WO2017199527A1 - ステータコアの製造方法 - Google Patents

ステータコアの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017199527A1
WO2017199527A1 PCT/JP2017/007802 JP2017007802W WO2017199527A1 WO 2017199527 A1 WO2017199527 A1 WO 2017199527A1 JP 2017007802 W JP2017007802 W JP 2017007802W WO 2017199527 A1 WO2017199527 A1 WO 2017199527A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
adhesive
plate
stator core
core
manufacturing
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/007802
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
角 茂治
前田 茂
翔太 種村
Original Assignee
日本電産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産株式会社 filed Critical 日本電産株式会社
Priority to JP2018518104A priority Critical patent/JP6908035B2/ja
Priority to CN201780029502.9A priority patent/CN109155574B/zh
Publication of WO2017199527A1 publication Critical patent/WO2017199527A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a stator core.
  • Patent Document 1 describes a method of fixing unit iron cores by applying a powder adhesive to the surface of the unit iron cores.
  • the adhesive may be applied to a portion where the adhesive should not be applied on the surface of the unit iron core. there were. Therefore, for example, when the unit iron cores are stacked, the adhesive sometimes protrudes from the outer edge of the unit iron core. In this case, since the adhesive easily adheres to the mold for laminating the unit iron cores, it is necessary to periodically remove the adhesive adhered to the molds, and there is a problem in that the productivity of the laminated iron core is lowered. there were.
  • the present invention is a method of manufacturing a stator core configured by laminating a plurality of plate members with an adhesive interposed therebetween, and the adhesive is applied to a portion where the adhesive should not be applied on the plate member. Another object is to provide a method for manufacturing a stator core that can prevent the coating of the stator core.
  • a stator core manufacturing method is a stator core manufacturing method in which a plurality of plate members are stacked around a central axis extending in the vertical direction, and a part of a magnetic material is punched out. Removing and forming a core plate part having a part of the outer shape of the plate member, a step S2 of masking a part of the first surface which is a surface on one side in the vertical direction of the magnetic material, and the first Step S3 of spraying an adhesive on one surface using an electrostatic coating method, Step S4 of punching out the core plate portion from the magnetic material to form the plate member, and the plate members through the adhesive And S5 for laminating the plate members.
  • a method for manufacturing a stator core in which a plurality of plate members are laminated with an adhesive interposed therebetween, and the adhesive is applied to a portion of the plate member where the adhesive should not be applied.
  • a method of manufacturing a stator core that can be prevented from being applied is provided.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing the motor of this embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the stator core of the present embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the procedure of the stator core manufacturing method of the present embodiment.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view illustrating a part of the procedure of the stator core manufacturing method of the present embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing a part of the procedure of the stator core manufacturing method of the present embodiment, and is a perspective view seen from above.
  • FIG. 6 is a view showing a part of the procedure of the stator core manufacturing method of the present embodiment, and is a perspective view seen from below.
  • FIG. 7 is a bottom view of the masking member portion of the present embodiment as viewed from below.
  • the motor 1 of the present embodiment is, for example, an outer rotor type motor.
  • the motor 1 includes a support member 40, a rotor 30 having a shaft 31 centered on a central axis J1, and a stator 20.
  • a direction parallel to the direction in which the central axis J1 extends may be referred to as “vertical direction”.
  • the vertical direction is simply a name used for explanation, and does not limit the actual positional relationship and direction of the motor 1.
  • the radial direction around the central axis J1 may be simply referred to as “radial direction”
  • the circumferential direction around the central axis J1 may be simply referred to as “circumferential direction”.
  • the support member 40 has a cylindrical shape extending in the vertical direction about the central axis J1.
  • the rotor 30 includes a shaft 31, a magnet holding part 32, and a magnet 33.
  • the shaft 31 is rotatably supported with respect to the support member 40 via a bearing fixed to the inner peripheral surface of the support member 40.
  • the magnet holding portion 32 has a cylindrical shape that opens downward, and is fixed to the upper end of the shaft 31.
  • the magnet 33 is fixed to the radially inner side surface of the magnet holding portion 32.
  • the rotor 30 faces the stator 20 via a gap. In FIG. 1, the magnet 33 opposes the stator core 10 mentioned later in a radial direction via a clearance gap.
  • the magnet 33 is disposed on the radially outer side than the stator core 10.
  • the stator 20 includes a stator core 10, an insulator 21 attached to the stator core 10, and a coil 22 wound around a tooth 12 to be described later via the insulator 21.
  • the stator core 10 has an annular shape centering on a central axis J1 extending in the vertical direction.
  • the stator core 10 is fixed to the outer peripheral surface of the support member 40.
  • the stator core 10 includes a core back 11 and a plurality of teeth 12.
  • the core back 11 has an annular shape centered on the central axis J1.
  • the teeth 12 extend from the core back 11 in the radial direction. In FIG. 2, the teeth 12 extend radially outward from the core back 11.
  • the plurality of teeth 12 are arranged at equal intervals along the circumferential direction.
  • the stator core 10 is configured by laminating a plurality of plate members 10a.
  • the plate member 10a has a plate shape that expands in the radial direction.
  • the laminated plate members 10a are bonded to each other with an adhesive.
  • the plate member 10 a includes a core back plate portion 81 and a teeth plate portion 82.
  • the core back plate portion 81 has an annular plate shape centered on the central axis J1.
  • the core back 11 is configured by stacking the core back plate portions 81 of the plurality of plate members 10a in the vertical direction. That is, the core back plate portion 81 constitutes a part of the core back 11.
  • the teeth plate portion 82 extends from the core back plate portion 81 in the radial direction. In FIG. 2, the tooth plate portion 82 extends radially outward from the core back plate portion 81.
  • the teeth 12 are configured by stacking the tooth plate portions 82 of the plurality of plate members 10a in the vertical direction. That is, the tooth plate portion 82 constitutes a part of the tooth 12.
  • the method for manufacturing the stator core 10 of the present embodiment includes a first punching step S1, a masking step S2, a coating step S3, a second punching step S4, and a stacking step S5.
  • each process is performed by the manufacturing apparatus M shown in FIG.
  • the manufacturing apparatus M performs each process while conveying the strip-shaped electromagnetic steel sheet 80.
  • the electromagnetic steel plate 80 is a magnetic material.
  • the Z-axis direction is a direction parallel to the vertical direction.
  • the X-axis direction is one direction orthogonal to the Z-axis direction, and is the left-right direction in FIG.
  • the Y-axis direction is a direction orthogonal to the Z-axis direction and the X-axis direction.
  • the electromagnetic steel sheet 80 is conveyed by the manufacturing apparatus M in a direction parallel to the X-axis direction.
  • the direction in which the electromagnetic steel sheet 80 is conveyed may be simply referred to as “conveying direction”.
  • the conveyance direction is the longitudinal direction of the strip-shaped electromagnetic steel sheet 80.
  • the Y-axis direction is a direction parallel to the short direction of the electromagnetic steel sheet 80 to be conveyed.
  • the manufacturing apparatus M includes a first punching device M1, a coating device M2, and a second punching device M3 in order from the upstream side to the downstream side.
  • First punching step S1 is a step of punching and removing a part of the electromagnetic steel sheet 80 to form a core plate part 83 having a part of the outer shape of the plate member 10a.
  • the core plate portion 83 includes a core back plate portion 81 and a plurality of teeth plate portions 82.
  • the first punching step S1 is performed using a first punching device M1 shown in FIG.
  • the first punching device M1 includes a first die D1 and a first punch P1 disposed on the upper side of the first die D1.
  • a part of the electromagnetic steel sheet 80 is punched out by the first die D1 and the first punch P1, and the first hole 81a and the plurality of second holes 82a shown in FIG. 5 are formed. That is, the first hole 81a and the second hole 82a are holes formed by removing a part of the electromagnetic steel sheet 80 in the first punching step S1.
  • the first hole 81a and the second hole 82a penetrate the electromagnetic steel sheet 80 in the vertical direction.
  • the first hole 81a has a circular shape.
  • the plurality of second hole portions 82a surround the first hole portion 81a at a position away from the first hole portion 81a radially outward.
  • the plurality of second hole portions 82a are arranged at equal intervals along the circumferential direction.
  • the core plate portion 83 is formed by forming the first hole portion 81a and the second hole portion 82a.
  • the core back plate portion 81 is formed between the first hole portion 81a and the second hole portion 82a in the radial direction.
  • the teeth plate portion 82 is formed between the circumferential directions of the second hole portions 82a adjacent to each other in the circumferential direction.
  • the electromagnetic steel sheet 80 is sent downstream along the transport direction. More specifically, after the first punching step S1 is completed, the portion of the electromagnetic steel sheet 80 that has been subjected to the first punching step S1, that is, the core plate portion 83 is adjacent to the downstream side of the first punching device M1. It is conveyed to the arranged coating apparatus M2.
  • the masking step S2 is a step of masking a part of the first surface 80a which is the surface on one side in the vertical direction of the electromagnetic steel sheet 80.
  • the first surface 80 a is the lower surface of the electromagnetic steel sheet 80. That is, the first surface 80a is a lower surface of the magnetic material.
  • Masking process S2 is performed using coating device M2.
  • the coating device M2 includes an upper fixing member F1, a lower fixing member F2 disposed below the upper fixing member F1, and a masking member 50.
  • FIG. 4 shows a state in which the electromagnetic steel plate 80 is fixed by the upper fixing member F1 and the lower fixing member F2.
  • the upper fixing member F1 contacts the second surface 80b that is the upper surface of the electromagnetic steel plate 80 from above.
  • the lower fixing member F2 contacts the first surface 80a from the lower side.
  • the upper fixing member F1 has an air vent hole F1a penetrating the upper fixing member F1 in the vertical direction.
  • the masking member 50 masks a part of the first surface 80a in the masking step S2. More specifically, the masking member 50 masks a part of the first surface 80a when the electromagnetic steel plate 80 is fixed by the upper fixing member F1 and the lower fixing member F2.
  • the masking member 50 is provided on the lower fixing member F2. More specifically, the masking member 50 is disposed inside a recessed portion F2a that is recessed on the lower side provided on the upper surface of the lower fixing member F2.
  • the masking member 50 includes a mask part 51, a guide part 52, a wall part 53, an inner cylinder part 54, and a plurality of partition parts 55. 8.
  • the spraying portion that sprays the adhesive is disposed inside the wall portion.
  • the first surface 80a is masked by the mask portion 51. Therefore, a portion where the adhesive is not applied is formed on the first surface 80a.
