JP2007012596A - 鉛蓄電池用電極体および鉛蓄電池ならびに鉛蓄電池の製造方法 - Google Patents

鉛蓄電池用電極体および鉛蓄電池ならびに鉛蓄電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007012596A
JP2007012596A JP2006123446A JP2006123446A JP2007012596A JP 2007012596 A JP2007012596 A JP 2007012596A JP 2006123446 A JP2006123446 A JP 2006123446A JP 2006123446 A JP2006123446 A JP 2006123446A JP 2007012596 A JP2007012596 A JP 2007012596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
capacitor layer
acid battery
negative electrode
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006123446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5092272B2 (ja
Inventor
Michiko Honbo
享子 本棒
Takeo Sakamoto
剛生 坂本
Masanori Sakai
政則 酒井
Yasuo Kondo
保夫 近藤
Hirofumi Takahashi
宏文 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP2006123446A priority Critical patent/JP5092272B2/ja
Priority to US11/442,241 priority patent/US20060269801A1/en
Publication of JP2007012596A publication Critical patent/JP2007012596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5092272B2 publication Critical patent/JP5092272B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • H01M4/16Processes of manufacture
    • H01M4/20Processes of manufacture of pasted electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/112Monobloc comprising multiple compartments
    • H01M50/114Monobloc comprising multiple compartments specially adapted for lead-acid cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、従来の鉛蓄電池と比較してさらに高い出力を発揮する鉛蓄電池を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の単板鉛蓄電池Vaは、活物質を含む正極板1aおよび負極板6aのそれぞれの表面に正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bが形成されていることを特徴とする。この単板鉛蓄電池Vaでは、正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bに電荷が蓄えられる。その結果、この単板鉛蓄電池Vaは、従来の鉛蓄電池と比較してより高い出力を発揮する。
【選択図】図1

Description

本発明は、鉛蓄電池用電極体およびこれを組み込んだ鉛蓄電池、ならびにこの鉛蓄電池の製造方法に関する。
従来、鉛合金多孔基体に、活物質と、活性炭と、導電性カーボンとを含む活物質合剤ペーストを充填した電極(負極)が知られている(例えば、特許文献1参照)。この電極を使用した鉛蓄電池では、導電性カーボンが負極の分極を抑制し、活物質とともに混ぜ込まれた導電性カーボンと活性炭とが、負極の電気二重層容量を増大させるので、放電直後の鉛蓄電池の電圧を高く維持することができる。その結果、この鉛蓄電池では、その出力が高くなる。
特開2003−51306号公報(段落0006〜段落0009)
ところで、近年の自動車用の鉛蓄電池としては、エンジンが冷えた状態からでも常に始動できるように、瞬間的に大電流を取り出すことができる高い出力のものが要求されている。また、車両に搭載されるモータ等の負荷が益々増加していく傾向を考慮すると、従来の鉛蓄電池と比較してさらに高い出力を発揮するものが望まれている。また、鉛蓄電池の充放電の繰り返しが頻繁に行われるアイドルストップ車両やハイブリッド車両においても、従来の鉛蓄電池と比較してさらに安定して高い出力を発揮するものが望まれている。
そこで、本発明は、従来の鉛蓄電池と比較してさらに高い出力を発揮する鉛蓄電池およびこの鉛蓄電池に使用される鉛蓄電池用電極体を提供することを課題とする。
前記課題を解決する本発明の鉛蓄電池用電極体は、活物質を含む電極の表面に電荷を貯めるキャパシタ層が形成されていることを特徴とする。
この鉛蓄電池用電極体は、キャパシタ層に電荷を蓄える。その結果、この鉛蓄電池用電極体を使用した鉛蓄電池では、従来の鉛蓄電池(例えば、特許文献1参照)と比較してより高い出力を発揮する。
また、このような鉛蓄電池用電極体によれば、活物質を含む電極の表面に電荷を貯めるキャパシタ層が形成された鉛蓄電池用電極体を備える鉛蓄電池を提供することができる。
このような鉛蓄電池の製造方法は、活性炭、結着剤、および導電助剤を含むキャパシタ層形成用組成物を調製する第1工程と、活物質を含む電極の表面に前記キャパシタ層形成用組成物を展延してキャパシタ層を形成する第2工程と、前記キャパシタ層が形成された前記電極を電解液とともにケースに収容する第3工程とを有するように構成することができる。
本発明によれば、従来の鉛蓄電池と比較してより高い出力を発揮する鉛蓄電池を提供することができる。
(第1実施形態)
次に、本発明の第1実施形態について適宜図面を参照しながら詳細に説明する。まず、本発明の一例として、簡素な構造である単板鉛蓄電池と、これに組み込まれる電極体とについて説明する。参照する図面において、図1は、本実施形態に係る電極体が組み込まれた単板鉛蓄電池の構成説明図である。
図1に示すように、単板鉛蓄電池Vaは、正極側電極体1(鉛蓄電池用電極体)および負極側電極体6(鉛蓄電池用電極体)と、隔壁2と、これらの部材を、硫酸(HSO)を含む電解液(図示せず)とともに収納するケーシング7とを備えている。
正極側電極体1は、正極板1aと、この正極板1aの片面に形成された正極側キャパシタ層5aとを備えており、負極側電極体6は、負極板6aと、この負極板6aの片面に形成された負極側キャパシタ層5bとを備えている。なお、正極板1aおよび負極板6aは、特許請求の範囲にいう「活物質を含む電極」に相当し、正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bは、「キャパシタ層」に相当する。
この単板鉛蓄電池Vaでは、正極側電極体1と負極側電極体6とが、その正極側キャパシタ層5aと負極側キャパシタ層5bとが互いに向き合うように配置されている。そして、正極側キャパシタ層5aと負極側キャパシタ層5bとの間、正極板1aの外側(正極側キャパシタ層5aの反対側)、および負極板6aの外側(負極側キャパシタ層5bの反対側)には、隔壁2が配置されている。
正極板1aは、公知のものでよく、例えば、鉛−カルシウム−錫合金からなる集電体格子に、鉛粉、鉛丹、充填剤等を含む正極用活物質ペーストを充填した後に、これを乾燥させて得ることができる。なお、この正極板1aでは、周知のとおり、化成されることによって、活物質(正極活物質)である二酸化鉛(PbO)が生成することとなる。この正極板1aには、集電用の正極耳3が取り付けられている。
負極板6aは、公知のものでよく、例えば、鉛−カルシウム−錫合金からなる集電体格子に、活物質(負極活物質)としての鉛(Pb)粉、カーボン粉末、充填剤等を含む負極用活物質ペーストを充填した後に、これを乾燥させて得ることができる。この負極板6aには、集電用の負極耳4が取り付けられている。
正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5b(以下、単に「キャパシタ層5a,5b」という場合がある)のそれぞれは、正極板1aおよび負極板6aのそれぞれの活物質と等電位になるように正極板1aおよび負極板6aのそれぞれと接している。この正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bは、電荷を蓄えるものであり、活性炭と、結着剤と、導電助剤とを含んでいる。
活性炭は、後記するように、単板鉛蓄電池Vaの充電時あるいは放電時に所定のイオンをその細孔に吸着し、あるいは脱離するものである。
この活性炭としては、公知のものでよいが、比表面積が700m/g以上、3500m/g以下のものが好ましい。また、単板鉛蓄電池Vaの出力特性の向上とコストとのバランスを考慮すると1200m/g以上、1800m/g以下のものがさらに好ましい。
結着剤は、正極板1aおよび負極板6aのそれぞれの活物質と、正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bとが等電位となるように、言い換えれば、活物質と少なくとも活性炭とが等電位となるように正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bのそれぞれを正極板1aおよび負極板6aのそれぞれに接着するものである。また、この結着剤は、活性炭と後記する導電助剤とを結着させるものでもある。
結着剤としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン等のフッ素樹脂、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ソジウムカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等のセルロース樹脂、エチレンプロピレンゴム、スチレンブタジエンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、ニトリルゴム、メタクリル酸メチルブタジエンゴム等の合成ゴムのほか、ポリエチレンオキサイド、ポリビニルアルコール、ブチルグリコールアセテート、エチルジグリコールアセテート等が挙げられる。特にポリテトラフルオロエチレン、エチレンプロピレンゴム、スチレンブタジエンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、ニトリルゴム、メタクリル酸メチルブタジエンゴムのように接着力に優れた結着剤と、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ソジウムカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリエチレンオキサイド等の増粘性に富む結着剤との組み合わせは、正極側キャパシタ層5aと正極板1aとの接着や、負極側キャパシタ層5bと負極板6aとの接着が容易になるので好ましい。また、結着剤としては、100℃以上〜350℃以下で溶融するものが好ましい。このような結着剤を含む正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bは、加熱した際にその表面に溶融層(融着層)を形成することによって正極板1aや負極板6aとの接着がより良好となる。ちなみに、ポリテトラフルオロエチレンを含む正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bは、200℃以上、350℃以下で加熱することによって溶融層(融着層)を形成する。
導電助剤は、前記した活性炭と、正極板1aおよび負極板6aとの間の良好な電子伝導性(導電パス)を確立するとともに、正極側キャパシタ層5a自体および負極側キャパシタ層5b自体の良好な電子伝導性(導電パス)を確立するためのものである。
この導電助剤としては、例えば、カーボンブラック、アセチレンブラック、ファーネスブラック、天然黒鉛、人造黒鉛、等方性黒鉛、メソフェーズカーボン、ピッチ系炭素繊維、気相成長炭素繊維、ナノカーボン、PAN系炭素繊維等が挙げられる。中でも、カーボンブラック、アセチレンブラック、およびファーネスブラックは、一次粒子径が数十nmから100nmと小さく、少量の添加で前記した電子伝導性(導電パス)を良好にすることができるので好ましい。
正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bにおける活性炭、結着剤および導電助剤の含有率は、活性炭が15質量%以上、94質量%以下であり、結着剤が、1質量%以上、50質量%以下であり、導電助剤が、5質量%以上、80質量%以下であることが好ましい。さらに好ましい前記含有率は、活性炭が、40質量%以上、87質量%以下であり、結着剤が、3質量%以上、30質量%以下であり、導電助剤が、5質量%以上、30質量%以下である。
また、正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bは、金属鉛粉末および/または鉛化合物をさらに含むことが望ましい。
鉛化合物としては、例えば、一塩基性硫酸鉛、三塩基性硫酸鉛、四塩基性硫酸鉛、硫酸鉛、酸化鉛等が挙げられる。ちなみに、酸化鉛としては、例えば、亜酸化鉛(PbO)、一酸化鉛(PbO(リサージ、およびマシコットを含む))、および二酸化鉛(PbO)等に加えて、三酸化二鉛(Pb)、四酸化三鉛(Pb(鉛丹を含む))等の酸化鉛(IV)鉛(II)等が挙げられる。中でも、金属鉛粉、および酸化鉛が好ましい。
正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5における金属鉛粉末および/または鉛化合物の含有率は、正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5における活性炭、結着剤および導電助剤の合計を100質量%とした場合に、5質量%以上、75質量%以下が望ましい。
