JP2006127503A - 画像形成装置、遠隔演算装置、これら装置間の情報通信の方法、画像形成システム、通信プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

画像形成装置、遠隔演算装置、これら装置間の情報通信の方法、画像形成システム、通信プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006127503A
JP2006127503A JP2005295772A JP2005295772A JP2006127503A JP 2006127503 A JP2006127503 A JP 2006127503A JP 2005295772 A JP2005295772 A JP 2005295772A JP 2005295772 A JP2005295772 A JP 2005295772A JP 2006127503 A JP2006127503 A JP 2006127503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
application
computing device
remote computing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005295772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4429998B2 (ja
Inventor
Rono Mathieson
マティソン ロノ
Bryan K Schacht
ケイ.シャクト ブライアン
Roy Kenneth Chrisop
ケネス クリソップ ロイ
Tanna Marie Richardson
マリー リチャードソン タナ
Bogdan Plewnia
プルニア ボグダン
Lena Sojian
ソジャン レナ
Joey Lum
ラム ジョイ
Mark Stevens
スティーヴンス マーク
Uoc Nguyen
ニュエン ウォク
Shinichi Yamamura
ヤマムラ シンイチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2006127503A publication Critical patent/JP2006127503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4429998B2 publication Critical patent/JP4429998B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0049By wire, cable or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • H04N2201/0075Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】画像形成装置の処理の負荷を軽減し、メニュー等の変更を容易に行うことができる情報通信の方法を実現する。
【解決手段】本発明の方法は、a)画像形成装置4が遠隔演算装置6からメニューデータを受信する、メニューデータ受信工程と、b)上記メニューデータを、画像形成装置4のユーザインターフェース2のディスプレイに表示する、メニューデータ表示工程と、c)表示されたメニューデータに対する応答が遠隔演算装置6のアプリケーションを制御するように、上記画像形成装置4のユーザインターフェースを設定する、ユーザインターフェース設定工程と、d)上記応答に応じて遠隔演算装置6のアプリケーションによって処理された処理済アプリケーションデータを上記画像形成装置が受信する、処理済アプリケーションデータ受信工程とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、画像形成装置と遠隔演算装置とが双方向に情報通信するための、システム、方法、および、装置に関するものである。また、画像形成装置と通信するために構成された遠隔演算装置、上記遠隔演算装置と通信するために構成された画像形成装置、上記遠隔演算装置と画像形成装置とを様々に通信させるシステムに関するものである。
プリンタ、複写機、スキャナ、および、ファックス機器といった画像形成装置は、特定用途または複数の用途に適応するために、様々な機能および能力を有している。画像形成装置は、従来は別々であった2つまたはそれ以上の画像形成装置の機能同士を組み合わせた多機能周辺機器(MFP)の形態を有している場合が多い。1つのMFPは、いくつかの画像形成装置を組み合わせることができるが、通常、プリンタ、スキャナ、複写機、および、ファックス機器の機能を備えている。
画像形成装置の中には、プロセッサ、ハードディスク、メモリなどの、データを格納および処理するためのコンピュータ資源(コンピューティングリソース)を含んでいるものもある。画像形成装置に更なる特徴および機能を加えると、コストが上がり、複雑になってしまう。
より複雑な画像形成装置およびMFPは、パーソナルコンピュータのような他の演算装置、他の画像形成装置、ネットワークサーバー、および、他の機器、と通信するためのネットワーク接続が可能である。この接続により、画像形成装置は、接続されたネットワーク上で利用可能な、自身に搭載されていないリソースを利用することができる。
画像形成装置は、通常、ボタン、つまみ、および、他のユーザ入力装置を配置したユーザ入力パネルを備えている。また、画像形成装置の中には、表示パネルを備えているものもある。この表示パネルは、表示機能しか有していないか、または、ディスプレイ上でユーザが直接入力できるタッチパネルディスプレイである。
タッチパネルディスプレイを備えた画像形成装置、または、ディスプレイおよび当該ディスプレイと共に配置されたボタンを有する画像形成装置は、ユーザ入力によって選択可能なメニューデータを表示できる。このメニューデータは、通常、画像形成装置内に搭載されたサーバーモジュールによって駆動される。
なお、特許文献1には、複合機がソフトウェアの一覧を表示させる技術が開示されている。ただし、このソフトウェアの一覧は複合機から起動可能なホストPC上のソフトウェアの一覧であり、複合機は、選択結果をホストPCに通知する。
特開平10−111793(1998年4月28日公開)
しかしながら、上記従来の構成では、画像形成装置は、メニューデータを記憶しておく必要がある。そのため、新たな機能が追加された場合、全ての画像形成装置が記憶するメニューデータを変更する必要があり手間がかかる。また、選択されたメニューの処理を画像形成装置が行うため、画像形成装置の処理に負荷が過大となる。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、画像形成装置の処理の負荷を軽減し、メニュー等の変更を容易に行うことができる画像形成装置、遠隔演算装置、これら装置間の情報通信の方法、画像形成システム、通信プログラムおよび記録媒体を実現することにある。
本発明の情報通信の方法は、画像形成装置における、ユーザ入力を介して遠隔演算装置と双方向に情報通信するための方法であって、a)画像形成装置が遠隔演算装置からメニューデータを受信する、メニューデータ受信工程と、b)上記メニューデータを、画像形成装置のユーザインターフェースのディスプレイに表示する、メニューデータ表示工程と、c)表示されたメニューデータに対する応答が遠隔演算装置のアプリケーションを制御するように、上記画像形成装置のユーザインターフェースを設定する、ユーザインターフェース設定工程と、d)上記応答に応じて遠隔演算装置のアプリケーションによって処理された処理済アプリケーションデータを上記画像形成装置が受信する、処理済アプリケーションデータ受信工程とを有する。
また、本発明の情報通信の方法は、画像形成装置と双方向に情報通信するための方法であって、a)メニューデータを遠隔演算装置から画像形成装置に送信する、メニューデータ送信工程と、b)上記画像形成装置のユーザインターフェースからのユーザ入力を上記遠隔演算装置が受信するように、遠隔演算装置のアプリケーションを設定する、アプリケーション設定工程であって、上記メニューデータに対する応答により上記画像形成装置がアプリケーションと双方向に情報通信するアプリケーション設定工程と、c)上記ユーザ入力に応じて遠隔演算装置のアプリケーションによって処理された処理済アプリケーションデータを、上記遠隔演算装置が上記画像形成装置に送信する、処理済アプリケーションデータ送信工程とを有する。
また、本発明の情報通信の方法は、画像形成装置における、ユーザ入力を介して遠隔演算装置と双方向に情報通信するための方法であって、a)上記画像形成装置が遠隔演算装置からメニューデータを受信する、メニューデータ受信工程と、b)上記メニューデータを、画像形成装置のディスプレイに表示する、メニューデータ表示工程と、c)表示しているメニューデータに応じて取得したユーザ入力を、画像形成装置から遠隔演算装置に送信する、ユーザ入力送信工程と、d)上記ユーザ入力に応じて遠隔演算装置のアプリケーションによって処理された処理済アプリケーションデータを上記画像形成装置が受信する、処理済アプリケーションデータ受信工程とを有する。
上記の構成によれば、画像形成装置はメニューデータを予め記憶しておく必要がなく、画像形成装置の記憶装置を有効に利用することができる。また、遠隔演算装置が記憶するメニューデータを更新することで、画像形成装置は、最新のメニューデータを容易に表示させることができる。
さらに、遠隔演算装置は、上記メニューデータに対する応答を画像形成装置から受け、当該応答に応じて処理を行い、その結果である処理済アプリケーションデータを画像形成装置に送信する。そのため、画像形成装置において上記応答に応じた処理を行う必要がなく、画像形成装置の処理の負担を軽減することができる。
また、本発明の方法は、画像形成装置の機能を向上させるための方法であって、a)上記画像形成装置にユーザインターフェースを配置する、ユーザインターフェース配置工程であって、上記ユーザインターフェースが、ディスプレイと入力装置とを含んでいる、ユーザインターフェース配置工程と、b)上記画像形成装置を遠隔演算装置に接続させる接続工程であって、上記遠隔演算装置が自身内で実行されるアプリケーションを含んでいる接続工程と、c)上記画像形成装置の入力装置への入力に基づいて、遠隔演算装置のアプリケーションを選択的に実行する、選択的実行工程と、d)上記画像形成装置の機能を、遠隔演算装置において動作するアプリケーションによって向上させる、機能向上工程とを有する。
ここで、機能向上工程は、例えば、遠隔演算装置において動作するアプリケーションの機能の結果(処理結果:処理済アプリケーションデータ)を画像形成装置に通知することにより、画像形成装置に当該アプリケーションの機能を追加させるものである。
上記の構成によれば、画像形成装置はメニューデータを予め記憶しておく必要がなく、画像形成装置の記憶装置を有効に利用することができる。また、遠隔演算装置が記憶するメニューデータを更新することで、画像形成装置は、最新のメニューデータを容易に表示させることができる。
さらに、例えば、遠隔演算装置は、上記メニューデータに対する応答を画像形成装置から受け、当該応答に応じて処理を行い、その結果である処理済アプリケーションデータを画像形成装置に送信する。そのため、画像形成装置において上記応答に応じた処理を行う必要がなく、画像形成装置の処理の負担を軽減することができる。すなわち、画像形成装置は、遠隔演算装置が有するアプリケーションの機能を利用することができ、当該機能により、画像形成装置の機能が向上することとなる。
さらに、本発明の方法は、上記の構成に加えて、上記選択的実行工程の基となる上記入力は、画像形成装置におけるアプリケーションを実行しないことが好ましい。
これにより、画像形成装置自体が有するアプリケーションをより簡単にすることができ、画像形成装置に対するコストを削減することができる。
さらに、本発明の方法は、上記の構成に加えて、上記画像形成装置のリソースを、上記アプリケーションの実行および動作に用いないことが好ましい。
これにより、画像形成装置の構成をより簡単にすることができ、画像形成装置に対するコストを削減することができる。
さらに、本発明の方法は、上記の構成に加えて、上記画像形成装置のディスプレイが、マークアップ言語によって駆動されるメニューを表示することが好ましい。
上記の構成によれば、メニューがマークアップ言語で容易に作成することができるとともに、画像形成装置でも容易にメニューを表示することができる。
さらに、本発明の方法は、上記の構成に加えて、マークアップ言語を用いたデータコマンドを伝送することにより、上記接続工程および上記選択的実行工程を少なくとも部分的に実行することが好ましい。
例えば、HTML、XML、WML、および、XHTMLからなる集合の中から選択された言語を用いたデータコマンドを伝送することにより、上記接続工程および上記選択的実行工程を少なくとも部分的に実行することが好ましい。
上記の構成によれば、画像形成装置と遠隔演算装置との間の情報通信が、マークアップ言語を用いて行われる。そのため、メニュー等をマークアップ言語で記述しておけばよい。マークアップ言語としては例えばHTMLがある。この場合、ウェブページで情報を表示することができる。
さらに、本発明の方法は、上記の構成に加えて、オブジェクト間通信プロトコルを用いたデータコマンドを伝送することにより、上記接続工程および上記選択的実行工程を少なくとも部分的に実行することが好ましい。
例えば、SOAPを用いたデータコマンドを伝送することにより、上記接続工程および上記選択的実行工程を少なくとも部分的に実行することが好ましい。
上記の構成によれば、画像形成装置と遠隔演算装置との間の情報通信が、オブジェクト間通信プロトコルを用いて行われる。そのため、メニュー等が、例えばSOAPなどの汎用の通信プロトコルで送受信されるため、容易にデータの送受信が可能となる。
なお、マークアップ言語とオブジェクト間通信プロトコルとを用いたデータコマンドを伝送することにより、上記接続工程および上記選択的実行工程を少なくとも部分的に実行してもよい。
例えば、XMLとSOAPとを用いたデータコマンドを伝送することにより、上記接続工程および上記選択的実行工程を少なくとも部分的に実行してもよい。
さらに、本発明の方法は、上記の構成に加えて、ウェブサービス記述言語(WSDL)によって記述された、画像形成装置の機能およびデータインターフェースを示すことにより、上記接続工程および上記選択的実行工程を少なくとも部分的に実行することが好ましい。上記の構成によれば、ウェブページで、画像形成装置と遠隔演算装置との間で送受信される情報を表示することができる。
さらに、本発明の方法は、上記の構成に加えて、ウェブサービスを用いて画像形成装置の機能とデータインターフェースとを示すことにより、上記接続工程および上記選択的実行工程を少なくとも部分的に実行ことが好ましい。
また、本発明の方法は、画像形成装置が遠隔アプリケーションを実行するための情報通信の方法であって、a)上記画像形成装置にユーザインターフェースを配置する、ユーザインターフェース配置工程であって、上記ユーザインターフェースが、表示装置と入力装置とを含んでいる、ユーザインターフェース供給工程と、b)上記画像形成装置を遠隔演算装置に接続させる接続工程であって、上記遠隔演算装置が自身内で実行されるアプリケーションを含んでいる接続工程と、c)上記画像形成装置でのユーザ入力によって、ユーザが上記アプリケーションと双方向に情報通信できるように、メニューデータを上記表示装置に表示するために、当該メニューデータを上記画像形成装置に供給する、メニューデータ供給工程とを含んでいる。
上記の構成によれば、上記画像形成装置でのユーザ入力によって、ユーザが上記アプリケーションと双方向に情報通信できるように、メニューデータを上記表示装置に表示するために、当該メニューデータを上記画像形成装置に供給する。すなわち、画像形成装置がユーザ入力をアプリケーションに送信するとともに、アプリケーションは、当該ユーザ入力に対応する処理を行い、当該処理結果を画像形成装置に返信する。そのため、画像形成装置において上記応答に応じた処理を行う必要がなく、画像形成装置の処理の負担を軽減することができる。
また、画像形成装置はメニューデータを予め記憶しておく必要がなく、画像形成装置の記憶装置を有効に利用することができる。また、遠隔演算装置が記憶するメニューデータを更新することで、画像形成装置は、最新のメニューデータを容易に表示させることができる。
また、本発明の方法は、制限されたリソースを有する画像形成装置の機能を改善するための方法であって、a)画像形成装置にユーザインターフェースを配置する、ユーザインターフェース配置工程であって、上記画像形成装置がアプリケーションを改善するための十分なリソースに乏しく、ユーザインターフェースが表示装置と入力装置とを備えている、ユーザインターフェース配置工程と、b)上記画像形成装置を遠隔演算装置に接続する、接続工程であって、上記遠隔演算装置が自身内で実行される少なくとも1つの改善されたアプリケーションと、上記画像形成装置の表示装置用のメニューデータとを含んだ、接続工程と、c)上記入力装置でのユーザ入力に従って、少なくとも1つの改善されたアプリケーションと双方向に情報通信できるように上記表示装置にメニューデータを表示するために、当該メニューデータを上記画像形成装置に送信する、送信工程と、d)上記画像形成装置でのユーザ入力に基づいて、改善されたアプリケーションを選択的に開始できる、選択的開始工程とを含んでいる。
ここで、改善されたアプリケーションとは、制限されたリソースを有する画像形成装置において、自身が備えるリソース以外のリソースを用いたアプリケーションのことである。
上記の構成によれば、画像形成装置の入力に基づいて、画像形成装置が備えるリソース以外のリソースを用いたアプリケーションを、遠隔演算装置が選択的に開始することができる。そのため、画像形成装置は、新たなリソースを備える必要がなく、処理の負担が増大することがない。
また、画像形成装置はメニューデータを予め記憶しておく必要がなく、画像形成装置の記憶装置を有効に利用することができる。また、遠隔演算装置が記憶するメニューデータを更新することで、画像形成装置は、最新のメニューデータを容易に表示させることができる。
また、本発明の画像形成システムは、画像形成システムであって、a)画像形成装置と、b)遠隔演算装置と、c)通信回線とを備え、上記画像形成装置はユーザインターフェースを含み、当該ユーザインターフェースは、ディスプレイと入力装置とを含み、上記遠隔演算装置は、自身内で実行できるアプリケーションを含み、上記通信回線は、上記画像形成装置を上記遠隔演算装置に接続し、上記画像形成装置の上記入力装置に対するユーザ入力に基づいて、遠隔演算装置の上記アプリケーションと双方向に情報通信できるように、画像形成装置の上記ユーザインターフェースが遠隔演算装置に接続されている。
また、本発明の画像形成システムは、画像形成システムであって、a)画像形成装置と、b)遠隔演算装置と、c)通信回線とを備え、上記画像形成装置はユーザインターフェースを含み、当該ユーザインターフェースは、表示装置と入力装置とを含み、上記遠隔演算装置は、自身内で実行できるアプリケーションと、メニューデータとを含み、上記通信回線は、上記画像形成装置を上記遠隔演算装置に接続し、d)上記ユーザインターフェースでのユーザ入力によって、ユーザが上記アプリケーションと双方向に情報通信できるように、上記メニューデータを上記表示装置に表示するために、上記遠隔演算装置がネットワークを介して画像形成装置に上記メニューデータを送信する。
また、本発明の画像形成システムは、制限されたリソースを有する画像形成装置の機能を改善するための画像形成システムであって、a)画像形成装置と、b)遠隔演算装置と、c)通信回線とを備え、上記画像形成装置は、改善されたアプリケーションを実行するための十分なリソースに乏しく、ユーザインターフェースを含み、上記ユーザインターフェースが表示装置と入力装置とを含み、上記遠隔演算装置は、自身内で実行できるが画像形成装置では実行できない、少なくとも1つの改善されたアプリケーションと、画像形成装置の上記表示装置用のメニューデータとを含み、上記通信回線は、上記画像形成装置を上記遠隔演算装置に接続し、d)上記入力装置でのユーザ入力によって、ユーザが上記アプリケーションと双方向に情報通信できるように、上記メニューデータを上記表示装置に表示するために、上記遠隔演算装置がネットワークを介して画像形成装置に上記メニューデータを送信する。
また、本発明の画像形成システムは、画像形成システムであって、a)複数の画像形成装置と、b)遠隔演算装置と、c)通信回線とを備え、少なくとも1つの上記画像形成装置がユーザインターフェースを含み、上記ユーザインターフェースが表示装置と入力装置とを含み、上記遠隔演算装置が、自身内で実行できるアプリケーションと、メニューデータとを含み、上記通信回線が、上記複数の画像形成装置を上記遠隔演算装置に接続し、d)上記ユーザインターフェースでのユーザ入力によって、ユーザが上記アプリケーションと双方向に情報通信できるように、上記メニューデータを上記表示装置に表示するために、上記遠隔演算装置がネットワークを介して少なくとも1つの上記画像形成装置に上記メニューデータを送信する。
上記の各画像形成システムの構成によれば、画像形成装置はメニューデータを予め記憶しておく必要がなく、画像形成装置の記憶装置を有効に利用することができる。また、遠隔演算装置が記憶するメニューデータを更新することで、画像形成装置は、最新のメニューデータを容易に表示させることができる。
さらに、例えば、遠隔演算装置は、上記メニューデータに対する応答を画像形成装置から受け、当該応答に応じて処理を行い、その結果である処理済アプリケーションデータを画像形成装置に送信する。そのため、画像形成装置において上記応答に応じた処理を行う必要がなく、画像形成装置の処理の負担を軽減することができる。すなわち、画像形成装置は、遠隔演算装置が有するアプリケーションの機能を利用することができ、当該機能により、画像形成装置の機能が向上することとなる。
また、本発明の方法は、画像形成装置が駆動した後の、画像形成装置の機能を更新するための方法であって、a)機能の所定の集合を有する画像形成装置にユーザインターフェースを配置する、配置工程であって、上記ユーザインターフェースが表示装置と入力装置とを含んでいる、配置工程と、b)上記画像形成装置を、更新された遠隔演算装置に接続する、接続工程であって、上記更新された遠隔演算装置が、自身内で実行できるが画像形成装置には存在しない少なくとも1つのアプリケーションと、上記画像形成装置の上記表示装置用のメニューデータとを含んだ接続工程と、c)上記入力装置でのユーザ入力によって、ユーザが上記アプリケーションと双方向に情報通信できるように、上記メニューデータを上記表示装置に表示するために、上記遠隔演算装置がネットワークを介して画像形成装置に上記メニューデータを送信する、送信工程と、d)上記遠隔演算装置が上記アプリケーションを介して画像形成装置での機能を更新する、更新工程とを含んでいる。
ここで、更新工程は、例えば、制限されたリソースやアプリケーションを有する画像形成装置において、自身が備えるリソース以外のリソースを用いた機能のことである。
上記の構成によれば、画像形成装置の入力に基づいて、画像形成装置が備えるリソース以外のリソースを用いたアプリケーションを、遠隔演算装置が選択的に開始することができる。そのため、画像形成装置は、新たなリソースを備える必要がなく、処理の負担が増大することがない。
また、画像形成装置はメニューデータを予め記憶しておく必要がなく、画像形成装置の記憶装置を有効に利用することができる。また、遠隔演算装置が記憶するメニューデータを更新することで、画像形成装置は、最新のメニューデータを容易に表示させることができる。
また、本発明の方法は、画像形成装置が遠隔アプリケーションと双方向に情報通信するための方法であって、a)画像形成装置にユーザインターフェースを配置するための配置手段であって、ユーザに情報を表示するための手段と、ユーザ入力を行うための手段とを含んだ配置手段と、b)上記画像形成装置を遠隔演算装置に接続するための接続手段であって、上記遠隔演算装置が、自身内のアプリケーションを実行するための手段を含んだ接続手段とを含み、c)上記画像形成装置においてユーザ入力を行うための上記手段が、アプリケーションとの双方向の情報通信に用いられる。
上記の構成によれば、画像形成装置においてユーザ入力を行うための上記手段が、アプリケーションとの双方向の情報通信に用いられるために、例えば、アプリケーションは、当該ユーザ入力に対応する処理を行い、当該処理結果を画像形成装置に返信する。そのため、画像形成装置において上記応答に応じた処理を行う必要がなく、画像形成装置の処理の負担を軽減することができる。
また、本発明の方法は、画像形成装置が遠隔アプリケーションにアクセスするための方法であって、a)上記画像形成装置にユーザインターフェースを配置する工程と、b)上記画像形成装置が上記遠隔演算装置と通信できるように、当該画像形成装置に接続部を設ける工程とを含み、上記ユーザインターフェースは、上記遠隔演算装置からメニューデータを受信および表示する表示装置と、上記遠隔演算装置で動作するアプリケーションと双方向に情報通信する入力装置とを含む。
上記の構成によれば、画像形成装置はメニューデータを予め記憶しておく必要がなく、画像形成装置の記憶装置を有効に利用することができる。また、遠隔演算装置が記憶するメニューデータを更新することで、画像形成装置は、最新のメニューデータを容易に表示させることができる。
また、入力装置が、遠隔演算装置で動作するアプリケーションと双方向に情報通信するため、例えば、アプリケーションは、ユーザ入力に対応する処理を行い、当該処理結果を画像形成装置に返信する。そのため、画像形成装置において上記応答に応じた処理を行う必要がなく、画像形成装置の処理の負担を軽減することができる。
また、本発明の画像形成装置は、遠隔処理と接続可能な画像形成装置であって、a)画像形成機能と、b)遠隔演算装置が上記画像形成機能にアクセスできる、画像形成機能APIとを含んだ、画像形成装置。
上記の構成によれば、例えば、遠隔演算装置は、画像形成装置のユーザ入力に対応する処理を行い、当該処理結果を画像形成装置に返信する。そのため、画像形成装置において上記応答に応じた処理を行う必要がなく、画像形成装置の処理の負担を軽減することができる。
また、本発明の遠隔演算装置は、画像形成装置(IDev)の入力を処理できる遠隔演算装置(RCD)であって、a)上記画像形成装置の画像形成機能APIに対してAPI呼び出しを行うアプリケーションを備えている。
また、本発明の遠隔演算装置は、上記の構成に加えて、ウェブサービス記述言語(WSDL)によって記述された、画像形成装置の機能およびデータインターフェースを示すことにより、上記API呼び出しを少なくとも部分的に実行することが好ましい。
なお、上記画像形成機能APIは、装置制御管理API(device control and management API)、内部課金API(internal accounting API)、フォントおよびフォーム管理API、ファームウェア管理APIのいずれかである。
なお、上記画像形成装置および遠隔演算装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記各工程として動作させることにより画像形成装置および遠隔演算装置をコンピュータにて実現させる通信プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
本発明によれば、画像形成装置はメニューデータを予め記憶しておく必要がなく、画像形成装置の記憶装置を有効に利用することができる。また、遠隔演算装置が記憶するメニューデータを更新することで、画像形成装置は、最新のメニューデータを容易に表示させることができる。
さらに、遠隔演算装置は、上記メニューデータに対する応答を画像形成装置から受け、当該応答に応じて処理を行い、その結果である処理済アプリケーションデータを画像形成装置に送信する。そのため、画像形成装置において上記応答に応じた処理を行う必要がなく、画像形成装置の処理の負担を軽減することができる。
本発明の実施形態は、図面を参照することによって正確に理解される。なお、全体として、同じ部材には同じ番号をつけている。
図に示したように、本発明の構成要素を、多種多様な構成で配置および設計できる。したがって、本発明の実施形態にかかる方法およびシステムに関する以下のより詳細な記載は、本発明の範囲を限定しようとしたものではなく、本発明の現時点での好ましい実施形態の一例を示しているにすぎない。
本発明の実施形態にかかる構成要素を、ハードウェア、ファームウェア、および/または、ソフトウェアに組み込んでもよい。ここに示した模範的な実施形態では、これらの形態の1つしか記載していないが、本発明の範囲内にある限り、当業者が上記形態のうちの何れかにおいて、これらの構成要素を実現してもよいことは、当然に理解される。
本発明の実施形態は、画像形成装置を遠隔演算装置のアプリケーションと接続させる(結び付ける)、インターフェースおよびアーキテクチャ、ならびに、画像形成装置だけでは不可能なソリューションを提供するための環境を含む。また、ネットワーク上のアプリケーションが、画像形成装置の機能をプログラムに基づいて制御でき、かつ、画像形成装置の入力パネルを介してユーザと対話できる、インフラストラクチャと一組のインターフェースとを備えていてもよい。画像形成装置において有用ではないソフトウェア機能は、サーバー上で実行されるが、画像形成装置からアクセスすることができる。
なお、本明細書および特許請求の範囲において、画像形成装置(IDev)を、画像形成機能を実行する装置と表現してもよい。画像形成機能には、スキャン、印刷、複写、画像伝送(送受信)、画像変換などが含まれている。典型的な画像形成装置としては、プリンタ、複写機、ファクシミリ機器、スキャナ、ならびに、画像伝送、変換、または画像処理を行う演算装置などが挙げられる。また、IDevは、複数の画像処理機能を実行してもよい。例えば、多機能周辺機器(MFP)は、通常、プリンタ、スキャナ、複写機、および/または、ファクシミリ機器、または、画像送信機/受信機といった、複数の機能を実行できるものである。この多機能周辺機器に限定しないが、この機器は、画像形成装置の一例である。他の機能を組み合わせた他のMFPも、IDevとみなしてよい。
