JP2003196988A - 不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置

Info

Publication number
JP2003196988A
JP2003196988A JP2001397446A JP2001397446A JP2003196988A JP 2003196988 A JP2003196988 A JP 2003196988A JP 2001397446 A JP2001397446 A JP 2001397446A JP 2001397446 A JP2001397446 A JP 2001397446A JP 2003196988 A JP2003196988 A JP 2003196988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
write
memory cell
data
voltage
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001397446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3631463B2 (ja
JP2003196988A5 (ja
Inventor
Tomoharu Tanaka
智晴 田中
Jian Chen
ジアン・チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
SanDisk Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
SanDisk Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, SanDisk Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001397446A priority Critical patent/JP3631463B2/ja
Priority to US10/051,372 priority patent/US6643188B2/en
Priority to EP02001104.5A priority patent/EP1324343B1/en
Priority to TW091103610A priority patent/TW544933B/zh
Priority to KR10-2002-0010414A priority patent/KR100467410B1/ko
Priority to CNB2005101164137A priority patent/CN100538903C/zh
Priority to CNB021064520A priority patent/CN100338775C/zh
Publication of JP2003196988A publication Critical patent/JP2003196988A/ja
Priority to US10/656,139 priority patent/US6990019B2/en
Priority to US10/675,946 priority patent/US20040066680A1/en
Priority to US10/871,110 priority patent/US7301806B2/en
Publication of JP2003196988A5 publication Critical patent/JP2003196988A5/ja
Priority to US11/049,535 priority patent/US7088616B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3631463B2 publication Critical patent/JP3631463B2/ja
Priority to US11/417,185 priority patent/US7286404B2/en
Priority to US11/871,441 priority patent/US7405970B2/en
Priority to US12/168,283 priority patent/US7672168B2/en
Priority to US12/652,418 priority patent/US7864591B2/en
Priority to US12/967,227 priority patent/US8208311B2/en
Priority to US13/482,577 priority patent/US8605511B2/en
Priority to US14/078,195 priority patent/US8929135B2/en
Priority to US14/559,265 priority patent/US9257189B2/en
Priority to US14/983,802 priority patent/US9508422B2/en
Priority to US15/299,255 priority patent/US9734899B2/en
Priority to US15/645,182 priority patent/US9990987B2/en
Priority to US15/973,644 priority patent/US10236058B2/en
Priority to US16/268,726 priority patent/US10706919B2/en
