JP7418350B2 - ステータ用接着積層コアおよび回転電機 - Google Patents

ステータ用接着積層コアおよび回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP7418350B2
JP7418350B2 JP2020561423A JP2020561423A JP7418350B2 JP 7418350 B2 JP7418350 B2 JP 7418350B2 JP 2020561423 A JP2020561423 A JP 2020561423A JP 2020561423 A JP2020561423 A JP 2020561423A JP 7418350 B2 JP7418350 B2 JP 7418350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
electromagnetic steel
average
core
laminated core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020561423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020129921A1 (ja
Inventor
和年 竹田
隆 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Publication of JPWO2020129921A1 publication Critical patent/JPWO2020129921A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7418350B2 publication Critical patent/JP7418350B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/185Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to outer stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/024Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with slots
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/02Cores, Yokes, or armatures made from sheets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/011Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of iron alloys or steels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、ステータ用接着積層コアおよび回転電機に関する。
本願は、2018年12月17日に、日本国に出願された特願2018-235865号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
従来から、下記特許文献1に記載されているような積層コアが知られている。下記特許文献1では、電磁鋼板間の接着強度および電気絶縁性を確保しつつ、積層方向の熱伝導性能を改善することが課題とされている。そして、この課題を解決するために、表面に絶縁性被膜が存在する電磁鋼板を積層してなる積層コアであって、電磁鋼板間に少なくとも接着性有機物からなる有機物層が存在し、該有機物層の平均厚さが4μm以下である構成を採用している。前記接着性有機物は、硬化反応前の流動性が必要とされる温度での粘度が、1.0Pa・s以下とされている。また、前記有機物層は、真空含浸法により各電磁鋼板間に注入されている。
日本国特開2004-88970号公報
電磁鋼板と接着性有機物(以下、接着部)は、熱膨張係数が互いに異なる。そのため、上記特許文献1のように各電磁鋼板同士を単純に接着し、そして接着部を硬化させるために加温した場合、接着部が熱収縮して電磁鋼板に圧縮応力や引張応力を加える。これら応力が電磁鋼板に加わることにより、積層コアとしての磁気特性が低下する虞がある。この磁気特性の低下は、電磁鋼板が薄く接着部が厚い場合ほど、顕著に表れ易い。
一方、常温硬化型の接着剤の場合も、硬化の際に収縮する。したがって、熱硬化型及び常温硬化型の何れにおいても、硬化時の収縮によって磁気特性の低下を招くおそれがある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、接着剤の硬化時収縮による磁気特性の低下を抑制できるステータ用接着積層コアと、このステータ用接着積層コアを備えた回転電機との提供を課題とする。
前記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用している。
(1)環状のコアバック部と、複数のティース部と、を備え、本発明の一態様に係るステータ用接着積層コアは、互いに積層され、両面が絶縁被膜により被覆された複数の電磁鋼板と、積層方向に隣り合う前記各電磁鋼板同士の間に複数の点状に配置され、前記各電磁鋼板同士を接着する接着部と、を備え、前記各電磁鋼板の化学成分が、質量%で、Si:2.5%~3.9%、Al:0.001%~3.0%Mn:0.05%~5.0%残部:Fe及び不純物であり、前記各接着部の平均引張弾性率が、3800MPa~5000MPaであり、前記複数の点状の前記接着部は、前記各電磁鋼板上で前記環状のコアバック部、および、前記複数のティース部の先端位置にそれぞれ円環状に配列され、前記コアバック部に配置される前記接着部の平均直径が、前記ティース部に配置される前記接着部平均直径より大きく前記接着部は、アクリル系及びエポキシ系の少なくとも一方の油面接着剤を油成分として含む、またはエラストマー含有アクリル系接着剤からなるSGAを含む常温硬化型のアクリル系接着剤であり、前記各電磁鋼板の平均板厚を単位mmでt1、前記各接着部の平均厚みを単位μmでt2、前記各電磁鋼板の降伏強度の平均値を単位MPaでYP、とした場合に、下記の式1,式2,式3,式4,式5の全てを満たす。
50×t1-12≦t2≦50×t1-6・・・(式1)
0.15≦t1≦0.27・・・(式2)
0.5≦t2≦2.5・・・(式3)
0.025×YP-12≦t2≦0.025×YP-8・・・(式4)
380≦YP≦540・・・(式5)
ここで、前記絶縁被膜を構成する物質としては、例えば、(1)無機化合物、(2)有機樹脂、(3)無機化合物と有機樹脂との混合物、などが採用できる。これらのうち、前記絶縁被膜が、(1)無機化合物の場合、又は、(3)無機化合物及び有機樹脂の混合物である場合において、顕著に、接着剤の硬化時収縮による磁気特性の低下を抑制できる。
(2)上記(1)に記載の態様において、以下の構成を採用してもよい:前記条件Aのみを満たす、又は、前記条件A及び前記条件Bの双方を満たし;前記平均板厚t1が0.20mm~0.25mmでかつ;前記平均厚みt2が1.0μm~2.0μmである。
(3)上記(1)に記載の態様において、以下の構成を採用してもよい:前記条件Bのみを満たす、又は、前記条件A及び前記条件Bの双方を満たし;前記平均厚みt2が1.0μm~2.0μmでかつ;前記降伏強度の平均値YPが450MPa~500MPaである。
(4)本発明の一態様に係る回転電機は、上記(1)~()の何れか1項に記載のステータ用接着積層コアを備える。

