JP2016020835A - 電磁流量計およびコア - Google Patents

電磁流量計およびコア Download PDF

Info

Publication number
JP2016020835A
JP2016020835A JP2014144311A JP2014144311A JP2016020835A JP 2016020835 A JP2016020835 A JP 2016020835A JP 2014144311 A JP2014144311 A JP 2014144311A JP 2014144311 A JP2014144311 A JP 2014144311A JP 2016020835 A JP2016020835 A JP 2016020835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
magnetic field
exciting coil
fluid
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014144311A
Other languages
English (en)
Inventor
公一 木村
Koichi Kimura
公一 木村
彰宏 牧野
Akihiro Makino
彰宏 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Aichi Tokei Denki Co Ltd
Original Assignee
Tohoku University NUC
Aichi Tokei Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC, Aichi Tokei Denki Co Ltd filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2014144311A priority Critical patent/JP2016020835A/ja
Priority to PCT/JP2015/062297 priority patent/WO2016009696A1/ja
Publication of JP2016020835A publication Critical patent/JP2016020835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
    • G01F1/58Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

【課題】コアを生産するときに高品質のものを小さいロットで生産できる技術を提供する。
【解決手段】電磁流量計1は、通電により磁界が生じる励磁コイル10と、励磁コイル10の中心部に配置された磁性材料からなるコア20とを備える。電磁流量計1は、励磁コイル10で生じる磁界内に配置され、内部を流体が流れる計測管30と、励磁コイル20で生じる磁界の方向および計測管30を流れる流体の方向と直交する方向において対向するように計測管30に固定された一対の電極40とを備え、一対の電極40の間を流体が流れるときに電極40間で生じる起電力に基づいて流体の流量を計測する。コア20は、組成式:Fe‐Si‐B‐P‐Cu (70≦a≦90at%,8.0≦b+c≦26at%,8.0≦c≦25at%,0.20≦d≦5.0at%,0<e≦2.0at%)で表される合金を含み、前記合金がアモルファス相およびナノ結晶相を含む。
【選択図】図1

Description

本明細書に開示の技術は、電磁流量計およびコアに関する。
一般的に電磁流量計は、通電により磁界が生じる励磁コイルと、励磁コイルの中心部に配置された磁性材料からなるコアとを備えている。また、電磁流量計は、励磁コイルで生じる磁界内に配置され、内部を流体が流れる計測管と、励磁コイルで生じる磁界の方向および計測管を流れる流体の方向と直交する方向において対向するように配置された一対の電極とを備えている(例えば、特許文献1など参照)。
特開2007−333392号公報
一般的に、残留励磁方式の電磁流量計の励磁コイルの中心部のコアに用いる磁性材料としては、角形比(残留磁束密度/飽和磁束密度)が1に近いことが好ましい。磁性材料の角形比を高めるためには、例えば、磁性材料における結晶の磁化容易軸の方向を制御する方法が用いられる。磁化容易軸の方向を制御するために磁場中や圧延などの工程を経る必要があった。また、磁性材料からなるコアを生産するときに、溶解処理、鍛造処理、圧延処理、および切削処理などの工程を行う必要があり、多くの工程や複雑な制御を必要としていた。そのため、従来の電磁流量計のコアでは多くの工程や複雑な制御を必要とするので小さなロットで生産することには適しておらず、大きなロットでコアを生産しなければならなかった。また、小ロットでコアを生産しようとするとコストが高くなっていた。
そこで本明細書は、コアを生産するときに高品質のものを小ロットで生産できる技術を提供することを目的とする。
本明細書に開示する電磁流量計では、励磁コイルのコアが、下記の組成式(1)〜(5)のいずれかで表される組成を持ち、アモルファス相にナノ結晶粒が分散して存在する合金で形成されている。

