JP2014209647A - フィールドプレートに接続されたソース領域を有する、ワイドバンドギャップ電界効果トランジスタ - Google Patents

フィールドプレートに接続されたソース領域を有する、ワイドバンドギャップ電界効果トランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2014209647A
JP2014209647A JP2014126655A JP2014126655A JP2014209647A JP 2014209647 A JP2014209647 A JP 2014209647A JP 2014126655 A JP2014126655 A JP 2014126655A JP 2014126655 A JP2014126655 A JP 2014126655A JP 2014209647 A JP2014209647 A JP 2014209647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
effect transistor
field plate
layer
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014126655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5982430B2 (ja
Inventor
ウー イーフェン
Yifeng Wu
ウー イーフェン
パリク プリミット
Primit Parikh
パリク プリミット
ミシュラ ウメーシュ
Mishra Umesh
ミシュラ ウメーシュ
ムーア マルシア
Moore Marcia
ムーア マルシア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2014209647A publication Critical patent/JP2014209647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5982430B2 publication Critical patent/JP5982430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】電界効果トランジスタのフィールドプレートによる規制容量を低減する。また、電界効果トランジスタ内におけるピーク電界を低減する。
【解決手段】電界効果トランジスタ10は、基板12上に連続的に形成されるバッファ層14及びチャネル層16を備える。ソース電極18、ドレイン電極20、並びに、ソース電極18及びドレイン電極20間にあるゲート電極22はすべて、チャネル層16に電気的に接続して形成される。スペーサ層26は、ゲート電極22とドレイン電極20との間にあるチャネル層16の表面の少なくとも一部の上に形成され、フィールドプレート30は、ゲート電極22及びチャネル層16から絶縁されるスペーサ層26上に形成される。フィールドプレート30は、少なくとも1つの導電性パスによってソース電極18に電気的に接続される。
【選択図】図2

Description

本発明は一般に、トランジスタに関し、より具体的には、フィールドプレートを利用す
る電界効果トランジスタに関する。
AlGaN/GaN半導体材料の製造方法における向上は、高周波、高温、かつ、高電
力用途のための高電子移動度トランジスタ(HEMT)などの、AlGaN/GaNトラ
ンジスタの開発を進めるのに役立っている。AlGaN/GaNは、大きなバンドギャッ
プ、高いピーク及び飽和電子速度を有する(非特許文献1参照)。
電子捕獲(electron trapping)、及び、その結果生じるDCとRF特性との間の違い
は、これらのデバイスの性能を制限する要因になっている。窒化ケイ素(SiN)保護(
passivation)をうまく使用して、10Ghzにおいて10W/mmを超える出力密度(p
ower density)を有する高性能デバイスにおけるこの捕獲問題は軽減される(特許文献1
参照)。しかしながら、これらの構造において存在する高電場のために、電荷捕獲(char
getrapping)は、以前として問題である。
米国特許第6,586,781号 米国特許第5,290,393号 米国特許第5,686,738号 米国特許第5,393,993号 米国特許第5,523,589号 米国特許第5,739,554号
B.Gelmont, K.Kim and M.Shur, Monte Carlo Simulation of Electron Transport in Gallium Nitride, J.Appl.Phys.74, (1993), pp.1818−1821 S Kamalkar and U.K. Mishra, Very High Voltage AlGaN/GaN High Electron Mobility Transistors Using a Field Plate Deposited on a Stepped Insulator,Solid State Electronics 45,(2001), pp.1645−1662
フィールドプレート(FP)は、マイクロ波周波数において、GaNベースのHEMT
の性能を高める(非特許文献2参照)。しかしながら、この方法は、チャネルのドレイン
側の最上部にある、トランジスタのゲートに接続されたフィールドプレートを必要とする
。これは、ドレインキャパシタンス(drain capacitance)にとって重要なフィールドプ
レートとなり、ゲートに接続されたこのフィールドプレートは、デバイスに追加のゲート
−ドレイン間キャパシタンス(Cgd)を与える。これは、捕獲(gain)を抑えることが
できるだけでなく、より弱い入出力絶縁のために不安定さを生じさせることもある。
本発明は、ソース電極に接続されたフィールドプレートを有する、向上した電界効果ト
ランジスタを提供する。本発明に係る電界効果トランジスタの一実施形態は、基板上のバ
ッファ層と、バッファ層上のチャネル層とを有し、バッファ層がチャネル層と基板との間
に挟まれた形の、金属半導体電界効果トランジスタ(MESFET)を含む。ソース電極
は、チャネル層に電気的に接続するドレイン電極と同様に、複数のチャネル層に電気的に
接続して含まれる。ゲートは、チャネル層に電気的に接続して含まれ、ソースとドレイン
電極との間にある。スペーサ層(spacer layer)は、ゲートとドレイン電極との間のチャ
ネル層の少なくとも一部を覆う。フィールドプレートは、スペーサ層上に形成され、チャ
ネル層及びゲートからは電気的に絶縁され、少なくとも1つの導電性パス(conductive p
ath)によってソース電極に電気的に接続される。
本発明に係る電界効果トランジスタの別の実施形態は、基板上に連続的に(successive
ly)形成されたバッファ層及びチャネル層を備える。ソース電極、ドレイン電極、並びに
、ソースとドレイン電極との間にあるゲートはすべて、チャネル層に電気的に接続して形
成される。スペーサ層は、ゲートとドレイン電極との間のチャネル層の、少なくとも一部
の表面上に形成され、フィールドプレートは、ゲート及びチャネル層から絶縁されたスペ
ーサ層上に離れて形成される。スペーサ層は、少なくとも1つの導電性パスによってソー
ス電極に電気的に接続され、フィールドプレートは、トランジスタ内のピーク操作電界(
peak operating electric field)を抑える。
本発明に係るトランジスタのさらに別の実施形態は、基板上に連続的に形成されるバッ
ファ層及びチャネル層を有する、金属半導体電界効果トランジスタ(MESFET)を含
む。ソース電極、ドレイン電極、並びに、ソース及びドレイン電極との間にあるゲートは
すべて、チャネル層に電気的に接続して形成される。フィールドプレートは、ゲートの端
からの距離Lfをドレイン電極へ伸ばし、ゲート及びアクティブ層から絶縁されている。
少なくとも1つの導電性パスは、フィールドプレートをソース電極に電気的に接続し、ゲ
ートとソース電極との間の表面の最上部のすべてを覆うわけではない。
本発明に係るトランジスタのさらに別の実施形態は、チャネルを有するアクティブ領域
を含む。ソース電極、ドレイン電極、並びに、アクティブ領域上のソース及びドレイン電
極との間にあるゲートはすべて、チャネル層に電気的に接続して形成される。スペーサ層
は、ゲートとドレイン電極との間のアクティブ領域の少なくとも一部を覆う。スペーサ層
上のフィールドプレートは、アクティブ領域及びゲートから絶縁され、少なくとも1つの
導電性パスによってソース電極に電気的に接続される。フィールドプレートは、ゲートの
端から測定された距離Lfを、ドレイン電極へ拡張する。
本発明についての、これらの及びその他の更なる特徴及び利点は、添付の図面と併せて
以下の詳細な説明から、当業者に明らかとなるだろう。
本発明の一実施形態に係る、MESFETの平面図である。 図1のMESFETの断面図である。 本発明の一実施形態に係る、MESFETの平面図である。 図3のMESFETの断面図である。 本発明の一実施形態に係る、ガンマゲートを備えるMESFETの断面図である。 本発明の一実施形態に係る、埋め込みゲートを備えるMESFETの断面図である。
本発明に係るフィールドプレートの配置は、様々なトランジスタ構造に用いることがで
きる。ワイドバンドギャップトランジスタ(wide bandgaptransistor)構造は、一般的
に、アクティブ領域を含み、金属ソース及びドレイン電極は、アクティブ領域に電気的に
接続して形成され、ゲート電極は、アクティブ領域内の電界を調整するために、ソースと
ドレイン電極との間に形成される。スペーサ層は、アクティブ領域上に形成される。スペ
ーサ層は、1つの誘電体層、または複数の誘電体層の組み合わせを含むことができる。導
電性フィールドプレートは、スペーサ層上に形成され、ゲート電極の端からの距離Lfを
、ドレイン電極へ向かって拡張する。
フィールドプレートは、ソース電極に電気的に接続されることができる。このフィール
ドプレートの配置は、デバイスにおけるピーク電界を抑えることができ、絶縁破壊電圧(
breakdown voltage)を増大させ、捕獲(trapping)を低減する。この電界の低減はまた
