JP2017521869A - エンハンスメントモードiii族窒化物デバイスの形成 - Google Patents

エンハンスメントモードiii族窒化物デバイスの形成 Download PDF

Info

Publication number
JP2017521869A
JP2017521869A JP2017502637A JP2017502637A JP2017521869A JP 2017521869 A JP2017521869 A JP 2017521869A JP 2017502637 A JP2017502637 A JP 2017502637A JP 2017502637 A JP2017502637 A JP 2017502637A JP 2017521869 A JP2017521869 A JP 2017521869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
iii
forming
trench
barrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017502637A
Other languages
English (en)
Inventor
ウー,モー
ケー. ラル,ラケシュ
ケー. ラル,ラケシュ
ベン−ヤーコブ,イラン
ミシュラ,ウメシュ
ジョセフ ニューフェルド,カール
ジョセフ ニューフェルド,カール
Original Assignee
トランスフォーム インコーポレーテッド
トランスフォーム インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トランスフォーム インコーポレーテッド, トランスフォーム インコーポレーテッド filed Critical トランスフォーム インコーポレーテッド
Publication of JP2017521869A publication Critical patent/JP2017521869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28264Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being a III-V compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30612Etching of AIIIBV compounds
    • H01L21/30617Anisotropic liquid etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30612Etching of AIIIBV compounds
    • H01L21/30621Vapour phase etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3081Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/518Insulating materials associated therewith the insulating material containing nitrogen, e.g. nitride, oxynitride, nitrogen-doped material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/0223Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate
    • H01L21/02233Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer
    • H01L21/02241III-V semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/02255Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

III−Nデバイスを形成する方法は、基板上にIII−Nチャネル層を形成することと、前記チャネル層上にIII−Nバリア層を形成することと、前記バリア層上に絶縁層を形成することと、前記デバイスの第1の部分にトレンチを形成することと含む。前記トレンチを形成することは、前記デバイスの第1の部分において、前記絶縁層と、前記バリア層の一部とを除去することであって、前記デバイスの第1の部分における前記バリア層の残留部分は、前記チャネル層の上面から、所定の厚さ範囲内にある厚さを有することと、酸素を含むガス雰囲気内で前記III−Nデバイスを高温でアニーリングして、前記デバイスの第1の部分における前記バリア層の残留部分を酸化させることと、前記デバイスの第1の部分の前記バリア層の酸化された残留部分を除去することとを含む。【選択図】 図1