Priority to US16/887,306 priority patent/US11183235B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5628Programming or writing circuits; Data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5642Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/12Programming voltage switching circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3418Disturbance prevention or evaluation; Refreshing of disturbed memory data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3418Disturbance prevention or evaluation; Refreshing of disturbed memory data
    • G11C16/3427Circuits or methods to prevent or reduce disturbance of the state of a memory cell when neighbouring cells are read or written
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3436Arrangements for verifying correct programming or erasure
    • G11C16/3454Arrangements for verifying correct programming or for detecting overprogrammed cells
    • G11C16/3459Circuits or methods to verify correct programming of nonvolatile memory cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3436Arrangements for verifying correct programming or erasure
    • G11C16/3468Prevention of overerasure or overprogramming, e.g. by verifying whilst erasing or writing
    • G11C16/3481Circuits or methods to verify correct programming of nonvolatile memory cells whilst programming is in progress, e.g. by detecting onset or cessation of current flow in cells and using the detector output to terminate programming
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • H10B41/35Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2211/00Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C2211/56Indexing scheme relating to G11C11/56 and sub-groups for features not covered by these groups
    • G11C2211/562Multilevel memory programming aspects
    • G11C2211/5621Multilevel programming verification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】書き込み時間の増加を抑えつつ、書き込み後の
しきい値の分布幅を狭めることを特徴とする。 【解決手段】電気的にデータの書き換えが可能な不揮発
性半導体メモリセルと、メモリセルにデータを書き込む
書き込み回路であり、メモリセルに書き込み電圧Vpgmと
書き込み制御電圧VBLとを供給してメモリセルに書き込
みを行い、メモリセルが第1の書き込み状態に達したら
書き込み制御電圧VBLの値を変えてメモリセルに書き込
みを行い、メモリセルが第2の書き込み状態に達したら
書き込み制御電圧VBLの値をVddに変えてメモリセルMの
書き込みを禁止する書き込み回路とを具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電気的にデータ
の書替えが可能な不揮発性半導体記憶装置に係り、特に
1つのメモリセルに対して2値以上の多値データを記憶
する多値フラッシュメモリに関する。
【0002】
【従来の技術】フラッシュメモリでは、消去、書き込み
が行われることでメモリセルトランジスタの浮遊ゲート
の蓄積電荷量を変え、これによりしきい値を変えてデー
タが記憶される。例えば、負のしきい値を“1”デー
タ、正のしきい値を“0”データに対応させる。
【0003】近年、ビット単価を下げるため、あるいは
記憶容量を増やすために、1つのメモリセルに複数ビッ
トのデータを記憶させる多値フラッシュメモリが開発さ
れている。2ビットのデータを1つのメモリセルに記憶
させるものでは、そのメモリセルは4つのしきい値帯を
データに応じて持つ。
【0004】精度よくしきい値をメモリセルに持たせる
ことで信頼性の高いデバイスが得られる。しきい値の制
御を精度よく行うため、書き込み電圧Vpgmを一定の割合
で高めながらデータ書き込みを行う方法が例えば、"Fas
t and Accurate ProgrammingMethod for Multi-level N
