JP3936157B2 - シール型鉛蓄電池の製造法 - Google Patents

シール型鉛蓄電池の製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP3936157B2
JP3936157B2 JP2001239309A JP2001239309A JP3936157B2 JP 3936157 B2 JP3936157 B2 JP 3936157B2 JP 2001239309 A JP2001239309 A JP 2001239309A JP 2001239309 A JP2001239309 A JP 2001239309A JP 3936157 B2 JP3936157 B2 JP 3936157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
weight
lead
parts
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001239309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003051334A (ja
Inventor
淳 古川
光 坂本
幸蔵 曽我部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Priority to JP2001239309A priority Critical patent/JP3936157B2/ja
Publication of JP2003051334A publication Critical patent/JP2003051334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3936157B2 publication Critical patent/JP3936157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車用、電力貯蔵用、据え置きバックアップ用等に用いられるシール型鉛蓄電池の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のシール型鉛蓄電池は、一般に次のように製造されている。即ち、負極活物質及び正極活物質、例えば、酸化鉛と鉛粉を主成分とし、硫酸、水などにより混練して成る活物質合剤ペーストを夫々鉛合金格子基板に充填して未化成の負極板と未化成の正極板を作成し、その所要枚数を、ガラス繊維マットなどの多孔体から成るリテーナーマットを介して積層して極板群を組み立て、これを電槽内に収容し、該極板群に所定量の硫酸電解液を注入し含浸保持させ、次でこれを化成処理し、充電により金属海綿状鉛の活物質から成る負極板と過酸化鉛の負極活物質から成る正極板としたものである。
かゝるシール型鉛蓄電池の電解液は、リテーナーマットに保持されているので、液式鉛蓄電池より設置や取り扱いが容易で、且つ正極で発生する酸素ガスが負極で水に還元される密閉反応により長期に亘るメンテナンスフリーが可能となり、自動車用電池や据え置き電池などの情報通信や電力のバックアップ電源に広く実用化されている。詳細はD.Bernold(ディー.バーノルド)編「Maintenance-Free Batetries」(「無保守電池」)1997:John Wiley & Sons(ジョン ウイリ ー アンド ソンズ)に詳しい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし乍ら、上記従来の製造法により製造されたシール型鉛蓄電池は、特に、これを深い充放電を繰り返す用途に適用する場合、早期に容量低下を来たす。特にソーラー等の自然エネルギーや夜間電力を有効に利用する電力貯蔵やピークカットのシステムの経済性を実現するには、電池の初期投資を回収できる長寿命が不可欠の要件である。更に、自動車の燃費改善の目的でブレーキ回生電力を電池で蓄えたり(充電)、これを加速アシストに急速放電するなどハイブリッド機能が電池に要求される。特に回生を主にした場合、電池は充電率(SOC)50〜70%を中心に運転されるので(以下PSOCと言う)短寿命になる。短寿命となる原因は、負極表面に生成の放電物質の硫酸鉛が蓄積するサルフェーションにより負極が劣化するためである。その改善手段として負極に粉状や繊維状のカーボンを添加することによりカーボンが負極の表面に生成する硫酸鉛の結晶の間隙に入り、導電パスを形成することにより長寿命となることが、Journal of Power Sources 59(1996)153-157、(ジャーナルオブパワーソース 59巻(1996)153-157頁)、特開平7-201331号などに開示 されている。
しかし、発明者はカーボンの添加量を広範囲に取って各種試験したが、寿命延長効果は限定的であり、前記の各種の工業的実用化に不充分であることを知見した。