、漏洩電流を減少させ、信頼性を高めるなどのその他の利点ももたらす。ソース電極に電
気的に接続されたフィールドプレートを有することによって、フィールドプレートに接続
されたゲートから生じる減少した捕獲(gain)、及び不安定さは低減される。本発明に係
る配置がなされると、ソース接続フィールドプレート(source-connected field plate)
の遮蔽効果は、入出力絶縁を高めるCgdを小さくすることができる。
本発明に係るフィールドプレートの配置を利用することができるトランジスタの1つは
、電界効果トランジスタであり、特に、通常、バッファ層、及びバッファ層上のチャネル
層を含む、金属半導体電界効果トランジスタ(MESFET)である。ゲート電極は、ソ
ースとドレイン電極との間にあるチャネル層上に形成される。
本発明に係る一実施形態では、フィールドプレートをチャネル層からの電気的遮蔽内の
スペーサ層上に形成することができるように、ゲートとソース電極との間のチャネル層の
少なくとも一部を覆うスペーサ層は、チャネル層上に形成される。その他の実施形態では
、スペーサ層は、ゲートの全てまたは一部を覆うこともでき、ゲート及びチャネル層から
の電気的絶縁を残しながら、フィールドプレートがゲートの一部を覆うことができるよう
にする。好ましい実施形態では、スペーサ層は、ゲート、並びに、ゲートとソース及びド
レイン電極との間にある障壁層(barrier layer)の表面を覆う。スペーサ層は、誘電体
層、若しくは複数の誘電体層の組み合わせを含むことができる。SiN、SiO2、Si
、Ge、MgOx、MgNx、ZnO、SiNx、SiOx、それらの合金またはレイヤ
シーケンス(layer sequence)、若しくは以下でさらに説明するエピタキシャル材料など
の、様々な誘電体材料を用いることができる。
導電性フィールドプレートは、スペーサ層上に形成され、ゲートの端から測定される距
離Lfを、ドレイン電極に向かって拡張する。ここで、フィールドプレート及びゲート電
極は通常、別の堆積ステップの間に形成される。フィールドプレートは、通常様々な方法
で配置される導電性パスによって、ソース電極に電気的に接続される。
要素または層が、その他の要素または層に対して「〜上に」、「接続される」、「結合
される」、または「接続して」と記載される場合、その他の要素または層、若しくは介在
要素または層に対して、直接〜上に、接続される、結合される、または接続してというこ
とを表すことが理解されるであろう。その一方、要素がその他の要素または層と「直接的
に〜上に」、「直接的に接続される」、「直接的に結合される」、または「直接的に接続
して」と言及される場合、介在要素または層は存在しない。同様に、第1の要素または層
が第2の要素または層に対して「電気的に接続して」または「電気的に結合して」と記載
される場合、第1の要素または層と、第2の要素または層との間の電流フローを可能にす
る電気経路が存在する。電流経路は、キャパシタ、結合インダクタ、及び/または、導電
性要素との間に直接的接触がなくても電流フローを可能にするその他の要素を含むことが
できる。
図1及び図2は、本発明に係る、好ましくは炭化ケイ素ベースである、様々な半導体材
料系から形成されるMESFET10の一実施形態を示す図である。MESFET10は
、炭化ケイ素の成長が可能である様々な材料から形成することができる、基板12を備え
る。好ましい基板材料は、炭化ケイ素であり、いくつかの実施形態では、基板12は、本
件特許出願人が販売する半絶縁性4H−SiCを含むことができる。
MESFET10はさらに、基板上に形成される炭化ケイ素バッファ層14を備える。
炭化ケイ素チャネル層16は、バッファ層上に形成され、バッファ層14は、チャネル層
16と基板12との間に挟まれる。バッファ層14及びチャネル層16は、金属酸化物化
学気相堆積(MOCVD:Metal Oxide Chemical Vapor Deposition)、水素化物気相成
長(HVPE:Hydride Vapor Phase Epitaxy)、または分子線エピタキシー(MBE:M
olecularBeam Epitaxy)などの従来の半導体成長技法を用いて、基板12上に形成する
ことができる。
核生成層(nucleation layer)(不図示)を、基板12とバッファ層14との間に含め
、その2つの間の格子不整合を低減することができる。核生成層は、様々な材料からなり
、MOCVD、HVPE、またはMBEを用いて基板12上に形成することもできる。核
生成層の形成は、基板12に用いられる材料に依存する。例えば、様々な基板上に核生成
層を形成する方法は、特許文献2や特許文献3に開示されている。炭化ケイ素基板上に核
生成層を形成する方法は、特許文献4、特許文献5、及び特許文献6に開示されている。
金属ソース及びドレイン電極18、20は、チャネル層16に接続して形成され、ゲー
ト22は、ソース及びドレイン電極18、20の間のチャネル層16上に形成される。電
流は、ゲート22に適切なレベルでバイアスがかけられると、チャネル層16を介して、
ソース及びドレイン電極18、20の間を流れる。ソース及びドレイン電極18、20は
、チタン、アルミニウム、金、またはニッケルの合金、ニッケル、金、白金、チタン、ク
ロム、チタンとタングステンの合金、白金シリサイドなど、これらに限定されるわけでは
ないが、様々な材料で形成することができる。ゲート24は、様々な長さをとることがで
き、好ましいゲート長(Lg)は、0.5ミクロンである。図1に最もよく示されるよう
に、ゲート22は、ゲートコンタクト24に接続され、ゲートコンタクト24において接
続される。
図2に最もよく示されるように、第1のスペーサ層26は、ゲート22、並びに、ゲー
ト22とソース及びドレイン電極18、20との間のチャネル層16の表面を覆うように
形成される。一方、上述したように、スペーサ層26は、チャネル層及びゲートを覆うほ
ど長くはなく、ゲート及びチャネル層からフィールドプレートを絶縁するために提供され
る。スペーサ層26は、上述した様々な材料を、単独でまたはその組み合わせで含むこと
ができるが、好ましくは、上述した1つの誘電体材料の層、または誘電体材料の複数の異
なる層を含む。スペーサ層26は、様々な厚さをとることができ、厚さの適切な範囲は、
好ましくは、0.05から2ミクロンである。デバイス間の電気的遮蔽は、MESFET
のアクティブ領域の外側でメサエッチングまたはイオン注入で成される。
スペーサ層26が、デバイスの金属化の前に形成されると、スペーサ層26は、Al、
Ga、またはIn合金などの、様々な3族要素を有する3族窒化物などのエピタキシャル
材料を含むことができ、適切なスペーサ層の材料は、AlxGa1−xN(0≦x≦1)
であらわされる。チャネル層16のエピタキシャル成長の後に、スペーサ層26は、同じ
エピタキシャル成長法を使用して、成長させることができる。次いでスペーサ層26は、
ゲート24、ソース電極20、及びドレイン電極22を、バッファ層18及び2DEG1
7に接続して、適切に形成できるようにエッチングされる。次いでフィールドプレートは
、ゲート24とドレイン電極22との間のスペーサ層上に堆積することができる。フィー
ルドプレートがゲートの一部を覆う諸実施形態では、誘電体材料の追加のスペーサ層が、
フィールドプレートからゲートを絶縁するために、少なくともゲートを部分的に覆うよう
に含まれるべきである。
フィールドプレート30は、ゲート22とドレイン電極20との間のスペーサ層26上
に形成され、ゲート22の近くに、重ならないように形成される。ゲート22とフィール
ドプレート(Lgf)との間のスペースは残り、フィールドプレート30によってもたら
される電界効果を最大化するために十分に小さいながらも、フィールドプレート30から
絶縁するのに十分な幅があるべきである。Lgfが広すぎると、電界効果は低減されうる
。本発明に係る一実施形態では、Lgfは、およそ0.4ミクロンとすることができ、よ
り大きいまたはより小さいスペースを使用することもできる。
フィールドプレート30は、ゲート24の端からの、様々な距離Lfを拡張することが
でき、距離の適切な範囲は、およそ0.1から2ミクロンである。フィールドプレート3
0は、様々な導電性材料を含むことができ、適切な材料は、標準的な金属化方法を用いて
堆積された、金属または金属化合物である。本発明に係るいくつかの実施形態では、フィ
ールドプレート30は、チタン/金合金、またはニッケル/金合金を含む。
フィールドプレート30は、ソースコンタクト18に電気的に接続され、図1は、本発
明のおいて用いることのできる2つの接続構造を示すが、その他の接続構造を用いること
もできることが理解されるだろう。スペーサ層がゲート、並びに、ゲート22とソース電
極18との間のチャネル層の表面を覆う諸実施形態では、導電性バス32を、フィールド
プレート30とソース電極18との間を拡張するために、スペーサ層26上に形成するこ
とができる。複数のバス32を用いることができるが、バスの数が多いほど、バスによっ
て導かれる不要なキャパシタンスは増大する。バスは、MESFETの多くのアクティブ
領域を覆わないように、電流がソースコンタクト18とフィールドプレート30との間を
効果的に流れるように、十分な数持つべきであり、バス32の適切な数は2つである。一
実施形態では、導電性パスは、スペーサ層26が好ましい、ゲートとソース電極との間の
最上部の層の全てを覆わない。
また、スペーサ層26は、縞模様状に(不図示)、ゲートとソース電極との間の、チャ
ネル層の表面だけを覆うことができ、縞模様は、導電性バス32をサポートするに十分な
幅を有する。バス32は、チャネル層を覆うスペーサ層領域に渡って、フィールドプレー
ト30から拡張する。
フィールドプレート30は、MESFET10のアクティブ領域及びスペーサ層26の
外側を通り、ソースコンタクト20に接続する導電性パス34を介して、ソースコンタク
ト20に電気的に接続することもできる。この配置は、他の実施形態においても用いるこ
とができるが、スペーサ層26がゲート22とソース18との間のチャネル層16を覆わ
ない実施形態において特に適合する。図1に示されるように、パス34は、ゲート24の