AND EEPROMs, pp129-130, Digest of 1995 Symposium o
n VLSI Technology"で提案されている。
【0005】この方法では、書き込み電圧Vpgmを、例え
ば、0.2V/10μsecの割合で高めながら書き込むことで、
原理的に1つのしきい値分布幅を0.2Vに制御できる。通
常、書き込み電圧Vpgmは複数の書き込みパルスに分割さ
れ、各パルスの電圧Vpgmを一定の割合でステップアップ
させる。これにより同等の効果が得られる。各パルスの
メモリセルへの印加後にしきい値を確認し、所定のベリ
ファイレベルに達したら、書き込みを終了する。
【0006】一方、加工寸法の微細化も進んでいる。こ
のため、メモリセル間の距離が縮まり、多値フラッシュ
メモリにおいても、様々な問題を引き起こしている。す
なわち、微細化が進むにつれて浮遊ゲート間の距離が縮
まり、以下のような問題を引き起こしている。
【0007】2つの隣り合うメモリセルAとBを考え
る。まず、2つとも同時に消去され、それぞれ-3Vのし
きい値を持つとする。先にAのメモリセルにあるデータ
を書き込む。これによってそのしきい値が例えば0.5V〜
1Vにされる。その後、Bのメモリセルに異なるデータを
書き込む。Bのメモリセルのしきい値が例えば1.5V〜2V
にされると、浮遊ゲート間相互の容量結合により、Aの
メモリセルの浮遊ゲートの電位が下がり、そのしきい値
が上昇する。例えば、1V〜1.5Vへ上昇する。
【0008】この例では、本来AとBのメモリセルのし
きい値差(読み出しマージン)は最小で0.5Vであるはず
であるが、浮遊ゲート間相互の容量結合により0Vに縮ま
る。つまり異なるデータを区別するためのしきい値差が
縮まり、読み出しマージンが消滅する。
【0009】図18を用いて、上記のように予めデータ
が書き込まれたメモリセルのしきい値が、他のメモリセ
ルに対する書き込みの影響を受けて変化することを説明
する。
【0010】図18(a)は、消去後のあるメモリセル
に対して書き込みが行われた後の浮遊ゲートFG1の電荷
の様子を示している。書き込みが行われたメモリセルの
浮遊ゲートFG1には電子が蓄積されている。図では電子
を「−」の記号で示している。その後、その両側に位置
する浮遊ゲートFG2、FG3を有する他のメモリセルに対し
て書き込みが行われると、図18(b)に示すように、
始めに書き込まれたメモリセルの浮遊ゲートFG1に変化
が起きる。隣接した浮遊ゲートFG2、FG3間の静電容量結
合により、始めに書き込まれたメモリセルの電位が下が
り、しきい値が図18(c)に示されるように上昇す
る。この結果、浮遊ゲートFG1を有するメモリセルのし
きい値は広く分布する。なお、図18(a)、(b)
中、WLは浮遊ゲートFG1、FG2、FG3を持つメモリセルに
共通に設けられたワード線(制御ゲート)である。
【0011】こういった問題に対して、しきい値分布幅
を狭くする技術は今後非常に重要になっていく。
【0012】このような問題を回避するために、書き込
み電圧Vpgmのステップアップ量Dvpgmを減らすことが考
えられる。例えば、ステップアップ量Dvpgmを0.5Vから
0.1Vにすることで、しきい値分布幅が0.5Vから0.1Vとな
り、読み出しマージンが0.4V増加する。
【0013】しかしながら、ステップアップ量が1/5と
なることで書き込みパルスの数が5倍必要となり、書き
込み時間が5倍となる問題が新たに生じる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】このように従来では、
読み出しマージンを確保して信頼性を高めようとすると
書き込み時間が増加するという問題があった。
【0015】この発明は上記のような事情を考慮してな
されたものであり、その目的は、書き込み時間の増加を
抑えつつ、しきい値分布幅を縮め、信頼性の高い不揮発
性半導体記憶装置を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】この発明の不揮発性半導
体記憶装置は、電気的にデータの書き換えが可能な不揮
発性半導体メモリセルと、前記メモリセルにデータを書
き込む書き込み回路であり、前記メモリセルに書き込み
電圧と書き込み制御電圧とを供給して前記メモリセルに
書き込みを行い、前記メモリセルが第1の書き込み状態
に達したら前記書き込み制御電圧の供給状態を変えて前
記メモリセルに書き込みを行い、前記メモリセルが第2
の書き込み状態に達したら前記書き込み制御電圧の供給
状態をさらに変えて前記メモリセルの書き込みを禁止す
る書き込み回路とを具備したことを特徴とする。
【0017】この発明の不揮発性半導体記憶装置は、電
気的にデータの書き換えが可能な不揮発性半導体メモリ
セルと、前記メモリセルにデータを書き込む書き込み回
路であり、前記メモリセルに書き込み電圧と第1の値を
有する書き込み制御電圧とを供給して前記メモリセルに
書き込みを行い、前記メモリセルが第1の書き込み状態
に達したら前記書き込み制御電圧の値を前記第1の値と
は異なる第2の値に変えて前記メモリセルに書き込みを
行い、前記メモリセルが第2の書き込み状態に達したら
前記書き込み制御電圧の値を前記第1及び第2の値とは
それぞれ異なる第3の値に変えて前記メモリセルの書き
込みを禁止する書き込み回路とを具備したことを特徴と
する。
【0018】この発明の不揮発性半導体記憶装置は、電
気的にデータの書き換えが可能な不揮発性半導体メモリ
セルと、前記メモリセルにデータを書き込む書き込み回
路であり、前記メモリセルに書き込み電圧を供給した状
態で第1の値を有する書き込み制御電圧を第1の期間だ
け供給して前記メモリセルに書き込みを行い、前記メモ
リセルが第1の書き込み状態に達したら前記メモリセル
に前記書き込み電圧を供給した状態で前記第1の値を有
する書き込み制御電圧を前記第1の期間とは異なる第2
の期間だけ供給して前記メモリセルに書き込みを行い、
前記メモリセルが第2の書き込み状態に達したら前記書
