JP5288226B2 - 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品 - Google Patents

磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品 Download PDF

Info

Publication number
JP5288226B2
JP5288226B2 JP2006242348A JP2006242348A JP5288226B2 JP 5288226 B2 JP5288226 B2 JP 5288226B2 JP 2006242348 A JP2006242348 A JP 2006242348A JP 2006242348 A JP2006242348 A JP 2006242348A JP 5288226 B2 JP5288226 B2 JP 5288226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
alloy
heat treatment
temperature
amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006242348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007107095A (ja
Inventor
元基 太田
克仁 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2006242348A priority Critical patent/JP5288226B2/ja
Publication of JP2007107095A publication Critical patent/JP2007107095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5288226B2 publication Critical patent/JP5288226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • C21D8/1211Rapid solidification; Thin strip casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1272Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/003Making ferrous alloys making amorphous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/02Amorphous alloys with iron as the major constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15308Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals based on Fe/Ni
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15333Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals containing nanocrystallites, e.g. obtained by annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/03Amorphous or microcrystalline structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/05Grain orientation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

本発明は、各種トランス、各種リアクトル、ノイズ対策、レーザ電源、加速器用パルスパワー磁性部品、各種モータ、各種発電機等に用いられる高飽和磁束密度低保磁力の磁性合金とこれを用いた磁性部品、およびそれを製造するためのアモルファス合金薄帯に関する。
各種トランス、各種リアクトル、ノイズ対策、レーザ電源、加速器用パルスパワー磁性部品、各種モータ、各種発電機等に用いられる高飽和磁束密度低保磁力の磁性材料としては珪素鋼、フェライト、アモルファス合金やFe基ナノ結晶合金材料等が知られている。
珪素鋼板は、材料が安価で磁束密度が高いが、高周波の用途に対しては磁心損失が大きいという問題がある。作製方法上、アモルファス薄帯並に薄く加工することは極めて難しく、渦電流損失が大きいため、これに伴う損失が大きく不利であった。また、フェライト材料は飽和磁束密度が低く、温度特性が悪い問題があり、動作磁束密度が大きいハイパワーの用途にはフェライトが磁気的に飽和しやすく不向きであった。
また、Co基アモルファス合金は、飽和磁束密度が実用的な材料では1T以下と低く、熱的に不安定である問題がある。このため、ハイパワーの用途に使用した場合、部品が大きくなる問題や経時変化のために磁心損失が増加する問題があり、さらに、Coが高価なことから価格的な問題もある。
また、特許文献1に記載されているようなFe基アモルファス軟磁性合金は、良い角型特性や低い保磁力を有し、非常に優れた軟磁気特性を示すが、その反面、飽和磁束密度が1.65Tと低く、更なる向上が求められている。しかし、Fe基アモルファス合金系においては、飽和磁束密度は、原子間距離と配位数およびFe濃度との兼ね合いで決定し、1.65Tがほぼ物理的上限値となっている。また、Fe基アモルファス合金は、磁歪が大きく応力により特性が劣化する問題や、可聴周波数帯の電流が重畳するような用途では騒音が大きいという問題がある。さらに、従来のFe基アモルファス軟磁性合金において、Feを他の磁性元素Co、Ni等で大幅に置換した場合は若干の飽和磁束密度の増加も認められるが、価格の面からこれらの元素の含有量(重量%)をなるべく少量にすることが望まれる。これらの問題から、特許文献2に記載されるような、ナノ結晶を持つ軟磁性材料が開発され、様々な用途に使用されている。
また、高透磁率かつ高飽和磁束密度の軟磁性成形体として、特許文献3に記載されるような技術も開示された。
特開平5−140703号公報((0006)〜(0010)) 特許平1−156451号公報(第2頁右上欄19行目〜右下欄6行目) 特開2006−40906号公報((0040)〜(0041))
上記の軟磁性材料では飽和磁束密度が1.7Tに達していないが、それ以上の飽和磁束密度を持つ磁性合金が要求されている。
本発明の目的は、Coを実質的に含まず安価であり、かつ高飽和磁束密度が1.7T以上である高飽和磁束密度低保磁力の磁性合金、およびそれを造るためのアモルファス合金薄帯、およびその磁性合金を用いた磁性部品を提供することである。
本発明では、Feを高濃度に含む合金で、軟磁性と飽和磁束密度BSが1.7T以上を両立させることを目的に、高いFe濃度でも安定にアモルファス相が得られるFe−Bの2元系およびFe−B−Siの3元系を中心に微細結晶材料の開発を試みたものである。具体的には、アモルファス相を主相とする薄帯が安定に得られるFe濃度88(原子%)以下の組成の合金に、Feと非固溶であるCuを添加することにより、微細結晶の核を与え、熱処理によって微細結晶を析出させ、結晶粒成長により微細結晶材料を得る。合金作製の初期段階でアモルファス相を主相とし微細結晶粒の核を形成することで、均質な微細結晶粒を得ることができる。一方、Feが低濃度の場合には同様の視点の開発もなされているが、それらの発明はアモルファス相中に微結晶組織を析出させることを主眼にしている点で本発明とは本質的に異なる。本発明の軟磁性微細結晶合金はB (B 8000 相当)が1.7T以上になることが特徴であり、これを満たすには、組織全体がbccFeの微細結晶となった場合、少なくともFe濃度が約75(原子%)以上、重量%で約90%以上が必要である。
本発明の高飽和磁束密度低保磁力の磁性合金(以下、単に合金と言うことがある。)は、組成式:Fe100-x-y-zCuBX(但し、XはSi,C,P,Ga,から選ばれた少なくとも一種でSiを必須に含む元素であり、原子%で、1.2≦x≦1.612≦y≦170<z≦713≦y+z≦20)により表され、平均結晶粒径60nm以下の体心立方構造の微細結晶粒が非晶質母相中に体積分率で30%以上分散した組織からなり、飽和磁束密度が1.7T以上、且つ保磁力が24A/m以下であることを特徴とする。
Siを添加することで、結晶磁気異方性の大きいFe-Bが析出開始する温度が高くなるため、熱処理温度を高温にできるようになる。高温の熱処理を施すことで微結晶相の割合が増え、BSが増加し、B-H曲線の角形性が改善される。また、試料表面の変質、変色を抑える効果がある。
上記の組成の範囲内で、上記組成の範囲内で、1.2≦x≦1.6、12≦y≦15、0<z≦5、14≦y+z≦19で表される領域では、飽和磁束密度が1.78T以上となるため、軟磁性材料としてさらに有望である。
さらに、上記組成の範囲内で、1.2≦x≦1.6、12≦y≦15、0<z≦4、14≦y+z≦17で表される領域では、飽和磁束密度が1.8T以上となるため、軟磁性材料として極めて有望である。
