JP5339192B2 - 非晶質合金薄帯、ナノ結晶軟磁性合金、磁心、ならびにナノ結晶軟磁性合金の製造方法 - Google Patents

非晶質合金薄帯、ナノ結晶軟磁性合金、磁心、ならびにナノ結晶軟磁性合金の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5339192B2
JP5339192B2 JP2009071652A JP2009071652A JP5339192B2 JP 5339192 B2 JP5339192 B2 JP 5339192B2 JP 2009071652 A JP2009071652 A JP 2009071652A JP 2009071652 A JP2009071652 A JP 2009071652A JP 5339192 B2 JP5339192 B2 JP 5339192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
alloy ribbon
amorphous alloy
ribbon
amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009071652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009263775A (ja
Inventor
克仁 吉沢
元基 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2009071652A priority Critical patent/JP5339192B2/ja
Publication of JP2009263775A publication Critical patent/JP2009263775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5339192B2 publication Critical patent/JP5339192B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15308Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals based on Fe/Ni
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/04General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering with simultaneous application of supersonic waves, magnetic or electric fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/02Amorphous alloys with iron as the major constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15333Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals containing nanocrystallites, e.g. obtained by annealing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0213Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s)
    • H01F41/0226Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s) from amorphous ribbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/03Amorphous or microcrystalline structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

本発明は、各種トランス、各種リアクトル・チョークコイル、ノイズ対策部品、レーザ電源や加速器などに用いられるパルスパワー磁性部品、通信用パルストランス、各種モータ磁心、各種発電機、各種磁気センサ、アンテナ磁心、各種電流センサ、磁気シールド等に用いられるナノ結晶軟磁性合金用の加工性に優れた非晶質合金薄帯、優れた磁気特性を示すナノ結晶軟磁性合金ならび磁心、およびそのナノ結晶軟磁性合金の製造方法に関する。
各種トランス、各種リアクトル、チョ−クコイル、ノイズ対策部品、レーザ電源、加速器用パルスパワー磁性部品等に用いられる軟磁性材料としては、ケイ素鋼、フェライト、非晶質合金やナノ結晶合金等が知られている。フェライト材料は、飽和磁束密度が低く、温度特性が悪い問題があり、大容量インバータ・電源のコイル部品や配電用トランスなどハイパワーで使用される用途には、磁気的に飽和しやすく不向きである。ケイ素鋼板は、材料が安価で磁束密度は高いが、高周波の用途に対しては磁心損失が大きいという問題がある。非晶質合金は、通常液相や気相から急冷し製造される。Fe基やCo基の非晶質合金は結晶粒が存在しないために本質的に結晶磁気異方性が存在せず、優れた軟磁気特性を示すことが知られている。このため、Fe基やCo基の非晶質合金は電力用変圧器鉄心、チョークコイル、磁気ヘッドや電流センサなどに使用されている。
ナノ結晶合金は、Co基非晶質合金に匹敵する優れた軟磁気特性とFe基非晶質合金に匹敵する高い飽和磁束密度を示すことが知られており、コモンモ−ドチョ−クコイル、高周波トランス、パルストランス等の磁心に使用されている。代表的組成系は特公平4−4393号公報や特開平1−242755号公報に記載のFe−Cu−(Nb,Ti,Zr,Hf,Mo,W,Ta)−Si−B系合金やFe−Cu−(Nb,Ti,Zr,Hf,Mo,W,Ta)−B系合金等が知られている。これらのFe基ナノ結晶合金は、通常液相や気相から急冷して非晶質合金とした後、これを熱処理により微結晶化することにより作製されている。液相から急冷する方法としては単ロ−ル法、双ロ−ル法、遠心急冷法、回転液中紡糸法、アトマイズ法やキャビテーション法等が知られている。また、気相から急冷する方法としては、スパッタ法、蒸着法、イオンプレ−ティング法等が知られている。Fe基ナノ結晶合金はこれらの方法により作製した非晶質合金を微結晶化したもので、非晶質合金にみられるような熱的不安定性がほとんどなく、Fe系非晶質合金と同程度の高い飽和磁束密度と低磁歪で優れた軟磁気特性を示すことが知られている。更にナノ結晶合金は経時変化が小さく、温度特性にも優れていることが知られている。
