JP2003209644A - 表示印刷装置 - Google Patents

表示印刷装置

Info

Publication number
JP2003209644A
JP2003209644A JP2002004945A JP2002004945A JP2003209644A JP 2003209644 A JP2003209644 A JP 2003209644A JP 2002004945 A JP2002004945 A JP 2002004945A JP 2002004945 A JP2002004945 A JP 2002004945A JP 2003209644 A JP2003209644 A JP 2003209644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
printing
main body
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002004945A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Mukoyama
文昭 向山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002004945A priority Critical patent/JP2003209644A/ja
Publication of JP2003209644A publication Critical patent/JP2003209644A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部からの受信情報の表示及び印刷を行う表
示印刷装置において、表示閲覧と閲覧後に選択した情報
の印刷とを容易に行える表示印刷装置を実現する。 【解決手段】 取り外し可能な表示手段が第2の記憶手
段と、第2の記憶手段の情報を表示させる表示制御回路
と、入力手段と、装置本体との電気的接続手段とを有
し、表示情報を基に情報の選択情報を入力し、前記表示
手段が装置本体に接続された後に、前記選択情報を用い
て選択的に情報の印刷を行わせるよう構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は通信手段によって入
手される様々な情報を表示手段によって読み取り、且つ
印刷によりハードコピーに残す表示と印刷の装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】通信網を通し電子的に配信することによ
り配達を容易にし、どんな場所にも瞬時に情報を配達す
ることが可能になっている。通信網に関してはインター
ネットの普及と高速化が進展しつつあり、ディジタル技
術の発展により様々なディジタル化されたコンテンツが
インターネット網を通して得られるようになってきてい
る。
【0003】しかし、印刷物を用いた新聞や、雑誌、な
どの電子配信については、公知例の特開平1−2456
37のように電子化配信の構想が考えられていたにも関
わらず未だに現実的なシステムとなって実用化されてい
ない。その大きな理由としては使い易い受信端末が実現
されていないことが挙げられる。
【0004】受信端末としては、PUSH型で送られて
くるコンテンツを自動受信して、それを表示機能で読む
ことができ、必要な情報は印刷できることが必要であ
る。それらの機能をパソコンを使ったシステムでそれら
しく構成することはできるが、とても現実的で使い易い
ものとならない。
【0005】まず、配信をさせる受信機能のためにはあ
まりにも管理や維持が大変である。受信情報を読むにあ
たっては操作性の悪さに加えて、表示能力&どこに居て
も読むことが出来るという携帯性が両立できない。更
に、印刷を行う場合にその選択が複雑であり、一つひと
つの情報に対し、次の情報に移る前に内容を確認して印
刷の選択と印刷の実行をしなければならない。いい加減
な選択は印刷量を増加してしまうし、また印刷量削減へ
の新しい工夫を考案する必要もある。
【0006】特に、地球資源の枯渇や温暖化防止のため
に、印刷という形での紙資源の消費を効率的に減らすこ
とは今日重要な問題となっており、電子配信においては
使い易さとセットで考えていかなければならない要件で
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みなされたもので、電子配信された情報を読んで、必
要なものだけを印刷に供する使い易い表示印刷装置の実
現を目的とする。また、本発明は電子配信における印刷
を必要かつ最低限に選択低減し、地球環境に適合する表
示印刷装置の実現を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、配信による電
子情報の受信手段と、前記電子情報を記憶する第1の記
憶手段と、制御手段と、印刷手段と、前記印刷手段を含
む装置本体と分離可能な表示手段とを備えた表示印刷装
置において、前記表示手段は第2の記憶手段と、第2の
記憶手段の情報を表示させる表示制御回路と、入力手段
と、装置本体との電気的接続手段とを更に有し、前記第
1の記憶手段に記憶された記憶情報の少なくとも一部を
第2の記憶手段が記憶して表示を行い、前記入力手段に
より表示情報を基に情報の選択情報を入力し、該選択情
報を第2の記憶手段へ記憶し、前記表示手段が装置本体
に接続された後に、前記選択情報を用いて選択的に受信
情報の印刷を行わせるよう構成したことを特徴とする。
【0009】請求項1に記載のこのような構成によれ
ば、電子配信された情報を読んで、必要なものだけを印
刷に供する使い易い表示印刷装置を実現し、印刷量を必
要かつ最低限に選択低減できる。特に、利用者は表示手
段を任意の場所に移動・携帯して情報の閲覧と印刷への
情報選択が可能になる。そして、受信情報は閲覧、処理
後に印刷されるので情報の保護と散逸を防止することが
できる。
【0010】また、請求項2、3に記載のように本発明
においては、文章を読むための表示又は保存するための
印刷のどちらかに要約処理を併用して用いるのが望まし
い。
【0011】また、請求項4に記載のように本発明にお
いては、複数の受信者への受信情報の中から選択された
単一個人情報だけを表示手段に記憶する構成とすること
が更なる個人情報秘匿と表示手段への記憶量を減らすた
めに望ましい。
【0012】また、請求項5に記載の本発明は、表示手
段と分離したまま選択した受信情報を僅かな通信データ
量で印刷指示する構成を実現するものである。
【0013】また、請求項6に記載の本発明は、表示手
段を装置本体が保持している間に表示装置の充電を可能
にして充電操作を実質不要にする構成を実現するもので
