JP2007107094A - 軟磁性合金およびその製造方法ならびに磁性部品 - Google Patents

軟磁性合金およびその製造方法ならびに磁性部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2007107094A
JP2007107094A JP2006242347A JP2006242347A JP2007107094A JP 2007107094 A JP2007107094 A JP 2007107094A JP 2006242347 A JP2006242347 A JP 2006242347A JP 2006242347 A JP2006242347 A JP 2006242347A JP 2007107094 A JP2007107094 A JP 2007107094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
soft magnetic
magnetic alloy
less
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006242347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5445888B2 (ja
Inventor
Katsuto Yoshizawa
克仁 吉沢
Motoki Ota
元基 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2006242347A priority Critical patent/JP5445888B2/ja
Publication of JP2007107094A publication Critical patent/JP2007107094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5445888B2 publication Critical patent/JP5445888B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • C21D8/1211Rapid solidification; Thin strip casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1272Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/003Making ferrous alloys making amorphous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/02Amorphous alloys with iron as the major constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15308Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals based on Fe/Ni
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15333Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals containing nanocrystallites, e.g. obtained by annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/03Amorphous or microcrystalline structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/05Grain orientation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

【課題】 ナノスケールの微細な結晶粒を含む高飽和磁束密度でかつ優れた軟磁気特性、特に粉末製造が容易であり、粉末用として優れた磁気特性を示す軟磁性合金、その製造方法ならびに磁性部品を提供する。
【解決手段】 Feおよび半金属元素を含む合金溶湯を急冷し、非晶質中に平均粒径30nm以下(0nmを含まず)の結晶粒が非晶質中に体積分率0%超30%未満で分散した組織を有し、180゜折曲げにより破断するFe基合金薄帯あるいはFe基合金薄片を作製する工程と、前記Fe基合金薄帯あるいはFe基合金薄片に熱処理を行い平均粒径60nm以下の体心立方構造の結晶粒が非晶質中に体積分率で30%以上分散した組織とする工程からなる製造方法を適用する。
【選択図】図5

