JP6441432B2 - 免疫グロブリンキメラ単量体−二量体ハイブリッド - Google Patents

免疫グロブリンキメラ単量体−二量体ハイブリッド Download PDF

Info

Publication number
JP6441432B2
JP6441432B2 JP2017195992A JP2017195992A JP6441432B2 JP 6441432 B2 JP6441432 B2 JP 6441432B2 JP 2017195992 A JP2017195992 A JP 2017195992A JP 2017195992 A JP2017195992 A JP 2017195992A JP 6441432 B2 JP6441432 B2 JP 6441432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chimeric protein
item
biologically active
polypeptide
active molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2017195992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018002737A (ja
Inventor
ティー. ピータース ロバート
ティー. ピータース ロバート
アール. メゾ アダム
アール. メゾ アダム
エス. リベラ ダニエル
エス. リベラ ダニエル
ジェイ. ビトンティ アラン
ジェイ. ビトンティ アラン
エム. スタッテル ジェイムズ
エム. スタッテル ジェイムズ
シー. ロー スーザン
シー. ロー スーザン
Original Assignee
バイオベラティブ セラピューティクス インコーポレイテッド
バイオベラティブ セラピューティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=33458764&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6441432(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by バイオベラティブ セラピューティクス インコーポレイテッド, バイオベラティブ セラピューティクス インコーポレイテッド filed Critical バイオベラティブ セラピューティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2018002737A publication Critical patent/JP2018002737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6441432B2 publication Critical patent/JP6441432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • C07K14/755Factors VIII, e.g. factor VIII C (AHF), factor VIII Ag (VWF)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/642Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent the peptide or protein in the drug conjugate being a cytokine, e.g. IL2, chemokine, growth factors or interferons being the inactive part of the conjugate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6813Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin the drug being a peptidic cytokine, e.g. an interleukin or interferon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/505Erythropoietin [EPO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • C07K14/56IFN-alpha
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • C07K14/565IFN-beta
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/59Follicle-stimulating hormone [FSH]; Chorionic gonadotropins, e.g.hCG [human chorionic gonadotropin]; Luteinising hormone [LH]; Thyroid-stimulating hormone [TSH]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/61Growth hormone [GH], i.e. somatotropin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6437Coagulation factor VIIa (3.4.21.21)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/644Coagulation factor IXa (3.4.21.22)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/647Blood coagulation factors not provided for in a preceding group or according to more than one of the proceeding groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/96Stabilising an enzyme by forming an adduct or a composition; Forming enzyme conjugates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21021Coagulation factor VIIa (3.4.21.21)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21022Coagulation factor IXa (3.4.21.22)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Mycology (AREA)