このような正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bは、前記したように正極板1aおよび負極板6aと等電位になるように接着されているとともに、正極側キャパシタ層5aと正極板1aとの接着面、および負極側キャパシタ層5bと負極板6aとの接着面に電解液が移行可能なように、ミクロな孔が形成されているもの、つまり多孔質体であることが望ましい。このような正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bは、活性炭、結着剤および導電助剤のそれぞれの含有率を前記した範囲に設定することによって得ることができる。
隔壁2は、正極側キャパシタ層5aと負極側キャパシタ層5bとの接触、ならびに正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bとケーシング7との接触を回避するためのものである。
この隔壁2としては、公知のものでよく、例えば、ポリエチレン等の樹脂からなるセパレータや、ガラス繊維からなるリテーナが挙げられる。
次に、本実施形態に係る正極側電極体1および負極側電極体6が組み付けられた単板鉛蓄電池Vaの動作について説明する。
この単板鉛蓄電池Vaの正極板1aでは、次式(1)で示される正極反応が進行する。
Figure 2007012596
また、負極板6aでは、次式(2)で示される負極反応が進行する。
Figure 2007012596
つまり、放電時の正極板1aでは、式(1)に示すように、活物質である二酸化鉛(PbO)が水素イオン(H)と反応することによって、硫酸鉛(PbSO)を析出させるとともに水(HO)を生成する。また、充電時の正極板1aでは、これと逆の反応が進行する。
そして、放電時の負極板6aでは、式(2)に示すように、活物質である鉛(Pb)が硫酸イオン(SO 2−)と反応して、硫酸鉛(PbSO)を析出させるとともに電子(e)を放出する。また、充電時の負極板6aでは、これと逆の反応が進行する。
このような単板鉛蓄電池Vaにおいて、正極側キャパシタ層5aは、前記式(1)の反応を促進するとともに、充電時にアニオンを活性炭から脱離する。その結果、正極側キャパシタ層5aには電気二重層容量が付与される。また、正極側キャパシタ層5aは、単板鉛蓄電池Vaの放電末期にカチオンを活性炭に吸着する。その結果、正極側キャパシタ層5aには電気二重層容量が付与される。つまり、この正極側キャパシタ層5aは、結着剤により正極板1aの活物質と活性炭とが等電位になるとともに、活性炭により前記した電気二重層容量が付与されることによって蓄電機能を発揮する。
一方、負極側キャパシタ層5bは、前記式(2)の反応を促進するとともに、充電時にカチオンを活性炭から脱離する。その結果、負極側キャパシタ層5bには電気二重層容量が付与される。また、負極側キャパシタ層5bは、単板鉛蓄電池Vaの放電末期にアニオンを活性炭に吸着する。その結果、負極側キャパシタ層5bには電気二重層容量が付与される。つまり、この負極側キャパシタ層5bは、結着剤により負極板6aの活物質と活性炭とが等電位になるとともに、活性炭により前記した電気二重層容量が付与されることによって蓄電機能を発揮する。
以上のような単板鉛蓄電池Vaによれば、正極側電極体1の正極側キャパシタ層5aおよび負極側電極体6の負極側キャパシタ層5bのそれぞれに蓄電される(電荷が貯められる)ので、単板鉛蓄電池Vaの高出力化を図ることができる。なお、正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bでは、活性炭が正極板1aおよび負極板6aのそれぞれの最表面に存在することによって、単板鉛蓄電池Vaの出力が、より大きくなる。また、活性炭が正極板1aおよび負極板6aのそれぞれの最表面に隙間なく接着することによって、単板鉛蓄電池Vaの出力が、より大きくなる。
また、単板鉛蓄電池Vaによれば、正極側キャパシタ層5aと正極板1aとが結着剤で接着されるとともに、負極側キャパシタ層5bと負極板6aと結着剤で接着されており、正極側キャパシタ層5aと正極板1aとの間、および負極側キャパシタ層5bと負極板6aとの間に隙間がない。その結果、例えば、極板と活性炭層とが充分に接着されていない(密着していない)鉛蓄電池と比較して高い出力を発揮することができる。
また、単板鉛蓄電池Vaでは、正極側キャパシタ層5aが正極板1aに接触配置されているとともに、負極側キャパシタ層5bが負極板6aに接触配置されている。したがって、この単板鉛蓄電池Vaによれば、正極板1a、負極板6aおよび隔壁2のそれぞれの厚みを薄くして極間距離を短縮しなくとも出力を向上させることができる。
また、単板鉛蓄電池Vaでは、正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bが結着剤を含んでいるので、正極板1aおよび負極板6aに対して強い接着力を有している。その結果、単板鉛蓄電池Vaでは、正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bが充電末期に発生するガスの影響で正極板1aおよび負極板6aから剥がれ落ちることが防止される。したがって、この単板鉛蓄電池Vaによれば、前記した高い出力を維持することができる。
また、単板鉛蓄電池Vaでは、正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bに金属鉛粉末および/または鉛化合物が含まれているので、正極板1aおよび負極板6aに含まれる前記した活物質界面と、正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bとの密着性が高められる。その結果、正極板1aに対する正極側キャパシタ層5aの接着力、および負極板6aに対する負極側キャパシタ層5bの接着力は、著しく向上する。したがって、正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bは、例えば、カーボンのみ、あるいはカーボンと分散剤との組み合わせからなる層とは異なって、充電末期に発生するガスの影響で正極板1aおよび負極板6aのそれぞれから剥がれ落ち難くなる。その結果、このような正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bを使用した単板鉛蓄電池Vaは、高い出力を発揮することとなる。
次に、単板鉛蓄電池Vaの製造方法について説明する。
この製造方法では、前記した活性炭、結着剤、導電助剤、ならびに金属鉛粉末および/または鉛化合物を含むキャパシタ層形成用組成物が調製される(第1工程)。
このキャパシタ層形成用組成物は、前記した各成分が乾式または湿式で混練されることによって得られる。このキャパシタ層形成用組成物における各成分の配合比は、前記したキャパシタ層5a,5bにおける各成分の含有率に応じて設定することができる。
そして、湿式でキャパシタ層形成用組成物を調製する場合には、結着剤を添加する際に、前記したように、ポリテトラフルオロエチレン、エチレンプロピレンゴム、スチレンブタジエンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、ニトリルゴム、およびメタクリル酸メチルブタジエンゴムから選ばれる少なくとも一つ(接着力に優れた結着剤)と、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ソジウムカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、およびポリエチレンオキサイドから選ばれる少なくとも一つ(増粘性に富む結着剤)の水溶液とを、前記した活性炭、導電助剤、ならびに金属鉛粉末および/鉛化合物に添加することが好ましい。ちなみに、前記した「接着力に優れた結着剤」は、乾燥状態のものであってもよいし、水分散液であってもよい。
このようにして得られたスラリー状のキャパシタ層形成用組成物は、その粘度の調整を容易に行うことができるので、キャパシタ層の形成が容易となる。
また、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ソジウムカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリエチレンオキサイド、エチレンプロピレンゴム、スチレンブタジエンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、ニトリルゴム、メタクリル酸メチルブタジエンゴム、ブチルグリコールアセテート、およびエチルジグリコールアセテートから選ばれる少なくとも一つの結着剤の水溶液または水分散液と、金属鉛粉末、一塩基性硫酸鉛、三塩基性硫酸鉛、四塩基性硫酸鉛、硫酸鉛、および酸化鉛から選ばれる少なくとも一つとを予め混練することによっても、キャパシタ層形成用組成物は、その粘度が容易に調整されることとなる。この際、これらに硫酸水溶液がさらに加えられると、キャパシタ層形成用組成物の粘度の調整がさらに容易になる。
次に、このようにして調製されたキャパシタ層形成用組成物が、前記したように正極板1aおよび負極板6aに展延されることで、正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bが形成される(第2工程)。この際、湿式でキャパシタ層形成用組成物が調製された場合には、ドクターブレード法等の公知の方法でキャパシタ層形成用組成物が正極板1aおよび負極板6aに展延される。また、乾式でキャパシタ層形成用組成物が調製された場合には、キャパシタ層形成用組成物が正極板1aおよび負極板6aに施された後に、このキャパシタ層形成用組成物が正極板1aおよび負極板6aに所定の圧力が負荷されて圧着され、好ましくは加熱圧着されることで展延される。
そして、この製造方法では、正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bがそれぞれ形成された正極板1aおよび負極板6a(正極側電極体1および負極側電極体6)と、隔壁2とが、硫酸(HSO)を含む電解液(図示せず)とともにケーシング7内に収容される(第3工程)。そして、単板鉛蓄電池Vaの一連の製造工程は終了する。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について適宜図面を参照しながら詳細に説明する。ここでは、本発明の一例として、自動車用鉛蓄電池と、これに組み込まれる電極体とについて説明する。参照する図面において、図2は、本実施形態に係る電極体が組み込まれた自動車用鉛蓄電池の構成を説明するための斜視図であり、電槽および電極体の一部に切欠きを含む図である。
図2に示すように、自動車用鉛蓄電池Vbは、正極側電極体11(鉛蓄電池用電極体)および負極側電極体10(鉛蓄電池用電極体)とを備えている。この自動車用鉛蓄電池Vbは、周知の自動車用鉛蓄電池(例えば、電池型式38B19の鉛蓄電池)における正極板および負極板に代えて、正極側電極体11および負極側電極体10を使用した以外は、電池型式38B19の鉛蓄電池と同様に構成されている。つまり、自動車用鉛蓄電池Vbでは、正極側電極体11と負極側電極体10とがポリエチレン等の樹脂からなるセパレータ12を介して配置されており、正極側電極体11、負極側電極体10およびセパレータ12からなる組17が、複数積層されることによって積層極板群20を形成している。そして、図示しないが、電槽16内には、硫酸(HSO)を含む電解液とともに、6つの積層極板群20が収納されている。ちなみに、この積層極板群20における正極側電極体11の後記する正極板11a同士、および負極側電極体10の後記する負極板10a同士は、電池型式38B19の鉛蓄電池の正極板および負極板と同様に電気的に並列に接続されているとともに、各積層極板群20同士は電気的に直列に接続されている。
正極側電極体11は、正極板11aと、この正極板11aの片面に形成された正極側キャパシタ層18とを備えており、負極側電極体10は、負極板10aと、この負極板10aの片面に形成された負極側キャパシタ層19とを備えている。なお、正極板11aおよび負極板10aは、特許請求の範囲にいう「活物質を含む電極」に相当し、正極側キャパシタ層18および負極側キャパシタ層19は、「キャパシタ層」に相当する。
この自動車用鉛蓄電池Vbでは、正極側電極体11と負極側電極体10とが、その正極側キャパシタ層18と負極側キャパシタ層19とがセパレータ12を介して互いに向き合うように配置されている。そして、正極側キャパシタ層18と負極側キャパシタ層19との間、組17同士の間、および電槽16と外側の電極板(正極板11aおよび負極板10a)との間には、セパレータ12が配置されている。
なお、正極板11a、負極板10a、正極側キャパシタ層18、および負極側キャパシタ層19のそれぞれは、第1実施形態での正極板1a、負極板6a、正極側キャパシタ層5a、および負極側キャパシタ層5bのそれぞれと同じ材料で形成することができる。
以上のような自動車用鉛蓄電池Vbによれば、第1実施形態に係る単板鉛蓄電池Vaと同様の作用効果を奏することができる。
また、この自動車用鉛蓄電池Vbでは、正極側キャパシタ層18および負極側キャパシタ層19が導電助剤を含んでいるので良好な電子伝導性を有している。その結果、電極板にシリカ層や、フェルト状の繊維状活性炭を有する自動車用鉛蓄電池と比較してIR損失を低減することができる。したがって、この自動車用鉛蓄電池Vbによれば、ハイレート放電を行っても放電時間の延長を図ることができる。
また、この自動車用鉛蓄電池Vbでは、正極側キャパシタ層18および負極側キャパシタ層19が、正極板11aおよび負極板10aが向き合う側に配置されている。つまり、正極側キャパシタ層18は、負極板10aと最も近い側に、そして負極側キャパシタ層19は、正極板11aと最も近い側に配置されている。その一方で、一般に鉛蓄電池がハイレート放電を行うと、前記式(1)や式(2)で示される反応は、正極板および負極板が互いに向き合う側の表層部分でのみ進行する。そして、例えば、従来の自動車用鉛蓄電池(例えば、特許文献1参照)のように活物質合剤ペースト内に導電性カーボンと活性炭とを混ぜ込んだ電極板を使用したものでハイレート放電が行われると、各電極板の表層部分では、前記式(1)や式(2)で示される反応を進行させるイオンが枯渇する。これに対して、自動車用鉛蓄電池Vbでは、その表層部分のそれぞれに正極側キャパシタ層18および負極側キャパシタ層19が配置されているとともに、正極側キャパシタ層18および負極側キャパシタ層19には、活物質を含んでおらず活性炭の含有率を高めることができるので、前記式(1)や式(2)で示される反応を速やかに進行させることができる。その結果、この自動車用鉛蓄電池Vbでは、ハイレート放電が行われた際に、高い出力を発揮することができる。
また、この自動車用鉛蓄電池Vbは、正極側キャパシタ層18および負極側キャパシタ層19での活性炭の含有量を低減したとしても、従来の自動車用鉛蓄電池(例えば、特許文献1参照)と同等の出力を発揮させることができるので、製造コストを低減することができる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について適宜図面を参照しながら詳細に説明する。ここでは、本発明の一例として、捲回式鉛蓄電池と、これに組み込まれる電極体とについて説明する。参照する図面において、図3は、本実施形態に係る電極体が組み込まれた捲回式鉛蓄電池の構成を説明するための斜視図であり、電槽の一部に切欠きを含む図である。なお、本実施形態において、第2実施形態と同様の構成要素については同じ符号を付して、その詳細な説明は省略する。