Description

本発明は、各種トランス、リアクトル・チョークコイル、ノイズ対策部品、レーザ電源や加速器などに用いられるパルスパワー磁性部品、通信用パルストランス、モータ磁心、発電機、磁気センサ、アンテナ磁心、電流センサ、磁気シールド、電磁波吸収シート、ヨーク材等に用いられるナノスケールの微細な結晶粒を含む高飽和磁束密度でかつ優れた軟磁気特性を示し、特に粉末製造が容易であり、粉末用として優れた磁気特性を示す軟磁性合金、その製造方法ならびに優れた特性を示す磁性部品に関する。
各種トランス、モータ、発電機、リアクトル・チョ−クコイル、ノイズ対策部品、レーザ電源、加速器用パルスパワー磁性部品、各種センサ、磁気シールドや磁気回路用ヨーク等に用いられる軟磁性材料としては、珪素鋼、フェライト、非晶質合金、FeCuNbSiB系合金やFeZrB系合金に代表されるFe基ナノ結晶合金等が知られている。フェライト材料は飽和磁束密度が低くキュリー温度が低いため、大きな動作磁束密度で設計されるハイパワー装置に用いられる磁性部品の磁心材料に使用した場合、磁心サイズが大きくなる問題や金属系軟磁性材料に比べて温度特性が劣る問題がある。珪素鋼は、材料が安価で磁束密度が高く低周波の用途では小型化の面で有利であるが、磁心損失が大きいという問題があり、特に高周波の用途では渦電流損失が増加し磁心損失が著しく大きくなる問題がある。Fe基やCo基の非晶質合金(アモルファス合金)は、通常液相や気相から超超急冷し製造され、結晶粒が存在しないために本質的に結晶磁気異方性が存在せず優れた軟磁気特性を示すことが知られており、低損失で透磁率が高いため、電力用変圧器、チョークコイル、磁気ヘッドや電流センサなどの磁心材料として使用されている。また、通常非晶質合金の板厚は5μm〜50μm程度であり、渦電流損失が低いため高周波の応用にも適している。しかし、Fe基非晶質合金は磁歪が大きく騒音や樹脂などで含浸した場合に樹脂含浸により発生する応力により磁気特性が劣化する問題がある。また、飽和磁束密度はCoなど高価な元素を多量に添加したFeCo系非晶質合金において1.7Tを超える更に高い飽和磁束密度が得られているが、高価なCoを多量に含むため材料価格が上昇する問題や磁歪が更に大きくなり満足できる特性ではない。一方、Co基非晶質合金は低磁歪で高透磁率であるが、飽和磁束密度が1T以下と低く、直流が重畳する用途や低周波の用途では磁心が大きくなってしまう問題や経時変化が大きい問題がある。また、高価なCoを多量に含むため材料価格を安くすることは困難であり用途が限定されている。
Fe基ナノ結晶合金は、Co基非晶質合金に匹敵する優れた軟磁気特性とFe基非晶質合金に匹敵する高い飽和磁束密度を示すことが知られており、コモンモ−ドチョ−クコイルなどのノイズ対策部品、高周波トランス、パルストランス、電流センサ等の磁心に使用されている。代表的組成系は特公平4-4393号公報や特開平1-242755号公報に記載のFe−Cu−(Nb,Ti,Zr,Hf,Mo,W,Ta)−Si−B系合金やFe−Cu−(Nb,Ti,Zr,Hf,Mo,W,Ta)−B系合金等が知られている。これらのFe基ナノ結晶合金は、通常液相や気相から急冷し非晶質合金とした後、これを熱処理により微結晶化することにより作製されている。液相から急冷する方法としては単ロ−ル法、双ロ−ル法、遠心急冷法、回転液中紡糸法、アトマイズ法やキャビテーション法等が知られている。また、気相から急冷する方法としては、スパッタ法、蒸着法、イオンプレ−ティング法等が知られている。Fe基ナノ結晶合金はこれらの方法により作製した非晶質合金を微結晶化したもので、非晶質合金にみられるような熱的不安定性がほとんどなく、Fe系非晶質合金と同程度の高い飽和磁束密度と低磁歪で優れた軟磁気特性を示すことが知られている。更にナノ結晶合金は経時変化が小さく、温度特性にも優れていることが知られている。
特公平4−4393号公報(第5頁右欄31行目〜43行目、図1) 特公平1−242755号公報(第3頁左上欄15〜右上欄5行目)
ところで、非晶質合金やナノ結晶合金は一般的には薄帯で製造されるので、巻磁心などの形状で一般的には使用され、これらの合金薄帯から製造された磁心は形状的な制約がある。このため、アトマイズ法により作製されたこれらの磁性合金粉末を固めた圧粉磁心や、樹脂と複合した磁性複合シートなどが開発されている。また、これらの合金薄帯を熱処理により脆化させて粉砕し製造した粉末を用いて同様な磁性部品製造も検討されている。
しかしながら、従来の粉末用軟磁性合金には、次のような課題がある。鉄や珪素鋼など磁性粉末は高い磁束密度を有しているが、結晶磁気異方性が大きいためヒステリシスが大きく、これらを用いた磁性部品は損失が大きくなる問題がある。
Fe基非晶質合金の飽和磁束密度Bsは、Coなどの高価な元素を添加しない場合、飽和磁束密度を上昇させるためにFe量を増加するとキュリー温度が低下し、室温における飽和磁束密度Bsが1.7Tを超えるのは困難である。このため、Fe基非晶質合金からなる粉末は、直流重畳特性が要求されるリアクトル(パワーチョーク)などの用途では、磁心体積が増加する課題がある。また、磁歪が大きいために応力による特性劣化や振動の問題、可聴周波数で励磁すると騒音が大きい問題がある。また、Fe基非晶質合金薄帯は、一般的には熱処理前の靭性が良好であり、そのままでは粉末製造が困難である。このため、通常熱処理を行ない脆化させた後に粉砕処理を行ない粉末にする必要がある。しかし、このような処理を行うと加工時の応力が残留するため、特性を向上するためには再度熱処理を行うことが望ましく、工程が増え、コストも上昇する。
Fe−Cu−(Nb,Ti,Zr,Hf,Mo,W,Ta)−Si−B系合金やFe−Cu−(Nb,Ti,Zr,Hf,Mo,W,Ta)−B系合金に代表される従来のFe基ナノ結晶軟磁性合金は、Coを添加しない合金ではFe基非晶質合金と同様室温における飽和磁束密度が1.7T未満であり、熱処理を行ない脆化させたナノ結晶合金薄帯を粉砕して作製した粉末で圧粉磁心などを作製した場合、磁心体積が増加する問題があり、更に高飽和磁束密度で粉末作製が容易な合金が望まれている。従来のFe−Cu−(Nb,Ti,Zr,Hf,Mo,W,Ta)−Si−B系合金やFe−Cu−(Nb,Ti,Zr,Hf,Mo,W,Ta)−B系合金は、一旦全体が非晶質相である合金を製造した後、熱処理を行ないナノ結晶化させることにより製造される。Cuは、熱処理によりクラスタを形成し、これが体心立方構造の結晶相(bcc相)の不均一核形成サイトとなり、更にNbなどの元素が非晶質層を安定化させ、bcc相の結晶粒成長を抑え、ナノ結晶粒が分散したナノ結晶合金が実現するために、優れた軟磁気特性が得られると考えられている。しかし、非磁性元素であるNbを数%以上含むため、FeCuNbSiB系やFeCuNbB系など前述の従来タイプのFe基ナノ結晶材料で1.7T以上にすることは困難である。しかしながら、非晶質化後熱処理によりナノ結晶化させる従来の製造方法では、Nbなどを減らすと結晶粒が粗大になり、軟磁気特性が大幅に劣化する問題があり、熱処理前に生ずる結晶粒は、結晶粒径が大きく、熱処理後の軟磁気特性を劣化させるため、できる限り急冷後の熱処理前の合金中には結晶が存在せず、完全な非晶質状態を実現する方が望ましいことが知られていた。このため、単ロール法などの超急冷法で完全な非晶質合金を製造するためには、Fe量をあまり増加することはできず、高飽和磁束密度化と軟磁気特性の両立には限界があった。
また、Fe−BやFe−Si−B系に代表されるFe基非晶質合金を結晶化させると、飽和磁束密度は上昇するが、結晶粒が粗大化してしまい、軟磁性が著しく劣化する問題がある。
また、Fe−B系やFe−Si−B系でFe量を増加し、直接結晶材を製造すると、化合物相の形成や体心立方構造のFe相(bccFe相)の結晶粒が粗大化し、軟磁性が得られない。
また、Fe基非晶質合金薄帯は、一般的に熱処理前は靭性に優れており、粉砕して粉末製造するためには、一旦熱処理を行ない合金を脆化させる必要がある。この粉砕プロセス中に合金中に応力が発生し軟磁気特性が劣化するため、軟磁気特性を回復させるためには、更に熱処理を行う必要があり工程が増えるという問題がある。また、Fe基非晶質合金は、加工や加圧工程で生ずる内部応力をその後の熱処理により十分に緩和させることが困難であり、十分な軟磁性が得られない。
以上のように、従来のFe基ナノ結晶軟磁性合金やFe基非晶質合金の飽和磁束密度は1.7T未満であり更なる向上が必要である。また、超急冷法により製造されたFe基非晶質合金薄帯は一般的には靭性が良好であり180°曲げが可能であるため、粉末用として使用する場合は熱処理などの工程を粉末製造前に実施する必要があり工数が増加する。
一方、Fe−Si合金などの高Bsの結晶材料は軟磁性が劣るという問題があり、従来のFe基ナノ結晶軟磁性合金やFe基非晶質合金よりも高飽和磁束密度で珪素鋼板よりも磁心損失が低く優れた軟磁気特性を示し、粉末製造に適する軟磁性合金、その製造方法ならびに優れた特性を示す磁性部品の実現が強く望まれている。
そこで、本発明は高飽和磁束密度で粉末用に適するナノスケールの結晶粒からなるFe基の軟磁性合金、この合金製造方法ならびにこの合金からなる優れた特性を示す磁性部品を提供することを目的とする。
本発明は、Feおよび半金属元素を含むFe基合金であり、平均粒径60nm以下の体心立方構造の結晶粒が非晶質中に体積分率で30%以上分散した組織からなり、飽和磁束密度が1.7T以上であることを特徴とする軟磁性合金である。
結晶粒の体積比は、線分法、すなわち顕微鏡組織中に任意の直線を想定しそのテストラインの長さをLt、結晶相により占められる線の長さLcを測定し、結晶粒により占められる線の長さの割合LL=Lc/Ltを求めることにより求められる。ここで、結晶粒の体積比VV=LLである。
本発明において、軟磁性合金が3原子%以下のCu、Auから選ばれた少なくとも1種の元素を含む場合、非晶質中に平均粒径30 nm以下の結晶粒が非晶質中に体積分率0%超30%未満で分散した組織を実現しやすい。また、熱処理前の段階で合金が脆化し、180°曲げが困難となる。このため、熱処理前の段階で合金の粉砕が容易であり、熱処理せずに粉末製造が可能である。Cu、Auから選ばれた少なくとも1種の元素を含む場合、急冷後の熱処理前の合金中にCuやAu濃度の高い非晶質状態のクラスタや面心立方構造(fcc構造)の結晶粒が存在する場合がある。特にCu、Auから選ばれた少なくとも1種の元素を1原子%超、2原子%未満の場合、優れた軟磁気特性が得られ、熱処理前の段階で合金がより脆化しているため粉末用合金としてより好ましい結果が得られる。
本発明合金において、より好ましい結晶粒の平均粒径は、30nm以下、より好ましい結晶粒の体積分率は50%以上である。この範囲で、より軟磁性が優れ、Fe基非晶質合金に比べて磁歪の低い合金を実現できる。飽和磁束密度が1.5から1.65T程度の一般的なFe基非晶質合金の飽和磁歪定数λsは25〜30×10-6程度であるが、本発明合金では15×10-6以下にすることができ1.5T以上の比較的高い飽和磁束密度を有するFe基非晶質合金よりも低磁歪である。組成熱処理条件を選べば+10×10-6以下とすることができる。
軟磁性合金が77原子%以上のFeを含む場合、高飽和磁束密度の軟磁性合金を製造可能であるため、より好ましい結果が得られる。
本発明軟磁性合金においてB、Si、P、CおよびGeから選ばれた少なくとも1種の半金属元素を含むことができる。軟磁性合金がB、Si、P、CおよびGeから選ばれた少なくとも1種の半金属元素を含む場合、溶湯を急冷することにより非晶質化が可能であり、非晶質中に平均粒径30 nm以下の結晶粒が非晶質中に体積分率30%未満で分散した組織を実現できる。
軟磁性合金の組成が、組成式:Fe100-x-yCuB(原子%)で表され、ここで、0.1≦x≦3、10≦y≦20である場合、高飽和磁束密度で優れた軟磁気特性を実現することができる。Bは組織を微細化し優れた軟磁性を実現するのに有効な元素であり、Bを10原子%以上20原子%以下含む場合、より優れた磁気特性が実現され、より好ましい結果が得られる。Bが10%未満あるいは20%を超えると軟磁性が劣化するため好ましくない。Cuは結晶粒微細化や軟磁性向上、粉末製造を容易にする効果がある。Cu量が3原子%を超えると軟磁性が劣化し好ましくない。Cuは、熱処理前の合金の脆化を助長する効果があり、Cuを含むことにより急冷状態の熱処理前の合金が180°折り曲げにより破断しやすくなる。また、高い飽和磁束密度を実現する観点からCuとB量の和は、x+y<23とすることが好ましい。
軟磁性合金のCu量xが0.5≦x≦2である場合、熱処理前の段階で非晶質中に平均粒径30 nm以下の結晶粒が非晶質中に体積分率30%未満で分散した組織を容易に実現し、熱処理後に特に優れた軟磁気特性を実現でき、より好ましい結果が得られる。特に好ましいCu量xの範囲は1<x≦2である。この範囲で特に熱処理前の段階で180°折り曲げにより破断しやすくなり、粉末用合金として適した性質を示す。Cuの効果は十分明らかになっていないが、Cuクラスタあるいはfcc Cuがbcc Fe結晶粒の生成に寄与しているとと考えられる。Cuクラスタあるいはfcc Cuがbcc結晶の不均一核生成サイトになっている可能性がある。