反対側の、MESFETのアクティブ領域の外側を通る。本発明に係るその他の実施形態
では、導電性パスは、ゲート24側の、MESFET10のアクティブ領域の外側を通る
こともでき、MESFET10は、MESFET10に対して同じ若しくは異なる側を通
る、2つ以上の導電性パスを含むこともできる。
フィールドプレート30、及びソースコンタクト20への接続を堆積した後、アクティ
ブ構造を、窒化ケイ素などの誘電体保護層(dielectric passivation layer)(不図示)
によって覆うことができる。この保護層は、既知の成長技法を用いて形成することができ
る。
図3及び図4は、MESFET10の特徴に類似する多くの特徴を有する、本発明に係
るMESFET40の別の実施形態を示す。同じ特徴については同じ参照番号を用い、そ
の特徴は、上述した特徴についての説明がMESFET40に対して等しく適用されると
いう理解と共に、詳細な説明は行わずに記載する。
MESFET40は、好ましくは、炭化ケイ素ベースであり、炭化ケイ素基板12、炭
化ケイ素バッファ層14、炭化ケイ素チャネル層16、ソースコンタクト18、ドレイン
コンタクト20、ゲート22、ゲートコンタクト24、及びスペーサ層26を含む。ME
SFET40は、ゲート22の一部に重なるだけでなく、主にゲート22とドレインコン
タクト22との間にあるスペーサ層26上に形成されるフィールドプレート42も含む。
図1及び図2におけるMESFET10に対して、Lgfは小さく、製造過程においてい
くつかの問題がある。ゲート22に重なるフィールドプレート42を有することによって
、HEMT40は、Lgfの許容範囲に触れることなく作ることができる。しかしながら
、フィールドプレート42の重複部分は、追加の不要なキャパシタンスを生じさせること
がある。フィールドプレート30または42のどちらを使うかの判断において、フィール
ドプレート42を用いた製造の容易さは、図1及び図2におけるフィールドプレート30
によってもたらされる、低減されたキャパシタンスとバランスをとらなければならない。
MESFET40は、フィールドプレート42をソースコンタクト18へ電気的に接続す
る、バス44または導電性パス34も備える。
本発明に係る、ソース接続フィールドプレートの配置は、上述したMESFETに限ら
ず、様々なMESFETにおいて用いることができる。例えば、図5は、MESFET1
0及び40における特徴に類似する多くの特徴を有し、基板12、バッファ層14、チャ
ネル層16、ソース電極18、及びドレイン電極20を含む、本発明に係るMESFET
50の別の実施形態を示す。一方で、MESFET80は、特に高周波操作に適応する、
ガンマ(Γ)形状のゲート52を有する。ゲート長(Lg)は、デバイスの速度の判断に
おいて重要な特徴であり、高周波デバイスであるほど、ゲート長はより短い。より短いゲ
ート長は、高周波操作に悪影響を与えることのある高い抵抗をもたらしうる。T−ゲート
は、一般に、高周波操作において用いられるが、T−ゲートを有するフィールドプレート
の良く結合した配置を達成するのは困難でありうる。
ガンマゲート52は、低ゲート抵抗をもたらし、ゲート設置面積の控えめな定義づけ(
controlled definition)を許容する。スペーサ層54が含まれ、スペーサ層54は、ガ
ンマゲート52、並びに、ガンマゲート52とソース及びドレイン電極18、20との間
の障壁層16の表面を覆う。スペースは、ガンマゲート52の水平部分と、ゲート52と
ソース電極との間にあるスペーサ層54の上部との間に残りうる。MESFET50は、
ガンマゲート52に一部重なる、スペーサ層54上のフィールドプレート56も含み、フ
ィールドプレート56は、好ましくは、ガンマゲート52の側面上に堆積し、水平な張り
出し部分を有さない。この配置は、密接な配置(tight placement)、並びにフィールド
プレート56と、その下のアクティブ層との間の効果的な結合を可能にする。その他のガ
ンマゲートの実施形態では、フィールドプレートは、フィールドプレート56と同じよう
に配置され、ゲートに一部重なる代わりに、図2に示されるスペースLgfに類似した、
ゲートの端とフィールドプレートとの間のスペースが存在しうる。
フィールドプレート56は、様々な方法で、ソース電極18に電気的に接続されうる。
ゲート52の水平部分の下側の表面とスペーサ層54との間のスペースのために、フィー
ルドプレート56とソース電極18との間に直接的に導電性パスを提供することは困難で
ある。その代わりに、MESFET50のアクティブ領域の外側を通る導電性パスは、フ
ィールドプレート56とソース電極18との間に含まれうる。また、ガンマゲート52は
、スペーサ層54によって完全に覆われ、ゲートの水平部分のスペースを満たされうる。
導電性パスは、フィールドプレート56からスペーサ層54をまたいでソース電極へ、直
接的に通されうる。アクティブ構造は、誘電体保護層(不図示)によって覆われうる。
図6は、本発明に係る、ソース接続フィールドプレートも配置しうる、さらに別のME
SFET60を示す。MESFET60は、図1〜4におけるMESFET10及び40
の特徴と類似する多くの特徴を有し、基板12、バッファ層14、チャネル層16、ソー
ス電極18、及びドレイン電極20を含む。一方、ゲート62は、チャネル層16内に埋
め込まれ、スペーサ層64によって覆われる。その他の実施形態では、ゲートの底面が部
分的に埋め込まれるだけか、あるいは、ゲートの様々な部分がチャネル層16内に異なる
深さで埋め込まれうる。フィールドプレート66は、スペーサ層64上に配置され、ソー
ス電極18に電気的に接続され、アクティブ構造は、誘電体保護層(不図示)によって覆
われうる。MESFET60について上述したように、フィールドプレート66は、ゲー
トの端とフィールドプレートとの間のスペースLgfが存在するように配置されうる。
上述の実施形態は、マイクロ波及びミリメートル波周波数において向上したパワーを有
する、ワイドバンドギャップトランジスタ、特にMESFETを実現する。MESFET
は、より高い入出力絶縁のおかげで、同時に存在する高利得、高出力、及びより安定な動
作を示す。この構造は、より低い周波数における高電圧用途のための、より大きな容量に
まで拡張することができる。
本発明を、特定の望ましい配置を参照しながら詳細に渡って説明してきたが、その他の
変形も可能である。このフィールドプレートの配置は、様々なデバイスにおいて用いるこ
とができる。フィールドプレートはまた、様々な形状をとることができ、様々な方法でソ
ースコンタクトに接続することができる。本発明の趣旨及び範囲は、上述した発明の好ま
しい形態に限定されるわけではない。

Claims (29)

  1. 基板上のバッファ層と、
    前記バッファ層上のチャネル層であって、前記バッファ層を前記基板との間に挟む前記
    チャネル層と、
    前記チャネル層に電気的に接続されるソース電極と、
    前記チャネル層に電気的に接続されるドレイン電極と、
    前記ソース及びドレイン電極の間にあり、前記チャネル層に電気的に接続されるゲート
    と、
    前記ゲートと前記ドレイン電極との間にあり、前記チャネル層の少なくとも一部の上に
    あるスペーサ層と、
    前記スペーサ層上に離れて存在し、前記チャネル層及び前記ゲートから絶縁されるフィ
    ールドプレートであって、少なくとも1つの導電性パスによって、前記ソース電極に電気
    的に接続される前記フィールドプレートと
    を備えることを特徴とする金属半導体電界効果トランジスタ(MESFET)。
  2. 請求項1に記載の金属半導体電界効果トランジスタであって、前記少なくとも1つの導
    電性パスは、前記ゲートと前記ソース電極との間の最表面の全てを覆うわけではないこと
    を特徴とする金属半導体電界効果トランジスタ。
  3. 請求項1に記載の金属半導体電界効果トランジスタであって、前記フィールドプレート
    は、前記ゲートの端からの距離Lfを前記ドレイン電極へ向かって、前記スペーサ層上で
    拡張することを特徴とする金属半導体電界効果トランジスタ。
  4. 請求項1に記載の金属半導体電界効果トランジスタであって、前記スペーサ層は、前記
    ゲートを少なくとも部分的に覆い、前記フィールドプレートは、前記ゲートに少なくとも
    部分的に重なり、前記ゲートの端からの距離Lfを前記ドレイン電極へ向かって、前記ス
    ペーサ層上で拡張することを特徴とする金属半導体電界効果トランジスタ。
  5. 請求項1に記載の金属半導体電界効果トランジスタであって、前記少なくとも1つの導
    電性パスは、前記フィールドプレートと前記ソース電極との間を通り、それぞれの前記パ
    スは、前記スペーサ層の外側を通り、前記フィールドプレートに前記ソース電極との電気
    的接続を提供することを特徴とする金属半導体電界効果トランジスタ。
  6. 請求項1に記載の金属半導体電界効果トランジスタであって、前記スペーサ層は、前記
    ゲートと前記ソース電極との間にある前記チャネル層の表面上にさらに形成されることを
    特徴とする金属半導体電界効果トランジスタ。
  7. 請求項6に記載の金属半導体電界効果トランジスタであって、前記少なくとも1つの導
    電性パスは、前記スペーサ層上の、前記フィールドプレートと前記ソース電極との間を通
    り、前記ソース電極との電気的接続を前記フィールドプレートに提供することを特徴とす
    る金属半導体電界効果トランジスタ。
  8. 請求項1に記載の金属半導体電界効果トランジスタであって、前記バッファ層及び前記
    チャネル層は、炭化ケイ素ベースであることを特徴とする金属半導体電界効果トランジス
    タ。
  9. 請求項1に記載の金属半導体電界効果トランジスタであって、前記スペーサ層は、誘電
    体材料、または誘電体材料の複数の層を含むことを特徴とする金属半導体電界効果トラン
    ジスタ。
  10. 請求項1に記載の金属半導体電界効果トランジスタであって、前記ゲートは、ガンマ形
    状であることを特徴とする金属半導体電界効果トランジスタ。