また、特許文献3では上記に示すようなFe基ナノ結晶合金について調べており、例えば、SiO2換算で表面から10nmよりも深い位置で、酸素よりFeの原子濃度が高く、表面から5nmよりも深い位置でCuの原子濃度が極部的に高まった軟磁性薄板が開示されている。
また、非晶質合金薄帯を加工するための技術として,特許文献4のように、合金組成にC,P,S元素などを添加して加工性をあげることが記載されている
特公平4−4393号公報 特開平1−242755号公報 特開2002−75718号公報 特開2006−316348号公報
非晶質合金薄帯は通常単ロール法などの超急冷法により製造される。ナノ結晶軟磁性合金は、この非晶質合金薄帯を熱処理して結晶化することにより製造される。量産の場合は、量産性を向上して材料コストを低減させる必要がある。よって製造プロセスは、広幅の非晶質合金薄帯を長時間製造して連続の非晶質合金薄帯を作製し、この連続合金薄帯に切断、打ち抜き、スリットなどの加工を行い、この非晶質合金薄帯を熱処理してナノ結晶軟磁性合金を作製するという順番で行われている。非晶質合金を熱処理して作製されるナノ結晶軟磁性合金は脆化して加工が困難となる。
このため、ナノ結晶軟磁性合金用の非晶質合金薄帯は、加工性が良好である必要がある。しかし、量産レベルで製造される非晶質合金薄帯は薄帯が脆化しやすいという課題がある。このひとつの原因として、ロール温度の上昇や鋳造雰囲気などの違いにより、薄帯表面の元素濃度分布が変化していることが考えられる。非晶質合金薄帯が脆化すると、切断、打ち抜き、スリットなどの加工が難しくなり、磁心を製造する際に問題となる。特許文献4のようにN,C,P元素などを添加することは磁気特性を悪化させるため、高磁気特性が求められるナノ結晶軟磁性合金としては適用が難しい。
したがって、加工性が良好なナノ結晶軟磁性合金用の非晶質合金薄帯の出現が強く望まれている。
そこで、本発明は、各種トランス、各種リアクトル・チョークコイル、ノイズ対策部品、レーザ電源や加速器などに用いられるパルスパワー磁性部品、通信用パルストランス、各種モータ磁心、各種発電機、各種磁気センサ、アンテナ磁心、各種電流センサ、磁気シールド等に用いられるナノ結晶軟磁性合金用の加工性に優れた非晶質合金薄帯、それを用いたナノ結晶軟磁性合金、磁心、ならびにそのナノ結晶軟磁性合金の製造方法を提供することを目的とする。
本発明ではCuを含むナノ結晶軟磁性合金用の非晶質合金薄帯を製造する際の製造条件を制御することによりCu元素の濃度分布の制御を行い、ナノ結晶軟磁性合金用として好適な加工性に優れた非晶質合金を実現した。
本発明の非晶質合金薄帯は、合金組成がFe100−a−b−c−dSiCu(原子%)で表され、0≦a≦10、0≦b≦20、4≦c≦20、0.1≦d≦3、9≦a+b+c≦35および不可避不純物からなる非晶質合金薄帯であり、ここでMはTi、V、Zr、Nb、Mo、Hf、Ta、Wから選ばれた少なくとも1種の元素であり、前記非晶質合金薄帯の表面側に最表面部よりも高い濃度でCuが偏析しているCu偏析部が存在し、そのCu偏析部でのCu濃度の最大値が4原子%以下であることを特徴とする。このCu偏析部の特徴は薄帯の両面で観察される。Cu偏析部はCuの濃度が極部的に高い部分を指し、主に表面から2nmから20nmの深さの範囲で観察される。Cu偏析部のCu濃度の最大値は、薄帯中央部の母相でのCu濃度より概ね高い。
本発明において、Cu偏析部でのCu濃度の最大値が4原子%を超えると、薄帯の加工性が著しく劣化して打ち抜き、スリットや切断などの加工が困難となる。このため、Cu濃度の最大値が4原子%以下となるように制御し非晶質合金薄帯を製造する必要がある。このCu濃度分布を制御するためには、非晶質合金薄帯を製造する際の冷却速度(薄帯の温度)を制御する必要がある。詳細は後述する。Cu濃度の最大値を4原子%以下とすることで、靭性に優れた非晶質合金薄帯が製造でき好ましい結果が得られる。
また、前記Cu偏析部でのCu濃度の最大値が薄帯表面から500nmの位置のCu濃度よりも高く、前記Cu偏析部より表面側の位置にSiの偏析部が存在する非晶質合金薄帯は、絶縁性に優れたSi酸化物が表面に存在し、磁心に使用した場合層間絶縁抵抗が高まり優れた高周波磁気特性を実現することが可能である。Cu濃度は薄帯の表面から500nmの位置でほぼ合金組成のCu量と同じになる。つまり薄帯の表面から500nmの位置では母相のナノ結晶層が存在している。また、Si偏析部が存在する位置よりも表面側の浅い位置にFe濃度が最小値となる領域を存在させることにより、絶縁性が更に向上する。
本発明においてFeは必須の元素である。MはTi、V、Zr、Nb、Mo、Hf、Ta、Wから選ばれた少なくとも1種の元素であり、非晶質化を助ける効果と熱処理により結晶化する際に結晶粒を微細化する効果を有する。また、Ti、Nb、Taなどの元素は耐蝕性を向上する効果も有している。M量aは10原子%以下である必要がある。これはM量aが10原子%を超えると磁束密度の著しい低下を招くためである。但し、M量aが0原子%でも非晶質合金薄帯は得られ、Cu偏析部のCu濃度の最大値を下げればM元素を含むものと同様に加工性は向上する。Siは非晶質化を助ける効果があり、ナノ結晶軟磁性材料においては軟磁気特性を向上させたり磁歪を低減させたりする効果を有する。また、表面に酸化物の形で偏析することにより、耐環境性を改善したり、磁心に使用する場合の層間絶縁性を向上したりする効果がある。Si量bは20原子%以下である必要がある。これはSi量が20原子%を超えると飽和磁束密度の著しい低下を招き好ましくないためである。特に好ましいSi量bの範囲は8≦b≦17であり、優れた軟磁気特性が得られる。但し、Si量bが0原子%でも非晶質合金薄帯は得られ、Cu偏析部のCu濃度の最大値を下げればM元素を含むものと同様に加工性は向上する。Bは非晶質形成能を高める元素であり、B量cは4原子%以上20原子%以下である必要がある。これは、B量cが4原子%未満では非晶質形成が困難となって好ましくなく、20原子%を超えると飽和磁束密度の著しい低下を招くためである。特に好ましいB量cの範囲は5≦c≦10であり、ナノ結晶化後に特に優れた軟磁気特性が得られ、磁歪も比較的低くすることができる。Cuはナノ結晶化の際に結晶粒を微細化・結晶粒組織を均一化する効果を有する。Cuが0.1原子%未満であるとこの効果が不十分である。一方、Cu量dは3原子%以下である必要がある。これは、Cu量dが3原子%を超えると連続的な非晶質合金薄帯製造が困難となるためである。特に好ましいCu量dの範囲は0.4≦d≦2、さらには0.5≦d≦1.5であり、この範囲で非晶質合金薄帯製造が容易でかつナノ結晶化後のナノ結晶合金においてに優れた軟磁気特性を実現できる。M量a、Si量b、B量cの総和a+b+cは9≦a+b+c≦35である必要がある。これは、M量a、Si量b、B量cの総和a+b+cが9原子%未満では非晶質化が困難であり、35原子%を超えると飽和磁束密度の著しい低下を招くためである。