前記軟磁性合金の組成が、組成式:Fe100-x-y-zCuBSi(但し原子%で、0.1≦x≦3, 10≦y≦20, 0<z≦9,10<y+z≦24)により表され、組織の少なくとも一部が結晶粒径60nm以下(0を含まず)の結晶粒である合金は、飽和磁束密度が1.7T以上で、かつ特に軟磁性に優れ、磁気特性のばらつきが小さく合金の製造性に優れた合金を実現できる。Cuは結晶粒微細化や軟磁性向上、粉末製造を容易にする効果がある。Cu量が3原子%を超えると軟磁性が劣化し好ましくない。Cuは、熱処理前の合金の脆化を助長する効果があり、Cuを含むことにより180°折り曲げにより破断しやすくなる。Bは組織を微細化し優れた軟磁性を実現するのに有効な元素であり、B量yが10≦y≦20である場合より好ましい結果が得られる。Bが10%未満あるいは20%を超えると軟磁性が劣化するため好ましくない。Bが12%以上であると好ましい。Siは軟磁性向上と合金製造を容易にし特性ばらつきを低減する効果がある。Si量zは9原子%以下である必要がある。Si量が9原子%を超えると飽和磁束密度の著しい低下を示すためである。Si量が5原子%以下であると好ましい。また、Cu、BとSi量の総和は、x+y+z<23とすれば、高い飽和磁束密度が得られるため好ましい。
また、Feの1.8原子%以下をTi,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Cr,Mo,W,Mn,Re,白金族元素,Au,Ag,Zn,In,Sn,As,Sb,Bi,S,Y,N,O及び希土類元素から選ばれた少なくとも一種の元素で置換することができる。これらの元素を置換することにより、耐食性を改善する、あるいは電気抵抗率や磁気特性を調整・改善することができる。置換量が1.8原子%を超えると飽和磁束密度の低下が起こり好ましくない。
前記本発明軟磁性合金においてBの一部をBe,P,Ga,Ge,C及びAlから選ばれた少なくとも一種の元素で置換しても良い。これらの元素を置換することにより磁歪や磁気特性を調整することができる。
また、Feの10%以下をCo,Niから選ばれた少なくとも一種の元素で置換しても良い。Co、Niを置換することにより誘導磁気異方性の大きさを制御したり、磁気特性を改善することができる。
本発明合金において熱処理を適正化することにより1.73 T以上の飽和磁束密度を実現が可能である。
本発明軟磁性合金は、前述のように熱処理前の段階で180°折曲げにより破断するため粉末あるいはフレーク形状に容易に作製可能である。典型的な粉末・フレークは、厚さ100μm未満の微少粒子や粒度4メッシュアンダーの粉末や、最大寸法が4mm以下のフレークである。
もう一つの本発明は、前記軟磁性合金を用いた磁性部品である。本発明磁性部品は高飽和磁束密度で高周波において低損失であり粉末化が容易なため、圧粉磁心、リアクトル、トランス、インダクタ、複合磁性電磁波吸収シートなど小型、低損失部品や高周波対応の部品を実現することが可能である。
本発明軟磁性合金は、商用周波数や比較的低い周波数においても低い磁心損失を示し、モータ鉄心、リアクトル用鉄心などの比較的低い周波数で使用される高性能磁性部品を実現できる。前記合金を粉砕して粉末やフレーク状にしたものを水ガラスや樹脂などで固めた圧粉磁心や前記合金から作られた粉末やフレークを樹脂などと混ぜてシート状にし使用することができる。
もう一つの本発明は、Feおよび半金属元素を含む合金溶湯を急冷し、非晶質中に平均粒径30nm以下(0nmを含まず)の結晶粒が非晶質中に体積分率0%超30%未満で分散した組織を有し、180゜折曲げにより破断するFe基合金薄帯あるいはFe基合金薄片を作製する工程と、前記Fe基合金薄帯あるいはFe基合金薄片に熱処理を行い平均粒径60nm以下の体心立方構造の結晶粒が非晶質中に体積分率30%以上分散した組織とする工程からなる軟磁性合金の製造方法である。この製造方法で製造された合金は、前述のように従来のナノ結晶軟磁性合金や非晶質合金よりも高飽和磁束密度で優れた軟磁気特性、特に優れた交流磁気特性を示す。
合金溶湯を急冷した際、非晶質中に平均粒径30nm以下の結晶粒が非晶質中に体積分率0%超30%未満で分散した組織のFe基合金を作製することにより、結晶粒が粗大化するFe量の多い組成において、その後熱処理を行っても結晶粒径の著しい増加が起こらず、従来のFe基ナノ結晶合金やFe基非晶質合金よりも高飽和磁束密度でありながら、優れた軟磁気特性を示すことを見出した。従来、完全な非晶質相からなる合金を熱処理し結晶化させた方が優れた軟磁性を示すと考えられていたが、鋭意検討の結果Fe量が多い合金においては、完全な非晶質合金を作製するのではなく、むしろ非晶質(マトリックス)中に微細な結晶粒が分散した合金を作製した後に熱処理を行い、結晶化を進めた方が熱処理後より微細な結晶粒組織となり優れた軟磁気特性が実現できることが分った。
熱処理前の非晶質中に分散する結晶粒の平均粒径は30nm以下である必要がある。この理由は、熱処理前の状態で平均粒径がこの範囲を超えている場合、熱処理を行うと結晶粒が大きくなりすぎる、不均一な結晶粒組織となるなどが原因で軟磁性が劣化するためである。好ましくは、非晶質中に分散する結晶粒の平均粒径は20nm以下である。この範囲で、より優れた軟磁気特性を実現できる。また、平均結晶粒間距離(各結晶の重心と重心の距離)は通常50nm以下である。平均結晶粒間距離が大きいと熱処理後の結晶粒の結晶粒径分布が広くなる。また、熱処理後に非晶質中に分散する体心方構造の結晶粒は、平均粒径60nm以下、体積分率30%以上分散している必要がある。結晶粒の平均粒径が60nmを超えると軟磁気特性が劣化し、結晶粒の体積分率が30%未満では、非晶質の割合が多く高飽和磁束密度が得にくいためである。より好ましい熱処理後の本発明合金の結晶粒の平均粒径は30nm以下、より好ましい結晶粒の体積分率は50%以上である。この範囲で、より軟磁性が優れ、Fe基非晶質合金に比べて磁歪の低い合金を実現できる。
また、本発明の製造方法により作製した軟磁性合金の体心立方構造の結晶相は、Feを主体としているが、合金組成によってはSi,B,Al,Ge, GaやZr等を固溶する場合がある。また、一部にCu等の面心立方構造の相(fcc相)も存在しても良い。
本発明製造方法により作製された本発明合金においては、化合物相が存在しない方が磁心損失が低く望ましいが、化合物相を一部に含んでも良い。
本発明において、溶湯を急冷する方法としては、単ロール法、双ロール法、回転液中防止法、キャビテーション法などがあり、薄帯・薄片や線材を製造することができる。また、溶湯急冷時の溶湯温度は、合金の融点よりも50℃〜300℃程度高い温度とするのが望ましい。
単ロール法などの超急冷法は、活性な金属を含まない場合は大気中あるいは局所Arあるいは窒素ガスなどの雰囲気中で行うことが可能であるが、活性な金属を含む場合はAr,Heなどの不活性ガス中、窒素ガス中あるいは減圧中、あるいはノズル先端部のロール表面付近のガス雰囲気を制御する。また、CO2ガスをロールに吹き付ける方法や、COガスをノズル近傍のロール表面付近で燃焼させながら合金薄帯製造を行う場合もある。
単ロール法の場合の冷却ロール周速は、15m/sから50m/s程度の範囲が望ましく、冷却ロール材質は、熱伝導が良好な純銅やCu−Be、Cu−Cr、Cu−Zr、Cu−Zr−Crなどの銅合金が適している。大量に製造する場合、板厚が厚い薄帯や広幅薄帯を製造する場合は、冷却ロールは水冷構造とした方が好ましい。
粉末化に適した軟磁性合金を得るためには、溶湯急冷時の溶湯温度は、1200℃〜1450℃とすることが好ましい。また、冷却ロール周速は、20m/sから40m/sの範囲が望ましい。
熱処理前に前記合金薄帯あるいは合金薄片は180°曲げにより容易に破断するため、ミリング装置などにより容易に粉砕可能であり、熱処理することなく容易に粉末製造が可能である。この粉末は、その後の熱処理により粉砕時に生じた応力を緩和することができ、粉砕後の熱処理で結晶粒の割合が増加する際に応力が緩和し、磁気特性に優れた粉末あるいはフレーク状の本発明軟磁性合金を製造することが可能である。また、粉末を成形、固化し磁心とした後に熱処理することも可能である。このような処理を行うと、部品作製の際に発生する応力も緩和できるためより好ましい結果が得られる。
また、磁気特性は熱処理前に粉砕して作製した粉末よりも劣るが、熱処理後に合金薄帯あるいは合金薄片を粉砕する工程を加えて粉末あるいはフレーク状の本発明軟磁性合金を製造することもできる。熱処理前にある程度粉砕し更に熱処理後粉砕しても良い。
熱処理は通常アルゴンガス、窒素ガス、ヘリウム等の不活性ガス中で行う。熱処理により体心立方構造のFeを主体とする結晶粒の体積分率が増加し、飽和磁束密度が上昇する。また、熱処理により磁歪も低減する。本発明の軟磁性合金は、磁界中熱処理を行うことにより、誘導磁気異方性を付与することができる。磁界中熱処理は、熱処理期間の少なくとも一部の期間十分な強さの磁界を印加してを行う。印加する磁界の強さは、合金の形状にも依存する。薄帯のままの状態の場合、一般には薄帯の幅方向に印加する場合は8 kAm−1以上の磁界を、長手方向に印加する場合は80Am−1以上の磁界を印加する。印加する磁界は、直流、交流、繰り返しのパルス磁界のいずれを用いても良い。粉末の場合は、反磁界の影響があり、飽和しにくく大きい磁界を印加した方がより好ましい結果が得られる。熱処理は、通常露点が−30℃以下の不活性ガス雰囲気中で行うことが望ましく、露点が−60℃以下の不活性ガス雰囲気中で熱処理を行うと、ばらつきが更に小さくより好ましい結果が得られる。熱処理の際の最高到達温度は、通常300℃から600℃の範囲である。一定温度に保持する熱処理パターンの場合は、一定温度での保持時間は通常は量産性の観点から100時間以下であり、好ましくは4時間以下である。より好ましくは1時間以下、特に好ましくは20分以下である。熱処理の際の平均昇温速度は好ましくは0.1℃/minから500℃/min、より好ましくは1℃/minから300℃/min、平均冷却速度は好ましくは0.1℃/minから3000℃/min、より好ましくは0.1℃/minから200℃/minであり、この範囲で特に低保磁力・低磁心損失の合金が得られる。熱処理は1段ではなく多段の熱処理や複数回の熱処理を行うこともできる。更に、合金に直流、交流あるいはパルス電流を流して合金を発熱させ熱処理することもできる。また、熱処理の際に、張力や圧縮力をかけながら熱処理し、磁気特性を改良することができる。
本発明軟磁性合金は必要に応じてSiO、MgO、Al等の粉末あるいは膜で合金薄帯表面、合金フレーク表面あるいは合金粉末表面を被覆する、化成処理により表面処理し絶縁層を形成する、アノード酸化処理により表面に酸化物絶縁層を形成する、あるいは有機樹脂層を形成し層間絶縁を行う等の処理を行うことができ、このような処理を適用することにより、高周波特性が更に改善され、より好ましい結果が得られる。これは特に磁心やシートなどの部品を作製した際に、合金薄帯や合金フレークの層間あるいは合金粒子間を渡る高周波における渦電流の影響を低減し、高周波における損失を改善する効果があるためである。
本発明軟磁性合金からなる磁心は、必要に応じて含浸やコーティング等を行うことも可能である。エポキシ樹脂やアクリル樹脂、ポリイミド樹脂などの樹脂により含浸硬化させて使用することができる。磁心は、一般的には樹脂ケースなどに入れる、あるいはコーティングして使用される。また、磁心を切断して組み合わせ磁心として使用する場合もある。
本発明によれば、ナノスケールの微細な結晶粒を含む高飽和磁束密度でかつ優れた軟磁気特性を示し、粉末製造が容易であり粉末用に適した軟磁性合金、その製造方法ならびに高性能な磁性部品を提供できるため、その効果は著しいものがある。
以下、本発明を実施例にしたがって説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例1)
合金組成がFebal.Cu1.35B14Si2(原子%)の1250℃に加熱された合金溶湯をスリット状のノズルから周速30m/sで回転する外径300mmのCu-Be合金ロールに噴出し、幅5mm、厚さ18μmの合金薄帯を作製した。作製した合金薄帯の180°曲げを行った結果、薄帯は破断し脆化していることが確認された。作製した合金薄帯のX線回折と透過電子顕微鏡(TEM)観察を行った結果、非晶質中に結晶粒が分布した組織からなることが確認された。図1に透過電子顕微鏡により観察した合金薄帯内部のミクロ組織を、図2に合金薄帯内部のミクロ組織の模式図を示す。電子顕微鏡観察によるミクロ組織から平均粒径5.5nm程度の微細な結晶粒が、非晶質(マトリックス)中に体積分率で4.8%含まれていることが確認された。また、結晶粒の組成を調査したところFeを主体とした体心立方構造(bcc構造)の結晶粒であることが確認された。
