JP2005339520A - サービス提供装置、サービス提供プログラム、記録媒体及びサービス提供方法 - Google Patents

サービス提供装置、サービス提供プログラム、記録媒体及びサービス提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005339520A
JP2005339520A JP2005117648A JP2005117648A JP2005339520A JP 2005339520 A JP2005339520 A JP 2005339520A JP 2005117648 A JP2005117648 A JP 2005117648A JP 2005117648 A JP2005117648 A JP 2005117648A JP 2005339520 A JP2005339520 A JP 2005339520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
class
unit
service
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005117648A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Araumi
雄一 荒海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005117648A priority Critical patent/JP2005339520A/ja
Priority to US11/113,201 priority patent/US20050246428A1/en
Priority to EP05252604A priority patent/EP1592222A3/en
Publication of JP2005339520A publication Critical patent/JP2005339520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/001Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】画像形成装置(融合機)において、ネットワーク経由での処理に係る機能の開発を容易にし、品質を確保する。
【解決手段】端末装置との接続に利用される第1の機能用の第1のインターフェース手段10と、端末装置又は自機のプロセスから共通に利用される第2の機能用の第2のインターフェース手段30と、第1のインターフェース手段と第2のインターフェース手段との間に介在し、第1のインターフェース手段を利用して接続された端末装置が、第2の機能を利用するときに共通に利用する機能を提供する共通機能提供手段20とを有する構成とする。
【選択図】図4

Description

本発明は、サービス提供装置、サービス提供プログラム、記録媒体及びサービス提供方法に関する。
近年、プリンタ、コピー、ファクシミリ及びスキャナ等の各装置の機能を1つの筐体内に収納した画像形成装置(以下、融合機という)1200が知られるようになった。この融合機1200は、1つの筐体内に表示部、印刷部及び撮像部等を設けると共に、プリンタ、コピー、ファクシミリ及びスキャナにそれぞれ対応する4種類のアプリケーションを設け、そのアプリケーションを切り替えることより、プリンタ、コピー、ファクシミリ及びスキャナとして動作させるものである(例えば、特許文献1参照)。
図1は、従来の融合機1200の機能構成図である。図1の融合機1200は、Plotter1201,Scanner1202,ファクシミリ等のその他のハードウェアリソース1203を有すると共に、アプリケーション1240と、コントロールサービス1250と、システムリソースマネージャ(SRM)1223と、OS1221とを有する構成である。
特開2002−82806号公報
図1に示されるように、従来の融合機1200では、アプリケーション1240毎に設計を行っていたため、例えばCopyアプリ1211のジョブ管理機能1304及びFAXアプリ1212のジョブ管理機能1314、又はCopyアプリ1211のScan機能1301及びScannerアプリ1213のScan機能1311など、機能レベルで同じ処理が複数のアプリケーション1240内に実装されていた。したがって、従来の融合機1200では設計工数が増大し、1つのアプリケーション1240のコードサイズも大きくなってしまう問題があった。
このような問題を解決するため、融合機1200は機能レベルでの同じ処理をSF(Shared Function)としてまとめて実装するようにしてもよい。図2は、SFを実装した融合機の一例の機能構成図である。
図2に示される融合機1200の機能構成は、図1に示した融合機1200の機能構成と比べて、複数のアプリケーション1240内に実装されていた機能レベルでの同じ処理が、例えばプリント機能を提供するPrintSF41、スキャン機能を提供するScanSF43、ストレージ機能を提供するStorageSF44等のように、SFとしてまとめられて実装されている。
図2に示される融合機1200では、SFを用いることによって、アプリケーション1240の1つ1つの設計工数が減少し、1つのアプリケーション1240のコードサイズも小さくすることができる。
しかしながら、図2に示される融合機1200では、ネットワーク経由でスキャナを使ったり、ネットワーク経由でFAXを使ったり、ネットワーク経由で蓄積された文書をプリントするような処理に対応しようとした場合、FAXアプリ1212,Scannerアプリ1213,Printerアプリ1214等に、それぞれユーザ認証やセッション管理など、ネットワーク経由での処理に係る機能を実装する必要があった。
上述したように、機能が重複して各アプリケーション1240に実装されている融合機1200では、設計工数が増大し、1つのアプリケーション1240のコードサイズも大きくなってしまう問題があった。また、融合機1200では、作成した各アプリケーション1240のそれぞれに対して同様のテスト項目を実施する必要があるという問題があった。また、融合機1200では、ネットワーク経由での処理に係る機能の修正等を行う度に、同様の修正を各アプリケーション1240のそれぞれに対して行う必要があり、バグ等が発生する要因にもなり、品質の面においても問題があった。
また、従来の融合機1200では、各種プロトコルに対応したインターフェースを提供するプロトコルインターフェース部分について、どのようなミドルウェアが存在するのかを知っていないと設計できず、また、ミドルウェアが新規に追加された場合、プロトコルインターフェース部分を再度作り直す必要があり、開発が広範囲に及び、新規の機能の追加や新規のプロトコルへの対応が困難となるという問題もあった。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、開発が容易で、品質が確保されたサービスを提供可能な、サービス提供装置、サービス提供プログラム、記録媒体及びサービス提供方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、ネットワークを介して接続された端末装置からの要求に応じて複数のサービスを提供するサービス提供装置であって、前記端末装置との接続に利用される第1の機能用の第1のインターフェース手段と、前記端末装置又は自機のプロセスから共通に利用される第2の機能用の第2のインターフェース手段と、前記第1のインターフェース手段と第2のインターフェース手段との間に介在し、前記第1のインターフェース手段を利用して接続された前記端末装置が、前記第2の機能を利用するときに共通に利用する機能を提供する共通機能提供手段とを有することを特徴とする。
また、上記課題を解決するための手段として、サービス提供プログラム、記録媒体及びサービス提供方法としてもよい。
本発明によれば、開発が容易で、品質が確保されたサービスを提供可能な、サービス提供装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。図3は、本発明に係る融合機1200の一例の機能構成図である。
融合機1200は、Plotter1201と、Scanner1202と、ファクシミリ等のその他のハードウェアリソース1203を有すると共に、コントロールサービス1250と、SRM1223と、OS1221とを有する。コントロールサービス1250は、アプリケーション1240からの処理要求を解釈して、ハードウェア資源の獲得要求を発生させる。SRM1223は、一又は複数のハードウェア資源の管理を行い、コントロールサービス1250からの獲得要求を調停する。
コントロールサービス1250は、複数のサービスモジュールにより形成され、具体的には、SCS(System Control Service)1222と、ECS(Engine Control Service)1224と、FCS(FAX Control Service)1225と、MCS(Memory Control Service)1226と、DCS(Delivery Control Service)1227と、UCS(User Control Service)1228と、CCS(Certification Control Service)1229と、LCS(Log Control Service)1230と、NCS(Network Control Service)1231とを含む。
OS1221はUNIX(登録商標)等のオペレーティング・システムである。SRM1223は、SCS1222と共にシステムの制御及びリソースの管理を行う。SCS1222は、アプリ管理、操作部制御、システム画面表示、LED表示、リソース管理、割り込みアプリ制御等の複数の機能を行なう。ECS1224は、Plotter1201等のエンジン部を制御するものである。
FCS1225は、システムコントローラの各アプリ層からPSTN/ISDN網を使ったファクシミリ送受信、BKM(バックアップSRAM)で管理されている各種ファクシミリデータの登録/引用、ファクシミリ読み取り、ファクシミリ受信印刷、融合送受信を行うためのAPI(Application Progaram Interface)を提供する。
MCS1226は、メモリ制御を行うものである。DCS1227は、蓄積文書等を外部のサーバーや、ユーザのPC等に転送する処理等を行う。UCS1228は、ユーザ情報及び/又はユーザが所属するグループ情報の管理等を行う。CCS1229は、ユーザの認証等を行う。LCS1230は、ログの管理等を行う。
NCS1231は、ネットワーク側から各プロトコルによって受信したデータを各アプリケーションに振り分けたり、アプリケーションからデータをネットワーク側に送信する際の仲介を行ったりする。
アプリケーション1240は、コピー用アプリケーションであるCopyアプリ1211と、ファクシミリ用アプリケーションであるFAXアプリ1212と、スキャナ用アプリケーションであるScannerアプリ1213と、プリンタ用のアプリケーションであるPrinterアプリ1214と、サーバープラットフォーム100とを含む。
図3に示した融合機1200の機能構成は、図2に示した融合機1200の機能構成と比べて、複数のアプリケーション1240内に実装されていたネットワーク経由での処理に係る機能が、サーバープラットフォーム100内にまとめて実装されている点が異なっている。
図3に示されるSFは、融合機1200内の各アプリケーションから使用されるだけでなく、サーバープラットフォーム100からも使用される。SFは、搭載されているデバイスや機種、OS等に依存せず、機能単位のマクロ的な処理のインターフェースを提供するコンポーネントである。
なお、融合機1200のプログラムは、融合機1200に初めからインストールされていてもよいし、例えば記録媒体1によって融合機1200に提供されるか、ネットワークを通じてダウンロードされるようにしてもよい。融合機1200のCPUは、プログラムに従って、処理を実行する。