  • the mask portion 51 has a disk shape that expands in the radial direction. As shown in FIG. 4, the mask part 51 is in contact with the first surface 80a.
  • the upper surface of the mask portion 51 is disposed on the same surface as the upper surface of the lower fixing member F2 and orthogonal to the vertical direction.
  • the mask portion 51 has a plurality of mask through holes 56 along the circumferential direction. The mask through hole 56 penetrates the mask portion 51 in the vertical direction. In FIG. 6, eight mask through holes 56 are provided. As shown in FIG. 7, the mask through hole 56 has a first mask through part 56a and a second mask through part 56b.
  • the first mask penetrating portion 56a extends in the circumferential direction.
  • the first mask penetrating portion 56a overlaps the core back plate portion 81 in the vertical direction.
  • the dimension in the radial direction of the first mask penetration part 56 a is smaller than the dimension in the radial direction of the core back plate part 81.
  • the radially outer portion of the inner edge of the first mask penetrating portion 56 a is disposed on the radially inner side of the radially outer edge of the core back plate portion 81.
  • the radially inner portion of the inner edge of the first mask penetrating portion 56 a is disposed on the radially outer side than the radially inner edge of the core back plate portion 81.
  • the second mask penetrating portion 56b extends radially outward from the first mask penetrating portion 56a.
  • three second mask through portions 56 b are provided for each mask through hole 56.
  • the second mask penetrating portion 56b extends radially outward from the circumferential center of the first mask penetrating portion 56a and both circumferential ends of the first mask penetrating portion 56a.
  • the second mask penetrating portion 56b overlaps with the tooth plate portion 82 in the vertical direction.
  • the circumferential dimension of the second mask penetrating portion 56b is smaller than the circumferential dimension of the tooth plate portion 82.
  • the portions on both sides in the circumferential direction are arranged on the inner side of the circumferential edges of the tooth plate portion 82.
  • the radially outer portion of the inner edge of the second mask penetrating portion 56 b is disposed radially inward from the radially outer end of the tooth plate portion 82.
  • the portion of the first surface 80 a that overlaps with the mask through hole 56 in the vertical direction is exposed to the space S described later through the mask through hole 56.
  • the mask part 51 has a disk part 51a, an annular part 51b, a plurality of extending parts 51c, and a plurality of connecting parts 51d.
  • the disc portion 51a, the annular portion 51b, the plurality of extending portions 51c, and the plurality of connecting portions 51d are provided by providing the mask through holes 56.
  • the disc part 51 a has a disc shape located at the center of the mask part 51.
  • the disc part 51 a masks the radially inner edge part of the core back plate part 81.
  • the radially outer edge of the disc portion 51 a is disposed on the radially outer side than the radially inner edge of the core back plate portion 81.
  • the radially outer edge portion of the disc portion 51 a contacts the radially inner edge portion of the core back plate portion 81 from below.
  • the annular portion 51 b is an annular shape located on the outer edge in the radial direction of the mask portion 51.
  • the annular portion 51 b masks the radially outer end of the tooth plate portion 82.
  • the annular portion 51 b is in contact with the first surface 80 a on the outer side in the radial direction than the core plate portion 83.
  • the annular portion 51b surrounds the core plate portion 83 on the first surface 80a.
  • the mask part 51 surrounds the core board part 83 in the 1st surface 80a. That is, the mask part 51 contacts the first surface 80a and surrounds the core plate part 83 on the first surface 80a.
  • the extending portion 51c extends radially inward from the radially inner edge of the annular portion 51b.
  • the extending portion 51c prevents the adhesive from protruding from the tooth plate portion 82 and adheres to the mold.
  • the extending portion 51c is disposed between the circumferential directions of the second mask penetrating portions 56b adjacent in the circumferential direction.
  • the plurality of extending portions 51c are arranged at equal intervals along the circumferential direction.
  • the outer shape of the extending part 51c is a shape along the inner edge of the second hole part 82a.
  • An edge portion on one side in the circumferential direction of the extending portion 51c comes into contact with an edge portion on the other side in the circumferential direction of the tooth plate portion 82 adjacent to one side in the circumferential direction of the extending portion 51c from below.
  • the edge portion on the other circumferential side of the extending portion 51c comes into contact with the edge portion on the one circumferential side of the tooth plate portion 82 adjacent to the other circumferential side of the extending portion 51c from below.
  • the radially inner edge portion of the extending portion 51 c comes into contact with the radially outer edge portion of the core back plate portion 81 from below.
  • the connecting part 51d connects the radial outer edge of the disk part 51a and the radial inner edge of the extending part 51c. Therefore, the mask part 51 can be formed with one member by the structure in which the mask part 51 has the connection part 51d.
  • the plurality of connecting portions 51d are arranged at equal intervals along the circumferential direction.
  • the number of connecting portions 51d is smaller than the number of extending portions 51c. That is, the extending part 51c connected to the disk part 51a by the connecting part 51d is a part of the plurality of extending parts 51c.
  • the connecting portion 51d is disposed between the circumferential directions of the first mask penetrating portions 56a adjacent in the circumferential direction.
  • the connecting portion 51d contacts the core back plate portion 81 from below. Note that the connecting portion 51d is preferably located between the plurality of nozzles 60a described later in the circumferential direction.
  • the guide part 52 positions the mask part 51 in the circumferential direction and the radial direction with respect to the electromagnetic steel sheet 80. As shown in FIGS. 4 and 5, the guide portion 52 is inserted into the first hole portion 81 a and the plurality of second hole portions 82 a formed by punching a part of the electromagnetic steel sheet 80. That is, the guide part 52 is inserted into the hole part 81a formed by removing a part of the magnetic material in step S1.
  • the guide part 52 is connected to the mask part 51. More specifically, the guide part 52 protrudes upward from the upper surface of the mask part 51. With this configuration, the mask unit 51 contacts the first surface 80a with high positional accuracy. Therefore, masking of the mask part 51 can be performed suitably. Note that the guide portion 52 may protrude above the upper surface of the electromagnetic steel plate 80.
  • the guide part 52 has a first guide part 52a and a plurality of second guide parts 52b.
  • the first guide portion 52a protrudes upward from the upper surface of the disc portion 51a.
  • the 1st guide part 52a is disk shape.
  • the outer diameter of the first guide portion 52a is smaller than the outer diameter of the disc portion 51a and is substantially the same as the inner diameter of the first hole portion 81a.
  • the first guide portion 52a is inserted into the first hole portion 81a from below.
  • the second guide portion 52b protrudes upward from the upper surface of the extending portion 51c.
  • the shape and size of the second guide portion 52b viewed from above are substantially the same as the shape and size of the second hole portion 82a.
  • the plurality of second guide portions 52b are respectively inserted into the second hole portions 82a from below.
  • the mask part 51 and the guide part 52 may be a part of a single member, or may be separate members.
  • the wall portion 53 has a cylindrical shape extending in the vertical direction from the outer edge of the mask portion 51. As shown in FIG. 4, the wall part 53 is arrange
  • the partition part 55 connects the inner peripheral surface of the wall part 53 and the outer peripheral surface of the inner cylinder part 54. As shown in FIG. The partition part 55 extends in the radial direction. The some partition part 55 is arrange
  • the disc portion 51a, the extending portion 51c, and the connecting portion 51d mask the portion of the lower surface of the core plate portion 83 that does not overlap the mask through hole 56 in the vertical direction.
  • the annular portion 51b masks an annular portion surrounding the core plate portion 83 in the first surface 80a.
  • the masking portion includes at least a part of the edge portion of the core plate portion 83.
  • the masking portion includes the entire edge portion of the core plate portion 83. That is, in the masking step S ⁇ b> 2, the portion to be masked includes the edge at the radially outer end of the core plate portion 83.
  • the stator core 10 of the present embodiment is a stator core of the outer rotor type motor 1
  • the radial outer end of the core plate portion 83 is the radial outer end of the teeth plate portion 82. That is, in the masking step S ⁇ b> 2, the portion to be masked includes the edge at the radially outer end of the tooth plate portion 82.
  • Application step S3 is a step of spraying an adhesive onto the first surface 80a using an electrostatic application method.
  • the adhesive is sprayed onto the first surface 80 a in a state where the first surface 80 a is masked by the masking member 50.
  • the sprayed adhesive is a liquid adhesive.
  • the adhesive is a powder adhesive
  • unevenness in the film thickness of the applied adhesive increases due to variations in the particle size of the powder, and it may be difficult to reduce the film thickness.
  • the thickness unevenness of the applied adhesive can be reduced, and the thickness of the adhesive can be easily reduced.
  • liquid adhesives examples include epoxy adhesives, acrylic adhesives, urethane adhesives, phenolic adhesives, nylon adhesives, polyester adhesives, polyurethane adhesives, modified olefin resin adhesives, Synthetic rubber adhesives, vinyl chloride adhesives, and adhesives combining these adhesives.
  • the liquid adhesive may be an anaerobic adhesive, a photocurable adhesive, or a thermosetting adhesive.
  • the coating apparatus M ⁇ b> 2 further includes an electrostatic applicator 60.
  • the electrostatic applicator 60 includes a nozzle 60a, a ring 62 disposed on the upper side of the nozzle 60a and grounded, and a power source 63 that applies a high voltage to the nozzle 60a.
  • the nozzle 60a has a cylindrical shape extending in the vertical direction.
  • the outer diameter and inner diameter of the upper part of the nozzle 60a become smaller toward the upper side.
  • the nozzle 60a is disposed in a through hole F2b provided in the lower fixing member F2.
  • the through hole F2b penetrates from the bottom surface of the recess F2a to the lower surface of the lower fixing member F2. 5 and 6, eight nozzles 60a are provided.
  • the nozzle 60a has a spraying portion 61 for spraying an adhesive.
  • the spray part 61 is an upper end part of the nozzle 60a.
  • the spray part 61 protrudes into the recessed part F2a through the through hole F2b.
  • the spray part 61 is disposed inside the wall part 53. Therefore, it is possible to suppress the adhesive sprayed from the spraying part 61 from being scattered outside the masking member 50.
  • the spraying part 61 of each nozzle 60a is arranged in each space S. With this configuration, it is possible to prevent the adhesive sprayed from the plurality of nozzles 60a from being applied in the same range.
  • the adhesive ejected from the spraying part 61 is in a charged state.
  • the charged adhesive becomes fine particles by the repulsive force due to the electrostatic force, passes through the ring 62, and adheres to the first surface 80a. In this manner, the adhesive can be applied to the first surface 80a using the electrostatic coating method.
  • the adhesive is ejected upward from the spraying portion 61.
  • adhesive agent is sprayed on the 1st surface 80a from lower side in application process S3. Therefore, when the adhesive is a liquid adhesive, the adhesive can be prevented from dripping from the nozzle 60a to the first surface 80a by its own weight when the adhesive is not applied.