(1) Fe‐Si‐B‐P‐Cu (70≦a≦90at%,8.0≦b+c≦26at%,8.0≦c≦25at%,0.20≦d≦5.0at%,0<e≦2.0at%)
(2) Fe‐Si‐B‐P (70≦a≦90at%,1.0≦b≦20at%,1.0≦c≦25at%,0<d≦10at%)
(3) Fe‐Si‐B‐Cu (70≦a≦90at%,1.0≦b≦20at%,1.0≦c≦25at%,0<e≦10at%)
(4) Fe‐Si‐B‐Cu‐Nb (70≦a≦90at%,1.0≦b≦20at%,1.0≦c≦25at%,0<e≦10at%,0<f≦10at%)
(5) Fe‐Si‐B (70≦a≦90at%,1.0≦b≦20at%,1.0≦c≦25at%)
このような構成によれば、従来技術のように多くの工程や複雑な制御を必要とせずにコアを生産することができる。そのため、コストを抑えるために大きなロットで生産する必要がなく、小さなロットで生産することができる。また、多くの工程や複雑な制御を行わなくても、磁性材料の角形比を高くすることができる。よって、高品質のコアを小ロットで生産することができる。
上記の電磁流量計において、コアは、アモルファス合金を加熱することにより形成されていてもよい。
また、コアの残留磁束密度が、1.2T以上であってもよい。
実施形態に係る電磁流量計の概略構成図である。 コアの斜視図である。 コアに用いる磁性材料のB−H曲線(磁気履歴曲線)を示す図である。
以下に説明する実施形態の主要な特徴を列記する。なお、以下に記載する技術要素は、それぞれ独立した技術要素であって、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものである。
(特徴1)コアは、複数のシート材の積層体であってもよい。
(特徴2)各シート材は、溶融金属を冷却することによりアモルファス状態で固化したものであってもよい。
(特徴3)各シート材は、溶融金属を金属ロールの上に吐出して冷却することによりアモルファス状態で固化したものであってもよい。
(特徴4)交番磁界を用いる電磁流量計のコアであってもよい。
以下、実施形態について添付図面を参照して説明する。図1に示すように、電磁流量計1は、励磁コイル10と、励磁コイル10の中心部に配置されたコア20とを備えている。また、電磁流量計1は、計測管30と、計測管30に固定された一対の電極40、40とを備えている。励磁コイル10と計測管30の間には、ヨーク60が配置されている。
励磁コイル10は、コア20の周囲に巻かれている。励磁コイル10の中心部には孔11が形成されている。励磁コイル10の孔11にコア20が挿入されている。励磁コイル10は、コア20を囲んでいる。励磁コイル10は、金属の導線12が巻き回されることにより形成されている。導線12は、電源(図示省略)に接続されている。すなわち、励磁コイル10は、電源(図示省略)に接続されている。励磁コイル10では、通電により磁界が生じる。電源(図示省略)から励磁コイル10に電流が流れると磁界が生じる。励磁コイル10により磁界が生じると、励磁コイル10の孔11に配置されたコア20が磁化する。励磁コイル10に電流を流したときのコア20の磁化方向は、励磁コイル10に流れる電流の方向に依存する。実施形態の電磁流量計1では、経時的に磁界の大きさと方向が変化する交番磁界を用いる。また、励磁コイル10の通電で生じる磁束がコア20を通る。コア20の両端部22には、磁束を案内するヨーク60が固定されている。
ヨーク60は、コア20と計測管30の間に配置されている。ヨーク60の一端部61は、コア20に接している。ヨーク60の他端部62は、計測管30に向かって延びており、計測管30に接している。ヨーク60は、コア20から計測管30へ磁束を案内する。上側のヨーク60の他端部62と下側のヨーク60の他端部62が、計測管30を挟んで向かい合っている。上側のヨーク60の他端部62と下側のヨーク60の他端部62との間に磁界が形成される。上側のヨーク60の他端部62と下側のヨーク60の他端部62は、流体の流れ方向(計測管30が延びる方向)と直交する方向において向かい合っている。これにより、流体の流れ方向(計測管30が延びる方向)と直交する方向に磁界が生じる。ヨーク60は、軟質の磁性材料から形成されている。軟質の磁性材料としては、例えば、鉄やフェライトを挙げることができる。
図2に示すように、コア20は、複数のシート材21を備えている。積層された複数のシート材21によりコア20が形成されている。すなわち、コア20は、複数のシート材21の積層体である。各シート材21は、板状あるいはリボン状に形成されている。シート材21は、半硬質の磁性材料から形成されている。したがって、複数のシート材21で形成されたコア20は、半硬質の磁性材料から形成されている。半硬質の磁性材料では、磁界の向きに応じて磁化方向が変わる。この磁性材料としては、例えば、Fe‐Si‐B‐P‐Cu系、Fe‐Si‐B‐P系、Fe‐Si‐B‐Cu系、Fe‐Si‐B‐Nb‐Cu系、Fe‐Si‐B系の合金を挙げることができる。より詳細には、コア20は、下記の組成式(1)〜(5)のいずれかで表される組成を持つ合金で形成されている。

