JPH1124604A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH1124604A
JPH1124604A JP9177454A JP17745497A JPH1124604A JP H1124604 A JPH1124604 A JP H1124604A JP 9177454 A JP9177454 A JP 9177454A JP 17745497 A JP17745497 A JP 17745497A JP H1124604 A JPH1124604 A JP H1124604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
pixel
display device
common power
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9177454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3541625B2 (ja
Inventor
Norio Ozawa
徳郎 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP17745497A priority Critical patent/JP3541625B2/ja
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to KR1020057011765A priority patent/KR100572610B1/ko
Priority to US09/242,927 priority patent/US6194837B1/en
Priority to EP04078121A priority patent/EP1505649A3/en
Priority to EP98929803A priority patent/EP0932137B1/en
Priority to CNB988012154A priority patent/CN1169099C/zh
Priority to KR10-1999-7001640A priority patent/KR100526930B1/ko
Priority to TW087110664A priority patent/TW388853B/zh
Priority to DE69829353T priority patent/DE69829353T2/de
Priority to PCT/JP1998/002983 priority patent/WO1999001857A1/ja
Publication of JPH1124604A publication Critical patent/JPH1124604A/ja
Priority to US09/745,875 priority patent/US6545424B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3541625B2 publication Critical patent/JP3541625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8791Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K59/8792Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. black layers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0417Special arrangements specific to the use of low carrier mobility technology
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0465Improved aperture ratio, e.g. by size reduction of the pixel circuit, e.g. for improving the pixel density or the maximum displayable luminance or brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/351Thickness
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K50/865Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. light-blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板上に有機半導体膜の形成領域を規定する
ためのバンク層を利用して、データ線や駆動回路に容量
が寄生することを防止することのできる表示装置を提供
すること。 【解決手段】 エレクトロルミネッセンス素子またはL
ED素子のような発光素子を構成するための有機半導体
膜を画素領域7に形成する際には、その周囲に黒色のレ
ジストからなるバンク層bankを形成しておく。この
バンク層bankは、画像信号を画素領域7の第1のT
FT20および保持容量capに供給するデータ線si
gと対向電極opとの間にも形成し、データ線sigに
容量が寄生するのを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機半導体膜に駆
動電流が流れることによって発光するEL(エレクトロ
ルミネッセンス)素子またはLED(発光ダイオード)
素子などの発光素子を薄膜トランジスタ(以下、TFT
という。)で駆動制御するアクティブマトリクス型の表
示装置に関するものである。さらに詳しくは、その表示
特性を向上するためのレイアウトの最適化技術に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】EL素子またはLED素子などの電流制
御型発光素子を用いたアクティブマトリクス型の表示装
置が提案されている。このタイプの表示装置に用いられ
る発光素子はいずれも自己発光するため、液晶表示装置
と違ってバックライトを必要とせず、また、視野角依存
性が少ないなどの利点もある。
【0003】図13は、このような表示装置の一例とし
て、電荷注入型の有機薄膜EL素子を用いたアクティブ
マトリクス型表示装置のブロック図を示してある。この
図に示す表示装置1Aでは、透明基板上に、複数の走査
線gateと、該走査線gateの延設方向に対して交
差する方向に延設された複数のデータ線sigと、該デ
ータ線sigに並列する複数の共通給電線comと、デ
ータ線sigと走査線gateとの交差点に対応する画
素領域7とが構成されている。データ線sigに対して
は、シフトレジスタ、レベルシフタ、ビデオライン、ア
ナログスイッチを備えるデータ側駆動回路3が構成され
ている。走査線に対しては、シフトレジスタおよびレベ
ルシフタを備える走査側駆動回路4が構成されている。
また、画素領域7の各々には、走査線を介して走査信号
がゲート電極に供給される第1のTFT20と、この第
1のTFT20を介してデータ線sigから供給される
画像信号を保持する保持容量capと、該保持容量ca
pによって保持された画像信号がゲート電極に供給され
る第2のTFT30と、第2のTFT30を介して共通
給電線comに電気的に接続したときに共通給電線co
mから駆動電流が流れ込む発光素子40とが構成されて
いる。
【0004】すなわち、図14(A)、(B)に示すよ
うに、いずれの画素領域においても、島状の2つの半導
体膜を利用して第1のTFT20および第2のTFT3
0が形成され、第2のTFT30のソース・ドレイン領
域の一方には、第1層間絶縁膜51のコンタクホールを
介して中継電極35が電気的に接続し、該中継電極35
には画素電極41が電気的に接続している。この画素電
極41の上層側には、正孔注入層42、有機半導体膜4
3、対向電極opが積層されている。ここで、対向電極
opは、データ線sigなどを跨いで複数の画素領域7
にわたって形成されている。
【0005】第2のTFT30のソース・ドレイン領域
のもう一方には、コンタクトホールを介して共通給電線
comが電気的に接続している。これに対して、第1の
TFT20では、そのソース・ドレイン領域の一方に電
気的に接続する電位保持電極stは、ゲート電極31の
延設部分310に電気的に接続している。この延設部分
310に対しては、その下層側においてゲート絶縁膜5
0を介して半導体膜400が対向し、この半導体膜40
0は、それに導入された不純物によって導電化されてい
るので、延設部分310およびゲート絶縁膜50ととも
に保持容量capを構成している。ここで、半導体膜4
00に対しては第1の層間絶縁膜51のコンタクトホー
ルを介して共通給電線comが電気的に接続している。
従って、保持容量capは、第1のTFT20を介して
データ線sigから供給される画像信号を保持するの
で、第1のTFT20がオフになっても、第2のTFT
30のゲート電極31は画像信号に相当する電位に保持
される。それ故、発光素子40には共通給電線comか
ら駆動電流が流れ続けるので、発光素子40は発光し続
けることになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
表示装置において、画素電極41に対向する対向電極o
pは、液晶表示装置と相違して、同じ透明基板10上に
おいて、その表面全体、あるいは複数の画素領域7にわ
たって形成されるため、対向電極opはデータ線sig
との間に第2の層間絶縁膜52のみを有することにな
る。このため、データ線sigには大きな容量が寄生す
ることになって、従来の表示装置のままでは、データ線
sigの負荷が大きい。同様な問題点は、データ側駆動
回路3や走査側駆動回路4の表面側に重なるように対向
電極opが形成されることに起因して、駆動回路に形成
される配線層と対向電極との間に寄生する容量が大き
く、データ側駆動回路3の負荷が大きいという問題点を
引き起こす。
【0007】ここに、本発明者は、インクジェットヘッ
ドから吐出した液状の材料から有機半導体膜を所定の領
域に形成することを検討するとともに、この方法で有機
半導体膜を形成する際に有機半導体膜が側方にはみ出す
ことを防止するために有機半導体膜の形成領域をレジス
トなどで構成したバンク層で囲うことを検討してきた。
このような構成などを利用して、本願発明者は上記の問
題点を解消することを提案する。
【0008】すなわち、本発明の課題は、基板上に有機
半導体膜の形成領域を規定するためのバンク層を利用し
て、データ線や駆動回路に容量が寄生することを防止す
ることのできる表示装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明では、基板上に、複数の走査線と、該走査線
の延設方向に対して交差する方向に延設された複数のデ
ータ線と、該データ線に並列する複数の共通給電線と、
前記データ線と前記走査線とによりマトリクス状に形成
された画素領域とを有し、該画素領域の各々には、前記
走査線を介して走査信号がゲート電極に供給される第1
のTFTと、該第1のTFTを介して前記データ線から
供給される画像信号を保持する保持容量と、該保持容量
によって保持された前記画像信号がゲート電極に供給さ
れる第2のTFTと、前記画素領域毎に形成された画素
電極と前記データ線を跨いで複数の前記画素電極に対応
する対向電極との層間において前記画素電極が前記第2
の薄膜トラジスタを介して前記共通給電線に電気的に接
続したときに前記画素電極と前記対向電極との間に流れ
る駆動電流によって発光する有機半導体膜を具備する発
光素子とを有する表示装置において、前記有機半導体膜
のうち、発光領域は、前記有機半導体膜よりも厚い絶縁
膜からなるバンク層で囲まれているとともに、該バンク
層は、前記データ線の少なくとも一部を覆うように構成
されていることを特徴とする。
【0010】本発明において、対向電極は少なくとも画
素領域の全面、あるいはストライプ状に広い領域にわた
って形成され、データ線と対向する状態にある。従っ
て、このままでは、データ線に対して大きな容量が寄生
することになる。しかるに本発明では、データ線と対向
電極との間にバンク層が介在しているので、対向電極と
の間に形成される容量がデータ線に寄生することを防止
できる。その結果、データ線駆動回路の負荷を低減でき
るので、低消費電力化あるいは表示動作の高速化を図る
ことができる。
【0011】本発明において、前記基板上には、前記複
数の画素領域とともに、前記データ線に対して前記画像
信号を出力する第1の駆動回路、または前記走査線に対
して前記走査信号を出力する第2の駆動回路が形成され
る場合がある。このような駆動回路の形成領域も、前記
の対向電極と対向していると、駆動回路に形成された配
線層にも大きな容量が寄生することになる。しかるに本
発明では、駆動回路もバンク層によって覆うことによっ
て、対向電極との間に形成される容量が駆動回路に寄生
することを防止できる。その結果、駆動回路の負荷を低
減できるので、低消費電力化あるいは表示動作の高速化
を図ることができる。
【0012】本発明において、前記有機半導体膜は、た
とえば、インクジェット法により前記バンク層で囲まれ
た領域内に形成された膜であり、前記バンク層は、前記
有機半導体膜をインクジェット法により形成する際のは
み出しを防止するための撥水性の膜である。また、前記
バンク層は、前記有機半導体膜のはみ出しを防止すると
いう観点から1μm以上の膜厚で構成してもよく、この
場合には、前記有機半導体膜は撥水性でなくても隔壁と
して機能する。
【0013】本発明において、前記画素電極の形成領域
のうち、前記第1のTFTおよび前記第2のTFTと重
なる領域も前記バンク層で覆われていることが好まし
い。本発明において、画素電極の形成領域のうち、前記
第1のTFTの形成領域および前記第2のTFTの形成
領域と重なる領域では、たとえ対向電極との間に駆動電
流が流れて有機半導体膜が発光しても、この光は第1の
TFTや第1のTFTに遮られ、表示には寄与しない。
かかる表示に寄与しない部分で有機半導体膜に流れる駆
動電流は、表示という面からみて無効電流といえる。そ
こで、本発明では、従来ならこのような無効電流が流れ
るはずの部分にバンク層を形成し、そこに駆動電流が流
れることを防止する。その結果、共通給電線に流れる電
流が小さくすることができるので、その分、共通給電線
の幅を狭くすれば、その結果として、その分、発光面積
を増すことができ、輝度、コントラスト比などの表示性
能を向上させることができる。
【0014】本発明では、前記バンク層を黒色のレジス
ト膜から構成することによって、それをブラックマトリ
クスとして利用し、表示の品位を高めることが好まし
い。すなわち、本発明に係る表示装置では、対向電極が
少なくとも画素領域の全面、あるいは広い領域にわたっ
てストライプ状に形成されると、対向電極からの反射光
がコントラスト比を低下させる。しかるに本発明では、
寄生容量を防止するための機能も担うバンク層を黒色の
レジストで構成したため、ブラックマトリクスとしても
機能する。それ故、バンク層は対向電極からの反射光を
遮るので、コントラスト比が向上する。
【0015】本発明において、共通給電線には、各画素
の発光素子を駆動するための駆動電流が流れるので、デ
ータ線に比較して大きな電流が流れる。そこで、本発明
では、前記共通給電線の単位長さ当たりの抵抗値を、前
記データ線の単位長さ当たりの抵抗値よりも小さくし
て、その電流容量を大きくすることが好ましい。たとえ
ば、前記共通給電線と前記データ線とは材料及び膜厚が
同一である場合には、前記共通給電線の線幅を前記デー
タ線の線幅よりも広くする。
【0016】本発明において、前記共通給電線の両側に
は、該共通給電線との間で前記駆動電流の通電が行われ
る画素領域が配置され、該画素領域に対して前記共通給
電線とは反対側を前記データ線が通っていることが好ま
しい。すなわち、データ線、それに接続する画素群、1
本の共通給電線、それに接続する画素群、および該画素
群に画素信号を供給するデータ線を1つの単位としてそ
れを走査線の延設方向に繰り返する。このように構成す
ると、2列分の画素に対して1本の共通給電線で済む。
それ故、1列の画素群ごとに共通給電線を形成する場合
と比較して、共通給電線の形成領域を狭めることができ
るので、その分、発光面積を増すことができ、輝度、コ
ントラスト比などの表示性能を向上させることができ
る。
【0017】また、上記の構成によると、2本のデータ
線が並列することになるため、これらのデータ線の間で
クロストークが発生するおそれがある。そこで、本発明
では、2本のデータ線の間に相当する位置には配線層を
形成することが好ましい。このように構成すると、2本
のデータ線の間にはそれらとは別の配線層が通っている
ので、このような配線層を少なくとも画像の1水平走査
期間で固定電位としておくだけで上記のクロストークを
防止できる。
【0018】本発明において、前記有機半導体膜をイン
クジェット法で形成するのであれば、前記走査線の延設
方向に沿って隣接するいずれの画素領域間でも、前記有
機半導体膜の形成領域の中心のピッチを等しくしておく
ことが好ましい。このように構成すると、走査線の延設
方向に沿って等間隔の位置にインクジェットヘッドから
前記有機半導体膜の材料を吐出させればよいので、位置
制御機構が簡易で済むとともに、位置精度が向上する。
【0019】
【発明の実施の形態】図面を参照して、本発明の実施の
形態を説明する。
【0020】(アクティブマトリクス基板の全体構成)
図1は、表示装置の全体のレイアウトを模式的に示すブ
ロック図である。
【0021】この図に示すように、本形態の表示装置1
では、その基体たる透明基板10の中央部分が表示部2
とされている。透明基板10の外周部分のうち、データ
線sigの両端側には画像信号を出力するデータ側駆動
回路3(第1の駆動回路)、および検査回路5が構成さ
れ、走査線gateの両端側には走査信号を出力する走
査側駆動回路4(第2の駆動回路)が構成されている。
これらの駆動回路3、4では、N型のTFTとP型のT
FTとによって相補型TFTが構成され、この相補型T
FTは、シフトレジスタ、レベルシフタ、アナログスイ
