
JPH1141664A (ja) 1997-07-24 1999-02-12 Toshiba Corp 無線電話装置
US6117585A (en) 1997-07-25 2000-09-12 Motorola, Inc. Hybrid energy storage device
US6190805B1 (en) 1997-09-10 2001-02-20 Showa Denko Kabushiki Kaisha Polymerizable compound, solid polymer electrolyte using the same and use thereof
JPH1197319A (ja) 1997-09-17 1999-04-09 Ckd Corp チップ型コンデンサの治具
HU223721B1 (hu) 1997-11-11 2004-12-28 Zakrytoe Akcionernoe Obshhestvo "Esma" Kettős elektromos réteggel ellátott kondenzátor
JPH11224699A (ja) 1998-02-04 1999-08-17 Fuji Electric Co Ltd エネルギー貯蔵素子
US6610440B1 (en) 1998-03-10 2003-08-26 Bipolar Technologies, Inc Microscopic batteries for MEMS systems
US6765363B2 (en) 1998-03-10 2004-07-20 U.S. Microbattery, Inc. Micro power supply with integrated charging capability
US6511775B2 (en) * 1998-03-20 2003-01-28 Ensci Inc. Separator containing efficiency improving additives for a lead acid batteries
DE19815127A1 (de) 1998-04-03 1999-10-07 Basf Ag Mittel mit Copolymerisaten aus N-Vinylcarbonsäureamiden und Monomeren mit hydrophobem Rest, und Verwendung dieser Copolymerisate
US6088217A (en) 1998-05-31 2000-07-11 Motorola, Inc. Capacitor
JP2000013915A (ja) 1998-06-26 2000-01-14 Mitsubishi Materials Corp 蓄電装置
JP2000021408A (ja) 1998-06-30 2000-01-21 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 非水電解液二次電池
US6208502B1 (en) 1998-07-06 2001-03-27 Aerovox, Inc. Non-symmetric capacitor
WO2000011688A1 (en) 1998-08-25 2000-03-02 Kanebo, Limited Electrode material and method for producing the same
JP2000077076A (ja) 1998-09-02 2000-03-14 Toyota Motor Corp 蓄電池用鉛基合金
US6331365B1 (en) 1998-11-12 2001-12-18 General Electric Company Traction motor drive system
US6222723B1 (en) 1998-12-07 2001-04-24 Joint Stock Company “Elton” Asymmetric electrochemical capacitor and method of making
JP3105204B2 (ja) 1999-02-15 2000-10-30 株式会社東芝 非水電解液二次電池
US6252762B1 (en) 1999-04-21 2001-06-26 Telcordia Technologies, Inc. Rechargeable hybrid battery/supercapacitor system
US6310789B1 (en) 1999-06-25 2001-10-30 The Procter & Gamble Company Dynamically-controlled, intrinsically regulated charge pump power converter
DE60015972T2 (de) 1999-06-25 2005-11-10 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois, Chicago Batterie mit eingebautem dynamisch geschalteten kapazitiven leistungsumwandler
JP3348405B2 (ja) 1999-07-22 2002-11-20 エヌイーシートーキン株式会社 インドール系高分子を用いた二次電池及びキャパシタ
US20030129458A1 (en) 1999-09-02 2003-07-10 John C. Bailey An energy system for delivering intermittent pulses
JP2001110418A (ja) 1999-10-13 2001-04-20 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池用正極およびそれを用いたリチウム二次電池
JP4845244B2 (ja) 1999-10-25 2011-12-28 京セラ株式会社 リチウム電池
US6576365B1 (en) 1999-12-06 2003-06-10 E.C.R. - Electro Chemical Research Ltd. Ultra-thin electrochemical energy storage devices
EP1126536B1 (en) 2000-02-16 2007-05-16 Nisshinbo Industries, Inc. Multi-layer electrode structure, and method of manufacturing same
JP2001284188A (ja) 2000-04-03 2001-10-12 Asahi Glass Co Ltd 電気二重層キャパシタ電極用炭素材料の製造方法及びこの炭素材料を用いた電気二重層キャパシタの製造方法
US6555265B1 (en) 2000-04-06 2003-04-29 Hawker Energy Products, Inc. Value regulated lead acid battery