ある。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を図面に基
づいて詳述する。図1は、本発明の実施例による表示印
刷装置のブロック図である。表示印刷装置は独立したネ
ットワーク端末としてIPアドレスを有し、印刷手段を
含む装置本体側ブロック1から15と表示手段100の
各ブロックとより構成される。装置本体側ブロックはC
PU1とその内部バス2を介して印刷用コントローラで
あるP−CONT6、印刷手段であるPRINTER
7、受信情報のページメモリで第1の記憶手段であるP
AGE−RAM8、アドレス等の設定手段のキーボード
KB10、キーボードのインタフェースであるKIF
9、通信網12に接続される通信インタフェースである
COM−IF11、プログラムが内蔵されたROM3、
内部ワークメモリであるRAM4、時刻情報及びタイマ
処理を行うタイマであるTIM5が接続されている。
【0015】KB10は表示装置の初期設定並びに受信
を選択する情報先の設定を行い、インターネット等の通
信網12を通して受信したコンテンツ情報を第1の記憶
手段である8に記憶する。こうしたコンテンツは送信側
と予め送受信の取り決めがなされ、利用者の嗜好によっ
て選択されたニュースや配信記事がランダムな頻度、タ
イミングで不定期に更新されて送られてくる。更に、受
信情報には個人間の電子メールを含めることができる。
【0016】15は装置本体に電源を供給する電源であ
る。CONNECT13は表示印刷装置本体と表示手段
100とのインタフェースであり、接点14と相手側の
インタフェース112とによって接続手段を成してい
る。
【0017】次に表示手段側100の構成について説明
する。表示手段側のCPU101とその内部バス102
を介して表示用コントローラであるD−CONT10
6、ビデオRAMであるVRAM105、第2の記憶手
段である受信情報を表示するページメモリであるPAG
E−RAM108、入力手段であるSELECT10
9、インタフェースであるCONNECT112、表示
処理のプログラムが内蔵されたROM103、ワークメ
モリであるRAM104、時刻情報及びタイマ処理を行
うタイマであるTIM105が接続されている。
【0018】第2の記憶手段108に記憶された情報の
表示データはD−CONT106を介し、表示パネル1
07に出力されて表示される。表示パネルの方式として
は高解像度で薄型の構成が可能で、かつ低消費電力であ
る液晶、EL表示方式等が適している。
【0019】表示手段が目的とする機能は表示及び情報
の選択処理に特化しているので汎用的な高いCPU能
力、処理能力は必要としない。また、第2の記憶手段1
08も受信者別の選択的記憶等により第1の記憶手段よ
り記憶容量が小さくて良い。従って、本体と別体の表示
手段は低コスト化が可能になると共に、消費電力も小さ
くて済み、小型の二次電池のBATT111によっても
長時間の稼動を行うことができる。
【0020】以上、表示印刷装置の本体側及び分離可能
な表示手段側との構成を説明したので、全体としての操
作と機能について説明を行う。
【0021】通信網を介して受信された情報はまず、第
1の記憶手段である8にランダムに蓄積される。この段
階では蓄積されるのみで、利用者は蓄積した情報を見た
い時間に表示印刷装置の設置場所に来て、キーボード1
0により、表示手段を用いた閲覧を開始する。具体的に
は利用者個人の情報指定や、日付等を設定することによ
って、第1の記憶手段にある記憶情報の一部である該当
受信情報が表示手段の第2の記憶手段にもコピーされ
る。その後、利用者は分離可能な表示手段を所持し、以
降は表示手段を任意の場所に持ち運んで閲覧することが
できる。
【0022】そして閲覧により印刷をして保存しておき
たい情報については、入力手段109のキーを用いて情
報別単位でチェック入力を行う。このチェック入力は表
示を見ながらカーソルが重なった表示情報について行う
よう構成することによって非常に簡単に入力できる。入
力手段については上記のようにキー方式でなく、タッチ
パネル入力方式等他の構成としても良い。以上のチェッ
ク入力である選択情報は第2の記憶手段における記憶情
報の所定場所にフラグとして追加記憶される。
【0023】なお、第2の記憶手段は表示手段内で記憶
可能な記憶手段全体を表している。従って、上記のチェ
ック入力を第2の記憶手段の記憶情報に追加記憶する場
合において、物理的には第2の記憶手段が表示する受信
情報を記憶する素子と、選択情報を記憶する素子は別で
あっても構わない。
【0024】上記の閲覧と印刷チェックの処理が終わっ
た表示手段を表示印刷装置本体に再び保持、接続させる
と、第2の記憶手段のチェック入力結果である選択情報
が表示印刷装置本体に戻されて該当情報の印刷が実施さ
れる。これは朝に表示手段を携帯して夕方上記処理が終
わったものを本体に戻すといった場面を想定すれば分か
り易い。
【0025】印刷手段はインクジェット方式、電子写真
方式、感熱方式等各種が考えられ、カラー化、印刷速
度、大きさ、設定価格等で目的にあった方式を選定でき
る。印刷終了後は、第1と第2の記憶手段から閲覧終了
情報を消去することによって新規受信情報の蓄積に備え
ることができる。なお、表示手段の分離、携帯時も第1
の記憶手段にはその間の情報が受信、蓄積され続けてい
る。
【0026】本発明では、表示手段は表示印刷装置の付
属品として装置ごとに1対1のように限定されるもので
はない。接続手段の仕様と記憶情報のフォーマットを適
合させることによって表示手段と表示印刷装置本体は複
数機種での組み合わせが可能となり、標準化や量産効
果、機種交換による表示のサイズや解像度の改善なども
行うことが出来る。
【0027】更には、上記の接続手段の仕様と記憶情報
のフォーマットへの仕様への適合と該フォーマットに合
わせた表示閲覧処理プログラムの導入によって、一般の
PDA(Personal Data Assista
nt)のような携帯端末を表示手段の代用に供すること
も可能になる。
【0028】上記構成においては接続手段として接点を
用いた直接の接触接続方法としたが、ワイヤレス接続方
法としても良い。ワイヤレスの技術としては無線、赤外
線等の利用が可能であり、インタフェース14と112
をワイヤレス化すれば良い。
【0029】また、完全なワイヤレス化でなく、データ
量の多い第1の記憶手段から第2の記憶手段への情報コ
ピーへは接触接続方法とし、前記チェック入力結果だけ
をワイヤレス転送にすることも可能である。チェック入
力結果はフラグとして小容量であるため、低速の安価な
ワイヤレス方式を用いることができる。ワイヤレス方式
により、分離した表示手段で閲覧を自由な姿勢で行いな
がら、それによって選択した情報を近辺の装置本体に並
行して印刷をさせることができる。