ッチなどを構成している。なお、透明基板10上におい
て、データ側駆動回路3よりも外周領域には、画像信号
や各種の電位、パルス信号を入力するための端子群とさ
れる実装用パッド6が形成されている。
【0022】このよう構成した表示装置1では、液晶表
示装置のアクティブマトリクス基板と同様、透明基板1
0上に、複数の走査線gateと、該走査線gateの
延設方向に対して交差する方向に延設された複数のデー
タ線sigとが構成され、これらのデータ線sigと走
査線gateとによりマトリクス状に形成された複数の
画素領域7が構成されている。
【0023】これらの画素領域7のいずれにも、図2に
示すように、走査線gateを介して走査信号がゲート
電極21(第1のゲート電極)に供給される第1のTF
T20が構成されている。このTFT20のソース・ド
レイン領域の一方は、データ線sigに電気的に接続さ
れ、他方は電位保持電極stに電気的に接続されてい
る。走査線gateに対しては容量線clineが並列
配置され、この容量線clineと電位保持電極stと
の間には保持容量capが形成されている。従って、走
査信号によって選択されて第1のTFT20がオン状態
になると、データ線sigから画像信号が第1のTFT
20を介して保持容量capに書き込まれる。
【0024】電位保持電極stには第2のTFT30の
ゲート電極31(第2のゲート電極)が電気的に接続さ
れている。第2のTFT30のソース・ドレイン領域の
一方は、共通給電線comに電気的に接続されている一
方、他方は発光素子40の一方の電極(後述する画素電
極)に電気的に接続されている。共通給電線comは、
定電位に保持されている。従って、第2のTFT30が
オン状態になったときに、第2のTFT30を介して共
通給電線comの電流が発光素子40に流れ、発光素子
40を発光させる。
【0025】但し、本形態では、共通給電線comの両
側には、該共通給電線comとの間で駆動電流の供給が
行われる発光素子40を有する画素領域7が配置され、
これらの画素領域7に対して共通給電線comとは反対
側を2本のデータ線sigが通っている。すなわち、デ
ータ線sig、それに接続する画素群、1本の共通給電
線com、それに接続する画素群、および該画素群に画
素信号を供給するデータ線sigを1つの単位としてそ
れを走査線gateの延設方向に繰り返してあり、共通
給電線comは、1本で2列分の画素に対して駆動電流
を供給する。従って、1列の画素群ごとに共通給電線c
omを形成する場合と比較して、共通給電線comの形
成領域が狭くて済み、発光面積を増やすことができるの
で、輝度、コントラスト比などの表示性能を向上させる
ことができる。なお、このように1本の共通給電線co
mに2列分の画素が接続される構成としたため、データ
線sigは2本ずつ並列する状態にあって、それぞれの
列の画素群に対して画像信号を供給することになる。
【0026】(画素領域の構成)このように構成した表
示装置1の各画素領域7の構造を図3ないし図6(A)
を参照して詳述する。
【0027】図3は、本形態の表示装置1に形成されて
いる複数の画素領域7のうちの3つの画素領域7を拡大
して示す平面図、図4、図5、および図6(A)はそれ
ぞれは、そのA−A′線における断面図、B−B′線に
おける断面図、およびC−C′線における断面図であ
る。
【0028】まず、図3におけるA−A′線に相当する
位置では、図4に示すように、透明基板10上には各画
素領域7の各々に第1のTFT20を形成するための島
状のシリコン膜200が形成され、その表面にはゲート
絶縁膜50が形成されている。また、ゲート絶縁膜50
の表面にはゲート電極21が形成され、該ゲート電極2
1に対して自己整合的に高濃度の不純物が導入されたソ
ース・ドレイン領域22、23が形成されている。ゲー
ト絶縁膜50の表面側には第1の層間絶縁膜51が形成
され、この層間絶縁膜に形成されたコンタクトホール6
1、62を介して、ソース・ドレイン領域22、23に
はデータ線sig、および電位保持電極stがそれぞれ
電気的に接続されている。
【0029】各画素領域7には走査線gateと並列す
るように、走査線gateやゲート電極21と同一の層
間(ゲート絶縁膜50と第1の層間絶縁膜51との間)
には容量線clineが形成されており、この容量線c
lineに対しては、第1の層間絶縁膜51を介して電
位保持電極stの延設部分st1が重なっている。この
ため、容量線clineと電位保持電極stの延設部分
st1とは、第1の層間絶縁膜51を誘電体膜とする保
持容量capを構成している。なお、電位保持電極st
およびデータ線sigの表面側には第2の層間絶縁膜5
2が形成されている。
【0030】図3におけるB−B′線に相当する位置で
は、図5に示すように、透明基板10上に形成された第
1の層間絶縁膜51および第2の層間絶縁膜52の表面
に各画素領域7に対応するデータ線sigが2本、並列
している状態にある。
【0031】図3におけるC−C′線に相当する位置で
は、図6(A)に示すように、透明基板10上には共通
給電線comを挟む2つの画素領域7に跨がるように、
第2のTFT30を形成するための島状のシリコン膜3
00が形成され、その表面にはゲート絶縁膜50が形成
されている。また、ゲート絶縁膜50の表面には、共通
給電線comを挟むように、各画素領域7の各々にゲー
ト電極31がそれぞれ形成され、このゲート電極31に
対して自己整合的に高濃度の不純物が導入されたソース
・ドレイン領域32、33が形成されている。ゲート絶
縁膜50の表面側には第1の層間絶縁膜51が形成さ
れ、この層間絶縁膜に形成されたコンタクトホール63
を介して、ソース・ドレイン領域62に中継電極35が
電気的に接続されている。一方、シリコン膜300の中
央の2つの画素領域7において共通のソース・ドレイン
領域33となる部分に対しては、第1の層間絶縁膜51
のコンタクトホール64を介して、共通給電線comが
電気的に接続されている。これらの共通給電線com、
および中継電極35の表面には第2の層間絶縁膜52が
形成されている。第2の層間絶縁膜52の表面にはIT
O膜からなる画素電極41が形成されている。この画素
電極41は、第2の層間絶縁膜52に形成されたコンタ
クトホール65を介して中継電極35に電気的に接続さ
れ、また中継電極35を介して第2のTFT30のソー
ス・ドレイン領域32に電気的に接続されている。
【0032】ここで、画素電極41は発光素子40の一
方の電極を構成している。すなわち、画素電極41の表
面には正孔注入層42および有機半導体膜43が積層さ
れ、さらに有機半導体膜43の表面には、リチウム含有
アルミニウム、カルシウムなどの金属膜からなる対向電
極opが形成されている。この対向電極opは、少なく
とも画素領域41の全面、あるいはストライプ状に形成
された共通の電極であって、一定の電位に保持されてい
る。
【0033】このように構成された発光素子40では、
対向電極opおよび画素電極41をそれぞれ正極および
負極として電圧が印加され、図7に示すように、印加電
圧がしきい値電圧を越えた領域で有機半導体膜43に流
れる電流(駆動電流)が急激に増大する。その結果、発
光素子40は、エレクトロルミネッセンス素子あるいは
LED素子として発光し、発光素子40の光は、対向電
極opに反射されて透明な画素電極41および透明基板
10を透過して出射される。
【0034】このような発光を行うための駆動電流は、
対向電極op、有機半導体膜43、正孔注入層42、画
素電極41、第2のTFT30、および共通給電線co
mから構成される電流経路を流れるため、第2のTFT
30がオフ状態になると、流れなくなる。但し、本形態
の表示装置1では、走査信号によって選択されて第1の
TFT20がオン状態になると、データ線sigから画
像信号が第1のTFT20を介して保持容量capに書
き込まれる。従って、第2のTFT30のゲート電極
は、第1のTFT20がオフ状態になっても、保持容量
capによって画像信号に相当する電位に保持されるの
で、第2のTFT30はオン状態のままである。それ
故、発光素子40には駆動電流が流れ続け、この画素は
点灯状態のままである。この状態は、新たな画像データ
が保持容量capに書き込まれて、第2のTFT30が
オフ状態になるまで維持される。
【0035】(表示装置の製造方法)このように構成し
た表示装置1の製造方法では、透明基板10上に第1の
TFT20および第2のTFT30を製造するまでの工
程は、液晶表示装置1のアクティブマトリクス基板を製
造する工程と略同様であるため、図8を参照してその概
要を説明する。
【0036】図8は、表示装置1の各構成部分を形成し
ていく過程を模式的に示す工程断面図である。
【0037】すなわち、図8(A)に示すように、透明
基板10に対して、必要に応じて、TEOS(テトラエ
トキシシラン)や酸素ガスなどを原料ガスとしてプラズ
マCVD法により厚さが約2000〜5000オングス
トロームのシリコン酸化膜からなる下地保護膜(図示せ
ず。)を形成する。次に基板の温度を約350℃に設定
して、下地保護膜の表面にプラズマCVD法により厚さ
が約300〜700オングストロームのアモルファスの
シリコン膜からなる半導体膜100を形成する。次にア
モルファスのシリコン膜からなる半導体膜100に対し
て、レーザアニールまたは固相成長法などの結晶化工程
を行い、半導体膜100をポリシリコン膜に結晶化す
る。レーザアニール法では、たとえば、エキシマレーザ
でビームの長寸が400mmのラインビームを用い、そ
の出力強度はたとえば200mJ/cm2 である。ライ
ンビームについてはその短寸方向におけるレーザ強度の
ピーク値の90%に相当する部分が各領域毎に重なるよ
うにラインビームを走査していく。
【0038】次に、図8(B)に示すように、半導体膜
100をパターニングして島状の半導体膜200、30
0とし、その表面に対して、TEOS(テトラエトキシ
シラン)や酸素ガスなどを原料ガスとしてプラズマCV
D法により厚さが約600〜1500オングストローム
のシリコン酸化膜または窒化膜からなるゲート絶縁膜5
0を形成する。
【0039】次に、図8(C)に示すように、アルミニ
ウム、タンタル、モリブデン、チタン、タングステンな
どの金属膜からなる導電膜をスパッタ法により形成した
後、パターニングし、ゲート電極21、31を形成する
(ゲート電極形成工程)。この工程では、走査線gat
eおよび容量線clineも形成する。なお、図中、3
10は、ゲート電極31の延設部分である。
【0040】この状態で、高濃度のリンイオンを打ち込
んで、シリコン薄膜200、300にはゲート電極2
1、31に対して自己整合的にソース・ドレイン領域2
2、23、32、33を形成する。なお、不純物が導入
されなかった部分がチャネル領域27、37となる。
【0041】次に、図8(D)に示すように、第1の層
間絶縁膜51を形成した後、コンタクトホール61、6
2、63、64、69を形成し、データ線sig、容量
線clineおよびゲート電極31の延設部分310に
重なる延設部分st1を備える電位保持電極st、共通
給電線com、および中継電極35を形成する。その結
果、電位保持電極stはコンタクトホール69および延
設部分310を介してゲート電極31に電気的に接続す
る。このようにして第1のTFT20および第2のTF
T30を形成する。また、容量線clineと電位保持
電極stの延設部分st1とによって保持容量capが
形成される。
【0042】次に、図8(E)に示すように、第2の層
間絶縁膜52を形成し、この層間絶縁膜には、中継電極
35に相当する部分にコンタクトホール65を形成す
る。次に、第2の層間絶縁膜52の表面全体にITO膜
を形成した後、パターニングし、コンタクトホール65
を介して第2のTFT30のソース・ドレイン領域32
に電気的に接続する画素電極41を形成する。
【0043】次に、図8(F)に示すように、第2の層
間絶縁膜52の表面側に黒色のレジスト層を形成した
後、このレジストを発光素子40の正孔注入層42およ
び有機半導体膜43を形成して発光領域とすべき領域を
囲むように残し、バンク層bankを形成する。ここ
で、有機半導体膜43は、各画素毎に独立して、たとえ
ば箱状に形成される場合、データ線sigに沿ってスト
ライプ状に形成される場合などのいずれの場合であって
も、それに対応する形状にバンク層bankを形成する
だけで、本形態に係る製造方法を適用できる。
【0044】次に、バンク層bankの内側領域に対し
てインクジェットヘッドIJから、正孔注入層42を構
成するための液状の材料(前駆体)を吐出し、バンク層
bankの内側領域に正孔注入層42を形成する。同様
に、バンク層bankの内側領域に対してインクジェッ
トヘッドIJから、有機半導体膜43を構成するための
液状の材料(前駆体)を吐出し、バンク層bankの内
側領域に有機半導体膜43を形成する。ここで、バンク
層bankはレジストから構成されているため、撥水性
である。これに対して、有機半導体膜43の前駆体は親
水性の溶媒を用いているため、有機半導体膜43の塗布
領域はバンク層bankによって確実に規定され、隣接
する画素にはみ出ることがない。それ故、有機半導体膜
43などを所定領域内だけに形成できる。但し、予めバ
ンク層bankからなる隔壁が1μmほどの高さであれ
ば、バンク層bankが撥水性でなくても、バンク層b
ankは隔壁として十分に機能する。なお、バンク層b
ankを形成しておけば、インクジェット法に代えて、
塗布法で正孔注入層42や有機半導体膜43を形成する
場合でもその形成領域を規定できる。
【0045】このように、有機半導体膜43や正孔注入
層42をインクジェット法により形成する場合には、そ
の作業効率を高めるために、本形態では、図3に示すよ
うに、走査線gateの延設方向に沿って隣接するいず
れの画素領域7間でも、前記有機半導体膜43の形成領
域の中心のピッチPを等しくしてある。従って、矢印Q
で示すように、走査線gateの延設方向に沿って等間
隔の位置にインクジェットヘッドIJから有機半導体膜
43の材料などを吐出すればよいので、作業効率がよい
という利点がある。また、インクジェットヘッドIJが
等ピッチの移動で良いということにより、インクジェッ
トヘッドIJの移動機構が簡易になり、かつ、インクジ
ェットヘッドIJの打ち込み精度を高めるのも容易にな
る。
【0046】しかる後には、図8(G)に示すように、
透明基板10の表面全体に対して、あるいはストライプ
状に対向電極opを形成する。なお、バンク層bank
については、それが黒色のレジストから構成されている
ので、そのまま残し、以下に説明するように、ブラック
マトリクスBM、および寄生容量を低減するための絶縁
層として利用する。
【0047】なお、図1に示すデータ側駆動回路3や走
査側駆動回路4にもTFTが形成されるが、これらのT
FTは前記の画素領域7にTFTを形成していく工程の
全部あるいは一部を援用して行われる。それ故、駆動回
路を構成するTFTも、画素領域7のTFTと同一の層
間に形成されることになる。
【0048】また、前記第1のTFT20、および第2
のTFT30については、双方がN型、双方がP型、一
方がN型で他方がP型のいずれでもよいが、このような
いずれの組合せであっても周知の方法でTFTを形成し
ていけるので、その説明を省略する。
【0049】なお、発光素子40としては、発光効率
(正孔注入率)がやや低下するものの、正孔注入層42
を省くこともある。また、正孔注入層42に代えて電子
注入層を有機半導体膜43に対して正孔注入層42とは
反対側に形成する場合、正孔注入層42および電子注入
層の双方を形成する場合がある。
【0050】(バンク層の形成領域)本形態では、図1
に示す透明基板10の周辺領域の総てに対して、前記の
バンク層bank(形成領域に斜線を付してある。)を
形成する。従って、データ側駆動回路3および走査側駆
動回路4はいずれも、バンク層bankによって覆われ
ている。このため、これらの駆動回路の形成領域に対し
て対向電極opが重なる状態にあっても、駆動回路の配
線層と対向電極opとの間にバンク層bankが介在す
ることになる。それ故、駆動回路3、4に容量が寄生す
ることを防止できるため、駆動回路3、4の負荷を低減
でき、低消費電力化あるいは表示動作の高速化を図るこ
とができる。
【0051】また、本形態では、図3ないし図5に示す
ように、データ線sigに重なるようにバンク層ban
kを形成してある。従って、データ線sigと対向電極
opとの間にバンク層bankが介在することになるの
で、データ線sigに容量が寄生することを防止でき
る。その結果、データ側駆動回路3の負荷を低減できる
ので、低消費電力化あるいは表示動作の高速化を図るこ
とができる。
【0052】さらに、本形態では、図3、図4、および
図6(A)に示すように、画素電極41の形成領域のう
ち、中継電極35と重なる領域にもバンク層bankが
形成されている。図6(B)に示すように、例えば、中
継電極35と重なる領域にバンク層bankがないと、
対向電極opとの間に駆動電流が流れて有機半導体膜4
3が発光しても、この光は中継電極35と対向電極op
との間に挟まれて外に出射されず、表示に寄与しない。
かかる表示に寄与しない部分で流れる駆動電流は、表示
という面からみて無効電流といえる。しかるに本形態で
は、従来ならこのような無効電流が流れるはずの部分に
バンク層bankを形成し、そこに駆動電流が流れるこ
とを防止するので、共通給電線comに無駄な電流が流
れることが防止できる。それ故、共通給電線comの幅
はその分、狭くてよい。
【0053】たとえば、本形態では、共通給電線com
には、データ線sigと違って、発光素子40を駆動す
るための大きな電流が流れ、しかも、2列分の画素に対
して駆動電流を供給する。それ故、共通給電線comに
ついては、データ線sigと同一の材料から構成されて
いるが、その線幅をデータ線sigの線幅よりも広く設
定してあるため、共通給電線comの単位長さ当たりの
抵抗値は、データ線sigの単位長さ当たりの抵抗値よ
りも小さい。それでも、本形態では、共通給電線com
に前記の無効電流が流れることを抑えることによって、
共通給電線comの線幅については必要最小限の線幅と
してあるので、画素領域7の発光面積を増すことがで
き、輝度、コントラスト比などの表示性能を向上させる
ことができる。
【0054】また、前記のようにバンク層bankを形
成しておくと、バンク層bankはブラックマトリクス