き込み制御電圧の値を前記第1の値とは異なる第2の値
に変えて前記メモリセルの書き込みを禁止する書き込み
回路とを具備したことを特徴とする。
【0019】この発明の不揮発性半導体記憶装置は、そ
れぞれ電気的にデータの書き換えが可能な複数の不揮発
性半導体メモリセルと、前記複数のメモリセルに共通に
接続されたワード線と、前記複数のメモリセルのそれぞ
れに接続された複数のビット線と、前記複数のメモリセ
ルにデータを書き込む書き込み回路とを具備し、前記書
き込み回路は、前記複数のビット線のそれぞれに対応し
て設けられ、第1及び第2の制御データを記憶するデー
タ記憶回路を有し、前記書き込み回路は、対応するメモ
リセルに書き込むべきデータに応じて前記データ記憶回
路に第1の制御データを設定し、前記ワード線に書き込
み電圧を供給すると共に前記第1の制御データとして書
き込みが必要なデータが記憶されている前記データ記憶
回路に対応するビット線に書き込み制御電圧を供給して
対応するメモリセルに書き込みを行い、書き込みが行わ
れている前記メモリセルのうち第1の書き込み状態に達
したメモリセルに対応する前記データ記憶回路に前記第
2の制御データとして第1の書き込み状態が終了したこ
とを表すデータを設定した後、前記書き込み制御電圧の
供給状態を変えて前記第1の書き込み状態に達した前記
メモリセルに書き込みを行い、書き込みが行われている
メモリセルのうち第2の書き込み状態に達したメモリセ
ルに対応する前記データ記憶回路に第1の制御データと
して第2の書き込み状態が終了したことを表すデータを
設定した後、前記書き込み制御電圧の供給状態をさらに
変えて前記第2の書き込み状態に達した前記メモリセル
の書き込みを禁止することを特徴とする。
【0020】この発明の不揮発性半導体記憶装置は、電
気的にデータの書き換えが可能な不揮発性半導体メモリ
セルと、前記メモリセルにデータを書き込む書き込み回
路であり、前記メモリセルにその値が順次増加する書き
込み電圧と第1の実効電圧を有する書き込み制御電圧と
を供給して前記メモリセルに書き込みを行い、前記メモ
リセルが第1の書き込み状態に達したら前記書き込み制
御電圧を前記第1の実効電圧とは異なる第2の実効電圧
に変えて前記メモリセルに供給して前記メモリセルに書
き込みを行い、前記メモリセルが第2の書き込み状態に
達したら前記メモリセルの書き込みを禁止する書き込み
回路とを具備したことを特徴とする。
【0021】この発明の不揮発性半導体記憶装置は、電
気的にデータの書き換えが可能な不揮発性半導体メモリ
セルと、前記メモリセルにデータを書き込む書き込み回
路であり、前記メモリセルに一定値ずつ値が順次増加す
るような書き込み電圧と第1の実効電圧を有する書き込
み制御電圧とを供給して前記メモリセルに書き込みを行
い、前記メモリセルが第1の書き込み状態に達したら前
記書き込み制御電圧を前記第1の実効電圧とは異なる第
2の実効電圧に変えて前記メモリセルに供給して前記メ
モリセルに書き込みを行い、前記メモリセルが第2の書
き込み状態に達したら前記メモリセルの書き込みを禁止
する書き込み回路とを具備し、前記第2の実効電圧と前
記第1の実効電圧との差が、前記書き込み電圧の値を増
加させる一定値よりも大きく設定されていることを特徴
とする。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明を実
施の形態により説明する。
【0023】図1は、本発明の第1の実施の形態に係わ
る多値フラッシュメモリの全体の構成を示すブロック図
である。
【0024】メモリセルアレイ1内には複数のフラッシ
ュメモリセル、複数のビット線及びワード線が設けられ
ている。複数のフラッシュメモリセルはマトリクス状に
配置されている。
【0025】カラム制御回路2及びロウ制御回路3が、
メモリセルアレイ1に隣接して設けられている。上記カ
ラム制御回路2は、メモリセルアレイ1内のビット線を
制御し、メモリセルのデータ消去、メモリセルへのデー
タ書き込み、さらには、メモリセルからのデータ読み出
しを行う。
【0026】上記ロウ制御回路3は、メモリセルアレイ
1内のワード線を選択し、消去、書き込み、読み出しに
必要な電圧を供給する。
【0027】また、メモリセルアレイ1のソース線を制
御するソース線制御回路4と、メモリセルアレイ1が形
成されるp型ウェルを制御するPウェル制御回路5とが
設けられている。
【0028】データ入出力バッファ6は、外部I/O線
を介してホストに接続されている。このデータ入出力バ
ッファ6は、書き込みデータの受け取り、読み出しデー
タの出力、アドレスデータやコマンドデータの受け取り
を行う。データ入出力バッファ6で受け取られた書き込
みデータはカラム制御回路2に送られる。また、データ
入出力バッファ6は、カラム制御回路2から読み出され
たデータを受け取る。
【0029】メモリセルアレイ1内のメモリセルの選択
を行うために、外部からのアドレスデータがステートマ
シン8を介してカラム制御回路2及びロウ制御回路3に
送られる。
【0030】また、ホストからのコマンドデータがコマ
ンド・インターフェイス7に送られる。コマンド・イン
ターフェイス7は、ホストからの制御信号を受け、デー
タ入出力バッファ6に入力されたデータが書き込みデー
タかコマンドデータかアドレスデータかを判断し、コマ
ンドデータであれば受け取りコマンド信号としてステー
トマシン8に転送する。
【0031】ステートマシン8は、フラッシュメモリ全
体の管理を行うものであり、ホストからのコマンドを受
け、読み出し、書き込み、消去の各動作及びデータの入
出力管理を行う。なお、ステートマシン8内には各メモ
リセルに対するデータの書き込み回数をカウントするた
めの書き込みカウンタPCが設けられている。
【0032】図2(a)は、図1中のメモリセルアレイ
1の内部構成を示すブロック図である。メモリセルアレ
イ1内の複数のメモリセルは複数のブロックBLOCK0〜BL