【0030】図2は本発明の実施例である表示印刷装置
の外観図であり、図2Aが正面図、図2Bが側面図を示
している。20が表示印刷装置本体、21が表示手段、
22が表示手段の表示パネル、23が入力手段、24が
設定手段のキーボード、25がプリンタ用紙、26が本
体に内蔵される通信インタフェースで28がそれに接続
される通信ケーブル、27が本体電源で29がその電源
ケーブル、30が本体と表示手段を接続する接点であ
る。装置本体は印刷手段としてのプリンタメカニズムと
駆動回路であるプリンタエンジンを内蔵している。
【0031】凹部によって装置本体に保持された表示手
段21は接点30によって電気的に接続されて受信情報
等が伝送される。30の接点はシリアルな伝送方式とす
ることによって共通線と信号線と電源線とで接点数を少
なく構成できる。信号線は差動構成により高速化され短
時間で第2の記憶手段に受信情報を伝送することができ
る。
【0032】表示手段21は装置本体より別体として分
離され、第2の記憶手段に保存された受信情報を自由に
携帯して閲覧することができる。
【0033】閲覧して後で印刷しておきたい情報には、
表示手段上にある入力手段23のキーを操作してその表
示情報に印刷用のチェック入力をする。具体例としては
表示情報上をカーソルとして移動させるアップとダウン
の2つのキー、及びチェック入力を行う入力キーとで構
成できる。この場合、カーソルが存在する表示情報に印
刷の選択がされたものとして選択が入力される。
【0034】カーソルのアップとダウンのキーは閲覧用
のスクロールキーと兼用しても良い。この場合、表示パ
ネルの特定エリアに表示されている表示情報を選択の対
象とすれば、自然な感覚で簡便に該当表示情報への印刷
選択の設定を行うことができる。
【0035】図3は本発明の構成による第2の記憶手段
のフォーマット例を示している。各受信情報は例えば情
報1から3のように夫々ヘッダを持って、それにより分
離され、ヘッダの後ろに付加したフラグと本文となるデ
ータ部によって構成している。フラグは後で印刷を行う
かの有無を記憶するのみで、記憶に対してわずかなデー
タ量しか必要としない。印刷を行うかの選択情報を本体
側に送るに当たっても、ヘッダとフラグだけを対にして
送れば良いので伝送に際しても少ないデータ量で済む。
【0036】各情報の表示のレイアウトや体裁は表示手
段のブラウザプログラムとデータ中に含まれる表示パラ
メータ等によって実行される。そして閲覧への情報間の
移動は直列に順次行うことになるが、ランダムに呼び出
し可能にして選択し易くするためには各情報のヘッダ番
地を件名などと一緒に表形式にした目次データを別に作
成しておくことができる。その場合にはフラグを目次デ
ータの方に付加することができるので選択された情報を
より簡単に取り出すことができる。
【0037】図4は本発明の実施例による表示、印刷例
を示している。図4Aは表示手段上のソフトコピーとし
ての表示例、図4Bは印刷されたハードコピーとしての
印刷例である。図4Aの表示においては情報毎に見出し
が付けられており、その記号*にOがついているのが印
刷への選択チェックが成されている情報である。よって
図4Bの印刷結果においては選択された情報の見出し
1、3の情報と見出し5、6の情報(図4Aでは同一ペ
ージに情報1と3のみを表示)が1ページ分として出力
されている。
【0038】図4Aと図4Bを比較すると、同一情報に
対して図4Aの方の表示量が少なくなっている。これは
図4Aには要約処理を施し、印刷には詳細な全文情報を
出力させているためである。これによって表示手段での
閲覧時間を短縮し、選択した情報の詳細は印刷した紙で
じっくり読むという機能分担にし、情報の早期確認、選
んだ情報への熟読、印刷量の削減という複数の効果を得
ている。
【0039】このような要約処理技術は、例えば自然文
要約に対する特開平4−90055のように既に実用化
されており、処理の実行は表示印刷装置本体の処理能力
によって行っている。従って要約処理後の情報を記憶手
段2に送ることによって表示手段側の記憶量の低減も図
ることができる。また、表示パネルを小型化し、表示手
段の小型化や低価格化にも寄与することができる。
【0040】更に印刷側に要約技術を施し、表示はフル
サイズで観るが、残す印刷出力は要約結果とすることも
できる。例えば、一度見てしまえば印刷出力はコメント
や備忘録的な役目でよい場合である。カラー化や画像な
どを見るには表示パネルの方が適しているし、印刷手段
の簡素化と印刷時間の低減にも大きなメリットとなる。
画像情報が動画であった場合などにも上記構成は対応が
可能である。
【0041】上記の印刷側を要約とした場合には、印刷
紙の削減に大きな効果を得ることが出来る上、印刷出力
の保管や管理、後で必要な情報を取り出すことなどをよ
り容易化する。取り出した情報の全文を再び見たい場合
に備えては、装置本体に磁気記録装置や光記録装置のよ
うな大容量記憶装置を付加することもできる。大容量記
憶装置と言えども単純に垂れ流しに情報を記憶すれば直
ぐに容量オーバーとなりかねないが、本発明により表示
段階での容易な操作で情報が選択されていることによっ
て実現を容易にしている。
【0042】なお本発明においては要約技術の定義とし
て広い解釈をしており、文章を要約して短縮するばかり
でなく、画像情報を取り去ること、画像情報を部分的に
切り取ること、カラー画像をモノクロ化することなども
要約として包含している。
【0043】図5は本発明の実施例におけるユーザ管理
の模式図である。本発明の表示印刷装置を複数のユーザ
で共用した場合には、受信情報の分離と各ユーザ間のプ
ライバシーが課題となる。受信情報は複数のユーザが見
るよう設定した共有情報や特定ユーザだけが見る情報等
様々であり、図5は情報の管理・処理の方法を示してい
る。
【0044】メモリ1は記憶手段1に対応し、メモリ2
が記憶手段2に対応している。各メモリは受信情報その
ものと管理テーブルとを記憶していて、メモリ1は全ユ
ーザの情報テーブルと受信情報を保持している。図中の
情報1、情報n等は受信情報を表し、情報テーブルのユ
ーザ1、ユーザ2等はテーブル中に各ユーザが閲覧を設
定している受信情報の格納先を示している。この格納先
はユーザ別に設定された受信情報の送信先をベースに、
そのユーザに関連する各受信情報とを対応させることが
できる。
【0045】メモリ2は選択されたユーザ2について示
しており、ユーザ2のパスワード認証後にユーザの選択
受信情報である情報1と情報n、及びそれらの情報に関
する情報テーブルをメモリ2にコピーし、ユーザ2の情
報のみを表示手段によって閲覧することができる。表示
手段を装置本体に戻して再セットしたところで印刷の選
択がされていた情報を印刷すると共にメモリ2からは情