として機能し、コントラスト比などの表示の品位が向上
する。すなわち、本形態に係る表示装置1では、対向電
極opが透明基板10の表面側において画素領域7の全
面、あるいは広い領域にわたってストライプ状に形成さ
れるため、対向電極opでの反射光がコントラスト比を
低下させる。しかるに本形態では、寄生容量を防止する
ための機能も担うバンク層bankを黒色のレジストで
構成したため、バンク層bankはブラックマトリクス
としても機能し、対向電極opからの反射光を遮るの
で、コントラスト比が向上する。
【0055】[上記形態の改良例]上記形態では、共通
給電線comの両側のそれぞれに、該共通給電線com
との間で駆動電流が流れる画素領域7が配置され、該画
素領域7に対して前記共通給電線comとは反対側を2
本のデータ線sigが並列して通っている。従って、2
本のデータ線sigの間でクロストークが発生するおそ
れがある。そこで、本形態では、図9、図10(A)、
(B)に示すように、2本のデータ線sigの間に相当
する位置には、ダミーの配線層DAを形成してある。こ
のダミーの配線層DAとしては、たとえば、画素電極4
1と同時形成されたITO膜DA1を利用することがで
きる。また、ダミーの配線層DAとしては、2本のデー
タ線sigの間に容量線clineからの延設部分DA
2を構成してもよい。これらの双方をダミーの配線層D
Aとして用いてもよい。
【0056】このように構成すると、並列する2本のデ
ータ線sigの間にはそれらとは別の配線層DAが通っ
ているので、このような配線層DA(DA1、DA2)
を少なくとも画像の1水平走査期間内で固定電位として
おくだけで、上記のクロストークを防止できる。すなわ
ち、第1の層間絶縁膜51および第2の層間絶縁膜52
は、膜厚が凡そ1.0μmであるのに対して、2本のデ
ータ線sig2本の間隔は約2μm以上であるため、各
データ線sigとダミーの配線層DA(DA1、DA
2)との間に構成される容量に比して、2本のデータ線
sigの間に構成される容量は十分に無視できる。それ
故、データ線sigから漏れた高周波数の信号はダミー
の配線層DAで吸収されるので、2本のデータ線sig
の間でのクロストークを防止できる。
【0057】[その他の形態]なお、上記形態では、保
持容量capを構成するのに容量線cline(容量電
極)を形成したが、従来技術で説明したように、TFT
を構成するためのポリシリコン膜を利用して保持容量c
apを構成してもよい。
【0058】また、図11に示すように、共通給電線c
omと電位保持電極stとの間に保持容量capを構成
してもよい。この場合には、図12(A)、(B)に示
すように、電位保持電極stとゲート電極31とを電気
的に接続させるためのゲート電極31の延設部分310
を共通給電線comの下層側にまで拡張し、この延設部
分310と共通給電線comとの間の位置する第1の層
間絶縁膜51を誘電体膜とする保持容量capを構成す
ればよい。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る表示
装置では、発光素子を構成する有機半導体膜の形成領域
を規定する絶縁性のバンク層をデータ線と対向電極との
間、または駆動回路と対向電極との間に介在させること
に特徴を有する。従って、データ線や駆動回路に重なる
ように対向電極を形成しても、データ線や駆動回路の配
線層に容量が寄生することを防止できる。それ故、駆動
回路の負荷を低減できるとともに、画像信号の高周波数
化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した表示装置、およびそれに形成
したバンク層の形成領域を模式的に示す説明図である。
【図2】本発明を適用した表示装置のブロック図であ
る。
【図3】本発明を適用した表示装置の画素領域を拡大し
て示す平面図である。
【図4】図3のA−A′線における断面図である。
【図5】図3のB−B′線における断面図である。
【図6】(A)は図3のC−C′線における断面図、
(B)はバンク層の形成領域を中継電極を覆うまで拡張
しない構造の断面図である。
【図7】図1に示す表示装置に用いた発光素子のI−V
特性を示すグラフである。
【図8】本発明を適用した表示装置の製造方法を示す工
程断面図である。
【図9】図1に示す表示装置の改良例を示すブロック図
である。
【図10】(A)は、図9に示す表示装置に形成したダ
ミーの配線層を示す断面図、(B)はその平面図であ
る。
【図11】図1に示す表示装置の変形例を示すブロック
図である。
【図12】(A)は、図11に示す表示装置に形成した
画素領域を拡大して示す平面図、(B)はその断面図で
ある。
【図13】従来の表示装置のブロック図である。
【図14】(A)は、図13に示す表示装置に形成した
画素領域を拡大して示す平面図、(B)はその断面図で
ある。
【符号の説明】
1 表示装置 2 表示部 3 データ側駆動回路(第1の駆動回路) 4 走査側駆動回路(第2の駆動回路) 5 検査回路 6 実装用パッド 7 画素領域 10 透明基板 20 第1のTFT 21 第1のTFTのゲート電極 30 第2のTFT 31 第2のTFTのゲート電極 40 発光素子 41 膜画素電極 42 正孔注入層 43 有機半導体膜 50 ゲート絶縁膜 51 第1の層間絶縁膜 52 第2の層間絶縁膜 DA ダミーの配線層 bank バンク層 cap 保持容量 cline 容量線 com 共通給電線 gate 走査線 op 対向電極 sig データ線 st 電位保持電極

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に、複数の走査線と、該走査線の
    延設方向に対して交差する方向に延設された複数のデー
    タ線と、該データ線に並列する複数の共通給電線と、前
    記データ線と前記走査線とによりマトリクス状に形成さ
    れた画素領域とを有し、該画素領域の各々には、前記走
    査線を介して走査信号が第1のゲート電極に供給される
    第1の薄膜トランジスタと、該第1の薄膜トランジスタ
    を介して前記データ線から供給される画像信号を保持す
    る保持容量と、該保持容量によって保持された前記画像
    信号が第2のゲート電極に供給される第2の薄膜トラン
    ジスタと、前記画素領域毎に形成された画素電極と前記
    データ線を跨いで複数の前記画素電極に対応する対向電
    極との層間において前記画素電極が前記第2の薄膜トラ
    ジスタを介して前記共通給電線に電気的に接続したとき
    に前記画素電極と前記対向電極との間に流れる駆動電流
    によって発光する有機半導体膜を具備する発光素子とを
    有する表示装置において、 前記有機半導体膜のうち、発光領域は、前記有機半導体
    膜よりも厚い絶縁膜からなるバンク層で囲まれていると
    ともに、該バンク層は、前記データ線の少なくとも一部
    を覆うように構成されていることを特徴とする表示装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1おいて、前記基板上には、前記
    複数の画素領域とともに、前記データ線に対して前記画
    像信号を出力する第1の駆動回路、および前記走査線に
    対して前記走査信号を出力する第2の駆動回路のうちの
    少なくとも一方の駆動回路が形成されているとともに、
    該駆動回路は前記バンク層によって覆われていることを
    特徴とする表示装置。
  3. 【請求項3】 基板上に、複数の走査線と、該走査線の
    延設方向に対して直交する方向に延設された複数のデー
    タ線と、該データ線に並列する複数の共通給電線と、前
    記データ線に対して前記画像信号を出力する第1の駆動
    回路、および前記走査線に対して前記走査信号を出力す
    る第2の駆動回路のうちの少なくとも一方の駆動回路
    と、前記データ線と前記走査線とによりマトリクス状に
    形成された画素領域とを有し、該画素領域の各々には、
    前記走査線を介して走査信号が第1のゲート電極に供給
    される第1の薄膜トランジスタと、該第1の薄膜トラン
    ジスタを介して前記データ線から供給される画像信号を
    保持する保持容量と、該保持容量によって保持された前
    記画像信号が第2のゲート電極に供給される第2の薄膜
    トランジスタと、前記画素領域毎に形成された画素電極
    と前記データ線を跨いで複数の前記画素電極に対応する
    対向電極との層間において前記画素電極が前記第2の薄
    膜トラジスタを介して前記共通給電線に電気的に接続し
    たときに前記画素電極と前記対向電極との間に流れる駆
    動電流によって発光する有機半導体膜を具備する発光素
    子とを有する表示装置において、 前記有機半導体膜のうち、発光領域は、前記有機半導体
    膜よりも厚い絶縁膜からなるバンク層で囲まれていると
    ともに、該バンク層は前記駆動回路を覆うように構成さ
    れていることを特徴とする表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかにおいて、
    前記有機半導体膜は、インクジェット法により前記バン
    ク層で囲まれた領域内に形成された膜であり、前記バン
    ク層は、撥水性を有する膜であることを特徴とする表示
    装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし3のいずれかにおいて、
    前記有機半導体膜は、インクジェット法により前記バン
    ク層で囲まれた領域内に形成された膜であり、前記バン
    ク層は、膜厚が1μm以上であることを特徴とする表示
    装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかにおいて、
    前記画素電極の形成領域のうち、前記第1の薄膜トラン
    ジスタおよび前記第2の薄膜トランジスタと重なる領域
    は、前記バンク層で覆われていることを特徴とする表示
    装置。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかにおいて、
    前記バンク層は黒色のレジスト膜から構成されているこ
    とを特徴とする表示装置。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれかにおいて、
    前記共通給電線の単位長さ当たりの抵抗値は、前記デー
    タ線の単位長さ当たりの抵抗値よりも小さいことを特徴
    とする表示装置。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし7のいずれかにおいて、
    前記共通給電線と前記データ線とは材料及び膜厚が同一
    で、かつ、前記共通給電線の線幅は、前記データ線の線
    幅よりも広いことを特徴とする表示装置。
  10. 【請求項10】 請求項1ないし9のいずれかにおい
    て、前記共通給電線の両側には、該共通給電線との間で
    前記駆動電流の通電が行われる画素領域が配置され、該
    画素領域に対して前記共通給電線とは反対側を前記デー
    タ線が通っていることを特徴とする表示装置。
  11. 【請求項11】 請求項10において、前記画素領域に
    対して前記共通給電線とは反対側を通る2本のデータ線
    の間に相当する位置には、配線層が形成されていること
    を特徴とする表示装置。
  12. 【請求項12】 請求項1ないし11のいずれかにおい
    て、前記走査線の延設方向に沿って隣接するいずれの画
    素領域間でも、前記有機半導体膜の形成領域の中心のピ
    ッチが等しいことを特徴とする表示装置。
JP17745497A 1997-07-02 1997-07-02 表示装置及びアクティブマトリクス基板 Expired - Lifetime JP3541625B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17745497A JP3541625B2 (ja) 1997-07-02 1997-07-02 表示装置及びアクティブマトリクス基板
DE69829353T DE69829353T2 (de) 1997-07-02 1998-07-01 Anzeigegerät
EP04078121A EP1505649A3 (en) 1997-07-02 1998-07-01 Display device
EP98929803A EP0932137B1 (en) 1997-07-02 1998-07-01 Display
CNB988012154A CN1169099C (zh) 1997-07-02 1998-07-01 显示装置
KR10-1999-7001640A KR100526930B1 (ko) 1997-07-02 1998-07-01 표시 장치
KR1020057011765A KR100572610B1 (ko) 1997-07-02 1998-07-01 표시 장치
US09/242,927 US6194837B1 (en) 1997-07-02 1998-07-01 Display device with thin film transistor (TFT) and organic semiconductor film in a luminescent element
PCT/JP1998/002983 WO1999001857A1 (fr) 1997-07-02 1998-07-01 Afficheur
TW087110664A TW388853B (en) 1997-07-02 1998-07-01 Display device
US09/745,875 US6545424B2 (en) 1997-07-02 2000-12-26 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17745497A JP3541625B2 (ja) 1997-07-02 1997-07-02 表示装置及びアクティブマトリクス基板

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003379858A Division JP3873965B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 表示装置及びアクテブマトリクス基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1124604A true JPH1124604A (ja) 1999-01-29
JP3541625B2 JP3541625B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=16031236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17745497A Expired - Lifetime JP3541625B2 (ja) 1997-07-02 1997-07-02 表示装置及びアクティブマトリクス基板

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6194837B1 (ja)
EP (2) EP1505649A3 (ja)
JP (1) JP3541625B2 (ja)
KR (2) KR100572610B1 (ja)
CN (1) CN1169099C (ja)
DE (1) DE69829353T2 (ja)
TW (1) TW388853B (ja)
WO (1) WO1999001857A1 (ja)

Cited By (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736683A (en) * 1986-08-05 1988-04-12 Exxon Chemical Patents Inc. Dry ammonium nitrate blasting agents
JP2001067018A (ja) * 1999-06-21 2001-03-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd El表示装置およびその駆動方法並びに電子装置
JP2001195015A (ja) * 1999-10-29 2001-07-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子装置
JP2001217076A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Motorola Inc 光放出装置および製造方法
JP2001222240A (ja) * 1999-11-29 2001-08-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd El表示装置及び電気器具
JP2002006777A (ja) * 2000-04-17 2002-01-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及びそれを用いた電気器具
JP2002014628A (ja) * 2000-04-27 2002-01-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2002202735A (ja) * 2000-10-20 2002-07-19 Toshiba Corp 自己発光表示パネルおよびその製造方法
JP2002229483A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Sharp Corp アクティブマトリックス駆動型有機led表示装置
JP2003150079A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置およびエレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
JP2003186420A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板、電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器