図4は、フレームワークの全体の機能構成図である。図4に示されるように、フレームワークは、ネットワークサービス(第1の機能)として、httpd200と、ftpd(File Transfer Protocol Daemon)210と、smtpd(Simple Mail Transfer Protocol Daemon)220とを含む構成である。なお、httpd200と、ftpd210と、smtpd220とは、NCS1231に含まれる。
また、フレームワークはSF層又はサービス層(第2の機能)として、例えばプリント機能を提供するPrintSF41と、ファックス機能を提供するFAXSF42と、スキャン機能を提供するScanSF43と、ストレージ機能を提供するStorageSF44と、ログの管理等を行うLCS1230と、SCS1222とを含む構成である。
サーバープラットフォーム100は、各種機能を提供するためのミドルウェア群を利用するためのミドルウェアインターフェース部(第2のインターフェース手段)30と、各種プロトコルや操作シーケンスを解釈するためのプロトコルインターフェース部(第1のインターフェース手段)10と、各種プロトコルに従って各種機能を実施する場合に共通的に利用される機能を定義した共通機能提供部(共通機能提供手段)20とを含む。
プロトコルインターフェース部10は、ネットワークから共通に利用されるインターフェースを提供する。プロトコルインターフェース部10は、例えば、HTML(HyperText Markup Language)を解釈するHTML解釈部11と、UPnP(Universal Plug and Play)を解釈するUPnP解釈部12と、WS(Web Service)を解釈するWS解釈部13と、カスタムI/Fを解釈するカスタムI/F解釈部14とを含む。
また、ミドルウェアインターフェース部30はネットワークからだけでなく、融合機1200内部のアプリケーション1240やSFからも共通に利用されるインターフェースを提供する。ミドルウェアインターフェース部30は、SF層又はサービス層など、機器内部のインターフェースを提供する。
ミドルウェアインターフェース部30は、例えば、共通機能提供部20とPrintSF41とのインターフェースを提供するPrintSFI/F31と、共通機能提供部20とFAXSF42とのインターフェースを提供するFAXSFI/F32と、共通機能提供部20とScanSF43とのインターフェースを提供するScanSFI/F33と、共通機能提供部20とStorageSF44とのインターフェースを提供するStorageSFI/F34と、共通機能提供部20とLCS1230とのインターフェースを提供するJobI/F35と、共通機能提供部20とSCS1222とのインターフェースを提供するSystemI/F36とを含む。
図4に示すフレームワークの機能構成とすることで、プロトコルインターフェース部10の設計者は、プロトコルインターフェース部10と共通機能提供部20とのインターフェースさえ知っていればプロトコルインターフェース部10を設計でき、ミドルウェアインターフェース部30の設計者も、ミドルウェアインターフェース部30と共通機能提供部20とのインターフェースさえ知っていればミドルウェアインターフェース部30を設計できる。
したがって、図4に示すフレームワークの機能構成ではプロトコルインターフェース部10側とミドルウェアインターフェース部30側とを独立に設計でき、また、設計等の変更の影響も御互いが受けずに済み、新規の機能の追加や、新規のプロトコルへの対応が容易に行える。
次に、図4に示したフレームワークをUPnP対応プリンタに適用させた場合の、UPnP対応プリンタの一例の機能構成を図5に示す。図5は、フレームワークをUPnP対応プリンタに適用させた場合の、UPnP対応プリンタの一例の機能構成図である。
図5に示されるように、UPnP対応プリンタは、ネットワークサービスとして、httpd200と、ftpd210と、smtpd220とを含む。
また、サーバープラットフォーム100は、プロトコルインターフェース部10と、共通機能提供部20と、ミドルウェアインターフェース部30とを含む。図5に示されるように、プロトコルインターフェース部10は、UPnP解釈部12を含む。また、図5に示されるように、ミドルウェアインターフェース部30は、PrintSFI/F31と、JobI/F35と、SystemI/F36とを含む。また、UPnP対応プリンタは、SF層又はサービス層としてPrintSF41と、LCS1230と、SCS1222とを含む。
図5に示されるように、図4に示したフレームワークは、UPnP対応プリンタに適用することもできる。なお、UPnP対応プリンタのプログラムは、UPnP対応プリンタに初めからインストールされていてもよいし、例えば記録媒体1によってUPnP対応プリンタに提供されるか、ネットワークを通じてダウンロードされるようにしてもよい。UPnP対応プリンタのCPUは、プログラムに従って、処理を実行する。
次に、図4に示したフレームワークをブラウザによる機器管理可能プリンタに適用させた場合の、ブラウザによる機器管理可能プリンタの一例の機能構成を図6に示す。図6はフレームワークをブラウザによる機器管理可能プリンタに適用させた場合の、ブラウザによる機器管理可能プリンタの一例の機能構成図である。
図6に示されるように、ブラウザによる機器管理可能プリンタは、ネットワークサービスとして、httpd200と、ftpd210と、smtpd220とを含む。
また、サーバープラットフォーム100は、プロトコルインターフェース部10と、共通機能提供部20と、ミドルウェアインターフェース部30とを含む。図6に示されるように、プロトコルインターフェース部10は、HTML解釈部11と、UPnP解釈部12とを含む。また、図6に示されるように、ミドルウェアインターフェース部30は、PrintSFI/F31と、JobI/F35と、SystemI/F36とを含む。また、ブラウザによる機器管理可能プリンタは、SF層又はサービス層としてPrintSF41と、LCS1230と、SCS1222とを含む。
図6に示されるように、図4に示したフレームワークは、ブラウザによる機器管理可能プリンタに適用することもできる。なお、ブラウザによる機器管理可能プリンタのプログラムは、ブラウザによる機器管理可能プリンタに初めからインストールされていてもよいし、例えば記録媒体1によってブラウザによる機器管理可能プリンタに提供されるか、ネットワークを通じてダウンロードされるようにしてもよい。ブラウザによる機器管理可能プリンタのCPUは、プログラムに従って、処理を実行する。
次に、図4に示したフレームワークをWebサービス及びWebブラウザに対応した融合機1200に適用させた場合の、Webサービス及びWebブラウザに対応した融合機1200の一例の機能構成を図7に示す。図7は、フレームワークをWebサービス及びWebブラウザに対応した融合機に適用させた場合の、Webサービス及びWebブラウザに対応した融合機の一例の機能構成図である。
図7に示されるように、Webサービス及びWebブラウザに対応した融合機1200は、ネットワークサービスとして、httpd200と、ftpd210と、smtpd220とを含む。
また、サーバープラットフォーム100は、プロトコルインターフェース部10と、共通機能提供部20と、ミドルウェアインターフェース部30とを含む。図7に示されるように、プロトコルインターフェース部10は、HTML解釈部11と、WS解釈部13とを含む。また、図7に示されるように、ミドルウェアインターフェース部30は、PrintSFI/F31と、FAXSFI/F32と、ScanSFI/F33と、StorageSFI/F34と、JobI/F35と、SystemI/F36とを含む。
また、Webサービス及びWebブラウザに対応した融合機1200は、SF層又はサービス層としてPrintSF41と、FAXSF42と、ScanSF43と、StorageSF44と、LCS1230と、SCS1222とを含む。
図7に示されるように、図4に示したフレームワークは、Webサービス及びWebブラウザに対応した融合機1200に適用することもできる。なお、Webサービス及びWebブラウザに対応した融合機1200のプログラムは、Webサービス及びWebブラウザに対応した融合機1200に初めからインストールされていてもよいし、例えば記録媒体1によってWebサービス及びWebブラウザに対応した融合機1200に提供されるか、ネットワークを通じてダウンロードされるようにしてもよい。Webサービス及びWebブラウザに対応した融合機1200のCPUは、プログラムに従って、処理を実行する。
次に、図4に示したフレームワークを専用クライアントインターフェースに対応した融合機1200に適用させた場合の、専用クライアントインターフェースに対応した融合機1200の一例の機能構成を図8に示す。図8は、フレームワークを専用クライアントインターフェースに対応した融合機に適用させた場合の、専用クライアントインターフェースに対応した融合機の一例の機能構成図である。
図8に示されるように、専用クライアントインターフェースに対応した融合機1200は、ネットワークサービスとして、httpd200と、ftpd210と、smtpd220とを含む。
また、サーバープラットフォーム100は、プロトコルインターフェース部10と、共通機能提供部20と、ミドルウェアインターフェース部30と、を含む。図8に示されるように、プロトコルインターフェース部10は、カスタムI/F解釈部14を含む。また、図8に示されるように、ミドルウェアインターフェース部30は、PrintSFI/F31と、FAXSFI/F32と、ScanSFI/F33と、StorageSFI/F34と、JobI/F35と、SystemI/F36とを含む。
また、専用クライアントインターフェースに対応した融合機1200は、SF層又はサービス層としてPrintSF41と、FAXSF42と、ScanSF43と、StorageSF44と、LCS1230と、SCS1222とを含む。
図8に示されるように、図4に示したフレームワークは、専用クライアントインターフェースに対応した融合機1200に適用することもできる。なお、専用クライアントインターフェースに対応した融合機1200のプログラムは、専用クライアントインターフェースに対応した融合機1200に初めからインストールされていてもよいし、例えば記録媒体1によって専用クライアントインターフェースに対応した融合機1200に提供されるか、ネットワークを通じてダウンロードされるようにしてもよい。専用クライアントインターフェースに対応した融合機1200のCPUは、プログラムに従って、処理を実行する。
次に、共通化するネットワーク経由での処理に係る機能の概念を、図9から図11を用いて説明する。図9は、印刷操作のシーケンス図(その1)である。
一般的に印刷を要求するクライアントは、クライアントの認証要求をネットワークを介して接続されたサーバーに送信する(シーケンスSQ1)。クライアントより認証要求を受信したサーバーは、認証要求に含まれる認証に係るデータ、例えば利用者名とパスワードとに基づいて認証を行う。
認証が成功したクライアントは、セッションの開始要求をサーバーに送信する(シーケンスSQ2)。サーバーは、有効なクライアントからのセッションの開始要求か否かを判定し、有効なクライアントからのセッションの開始要求であると判定すると、クライアントとのセッションを開始する。次に、クライアントは、印刷の開始要求をサーバーに送信する(シーケンスSQ3)。
サーバーは、要求に基づいて印刷を開始し、印刷が終了すると、印刷の終了通知をクライアントに送信する(シーケンスSQ4)。印刷の終了通知を受け取ったクライアントはセッションの終了要求をサーバーに送信する(シーケンスSQ5)。
図10は、文書の参照のシーケンス図(その1)である。一般的に、文書の参照を要求するクライアントはクライアントの認証要求をネットワークを介して接続されたサーバーに送信する(シーケンスSQ10)。クライアントより認証要求を受信したサーバーは、認証要求に含まれる認証に係るデータ、例えば利用者名とパスワードと、に基づいて、認証を行う。