報を消去する。従って次には、表示手段を他のユーザが
自己の情報の閲覧に供することができる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、電
子配信された情報を読んで、必要な情報だけを印刷に供
する使い易い表示印刷装置が実現できる。
【0047】そして、本発明によれば、電子配信におけ
る印刷量を必要かつ最低限に低減し、地球環境に配慮し
た表示印刷装置を実現できる。
【0048】そしてまた、本発明によれば、複数の受信
者の中から選択された単一個人情報だけを選択して閲覧
でき、複数の受信者によって表示印刷装置を共有でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の実施例による表示印刷装置の
ブロック図である。
【図2】 図2は本発明の実施例である表示印字装置の
外観図であり、図2Aが正面図、図2Bが側面図であ
る。
【図3】 図3は本発明の構成による第2の記憶手段の
フォーマット例を示している。
【図4】 図4は本発明の実施例による表示、印刷例で
ある。
【図5】 図5は本発明の実施例におけるユーザ管理の
模式図である。
【符号の説明】
6・・印刷用コントローラ 7・・印刷手段 8・・第1の記憶手段 10、24キーボード 11、26・・通信インタフェース 14、30・・接点 15、27・・電源 20・・表示印刷装置本体 25・・プリンタ用紙 100、21・・表示手段 106・・表示用コントローラ 107、22・・表示パネル 108・・第2の記憶手段 109、23・・入力手段 111・・二次電池 112、13・・インタフェース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/12 B41J 29/00 E T Fターム(参考) 2C061 AP01 AQ04 AQ05 AQ06 CG15 HJ06 HJ07 HJ10 2C087 AB01 AC05 AC07 AC08 BA14 CB20 5B021 AA01 BB05 PP08 5C062 AA02 AA05 AB22 AB23 AB42 AC41 AD05 BA04 BC02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配信による電子情報の受信手段と、前記
    電子情報を記憶する第1の記憶手段と、制御手段と、印
    刷手段と、前記印刷手段を含む装置本体と分離可能な表
    示手段とを備えた表示印刷装置において、前記表示手段
    は第2の記憶手段と、第2の記憶手段の情報を表示させ
    る表示制御回路と、入力手段と、装置本体との電気的接
    続手段とを更に有し、前記第1の記憶手段に記憶された
    記憶情報の少なくとも一部を第2の記憶手段が記憶して
    表示を行い、前記入力手段により表示情報を基に情報の
    選択情報を入力し、該選択情報を第2の記憶手段へ記憶
    し、前記表示手段が装置本体に接続された後に、前記選
    択情報を用いて選択的に受信情報の印刷を行わせるよう
    構成したことを特徴とする表示印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記受信情報を元に内容の要約を行った
    情報を前記第2の記憶手段に記憶させることを特徴とす
    る請求項1に記載の表示印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記受信情報を元に内容の要約を行った
    情報を印刷への情報とし、更に、選択情報が記憶された
    第2の記憶情報を用いて選択的に受信情報の印刷を行わ
    せるよう構成したことを特徴とする請求項1に記載の表
    示印刷装置。
  4. 【請求項4】 前記受信情報が複数の受信者別に前記第
    1の記憶手段に記憶され、選択された受信者の受信情報
    が前記第2の記憶手段に記憶されることを特徴とする請
    求項1に記載の表示印刷装置。
  5. 【請求項5】 前記接続手段はワイヤレスによる通信手
    段を有し、前記入力手段によって入力された選択情報を
    装置本体に送信することを特徴とする請求項1ないし4
    のいずれかに記載の表示印刷装置。
  6. 【請求項6】 前記表示手段が装置本体に収納されてい
    る時に、表示手段の電源である二次電池への充電を行う
    よう構成したことを特徴とする請求項1ないし4のいず
    れかに記載の表示印刷装置。
JP2002004945A 2002-01-11 2002-01-11 表示印刷装置 Withdrawn JP2003209644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004945A JP2003209644A (ja) 2002-01-11 2002-01-11 表示印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004945A JP2003209644A (ja) 2002-01-11 2002-01-11 表示印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003209644A true JP2003209644A (ja) 2003-07-25

Family

ID=27644130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002004945A Withdrawn JP2003209644A (ja) 2002-01-11 2002-01-11 表示印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003209644A (ja)

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042098A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Sharp Corp コンテンツ表示方法、コンテンツ伝送方法、画像処理装置、遠隔演算装置
US7920101B2 (en) 2004-10-08 2011-04-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device display standardization
US7934217B2 (en) 2004-10-08 2011-04-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for providing remote file structure access to an imaging device