  11. 請求項1に記載の金属半導体電界効果トランジスタであって、前記ゲートは、障壁層内
    に少なくとも部分的に埋め込まれることを特徴とする金属半導体電界効果トランジスタ。
  12. 基板上に連続的に形成されるバッファ層及びチャネル層と、
    前記チャネル層に電気的に接続して形成される、ソース電極、ドレイン電極、並びに、
    前記ソース及びドレイン電極間にあるゲートと、
    前記ゲートと前記ドレイン電極との間にある前記チャネル層の表面の少なくとも一部の
    上に形成されるスペーサ層と、
    前記ゲート及び前記チャネル層から絶縁される前記スペーサ層上に形成され、前記ソー
    ス電極へ少なくとも1つの導電性パスによって電気的に接続されるフィールドプレートで
    あって、トランジスタ内におけるピーク操作電界を低減するフィールドプレートと
    を備えることを特徴とする電界効果トランジスタ。
  13. 請求項12に記載のトランジスタであって、ピーク操作電界における前記低減は、前記
    トランジスタの絶縁破壊電圧を増大させることを特徴とするトランジスタ。
  14. 請求項12に記載のトランジスタであって、ピーク操作電界における前記低減は、前記
    トランジスタ内の捕獲を低減することを特徴とするトランジスタ。
  15. 請求項12に記載のトランジスタであって、ピーク操作電界における前記低減は、前記
    トランジスタ内における漏洩電流を低減することを特徴とするトランジスタ。
  16. 請求項12に記載のトランジスタであって、前記スペーサ層は、前記ゲートを少なくと
    も部分的に覆い、前記ゲートと前記ドレイン電極との間の前記チャネル層の表面の少なく
    とも一部の上で拡張し、前記フィールドプレートは、前記ゲートに少なくとも部分的に重
    なり、前記ドレイン電極へ向かって前記スペーサ層上を拡張することを特徴とするトラン
    ジスタ。
  17. 請求項12に記載のトランジスタであって、前記少なくとも1つの導電性パスは、前記
    フィールドプレートと前記ソース電極との間を通り、それぞれの前記パスは、前記スペー
    サ層の外側を通り、前記フィールドプレートに前記ソース電極との電気的接続を提供する
    ことを特徴とするトランジスタ。
  18. 請求項12に記載のトランジスタであって、前記スペーサ層は、アクティブ半導体層の
    表面上に形成され、前記ゲートと前記ソース電極との間にあることを特徴とするトランジ
    スタ。
  19. 請求項18に記載のトランジスタであって、前記少なくとも1つの導電性パスは、前記
    フィールドプレートと前記ソース電極との間の前記スペーサ層上を通り、前記フィールド
    プレートに前記ソース電極との電気的接続を提供することを特徴とするトランジスタ。
  20. 請求項12に記載のトランジスタであって、前記スペーサ層は、誘電体材料、または誘
    電体材料の複数の層を含むことを特徴とするトランジスタ。
  21. 基板上に連続的に形成されるバッファ層及びチャネル層と、
    前記チャネル層に電気的に接続して形成される、ソース電極、ドレイン電極、並びに、
    前記ソース及びドレイン電極間にあるゲートと、
    前記ゲートの端からの距離Lfを前記ドレイン電極へ向かって拡張するフィールドプレ
    ートであって、前記ゲート及びアクティブ層から絶縁されるフィールドプレートと、
    前記フィールドプレートを前記ソース電極に前記的に接続する少なくとも1つの導電性
    パスであって、前記ゲートと前記ソース電極との間の最表面の全てを覆うわけではない前
    記少なくとも1つの導電性パスと
    を備えることを特徴とする金属半導体電界効果トランジスタ。
  22. 請求項21に記載の金属半導体電界効果トランジスタであって、前記フィールドプレー
    トと前記ゲートとの間にあるスペーサ層と、前記フィールドプレート絶縁を提供するアク
    ティブ層とをさらに備えることを特徴とする金属半導体電界効果トランジスタ。
  23. 請求項21に記載の金属半導体電界効果トランジスタであって、前記フィールドプレー
    トは、HEMT内におけるピーク操作電界を低減することを特徴とする金属半導体電界効
    果トランジスタ。
  24. 請求項23に記載の金属半導体電界効果トランジスタであって、ピーク操作電界におけ
    る前記低減は、前記金属半導体電界効果トランジスタの絶縁破壊電圧を増大させることを
    特徴とする金属半導体電界効果トランジスタ。
  25. 請求項23に記載の金属半導体電界効果トランジスタであって、ピーク操作電界におけ
    る前記低減は、前記金属半導体電界効果トランジスタ内の捕獲を低減することを特徴とす
    る金属半導体電界効果トランジスタ。
  26. 請求項23に記載の金属半導体電界効果トランジスタであって、ピーク操作電界におけ
    る前記低減は、前記金属半導体電界効果トランジスタ内における漏洩電流を低減すること
    を特徴とする金属半導体電界効果トランジスタ。
  27. チャネルを有するアクティブ領域と、
    前記アクティブ領域に電気的に接続して形成される、ソース電極、ドレイン電極、並び
    に、前記ソース及びドレイン電極間の前記アクティブ領域上にあるゲートと、
    前記ゲートと前記ドレイン電極との間にある前記アクティブ領域の少なくとも一部の上
    にあるスペーサ層と
    前記アクティブ領域及び前記ゲートから絶縁される、前記スペーサ層上のフィールドプ
    レートであって、少なくとも1つの導電性パスによって前記ソース電極に電気的に接続さ
    れ、前記ゲートの端から測定される距離Lfを前記ドレイン電極へ、前記スペーサ層上を
    拡張するフィールドプレートと
    を備えることを特徴とするトランジスタ。
  28. 請求項27に記載のトランジスタであって、前記フィールドプレートを前記ソース電極
    に電気的に接続する前記少なくとも1つの導電性パスは、前記ゲートと前記ソース電極と
    の間の最表面の全てを覆うわけではないことを特徴とするトランジスタ。
  29. 請求項27に記載のトランジスタであって、前記フィールドプレートと前記ゲートとの
    間にあるスペーサ層と、前記フィールドプレート絶縁を提供するアクティブ領域とをさら
    に備えることを特徴とするトランジスタ。
JP2014126655A 2004-05-13 2014-06-19 フィールドプレートに接続されたソース領域を有する、ワイドバンドギャップ電界効果トランジスタ Active JP5982430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57134204P 2004-05-13 2004-05-13
US60/571,342 2004-05-13
US10/958,945 2004-10-04
US10/958,945 US9773877B2 (en) 2004-05-13 2004-10-04 Wide bandgap field effect transistors with source connected field plates

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513167A Division JP5611509B2 (ja) 2004-05-13 2005-04-21 フィールドプレートに接続されたソース領域を有する、ワイドバンドギャップ電界効果トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014209647A true JP2014209647A (ja) 2014-11-06
JP5982430B2 JP5982430B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=34971731

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513167A Active JP5611509B2 (ja) 2004-05-13 2005-04-21 フィールドプレートに接続されたソース領域を有する、ワイドバンドギャップ電界効果トランジスタ
JP2014126655A Active JP5982430B2 (ja) 2004-05-13 2014-06-19 フィールドプレートに接続されたソース領域を有する、ワイドバンドギャップ電界効果トランジスタ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513167A Active JP5611509B2 (ja) 2004-05-13 2005-04-21 フィールドプレートに接続されたソース領域を有する、ワイドバンドギャップ電界効果トランジスタ

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9773877B2 (ja)
EP (3) EP2515339B1 (ja)
JP (2) JP5611509B2 (ja)
KR (1) KR101142555B1 (ja)
CN (1) CN1998089B (ja)
AU (1) AU2005246697B2 (ja)
BR (1) BRPI0510960A (ja)
CA (1) CA2564955C (ja)
TW (3) TWI452695B (ja)
WO (1) WO2005114747A2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7501669B2 (en) 2003-09-09 2009-03-10 Cree, Inc. Wide bandgap transistor devices with field plates
US7550783B2 (en) * 2004-05-11 2009-06-23 Cree, Inc. Wide bandgap HEMTs with source connected field plates
US9773877B2 (en) 2004-05-13 2017-09-26 Cree, Inc. Wide bandgap field effect transistors with source connected field plates