本発明の磁性合金において、均質な微細組織を得るためには、原材料を溶解後、液体急冷法によって合金薄帯を作製した時点でアモルファス相を主相とし微細結晶粒の核を有する組織が得られることが重要である。その後、結晶化温度以上の温度範囲で熱処理を施し、平均結晶粒径60nm以下の体心立方構造の微細結晶粒が非晶質母相中に体積分率で30%以上分散した組織からなり、保磁力が24A/m以下で軟磁気特性に優れ、かつ、1.7T以上の高飽和磁束密度を満たす高飽和磁束密度低保磁力の軟磁性微結晶合金が得られる。ナノサイズの微細結晶粒が体積分率で30%以上を占めることにより飽和磁束密度Bsはアモルファス単相の状態と比べて10%程度増加させることができる。さらに体積分率で50%以上を占めることにより、Bsは15%程度増加させることができる。
微細結晶粒の体積比は、線分法、すなわち顕微鏡組織中に任意の直線を想定しそのテストラインの長さをLt、結晶相により占められる線の長さLcを測定し、結晶粒により占められる線の長さの割合LL=Lc/Ltを求めることにより求められる。ここで、微細結晶粒の体積比VV=LLである。
本発明合金と同組成のアモルファス合金では、磁気体積効果により、比較的大きな磁歪が現れるが、体心立方構造のFeでは磁気体積効果が小さく、磁歪もはるかに小さい。組織の多くの部分がbccFeを主体とする微細結晶粒からなる本発明合金はノイズ低減の観点からも有望である。
Cu量xは0.1≦x≦3.0とする。3.0%を超えると液体急冷時にアモルファス相を主相とする薄帯を得るのが極めて困難になり、軟磁気特性も急激に悪化する。さらに好ましいCu量は1.0≦x≦2.0である。Cuの一部を、Cu量に対して3.0原子%以下の範囲で、Au,Agから選ばれる1種以上の元素で置換することができる。また、B量yは10≦y≦20とする。B量が10%未満であるとアモルファス相を主相とする薄帯を得るのが極めて困難となり、また20%を超えると飽和磁束密度が1.7T以下となる。さらに好ましいCu量x、B量yは1.0≦x≦1.7、12≦y≦17、さらには、1.2≦x≦1.6、14≦y≦17であり、このCu量、B量とすることで保磁力が12A/m以下の高飽和磁束密度低保磁力の軟磁性微結晶合金が得られる。
本発明では熱処理前の段階で、合金の主たる成分がアモルファス相でない場合、低い保磁力は得られない。Bはアモルファスの形成を促進するために不可欠な元素であり、Si,S,C,P,Al,Ge,Gaは形成能の向上に寄与する。Bの濃度yは10≦y≦20であり、Fe含有量の制約を満たしつつ、アモルファス相が安定に得られる組成範囲である。
Feの一部をFeとCuに共に固溶するNi、Coのいずれかの元素で置換した場合、アモルファス相の形成能が高くなり、Cuの含有量を増加させることが可能である。Cu含有量が増加することで、結晶組織の微細化が促進され軟磁気特性が改善される。また、Ni,Coを置換した場合には飽和磁束密度が増加する。これらの元素を多く置換すると、懸案事項の1つである価格の高騰につながるため、Niの置換量は10%未満、好ましくは5%未満、さらには2%未満が適当であり、Coの場合は10%未満、好ましくは2%未満、より好ましくは1%未満が適当である。
Feの一部をTi、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Mn、Re、白金族元素、Au、Ag、Zn、In、Sn、As、Sb、Bi、Y、N、O及び希土類元素のいずれかの元素で置換した場合、これらの元素はCuやメタロイド元素と共に熱処理後も残留するアモルファス相に優先的に入るため、Fe濃度の高い微細結晶粒の生成を助ける働きをする。そのため、軟磁気特性の改善に寄与する。一方、本発明合金における実質的な磁性の担い手はFeであるため、Feの含有量を高く保つ必要があるが、これら、原子量の大きい元素を含有することは、単位重量あたりのFeの含有量が低下することになる。特に、置換する元素がNb,Zrの場合、置換量は5%未満程度、より好ましくは2%未満が適当であり、置換する元素がTa,Hfの場合、置換量は2.5%未満、より好ましくは1.2%未満が適当である。また、Mnを置換する場合は飽和磁束密度の低下がおこるため、置換量は5%未満が妥当であり、より好ましくは2%未満である。
但し、特に高い飽和磁束密度を得るためには、これらの元素の総量が1.8原子%以下とすることが好ましい。また、総量が1.0原子%以下とすることがさらに好ましい。
具体的な製造方法は、前記組成の溶湯を単ロール法等の急冷技術によって100℃/sec以上の冷却速度で急冷し、一旦アモルファス相を主相とし微細結晶粒の核を有する合金を作製後、これを加工し、結晶化温度近傍の温度で熱処理を施し、平均結晶が60nm以下の体心立方構造の微細結晶粒が非晶質母相中に体積分率で30%以上分散した微結晶組織を形成することによって得られる。熱処理前のアモルファス相は結晶相を含んでいても良い。単ロール法等の急冷技術による薄帯の作製および熱処理は大気中または、Ar、He、窒素、一酸化炭素、二酸化炭素の雰囲気中あるいは減圧下で行う。磁界中熱処理により、誘導磁気異方性によって軟磁気特性を改善することができる。この場合、誘導磁気異方性を付与するには、熱処理中、一定時間、磁界を印加し、磁界中熱処理を行う。8kA/m以上の磁界を定常的に印加する方法であれば、印加する磁界は、直流、交流、繰り返しのパルス磁界のいずれでも良い。磁界中熱処理は200℃以上の温度領域で通常20分以上印加する。昇温中、一定温度に保持中および冷却中も磁界を印加した方が、軟磁気特性の向上につながる。
熱処理は大気中、真空中、Ar、窒素等の不活性ガス中で行うことができるが、特に不活性ガス中で行うことが望ましい。熱処理の際、最高到達温度は結晶化温度からそれよりも70℃程度高い温度領域が望ましい。熱処理の保持時間を1時間以上とする場合、組成によるが350℃から440℃の範囲が最適である。一定温度で保持する時間は量産性の観点から通常は24時間以下であり、好ましくは4時間以下である。熱処理の平均昇温速度は0.1℃/minから200℃/minが好ましく、より好ましくは0.1℃/minから100℃/minであり、保磁力の増加を抑制できる。熱処理は1段階でなく、多段階、複数回行っても良い。さらに、合金に直接電流を流して、ジュール熱によって熱処理を施すこと、応力下で熱処理することも可能である。
以上のようなプロセスを経て本発明の合金を作製することにより、飽和磁束密度が1.7T以上、保磁力が24A/m以下の磁性材料を得ることが容易になる。
また、保磁力を小さくし、低磁界での磁束密度を向上させ、かつヒステリシス損失を減少させるための熱処理技術として、Feを75原子%以上有し、アモルファス相を主相とする合金薄帯に、最高温度が430℃以上、最高温度での保持時間が1時間未満で、かつ最大昇温速度が100℃/min以上である熱処理を施し、組織の少なくとも一部が平均結晶粒径60nm以下の微細結晶粒を有するようにすることが好ましい。
組成式がFe100-x-y-zCuBX(但し、XはSi,C,P,Ga,から選ばれた少なくとも一種でSiを必須に含む元素であり、原子%で、1.2≦x≦1.612≦y≦170<z≦713≦y+z≦20)により表される合金薄帯を用いることができる。
また、350℃の熱処理温度を超える際の昇温速度が100℃/min以上であることが好ましい。
本発明合金に対する熱処理は、微細結晶組織を析出させることを目的としている。温度と時間の2つのパラメータを調整することにより、核生成および結晶粒成長が制御できる。そのため、高温中の熱処理であっても、非常に短時間であれば結晶粒成長を抑制できるうえ、保磁力が小さくなり、低磁界での磁束密度が向上し、ヒステリシス損失も減少するという効果が得られる。所望される磁気特性により、前記の低温長時間の熱処理と、この高温短時間の熱処理とを適宜使い分けることができるが、この高温短時間の熱処理の方が、一般的に必要とされる磁気特性を得やすく、好適である。
保持温度は430℃以上が好ましい。430℃未満であると、保持時間を適宜調整しても上記の効果が得られにくい。化合物が析出する温度(TX2)に対し、TX2−50℃以上とすることが好ましい。
また保持時間が1時間以上であると、上記の効果が得られにくく、かつ処理時間が長くなり、生産性が悪い。好ましい保持時間は30分以内であり、20分以内であり15分以内である。
最大昇温速度は100℃/min以上とすることが好ましい。また、平均昇温速度が100℃/min以上とすることがさらに好ましい。
また、この熱処理による製造方法は、高温域での熱処理速度が特性に大きな影響を与えるため、熱処理温度が300℃を超える際の昇温速度が100℃/min以上であることが好ましく、350℃を超える際の昇温速度が100℃/min以上であることがなお好ましい。
また、昇温速度の制御や様々な温度で一定時間保持する数段階の熱処理等によって、核生成を制御することも可能である。また、結晶化温度よりも低い温度で一定時間保持し、核生成に十分な時間を与えた後、結晶化温度よりも高い温度で1h未満保持する熱処理により結晶粒成長を行えば、結晶粒同士が互いの成長を抑制しあうため、均質で微細な結晶組織が得られる。例えば、250℃程度の熱処理を1h以上行い、その後、高温短時間、例えば熱処理温度が300℃を超える際の昇温速度が100℃/min以上の条件で熱処理を行えば、上記の製造方法と同じ効果を得ることができる。