本発明非晶質合金の不可避不純物としてはN、O、Sなどがあり、これらの元素を微量含む場合も本発明に含まれるのはもちろんである。
本発明非晶質合金薄帯においてFe量の50%以下をCo、Niから選ばれた少なくとも1種の元素で置換することができる。Co、NiをFeと置換することにより、ナノ結晶軟磁性材料の誘導磁気異方性を制御することが可能である。また、Coの場合は飽和磁束密度を向上する効果も有する。
本発明非晶質合金薄帯において、SiとBの総量の50%以下をC、Al、P、Ga、Geから選ばれた少なくとも1種の元素で置換することができる。これらの元素を置換することにより、熱処理しナノ結晶化させたナノ結晶合金の磁歪や磁気特性を調整することができる。Pは非晶質形成元素であり、非晶質化を助ける働きもある。
Mの50%以下をCr、Mn、Zn、As、Se、Sb、Sn、In、Cd、Ag、Bi、Mg、Sc、Re、Au、白金族元素、Y、希土類元素から選ばれた少なくとも1種の元素で置換することができる。
本発明の非晶質合金薄帯を用いたナノ結晶合金薄帯は、Cuを含み平均粒径が50nm以下の結晶粒が少なくとも一部に存在し、合金薄帯表面から2nmよりも深い位置にCu偏析部が存在する。Cuを含む非晶質合金薄帯を熱処理してナノ結晶化させると、Cuが熱処理の際に合金薄帯表面に形成する結晶粒の粗大化を抑制し、結晶を微細化させる。このため、粗大結晶粒形成による軟磁気特性の劣化を抑制することができる。熱処理前の非晶質合金薄帯にCu偏析部がないと粗大な結晶粒が形成しやすく適正な熱処理条件範囲が狭まり軟磁気特性が劣化し易くなる。
本発明ナノ結晶軟磁性合金において、均質な微細組織を得るためには、原材料を溶解後、液体急冷法によって合金薄帯を作製した時点でアモルファス相を主相とする組織が得られることが重要である。本発明において、液体急冷法によって作製されたアモルファス合金薄帯中に結晶粒が存在しても良いが、できる限りアルファス単相であることが望ましい。その後、結晶化温度以上の温度領域まで加熱し熱処理を施し、結晶粒径50nm以下の体心立方構造の結晶粒が非晶質母相中に分散した組織とする。ナノ結晶粒相が体積分率で50%以上を占めることにより、軟磁性を更に改善させることや磁歪の低減が図れる。
結晶粒の体積比は、線分法により求められる。すなわち結晶粒の体積比は、顕微鏡組織写真中に任意の直線を想定しそのテストラインの長さをL、結晶相により占められる線の長さLを測定し、結晶粒により占められる線の長さの割合L=L/Lを求めることにより得られる。熱処理後の合金中に存在する結晶粒の結晶粒径は、50nm以下が望ましい。これは、結晶粒径が50nmを超えると軟磁気特性の著しい劣化が起こり好ましくないためである。特に好ましい結晶粒径は5nm〜20nmであり、特に優れた軟磁性が得られる。
具体的な製造方法は、前記組成の溶湯を単ロール法等の超急冷技術によって、一旦アモルファス相を主相とする合金を作製後、これを機械加工し、熱処理を施して平均粒径が50nm以下の極微結晶組織を形成することによって得られる。単ロール法等の急冷技術による薄帯の作製および熱処理はAr、He、窒素、一酸化炭素、二酸化炭素の雰囲気中や大気中あるいは減圧下の酸素濃度をコントロ−ルする。
本発明の非晶質合金薄帯を実現するためには、単ロール法などの液体急冷法によりCuを含む非晶質合金薄帯を作製する際、製造時のロール上の薄帯温度を制御することが重要である。広幅の非晶質合金薄帯を製造する場合、非晶質合金薄帯は冷却ロールに固化後も密着し冷却される。このロール上の非晶質合金薄帯の熱履歴が合金薄帯表面のCu濃度分布に大きな影響を与え、熱処理後の表面のミクロ組織や磁気特性に影響を与えることが判明した。Cuを含む本発明の非晶質合金薄帯は、薄帯製造の際、出湯位置からロール周方向で250mmの位置の合金薄帯の温度が200℃以上400℃以下の条件で製造する。250mmの位置の合金薄帯温度が200℃未満ではCu偏析部とCu濃度の少ない領域が十分形成されないため、熱処理後表面に粗大な結晶が形成しやすくなる。400℃を超えると熱処理前の段階で非晶質合金薄帯が脆化しやすくなるため好ましくない。
また、本発明の非晶質合金薄帯を製造する際に、薄帯がロールに密着している付近のガス中に5%以上の酸素が含まれる雰囲気の下で製造することによりCu偏析部より表面側の浅い位置のSi偏析部を制御でき、表面のSiO系の酸化皮膜の厚さを制御することができる。また、後述するナノ化のための熱処理でも炉中の酸素濃度(真空度)を制御することでこの表面のSiO系の酸化皮膜厚さを制御することができる。
これらの技術により、本発明のナノ結晶合金は絶縁性が向上し、積層磁心や巻磁心を作製した場合に高周波磁気特性が改善される。本発明ナノ結晶軟磁性合金において合金表面から12nmの位置の酸素濃度(原子%)がFe濃度(原子%)よりも高い場合、より表面の絶縁がやぶれにくく巻磁心や積層磁心として使用した場合に、高周波特性の劣化やばらつきを抑制できる。