Description

本出願は、2014年7月21日に出願された米国仮出願番号62/027,126号及び2014年11月17日に出願された米国特許出願番号14/542,937号の優先権を主張する。これらの出願の開示内容は、引用によって援用され、本願の開示の一部とみなされる。
連邦政府資金による研究開発の記載
本発明は、ARPA−E[承認番号DE−AR0000212]に基づく政府の支援によって達成された。政府は、本発明において特定の権利を有し、この権利は、この承認を受けた者が実際的な応用を速やかに実現することができない場合、製造の許可を取り消す又は修正する権利を含む。
技術分野
本明細書は、半導体電子デバイス、特にIII族窒化物(III−N)半導体デバイスに関する。
大部分のパワー半導体デバイス、例えば、高電圧PINダイオード、及びパワートランジスタ、例えば、パワー金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(metal-oxide-semiconductor field-effect transistor:MOSFET)及び絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)は、通常、シリコン(Si)半導体材料から製造されている。炭化シリコン(SiC)パワーデバイスも使用されている。III−Nデバイスは、大電流を流し、高電圧をサポートし、極低レベルのオン抵抗、高電圧動作及び高速スイッチングを提供する魅力的な半導体デバイスである。
幾つかのIII−Nデバイス、例えば、高電子移動度トランジスタ(high electron mobility transistor:HEMT)及び双方向スイッチ(4象限スイッチ(four quadrant switch:FQS)とも呼ばれる。)は、デプリーションモード(又はD−モード)、すなわち、通常オンのデバイス、例えば、負の閾値電圧を有するデバイスである場合がある。すなわち、これらのデバイスは、ソース又は電源電極に対して十分な負電圧がゲート電極に印加されない限り、ON状態にある。多くの用途において、特にパワースイッチング回路では、エンハンスメントモード(又はEモード)デバイス、例えば、正の閾値電圧を有するデバイスを使用することが望ましく、これは、このようなデバイスによって、ゲートドライブ回路によってデバイスに適用される信号の形式を単純化でき、デバイス又は回路故障が生じた場合にデバイスが偶発的にオンになることを防止できるためである。高電圧III−N Eモードデバイスの信頼できる組立及び製造は、非常に困難であることが知られている。幾つかのケースでは、高電圧III−N Dモードデバイス及び低電圧シリコンベースのEモードデバイスを組み合わせてハイブリッドデバイスを形成し、これによって、1つの高電圧III−N Eモードデバイスと同じ又はこれに類似した出力特性を達成できることがある。
第1の側面においては、III−Nデバイスを製造する方法は、基板上にIII−Nチャネル層を形成することと、チャネル層上にIII−Nバリア層を形成することと、バリア層上に絶縁層を形成することと、デバイスの第1の部分にトレンチを形成することとを含む。トレンチを形成することは、デバイスの第1の部分において、絶縁層と、バリア層の一部とを除去することを含み、デバイスの第1の部分におけるバリア層の残留部分は、チャネル層の上面から、所定の厚さ範囲内にある厚さを有する。トレンチを形成することは、更に、酸素を含むガス雰囲気内でIII−Nデバイスを高温でアニーリングして、デバイスの第1の部分におけるバリア層の残留部分を酸化させることと、デバイスの第1の部分のバリア層の酸化された残留部分を除去することとを含む。
第2の側面において、デバイスを製造する方法は、第1のIII−N層上に第2のIII−N層を形成することであって、第2のIII−N層は、III族元素として、アルミニウムを含み、第1のIII−N層は、III族元素として、アルミニウムではなく、ガリウム又はインジウムを含むことと、第2のIII−N層上に絶縁層を形成することと、デバイスの第1の部分にトレンチを形成することとを含む。トレンチを形成することは、絶縁層を除去して、デバイスの第1の部分の第2のIII−N層の一部を露出させることと、酸素を含むガス雰囲気内でデバイスを高温でアニーリングして、デバイスの第1の部分の第2のIII−N層の露出された部分を酸化させることと、デバイスの第1の部分の第2のIII−N層の酸化された露出された部分を除去し、第1のIII−N層の上面を露出させることとを含む。
第3の側面においては、III−Nデバイスは、III−Nチャネル層及びIII−Nバリア層を含むIII−N材料構造と、チャネル層に電気的に接続されるソースコンタクト及びドレインコンタクトと、III−N材料構造上の絶縁層と、トレンチ内の少なくなくとも一部にあるゲート絶縁体であって、チャネル層の上面の上にあるゲート絶縁体とを備える。トレンチは、絶縁層を介してIII−N材料構造内に延び、III−N材料構造内に達するトレンチの部分は、絶縁層を貫通するトレンチの部分の第2の側壁よりも実質的に垂直である第1の側壁を有する。デバイスは、更に、ゲート絶縁体の上に及びトレンチ内の少なくとも一部にコンフォーマルに堆積され、ソースコンタクトとドレインコンタクトの間に位置するゲート電極を備える。
第4の側面においては、トランジスタは、導電チャネルを含む半導体材料構造と、導電チャネルに電気的に接続されるソースコンタクト及びドレインコンタクトと、半導体材料構造上の絶縁層とを備える。トランジスタは、更に、y/x<1/3として、半導体材料構造上の非晶質AlSiN膜を含むゲート絶縁体と、ゲート絶縁体上であって、ソースコンタクトとドレインコンタクトの間に位置するゲート電極とを備える。
第5の側面として、窒素極性III−Nデバイスを製造する方法は、第1のIII−N層上の第2のIII−N層を含むIII−N材料構造を形成することであって、第2のIII−N層は、III族元素として、アルミニウムを含み、第1のIII−N層は、III族元素として、アルミニウムではなく、ガリウム又はインジウムを含むことと、デバイスの第1の部分ではなく、デバイスの第2の部分の第2のIII−N層のN面上にマスク層を形成し、第2のIII−N層がデバイスの第1の部分で露出し、デバイスの第2の部分では露出しないようにすることと、酸素を含むガス雰囲気内でデバイスを高温でアニーリングし、デバイスの第1の部分の第2のIII−N層の露出された部分を酸化させることと、デバイスの第1の部分の第2のIII−N層の酸化された露出された部分を除去することによって、デバイスの第1の部分の第1のIII−N層の上面を露出させることとを含む。
第6の側面において、III−Nデバイスを製造する方法は、基板上にIII−Nチャネル層を形成することと、チャネル層上に第2のIII−Nバリア層を形成することと、第2のIII−Nバリア層上にIII−Nエッチング停止層を形成することと、III−Nエッチング停止層上に第1のIII−Nバリア層を形成することと、第1のIII−Nバリア層上に絶縁層を形成することと、デバイスの第1の部分にトレンチを形成することとを含む。トレンチを形成することは、デバイスの第1の部分内の絶縁層を除去することであって、デバイスの第1の部分の第1のIII−Nバリア層の部分は、チャネル層の上面から、所定の厚さ範囲内にある厚さを有することと、酸素を含むガス雰囲気内でIII−Nデバイスを高温でアニーリングして、デバイスの第1の部分におけるIII−Nバリア層の部分を酸化させることと、デバイスの第1の部分のIII−Nバリア層の酸化された部分を除去することとを含む。
第7の側面において、III−Nデバイスを形成する方法は、基板上にIII−Nチャネル層を形成することと、チャネル層上にIII−Nバリア層を形成することと、III−Nバリア層上にIII−Nエッチング停止層を形成することと、III−Nエッチング停止層上にp型III−N層を形成することと、デバイスの第1の部分のp型III−N層上にマスク層を形成することと、デバイスの第2の部分にトレンチを形成することとを含む。トレンチを形成することは、酸素を含むガス雰囲気内でIII−Nデバイスを高温でアニーリングして、デバイスの第1の部分におけるp型III−N層を酸化させることと、デバイスの第1の部分のp型III−N層の酸化された部分を除去することとを含む。
上述及び他の実施形態のそれぞれは、以下の特徴の1つ以上を単独又は組み合わされた形式で任意に含むことができる。バリア層に形成されるトレンチの部分は、垂直側壁を含むことができ、絶縁層に形成されるトレンチの部分は、傾斜側壁を含むことができる。トレンチを形成することは、デバイスの第1の部分においてチャネル層の上面を露出させることを含むことができる。デバイスの第1の部分のバリア層の酸化された残留部分を除去することは、バリア層の酸化された残留部分をウェットエッチングすることを含むことができる。デバイスの第1の部分の絶縁層及びバリア層の一部を除去することは、デバイスの第1の部分の絶縁層及びバリア層の部分をドライエッチングすることを含むことができる。ウェットエッチングは、III−Nデバイスをアルカリ性溶液内で化学エッチングすることを含むことができる。デバイスの第1の部分の絶縁層及びバリア層の一部を除去することは、第1のガス雰囲気内のドライエッチングによってデバイスの第1の部分の絶縁層を除去し、バリア層の第2の上面を露出させることと、第1のガス雰囲気とは異なる第2のガス雰囲気内のドライエッチングによってデバイスの第1の部分のバリア層の一部を除去することとを含むことができる。絶縁層は、窒化シリコン層を含むことができ、バリア層はアルミニウム窒化ガリウム(AlGa1−xN)層を含むことができ、第2のガス雰囲気は、SFを含み、第3のガス雰囲気は、Clを含むことができる。
バリア層は、アニーリングによって酸化可能なAlベースのIII−N層を含むことができ、チャネル層は、アニーリングの間の酸化に抵抗する、アルミニウム(Al)を含まないIII−N層を含むことができる。所定の厚さ範囲は、約3nm乃至10nmであってもよい。高温は、300℃乃至700℃であってもよい。絶縁層を形成することは、金属有機化学蒸着(metal organic chemical vapor deposition:MOCVD)によって、絶縁層として第1の窒化シリコン層を形成することを含み、III−Nデバイスの製造は、更に、トレンチを形成する前に、プラズマ強化化学蒸着(plasma enhanced chemical vapor deposition:PECVD)によって、エッチングマスク層として第2の窒化シリコン層を形成することと、デバイスの第1の部分のバリア層の酸化された残留部分を除去した後に、酸性溶液内のウェットエッチングによって絶縁層からエッチングマスク層を除去することとを含むことができる。III−Nデバイスの製造は、更に、トレンチ内に少なくとも部分的にゲート絶縁体を形成することを含むことができ、ゲート絶縁体は、デバイスの第1の部分のチャネル層の上面に形成される。ゲート絶縁体を形成することは、トレンチに非晶質アルミニウム窒化シリコン(AlSiN)膜を堆積させることを含むことができる。非晶質AlSiN膜の厚さは、1nm乃至60nmであってもよい。AlSiN膜内におけるシリコンの組成のAlの組成に対する比率y/xは、1/3未満である。非晶質AlSiN膜を堆積させることは、500℃を超える成長又は堆積温度で非晶質AlSiN膜を形成することを含む。III−Nデバイスの製造は、更に、チャネル層に電気的に接続されるソースコンタクト及びドレインコンタクトを形成することと、ソースコンタクト及びドレインコンタクトの間で、トレンチ内に少なくとも部分的にゲート絶縁体上にゲート電極を形成することとを含むことができる。III−Nバリア層を形成することは、チャネル層内に導電チャネルが誘導されるように、チャネル層より高いバンドギャップを有するIII−Nバリア層を形成することを含む。ソースコンタクト及びドレインコンタクトを形成することは、導電チャネルに電気的に接続されるソースコンタクト及びドレインコンタクトのそれぞれの抵抗接触を形成することを含む。
デバイスを製造する際、第2のIII−N層の露出された部分を酸化させることは、第2のIII−N層と第1のIII−N層の間の界面の全てに亘って、デバイスの第1の部分内の第2のIII−N層を酸化させることができ、第1のIII−N層は、酸化させない。デバイスの製造は、トレンチ内に電極を形成することを更に含むことができる。電極を形成する前に、第2の絶縁層を形成してもよく、第2の絶縁層は、トレンチ内の電極と、第1のIII−N層の上面との間に形成される。電極は、ゲート電極であってもよく、第1のIII−N層と第2のIII−N層の間の組成の違いのために、第1のIII−N層と第2のIII−N層の間の界面に隣接して導電チャネルが誘導されてもよく、デバイスの製造は、更に、ソース電極及びドレイン電極を形成することを含むことができ、ソース電極及びドレイン電極は、ゲート電極の両側にあり、導電チャネルに電気的に接続される。導電チャネルは、ソース電極に対してゲート電極に0Vが印加されると、トレンチの下で可動電荷が欠乏し、ソース電極に対してゲート電極に十分な正電圧が印加されると、可動電荷が補充されるようにすることができる。電極は、絶縁層上において、ドレイン電極に向かう拡張部分を含んでもよい。第2の絶縁層は、電極の拡張部分と、絶縁層との間にある拡張部分を含むことができる。デバイスの製造は、更に、デバイスの第1の部分の絶縁層を除去した後であって、デバイスをアニーリングする前に、デバイスの第1の部分の第2のIII−N層を部分的に除去し、デバイスの第1の部分の第2のIII−N層の残留部分を、トレンチの両側の第2のIII−N層の部分の第2の厚さより薄い第1の厚さにすることを含むことができる。第1の厚さは、3nm乃至10nmであってもよい。
III−Nデバイスにおいて、トレンチの第1の側壁は、垂直であってもよく、トレンチの第2の側壁は、傾斜していてもよい。ゲート電極は、トレンチの外部にあり、ソースコンタクト及びドレインコンタクトのそれぞれに向かって延びるが、ソースコンタクト及びドレインコンタクトのそれぞれから分離されている拡張部分を含むことができる。バリア層は、チャネル層より大きなバンドギャップを有することができ、チャネル層内に導電チャネルが誘導される。ソースコンタクト及びドレインコンタクトは、それぞれ、導電チャネルに電気的に接続される抵抗接触を形成することができる。導電チャネルは、ソースコンタクトに対してゲート電極に0Vが印加されると、トレンチの下のチャネル層の領域において不連続となり、ソースコンタクトに対してゲート電極に0Vより大きいデバイスの閾値電圧を超える電圧が印加されると、連続することができる。III−Nデバイスは、2V以上の閾値電圧と、0.5V未満の閾値電圧ヒステリシスとを有するエンハンスメントモード電界効果トランジスタとして機能することができる。ゲート絶縁体は、非晶質AlSiN膜を含むことができる。非晶質AlSiN膜の厚さは、1nm乃至60nmであってもよい。III−Nチャネル層は、アルミニウム(Al)を含まないIII−N層を含むことができ、III−Nバリア層は、AlベースのIII−N層を含むことができる。
トランジスタにおいて、非晶質AlSiN膜の厚さは、約1nm乃至60nmであってもよい。半導体材料構造は、III−Nチャネル層と、III−Nチャネル層上のIII−Nバリア層とを含むことができ、III−Nバリア層は、III−Nチャネル層とIII−Nバリア層の間の界面の近傍で、導電チャネルがIII−Nチャネル層内に誘導されるように、III−Nチャネル層より大きなバンドギャップを有することができる。室温において、閾値電圧は、2Vを超えてもよく、閾値電圧ヒステリシスは、0.5V未満であってもよい。
窒素極性III−Nデバイスの製造において、第1のIII−N層の上面は、第1のIII−N層のN面であってもよい。窒素極性III−Nデバイスの製造は、更に、第2のIII−N層に対する第1のIII−N層の反対側に第3のIII−N層を形成することを含むことができ、第1のIII−N層と第3のIII−N層の間の組成の違いによって、第1のIII−N層と第3のIII−N層の間の界面に隣接する第1のIII−N層内に導電チャネルが誘導される。更に、窒素極性III−Nデバイスの製造は、デバイスの第2の部分の上にゲート電極を形成し、デバイスの第1の部分において、導電チャネルに電気的に接続されるソースコンタクトを形成することを含むことができ、第2のIII−N層は、ソースコンタクトに対してゲート電極に0Vが印加されると、デバイスの第2の部分において、導電チャネルの可動電荷が欠乏することを確実にする十分な厚さを有する。ゲート電極を形成する前に、デバイスの第2の部分からマスキング層を除去してもよい。
III−Nデバイスの製造は、更に、III−Nデバイスをアニーリングする前に、トレンチを第1のIII−Nバリア層に拡張することを含むことができる。トレンチを第1のIII−Nバリア層に拡張することは、デバイスの第1の部分の第1のIII−Nバリア層を途中までエッチングすることを含むことができる。III−Nエッチング停止層は、アルミニウム(Al)を含まないIII−N層を含むことができ、第1のIII−Nバリア層は、AlベースのIII−N層を含むことができる。
ここで使用するIII族窒化物又はIII−N材料、層、デバイス等の用語は、化学式BAlInGaNで表される複合半導体材料を含む材料又はデバイスを意味し、w+x+y+zは、約1であり、0≦w≦1、0≦x≦1、0≦y≦1及び0≦z≦1である。III−N材料(層又はデバイス)は、(例えば、金属有機化学蒸着によって)適切な基板上に直接的に成長させること、又は元の基板から分離し、適切な基板上に成長させ、他の基板に接合することによって形成又は準備してもよい。
ここで言う2つ以上のコンタクト又は他のアイテム、例えば、導電チャネル又は部品が「電気的に接続される」とは、これらが十分な導電性を有する材料によって接続され、各コンタクト又は他のアイテムの電位がバイアス条件によらず、実質的に同じ又は略々同じになることを意味する。
ここで言う「電圧を阻止する」とは、トランジスタ、デバイス又は部品に亘って電圧が印加されたときに、有意の電流、例えば、通常のオン状態の導通の間の平均動作電流の0.001倍より大きい電流が、トランジスタ、デバイス又は部品を流れることを防ぐことができるトランジスタ、デバイス又は部品の能力を意味する。換言すれば、トランジスタ、デバイス又は部品が印加されている電圧を阻止している間、トランジスタ、デバイス又は部品を流れる総電流は、通常のオン状態の導通の間の平均の0.001倍を超えない。この値を超えるオフ状態電流を有するデバイスは、損失が大きく、効率が低く、通常、多くの用途に適さず、特に電力スイッチング用途に適さない。
ここで言う「高電圧デバイス」、例えば、高電圧切換スイッチングトランジスタ、HEMT、双方向スイッチ又は4象限スイッチ(FQS)は、高電圧用途に最適化された電子デバイスである。すなわち、トランジスタがオフになると、トランジスタは、約300V以上、約600V以上、又は約1200V以上といった高電圧を阻止でき、トランジスタがオンになると、トランジスタが使用される用途にとって十分低いオン抵抗(RON)を有し、すなわち、実質的な電流がデバイスを通過する際の導電損失が十分小さい。高電圧デバイスは、少なくとも高電圧源又はデバイスが使用されている回路の最大電圧に等しい電圧を阻止できる。高電圧デバイスは、300V、600V、1200V、1700V、2500V又は用途によって必要とされる他の適切な電圧を阻止してもよい。換言すれば、高電圧デバイスは、0Vから少なくともVmaxの間のあらゆる電圧を阻止でき、ここで、Vmaxは、回路又は電源が供給できる最大電圧であり、例えば、300V、600V、1200V、1700V、2500V又は用途によって必要とされる他の適切な電圧である。
ここで言う「III−Nデバイス」とは、III−Nヘテロ構造に基づくデバイスである。III−Nデバイスは、Eモードトランジスタ又はスイッチとして動作するように設計できる。III−Nデバイスは、高電圧アプリケーションに適する高電圧デバイスであってもよい。このような高電圧デバイスでは、デバイスのバイアスがオフにされると(例えば、ソースに対してゲートに印加される電圧がデバイス閾値電圧より小さいと)、デバイスは、デバイスが使用される用途の高電圧以下の全てのソース−ドレイン電圧を支持することができ、この電圧は、例えば、100V、300V、600V、1200V、1700V、2500V又はこれら以上であってもよい。高電圧デバイスのバイアスがオンにされると(例えば、ソース又は関連する電力端子に対してゲートに印加される電圧がデバイス閾値電圧より大きくなると)、低いオン電圧(すなわち、ソース端子とドレイン端子の間又は相対する電力端子の間の低い電圧)で実質的な電流を流すことができる。最大許容オン電圧は、デバイスが使用される用途において耐えることができる最大のオン状態電圧である。
本明細書に記述する主題に関する1つ以上のここに開示する実現例の詳細を添付の図面及び下記の詳細な説明に示す。実現例には、更なる特徴及び変形を含ませることができる。例えば、図11Gのデバイスにおいて、電極1122及び電極1124の間に第2のゲート構造を含むことによって、N極性III−N層を有するFQSを形成することができる。他の特徴、側面及び利点は、以下の説明、図面及び特許請求の範囲から明らかとなる。
例示的なIII−Nデバイスの断面図である。 図1のIII−Nデバイスを製造するための例示的なプロセスのフローチャートである。 図1のIII−Nデバイスを製造するための例示的なプロセスのフローチャートである。 図1又は図2AのIII−Nデバイス内にトレンチを形成するための例示的なプロセスのフローチャートである。 図3Aのトレンチを形成する例示的なプロセスを示す図である。 非晶質AlSiN膜及び多結晶AlSiN膜についての特徴付けの結果を示す図である。 単一のウエハ上に形成されたIII−Nデバイスの閾値電圧の変化を示す図である。 ゲート絶縁体として非晶質AlSiN膜を有するIII−Nデバイスの室温における特性を示す図である。 ゲート絶縁体として多結晶AlSiN膜を有するIII−Nデバイスの室温における特性を示す図である。 図1のIII−Nデバイスの高温における経時的なOFF状態特性を示す図である。 高温に曝される前後の図1のIII−Nデバイスの特性を表す図である。 他の例示的なIII−Nデバイスの断面図である。 図11Gのデバイスを形成するための例示的なプロセスを示す図である。 図11Gのデバイスを形成するための例示的なプロセスを示す図である。 図11Gのデバイスを形成するための例示的なプロセスを示す図である。 図11Gのデバイスを形成するための例示的なプロセスを示す図である。 図11Gのデバイスを形成するための例示的なプロセスを示す図である。 図11Gのデバイスを形成するための例示的なプロセスを示す図である。 N−極性III−Nデバイスの断面図である。 他のIII−Nデバイスを形成するための例示的なプロセスを示す図である。 他のIII−Nデバイスを形成するための例示的なプロセスを示す図である。 他のIII−Nデバイスを形成するための例示的なプロセスを示す図である。 他のIII−Nデバイスを形成するための例示的なプロセスを示す図である。 他のIII−Nデバイスを形成するための例示的なプロセスを示す図である。 他のIII−Nデバイスを形成するための例示的なプロセスを示す図である。 他の例示的なIII−Nデバイスの断面図である。 更に他のIII−Nデバイスを形成するための例示的なプロセスを示す図である。 更に他のIII−Nデバイスを形成するための例示的なプロセスを示す図である。 更に他のIII−Nデバイスを形成するための例示的なプロセスを示す図である。 更に他のIII−Nデバイスを形成するための例示的なプロセスを示す図である。 更に他のIII−Nデバイスを形成するための例示的なプロセスを示す図である。 更に他のIII−Nデバイスを形成するための例示的なプロセスを示す図である。
様々な図面内の同様の要素には、同様の符号を付している。
図1は、例示的なIII−Nデバイス100の断面図である。III−Nデバイス100は、III−Nトランジスタ又はスイッチであってもよく、特に、高電圧III−Nエンハンスメントモード電界効果トランジスタであってもよい。
III−Nデバイス100は、基板層110を含む。基板層110は、例えば、シリコン(Si)、炭化シリコン(SiC)、サファイヤ(Al)、窒化アルミニウム(AlN)、窒化ガリウム(GaN)から形成された基板であってもよく、その上にIII−N材料を形成することができる他の適切な如何なる基板であってもよい。
基板層110の上には、バッファ層112が形成されている。バッファ層112は、III−Nバッファ層、例えば、GaN層、AlGa1−xN層等であってもよい。例えば、バッファ層112に転位(dislocations)又は点欠陥(point defects)を含ませることによって及び/又はバッファ層112に補償元素(compensating elements )、例えば、鉄(Fe)、炭素(C)及び/又はマグネシウム(Mg)をドーピングすることによって、バッファ層112が絶縁性を有するように又はn型移動キャリヤを実質的に含まないようにすることができる。バッファ層112は、層の全体に亘って実質的に均一な構成を有することができる。幾つかの実現例では、バッファ層112内で1つ以上の組成を変化させてもよい。例えば、バッファ層112内のAl成分を傾斜させることによって、バッファ層112を傾斜させてもよい。幾つかの場合、バッファ層112は、III−Nデバイス100内の他のIII−N層の何れよりも実質的に厚い。
III−Nデバイス100は、バッファ層112上に形成されたチャネル層114を含む。チャネル層114は、III−N層、例えば、ドーピングされていないGaN層又は僅かに又は非意図的にドーピングされたGaN層であってもよい。幾つかの具体例では、チャネル層114は、Al成分を含まないIII−N層、例えば、GaN又はInGa1−zN層である。
バリア層116は、チャネル層114上に形成されている。バリア層116及びチャネル層114は、互いに異なる組成又はIII−N材料を有することができる。組成又はIII−N材料は、バリア層116がチャネル層114より大きなバンドギャップを有することができるように選択される。幾つかの具体例では、バリア層116は、AlベースのIII−N層、例えば、AlGa1−xN層、AlIn1−yN層又はAlInGaN層である。チャネル層は、ドーピングされていないGaN層であってもよい。バリア層116は、nドープ層であってもよく、又は実質的なドーピング不純物濃度を有さなくてもよい。バリア層116がドープされない場合、チャネル層114とバリア層116の間に分極場が存在することができ、これにより、層114及び116の間の界面又はこの近傍に固定電荷が誘導される。
層114及び層116の間のバンドギャップの差異及び/又は電子親和力の差異によって生じるIII−N材料構造の伝導帯のバンド端不連続(band edge discontinuity)は、バリア層116のドーピング又は導入された分極化と組み合わされて、チャネル層114内に、例えば、図1に示すように、チャネル層114とバリア層116の間の界面の近傍に導電チャネル119を誘導することができる。導電チャネル119は、例えば、ソースコンタクト121及びゲートコンタクト123の間、並びにゲートコンタクト123及びドレインコンタクト122の間に2次元電子ガス(2-dimentional electron gas:2DEG)チャネルを含むことができる。図1に示すように、デバイス100がOFF状態のとき(すなわち、ソースコンタクト121に対してゲートコンタクト123がデバイス閾値電圧より低い電圧でバイアスされているとき)、導電チャネル119は、ゲート電極123の下で可動電荷が欠乏し、したがって、2DEGは、ソースコンタクト121とドレインコンタクト122の間で不連続になる。デバイス100がON状態のとき(すなわち、ソースコンタクト121に対してゲートコンタクト123がデバイス閾値電圧より高い電圧でバイアスされているとき)、ゲート電極123の下の導電チャネル119には、可動電荷が補充され(図1には示していない。)、2DEGは、ソースからドレインまで連続する。幾つかの実現例では、ソースコンタクト121及びドレインコンタクト122は、それぞれ、2DEGチャネルに電気的に結合され、電気的に接続され、又は接触する抵抗接触を形成する。ゲートコンタクト123は、ゲート領域内の2DEGチャネルの一部、例えば、ゲートコンタクト123の直下の部分を変調することができる。
また、III−Nデバイス100は、絶縁層118を含むことができる。絶縁層118は、最上位のIII−N面における電圧変動を防止又は抑制することによって分散を防止又は抑制するパシベーション層であってもよい。絶縁層118は、Si、Al、SiO、AlSiN等から形成することができ、金属有機化学蒸着(metal organic chemical vapor deposition:MOCVD)、低圧化学蒸着(low pressure chemical vapor deposition:LPCVD)、プラズマ強化化学蒸着(plasma enhanced chemical vapor deposition:PECVD)、化学蒸着(chemical vapor deposition:CVD)、スパッタリング、原子層堆積(atomic layer deposition:ALD)、高密度化学蒸着又は適切な如何なる堆積プロセスによって準備してもよい。特定の例では、絶縁層118は、MOCVDによって形成された窒化シリコン(Si)層である。