本明細書および特許請求の範囲において、遠隔演算装置(remote conmuting device:RCD)は、データ処理能力を有しており、かつ、通信回線(通信リンク)を介して他の装置と通信できる装置である。また、RCDは、ネットワーク接続、電話線、シリアルケーブル、または、(画像形成装置等の他の装置と通信するための)他の有線回線または無線回線、といった通信回線が必要な遠隔装置である。典型的なRCDとしては、ネットワークサーバ、ネットワーク接続されたコンピュータ、および、通信回線を有する他の処理・記憶装置が挙げられる。
本発明の実施形態のいくつかを、図1および図2を参照しながら記載する。これらの実施形態は、多機能周辺機器(MFP)または単機能装置である画像形成装置(IDev)4を備えている。この画像形成装置4は、入力ボタン14と表示装置とを備えたユーザインターフェース(UI)パネル2、あるいは、入力ボタン14を有するタッチパネルシステム、あるいは、入力ボタン14を有していないタッチパネルシステムを備えている。
ユーザ入力および表示は、別個のUI装置8を介して実行されてもよい。このUI装置8は、通信回線12(例えば、USB接続、ネットワークケーブル、無線接続など)を介して画像形成装置4に接続されている。さらに、UI装置8は、キーボードまたはボタンといった入力装置と、表示装置(例えば、タッチスクリーンパネル)とを備えている。
また、UI装置8は、遠隔入力装置から入力される命令を転送するためのインターフェースを有していてもよい。UI装置8のこの形態は、メモリースティック、USBメモリーカード、および、例えば画像形成装置に転送する入力を記憶するために構成されている他の記憶装置であってもよい。
これらの実施形態は、さらに、通信回線10(例えば、ネットワーク接続)を介して画像形成装置4に接続された遠隔演算装置(RCD)6を備えている。ネットワーク接続10は、典型的な有線接続であってもよいし、無線接続であってもよい。
本発明の実施形態では、メニューデータが、ネットワーク接続10を介して、RCD6から画像形成装置4のUIパネル2またはUI装置8が備える遠隔パネル8に供給される。このメニューデータが画像形成装置4に供給されると、画像形成装置4のUIパネル2・8(UIパネル2またはUI装置8が備えるパネル)は、遠隔演算装置6で動作するアプリケーションと双方向に情報通信する(対話する:interact)ために使用される。また、UIパネル2・8から取得したユーザ入力を、遠隔演算装置6に直接戻してもよい。
ウェブサービスとは、Uniform Resource Identifier(URI)によって識別されるソフトウェアアプリケーションである。そのインターフェースおよび結びつけ(結合)は、XML(Extensible Markup Language)アーティファクトによって、規定され、記述され、そして、見出されうるものである。また、ウェブサービスは、インターネットプロトコルを介して、XMLベースメッセージを用いた他のソフトウェアアプリケーションとの直接的な相互作用(情報通信)をサポートする。
すなわち、画像形成装置4と遠隔演算装置とは、例えば、XMLなどのマークアップ言語を用いたデータコマンドの送受信により、互いに情報のやり取りを行う。また、画像形成装置4と遠隔演算装置とは、例えば、SOAPなどのオブジェクト間通信プロトコルを用いたデータコマンドの送受信により、互いに情報のやり取りを行う。
また、ウェブサービス記述言語(例えば、WSDL)によって記述された画像形成装置の機能およびデータインターフェースを示す。
遠隔演算装置6のアプリケーションは、画像形成装置4の様々な特徴を制御するために、1つまたは複数のウェブサービスを使用してもよい。画像形成装置4の様々な特徴の制御とは、例えば、装置の機能の有効/無効の切替や設定、あるいは、装置の機能を制御である。
本発明の実施形態によれば、遠隔演算装置で動作するネットワークアプリケーションは、画像形成装置のI/Oパネルを介して、画像形成装置のユーザと相互に情報通信が可能となる。これらの実施形態によれば、アプリケーションによる画像形成装置のユーザインターフェース(UI)(つまり、タッチパネル、ボタン/ディスプレイ)の制御が可能となる。実施形態の中には、あつらえの(カスタムの)表示画面またはメニューを、固有(native)の画像形成装置のUIと統合している実施形態もある。また、画像形成装置のUIへのユーザ入力に応じて画像形成装置で実行される標準操作モードと、画像形成装置のUIでのユーザ入力を介してネットワークリソース(例えば、RCDのアプリケーション)を使用するオープンシステムモード(open system modes)との間の画像形成装置の機能を制御してもよい。
本発明の実施形態では、遠隔演算装置は、どのような形式でもテキストおよび図形を表示できるように画像形成装置のUIを完全に制御するネットワークベースアプリケーション(network-based application)が備えている。これらの実施形態では、上記ネットワークベースアプリケーションは、どのような所望の設計(レイアウト)であっても、ボタン、テキストボックス、図形などをプログラムに基づいて表示できる。
実施形態の中には、UIの設計が、マークアップ言語といった標準言語を用いて簡単にプログラムできるようになっているものもある。これらの言語として、HTML(Hypertext Markup Language)、XML(Extensive Markup Language)、WML(Wireless Markup Language)、XHTML(Extensive Hypertext Markup Language)などが挙げられる。
本発明の実施形態の中には、遠隔演算装置のアプリケーションまたはサーバーのアプリケーションが、画像形成装置のディスプレイ2およびUI装置8に表示されるキーボードUIを要請できるものもある。また、実施形態の中には、上記アプリケーションがキーボードUIを要請する機能を、画像形成装置において利用でき、遠隔演算装置のアプリケーションによって再生(recreate)する必要がない形態もある。また、実施形態の中には、遠隔演算装置が、キーボードプロンプトおよびデフォルト値を定義するものもある。これらの実施形態では、遠隔演算装置が、画像形成装置のUIボタン(例えば、OKボタン、キャンセルボタン)の名前を変更でき、他のボタンを定義できる。
また、実施形態の中には、メニューテンプレートを、画像形成装置4自体によって、または、遠隔演算装置6から、画像形成装置のUIに供給するものもある。
[外部権限アプリケーション(EXTERNAL AUTHORIZATION APPLICATION)]
本発明の実施形態の中には、外部権限サーバーとして登録された遠隔演算装置のアプリケーションを備えているものもある。この外部権限アプリケーションは、画像形成装置へのアクセスを制御し、UIをトップレベルで(優先して)制御してもよい。上記UIの制御を、内部監査人が行うのと同様に、遠隔演算装置のアプリケーションが行ってもよい。
これらの実施形態では、画像形成装置システムが起動すると、このシステムは、外部権限アプリケーションが登録されているか否かを検査する。つまり、画像形成装置は、UI制御用の外部権限アプリケーションの登録の有無を判断する。登録されていれば、画像形成装置は無効モードとなり、上記アプリケーションがUIを制御するために画像形成装置と情報通信を行う(接触する、または、コンタクトをとる)。また、外部権限サーバーを使用できない場合、エラーメッセージを表示し、画像形成装置は無効モードのままであってもよい。画像形成装置は、利用可能になるまで、外部権限サーバーに定期的に接触しようとしてもよい。下記の表1は、典型的な実施形態において、装置が無効状態にあるとき、どのエンティティがUIを制御しているのかを記載したものである。
Figure 2006127503
[遠隔演算装置のアプリケーション]
本発明の実施形態では、画像形成装置のカスタムUIパネルへのアクセスは、アプリケーションによって異なっていてもよい。文書管理統合(Document Management integration)といったいくつかのソリューションは、固有の画像送信画面を利用してもよいが、スキャンジョブに関する追加情報を収集するために、いくつかのカスタムUIを表示してもよい。また、画像形成装置は、カスタム印刷アプリケーションといった他のソリューションに、固有の機能とは別のモードからアクセスしてもよい。
これらのソリューションのアプリケーションの様々な要求を受入れるために、実施形態では、UIを制御するための複数の統合点(integration points)が用いられている。これらの統合点は、登録されているアプリケーションに対するユーザアクション(「トリガ」)に基づいている。実施形態の中には、アプリケーションが対象となる画像形成装置に登録されており、これにより、当該画像形成装置は、指示を受けるために「遠隔演算装置B」と接触するための「トリガA」が、いつフロントパネルに生じるかを認識することができる。典型的な実施形態では、アプリケーションが、いくつかの「トリガ」点のうちのいずれかにおいて、画像形成装置と情報のやり取りを行ってもよい。
画像形成装置は、遠隔演算装置を特定の機能に登録し、その機能のハードウェアキー(例えば、画像送信)が画像形成装置のUIで押下されたときに、当該ハードウェアキーに対応する遠隔演算装置に接触してもよい。そして、画像形成装置は、遠隔演算装置によって供給される全てのUI情報を、自身に固有の標準機能画面の代わりに表示してもよい。このトリガは、存在している機能を、カスタムUI(例えば代替的なスキャンソリューション)、特殊なディスプレイ(例えば、「セクション508」コンパチブル画面)、または、大きいボタンや他の用途(accommodations)を有する特殊な場合に必要な他のインターフェースに置き換えようとするアプリケーションのために使用されてもよい。
また、実施形態の中には、画像形成装置の各機能が、遠隔演算装置(例えばサーバー)が登録できるタッチスクリーン上のメニューを有していてもよいものもある。このことにより、ソリューションのアプリケーションは、カスタムコンテンツを供給でき、画像形成装置によって供給された標準機能のうちのいくつかをなおも使用できる。カスタムアプリケーションに割り当てられたボタンが選択されると、メニューが、その機能に登録されたソリューションによって表示される。ユーザは、所望のソリューションを選択してもよく、画像形成装置は、指示をうけるために遠隔演算装置に接触する。
また、実施形態の中には、遠隔演算装置のアプリケーションのアクセスを行うスタンドアローンのRCDモードが、全ての画面に表示されたUIのジョブ待ち行列(job queue portion)の一部からアクセスされうるものもある。このトリガ点は、標準装置機能(例えば、画像形成装置のカスタム印刷ソリューション)のうちの1つに適合していないアプリケーションに使用してもよい。RCDメニューが選択されると、汎用RCDモード(generic RCD mode)に登録されたソリューションアプリケーションによってメニューが表示される。ユーザは所望のソリューションを選択し、画像形成装置は、指示をうけるために遠隔演算装置に接触する。
[ハードウェアキーインタラクション(hardware key interaction)]
本発明の実施形態には、画像形成装置が使用可能である場合に、装置を管理するために追加ハードウェアキーを使用するものもある。典型的な実施形態でのハードウェアキーの割当てについて、表2に示す。
Figure 2006127503
実施形態の中には、ログアウト用の*キーに加えて、タイムアウト時間を実行するものもある。また、実施形態の中には、与えられた時間(例えば、10〜240秒(または無効))が設定されている自動消去設定も有しているものもある。これらの実施形態では、自動消去設定時間のためのアクティビティがない場合、画像形成装置は自動的に無効モードに戻り、再びUIを制御するために遠隔演算装置に接触しようとする。
[エラー&ジャム通知]
特定のソリューションに応じて、遠隔演算装置のアプリケーションは、画像形成装置のUIおよび特定の画像形成ジョブを、完全に、または、部分的に制御してもよい。
部分的に制御するということは、後述するAPIの呼び出しを部分的に行うことに対応する。
実施形態の中には、上記の部分的な制御として、遠隔演算装置がクリックを監視しており、一方で固有モードがUIの双方向情報通信(UI interaction)およびジョブ制御を担当する場合が含まれるものもある。また、上記の部分的な制御として、遠隔演算装置のアプリケーションが、固有モード(UIトリガ=機能カスタムメニュー)と統合されるという場合も含まれている。これらの実施形態では、画像形成装置は、適切な遠隔演算装置のアプリケーションに送信される通知ととともに全てのエラーおよびジャム通知を処理してもよい。
実施形態の中には、遠隔演算装置のアプリケーションがUIおよびジョブを完全に制御する場合に、画像形成装置がエラーのタイプに応じて異なるエラーおよびジャム通知を処理してもよいものもある。復元可能なエラーについては、画像形成装置が遠隔演算装置のアプリケーションに通知を送信し、当該アプリケーションがメッセージをUIパネル2またはUI装置8に表示させ、エラーを解消させてもよい。復元不可能なエラーについては、画像形成装置およびRCDモードは、エラー状況を正しく(gracefully)処理するために双方向の情報通信を行っても良い(例えば、ユーザに消去ジャム命令を出す)。
[コントロールハンドオフ]
実施形態の中には、画像形成ジョブ全体の様々な点において、いくつかのアプリケーションが画像形成装置(外部権限アプリケーション、標準RCDアプリケーション、画像形成装置固有モードおよび他のアプリケーションを含む画像形成装置であるが、これらに限定されない)を制御する必要があるものもある。以下に、典型的な実施形態として、典型的なジョブにおける様々な工程、各工程中に制御するエンティティ、および、どのようなタイプの制御を行うについて記載する。
工程1:ユーザが、画像形成装置のUIにおいて、当該装置にアクセスするためのクレデンシャル(credential)を提供する。すなわち、画像形成装置は、ユーザのクレデンシャル(例えば、ユーザごとに与えられたユーザIDなど)の入力を受け付ける。この工程は、外部権限アプリケーションのような遠隔演算装置や、画像形成装置自体に備えられているインターネット課金(固有モード)によって制御されてもよい。この工程が完了すると、画像形成装置が使用可能になる。すなわち、画像形成装置は、入力されたクレデンシャルが登録済のクレデンシャル(外部権限アプリケーションに予め格納されている)と一致するかを判断し、一致する場合に、当該ユーザからの指示を受け付ける。
このとき、外部権限アプリケーションは、ユーザごとに予め定められた設定条件に基づいて、デフォルトパラメータを指定してもよいし、特定のジョブパラメータを無効にしてもよい(例えば、デフォルトファイルフォーマットがPDFであるが、ユーザが変更してもよい。また、色モードがB/Wに設定され、ユーザが変更できなくてもよい)。
工程2:ユーザは、固有の画像形成装置モードのうちの1つまたは標準RCDアプリケーション、を用いてジョブのためのパラメータを設定する。この工程が完了すると、ユーザはジョブを開始させる入力を行う。当該入力を取得した画像形成装置は、任意の通知を標準RCDアプリケーションに送信してもよい。このアプリケーションは、必要に応じてジョブパラメータを変更できる。
電子メールアプリケーションは、ユーザ入力が行われたときに通知を要求するアプリケーションの中の1つである。画像形成装置は、ユーザに対して、固有の画像送信画面や他の画面を表示し、ユーザに対して、スキャンオプションの選択および電子メール受信者の選択を促す。これにより、ユーザは、スキャンオプションの選択および電子メール受信者の選択のために入力を行う。
次に、画像形成装置は、ユーザがカスタムアプリケーションボタンを選択してことを受けて、メニューを表示させる。このとき、ユーザがスキャントゥー電子メールオプションを選択したものとする。
次に、この電子メールアプリケーションが、ファイルの許可を設定するためのユーザ用のカスタム画面を表示してもよい。ユーザがスキャナにオリジナルの文書を配置して、処理を開始させると、電子メールアプリケーションは、ユーザによって設定された宛先パラメータを取得し、対象となる宛先を電子メールアプリケーションのFTPサーバーに変更する。すなわち、画像形成装置は入力された電子メール受信者(宛先)を電子メールアプリケーションに送り、当該アプリケーションが当該宛先を取得する。次に、この電子メールアプリケーションは、ファイルを受信し、適切な許可を得て、ユーザによって選択された電子メール受信者にメールを送信する。
実施形態の中には、遠隔演算装置のアプリケーションが、スキャンされた画像のサムネイルを生成して、それらを確認させるためにユーザに表示させるために、この工程において、UIの制御を再び行わせてもよいものもある。
工程3:ジョブが開始されると、画像形成装置は、スキャンを行うか、あるいは、ジョブに対してRIP(raster image processor)を行い、それをHDDにスプールする。画像形成装置が外部権限アプリケーションによってジョブを許可するように構成されている場合、画像形成装置は、クリックリポートを当該外部権限アプリケーションに送信して、命令を待ってもよい。この外部権限アプリケーションにより、送信/印刷用にジョブを有効にしてもよいし、ジョブを取り消してもよいし、あるいは、ジョブパラメータを変更して(その後有効にして)もよい。例えば、ルール印刷アプリケーションは、クリックリポートを受信した後、ジョブパラメータの変更を要求する。上記ルールベース印刷アプリケーションの中には、日時、宛先、または、他の多くのパラメータに基づいて各ユーザが行ってもよいことを制限するルールベース印刷およびスキャンを用いるアプリケーションもある。
例えば、マーケティンググループのユーザのみが、高品質カラー画像をスキャンできるように設定されている場合、他のグループのユーザがパラメータ「色および600dpi」を選択すると、ルールベースアプリケーションは、パラメータを「色および200dpi」に変更してもよい。この工程が完了すると、ジョブは許可されるか、または、取り消される。
この場合、ルールベースアプリケーションは、ユーザごとに予め定められたパラメータを記憶しておき、入力されたパラメータと当該記憶しているパラメータとを比較し、不一致の場合、記憶しているパラメータに変更する。もしくは、ユーザに対して、パラメータの変更を促す。
工程4:ある実施形態においては、当該工程は、工程2の標準RCDアプリケーションが宛先を一時的に記憶するためのHDDとして指定する任意の工程であってもよい。また、ある実施形態においては、当該工程は、画像形成装置で動作するジャバ(登録商標)アプリケーションによって使用されてもよい。例えば、官庁では、スキャンされた文書を取得し、当該文書を暗号化し、工程2においてユーザによって選択された対象となる宛先にこの文書を送信することを画像形成装置に要求する遠隔演算装置において動作するカスタム暗号化アプリケーションを有していてもよい。また、ある実施形態においては、当該工程の後、および、送信/印刷工程の後で、外部許可アプリケーションに通知を送信することが有益である。なぜなら、どのくらいの間ファイルがHDDにあるのか、あるいは、アプリケーションがそのファイルをどこにやるのかを、画像形成装置が認識していないからである。
工程5:最後の工程では、ファイルを実際に出力する。通常の実施形態では、このファイルを、ネットワークを介して送信するか、または、ローカルに印刷する。この工程が完了すると、画像形成装置は、ジョブが首尾よく完了したという通知を、外部権限アプリケーション、および、任意で標準RCDアプリケーションに、送信する。
[デバイス制御/管理API(Device Control and Management API)]
APIは、遠隔演算装置のアプリケーションが、アプリケーションが利用される画像形成装置へのアクセスを制御できるとともに、遠隔位置から画像形成装置を管理できるように、用いられていてもよい。
[デバイス制御/VendAPI(Device Control and Vend API)]
本発明の実施形態では、デバイス制御/販売(Vend)APIによって、アプリケーションが画像形成装置へのアクセスを有効または無効にし、クリック数を突き止めることができる。このデバイス制御/販売(Vend)APIは、RCDを以下のように制御する。
装置機能の有効/無効−これにより、RCDは、全体として、または、個々のユーザ特権を強化する機能によって、画像形成装置へのアクセスを有効または無効にできる。典型的な実施形態では、表3に示した機能が、アプリケーションによって、選択的に有効または無効にされる。
Figure 2006127503
使用されたクリックの報告−ジョブが成功した後、用いられたクリックを、以下の表4にように、RCDに報告してもよい。
Figure 2006127503
デビットモード(DEBIT MODE)−これらの実施形態では、アプリケーションが画像形成装置を使用できる場合、アプリケーションは、現在のジョブが許可を必要とする否かを規定する。現在のジョブが許可を必要とする場合、ジョブは、メモリにスプールされ、画像形成装置は、クリック情報(例えば、表4に定義したように)をRCDに送信する。そして、RCDは、ジョブが削除されるか、または、出力/送信されるかを画像形成装置に通知する。この時点で、アプリケーションも、ジョブパラメータを変えるオプションを有している。アプリケーションが許可を必要としない場合、ジョブは通常どおり続き、クリックリポートがジョブの終わりに送信される。
例えば、アプリケーションは、画像形成装置から受けたクリック情報が所定の許可条件を満足しない場合に、ジョブを削除する。
印刷ジョブ課金−これらの実施形態では、RCDは、ウォークアップ機能とともに印刷ジョブの監視を要求してもよい。印刷ジョブ課金に関して、IDevは、入力される全ての印刷ジョブを監視し、ジョブを印刷する前の検査のために、PJLヘッダーにある課金データをRCDに送信してもよい。RCDは、課金データ(またはその不足)を評価し、ジョブを続ける、あるいは、ジョブを取り消すことをIDevに通知する。
未確認のジョブに関する報告−これらの実施形態では、RCDは、装置報告および入力されるファックスジョブといった、特定のユーザに関係のない印刷ジョブの監視を要求する。RCDは、未確認の全てのジョブに対するクリック回数(click counts)の受信を登録でき、これにより、RCDは通常の課金にそれらを請求してもよい。
[装置管理API(Device Management API)]
本発明の実施形態において、装置管理APIにより、ネットワークアプリケーションが画像形成装置を遠隔からセットアップおよび管理できる。典型的な実施形態では、装置管理APIは、RCDに以下の制御を行わせる。
・装置状態‐RCDは画像形成装置の現在の状態を要求する。このことは、組み込み型ウェブページに関して報告したものと同じ状態情報である。
・装置構成‐RCDは、画像形成装置によって用いられるインストールされたオプションのリストを読み出すことができる。
・ウェブページ設定‐RCDのアプリケーションは、組み込み型ウェブページにおいて設定可能な値のいずれかを読み出し、設定できる。
・キーオペレータプログラム‐RCDのアプリケーションは、ソフトウェアキーを含んだキーオペレータプログラムにおいて設定可能な値のいずれかを読み出し、設定できる。
・カスタム設定‐RCDのアプリケーションは、カスタム設定において設定可能な値のいずれかを読み出し、設定できる。
・ジョブ状況表示‐RCDのアプリケーションは、現在のジョブ待ち行列および履歴情報を読み出すことができ、待ち行列中のジョブに優先順位を付け直すか、または、上記ジョブを削除できる。
・クリック回数‐RCDのアプリケーションは、課金コードにより、装置の全クリック回数および機能ごとのクリック回数を読み出すことができる。
・データ保全設定‐RCDのアプリケーションは、DSK(例えば、最後の消去)に関する状態情報を読み出し、データ消去機能を開始してもよい。
・レッドデータ‐RCDは、REDのメッセージに通常送信される全てのデータを、読み出すことができる。
・遠隔再起動‐RCDは、画像形成装置の再起動を開始できる。
上記のグループ化は、設定が含まれているべき典型的な実施形態の事項としてのみ与えられる。実施形態の中には、キーオペレータ設定とウェブページ設定との間で重複があってもよいので、実際のAPIは、機能領域によってグループ化されるべきであるという実施形態もある。
[内部課金API(Internal Accounting API)]
実施形態の中には、内部課金APIにより、遠隔演算装置のアプリケーションが、内部課金を設定し、クリック回数を報告できる実施形態もある。典型的な実施形態の中には、内部課金APIが以下を含んでいるものもある。
・監査オプションの設定‐RCDは、監査オプション(例えば、モードの監査が「課金番号保全」および「無効課金の取り消しジョブ」に関しても用いられる監査オプション)を設定してもよい。
・課金コードの管理‐RCDは、課金コードを追加、編集、または、削除できる。
・課金制限‐RCDのアプリケーションは、個々の課金コードまたは全ての課金コードに対する機能によって最大クリック回数を規定できる。
・リセットの課金‐RCDのアプリケーションは、個々の課金または全ての課金に対するクリック回数をリセットできる。
・クリックの読み出し‐RCDは、各課金コードに対する機能によってクリック数を読み出すことができる。
[フォント形式管理API]
本発明の実施形態の中には、RCDのアプリケーションが大容量記憶装置のフォントおよび形式を遠隔からダウンロードして管理できるフォント形式管理APIを含んでいるものもある。典型的な実施形態の中には、フォント形式管理APIによって、遠隔演算装置が以下の制御を行う実施形態もある。
・大容量記憶装置の制御‐RCDのアプリケーションは、記憶容量、空き空間、および、書き込み禁止モードを含んだ大容量記憶装置の状態情報を読み出し、さらに、書き込み禁止状態を修正できる。
・リソースリスト‐RCDのアプリケーションは、格納されたフォントおよび形式(例えば、フォントまたはマクロID、フォント数、フォント/形式名、エスケープシーケンス、および、ファイルサイズ)のリストを読み出すことができる。
・ダウンロードリソース‐RCDのアプリケーションは、PCLフォント、PCLマクロ、および、PSフォントおよび形式をダウンロードできる。リソースがウェブページを介してダウンロードされるときに実行されるどの特定の処理も、リソースがオープンシステムを介してダウンロードされると実行される。
・削除リソース‐RCDのアプリケーションは、大容量記憶装置に格納された全てのリソースを削除できる。
・アップロードリソース‐RCDアプリケーションは、個々のまたは全てのリソースをアップロードできる。効果的な記憶管理を利用できない装置では、サーバーのアプリケーションが大容量記憶装置を「デフラグする」ためにこの機能を用いることができる。
・フォント/マクロID‐RCDアプリケーションは、PCLフォントおよびマクロに割り当てられたIDを割当てまたは修正できる。
[ファームウェア管理API]
本発明の実施形態の中には、ファームウェア管理APIにより、遠隔演算装置またはネットワークアプリケーションが、画像形成装置のファームウェアを遠隔からダウンロードして管理できるものもある。典型的な実施形態の中には、ファームウェア管理APIにより、遠隔演算装置が以下の制御を行うものもある。
・ファームウェアバージョン‐RCDのアプリケーションは、現在のファームウェアバージョン数を読み出すことができる。
・サービスモード‐RCDのアプリケーションは、ファームウェアアップグレードを妨害する他のジョブをロックアウトするために、サービスモードでMFPを設置できる。サービスモード要求の受信に関して、IDevは、入力されるジョブの受け入れを停止し、待ち行列中の全てのジョブを完了して、サーバーにサービスモードであることを通知する。
・アップデートファームウェア‐RCDは、アップデートされたファームウェアバージョンを画像形成装置にダウンロードできる。再起動を行う必要がある場合には、IDevは、ダウンロードが完了すると自動的に再起動する。
・ダウンロード状態‐IDevは、ファームウェアをダウンロードした後、状況に関する通知(成功/エラー)をRCDに送信する。
・以前のバージョンに戻る‐ファームウェアのアップデートに成功しない場合、アプリケーションは、IDevに、以前のファームウェアバージョンに戻ることを要求できる。
[装置機能API]
本発明の実施形態の中には、装置機能APIにより、遠隔演算装置のアプリケーションが、新しいカスタムソリューション(custom solutions)を提供するために、存在している画像形成装置の機能を使用できるものもある。
[画像送信API]
実施形態の中には、画像送信APIにより、遠隔演算装置のアプリケーションが以下の制御を行うものもある。
・画像送信パラメータ‐遠隔演算装置のアプリケーションは、以下のスキャンおよびファックスパラメータの値を得て設定できる。
・色またはB/W
・画像モード‐テキスト、テキスト/写真、写真;露光レベル
・解像度(resolution)
・ファイルフォーマット‐ファイルの種類、圧縮、および、ファイルごとのページ
・オリジナル‐オリジナルサイズ、片面/両面、回転、および、ジョブビルド
・ファイル名
・主題
・メッセージ
・送信者
・スケジュール送信時間
・ページ分割(ブックスキャナ)
・表紙ページ
・送信メッセージ(極秘、緊急、など)
・薄紙スキャン
・宛先
・文書ファイル。
・スキャンの開始‐遠隔演算装置のアプリケーションは、(ユーザが開始ボタンを押下されて開始されるのと同じ)スキャン機能を開始できる。
実施形態の中には、遠隔演算装置が画像形成装置のデフォルト値または現在のジョブの値を変更できるものもある。現在のジョブについて、遠隔演算装置は、スキャンパラメータをユーザが修正してもよいか否かを規定してもよい。1つの遠隔演算装置のアプリケーション(例えば、アクセス制御)が、パラメータの変更を禁止するとともに、第2アプリケーション(例えば、文書管理)がパラメータを設定しようとすることを規定する場合、第2アプリケーションに通知が送信され、設定は変更されない。
