JP2005160271A - ハイブリッド電源装置およびモータ駆動装置および車両 - Google Patents

ハイブリッド電源装置およびモータ駆動装置および車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2005160271A
JP2005160271A JP2003398919A JP2003398919A JP2005160271A JP 2005160271 A JP2005160271 A JP 2005160271A JP 2003398919 A JP2003398919 A JP 2003398919A JP 2003398919 A JP2003398919 A JP 2003398919A JP 2005160271 A JP2005160271 A JP 2005160271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
power supply
supply device
battery
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003398919A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Noguchi
実 野口
Hiromitsu Sato
浩光 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003398919A priority Critical patent/JP2005160271A/ja
Publication of JP2005160271A publication Critical patent/JP2005160271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract


【課題】 キャパシタとバッテリとを並列に接続したハイブリッド電源装置の蓄電性能を向上させる。
【解決手段】 並列に接続されたキャパシタ21および鉛蓄電池22を接続または切断可能な開閉スイッチ24と、キャパシタ21に蓄電されている電気エネルギーを鉛蓄電池22に充電可能な充電器23とを備えて電源装置15を構成し、ハイブリッド車両1の停止時等のシステム停止時において、予め、相対的に自己放電し易いキャパシタ21に蓄電されている電気エネルギーを相対的に自己放電し難い鉛蓄電池22に充電する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ハイブリッド電源装置およびモータ駆動装置および車両に関する。
従来、例えば駆動源としてのモータの駆動力を駆動輪に伝達して走行する車両に搭載され、並列に接続したキャパシタおよびバッテリからモータへ電力を供給する電源装置が知られている。
そして、このような電源装置として、例えばキャパシタの電圧検出値に応じて、キャパシタとバッテリとの各電流を制御し、キャパシタの電圧を所定範囲内に設定する電源装置が知られている(例えば、特許文献1参照)が知られている。
また、並列に接続した電気二重層コンデンサおよび鉛蓄電池において、相対的に自己放電し易い電気二重層コンデンサの自己放電電流分を鉛蓄電池から補充する電源装置(例えば、特許文献2参照)が知られている。
特開平6―292305号公報 特開平9−247850号公報
しかしながら、上記従来技術に係る電源装置において、電気二重層コンデンサ等のキャパシタは、鉛蓄電池等のバッテリに比べてエネルギー密度が小さく、自己放電性が高いことから、キャパシタとバッテリとを並列に接続した電源装置の自己放電特性は、主にキャパシタの自己放電特性に支配されてしまい、例えば長期間に亘って充電せずに放置した状態では、バッテリ単体に比べて端子間電圧の低下が大きくなってしまうという問題が生じる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、キャパシタとバッテリとを並列に接続したハイブリッド電源装置の蓄電性能を向上させることが可能なハイブリッド電源装置およびモータ駆動装置および車両を提供することを目的とする。
上記課題を解決して係る目的を達成するために、請求項1に記載の本発明のハイブリッド電源装置は、並列に接続されたキャパシタ(例えば、後述する実施の形態でのキャパシタ21)とバッテリ(例えば、後述する実施の形態での鉛蓄電池22)とを備え、電気負荷に電源供給を行うハイブリッド電源装置であって、前記キャパシタと前記バッテリとの接続を切断可能な開閉スイッチ(例えば、後述する実施の形態での開閉スイッチ24)と、前記キャパシタに蓄電されている電気エネルギーを前記バッテリに充電する充電器(例えば、後述する実施の形態での充電器23)とを備え、前記電気負荷および前記ハイブリッド電源装置を備えて構成されるシステムの作動停止時に、前記充電器は前記キャパシタに蓄電されている電気エネルギーを前記バッテリに充電することを特徴としている。
上記構成のハイブリッド電源装置によれば、システム停止時において、予め、相対的に自己放電し易いキャパシタに蓄電されている電気エネルギーを相対的に自己放電し難いバッテリに充電することで、単にキャパシタとバッテリとを並列に接続した状態で放置する場合に比べて、ハイブリッド電源装置の蓄電性を向上させることができる。
また、請求項2に記載の本発明のモータ駆動装置は、請求項1に記載のハイブリッド電源装置と、該ハイブリッド電源装置に接続されたインバータ(例えば、後述する実施の形態でのパワードライブユニット14)と、該インバータを介して前記ハイブリッド電源装置に接続されたモータ(例えば、後述する実施の形態でのモータ12)とを備え、前記モータと前記ハイブリッド電源装置との間で電気エネルギーの授受を行うモータ駆動装置であって、前記モータ駆動装置の作動停止時に、前記充電器は前記キャパシタに蓄電されている電気エネルギーを前記バッテリに充電することを特徴としている。