US11791385B2 (en) 2005-03-11 2023-10-17 Wolfspeed, Inc. Wide bandgap transistors with gate-source field plates
US7863648B2 (en) * 2005-06-10 2011-01-04 Nec Corporation Field effect transistor
CN101238560B (zh) * 2005-06-10 2011-08-31 日本电气株式会社 场效应晶体管
US7662698B2 (en) * 2006-11-07 2010-02-16 Raytheon Company Transistor having field plate
JP2010034282A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Nec Electronics Corp 電界効果型トランジスタ
JP5564790B2 (ja) * 2008-12-26 2014-08-06 サンケン電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP5458709B2 (ja) * 2009-07-13 2014-04-02 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2011249728A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Toshiba Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2012109492A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Sanken Electric Co Ltd 化合物半導体装置
JP5866773B2 (ja) * 2011-02-25 2016-02-17 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP6268366B2 (ja) 2012-09-28 2018-01-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置
US9755059B2 (en) 2013-06-09 2017-09-05 Cree, Inc. Cascode structures with GaN cap layers
US9847411B2 (en) 2013-06-09 2017-12-19 Cree, Inc. Recessed field plate transistor structures
US9679981B2 (en) 2013-06-09 2017-06-13 Cree, Inc. Cascode structures for GaN HEMTs
US10566429B2 (en) * 2013-08-01 2020-02-18 Dynax Semiconductor, Inc. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US9466371B2 (en) * 2014-07-29 2016-10-11 Macronix International Co., Ltd. Transistor and circuit using same
KR102178865B1 (ko) * 2015-02-25 2020-11-18 한국전자통신연구원 고속 스위칭 성능을 갖는 캐스코드 타입의 스위치 회로
CN104882483B (zh) * 2015-05-05 2018-06-26 西安电子科技大学 具有γ栅和凹陷缓冲层的场效应晶体管及其制备方法
CN106328523B (zh) * 2015-06-15 2019-10-15 北大方正集团有限公司 射频横向双扩散mos器件的制作方法
US10056478B2 (en) 2015-11-06 2018-08-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. High-electron-mobility transistor and manufacturing method thereof
KR101742073B1 (ko) 2015-12-01 2017-06-01 주식회사 페타룩스 할로겐화구리 반도체 기반 전자소자 및 이를 포함하는 기억소자 및 논리소자
US10396166B2 (en) 2016-03-11 2019-08-27 Mediatek Inc. Semiconductor device capable of high-voltage operation
US10418480B2 (en) * 2016-03-11 2019-09-17 Mediatek Inc. Semiconductor device capable of high-voltage operation
US10199496B2 (en) 2016-03-11 2019-02-05 Mediatek Inc. Semiconductor device capable of high-voltage operation
CN106876323B (zh) * 2017-02-04 2019-08-30 智瑞佳(苏州)半导体科技有限公司 一种功率器件及其工艺方法
CN109786233B (zh) * 2019-01-17 2021-01-12 中国电子科技集团公司第十三研究所 非对称表面沟道场效应晶体管的制备方法及功率器件
CN112993018A (zh) * 2019-12-02 2021-06-18 吴俊鹏 一种降低三五族半导体器件寄生电容的方法及三五族半导体器件结构
US11502178B2 (en) 2020-10-27 2022-11-15 Wolfspeed, Inc. Field effect transistor with at least partially recessed field plate
US11749726B2 (en) 2020-10-27 2023-09-05 Wolfspeed, Inc. Field effect transistor with source-connected field plate
US11658234B2 (en) * 2020-10-27 2023-05-23 Wolfspeed, Inc. Field effect transistor with enhanced reliability
US11869964B2 (en) 2021-05-20 2024-01-09 Wolfspeed, Inc. Field effect transistors with modified access regions
US11621672B2 (en) 2021-08-05 2023-04-04 Wolfspeed, Inc. Compensation of trapping in field effect transistors
CN113644129B (zh) * 2021-08-12 2023-04-25 电子科技大学 一种具有台阶式P型GaN漏极结构的逆阻型HEMT

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06349859A (ja) * 1993-06-10 1994-12-22 Rohm Co Ltd 電界効果トランジスタ
JPH0738108A (ja) * 1993-07-21 1995-02-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フィ―ルド電極層を有するmos型電界効果トランジスタ
JP2002094054A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
WO2003036729A1 (en) * 2001-10-24 2003-05-01 Cree, Inc. Delta doped silicon carbide metal-semiconductor field effect transistors and methods of fabricating them
JP2003203923A (ja) * 2002-01-10 2003-07-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2003297854A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Fujitsu Quantum Devices Ltd 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (191)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187552A (en) 1979-03-28 1993-02-16 Hendrickson Thomas E Shielded field-effect transistor devices
US4290077A (en) * 1979-05-30 1981-09-15 Xerox Corporation High voltage MOSFET with inter-device isolation structure
US4947232A (en) 1980-03-22 1990-08-07 Sharp Kabushiki Kaisha High voltage MOS transistor
JPS56169368A (en) 1980-05-30 1981-12-26 Sharp Corp High withstand voltage mos field effect semiconductor device
NL8103218A (nl) 1981-07-06 1983-02-01 Philips Nv Veldeffekttransistor met geisoleerde stuurelektrode.