  • the portion of the first surface 80a to which the adhesive is applied is a portion that is radially unmasked with respect to the mask portion 51, that is, a portion that is not masked by the mask portion 51, that is, a mask through-hole in the first surface 80a.
  • This is a portion exposed to the space S through 56.
  • a portion of the first surface 80 a exposed to the space S through the mask through hole 56 includes a part of the core back plate part 81 and a part of the teeth plate part 82. That is, in the coating step S ⁇ b> 3, the portion to which the adhesive is applied includes at least a part of the tooth plate portion 82.
  • an adhesive is applied to the core back plate portion 81 excluding the radially inner edge portion, the radially outer edge portion, and the portion overlapping the connecting portion 51d in the vertical direction. Further, an adhesive is applied to a portion of the tooth plate portion 82 excluding the edge portion.
  • the electromagnetic steel sheet 80 is sent downstream along the transport direction. More specifically, after the coating step S3 is completed, the portion of the electromagnetic steel sheet 80 that has been subjected to the coating step S3, that is, the core plate portion 83 is a second punching disposed adjacent to the downstream side of the coating device M2. It is conveyed to the apparatus M3.
  • the second punching step S4 is a step of punching the core plate portion 83 from the electromagnetic steel plate 80 to form the plate member 10a.
  • the second punching step S4 is performed using a second punching device M3 shown in FIG.
  • the second punching device M3 includes a second die D2 and a second punch P2 disposed on the upper side of the second die D2.
  • the core plate 83 is punched out by the second die D2 and the second punch P2, and the punched portion becomes the plate member 10a.
  • the lamination step S5 is a step of adhering the plate members 10a to each other via an adhesive and laminating the plate members 10a.
  • the plate member 10a formed in the second punching step S4 falls along the guide through hole D2a provided in the second die D2, and is sequentially laminated. Since the adhesive is applied to the lower surface of the plate member 10a in the application step S3, the lower surface of the plate member 10a is bonded to the upper surface of the already laminated plate member 10a with the adhesive.
  • the guide through hole D2a penetrates the second die D2 in the vertical direction.
  • the radially inner side surface of the guide through hole D2a supports at least a part of the radially outer edge of the plate member 10a.
  • the stator core 10 is manufactured by repeating the steps described above and laminating a predetermined number of plate members 10a.
  • the first punch P1, the upper fixing member F1, and the second punch P2 all move in the vertical direction.
  • the first punch P1, the upper fixing member F1, and the second punch P2 perform a process performed by each apparatus in a state of being positioned at the lowermost side, that is, in a state shown in FIG. In other words, at three locations in the conveying direction of the electromagnetic steel sheet 80, processes corresponding to the apparatus in which each location is located are performed almost simultaneously.
  • the electromagnetic steel sheet 80 is sent from the upstream side to the downstream side along the transport direction. .
  • the application step S3 is omitted for the plate member 10a positioned on the lowermost side among the plate members 10a constituting the stator core 10. .
  • the adhesive since the first surface 80a is masked by the masking step S2, it is possible to prevent the adhesive from being applied to the portion where the adhesive should not be applied on the first surface 80a in the coating step S3. Thereby, it can prevent that an adhesive agent is apply
  • the adhesive protrudes from the portion of the stator core 10 facing the rotor 30, the cured adhesive when the rotor 30 rotates may rub against the rotor 30, and the rotational performance of the motor 1 may deteriorate.
  • the protruding adhesive is not completely cured when the motor 1 is assembled, the rotor 30 and the stator core 10 may be bonded to each other by the protruding adhesive.
  • it can suppress that an adhesive protrudes, it can suppress that the rotational performance of the motor 1 falls, and the rotor 30 and the stator core 10 adhere
  • the adhesive can be applied with higher accuracy than when the adhesive is applied by a contact coating method or the like.
  • coated adhesive agent can be made thin suitably. Therefore, when the plate member 10a is laminated, it is possible to suppress the adhesive from spreading between the plate members 10a.
  • the adhesive when the adhesive is spread between the plate members to bond the plate members, it is difficult to control the spread of the adhesive, and the adhesive protrudes from the plate members, or the adhesive between the plate members May become insufficient.
  • the adhesion between the plate members is insufficient, a gap is generated between the stacked plate members, and the magnetic characteristics of the stator core may be deteriorated.
  • the adhesive can be prevented from spreading between the plate members 10a, the entire portion where the plate members 10a are bonded together while suppressing the adhesive from spreading and protruding.
  • the plate members 10a can be sufficiently bonded to each other. Therefore, it can suppress that the magnetic characteristic of the stator core 10 falls, and the stator core 10 excellent in the magnetic characteristic is obtained. Further, it is easy to apply the adhesive as much as necessary to bond the plate member 10a, and the amount of adhesive used can be reduced.
  • this embodiment described above is particularly useful when manufacturing a small stator core.
  • a method of fixing the plate members a method of caulking the plate members or a method of welding can be considered.
  • these methods there is a problem that residual stress is generated in the plate member and the material characteristics are deteriorated. This problem is particularly remarkable when the plate member is thin.
  • the thinner the plate member is the more the eddy current can be prevented from being generated in the stator core. Therefore, the plate member is preferably thinner from the viewpoint of increasing the efficiency of the motor. Therefore, by bonding the plate members 10a to each other using an adhesive as in the present embodiment, the plate member 10a is thinned to increase the efficiency of the motor 1, and the plate member 10a has no residual stress and has material characteristics. Deterioration can be suppressed.
  • the edge of the core plate portion 83 is masked in the masking step S2. Therefore, the adhesive is not applied to at least a part of the edge of the core plate portion 83, and the adhesive can be further prevented from protruding from the edge of the core plate 83.
  • the entire edge portion of the core plate portion 83 is masked, it is possible to further suppress the adhesive from protruding from the edge portion of the core plate portion 83.
  • the masking step S2 only a part of the edge portion of the core plate portion 83 may be masked.
  • the edge of the radially outer end of the core plate portion 83 is masked in the masking step S2.
  • the edge of the radially outer end of the core plate portion 83 is masked in the masking step S2.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and other configurations can be adopted.
  • the adhesive may be applied only to the teeth plate portion 82 without applying the adhesive to the core back plate portion 81. In this case, the amount of adhesive used can be reduced. Further, since the core back 11 has a smaller influence on the generation of the magnetic circuit of the stator core 10 than the teeth 12, even if a gap is generated between the core back plate portions 81, the magnetic characteristics of the stator core 10 are deteriorated. Hateful. In this case, in the masking step S2, the entire core back plate portion 81 is masked.
  • the portion to which the adhesive is applied may be appropriately determined according to the location having a great influence on the magnetic circuit of the stator core 10 and the location where the stator core 10 needs rigidity. Thereby, the usage-amount of an adhesive agent can be reduced, suppressing the magnetic characteristic of the stator core 10 falling.
  • an adhesive may be sprayed from the upper side of the electromagnetic steel sheet 80. That is, the first surface on which the adhesive is sprayed may be the upper surface of the electromagnetic steel sheet 80. In this case, since the adhesive is applied to the upper surface of the laminated plate member 10a, the application step S3 is omitted for the plate member 10a positioned on the uppermost side among the plate members 10a constituting the stator core 10.
  • the masking step S2 and the coating step S3 may be performed before the first punching step S1.
  • the adhesive may be an adhesive other than a liquid adhesive such as a powder adhesive.
  • a powder adhesive is about the kind of powder adhesive, it can select similarly to the kind of liquid adhesive mentioned above.
  • the configuration of the masking member 50 is not particularly limited as long as a desired position on the first surface 80a can be masked.
  • the configuration of the electrostatic applicator 60 is not particularly limited as long as an adhesive can be applied to the first surface 80a by an electrostatic application method.
  • the stator core manufacturing method of the present invention can be applied to a stator core of an inner rotor type motor.
  • the radially inner end of the plate member is the tip of the teeth plate portion that faces the rotor. Therefore, in the masking process, by masking the edge of the inner end in the radial direction of the core plate part, it is possible to suppress the adhesive from protruding to the inner side in the radial direction of the plate member, and to suppress the protruding adhesive from rubbing against the rotor. it can.
  • stator core manufacturing method of the present invention has been described on the assumption that the core back is annular, it is not limited to this configuration. That is, the stator core formed by being stacked after the above-described stacking step may not have an annular core back.
  • the stator core manufacturing method of the present invention may be applied to the manufacture of a split core and a developed core.
  • a plurality of split cores in a split state may be manufactured by the same process as that of the above-described embodiment.
  • the stator core manufacturing method includes a stator core having an annular core back by assembling a plurality of divided cores manufactured in a divided state, in addition to the same steps as in the above-described embodiment. May be included.
  • the method for manufacturing a stator core of the present invention when the method for manufacturing a stator core of the present invention is applied to a deployment core, the deployment core in a deployed state may be manufactured by the same process as in the above-described embodiment.
  • the method for manufacturing a stator core according to one aspect of the present invention includes a step of forming a stator core having an annular core back by rounding the expanded core in the expanded state, in addition to the steps similar to the above-described embodiment. May be included.
  • a method for manufacturing a stator core according to the present invention has been described with respect to a process of punching out an electromagnetic steel sheet and forming a plate member, but is not limited thereto.
  • an amorphous material may be punched out to form a plate member, or an amorphous material formed in a predetermined shape may be used.
  • a method for manufacturing a stator core according to one aspect of the present invention includes a step of punching a magnetic material such as an electromagnetic steel plate or an amorphous material, a step of masking the punched magnetic material, and spraying an adhesive.
  • a manufacturing method may be used.
  • SYMBOLS 10 ... Stator core, 10a ... Plate member, 20 ... Stator, 50 ... Masking member, 51 ... Mask part, 52 ... Guide part, 53 ... Wall part, 61 ... Spraying part, 80 ... Electromagnetic steel plate (magnetic material), 80a ... 1st surface, 83 ... Core plate part, J1 ... Central axis, S1 ... 1st punching process (process S1), S2 ... Masking process (process S2), S3 ... Application