本発明の上記各態様によれば、接着剤の硬化時収縮による磁気特性の低下を抑制できるステータ用接着積層コアと、このステータ用接着積層コアを備えた回転電機とを提供できる。
本発明の一実施形態に係るステータ用接着積層コアを備えた回転電機の断面図である。 同ステータ用積層コアの側面図である。 図2のA-A断面図であって、同ステータ用接着積層コアにおける接着部の形成パターン例を示す図である。 ステータ用接着積層コアの実施例を製造するために用いた製造装置の側面図である。 同実施例における電磁鋼板の平均板厚t1と接着部の平均厚みt2との関係を示すグラフである。 同実施例における電磁鋼板の降伏強度の平均値YPと接着部の平均厚みt2との関係を示すグラフである。
以下、図面を参照し、本発明の一実施形態に係るステータ用接着積層コアと、このステータ用接着積層コアを備えた回転電機とについて説明する。なお、本実施形態では、回転電機として電動機、具体的には交流電動機、より具体的には同期電動機、より一層具体的には永久磁石界磁型電動機を一例に挙げて説明する。この種の電動機は、例えば、電気自動車などに好適に採用される。
図1に示すように、回転電機10は、ステータ20と、ロータ30と、ケース50と、回転軸60と、を備える。ステータ20およびロータ30は、ケース50内に収容される。ステータ20は、ケース50内に固定される。
本実施形態では、回転電機10として、ロータ30がステータ20の径方向内側に位置するインナーロータ型を採用している。しかしながら、回転電機10として、ロータ30がステータ20の外側に位置するアウターロータ型を採用してもよい。また、本実施形態では、回転電機10が、12極18スロットの三相交流モータである。しかしながら、極数、スロット数、相数などは、適宜変更することができる。
回転電機10は、例えば、各相に実効値10A、周波数100Hzの励磁電流を印加することにより、回転数1000rpmで回転することができる。
ステータ20は、ステータ用接着積層コア(以下、ステータコア)21と、図示しない巻線と、を備える。
ステータコア21は、環状のコアバック部22と、複数のティース部23と、を備える。以下では、ステータコア21(又はコアバック部22)の中心軸線O方向を軸方向と言い、ステータコア21(又はコアバック部22)の径方向(中心軸線Oに直交する方向)を径方向と言い、ステータコア21(又はコアバック部22)の周方向(中心軸線O回りに周回する方向)を周方向と言う。
コアバック部22は、ステータ20を軸方向から見た平面視において円環状に形成されている。
複数のティース部23は、コアバック部22の内周から径方向内側に向けて(径方向に沿ってコアバック部22の中心軸線Oに向けて)突出する。複数のティース部23は、周方向に同等の角度間隔をあけて配置されている。本実施形態では、中心軸線Oを中心とする中心角20度おきに18個のティース部23が設けられている。複数のティース部23は、互いに同等の形状でかつ同等の大きさに形成されている。よって、複数のティース部23は、互いに同じ厚み寸法を有している。
前記巻線は、ティース部23に巻回されている。前記巻線は、集中巻きされていてもよく、分布巻きされていてもよい。
ロータ30は、ステータ20(ステータコア21)に対して径方向の内側に配置されている。ロータ30は、ロータコア31と、複数の永久磁石32と、を備える。
ロータコア31は、ステータ20と同軸に配置される環状(円環状)に形成されている。ロータコア31内には、前記回転軸60が配置されている。回転軸60は、ロータコア31に固定されている。
複数の永久磁石32は、ロータコア31に固定されている。本実施形態では、2つ1組の永久磁石32が1つの磁極を形成している。複数組の永久磁石32は、周方向に同等の角度間隔をあけて配置されている。本実施形態では、中心軸線Oを中心とする中心角30度おきに12組(全体では24個)の永久磁石32が設けられている。
本実施形態では、永久磁石界磁型電動機として、埋込磁石型モータが採用されている。ロータコア31には、ロータコア31を軸方向に貫通する複数の貫通孔33が形成されている。複数の貫通孔33は、複数の永久磁石32の配置に対応して設けられている。各永久磁石32は、対応する貫通孔33内に配置された状態でロータコア31に固定されている。各永久磁石32のロータコア31への固定は、例えば永久磁石32の外面と貫通孔33の内面とを接着剤により接着すること等により、実現できる。なお、永久磁石界磁型電動機として、埋込磁石型に代えて表面磁石型モータを採用してもよい。
ステータコア21およびロータコア31は、いずれも積層コアである。例えばステータコア21は、図2に示すように、複数の電磁鋼板40が積層方向に積層されることで形成されている。
なお、ステータコア21およびロータコア31それぞれの積厚(中心軸線Oに沿った全長)は、例えば50.0mmとされる。ステータコア21の外径は、例えば250.0mmとされる。ステータコア21の内径は、例えば165.0mmとされる。ロータコア31の外径は、例えば163.0mmとされる。ロータコア31の内径は、例えば30.0mmとされる。ただし、これらの値は一例であり、ステータコア21の積厚、外径や内径、およびロータコア31の積厚、外径や内径は、これらの値のみに限られない。ここで、ステータコア21の内径は、ステータコア21におけるティース部23の先端部を基準とする。すなわち、ステータコア21の内径は、全てのティース部23の先端部に内接する仮想円の直径である。
ステータコア21およびロータコア31を形成する各電磁鋼板40は、例えば、母材となる電磁鋼板を打ち抜き加工すること等により形成される。電磁鋼板40としては、公知の電磁鋼板を用いることができる。電磁鋼板40の化学組成は、以下に質量%単位で示すように、2.5%~3.9%のSiを含有する。Si以外は特に限定するものではないが、本実施形態における良好な範囲を下記に明示する。化学組成をこの範囲とすることにより、各電磁鋼板40の降伏強度の平均値YPを、380MPa以上540MPa以下に設定することができる。
Si:2.5%~3.9%
Al:0.001%~3.0%
Mn:0.05%~5.0%
残部:Fe及び不純物
本実施形態では、電磁鋼板40として、無方向性電磁鋼板を採用している。無方向性電磁鋼板としては、JISC2552:2014の無方向性電鋼帯を採用できる。しかしながら、電磁鋼板40として、無方向性電磁鋼板に代えて方向性電磁鋼板を採用してもよい。この場合の方向性電磁鋼板としては、JISC2553:2012の方向性電鋼帯を採用できる。
電磁鋼板40の加工性や、ステータコア21(以下、単に「積層コア」と言う場合がある)の鉄損を改善するために、電磁鋼板40の両面は、絶縁被膜で被覆されている。絶縁被膜を構成する物質としては、例えば、(1)無機化合物、(2)有機樹脂、(3)無機化合物と有機樹脂との混合物、などが採用できる。これらのうち、前記絶縁被膜が、(1)無機化合物の場合、又は、(3)無機化合物及び有機樹脂の混合物である場合において、顕著に、各接着部の硬化時収縮による磁気特性の低下を抑制できる。無機化合物としては、例えば、(1)重クロム酸塩とホウ酸の複合物、(2)リン酸塩とシリカの複合物、などが挙げられる。有機樹脂としては、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、アクリルスチレン系樹脂、ポリエステル系樹脂、シリコン系樹脂、フッ素系樹脂などが挙げられる。
互いに積層される電磁鋼板40間での絶縁性能を確保するために、絶縁被膜の平均厚み(電磁鋼板40片面あたりの平均厚み)の上限値としては、1.5μm、より好ましくは1.2μmとするのがよい。
一方で、絶縁被膜が厚くなるに連れて絶縁効果が飽和する。また、絶縁被膜が厚くなるに連れて、積層コアにおいて電磁鋼板40の占める割合が低下し、積層コアとしての性能が低下する。したがって、絶縁被膜は、絶縁性能が確保できる範囲で薄い方がよい。絶縁被膜の平均厚み(電磁鋼板40片面あたりの厚さ)の下限値としては、0.3μm、より好ましくは0.5μmとするのがよい。絶縁被膜の平均厚みとしては、上記の上下限範囲内において、例えば0.8μmを採用することができる。
絶縁被膜の平均厚みは、積層コア全体としての平均値である。絶縁被膜の厚みはその積層方向に沿った積層位置や積層コアの中心軸線回りの周方向位置で殆ど変わらないように作り込まれている。そのため、絶縁被膜の平均厚みは、積層コアの上端位置で測定した数値をもってその値とすることができる。なお、絶縁被膜が形成された電磁鋼板40に代わり、絶縁被膜が形成されていない電磁鋼板を用いてもよい。
後述する接着部41の硬化時収縮が各電磁鋼板40の磁気特性に及ぼす影響など、その他要因も考慮し、各電磁鋼板40の平均厚みt1としては、0.15mm以上0.27mm以下を採用することが好ましいが、この範囲外においても本発明は有効である。
各電磁鋼板40の平均厚みt1が0.15mm未満まで薄くなると、接着部41が硬化する際の収縮による圧縮応力や引張応力が各電磁鋼板40に生じやすくなり、その結果として各電磁鋼板40の磁気特性が劣化する恐れがある。一方、各電磁鋼板40の平均厚みt1が0.27mmを超えると鉄損の絶対値が増大し、効果が得られにくくなる恐れがある。なお、電磁鋼板40の厚さには、絶縁被膜の厚さも含まれる。
各電磁鋼板40の平均厚みt1は、積層コア全体としての平均値である。各電磁鋼板40の厚みはその積層方向に沿った積層位置や積層コアの中心軸線回りの周方向位置で殆ど変わらないように作り込まれている。そのため、各電磁鋼板40の平均厚みt1は、積層コアの上端位置で測定した数値をもってその値とすることができる。
ステータコア21を形成する複数の電磁鋼板40は、図3に示すように、複数の点状に配置された接着部41を介して積層されている。各接着部41それぞれは、分断されることなく硬化した接着剤である。接着部41には、例えば重合結合による熱硬化型の接着剤などが用いられる。接着部41を形成するための接着剤としては、(1)アクリル系樹脂、(2)エポキシ系樹脂、(3)アクリル系樹脂およびエポキシ系樹脂を含んだ油面接着剤を用いることができる。よって、接着部41としては、アクリル系及びエポキシ系の少なくとも一方の油面接着剤を油成分として含む。
接着部41を形成するための接着剤としては、熱硬化型の接着剤の他、ラジカル重合型の接着剤なども使用可能であり、生産性の観点からは、常温硬化型の接着剤を使用することが望ましい。常温硬化型の接着剤は、20℃~30℃で硬化する。常温硬化型の接着剤としては、アクリル系接着剤が好ましい。代表的なアクリル系接着剤には、SGA(第二世代アクリル系接着剤。Second Generation Acrylic Adhesive)などがある。本発明の効果を損なわない範囲で、嫌気性接着剤、瞬間接着剤、エラストマー含有アクリル系接着剤がいずれも使用可能である。
なお、ここで言う接着剤は、硬化前の状態を言い、接着剤が硬化した後は接着部41となる。
接着部41の常温(20℃~30℃)における平均引張弾性率は、2500MPa~5000MPaの範囲内とされる。接着部41の平均引張弾性率は、2500MPa未満であると、積層コアの剛性が低下する不具合が生じる。そのため、接着部41の平均引張弾性率の下限値は、2500MPa、より好ましくは3000MPaとされる。逆に、接着部41の平均引張弾性率5000MPaを超えると、電磁鋼板40に付与する応力歪が大きくなりコア磁性が劣化する不具合が生じる。そのため、接着部41の平均引張弾性率の上限値は、5000MPa、より好ましくは4500MPaとされる。各接着部41の平均引張弾性率は、積層ステーション140での接着時に加える加熱加圧条件及び硬化剤種類の一方もしくは両方を変更することにより調整できる。
なお、平均引張弾性率は、共振法により測定される。具体的には、JIS R 1602:1995に準拠して引張弾性率を測定する。
より具体的には、まず、測定用のサンプル(不図示)を製作する。このサンプルは、2枚の電磁鋼板40間を、測定対象の接着剤により接着し、硬化させて接着部41を形成することにより、得られる。この硬化は、接着剤が熱硬化型の場合には、実操業上の加熱加圧条件で加熱加圧することで行う。一方、接着剤が常温硬化型の場合には常温下で加圧することで行う。
そして、このサンプルについての引張弾性率を、共振法で測定する。共振法による引張弾性率の測定方法は、上述した通り、JIS R 1602:1995に準拠して行う。その後、サンプルの引張弾性率(測定値)から、電磁鋼板40自体の影響分を計算により除くことで、接着部41単体の引張弾性率が求められる。
このようにしてサンプルから求められた引張弾性率は、積層コア全体としての平均値に等しくなるので、この数値をもって平均引張弾性率とみなす。平均引張弾性率は、その積層方向に沿った積層位置や積層コアの中心軸線回りの周方向位置で殆ど変わらないよう、組成が設定されている。そのため、平均引張弾性率は、積層コアの上端位置にある、硬化後の接着部41をもってその値とすることもできる。
複数の電磁鋼板40間の接着方法としては、電磁鋼板40の下面(一方の面)に接着剤を点状に塗布した後に重ね合わせ、そして加熱および圧着のいずれか一方または両方を行って硬化させて接着部41を形成することで、接着する方法が採用できる。なお、加熱手段は、例えば高温槽や電気炉内でステータコア21を加熱する手段、または、ステータコア21に直接通電して加熱する方法等、どのような手段でも良い。一方、常温硬化型の接着剤を用いる場合には、加熱を行わずに圧着のみにより接着する。
図3に、接着部41の形成パターンの一例を示す。各接着部41は円形をなす複数の点状に形成されている。より具体的に言うと、コアバック部22においては、その周方向に等角度間隔を置いて平均直径が12mmの点状に形成されている。さらに、各ティース部23の先端位置にも、接着部41が平均直径で8mmの点状に形成されている。ここで示した平均直径は一例であり、2mm~20mmの範囲内より適宜選定することができる。また、図3の形成パターンは一例であり、各接着部41の数及び配置は必要に応じて適宜変更できる。また、各接着部41の形状は、円形のみに限らず、必要に応じて矩形やその他の多角形状であってもよい。
接着部41の平均厚みt2は、0.5μm以上2.5μm以下となる。接着部41の平均厚みt2が0.5μm未満であると、十分な接着力を確保できない。そのため、接着部41の平均厚みt2の下限値は、0.5μm、より好ましくは0.8μmとされる。逆に、接着部41の平均厚みt2が2.5μmを超えて厚くなると、熱硬化時の収縮による電磁鋼板40の歪量が大幅に増えるなどの不具合を生じる。そのため、接着部41の平均厚みt2の上限値は、2.5μm、より好ましくは2.0μmとされる。