本発明の磁性合金は、必要に応じてSiO、MgO、Al等の粉末あるいは膜で合金薄帯表面を被覆する、化成処理により表面処理し絶縁層を形成する、アノード酸化処理により表面に酸化物絶縁層を形成し層間絶縁を行う、等の処理を行うことにより好ましい結果が得られる。これは特に層間を渡る高周波における渦電流の影響を低減し、高周波における磁心損失を改善する効果があるためである。この効果は表面状態が良好でかつ広幅の薄帯から構成された磁心に使用した場合に特に著しい。更に、本発明合金から磁心を作製する際に必要に応じて含浸やコーティング等を行うことも可能である。本発明合金は高周波の用途として特にパルス状電流が流れるような応用に最も性能を発揮するが、センサや低周波の磁性部品の用途にも使用可能である。特に、磁気飽和が問題となる用途に優れた特性を発揮でき、ハイパワーのパワーエレクトロニクスの用途に特に適する。
使用時に磁化する方向とほぼ垂直な方向に磁界を印加しながら熱処理した本発明合金は、従来の高飽和磁束密度の材料よりも低い磁心損失が得られる。更に本発明合金は薄膜や粉末でも優れた特性を得ることができる。
本発明の磁性合金の少なくとも体積分率で30%以上には平均結晶粒径60nm以下の微細結晶粒が形成している。より好ましくは50%以上、特に好ましくは60%以上である。特に望ましい平均結晶粒径は2nmから30nmであり、この範囲において特に低い保磁力および磁心損失が得られる。
前述の本発明合金中に形成する微結晶粒は主にFeを主体とする体心立方構造(bcc)の結晶相であり、Si,B,Al,GeやZr等が固溶しても良い。また、規則格子を含んでも良い。前記結晶相以外の残部は主にアモルファス相であるが、実質的に結晶相だけからなる合金も本発明に含まれる。一部にCuやAuを含む面心立方構造の相(fcc相)も存在する場合がある。
また、アモルファス相が結晶粒の周囲に存在する場合、抵抗率が高くなり、結晶粒成長の抑制により、結晶粒が微細化されており軟磁気特性が改善されるためより好ましい結果が得られる。
本発明合金において化合物相が存在しない場合により低い磁心損失を示すが化合物相を一部に含んでも良い。
もう一つの本発明は、前記高飽和磁束密度低損失の磁性合金から構成されていることを特徴とする磁性部品である。前記本発明の磁性合金により磁性部品を構成することにより、アノードリアクトルなどの大電流用の各種リアクトル、アクティブフィルタ用チョ−クコイル、平滑チョークコイル、各種トランス、磁気シールド、電磁シールド材料などのノイズ対策部品、レーザ電源、加速器用パルスパワー磁性部品、モータ、発電機等に好適な高性能あるいは小型の磁性部品を実現することができる。
本発明によれば、大電流用の各種リアクトル、アクティブフィルタ用チョ−クコイル、平滑チョークコイル、各種トランス、電磁シールド材料などのノイズ対策部品、レーザ電源、加速器用パルスパワー磁性部品、モータ、発電機等に用いられる高飽和磁束密度で特に低い磁心損失を示す高飽和磁束密度低損失の磁性合金およびそれを用いた高性能磁性部品を実現することができるため、その効果は著しいものがある。
また、本発明の磁性合金へ、高温短時間の熱処理を施すことにより、結晶粒成長を抑制できるうえ、保磁力が小さくなり、低磁界での磁束密度が向上し、ヒステリシス損失も減少するという効果が得られる。一般的に必要とされる高い磁気特性が得られ、好適である。
以下本発明を実施例にしたがって説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
参照例1)
Fe83.72Cu1.5B14.78(原子%)の合金溶湯を単ロール法により急冷し、幅5mm厚さ18μmのアモルファス合金薄帯を得た。
昇温速度50℃/minで、表1の条件で熱処理したこの合金のX線回折パターンを図1に示す。いずれの条件でも、α-Feの回折パターンが観測されるが、特に熱処理温度 TAが350℃以上でピークが明瞭になる。TA
= 390℃の(3,1,0)のピークの半値幅は約2°であり、歪みはないものと仮定すると、Scherrerの式より、結晶粒の粒径は約24nmと求まる。これらのアモルファス合金薄帯は、結晶粒径が60nm以下の微細結晶粒が存在していた。また、微細結晶粒が非晶質母相中に体積分率で50%以上を占めていた。結晶粒径はX線回折測定より求めた。これらの試料を長さ12cmの単板状に加工し、B-Hトレーサーにより求めたB-H曲線を図2に示す。熱処理温度の上昇と共に、曲線の飽和性が良くなり、B8000の値も高くなる傾向にある。TAが350℃以上でB8000が1.80T以上となる。表1にFe83.72Cu1.5B14.78の熱処理条件、保磁力HC、残留磁束密度Br、80A/mおよび8000A/mにおける磁束密度B80、B8000および最大透磁率μmを示す。作製状態ではHCはおよそ7.8A/mであるが、熱処理を施すと、HCは7〜10A/mとなり、TA = 390℃、1.5時間の熱処理でHCが7.0A/mとなる。また、B8000が1.8T以上となる。
参照例2)
Fe82.72Ni1Cu1.5B14.78(原子%)の合金溶湯を単ロール法により急冷し、幅5mm厚さ18μmのアモルファス合金薄帯を得た。
Fe82.72Ni1Cu1.5B14.78に熱処理を施した試料のX線回折を見ると、熱処理温度TAが低い場合には、アモルファスのハローと体心立方構造bccが重なった回折パターンとなるが、TAの上昇と共に、アモルファス相が減少し体心立方構造bccが主になる。Scherrerの式を用いて、(3,1,0)ピークの半値幅、約1.5°から、歪がないと仮定した場合の結晶粒の粒径を求めたところ、約32nmとなった。Niを含まない実施例1のFe83.72Cu1.5B14.78と比較すると結晶粒は若干大きいが、平均結晶粒径が約20nmの比較的微細粒となっていることが明らかとなった。Fe82.72Ni1Cu1.5B14.78の単板状試料のB-H曲線を図3に示す。熱処理温度の増加により磁束密度の最大値が増加し、特に最適な熱処理条件では曲線の飽和性が良くなる。表1に参照例1と同様の緒データを併記する。参照例1のFe83.72Cu1.5B14.78と比較すると、HCの最小値はFe83.72Cu1.5B14.78の方が若干低いがB80の最大値は1.54Tとなり、Niを含まないFe83.72Cu1.5B14.78と比較して約9%大きくなり、低磁場における磁束密度の立ち上がりが良くなっている。また、HCもTA が370〜390℃で最小値、約7.8A/mとなり、広い熱処理温度範囲で、比較的低い値が保たれるという特徴を有する。また、アモルファス薄帯を作製時に、Fe82.72Ni1Cu1.5B14.78はNiを含まないFe83.72Cu1.5B14.78と比較して、薄帯が切れにくいなど、より作製が容易であった。これはアモルファスの形成能が向上しているためと思われる。また、NiがFeおよびCuの双方と固溶することから、Niの含有は磁性の熱的安定性にも効果がある。
(実施例3)
Fe83.5Cu1.25Si1B14.25
(原子%)の合金溶湯を単ロール法により大気中で急冷し、幅5mm厚さ20μmのアモルファス合金薄帯を得た。
大気中で液体急冷法を用いて作製したFe83.5Cu1.25Si1B14.25に昇温速度50℃/min、保持時間1時間で熱処理を施した。試料のB-H曲線を図4に、この合金の諸データを表1に示す。熱処理温度TAの上昇と共に、B8000は増加し、TA=410℃で1.85Tとなり、下記するFe83.5Cu1.25B15.25と比較して約3%大きな値となった。このことは、前者の飽和性の良さに関連する。図5には、低磁場におけるB-H曲線を示す。B80は熱処理温度の上昇と共に増加し、410℃で約1.64Tとなる。一方、HCはTA=410℃で最小値、8.6A/mをとる。この合金はB80が高く、残留磁束密度Brの比Br/B80が、90%となる。これらの磁性合金は、いずれも組織の少なくとも一部が結晶粒径60nm以下の微細結晶粒を含むものであった。また、微細結晶粒が非晶質母相中に体積分率で50%以上を占めていた。
Siを含まないFe83.5Cu1.25B15.25の諸データを表1に示す。HCが最も低い場合で16A/mとなり、Siを含むことで軟磁気特性が向上することがわかった。さらに、表2に示すように急冷状態でアモルファス相の形成能が改善され、薄が形成され易くなることが明らかとなり、Fe、Cuの組成が同じ場合、Siを含んでいる方が良好な軟磁気特性を得られる傾向がある。
(実施例4)
(Fe0.85B0.15)100-xCux(原子%)の合金溶湯を単ロール法により急冷し、幅5mm厚さ18〜22μmのアモルファス合金薄帯を得た。
図6に、液体急冷法によって作製した(Fe0.85B0.15)100-xCuxの試料を昇温速度50℃/minで、350℃×1時間、無磁場中で熱処理を施した試料のX線回折パターンを示す。磁性合金の平均結晶粒径は約20nmであった。Cu濃度xの増加と共にアモルファスのハローは減少し、bcc構造のピークが明瞭に観測されるようになる。また、同様にbcc相のピークが明瞭に観測されるx=1.0および1.5を比較した場合、x=1.5の方が広がったピークが得られており、ピークの半値幅から算出されるx=1.5の結晶粒径はx=1.0の約半分となっている。
図7にこれらの試料のB-H曲線を示す。x=0.0の保磁力HCは約400A/mであり、磁束密度の最大値B8000は1.63T程度である。xの増加と共にHCは減少し、B8000は増加する。x=1.5では、HCが約10A/mでB8000が約1.80Tとなる。以上より、Cuの含有量を少なくとも1.0%よりも多くすると、結晶粒サイズが大きくならず、小さなHCを保ちつつB8000が1.75T以上となることが確認された。Fe濃度が80%以上と高い場合でも、Cuの添加には結晶粒サイズを小さくする効果があり、保磁力が小さくなることが確認された。
(実施例5)
様々な組成のFe-Cu-Si-B系の合金溶湯を単ロール法により急冷し、幅5mm厚さ19〜25μmのアモルファス合金薄帯を得た。