KR100359055B1 (ko) 2000-04-25 2002-11-07 한국과학기술연구원 박막형 슈퍼 캐패시터 및 그 제조방법
JP2001319655A (ja) 2000-05-10 2001-11-16 Nec Corp ポリキノキサリンエーテルを用いた2次電池及びキャパシター
JP2001332264A (ja) 2000-05-25 2001-11-30 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 小形制御弁式鉛蓄電池
JP4825344B2 (ja) 2000-06-07 2011-11-30 Fdk株式会社 電池・キャパシタ複合素子
WO2001095410A1 (en) 2000-06-07 2001-12-13 Andelman Marc D Fluid and electrical connected flow-through electrochemical cells, system and method
US20020037452A1 (en) 2000-06-23 2002-03-28 Schmidt David G. Novel compositions for use in batteries, capacitors, fuel cells and similar devices and for hydrogen production
US6333123B1 (en) 2000-06-28 2001-12-25 The Gillette Company Hydrogen recombination catalyst
JP2002047372A (ja) 2000-07-31 2002-02-12 Nitto Denko Corp 多孔質フィルムとその製造方法および電池
JP5020432B2 (ja) 2000-08-04 2012-09-05 パナソニック株式会社 チップ型積層コンデンサ
JP2002050543A (ja) 2000-08-04 2002-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ型積層コンデンサ
US6541140B1 (en) 2000-08-07 2003-04-01 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Electrochemical lithium ion secondary cell having multiplate electrodes with differing discharge rate regions
US6623884B1 (en) 2000-08-07 2003-09-23 Wilson Greatbatch Ltd. Electrochemical lithium ion secondary cell having multiplate and jellyroll electrodes with differing discharge rate regions
JP2002075788A (ja) 2000-09-05 2002-03-15 Nec Corp 電気二重層コンデンサおよび電池セルの積層体
JP3471304B2 (ja) 2000-09-18 2003-12-02 Necトーキン株式会社 インドール系化合物を用いた二次電池及びキャパシタ
US6517972B1 (en) 2000-09-29 2003-02-11 Telcordia Technologies, Inc. High energy density hybrid battery/supercapacitor system
JP2002118036A (ja) 2000-10-10 2002-04-19 Sanshin:Kk 蓄電用電子部品および複合電極体
CN1357899A (zh) 2000-12-13 2002-07-10 中国科学院成都有机化学研究所 碳纳米管用于超级电容器电极材料
US7110242B2 (en) 2001-02-26 2006-09-19 C And T Company, Inc. Electrode for electric double layer capacitor and method of fabrication thereof
US7119047B1 (en) 2001-02-26 2006-10-10 C And T Company, Inc. Modified activated carbon for capacitor electrodes and method of fabrication thereof
JP2002298853A (ja) 2001-03-28 2002-10-11 Tagawa Kazuo リチウム二次電池および電気二重層キャパシタ
EP1248307A1 (en) 2001-04-03 2002-10-09 Hitachi, Ltd. Lead-acid battery
JP2002367613A (ja) 2001-04-03 2002-12-20 Hitachi Ltd 鉛蓄電池
JP3573102B2 (ja) 2001-04-20 2004-10-06 ソニー株式会社 負極活物質及び非水電解質二次電池
TW543230B (en) 2001-04-24 2003-07-21 Reveo Inc Hybrid electrochemical cell system
US6628504B2 (en) 2001-05-03 2003-09-30 C And T Company, Inc. Electric double layer capacitor
US6466429B1 (en) 2001-05-03 2002-10-15 C And T Co., Inc. Electric double layer capacitor
US6653014B2 (en) 2001-05-30 2003-11-25 Birch Point Medical, Inc. Power sources for iontophoretic drug delivery systems
TW571494B (en) 2001-06-05 2004-01-11 Us Microbattery Inc Micro power supply with integrated charging capability
US20040121204A1 (en) 2001-06-07 2004-06-24 Adelman Marc D. Fluid electrical connected flow-through electrochemical cells, system and method
JP4364460B2 (ja) 2001-08-07 2009-11-18 古河電池株式会社 鉛蓄電池用負極