図3に示すように、捲回式鉛蓄電池Vcは、正極側電極体11(鉛蓄電池用電極体)および負極側電極体10(鉛蓄電池用電極体)とを備えている。この捲回式鉛蓄電池Vcは、周知の捲回式鉛蓄電池(例えば、電池型式38B19の捲回式鉛蓄電池)における正極板および負極板に代えて、正極側電極体11および負極側電極体10を使用した以外は、周知の捲回式鉛蓄電池と同様に構成されている。つまり、捲回式鉛蓄電池Vcでは、ガラス繊維からなるリテーナ22と、負極側電極体10と、正極側電極体11とが、リテーナ22、負極側電極体10、リテーナ22、および正極側電極体11の順番となるように重ね合わせられるとともに、所定の中心軸AX周りに捲回されることによって円柱状の捲回極板群21が形成されている。そして、図示しないが、電槽16内には、硫酸(HSO)を含む電解液とともに、6つの捲回極板群21が収納されている。ちなみに、この捲回極板群21の中心軸AX側に向かって並ぶ正極側電極体11の後記する正極板11a同士、および負極側電極体10の後記する負極板10a同士は、従来の捲回式鉛蓄電池の正極板および負極板と同様に電気的に並列に接続されているとともに、各捲回極板群21同士は電気的に直列に接続されている。
正極側電極体11は、帯状に形成された正極板11aと、この正極板11aの片面に形成された正極側キャパシタ層18とを備えており、負極側電極体10は、帯状に形成された負極板10aと、この負極板10aの片面に形成された負極側キャパシタ層19とを備えている。なお、正極板11aおよび負極板10aは、特許請求の範囲にいう「活物質を含む電極」に相当し、正極側キャパシタ層18および負極側キャパシタ層19は、「キャパシタ層」に相当する。
この捲回式鉛蓄電池Vcでは、捲回極板群21の外周側から中心軸AXに向かって、リテーナ22、負極板10a、負極側キャパシタ層19、リテーナ22、正極側キャパシタ層18、および正極板11aが、この順番の繰り返しで並んでいる。つまり、捲回式鉛蓄電池Vcでは、正極側電極体11と負極側電極体10とが、その正極側キャパシタ層18と負極側キャパシタ層19とがリテーナ22を介して互いに向き合っている。
なお、正極板11a、負極板10a、正極側キャパシタ層18、および負極側キャパシタ層19のそれぞれは、第1実施形態での正極板1a、負極板6a、正極側キャパシタ層5a、および負極側キャパシタ層5bのそれぞれと同じ材料で形成することができる。
以上のような捲回式鉛蓄電池Vcによれば、第1実施形態に係る単板鉛蓄電池Vaおよび第2実施形態に係る自動車用鉛蓄電池Vbと同様の作用効果を奏することができる。
また、この捲回式鉛蓄電池Vcによれば、デンドライトショートを防止することができる。デンドライトショートとは、負極板に析出した樹枝状の結晶がリテーナを貫通することによって負極板と正極板とを短絡させることをいう。つまり、捲回式鉛蓄電池Vcによれば、負極板10aとリテーナ22との間に配置された負極側キャパシタ層19が保護膜として機能することによってデンドライトショートを防止することができる。
また、この捲回式鉛蓄電池Vcでは、正極側キャパシタ層18および負極側キャパシタ層19が捲回されて電槽16内に収納されるので、正極側キャパシタ層18および負極側キャパシタ層19の表面積をより広く確保することができる。したがって、この捲回式鉛蓄電池Vcによれば、高い出力を発揮させることができる。
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態について適宜図面を参照しながら詳細に説明する。ここでは、本発明の一例として、制御弁式鉛蓄電池と、これに組み込まれる電極体とについて説明する。参照する図面において、図4は、本実施形態に係る電極体が組み込まれた制御弁式鉛蓄電池の構成を説明するための斜視図であり、電槽の一部に切欠きを含む図である。なお、本実施形態において、第2実施形態と同様の構成要素については同じ符号を付して、その詳細な説明は省略する。
図4に示すように、制御弁式鉛蓄電池Vdは、正極側電極体11(鉛蓄電池用電極体)および負極側電極体10(鉛蓄電池用電極体)とを備えている。この制御弁式鉛蓄電池Vdは、周知の制御弁式鉛蓄電池における正極板および負極板に代えて、正極側電極体11および負極側電極体10を使用した以外は、周知の制御弁式鉛蓄電池と同様に構成されている。つまり、制御弁式鉛蓄電池Vdでは、正極側電極体11と負極側電極体10とがガラス繊維からなるリテーナ22を介して配置されており、正極側電極体11、負極側電極体10およびリテーナ22からなる組17が、複数積層されることによって積層極板群20を形成している。そして、図示しないが、電槽16内には、硫酸(HSO)を含む電解液とともに、積層極板群20が収納されている。ちなみに、制御弁式鉛蓄電池Vdは、電槽16内の圧力を調整するための制御弁15が取り付けられている。
正極側電極体11は、正極板11aと、この正極板11aの片面に形成された正極側キャパシタ層18とを備えており、負極側電極体10は、負極板10aと、この負極板10aの片面に形成された負極側キャパシタ層19とを備えている。なお、正極板11aおよび負極板10aは、特許請求の範囲にいう「活物質を含む電極」に相当し、正極側キャパシタ層18および負極側キャパシタ層19は、「キャパシタ層」に相当する。
この制御弁式鉛蓄電池Vdは、正極側電極体11と負極側電極体10とが、その正極側キャパシタ層18と負極側キャパシタ層19とがリテーナ22を介して互いに向き合うように配置されている。
なお、正極板11a、負極板10a、正極側キャパシタ層18、および負極側キャパシタ層19のそれぞれは、第1実施形態での正極板1a、負極板6a、正極側キャパシタ層5a、および負極側キャパシタ層5bのそれぞれと同じ材料で形成することができる。
以上のような制御弁式鉛蓄電池Vdによれば、第1実施形態に係る単板鉛蓄電池Vaおよび第2実施形態に係る自動車用鉛蓄電池Vbと同様の作用効果を奏することができる。
また、この制御弁式鉛蓄電池Vdによれば、制御弁15によって電槽16内の圧力が調整されるので電解液から水分が気散することが防止される。したがって、この制御弁式鉛蓄電池Vdによれば、高出力でメンテナンスフリーの鉛蓄電池を提供することができる。
(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態について適宜図面を参照しながら詳細に説明する。ここでは、本発明の一例として、クラッド式鉛蓄電池と、これに組み込まれる電極体とについて説明する。参照する図面において、図5(a)は、本実施形態に係るクラッド式鉛蓄電池の外観斜視図、図5(b)は、クラッド式鉛蓄電池を構成する積層極板群の外観斜視図、図5(c)は、本実施形態に係る電極体の外観斜視図である。なお、本実施形態において、第2実施形態と同様の構成要素については同じ符号を付して、その詳細な説明は省略する。
図5(a)に示すクラッド式鉛蓄電池Veは、周知のクラッド式鉛蓄電池における正極板および負極板に代えて、後記する本発明の鉛蓄電池用電極体としての正極側電極体26a(図5(c)参照)および負極側電極体26b(図5(c)参照)を使用した以外は、周知のクラッド式鉛蓄電池と同様に構成されている。
図5(a)に示すように、クラッド式鉛蓄電池Veは、電解液注入口26が形成された電槽16を備えている。そして、この電解液注入口26には、これを封止する栓25が取り付けられるようになっている。この電槽16内には、図5(b)に示す積層極板群32が硫酸(HSO)を含む電解液とともに収納されている。そして、図5(a)に示すように、電槽16の上面には、積層極板群32(図5(b)参照)の正極端子14aの先端、および負極端子14bの先端が突出している。
積層極板群32は、図5(b)に示すように、絶縁性の袋28に覆われた負極側電極体26bと、正極側電極体26aとが交互に並ぶように複数積層されて形成されている。
正極側電極体26aおよび負極側電極体26bは、図5(c)に示すように、活物質を含む電極部31が充填された複数のチューブ部材30が並べて接続されて板状に形成されたものである。なお、この電極部31は、特許請求の範囲にいう「活物質を含む電極」に相当する。そして、チューブ部材30の内壁面と電極部31との間には、電極部31の外周面と密着するようにキャパシタ層33が形成されている。なお、このキャパシタ層33、特許請求の範囲にいう「キャパシタ層」に相当する。そして、電極部31には集電用の極耳34が取り付けられている。ちなみに、図5(c)に示す正極側電極体26aの極耳34同士は電気的に並列に接続されるとともに、図5(b)に示す正極ストラップ23を介して正極端子14aと電気的に接続される。また、図5(c)に示す負極側電極体26bの極耳34同士は電気的に並列に接続されるとともに、図5(b)に示す負極ストラップ24を介して負極端子14bと電気的に接続される。
なお、図5(c)に示す正極側電極体26aの電極部31は、第1実施形態での正極板1aと同じ材料で形成することができ、図5(c)に示す負極側電極体26bの電極部31は、第1実施形態での負極板6aと同じ材料で形成することができる。また、キャパシタ層33は、第1実施形態での正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bと同じ材料で形成することができる。
以上のようなクラッド式鉛蓄電池Veによれば、第1実施形態に係る単板鉛蓄電池Vaと同様の作用効果を奏することができる。
また、このクラッド式鉛蓄電池Veによれば、キャパシタ層33が、チューブ部材30の内壁面と電極部31との間に形成されるので、電極部31とキャパシタ層33との密着性が良好となる。
なお、本発明は、前記実施形態に限定されることなく、様々な形態で実施される。
例えば、第1実施形態乃至第4実施形態での正極側キャパシタ層5a,18および負極側キャパシタ層5b,19、ならびに第5実施形態でのキャパシタ層33は、多孔質体であるものを想定しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の鉛蓄電池用電極体は次のように構成されたものであってもよい。図6(a)は、他の実施形態に係る鉛蓄電池用電極体の斜視図、図6(b)は、図6(a)のX−X断面図である。
図6(a)および図6(b)に示すように、この鉛蓄電池用電極体40は、電極板41の片面に形成されたキャパシタ層42にスリット43が形成されている。また、本発明は、図示しないが、スリット43に代えてパンチング状に刳り抜かれたキャパシタ層42を有するものであってもよい。そして、この刳り抜き部分の数は、単数であってもよいし、複数であってもよい。また、刳り抜き部分の形状としては、特に制限はなく、例えば、その平面視で円形、楕円形、矩形、その他の多角形等が挙げられる。このような鉛蓄電池用電極体40においては、電極板41に対するキャパシタ層42の接着面積が電極板41の面積の20%以上、100%未満であることが望ましい。
この電極板41およびキャパシタ層42のそれぞれは、第1実施形態での正極板1a、負極板6a、正極側キャパシタ層5a、および負極側キャパシタ層5bのそれぞれと同じ材料で形成することができる。
この鉛蓄電池用電極体40では、キャパシタ層42側から電極板41に対する電解液の接触がより良好となる。
また、第1実施形態、第2実施形態および第4実施形態では、正極板1a,11aおよび負極板6a,10aのそれぞれの片面に、正極側キャパシタ層5a,18および負極側キャパシタ層5b,19を形成したが、本発明はこれに限定されるものではなく、正極板1a,11aおよび負極板6a,10aのそれぞれの両面に正極側キャパシタ層5a,18および負極側キャパシタ層5b,19を形成してもよい。また、本発明は、正極板1a,11aのみ、または負極板6a,10aのみにキャパシタ層(正極側キャパシタ層5a,18や負極側キャパシタ層5b,19)が形成されたものであってもよい。
次に、本発明の実施例を示しつつ本発明をさらに具体的に説明する。
(実施例1から実施例8)
図1に示す単板鉛蓄電池Vaを作製した。
<負極板の作製>
まず、鉛粉に対して、0.3 質量%のリグニン、0.2質量%の硫酸バリウム、および0.1質量%のカーボン粉末を加えた後に、これにポリエステル繊維を添加して混練機で約10分混練した。そして、得られた混合物に、さらに前記鉛粉に対して、12質量%の水を加えて混合し、さらに前記鉛粉に対して13質量%の希硫酸(比重1.26 、20℃)を加えて負極用活物質ペーストを調製した。この負極用活物質ペースト55gをl116mm×100mm×1.4mmの鉛−カルシウム−錫合金からなる集電体格子に充填して、温度50℃、湿度98RH%の雰囲気下で18時間放置して熟成した後に、温度110℃で2時間放置して乾燥させ、未化成の負極板6aを作製した。
<正極板の作製>
まず、鉛粉と鉛丹との混合物に、ポリエステル繊維を添加し、前記鉛粉に対して水と希硫酸(比重1.26 、20℃)とを加え、これを混練して正極用活物質ペーストを作製した。この正極用活物質ペースト55gを、l116mm×100mm×1.7mmの鉛−カルシウム−錫合金からなる集電体格子に充填をして、温度50°C、湿度98RH%の雰囲気下で18時間放置して熟成した後に、温度110℃で2時間放置して乾燥させ、未化成の正極板1aを作製した。
<正極側電極体および負極側電極体の作製>
実施例1から実施例8の各実施例ごとに、後記する表1に示す比表面積を有する活性炭粉末を80質量%、比表面積が65m/gのアセチレンブラックを15質量%の配合比率で秤量し、よく混合した後に、ポリテトラフルオロエチレン粉末5質量%を加えて乾式練合した。これをカッターミキサで粉砕した。次に、得られた粉状物を正極板1aの片面に、正極板1aの一枚当たりに400mg添着させた。そして、正極板1a上の粉状物を油圧プレスで50MPaの圧力で加圧することによって、正極板1aの片面に正極側キャパシタ層5aを形成することで、実施例1から実施例8の各実施例で使用する正極側電極体1を作製した。なお、正極板1aの片面における極板面の表面に対する正極側キャパシタ層5aの接着面積は、50%とした。
Figure 2007012596
また、この正極側キャパシタ層5aを形成したときと同様にして、負極板6a上で前記した粉状物を加圧することによって負極板6aの片面に負極側キャパシタ層5bを形成することで、実施例1から実施例8の各実施例で使用する負極側電極体6を作製した。
なお、正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bを形成する際に、油圧プレスに代えてホットプレスを使用することによって、正極板1aおよび負極板6aに対する正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bの接着性はさらに向上する。また、形成した正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bの質量は、前記した正極用活物質ペーストおよび負極用活物質ペーストの重量に対してわずか0.7質量%程度であるので、正極側電極体1および負極側電極体6の製造コストが低減された。