ソースコンタクト121、例えば、ソース電極、並びにドレインコンタクト122、例えば、ドレイン電極は、III−N層、例えば、チャネル層114の1つと接触する金属スタックによって形成することができる。金属スタックは、Ti/Al/Ni/Au、Ti/Al等であってもよい。ソースコンタクト121及びドレインコンタクト122は、金属蒸着及び堆積後アニーリング処理によって形成することができる。他の抵抗接触プロセスも使用することができる。
III−Nデバイス100の高電圧電界領域内の電界を整形するために、トレンチ124を形成し、ピーク電界を低下させ、デバイス降伏電圧又は閾値電圧を上昇させることによって、高電圧動作が可能になる。また、トレンチ124により、デバイス100をエンハンスメントモードで(すなわち、Eモードデバイスとして)動作させることもできる。トレンチ124は、絶縁層118の一部及びバリア層116の一部又は全部をトレンチ形状に除去することによって形成することができる。後述するように、チャネル層に残る損傷、並びにトレンチの深さ及び形状は、低いデバイスオン抵抗Ronと共にエンハンスメントモード動作を達成するために重要である。
幾つかの実現例では、トレンチ又は凹み構造を形成するために、ドライエッチング技術、例えば、プラズマエッチング、デジタルプラズマエッチング又は反応イオンエッチング(reactive ion etching:RIE)を用いる。ドライエッチング技術は、イオン衝撃損傷を引き起こすことがあり、これによって、チャネルキャリヤ移動度が低下することがある。また、これらの技術は、III族窒化物材料に関してエッチング選択性が低い。すなわち、これらの技術を用いて、III族窒化物材料の他の成分を実質的にエッチングすることなくIII族窒化物材料の1つの成分を選択的にエッチングすることは、困難である。更に、イオン衝撃損傷を有する表面を回復することは、困難であることがある。基板上にエピタキシャル成長される各層は、ウエハの中心からウエハの端に向かって厚みと組成が変化するため、エッチング選択性は、III−Nエピタキシ膜にとって重要であることがある。幾つかの場合、ドライエッチング法は、バリア層とチャネル層の間で殆どエッチング選択性を有していない。したがって、異なるエッチング深度によって、大きな閾値電圧変化が生じることがある。
III−Nデバイス構造を用いてエンハンスメントモードトランジスタを実現するためには、トレンチ又は凹み内のエッチング深度を制御することが重要である場合がある。デバイス100のIII−N材料構造を有するがトレンチ124を有さないデバイスは、通常、デプリーションモードで動作する。デバイスのゲート領域内のIII−N材料構造内に凹み又はトレンチ124を設けることにより、デバイス閾値電圧をより低い値にシフトさせることができる。エッチング深度が十分な深さを有さず、閾値電圧の変動が小さい場合、III−Nデバイスは、デプリーションモードデバイスの状態を維持し、ノーマリーオン(normally-on)の特性を示すことがある。エッチング深度が深すぎ、チャネル層までがエッチングされている場合、デバイスがON状態でバイアスされても、ゲートコンタクトの下方の導電チャネルと、デバイスアクセス領域(すなわち、ソース−ゲート間及びゲート−ドレイン間の領域)内の導電チャネルとの間に電流が流れなくなることがある。この場合、ノーマリーオフのEモード動作が実現できたとしても、III−Nデバイスは、電流密度が低くなり、又はON状態で動作しなくなることがある。ドライエッチング速度は、合理的な精度に較正することができるが、III−Nエピタキシ膜の成長状態の変動に起因する異なるウエハ間のバリア層の厚さの変化並びに単一のウエハ内の変化によって、製造歩留まりが低下することがある。
幾つかの実現例では、図2A〜図2B及び図3A〜図3Bを用いて後に詳細に説明するように、トレンチ124の形成においてウェットエッチング技術を用いることができる。ウェットエッチング技術を用いることにより、トレンチ124内のバリア層116を完全に除去できると共に、エッチングを自己整合式(self-aligned style)にチャネル層114の上面で正確に停止させることができる。幾つかの具体例では、バリア層116は、バリア層の厚さの変動の下で完全に除去することができ、これにより、ウエハに亘るエッチング深度の均一性が向上し、製造歩留まりが向上する。
トレンチエッチング横断面は、通常、長方形又は台形であり、すなわち、トレンチは、垂直側壁又は傾斜側壁を有するが、両方を有することはない。側壁が垂直に形成された凹み又はトレンチを有するIII−Nデバイス構造では、欠陥のないゲート誘電体及びゲート金属のコンフォーマルな堆積が困難であるため、デバイス100のようなデバイスでは、トレンチ全体が垂直側壁を有することは、望ましくない。しかしながら、トレンチ全体に亘って、特に、III−N材料内に形成されるトレンチ部分で側壁を傾斜させると、トレンチの底部に隣接するバリア層の厚さの変化によって、トレンチの底部に直接的に隣接するが、トレンチの底部の直下ではないチャネルの部分で2DEG電荷密度が低下し、アクセス領域の抵抗が上昇するため、これも望ましくない。したがって、トレンチ側壁は、バリア層116内では垂直であり、この上位の絶縁層118内では傾斜していることが望ましい。
後に詳細に説明するが、ウェットエッチングの後、トレンチ124は、図1に示すように、バリア層116内に垂直側壁を有し、絶縁層118内に傾斜側壁を有することができる。チャネル層114の上面は、トレンチ124内で露出する。トレンチ124は、チャネル層114の上面から、バリア層116及び絶縁層118を介して絶縁層118の上面に延びている。
ゲート絶縁体120(例えば、ゲート絶縁層又はゲート誘電層)は、トレンチ124内で少なくとも部分的にコンフォーマルに成長又は堆積される。ゲート絶縁体120は、チャネル層114の上面に設けることができる。ゲート絶縁体120は、少なくともチャネル層114の上面から絶縁層118の上面に延びることができる。また、ゲート絶縁体120は、バリア層116内に垂直側壁を有することができ、絶縁層118内に傾斜側壁を有することができる。
ゲート絶縁体120は、例えば、酸化アルミニウム(Al)、二酸化シリコン(SiO)、Si又は他の如何なるワイドバンドギャップ絶縁体から形成してもよく、これらを含んでいてもよい。幾つかの具体例では、ゲート絶縁体120は、AlSiN層、例えば、非晶質AlSiN層又は多結晶AlSiN層であり、ここで、x及びyは、AlSiN層における非窒素元素の相対的組成を表す。すなわち、x/(x+y)は、AlSiN層のアルミニウムによって構成される非窒素要素の割合であり、y/(x+y)は、AlSiN層のシリコンによって構成される非窒素要素の割合であり、x/yは、AlSiN層におけるシリコンとアルミニウムの比である。特定の例では、後に更に説明するように、ゲート絶縁体120は、高いゲートバイアス及び低いゲートリークを実現する非晶質AlSiN膜を含む。非晶質AlSiN膜は、約1nm〜100nmの間、例えば、1nm〜60nmの間の厚さを有することができる。
幾つかの実現例では、ゲート絶縁体120は、3元化合物(ternary compound)、例えば、AlN層であり、ここで、Aは、周期表のIV族からの元素であり、例えば、非晶質AlSiN層又は多結晶AlSiN層である。ゲート絶縁体120は、ワイドバンドギャップ4元絶縁体(wideband gap quaternary insulator)、例えば、AlNであってもよく、ここで、Mは、遷移金属元素であり、Aは、周期表のIV族元素であり、x、y及びzは、AlN層における非窒素元素の相対的組成である。y又はzがゼロである場合、4元絶縁体は、3元絶縁体となる。非晶質膜が好ましい場合もあるが、他の混合相マトリックス(mixed phase matrices)を使用することもできる。
次に、ゲート絶縁体120上で、凹み124内において、少なくとも部分的に、ゲートコンタクト123、例えば、ゲート電極をコンフォーマルに形成する。ゲート絶縁体120と同様に、トレンチ内でバリア層116に隣接するゲートコンタクト123の部分は、垂直に方向付けることができ、トレンチ内で絶縁層118に隣接するゲートコンタクト123の部分は、傾斜させることができる。幾つかの実現例では、ゲートコンタクト123は、トレンチ124の外側でソースコンタクト121及び/又はドレインコンタクト122に向かってそれぞれ延びる拡張部分を含む。拡張部分は、それぞれ、ソースコンタクト121及びドレインコンタクト122から分離されている。ゲートコンタクト123の拡張部分は、III−Nデバイス100のフィールドプレートとして機能することができる。幾つかの具体例では、ゲートコンタクトの拡張部分は、少なくとも部分的にゲートコンタクトの傾斜部分を含み、傾斜フィールドプレートとして機能し、これによって、デバイス性能が向上することがある。
ゲートコンタクト123は、金属スタック、例えば、ニッケル/金(Ni/Au)として形成することができ、金属蒸着、スパッタリング又は化学蒸着によって堆積させることができる。これに代えて、ゲートコンタクト123は、大きな仕事関数を有する1つ以上の材料、例えば、大きな仕事関数を有する半導体材料(例えば、p型ポリシリコン、酸化インジウムスズ又は窒化チタン)を含む他の導電材料又は材料スタックであってもよい。ゲートコンタクト123の堆積の後、オプションとして、堆積後アニーリング処理を行ってもよい。最後に、ゲートコンタクト123をエッチングマスクとして使用して、ゲート絶縁体120をエッチングし、これにより、ゲート絶縁体120は、ゲートコンタクト123の直下に残留し、他の全ての部分ではエッチングにより除去される。
図1に示すように、ソースコンタクト121に対してゲートコンタクト123に0V(又はデバイス閾値電圧より低い電圧)が印加されると、導電チャネル119は、III−Nデバイス100のゲート領域内のトレンチ124の直下のチャネル層114の領域で不連続になる。ソースコンタクト121に対してゲートコンタクト123に0Vが印加されると、導電チャネル119が不連続になるため、ソースコンタクトとドレインコンタクトの間のデバイスチャネルが導通しなくなるが、ソースコンタクト121に対してゲートコンタクト123に十分な正電圧、例えば、デバイス閾値電圧より高い電圧が印加されると、このデバイスチャネルは、直ちに導通する。このように、III−Nデバイス100は、高電圧アプリケーションのための高電圧エンハンスメントモードデバイスとして機能することができる。III−Nデバイス100は、トランジスタ、双方向スイッチ、4象限スイッチ(four quadrant switch:FQS)及び/又は適切な如何なる半導体デバイスであってもよい。
図2A〜図2Bは、III−Nデバイスを形成するプロセス200を示している。プロセス200を用いて、図1に示すIII−Nデバイス100を形成することができる。
図2Aに示すように、プロセス200は、基板上にバッファ層を形成すること(202)を含む。バッファ層及び基板は、それぞれ、図1のバッファ層112及び基板層110であってもよい。基板は、シリコンウエハであってもよい。バッファ層は、基板上にバッファ層を直接的に成長させること、又は第1の基板上にバッファ層を成長させ、第1の基板からバッファ層を剥離し、基板にバッファ層を結合することの何れによって形成してもよい。上述したように、バッファ層を形成すること(ステップ202)は、バッファ層に補償元素をドーピングすることを含むことができる。
次に、バッファ層上にIII−Nチャネル層を形成する(ステップ204)。III−Nチャネル層は、図1のチャネル層114であってもよい。III−Nチャネル層は、ドーピングされていないIII−N層(例えば、ドーピングされていないGaN層)であってもよい。特定の例では、III−Nチャネル層は、ドーピングされていない、実質的にAlを含まないGaN層である。
そして、チャネル層上にIII−Nバリア層を形成する(ステップ206)。III−Nバリア層は、図1のバリア層116であってもよい。III−Nバリア層は、チャネル層とは異なる構成又はIII−N材料を含み、このため、バリア層は、チャネル層より大きなバンドギャップを有し、チャネル層内に導電チャネル(例えば、2DEGチャネル)を誘導することができる。幾つかの具体例では、バリア層は、AlGa1−xN層である。バリア層は、約30nmの厚さを有することができる。特定の実現例では、III−Nバリア層は、AlInGa1−x−yN層であり、ここで、x及びyは、それぞれアルミニウム及びインジウムの組成であり、x+yは、ガリウムの組成であり、0<x≦1、0≦y<1及び0≦x+y<1である。
次に、バリア層上に絶縁層を形成する(ステップ208)。絶縁層は、図1の絶縁層118であってもよい。上述したように、絶縁層は、Si、Al、SiO、AlSiN等から形成することができ、MOCVD、LPCVD、PECVD、CVD、HDPCVD、スパッタリング、反応活性化スパッタリング、ALD、プラズマ援用ALD、又は適切な如何なる堆積プロセスによって堆積させてもよい。特定の例では、絶縁層は、MOCVDによって形成されるSiNx層である。
そして、トレンチを形成し、チャネル層の上面を露出させる(ステップ210)。トレンチは、図1のトレンチ124であってもよい。図3A及び図3Bについて後に詳細に説明するように、トレンチの形成は、ウェットエッチング技術を使用することを含むことができる。ウェットエッチングの後、形成されたトレンチは、バリア層316内に垂直側壁を有し、絶縁層318内に傾斜側壁を有することができる。バリア層は、トレンチ領域内で除去することができ、トレンチ内でチャネル層314の上面を露出させることができる。トレンチは、チャネル層314の上面からバリア層316及び絶縁層318を介して絶縁層の上面に伸びることができる。幾つかの具体例では、デバイス電極(例えば、ソース、ゲート又はドレイン)の何れにも電圧が印加されていないとき、導電チャネルは、トレンチの直下のチャネル層の領域で不連続になる。
次に、図2Bに示すようにチャネル層の上面にゲート絶縁体を形成する(ステップ212)。ゲート絶縁体は、図1のゲート絶縁体120であってもよい。ゲート絶縁体は、トレンチ内に少なくとも部分的にコンフォーマルに形成される。ゲート絶縁体は、バリア材料を挟むことなく、チャネル層の上面と直接的に接触することができる。バリア層に接触するゲート絶縁体の部分は、垂直側壁を有することができ、絶縁層に接触するゲート絶縁体の部分は、傾斜側壁を有することができる。
幾つかの実現例では、高いゲートバイアスと低いゲートリークを実現するために、ゲート絶縁体として非晶質アルミニウム窒化シリコン(例えば、AlSiN)膜を成長させる。図6〜図9を用いて後述するように、ゲート絶縁体として非晶質AlSiN膜を有するIII−Nデバイスは、高い降伏電界、低い界面トラップ及び高い温度安定性を達成することができる。
非晶質AlSiN膜は、CVD、LPCVD、MOCVD、分子線エピタキシ(molecular beam epitaxy:MBE)、スパッタリング又は適切な如何なる堆積プロセスを用いて成長させてもよい。幾つかの具体例では、成長した非晶質AlSiN膜は、1nm〜100nmの間、例えば、約1nm〜60nmの間の厚さを有している。
AlSiN膜の形成の間、結果として生成されるAlSiN膜が(多結晶ではなく)非晶質となることを確実にするように、幾つかの成長又は堆積条件を最適化することができる。例えば、成長又は堆積温度、チャンバ圧及び/又はSi/Al比率を最適化して、非晶質AlSiN膜を実現することができる。包括的に言えば、成長又は堆積温度を低下させ、Si/Al比率を上昇させることによって、堆積されるAlSiN膜が多結晶ではなく、非晶質になる傾向がある。例えば、約1000°以上の成長又は堆積温度では、Si/Al比率が約6/94以上の場合、結果として生じるAlSiNを非晶質にすることができ、約800°以上の成長又は堆積温度では、Si/Al比率が約2/3以上の場合、結果として生じるAlSiNを非晶質にすることができる。ここで、AlSiNが非晶質である場合に限り、III−NエンハンスメントモードデバイスのAlSiNのゲート絶縁体膜の成長又は堆積温度を上昇させ及び/又はSi/Al比率を低下させると、デバイス内のゲートリークが低減されることが見出された(多結晶膜を有するデバイスは、実質的により高いゲートリークを示すことが見出された)。したがって、AlSiNのゲート絶縁体膜の堆積条件は、非晶質膜を達成しながら、高い堆積温度及び低いSi/Al比率が維持されるように最適化することができる。幾つかの実現例では、非晶質AlSiN膜の成長又は堆積温度は、500°より高く、例えば、800°より高く、又は900°より高く、及び/又はSiの組成及びAlの組成の比率y/xは、2/3未満、例えば、1/3未満、1/9未満又は7/93未満である。
成長したAlSiN膜は、X線回折(X-ray diffraction:XRD)グレージングスキャン(grazing scan)を用いて結晶粒が存在するか否かを判定することによって特徴付けることができる。図4は、非晶質AlSiN膜及び多結晶AlSiN膜の特徴付けの結果を示している。XRDカーブのピークは、膜の少なくとも一部が結晶質又は多結晶であることを示している。曲線402では、非晶質AlSiN膜の走査においてピークが現れていない。一方、曲線404は、多結晶AlSiN膜内のAlN結晶ピーク406を検出できることを示している。
図2Bに戻って説明すると、次に、チャネル層に電気的に接続されるソースコンタクト及びドレインコンタクトを形成する(ステップ214)。ソースコンタクト及びドレインコンタクトは、それぞれ、図1のソースコンタクト121及びドレインコンタクト122であってもよい。上述したように、ソースコンタクト及びドレインコンタクトは、例えば、金属蒸着又はスパッタリングを使用し、及びオプションとして堆積後アニーリングプロセスを実行することによって、III−Nデバイスのチャネル層に接触する金属スタック、例えば、Ti/Al/Ni/Au又はTi/Alとして形成することができる。幾つかの具体例では、ソースコンタクト及びドレインコンタクトは、それぞれ、チャネル層の内の導電チャネル、例えば、2DEGチャネルに電気的に接触し又は接続される抵抗接触を形成する。オプションとして、ソースコンタクト及びドレインコンタクトは、トレンチを形成する前に形成してもよい。
次に、ソースコンタクト及びドレインコンタクトの間で、ゲート絶縁体上にゲート電極を形成する(ステップ216)。ゲート電極は、図1のゲートコンタクト123であってもよい。上述したように、ゲート電極は、ステップ214においてソースコンタクト及びドレインコンタクトのために使用したプロセスと類似するプロセスを用いて、少なくとも部分的にトレンチ内で、ゲート絶縁体上に金属スタック、例えば、ニッケル/金(Ni/Au)を堆積させることによって、コンフォーマルに形成することができる。ゲート電極は、バリア層に隣接するトレンチ内に垂直側壁を有し、絶縁層に隣接するトレンチ内に傾斜側壁を有することができる。幾つかの実現例では、ゲート電極は、トレンチの外にあり、それぞれソースコンタクト及びドレインコンタクトに向かって延びるが、これらから分離されている拡張部分を含む。
ゲート電極の堆積の後、ゲート電極をエッチングマスクとして使用して、ゲート絶縁体をエッチングすることができ、これによって、ゲート絶縁体は、ゲートコンタクトの直下に残留し、他の全ての部分ではエッチングにより除去される。
図3Aは、III−Nデバイス内にトレンチを形成する例示的なプロセス300を示している。図3Bは、異なるステップ、例えば、図3Aのプロセス300の各ステップにおけるIII−Nデバイスの構造的構成350を示している。トレンチ及びIII−Nデバイスは、それぞれ、図1のトレンチ124及びIII−Nデバイス100であってもよい。プロセス300は、図2Aのプロセス210であってもよい。
図2Aのプロセスステップ208の後、III−Nデバイス構造は、基板上に順次的に形成されたバッファ層、チャネル層、バリア層及び絶縁層を含む。基板、バッファ層、チャネル層、バリア層及び絶縁層は、それぞれ、図1の、基板層110、バッファ層112、チャネル層114、バリア層116及び絶縁層118であってもよい。
プロセス300は、絶縁層上にエッチングマスク層を形成するステップ(ステップ301)から開始することができる。幾つかの具体例では、MOCVDによって成長された第1のSi層が絶縁層として使用され、PECVDによって成長された第2のSi層がエッチングマスク層として使用される。2つの異なる手法で成長された膜の異なる特性(例えば、密度)のためにエッチングマスク層及び絶縁層は、それぞれ、他方の層を実質的にエッチングしない手法でエッチングすることができる。例えば、PECVDによって形成されたSi層は、適切なウェット化学エッチング技術によって(例えば、加熱リン酸溶液を用いて)エッチングでき、一方、MOCVDによって形成されたSi層は、このウェット化学エッチング技術に対する耐性を有する。このようにして、エッチングマスク層が形成された後、下位の材料を介してトレンチを画定する開口部をエッチングマスク層に形成する。開口部は、例えば、加熱リン酸溶液を用いてエッチングマスクをエッチングすることによって形成することができる。エッチングマスク層に開口部を形成することによって、具体的には、ウェットエッチングを用いて開口を画定する際に、図3Bの構造的構成352におけるエッチングマスク層326及び絶縁層318に示すように、開口部の側壁を傾斜させることができる。
次に、エッチングマスク層をマスクとして用いて、開口部の下の絶縁層の一部を除去し、絶縁層内にトレンチを形成する(ステップ302)。ステップ302では、絶縁層の一部を除去するために適切な如何なるエッチング技術を使用してもよい。特定の例では、ドライエッチング、例えば、SFを含むガス雰囲気内の反応イオンエッチング(RIE)を用いて、エッチングマスク及び絶縁層の両方でSiをエッチングすることによって、トレンチの少なくとも一部をパターン化し、バリア層を露出させる。
絶縁層318(例えば、Si層)とバリア層316(例えば、AlGa1−xN層)との間の高いエッチング選択性のために、図3Bの構造的構成352に示すように、ドライエッチングをバリア層の上面で停止させることができる。エッチングマスク層326の開口部は、傾斜側壁を有するように形成されているので、結果として生じるトレンチ、すなわち、絶縁層をエッチングして形成されるトレンチも傾斜側壁を有することができる。
そして、トレンチは、バリア層316の一部を除去することによって、III−N材料内に拡張される(ステップ304)。III−N材料内にトレンチを拡張するために除去されるバリア層の部分は、例えば、(絶縁層のために使用された)SFの代わりにClを含むガス雰囲気内でRIEエッチングを用いて、ドライエッチングによって除去することができる。図3Bの構造的構成354に示すように、バリア層へのエッチング深度は、例えば、エッチング速度及び/又はエッチング時間を制御することによって、残留するバリア層が、チャネル層の上面から特定の厚さを有するように制御することができる。後に更に詳細に説明するように、トレンチが形成された領域内のバリア層316の残留部分は、アニーリングプロセス(ステップ306)及びこれに続くウェットエッチングプロセス(ステップ308)によって後に除去することができる。
上述したように、バリア層316の一部のドライエッチングによってトレンチがIII−N材料に拡張された後、一部のバリア層は、トレンチの下に残留し、この残留部分は、元のバリア層の厚さより薄くなる(元の厚さは、トレンチの両側におけるバリア層の厚さと同じである)。そして、トレンチ領域のバリア層の残留部分は、トレンチをIII−Nチャネル層314の上面に拡張するために除去される。III−Nチャネル層をエッチングすることなくIII−Nバリア層の残留部分を除去するために、以下のプロセスを使用してもよい。
バリア層の一部のドライエッチングによって、III−N材料にトレンチを拡張した後に、酸素を含むガス雰囲気内でIII−Nデバイスを高温でアニーリングする(ステップ306)。上述したように、チャネル層は、III族元素の1つとしてアルミニウム(Al)を含まないIII−N層であってもよい(例えば、チャネル層は、GaN層であってもよい)。バリア層は、III族元素の1つとしてAlを含むIII−N層であってもよい(例えば、バリア層は、AlGa1−xN層であってもよい)。チャネル層は、層内にアルミニウムを含まないために、酸化に対して抵抗できるので、アニーリングプロセスでは、チャネル層を酸化させることなく、Alを含むバリア層を選択的に酸化させることができる。図3Bの構造的構成356では、バリア層316の酸化領域は、チャネル層314の上面で停止するシェーディングされた領域362として示されている。
アニーリングのための高い温度、並びにアニーリングの前のトレンチ領域における残留するバリア層の厚さは、酸化されたバリア層と酸化されていないチャネル層との間のエッチングの高い選択性のために重要なパラメータである。高いアニーリング温度は、通常、約300℃から700℃までの温度範囲内である。特定の例では、高いアニーリング温度は、約500℃である。幾つかの場合、アニーリング温度が高すぎると、例えば、700℃を超えると、チャネル層も部分的に酸化し、後のエッチングプロセスおいてエッチング除去され、デバイスが動作不能になる可能性がある。一方、アニーリング温度が低すぎると、アニーリングプロセスの間にトレンチ領域内に残留するバリア層が完全に酸化しない可能性があり、この場合も、デバイスが動作不能になることがある。
チャネル層の上面までトレンチを正確にエッチングするためには、バリア層のドライエッチングの後、残りのバリア層が、所定の厚さ範囲内にある特定の厚さを有していることを確実にすることが重要である。例えば、エッチングの前のバリア層の初期の厚さが約30nmである場合、酸化ステップの前にトレンチ領域内でバリア層をエッチングする所定の厚さ範囲は、約3nmから約10nmの間にすることができる。
酸化前に残留するバリア層の厚さが所定の最小の厚さより薄い場合、例えば、3nm未満である場合、ステップ304におけるドライエッチングによってチャネル層にイオン衝撃損傷が生じ、これにより、デバイスチャネルが損傷し、デバイスの性能が劣化し、或いはデバイスが動作不能になるおそれがある。更に、酸化前に残留するバリア層の厚さが薄すぎると、後続するアニーリングプロセスによってチャネル層が部分的に酸化されてしまう可能性があり、これによってもデバイスが動作不能になる可能性があるため、望ましくない。
酸化前に残留するバリア層の厚さが所定の最大の厚さより厚い場合、例えば、10nmより厚い場合、後続するアニーリングプロセスによってトレンチ領域内の残りの全てのバリア層を酸化させることができない場合があり、したがって、更に後続するウェットエッチングプロセスにおいて、トレンチのチャネル層の上面からバリア層を完全に除去することができなくなり、III−Nデバイスのデバイス性能が劣化するおそれがある。
プロセス300の幾つかの具体例では、III−Nバリア層の初期の厚さ(すなわち、成長される厚さ)は、III−Nチャネル層の上面においてIII−Nバリア層の酸化が正確に停止する所定の範囲内にある。この場合、アニーリングの前にIII−Nバリア層をドライエッチングするステップを省略してもよく、最初にIII−Nバリア層をエッチングすることなく絶縁層をエッチングした後に、アニーリングを実行してもよい。
トレンチ領域内のIII−Nバリア層の一部を酸化させるアニーリングの後、トレンチ領域のバリア層の残留する酸化部分は、ウェットエッチングを用いて除去することができる(ステップ308)。ウェットエッチングは、アルカリ性溶液、例えば、KOH溶液又はTMAH溶液のウェット化学エッチングであってもよい。アルカリ性溶液槽の温度は、室温から100℃の間で変化させることができる。
上述したように、ウェット化学エッチングの間、アルカリ性溶液は、酸化されていないチャネル層に影響を与えることなく、酸化されたバリア層を選択的に除去することができる。したがって、図3Bの構造的構成358に示すように、残留する酸化されたバリア層は、トレンチ領域内のチャネル層の上から完全に除去され、チャネル層の上面がトレンチの底部に露出する。
幾つかの具体例では、図3Bの構造的構成358に更に示すように、バリア層316のトレンチは、ウェットエッチングの後、垂直側壁を有する。これは、III−Nバリア層の異方性酸化に起因すると考えられる。上述した酸化条件下では、III−N材料は、III−N材料の転位(dislocations)が存在する方向に沿って選択的に酸化されるものと考えられる。転位は、成長の方向に沿って形成されるので、酸化も、横方向ではなく、III−N材料の成長方向に沿って生じる。したがって、構造的構成356に示すように、バリア層362の酸化された部分と、この酸化された部分の両側にある酸化されていない部分との間の界面は、垂直になる(又は少なくとも絶縁層に沿うトレンチの傾斜側壁に比べて実質的により垂直になる)。
トレンチが形成された後、例えば、適切なウェット化学エッチング技術を用いて、エッチングマスク層326をIII−Nデバイスから除去してもよい。上述したように、エッチングマスク層は、MOCVDによって形成されるSi絶縁層とは異なり、PECVDによって形成されるSi層であってもよい。したがって、適切なウェット化学エッチングを用いることにより、絶縁層をエッチングすることなく、エッチングマスク層を絶縁層の上面から除去することができる。
図3Bの構造的構成360に示すように、III−Nデバイスは、バリア層316内に垂直側壁を有し、絶縁層318内に傾斜側壁を有するように形成されたトレンチを有する。トレンチは、チャネル層314の上面からバリア層及び絶縁層を介して絶縁層の上面に延びる。更に、図2B内のプロセス200、例えば、ステップ212、ステップ214及びステップ216によってIII−Nデバイスを処理することにより、III−Nデバイス、例えば、高電圧III−Nエンハンスメントモード電界効果トランジスタを形成することができる。