発明者は、かゝる知見に鑑み、充放電サイクルによる負極劣化を改善し、電池寿命を延長でき、また、特に深い充放電サイクル、例えばPSOC条件においても充分に容量を発揮でき、前記の各種の工業的実用化に充分適したシール型鉛蓄電池を得るべく検討した結果、その目的を達成する手段を開発した。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記従来の技術の課題を解決し、上記の目的を達成した長寿命のシール型鉛蓄電池の製造法を提供するもので、負極活物質にカーボンを添加、混練して成る活物質合剤のペーストを鉛合金多孔基板に充填して成る未化成の負極板をリテーナーマットを介して未化成の正極板と積層して組み立てた極板群を電槽内に収容し、該極板群に硫酸電解液を含浸せしめた後、化成処理して成るシール型鉛蓄電池において、(a)負極活物質100重量部にカーボン1〜5重量部を添加することと下記(b)(c)のいずれか一方又は両方を併用することを特徴とするシール型鉛蓄電池。

(b)負極活物質100重量部にビスマス0.01〜0.10重量部を添加すること
(c)該硫酸電解液に、K,Ca及びAlの群から選択した少なくとも1種を硫酸塩換算で5〜50g/l添加すること
【0005】
【作用】
カーボンは、上記の硫酸鉛の結晶間の導電パスの形成に役立つが、長寿命の電池をもたらすにはカーボン単独では効果なく、これと併用する上記の添加剤との関係から、後記に明らかにするように、1〜5重量部の範囲が有効である。
本発明は、カーボンの添加に加えて、負極活物質100重量部にビスマスを0.01〜0.1重量部添加すること又は/及び電解液にK、Ca又はAlの少なくとも1種を5〜50g/l添加することにより、負極に生成する放電時生成する硫酸鉛の結晶を微細化又は不安定化すると推察され、負極劣化を軽減できる。何れも硫酸鉛の結晶成長に作用すると推察される。上記の夫々の添加量の範囲を逸脱する場合は、目的とする長寿命の電池が得られない。即ち、ビスマス添加成分の過小は効果が不充分であり、逆にその過剰は水素過電圧を低下し、また自己放電を促進する。また、電解液へのK,Ca及びAlの群から選択した少なくとも1種の添加成分の過小、例えばその硫酸塩換算で5g/l未満では効果を生せず、逆にその過剰、例えばその硫酸塩換算で50g/lより多い場合は電解液の導電性低下を招き、内部抵抗は増加する。このように、本発明は、前記のカーボン1〜5重量部の添加とビスマスの添加又は/及びK,Ca及びAlの群から選択した少なくとも1種の添加を併用することによる相乗効果により電池寿命の延長効果をもたらす。
【0006】
【発明の実施の形態】
シール型鉛蓄電池は、一般に次のように製造される。即ち、ボールミル法で製造した活物質である例えば酸化鉛を水又は硫酸で混練して活物質をペースト状とし、これを例えば鉛又は鉛合金の鋳造格子基板に充填して未化成の負極板と未化成の正極板を製造し、これら正,負極板の所要枚数をリテーナーマットを介して積層して極板群を組み立て、これを電槽に収容し、所定量の硫酸電解液を注入後、化成を行い充電により該酸化鉛を金属海綿状鉛とした負極板と該酸化鉛を過酸化鉛とした正極板とした後、制御バルブを付設した電槽蓋を施し、シール型鉛蓄電池とする。
【0007】
本発明のシール型鉛蓄電池の製造法の実施例と比較用のシール型鉛蓄電池の製造法の比較例とを表1に示すように夫々の添加剤をその添加量を色々に代えて活物質及び硫酸電解液に夫々添加して次のように製造した。
(1)未化成の負極板の製造:
負極活物質として、ボールミル法で製造した酸化鉛(PbO)100重量部の夫々に、カーボン粉末として、比表面積70m2/gのアセチレンブラックを表1に示すように、その添加量を0.5重量部から7重量部まで変えて添加し、更に、平均粒径約1μmの酸化ビスマス粉末を表1に示すように、負極活物質100重量部に対しビスマスに換算して0〜0.12重量部まで添加量を変えて添加して混合したものに、リグニンを水溶液として添加し、続いてイオン交換水を酸化鉛100重量部に対し10重量部と比重1.36の希硫酸を酸化鉛100加え乍ら混練し、活物質合剤ペーストを調製した。このペーストのカップ密度は約140g/2in3であった。これを、鉛−カルシウム合金から成る鋳造格子基板に充填し、次でこれを40℃、湿度95%の雰囲気で24時間熟成した後、乾燥して表1に示す各種類の未化成の負極板を多数枚製造した。
(2)未化成の正極板の製造:
正極活物質として、酸化鉛100重量部にイオン交換水10重量部、続いて比重1.27の希硫酸10重量部を加え乍ら混練して正極用ペーストを製造した。このペース トのカップ密度は約140g/2in3であった。このペーストをカルシウム合金から成る鋳造格子基板に充填し、次で40℃、湿度95%の雰囲気で24時間熟成した後、乾燥して1種類の正極用未化成極板を多数枚製造した。
(3)シール型鉛蓄電池の組み立てと各種硫酸電解液の調製と化成:
これらの各種の未化成の負極板と上記の未化成の正極板との間に、微細なガラス繊維に約10%のシリカ粉末を加えて成る、20kPa加圧時の厚みが0.8mmのリテーナーマットセパレータを介在させて積層して極板群を組み立て、COS方式でその極板群の同極性の極板の耳同志を溶接した後、これをPP製の電槽に入れ、ヒートシールによって蓋を施した。次に、このように製造した夫々の電槽内に、電槽化成に用いる各種の硫酸電解液を次のように調製したものを夫々注入した。即ち、硫酸電解液の比重を1.20とし、その夫々の電解液にK(カリウム)、Ca(カルシウム)、Al(アルミニウム)の夫々のカチオンの1種又は2種以上を硫酸塩として表1に示すように添加量を変えて添加し溶解して調製した各種の電解液を、極板群の理論空間体積の100%となる量を注入し、夫々の電槽内の極板群に含浸せしめた。尚、表1に示すように、比較のため、電解液に前記のカチオンを添加しないもの、電解液に従来から放電状態での短絡防止用の添加剤として知られているナトリウムを硫酸塩として添加したものとしないものを用意した。次でこれら全ての各種電池を40℃の水槽中に理論容量の200%過充電して電槽化成を行い、2Vのシール型鉛蓄電池を夫々製造した。これらの各電池の化成後に行った電池の容量試験で5時間率容量は20Ahであった。