Abstract

本発明の一つの態様のステータコアの製造方法は、上下方向に延びる中心軸を中心とし、複数の板部材が積層されて構成されるステータコアの製造方法であって、磁性材料の一部を打ち抜いて除去し、板部材の外形の一部を有するコア板部を形成する工程S1と、磁性材料の上下方向一方側の面である第1面の一部をマスキングする工程S2と、第1面に、静電塗布方法を用いて接着剤を吹き付ける工程S3と、磁性材料からコア板部を打ち抜いて板部材を形成する工程S4と、接着剤を介して板部材同士を接着し、板部材を積層する工程S5と、を含む。

Description

ステータコアの製造方法
 本発明は、ステータコアの製造方法に関する。
 従来、ステータの積層鉄芯を製造する方法として、電磁鋼板を打ち抜きにより単位鉄芯とし、所定枚数の単位鉄芯を互いに接着剤によって固着して積層する方法が知られている。例えば、特許文献1には、粉体接着剤を単位鉄芯の表面に塗布することによって、単位鉄芯同士を固着する方法が記載されている。
日本国公開公報2004-64041号公報
 しかし、上記のような方法では、単位鉄芯の表面における接着剤の塗布範囲を制御することが難しく、単位鉄芯の表面において接着剤を塗布すべきでない部分に接着剤が塗布される場合があった。そのため、例えば、単位鉄芯を積層した際に、接着剤が単位鉄芯の外縁からはみ出す場合があった。この場合、単位鉄芯を積層する金型に接着剤が付着しやすいため、定期的に金型に付着した接着剤を除去する等の必要があり、積層鉄芯の生産性が低下する問題があった。
 本発明は、上記問題点に鑑みて、複数の板部材同士が接着剤を介して積層されて構成されるステータコアの製造方法であって、板部材において接着剤を塗布すべきでない部分に接着剤が塗布されることを防止できるステータコアの製造方法を提供することを目的の一つとする。
 本発明の一つの態様のステータコアの製造方法は、上下方向に延びる中心軸を中心とし、複数の板部材が積層されて構成されるステータコアの製造方法であって、磁性材料の一部を打ち抜いて除去し、前記板部材の外形の一部を有するコア板部を形成する工程S1と、前記磁性材料の上下方向一方側の面である第1面の一部をマスキングする工程S2と、前記第1面に、静電塗布方法を用いて接着剤を吹き付ける工程S3と、前記磁性材料から前記コア板部を打ち抜いて前記板部材を形成する工程S4と、前記接着剤を介して前記板部材同士を接着し、前記板部材を積層する工程S5と、を含む。
 本発明の一つの態様によれば、複数の板部材同士が接着剤を介して積層されて構成されるステータコアの製造方法であって、板部材において接着剤を塗布すべきでない部分に接着剤が塗布されることを防止できるステータコアの製造方法が提供される。
図1は、本実施形態のモータを示す断面図である。 図2は、本実施形態のステータコアを示す斜視図である。 図3は、本実施形態のステータコアの製造方法の手順を示すフローチャートである。 図4は、本実施形態のステータコアの製造方法の手順の一部を示す断面図である。 図5は、本実施形態のステータコアの製造方法の手順の一部を示す図であって、上方から視た斜視図である。 図6は、本実施形態のステータコアの製造方法の手順の一部を示す図であって、下方から視た斜視図である。 図7は、本実施形態のマスキング部材の部分を下側から視た底面図である。
 図1に示すように、本実施形態のモータ1は、例えば、アウタロータ型のモータである。モータ1は、支持部材40と、中心軸J1を中心とするシャフト31を有するロータ30と、ステータ20と、を備える。
 以下の説明においては、中心軸J1が延びる方向と平行な方向を「上下方向」と呼ぶ場合がある。上下方向は、単に説明のために用いられる名称であって、モータ1の実際の位置関係および方向を限定しない。また、中心軸J1を中心とする径方向を単に「径方向」と呼ぶ場合があり、中心軸J1を中心とする周方向を単に「周方向」と呼ぶ場合がある。
 支持部材40は、中心軸J1を中心として上下方向に延びる円筒状である。ロータ30は、シャフト31と、マグネット保持部32と、マグネット33と、を有する。シャフト31は、支持部材40の内周面に固定されたベアリングを介して、支持部材40に対して回転可能に支持される。マグネット保持部32は、下側に開口する円筒状であり、シャフト31の上端に固定される。マグネット33は、マグネット保持部32の径方向内側面に固定される。ロータ30は、ステータ20と隙間を介して対向する。図1では、マグネット33が、後述するステータコア10と隙間を介して径方向に対向する。マグネット33は、ステータコア10よりも径方向外側に配置される。
 ステータ20は、ステータコア10と、ステータコア10に装着されたインシュレータ21と、インシュレータ21を介して後述するティース12に巻き回されたコイル22と、を有する。
 図1および図2に示すように、ステータコア10は、上下方向に延びる中心軸J1を中心とする円環状である。ステータコア10は、支持部材40の外周面に固定される。ステータコア10は、コアバック11と、複数のティース12と、を有する。コアバック11は、中心軸J1を中心とする円環状である。ティース12は、コアバック11から径方向に延びる。図2では、ティース12は、コアバック11から径方向外側に延びる。複数のティース12は、周方向に沿って等間隔に配置される。
 ステータコア10は、複数の板部材10aが積層されて構成される。板部材10aは、径方向に拡がる板状である。積層された板部材10a同士は、互いに接着剤で接着されている。板部材10aは、コアバック板部81と、ティース板部82と、を有する。
 コアバック板部81は、中心軸J1を中心とする円環板状である。複数の板部材10aのコアバック板部81が上下方向に積層されることで、コアバック11が構成される。すなわち、コアバック板部81は、コアバック11の一部を構成する。ティース板部82は、コアバック板部81から径方向に延びる。図2では、ティース板部82は、コアバック板部81から径方向外側に延びる。複数の板部材10aのティース板部82が上下方向に積層されることで、ティース12が構成される。すなわち、ティース板部82は、ティース12の一部を構成する。
 次に、本実施形態のステータコア10の製造方法について説明する。図3に示すように、本実施形態のステータコア10の製造方法は、第1打ち抜き工程S1と、マスキング工程S2と、塗布工程S3と、第2打ち抜き工程S4と、積層工程S5と、を含む。本実施形態において各工程は、図4に示す製造装置Mによって行われる。製造装置Mは、帯状の電磁鋼板80を搬送しつつ、各工程を行う。電磁鋼板80は、磁性材料である。
 図4から図7においては、適宜3次元座標軸を示している。Z軸方向は、上下方向と平行な方向である。X軸方向は、Z軸方向と直交する一方向であり、図4では左右方向である。Y軸方向は、Z軸方向およびX軸方向と直交する方向である。図4において電磁鋼板80は、製造装置Mによって、X軸方向と平行な方向に搬送される。以下の説明においては、電磁鋼板80が搬送される方向を単に「搬送方向」と呼ぶ場合がある。また、搬送される電磁鋼板80が進む側、すなわち+X側を単に「下流側」と呼ぶ場合があり、搬送される電磁鋼板80が進む側と逆側、すなわち-X側を単に「上流側」と呼ぶ場合がある。搬送方向は、帯状の電磁鋼板80の長手方向である。Y軸方向は、搬送される電磁鋼板80の短手方向と平行な方向である。
 製造装置Mは、上流側から下流側に沿って順に、第1打ち抜き装置M1と、塗布装置M2と、第2打ち抜き装置M3と、を有する。
 第1打ち抜き工程S1は、電磁鋼板80の一部を打ち抜いて除去し、板部材10aの外形の一部を有するコア板部83を形成する工程である。図5に示すように、コア板部83は、コアバック板部81と、複数のティース板部82と、を有する。第1打ち抜き工程S1は、図4に示す第1打ち抜き装置M1を用いて行われる。第1打ち抜き装置M1は、第1ダイD1と、第1ダイD1の上側に配置された第1パンチP1と、を有する。
 第1ダイD1と第1パンチP1とによって、電磁鋼板80の一部が打ち抜かれ、図5に示す第1孔部81aおよび複数の第2孔部82aが形成される。すなわち、第1孔部81aおよび第2孔部82aは、第1打ち抜き工程S1で電磁鋼板80の一部が除去されて形成された孔部である。第1孔部81aおよび第2孔部82aは、電磁鋼板80を上下方向に貫通する。第1孔部81aは、円形状である。複数の第2孔部82aは、第1孔部81aから径方向外側に離れた位置において、第1孔部81aを囲む。複数の第2孔部82aは、周方向に沿って等間隔に配置される。