接着部41の平均厚みt2は、積層コア全体としての平均値である。接着部41の平均厚みt2はその積層方向に沿った積層位置や積層コアの中心軸線回りの周方向位置で殆ど変わらない。そのため、接着部41の平均厚みt2は、積層コアの上端位置において、円周方向10箇所以上で測定した数値の平均値をもってその値とすることができる。
なお、接着部41の平均厚みは、例えば、接着剤の塗布量を変えて調整することができる。
さらに、このステータ用接着積層コアでは、各電磁鋼板40の平均板厚を単位mmでt1、各接着部41の平均厚みを単位μmでt2、各電磁鋼板40の降伏強度の平均値を単位MPaでYP、とした場合に、下記の式1,式2,式3を満たす条件Aと、下記の式3,式4,式5を満たす条件Bと、のうちの少なくとも一方を満たす。
50×t1-12≦t2≦50×t1-6・・・(式1)
0.15≦t1≦0.27・・・(式2)
0.5≦t2≦2.5・・・(式3)
0.025×YP-12≦t2≦0.025×YP-8・・・(式4)
380≦YP≦540・・・(式5)
上記式1について言うと、接着部41の平均厚みt2が50×t1-12よりも薄くなると、鋼板同士の接着強度が低下する。一方、接着部41の平均厚みt2が50×t1-6よりも厚くなると、接着剤の硬化時の収縮による電磁鋼板40の歪み量が大幅に増える。以上より、接着部41の平均厚みt2は式1の範囲内とされる。
続いて上記式4について言うと、接着部41の平均厚みt2が0.025×YP-12よりも薄くなると、ステータコア21の機械強度が保てない。一方、接着部41の平均厚みt2が0.025×YP-8よりも厚くなると、接着剤の硬化時の収縮により積層コアに付与される応力が大きくなりコア磁性が劣化する。以上より、接着部41の平均厚みt2は式4の範囲内とされる。
以上の規定に加え、前記条件Aのみを満たす、又は、前記条件A及び前記条件Bの双方を満たす場合において、平均板厚t1が0.20mm~0.25mmでかつ、平均厚みt2が1.0μm~2.0μmであることが、より好ましい。
また、前記条件Bのみを満たす、又は、前記条件A及び前記条件Bの双方を満たす場合において、前記平均厚みt2が1.0μm~2.0μmでかつ、前記降伏強度の平均値YPが450MPa~500MPaであることが、より好ましい。
本実施形態では、ロータコア31を形成する方の複数の電磁鋼板は、図1に示すかしめ42(ダボ)によって互いに固定されている。しかしながら、ロータコア31を形成する複数の電磁鋼板も、ステータコア21と同様に接着剤により固定した積層構造を有してもよい。
また、ステータコア21やロータコア31などの積層コアは、いわゆる回し積みにより形成されていてもよい。
図4に示す製造装置100を用い、各種製造条件を変えながら上記ステータコア21を製造した。
まず先に、製造装置100について説明する。同製造装置100では、コイルC(フープ)から電磁鋼板Pを矢印F方向に向かって送り出しつつ、各ステージに配置された金型により複数回の打ち抜きを行って電磁鋼板40の形状に徐々に形成していき、電磁鋼板40の下面に接着剤を塗布し、打ち抜いた電磁鋼板40を積層して昇温しながら加圧接着して各接着部41を形成する。
図4に示すように、製造装置100は、コイルCに最も近い位置に一段目の打ち抜きステーション110と、この打ち抜きステーション110よりも電磁鋼板Pの搬送方向に沿った下流側に隣接配置された二段目の打ち抜きステーション120と、この打ち抜きステーション120よりもさらに下流側に隣接配置された接着剤塗布ステーション130と、を備えている。
打ち抜きステーション110は、電磁鋼板Pの下方に配置された雌金型111と、電磁鋼板Pの上方に配置された雄金型112とを備える。
打ち抜きステーション120は、電磁鋼板Pの下方に配置された雌金型121と、電磁鋼板Pの上方に配置された雄金型122とを備える。
接着剤塗布ステーション130は、接着剤の塗布パターンに応じて配置された複数本のインジェクターを備える塗布器131を備える。
製造装置100は、さらに、接着剤塗布ステーション130よりも下流位置に積層ステーション140を備える。この積層ステーション140は、加熱装置141と、外周打ち抜き雌金型142と、断熱部材143と、外周打ち抜き雄金型144と、スプリング145と、を備えている。
加熱装置141、外周打ち抜き雌金型142、断熱部材143は、電磁鋼板Pの下方に配置されている。一方、外周打ち抜き雄金型144及びスプリング145は、電磁鋼板Pの上方に配置されている。なお、符号21は、ステータコアを示している。
以上説明の構成を有する製造装置100において、まずコイルCより電磁鋼板Pを図4の矢印F方向に順次送り出す。そして、この電磁鋼板Pに対し、まず打ち抜きステーション110による打ち抜き加工を行う。続いて、この電磁鋼板Pに対し、打ち抜きステーション120による打ち抜き加工を行う。これら打ち抜き加工により、電磁鋼板Pに、図3に示したコアバック部22と複数のティース部23を有する電磁鋼板40の形状を得る。ただし、この時点では完全には打ち抜かれていないので、矢印F方向に沿って次工程へと進む。次工程の接着剤塗布ステーション130では、塗布器131の前記各インジェクターから供給される接着剤が点状に塗布される。
そして最後に、電磁鋼板Pは積層ステーション140へと送り出され、外周打ち抜き雄金型144により打ち抜かれて精度良く、積層される。この積層の際、電磁鋼板40はスプリング145により一定の加圧力を受ける。以上説明のような、打ち抜き工程、接着剤塗布工程、積層工程、を順次繰り返すことで、所定枚数の電磁鋼板40を積み重ねることができる。さらに、このようにして電磁鋼板40を積み重ねて形成された積層コアは、加熱装置141によって例えば温度200℃まで加熱される。この加熱により接着剤が硬化して接着部41が形成される。
以上の各工程により、ステータコア21が完成する。
以上説明の製造装置100を用いて、表1A及び表1BのNo.1~No.31に示すステータコア21を製造した。各ステータコア21の製造に用いた電磁鋼板40の化学成分は、以下に統一した。なお、各成分値は全て質量%を示す。また、各電磁鋼板40の降伏強度の平均値YPについても、表1Aに示す。
Si: 3.1%
Al: 0.7%
Mn: 0.3%
残部:Fe及び不純物
Figure 0007418350000001
Figure 0007418350000002
具体的に説明すると、上記化学成分を持つフープ(コイルC)を複数本、作成した。各フープの地鉄の板厚は、0.15mm,0.20mm,0.23mm,0.25mm,0.27mm,0.30mm、の6種類とした。これらフープのそれぞれにリン酸金属塩及びアクリル樹脂エマルジョンを含有する絶縁被膜処理液を塗布し、300℃で焼き付けを行い、片面で0.8μmの絶縁被膜を形成した。
各フープを上記製造装置100により外径300mm及び内径240mmのリング状を有してかつ、内径側に長さ30mmで幅15mmの長方形のティース部23を18箇所設けた単板コア(電磁鋼板40)を打ち抜きにより形成した。
続いて、打ち抜いた単板コアを順次送りながら、図3に示した各位置に接着剤を点状に塗布し、そして積層した上で、所定の圧力で加圧しながら加熱して硬化させて各接着部41を形成した。同様の作業を130枚の単板コアに対して繰り返し行うことにより、積層コア(ステータコア21)を製造した。
以上説明の方法により製造された積層コアを、その軸線を含む断面において切断した。そして、絶縁被膜においてはその平均厚みを求めた。また、接着部41においては、その平均厚みt2(μm)と、硬化後の平均引張弾性率とを求めた。平均引張弾性率は、上述した方法で求めた。また、各接着部41の外径は平均で5mmであった。単板コアの降伏強度の平均値YPの求め方は、JIS Z 2241に準じた方法を用いた。
そして、平均厚みt1(mm)、平均厚みt2(μm)、降伏強度の平均値YP(MPa)を、上述した式1及び式4に代入し、各式を満たすか否かを判定した。その結果も表1Aに示す。なお、平均厚みt1(mm)及び平均厚みt2(μm)の測定は、上述の規定通りとした。
さらに、積層コアとしての機械強度も評価した。機械強度の評価には、幅20mm、先端角10°、0.15mmRの刃先を積層コアの積層部(互いに隣接する一対の電磁鋼板40間)に対し、荷重を増しながら押し付けていき、割れたときの荷重の大きさで評価した。この荷重は高いほど好ましく、4MPa以上であるものを良好または優良と判断した。表1Bの機械強度において、「優良」は高い機械強度が確保できていることを示し、「良好」は必要十分な機械強度が確保されていることを示し、「不可」は必要最低限の機械強度が足りていないことを示す。
さらに、積層コアの磁気特性も評価した。磁気特性を評価する際には、電磁鋼板40の積層枚数を20枚とし、絶縁紙で積層コアをカバーしてから巻線を行い、周波数50Hz、磁束密度1.5テスラで、コア鉄損(表1BのW15/50)を測定した。ここで、磁気特性評価に際しての電磁鋼板40の積層枚数としては、130枚の場合とほぼ同じ結果が得られるため、20枚とした。
コア鉄損(表1BのW15/50)は低いほど好ましく、2.50以下であるものを良好または優良と判断した。表1Bの磁気特性において、「優良」は非常に高い磁気特性が確保できていることを示し、「良好」は必要十分な磁気特性が確保されていることを示し、「不可」は必要最低限の磁気特性よりも低いことを示す。
また、表1Aに示す結果を、電磁鋼板40の平均板厚t1と接着部41の平均厚みt2との関係として纏めたグラフを図5に示す。同様に、表1Aに示す結果を、電磁鋼板40の降伏強度の平均値YPと接着部41の平均厚みt2との関係として纏めたグラフを図6に示す。
表1A及び表1Bに示すように、No.1に示す比較例では、式1及び式4が満たされないため、磁気特性が低下した。
また、No.4に示す比較例では、接着部の単位強度が高過ぎたため、電磁鋼板に付与する応力が高過ぎて磁気特性が低下した。
また、No.5に示す比較例では、接着部の平均厚みt2が薄すぎて十分な接着力を確保できなかった。
また、No.9に示す比較例では、電磁鋼板の薄い平均板厚t1に対して接着部の平均厚みt2が厚くなりすぎた。その結果、電磁鋼板に歪みが生じ、磁気特性が低くなった。
また、No.10に示す比較例では、接着部の単位強度が高過ぎたため、電磁鋼板に付与する応力が高過ぎて磁気特性が低下した。
また、No.11に示す比較例では、接着部の平均厚みt2が薄すぎて十分な接着力を確保できなかった。
また、No.14に示す比較例では、接着部の平均厚みt2が厚すぎて、積層コアにおいて電磁鋼板の占める割合が低下し、積層コアとしての磁気特性が低下した。
また、No.15に示す比較例では、接着部の単位強度が高過ぎたため、電磁鋼板に付与する応力が高過ぎて磁気特性が低下した。
また、No.16に示す比較例では、接着部の平均厚みt2が薄すぎて十分な接着力を確保できなかった。
また、No.20に示す比較例では、接着部の平均厚みt2が厚すぎて、積層コアにおいて電磁鋼板の占める割合が低下し、積層コアとしての磁気性能が低下した。
また、No.21に示す比較例では、接着部が柔らかすぎて機械強度が低下した。
また、No.22に示す比較例では、式1及び式4が満たされないため、機械強度が低下した。
また、No.25に示す比較例では、接着部の平均厚みt2が厚すぎて電磁鋼板に歪が生じ、磁気特性に影響を及ぼした。
また、No.26に示す比較例では、接着部が柔らかすぎて電磁鋼板に歪が生じ、機械強度と磁気特性の双方が低下した。
また、No.27~29に示す比較例では、電磁鋼板の平均板厚t1が厚すぎるため、相対的に接着部の強度が低下し、積層コアとしての機械強度が低下した。
一方、発明例であるNo.2,3,6~8,12,13,17~19,23,24,30,31においては、積層コアとしての機械強度及び磁気特性の両方において所望の性能を確保することが確認された。これら発明例のうち、No.2,3,6~8,12,13,17~19,23,24は、条件A及び条件Bの双方を満たすため、条件A及び条件Bの一方のみを満たすNo.30,31よりもさらに好ましい結果が得られた。
以上、本発明の一実施形態及び実施例について説明した。ただし、本発明の技術的範囲は前記実施形態及び実施例のみに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、ステータコア21の形状は、上記実施形態で示した形態のみに限定されるものではない。具体的には、ステータコア21の外径および内径の寸法、積厚、スロット数、ティース部23の周方向と径方向の寸法比率、ティース部23とコアバック部22との径方向の寸法比率等は、所望の回転電機の特性に応じて任意に設計可能である。
前記実施形態におけるロータ30では、2つ1組の永久磁石32が1つの磁極を形成しているが、本発明はこの形態のみに限られない。例えば、1つの永久磁石32が1つの磁極を形成していてもよく、3つ以上の永久磁石32が1つの磁極を形成していてもよい。
上記実施形態では、回転電機10として、永久磁石界磁型電動機を一例に挙げて説明したが、回転電機10の構造は、以下に例示するようにこれのみに限られず、更には以下に例示しない種々の公知の構造も採用可能である。
上記実施形態では、回転電機10として、永久磁石界磁型電動機を一例に挙げて説明したが、本発明はこれのみに限られない。例えば、回転電機10がリラクタンス型電動機や電磁石界磁型電動機(巻線界磁型電動機)であってもよい。
上記実施形態では、交流電動機として、同期電動機を一例に挙げて説明したが、本発明はこれに限られない。例えば、回転電機10が誘導電動機であってもよい。
上記実施形態では、回転電機10として、交流電動機を一例に挙げて説明したが、本発明はこれに限られない。例えば、回転電機10が直流電動機であってもよい。
上記実施形態では、回転電機10として、電動機を一例に挙げて説明したが、本発明はこれに限られない。例えば、回転電機10が発電機であってもよい。
その他、本発明の趣旨に逸脱しない範囲で、前記実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、前記した変形例を適宜組み合わせてもよい。
本発明によれば、接着剤の硬化時収縮による磁気特性の低下を抑制できるステータ用接着積層コアと、このステータ用接着積層コアを備えた回転電機とを提供できる。よって、産業上の利用可能性は大である。
10 回転電機
21 ステータ用接着積層コア
40 電磁鋼板
41 接着部