KR20030014988A (ko) 2001-08-14 2003-02-20 한국전자통신연구원 하이브리드 전원소자 및 그 제조방법
JP2003087988A (ja) 2001-09-06 2003-03-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 蓄電装置
JP3794553B2 (ja) 2001-09-06 2006-07-05 株式会社デンソー リチウム二次電池電極及びリチウム二次電池
JP3815774B2 (ja) 2001-10-12 2006-08-30 松下電器産業株式会社 電解質を含む電気化学素子
WO2003055791A2 (en) 2001-10-17 2003-07-10 Applied Materials, Inc. Improved etch process for etching microstructures
JP4004769B2 (ja) 2001-10-17 2007-11-07 Necトーキン株式会社 電解液、並びにこれを用いた電気化学セル
FR2831318B1 (fr) 2001-10-22 2006-06-09 Commissariat Energie Atomique Dispositif de stockage d'energie a recharge rapide, sous forme de films minces
JP2003132941A (ja) 2001-10-29 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ一体型の固体電解質二次電池
JP3809549B2 (ja) 2001-11-22 2006-08-16 株式会社日立製作所 電源装置と分散型電源システムおよびこれを搭載した電気自動車
JP2003200739A (ja) 2002-01-08 2003-07-15 Nissan Motor Co Ltd 蓄電装置およびその使用
JP2005293850A (ja) 2002-03-08 2005-10-20 Akira Fujishima 電力貯蔵体用電極、電力貯蔵体、および電力貯蔵方法
KR100416617B1 (ko) 2002-03-25 2004-02-05 삼성전자주식회사 tDQSS 윈도우를 개선할 수 있는 데이터 입력방법 및데이터 입력버퍼
EP1496556B1 (en) 2002-04-18 2008-10-29 The Furukawa Battery Co., Ltd. Lead-based alloy for lead-acid battery, grid for lead-acid battery and lead-acid batterry
US6706079B1 (en) 2002-05-03 2004-03-16 C And T Company, Inc. Method of formation and charge of the negative polarizable carbon electrode in an electric double layer capacitor
US7105252B2 (en) 2002-05-22 2006-09-12 Firefly Energy, Inc. Carbon coated battery electrodes
JP2004055541A (ja) 2002-05-31 2004-02-19 Hitachi Maxell Ltd 複合エネルギー素子
JP3969223B2 (ja) 2002-07-10 2007-09-05 クラレケミカル株式会社 活性炭及び活性炭を用いた電気二重層キャパシタ用電極
EP1418428A1 (en) 2002-11-07 2004-05-12 GenOdyssee Method to provide natural therapeutic agents with high therapeutic index
CA2394056A1 (fr) 2002-07-12 2004-01-12 Hydro-Quebec Particules comportant un noyau non conducteur ou semi conducteur recouvert d'un couche conductrice, leurs procedes d'obtention et leur utilisation dans des dispositifs electrochimiques
JP3657245B2 (ja) 2002-07-18 2005-06-08 Necトーキン株式会社 インドール系化合物を用いた二次電池およびキャパシタ
WO2004012964A1 (ja) 2002-08-01 2004-02-12 Japan Storage Battery Co., Ltd. 乗物用電源装置およびこの電源装置を備えた乗物
JP2004134369A (ja) 2002-08-13 2004-04-30 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウム二次電池及び電気自動車
EP1391961B1 (en) 2002-08-19 2006-03-29 Luxon Energy Devices Corporation Battery with built-in load leveling
AU2002952234A0 (en) 2002-10-24 2002-11-07 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Lead compositions for lead-acid batteries
JP4833504B2 (ja) 2002-11-22 2011-12-07 日立マクセルエナジー株式会社 電気化学キャパシタおよびそれを構成要素とするハイブリッド電源
US7033703B2 (en) * 2002-12-20 2006-04-25 Firefly Energy, Inc. Composite material and current collector for battery
JP4375042B2 (ja) 2003-02-18 2009-12-02 三菱化学株式会社 非水系リチウムイオン二次電池用の負極材料及び負極、並びに非水系リチウムイオン二次電池
US7006346B2 (en) 2003-04-09 2006-02-28 C And T Company, Inc. Positive electrode of an electric double layer capacitor
JP2004355823A (ja) 2003-05-27 2004-12-16 Nec Tokin Corp ハイブリッド型蓄電部品
JP2005026349A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Tdk Corp 電気化学キャパシタ用電極の製造方法及び電気化学キャパシタの製造方法