[印刷API]
実施形態の中には、標準印刷チャネルを用いた遠隔演算装置のアプリケーションが印刷ジョブを実行依頼するものもある。典型的な実施形態の中には、印刷APIによって、遠隔演算装置が以下の付加的な制御を行うものもある。
・PJL(プリンタジョブ言語)盗み取り(PJL Sniffing)−RCDのアプリケーションは、特定のPJL命令が印刷ジョブにおいて発見される場合に、指示を出すために接触されるように、IDevに登録できる。そして、RCDは、IDevに、コマンドの更新、ジョブの取り消し、または、印刷の続行を指示できる。このインターフェースを、課金および他のタイプ(other-brand)と同様のアプリケーションに、互換可能に用いてもよい。
[複写API]
本発明の実施形態の中には、複写APIにより、遠隔演算装置が以下の典型的な制御を行うものもある。
・複写パラメータ‐RCDのアプリケーションは、以下の複写パラメータの値を得て設定できる。
・色またはB/W
・露光‐テキスト、テキスト/写真、写真、スーパーフォト(super photo);露光レベル
・(トレイによる)用紙選択
・複写率
・両面印刷‐1対1、1対2、2対2、2対1;綴じしろ
・出力‐出力トレイ、ソート、ステープル、グループ、オフセット
・オリジナルサイズ
・特定の機能‐マージンシフト(margin shift)、消去、パンフレットなど
・文書ファイル。
・複写の開始‐RCDのアプリケーションは、(ユーザが開始ボタンを押下するのと同じ)複写機能を開始できる。
実施形態の中には、遠隔演算装置が、画像形成装置のデフォルト値、または、現在のジョブの値を変更できるものもある。現在のジョブについては、遠隔演算装置は、複写パラメータをユーザが修正する場合もしない場合も指定してもよい。
[文書ファイルAPI]
本発明の実施形態の中には、文書ファイルAPIにより、遠隔演算装置が以下の典型的な制御を行うものもある。
・バックアップ/復元−遠隔演算装置のアプリケーションは、文書ファイルデータを有するバッチファイルを受入および送出できる。実施形態の中には、このパッケージが専用フォーマットをしている実施形態もある。なぜなら、このパッケージは、パスワードによって保護された文書を含んでおり、個別にアクセスされるべきではない(これは、通常は、他の装置に失敗またはクローニングする場合、復元するためである)からである。
・ファイル/フォルダリスト‐遠隔演算装置のアプリケーションは、(装置管理で保護された)IDevに格納される、新たなファイルおよびフォルダを読み出し、修正し、作成できる。
・ダウンロードファイル−遠隔演算装置は、新たなファイルを文書ファイルシステムにダウンロードし、フォルダ、ファイル名、ユーザ名、および、パスワードを指定できる。
・ユーザリスト‐遠隔演算装置のアプリケーションは、(装置管理で保護された)IDevに格納される新たなユーザを読み出し、修正し、作成できる。
・HDD状態‐遠隔演算装置のアプリケーションは、メインフォルダ、クイックフォルダ、および、カスタムフォルダなどに割り当てられた%を含んだ現在のHDD状態を読み出すことができる。
・文書ファイルパラメータ−遠隔演算装置のアプリケーションは、以下を含んだ文書ファイルを格納するための値を得て設定できる。
・露光
・解像度
・オリジナル‐サイズ、片面/両面
・ファイル情報‐ユーザ名、ファイル名、フォルダ、極秘性(confidential)、パスワード
・特別モード‐消去、袋とじ複写、2IN1、ジョブビルド、カードショット。
・印刷の開始‐遠隔演算装置のアプリケーションは、格納されたファイルを選択し、以下のパラメータを含んだ印刷を開始できる。
・用紙サイズ/ソース
・出力‐ソート/グループ、出力トレイ、ステープル、パンチ、オフセット
・片面/両面(タブレット/ブックレット)
・タンデム印刷
・複写枚数
・印刷後の記憶削除。
・送信の開始‐遠隔演算装置のアプリケーションは、格納されたファイルを選択し、以下のパラメータを含んだ送信を開始できる。
・解像度
・ファイルフォーマット
・宛先
・タイマー
・送信者
・ファイル名
・主題
・メッセージ。
[セキュリティ]
外部アプリケーションが画像形成装置を制御できることにより、画像形成装置は新たなセキュリティ脆弱性にさらされる可能性がある。いくつかのセキュリティ基準を提案する本発明の実施形態において、以下の典型的な項目が、遠隔演算装置のインターフェースによってアドレス指定されるセキュリティ装置である。
遠隔演算装置のインターフェースへのアクセスは、有効なアプリケーションに限定されていてもよい。実施形態では、重要なセキュリティリスクをもたらす、画像形成装置の広範囲なアクセスおよび制御を取り上げる。セットアップの容易さおよび有効なソリューションの使用を保つ一方で、これらの実施形態のインターフェースを、アタッカーによるアクセスから保護することができる。
また、極秘データ(ユーザクレデンシャルおよびジョブデータ)を、ネットワーク転送を行う間に保護できる。ユーザクレデンシャルおよびジョブデータを、ネットワーク転送を行う間に保護することにより、盗まれないようにし、侵入者が装置使用率を監視できず、中間者攻撃がメッセージを変えることができないようにしてもよい。画像形成装置は、画像形成装置と遠隔演算装置のアプリケーションとが通信を行っている間、データが安全であることを保証するために、Secure Sockets Layer(SSL)および他の接続を用いてもよい。
管理者は、画像形成装置のアクセスをロックダウンできるようにしてもよい。厳密なセキュリティ政策を有するユーザに関して、管理者は、遠隔演算装置によるアクセスを禁止する、もしくは、特定のアプリケーションへのアクセスを制限してもよい。管理者は、画像形成装置のインターフェースへのアクセスを望む限定的なアプリケーションの一時的記憶を任意に選択してもよい。
遠隔演算装置のアプリケーションは、確実に、画像形成装置が「他のアドレスを使ってアクセス」されないことを保証する。遠隔演算装置は、契約された(contract)画像形成装置を認証できるようになっている。これにより、侵入者は、ネットワーク設定およびパスワード情報の収集、文書管理システムのファイル/フォルダ構造の監視、または、画像形成装置のセキュリティ設定およびDSK状態をだますために、画像形成装置のふりをすることができないようになる。
遠隔演算装置は、サーバーが「他のアドレスを使ってアクセス」されないことを保証する。画像形成装置は、契約されている全ての遠隔演算装置を認証できる必要がある。これにより、侵入者が遠隔演算装置のIPアドレスを使ってアクセスできなくなる。
遠隔演算装置を装う(pretend)ことにより、侵入者は、(許可されていないユーザにアクセスするか、または、有効なユーザに対するサービス不能攻撃を開始するために、)ユーザクレデンシャルの盗難、スキャン文書の転送、装置設定やファームウェアの変更、または、アクセス制御システムの停止ができてしまうが、本実施形態ではこのようなことができない。
アクセス制御/販売(vend)アプリケーションは、遠隔演算装置を使用できない場合に解決(compromised)されなくてもよい。遠隔演算装置を使用できない場合には、画像形成装置にオープンアクセスすることは好ましくない。遠隔演算装置が開始時に使用できない、または、使用できないようになった場合(例えば、誰もネットワークケーブルに接続していない場合)、画像形成装置は、直ちに使用できなくなり、エラーメッセージが表示される。
管理者は、会社およびアプリケーションの必要性に基づいてセキュリティレベルを調整できるようになっていてもよい。セキュリティの必要性(security requirements)は、遠隔演算装置のアプリケーション、および、ソリューションを実施するために必要なリソースを開発するのに要する時間に大きな衝撃を与えることができる。実施形態の中には、ユーザが、1つの画像形成装置、ITに通じていない者、および、単純なスキャンまたは印刷アプリケーションを有する小企業から、アクセス制御および全ての装置使用率を追跡するための監査証跡を用いる政府機関にまで及んでいてもよいものもある。画像形成装置のインターフェースの保護に用いられるセキュリティ基準は、対象となる環境に合うように管理者によって調節できるようになっていてもよい。
画像形成装置と遠隔演算装置とのアプリケーションは、ユーザクレデンシャルをハンドオフできてもよい。ユーザは、ジョブ全体の多数の点においてログインすることを試みてもよい。例えば、アクセス制御アプリケーション、または、課金アプリケーションは、全装置のアクセスを制御してもよい。さらに、画像形成装置は、画像送信のために用いられるユーザ認証を有していてもよい。さらに、文書管理アプリケーションは、フォルダリストを示す前にユーザログインを必要としてもよい。これら全てのアプリケーションが、共通のユーザデータベースを使用する環境もある。したがって、実施形態の中には、互いにユーザクレデンシャルを通過することが、アプリケーションにとって望ましい実施形態もあり、これにより、それぞれが、認証プロセスを繰り返す必要がなくなる。
ここで、画像形成装置4および遠隔演算装置6のソフトウェア構成について、図12を参照しながら説明する。
図12に示されるように、画像形成装置4は、UIパネル2、ウェブサービス41、オープンI/F42、ブラウザ43、印刷モジュール44、スキャンモジュール45、FAXモジュール46、コピーモジュール47およびオペレーションシステム(OS)48を有している。
また、遠隔演算装置6は、サードパーティアプリケーション(3rd Party Application)61、アプリケーション連携部62、オペレーションシステム ソフトウェア開発キット(OS Software Development kit:OS SDK)63、オペレーションシステム(OS)64およびウェブサーバ65を有している。
サードパーティアプリケーション61は、画像形成装置4を制御するためアプリケーション、例えば、上記アクセス制御/販売(Vend)アプリケーションや、課金アプリケーションなどである。サードパーティアプリケーション61は、ウェブサーバ65が画像形成装置4から受信したデータに基づいて処理を行う。
OS SDK63は、デバイス制御部63aおよびUI制御部63bを備えている。デバイス制御部63aは、サードパーティアプリケーション61の命令に従って、画像形成装置4を制御するためのデータ(デバイス制御データ)を生成するものである。また、UI制御部63bは、サードパーティアプリケーション61の命令に従って、画像形成装置4のUIパネル2に表示されるフロントパネルデータ(メニューデータ)を生成するものである。
アプリケーション連携部62は、上記サードパーティアプリケーション61とOS SDK63との間のデータの送受信を行うものである。
ウェブサーバ65は、OS SDK63が生成したデータを、例えばMEPである画像形成装置4に送信するものである。なお、ウェブサーバ65は、デバイス制御部63aが生成したデバイス制御データを、XML形式のデータとし、SOAP(Simple Object Access Protocol)を用いて送信する。また、ウェブサーバ65は、UI制御部63bが生成したフロントパネルデータを、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)を用いて送信する。
一方、画像形成装置4のウェブサービス41は、上記デバイス制御データを、遠隔演算装置6から受信するものである。
オープン(Open)I/F42は、ウェブサービス41からデバイス制御データを受け取り、印刷モジュール44、スキャンモジュール45、FAXモジュール46およびコピーモジュール47に送るものである。なお、画像形成装置4の種類に応じて各モジュールが異なるため、オープンI/F42は、ウェブサービス41から受けたデバイス制御データを、画像形成装置4の種類に適合したデータに変換した後、各モジュールに送る。
ブラウザ43は、遠隔演算装置6からフロントパネルデータを受信し、受信したフロントパネルデータをUIパネル2に表示させるものである。さらに、ブラウザ43は、UIパネル2上にユーザが入力したデータを、遠隔演算装置6のウェブサーバ65に送信する。
OS48は、従来の画像形成装置が備える組み込み型のOSである。
印刷モジュール44、スキャンモジュール45、FAXモジュール46およびコピーモジュール47は、それぞれ印刷機能、スキャン機能、FAX機能、コピー(複写)機能を制御するものである。
本発明のいくつかの実施形態について、図3を参照しながら説明する。これらの実施形態では、遠隔演算装置(例えば、通信リンクを介したサーバー)と双方向に情報通信を行うことができるように構成されている画像形成装置のみを取り上げている。画像形成装置30は、ユーザインターフェース32を含んでいる。このユーザインターフェースは、ユーザ入力装置34(例えば、キーパッド、1つまたは複数のボタン、つまみ、または、スイッチ、または、タッチスクリーンパネル)と、ディスプレイ36とを備えている。このディスプレイは、タッチスクリーンパネルの形状をしたユーザ入力装置34を含んでいてもよい。
画像形成装置30は、通常、スキャン、印刷、複写、ファクシミリ送信(送受信)などを含んだ、1つまたは複数の画像形成機能を実行できる。なお、画像形成装置30の機能は、上記したものに限定されない。
さらに、これらの実施形態では、画像形成装置は、通信回線38を有している。通信回線38は、ネットワークケーブル、ユニバーサルシリアルバス(USB)ケーブル、シリアルケーブル、パラレルケーブル、電力線通信接続(例えば、ホームプラグ接続または他の配線接続)を含む、(図3に示したような)有線接続であってもよい。あるいは、通信回線38は、例えば、IEEE802.11(b)に対応した接続、ブルートゥース(登録商標)接続、IrDA(Infrared Data Association)での接続などの、無線接続であってもよい。
いくつかの実施形態にかかる画像形成装置の操作方法について、図4を参照しながら説明する。これらの実施形態では、画像形成装置30は、有線接続または無線接続の通信回線38を介して画像形成装置30に接続されている遠隔演算装置から(図3に示さず)、メニューデータを受信する(S40)。画像形成装置30は、このメニューデータをユーザインターフェースのディスプレイ36に表示する(S42)。遠隔メニューデータ(遠隔演算装置から受信したメニューデータ)の表示に従って、ユーザは、ユーザインターフェース入力装置34に対して入力を行う。
これらの実施形態にかかる画像形成装置は、上記遠隔メニューデータの表示に応じて、ユーザからの入力を取得し、当該ユーザ入力を遠隔演算装置に伝達する(S44)ように構成されている。実施形態の中には、当該ユーザ入力データを遠隔演算装置が処理するものもある。当該処理工程は、遠隔演算装置のアプリケーションを実行する工程と、遠隔演算装置に記憶されたデータにアクセスおよび通信する工程とを含んでいてもよい。
これらの実施形態における画像形成装置は、さらに、ユーザ入力データを処理することにより得られたデータを受信する(S46)ように構成されている。上記の得られたデータは、ユーザ入力に応じて遠隔演算装置上で動作するアプリケーションによって生成されるデータであってもよい。もしくは、画像形成装置は、ユーザ入力の処理に応じて、遠隔演算装置(例えば、ファイルサーバー)に記憶されたデータを取得してもよい。
画像形成装置30が処理済みデータを受信すると(S46)、画像形成装置30は、この処理済みデータに応じて、または、処理済みデータを用いて、固有の機能を実行する(S48)。例えば、画像形成装置30は、遠隔演算装置に記憶され、ユーザ入力にしたがって修正された文書を印刷してもよい。他の例では、画像形成装置30は、処理済みデータの受信(S46)に応じて、画像形成装置の機能(例えば、スキャン、複写、印刷、ファックス送信)を動作状態または使用可能な状態にしてもよい。しかし、これらに限定されるものではない。
いくつかの実施形態にかかる、より特定の画像形成装置について、図5を参照しながら説明する。これらの実施形態では、画像形成装置30は、マークアップ言語にフォーマットされたメニューデータを遠隔演算装置から受信する(S50)ように構成されている。このメニューデータを伝達する通信回線を、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)を用いて設定・維持してもよい。このマークアップ言語として、HTML(Hypertext Markup Language)、XML(Extensible Markup Language)、WML(Wireless Markup Language)、XHTML(Extensible Hypertext Markup Language)、および/または、他の言語からなる用語が挙げられる。
このメニューデータを受信する(S50)と、画像形成装置は、当該メニューデータを、ユーザインターフェースのディスプレイ36に表示する(S52)。上記実施形態で述べたように、通常、このメニューデータは、画像形成装置のユーザインターフェース32においてユーザ入力の指示待ち状態にある。遠隔演算装置において記憶された(remotely-stored)メニューデータの表示処理(S52)を、画像形成装置30に固有であるブラウザアプリケーションによって行ってもよい。
これらの実施形態では、画像形成装置30は、さらに、そのユーザインターフェース32を介して遠隔演算装置にユーザ入力を送信する(S54)ように構成されている。そして、ユーザ入力を受信する遠隔演算装置は、アプリケーションを動作してもよいし、あるいは、ユーザ入力を処理して、処理結果(処理済みデータ)を画像形成装置30に戻してもよい。したがって、画像形成装置30は、さらに、処理済みデータを遠隔演算装置から受信する(S56)ように構成されている。実施形態の中には、画像形成装置30が、処理済みデータの受信(S56)に応じて、1つまたは複数の機能を実行してもよいものもある。
本発明のいくつかの実施形態について、図6を参照しながら説明する。これらの実施形態は、通信回線64を有する遠隔演算装置(RCD)60を備える。通信回線64は、ネットワークケーブル、ユニバーサルシリアルバス(USB)ケーブル、シリアルケーブル、パラレルケーブル、電力線通信(例えば、ホームプラグ接続または他の有線接続)を含んだ、有線接続であってもよい。あるいは、通信回線64は、例えば、IEEE802.11(b)に対応した接続、ブルートゥース(登録商標)接続、IrDA標準に規定されているような赤外線接続などといった、無線接続であってもよい。実施形態の中には、RCD60が、さらに、データ記憶装置62を含んでいてもよいものもある。このデータ記憶装置62は、通常、ハードドライブであるが、コンパクトディスクドライバのアレイ、フラッシュメモリ、または、他のいくつかの記憶装置といった、任意のドライブ装置であってもよい。
RCD60の実施形態について、図7を参照しながら説明する。これらの実施形態では、RCD60は、データを処理し、オペレーティングシステムおよびアプリケーションといったプログラムを動作するための、プロセッサ72を備えている。RCD60は、さらに、メモリ74を備えていてもよい。このメモリ74は、ランダムアクセスメモリ(RAM)および読み出し専用記憶素子(ROM)の形態であってもよい。通常、プロセッサ72によって処理される全てのアプリケーションは、メモリ74にロードされる。さらに、RCD60は、ネットワークインターフェース78を備えていてもよい。このネットワークインターフェースを介して、RCD60は他の装置(例えば、画像形成装置30)と通信できる。また、実施形態の中には、RCD60がユーザインターフェース80を備えていてもよい実施形態もあるが、多くの実施形態ではユーザインターフェースは用いられない。記憶装置62を、本発明の実施形態の画像形成装置30がアクセスするアプリケーションおよびデータを記憶するために用いてもよい。プロセッサ72、メモリ74、記憶装置62、ネットワークインターフェース78、および、任意ではあるがユーザインターフェース80は、通常、システムバス76によって連係されている。これにより、各構成要素間でのデータ転送が可能になる。通信リンク64は、RCD60を、ネットワークインターフェース78を介して他の装置に連係してもよい。
いくつかの実施形態について、図8を参照しながら記載する。これらの実施形態の中には、RCD60が、記憶装置62またはメモリ74に記憶されたメニューデータを有していてもよい実施形態もある。このメニューデータは、画像形成装置のユーザインターフェース32に表示するように構成されていてもよい。メニューデータは、様々なフォーマット、様々な構成(configuration)で記憶されていてもよい。また、実施形態の中には、メニューデータがマークアップ言語によって表現されている実施形態もある。このマークアップ言語は、HTML(Hypertext Markup Language)、XML(Extensible Markup Language)、WML(Wireless Markup Language)、XHTML(Extensible Hypertext Markup Language)、および/または、他の言語からなる用語であってもよい。本実施形態では、RCD60が、メニューデータを、通信回線64を介して画像形成装置30に送信する(S82)。このように、画像形成装置に表示するように構成されているメニューデータは、RCD60に記憶されている。
さらに、RCD60は、ユーザ入力を受信する(S84)ように構成されている。このユーザ入力は、画像形成装置30のユーザインターフェース32を介して得られ、通信回線38・64を介してRCD60に伝達される。これらの実施形態では、RCD60は、この入力データを受信するとすぐに、当該入力データを処理する(S86)。この処理工程S86は、入力データを新たなフォーマットに変換したり、入力データに含まれる命令を実行したり、あるいは、他のいくつかの処理を行ってもよい。入力データを処理した(S86)後すぐに、処理済み出力(処理済みデータ)を画像形成装置30に再び送信する(S88)。画像形成装置30では、処理済み出力を画像形成装置における処理または機能に用いる。
別の実施形態について、図9を参照しながら説明する。本実施形態では、RCD60がマークアップ言語を用いて画像形成装置のディスプレイ36用に構成されるメニューデータを、画像形成装置に送信する(S90)。そして、画像形成装置30は、このマークアップ言語のメニューデータを受信し、ユーザに表示する。これにより、通常、ユーザは、画像形成装置のユーザインターフェース32において入力を行う。次に、このユーザ入力を、画像形成装置30からRCD60に送信する。RCD60は、画像形成装置30にメニューデータを表示することにより指示待ち状態にある入力データを受信する(S92)。受信するとすぐに、入力データをRCD60において処理してもよい(S94)。この処理としては、フォーム、RCD60に記憶された文書または他のデータの、選択、記録および/または修正、ユーザ入力によって識別されるユーザの許可、ユーザによって入力された文書の変換、ユーザ入力または他のいくつかのプロセスまたは機能に関連のあるマップまたは他の指示の生成が挙げられる。
本発明のさらに別の実施形態について、図10および図11を参照しながら説明する。これらの実施形態では、少なくとも1つのRCD60と複数の画像形成装置30a‐30dとが備えられている。これらの実施形態では、画像形成装置30a‐30dのなかの少なくとも1つが、ディスプレイ36と、上記ディスプレイまたは個別の入力ユニットと一体となった入力パネル34(例えば、タッチスクリーン)とを備えたユーザインターフェースを有している。RCD60は、通信回線およびネットワーク100により、画像形成装置30a‐30dに接続されている。これにより、RCD60と画像形成装置30a‐30dとの間のデータ伝送が可能になる。
図11Aに示されるように、本実施形態では、RCD60がメニューデータを記憶し、このメニューデータを、それをユーザインターフェースに表示する少なくとも1つの画像形成装置30a‐30dに送信する(S110)。このメニューデータを受信する全ての画像形成装置30a‐30dは、ユーザ入力を受け取って(S112)、それをRCD60に伝送する(S114)ように構成されている。RCDがこのユーザ入力データを受信すると、上記実施形態において述べたように、このデータに対する処理が行われる(S116)。この処理(S116)の結果(処理済みデータ)は、画像形成装置30a‐30dのいずれかを組み合わせたものに再び送信される(S118)。
本実施形態では、各画像形成装置においてリソースを再生することなしに、複数の画像形成装置30a‐30dに、処理力(processing power)、上記リソース、および、機能を提供するために、単一のRCD60を用いている。また、1つの画像形成装置30aにおける入力によって生成されたデータを、他の画像形成装置30dに送信することにより、処理済みデータを出力したり、または、最終的な処理を行ってもよい。
本発明の実施形態の中には、多言語メニューを使用してもよい実施形態もある。これらの実施形態の中には、図11Bに示したように、ユーザが好む言語の初期選択または識別する選択/識別工程を含んでいるものもある。この選択は、ユーザ入力により行われる。また、この選択/識別工程は、ユーザが好む言語を自動的に識別する工程を含んでいてもよい。この言語を、言語にリンクされたユーザ識別プロファイル、スキャン文書のテキストに基づいた言語識別、スキャン文書に印刷されたコード、または、他のいくつかの識別体系(identification scheme)によって得ることができる。
上記言語を選択または識別するとすぐに、選択/識別されたデータ(言語)がRCDに送信される(S102)。ここで、選択は、言語に固有のメニューデータを識別するために使用される。そして、RCDは、当該メニューデータを画像形成装置に送信する(S103)。そして、画像形成装置は、言語に固有のメニューデータを表示する(S104)。次に、ユーザが、選択された言語メニューデータに入力する(S105)。この入力により、画像形成装置に固有の機能を呼び出してもよい。あるいは、この入力をRCDに送信する(S106)ことにより、必要な全ての処理を行ってもよい。次に、RCDは、入力データを処理し(S107)、処理された全ての入力を宛先(例えば、画像形成装置、e−mailアドレス、記憶場所など)に送信してもよい(S108)。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
最後に、画像形成装置4・30a−30dまたは遠隔制御装置6の各ブロックは、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。
すなわち、画像形成装置4・30a−30dまたは遠隔制御装置6は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである画像形成装置4・30a−30dまたは遠隔制御装置6の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記画像形成装置4・30a−30dまたは遠隔制御装置6に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。
上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。
また、画像形成装置4・30a−30dまたは遠隔制御装置6を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。
複写機とそれに対してメニューデータを送信するサーバとを含む画像形成システムに適用できる。
一実施形態にかかる、遠隔演算装置に対応した画像形成装置を示す図である。 画像形成装置の典型的なユーザインターフェースの形状を示す図である。 典型的な画像形成装置を示す図である。 画像形成装置の処理方法を示す流れ図である。 マークアップ言語を用いた画像形成装置の処理方法を示す流れ図である。 一実施形態にかかる典型的な遠隔演算装置を示す図である。 模範的な遠隔演算装置の構成要素を示す図である。 遠隔演算装置の処理方法を示す流れ図である。 マークアップ言語を用いた遠隔演算装置の方法を示す流れ図である。 遠隔演算装置に対応した複数の画像形成装置を含んだシステムを示す図である。 図10に示したシステムに用いられる方法工程を示す流れ図である。 多言語を使用できる一実施形態を示す流れ図である。 画像形成装置および遠隔演算装置のソフトウェア構成を示す図である。
符号の説明
2 UIパネル
4 画像形成装置(IDev)
6 遠隔制御装置(RCD)
8 UI装置
10 通信回線
12 通信回線
14 入力ボタン
30・30a〜30d 画像形成装置
32 ユーザインターフェース
34 ユーザ入力装置
36 ディスプレイ
38 通信回線
60 遠隔演算装置(RCD)
62 データ記憶装置
64 通信回線
72 プロセッサ
74 メモリ
76 システムバス
78 ネットワークインターフェース
80 ユーザインターフェース

Claims (33)

  1. 画像形成装置における、ユーザ入力を介して遠隔演算装置と双方向に情報通信するための方法であって、
    a)画像形成装置が遠隔演算装置からメニューデータを受信する、メニューデータ受信工程と、
    b)上記メニューデータを、画像形成装置のユーザインターフェースのディスプレイに表示する、メニューデータ表示工程と、
    c)表示されたメニューデータに対する応答が遠隔演算装置のアプリケーションを制御するように、上記画像形成装置のユーザインターフェースを設定する、ユーザインターフェース設定工程と、
    d)上記応答に応じて遠隔演算装置のアプリケーションによって処理された処理済アプリケーションデータを上記画像形成装置が受信する、処理済アプリケーションデータ受信工程とを有する方法。
  2. 画像形成装置と双方向に情報通信するための方法であって、
    a)メニューデータを遠隔演算装置から画像形成装置に送信する、メニューデータ送信工程と、