これらの、単板状試料をB-Hトレーサーで評価した。表3にこれらの試料を410〜420℃、無磁場中で熱処理したときの諸データを記す。いずれの組成でもB80が高く、Br/B80が90%以上と良好な角形性を示す。また、最大透磁率 μmが非常に高く、軟磁気特性が良好である。また、結晶化温度も高くなり、アモルファス相の形成能が良くなる。B、Si等のメタロイド元素の含有量が高くなると、軟磁気特性が良くなる傾向がある。
これらの磁性合金は、いずれも組織の少なくとも一部が結晶粒径60nm以下の微細結晶粒を含むものであった。また、微細結晶粒が非晶質母相中に体積分率で50%以上を占めていた。
(実施例6)
様々な組成のFe-Cu-Si-B系の合金溶湯を単ロール法により急冷し、幅5mm厚さ19〜25μmのアモルファス合金薄帯を得た。
これらの、単板状試料をB-Hトレーサーで評価した。表4にこれらの試料を昇温速度50℃/min、410℃、無磁場中で1時間熱処理したときの諸データを記す。いずれの組成でもB8000が1.7 T以上ある。また、最大透磁率 μmが非常に高く、30000以上あり、軟磁気特性が良好である。B、Si等のメタロイド元素の含有量が変化するとともにCuの最適な量も変化する。また、メタロイド元素の増加とともに薄帯を厚く作製することが容易になる。
これらの磁性合金は、いずれも組織の少なくとも一部が結晶粒径60nm以下の微細結晶粒を含むものであった。また、微細結晶粒が非晶質母相中に体積分率で50%以上を占めていた。
(実施例7)
表5は、各組成において最も低い保磁力HCが得られる熱処理温度と、それに対してHCの増加が5%以内となる最適熱処理温度の範囲を示す。昇温速度は50℃/minとし、熱処理温度の保持時間は1hとした。全体的な傾向として、保磁力の増加は、結晶磁気異方性が大きいFe-B化合物の析出とともに起きる。Fe-B化合物はB量が多いほど、低い温度から析出しやすい。また、SiにはFe-B化合物の析出を抑制する効果があり、Bの量が同量である場合、Siが多い方がFe-B化合物の析出は抑えられる。熱処理温度が高いと、全体に占める微結晶相の割合が増え、高磁束密度となり飽和性および角形性が良好になる。したがって、本合金系において、このような特性を求める場合、合金組成にSiが含まれていることが望ましい。
参照例8)
様々な組成のFe-Cu-B系にPまたはCを置換した系の合金溶湯を単ロール法により急冷し、幅5mm厚さ約18〜22μmのアモルファス合金薄帯を得た。
これらの、単板状試料をB-Hトレーサーで評価した。表6にこれらの試料を昇温速度50℃/minで、370℃〜390℃、無磁場中で1時間熱処理したときの諸データを記す。いずれの組成でもB8000が1.7 T以上ある。また、最大透磁率μmが非常に高く、30000以上あり、軟磁気特性が良好である。P、Cにはアモルファス形成能を向上させる効果があり、作製状態の薄帯の脆性が改善されることが解る。
これらの磁性合金は、いずれも組織の少なくとも一部が結晶粒径60nm以下の微細結晶粒を含むものであった。また、微細結晶粒が非晶質母相中に体積分率で50%以上を占めていた。
(実施例9)
様々な組成のFe-Cu-Si-B系にP、CおよびGaを夫々置換した系の合金溶湯を単ロール法により急冷し、幅5mm厚さ約20μmのアモルファス合金薄帯を得た。
これらの、単板状試料をB-Hトレーサーで評価した。表7にこれらの試料を昇温速度50℃/minで、410℃または430℃、無磁場中で1時間熱処理したときの諸データを記す。いずれの組成でもB8000が1.8 T以上ある。また、最大透磁率 μmが非常に高く、100000 以上あり、軟磁気特性が極めて良好である。P、Cにはアモルファス形成能を向上させる効果があり、作製状態の薄帯の脆性が改善される。一方、Ga には、保磁力を減少させる効果が期待できる。
これらの磁性合金は、いずれも組織の少なくとも一部が結晶粒径60nm以下の微細結晶粒を含むものであった。また、微細結晶粒が非晶質母相中に体積分率で50%以上を占めていた。
(実施例10)
様々な組成のFe-Cu-Si-B系にNi、Co、Mnを置換した系の合金溶湯を単ロール法により急冷し、幅5mm厚さ約20μmのアモルファス合金薄帯を得た。
これらの、単板状試料をB-Hトレーサーで評価した。表8にこれらの試料を昇温速度50℃/minで、410℃、無磁場中で1時間熱処理したときの諸データを記す。FeをNiで置換することにより、アモルファス形成能が向上し、Si、Bの濃度が同じ合金よりも、板厚が厚い薄帯が得られる領域が広がり、20μm以上の薄帯が得られる。
これらの磁性合金は、いずれも組織の少なくとも一部が結晶粒径60nm以下の微細結晶粒を含むものであった。また、微細結晶粒が非晶質母相中に体積分率で50%以上を占めていた。
(実施例11)
様々な組成のFe-Cu-Nb-Si-B系の合金溶湯を単ロール法により急冷し、幅5mm厚さ20〜25μmのアモルファス合金薄帯を得た。
これらの、単板をB-Hトレーサーで評価した。表9にこれらの試料を昇温速度50℃/minで、410℃、無磁場中で熱処理したときの諸データを記す。いずれの組成でもBr/B80が高く、良好な角形性を示す。Nb等はナノ結晶の形成を促進する元素として知られており、少量添加をした場合でも、薄帯の形成能は良くなる。
これらの磁性合金は、いずれも組織の少なくとも一部が結晶粒径60nm以下の微細結晶粒を含むものであった。また、微細結晶粒が非晶質母相中に体積分率で50%以上を占めていた。
(実施例12)
図8(a)は、示差走査熱量によって得られた、本発明合金薄帯の典型的な発熱パターンである。図8(a)のように低温でブロードな結晶化の発熱ピークが現れた後に、高温でFe-B系化合物の析出に伴うピークが現れる。低温のブロードなピーク近傍で、微結晶の析出・成長が全体に渡って均質に起き、かつその反応が広い温度範囲にわたって起きる。結晶粒径を小さく粒径分布を狭くすることは、軟磁性合金薄帯の保磁力の低減、及び飽和磁束密度性の向上に寄与する。比較のために、同図(b)に一般的なFe-B系アモルファス相の発熱パターンを示す。図に示すように、一般的なアモルファスの結晶化は狭い温度範囲で起きており、急激に結晶化が進行していることが解る。そのため、結晶粒の粗大化、粒径分布の拡大など軟磁気特性の発現には不利な状況となっている。したがって、本発明の合金系では、図8(a)のような発熱パターンとなることが望ましい。
(実施例13)
表10の組成の合金溶湯を単ロール法により急冷し、幅5mm厚さ17〜25μmのアモルファス合金薄帯を得た。
これらの単板状試料を、表5に示す1時間の熱処理の場合の最適熱処理温度よりも高い温度である450℃まで平均昇温速度200℃/min程度で急激に昇温し、2〜10分間保持後、室温まで急激に冷却した。350℃での昇温速度は170℃/min程度であった。板厚、磁束密度、保磁力、最大透磁率のデータを表10に記す。いずれの組成でもB8000が1.7T以上ある。また、上記の実施例と同じ組成のものでも、B-H曲線の形が変わり、最大透磁率が減少する。一方、B-H曲線の形状の変化により、ヒステリシス損失が大きく減少する利点も確認されている。瞬間的に加熱することにより、核の均一生成が促進され、残留アモルファス相が減少すると考えられ、B8000は増加し、B8000が1.70 T以上となる組成範囲が拡大する。材料の用途や熱処理環境に合わせて熱処理パターンを使い分けることが有効であるといえる。他の熱処理方法と比べて、この熱処理方法が極めて有効でHC が減少する組成として、Cuが少ない組成やSiが5 %以上の組成が挙げられる。また、Pを含む組成に関しては、HC
の減少だけでなくB80の増加も見られ、この熱処理方法が極めて適しているといえる。C、Gaを含む組成に関しても同様である。
これらの磁性合金は、いずれも組織の少なくとも一部が結晶粒径60nm以下の微細結晶粒を含むものであった。また、微細結晶粒が非晶質母相中に体積分率で50%以上を占めていた。
図9および図10は、(実施例13)の熱処理を施した、最大磁場が8000A/mと80A/mで測定したFebalCu1.6Si7B13およびFebalCu1.35Si2B12P2のB-H曲線である。
Febal.Cu1.6Si7B13は、HCが小さく、飽和性が良好であることがわかる。Febal.Cu1.35Si2B12P2では、B80が大きく、飽和性が良好である。これらの図は、上記の高温短時間の熱処理を施した場合の典型的なB-H曲線の形を示す。
Fe83.72Cu1.5B14.78合金のX線回折パターンの一例を示した図である。 Fe83.72Cu1.5B14.78 合金の磁束密度の磁場依存性の一例を示した図である。 Fe82.72Ni1Cu1.5B14.78合金の磁束密度の磁場依存性の一例を示した図である。 Fe83. 5Cu1.25B14.25Si1合金の磁束密度の磁場依存性の一例を示した図である。 Fe83. 5Cu1.25B14.25Si1合金の磁束密度の磁場依存性の一例を示した図である。 (Fe0.85B0.15)100-xCux合金のX線回折パターンの一例を示した図である。 (Fe0.85B0.15)100-xCux合金の磁束密度の磁場依存性の一例を示した図である。 本発明の合金における特徴的な発熱パターンの温度変化の一例を示した図である。 高温短時間の熱処理を施したFebal.Cu1.6Si7B13合金のB-H曲線である。 高温短時間の熱処理を施したFebalCu1.35Si2B12P2合金のB-H曲線である。

Claims (7)