上記構成のモータ駆動装置によれば、モータ駆動装置の停止時において、予め、相対的に自己放電し易いキャパシタに蓄電されている電気エネルギーを相対的に自己放電し難いバッテリに充電することで、単にキャパシタとバッテリとを並列に接続した状態で放置する場合に比べて、ハイブリッド電源装置の蓄電性を向上させることができる。
これにより、モータの再起動時であっても、モータに所望の出力を発生させるための電力を供給することができる。
また、請求項3に記載の本発明の車両は、請求項2に記載のモータ駆動装置と、車両の起動または停止を指示する信号を出力する起動停止スイッチ(例えば、後述する実施の形態での起動・停止スイッチ31)とを備え、少なくとも前記モータ駆動装置の駆動力を駆動輪に伝達して走行可能な車両であって、前記起動停止スイッチのOFF時に、前記充電器は前記キャパシタに蓄電されている電気エネルギーを前記バッテリに充電することを特徴としている。
上記構成の車両によれば、車両の停止時において、予め、相対的に自己放電し易いキャパシタに蓄電されている電気エネルギーを相対的に自己放電し難いバッテリに充電することで、単にキャパシタとバッテリとを並列に接続した状態で放置する場合に比べて、ハイブリッド電源装置の蓄電性を向上させることができる。
これにより、車両の再起動時であっても、モータに所望の出力を発生させるための電力を供給することができ、車両の走行挙動に運転者の意志を適切に反映させることができる。
請求項1に記載の本発明のハイブリッド電源装置によれば、単にキャパシタとバッテリとを並列に接続した状態で放置する場合に比べて、ハイブリッド電源装置の蓄電性を向上させることができる。
また、請求項2に記載の本発明のモータ駆動装置によれば、モータの再起動時であっても、モータに所望の出力を発生させるための電力を供給することができる。
また、請求項3に記載の本発明の車両によれば、車両の再起動時であっても、モータに所望の出力を発生させるための電力を供給することができ、車両の走行挙動に運転者の意志を適切に反映させることができる。
以下、本発明の一実施形態に係るハイブリッド電源装置およびモータ駆動装置および車両ついて添付図面を参照しながら説明する。
図1はこの発明の実施形態に係るハイブリッド電源装置を備えるパラレルハイブリッド車両1(以下、単に、ハイブリッド車両1と呼ぶ)を示し、内燃機関(ENG)11、モータ(MOT)12、トランスミッション(T/M)13を直列に直結した構造のものである。内燃機関11およびモータ12の両方の駆動力は、例えばオートマチックトランスミッション(AT)あるいはマニュアルトランスミッション(MT)等のトランスミッション13から左右の駆動輪(前輪あるいは後輪)W,W間で駆動力を配分するディファレンシャル(図示略)を介して車両の駆動輪W,Wに伝達される。また、ハイブリッド車両1の減速時に駆動輪W側からモータ12側に駆動力が伝達されると、モータ12は発電機として機能していわゆる回生制動力を発生し、車体の運動エネルギーを電気エネルギーとして回収する。さらに、ハイブリッド車両1の運転状態に応じて、モータ12は内燃機関11の出力によって発電機として駆動され、発電エネルギーを発生するようになっている。
例えば3相(U相、V相、W相)のDCブラシレスモータ等からなるモータ12は、パワードライブユニット(PDU)14に接続されている。パワードライブユニット14は、例えばトランジスタのスイッチング素子を複数用いてブリッジ接続してなるブリッジ回路を具備するパルス幅変調(PWM)によるPWMインバータを備えて構成されている。
パワードライブユニット14にはモータ12と電力(例えば、モータ12の駆動またはアシスト動作時にモータ12に供給される供給電力や回生動作時にモータ12から出力される回生電力)の授受を行う電源装置15が接続され、パワードライブユニット14は制御装置16からの制御指令を受けてモータ12の駆動及び回生作動を制御する。例えばモータ12の駆動時には、制御装置16から出力されるトルク指令に基づき、電源装置15から出力される直流電力を3相交流電力に変換してモータ12へ供給する。一方、モータ12の回生動作時には、モータ12から出力される3相交流電力を直流電力に変換して電源装置15を充電する。
電源装置15は、パワードライブユニット14に対して互いに並列に接続されたキャパシタ21および鉛蓄電池22を備えるハイブリッド電源であって、キャパシタ21は、例えば電気二重層コンデンサや電解コンデンサ等からなる複数のキャパシタセルが直列に接続されて構成されている。さらに、電源装置15は、キャパシタ21および鉛蓄電池22に接続された充電器23と、制御装置16の制御によってキャパシタ21と鉛蓄電池22とを接続または切断可能な開閉スイッチ(開閉SW)24とを備えて構成されている。
そして、充電器23は、制御装置16の制御によって、例えばハイブリッド車両1の停止時等において、キャパシタ21に蓄電されている電気エネルギーを鉛蓄電池22に充電する。
制御装置16は、内燃機関11の運転状態や、パワードライブユニット14の電力変換動作や、電源装置15の作動状態等を制御する。
このため、制御装置16には、例えばパワープラント(つまり内燃機関11およびモータ12)の状態を検出する各種のセンサ(例えば、内燃機関11の回転数を検出する回転数センサや、モータ12のロータの磁極位置(位相角)を検出する回転角センサ等)から出力される信号およびハイブリッド車両1の状態を検出する各種のセンサ(例えば、速度を検出する車速センサ等)から出力される信号に加えて、ハイブリッド車両1の起動または停止を指示する起動・停止スイッチ(起動・停止SW)31から出力される信号と、運転者のアクセル操作量に係るアクセル開度APを検出するアクセル開度センサ(AP)32から出力される信号が入力されている。
本実施の形態によるハイブリッド電源装置は上記構成を備えており、次に、このハイブリッド電源装置の動作について説明する。