JP2003248443A (ja) * 2001-12-17 2003-09-05 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
JP2003288986A (ja) * 2002-01-24 2003-10-10 Seiko Epson Corp 発光装置及び電子機器
JP2003330387A (ja) * 2002-03-05 2003-11-19 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2004004524A (ja) * 1999-06-04 2004-01-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学装置
JP2004004610A (ja) * 2002-03-20 2004-01-08 Seiko Epson Corp 配線基板、電子装置、電気光学装置、並びに電子機器
WO2004010741A1 (ja) * 2002-07-24 2004-01-29 Nec Corporation アクティブマトリクス有機el表示装置及びその製造方法
JP2004046209A (ja) * 1997-08-21 2004-02-12 Seiko Epson Corp 表示装置
JP2004063139A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP2004117689A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Hitachi Ltd 表示装置
JP2004146388A (ja) * 1997-08-21 2004-05-20 Seiko Epson Corp 有機半導体膜の形成方法、及びアクティブマトリクス基板の製造方法
JP2004171007A (ja) * 1997-08-21 2004-06-17 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板、及び表示装置
JP2004177972A (ja) * 1997-08-21 2004-06-24 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板、及び表示装置
US6828726B2 (en) 2000-10-20 2004-12-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Display panel having light-emission element within an opening formed of insulating layers
JP2004356108A (ja) * 1997-08-21 2004-12-16 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス装置
US6885148B2 (en) 1997-08-21 2005-04-26 Seiko Epson Corporation Active matrix display device
US6911670B2 (en) * 2000-12-14 2005-06-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Organic EL device and method for manufacturing the same
JP2005521206A (ja) * 2002-03-20 2005-07-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アクティブマトリクスエレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
US6949883B2 (en) 2001-12-06 2005-09-27 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and an electronic apparatus
JP2006011429A (ja) * 2004-06-26 2006-01-12 Samsung Sdi Co Ltd アクティブマトリックス型電界発光ディスプレイ装置
US7009203B2 (en) 2000-12-14 2006-03-07 Samsung Soi Co., Ltd. Organic EL device and method for manufacturing the same
US7008282B2 (en) 2002-03-08 2006-03-07 Seiko Epson Corporation Method for eliminating materials, method for reclaiming base, method for manufacturing display, and electronic appliances comprising display manufactured by the manufacturing method
US7009589B1 (en) 1999-09-29 2006-03-07 Sanyo Electric Co. Ltd. Active matrix type electroluminescence display device
JPWO2004075607A1 (ja) * 2003-02-20 2006-06-01 富士写真フイルム株式会社 有機el素子及びその製造方法
US7148508B2 (en) 2002-03-20 2006-12-12 Seiko Epson Corporation Wiring substrate, electronic device, electro-optical device, and electronic apparatus
JP2007011371A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Lg Philips Lcd Co Ltd 有機発光ダイオード表示装置
US7264979B2 (en) 2001-02-19 2007-09-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing light emitting device
CN100359691C (zh) * 2000-03-27 2008-01-02 株式会社半导体能源研究所 光电器件
US7323817B2 (en) 2004-02-18 2008-01-29 Seiko Epson Corporation Organic electroluminescent device and electronic apparatus
JP2008108737A (ja) * 2007-11-16 2008-05-08 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板、電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器
US7397451B2 (en) 1997-07-02 2008-07-08 Seiko Epson Corporation Display apparatus
KR100845557B1 (ko) * 2002-02-20 2008-07-10 삼성전자주식회사 액티브 매트릭스형 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
JP2008227057A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Konica Minolta Holdings Inc 画素アレイ
JP2008268979A (ja) * 2008-07-28 2008-11-06 Seiko Epson Corp 表示装置
US7485023B2 (en) 2005-03-31 2009-02-03 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescent device having partition wall and a manufacturing method of the same by relief printing method
JP2009075605A (ja) * 2001-12-17 2009-04-09 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
US7546803B2 (en) 2006-01-30 2009-06-16 Toppan Printing Co., Ltd. Letterpress printing machine
US7686665B2 (en) 2005-09-22 2010-03-30 Toppan Printing Co., Ltd. Manufacturing method of a printed matter and a printed matter
US7687390B2 (en) 2006-03-28 2010-03-30 Toppan Printing Co., Ltd. Manufacturing method of a transparent conductive film, a manufacturing method of a transparent electrode of an organic electroluminescence device, an organic electroluminescence device and the manufacturing method
US7696683B2 (en) 2006-01-19 2010-04-13 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescent element and the manufacturing method
US7719183B2 (en) 2005-07-01 2010-05-18 Toppan Printing Co., Ltd. Manufacturing method of organic electroluminescent device and an organic electroluminescent device
US7791275B2 (en) 2006-03-30 2010-09-07 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescence element and manufacturing method of the same
US7819716B2 (en) 2006-02-15 2010-10-26 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescent element and the manufacturing method
US7880382B2 (en) 2006-03-08 2011-02-01 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescence panel and manufacturing method of the same
JP2011034090A (ja) * 2000-05-12 2011-02-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
KR101016991B1 (ko) 2002-03-20 2011-02-25 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 액티브 매트릭스 전계 발광 표시 장치들, 및 이들의 제조
JP2011095776A (ja) * 1999-11-29 2011-05-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd El表示装置、電気器具及びel表示装置用の半導体素子基板
JP2011145686A (ja) * 2000-02-01 2011-07-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び電子機器
KR101087567B1 (ko) 2004-03-23 2011-11-28 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광 소자 및 그 제조방법
JP2011257754A (ja) * 2000-04-17 2011-12-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US8178880B2 (en) 2000-04-27 2012-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
KR101152140B1 (ko) * 2005-08-11 2012-06-15 삼성전자주식회사 디스플레이 장치와 디스플레이 장치의 제조방법
JP2012169285A (ja) * 2000-09-18 2012-09-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び電子機器
JP2012190031A (ja) * 2000-02-29 2012-10-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2012215884A (ja) * 1999-10-21 2012-11-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd El表示装置
JP2013020264A (ja) * 2001-12-11 2013-01-31 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
JP2013030788A (ja) * 2012-09-07 2013-02-07 Konica Minolta Holdings Inc 画素アレイ
JP2013029847A (ja) * 2000-05-12 2013-02-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2013041287A (ja) * 1999-02-23 2013-02-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd El表示装置
JP2013047808A (ja) * 2000-01-17 2013-03-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US8610645B2 (en) 2000-05-12 2013-12-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2014041356A (ja) * 1999-10-29 2014-03-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子装置
US8890172B2 (en) 1999-06-04 2014-11-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing an electro-optical device
US8956895B2 (en) 2000-04-25 2015-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
JP2015065185A (ja) * 2000-10-03 2015-04-09 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP2016006513A (ja) * 1999-04-27 2016-01-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2016021067A (ja) * 2015-07-24 2016-02-04 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び電子機器
JP2016042190A (ja) * 1999-04-12 2016-03-31 株式会社半導体エネルギー研究所 El表示装置
JP2016213202A (ja) * 2016-08-24 2016-12-15 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US9997543B2 (en) 2001-04-27 2018-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2018120214A (ja) * 2017-01-16 2018-08-02 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2018207113A (ja) * 1999-06-02 2018-12-27 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2019056911A (ja) * 2018-11-09 2019-04-11 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
US11063102B2 (en) 2001-11-09 2021-07-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device

Families Citing this family (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3541625B2 (ja) * 1997-07-02 2004-07-14 セイコーエプソン株式会社 表示装置及びアクティブマトリクス基板
JP3580092B2 (ja) * 1997-08-21 2004-10-20 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