  1. 組成式:Fe100-x-y-zCuBX(但し、XはSi,C,P,Ga,から選ばれた少なくとも一種でSiを必須に含む元素であり、原子%で、1.2≦x≦1.612≦y≦170<z≦713≦y+z≦20)により表され、平均結晶粒径60nm以下の体心立方構造の微細結晶粒が非晶質母相中に体積分率で30%以上分散した組織からなり、飽和磁束密度が1.7T以上、且つ保磁力が24A/m以下であることを特徴とする高飽和磁束密度低保磁力の磁性合金。
  2. 前記微細結晶粒は、予め形成された微細結晶粒の核を熱処理により析出させたものであることを特徴とする請求項1に記載の磁性合金。
  3. 前記Xは、Si及びPが必須であることを特徴とする請求項1又は2に記載の磁性合金。
  4. 前記磁性合金は、Feの一部が2原子%未満のNi、Coから選ばれた少なくとも一種の元素で置換されていることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の磁性合金。
  5. 前記磁性合金は、Feの一部が5原子%未満のNb、Mnから選ばれた少なくとも一種の元素で置換されていることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の磁性合金。
  6. 最大透磁率が20000以上であることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の磁性合金。
  7. 請求項1〜6の何れかの磁性合金を用いたことを特徴とする磁性部品
JP2006242348A 2005-09-16 2006-09-07 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品 Active JP5288226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006242348A JP5288226B2 (ja) 2005-09-16 2006-09-07 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005270432 2005-09-16
JP2005270432 2005-09-16
JP2006242348A JP5288226B2 (ja) 2005-09-16 2006-09-07 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007107095A JP2007107095A (ja) 2007-04-26
JP5288226B2 true JP5288226B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=37865108

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006242348A Active JP5288226B2 (ja) 2005-09-16 2006-09-07 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品
JP2006242347A Active JP5445888B2 (ja) 2005-09-16 2006-09-07 軟磁性合金およびその製造方法ならびに磁性部品
JP2006242349A Active JP5445889B2 (ja) 2005-09-16 2006-09-07 軟磁性合金、その製造方法、ならびに磁性部品
JP2012244151A Active JP5664934B2 (ja) 2005-09-16 2012-11-06 軟磁性合金およびこれを用いた磁性部品
JP2012244152A Active JP5664935B2 (ja) 2005-09-16 2012-11-06 軟磁性合金粉末およびこれを用いた磁性部品

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006242347A Active JP5445888B2 (ja) 2005-09-16 2006-09-07 軟磁性合金およびその製造方法ならびに磁性部品
JP2006242349A Active JP5445889B2 (ja) 2005-09-16 2006-09-07 軟磁性合金、その製造方法、ならびに磁性部品
JP2012244151A Active JP5664934B2 (ja) 2005-09-16 2012-11-06 軟磁性合金およびこれを用いた磁性部品
JP2012244152A Active JP5664935B2 (ja) 2005-09-16 2012-11-06 軟磁性合金粉末およびこれを用いた磁性部品

Country Status (6)

Country Link
US (3) US8177923B2 (ja)
EP (2) EP1925686B1 (ja)
JP (5) JP5288226B2 (ja)
CN (2) CN101906582A (ja)
ES (1) ES2611853T3 (ja)
WO (1) WO2007032531A1 (ja)

Families Citing this family (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5288226B2 (ja) * 2005-09-16 2013-09-11 日立金属株式会社 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品
US8277579B2 (en) 2006-12-04 2012-10-02 Tohoku Techno Arch Co., Ltd. Amorphous alloy composition
JP5316921B2 (ja) * 2007-03-16 2013-10-16 日立金属株式会社 Fe基軟磁性合金、およびこれを用いた磁性部品
JP5316920B2 (ja) 2007-03-16 2013-10-16 日立金属株式会社 軟磁性合金、アモルファス相を主相とする合金薄帯、および磁性部品
CN103540872B (zh) * 2007-03-20 2016-05-25 Nec东金株式会社 软磁性合金及使用该软磁性合金的磁气部件以及它们的制造方法
US7935196B2 (en) * 2007-03-22 2011-05-03 Hitachi Metals, Ltd. Soft magnetic ribbon, magnetic core, magnetic part and process for producing soft magnetic ribbon
JP5455040B2 (ja) * 2007-04-25 2014-03-26 日立金属株式会社 軟磁性合金、その製造方法、および磁性部品
EP2149616B1 (en) * 2007-04-25 2017-01-11 Hitachi Metals, Ltd. Soft magnetic thin strip, process for production of the same, magnetic parts, and amorphous thin strip
JP5305126B2 (ja) * 2007-04-25 2013-10-02 日立金属株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心の製造方法、圧粉磁心、及び磁性部品
DE112009000918A5 (de) * 2008-04-15 2011-11-03 Toho Zinc Co., Ltd Magnetisches Verbundmaterial und Verfahren zu seiner Herstellung
KR102023313B1 (ko) 2008-08-22 2019-09-19 가부시키가이샤 토호쿠 마그네토 인스티튜트 합금 조성물, Fe계 나노 결정 합금 및 그 제조 방법, 및 자성 부품
WO2010084900A1 (ja) * 2009-01-23 2010-07-29 アルプス電気株式会社 Fe基軟磁性合金及び前記Fe基軟磁性合金を用いた圧粉コア
CN101834046B (zh) * 2009-03-10 2012-10-10 苏州宝越新材料科技有限公司 高饱和磁化强度铁基纳米晶软磁合金材料及其制备方法
US8988301B2 (en) 2009-03-27 2015-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Core-shell magnetic material, method for producing core-shell magnetic material, device, and antenna device
WO2011016275A1 (ja) 2009-08-07 2011-02-10 アルプス・グリーンデバイス株式会社 Fe基非晶質合金、及び前記Fe基非晶質合金を用いた圧粉コア、ならびにコイル封入圧粉コア
TWI371496B (en) * 2009-08-24 2012-09-01 Nec Tokin Corp Alloy composition, fe-based nanocrystalline alloy and manufacturing method of the same
JP5175884B2 (ja) 2010-03-05 2013-04-03 株式会社東芝 ナノ粒子複合材料、それを用いたアンテナ装置及び電磁波吸収体
JP6181346B2 (ja) * 2010-03-23 2017-08-16 株式会社トーキン 合金組成物、Fe基ナノ結晶合金及びその製造方法、並びに磁性部品