先ず、例えば図2に示すステップS01においては、起動・停止スイッチ31がOFF状態であるか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合、つまりハイブリッド車両1の作動状態においては、後述するステップS05に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合、つまりハイブリッド車両1の停止状態においては、ステップS02に進む。
ステップS02においては、開閉スイッチ24をOFF状態とし、キャパシタ21と鉛蓄電池22とを切断状態とする。
次に、ステップS03においては、充電器23によって、この時点でキャパシタ21に蓄電されている電気エネルギーを鉛蓄電池22に充電する。
次に、ステップS04においては、キャパシタ21から鉛蓄電池22への充電が完了したか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、上述したステップS01に戻る。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、一連の処理を終了する。
また、ステップS05においては、キャパシタ21から鉛蓄電池22への充電動作を停止する。
次に、ステップS06においては、開閉スイッチ24をON状態とし、キャパシタ21と鉛蓄電池22とを接続状態とする。これにより、キャパシタ21と鉛蓄電池22との各蓄電状態が互いに同等の蓄電状態となるように変化する。
次に、ステップS07においては、パワードライブユニット14によってモータ12の駆動及び回生作動の制御を開始し、一連の処理を終了する。
以下に、上述した実施の形態に係るハイブリッド車両1の停止状態におけるハイブリッド電源装置の状態変化の一例を示す実施例について説明する。
この実施例において、キャパシタ21は、例えば5つのキャパシタセル(各キャパシタセルに対して、静電容量が1350F、内部抵抗が2.5mΩ)が直列に接続されて構成されている。また、鉛蓄電池22は、例えば、定格電圧が12Vであって、電池容量が50Ahである。
なお、実施例の電源装置15に対して、電源装置15の代わりに鉛蓄電池22のみを備えた場合を比較例1とし、電源装置15の代わりにキャパシタ21のみを備えた場合を比較例2とし、電源装置15から開閉スイッチ(開閉SW)24および充電器23を省略した場合、つまり単にキャパシタ21と鉛蓄電池22とを並列に接続した場合を比較例3とした。
そして、実施例および比較例1〜比較例4に対して、先ず、12Vの電圧で5時間に亘って低電圧充電を実行した。
次に、低電圧充電の終了後に、各実施例および比較例1〜比較例4に対して、1秒間連続して出力が出来なくなるまで電流値を徐々に増大させつつ、出力を測定した。この測定結果を、下記表1に示す出力(W)として示した。
次に、各実施例および比較例1〜比較例4に対して、12Vの電圧で5時間に亘って低電圧充電を実行した。
次に、低電圧充電の終了後に、各実施例および比較例1〜比較例4に対して、蓄電電圧が6Vになるまで10Aの電流値で放電を実行し、エネルギーを測定した。この測定結果を、下記表1に示す放電直後のエネルギ放電量1(Wh)として示した。
次に、各実施例および比較例1〜比較例4に対して、12Vの電圧で5時間に亘って低電圧充電を実行した。
次に、実施例に対しては低電圧充電の終了後に上述したステップS02およびステップS03の処理を実行し、この後、各実施例および比較例1〜比較例4に対して、常温下で3ヶ月に亘って放置した。
次に、各実施例および比較例1〜比較例4に対して、蓄電電圧が6Vになるまで10Aの電流値で放電を実行し、エネルギーを測定した。この測定結果を、下記表1に示す3ヶ月経過後のエネルギ放電量2(Wh)として示した。
そして、各実施例および比較例1〜比較例4に対して、3ヶ月経過後のエネルギ放電量2(Wh)を放電直後のエネルギ放電量1(Wh)で除算して得た値をエネルギ維持率(%)とした。下記表1には、各実施例および比較例1〜比較例4に対して、エネルギ維持率(%)と重量(kg)とを示した。
Figure 2005160271
上記表1に示す結果から、実施例では、キャパシタ21と鉛蓄電池22とを並列に接続した比較例3と同等の出力を保持しつつ、鉛蓄電池22のみを備える比較例1に対して同等以上のエネルギ維持率を有することがわかる。つまり、鉛蓄電池22のみを備える比較例1と、キャパシタ21のみを備える比較例2との結果からわかるように、鉛蓄電池22に比べてキャパシタ22はエネルギ維持率が極端に小さく、単に、キャパシタ21と鉛蓄電池22とを並列に接続しただけの比較例3では、エネルギ維持率が鉛蓄電池22のみを備える比較例1に比べて低下してしまう。これに対して、実施例のように、システム停止時等において、相対的に自己放電し易いキャパシタ21に蓄電されている電気エネルギーを相対的に自己放電し難い鉛蓄電池22に充電することで、電源装置15のエネルギ維持率を向上させることができることがわかる。
上述したように、本実施の形態によるハイブリッド電源装置によれば、並列に接続されたキャパシタ21および鉛蓄電池22を接続または切断可能な開閉スイッチ(開閉SW)24と、キャパシタ21に蓄電されている電気エネルギーを鉛蓄電池22に充電可能な充電器23とを備えて電源装置15を構成し、ハイブリッド車両1の停止時等のシステム停止時において、予め、相対的に自己放電し易いキャパシタ21に蓄電されている電気エネルギーを相対的に自己放電し難い鉛蓄電池22に充電することで、電源装置15のエネルギ維持率を向上させることができる。
さらに、本実施の形態によるハイブリッド電源装置を備えるモータ駆動装置によれば、モータ12の再起動時であっても、モータ12に所望の出力を発生させるための電力を電源装置15からパワードライブユニット14を介して供給することができる。
さらに、本実施の形態によるモータ駆動装置を備える車両によれば、ハイブリッド車両1の再起動時であっても、モータ12に所望の出力を発生させるための電力を電源装置15からパワードライブユニット14を介して供給することができ、ハイブリッド車両1の走行挙動に運転者の意志を適切に反映させることができる。