【0008】
このように製造した夫々のシール型鉛蓄電池を、25℃、5時間率電流で完全充電した後、5時間率電流でSOCを60%に調整した。即ち、8Ah分の放電を行った。次に、電池温度が40℃になるように雰囲気温度を調整し、60A、60秒間、200A、1秒間の定電流放電と60A、65秒間、80A、5秒間、上限電圧2.40Vの定電流・定電圧充電の組み合わせを1サイクルとする耐久加速試験を行った。また、1600サイクル毎に均等充電を行い、完全充電状態にして電極の著しいサルフェーションを解消すると共に、続く放電で電池のSOCを60%に調節し直した。そして、200A放電時の電圧が1.6V/セルを下回るまで充放電試験を繰り返し、電圧が6V/セルを下回る時点を電池の寿命とした。望ましい寿命は、2万サイクル以上である。試験結果を下記表1に示す。
【0009】
【表1】
Figure 0003936157
【0010】
表1から明らかなように、負極活物質100重量部に対するカーボンの添加量を1〜5重量部の範囲とすると共に、ビスマスを、負極活物質100重量部に対し0.01〜0.1重量部添加すること及び硫酸電解液にK,Ca又はAlの少なくとも1種を硫酸 塩に換算して5〜50g/lを添加することのいずれか一方又は両方を組み合わせることにより、上記の深い充放電サイクル、特にPSOC条件においても従来に比し著しく長寿命のシール型鉛蓄電池が得られる相乗効果をもたらす。就中、カーボンの添加量が2〜3重量部においてより優れた寿命延長効果をもたらすことが判る。
また、本発明に従い、特にビスマスの添加量が0.03〜0.07重量部の場合、K,Ca,Alの添加量が硫酸塩換算で10〜40g/lの場合、特にサイクル寿命の向上をもたらすことが判る。
【0011】
カーボンとしては、上記のアセチレンブラックの粉末に代え、グラファイト、アモルファスの粉状又は繊維状の粉末を負極活物質酸化鉛粉に混合して使用することができる。
ビスマスとしては、酸化ビスマスの他の酸化物、硫酸塩などの所望のビスマス化合物又は金属粉の形で活物質に添加できる他、ボールミルやモルトンフロー等の鉛粉製造工程で鉛粉に混ぜ鉛の合金状態で添加せしめるようにしても良い。
尚、ビスマスは、負極活物質にのみ添加することが好ましく、正極活物質に添加するときは、酸素過電圧を低下させ、酸素ガスを発生を促進し、発生した酸素ガスは負極に再結合反応して負極電位を貴側にシフトさせる傾向があり、この結果、硫酸鉛の還元を抑制するので、サルフェーション防止のためには、正極に添加することは避けることが望ましい。
尚、また、負極の製造に当たり、膨張剤、防縮剤として知られる周知のリグニンや硫酸バリウムを添加してもよい。
【0012】
【発明の効果】
このように、請求項1に係る発明の鉛蓄電池の製造法によれば、カーボンのみを添加した負極を用いた従来のシール型鉛蓄電池に比し、深い充放電サイクル、特にPSOC条件においてサイクル寿命を著しく延長したシール型鉛蓄電池を提供することができ、電気自動車用、電力貯蔵用、据え置きバックアップ用などに充分各種の工業的実用に適したシール型鉛蓄電池をもたらす。

Claims (1)

  1. 負極活物質にカーボンを添加、混練して成る活物質合剤のペーストを鉛合金多孔基板に充填して成る未化成の負極板をリテーナーマットを介して未化成の正極板と積層して組み立てた極板群を電槽内に収容し、該極板群に硫酸電解液を含浸せしめた後、化成処理して成るシール型鉛蓄電池において、(a)負極活物質100重量部にカーボン1〜5重量部を添加することと下記(b)(c)のいずれか一方又は両方を併用することを特徴とするシール型鉛蓄電池の製造法

    (b)負極活物質100重量部にビスマス0.01〜0.10重量部を添加すること
    (c)該硫酸電解液に、K,Ca及びAlの群から選択した少なくとも1種を硫酸塩換算で5〜50g/l添加すること
JP2001239309A 2001-08-07 2001-08-07 シール型鉛蓄電池の製造法 Expired - Lifetime JP3936157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001239309A JP3936157B2 (ja) 2001-08-07 2001-08-07 シール型鉛蓄電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001239309A JP3936157B2 (ja) 2001-08-07 2001-08-07 シール型鉛蓄電池の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003051334A JP2003051334A (ja) 2003-02-21