CN102199737B (zh) * 2010-03-26 2012-09-19 宝山钢铁股份有限公司 一种600hb级耐磨钢板及其制造方法
US20120318412A1 (en) * 2010-03-29 2012-12-20 Hitachi Metals, Ltd. Primary ultrafine-crystalline alloy, nano-crystalline, soft magnetic alloy and its production method, and magnetic device formed by nano-crystalline, soft magnetic alloy
DE102010060740A1 (de) * 2010-11-23 2012-05-24 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Weichmagnetisches Metallband für elektromechanische Bauelemente
US8699190B2 (en) 2010-11-23 2014-04-15 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Soft magnetic metal strip for electromechanical components
CN102129907B (zh) * 2010-12-30 2012-05-30 上海世路特种金属材料有限公司 一种具有高初始磁导率和低剩磁的纳米晶软磁合金铁心及其制备方法
DE112012000399T5 (de) 2011-01-28 2013-10-10 Hitachi Metals, Ltd. Abgeschrecktes Band aus weichmagnetischer Legierung auf Fe-Basis und sein Herstellungsverfahren und Kern
EP2733230B1 (en) 2011-10-03 2017-12-20 Hitachi Metals, Ltd. Thin strip of alloy containing initial ultrafine crystals and method for cutting same, and thin strip of nanocrystalline soft-magnetic alloy and magnetic part employing same
WO2013051729A1 (ja) 2011-10-06 2013-04-11 日立金属株式会社 Fe基初期超微結晶合金薄帯及び磁性部品
JP6044549B2 (ja) * 2011-12-20 2016-12-14 日立金属株式会社 超微結晶合金薄帯の製造方法
CN102496450B (zh) * 2011-12-28 2017-03-15 天津三环奥纳科技有限公司 一种超微晶铁芯强磁退火工艺及其专用设备
CN102543348B (zh) * 2012-01-09 2016-06-01 上海米创电器有限公司 一种铁基纳米晶软磁合金及其制备方法
JP5929401B2 (ja) 2012-03-26 2016-06-08 Tdk株式会社 平面コイル素子
EP2832883A4 (en) * 2012-03-30 2016-03-09 Nisshin Steel Co Ltd STEEL PLATE FOR ROTOR HEADS FOR IPM ENGINES AND METHOD FOR THE MANUFACTURE THEREOF
CN102737799A (zh) * 2012-06-20 2012-10-17 浙江科达磁电有限公司 磁导率μ=60的纳米晶磁粉芯的制备方法
CN102737800A (zh) * 2012-06-20 2012-10-17 浙江科达磁电有限公司 磁导率μ=60的纳米晶磁粉芯
CN104619875A (zh) 2012-09-10 2015-05-13 日立金属株式会社 超微晶合金薄带、微晶软磁合金薄带及使用其的磁性部件
CN102861920B (zh) * 2012-10-17 2015-07-15 厦门大学 一种晶体/非晶复合粉体及其制备方法
CN102899591B (zh) * 2012-10-24 2014-05-07 华南理工大学 一种高含氧量的铁基非晶复合粉末及其制备方法
CN102936685A (zh) * 2012-11-29 2013-02-20 浙江大学 具有高饱和磁通密度的Fe基软磁合金及其制备方法
JP6041207B2 (ja) * 2012-12-27 2016-12-07 日立金属株式会社 ナノ結晶軟磁性合金及びこれを用いた磁性部品
JP6191908B2 (ja) * 2013-06-12 2017-09-06 日立金属株式会社 ナノ結晶軟磁性合金及びこれを用いた磁性部品
CN103469118B (zh) * 2013-07-20 2016-01-20 南通万宝实业有限公司 节能电机的非晶铁合金铁芯及其制备方法
WO2015013585A1 (en) * 2013-07-26 2015-01-29 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Nanocomposite magnetic materials for magnetic devices and systems
CN105580095B (zh) * 2013-08-13 2017-07-18 日立金属株式会社 Fe基非晶变压器磁芯和其制造方法、以及变压器
CN103692705B (zh) * 2013-12-16 2015-06-03 杨全民 一种复合磁性材料及其制备方法与用途
CN103668009B (zh) * 2013-12-19 2015-08-19 南京信息工程大学 一种低矫顽力纳米晶合金丝材料及其制备方法
JP6530164B2 (ja) * 2014-03-04 2019-06-12 株式会社トーキン ナノ結晶軟磁性合金粉末およびそれを用いた圧粉磁芯
WO2015145520A1 (ja) * 2014-03-24 2015-10-01 株式会社 東芝 磁性材料および電波吸収体
KR20150128031A (ko) * 2014-05-08 2015-11-18 엘지이노텍 주식회사 연자성 합금, 이를 포함하는 무선 전력 송신 장치 및 무선 전력 수신 장치
CN105088107B (zh) * 2014-05-09 2017-08-25 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 具有高饱和磁感应强度和强非晶形成能力的铁基非晶合金
CN104036904A (zh) * 2014-05-28 2014-09-10 浙江大学 高饱和磁感应强度铁基非晶软磁复合材料及其制备方法
JP2016003366A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 Necトーキン株式会社 軟磁性合金粉末並びにそれを用いた圧粉磁芯及びその製造方法
JP2016020835A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 愛知時計電機株式会社 電磁流量計およびコア
JP5932907B2 (ja) * 2014-07-18 2016-06-08 国立大学法人東北大学 合金粉末及び磁性部品
KR102203689B1 (ko) 2014-07-29 2021-01-15 엘지이노텍 주식회사 연자성 합금, 이를 포함하는 무선 전력 송신 장치 및 무선 전력 수신 장치
JP6688373B2 (ja) * 2014-08-30 2020-04-28 太陽誘電株式会社 コイル部品
JP6522462B2 (ja) 2014-08-30 2019-05-29 太陽誘電株式会社 コイル部品
CN104233121B (zh) * 2014-09-26 2016-06-29 华南理工大学 一种Fe基非晶纳米晶软磁材料及其制备方法
JP6554278B2 (ja) * 2014-11-14 2019-07-31 株式会社リケン 軟磁性合金および磁性部品
CN105655079B (zh) * 2014-12-03 2018-07-20 宁波中科毕普拉斯新材料科技有限公司 一种铁基纳米晶软磁合金材料及其制备方法
US11230754B2 (en) * 2015-01-07 2022-01-25 Metglas, Inc. Nanocrystalline magnetic alloy and method of heat-treatment thereof
US11264156B2 (en) * 2015-01-07 2022-03-01 Metglas, Inc. Magnetic core based on a nanocrystalline magnetic alloy
CN107210119B (zh) * 2015-01-22 2019-02-05 阿尔卑斯电气株式会社 压粉磁芯及其制法、电气/电子元件以及电气/电子设备
US10316396B2 (en) 2015-04-30 2019-06-11 Metglas, Inc. Wide iron-based amorphous alloy, precursor to nanocrystalline alloy
KR20160140153A (ko) 2015-05-29 2016-12-07 삼성전기주식회사 코일 전자부품 및 그 제조방법