(1) Fe‐Si‐B‐P‐Cu (70≦a≦90at%,8.0≦b+c≦26at%,8.0≦c≦25at%,0.20≦d≦5.0at%,0<e≦2.0at%)より好ましくは(73≦a≦85at%,9.65≦b+c≦24.75at%,9.65≦c≦22at%,0.25≦d≦5at%,0<e≦0.35at%,0<y/x≦0.5)
(2) Fe‐Si‐B‐P (70≦a≦90at%,1.0≦b≦20at%,1.0≦c≦25at%,0<d≦10at%)
(3) Fe‐Si‐B‐Cu (70≦a≦90at%,1.0≦b≦20at%,1.0≦c≦25at%,0<e≦10at%)
(4) Fe‐Si‐B‐Cu‐Nb (70≦a≦90at%,1.0≦b≦20at%,1.0≦c≦25at%,0<e≦10at%,0<f≦10at%)
(5) Fe‐Si‐B (70≦a≦90at%,1.0≦b≦20at%,1.0≦c≦25at%)
また、コア20に用いる半硬質の磁性材料の合金は、アモルファス相およびナノ結晶粒を含んでいる。すなわち、コア20に用いる半硬質の磁性材料の合金の断面を観察すると、アモルファス相にナノ結晶粒が分散して存在している。アモルファス相では、原子が不規則に並んでいる。ナノ結晶粒では、数〜数十nm程度の結晶構造が存在し、結晶部分では原子が規則的に並んでいる。
図3のB−H曲線に示すように、コア20に用いる磁性材料の飽和磁束密度は、1.5T(テスラ)以上が好ましく、1.6T(テスラ)以上がより好ましい。また、コア20に用いる磁性材料の残留磁束密度は、1.2T(テスラ)以上が好ましく、1.3T(テスラ)以上が好ましい。また、コア20に用いる磁性材料の保持力は、40〜8000A/mであることが好ましい。
コア20に用いる半硬質の磁性材料の合金は、上記の組成式を有するアモルファス合金を加熱処理することにより得ることができる。加熱前のアモルファス合金では、ナノ結晶粒が存在せず、アモルファス相のみが存在し、原子が不規則に並んでいる。アモルファス合金を加熱処理することにより、アモルファス相およびナノ結晶粒を含む半硬質の磁性材料の合金を得ることができる。より具体的には、上記の組成式を有する溶融金属を金属ロールの上に吐出し、この溶融金属を冷却する。冷却された溶融金属は、アモルファス状態で固化する。ま、溶融金属を冷却して固化したものを分割することにより複数のシート材21を形成する。また、複数のシート材21を積層することによりコア20を形成する。
図1に示すように、計測管30は、円形断面を有している。計測管30の内面には、絶縁性のライニングが形成されている。計測管30の内部は流体で満たされている。流体が計測管30の内部を流れている。流体としては、例えば、水を挙げることができる。計測管30は、上側のヨーク60の他端部62と下側のヨーク60の他端部62との間において延びている。計測管30は、励磁コイル10で生じる磁界内に配置されている。流体は、励磁コイル10で生じる磁界内を流れる。計測管30は、磁界方向に直交する方向に延びるように配置されている。
計測管30に固定された一対の電極40、40は、互いに向かい合っている。一対の電極40、40は、計測管30を流れる流体の方向(計測管30が延びる方向)と直交する方向において対向している。また、一対の電極40、40は、上側のヨーク60の他端部62と下側のヨーク60の他端部62が向かい合う方向に直交する方向において、互いに向かい合っている。すなわち、一対の電極40、40は、磁界の方向と直交する方向において、互いに向かい合っている。電極40は、計測管30の内部に露出している。電極40は、計測管30内の流体に接触する。一対の電極40、40は、計測管30内の流体を挟んで対向している。一対の電極40、40の間を流体が流れる。
一対の電極40、40は、制御装置70に接続されている。一対の電極40、40は、計測管30を流れる流体を介して通電する。流体が磁界内を流れると、流体の運動により一対の電極40、40間に起電力が生じる。制御装置70は、一対の電極40、40の間に生じる起電力を計測し、計測した起電力に基づいて流体の流量を算出する。流体の流量の算出は、ファラデーの電磁誘導の法則、すなわち、「導体(本実施形態では流体)が磁界内で運動するとき、その導体を通じて磁界方向および運動方向の両者に直角の方向に起電力が発生し、その大きさは磁束密度と速度に比例する」という法則に基づいて実行することができる。起電力に基づいて流体の流量を算出するための計算方法については公知であるので詳細な説明を省略する。