本発明の一実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置の構成図である。 図1に示すハイブリッド電源装置の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
11 内燃機関
12 モータ
14 PDU(インバータ)
22 バッテリ(鉛蓄電池)
21 キャパシタ
23 充電器
24 開閉スイッチ
31 起動・停止スイッチ(起動停止スイッチ)

Claims (3)

  1. 並列に接続されたキャパシタとバッテリとを備え、電気負荷に電源供給を行うハイブリッド電源装置であって、
    前記キャパシタと前記バッテリとの接続を切断可能な開閉スイッチと、
    前記キャパシタに蓄電されている電気エネルギーを前記バッテリに充電する充電器とを備え、
    前記電気負荷および前記ハイブリッド電源装置を備えて構成されるシステムの作動停止時に、前記充電器は前記キャパシタに蓄電されている電気エネルギーを前記バッテリに充電することを特徴とするハイブリッド電源装置。
  2. 請求項1に記載のハイブリッド電源装置と、該ハイブリッド電源装置に接続されたインバータと、該インバータを介して前記ハイブリッド電源装置に接続されたモータとを備え、前記モータと前記ハイブリッド電源装置との間で電気エネルギーの授受を行うモータ駆動装置であって、
    前記モータ駆動装置の作動停止時に、前記充電器は前記キャパシタに蓄電されている電気エネルギーを前記バッテリに充電することを特徴とするモータ駆動装置。
  3. 請求項2に記載のモータ駆動装置と、車両の起動または停止を指示する信号を出力する起動停止スイッチとを備え、少なくとも前記モータ駆動装置の駆動力を駆動輪に伝達して走行可能な車両であって、
    前記起動停止スイッチのOFF時に、前記充電器は前記キャパシタに蓄電されている電気エネルギーを前記バッテリに充電することを特徴とする車両。

JP2003398919A 2003-11-28 2003-11-28 ハイブリッド電源装置およびモータ駆動装置および車両 Pending JP2005160271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003398919A JP2005160271A (ja) 2003-11-28 2003-11-28 ハイブリッド電源装置およびモータ駆動装置および車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003398919A JP2005160271A (ja) 2003-11-28 2003-11-28 ハイブリッド電源装置およびモータ駆動装置および車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005160271A true JP2005160271A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34723617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003398919A Pending JP2005160271A (ja) 2003-11-28 2003-11-28 ハイブリッド電源装置およびモータ駆動装置および車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005160271A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1646104A1 (de) * 2004-09-17 2006-04-12 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Energieversorgung des Bordnetzes eines Kraftfahrzeugs
JP2006191795A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Volkswagen Ag <Vw> ハイブリッドエネルギ蓄積器の駆動方法およびハイブリッドエネルギ蓄積器の駆動装置
JP2008043103A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Toyota Motor Corp 電源制御装置
JP2009278822A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Nanao Corp 電子機器
JP2010081762A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Mazda Motor Corp 車両用電源装置
WO2010150555A1 (ja) * 2009-06-25 2010-12-29 パナソニック株式会社 車両制御システム及び自動車
JP2011514859A (ja) * 2008-02-13 2011-05-12 グツドウイン・ヤング・エル・エル・シー ハイブリッド電気車両およびその製造方法
US9203116B2 (en) 2006-12-12 2015-12-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Energy storage device
US9401508B2 (en) 2009-08-27 2016-07-26 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Electrical storage device and electrode thereof