JP3830238B2 (ja) * 1997-08-29 2006-10-04 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス型装置
TW505803B (en) * 1997-10-20 2002-10-11 Citizen Watch Co Ltd Integrated circuit for driving liquid crystal
JP2000163014A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
JP3850005B2 (ja) * 1999-03-03 2006-11-29 パイオニア株式会社 スイッチング素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子表示装置
JP4298131B2 (ja) * 1999-05-14 2009-07-15 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置の作製方法
KR100316271B1 (ko) * 1999-05-27 2001-12-12 구본준, 론 위라하디락사 전계발광소자 및 그의 제조방법
TW527735B (en) 1999-06-04 2003-04-11 Semiconductor Energy Lab Electro-optical device
US8853696B1 (en) 1999-06-04 2014-10-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and electronic device
JP4627822B2 (ja) 1999-06-23 2011-02-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
TW556357B (en) 1999-06-28 2003-10-01 Semiconductor Energy Lab Method of manufacturing an electro-optical device
JP4472073B2 (ja) * 1999-09-03 2010-06-02 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及びその作製方法
JP2001109404A (ja) * 1999-10-01 2001-04-20 Sanyo Electric Co Ltd El表示装置
TW480722B (en) 1999-10-12 2002-03-21 Semiconductor Energy Lab Manufacturing method of electro-optical device
US6587086B1 (en) 1999-10-26 2003-07-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device
TW484117B (en) * 1999-11-08 2002-04-21 Semiconductor Energy Lab Electronic device
JP2001148291A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Sony Corp 表示装置及びその製造方法
US6762552B1 (en) * 1999-11-29 2004-07-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Organic electroluminescent device and a method of manufacturing thereof
US20020001026A1 (en) * 2000-02-01 2002-01-03 Nobuyuki Ishikawa Production of organic luminescence device
TW521303B (en) * 2000-02-28 2003-02-21 Semiconductor Energy Lab Electronic device
TW495812B (en) 2000-03-06 2002-07-21 Semiconductor Energy Lab Thin film forming device, method of forming a thin film, and self-light-emitting device
JP2001267578A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Sony Corp 薄膜半導体装置及びその製造方法
KR100649722B1 (ko) * 2000-04-21 2006-11-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 일렉트로루미네센스 표시소자의 패터닝장치 및 이를이용한 패터닝방법
US7633471B2 (en) 2000-05-12 2009-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electric appliance
US7339317B2 (en) 2000-06-05 2008-03-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device having triplet and singlet compound in light-emitting layers
GB0014962D0 (en) * 2000-06-20 2000-08-09 Koninkl Philips Electronics Nv Matrix array display devices with light sensing elements and associated storage capacitors
TW466466B (en) * 2000-06-21 2001-12-01 Chi Mei Optoelectronics Corp Driving circuit of thin film transistor light emitting display and the usage method thereof
JP3815269B2 (ja) * 2000-07-07 2006-08-30 セイコーエプソン株式会社 有機el表示体及びその製造方法、孔開き基板、電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器
US7019718B2 (en) * 2000-07-25 2006-03-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
KR100344810B1 (ko) * 2000-07-26 2002-07-20 엘지전자주식회사 고전압소자를 이용한 전류구동회로
US6864628B2 (en) 2000-08-28 2005-03-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device comprising light-emitting layer having triplet compound and light-emitting layer having singlet compound
JP2002083691A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Sharp Corp アクティブマトリックス駆動型有機led表示装置及びその製造方法
JP2002208484A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Tohoku Pioneer Corp 有機elディスプレイ及びその製造方法
JP4011292B2 (ja) * 2001-01-15 2007-11-21 株式会社日立製作所 発光素子、及び表示装置
US6893887B2 (en) 2001-01-18 2005-05-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Process for producing a light emitting device
SG118110A1 (en) 2001-02-01 2006-01-27 Semiconductor Energy Lab Organic light emitting element and display device using the element
US6720198B2 (en) * 2001-02-19 2004-04-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method thereof
US7301279B2 (en) * 2001-03-19 2007-11-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting apparatus and method of manufacturing the same
JP2002289357A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Pioneer Electronic Corp 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル
JP2003017264A (ja) * 2001-04-27 2003-01-17 Canon Inc 電界発光素子及び画像表示装置
TWI264244B (en) * 2001-06-18 2006-10-11 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of fabricating the same
JP4982014B2 (ja) * 2001-06-21 2012-07-25 株式会社日立製作所 画像表示装置
WO2003012884A1 (en) * 2001-08-01 2003-02-13 Nam-Young Kim Display system
US7209101B2 (en) * 2001-08-29 2007-04-24 Nec Corporation Current load device and method for driving the same
JP4380954B2 (ja) * 2001-09-28 2009-12-09 三洋電機株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
JP3899886B2 (ja) * 2001-10-10 2007-03-28 株式会社日立製作所 画像表示装置
DE10152919A1 (de) * 2001-10-26 2003-05-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Organisches elektrolumineszierendes Display
US7042024B2 (en) 2001-11-09 2006-05-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting apparatus and method for manufacturing the same
KR100814339B1 (ko) * 2001-11-16 2008-03-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 콜레스테릭 액정 컬러필터를 가지는 반사형 액정표시장치
US7483001B2 (en) * 2001-11-21 2009-01-27 Seiko Epson Corporation Active matrix substrate, electro-optical device, and electronic device
JP3983037B2 (ja) * 2001-11-22 2007-09-26 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置およびその作製方法
JP2003159786A (ja) * 2001-11-28 2003-06-03 Seiko Epson Corp 吐出方法およびその装置、電気光学装置、その製造方法およびその製造装置、カラーフィルタ、その製造方法およびその製造装置、ならびに基材を有するデバイス、その製造方法およびその製造装置
KR100453634B1 (ko) * 2001-12-29 2004-10-20 엘지.필립스 엘시디 주식회사 능동행렬 유기전기발광소자
US7109653B2 (en) * 2002-01-15 2006-09-19 Seiko Epson Corporation Sealing structure with barrier membrane for electronic element, display device, electronic apparatus, and fabrication method for electronic element
US7038377B2 (en) * 2002-01-16 2006-05-02 Seiko Epson Corporation Display device with a narrow frame
KR100461467B1 (ko) * 2002-03-13 2004-12-13 엘지.필립스 엘시디 주식회사 능동행렬 유기전기발광소자
CN1543635A (zh) * 2002-03-22 2004-11-03 ���ձ�ӡˢ��ʽ���� 图像显示装置
US7218298B2 (en) * 2002-04-03 2007-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
KR100461634B1 (ko) * 2002-04-15 2004-12-14 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계 발광소자와 그 제조방법
JP3965562B2 (ja) * 2002-04-22 2007-08-29 セイコーエプソン株式会社 デバイスの製造方法、デバイス、電気光学装置及び電子機器
JP3787839B2 (ja) * 2002-04-22 2006-06-21 セイコーエプソン株式会社 デバイスの製造方法、デバイス及び電子機器
US7579771B2 (en) 2002-04-23 2009-08-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US7786496B2 (en) 2002-04-24 2010-08-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
JP2003317971A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法
JP3986051B2 (ja) * 2002-04-30 2007-10-03 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置、電子機器
US7242140B2 (en) 2002-05-10 2007-07-10 Seiko Epson Corporation Light emitting apparatus including resin banks and electronic device having same
US7897979B2 (en) 2002-06-07 2011-03-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method thereof
US6734930B2 (en) * 2002-06-10 2004-05-11 Allied Material Corp. Structure of organic light-emitting TFT LCD and method of making the same
US6738113B2 (en) * 2002-06-10 2004-05-18 Allied Material Corp. Structure of organic light-emitting material TFT LCD and the method for making the same
JP4216008B2 (ja) * 2002-06-27 2009-01-28 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置およびその作製方法、ならびに前記発光装置を有するビデオカメラ、デジタルカメラ、ゴーグル型ディスプレイ、カーナビゲーション、パーソナルコンピュータ、dvdプレーヤー、電子遊技機器、または携帯情報端末
KR100473590B1 (ko) * 2002-07-25 2005-03-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계 발광소자와 그 제조방법
SG130013A1 (en) * 2002-07-25 2007-03-20 Semiconductor Energy Lab Method of fabricating light emitting device
JP4000515B2 (ja) * 2002-10-07 2007-10-31 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、マトリクス基板、及び電子機器
JP2004145011A (ja) 2002-10-24 2004-05-20 Seiko Epson Corp 配線基板、回路基板、電気光学装置及びその製造方法、電子機器
KR100489591B1 (ko) * 2002-11-13 2005-05-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계 발광소자와 그 제조방법
US7219978B2 (en) * 2002-11-18 2007-05-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Ink jet bank substrates with channels