上記の構成を備える電磁流量計1によれば、励磁コイル10が接続された電源をオンにすると励磁コイル10に電流が流れて磁界が生じる。磁界が生じると、この磁界における磁束が励磁コイル10の中心部に配置されたコア20およびコア20に接続されたヨーク60を通る。これにより、上側のヨーク60の他端部62と下側のヨーク60の他端部62の間に磁界が形成される。また、上側のヨーク60と下側のヨーク60の間に形成された磁界内に計測管30が配置されており、計測管30内を流体が流れている。これにより、励磁コイル10で生じた磁界内を流体が流れる。計測管30が磁界方向と直交する方向に延びているので、流体は磁界方向と直交する方向に流れる。流体が計測管30を流れるとき、この流体の運動により一対の電極40、40間に起電力が生じる。起電力は、磁界の方向および流体の流れの方向に直交する方向に生じる。一対の電極40、40間に起電力が生じると、電極40に接続された制御装置70が起電力を計測し、この起電力に基づいて計測管30を流れる流体の流量を算出する。このようにして、流体の流量を計測することができる。
上記の説明から明らかなように、実施形態に係る電磁流量計1によれば、コア20が、の組成式(1)〜(5)のいずれかで表される合金を含み、前記合金ではアモルファス相にナノ結晶粒が分散して存在している。これにより、コア20を生産するときに高品質のものを小ロットで生産することができる。すなわち、従来の技術では、磁性材料の角形比を高めるために、磁界中で磁性材料を熱処理する工程や、溶解処理、鍛造処理、圧延処理、および切削処理などの工程を行う必要があり、コアを生産するために多くの工程や複雑な制御を必要としていた。しかしながら、実施形態に係るコア20では、このような多くの工程や複雑な制御を必要とせずにコア20を生産することができる。そのため、コストを抑えるために大きなロットで生産する必要がなく、小さなロットで生産することができる。また、多くの工程や複雑な制御を行わなくても、磁性材料の角形比を高くすることができる。よって、高品質のコア20を小ロットで生産することができる。
また、上記の構成によれば、アモルファス合金を加熱処理するだけでコア20を製造することができるので、多くの工程や複雑な制御の必要が無く、コストを削減することができる。また、上記の構成によれば、コア20の残留磁束密度が1.2T(テスラ)以上であるので、励磁コイル10の通電によって生じる磁界が強くなる。これにより、計測管30を流れる流体に強い磁界が作用するので、電磁流量計1の計測精度が高くなる。また、従来の技術では、上記のコア20と同等の計測精度にするためには、励磁コイルに流す電流を大きくして磁界を強くする必要があり、消費電力が大きくなっていた。しかしながら、上記のコア20では、少ない消費電力で計測精度を高めることができる。
以上、一実施形態について説明したが、具体的な態様は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、上記実施形態では、計測管30の上方と下方にそれぞれヨーク60が配置されており、1つの励磁コイル10で生じた磁界がヨーク60を介して計測管30内の流体に作用する構成であったが、この構成に限定されるものではない。他の実施形態では、計測管30の上方と下方にそれぞれ励磁コイル10が配置されており、2つの励磁コイル10で生じた磁界が計測管30内の流体に作用する構成であってもよい。また、上記実施形態では、計測管30が円形断面を有していたが、この構成に限定されるものではなく、計測管30が矩形状の断面を有していてもよい。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
1;電磁流量計
10;励磁コイル
12;導線
20;コア
21;シート材
30;計測管
40;電極
60;ヨーク
61;一端部
62;他端部
70;制御装置