次に、作製した合金薄帯を120mmに切断し、窒素ガス雰囲気中の炉に挿入し、410℃1時間の熱処理を行ない磁気特性を測定した。また、熱処理した試料のX線回折と透過電子顕微鏡(TEM)観察を行った。図3に熱処理後の試料のX線回折パターン、図4に透過電子顕微鏡により観察した合金薄帯内部のミクロ組織を、図5に合金薄帯内部のミクロ組織の模式図を示す。観察したミクロ組織とX線回折から、平均粒径約14nm程度の微細な体心立方構造の結晶粒が非晶質相中に分散しており、組織の60%を占めていることが確認された。
表1に熱処理を行った後の飽和磁束密度Bs、保磁力Hc、1kHzにおける交流比初透磁率μ1k、20kHz,0.2Tにおける磁心損失Pcm、平均結晶粒径Dを示す。比較のために、合金溶湯を急冷した後の合金が完全な非晶質合金であったFebal.B14Si2(原子%)合金を熱処理し結晶化させた後の磁気特性と結晶粒径D(比較例1)、従来から知られている非晶質合金を熱処理しナノ結晶化させ製造した代表的なナノ結晶軟磁性合金であるFebal.Cu1Nb3Si13.5B9(原子%)合金(比較例2)とFebal.Nb7B9(原子%)合金(比較例3)の磁気特性と結晶粒径、典型的なFe基非晶質合金であるFebal.B13Si9合金(原子%)(比較例4)、6.5mass%珪素鋼帯(50μm)(比較例5)の磁気特性を示す。
本発明製造方法により作製された合金は、1.73T以上の高い飽和磁束密度Bsを示し、従来のFe基非晶質合金や従来のFe基ナノ結晶合金よりも高いBsを示す。また、完全な非晶質合金であったFebal.Si2B14(原子%)合金を熱処理し結晶化させて場合は、軟磁性が著しく劣っており、特に20kHz, 0.2Tにおける磁心損失Pcmは大きすぎ、通常の装置では励磁できず測定できなかった。従来の6.5mass%珪素鋼帯よりも1kHzにおける交流比初透磁率μ1kが高く、磁心損失Pcmが低い。
また、本発明合金の飽和磁歪定数λsを測定した結果、λsは+14×10-6であった。磁歪をFe基非晶質合金の1/2以下に低減できることが分った。このため、Fe基非晶質合金に比べて応力による軟磁気特性の劣化を抑えることができる。
また、残りの作製した未熱処理合金薄帯を振動ミルにより粉砕し粉末を作製し、ふるいにかけ、170メッシュアンダーの粉末を得た。また、X線回折およびミクロ組織観察を行った結果、薄帯と同様のX線回折パターンおよびミクロ組織を示した。次にこの粉末の一部を410℃で1時間熱処理を行った。平均の昇温速度は20℃/min、平均の冷却速度は7℃/minとした。保磁力と飽和磁束密度を測定した結果、保磁力29 A/m、飽和磁束密度1.84Tが得られた。熱処理後の粉末のX線回折およびミクロ組織観察を行った結果、熱処理後の薄帯と同様のX線回折パターンおよびミクロ組織を示した。
(実施例2)
PVA粉末を水に溶かし、PVAの濃度が3%の溶液を用意した。実施例1において作製した残りの未熱処理粉末と0.5μmの平均粒径のSiO粒子の体積比が95:5になるように混合し、これらとPVA3%溶液6.6質量部を容器に入れ、これらを100℃に加熱しながら1時間攪拌し、完全に乾燥させた。得られた混合粉末を115メッシュのふるいにかけて、団粒を除去した。その後、これらの複合粒子を潤滑剤であるボロンナイトライドを塗布した金型内に装入して、これらの複合粒子に圧力500MPa印加し、内径7mm、外径12mmのリング状の圧粉磁心を得た。
得られたリング状の圧粉磁心に窒素雰囲気中410℃において1時間の熱処理を施した。透過型電子顕微鏡により、この圧粉磁心を構成する合金粒子は、実施例1の熱処理後の合金と同様、アモルファス母相中にナノ結晶粒が分散した組織を有することを確認した。また、この圧粉磁心の比初透磁率は78であった。次にこのリング状磁心にコイルを巻き本発明磁性部品であるチョークコイルを作製し、直流重畳特性を測定した。その結果を図6に示す。図6から明らかなように、本発明チョークコイルのインダクタンスLは従来のFe基アモルファス圧粉磁心を用いたチョークコイルよりも高い直流重畳電流まで大きい値を示し、直流重畳特性に優れている。このため、Fe基アモルファス圧粉磁心を用いたチョークコイルやFeCuNbSiB系ナノ結晶合金圧粉磁心よりも大電流対応あるいは小型化が可能である。
(実施例3)
実施例1に示した、本発明チョークコイルを構成している圧粉磁心の100kHz, 0.1Tにおける磁心損失(鉄損)を測定した。その結果を表2に示す。比較のために、従来の圧粉磁心の磁心損失も示す。本発明合金からなる圧粉磁心は、Fe-6.5mass%Si圧粉磁心やFe基アモルファス圧粉磁心よりも低い磁心損失を示し、前述のように直流重畳特性にも優れるため、高周波で使用されるリアクトル・チョークコイルなどの磁心材料に適していることが分る。
(実施例4)
表3に示す組成の1300℃に加熱した合金溶湯を周速32m/sで回転する外径300mmのCu-Be合金ロールに噴出し合金薄帯を作製した。作製した合金薄帯は幅5mm、厚さ約21μmである。X線回折および透過電子顕微鏡(TEM)観察の結果、非晶質母相中に体積分率30%未満で分散した組織であることが確認された。これらの合金薄帯の180゜折曲げ試験を行った。また、合金薄帯の一部を振動ミルにかけ、粉末作製が容易であるかを確認した。
次に、前記合金薄帯を窒素ガス雰囲気中の炉に挿入し、室温から400℃まで8.5℃/minの昇温速度で加熱し、410℃で60分保持後室温まで空冷し冷却した。平均冷却速度は30℃/min以上であると見積もられた。次に熱処理後の試料の磁気特性を測定した。更に、熱処理した合金のX線回折と透過電子顕微鏡観察を行った。X線回折の結晶ピーク半価幅から平均結晶粒径Dを見積もった。また、透過電子顕微鏡によりミクロ構造を観察した結果、どの試料も粒径60nm以下の体心立方構造の微細な結晶粒が組織の30%以上を占めていることが確認された。
表3に熱処理を行った後の合金試料の飽和磁束密度Bs、保磁力Hc、熱処理前の薄帯が180°折曲げ可能か、粉末作製が容易か否かを調べた結果を示す。また、比較のために本発明とは異なる製造法により製造した合金についても比較して示す。
本発明製造方法により製造された合金は、熱処理前の段階で180°折曲げにより割れが発生し脆化しており、熱処理を行わなくとも振動ミルにより粉末作製が可能であった。
Febal.B6合金は、Bsは高いが、熱処理前の段階で非晶質相は存在せず、結晶が100%を占めていた。また結晶粒径も100nmと見積もられた。Hcが非常に大きく、軟磁性が劣っていた。また、急冷後(未熱処理)の薄帯の180°折曲げにより破断することはなく、粉末作製は困難であった。従来のナノ結晶軟磁性合金は一旦非晶質化した後に熱処理によりナノ結晶化してものであり、熱処理前の段階ではできるだけ完全な非晶質であることが望まれていた。典型的なナノ結晶軟磁性合金であるFebal.Cu1Nb3Si13.5B9合金はBsが1.24T、Febal.Nb7B9合金は1.52Tと本発明製造方法により作製した合金に比べて、Bsが低い。また、熱処理前(急冷状態)の合金薄帯の180°折曲げは可能で、粉末作製は困難であった。結晶粒の体積分率はそれぞれ75%と70%、平均結晶粒径はそれぞれ12nmと9nmであった。以上のように、本発明製造方法により製造された合金は、高Bsでありながら優れた軟磁性を示し、粉末に適する軟磁性合金が実現できることが明らかとなった。
(実施例5)
合金組成がFebal.Cu1.35Si2B14(原子%)の1250℃に加熱された合金溶湯をスリット状のノズルから周速30m/sで回転する外径300mmのCu-Be合金ロールに噴出し、幅5mm、厚さ18μmの合金薄帯を作製した。作製した合金薄帯のX線回折と透過電子顕微鏡(TEM)観察を行った結果、非晶質母相中に結晶粒が分布した組織からなることが確認された。電子顕微鏡観察によるミクロ組織から平均粒径5.5nm程度の微細な結晶粒が、平均結晶粒間距離24nmで非晶質母相(マトリックス)中に分布していることが確認された。作製した合金薄帯を180°折曲げした結果合金薄帯は熱処理前の段階で破断することが確認された。
次に、作製した合金薄帯を振動ミルにより粉砕し、170メッシュアンダーの粉末を作製した。この試料を、あらかじめ昇温した窒素ガス雰囲気中の管状炉に挿入し、60分保持後炉から取り出し空冷し、磁気特性の熱処理温度依存性を検討した。熱処理の平均冷却速度は30℃/min以上とした。また、熱処理後の試料のX線回折と透過電子顕微鏡(TEM)観察を行った。観察したミクロ組織とX線回折から、330℃以上の熱処理温度では、平均粒径60nm以下の微細な体心立方構造の結晶粒が非晶質相中に体積分率で30%以上分散した組織であることが確認された。また、結晶粒の組成を調査したところFeを主体とした体心立方構造(bcc構造)の結晶粒であることが確認された。
また、比較のために本発明の製造方法とは異なる製造を行い比較した。合金組成がFebal.Si2B14(原子%)の1250℃に加熱された合金溶湯をスリット状のノズルから周速33m/sで回転する外径300mmのCu-Be合金ロールに噴出し、幅5mm、厚さ18μmの合金薄帯を作製した。作製した合金薄帯のX線回折と透過電子顕微鏡(TEM)観察を行った結果、結晶粒は存在せず非晶質単相であり合金薄帯の180°折曲げが可能であることが確認された。次に、脆化のための熱処理を330℃1時間実施した。熱処理後の合金はX線回折の結果非晶質単相であることが確認された。脆化熱処理を行った合金薄帯を振動ミルにより粉砕し、170メッシュアンダーの粉末を作製し、同様な熱処理を行い磁気特性の熱処理温度依存性を検討した。
図7に飽和磁束密度Bsの熱処理温度依存性を、図8に保磁力Hcの熱処理温度依存性を示す。本発明の製造方法では、330℃を超えるとBsが上昇し、Hcも改善され、高Bsで優れた軟磁性を示す軟磁性合金が420℃を中心とする熱処理温度で実現する。これに対して、非晶質単相状態の合金を熱処理した場合は、結晶化により急激にHcが増加し、良好な軟磁性が得られないことが分る。
以上のように、非晶質母相中に平均粒径30nm以下の結晶粒が、体積分率で30%以下、平均結晶粒間距離で50nm以下に分布した組織を有する合金を熱処理し、平均粒径60nm以下の体心立方構造の結晶粒が非晶質母相中に体積分率で30%以上分散した組織とする本発明製造方法により製造したFeを主体とする合金粉末は高Bsで優れた軟磁性を示すことが分った。
(実施例6)
合金組成がFebal.Cu1.25Si2B14(原子%)の1250℃に加熱された合金溶湯をスリット状のノズルから回転する外径300mmのCu-Be合金ロールに噴出し、幅5mmで非晶質母相中の結晶粒体積分率の異なる合金薄帯を作製し結晶粒体積分率を透過電子顕微鏡像より求めた。次にこの合金薄帯の180°折曲げを行い破断するか調べた。次に410℃で1時間の熱処理を行い、熱処理後の合金の飽和磁束密度BsとHcを測定した。熱処理後の合金の結晶粒体積分率は30%以上であり、Bsは1.8T〜1.87Tを示した。
表4に180°折曲げにより合金が破断するか否かを調査した結果を示す。熱処理前の合金中に結晶粒が存在しない合金では、180°折曲げが可能で合金は破断しなかった。3%以上含む合金は、180°折り曲げすると合金が割れて破断した。また、結晶が存在しない場合や30%を超える場合は保磁力Hcが大きく軟磁性が劣化する。
以上のように、Fe量の多い高Bs材で熱処理前の急冷したままの状態で微細な結晶粒が0%超30%未満分散した組織の合金は、180°折曲げで合金が割れる状態であり、熱処理を行う前に粉末製造が可能である。更に、熱処理し結晶化を進めた合金の軟磁性は、完全な非晶質状態の合金や結晶粒が30%未満で存在する合金よりも優れていることが分った。
本発明によれば、高飽和磁束密度で粉末用に適するナノスケールの結晶粒からなるFe基の軟磁性合金、この合金の製造方法および優れた特性を示す磁性部品を提供できるためその効果は著しいものがある。
本発明に係わる合金溶湯を急冷した後の合金の透過電子顕微鏡(TEM)により観察された合金薄帯内部のミクロ組織の一例を示した図である。 本発明に係わる合金溶湯を急冷した後の合金薄帯内部のミクロ組織の模式図である。 本発明により製造した熱処理後の合金のX線回折パターンの一例を示した図である。 本発明により製造した熱処理後の合金の透過電子顕微鏡により観察したミクロ組織の一例を示した図である。 本発明により製造した熱処理後の合金の透過電子顕微鏡により観察したミクロ組織の一例を示した図である。 本発明合金からなる本発明チョークコイルおよび従来のチョークコイルの直流重畳特性の一例を示した図である。 本発明に係わる合金および本発明製造方法ではない製造方法により製造した合金粉末の飽和磁束密度Bsの熱処理温度依存性の一例を示した図である。 本発明に係わる合金および本発明製造方法ではない製造方法により作製した合金粉末の保磁力Hcの熱処理温度依存性の一例を示した図である。