図5は、一組のIII−Nデバイス、すなわち、上述のプロセスを用いて、全てが同じ4インチのウエハ上に形成され、それぞれが図1に示す構造を有する一組の高電圧III−Nエンハンスメントモード電界効果トランジスタの閾値電圧500を示している。4インチのウエハ内のIII−Nデバイスの閾値電圧は、ウエハの中心からのデバイスの距離の関数としてプロットされている。
ここでは、形成されたIII−Nデバイスの閾値電圧の全てが2.5Vを超えており、ウエハ全体に亘る閾値電圧の変化は、約0.7Vを超えないことが示されている。この技術では、例えば、ウェット化学エッチングによってバリア層を除去することによってトレンチ内のバリア層のエッチング深度を正確に制御でき、チャネル層にイオン衝撃損傷を与えることなく、チャネル層上でエッチングを停止できるので、ゲート絶縁体をチャネル層上に堆積させた後のチャネル電子移動度及び界面品質がウエハ全体で十分に一様になり、これによって、高い生産性及び再現性が確実になる。
図6は、室温、例えば、約300Kにおける、ゲート絶縁体として非晶質AlSiN膜を有するIII−Nデバイスの伝達曲線600(対数目盛)を示している。III−Nデバイスは、図1のIII−Nデバイス100の構造を有し、上述した図2A〜図2Bのプロセス200及び図3A〜図3Bのプロセス300によって形成されたものである。曲線602に示すように、このトランジスタは、閾値電圧Vthが2Vを超えるエンハンスメントモード特性を有する(閾値電圧は、デバイスがオンになったことを示す、電流が立ち上がるゲート−ソース電圧VGSである)。正方向掃引(2)及び負方向掃引(1)の間の閾値電圧ヒステリシスは、0.5V未満であり、これは界面トラップの密度が低いことを示している。曲線604に示すように、ON状態ドレイン電流密度IDSは、約250mA/mmである。OFF状態ドレインリーク電流密度IDSは、約10−8mA/mmであり、ゲートリーク電流IGSは、約10−6mA/mmである。
図7は、室温における、ゲート絶縁体として多結晶AlSiN膜を有するIII−Nデバイス(電界効果トランジスタ)の伝達曲線700(対数目盛)を示している。上述したように、多結晶AlSiNを有するトランジスタは、高いゲートリーク電流のために完全にオフにすることはできない。曲線704は、ゲートリーク電流が10mA/mmを超えていることを示している。曲線702に示すように、トランジスタの閾値電圧は、約1Vであり、ドレイン電流密度は、ON状態では、約10mA/mm、OFF状態では、5mA/mmである。このトランジスタのゲート電極は、低いゲートバイアスで容易に降伏する。図7に示すように、ゲート絶縁体として多結晶AlSiN膜を有するデバイスのゲートリーク電流は、デバイスが0Vのゲート−ソース電圧でバイアスされたとき、約1mA/mmとなり、一方、非晶質AlSiNのゲート絶縁体膜を有するデバイスのゲートリーク電流は、(図6に示すように)同じバイアス条件下で10−6mA/mm未満であった。このように、非晶質AlSiNのゲート絶縁体膜を有するデバイスのオフ状態ゲートリーク電流は、多結晶AlSiNのゲート絶縁体膜を有し、これ以外の構成が同一であるデバイスのオフ状態ゲートリーク電流より約6桁も低くなることが見出された。
図6及び図7の測定は、ゲート絶縁体として非晶質AlSiN膜を有するIII−Nデバイスが、ゲート絶縁体として多結晶AlSiN膜を有するIII−Nデバイスに比べて、より優れたデバイス性能、例えば、より高い閾値電圧及びより低い漏れ電流を達成することができることを示している。
図8は、高温における経時的なIII−NデバイスのOFF状態特性800を示している。III−Nデバイスは、ゲート絶縁体として非晶質AlSiN膜を有する図1のIII−Nデバイス100の構造を有し、上述した図2A〜図2Bのプロセス200及び図3A〜図3Bのプロセス300によって形成されたものである。
III−Nデバイスは、OFF状態で、III−Nデバイスに0ボルトのゲートバイアス(例えば、VGS=0V)及び120Vのドレインバイアス(例えば、VDS=120V)を印加して検査した。温度は、約400Kに高めた。曲線802及び曲線804は、それぞれ、高温(400K)条件下における1時間のドレインバイアスストレスによるOFF状態のドレインリーク電流密度及びゲートリーク電流密度の安定性を示している。ここでは、ゲートリーク電流密度IGS、並びにドレインリーク電流密度IDSが明らかな変化なしで安定していることが示されている。このレベルの安定性は、他の材料のゲート絶縁層によって達成されてきた如何なる安定性よりも実質的に優れている。
図9は、ゲート絶縁体としの非晶質AlSiN膜を有するIII−Nデバイスの、高温ストレスの前後の伝達曲線900(対数目盛)を示している。III−Nデバイスは、図1のIII−Nデバイス100の構造を有し、上述した図2A〜図2Bのプロセス200及び図3A〜図3Bのプロセス300によって形成されたものである。図9の測定のために検査されたIII−Nデバイスは、図6の測定のために検査されたものと同じデバイスである。
曲線902及び曲線904は、デバイスが400Kを高温に曝した前後のドレイン電流密度及びゲート電流密度を示している。これらは、高温ストレスの後に明らかな変化が観察されないことを示している。更に、曲線902は、III−Nデバイスの閾値電圧が約3Vであり、ON状態では、ON状態ドレイン電流密度が約100mA/mmであり、OFF状態ドレインリーク電流密度は、約10−7mA/mmであることを示している。曲線904は、OFF状態のゲートリーク電流密度が10−6mA/mmより小さい(約10−7mA/mmである)ことを示している。図6内の約300Kの室温における測定結果と比較して、高温ドレインバイアスストレスによっても、III−Nデバイスの性能は、実質的に変化していない。
図10は、他のIII−Nデバイス1000の断面図であるデバイス1000は、デバイス1000がパワー電極1021及び1022の間に2つのゲート電極1023及び1023’を含むこと以外は、図1のデバイス100と同様である。デバイス1000は、双方向スイッチ(すなわち、4象限スイッチ又はFQS)として動作でき、ここでは、第1のパワー電極1021に対して第1のゲート電極1023に電圧が印加され、第2のパワー電極1022に対して第2のゲート電極1023’に電圧が印加され、パワー電極1021及び1022は、それぞれ、(デバイスに印加される電圧の極性及び/又は電流が流れる方向に応じて)デバイス1000のソース及びドレインとして動作する。
デバイス1000の層1010、1012、1014、1016及び1018は、それぞれ、図1のデバイスの層110、112、114、116及び118と同じ特性を有し、したがって、図1のデバイス100に関して上述したものと同じ方法を用いて、同じ材料で形成することができる。トレンチ1024及び1024’は、それぞれ、図1内のトレンチ124と同じ形状及び特性を有することができ、図1のデバイス100に関して上述した方法と同じ方法で形成することができる。ゲート電極1023及び1023’並びにそれぞれのゲート絶縁層1020及び1020’は、図1のゲート絶縁層120と同じ形状及び特性を有することができ、図1のデバイス100に関して記述したものと同じ方法で及び/又は同じ材料から形成することができる。
図11Gは、III−Nデバイス1100、例えば、III−N材料が窒素極性(nitrogen polar:N−極性)方向に形成される窒素極性(N−極性)エンハンスメントモードIII−Nトランジスタを示している。デバイス1100は、例えば、シリコン基板を用いることができる基板1102上でN−極性[000−1]方向に形成された一連のIII−N層1104、1106、1108及び1110を含む。すなわち、III−N材料構造のN面又は[000−1]面は、基板1102から見てIII−N材料構造の反対側にある。
III−N層1104は、例えば、GaN、AlGaN又はこれらの組合せである材料から形成されたバッファ層である。III−N層1106は、例えば、AlGaN、AlInN又はAlInGaN等の材料から形成された第1のバリア層であり、III−N層1108は、GaN等の材料から形成されたチャネル層であり、III−N層1110は、例えば、AlGaN、AlInN又はAlInGaN等の材料から形成された第2のバリア層である。第1のバリア層1106は、チャネル層1108より大きなバンドギャップを有し、これによって、チャネル層1108及び第1のバリア層1106の間の界面に隣接するチャネル層1108内に導電チャネル1118(例えば、2DEGチャネル)が誘導される。第2のバリア層1110は、デバイスのゲート領域内(すなわち、ゲート電極1120の直下)のチャネル層1108上に設けられており、ゲート領域の両側のデバイスアクセス領域内のチャネル層1108上には設けられていない。第2のバリア層1110は、チャネル層より大きなバンドギャップを有し、十分に厚く(例えば、少なくとも2nm又は少なくとも5nmの厚さを有し)、これにより、ソースコンタクト1122に対してゲート電極1120に0Vが印加されると、デバイスのゲート領域内の2DEGから可動電荷が欠乏し、ソースコンタクト1122に対してゲート電極1120に十分に高い正電圧が印加されると、2DEGに可動電荷が補充されることを確実にすることができる。
オプションとして省略できるゲート絶縁層1112は、ゲート電極1120と第2のIII−Nバリア層1110との間に配設される。ゲート絶縁層は、AlSiN、Si等から形成することができる。ソースコンタクト1122及びドレインコンタクト1124は、それぞれ、導電チャネル1118に電気的に接触する。ソースコンタクト1122、ドレインコンタクト1124及び/又はゲートコンタクト1120は、III−N材料構造のN面上にある。
図11A〜図11Gは、III−Nデバイス1100を製造する方法を示している。まず、図11Aに示すように、基板上に、層1104、1106、1108、1110及び1112を順次的に成長又は堆積させる。幾つかの実現例では、層1104、1106、1108、1110及び1112の全ては、MOCVDによって成長される。幾つかの実現例では、層1104、1106、1108及び1110のみを成長させ、層1112は、構造から省略する。次に、図11Bに示すように、デバイスのゲート領域の上にマスク層1114を堆積させ、これは、例えばスパッタリング又はPECVDによって堆積されるSiであってもよい。図11Cに示すように、ゲート絶縁層1112を含む実現例では、マスク層1114をエッチングマスクとして用いて、ゲート領域の両側(すなわち、デバイスのコンタクト及びアクセス領域上)のゲート絶縁層1112をエッチングして除去する。例えば、ゲート領域の両側のゲート絶縁層1112は、第2のバリア層1110の材料をエッチングすることなくゲート絶縁層1112の材料を選択的にエッチングする化学エッチング法を使用して、ドライエッチングによって除去することができる。
次に、図11Dに示すように、酸素を含むガス雰囲気内でデバイスを高温でアニーリングし、デバイスのゲート領域の両側における第2のバリア層1110’の露出された部分を酸化させ、一方、マスク層1114によって覆われているIII−N材料は、酸化されない。ここに記述する他のデバイスと同様に、第2のバリア層1110は、III族元素の1つとしてAlを含むIII−N材料(例えば、AlGaN、AlInN又はAlGaInN)から形成することができ、一方、チャネル層1108は、実質的にAlを含まないIII−N材料(例えば、GaN)から形成することができ、これにより、酸化ステップは、チャネル層1108を酸化させることなく、露出された第2のバリア層材料の全てを酸化させる。この場合、上述したように、酸化は、チャネル層1108の上面で正確に停止する。幾つかの実現例では、第2のバリア層1110は、酸化がチャネル層1108の上面で正確に停止することを可能にする所定の範囲、例えば、3nm〜10nmの範囲内の厚さを有する。図11Dには示していないが、第2のバリア層1110が所定の範囲の最大の厚さより厚い場合、酸化ステップの前に、例えば、ドライエッチングによって第2のバリア層1110を部分的に除去してもよい。
そして、図11Eに示すように、例えば、上述したウェットエッチングプロセスを用いて、第2のバリア層の酸化された部分1110’を除去し、チャネル層1108のN面を露出させ、デバイスアクセス領域内の第1のバリア層1106に隣接するチャネル層1108内に2DEGチャネル1118を誘導する。次に、図11Fに示すように、エッチングマスク1114を除去する。そして、図11Gに示すように、デバイスのゲート領域上にゲート電極1120を形成し、ゲート電極1120の両側にソースコンタクト1122及びドレインコンタクト1124のそれぞれを形成する。
図12Fは、図1に類似するが、エッチング停止層及び第2のバリア層を含むIII−Nデバイス1200を示している。デバイス1200は、例えば、シリコン基板である基板1210上に形成された一連のIII−N層1212、1214、1230、1228及び1216を含む。III−N層1212は、例えば、GaN、AlGaN又はこれらを組合せた材料から形成されたバッファ層である。III−N層1214は、GaN等の材料から形成されたチャネル層である。III−N層1216は、例えば、AlGaN、AlInN又はAlInGaN等の材料から形成された第1のバリア層である。第1のバリア層1216の直下にあるIII−N層1228は、例えば、GaN等の材料から形成されたエッチング停止層である。チャネル層1214とエッチング停止層1228の間にあるIII−N層1230は、例えば、AlGaN、AlInN又はAlInGaN等の材料から形成された第2のバリア層である。層1218は、窒化シリコン等から形成された絶縁層である。
図12Fに示すように、デバイス1200は、エンハンスメントモードデバイスとして形成することができる。すなわち、更に後述するように、III−N層1230、1228及び1216の厚さ及び組成は、ソース1221に対してゲート1223に0Vが印加されると、デバイスアクセス領域内(すなわち、ソース1221とゲート1223の間、並びにドレイン1222とゲート1223の間)のチャネル層1214に導電性の2DEGチャネル1219が誘導され、デバイスゲート領域(すなわち、ゲートの下)にはこれが誘導されないように選択することができる。ソース1221に対してゲート1223に、エンハンスメントモードデバイスの場合、0Vより大きいデバイス閾値電圧を超える電圧が印加されると、2DEGチャネル1219は、チャネル層1214内のデバイスゲート領域でも誘導され、これによって、導電チャネル1219は、ソース1221からドレイン1222まで繋がる。
更に、図12Fに示すように、第2のバリア層1230及びエッチング停止層1228の両方は、デバイスのゲート領域のゲートの下方に形成されるが、第1のバリア層1216は、デバイスのゲート領域(例えば、ゲートと、ゲートによって変調されるチャネルの部分とに直接的に挟まれている部分)には存在しない。第1のバリア層は、ゲート領域の両側のデバイスアクセス領域上のみに含まれる。ソース1221に対してゲート1223に0Vが印加されると、ゲート領域内で2DEGチャネル1214の電荷が欠乏することを確実にするために、第2のバリア層は、薄く、例えば、0.1ナノメートルから3ナノメートルの間又は0.1ナノメートルから2ナノメートルの間の厚さで、0.4未満又は0.3未満のアルミニウム組成を有するように形成することができる。バリア層1230が厚すぎると及び/又はアルミニウム組成が高すぎると、ドレインに対してゲートに0Vが印加されたときに、2DEG1219がゲート領域に形成され、これにより、デバイス1200がデプリーションモードデバイスになってしまう。
2DEGチャネル1219がアクセス領域内に常に誘導されることを確実にするために、第1のバリア層1216は、十分に厚く及び十分に高いアルミニウム濃度で形成する必要がある。例えば、第1のバリア層は、20ナノメートルより厚く、例えば、20〜50ナノメートルの厚さで、0.2より大きい、例えば、0.2〜0.5のアルミニウム組成を有するように形成してもよい。オプションとして、第1のバリア層には、n型の不純物をドープしてもよい。
以下に詳細に説明するように、ゲート1223は、第1のバリア層1216の全ての厚さに亘ってエッチングされるトレンチ1224内に形成される。トレンチがエッチングされる深度の精度を確実にするために、エッチング停止層1228が設けられている。層1228は、エッチング停止層として効果的に機能するために、薄すぎてはならない。しかしながら、エッチング停止層を厚くしすぎると、デバイスの性能が劣化する。したがって、エッチング停止層は、通常、0.5ナノメートルを超える厚さを有し、より典型的には、1〜5ナノメートル又は1〜3ナノメートルの範囲内の厚さに形成される。
絶縁層1218は、第1のバリア層1216上に堆積され、Si等から形成することができる。ゲート絶縁体1220、例えば、ゲート絶縁層又はゲート誘電層は、トレンチ1224内に少なくとも部分的にコンフォーマルに成長又は堆積され、AlSiN、Si等から形成することができる。ゲート絶縁体1220は、デバイスのゲート領域内のエッチング停止層1228の上面に形成することができる。ゲート絶縁体1220は、少なくともエッチング停止層1228の上面から絶縁層1218の上面に延びるように形成することができる。ゲート絶縁体1220は、バリア層1216内に垂直側壁を有することができ、絶縁層1218内に傾斜側壁を有することができる。ゲート電極1223は、ゲート絶縁体1220の上に堆積させる。ソースコンタクト1221及びドレインコンタクト1222は、それぞれ、導電チャネル1219に電気的に接触する。
図12A〜図12Fは、III−Nデバイス1200を製造する方法を示している。まず、図12Aに示すように、基板1210上に層1212、1214、1230、1228、1216及び1218を順次的に成長又は堆積させる。幾つかの実現例では、層1212、1214、1230、1228、1216及び1218の全ては、MOCVDによって成長される。そして、例えば、スパッタリング又はPECVDによって堆積できるSiであるマスク層1226を絶縁層1218の上に堆積させる。デバイスのゲート領域内でマスク1226及び絶縁体1218をドライエッチングし、第1のバリア層1216の上面にトレンチ1224を形成する。次に、図12Bに示すように、第1のバリア層1216の一部をドライエッチングによって除去し、トレンチ1224を第1のバリア層の途中まで拡張する。
次に、図12Cに示すように、酸素を含むガス雰囲気内でデバイスを高温でアニーリングし、第1のバリア層1216の露出された部分を酸化させ、一方、マスク層1226によって覆われているIII−N材料は、酸化されない。ここに記述する他のデバイスと同様に、第1のバリア層1216は、III族元素の1つとしてAlを含むIII−N材料(例えば、AlGaN、AlInN又はAlGaInN)から形成することができ、一方、エッチング停止層1228は、実質的にAlを含まないIII−N材料(例えば、GaN)から形成することができ、これにより、酸化ステップは、エッチング停止層1228を酸化させることなく、符号1262によって示される露出された第1のバリア層材料の全てを酸化させる。幾つかの実現例では、酸化ステップの前に、トレンチ1224が第1のバリア層1216を介して途中までエッチングされた後、第1のバリア層1216は、トレンチ1224の下に、酸化がエッチング停止層1228の上面で正確に停止することを可能にする所定の範囲内、例えば、3nm〜10nmの範囲内の厚さを有する。他の実現例では、第1のバリア層1216にトレンチをエッチングすることなく、酸化ステップを実行し、この場合、第1のバリア層1216は、酸化の前には、トレンチ領域の内部と外部で同じ厚さを有し、トレンチ領域内のこの第1のバリア層1216の全厚が酸化される。更に、幾つかの実現例では、第2のバリア層1230は、エッチング停止層1228を介して、拡散によって部分的に酸化し、これは、エッチング停止層1228が非常に薄い場合に生じる。
次に、図12Dに示すように、例えば、上述したウェットエッチングプロセスを用いて、第1のバリア層の酸化された部分1262を除去し、第1のバリア層1216の残りを介して、エッチング停止層1228の上面までトレンチ1224を拡張する。そして、図12Eに示すように、マスク層1226を除去する。最後に、図12Fに示すように、トレンチ1224の両側にソースコンタクト1221及びドレインコンタクト1222のそれぞれを形成し、デバイスのゲート領域のトレンチ1224内にゲート絶縁層1220を形成し、ゲート絶縁層1220上にゲート電極1223を形成する。
ゲート絶縁層1220及びゲート電極1223の堆積の前に、デバイスのゲート領域内のエッチング停止層1228をエッチングによって除去し、これによって、第2のバリア層1230の上面までトレンチ1224を拡張してもよい(図13の符号1224’で示す)。図13は、これによって得られる構造1300を示している。
図14Fは、他のIII−Nデバイス1400を示している。デバイス1400は、例えば、シリコン基板である基板1410上に形成された一連のIII−N層1412、1414、1440、1428及び1442を含む。III−N層1412は、例えば、GaN、AlGaN又はこれらを組合せた材料から形成されたバッファ層である。III−N層1414は、GaN等の材料から形成されたチャネル層である。III−N層1440は、例えば、AlGaN、AlInN又はAlInGaN等の材料から形成されたバリア層である。バリア層1440の真上にあるIII−N層1428は、GaN等の材料から形成されたエッチング停止層である。エッチング停止層1428の上にあるIII−N層1442は、p型の不純物がドープされたp−AlGaN等の材料から形成されている。層1444は、窒化シリコン等から形成された絶縁体又はパシベーション層である。
図14Fに示すように、デバイス1400は、エンハンスメントモードデバイスとして形成することができる。すなわち、更に後述するように、III−N層1440及び1428の厚さと組成は、ソース1421に対してゲート1423に0Vが印加されると、デバイスアクセス領域(すなわち、ソース1421とゲート1423の間、並びにドレイン1422とゲート1423の間)のチャネル層1414に導電性の2DEGチャネル1419が誘導され、デバイスゲート領域(すなわち、ゲート1423の下)にはこれが誘導されないように選択することができる。ソース1421に対してゲート1423に、エンハンスメントモードデバイスの場合、0Vより大きいデバイス閾値電圧を超える電圧が印加されると、2DEGチャネル1419は、チャネル層1414内のデバイスゲート領域でも誘導され、これによって、導電チャネル1419は、ソース1421からドレイン1422まで繋がる。
更に、図14Fに示すように、バリア層1440及びエッチング停止層1428の両方は、デバイスのゲート領域(例えば、ゲートと、ゲートによって変調されるチャネルの部分とに直接的に挟まれている部分)のゲート下方、並びにデバイスのゲート領域の両側のアクセス領域に形成される。2DEGチャネル1419がアクセス領域内に常に誘導されることを確実にするために、バリア層1440は、十分に厚く及び十分に高いアルミニウム濃度で形成する必要がある。例えば、バリア層は、20ナノメートルより厚く、例えば、20〜50ナノメートルの厚さで、0.2より大きい、例えば、0.2〜0.5のアルミニウム組成を有するように形成してもよい。オプションとして、バリア層には、n型の不純物をドープしてもよい。バリア層1440が厚すぎると及び/又はアルミニウム組成が高すぎると、ドレインに対してゲートに0Vが印加されたときに、2DEG1419がゲート領域に形成され、これにより、デバイス1400がデプリーションモードデバイスになってしまう。
ソース1421に対してゲート1423に0V又は負電圧が印加されたとき、ゲート領域内に2DEGチャネル1419が誘導されないことを確実するために、ゲート1423の下にp型層1442を形成し、ゲート領域内の2DEGチャネル1419を欠乏させる。p型層1442の厚さ及びp型ドーピングレベル、並びにその構成は、ソース1421に対してゲート1423に0Vが印加されたとき、デバイスゲート領域内で2DEGチャネル1419が欠乏することを確実にするように選択される。例えば、p型ドーピングレベルは、1018cm−3より高く、1019cm−3より高く又は1020cm−3より高くしてもよく、厚さは、1nmより厚く、5nmより厚く又は10nmより厚くしてもよい。更に、後述するように、デバイス1400の再現可能な製造を確実にするために、p型層1442は、アルミニウム(Al)を含むIII族窒化物層、例えば、AlGaN、AlInN又はAlInGaNであってもよい。
以下に詳細に説明するように、ゲート1423は、p型層1442上に形成され、デバイスアクセス領域内のp型層1442は、エッチングによって除去される。エッチング停止層1428は、アクセス領域内のp型層1442を除去するエッチングの深度の精度を確実にするために設けられている。層1428は、エッチング停止層として効果的に機能するために、薄すぎてはならない。しかしながら、エッチング停止層1428を厚くしすぎると、デバイスの性能が劣化する。したがって、エッチング停止層は、通常、0.5ナノメートルを超える厚さを有し、より典型的には、1〜5ナノメートル又は1〜3ナノメートルの範囲内の厚さに形成される。エッチング停止層1428についても、デバイス1200(図12F)内のエッチング停止層1228のために使用される同じ材料、組成及び厚さを用いることができる。
絶縁層1444は、エッチング停止層1428の上に堆積され、Si等から形成することができる。ソースコンタクト1421及びドレインコンタクト1422は、それぞれ、導電チャネル1419に電気的に接触する。
図14A〜図14Fは、III−Nデバイス1400を製造する方法を示している。まず、図14Aに示すように、基板1410上に層1412、1414、1430、1428及び1442を順次的に成長又は堆積させる。幾つかの実現例では、層1412、1414、1440、1428及び1442の全ては、MOCVDによって成長される。そして、例えば、スパッタリング又はPECVDによって堆積できるSiであるマスク層1426をデバイスのゲート領域内のp型層1442の上に堆積させる。次に、図14Bに示すように、アクセス領域内のp型層1442の厚さがゲート領域内のp型層1442の厚さより薄くなるように、デバイスのアクセス領域内のp型層1442の一部をドライエッチングする。
次に、図14Cに示すように、酸素を含むガス雰囲気内でデバイスを高温でアニーリングし、p型層1442の露出された部分を酸化させ、一方、マスク層1426によって覆われているIII−N材料は、酸化されない。ここに記述する他のデバイスと同様に、バリア層1440は、III族元素の1つとしてAlを含むIII−N材料(例えば、AlGaN、AlInN又はAlGaInN)から形成することができ、一方、エッチング停止層1428は、実質的にAlを含まないIII−N材料(例えば、GaN又はInGaN)から形成することができ、これにより、酸化ステップは、エッチング停止層1428を酸化させることなく、符号1462によって示される露出されたp型層1442の全てを酸化させる。幾つかの実現例では、酸化ステップの前に、p型層1442が途中までエッチングされた後、p型層は、デバイスアクセス領域において、酸化がエッチング停止層1428の上面で正確に停止することを可能にする所定の範囲内、例えば、3nm〜10nmの範囲内の厚さを有する。更に、幾つかの実現例では、バリア層1440は、エッチング停止層1428を介して、拡散によって部分的に酸化し、これは、エッチング停止層1428が非常に薄い場合に生じる。更に他の実現例では、(図14Bに示す)酸化の前にp型層1442を部分的にエッチングするステップは、省略される。すなわち、p型層1442は、例えば、3〜10nmの厚さに十分に薄く形成してもよく、これにより、先に薄くする必要なく、層1442の露出された部分の全厚が酸化される。
次に、図14Dに示すように、上述したウェットエッチングプロセスを用いて、p−AlGaN層1442の酸化された部分1462を除去することによって、デバイスアクセス領域内にエッチング停止層1428を露出させる。そして、図14Eに示すように、マスク層1426を除去する。最後に、図14Fに示すように、ゲート領域の両側にソースコンタクト1421及びドレインコンタクト1422のそれぞれを形成し、残留する露出されたエッチング停止層1428の上に絶縁層1444を形成し、p型層1442上にゲート電極1423を形成する。幾つかの実現例では、ソースコンタクト1421及びドレインコンタクト1422をそれぞれ形成する前に、絶縁層1444を形成してもよい。図14D〜図14Fには示していないが、マスク層1426を除去する前に、デバイスアクセス領域内のエッチング停止層1428を除去し、最終的なデバイスにおいて、p型層1442及びエッチング停止層1428が、デバイスのゲート領域(すなわち、ゲートの下)のみに存在し、ゲート領域の両側のデバイスアクセス領域に存在しないようにしてもよい。
幾つかの実施形態を記述した。但し、ここに記述した技術及びデバイスの思想及び範囲から逸脱することなく、実施形態を様々に変更することができる。例えば、図11G、図12F、図13及び図14のHEMTデバイスについて示すIII−N層構造及びゲート構造は、図10に示すような双方向スイッチを形成するために用いることもできる。それぞれの具体例に示した特徴は、単独で若しくは互いに組み合わせて用いることができる。したがって、他の具体例も特許請求の範囲に含まれる。