認証が成功したクライアントは、セッションの開始要求をサーバーに送信する(シーケンスSQ11)。サーバーは、有効なクライアントからのセッションの開始要求か否かを判定し、有効なクライアントからのセッションの開始要求であると判定すると、クライアントとのセッションを開始する。
次に、クライアントは、文書の検索開始要求をサーバーに送信する(シーケンスSQ12)。サーバーは、要求に基づいて文書の検索を開始し、検索が終了すると、文書の検索結果通知をクライアントに送信する(シーケンスSQ13)。文書の検索結果通知を受け取ったクライアントは、文書の取得要求をサーバーに送信する(シーケンスSQ14)。クライアントは、文書を取得した後、セッションの終了要求をサーバーに送信する(シーケンスSQ15)。
図11は、ユーザ情報の変更の一例のシーケンス図である。一般的に、ユーザ情報の変更を要求するクライアントはクライアントの認証要求を、ネットワークを介して接続されたサーバーに送信する(シーケンスSQ20)。クライアントより認証要求を受信したサーバーは、認証要求に含まれる認証に係るデータ、例えば利用者名とパスワードとに基づいて認証を行う。
認証が成功したクライアントは、セッションの開始要求をサーバーに送信する(シーケンスSQ21)。サーバーは、有効なクライアントからのセッションの開始要求か否かを判定し、有効なクライアントからのセッションの開始要求であると判定するとクライアントとのセッションを開始する。
次に、クライアントはユーザ情報の変更指示をサーバーに送信する(シーケンスSQ22)。ユーザ情報の変更が終了すると、クライアントはセッションの終了要求をサーバーに送信する(シーケンスSQ23)。
図9から図11に示したように、認証や、セッション(利用権)管理に係る処理を行っている点線で囲まれている部分は、共通化可能である。以下、サーバープラットフォーム100の共通機能提供部20に実装される、認証・利用権管理に係るクラス間の関係を図12に示す。
図12は、認証・利用権管理に係るクラス間の関係を示すクラス図である。図12に示されるように、共通機能提供部20は、サービス利用者クラスと、身分証明書クラスと、認証者名簿クラスと、利用権クラスと、利用可能者名簿クラスとを含む。
サービス利用者クラスは、サービスの利用者を表すクラスである。身分証明書クラスはサービス利用者の身分証明書を表すクラスである。認証者名簿クラスは認証済みのサービス利用者の名簿を表すクラスである。利用権クラスは、ある1つのサービスの利用権(セッションに相当)を表すクラスである。利用可能者名簿クラスは、各種サービスの利用可能者の名簿を表すクラスである。
図13は、サーバープラットフォーム100の機能構成図(その1)である。図13に示されるように、共通機能提供部20は認証・利用権管理部111を含む。認証・利用権管理部111は、サービス利用者クラスと、身分証明書クラスと、認証者名簿クラスと、利用権クラスと、利用可能者名簿クラスとを含む。図13に示されるように、サーバープラットフォーム100は認証及び利用権(セッション)の管理に係る機能を共通化し、共通機能提供部20に含めることができる。
次に、共通化するネットワーク経由での処理に係る機能の概念の他の例を、図14及び図15を用いて説明する。図14は、文書の参照のシーケンス図(その2)である。
図10のシーケンスSQ12に示したように、文書の参照を要求するクライアントは文書の検索開始要求をサーバーに送信する(シーケンスSQ30)。文書の検索開始要求を受信したサーバーは、文書の検索開始要求に含まれる情報に基づいて、検索パラメータを作成する(シーケンスSQ31)。続いてサーバーは、作成した検索パラメータをStorageSF44に渡して検索処理の依頼を行う(シーケンスSQ32)。
StorageSF44は、渡された検索パラメータに基づいて文書の検索を行い、検索結果をサーバーに通知する(シーケンスSQ33)。サーバーは、StorageSF44より受け取った検索結果を、クライアントに通知する(シーケンスSQ34)。
検索結果を受け取ったクライアントは、例えば指定した文書の取得要求をサーバーに送信する(シーケンスSQ35)。サーバーは、例えば指定された文書の取得要求をStorageSF44に渡す(シーケンスSQ36)。
図15は、ユーザ情報の参照の一例のシーケンス図である。ユーザ情報の参照を要求するクライアントは、ユーザ情報の検索開始要求をサーバーに送信する(シーケンスSQ40)。ユーザ情報の検索開始要求を受信したサーバーは、ユーザ情報の検索開始要求に含まれる情報に基づいて、検索パラメータを作成する(シーケンスSQ41)。続いてサーバーは、作成した検索パラメータをUCS1228に渡して検索処理の依頼を行う(シーケンスSQ42)。
UCS1228は、渡された検索パラメータに基づいて、ユーザ情報の検索を行い、検索結果を、サーバーに通知する(シーケンスSQ43)。サーバーは、UCS1228より受け取った検索結果を、クライアントに通知する(シーケンスSQ44)。検索結果を受け取ったクライアントは、例えば指定したユーザ情報の取得要求をサーバーに送信する(シーケンスSQ45)。サーバーは、例えば指定されたユーザ情報の取得要求をUCS1228に渡す(シーケンスSQ46)。
図14及び図15に示したように、情報(又はデータ)の参照に係る処理を行っている点線で囲まれている部分は、共通化可能である。以下、サーバープラットフォーム100の共通機能提供部20に実装される参照に係るクラス間の関係の一例を図16に示す。
図16は、参照に係るクラス間の関係を示すクラス図(その1)である。なお、図16は、検索した結果をそのまま参照するモデルを表している。図16に示されるように、共通機能提供部20は、目録クラスと、参照データクラスと、データ保管庫クラスと、利用権クラスとを含む。
目録クラスは、機器内の情報の検索結果を記入する用紙を表すクラスである。参照データクラスは、目録に記入されている、参照対象となるデータを表すクラスである。データ保管庫クラスは、機器内のデータを保管してあるところを表すクラスである。なお、利用権クラスは、上述したように、ある1つのサービスの利用権(セッションに相当)を表すクラスである。
図17は、参照に係るクラス間の関係を示すクラス図(その2)である。なお、図17は、検索した結果に対して、参照するものを選択するモデルを表している。図17に示されるように、共通機能提供部20は、情報参照依頼書クラスと、参照データクラスと、データ保管庫クラスと、利用権クラスと、を含む。
情報参照依頼書クラスは、機器内の情報参照の依頼書を表すクラスである。なお、参照データクラスは、上述したように、目録に記入されている、参照対象となるデータを表すクラスである。また、データ保管庫クラスは、上述したように、機器内のデータを保管してあるところを表すクラスである。また、利用権クラスは、上述したように、ある1つのサービスの利用権(セッションに相当)を表すクラスである。なお、以下では説明の簡略化のため、共通機能提供部20には、図16に示されるようなクラスが実装されているものとして説明する。
図18は、サーバープラットフォーム100の機能構成図(その2)である。図18に示されるように、共通機能提供部20は、認証・利用権管理部111と、参照部112と、を含む。認証・利用権管理部111は、利用権クラスを含む。また、参照部112は、目録クラスと、参照データクラスと、データ保管庫クラスとを含む。図18に示されるように、サーバープラットフォーム100は機器内のデータ(又は情報)の参照に係る機能を共通化し、共通機能提供部20に含めることができる。
次に、共通化するネットワーク経由での処理に係る機能の概念の他の例を、図19及び図20を用いて説明する。
図19は、文書情報の設定の一例のシーケンス図である。文書情報の変更を要求するクライアントは文書情報の変更要求をサーバーに送信する(シーケンスSQ50)。文書情報の変更要求を受信したサーバーは、文書情報の変更要求に含まれる情報に基づいて変更パラメータを作成する(シーケンスSQ51)。続いてサーバーは、作成した変更パラメータをStorageSF44に渡して変更処理の依頼を行う(シーケンスSQ52)。
図20はユーザ情報の設定の一例のシーケンス図である。ユーザ情報の変更を要求するクライアントはユーザ情報の変更要求をサーバーに送信する(シーケンスSQ60)。ユーザ情報の変更要求を受信したサーバーは、ユーザ情報の変更要求に含まれる情報に基づいて、変更パラメータを作成する(シーケンスSQ61)。続いてサーバーは、作成した変更パラメータをUCS1228に渡して変更処理の依頼を行う(シーケンスSQ62)。
図19及び図20に示したように、情報(又はデータ)の設定に係る処理を行っている点線で囲まれている部分は、共通化可能である。以下、サーバープラットフォーム100の共通機能提供部20に実装される設定に係るクラス間の関係を図21に示す。
図21は、設定に係るクラス間の関係を示すクラス図である。図21に示されるように共通機能提供部20は、情報設定依頼書クラスと、登録データクラスと、情報設定サービスクラスと、利用権クラスとを含む。
情報設定依頼書クラスは、機器内の情報設定の依頼書を表すクラスである。登録データクラスは、設定時、機器内に登録するデータを表すクラスである。情報設定サービスクラスは、機器内の情報の設定を行うサービスを表すクラスである。利用権クラスは、上述したように、ある1つのサービスの利用権(セッションに相当)を表すクラスである。
次に、情報設定依頼書クラスの情報設定依頼書オブジェクトの状態遷移を、図22に示す。図22は、情報設定依頼書の一例の状態遷移図である。
情報設定依頼書オブジェクトは、クライアントからの情報設定要求イベントがあると依頼中の状態になる。情報設定依頼書オブジェクトは、SFからの受け付け不可通知イベントがあると、依頼中の状態から依頼失敗の状態になって終了状態となる。また、情報設定依頼書オブジェクトはSFからの受け付け完了通知イベントがあると、依頼中の状態から依頼済みの状態になって終了状態となる。
図23は、サーバープラットフォーム100の機能構成図(その3)である。図23に示されるように、共通機能提供部20は、認証・利用権管理部111と、設定部113とを含む。認証・利用権管理部111は、利用権クラスを含む。また、設定部113は、情報設定依頼書クラスと、登録データクラスと、情報設定サービスクラスとを含む。図23に示されるように、サーバープラットフォーム100は機器内の情報(又はデータ)の設定に係る機能を共通化し、共通機能提供部20に含めることができる。
次に、共通化するネットワーク経由での処理に係る機能の概念の他の例を、図24及び図25を用いて説明する。図24は、印刷操作のシーケンス図(その2)である。
図9のシーケンスSQ3に示したように、印刷の開始を要求するクライアントは、印刷の開始要求をサーバーに送信する(シーケンスSQ70)。印刷の開始要求を受信したサーバーは、印刷の開始要求に含まれる情報に基づいて、印刷パラメータを作成する(シーケンスSQ71)。続いてサーバーは、作成した印刷パラメータをPrintSF41に渡して印刷処理の依頼を行う(シーケンスSQ72)。PrintSF41は、渡された印刷パラメータに基づいて、印刷処理を行い、印刷結果を、サーバーに通知する(シーケンスSQ73)。
図25は、スキャナ操作の一例のシーケンス図である。スキャンの開始を要求するクライアントは、スキャンの開始要求をサーバーに送信する(シーケンスSQ80)。スキャンの開始要求を受信したサーバーは、スキャンの開始要求に含まれる情報に基づいて、スキャンパラメータを作成する(シーケンスSQ81)。
続いてサーバーは、作成したスキャンパラメータをScanSF43に渡してスキャン処理の依頼を行う(シーケンスSQ82)。ScanSF43は、渡されたスキャンパラメータに基づいて、スキャン処理を行い、スキャン結果を、サーバーに通知する(シーケンスSQ83)。
図24及び図25に示したように、操作に係る処理を行っている点線で囲まれている部分は、共通化可能である。以下、サーバープラットフォーム100の共通機能提供部20に実装される操作に係るクラス間の関係を図26に示す。図26は、操作に係るクラス間の関係を示すクラス図である。