<単板鉛蓄電池の作製>
作製した正極側電極体1および負極側電極体6を使用して、図1に示す単板鉛蓄電池Vaを実施例1から実施例8の実施例ごとに作製した。電解液には、比重1.225(20℃)の希硫酸が使用された。なお、単板鉛蓄電池Vaの化成は、2.2Aで20時間行った。そして、化成後に比重1.4(20℃)の希硫酸を追加して、電解液が比重1.28(20℃)の濃度の希硫酸となるように調整した。
そして、この単板鉛蓄電池Vaを15CAで放電させたときの放電時間を測定した。その結果を表1に示す。なお、「15CA」とは、15分の1時間で電池容量を放電することができる電流値であり、本実施例での「15CA」は26Aに相当する。なお、放電時間の測定値は、25℃におけるものである。
(比較例1)
正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bを有していない以外は、実施例1から実施例8の単板鉛蓄電池Vaと同様の単板鉛蓄電池を作製した。そして、この単板鉛蓄電池を15CAで放電させたときの放電時間を測定した。その結果を表1に示す。
(比較例2)
活性炭粉末80質量%に代えて、比表面積が65m/gのアセチレンブラック80質量%を使用した以外は、実施例1から実施例8の単板鉛蓄電池Vaと同様の単板鉛蓄電池を作製した。そして、この単板鉛蓄電池を15CAで放電させたときの放電時間を測定した。その結果を表1に示す。
(放電性能の評価)
表1から明らかなように、700m/g以上の比表面積を有する活性炭を使用した正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bを備えた本発明の単板鉛蓄電池Vaは、これらのキャパシタ層5a,5bを備えていない単板鉛蓄電池(比較例1参照)、および前記活性炭を含まないキャパシタ層5a,5bを備えた単板鉛蓄電池(比較例2参照)と比較して、15CAで放電させたときの放電時間が長く、その放電性能に優れている。ちなみに、1500m/g以上の比表面積を有する活性炭を含むもの(実施例4から実施例8参照)は、放電時間がさらに長い。
(実施例9から実施例18)
比表面積1500m/gのフェノール系活性炭粉末と、後記する表2に示す導電助剤とを使用した以外は、実施例1から実施例8と同様にして単板鉛蓄電池Vaを作製した。そして、この単板鉛蓄電池Vaを15CAで放電させたときの放電時間を測定した。その結果を表2に示す。
Figure 2007012596
(比較例3)
表2の導電助剤15質量%に代えて、比表面積1500m/gのフェノール系活性炭粉末15質量%を使用した以外は、実施例1から実施例8と同様に単板鉛蓄電池を作製した。そして、この単板鉛蓄電池を15CAで放電させたときの放電時間を測定した。その結果を表2に示す。
(放電性能の評価)
表2から明らかなように、導電助剤を使用した正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bを備えた本発明の単板鉛蓄電池Vaは、導電助剤を含まないキャパシタ層5a,5bを備えた単板鉛蓄電池(比較例3参照)と比較して、15CAで放電させたときの放電時間が長く、その放電性能に優れている。
(実施例19から実施例35)
比表面積1500m/gのフェノール系活性炭粉末70質量%と、比表面積が65m/gのアセチレンブラック20質量%と、後記する表3に示す結着剤10質量%(固形分として)とを使用した以外は、実施例1から実施例8と同様にして単板鉛蓄電池Vaを作製した。そして、この単板鉛蓄電池Vaを15CAで放電させたときの放電時間を測定した。その結果を表3に示す。なお、参考として、比較例1における放電時間を表3に併記している。
Figure 2007012596
(放電性能の評価)
表3から明らかなように、正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bを有していない単板鉛蓄電池(比較例1)と比較して、結着剤としてポリテトラフルオロエチレン粉末をキャパシタ層5a,5bに使用した実施例19の単板鉛蓄電池Vaは、15CAで放電させたときの放電時間が長く、その放電性能が優れている。そして、この実施例19の単板鉛蓄電池Vaと比較して、実施例20から実施例35の単板鉛蓄電池Vaは、同程度に放電時間が長く、放電性能に優れている。
(実施例36から実施例44)
比表面積1500m/gのフェノール系活性炭粉末と、後記する表4に示す導電助剤および結着剤とを組み合わせて使用するとともに、フェノール系活性炭粉末を70質量%、導電助剤を15質量%、そして、結着剤を15質量%(固形分として)とを使用した以外は、実施例1から実施例8と同様にして単板鉛蓄電池Vaを作製した。そして、この単板鉛蓄電池Vaを15CAで放電させたときの放電時間を測定した。その結果を表4に示す。
Figure 2007012596
(放電性能の評価)
表4に示す組み合わせでフェノール系活性炭粉末、導電助剤および結着剤を使用した単板鉛蓄電池Vaにおいても、放電時間が長く、放電性能に優れている。
(実施例45から実施例48)
比表面積1500m/gのフェノール系活性炭粉末60質量%と、比表面積が65m/gのアセチレンブラック15質量%と、後記する表5に示す「結着剤1」10質量%(固形分として)と、「結着剤2」15質量%(固形分として)とを混合することでキャパシタ層形成用組成物を調製した。この際、「結着剤2」は、その水溶液として混合された。その結果、キャパシタ層形成用組成物の粘度の調整を行うことができた。次に、このキャパシタ層形成用組成物を実施例1から実施例8で使用した正極板1aおよび負極板6aの片面にそれぞれ塗布することで、キャパシタ層5a,5bをそれぞれ有する正極側電極体1および負極側電極体6を作製した。このときキャパシタ層形成用組成物の粘度の調整を行うことができたので、正極側電極体1および負極側電極体6の作製が容易であった。
このような正極側電極体1および負極側電極体6を使用した以外は、実施例1から実施例8と同様にして単板鉛蓄電池Vaを作製した。そして、この単板鉛蓄電池Vaを15CAで放電させたときの放電時間を測定した。その結果を表5に示す。
Figure 2007012596
(放電性能の評価)
この実施例は、結着剤として、「結着剤1」と、「結着剤2」との2種類を使用するとともに、「結着剤2」をその水溶液として添加することでスラリー状のキャパシタ層形成用組成物を調製している。つまり、このキャパシタ層形成用組成物は、各成分が湿式で混合されて調製されている。
表5から明らかなように、このようにして得られた実施例45から実施例48の単板鉛蓄電池Vaは、15CAで放電させたときの放電時間が長く、その放電性能に優れている。
(実施例49から実施例54)
比表面積1500m/gのヤシ殻系活性炭粉末、および比表面積が65m/gのアセチレンブラックに、結着剤としての、スチレンブタジエンゴム10質量%(固形分として)、およびポリビニルアルコール15質量%(固形分として)をその水溶液として添加して混合することで、キャパシタ層形成用組成物を調製した。ちなみに、ヤシ殻系活性炭粉末の配合割合、およびアセチレンブラックの配合割合を、表6中に、「導電助剤の割合」および「活性炭の割合」として記す。
このようなキャパシタ層形成用組成物を使用した以外は、実施例45から実施例48と同様にして単板鉛蓄電池Vaを作製した。そして、この単板鉛蓄電池Vaを15CAで放電させたときの放電時間を測定した。その結果を表6に示す。なお、参考として、比較例1における放電時間を表6に併記している。
Figure 2007012596
(放電性能の評価)
表6から明らかなように、導電助剤を5質量%以上、80質量%以下で含むキャパシタ層5a,5bを備える単板鉛蓄電池Vaは、比較例1の単板鉛蓄電池と比較して、15CAで放電させたときの放電時間が長く、その放電性能に優れている。また、導電助剤を5質量%以上、30質量%以下で含むもの(実施例49から実施例51参照)は、さらにその放電性能に優れている。
(実施例55から実施例61)
比表面積1500m/gのヤシ殻系活性炭粉末と、結着剤としてのスチレンブタジエンゴムおよびポリビニルアルコールと、ファーネスブラックとを使用するとともに、後記する表7に示す割合でヤシ殻系活性炭粉末および結着剤を含み、ファーネスブラックを15質量%含む以外は、実施例1から実施例8と同様にして単板鉛蓄電池Vaを作製した。なお、結着剤の割合は、スチレンブタジエンゴムおよびポリビニルアルコールの合計量(固形分として)で割合を記している。そして、この単板鉛蓄電池Vaを15CAで放電させたときの初期の放電時間(以下、単に「初期放電時間」という)と、充放電を10回繰り返した後に15CAで放電させたときの放電時間(以下、単に「10サイクル後の放電時間」という)とを測定した。その結果を表7に示す。なお、参考として、比較例1における初期放電時間と、10サイクル後の放電時間とを表7に併記している。
Figure 2007012596
(放電性能の評価)
表7から明らかなように、結着剤の割合が1質量%以上、50質量%以下の単板鉛蓄電池Va(実施例55から実施例60参照)は、比較例1の単板鉛蓄電池と比較して、初期放電時間および10サイクル後の放電時間が長く、その放電性能が優れている。また、結着剤の割合が3質量%以上、30質量%以下の単板鉛蓄電池Va(実施例55、および実施例57から実施例59参照)は、さらにその放電性能が優れている。
(実施例62から実施例66)
比表面積1500m/gのフェノール系活性炭粉末80質量%と、比表面積が65m/gのアセチレンブラック15質量%と、ポリテトラフルオロエチレン粉末5質量%(固形分として)とを使用した以外は、実施例1から実施例8と同様にしてキャパシタ層5a,5bを形成した正極側電極体1および負極側電極体6を製造した。そして、この正極側電極体1および負極側電極体6を、後記する表8に示す温度で10分間熱処理を施した。この正極側電極体1および負極側電極体6を使用して単板鉛蓄電池Vaを作製した。そして、この単板鉛蓄電池Vaについて、初期放電時間、および10サイクル後の放電時間を測定した。その結果を表8に示す。
Figure 2007012596
(放電性能の評価)
表8から明らかなように、この正極側電極体1および負極側電極体6を200℃以上、350℃以下で熱処理したものは、熱処理の温度が200℃未満もの(実施例62、実施例63)および熱処理の温度が350℃を超えるもの(実施例66)と比較して、初期放電時間、および10サイクル後の放電時間がともに長くなっており、その放電性能が優れている。
(実施例67から実施例70)
比表面積1500m/gのフェノール系活性炭粉末80質量%と、比表面積が65m/gのアセチレンブラック15質量%と、ポリテトラフルオロエチレン粉末5質量%(固形分として)とを使用するとともに、正極板1aの片面、および負極板6aの片面のそれぞれに、その極板面の表面に対する各キャパシタ層5a,5bの接着面積を、後記する表9に示すように設定した以外は、実施例1から実施例8と同様にして単板鉛蓄電池Vaを作製した。そして、この単板鉛蓄電池Vaを15CAで放電させたときの放電時間を測定した。その結果を表9に示す。なお、参考として、比較例1における放電時間を表9に併記している。
Figure 2007012596
(放電性能の評価)
表9から明らかなように、極板面の表面に対する各キャパシタ層5a,5bの接着面積の割合が20%以上、100未満のもの(実施例67から実施例69参照)は、放電時間が長く、放電性能に優れている。
(実施例71から実施例87)
比表面積1500m/gのヤシ殻系活性炭粉末45質量%、比表面積が65m/gのアセチレンブラック15質量%、スチレンブタジエンゴム10質量%、および後記する表10に示す「鉛および鉛化合物」30質量%(表10中、2種以上のものは合計量で換算)を使用した以外は、実施例1から実施例8と同様にして単板鉛蓄電池Vaを作製した。
そして、この単板鉛蓄電池Vaを15CAで放電させたときの放電時間を測定した。その結果を表10に示す。なお、参考として、比較例1における放電時間を表10に併記している。
Figure 2007012596
(放電性能の評価)
表10から明らかなように、鉛および鉛化合物を含むキャパシタ層5a,5bを備えた単板鉛蓄電池Vaは、放電時間が長く、放電性能に優れている。
(実施例88)
図1に示す単板鉛蓄電池Vaを作製した。
<負極板の作製>
まず、鉛粉に対して、0.3 質量%のリグニン、0.2質量%の硫酸バリウム、および0.1質量%のカーボン粉末を加えた後に、これにポリエステル繊維を添加して混練機で約10分混練した。そして、得られた混合物に、さらに前記鉛粉に対して、12質量%の水を加えて混合し、さらに前記鉛粉に対して13質量%の希硫酸(比重1.26 、20℃)を加えて負極用活物質ペーストを調製した。この負極用活物質ペースト55gをl116mm×100mm×1.4mmの鉛−カルシウム−錫合金からなる集電体格子に充填して、温度50℃、湿度98RH%の雰囲気下で18時間放置して熟成した後に、温度110℃で2時間放置して乾燥させ、未化成の負極板6aを作製した。
<正極板の作製>
まず、鉛粉と鉛丹との混合物に、ポリエステル繊維を添加し、前記鉛粉に対して水と希硫酸(比重1.26 、20℃)とを加え、これを混練して正極用活物質ペーストを作製した。この正極用活物質ペースト55gを、l116mm×100mm×1.7mmの鉛−カルシウム−錫合金からなる集電体格子に充填をして、温度50°C、湿度98RH%の雰囲気下で18時間放置して熟成した後に、温度110℃で2時間放置して乾燥させ、未化成の正極板1aを作製した。
<正極側電極体および負極側電極体の作製>
比表面積が1300m/gのフェノール系活性炭粉末を80質量%、比表面積が65m/gのアセチレンブラックを15質量%の配合比率で秤量し、よく混合した後に、ポリテトラフルオロエチレン粉末5質量%を加えて乾式練合した。これをカッターミキサで粉砕した。次に、得られた粉状物を正極板1aの片面に、正極板1aの一枚当たりに400mg添着させた。そして、正極板1a上の粉状物を油圧プレスで50MPaの圧力で加圧することによって、正極板1aの片面に正極側キャパシタ層5aを形成して正極側電極体1を作製した。
また、この正極側キャパシタ層5aを形成したときと同様にして、負極板6a上で前記した粉状物を加圧することによって負極板6aの片面に負極側キャパシタ層5bを形成して負極側電極体6を作製した。