    b)上記画像形成装置のユーザインターフェースからのユーザ入力を上記遠隔演算装置が受信するように、遠隔演算装置のアプリケーションを設定する、アプリケーション設定工程であって、上記メニューデータに対する応答により上記画像形成装置がアプリケーションと双方向に情報通信するアプリケーション設定工程と、
    c)上記ユーザ入力に応じて遠隔演算装置のアプリケーションによって処理された処理済アプリケーションデータを、上記遠隔演算装置が上記画像形成装置に送信する、処理済アプリケーションデータ送信工程とを有する方法。
  3. 画像形成装置における、ユーザ入力を介して遠隔演算装置と双方向に情報通信するための方法であって、
    a)上記画像形成装置が遠隔演算装置からメニューデータを受信する、メニューデータ受信工程と、
    b)上記メニューデータを、画像形成装置のディスプレイに表示する、メニューデータ表示工程と、
    c)表示しているメニューデータに応じて取得したユーザ入力を、画像形成装置から遠隔演算装置に送信する、ユーザ入力送信工程と、
    d)上記ユーザ入力に応じて遠隔演算装置のアプリケーションによって処理された処理済アプリケーションデータを上記画像形成装置が受信する、処理済アプリケーションデータ受信工程とを有する方法。
  4. 画像形成装置の機能を向上させるための方法であって、
    a)上記画像形成装置にユーザインターフェースを配置する、ユーザインターフェース配置工程であって、上記ユーザインターフェースが、ディスプレイと入力装置とを含んでいる、ユーザインターフェース配置工程と、
    b)上記画像形成装置を遠隔演算装置に接続させる接続工程であって、上記遠隔演算装置が自身内で実行されるアプリケーションを含んでいる接続工程と、
    c)上記画像形成装置の入力装置への入力に基づいて、遠隔演算装置のアプリケーションを選択的に実行する、選択的実行工程と、
    d)上記画像形成装置の機能を、遠隔演算装置において動作するアプリケーションによって向上させる機能向上工程とを有する方法。
  5. 上記選択的実行工程の基となる上記入力は、画像形成装置におけるアプリケーションを実行しないことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 上記画像形成装置のリソースを、上記アプリケーションの実行および動作に用いないことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. 上記画像形成装置のディスプレイが、マークアップ言語によって駆動されるメニューを表示することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  8. マークアップ言語を用いたデータコマンドを伝送することにより、上記接続工程および上記選択的実行工程を少なくとも部分的に実行することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  9. オブジェクト間通信プロトコルを用いたデータコマンドを伝送することにより、上記接続工程および上記選択的実行工程を少なくとも部分的に実行することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  10. マークアップ言語とオブジェクト間通信プロトコルとを用いたデータコマンドを伝送することにより、上記接続工程および上記選択的実行工程を少なくとも部分的に実行することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  11. HTML、XML、WML、および、XHTMLからなる集合の中から選択された言語を用いたデータコマンドを伝送することにより、上記接続工程および上記選択的実行工程を少なくとも部分的に実行することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  12. SOAPを用いたデータコマンドを伝送することにより、上記接続工程および上記選択的実行工程を少なくとも部分的に実行することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  13. XMLとSOAPとを用いたデータコマンドを伝送することにより、上記接続工程および上記選択的実行工程を少なくとも部分的に実行することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  14. ウェブサービス記述言語(WSDL)によって記述された、画像形成装置の機能およびデータインターフェースを示すことにより、上記接続工程および上記選択的実行工程を少なくとも部分的に実行することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  15. ウェブサービスを用いて画像形成装置の機能とデータインターフェースとを示すことにより、上記接続工程および上記選択的実行工程を少なくとも部分的に実行することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  16. 画像形成装置が遠隔アプリケーションを実行するための情報通信の方法であって、
    a)上記画像形成装置にユーザインターフェースを配置する、ユーザインターフェース配置工程であって、上記ユーザインターフェースが、表示装置と入力装置とを含んでいる、ユーザインターフェース供給工程と、
    b)上記画像形成装置を遠隔演算装置に接続させる接続工程であって、上記遠隔演算装置が自身内で実行されるアプリケーションを含んでいる接続工程と、
    c)上記画像形成装置でのユーザ入力によって、ユーザが上記アプリケーションと双方向に情報通信できるように、メニューデータを上記表示装置に表示するために、当該メニューデータを上記画像形成装置に供給する、メニューデータ供給工程とを含んだ方法。
  17. 制限されたリソースを有する画像形成装置の機能を改善するための方法であって、
    a)画像形成装置にユーザインターフェースを配置する、ユーザインターフェース配置工程であって、上記画像形成装置がアプリケーションを改善するための十分なリソースに乏しく、ユーザインターフェースが表示装置と入力装置とを備えている、ユーザインターフェース配置工程と、
    b)上記画像形成装置を遠隔演算装置に接続する、接続工程であって、上記遠隔演算装置が自身内で実行される少なくとも1つの改善されたアプリケーションと、上記画像形成装置の表示装置用のメニューデータとを含んだ、接続工程と、
    c)上記入力装置でのユーザ入力に従って、少なくとも1つの改善されたアプリケーションと双方向に情報通信できるように上記表示装置にメニューデータを表示するために、当該メニューデータを上記画像形成装置に送信する、送信工程と、
    d)上記画像形成装置でのユーザ入力に基づいて、改善されたアプリケーションを選択的に開始できる、選択的開始工程とを含んだ方法。
  18. 画像形成システムであって、
    a)画像形成装置と、
    b)遠隔演算装置と、
    c)通信回線とを備え、
    上記画像形成装置はユーザインターフェースを含み、当該ユーザインターフェースは、ディスプレイと入力装置とを含み、
    上記遠隔演算装置は、自身内で実行できるアプリケーションを含み、
    上記通信回線は、上記画像形成装置を上記遠隔演算装置に接続し、
    上記画像形成装置の上記入力装置に対するユーザ入力に基づいて、遠隔演算装置の上記アプリケーションと双方向に情報通信できるように、画像形成装置の上記ユーザインターフェースが遠隔演算装置に接続されている、画像形成システム。
  19. 画像形成システムであって、
    a)画像形成装置と、
    b)遠隔演算装置と、
    c)通信回線とを備え、
    上記画像形成装置はユーザインターフェースを含み、当該ユーザインターフェースは、表示装置と入力装置とを含み、
    上記遠隔演算装置は、自身内で実行できるアプリケーションと、メニューデータとを含み、
    上記通信回線は、上記画像形成装置を上記遠隔演算装置に接続し、
    d)上記ユーザインターフェースでのユーザ入力によって、ユーザが上記アプリケーションと双方向に情報通信できるように、上記メニューデータを上記表示装置に表示するために、上記遠隔演算装置がネットワークを介して画像形成装置に上記メニューデータを送信する、画像形成システム。
  20. 制限されたリソースを有する画像形成装置の機能を改善するための画像形成システムであって、
    a)画像形成装置と、
    b)遠隔演算装置と、
    c)通信回線とを備え、
    上記画像形成装置は、改善されたアプリケーションを実行するための十分なリソースに乏しく、ユーザインターフェースを含み、上記ユーザインターフェースが表示装置と入力装置とを含み、
    上記遠隔演算装置は、自身内で実行できるが画像形成装置では実行できない、少なくとも1つの改善されたアプリケーションと、画像形成装置の上記表示装置用のメニューデータとを含み、
    上記通信回線は、上記画像形成装置を上記遠隔演算装置に接続し、
    d)上記入力装置でのユーザ入力によって、ユーザが上記アプリケーションと双方向に情報通信できるように、上記メニューデータを上記表示装置に表示するために、上記遠隔演算装置がネットワークを介して画像形成装置に上記メニューデータを送信する、画像形成システム。
  21. 画像形成システムであって、
    a)複数の画像形成装置と、
    b)遠隔演算装置と、
    c)通信回線とを備え、
    少なくとも1つの上記画像形成装置がユーザインターフェースを含み、上記ユーザインターフェースが表示装置と入力装置とを含み、
    上記遠隔演算装置が、自身内で実行できるアプリケーションと、メニューデータとを含み、
    上記通信回線が、上記複数の画像形成装置を上記遠隔演算装置に接続し、
    d)上記ユーザインターフェースでのユーザ入力によって、ユーザが上記アプリケーションと双方向に情報通信できるように、上記メニューデータを上記表示装置に表示するために、上記遠隔演算装置がネットワークを介して少なくとも1つの上記画像形成装置に上記メニューデータを送信する、画像形成システム。
  22. 画像形成装置が駆動した後の、画像形成装置の機能を更新するための方法であって、
    a)機能の所定の集合を有する画像形成装置にユーザインターフェースを配置する、配置工程であって、上記ユーザインターフェースが表示装置と入力装置とを含んでいる、配置工程と、
    b)上記画像形成装置を、更新された遠隔演算装置に接続する、接続工程であって、上記更新された遠隔演算装置が、自身内で実行できるが画像形成装置には存在しない少なくとも1つのアプリケーションと、上記画像形成装置の上記表示装置用のメニューデータとを含んだ接続工程と、
    c)上記入力装置でのユーザ入力によって、ユーザが上記アプリケーションと双方向に情報通信できるように、上記メニューデータを上記表示装置に表示するために、上記遠隔演算装置がネットワークを介して画像形成装置に上記メニューデータを送信する、送信工程と、
    d)上記遠隔演算装置が上記アプリケーションを介して画像形成装置での機能を更新する、更新工程とを含んだ方法。
  23. 画像形成装置が遠隔アプリケーションと双方向に情報通信するための方法であって、
    a)画像形成装置にユーザインターフェースを配置するための配置手段であって、ユーザに情報を表示するための手段と、ユーザ入力を行うための手段とを含んだ配置手段と、
    b)上記画像形成装置を遠隔演算装置に接続するための接続手段であって、上記遠隔演算装置が、自身内のアプリケーションを実行するための手段を含んだ接続手段とを含み、
    c)上記画像形成装置においてユーザ入力を行うための上記手段が、アプリケーションとの双方向の情報通信に用いられる、方法。
  24. 画像形成装置が遠隔アプリケーションにアクセスするための方法であって、
    a)上記画像形成装置にユーザインターフェースを配置する工程と、
    b)上記画像形成装置が上記遠隔演算装置と通信できるように、当該画像形成装置に接続部を設ける工程とを含み、
    上記ユーザインターフェースは、上記遠隔演算装置からメニューデータを受信および表示する表示装置と、上記遠隔演算装置で動作するアプリケーションと双方向に情報通信する入力装置とを含む、方法。
  25. 遠隔処理と接続可能な画像形成装置であって、
    a)画像形成機能と、
    b)遠隔演算装置が上記画像形成機能にアクセスできる画像形成機能APIとを含んだ、画像形成装置。
  26. 画像形成装置(IDev)の入力を処理できる遠隔演算装置(RCD)であって、
    a)上記画像形成装置の画像形成機能APIに対してAPI呼び出しを行うアプリケーションを備えた、遠隔演算装置。
  27. ウェブサービス記述言語(WSDL)によって記述された、画像形成装置の機能およびデータインターフェースを示すことにより、上記API呼び出しを少なくとも部分的に実行する請求項26に記載の遠隔演算装置。
  28. 上記画像形成機能APIが装置制御管理API(device control and management API)である請求項26に記載の遠隔演算装置。
  29. 上記画像形成機能APIが内部課金API(internal accounting API)である請求項26に記載の遠隔演算装置。
  30. 上記画像形成機能APIがフォントおよびフォーム管理APIである請求項26に記載の遠隔演算装置。
  31. 上記画像形成機能APIがファームウェア管理APIである請求項26に記載の遠隔演算装置。
  32. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の各工程をコンピュータに実行させるための通信プログラム。
  33. 請求項32に記載の通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2005295772A 2004-10-08 2005-10-07 画像形成装置、遠隔演算装置、これら装置間の情報通信の方法、画像形成システム、通信プログラムおよび記録媒体 Active JP4429998B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/962,248 US8018610B2 (en) 2004-10-08 2004-10-08 Methods and systems for imaging device remote application interaction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006127503A true JP2006127503A (ja) 2006-05-18
JP4429998B2 JP4429998B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=36144901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005295772A Active JP4429998B2 (ja) 2004-10-08 2005-10-07 画像形成装置、遠隔演算装置、これら装置間の情報通信の方法、画像形成システム、通信プログラムおよび記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8018610B2 (ja)
JP (1) JP4429998B2 (ja)

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006129356A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理システム、文書処理装置、デバイス、文書処理システムのui表示処理方法および表示処理プログラム
JP2006135644A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理システムおよびその文書処理方法、文書処理装置、画像入力装置
JP2007042099A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Sharp Corp 課金データ保持方法、課金データ回復方法、課金データ回復システム、画像処理装置アクティビティデータ保持方法、課金データ保持システム
JP2009088748A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び画像形成システム
JP2009188583A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Kyocera Mita Corp 画像形成装置に対する拡張ui対応確認方法並びにこの方法が用いられる拡張ui装置及び画像形成システム
JP2009230253A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Canon Inc 情報処理装置、画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法並びにプログラム
JP2010057009A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置およびサーバ
EP2184901A1 (en) 2008-11-07 2010-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system, information processing apparatus and information processing method
US7792601B2 (en) 2006-07-25 2010-09-07 Sharp Kabushiki Kaisha Control apparatus, control method for control apparatus, multi-functional apparatus, multi-functional apparatus control system, control program, and computer-readable storage medium
EP2284760A2 (en) 2009-08-07 2011-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system and control method thereof, and program
JP2011034519A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
EP2302511A1 (en) 2009-09-29 2011-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method therefor, and storage medium
WO2011067999A1 (en) 2009-12-02 2011-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof
JP2011123677A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法
JP2011142608A (ja) * 2009-12-11 2011-07-21 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US8023137B2 (en) 2008-02-05 2011-09-20 Kyocera Mita Corporation Image forming system, image forming apparatus, user interface device, extended user interface compatibility confirming method, document scanning method and setting value managing method
JP2012083800A (ja) * 2010-10-06 2012-04-26 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2012118636A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Canon Inc 情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
US8275831B2 (en) 2009-06-25 2012-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, and control method of information processing apparatus, and program
US8438411B2 (en) 2009-06-26 2013-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program
US8478839B2 (en) 2009-12-22 2013-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing system, method for controlling information processing apparatus, and program
US8589478B2 (en) 2009-12-16 2013-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium
US8654378B2 (en) 2008-12-16 2014-02-18 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image-processing apparatus and server device
JP2014048827A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Toshiba Corp サーバ装置及びサーバ装置用プログラム
JP2014059877A (ja) * 2013-09-19 2014-04-03 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US8749827B2 (en) 2011-02-24 2014-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, server apparatus, control method thereof, and storage medium
EP2741482A2 (en) 2012-12-10 2014-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof, and program
US8848908B2 (en) 2009-08-07 2014-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof
US8982388B2 (en) 2011-04-19 2015-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus that displays operation screen and control method therefor
US9043713B2 (en) 2010-08-18 2015-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus for displaying screen information acquired from an outside device in a designated color
US9043708B2 (en) 2010-06-30 2015-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing system, information processing apparatus control method, and storage medium
US9077825B2 (en) 2010-06-03 2015-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system comprising a server apparatus and an information processing apparatus constructing an operation screen, control method and program thereof
US9087206B2 (en) 2011-04-20 2015-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, system, method, and storage medium for executing control operation and indicating completion
US9137399B2 (en) 2009-12-16 2015-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method of controlling same
JP2015207913A (ja) * 2014-04-21 2015-11-19 コニカミノルタ株式会社 遠隔制御システム、画像処理装置、遠隔制御方法および遠隔制御プログラム
US9244640B2 (en) 2012-11-05 2016-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, web server, control method for the same, and storage medium
US9268869B2 (en) 2011-11-14 2016-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus that displays icon, method of controlling the same, image processing system, and storage medium
US9307104B2 (en) 2010-09-10 2016-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8001183B2 (en) * 2004-10-08 2011-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device related event notification
US8115945B2 (en) * 2004-10-08 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device job configuration management
US8115946B2 (en) 2004-10-08 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and sytems for imaging device job definition
US8023130B2 (en) 2004-10-08 2011-09-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device accounting data maintenance
US8120799B2 (en) 2004-10-08 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for accessing remote, descriptor-related data at an imaging device
US8237946B2 (en) 2004-10-08 2012-08-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device accounting server redundancy
US8120797B2 (en) 2004-10-08 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for transmitting content to an imaging device
US8060930B2 (en) 2004-10-08 2011-11-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential receipt and authentication
US8213034B2 (en) 2004-10-08 2012-07-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for providing remote file structure access on an imaging device
US7873718B2 (en) * 2004-10-08 2011-01-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device accounting server recovery
US8171404B2 (en) * 2004-10-08 2012-05-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for disassembly and reassembly of examination documents
US7969596B2 (en) * 2004-10-08 2011-06-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device document translation