 第1孔部81aおよび第2孔部82aが形成されることで、コア板部83が形成される。コアバック板部81は、第1孔部81aと第2孔部82aとの径方向の間に形成される。ティース板部82は、周方向に隣り合う第2孔部82a同士の周方向の間に形成される。
 第1打ち抜き工程S1が終了した後、電磁鋼板80は、搬送方向に沿って下流側に送られる。より詳細には、第1打ち抜き工程S1が終了した後、電磁鋼板80のうち第1打ち抜き工程S1を施された部分、すなわちコア板部83は、第1打ち抜き装置M1の下流側に隣接して配置された塗布装置M2に搬送される。
 マスキング工程S2は、電磁鋼板80の上下方向一方側の面である第1面80aの一部をマスキングする工程である。図4では、第1面80aは、電磁鋼板80における下側の面である。すなわち、第1面80aは、磁性材料における下側の面である。マスキング工程S2は、塗布装置M2を用いて行われる。塗布装置M2は、上側固定部材F1と、上側固定部材F1の下側に配置された下側固定部材F2と、マスキング部材50と、を有する。
 上側固定部材F1は、下側固定部材F2に対して上下方向に移動する。これにより、上側固定部材F1と下側固定部材F2とによって、接触した状態で電磁鋼板80を上下方向に挟んで固定することと、電磁鋼板80の固定を解除することと、が可能である。図4では、電磁鋼板80が上側固定部材F1と下側固定部材F2とによって固定された状態を示している。電磁鋼板80が固定された状態において、上側固定部材F1は、電磁鋼板80の上側の面である第2面80bに上側から接触する。電磁鋼板80が固定された状態において、下側固定部材F2は、第1面80aに下側から接触する。上側固定部材F1は、上側固定部材F1を上下方向に貫通する空気抜き孔F1aを有する。
 マスキング部材50は、マスキング工程S2において、第1面80aの一部をマスキングする。より詳細には、マスキング部材50は、電磁鋼板80が上側固定部材F1と下側固定部材F2とによって固定された状態である場合に、第1面80aの一部をマスキングする。マスキング部材50は、下側固定部材F2に設けられる。より詳細には、マスキング部材50は、下側固定部材F2の上面に設けられた下側に窪む凹部F2aの内部に配置される。マスキング部材50は、マスク部51と、ガイド部52と、壁部53と、内筒部54と、複数の仕切部55と、を有する。  
 前記工程S3において、前記接着剤を吹き付ける吹付け部は、前記壁部の内側に配置される、請求項1から7のいずれか一項に記載のステータコアの製造方法。
 マスク部51によって第1面80aがマスキングされる。そのため、第1面80aに接着剤が塗布されない部分が形成される。図6に示すように、マスク部51は、径方向に拡がる円板状である。図4に示すように、マスク部51は、第1面80aと接触する。マスク部51の上面は、下側固定部材F2の上面と、上下方向と直交する同一面上に配置される。図6に示すように、マスク部51は、周方向に沿って複数のマスク貫通孔56を有する。マスク貫通孔56は、マスク部51を上下方向に貫通する。図6では、マスク貫通孔56は、8つ設けられる。図7に示すように、マスク貫通孔56は、第1マスク貫通部56aと、第2マスク貫通部56bと、を有する。
 第1マスク貫通部56aは、周方向に延びる。第1マスク貫通部56aは、コアバック板部81と上下方向に重なる。第1マスク貫通部56aの径方向の寸法は、コアバック板部81の径方向の寸法よりも小さい。第1マスク貫通部56aの内縁のうち径方向外側の部分は、コアバック板部81の径方向外縁よりも径方向内側に配置される。第1マスク貫通部56aの内縁のうちの径方向内側の部分は、コアバック板部81の径方向内縁よりも径方向外側に配置される。
 第2マスク貫通部56bは、第1マスク貫通部56aから径方向外側に延びる。図7では、第2マスク貫通部56bは、1つのマスク貫通孔56ごとに3つずつ設けられる。第2マスク貫通部56bは、第1マスク貫通部56aの周方向中央と、第1マスク貫通部56aの周方向両端とから、径方向外側に延びる。第2マスク貫通部56bは、ティース板部82と上下方向に重なる。
 第2マスク貫通部56bの周方向の寸法は、ティース板部82の周方向の寸法よりも小さい。第2マスク貫通部56bの内縁のうちの周方向両側の部分は、ティース板部82の周方向両縁よりも内側に配置される。第2マスク貫通部56bの内縁のうちの径方向外側の部分は、ティース板部82の径方向外端よりも径方向内側に配置される。
 第1面80aのうちマスク貫通孔56と上下方向に重なる部分は、マスク貫通孔56を介して後述する空間Sに露出する。
 図6に示すように、マスク部51は、円板部51aと、円環部51bと、複数の延伸部51cと、複数の連結部51dと、を有する。円板部51a、円環部51b、複数の延伸部51c、および複数の連結部51dは、マスク貫通孔56が設けられることによって、設けられる。
 円板部51aは、マスク部51の中央に位置する円板状である。円板部51aは、コアバック板部81の径方向内縁部をマスキングする。図7に示すように、円板部51aの径方向外縁は、コアバック板部81の径方向内縁よりも径方向外側に配置される。図4に示すように、円板部51aの径方向外縁部は、コアバック板部81の径方向内縁部に下側から接触する。
 図6に示すように、円環部51bは、マスク部51の径方向外縁に位置する円環状である。円環部51bは、ティース板部82の径方向外端をマスキングする。円環部51bは、コア板部83よりも径方向外側において、第1面80aと接触する。円環部51bは、第1面80aにおいてコア板部83を囲む。これにより、マスク部51は、第1面80aにおいてコア板部83を囲む。すなわち、マスク部51は、第1面80aに接触し、第1面80aにおいてコア板部83を囲む。
 延伸部51cは、円環部51bの径方向内縁から径方向内側に延びる。延伸部51cは、ティース板部82から接着剤がはみ出し、金型内に接着剤が付着することを防止する。図7に示すように、延伸部51cは、周方向に隣り合う第2マスク貫通部56b同士の周方向の間に配置される。複数の延伸部51cは、周方向に沿って等間隔に配置される。延伸部51cの外形は、第2孔部82aの内縁に沿った形状である。延伸部51cの周方向一方側の縁部は、延伸部51cの周方向一方側に隣り合うティース板部82の周方向他方側の縁部に下側から接触する。延伸部51cの周方向他方側の縁部は、延伸部51cの周方向他方側に隣り合うティース板部82の周方向一方側の縁部に下側から接触する。延伸部51cの径方向内縁部は、コアバック板部81の径方向外縁部に下側から接触する。
 連結部51dは、円板部51aの径方向外縁と延伸部51cの径方向内縁とを連結する。そのため、マスク部51が、連結部51dを有する構成により、マスク部51を1つの部材で形成することができる。複数の連結部51dは、周方向に沿って等間隔に配置される。連結部51dの数は、延伸部51cの数よりも少ない。すなわち、連結部51dによって円板部51aと接続される延伸部51cは、複数の延伸部51cのうちの一部である。連結部51dは、周方向に隣り合う第1マスク貫通部56a同士の周方向の間に配置される。連結部51dは、コアバック板部81に下側から接触する。なお、連結部51dは、後述する複数のノズル60aの周方向に間に位置することが望ましい。
 ガイド部52は、マスク部51を電磁鋼板80に対する周方向および径方向に位置決めする。図4および図5に示すように、ガイド部52は、電磁鋼板80の一部が打ち抜かれることによって形成された第1孔部81aおよび複数の第2孔部82aに挿入される。すなわち、ガイド部52は、工程S1で磁性材料の一部が除去されて形成された孔部孔部81aに挿入される。ガイド部52は、マスク部51に接続される。より詳細には、ガイド部52は、マスク部51の上面から上側に突出する。この構成により、マスク部51は、第1面80aに対して位置精度よく接触する。したがって、マスク部51のマスキングを好適に行うことができる。なお、ガイド部52は、電磁鋼板80の上面よりも上側に突出してもよい。
 図5に示すように、ガイド部52は、第1ガイド部52aと、複数の第2ガイド部52bと、を有する。第1ガイド部52aは、円板部51aの上面から上側に突出する。第1ガイド部52aは、円板状である。第1ガイド部52aの外径は、円板部51aの外径よりも小さく、第1孔部81aの内径とほぼ同じである。第1ガイド部52aは、第1孔部81aに下側から挿入される。
 第2ガイド部52bは、延伸部51cの上面から上側に突出する。第2ガイド部52bの上側から視た形状および大きさは、第2孔部82aの形状および大きさとほぼ同じである。複数の第2ガイド部52bは、それぞれ第2孔部82aに下側から挿入される。マスク部51とガイド部52とは、単一の部材の部分であってもよいし、互いに別部材であってもよい。