OCK1023に分割されている。ブロックは消去の最小単位
である。各ブロックBLOCKi(i=0〜1023内にはそれぞ
れ、図2(b)に示すように8512個のNAND型メモリユニ
ットが設けられている。
【0033】この例では、各NAND型メモリユニットには
直列に接続された4個のメモリセルMが設けられてお
り、その一端は選択ゲート線SGD iに共通に接続された
選択ゲートS1を介してビット線BLeまたはBLoに接続さ
れ、他端は選択ゲート線SGS iに共通に接続された選択
ゲートS2を介して共通ソース線C-sourceに接続されて
いる。
【0034】それぞれのメモリセルMは制御ゲート、浮
遊ゲート、ソース及びドレインを有し、各4個のメモリ
セルMの制御ゲートはワード線WL0 i〜WL3 iのうち対応
するものに共通に接続されている。
【0035】0から数えて偶数番目のビット線BLeと奇
数番目のビット線BLoに対し、互いに独立にデータの書
き込みと読み出しが行われる。1本のワード線WLに制御
ゲートが接続されている8512個のメモリセルのうち、偶
数番目のビット線BLeに接続される4256個のメモリセル
に対して同時にデータの書き込みと読み出しが行われ
る。
【0036】各メモリセルがそれぞれ1ビットのデータ
を記憶する場合、4256個のメモリセルに記憶される4256
ビットのデータがページという単位を構成する。1つの
メモリセルが2ビットのデータを記憶する場合、4256個
のメモリセルは2ページ分のデータを記憶する。奇数番
目のビット線BLoに接続される4256個のメモリセルで別
の2ページが構成され、同一ページ内のメモリセルに対
して同時にデータの書き込みと読み出しが行われる。
【0037】図3は、図1中のメモリセルアレイ1のカ
ラム方向の素子構造を示す断面図である。p型基板10
上にn型ウェル11が形成され、n型ウェル11内にp
型ウェル1211が形成されている。各メモリセルM
は、n型拡散層13で形成されたソース、ドレインと、
ソース・ドレイン間のチャネル領域上にトンネル酸化膜
を介して設けられた浮遊ゲートFGと、この浮遊ゲートFG
上に絶縁膜を介して設けられワード線WLとなる制御ゲー
トCGとから構成されている。
【0038】各選択ゲートS1、S2は、n型拡散層13で
形成されたソース、ドレインと、積層された2重構造の
選択ゲート線SGとからそれぞれ構成されている。ワード
線WLと選択ゲート線SGは、共に図1中のロウ制御回路3
に接続され、ロウ制御回路3からの出力信号によって制
御される。
【0039】4個のメモリセルMと選択ゲートS1、S2と
からなるNAND型メモリユニットの一端は、コンタクトホ
ールCB1を介して第1層のメタル配線層M0に接続され
る。このメタル配線層M0は、ヴイアホールV1を介して、
ビット線BLとなる第2層のメタル配線層M1に接続されて
いる。ビット線BLは図2中のカラム制御回路2に接続さ
れている。
【0040】NAND型メモリユニットの他端はコンタクト
ホールCB2を介して、共通ソース線C-sourceとなる第1
層のメタル配線層M2に接続されている。共通ソース線C-
sourceは図1中のソース線制御回路4に接続されてい
る。
【0041】n型ウェル11の表面にはn型拡散層14
が、p型ウェル12の表面にはp型拡散層15がそれぞ
れ形成され、n型拡散層14及びp型拡散層15はコン
タクトホールCB3、CB4を介して、ウェル線C-p-wellとな
る第1層のメタル配線層M3に共に接続されている。ウェ
ル線C-p-wellは図1中のPウェル制御回路5に接続され
ている。
【0042】図4(a)、(b)は、メモリセルアレイ
1のロウ方向の素子構造を示す断面図である。図4
(a)、(b)に示すように、各メモリセルは素子分離
STIによって互いに分離されている。
【0043】図4(a)に示すように、各メモリセルで
は、トンネル酸化膜16を介して浮遊ゲートFGがチャネ
ル領域上に積層されている。浮遊ゲートFG上にはONO膜
からなる絶縁膜17を介してワード線WLが積層されてい
る。
【0044】図4(b)に示すように、選択ゲート線SG
は2重構造にされている。そして、メモリセルアレイ1
の端あるいは一定数のビット線毎に上下の選択ゲート線
SGが接続されている。
【0045】図5は、図1中のカラム制御回路2の主要
部の構成を抽出して示している。
【0046】カラム制御回路2には、同一カラム番号の
偶数番目のビット線BLeと奇数番目のビット線BLoからな
る2本のビット線毎にデータ記憶回路20がそれぞれ設
けられている。また、カラム制御回路2には、上記各デ
ータ記憶回路20に対応して、メモリセルにデータを書
き込みかつメモリセルからデータを読み出すセンスアン
プが設けられている。
【0047】上記データ記憶回路20と偶数番目のビッ
ト線BLeとの間にはカラム選択用のnチャネルMOSトラン
ジスタQn1が接続され、奇数番目のビット線BLoとの間に
はカラム選択用のnチャネルMOSトランジスタQn2が接続
されている。
【0048】各データ記憶回路20に接続された偶数番
目及び奇数番目のビット線BLe、BLoは、いずれか一方が
選択されてデータ記憶回路20に接続され、データ書き
込みあるいは読み出しのため制御される。すなわち、信
号EVENBLがHレベル、信号ODDBLがLレベルのときは、MOS
トランジスタQn1が導通して偶数番目のビット線BLeが選
択され、このビット線BLeがデータ記憶回路20に接続
される。信号EVENBLがLレベル、信号ODDBLがHレベルの
ときは、MOSトランジスタQn2が導通して奇数番目のビッ
ト線BLoが選択され、このビット線BLoがデータ記憶回路
20に接続される。なお、上記信号EVENBLは偶数番目の
ビット線BLeに接続されている全てのカラム選択用のn
チャネルMOSトランジスタに共通に供給され、信号ODDBL
は奇数番目のビット線BLoに接続されている全てのカラ
ム選択用のnチャネルMOSトランジスタに共通に供給さ