Description

本出願は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる2003年5月6日に出願された米国暫定特許出願60/469,600、2003年7月17日に出願された米国暫定特許出願60/487,964、および、2004年1月26日に出願された米国暫定特許出願60/539,207の優先権を主張する。2004年5月6日に同時に出願された免疫グロブリンキメラ蛋白の化学合成方法と題された米国非暫定特許出願は参照により本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本発明は一般的に治療用キメラ蛋白に関し、これは2つのポリペプチド鎖を含み、ここで第1の鎖は治療用の生物学的に活性な分子を含み、そして第2の鎖は第1の鎖の治療用の生物学的に活性な分子を含まない。より詳しくは、本発明はポリペプチド鎖2つを含むキメラ蛋白に関し、ここで両方の鎖は免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含み、ここで第1の鎖は生物学的に活性な分子を含むように更に修飾され、そして、第2の鎖はそのように修飾されない。即ち本発明は、単量体−二量体ハイブリッドであるキメラ蛋白、即ち二量体の特徴と単量体の特徴を有するキメラ蛋白に関し、ここで、二量体の特徴は免疫グロブリン定常領域の部分を各々が含む2つのポリペプチド鎖を含むという事実に関し、そして単量体の特徴は2つの鎖の1つのみが治療用の生物学的に活性な分子を含むという事実に関する。図1は単量体−二量体ハイブリッドの一例を説明するものであり、ここで生物学的に活性な分子はエリスロポエチン(EPO)であり、そして免疫グロブリン定常領域の部分はIgGFc領域である。
(背景技術)
免疫グロブリンはポリペプチド鎖4つ、即ちジスルフィド結合を介して会合することにより4量体を形成する重鎖2つおよび軽鎖2つを含む。各鎖は更に可変領域1つおよび定常領域1つを含む。可変領域は抗原認識および結合を媒介し、定常領域、特に重鎖定常領域は種々のエフェクター機能、例えば相補結合およびFc受容体結合を媒介する(例えば米国特許6,086,875;5,624,821;5,116,964参照)。
定常領域は更にCH(定常重)ドメイン(CH1、CH2等)と称されるドメインを含む。アイソタイプ(即ちIgG、IgM、IgA、IgD、IgE)に応じて、定常領域は3または4種のCHドメインを含むことができる。一部のアイソタイプ(例えばIgG)の定常領域はまたヒンジ領域を含有する(Janeway et al.2001,Immunobiology,Garland Publishing,NY,NY)。
目的の蛋白またはそのフラグメントに連結した免疫グロブリン定常領域を含むキメラ蛋白の作成が報告されている(例えば米国特許5,480,981および5,808,029:Gascoigne et al.,1987,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84:2936;Capon et al.,1989,Nature 337:525;Traunecker et al.,1989,Nature 339:68;Zettmeissl et al.,1990,DNA Cell Biol.USA 9:347;Byrn et al.,1990,Nature 344:667;Watson et al.,1990,J.Cell.Biol.110:2221;Watson et al.,1991,Nature 349:164;Aruffo et al.,1990,Cell 61:1303;Linsley et al.,1991,J.Exp.Med.173:721;Linsley et al.,1991,J.Exp.Med.174:561;Stamenkovic et al.,1991,Cell 66:1133;Ashkenazi et al.,,1991,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:10535;Lesslauer et al.,1991,Eur.J.Immunol.27:2883;Peppel et al.,1991,J.Exp.Med.174:1483;Bennett et al.,1991,J.Biol.Chem.266:23060;Kurschner et al.,1992,J.Biol.Chem.267:9354;Chalupny et al.,1992,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:10360;Ridgway and Gorman,1991,J.Cell.Biol.115,Abstract No.1448;Zheng et al.,1995,J.Immun.154:5590参照)。これらの分子は通常は目的の連結された分子に関わる生物学的活性並びにエフェクター機能または免疫グロブリン定常領域に関わる何らかの別の所望の特徴(例えば生物学的安定性、細胞分泌)の両方を有している。
免疫グロブリン定常領域のFc部分は免疫グロブリンアイソタイプに応じてCH2、CH3およびCH4ドメイン並びにヒンジ領域を含むことができる。免疫グロブリンのFc部分を含むキメラ蛋白は数種の所望の特性、例えば増強された安定性、延長された血清中半減期(Capon et al.,1989,Nature 337:525参照)並びに新生児Fc受容体(FcRn)のようなFc受容体への結合(米国特許6,086,875、6,485,726、6,030,613;WO03/077834;US2003−0235536A1)をキメラ蛋白に対し与えている。
FcRnは成人上皮組織において活性であり、そして腸、肺気道、鼻表面、膣表面、結腸および直腸の表面において発現される(米国特許6,485,726)。FcRn結合相手(例えばIgG、Fcフラグメント)を含むキメラ蛋白はFcRnによる上皮バリアを通過する効果的な移動が可能であり、これにより所望の治療用分子を全身投与するための非侵襲的な手段を与える。更にまたFcRn結合相手を含むキメラ蛋白はFcRnを発現する細胞によるエンドサートーシスに付される。しかしながら分解のためにマークされる代わりにこれらのキメラ蛋白は循環に戻されて再利用されるため、これらの蛋白のインビボの半減期が延長される。
免疫グロブリン定常領域の部分、例えばFcRn結合相手は典型的にはジスルフィド結合および他の非特異的相互作用を介して、相互に会合し、二量体またはそれより高次の多量体を形成する。本発明はFcRn結合相手を含むキメラ蛋白のトランスサイトーシスがキメラ蛋白の分子量により制限され、より高分子量の物質種がより低効率で輸送されるという意外な発見に部分的に基づいている。
生物学的に活性な分子を含むキメラ蛋白は投与されると典型的には標的分子または細胞と相互作用する。本発明は更に1つの生物学的に活性な分子であるが免疫グロブリン定常領域の2つの部分、例えば2つのFcRn結合相手を有する単量体−二量体ハイブリッドが機能し、そして生物学的に活性な分子の2つ以上のコピーを有する本明細書においては単に「二量体」と称するホモ二量体またはより高次の多量体よりも高効率で輸送できるという意外な発見に部分的に基づいている。これは部分的には二量体およびより高次の多量体として存在する2つ以上の生物学的に活性な分子を含むキメラ蛋白は、相互に近接する2つ以上の生物学的に活性な分子の存在のために、その標的分子または細胞との相互作用が妨げられるように立体的に遮蔽される可能性があるという事実によるものである。
従って、本発明の1つの特徴は上皮バリアを経由して輸送される生物学的に活性な分子を含むキメラ蛋白を提供する。本発明の別の特徴は立体障害または自己凝集を殆どまたは全く伴わずに標的分子または細胞と相互作用することができる生物学的に活性な分子少なくとも1つを含むキメラ蛋白を提供する。
本発明の特徴は第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白を提供し、第1の鎖は免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含み、ここで免疫グロブリン定常領域の部分は生物学的に活性な分子を含むように修飾されており、そして、第1の鎖は免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含み、ここで免疫グロブリン定常領域の部分は第2の鎖の生物学的に活性な分子を含むようには修飾されていない。
(発明の要旨)
本発明は生物学的に活性な分子1つおよび免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分の2分子を含むキメラ蛋白に関する。キメラ蛋白は生物学的に活性な分子少なくとも2つおよび免疫グロブリン定常領域2つの少なくとも部分を含むキメラ蛋白と比較してより小さい立体障害で標的分子または細胞と相互作用することができる。本発明はまた相当するホモ二量体、即ち両方の鎖が同じ生物学的に活性な分子に連結しているものよりも効率的に上皮バリアを経由して輸送される生物学的に活性な分子少なくとも1つおよび免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分の2分子を含むキメラ蛋白に関する。即ち本発明は共に連結された第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白に関し、ここで該第1の鎖は生物学的に活性な分子および免疫グロブリン定常領域少なくとも部分を含み、そして該第2の鎖は免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含むが、免疫グロブリン可変領域は含まず、そして、結合した如何なる生物学的に活性な分子も伴っていない。
本発明は共に連結された第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白に関し、ここで該第1の鎖は生物学的に活性な分子および免疫グロブリン定常領域少なくとも部分を含み、そして該第2の鎖は免疫グロブリン可変領域または如何なる生物学的に活性な分子も有さない免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含み、そしてここで該第2の鎖は1kD、2kD、5kD、10kDまたは20kDより大きい分子量を有する如何なる分子にも共有結合していない。1つの実施形態において、第2の鎖は0〜2kDより大きい分子量を有する如何なる分子のも共有結合していない。1つの実施形態において、第2の鎖は5〜10kDより大きい分子量を有する如何なる分子のも共有結合していない。1つの実施形態において、第2の鎖は15〜20kDより大きい分子量を有する如何なる分子のも共有結合していない。
本発明は共に連結された第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白に関し、ここで該第1の鎖は生物学的に活性な分子および免疫グロブリン定常領域少なくとも部分を含み、そして該第2の鎖は該第1のポリペプチド鎖の免疫グロブリンの部分を除く如何なる他の分子にも共有結合していない免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含む。
本発明は共に連結された第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白に関し、ここで該第1の鎖は生物学的に活性な分子および免疫グロブリン定常領域少なくとも部分を含み、そして該第2の鎖は免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分および場合によりアフィニティータグを含む。
本発明は共に連結された第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白に関し、ここで該第1の鎖は生物学的に活性な分子および免疫グロブリン定常領域少なくとも部分を含み、そして該第2の鎖は免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分および場合によりアフィニティータグより本質的になる。
本発明は共に連結された第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白に関し、ここで該第1の鎖は生物学的に活性な分子および免疫グロブリン定常領域少なくとも部分を含み、そして該第2の鎖は免疫グロブリン可変領域または如何なる生物学的に活性な分子も有さない免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分および場合により10kD、5kD、2kDまたは1kDより小さい分子量を有する分子を含む。1つの実施形態において、第2の鎖は15〜20kDより小さい分子を含む。1つの実施形態において、第2の鎖は5〜10kDより小さい分子を含む。1つの実施形態において、第2の鎖は1〜2kDより小さい分子を含む。
本発明は第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白であって、該第1の鎖が生物学的に活性な分子、免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分および少なくとも第1のドメインを含み、該第1のドメインは特異的な結合相手少なくとも1つを有し、そして、該第2の鎖は免疫グロブリンの少なくとも部分および少なくとも第2のドメインを含み、ここで該第2のドメインは該第1のドメインの特異的結合相手であり、免疫グロブリンの可変領域または生物学的に活性な分子を伴わない。
本発明は第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白の作成方法に関し、ここで第1のポリペプチド鎖および第2のポリペプチド鎖は同じではなく、該方法は、生物学的に活性な分子および免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分および場合によりリンカーを含む第1のポリペプチド鎖をコードするDNA分子を含む第1のDNAコンストラクトおよび生物学的に活性な分子または免疫グロブリン可変領域を有さない免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分および場合によりリンカーを含む第2のポリペプチド鎖をコードするDNA分子を含む第2のDNAコンストラクトで細胞をトランスフェクトすること、第1のDNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖が発現され、そして、第2のDNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖が発現されるような条件下に細胞を培養するおよびこと、および、第1のDNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖および第2のDNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖を含む単量体−二量体ハイブリッドを単離することを含む。
本発明は第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白の作成方法に関し、ここで第1のポリペプチド鎖および第2のポリペプチド鎖は同じではなく、そしてここで該第1のポリペプチド鎖は生物学的に活性な分子、免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分および少なくとも第1のドメインを含み、該第1のドメインは特異的な結合相手少なくとも1つを有し、そしてここで該第2のポリペプチド鎖は免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分および第2のドメインを含み、ここで該第2のドメインは該第1のドメインの特異的結合相手であり、そして生物学的に活性な分子または免疫グロブリンの可変領域を伴わず、該方法は、該第1のポリペプチド鎖をコードするDNA分子を含む第1のDNAコンストラクトおよび該第2のポリペプチド鎖をコードするDNA分子を含む第2のDNAコンストラクトで細胞をトランスフェクトすること、第1のDNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖が発現され、そして、第2のDNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖が発現されるような条件下に細胞を培養するおよびこと、および、第1のDNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖および第2のDNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖を含む単量体−二量体ハイブリッドを単離することを含む。
本発明は本発明のキメラ蛋白の作成方法に関し、該方法は、生物学的に活性な分子および免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分および場合によりリンカーを含む第1のポリペプチド鎖をコードするDNA分子を含む第1のDNAコンストラクトで細胞をトランスフェクトすること、第1のDNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖が発現されるような条件下に細胞を培養すること、第1のDNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖を単離すること、および、生物学的に活性な分子または免疫グロブリン可変領域を有さない免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含む第2のポリペプチド鎖をコードするDNA分子を含む第2のDNAコンストラクトで細胞をトランスフェクトすること、第2のDNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖が発現されるような条件下に細胞を培養すること、第2のDNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖を単離すること、第1のDNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖および第2のDNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖を含む単量体−二量体ハイブリッドが形成されるような条件下に第1のDNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖および第2のDNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖を合わせること、および該単量体−二量体ハイブリッドを単離することを含む。
本発明は第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白の作成方法に関し、ここで第1のポリペプチド鎖および第2のポリペプチド鎖は同じではなく、該方法は、免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含むポリペプチド鎖をコードするDNA分子を含むDNAコンストラクトで細胞をトランスフェクトすること、ポリペプチド鎖の二量体が形成されるようにN末端システインを伴ってDNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖が発現されるような条件下で細胞を培養すること、および、DNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖のコピー2つを含む二量体を単離すること、および、生物学的に活性な分子が1つ以上に二量体の一方のポリペプチド鎖のみと反応するような条件下で生物学的に活性な分子に単離された二量体を化学反応させることにより単量体−二量体ハイブリッドを形成すること、ここで該生物学的に活性な分子はC末端チオエステルを有するものであること、を含む。
本発明は第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白の作成方法に関し、ここで第1のポリペプチド鎖および第2のポリペプチド鎖は同じではなく、該方法は、免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含むポリペプチド鎖をコードするDNA分子を含むDNAコンストラクトで細胞をトランスフェクトすること、ポリペプチド鎖の二量体が形成されるようにN末端システインを伴ってDNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖が発現されるような条件下で細胞を培養すること、および、DNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖のコピー2つを含む二量体を単離すること、および、生物学的に活性な分子が二量体の各鎖に連結されるように生物学的に活性な分子に単離された二量体を化学反応させること、ここで該生物学的に活性な分子はC末端チオエステルを有するものであること、単量体鎖が形成されるように生物学的に活性な分子に連結した免疫グロブリンの部分を含む二量体を変性すること、単量体−二量体ハイブリッドが形成されるように自身に連結された生物学的に活性な分子を有さない免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含むポリペプチド鎖に単量体鎖を合わせること、および、単量体−二量体ハイブリッドを単離することを含む。
本発明は第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白の作成方法に関し、ここで第1のポリペプチド鎖および第2のポリペプチド鎖は同じではなく、該方法は、免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含むポリペプチド鎖をコードするDNA分子を含むDNAコンストラクトで細胞をトランスフェクトすること、ポリペプチド2つの混合物としてDNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖が発現されるような条件下に細胞を培養すること、ここで混合物はN末端システインを有するポリペプチドおよびN末端に近接してシステインを有するポリペプチドを含むものであること、DNAコンストラクトによりコードされるポリペプチド鎖の混合物を含む二量体を単離すること、および、少なくとも何らかの単量体−二量体ハイブリッドが形成されるように生物学的に活性な分子をニ単離された二量体を化学反応させること、ここで該生物学的に活性な分子は活性チオエステルを有するものであること、および、該混合物から単量体−二量体ハイブリッドを単離することを含む。
本発明は本発明のキメラ蛋白を投与することにより疾患または状態を治療することを含む疾患または状態の治療方法に関する。
本発明の別の目的および利点は以下の説明において一部は述べられ、そして説明から一部は自明であり、或は、本発明の実施により学習されるものである。本発明の目的および利点は添付する請求項において特に指摘する要素および組み合わせにより実現達成されるものである。
上記した一般的説明および後述する詳細な説明は例示であり説明を目的とするのみであり、請求される本発明を限定するものではない。
例えば、本願発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白であって、該第1の鎖が、生物学的に活性な分子および免疫グロブリンの定常領域の少なくとも一部分を含み、そして該第2の鎖が、生物学的に活性な分子も免疫グロブリンの可変領域も有さない免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部分を含む、キメラ蛋白。
(項目2)
該第2の鎖が更にアフィニティータグを含む、項目1に記載のキメラ蛋白。
(項目3)
アフィニティータグがFLAGタグである、項目2に記載のキメラ蛋白。
(項目4)
免疫グロブリンの部分がFcフラグメントである、項目1に記載のキメラ蛋白。
(項目5)
免疫グロブリンの部分がFcRn結合相手である、項目4に記載のキメラ蛋白。
(項目6)
FcRn結合相手が免疫グロブリンのFcフラグメントのペプチド模倣物である、項目5に記載のキメラ蛋白。
(項目7)
免疫グロブリンがIgGである、項目1または5に記載のキメラ蛋白。
(項目8)
生物学的に活性な分子がポリペプチドである、項目1または5に記載のキメラ蛋白。
(項目9)
IgGがIgG1またはIgG2である、項目7に記載のキメラ蛋白。
(項目10)
生物学的に活性な分子がウィルス融合抑制剤である、項目1または5に記載のキメラ蛋白。
(項目11)
ウィルス融合抑制剤がHIV融合抑制剤である、項目10に記載のキメラ蛋白。
(項目12)
HIV融合抑制剤がT20(配列番号1)、T21(配列番号2)またはT1249(配列番号3)である、項目11に記載のキメラ蛋白。
(項目13)
生物学的に活性な分子が凝固因子である、項目1または5に記載のキメラ蛋白。
(項目14)
凝固因子が第VII因子または第VIIa因子である、項目13に記載のキメラ蛋白。
(項目15)
凝固因子が第IX因子である、項目13に記載のキメラ蛋白。
(項目16)
生物学的に活性な分子が低分子である、項目1または5に記載のキメラ蛋白。
(項目17)
生物学的に活性な分子がロイプロリドである、項目16に記載のキメラ蛋白。
(項目18)
生物学的に活性な分子がインターフェロンである、項目1または5に記載のキメラ蛋白。
(項目19)
インターフェロンがインターフェロンαであり、15〜25アミノ酸のリンカーを有する、項目18に記載のキメラ蛋白。
(項目20)
インターフェロンαが15〜20アミノ酸のリンカーを有する、項目19に記載のキメラ蛋白。
(項目21)
生物学的に活性な分子が核酸である、項目1または5に記載のキメラ蛋白。
(項目22)
核酸がDNAまたはRNAである、項目21に記載のキメラ蛋白。
(項目23)
核酸がアンチセンス分子である、項目21に記載のキメラ蛋白。
(項目24)
核酸がリボザイムである、項目21に記載のキメラ蛋白。
(項目25)
生物学的に活性な分子が成長因子である、項目1または5に記載のキメラ蛋白。
(項目26)
成長因子がエリスロポエチンである、項目25に記載のキメラ蛋白。
(項目27)
低分子がVLA4拮抗剤である、項目16に記載のキメラ蛋白。
(項目28)
第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白であって、該第1の鎖が、生物学的に活性な分子および免疫グロブリンの定常領域の少なくとも一部分を含み、そして該第2の鎖が、免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部分および必要に応じてアフィニティータグよりなる、キメラ蛋白。
(項目29)
アフィニティータグがFLAGタグである、項目28に記載のキメラ蛋白。
(項目30)
第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白であって、該第1の鎖が、生物学的に活性な分子および免疫グロブリンの定常領域の少なくとも一部分を含み、そして該第2の鎖が、免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部分および必要に応じてアフィニティータグより本質的になる、キメラ蛋白。
(項目31)
アフィニティータグがFLAGタグである、項目30に記載のキメラ蛋白。
(項目32)
第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白であって、
a)該第1の鎖が、生物学的に活性な分子、免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部分、および少なくとも1つの特異的な結合相手を有する第1のドメインを含み;そして、
b)該第2の鎖が、生物学的に活性な分子も免疫グロブリンの可変領域も有さない免疫グロブリンの少なくとも一部分を含み、そして更に第2のドメインを含み、該第2のドメインは、該第1のドメインの特異的結合相手である、キメラ蛋白。
(項目33)
該第2の鎖が更にアフィニティータグを含む、項目32に記載のキメラ蛋白。
(項目34)
アフィニティータグがFLAGタグである、項目33に記載のキメラ蛋白。
(項目35)
免疫グロブリンの部分がFcフラグメントである、項目32に記載のキメラ蛋白。
(項目36)
免疫グロブリンがIgGである、項目32または35に記載のキメラ蛋白。
(項目37)
免疫グロブリンの部分がFcRn結合相手である、項目35に記載のキメラ蛋白。
(項目38)
FcRn結合相手が免疫グロブリンのFcフラグメントのペプチド模倣物である、項目37に記載のキメラ蛋白。
(項目39)
第1のドメインが非共有結合的に第2のドメインに結合する、項目32または37に記載のキメラ蛋白。
(項目40)
第1のドメインがロイシンジッパーコイルドコイルの半分であり、そして該第2のドメインが該ロイシンジッパーコイルドコイルの相補的な結合相手である、項目32または37に記載のキメラ蛋白。
(項目41)
生物学的に活性な分子がペプチドである、項目32または37に記載のキメラ蛋白。
(項目42)
生物学的に活性な分子がインターフェロンである、項目32または37に記載のキメラ蛋白。
(項目43)
インターフェロンがインターフェロンαであり、15〜25アミノ酸のリンカーを有する、項目42に記載のキメラ蛋白。
(項目44)
インターフェロンαが15〜20アミノ酸のリンカーを有する、項目43に記載のキメラ蛋白。
(項目45)
生物学的に活性な分子がロイプロリドである、項目41に記載のキメラ蛋白。
(項目46)
生物学的に活性な分子がウィルス融合抑制剤である、項目32または37に記載のキメラ蛋白。
(項目47)
ウィルス融合抑制剤がHIV融合抑制剤である、項目46に記載のキメラ蛋白。
(項目48)
HIV融合抑制剤がT20(配列番号1)、T21(配列番号2)またはT1249(配列番号3)である、項目47に記載のキメラ蛋白。
(項目49)
生物学的に活性な分子が凝固因子である、項目32または37に記載のキメラ蛋白。
(項目50)
凝固因子が第VII因子または第VIIa因子である、項目49に記載のキメラ蛋白。
(項目51)
凝固因子が第IX因子である、項目49に記載のキメラ蛋白。
(項目52)
生物学的に活性な分子が低分子である、項目32または37に記載のキメラ蛋白。
(項目53)
低分子がVLA4拮抗剤である、項目52に記載のキメラ蛋白。
(項目54)
生物学的に活性な分子が核酸を含む、項目32または37に記載のキメラ蛋白。
(項目55)
核酸がDNAまたはRNAである、項目54に記載のキメラ蛋白。
(項目56)
核酸がアンチセンス核酸である、項目54に記載のキメラ蛋白。
(項目57)
核酸がリボザイムである、項目54に記載のキメラ蛋白。
(項目58)
生物学的に活性な分子が成長因子またはホルモンである、項目32または37に記載のキメラ蛋白。
(項目59)
成長因子がエリスロポエチンである、項目58に記載のキメラ蛋白。
(項目60)
項目1、5、32または37に記載のキメラ蛋白、および薬学的に受容可能な賦形剤を含む、医薬組成物。
(項目61)
第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白であって、
a)該第1の鎖が、生物学的に活性な分子、免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部分、および少なくとも1つの特異的な結合相手を有する第1のドメインを含み;そして、
b)該第2の鎖が、免疫グロブリンの少なくとも一部分、第2のドメインおよび必要に応じてアフィニティータグよりなり、該第2のドメインは、該第1のドメインの特異的結合相手である、キメラ蛋白。
(項目62)
アフィニティータグがFLAGタグである、項目61に記載のキメラ蛋白。
(項目63)
第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白であって、
a)該第1の鎖が、生物学的に活性な分子、免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部分および少なくとも1つの特異的な結合相手を有する第1のドメインを含み;そして、
b)該第2の鎖が、免疫グロブリンの少なくとも一部分、第2のドメイン、および必要に応じてアフィニティータグより本質的になり、該第2のドメインは、該第1のドメインの特異的結合相手である、キメラ蛋白。
(項目64)
アフィニティータグがFLAGタグである、項目63に記載のキメラ蛋白。
(項目65)
生物学的に活性なキメラ蛋白の製造方法であって、該方法が、下記工程:
a)免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部分をコードする第2のDNA分子に作動可能に連結した生物学的に活性な分子を含むポリペプチドをコードするDNA分子を含む第1のDNAコンストラクトで、第1の細胞をトランスフェクトすること;
b)生物学的に活性な分子も免疫グロブリンの可変領域も有さない免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部分を含むポリペプチドをコードするDNA分子を含む第2のDNAコンストラクトで、第2の細胞をトランスフェクトすること;
c)該第1のDNAコンストラクトおよび該第2のDNAコンストラクトによりコードされるポリペプチドが発現されるような条件下で、a)およびb)の細胞を培養すること;ならびに、
d)該トランスフェクトされた細胞からa)およびb)の二量体を単離すること、
を含む、方法。
(項目66)
免疫グロブリン定常領域の該部分がFcRn結合相手である、項目65に記載の方法。
(項目67)
生物学的に活性な分子がポリペプチドである、項目65または66に記載の方法。
(項目68)
生物学的に活性な分子がインターフェロンである、項目65または66に記載の方法。
(項目69)
インターフェロンがインターフェロンαであり、15〜25アミノ酸のリンカーを有する、項目68に記載の方法。
(項目70)
インターフェロンαが15〜20アミノ酸のリンカーを有する、項目69に記載の方法。
(項目71)
生物学的に活性な分子がペプチドである、項目65または66に記載の方法。
(項目72)
生物学的に活性な分子がウィルス融合抑制剤である、項目65または66に記載の方法。
(項目73)
ウィルス融合抑制剤がHIVウイルス融合抑制剤である、項目72に記載の方法。
(項目74)
HIVウイルス融合抑制剤がT20(配列番号1)、T21(配列番号2)またはT1249(配列番号3)である、項目73に記載の方法。
(項目75)
生物学的に活性な分子が凝固因子である、項目65または66に記載の方法。
(項目76)
凝固因子が第VII因子または第VIIa因子である、項目75に記載の方法。
(項目77)
凝固因子が第IX因子である、項目75に記載の方法。
(項目78)
生物学的に活性な分子が低分子である、項目65または66に記載の方法。
(項目79)
生物学的に活性な分子が核酸を含む、項目65または66に記載の方法。
(項目80)
核酸がDNAまたはRNAである、項目79に記載の方法。
(項目81)
核酸がアンチセンス分子である、項目79に記載の方法。
(項目82)
核酸がリボザイムである、項目79に記載の方法。
(項目83)
生物学的に活性な分子が成長因子またはホルモンを含む、項目65または66に記載の方法。
(項目84)
成長因子がエリスロポエチンである、項目83に記載の方法。
(項目85)
二量体がクロマトグラフィーにより単離される、項目65または66に記載の方法。
(項目86)
細胞が真核細胞である、項目65または66に記載の方法。
(項目87)
真核細胞がCHO細胞である、項目86に記載の方法。
(項目88)
細胞が原核細胞である、項目65または66に記載の方法。
(項目89)
原核細胞がE.coliである、項目88に記載の方法。
(項目90)
疾患または状態が治療されるように対象にキメラ蛋白を投与することを含む、該疾患または状態を有する試験対象の治療方法であって、該キメラ蛋白は第1および第2のポリペプチド鎖を含み、
a)該第1の鎖は、FcRn結合相手および生物学的に活性な分子を含み、そして
b)該第2の鎖は、生物学的に活性な分子も免疫グロブリンの可変領域も有さないFcRn結合相手を含む、方法。
(項目91)
該キメラ蛋白が静脈内、皮下、経口、口内、舌下、経鼻、非経腸、直腸内、膣内または肺経路を介して投与される、項目90に記載の方法。
(項目92)
該疾患または状態がウィルス感染である、項目90に記載の方法。
(項目93)
生物学的に活性な分子がインターフェロンである、項目90に記載の方法。
(項目94)
インターフェロンがインターフェロンαであり、そして15〜25アミノ酸のリンカーを有する、項目93に記載の方法。
(項目95)
インターフェロンαが15〜20アミノ酸のリンカーを有する、項目94に記載の方法。
(項目96)
該疾患または状態がHIVである、項目90に記載の方法。
(項目97)
該生物学的に活性な分子がウィルス融合抑制剤である、項目90に記載の方法。
(項目98)
該ウィルス融合抑制剤がT20、T21またはT1249である、項目97に記載の方法。
(項目99)
該疾患または状態が止血障害である、項目90に記載の方法。
(項目100)
該疾患または状態が血友病Aである、項目90に記載の方法。
(項目101)
該疾患または状態が血友病Bである、項目90に記載の方法。
(項目102)
該生物学的に活性な分子が第VII因子または第VIIa因子である、項目90に記載の方法。
(項目103)
該生物学的に活性な分子が第IX因子である、項目90に記載の方法。
(項目104)
該疾患または状態が貧血である、項目90に記載の方法。
(項目105)
該生物学的に活性な分子がエリスロポエチンである、項目90に記載の方法。
(項目106)
下記式のキメラ蛋白:
X−La−F:FまたはF:F−La−X
式中、Xは生物学的に活性な分子であり、Lはリンカーであり、Fは免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部分であり、そして、aは任意の整数またはゼロである、キメラ蛋白。
(項目107)
FがFcRn結合相手である、項目106に記載のキメラ蛋白。
(項目108)
FcRnが免疫グロブリンのFcフラグメントのペプチド模倣物である、項目106に記載のキメラ蛋白。
(項目109)
各Fが他のFと化学的に会合している、項目106または107に記載のキメラ蛋白。
(項目110)
化学的会合が非共有結合性の相互作用である、項目109に記載の方法。
(項目111)
化学的結合が共有結合である、項目109に記載の方法。
(項目112)
化学的結合がジスルフィド結合である、項目109に記載の方法。
(項目113)
Fがジスルフィド結合ではない結合によりFに連結されている、項目106または107に記載のキメラ蛋白。
(項目114)
FがIgG免疫グロブリン定常領域である、項目106に記載のキメラ蛋白。
(項目115)
FがIgG1である、項目106に記載のキメラ蛋白。
(項目116)
FがFcフラグメントである、項目106に記載のキメラ蛋白。
(項目117)
Xがポリペプチドである、項目106に記載のキメラ蛋白。
(項目118)
Xがロイプロリドである、項目106に記載のキメラ蛋白。
(項目119)
Xが低分子である、項目106に記載のキメラ蛋白。
(項目120)
低分子がVLA4拮抗剤である、項目119に記載のキメラ蛋白。
(項目121)
Xがウィルス融合抑制剤である、項目106に記載のキメラ蛋白。
(項目122)
ウィルス融合抑制剤がHIV融合抑制剤である、項目121に記載のキメラ蛋白。
(項目123)
HIV融合抑制剤がT20(配列番号1)、T21(配列番号2)またはT1249(配列番号3)である、項目122に記載のキメラ蛋白。
(項目124)
Xが凝固因子である、項目106または107に記載のキメラ蛋白。
(項目125)
凝固因子が第VII因子または第VIIa因子である、項目124に記載のキメラ蛋白。
(項目126)
凝固因子が第IX因子である、項目124に記載のキメラ蛋白。
(項目127)
Xが核酸である、項目106または107に記載のキメラ蛋白。
(項目128)
核酸がDNAまたはRNA分子である、項目127に記載のキメラ蛋白。
(項目129)
Xが成長因子である、項目106または107に記載のキメラ蛋白。
(項目130)
成長因子がエリスロポエチンである、項目129に記載のキメラ蛋白。
(項目131)
項目1、5、32、37、106または107のキメラ蛋白を対象に投与することを含む、該対象における疾患または状態の治療方法。
(項目132)
疾患または状態がウィルス感染である、項目131に記載の方法。
(項目133)
生物学的に活性な分子がインターフェロンである、項目131に記載の方法。
(項目134)
インターフェロンがインターフェロンαであり、そして15〜25アミノ酸のリンカーを有する、項目133に記載の方法。
(項目135)
インターフェロンαが15〜20アミノ酸のリンカーを有する、項目134に記載の方法。
(項目136)
ウィルス感染がHIVである、項目132に記載の方法。
(項目137)
疾患または状態が出血障害である、項目131に記載の方法。
(項目138)
出血障害が血友病Aである、項目137に記載の方法。
(項目139)
出血障害が血友病Bである、項目137に記載の方法。
(項目140)
疾患または状態が貧血である、項目131に記載の方法。
(項目141)
キメラ蛋白が静脈内、筋肉内、皮下、経口、口内、舌下、経鼻、直腸内、膣内、エアロゾルを介して、または肺経路を介して投与される、項目131に記載の方法。
(項目142)
キメラ蛋白が肺経路を介して投与される、項目141に記載の方法。
(項目143)
キメラ蛋白が経口投与される、項目141に記載の方法。
(項目144)
免疫グロブリンがIgGである、項目131に記載の方法。
(項目145)
免疫グロブリンの部分がFcフラグメントである、項目131に記載の方法。
(項目146)
共に連結された第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白であって、該第1の鎖が生物学的に活性な分子および免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含み、そして該第2の鎖が第1の鎖の生物学的に活性な分子を有さない免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含み、そして、該第2の鎖が2kDより大きい分子量を有する如何なる分子にも共有結合していない、キメラ蛋白。
(項目147)
免疫グロブリン定常領域の部分がFcRn結合相手である、項目146に記載のキメラ蛋白。
(項目148)
共に連結された第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白であって、該第1の鎖が生物学的に活性な分子および免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含み、そして該第2の鎖が該第1のポリペプチド鎖の免疫グロブリンの部分を除き如何なる他の分子にも共有結合的に連結していない免疫グロブリンの定常領域の少なくとも部分を含む、キメラ蛋白。
(項目149)
免疫グロブリン定常領域の部分がFcRn結合相手である、項目148に記載のキメラ蛋白。
(項目150)
共に連結された第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白であって、該第1の鎖が生物学的に活性な分子および免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含み、そして該第2の鎖が免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分よりなる、キメラ蛋白。
(項目151)
免疫グロブリン定常領域の部分がFcRn結合相手である、項目150に記載のキメラ蛋白。
(項目152)
共に連結された第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白であって、該第1の鎖が生物学的に活性な分子および免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含み、そして該第2の鎖が第1の鎖の生物学的に活性な分子を有さない免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分および共有結合した2kD未満の分子量を有する分子を含む、キメラ蛋白。
(項目153)
免疫グロブリン定常領域の部分がFcRn結合相手である、項目152に記載のキメラ蛋白。
(項目154)
生物学的に活性な分子に連結された免疫グロブリンのFcフラグメントを含むキメラ蛋白の製造方法であって、該方法が、下記工程:
a)免疫グロブリンのFcフラグメントをコードするDNA配列およびインテインをコードする第2のDNA配列を含むDNAコンストラクトで細胞をトランスフェクトすること;
b)Fcフラグメントおよびインテインが発現される条件下で該細胞を培養すること;
c)該細胞から該Fcフラグメントおよびインテインを単離すること;
d)N末端Cysを有する生物学的に活性な分子を化学合成すること;
e)c)の単離されたインテインFcをMESNAと反応させることによりC末端チオエステルを発生させること;
f)d)の生物学的に活性な分子をe)のFcと反応させることにより生物学的に活性な分子に連結したFcを含むキメラ蛋白を作成すること;
を含む、方法。
(項目155)
生物学的に活性な分子に連結された免疫グロブリンのFcフラグメントを含むキメラ蛋白の製造方法であって、該方法が、下記工程:
a)免疫グロブリンのFcフラグメントをコードするDNA配列およびシグナルペプチドをコードする第2のDNA配列を含むDNAコンストラクトで細胞をトランスフェクトすること、ここで該シグナルペプチドはFcフラグメントシステインに隣接するものである;
b)Fcフラグメントおよびシグナルペプチドが発現され、そして、Fcフラグメントがシグナルペプチドを有さずN末端システインを伴って細胞から分泌されるような条件下で該細胞を培養すること;
c)該細胞からN末端システインを有する該Fcフラグメントの二量体を単離すること;d)チオエステルを有する生物学的に活性な分子を化学合成すること;
e)生物学的に活性な分子がc)の二量体の1つの鎖に連結できるような条件下でc)のFcにd)の生物学的に活性な分子を反応させることにより生物学的に活性な分子に連結されたFcを含むキメラ蛋白を作成すること;
を含む、方法。
(項目156)
チオエステルがC末端チオエステルである、項目155に記載の方法。
(項目157)
生物学的に活性な分子に連結された免疫グロブリンのFcフラグメントを含むキメラ蛋白の製造方法であって、該方法が、下記工程:
a)免疫グロブリンのFcフラグメントをコードするDNA配列およびシグナルペプチドをコードする第2のDNA配列を含むDNAコンストラクトで細胞をトランスフェクトすること、ここで該シグナルペプチドはFcフラグメントシステインに隣接するものである;
b)Fcフラグメントおよびシグナルペプチドが共に連結されて発現され、そして該シグナルペプチドがシステインに隣接する第1の位置またはバリンに隣接する第2の位置において細胞によりFcフラグメントから脱離されるような条件下で該細胞を培養すること;c)N末端システイン2つまたはN末端バリン2つまたはN末端システインとN末端バリンを有する該Fcフラグメントの二量体を該細胞から単離すること;
d)チオエステルを有する生物学的に活性な分子を化学合成すること;
e)c)の二量体にd)の生物学的に活性な分子を反応させることにより、生物学的に活性な分子に連結したFcを含む第1の鎖および如何なる生物学的に活性な分子にも免疫グロブリンの可変領域にも連結していないFcを含む第2の鎖を含むキメラ蛋白を作成すること、
を含む、方法。
(項目158)
チオエステルがC末端チオエステルである、項目157に記載の方法。
(項目159)
リンカーが(GGGGS)である、項目20に記載のキメラ蛋白。
(項目160)
混合物から単量体−二量体ハイブリッドを単離する方法であって、混合物が下記成分:
a)第1および第2のポリペプチド鎖を含む単量体−二量体ハイブリッドであって、ここで第1の鎖は生物学的に活性な分子および免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含み、そして第2の鎖は生物学的に活性な分子を有さない免疫グロブリン定常領域または免疫グロブリン可変領域の少なくとも部分を含むもの;
b)第1および第2のポリペプチド鎖を含む二量体であって、ここで第1および第2の鎖は両方とも生物学的に活性な分子および免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含むもの;
c)免疫グロブリン定常領域の部分;
を含み;該方法は
1)単量体−二量体ハイブリッドおよび二量体の両方が固体支持体に連結した染料リガンドに結合するような適当な条件下で染料リガンドに混合物を接触させること;
2)免疫グロブリン定常領域の未結合の部分を除去すること:
3)単量体−二量体ハイブリッドと固体支持体に連結した染料リガンドとの間の結合が破壊されるように1)の適当な条件を改変すること;
4)単量体−二量体ハイブリッドを単離すること;
を含む、方法。
(項目161)
免疫グロブリンの部分がFcフラグメントである、項目160に記載の方法。
(項目162)
染料リガンドがバイオ模倣物分子である、項目160に記載の方法。
(項目163)
染料リガンドがMimetic Red 1TM、Mimetic Red 2TM、Mimetic Orange 1TM、Mimetic Orange 2TM、Mimetic Orange 3TM、Mimetic Yellow 1TM、Mimetic Yellow 2TM、Mimetic Green 1TM、Mimetic Blue 1TMおよびMimetic Blue 2TMから選択される、項目160に記載の方法。
(項目164)
キメラ蛋白がEpoを含む、項目160に記載の方法。
(項目165)
染料リガンドがMimetic Red 2TMである、項目163または164に記載の方法。
(項目166)
キメラ蛋白が第VII因子または第VIIa因子を含む、項目160に記載の方法。
(項目167)
キメラ蛋白が第IX因子を含む、項目160に記載の方法。
(項目168)
キメラ蛋白がインターフェロンを含む、項目160に記載の方法。
(項目169)
キメラ蛋白がHIV融合抑制剤を含む、項目160に記載の方法。
(項目170)
染料リガンドがMimetic Green 1TMである、項目163または167に記載の方法。
(項目171)
適当な条件が4〜9の範囲のpHを有する緩衝液を含む、項目160に記載の方法。
(項目172)
適当な条件を改変することが、染料リガンドへの単量体−二量体ハイブリッドの結合を破壊することにより単量体−二量体ハイブリッドを単離するのに十分な濃度で緩衝液に塩少なくとも1つを添加することを含む、項目171に記載の方法。
(項目173)
少なくとも1つの塩がNaClである、項目172に記載の方法。
(項目174)
緩衝液がpH8を有する、項目171に記載の方法。
(項目175)
塩濃度が400mMであり、そしてキメラ蛋白がEpoを含む、項目174に記載の方法。
(項目176)
より高濃度の塩が染料リガンドへの二量体の結合を破壊することにより二量体を単離するように、染料リガンドへの単量体−二量体ハイブリッドの結合を破壊する塩の濃度と比較してより高い濃度の塩を添加することを更に含む、項目172に記載の方法。
(項目177)
生物学的に活性な分子がインターフェロンαである、項目18に記載のキメラ蛋白。
(項目178)
生物学的に活性な分子がインターフェロンβである、項目18に記載のキメラ蛋白。
(項目179)
生物学的に活性な分子がインターフェロンαである、項目42に記載のキメラ蛋白。
(項目180)
生物学的に活性な分子がインターフェロンβである、項目42に記載のキメラ蛋白。
(項目181)
生物学的に活性な分子がインターフェロンαである、項目68に記載の方法。
(項目182)
生物学的に活性な分子がインターフェロンβである、項目68に記載の方法。
(項目183)
生物学的に活性な分子がインターフェロンαである、項目93に記載の方法。
(項目184)
生物学的に活性な分子がインターフェロンβである、項目93に記載の方法。
(項目185)
生物学的に活性な分子がインターフェロンαである、項目133に記載の方法。
(項目186)
生物学的に活性な分子がインターフェロンβである、項目133に記載の方法。
(項目187)
生物学的に活性な分子がインターフェロンαである、項目168に記載の方法。
(項目188)
生物学的に活性な分子がインターフェロンβである、項目168に記載の方法。
(項目189)
第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白であって、該第1の鎖はEPO、アミノ酸配列EFAGAAAVを有する8アミノ酸リンカー、および、297位にアスパラギンからアラニンへの突然変異を含む免疫グロブリン定常領域のFcフラグメントを含み;そして、
該第2の鎖は297位にアスパラギンからアラニンへの突然変異を含む免疫グロブリン定常領域のFcフラグメントを含む、キメラ蛋白。
(項目190)
アフィニティータグを更に含む、項目189に記載のキメラ蛋白。
(項目191)
第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白であって、該第1の鎖はIFNβ、アミノ酸配列EFAGAAAVを有する8アミノ酸リンカー、および、297位にアスパラギンからアラニンへの突然変異を含む免疫グロブリン定常領域のFcフラグメントを含み;そして、
該第2の鎖は297位にアスパラギンからアラニンへの突然変異を含む免疫グロブリン定常領域のFcフラグメントを含む、キメラ蛋白。
(項目192)
アフィニティータグを更に含む、項目191に記載のキメラ蛋白。
(項目193)
第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白であって、該第1の鎖は第IX因子、アミノ酸配列EFAGAAAVを有する8アミノ酸リンカー、および、297位にアスパラギンからアラニンへの突然変異を含む免疫グロブリン定常領域のFcフラグメントを含み;そして、
該第2の鎖は297位にアスパラギンからアラニンへの突然変異を含む免疫グロブリン定常領域のFcフラグメントを含む、キメラ蛋白。
(項目194)
アフィニティータグを更に含む、項目193に記載のキメラ蛋白。
図1はEPO−Fcホモ二量体または二量体の構造およびEpo−FC単量体−二量体ハイブリッドの構造を比較する模式的ダイアグラムである。 図2aはキメラ蛋白第VII因子−Fcのアミノ酸配列である。配列に含まれるものは細胞により切断されるシグナルペプチド(下線)および第VII因子を修飾するビタミンK依存性γカルボキシラーゼにより認識されて全活性を達成するプロペプチド(太線)である。配列はその後PACEにより切断され第VII因子−Fcを与える。図2bはキメラ蛋白第IX因子−Fcのアミノ酸配列である。配列に含まれるものは細胞により切断されるシグナルペプチド(下線)および第IX因子を修飾するビタミンK依存性γカルボキシラーゼにより認識されて全活性を達成するプロペプチド(太線)である。配列はその後PACEにより切断され第IX因子−Fcを与える。 図2cはキメラ蛋白IFNα−Fcのアミノ酸配列である。配列に含まれるものは細胞により切断されて成熟IFNα−Fcとなるシグナルペプチド(下線)である。図2dはキメラ蛋白IFNα−FcΔリンカーのアミノ酸配列である。配列に含まれるものは細胞により切断されて成熟IFNα−FcΔリンカーとなるシグナルペプチド(下線)である。図2eはキメラ蛋白Flag−Fcのアミノ酸配列である。配列に含まれるものは細胞により切断されて成熟Flag−Fcとなるシグナルペプチド(下線)である。 図2fはキメラ蛋白Epo−CCA−Fcのアミノ酸配列である。配列に含まれるものは細胞により切断されて成熟Epo−CCA−Fcとなるシグナルペプチド(下線)である。太線で示されるものは酸性のコイルドコイルドメインである。図2gはキメラ蛋白CCB−Fcのアミノ酸配列である。配列に含まれるものは細胞により切断されて成熟CCB−Fcとなるシグナルペプチド(下線)である。太線で示されるものは塩基性のコイルドコイルドメインである。図2hははキメラ蛋白Cys−Fcのアミノ酸配列である。配列に含まれるものは細胞により切断されて成熟Cys−Fcとなるシグナルペプチド(下線)である。この配列がCHO細胞内で生産されると、分子の一部はシグナルペプチダーゼにより非性格に切断されて2つの余分なアミノ酸がN末端に残存するようになり、これによりC末端チオエステルとの生物学的に活性な分子の連結(例えばネイティブのライゲーションを介する)が妨げられる。これらの不適切に切断された物質種が適切に切断されたCys−Fcと二量体化してその後C末端チオエステルを有する生物学的に活性な分子と反応すれば、単量体−二量体ハイブリッドが形成する。 図2iはキメラ蛋白IFNα−GS15−Fcのアミノ酸配列である。配列に含まれるものは細胞により切断されて成熟IFNα−GS15−Fcとなるシグナルペプチド(下線)である。図2jはキメラ蛋白Epo−Fcのアミノ酸配列である。配列に含まれるものは細胞により切断されて成熟Epo−Fcとなるシグナルペプチド(下線)である。太線で示されるものは8アミノ酸リンカーである。 図3aはキメラ蛋白第VII因子−Fcのアミノ酸配列である。配列に含まれるものはシグナルペプチド(下線)および第VII因子を修飾するビタミンK依存性γカルボキシラーゼにより認識されて全活性を達成するプロペプチド(太線)である。翻訳された配列はその後PACEにより切断されて成熟した第VII因子−Fcを与える。 図3bはキメラ蛋白第IX因子−Fcのアミノ酸配列である。配列に含まれるものはシグナルペプチド(下線)および第IX因子を修飾するビタミンK依存性γカルボキシラーゼにより認識されて全活性を達成するプロペプチド(太線)である。翻訳された配列はその後PACEにより切断されて成熟した第IX因子−Fcを与える。 図3cはキメラ蛋白IFNα−Fcのアミノ酸配列である。配列に含まれるものは翻訳後に細胞により切断されて成熟FINα−Fcとなるシグナルペプチド(下線)である。 図3dはキメラ蛋白IFNα−FcΔリンカーのアミノ酸配列である。配列に含まれるものは翻訳後に細胞により切断されて成熟FINα−FcΔリンカーとなるシグナルペプチド(下線)である。図3eはキメラ蛋白Flag−Fcのアミノ酸配列である。配列に含まれるものは翻訳後に細胞により切断されて成熟Flag−Fcとなるシグナルペプチド(下線)である。 図3fはキメラ蛋白Epo−CCA−Fcの核酸酸配列である。配列に含まれるものは翻訳後に細胞により切断されて成熟Epo−CCA−Fcとなるシグナルペプチド(下線)である。太線で示されるものは酸性のコイルドコイルドメインである。図3gはキメラ蛋白CCB−Fcの核酸酸配列である。配列に含まれるものは翻訳後に細胞により切断されて成熟CCB−Fcとなるシグナルペプチド(下線)である。太線で示されるものは塩基性のコイルドコイルドメインである。 図3hはキメラ蛋白Cys−Fcの核酸酸配列である。配列に含まれるものは翻訳後に細胞により切断されて成熟Cys−Fcとなるシグナルペプチド(下線)である。図3iはキメラ蛋白IFNα−GS15−Fcの核酸酸配列である。配列に含まれるものは翻訳後に細胞により切断されて成熟IFNα−GS15−Fcとなるシグナルペプチド(下線)である。 図3jはキメラ蛋白Epo−Fcの核酸配列である。配列に含まれるものは翻訳後に細胞により切断されて成熟Epo−Fcとなるシグナルペプチド(下線)である。太線で示すものは8アミノ酸リンカーをコードする核酸配列である。 図4はネイティブのライゲーションを介した単量体−二量体ハイブリッドの形成方法を示す。 図5aはFcMESNAのアミノ酸配列(配列番号4)を示す。図5bはFcMESNAのDNA酸配列(配列番号5)を示す。 図6はIFNαホモ二量体(即ち2つのIFNαを含む)の抗ウィルス活性をIFNα単量体−二量体ハイブリッド(即ち1つのIFNα分子を含む)と比較するものである。 図7はキメラ単量体−二量体ハイブリッド第VIIa因子−Fc(1つの第VII因子)の凝固活性とキメラホモ二量体第VIIa因子−Fc(2つの第VII分子)を比較するものである。 図8はキメラ単量体−二量体ハイブリッド第VIIa因子−Fc(1つの第VII因子)の新生仔ラットにおける経口投与をキメラホモ二量体第VIIa因子−Fc(2つの第VII分子)と比較するものである。 図9はキメラ単量体−二量体ハイブリッド第IX因子−Fc(1つの第IX分子)の新生仔ラットにおける経口投与をキメラホモ二量体と比較している。 図10は新生仔ラットに経口投与されたキメラ単量体−二量体ハイブリッド第IX因子−Fc(1つの第IX分子)を経口投与キメラホモ二量体と比較している。 図11は単回肺投与後のカニクイザルにおけるEpo−Fc単量体−二量体ハイブリッドと比較した場合のEpo−Fc二量体の薬物動態である。 図12は皮下投与Epo−Fc単量体−二量体ハイブリッドのカニクイザルにおける血清中濃度を皮下投与Aranesp(登録商標)(ダーベポエチンアルファ)と比較したものである。 図13は静脈内投与Epo−Fc単量体−二量体ハイブリッドのカニクイザルにおける血清中濃度を静脈内投与Aranesp(登録商標)(ダーベポエチンアルファ)およびEpogen(登録商標)(エポエチンアルファ)と比較したものである。 図14はMimetic Red2TMカラム(ProMetic LifeSciences,Inc.,Wayne,NJ)由来の痕跡物およびEpoFc単量体−二量体ハイブリッド、EpoFc二量体およびFcを含有するカラム由来の画分のSDS−PAGEを示す。EpoFc単量体−二量体ハイブリッドは画分11、12、13および14中に存在している。EpoFc二量体は画分18中に存在している。Fcは画分1/2中に存在している。 図15は単回肺投与後のカニクイザルにおける8アミノ酸リンカーを有するIFNβFcの薬物動態を示す。 図16はカニクイザルにおけるIFNβ−Fcホモ二量体およびIFNβ−FcN297A単量体−二量体ハイブリッドに応答したネオプテリン刺激を示す。 図17aはインターフェロンβ−Fcのヌクレオチド配列を示し;図17bはインターフェロンβ−Fcのアミノ酸配列を示す。 図18はT(20)a;T21(b)およびT1249(c)のアミノ酸配列を示す。
(発明の詳細な説明)
A.定義
アフィニティータグとは、本明細書においては、目的の第2の分子に結合し、該目的の第2の分子を単離または識別するという目的のための特定の結合相手と相互作用することができる分子を意味する。
本発明のキメラ蛋白、または、本発明のキメラ蛋白と実質的に同一である蛋白またはペプチドの類縁体とは、本明細書においては、蛋白またはペプチドの該当するアミノ酸配列が少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%、99%または100%所定の配列と同一であることを意味する。例えば、このような配列は種々の種から誘導された変異体であってよく、或は、それらはトランケーション、欠失、アミノ酸置換または付加により所定の配列から誘導してよい。2つのアミノ酸配列の間のパーセント同一性は標準的なアライメントアルゴリズム、例えばAltschul et al.,1990,J.Mol.Biol.,215:403−410に記載されているBasic Local Alignment Tool(BLAST)、Needleman et al., 1970,J.Mol.Biol.48:444−453のアルゴリズム;Meyers et al.,1988,Comput.Appl.Biosci.,4:11−17のアルゴリズム;またはTatusova et al.,1999,FEMS Microbiol.Lett.,174:247−250等により決定する。このようなアルゴリズムはBLASTIN、BLASTPおよび「BLAST2Sequences」プログラムに組み込まれている(www.ncbi.nlm.nih.gov/BLAST参照)。このようなプログラムを使用する場合、デフォルトパラメーターを使用できる。例えばヌクレオチド配列については、以下のセッティング、即ち、プログラムBLASTN、マッチに対するリワード2、ミスマッチに対するペナルティー−2、オープンギャップおよびエクステンションギャップのペナルティーそれぞれ5および2、ギャップx_ドロップオフ50、エクスペクト10、ワードサイズ11、フィルターONを「BLAST2Sequences」に対して使用できる。アミノ酸配列については、以下のセッティング、即ち、プログラムBLASTP、マトリックスBLOSUM62、オープンギャップおよびエクステンションギャップのペナルティーそれぞれ11および1、ギャップx_ドロップオフ50、エクスペクト10、ワードサイズ3、フィルターONを「BLAST2Sequences」に対して使用できる。
生体利用性とは、本明細書においては、物質が生命体系内に吸収されるか、または、生理学的活性の部位において使用可能となる範囲および割合を意味する。
生物学的に活性な分子とは、本明細書においては、生物学的な範囲において(例えば生物、細胞またはそのインビトロのモデルにおいて)機能または作用を発揮することによるか、または、機能、作用または反応を刺激するかまたはそれに応答することにより、身体内部において、疾患または状態を治療すること、または、疾患または状態の部位に分子を局在化またはターゲティングすることができる、非免疫グロブリン分子またはそのフラグメントを意味する。生物学的に活性な分子は少なくとも1つのペプチド、核酸、低分子、例えば小型有機または無機分子を含んでよい。
キメラ蛋白とは、本明細書においては、第2の原料から誘導した第2のアミノ酸配列に共有結合または非共有結合により結合している第1の原料から誘導した第1のアミノ酸配列を含む何れかの蛋白を指し、ここで第1および第2の原料は同じではない。同じではない第1の原料および第2の原料は2種の異なる生物学的実態、または、同じ生物学的実体に由来する2種の異なる蛋白、または、生物学的実態および非西部何時額的実体を包含する。キメラ蛋白は例えば少なくとも2種の異なる生物学的原料から誘導した蛋白を包含することができる。生物学的原料は何れかの非合成により生産された核酸またはアミノ酸配列(例えばゲノムまたはcDNA配列、プラスミドまたはウィルスベクター、ネイティブのビリオンまたは突然変異体または上記した何れかの本明細書において更に記載する類縁体)を包含する。合成原料は化学的に生産され、生物学的系によらない(例えばアミノ酸配列の固相合成)蛋白または核酸配列を包含する。キメラ蛋白はまた少なくとも2種の異なる合成原料から誘導された蛋白、または、少なくとも1つの生物学的原料および少なくとも1つの合成原料から誘導した蛋白を含むことができる。キメラ蛋白は何れかの原料から誘導された核酸または何れかの原料から誘導された小型の有機または無機の分子に共有結合または非共有結合的に連結した第1の原料から誘導された第1のアミノ酸配列を含んでよい。キメラ蛋白は第1および第2のアミノ酸配列の間、または、第1のアミノ酸配列および核酸の間、または、第1のアミノ酸配列および小型の有機または無機の分子の間にリンカー分子を含んでいてよい。
凝固因子とは、本明細書においては、止血障害を有する対象における出血エピソードを防止またはその期間を低減する天然に存在するか、または組み換え生産された何れかの分子またはその類縁体を意味する。換言すればこれは凝固活性を有する何れかの分子を意味する。
凝固活性とは、本明細書においては、フィブリンクロットの形成が最大となる生化学的反応のカスケードに参加する、および/または、出血または出血エピソードの重症度、持続時間または頻度を低減する能力を意味する。
二量体とは、本明細書においては、第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白を指し、ここで第1および第2の鎖は両方とも生物学的に活性な分子および免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含む。ホモ二量体とは、両方の生物学的に活性な分子が同じである二量体を指す。
二量体的に連結された単量体−二量体ハイブリッドとは、免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分、例えば免疫グロブリンのFcフラグメント、生物学的に活性な分子、および、生物学的に活性な分子が各々免疫グロブリン定常領域の部分を含む2つのポリペプチド鎖に結合するように二者を共に連結するリンカーを含むキメラ蛋白を指す。図4は二量体的に連結された単量体−二量体ハイブリッドの一例である。
DNAコンストラクトとは、本明細書においては、天然界には他の状態では全体として存在しない態様において組み合わせられたDNAセグメントを含むようにヒトの介入により修飾されている1本鎖または2本鎖のDNA分子またはそのような分子のクローンを意味する。DNAコンストラクトは目的のポリペプチドの発現を指向するために必要な情報を含む。DNAコンストラクトはプロモーター、エンハンサーおよび転写ターミネーターを含むことができる。ポリペプチドの分泌を指向するために必要な情報を含むDNAコンストラクトはまた、少なくとも1つの分泌シグナル配列を含有する。
ドメインとは、本明細書においては、何らかの弁別的な物理的特徴または役割、例えばポリペプチド鎖の1セクションの個別に折りたたまれた構造を有するポリペプチド(用語の定義に従って蛋白も含む)の領域を意味する。ドメインはポリペプチドの弁別的な物理的特徴の配列を含むか、または、その結合特性(即ち第2のドメインに結合できること)を保持している物理的特徴のフラグメントを含有してよい。ドメインは別のドメインと会合していてよい。換言すれば、第1のドメインは本来、第2のドメインに結合してよい。
フラグメントとは、本明細書においては、少なくとも2連続アミノ酸残基少なくとも5連続アミノ酸残基、少なくとも10連続アミノ酸残基、少なくとも15連続アミノ酸残基、少なくとも20連続アミノ酸残基、少なくとも25連続アミノ酸残基、少なくとも40連続アミノ酸残基、少なくとも50連続アミノ酸残基、少なくとも100連続アミノ酸残基、少なくとも200連続アミノ酸残基のアミノ酸配列、または、蛋白、ペプチドまたはポリペプチドの何れかの欠失またはトランケーションを含むペプチドまたはポリペプチドを指す。
止血とは、本明細書においては、出血または放血の停止;または血管または身体の部分を経由する血流の停止を意味する、
止血障害とは、本明細書においては、フィブリンクロットを形成する能力が損なわれているか、その能力が無いために自発的に、または、外傷の結果として、出血する傾向を特徴とする、遺伝的に受け継がれた、または、後天的に獲得され状態である。
連結されたとは、本明細書においては、第2の核酸配列に共有結合した第1の核酸配列を指す。第1の核酸配列は第2の核酸配列に対し直接結合するか、または、並置されることができ、または、介在配列が第1の配列を第2の配列に共有結合させることもできる。連結されたとは本明細書においてはまた、第2のアミノ酸配列に共有結合または非共有結合的に結合した第1のアミノ酸配列を指すこともできる。第1のアミノ酸配列は第2のアミノ酸配列に対し直接結合するか、または、並置されることができ、または、介在配列が第1のアミノ酸配列を第2のアミノ酸配列に共有結合させることもできる。
作動可能に連結されたとは、本明細書においては、両方の配列が生物学的に活性な蛋白またはペプチドとして発現されることができるように第2の核酸配列に連結された第1の核酸配列を意味する。
ポリペプチドとは、本明細書においては、アミノ酸の重合体を指し、そして生成物の特定の長さを指すものではなく;即ち、ペプチド、オリゴペプチドおよび蛋白がポリペプチドの定義内に包含される。この用語はポリペプチドの発現後修飾、例えばグリコシル化、アセチル化、ホスホリル化、ペギル化、脂質部分の付加または何れかの有機または無機の分子の付加を排除するものではない。この定義に包含されるものは、例えば、アミノ酸の類縁体1つ以上(例えば非天然アミノ酸)を含むポリペプチド、および、置換結合を有するポリペプチド、並びに、天然に存在するおよび非天然に存在するものの両方の当該分野で知られた他の修飾である。
高ストリンジェンシーとは、本明細書においては、例えばDNAの長さに基づいて当業者が容易に決定できる条件である。一般的に、このような条件はSambrook et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,2ed.Vol.1,pp.1.101−104,Cold Spring Harbor Laboratory Press(1989)に記載されており、そしてニトロセルロースフィルター用の予備洗浄溶液5XSSC、0.5%SDS、10mMEDTA(pH8.0)、ハイブリダイゼーション条件50%ホルムアミド、6XSSC、42℃(または他の同様のハイブリダイゼーション溶液、例えばStark’s溶液、50%ホルムアミド中、42℃、および、洗浄約68℃、0.2XSSC、0.1%SDSの使用を包含する。当業者の知るとおり、温度および洗浄溶液の塩濃度はプローブの長さのような要因に応じて適宜調節できる。
中ストリンジェンシーとは、本明細書においては、例えばDNAの長さに基づいて当業者が容易に決定できる条件である。基本的な条件はSambrook et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,2ed.Vol.1,pp.1.101−104,Cold Spring Harbor Laboratory Press(1989)に記載されており、そしてニトロセルロースフィルター用の予備洗浄溶液5XSSC、0.5%SDS、10mMEDTA(pH8.0)、ハイブリダイゼーション条件50%ホルムアミド、6XSSC、42℃(または他の同様のハイブリダイゼーション溶液、例えばStark’s溶液、50%ホルムアミド中、42℃)、および、洗浄条件60℃、0.5XSSC、0.1%SDSの使用を包含する。
小型無機分子とは、本明細書においては、炭素原子を含まず50kDより大きくない分子を意味する。
小型有機分子とは、本明細書においては、炭素原子少なくとも1つを含み50kDより大きくない分子を意味する。
治療する、治療、治療することとは、本明細書においては、以下のもの、即ち、疾患または状態の重症度の低減;疾患または状態に伴う症状1つ以上の緩解;疾患または状態の治癒を必ずしも伴わない疾患または状態を有する対象への有利な作用の提供、疾患または状態に伴う症状1つ以上の予防、のいずれかを意味する。
B.本発明の特定の実施形態により与えられる向上点
本発明は第1および第2のポリペプチド鎖を含むキメラ蛋白(単量体−二量体ハイブリッド)を提供し、ここで該第1の鎖は生物学的に活性な分子および免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含み、そして該第2の鎖は生物学的に活性な分子または免疫グロブリンの可変領域を有さない免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含む。図1は伝統的な融合蛋白二量体を本発明の単量体−二量体ハイブリッドの一例と対照させたものである。本例においては、生物学的に活性な分子はEPOであり、そして、免疫グロブリンの部分はIgGFc領域である。
免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含む他のキメラ蛋白と同様、本発明は生物学的に活性な分子単独と比較してキメラ蛋白の増強された安定性および増大した生体利用性を与えるキメラ蛋白を提供する。しかしながら更に、2つの鎖の一方のみが生物学的に活性な分子を含むため、キメラ蛋白は、全ての鎖が生物学的に活性な分子を含むキメラ蛋白よりも小さい分子量を有し、そして、理論に制約されないが、これにより、例えばFcRn受容体への結合により上皮変異体を経由してより容易にトランスサイトーシスされることができるためキメラ蛋白の半減期が延長されたキメラ蛋白がもたらされる。即ち1つの実施形態において、本発明は本発明の治療用キメラ蛋白を投与する進歩した非侵襲的な方法(例えば何れかの粘膜表面を経由、例えば経口、口内、舌下、経鼻、直腸内、膣内または肺または眼の経路を経由)を提供する。即ち本発明は以前に報告されているキメラ蛋白(例えばキメラ蛋白の全ての鎖が生物学的に活性な分子を含んでいるような免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分および生物学的に活性な分子を含むキメラ蛋白)と比較して低い頻度および低い用量を用いながら本発明のキメラ蛋白の治療水準を達成する方法を提供する。
別の実施形態において、本発明は本発明の治療用のキメラ蛋白を投与する、例えば皮下、静脈内投与による侵襲的方法を提供する。本発明の治療用キメラ蛋白の侵襲的投与は以前に報告されているキメラ蛋白(例えばキメラ蛋白の全ての鎖が生物学的に活性な分子を含んでいるような免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分および生物学的に活性な分子を含むキメラ蛋白)と比較して低い頻度および低い用量を用いることを可能にする治療用キメラ蛋白の延長された半減期をもたらす。
鎖の一方のみが生物学的に活性な分子を含むキメラ蛋白の更に別の利点は、キメラ蛋白の全ての鎖が生物学的に活性な分子を含んでいるキメラ蛋白と比較した場合の低減された立体障害、低減された疎水相互作用、低減されたイオン相互作用または低減された分子量に起因する、その標的細胞または運氏に対する生物学的に活性な分子の増強された到達接触能力である。
C.キメラ蛋白
本発明は生物学的に活性な分子1つ、免疫グロブリン定常領域少なくとも部分および場合によりリンカー少なくとも1つを含むキメラ蛋白に関する。免疫グロブリンの部分はN即ちアミノ末端およびC即ちカルボキシ末端の両方を有する。キメラ蛋白は免疫グロブリンの部分のN末端に連結した生物学的に活性な分子を有してよい。或は、生物学的に活性な分子は免疫グロブリンの部分のC末端に連結してよい。1つの実施形態においては、連結は共有結合である。別の実施形態においては、連結は非共有結合である。
キメラ蛋白は場合によりリンカー少なくとも1つを含むことができ;即ち、生物学的に活性な分子は免疫グロブリン定常領域の部分に直接連結している必要はない。リンカーは生物学的に活性な分子と免疫グロブリン定常領域の部分との間に介在していることができる。リンカーは免疫グロブリン定常領域の部分のN末端または免疫グロブリン定常領域の部分のC末端に連結することができる。生物学的に活性な分子がアミノ酸1つ以上を含む場合は、生物学的に活性な分子はN末端およびC末端を有し、そしてリンカーは生物学的に活性な分子のN末端または生物学的に活性な分子のC末端に連結することができる。
本発明は式X−La−F:FまたはF:F−La−Xのキメラ蛋白に関し、ここでXは生物学的に活性な分子であり、Lは任意のリンカーであり、Fは免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分であり、そして、aは何れかの整数またはゼロである。本発明はまた、式Ta−X−La−F:FまたはTa−F:F−La−Xのキメラ蛋白に関し、ここでXは生物学的に活性な分子であり、Lは任意のリンカーであり、Fは免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分であり、そして、aは何れかの整数またはゼロであり、Tは第2のリンカーであるか、または、キメラ蛋白の精製を容易にするために使用できるタグ、例えば、FLAGタグ、ヒスチジンタグ、GSTタグ、マルトース結合蛋白タグであり、そして(:)は化学的会合、例えば少なくとも1つのペプチド結合である。特定の実施形態においては、化学的会合、即ち(:)は共有結合である。他の実施形態においては、化学的会合、即ち(:)は非共有結合的相互作用、例えばイオン相互作用、疎水相互作用、浸水相互作用、ファンデルワールス相互作用、水素結合である。当業者の知るとおり、aがゼロに等しい場合は、XはFに直接連結している。即ち、aは0、1、2、3、4、5または5より大きい値であってよい。
1つの実施形態においては、本発明のキメラ蛋白は図2aのアミノ酸配列(配列番号6)を含む。1つの実施形態においては、本発明のキメラ蛋白は図2bのアミノ酸配列(配列番号8)を含む。1つの実施形態においては、本発明のキメラ蛋白は図2cのアミノ酸配列(配列番号10)を含む。1つの実施形態においては、本発明のキメラ蛋白は図2dのアミノ酸配列(配列番号12)を含む。1つの実施形態においては、本発明のキメラ蛋白は図2eのアミノ酸配列(配列番号14)を含む。1つの実施形態においては、本発明のキメラ蛋白は図2fのアミノ酸配列(配列番号16)を含む。1つの実施形態においては、本発明のキメラ蛋白は図2gのアミノ酸配列(配列番号18)を含む。1つの実施形態においては、本発明のキメラ蛋白は図2hのアミノ酸配列(配列番号20)を含む。1つの実施形態においては、本発明のキメラ蛋白は図2iのアミノ酸配列(配列番号22)を含む。1つの実施形態においては、本発明のキメラ蛋白は図2jのアミノ酸配列(配列番号24)を含む。1つの実施形態においては、本発明のキメラ蛋白は図17bのアミノ酸配列(配列番号27)を含む。
1.キメラ蛋白変異体
本発明のキメラ蛋白の誘導体、本発明のキメラ蛋白に対する抗体、および、本発明のキメラ蛋白の結合相手に対する抗体は全て意図され、そして置換、付加および/または欠失/トランケーションによりそのアミノ酸配列を改変することにより、または機能的に等価な分子をもたらす化学修飾を導入することにより、製造できる。当業者の知るとおり、何れかの蛋白の配列内の特定のアミノ酸は蛋白の活性に悪影響を与えることなく他のアミノ酸に置換してよい。
本発明のキメラ蛋白のアミノ酸配列またはそれをコードするDNA配列は、その生物学的活性、機能または利用性を殆ど損失することなく種々の変化を加えてよい。そのような変化から生じる誘導体、類縁体または突然変異体およびそのような誘導体の使用は本発明の範囲に包含される。特定の実施形態において、誘導体は機能的に活性であり、即ち、本発明のキメラ蛋白に関わる1つ以上の活性、例えばFcRn結合、ウィルス抑制、止血、赤血球の生産を示すことができる。生物学的に活性な分子を含むキメラ蛋白の活性を試験することができる多くの試験法が当該分野で知られている。生物学的に活性な分子がHIV抑制剤である場合は、活性は知られた方法を使用して逆転写酵素活性を測定することにより試験できる(例えばBarre−Sinoussi et al.,1983,Science 220:868;Gallo et al.,1984,Science 224:500参照)。或は、活性は融合誘導活性を測定することにより測定することができる(例えばNussbaum et al.,1994,J.Viol.68(9):5411参照)。生物学的活性が止血である場合は、StaCLotFVIIa−rTF試験を実施することにより第VIIa因子誘導体の活性を評価できる(Johannessen et al.,2000,Blood Coagulation and Fibrinolysis 11:S159)。
配列内のアミノ酸の置換はアミノ酸が属するクラスの他のメンバーから選択してよい(表1)。更に種々のアミノ酸が中性のアミノ酸、例えばアラニン、ロイシン、イソロイシン、バリン、プロリン、フェニルアラニン、トリプトファンおよびメチオニンにより共通して置換されている(例えばMacLennan et al.,1998,Acta Physiol.Scand.Suppl.643:55−67;Sasaki et al.1998,Adv.Biophys.35:1−24)。
2.生物学的に活性な分子
本発明は本発明の治療用分子としての何れかの生物学的に活性な分子の使用を意図する。生物学的に活性な分子はポリペプチドであることができる。生物学的に活性な分子は単一のアミノ酸であることができる。生物学的に活性な分子は修飾されたポリペプチドを含むことができる。
生物学的に活性な分子は脂質分子(例えばステロイドまたはコレステロール、脂肪酸、トリアシルグリセロール、グリセロリン脂質またはスフィンゴリピド)を包含することができる。生物学的に活性な分子は糖分子(例えばグルコース、スクロース、マンノース)を包含することができる。生物学的に活性な分子は核酸分子(例えばDNA、RNA)を包含することができる。生物学的に活性な分子は小型有機分子または小型無機分子を包含することができる。
a.サイトカインおよび成長因子
1つの実施形態において、生物学的に活性な分子は成長因子、ホルモンまたはサイトカインまたはこれらの類縁体またはフラグメントである。生物学的に活性な分子は細胞の成育および増殖を誘導することができる何れかの薬剤であることができる。特定の実施形態においては、生物学的に活性な分子は赤血球の増殖を誘導できる何れかの薬剤である。即ち本発明により意図される生物学的に活性な分子の一例はEPOである。生物学的に活性な分子はまた例えばRANTES、MIP1α、MIP1β、IL−2、IL−3、GM−CSF、成長ホルモン、腫瘍壊死因子(例えばTNFαまたはβ)を包含する。
生物学的に活性な分子は合成または組み換えにより生産されたインターフェロンα、例えば約25の構造的に関連するサブタイプ、例えばインターフェロン−α2a、即ち現在は臨床用途として市販されているもの(ROFERON(登録商標)、Roche)およびやはり臨床用途を許可されているインターフェロン−α2b(INTRON(登録商標)、Schering)並びに種々のサブタイプの遺伝子工学型、例えば市販のコンセンサスインターフェロンα(INFERGEN(登録商標)、Intermune,Amgen開発)およびコンセンサスヒト白血球インターフェロン、例えば米国特許4,695,623;4,897,471参照、インターフェロンβ、表皮成長因子、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)、ロイプロリド、卵胞刺激ホルモン、プロゲステロン、エストロゲンまたはテストステロンを包含する。
本発明のキメラ蛋白において使用してよいサイトカインおよび成長因子のリストは以前に記載されている(例えば米国特許6,086,875、6,485,726、6,030,613;WO03/077834;US2003−0235536A1参照)。
b.抗ウィルス剤