 壁部53は、マスク部51の外縁から上下方向に延びる筒状である。図4に示すように、壁部53は、凹部F2aの内部に配置される。壁部53の上端に円環部51bが固定される。図6に示すように、内筒部54は、上下方向に延びる筒状であり、壁部53の径方向内側に配置される。図4に示すように、内筒部54の上端には、円板部51aが固定される。
 図6に示すように、仕切部55は、壁部53の内周面と内筒部54の外周面とを接続する。仕切部55は、径方向に延びる。複数の仕切部55は、周方向に沿って等間隔に配置される。複数の仕切部55によって、壁部53と内筒部54との径方向の間の空間は、周方向に並んで配置される複数の空間Sに仕切られる。図6では、空間Sは、8つ設けられる。
 マスク部51の上面が第1面80aと接触することで、第1面80aの一部をマスキングできる。本実施形態においては、円板部51a、延伸部51cおよび連結部51dによって、コア板部83の下面のうちのマスク貫通孔56と上下方向に重ならない部分がマスキングされる。円環部51bによって、第1面80aのうちのコア板部83を囲む環状の部分が、マスキングされる。
 マスキング工程S2において、マスキングする部分は、コア板部83の縁部の少なくとも一部を含む。本実施形態では、マスキング工程S2において、マスキングする部分は、コア板部83の縁部全体を含む。すなわち、マスキング工程S2において、マスキングする部分は、コア板部83の径方向外端の縁部を含む。本実施形態のステータコア10は、アウタロータ型のモータ1のステータコアであるため、コア板部83の径方向外端は、ティース板部82の径方向外端である。すなわち、マスキング工程S2において、マスキングする部分は、ティース板部82の径方向外端の縁部を含む。
 塗布工程S3は、第1面80aに、静電塗布方法を用いて接着剤を吹き付ける工程である。接着剤は、第1面80aがマスキング部材50によってマスキングされた状態において、第1面80aに吹き付けられる。本実施形態の塗布工程S3において、吹き付けられる接着剤は、液体接着剤である。例えば、接着剤が粉体接着剤の場合、粉体の粒径のばらつきによって、塗布された接着剤の膜厚のムラが大きくなり、膜厚を小さくしにくい場合があった。これに対して、液体接着剤を用いることで、塗布される接着剤の膜厚のムラを小さくでき、接着剤の膜厚を小さくしやすい。
 液体接着剤としては、例えば、エポキシ系接着剤、アクリル系接着剤、ウレタン系接着剤、フェノール系接着剤、ナイロン系接着剤、ポリエステル系接着剤、ポリウレタン系接着剤、変性オレフィン樹脂系接着剤、合成ゴム系接着剤、塩化ビニル系接着剤およびこれら接着剤を組み合わせた接着剤等が挙げられる。また、液体接着剤は、嫌気性接着剤であってもよいし、光硬化性接着剤であってもよいし、熱硬化性接着剤であってもよい。
 塗布工程S3は、マスキング工程S2と同様に、塗布装置M2を用いて行われる。図4に示すように、塗布装置M2は、静電塗布器60をさらに備える。静電塗布器60は、ノズル60aと、ノズル60aの上側に配置され、接地されたリング62と、ノズル60aに高電圧を印加する電源63と、を有する。
 ノズル60aは、上下方向に延びる筒状である。ノズル60aの上部の外径および内径は、上側に向かうに従って小さくなる。ノズル60aは、下側固定部材F2に設けられた貫通孔F2b内に配置される。貫通孔F2bは、凹部F2aの底面から下側固定部材F2の下面までを貫通する。図5および図6では、ノズル60aは、8つ設けられる。
 図4に示すように、ノズル60aは、接着剤を吹き付ける吹付け部61を有する。吹付け部61は、ノズル60aの上端部分である。吹付け部61は、貫通孔F2bを介して、凹部F2a内に突出する。吹付け部61は、壁部53の内側に配置される。そのため、吹付け部61から噴出される接着剤が、マスキング部材50の外部に飛散することを抑制できる。各ノズル60aの吹付け部61は、各空間S内に配置される。この構成により、複数のノズル60aから噴出された接着剤が、同じ範囲に重複して塗布されることを防止することができる。
 ノズル60aには、電源63から高電圧が印加されるため、吹付け部61から噴出される接着剤は、帯電した状態となる。帯電した接着剤は、静電気力による反発力で細かい粒子となり、リング62内を通って、第1面80aに付着する。このようにして、静電塗布方法を用いて、第1面80aに接着剤を塗布できる。
 本実施形態において接着剤は、吹付け部61から上側に噴出される。これにより、塗布工程S3において、第1面80aに、下側から接着剤が吹き付けられる。そのため、接着剤が液体接着剤の場合、接着剤の塗布を行わないときに、接着剤が自重によってノズル60aから第1面80aに垂れることを抑制できる。 
 本実施形態において接着剤が塗布される第1面80aの部分は、マスク部51よりも径方向内側の部分のうちマスク部51によってマスキングされていない部分、すなわち第1面80aのうちマスク貫通孔56を介して空間Sに露出する部分である。図7に示すように、第1面80aのうちマスク貫通孔56を介して空間Sに露出する部分は、コアバック板部81の一部と、ティース板部82の一部と、を含む。すなわち、塗布工程S3において、接着剤が塗布される部分は、ティース板部82の少なくとも一部を含む。
 本実施形態においては、コアバック板部81のうち、径方向内縁部、径方向外縁部、および連結部51dと上下方向に重なる部分を除いた部分に、接着剤が塗布される。また、ティース板部82のうち、縁部を除いた部分に、接着剤が塗布される。
 塗布工程S3が終了した後、電磁鋼板80は、搬送方向に沿って下流側に送られる。より詳細には、塗布工程S3が終了した後、電磁鋼板80のうち塗布工程S3を施された部分、すなわちコア板部83は、塗布装置M2の下流側に隣接して配置された第2打ち抜き装置M3に搬送される。
 第2打ち抜き工程S4は、電磁鋼板80からコア板部83を打ち抜いて板部材10aを形成する工程である。第2打ち抜き工程S4は、図4に示す第2打ち抜き装置M3を用いて行われる。第2打ち抜き装置M3は、第2ダイD2と、第2ダイD2の上側に配置された第2パンチP2と、を有する。第2ダイD2と第2パンチP2とによって、コア板部83が打ち抜かれ、打ち抜かれた部分が板部材10aとなる。
 積層工程S5は、接着剤を介して板部材10a同士を接着し、板部材10aを積層する工程である。第2打ち抜き工程S4で形成された板部材10aは、第2ダイD2に設けられたガイド貫通孔D2aに沿って落下し、順次積層される。板部材10aの下面には、塗布工程S3において接着剤が塗布されるため、板部材10aの下面が、すでに積層された板部材10aの上面と接着剤によって接着される。ガイド貫通孔D2aは、第2ダイD2を上下方向に貫通する。ガイド貫通孔D2aの径方向内側面は、板部材10aの径方向外縁のうちの少なくとも一部を支持する。
 上述した各工程を繰り返し、所定枚数の板部材10aを積層することで、ステータコア10が製造される。第1パンチP1と上側固定部材F1と第2パンチP2とは、例えば、共に上下方向に移動する。第1パンチP1と上側固定部材F1と第2パンチP2とは、最も下側に位置する状態、すなわち図4に示す状態において、各装置によって行われる工程を行う。すなわち、電磁鋼板80における搬送方向の3つの箇所において、各箇所が位置する装置に対応した工程がほぼ同時に行われる。第1パンチP1と上側固定部材F1と第2パンチP2とが、図4に示す状態よりも上側に移動した状態において、電磁鋼板80は、搬送方向に沿って上流側から下流側へと送られる。
 なお、本実施形態においては、板部材10aの下面に接着剤が塗布されるため、ステータコア10を構成する板部材10aのうち最も下側に位置する板部材10aについては、塗布工程S3を省略する。
 本実施形態によれば、マスキング工程S2によって第1面80aをマスキングするため、塗布工程S3において、第1面80aにおいて接着剤を塗布すべきでない部分に接着剤が塗布されることを防止できる。これにより、第2打ち抜き工程S4によって形成される板部材10aにおいて接着剤を塗布すべきでない部分に接着剤が塗布されることを防止できる。したがって、板部材10aを積層した際に、接着剤が板部材10aからはみ出すことを抑制できる。そのため、板部材10aを積層する金型の内側面、すなわち本実施形態では第2ダイD2のガイド貫通孔D2aの径方向内側面に接着剤が付着することを抑制できる。これにより、第2ダイD2内に付着する接着剤を除去する等のメンテナンスの手間が省け、ステータコア10の生産性を向上することができる。