US8015234B2 (en) 2004-10-08 2011-09-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for administering imaging device notification access control
US7970813B2 (en) 2004-10-08 2011-06-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device event notification administration and subscription
US8032579B2 (en) * 2004-10-08 2011-10-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for obtaining imaging device notification access control
US8049677B2 (en) 2004-10-08 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device display element localization
US8115947B2 (en) * 2004-10-08 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for providing remote, descriptor-related data to an imaging device
US8051140B2 (en) 2004-10-08 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device control
US8384925B2 (en) 2004-10-08 2013-02-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device accounting data management
US7873553B2 (en) * 2004-10-08 2011-01-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for authorizing imaging device concurrent account use
US8115944B2 (en) 2004-10-08 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for local configuration-based imaging device accounting
US8120793B2 (en) 2004-10-08 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for displaying content on an imaging device
US8035831B2 (en) 2004-10-08 2011-10-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device remote form management
US8006292B2 (en) * 2004-10-08 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential submission and consolidation
US8001587B2 (en) * 2004-10-08 2011-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential management
US7870185B2 (en) 2004-10-08 2011-01-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device event notification administration
US8032608B2 (en) 2004-10-08 2011-10-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device notification access control
US8006293B2 (en) 2004-10-08 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential acceptance
US8051125B2 (en) * 2004-10-08 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for obtaining imaging device event notification subscription
US8018610B2 (en) 2004-10-08 2011-09-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device remote application interaction
US8156424B2 (en) 2004-10-08 2012-04-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device dynamic document creation and organization
US8001586B2 (en) 2004-10-08 2011-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential management and authentication
US7978618B2 (en) 2004-10-08 2011-07-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for user interface customization
US8006176B2 (en) * 2004-10-08 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging-device-based form field management
US7920101B2 (en) * 2004-10-08 2011-04-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device display standardization
US7934217B2 (en) 2004-10-08 2011-04-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for providing remote file structure access to an imaging device
US8065384B2 (en) * 2004-10-08 2011-11-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device event notification subscription
US8230328B2 (en) 2004-10-08 2012-07-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for distributing localized display elements to an imaging device
US8024792B2 (en) * 2004-10-08 2011-09-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential submission
US8125666B2 (en) * 2004-10-08 2012-02-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device document management
US8428484B2 (en) 2005-03-04 2013-04-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for peripheral accounting
US7957021B2 (en) 2005-05-20 2011-06-07 Ricoh Company, Ltd. Image handling apparatus, image processing system, image process controlling method, and image process controlling program product
CN1928806A (zh) * 2005-09-09 2007-03-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 双桌面远程控制系统及方法
US8345272B2 (en) 2006-09-28 2013-01-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for third-party control of remote imaging jobs
US20090091791A1 (en) * 2006-09-28 2009-04-09 Andrew Rodney Ferlitsch Methods and systems for third-party administrative control of remote imaging jobs and imaging devices
JP2008139981A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sharp Corp 制御装置、端末装置、表示システム、表示方法、プログラムおよびその記録媒体
US20080270911A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Nehal Dantwala System and method to develop a custom application for a multi-function peripheral (mfp)
JP5116415B2 (ja) * 2007-09-14 2013-01-09 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
US7805485B2 (en) 2008-01-28 2010-09-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Web services interface extension channel
US7788351B2 (en) * 2008-05-27 2010-08-31 Microsoft Corporation Scalable transfer feedback
US7783731B2 (en) * 2008-05-27 2010-08-24 Microsoft Corporation Firmware cache coherence
JP4475348B2 (ja) * 2008-09-19 2010-06-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、印刷システム及び印刷方法
US9497261B1 (en) 2008-12-02 2016-11-15 ioBridge, Inc. System, method, and computer-readable medium for wireless interaction with a device via a module-based device interaction system
US9681357B1 (en) 2008-12-02 2017-06-13 ioBridge, Inc. System, method, and computer-readable medium for interaction with a device via a module-based device interaction system enabled for wireless communication
US10756918B2 (en) 2008-12-02 2020-08-25 ioBridge, Inc. Activating a device via a module-based device interaction system
US8271629B1 (en) 2008-12-02 2012-09-18 ioBridge, Inc. Module-based device interaction system
JP2011035849A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Canon Inc 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム
JP5620674B2 (ja) * 2009-12-15 2014-11-05 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2011237881A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Canon Inc 画像処理装置、Webサーバ、インストールシステム、インストール方法及びプログラム
JP5767454B2 (ja) * 2010-09-30 2015-08-19 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2012118820A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Canon Inc 情報処理システム
US9740442B2 (en) * 2010-12-21 2017-08-22 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Virtual input/output device for printers
JP2013014079A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5772353B2 (ja) * 2011-07-29 2015-09-02 株式会社リコー 画像処理システム及び画像処理方法
JP6305031B2 (ja) * 2013-11-26 2018-04-04 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
WO2022154983A1 (en) * 2021-01-13 2022-07-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Authentication- based interactions with external devices

Family Cites Families (395)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930009639B1 (ko) 1989-07-09 1993-10-08 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 화상데이타를 이용하는 문서데이타 처리방법 및 장치
JP3121002B2 (ja) 1990-07-06 2000-12-25 株式会社リコー プリンタシステム、プリンタおよび外部装置
US5085587A (en) 1990-08-07 1992-02-04 Scantron Corporation Scannable form and system
JPH05303531A (ja) 1991-01-31 1993-11-16 Fields Software Group Inc 電子書式処理システム及び方法
CA2085550C (en) 1991-12-19 1999-07-06 Kentaro Yano Method of controlling an ink-jet recording apparatus according to recording head information, and ink-jet recording apparatus in which the method is implemented
US6850252B1 (en) 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
JP3017605B2 (ja) * 1992-06-19 2000-03-13 キヤノン株式会社 プリンタ制御方法およびその制御システム
GB9221215D0 (en) 1992-10-09 1992-11-25 Neopost Ltd Database system
US5323393A (en) 1992-11-18 1994-06-21 Canon Information Systems, Inc. Method and apparatus for obtaining and for controlling the status of a networked peripheral
DE69433482T2 (de) 1993-11-16 2004-06-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Netzwerkdrucker
US6301016B1 (en) 1993-12-22 2001-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus connectable to a LAN
US5504589A (en) 1993-12-27 1996-04-02 Montague; Charles E. System and apparatus for transmitting food orders to a central station
US5365494A (en) * 1994-02-07 1994-11-15 Mike Lynch Radio alarm clock with reminder capability
JP3448947B2 (ja) * 1994-04-11 2003-09-22 株式会社日立製作所 リモート印刷システムおよびそのリモート印刷方法
JP3213197B2 (ja) 1994-04-20 2001-10-02 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法
US6216113B1 (en) 1994-10-17 2001-04-10 Xerox Corporation Auditron access printer
US5812818A (en) 1994-11-17 1998-09-22 Transfax Inc. Apparatus and method for translating facsimile text transmission
US5699494A (en) 1995-02-24 1997-12-16 Lexmark International, Inc. Remote replication of printer operator panel
US5727135A (en) 1995-03-23 1998-03-10 Lexmark International, Inc. Multiple printer status information indication
US6213652B1 (en) 1995-04-18 2001-04-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Job scheduling system for print processing
US6044382A (en) 1995-05-19 2000-03-28 Cyber Fone Technologies, Inc. Data transaction assembly server
US5784177A (en) 1995-05-30 1998-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Printer/facsimile driver
US5699493A (en) 1995-06-23 1997-12-16 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for providing job accounting information to a host computer from a printer
US5832264A (en) 1995-07-19 1998-11-03 Ricoh Company, Ltd. Object-oriented communications framework system with support for multiple remote machine types
US5671412A (en) 1995-07-28 1997-09-23 Globetrotter Software, Incorporated License management system for software applications
US6069706A (en) 1995-07-31 2000-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image reading device and image processing method utilizing the same
EP2275921B1 (en) 1995-07-31 2012-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JP3490555B2 (ja) 1995-10-02 2004-01-26 株式会社リコー 発注管理システム
US5717439A (en) 1995-10-10 1998-02-10 Xerox Corporation Hierarchy of saving and retrieving control templates
US5726883A (en) 1995-10-10 1998-03-10 Xerox Corporation Method of customizing control interfaces for devices on a network
US5760775A (en) 1995-10-30 1998-06-02 Xerox Corporation Apparatus and method for programming a job ticket in a document processing system
US5848231A (en) * 1996-02-12 1998-12-08 Teitelbaum; Neil System configuration contingent upon secure input
US5791790A (en) 1996-03-13 1998-08-11 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for providing print job buffering for a printer on a fast data path
US5877776A (en) * 1996-04-26 1999-03-02 Apple Computer, Inc. Method and system for supporting multiple font formats by a font scaler sub-system
US5659845A (en) 1996-05-30 1997-08-19 Xerox Corporation Accounting system for use with document processing system
US5745883A (en) 1996-05-30 1998-04-28 Xerox Corporation Billing system for use with document processing system
US5796934A (en) 1996-05-31 1998-08-18 Oracle Corporation Fault tolerant client server system
US6148346A (en) * 1996-06-20 2000-11-14 Peerless Systems Imaging Products, Inc. Dynamic device driver
JPH1055269A (ja) 1996-08-08 1998-02-24 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置
US6199080B1 (en) 1996-08-30 2001-03-06 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for displaying information on a computer controlled display device
JP2001501320A (ja) 1996-09-25 2001-01-30 シルバン ラーニング システムズ インコーポレイテッド 試験及び電子指令受渡し並びに生徒管理のための自動化されたシステム
JP3689502B2 (ja) 1996-10-04 2005-08-31 キヤノン株式会社 印刷制御装置および印刷制御方法
US5956487A (en) 1996-10-25 1999-09-21 Hewlett-Packard Company Embedding web access mechanism in an appliance for user interface functions including a web server and web browser
JPH10154190A (ja) 1996-11-26 1998-06-09 Hitachi Ltd 電子マネー取引管理システム
EP0854415B1 (en) 1996-12-27 2004-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Printing system
US5995553A (en) 1997-01-28 1999-11-30 Tft, Inc. Encoder/decoder for emergency alert system
US6075860A (en) 1997-02-19 2000-06-13 3Com Corporation Apparatus and method for authentication and encryption of a remote terminal over a wireless link
JP3654734B2 (ja) 1997-02-25 2005-06-02 株式会社リコー ネットワークプリントシステム、方法及びホストコンピュータ
WO1998043221A1 (en) 1997-03-21 1998-10-01 Educational Testing Service Methods and systems for presentation and evaluation of constructed responses assessed by human evaluators
JP4054398B2 (ja) 1997-03-24 2008-02-27 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその方法
JP3832015B2 (ja) 1997-04-04 2006-10-11 富士ゼロックス株式会社 複合機、サーバ及び複合機を有するネットワークシステム
DE69835314T2 (de) 1997-04-15 2007-05-10 Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston Verfahren und Vorrichtung zur formatgesteuerten Interaktion zwischen Geräten
US5944824A (en) 1997-04-30 1999-08-31 Mci Communications Corporation System and method for single sign-on to a plurality of network elements
US6064838A (en) 1997-05-16 2000-05-16 Minolta Co., Ltd. Printing system that can identify printing cost beforehand
JPH1153277A (ja) 1997-06-02 1999-02-26 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置
US5956698A (en) 1997-07-31 1999-09-21 Xerox Corporation Information broker for printing system
US6311040B1 (en) 1997-07-31 2001-10-30 The Psychological Corporation System and method for scoring test answer sheets having open-ended questions
JP3683387B2 (ja) 1997-08-01 2005-08-17 シャープ株式会社 ネットワークコンピュータ内蔵プリンタおよびこれを備えたコンピュータネットワークシステム
US6240456B1 (en) * 1997-09-18 2001-05-29 Microsoft Corporation System and method for collecting printer administration information