Claims (16)

  1. Feおよび半金属元素を含むFe基合金であり、平均粒径60nm以下の体心立方構造の結晶粒が非晶質中に体積分率で30%以上分散した組織からなり、飽和磁束密度が1.7T以上であることを特徴とする軟磁性合金。
  2. 軟磁性合金が3原子%以下のCu、Auから選ばれた少なくとも1種の元素を含むことを特徴とする請求項1に記載の軟磁性合金。
  3. 軟磁性合金が77原子%以上のFeを含むことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の軟磁性合金。
  4. 軟磁性合金がB、Si、P、CおよびGeから選ばれた少なくとも1種の半金属元素を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の軟磁性合金。
  5. 前記軟磁性合金の組成が、組成式:Fe100-x-yCuB(但し原子%で、0.1≦x≦3、10≦y≦20)により表され、組織の少なくとも一部が結晶粒径60nm以下(0を含まず)の結晶粒であり、かつ飽和磁束密度が1.7T以上であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の軟磁性合金。
  6. 前記軟磁性合金の組成が、組成式:Fe100-x-y-zCuBSi(但し原子%で、0.1≦x≦3, 10≦y≦20, 0<z≦9,10<y+z≦24)により表され、組織の少なくとも一部が結晶粒径60nm以下(0を含まず)の結晶粒であり、かつ飽和磁束密度が1.7T以上であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の軟磁性合金。
  7. Feの1.8原子%以下をTi, Zr, Hf, V, Nb, Ta, Cr, Mo, W, Mn, Re, 白金族元素, Au, Ag, Zn, In, Sn, As, Sb, Bi, S, Y, N, O及び希土類元素から選ばれた少なくとも一種の元素で置換したことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の軟磁性合金。
  8. Bの一部をBe, P, Ga, Ge, C及びAlから選ばれた少なくとも一種の元素で置換したことを特徴とする請求項5乃至請求項7のいずれかに記載の軟磁性合金。
  9. Feの10%以下をCo, Niから選ばれた少なくとも一種の元素で置換したことを特徴とする請求項1乃至請求項8に記載の軟磁性合金。
  10. 飽和磁束密度が1.73 T以上であることを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の軟磁性合金。
  11. 粉末あるいはフレーク形状であることを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれかに記載の軟磁性合金。
  12. 請求項1乃至請求項11のいずれかに記載の軟磁性合金を用いたことを特徴とする磁性部品。
  13. 圧粉磁心、チョークコイル、モータ鉄心又は樹脂との複合磁性シートであることを特徴とする請求項12に記載の磁性部品。
  14. Feおよび半金属元素を含む合金溶湯を急冷し、非晶質中に平均粒径30nm以下(0nmを含まず)の結晶粒が非晶質中に体積分率0%超30%未満で分散した組織を有し、180゜折曲げにより破断するFe基合金薄帯あるいはFe基合金薄片を作製する工程と、前記Fe基合金薄帯あるいはFe基合金薄片に熱処理を行い平均粒径60nm以下の体心立方構造の結晶粒が非晶質中に体積分率で30%以上分散した組織とする工程からなることを特徴とする軟磁性合金の製造方法。
  15. 熱処理前に合金薄帯あるいは合金薄片を粉砕し粉末あるいはフレーク状とする工程を含むことを特徴とする請求項14に記載の軟磁性合金の製造方法。
  16. 熱処理後に合金薄帯あるいは合金薄片を粉砕し粉末あるいはフレーク状とする工程を含むことを特徴とする請求項14又は請求項15に記載の軟磁性合金の製造方法。
JP2006242347A 2005-09-16 2006-09-07 軟磁性合金およびその製造方法ならびに磁性部品 Active JP5445888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006242347A JP5445888B2 (ja) 2005-09-16 2006-09-07 軟磁性合金およびその製造方法ならびに磁性部品

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005270432 2005-09-16
JP2005270432 2005-09-16
JP2006242347A JP5445888B2 (ja) 2005-09-16 2006-09-07 軟磁性合金およびその製造方法ならびに磁性部品

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012244152A Division JP5664935B2 (ja) 2005-09-16 2012-11-06 軟磁性合金粉末およびこれを用いた磁性部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007107094A true JP2007107094A (ja) 2007-04-26
JP5445888B2 JP5445888B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=37865108

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006242348A Active JP5288226B2 (ja) 2005-09-16 2006-09-07 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品
JP2006242347A Active JP5445888B2 (ja) 2005-09-16 2006-09-07 軟磁性合金およびその製造方法ならびに磁性部品
JP2006242349A Active JP5445889B2 (ja) 2005-09-16 2006-09-07 軟磁性合金、その製造方法、ならびに磁性部品
JP2012244151A Active JP5664934B2 (ja) 2005-09-16 2012-11-06 軟磁性合金およびこれを用いた磁性部品
JP2012244152A Active JP5664935B2 (ja) 2005-09-16 2012-11-06 軟磁性合金粉末およびこれを用いた磁性部品

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006242348A Active JP5288226B2 (ja) 2005-09-16 2006-09-07 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006242349A Active JP5445889B2 (ja) 2005-09-16 2006-09-07 軟磁性合金、その製造方法、ならびに磁性部品
JP2012244151A Active JP5664934B2 (ja) 2005-09-16 2012-11-06 軟磁性合金およびこれを用いた磁性部品
JP2012244152A Active JP5664935B2 (ja) 2005-09-16 2012-11-06 軟磁性合金粉末およびこれを用いた磁性部品

Country Status (6)