JP3936157B2 true JP3936157B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=19070080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001239309A Expired - Lifetime JP3936157B2 (ja) 2001-08-07 2001-08-07 シール型鉛蓄電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3936157B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4503358B2 (ja) * 2004-06-04 2010-07-14 古河電池株式会社 鉛蓄電池
JP4904675B2 (ja) * 2004-09-10 2012-03-28 パナソニック株式会社 鉛蓄電池
JP4515902B2 (ja) * 2004-12-27 2010-08-04 古河電池株式会社 鉛蓄電池
JP2006185743A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Furukawa Battery Co Ltd:The 制御弁式鉛蓄電池
JP2006210058A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池
CN101091282B (zh) * 2005-09-27 2014-09-03 古河电池株式会社 铅蓄电池及其制造方法
CN100384006C (zh) * 2006-02-21 2008-04-23 张西琮 无酸离子态锂盐蓄电池用电解液
JP2008243493A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池
JP5769096B2 (ja) * 2014-09-05 2015-08-26 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池
WO2016121510A1 (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 日立化成株式会社 鉛蓄電池及びそれを備える自動車
JP6699383B2 (ja) * 2016-06-15 2020-05-27 日立化成株式会社 鉛蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003051334A (ja) 2003-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5092272B2 (ja) 鉛蓄電池および鉛蓄電池の製造方法
JP4364460B2 (ja) 鉛蓄電池用負極
CN102593529A (zh) 一种变极性铅酸电池及其使用方法
JP4544791B2 (ja) シール型鉛蓄電池
JP2016115396A (ja) 鉛蓄電池
JP4053272B2 (ja) 鉛蓄電池用負極
JP3936157B2 (ja) シール型鉛蓄電池の製造法
JP2008243493A (ja) 鉛蓄電池
JP2001332264A (ja) 小形制御弁式鉛蓄電池
JP5396216B2 (ja) 鉛蓄電池
JP5017746B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2004327299A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JP2003338310A (ja) 鉛蓄電池
WO2011077640A1 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2010257673A (ja) 鉛蓄電池
JPH09289020A (ja) 鉛蓄電池用正極板及びその製造方法
JP2002100347A (ja) 鉛蓄電池
JP2011171035A (ja) 鉛蓄電池用負極板及び鉛蓄電池
JP5839988B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2003086178A (ja) 密閉型鉛蓄電池及び該製造方法
WO2021131033A1 (ja) 系統電力安定化用又は負荷平準化用の鉛蓄電池用負極材及びその製造方法
JP4239510B2 (ja) 鉛蓄電池およびその製造方法
JP4742424B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2021086732A (ja) 鉛蓄電池用正極板、鉛蓄電池
JP2762730B2 (ja) ニッケル―カドミウム蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3936157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7