US4551905A (en) 1982-12-09 1985-11-12 Cornell Research Foundation, Inc. Fabrication of metal lines for semiconductor devices
JPS62237763A (ja) 1986-04-08 1987-10-17 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置の製造方法
JPS6387773A (ja) 1986-09-30 1988-04-19 Nec Corp シヨツトキバリア型電界効果トランジスタ
US5196359A (en) 1988-06-30 1993-03-23 Texas Instruments Incorporated Method of forming heterostructure field effect transistor
US4876213A (en) * 1988-10-31 1989-10-24 Motorola, Inc. Salicided source/drain structure
JPH035536A (ja) 1989-05-31 1991-01-11 Sekisui Chem Co Ltd バルコニーユニットの連結構造
JPH0335536A (ja) 1989-06-30 1991-02-15 Fujitsu Ltd 電界効果型半導体装置
US5053348A (en) 1989-12-01 1991-10-01 Hughes Aircraft Company Fabrication of self-aligned, t-gate hemt
US5290393A (en) 1991-01-31 1994-03-01 Nichia Kagaku Kogyo K.K. Crystal growth method for gallium nitride-based compound semiconductor
EP0576566B1 (en) 1991-03-18 1999-05-26 Trustees Of Boston University A method for the preparation and doping of highly insulating monocrystalline gallium nitride thin films
US5374843A (en) 1991-05-06 1994-12-20 Silinconix, Inc. Lightly-doped drain MOSFET with improved breakdown characteristics
US5192987A (en) 1991-05-17 1993-03-09 Apa Optics, Inc. High electron mobility transistor with GaN/Alx Ga1-x N heterojunctions
JPH0521793A (ja) 1991-07-09 1993-01-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH0661266A (ja) 1992-08-06 1994-03-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置とその製造方法
JPH06204253A (ja) * 1993-01-07 1994-07-22 Fujitsu Ltd 電界効果半導体装置
JPH06224225A (ja) 1993-01-27 1994-08-12 Fujitsu Ltd 電界効果半導体装置
JPH06267991A (ja) 1993-03-12 1994-09-22 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
US5393993A (en) 1993-12-13 1995-02-28 Cree Research, Inc. Buffer structure between silicon carbide and gallium nitride and resulting semiconductor devices
JP2658860B2 (ja) 1993-12-20 1997-09-30 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
US5543253A (en) 1994-08-08 1996-08-06 Electronics & Telecommunications Research Inst. Photomask for t-gate formation and process for fabricating the same
US5523589A (en) 1994-09-20 1996-06-04 Cree Research, Inc. Vertical geometry light emitting diode with group III nitride active layer and extended lifetime
JP3051817B2 (ja) 1995-01-31 2000-06-12 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
US5739554A (en) 1995-05-08 1998-04-14 Cree Research, Inc. Double heterojunction light emitting diode with gallium nitride active layer
US5956590A (en) * 1995-05-25 1999-09-21 United Microelectronics Corp. Process of forming a field effect transistor without spacer mask edge defects
US6002148A (en) 1995-06-30 1999-12-14 Motorola, Inc. Silicon carbide transistor and method
US5569937A (en) 1995-08-28 1996-10-29 Motorola High breakdown voltage silicon carbide transistor
US5959307A (en) 1995-11-06 1999-09-28 Nichia Chemical Industries Ltd. Nitride semiconductor device
KR0167273B1 (ko) 1995-12-02 1998-12-15 문정환 고전압 모스전계효과트렌지스터의 구조 및 그 제조방법
US6720615B2 (en) 1996-01-22 2004-04-13 Fuji Electric Co., Ltd. Vertical-type MIS semiconductor device
TW360982B (en) 1996-01-26 1999-06-11 Matsushita Electric Works Ltd Thin film transistor of silicon-on-insulator type
JPH09232827A (ja) 1996-02-21 1997-09-05 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及び送受信切り替え型アンテナスイッチ回路
US5652179A (en) 1996-04-24 1997-07-29 Watkins-Johnson Company Method of fabricating sub-micron gate electrode by angle and direct evaporation
US5710455A (en) 1996-07-29 1998-01-20 Motorola Lateral MOSFET with modified field plates and damage areas
KR100571071B1 (ko) 1996-12-04 2006-06-21 소니 가부시끼 가이샤 전계효과트랜지스터및그제조방법
JP3958404B2 (ja) 1997-06-06 2007-08-15 三菱電機株式会社 横型高耐圧素子を有する半導体装置
JPH118256A (ja) 1997-06-13 1999-01-12 Oki Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタの製造方法
TW334632B (en) 1997-07-24 1998-06-21 Mitsubishi Electric Corp Field effective semiconductor
US6355951B1 (en) 1997-07-24 2002-03-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Field effect semiconductor device
JP3457511B2 (ja) 1997-07-30 2003-10-20 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US5898198A (en) 1997-08-04 1999-04-27 Spectrian RF power device having voltage controlled linearity
JP3249446B2 (ja) 1997-09-18 2002-01-21 株式会社東芝 電界効果トランジスタの製造方法
EP1928034A3 (en) 1997-12-15 2008-06-18 Philips Lumileds Lighting Company LLC Light emitting device
US6346451B1 (en) 1997-12-24 2002-02-12 Philips Electronics North America Corporation Laterial thin-film silicon-on-insulator (SOI) device having a gate electrode and a field plate electrode
DE19800647C1 (de) 1998-01-09 1999-05-27 Siemens Ag SOI-Hochspannungsschalter
JP3127874B2 (ja) 1998-02-12 2001-01-29 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP3233207B2 (ja) 1998-03-20 2001-11-26 日本電気株式会社 電界効果トランジスタの製造方法
JP3534624B2 (ja) 1998-05-01 2004-06-07 沖電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
KR100260075B1 (ko) 1998-06-02 2000-07-01 손욱 플루오로화 아릴기를 함유한 완전 공액된 유기 전기 발광 고분자 조성물 및 그 제조방법
JP3111985B2 (ja) 1998-06-16 2000-11-27 日本電気株式会社 電界効果型トランジスタ
JP2000082671A (ja) 1998-06-26 2000-03-21 Sony Corp 窒化物系iii−v族化合物半導体装置とその製造方法
US6042975A (en) 1998-07-08 2000-03-28 Lucent Technologies Inc. Alignment techniques for photolithography utilizing multiple photoresist layers
US6100549A (en) * 1998-08-12 2000-08-08 Motorola, Inc. High breakdown voltage resurf HFET
JP3180776B2 (ja) 1998-09-22 2001-06-25 日本電気株式会社 電界効果型トランジスタ
US6621121B2 (en) 1998-10-26 2003-09-16 Silicon Semiconductor Corporation Vertical MOSFETs having trench-based gate electrodes within deeper trench-based source electrodes
JP2000164926A (ja) 1998-11-24 2000-06-16 Sony Corp 化合物半導体の選択エッチング方法、窒化物系化合物半導体の選択エッチング方法、半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4182376B2 (ja) 1998-12-02 2008-11-19 富士通株式会社 半導体装置
US6495409B1 (en) 1999-01-26 2002-12-17 Agere Systems Inc. MOS transistor having aluminum nitride gate structure and method of manufacturing same
JP3429700B2 (ja) 1999-03-19 2003-07-22 富士通カンタムデバイス株式会社 高電子移動度トランジスタ
JP3497406B2 (ja) 1999-03-25 2004-02-16 株式会社クボタ 水田作業機
US6127703A (en) 1999-08-31 2000-10-03 Philips Electronics North America Corporation Lateral thin-film silicon-on-insulator (SOI) PMOS device having a drain extension region
JP3438133B2 (ja) 1999-09-27 2003-08-18 富士通株式会社 電界効果半導体装置及びその製造方法
JP3371871B2 (ja) 1999-11-16 2003-01-27 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JP2001160656A (ja) 1999-12-01 2001-06-12 Sharp Corp 窒化物系化合物半導体装置
US6639255B2 (en) 1999-12-08 2003-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. GaN-based HFET having a surface-leakage reducing cap layer
JP2001189324A (ja) 1999-12-28 2001-07-10 Ricoh Co Ltd 半導体装置
US6586781B2 (en) * 2000-02-04 2003-07-01 Cree Lighting Company Group III nitride based FETs and HEMTs with reduced trapping and method for producing the same
US6686616B1 (en) * 2000-05-10 2004-02-03 Cree, Inc. Silicon carbide metal-semiconductor field effect transistors
JP4186032B2 (ja) 2000-06-29 2008-11-26 日本電気株式会社 半導体装置
TWI257179B (en) 2000-07-17 2006-06-21 Fujitsu Quantum Devices Ltd High-speed compound semiconductor device operable at large output power with minimum leakage current
JP4198339B2 (ja) 2000-07-17 2008-12-17 ユーディナデバイス株式会社 化合物半導体装置
