JP2003086178A - 密閉型鉛蓄電池及び該製造方法 - Google Patents

密閉型鉛蓄電池及び該製造方法

Info

Publication number
JP2003086178A
JP2003086178A JP2001279125A JP2001279125A JP2003086178A JP 2003086178 A JP2003086178 A JP 2003086178A JP 2001279125 A JP2001279125 A JP 2001279125A JP 2001279125 A JP2001279125 A JP 2001279125A JP 2003086178 A JP2003086178 A JP 2003086178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
negative electrode
acid battery
sealed lead
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001279125A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Maeda
謙一 前田
Tetsuo Ogoshi
哲郎 大越
Masahisa Okuda
昌久 奥田
Keizo Yamada
恵造 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP2001279125A priority Critical patent/JP2003086178A/ja
Publication of JP2003086178A publication Critical patent/JP2003086178A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高率放電特性に優れた密閉型鉛蓄電池及び該
密閉型鉛蓄電池の製造方法を提供する。 【解決手段】 負極活物質の細孔容積が0.11〜0.
14cm/g、平均細孔径が0.95〜1.3μmの
負極板を用いて未化成電池を作製する。未化成電池を作
製した後、課電量250%、化成電流0.25CA〜
0.4CAで化成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は密閉型鉛蓄電池及び
該密閉型鉛蓄電池の製造方法に係り、特に鉛を主成分と
する負極活物質を用いた密閉型鉛蓄電池及び該密閉型鉛
蓄電池の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】鉛蓄電池では、鉛の一部が酸化された鉛
粉と水と希硫酸とを主成分とし、これらに必要に応じて
添加物を添加して、練合によって得られたペーストを鋳
造格子や連続多隙体に塗着し、乾燥させたペースト式極
板が広く用いられている。このペースト式極板に更にセ
パレータ(隔離板)を組み合わせて極板群を構成し、極
板群を電槽に組み込んだ後、希硫酸を加えて化成充電す
るか、化成充電後、電槽内に組み込むことによって、鉛
蓄電池は電池本来の機能が付与される。
【0003】このような鉛蓄電池は、一般に、開放型鉛
蓄電池と密閉型鉛蓄電池とに分類される。とりわけ、密
閉型鉛蓄電池は、液漏れがないことや補水が不要である
という特徴を活かして、様々な機器の電源として広く普
及している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、密閉型
鉛蓄電池では、液漏れがなく補水無用という電池取り扱
い上の大きな利点がある反面、リテーナに電解液を保持
させているので、電解液を豊富に持つ液式鉛蓄電池と比
較して、構造上高率放電を行うことが難しく、高率放電
特性の向上が望まれている。
【0005】本発明は上記事案に鑑み、高率放電特性に
優れた密閉型鉛蓄電池及び該密閉型鉛蓄電池の製造方法
を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の第1の態様は、鉛を主成分とする負極活物
質を用いた密閉型鉛蓄電池において、前記負極活物質の
細孔容積を0.11乃至0.14cm/g、平均細孔
径を0.95乃至1.3μmとする。また、本発明の第
2の態様は、鉛を主成分とする負極活物質を用いた密閉
型鉛蓄電池の製造方法であって、前記負極活物質の細孔
容積が0.11乃至0.14cm/g、平均細孔径が
0.95乃至1.3μmの未化成電池を作製し、化成電
流0.25C乃至0.4Cで化成する。これにより、高
率放電特性に優れた密閉型鉛蓄電池を得ることができ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を密閉型鉛蓄電池に
適用した実施の形態について説明する。なお、本実施形
態は一態様であり、上述した特許請求の範囲を制限する
ものではない。
【0008】<負極板>鉛粉と、鉛粉に対して13重量
%の希硫酸(比重1.26:20゜C)と、鉛粉に対し
て12重量%の水と、を混練して負極ペーストを作製し
た。この負極ペースト40.0gを鋳造格子体からなる
負極集電体に充填し、温度50゜C、湿度95%の雰囲