なお、正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bを形成する際に、油圧プレスに代えてホットプレスを使用することによって、正極板1aおよび負極板6aに対する正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bの接着性はさらに向上する。また、形成した正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bの質量は、前記した正極用活物質ペーストおよび負極用活物質ペーストの重量に対してわずか0.7質量%程度であるので、正極側電極体1および負極側電極体6の製造コストが低減された。
<単板鉛蓄電池の作製>
作製した正極側電極体1および負極側電極体6を使用して、図1に示す単板鉛蓄電池Vaを作製した。電解液には、比重1.225(20℃)の希硫酸が使用された。なお、単板鉛蓄電池Vaの化成は、2.2Aで20時間行った。そして、化成後に比重1.4(20℃)の希硫酸を追加して、電解液が比重1.28(20℃)の濃度の希硫酸となるように調整した。得られた単板鉛蓄電池Vaの電池容量は1.75Ahであり、平均放電電圧は2Vであった。
そして、この単板鉛蓄電池Vaを15CAで放電させた。このときの放電カーブを図7中、Aとして示す。なお、「15CA」とは、15分の1時間で電池容量を放電することができる電流値であり、本実施例での「15CA」は26Aに相当する。
(比較例4)
正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bを有していない以外は、実施例88の単板鉛蓄電池Vaと同様の単板鉛蓄電池を作製した。そして、この単板鉛蓄電池を15CA(26A)で放電させた。このときの放電カーブを図7中、Bとして示す。
(比較例5)
正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bに代えて、比表面積が1500m/gのフェノール系活性炭粉末のみからなる活性炭層を正極板1aおよび負極板6aの片面のそれぞれに形成した以外は、実施例88の単板鉛蓄電池Vaと同様の単板鉛蓄電池を作製した。そして、この単板鉛蓄電池を15CA(26A)で放電させた。このときの放電カーブを図7中、Cとして示す。
(比較例6)
正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bに代えて、比表面積が65m/gのアセチレンブラックのみからなるカーボン層を正極板1aおよび負極板6aの片面のそれぞれに形成した以外は、実施例88の単板鉛蓄電池Vaと同様の単板鉛蓄電池を作製した。そして、この単板鉛蓄電池を15CA(26A)で放電させた。このときの放電カーブを図7中、Dとして示す。
(比較例7)
正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bを有しておらず、そして負極用活物質ペーストとして、比表面積1500m/gのフェノール系活性炭粉末と、比表面積65m/gのアセチレンブラックを練り込んだものを使用した以外は実施例88の単板鉛蓄電池Vaと同様の単板鉛蓄電池を作製した。そして、この単板鉛蓄電池を15CA(26A)で放電させた。このときの放電カーブを図7中、Eとして示す。
(放電電圧および放電時間の評価)
図7に示すように、実施例88の単板鉛蓄電池Vaでは、放電電圧が高く、放電時間も長いことがわかる(放電カーブA参照)。
これに対して、比較例4から比較例7の各単板鉛蓄電池では、いずれも実施例88の単板鉛蓄電池Vaと比較して放電電圧が低く、放電時間も短い。
(実施例89)
図2に示す自動車用鉛蓄電池Vbを作製した。実施例88で作製した正極側電極体1および負極側電極体6のそれぞれを、図2に示す正極側電極体11および負極側電極体10として使用した。そして、セパレータ12は、1.5mmのポリエチレン樹脂製のものを使用した。そして、積層極板群20には、5枚の負極側電極体10と、4枚の正極側電極体11とが使用された。また、セパレータ12は、負極側電極体10と正極側電極体11との間に配置される8枚と、および両外側に配置された負極側電極体10をさらに外側からに配置される2枚との合計10枚が積層極板群20に使用された。電解液には、比重1.25(20℃)の希硫酸が使用された。なお、自動車用鉛蓄電池Vbの化成は、9Aで20時間行った。そして、化成後に比重1.4(20℃)の希硫酸を追加して、電解液が比重1.28(20℃)の濃度の希硫酸となるように調整した。得られた単板鉛蓄電池Vaの電池容量は28Ahであり、平均放電電圧は12Vであった。
そして、この自動車用鉛蓄電池Vbを15CAで放電させたときの放電時間と、放電開始後10秒目の放電電圧を測定した。その結果を表11に示す。なお、表11中、「放電開始後10秒目の放電電圧」は、「10秒目電圧」と略記する(以下、同じ)。
(実施例90)
図3に示す捲回式鉛蓄電池Vcを作製した。
<負極板の作製>
まず、実施例88と同様にして負極用活物質ペーストを調製した。次に、この負極用活物質ペースト275gをl116mm×1000mm×0.7mmの鉛−錫合金からなる集電体格子に充填をして、温度50℃、湿度98RH%の雰囲気下で18時間放置して熟成した後に、温度110℃で2時間放置して乾燥させて負極板10aを作製した。
<正極板の作製>
まず、実施例88と同様にして正極用活物質ペーストを調製した。この正極用活物質ペースト220gを、l116mm×1000mm×0.7mmの鉛−錫合金からなる集電体格子に充填をして、温度50°C、湿度98RH%の雰囲気下で18時間放置して熟成した後に、温度110℃で2時間放置して乾燥させて、正極板11aを作製した。
<正極側電極体および負極側電極体の作製>
比表面積が1700m/gのやしがら系活性炭粉末を80質量%、および比表面積が1050m/gのカーボンブラックを15質量%の配合比率で秤量し、よく混合した後に、これに3質量%のポリテトラフルオロエチレンのディスパージョンをポリテトラフルオロエチレンの固形分で5質量%の添加量となるように加えて湿式練合した。次に、得られた練合物1.6gを正極板11aの片面にドクターブレードを用いて塗布した。そして、正極板11a上の練合物を200℃で20分間乾燥した後に、ロールプレスで加圧することによって、正極板11aの片面に正極側キャパシタ層18を形成して正極側電極体11を作製した。
また、この正極側キャパシタ層18を形成したときと同様にして、負極板10a上で前記した混合物を加圧することによって負極板10aの片面に負極側キャパシタ層19を形成して負極側電極体10を作製した。
なお、正極側キャパシタ層18および負極側キャパシタ層19を形成する際に、油圧プレスに代えてホットプレスを使用することによって、正極板11aおよび負極板10aに対する正極側キャパシタ層18および負極側キャパシタ層19の接着性はさらに向上する。また、形成した正極側キャパシタ層18および負極側キャパシタ層19の質量は、前記した正極用活物質ペーストおよび負極用活物質ペーストの重量に対してわずか0.6質量%〜0.7質量%程度であるので、正極側電極体11および負極側電極体10の製造コストが低減された。
<捲回式鉛蓄電池の作製>
作製した正極側電極体11および負極側電極体10、ならびにガラス繊維からなる厚みが0.6mmのリテーナ22を使用して、図3に示す捲回式鉛蓄電池Vcを作製した。電解液には、比重1.28(20℃)の希硫酸が使用された。そして、捲回式鉛蓄電池Vcの化成後に比重1.4(20℃)の希硫酸を追加して、電解液が比重1.28(20℃)の濃度の希硫酸となるように調整した。得られた捲回式鉛蓄電池Vcの電池容量は16Ahであり、平均放電電圧は12Vであった。
そして、この捲回式鉛蓄電池Vcを15CAで放電させたときの放電時間と、放電開始後10秒目の放電電圧を測定した。その結果を表11に示す。
(実施例91)
図4に示す制御弁式鉛蓄電池Vdを作製した。
<負極板および正極板の作製>
集電体格子のサイズが、l240mm×140mm×4.2mmであること以外は、実施例1での負極板6aおよび正極板1aと同様にして、負極板10aおよび正極板11aを作製した。
<正極側電極体および負極側電極体の作製>
比表面積が3000m/gのフェノール系活性炭粉末を77質量%、比表面積が350m/gのファーネスブラックを15質量%の配合比率で秤量し、よく混合した後に、これに3質量%のスチレンブタジエンゴムのディスパージョンをスチレンブタジエンゴムの固形分で5質量%の添加量となるように加えるとともに、1質量%のヒドロキシエチルセルロース水溶液をヒドロキシエチルセルロースの固形分で3質量%の添加量となるように加えて湿式練合した。次に、得られた練合物1.6gを正極板11aの片面にドクターブレードを用いて塗布した。そして、正極板11a上の練合物を200℃で20分間乾燥した後に、ロールプレスで加圧することによって、正極板11aの片面に正極側キャパシタ層18を形成して正極側電極体11を作製した。
また、この正極側キャパシタ層18を形成したときと同様にして、負極板10a上で前記した練合物を加圧することによって負極板10aの片面に負極側キャパシタ層19を形成して負極側電極体10を作製した。
なお、正極側キャパシタ層18および負極側キャパシタ層19を形成する際に、油圧プレスに代えてホットプレスを使用することによって、正極板11aおよび負極板10aに対する正極側キャパシタ層18および負極側キャパシタ層19の接着性はさらに向上する。また、形成した正極側キャパシタ層18および負極側キャパシタ層19の質量は、前記した正極用活物質ペーストおよび負極用活物質ペーストの重量に対してわずか0.1質量%〜0.2質量%程度であるので、正極側電極体11および負極側電極体10の製造コストが低減された。
<制御弁式鉛蓄電池の作製>
作製した正極側電極体11および負極側電極体10、ならびにガラス繊維からなるリテーナ22を使用して、図4に示す制御弁式鉛蓄電池Vdを作製した。積層極板群20には、9枚の負極側電極体10と、8枚の正極側電極体11とが使用された。また、リテーナ22は、負極側電極体10と正極側電極体11との間に配置される16枚が積層極板群20に使用された。電解液には、比重1.28(20℃)の希硫酸が使用された。そして、制御弁式鉛蓄電池Vdの化成後に比重1.4(20℃)の希硫酸を追加して、電解液が比重1.32(20℃)の濃度の希硫酸となるように調整した。得られた制御弁式鉛蓄電池Vdの電池容量は200Ahであり、平均放電電圧は2Vであった。
そして、この制御弁式鉛蓄電池Vdを15CAで放電させたときの放電時間と、放電開始後10秒目の放電電圧を測定した。その結果を表11に示す。
(実施例92)
図5(a)、(b)および(c)に示すクラッド式鉛蓄電池Veを作製した。
<正極側電極体および負極側電極体の作製>
熱硬化性樹脂の水分散液にガラス繊維の織布チューブを浸漬し、これを90℃で1分間加熱した後に、さらに170℃で40秒加熱することによってチューブ部材30を作製した。その一方で、比表面積が1000m/gのフェノール系活性炭粉末を77質量%、黒鉛を15質量%の配合比率で秤量し、よく混合した。これに3質量%のポリテトラフルオロエチレンのディスパージョンをポリテトラフルオロエチレンの固形分で5質量%の添加量となるように加えるとともに、1質量%のヒドロキシエチルセルロース水溶液をヒドロキシエチルセルロースの固形分で3質量%の添加量となるように加えて湿式練合した。
次に、この練合物に、外周面に目張りを施したチューブ部材30を浸漬することによって、チューブ部材30の内周面にキャパシタ層33を形成した。そして、チューブ部材30の中心に極耳34としての鉛合金製の芯金を配置し、この周りに正極活物質を充填することによって電極部31を形成した。次いで、このチューブ部材30を120℃で20分間乾燥させた。そして、図5(c)に示す正極側電極体26aでは、6本のチューブ部材30で構成されているが、この実施例92では、14本のチューブ部材30を並べて接合することによって、正極側電極体26aを作製した。
次に、前記した正極側電極体26aの作製工程において、正極活物質に代えて負極活物質を使用した以外は、正極側電極体26aと同様にして負極側電極体26bを作製した。
<クラッド式鉛蓄電池の作製>
作製した負極側電極体26bを袋28に入れるとともに、この袋28に入れた7枚の負極側電極体26b、および作製した6枚の正極側電極体26aを使用して、図5(a)乃至(c)に示すクラッド式鉛蓄電池Veを作製した。電解液には、比重1.28(20℃)の希硫酸が使用された。そして、クラッド式鉛蓄電池Veの化成後に比重1.4(20℃)の希硫酸を追加して、電解液が比重1.28(20℃)の濃度の希硫酸となるように調整した。得られたクラッド式鉛蓄電池Veの電池容量は390Ahであり、平均放電電圧は2Vであった。
そして、このクラッド式鉛蓄電池Veを15CAで放電させたときの放電時間と、放電開始後10秒目の放電電圧を測定した。その結果を表11に示す。
(実施例93)
実施例90の捲回式鉛蓄電池Vcにおいて、正極板11aの両面に正極側キャパシタ層18を形成し、負極板10aには負極側キャパシタ層19を形成しなかった以外は、捲回式鉛蓄電池Vcと同様にして捲回式鉛蓄電池を作製した。
そして、この捲回式鉛蓄電池を15CAで放電させたときの放電時間と、放電開始後10秒目の放電電圧を測定した。その結果を表11に示す。
(実施例94)
実施例90の捲回式鉛蓄電池Vcにおいて、正極板11aの片面のみに正極側キャパシタ層18を形成し、負極板10aには負極側キャパシタ層19を形成しなかった以外は、捲回式鉛蓄電池Vcと同様にして捲回式鉛蓄電池を作製した。
そして、この捲回式鉛蓄電池を15CAで放電させたときの放電時間と、放電開始後10秒目の放電電圧を測定した。その結果を表11に示す。
(実施例95)
実施例90の捲回式鉛蓄電池Vcにおいて、負極板10aの両面に負極側キャパシタ層19を形成し、正極板11aには正極側キャパシタ層18を形成しなかった以外は、捲回式鉛蓄電池Vcと同様にして捲回式鉛蓄電池を作製した。
そして、この捲回式鉛蓄電池を15CAで放電させたときの放電時間と、放電開始後10秒目の放電電圧を測定した。その結果を表11に示す。
(実施例96)
実施例90の捲回式鉛蓄電池Vcにおいて、負極板10aの片面のみに負極側キャパシタ層19を形成し、正極板11aには正極側キャパシタ層18を形成しなかった以外は、捲回式鉛蓄電池Vcと同様にして捲回式鉛蓄電池を作製した。
そして、この捲回式鉛蓄電池を15CAで放電させたときの放電時間と、放電開始後10秒目の放電電圧を測定した。その結果を表11に示す。
(比較例8)
実施例89の自動車用鉛蓄電池Vbにおいて、正極板11aに正極側キャパシタ層18を形成せず、負極板10aに負極側キャパシタ層19を形成しなかった以外は、自動車用鉛蓄電池Vbと同様にして自動車用鉛蓄電池を作製した。
そして、この自動車用鉛蓄電池を15CAで放電させたときの放電時間と、放電開始後10秒目の放電電圧を測定した。その結果を表11に示す。
(比較例9)
実施例90の捲回式鉛蓄電池Vcにおいて、正極板11aに正極側キャパシタ層18を形成せず、負極板10aに負極側キャパシタ層19を形成しなかった以外は、捲回式鉛蓄電池Vcと同様にして捲回式鉛蓄電池を作製した。