Claims (53)

  1. III−Nデバイスを製造する方法において、
    基板上にIII−Nチャネル層を形成することと、
    前記チャネル層上にIII−Nバリア層を形成することと、
    前記バリア層上に絶縁層を形成することと、
    前記デバイスの第1の部分にトレンチを形成することと、を含み、
    前記トレンチを形成することは、
    前記デバイスの第1の部分において、前記絶縁層と、前記バリア層の一部とを除去することであって、前記デバイスの第1の部分における前記バリア層の残留部分は、前記チャネル層の上面から、所定の厚さ範囲内にある厚さを有することと、
    酸素を含むガス雰囲気内で前記III−Nデバイスを高温でアニーリングして、前記デバイスの第1の部分における前記バリア層の残留部分を酸化させることと、
    前記デバイスの第1の部分の前記バリア層の酸化された残留部分を除去することと、を含む方法。
  2. 前記バリア層に形成される前記トレンチの部分は、垂直側壁を含み、前記絶縁層に形成される前記トレンチの部分は、傾斜側壁を含む請求項1記載の方法。
  3. 前記トレンチを形成することは、前記デバイスの第1の部分において前記チャネル層の上面を露出させることを含む請求項1記載の方法。
  4. 前記デバイスの第1の部分の前記バリア層の酸化された残留部分を除去することは、前記バリア層の酸化された残留部分をウェットエッチングすることを含む請求項1記載の方法。
  5. 前記デバイスの第1の部分の前記絶縁層及びバリア層の一部を除去することは、前記デバイスの第1の部分の前記絶縁層及び前記バリア層の部分をドライエッチングすることを含む請求項4記載の方法。
  6. 前記ウェットエッチングは、前記III−Nデバイスをアルカリ性溶液内で化学エッチングすることを含む請求項4記載の方法。
  7. 前記デバイスの第1の部分の前記絶縁層及び前記バリア層の一部を除去することは、
    第1のガス雰囲気内のドライエッチングによって前記デバイスの第1の部分の絶縁層を除去し、前記バリア層の第2の上面を露出させることと、
    前記第1のガス雰囲気とは異なる第2のガス雰囲気内のドライエッチングによって前記デバイスの第1の部分の前記バリア層の一部を除去することとを含む請求項1記載の方法。
  8. 前記絶縁層は、窒化シリコン層を含み、前記バリア層はアルミニウム窒化ガリウム(AlGa1−xN)層を含み、前記第2のガス雰囲気は、SFを含み、第3のガス雰囲気は、Clを含む請求項7記載の方法。
  9. 前記バリア層は、アニーリングによって酸化可能なAlベースのIII−N層を含み、前記チャネル層は、アニーリングの間の酸化に抵抗する、アルミニウム(Al)を含まないIII−N層を含む請求項1記載の方法。
  10. 前記所定の厚さ範囲は、約3nm乃至10nmである請求項1記載の方法。
  11. 前記高温は、300℃乃至700℃である請求項1記載の方法。
  12. 前記絶縁層を形成することは、金属有機化学蒸着(MOCVD)によって、前記絶縁層として第1の窒化シリコン層を形成することを含み、前記方法は、更に、
    前記トレンチを形成する前に、プラズマ強化化学蒸着(PECVD)によって、エッチングマスク層として第2の窒化シリコン層を形成することと、
    前記デバイスの第1の部分のバリア層の酸化された残留部分を除去した後に、酸性溶液内のウェットエッチングによって前記絶縁層から前記エッチングマスク層を除去することと、を含む請求項1記載の方法。
  13. 前記トレンチ内に少なくとも部分的にゲート絶縁体を形成することを更に含み、前記ゲート絶縁体は、前記デバイスの第1の部分の前記チャネル層の上面に形成される請求項1記載の方法。
  14. 前記ゲート絶縁体を形成することは、前記トレンチに非晶質アルミニウム窒化シリコン(AlSiN)膜を堆積させることを含む請求項13記載の方法。
  15. 前記非晶質AlSiN膜の厚さは、1nm乃至60nmである請求項14記載の方法。
  16. 前記AlSiN膜内における前記シリコンの組成の前記Alの組成に対する比率y/xは、1/3未満である請求項14記載の方法。
  17. 前記非晶質AlSiN膜を堆積させることは、500℃を超える成長又は堆積温度で前記非晶質AlSiN膜を形成することを含む請求項14記載の方法。
  18. チャネル層に電気的に接続されるソースコンタクト及びドレインコンタクトを形成することと、
    前記ソースコンタクト及び前記ドレインコンタクトの間で、前記トレンチ内に少なくとも部分的に前記ゲート絶縁体上にゲート電極を形成することと、を更に含む請求項13記載の方法。
  19. 前記III−Nバリア層を形成することは、前記チャネル層内に導電チャネルが誘導されるように、前記チャネル層より高いバンドギャップを有する前記III−Nバリア層を形成することを含み、
    前記ソースコンタクト及び前記ドレインコンタクトを形成することは、前記導電チャネルに電気的に接続される前記ソースコンタクト及び前記ドレインコンタクトのそれぞれの抵抗接触を形成することを含む請求項18記載の方法。
  20. デバイスを製造する方法において、
    第1のIII−N層上に第2のIII−N層を形成することであって、前記第2のIII−N層は、III族元素として、アルミニウムを含み、前記第1のIII−N層は、III族元素として、アルミニウムではなく、ガリウム又はインジウムを含むことと、
    前記第2のIII−N層上に絶縁層を形成することと、
    前記デバイスの第1の部分にトレンチを形成することと、を含み、前記トレンチを形成することは、
    前記絶縁層を除去して、前記デバイスの第1の部分の前記第2のIII−N層の一部を露出させることと、
    酸素を含むガス雰囲気内で前記デバイスを高温でアニーリングして、前記デバイスの第1の部分の前記第2のIII−N層の露出された部分を酸化させることと、
    前記デバイスの第1の部分の前記第2のIII−N層の酸化された露出された部分を除去し、前記第1のIII−N層の上面を露出させることと、を含む方法。
  21. 前記第2のIII−N層の露出された部分を酸化させることは、前記第2のIII−N層と前記第1のIII−N層の間の界面の全てに亘って、前記デバイスの第1の部分内の前記第2のIII−N層を酸化させ、前記第1のIII−N層は、酸化させない請求項20記載の方法。
  22. 前記トレンチ内に電極を形成することを更に含む請求項20記載の方法。
  23. 前記電極を形成する前に、第2の絶縁層を形成することを更に含み、前記第2の絶縁層は、前記トレンチ内の前記電極と、前記第1のIII−N層の上面との間に形成される請求項22記載の方法。
  24. 前記電極は、ゲート電極であり、前記第1のIII−N層と前記第2のIII−N層の間の組成の違いのために、前記第1のIII−N層と前記第2のIII−N層の間の界面に隣接して導電チャネルが誘導され、前記方法は、更に、ソース電極及びドレイン電極を形成することを含み、前記ソース電極及び前記ドレイン電極は、前記ゲート電極の両側にあり、前記導電チャネルに電気的に接続される請求項23記載の方法。
  25. 前記導電チャネルは、前記ソース電極に対して前記ゲート電極に0Vが印加されると、前記トレンチの下で可動電荷が欠乏し、前記ソース電極に対して前記ゲート電極に十分な正電圧が印加されると、可動電荷が補充される請求項24記載の方法。
  26. 前記電極は、前記絶縁層上において、前記ドレイン電極に向かう拡張部分を含む請求項23記載の方法。
  27. 前記第2の絶縁層は、前記電極の拡張部分と、前記絶縁層との間にある拡張部分を含む請求項26記載の方法。
  28. 前記デバイスの第1の部分の絶縁層を除去した後であって、前記デバイスをアニーリングする前に、前記デバイスの第1の部分の前記第2のIII−N層を部分的に除去し、前記デバイスの第1の部分の前記第2のIII−N層の残留部分を、前記トレンチの両側の前記第2のIII−N層の部分の第2の厚さより薄い第1の厚さにすることを更に含む請求項20記載の方法。
  29. 前記第1の厚さは、3nm乃至10nmである請求項28記載の方法。
  30. III−Nチャネル層及びIII−Nバリア層を含むIII−N材料構造と、
    前記チャネル層に電気的に接続されるソースコンタクト及びドレインコンタクトと、
    前記III−N材料構造上の絶縁層と、
    トレンチ内の少なくなくとも一部にあるゲート絶縁体であって、前記トレンチは、前記絶縁層を介して前記III−N材料構造内に延び、前記III−N材料構造内に達する前記トレンチの部分は、前記絶縁層を貫通する前記トレンチの部分の第2の側壁よりも実質的に垂直である第1の側壁を有し、前記ゲート絶縁体は、前記チャネル層の上面の上にあるゲート絶縁体と、
    前記ゲート絶縁体の上及び前記トレンチ内の少なくとも一部にコンフォーマルに堆積され、前記ソースコンタクトと前記ドレインコンタクトの間に位置するゲート電極とを備えるIII−Nデバイス。
  31. 前記トレンチの第1の側壁は、垂直であり、前記トレンチの第2の側壁は、傾斜している請求項30記載のIII−Nデバイス。
  32. 前記ゲート電極は、前記トレンチの外部にあり、前記ソースコンタクト及び前記ドレインコンタクトのそれぞれに向かって延びるが、前記ソースコンタクト及び前記ドレインコンタクトのそれぞれから分離されている拡張部分を含む請求項30記載のIII−Nデバイス。
  33. 前記バリア層は、前記チャネル層より大きなバンドギャップを有し、前記チャネル層内に導電チャネルが誘導される請求項30記載のIII−Nデバイス。
  34. 前記ソースコンタクト及び前記ドレインコンタクトは、それぞれ、前記導電チャネルに電気的に接続される抵抗接触を形成する請求項33記載のIII−Nデバイス。
  35. 前記導電チャネルは、前記ソースコンタクトに対して前記ゲート電極に0Vが印加されると、前記トレンチの下の前記チャネル層の領域において不連続となり、前記ソースコンタクトに対して前記ゲート電極に0Vより大きい前記デバイスの閾値電圧を超える電圧が印加されると、連続する請求項34記載のIII−Nデバイス。
  36. 2V以上の閾値電圧と、0.5V未満の閾値電圧ヒステリシスとを有するエンハンスメントモード電界効果トランジスタとして機能する請求項35記載のIII−Nデバイス。
  37. 前記ゲート絶縁体は、非晶質AlSiN膜を含む請求項30記載のIII−Nデバイス。
  38. 前記非晶質AlSiN膜の厚さは、1nm乃至60nmである請求項37記載のIII−Nデバイス。
  39. 前記III−Nチャネル層は、アルミニウム(Al)を含まないIII−N層を含み、前記III−Nバリア層は、AlベースのIII−N層を含む請求項30記載のIII−Nデバイス。
  40. 導電チャネルを含む半導体材料構造と、
    前記導電チャネルに電気的に接続されるソースコンタクト及びドレインコンタクトと、
    前記半導体材料構造上の絶縁層と、
    y/x<1/3として、前記半導体材料構造上の非晶質AlSiN膜を含むゲート絶縁体と、
    前記ゲート絶縁体上であって、前記ソースコンタクトと前記ドレインコンタクトの間に位置するゲート電極とを備えるトランジスタ。
  41. 前記非晶質AlSiN膜の厚さは、約1nm乃至60nmである請求項40記載のトランジスタ。
  42. 前記半導体材料構造は、III−Nチャネル層と、前記III−Nチャネル層上のIII−Nバリア層とを含み、
    前記III−Nバリア層は、前記III−Nチャネル層と前記III−Nバリア層の間の界面の近傍で、導電チャネルがIII−Nチャネル層内に誘導されるように、前記III−Nチャネル層より大きなバンドギャップを有する請求項40記載のトランジスタ。
  43. 室温において、閾値電圧が2Vを超え、閾値電圧ヒステリシスが0.5V未満である請求項40記載のトランジスタ。
  44. 窒素極性III−Nデバイスを製造する方法において、
    第1のIII−N層上の第2のIII−N層を含むIII−N材料構造を形成することであって、前記第2のIII−N層は、III族元素として、アルミニウムを含み、前記第1のIII−N層は、III族元素として、アルミニウムではなく、ガリウム又はインジウムを含むことと、
    前記デバイスの第1の部分ではなく、前記デバイスの第2の部分の前記第2のIII−N層のN面上にマスク層を形成し、前記第2のIII−N層が前記デバイスの第1の部分で露出し、前記デバイスの第2の部分では露出しないようにすることと、
    酸素を含むガス雰囲気内で前記デバイスを高温でアニーリングし、前記デバイスの第1の部分の前記第2のIII−N層の露出された部分を酸化させることと、
    前記デバイスの第1の部分の前記第2のIII−N層の酸化された露出された部分を除去することによって、前記デバイスの第1の部分の前記第1のIII−N層の上面を露出させることと、を含む方法。
  45. 前記第1のIII−N層の上面は、前記第1のIII−N層のN面である請求項44記載の方法。
  46. 前記第2のIII−N層に対する前記第1のIII−N層の反対側に第3のIII−N層を形成することを更に含み、前記第1のIII−N層と前記第3のIII−N層の間の組成の違いによって、前記第1のIII−N層と前記第3のIII−N層の間の界面に隣接する前記第1のIII−N層内に導電チャネルが誘導される請求項44記載の方法。
  47. 前記デバイスの第2の部分の上にゲート電極を形成し、前記デバイスの第1の部分において、前記導電チャネルに電気的に接続されるソースコンタクトを形成することを更に含み、前記第2のIII−N層は、前記ソースコンタクトに対して前記ゲート電極に0Vが印加されると、前記デバイスの第2の部分において、前記導電チャネルの可動電荷が欠乏することを確実にする十分な厚さを有する請求項46記載の方法。
  48. 前記ゲート電極を形成する前に、前記デバイスの第2の部分からマスキング層を除去することを更に含む請求項47記載の方法。
  49. III−Nデバイスを製造する方法において、
    基板上にIII−Nチャネル層を形成することと、
    前記チャネル層上に第2のIII−Nバリア層を形成することと、
    前記第2のIII−Nバリア層上にIII−Nエッチング停止層を形成することと、
    前記III−Nエッチング停止層上に第1のIII−Nバリア層を形成することと、
    前記第1のIII−Nバリア層上に絶縁層を形成することと、
    前記デバイスの第1の部分にトレンチを形成することと、を含み、前記トレンチを形成することは、
    前記デバイスの第1の部分内の絶縁層を除去することであって、前記デバイスの第1の部分の前記第1のIII−Nバリア層の部分は、前記チャネル層の上面から、所定の厚さ範囲内にある厚さを有することと、
    酸素を含むガス雰囲気内で前記III−Nデバイスを高温でアニーリングして、前記デバイスの第1の部分における前記III−Nバリア層の部分を酸化させることと、
    前記デバイスの第1の部分の前記III−Nバリア層の酸化された部分を除去することと、を含む方法。
  50. 前記III−Nデバイスをアニーリングする前に、前記トレンチを前記第1のIII−Nバリア層に拡張することを更に含む請求項49記載の方法。
  51. 前記トレンチを前記第1のIII−Nバリア層に拡張することは、前記デバイスの第1の部分の第1のIII−Nバリア層を途中までエッチングすることを含む請求項50記載の方法。
  52. 前記III−Nエッチング停止層は、アルミニウム(Al)を含まないIII−N層を含み、前記第1のIII−Nバリア層は、AlベースのIII−N層を含む請求項49記載の方法。
  53. III−Nデバイスを形成する方法において、
    基板上にIII−Nチャネル層を形成することと、
    前記チャネル層上にIII−Nバリア層を形成することと、
    前記III−Nバリア層上にIII−Nエッチング停止層を形成することと、
    前記III−Nエッチング停止層上にp型III−N層を形成することと、
    前記デバイスの第1の部分の前記p型III−N層上にマスク層を形成することと、
    前記デバイスの第2の部分にトレンチを形成することと、を含み、前記トレンチを形成することは、
    酸素を含むガス雰囲気内で前記III−Nデバイスを高温でアニーリングして、前記デバイスの第1の部分における前記p型III−N層を酸化させることと、
    前記デバイスの第1の部分の前記p型III−N層の酸化された部分を除去することと、を含む方法。
JP2017502637A 2014-07-21 2015-07-20 エンハンスメントモードiii族窒化物デバイスの形成 Pending JP2017521869A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462027126P 2014-07-21 2014-07-21
US62/027,126 2014-07-21
US14/542,937 2014-11-17
US14/542,937 US9318593B2 (en) 2014-07-21 2014-11-17 Forming enhancement mode III-nitride devices
PCT/US2015/041199 WO2016014439A2 (en) 2014-07-21 2015-07-20 Forming enhancement mode iii-nitride devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017521869A true JP2017521869A (ja) 2017-08-03