図26に示されるように、共通機能提供部20は、ジョブ操作依頼書クラスと、操作対象クラスと、ジョブ操作実施サービスクラスと、利用権クラスとを含む。ジョブ操作依頼書クラスは、ジョブ実施のための依頼書を表すクラスである。なお、ここで、ジョブとは完了までに時間がかかり、完了通知がSF層から別途通知されるものとする。操作対象クラスは、ジョブ操作の対象物を表すクラスである。ジョブ操作実施サービスクラスは、機器内の、ジョブ操作を行うサービスを表すクラスである。なお、利用権クラスは、上述したように、ある1つのサービスの利用権(セッションに相当)を表すクラスである。
次に、ジョブ操作依頼書クラスのジョブ操作依頼書オブジェクトの状態遷移を、図27に示す。図27は、ジョブ操作依頼書の一例の状態遷移図である。
ジョブ操作依頼書オブジェクトは、クライアントからのジョブ操作要求イベントがあると、依頼中の状態になる。ジョブ操作依頼書オブジェクトは、SFからの受け付け不可通知イベントがあると、依頼中の状態から依頼失敗の状態になって終了状態となる。
また、ジョブ操作依頼書オブジェクトは、SFからの受け付け完了通知イベントがあると、依頼中の状態から実行中の状態になる。ジョブ操作依頼書オブジェクトは、SFからの実行失敗通知イベントがあると、実行中の状態から実行失敗の状態になって終了状態となる。また、ジョブ操作依頼書オブジェクトは、SFからの実行完了通知イベントがあると、実行中の状態から実行済みの状態になって終了状態となる。
図28は、サーバープラットフォーム100の機能構成図(その4)である。図28に示されるように、共通機能提供部20は、認証・利用権管理部111と、ジョブ操作部114とを含む。認証・利用権管理部111は、利用権クラスを含む。また、ジョブ操作部114は、ジョブ操作依頼書クラスと、操作対象クラスと、ジョブ操作実施サービスクラスとを含む。図28に示されるように、ジョブに対する操作に係る機能を共通化し、共通機能提供部20に含めることができる。
図29は、サーバープラットフォーム100の全体の機能構成図である。図29に示されるように、共通機能提供部20は、認証・利用権管理部111と、参照部112と、設定部113と、ジョブ操作部114とを含む。
認証・利用権管理部111は、サービス利用者クラスと、身分証明書クラスと、認証者名簿クラスと、利用権クラスと、利用可能者名簿クラスとを含む。参照部112は、目録クラスと、参照データクラスと、データ保管庫クラスとを含む。設定部113は、情報設定依頼書クラスと、登録データクラスと、情報設定サービスクラスとを含む。また、ジョブ操作部114はジョブ操作依頼書クラスと、操作対象クラスと、ジョブ操作実施サービスクラスとを含む。
図29に示されるように、ネットワーク経由での処理に係る機能を、共通化し、共通機能提供部20にまとめることができる。このようにネットワーク経由での処理に係る機能を共通化することによって、設計工数を減少させ、1つのアプリケーションのコードサイズも小さくすることができる。また、共通機能提供部20の評価を行ってしまえば、同じ仕様、同じ品質のサービスを各アプリで使用することが可能となり、品質の確保も可能となる。
図30は、SFとサーバープラットフォームとの連携を示す図(その1)である。図30に示されるように、サーバープラットフォーム100の共通機能提供部20のジョブ操作部114には、ジョブ操作依頼書クラスと、操作対象クラスと、ジョブ操作実施サービスクラスとが実装されている。
ミドルウェアインターフェース部30のPrintSFI/F31に実装されている印刷サービスクラスは、ジョブ操作実施サービスクラスを継承している。また、ミドルウェアインターフェース部30のPrintSFI/F31に実装されている印刷文書クラスは操作対象クラスを継承している。例えばジョブ操作実施サービスクラスの操作実行メソッドがコールされると、印刷サービスクラスの印刷実行メソッドがコールされ、PrintSF41が実行される。
図31はSFとサーバープラットフォームとの連携を示す図(その2)である。図31に示されるように、サーバープラットフォーム100の共通機能提供部20の参照部112には目録クラスと、参照データクラスと、データ保管庫クラスとが実装されている。ミドルウェアインターフェース部30のStorageSFI/F34に実装されている文書保管サービスクラスは、データ保管庫クラスを継承している。ミドルウェアインターフェース部30のStorageSFI/F34に実装されている保管文書クラスは参照データクラスを継承している。例えばデータ保管庫クラスのメソッドがコールされると、文書保管サービスクラスのメソッドがコールされ、StorageSF34が実行される。
図32は、SF層とサービス層とのインターフェースの違いを示す図である。図32に示されるように、SF層のsearchDocumentメソッドに対応して、サービス層には、GetFileListメソッドと、OpenFileメソッドと、GetFileInfoメソッドと、CloseFileメソッドと、が実装されている。
また、SF層のchangeDocumentメソッドに対応して、サービス層には、OpenFileメソッドと、WriteFileメソッドと、CloseFileメソッドと、が実装されている。
また、SF層のscanDocumentメソッドに対応して、サービス層には、CheckScanParamメソッドと、StartScanメソッドと、EndScanメソッドと、CreateFileメソッドと、が実装されている。
また、SF層のprintDocumentメソッドに対応して、サービス層には、CreatePrintDataメソッドと、StartPrintメソッドと、DeletePrintDataメソッドと、が実装されている。
また、SF層のprintStoredDocumentメソッドに対応して、サービス層には、OpenFileメソッドと、GetFileInfoメソッドと、CloseFileメソッドと、CheckPrintParamメソッドと、StartPrintメソッドと、EndPrintメソッドと、が実装されている。
SF層のメソッドは、処理単位がDocumentであり、ユーザよりの処理単位かつ表現形式となっている。一方、サービス層のメソッドは処理単位がFileであり、機械よりの処理単位かつ表現形式となっている。
次に、サーバープラットフォーム100の共通機能提供部20に実装されるクラス間の全体の関係の一例を、図33に示す。図33は、全体のクラス間の関係を示すクラス図である。なお、図33では、ジョブ操作の一例として、文書操作を例としてクラスを示している。
図33に示されるように、サービス利用者クラスは、属性値として、身分証明書と、身分審査状態とを含み、メソッドとして、身元確認メソッドと、利用権取得メソッドと、利用権返却メソッドとを含む。認証者名簿クラスは、属性値として登録者数を含み、メソッドとして身元照会メソッドを含む。身分証明書クラスは、属性値として、利用者名と、パスワードと、を含む。
また、利用権クラスは、属性値として、利用可能機能と、有効期限と、発行状態と、を含み、メソッドとして、取得メソッドと、返却メソッドと、有効期限延長メソッドと、利用権審査メソッドと、サービス実行依頼メソッドと、文書操作要求メソッドと、文書操作結果通知メソッドと、情報設定要求メソッドと、目録作成要求メソッドと、データ参照要求メソッドとを含む。
また、利用可能者名簿クラスは、属性として、登録者数を含み、メソッドとして、権限審査メソッドを含む。また、目録クラスは、属性値として、検索条件と、検索状態とを含み、メソッドとして、目録作成メソッドと、記入メソッドと、データ参照メソッドとを含む。
また、参照データクラスは、属性値として、データ種別と、データ内容と、データ参照状態とを含み、メソッドとして、参照メソッドを含む。また、データ保管庫クラスは、属性値として、保管データ種別を含み、メソッドとして、記入開始メソッドと、詳細情報取得メソッドとを含む。
また、情報設定依頼書クラスは、属性値として、設定情報種別と、依頼結果と、設定依頼状態とを含み、メソッドとして、情報設定依頼メソッドを含む。また、登録データクラスは、属性として、データ種類と、データ内容とを含む。また、情報設定サービスクラスは、属性として、情報設定項目を含み、メソッドとして、情報設定メソッドを含む。
また、ジョブ操作依頼書クラスは、属性値として、操作種別と、操作パラメータと、操作結果と、操作依頼状態とを含み、メソッドして、操作実行依頼メソッドと、操作完了通知メソッドとを含む。
また、文書クラスは、属性値として、識別子と、保管場所とを含む。また、文書操作実施サービスクラスは、属性値として、担当操作を含み、メソッドとして、操作開始メソッドと、操作完了メソッドとを含む。また、サービス保管庫クラスは、属性値としてサービス数を含み、メソッドとして、サービス一覧取得メソッドと、担当サービス決定メソッドと、サービス詳細情報取得メソッドとを含む。
図29では、共通機能提供部20を認証・利用権管理部111と、参照部112と、設定部113と、ジョブ操作部114とで構成していたが、図34に示すように、単一の構造とすることもできる。図34は、単一の構造とした場合の共通機能提供部20を表すクラス図である。
図34に示されるように、共通機能提供部20はサービス利用者クラスと、身分証明書クラスと、認証者名簿クラスと、利用権クラスと、利用可能者名簿クラスと、依頼書クラスと、サービスクラスとを含む。
サービス利用者クラスは、サービスの利用者を表すクラスである。身分証明書クラスはサービス利用者の身分証明書を表すクラスである。認証者名簿クラスは認証済みのサービス利用者の名簿を表すクラスである。利用権クラスは、ある1つのサービスの利用権(セッションに相当)を表すクラスである。利用可能者名簿クラスは、各種サービスの利用可能者の名簿を表すクラスである。サービスクラスは、サービス利用者が利用可能なサービスを表すクラスである。依頼書クラスは、処理の依頼書を表すクラスである。
次に、共通化するネットワーク経由での処理に係る機能の概念を説明する。図35は要求・応答系操作を表す一例のフローチャートである。一般的に処理を要求するクライアントは、ステップS1に進み、処理要求をネットワークを介して接続されたサーバーに送信する。クライアントより処理要求を受けたサーバーは、ステップS2に進み、後述する図40に示すような属性を持つ依頼書の作成を行う。さらに、サーバーはステップS3に進み、利用権限チェックを行う。
利用権限チェックがOKであれば(S3においてOK)、サーバーはステップS4に進んで処理要求に対応した処理依頼を行う。ステップS5に進み、サーバーはステップS2で作成した依頼書を破棄する。ステップS6に進み、サーバーはクライアントに結果応答を行う。
なお、利用権限チェックがNGであれば(S3においてNG)、サーバーはステップS7に進み、ステップS2で作成した依頼書を破棄する。ステップS8に進み、サーバーはクライアントに結果応答を行う。利用権限チェックがOKのときのコラボレーション図は図36のようになる。
図37はジョブ系操作を表す一例のフローチャートである。一般的に処理を要求するクライアントは、ステップS11に進み、処理要求をサーバーに送信する。クライアントより処理要求を受けたサーバーは、ステップS12に進み、依頼書の作成を行う。さらに、サーバーはステップS13に進み、利用権限チェックを行う。
利用権限チェックがOKであれば(S13においてOK)、サーバーはステップS14に進んで処理要求に対応した処理依頼を行う。ステップS15に進み、サーバーはジョブ系操作であるか否かを判定する。ジョブ系操作でなければ(S15においてNO)、サーバーはステップS16に進み、依頼書を破棄する。そして、ステップS8に進み、サーバーはクライアントに結果応答を行う。
なお、利用権限チェックがNGであれば(S13においてNG)、サーバーはステップS18に進み、ステップS12で作成した依頼書を破棄する。ステップS19に進み、サーバーはクライアントに結果応答を行う。