そして、この捲回式鉛蓄電池を15CAで放電させたときの放電時間と、放電開始後10秒目の放電電圧を測定した。その結果を表11に示す。
(比較例10)
実施例91の制御弁式鉛蓄電池Vdにおいて、正極板11aに正極側キャパシタ層18を形成せず、負極板10aに負極側キャパシタ層19を形成しなかった以外は、制御弁式鉛蓄電池Vdと同様にして制御弁式鉛蓄電池を作製した。
そして、この制御弁式鉛蓄電池を15CAで放電させたときの放電時間と、放電開始後10秒目の放電電圧を測定した。その結果を表11に示す。
(比較例11)
実施例92のクラッド式鉛蓄電池Veにおいて、チューブ部材30の内周面にキャパシタ層33を形成しなかった以外は正極側電極体26aおよび負極側電極体26bと同様にして正極側電極体および負極側電極体を作製した。そして、クラッド式鉛蓄電池Veにおいて、正極側電極体26aおよび負極側電極体26bに代えて、本比較例で作製した前記正極側電極体および負極側電極体を使用した以外は、クラッド式鉛蓄電池Veと同様にしてクラッド式鉛蓄電池を作製した。
そして、このクラッド式鉛蓄電池を15CAで放電させたときの放電時間と、放電開始後10秒目の放電電圧を測定した。その結果を表11に示す。
Figure 2007012596
(放電時間の評価)
表11に示す、実施例89と比較例8との対比、実施例90および実施例93乃至実施例96と比較例9との対比、実施例91と比較例10との対比、ならびに実施例92と比較例11との対比から明らかなように、本発明の実施例に係る鉛蓄電池は、比較例の鉛蓄電池と比較して、放電時間が長く、放電開始後10秒目の放電電圧が高いことが判明した。
第1実施形態に係る電極体(鉛蓄電池用電極体)が組み込まれた単板鉛蓄電池の構成説明図である。 第2実施形態に係る電極体(鉛蓄電池用電極体)が組み込まれた自動車用鉛蓄電池の構成を説明するための斜視図であり、電槽および電極体の一部に切欠きを含む図である。 第3実施形態に係る電極体(鉛蓄電池用電極体)が組み込まれた捲回式鉛蓄電池の構成を説明するための斜視図であり、電槽の一部に切欠きを含む図である。 第4実施形態に係る電極体(鉛蓄電池用電極体)が組み込まれた制御弁式鉛蓄電池の構成を説明するための斜視図であり、電槽の一部に切欠きを含む図である。 第5実施形態に係るクラッド式鉛蓄電池の外観斜視図、図5(b)は、クラッド式鉛蓄電池を構成する積層極板群の外観斜視図、図5(c)は、第5実施形態に係る電極体(鉛蓄電池用電極体)の外観斜視図である。 図6(a)は、他の実施形態に係る鉛蓄電池用電極体の斜視図、図6(b)は、図6(a)のX−X断面図である。 本発明の実施例および比較例で作製した鉛蓄電池の放電カーブを示すグラフであり、縦軸は、放電電圧(V)を示し、横軸は、放電時間(秒)を示す。
符号の説明
1 正極側電極体(鉛蓄電池用電極体)
1a 正極板(電極)
5a 負極板(電極)
5a 正極側キャパシタ層(キャパシタ層)
5b 負極側キャパシタ層(キャパシタ層)
6 負極側電極体(鉛蓄電池用電極体)
6a 負極板(電極)
10 負極側電極体(鉛蓄電池用電極体)
10a 負極板(電極)
11 正極側電極体(鉛蓄電池用電極体)
11a 正極板(電極)
18 正極側キャパシタ層(キャパシタ層)
19 負極側キャパシタ層(キャパシタ層)
26a 正極側電極体(鉛蓄電池用電極体)
26b 負極側電極体(鉛蓄電池用電極体)
31 電極部(電極)
33 キャパシタ層
40 鉛蓄電池用電極体
41 電極板(電極)
42 キャパシタ層
Va 単板鉛蓄電池
Vb 自動車用鉛蓄電池
Vc 捲回式鉛蓄電池
Vd 制御弁式鉛蓄電池
Ve クラッド式鉛蓄電池

Claims (27)

  1. 活物質を含む電極の表面に電荷を貯めるキャパシタ層が形成されていることを特徴とする鉛蓄電池用電極体。
  2. 前記キャパシタ層が、活性炭と、結着剤と、導電助剤とを含むことを特徴とする請求項1に記載の鉛蓄電池用電極体。
  3. 前記活性炭が、700m/g以上、3500m/g以下の比表面積を有しており、前記結着剤が、フッ素樹脂、セルロース樹脂および合成ゴムのうちの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項2に記載の鉛蓄電池用電極体。
  4. 前記キャパシタ層が、多孔質体であることを特徴とする請求項2に記載の鉛蓄電池用電極体。
  5. 活物質を含む電極の表面に電荷を貯めるキャパシタ層が形成された鉛蓄電池用電極体を備えることを特徴とする鉛蓄電池。
  6. 前記キャパシタ層が、板状の正電極および/または板状の負電極における片面または両面に形成されていることを特徴とする請求項5に記載の鉛蓄電池。
  7. 前記キャパシタ層が、正電極のみ、または負電極のみに形成されていることを特徴とする請求項6に記載の鉛蓄電池。
  8. 前記キャパシタ層が、活性炭と、結着剤と、導電助剤とを含むことを特徴とする請求項6に記載の鉛蓄電池。
  9. 前記活性炭が、700m/g以上、3500m/g以下の比表面積を有していることを特徴とする請求項8に記載の鉛蓄電池。
  10. 前記結着剤が、フッ素樹脂、セルロース樹脂および合成ゴムのうちの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項8に記載の鉛蓄電池。
  11. 前記結着剤が、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ソジウムカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリエチレンオキサイド、エチレンプロピレンゴム、スチレンブタジエンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、ニトリルゴム、メタクリル酸メチルブタジエンゴム、ブチルグリコールアセテート、およびエチルジグリコールアセテートから選ばれる少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項10に記載の鉛蓄電池。
  12. 前記結着剤が、ポリテトラフルオロエチレン、エチレンプロピレンゴム、スチレンブタジエンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、ニトリルゴム、およびメタクリル酸メチルブタジエンゴムから選ばれる少なくとも一つと、
    ポリビニルアルコール、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ソジウムカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、およびポリエチレンオキサイドから選ばれる少なくとも一つとの組み合わせで含まれることを特徴とする請求項11に記載の鉛蓄電池。
  13. 前記導電助剤が、カーボンブラック、アセチレンブラック、ファーネスブラック、天然黒鉛、人造黒鉛、等方性黒鉛、メソフェーズカーボン、ピッチ系炭素繊維、気相成長炭素繊維、ナノカーボン、およびPAN系炭素繊維から選ばれる少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項8に記載の鉛蓄電池。
  14. 前記キャパシタ層が、金属鉛粉末および/または鉛化合物をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の鉛蓄電池。
  15. 前記鉛化合物が、一塩基性硫酸鉛、三塩基性硫酸鉛、四塩基性硫酸鉛、硫酸鉛、および酸化鉛からから選ばれる少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項14に記載の鉛蓄電池。
  16. 前記キャパシタ層における前記結着剤の含有率が、1質量%以上、50質量%以下であることを特徴とする請求項8に記載の鉛蓄電池。
  17. 前記キャパシタ層における前記導電助剤の含有率が、5質量%以上、80質量%以下であることを特徴とする請求項8に記載の鉛蓄電池。
  18. 前記キャパシタ層が、前記ポリテトラフルオロエチレンを含んでおり、熱処理時における融着層形成能を有していることを特徴とする請求項11に記載の鉛蓄電池。
  19. 前記電極の表面に対する前記キャパシタ層の接着面積が、前記電極の表面の面積の20%以上、100%未満であることを特徴とする請求項5に記載の鉛蓄電池。
  20. 捲回式鉛蓄電池であることを特徴とする請求項5に記載の鉛蓄電池。
  21. 制御弁式鉛蓄電池であることを特徴とする請求項5に記載の鉛蓄電池。
  22. クラッド式鉛蓄電池であることを特徴とする請求項5に記載の鉛蓄電池。
  23. 活性炭、結着剤、および導電助剤を含むキャパシタ層形成用組成物を調製する第1工程と、
    活物質を含む電極の表面に前記キャパシタ層形成用組成物を展延してキャパシタ層を形成する第2工程と、
    前記キャパシタ層が形成された前記電極を電解液とともにケーシング内に収容する第3工程とを有することを特徴とする鉛蓄電池の製造方法。
  24. 前記キャパシタ層形成用組成物は、金属鉛粉末および/または鉛化合物をさらに含むことを特徴とする請求項23に記載の鉛蓄電池の製造方法。
  25. 前記結着剤としての、ポリテトラフルオロエチレン、エチレンプロピレンゴム、スチレンブタジエンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、ニトリルゴム、およびメタクリル酸メチルブタジエンゴムから選ばれる少なくとも一つと、
    ポリビニルアルコール、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ソジウムカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、およびポリエチレンオキサイドから選ばれる少なくとも一つの水溶液と、
    が前記第1工程で用いられて、前記キャパシタ層形成用組成物が調製されることを特徴とする請求項23に記載の鉛蓄電池の製造方法。
  26. 前記結着剤としての、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ソジウムカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリエチレンオキサイド、エチレンプロピレンゴム、スチレンブタジエンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、ニトリルゴム、メタクリル酸メチルブタジエンゴム、ブチルグリコールアセテート、およびエチルジグリコールアセテートから選ばれる少なくとも一つの水溶液または水分散液と、
    金属鉛粉末、一塩基性硫酸鉛、三塩基性硫酸鉛、四塩基性硫酸鉛、硫酸鉛、および酸化鉛から選ばれる少なくとも一つと、
    が前記第1工程で用いられて、前記キャパシタ層形成用組成物が調製されることを特徴とする請求項24に記載の鉛蓄電池の製造方法。
  27. 前記結着剤としての、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ソジウムカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリエチレンオキサイド、エチレンプロピレンゴム、スチレンブタジエンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、ニトリルゴム、メタクリル酸メチルブタジエンゴム、ブチルグリコールアセテート、およびエチルジグリコールアセテートから選ばれる少なくとも一つと、
    金属鉛粉末、一塩基性硫酸鉛、三塩基性硫酸鉛、四塩基性硫酸鉛、硫酸鉛、および酸化鉛から選ばれる少なくとも一つと、
    さらに硫酸水溶液と、
    が混練されて、前記キャパシタ層形成用組成物がスラリー状で調製されることを特徴とする請求項24に記載の鉛蓄電池の製造方法。
JP2006123446A 2005-05-31 2006-04-27 鉛蓄電池および鉛蓄電池の製造方法 Active JP5092272B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006123446A JP5092272B2 (ja) 2005-05-31 2006-04-27 鉛蓄電池および鉛蓄電池の製造方法
US11/442,241 US20060269801A1 (en) 2005-05-31 2006-05-30 Lead-acid battery electrode body, lead-acid batter, and manufacturing method of lead-acid battery

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005158342 2005-05-31
JP2005158342 2005-05-31
JP2006123446A JP5092272B2 (ja) 2005-05-31 2006-04-27 鉛蓄電池および鉛蓄電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007012596A true JP2007012596A (ja) 2007-01-18
JP5092272B2 JP5092272B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=37463787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006123446A Active JP5092272B2 (ja) 2005-05-31 2006-04-27 鉛蓄電池および鉛蓄電池の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060269801A1 (ja)
JP (1) JP5092272B2 (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210636A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd エネルギ変換デバイス
WO2009119582A1 (ja) 2008-03-24 2009-10-01 日本ゼオン株式会社 鉛蓄電池用電極およびその利用
WO2009119581A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 日本ゼオン株式会社 鉛蓄電池用電極
JP2009259803A (ja) * 2008-03-24 2009-11-05 Nippon Zeon Co Ltd 鉛蓄電池用電極および鉛蓄電池
JP2010507902A (ja) * 2006-10-23 2010-03-11 アクシオン パワー インターナショナル,インコーポレイテッド ハイブリッドエネルギ貯蔵デバイスとその製造方法