JP2005032938A (ja) 2003-07-11 2005-02-03 Sanyo Electric Co Ltd 電気二重層コンデンサ及び電池
JP4329434B2 (ja) 2003-07-30 2009-09-09 三菱化学株式会社 リチウム二次電池用正極及びそれを用いたリチウム二次電池
JP2005080470A (ja) 2003-09-02 2005-03-24 Japan Radio Co Ltd 蓄電装置
JP2005129446A (ja) 2003-10-27 2005-05-19 Hitachi Ltd 電気化学エネルギー貯蔵デバイス
TWI276240B (en) 2003-11-26 2007-03-11 Ind Tech Res Inst Fuel cell power supply device
JP2005160271A (ja) 2003-11-28 2005-06-16 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド電源装置およびモータ駆動装置および車両
TWI268005B (en) 2003-12-01 2006-12-01 Yi-Hsuan Huang Active additive for lead-acid battery and its application
JP2005183632A (ja) 2003-12-18 2005-07-07 Mitsubishi Chemicals Corp 電気化学デバイス及びこれを用いた電気二重層コンデンサ又は電池
JP4294515B2 (ja) 2004-03-08 2009-07-15 積水ハウス株式会社 侵入手口体験装置
JP2005294497A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Kyocera Chemical Corp 電気二重層コンデンサ及び電池
JP4148175B2 (ja) 2004-03-31 2008-09-10 新神戸電機株式会社 鉛合金及びそれを用いた鉛蓄電池
JP2005327489A (ja) 2004-05-12 2005-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電素子用正極
JP2005332655A (ja) 2004-05-19 2005-12-02 Hitachi Ltd エネルギー貯蔵デバイス、それを用いたモジュール、及び電気自動車
JP4617727B2 (ja) 2004-06-08 2011-01-26 パナソニック株式会社 二次電源
CA2573222A1 (en) 2004-07-09 2006-01-19 Osaka Gas Co., Ltd. Activated carbon for electric double layer capacitor, activated carbon electrode for electric double layer capacitor, and an electric double layer capacitor uisng same
JP2006156002A (ja) 2004-11-26 2006-06-15 Nissan Motor Co Ltd 固体電解質電池
KR100758482B1 (ko) 2004-12-07 2007-09-12 주식회사 엘지화학 표면 처리된 다공성 필름 및 이를 이용한 전기 화학 소자
KR100570359B1 (ko) 2004-12-23 2006-04-12 비나텍주식회사 하이브리드 전지
WO2007058421A1 (en) 2005-11-16 2007-05-24 Vina Technology Co., Ltd. Hybrid battery
US20060172196A1 (en) 2005-01-11 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte rechargeable battery and manufacturing method of negative electrode employed therein
JP2006252902A (ja) 2005-03-10 2006-09-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd ハイブリッド電池
KR100700711B1 (ko) 2005-04-15 2007-03-27 주식회사 에너랜드 하이브리드 전기에너지 저장장치
JP4839669B2 (ja) 2005-04-28 2011-12-21 日本ゼオン株式会社 電気化学素子電極用複合粒子
JP4894165B2 (ja) 2005-05-19 2012-03-14 パナソニック株式会社 二次電池用放電回路並びにそれを具備した二次電池パック及び電子機器
JP5092272B2 (ja) 2005-05-31 2012-12-05 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池および鉛蓄電池の製造方法
JP4506571B2 (ja) 2005-06-07 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 車両用電源システムおよび車両
US7649335B2 (en) 2005-06-07 2010-01-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular power supply system and vehicle
DE102005038351A1 (de) 2005-08-11 2007-02-15 Siemens Ag Elektrochemischer Energiespeicher
KR100984005B1 (ko) 2005-09-22 2010-09-30 구라레 케미칼 가부시키가이샤 분극성 전극 및 전기 이중층 캐패시터
RU2342744C1 (ru) * 2005-09-27 2008-12-27 Дзе Фурукава Бэттери Ко., Лтд. Свинцовая аккумуляторная батарея и способ ее изготовления
US7661370B2 (en) 2005-10-19 2010-02-16 Railpower, Llc Design of a large low maintenance battery pack for a hybrid locomotive
US20070128472A1 (en) 2005-10-27 2007-06-07 Tierney T K Cell Assembly and Casing Assembly for a Power Storage Device