れる。なお、非選択のビット線BLについては、図示しな
い他の回路で制御される。
【0049】上記各データ記憶回路20内には3つのバ
イナリデータ記憶部DS1、DS2、DS3が設けられている。
データ記憶部DS1は内部のデータ入出力線(I/O線)を介
してデータ入出力バッファ6と接続され、外部から入力
された書き込みデータや外部へ出力する読み出しデータ
を記憶する。データ記憶部DS2は、書き込み後にメモリ
セルのしきい値を確認する(書き込みベリファイ)時の
検出結果を記憶する。データ記憶部DS3は、メモリセル
のデータを書き込みと読み出しの時に一時的に記憶す
る。
【0050】図6は、第1の実施の形態に係わる多値フ
ラッシュメモリの多値データとメモリセルのしきい値と
の関係を示す図である。
【0051】次に、図6を参照して、上記構成でなる多
値フラッシュメモリの動作を説明する。なお、本例で
は、2ビット、つまり4値のデータを1つのメモリセル
に記憶する場合を説明する。この2ビットのデータとし
ては“11”、“10”、“01”、“00”が全てである。こ
の2つのビットは異なるロウアドレス(異なるページ)
に属する。
【0052】また、上記4値のデータはしきい値の違い
としてメモリセルに記憶され、図6に示すように、例え
ばしきい値が最も低い状態(例えばしきい値電圧が負の
状態)をデータ“11”とし、メモリセルのしきい値が2
番目に低い状態(例えばしきい値電圧が正の状態を)デ
ータ“10”とし、メモリセルのしきい値が3番目に低い
状態(例えばしきい値電圧が正の状態を)データ“01”
とし、メモリセルのしきい値が最も高い状態(例えばし
きい値電圧が正の状態を)データ“00”とする。
【0053】消去後、メモリセルのデータは“11”とな
っている。このメモリセルへの下位ページの書き込みデ
ータが“0”であれば、書き込みにより“11”の状態か
ら“10”に移る。“1”データ書き込みの場合は“11”
のままである。
【0054】次に、上位ページのデータが書き込まれ
る。もし書き込みデータが“1”であれば、“11”ある
いは“10”の状態がそのまま維持される。もし書き込み
データが“0”であれば、“11”の状態は“01”に、
“10”の状態は“00”にそれぞれ移される。
【0055】書き込み動作中に、書き込みが行われたメ
モリセルからデータを読み出して、十分に書き込みが行
われたか否かが検証されるいわゆる書き込みベリファイ
が行われる。
【0056】センスアンプによる読出しデータは、しき
い値が0V以下であれば“11”とみなされ、しきい値が0V
以上1V以下なら“10”とみなされる。また、しきい値が
1V以上2V以下なら“01”とみなされ、しきい値が2V以上
なら“00”とみなされる。
【0057】このように、1つのメモリセルに2ビット
のデータを記憶させるために、4値のしきい値が用いら
れる。実際のデバイスでは、メモリセルの特性にばらつ
きが生じるため、そのしきい値もばらつく。このばらつ
きが大きいと、データの区別ができなくなり間違ったデ
ータを読み出してしまう。
【0058】本実施の形態の多値フラッシュメモリで
は、図6中に破線で示すように、従来の多値フラッシュ
メモリで生じていたしきい値の大きなばらつきを実線の
ように抑えることができる。この点については後で説明
する。
【0059】表1は、第1の実施の形態に係る多値フラ
ッシュメモリの消去、書き込み、読み出し、書き込みベ
リファイ時における各部の電圧値を一例を示している。
なお、表1では、書き込みと読み出し時にワード線WL2
と偶数番目のビット線BLeが選択された場合の例を示し
ている。
【0060】
【表1】
【0061】消去は、p型ウェル12(ウェル線C-p-we
ll)に20Vが、選択されたブロックの全ワード線WL0に0V
が供給される。これにより、ブロック内の全てのメモリ
セルMの浮遊ゲートFGから電子が放出されてしきい値が
負となり、“11”状態になる。ここで非選択ブロックの
ワード線及びビット線BLなどは電位的にフローティング
状態にされるが、p型ウェル12との容量結合により20
V近くとなっている。
【0062】書き込みは、第1段階、第2段階及び書き
込み禁止の順で行われる。まず、選択されたワード線WL
2に14V〜20Vの値を持つプログラム電圧(書き込み電
圧)Vpgmが供給される。非選択のワード線のうち選択メ
モリセルよりもビット線側に配置されたメモリセルの各
ワード線、例えばワード線WL3には、このワード線WL3が
接続されたメモリセルが導通するような高い電圧、例え
ば10Vが供給される。他方、非選択のワード線のうち選
択メモリセルよりもウェル線C-p-well側に配置されたメ
モリセルの各ワード線、例えばワード線WL1には、この
ワード線WL1が接続されたメモリセルが非導通となるよ
うな低い電圧、例えば0Vが供給される。また、選択され
たビット線BLeには0Vの電圧が供給される。すると、ビ
ット線BLeに供給された0Vの電圧が、選択されたメモリ
セルのドレインまで伝わり、かつ制御ゲートCGと浮遊ゲ
ートFGとの間の容量結合によって浮遊ゲートFGの電位が
上昇し、トンネル酸化膜(図4(a)中のトンネル酸化
膜16)を介し、トンネル現象によって電子がドレイン
から浮遊ゲートFGに注入され、しきい値が高速に上昇す
る(第1段階書き込み)。書き込み時に、しきい値の上
昇速度を抑えるには、ビット線BLeの電圧が0.4Vに上げ
られる(第2段階書き込み)。しきい値の上昇を禁止す
るにはビット線BLeを十分に高い電圧、例えば電源電圧V
dd(〜3V)にされる(書き込み禁止)。
【0063】読み出しは、選択されたワード線WL2に異
なる値の読み出し電圧(0V、1V、2V)が順次供給される
ことで行われる。非選択の残りのワード線には、非選択
のメモリセルが導通するような値の電圧、例えば4.5Vが
供給される。選択メモリセルのしきい値が読み出し電圧
以下なら、ビット線BLeと共通ソース線C-sourceとの間