CN111446057B (zh) * 2015-07-31 2021-06-22 株式会社村田制作所 软磁性材料及其制造方法
KR101906914B1 (ko) * 2016-01-06 2018-10-11 한양대학교 에리카산학협력단 Fe계 연자성 합금 및 이를 통한 자성부품
KR101905411B1 (ko) * 2016-01-06 2018-10-08 한양대학교 에리카산학협력단 Fe계 연자성 합금 제조방법
KR101905412B1 (ko) * 2016-01-06 2018-10-08 한양대학교 에리카산학협력단 연자성 합금, 이의 제조방법 및 이를 통한 자성부품
EP3401416B1 (en) * 2016-01-06 2021-08-11 Amogreentech Co., Ltd. Fe-based soft magnetic alloy, manufacturing method therefor, and magnetic parts using fe-based soft magnetic alloy
CN105755356A (zh) * 2016-03-15 2016-07-13 梁梅芹 一种铁基纳米晶软磁合金的制备方法
CN106011660A (zh) * 2016-05-31 2016-10-12 南通华禄新材料科技有限公司 一种高饱和纳米金合金及其制备方法
KR101783553B1 (ko) * 2016-08-08 2017-10-10 한국생산기술연구원 질소가 첨가된 비정질 연자성 합금 및 이의 제조 방법
JP6862743B2 (ja) * 2016-09-29 2021-04-21 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器
JP6729705B2 (ja) * 2016-09-29 2020-07-22 日立金属株式会社 ナノ結晶合金磁心、磁心ユニットおよびナノ結晶合金磁心の製造方法
CN106373690A (zh) * 2016-10-10 2017-02-01 大连理工大学 一种具有良好工艺性能、高饱和磁感应强度的纳米晶软磁合金及其制备方法
JP6256647B1 (ja) * 2016-10-31 2018-01-10 Tdk株式会社 軟磁性合金および磁性部品
JP6761742B2 (ja) 2016-11-24 2020-09-30 山陽特殊製鋼株式会社 高周波で用いる磁性粉末およびこれを含有する磁性樹脂組成物
US20180171444A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Fe-based nanocrystalline alloy and electronic component using the same
KR101719970B1 (ko) * 2017-01-03 2017-04-05 삼성전기주식회사 코일 전자부품 및 그 제조방법
CN110225801B (zh) * 2017-01-27 2022-01-18 株式会社东金 软磁性粉末、Fe基纳米晶合金粉末、磁性部件及压粉磁芯
JP6744238B2 (ja) * 2017-02-21 2020-08-19 株式会社トーキン 軟磁性粉末、磁性部品及び圧粉磁芯
JP2018167298A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 Bizyme有限会社 Fe−Si−B系ナノ結晶合金の製造方法
US11037711B2 (en) 2017-07-05 2021-06-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Soft magnetic alloy powder, method for producing same, and dust core using soft magnetic alloy powder
JP6941766B2 (ja) * 2017-07-05 2021-09-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 軟磁性合金粉末とその製造方法、および、それを用いた圧粉磁心
JP6460276B1 (ja) 2017-08-07 2019-01-30 Tdk株式会社 軟磁性合金および磁性部品
EP3441990B1 (en) 2017-08-07 2023-05-31 TDK Corporation Soft magnetic alloy and magnetic device
EP3666419A4 (en) * 2017-08-07 2021-01-27 Hitachi Metals, Ltd. CRYSTALLINE FE-BASED ALLOY POWDER AND METHOD FOR MANUFACTURING THEM
CN107686946A (zh) * 2017-08-23 2018-02-13 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 一种非晶纳米晶合金的制备及其应用
JP6981199B2 (ja) * 2017-11-21 2021-12-15 Tdk株式会社 軟磁性合金および磁性部品
JP6881269B2 (ja) 2017-12-06 2021-06-02 トヨタ自動車株式会社 軟磁性材料の製造方法
CN111491753A (zh) 2017-12-19 2020-08-04 株式会社村田制作所 非晶质合金粒子和非晶质合金粒子的制造方法
JP7247548B2 (ja) * 2017-12-28 2023-03-29 トヨタ自動車株式会社 希土類磁石及びその製造方法
JP6867965B2 (ja) * 2018-03-09 2021-05-12 Tdk株式会社 軟磁性合金粉末、圧粉磁心および磁性部品
JP6867966B2 (ja) 2018-03-09 2021-05-12 Tdk株式会社 軟磁性合金粉末、圧粉磁心および磁性部品
JP6981535B2 (ja) * 2018-03-23 2021-12-15 株式会社村田製作所 鉄合金粒子、及び、鉄合金粒子の製造方法
CN111886088B (zh) 2018-03-23 2023-01-17 株式会社村田制作所 铁合金粒子和铁合金粒子的制造方法
CN111971761A (zh) * 2018-03-29 2020-11-20 新东工业株式会社 铁基软磁性粉末及其制造方法、以及包含铁基软磁性合金粉末的物品及其制造方法
JP7099035B2 (ja) * 2018-04-27 2022-07-12 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器
WO2019208768A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 日立金属株式会社 磁心用粉末、それを用いた磁心及びコイル部品
JP6680309B2 (ja) * 2018-05-21 2020-04-15 Tdk株式会社 軟磁性粉末、圧粉体および磁性部品
JP7143635B2 (ja) 2018-05-30 2022-09-29 トヨタ自動車株式会社 軟磁性材料及びその製造方法
KR102241959B1 (ko) 2018-10-25 2021-04-16 엘지전자 주식회사 Fe 기지 연자성 합금 및 그 제조 방법
JP6737318B2 (ja) * 2018-10-31 2020-08-05 Tdk株式会社 軟磁性合金粉末、圧粉磁心、磁性部品および電子機器
CN109440023B (zh) * 2018-12-26 2019-10-18 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种高磁感氮耦合铁基非晶纳米晶合金及其制备方法
AU2020207135A1 (en) * 2019-01-11 2021-08-05 Monash University Iron based alloy
JP7318219B2 (ja) * 2019-01-30 2023-08-01 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器
WO2020179535A1 (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 株式会社村田製作所 磁性体粉末とその製造方法、及び磁心コアとその製造方法、並びにコイル部品
JP7148876B2 (ja) * 2019-03-26 2022-10-06 日立金属株式会社 アモルファス合金薄帯、アモルファス合金粉末、及びナノ結晶合金圧粉磁心、並びにナノ結晶合金圧粉磁心の製造方法
JP7421742B2 (ja) * 2019-07-04 2024-01-25 大同特殊鋼株式会社 ナノ結晶軟磁性材料
JP7524664B2 (ja) 2019-08-26 2024-07-30 株式会社プロテリアル Fe基合金組成物、Fe基合金組成物の粉末及び磁心
DE102019123500A1 (de) * 2019-09-03 2021-03-04 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Metallband, Verfahren zum Herstellen eines amorphen Metallbands und Verfahren zum Herstellen eines nanokristallinen Metallbands