US7941743B2 (en) 2004-10-08 2011-05-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device form field management
US7969596B2 (en) 2004-10-08 2011-06-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device document translation
US7970813B2 (en) 2004-10-08 2011-06-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device event notification administration and subscription
US7978618B2 (en) 2004-10-08 2011-07-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for user interface customization
US8001586B2 (en) 2004-10-08 2011-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential management and authentication
US8001183B2 (en) 2004-10-08 2011-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device related event notification
US8001587B2 (en) 2004-10-08 2011-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential management
US8006293B2 (en) 2004-10-08 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential acceptance
US8006292B2 (en) 2004-10-08 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential submission and consolidation
US8015234B2 (en) 2004-10-08 2011-09-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for administering imaging device notification access control
US8018610B2 (en) 2004-10-08 2011-09-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device remote application interaction
US8023130B2 (en) 2004-10-08 2011-09-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device accounting data maintenance
US8024792B2 (en) 2004-10-08 2011-09-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential submission
US8032579B2 (en) 2004-10-08 2011-10-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for obtaining imaging device notification access control
US8032608B2 (en) 2004-10-08 2011-10-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device notification access control
US8035831B2 (en) 2004-10-08 2011-10-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device remote form management
US8049677B2 (en) 2004-10-08 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device display element localization
US8051125B2 (en) 2004-10-08 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for obtaining imaging device event notification subscription
US8051140B2 (en) 2004-10-08 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device control
US8060921B2 (en) 2004-10-08 2011-11-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential authentication and communication
US8060930B2 (en) 2004-10-08 2011-11-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential receipt and authentication
US8065384B2 (en) 2004-10-08 2011-11-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device event notification subscription
US8115944B2 (en) 2004-10-08 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for local configuration-based imaging device accounting
US8115945B2 (en) 2004-10-08 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device job configuration management