本発明の非晶質合金薄帯は、結晶化温度以上で熱処理することで、前述したナノ結晶軟磁性合金となる。この熱処理を磁界中熱処理とすることにより、誘導磁気異方性によってナノ結晶軟磁性合金の軟磁気特性が改善される。誘導磁気異方性を付与する磁界中熱処理は、熱処理中の一部の期間あるいは全期間磁界を印加しながら熱処理を行う。印加する磁界は、直流、交流、繰り返しのパルス磁界のいずれでも良い。印加磁界は、合金が磁気的に飽和する程度以上の強さとすると、好ましい結果が得られる。磁界中熱処理により、高角形比の角形性の良好なB−Hループや低角形比の直線性の良いB−Hループの材料が得られる。回転磁界中熱処理により軟磁気特性を改善することもできる。熱処理は大気中、真空中、Ar、窒素等の不活性ガス中で行うことができるが、特に不活性ガス中で行うことが望ましい。熱処理は、通常350℃から650℃の範囲で行なう。一定温度で保持する時間は量産性の観点から通常は24時間以下であり、好ましくは4時間以下である。特に望ましくは1時間以下である。熱処理の平均昇温速度は0.1℃/minから10000℃/minが好ましく、より好ましくは100℃/min以上であり、低保磁力を得ることができる。熱処理は1段処理でなく、多段処理、複数回処理を行っても良い。さらに、合金に直接電流を流して、ジュール熱によって熱処理を施す、高周波励磁して発熱させて熱処理を施すこともできる。また、応力下で熱処理し、誘導磁気異方性を付与しB−Hループ形状を制御することも可能である。
本発明のナノ結晶軟磁性合金は、必要に応じてSiO、MgO、Al等の粉末あるいは膜で合金薄帯表面を被覆する、化成処理により表面処理し絶縁層を形成する、アノード酸化処理により表面に酸化物絶縁層を形成し層間絶縁を行う等の処理を行い、更に絶縁性を高めることができる。これは特に高周波励磁される場合において層間を渡る渦電流をより一層低減し、高周波における磁心損失を更に改善する効果がある。表面状態が良好でかつ広幅の薄帯から構成された磁心に層間絶縁を適用すると更に著しい高周波磁気特性改善効果が得られる。更に、本発明合金から磁心を作製する際に必要に応じて含浸やコーティング等を行うことも可能である。本発明合金は高周波の用途として特にパルス状電流が流れるような応用品に最も性能を発揮するが、センサや低周波の磁性部品の用途にも使用可能である。特に、磁気飽和が問題となる用途において優れた特性を発揮可能で、ハイパワーのパワーエレクトロニクスの用途に特に適している。
更に本発明のナノ結晶軟磁性合金は粉末状にしても優れた特性を得ることができるため、圧粉磁心やノイズ吸収シートなどにも利用できる。
本発明のナノ結晶軟磁性合金の少なくとも一部または全部には平均粒径50nm以下の結晶粒が形成している。前記結晶粒は組織の30%以上の割合であることが望ましく、より好ましくは50%以上、特に好ましくは60%以上である。特に望ましい平均結晶粒径は20nm以下であり、この範囲において特に低い保磁力および低い磁心損失が得られる。
前述のナノ結晶軟磁性合金中に形成する微結晶粒は主にFeを主体とする体心立方構造(bcc)の結晶相であり、Co、Ni、Si,B,GeやZr等が固溶しても良い。また、規則格子を含んでも良い。前記結晶相以外の残部は主にアモルファス相であるが、実質的に結晶相だけからなる合金も本発明に含まれる。また、Cuを含む面心立方構造の相(fcc相)が存在しても良い。
アモルファス母相中にナノスケールのbcc結晶粒が分散した組織の合金は、抵抗率が高く、結晶粒成長が抑制され、高周波の磁気特性が改善されるためより好ましい結果が得られる。
本発明合金において化合物相が存在しない場合により低い保磁力、低い磁心損失を示すが一部に化合物相を含んでも良い。
もうひとつの本発明は前記ナノ結晶軟磁性合金からなる磁心である。本発明磁心は主として巻磁心や積層磁心で使用されるが、粉砕して粉末とし圧粉磁心や樹脂との複合シートや複合磁心としても使用できる。本発明の磁心は優れた軟磁気特性を示すナノ結晶軟磁性合金から構成されているため、磁心の低損失化や小型化などが可能である。
本発明の非晶質合金薄帯は、薄帯表面から2nmよりも深い位置にCu偏析部が存在し、そのCu偏析部でのCu濃度の最大値が4原子%以下とするように製造したことで、靭性に優れた非晶質合金薄帯とすることができる。これによりナノ結晶化前に打ち抜き、スリットや切断加工が容易となり、熱処理前の靭性に優れた状態で加工ができるためナノ結晶軟磁性合金からなる磁心を加工しなくても済むので、磁心の形状を自由に設定できるようになる。
本発明の非晶質合金薄帯の自由面(自由凝固した面)の表面から内部に向かってGDOESにより測定した元素の濃度分布の測定結果の一例を示した図である。 図1の測定結果を深さ0〜100nmの範囲で拡大して示した図である。
以下に本発明を実施例によって具体的に説明するが、これら実施例により本発明が限定されるものではない。
(実施例1)
原子%でFebal.Cu0.98Nb3.1Si13.49.3の合金組成で幅50mm厚さ19μmの非晶質合金薄帯を作製した。Cu−Be系の銅合金製のロールを用い、酸素濃度20%の雰囲気中で作製した。出湯位置(ノズル位置)から250mmの位置での合金薄帯の温度を放射温度計により測定しながら、270℃の温度になるよう冷却水量と水温を調整し作製した。作製した非晶質合金薄帯のX線回折を自由面側とロール面側で行った結果、非晶質合金特有のハローパターンであり非晶質単相であることが確認された。また、作製した非晶質合金を切断し加工性を調査した結果、割れが発生せず加工性に優れていることが確認された。
作製した合金薄帯の自由面(自由凝固した面)の表面から内部に向かって元素の濃度分布をグロー放電発光分光分析[GDOES(Glow Discharge Optical Emission Spectroscopy)]により測定した。深さ500nmまでFe,Si,B,Nb,Cuを分析して得られた結果を図1に示す。また図2に同じ試料の表面から100nmの範囲のFe,Si,O,Cuの濃度分布を拡大して示す。合金の表面はSiとOが多くSiOなどの酸化物が主として形成している。表面から7.4nmの位置でCu偏析部のCu濃度が最大値となっているCu濃度の最大値は1.7原子%程度あり、更にそれより深い表面から18.2nmの位置にCu濃度の低い領域が存在する。この領域のCu濃度は表面から500nmの位置のCu濃度よりも低い。ロール面側も同様のGDOESによる分析を行った結果、類似した濃度依存性を示すことが確認された。