EP0910010A3 (en) 1997-10-14 2001-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for performing a specific process based on a setup condition, and a storage medium for such a program
US6597469B1 (en) 1998-01-08 2003-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system, management method of number of outputs from image forming system, and medium storing program for executing the method
US6643624B2 (en) 1998-03-09 2003-11-04 Yan Philippe Method and system for integrating transaction mechanisms over multiple internet sites
US7079269B2 (en) 1998-03-19 2006-07-18 Océ-Technologies B.V. Interactive printing with a plurality of printer devices
US6735773B1 (en) * 1998-06-27 2004-05-11 Intel Corporation Method and apparatus for issuing commands to a network processor configured to provide a plurality of APIs
US6042384A (en) 1998-06-30 2000-03-28 Bookette Software Company Computerized systems for optically scanning and electronically scoring and reporting test results
US6182142B1 (en) 1998-07-10 2001-01-30 Encommerce, Inc. Distributed access management of information resources
US6353878B1 (en) 1998-08-13 2002-03-05 Emc Corporation Remote control of backup media in a secondary storage subsystem through access to a primary storage subsystem
US6494562B1 (en) 1998-09-03 2002-12-17 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for identifying a sales channel
US5993088A (en) * 1998-09-30 1999-11-30 International Business Machines Corporation Method for improving print performance and quality by accumulating, storing and using resource accounting information with a print job
JP2000112691A (ja) 1998-10-07 2000-04-21 Seiko Epson Corp ネットワーク印刷システム、ネットワークプリンタ及びネットワーク印刷方法
US6178308B1 (en) 1998-10-16 2001-01-23 Xerox Corporation Paper based intermedium for providing interactive educational services
US6128731A (en) * 1998-10-21 2000-10-03 Silicon Graphics, Inc. Advanced boot sequence for an +86 computer system that maintains expansion card device compatibility
JP2000222338A (ja) 1998-11-25 2000-08-11 Canon Inc 周辺機器及び周辺機器制御方法及び周辺機器制御システム及び周辺機器制御プログラムを記憶した記憶媒体及び周辺機器制御プログラムを送出する送出装置及び周辺機器制御プログラム製品及び情報処理装置及び情報処理方法及び情報処理プログラムを記憶した記憶媒体及び情報処理プログラムを送出する送出装置及び情報処理プログラム製品
JP2000174949A (ja) 1998-12-07 2000-06-23 Toshiba Corp 画像読取システム
US6505774B1 (en) 1998-12-09 2003-01-14 Miti Manufacturing Company Automated fee collection and parking ticket dispensing machine
US6510466B1 (en) 1998-12-14 2003-01-21 International Business Machines Corporation Methods, systems and computer program products for centralized management of application programs on a network
US6490601B1 (en) 1999-01-15 2002-12-03 Infospace, Inc. Server for enabling the automatic insertion of data into electronic forms on a user computer
JP2000207108A (ja) 1999-01-18 2000-07-28 Nec Gumma Ltd キ―ボ―ド切換装置および方法
US6604157B1 (en) 1999-02-19 2003-08-05 Hewlett-Packard Development Company System and method for allowing a user to select and scan from a peripheral to a target application on a host system
US6426798B1 (en) 1999-03-04 2002-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Data structure for printer description file
JP2000293290A (ja) 1999-04-02 2000-10-20 Fujitsu Ltd 情報処理装置、表示制御方法及び記憶媒体
US6789194B1 (en) 1999-05-25 2004-09-07 Silverbrook Research Pty Ltd Network publishing authorization protocol
US6910068B2 (en) 1999-06-11 2005-06-21 Microsoft Corporation XML-based template language for devices and services
US7188181B1 (en) 1999-06-30 2007-03-06 Sun Microsystems, Inc. Universal session sharing
US6823490B1 (en) 1999-07-19 2004-11-23 International Business Machines Corporation Enhanced position control of web pages
AUPQ273799A0 (en) 1999-09-08 1999-09-30 Accudent Pty Ltd Document authentication method and apparatus
US6421717B1 (en) 1999-09-10 2002-07-16 Avantgo, Inc. System, method, and computer program product for customizing channels, content, and data for mobile devices
US6874010B1 (en) 1999-10-01 2005-03-29 Accenture Llp Base service architectures for netcentric computing systems
US6592275B1 (en) 1999-10-12 2003-07-15 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus having a function of sending output completion notice
US7467211B1 (en) 1999-10-18 2008-12-16 Cisco Technology Inc. Remote computer system management through an FTP internet connection
US7233929B1 (en) 1999-10-18 2007-06-19 Stamps.Com Postal system intranet and commerce processing for on-line value bearing system
US6948175B1 (en) 1999-11-16 2005-09-20 Ricoh Company, Ltd. Method and system of remote diagnostic, control and information collection using a dynamic linked library
US6826727B1 (en) 1999-11-24 2004-11-30 Bitstream Inc. Apparatus, methods, programming for automatically laying out documents
JP3489513B2 (ja) 1999-12-08 2004-01-19 日本電気株式会社 スキャナ装置
US6707466B1 (en) 2000-01-11 2004-03-16 Workonce Wireless Corporation Method and system for form recognition and digitized image processing
US20010044787A1 (en) 2000-01-13 2001-11-22 Gil Shwartz Secure private agent for electronic transactions
CA2397762A1 (en) 2000-01-25 2001-08-02 Autodesk, Inc. Method and apparatus for providing access to and working with architectural drawings on the internet
US6952780B2 (en) 2000-01-28 2005-10-04 Safecom A/S System and method for ensuring secure transfer of a document from a client of a network to a printer
EP1269425A2 (en) 2000-02-25 2003-01-02 Identix Incorporated Secure transaction system
EP1130480B1 (en) 2000-02-29 2014-03-26 Sharp Kabushiki Kaisha Display control device for a digital image forming apparatus
US7170618B2 (en) 2000-03-14 2007-01-30 Ricoh Company, Ltd. Remote printing systems and methods for portable digital devices
US6904412B1 (en) 2000-03-14 2005-06-07 Everbank Method and apparatus for a mortgage loan originator compliance engine
JP2001268296A (ja) 2000-03-17 2001-09-28 Nippon Techno Lab Inc コンピュータ内蔵型多機能プリンタ
US20040105122A1 (en) 2000-03-20 2004-06-03 Schaeffer Richard J. Printer control and document management system
US6636929B1 (en) 2000-04-06 2003-10-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. USB virtual devices
AU2001249914A1 (en) 2000-04-07 2001-10-23 Financeware.Com Method and apparatus for rendering electronic documents
US6915525B2 (en) 2000-04-14 2005-07-05 Sony Corporation Method and apparatus for controlling set-top box hardware and software functions
US7216347B1 (en) 2000-04-17 2007-05-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for prioritizing print jobs from multiple printer input channels
US6981028B1 (en) 2000-04-28 2005-12-27 Obongo, Inc. Method and system of implementing recorded data for automating internet interactions
US20010039614A1 (en) 2000-05-08 2001-11-08 Isogon Corporation Authorization system for license certificate management
US6643650B1 (en) 2000-05-09 2003-11-04 Sun Microsystems, Inc. Mechanism and apparatus for using messages to look up documents stored in spaces in a distributed computing environment
US7145673B1 (en) 2000-05-23 2006-12-05 Ricoh Company, Ltd. System, method and computer program product for remote managing a document server print job
EP1160657A3 (en) 2000-06-02 2004-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printing control interface
EP1287474B1 (en) 2000-06-05 2016-02-03 Sealedmedia Limited Digital rights management
US6836845B1 (en) 2000-06-30 2004-12-28 Palm Source, Inc. Method and apparatus for generating queries for secure authentication and authorization of transactions
US8600783B2 (en) 2000-08-18 2013-12-03 The Crawford Group, Inc. Business to business computer system for communicating and processing rental car reservations using web services
JP3773770B2 (ja) 2000-09-13 2006-05-10 シャープ株式会社 ハイパーテキスト表示装置
US6934740B1 (en) 2000-09-19 2005-08-23 3Com Corporation Method and apparatus for sharing common data objects among multiple applications in a client device
JP4828717B2 (ja) 2000-09-27 2011-11-30 株式会社リコー 課金管理システム
US6999987B1 (en) 2000-10-25 2006-02-14 America Online, Inc. Screening and survey selection system and method of operating the same
JP2002140195A (ja) 2000-10-31 2002-05-17 Toshiba Corp 遠隔機器、分散処理システム及び記憶媒体
CN100334577C (zh) 2000-11-01 2007-08-29 福来西奥德技术公司 用于设备到设备的普适数字输出的控制器及管理器
US20020080381A1 (en) 2000-12-13 2002-06-27 Haines Robert E. Consumable management device, an image forming system, and a method of replenishing an imaging consumable
US7043523B2 (en) 2000-12-13 2006-05-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Self-adjusting consumable order-assistance system and method
EP1344123A4 (en) 2000-12-18 2007-04-25 Wireless Valley Comm Inc GRAPHIC AND TEXTUAL DEMARCATION OF LOCATION AND INTERPRETATION OF MEASUREMENTS
US6862110B2 (en) 2000-12-18 2005-03-01 Xerox Corporation Method and apparatus for controlling page cost in an image-rendering device
JP4524912B2 (ja) 2000-12-20 2010-08-18 セイコーエプソン株式会社 端末装置及びその制御方法
US7305616B1 (en) 2000-12-28 2007-12-04 Cisco Technology, Inc. Document builder for interactive dynamic documentation web site
US8411298B2 (en) 2001-01-11 2013-04-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for printing device load-balancing
US7002703B2 (en) 2001-01-18 2006-02-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic download to print job retention
US7127677B2 (en) 2001-01-23 2006-10-24 Xerox Corporation Customizable remote order entry system and method
US20020103827A1 (en) 2001-01-26 2002-08-01 Robert Sesek System and method for filling out forms
JP2002221877A (ja) 2001-01-29 2002-08-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2002236830A (ja) 2001-02-07 2002-08-23 Nec Software Hokuriku Ltd サービスチケット発行・真偽判別方法、そのシステム及びそのプログラム
US20020107939A1 (en) 2001-02-07 2002-08-08 Ford Daniel E. System and method for accessing software components in a distributed network environment
US7219168B2 (en) 2001-02-13 2007-05-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for a generic document processing device client
US7084998B2 (en) 2001-02-13 2006-08-01 Ariba, Inc. Method and system for processing files using a printer driver
US7533333B2 (en) 2001-02-14 2009-05-12 Ricoh Co., Ltd. Object-oriented method and system of remote diagnostic, control and information collection using multiple formats and multiple protocols
US7047293B2 (en) 2001-02-14 2006-05-16 Ricoh Co., Ltd. Method and system of remote diagnostic, control and information collection using multiple formats and multiple protocols with delegating protocol processor
US7392307B2 (en) 2001-02-14 2008-06-24 Ricoh Co., Ltd. Method and system of remote diagnostic, control and information collection using a shared resource
US7155681B2 (en) 2001-02-14 2006-12-26 Sproqit Technologies, Inc. Platform-independent distributed user interface server architecture
US7171670B2 (en) 2001-02-14 2007-01-30 Ricoh Co., Ltd. Method and system of remote diagnostic, control and information collection using multiple formats and multiple protocols with verification of formats and protocols
US7013289B2 (en) 2001-02-21 2006-03-14 Michel Horn Global electronic commerce system
JP2002259071A (ja) 2001-02-27 2002-09-13 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
US7734715B2 (en) 2001-03-01 2010-06-08 Ricoh Company, Ltd. System, computer program product and method for managing documents
JP2002359718A (ja) 2001-03-02 2002-12-13 Canon Inc 画像処理装置、情報処理方法、制御プログラム
US20020138279A1 (en) 2001-03-21 2002-09-26 Binnur Al-Kazily On-line digital imaging services
US20020136560A1 (en) 2001-03-21 2002-09-26 Tetsuya Sadowara Detecting developer consumption in an image forming apparatus
JP2002278984A (ja) 2001-03-22 2002-09-27 Fujitsu Ltd 文書管理装置
US7181017B1 (en) 2001-03-23 2007-02-20 David Felsher System and method for secure three-party communications
JP2002287990A (ja) 2001-03-26 2002-10-04 Canon Inc アプリケーション管理装置、アプリケーション管理方法、記憶媒体及びプログラム
CA2442724C (en) 2001-03-29 2009-04-07 Kci Licensing, Inc. Prone positioning therapeutic bed
JP2002298049A (ja) 2001-03-30 2002-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 口座管理方法、ならびにそれに用いられる端末、サーバおよび口座管理装置
US7500197B2 (en) 2001-04-10 2009-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Extensible user interface
JP2002312148A (ja) 2001-04-11 2002-10-25 Ricoh Co Ltd プリントシステム
US20020152183A1 (en) 2001-04-17 2002-10-17 A.T. Kearney, Inc. Print supply marketplace using pricing model
JP3807249B2 (ja) 2001-05-07 2006-08-09 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理方法、並びに課金処理装置及び課金処理方法
JP2003036152A (ja) 2001-05-17 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報印刷システム
US6832353B2 (en) 2001-06-08 2004-12-14 Nokia Mobile Phones, Ltd. Viewing web pages on small screen devices using a keypad for navigation
US6944678B2 (en) 2001-06-18 2005-09-13 Transtech Networks Usa, Inc. Content-aware application switch and methods thereof
US7239409B2 (en) 2001-06-22 2007-07-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Remote access to print job retention
US7185078B2 (en) 2001-06-28 2007-02-27 Microsoft Corporation Event manager for a control management system
US7190476B2 (en) * 2001-06-29 2007-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print by reference service communication protocol and interface
US20030002074A1 (en) 2001-07-02 2003-01-02 Alps Electric Co., Ltd Printer capable of managing a consumable printing material
JP2003022258A (ja) 2001-07-05 2003-01-24 Mitsubishi Research Institute Inc サーバーのバックアップシステム
NL1018494C2 (nl) 2001-07-09 2003-01-10 Koninkl Kpn Nv Methode en systeem voor het door een dienstproces aan een client leveren van een dienst.