US8115947B2 (en) 2004-10-08 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for providing remote, descriptor-related data to an imaging device
US8115946B2 (en) 2004-10-08 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and sytems for imaging device job definition
US8120797B2 (en) 2004-10-08 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for transmitting content to an imaging device
US8120793B2 (en) 2004-10-08 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for displaying content on an imaging device
US8120798B2 (en) 2004-10-08 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for providing access to remote, descriptor-related data at an imaging device
US8120799B2 (en) 2004-10-08 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for accessing remote, descriptor-related data at an imaging device
US8125666B2 (en) 2004-10-08 2012-02-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device document management
US8156424B2 (en) 2004-10-08 2012-04-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device dynamic document creation and organization
US8171404B2 (en) 2004-10-08 2012-05-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for disassembly and reassembly of examination documents
US8213034B2 (en) 2004-10-08 2012-07-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for providing remote file structure access on an imaging device
US8237946B2 (en) 2004-10-08 2012-08-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device accounting server redundancy
US8345272B2 (en) 2006-09-28 2013-01-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for third-party control of remote imaging jobs
US8384925B2 (en) 2004-10-08 2013-02-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device accounting data management
US8428484B2 (en) 2005-03-04 2013-04-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for peripheral accounting

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8051140B2 (en) 2004-10-08 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device control
US8384925B2 (en) 2004-10-08 2013-02-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device accounting data management
US7934217B2 (en) 2004-10-08 2011-04-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for providing remote file structure access to an imaging device
US8060921B2 (en) 2004-10-08 2011-11-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential authentication and communication
US7969596B2 (en) 2004-10-08 2011-06-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device document translation
US7970813B2 (en) 2004-10-08 2011-06-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device event notification administration and subscription
US7978618B2 (en) 2004-10-08 2011-07-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for user interface customization
US8001586B2 (en) 2004-10-08 2011-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential management and authentication