Claims (4)

  1. 環状のコアバック部と、
    複数のティース部と、を備え、
    互いに積層され、両面が絶縁被膜により被覆された複数の電磁鋼板と、
    積層方向に隣り合う前記各電磁鋼板同士の間に複数の点状に配置され、前記各電磁鋼板同士を接着する接着部と、
    を備え、
    前記各電磁鋼板の化学成分が、質量%で
    Si:2.5%~3.9%、
    Al:0.001%~3.0%、
    Mn:0.05%~5.0%、
    残部:Fe及び不純物
    であり、
    前記各接着部の平均引張弾性率が、3800MPa~5000MPaであり、
    前記複数の点状の前記接着部は、前記各電磁鋼板上で前記環状のコアバック部、および、前記複数のティース部の先端位置にそれぞれ円環状に配列され、
    前記コアバック部に配置される前記接着部の平均直径が、前記ティース部に配置される前記接着部平均直径より大きく
    前記接着部は、アクリル系及びエポキシ系の少なくとも一方の油面接着剤を油成分として含む、またはエラストマー含有アクリル系接着剤からなるSGAを含む常温硬化型のアクリル系接着剤であり、
    前記各電磁鋼板の平均板厚を単位mmでt1、前記各接着部の平均厚みを単位μmでt2、前記各電磁鋼板の降伏強度の平均値を単位MPaでYP、とした場合に、
    下記の式1,式2,式3,式4,式5の全てを満たす
    ことを特徴とするステータ用接着積層コア。
    50×t1-12≦t2≦50×t1-6・・・(式1)
    0.15≦t1≦0.27・・・(式2)
    0.5≦t2≦2.5・・・(式3)
    0.025×YP-12≦t2≦0.025×YP-8・・・(式4)
    380≦YP≦540・・・(式5)
  2. 前記平均板厚t1が0.20mm~0.25mmでかつ、
    前記平均厚みt2が1.0μm~2.0μmである
    ことを特徴とする請求項1に記載のステータ用接着積層コア。
  3. 前記平均厚みt2が1.0μm~2.0μmでかつ、
    前記降伏強度の平均値YPが450MPa~500MPaである
    ことを特徴とする請求項1に記載のステータ用接着積層コア。
  4. 請求項1~の何れか1項に記載のステータ用接着積層コアを備えたことを特徴とする回転電機。
JP2020561423A 2018-12-17 2019-12-17 ステータ用接着積層コアおよび回転電機 Active JP7418350B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018235865 2018-12-17
JP2018235865 2018-12-17
PCT/JP2019/049257 WO2020129921A1 (ja) 2018-12-17 2019-12-17 ステータ用接着積層コアおよび回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020129921A1 JPWO2020129921A1 (ja) 2020-06-25
JP7418350B2 true JP7418350B2 (ja) 2024-01-19