Country Link
US (3) US8177923B2 (ja)
EP (2) EP1925686B1 (ja)
JP (5) JP5288226B2 (ja)
CN (2) CN101906582A (ja)
ES (1) ES2611853T3 (ja)
WO (1) WO2007032531A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109561A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 株式会社 東芝 コアシェル型磁性材料、コアシェル型磁性材料の製造方法、デバイス装置、およびアンテナ装置
JP2013067863A (ja) * 2005-09-16 2013-04-18 Hitachi Metals Ltd 軟磁性合金粉末およびこれを用いた磁性部品
US8475922B2 (en) 2010-03-05 2013-07-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Nanoparticle composite material and antenna device and electromagnetic wave absorber using the same
JP5412425B2 (ja) * 2008-04-15 2014-02-12 東邦亜鉛株式会社 複合磁性材料およびその製造方法
KR101376998B1 (ko) 2012-03-26 2014-03-25 티디케이가부시기가이샤 평면 코일 소자
JP2014125675A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Hitachi Metals Ltd ナノ結晶軟磁性合金及びこれを用いた磁性部品
WO2015145520A1 (ja) * 2014-03-24 2015-10-01 株式会社 東芝 磁性材料および電波吸収体
JP2016003366A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 Necトーキン株式会社 軟磁性合金粉末並びにそれを用いた圧粉磁芯及びその製造方法
JP2016023326A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 国立大学法人東北大学 合金粉末及び磁性部品
JP2018053319A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器
JP2018167298A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 Bizyme有限会社 Fe−Si−B系ナノ結晶合金の製造方法
JP2019014960A (ja) * 2017-07-05 2019-01-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 軟磁性合金粉末とその製造方法、および、それを用いた圧粉磁心
WO2019181107A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 株式会社村田製作所 鉄合金粒子、及び、鉄合金粒子の製造方法
WO2019181108A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 株式会社村田製作所 鉄合金粒子、及び、鉄合金粒子の製造方法
JP2019206746A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 トヨタ自動車株式会社 軟磁性材料及びその製造方法
WO2020196608A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 日立金属株式会社 アモルファス合金薄帯、アモルファス合金粉末、及びナノ結晶合金圧粉磁心、並びにナノ結晶合金圧粉磁心の製造方法
US20220319749A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Tdk Corporation Soft magnetic alloy and magnetic component