CN111534764A (zh) * 2020-04-23 2020-08-14 华南理工大学 一种高铁型非晶纳米晶软磁材料及其制备方法
DE102020120430A1 (de) 2020-08-03 2022-02-03 Florian Geling Drossel für Leistungselektronik
JP2022157035A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 Tdk株式会社 軟磁性合金および磁性部品。
JP7424549B1 (ja) 2022-03-30 2024-01-30 株式会社プロテリアル ナノ結晶合金薄帯及び磁性シート
CN114974784A (zh) * 2022-05-11 2022-08-30 松山湖材料实验室 铁基非晶纳米晶合金及其制备方法、非晶铁芯及其应用
CN115747418B (zh) * 2022-11-15 2023-12-08 北京科技大学 一种去除铁基非晶合金熔体中硫杂质的方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2095699A (en) * 1981-03-25 1982-10-06 Nat Res Dev Magnetic metallic glass alloy
JPS6479342A (en) 1986-12-15 1989-03-24 Hitachi Metals Ltd Fe-base soft magnetic alloy and its production
JP2710938B2 (ja) 1987-12-11 1998-02-10 日立金属株式会社 高飽和磁束密度軟磁性合金
JPH01242755A (ja) 1988-03-23 1989-09-27 Hitachi Metals Ltd Fe基磁性合金
JPH0222445A (ja) * 1988-07-08 1990-01-25 Nippon Steel Corp 超微細結晶組織を有する合金およびその製造方法
DE69018422T2 (de) * 1989-12-28 1995-10-19 Toshiba Kawasaki Kk Auf Eisen basierende weichmagnetische Legierung, ihr Herstellungsverfahren und Magnetkern daraus.
JP3357386B2 (ja) * 1991-03-20 2002-12-16 ティーディーケイ株式会社 軟磁性合金およびその製造方法ならびに磁心
JP2550449B2 (ja) 1991-07-30 1996-11-06 新日本製鐵株式会社 磁束密度の大きなトランス鉄心用非晶質合金薄帯
JPH05222494A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Nippon Steel Corp 磁束密度の大きなトランス鉄心用非晶質合金薄帯
JP3279399B2 (ja) * 1992-09-14 2002-04-30 アルプス電気株式会社 Fe基軟磁性合金の製造方法
JP3434844B2 (ja) * 1993-01-28 2003-08-11 新日本製鐵株式会社 低鉄損・高磁束密度非晶質合金
JP3460763B2 (ja) * 1995-10-31 2003-10-27 アルプス電気株式会社 軟磁性合金の製造方法
WO1999000523A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Nanocrystal dispersed amorphous alloys and method of preparation thereof
JP3594123B2 (ja) * 1999-04-15 2004-11-24 日立金属株式会社 合金薄帯並びにそれを用いた部材、及びその製造方法
EP1045402B1 (en) * 1999-04-15 2011-08-31 Hitachi Metals, Ltd. Soft magnetic alloy strip, manufacturing method and use thereof
JP2004353090A (ja) * 1999-04-15 2004-12-16 Hitachi Metals Ltd 合金薄帯並びにそれを用いた部材
JP3494371B2 (ja) * 2001-02-14 2004-02-09 日立金属株式会社 アモルファス合金薄帯の製造方法、およびこれを用いたナノ結晶合金薄帯の製造方法
JP2006040906A (ja) 2001-03-21 2006-02-09 Teruhiro Makino 高透磁率かつ高飽和磁束密度の軟磁性成形体の製造方法
CN100435244C (zh) * 2003-04-10 2008-11-19 同济大学 一种纳米晶软磁合金超薄带及其制备方法
CN1234901C (zh) * 2003-12-31 2006-01-04 山东大学 一种淬态纳米巨磁阻抗薄带材料及其制备方法
DE102005008987B3 (de) * 2005-02-28 2006-06-01 Meiko Maschinenbau Gmbh & Co.Kg Mehrtankgeschirrspülmaschine mit Rückspülvorrichtung
JP5288226B2 (ja) * 2005-09-16 2013-09-11 日立金属株式会社 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1925686B1 (en) 2013-06-12
US8177923B2 (en) 2012-05-15
EP1925686A1 (en) 2008-05-28
CN101906582A (zh) 2010-12-08
WO2007032531A1 (ja) 2007-03-22
EP2339043B1 (en) 2016-11-09
JP5445888B2 (ja) 2014-03-19
US20090266448A1 (en) 2009-10-29
JP2013067863A (ja) 2013-04-18
EP1925686A4 (en) 2010-08-11
JP2013060665A (ja) 2013-04-04
JP2007107095A (ja) 2007-04-26
JP5664935B2 (ja) 2015-02-04
US8182620B2 (en) 2012-05-22
US20110085931A1 (en) 2011-04-14
CN101263240B (zh) 2011-06-15
US8287666B2 (en) 2012-10-16
JP5664934B2 (ja) 2015-02-04
ES2611853T3 (es) 2017-05-10
US20110108167A1 (en) 2011-05-12
EP2339043A1 (en) 2011-06-29
JP2007107096A (ja) 2007-04-26
JP2007107094A (ja) 2007-04-26
CN101263240A (zh) 2008-09-10
JP5445889B2 (ja) 2014-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288226B2 (ja) 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品
JP5316920B2 (ja) 軟磁性合金、アモルファス相を主相とする合金薄帯、および磁性部品
JP5455041B2 (ja) 軟磁性薄帯、その製造方法、磁性部品、およびアモルファス薄帯
JP5455040B2 (ja) 軟磁性合金、その製造方法、および磁性部品
JP5316921B2 (ja) Fe基軟磁性合金、およびこれを用いた磁性部品
JP5339192B2 (ja) 非晶質合金薄帯、ナノ結晶軟磁性合金、磁心、ならびにナノ結晶軟磁性合金の製造方法
JP5445890B2 (ja) 軟磁性薄帯、磁心、磁性部品、および軟磁性薄帯の製造方法
JP3437573B2 (ja) ナノ結晶質構造を有するFe−Ni基軟磁性合金
JP4210986B2 (ja) 磁性合金ならびにそれを用いた磁性部品
JP5429613B2 (ja) ナノ結晶軟磁性合金ならびに磁心
JP5445891B2 (ja) 軟磁性薄帯、磁心、および磁性部品
JP2000073148A (ja) Fe基軟磁性合金
JPH01156451A (ja) 高飽和磁束密度軟磁性合金
JP3231149B2 (ja) ノイズフィルタ
JP5445924B2 (ja) 軟磁性薄帯、磁心、磁性部品、および軟磁性薄帯の製造方法
JP3723016B2 (ja) Fe基軟磁性合金
JP3322407B2 (ja) Fe基軟磁性合金
JP3058675B2 (ja) 超微結晶磁性合金
JP2008150637A (ja) 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品
JP2021193205A (ja) Fe系ナノ結晶軟磁性合金
JPH0517818A (ja) 鉄基磁性合金の熱処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5288226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350