JP4306231B2 (ja) * 2002-11-19 2009-07-29 カシオ計算機株式会社 表示装置並びに表示装置の製造方法及び製造装置
JP4373086B2 (ja) 2002-12-27 2009-11-25 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP4502585B2 (ja) * 2003-03-03 2010-07-14 三洋電機株式会社 エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2006523003A (ja) * 2003-04-08 2006-10-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 両面発光装置に係る発明
US7297621B2 (en) * 2003-04-15 2007-11-20 California Institute Of Technology Flexible carbon-based ohmic contacts for organic transistors
JP2005019955A (ja) * 2003-05-30 2005-01-20 Seiko Epson Corp 薄膜パターンの形成方法及びデバイスの製造方法、電気光学装置及び電子機器
US20040263072A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Joon-Young Park Flat panel display
KR20050005085A (ko) * 2003-07-01 2005-01-13 엘지전자 주식회사 유기 전계발광소자 및 그의 제조 방법
US7317455B2 (en) * 2003-09-10 2008-01-08 Xerox Corporation Bias voltage offset circuit
JP4443179B2 (ja) * 2003-09-29 2010-03-31 三洋電機株式会社 有機elパネル
JP4488709B2 (ja) * 2003-09-29 2010-06-23 三洋電機株式会社 有機elパネル
TWI253870B (en) 2003-10-30 2006-04-21 Au Optronics Corp Active organic electroluminescence display and fabricating method thereof
CN100369290C (zh) * 2003-11-05 2008-02-13 友达光电股份有限公司 有源有机电致发光显示器及其制造方法
US7286120B2 (en) * 2003-11-12 2007-10-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Large area display and method of manufacturing same
CN100369270C (zh) * 2003-12-24 2008-02-13 三洋电机株式会社 光传感器及显示装置
US20050253803A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-17 Xerox Corporation Electric paper display with a thin film transistor active matrix and integrated addressing logic
KR100698695B1 (ko) * 2004-06-25 2007-03-23 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치 및 그 제조방법
TWI382264B (zh) 2004-07-27 2013-01-11 Samsung Display Co Ltd 薄膜電晶體陣列面板及包括此面板之顯示器裝置
US7105375B2 (en) * 2004-07-30 2006-09-12 Xerox Corporation Reverse printing
US7105855B2 (en) * 2004-09-20 2006-09-12 Eastman Kodak Company Providing driving current arrangement for OLED device
US20060103295A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Hubert Matthew D Non-pixellated display
TWI256228B (en) * 2004-11-26 2006-06-01 Inst Information Industry Wireless connection method and system controlled by the receiving terminal apparatus
US7288469B2 (en) * 2004-12-03 2007-10-30 Eastman Kodak Company Methods and apparatuses for forming an article
DE102005031252B4 (de) * 2005-01-28 2015-02-05 Johnson Controls Metals and Mechanisms GmbH & Co. KG Rückenlehneneinheit eines Kraftfahrzeugsitzes
KR101133767B1 (ko) 2005-03-09 2012-04-09 삼성전자주식회사 유기 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
JP5084111B2 (ja) * 2005-03-31 2012-11-28 三洋電機株式会社 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP4640085B2 (ja) * 2005-09-30 2011-03-02 カシオ計算機株式会社 表示パネル
JP2007128049A (ja) * 2005-10-03 2007-05-24 Sanyo Electric Co Ltd 表示パネル
JP2007101900A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
US7601567B2 (en) * 2005-12-13 2009-10-13 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Method of preparing organic thin film transistor, organic thin film transistor, and organic light-emitting display device including the organic thin film transistor
KR101244898B1 (ko) 2006-06-28 2013-03-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
US8017940B2 (en) * 2007-05-25 2011-09-13 Panasonic Corporation Organic transistor, method of forming organic transistor and organic EL display with organic transistor
JP4388138B2 (ja) 2008-03-31 2009-12-24 パナソニック株式会社 2種類の物質を基板の表面に選択的に配置する方法
JP2010121036A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Canon Inc 発光素子及び画像表示装置および新規有機化合物
EP2440015B1 (en) * 2009-06-05 2017-11-15 Beijing Visionox Technology Co., Ltd. Organic electroluminescence device and testing method thereof
JP5312294B2 (ja) * 2009-10-30 2013-10-09 キヤノン株式会社 発光装置および露光装置
EP2500343B1 (en) 2009-11-13 2018-01-31 Beijing Visionox Technology Co., Ltd. Organic materials and organic electroluminescent apparatuses using the same
CN102985876A (zh) * 2010-07-14 2013-03-20 株式会社Lg化学 正型光敏树脂组合物及包含其的有机发光装置遮屏
KR101223725B1 (ko) * 2011-01-10 2013-01-17 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그 제조방법
CN103890990A (zh) 2011-09-28 2014-06-25 凸版印刷株式会社 有机el元件及有机el元件的制造方法
WO2013172220A1 (en) 2012-05-18 2013-11-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pixel circuit, display device, and electronic device
KR101964151B1 (ko) * 2012-07-10 2019-04-02 삼성디스플레이 주식회사 평판 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR101844284B1 (ko) 2013-10-07 2018-04-02 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 그의 제조방법
KR20160076034A (ko) * 2014-12-22 2016-06-30 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR102300026B1 (ko) * 2015-01-08 2021-09-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102467420B1 (ko) * 2015-08-31 2022-11-16 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치 및 이의 제조 방법
CN108700786B (zh) 2016-02-10 2021-01-08 夏普株式会社 有源矩阵基板及显示面板
CN105742308B (zh) * 2016-02-29 2019-09-13 深圳市华星光电技术有限公司 互补型薄膜晶体管及其制造方法
CN107204352B (zh) * 2016-03-16 2020-06-16 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 Oled显示面板以及oled显示面板的制造方法
CN106098742A (zh) * 2016-08-18 2016-11-09 信利(惠州)智能显示有限公司 有机发光显示装置及制造方法
KR20180076832A (ko) * 2016-12-28 2018-07-06 엘지디스플레이 주식회사 전계 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20180077439A (ko) 2016-12-29 2018-07-09 엘지디스플레이 주식회사 전계 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102497283B1 (ko) * 2017-08-17 2023-02-08 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
KR20200119946A (ko) 2019-04-10 2020-10-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102706522B1 (ko) * 2019-07-25 2024-09-11 엘지디스플레이 주식회사 스트레쳐블 표시 장치
CN111081740A (zh) * 2019-12-06 2020-04-28 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板
KR20210086334A (ko) * 2019-12-31 2021-07-08 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN113675352A (zh) * 2021-08-16 2021-11-19 合肥视涯技术有限公司 一种显示面板及显示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06325869A (ja) * 1993-05-18 1994-11-25 Mitsubishi Kasei Corp 有機電界発光パネル
JPH0757871A (ja) 1993-08-19 1995-03-03 Hitachi Ltd 電場発光表示装置
US5684365A (en) * 1994-12-14 1997-11-04 Eastman Kodak Company TFT-el display panel using organic electroluminescent media
JP3401356B2 (ja) * 1995-02-21 2003-04-28 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルとその製造方法
JP3107743B2 (ja) * 1995-07-31 2000-11-13 カシオ計算機株式会社 電子放出性電極およびその製造方法、並びにそれを用いた冷陰極蛍光管およびプラズマディスプレイ
TW329500B (en) * 1995-11-14 1998-04-11 Handotai Energy Kenkyusho Kk Electro-optical device
JPH09230311A (ja) * 1995-11-14 1997-09-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP3899566B2 (ja) * 1996-11-25 2007-03-28 セイコーエプソン株式会社 有機el表示装置の製造方法
TW578130B (en) * 1997-02-17 2004-03-01 Seiko Epson Corp Display unit
JP3541625B2 (ja) * 1997-07-02 2004-07-14 セイコーエプソン株式会社 表示装置及びアクティブマトリクス基板
JP3543170B2 (ja) * 1998-02-24 2004-07-14 カシオ計算機株式会社 電界発光素子及びその製造方法

Cited By (150)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736683A (en) * 1986-08-05 1988-04-12 Exxon Chemical Patents Inc. Dry ammonium nitrate blasting agents
US7460094B2 (en) 1997-07-02 2008-12-02 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US7397451B2 (en) 1997-07-02 2008-07-08 Seiko Epson Corporation Display apparatus
JP2004356108A (ja) * 1997-08-21 2004-12-16 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス装置
JP2004146388A (ja) * 1997-08-21 2004-05-20 Seiko Epson Corp 有機半導体膜の形成方法、及びアクティブマトリクス基板の製造方法
US7364939B2 (en) 1997-08-21 2008-04-29 Seiko Epson Corporation Active matrix display device
JP2004046209A (ja) * 1997-08-21 2004-02-12 Seiko Epson Corp 表示装置
US6885148B2 (en) 1997-08-21 2005-04-26 Seiko Epson Corporation Active matrix display device
JP2004171007A (ja) * 1997-08-21 2004-06-17 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板、及び表示装置
JP2004177972A (ja) * 1997-08-21 2004-06-24 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板、及び表示装置
JP2013041287A (ja) * 1999-02-23 2013-02-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd El表示装置
US9910334B2 (en) 1999-02-23 2018-03-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
JP2018200467A (ja) * 1999-02-23 2018-12-20 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US9431431B2 (en) 1999-02-23 2016-08-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