Family

ID=71101777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020561423A Active JP7418350B2 (ja) 2018-12-17 2019-12-17 ステータ用接着積層コアおよび回転電機

Country Status (11)

Country Link
US (1) US12074476B2 (ja)
EP (1) EP3902126A4 (ja)
JP (1) JP7418350B2 (ja)
KR (1) KR102602877B1 (ja)
CN (1) CN113169638B (ja)
BR (1) BR112021008439A2 (ja)
CA (1) CA3131659C (ja)
EA (1) EA202192069A1 (ja)
SG (1) SG11202108950YA (ja)
TW (1) TWI733277B (ja)
WO (1) WO2020129921A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113169592B (zh) 2018-12-17 2024-07-23 日本制铁株式会社 层叠铁芯及旋转电机
JP7382962B2 (ja) 2018-12-17 2023-11-17 日本製鉄株式会社 積層コア、積層コアの製造方法、および回転電機
CN113196617A (zh) 2018-12-17 2021-07-30 日本制铁株式会社 层叠芯、其制造方法、以及旋转电机
CN113169594A (zh) 2018-12-17 2021-07-23 日本制铁株式会社 层叠铁芯以及旋转电机
KR102643516B1 (ko) 2018-12-17 2024-03-06 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 적층 코어 및 회전 전기 기계
CN113056859A (zh) 2018-12-17 2021-06-29 日本制铁株式会社 粘接层叠铁芯、其制造方法以及旋转电机
WO2020129946A1 (ja) 2018-12-17 2020-06-25 日本製鉄株式会社 ステータ用接着積層コア、その製造方法および回転電機
JPWO2020129935A1 (ja) 2018-12-17 2021-11-18 日本製鉄株式会社 積層コアおよび回転電機
PL3902122T3 (pl) 2018-12-17 2024-06-24 Nippon Steel Corporation Laminowany rdzeń oraz silnik elektryczny
SG11202108886SA (en) 2018-12-17 2021-09-29 Nippon Steel Corp Laminated core, core block, electric motor and method of producing core block
CA3131662A1 (en) 2018-12-17 2020-06-25 Nippon Steel Corporation Laminated core and electric motor
EP3902113B1 (en) 2018-12-17 2024-08-21 Nippon Steel Corporation Laminated core and electric motor
KR102572555B1 (ko) 2018-12-17 2023-08-30 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 적층 코어 및 회전 전기 기기
JPWO2022220260A1 (ja) * 2021-04-14 2022-10-20