次にこの合金薄帯を外径38mm、内径30mmに巻き回し巻磁心を作製した。この巻磁心の一部を切断加工したところ、割れも発生せず綺麗な切断面を持つ巻磁心が得られた。露点が−61℃の窒素ガス雰囲気中で550℃1時間保持し熱処理を行った。この巻磁心の磁気特性は、800A/mにおける磁束密度B800が1.24T、保磁力Hが0.35A/m、最大比透磁率μが1100000、1kHzにおける比初透磁率が129000である。熱処理後の合金のX線回折を行った結果、体心立方(bcc)構造のFe-Si結晶相が形成していることが確認された。TEMによる組織観察の結果、合金表面に大きな結晶は存在せず粒径約12nmのbccFe−Si結晶粒がアモルファス母相中に形成していることが確認された。次に、熱処理後の合金薄帯について同様にGDOESによる分析を行った。合金の表面はSiとOが多くSiOなどの酸化物が主として形成している。表面から15.6nmの位置にCu偏析部が存在している。Cu偏析部は6原子%程度あり熱処理前よりもCu濃度の最大値は大きくなっている。本発明非晶質合金薄帯は靭性に優れており、熱処理によりナノ結晶化を行った後のナノ結晶合金の磁気特性も優れていた。
比較のために、アルゴンガス雰囲気中でCu−Cr系の銅合金製のロールを用いて同組成の合金薄帯を作製した。出湯位置(ノズル位置)から250mmの位置での合金薄帯の温度を放射温度計により測定しながら、350℃の温度になるよう調整しながら作製した。作製した非晶質合金薄帯のX線回折を自由面側とロール面側で行った結果、非晶質合金特有のハローパターンが認められ非晶質相が形成されていることが確認された。作製した合金薄帯を切断したが割れが発生し加工性に劣ることが確認された。作製した合金薄帯の自由面(自由凝固した面)の表面から内部に向かって元素の濃度分布をGDOESにより測定した。表面から14.2nmの位置でCu偏析部のCu濃度が最大値になっている。Cu濃度の最大値は4.5原子%程度あり、Cuの高濃度の偏析が加工性の劣化の原因であると考えられる。
また、非晶質合金薄帯を酸素濃度20%の雰囲気中でCu−Be系の銅合金製のロールを用い、出湯位置(ノズル位置)から250mmの位置での合金薄帯の温度を放射温度計により測定しながら、420℃の温度になるよう冷却水量と水温を調整して非晶質合金薄帯を作製した。作製した合金薄帯を切断したところ、上記と同様に割れが発生し加工性に劣ることが確認された。作製した合金薄帯の自由面(自由凝固した面)の表面から内部に向かって元素の濃度分布をGDOESにより測定したところ、Cu偏析部の濃度の最高値は4原子%を超えた値であることが確認された。
(実施例2)
原子%でFebal.Cu0.95Nb3.0Si15.56.8の合金組成で幅25mm厚さ18μmの非晶質合金薄帯を作製した。Cu−Be系の銅合金製のロールを用い、酸素濃度21%の雰囲気中で作製した。出湯位置(ノズル位置)から250mmの位置での合金薄帯の温度を放射温度計により測定しながら、250℃の温度になるよう冷却水量と水温を調整し作製した。作製した非晶質合金薄帯のX線回折を自由面側とロール面側で行った結果、非晶質合金特有のハローパターンであり非晶質単相であることが確認された。作製した合金薄帯のロール面(ロールと接触した面)の表面から内部に向かって元素の濃度分布をGDOESにより測定した結果、実施例1と同様に表面から8nmの位置でCu偏析部のCu濃度が最大値になっている。Cu濃度の最大値は1.9原子%程度あり、更にそれより深い表面から19.3nmの位置にCu濃度の低い領域が存在することが確認された。この合金薄帯からリング状の試料を打ち抜き加工により作製した。本発明非晶質合金薄帯は靭性に優れているため割れなどは発生せず打ち抜くことが可能であった。次に打ち抜いたリング状の合金試料を、露点が−70℃のアルゴンガス雰囲気中で550℃1時間の熱処理を行い本発明ナノ結晶軟磁性合金磁心を作製し、このリング試料を重ねてフェノール樹脂製のコアケースに入れ、磁気特性を測定した。B800は1.23T、Hは0.4A/m、1kHzにおける比初透磁率μ1kは168000、100kHzにおける比初透磁率μ100kは16500、20kHz,0.2Tにおける磁心損失Pcmは2.0W/kgであった。熱処理後の合金薄帯のX線回折およびTEM観察を行った結果、組織の73%が粒径約14nmのbccFe−Si結晶粒からなることが確認された。規則相による回折ピークも確認されたことから規則相が存在していることも確認された。次に作製した磁心に巻線をしてトランスを作製した。損失が低く良好な特性を示すことが確認された。
(実施例3)
表1に示す組成の合金薄帯を単ロール法により作製した。Cu−Be系の銅合金製のロールを用い、酸素濃度20%の雰囲気中で作製した。出湯位置(ノズル位置)から250mmの位置での合金薄帯の温度を放射温度計により測定しながら、その薄帯の温度が270℃になるよう冷却水量と水温を調整し作製した。作製した非晶質合金薄帯のX線回折を自由面側とロール面側で行った結果、非晶質合金特有のハローパターンであり非晶質単相であることが確認された。また、作製した非晶質合金を切断し加工性を調査した結果、割れが発生せず加工性に優れていることが確認された。
Figure 0005339192
本発明は、各種トランス、各種リアクトル・チョークコイル、ノイズ対策部品、レーザ電源や加速器などに用いられるパルスパワー磁性部品、通信用パルストランス、各種モータ磁心、各種発電機、各種磁気センサ、アンテナ磁心、各種電流センサ、磁気シールド等に用いられるナノ結晶軟磁性合金用の加工性に優れた非晶質合金薄帯、優れた磁気特性を示すナノ結晶軟磁性合金ならびにナノ結晶軟磁性合金からなる磁心として利用できる。

Claims (9)

  1. 合金組成がFe100−a−b−c−dSiCu(原子%)で表され、0≦a≦10、0≦b≦20、4≦c≦20、0.1≦d≦3、9≦a+b+c≦35および不可避不純物からなる非晶質合金薄帯であり、ここでMはTi、V、Zr、Nb、Mo、Hf、Ta、Wから選ばれた少なくとも1種の元素であり、前記非晶質合金薄帯の表面側に最表面部よりも高い濃度でCuが偏析しているCu偏析部が存在し、そのCu偏析部でのCu濃度の最大値が4原子%以下であることを特徴とする非晶質合金薄帯。
  2. 前記Cu偏析部でのCu濃度の最大値が薄帯表面から500nmの位置のCu濃度よりも高く、前記Cu偏析部より表面側の位置にSiの偏析部が存在することを特徴とする請求項1に記載の非晶質合金薄帯。
  3. Si量bが8≦b≦17、B量cが5≦c≦10、Cu量dが0.4≦d≦2であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の非晶質合金薄帯。
  4. Fe量の50%以下をCo、Niから選ばれた少なくとも1種の元素で置換したことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の非晶質合金薄帯。