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8277579B2 (en) 2006-12-04 2012-10-02 Tohoku Techno Arch Co., Ltd. Amorphous alloy composition
JP5316921B2 (ja) * 2007-03-16 2013-10-16 日立金属株式会社 Fe基軟磁性合金、およびこれを用いた磁性部品
JP5316920B2 (ja) 2007-03-16 2013-10-16 日立金属株式会社 軟磁性合金、アモルファス相を主相とする合金薄帯、および磁性部品
CN103540872B (zh) * 2007-03-20 2016-05-25 Nec东金株式会社 软磁性合金及使用该软磁性合金的磁气部件以及它们的制造方法
US7935196B2 (en) * 2007-03-22 2011-05-03 Hitachi Metals, Ltd. Soft magnetic ribbon, magnetic core, magnetic part and process for producing soft magnetic ribbon
JP5455040B2 (ja) * 2007-04-25 2014-03-26 日立金属株式会社 軟磁性合金、その製造方法、および磁性部品
EP2149616B1 (en) * 2007-04-25 2017-01-11 Hitachi Metals, Ltd. Soft magnetic thin strip, process for production of the same, magnetic parts, and amorphous thin strip
JP5305126B2 (ja) * 2007-04-25 2013-10-02 日立金属株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心の製造方法、圧粉磁心、及び磁性部品
KR102023313B1 (ko) 2008-08-22 2019-09-19 가부시키가이샤 토호쿠 마그네토 인스티튜트 합금 조성물, Fe계 나노 결정 합금 및 그 제조 방법, 및 자성 부품
WO2010084900A1 (ja) * 2009-01-23 2010-07-29 アルプス電気株式会社 Fe基軟磁性合金及び前記Fe基軟磁性合金を用いた圧粉コア
CN101834046B (zh) * 2009-03-10 2012-10-10 苏州宝越新材料科技有限公司 高饱和磁化强度铁基纳米晶软磁合金材料及其制备方法
WO2011016275A1 (ja) 2009-08-07 2011-02-10 アルプス・グリーンデバイス株式会社 Fe基非晶質合金、及び前記Fe基非晶質合金を用いた圧粉コア、ならびにコイル封入圧粉コア
TWI371496B (en) * 2009-08-24 2012-09-01 Nec Tokin Corp Alloy composition, fe-based nanocrystalline alloy and manufacturing method of the same
JP6181346B2 (ja) * 2010-03-23 2017-08-16 株式会社トーキン 合金組成物、Fe基ナノ結晶合金及びその製造方法、並びに磁性部品
CN102199737B (zh) * 2010-03-26 2012-09-19 宝山钢铁股份有限公司 一种600hb级耐磨钢板及其制造方法
US20120318412A1 (en) * 2010-03-29 2012-12-20 Hitachi Metals, Ltd. Primary ultrafine-crystalline alloy, nano-crystalline, soft magnetic alloy and its production method, and magnetic device formed by nano-crystalline, soft magnetic alloy
DE102010060740A1 (de) * 2010-11-23 2012-05-24 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Weichmagnetisches Metallband für elektromechanische Bauelemente
US8699190B2 (en) 2010-11-23 2014-04-15 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Soft magnetic metal strip for electromechanical components
CN102129907B (zh) * 2010-12-30 2012-05-30 上海世路特种金属材料有限公司 一种具有高初始磁导率和低剩磁的纳米晶软磁合金铁心及其制备方法
DE112012000399T5 (de) 2011-01-28 2013-10-10 Hitachi Metals, Ltd. Abgeschrecktes Band aus weichmagnetischer Legierung auf Fe-Basis und sein Herstellungsverfahren und Kern
EP2733230B1 (en) 2011-10-03 2017-12-20 Hitachi Metals, Ltd. Thin strip of alloy containing initial ultrafine crystals and method for cutting same, and thin strip of nanocrystalline soft-magnetic alloy and magnetic part employing same
WO2013051729A1 (ja) 2011-10-06 2013-04-11 日立金属株式会社 Fe基初期超微結晶合金薄帯及び磁性部品
JP6044549B2 (ja) * 2011-12-20 2016-12-14 日立金属株式会社 超微結晶合金薄帯の製造方法
CN102496450B (zh) * 2011-12-28 2017-03-15 天津三环奥纳科技有限公司 一种超微晶铁芯强磁退火工艺及其专用设备
CN102543348B (zh) * 2012-01-09 2016-06-01 上海米创电器有限公司 一种铁基纳米晶软磁合金及其制备方法
EP2832883A4 (en) * 2012-03-30 2016-03-09 Nisshin Steel Co Ltd STEEL PLATE FOR ROTOR HEADS FOR IPM ENGINES AND METHOD FOR THE MANUFACTURE THEREOF
CN102737799A (zh) * 2012-06-20 2012-10-17 浙江科达磁电有限公司 磁导率μ=60的纳米晶磁粉芯的制备方法
CN102737800A (zh) * 2012-06-20 2012-10-17 浙江科达磁电有限公司 磁导率μ=60的纳米晶磁粉芯
CN104619875A (zh) 2012-09-10 2015-05-13 日立金属株式会社 超微晶合金薄带、微晶软磁合金薄带及使用其的磁性部件
CN102861920B (zh) * 2012-10-17 2015-07-15 厦门大学 一种晶体/非晶复合粉体及其制备方法
CN102899591B (zh) * 2012-10-24 2014-05-07 华南理工大学 一种高含氧量的铁基非晶复合粉末及其制备方法
CN102936685A (zh) * 2012-11-29 2013-02-20 浙江大学 具有高饱和磁通密度的Fe基软磁合金及其制备方法
JP6191908B2 (ja) * 2013-06-12 2017-09-06 日立金属株式会社 ナノ結晶軟磁性合金及びこれを用いた磁性部品
CN103469118B (zh) * 2013-07-20 2016-01-20 南通万宝实业有限公司 节能电机的非晶铁合金铁芯及其制备方法
WO2015013585A1 (en) * 2013-07-26 2015-01-29 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Nanocomposite magnetic materials for magnetic devices and systems
CN105580095B (zh) * 2013-08-13 2017-07-18 日立金属株式会社 Fe基非晶变压器磁芯和其制造方法、以及变压器
CN103692705B (zh) * 2013-12-16 2015-06-03 杨全民 一种复合磁性材料及其制备方法与用途
CN103668009B (zh) * 2013-12-19 2015-08-19 南京信息工程大学 一种低矫顽力纳米晶合金丝材料及其制备方法
JP6530164B2 (ja) * 2014-03-04 2019-06-12 株式会社トーキン ナノ結晶軟磁性合金粉末およびそれを用いた圧粉磁芯
KR20150128031A (ko) * 2014-05-08 2015-11-18 엘지이노텍 주식회사 연자성 합금, 이를 포함하는 무선 전력 송신 장치 및 무선 전력 수신 장치
CN105088107B (zh) * 2014-05-09 2017-08-25 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 具有高饱和磁感应强度和强非晶形成能力的铁基非晶合金
CN104036904A (zh) * 2014-05-28 2014-09-10 浙江大学 高饱和磁感应强度铁基非晶软磁复合材料及其制备方法
JP2016020835A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 愛知時計電機株式会社 電磁流量計およびコア
KR102203689B1 (ko) 2014-07-29 2021-01-15 엘지이노텍 주식회사 연자성 합금, 이를 포함하는 무선 전력 송신 장치 및 무선 전력 수신 장치
JP6688373B2 (ja) * 2014-08-30 2020-04-28 太陽誘電株式会社 コイル部品
JP6522462B2 (ja) 2014-08-30 2019-05-29 太陽誘電株式会社 コイル部品
CN104233121B (zh) * 2014-09-26 2016-06-29 华南理工大学 一种Fe基非晶纳米晶软磁材料及其制备方法
JP6554278B2 (ja) * 2014-11-14 2019-07-31 株式会社リケン 軟磁性合金および磁性部品
CN105655079B (zh) * 2014-12-03 2018-07-20 宁波中科毕普拉斯新材料科技有限公司 一种铁基纳米晶软磁合金材料及其制备方法
US11230754B2 (en) * 2015-01-07 2022-01-25 Metglas, Inc. Nanocrystalline magnetic alloy and method of heat-treatment thereof
US11264156B2 (en) * 2015-01-07 2022-03-01 Metglas, Inc. Magnetic core based on a nanocrystalline magnetic alloy
CN107210119B (zh) * 2015-01-22 2019-02-05 阿尔卑斯电气株式会社 压粉磁芯及其制法、电气/电子元件以及电气/电子设备
US10316396B2 (en) 2015-04-30 2019-06-11 Metglas, Inc. Wide iron-based amorphous alloy, precursor to nanocrystalline alloy
KR20160140153A (ko) 2015-05-29 2016-12-07 삼성전기주식회사 코일 전자부품 및 그 제조방법
CN111446057B (zh) * 2015-07-31 2021-06-22 株式会社村田制作所 软磁性材料及其制造方法
KR101906914B1 (ko) * 2016-01-06 2018-10-11 한양대학교 에리카산학협력단 Fe계 연자성 합금 및 이를 통한 자성부품
KR101905411B1 (ko) * 2016-01-06 2018-10-08 한양대학교 에리카산학협력단 Fe계 연자성 합금 제조방법
KR101905412B1 (ko) * 2016-01-06 2018-10-08 한양대학교 에리카산학협력단 연자성 합금, 이의 제조방법 및 이를 통한 자성부품
EP3401416B1 (en) * 2016-01-06 2021-08-11 Amogreentech Co., Ltd. Fe-based soft magnetic alloy, manufacturing method therefor, and magnetic parts using fe-based soft magnetic alloy
CN105755356A (zh) * 2016-03-15 2016-07-13 梁梅芹 一种铁基纳米晶软磁合金的制备方法
CN106011660A (zh) * 2016-05-31 2016-10-12 南通华禄新材料科技有限公司 一种高饱和纳米金合金及其制备方法
KR101783553B1 (ko) * 2016-08-08 2017-10-10 한국생산기술연구원 질소가 첨가된 비정질 연자성 합금 및 이의 제조 방법
JP6729705B2 (ja) * 2016-09-29 2020-07-22 日立金属株式会社 ナノ結晶合金磁心、磁心ユニットおよびナノ結晶合金磁心の製造方法
CN106373690A (zh) * 2016-10-10 2017-02-01 大连理工大学 一种具有良好工艺性能、高饱和磁感应强度的纳米晶软磁合金及其制备方法
JP6256647B1 (ja) * 2016-10-31 2018-01-10 Tdk株式会社 軟磁性合金および磁性部品
JP6761742B2 (ja) 2016-11-24 2020-09-30 山陽特殊製鋼株式会社 高周波で用いる磁性粉末およびこれを含有する磁性樹脂組成物
US20180171444A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Fe-based nanocrystalline alloy and electronic component using the same
KR101719970B1 (ko) * 2017-01-03 2017-04-05 삼성전기주식회사 코일 전자부품 및 그 제조방법
CN110225801B (zh) * 2017-01-27 2022-01-18 株式会社东金 软磁性粉末、Fe基纳米晶合金粉末、磁性部件及压粉磁芯
JP6744238B2 (ja) * 2017-02-21 2020-08-19 株式会社トーキン 軟磁性粉末、磁性部品及び圧粉磁芯
US11037711B2 (en) 2017-07-05 2021-06-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Soft magnetic alloy powder, method for producing same, and dust core using soft magnetic alloy powder
JP6460276B1 (ja) 2017-08-07 2019-01-30 Tdk株式会社 軟磁性合金および磁性部品
EP3441990B1 (en) 2017-08-07 2023-05-31 TDK Corporation Soft magnetic alloy and magnetic device
EP3666419A4 (en) * 2017-08-07 2021-01-27 Hitachi Metals, Ltd. CRYSTALLINE FE-BASED ALLOY POWDER AND METHOD FOR MANUFACTURING THEM
CN107686946A (zh) * 2017-08-23 2018-02-13 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 一种非晶纳米晶合金的制备及其应用
JP6981199B2 (ja) * 2017-11-21 2021-12-15 Tdk株式会社 軟磁性合金および磁性部品
JP6881269B2 (ja) 2017-12-06 2021-06-02 トヨタ自動車株式会社 軟磁性材料の製造方法
CN111491753A (zh) 2017-12-19 2020-08-04 株式会社村田制作所 非晶质合金粒子和非晶质合金粒子的制造方法
JP7247548B2 (ja) * 2017-12-28 2023-03-29 トヨタ自動車株式会社 希土類磁石及びその製造方法
JP6867965B2 (ja) * 2018-03-09 2021-05-12 Tdk株式会社 軟磁性合金粉末、圧粉磁心および磁性部品
JP6867966B2 (ja) 2018-03-09 2021-05-12 Tdk株式会社 軟磁性合金粉末、圧粉磁心および磁性部品
CN111971761A (zh) * 2018-03-29 2020-11-20 新东工业株式会社 铁基软磁性粉末及其制造方法、以及包含铁基软磁性合金粉末的物品及其制造方法
JP7099035B2 (ja) * 2018-04-27 2022-07-12 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器
WO2019208768A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 日立金属株式会社 磁心用粉末、それを用いた磁心及びコイル部品
JP6680309B2 (ja) * 2018-05-21 2020-04-15 Tdk株式会社 軟磁性粉末、圧粉体および磁性部品
KR102241959B1 (ko) 2018-10-25 2021-04-16 엘지전자 주식회사 Fe 기지 연자성 합금 및 그 제조 방법
JP6737318B2 (ja) * 2018-10-31 2020-08-05 Tdk株式会社 軟磁性合金粉末、圧粉磁心、磁性部品および電子機器
CN109440023B (zh) * 2018-12-26 2019-10-18 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种高磁感氮耦合铁基非晶纳米晶合金及其制备方法
AU2020207135A1 (en) * 2019-01-11 2021-08-05 Monash University Iron based alloy
JP7318219B2 (ja) * 2019-01-30 2023-08-01 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器
WO2020179535A1 (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 株式会社村田製作所 磁性体粉末とその製造方法、及び磁心コアとその製造方法、並びにコイル部品
JP7421742B2 (ja) * 2019-07-04 2024-01-25 大同特殊鋼株式会社 ナノ結晶軟磁性材料
JP7524664B2 (ja) 2019-08-26 2024-07-30 株式会社プロテリアル Fe基合金組成物、Fe基合金組成物の粉末及び磁心
DE102019123500A1 (de) * 2019-09-03 2021-03-04 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Metallband, Verfahren zum Herstellen eines amorphen Metallbands und Verfahren zum Herstellen eines nanokristallinen Metallbands
CN111534764A (zh) * 2020-04-23 2020-08-14 华南理工大学 一种高铁型非晶纳米晶软磁材料及其制备方法
DE102020120430A1 (de) 2020-08-03 2022-02-03 Florian Geling Drossel für Leistungselektronik
JP7424549B1 (ja) 2022-03-30 2024-01-30 株式会社プロテリアル ナノ結晶合金薄帯及び磁性シート
CN114974784A (zh) * 2022-05-11 2022-08-30 松山湖材料实验室 铁基非晶纳米晶合金及其制备方法、非晶铁芯及其应用
CN115747418B (zh) * 2022-11-15 2023-12-08 北京科技大学 一种去除铁基非晶合金熔体中硫杂质的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05222494A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Nippon Steel Corp 磁束密度の大きなトランス鉄心用非晶質合金薄帯
JPH06220592A (ja) * 1993-01-28 1994-08-09 Nippon Steel Corp 低鉄損・高磁束密度非晶質合金
JPH06322472A (ja) * 1992-09-14 1994-11-22 Alps Electric Co Ltd Fe基軟磁性合金の製造方法
JP2001001113A (ja) * 1999-04-15 2001-01-09 Hitachi Metals Ltd 合金薄帯並びにそれを用いた部材、及びその製造方法
JP2002316243A (ja) * 2001-02-14 2002-10-29 Hitachi Metals Ltd アモルファス合金薄帯の製造方法、およびこれを用いたナノ結晶合金薄帯の製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2095699A (en) * 1981-03-25 1982-10-06 Nat Res Dev Magnetic metallic glass alloy
JPS6479342A (en) 1986-12-15 1989-03-24 Hitachi Metals Ltd Fe-base soft magnetic alloy and its production
JP2710938B2 (ja) 1987-12-11 1998-02-10 日立金属株式会社 高飽和磁束密度軟磁性合金
JPH01242755A (ja) 1988-03-23 1989-09-27 Hitachi Metals Ltd Fe基磁性合金
JPH0222445A (ja) * 1988-07-08 1990-01-25 Nippon Steel Corp 超微細結晶組織を有する合金およびその製造方法
DE69018422T2 (de) * 1989-12-28 1995-10-19 Toshiba Kawasaki Kk Auf Eisen basierende weichmagnetische Legierung, ihr Herstellungsverfahren und Magnetkern daraus.
JP3357386B2 (ja) * 1991-03-20 2002-12-16 ティーディーケイ株式会社 軟磁性合金およびその製造方法ならびに磁心
JP2550449B2 (ja) 1991-07-30 1996-11-06 新日本製鐵株式会社 磁束密度の大きなトランス鉄心用非晶質合金薄帯
JP3460763B2 (ja) * 1995-10-31 2003-10-27 アルプス電気株式会社 軟磁性合金の製造方法
WO1999000523A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Nanocrystal dispersed amorphous alloys and method of preparation thereof
EP1045402B1 (en) * 1999-04-15 2011-08-31 Hitachi Metals, Ltd. Soft magnetic alloy strip, manufacturing method and use thereof
JP2004353090A (ja) * 1999-04-15 2004-12-16 Hitachi Metals Ltd 合金薄帯並びにそれを用いた部材
JP2006040906A (ja) 2001-03-21 2006-02-09 Teruhiro Makino 高透磁率かつ高飽和磁束密度の軟磁性成形体の製造方法
CN100435244C (zh) * 2003-04-10 2008-11-19 同济大学 一种纳米晶软磁合金超薄带及其制备方法
CN1234901C (zh) * 2003-12-31 2006-01-04 山东大学 一种淬态纳米巨磁阻抗薄带材料及其制备方法
DE102005008987B3 (de) * 2005-02-28 2006-06-01 Meiko Maschinenbau Gmbh & Co.Kg Mehrtankgeschirrspülmaschine mit Rückspülvorrichtung
JP5288226B2 (ja) * 2005-09-16 2013-09-11 日立金属株式会社 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05222494A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Nippon Steel Corp 磁束密度の大きなトランス鉄心用非晶質合金薄帯
JPH06322472A (ja) * 1992-09-14 1994-11-22 Alps Electric Co Ltd Fe基軟磁性合金の製造方法
JPH06220592A (ja) * 1993-01-28 1994-08-09 Nippon Steel Corp 低鉄損・高磁束密度非晶質合金
JP2001001113A (ja) * 1999-04-15 2001-01-09 Hitachi Metals Ltd 合金薄帯並びにそれを用いた部材、及びその製造方法
JP2002316243A (ja) * 2001-02-14 2002-10-29 Hitachi Metals Ltd アモルファス合金薄帯の製造方法、およびこれを用いたナノ結晶合金薄帯の製造方法