US9450232B2 (en) 2009-04-23 2016-09-20 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Process for producing negative plate for lead storage battery, and lead storage battery
US9508493B2 (en) 2009-08-27 2016-11-29 The Furukawa Battery Co., Ltd. Hybrid negative plate for lead-acid storage battery and lead-acid storage battery
US9524831B2 (en) 2009-08-27 2016-12-20 The Furukawa Battery Co., Ltd. Method for producing hybrid negative plate for lead-acid storage battery and lead-acid storage battery
JP2017070077A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 本田技研工業株式会社 蓄電装置、輸送機器及び制御方法
US9666860B2 (en) 2007-03-20 2017-05-30 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Optimised energy storage device having capacitor material on lead based negative electrode
US9812703B2 (en) 2010-12-21 2017-11-07 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Electrode and electrical storage device for lead-acid system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164709A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Isuzu Motors Ltd 電源装置および電気自動車用電源装置
JP2000152419A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Toyota Motor Corp 電動車両用電源制御装置
JP2003102101A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Suzuki Motor Corp 電気自動車用電源制御装置
JP2003319502A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Toyota Motor Corp 電力制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164709A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Isuzu Motors Ltd 電源装置および電気自動車用電源装置
JP2000152419A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Toyota Motor Corp 電動車両用電源制御装置
JP2003102101A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Suzuki Motor Corp 電気自動車用電源制御装置
JP2003319502A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Toyota Motor Corp 電力制御装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1646104A1 (de) * 2004-09-17 2006-04-12 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Energieversorgung des Bordnetzes eines Kraftfahrzeugs
JP2006191795A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Volkswagen Ag <Vw> ハイブリッドエネルギ蓄積器の駆動方法およびハイブリッドエネルギ蓄積器の駆動装置
JP2008043103A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Toyota Motor Corp 電源制御装置
US9203116B2 (en) 2006-12-12 2015-12-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Energy storage device
US9666860B2 (en) 2007-03-20 2017-05-30 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Optimised energy storage device having capacitor material on lead based negative electrode
JP2011514859A (ja) * 2008-02-13 2011-05-12 グツドウイン・ヤング・エル・エル・シー ハイブリッド電気車両およびその製造方法
JP2015083461A (ja) * 2008-02-13 2015-04-30 グツドウイン・ヤング・エル・エル・シー ハイブリッド電気車両およびその製造方法