  5. SiとBの総量の50%以下をC、Al、P、Ga、Geから選ばれた少なくとも1種の元素で置換したことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の非晶質合金薄帯。
  6. M量の50%以下をCr、Mn、Zn、As、Se、Sb、Sn、In、Cd、Ag、Bi、Mg、Sc、Re、Au、白金族元素、Y、希土類元素から選ばれた少なくとも1種の元素で置換したことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の非晶質合金薄帯。
  7. 請求項1乃至請求項6に記載の非晶質合金薄帯にナノ結晶化の熱処理を施したことを特徴とするナノ結晶軟磁性合金。
  8. 請求項7に記載のナノ結晶軟磁性合金を用いたことを特徴とする磁心。
  9. 非晶質合金の表面側に最表面部よりもCuが偏析しているCu偏析部が存在し、このCu偏析部でのCu濃度の最大値が4原子%以下である、合金組成がFe100−a−b−c−dSiCu(原子%)(但し、MはTi、V、Zr、Nb、Mo、Hf、Ta、Wから選ばれた少なくとも1種の元素で、0≦a≦10、0≦b≦20、4≦c≦20、0.1<d≦3、9≦a+b+c≦35を満足し、不可避不純物を含む)の非晶質合金薄帯をロール冷却により作製し、加工を施し、その後、ナノ結晶化のための熱処理を行うことを特徴とするナノ結晶軟磁性合金の製造方法。
JP2009071652A 2008-03-31 2009-03-24 非晶質合金薄帯、ナノ結晶軟磁性合金、磁心、ならびにナノ結晶軟磁性合金の製造方法 Active JP5339192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009071652A JP5339192B2 (ja) 2008-03-31 2009-03-24 非晶質合金薄帯、ナノ結晶軟磁性合金、磁心、ならびにナノ結晶軟磁性合金の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008092784 2008-03-31
JP2008092784 2008-03-31
JP2009071652A JP5339192B2 (ja) 2008-03-31 2009-03-24 非晶質合金薄帯、ナノ結晶軟磁性合金、磁心、ならびにナノ結晶軟磁性合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009263775A JP2009263775A (ja) 2009-11-12
JP5339192B2 true JP5339192B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=41135474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009071652A Active JP5339192B2 (ja) 2008-03-31 2009-03-24 非晶質合金薄帯、ナノ結晶軟磁性合金、磁心、ならびにナノ結晶軟磁性合金の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8414712B2 (ja)
EP (1) EP2261385B1 (ja)
JP (1) JP5339192B2 (ja)
KR (1) KR101257248B1 (ja)
CN (1) CN101796207B (ja)
ES (1) ES2633946T3 (ja)
WO (1) WO2009123100A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5429613B2 (ja) * 2009-03-26 2014-02-26 日立金属株式会社 ナノ結晶軟磁性合金ならびに磁心
JP5327075B2 (ja) * 2010-01-20 2013-10-30 日立金属株式会社 軟磁性合金薄帯及びその製造方法、並びに軟磁性合金薄帯を有する磁性部品
EP2375784B1 (de) 2010-03-26 2014-06-25 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Hörgerät mit amorpher Lautsprecherabschirmung
JP5645108B2 (ja) * 2010-07-14 2014-12-24 日立金属株式会社 非晶質合金薄帯および非晶質合金薄帯を有する磁性部品
EP2416329B1 (de) * 2010-08-06 2016-04-06 Vaccumschmelze Gmbh & Co. KG Magnetkern für Niederfrequenzanwendungen und Verfahren zur Herstellung eines Magnetkerns für Niederfrequenzanwendungen
EP2733230B1 (en) * 2011-10-03 2017-12-20 Hitachi Metals, Ltd. Thin strip of alloy containing initial ultrafine crystals and method for cutting same, and thin strip of nanocrystalline soft-magnetic alloy and magnetic part employing same
WO2013137857A2 (en) 2012-03-12 2013-09-19 The Massachusetts Institute Of Technology Stable binary nanocrystalline alloys and methods of identifying same
CN102732811A (zh) * 2012-06-21 2012-10-17 四川大学苏州研究院 高饱和磁化强度铁基非晶纳米晶软磁合金及其制备方法
CN102723158B (zh) * 2012-07-06 2015-12-02 白皞 含稀土的高磁导率Ni-Fe软磁合金及其制备方法和用途
CN102909326B (zh) * 2012-10-24 2014-08-13 安泰科技股份有限公司 具有成分梯度的非晶合金带材及其制造方法
KR101399429B1 (ko) * 2012-11-08 2014-05-27 이상민 연자성체 스트립 가공장치