JP4957011B2 (ja) 2006-02-21 2012-06-20 トヨタ自動車株式会社 電池パック構造
KR100614118B1 (ko) 2006-02-24 2006-08-22 주식회사 비츠로셀 하이브리드 전지
JP2007280803A (ja) 2006-04-07 2007-10-25 Teijin Ltd ハイブリッド型積層電極、それを用いたハイブリッド二次電源
JP2008022605A (ja) 2006-07-11 2008-01-31 Fdk Energy Co Ltd キャパシタ一体型電池
US8574736B2 (en) 2006-07-31 2013-11-05 Lg Chem, Ltd. Hybrid-typed electrode assembly of capacitor-battery structure
WO2008051885A1 (en) 2006-10-23 2008-05-02 Axion Power International, Inc. Negative electrode for hybrid energy storage device
JP4997948B2 (ja) 2006-12-07 2012-08-15 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
JP5041351B2 (ja) 2006-12-15 2012-10-03 日本カーボン株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質の製造方法及びリチウムイオン二次電池用負極活物質
JP5029809B2 (ja) 2007-01-15 2012-09-19 信越化学工業株式会社 非水電解液並びにこれを用いた二次電池
EP2127038A1 (en) 2007-02-16 2009-12-02 Universal Supercapacitors LLC Electrochemical supercapacitor/lead-acid battery hybrid electrical energy storage device
JP4983304B2 (ja) * 2007-02-26 2012-07-25 新神戸電機株式会社 エネルギ変換デバイス
CN101320799B (zh) * 2007-06-04 2010-08-11 韩国轮胎株式会社 铅蓄电池用阴极活性物质的组合物
CN100481609C (zh) 2007-06-25 2009-04-22 中南大学 一种超级电容电池
WO2009005170A1 (ja) 2007-07-04 2009-01-08 Nippon Oil Corporation 電気二重層キャパシタ電極用活性炭の製造方法
KR101310176B1 (ko) 2007-07-20 2013-09-24 에낙스 가부시키가이샤 축전 디바이스 및 그 제조방법
US7948739B2 (en) * 2007-08-27 2011-05-24 Nanotek Instruments, Inc. Graphite-carbon composite electrode for supercapacitors
JP2009081949A (ja) 2007-09-26 2009-04-16 Toshiba Corp 組電池の保護装置及びこれを含む組電池システム
CN100555715C (zh) 2007-09-28 2009-10-28 深圳市今星光实业有限公司 一种铅酸蓄电池正极铅膏
JP2009104827A (ja) 2007-10-22 2009-05-14 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP2009135056A (ja) 2007-12-03 2009-06-18 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電源装置
DE102007058837A1 (de) 2007-12-05 2009-06-10 Technische Universität Clausthal Elektrochemisches Energieumwandlungssystem
WO2009094931A1 (en) 2008-01-28 2009-08-06 Ang Yang Charge-and-work type charging battery
FR2927472B1 (fr) 2008-02-11 2010-07-30 Commissariat Energie Atomique Systeme hybride de stockage d'energie electrique a electrodes bipolaires
JP4834021B2 (ja) 2008-03-14 2011-12-07 メタウォーター株式会社 メタン発酵処理方法
EP2276099A1 (en) 2008-04-16 2011-01-19 Nisshinbo Holdings, Inc. Accumulator
US8017273B2 (en) 2008-04-28 2011-09-13 Ut-Battelle Llc Lightweight, durable lead-acid batteries
GB2472554B (en) 2008-05-05 2012-12-05 Ada Technologies Inc High performance carbon nanocomposites for ultracapacitors
WO2010008392A1 (en) 2008-07-18 2010-01-21 Meadwestvaco Corporation Enhanced negative plates for lead acid batteries
JP5494487B2 (ja) 2008-09-22 2014-05-14 日本ゼオン株式会社 鉛蓄電池用電極および鉛蓄電池
CN101414691A (zh) 2008-11-27 2009-04-22 苏州大学 碳板负极板密封铅酸电池
CN102484245B (zh) 2009-04-23 2015-11-25 古河电池株式会社 铅蓄电池用负极板的制造方法以及铅蓄电池
MX2012002415A (es) 2009-08-27 2012-06-25 Commw Scient Ind Res Org Dispositivo de almacenamiento electrico y electrodo del mismo.
JP5797384B2 (ja) 2009-08-27 2015-10-21 古河電池株式会社 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板及び鉛蓄電池
JP2012133959A (ja) 2010-12-21 2012-07-12 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板及び鉛蓄電池