Family

ID=55075269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017502637A Pending JP2017521869A (ja) 2014-07-21 2015-07-20 エンハンスメントモードiii族窒化物デバイスの形成

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9318593B2 (ja)
JP (1) JP2017521869A (ja)
CN (2) CN111816703A (ja)
WO (1) WO2016014439A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020004021A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 双方向スイッチ素子
JP2020526034A (ja) * 2017-10-17 2020-08-27 三菱電機株式会社 閾値電圧が調整可能な高電子移動度トランジスタ

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9318593B2 (en) 2014-07-21 2016-04-19 Transphorm Inc. Forming enhancement mode III-nitride devices
US20160071801A1 (en) * 2014-09-04 2016-03-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device etching for rc delay improvement
US9679762B2 (en) * 2015-03-17 2017-06-13 Toshiba Corporation Access conductivity enhanced high electron mobility transistor
US9941398B2 (en) * 2016-03-17 2018-04-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. High-electron-mobility transistor (HEMT) capable of protecting a III-V compound layer
US10985284B2 (en) 2016-04-15 2021-04-20 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. High-voltage lateral GaN-on-silicon schottky diode with reduced junction leakage current
US10541323B2 (en) * 2016-04-15 2020-01-21 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. High-voltage GaN high electron mobility transistors
US20170345921A1 (en) * 2016-05-30 2017-11-30 Epistar Corporation Power device and method for fabricating thereof
CN106024880B (zh) * 2016-07-04 2019-01-15 厦门市三安集成电路有限公司 一种图形化栅结构的微波晶体管及其制备方法
CN106653837B (zh) * 2016-12-02 2019-09-13 电子科技大学 一种氮化镓双向开关器件
TWI612662B (zh) 2017-01-09 2018-01-21 國立臺灣師範大學 半導體裝置及其製造方法
IT201700064147A1 (it) * 2017-06-09 2018-12-09 St Microelectronics Srl Transistore hemt normalmente spento con generazione selettiva del canale 2deg e relativo metodo di fabbricazione
CN107221498A (zh) * 2017-06-14 2017-09-29 成都海威华芯科技有限公司 一种含InGaN插入层的增强型GaN_HEMT制备方法
KR102630424B1 (ko) * 2017-06-15 2024-01-29 이피션트 파워 컨버젼 코퍼레이션 GaN 스페이서 두께의 향상된 균일성을 위한 선택적 및 비선택적 에칭 층을 갖는 인핸스먼트-모드 GaN 트랜지스터
CN109524454B (zh) * 2017-09-18 2022-04-29 世界先进积体电路股份有限公司 增强型高电子迁移率晶体管及其形成方法
WO2019066872A1 (en) * 2017-09-28 2019-04-04 Intel Corporation MONOLITHIC INTEGRATION OF A THIN FILM TRANSISTOR ON A COMPLEMENTARY TRANSISTOR
US10630285B1 (en) 2017-11-21 2020-04-21 Transphorm Technology, Inc. Switching circuits having drain connected ferrite beads
TWI661555B (zh) * 2017-12-28 2019-06-01 新唐科技股份有限公司 增強型高電子遷移率電晶體元件
US11056483B2 (en) 2018-01-19 2021-07-06 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Heterolithic microwave integrated circuits including gallium-nitride devices on intrinsic semiconductor
US10950598B2 (en) 2018-01-19 2021-03-16 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Heterolithic microwave integrated circuits including gallium-nitride devices formed on highly doped semiconductor
US11233047B2 (en) 2018-01-19 2022-01-25 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Heterolithic microwave integrated circuits including gallium-nitride devices on highly doped regions of intrinsic silicon
JP7292295B2 (ja) * 2018-03-06 2023-06-16 ヒタチ・エナジー・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフト 自己整合フィールドプレートおよびメサ終端構造を有する高出力半導体デバイスならびにこれを製造するための方法
CN108417493A (zh) * 2018-03-08 2018-08-17 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 基于氧化自停止技术的p型栅增强型晶体管及其制备方法
CN109786453B (zh) * 2018-04-25 2022-05-17 苏州捷芯威半导体有限公司 半导体器件及其制作方法
JP7021034B2 (ja) * 2018-09-18 2022-02-16 株式会社東芝 半導体装置
US10923393B2 (en) * 2018-09-24 2021-02-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Contacts and interconnect structures in field-effect transistors
US10756207B2 (en) 2018-10-12 2020-08-25 Transphorm Technology, Inc. Lateral III-nitride devices including a vertical gate module
CN109390234B (zh) * 2018-10-22 2022-03-22 张家港意发功率半导体有限公司 一种具有凹槽栅的增强型氮化镓异质结hemt的刻蚀方法
US11309450B2 (en) 2018-12-20 2022-04-19 Analog Devices, Inc. Hybrid semiconductor photodetector assembly
TWI680503B (zh) 2018-12-26 2019-12-21 杰力科技股份有限公司 氮化鎵高電子移動率電晶體的閘極結構的製造方法
TWI679770B (zh) 2018-12-26 2019-12-11 杰力科技股份有限公司 氮化鎵高電子移動率電晶體及其閘極結構
US11302835B2 (en) * 2019-01-08 2022-04-12 Analog Devices, Inc. Semiconductor photodetector assembly
WO2020191357A1 (en) 2019-03-21 2020-09-24 Transphorm Technology, Inc. Integrated design for iii-nitride devices
CN110459472B (zh) * 2019-08-05 2022-12-09 中国电子科技集团公司第十三研究所 增强型GaN场效应晶体管及其制造方法
US11522079B2 (en) * 2019-10-16 2022-12-06 Tower Semiconductor Ltd. Electrostatically controlled gallium nitride based sensor and method of operating same
CN114600253A (zh) * 2019-11-26 2022-06-07 苏州晶湛半导体有限公司 半导体结构及其制作方法
WO2021195506A1 (en) 2020-03-26 2021-09-30 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Microwave integrated circuits including gallium-nitride devices on silicon
US11749656B2 (en) 2020-06-16 2023-09-05 Transphorm Technology, Inc. Module configurations for integrated III-Nitride devices
US20210399119A1 (en) * 2020-06-23 2021-12-23 Intel Corporation Transition metal-iii-nitride alloys for robust high performance hemts
CN116325158A (zh) 2020-08-05 2023-06-23 创世舫科技有限公司 包含耗尽层的iii族氮化物器件
CN112640127B (zh) * 2020-11-30 2022-09-06 英诺赛科(苏州)半导体有限公司 半导体装置及其制造方法
US20220376098A1 (en) * 2021-05-20 2022-11-24 Wolfspeed, Inc. Field effect transistor with selective modified access regions
WO2022261898A1 (zh) * 2021-06-17 2022-12-22 华为技术有限公司 Hemt器件及其制作方法、电子设备
CN113628964B (zh) * 2021-08-04 2024-03-12 苏州英嘉通半导体有限公司 Ⅲ族氮化物增强型hemt器件及其制造方法
WO2024026597A1 (en) * 2022-07-31 2024-02-08 Innoscience (suzhou) Semiconductor Co., Ltd. Nitride-based semiconductordevice and method for manufacturing the same
CN117080247A (zh) * 2023-10-11 2023-11-17 荣耀终端有限公司 氮化镓异质结场效应晶体管、制造方法和电子设备