1つの実施形態において、生物学的に活性な分子は抗ウィルス剤、そのフラグメントおよび類縁体である。抗ウィルス剤はウィルスの複製を抑制または防止するか、または、ウィルスの細胞への進入を抑制または防止するか、または、細胞からのウィルスの漏出を抑制または防止する何れかの分子を包含する。1つの実施形態において、抗ウィルス剤は融合抑制剤である。1つの実施形態において抗ウィルス剤は複製を抑制するサイトカインである。別の実施形態においては、抗ウィルス剤はインターフェロンαである。
キメラ蛋白において使用するためのウィルス融合抑制剤は標的細胞の細胞膜のウィルスの貫通を低減または防止する何れかの分子であることができる。ウィルス融合抑制剤は感受性細胞少なくとも2種の間のシンシチウム形成を低減または防止する何れかの分子である。ウィルス融合抑制剤は真核細胞の脂質2層膜およびエンベロープを有するウィルスの脂質2層の結着を低減または防止する何れかの分子であることができる。エンベロープを有するウィルスの例は、例えばHIV−1、HIV−2、SIV、インフルエンザ、パラインフルエンザ、エプスタインー・バーウィルス、CMV、単純疱疹1、単純疱疹2および呼吸器シンシチウムウィルスを包含する。
ウィルス融合抑制剤はウィルスの融合を低減または防止する何れかの分子、例えばポリペプチド、小型有機分子または小型無機分子であることができる。1つの実施形態において、融合抑制剤はポリペプチドである。1つの実施形態において、ウィルス融合抑制剤は3〜36アミノ酸のポリペプチドである。別の実施形態においては、ウィルス融合抑制剤は3〜50アミノ酸、10〜65アミノ酸、10〜75アミノ酸のポリペプチドである。ポリペプチドは天然に存在するアミノ酸配列(例えばgp41のフラグメント)、その類縁体および突然変異体を包含でき、また、ポリペプチドはポリペプチドがウィルス融合抑制活性を示す限り、天然には存在しないアミノ酸配列を含むことができる。
1つの実施形態において、ウィルス融合抑制剤はコンピューターアルゴリズムの少なくとも1つ、例えばALLMOTI5、107x178x4およびPLZIPを用いてウィルス融合抑制剤であるとして識別されるポリペプチドである(例えば米国特許6,013,263、6,015,881、6,017,536、6,020,459、6,060,065、6,068,973、6,093,799および6,228,983参照)。
1つの実施形態において、ウィルス融合抑制剤はHIV融合抑制剤である。1つの実施形態において、HIVはHIV−1である。別の実施形態においては、HIVはHIV−2である。1つの実施形態において、HIV融合抑制剤はHIV−1のgp41エンベロープ蛋白のフラグメントを含むポリペプチドである。HIV融合抑制剤は例えばT20(配列番号1)またはその類縁体、T21(配列番号2)またはその類縁体、または、T1249(配列番号3)またはその類縁体NCCGgp41(Louis et al.,2001,J.Biol.Chem。276:(31)29485)またはその類縁体、または5ヘリックス(Root et al.,2001,Science 291:884)を含むことができる。
当該分野で知られた試験法を用いてポリペプチド、小型有機分子または小型無機分子のウィルス融合抑制活性を試験することができる。これらの試験法は逆転写酵素試験、p24試験またはシンシチウム形成試験を包含する(例えば米国特許5,464,933参照)。
本発明のキメラ蛋白において使用してよい抗ウィルス剤のリストは以前に記載されている(例えば米国特許6,086,875、6,485,726、6,030,613;WO03/077834;US2003−0235536A1参照)。
c.止血剤
1つの実施形態においては、生物学的に活性な分子は凝固因子、または、止血を促進する他の薬剤、またはそのフラグメントまたは類縁体である。凝固因子は凝固活性を有するか、または凝固活性を有する分子を活性化する何れかの分子を包含する。凝固因子はポリペプチドを含むことができる。凝固因子は例えば第VIII因子、第IX因子、第XI因子、第XII因子、フィブリノーゲン、プロトロンビン、第V因子、第VII因子、第X因子、第XIII因子またはフォン・ビルブラント因子であることができる。1つの実施形態においては、凝固因子は第VII因子または第VIIa因子である。凝固因子は外来性の経路に関与する因子であることができる。凝固因子は内因性の経路に関与する因子であることができる。或は、凝固因子は外因性または内因性の経路の両方に関与する因子であることができる。
凝固因子はヒト凝固因子または例えば非ヒト霊長類、ブタまたは何れかの哺乳類から誘導された非ヒトの凝固因子であることができる。凝固因子はキメラ凝固因子であることができ、例えば凝固因子はヒト凝固因子の部分およびブタ凝固因子の部分または第1の非ヒト凝固因子の部分および第2の非ヒト凝固因子の部分を含むことができる。
凝固因子は活性化された凝固因子であることができる。或は、凝固因子は凝固因子の不活性型、例えばチモゲンであることができる。不活性凝固因子は免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分に連結された後に活性化を起こすことができる。不活性凝固因子は対象への投与の後に活性化されることができる。或は、不活性凝固因子は投与の前に活性化することができる。
特定の実施形態においては、エンドペプチダーゼ、例えば対塩基性アミノ酸切断酵素(PACE)または何れかのPACEファミリーのメンバー、例えばPCSK1−9、例えばそのトランケーション型、またはS.cerevisiae由来のそのコウボ等価体Kex2およびKex2のトランケーション型(Kex21−675)(例えば米国特許5,077,204;5,162,220;5,234,830;5,885,821;6,329,176参照)を用いてプロペプチドを切断し、本発明の成熟キメラ蛋白(例えば第VII因子、第IX因子)を形成してよい。
d.他の蛋白様の生物学的に活性な分子
1つの実施形態において生物学的に活性な分子は受容体またはそのフラグメントまたは類縁体である。受容体は細胞表面上に発現することができ、または、受容体は細胞の内部に発現させることができる、受容体はウィルス受容体、例えばCD4、CCR5、CXCR4、CD21、CD46であることができる。生物学的に活性な分子は細菌受容体であることができる。生物学的に活性な分子は細菌のコロニー形成および感染において重要である細胞外マトリックス蛋白またはそのフラグメントまたは類縁体(例えば米国特許5,648,240;5,189,015;5,175,096参照)または接着および感染において重要な細菌表面蛋白(例えば米国特許5,648,240参照)であることができる。生物学的に活性な分子は成長因子、ホルモンまたはサイトカイン受容体またはそのフラグメントまたは類縁体、例えばTNFα受容体、エリスロポエチン受容体、CD25、CD122またはCD132であることができる。
本発明のキメラ蛋白において使用してよい他の蛋白様分子のリストは以前に記載されている(例えば米国特許6,086,875、6,485,726、6,030,613;WO03/077834;US2003−0235536A1参照)。
e.核酸
1つの実施形態において、生物学的に活性な分子は核酸、例えばDNA、RNAである。1つの特定の実施形態においては、生物学的に活性な分子はRNA干渉(RNAi)において使用できる核酸である。核酸分子は例えばアンチセンス分子またはリボザイムまたはアプタマーであることができる。
アンチセンスRNAおよびDAN分子はターゲティングされたmRNAにハイブリダイズし、蛋白の翻訳を防止することによりmRNAの翻訳を直接ブロックする作用を有する。アンチセンス方法では、標的遺伝子mRNAに相補的なオリゴヌクレオチドの設計を行う。アンチセンスオリゴヌクレオチドは相補的な標的遺伝子mRNA転写物に結合し、翻訳を防止する。絶対的な相補性は必要ではない。
RNAの部分に対して「相補的な」配列とは、本明細書においては、RNAとハイブリダイズすることが可能であるために十分な相補性を有し、安定な二重らせんを形成する配列を意味し;2本鎖アンチセンス核酸の場合は二重らせんDNAの1本鎖を試験するか、または、三重らせんの形成を試験してよい。ハイブリダイズする能力は相補性の程度およびアンチセンス核酸の長さの両方に依存している。一般的に、ハイブリダイズする核酸が長いほど、それはRNAとの塩基ミスマッチをより多く含み、そしてなお安定な二重らせん(または適宜、三重らせん)を形成する。ハイブリダイズした複合体の融点を測定するための標準的な操作法を用いることにより、当業者はミスマッチの認容できる程度を確認することができる。
アンチセンス核酸は少なくとも6ヌクレオチド長であり、そして好ましくは6〜約50ヌクレオチド長の範囲のオリゴヌクレオチドである。特定の特徴においては、オリゴヌクレオチドは少なくとも10ヌクレオチド、少なくとも17ヌクレオチド、少なくとも25ヌクレオチドまたは少なくとも50ヌクレオチドである。
オリゴヌクレオチドはDNAまたはRNAまたはキメラ混合物またはその誘導体または修飾された型、1本鎖または2本鎖であることができる。オリゴヌクレオチドは例えば分子の安定性、ハイブリダイゼーション等を向上させるために塩基部分、糖部分またはホスフェート骨格において修飾することができる。オリゴヌクレオチドは他の付随的基、例えばポリペプチド(例えばインビボで宿主細胞受容体をターゲティングするため)、または、細胞膜(例えばLetsinger et al.,1989,Proc.Natl.Acad.Sci.USA86:6553;Lemaitre et al.,1987,Proc.Natl.Acad.Sci.USA84:648;WO88/09810)または血液脳関門(例えばWO89/10134参照)を経由する輸送を促進するための薬剤、、ハイブリダイゼーショントリガー切断剤(例えばKrol et al.,1988,BioTechniques 6:958)またはインターカレーション剤(例えばZon 1988,Pharm.Res.5:539)を含んでよい。この目的のために、オリゴヌクレオチドを別の分子、例えばポリペプチド、ハイブリダイゼーショントリガー交差結合剤、輸送剤、またはハイブリダイゼーショントリガー切断剤とコンジュゲートしてよい。
標的遺伝子mRNA転写物を触媒的に切断するように設計されたリボザイム分子もまた標的遺伝子mRNAの翻訳を防止するため、従って標的遺伝子産物の発現を防止するために使用することができる(例えばWO90/11364;Sarver et al.,1990,Science247,1222−1225参照)。
リボザイムはRNAの特異的切断を触媒することができる酵素的RNA分子である(Rossi 1994,Current Biology4:469参照)。リボザイムの作用機序には相補的標的RNAへのリボザイム分子の配列特異的ハイブリダイゼーションとその後のエンドヌクレオリシスによる切断現象が関与している。リボザイム分子の組成は標的遺伝子mRNAに相補的な配列1つ以上を含んでいなければならず、そして、mRNA切断に関わるよく知られた触媒性の配列を含んでいなければならない。この配列に関しては例えば米国特許5,093,246を参照できる。
1つの実施形態において、部位特異的認識配列においてmRNAを切断するリボザイムを用いて標的遺伝子mRNAを破壊することができる。別の実施形態においては、ハンマーヘッドリボザイムの使用を意図する。ハンマーヘッドリボザイムは標的mRNAと相補的塩基対を形成する領域とフランキングすることにより所定の位置においてmRNAを切断する。唯一の条件は標的mRNAが以下の2塩基配列、即ち5’−UG−3’を有する点である。ハンマーヘッドリボザイムの構築および製造は当該分野でよく知られており、Myers 1995,Molecular Biology and Biotechnology:A Comprehensive Desk Reference, VCH Publishers,New YorkおよびHaseloff and Gerlach 1988,Nature,334:585により詳細に説明されている。
f.低分子
本発明は本発明のキメラ蛋白における生物学的に活性な分子としての何れかの治療用低分子または薬剤の使用を意図する。本発明のキメラ蛋白において使用してよい低分子および薬剤のリストは以前に記載されている(例えば米国特許6,086,875、6,485,726、6,030,613;WO03/077834;US2003−0235536A1参照)。
2.免疫グロブリン 本発明のキメラ蛋白は免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含む。免疫グロブリンは共有結合的に会合している蛋白鎖4つ、即ち重鎖2つおよび軽鎖2つを含む。各鎖は更に可変領域1つおよび定常領域1つを含む。免疫グロブリンアイソタイプに応じて、重鎖定常領域は3または4つの定常領域ドメイン(例えばCH1、CH2、CH3、CH4)を含む。一部のアイソタイプは更にヒンジ領域を含む。
免疫グロブリン定常領域の部分は何れかの哺乳類から得ることができる。免疫グロブリン定常領域の部分はヒト免疫グロブリン定常領域、非ヒト霊長類免疫グロブリン定常領域、ウシ免疫グロブリン定常領域、ブタ免疫グロブリン定常領域、ネズミ免疫グロブリンジ定常領域、ヒツジ免疫グロブリン定常領域、または、ラット免疫グロブリン定常領域の部分を包含する。
免疫グロブリン定常領域の部分は組み換えにより、または、合成により製造できる。免疫グロブリンはcDNAライブラリから単離できる。免疫グロブリン定常領域の部分はファージライブラリから単離できる(例えばMcCafferty et al.,1990,Nature 348:552,Kang et al.,1991,Proc.Natl.Acad.Sci.USA88:4363;EP0589877B1参照)。免疫グロブリン定常領域の部分は既知配列の遺伝子シャフリングにより得ることができる(Mark et al.,1992,Bio/Technol.10:779)。免疫グロブリン定常領域の部分はインビボ組み換えにより単離できる(Waterhouse et al.,1993,Nucl.Acid Res.221:2265)。免疫グロブリンはヒト化免疫グロブリンであることができる(米国特許5,585,089、Jones et al.,1986,Nature 332:323)。
免疫グロブリン定常領域の部分はIgG、IgA、IgM、IgDまたはIgEの部分を含むことができる。1つの実施形態において、免疫グロブリンはIgGである。別の実施形態においては、免疫グロブリンはIgG1である。別の実施形態においては、免疫グロブリンはIgG2である。
免疫グロブリン定常領域の部分は全体の重鎖定常領域またはそのフラグメントまたは類縁体を含むことができる。1つの実施形態において、重鎖定常領域はCH1ドメイン、CH2ドメイン、CH3ドメインおよび/またはヒンジ領域を含むことができる。別の実施形態においては、重鎖定常領域はCH1ドメイン、CH2ドメイン、CH3ドメインおよび/またはCH4ドメインを含むことができる。
免疫グロブリン定常領域の部分はFcフラグメントを含むことができる。Fcフラグメントは免疫グロブリンのCH2およびCH3ドメインおよび免疫グロブリンのヒンジ領域を含むことができる。FcフラグメントはIgG1、IgG2、IgG3またはIgG4のFcフラグメントであることができる。1つの特定の実施形態においては、免疫グロブリン定常領域の部分はIgG1のFcフラグメントである。別の実施形態においては、免疫グロブリン定常領域の部分はIgG2のFcフラグメントである。
別の実施形態においては、免疫グロブリン定常領域の部分はFc新生児受容体(FcRn)結合相手である。FcRn結合相手はFcRn受容体により特異的に結合されることができ、その結果、FcRn結合相手のFcRn受容体による能動輸送がもたらされる何れかの分子である。特異的結合とは生理学的条件下で比較的安定である複合体を形成する2分子を指す。特異的結合は、通常は低親和性と中等度〜高度な容量を有する非特異的結合とは弁別される高親和性と低〜中等度の容量を特徴としている。典型的には、結合は、親和性定数Kが10−1より高値、または、より好ましくは10−1より高値である場合に特異的とみなされる。必要に応じて、非特異的結合は結合条件を変更することにより特異的結合に実質的に影響することなく低減することができる。分子の濃度、溶液のイオン強度、温度、結合時間、ブロッキング剤の濃度(例えば血清アルブミン、乳カゼイン)等のような適切な結合条件は日常的手法を使用して当業者が旨適化してよい。
FcRn受容体はヒトを含む数種の哺乳類動物種から単離されている。ヒトFcRn、サルFcRn、ラットFcRnおよびマウスFcRnの配列は知られている(Story et al.,1994,J.Exp.Med.180:2377)。FcRn受容体は比較的低pHでIgGに結合し(ただしIgA、IgM、IgDおよびIgEのような他の免疫グロブリンクラスには結合しない)、管腔から漿膜方向に細胞経由してIgGを能動輸送し、そしてその後、間質液中の比較的高pHにおいてIgGを放出する。これは成人上皮組織(米国特許6,485,726、6,030,613、6,086,875;WO03/077834;US2003−0235536A1)、例えば肺および腸の上皮(Israel et al.,1997,Immunology 92:69)、腎近位尿細管上皮(Kobayashi et al.,2002,A,.J.Physiol.Renal Physiol.282:F358)並びに鼻上皮、膣表面および胆管分岐部表面において発現される。
本発明のFcRn結合相手は全IgG、IgGのFcフラグメント、およびFcRn受容体の完全な結合領域を含む他のフラグメントを含むFcRn受容体により特異的に結合され得る如何なる分子も包含する。FcRn受容体に結合するIgGのFc部分の領域はX線結晶分析に基づいて説明されている(Burmeister et al.,1994,Nature 372:379)。FcRnに対するFcの主要な接触領域はCH2およびCH3ドメインの連結部近傍である。Fc−FcRnの接触は全て単一のIg重鎖内である。FcRn結合相手は全IgG、IgGのFcフラグメントおよびFcRnの完全な結合領域を含むIgGの他のフラグメントを包含する。主要な接触部位は、CH2ドメインのアミノ酸残基248、250〜257、272、285、288、290〜291、308〜311および314、および、CH3ドメインのアミノ酸残基385〜387、428および433〜436を包含する。免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントまたは領域のアミノ酸のナンバリングに関しては、全て、Kabat et al.,1991,Sequences of Proteins of Immunological Interest,US Department of Public Health,Bethesda,MDに基づいている。
IgGのFc領域は部位指向性突然変異誘発のようなよく知られた操作法に従って修飾することによりFcRnにより結合され得る修飾されたIgGまたはFcフラグメントまたはその部分を得ることができる。このような修飾はFcRn接触部位からは遠隔の修飾、並びに、FcRnへの結合を温存するか、むしろ増強さえするような接触部位内の修飾を包含する。例えば、FcRnに対するFc結合親和性の実質的損失を伴うことなくヒトIgG1Fc(Fcγ1)内野以下の単一のアミノ酸残基、即ち、P238A、S239A、K246A、K248A、D249A、M252A、T256A、F258A、T260A、D265A、S267A、H268A、E269A、D270A、E272A、L274A、N276A、Y278A、D280A、V282A、E283A、H285A、N286A、T289A、K290A、R292A、E293A、E294A、Q295A、Y296F、N297A、S298A、Y300F、R301A、V303A、V305A、T307A、L309A、Q311A、D312A、N315A、K317A、E318A、K320A、K322A、S324A、K326A、A327Q、P329A、A330Q、P331A、E333A、K334A、T335A、S337A、K338A、K340A、Q342A、R344A、E345A、Q347A、R355A、E356A、M358A、T359A、K360A、N361A、Q362A、Y373A、S375A、D376A、A378Q、E380A、E382A、S383A、N384A、Q386A、E388A、N389A、N390A、Y391F、K392A、L398A、S400A、D401A、D13A、K414A、R416A、Q418A、Q419A、N421A、V422A、S424A、E430A、N434A、T437A、Q438A、K439A、S440A、S444AおよびK447Aを置換することができ、ここで例えばP238Aとは、238位におけるアラニンにより置換された野生型のプロリンを表す。一例として、1つの特定の実施形態は、N297A突然変異を取り込み、高度に保存されたNグリコシル化部位を除去している。アラニンのほかに、他のアミノ酸を上記した特定の位置において野生型アミノ酸と置換してよい。突然変異をFcに単独で導入することによりネイティブのFcとは異なる100超のFcRn結合相手を生じさせてよい。更にまた2、3またはそれ以上のこれらの個々の突然変異の組み合わせをともに導入することにより、更に数百のFcRn結合相手を生じさせてよい。更にまた、単量体−二量体ハイブリッドのFcRn結合相手の1つを突然変異指せ、もう一方のFcRn結合相手を全く突然変異させないか、または、両者を共に突然変異させるが、異なる突然変異としてもよい。N297Aを含む本明細書に記載した突然変異の何れも、生物学的に活性な分子(例えばEPO、IFN、第IX因子、T20)とは無関係にFcの修飾のために使用してよい。
上記した突然変異の特定のものはFcRn結合相手に対して新しい機能を付与する場合がある。例えば1つの実施形態はN297Aを導入し、高度に保存されたNグリコシル化部位を除去する。この突然変異の作用は免疫原性を低減し、これによりFcRn結合相手の循環半減期を増大させること、および、RcRnに対する親和性について妥協することなくFcRn結合相手をFcγR1、FcγRIIA、FcγRIIBおよびFcγRIIIAに結合不能とすることである(Routledge et al.,1995,Transplantation60:874;Friend et al.,1999,Transplantation68:1632;Shields et al.,1995,J.Biol.Chem.276:6591)。上記した突然変異から生じる新しい機能の別の例として、FcRnに対する親和性は、一部の例においては野生型のものを超えて増大させてよい。この増大した親和性は増大した「on」速度、低減した「off」速度、または増大した「on」速度と低減した「off」速度の両者を反映する。FcRnに対する増大した親和性を付与すると考えられる突然変異にはT256A、T307A、E380A、およびN434Aが包含される(Shields et al.,2001,J.Biol.Chem.276:6591)。
更にまた、少なくとも3種のヒトFc受容体がより低いヒンジ領域内、一般的にはアミノ酸234〜237のIgG上の結合部位を認識すると考えられる。従って、新しい機能の別の例および潜在的に低減された免疫原性は、例えばヒトIgG1「ELLG」のアミノ酸233〜236からIgG2「PVA」由来の相当する配列に置き換えること(1アミノ酸欠失)による、この領域の突然変異から生じると考えられる。種々のエフェクター機能を媒介するFcγRI、FcγRII、FcγRIIIは、このような突然変異が導入されればIgG1に結合しなくなることがわかっている。Ward and Ghetie 1995,Therapeutic Immunology 2:77およびArmour et al.,1999,Eur.K.Immunol.29:2613。
1つの実施形態において、FcRn結合相手は配列PKNSSMISNTP(配列番号26)を含み、そして場合により更に、HQSLGTQ(配列番号27)、HQNLSDGK(配列番号28)、HQNISDGK(配列番号29)またはVISSHLGQ(配列番号30)から選択される配列を含むポリペプチドである(米国特許5,739,277)。
FcRn結合相手2つが単一のFc分子に結合できる。結晶分析データによれば、各FcRn分子はFcホモ二量体の単一のポリペプチドに結合することが示唆されている。1つの実施形態において、FcRn結合相手、例えばIgGのFcフラグメントの生物学的に活性な分子への連結は、経口、口内、舌下、直腸内、膣内、鼻内投与用のエアロゾルまたは肺経路または眼経路により生物学的に活性な分子を送達する手段を与える。別の実施形態においては、キメラ蛋白は侵襲的に、例えば皮下、静脈内に投与できる。
当業者の知るとおり、本発明のキメラ蛋白において使用するための免疫グロブリン定常領域の部分はその突然変異体および類縁体を包含でき、または、化学修飾された免疫グロブリン定常領域(例えばペギル化)またはそのフラグメントを包含できる(例えばAslam and Dent 1998,Bioconjugation:Protein Coupling Techniques For the Biomedical Sciences Macmilan Reference,London参照)。一例においては、突然変異体はFcRnに対するFcRn結合相手の増強した結合をもたらす場合がある。更にまた、本発明のキメラ蛋白において使用を意図するものは、免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分のペプチド模倣物、例えばFcフラグメントのペプチド模倣物、または、FcRn結合相手のペプチド模倣物である。1つの実施形態において、ペプチド模倣物はファージディスプレイを使用して、または、化学ライブラリスクリーニングを介して識別することができる(例えばMcCafferty et al.,1990,Nature 348:552,Kang et al.,1991,Proc.Natl.Acad.Sci.USA88:4363;EP0589877B1参照)。
3.任意のリンカー
本発明のキメラ蛋白は場合によりリンカー分子少なくとも1つを含むことができる。リンカーは何れかの有機分子を含むことができる。1つの実施形態においては、リンカーはポリエチレングリコール(PEG)である。別の実施形態においてはリンカーはアミノ酸を含む。リンカーは1〜5アミノ酸、1〜10アミノ酸、1〜20アミノ酸、10〜50アミノ酸、50〜100アミノ酸、100〜200アミノ酸を含むことができる。1つの実施形態において、リンカーは8アミノ酸リンカーEFAGAAAV(配列番号31)である。本明細書に記載したリンカーの何れも、生物学的に活性な分子(例えばEPO、IFN、第IX因子)とは無関係に、EFAGAAAVを含めて、本発明のキメラ蛋白、例えば単量体−二量体ハイブリッドにおいて使用してよい。
リンカーは配列Gを含むことができる。リンカーは配列(GA)(配列番号32)を含むことができる。リンカーは配列(GGS)(配列33)を含むことができる。リンカーは配列(GGS)(GGGGS)(配列番号34)を含むことができる。これらの場合において、nは1〜10の整数、即ち1、2、3、4、5、6、7、8、9、10であってよい。リンカーの例は、GGG(配列番号35)、SGGSGGS(配列番号36)、GGSGGSGGSGGSGGG(配列番号37)、GGSGGSGGGGSGGGGS(配列番号38)、GGSGGSGGSGGSGGSGGS(配列番号39)を包含する。リンカーはキメラ蛋白の生物学的活性を消失または低減しない。場合により、リンカーは、例えば立体障害の作用を更に低減することにより、そして、生物学的に活性な分子をその標的結合部位に対してより到達接触可能とすることにより、キメラ蛋白の生物学的活性を増強する。
1つの特定の実施形態においては、インターフェロンαのリンカーは15〜25アミノ酸長である。別の特定の実施形態においては、インターフェロンαのリンカーは15〜20アミノ酸長である。別の特定の実施形態においては、インターフェロンαのリンカーは10〜25アミノ酸長である。別の特定の実施形態においては、インターフェロンαのリンカーは15アミノ酸長である。1つの実施形態において、インターフェロンαのためのリンカーは(GGGGS)(配列番号40)であり、ここでGはグリシン、Sはセリンであり、nは1〜10の整数である。特定の実施形態においてはnは3である。
リンカーはまた、Fc部分から生物学的に活性な分子を放出させるために、化学的(例えばエステル結合の加水分解)、酵素的(即ちプロテアーゼ切断配列の取り込み)または光化学的(例えば発色団、例えば3−アミノ−3−(2−ニトロフェニル)プロピオン酸(ANP))に切断されルことができる部分を取り込んでいてよい。
4.特定の結合相手を用いたキメラ蛋白の2量化
1つの実施形態において、本発明のキメラ蛋白は少なくとも第1のドメインを含む第2のポリペプチド鎖、ここで該第1のドメインは少なくとも1つの特異的結合相手を有するもの、および、少なくとも第2のドメインを含む第2のポリペプチド鎖、ここで該第2のドメインは該第1のドメインの特異的結合相手であるもの、を含む。即ちキメラ蛋白は第1のドメインおよび第2のドメインの相互作用により別のポリペプチドと2量化することができるポリペプチドを含む。非相同のドメインを用いた抗体の2量化の方法は当該分野で知られている(うそ5,807,706および5,910,573;Kostelny et al.,1992,J.Immunol.148(5):1547)。
2量化は共有結合の形成により、または非共有結合、例えば疎水相互作用、ファンデルワールス力、両親媒性ペプチド勘合により、例えばアルファらせんの勘合、反対の電荷を有するアミノ酸、例えばリジンとアスパラギン酸、アルギニンとグルタミン酸の電荷−電荷相互作用により行える。1つの実施形態において、ドメインはらせん、折り返し部および別のらせんを含むらせん束である。別の実施形態においては、ドメインは、7番目おきにアミノ酸がロイシン残基となっている数回反復するアミノ酸を有するペプチドを含むロイシンジッパーである。1つの実施形態において、特異的結合相手はfos/junである(Branden et al.,1991,Introduction To Protein Structure,Garland Publishing,New York参照)。
別の実施形態において、結合は化学結合により媒介される(例えばBrennan et al.,1985,Science 229:81参照)。この実施形態においては、未損傷の免疫グロブリンまたは免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含むキメラ蛋白を切断して重鎖フラグメントを発生させる。これらのフラグメントをジチオール複合体形成剤亜ヒ酸ナトリウムの存在下に還元することにより隣接するジチオールを安定化させ、分子内ジスルフィド結合の形成を防止する。次にフラグメントをチオニトロベンゾエート(TNB)誘導体に変換する。次にメルカプトエチルアミンを用いた還元によりTNB誘導体の1つを重鎖フラグメントに再変換し、そして次に等モル量の別のTNB誘導体と混合してキメラ二量体を形成する。
D.核酸
本発明は本発明のキメラ蛋白の少なくとも部分をコードする核酸配列を各々が含んでいる第1の核酸コンストラクトおよび第2の核コンストラクトに関する。1つの実施形態において、第1の核酸コンストラクトは生物学的に活性な分子をコードする第2のDNA配列に作動可能に連結した免疫グロブリン定常領域の部分をコードする核酸配列を含み、そして、該第2のDNAコンストラクトは生物学的に活性な分子をコードする第2のDNA配列を有さない免疫グロブリン定常領域をコードするDNA配列を含む。
生物学的に活性な分子は例えばウィルス融合抑制剤、凝固因子、成長因子またはホルモンまたは受容体、または、これらの何れかの類縁体またはフラグメントを包含する。核酸配列はまた当該分野で知られている別の配列またはエレメント(例えばプロモーター、エンハンサー、ポリA配列、アフィニティータグ)も包含できる。1つの実施形態において、第2のコンストラクトの核酸配列は場合により生物学的に活性な分子をコードする核酸配列と免疫グロブリン定常領域の部分との間に配置されたリンカーをコードする核酸配列を含むことができる。第2のDNAコンストラクトの核酸配列は場合により、生物学的に活性な分子および/または免疫グロブリン定常領域の部分をコードする核酸配列の前後に配置されたリンカーを含むことができる。
1つの実施形態において、核酸コンストラクトはDNAを含む。別の実施形態において、核酸コンストラクトはRNAを含む。核酸コンストラクトはベクター、例えばウィルスベクターまたはプラスミドであることができる。ウィルスベクターの例は、アデノウィルスベクター、アデノ関連ウィルスベクターまたはネズミ白血病ウィルスベクターを包含する。プラスミドの例はpUC、pGEMおよびpGEXを包含する。
1つの実施形態において、核酸コンストラクトは図3aの核酸配列(配列番号7)を含む。1つの実施形態において、核酸コンストラクトは図3bの核酸配列(配列番号9)を含む。1つの実施形態において、核酸コンストラクトは図3cの核酸配列(配列番号11)を含む。1つの実施形態において、核酸コンストラクトは図3dの核酸配列(配列番号13)を含む。1つの実施形態において、核酸コンストラクトは図3eの核酸配列(配列番号15)を含む。1つの実施形態において、核酸コンストラクトは図3fの核酸配列(配列番号17)を含む。1つの実施形態において、核酸コンストラクトは図3gの核酸配列(配列番号19)を含む。1つの実施形態において、核酸コンストラクトは図3hの核酸配列(配列番号21)を含む。1つの実施形態において、核酸コンストラクトは図3iの核酸配列(配列番号23)を含む。1つの実施形態において、核酸コンストラクトは図3jの核酸配列(配列番号25)を含む。1つの実施形態において、核酸コンストラクトは図17aの核酸配列(配列番号27)を含む。
コドン1つ以上が同じアミノ酸をコードできるという遺伝子コードの知られた縮重により、DNA配列は配列番号7、9、11、13、15、17、19、21、23、25または27に示したものから変動することができ、そしてなお、それぞれ、配列番号6、8、10、12、14、16、18、20、22、24または26の相当するアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードしている。このような変異体DNA配列はサイレントな突然変異(例えばPCR増幅中に生じる)に起因するか、または、ネイティブの配列の意図的な突然変異誘発の産物であることができる。即ち本発明は、(a)配列番号7、9、11、13、15、17、19、21、23、25または27のヌクレオチド配列を含むDNA;(b)配列番号6、8、10、12、14、16、18、20、22、24または26のポリペプチドをコードするDNA;(c)中ストリンジェンシーの条件下に(a)または(b)のDNAとハイブリダイズすることができ、そして本発明のポリペプチドをコードしているDNA;(d)高ストリンジェンシーの条件下に(a)または(b)のDNAとハイブリダイズすることができ、そして本発明のポリペプチドをコードしているDNA;(e)遺伝子コードの結果として(a)、(b)、(c)または(d)において定義したDNAに変性しており、そして本発明のポリペプチドをコードしているDNA、から選択される本発明のポリペプチドをコードする単離されたDNAを提供する。当然ながら、このようなDNA配列にコードされるポリペプチドは本発明に包含される。
別の実施形態においては、本発明のキメラ蛋白をコードする配列を含む核酸分子はまた、ネイティブの配列と少なくとも80%同一であるヌクレオチド配列を含むことができる。更に意図される実施形態は、本発明のキメラ蛋白をコードする配列を含む核酸分子がネイティブの配列と少なくとも90%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも99.9%同一である配列を含むものである。ネイティブの配列は人間の手により改変されていない何れかのDNA配列を含む。%同一性は目視による検査および数学的計算により求めてよい。或は、2つの核酸配列の%同一性はDevereux et al.,1984、Nucl.Acids Res.12:387に記載されており、University of Wisconsin Genetics Computer Group (UWGCG)より入手可能なGAPコンピュータプログラム、バージョン6.0を用いて配列情報を比較することにより求めることもできる。GAPプログラムの好ましいデフォルトパラメーターは、(1)ヌクレオチドに対する1要素比較マトリックス(同一に対して1、非同一に対して0の数値を含む)、および、Schwartz and Dayhoff, eds. 1979, Atlas of Protein Sequence and Structure, National Biomedical Research Foundation,pp.353−358に記載されているGribskov and Burgess 1986,Nucl.Acids Res.14:6745の加重比較マトリックス;(2)各ギャップにつき3.0のペナルティーおよび各ギャップにおける各シンボルにつき更に0.10ペナルティー;および(3)エンドギャップに対してペナルティーなしとする。配列比較の分野で当業者が使用する他のプログラムも使用してよい。
E.キメラ蛋白の合成 免疫グロブリン定常領域少なくとも部分および生物学的に活性な分子を含むキメラ蛋白は当該分野でよく知られた手法を用いて合成できる。例えば本発明のキメラ蛋白は細胞内で組み換えにより合成できる(例えばSambrook et al.,1989,Molecular Cloning A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory, N.Y.およびAusubel et al.,1989,Current Protocols in Molecular Biology, Greene Publishing Associates and Wiley Interscience N.Y.参照)。或は、本発明のキメラ蛋白は固相合成のような知られた合成方法を用いて合成できる。合成方法は当該分野でよく知られている(例えばMerrifield,1973,Chemical Polypeptides, (Katsoyannis and Panayotis eds.)pp.335−61;Merrifield 1963,J.Am.Chem.Soc.85:2149;Davis et al.,1985,Biochem.Intl.10:394;Finn et al.,1976,The Proteins (3d ed.)2:105;Erikson et al.,1976,The Proteins (3rd ed.),2:257;米国特許3,941,763参照)。或は、本発明のキメラ蛋白は組み換えおよび合成の方法の組み合わせを用いて合成できる。特定の用途においては、組み換え法または組み換えと合成の方法の組み合わせのいずれかを使用することが好都合である場合がある。
生物学的に活性な分子をコードする核酸は当該分野で知られた組み換え手法を用いて容易に合成できる。或は、ペプチド自体を化学合成することができる。本発明の核酸は当該分野で知られた標準的な方法により、例えば自動DNAシンセサイザー(例えばBiosearch,Applied Biosystems等より入手可能なもの)の使用により合成してよい。一例として、ホスホロチオエートオリゴヌクレオチドをStein et al.,1988,Nucl.Acids Res.16:3209の方法により合成してよく、メチルホスホネートオリゴヌクレオチドはSarin et al.,1999,Proc.Natl.Acad.Sci.USA85:7448に記載の制御細孔ガラス重合体支持体の使用により製造できる。核酸合成の別の方法は当該分野で知られている(例えば米国特許6,015,881;6,281,331;6,469,136参照)。
免疫グロブリン定常領域をコードするDNA配列またはそのフラグメントは当該分野で知られた種々のゲノムまたはcDNAライブラリからクローニングしてよい。プローブ系の方法を用いたこのようなDNA配列の単離のための手法は従来技術であり、当該分野で知られたものである。このようなDNA配列を単離するためのプローブは公開されたDNA配列に基づいている(例えばHieter et al.,1980,Cell 22:197−207参照)。Mullis et al.(米国特許4,683,195)およびMullis(米国特許4,683,202)により開示されたポリメラーゼ連鎖反応(PCR)法を用いてよい。このようなDNA配列の単離のためのライブラリの選択およびプローブの選択は当該分野で知られたものである。或は、免疫グロブリンまたはそのフラグメントをコードするDNA配列は免疫グロブリンまたはそのフラグメントを含有することが当該分野で知られているベクターから得ることができる。
組み換え製造のためには、本発明のキメラ蛋白の部分(例えば免疫グロブリン定常領域の部分)をコードする第1のポリヌクレオチド配列および本発明のキメラ蛋白の部分(例えば免疫グロブリン定常領域の部分および生物学的に活性な分子)をコードする第2のポリヌクレオチド配列を適切な発現ベクター、即ち挿入されたコーディング配列の転写および翻訳のための必要なエレメント、または、RNAウィルスベクターの場合は複製および翻訳に必要なエレメントを含有しているベクターに挿入する。キメラ蛋白をコードする核酸は適切な読み枠内においてベクター内に挿入される。
次に発現ベクターをポリペプチドを発現する適当な標的細胞のトランスフェクトまたはコトランスフェクトする。当該分野で知られたトランスフェクション法には、例えばリン酸カルシウム沈殿(Wigler et al.,1978,Cell 14:725)およびエレクトロポレーション(Neumann et al.,1982,EMBO,J.1:841)およびリポソーム系試薬が包含される。原核生物および真核生物を含む種々の宿主発現ベクター系を利用して本明細書に記載したキメラ蛋白を発現してよい。これらには例えば適切なコーディング配列を含む組み換えバクテリオファージDNAまたはプラスミドDNA発現ベクターで形質転換された細菌(例えばE.coli)のような微生物;適切なコーディング配列を含有する組み換えコウボまたはカビの発現ベクターにより形質転換された公募または糸状カビ;適切なコーディング配列を含有する組み換えウィルス発現ベクター(例えばバキュロウィルス)を感染させた昆虫細胞系;適切なコーディング配列を含有する、組み換えウィルス発現ベクター(例えばカリフラワーモザイクウィルスまたはタバコモザイクウィルス)を感染させた、または、組み換えプラスミド発現ベクター(例えばTiプラスミド)で形質転換された、植物細胞系;または、哺乳類細胞を含む動物細胞系(例えばCHO、Cos、HeLa細胞)が包含される。
本発明のキメラ蛋白を原核細胞において組み換え合成する場合は、キメラ蛋白を再折りたたみすることが望ましい場合がある。この方法により製造されたキメラ蛋白は当該分野で知られた条件、例えば還元条件下の変性とその後のPBS中への緩徐な透析を用いて、生物学的に活性なコンホーメーションに再折りたたみすることができる。
使用する発現系に応じて、発現されたキメラ蛋白をその後、当該分野で知られた操作法で単離する(例えばアフィニティークロマトグラフィー、サイズエクスクルージョンクロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー)。
発現ベクターは組み換え製造されたキメラ蛋白の容易な精製を可能とするタグについてコードできる。例としては、ハイブリッド蛋白が製造されるようにlaczコーディング領域とインフレームとなるように本明細書に記載したキメラ蛋白のコーディング配列をベクターにライゲーションしたベクターpUR278(Ruther et al.,1983、EMBOJ.2:1791)が包含され;pGEXベクターはグルタチオンS−トランスフェラーゼ(GST)タグを伴って本発明のキメラ蛋白を発現するために使用してよい。これらの蛋白は通常は窩要請であり、グルタチオン−アガロースビーズへの吸着とその後の遊離グルタチオン存在下の溶離により細胞から容易に精製できる。ベクターは精製後のタグの除去を容易にするため切断部位(トロンビンまたは第Xa因子プロテアーゼまたはPreScissionProteaseTM(Pharmacia,Peapack,N.J.))を含む。
製造効率を高めるため、ポリヌクレオチドは酵素切断部位により分断された本発明のキメラ蛋白の複数の単位をコードするように設計することができる。得られるポリペプチドは、ポリペプチド単位が回収できるように切断(例えば適切な酵素による処理による)できる。これにより単一のプロモーターにより駆動されるポリペプチドの収量を増大できる。適切なウィルス発現系で使用される場合、mRNAによりコードされる各ポリペプチドの翻訳は例えば内部リボソーム進入部位IRESにより、転写物中に内在するように指向される。即ち、ポリペプチドコンストラクトは単一の大型のポリシストロンのmRNAの転写を指向し、次にこれが複数の個々のポリペプチドの翻訳を指向する。この手法によればポリ蛋白の製造および酵素的プロセシングが排除され、そして、単一のプロモーターにより駆動されるポリペプチドの収量が顕著に増大する。
形質転換に使用するベクターは通常は形質転換体を識別するために使用される選択可能なマーカーを含む。細菌の系においては、これはアンピシリンまたはカナマイシンのような抗生物質への耐性の遺伝子を包含する。培養哺乳類細胞において使用するための選択可能なマーカーはネオマイシン、ハイグロマイシンまたはメトトレキセートのような薬剤に対する耐性を付与する遺伝子を包含する。選択可能なマーカーは増幅可能な選択可能なマーカーであってよい。増幅可能な選択可能なマーカーの一例はDHFR遺伝子である。別の増幅可能なマーカーはDHFRcDNAである(Simonsen and Levinson 1983,Proc.Natl.Acad.Sci.USA80:2495)。選択可能なマーカーはThilly(Mammalian Cell Technology,Buttersorth Publishers,Stoneham、MA)により検討されており、選択可能なマーカーの選択は当業者の知るとおりである。
選択可能なマーカーは目的の遺伝子と同時に個別のプラスミド上で細胞に導入するか、または、それらは同じプラスミド上で導入してよい。同じプラスミド上の場合は、選択可能なマーカーおよび目的の遺伝子は異なるプロモーターまたは同じプロモーターの制御下にあり、後者の設定では異なるメッセージが生じる。この種のコンストラクトは当該分野で知られている(例えば米国特許4,713,339)。
発現系の発現エレメントはその長さと特異性において様々である。使用する宿主/ベクター系に応じて、構成性および誘導性のプロモーターのを含む多くの適当な転写および翻訳のエレメントのいずれかを発現ベクターにおいて使用してよい。例えば細菌系においてクローニングする場合は、誘導プロモーター、例えばバクテリオファージλのpL、plac、ptrp、ptac(ptrp−lacハイブリッドプロモーター)等を使用してよく;昆虫細胞系においてクローニングする場合は、バキュロウィルスポリヘドロンプロモーターのようなプロモーターを使用してよく;植物細胞系においてクローニングする場合は植物細胞のゲノムから誘導したプロモーター(例えば熱ショックプロモーター;RUBISCOの小型サブユニットのプロモーター;クロロフィルa/b結合蛋白のプロモーター)から、または、植物ウィルスからのもの(例えばCaMVの35SRNAプロモーター;TMVのコート蛋白プロモーター)を使用してよく;哺乳類細胞系においてクローニングする場合は、哺乳類細胞のゲノムから誘導したプロモーター(例えばメタロチオネインプロモーター)または哺乳類ウィルスからのもの(例えばアデノウィルス後期プロモーター;ワクシニアウィルス7.5Kプロモーター)を使用してよく;発現産物の複数のコピーを含む細胞系統を発生させる場合は、SV40、BPVおよびEBV系のベクターを適切な選択可能なマーカーと共に使用してよい。
植物発現ベクターを使用する場合は、本発明のキメラ蛋白の線状または非環状の形態をコードする配列の発現は、多くのプロモーターの何れかにより駆動される。例えば、ウィルスプロモーター、例えばCaMVの35SRNAおよび19SRNAプロモーター(Brisson et al.,1984,Nature 310:511−514)またはTMVのコート蛋白プロモーター(Takamatsu et al.,1987,EMBO J.6:307−311)を使用してよく;或は、植物プロモーター、例えばRUBISCOの小型サブユニットのプロモーター(Coruzzi et al.,1984,EMBO J.3:1671−1680;Broglie et al.,1984、Science 224:838−843)または熱ショックプロモーター、例えば大豆hsp17.5−Eまたはhsp17.3−B(Gurley et al.,1986,Mol.Cell.Biol.6:559−565)を使用してよい。これらのコンストラクトはTiプラスミド、Riプラスミド、植物ウィルスベクター、直接のDNA形質転換、マイクロインジェクション、エレクトロポレーション等を用いて植物細胞内に導入できる。このような手法については、例えばWeissbach&Weissbach 1988,Methods for Plant Molecular Biology,Academic Press,NY,Section VIII,pp.421−463;およびGrierson&Corey 1988,Plant Molecular Biology,2d Ed.,Blackie, London,Ch.7−9を参照できる。
本発明のキメラ蛋白を製造するために使用してよい1つの昆虫発現系においては、Autographa californicaの核多水症ウィルス(AcNPV)を外来遺伝子の発現のためのベクターとして使用する。ウィルスはSpodoptera frugiperdaの細胞内で生育する。コーディング配列はウィルスの非必須領域(例えばポリヘドロン遺伝子)内にクローニングされてAcNPVプロモーター(例えばポリヘドロンプロモーター)の制御下におかれる。コーディング配列の挿入が良好に行えれば、ポリヘドロン遺伝子の不活性化および非閉塞組み換えウィルス(即ちポリヘドロン遺伝子によりコードされる蛋白様コートを欠いたウィルス)の生産がもたらされる。次にこれらの組み換えウィルスを用いて、挿入された遺伝子が発現されるSpodoptera frugiperdaの細胞を感染させる(例えばSmith et al.,1983,J.Virol.46:584;米国特許4,215,051参照)。この発現系の別の例はAusubel et al.,eds.1989,Current Protocols in Molecular Biology,Vol.2,Greene Publish.Assoc.&Wiley Interscienceに記載されている。
本発明のキメラ蛋白を発現するために使用できる別の系は「GS発現系」とも称されているグルタミン合成遺伝子発現系である(Lonza Biologics PLC,Berkshire UK)。この発現系は米国特許5,981,216に詳述されている。
哺乳類宿主細胞においては、多くのウィルス系発現系を利用してよい。アデノウィルスを発現ベクターとして使用する場合は、コーディング配列をアデノウィルス転写/翻訳制御複合体、例えば後期プロモーターおよび3部分リーダー配列にライゲーションしてよい。次にこのキメラ遺伝子をインビトロまたはインビボの組み換えによりアデノウィルスゲノムに挿入してよい。ウィルスゲノムの非本質的領域(例えば領域E1またはE3)の挿入は感染した宿主において生存性を示しペプチドを発現することができる組み換えウィルスをもたらす(例えばLogan&Shenk 1984,Proc.Natl.Acad.Sci.USA81:3655参照)。或は、ワクシニア7.5Kプロモーターを使用してよい(例えばMackett et al.,1982,Proc.Natl.Acad.Sci.USA79:7415;Macjett et al.,1984,J.Virol.49:857;Panicali et al.1982,Proc.Natl.Acad.Sci.USA79:4927参照)。
アデノウィルスを発現ベクターとして使用する場合は、コーディング配列をアデノウィルス転写/翻訳制御複合体、例えば後期プロモーターおよび3部分リーダー配列にライゲーションしてよい。次にこのキメラ遺伝子をインビトロまたはインビボの組み換えによりアデノウィルスゲノムに挿入してよい。ウィルスゲノムの非本質的領域(例えば領域E1またはE3)の挿入は、感染した宿主において生存性を示しペプチドを発現することができる組み換えウィルスをもたらす(例えばLogan&Shenk 1984,Proc.Natl.Acad.Sci.USA81:3655参照)。或は、ワクシニア7.5Kプロモーターを使用してよい(例えばMackett et al.,1982,Proc.Natl.Acad.Sci.USA79:7415;Macjett et al.,1984,J.Virol.49:857;Panicali et al.1982,Proc.Natl.Acad.Sci.USA79:4927参照)。
キメラ蛋白のDNAコンストラクトを含有する宿主細胞は適切な生育倍地中で生育させる。本明細書においては、「適切な生育培地」という用語は細胞の成育のために必要な栄養を含有する培地を意味する。細胞の成育に必要な培地は、炭素源、窒素源、必須アミノ酸、ビタミン、ミネラルおよび成長因子を包含する。場合により、培地はウシ血清またはウシ胎児血清を含有してよい。1つの実施形態において、培地は実質的にIgGを含有しない。生育培地は一般的には、例えば薬剤の選択またはDNAコンストラクト上またはDNAコンストラクトとコトランスフェクトされた選択可能なマーカーにより補われる必須栄養の欠損によりDNAコンストラクトを含有する細胞を選択する。培養された哺乳類細胞は一般的には市販の血清含有または血清非含有の培地(例えばMEM、DMEM)中で生育させる。使用する特定の細胞系統のために適切である培地の選択は当業者の知るとおりである。
組み換えにより生産された本発明のキメラ蛋白は培地から単離することができる。適切に生育した形質転換された、またはトランスフェクトされた宿主細胞の培地を細胞材料から分離し、キメラ蛋白の存在を明らかにする。例えばキメラ蛋白を検出する1つの方法は、本発明のキメラ蛋白を認識する特定の抗体へのキメラ蛋白またはキメラ蛋白の部分の結合により行える。抗キメラ蛋白抗体は目的のキメラ蛋白に対して作成されたモノクローナルまたはポリクローナル抗体であってよい。例えばキメラ蛋白は免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含む。多くの免疫グロブリンの定常領域を認識する抗体は当該分野で知られており、市販されている。抗体を用いてELISAまたはウエスタンブロットを行うことにより本発明のキメラ蛋白の存在を検出できる。
本発明のキメラ蛋白はトランスジェニック動物、例えばげっ歯類、ウシ、ブタ、ヒツジまたはヤギにおいて合成できる。「トランスジェニック動物」という用語はそのゲノムに外来遺伝子を取り込んでいる非ヒト動物を指す。この遺伝子は生殖細胞組織に存在するため、親から新生仔に継代される。外来性遺伝子は単細胞胚内に導入する(Brinster et al.,1985、Proc.Natl.Acad.Sci.USA82:4438)。トランスジェニック動物の製造方法は当該分野で知られ手織り、例えば免疫グロブリン分子を生産するトランスジェニック体を包含する(Wagner et al.,1981,Proc.Natl.Acad.Sci.USA78:6376;McKnight et al.,1983,Cell 34:355;Brinster et al.,1983,Nature 306:332;Ritchie et al.,1984、Nature 312:517;Baldassarre et al.,2003,Theriogenology 59:831;Robl et al.,2003,Theriogenology 59:107;Malassagne et al.,2003,Xenotransplantation 10(3):267)。
本発明のキメラ蛋白はまた合成化学と組み換え手法の組み合わせにより製造できる。例えば免疫グロブリン定常領域の部分は上記した通り組み換えにより発現できる。生物学的に活性な分子は知られた化学合成法を用いて製造できる(例えば固相合成)。
免疫グロブリン定常領域の部分は適切なライゲーション化学を用いて生物学的に活性な分子にライゲーションすることができ、そして、次に生物学的に活性な分子にライゲーションされていない免疫グロブリン定常領域の部分と組み合わせて本発明のキメラ蛋白を形成する。1つの実施形態において、免疫グロブリン定常領域の部分はFcフラグメントである。Fcフラグメントは組み換えにより作成してCys−Fcを形成し、チオエステルを発現する生物学的に活性な分子と反応させて単量体−二量体ハイブリッドを形成する。別の実施形態においては、Fc−チオエステルを作成し、N末端システインを発現する生物学的に活性な分子と反応させる(図4)。
1つの実施形態において、生物学的に活性な分子にライゲーションされている免疫グロブリン定常領域の部分はホモ二量体を形成する。ホモ二量体はホモ二量体を変性および還元条件(例えばベータ−メルカプトエタノールおよび8M尿素)に曝露することにより破壊することができ、その後、生物学的に活性な分子に連結していない免疫グロブリン定常領域の部分と組み合わせて単量体−二量体ハイブリッドを形成する。次に単量体−二量体ハイブリッドをPBSに透析することにより復元して再折りたたみを行い、そして、サイズエクスクルージョンまたはアフィニティークロマトグラフィーにより単離する。
別の実施形態においては、免疫グロブリン定常領域の部分をホモ二量体とした後に、生物学的に活性な分子に連結する。この実施形態においては、生物学的に活性な分子をホモ二量体に連結するための反応条件は、ホモ二量体の1鎖のみへの生物学的に活性な分子の連結が優先するように(例えば各反応体のモル当量を調節することにより)調節できる。
生物学的に活性な分子はN末端システインを有するように化学合成できる。免疫グロブリン定常領域の部分をコードする配列は、キチン結合止めに連結されたインテインをコードするベクター(New England Biolabs,Beverly,MA)内にサブクローニングできる。インテインは免疫グロブリン定常領域の部分のC末端に連結できる。1つの実施形態において、自身のC末端に連結されたインテインを有する免疫グロブリンの部分は原核細胞において発現できる。別の実施形態においては、自身のC末端に連結されたインテインを有する免疫グロブリンの部分は真核細胞において発現できる。インテインに連結された免疫グロブリン定常領域の部分はMESNAと反応できる。1つの実施形態において、インテインに連結した免疫グロブリン定常領域の部分は、カラム、例えばキチンカラムに結合させ、次にMESNAで溶離する。生物学的に活性な分子および免疫グロブリンの部分は、親核置換が起こり、生物学的に活性な分子がアミド結合を介して免疫グロブリンの部分に共有結合するように、共に反応させることができる(Dawsen et al.,2000,Annu.Rev.Biochem.69:923)。このようにして合成されたキメラ蛋白は場合により免疫グロブリンの部分と生物学的に活性な分子の間にリンカーペプチドを含むことができる。リンカーは例えば生物学的に活性な分子のN末端上で合成できる。リンカーはペプチドおよび/または有機分子(例えばポリエチレングリコールおよび/または短いアミノ酸配列)を含むことができる。この複合的な組み換えおよび化学合成により、生物学的に活性な分子およびリンカーの迅速なスクリーニングが可能となり、本発明のキメラ蛋白の所望の特性、例えばウィルス抑制、止血、赤血球の生産、生物学的半減期、安定性、血清蛋白への結合またはキメラ蛋白の何らかの別の特性を旨適化する。方法はまた本発明のキメラ蛋白の所望の特性を旨適化するために有用な本発明のキメラ蛋白への非天然アミノ酸の取り込みを可能にする。所望により、本方法により製造されるキメラ蛋白は当該分野で知られた方法、例えば還元条件とその後のPBSへの緩徐な透析により、生物学的に活性なコンホーメーションとなるように再折りたたみを行うことができる。
或は、N末端システインは免疫グロブリン定常領域の部分、例えばFcフラグメント上に存在できる。Fcフラグメントは、ネイティブのFcが226位にシステインを有するという事実を利用してN末端システインを有するように発生させることができる(Kabat et al.,1991,Sequences of Proteins of Immunological Interest,US Department of Public Health,Bethesda,MD参照)。
末端システインを曝露するためには、Fcフラグメントを組み換えにより発現させる。1つの実施形態において、Fcフラグメントは原核細胞、例えばE.coliにおいて発現される。Cys226(EUナンバリング)で始まるFc部分をコードする配列はシグナルペプチド、例えばOmpA、PhoA、STIIをコードする配列の直後に位置することができる。原核細胞は浸透圧ショックにふすことにより組み換えFcフラグメントを放出させることができる。別の実施形態においては、Fcフラグメントは真核細胞、例えばCHO細胞、BHK細胞において生産される。組み換えキメラ蛋白が親核細胞により合成される際にシグナル配列が切断され、N末端システインが脱離し、これをその後単離してチオエステル(例えば分子がアミノ酸を含む場合はC末端チオエステル)を担持する分子と化学反応させることができるように、Fc部分のフラグメントをコードする配列はシグナルペプチドをコードする配列、例えばマウスIgκ軽鎖またはMHCクラスIKbのシグナル配列の直後に配置させることができる。
FcフラグメントのN末端システインはまた基質をそのN末端において切断する酵素、例えば第X因子エンテロキナーゼを用いて発生させることもでき、そして生成物を単離してチオエステルを有する分子と反応させる。
組み換えにより発現されたFcフラグメントを用いてホモ二量体または単量体−二量体ハイブリッドを作成できる。
特定の実施形態においては、Fcフラグメントは226位のCysに隣接するヒトαインターフェロンシグナルペプチドと共に発現される。このポリペプチドをコードするコンストラクトをCHO細胞において発現させれば、CHO細胞は2つの異なる位置(Cys226およびN末端方向上流のシグナルペプチド2アミノ酸内のVal)においてシグナルペプチドを切断する。これによりFcフラグメント2種の混合物が生じる(1つはN末端Valを有し、1つはN末端Cysを有するもの)。これが次に二量体物質種の混合物を与える(末端Valを有するホモ二量体、末端Cysを有するホモ二量体、および、1つの鎖が末端Cys、もう1つの鎖が末端Valを有するヘテロ二量体)。FcフラグメントはC末端チオエステルを有する生物学的に活性な分子と反応させることができ、そして得られる単量体−二量体ハイブリッドを混合物から単離できる(例えばサイズエクスクルージョンクロマトグラフィーによる)。他のシグナルペプチド配列をCHO細胞においてFcフラグメントの発現のために使用する場合は、少なくとも2つの異なるN末端を有するFcフラグメント種の混合物が発生する。
別の実施形態においては、組み換え生産されたCys−Fcはホモ二量体を形成できる。ホモ二量体はC末端に分枝リンカーを有するペプチドと反応させることができ、ここで分枝リンカーはCys−Fcと反応できるC末端チオエステル2つを有する。別の実施形態においては、生物学的に活性な分子はCys−Fcと反応できる単一の非末端チオエステルを有する。或は、分枝リンカーはFcチオエステルと反応できるC末端システイン2つを有することができる。別の実施形態においては、分枝リンカーはFcチオエステルと反応できる官能基、例えば2−メルカプトアミンを2つ有する。生物学的に活性な分子はアミノ酸を含んでよい。生物学的に活性な分子は小型有機分子または小型無機分子を含んでよい。
F.キメラ蛋白の使用方法
本発明のキメラ蛋白は当業者が知るとおり多くの用途があり、例えば疾患または状態を有する対象の治療方法を挙げることができる。疾患または状態としてはウィルス感染症、止血障害、貧血、癌、白血病、炎症状態または自己免疫疾患(例えば関節炎、乾癬、全身エリテマトーデス、多発性硬化症)または細菌感染症を挙げることができる(例えば米国特許6,086,875、6,030,613、6,485,726;WO03/077834;US2003−0235536A1参照)。
1.赤血球不全を有する対象の治療方法
本発明はキメラ蛋白少なくとも1つの治療有効量を投与することを含む、赤血球不全、例えば貧血を有する対象の治療方法に関し、ここでキメラ蛋白は第1のよい第2のポリペプチド鎖を含み、ここで第1の鎖は免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分および赤血球の増殖を誘導することができる薬剤、例えばEPO少なくとも1つを含み、そして、第2のポリペプチド鎖は免疫グロブリンの少なくとも部分を含み、第1の鎖の赤血球増殖を誘導することができる薬剤は有さない。
2.ウィルス感染を有する対象の治療方法。
本発明はキメラ蛋白少なくとも1つの治療有効量を投与することを含む、ウィルス感染を有するか、ウィルスに曝露された対象の治療方法に関し、ここでキメラ蛋白は第1のよい第2のポリペプチド鎖を含み、ここで第1の鎖は免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分および抗ウィルス剤、例えば融合抑制剤またはインターフェロンα少なくとも1つを含み、そして、第2のポリペプチド鎖は免疫グロブリンの少なくとも部分を含み、第1の鎖の抗ウィルス剤は有さない。1つの実施形態において、対象はIFNαで治療できるウィルス、例えばC型肝炎ウィルスに感染している。1つの実施形態においては、対象はHIV、例えばHIV−1またはHIV−2に感染している。
1つの実施形態においては、本発明のキメラ蛋白はウィルス複製を抑制する。1つの実施形態において、本発明のキメラ蛋白は標的細胞へのウィルスの進入を抑制し、これにより対象におけるウィルスの感染の拡大を停止、防止または制限し、そして感染対象におけるウィルス負荷を低減する。免疫グロブリンの部分をウィルス融合抑制剤と連結させることにより、本発明は、例えばT20、T21、T1249のようなウィルス融合抑制剤単独の場合と比較して、より大きい安定性およびより大きい生体利用性を有するウィルス融合抑制活性を有するキメラ蛋白を提供する。即ち、1つの実施形態においては、ウィルス融合抑制剤は標的細胞のHIV感染、例えばHIV−1を低減または防止する。
a.治療してよい状態
本発明のキメラ蛋白は肝炎ウィルス、例えばC型肝炎ウィルスによる標的細胞の感染を抑制または防止するために使用できる。キメラ蛋白はウィルス複製を抑制する抗ウィルス剤を含んでよい。
1つの実施形態において、本発明のキメラ蛋白は融合抑制剤を含む。本発明のキメラ蛋白は何れかのウィルスによる何れかの標的細胞の感染を抑制または防止するために使用できる(例えば米国特許6,086,875、6,030,613、6,485,726;WO03/077834;US2003−0235536A1参照)。1つの実施形態においては、ウィルスはエンベロープを有するウィルス、例えばHIV、SIV、麻疹、インフルエンザ、エプスタインー・バーウィルス、呼吸器シンシチウムウィルスまたはパラインフルエンザウィルスである。別の実施形態においては、ウィルスは非エンベロープウィルス、例えばライノウィルスまたはポリオウィルスである。
本発明のキメラ蛋白はウィルスに既に感染した対象を治療するために使用できる。対象はウィルスにより急性に感染していることができる。或は、対象はウィルスに慢性的に感染している。本発明のキメラ蛋白はまたウィルス感染に罹患する危険性がある対象、例えばウィルスと緊密に接触したことがわかっているかそのように考えられる対象、または、ウィルスに感染するか、保有していると考えられる対象を予防的に治療するためにも使用できる。本発明のキメラ蛋白はウィルスに曝露されたが陽性であるとはまだ診断されていない対象を治療するために使用できる。
1つの実施形態においては、本発明はキメラ蛋白の治療有効量を対象に投与することを含むHCVに感染した対象の治療方法に関し、ここで、キメラ蛋白はIgGのFcフラグメントおよびサイトカイン、例えばIFNαを含む。
1つの実施形態においては、本発明はキメラ蛋白の治療有効量を対象に投与することを含むHIVに感染した患者の治療法方に関し、ここでキメラ蛋白はIgGのFcフラグメントを含み、そしてウィルス融合抑制剤はT20を含む。
3.止血障害を有する対象の治療方法
本発明はキメラ蛋白少なくとも1つの治療有効量を投与することを含む止血障害を有する対象の治療方法に関し、ここでキメラ蛋白は第1および第2の鎖を含み、ここで第1の鎖は凝固因子少なくとも1つおよび免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含み、そして第2の鎖は免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含む。
本発明のキメラ蛋白はフィブリンクロットの形成を誘発することにより止血障害を治療または防止する。本発明のキメラ蛋白は凝固カスケードの何れかのメンバーを活性化することができる。凝固因子は外因性の経路、内因性の経路または両方に関与している可能性がある。1つの実施形態において、凝固因子は第VII因子または第VIIa因子である。第VIIa因子は第X因子を活性化し、これが第Va因子と相互作用してプロトロンビンを分解してトロンビンとし、これが次にフィブリノーゲンを分解してフィブリンとする。別の実施形態においては、凝固因子は第IX因子または第IXa因子である。更に別の実施形態においては、凝固因子は第VIII因子または第VIIIa因子である。更に別の実施形態においては、凝固因子はフォン・ビルブラント因子、第XI因子、第XII因子、第V因子、第X因子または第XIII因子である。
a.治療してよい上体
本発明のキメラ蛋白は何れかの止血障害を治療するために使用できる。本発明のキメラ蛋白の投与により治療してよい止血障害は、例えば、血友病A、血友病B、フォン・ビルブラント症、第XI因子不全(PTA不全)、第XII因子不全並びにフィブリノーゲン、プロトロンビン、第V因子、第VII因子、第X因子または第XIII因子の不全または構造的以上である。
1つの実施形態において、止血障害は遺伝障害である。1つの実施形態において、対象は血友病Aを有し、そしてキメラ蛋白は第VIII因子または第VIIIa因子を含む。別の実施形態においては、対象は血友病Aを有し、そしてキメラ蛋白は第VII因子または第VIIa因子を含む。別の実施形態においては、対象は血友病Bを有し、そしてキメラ蛋白は第IX因子または第IXa因子を含む。別の実施形態においては、対象は血友病Bを有し、そしてキメラ蛋白は第VII因子または第VIIa因子を含む。別の実施形態においては、対象は第VIII因子または第VIIIa因子に対する抑制抗体を有し、そして、キメラ蛋白は第VII因子または第VIIa因子を含む。別の実施形態においては、対象は第IX因子または第IXa因子に対する抑制抗体を有し、そして、キメラ蛋白は第VII因子または第VIIa因子を含む。
本発明のキメラ蛋白は止血障害を有する患者を予防的に治療するために使用できる。本発明のキメラ蛋白は止血障害を有する対象における急性の出血エピソードを治療するために使用できる。
1つの実施形態において、止血障害は凝固因子、例えば第IX因子、第VIII因子の不全の結果である。別の実施形態においては止血障害は欠損した凝固因子、例えばフォン・ビルブラント因子の結果である。
別の実施形態において、止血障害は後天性の障害である。後天性の障害は伏在する二次的疾患または状態に起因する。無関係の状態は、例えば癌、自己免疫疾患、または妊娠である。後天性障害は高齢に起因するか、または、伏在する二次的障害を治療するための医薬に起因する(例えば癌の化学療法)。
4.全身止血剤を必要とする対象の治療方法
本発明はまた止血障害または止血障害の獲得をもたらす二次的な疾患または状態を有さない対象の治療方法に関する。即ち本発明はキメラ蛋白少なくとも1つの治療有効量を投与することを含む全身止血剤の必要な患者の治療方法に関し、ここでキメラ蛋白は第1および第2のポリペプチド鎖を含み、ここで第1のポリペプチド鎖は免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分および凝固因子少なくとも1つを含み、そして第2の鎖は免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含み、第1のポリペプチド鎖の凝固因子は有さない。
a.治療してよい状態
1つの実施形態において、全身止血剤を必要とする対象は手術を受けているか受ける予定のあるものである。本発明のキメラ蛋白は手術の前後に予防的に投与できる。本発明のキメラ蛋白は急性の出血エピソードを制御するために手術中または手術後に投与できる。手術は、例えば肝臓移植、肝臓摘出または幹細胞移植を包含する。
本発明のキメラ蛋白は止血障害を有さない急性の出血エピソードを有する対象を治療するために使用できる。急性の出血エピソードは重度の外傷、例えば手術、交通事故、創傷、裂傷、被弾または制御不能な出血をもたらす他の外傷性の事象から生じる。
5.治療の様式
本発明のキメラ蛋白は静脈内、皮下、筋肉内、または何れかの粘膜表面、例えば、経口、舌下、口内、舌下、鼻内、直腸内、膣内または肺経路で投与できる。キメラ蛋白は所望の部位へのキメラ蛋白の緩徐な放出を可能にするバイオポリマーの固相に移植または連結することができる。
本発明のキメラ蛋白の用量は対象により変動し、そして使用する特定の投与経路により変動する。用量は0.1〜100,000μg/kg体重の範囲であることができる。1つの実施形態においては、用量範囲は0.1〜1,000μg/kgである。蛋白は連続して、または、特定の時間間隔を置いて投与できる。インビトロ試験を用いて旨適な用量範囲および/または投与スケジュールを決定してよい。ウィルス感染性を測定する多くのインビトロの試験法が当該分野で知られている。例えば逆転写酵素試験、または、rtPCR試験または分枝DNA試験を用いてHIV濃度を測定できる。StaClot試験を用いて凝固活性を測定できる。更に、有効用量は動物モデルから得られた用量応答曲線から外挿してよい。
本発明はまたウィルス融合抑制剤、免疫グロブリンの少なくとも部分および薬学的に受容可能な担体または賦形剤を含む医薬組成物に関する。適当な製薬用担体の例は、E.W.MartinのRemington’s Pharmaceutical Scienceに記載されている。賦形剤の例は、澱粉、グルコース、乳糖、スクロース、ゼラチン、麦芽、コメ、コムギ、白墨、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、グリセロールモノステアレート、タルク、塩化ナトリウム、感想スキムミルク、グリセロール、プロピレングリコール、水、エタノール等を包含する。組成物はまたpH干渉試薬および水和剤または乳化剤を含有できる。
経口投与のためには、医薬組成物は従来の手段で製造された錠剤またはカプセルの形態であることができる。組成物はなたシロップまたは懸濁液のような液体として製造できる。液体は懸濁剤(例えばソルビトールシロップ、セルロース誘導体または水添食用油)、乳化剤(レシチンまたはアカシア)、非水性のベヒクル(例えばアーモンド油、油性エステル、エチルアルコールまたは分画植物油)および保存料(例えばメチルまたはプロピル−p−ヒドロキシベンゾエートまたはソルビン酸)を含有できる。製造にはフレーバー剤、着色料および甘味料を用いることができる。或は、組成物は水または他の適当なベヒクルで希釈再調製するための乾燥品として提示できる。
口内および舌下の投与のためには、組成物は、従来のプロトコルに従って、錠剤、ロゼンジ剤または急速溶解フィルムの形態であってよい。
吸入による投与のためには、本発明により使用するための化合物は、適当な高圧ガス、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロメタン、二酸化炭素または他の適当なガスを用いた加圧パックまたはネブライザー(例えばPBS中)からエアロゾルスプレーの形態で好都合に送達される。加圧エアロゾルの場合は、用量単位は計量された量を送達する弁を配備することにより測定できる。例えば吸入器または吸引器において使用するためのゼラチンのカプセルおよびカートリッジは、化合物と適当な粉末基剤、例えば乳糖または澱粉の粉末混合物を含むように処方できる。
医薬組成物は単回注射による非経腸投与(即ち静脈内または筋肉内)のために製剤できる。注射用製剤は例えば保存料を添加しながらアンプルまたは多用量の容器内に、単位剤型として提示できる。組成物は油性または水性のベヒクル中の懸濁液、溶液または乳液としてエマルジョンのような形態をとることができ、そして、懸濁剤、安定化剤および/または分散剤のような製剤補助剤を含有する。或は、活性成分は安定なベヒクル、例えば発熱物質非含有水を用いて希釈再調製するための粉末形態であることができる。
医薬組成物はまた例えばカカオ脂または他のグリセリドのような従来の座剤基剤を含有する座剤または保持型浣腸のような直腸投与のために処方できる。
6.複合療法
本発明のキメラ蛋白は疾患または状態を治療するための他の知られた薬剤少なくとも1つと組み合わせて該疾患または状態を有する対象を治療するために使用できる。
1つの実施形態においては、本発明は、他の抗HIV剤少なくとも1つと組み合わせて、第1および第2の鎖を含むキメラ蛋白少なくとも1つの治療有効量を投与することを含むHIVに感染した対象の治療方法に関し、ここで、第1の鎖はHIV融合抑制剤および免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含み、そして、第2の鎖は免疫グロブリンの少なくとも部分を含み、第1の鎖のHIV融合抑制剤は有さない。該他の抗HIV剤は明らかにされた抗HIV活性を有する何れかの治療薬であることができる。該他の抗HIV剤は例えば、プロテアーゼ阻害剤(例えばAmprenavir(登録商標)、Crixivan(登録商標)、Ritonivir(登録商標))、逆転写酵素ヌクレオシド類縁体(例えばAZT、DDI、D4T、3TC、Ziagen(登録商標))、非ヌクレオシド類縁体逆転写酵素阻害剤(例えばSustiva(登録商標))、別のHIV融合抑制剤、HIVに特異的な中和抗体、CD4に特異的な抗体、CD4ミミック物質、例えばCD4−IgG2融合蛋白(米国特許出願09/912,824)またはCCR5またはCXCR4に特異的な抗体、または、CCR5またはCXCR4の特異的結合相手を包含する。
別の実施形態において、本発明は、別の凝固因子または止血を誘発する薬剤少なくとも1つと組み合わせて、第1および第2の鎖を含むキメラ蛋白少なくとも1つの治療有効量を投与することを含む止血障害を有する対象の治療方法に関し、ここで、第1の鎖は凝固因子少なくとも1つおよび免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含み、そして、第2の鎖は免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含み、第1の鎖の凝固因子は有さない。該他の凝固因子または止血を誘発する薬剤は明らかにされた凝固活性を有する何れかの治療薬であることができる。例えば凝固因子または止血剤は第V因子、第VII因子、第VIII因子、第IX因子、第X因子、第XI因子、第XII因子、第XIII因子、プロトロンビンまたはフィブリノーゲンいまたはこれらの何れかの活性化された形態を包含する。止血剤の凝固因子はまた抗線溶剤、例えばイプシロン−アミノ−カプロン酸、トラネキサム酸を包含する。
7.標的細胞とのウィルスの融合を抑制する方法
本発明はまたキメラ蛋白少なくとも1つに哺乳類細胞を組み合わせることを含む哺乳類細胞とのHIVの融合を抑制するインビトロの方法に関し、ここでキメラ蛋白は第1および第2の鎖を含み、ここで第1の鎖は免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分およびHIV抑制剤を含み、そして第2の鎖は免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含み、第1の鎖のHIV抑制剤を有さない。哺乳類細胞はHIVの感染に対して感受性の何れかの細胞または細胞系統、例えば一時ヒトCD4T細胞またはマクロファージ、MOLT−4細胞、CEM細胞、AA5細胞またはHeLa細胞のような細胞表面上にCD4を発現するものを包含する。
G.キメラ蛋白の単離方法
典型的には、本発明のキメラ蛋白を生産する場合、それらは他の蛋白または蛋白フラグメントのような他の分子との混合物中に含有される。即ち本発明は、キメラ蛋白を含有する混合物から上記したキメラ蛋白のいずれかを単離する方法を提供する。本発明のキメラ蛋白は適当な条件下で染料リガンドに結合すること、および、結合後にこれらの状態を改変することにより染料リガンドとキメラ蛋白との間の結合を破壊できるということが明らかにされており、したがって、キメラ蛋白を単離する方法が提供される。一部の実施形態においては、混合物は単量体−二量体ハイブリッド、二量体および免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分、例えばFcを含む。即ち、1つの実施形態において、本発明は単量体−二量体ハイブリッドの単離方法を提供する。別の実施形態においては、本発明は二量体の単離方法を提供する。
従って、1つの実施形態において本発明は、混合物から単量体−二量体ハイブリッドを単離する方法であって、混合物が下記成分:
a)第1および第2のポリペプチド鎖を含む単量体−二量体ハイブリッド、ここで第1の鎖は生物学的に活性な分子および免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含み、そして第2の鎖は生物学的に活性な分子を有さない免疫グロブリン定常領域または免疫グロブリン可変領域の少なくとも部分を含むもの;
b)第1および第2のポリペプチド鎖を含む二量体、ここで第1および第2の鎖は両方とも生物学的に活性な分子および免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含むもの;
c)免疫グロブリン定常領域の部分;
を含み;該方法は
1)単量体−二量体ハイブリッドおよび二量体の両方が固体支持体に連結した染料リガンドに結合するような適当な条件下に染料リガンドに混合物を接触させること;
2)免疫グロブリン定常領域の未結合の部分を序世すること:
3)単量体−二量体ハイブリッドおよび固体支持体に連結した染料リガンドの間の結合が破壊されるように1)の適当な条件を改変すること;
4)単量体−二量体ハイブリッドを単離すること;
を含む上記方法を提供する。一部の実施形態においては、染料リガンドに混合物を接触させる前に、混合物をプロテインAセファロース等のようなクロマトグラフィー物質に接触させてよい。混合物は適切な溶離緩衝液(例えば低pH緩衝液)を用いてクロマトグラフィー物質から溶離させ、そして次に混合物を含有する溶出液を染料リガンドと接触させる。
染料リガンドに混合物を接触させる適当な条件は、適切なpHに混合物を維持するための緩衝液を含んでよい。適切なpHは3〜10、4〜9、5〜8のpHを包含する。1つの実施形態において、適切なpHは8.0である。pHを適切な範囲に維持できる限り、当該分野で知られた何れかの緩衝剤、例えばトリス、HEPES、PIPES、MOPSを使用してよい。適当な条件はまた、染料リガンドから未結合の物質種を溶出させるための洗浄緩衝液を含んでよい。例えば、線状緩衝液は接触工程で使用した緩衝液と同じものであることができる。
キメラ蛋白を染料リガンドに結合させた後、適当な条件を改変することによりキメラ蛋白を単離する。適当な条件の改変は緩衝液への塩の添加を含んでよい。NaCl、KClなどの何れかの塩を使用してよい。塩は染料リガンドと所望の物質種、例えば単量体−二量体ハイブリッドとの間の結合を破壊するために十分高濃度で添加しなければならない。
一部の実施形態においては、混合物がFc、単量体−二量体ハイブリッドおよび二量体を含む場合、Fcは染料リガンドに結合せず、従って流出物と共に溶離することがわかっている。二量体は単量体−二量体ハイブリッドよりも強固に染料リガンドに結合する。即ち、染料リガンドと単量体−二量体ハイブリッドの間の結合を破壊するために必要な塩濃度と比較して、二量体と染料リガンドとの間の結合を破壊する(例えば溶出させる)ためにはより高濃度の塩が必要である。
一部の実施形態においては、、NaClを用いて単量体−二量体ハイブリッドを混合物から単離してよい。一部の実施形態においては、染料リガンドと単量体−二量体ハイブリッドとの間の結合を破壊する塩の適切な濃度は200〜700mM、300〜600mM、400〜500mMである。1つの実施形態においては、染料リガンドと単量体−二量体ハイブリッドとの間の結合を破壊するために必要なNaClの濃度は400mMである。
NaClは混合物から二量体を単離するためにも使用してよい。典型的には、単量体−二量体ハイブリッドは二量体より前に混合物から単離される。二量体は緩衝液に適切な濃度の塩を添加して染料リガンドと二量体との間の結合を破壊することにより単離される。一部の実施形態においては、染料リガンドと二量体との間の結合を破壊する塩の適切な濃度は800mM〜2M、900mM〜1.5M、950mM〜1.2Mである。1つの実施形態において、1MNaClを用いて染料リガンドと二量体との間の結合を破壊する。
染料リガンドはバイオ模倣物であってよい。バイオ模倣物は自然物を模倣した人造の物質、装置または系である。即ち、一部の実施形態においては、染料リガンドは分子の天然にそんざいするリガンドを模倣している。染料リガンドはMimetic Red 1TM、Mimetic Red 2TM、Mimetic Orange 1TM、Mimetic Orange 2TM、Mimetic Orange 3TM、Mimetic Yellow 1TM、Mimetic Yellow 2TM、Mimetic Green 1TM、Mimetic Blue 1TMおよびMimetic Blue 2TM(Prometic Biosciences(USA)Inc.,Wayne,NJ)から選択してよい。1つの特定の実施形態においては、染料リガンドはMimetic Red 2TM(Prometic Biosciences(USA)Inc.,Wayne,NJ)である。特定の実施形態においては、染料リガンドはMimetic Red 1A6XLTM、Mimetic Red 2A6XLTM、Mimetic Orange 1A6XLTM、Mimetic Orange 2A6XLTM、Mimetic Orange 3A6XLTM、Mimetic Yellow 1A6XLTM、Mimetic Yellow 2A6XLTM、Mimetic Green 1A6XLTM、Mimetic Blue 1A6XLTMおよびMimetic Blue 2A6XLTM(Prometic Biosciences(USA)Inc.,Wayne,NJ)から選択される固体支持体に連結される。