 また、例えば、接着剤がステータコア10におけるロータ30と対向する部分にはみ出した場合、ロータ30の回転時に硬化した接着剤がロータ30と擦れ、モータ1の回転性能が低下する場合がある。また、モータ1の組み立て時に、はみ出した接着剤が完全に硬化していない場合には、はみ出した接着剤によってロータ30とステータコア10とが接着される場合もある。これらに対して、本実施形態によれば、接着剤がはみ出すことを抑制できるため、モータ1の回転性能が低下することを抑制でき、かつ、モータ1の組み立て時にロータ30とステータコア10とが接着されることを抑制できる。
 また、接着剤を塗布する方法として、静電塗布方法を用いることで、例えば、接触塗布方法等により接着剤を塗布する場合に比べて、接着剤を精度よく塗布することができる。これにより、塗布される接着剤の膜厚を好適に薄くできる。したがって、板部材10aを積層した際に、板部材10a同士の間で接着剤が広がることを抑制できる。
 ここで、例えば、板部材同士の間で接着剤を広げて板部材同士の接着を行う場合、接着剤の広がりを制御することが難しく、板部材から接着剤がはみ出す、あるいは板部材同士の接着が不十分となる場合がある。板部材同士の接着が不十分となると、積層された板部材の同士の間に隙間が生じ、ステータコアの磁気特性が低下する場合がある。
 これに対して、本実施形態によれば、板部材10a同士の間で接着剤が広がることを抑制できるため、接着剤が広がってはみ出すことを抑制しつつ、板部材10a同士を接着する箇所全体に接着剤を塗布して板部材10a同士の接着を十分にできる。したがって、ステータコア10の磁気特性が低下することを抑制でき、磁気特性に優れたステータコア10が得られる。
また、接着剤を、板部材10aを接着するのに必要な分だけ塗布しやすく、接着剤の使用量を少なくできる。
 また、上述した接着剤を広げて板部材同士の接着を行う場合において、接着剤の広がりを制御することは、例えば、板部材が小さくなる程、困難になる。したがって、上述した本実施形態は、小型のステータコアを製造する場合に特に有用である。
 また、板部材同士を固定する方法として、板部材同士をカシメる方法、あるいは溶接する方法も考えられる。しかし、これらの方法を用いると、板部材に残留応力が生じ、材料特性が劣化する問題がある。この問題は、板部材が薄い場合に特に顕著である。一方、板部材が薄いほど、ステータコアに渦電流が生じることを抑制できるため、モータを高効率化する観点から、板部材は薄い方が好ましい。したがって、本実施形態のように接着剤を用いて板部材10a同士を接着することで、板部材10aを薄くしてモータ1を高効率化しつつ、板部材10aに残留応力が生じず材料特性が劣化することを抑制できる。
 また、本実施形態によれば、マスキング工程S2において、コア板部83の縁部の少なくとも一部をマスキングする。そのため、コア板部83の縁部の少なくとも一部には、接着剤が塗布されず、コア板部83の縁部から接着剤がはみ出すことをより抑制できる。本実施形態では、コア板部83の縁部の全体がマスキングされるため、コア板部83の縁部から接着剤がはみ出すことをさらに抑制できる。なお、マスキング工程S2においては、コア板部83の縁部の一部のみをマスキングしてもよい。
 また、本実施形態によれば、マスキング工程S2において、コア板部83の径方向外端の縁部をマスキングする。これにより、板部材10aの積層時に、板部材10aの径方向外側に接着剤がはみ出すことを抑制できる。したがって、接着剤が第2ダイD2のガイド貫通孔D2aの径方向内側面に付着することを抑制できる。また、本実施形態のようにアウタロータ型のモータ1の場合には、ステータコア10におけるロータ30と対向する部分は、ステータコア10の径方向外端である。そのため、板部材10aの径方向外側に接着剤がはみ出すことを抑制できることで、はみ出した接着剤がロータ30と擦れることも抑制できる。
 また、例えば、積層されるティース板部同士の接着が不十分な場合、ティース板部同士の間に隙間が生じる場合がある。ティースは、ステータコアの磁気回路の発生に与える影響が大きいため、ティース板部同士の間に隙間が生じると、ステータコアの磁気特性が大きく低下する場合がある。これに対して本実施形態によれば、塗布工程S3において、ティース板部82に接着剤が塗布されるため、ティース板部82同士の接着を十分にできる。これにより、ステータコア10の磁気特性が低下することをより抑制できる。
 本発明は上述の実施形態に限られず、他の構成を採用することもできる。
 塗布工程S3において、コアバック板部81に接着剤を塗布せずに、ティース板部82のみに接着剤を塗布してもよい。この場合、接着剤の使用量を低減できる。また、コアバック11は、ステータコア10の磁気回路の発生に与える影響がティース12に比べて小さいため、仮にコアバック板部81同士の間に隙間が生じても、ステータコア10の磁気特性が低下しにくい。この場合、マスキング工程S2において、コアバック板部81の全体をマスキングする。
 また、上記の他、接着剤を塗布する部分は、ステータコア10の磁気回路に与える影響の大きい箇所、およびステータコア10において剛性が必要な箇所等に応じて、適宜決定してもよい。これにより、ステータコア10の磁気特性が低下することを抑制しつつ、接着剤の使用量を低減できる。
 また、塗布工程S3においては、接着剤を電磁鋼板80の上側から吹き付けてもよい。すなわち、接着剤が吹き付けられる第1面が電磁鋼板80の上側の面であってもよい。この場合、積層される板部材10aの上面に接着剤が塗布されるため、ステータコア10を構成する板部材10aのうち最も上側に位置する板部材10aについては、塗布工程S3を省略する。
 また、マスキング工程S2および塗布工程S3は、第1打ち抜き工程S1の前に行ってもよい。
 また、接着剤は、粉体接着剤等、液体接着剤以外の接着剤であってもよい。粉体接着剤の種類については、上述した液体接着剤の種類と同様に選択できる。
 また、マスキング部材50の構成は、第1面80aにおける所望の位置をマスキングできるならば、特に限定されない。また、静電塗布器60の構成は、静電塗布方法によって第1面80aに接着剤を塗布できるならば、特に限定されない。
 また、本発明のステータコアの製造方法は、インナーロータ型のモータのステータコアにも適用できる。この場合、板部材の径方向内端が、ロータと対向するティース板部の先端となる。そのため、マスキング工程において、コア板部の径方向内端の縁部をマスキングすることで、板部材の径方向内側に接着剤がはみ出すことを抑制でき、はみ出した接着剤がロータと擦れることを抑制できる。
 また、本発明のステータコアの製造方法は、コアバックが円環状であるとして説明したが、この構成に限定されない。すなわち、上述した積層工程の後、積層されて形成されるステータコアは、円環状のコアバックを有していなくてもよい。例えば、本発明のステータコアの製造方法は、分割コアおよび展開コアの製造に適用してもよい。本発明のステータコアの製造方法を分割コアに適用する場合、上述した実施形態と同様の工程によって、分割された状態の複数の分割コアを製造してもよい。この場合、本発明の一つの態様のステータコアの製造方法は、上述した実施形態と同様の工程に加えて、分割された状態で製造された複数の分割コアを組み立てて環状のコアバックを有するステータコアを形成する工程を含んでもよい。また、本発明のステータコアの製造方法を展開コアに適用する場合、上述した実施形態と同様の工程によって、展開された状態の展開コアを製造してもよい。この場合、本発明の一つの態様のステータコアの製造方法は、上述した実施形態と同様の工程に加えて、展開された状態の展開コアを丸めて環状のコアバックを有するステータコアを形成する工程を含んでもよい。
 また、本発明のステータコアの製造方法は、電磁鋼板を打ち抜き、板部材を形成する工程を説明したが、これに限定されない。例えば、アモルファス材料を打ち抜き、板部材を形成してもよく、または、所定の形状に形成されたアモルファス材料を用いてもよい。すなわち、本発明の一つの態様のステータコアの製造方法は、電磁鋼板またはアモルファス材料等の磁性材料を打ち抜く工程と、打ち抜いた磁性材料に対してマスキングし、接着剤を吹き付ける工程と、を含むステータコアの製造方法でもよい。
 上記の各構成は、相互に矛盾しない範囲内において、適宜組み合わせることができる。
 10…ステータコア、10a…板部材、20…ステータ、50…マスキング部材、51…マスク部、52…ガイド部、53…壁部、61…吹付け部、80…電磁鋼板(磁性材料)、80a…第1面、83…コア板部、J1…中心軸、S1…第1打ち抜き工程(工程S1)、S2…マスキング工程(工程S2)、S3…塗布工程(工程S3)、S4…第2打ち抜き工程(工程S4)、S5…積層工程(工程S5)