Family Cites Families (252)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4300091A (en) 1980-07-11 1981-11-10 Rca Corporation Current regulating circuitry
JPS5949020A (ja) 1982-09-13 1984-03-21 Toshiba Corp 論理回路
US4645562A (en) 1985-04-29 1987-02-24 Hughes Aircraft Company Double layer photoresist technique for side-wall profile control in plasma etching processes
US4665508A (en) 1985-05-23 1987-05-12 Texas Instruments Incorporated Gallium arsenide MESFET memory
US4728826A (en) 1986-03-19 1988-03-01 Siemens Aktiengesellschaft MOSFET switch with inductive load
US4821093A (en) 1986-08-18 1989-04-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Dual channel high electron mobility field effect transistor
JPH07120807B2 (ja) 1986-12-20 1995-12-20 富士通株式会社 定電流半導体装置
US5051618A (en) 1988-06-20 1991-09-24 Idesco Oy High voltage system using enhancement and depletion field effect transistors
US5329147A (en) 1993-01-04 1994-07-12 Xerox Corporation High voltage integrated flyback circuit in 2 μm CMOS
US6097046A (en) 1993-04-30 2000-08-01 Texas Instruments Incorporated Vertical field effect transistor and diode
US5550404A (en) 1993-05-20 1996-08-27 Actel Corporation Electrically programmable antifuse having stair aperture
US5740192A (en) 1994-12-19 1998-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser
US5646069A (en) 1995-06-07 1997-07-08 Hughes Aircraft Company Fabrication process for Alx In1-x As/Gay In1-y As power HFET ohmic contacts
US5618384A (en) 1995-12-27 1997-04-08 Chartered Semiconductor Manufacturing Pte, Ltd. Method for forming residue free patterned conductor layers upon high step height integrated circuit substrates using reflow of photoresist
JPH09306926A (ja) 1996-05-10 1997-11-28 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP3677350B2 (ja) 1996-06-10 2005-07-27 三菱電機株式会社 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
US6008684A (en) 1996-10-23 1999-12-28 Industrial Technology Research Institute CMOS output buffer with CMOS-controlled lateral SCR devices
US5714393A (en) 1996-12-09 1998-02-03 Motorola, Inc. Diode-connected semiconductor device and method of manufacture
US5909103A (en) 1997-07-24 1999-06-01 Siliconix Incorporated Safety switch for lithium ion battery
US6316820B1 (en) 1997-07-25 2001-11-13 Hughes Electronics Corporation Passivation layer and process for semiconductor devices
JP4282778B2 (ja) 1997-08-05 2009-06-24 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP3222847B2 (ja) 1997-11-14 2001-10-29 松下電工株式会社 双方向形半導体装置
JP3129264B2 (ja) 1997-12-04 2001-01-29 日本電気株式会社 化合物半導体電界効果トランジスタ
JP2000012950A (ja) 1998-04-23 2000-01-14 Matsushita Electron Corp 半導体レ―ザ装置
US6316793B1 (en) 1998-06-12 2001-11-13 Cree, Inc. Nitride based transistors on semi-insulating silicon carbide substrates
JP3111985B2 (ja) 1998-06-16 2000-11-27 日本電気株式会社 電界効果型トランジスタ
JP3180776B2 (ja) 1998-09-22 2001-06-25 日本電気株式会社 電界効果型トランジスタ
DE19902520B4 (de) 1999-01-22 2005-10-06 Siemens Ag Hybrid-Leistungs-MOSFET
JP2000058871A (ja) 1999-07-02 2000-02-25 Citizen Watch Co Ltd 電子機器の集積回路
US6984571B1 (en) 1999-10-01 2006-01-10 Ziptronix, Inc. Three dimensional device integration method and integrated device
US6586781B2 (en) 2000-02-04 2003-07-01 Cree Lighting Company Group III nitride based FETs and HEMTs with reduced trapping and method for producing the same
JP3751791B2 (ja) 2000-03-28 2006-03-01 日本電気株式会社 ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP5130641B2 (ja) 2006-03-31 2013-01-30 サンケン電気株式会社 複合半導体装置
US6475889B1 (en) 2000-04-11 2002-11-05 Cree, Inc. Method of forming vias in silicon carbide and resulting devices and circuits
US7892974B2 (en) 2000-04-11 2011-02-22 Cree, Inc. Method of forming vias in silicon carbide and resulting devices and circuits
US7125786B2 (en) 2000-04-11 2006-10-24 Cree, Inc. Method of forming vias in silicon carbide and resulting devices and circuits
US6580101B2 (en) 2000-04-25 2003-06-17 The Furukawa Electric Co., Ltd. GaN-based compound semiconductor device
US6624452B2 (en) 2000-07-28 2003-09-23 The Regents Of The University Of California Gallium nitride-based HFET and a method for fabricating a gallium nitride-based HFET
US6727531B1 (en) 2000-08-07 2004-04-27 Advanced Technology Materials, Inc. Indium gallium nitride channel high electron mobility transistors, and method of making the same
US7053413B2 (en) 2000-10-23 2006-05-30 General Electric Company Homoepitaxial gallium-nitride-based light emitting device and method for producing
US6548333B2 (en) 2000-12-01 2003-04-15 Cree, Inc. Aluminum gallium nitride/gallium nitride high electron mobility transistors having a gate contact on a gallium nitride based cap segment
US6649287B2 (en) 2000-12-14 2003-11-18 Nitronex Corporation Gallium nitride materials and methods
TW466768B (en) 2000-12-30 2001-12-01 Nat Science Council An In0.34Al0.66As0.85Sb0.15/InP HFET utilizing InP channels
US7233028B2 (en) 2001-02-23 2007-06-19 Nitronex Corporation Gallium nitride material devices and methods of forming the same
US6830976B2 (en) 2001-03-02 2004-12-14 Amberwave Systems Corproation Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits
US6849882B2 (en) 2001-05-11 2005-02-01 Cree Inc. Group-III nitride based high electron mobility transistor (HEMT) with barrier/spacer layer
JP3834589B2 (ja) 2001-06-27 2006-10-18 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
WO2003032397A2 (en) 2001-07-24 2003-04-17 Cree, Inc. INSULTING GATE AlGaN/GaN HEMT
US20030030056A1 (en) 2001-08-06 2003-02-13 Motorola, Inc. Voltage and current reference circuits using different substrate-type components
JP4177048B2 (ja) 2001-11-27 2008-11-05 古河電気工業株式会社 電力変換装置及びそれに用いるGaN系半導体装置
US7030428B2 (en) 2001-12-03 2006-04-18 Cree, Inc. Strain balanced nitride heterojunction transistors
JP2003244943A (ja) 2002-02-13 2003-08-29 Honda Motor Co Ltd 電源装置の昇圧装置
US7919791B2 (en) 2002-03-25 2011-04-05 Cree, Inc. Doped group III-V nitride materials, and microelectronic devices and device precursor structures comprising same
US6982204B2 (en) 2002-07-16 2006-01-03 Cree, Inc. Nitride-based transistors and methods of fabrication thereof using non-etched contact recesses
KR100497890B1 (ko) 2002-08-19 2005-06-29 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
AU2003265691A1 (en) 2002-08-26 2004-03-11 University Of Florida GaN-TYPE ENHANCEMENT MOSFET USING HETERO STRUCTURE
WO2004040761A1 (en) 2002-10-29 2004-05-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Bi-directional double nmos switch
JP4385205B2 (ja) 2002-12-16 2009-12-16 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
US7169634B2 (en) 2003-01-15 2007-01-30 Advanced Power Technology, Inc. Design and fabrication of rugged FRED
WO2004070791A2 (en) 2003-02-04 2004-08-19 Great Wall Semiconductor Bi-directional power switch
JP2004253620A (ja) 2003-02-20 2004-09-09 Nec Compound Semiconductor Devices Ltd 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JP2004260114A (ja) 2003-02-27 2004-09-16 Shin Etsu Handotai Co Ltd 化合物半導体素子
US7112860B2 (en) 2003-03-03 2006-09-26 Cree, Inc. Integrated nitride-based acoustic wave devices and methods of fabricating integrated nitride-based acoustic wave devices
US7658709B2 (en) 2003-04-09 2010-02-09 Medtronic, Inc. Shape memory alloy actuators
US6979863B2 (en) 2003-04-24 2005-12-27 Cree, Inc. Silicon carbide MOSFETs with integrated antiparallel junction barrier Schottky free wheeling diodes and methods of fabricating the same
CA2427039C (en) 2003-04-29 2013-08-13 Kinectrics Inc. High speed bi-directional solid state switch
US7078743B2 (en) 2003-05-15 2006-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Field effect transistor semiconductor device
TWI430341B (zh) 2003-09-09 2014-03-11 Univ California 單一或多重閘極場平板之製造
US7501669B2 (en) 2003-09-09 2009-03-10 Cree, Inc. Wide bandgap transistor devices with field plates
US6930517B2 (en) 2003-09-26 2005-08-16 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Differential transistor and method therefor
US7700973B2 (en) 2003-10-10 2010-04-20 The Regents Of The University Of California GaN/AlGaN/GaN dispersion-free high electron mobility transistors
US7268375B2 (en) 2003-10-27 2007-09-11 Sensor Electronic Technology, Inc. Inverted nitride-based semiconductor structure
US6867078B1 (en) 2003-11-19 2005-03-15 Freescale Semiconductor, Inc. Method for forming a microwave field effect transistor with high operating voltage
US7488992B2 (en) 2003-12-04 2009-02-10 Lockheed Martin Corporation Electronic device comprising enhancement mode pHEMT devices, depletion mode pHEMT devices, and power pHEMT devices on a single substrate and method of creation
US7071498B2 (en) 2003-12-17 2006-07-04 Nitronex Corporation Gallium nitride material devices including an electrode-defining layer and methods of forming the same
US20050133816A1 (en) 2003-12-19 2005-06-23 Zhaoyang Fan III-nitride quantum-well field effect transistors
US7901994B2 (en) 2004-01-16 2011-03-08 Cree, Inc. Methods of manufacturing group III nitride semiconductor devices with silicon nitride layers
US7045404B2 (en) 2004-01-16 2006-05-16 Cree, Inc. Nitride-based transistors with a protective layer and a low-damage recess and methods of fabrication thereof
US7382001B2 (en) 2004-01-23 2008-06-03 International Rectifier Corporation Enhancement mode III-nitride FET
US8174048B2 (en) 2004-01-23 2012-05-08 International Rectifier Corporation III-nitride current control device and method of manufacture
US7612390B2 (en) 2004-02-05 2009-11-03 Cree, Inc. Heterojunction transistors including energy barriers
US7170111B2 (en) 2004-02-05 2007-01-30 Cree, Inc. Nitride heterojunction transistors having charge-transfer induced energy barriers and methods of fabricating the same
US7550781B2 (en) 2004-02-12 2009-06-23 International Rectifier Corporation Integrated III-nitride power devices
US7465997B2 (en) 2004-02-12 2008-12-16 International Rectifier Corporation III-nitride bidirectional switch
US7084475B2 (en) 2004-02-17 2006-08-01 Velox Semiconductor Corporation Lateral conduction Schottky diode with plural mesas
JP4041075B2 (ja) 2004-02-27 2008-01-30 株式会社東芝 半導体装置
US7550783B2 (en) 2004-05-11 2009-06-23 Cree, Inc. Wide bandgap HEMTs with source connected field plates
US7573078B2 (en) 2004-05-11 2009-08-11 Cree, Inc. Wide bandgap transistors with multiple field plates
US7432142B2 (en) 2004-05-20 2008-10-07 Cree, Inc. Methods of fabricating nitride-based transistors having regrown ohmic contact regions
US7332795B2 (en) 2004-05-22 2008-02-19 Cree, Inc. Dielectric passivation for semiconductor devices
JP4810072B2 (ja) 2004-06-15 2011-11-09 株式会社東芝 窒素化合物含有半導体装置
US7859014B2 (en) 2004-06-24 2010-12-28 Nec Corporation Semiconductor device
JP2006032552A (ja) 2004-07-14 2006-02-02 Toshiba Corp 窒化物含有半導体装置
JP4744109B2 (ja) 2004-07-20 2011-08-10 トヨタ自動車株式会社 半導体装置とその製造方法
JP2006033723A (ja) 2004-07-21 2006-02-02 Sharp Corp 電力制御用光結合素子およびこの電力制御用光結合素子を用いた電子機器
US7238560B2 (en) 2004-07-23 2007-07-03 Cree, Inc. Methods of fabricating nitride-based transistors with a cap layer and a recessed gate
JP2006114886A (ja) 2004-09-14 2006-04-27 Showa Denko Kk n型III族窒化物半導体積層構造体
US20060076677A1 (en) 2004-10-12 2006-04-13 International Business Machines Corporation Resist sidewall spacer for C4 BLM undercut control
US7265399B2 (en) 2004-10-29 2007-09-04 Cree, Inc. Asymetric layout structures for transistors and methods of fabricating the same
US7109552B2 (en) 2004-11-01 2006-09-19 Silicon-Based Technology, Corp. Self-aligned trench DMOS transistor structure and its manufacturing methods
JP4650224B2 (ja) 2004-11-19 2011-03-16 日亜化学工業株式会社 電界効果トランジスタ
JP4637553B2 (ja) 2004-11-22 2011-02-23 パナソニック株式会社 ショットキーバリアダイオード及びそれを用いた集積回路
US7456443B2 (en) 2004-11-23 2008-11-25 Cree, Inc. Transistors having buried n-type and p-type regions beneath the source region
US7709859B2 (en) 2004-11-23 2010-05-04 Cree, Inc. Cap layers including aluminum nitride for nitride-based transistors
US7161194B2 (en) 2004-12-06 2007-01-09 Cree, Inc. High power density and/or linearity transistors
US7834380B2 (en) 2004-12-09 2010-11-16 Panasonic Corporation Field effect transistor and method for fabricating the same
KR100580752B1 (ko) 2004-12-23 2006-05-15 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
US9640649B2 (en) 2004-12-30 2017-05-02 Infineon Technologies Americas Corp. III-nitride power semiconductor with a field relaxation feature
US7217960B2 (en) 2005-01-14 2007-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
US7429534B2 (en) 2005-02-22 2008-09-30 Sensor Electronic Technology, Inc. Etching a nitride-based heterostructure
US7253454B2 (en) 2005-03-03 2007-08-07 Cree, Inc. High electron mobility transistor
US11791385B2 (en) 2005-03-11 2023-10-17 Wolfspeed, Inc. Wide bandgap transistors with gate-source field plates
US7321132B2 (en) 2005-03-15 2008-01-22 Lockheed Martin Corporation Multi-layer structure for use in the fabrication of integrated circuit devices and methods for fabrication of same
US7465967B2 (en) 2005-03-15 2008-12-16 Cree, Inc. Group III nitride field effect transistors (FETS) capable of withstanding high temperature reverse bias test conditions
US7439557B2 (en) 2005-03-29 2008-10-21 Coldwatt, Inc. Semiconductor device having a lateral channel and contacts on opposing surfaces thereof
JP4912604B2 (ja) 2005-03-30 2012-04-11 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 窒化物半導体hemtおよびその製造方法。
US20060226442A1 (en) 2005-04-07 2006-10-12 An-Ping Zhang GaN-based high electron mobility transistor and method for making the same
WO2006114883A1 (ja) 2005-04-22 2006-11-02 Renesas Technology Corp. 半導体装置
US7615774B2 (en) 2005-04-29 2009-11-10 Cree.Inc. Aluminum free group III-nitride based high electron mobility transistors
US7544963B2 (en) 2005-04-29 2009-06-09 Cree, Inc. Binary group III-nitride based high electron mobility transistors
US7326971B2 (en) 2005-06-08 2008-02-05 Cree, Inc. Gallium nitride based high-electron mobility devices
US7364988B2 (en) 2005-06-08 2008-04-29 Cree, Inc. Method of manufacturing gallium nitride based high-electron mobility devices
US7408399B2 (en) 2005-06-27 2008-08-05 International Rectifier Corporation Active driving of normally on, normally off cascoded configuration devices through asymmetrical CMOS
US7855401B2 (en) 2005-06-29 2010-12-21 Cree, Inc. Passivation of wide band-gap based semiconductor devices with hydrogen-free sputtered nitrides
KR101045573B1 (ko) 2005-07-06 2011-07-01 인터내쇼널 렉티파이어 코포레이션 Ⅲ족 질화물 인헨스먼트 모드 소자
JP4712459B2 (ja) 2005-07-08 2011-06-29 パナソニック株式会社 トランジスタ及びその動作方法
JP4730529B2 (ja) 2005-07-13 2011-07-20 サンケン電気株式会社 電界効果トランジスタ
US20070018199A1 (en) 2005-07-20 2007-01-25 Cree, Inc. Nitride-based transistors and fabrication methods with an etch stop layer
US7548112B2 (en) 2005-07-21 2009-06-16 Cree, Inc. Switch mode power amplifier using MIS-HEMT with field plate extension
KR100610639B1 (ko) 2005-07-22 2006-08-09 삼성전기주식회사 수직 구조 질화갈륨계 발광다이오드 소자 및 그 제조방법
JP4751150B2 (ja) 2005-08-31 2011-08-17 株式会社東芝 窒化物系半導体装置
JP4997621B2 (ja) 2005-09-05 2012-08-08 パナソニック株式会社 半導体発光素子およびそれを用いた照明装置
JP5501618B2 (ja) 2005-09-07 2014-05-28 クリー インコーポレイテッド 高電子移動トランジスタ(hemt)、半導体デバイスおよびその製造方法
WO2007136401A2 (en) 2005-09-16 2007-11-29 The Regents Of The University Of California N-polar aluminum gallium nitride/gallium nitride enhancement-mode field effect transistor
US7482788B2 (en) 2005-10-12 2009-01-27 System General Corp. Buck converter for both full load and light load operations
US7547925B2 (en) 2005-11-14 2009-06-16 Palo Alto Research Center Incorporated Superlattice strain relief layer for semiconductor devices
US8114717B2 (en) 2005-11-15 2012-02-14 The Regents Of The University Of California Methods to shape the electric field in electron devices, passivate dislocations and point defects, and enhance the luminescence efficiency of optical devices
JP2007149794A (ja) 2005-11-25 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタ
US7932539B2 (en) 2005-11-29 2011-04-26 The Hong Kong University Of Science And Technology Enhancement-mode III-N devices, circuits, and methods
JP2007150074A (ja) 2005-11-29 2007-06-14 Rohm Co Ltd 窒化物半導体発光素子
JP2007157829A (ja) 2005-12-01 2007-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
TW200723624A (en) 2005-12-05 2007-06-16 Univ Nat Chiao Tung Process of producing group III nitride based reflectors
KR100661602B1 (ko) 2005-12-09 2006-12-26 삼성전기주식회사 수직 구조 질화갈륨계 led 소자의 제조방법
JP2007165446A (ja) 2005-12-12 2007-06-28 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子のオーミックコンタクト構造
US7419892B2 (en) 2005-12-13 2008-09-02 Cree, Inc. Semiconductor devices including implanted regions and protective layers and methods of forming the same
EP1978550A4 (en) 2005-12-28 2009-07-22 Nec Corp FIELD EFFECT TRANSISTOR AND MULTILAYER EPITAXIAL FILM FOR USE IN THE MANUFACTURE OF A FIELD EFFECT TRANSISTOR
JP5065595B2 (ja) 2005-12-28 2012-11-07 株式会社東芝 窒化物系半導体装置
US7592211B2 (en) 2006-01-17 2009-09-22 Cree, Inc. Methods of fabricating transistors including supported gate electrodes
US7709269B2 (en) 2006-01-17 2010-05-04 Cree, Inc. Methods of fabricating transistors including dielectrically-supported gate electrodes
JP2007215331A (ja) 2006-02-10 2007-08-23 Hitachi Ltd 昇圧回路
US7566918B2 (en) 2006-02-23 2009-07-28 Cree, Inc. Nitride based transistors for millimeter wave operation
JP2007242853A (ja) 2006-03-08 2007-09-20 Sanken Electric Co Ltd 半導体基体及びこれを使用した半導体装置
EP2166575B1 (en) 2006-03-16 2011-08-17 Fujitsu Limited Compound semiconductor device
TW200742076A (en) 2006-03-17 2007-11-01 Sumitomo Chemical Co Semiconductor field effect transistor and method of manufacturing the same
DE112007000667T5 (de) 2006-03-20 2009-01-29 International Rectifier Corp., El Segundo Vereinigter Gate-Kaskoden-Transistor
US7388236B2 (en) 2006-03-29 2008-06-17 Cree, Inc. High efficiency and/or high power density wide bandgap transistors
US7745851B2 (en) 2006-04-13 2010-06-29 Cree, Inc. Polytype hetero-interface high electron mobility device and method of making
US7629627B2 (en) 2006-04-18 2009-12-08 University Of Massachusetts Field effect transistor with independently biased gates
JP5065616B2 (ja) 2006-04-21 2012-11-07 株式会社東芝 窒化物半導体素子
EP1883141B1 (de) 2006-07-27 2017-05-24 OSRAM Opto Semiconductors GmbH LD oder LED mit Übergitter-Mantelschicht
TW200830550A (en) 2006-08-18 2008-07-16 Univ California High breakdown enhancement mode gallium nitride based high electron mobility transistors with integrated slant field plate
WO2008035403A1 (en) 2006-09-20 2008-03-27 Fujitsu Limited Field-effect transistor
KR100782430B1 (ko) 2006-09-22 2007-12-05 한국과학기술원 고전력을 위한 내부전계전극을 갖는 갈륨나이트라이드기반의 고전자 이동도 트랜지스터 구조
JP5520432B2 (ja) 2006-10-03 2014-06-11 古河電気工業株式会社 半導体トランジスタの製造方法
JP4282708B2 (ja) 2006-10-20 2009-06-24 株式会社東芝 窒化物系半導体装置
EP2087507A4 (en) 2006-11-15 2010-07-07 Univ California METHOD FOR THE HETEROEPITAXIAL GROWTH OF QUALITATIVELY HIGH-QUALITY N-SIDE-GAN, INN AND AIN AND THEIR ALLOYS THROUGH METALLORGANIC CHEMICAL IMMUNE
US8193020B2 (en) 2006-11-15 2012-06-05 The Regents Of The University Of California Method for heteroepitaxial growth of high-quality N-face GaN, InN, and AlN and their alloys by metal organic chemical vapor deposition
JP5332168B2 (ja) 2006-11-17 2013-11-06 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物結晶の製造方法
US7692263B2 (en) 2006-11-21 2010-04-06 Cree, Inc. High voltage GaN transistors
JP5211468B2 (ja) 2006-11-24 2013-06-12 日産自動車株式会社 半導体装置の製造方法
WO2008127469A2 (en) 2006-12-15 2008-10-23 University Of South Carolina A novel fabrication technique for high frequency, high power group iii nitride electronic devices
JP5114947B2 (ja) 2006-12-28 2013-01-09 富士通株式会社 窒化物半導体装置とその製造方法
JP2008199771A (ja) 2007-02-13 2008-08-28 Fujitsu Ten Ltd 昇圧回路制御装置、及び昇圧回路
US7655962B2 (en) 2007-02-23 2010-02-02 Sensor Electronic Technology, Inc. Enhancement mode insulated gate heterostructure field-effect transistor with electrically isolated RF-enhanced source contact
US8110425B2 (en) 2007-03-20 2012-02-07 Luminus Devices, Inc. Laser liftoff structure and related methods
US7501670B2 (en) 2007-03-20 2009-03-10 Velox Semiconductor Corporation Cascode circuit employing a depletion-mode, GaN-based FET
JP2008243848A (ja) 2007-03-23 2008-10-09 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
US20090085065A1 (en) 2007-03-29 2009-04-02 The Regents Of The University Of California Method to fabricate iii-n semiconductor devices on the n-face of layers which are grown in the iii-face direction using wafer bonding and substrate removal
WO2008121980A1 (en) 2007-03-29 2008-10-09 The Regents Of The University Of California N-face high electron mobility transistors with low buffer leakage and low parasitic resistance
FR2914500B1 (fr) 2007-03-30 2009-11-20 Picogiga Internat Dispositif electronique a contact ohmique ameliore
JP5292716B2 (ja) 2007-03-30 2013-09-18 富士通株式会社 化合物半導体装置
JP2008270521A (ja) 2007-04-20 2008-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタ
JP5379787B2 (ja) 2007-04-24 2013-12-25 インゲニウム ファーマシューティカルズ ジーエムビーエイチ プロテインキナーゼの阻害剤
US9647103B2 (en) 2007-05-04 2017-05-09 Sensor Electronic Technology, Inc. Semiconductor device with modulated field element isolated from gate electrode
US7961482B2 (en) 2007-05-09 2011-06-14 International Rectifier Corporation Bi-directional HEMT/GaN half-bridge circuit
JP2008288289A (ja) 2007-05-16 2008-11-27 Oki Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタとその製造方法
CN101312207B (zh) 2007-05-21 2011-01-05 西安捷威半导体有限公司 增强型hemt器件及其制造方法
TW200903805A (en) 2007-05-24 2009-01-16 Univ California Polarization-induced barriers for N-face nitride-based electronics
WO2008151138A1 (en) 2007-06-01 2008-12-11 The Regents Of The University Of California P-gan/algan/aln/gan enhancement-mode field effect transistor
JP2008306130A (ja) 2007-06-11 2008-12-18 Sanken Electric Co Ltd 電界効果型半導体装置及びその製造方法
TW200908393A (en) 2007-06-15 2009-02-16 Rohm Co Ltd Nitride semiconductor light emitting element and method for manufacturing nitride semiconductor
JP4478175B2 (ja) 2007-06-26 2010-06-09 株式会社東芝 半導体装置
US7598108B2 (en) 2007-07-06 2009-10-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Gallium nitride-on-silicon interface using multiple aluminum compound buffer layers
US8502323B2 (en) 2007-08-03 2013-08-06 The Hong Kong University Of Science And Technology Reliable normally-off III-nitride active device structures, and related methods and systems
JP4775859B2 (ja) 2007-08-24 2011-09-21 シャープ株式会社 窒化物半導体装置とそれを含む電力変換装置
JP5348364B2 (ja) * 2007-08-27 2013-11-20 サンケン電気株式会社 ヘテロ接合型電界効果半導体装置
US7859021B2 (en) 2007-08-29 2010-12-28 Sanken Electric Co., Ltd. Field-effect semiconductor device
US7875537B2 (en) 2007-08-29 2011-01-25 Cree, Inc. High temperature ion implantation of nitride based HEMTs
JP4584293B2 (ja) 2007-08-31 2010-11-17 富士通株式会社 窒化物半導体装置、ドハティ増幅器、ドレイン電圧制御増幅器
EP2887402B1 (en) 2007-09-12 2019-06-12 Transphorm Inc. III-nitride bidirectional switches
US7795642B2 (en) 2007-09-14 2010-09-14 Transphorm, Inc. III-nitride devices with recessed gates
US20090075455A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Umesh Mishra Growing N-polar III-nitride Structures
US20090072269A1 (en) 2007-09-17 2009-03-19 Chang Soo Suh Gallium nitride diodes and integrated components
US7915643B2 (en) 2007-09-17 2011-03-29 Transphorm Inc. Enhancement mode gallium nitride power devices
JP2009081406A (ja) 2007-09-27 2009-04-16 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子及びその製造方法、並びにランプ
JP2009081379A (ja) 2007-09-27 2009-04-16 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子
WO2009066466A1 (ja) 2007-11-21 2009-05-28 Mitsubishi Chemical Corporation 窒化物半導体および窒化物半導体の結晶成長方法ならびに窒化物半導体発光素子
CN101897029B (zh) 2007-12-10 2015-08-12 特兰斯夫公司 绝缘栅e模式晶体管
JP5100413B2 (ja) 2008-01-24 2012-12-19 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
US7965126B2 (en) 2008-02-12 2011-06-21 Transphorm Inc. Bridge circuits and their components
JP5809802B2 (ja) 2008-03-12 2015-11-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US8076699B2 (en) 2008-04-02 2011-12-13 The Hong Kong Univ. Of Science And Technology Integrated HEMT and lateral field-effect rectifier combinations, methods, and systems
US8519438B2 (en) 2008-04-23 2013-08-27 Transphorm Inc. Enhancement mode III-N HEMTs
US7985986B2 (en) * 2008-07-31 2011-07-26 Cree, Inc. Normally-off semiconductor devices
JP2010050347A (ja) 2008-08-22 2010-03-04 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
TWI371163B (en) 2008-09-12 2012-08-21 Glacialtech Inc Unidirectional mosfet and applications thereof
US9112009B2 (en) 2008-09-16 2015-08-18 International Rectifier Corporation III-nitride device with back-gate and field plate for improving transconductance
US8289065B2 (en) 2008-09-23 2012-10-16 Transphorm Inc. Inductive load power switching circuits
JP2010087076A (ja) 2008-09-30 2010-04-15 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US7898004B2 (en) 2008-12-10 2011-03-01 Transphorm Inc. Semiconductor heterostructure diodes
US7884394B2 (en) 2009-02-09 2011-02-08 Transphorm Inc. III-nitride devices and circuits
JP2010219117A (ja) 2009-03-13 2010-09-30 Toshiba Corp 半導体装置
KR101620987B1 (ko) 2009-04-08 2016-05-13 이피션트 파워 컨버젼 코퍼레이션 갈륨 나이트라이드 완충층에서의 도펀트 확산 변조
US8742459B2 (en) 2009-05-14 2014-06-03 Transphorm Inc. High voltage III-nitride semiconductor devices
US8390000B2 (en) 2009-08-28 2013-03-05 Transphorm Inc. Semiconductor devices with field plates
WO2011027523A1 (ja) 2009-09-03 2011-03-10 パナソニック株式会社 半導体装置およびその製造方法
KR101204613B1 (ko) 2009-09-25 2012-11-23 삼성전기주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
WO2011061572A1 (en) 2009-11-19 2011-05-26 Freescale Semiconductor, Inc. Lateral power transistor device and method of manufacturing the same
JP5625336B2 (ja) * 2009-11-30 2014-11-19 サンケン電気株式会社 半導体装置
US8389977B2 (en) 2009-12-10 2013-03-05 Transphorm Inc. Reverse side engineered III-nitride devices
CN102549716B (zh) 2009-12-11 2016-08-03 国家半导体公司 用于基于氮化镓或其它氮化物的半导体装置的背侧应力补偿
US8530904B2 (en) 2010-03-19 2013-09-10 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device including a normally-on transistor and a normally-off transistor
KR101046055B1 (ko) 2010-03-26 2011-07-01 삼성전기주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
US8223458B2 (en) 2010-04-08 2012-07-17 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic head having an asymmetrical shape and systems thereof
US8772832B2 (en) 2010-06-04 2014-07-08 Hrl Laboratories, Llc GaN HEMTs with a back gate connected to the source
US8853709B2 (en) * 2011-07-29 2014-10-07 Hrl Laboratories, Llc III-nitride metal insulator semiconductor field effect transistor
US8742460B2 (en) 2010-12-15 2014-06-03 Transphorm Inc. Transistors with isolation regions
US8643062B2 (en) 2011-02-02 2014-02-04 Transphorm Inc. III-N device structures and methods
JP5775321B2 (ja) 2011-02-17 2015-09-09 トランスフォーム・ジャパン株式会社 半導体装置及びその製造方法、電源装置
US8786327B2 (en) 2011-02-28 2014-07-22 Transphorm Inc. Electronic components with reactive filters
US8716141B2 (en) 2011-03-04 2014-05-06 Transphorm Inc. Electrode configurations for semiconductor devices
KR20120120829A (ko) 2011-04-25 2012-11-02 삼성전기주식회사 질화물 반도체 소자 및 그 제조방법
JP5075264B1 (ja) 2011-05-25 2012-11-21 シャープ株式会社 スイッチング素子
US8653559B2 (en) * 2011-06-29 2014-02-18 Hrl Laboratories, Llc AlGaN/GaN hybrid MOS-HFET
US8901604B2 (en) 2011-09-06 2014-12-02 Transphorm Inc. Semiconductor devices with guard rings
US8598937B2 (en) 2011-10-07 2013-12-03 Transphorm Inc. High power semiconductor electronic components with increased reliability
US8987091B2 (en) * 2011-12-23 2015-03-24 Intel Corporation III-N material structure for gate-recessed transistors
US20130313561A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 Triquint Semiconductor, Inc. Group iii-nitride transistor with charge-inducing layer
US20130328061A1 (en) 2012-06-07 2013-12-12 Hrl Laboratories, Llc. Normally-off gallium nitride transistor with insulating gate and method of making the same
US8803246B2 (en) 2012-07-16 2014-08-12 Transphorm Inc. Semiconductor electronic components with integrated current limiters
US9245992B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 Transphorm Inc. Carbon doping semiconductor devices
US9318593B2 (en) 2014-07-21 2016-04-19 Transphorm Inc. Forming enhancement mode III-nitride devices