JP2009278822A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Nanao Corp 電子機器
JP4523655B2 (ja) * 2008-05-16 2010-08-11 株式会社ナナオ 電子機器
JP2010081762A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Mazda Motor Corp 車両用電源装置
US9450232B2 (en) 2009-04-23 2016-09-20 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Process for producing negative plate for lead storage battery, and lead storage battery
JP4932062B2 (ja) * 2009-06-25 2012-05-16 パナソニック株式会社 車両制御システム及び自動車
WO2010150555A1 (ja) * 2009-06-25 2010-12-29 パナソニック株式会社 車両制御システム及び自動車
US9401508B2 (en) 2009-08-27 2016-07-26 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Electrical storage device and electrode thereof
US9508493B2 (en) 2009-08-27 2016-11-29 The Furukawa Battery Co., Ltd. Hybrid negative plate for lead-acid storage battery and lead-acid storage battery
US9524831B2 (en) 2009-08-27 2016-12-20 The Furukawa Battery Co., Ltd. Method for producing hybrid negative plate for lead-acid storage battery and lead-acid storage battery
US9812703B2 (en) 2010-12-21 2017-11-07 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Electrode and electrical storage device for lead-acid system
JP2017070077A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 本田技研工業株式会社 蓄電装置、輸送機器及び制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6462027B2 (ja) 電気またはハイブリッド自動車用のエネルギー蓄積システム
JP5346437B2 (ja) 車両推進システム
JP5011940B2 (ja) 電源装置、および車両
US8659182B2 (en) Power supply system and electric powered vehicle including power supply system, and method for controlling power supply system
JP5382238B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP5772781B2 (ja) 車両、電源システムおよび電源システムの制御方法
US8583308B2 (en) Control device for vehicle
US20090039703A1 (en) Power Supply Device and Control Method of the Power Supply Device
US11183856B2 (en) Battery system, electrically-powered vehicle and control method for electrically-powered vehicle
JP6694156B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2005160271A (ja) ハイブリッド電源装置およびモータ駆動装置および車両
JP2011087408A (ja) 車両の電源システム
JP2020198715A (ja) 車両駆動装置
JP2009033830A (ja) 電気システムの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2011072067A (ja) 車両の電源システムおよびそれを備える電動車両
JP2004023803A (ja) 組電池の電圧制御装置
US10857904B2 (en) Vehicle
JP4496696B2 (ja) 2次電池の昇温制御装置
JP5381360B2 (ja) 電源装置
US20240120851A1 (en) Electrified vehicle with active discharge of high-voltage bus
JP2007274840A (ja) 電源装置および電源装置の制御方法
JP2008199807A (ja) 電源回路の制御装置
JP3772875B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP7344436B2 (ja) 車両駆動装置
JP7556313B2 (ja) 電動車両および電動車両の充電制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110