JP2016042190A (ja) * 1999-04-12 2016-03-31 株式会社半導体エネルギー研究所 El表示装置
US9837451B2 (en) 1999-04-27 2017-12-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device and electronic apparatus
JP2016006513A (ja) * 1999-04-27 2016-01-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2018207113A (ja) * 1999-06-02 2018-12-27 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2004004524A (ja) * 1999-06-04 2004-01-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学装置
US9293726B2 (en) 1999-06-04 2016-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing an electro-optical device
US8890172B2 (en) 1999-06-04 2014-11-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing an electro-optical device
JP2001067018A (ja) * 1999-06-21 2001-03-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd El表示装置およびその駆動方法並びに電子装置
JP2013178521A (ja) * 1999-06-21 2013-09-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US9659524B2 (en) 1999-06-21 2017-05-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device including substrate having cavity, and method for fabricating the light-emitting device
US8941565B2 (en) 1999-06-21 2015-01-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. EL display device, driving method thereof, and electronic equipment provided with the EL display device
US7009589B1 (en) 1999-09-29 2006-03-07 Sanyo Electric Co. Ltd. Active matrix type electroluminescence display device
JP2012215884A (ja) * 1999-10-21 2012-11-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd El表示装置
JP2001195015A (ja) * 1999-10-29 2001-07-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子装置
JP2015079265A (ja) * 1999-10-29 2015-04-23 株式会社半導体エネルギー研究所 電子装置
JP2018063452A (ja) * 1999-10-29 2018-04-19 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2011097104A (ja) * 1999-10-29 2011-05-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子装置の作製方法
JP2014041356A (ja) * 1999-10-29 2014-03-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子装置
JP4727029B2 (ja) * 1999-11-29 2011-07-20 株式会社半導体エネルギー研究所 El表示装置、電気器具及びel表示装置用の半導体素子基板
JP2001222240A (ja) * 1999-11-29 2001-08-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd El表示装置及び電気器具
JP2011095776A (ja) * 1999-11-29 2011-05-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd El表示装置、電気器具及びel表示装置用の半導体素子基板
US10522076B2 (en) 2000-01-17 2019-12-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display system and electrical appliance
US9368089B2 (en) 2000-01-17 2016-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display system and electrical appliance
US10467961B2 (en) 2000-01-17 2019-11-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display system and electrical appliance
US9087476B2 (en) 2000-01-17 2015-07-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display system and electrical appliance
JP2013047808A (ja) * 2000-01-17 2013-03-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US9263469B2 (en) 2000-02-01 2016-02-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2011145686A (ja) * 2000-02-01 2011-07-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び電子機器
JP2014063764A (ja) * 2000-02-01 2014-04-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2001217076A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Motorola Inc 光放出装置および製造方法
US9613989B2 (en) 2000-02-01 2017-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2013021338A (ja) * 2000-02-01 2013-01-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US9105521B2 (en) 2000-02-01 2015-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device having light emitting elements with red color filters
JP2012190030A (ja) * 2000-02-29 2012-10-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置、半導体装置、表示モジュール及び電気器具
JP2012190031A (ja) * 2000-02-29 2012-10-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US9263476B2 (en) 2000-02-29 2016-02-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for fabricating the same
CN100359691C (zh) * 2000-03-27 2008-01-02 株式会社半导体能源研究所 光电器件
JP2011257754A (ja) * 2000-04-17 2011-12-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2002006777A (ja) * 2000-04-17 2002-01-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及びそれを用いた電気器具
US8956895B2 (en) 2000-04-25 2015-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US9099361B2 (en) 2000-04-27 2015-08-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
JP2017161911A (ja) * 2000-04-27 2017-09-14 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US8178880B2 (en) 2000-04-27 2012-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
JP2002014628A (ja) * 2000-04-27 2002-01-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2013057959A (ja) * 2000-04-27 2013-03-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd El表示装置、及び電子機器
US9419026B2 (en) 2000-04-27 2016-08-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
JP2012133376A (ja) * 2000-04-27 2012-07-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2018136572A (ja) * 2000-04-27 2018-08-30 株式会社半導体エネルギー研究所 El表示装置
US9780124B2 (en) 2000-04-27 2017-10-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device including pixel comprising first transistor second transistor and light-emitting element
JP2016194712A (ja) * 2000-05-12 2016-11-17 株式会社半導体エネルギー研究所 El表示装置
US10867557B2 (en) 2000-05-12 2020-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2013228756A (ja) * 2000-05-12 2013-11-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US9536468B2 (en) 2000-05-12 2017-01-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US9514670B2 (en) 2000-05-12 2016-12-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2011034090A (ja) * 2000-05-12 2011-02-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US8610645B2 (en) 2000-05-12 2013-12-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US10354589B2 (en) 2000-05-12 2019-07-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US9013377B2 (en) 2000-05-12 2015-04-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2013029847A (ja) * 2000-05-12 2013-02-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2015148805A (ja) * 2000-05-12 2015-08-20 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2017162833A (ja) * 2000-09-18 2017-09-14 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP2012169285A (ja) * 2000-09-18 2012-09-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び電子機器
JP2017152402A (ja) * 2000-09-18 2017-08-31 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP2015065185A (ja) * 2000-10-03 2015-04-09 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US6828726B2 (en) 2000-10-20 2004-12-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Display panel having light-emission element within an opening formed of insulating layers
JP2002202735A (ja) * 2000-10-20 2002-07-19 Toshiba Corp 自己発光表示パネルおよびその製造方法
US7009203B2 (en) 2000-12-14 2006-03-07 Samsung Soi Co., Ltd. Organic EL device and method for manufacturing the same
US6911670B2 (en) * 2000-12-14 2005-06-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Organic EL device and method for manufacturing the same
US7425165B2 (en) 2000-12-14 2008-09-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Method for manufacturing organic EL device having conductive interface pad
JP2002229483A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Sharp Corp アクティブマトリックス駆動型有機led表示装置
US9502679B2 (en) 2001-02-19 2016-11-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US7264979B2 (en) 2001-02-19 2007-09-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing light emitting device
US7825419B2 (en) 2001-02-19 2010-11-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US9768405B2 (en) 2001-02-19 2017-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
SG143944A1 (en) * 2001-02-19 2008-07-29 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of manufacturing the same
US8866184B2 (en) 2001-02-19 2014-10-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US9954196B2 (en) 2001-02-19 2018-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US9997543B2 (en) 2001-04-27 2018-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2003150079A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置およびエレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