が導通して電流が流れ、ビット線BLeの電位は比較的低
いレベルLとなる。選択メモリセルのしきい値が読み出
し電圧以上なら、ビット線BLeと共通ソース線C-source
との間は非導通となり、ビット線BLeの電位は比較的高
いレベルHとなる。メモリセルが“10”状態のしきい値
より高いか否かを検出するには、読み出し電圧が例えば
0Vにされて読み出しが行われる(“10”読み出し)。メ
モリセルが“01”状態のしきい値より高いか否かを検出
するには、読み出し電圧が例えば1Vにされて読み出しが
行われる(“01”読み出し)。また、メモリセルが“0
0”状態のしきい値より高いか否かを検出するには、読
み出し電圧が例えば2Vにされて読み出しが行われる
(“00”読み出し)。
【0064】“10”状態のメモリセルは、読み出し電圧
0Vに対して0.4Vの読み出しマージンを持たせるため、し
きい値が0.4V以上となるように書き込まれる。このた
め、“10”に書き込む場合、書き込みベリファイにより
メモリセルのしきい値が0.4Vに達したと検出されたら、
書き込みが禁止される。
【0065】従来では、しきい値が0.4Vに達したか否か
しか検出されないので、図6に示すように、しきい値は
比較的幅広い分布を持つ。
【0066】本実施の形態では、しきい値が目標のしき
い値より若干低いレベルに達したか否かを検出して、し
きい値の上昇速度が第2段階書き込みにより抑制され
る。このため、しきい値の分布幅は図6中の実線で示す
ように従来よりも狭めることができる。他の“01”、
“00”状態に関しても同様である。
【0067】書き込みベリファイは、選択されたワード
線WL2に異なる値のベリファイ電圧、例えば、0.2V、0.4
V、1.2V、1.4V、2.2V、2.4Vが順次供給されることで行
われる。メモリセルのしきい値がベリファイ電圧以下な
ら、ビット線BLeと共通ソース線C-sourceとの間が導通
して、ビット線BLeの電位は比較的低いレベルLとな
る。メモリセルのしきい値がベリファイ電圧以上なら、
ビット線BLeと共通ソース線C-sourceとの間は非導通と
なり、ビット線BLeの電位は比較的高いレベルHとな
る。
【0068】メモリセルの目標のしきい値が0.4Vの場
合、その目標のしきい値よりも若干低いレベルのしきい
値、本例では例えば0.2Vより高いか否かを検出するに
は、ベリファイ電圧が0.2Vにされて書き込みベリファイ
が行われる(“10”第1段階書き込みベリファイ)。メ
モリセルのしきい値が目標のしきい値0.4Vより高いか否
かを検出するには、ベリファイ電圧が0.4Vにされて書き
込みベリファイが行われる(“10”第2段階書き込みベ
リファイ)。
【0069】メモリセルの目標のしきい値が1.4Vの場
合、その目標のしきい値よりも若干低いレベルのしきい
値、本例では例えば1.2Vより高いか否かを検出するに
は、ベリファイ電圧が1.2Vにされて書き込みベリファイ
が行われる(“01”第1段階書き込みベリファイ)。メ
モリセルのしきい値が目標のしきい値1.4Vより高いか否
かを検出するには、ベリファイ電圧が1.4Vにされて書き
込みベリファイが行われる(“01”第2段階書き込みベ
リファイ)。
【0070】メモリセルの目標のしきい値が2.4Vの場
合、その目標のしきい値よりも若干低いレベルのしきい
値、本例では例えば2.2Vより高いか否かを検出するに
は、ベリファイ電圧が2.2Vにされて書き込みベリファイ
が行われる(“00”第1段階書き込みベリファイ)。メ
モリセルのしきい値が目標のしきい値2.4Vより高いか否
かを検出するには、ベリファイ電圧が2.4Vにされて書き
込みベリファイが行われる(“00”第2段階書き込みベ
リファイ)。
【0071】図7は、従来の書き込み方法としきい値の
変化状態を示している。図中、白抜きの四角は書き込み
易いメモリセルのしきい値及びこのメモリセルに供給さ
れる書き込み制御電圧(ビット線BLの電圧)を示し、黒
の四角は書き込み難いメモリセルのしきい値及びこのメ
モリセルに供給される書き込み制御電圧(ビット線BLの
電圧)を示している。この2つのメモリセルは同一ペー
ジのデータを記憶する。どちらも初期状態では消去され
ており、負のしきい値を持っているとする。
【0072】書き込み電圧Vpgmは複数のパルスに分割さ
れており、1パルス毎に例えば0.2Vづつ上昇する。すな
わち、書き込み電圧Vpgmの1パルス当たりの増加分Dvpg
mは0.2Vである。
【0073】書き込み制御電圧であるビット線BLの電圧
が0Vにされると、数パルス後に、しきい値は書き込み電
圧Vpgmの電圧増加分と同じ0.2V/パルスの速度で上がっ
ていく。各書き込みパルス印加後に書き込みベリファイ
が行われ、書き込みベリファイ電圧にしきい値が達した
と検出されたメモリセルのビット線電圧がVddにされ、
メモリセル毎に書き込みが禁止されていく。従って、し
きい値は0.2Vの分布幅を持つ。
【0074】図8は、第1の実施の形態に係わる多値フ
ラッシュメモリにおけるデータの書き込み方法と、しき
い値の変化状態を示している。図7の場合と同様に、白
抜きの四角は書き込み易いメモリセルのしきい値及びこ
のメモリセルに供給される書き込み制御電圧(ビット線
BLの電圧)を示し、黒の四角は書き込み難いメモリセル
のしきい値及びこのメモリセルに供給される書き込み制
御電圧(ビット線BLの電圧)を示している。この2つの
メモリセルは同一ページのそれぞれのカラムのデータを
記憶する。どちらも初期状態では消去されており、負の
しきい値を持っている。
【0075】書き込み電圧Vpgmは複数のパルスに分割さ
れており、1パルス毎に例えば0.2Vづつ上昇する。すな
わち、書き込み電圧Vpgmの1パルス当たりの増加分Dvpg
mは0.2Vである。
【0076】書き込み制御電圧であるビット線BLの電圧
が0Vにされて第1段階書き込みが行われる。そして、第
1段階書き込みにおいて、書き込み電圧Vpgmが数パルス