US8001183B2 (en) 2004-10-08 2011-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device related event notification
US8001587B2 (en) 2004-10-08 2011-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential management
US8006176B2 (en) 2004-10-08 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging-device-based form field management
US8006293B2 (en) 2004-10-08 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential acceptance
US8006292B2 (en) 2004-10-08 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential submission and consolidation
US8015234B2 (en) 2004-10-08 2011-09-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for administering imaging device notification access control
US8018610B2 (en) 2004-10-08 2011-09-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device remote application interaction
US8023130B2 (en) 2004-10-08 2011-09-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device accounting data maintenance
US8024792B2 (en) 2004-10-08 2011-09-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential submission
US8060930B2 (en) 2004-10-08 2011-11-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential receipt and authentication
US8032608B2 (en) 2004-10-08 2011-10-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device notification access control
US8035831B2 (en) 2004-10-08 2011-10-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device remote form management
US8049677B2 (en) 2004-10-08 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device display element localization
US8051125B2 (en) 2004-10-08 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for obtaining imaging device event notification subscription
US7941743B2 (en) 2004-10-08 2011-05-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device form field management
US7920101B2 (en) 2004-10-08 2011-04-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device display standardization
US8032579B2 (en) 2004-10-08 2011-10-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for obtaining imaging device notification access control
US8065384B2 (en) 2004-10-08 2011-11-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device event notification subscription
US8106922B2 (en) 2004-10-08 2012-01-31 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device data display
US8115944B2 (en) 2004-10-08 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for local configuration-based imaging device accounting
US8115945B2 (en) 2004-10-08 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device job configuration management
US8115947B2 (en) 2004-10-08 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for providing remote, descriptor-related data to an imaging device
US8115946B2 (en) 2004-10-08 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and sytems for imaging device job definition
US8120797B2 (en) 2004-10-08 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for transmitting content to an imaging device
US8120793B2 (en) 2004-10-08 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for displaying content on an imaging device