Claims (4)

  1. 励磁コイルのコアが、下記の組成式(1)〜(5)のいずれかで表される組成を持ち、アモルファス相にナノ結晶粒が分散して存在する合金で形成されている電磁流量計。

    (1) Fe‐Si‐B‐P‐Cu (70≦a≦90at%,8.0≦b+c≦26at%,8.0≦c≦25at%,0.20≦d≦5.0at%,0<e≦2.0at%)
    (2) Fe‐Si‐B‐P (70≦a≦90at%,1.0≦b≦20at%,1.0≦c≦25at%,0<d≦10at%)
    (3) Fe‐Si‐B‐Cu (70≦a≦90at%,1.0≦b≦20at%,1.0≦c≦25at%,0<e≦10at%)
    (4) Fe‐Si‐B‐Cu‐Nb (70≦a≦90at%,1.0≦b≦20at%,1.0≦c≦25at%,0<e≦10at%,0<f≦10at%,)
    (5) Fe‐Si‐B (70≦a≦90at%,1.0≦b≦20at%,1.0≦c≦25at%)
  2. 前記コアは、アモルファス合金を加熱することにより形成されている請求項1に記載の電磁流量計。
  3. 前記コアの残留磁束密度が、1.2T以上である請求項1または2に記載の電磁流量計。
  4. 電磁流量計の励磁コイルに用いるコアであって、下記の組成式(1)〜(5)のいずれかで表される組成を持ち、アモルファス相にナノ結晶粒が分散して存在する合金で形成されているコア。

    (1) Fe‐Si‐B‐P‐Cu (70≦a≦90at%,8.0≦b+c≦26at%,8.0≦c≦25at%,0.20≦d≦5.0at%,0<e≦2.0at%)
    (2) Fe‐Si‐B‐P (70≦a≦90at%,1.0≦b≦20at%,1.0≦c≦25at%,0<d≦10at%)
    (3) Fe‐Si‐B‐Cu (70≦a≦90at%,1.0≦b≦20at%,1.0≦c≦25at%,0<e≦10at%)
    (4) Fe‐Si‐B‐Cu‐Nb (70≦a≦90at%,1.0≦b≦20at%,1.0≦c≦25at%,0<e≦10at%,0<f≦10at%)
    (5) Fe‐Si‐B (70≦a≦90at%,1.0≦b≦20at%,1.0≦c≦25at%)
JP2014144311A 2014-07-14 2014-07-14 電磁流量計およびコア Pending JP2016020835A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014144311A JP2016020835A (ja) 2014-07-14 2014-07-14 電磁流量計およびコア
PCT/JP2015/062297 WO2016009696A1 (ja) 2014-07-14 2015-04-22 電磁流量計およびコア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014144311A JP2016020835A (ja) 2014-07-14 2014-07-14 電磁流量計およびコア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016020835A true JP2016020835A (ja) 2016-02-04

Family

ID=55078200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014144311A Pending JP2016020835A (ja) 2014-07-14 2014-07-14 電磁流量計およびコア

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016020835A (ja)
WO (1) WO2016009696A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111636039A (zh) * 2020-05-11 2020-09-08 北京科技大学 一种高饱和磁化强度Fe-B-P-C-Cu-M系非晶纳米晶软磁合金及制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968222U (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 愛知時計電機株式会社 電磁流量計の零調整装置
JPS59180437A (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 Yamatake Honeywell Co Ltd 電磁流量計
JPS6383613A (ja) * 1986-09-27 1988-04-14 Shimadzu Corp 電磁流量計
JPH11269617A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Nisshin Steel Co Ltd 交流での磁気特性及び温度特性に優れたFe−Cr系軟磁性鋼
JP2000252107A (ja) * 1999-03-02 2000-09-14 Sumitomo Special Metals Co Ltd 高磁束密度の半硬質磁性材料およびその製造方法、ならびにヒステリシスカップリング装置
JP2006118040A (ja) * 2004-09-27 2006-05-11 Tohoku Univ 結晶粒方位配向ナノ結晶磁性材料の製造方法
WO2007032531A1 (ja) * 2005-09-16 2007-03-22 Hitachi Metals, Ltd. ナノ結晶磁性合金とその製造方法、合金薄帯、及び磁性部品
JP2010032498A (ja) * 2008-06-26 2010-02-12 Yokogawa Electric Corp 電磁流量計
JP2012174824A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Hitachi Metals Ltd 超急冷Fe基軟磁性合金薄帯および磁心
US20130006544A1 (en) * 2011-06-28 2013-01-03 Rosemount Inc. Variable frequency magnetic flowmeter