WO2010032785A1 (ja) 2008-09-22 2010-03-25 日本ゼオン株式会社 鉛蓄電池用電極および鉛蓄電池
JP2010512622A (ja) * 2006-12-12 2010-04-22 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション 改良型エネルギー貯蔵デバイス
JP2010521783A (ja) * 2007-03-20 2010-06-24 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション 最適化されたエネルギー蓄積装置
JP2010192417A (ja) * 2009-01-26 2010-09-02 Nippon Zeon Co Ltd 鉛蓄電池用支持体付キャパシタ電極組成物層及び鉛蓄電池用電極の製造方法
WO2010122874A1 (ja) * 2009-04-23 2010-10-28 古河電池株式会社 鉛蓄電池
WO2010122873A1 (ja) * 2009-04-23 2010-10-28 古河電池株式会社 鉛蓄電池用負極板の製造法及び鉛蓄電池
JP2011009128A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Gs Yuasa Corp キャパシタハイブリッド鉛蓄電池及びその製造方法
WO2011025057A1 (ja) * 2009-08-27 2011-03-03 古河電池株式会社 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板及び鉛蓄電池
JP2011070870A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池
WO2012094180A2 (en) * 2011-01-04 2012-07-12 Exide Technologies Advanced graphite additive for enhanced cycle-life of lead-acid batteries
JP2012209084A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Gs Yuasa Corp 液式鉛蓄電池
WO2013005733A1 (ja) * 2011-07-05 2013-01-10 株式会社Gsユアサ 液式鉛蓄電池
JP2013502698A (ja) * 2009-08-27 2013-01-24 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション 蓄電装置及びその電極
JP2013247101A (ja) * 2012-05-30 2013-12-09 Nano Carbon Cb Co Ltd ハイブリッドバッテリ
JP2014521231A (ja) * 2011-07-18 2014-08-25 インディアン インスティテュート オブ サイエンス エネルギー蓄積デバイス、無機ゲル状電解質、及びその方法
WO2014129313A1 (ja) * 2013-02-21 2014-08-28 東洋インキScホールディングス株式会社 導電性組成物、蓄電デバイス用下地層付き集電体、蓄電デバイス用電極、および蓄電デバイス
KR101486429B1 (ko) * 2013-12-20 2015-01-26 한국세라믹기술원 전극의 초기저항을 낮출 수 있는 슈퍼커패시터 전극용 조성물, 이를 이용한 슈퍼커패시터 전극의 제조방법 및 상기 제조방법에 의해 제조된 슈퍼커패시터 전극을 이용한 슈퍼커패시터
US9524831B2 (en) 2009-08-27 2016-12-20 The Furukawa Battery Co., Ltd. Method for producing hybrid negative plate for lead-acid storage battery and lead-acid storage battery
US9812703B2 (en) 2010-12-21 2017-11-07 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Electrode and electrical storage device for lead-acid system
US10014520B2 (en) 2012-10-31 2018-07-03 Exide Technologies Gmbh Composition that enhances deep cycle performance of valve-regulated lead-acid batteries filled with gel electrolyte
CN111934028A (zh) * 2020-06-20 2020-11-13 东南大学 一种基于导电胶和硫酸铅的铅酸电池制造方法
CN113196517A (zh) * 2018-11-15 2021-07-30 高级电池概念有限责任公司 可用于平衡电池组件的功率和能量密度的活性材料
US11735742B2 (en) 2019-05-31 2023-08-22 Gs Yuasa International Ltd. Lead-acid battery
US11888106B2 (en) 2019-05-24 2024-01-30 Advanced Battery Concepts, LLC Battery assembly with integrated edge seal and methods of forming the seal

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4960702B2 (ja) 2003-09-18 2012-06-27 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション 高性能エネルギー蓄積装置
TWI384671B (en) * 2009-04-10 2013-02-01 Water battery module
US20110027653A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-03 Ho Marvin C Negative plate for lead acid battery
RU2534129C2 (ru) 2009-09-29 2014-11-27 Джордж Э МАЙЕР Смесь основных сульфатов свинца
US10756335B2 (en) 2009-09-29 2020-08-25 George E. Mayer Mixture of basic lead sulfates
CN101800312A (zh) * 2010-04-02 2010-08-11 奇瑞汽车股份有限公司 一种含硫聚丙烯腈电池正极材料的制备方法
EP2639863B1 (en) * 2010-09-16 2017-01-25 Zeon Corporation Secondary battery positive electrode
CN102668197A (zh) * 2010-12-21 2012-09-12 新神户电机株式会社 铅酸蓄电池
US9111686B2 (en) * 2011-02-16 2015-08-18 Taiwan Textile Research Institute Flexible supercapacitor and preparation method thereof
ES2806630T3 (es) * 2011-03-07 2021-02-18 Exide Tech Dispositivos de almacenamiento de energía que comprenden aditivos basados en carbono y sus métodos de fabricación
CN103258652B (zh) * 2012-02-16 2016-02-03 财团法人纺织产业综合研究所 软式超级电容器及其制备方法
US10411236B2 (en) * 2012-04-12 2019-09-10 Johns Manville Mat made of glass fibers or polyolefin fibers used as a separator in a lead-acid battery
CN102881867B (zh) * 2012-09-29 2015-07-08 浙江南都电源动力股份有限公司 一种铅炭混合负极铅膏及其制备方法
TWI479717B (zh) * 2013-11-28 2015-04-01 Csb Battery Co Ltd Lead-acid capacitor batteries and the preparation of lead-acid battery method
CN104752775B (zh) * 2013-12-26 2017-04-12 台湾神户电池股份有限公司 铅酸电容电池以及制备铅酸电容电池的方法
CN105098293A (zh) * 2014-05-19 2015-11-25 清华大学 混合储能器件
PL3086384T3 (pl) * 2015-04-23 2018-03-30 Johns Manville Europe Gmbh Kieszenie rurowe typu taśmy nabojowej do akumulatorów ołowiowo-kwasowych z tekstylnego wyrobu płaskiego i tekstylny wyrób płaski
RU2692759C1 (ru) * 2015-09-07 2019-06-27 Варвара Андреевна Елшина Свинцово-углеродный металлический композиционный материал для электродов свинцово-кислотных аккумуляторов и способ его синтеза
US10511016B2 (en) * 2016-11-30 2019-12-17 Global Graphene Group, Inc. Graphene-protected lead acid batteries
US11936032B2 (en) 2017-06-09 2024-03-19 Cps Technology Holdings Llc Absorbent glass mat battery
WO2018227162A1 (en) 2017-06-09 2018-12-13 Johnson Controls Technology Company Lead-acid battery
CN111430717B (zh) * 2020-04-01 2022-03-29 超威电源集团有限公司 一种铅酸蓄电池正极板及其制备方法和蓄电池

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005027255A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation High performance energy storage devices

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4250235A (en) * 1979-08-16 1981-02-10 Hughes Aircraft Company Battery electrode structure
US4605605A (en) * 1983-10-07 1986-08-12 At&T Bell Laboratories Lead-acid battery having positive posts of lead-tin alloy
JP2782749B2 (ja) * 1988-12-21 1998-08-06 日本電池株式会社 密閉形クラッド式鉛電池
JP3185508B2 (ja) * 1993-12-29 2001-07-11 日本電池株式会社 密閉形鉛蓄電池
US5705259A (en) * 1994-11-17 1998-01-06 Globe-Union Inc. Method of using a bipolar electrochemical storage device
US6733547B2 (en) * 2001-12-10 2004-05-11 Delphi Technologies, Inc. Method of making a paste composition for lead acid battery
US20050231891A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-20 Harvey Troy A High energy-density electric double-layer capacitor and energy generation systems thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005027255A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation High performance energy storage devices

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010507902A (ja) * 2006-10-23 2010-03-11 アクシオン パワー インターナショナル,インコーポレイテッド ハイブリッドエネルギ貯蔵デバイスとその製造方法
JP2010512622A (ja) * 2006-12-12 2010-04-22 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション 改良型エネルギー貯蔵デバイス
US9203116B2 (en) 2006-12-12 2015-12-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Energy storage device
JP2008210636A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd エネルギ変換デバイス
US9666860B2 (en) 2007-03-20 2017-05-30 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Optimised energy storage device having capacitor material on lead based negative electrode