US11063102B2 (en) 2001-11-09 2021-07-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US7977863B2 (en) 2001-12-06 2011-07-12 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and an electronic apparatus
US6949883B2 (en) 2001-12-06 2005-09-27 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and an electronic apparatus
US8188653B2 (en) 2001-12-06 2012-05-29 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and an electronic apparatus
US7304437B2 (en) 2001-12-06 2007-12-04 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and an electronic apparatus
JP2013020264A (ja) * 2001-12-11 2013-01-31 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
JP2009075605A (ja) * 2001-12-17 2009-04-09 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
JP2003248443A (ja) * 2001-12-17 2003-09-05 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
JP2003186420A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板、電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器
JP2003288986A (ja) * 2002-01-24 2003-10-10 Seiko Epson Corp 発光装置及び電子機器
US7023407B2 (en) 2002-01-24 2006-04-04 Seiko Epson Corporation Luminous device and electronic appliances
KR100845557B1 (ko) * 2002-02-20 2008-07-10 삼성전자주식회사 액티브 매트릭스형 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
JP2003330387A (ja) * 2002-03-05 2003-11-19 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
US7008282B2 (en) 2002-03-08 2006-03-07 Seiko Epson Corporation Method for eliminating materials, method for reclaiming base, method for manufacturing display, and electronic appliances comprising display manufactured by the manufacturing method
JP2005521206A (ja) * 2002-03-20 2005-07-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アクティブマトリクスエレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
US7148508B2 (en) 2002-03-20 2006-12-12 Seiko Epson Corporation Wiring substrate, electronic device, electro-optical device, and electronic apparatus
US7696519B2 (en) 2002-03-20 2010-04-13 Seiko Epson Corporation Wiring substrate, electronic device, electro-optical device, and electronic apparatus
JP2004004610A (ja) * 2002-03-20 2004-01-08 Seiko Epson Corp 配線基板、電子装置、電気光学装置、並びに電子機器
KR101016991B1 (ko) 2002-03-20 2011-02-25 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 액티브 매트릭스 전계 발광 표시 장치들, 및 이들의 제조
US7529102B2 (en) 2002-03-20 2009-05-05 Seiko Epson Corporation Wiring substrate, electronic device, electro-optical device, and electronic apparatus
JP4640690B2 (ja) * 2002-07-24 2011-03-02 日本電気株式会社 アクティブマトリクス有機el表示装置の製造方法
US7417251B2 (en) 2002-07-24 2008-08-26 Nec Corporation Active matrix organic EL display device and manufacturing method thereof
US7785942B2 (en) 2002-07-24 2010-08-31 Nec Corporation Active matrix organic EL display device and manufacturing method thereof
JP2004063085A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Nec Corp アクティブマトリクス有機el表示装置及びその製造方法
WO2004010741A1 (ja) * 2002-07-24 2004-01-29 Nec Corporation アクティブマトリクス有機el表示装置及びその製造方法
JP2004063139A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP2004117689A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Hitachi Ltd 表示装置
JPWO2004075607A1 (ja) * 2003-02-20 2006-06-01 富士写真フイルム株式会社 有機el素子及びその製造方法
US8011987B2 (en) 2003-02-20 2011-09-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Organic EL device and its manufacture method
US7323817B2 (en) 2004-02-18 2008-01-29 Seiko Epson Corporation Organic electroluminescent device and electronic apparatus
KR101087567B1 (ko) 2004-03-23 2011-11-28 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광 소자 및 그 제조방법
JP2010117724A (ja) * 2004-06-26 2010-05-27 Samsung Mobile Display Co Ltd アクティブマトリックス型電界発光ディスプレイ装置
JP2006011429A (ja) * 2004-06-26 2006-01-12 Samsung Sdi Co Ltd アクティブマトリックス型電界発光ディスプレイ装置
US8441416B2 (en) 2004-06-26 2013-05-14 Samsung Display Co., Ltd. Active matrix electroluminescent display apparatus
US7485023B2 (en) 2005-03-31 2009-02-03 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescent device having partition wall and a manufacturing method of the same by relief printing method
US7714817B2 (en) 2005-06-30 2010-05-11 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display
JP2007011371A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Lg Philips Lcd Co Ltd 有機発光ダイオード表示装置
US7719183B2 (en) 2005-07-01 2010-05-18 Toppan Printing Co., Ltd. Manufacturing method of organic electroluminescent device and an organic electroluminescent device
KR101152140B1 (ko) * 2005-08-11 2012-06-15 삼성전자주식회사 디스플레이 장치와 디스플레이 장치의 제조방법
US7686665B2 (en) 2005-09-22 2010-03-30 Toppan Printing Co., Ltd. Manufacturing method of a printed matter and a printed matter
US7696683B2 (en) 2006-01-19 2010-04-13 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescent element and the manufacturing method
US7546803B2 (en) 2006-01-30 2009-06-16 Toppan Printing Co., Ltd. Letterpress printing machine
US7819716B2 (en) 2006-02-15 2010-10-26 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescent element and the manufacturing method
US7880382B2 (en) 2006-03-08 2011-02-01 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescence panel and manufacturing method of the same
US7687390B2 (en) 2006-03-28 2010-03-30 Toppan Printing Co., Ltd. Manufacturing method of a transparent conductive film, a manufacturing method of a transparent electrode of an organic electroluminescence device, an organic electroluminescence device and the manufacturing method
US7791275B2 (en) 2006-03-30 2010-09-07 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescence element and manufacturing method of the same
JP2008227057A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Konica Minolta Holdings Inc 画素アレイ
JP2008108737A (ja) * 2007-11-16 2008-05-08 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板、電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器
JP4678400B2 (ja) * 2007-11-16 2011-04-27 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス基板、電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器
JP4656204B2 (ja) * 2008-07-28 2011-03-23 セイコーエプソン株式会社 表示装置
JP2008268979A (ja) * 2008-07-28 2008-11-06 Seiko Epson Corp 表示装置
JP2013030788A (ja) * 2012-09-07 2013-02-07 Konica Minolta Holdings Inc 画素アレイ
JP2016021067A (ja) * 2015-07-24 2016-02-04 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び電子機器
JP2016213202A (ja) * 2016-08-24 2016-12-15 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US10241373B2 (en) 2017-01-16 2019-03-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device comprising first and second transistors wherein gates of the first and second transistors are supplied with a same selection signal
JP2018120214A (ja) * 2017-01-16 2018-08-02 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2019056911A (ja) * 2018-11-09 2019-04-11 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20010015626A1 (en) 2001-08-23
CN1169099C (zh) 2004-09-29
EP1505649A2 (en) 2005-02-09
DE69829353D1 (de) 2005-04-21
TW388853B (en) 2000-05-01
KR20050084467A (ko) 2005-08-26
DE69829353T2 (de) 2005-08-04
KR20000068382A (ko) 2000-11-25
WO1999001857A1 (fr) 1999-01-14
JP3541625B2 (ja) 2004-07-14
EP1505649A3 (en) 2005-08-10
KR100572610B1 (ko) 2006-04-24
EP0932137A4 (en) 2002-08-21
EP0932137B1 (en) 2005-03-16
US6545424B2 (en) 2003-04-08
US6194837B1 (en) 2001-02-27
CN1237258A (zh) 1999-12-01
KR100526930B1 (ko) 2005-11-09
EP0932137A1 (en) 1999-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3541625B2 (ja) 表示装置及びアクティブマトリクス基板
JP3830238B2 (ja) アクティブマトリクス型装置
US8310476B2 (en) Display apparatus
JP3580092B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP3601059B2 (ja) アクティブマトリクス型発光装置及びその製造方法
WO1999010862A1 (fr) Afficheur a matrice active
JP3873965B2 (ja) 表示装置及びアクテブマトリクス基板
JP3904016B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP3729196B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置
JP3922227B2 (ja) 表示装置
JP3804646B2 (ja) 表示装置
JP3729195B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置及びその製造方法
JP3803342B2 (ja) 有機半導体膜の形成方法、及びアクティブマトリクス基板の製造方法
JP3690406B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置
JP2005116535A (ja) アクティブマトリクス型装置、及びエレクトロルミネッセンス装置
JP3803355B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法
JP2004062198A (ja) 表示装置
JP4036235B2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term