US20030011640A1 (en) 2001-07-12 2003-01-16 Green Brett A. System and methods for implementing peripheral device front menu panels
US20030014529A1 (en) 2001-07-12 2003-01-16 Simpson Shell Sterling Mediated access to production device options in a distributed environment
US8418065B2 (en) 2001-07-16 2013-04-09 Nuance Communications, Inc. Method of and system for dynamically controlling during run time a multifunction peripheral (MFP) touch panel user interface (UI) from an external remote network-connected computer
JP3771923B2 (ja) 2001-07-16 2006-05-10 株式会社リコー デジタル計算装置および外部装置
JP2003050781A (ja) 2001-08-07 2003-02-21 Nippon Soken Holdings:Kk 個人認証装置、バージョン管理装置、個人認証方法、バージョン管理方法、個人認証方法をコンピュータに実行させるプログラム、およびバージョン管理方法をコンピュータに実行させるプログラム
US20030033369A1 (en) 2001-08-09 2003-02-13 Bernhard Benjamin Karb Donovan Web services container
US7359074B2 (en) 2001-08-20 2008-04-15 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus associating with other apparatuses through network
US20030078965A1 (en) 2001-08-22 2003-04-24 Cocotis Thomas A. Output management system and method for enabling printing via wireless devices
US7275044B2 (en) 2001-08-22 2007-09-25 Eastman Kodak Company System, method and software product for ordering image products over a communication network from a plurality of different providers having various business relationships
US20030038965A1 (en) 2001-08-27 2003-02-27 Simpson Shell S. Private printing using network-based imaging
US20030043396A1 (en) 2001-08-29 2003-03-06 Klosterman Elliot L. Printer driver access interface
US7068260B2 (en) 2001-09-04 2006-06-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. High-level function selection for multi-function device
US20030053123A1 (en) 2001-09-05 2003-03-20 Michael Wu Method of communicating with a printing system using a rule-based protocol
US20030048470A1 (en) 2001-09-07 2003-03-13 Garcia Elias S. Web browser for network printer
JP2003178023A (ja) 2001-09-07 2003-06-27 Xerox Corp モバイルコンピュータデバイスにおけるドキュメントサービス要求の制御方法
US20040205118A1 (en) 2001-09-13 2004-10-14 Allen Yu Method and system for generalized localization of electronic documents
US20030048473A1 (en) 2001-09-13 2003-03-13 Allan Rosen Printing device having a built-in device driver
US7305381B1 (en) 2001-09-14 2007-12-04 Ricoh Co., Ltd Asynchronous unconscious retrieval in a network of information appliances
US7010608B2 (en) 2001-09-28 2006-03-07 Intel Corporation System and method for remotely accessing a home server while preserving end-to-end security
US20030065766A1 (en) 2001-09-28 2003-04-03 Parry Travis J. Geographic imaging device management
US6621422B2 (en) 2001-10-01 2003-09-16 Advanced Public Safety, Inc. Apparatus for communicating with law enforcement during vehicle travel and associated methods
US7822684B2 (en) 2001-10-05 2010-10-26 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Personalized bank teller machine
US7373515B2 (en) 2001-10-09 2008-05-13 Wireless Key Identification Systems, Inc. Multi-factor authentication system
US6772945B2 (en) 2001-10-09 2004-08-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printed card to control printer
US7095513B2 (en) 2001-10-11 2006-08-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for language translation of production job output
US7882029B2 (en) 2001-10-16 2011-02-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Centralized billing credit system utilizing a predetermined unit of usage
US7143364B1 (en) 2001-10-22 2006-11-28 Infowave Software Inc. System for and method of selecting and presenting user customizable preferences
US20030084302A1 (en) 2001-10-29 2003-05-01 Sun Microsystems, Inc., A Delaware Corporation Portability and privacy with data communications network browsing
US20030081240A1 (en) 2001-10-30 2003-05-01 Jesus Soto Method and apparatus for adjusting print settings for a file
US7145686B2 (en) 2001-10-31 2006-12-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Web-based imaging device service influenced by accessories
US7212301B2 (en) 2001-10-31 2007-05-01 Call-Tell Llc System and method for centralized, automatic extraction of data from remotely transmitted forms
US20030088642A1 (en) 2001-11-02 2003-05-08 International Business Machines Corporation Device operator panel operated as a web browser
US7284061B2 (en) 2001-11-13 2007-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Obtaining temporary exclusive control of a device
JP2003152664A (ja) 2001-11-16 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信機、受信機、及び放送システム
JP3977060B2 (ja) 2001-11-20 2007-09-19 キヤノン株式会社 周辺機器、情報処理装置、通知方法、及び情報処理方法
JP2003177880A (ja) 2001-12-07 2003-06-27 Panasonic Communications Co Ltd 印刷ジョブ管理装置及び印刷ジョブ操作方法
JP2003186794A (ja) 2001-12-13 2003-07-04 Fujitsu Ltd 情報提供プログラム,情報提供プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体及び情報提供装置
AUPR962001A0 (en) 2001-12-19 2002-01-24 Redbank Manor Pty Ltd Document display system and method
JP2003196554A (ja) 2001-12-26 2003-07-11 Canon Inc 課金システム、課金方法、電子機器、記憶媒体、及びプログラム
US7136909B2 (en) 2001-12-28 2006-11-14 Motorola, Inc. Multimodal communication method and apparatus with multimodal profile
JP3757866B2 (ja) 2001-12-28 2006-03-22 村田機械株式会社 インターネットファクシミリ装置
JP2003209644A (ja) 2002-01-11 2003-07-25 Seiko Epson Corp 表示印刷装置
JP2003208484A (ja) 2002-01-17 2003-07-25 Nec Software Chubu Ltd ソフトウェア保守方法
JP2003216368A (ja) 2002-01-21 2003-07-31 Canon Inc サービス提供システム、サービス提供方法、サービス提供装置、その制御方法、制御プログラム、及び、コンピュータ可読メモリ
US7552265B2 (en) 2002-01-23 2009-06-23 Xerox Corporation System and method for providing context information
US7124097B2 (en) 2002-01-23 2006-10-17 Xerox Corporation Method and system for ordering a consumable for a device
JP3880407B2 (ja) 2002-01-25 2007-02-14 キヤノン株式会社 情報処理装置およびユーザインターフェースを制御する方法
JP2003216395A (ja) 2002-01-25 2003-07-31 Canon Inc 画像処理システム、画像処理装置、課金管理方法及びプログラム並びに記憶媒体
US7107615B2 (en) 2002-01-30 2006-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Parameter verification in an authentication system and method
JP2003223299A (ja) 2002-01-31 2003-08-08 Canon Inc 画像出力システム、画像出力方法、プリントサーバ、記憶媒体及びプログラム
US7177814B2 (en) 2002-02-07 2007-02-13 Sap Aktiengesellschaft Dynamic grammar for voice-enabled applications
US6652169B2 (en) 2002-02-20 2003-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for printer suggested upgrades to correct errors
JP3700659B2 (ja) 2002-03-01 2005-09-28 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、及び、プログラム、並びに、画像形成装置の制御方法
US20030182632A1 (en) 2002-03-08 2003-09-25 Murdock Joseph Bert System and method for remote localization service
US8179555B2 (en) 2002-03-08 2012-05-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing and finishing capability for customized document production system and method
JP2003260853A (ja) 2002-03-08 2003-09-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7127700B2 (en) 2002-03-14 2006-10-24 Openwave Systems Inc. Method and apparatus for developing web services using standard logical interfaces to support multiple markup languages
US7107285B2 (en) 2002-03-16 2006-09-12 Questerra Corporation Method, system, and program for an improved enterprise spatial system
US6934706B1 (en) 2002-03-22 2005-08-23 International Business Machines Corporation Centralized mapping of security credentials for database access operations
JP3682777B2 (ja) 2002-03-25 2005-08-10 株式会社リコー 画像形成装置および遠隔管理システム
US20030225894A1 (en) 2002-03-25 2003-12-04 Tatsuo Ito Image forming apparatus including web service functions
US20030184552A1 (en) 2002-03-26 2003-10-02 Sanja Chadha Apparatus and method for graphics display system for markup languages
US7669116B2 (en) 2002-03-26 2010-02-23 Accenture Global Services, Gmbh Single access point for filing of converted electronic forms to multiple processing entities
US20030184782A1 (en) 2002-03-27 2003-10-02 Perkins Gregory E. Printer driver configured to dynamically receive printer self-description
JP3867605B2 (ja) 2002-03-27 2007-01-10 ブラザー工業株式会社 印刷装置
US20030188193A1 (en) 2002-03-28 2003-10-02 International Business Machines Corporation Single sign on for kerberos authentication
AUPS145902A0 (en) 2002-03-28 2002-05-09 Canon Kabushiki Kaisha A client server approach for interactive updates of graphical user interfaces on intranets
JP4205357B2 (ja) 2002-03-29 2009-01-07 ブラザー工業株式会社 サービス提供システム、機器及びサービス提供方法
US20040039990A1 (en) 2002-03-30 2004-02-26 Xorbix Technologies, Inc. Automated form and data analysis tool
US6951303B2 (en) 2002-04-01 2005-10-04 Petersen Steven D Combination electronic and paper ballot voting system
US7194433B1 (en) 2002-04-05 2007-03-20 Ricoh Company, Ltd. System, computer program product and method for managing documents
JP4183967B2 (ja) 2002-04-16 2008-11-19 シャープ株式会社 情報提供方法および情報提供システム
US7301658B2 (en) 2002-04-19 2007-11-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device transmission tracking
US7656546B2 (en) 2002-04-23 2010-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Notifying a computer user of printing with temporary printer properties
KR20050006019A (ko) 2002-05-15 2005-01-15 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 컨텐츠 이용 관리 시스템
US7490167B2 (en) 2002-05-22 2009-02-10 Sony Corporation System and method for platform and language-independent development and delivery of page-based content
US6678579B2 (en) 2002-05-23 2004-01-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Publication-dispensing apparatus
JP2004046817A (ja) 2002-05-23 2004-02-12 Ricoh Co Ltd プログラム、記憶媒体、データ管理装置及びデータ管理システム
US8611919B2 (en) 2002-05-23 2013-12-17 Wounder Gmbh., Llc System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
US7574488B2 (en) 2002-05-31 2009-08-11 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for peer-to-peer file sharing
US20030231196A1 (en) 2002-06-13 2003-12-18 International Business Machines Corporation Implementation for determining user interest in the portions of lengthy received web documents by dynamically tracking and visually indicating the cumulative time spent by user in the portions of received web document
US20040003341A1 (en) 2002-06-20 2004-01-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for processing electronic forms for use with resource constrained devices
JP2004046375A (ja) 2002-07-09 2004-02-12 Canon Inc 帳票処理装置および帳票処理方法ならびにプログラム
US7743000B2 (en) 2002-07-16 2010-06-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer
US20040012628A1 (en) 2002-07-16 2004-01-22 Kropf Linn James Device interface customization
JP2004074530A (ja) 2002-08-14 2004-03-11 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成装置及びその管理システム
US20040080771A1 (en) 2002-08-15 2004-04-29 Sachiko Mihira Image forming apparatus that can operate without wasteful use of resources thereof and unnecessary authentication
JP4136544B2 (ja) 2002-08-28 2008-08-20 株式会社メガチップス 画像バックアップシステム
US20040054573A1 (en) 2002-08-28 2004-03-18 Samir Shah Smart content information merge and presentation
JP2004094313A (ja) 2002-08-29 2004-03-25 Fujitsu Ltd 医療情報管理方法
US8176143B2 (en) 2002-09-20 2012-05-08 Ricoh Company, Ltd. Web service providing apparatus
US7181442B2 (en) * 2002-09-24 2007-02-20 International Business Machines Corporation Method and apparatus for discovery of dynamic network services
JP3732818B2 (ja) 2002-09-26 2006-01-11 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 配信サーバ及び複合機並びに配信サーバシステム
US20040070606A1 (en) 2002-09-27 2004-04-15 Dan Yang Method, system and computer product for performing e-channel analytics
JP2004128561A (ja) 2002-09-30 2004-04-22 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成システム
US7028229B2 (en) 2002-09-30 2006-04-11 Sun Microsystems, Inc. Kernel event subscription and publication system and method
US20040061729A1 (en) 2002-09-30 2004-04-01 Brett Green System and method for a dynamically modifiable driver interface
US6685637B1 (en) 2002-10-11 2004-02-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ultrasonic diagnostic imaging system with multiple language user interface
JP4018498B2 (ja) 2002-10-15 2007-12-05 キヤノン株式会社 管理装置、管理方法、制御プログラム
EP1411456A3 (en) 2002-10-16 2005-07-06 Xerox Corporation Method and apparatus for enabling distributed subscription services
US7079143B2 (en) 2002-10-25 2006-07-18 Spx Corporation Waveform drawing system and method
JP4217458B2 (ja) 2002-10-28 2009-02-04 キヤノン株式会社 印刷システム、外部操作装置、情報処理装置、データ処理方法、記憶媒体
US7149697B2 (en) 2002-11-04 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer-based consumables price searching
US7178163B2 (en) 2002-11-12 2007-02-13 Microsoft Corporation Cross platform network authentication and authorization model
JP3999636B2 (ja) 2002-11-12 2007-10-31 京セラミタ株式会社 複合装置管理装置、複合装置管理システム、複合装置管理方法及び複合装置管理プログラム
US7426642B2 (en) 2002-11-14 2008-09-16 International Business Machines Corporation Integrating legacy application/data access with single sign-on in a distributed computing environment
US7343551B1 (en) 2002-11-27 2008-03-11 Adobe Systems Incorporated Autocompleting form fields based on previously entered values
US20040105104A1 (en) 2002-12-02 2004-06-03 Konica Minolta Holdings, Inc. Image-processing apparatus and image-processing system
JP4108461B2 (ja) 2002-12-04 2008-06-25 株式会社リコー 認証システム、認証振り分けサーバ、認証方法およびプログラム
US7136941B2 (en) 2002-12-04 2006-11-14 Microsoft Corporation Print management architecture for computing devices having a set of filters functions wherein the functions are prevented from conflicting with one another
JP2004195972A (ja) * 2002-12-06 2004-07-15 Hitachi Printing Solutions Ltd 印刷装置、プログラム及び記憶媒体
JP2004185541A (ja) 2002-12-06 2004-07-02 Minolta Co Ltd デバイス管理装置
US7904824B2 (en) 2002-12-10 2011-03-08 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Medical imaging programmable custom user interface system and method
US20040113941A1 (en) 2002-12-12 2004-06-17 Xerox Corporation User interface customization
JP4019038B2 (ja) 2002-12-13 2007-12-05 株式会社リコー 通信装置,通信装置の遠隔管理システム,通信装置の制御方法,およびプログラム
US7188125B1 (en) 2002-12-19 2007-03-06 Veritas Operating Corporation Replication using a special off-host network device
US7349949B1 (en) 2002-12-26 2008-03-25 International Business Machines Corporation System and method for facilitating development of a customizable portlet
JP4164358B2 (ja) 2002-12-27 2008-10-15 キヤノン株式会社 ファイル保管装置及びプログラム
JP3888306B2 (ja) 2002-12-27 2007-02-28 ブラザー工業株式会社 データ処理装置
US20040133525A1 (en) 2003-01-02 2004-07-08 Harpreet Singh Wireless printing service
US20040130744A1 (en) 2003-01-03 2004-07-08 Vincent Wu Online print with driverless web print server
KR20040065479A (ko) 2003-01-14 2004-07-22 삼성전자주식회사 인터넷을 이용한 멀티미디어 파일 편집 시스템 및 방법
JP2004228686A (ja) 2003-01-20 2004-08-12 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成システム
JP4010251B2 (ja) 2003-01-20 2007-11-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成システムおよび画像処理確認方法
JP2004246873A (ja) 2003-01-23 2004-09-02 Ricoh Co Ltd 情報処理装置および情報処理方法
JP2004240752A (ja) 2003-02-06 2004-08-26 Canon Inc 情報配信方法
US8392173B2 (en) 2003-02-10 2013-03-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Message translations
US7305199B2 (en) 2003-02-12 2007-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Display control apparatus for image forming apparatus
US20040162076A1 (en) 2003-02-14 2004-08-19 Atul Chowdry System and method for simplified secure universal access and control of remote networked electronic resources for the purposes of assigning and coordinationg complex electronic tasks
JP2004246771A (ja) 2003-02-17 2004-09-02 Ricoh Co Ltd 印刷処理制御システムおよび方法
US20040230500A1 (en) 2003-02-21 2004-11-18 Satosi Imago Service providing apparatus, user terminal, service providing method, service utilizing method, computer-readable recording medium recorded with a service providing program, and computer-readable recording medium recorded with a service utilizing program
US7751070B2 (en) 2003-02-28 2010-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Image input apparatus, image output apparatus, image forming system, control method of image input apparatus, control method of image output apparatus, programs for executing these methods, storage medium for storing programs, image processing system, control method of image processing system, and program for executing control method
EP1455518A3 (en) 2003-03-04 2006-03-15 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image processing apparatus
JP4498770B2 (ja) 2003-03-10 2010-07-07 株式会社リコー データ配信する画像形成装置及びその画像形成装置からデータを取得する情報処理装置
JP4121401B2 (ja) 2003-03-12 2008-07-23 株式会社リコー 画像形成装置
US20040179229A1 (en) 2003-03-14 2004-09-16 Laughlin John David Printer driver translator apparatus and method
US20040203358A1 (en) 2003-03-17 2004-10-14 Anderson Jeff M. Mobile-printing desktop assistant
JP2004312711A (ja) 2003-03-25 2004-11-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成装置を遠隔のアプリケーションにより操作する方法
CN100382073C (zh) 2003-03-27 2008-04-16 佳能株式会社 图像形成系统、图像形成系统的控制方法
US7545528B2 (en) 2003-03-31 2009-06-09 Seiko Epson Corporation Print system and print system control method
JP4301849B2 (ja) 2003-03-31 2009-07-22 株式会社日立製作所 情報処理方法及びその実施システム並びにその処理プログラム並びにディザスタリカバリ方法およびシステム並びにその処理を実施する記憶装置およびその制御処理方法
JP2004310326A (ja) 2003-04-04 2004-11-04 Shinano Kenshi Co Ltd コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法およびコンピュータ読み取り可能なデータ合成プログラム
JP4254312B2 (ja) 2003-04-08 2009-04-15 富士ゼロックス株式会社 印刷システムおよび代替印刷管理装置および印刷要求端末および印刷制御方法および代替印刷管理方法
US7619762B2 (en) 2003-04-28 2009-11-17 Lexmark International, Inc. Customizable multi-function printing device
JP4266695B2 (ja) 2003-04-30 2009-05-20 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US20040221231A1 (en) 2003-04-30 2004-11-04 Madril Robert John Editing a document within web-based production system
US7076184B2 (en) 2003-05-08 2006-07-11 Ray Zwiefelhofer Expense recovery system for copier
US7509651B2 (en) 2003-05-23 2009-03-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for providing event notifications to information technology resource managers
JP2004358800A (ja) 2003-06-04 2004-12-24 Canon Inc 画像形成方法及び画像形成装置
US7562217B2 (en) 2003-06-06 2009-07-14 Ricoh Company, Ltd. Web service provider and authentication service provider