Family Cites Families (187)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3386058A (en) 1966-11-21 1968-05-28 Westinghouse Electric Corp Inductive assembly with supporting means
US4025379A (en) 1973-05-03 1977-05-24 Whetstone Clayton N Method of making laminated magnetic material
US4103195A (en) 1976-08-11 1978-07-25 General Electric Company Bonded laminations forming a stator core
JPS5665326A (en) 1979-10-29 1981-06-03 Tdk Corp Magnetic core for magnetic head
JPS576427A (en) 1980-06-11 1982-01-13 Canon Inc Manufacture of magnetic core
US4413406A (en) 1981-03-19 1983-11-08 General Electric Company Processing amorphous metal into packets by bonding with low melting point material
JPS60170681A (ja) 1984-02-16 1985-09-04 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 接着剤組成物
JPS60186834A (ja) 1984-03-07 1985-09-24 Toray Ind Inc 水現像可能な感光性樹脂版材
JPS629951A (ja) 1985-07-08 1987-01-17 新日本製鐵株式会社 成形性に優れたラミネ−ト鋼板
JPS63207639A (ja) 1987-02-25 1988-08-29 日新製鋼株式会社 制振鋼板及びその製造方法
JPH01168777A (ja) 1987-12-25 1989-07-04 Konishi Kk 接着剤組成物
JPH03124247A (ja) 1989-10-05 1991-05-27 Aichi Emerson Electric Co Ltd 回転電機の固定子
JPH03247683A (ja) 1990-02-23 1991-11-05 Sumitomo Chem Co Ltd アクリル系接着剤組成物
JP2897344B2 (ja) 1990-05-23 1999-05-31 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
JPH08996B2 (ja) 1991-01-24 1996-01-10 新日本製鐵株式会社 溶接性、塗料密着性に優れた表面処理鋼板の製造方法
US5448119A (en) 1991-03-29 1995-09-05 Nagano Nidec Corporation Spindle motor
US5142178A (en) 1991-04-12 1992-08-25 Emerson Electric Co. Apparatus for aligning stacked laminations of a dynamoelectric machine
JPH0614481A (ja) 1992-06-25 1994-01-21 Mitsubishi Electric Corp 電機子鉄心
JPH07118620A (ja) 1993-10-22 1995-05-09 Nippon Zeon Co Ltd エポキシ系接着剤組成物
JP3243099B2 (ja) * 1993-12-29 2002-01-07 日本鋼管株式会社 積層型電磁鋼板の製造方法
JPH07298567A (ja) 1994-04-26 1995-11-10 Honda Motor Co Ltd 積層鋼板の接着用加熱装置
JPH08259899A (ja) 1995-03-23 1996-10-08 Three Bond Co Ltd シアノアクリレート系接着剤組成物
JP3369941B2 (ja) 1997-11-27 2003-01-20 日本鋼管株式会社 接着強度、耐食性及び耐ブロッキング性に優れた接着鉄芯用電磁鋼板の製造方法
JP2000050539A (ja) 1998-07-28 2000-02-18 Toshiba Corp 回転電機の固定子鉄心、固定子鉄心用鋼板部品、固定子鉄心の製造方法および固定子鉄心用鋼板部品の製造方法
JP2000152570A (ja) 1998-11-06 2000-05-30 Toshiba Corp 磁石鉄心の製造方法
JP2001115125A (ja) 1999-10-01 2001-04-24 Three M Innovative Properties Co ネオジム磁石用接着剤及びモータ
FR2803126B1 (fr) 1999-12-23 2006-04-14 Valeo Equip Electr Moteur Alternateur pour vehicule a stator generant peu de bruit magnetique
JP2001251828A (ja) 2000-03-02 2001-09-14 Moric Co Ltd 内燃機関用多極磁石式発電機
JP2002078257A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp モーター及びそのローター
US6784587B2 (en) 2000-08-29 2004-08-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Stacked stator core and method of manufacturing thereof, and rotary motor and method of manufacturing thereof
JP2002164224A (ja) 2000-08-30 2002-06-07 Mitsui Chemicals Inc 磁性基材およびその製造方法
JP4020236B2 (ja) 2000-09-18 2007-12-12 電気化学工業株式会社 硬化性樹脂組成物、硬化体、接着剤組成物及び接合体
JP2002105283A (ja) 2000-09-28 2002-04-10 Nhk Spring Co Ltd エポキシ樹脂分散体およびそれを用いた銅張り積層板及び銅張り金属基板
JP2002125341A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Denki Kagaku Kogyo Kk ステーター及びそれを用いたモーター
JP3725776B2 (ja) 2000-11-10 2005-12-14 新日本製鐵株式会社 積層鉄芯の製造方法およびその製造装置
JP2002151335A (ja) 2000-11-10 2002-05-24 Nippon Steel Corp 鉄損特性の優れた積層鉄芯およびその製造方法
EP1241773B1 (en) 2001-03-14 2012-09-12 Nissan Motor Co., Ltd. Rotating electrical machine with air-gap sleeve
JP4076323B2 (ja) 2001-05-08 2008-04-16 電気化学工業株式会社 硬化性樹脂組成物、硬化体、接着剤組成物及び接合体
JP4018885B2 (ja) 2001-05-25 2007-12-05 株式会社三井ハイテック 積層鉄心
JP3594003B2 (ja) 2001-08-28 2004-11-24 日産自動車株式会社 回転電機及びその製造方法
JP2003199303A (ja) 2001-12-27 2003-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータの製造方法
JP4165072B2 (ja) 2002-01-15 2008-10-15 日立化成工業株式会社 接着剤組成物、接着フィルム、半導体搭載用配線基板及び半導体装置とその製造方法
JP2003219585A (ja) 2002-01-22 2003-07-31 Mitsubishi Electric Corp 積層鉄心およびその製造方法
JP3771933B2 (ja) 2002-03-08 2006-05-10 Jfeスチール株式会社 積層コア用材料及びその製造方法
JP2003284274A (ja) 2002-03-22 2003-10-03 Nippon Steel Corp 永久磁石同期モータのロータ
JP2004088970A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Hitachi Ltd 積層鉄心とそれを用いた回転電機およびトランス
JP2004111509A (ja) 2002-09-17 2004-04-08 Nippon Steel Corp 鉄損特性の優れた積層鉄芯及びその製造方法
JP4222000B2 (ja) 2002-10-29 2009-02-12 Nok株式会社 磁気エンコーダ
JP3791492B2 (ja) 2002-12-25 2006-06-28 株式会社日立製作所 回転電機及び電動車両並びに樹脂のインサート成形方法
WO2004070080A1 (ja) 2003-02-03 2004-08-19 Nippon Steel Corporation 接着用表面被覆電磁鋼板
JP4987216B2 (ja) 2003-06-25 2012-07-25 Jfeスチール株式会社 寸法精度に優れた積層コア及びその製造方法
US7362031B2 (en) 2003-09-03 2008-04-22 Mitsuba Corporation Electric motor
TWI261623B (en) * 2003-09-26 2006-09-11 Mitsui Chemicals Inc Laminate from magnetic base material, and method for production thereof
JP2005269732A (ja) 2004-03-17 2005-09-29 Nippon Steel Corp 鉄芯の製造方法とその方法に適した装置
JP2005268589A (ja) 2004-03-19 2005-09-29 Nippon Steel Corp エネルギー変換機器用磁性部材の簡易製造方法
JP4548049B2 (ja) 2004-09-01 2010-09-22 株式会社日立製作所 回転電機
JP4498154B2 (ja) 2005-01-27 2010-07-07 ファナック株式会社 モータの製造方法、及びモータ製造装置
JP2006254530A (ja) 2005-03-08 2006-09-21 Mitsubishi Electric Corp 電動機
JP2006288114A (ja) 2005-04-01 2006-10-19 Mitsui High Tec Inc 積層鉄心、及び積層鉄心の製造方法
JP2006353001A (ja) 2005-06-15 2006-12-28 Japan Servo Co Ltd 積層鉄心とその製造方法及び製造装置
JP4687289B2 (ja) 2005-07-08 2011-05-25 東洋紡績株式会社 ポリアミド系混合樹脂積層フィルムロール、およびその製造方法
JP4586669B2 (ja) * 2005-08-01 2010-11-24 住友金属工業株式会社 回転子用無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2007053896A (ja) 2005-08-17 2007-03-01 Minebea Co Ltd ステータユニット及びその製造方法
JP4236056B2 (ja) 2006-02-08 2009-03-11 三菱電機株式会社 磁石発電機
KR100808194B1 (ko) 2006-05-19 2008-02-29 엘지전자 주식회사 아우터 로터 타입 모터의 스테이터
JP4938389B2 (ja) 2006-09-06 2012-05-23 三菱電機株式会社 積層コアおよびステータ
CN101523696B (zh) 2006-10-13 2012-12-05 株式会社三井高科技 层叠铁芯及其制造方法
BRPI0721226A2 (pt) 2007-02-06 2013-01-01 Siemens Transformers Austria Gmbh & Co Kg material isolante para máquinas elétricas
ITMI20070508A1 (it) 2007-03-14 2008-09-15 Corrada Spa Articolo laminare per uso elettrico procedimento e macchine per realizzare detto articolo laminare
JP5129810B2 (ja) 2007-05-09 2013-01-30 株式会社三井ハイテック 積層鉄心及びその製造方法
US7838577B2 (en) 2007-07-19 2010-11-23 Sekisui Chemical Co., Ltd. Adhesive for electronic component
JP2009072035A (ja) 2007-09-18 2009-04-02 Meidensha Corp 回転電機の回転子コア
JP5211651B2 (ja) 2007-11-15 2013-06-12 パナソニック株式会社 モータおよびそれを用いた電子機器
JP5172367B2 (ja) 2008-01-23 2013-03-27 三菱電機株式会社 積層コア、積層コアの製造方法、積層コアの製造装置およびステータ
WO2009101961A1 (ja) 2008-02-15 2009-08-20 Kuraray Co., Ltd. 硬化性樹脂組成物および樹脂硬化物
JP5428218B2 (ja) 2008-06-23 2014-02-26 富士電機株式会社 永久磁石形回転電機の回転子構造
JP2010081659A (ja) 2008-09-24 2010-04-08 Hitachi Ltd 電動機及びそれを用いた電動圧縮機
CN102325801B (zh) 2009-01-15 2015-02-25 株式会社钟化 固化性组合物、其固化物、及其制备方法
JP5084770B2 (ja) 2009-03-13 2012-11-28 三菱電機株式会社 電動機及び圧縮機及び空気調和機
DE112009004598B4 (de) 2009-03-26 2023-02-23 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Verfahren zum stoffschlüssigen fügen von paketlamellen zu einem weichmagnetischen blechpaket
JP2010239691A (ja) 2009-03-30 2010-10-21 Denso Corp 回転電機の固定子及び回転電機
JP5444812B2 (ja) 2009-04-22 2014-03-19 Jfeスチール株式会社 高速モータ用コア材料
BRPI1010688B1 (pt) 2009-06-17 2019-11-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp chapa de aço eletromagnético tendo revestimento isolante e método de produção da mesma
JP2011023523A (ja) 2009-07-15 2011-02-03 Nippon Steel Corp 良好な熱伝導性を有する電磁鋼板積層コアおよびその製造方法
US9833972B2 (en) * 2009-07-31 2017-12-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Laminated steel plate
BE1019128A3 (nl) 2009-11-06 2012-03-06 Atlas Copco Airpower Nv Gelamelleerde kern van een magneetlager en werkwijze voor het vervaardigen van zulke gelamelleerde kern.
JP5716339B2 (ja) 2010-01-08 2015-05-13 大日本印刷株式会社 粘接着シートおよびそれを用いた接着方法
JP5423465B2 (ja) 2010-02-18 2014-02-19 新日鐵住金株式会社 電磁鋼板および電磁鋼板の製造方法
JP5844963B2 (ja) 2010-03-19 2016-01-20 積水化学工業株式会社 電子部品用接着剤
JP5459110B2 (ja) 2010-06-30 2014-04-02 株式会社デンソー 回転電機の固定子
JP2012029494A (ja) 2010-07-26 2012-02-09 Nissan Motor Co Ltd 電動機およびその製造方法
JP5350342B2 (ja) 2010-09-08 2013-11-27 三菱電機株式会社 同期電動機の回転子
JP2012061820A (ja) 2010-09-17 2012-03-29 Dainippon Printing Co Ltd 繊維強化複合材料の賦型方法
JP2012120299A (ja) 2010-11-30 2012-06-21 Mitsubishi Electric Corp ステータコア、回転電機およびステータコアの製造方法
JP5809819B2 (ja) 2011-03-18 2015-11-11 富士重工業株式会社 回転電機