JP6041207B2 (ja) * 2012-12-27 2016-12-07 日立金属株式会社 ナノ結晶軟磁性合金及びこれを用いた磁性部品
WO2014152838A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Massachusetts Institute Of Technology Sintered nanocrystalline alloys
CN104934179B (zh) * 2014-05-27 2017-06-13 安泰科技股份有限公司 强非晶形成能力的铁基纳米晶软磁合金及其制备方法
KR102203689B1 (ko) 2014-07-29 2021-01-15 엘지이노텍 주식회사 연자성 합금, 이를 포함하는 무선 전력 송신 장치 및 무선 전력 수신 장치
CN107109562B (zh) 2014-12-22 2019-07-23 日立金属株式会社 Fe基软磁性合金薄带以及使用其的磁心
US11264156B2 (en) * 2015-01-07 2022-03-01 Metglas, Inc. Magnetic core based on a nanocrystalline magnetic alloy
US11230754B2 (en) 2015-01-07 2022-01-25 Metglas, Inc. Nanocrystalline magnetic alloy and method of heat-treatment thereof
JP2016197510A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 日立金属株式会社 磁気シールド素線及びその製造方法並びにそれを用いた磁気シールド編組スリーブ及び磁気シールドケーブル
WO2017022594A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 株式会社村田製作所 軟磁性材料およびその製造方法
WO2017105570A2 (en) 2015-09-17 2017-06-22 Massachusetts Institute Of Technology Nanocrystalline alloy penetrators
CN106756596A (zh) * 2016-12-28 2017-05-31 长沙伟泰塑胶科技有限公司 一种合金材料及其制备方法
JP6904034B2 (ja) * 2017-04-17 2021-07-14 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器
EP3619332A1 (en) * 2017-05-04 2020-03-11 Massachusetts Institute of Technology Iron-containing alloys and associated systems and methods
CN107245673B (zh) * 2017-06-15 2018-12-07 河北工业大学 铁基非晶纳米晶薄带磁体及其制备方法和应用方法
US11037711B2 (en) * 2017-07-05 2021-06-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Soft magnetic alloy powder, method for producing same, and dust core using soft magnetic alloy powder
CN107464649B (zh) * 2017-08-03 2020-03-17 江苏奥玛德新材料科技有限公司 一种具有线性磁滞回线的磁芯
WO2019034967A1 (en) * 2017-08-18 2019-02-21 3M Innovative Properties Company MAGNETIC FILM
KR102518291B1 (ko) * 2017-08-18 2023-04-04 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 자성 필름
CN108777205A (zh) * 2018-04-25 2018-11-09 天长市中德电子有限公司 一种铁硅铝复合磁粉芯及其制备方法
JP7099035B2 (ja) 2018-04-27 2022-07-12 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器
JP7318219B2 (ja) * 2019-01-30 2023-08-01 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器
WO2020179399A1 (ja) * 2019-03-01 2020-09-10 日立金属株式会社 アモルファス金属薄片、積層コア、および、アモルファス金属薄帯の打抜き加工方法
WO2020215076A1 (en) * 2019-04-18 2020-10-22 Carnegie Mellon University Transformer and method of engineering a transformer to incorporate a leakage inductance
CN110257698B (zh) * 2019-05-09 2022-12-13 佛山市华信微晶金属有限公司 一种适合汽车充电桩磁芯的纳米晶带材及其制备方法
RU2706081C1 (ru) * 2019-07-12 2019-11-13 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие "Центральный научно-исследовательский институт черной металлургии им. И.П. Бардина (ФГУП "ЦНИИчермет им. И.П. Бардина") Способ изготовления ленты из магнитно-мягкого аморфного сплава с увеличенной магнитной индукцией на основе системы Fe-Ni-Si-B