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020526034A (ja) * 2017-10-17 2020-08-27 三菱電機株式会社 閾値電圧が調整可能な高電子移動度トランジスタ
WO2020004021A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 双方向スイッチ素子
JPWO2020004021A1 (ja) * 2018-06-29 2021-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 双方向スイッチ素子
JP7203361B2 (ja) 2018-06-29 2023-01-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 双方向スイッチ素子
US11605715B2 (en) 2018-06-29 2023-03-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Bidirectional switch element

Also Published As

Publication number Publication date
CN106537560B (zh) 2020-06-12
US20160020313A1 (en) 2016-01-21
WO2016014439A3 (en) 2016-05-19
CN111816703A (zh) 2020-10-23
US9935190B2 (en) 2018-04-03
US9318593B2 (en) 2016-04-19
WO2016014439A2 (en) 2016-01-28
US20160190298A1 (en) 2016-06-30
CN106537560A (zh) 2017-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9935190B2 (en) Forming enhancement mode III-nitride devices
US11322599B2 (en) Enhancement mode III-nitride devices having an Al1-xSixO gate insulator
US11437485B2 (en) Doped gate dielectrics materials
US10756207B2 (en) Lateral III-nitride devices including a vertical gate module
US9536984B2 (en) Semiconductor structure with a spacer layer
US9837524B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
US9142659B2 (en) Electrode configurations for semiconductor devices
US7795642B2 (en) III-nitride devices with recessed gates
US20130264578A1 (en) N-polar iii-nitride transistors
US20130175580A1 (en) Gallium nitride power devices
JP5126733B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2010153493A (ja) 電界効果半導体装置及びその製造方法
CN110246894B (zh) 电子器件和形成电子器件的方法
WO2017027704A1 (en) Semiconductor structure with a spacer layer
JP2017195400A (ja) 半導体装置
US11967642B2 (en) Semiconductor structure, high electron mobility transistor and fabrication method thereof
US11942519B2 (en) Semiconductor structure and high electron mobility transistor

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20170605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170605