染料リガンドは固体支持体に連結してよい。固体支持体は当該分野で知られた何れかの固体支持体であってよい(例えばwww.separationsNOW.com参照)。固体支持体の例は、ビーズ、ゲル、膜、ナノ粒子またはマイクロスフェアを包含してよい。固体支持体は染料リガンドに連結できる何れかの物質(例えばアガロース、ポリスチレン、セファロース、セファデックス)を含んでよい。固体支持体は何れかの合成の有機重合体、例えばポリアクリル、ビニル重合体、アクリレート、ポリメタクリレートおよびポリアクリルアミドを含んでよい。固体支持体はまた、炭水化物重合体、例えばアガロース、セルロースまたはデキストランを含んでよい。固体支持体はまた向きの酸化物、例えばシリカ、ジルコニア、チタニア、セリア、アルミナ、マグネシア(即ち酸化マグネシウム)または酸化カルシウムを含んでよい。固体支持体はまたデキストラン−アクリルアミドのような上記した支持体の一部の組み合わせを含んでよい。
実施例1:分子量はFcRn媒介トランスサイトーシスに影響する。
目的の種々の蛋白およびIgGFcを含むキメラ蛋白を組み換え生産(Sambrook et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,2ed.Cold Spring Harbor Laboratory Press(1989))するか、または、コンタクチン−Fcの場合は、MAB−β−gal(β−galに結合したモノクローナル抗体の複合体)(Biodesign International,Saco,ME)およびMAB−GH(モノクローナル抗体と成長ホルモンの複合体)(Research Diagnostics,Inc.,Flanders,NJ)を購入した。慨すれば、目的の蛋白をコードする遺伝子をPCRによりクローニングし、次にFc融合発現プラスミド内にサブクローニングした。プラスミドをDG44CHO細胞にトランスフェクトし、安定なトランスフェクション体を選択し、メトトレキセートで増幅した。キメラ蛋白ホモ二量体はプロテインAカラム上で精製した。試験した蛋白にはインターフェロンα、成長ホルモン、エリスロポエチン、卵胞刺激ホルモン、第IX因子、ベータ−ガラクトシダーゼ、コンタクチンおよび第VIII因子であった包含した。免疫グロブリンの部分、例えばFcRn受容体結合相手への蛋白の連結、または、市販の全抗体(FcRn結合領域を含む)−抗原複合体の使用により、分子量の関数としてのトランスサイトーシスの検査が可能となった(米国特許6,030,613参照)。キメラ蛋白をラットに経口投与し、血清中濃度を投与後2〜4時間に渡り、組み換え生産されたキメラ蛋白についてELISAにより、そして市販の抗体複合体およびキメラ蛋白についてはウエスタンブロットとELISAの両方により測定した。更に、全ての市販品の蛋白または複合体並びに第VIII因子−Fc、第IX因子−FcおよびEpo−Fcの対照群をIODOビーズ(Pierce,Pittsburge,PA)を用いてヨウ素化した。結果はラットに経口投与されたFcおよびモノクローナル抗体キメラ蛋白の血清中濃度が蛋白の大きさに直接関係していることを示していた。経口投与Fcキメラ蛋白の見かけのカットオフ点は200〜285kDである(表2)。
実施例2:pcDNA3.1−Flag−Fcのクローニング
蛋白の識別または精製に使用されている一般的なアフィニティータグであるFlagペプチド(Asp−Tyr−Lys−Asp−Asp−Asp−Asp−Lys)の配列をマウスIgκシグナル配列とその後のヒトIgG1Fcフラグメント(アミノ酸221〜447、EUナンバリング)を含有するpcDNA3.1−Fcプラスミド内にクローニングした。コンストラクトは以下のプライマーを使用しながらオーバーラッピングPCRにより創生した。
次にpcDNA3.1−Fc鋳型を、以下のサイクル、即ち95℃2分;(95℃30秒、52℃30秒、72℃45秒)を30サイクル、その後72℃10分を用いながら、MJThermocycloer中、製造元の標準的プロトコルに従ってPfuUltraDNAポリメラーゼ(Stratagene,CA)を用いながら、50μlの反応液中プライマー対FlagFc−F1/R1またはFlagFc−F2/R2の各々50pmolを含有する2つの個別のPCR反応液に添加した。次にこれらの2反応の生成物を、以下のサイクル、即ち95℃2分;(95℃30秒、52℃30秒、72℃45秒)を30サイクル、その後72℃10分を用いながら、MJThermocycloer中、製造元の標準的プロトコルに従ってPfuUltraDNAポリメラーゼ(Stratagene,CA)を用いながら、50μlの反応液中FlagFc−F1およびFlagFc−R2プライマーの50pmol用いて別のPCR反応(各々2μl)中で混合した。得られたフラグメントをゲル精製し、消化し、pcDNA3.1−FcプラスミドのNheI−BamHIに挿入した。得られたプラスミドはFlagFc蛋白を生産するマウスIgκシグナル配列を含んでいる。
実施例3:第VII因子−Fcコンストラクトのクローニング
第VII因子のコーディング配列はヒト胎児肝RNA(Clontech,Palo Alto,CA)からRT−PCRにより得られた。クローニングされた領域は終止コドンの直前で終わるbp36〜bp1430のcDNA配列を含んでいる。SbfI部位をN末端上に導入した。BspEI部位をC末端上に導入した。コンストラクトは以下のプライマー:
および以下の条件、即ち95℃5分、その後、95℃30秒、55℃30秒、72℃1分45秒を30サイクル、そして72℃10分の最終伸長サイクルを用いながらPCRによりクローニングした。
フラグメントはSbfI−BspEIで消化し、IgG1のFcフラグメントをコードするpED.dC−Fcプラスミドに挿入した。
実施例4:第IX因子−Fcコンストラクトのクローニング
プレプロペプチド配列を含むヒト第IX因子コーディング配列は、以下のプライマーを用いて成人肝RNAからRT−PCRにより得られた。
成人肝RNA(Clontech,Palo Alto,CA)20ngおよび各プライマー25pmolを、製造元のプロトコルに従って、PLATINUM(登録商標)TaqシステムによるSuperScriptTMOne−StepRT−PCR(Invitrogen,Carlsbad,CA)を用いたRT−PCR反応液に添加した。反応は以下のサイクル、即ち50℃30分;94℃2分;(94℃30秒、58℃30秒、72℃1分)を35サイクル、そして最終72℃10分を用いながら、MJThermocycloer中で実施した。フラグメントをQiagenGelExtractionKit(Qiagen,Valencia,CA)を用いてゲル精製し、PstI−EcoRIで消化し、ゲル精製し、そして、pED.dC.XFcプラスミドの相当する消化物にクローニングした。実施例5:PACEコンストラクトのクローニング エンドプロテアーゼであるヒトPACE(対塩基性アミノ酸切断酵素)をRT−PCRにより得た。以下のプライマーを使用した。
PACE−F1プライマーは開始コドンの前3ヌクレオチドで始まるPACE配列の5’末端にHindIII部位を付加し、PACE−R2プライマーはPACEの細胞外ドメインの末端に存在するアミノ酸715の後に終止コドンを付加し、また、終止コドンの3’末端にEcoRI部位を付加する。PACE−R1およびF2プライマーはそれぞれ内部BamHI部位の3’および5’側にアニーリングする。次に製造元のプロトコルに従って、PLATINUM(登録商標)TaqシステムによるSuperScriptTMOne−StepRT−PCR(Invitrogen,Carlsbad,CA)を用いたRT−PCR反応液50μ中、成人肝RNA(Clontech,Palo Alto,CA)20ngと共にプライマー対PACE−F1/R1またはPACE−F2/R2の各々25pmolを用いて2つのRT−PCR反応を設定した。反応は以下のサイクル、即ち50℃30分;94℃2分;(94℃30秒、58℃30秒、72℃2分)を30サイクル、その後72℃10分を用いながら、MJThermocycloer中で実施した。これらのフラグメントを各々ベクターpGEMT−Easy(Promega,Madison,WI)内にライゲーションした。次にF2−R2フラグメントをBamHI/EcoRI部位を用いてpcDNA6V5/His(Invitrogen,Calsbad,CA)にサブクローニングし、そして次にF1−R1フラグメントをHindIII/BamHI部位を用いてこのコンストラクトにクローニングした。最終プラスミドであるpcDNA6−PACEは膜貫通領域が欠失しているため、PACE(アミノ酸1〜715)の可溶性形態を生産する。pcDNA6−PACE内のPACEの配列は本質的にHarrison et al.,1998,Seminars in Hematology 35:4に記載されている。
実施例6:IFNα−Fc8アミノ酸リンカーコンストラクトのクローニング
シグナル配列を含むヒトインターフェロンα2b(hIFNα)配列は以下のプライマー:
を用いてヒトゲノムDNAからPCRにより得た。
ゲノムDNAは標準的な方法に従って373MGヒト星状細胞腫の細胞系統から製造した(Sambrook et al.1989,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,2ed.Cold Spring Harbor Laboratory Press)。慨すれば約2x10個の細胞を遠心分離によりペレット化し、リン酸塩緩衝食塩水pH7.4に再懸濁し、次に等量の溶解緩衝液(100mMトリスpH8.0/200mMNaCl/2%SDS/5mMEDTA)と混合した。プロテイナーゼKを終濃度100μg/mlとなるように添加し、試料を度々穏やかに混合しながら4時間37℃で消化した。次に試料をフェノール:クロロホルムで2回抽出し、酢酸ナトリウムpH7.0を100mMとなるまで、そして等量のイソプロパノールを添加することによりDNAを沈殿させ、そして室温で10分間遠心分離することによりペレット化した。上澄みを除去し、ペレットを冷70%エタノールで1回洗浄し、そして風乾した後にTE(10mMトリスpH8.0/1mMEDTA)中に再懸濁した。
このゲノムDNA100ngを次に、以下のサイクル、即ち94℃2分;(94℃30秒、50℃30秒、72℃45秒)を30サイクル、そして最終72℃10分を用いながら、MJThermocycloer中、製造元の標準的プロトコルに従ってExpand High Fidelity System(Boehringer Mannheim,Indianapolis,IN)を用いて各プライマー25pmolを用いた25μlのPCR反応において使用した。予測されたサイズのバンド(〜550bp)をGel Extractionキット(Qiagen,Valencia,CA)を用いてゲル精製し、PstI/EcoRIで消化し、再度ゲル精製し、そしてヒトIgG1のFc領域が後続する8アミノ酸リンカー(EFAGAAAV)を含むpED.dC.XFcのPstI/EcoRI部位にクローニングした。
実施例7:IFNαFcΔリンカーコンストラクトのクローニング
次にプライマーIFNa−Sig−Fおよび以下のプライマー:
の各々25pmolを用いて25μlPCR中で鋳型として実施例6の精製pED.dC.ネイティブヒトIFNαFcDNA1μgを用いた。
PCR反応は、94℃で2分間変性し、その後95℃15秒、55℃0秒および72℃1分を傾き6で18サイクル、その後72℃で10分間、RapidCyclerサーモサイクラー(Idaho Technology,SaltLake City,UT)中、製造元の標準的プロトコルに従って、Expand High Fidelity System(Boehringer Mannheim,Indianapolis,IN)を用いて実施した。正確なサイズ(〜525bp)のPCR産物をQiagenGelExtractionKit(Qiagen,Valencia,CA)を用いてゲル精製し、PstIおよびBspEIで消化し、ゲル精製し、そして、Fc領域のアミノ酸231〜233が遺伝子コードの縮重を用いて改変され、BspEI部位は取り込まれているが野生型アミノ酸配列が維持されている修飾されたpED.dC.XFcプラスミドの相当する部位にサブクローニングした。
実施例8:IFNαFcGS15リンカーコンストラクトのクローニング
新しい骨格ベクターは、Δリンカーコンストラクト(アミノ酸配列を維持するように遺伝子コードの縮重を用いて5’末端にBspEIおよびRsrIIを含むようにしたもの)中に存在するFcを用いながら、下記のプライマーを使用するPCR反応用の鋳型としてこのDNAを用いて創生した。
PCR反応は以下の方法、即ち95℃2分;(95℃30秒、54℃30秒、72℃2分)を30サイクル、72℃10分を用いながら、MJThermocycloer中、製造元の標準的プロトコルに従ってPfuTurbo酵素(Stratagene,La Jolla,CA)を用いながら、各プライマー25pmolを用いて実施した。予測されたサイズのバンド(〜730bp)をGel Extractionキット(Qiagen,Valencia,CA)を用いてゲル精製し、BamHI/NotIで消化し、再度ゲル精製し、そしてNotI/XbaI部位に挿入されたIRES配列およびdhft遺伝子を有するpcDNA6の型であるpcDNA6IDのBamHI/NotI消化ベクターにクローニングした。
次に、以下のプライマーを用いた25μlPCR反応において精製pED.dC.ネイティブヒトIFNαFcDNA500ngを鋳型として使用した。
PCR反応は、以下のサイクル、即ち95℃2分;(94℃30秒、48℃30秒、72℃1分)を14サイクル、そして72℃10分を用いながら、MJThermocycloer中、製造元の標準的プロトコルに従ってExpand High Fidelity System(Boehringer Mannheim,Indianapolis,IN)を用いて各プライマー25pmolを用いて行った。予測されたサイズのバンド(〜600bp)をGel Extractionキット(Qiagen,Valencia,CA)を用いてゲル精製し、NheI/BamHIで消化し、再度ゲル精製し、上記したpcDNA6ID/FcベクターのNheI/BamHI部位内にクローニングし、10アミノ酸Gly/Serリンカー(2xGGGGS)を有するIFNαFc融合体、pcDNA6ID/IFNα−GS10−Fcを創生した。
次にこのpcDNA6ID/IFNα−GS10−Fc500ngを以下のプライマーと共に使用してPCR反応を実施した。
PCR反応は、以下のサイクル、即ち95℃2分;(94℃30秒、48℃30秒、72℃1分)を14サイクル、そして72℃10分を用いながら、MJThermocycloer中、製造元の標準的プロトコルに従ってExpand High Fidelity System(Boehringer Mannheim,Indianapolis,IN)を用いて各プライマー25pmolを用いて行った。予測されたサイズのバンド(504bp)をGel Extractionキット(Qiagen,Valencia,CA)を用いてゲル精製し、BamHI/BspEIで消化し、68bpバンドをゲル精製し、上記したpcDNA6ID/IFNα−GS10−FcベクターのBamHI/BspEI部位内にクローニングし、15アミノ酸Gly/Serリンカー(3xGGGGS)を有するIFNαFc融合体、pcDNA6ID/IFNα−GS15−Fcを創生した。
実施例9:塩基性ペプチドコンストラクトのクローニング
アミノ酸221〜229(EUナンバリング)由来のヒトIgG1Fcフラグメントのヒンジ領域を塩基性ペプチド(CCB)と置き換えた。4種のオーバラッピングオリゴを使用した(IDT,Coralville,IA):
1.CCB−Fcセンス1:
2.CCB−Fcセンス2:
3.CCB−Fcアンチセンス1:
4.CCB−Fcアンチセンス2:
オリゴをdHOで50μMの濃度に希釈再調製した。薄壁PCR試験管内で制限緩衝液#2(即ち終濃度で10mMトリスHClpH7.9、10mMMgCl、50mMNaCl、1mMジチオスレイトール)(New England Biolabs,Beverly,MA)2.2μlと混合するより各オリゴ5μlを相互にアニーリングし、そして30秒間95℃に加熱し、次に25℃まで2時間緩徐に冷却することによりアニーリングさせた。この時点でアニーリングしたオリゴ5pmolをキットマニュアルに記載の通りpGEMT−Easyベクター内にライゲーションした(Promega,Madison,WI)。ライゲーション混合物を2分間氷上でDH5αコンピテントE.coli細胞(Invitrogen,Carlsbad,CA)50μlに添加し、5分間37℃でインキュベートし、2分間氷上でインキュベートし、次にLB+100μg/Lアンピシリン寒天プレート上にプレーティングし、14時間37℃においた。個々の細菌コロニーを釣菌し、LB+100μg/Lアンピシリン5ml中に入れ、14時間生育させた。試験管を2000xg、4℃で15分間遠沈させ、ベクターDNAをQiagenミニプレップキット(Qiagen,Valencia,CA)を用いてキットマニュアルに記載の通り単離した。DNA2μgをNogMIV−Rsr−IIで消化した。フラグメントをQiaquick法(Qiagen,Valencia,CA)によりキットマニュアルに記載の通り精製し、NgoMIV/RsrIIを用いてpED.dcEpoFcにライゲーションした。ライゲーションはDH5αコンピテントE.coli細胞に形質転換し、pGEMT−Easyベクターに関して記載した通りDNAを製造した。
実施例10:エリスロポエチン−酸性ペプチドFcコンストラクトのクローニング
アミノ酸221〜229(EUナンバリング)由来のEPO−FcにおけるヒトIgG1Fcフラグメントのヒンジ領域を酸性ペプチド(CCA)と置き換えた。4種のオーバラッピングオリゴを使用した(IDT,Coralville,IA):
1.Epo−CCA−Fcセンス1:
2.Epo−CCA−Fcセンス2:
3.Epo−CCA−Fcアンチセンス1:
4.Epo−CCA−Fcアンチセンス2:
オリゴをdHOで50μMの濃度に希釈再調製した。薄壁PCR試験管内で制限緩衝液No.2(New England Biolabs,Beverly,MA)2.2μlと混合するより各オリゴ5μlを相互にアニーリングし、そして30秒間95℃に加熱し、次に25℃まで2時間緩徐に冷却した。この時点でアニーリングしたオリゴ5pmolをキットマニュアルに記載の通りpGEMT−Easyベクター内にライゲーションした(Promega,Madison,WI)。ライゲーション混合物を2分間氷上でDH5αコンピテントE.coli細胞(Invitrogen,Carlsbad,CA)50μlに添加し、5分間37℃でインキュベートし、2分間氷上でインキュベートし、次にLB+100μg/Lアンピシリン寒天プレート上にプレーティングし、14時間37℃においた。個々の細菌コロニーを釣菌し、LB+100μg/Lアンピシリン5ml中に入れ、14時間生育させた。試験管を2000xg、4℃で15分間遠沈させ、ベクターDNAをQiagenミニプレップキット(Qiagen,Valencia,CA)を用いてキットマニュアルに記載の通り調製した。DNA2μgをAgeI−Rsr−IIで消化した。フラグメントをQiaquick法(Qiagen,Valencia,CA)によりキットマニュアルに記載の通り精製し、pED.EpoFc1AgeI−RsrIIにライゲーションした。ライゲーションはDH5αコンピテントE.coli細胞に形質転換し、上記した通りDNAを製造した。
実施例11:Cys−Fcコンストラクトのクローニング
PCRおよび標準的な分子生物学の手法(Sambrook et al.1989,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,2ed.Cold Spring Harbor Laboratory Press)を用いながら、ヒトIFNαシグナルペプチドのコーディング配列が第1のシステイン残基(Cys226,EUナンバリング)で始まるFcのコーディング配列に対して直接隣接するように、哺乳類発現コンストラクトを作成した。シグナルペプチダーゼ切断および哺乳類細胞からの分泌により、N末端システイン残基を有するFc蛋白を作成した。慨すれば、以下のプライマー:IFNa−Sig−F(IFNa−Sig−F:5‘−GCTACTGCAGCCACCATGGCCTTGACCTTTGCTTTAC−3’)(配列番号71)およびCys−Fc−R(5’−CAGTTCCGGAGCTGGGCACGGCGGAGAGCCCACAGAGCAGCTTG−3’)(配列番号72)をPCR反応において使用することにより、Cys226で始まるFcのN末端にIFNαシグナル配列を連結したフラグメントを創生した。pED.dC.ネイティブhIFNαΔリンカー500ngを製造元の標準的プロトコルに従ってExpand High Fidelity System(Boehringer Mannheim,Indianapolis,IN)を用いたPCR反応において各プライマー25pmolに添加した。反応は以下のサイクル、94℃2分;(94℃30秒、50℃30秒、72℃45秒)を30サイクル、そして最終72℃10分を用いながら、MJThermocycloer中で実施した。予測されたサイズのバンド(〜112bp)をGel Extractionキット(Qiagen,Valencia,CA)を用いてゲル精製し、PstIおよびBspEI制限酵素で消化し、ゲル精製し、pED.dC.ネイティブhIFNαΔリンカー野相当する部位にサブクローニングしてpED.dC.Cys−Fcを作成した(図5)。
実施例12:蛋白発現およびFc−MESNAの製造
Fcのコーディング配列(ヒトIgG1の定常領域)をFcコーディング配列Ndel/SapIをサブクローニングするための製造元の推奨する操作用に従って標準的な条件および試薬を用いながら、Fc含有プラスミドからのPCR増幅により得た。慨すればプライマー5’−GTGGTCATATGGGCATTGAAGGCAGAGGCGCCGCTGcGGTCG−3’(配列番号73)および5’−GGTGGTTGCTCTTCCGCAAAAACCCGGAGACAGGGAGAGACTCTTCTGCG−3’(配列番号74)を用いて、95℃2分、ついで95℃0秒、55℃0秒、および72℃1分を傾き4で18サイクル、その後72℃の伸長を10分間で変性しながら、RapidCyclerサーモサイクラー(Idaho Technology,SaltLake City,UT)中、Expand High Fidelity System(Boehringer Mannheim,Basel Switzerland)を用いてプラスミドpED.dC.Epo−Fc500ngからFc配列を増幅した。PCR産物を中間クローニングベクターにサブクローニングして配列決定し、次に標準的な操作法であるSambrook,J.,Fritsch,E.F.andManiatis,T,1989,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,2ed.Cold Spring Harbor,New York:Cold Spring Harbor Laboratory Pressに従ってpTWIN1ベクターのNdeIおよびSapI部位を用いてサブクローニングした。このプラスミドを次に標準的な操作法を用いてBL21(DE3)pLysS細胞に形質転換した。細胞培養物1Lを37℃で0.8AUの吸光度値となるまで生育させ、1mMイソプロピルベータ−D−1−チオガラクトピラノシドで誘導し、25℃で一夜生育させた。細胞を遠心分離によりペレット化し、20mMトリス8.8/1%NP40/0.1mMフェニルメタンスルホニルフロリド/1μg/mlベンゾナーゼ(Novagen Madison,WI)中で溶解し、そして、4℃で一夜キチンビーズ(New England Biolabs;Beverly,MA)に結合させた。次にビーズを数カラム容量の20mMトリス8.5/500mMNaCl/1mMEDTAで洗浄し、次に−80℃で保存した。精製Fc−MESNAは20mMトリス8.5/500mMNaCl/1mMEDTA/500mM2−メルカプトエタンスルホン酸(MESNA)中でビーズから蛋白を溶出することにより生成させ、そして溶離液を以下のカップリング反応に直接使用した。
実施例13:第VII因子−Fc単量体−二量体ハイブリッドの発現および精製
第VII因子−Fcを発現するCHODG−44細胞を樹立した。CHODG−44細胞はヌクレオシド、リボヌクレオシドおよび5%熱不活性化ウシ胎児血清添加のMEM Alpha中、トランスフェクションまで37℃、5%CO下に生育させた。
DG44細胞を100mmの組織培養ペトリ皿にプレーティングし、50〜60%コンフルエントとなるまで生育させた。合計10μgのDNAを使用して1個の100mm皿、即ち7.5μgのpED.dC.FVII−Fc+1.5μgのpcDNA3/Flag−Fc+1μgのpcDNA6−PACEをトランスフェクトした。細胞はSuperfectトランスフェクション試薬マニュアル(Qiagen,Valencia,CA)に記載されるとおりトランスフェクトした。48時間後トランスフェクションから培地を除去し、5%透析ウシ胎児血清および10μg/mlのBlasticidin(Invitrogen,Carlsbad,CA)および0.2mg/mlゲネチシン(Invitrogen,Carlsbad,CA)を添加したヌクレオシドを含有しないMEMAlphaに交換した。10日後、0.25%トリプシンを用いて細胞をプレートから遊離させ、T25組織培養フラスコに移し、安定な細胞系統が樹立されるに従い細胞が良好に成育し始めるまで10〜14日間選択を継続した。蛋白の発現はその後25nMメトトレキセートを添加することにより増幅した。
約2x10細胞を用いて5μg/mlのビタミンK(メナジオン重亜硫酸ナトリウム)(Sigma,St.Louis,MO)を添加した1700cmローラーボトル(Corning,Corning,NY)中の生育培地300ml接種した。ローラーボトルは72時間37℃で5%CO中にインキュベートした。次に生育培地を5μg/LのビタミンKを添加した血清非含有生産培地(5μg/mlウシインスリンおよび10μg/mlゲンタマイシン添加DMEM/F12)300mlと交換した。生産培地(コンディショニングされた培地)を10日間に渡り毎日採取し、4℃で保存した。各採取の後にローラーボトルには新しい生産培地を添加し、ボトルをインキュベーターに戻した。合わせた培地をまずSartocleanガラス繊維フィルター(3.0μm+0.2μm)(Sartorious Corp.Gottingen,Germany)、ついでAcropack500フィルター(0.8μm+0.2μm)(Pall COrp。、East Hills,NY)で清浄化した。清浄化した培地を次にPellicon Biomaxタンジェンシャルフロー濾過カセット(10kDaMWCO)(Millipore Corp.,Billerica,MA)を用いて約20倍となるまで濃縮した。
次にプロテインAセファロース4Fast Flow Column(AP Biotech,Piscataway,NJ)を通過させることにより濃縮された培地からFcキメラを捕獲した。5x5cm(100ml)カラムに100cm/時の一次流量でカラム容量ml当たり≦5mのFc蛋白をロードすることにより≧3分の滞留時間を得た。次にカラムを>5カラム容量の1xDPBSで洗浄することにより非特異的結合の蛋白を除去した。結合蛋白は100mMグリシンpH3.0で溶出させた。次に蛋白ピークを含有する溶出画分を、10部の溶出画分当たり1部の1Mトリス塩酸pH8を添加することにより、中和した。
FLAG−Fcホモ二量体(即ち両方のFc分子との融合として発現されたFLAGペプチドを有するキメラFc二量体)を調製物から除去するために、プロテインAセファロース4Fast FlowのプールをUnosphere Sカチオン交換カラム(BioRad Corp.,Richmond,CA)を通過させた。カラムの操作条件下において、FLAG−Fc単量体−二量体ハイブリッドは未変化(FLAG−Fc理論値pI=6.19)であり、カラムを通過するのに対し、hFVII−Fcコンストラクトは正荷電しており、従ってカラムに結合し、より高いイオン強度で溶出する、プロテインAセファロース4Fast Flowのプールをまず20mMMES、20mMNaCl、pH6.1に透析した。次に透析した物質を150cm/時で1.1x11cm(9.9ml)カラムにロードした。洗浄および溶出の間、流量を500cm/時に増大させた。カラムを順次8カラム容量の20mMMES、20mMNaCl、pH6.1および8カラム容量の20mMMES、40mMNaCl、pH6.1で洗浄した。結合した蛋白を20mMMES、750mMNaCl、pH6.1で溶離した。蛋白ピークを含有する溶出した画分を合わせ、0.2μmフィルターディスクを通して滅菌濾過した後、−80℃で保存した。
抗FLAGMABアフィニティーカラムを用いて、両方のFc分子の融合したhFVIIを有するキメラFc二量体を1つのFLAGペプチドおよび1つのhFVII融合物を有するものから分離した。Unosphere S溶出液を合わせたものを20mMトリス、50mMNaCl、5mMCaCl、pH8で1:1希釈し、そして60cm/時の一次流量で1.6x5cmM2抗FLAGセファロースカラム(Sigma Corp.,St.Louis,MO)上にロードした。ローディングは<2.5mgの単量体−二量体ハイブリッド/mlカラム容量を目標とした。ローディングの後、5カラム容量の20mMトリス、50mMNaCl、5mMCaCl、pH8.0でカラムを洗浄し、次に単量体−二量体ハイブリッドを100mMグリシン、pH3.0で溶出させた。次に蛋白ピークを含有する溶出画分を10部の溶出画分当たり1部の1Mトリス塩酸pH8を添加することにより、中和した。プール物は−80℃で保存した。
実施例14:第IX因子−Fcホモ二量体および単量体−二量体ハイブリッドの発現および精製
第IX因子−Fcを発現するCHODG−44細胞を樹立した。DG44細胞を100mmの組織培養ペトリ皿にプレーティングし、50〜60%コンフルエントとなるまで生育させた。合計10μgのDNAを使用して1個の100mm皿、即ち、ホモ二量体のトランスフェクションについては8μgのpED.dC.第IX因子−Fc+2μgのpcDNA6−PACEを使用し;単量体−二量体ハイブリッドのトランスフェクションについては、8μgのpED.dC.第IX因子−Fc+1μgのpcDNA3−FlagFc+1μgのpcDNA6−PACEを使用した。細胞はSuperfectトランスフェクション試薬マニュアル(Qiagen,Valencia,CA)に記載されるとおりトランスフェクトした。48時間後トランスフェクションから培地を除去し、両方のトランスフェクションに対しては5%透析ウシ胎児血清および10μg/mlのBlasticidin(Invitrogen,Carlsbad,CA)を添加したヌクレオシドを含有しないMEMAlphaに交換し、単量体−二量体ハイブリッドトランスフェクションでは更に0.2mg/mlゲネチシン(Invitrogen,Carlsbad,CA)を添加した。3日後、0.25%トリプシンを用いて細胞をプレートから遊離させ、T25組織培養フラスコに移し、安定な細胞系統が樹立されるに従い細胞が良好に成育し始めるまで10〜14日間選択を継続した。蛋白の発現はその後、ホモ二量体または単量体−二量体ハイブリッドに対してそれぞれ10nMまたは100nMメトトレキセートを添加することにより増幅した。
両方の細胞系統に対し、約2x10細胞を用いて5μg/mlのビタミンK(メナジオン重亜硫酸ナトリウム)(Sigma,St.Louis,MO)を添加した1700cmローラーボトル(Corning,Corning,NY)中の生育培地300ml接種した。ローラーボトルは72時間37℃で5%CO中にインキュベートした。次に生育培地を5μg/LのビタミンKを添加した血清非含有生産培地(5μg/mlウシインスリンおよび10μg/mlゲンタマイシン添加DMEM/F12)300mlと交換した。生産培地(コンディショニングされた培地)を10日間に渡り毎日採取し、4℃で保存した。各採取の後にローラーボトルには新しい生産培地を添加し、ボトルをインキュベーターに戻した。クロマトグラフィーの前に、SuperCap−100(0.8/0.2μm)フィルター(Pall Gelman Sciencs,Ann Arbor,MI)を用いて培地を清浄化した。以下の全ての工程は4℃で実施した。清浄化した培地をプロテインAセファロースに適用し、5カラム容量の1xPBS(10mMホスフェート、pH7.4、2.7mMKClおよび137mMNaCl)で洗浄し、0.1Mグリシン、pH2.7で溶離し、次に1/10容量の1Mトリス塩酸、pH9.0を用いて中和した。次に蛋白をPBS中に透析した。
単量体−二量体ハイブリッドトランスフェクション蛋白試料は、それがFIX−Fc:FIX−Fcホモ二量体、FIX−Fc:Flag−Fc単量体−二量体ハイブリッドおよびFlag−Fc:Flag−Fcホモ二量体の混合物を含有していたため、更に精製した。物質を濃縮し、流量4ml/分(36cm/時)で2.6x60cm(318ml)のSuperdex200Prep Gradeカラムに適用し、次に3カラム容量の1xPBSで溶離した。UV検出器で2つのピークに相当する画分を採取し、SDS−PAGEで分析した。第1のピークの画分はFIX−Fc:FIX−Fcホモ二量体またはFIX−Fc:Flag−Fc単量体−二量体ハイブリッドのいずれかを含有し、第2のピークはFlag−Fc:Flag−Fcホモ二量体を含有していた。単量体−二量体ハイブリッドを含有するがFlagFcホモ二量体は含有しない画分全てを合わせ、60cm/時の一次流量で1.6x5cmM2抗FLAGセファロースカラム(Sigma Corp.,St.Louis,MO)上に直接適用した。ローディングの後、5カラム容量のPBSでカラムを洗浄した。次に単量体−二量体ハイブリッドを100mMグリシン、pH3.0で溶出させた。次に蛋白ピークを含有する溶出画分を1/10容量の1Mトリス塩酸を添加して中和し、還元型および非還元型のSDS−PAGEで分析した。画分はPBS中に透析し、1〜5mg/mlに濃縮し、−80℃で保存した。
実施例15:IFNαホモ二量体および単量体−二量体ハイブリッドの発現および精製
IFNαを発現するCHODG−44細胞を樹立した。DG44細胞を100mmの組織培養ペトリ皿にプレーティングし、50〜60%コンフルエントとなるまで生育させた。合計10μgのDNAを使用して1個の100mm皿、即ち、ホモ二量体のトランスフェクションについては10μgのhIFNαFcコンストラクト;単量体−二量体ハイブリッドのトランスフェクションについては、8μgのhIFNαFcコンストラクト+2μgのpcDNA3−FlagFcを使用した。細胞はSuperfectトランスフェクション試薬マニュアル(Qiagen,Valencia,CA)に記載されるとおりトランスフェクトした。48時間後トランスフェクションから培地を除去し、5%透析ウシ胎児血清を添加したヌクレオシドを含有しないMEMAlphaに交換し、単量体−二量体ハイブリッドトランスフェクションでは更に0.2mg/mlゲネチシン(Invitrogen,Carlsbad,CA)を添加した。3日後、0.25%トリプシンを用いて細胞をプレートから遊離させ、T25組織培養フラスコに移し、安定な細胞系統が樹立されるに従い細胞が良好に成育し始めるまで10〜14日間選択を継続した。蛋白の発現はその後、10〜50nMメトトレキセートを添加することにより増幅した。
全ての細胞系統に対し、約2x10細胞を用いて1700cmローラーボトル(Corning,Corning,NY)中の生育培地300ml接種した。ローラーボトルは72時間37℃で5%CO中にインキュベートした。次に生育培地を血清非含有生産培地(5μg/mlウシインスリンおよび10μg/mlゲンタマイシン添加DMEM/F12)300mlと交換した。生産培地(コンディショニングされた培地)を10日間に渡り毎日採取し、4℃で保存した。各採取の後にローラーボトルには新しい生産培地を添加し、ボトルをインキュベーターに戻した。クロマトグラフィーの前に、Pall Gelman Sciencs(Ann Arbor,MI)製のSuperCap−100(0.8/0.2μm)フィルターを用いて培地を清浄化した。以下の全ての工程は4℃で実施した。清浄化した培地をプロテインAセファロースに適用し、5カラム容量の1xPBS(10mMホスフェート、pH7.4、2.7mMKClおよび137mMNaCl)で洗浄し、0.1Mグリシン、pH2.7で溶離し、次に1/10容量の1Mトリス塩酸、pH9.0を用いて中和した。次に蛋白をPBS中に透析した。
単量体−二量体ハイブリッドトランスフェクション蛋白試料は、それがIFNαFc:IFNαFcホモ二量体、IFNαFc:Flag−Fc単量体−二量体ハイブリッドおよびFlag−Fc:Flag−Fcホモ二量体(または△リンカー、あるいはGS15リンカー)の混合物を含有していたため、更に精製した。物質を濃縮し、流量4ml/分(36cm/時)で2.6x60cm(318ml)のSuperdex200Prep Gradeカラムに適用し、次に3カラム容量の1xPBSで溶離した。UV検出器で2つのピークに相当する画分を採取し、SDS−PAGEで分析した。第1のピークの画分はIFNαFc:IFNαFcホモ二量体またはIFNαFc:Flag−Fc単量体−二量体ハイブリッドのいずれかを含有し、第2のピークはFlag−Fc:Flag−Fcホモ二量体を含有していた。単量体−二量体ハイブリッドを含有するがFlagFcホモ二量体は含有しない画分全てを合わせ、60cm/時の一次流量で1.6x5cmM2抗FLAGセファロースカラム(Sigma Corp.,St.Louis,MO)上に直接適用した。ローディングの後、5カラム容量のPBSでカラムを洗浄し、次に単量体−二量体ハイブリッドを100mMグリシン、pH3.0で溶出させた。次に蛋白ピークを含有する溶出画分を1/10容量の1Mトリス塩酸を添加して中和し、還元型および非還元型のSDS−PAGEで分析した。画分はPBS中に透析し、1〜5mg/mlに濃縮し、−80℃で保存した。
実施例16:コイルドコイル蛋白の発現および精製
プラスミドpED.dCEpo−CCA−FcおよびpED.dCCCB−Fcを単独または1:1の比でCHODG44細胞にトランスフェクトする。細胞はSuperfectトランスフェクション試薬マニュアル(Qiagen,Valencia,CA)に記載されるとおりトランスフェクトする。48時間後培地を除去し、5%透析ウシ胎児血清を添加したヌクレオシドを含有しないMEMAlphaに交換する。精製は当該分野で知られた方法に従ってプロテインA上のアフィニティークロマトグラフィーにより行う。或は、精製はサイズエクスクルージョンクロマトグラフィーにより行うことができる。
実施例17:Cys−Fcの発現および精製
Cys−Fcを発現するCHODG−44細胞を樹立した。ジヒドロ葉酸還元酵素(dhfr)遺伝子を含有するpED.dC.Cys−Fc発現プラスミドを製造元のプロトコルに従ってSuperfect試薬(Qiagen;Valencia,CA)を用いてCHODG44(dhfr欠損)細胞内にトランスフェクトし、その後、10日間、5%透析FBSおよびペニシリン/ストレプトマイシン抗体(Invitrogen;Carlsbad,CA)を添加したαMEM(ヌクレオシド非含有)組織培養培地中で安定なトランスフェクション体を選択した。得られた安定トランスフェクション細胞プール物を次に50nMメトトレキセートで増幅し、発現を増大させた。約2x10細胞を用いて1700cmローラーボトル(Corning,Corning,NY)中の生育培地300ml接種した。ローラーボトルは72時間37℃で5%CO中にインキュベートした。生育培地を血清非含有生産培地(5μg/mlウシインスリンおよび10μg/mlゲンタマイシン添加DMEM/F12)300mlと交換した。生産培地(コンディショニングされた培地)を10日間に渡り毎日採取し、4℃で保存した。各採取の後にローラーボトルには新しい生産培地を添加し、ボトルをインキュベーターに戻した。クロマトグラフィーの前に、Pall Gelman Sciencs(Ann Arbor,MI)製のSuperCap−100(0.8/0.2μm)フィルターを用いて培地を清浄化した。以下の全ての工程は4℃で実施した。清浄化した培地をプロテインAセファロースに適用し、5カラム容量の1xPBS(10mMホスフェート、pH7.4、2.7mMKClおよび137mMNaCl)で洗浄し、0.1Mグリシン、pH2.7で溶離し、次に1/10容量の1Mトリス塩酸、pH9.0を用いて中和した。次に蛋白をPBS中に透析し,直接コンジュゲート反応に使用した。
実施例18:T20−チオエステルのCys−Fcへのカップリング Cys−Fc(4mg、3.2mg/ml終濃度)およびT20−チオエステルまたはT20−PEG−チオエステル(2mg、約5モル等量)のいずれかを0.1Mトリス8/10mMMESNA中室温で16時間インキュベートした。還元試料緩衝液を用いたSDS−PAGE(トリス−Glyゲル)による分析によればFc対照より約5kDa大きい新しいバンドの存在が示された(コンジュゲートへの変換>40〜50%)。Cys−Fcおよび未反応のCys−Fcの以前のN末端配列決定によれば、シグナルペプチドは分子の画分中で不正確にプロセシングされており、ネイティブのライゲーションを介してペプチド−チオエステルと反応する(Cys)−Fcとそのような反応をしない(Val)−(Gly)−(Cys)−Fcの混合物が生じていた。反応条件がCys−Fc分子の2量化を破壊するためには不十分であったため、この反応によりT20−Cys−Fc:T20−Cys−Fcホモ二量体、T20−Cys−Fc:Fc単量体−二量体ハイブリッド、および、Cys−Fc:Cys−FcFc二量体の混合物が生成した。この蛋白は上記した通りサイズエクスクルージョンクロマトグラフィーにより精製し、3種の物質を分離した。結果は非還元条件下のSDS−PAGE分析で確認した。
実施例19:IFNα活性に関する抗ウィルス試験
IFNα融合蛋白の抗ウィルス活性(IU/ml)をCPE(細胞障害作用)試験を用いて測定した。A549細胞を37℃5%CO下に2時間、生育培地(10%ウシ胎児結成(FBS)および2mML−グルタミン添加RPMI1640)中96穴の組織培養プレートにプレーティングした。IFNα標準物質およびIFNα融合蛋白を生育倍地中に希釈し、37℃5%CO下20時間3連で細胞に添加した。インキュベートの後、全培地をウェルから除去し、脳心筋炎(EMC)ウィルスを生育倍地中に希釈し、対照ウェルを除く各ウェルに添加した(3000pfu/ウェル)。プレートを28時間37℃5%CO下にインキュベートした。生細胞を10%トリクロロ酢酸(TCA)中に固定し、次に公開されているプロトコル(Rubinstein et al.1990,J.Natl.Cancer Inst.82,1113)に従ってスルホローダミンB(SRB)で染色した。SRB染料を10mMトリスpH10.5で歌謡化し、分光光度計上で490nmで読み取った。試料は5〜0.011IU/mlの範囲の既知の標準曲線であるWHOのIFNα2bインターナショナルスタンダードに活性を比較することにより分析した。結果は以下の表3および図6に示すとおりであり、単量体−二量体ハイブリッドの増大した抗ウィルス活性を示している。
実施例20:FVIIa凝固活性分析
StClotFVIIa−rTF試験キットをDiagnostica Stago(Parsippany,NJ)より購入し、Johannessen et al.2000,Blood COagulation and Fibrinolysis 11:S159に記載の通り変更した。標準曲線はFVIIaWHO標準89/688により行った。試験を用いてホモ二量体と比較した場合の単量体−二量体ハイブリッドの凝固活性を比較した。結果は単量体−二量体ハイブリッドがホモ二量体と比較して4倍高値の凝固活性を有することを示していた(図7)。
実施例21:10日齢ラットにおけるFVIIa−Fcの経口投与
体重25グラムの9日齢の新生仔Sprague DawleyラットをCharles River(Wilmington,MA)から購入し、24時間馴化させた。ラットにFVIIaFcホモ二量体、単量体−二量体ハイブリッドまたは二者の50:50混合物を経口投与した。用量1mg/kgにつきFVIIaFc溶液200μlの容量を投与した。溶液はトリス塩酸緩衝液pH7.4および5mg/ml大豆トリプシン阻害剤を含有した。ラットは数時点においてCO安楽死させ、血液200μlを心穿刺により採取した。3.8%クエン酸ナトリウム溶液を添加することにより血漿を採取し、1268xgの速度で室温で遠心分離した。血漿試料は新鮮時に試験に付すか、20℃において凍結した。経口投与した単量体−二量体ハイブリッドはホモ二量体第VII因子と比較して有意に高値の最大(Cmax)血清中濃度を示した(図8)。
実施例22:新生仔ラットの第IX因子−Fc経口投与
10日齢の新生仔Sprague−Dawleyラットに、5mg/ml大豆トリプシン阻害剤および0.9%NaClを含有する0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液pH6.5中10nmol/kgの概ね等しい用量において、200μlのFIX−Fcホモ二量体またはFIX−FC:FlagFc単量体−二量体ハイブリッドを投与した。注入後薬1、2、4、8、24、48および72時間後、動物をCO安楽死させ、心穿刺により採血し、3.8%クエン酸ナトリウム溶液を添加することにより血漿を採取し、1268xgの速度で室温で遠心分離した。次に試料を遠心分離により沈降させ、血清を採取し、ELISAによる融合蛋白の分析時まで−20℃で凍結した。
実施例23:第IX因子−FcELISA
96穴のImmulon4HBXELISAプレート(Thermo LabSystems,Vantaa,Finland)を50mM炭酸緩衝液pH9.6中1:100に希釈したヤギ抗第IX因子IgG(Affinity Biologicals,Ancaster,Canada)100μl/ウェルとなるようにコーティングした。プレートを2時間周囲温度、または、4℃一夜、プラスチックフィルムで密封してインキュベートした。ウェルをTECANプレート洗浄機を用いてPBST300μ/ウェルで4回洗浄した。PBST+6%BSA、200μl/ウェルでウェルをブロックし、周囲温度で90分間インキュベートした。ウェルをTECANプレート洗浄機を用いてPBST300μ/ウェルで4回洗浄した。標準物質および実施例18に記載したラットの血液試料をウェルに添加し(100μl/ウェル)、周囲温度で90分間インキュベートした。試料および標準物質をHBET緩衝液(HBET:5.95gHEPES,1.46gNaCl、0.93gNaEDTA、2.5gウシ血清アルブミン、0.25mlTween−20、dHOで250ml定容、pH7.2に調節)中に希釈した。標準曲線の範囲は2倍希釈により200ng/ml〜0.78ng/mlとした。ウェルをTECANプレート洗浄機を用いてPBST300μ/ウェルで4回洗浄した。100μl/ウェルをHBET1:25,000中に希釈したコンジュゲートヤギ抗ヒトIgG−Fc−HARP抗体(Pierce,Rockford,IL)を各ウェルに添加した。プレートを周囲温度で90分間インキュベートした。ウェルをTECANプレート洗浄機を用いてPBST300μ/ウェルで4回洗浄した。ウェルを製造元の指示に従って添加した100μl/ウェルのテトラメチルベンジジンパーオキシダーゼ基質(TMB)(Pierce,Rockfold,IL)で発色させた。発色するまで暗所室温で5分間プレートをインキュベートした。2M硫酸100μl/ウェルで反応を停止させた。吸光度はSpectraMacパルスプレートリーダー(Molecular Devices,Sunnyvale,CA)上で450nmで読み取った。4時間目採血の分析は第IX因子−Fc単量体−二量体ハイブリッドと第IX因子Fcホモ二量体との間には血清中濃度に10倍超の相違があることを示していた(図9)。結果は第IX因子−Fc単量体−二量体ハイブリッドの濃度は第IX因子−Fcホモ二量体よりも一貫して高値であることを示していた(図10)。
実施例24:Epo−Fcのクローニング
RT−PCRによってHepG2mRNAおよび以下に記載するプライマーhepoxba−Fおよびhepoeco−Rより元々得られた成熟エリスロポエチンコーディング配列をコードするプラスミドからPCR増幅により成熟Epoコーディング領域を得た。プライマーhepoxba−FはXbaI部位を含み、プライマーhepoeco−RはEcoRI部位を含む。PCRはIdaho Technology RapidCycler中、Ventポリメラーゼを用いながら、95℃15秒、その後傾き6.0で95℃0秒、55℃0秒および72℃1分20秒を28サイクル、その後72℃の伸長3分間で変性しながら実施した。約514bpの産物をゲル精製し、XbaIおよびEcoRIで消化し、再度ゲル精製し、上記したXbaI/EcoRI消化ゲル精製pED.dC.XFcベクター内に直接サブクローニングした。このコンストラクトはpED.dC.EpoFcと命名した。
内因性シグナルペプチドおよび成熟配列の両方を含有するEpo配列は、鋳型としての成人腎QUICK−クローンcDNA調製物および以下に示すプライマーEpo+Pep−Sbf−FおよびEpo+Pep−Sbf−Rを用いてPCR増幅により得た。プライマーEpo+Pep−Sbf−FはSbfI部位を開始コドンの上流に含有し、プライマーEpo+Pep−Sbf−RはEpo配列の内因性SbfI部位の下流でアニーリングする。PCR反応は、94℃2分間、その後94℃30秒、57℃30秒および72℃45秒を32サイクル、その後72℃の伸長10分間で変性しながらExpandポリメラーゼを用いてPTC−200MJThermocycler中において実施した。約603bpの産物をゲル単離し、pGEM−TEasyベクター中にサブクローニングした。正しいコーディング配列をSbfI消化により切り出し、ゲル精製し、PstI消化エビアルカリホスファターゼ(SAP)−処理ゲル精製pED.dC.EPOFcプラスミドにクローニングした。正しい方向にインサートを有するプラスミドをまずKpnI消化により決定した。このコンストラクトのXmnIおよびPvuII消化物をpED.dC.EpoFcと比較し、正しい方向であることを確認した。配列を決定し、コンストラクトをpED.dC.natEpoFcと命名した。
PCRプライマー:
実施例25:Epo−Fcのクローニング
EPO−Fcのクローニングの別法を記載する。プライマーをまず消化して完全長のEpoコーディング配列、即ち以下に示すネイティブのシグナル配列を含むものを増幅する。
フォワードプライマーはKozak配列の上流にSbfIおよびHindIII部位を取り込み、リバースプライマーは内部SbfI部位を除去し、8アミノ酸リンカーをコーディング配列(EFAGAAAV)(配列番号81)の3’末端に、そしてSaIIおよびEcoRI制限部位を付加する。Epoコーディング配列を次に、以下のサイクル、即ち94℃2分;(94℃30秒、58℃30秒、72℃45秒)を30サイクル、その後72℃10分を用いながら、MJThermocycloer中、製造元の標準的プロトコルに従ってExpand High Fidelity System(Boehringer Mannheim,Indianapolis,IN)を用いて25μlPCR反応中各プライマー25pmolを用いながら腎cDNAライブラリ(BD Biosciences Clontech,Palo Alto,CA)から増幅した。予測されたサイズのバンド(641bp)をGel Extractionキット(Qiagen,Valencia,CA)を用いてゲル精製し、中間クローニングベクターpGEMT−Easy(Promega,Madison,WI)内にライゲーションした。DNAはDH5α細胞(Invitrogen,Carlsbad,CA)に形質転換し、そして共に製造元の標準的プロトコルに従ってミニプレップ培養物を生育させ、Plasmid Miniprep Kit(Qiagen,Valencia,CA)で精製した。配列を確認した後、このインサートを同様の方法でSbfI/EcoRI制限酵素で消化し、ゲル精製し、哺乳類発現ベクターpED,dCのPstI/EcoRI部位にクローニングした。
プライマーは以下に示すヒトIgGの定常領域に関するコーディング配列を増幅するように設計した(Fc領域、EUナンバリング221〜447)。
フォワードプライマーはリンカー−FcジャンクションにSalI部位を取り込み、Fc領域にBspEIおよびRsrII部位を導入するがコーディング配列には影響せず、そしてリバースプライマーは終止コドンの後にEcoRI部位を付加する。Fcコーディング配列を次に、以下のサイクル、即ち94℃2分;(94℃30秒、58℃30秒、72℃45秒)を30サイクル、その後72℃10分を用いながら、MJThermocycloer中、製造元の標準的プロトコルに従ってExpand High Fidelity System(Boehringer Mannheim,Indianapolis,IN)を用いて25μlPCR反応中各プライマー25pmolを用いながら白血球cDNAライブラリ(BD Biosciences Clontech,Palo Alto,CA)から増幅した。予測されたサイズのバンド(696bp)をGel Extractionキット(Qiagen,Valencia,CA)を用いてゲル精製し、中間クローニングベクターpGEMT−Easy(Promega,Madison,WI)内にライゲーションした。DNAはDH5α細胞(Invitrogen,Carlsbad,CA)に形質転換し、そして共に製造元の標準的プロトコルに従ってミニプレップ培養物を生育させ、Plasmid Miniprep Kit(Qiagen,Valencia,CA)で精製した。配列を確認した後、このインサートを同様の方法でSaI/EcoRI制限酵素で消化し、ゲル精製し、プラスミドpED.dC.Epo(上記)のSaII/EcoRI部位にクローニングし、哺乳類発現プラスミドpED.dC.EpoFcを作成した。別の実験において、このプラスミドを更にRsrII/Xmald消化し、そしてAsn297Ala突然変異(EUナンバリング)を含むpSYN−Fc−002の相当するフラグメントをクローニングしてpED,dC,EPO−FcN297A(pSYN−EPO−004)を作成した。哺乳類細胞における発現は実施例26に記載するとおりである。8アミノ酸リンカーを有するEpoFcのアミノ酸配列は図2jに示す。この別法のクローニング方法の過程において、厳密なEpoFcのアミノ酸配列は温存された(図2J)が、多くの非コーディング変化がヌクレオチドレベルで生じた(図3J)。これらはG6A(ヌクレオチド6におけるGがAに変化)(プライマーにおいてありえる二次構造を除去)、G567A(Epoからの内因性SbfI部位の除去)、A582G(リンカーからのEcoRI部位の除去)、A636TおよびT639G(ユニークBspEI部位のFcへの付加)およびG651C(ユニークRsrII部位のFcへの添加)である。図3Jにおけるヌクレオチド配列は、実施例24のコンストラクトの配列とのこれらの相違点が組み込まれている実施例25において作成したコンストラクトに由来している。
実施例26:EPO−Fcホモ二量体および単量体−二量体ハイブリッドの発現および精製
DG44細胞を100mmの組織培養ペトリ皿にプレーティングし、50〜60%コンフルエントとなるまで生育させた。合計10μgのDNAを使用して1個の100mm皿、即ち、ホモ二量体のトランスフェクションについては8μgのpED.dC.Epo−Fc;単量体−二量体ハイブリッドのトランスフェクションについては、8μgのpED.dC.Epo−Fc+2μgのpcDNA3−FlagFcを使用した。コンストラクトは実施例24に記載の通りクローニングした。実施例25に記載のクローニング方法もこの実施例において使用するためのコンストラクトを得るために使用できる。細胞はSuperfectトランスフェクション試薬マニュアル(Qiagen,Valencia,CA)に記載されるとおりトランスフェクトした。或は、pED.dC.Epo−FcをpSYN−Fc−016とコトランスフェクトして未タグの単量体を作成した。48時間後トランスフェクションから培地を除去し、両方のトランスフェクションについては5%透析ウシ胎児血清を添加したヌクレオシドを含有しないMEMAlphaに交換し、単量体−二量体ハイブリッドトランスフェクションでは更に0.2mg/mlゲネチシン(Invitrogen,Carlsbad,CA)を添加した。3日後、0.25%トリプシンを用いて細胞をプレートから遊離させ、T25組織培養フラスコに移し、安定な細胞系統が樹立されるに従い細胞が良好に成育し始めるまで10〜14日間選択を継続した。蛋白の発現はその後、メトトレキセートを添加することにより増幅した。
両方の細胞系統に対し、約2x10細胞を用いて1700cmローラーボトル(Corning,Corning,NY)中の生育培地300ml接種した。ローラーボトルは72時間37℃で5%CO中にインキュベートした。次に生育培地を血清非含有生産培地(5μg/mlウシインスリンおよび10μg/mlゲンタマイシン添加DMEM/F12)300mlと交換した。生産培地(コンディショニングされた培地)を10日間に渡り毎日採取し、4℃で保存した。各採取の後にローラーボトルには新しい生産培地を添加し、ボトルをインキュベーターに戻した。クロマトグラフィーの前に、Pall Gelman Sciencs(Ann Arbor,MI)製のSuperCap−100(0.8/0.2μm)フィルターを用いて培地を清浄化した。以下の全ての工程は4℃で実施した。清浄化した培地をプロテインAセファロースに適用し、5カラム容量の1xPBS(10mMホスフェート、pH7.4、2.7mMKClおよび137mMNaCl)で洗浄し、0.1Mグリシン、pH2.7で溶離し、次に1/10容量の1Mトリス塩酸、pH9.0を用いて中和した。次に蛋白をPBS中に透析した。
単量体−二量体ハイブリッドトランスフェクション蛋白試料は、それがEPO−Fc:EPO−Fcホモ二量体、EPO−Fc:Flag−Fc単量体−二量体ハイブリッドおよびFlag−Fc:Flag−Fcホモ二量体の混合物を含有していたため、更に精製した。物質を濃縮し、流量4ml/分(36cm/時)で2.6x60cm(318ml)のSuperdex200Prep Gradeカラムに適用し、次に3カラム容量の1xPBSで溶離した。UV検出器で2つのピークに相当する画分を採取し、SDS−PAGEで分析した。第1のピークの画分はEPO−Fc:EPO−Fcホモ二量体またはEPO−Fc:Flag−Fc単量体−二量体ハイブリッドのいずれかを含有し、第2のピークはFlag−Fc:Flag−Fcホモ二量体を含有していた。単量体−二量体ハイブリッドを含有するがFlagFcホモ二量体は含有しない画分全てを合わせ、60cm/時の一次流量で1.6x5cmM2抗FLAGセファロースカラム(Sigma Corp.)上に直接適用した。ローディングの後、5カラム容量のPBSでカラムを洗浄した。次に単量体−二量体ハイブリッドを100mMグリシン、pH3.0で溶出させた。次に蛋白ピークを含有する溶出画分を1/10容量の1Mトリス塩酸を添加して中和し、還元型および非還元型のSDS−PAGEで分析した。画分はPBS中に透析し、1〜5mg/mlに濃縮し、−80℃で保存した。
或は、Superdex200の最初のピークの画分をSDS−PAGEで分析し、そして大部分のEpoFc単量体−二量体ハイブリッドおよび少量のFpoFcホモ二量体を含有する画分のみを合わせた。単量体−二量体ハイブリッドがリッチ化されているこのプール物を次にSuperdex200カラムに再度適用し、次にEpoFc単量体−二量体ハイブリッドを含有する画分を合わせ、透析し、精製蛋白として保存した。この大体精製方法は非タグ単量体−二量体ハイブリッドの精製にも使用できる。
実施例27:カニクイザルへの8アミノ酸リンカーを有するEpoFc二量体および単量体−二量体ハイブリッドの投与
肺投与のために、PBSpH7.4中のEpoFc二量体またはEpoFcの単量体−二量体ハイブリッド(共に8アミノ酸リンカーを有する)の何れかのエアロゾルをAeronebProTM(AeroGen,Mountain View,CA)ネブライザーを用いてBird Mark 7A呼吸器にインラインに作成し、気管内チューブを介して麻酔したナイーブのカニクイザルに投与した(概ね正常な1回呼吸量)。両方の蛋白はまた静脈内注射によりナイーブのカニクイザルに投与した。試料を種々の時点で採取し、得られた血清中のEpo含有蛋白の量をQuantikineIVDHumanEpoImmunoassay(R&D Systems,Minneapolis,MN)を用いて定量した。薬物動態パラメーターはソフトウエアWinNonLinを用いて計算した。表4はEpoFc単量体−二量体ハイブリッドまたはEpoFc二量体を投与したカニクイザルの生体利用性の結果を示している。
カニクイザルに投与した8アミノ酸リンカーを有するFpoFcの薬物動態を図11に示す。図は単回肺投与後のサルにおけるEpoFc二量体をEpoFc単量体−二量体ハイブリッドと比較している。モル基準で比較すれば、二量体よりも単量体−二量体ハイブリッドを投与したサルにおいて有意に高値の血清中濃度が得られた。
実施例28:EpoFc単量体−二量体ハイブリッドの皮下投与
既知のエリスロポエチン剤とEpoFc単量体−二量体ハイブリッドの血清中濃度を比較するために、EpoFc単量体−二量体ハイブリッドとキメラ融合蛋白ではないAranesp(登録商標)(ダルベポエチンアルファ)の両方を種々のサルに皮下投与し、両者の血清中濃度を経時的に測定した。
カニクイザル(群当たりn=3)に0.025mg/kgEpoFc単量体−二量体ハイブリッドを皮下注射した。血液試料を用量前および用量後144時間まで採取した。血清試料は血液から調製し、ELISA(Human Epo Quantikine Immunoassay)(R&D Systems,Minneapolis,MN)による分析まで凍結保存した。薬物動態パラメーターはWinNOnLinaソフトウエア(Pharsight,Mountainview,CA)を用いて測定した。結果はEpoFc単量体−二量体ハイブリッドおよびAranesp(登録商標)(ダルベポエチンアルファ)の両方とも血清中濃度は、Aranesp(登録商標)(ダルベポエチンアルファ)の投与されたモル用量がわずかに高かったにも関わらず、長時間等しいことを示していた。(表6)(図12)。
実施例29:EpoFc単量体−二量体ハイブリッドの静脈投与
既知のエリスロポエチン剤とEpoFc単量体−二量体ハイブリッドの血清中濃度を比較するために、いずれもキメラ融合蛋白ではないEpoFc単量体−二量体ハイブリッド、Aranesp(登録商標)(ダルベポエチンアルファ)およびEpogen(登録商標)(エポエチンアルファ)を種々のサルに皮下投与し、両者の血清中濃度を経時的に測定した。
カニクイザル(群当たりn=3)に0.025mg/kgEpoFc単量体−二量体ハイブリッドを皮下注射した。血液試料を用量前および用量後144時間まで採取した。血清試料は血液から調製し、ELISA(Human Epo Quantikine Immunoassay)(R&D Systems,Minneapolis,MN)による分析まで凍結保存した。薬物動態パラメーターはWinNOnLinaソフトウエア(Pharsight,Mountainview,CA)を用いて測定した。
結果はEpoFc単量体−二量体ハイブリッドの血清中濃度vs時間(AUC)は、Epogen(登録商標)(エポエチンアルファ)およびAranesp(登録商標)(ダルベポエチンアルファ)の両方ともより高モル用量でサルに投与したにも関わらず、Epogen(登録商標)(エポエチンアルファ)またはAranesp(登録商標)(ダルベポエチンアルファ)のいずれの濃度よりも高値であることを示していた(表7)(図13)。
実施例30:EpoFc単量体−二量体ハイブリッドの別法の精製
Epo−Fcを精製するための更に別の方法を記載する。Fc、EpoFc単量体−二量体ハイブリッドおよびEpoFc二量体を含有する混合物をプロテインAセファロースカラム(Amersham,Uppsala,Sweden)に適用した。混合物を製造元の指示に従って溶離した。混合物を含有するプロテインAセファロース溶離液は50mMトリス塩酸(pH8.0)中に緩衝液交換した。蛋白混合物を50mMトリスCl(pH8.0)で平衡化しておいた8mLMimeticRed2XLカラム(ProMetic Life Sciences,Inc.,Wayne,NJ)にロードした。次にカラムを50mMトリスCl(pH8.0);50mMNaClで洗浄した。この工程によりFcの大部分が除去された。EpoFc単量体−二量体ハイブリッドを50mMトリスCl(pH8.0);400mMNaClで特異的に溶離した。EpoFc二量体を溶離させ、5カラム容量の1MNaOHでカラムを再生した。カラムからの溶出画分はSDS−PAGEで分析した(図14)。
実施例31:未タグFc単独の作成のためのIgκシグナル配列−Fcコンストラクトのクローニング
IgG1の定常領域のコーディング配列(EU#221−447;Fc領域)を以下のプライマーを用いて白血球cDNAライブラリ(Clontech,CA)からPCR増幅により得た。
フォワードプライマーは3アミノ酸(AAV)およびSalIクローニング部位をFc領域の開始点より前に付加し、そして更に正しいアミノ酸配列(EUナンバリング)を温存するために遺伝子コードの縮重を用いてアミノ酸231〜233においてBspEI制限部位およびアミノ酸236〜238においてRsrII制限部位を取り込む。リバースプライマーはFcの終止コドンより後にEcoRIクローニング部位を付加する。25μPCRを以下のサイクル、即ち94℃2分;(94℃30秒、58℃30秒、72℃45秒)を30サイクル、72℃10分を用いながら、MJThermocycloer中、製造元の標準的プロトコルに従ってExpand High Fidelity System(Boehringer Mannheim,Indianapolis,IN)を用いて各プライマー25pmolを用いながら実施した。予測されたサイズのバンド(〜696bp)をGel Extractionキット(Qiagen,Valencia,CA)を用いてゲル精製し、pGEMT−Easy(Promega,Madison,WI)内にクローニングし、中間プラスミドpSYN−Fc−001(pGEMT−Easy/Fc)を作成した。
マウスIgκシグナル配列を以下のプライマーを用いてFcCDSに付加した。
rc−Igκシグナル配列−Fプライマーは分子の5’末端にHindIII制限部位を、その後にKozak配列(GCCGCCACC)(配列番号89)を、その後にマウスIgκ軽鎖のシグナル配列を、直接Fc配列開始部に隣接させて付加する(EU#221)。Fc−noXma−GS−Fおよび−Rプライマーは正しいアミノ酸配列を温存するための遺伝子コードの縮重を用いてFcコーディング配列から内部XmaI部位を除去する。2回の25μPCR反応をMJThermocycloer中、製造元の標準的プロトコルに従ってExpand High Fidelity System(Boehringer Mannheim,Indianapolis,IN)を用いてrc−Igκシグナル配列−FおよびFc−noXma−GS−RまたはFc−noXma−GS−FおよびrcFc−Rのいずれか25pmolを用いて実施した。第1の反応は以下のサイクル、即ち94℃2分;(94℃30秒、55℃30秒、72℃45秒)を30サイクル、72℃10分を用いながら鋳型として白血球cDNAライブラリ(BD Biosciences Clontech,Palo Alto,CA)500ngを用いて実施した。第2の反応は以下のサイクル、即ち94℃2分;(94℃30秒、58℃30秒、72℃45秒)を16サイクル、72℃10分を用いながら鋳型(上記)としてpSYN−Fc−001500ngを用いて実施した。予測されたサイズのバンド(〜495および299bp)をGel Extractionキット(Qiagen,Valencia,CA)を用いてゲル精製し、次にPCR反応においてrc−Igκシグナル配列−FおよびrcFc−Rプライマーと混合し、前述の通り操作し、58℃でアニーリングし、16サイクル継続した。予測されたサイズのバンド(〜772bp)をGel Extractionキット(Qiagen,Valencia,CA)を用いてゲル精製し、pGEMT−Easy(Promega,Madison,WI)内にクローニングし、中間プラスミドpSYN−Fc−007(pGEMT−Easy/Igκsig seq−Fc)を作成した。次に全Igκシグナル配列−Fcカセットを使用する系に応じてpEE6.4(Lonza,Slough,UK)またはpcDNA3.1(Invitrogen,Carlsbad,CA)哺乳類発現ベクターのいずれかにHindIIIおよびEcoRI部位を用いてサブクローニングし、pSYN−Fc−009(pEE6.4/Igκsig seq−Fc)およびpSYN−Fc−015(pcDNA3/Igκsig seq−Fc)を作成した。
実施例32:未タグFcN297A単独の作成のためのIgκシグナル配列−FcN297Aコンストラクトのクローニング
FcのAsn297(EUナンバリング)をAla残基に突然変異させるために以下のプライマーを使用した。
2回のPCR反応をMJThermocycloer中、製造元の標準的プロトコルに従ってExpand High Fidelity System(Boehringer Mannheim,Indianapolis,IN)を用いてrc−Igκシグナル配列−FおよびN297A−RまたはN297A−FおよびrcFc−Rのいずれか25pmolを用いて実施した。両方の反応とも以下のサイクル、即ち94℃2分;(94℃30秒、48℃30秒、72℃45秒)を16サイクル、72℃10分を用いながら鋳型として500ngのpSYN−Fc−007を用いて実施した。予測されたサイズのバンド(〜319および475bp)をGel Extractionキット(Qiagen,Valencia,CA)を用いてゲル精製し、次にPCR反応においてrc−Igκシグナル配列−FおよびrcFc−Rプライマーと混合し、前述の通り操作し、58℃でアニーリングし、16サイクル継続した。予測されたサイズのバンド(〜772bp)をGel Extractionキット(Qiagen,Valencia,CA)を用いてゲル精製し、pGEMT−Easy(Promega,Madison,WI)内にクローニングし、中間プラスミドpSYN−Fc−008(pGEMT−Easy/Igκsig seq−FcN297A)を作成した。次に全Igκシグナル配列−Fc単独カセットを使用する系に応じてpEE6.4(Lonza,Slough,UK)またはpcDNA3.1(Invitrogen,Carlsbad,CA)哺乳類発現ベクターのいずれかにHindIIIおよびEcoRI部位を用いてサブクローニングし、pSYN−Fc−0010(pEE6.4/Igκsig seq−FcN297A)およびpSYN−Fc−016(pcDNA3/Igκsig seq−FcN297A)を作成した。
これらの同じN297プライマーをrcFc−FおよびrcFc−Rプライマーおよび鋳型としてのpSYN−Fc−001と共にPCR反応において使用し、その後上記の通りサブクローニングしてpSYN−Fc−002(pGEMTEあsy・FcN297A)を作成した。
実施例33:EpoFc野生型またはN297A単量体−二量体ハイブリッドを作成するための二重遺伝子ベクターのための単一のプラスミドへのEpoFcおよびFcのクローニングおよび発現
別々のプラスミド上にEpoFcおよびFcコンストラクトをトランスフェクトすることの代替法は、それらを1つのプラスミドにクローニングすることであり、これは、Lonza Biologics(Slough,UK)において使用されているもののように、二重遺伝子ベクターとも称されている。pSYN−Fc−002由来のRsrII/EcoRIフラグメントを標準的な操作法に従ってpEE12.4(Lonza Biologics,Slough,UK)内の相当する部位にサブクローニングし、pSYN−Fc−006を作成した(pEE12.4/FcN297Aフラグメント)。pSYN−EPO−004プラスミドをPCR反応の鋳型として、そして、実施例25のEpo−Fプライマーおよび以下のプライマーを使用した。
PCR反応を16サイクル55℃のアニーリング温度でMJThermocycloer中、製造元の標準的プロトコルに従ってExpand High Fidelity System(Boehringer Mannheim,Indianapolis,IN)を用いて上記の通り実施した。予測されたサイズのバンド(〜689bp)をGel Extractionキット(Qiagen,Valencia,CA)を用いてゲル精製し、HindIII/RsrII制限部位を用いてpSYN−Fc−006にクローニングし、pSYB−EPO−005(pEE12.4/EpoFcN297A)を作成した。次にEpoFcN297A単量体−二量体ハイブリッドのための二重遺伝子ベクターを、pSYN−Fc−010由来のNotI/BamHIフラグメントをpSYN−EPO−005の相当する部位にクローニングすることにより構築し、pSYN−EPO−008(pEE12.4−6.4/EpoFcN297A/FcN297A)を作成した。
野生型コンストラクトもまた、RsrIIおよびEcoRI部位を用いてpSYN−EPO−005内にpSYN−Fc−001由来の野生型Fc配列をサブクローニングすることによりpSYN−EPO−006(pEE.12.4/EpoFc)を作成した。次にEpoFc単量体−二量体ハイブリッドのための二重遺伝子ベクターを、pSYN−EPO−006中の相当する部位にpSYN−Fc−009由来のNotI/BamHIフラグメントをクローニングすることにより構築し、pSYN−EPO−007(pEE12.4−6.4/EpoFc/Fc)を作成した。
各プラスミドをCHOK1SV細胞のトランスフェクトし、陽性のクローンを識別し、Lonza Biologics Manual for Standard Operating操作法(Lonza Biologics,Slough,UK)の指示に従って血清非含有懸濁液に適合させ、他の単量体−二量体コンストラクトの場合と同様に精製した。
実施例34:ヒトIFNβFc、8アミノ酸リンカーを有するIFNβ−FcN297AおよびIgκ−Fc−6Hisコンストラクトのクローニング
Clontech(BD Biosciences Clontech,Palo Alto,CA)より入手したヒトゲノムcDNAライブラリ10ngを鋳型として使用しながら下記のプライマーを用いてそのネイティブのシグナル配列を有するヒトIFNβを単離した。
リバースプライマーはヒトIFNβ配列の3’末端上に8アミノ酸リンカー配列(EFAGAAAV)(配列番号94)を作成するために使用した。PCR反応はRapidCyclerサーモサイクラー(Idaho Technology,SaltLake City,UT)中、製造元の標準的プロトコルに従って、Expand High Fidelity System(Boehringer Mannheim,Indianapolis,IN)を用いて実施した。正確なサイズ(〜607bp)のPCR産物をQiagenGelExtractionKit(Qiagen,Valencia,CA)を用いてゲル精製し、TAクローニングベクター(Promega,Madison,WI)にクローニングし、配列決定した。このコンストラクトをpSYN−IFNβ−002と命名した。pSYN−IFNβ−002をSbfIおよびSaIIで消化し、PstIおよびSaII部位においてpSP72(Promega)にクローニングしてpSYN−IFNβ−005を得た。
精製したpSYN−Fc−001(0.6μg)をSaIIおよびEcoRIで消化し、pSYN−IFNβ−005の相当する部位にクローニングし、8アミノ酸リンカーを介してヒトFcに連結したヒトIFNβを含むプラスミドpSYN−IFNβ−006を作成した。次にpSYN−IFNβ−006をSbfIおよびEcoRIで消化し、完全長のIFNβ−Fc配列をpEDdC.sigのPstIおよびEcoRI部位にクローニングしてプラスミドpSYN−IFNβ−008を作成した。
297位においてアスパラギンからアラニンへの1アミノ酸変化(N297A:EUナンバリング)を有するヒトFcDNAを含有するpSYN−Fc−002をBspEIおよびXmalで消化してN297A突然変異を含む〜365bpのDNAフラグメントを単離した。このDNAフラグメントをpSYN−IFNβ−008の相当する部位にクローニングし、発現ベクターpED.dC中に8アミノ酸リンカーを有するIFNβ−Fc配列およびFc中のN297A突然変異を含有するプラスミドpSYN−IFNβ−009を作成した。
Igκシグナル配列−FcN297A−6Hisのクローニング。以下のプライマーを使用してFcN297Aコーディング配列のC末端に6xHisタグを付加した。
2回のPCR反応をMJThermocycloer中、製造元の標準的プロトコルに従ってExpand High Fidelity System(Boehringer Mannheim,Indianapolis,IN)を用いてFcGs−FおよびFc.6His−RまたはFc.6His−FおよびSp6+T−Rのいずれか50pmolを用いて実施した。両方の反応とも標準的条件を使用して50μlの反応中鋳型として500ngのpSYN−Fc−008を用いて実施した。予測されたサイズのバンド(〜780および138bp)をGel Extractionキット(Qiagen,Valencia,CA)を用いてゲル精製し、次にFcGS−FおよびSp6+T−Rプライマー50pmolを用いた50μlPCR中で混合し、標準的なサイクリング条件を用いて前述の通り操作した。予測されたサイズのバンド(〜891bp)をGel Extractionキット(Qiagen,Valencia,CA)を用いてゲル精製し、HindIIIおよびEcoRI部位を用いてpcDNA6V5−HisBにクローニングしてpSYN−Fc−014(pcDNA6/Igκsig seq−FcN297A−6His)を作成した。
実施例35:IFNβFc、IFNβ−FcN297Aホモ二量体およびIFNβ−FcN297A単量体−二量体ハイブリッドの発現および精製
CHODG44細胞を100mmの組織培養ペトリ皿にプレーティングし、50〜60%コンフルエントとなるまで生育させた。合計10μgのDNAを使用して1個の100mm皿、即ち、ホモ二量体のトランスフェクションについては10μgのpSYN−IFNβ−008またはpSYN−IFNβ−009コンストラクトを使用し;単量体−二量体ハイブリッドのトランスフェクションについては、8μgのpSYN−IFNβ−009+2μgのpSYN−Fc−014コンストラクトを使用した。細胞はSuperfectトランスフェクション試薬(Qiagen,Valencia,CA)を用いて製造元の指示に従ってトランスフェクトした。トランスフェクション後48〜72時間に生育培地を除去し、細胞を0.25%トリプシンでプレートから遊離させ、選択培地(5%透析ウシ胎児血清を添加したヌクレオシドを含有しないMEMAlpha)中T75組織培養フラスコに移した。単量体−二量体ハイブリッドトランスフェクション用の選択培地には5μg/mlのBlasticidin(Invitrogen,Carlsbad,CA)を添加した。選択は細胞が良好に成育し始め、安定な細胞系統が樹立されるまで10〜14日間継続した。蛋白の発現はその後10〜50nMの範囲のメトトレキセートを添加することにより増幅した。
全ての細胞系統に対し、約2x10細胞を用いて1700cmローラーボトル(Corning,Corning,NY)中の生育培地300ml接種した。ローラーボトルは72時間37℃で5%COインキュベーター中でインキュベートした。次に生育培地を血清非含有生産培地(5μg/mlヒトインスリン添加DMEM/F12)300mlと交換した。生産培地(コンディショニングされた培地)を10日間に渡り毎日採取し、4℃で保存した。各採取の後にローラーボトルには新しい生産培地を添加し、ボトルをインキュベーターに戻した。クロマトグラフィーの前に、Pall Gelman Sciencs(Ann Arbor,MI)製のSuperCap−100(0.8/0.2μm)フィルターを用いて培地を清浄化した。以下の全ての工程は4℃で実施した。清浄化した培地をプロテインAセファロースに適用し、5カラム容量の1xPBS(10mMホスフェート、pH7.4、2.7mMKClおよび137mMNaCl)で洗浄し、0.1Mグリシン、pH2.7で溶離し、次に1/10容量の1Mトリス塩酸、pH8.0、5MNaClを用いて中和した。ホモ二量体蛋白は更にSuperdex200Prep Gradeサイジングカラム上で精製し、50mMリン酸ナトリウムpH7.5、500mMNaCl、10%グリセロールで溶離した。
単量体−二量体ハイブリッド蛋白はIFNβFcN297A:IFNβFcN297Aホモ二量体、IFNβFcN297A:FcN297AHis単量体−二量体ハイブリッド、および、FcN297AHis:FcN297AHisホモ二量体の混合物を含有していたため更に精製した。物質を50mMリン酸ナトリウムpH7.5,500mMNaCl中、Nickelキレートカラムに適用した。ローディング後、カラムを50mMリン酸ナトリウムpH7.5、500mMNaCl中の50mMイミダゾールで洗浄し、蛋白を50mMリン酸ナトリウムpH7.5、500mMNaCl中の50〜500mMイミダゾールの勾配で溶離した。UV検出器で溶離ピークに相当する画分を採取し、SD−PAGEで分析した。第1のピークの画分はIFNβFcN297A:FcN297AHis単量体−二量体ハイブリッドを含有しており、第2のピークはFcN297AHis:FcN297AHisホモ二量体を含有していた。単量体−二量体ハイブリッドを含有するがFcホモ二量体は含有しない画分全てを合わせ、Superdex200Prep Gradeサイジングカラムに直接適用し、50mMリン酸ナトリウムpH7.5、500mMNaCl、10%グリセロールで溶離した。IFNβ−FcN297A:FcN297AHis単量体−二量体ハイブリッドを含有する画分を合わせ−80℃で保存した。
実施例36:IFNβ活性に関する抗ウィルス試験
IFNβ融合蛋白の抗ウィルス活性(IU/ml)をCPE(細胞障害作用)試験を用いて測定した。A549細胞を37℃5%CO下に2時間、生育培地(10%ウシ胎児結成(FBS)および2mML−グルタミン添加RPMI1640)中96穴の組織培養プレートにプレーティングした。IFNβ標準物質およびIFNβ融合蛋白を生育倍地中に希釈し、37℃5%CO下20時間3連で細胞に添加した。インキュベートの後、全培地をウェルから除去し、脳心筋炎ウィルス(EMCV)を生育倍地中に希釈し、対照ウェルを除く各ウェルに添加した(3000pfu/ウェル)。プレートを28時間37℃5%CO下にインキュベートした。生細胞を10%トリクロロ酢酸(TCA)中に固定し、次に公開されているプロトコル(Rubinstein et al.,1990,J.Natl.Cancer Inst.82,1113)に従ってスルホローダミンB(SRB)で染色した。SRB染料を10mMトリスpH10.5で歌謡化し、分光光度計上で490nmで読み取った。試料は10〜0.199U/mlの範囲の既知の標準曲線に活性を比較することにより分析した。結果は以下の表8に示すとおりであり、単量体−二量体ハイブリッドの増大した抗ウィルス活性を示している。
実施例37:カニクイザルへの8アミノ酸リンカーを有するIFNβFcホモ二量体および単量体−二量体ハイブリッドの投与
肺投与のために、PBSpH7.4、0.25%HSA中のIFNβFcホモ二量体またはIFNβFcN297Aの単量体−二量体ハイブリッド(共に8アミノ酸リンカーを有する)の何れかのエアロゾルをAeronebProTM(AeroGen,Mountain View,CA)ネブライザーを用いてBird Mark 7A呼吸器にインラインに作成し、気管内チューブを介して麻酔したナイーブのカニクイザルに投与した(概ね正常な1回呼吸量)。血液試料を種々の時点で採取し、得られた血清中のINHβ含有蛋白の量をヒトIFNβImmunoassay(Biosource International,Camarillo,CA)を用いて定量した。薬物動態パラメーターはソフトウエアWinNonLinを用いて計算した。表9はIFNβFcN297A単量体−二量体ハイブリッドまたはIFNβFcホモ二量体を投与したカニクイザルの結果を示している。
カニクイザルに投与した8アミノ酸リンカーを有するIFNβFcの薬物動態を図15に示す。図は単回肺投与後のサルにおけるIFNβFc二量体をIFNβFcN297A単量体−二量体ハイブリッドと比較している。ホモ二量体と比較して単量体−二量体ハイブリッドを投与したサルでは有意に高値の血清中濃度が得られた。
血清試料は更にネオプテリンイムノアッセイ(MP Biomedicals,Orangeburg,NY)を用いてネオプテリン濃度(IFNβ活性のバイオマーカー)について分析した。この分析の結果を図16に示す。図はIFNβ−Fcホモ二量体およびIFNβ−FcN297A単量体−二量体ハイブリッドに応答したネオプテリン刺激を比較している。IFNβ−Fcホモ二量体と比較してIFNβ−FcN297A単量体−二量体ハイブリッドを投与したサルにおいては有意に高値のネオプテリン濃度が検出されたことがわかる。
本明細書および請求項において成分の量、反応条件等を示す全ての数値は全ての場合において「約」という用語で修飾できる。従って、特段の記載が無い限り明細書および請求項において示した数的パラメーターは概数であり、本発明により得られる所望の特性に応じて変動してよい。最低限、そして請求項の範囲と等しい教義の適用に限定することなく、各数的パラメーターは有意な桁数および通常の四捨五入法が適用されるものとする。
本明細書において引用した全ての参考文献は全ての目的のために個々のものが参照によりその全体が本明細書に組み込まれるがごとく参照により本明細書に組み込まれる。参照により本明細書に組み込まれる出版物および特許が明細書に含まれる開示内容と矛盾する場合は、明細書はそのような矛盾は排除し、超越するものとする。
本発明の多くの改変または変更を本発明の範囲から外れることなく行えることは当業者の知るとおりである。本明細書に記載した特定の実施形態は例示に過ぎず、限定を意図しない。明細書および実施例は例示に過ぎず、本発明の真の範囲および精神は請求項に示すとおりである。