一方、ジョブ系操作であれば(S15においてYES)、サーバーはステップS20に進み、クライアントに結果応答を行う。サーバーは、処理終了通知があるまでステップS21の処理を繰り返し行う(S21においてNO)。そして、処理終了通知があると(S21においてYES)、サーバーはステップS22に進み、ステップS2で作成した依頼書を破棄する。ジョブ系操作のときのコラボレーション図は図38のようになる。
図39は、サーバープラットフォーム100の全体の機能構成図である。図39に示されるように、共通機能提供部20は、単一の構造とすることができる。サーバープラットフォーム100の共通機能提供部20に実装されるクラス間の全体の関係の一例は、図40に示すようになる。
以下、図29に示したようなサーバープラットフォーム100を有する図4に示したようなフレームワークを、プリンタや、融合機1200以外に適用させた場合の例を、図41から図44を用いて説明する。なお、図41から図44に示した各種デーモンは一例であって、一部のデーモンが含まれていない構成や他のデーモンが含まれている構成であってもよい。
初めに、フレームワークを、AV(Audio Visual)機器に適用させた場合の、AV機器の一例の機能構成を、図41に示す。図41は、フレームワークをAV機器に適用させた場合の、AV機器の一例の機能構成図である。図41に示されるように、AV機器は、ネットワークサービスとして、httpd200と、ftpd210と、smtpd220と、を含む。
また、サーバープラットフォーム100は、プロトコルインターフェース部10と、共通機能提供部20と、ミドルウェアインターフェース部30と、を含む。図41に示されるように、プロトコルインターフェース部10は、HTML解釈部11と、UPnP解釈部12と、WS解釈部13と、カスタムI/F解釈部14と、を含む。また、図41に示されるように、ミドルウェアインターフェース部30は、画像SFI/F51と、音声SFI/F52と、TVSFI/F53と、StorageSFI/F54と、電話SFI/F55と、SystemI/F56と、を含む。
また、AV機器は、SF層又はサービス層として、画像機能を提供する画像SF61と、音声機能を提供する音声SF62と、TV機能を提供するTVSF63と、Storage機能を提供するStorageSF64と、電話機能を提供する電話SF65と、AV機器のシステムの制御に係る機能を提供するSCS66と、を含む。
図41に示されるように、図29に示したようなサーバープラットフォーム100を有する図4に示したようなフレームワークを、AV機器に適用することもできる。なお、AV機器のプログラムは、AV機器に初めからインストールされていてもよいし、例えば記録媒体1によってAV機器に提供されるか、ネットワークを通じてダウンロードされるようにしてもよい。AV機器のCPUは、プログラムに従って、処理を実行する。
以下、フレームワークを、調理機器に適用させた場合の、調理機器の一例の機能構成を、図42に示す。図42は、フレームワークを調理機器に適用させた場合の、調理機器の一例の機能構成図である。
図42に示されるように、調理機器は、ネットワークサービスとして、httpd200と、ftpd210と、smtpd220と、を含む。
また、サーバープラットフォーム100は、プロトコルインターフェース部10と、共通機能提供部20と、ミドルウェアインターフェース部30と、を含む。図42に示されるように、プロトコルインターフェース部10は、HTML解釈部11と、UPnP解釈部12と、WS解釈部13と、カスタムI/F解釈部14と、を含む。また、図42に示されるように、ミドルウェアインターフェース部30は、加熱SFI/F71と、冷却SFI/F72と、炊飯SFI/F73と、解凍SFI/F74と、SystemI/F75と、を含む。
また、調理機器は、SF層又はサービス層として、加熱機能を提供する加熱SF81と、冷却機能を提供する冷却SF82と、炊飯機能を提供する炊飯SF83と、解凍機能を提供する解凍SF84と、調理機器のシステムの制御に係る機能を提供するSCS85と、を含む。
図42に示されるように、図29に示したようなサーバープラットフォーム100を有する図4に示したようなフレームワークを、調理機器に適用することもできる。なお、調理機器のプログラムは、調理機器に初めからインストールされていてもよいし、例えば記録媒体1によって調理機器に提供されるか、ネットワークを通じてダウンロードされるようにしてもよい。調理機器のCPUは、プログラムに従って、処理を実行する。
以下、フレームワークを、エアコンに適用させた場合の、エアコンの一例の機能構成を、図43に示す。図43は、フレームワークをエアコンに適用させた場合の、エアコンの一例の機能構成図である。
図43に示されるように、エアコンは、ネットワークサービスとして、httpd200と、ftpd210と、smtpd220と、を含む。
また、サーバープラットフォーム100は、プロトコルインターフェース部10と、共通機能提供部20と、ミドルウェアインターフェース部30と、を含む。図43に示されるように、プロトコルインターフェース部10は、HTML解釈部11と、UPnP解釈部12と、WS解釈部13と、カスタムI/F解釈部14と、を含む。また、図43に示されるように、ミドルウェアインターフェース部30は、暖房SFI/F91と、冷房SFI/F92と、除湿SFI/F93と、保湿SFI/F94と、除菌SFI/F95と、SystemI/F96と、を含む。
また、エアコンは、SF層又はサービス層として、暖房機能を提供する暖房SF141と、冷房機能を提供する冷房SF142と、除湿機能を提供する除湿SF143と、保湿機能を提供する保湿SF144と、除菌機能を提供する除菌SF145と、エアコンのシステムの制御に係る機能を提供するSCS146と、を含む。
図43に示されるように、図29に示したようなサーバープラットフォーム100を有する図4に示したようなフレームワークを、エアコンに適用することもできる。なお、エアコンのプログラムは、エアコンに初めからインストールされていてもよいし、例えば記録媒体1によってエアコンに提供されるか、ネットワークを通じてダウンロードされるようにしてもよい。エアコンのCPUは、プログラムに従って、処理を実行する。
以下、フレームワークを、洗濯機に適用させた場合の、洗濯機の一例の機能構成を、図44に示す。図44は、フレームワークを洗濯機に適用させた場合の、洗濯機の一例の機能構成図である。
図44に示されるように、洗濯機は、ネットワークサービスとして、httpd200と、ftpd210と、smtpd220と、を含む。
また、サーバープラットフォーム100は、プロトコルインターフェース部10と、共通機能提供部20と、ミドルウェアインターフェース部30と、を含む。図44に示されるように、プロトコルインターフェース部10は、HTML解釈部11と、UPnP解釈部12と、WS解釈部13と、カスタムI/F解釈部14と、を含む。また、図44に示されるように、ミドルウェアインターフェース部30は、給水SFI/F121と、洗濯SFI/F122と、脱水SFI/F123と、乾燥SFI/F124と、除菌SFI/F125と、SystemI/F126と、を含む。
また、洗濯機は、SF層又はサービス層として、給水機能を提供する給水SF131と、洗濯機能を提供する洗濯SF132と、脱水機能を提供する脱水SF133と、乾燥機能を提供する乾燥SF134と、除菌機能を提供する除菌SF135と、洗濯機のシステムの制御に係る機能を提供するSCS136と、を含む。
図44に示されるように、図29に示したようなサーバープラットフォーム100を有する図4に示したようなフレームワークを、洗濯機に適用することもできる。なお、洗濯機のプログラムは、洗濯機に初めからインストールされていてもよいし、例えば記録媒体1によって洗濯機に提供されるか、ネットワークを通じてダウンロードされるようにしてもよい。洗濯機のCPUは、プログラムに従って、処理を実行する。
上述の如く、本発明によれば開発が容易で、品質が確保されたサービスを提供可能な、サービス提供装置、サービス提供プログラム、記録媒体及びサービス提供方法を提供することができる。
以上、本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
従来の融合機の機能構成図である。 SFを実装した融合機の一例の機能構成図である。 本発明に係る融合機の一例の機能構成図である。 フレームワークの全体の機能構成図である。 フレームワークをUPnP対応プリンタに適用させた場合の、UPnP対応プリンタの一例の機能構成図である。 フレームワークをブラウザによる機器管理可能プリンタに適用させた場合の、ブラウザによる機器管理可能プリンタの一例の機能構成図である。 フレームワークをWebサービス及びWebブラウザに対応した融合機に適用させた場合の、Webサービス及びWebブラウザに対応した融合機の一例の機能構成図である。 フレームワークを専用クライアントインターフェースに対応した融合機に適用させた場合の、専用クライアントインターフェースに対応した融合機の一例の機能構成図である。 印刷操作のシーケンス図(その1)である。 文書の参照のシーケンス図(その1)である。 ユーザ情報の変更の一例のシーケンス図である。 認証・利用権管理に係るクラス間の関係を示すクラス図である。 サーバープラットフォームの機能構成図(その1)である。 文書の参照のシーケンス図(その2)である。 ユーザ情報の参照の一例のシーケンス図である。 参照に係るクラス間の関係を示すクラス図(その1)である。 参照に係るクラス間の関係を示すクラス図(その2)である。 サーバープラットフォームの機能構成図(その2)である。 文書情報の設定の一例のシーケンス図である。 ユーザ情報の設定の一例のシーケンス図である。 設定に係るクラス間の関係を示すクラス図である。 情報設定依頼書の一例の状態遷移図である。 サーバープラットフォームの機能構成図(その3)である。 印刷操作のシーケンス図(その2)である。 スキャナ操作の一例のシーケンス図である。 操作に係るクラス間の関係を示すクラス図である。 ジョブ操作依頼書の一例の状態遷移図である。 サーバープラットフォームの機能構成図(その4)である。 サーバープラットフォームの全体の機能構成図である。 SFとサーバープラットフォームとの連携を示す図(その1)である。 SFと、サーバープラットフォームと、の連携を示す図(その2)である。 SF層とサービス層とのインターフェースの違いを示す図である。 全体のクラス間の関係を示すクラス図である。 単一の構造とした場合の共通機能提供部を表すクラス図である。 要求・応答系操作を表す一例のフローチャートである。 利用権限チェックがOKのときのコラボレーション図である。 ジョブ系操作を表す一例のフローチャートである。 ジョブ系操作のときのコラボレーション図である。 サーバープラットフォームの全体の機能構成図である。 全体のクラス間の関係を示すクラス図である。 フレームワークをAV機器に適用させた場合の、AV機器の一例の機能構成図である。 フレームワークを調理機器に適用させた場合の、調理機器の一例の機能構成図である。 フレームワークをエアコンに適用させた場合の、エアコンの一例の機能構成図である。 フレームワークを洗濯機に適用させた場合の、洗濯機の一例の機能構成図である。
符号の説明
10 プロトコルインターフェース部
11 HTML解釈部
12 UPnP解釈部
13 WS解釈部
14 カスタムI/F解釈部
20 共通機能提供部
30 ミドルウェアインターフェース部
31 PrintSFI/F
32 FAXSFI/F
33 ScanSFI/F
34 StorageSFI/F
35 JobSFI/F
36 SystemI/F
41 PrintSF
42 FAXSF
43 ScanSF
44 StorageSF
100 サーバープラットフォーム
111 認証・利用権管理部
112 参照部
113 設定部
114 ジョブ操作部
200 httpd
210 ftpd
220 smtpd
1200 融合機
1230 LCS
1222 SCS

Claims (6)