US8120798B2 (en) 2004-10-08 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for providing access to remote, descriptor-related data at an imaging device
US8120799B2 (en) 2004-10-08 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for accessing remote, descriptor-related data at an imaging device
US8125666B2 (en) 2004-10-08 2012-02-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device document management
US8156424B2 (en) 2004-10-08 2012-04-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device dynamic document creation and organization
US8171404B2 (en) 2004-10-08 2012-05-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for disassembly and reassembly of examination documents
US8201077B2 (en) 2004-10-08 2012-06-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device form generation and form field data management
US8213034B2 (en) 2004-10-08 2012-07-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for providing remote file structure access on an imaging device
US8237946B2 (en) 2004-10-08 2012-08-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device accounting server redundancy
US8270003B2 (en) 2004-10-08 2012-09-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for integrating imaging device display content
US8428484B2 (en) 2005-03-04 2013-04-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for peripheral accounting
JP2007042098A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Sharp Corp コンテンツ表示方法、コンテンツ伝送方法、画像処理装置、遠隔演算装置
US8345272B2 (en) 2006-09-28 2013-01-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for third-party control of remote imaging jobs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003209644A (ja) 表示印刷装置
US7505280B1 (en) Successively layered modular construction for a portable computer system
JP4209645B2 (ja) 画像処理サーバ及びその制御方法、プログラム
JP4293721B2 (ja) 携帯電子ビューワシステム
JP2011034551A (ja) 画像形成処理を実行するための無線リムーバブル記憶装置および画像形成処理装置、ならびに、該無線リムーバブル記憶装置を利用した画像形成処理方法
US20030160767A1 (en) Wireless detachable display
JPH05143253A (ja) プリンタおよびプリントシステム
EP1207476A2 (en) Server apparatus and network system
JP2005175942A5 (ja)
JP2001175556A (ja) 電子メール受信装置及びその電子メール受信方法ならびに記録媒体
US20070027994A1 (en) Data transmission system and data transmission terminal
JP2003244340A (ja) 名刺代行機能搭載携帯電話機
JP3131620U (ja) フォトスタンド、表示装置、画像表示システム、及び画像印刷システム
JPH0738693A (ja) ファクシミリ装置
JP2004536413A (ja) インターネットからコンテンツを出力するための方法
JP2005125634A (ja) 携帯電話の充電装置を備えたプリンタ装置及び印刷システム
KR20070057583A (ko) 화상형성시스템 및 이를 이용한 화상형성방법
WO2010029625A1 (ja) コンテンツ表示装置及びコンテンツ表示システム
EP1973032A2 (en) Printing system, portable unit terminal, server, portable embedded program and server program
JP2001356887A (ja) プリント装置、携帯端末装置、及びプリントシステム
JP2004151892A (ja) 添付ファイル削除機能付きメール送信方法およびメール送信端末
JP2000259518A (ja) プリンタおよび電子メール送受信システム
JPH0939311A (ja) データ転送システム、データ処理装置、及びプリンタ、並びにデータ転送方法
KR200332579Y1 (ko) 이동단말 착신메시지 활용 시스템
JP3633859B2 (ja) インターネットファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405