Claims (26)

  1. (a)キメラ蛋白および(b)薬学的に受容可能な担体を含む医薬組成物であって、前記キメラ蛋白は第1のポリペプチドおよび第2のポリペプチドを含み、前記第1のポリペプチドは、(i)ホルモン、サイトカイン、または細胞表面受容体から選択される生物学的に活性な分子および(ii)Fcフラグメントを含み;前記第2のポリペプチドは、生物学的に活性な分子も免疫グロブリンの可変領域も有さない、Fcフラグメントを含み、前記第1のポリペプチドの前記Fcフラグメントがジスルフィド結合により前記第2のポリペプチドの前記Fcフラグメントに連結されている、医薬組成物。
  2. 前記生物学的に活性な分子がホルモンを含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 前記生物学的に活性な分子が、ヒト成長ホルモン(hGH)、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)、ロイプロリド、卵胞刺激ホルモン、プロゲステロン、エストロゲンまたはテストステロンである、請求項1に記載の医薬組成物。
  4. 前記生物学的に活性な分子がhGHである、請求項3に記載の医薬組成物。
  5. 前記第1のポリペプチドの前記ホルモンおよび前記第1のポリペプチドの前記Fcフラグメントがリンカーによって接続されている、請求項2に記載の医薬組成物。
  6. 前記リンカーがポリエチレングリコール(PEG)を含む、請求項5に記載の医薬組成物。
  7. 前記生物学的に活性な分子がサイトカインを含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  8. 前記生物学的に活性な分子が、顆粒球単球コロニー刺激因子(GM−CSF)、RANTES、MIP1α、MIP1β、IL−2、IL−3、インターフェロンα、インターフェロンβ、腫瘍壊死因子αまたは腫瘍壊死因子βである、請求項1に記載の医薬組成物。
  9. 前記生物学的に活性な分子がGM−CSFである、請求項8に記載の医薬組成物。
  10. 前記第1のポリペプチドの前記サイトカインおよび前記第1のポリペプチドの前記Fcフラグメントがリンカーによって接続されている、請求項7に記載の医薬組成物。
  11. 前記リンカーがポリエチレングリコール(PEG)を含む、請求項10に記載の医薬組成物。
  12. 前記生物学的に活性な分子が細胞表面受容体を含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  13. 前記生物学的に活性な分子が、CD4、CCR5、CXCR4、CD21、CD46、TNFα受容体、エリスロポエチン受容体、CD25、CD122またはCD132である、請求項1に記載の医薬組成物。
  14. 前記第1のポリペプチドの前記細胞表面受容体および前記第1のポリペプチドの前記Fcフラグメントがリンカーによって接続されている、請求項12に記載の医薬組成物。
  15. 前記リンカーがポリエチレングリコール(PEG)を含む、請求項14に記載の医薬組成物。
  16. 第1のポリペプチドおよび第2のポリペプチドを含むキメラ蛋白であって、前記第1のポリペプチドは、(i)ホルモン、サイトカイン、または細胞表面受容体から選択される生物学的に活性な分子および(ii)Fcフラグメントを含み;前記第2のポリペプチドは、生物学的に活性な分子も免疫グロブリンの可変領域も有さない、Fcフラグメントを含み、前記第1のポリペプチドの前記Fcフラグメントがジスルフィド結合により前記第2のポリペプチドの前記Fcフラグメントに連結されている、キメラ蛋白。
  17. 前記生物学的に活性な分子がホルモンを含む、請求項16に記載のキメラ蛋白。
  18. 前記生物学的に活性な分子が、ヒト成長ホルモン(hGH)、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)、ロイプロリド、卵胞刺激ホルモン、プロゲステロン、エストロゲンまたはテストステロンである、請求項16に記載のキメラ蛋白。
  19. 前記生物学的に活性な分子がサイトカインを含む、請求項16に記載のキメラ蛋白。
  20. 前記生物学的に活性な分子が、顆粒球単球コロニー刺激因子(GM−CSF)、RANTES、MIP1α、MIP1β、IL−2、IL−3、インターフェロンα、インターフェロンβ、腫瘍壊死因子αまたは腫瘍壊死因子βである、請求項16に記載のキメラ蛋白。
  21. 前記生物学的に活性な分子が細胞表面受容体を含む、請求項16に記載のキメラ蛋白。
  22. 前記生物学的に活性な分子が、CD4、CCR5、CXCR4、CD21、CD46、TNFα受容体、エリスロポエチン受容体、CD25、CD122またはCD132である、請求項16に記載のキメラ蛋白。
  23. 前記第1のポリペプチドの前記生物学的に活性な分子および前記第1のポリペプチドの前記Fcフラグメントがリンカーによって接続されている、請求項16に記載のキメラ蛋白。
  24. 前記リンカーがポリエチレングリコール(PEG)を含む、請求項23に記載のキメラ蛋白。
  25. 前記リンカーがアミノ酸を含む、請求項23に記載のキメラ蛋白。
  26. 第1のポリペプチドおよび第2のポリペプチドを含むキメラ蛋白であって、前記第1のポリペプチドが、ポリエチレングリコール(PEG)を含むリンカーによってFcフラグメントと接続された、ホルモン、サイトカイン、成長因子または細胞表面受容体から選択される生物学的に活性な分子を含み;前記第2のポリペプチドが、生物学的に活性な分子も免疫グロブリンの可変領域も有さない、Fcフラグメントを含み、前記第1のポリペプチドの前記Fcフラグメントがジスルフィド結合により前記第2のポリペプチドの前記Fcフラグメントに連結されている、キメラ蛋白。
JP2017195992A 2003-05-06 2017-10-06 免疫グロブリンキメラ単量体−二量体ハイブリッド Expired - Lifetime JP6441432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46960003P 2003-05-06 2003-05-06
US60/469,600 2003-05-06
US48796403P 2003-07-17 2003-07-17
US60/487,964 2003-07-17
US53920704P 2004-01-26 2004-01-26
US60/539,207 2004-01-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014092357A Division JP2014139244A (ja) 2003-05-06 2014-04-28 免疫グロブリンキメラ単量体−二量体ハイブリッド