CN111850431B (zh) 2019-09-23 2022-02-22 宁波中科毕普拉斯新材料科技有限公司 一种含亚纳米尺度有序团簇的铁基非晶合金、制备方法及其纳米晶合金衍生物
JP2021080545A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 Tdk株式会社 軟磁性合金薄帯および磁性部品
EP3842555B1 (en) * 2019-12-26 2024-02-14 Proterial, Ltd. Soft magnetic alloy and magnetic core
KR20220129546A (ko) * 2020-01-23 2022-09-23 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 합금 및 성형체
JP7400578B2 (ja) * 2020-03-24 2023-12-19 Tdk株式会社 合金薄帯および磁性コア
JP7452335B2 (ja) 2020-08-31 2024-03-19 日本ケミコン株式会社 Fe基ナノ結晶合金磁心の製造方法
JP2022121260A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器
JP2023100104A (ja) * 2022-01-05 2023-07-18 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6479342A (en) 1986-12-15 1989-03-24 Hitachi Metals Ltd Fe-base soft magnetic alloy and its production
JPH01242755A (ja) 1988-03-23 1989-09-27 Hitachi Metals Ltd Fe基磁性合金
EP1045402B1 (en) * 1999-04-15 2011-08-31 Hitachi Metals, Ltd. Soft magnetic alloy strip, manufacturing method and use thereof
JP3594123B2 (ja) * 1999-04-15 2004-11-24 日立金属株式会社 合金薄帯並びにそれを用いた部材、及びその製造方法
JP2002075718A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Hitachi Metals Ltd 軟磁性薄板、軟磁性薄板を用いた磁心、カレントトランス、および磁心の製造方法
CN1306057C (zh) * 2004-12-24 2007-03-21 安泰科技股份有限公司 含有微量稀土元素的铁基纳米晶合金
JP4948868B2 (ja) 2005-04-15 2012-06-06 新日本製鐵株式会社 Fe系非晶質合金薄帯
CN100445410C (zh) * 2005-09-27 2008-12-24 同济大学 一种纳米晶软磁合金材料及其制备方法
JP5182601B2 (ja) * 2006-01-04 2013-04-17 日立金属株式会社 非晶質合金薄帯、ナノ結晶軟磁性合金ならびにナノ結晶軟磁性合金からなる磁心
CN100457955C (zh) * 2007-04-16 2009-02-04 安泰科技股份有限公司 铁基大块非晶合金材料

Also Published As

Publication number Publication date
KR101257248B1 (ko) 2013-04-23
EP2261385A4 (en) 2016-01-20
US20100230010A1 (en) 2010-09-16
CN101796207B (zh) 2014-01-01
EP2261385B1 (en) 2017-06-07
JP2009263775A (ja) 2009-11-12
US8414712B2 (en) 2013-04-09
CN101796207A (zh) 2010-08-04
ES2633946T3 (es) 2017-09-26
KR20100038461A (ko) 2010-04-14
WO2009123100A1 (ja) 2009-10-08
EP2261385A1 (en) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5339192B2 (ja) 非晶質合金薄帯、ナノ結晶軟磁性合金、磁心、ならびにナノ結晶軟磁性合金の製造方法
JP5429613B2 (ja) ナノ結晶軟磁性合金ならびに磁心
JP5316921B2 (ja) Fe基軟磁性合金、およびこれを用いた磁性部品
JP5182601B2 (ja) 非晶質合金薄帯、ナノ結晶軟磁性合金ならびにナノ結晶軟磁性合金からなる磁心
JP5455040B2 (ja) 軟磁性合金、その製造方法、および磁性部品
JP5455041B2 (ja) 軟磁性薄帯、その製造方法、磁性部品、およびアモルファス薄帯
EP2128291B1 (en) Magnetic alloy and magnetic part
JP5445889B2 (ja) 軟磁性合金、その製造方法、ならびに磁性部品
JP6181346B2 (ja) 合金組成物、Fe基ナノ結晶合金及びその製造方法、並びに磁性部品
JP5445890B2 (ja) 軟磁性薄帯、磁心、磁性部品、および軟磁性薄帯の製造方法
JP5327075B2 (ja) 軟磁性合金薄帯及びその製造方法、並びに軟磁性合金薄帯を有する磁性部品
EP2130936A1 (en) Soft magnetic ribbon, magnetic core, magnetic part and process for producing soft magnetic ribbon
JP2008196006A (ja) Fe基ナノ結晶軟磁性合金、アモルファス合金薄帯およびFe基ナノ結晶軟磁性合金の製造方法並びに磁性部品
JP5445891B2 (ja) 軟磁性薄帯、磁心、および磁性部品
JP5916983B2 (ja) 合金組成物、Fe基ナノ結晶合金及びその製造方法、並びに磁性部品
JP2008150637A (ja) 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5339192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350