JP2010521783A (ja) * 2007-03-20 2010-06-24 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション 最適化されたエネルギー蓄積装置
JP2009259803A (ja) * 2008-03-24 2009-11-05 Nippon Zeon Co Ltd 鉛蓄電池用電極および鉛蓄電池
JP5348130B2 (ja) * 2008-03-24 2013-11-20 日本ゼオン株式会社 鉛蓄電池用電極
JP5348131B2 (ja) * 2008-03-24 2013-11-20 日本ゼオン株式会社 鉛蓄電池用電極およびその利用
US8974965B2 (en) 2008-03-24 2015-03-10 Zeon Corporation Electrodes for a lead acid battery and the use thereof
WO2009119581A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 日本ゼオン株式会社 鉛蓄電池用電極
WO2009119582A1 (ja) 2008-03-24 2009-10-01 日本ゼオン株式会社 鉛蓄電池用電極およびその利用
WO2010032785A1 (ja) 2008-09-22 2010-03-25 日本ゼオン株式会社 鉛蓄電池用電極および鉛蓄電池
US9166231B2 (en) 2008-09-22 2015-10-20 Zeon Corporation Lead acid battery electrode comprising a porous carbon material layer and a lead acid battery
JP2010192417A (ja) * 2009-01-26 2010-09-02 Nippon Zeon Co Ltd 鉛蓄電池用支持体付キャパシタ電極組成物層及び鉛蓄電池用電極の製造方法
WO2010122873A1 (ja) * 2009-04-23 2010-10-28 古河電池株式会社 鉛蓄電池用負極板の製造法及び鉛蓄電池
CN102484245A (zh) * 2009-04-23 2012-05-30 古河电池株式会社 铅蓄电池用负极板的制造方法以及铅蓄电池
US9450232B2 (en) 2009-04-23 2016-09-20 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Process for producing negative plate for lead storage battery, and lead storage battery
JP5680528B2 (ja) * 2009-04-23 2015-03-04 古河電池株式会社 鉛蓄電池用負極板の製造法及び鉛蓄電池
WO2010122874A1 (ja) * 2009-04-23 2010-10-28 古河電池株式会社 鉛蓄電池
JP2011009128A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Gs Yuasa Corp キャパシタハイブリッド鉛蓄電池及びその製造方法
US9508493B2 (en) 2009-08-27 2016-11-29 The Furukawa Battery Co., Ltd. Hybrid negative plate for lead-acid storage battery and lead-acid storage battery
CN102714303A (zh) * 2009-08-27 2012-10-03 古河电池株式会社 用于铅酸蓄电池的复合电容器负极板以及铅酸蓄电池
KR101833287B1 (ko) * 2009-08-27 2018-03-02 커먼웰쓰 사이언티픽 앤드 인더스트리얼 리서치 오가니제이션 축전 디바이스 및 이의 전극
WO2011025057A1 (ja) * 2009-08-27 2011-03-03 古河電池株式会社 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板及び鉛蓄電池
US9524831B2 (en) 2009-08-27 2016-12-20 The Furukawa Battery Co., Ltd. Method for producing hybrid negative plate for lead-acid storage battery and lead-acid storage battery
JP2011071112A (ja) * 2009-08-27 2011-04-07 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板及び鉛蓄電池
US9401508B2 (en) 2009-08-27 2016-07-26 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Electrical storage device and electrode thereof
JP2013502698A (ja) * 2009-08-27 2013-01-24 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション 蓄電装置及びその電極
RU2576670C2 (ru) * 2009-08-27 2016-03-10 Дзе Фурукава Бэттери Ко., Лтд. Гибридная отрицательная пластина для свинцо-вокислотной аккумуляторной батареи и свинцово-кислотная аккумуляторная батарея
JP2011070870A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池
US9812703B2 (en) 2010-12-21 2017-11-07 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Electrode and electrical storage device for lead-acid system
WO2012094180A3 (en) * 2011-01-04 2012-11-15 Exide Technologies Advanced graphite additive for enhanced cycle-life of lead-acid batteries
US10340523B2 (en) 2011-01-04 2019-07-02 Exide Technologies Advanced graphite additive for enhanced cycle-life of deep discharge lead-acid batteries
WO2012094180A2 (en) * 2011-01-04 2012-07-12 Exide Technologies Advanced graphite additive for enhanced cycle-life of lead-acid batteries
US10224550B2 (en) 2011-01-04 2019-03-05 Exide Technologies Advanced graphite additive for enhanced cycle-life of lead-acid batteries
JP2012209084A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Gs Yuasa Corp 液式鉛蓄電池
JPWO2013005733A1 (ja) * 2011-07-05 2015-02-23 株式会社Gsユアサ 液式鉛蓄電池
WO2013005733A1 (ja) * 2011-07-05 2013-01-10 株式会社Gsユアサ 液式鉛蓄電池
JP2014521231A (ja) * 2011-07-18 2014-08-25 インディアン インスティテュート オブ サイエンス エネルギー蓄積デバイス、無機ゲル状電解質、及びその方法
JP2013247101A (ja) * 2012-05-30 2013-12-09 Nano Carbon Cb Co Ltd ハイブリッドバッテリ
US10014520B2 (en) 2012-10-31 2018-07-03 Exide Technologies Gmbh Composition that enhances deep cycle performance of valve-regulated lead-acid batteries filled with gel electrolyte
WO2014129313A1 (ja) * 2013-02-21 2014-08-28 東洋インキScホールディングス株式会社 導電性組成物、蓄電デバイス用下地層付き集電体、蓄電デバイス用電極、および蓄電デバイス
KR102155177B1 (ko) * 2013-02-21 2020-09-11 토요잉크Sc홀딩스주식회사 도전성 조성물, 축전 디바이스용 하지층 부착 집전체, 축전 디바이스용 전극 및 축전 디바이스
JP2014199804A (ja) * 2013-02-21 2014-10-23 東洋インキScホールディングス株式会社 導電性組成物、蓄電デバイス用下地層付き集電体、蓄電デバイス用電極、及び蓄電デバイス
KR20150121030A (ko) * 2013-02-21 2015-10-28 토요잉크Sc홀딩스주식회사 도전성 조성물, 축전 디바이스용 하지층 부착 집전체, 축전 디바이스용 전극 및 축전 디바이스
CN105074978A (zh) * 2013-02-21 2015-11-18 东洋油墨Sc控股株式会社 导电性组合物、蓄电装置用带有基底层的集电体、蓄电装置用电极以及蓄电装置
KR101486429B1 (ko) * 2013-12-20 2015-01-26 한국세라믹기술원 전극의 초기저항을 낮출 수 있는 슈퍼커패시터 전극용 조성물, 이를 이용한 슈퍼커패시터 전극의 제조방법 및 상기 제조방법에 의해 제조된 슈퍼커패시터 전극을 이용한 슈퍼커패시터
CN113196517A (zh) * 2018-11-15 2021-07-30 高级电池概念有限责任公司 可用于平衡电池组件的功率和能量密度的活性材料
JP2022507582A (ja) * 2018-11-15 2022-01-18 アドバンスト バッテリー コンセプツ エルエルシー バッテリアセンブリの電力密度とエネルギ密度とのバランスを取ることに有用である作用物質
JP7369189B2 (ja) 2018-11-15 2023-10-25 アドバンスト バッテリー コンセプツ エルエルシー バッテリアセンブリの電力密度とエネルギ密度とのバランスを取ることに有用である作用物質
US11888106B2 (en) 2019-05-24 2024-01-30 Advanced Battery Concepts, LLC Battery assembly with integrated edge seal and methods of forming the seal
US11735742B2 (en) 2019-05-31 2023-08-22 Gs Yuasa International Ltd. Lead-acid battery
CN111934028A (zh) * 2020-06-20 2020-11-13 东南大学 一种基于导电胶和硫酸铅的铅酸电池制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5092272B2 (ja) 2012-12-05
US20060269801A1 (en) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5092272B2 (ja) 鉛蓄電池および鉛蓄電池の製造方法
JP4983304B2 (ja) エネルギ変換デバイス
US9245691B1 (en) High energy density electrochemical capacitors
EP2471129B1 (en) Electrical storage device and electrode thereof
JP4364460B2 (ja) 鉛蓄電池用負極
CN102064319B (zh) 一种铅酸超级电池负极板、其制备方法及用其组装得到的铅酸超级电池
JP5797993B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2001110418A (ja) リチウム二次電池用正極およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2014096238A (ja) 蓄電デバイス用正極の製造方法、及び正極
JP4053272B2 (ja) 鉛蓄電池用負極
JP2004349079A (ja) リチウム二次電池用の電極構造体及びその製造方法、及び前記電極構造体を有する二次電池及びその製造方法
JP2011003318A (ja) リチウムイオン二次電池
KR101586536B1 (ko) 전고상 리튬이차전지용 탄소섬유 시트 집전체의 제조방법 및 탄소섬유 시트 집전체를 포함하는 전고상 리튬이차전지
JP5406447B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質シートの製造方法
JP3936157B2 (ja) シール型鉛蓄電池の製造法
JP5396216B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2012033438A (ja) リチウムイオン二次電池用正極及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
JP5017746B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP6457272B2 (ja) 二次電池の充電ムラ低減方法及び二次電池の製造方法
CN116454283A (zh) 一种钾离子电池正极添加剂及其制备方法与应用
JP4099970B2 (ja) 二次電源
CN114843492A (zh) 非水电解质二次电池用负极及具备该负极的非水电解质二次电池
JP2002100347A (ja) 鉛蓄電池
JP4039071B2 (ja) 二次電源
JP2011009128A (ja) キャパシタハイブリッド鉛蓄電池及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5092272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350