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018075260A Division JP6526281B2 (ja) 2003-05-06 2018-04-10 免疫グロブリンキメラ単量体−二量体ハイブリッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018002737A JP2018002737A (ja) 2018-01-11
JP6441432B2 true JP6441432B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=33458764

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006532807A Expired - Lifetime JP5091480B2 (ja) 2003-05-06 2004-05-06 免疫グロブリンキメラ単量体−二量体ハイブリッド
JP2012002429A Pending JP2012067142A (ja) 2003-05-06 2012-01-10 免疫グロブリンキメラ単量体−二量体ハイブリッド
JP2014092357A Withdrawn JP2014139244A (ja) 2003-05-06 2014-04-28 免疫グロブリンキメラ単量体−二量体ハイブリッド
JP2015235339A Pending JP2016034977A (ja) 2003-05-06 2015-12-02 免疫グロブリンキメラ単量体−二量体ハイブリッド
JP2017195992A Expired - Lifetime JP6441432B2 (ja) 2003-05-06 2017-10-06 免疫グロブリンキメラ単量体−二量体ハイブリッド
JP2018075260A Expired - Lifetime JP6526281B2 (ja) 2003-05-06 2018-04-10 免疫グロブリンキメラ単量体−二量体ハイブリッド

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006532807A Expired - Lifetime JP5091480B2 (ja) 2003-05-06 2004-05-06 免疫グロブリンキメラ単量体−二量体ハイブリッド
JP2012002429A Pending JP2012067142A (ja) 2003-05-06 2012-01-10 免疫グロブリンキメラ単量体−二量体ハイブリッド
JP2014092357A Withdrawn JP2014139244A (ja) 2003-05-06 2014-04-28 免疫グロブリンキメラ単量体−二量体ハイブリッド
JP2015235339A Pending JP2016034977A (ja) 2003-05-06 2015-12-02 免疫グロブリンキメラ単量体−二量体ハイブリッド

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018075260A Expired - Lifetime JP6526281B2 (ja) 2003-05-06 2018-04-10 免疫グロブリンキメラ単量体−二量体ハイブリッド

Country Status (28)

Country Link
US (13) US7381408B2 (ja)
EP (7) EP2357196B9 (ja)
JP (6) JP5091480B2 (ja)
CN (3) CN1852736B (ja)
AT (1) ATE446307T1 (ja)
AU (1) AU2004252422B2 (ja)
BE (1) BE2016C015I2 (ja)
BR (2) BRPI0410345A8 (ja)
CA (1) CA2522590C (ja)
CY (4) CY1114639T1 (ja)
DE (1) DE602004023724D1 (ja)
DK (4) DK1625209T3 (ja)
EA (1) EA012566B1 (ja)
ES (3) ES2582947T3 (ja)
FR (1) FR16C0011I2 (ja)
HK (2) HK1159649A1 (ja)
HU (4) HUE030065T2 (ja)
IL (2) IL171779A (ja)
LT (2) LTC1625209I2 (ja)
LU (1) LU92991I2 (ja)
NL (1) NL300799I2 (ja)
NO (5) NO339539B1 (ja)
PL (3) PL2357196T3 (ja)
PT (3) PT2361932T (ja)
SI (4) SI2357196T1 (ja)
TW (1) TWI353991B (ja)
UA (1) UA95436C2 (ja)
WO (2) WO2004101739A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7002927B2 (ja) 2017-11-22 2022-01-20 本田技研工業株式会社 駆動軸配置構造