  1. ネットワークを介して接続された端末装置からの要求に応じて複数のサービスを提供するサービス提供装置であって、
    前記端末装置との接続に利用される第1の機能用の第1のインターフェース手段と、
    前記端末装置又は自機のプロセスから共通に利用される第2の機能用の第2のインターフェース手段と、
    前記第1のインターフェース手段と第2のインターフェース手段との間に介在し、前記第1のインターフェース手段を利用して接続された前記端末装置が、前記第2の機能を利用するときに共通に利用する機能を提供する共通機能提供手段と
    を有することを特徴とするサービス提供装置。
  2. 前記第1のインターフェース手段は、前記ネットワークを介して接続された前記端末装置が利用する通信プロトコルの違いを吸収し、
    前記共通機能提供手段は、前記通信プロトコルの違いに依存せず、前記第2の機能を利用するときに共通に利用する機能を提供することを特徴とする請求項1記載のサービス提供装置。
  3. ネットワークを介して接続された端末装置からの要求に応じて複数のサービスを提供するサービス提供装置を、
    前記端末装置との接続に利用される第1の機能用の第1のインターフェース手段と、
    前記端末装置又は自機のプロセスから共通に利用される第2の機能用の第2のインターフェース手段と、
    前記第1のインターフェース手段と第2のインターフェース手段との間に介在し、前記第1のインターフェース手段を利用して接続された前記端末装置が、前記第2の機能を利用するときに共通に利用する機能を提供する共通機能提供手段と
    して機能させるためのサービス提供プログラム。
  4. 前記第1のインターフェース手段は、前記ネットワークを介して接続された前記端末装置が利用する通信プロトコルの違いを吸収し、
    前記共通機能提供手段は、前記通信プロトコルの違いに依存せず、前記第2の機能を利用するときに共通に利用する機能を提供することを特徴とする請求項3記載のサービス提供プログラム。
  5. 請求項1乃至4何れか一項記載のサービス提供プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  6. ネットワークを介して接続された端末装置からの要求に応じて複数のサービスを提供するサービス提供装置のサービス提供方法であって、
    前記端末装置との接続に利用される第1の機能用の第1のインターフェース手段と、
    前記端末装置又は自機のプロセスから共通に利用される第2の機能用の第2のインターフェース手段と、
    前記第1のインターフェース手段と第2のインターフェース手段との間に介在し、前記第2の機能を利用するときに共通に利用する機能を提供する共通機能提供手段とを有するサービス提供装置が、
    前記第1のインターフェース手段を利用して前記端末装置が前記ネットワークを介して接続されると、前記共通機能提供手段が、前記第2の機能を利用するときに共通に利用する機能を前記端末装置に提供するステップを有することを特徴とするサービス提供方法。
JP2005117648A 2004-04-26 2005-04-15 サービス提供装置、サービス提供プログラム、記録媒体及びサービス提供方法 Pending JP2005339520A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005117648A JP2005339520A (ja) 2004-04-26 2005-04-15 サービス提供装置、サービス提供プログラム、記録媒体及びサービス提供方法
US11/113,201 US20050246428A1 (en) 2004-04-26 2005-04-25 Service providing method, service providing apparatus, computer-readable storage medium and computer program product
EP05252604A EP1592222A3 (en) 2004-04-26 2005-04-26 Service providing method, service providing apparatus, computer-readable storage medium and computer program product

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004130211 2004-04-26
JP2005117648A JP2005339520A (ja) 2004-04-26 2005-04-15 サービス提供装置、サービス提供プログラム、記録媒体及びサービス提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005339520A true JP2005339520A (ja) 2005-12-08

Family

ID=34941044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005117648A Pending JP2005339520A (ja) 2004-04-26 2005-04-15 サービス提供装置、サービス提供プログラム、記録媒体及びサービス提供方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050246428A1 (ja)
EP (1) EP1592222A3 (ja)
JP (1) JP2005339520A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174068A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007310891A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Sap Ag コンピュータソフトウェア開発の方法およびシステム
JP2008033938A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Ricoh Co Ltd 複合機のデータ処理用リクエストを処理するための方法、装置及びマシン読み取り可能な媒体
JP2008234554A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Kyocera Mita Corp 画像形成装置、画像形成方法及びアプリケーションプログラム
JP2008293503A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Ricoh Co Ltd ネットワークイネーブル印刷装置、方法及び記録媒体
US8239876B2 (en) 2007-06-12 2012-08-07 Ricoh Company, Ltd. Efficient web services application status self-control system on image-forming device
US8321546B2 (en) 2007-01-10 2012-11-27 Ricoh Company, Ltd. Integrating discovery functionality within a device and facility manager
US8453164B2 (en) 2007-09-27 2013-05-28 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for reduction of event notification within a web service application of a multi-functional peripheral

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7873718B2 (en) 2004-10-08 2011-01-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device accounting server recovery
US8006176B2 (en) 2004-10-08 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging-device-based form field management
US8060930B2 (en) 2004-10-08 2011-11-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential receipt and authentication
US7978618B2 (en) 2004-10-08 2011-07-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for user interface customization
US7966396B2 (en) 2004-10-08 2011-06-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for administrating imaging device event notification
US8049677B2 (en) 2004-10-08 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device display element localization
US8032608B2 (en) 2004-10-08 2011-10-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device notification access control
US8001587B2 (en) 2004-10-08 2011-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential management
US8001183B2 (en) 2004-10-08 2011-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device related event notification
US8115944B2 (en) 2004-10-08 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for local configuration-based imaging device accounting
US7870185B2 (en) 2004-10-08 2011-01-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device event notification administration
US8006293B2 (en) 2004-10-08 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential acceptance
US8024792B2 (en) 2004-10-08 2011-09-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential submission
US8120799B2 (en) 2004-10-08 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for accessing remote, descriptor-related data at an imaging device
US8032579B2 (en) 2004-10-08 2011-10-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for obtaining imaging device notification access control