JP2005014591A (ja) 2003-06-06 2005-01-20 Seiko Epson Corp 認証動作システム、認証印刷システム、ネットワークプリンタ、プリンタ管理端末、プリンタ用プログラムおよび端末用プログラム、並びに認証印刷方法
JP2005004243A (ja) 2003-06-09 2005-01-06 Tkc Corp データベースバックアップ方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム、データベースバックアップシステム、データサーバ、管理サーバ
US8203731B2 (en) 2003-06-10 2012-06-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hard imaging devices, and hard imaging device file system accessing and sharing method
US7325196B1 (en) 2003-06-16 2008-01-29 Microsoft Corporation Method and system for manipulating page control content
US7392536B2 (en) 2003-06-18 2008-06-24 Microsoft Corporation System and method for unified sign-on
US7363586B1 (en) 2003-06-26 2008-04-22 Microsoft Corporation Component localization
US20040268229A1 (en) 2003-06-27 2004-12-30 Microsoft Corporation Markup language editing with an electronic form
US7451392B1 (en) 2003-06-30 2008-11-11 Microsoft Corporation Rendering an HTML electronic form by applying XSLT to XML using a solution
US20040268306A1 (en) 2003-06-30 2004-12-30 Cheng Ken Prayoon Methods, systems and computer program products for language independent data communication and display
AU2003903369A0 (en) 2003-07-02 2003-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Multi-function peripheral for initiating a workflow process and providing status feedback of the same
JP4269815B2 (ja) 2003-07-11 2009-05-27 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム
US7162103B2 (en) 2003-07-21 2007-01-09 Xerox Corporation Output job request electronic message notification system and method
JP4698169B2 (ja) 2003-07-24 2011-06-08 株式会社リコー ユーザ認証方法、画像形成装置
US20050026593A1 (en) 2003-07-29 2005-02-03 Anderson Jeff M. Accessing public printers from mobile electronic devices
US7406660B1 (en) 2003-08-01 2008-07-29 Microsoft Corporation Mapping between structured data and a visual surface
JP2005059496A (ja) 2003-08-19 2005-03-10 Seiko Epson Corp 情報管理システムおよびこれに用いる装置
JP2005078278A (ja) 2003-08-29 2005-03-24 Ricoh Co Ltd 電子メール送信装置、情報処理装置、画像処理システム、プログラム、及び、記憶媒体
JP2005084891A (ja) 2003-09-08 2005-03-31 Ricoh Co Ltd デジタル機器、デジタル機器遠隔操作装置、サーバコンピュータ、デジタル機器ネットワークシステム
US7500178B1 (en) 2003-09-11 2009-03-03 Agis Network, Inc. Techniques for processing electronic forms
JP4444752B2 (ja) 2003-09-11 2010-03-31 株式会社リコー サービス提供装置、サービス提供プログラム、記録媒体及びサービス提供方法
US8499358B2 (en) 2003-09-12 2013-07-30 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Program executing processing and controlling
JP3938121B2 (ja) 2003-09-17 2007-06-27 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
CA2539465C (en) 2003-09-17 2012-12-04 Research In Motion Limited System and method for management of mutating applications
US7444519B2 (en) 2003-09-23 2008-10-28 Computer Associates Think, Inc. Access control for federated identities
US20050063010A1 (en) 2003-09-24 2005-03-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple flow rendering using dynamic content
US20050071746A1 (en) 2003-09-25 2005-03-31 Hart Peter E. Networked printer with hardware and software interfaces for peripheral devices
US7508535B2 (en) 2003-09-25 2009-03-24 Ricoh Co., Ltd. Stand alone multimedia printer with user interface for allocating processing
US7864352B2 (en) 2003-09-25 2011-01-04 Ricoh Co. Ltd. Printer with multimedia server
US7573593B2 (en) 2003-09-25 2009-08-11 Ricoh Company, Ltd. Printer with hardware and software interfaces for media devices
US8001270B2 (en) 2003-09-30 2011-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for discovering a network address
JP2005115543A (ja) 2003-10-06 2005-04-28 Seiko Epson Corp 構造化文書情報解析方法及び構造化文書情報解析装置ならびにそのプログラム
US20050080649A1 (en) 2003-10-08 2005-04-14 Alvarez Andres C. Systems and methods for automating the capture, organization, and transmission of data
JP4622347B2 (ja) 2003-10-08 2011-02-02 セイコーエプソン株式会社 使用権認証機能付き出力システム、素材出力装置および使用権認証出力方法
US7548334B2 (en) 2003-10-15 2009-06-16 Canon Kabushiki Kaisha User interface for creation and editing of variable data documents
JP4646509B2 (ja) 2003-10-27 2011-03-09 株式会社東芝 情報保管サーバおよび情報保管プログラム
JP4819311B2 (ja) 2003-11-18 2011-11-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法およびプログラム
US20050114658A1 (en) 2003-11-20 2005-05-26 Dye Matthew J. Remote web site security system
JP4115375B2 (ja) 2003-11-20 2008-07-09 キヤノン株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法
US7020408B2 (en) 2003-12-10 2006-03-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Secure print production cost accounting
JP4334332B2 (ja) 2003-12-11 2009-09-30 シャープ株式会社 データ保護装置及び画像形成装置
US8150824B2 (en) 2003-12-31 2012-04-03 Google Inc. Systems and methods for direct navigation to specific portion of target document
JP2005209059A (ja) 2004-01-26 2005-08-04 Seiko Epson Corp ネットワークに接続されるプリンタの動作に関する特定情報の通知先設定
US7404204B2 (en) 2004-02-06 2008-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for authentication via a single sign-on server
JP2005219440A (ja) 2004-02-09 2005-08-18 Seiko Epson Corp ネットワークに接続されるプリンタの動作に関する特定情報の通知先設定
US6975820B2 (en) 2004-02-13 2005-12-13 Microsoft Corporation Device control using job ticket scoring
US7293034B2 (en) 2004-02-23 2007-11-06 Microsoft Coporation Dynamically customizing a user interface for the aggregation of content
JP4104566B2 (ja) 2004-02-23 2008-06-18 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP2005244488A (ja) 2004-02-25 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合機
US20050195221A1 (en) 2004-03-04 2005-09-08 Adam Berger System and method for facilitating the presentation of content via device displays
JP4385806B2 (ja) 2004-03-18 2009-12-16 富士ゼロックス株式会社 データ送信装置及びデータ送信プログラム
US8528063B2 (en) 2004-03-31 2013-09-03 International Business Machines Corporation Cross domain security information conversion
JP2005339520A (ja) 2004-04-26 2005-12-08 Ricoh Co Ltd サービス提供装置、サービス提供プログラム、記録媒体及びサービス提供方法
US7496837B1 (en) 2004-04-29 2009-02-24 Microsoft Corporation Structural editing with schema awareness
WO2005109886A2 (en) 2004-04-30 2005-11-17 Vulcan Inc. Controlling one or more media devices
US7660779B2 (en) 2004-05-12 2010-02-09 Microsoft Corporation Intelligent autofill
JP2005335215A (ja) 2004-05-27 2005-12-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置およびその認証制御方法
JP4227565B2 (ja) 2004-06-11 2009-02-18 キヤノン株式会社 印刷システム、管理サーバ装置、それらの制御方法、プログラム及び記憶媒体
US7454623B2 (en) 2004-06-16 2008-11-18 Blame Canada Holdings Inc Distributed hierarchical identity management system authentication mechanisms
US7203699B2 (en) 2004-06-28 2007-04-10 Bellamy Robert E Computerized system for automated completion of forms
JP2006023830A (ja) 2004-07-06 2006-01-26 Canon Inc 出力終了通知方式、出力制御装置、制御プログラム及び記憶媒体
JP4477950B2 (ja) 2004-07-07 2010-06-09 株式会社日立製作所 リモートコピーシステム及び記憶装置システム
GB2416049B (en) 2004-07-10 2010-04-28 Hewlett Packard Development Co Document delivery
JP2006053905A (ja) 2004-07-15 2006-02-23 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法並びに画像形成装置制御用プログラム
US20060028397A1 (en) 2004-08-03 2006-02-09 O'rourke Thomas Local area alert system using computer networks
JP4311738B2 (ja) 2004-09-15 2009-08-12 キヤノン株式会社 画像形成装置およびその制御方法、並びにコンピュータプログラム
US8839090B2 (en) 2004-09-16 2014-09-16 International Business Machines Corporation System and method to capture and manage input values for automatic form fill
US20060064647A1 (en) 2004-09-23 2006-03-23 Tapuska David F Web browser graphical user interface and method for implementing same
US8384925B2 (en) 2004-10-08 2013-02-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device accounting data management
US7920101B2 (en) 2004-10-08 2011-04-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device display standardization
US8018610B2 (en) 2004-10-08 2011-09-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device remote application interaction
US8230328B2 (en) 2004-10-08 2012-07-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for distributing localized display elements to an imaging device
JP2006140898A (ja) 2004-11-15 2006-06-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム
US20060112123A1 (en) 2004-11-24 2006-05-25 Macnica, Inc. Spreadsheet user-interfaced business data visualization and publishing system
US20060154227A1 (en) 2005-01-07 2006-07-13 Rossi Deborah W Electronic classroom
US7729363B2 (en) 2005-01-24 2010-06-01 Research In Motion Limited System and method for managing communication for component applications
US7509649B2 (en) 2005-03-03 2009-03-24 Research In Motion Limited System and method for conversion of generic services' applications into component based applications for devices
US20060224405A1 (en) 2005-04-05 2006-10-05 White Amanda E System and method for completing treatment authorization request forms
US7765469B2 (en) 2005-08-16 2010-07-27 Xerox Corporation System and method for producing variable information documents using undetermined data sources
US20070186150A1 (en) 2006-02-03 2007-08-09 Raosoft, Inc. Web-based client-local environment for structured interaction with a form

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006129356A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理システム、文書処理装置、デバイス、文書処理システムのui表示処理方法および表示処理プログラム
JP4539293B2 (ja) * 2004-11-01 2010-09-08 富士ゼロックス株式会社 文書処理システム、文書処理装置、デバイス、文書処理システムのui表示処理方法および表示処理プログラム
JP2006135644A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理システムおよびその文書処理方法、文書処理装置、画像入力装置
JP2007042099A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Sharp Corp 課金データ保持方法、課金データ回復方法、課金データ回復システム、画像処理装置アクティビティデータ保持方法、課金データ保持システム
JP4531729B2 (ja) * 2005-07-29 2010-08-25 シャープ株式会社 課金データ保持システムおよび課金データ保持方法
US7792601B2 (en) 2006-07-25 2010-09-07 Sharp Kabushiki Kaisha Control apparatus, control method for control apparatus, multi-functional apparatus, multi-functional apparatus control system, control program, and computer-readable storage medium
JP2009088748A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び画像形成システム
JP2009188583A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Kyocera Mita Corp 画像形成装置に対する拡張ui対応確認方法並びにこの方法が用いられる拡張ui装置及び画像形成システム
US8023137B2 (en) 2008-02-05 2011-09-20 Kyocera Mita Corporation Image forming system, image forming apparatus, user interface device, extended user interface compatibility confirming method, document scanning method and setting value managing method
JP2009230253A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Canon Inc 情報処理装置、画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法並びにプログラム
US8356084B2 (en) 2008-03-19 2013-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and image processing apparatus
US8755068B2 (en) 2008-08-29 2014-06-17 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing device with executable hardware key and server
JP2010057009A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置およびサーバ
JP4666027B2 (ja) * 2008-08-29 2011-04-06 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置およびサーバ
EP2184901A1 (en) 2008-11-07 2010-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system, information processing apparatus and information processing method
US8661506B2 (en) 2008-11-07 2014-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system, information processing apparatus and information processing method
US8654378B2 (en) 2008-12-16 2014-02-18 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image-processing apparatus and server device
US8533262B2 (en) 2009-06-25 2013-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, and control method of information processing apparatus, and program
US8275831B2 (en) 2009-06-25 2012-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, and control method of information processing apparatus, and program
US8438411B2 (en) 2009-06-26 2013-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program
JP2011034519A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
US8848908B2 (en) 2009-08-07 2014-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof
EP2284760A2 (en) 2009-08-07 2011-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system and control method thereof, and program
EP2302511A1 (en) 2009-09-29 2011-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method therefor, and storage medium
US10469679B2 (en) 2009-09-29 2019-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method displaying an operation screen based on detecting selection of an operation key
US8990724B2 (en) 2009-09-29 2015-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method therefor, and storage medium
WO2011067999A1 (en) 2009-12-02 2011-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof
US8947699B2 (en) 2009-12-02 2015-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof
KR101450980B1 (ko) 2009-12-02 2014-10-15 캐논 가부시끼가이샤 화상 처리 장치 및 그 제어 방법
JP2011119939A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
RU2515608C2 (ru) * 2009-12-02 2014-05-20 Кэнон Кабусики Кайся Устройство для обработки изображений и способ управления им
CN102630380A (zh) * 2009-12-02 2012-08-08 佳能株式会社 图像处理设备及其控制方法
JP2011123677A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法
US9148529B2 (en) 2009-12-10 2015-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, web server, control method and storage medium
JP2011142608A (ja) * 2009-12-11 2011-07-21 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US8589478B2 (en) 2009-12-16 2013-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium
US9342763B2 (en) 2009-12-16 2016-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method of controlling same
US10209939B2 (en) 2009-12-16 2019-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium
US9137399B2 (en) 2009-12-16 2015-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method of controlling same
US8478839B2 (en) 2009-12-22 2013-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing system, method for controlling information processing apparatus, and program
US9077825B2 (en) 2010-06-03 2015-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system comprising a server apparatus and an information processing apparatus constructing an operation screen, control method and program thereof
US9043708B2 (en) 2010-06-30 2015-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing system, information processing apparatus control method, and storage medium
US9043713B2 (en) 2010-08-18 2015-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus for displaying screen information acquired from an outside device in a designated color
US9307104B2 (en) 2010-09-10 2016-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP2012083800A (ja) * 2010-10-06 2012-04-26 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2012118636A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Canon Inc 情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
US8749827B2 (en) 2011-02-24 2014-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, server apparatus, control method thereof, and storage medium
US8982388B2 (en) 2011-04-19 2015-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus that displays operation screen and control method therefor
US9087206B2 (en) 2011-04-20 2015-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, system, method, and storage medium for executing control operation and indicating completion
US9268869B2 (en) 2011-11-14 2016-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus that displays icon, method of controlling the same, image processing system, and storage medium
JP2014048827A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Toshiba Corp サーバ装置及びサーバ装置用プログラム
US9244640B2 (en) 2012-11-05 2016-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, web server, control method for the same, and storage medium
EP2741482A2 (en) 2012-12-10 2014-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof, and program
JP2014059877A (ja) * 2013-09-19 2014-04-03 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2015207913A (ja) * 2014-04-21 2015-11-19 コニカミノルタ株式会社 遠隔制御システム、画像処理装置、遠隔制御方法および遠隔制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8018610B2 (en) 2011-09-13
US20060077423A1 (en) 2006-04-13
JP4429998B2 (ja) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4429998B2 (ja) 画像形成装置、遠隔演算装置、これら装置間の情報通信の方法、画像形成システム、通信プログラムおよび記録媒体
JP4481257B2 (ja) 認証システムおよび認証方法
US7978618B2 (en) Methods and systems for user interface customization
US8106922B2 (en) Methods and systems for imaging device data display
US8201077B2 (en) Methods and systems for imaging device form generation and form field data management
US8120793B2 (en) Methods and systems for displaying content on an imaging device
US7684074B2 (en) Methods and systems for imaging device metadata management
US8120797B2 (en) Methods and systems for transmitting content to an imaging device
US7934217B2 (en) Methods and systems for providing remote file structure access to an imaging device
US7532835B2 (en) Methods and systems for remote configuration-based imaging device accounting
US20060077413A1 (en) Methods and systems for imaging device job management
US20060077119A1 (en) Methods and systems for receiving content at an imaging device
US8213034B2 (en) Methods and systems for providing remote file structure access on an imaging device
US7873718B2 (en) Methods and systems for imaging device accounting server recovery
US20060080124A1 (en) Methods and sytems for imaging device job definition
JP4615498B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御システム、画像処理装置の制御方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4536696B2 (ja) 通知予約アクセス制御方法、画像処理装置、および、通知予約アクセス制御システム
JP2007042098A (ja) コンテンツ表示方法、コンテンツ伝送方法、画像処理装置、遠隔演算装置
JP4531729B2 (ja) 課金データ保持システムおよび課金データ保持方法
JP4837475B2 (ja) 認証情報データの入力回数の削減方法、システムおよびサーバ装置
JP4860414B2 (ja) 画像処理装置によるイベント発生通知を管理および予約する、画像処理装置、遠隔演算装置、画像処理装置イベント通知予約方法、および、画像処理装置イベント通知予約システム
JP4499074B2 (ja) 動的文書作成システム
JP2007087399A (ja) 画像形成装置の表示調整方法
JP4975855B2 (ja) ファイル構造データ提供システム、および、ファイル構造データを提供する方法
JP2007041594A (ja) 画像処理装置の課金方法、画像処理装置の課金システム、画像処理装置の課金装置、画像処理装置、遠隔演算装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4429998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3