Families Citing this family (376)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992710A (ja) * 1982-11-16 1984-05-29 関西電力株式会社 直接水冷線路の立坑部の布設方法
SK782002A3 (en) * 1999-07-21 2003-08-05 Lexigen Pharm Corp FC fusion proteins for enhancing the immunogenicity of protein and peptide antigens
US7214660B2 (en) 2001-10-10 2007-05-08 Neose Technologies, Inc. Erythropoietin: remodeling and glycoconjugation of erythropoietin
US7173003B2 (en) 2001-10-10 2007-02-06 Neose Technologies, Inc. Granulocyte colony stimulating factor: remodeling and glycoconjugation of G-CSF
US7317091B2 (en) 2002-03-01 2008-01-08 Xencor, Inc. Optimized Fc variants
US20040132101A1 (en) 2002-09-27 2004-07-08 Xencor Optimized Fc variants and methods for their generation
US7662925B2 (en) 2002-03-01 2010-02-16 Xencor, Inc. Optimized Fc variants and methods for their generation
US8188231B2 (en) 2002-09-27 2012-05-29 Xencor, Inc. Optimized FC variants
US8388955B2 (en) 2003-03-03 2013-03-05 Xencor, Inc. Fc variants
US8084582B2 (en) 2003-03-03 2011-12-27 Xencor, Inc. Optimized anti-CD20 monoclonal antibodies having Fc variants
US20090010920A1 (en) 2003-03-03 2009-01-08 Xencor, Inc. Fc Variants Having Decreased Affinity for FcyRIIb
EP1615945B1 (en) 2003-04-09 2011-09-28 BioGeneriX AG Glycopegylation methods and proteins/peptides produced by the methods
US9051373B2 (en) 2003-05-02 2015-06-09 Xencor, Inc. Optimized Fc variants
US7348004B2 (en) * 2003-05-06 2008-03-25 Syntonix Pharmaceuticals, Inc. Immunoglobulin chimeric monomer-dimer hybrids
TWI353991B (en) 2003-05-06 2011-12-11 Syntonix Pharmaceuticals Inc Immunoglobulin chimeric monomer-dimer hybrids
EP3552627A1 (en) 2003-05-06 2019-10-16 Bioverativ Therapeutics Inc. Clotting factor-fc chimeric proteins to treat hemophilia
AU2004238263A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-25 Syntonix Pharmaceuticals, Inc. Inhibition of drug binding to serum albumin
US9005625B2 (en) 2003-07-25 2015-04-14 Novo Nordisk A/S Antibody toxin conjugates
US8007805B2 (en) 2003-08-08 2011-08-30 Paladin Labs, Inc. Chimeric antigens for breaking host tolerance to foreign antigens
US9714282B2 (en) 2003-09-26 2017-07-25 Xencor, Inc. Optimized Fc variants and methods for their generation
US8101720B2 (en) 2004-10-21 2012-01-24 Xencor, Inc. Immunoglobulin insertions, deletions and substitutions
US8110665B2 (en) 2003-11-13 2012-02-07 Hanmi Holdings Co., Ltd. Pharmaceutical composition comprising an immunoglobulin FC region as a carrier
AU2004282984B2 (en) 2003-11-13 2011-07-14 Hanmi Science Co., Ltd. Protein complex using immunoglobulin fragment andmethod for the preparation thereof
US20080305992A1 (en) 2003-11-24 2008-12-11 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated erythropoietin
US20080300173A1 (en) 2004-07-13 2008-12-04 Defrees Shawn Branched Peg Remodeling and Glycosylation of Glucagon-Like Peptides-1 [Glp-1]
US20150010550A1 (en) 2004-07-15 2015-01-08 Xencor, Inc. OPTIMIZED Fc VARIANTS
US20080176790A1 (en) 2004-10-29 2008-07-24 Defrees Shawn Remodeling and Glycopegylation of Fibroblast Growth Factor (Fgf)
CA2587617C (en) 2004-11-12 2011-02-01 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to fcrn
US8367805B2 (en) 2004-11-12 2013-02-05 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
US8546543B2 (en) 2004-11-12 2013-10-01 Xencor, Inc. Fc variants that extend antibody half-life
US8802820B2 (en) 2004-11-12 2014-08-12 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
US9029331B2 (en) 2005-01-10 2015-05-12 Novo Nordisk A/S Glycopegylated granulocyte colony stimulating factor
US20070154992A1 (en) 2005-04-08 2007-07-05 Neose Technologies, Inc. Compositions and methods for the preparation of protease resistant human growth hormone glycosylation mutants
US7833979B2 (en) * 2005-04-22 2010-11-16 Amgen Inc. Toxin peptide therapeutic agents
EP1899368A2 (en) * 2005-05-26 2008-03-19 Schering Corporation Interferon-igg fusion
EP1893632B1 (en) 2005-06-17 2015-08-12 Novo Nordisk Health Care AG Selective reduction and derivatization of engineered factor vii proteins comprising at least one non-native cysteine
US20070105755A1 (en) 2005-10-26 2007-05-10 Neose Technologies, Inc. One pot desialylation and glycopegylation of therapeutic peptides
SG155183A1 (en) 2005-08-26 2009-09-30 Ares Trading Sa Process for the preparation of glycosylated interferon beta
AU2006299429B2 (en) 2005-10-03 2012-02-23 Xencor, Inc. Fc variants with optimized Fc receptor binding properties
US7973136B2 (en) 2005-10-06 2011-07-05 Xencor, Inc. Optimized anti-CD30 antibodies
US8153598B2 (en) 2005-10-19 2012-04-10 Intrexon Corporation PKD ligands and polynucleotides encoding PKD ligands
AU2006344359B2 (en) * 2005-10-31 2013-08-15 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for diagnosing and treating cancer
US7723477B2 (en) 2005-10-31 2010-05-25 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting Wnt-dependent solid tumor cell growth
US20090048440A1 (en) 2005-11-03 2009-02-19 Neose Technologies, Inc. Nucleotide Sugar Purification Using Membranes
AU2006323925B2 (en) 2005-12-09 2012-08-02 Ares Trading S.A. Method for purifying FSH or a FSH mutant
US7625564B2 (en) * 2006-01-27 2009-12-01 Novagen Holding Corporation Recombinant human EPO-Fc fusion proteins with prolonged half-life and enhanced erythropoietic activity in vivo
EP1816201A1 (en) 2006-02-06 2007-08-08 CSL Behring GmbH Modified coagulation factor VIIa with extended half-life
TW200745163A (en) 2006-02-17 2007-12-16 Syntonix Pharmaceuticals Inc Peptides that block the binding of IgG to FcRn
DK2004683T3 (en) 2006-03-24 2016-08-22 Biogen Hemophilia Inc PC5 AS A FACTOR IX PROPEPTID PROCESSING ENZYM
KR101492422B1 (ko) * 2006-04-11 2015-02-12 체에스엘 베링 게엠베하 치료용 폴리펩타이드의 생체내 회수율을 증가시키는 방법
KR20090013816A (ko) 2006-05-24 2009-02-05 노보 노르디스크 헬스 케어 악티엔게젤샤프트 연장된 생체내 반감기를 갖는 인자 ⅸ 유사체
AU2013202566C1 (en) * 2006-06-14 2018-07-12 Csl Behring Gmbh Proteolytically cleavable fusion protein comprising a blood coagulation factor
EP1867660A1 (en) 2006-06-14 2007-12-19 CSL Behring GmbH Proteolytically cleavable fusion protein comprising a blood coagulation factor
US7939632B2 (en) * 2006-06-14 2011-05-10 Csl Behring Gmbh Proteolytically cleavable fusion proteins with high molar specific activity
WO2007144173A1 (en) 2006-06-14 2007-12-21 Csl Behring Gmbh Proteolytically cleavable fusion protein comprising a blood coagulation factor
WO2008036449A2 (en) * 2006-06-29 2008-03-27 The Regents Of The University Of California Chemical antibodies for immunotherapy and imaging
US20080242607A1 (en) 2006-07-21 2008-10-02 Neose Technologies, Inc. Glycosylation of peptides via o-linked glycosylation sequences
GB0614780D0 (en) 2006-07-25 2006-09-06 Ucb Sa Biological products
ES2457072T3 (es) 2006-08-14 2014-04-24 Xencor, Inc. Anticuerpos optimizados que seleccionan como diana CD19
TW200817438A (en) 2006-08-17 2008-04-16 Hoffmann La Roche A conjugate of an antibody against CCR5 and an antifusogenic peptide
WO2008019817A1 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 F. Hoffmann-La Roche Ag A conjugate of an antibody against ccr5 and an antifusogenic peptide
WO2008051326A2 (en) * 2006-08-21 2008-05-02 President And Fellows Of Harvard College Identification of contactins and l1- cams as ligands for the amyloid precursor protein
ZA200900836B (en) * 2006-08-28 2010-05-26 Ares Trading Sa Process for the purification of FC-fusion proteins
ES2755386T5 (es) * 2006-08-28 2023-04-05 Ares Trading Sa Proceso para la purificación de proteínas que contienen fragmentos Fc
EP2064240A2 (en) 2006-09-18 2009-06-03 Xencor, Inc. Optimized antibodies that target hm1.24
US20100075375A1 (en) 2006-10-03 2010-03-25 Novo Nordisk A/S Methods for the purification of polypeptide conjugates
US7825093B2 (en) * 2006-10-25 2010-11-02 Amgen Inc. Methods of using OSK1 peptide analogs
AU2007353396C1 (en) * 2006-11-02 2013-06-27 Biomolecular Holdings Llc Hybrid immunoglobulins with moving parts
JP5448839B2 (ja) 2006-12-22 2014-03-19 ツェー・エス・エル・ベーリング・ゲー・エム・ベー・ハー インビボで長い半減期を有する修飾された凝固因子
US8283319B2 (en) 2007-02-12 2012-10-09 Csl Behring Gmbh Therapeutic application of Kazal-type serine protease inhibitors
KR20100016160A (ko) 2007-04-03 2010-02-12 바이오제너릭스 에이지 글리코페길화 g―csf를 이용하는 치료 방법
CA2840407A1 (en) * 2007-05-22 2008-12-18 Amgen Inc. Compositions and methods for producing bioactive fusion proteins
MX2009013259A (es) 2007-06-12 2010-01-25 Novo Nordisk As Proceso mejorado para la produccion de azucares de nucleotidos.
TWI554520B (zh) * 2007-07-20 2016-10-21 諾華健控股公司 在活體中具有延長之半生期以及提高之紅血球生成活性的重組人類紅血球生成素(epo)-fc融合蛋白
US20090022720A1 (en) * 2007-07-20 2009-01-22 Stephan Fischer Conjugate of an antibody against CD4 and antifusogenic peptides
BRPI0814465B1 (pt) 2007-07-26 2021-11-23 Novagen Holding Corporation Proteína de fusão, dímero, método para produzir uma proteína de fusão, linhagem de célula, usos de uma proteína de fusão e de uma composição farmacêutica e composição farmacêutica
EA201070231A1 (ru) * 2007-08-09 2010-10-29 Синтоникс Фармасьютикалз, Инк. Иммуномодулирующие пептиды
CA2701032C (en) 2007-09-27 2021-01-26 Amgen Inc. Pharmaceutical formulations
US20100260751A1 (en) * 2007-09-28 2010-10-14 Raju T Shantha Methods and Structural Conformations of Antibody Preparations with Increased Resistance to Proteases
JP2011500756A (ja) * 2007-10-22 2011-01-06 メルク セローノ ソシエテ アノニム Fc融合タンパク質を精製する方法
WO2009053368A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-30 Merck Serono S.A. Single ifn-beta fused to a mutated igg fc fragment
US20100256337A1 (en) * 2007-10-22 2010-10-07 Merck Serono Sa Method for purifying an fc-containing protein
JP5771005B2 (ja) 2007-10-30 2015-08-26 インディアナ ユニバーシティー リサーチ アンド テクノロジー コーポレーションIndiana University Research And Technology Corporation グルカゴンアンタゴニスト及びglp−1アゴニスト活性を示す化合物
WO2009064838A1 (en) 2007-11-15 2009-05-22 Amgen, Inc. Aqueous formulation of erythropoiesis stimulating protein stablised by antioxidants for parenteral administration
US20090162359A1 (en) 2007-12-21 2009-06-25 Christian Klein Bivalent, bispecific antibodies
US9266967B2 (en) 2007-12-21 2016-02-23 Hoffmann-La Roche, Inc. Bivalent, bispecific antibodies
CA3086659A1 (en) 2007-12-26 2009-07-09 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to fcrn
BRPI0906404B8 (pt) * 2008-01-24 2021-05-25 Univ Louisiana State construção de fusão com domínio lítico, seus usos, composição farmacêutica, bem como processo para reduzir ou inibir seletivamente a proliferação de uma célula que expressa um receptor, ligante ou antígeno
AU2009206306B2 (en) 2008-01-25 2013-06-06 Amgen Inc. Ferroportin antibodies and methods of use
US20130189239A1 (en) 2008-02-27 2013-07-25 Novo Nordisk A/S Conjugated Factor VIII Molecules
WO2009139822A1 (en) 2008-05-01 2009-11-19 Amgen Inc. Anti-hepcidin antibodies and methods of use
JP6108659B2 (ja) 2008-06-17 2017-04-05 インディアナ ユニバーシティー リサーチ アンド テクノロジー コーポレーションIndiana University Research And Technology Corporation 代謝疾患および肥満の治療のためのgipに基づいた混合アゴニスト
JP5753779B2 (ja) 2008-06-17 2015-07-22 インディアナ ユニバーシティー リサーチ アンド テクノロジー コーポレーションIndiana University Research And Technology Corporation 生理学的pHの緩衝液中で向上した溶解性及び安定性を示すグルカゴン類縁体
EA019203B9 (ru) 2008-06-17 2014-03-31 Индиана Юниверсити Рисерч Энд Текнолоджи Корпорейшн Коагонисты глюкагонового рецептора/glp-1-рецептора
CN103739712B (zh) 2008-06-24 2016-10-05 德国杰特贝林生物制品有限公司 具有延长的体内半衰期的因子viii、冯·维勒布兰德因子或它们的复合物
US20100048488A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-25 Syntonix Pharmaceuticals, Inc. Immunomodulatory peptides
WO2010037041A2 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Frizzled-binding agents and uses thereof
WO2010048313A2 (en) * 2008-10-22 2010-04-29 Biogen Idec Ma Inc. Recombinant fcrn and variants thereof for purification of fc-containing fusion proteins
AU2009313902B9 (en) 2008-11-13 2014-03-27 The General Hospital Corporation Methods and compositions for regulating iron homeostasis by modulation of BMP-6
DK2350271T3 (en) 2008-11-20 2016-04-04 Biogen Ma Inc ARGININ INACTIVATION OF ENVIRONMENT VIRA
CN102245624B (zh) 2008-12-19 2016-08-10 印第安纳大学研究及科技有限公司 基于酰胺的胰岛素前药
WO2010096394A2 (en) 2009-02-17 2010-08-26 Redwood Biosciences, Inc. Aldehyde-tagged protein-based drug carriers and methods of use
JP5739865B2 (ja) * 2009-03-24 2015-06-24 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 第viii因子変異体および使用の方法
CN102448482A (zh) 2009-03-27 2012-05-09 范安德尔研究所 甲状旁腺素肽和甲状旁腺素相关蛋白肽及使用方法
WO2010112193A1 (en) 2009-04-02 2010-10-07 Roche Glycart Ag Multispecific antibodies comprising full length antibodies and single chain fab fragments
PT2417156E (pt) * 2009-04-07 2015-04-29 Roche Glycart Ag Anticorpos trivalentes, biespecíficos
KR20120030383A (ko) 2009-04-22 2012-03-28 메르크 파텐트 게엠베하 변형된 FcRn 결합 자리를 갖는 항체 융합 단백질
CN102459325B (zh) 2009-06-16 2015-03-25 印第安纳大学科技研究有限公司 胃抑胜肽受体活化的胰高血糖素化合物
US9676845B2 (en) 2009-06-16 2017-06-13 Hoffmann-La Roche, Inc. Bispecific antigen binding proteins
AU2010290131C1 (en) 2009-08-24 2015-12-03 Amunix Operating Inc. Coagulation factor VII compositions and methods of making and using same
US9493578B2 (en) 2009-09-02 2016-11-15 Xencor, Inc. Compositions and methods for simultaneous bivalent and monovalent co-engagement of antigens
SG179196A1 (en) 2009-09-16 2012-04-27 Genentech Inc Coiled coil and/or tether containing protein complexes and uses thereof
US9662271B2 (en) 2009-10-23 2017-05-30 Amgen Inc. Vial adapter and system
MX2012005527A (es) 2009-11-13 2012-08-08 Grifols Therapeutics Inc Preparaciones que contienen el factor de von willebrand (fvw) procedimientos, kits y aplicaciones relacionados con las mismas.
CA2782424C (en) * 2009-12-06 2021-07-27 Biogen Idec Hemophilia Inc. Factor viii-fc chimeric and hybrid polypeptides, and methods of use thereof
EP2512503A4 (en) 2009-12-18 2013-08-21 Univ Indiana Res & Tech Corp COAGONISTS OF GLUCAGON / GLP-1 RECEPTOR
TWI535445B (zh) 2010-01-12 2016-06-01 安可美德藥物股份有限公司 Wnt拮抗劑及治療和篩選方法
US8362210B2 (en) 2010-01-19 2013-01-29 Xencor, Inc. Antibody variants with enhanced complement activity
KR20120123443A (ko) 2010-01-27 2012-11-08 인디애나 유니버시티 리서치 앤드 테크놀로지 코퍼레이션 대사 장애 및 비만 치료용 글루카곤 길항제-gip 항진제 콘쥬게이트
DK2547359T3 (en) 2010-03-15 2016-06-06 The Board Of Trustees Of The Univ Of Illionis Inhibitors of beta integrin G-protein alpha subunit-BINDING INTERACTIONS
TW201138821A (en) 2010-03-26 2011-11-16 Roche Glycart Ag Bispecific antibodies
JP2013530929A (ja) 2010-04-01 2013-08-01 オンコメッド ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド frizzled結合剤およびその使用
EP2371857A1 (en) 2010-04-01 2011-10-05 CSL Behring GmbH Factor XII inhibitors for treating interstitial lung disease
US9127088B2 (en) 2010-05-13 2015-09-08 Indiana University Research And Technology Corporation Glucagon superfamily peptides exhibiting nuclear hormone receptor activity
EP2575935B2 (en) 2010-06-07 2023-08-23 Amgen Inc. Drug delivery device
US8940860B2 (en) 2010-06-16 2015-01-27 Indiana University Research And Technology Corporation Single-chain insulin agonists exhibiting high activity at the insulin receptor
KR20130102470A (ko) 2010-06-24 2013-09-17 인디애나 유니버시티 리서치 앤드 테크놀로지 코퍼레이션 아미드계 글루카곤 슈퍼패밀리 펩티드 프로드러그
EP2585102B1 (en) 2010-06-24 2015-05-06 Indiana University Research and Technology Corporation Amide-based insulin prodrugs
EA201291482A1 (ru) 2010-07-09 2013-10-30 Байоджен Айдек Хемофилия Инк. Химерные факторы коагуляции
CN103140237A (zh) * 2010-07-09 2013-06-05 比奥根艾迪克依蒙菲利亚公司 因子ix多肽及其使用方法
US9611310B2 (en) 2010-07-09 2017-04-04 Bioverativ Therapeutics Inc. Systems for factor VIII processing and methods thereof
US8822663B2 (en) 2010-08-06 2014-09-02 Moderna Therapeutics, Inc. Engineered nucleic acids and methods of use thereof
JP5758004B2 (ja) 2010-08-24 2015-08-05 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft ジスルフィドによって安定化されたFv断片を含む二重特異性抗体
CA3162352A1 (en) 2010-10-01 2012-04-05 Modernatx, Inc. Modified nucleosides, nucleotides, and nucleic acids, and uses thereof
EP2655401B1 (en) 2010-12-20 2016-03-09 The Regents of the University of Michigan Inhibitors of the epidermal growth factor receptor-heat shock protein 90 binding interaction
ES2713952T3 (es) 2010-12-22 2019-05-24 Univ Indiana Res & Tech Corp Análogos de glucagón que muestran actividad de receptor de GIP
WO2012085111A1 (en) 2010-12-23 2012-06-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Polypeptide-polynucleotide-complex and its use in targeted effector moiety delivery
JP6162606B2 (ja) 2011-01-14 2017-07-12 レッドウッド バイオサイエンス, インコーポレイテッド アルデヒド−タグ付き免疫グロブリンポリペプチド及びその使用方法
CN105440123B (zh) 2011-02-10 2020-10-09 罗切格利卡特公司 突变体白介素-2多肽
CA2824824A1 (en) 2011-02-28 2012-09-07 F. Hoffmann-La Roche Ag Monovalent antigen binding proteins
CN103502271B (zh) 2011-02-28 2016-10-26 霍夫曼-拉罗奇有限公司 抗原结合蛋白
EP2497489A1 (en) 2011-03-09 2012-09-12 CSL Behring GmbH Factor XII inhibitors for the treatment of silent brain ischemia and ischemia of other organs
PL2683397T3 (pl) 2011-03-09 2018-01-31 Csl Behring Gmbh Inhibitory czynnika XII do podawania w zabiegach medycznych obejmujących kontakt z powierzchniami sztucznymi
CA2831100C (en) 2011-03-31 2020-02-18 Mark Dominis Holt Vial adapter and system
AU2012236099A1 (en) 2011-03-31 2013-10-03 Moderna Therapeutics, Inc. Delivery and formulation of engineered nucleic acids
CA3021845C (en) 2011-04-20 2022-03-29 Amgen Inc. Autoinjector apparatus
EA201892619A1 (ru) 2011-04-29 2019-04-30 Роше Гликарт Аг Иммуноконъюгаты, содержащие мутантные полипептиды интерлейкина-2
BR112013028537A2 (pt) 2011-05-06 2017-01-17 Us Gov Health & Human Serv imunotoxina recombinante que visa a mesotelina
SI2717898T1 (sl) 2011-06-10 2019-07-31 Bioverativ Therapeutics Inc. Spojine prokoagulantov in metode za njihovo uporabo
RS56173B1 (sr) 2011-06-22 2017-11-30 Univ Indiana Res & Tech Corp Koagonisti receptora za glukagon/glp-1 receptora
ES2722209T3 (es) 2011-07-08 2019-08-08 Bioverativ Therapeutics Inc Polipéptidos quiméricos e híbridos del Factor VIII, y métodos de uso de los mismos
KR102042982B1 (ko) 2011-07-22 2019-11-11 체에스엘 베링 게엠베하 억제성 항-xii/xiia 인자 모노클로날 항체 및 이들의 사용
WO2013016454A1 (en) 2011-07-25 2013-01-31 Biogen Idec Hemophilia Inc. Assays to monitor bleeding disorders
US9464124B2 (en) 2011-09-12 2016-10-11 Moderna Therapeutics, Inc. Engineered nucleic acids and methods of use thereof
US9428535B2 (en) 2011-10-03 2016-08-30 Moderna Therapeutics, Inc. Modified nucleosides, nucleotides, and nucleic acids, and uses thereof
RU2620072C2 (ru) 2011-10-06 2017-05-22 Ханми Сайенс Ко., Лтд. ПРОИЗВОДНЫЕ ФАКТОРОВ СВЕРТЫВАНИЯ КРОВИ VII И VIIa, КОНЪЮГАТЫ И КОМПЛЕКСЫ, СОДЕРЖАЩИЕ ИХ, И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ
IL301153B2 (en) 2011-10-14 2024-05-01 Amgen Inc Syringe and assembly method
JP6158090B2 (ja) * 2011-10-31 2017-07-05 ダニエル・ジェイ・カポン 非ペプチドヒンジ部含有フレキシブル抗体様分子
CN103957927B (zh) 2011-11-17 2016-11-09 印第安纳大学研究及科技有限公司 呈现糖皮质激素受体活性的胰高血糖素超家族肽
EP2791160B1 (en) 2011-12-16 2022-03-02 ModernaTX, Inc. Modified mrna compositions
US9573987B2 (en) 2011-12-20 2017-02-21 Indiana University Research And Technology Corporation CTP-based insulin analogs for treatment of diabetes
CA2863328A1 (en) 2012-01-12 2013-07-18 Biogen Idec Ma Inc. Chimeric factor viii polypeptides and uses thereof
TR201816253T4 (tr) 2012-01-12 2018-11-21 Bioverativ Therapeutics Inc Faktör VIII terapisi almakta olan bireylerde faktör VIII'e karşı immünojenisiteyi azaltmanın yöntemleri.
EP2623110A1 (en) 2012-01-31 2013-08-07 CSL Behring GmbH Factor XII inhibitors for the treatment of neurological inflammatory disorders
MX2014009565A (es) 2012-02-10 2014-11-10 Genentech Inc Anticuerpos monocatenarios y otros heteromultimeros.
CA2864126A1 (en) 2012-02-15 2013-08-22 Biogen Idec Ma Inc. Recombinant factor viii proteins
EP2814502B1 (en) 2012-02-15 2017-09-13 CSL Behring GmbH Von willebrand factor variants having improved factor viii binding affinity
SI3564260T1 (sl) 2012-02-15 2023-02-28 Bioverativ Therapeutics Inc. Sestavki faktorja VIII in postopki njegove izdelave in uporabe
AU2013243946A1 (en) 2012-04-02 2014-10-30 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of membrane proteins
US9283287B2 (en) 2012-04-02 2016-03-15 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of nuclear proteins
US9572897B2 (en) 2012-04-02 2017-02-21 Modernatx, Inc. Modified polynucleotides for the production of cytoplasmic and cytoskeletal proteins
US9303079B2 (en) 2012-04-02 2016-04-05 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of cytoplasmic and cytoskeletal proteins
WO2013166297A2 (en) * 2012-05-03 2013-11-07 Medimmune, Llc Method for analyzing sample components
AU2013270683A1 (en) 2012-06-08 2014-12-11 Biogen Ma Inc. Chimeric clotting factors
EP3693000B1 (en) 2012-06-08 2022-03-02 Bioverativ Therapeutics Inc. Procoagulant compounds
WO2013192130A1 (en) 2012-06-21 2013-12-27 Indiana University Research And Technology Corporation Analogs of glucagon exhibiting gip receptor activity
EP2864351B1 (en) 2012-06-21 2016-08-10 Indiana University Research and Technology Corporation Glucagon analogs exhibiting gip receptor activity
CN104582736A (zh) 2012-06-21 2015-04-29 印第安纳大学研究及科技有限公司 Fc效应子功能改变的肠降血糖素受体配体多肽Fc区融合多肽和缀合物
BR112014032193A2 (pt) 2012-06-27 2017-06-27 Hoffmann La Roche métodos de produção de anticorpos biespecíficos e de determinação de combinação, anticorpo biespecífico, formulação e uso de anticorpo biespecífico
WO2014001325A1 (en) 2012-06-27 2014-01-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Method for making antibody fc-region conjugates comprising at least one binding entity that specifically binds to a target and uses thereof
EP2870250B2 (en) 2012-07-06 2022-06-29 Bioverativ Therapeutics Inc. Cell line expressing single chain factor viii polypeptides and uses thereof
EA029685B1 (ru) 2012-07-11 2018-04-30 Амуникс Оперэйтинг Инк. Комплекс фактора viii с xten и белком фактора фон виллебранда и его применение (варианты)
BR112015000798A2 (pt) * 2012-07-13 2017-06-27 Zymeworks Inc heterodímeros assimétricos biespecíficos compreendendo construtos anti-cd3
EP2877202A4 (en) * 2012-07-25 2016-06-01 Biogen Ma Inc BLOOD FACTOR MONITORING TEST AND USES THEREOF
PL2880170T3 (pl) 2012-08-02 2017-02-28 F.Hoffmann-La Roche Ag SPOSÓB WYTWARZANIA ROZPUSZCZALNEGO FcR JAKO FUZJI Fc Z OBOJĘTNYM REGIONEM Fc IMMUNOGLOBULINY I JEGO ZASTOSOWANIA
US20150252345A1 (en) 2012-09-25 2015-09-10 Biogen Idec Ma Inc. Methods of Using FIX Polypeptides
CA2888806A1 (en) 2012-10-18 2014-04-24 Biogen Idec Ma Inc. Methods of using a fixed dose of a clotting factor
JP2015536933A (ja) 2012-10-23 2015-12-24 オンコメッド ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Wnt経路結合剤を用いて神経内分泌腫瘍を処置する方法
EP3943102A1 (en) 2012-10-30 2022-01-26 Bioverativ Therapeutics Inc. Methods of using fviii polypeptide
EP4234694A3 (en) 2012-11-21 2023-09-06 Amgen Inc. Drug delivery device
LT2922554T (lt) 2012-11-26 2022-06-27 Modernatx, Inc. Terminaliai modifikuota rnr
US10717965B2 (en) 2013-01-10 2020-07-21 Gloriana Therapeutics, Inc. Mammalian cell culture-produced neublastin antibodies
AU2014212081A1 (en) 2013-02-04 2015-08-13 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Methods and monitoring of treatment with a Wnt pathway inhibitor
HRP20231183T1 (hr) 2013-02-15 2024-01-05 Bioverativ Therapeutics Inc. Optimizirani gen faktora viii
EP2964255B1 (en) 2013-03-08 2020-11-04 CSL Behring GmbH Treatment and prevention of remote ischemia-reperfusion injury
US20160017017A1 (en) 2013-03-11 2016-01-21 Novo Nordisk Healthcare Ag Growth Hormone Compounds
US9168300B2 (en) 2013-03-14 2015-10-27 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. MET-binding agents and uses thereof
DK2968495T3 (da) * 2013-03-15 2019-10-14 Daniel J Capon Hybrid immunoglobulin indeholdende en ikke-peptid-bro
DK2968503T3 (en) 2013-03-15 2018-12-03 Intrinsic Lifesciences Llc ANTI-HEPCIDIN ANTIBODIES AND APPLICATIONS THEREOF
TWI580452B (zh) 2013-03-15 2017-05-01 安美基公司 用於注射器之匣盒、注射器及使用包括自動注射器及匣盒之設備之方法
TWI629993B (zh) 2013-03-15 2018-07-21 美商生物化學醫療公司 因子viii多肽調配物
TWI788044B (zh) 2013-03-15 2022-12-21 美商百歐維拉提夫治療公司 因子ix多肽調配物
JP6336564B2 (ja) 2013-03-15 2018-06-06 アムゲン・インコーポレーテッド 薬物カセット、自動注入器、および自動注入器システム
US8980864B2 (en) 2013-03-15 2015-03-17 Moderna Therapeutics, Inc. Compositions and methods of altering cholesterol levels
CN105377327B (zh) 2013-03-22 2021-06-22 安姆根有限公司 注射器及装配方法
DK2796145T3 (da) 2013-04-22 2018-01-29 Csl Ltd Et kovalent kompleks af von Willebrand-faktor og faktor VIII linket af en disulfidbro
CN105339010A (zh) 2013-06-28 2016-02-17 德国杰特贝林生物制品有限公司 使用因子xii抑制剂和c1-抑制剂的联合疗法
AR096891A1 (es) * 2013-07-12 2016-02-03 Hanmi Pharm Ind Co Ltd Conjugado de monómero polipéptido biológicamente activo y conjugado de fragmento fc de inmunoglobulina, que muestra aclaramiento mediado por receptor reducido, y el método para la preparación del mismo
US10947269B2 (en) 2013-08-08 2021-03-16 Bioverativ Therapeutics Inc. Purification of chimeric FVIII molecules
EP3033097B1 (en) 2013-08-14 2021-03-10 Bioverativ Therapeutics Inc. Factor viii-xten fusions and uses thereof
CN103599527A (zh) * 2013-08-16 2014-02-26 安源生物科技(上海)有限公司 包含改良型人凝血因子FVII-Fc融合蛋白的药物组合物
CN103397009B (zh) * 2013-08-16 2015-06-03 安源生物科技(上海)有限公司 改良型人凝血因子FVII-Fc融合蛋白及其制备方法与用途
US9388430B2 (en) * 2013-09-06 2016-07-12 President And Fellows Of Harvard College Cas9-recombinase fusion proteins and uses thereof
WO2015048330A2 (en) 2013-09-25 2015-04-02 Biogen Idec Ma Inc. On-column viral inactivation methods
US10023626B2 (en) 2013-09-30 2018-07-17 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding immune modulating polypeptides
CA2926218A1 (en) 2013-10-03 2015-04-09 Moderna Therapeutics, Inc. Polynucleotides encoding low density lipoprotein receptor
JP6422956B2 (ja) 2013-10-11 2018-11-14 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 多重特異性ドメイン交換共通可変軽鎖抗体
SG11201602876WA (en) 2013-10-24 2016-05-30 Amgen Inc Injector and method of assembly
EP3060281B1 (en) 2013-10-24 2019-01-30 Amgen Inc. Drug delivery system with temperature-sensitive control
WO2015070014A1 (en) 2013-11-08 2015-05-14 Biogen Idec Ma Inc. Procoagulant fusion compound
PL3068797T3 (pl) 2013-11-11 2020-06-29 Wake Forest University Health Sciences Konstrukty wielowalentnego celowania w nowotwory
CA2931356A1 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Zymeworks Inc. Bispecific antigen-binding constructs targeting her2
ES2967617T3 (es) 2013-12-06 2024-05-03 Bioverativ Therapeutics Inc Herramientas de farmacocinética poblacional y sus usos
US10137170B2 (en) 2013-12-20 2018-11-27 Indiana University Research And Technology Corporation Lipidated incretin receptor ligand human immunoglobulin Fc-region fusion polypeptides
WO2015095809A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Biogen Idec Ma Inc. Use of perfusion seed cultures to improve biopharmaceutical fed-batch production capacity and product quality
CN114736305B (zh) 2014-01-10 2023-05-05 比奥贝拉蒂治疗公司 因子viii嵌合蛋白及其用途
JP6609561B2 (ja) 2014-02-04 2019-11-20 バイオジェン・エムエイ・インコーポレイテッド 翻訳後修飾を濃縮するための、フロースルーモードにおける陽イオン交換クロマトグラフィーの使用
WO2015119906A1 (en) 2014-02-05 2015-08-13 Amgen Inc. Drug delivery system with electromagnetic field generator
MX2016011934A (es) * 2014-03-14 2017-04-13 J Capon Daniel Inmunoglobulina hibrida conteniendo un enlace no-peptidilico.
CA2944784A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-15 Medimmune, Llc Conjugated compounds comprising cysteine-engineered antibodies
US10722655B2 (en) 2014-05-07 2020-07-28 Amgen Inc. Autoinjector with shock reducing elements
CN106470716B (zh) 2014-06-03 2020-07-17 安姆根有限公司 可控制药物递送系统和使用方法
CN106456778A (zh) 2014-06-18 2017-02-22 德国杰特贝林生物制品有限公司 在神经创伤性病患中使用因子xii抑制剂进行治疗
WO2016004113A1 (en) 2014-06-30 2016-01-07 Biogen Ma Inc. Optimized factor ix gene
ES2844232T3 (es) 2014-07-02 2021-07-21 CSL Behring Lengnau AG Factor de Von Willebrand modificado
US10323088B2 (en) 2014-09-22 2019-06-18 Intrinsic Lifesciences Llc Humanized anti-hepcidin antibodies and uses thereof
AP2017009826A0 (en) 2014-09-26 2017-03-31 Bayer Pharma AG Stabilized adrenomedullin derivatives and use thereof
CA2957960C (en) 2014-10-14 2023-08-22 Amgen, Inc. Drug injection device with visual and audible indicators
PL3207130T3 (pl) 2014-10-14 2020-02-28 Halozyme, Inc. Kompozycje deaminazy adenozyny 2 (ada2), jej warianty i sposoby ich zastosowania
MA40864A (fr) 2014-10-31 2017-09-05 Biogen Ma Inc Hypotaurine, gaba, bêta-alanine et choline pour la régulation de l'accumulation de sous-produits résiduaires dans des procédés de culture de cellules mammifères
WO2016083499A1 (en) * 2014-11-27 2016-06-02 Novo Nordisk A/S Glp-1 derivatives and uses thereof
JP6721590B2 (ja) 2014-12-03 2020-07-15 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 多重特異性抗体
ES2898469T3 (es) 2014-12-19 2022-03-07 Amgen Inc Dispositivo de administración de medicamentos con sensor de proximidad
EP3233159B1 (en) 2014-12-19 2020-03-04 Amgen Inc. Drug delivery device with live button or user interface field
CN107835820B (zh) 2015-01-26 2021-10-15 芝加哥大学 识别癌症特异性IL13Rα2的CAR T细胞
EP3250609A4 (en) 2015-01-26 2018-07-11 The University of Chicago Il13ra alpha 2 binding agents and use thereof in cancer treatment
EA201791754A1 (ru) 2015-02-05 2019-01-31 Чугаи Сейяку Кабусики Кайся АНТИТЕЛА, СОДЕРЖАЩИЕ ЗАВИСЯЩИЙ ОТ КОНЦЕНТРАЦИИ ИОНОВ АНТИГЕНСВЯЗЫВАЮЩИЙ ДОМЕН, ВАРИАНТЫ Fc-ОБЛАСТИ, IL-8-СВЯЗЫВАЮЩИЕ АНТИТЕЛА И ИХ ПРИМЕНЕНИЯ
JP6484345B2 (ja) 2015-02-17 2019-03-20 アムジエン・インコーポレーテツド 固定及び/または戻りが真空によって支援された薬物送達装置
US11806509B2 (en) 2015-02-27 2023-11-07 Amgen Inc. Drug delivery device having a needle guard mechanism with a turnable threshold of resistance to needle guard movement
KR20170129233A (ko) * 2015-03-26 2017-11-24 악셀레론 파마 인코포레이티드 폴리스타틴-관련된 융합 단백질 및 이들의 용도
CN107787328B (zh) 2015-05-22 2021-08-06 康诺贝林伦瑙有限公司 用于治疗血友病的截短的血管性血友病因子多肽
WO2016188905A1 (en) 2015-05-22 2016-12-01 Csl Behring Recombinant Facility Ag Methods for preparing modified von willebrand factor
WO2016193380A1 (en) 2015-06-02 2016-12-08 Novo Nordisk A/S Insulins with polar recombinant extensions
CN108472337B (zh) 2015-08-03 2022-11-25 比奥贝拉蒂治疗公司 因子ix融合蛋白以及其制备和使用方法
WO2017039786A1 (en) 2015-09-02 2017-03-09 Amgen Inc. Syringe assembly adapter for a syringe
EP3350202A1 (en) 2015-09-18 2018-07-25 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Il-8-binding antibodies and uses thereof
MA43348A (fr) 2015-10-01 2018-08-08 Novo Nordisk As Conjugués de protéines
US11560418B2 (en) 2015-10-20 2023-01-24 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and compositions for modified factor IX fusion proteins
US11351308B2 (en) 2015-12-09 2022-06-07 Amgen Inc. Auto-injector with signaling cap
CN105384828B (zh) * 2015-12-18 2019-06-21 中国科学技术大学 长效干扰素-α及其改造方法
EP3184149A1 (en) 2015-12-23 2017-06-28 Julius-Maximilians-Universität Würzburg Soluble glycoprotein v for treating thrombotic diseases
RU2647769C2 (ru) * 2015-12-30 2018-03-19 Закрытое Акционерное Общество "Биокад" Химерный улучшенный рекомбинантный фактор VIII
US11154661B2 (en) 2016-01-06 2021-10-26 Amgen Inc. Auto-injector with signaling electronics
EP3400238B1 (en) 2016-01-07 2021-05-19 CSL Behring Lengnau AG Mutated von willebrand factor
SG10201912498YA (en) 2016-01-07 2020-02-27 CSL Behring Lengnau AG Mutated truncated von willebrand factor
SG11201805532XA (en) 2016-01-11 2018-07-30 Inhibrx Inc Multivalent and multispecific 41bb-binding fusion proteins
HRP20221089T1 (hr) 2016-02-01 2022-11-25 Bioverativ Therapeutics Inc. Optimizirani geni faktora viii
CN106397599B (zh) * 2016-02-23 2020-08-07 上海交通大学 二价双特异性抗体杂交蛋白的表达和制备方法
CN106397598B (zh) * 2016-02-23 2020-07-14 上海交通大学 多价多特异性抗体及免疫杂合蛋白的表达和制备方法
EP4035711A1 (en) 2016-03-15 2022-08-03 Amgen Inc. Reducing probability of glass breakage in drug delivery devices
CN109071629A (zh) 2016-04-06 2018-12-21 杰特有限公司 治疗动脉粥样硬化的方法
JP2019515904A (ja) * 2016-04-14 2019-06-13 アイコニック セラピューティクス,インコーポレイテッド 新血管新生に関連する障害を治療するための組成物および方法
JP2019515677A (ja) 2016-04-26 2019-06-13 アール.ピー.シェーラー テクノロジーズ エルエルシー 抗体複合体ならびにそれを作製および使用する方法
US11541168B2 (en) 2016-04-29 2023-01-03 Amgen Inc. Drug delivery device with messaging label
US11389588B2 (en) 2016-05-02 2022-07-19 Amgen Inc. Syringe adapter and guide for filling an on-body injector
EP3453758A4 (en) 2016-05-02 2019-12-04 Ajinomoto Co., Inc. FC PROTEIN WITH AZID GROUP
US10988284B2 (en) 2016-05-13 2021-04-27 Amgen Inc. Vial sleeve assembly
CN109563154A (zh) 2016-05-16 2019-04-02 拜科赛尔塔公司 抗帕多瓦因子ix抗体
EP3458988B1 (en) 2016-05-16 2023-10-18 Amgen Inc. Data encryption in medical devices with limited computational capability
EP3465124A1 (en) 2016-06-03 2019-04-10 Amgen Inc. Impact testing apparatuses and methods for drug delivery devices
EP3478342A1 (en) 2016-07-01 2019-05-08 Amgen Inc. Drug delivery device having minimized risk of component fracture upon impact events
US20190328965A1 (en) 2016-08-17 2019-10-31 Amgen Inc. Drug delivery device with placement detection
CN110072883A (zh) 2016-09-28 2019-07-30 科巴公司 治疗性mots-c相关的肽
US20200261643A1 (en) 2016-10-25 2020-08-20 Amgen Inc. On-body injector
US11249082B2 (en) 2016-10-29 2022-02-15 University Of Miami Zika virus assay systems
TW201828974A (zh) 2016-11-11 2018-08-16 瑞士商Csl貝林重組技能公司 用於血管外施予以治療或預防凝血疾病之截短型類血友病因子(von Willebrand factor)多肽類
DK3538133T3 (da) 2016-11-11 2021-04-19 CSL Behring Lengnau AG Trunkeret von willebrand faktor polypeptider til behandling af hæmofili
IL308416A (en) 2016-12-02 2024-01-01 Bioverativ Therapeutics Inc Methods for the treatment of hemophilic arthritis with the help of chimeric blood coagulation factors
KR20190091292A (ko) 2016-12-02 2019-08-05 바이오버라티브 테라퓨틱스 인크. 응고 인자에 대한 면역 내성 유도 방법
AU2018210301A1 (en) 2017-01-17 2019-08-01 Amgen Inc. Injection devices and related methods of use and assembly
TW201836646A (zh) * 2017-01-25 2018-10-16 美商艾康尼醫療股份有限公司 治療與血管生成及血管新生相關病症的方法
EP3579870A4 (en) 2017-02-07 2020-12-30 Seattle Children's Hospital (DBA Seattle Children's Research Institute) PHOSPHOLIPID ETHER (PLE) T CAR-LYMPHOCYTE TUMOR (CTCT) TARGETING AGENTS
MX2019009625A (es) 2017-02-17 2019-10-09 Amgen Inc Dispositivo de administracion de farmacos con trayectoria de flujo de fluido esteril y metodo relacionado de ensamblaje.
US11369736B2 (en) 2017-02-17 2022-06-28 Amgen Inc. Cannula insertion and retraction mechanisms
US11117930B2 (en) 2017-02-23 2021-09-14 Adrx, Inc. Peptide inhibitors of transcription factor aggregation
JP7178355B2 (ja) 2017-02-28 2022-11-25 エンドサイト・インコーポレイテッド Car t細胞療法のための組成物および方法
WO2018165143A1 (en) 2017-03-06 2018-09-13 Amgen Inc. Drug delivery device with activation prevention feature
EP3592402A1 (en) 2017-03-07 2020-01-15 Amgen Inc. Needle insertion by overpressure
MX2019010671A (es) 2017-03-09 2019-10-21 Amgen Inc Mecanismo de insercion para dispositivo de administracion de farmacos.
AU2018235945A1 (en) * 2017-03-14 2019-10-17 Ohio State Innovation Foundation Methods and compositions related to a tissue factor-targeting IgG3 immunoconjugates
CN110446499A (zh) 2017-03-20 2019-11-12 豪夫迈·罗氏有限公司 一种体外糖基工程化红细胞生成刺激蛋白的方法
BR112019020053B1 (pt) 2017-03-28 2023-10-10 Amgen Inc Máquina para acoplar uma haste de êmbolo a um conjunto de seringa e método de utilização da referida máquina
MA49339A (fr) 2017-04-05 2020-02-12 Novo Nordisk As Conjugués insuline-fc à extension oligomère
EP3624820A1 (en) * 2017-04-21 2020-03-25 H. Hoffnabb-La Roche Ag Use of klk5 antagonists for treatment of a disease
WO2018207023A2 (en) * 2017-05-10 2018-11-15 Albajuna Therapeutics, S.L. Fc-fusion protein derivatives with high dual hiv antiviral and immunomodulatory activity
CN110997693A (zh) 2017-06-07 2020-04-10 阿德克斯公司 τ聚集抑制剂
US11904143B2 (en) 2017-06-08 2024-02-20 Amgen Inc. Torque driven drug delivery device
AU2018280054B2 (en) 2017-06-08 2023-07-13 Amgen Inc. Syringe assembly for a drug delivery device and method of assembly
CA3063920A1 (en) 2017-06-22 2018-12-27 Amgen Inc. Device activation impact/shock reduction
US11141466B2 (en) 2017-06-22 2021-10-12 CSL Behring Lengnau AG Modulation of FVIII immunogenicity by truncated VWF
US11395880B2 (en) 2017-06-23 2022-07-26 Amgen Inc. Electronic drug delivery device
MA49562A (fr) 2017-07-14 2020-05-20 Amgen Inc Système d'insertion-rétractation d'aiguille présentant un système à ressort en double torsion
EP3655063A1 (en) 2017-07-21 2020-05-27 Amgen Inc. Gas permeable sealing member for drug container and methods of assembly
EP4085942A1 (en) 2017-07-25 2022-11-09 Amgen Inc. Drug delivery device with gear module and related method of assembly
US11484648B2 (en) 2017-07-25 2022-11-01 Amgen Inc. Drug delivery device with container access system and related method of assembly
SG11202000764RA (en) 2017-08-09 2020-02-27 Bioverativ Therapeutics Inc Nucleic acid molecules and uses thereof
MA49838A (fr) 2017-08-09 2020-06-17 Amgen Inc Systèm de administration de médicaments avec pression hydraulique-pneumatique de chambre
EP3668886A2 (en) 2017-08-18 2020-06-24 Adrx, Inc. Tau aggregation peptide inhibitors
EP3668567A1 (en) 2017-08-18 2020-06-24 Amgen Inc. Wearable injector with sterile adhesive patch
US11103636B2 (en) 2017-08-22 2021-08-31 Amgen Inc. Needle insertion mechanism for drug delivery device
MA50611A (fr) 2017-10-04 2020-08-12 Amgen Inc Adaptateur d'écoulement destiné à un dispositif d'administration de médicament
WO2019070552A1 (en) 2017-10-06 2019-04-11 Amgen Inc. DRUG DELIVERY DEVICE COMPRISING A LOCKOUT ASSEMBLY AND ASSOCIATED ASSEMBLY METHOD
US11464903B2 (en) 2017-10-09 2022-10-11 Amgen Inc. Drug delivery device with drive assembly and related method of assembly
EP3703778A1 (en) 2017-11-03 2020-09-09 Amgen Inc. System and approaches for sterilizing a drug delivery device
CA3079197A1 (en) 2017-11-06 2019-05-09 Amgen Inc. Drug delivery device with placement and flow sensing
US20200338271A1 (en) 2017-11-06 2020-10-29 Amgen Inc. Fill-finish assemblies and related methods
CN116832271A (zh) 2017-11-10 2023-10-03 安进公司 用于药物递送装置的柱塞
MX2020004996A (es) 2017-11-16 2020-08-27 Amgen Inc Un mecanismo de pestillo de puerta para un dispositivo de administracion de farmacos.
CN111263651B (zh) 2017-11-16 2022-06-17 安进公司 具有停顿和终点检测的自动注射器
CA3089051A1 (en) 2018-01-22 2019-07-25 Endocyte, Inc. Methods of use for car t cells
BR112020015228A2 (pt) 2018-02-01 2020-12-29 Bioverativ Therapeutics Inc. Uso de vetores lentivirais que expressam fator viii
AU2019244091B2 (en) 2018-03-28 2023-12-07 Bristol-Myers Squibb Company Interleukin-2/Interleukin-2 receptor alpha fusion proteins and methods of use
CU24554B1 (es) 2018-05-07 2021-11-04 Ct Inmunologia Molecular Proteínas de fusión compuestas por una muteína de interleucina 2 e interferón tipo 1
JP2021523878A (ja) 2018-05-18 2021-09-09 バイオベラティブ セラピューティクス インコーポレイテッド 血友病aを処置する方法
US10835685B2 (en) 2018-05-30 2020-11-17 Amgen Inc. Thermal spring release mechanism for a drug delivery device
US11083840B2 (en) 2018-06-01 2021-08-10 Amgen Inc. Modular fluid path assemblies for drug delivery devices
US11830582B2 (en) 2018-06-14 2023-11-28 University Of Miami Methods of designing novel antibody mimetics for use in detecting antigens and as therapeutic agents
EP3817720A2 (en) 2018-07-03 2021-05-12 Bristol-Myers Squibb Company Fgf21 formulations
US20210260279A1 (en) 2018-07-24 2021-08-26 Amgen Inc. Hybrid drug delivery devices with optional grip portion and related method of preparation
WO2020023336A1 (en) 2018-07-24 2020-01-30 Amgen Inc. Hybrid drug delivery devices with grip portion
MA53379A (fr) 2018-07-24 2021-06-02 Amgen Inc Dispositifs d'administration pour l'administration de médicaments
WO2020023451A1 (en) 2018-07-24 2020-01-30 Amgen Inc. Delivery devices for administering drugs
US20210228797A1 (en) 2018-07-31 2021-07-29 Amgen Inc. Fluid path assembly for a drug delivery device
JP2021533753A (ja) 2018-08-09 2021-12-09 バイオベラティブ セラピューティクス インコーポレイテッド 核酸分子及び非ウイルス遺伝子治療のためのそれらの使用
AU2019347710A1 (en) 2018-09-24 2021-02-04 Amgen Inc. Interventional dosing systems and methods
CA3110371A1 (en) 2018-09-28 2020-04-02 Amgen Inc. Muscle wire escapement activation assembly for a drug delivery device
MA53815A (fr) 2018-10-02 2022-01-05 Amgen Inc Systèmes d'injection pour administration de médicament avec transmission de force interne
US20210338936A1 (en) 2018-10-05 2021-11-04 Amgen Inc. Drug delivery device having dose indicator
CN109439679A (zh) * 2018-10-09 2019-03-08 上海市儿童医院 一种高活性重组人凝血因子ix融合蛋白及其制备方法
TW202031306A (zh) 2018-10-15 2020-09-01 美商安進公司 用於藥物遞送裝置之平台組裝方法
US20200114082A1 (en) 2018-10-15 2020-04-16 Amgen Inc. Drug delivery device having damping mechanism
WO2020086408A1 (en) 2018-10-26 2020-04-30 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services A high-yield perfusion-based transient gene expression bioprocess
TWI831847B (zh) 2018-11-01 2024-02-11 美商安進公司 部分針頭縮回之藥物遞送裝置及其操作方法
WO2020091956A1 (en) 2018-11-01 2020-05-07 Amgen Inc. Drug delivery devices with partial drug delivery member retraction
WO2020091981A1 (en) 2018-11-01 2020-05-07 Amgen Inc. Drug delivery devices with partial drug delivery member retraction
AU2020216135A1 (en) 2019-01-28 2021-08-05 Cohbar, Inc. Therapeutic peptides
AU2020242945A1 (en) 2019-03-19 2021-10-14 CSL Innovation Pty Ltd Factor IX variants and uses thereof in therapy
MX2021012540A (es) 2019-04-17 2022-01-18 Codiak Biosciences Inc Composiciones de exosomas y virus adenoasociados (aav).
AU2020263289A1 (en) 2019-04-24 2021-09-16 Amgen Inc. Syringe sterilization verification assemblies and methods
AU2020277640A1 (en) 2019-05-17 2022-01-20 Csl Behring Ag Haptoglobin for use in treating an adverse secondary neurological outcome following a haemorrhagic stroke
CN114174326A (zh) 2019-06-18 2022-03-11 拜耳公司 长期稳定的肾上腺髓质素类似物及其用途
WO2021001522A1 (en) 2019-07-04 2021-01-07 CSL Behring Lengnau AG A truncated von willebrand factor (vwf) for increasing the in vitro stability of coagulation factor viii
US20220273887A1 (en) 2019-08-23 2022-09-01 Amgen Inc. Drug delivery device with configurable needle shield engagement components and related methods
EP4038182A1 (en) 2019-09-30 2022-08-10 Bioverativ Therapeutics Inc. Lentiviral vector formulations
WO2021094344A1 (en) 2019-11-11 2021-05-20 CSL Behring Lengnau AG Polypeptides for inducing tolerance to factor viii
US20220395553A1 (en) 2019-11-14 2022-12-15 Cohbar, Inc. Cxcr4 antagonist peptides
US20210187027A1 (en) 2019-12-20 2021-06-24 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Novel il2 agonists and methods of use thereof
CN114981297A (zh) 2019-12-23 2022-08-30 戴纳立制药公司 颗粒蛋白前体变体
WO2021158938A1 (en) 2020-02-06 2021-08-12 Bristol-Myers Squibb Company Il-10 and uses thereof
TW202406932A (zh) 2020-10-22 2024-02-16 美商基利科學股份有限公司 介白素2-Fc融合蛋白及使用方法
EP4247416A1 (en) 2020-11-20 2023-09-27 CSL Behring GmbH Method for treating antibody-mediated rejection
CA3206884A1 (en) 2021-02-01 2022-08-04 Kevin AKERET Method of treating or preventing an adverse secondary neurological outcome following a haemorrhagic stroke
CN117321074A (zh) 2021-05-07 2023-12-29 瑞士杰特贝林生物制品有限公司 用于产生重组触珠蛋白(Hp)β链的表达系统
EP4341161A1 (en) 2021-05-21 2024-03-27 Amgen Inc. Method of optimizing a filling recipe for a drug container
WO2024047219A1 (en) 2022-09-02 2024-03-07 Csl Behring Ag Haptoglobin for use in treating or preventing exaggerated erectile response or erectile dysfunction
WO2024094457A1 (en) 2022-11-02 2024-05-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Method for producing glycoprotein compositions