JP5915075B2 (ja) 2011-10-21 2016-05-11 Jfeスチール株式会社 積層コアの製造方法
IN2014DN07828A (ja) 2012-02-29 2015-05-15 Bridgestone Corp
BR112014020987B1 (pt) 2012-03-01 2021-05-04 Sumitomo Bakelite Co., Ltd composição de resina para fixação de rotor, rotor e veículo automotivo
JP5966445B2 (ja) 2012-03-01 2016-08-10 住友ベークライト株式会社 固定用樹脂組成物、ロータ、および自動車
DE102012005795A1 (de) 2012-03-14 2013-09-19 Kienle + Spiess Gmbh Lamellenpaket und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2013194130A (ja) 2012-03-19 2013-09-30 Nitto Denko Corp 塗膜保護シート
JP2013253153A (ja) 2012-06-06 2013-12-19 Mitsubishi Chemicals Corp エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、硬化物及び光学部材
JP2014014231A (ja) 2012-07-04 2014-01-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電動モータ
JP2014019777A (ja) 2012-07-18 2014-02-03 Nitto Denko Corp 表面保護シート
JP6134497B2 (ja) * 2012-11-08 2017-05-24 京セラ株式会社 積層コアの製造方法
US20150337106A1 (en) 2012-12-26 2015-11-26 Hitachi, Ltd. Low-Melting-Point Glass Resin Composite Material and Electronic/Electric Apparatus Using Same
JP5896937B2 (ja) 2013-02-08 2016-03-30 三菱電機株式会社 分割鉄心、及びこの分割鉄心を用いた固定子、並びにこの固定子を備えた回転電機
JP5832695B2 (ja) * 2013-02-28 2015-12-16 三菱電機株式会社 積層鉄心への樹脂注入装置及び樹脂注入方法
JP2015012756A (ja) 2013-07-01 2015-01-19 日本精工株式会社 ダイレクトドライブモータ
US9490667B2 (en) 2013-07-23 2016-11-08 General Electric Company Apparatus and system for attaching integral spacers to laminations
KR101539849B1 (ko) 2013-09-23 2015-07-28 뉴모텍(주) 절연 코팅에 적합한 구조를 갖는 모터의 적층 코어
JP6164039B2 (ja) 2013-10-21 2017-07-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 積層鉄心の製造方法
JP6066936B2 (ja) 2014-01-17 2017-01-25 三菱電機株式会社 積層鉄心の製造方法、固定子の製造方法
JP6065032B2 (ja) 2014-01-29 2017-01-25 Jfeスチール株式会社 積層鉄心製造方法および積層鉄心
JP6064923B2 (ja) 2014-01-29 2017-01-25 Jfeスチール株式会社 積層鉄心の製造方法
JP6248711B2 (ja) 2014-03-06 2017-12-20 株式会社デンソー 回転電機の固定子
JP6383202B2 (ja) 2014-07-24 2018-08-29 株式会社三井ハイテック 積層鉄心の製造方法及び積層鉄心
US20170117758A1 (en) 2014-07-29 2017-04-27 Jfe Steel Corporation Electrical steel sheet for stacking, stacked electrical steel sheet, method of manufacturing stacked electrical steel sheet, and iron core for automotive motor
JP6431316B2 (ja) * 2014-08-26 2018-11-28 日東シンコー株式会社 モーター用絶縁シート
JP6479392B2 (ja) 2014-09-30 2019-03-06 株式会社三井ハイテック 積層鉄心及びその製造方法
JP6303978B2 (ja) 2014-10-27 2018-04-04 トヨタ自動車株式会社 回転電機のステータ
JP6247630B2 (ja) 2014-12-11 2017-12-13 Ckd株式会社 コイルの冷却構造
JP6587800B2 (ja) 2014-12-26 2019-10-09 Jfeスチール株式会社 積層鉄心の製造方法
JP6210058B2 (ja) 2014-12-26 2017-10-11 Jfeスチール株式会社 積層鉄心用の打抜き加工方法及び積層鉄心の製造方法
US10491059B2 (en) 2015-01-15 2019-11-26 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electric machine including swaging portions for steel sheets of stator core
JP2016140134A (ja) 2015-01-26 2016-08-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 モータコアおよびモータコアの製造方法
JP6249417B2 (ja) 2015-03-09 2017-12-20 三菱電機株式会社 回転電機および電動パワーステアリング装置
JP6432397B2 (ja) 2015-03-12 2018-12-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 モータの製造方法およびモータコア
US11479696B2 (en) * 2015-04-10 2022-10-25 Teraoka Seisakusho Co., Ltd. Adhesive sheet
JP6495092B2 (ja) 2015-05-07 2019-04-03 株式会社三井ハイテック 分割型積層鉄心及びその製造方法
US10476321B2 (en) 2015-05-27 2019-11-12 Johnson Electric International AG Magnetic core with multiple teeth having four different teeth tips axially overlapping
JP2016226170A (ja) 2015-05-29 2016-12-28 トヨタ自動車株式会社 電動機用積層コア
JP6627270B2 (ja) 2015-06-12 2020-01-08 住友ベークライト株式会社 整流子
JP2017011863A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 新日鐵住金株式会社 モータ鉄心用積層電磁鋼板およびその製造方法
JP2017028911A (ja) 2015-07-24 2017-02-02 日東シンコー株式会社 回転電機用絶縁紙
JPWO2017033873A1 (ja) * 2015-08-21 2018-08-09 吉川工業株式会社 ステータコア及びそれを備えたモータ
GB2555354B (en) 2015-08-21 2021-08-11 Mitsubishi Electric Corp Permanent Magnet Embedded Motor, Compressor, and Refrigerating and Air Conditioning Apparatus
JP6429129B2 (ja) 2015-08-26 2018-11-28 日産自動車株式会社 ロータの製造方法
WO2017061625A1 (ja) 2015-10-07 2017-04-13 大日本印刷株式会社 接着シートセットおよび物品の製造方法
JP6560588B2 (ja) 2015-10-08 2019-08-14 住友電気工業株式会社 誘導加熱装置、及び発電システム
JP2017075279A (ja) 2015-10-16 2017-04-20 株式会社菱晃 接着剤及び接合体
US10340754B2 (en) 2015-11-25 2019-07-02 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electrical machine and method of manufacturing rotating electrical machine
US10658885B2 (en) 2015-11-27 2020-05-19 Nidec Corporation Motor and manufacturing method of motor
WO2017104479A1 (ja) 2015-12-18 2017-06-22 Dic株式会社 熱硬化性接着シート、補強部付フレキシブルプリント配線板、その製造方法及び電子機器
JP6680351B2 (ja) 2016-02-25 2020-04-15 日立化成株式会社 エポキシ樹脂組成物、半硬化エポキシ樹脂組成物、硬化エポキシ樹脂組成物、成形物及び成形硬化物
KR101876292B1 (ko) * 2016-03-18 2018-07-10 주식회사 포스코대우 접착식 적층코어 제조장치 및 이를 위한 코어 라미네이터
WO2017170957A1 (ja) 2016-03-31 2017-10-05 デンカ株式会社 組成物
WO2017199527A1 (ja) 2016-05-20 2017-11-23 日本電産株式会社 ステータコアの製造方法
JP6874550B2 (ja) 2016-08-01 2021-05-19 株式会社リコー インク、インク容器、画像形成方法、画像形成装置、画像形成物、及び液体吐出装置
CN107674499B (zh) 2016-08-01 2021-07-13 株式会社理光 墨水,墨水容器,液体排出装置,图像形成方法及其装置
JP6376706B2 (ja) 2016-08-29 2018-08-22 本田技研工業株式会社 積層鋼板の製造方法および製造装置
US11496029B2 (en) 2016-09-01 2022-11-08 Mitsubishi Electric Corporation Laminated core, laminated core manufacturing method, and armature that uses a laminated core
JP6848314B2 (ja) 2016-10-03 2021-03-24 日本製鉄株式会社 ステータコアおよび回転電機
JP6724735B2 (ja) 2016-11-08 2020-07-15 トヨタ自動車株式会社 回転電機のステータ
KR101874918B1 (ko) 2016-11-15 2018-07-06 지에스칼텍스 주식회사 저비중 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이를 이용한 자동차 내장재용 성형품
CN108155730B (zh) 2016-12-06 2022-02-25 松下电器产业株式会社 铁芯和电机
JP6905905B2 (ja) 2016-12-06 2021-07-21 パナソニック株式会社 鉄心およびモータ
JP6490313B2 (ja) 2016-12-07 2019-03-27 パナソニック株式会社 鉄心及びモータ
JP6543608B2 (ja) 2016-12-22 2019-07-10 株式会社三井ハイテック 積層鉄心の製造方法及び積層鉄心の製造装置
JP6656428B2 (ja) 2017-01-27 2020-03-04 三菱電機株式会社 固定子、電動機、圧縮機、および冷凍空調装置
FR3062970B1 (fr) 2017-02-13 2021-07-23 Valeo Equip Electr Moteur Stator de machine electrique tournante
JP2018138634A (ja) 2017-02-24 2018-09-06 三菱ケミカル株式会社 樹脂組成物および該樹脂組成物を用いた半導体装置
JP6866696B2 (ja) 2017-03-07 2021-04-28 日本製鉄株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法、並びにモータコアおよびその製造方法
US10982115B2 (en) 2017-04-26 2021-04-20 Toagosei Co., Ltd. Adhesive composition
WO2018207277A1 (ja) 2017-05-10 2018-11-15 三菱電機株式会社 ステータ、電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置、並びにステータの製造方法
US11784544B2 (en) 2017-05-23 2023-10-10 Threebond Co., Ltd. Method of manufacturing laminated steel plate
JP2018201303A (ja) 2017-05-29 2018-12-20 日本電産株式会社 モータ
JP6972138B2 (ja) 2017-08-25 2021-11-24 三菱電機株式会社 分割コア連結体および電機子の製造方法
DE102017010685A1 (de) 2017-11-16 2019-05-16 Wieland-Werke Ag Kurzschlussläufer und Verfahren zur Herstellung eines Kurzschlussläufers
JP6826566B2 (ja) 2018-08-06 2021-02-03 本田技研工業株式会社 回転電機用ステータコアおよび回転電機
EA202192070A1 (ru) 2018-12-17 2021-11-08 Ниппон Стил Корпорейшн Клеено-шихтованный сердечник для статора, способ его производства и электродвигатель
CN113196617A (zh) 2018-12-17 2021-07-30 日本制铁株式会社 层叠芯、其制造方法、以及旋转电机
CN113056859A (zh) 2018-12-17 2021-06-29 日本制铁株式会社 粘接层叠铁芯、其制造方法以及旋转电机
KR102643516B1 (ko) 2018-12-17 2024-03-06 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 적층 코어 및 회전 전기 기계
SG11202108886SA (en) 2018-12-17 2021-09-29 Nippon Steel Corp Laminated core, core block, electric motor and method of producing core block
PL3902122T3 (pl) 2018-12-17 2024-06-24 Nippon Steel Corporation Laminowany rdzeń oraz silnik elektryczny
CN113169594A (zh) 2018-12-17 2021-07-23 日本制铁株式会社 层叠铁芯以及旋转电机
TWI717940B (zh) 2018-12-17 2021-02-01 日商日本製鐵股份有限公司 定子用接著積層鐵芯及旋轉電機
JPWO2020129935A1 (ja) 2018-12-17 2021-11-18 日本製鉄株式会社 積層コアおよび回転電機
CA3131662A1 (en) 2018-12-17 2020-06-25 Nippon Steel Corporation Laminated core and electric motor
KR102572555B1 (ko) 2018-12-17 2023-08-30 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 적층 코어 및 회전 전기 기기
CN113169640A (zh) 2018-12-17 2021-07-23 日本制铁株式会社 层叠芯及旋转电机
WO2020129946A1 (ja) 2018-12-17 2020-06-25 日本製鉄株式会社 ステータ用接着積層コア、その製造方法および回転電機
CN113169592B (zh) 2018-12-17 2024-07-23 日本制铁株式会社 层叠铁芯及旋转电机
JP7382962B2 (ja) 2018-12-17 2023-11-17 日本製鉄株式会社 積層コア、積層コアの製造方法、および回転電機
KR20240052877A (ko) 2018-12-17 2024-04-23 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 스테이터용 접착 적층 코어 및 회전 전기 기기
EP3902113B1 (en) 2018-12-17 2024-08-21 Nippon Steel Corporation Laminated core and electric motor