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007270271A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi Metals Ltd 軟磁性合金、その製造方法ならびに磁性部品
JP5412025B2 (ja) * 2006-06-12 2014-02-12 横河電機株式会社 電磁流量計
CN103540872B (zh) * 2007-03-20 2016-05-25 Nec东金株式会社 软磁性合金及使用该软磁性合金的磁气部件以及它们的制造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968222U (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 愛知時計電機株式会社 電磁流量計の零調整装置
JPS59180437A (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 Yamatake Honeywell Co Ltd 電磁流量計
JPS6383613A (ja) * 1986-09-27 1988-04-14 Shimadzu Corp 電磁流量計
JPH11269617A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Nisshin Steel Co Ltd 交流での磁気特性及び温度特性に優れたFe−Cr系軟磁性鋼
JP2000252107A (ja) * 1999-03-02 2000-09-14 Sumitomo Special Metals Co Ltd 高磁束密度の半硬質磁性材料およびその製造方法、ならびにヒステリシスカップリング装置
JP2006118040A (ja) * 2004-09-27 2006-05-11 Tohoku Univ 結晶粒方位配向ナノ結晶磁性材料の製造方法
WO2007032531A1 (ja) * 2005-09-16 2007-03-22 Hitachi Metals, Ltd. ナノ結晶磁性合金とその製造方法、合金薄帯、及び磁性部品
JP2010032498A (ja) * 2008-06-26 2010-02-12 Yokogawa Electric Corp 電磁流量計
JP2012174824A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Hitachi Metals Ltd 超急冷Fe基軟磁性合金薄帯および磁心
US20130006544A1 (en) * 2011-06-28 2013-01-03 Rosemount Inc. Variable frequency magnetic flowmeter

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016009696A1 (ja) 2016-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11609281B2 (en) Tunable anisotropy of co-based nanocomposites for magnetic field sensing and inductor applications
McHenry et al. Magnetic properties of metals and alloys
KR102360385B1 (ko) 방향성 전자 강판 및 이것을 이용하여 이루어지는 변압기의 권철심과 권철심의 제조 방법
CN110235213A (zh) 断路器
US8699190B2 (en) Soft magnetic metal strip for electromechanical components
CN104109822B (zh) 一种含Ni钴基非晶巨磁阻抗合金薄带及其制备方法
JP6402107B2 (ja) Fe基アモルファストランス磁心及びその製造方法、並びにトランス
JP7028244B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびこれを用いてなる変圧器の積鉄心並びに積鉄心の製造方法
JP2022058246A (ja) 非晶質Fe基合金板及びその製造方法
WO2016009696A1 (ja) 電磁流量計およびコア
US20220316037A1 (en) Fe-Ni Nanocomposite Alloys
CN106575567A (zh) 变流器用芯及其制造方法以及具备该芯的装置
JP4765347B2 (ja) 電磁鋼板
Roy et al. Alloy development through rapid solidification for soft magnetic application
JP2009119515A (ja) 電磁攪拌・電磁ブレーキ兼用電磁コイル装置
JP2021103921A (ja) 発電用磁歪素子および磁歪発電デバイス
US20160319412A1 (en) Tunable Anisotropy of Co-Based Nanocomposites for Magnetic Field Sensing and Inductor Applications
TW200305894A (en) Current transformer having an amorphous fe-based core
JP7490360B2 (ja) 発電用磁歪素子および磁歪発電デバイス
Ueno et al. Measurement of vector magnetic properties of Fe–Si–B amorphous material
JP6701898B2 (ja) 磁気特性測定装置
JP2005147947A (ja) 磁気センサー用コア、磁気センサー及びフラックスゲート磁力計
KR20130075780A (ko) 전기-기계 부품용 연자성 금속 스트립
CN104032243B (zh) 一种含Cr钴基非晶巨磁阻抗合金薄带及其制备方法
JPS5852812A (ja) 変圧器用巻鉄心の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190305