US6624488B1 (en) 2000-08-07 2003-09-23 Advanced Micro Devices, Inc. Epitaxial silicon growth and usage of epitaxial gate insulator for low power, high performance devices
US6690042B2 (en) 2000-09-27 2004-02-10 Sensor Electronic Technology, Inc. Metal oxide semiconductor heterostructure field effect transistor
JP2002118122A (ja) 2000-10-06 2002-04-19 Nec Corp ショットキゲート電界効果トランジスタ
US6891235B1 (en) 2000-11-15 2005-05-10 International Business Machines Corporation FET with T-shaped gate
TWI288435B (en) 2000-11-21 2007-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor device and equipment for communication system
US6548333B2 (en) 2000-12-01 2003-04-15 Cree, Inc. Aluminum gallium nitride/gallium nitride high electron mobility transistors having a gate contact on a gallium nitride based cap segment
US6791119B2 (en) 2001-02-01 2004-09-14 Cree, Inc. Light emitting diodes including modifications for light extraction
US6468878B1 (en) 2001-02-27 2002-10-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. SOI LDMOS structure with improved switching characteristics
JP2002270830A (ja) 2001-03-12 2002-09-20 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
US7622322B2 (en) 2001-03-23 2009-11-24 Cornell Research Foundation, Inc. Method of forming an AlN coated heterojunction field effect transistor
GB0107408D0 (en) 2001-03-23 2001-05-16 Koninkl Philips Electronics Nv Field effect transistor structure and method of manufacture
JP4220683B2 (ja) 2001-03-27 2009-02-04 パナソニック株式会社 半導体装置
US6849882B2 (en) 2001-05-11 2005-02-01 Cree Inc. Group-III nitride based high electron mobility transistor (HEMT) with barrier/spacer layer
JP3744381B2 (ja) 2001-05-17 2006-02-08 日本電気株式会社 電界効果型トランジスタ
US6475857B1 (en) 2001-06-21 2002-11-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of making a scalable two transistor memory device
EP2267784B1 (en) 2001-07-24 2020-04-29 Cree, Inc. INSULATING GATE AlGaN/GaN HEMT
GB0122122D0 (en) 2001-09-13 2001-10-31 Koninkl Philips Electronics Nv Trench-gate semiconductor devices and their manufacture
JP2003100775A (ja) 2001-09-20 2003-04-04 Nec Compound Semiconductor Devices Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2003174039A (ja) 2001-09-27 2003-06-20 Murata Mfg Co Ltd ヘテロ接合電界効果トランジスタ
WO2003038905A2 (en) 2001-11-01 2003-05-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lateral soi field-effect transistor
KR100445904B1 (ko) 2001-12-12 2004-08-25 한국전자통신연구원 소스 필드 플레이트를 갖는 드레인 확장형 모스 전계 효과트랜지스터 및그 제조방법
JP2003188189A (ja) 2001-12-20 2003-07-04 Nec Compound Semiconductor Devices Ltd 半導体装置の製造方法
KR100438895B1 (ko) 2001-12-28 2004-07-02 한국전자통신연구원 고전자 이동도 트랜지스터 전력 소자 및 그 제조 방법
JP2003203930A (ja) 2002-01-08 2003-07-18 Nec Compound Semiconductor Devices Ltd ショットキーゲート電界効果型トランジスタ
GB0202437D0 (en) 2002-02-02 2002-03-20 Koninkl Philips Electronics Nv Cellular mosfet devices and their manufacture
DE10206739C1 (de) 2002-02-18 2003-08-21 Infineon Technologies Ag Transistorbauelement
JP2003249641A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Sharp Corp 半導体基板、その製造方法及び半導体装置
JP2003258003A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP3908572B2 (ja) 2002-03-18 2007-04-25 株式会社東芝 半導体素子
JP3705431B2 (ja) 2002-03-28 2005-10-12 ユーディナデバイス株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6559513B1 (en) 2002-04-22 2003-05-06 M/A-Com, Inc. Field-plate MESFET
DE10304722A1 (de) * 2002-05-11 2004-08-19 United Monolithic Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements
EP1514300A1 (en) 2002-05-31 2005-03-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Trench-gate semiconductor device and method of manufacturing
US6740535B2 (en) 2002-07-29 2004-05-25 International Business Machines Corporation Enhanced T-gate structure for modulation doped field effect transistors
US7253486B2 (en) * 2002-07-31 2007-08-07 Freescale Semiconductor, Inc. Field plate transistor with reduced field plate resistance
US6870219B2 (en) 2002-07-31 2005-03-22 Motorola, Inc. Field effect transistor and method of manufacturing same
US20040021152A1 (en) 2002-08-05 2004-02-05 Chanh Nguyen Ga/A1GaN Heterostructure Field Effect Transistor with dielectric recessed gate
US6884704B2 (en) 2002-08-05 2005-04-26 Hrl Laboratories, Llc Ohmic metal contact and channel protection in GaN devices using an encapsulation layer
US6838325B2 (en) 2002-10-24 2005-01-04 Raytheon Company Method of forming a self-aligned, selectively etched, double recess high electron mobility transistor
US8089097B2 (en) 2002-12-27 2012-01-03 Momentive Performance Materials Inc. Homoepitaxial gallium-nitride-based electronic devices and method for producing same
TWI230978B (en) 2003-01-17 2005-04-11 Sanken Electric Co Ltd Semiconductor device and the manufacturing method thereof
JP4077731B2 (ja) 2003-01-27 2008-04-23 富士通株式会社 化合物半導体装置およびその製造方法
WO2004068590A1 (en) 2003-01-29 2004-08-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor device
US6933544B2 (en) 2003-01-29 2005-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor device
JP3940699B2 (ja) 2003-05-16 2007-07-04 株式会社東芝 電力用半導体素子
WO2005024909A2 (en) 2003-09-09 2005-03-17 The Regents Of The University Of California Fabrication of single or multiple gate field plates
US7126426B2 (en) 2003-09-09 2006-10-24 Cree, Inc. Cascode amplifier structures including wide bandgap field effect transistor with field plates
US7501669B2 (en) 2003-09-09 2009-03-10 Cree, Inc. Wide bandgap transistor devices with field plates
JP4417677B2 (ja) * 2003-09-19 2010-02-17 株式会社東芝 電力用半導体装置
US7488992B2 (en) 2003-12-04 2009-02-10 Lockheed Martin Corporation Electronic device comprising enhancement mode pHEMT devices, depletion mode pHEMT devices, and power pHEMT devices on a single substrate and method of creation
US7071498B2 (en) 2003-12-17 2006-07-04 Nitronex Corporation Gallium nitride material devices including an electrode-defining layer and methods of forming the same
JP4041075B2 (ja) * 2004-02-27 2008-01-30 株式会社東芝 半導体装置
US7573078B2 (en) 2004-05-11 2009-08-11 Cree, Inc. Wide bandgap transistors with multiple field plates
US7550783B2 (en) 2004-05-11 2009-06-23 Cree, Inc. Wide bandgap HEMTs with source connected field plates
US9773877B2 (en) 2004-05-13 2017-09-26 Cree, Inc. Wide bandgap field effect transistors with source connected field plates
JP2005340417A (ja) 2004-05-26 2005-12-08 Mitsubishi Electric Corp ヘテロ接合電界効果型半導体装置
JP2006032552A (ja) 2004-07-14 2006-02-02 Toshiba Corp 窒化物含有半導体装置
US7229903B2 (en) 2004-08-25 2007-06-12 Freescale Semiconductor, Inc. Recessed semiconductor device
DE102005039564B4 (de) 2004-09-02 2011-03-31 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Verfahren zum Herstellen eines Halbleiterbauteils
US7312481B2 (en) 2004-10-01 2007-12-25 Texas Instruments Incorporated Reliable high-voltage junction field effect transistor and method of manufacture therefor
JP2006114652A (ja) 2004-10-14 2006-04-27 Hitachi Cable Ltd 半導体エピタキシャルウェハ及び電界効果トランジスタ
US7456443B2 (en) 2004-11-23 2008-11-25 Cree, Inc. Transistors having buried n-type and p-type regions beneath the source region
US7709859B2 (en) 2004-11-23 2010-05-04 Cree, Inc. Cap layers including aluminum nitride for nitride-based transistors
US7161194B2 (en) 2004-12-06 2007-01-09 Cree, Inc. High power density and/or linearity transistors
US11791385B2 (en) 2005-03-11 2023-10-17 Wolfspeed, Inc. Wide bandgap transistors with gate-source field plates