US7920101B2 (en) 2004-10-08 2011-04-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device display standardization
US8384925B2 (en) 2004-10-08 2013-02-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device accounting data management
US8018610B2 (en) 2004-10-08 2011-09-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device remote application interaction
US8171404B2 (en) 2004-10-08 2012-05-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for disassembly and reassembly of examination documents
US8120798B2 (en) 2004-10-08 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for providing access to remote, descriptor-related data at an imaging device
US8006292B2 (en) 2004-10-08 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential submission and consolidation
US8065384B2 (en) 2004-10-08 2011-11-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device event notification subscription
US8125666B2 (en) 2004-10-08 2012-02-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device document management
US7826081B2 (en) 2004-10-08 2010-11-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for receiving localized display elements at an imaging device
US8001586B2 (en) 2004-10-08 2011-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential management and authentication
US8120797B2 (en) 2004-10-08 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for transmitting content to an imaging device
US8115946B2 (en) 2004-10-08 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and sytems for imaging device job definition
US7934217B2 (en) 2004-10-08 2011-04-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for providing remote file structure access to an imaging device
US8230328B2 (en) 2004-10-08 2012-07-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for distributing localized display elements to an imaging device
US8035831B2 (en) 2004-10-08 2011-10-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device remote form management
US8120793B2 (en) 2004-10-08 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for displaying content on an imaging device
US8213034B2 (en) 2004-10-08 2012-07-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for providing remote file structure access on an imaging device
US7873553B2 (en) 2004-10-08 2011-01-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for authorizing imaging device concurrent account use
US8015234B2 (en) 2004-10-08 2011-09-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for administering imaging device notification access control
US8115945B2 (en) 2004-10-08 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device job configuration management
US8060921B2 (en) 2004-10-08 2011-11-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential authentication and communication
US8156424B2 (en) 2004-10-08 2012-04-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device dynamic document creation and organization
US8051125B2 (en) 2004-10-08 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for obtaining imaging device event notification subscription
US8115947B2 (en) 2004-10-08 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for providing remote, descriptor-related data to an imaging device
US8051140B2 (en) * 2004-10-08 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device control
US7970813B2 (en) 2004-10-08 2011-06-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device event notification administration and subscription
US7969596B2 (en) 2004-10-08 2011-06-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device document translation
US8237946B2 (en) 2004-10-08 2012-08-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device accounting server redundancy
US8023130B2 (en) 2004-10-08 2011-09-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device accounting data maintenance
US8428484B2 (en) 2005-03-04 2013-04-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for peripheral accounting
JP2008071085A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及びログ転送方法
US8345272B2 (en) 2006-09-28 2013-01-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for third-party control of remote imaging jobs
JP4690355B2 (ja) * 2007-03-16 2011-06-01 株式会社リコー 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP5118592B2 (ja) * 2007-12-04 2013-01-16 株式会社リコー ファイル管理システム
US20090164285A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 International Business Machines Corporation Auto-cascading clear to build engine for multiple enterprise order level parts management
US8832598B2 (en) * 2008-05-09 2014-09-09 Ricoh Company, Limited File management apparatus, file management method, and computer program product

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000242587A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Pfu Ltd オブジェクト処理装置及びそのプログラム記憶媒体
JP2004005505A (ja) * 2002-03-25 2004-01-08 Ricoh Co Ltd プログラム生成処理をコンピュータに行わせるためのコンピュータ読み取り可能なプログラム
WO2004006058A2 (en) * 2002-07-05 2004-01-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Web service architecture and methods
WO2004008332A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-22 America Online Incorporated Handheld client framework system