Also Published As

Publication number Publication date
BR112021008439A2 (pt) 2021-09-14
CA3131659A1 (en) 2020-06-25
EP3902126A4 (en) 2022-11-30
EP3902126A1 (en) 2021-10-27
JPWO2020129921A1 (ja) 2020-06-25
SG11202108950YA (en) 2021-09-29
CN113169638B (zh) 2024-08-16
WO2020129921A1 (ja) 2020-06-25
EA202192069A1 (ru) 2021-11-08
US12074476B2 (en) 2024-08-27
TWI733277B (zh) 2021-07-11
KR20210087069A (ko) 2021-07-09
TW202032893A (zh) 2020-09-01
CA3131659C (en) 2023-11-14
CN113169638A (zh) 2021-07-23
KR102602877B1 (ko) 2023-11-17
US20220014053A1 (en) 2022-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7418350B2 (ja) ステータ用接着積層コアおよび回転電機
JP7422679B2 (ja) ステータ用接着積層コアおよび回転電機
JP7486434B2 (ja) ステータ用接着積層コアおよび回転電機
JP7412351B2 (ja) 積層コアおよび回転電機
KR102643516B1 (ko) 적층 코어 및 회전 전기 기계
TWI724690B (zh) 積層鐵芯及旋轉電機
JP7111182B2 (ja) 積層コアおよび回転電機
KR102572555B1 (ko) 적층 코어 및 회전 전기 기기
TW202037041A (zh) 定子用接著積層鐵芯、其製造方法、及旋轉電機
KR20210088642A (ko) 적층 코어 및 회전 전기 기기
JP7299527B2 (ja) コアブロック、積層コアおよび回転電機、並びにコアブロックの製造方法
EA040618B1 (ru) Клеено-шихтованный сердечник для статора и электродвигатель
EA042563B1 (ru) Клеено-шихтованный сердечник для статора и электродвигатель
EA041718B1 (ru) Клеено-шихтованный сердечник для статора и электродвигатель

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20210603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221012

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221012

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221021

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221025

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20221118

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7418350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150