気中に18時間放置して熟成させた後、温度25゜C、
湿度40%の雰囲気中に2時間放置し乾燥させて、未化
成負極板を作製した。この乾燥させた負極ペースト(負
極活物質)に含まれる細孔の全容積(細孔容積)を0.
11〜0.14cm/g、負極活物質中の各細孔の直
径の平均(平均細孔径)を0.95〜1.3μmとし
た。
【0009】<正極板>鉛粉と、鉛粉に対して0.01
重量%のカットファイバーと、鉛粉に対して13重量%
の希硫酸(比重1.26:20゜C)と、鉛粉に対して
12重量%の水と、を混練して正極ペーストを作製し
た。この正極ペースト40.0gを鋳造格子体からなる
正極集電体に充填し、温度50゜C、湿度95%の雰囲
気中に18時間放置して熟成させた後、温度25゜C、
湿度40%の雰囲気中に2時間放置し乾燥させて未化成
正極板を作製した。
【0010】<電池の作製>上記のように作製した未化
成負極板5枚及び未化成正極板6枚をガラス繊維からな
るセパレータを介して積層し、1セル分の極板群を作製
した。1セル分の極板群の化成後の電圧は2.0Vであ
る。この極板群を電槽内に配置した後、電槽に電解液を
注液して未化成電池を作製した。
【0011】<化成>上記未化成電池を作製した後、化
成電流0.25C〜0.4Cで化成し、密閉型鉛蓄電池
としての機能を付与した。なお、電解液には比重1.2
25(20゜C)の希硫酸を用いた。
【0012】
【実施例】次に、上記実施形態に従って作製した実施例
の密閉型鉛蓄電池について説明する。なお、比較のため
に作製した比較例の電池についても併記する。
【0013】(実施例1)下表1に示すように、実施例
1では、負極活物質の細孔容積を0.12cm/g、
平均細孔径を1.20μmとした負極板を用いて未化成
電池を作製した。その後、作製した未化成電池を化成電
流0.30CAで化成した。なお、設計容量(Ah)に
対する実際に化成時に流す電気量(Ah)の百分率(以
下、課電量という。)を250%とした。
【0014】
【表1】
【0015】(実施例2)表1に示すように、実施例2
では、負極活物質の細孔容積を0.11cm/g、平
均細孔径を0.95μmとし、化成電流を0.25CA
とした以外は実施例1と同様に電池を作製した。
【0016】(実施例3)表1に示すように、実施例3
では、負極活物質の細孔容積を0.14cm/g、平
均細孔径を1.30μmとし、化成電流を0.40CA
とした以外は実施例1と同様に電池を作製した。
【0017】(比較例1)表1に示すように、比較例1
では、負極活物質の細孔容積を0.15cm/g、平
均細孔径を1.35μmとし、化成電流を0.45CA
とした以外は実施例1と同様に電池を作製した。
【0018】(比較例2)表1に示すように、比較例2
では、負極活物質の細孔容積を0.09cm/g、平
均細孔径を0.55μmとし、化成電流を0.15CA
とした以外は実施例1と同様に電池を作製した。
【0019】(比較例3)表1に示すように、比較例3
では、負極活物質の細孔容積を0.10cm/g、平
均細孔径を0.75μmとし、化成電流を0.20CA
とした以外は実施例1と同様に電池を作製した。
【0020】<試験・評価>次に、以上のようにして作
製した実施例及び比較例の各電池について、300Aで
放電後5秒目の電池電圧(5秒目電圧)を測定する放電
試験を行った。放電試験の試験結果を下表2に示す。
【0021】
【表2】
【0022】表2に示すように、比較例の各電池の5秒
目電圧が1.72V以下であるのに対して、実施例の各
電池の5秒目電圧は1.76V以上と充分な出力性能が
得られた。従って、負極活物質の細孔容積を0.11〜
0.14cm/g、平均細孔径を0.95〜1.3μ
mとしたことで、高率放電特性に優れた密閉型鉛蓄電池
を実現することができた。また、未化成電池を、化成電
流0.25CA〜0.40CAで化成したことで、高率
放電特性に優れた密閉型鉛蓄電池が得られた。
【0023】なお、本実施形態では、単セル構造の密閉
型鉛蓄電池の例を示したが、複数個のセルを直列に接続
する構造にしても、同様の効果を得ることができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の第1の態
様によれば、負極活物質の細孔容積を0.11乃至0.
14cm/g、平均細孔径を0.95乃至1.3μm
とすることで、また、本発明の第2の態様によれば、負
極活物質の細孔容積が0.11乃至0.14cm
g、平均細孔径が0.95乃至1.3μmの未化成電池
を作製し、化成電流0.25C乃至0.4Cで化成する
ことで、高率放電特性に優れた密閉型鉛蓄電池を得るこ
とができる、という効果を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥田 昌久 東京都中央区日本橋本町二丁目8番7号 新神戸電機株式会社内 (72)発明者 山田 恵造 東京都中央区日本橋本町二丁目8番7号 新神戸電機株式会社内 Fターム(参考) 5H028 AA05 BB10 HH01 HH03 HH05 5H050 AA02 BA10 CB15 DA03 FA13 FA17 HA06 HA07 HA16