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067863A (ja) * 2005-09-16 2013-04-18 Hitachi Metals Ltd 軟磁性合金粉末およびこれを用いた磁性部品
JP5412425B2 (ja) * 2008-04-15 2014-02-12 東邦亜鉛株式会社 複合磁性材料およびその製造方法
WO2010109561A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 株式会社 東芝 コアシェル型磁性材料、コアシェル型磁性材料の製造方法、デバイス装置、およびアンテナ装置
JP2010251697A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Toshiba Corp コアシェル型磁性材料、コアシェル型磁性材料の製造方法、デバイス装置、およびアンテナ装置
US8988301B2 (en) 2009-03-27 2015-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Core-shell magnetic material, method for producing core-shell magnetic material, device, and antenna device
US8475922B2 (en) 2010-03-05 2013-07-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Nanoparticle composite material and antenna device and electromagnetic wave absorber using the same
KR101376998B1 (ko) 2012-03-26 2014-03-25 티디케이가부시기가이샤 평면 코일 소자
JP2014125675A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Hitachi Metals Ltd ナノ結晶軟磁性合金及びこれを用いた磁性部品
WO2015145520A1 (ja) * 2014-03-24 2015-10-01 株式会社 東芝 磁性材料および電波吸収体
JPWO2015145520A1 (ja) * 2014-03-24 2017-04-13 株式会社東芝 磁性材料および電波吸収体
JP2016003366A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 Necトーキン株式会社 軟磁性合金粉末並びにそれを用いた圧粉磁芯及びその製造方法
JP2016023326A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 国立大学法人東北大学 合金粉末及び磁性部品
US10388444B2 (en) 2014-07-18 2019-08-20 Tohoku Magnet Institute Co., Ltd. Alloy powder and magnetic component
JP2018053319A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器
JP2018167298A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 Bizyme有限会社 Fe−Si−B系ナノ結晶合金の製造方法
JP2019014960A (ja) * 2017-07-05 2019-01-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 軟磁性合金粉末とその製造方法、および、それを用いた圧粉磁心
WO2019181107A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 株式会社村田製作所 鉄合金粒子、及び、鉄合金粒子の製造方法
US11939652B2 (en) 2018-03-23 2024-03-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Iron alloy particle and method for producing iron alloy particle
CN111886088A (zh) * 2018-03-23 2020-11-03 株式会社村田制作所 铁合金粒子和铁合金粒子的制造方法
JPWO2019181108A1 (ja) * 2018-03-23 2021-03-11 株式会社村田製作所 鉄合金粒子、及び、鉄合金粒子の製造方法
JPWO2019181107A1 (ja) * 2018-03-23 2021-03-18 株式会社村田製作所 鉄合金粒子、及び、鉄合金粒子の製造方法
WO2019181108A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 株式会社村田製作所 鉄合金粒子、及び、鉄合金粒子の製造方法
US11649533B2 (en) 2018-03-23 2023-05-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Iron alloy particle and method for producing iron alloy particle
JP7143635B2 (ja) 2018-05-30 2022-09-29 トヨタ自動車株式会社 軟磁性材料及びその製造方法
JP2019206746A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 トヨタ自動車株式会社 軟磁性材料及びその製造方法
CN113365764A (zh) * 2019-03-26 2021-09-07 日立金属株式会社 非晶质合金薄带、非晶质合金粉末及纳米晶体合金压粉磁芯以及纳米晶体合金压粉磁芯的制造方法
JP7148876B2 (ja) 2019-03-26 2022-10-06 日立金属株式会社 アモルファス合金薄帯、アモルファス合金粉末、及びナノ結晶合金圧粉磁心、並びにナノ結晶合金圧粉磁心の製造方法
JPWO2020196608A1 (ja) * 2019-03-26 2021-11-25 日立金属株式会社 アモルファス合金薄帯、アモルファス合金粉末、及びナノ結晶合金圧粉磁心、並びにナノ結晶合金圧粉磁心の製造方法
CN113365764B (zh) * 2019-03-26 2023-06-16 株式会社博迈立铖 非晶质合金薄带、非晶质合金粉末及纳米晶体合金压粉磁芯以及纳米晶体合金压粉磁芯的制造方法
WO2020196608A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 日立金属株式会社 アモルファス合金薄帯、アモルファス合金粉末、及びナノ結晶合金圧粉磁心、並びにナノ結晶合金圧粉磁心の製造方法
US20220319749A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Tdk Corporation Soft magnetic alloy and magnetic component
US11881338B2 (en) * 2021-03-31 2024-01-23 Tdk Corporation Soft magnetic alloy and magnetic component

Also Published As

Publication number Publication date
EP1925686B1 (en) 2013-06-12
US8177923B2 (en) 2012-05-15
EP1925686A1 (en) 2008-05-28
CN101906582A (zh) 2010-12-08
WO2007032531A1 (ja) 2007-03-22
EP2339043B1 (en) 2016-11-09
JP5445888B2 (ja) 2014-03-19
US20090266448A1 (en) 2009-10-29
JP2013067863A (ja) 2013-04-18
EP1925686A4 (en) 2010-08-11
JP2013060665A (ja) 2013-04-04
JP2007107095A (ja) 2007-04-26
JP5664935B2 (ja) 2015-02-04
US8182620B2 (en) 2012-05-22
US20110085931A1 (en) 2011-04-14
CN101263240B (zh) 2011-06-15
US8287666B2 (en) 2012-10-16
JP5664934B2 (ja) 2015-02-04
ES2611853T3 (es) 2017-05-10
US20110108167A1 (en) 2011-05-12
EP2339043A1 (en) 2011-06-29
JP2007107096A (ja) 2007-04-26
CN101263240A (zh) 2008-09-10
JP5288226B2 (ja) 2013-09-11
JP5445889B2 (ja) 2014-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5664935B2 (ja) 軟磁性合金粉末およびこれを用いた磁性部品
JP5455041B2 (ja) 軟磁性薄帯、その製造方法、磁性部品、およびアモルファス薄帯
JP5455040B2 (ja) 軟磁性合金、その製造方法、および磁性部品
KR101257248B1 (ko) 비정질 합금 박대, 나노 결정 연자성 합금, 및 자심
JP5445890B2 (ja) 軟磁性薄帯、磁心、磁性部品、および軟磁性薄帯の製造方法
JP5182601B2 (ja) 非晶質合金薄帯、ナノ結晶軟磁性合金ならびにナノ結晶軟磁性合金からなる磁心
JP4629807B1 (ja) 合金組成物、Fe基ナノ結晶合金及びその製造方法、並びに磁性部品
JP5316920B2 (ja) 軟磁性合金、アモルファス相を主相とする合金薄帯、および磁性部品
JP5316921B2 (ja) Fe基軟磁性合金、およびこれを用いた磁性部品
JP2007270271A (ja) 軟磁性合金、その製造方法ならびに磁性部品
JP5429613B2 (ja) ナノ結晶軟磁性合金ならびに磁心
JP2008196006A (ja) Fe基ナノ結晶軟磁性合金、アモルファス合金薄帯およびFe基ナノ結晶軟磁性合金の製造方法並びに磁性部品
KR20090113903A (ko) 연자성 박대, 자심, 자성 부품, 및 연자성 박대의 제조 방법
JP2009174034A (ja) アモルファス軟磁性合金、アモルファス軟磁性合金薄帯、アモルファス軟磁性合金粉末およびそれを用いた磁心並びに磁性部品
JP5445891B2 (ja) 軟磁性薄帯、磁心、および磁性部品
JP6554278B2 (ja) 軟磁性合金および磁性部品
JP2710938B2 (ja) 高飽和磁束密度軟磁性合金
JP3655321B2 (ja) Fe基軟磁性合金粉末の製造方法
JP5445924B2 (ja) 軟磁性薄帯、磁心、磁性部品、および軟磁性薄帯の製造方法
JP2945122B2 (ja) Fe基軟磁性合金およびその製造方法
JP3032260B2 (ja) Fe基軟磁性合金およびその製造方法
JP2008150637A (ja) 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品
JP2002327226A (ja) Co基磁性合金ならびにそれを用いた磁性部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5445888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350