US7465967B2 (en) 2005-03-15 2008-12-16 Cree, Inc. Group III nitride field effect transistors (FETS) capable of withstanding high temperature reverse bias test conditions
US7951316B2 (en) 2005-04-05 2011-05-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for pipe seal manufacture
US7863648B2 (en) 2005-06-10 2011-01-04 Nec Corporation Field effect transistor
US7385273B2 (en) 2005-06-10 2008-06-10 International Rectifier Corporation Power semiconductor device
CN101238560B (zh) 2005-06-10 2011-08-31 日本电气株式会社 场效应晶体管
US7679111B2 (en) 2005-09-16 2010-03-16 International Rectifier Corporation Termination structure for a power semiconductor device
JP2007150282A (ja) 2005-11-02 2007-06-14 Sharp Corp 電界効果トランジスタ
US7566918B2 (en) 2006-02-23 2009-07-28 Cree, Inc. Nitride based transistors for millimeter wave operation
JP5307973B2 (ja) 2006-02-24 2013-10-02 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 半導体装置
US7388236B2 (en) 2006-03-29 2008-06-17 Cree, Inc. High efficiency and/or high power density wide bandgap transistors
US7629627B2 (en) 2006-04-18 2009-12-08 University Of Massachusetts Field effect transistor with independently biased gates
JP5065616B2 (ja) 2006-04-21 2012-11-07 株式会社東芝 窒化物半導体素子
JP5036233B2 (ja) 2006-07-06 2012-09-26 シャープ株式会社 半導体スイッチング素子および半導体回路装置
JP4304198B2 (ja) 2006-09-15 2009-07-29 株式会社東芝 半導体装置
EP2080228B1 (en) 2006-10-04 2020-12-02 LEONARDO S.p.A. Single voltage supply pseudomorphic high electron mobility transistor (phemt) power device and process for manufacturing the same
US8823057B2 (en) 2006-11-06 2014-09-02 Cree, Inc. Semiconductor devices including implanted regions for providing low-resistance contact to buried layers and related devices
US8283699B2 (en) 2006-11-13 2012-10-09 Cree, Inc. GaN based HEMTs with buried field plates
US7692263B2 (en) 2006-11-21 2010-04-06 Cree, Inc. High voltage GaN transistors
US8212290B2 (en) 2007-03-23 2012-07-03 Cree, Inc. High temperature performance capable gallium nitride transistor
CN101359686B (zh) 2007-08-03 2013-01-02 香港科技大学 可靠的常关型ⅲ-氮化物有源器件结构及相关方法和系统
US7915643B2 (en) 2007-09-17 2011-03-29 Transphorm Inc. Enhancement mode gallium nitride power devices
US7985986B2 (en) 2008-07-31 2011-07-26 Cree, Inc. Normally-off semiconductor devices
JP5597921B2 (ja) 2008-12-22 2014-10-01 サンケン電気株式会社 半導体装置
JP5589850B2 (ja) 2009-01-16 2014-09-17 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
US7884394B2 (en) 2009-02-09 2011-02-08 Transphorm Inc. III-nitride devices and circuits
JP2010278333A (ja) 2009-05-29 2010-12-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体装置およびその製造方法
JP5481103B2 (ja) 2009-06-11 2014-04-23 株式会社東芝 窒化物半導体素子
US20110241020A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Triquint Semiconductor, Inc. High electron mobility transistor with recessed barrier layer
JP5548909B2 (ja) 2010-04-23 2014-07-16 古河電気工業株式会社 窒化物系半導体装置
JP5688556B2 (ja) 2010-05-25 2015-03-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 電界効果トランジスタ
US8445961B2 (en) 2010-09-20 2013-05-21 International Business Machines Corporation Measuring floating body voltage in silicon-on-insulator (SOI) metal-oxide-semiconductor-field-effect-transistor (MOSFET)
US8860120B2 (en) 2010-09-22 2014-10-14 Nxp, B.V. Field modulating plate and circuit
JP5845568B2 (ja) 2010-11-02 2016-01-20 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
US20130175544A1 (en) 2010-11-10 2013-07-11 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device, and method of manufacturing semiconductor device
US20120175679A1 (en) 2011-01-10 2012-07-12 Fabio Alessio Marino Single structure cascode device
JP5874173B2 (ja) 2011-02-25 2016-03-02 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5343100B2 (ja) 2011-03-17 2013-11-13 株式会社東芝 窒化物半導体装置
US9024357B2 (en) 2011-04-15 2015-05-05 Stmicroelectronics S.R.L. Method for manufacturing a HEMT transistor and corresponding HEMT transistor
US8610173B2 (en) 2011-08-01 2013-12-17 Selex Sistemi Integrati S.P.A. Enhancement/depletion PHEMT device
US8901604B2 (en) 2011-09-06 2014-12-02 Transphorm Inc. Semiconductor devices with guard rings
JP5591776B2 (ja) 2011-09-21 2014-09-17 株式会社東芝 窒化物半導体装置およびそれを用いた回路
JP5908692B2 (ja) 2011-09-29 2016-04-26 トランスフォーム・ジャパン株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2013157407A (ja) 2012-01-27 2013-08-15 Fujitsu Semiconductor Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
US8975664B2 (en) 2012-06-27 2015-03-10 Triquint Semiconductor, Inc. Group III-nitride transistor using a regrown structure
US9024324B2 (en) 2012-09-05 2015-05-05 Freescale Semiconductor, Inc. GaN dual field plate device with single field plate metal
JP5949527B2 (ja) 2012-12-21 2016-07-06 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法、電源装置、高周波増幅器
US8946779B2 (en) 2013-02-26 2015-02-03 Freescale Semiconductor, Inc. MISHFET and Schottky device integration
US9425267B2 (en) 2013-03-14 2016-08-23 Freescale Semiconductor, Inc. Transistor with charge enhanced field plate structure and method
JP6220161B2 (ja) 2013-06-03 2017-10-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US9755059B2 (en) 2013-06-09 2017-09-05 Cree, Inc. Cascode structures with GaN cap layers
US9679981B2 (en) 2013-06-09 2017-06-13 Cree, Inc. Cascode structures for GaN HEMTs

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06349859A (ja) * 1993-06-10 1994-12-22 Rohm Co Ltd 電界効果トランジスタ
JPH0738108A (ja) * 1993-07-21 1995-02-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フィ―ルド電極層を有するmos型電界効果トランジスタ
JP2002094054A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
WO2003036729A1 (en) * 2001-10-24 2003-05-01 Cree, Inc. Delta doped silicon carbide metal-semiconductor field effect transistors and methods of fabricating them
JP2003203923A (ja) * 2002-01-10 2003-07-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2003297854A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Fujitsu Quantum Devices Ltd 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1754263B1 (en) 2019-01-16
EP2515339A2 (en) 2012-10-24
CN1998089B (zh) 2010-09-01
US9773877B2 (en) 2017-09-26
US11664429B2 (en) 2023-05-30
CN1998089A (zh) 2007-07-11
WO2005114747A3 (en) 2006-06-01
BRPI0510960A (pt) 2007-11-20
AU2005246697A1 (en) 2005-12-01
JP2007537596A (ja) 2007-12-20
TW201301510A (zh) 2013-01-01
TW200620660A (en) 2006-06-16
JP5982430B2 (ja) 2016-08-31
EP2515339A3 (en) 2012-12-12
JP5611509B2 (ja) 2014-10-22
EP1754263A2 (en) 2007-02-21
AU2005246697B2 (en) 2011-04-28
EP2515338A2 (en) 2012-10-24
EP2515338A3 (en) 2012-12-12
EP2515339B1 (en) 2021-03-10
WO2005114747A2 (en) 2005-12-01
KR20070007967A (ko) 2007-01-16
TWI502738B (zh) 2015-10-01
KR101142555B1 (ko) 2012-05-08
CA2564955C (en) 2016-08-23
TWI620320B (zh) 2018-04-01
US20170365670A1 (en) 2017-12-21
US20050253167A1 (en) 2005-11-17
TW201438227A (zh) 2014-10-01
CA2564955A1 (en) 2005-12-01
TWI452695B (zh) 2014-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5982430B2 (ja) フィールドプレートに接続されたソース領域を有する、ワイドバンドギャップ電界効果トランジスタ
JP6228167B2 (ja) ソース接続フィールドプレートを備えるワイドバンドギャップhemt
KR101057439B1 (ko) 복수의 필드 플레이트를 갖는 광대역갭 트랜지스터
JP5519930B2 (ja) ゲート−ソースフィールドプレートを含むワイドバンドギャップトランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160526

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5982430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250