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506230A (ja) 2003-09-18 2007-03-15 コモンウエルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 高性能エネルギー蓄積装置
JP2008047452A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd ペースト式電極板及びその製造方法
WO2008070914A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-19 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Improved energy storage device
WO2008113133A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Optimised energy storage device

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2472651A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP5711483B2 (ja) 2015-04-30
BR112012008068A2 (pt) 2016-03-01
EP2472651A1 (en) 2012-07-04
BR112012008068B1 (pt) 2019-09-24
AU2010287342B2 (en) 2014-03-06
CA2772217A1 (en) 2011-03-03
MY157458A (en) 2016-06-15
MX2012002413A (es) 2012-06-25
CN102725885B (zh) 2015-10-21
US9524831B2 (en) 2016-12-20
JP2011071110A (ja) 2011-04-07
KR20120100894A (ko) 2012-09-12
US20120263977A1 (en) 2012-10-18
CA2772217C (en) 2018-08-21
EP2472651A4 (en) 2014-01-01
PL2472651T3 (pl) 2015-10-30
EP2472651B1 (en) 2015-03-04
ES2537214T3 (es) 2015-06-03
RU2533207C2 (ru) 2014-11-20
RU2012111221A (ru) 2013-10-10
CN102725885A (zh) 2012-10-10
AU2010287342A1 (en) 2012-04-19
KR101730888B1 (ko) 2017-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5711483B2 (ja) 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法及び鉛蓄電池
AU2010292966B2 (en) Electrical storage device and electrode thereof
JP2007012596A (ja) 鉛蓄電池用電極体および鉛蓄電池ならびに鉛蓄電池の製造方法
CN111326710B (zh) 一种夹层结构电极
KR20100014606A (ko) 최적화된 에너지 저장 장치
CN106128791A (zh) 一种负极片、制备方法及采用该负极片的锂离子电容器
WO2010122873A1 (ja) 鉛蓄電池用負極板の製造法及び鉛蓄電池
KR101586536B1 (ko) 전고상 리튬이차전지용 탄소섬유 시트 집전체의 제조방법 및 탄소섬유 시트 집전체를 포함하는 전고상 리튬이차전지
JP5142264B2 (ja) 非水電解質二次電池用の集電体及びその製造方法並びに非水電解質二次電池用の正極及びその製造方法
WO2015132845A1 (ja) 全固体電池
JP5396216B2 (ja) 鉛蓄電池
JP6958342B2 (ja) 積層型電極体の製造方法
JP7105525B2 (ja) 亜鉛電池
CN112054158A (zh) 用于二次电池的电极的制备方法以及包含该电极的二次电池
CN112670517A (zh) 锂离子二次电池用电极及锂离子二次电池
JP2012174554A (ja) 電池の製造方法
JPH09171823A (ja) 電気化学素子の活物質体、電気化学素子の活性部材、電気化学素子の活物質体の製造方法および電気化学素子の活性部材の製造方法
CN113394369A (zh) 锂离子二次电池用电极、及锂离子二次电池
BR112012004280A2 (pt) dispositivo de armazenagem elétrico e eletrodo do mesmo

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080048298.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10812101

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2772217

Country of ref document: CA

Ref document number: MX/A/2012/002413

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1201000717

Country of ref document: TH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010812101

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 698/MUMNP/2012

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127007730

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010287342

Country of ref document: AU

Ref document number: 2012111221

Country of ref document: RU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010287342

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20100826

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13392651

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112012008068

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112012008068

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20120227