Family Cites Families (312)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US660843A (en) * 1900-05-16 1900-10-30 Rebecca Coyle Nursing-gown.
US786376A (en) 1902-05-15 1905-04-04 Fischer Motor Vehicle Company Electrogasolene-vehicle.
US3941763A (en) 1975-03-28 1976-03-02 American Home Products Corporation PGlu-D-Met-Trp-Ser-Tyr-D-Ala-Leu-Arg-Pro-Gly-NH2 and intermediates
US4704362A (en) 1977-11-08 1987-11-03 Genentech, Inc. Recombinant cloning vehicle microbial polypeptide expression
US4215051A (en) 1979-08-29 1980-07-29 Standard Oil Company (Indiana) Formation, purification and recovery of phthalic anhydride
US4456591A (en) 1981-06-25 1984-06-26 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Therapeutic method for activating factor VII
US4474893A (en) 1981-07-01 1984-10-02 The University of Texas System Cancer Center Recombinant monoclonal antibodies
AU561343B2 (en) 1981-10-19 1987-05-07 Genentech Inc. Human immune interferon by recombinant dna
US4444878A (en) 1981-12-21 1984-04-24 Boston Biomedical Research Institute, Inc. Bispecific antibody determinants
US6936694B1 (en) 1982-05-06 2005-08-30 Intermune, Inc. Manufacture and expression of large structural genes
US4713339A (en) 1983-01-19 1987-12-15 Genentech, Inc. Polycistronic expression vector construction
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4694778A (en) 1984-05-04 1987-09-22 Anicon, Inc. Chemical vapor deposition wafer boat
US5189015A (en) 1984-05-30 1993-02-23 Alfa-Laval Agri International Ab Method for prophylactic treatment of the colonization of a Staphylococcus aureus bacterial strain by bacterial cell surface protein with fibronectin and fibrinogen binding ability
US5077204A (en) 1984-06-21 1991-12-31 Chiron Corporation Yeast endopeptidase for basic amino-acid site cleavage, preparation and use
US4766073A (en) 1985-02-25 1988-08-23 Zymogenetics Inc. Expression of biologically active PDGF analogs in eucaryotic cells
US4889919A (en) 1986-08-13 1989-12-26 Zymogenetics, Inc. Biologically active PDGF derived A-chain homodimers
DK525384D0 (da) * 1984-11-05 1984-11-05 Nordisk Insulinlab Praeparat paa basis af faktor viii til behandling af haemofili a inhibitorpatienter samt fremgangsmaade til fremstilling af et saadan praeparat
US5157021A (en) 1985-03-15 1992-10-20 Novo Nordisk A/S Insulin derivatives and pharmaceutical preparations containing these derivatives
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4965188A (en) 1986-08-22 1990-10-23 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences using a thermostable enzyme
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US5981216A (en) 1985-04-01 1999-11-09 Alusuisse Holdings A.G. Transformed myeloma cell-line and a process for the expression of a gene coding for a eukaryotic polypeptide employing same
US4868112A (en) 1985-04-12 1989-09-19 Genetics Institute, Inc. Novel procoagulant proteins
GR860984B (en) * 1985-04-17 1986-08-18 Zymogenetics Inc Expression of factor vii and ix activities in mammalian cells
US4745055A (en) 1985-05-07 1988-05-17 California Biotechnology Inc. Fused protein for enzyme immunoassay system
KR910006424B1 (ko) 1985-08-21 1991-08-24 인코텍스 비.브이 편성브리프(brief) 제조방법
US5180583A (en) * 1985-11-26 1993-01-19 Hedner Ulla K E Method for the treatment of bleeding disorders
WO1987004187A1 (en) 1986-01-03 1987-07-16 Genetics Institute, Inc. METHOD FOR PRODUCING FACTOR VIII:c-TYPE PROTEINS
US5595886A (en) 1986-01-27 1997-01-21 Chiron Corporation Protein complexes having Factor VIII:C activity and production thereof
US4800159A (en) 1986-02-07 1989-01-24 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences
IL78444A (en) 1986-04-08 1992-05-25 Yeda Res & Dev Human gamma interferon-specific receptor protein,antibody against said protein,and compositions containing said protein and antibody
US5543502A (en) 1986-06-24 1996-08-06 Novo Nordisk A/S Process for producing a coagulation active complex of factor VIII fragments
ATE143052T1 (de) 1986-07-07 1996-10-15 Centocor Inc Chimärisches murine-mensch-immunoglobulin, spezifisch für tumorassoziertes 17-1a antigen
NO873164L (no) 1986-07-30 1988-02-01 Teijin Ltd Muse-humane kimaere antistoffer.
US4902505A (en) 1986-07-30 1990-02-20 Alkermes Chimeric peptides for neuropeptide delivery through the blood-brain barrier
IL84285A (en) 1986-10-27 1993-03-15 Int Genetic Engineering Chimeric antibody with specificity to human tumor antigen
GB8626412D0 (en) 1986-11-05 1986-12-03 Clark M R Antibodies
CA1339445C (en) 1986-11-12 1997-09-09 The General Hospital Corporation Recombinant hybrid immunoglobulin molecules and method of use
US5116742A (en) 1986-12-03 1992-05-26 University Patents, Inc. RNA ribozyme restriction endoribonucleases and methods
US4987071A (en) 1986-12-03 1991-01-22 University Patents, Inc. RNA ribozyme polymerases, dephosphorylases, restriction endoribonucleases and methods
EP0832981A1 (en) 1987-02-17 1998-04-01 Pharming B.V. DNA sequences to target proteins to the mammary gland for efficient secretion
WO1988007089A1 (en) 1987-03-18 1988-09-22 Medical Research Council Altered antibodies
US6060447A (en) 1987-05-19 2000-05-09 Chiron Corporation Protein complexes having Factor VIII:C activity and production thereof
US5258498A (en) * 1987-05-21 1993-11-02 Creative Biomolecules, Inc. Polypeptide linkers for production of biosynthetic proteins
US4904582A (en) 1987-06-11 1990-02-27 Synthetic Genetics Novel amphiphilic nucleic acid conjugates
IE69026B1 (en) 1987-06-12 1996-08-07 Immuno Ag Novel proteins with factor VIII activity process for their preparation using genetically-engineered cells and pharmaceutical compositions containing them
US6346513B1 (en) 1987-06-12 2002-02-12 Baxter Trading Gmbh Proteins with factor VIII activity: process for their preparation using genetically-engineered cells and pharmaceutical compositions containing them
DE3720246A1 (de) 1987-06-19 1988-12-29 Behringwerke Ag Faktor viii:c-aehnliches molekuel mit koagulationsaktivitaet
US5892019A (en) 1987-07-15 1999-04-06 The United States Of America, As Represented By The Department Of Health And Human Services Production of a single-gene-encoded immunoglobulin
FR2619314B1 (fr) 1987-08-11 1990-06-15 Transgene Sa Analogue du facteur viii, procede de preparation et composition pharmaceutique le contenant
PT89484B (pt) * 1988-01-22 1994-03-31 Gen Hospital Corp Genes clonados codificadores de proteinas de fusao ig-cd4 e sua utilizacao
US6018026A (en) * 1988-01-22 2000-01-25 Zymogenetics, Inc. Biologically active dimerized and multimerized polypeptide fusions
US5234830A (en) 1988-02-03 1993-08-10 Suntory Limited DNA encoding a KEX2 endoprotease without a C-terminal hydrophobic region
JP2643968B2 (ja) 1988-02-03 1997-08-25 サントリー株式会社 Kex2エンドプロテアーゼ及びその製造方法
US6780613B1 (en) 1988-10-28 2004-08-24 Genentech, Inc. Growth hormone variants
WO1990005183A1 (en) 1988-10-31 1990-05-17 Immunex Corporation Interleukin-4 receptors
WO1990005144A1 (en) 1988-11-11 1990-05-17 Medical Research Council Single domain ligands, receptors comprising said ligands, methods for their production, and use of said ligands and receptors
US5175384A (en) 1988-12-05 1992-12-29 Genpharm International Transgenic mice depleted in mature t-cells and methods for making transgenic mice
US5530101A (en) * 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
FR2641468A1 (fr) * 1989-01-11 1990-07-13 Merieux Inst Anticorps chimeriques anti-recepteur de l'interleukine-2 humaine, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
US5116964A (en) 1989-02-23 1992-05-26 Genentech, Inc. Hybrid immunoglobulins
US5225538A (en) 1989-02-23 1993-07-06 Genentech, Inc. Lymphocyte homing receptor/immunoglobulin fusion proteins
SE8901687D0 (sv) 1989-05-11 1989-05-11 Alfa Laval Agri Int Fibronectin binding protein as well as its preparation
WO1990014425A1 (en) 1989-05-22 1990-11-29 Zymogenetics, Inc. PDGF α-RECEPTOR
US5061786A (en) 1989-05-25 1991-10-29 Genentech, Inc. Biologically active polypeptides based on transforming growth factor-β
US5194596A (en) 1989-07-27 1993-03-16 California Biotechnology Inc. Production of vascular endothelial cell growth factor
DE69005740T2 (de) 1989-08-21 1994-06-01 Ngk Insulators Ltd Aufzeichnungskopf, bestehend aus einem eine Elektrode tragenden Substrat mit einem dünnwandigen Kontaktendteil, und Schicht zur Verstärkung des Substrats.
US5395760A (en) 1989-09-05 1995-03-07 Immunex Corporation DNA encoding tumor necrosis factor-α and -β receptors
JPH0396383A (ja) 1989-09-08 1991-04-22 Riso Kagaku Corp 画像形成装置
DK0417563T3 (da) 1989-09-12 2000-11-06 Hoffmann La Roche TNF-bindende proteiner
US5935815A (en) 1989-10-25 1999-08-10 Katholieke Universiteit Leuven Process for micro biological production of proteins
US5633076A (en) 1989-12-01 1997-05-27 Pharming Bv Method of producing a transgenic bovine or transgenic bovine embryo
SE465222C5 (sv) 1989-12-15 1998-02-10 Pharmacia & Upjohn Ab Ett rekombinant, humant faktor VIII-derivat och förfarande för dess framställning
US5648273A (en) 1989-12-27 1997-07-15 The United States Of America, As Represented By The Department Of Health And Human Services Hepatic growth factor receptor is the MET proto-oncogene
EP1690935A3 (en) 1990-01-12 2008-07-30 Abgenix, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
US6075181A (en) 1990-01-12 2000-06-13 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
GB9009106D0 (en) 1990-04-23 1990-06-20 3I Res Expl Ltd Processes and intermediates for synthetic antibody derivatives
CA2040099A1 (en) 1990-05-01 1991-11-02 Mariano Barbacid Tyrosine kinase negative trkb
EP0464533B1 (de) 1990-06-28 1998-07-29 Hoechst Aktiengesellschaft Fusionsproteine mit immunglobulinanteilen, ihre Herstellung und Verwendung
US20030064480A1 (en) 1990-06-28 2003-04-03 Leander Lauffer Fusion proteins with immunoglobulin portions, the preparation and use thereof
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
US5453491A (en) 1990-09-11 1995-09-26 Kiyoshi Takatsu Murine interleukin-5 receptor
DK0574402T3 (da) 1990-11-26 1998-05-18 Chiron Corp Ekspression af PACE i værtsceller og fremgangsmåder til anvendelse deraf
ATE164395T1 (de) 1990-12-03 1998-04-15 Genentech Inc Verfahren zur anreicherung von proteinvarianten mit geänderten bindungseigenschaften
CA2097060A1 (en) 1990-12-04 1992-06-05 Peter J. Curtis Bifunctional antibodies and method of preparing same
US5374617A (en) 1992-05-13 1994-12-20 Oklahoma Medical Research Foundation Treatment of bleeding with modified tissue factor in combination with FVIIa
CA2102224A1 (en) 1991-04-19 1992-10-20 Toshio Kitamura Human interleukin-3-receptor component
WO1992021755A1 (en) * 1991-05-31 1992-12-10 Genentech, Inc. Treatment of hiv-associated immune thrombocytopenic purpura
US5227158A (en) 1991-06-10 1993-07-13 Genentech, Inc. Method of stimulating hepatocyte proliferation by administration of hepatocyte growth factor and gamma-interferon
US5346991A (en) 1991-06-13 1994-09-13 Genentech, Inc. Tissue factor mutants useful for the treatment of myocardial infarction and coagulopathic disorders
US5348856A (en) 1991-07-08 1994-09-20 E. R. Squibb & Sons, Inc. DNA encoding TRKC protein
IE922437A1 (en) 1991-07-25 1993-01-27 Idec Pharma Corp Recombinant antibodies for human therapy
US5116753A (en) * 1991-07-30 1992-05-26 The Salk Institute For Biological Studies Maintenance of pancreatic islets
US5932448A (en) * 1991-11-29 1999-08-03 Protein Design Labs., Inc. Bispecific antibody heterodimers
US5454933A (en) * 1991-12-16 1995-10-03 Exxon Research And Engineering Company Deep desulfurization of distillate fuels
AU676150B2 (en) * 1992-01-23 1997-03-06 Merck Patent Gmbh Monomeric and dimeric antibody-fragment fusion proteins
FR2686899B1 (fr) 1992-01-31 1995-09-01 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
CA2128862C (en) 1992-02-11 2008-05-20 Jonathan G. Seidman Homogenotization of gene-targeting events
WO1993024135A1 (en) 1992-05-26 1993-12-09 Immunex Corporation Novel cytokine that binds cd30
US6005079A (en) 1992-08-21 1999-12-21 Vrije Universiteit Brussels Immunoglobulins devoid of light chains
US6765087B1 (en) 1992-08-21 2004-07-20 Vrije Universiteit Brussel Immunoglobulins devoid of light chains
AU5093593A (en) 1992-08-28 1994-03-29 Scripps Research Institute, The Inhibition of tumor metastasis via neutralization of tissue factor function
GB2270845B (en) 1992-09-24 1996-07-10 Smiths Ind Med Syst Inc Suction catheter assemblies
US5736137A (en) 1992-11-13 1998-04-07 Idec Pharmaceuticals Corporation Therapeutic application of chimeric and radiolabeled antibodies to human B lymphocyte restricted differentiation antigen for treatment of B cell lymphoma
DE669986T1 (de) 1992-11-13 1996-10-10 Idec Pharma Corp Völlig unfunktionelle konsensus-kozak-sequenzen zur säugetier-exprimierung.
US5648446A (en) * 1993-02-24 1997-07-15 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Diguanamines and preparation process, derivatives and use thereof
US5726147A (en) 1993-06-01 1998-03-10 The Scripps Research Institute Human mutant tissue factor compositions useful as tissue factor antagonists
US6518013B1 (en) * 1993-06-07 2003-02-11 Trimeris, Inc. Methods for the inhibition of epstein-barr virus transmission employing anti-viral peptides capable of abrogating viral fusion and transmission
US5464933A (en) 1993-06-07 1995-11-07 Duke University Synthetic peptide inhibitors of HIV transmission
US6017536A (en) 1993-06-07 2000-01-25 Trimeris, Inc. Simian immunodeficiency virus peptides with antifusogenic and antiviral activities
US6479055B1 (en) 1993-06-07 2002-11-12 Trimeris, Inc. Methods for inhibition of membrane fusion-associated events, including respiratory syncytial virus transmission
US5621039A (en) * 1993-06-08 1997-04-15 Hallahan; Terrence W. Factor IX- polymeric conjugates
US6310180B1 (en) * 1993-06-21 2001-10-30 Vanderbilt University Method for synthesis of proteins
SE504074C2 (sv) 1993-07-05 1996-11-04 Pharmacia Ab Proteinberedning för subkutan, intramuskulär eller intradermal administrering
KR950003279A (ko) 1993-07-29 1995-02-16 고사이 아끼오 플루오로알칸 카르복사미드 유도체의 제조방법
US5827690A (en) 1993-12-20 1998-10-27 Genzyme Transgenics Corporatiion Transgenic production of antibodies in milk
US6740734B1 (en) 1994-01-14 2004-05-25 Biovitrum Ab Bacterial receptor structures
US5877016A (en) 1994-03-18 1999-03-02 Genentech, Inc. Human trk receptors and neurotrophic factor inhibitors
US5648240A (en) * 1994-05-24 1997-07-15 Texas A&M University MHC II analog from Staphylococcus aureus
EP0771216B9 (en) 1994-07-11 2003-01-02 The Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for the specific coagulation of tumoral vasculature
US6027726A (en) * 1994-09-30 2000-02-22 Inex Phamaceuticals Corp. Glycosylated protein-liposome conjugates and methods for their preparation
US5596080A (en) * 1994-10-03 1997-01-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Crosslinking processes/agents for zein
GB9422383D0 (en) 1994-11-05 1995-01-04 Wellcome Found Antibodies
US6086875A (en) 1995-01-17 2000-07-11 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of immunogens
US6030613A (en) * 1995-01-17 2000-02-29 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of therapeutics
US6485726B1 (en) 1995-01-17 2002-11-26 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of therapeutics
CA2210656C (en) * 1995-01-17 2011-07-05 Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of immunogens
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US5591573A (en) * 1995-04-10 1997-01-07 Alpha Therapeutic Corporation Method and system for testing blood samples
US6096871A (en) 1995-04-14 2000-08-01 Genentech, Inc. Polypeptides altered to contain an epitope from the Fc region of an IgG molecule for increased half-life
US5739277A (en) 1995-04-14 1998-04-14 Genentech Inc. Altered polypeptides with increased half-life
US5869046A (en) * 1995-04-14 1999-02-09 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
US6121022A (en) 1995-04-14 2000-09-19 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
US5579277A (en) 1995-05-01 1996-11-26 Apple Computer, Inc. System and method for interleaving memory banks
US6184344B1 (en) 1995-05-04 2001-02-06 The Scripps Research Institute Synthesis of proteins by native chemical ligation
US5686292A (en) 1995-06-02 1997-11-11 Genentech, Inc. Hepatocyte growth factor receptor antagonist antibodies and uses thereof
US5811524A (en) 1995-06-07 1998-09-22 Idec Pharmaceuticals Corporation Neutralizing high affinity human monoclonal antibodies specific to RSV F-protein and methods for their manufacture and therapeutic use thereof
BR9609152A (pt) * 1995-06-07 1999-05-04 Trimeris Inc Processo para tratamento de infecção por hiv em um individuo inibição da replicação do hiv e composição farmaceutica aceitavel util para o tratamento de infecção por hiv
US5840529A (en) 1995-08-02 1998-11-24 Clinical Research Institute Of Montreal Mammalian pro-hormone convertase
EP1382679A3 (en) 1995-09-08 2004-11-10 Genentech, Inc. Vascular Endothelial Growth Factor Related Protein (VRP) Antagonists
SE9503380D0 (sv) 1995-09-29 1995-09-29 Pharmacia Ab Protein derivatives
GB9524973D0 (en) 1995-12-06 1996-02-07 Lynxvale Ltd Viral vectors
US5723125A (en) 1995-12-28 1998-03-03 Tanox Biosystems, Inc. Hybrid with interferon-alpha and an immunoglobulin Fc linked through a non-immunogenic peptide
US20030026779A1 (en) 1999-10-15 2003-02-06 Liming Yu Treatment of tumors and viral infections with a hybrid conjugate of interferon and an immunoglobulin Fc
US6750334B1 (en) * 1996-02-02 2004-06-15 Repligen Corporation CTLA4-immunoglobulin fusion proteins having modified effector functions and uses therefor
CA2198968C (en) 1996-03-04 2010-02-09 Toyofumi Masuda Process for production of secretory kex2 derivatives
US6458563B1 (en) 1996-06-26 2002-10-01 Emory University Modified factor VIII
CA2258153C (en) 1996-07-03 2004-08-17 Genentech, Inc. Hepatocyte growth factor receptor agonists and uses thereof
CA2203745A1 (en) 1996-07-26 1998-01-26 Robert Day Pro-protein converting enzyme
ES2300113T3 (es) 1996-08-02 2008-06-01 Bristol-Myers Squibb Company Un procedimiento para inhibir toxicidad inducida por inmunoglobulinas que resulta del uso de inmunoglobulinas en terapia y diagnostico in vivo.
US6159462A (en) 1996-08-16 2000-12-12 Genentech, Inc. Uses of Wnt polypeptides
WO1998023289A1 (en) 1996-11-27 1998-06-04 The General Hospital Corporation MODULATION OF IgG BINDING TO FcRn
US6271349B1 (en) 1996-12-23 2001-08-07 Immunex Corporation Receptor activator of NF-κB
DE69738841D1 (de) 1996-12-23 2008-08-28 Immunex Corp Ligand für rezeptor aktivator of nf-kappa b, ligand ist mitglied der tnf superfamilie
US6156321A (en) 1997-01-22 2000-12-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Tissue factor methods and compositions for coagulation and tumor treatment
TW502011B (en) 1997-02-05 2002-09-11 Ajinomoto Kk Process for producing n-long-chain acyl acidic amino acids or salts thereof
US6277375B1 (en) 1997-03-03 2001-08-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Immunoglobulin-like domains with increased half-lives
RO120148B1 (ro) 1997-03-14 2005-09-30 Idec Pharmaceuticals Corporation Sistem vector şi procedeu de inserţie a unui fragment adn, în genomul celulelor de mamifere
ES2301198T3 (es) 1997-06-12 2008-06-16 Novartis International Pharmaceutical Ltd. Polipeptidos artificiales de anticuerpos.
DE69837170T2 (de) * 1997-06-13 2007-11-22 Amylin Pharmaceuticals, Inc., San Diego Festphasige native chemische Ligation von ungeschützten oder n-cystein-geschützten Peptiden in wässrigen Lösungen
DE59809378D1 (de) * 1997-06-21 2003-10-02 Tesa Ag Klebfolienstreifen-Verbund und seine Verwendung
US6310183B1 (en) * 1997-09-10 2001-10-30 Novo Nordisk A/S Coagulation factor VIIa composition
DE19742706B4 (de) 1997-09-26 2013-07-25 Pieris Proteolab Ag Lipocalinmuteine
NZ505880A (en) 1998-01-23 2003-06-30 Immunex Corp IL-18 receptor polypeptides
BR9908226A (pt) 1998-02-25 2000-10-24 Lexigen Pharm Corp Melhoramento da meia vida de circulação de proteìnas de fusão com base em anticorpo
AUPP221098A0 (en) 1998-03-06 1998-04-02 Diatech Pty Ltd V-like domain binding molecules
US6008321A (en) 1998-03-16 1999-12-28 Pharmacopeia, Inc. Universal linker for combinatorial synthesis
US6281331B1 (en) 1998-03-23 2001-08-28 Trimeris, Inc. Methods and compositions for peptide synthesis
US6194551B1 (en) 1998-04-02 2001-02-27 Genentech, Inc. Polypeptide variants
IL138608A0 (en) 1998-04-02 2001-10-31 Genentech Inc Antibody variants and fragments thereof
US6528624B1 (en) 1998-04-02 2003-03-04 Genentech, Inc. Polypeptide variants
US6242195B1 (en) 1998-04-02 2001-06-05 Genentech, Inc. Methods for determining binding of an analyte to a receptor
EP1082137A4 (en) 1998-05-06 2004-05-19 Univ Temple REVERSE OF PERCENTAL RESPONSE BY INTERRUPTING THE MACROPHAGE RECEPTOR FcSg (g) RI
GB9809951D0 (en) 1998-05-08 1998-07-08 Univ Cambridge Tech Binding molecules
WO1999059643A2 (en) * 1998-05-20 1999-11-25 Sdg, Inc. Liposomal delivery complex
US6355782B1 (en) 1998-07-09 2002-03-12 Baylor College Of Medicine Hypohidrotic ectodermal dyplasia genes and proteins
JP2002520053A (ja) 1998-07-15 2002-07-09 ジェネンテック・インコーポレーテッド 凝固因子fvii/fviiaに対する向上した親和性を持つ組織因子タンパク質変異体
AU5728999A (en) * 1998-07-28 2000-02-21 Micromet Ag Heterominibodies
CA2341029A1 (en) * 1998-08-17 2000-02-24 Abgenix, Inc. Generation of modified molecules with increased serum half-lives
US6927044B2 (en) 1998-09-25 2005-08-09 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. IL-1 receptor based cytokine traps
JP4749548B2 (ja) * 1998-09-30 2011-08-17 ニユー・イングランド・バイオレイブズ・インコーポレイテツド インテイン媒介ペプチド連結
US6660843B1 (en) * 1998-10-23 2003-12-09 Amgen Inc. Modified peptides as therapeutic agents
SI2319928T1 (sl) * 1998-10-23 2013-08-30 Kirin-Amgen, Inc. Dimerni trombopoietinski peptidni mimetiki, ki se veĺ˝ejo na receptor mp1 in imajo trombopoietinsko aktivnost
US7488590B2 (en) * 1998-10-23 2009-02-10 Amgen Inc. Modified peptides as therapeutic agents
AU1262900A (en) 1998-11-06 2000-05-29 Novo Nordisk A/S Method for the production of fvii
US6280994B1 (en) * 1998-11-25 2001-08-28 Zymogenetics, Inc. Zace 1: a human metalloenzyme
EP1006183A1 (en) 1998-12-03 2000-06-07 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Recombinant soluble Fc receptors
US6818418B1 (en) 1998-12-10 2004-11-16 Compound Therapeutics, Inc. Protein scaffolds for antibody mimics and other binding proteins
WO2000040612A1 (en) 1999-01-06 2000-07-13 Genentech, Inc. Insulin-like growth factor (igf) i mutant variants
DK1141014T3 (da) 1999-01-06 2005-04-11 Genentech Inc Insulinlignende vækstfaktor (IGF) i mutantvariant
US6737056B1 (en) 1999-01-15 2004-05-18 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
PL209786B1 (pl) 1999-01-15 2011-10-31 Genentech Inc Przeciwciało zawierające wariant regionu Fc ludzkiej IgG1, przeciwciało wiążące czynnik wzrostu śródbłonka naczyń oraz immunoadhezyna
US20020102208A1 (en) 1999-03-01 2002-08-01 Paul Chinn Radiolabeling kit and binding assay
SE9901379D0 (sv) 1999-04-19 1999-04-19 Pharmacia & Upjohn Ab Receptor structures
US6602977B1 (en) 1999-04-19 2003-08-05 Biovitrum Ab Receptor structures
CA2270600A1 (en) * 1999-05-03 2000-11-03 Infectio Recherche Inc. Method and formulations for the treatment of diseases, particularly those caused by human immunodeficiency virus and leishmania
MXPA01011845A (es) 1999-05-19 2002-06-21 Lexigen Pharm Corp Expresion y exportacion de proteinas de interferon-alfa como proteinas de fusion fc.
DK1198479T3 (da) * 1999-07-01 2008-10-13 Univ Yale Neovaskulamålrettet immunkonjugat
IL147270A0 (en) 1999-07-02 2002-08-14 Genentech Inc Fusion peptides comprising a peptide ligand domain and a multimerization domain
WO2001001749A2 (en) 1999-07-02 2001-01-11 Genentech, Inc. FVIIa ANTAGONISTS
US6469136B1 (en) 1999-07-07 2002-10-22 Trimeris, Inc. Methods and composition for peptide synthesis
JP4944324B2 (ja) 1999-07-13 2012-05-30 ボルダー バイオテクノロジー, インコーポレイテッド 免疫グロブリン融合タンパク質
SK782002A3 (en) 1999-07-21 2003-08-05 Lexigen Pharm Corp FC fusion proteins for enhancing the immunogenicity of protein and peptide antigens
AU778611B2 (en) * 1999-08-09 2004-12-16 Merck Patent Gmbh Multiple cytokine-antibody complexes
WO2001026676A1 (en) * 1999-10-14 2001-04-19 Human Genome Sciences, Inc. Methods of treating or preventing cell, tissue, and organ damage using human myeloid progenitor inhibitory factor-1 (mpif-1)
AU780693B2 (en) 1999-11-05 2005-04-14 Curis, Inc. Hedgehog fusion proteins and uses
CA2391080A1 (en) 1999-11-12 2001-05-25 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Erythropoietin forms with improved properties
US6808902B1 (en) * 1999-11-12 2004-10-26 Amgen Inc. Process for correction of a disulfide misfold in IL-1Ra Fc fusion molecules
WO2001036637A1 (en) * 1999-11-17 2001-05-25 Immunex Corporation Receptor activator of nf-kappa b
DE19963859A1 (de) * 1999-12-30 2001-07-12 Apotech Res & Dev Ltd Bi- oder Oligomer eines Di-, Tri-, Quattro- oder Pentamers von rekombinanten Fusionsproteinen
JP5179689B2 (ja) 2000-02-11 2013-04-10 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 抗体ベース融合タンパク質の循環系内半減期の増強
RU2278123C2 (ru) 2000-02-11 2006-06-20 Максиджен Холдингз Лтд. Молекулы, подобные фактору vii или viia
US20040102388A1 (en) 2000-03-22 2004-05-27 High Katherine A. Modified blood clotting factors and methods of use
AU2001257173B2 (en) * 2000-04-21 2005-09-22 Amgen Inc. Apo-ai/aii peptide derivatives
DE10020332A1 (de) 2000-04-26 2001-11-15 Henkel Kgaa Wasch- und Reinigungsmittel
US6756480B2 (en) 2000-04-27 2004-06-29 Amgen Inc. Modulators of receptors for parathyroid hormone and parathyroid hormone-related protein
CA2407956A1 (en) 2000-05-03 2001-11-08 Amgen Inc. Modified peptides as therapeutic agents
US20020090646A1 (en) * 2000-05-03 2002-07-11 Amgen Inc. Calcitonin-related molecules
JP2003534384A (ja) 2000-05-26 2003-11-18 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド 神経保護性ペプチド
WO2002002781A1 (en) 2000-06-30 2002-01-10 Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie Vzw Heterodimeric fusion proteins
KR20030046389A (ko) 2000-09-01 2003-06-12 그리폰 테라퓨틱스, 인코포레이티드 친핵체에 안정한 티오에스테르 발생 화합물, 제조 및 사용방법
AU2002218166A1 (en) 2000-09-08 2002-03-22 Universitat Zurich Collections of repeat proteins comprising repeat modules
US7208151B2 (en) 2001-09-12 2007-04-24 Biogen Idec Ma Inc. Tweak receptor agonists as anti-angiogenic agents
US7138119B2 (en) * 2000-09-15 2006-11-21 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of HIV-1 infection
US7615537B2 (en) 2000-10-25 2009-11-10 Genzyme Corporation Methods for treating blood coagulation disorders
WO2002046208A2 (en) 2000-11-01 2002-06-13 Elusys Therapeutics, Inc. Method of producing biospecific molecules by protein trans-splicing
GB0029407D0 (en) 2000-12-01 2001-01-17 Affitech As Product
EP1355919B1 (en) 2000-12-12 2010-11-24 MedImmune, LLC Molecules with extended half-lives, compositions and uses thereof
AU2002327164A1 (en) 2001-01-29 2002-12-09 Idec Pharmaceuticals Corporation Engineered tetravalent antibodies and methods of use
NZ527283A (en) 2001-01-29 2006-03-31 Biogen Idec Inc Modified antibodies and methods of use
US20040132971A1 (en) * 2001-02-09 2004-07-08 Haaning Jesper Mortensen Rank ligand-binding polypeptides
US7189830B2 (en) * 2001-02-19 2007-03-13 Merck Patent Gmbh Anti-KSA/IL-2 fusion proteins with reduced immunogenicity
US7235638B2 (en) 2001-03-22 2007-06-26 Novo Nordisk Healthcare A/G Coagulation factor VII derivatives
US20030157561A1 (en) 2001-11-19 2003-08-21 Kolkman Joost A. Combinatorial libraries of monomer domains
CA2444854A1 (en) 2001-04-26 2002-11-07 Avidia Research Institute Combinatorial libraries of monomer domains
WO2002089828A2 (en) 2001-05-04 2002-11-14 Institute Of Molecular And Cell Biology Interferons in the treatment of ischemia
US7419949B2 (en) 2001-07-16 2008-09-02 Novo Noridsk Healthcare A/G Single-dose administration of factor VIIa
US7144380B2 (en) * 2001-07-23 2006-12-05 Gilliam Larry A Traction method and device
DK1288433T3 (da) 2001-08-31 2006-05-01 Lille Zeger De Borerigindretning
ATE364632T1 (de) 2001-10-05 2007-07-15 Affimed Therapeutics Ag Antikörper menschlichen ursprungs zur hemmung der thrombozytenaggregation
FR2831170B1 (fr) 2001-10-19 2004-03-19 Inst Nat Sante Rech Med Proteines c modifiees activables directement par la thrombine
US20030078180A1 (en) * 2001-10-24 2003-04-24 Benchmark Research & Technology, Inc. Contaminant-tolerant foaming additive
CA2471363C (en) 2001-12-21 2014-02-11 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US20040102440A1 (en) 2002-07-01 2004-05-27 Wong Erik Ho Fong Method of promoting smoking cessation
US20040002587A1 (en) 2002-02-20 2004-01-01 Watkins Jeffry D. Fc region variants
PL215168B1 (pl) 2002-02-27 2013-10-31 Immunex Corp Formulacja polipeptydowa
US7317091B2 (en) 2002-03-01 2008-01-08 Xencor, Inc. Optimized Fc variants
US20040132101A1 (en) 2002-09-27 2004-07-08 Xencor Optimized Fc variants and methods for their generation
AU2003209446B2 (en) 2002-03-01 2008-09-25 Immunomedics, Inc. Bispecific antibody point mutations for enhancing rate of clearance
CN100343393C (zh) * 2002-03-15 2007-10-17 布赖汉姆妇女医院 适合治疗剂全身性递送的中央气道给药
NZ537306A (en) 2002-07-01 2008-11-28 Kenneth S Warren Inst Inc Compositions comprising mutein recombinant tissue protective cytokines having one or more amino acid substitutions facilitating transport of a molecule via transcytosis across an endothelial cell barrier
AU2003232081B2 (en) 2002-07-03 2009-02-05 Brandeis University Central airway administration for systemic delivery of therapeutics
AU2003242507A1 (en) 2002-07-12 2004-02-02 Novo Nordisk A/S A tissue factor binding immunoconjugate comprising factor viia
US20040110929A1 (en) * 2002-07-12 2004-06-10 Bjorn Soren E. TF binding compound
US7425619B2 (en) 2002-08-14 2008-09-16 Macrogenics, Inc. FcγRIIB specific antibodies and methods of use thereof
EP1553975B8 (en) 2002-09-27 2023-04-12 Xencor, Inc. Optimized fc variants and methods for their generation
EP1562972B1 (en) 2002-10-15 2010-09-08 Facet Biotech Corporation ALTERATION OF FcRn BINDING AFFINITIES OR SERUM HALF-LIVES OF ANTIBODIES BY MUTAGENESIS
AU2004204494B2 (en) 2003-01-09 2011-09-29 Macrogenics, Inc. Identification and engineering of antibodies with variant Fc regions and methods of using same
US7041635B2 (en) 2003-01-28 2006-05-09 In2Gen Co., Ltd. Factor VIII polypeptide
US20090010920A1 (en) 2003-03-03 2009-01-08 Xencor, Inc. Fc Variants Having Decreased Affinity for FcyRIIb
US8388955B2 (en) 2003-03-03 2013-03-05 Xencor, Inc. Fc variants
US20050281829A1 (en) 2003-05-06 2005-12-22 Hehir Cristina A T Fc chimeric proteins with anti-HIV drugs
US7348004B2 (en) * 2003-05-06 2008-03-25 Syntonix Pharmaceuticals, Inc. Immunoglobulin chimeric monomer-dimer hybrids
AU2004238263A1 (en) 2003-05-06 2004-11-25 Syntonix Pharmaceuticals, Inc. Inhibition of drug binding to serum albumin
EP3552627A1 (en) * 2003-05-06 2019-10-16 Bioverativ Therapeutics Inc. Clotting factor-fc chimeric proteins to treat hemophilia
TWI353991B (en) 2003-05-06 2011-12-11 Syntonix Pharmaceuticals Inc Immunoglobulin chimeric monomer-dimer hybrids
DK1641483T3 (da) 2003-06-12 2008-06-02 Lilly Co Eli Fusionsproteiner
EP1658308A1 (en) 2003-08-25 2006-05-24 Pieris ProteoLab AG Muteins of a bilin-binding protein with affinity for a given target
GB0324368D0 (en) 2003-10-17 2003-11-19 Univ Cambridge Tech Polypeptides including modified constant regions
TR201809892T4 (tr) 2003-11-05 2018-07-23 Roche Glycart Ag Fc reseptörüne bağlanma afinitesi ve artırılmış efektör fonksiyonu bulunan antijen bağlayan moleküller.
AU2004290070A1 (en) 2003-11-12 2005-05-26 Biogen Idec Ma Inc. Neonatal Fc receptor (FcRn)-binding polypeptide variants, dimeric Fc binding proteins and methods related thereto
US8110665B2 (en) 2003-11-13 2012-02-07 Hanmi Holdings Co., Ltd. Pharmaceutical composition comprising an immunoglobulin FC region as a carrier
US8263084B2 (en) 2003-11-13 2012-09-11 Hanmi Science Co., Ltd Pharmaceutical composition for treating obesity-related disease comprising insulinotropic peptide conjugate
AU2004282984B2 (en) 2003-11-13 2011-07-14 Hanmi Science Co., Ltd. Protein complex using immunoglobulin fragment andmethod for the preparation thereof
JP2007511604A (ja) 2003-11-18 2007-05-10 アイコニック セラピューティクス インコーポレイティッド キメラタンパク質の均質製剤
US20050249723A1 (en) 2003-12-22 2005-11-10 Xencor, Inc. Fc polypeptides with novel Fc ligand binding sites
US20080089892A1 (en) 2004-01-12 2008-04-17 Eli Lilly And Co. Fc Region Variants
WO2005092925A2 (en) 2004-03-24 2005-10-06 Xencor, Inc. Immunoglobulin variants outside the fc region
WO2005123780A2 (en) 2004-04-09 2005-12-29 Protein Design Labs, Inc. Alteration of fcrn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis
DK1773872T3 (en) 2004-05-21 2017-05-08 Uab Res Found VARIABLE Lymphocyte Receptors, Associated Polypeptides and Nucleic Acids, and Uses thereof
WO2006085967A2 (en) 2004-07-09 2006-08-17 Xencor, Inc. OPTIMIZED ANTI-CD20 MONOCONAL ANTIBODIES HAVING Fc VARIANTS
SI2471813T1 (sl) 2004-07-15 2015-03-31 Xencor, Inc. Optimirane Fc variante
WO2006047350A2 (en) 2004-10-21 2006-05-04 Xencor, Inc. IgG IMMUNOGLOBULIN VARIANTS WITH OPTIMIZED EFFECTOR FUNCTION
AU2005307789A1 (en) 2004-11-16 2006-05-26 Avidia Research Institute Protein scaffolds and uses thereof
KR100754667B1 (ko) 2005-04-08 2007-09-03 한미약품 주식회사 비펩타이드성 중합체로 개질된 면역글로불린 Fc 단편 및이를 포함하는 약제학적 조성물
CA2605024C (en) 2005-04-15 2018-05-22 Macrogenics, Inc. Covalent diabodies and uses thereof
US7427787B2 (en) 2005-07-08 2008-09-23 Texas Instruments Incorporated Guardringed SCR ESD protection
US7666622B2 (en) 2005-10-19 2010-02-23 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Monomeric self-associating fusion polypeptides and therapeutic uses thereof
EP1816201A1 (en) 2006-02-06 2007-08-08 CSL Behring GmbH Modified coagulation factor VIIa with extended half-life
EP1820508A1 (en) 2006-02-21 2007-08-22 CSL Behring GmbH Coagulation factor X polypeptides with modified activation properties
JP5374359B2 (ja) 2006-03-17 2013-12-25 バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド 安定化されたポリペプチド化合物
DK2004683T3 (en) * 2006-03-24 2016-08-22 Biogen Hemophilia Inc PC5 AS A FACTOR IX PROPEPTID PROCESSING ENZYM
US7939632B2 (en) 2006-06-14 2011-05-10 Csl Behring Gmbh Proteolytically cleavable fusion proteins with high molar specific activity
WO2007144173A1 (en) 2006-06-14 2007-12-21 Csl Behring Gmbh Proteolytically cleavable fusion protein comprising a blood coagulation factor
GB0614780D0 (en) 2006-07-25 2006-09-06 Ucb Sa Biological products
EP1952822A1 (en) 2007-01-26 2008-08-06 Novo Nordisk A/S Factor VII polypeptides with increased affinity to platelets
US20080260738A1 (en) 2007-04-18 2008-10-23 Moore Margaret D Single chain fc, methods of making and methods of treatment
US20090252729A1 (en) 2007-05-14 2009-10-08 Farrington Graham K Single-chain Fc (scFc) regions, binding polypeptides comprising same, and methods related thereto
WO2009053368A1 (en) 2007-10-22 2009-04-30 Merck Serono S.A. Single ifn-beta fused to a mutated igg fc fragment
TWI538916B (zh) 2008-04-11 2016-06-21 介控生化科技公司 經修飾的因子vii多肽和其用途
CA2724630A1 (en) 2008-05-16 2009-11-19 Bayer Healthcare Llc Targeted coagulation factors and method of using the same
CN102482340B (zh) 2009-04-06 2015-05-13 诺沃—诺迪斯克有限公司 因子viii蛋白向血小板的靶向递送
RU2563231C2 (ru) 2009-06-25 2015-09-20 Дзе Юниверсити Оф Норт Каролина Эт Чепел Хилл Химерные молекулы фактора vii
ES2898683T3 (es) 2009-08-27 2022-03-08 Novo Nordisk As Direccionamiento del factor tisular a las plaquetas activadas
CA2782424C (en) 2009-12-06 2021-07-27 Biogen Idec Hemophilia Inc. Factor viii-fc chimeric and hybrid polypeptides, and methods of use thereof
AR081066A1 (es) 2010-04-02 2012-06-06 Hanmi Holdings Co Ltd Conjugado de insulina donde se usa un fragmento de inmunoglobulina
EA201291482A1 (ru) 2010-07-09 2013-10-30 Байоджен Айдек Хемофилия Инк. Химерные факторы коагуляции
CN103140237A (zh) * 2010-07-09 2013-06-05 比奥根艾迪克依蒙菲利亚公司 因子ix多肽及其使用方法
US9611310B2 (en) * 2010-07-09 2017-04-04 Bioverativ Therapeutics Inc. Systems for factor VIII processing and methods thereof
KR20140012082A (ko) 2011-03-02 2014-01-29 노보 노르디스크 에이/에스 활성화된 혈소판에서 tlt-1을 표적화하는 응고 인자

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7002927B2 (ja) 2017-11-22 2022-01-20 本田技研工業株式会社 駆動軸配置構造

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004252422A1 (en) 2005-01-06
CA2522590C (en) 2016-08-09
NO2017028I2 (no) 2017-06-23
LTPA2016007I1 (lt) 2021-07-12
SI1625209T1 (sl) 2013-12-31
DK2361932T3 (en) 2016-08-15
HUE031663T2 (en) 2017-07-28
US20080249288A1 (en) 2008-10-09
US20050027109A1 (en) 2005-02-03
PL2357196T3 (pl) 2016-11-30
US20130171138A1 (en) 2013-07-04
EP2357196B1 (en) 2016-05-04
US20170266309A1 (en) 2017-09-21
EP1625209B1 (en) 2013-07-17
JP2018126153A (ja) 2018-08-16
EP2357196A3 (en) 2011-11-30
BR122019011535B1 (pt) 2021-08-31
US7404956B2 (en) 2008-07-29
SI2361932T1 (sl) 2016-08-31
HUS1600011I1 (hu) 2016-04-28
EP3103809B1 (en) 2021-08-18
EA200501756A1 (ru) 2006-08-25
US20110182919A1 (en) 2011-07-28
ES2582947T3 (es) 2016-09-16
JP2007500744A (ja) 2007-01-18
US20070172928A1 (en) 2007-07-26
US20050032174A1 (en) 2005-02-10
US20110159540A1 (en) 2011-06-30
CN104448003A (zh) 2015-03-25
PT2361932T (pt) 2016-08-02
CN102234334A (zh) 2011-11-09
US8329182B2 (en) 2012-12-11
SI2174946T1 (sl) 2017-01-31
US11401322B2 (en) 2022-08-02
LTPA2016028I1 (lt) 2016-11-10
WO2005001025A3 (en) 2006-06-01
NO20160483A1 (no) 2006-01-04
NO342384B1 (no) 2018-05-14
CN1852736A (zh) 2006-10-25
EP1654378A4 (en) 2006-09-13
HUE030293T2 (en) 2017-04-28
JP5091480B2 (ja) 2012-12-05
PT1625209E (pt) 2013-10-24
JP6526281B2 (ja) 2019-06-05
EP2357196B9 (en) 2016-10-05
EP3978508A1 (en) 2022-04-06
HK1161604A1 (zh) 2012-07-27
EP2174946A1 (en) 2010-04-14
CY1114639T1 (el) 2016-08-31
JP2012067142A (ja) 2012-04-05
CY2016007I1 (el) 2016-08-31
NO20055773L (no) 2006-01-04
HUE030065T2 (en) 2017-04-28
HK1159649A1 (zh) 2012-08-03
JP2016034977A (ja) 2016-03-17
JP2014139244A (ja) 2014-07-31
ATE446307T1 (de) 2009-11-15
EP2357196A2 (en) 2011-08-17
EP1654378A2 (en) 2006-05-10
EP1625209A2 (en) 2006-02-15
NO339539B1 (no) 2016-12-27
TWI353991B (en) 2011-12-11
ES2431116T3 (es) 2013-11-25
PL1625209T3 (pl) 2013-12-31
EP3103809A1 (en) 2016-12-14
FR16C0011I2 (fr) 2017-04-14
WO2005001025A2 (en) 2005-01-06
US11168125B2 (en) 2021-11-09
CA2522590A1 (en) 2005-01-06
IL205802A (en) 2013-12-31
PT2357196T (pt) 2016-07-15
DE602004023724D1 (de) 2009-12-03
EP2174946B1 (en) 2016-07-06
EP1625209A4 (en) 2007-01-03
NO2017027I1 (no) 2017-06-23
SI2357196T1 (sl) 2016-08-31
CY1117756T1 (el) 2017-05-17
WO2004101739A2 (en) 2004-11-25
US20220010000A1 (en) 2022-01-13
BRPI0410345A8 (pt) 2017-10-10
NO20055773D0 (no) 2005-12-06
LU92991I2 (fr) 2016-05-09
US9636416B2 (en) 2017-05-02
DK1625209T3 (da) 2013-10-28
PL2361932T3 (pl) 2016-11-30
EP2361932B1 (en) 2016-05-04
US20230023927A1 (en) 2023-01-26
EP2361932A1 (en) 2011-08-31
TW200510457A (en) 2005-03-16
CY2016007I2 (el) 2016-08-31
EP1654378B1 (en) 2009-10-21
DK2174946T3 (en) 2016-10-24
IL171779A (en) 2010-11-30
EA012566B1 (ru) 2009-10-30
US20150139947A1 (en) 2015-05-21
NO2017027I2 (no) 2017-06-23
LTC1625209I2 (lt) 2021-07-26
BRPI0410345A (pt) 2006-05-30
NO2017028I1 (no) 2017-06-23
US8932830B2 (en) 2015-01-13
ES2579938T3 (es) 2016-08-17
WO2004101739A3 (en) 2005-04-14
US7381408B2 (en) 2008-06-03
US7820162B2 (en) 2010-10-26
US9725496B1 (en) 2017-08-08
NO2020016I1 (no) 2020-06-12
US20200071385A1 (en) 2020-03-05
BE2016C015I2 (ja) 2023-08-09
NL300799I2 (ja) 2016-09-01
CY1117764T1 (el) 2017-05-17
EP2361932B2 (en) 2022-06-22
CN102234334B (zh) 2014-10-29
FR16C0011I1 (ja) 2016-04-22
CN104448003B (zh) 2019-03-26
DK2357196T3 (en) 2016-08-15
US7862820B2 (en) 2011-01-04
AU2004252422B2 (en) 2011-10-27
UA95436C2 (uk) 2011-08-10
JP2018002737A (ja) 2018-01-11
CN1852736B (zh) 2011-06-08
US20170226189A1 (en) 2017-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6441432B2 (ja) 免疫グロブリンキメラ単量体−二量体ハイブリッド
US7348004B2 (en) Immunoglobulin chimeric monomer-dimer hybrids
AU2012200470B2 (en) Immunoglobulin Chimeric Monomer-Dimer Hybrids
AU2016244273A1 (en) Immunoglobulin Chimeric Monomer-Dimer Hybrids
AU2013245463A1 (en) Immunoglobulin Chimeric Monomer-Dimer Hybrids

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171117

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171117

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180928

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6441432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250