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉛を主成分とする負極活物質を用いた密
    閉型鉛蓄電池において、前記負極活物質の細孔容積が
    0.11乃至0.14cm/g、平均細孔径が0.9
    5乃至1.3μmであることを特徴とする密閉型鉛蓄電
    池。
  2. 【請求項2】 鉛を主成分とする負極活物質を用いた密
    閉型鉛蓄電池の製造方法であって、前記負極活物質の細
    孔容積が0.11乃至0.14cm/g、平均細孔径
    が0.95乃至1.3μmの未化成電池を作製し、化成
    電流0.25C乃至0.4Cで化成することを特徴とす
    る密閉型鉛蓄電池の製造方法。
JP2001279125A 2001-09-14 2001-09-14 密閉型鉛蓄電池及び該製造方法 Abandoned JP2003086178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001279125A JP2003086178A (ja) 2001-09-14 2001-09-14 密閉型鉛蓄電池及び該製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001279125A JP2003086178A (ja) 2001-09-14 2001-09-14 密閉型鉛蓄電池及び該製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003086178A true JP2003086178A (ja) 2003-03-20

Family

ID=19103374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001279125A Abandoned JP2003086178A (ja) 2001-09-14 2001-09-14 密閉型鉛蓄電池及び該製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003086178A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013046499A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 パナソニック株式会社 エネルギー貯蔵用鉛蓄電池
JP2013089478A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Gs Yuasa Corp 鉛蓄電池及びその製造方法
US9362596B2 (en) 2013-07-19 2016-06-07 Gs Yuasa International Ltd. Liquid lead-acid battery and idling stop vehicle using liquid lead-acid battery
US9570779B2 (en) 2013-02-22 2017-02-14 Gs Yuasa International Ltd. Flooded lead-acid battery

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013046499A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 パナソニック株式会社 エネルギー貯蔵用鉛蓄電池
JP5190562B1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-24 パナソニック株式会社 エネルギー貯蔵用鉛蓄電池
JP2013089478A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Gs Yuasa Corp 鉛蓄電池及びその製造方法
US9570779B2 (en) 2013-02-22 2017-02-14 Gs Yuasa International Ltd. Flooded lead-acid battery
US9362596B2 (en) 2013-07-19 2016-06-07 Gs Yuasa International Ltd. Liquid lead-acid battery and idling stop vehicle using liquid lead-acid battery
US9899666B2 (en) 2013-07-19 2018-02-20 Gs Yuasa International Ltd. Liquid lead-acid battery and idling stop vehicle using liquid lead-acid battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5190562B1 (ja) エネルギー貯蔵用鉛蓄電池
JP3936157B2 (ja) シール型鉛蓄電池の製造法
JP7328129B2 (ja) 鉛蓄電池用正極板、鉛蓄電池
JP6628070B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池用の正極板の製造法
JP5396216B2 (ja) 鉛蓄電池
JP5545975B2 (ja) 鉛蓄電池用正極活物質及びそれを充填して成る鉛蓄電池用正極板
JP2003086178A (ja) 密閉型鉛蓄電池及び該製造方法
JP2020167079A (ja) 鉛蓄電池
JP4538864B2 (ja) 鉛蓄電池及び該製造方法
JP2002063905A (ja) 鉛蓄電池
JP2004327299A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPH10302783A (ja) 密閉形鉛蓄電池及びその製造法
JP2019079778A (ja) 鉛蓄電池
JP7287884B2 (ja) 鉛蓄電池用正極板、鉛蓄電池
JPH09147841A (ja) 鉛蓄電池用負極板とその製造方法
JP2006202584A (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
JP7285206B2 (ja) 電極性能の判定方法、鉛蓄電池及びその製造方法
JP2002352848A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2021061127A (ja) 鉛蓄電池用正極及び鉛蓄電池
JP2023037324A (ja) 液式鉛蓄電池
JP2000149932A (ja) 鉛蓄電池およびその製造方法
JP2021086730A (ja) 鉛蓄電池用正極板の製造方法
JP2021061235A (ja) 正極板、鉛蓄電池及びそれらの製造方法
JPH08115718A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JP2001155735A (ja) 密閉形鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090918