JP2004110276A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ流通装置,コンテンツ流通処理方法,コンテンツ流通システムプログラムおよびその記録媒体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6412022B1 (en) * 1998-09-30 2002-06-25 Hewlett-Packard Company Simultaneous print and scan logical channel network multifunction peripheral
AU2001245426A1 (en) * 2000-03-03 2001-09-17 Lawrence R. Jones Picture communications system and associated network services
US7209249B2 (en) * 2000-07-05 2007-04-24 Ricoh Company, Ltd. Method of and apparatus for image formation, and computer product
US7076478B2 (en) * 2001-06-26 2006-07-11 Microsoft Corporation Wrapper playlists on streaming media services
EP1380932A3 (en) * 2001-08-20 2004-03-17 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus associating with other apparatuses through network
CN100351818C (zh) * 2002-03-25 2007-11-28 株式会社理光 具有万维网服务功能的图像形成装置
US20040070782A1 (en) * 2002-06-05 2004-04-15 Sachiko Mihira Image forming apparatus, stored document printing method and stored document printing system
GB2389431A (en) * 2002-06-07 2003-12-10 Hewlett Packard Co An arrangement for delivering resources over a network in which a demand director server is aware of the content of resource servers
AU2003237363A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-19 United States Postal Services Shared services platform
EP1400898A3 (en) * 2002-08-30 2004-09-22 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including web service functions
US8176143B2 (en) * 2002-09-20 2012-05-08 Ricoh Company, Ltd. Web service providing apparatus
DE10254055B4 (de) * 2002-11-19 2006-10-26 Deutsche Post Ag System und Verfahren zur automatisierten Erzeugung von druckbaren Dateien aus Daten
US7605939B2 (en) * 2003-10-14 2009-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus for forming raster image data based on different printing commands, control method therefor, and computer-readable medium storing a computer program implementing the control thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000242587A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Pfu Ltd オブジェクト処理装置及びそのプログラム記憶媒体
JP2004005505A (ja) * 2002-03-25 2004-01-08 Ricoh Co Ltd プログラム生成処理をコンピュータに行わせるためのコンピュータ読み取り可能なプログラム
WO2004006058A2 (en) * 2002-07-05 2004-01-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Web service architecture and methods
WO2004008332A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-22 America Online Incorporated Handheld client framework system
JP2004110276A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ流通装置,コンテンツ流通処理方法,コンテンツ流通システムプログラムおよびその記録媒体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174068A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007310891A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Sap Ag コンピュータソフトウェア開発の方法およびシステム
JP2008033938A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Ricoh Co Ltd 複合機のデータ処理用リクエストを処理するための方法、装置及びマシン読み取り可能な媒体
US8321546B2 (en) 2007-01-10 2012-11-27 Ricoh Company, Ltd. Integrating discovery functionality within a device and facility manager
JP2008234554A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Kyocera Mita Corp 画像形成装置、画像形成方法及びアプリケーションプログラム
JP2008293503A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Ricoh Co Ltd ネットワークイネーブル印刷装置、方法及び記録媒体
US8239876B2 (en) 2007-06-12 2012-08-07 Ricoh Company, Ltd. Efficient web services application status self-control system on image-forming device
US8453164B2 (en) 2007-09-27 2013-05-28 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for reduction of event notification within a web service application of a multi-functional peripheral

Also Published As

Publication number Publication date
US20050246428A1 (en) 2005-11-03
EP1592222A3 (en) 2006-07-19
EP1592222A2 (en) 2005-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005339520A (ja) サービス提供装置、サービス提供プログラム、記録媒体及びサービス提供方法
US20040080771A1 (en) Image forming apparatus that can operate without wasteful use of resources thereof and unnecessary authentication
US20040187036A1 (en) Information providing apparatus, information providing system, service providing apparatus, image forming apparatus, information providing method, service providing method and illegal usage preventing method
JP2007328411A (ja) 画像処理装置、認証サーバ選択方法及びプログラム
JP2005278144A (ja) 通信装置、サービス提供方法、サービス提供プログラム及び記録媒体
US20030218771A1 (en) Image forming apparatus
JP2005092811A (ja) WWWサーバ機能を有する組み込み機器、HTTPリクエスト振り分け方法、HTTPリクエスト振り分けプログラム、および、Webシステム
JP2008176789A (ja) 組み込み機器、リクエスト振り分け方法、および、リクエスト振り分けプログラム
JP2004213067A (ja) サービス提供装置,画像形成装置、サービス提供方法および不正利用防止方法
JP4440576B2 (ja) 画像形成装置,利用認証情報発行方法および利用認証情報発行システム
US20090222928A1 (en) Image processing apparatus, information processing method, and computer program product
JP4541691B2 (ja) 情報印刷システム
JP4050170B2 (ja) 画像形成装置,蓄積文書出力方法および蓄積文書出力システム
JP4162554B2 (ja) 画像形成装置,利用認証情報発行方法および利用認証情報発行システム
JP4001560B2 (ja) 画像形成装置,サムネイル取得方法及びサムネイル取得システム
JP3802451B2 (ja) 画像形成装置,蓄積文書出力方法および蓄積文書出力システム
JP2003341175A (ja) 画像形成装置,蓄積文書出力方法および蓄積文書出力システム
CN100367709C (zh) 服务提供方法和设备
JP3973580B2 (ja) 画像形成装置,サムネイル取得方法およびサムネイル取得システム
JP3742396B2 (ja) 画像形成装置,サムネイル印刷方法,サムネイル出力方法,サムネイル印刷システムおよびサムネイル出力システム
JP3845065B2 (ja) 画像形成装置,サムネイル出力方法およびサムネイル出力システム
JP3865229B2 (ja) 画像形成装置,蓄積文書出力方法および蓄積文書出力システム
JP2009278336A (ja) 画像形成装置、提供機能制御方法、及び提供機能制御プログラム
JP4011083B2 (ja) 画像形成装置,蓄積文書出力方法および蓄積文書出力システム
JP3742395B2 (ja) 画像形成装置,サムネイル印刷方法,サムネイル出力方法,サムネイル印刷システムおよびサムネイル出力システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308