Claims (8)

  1.  上下方向に延びる中心軸を中心とし、複数の板部材が積層されて構成されるステータコアの製造方法であって、
     磁性材料の一部を打ち抜いて除去し、前記板部材の外形の一部を有するコア板部を形成する工程S1と、
     前記磁性材料の上下方向一方側の面である第1面の一部をマスキングする工程S2と、
     前記第1面に、静電塗布方法を用いて接着剤を吹き付ける工程S3と、
     前記磁性材料から前記コア板部を打ち抜いて前記板部材を形成する工程S4と、
     前記接着剤を介して前記板部材同士を接着し、前記板部材を積層する工程S5と、
     を含むステータコアの製造方法。
  2.  前記工程S2において、マスキングする部分は、前記コア板部の縁部の少なくとも一部を含む、請求項1に記載のステータコアの製造方法。
  3.  前記工程S2において、マスキングする部分は、前記コア板部の径方向外端の縁部を含む、請求項2に記載のステータコアの製造方法。
  4.  前記工程S3において、前記接着剤は、液体接着剤である、請求項1から3のいずれか一項に記載のステータコアの製造方法。
  5.  前記第1面は、前記磁性材料における下側の面であり、
     前記工程S3において、前記第1面に、下側から前記接着剤が吹き付けられる、請求項4に記載のステータコアの製造方法。
  6.  前記工程S2において、前記第1面の一部をマスキングするマスキング部材は、
      前記第1面に接触するマスク部と、
      前記マスク部に接続され、前記工程S1で前記磁性材料の一部が除去されて形成された孔部に挿入されるガイド部と、
     を有する、請求項1から5のいずれか一項に記載のステータコアの製造方法。
  7.  前記磁性材料は、電磁鋼板である、請求項1から6のいずれか一項に記載のステータコアの製造方法。
  8.  前記工程S2において、前記第1面の一部をマスキングするマスキング部材は、
      前記第1面に接触し、前記第1面において前記コア板部を囲むマスク部と、
      前記マスク部の外縁から上下方向に延びる筒状の壁部と、
     を有し、
     前記工程S3において、前記接着剤を吹き付ける吹付け部は、前記壁部の内側に配置される、請求項1から7のいずれか一項に記載のステータコアの製造方法。
PCT/JP2017/007802 2016-05-20 2017-02-28 ステータコアの製造方法 WO2017199527A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018518104A JP6908035B2 (ja) 2016-05-20 2017-02-28 ステータコアの製造方法
CN201780029502.9A CN109155574B (zh) 2016-05-20 2017-02-28 定子铁芯的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016101418 2016-05-20
JP2016-101418 2016-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017199527A1 true WO2017199527A1 (ja) 2017-11-23

Family

ID=60326383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/007802 WO2017199527A1 (ja) 2016-05-20 2017-02-28 ステータコアの製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6908035B2 (ja)
CN (1) CN109155574B (ja)
WO (1) WO2017199527A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019193561A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 キーンレ ウント シュピース ゲーエムベーハー 積層コアを製造する方法及び当該方法を実行するために接着剤を塗布する装置
JPWO2020129938A1 (ja) * 2018-12-17 2021-02-15 日本製鉄株式会社 積層コア、コアブロック、回転電機およびコアブロックの製造方法
JP2021027596A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 トヨタ紡織株式会社 積層鉄心の製造方法及び製造装置
US11710990B2 (en) 2018-12-17 2023-07-25 Nippon Steel Corporation Laminated core with circumferentially spaced adhesion parts on teeth
US11742129B2 (en) 2018-12-17 2023-08-29 Nippon Steel Corporation Adhesively-laminated core, manufacturing method thereof, and electric motor
US11855485B2 (en) 2018-12-17 2023-12-26 Nippon Steel Corporation Laminated core, method of manufacturing same, and electric motor
US11863017B2 (en) 2018-12-17 2024-01-02 Nippon Steel Corporation Laminated core and electric motor
US11915860B2 (en) 2018-12-17 2024-02-27 Nippon Steel Corporation Laminated core and electric motor
US11923130B2 (en) 2018-12-17 2024-03-05 Nippon Steel Corporation Laminated core and electric motor
US11973369B2 (en) 2018-12-17 2024-04-30 Nippon Steel Corporation Laminated core with center electrical steel sheets adhered with adhesive and some electrical steel sheets fixed to each other on both ends of the center sheets
US11979059B2 (en) 2018-12-17 2024-05-07 Nippon Steel Corporation Laminated core and electric motor

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020150627A (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 日本電産株式会社 積層鉄心、ステータおよびロータ
JP7222328B2 (ja) * 2019-07-17 2023-02-15 日本製鉄株式会社 積層コアおよび回転電機
TWI709290B (zh) 2019-09-26 2020-11-01 盟鑫金屬股份有限公司 電動車馬達之磁芯的製造方法
BR112023021167A2 (pt) * 2021-04-14 2024-01-16 Nippon Steel Corp Método e aparelho de fabricação de núcleo colado e empilhado

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07336969A (ja) * 1994-06-09 1995-12-22 Nkk Corp 接着鉄心用電磁鋼板およびその製造方法
JPH10314658A (ja) * 1997-05-22 1998-12-02 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 粉体塗装方法、および電機子コアの製造方法
JP2005269732A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Nippon Steel Corp 鉄芯の製造方法とその方法に適した装置
JP2011066987A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Denso Corp 積層コアの製造方法、積層コア及び回転電機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3725776B2 (ja) * 2000-11-10 2005-12-14 新日本製鐵株式会社 積層鉄芯の製造方法およびその製造装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07336969A (ja) * 1994-06-09 1995-12-22 Nkk Corp 接着鉄心用電磁鋼板およびその製造方法
JPH10314658A (ja) * 1997-05-22 1998-12-02 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 粉体塗装方法、および電機子コアの製造方法
JP2005269732A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Nippon Steel Corp 鉄芯の製造方法とその方法に適した装置
JP2011066987A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Denso Corp 積層コアの製造方法、積層コア及び回転電機

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019193561A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 キーンレ ウント シュピース ゲーエムベーハー 積層コアを製造する方法及び当該方法を実行するために接着剤を塗布する装置
JP7377620B2 (ja) 2018-04-23 2023-11-10 キーンレ ウント シュピース ゲーエムベーハー 積層コアを製造する方法及び当該方法を実行するために接着剤を塗布する装置
JPWO2020129938A1 (ja) * 2018-12-17 2021-02-15 日本製鉄株式会社 積層コア、コアブロック、回転電機およびコアブロックの製造方法
US11710990B2 (en) 2018-12-17 2023-07-25 Nippon Steel Corporation Laminated core with circumferentially spaced adhesion parts on teeth
US11742129B2 (en) 2018-12-17 2023-08-29 Nippon Steel Corporation Adhesively-laminated core, manufacturing method thereof, and electric motor
US11855485B2 (en) 2018-12-17 2023-12-26 Nippon Steel Corporation Laminated core, method of manufacturing same, and electric motor
US11863017B2 (en) 2018-12-17 2024-01-02 Nippon Steel Corporation Laminated core and electric motor
US11915860B2 (en) 2018-12-17 2024-02-27 Nippon Steel Corporation Laminated core and electric motor
US11923130B2 (en) 2018-12-17 2024-03-05 Nippon Steel Corporation Laminated core and electric motor
US11973369B2 (en) 2018-12-17 2024-04-30 Nippon Steel Corporation Laminated core with center electrical steel sheets adhered with adhesive and some electrical steel sheets fixed to each other on both ends of the center sheets
US11979059B2 (en) 2018-12-17 2024-05-07 Nippon Steel Corporation Laminated core and electric motor
JP2021027596A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 トヨタ紡織株式会社 積層鉄心の製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017199527A1 (ja) 2019-06-20
JP6908035B2 (ja) 2021-07-21
CN109155574B (zh) 2020-11-06
CN109155574A (zh) 2019-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017199527A1 (ja) ステータコアの製造方法
CN107776170B (zh) 层压钢板的制造方法及制造装置
WO2018043429A1 (ja) 積層鉄心、積層鉄心の製造方法、および積層鉄心を用いた電機子
KR100307278B1 (ko) 스피커와그의제조방법및장치
CN107302291B (zh) 旋转电机用转子的制造方法
CN109263235B (zh) 层叠钢板的制造方法以及制造装置
JP2008067459A (ja) 積層コアおよびステータ
JP2016140134A (ja) モータコアおよびモータコアの製造方法
JPWO2020129929A1 (ja) ステータ用接着積層コアおよび回転電機
JP2015164389A (ja) 積層鉄心製造方法、積層鉄心製造装置、および積層鉄心
CN104811878B (zh) 一种扬声器振动组件及其组装方法
CN112368917B (zh) 层叠芯的制造方法、粘接剂涂布装置及层叠芯的制造装置
JP6438731B2 (ja) 打抜き方法及び打抜き装置並びに積層鉄心の製造方法
KR102066460B1 (ko) 모터 코어용 접착강판의 제조방법
JP2017108474A (ja) 積層鉄心の製造方法並びにインナーコア及びアウターコア
CN110574255A (zh) 用于将片材件连接为叠片组的设备和方法
JP2005287134A (ja) モータコアの製造方法及びモータコア及び高周波モータ
US11121610B2 (en) Method of manufacturing laminated core
JP2005072199A (ja) 低騒音リアクトル及びその製造方法
JP6683459B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
KR102493101B1 (ko) 전자 강판, 적층 코어 및 회전 전기 기기
EP3182567B1 (en) Method and device for gluing lateral sides of stator cores
JP2016096634A (ja) 打抜き方法及び打抜き装置並びに積層鉄心の製造方法
WO2018047727A1 (ja) ロータの製造方法
JP2016032331A (ja) 回転電機のステータ

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17798964

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018518104

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17798964

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1