分供給された後に、しきい値は書き込み電圧Vpgmの電圧
増加分と同じ0.2V/パルスの速度で上がっていく。書き
込みパルスを1回印加した後毎に第1段階書き込みベリ
ファイあるいは第2段階書き込みベリファイが行われ
る。
【0077】第1段階書き込みベリファイ電圧にしきい
値が達したと検出されたメモリセルのビット線電圧は、
その後、0.4Vにされ、メモリセル毎に第2段階書き込み
に移る。第2段階書き込みベリファイ電圧にしきい値が
達したと検出されたメモリセルのビット線電圧はVddに
され、メモリセル毎に書き込みが禁止されていく。
【0078】第2段階書き込みになって、数パルスの間
はしきい値の上昇率が第1段階書き込み時における0.2V
/パルスよりも低く抑制される。すなわち、ビット線BL
の電圧つまり書き込み制御電圧は、第1段階書き込み時
では0Vであるが、第2段階書き込みになると0.4Vに増加
する。このため、第2段階書き込みでは第1段階書き込
みと比べてより書き込み難くなる。第2段階書き込み時
におけるしきい値の上昇率は、例えばほぼ0V/パルスか
ら0.05V/パルスの範囲の値に抑制される。すなわち、第
2段階書き込み時では、しきい値は高々0.05Vの分布幅
しか持たない。
【0079】書き込みパルス幅を20μsec、書き込みベ
リファイに要する時間を5μsecとすると、従来では書き
込み時間は(20μsec+5μsec)×18パルス=450μsecとな
る。
【0080】従来において、0.05Vのしきい値分布を実
現させるためには、書き込み電圧Vpgmの電圧増加分Dvpg
mを0.05V、つまり0.2Vの4分の1の値にする必要がある
ので、450μsec×4 =1800μsecとなる。
【0081】一方、本実施の形態によれば、図8に示す
ように、0.2V/パルスの電圧増加分Dvpgmで0.05Vのしき
い値分布幅が実現でき、その書き込み時間は、(20μsec
+5μsec+5μsec)×20パルス=600μsecとなる。
【0082】つまり、従来に比べて同じ0.05Vのしきい
値分布を実現するために要する書き込み時間は3分の1
に短縮される。
【0083】第1段階書き込みベリファイ電圧を“10”
第1段階書き込みベリファイ電圧とし、第2段階書き込
みベリファイ電圧を“10”第2段階書き込みベリファイ
電圧とすることで、“10”書き込みが行われる。
【0084】図9は、本実施の形態における同一メモリ
セルへの上位ページデータの書き込み方法としきい値の
変化状態を示している。図7、図8の場合と同様に、白
抜きの四角は書き込み易いメモリセルのしきい値及びこ
のメモリセルに供給される書き込み制御電圧(ビット線
BLの電圧)を示し、黒の四角は書き込み難いメモリセル
のしきい値及びこのメモリセルに供給される書き込み制
御電圧(ビット線BLの電圧)を示している。この2つの
メモリセルは同一ページのそれぞれのカラムのデータを
記憶する。
【0085】白抜きの四角で示される書き込み易いメモ
リセルは、初期状態では消去されており負のしきい値を
持っており、このメモリセルは“01”状態に書き込まれ
るとする。黒の四角で示されるメモリセルは、初期状態
では“10”の状態に既に書き込まれており、このメモリ
セルは“00”状態に書き込まれるとする。
【0086】書き込み電圧Vpgmは複数のパルスに分割さ
れており、1パルス毎に例えば0.2Vづつ上昇する。すな
わち、書き込み電圧Vpgmの1パルス当たりの増加分Dvpg
mは0.2Vである。
【0087】書き込み制御電圧であるビット線BLの電圧
が0Vにされて第1段階書き込みが行われる。そして、数
パルス後には、しきい値は書き込み電圧Vpgmの電圧増加
分と同じ0.2V/パルスの速度で上がっていく。書き込み
パルスが印加された後毎に“01”第1段階書き込みベリ
ファイが行われる。目標のしきい値よりも若干低いしき
い値に書き込まれた後は、書き込みパルスが印加された
後毎に“01”第2段階書き込みベリファイが行われる。
その後、“00”第1段階書き込みベリファイと“00”第
2段階書き込みベリファイが行われる。
【0088】白抜きの四角で示されるメモリセルのしき
い値が“01”第1段階書き込みベリファイ電圧に達した
と検出されたら、その後、ビット線電圧が0.4Vにされ、
第2段階書き込みに移る。黒の四角で示されるメモリセ
ルのしきい値が“00”第1段階書き込みベリファイ電圧
に達したと検出されたら、その後、ビット線電圧が0.4V
にされ、第2段階書き込みに移る。
【0089】また、白抜きの四角で示されるメモリセル
のしきい値が“01”第2段階書き込みベリファイ電圧に
達したと検出されたら、その後、ビット線電圧がVddに
され、書き込みが禁止される。さらに、黒の四角で示さ
れるメモリセルのしきい値が“00”第2段階書き込みベ
リファイ電圧に達したと検出されたら、その後、ビット
線電圧がVddにされ、書き込みが禁止される。
【0090】データ“01”及び“00”の両方に関し、第
2段階書き込みになってから、書き込み電圧の数パルス
の間は、しきい値の増加分が例えばほぼ0V/パルスから
0.05V/パルスの範囲の値に抑制されるため、しきい値は
0.05Vの分布幅しか持たない。
【0091】図10は、本実施の形態において、1つの
メモリセルに下位ページのデータを書き込む際の各部の
信号波形を示している。
【0092】時間tp0からtp7までが書き込みステップで
あり、この期間にメモリセルに書き込みパルスが与えら
れる。時間tfv0からtfv6までが“10”第1段階書き込み
ベリファイ期間であり、時間tsv0からtsv6までが“10”
第2段階書き込みベリファイ期間である。本例ではワー
ド線WL2と偶数番目のビット線BLeが選択される場合を示
している。
【0093】書き込みステップで、書き込み制御電圧で
あるビット線BLeは、第1段階書き込みならば0Vに、第
2段階書き込みならば0.4Vにそれぞれされ、書き込み禁
止ならVdd(例えば2.5V)にされる。
【0094】各書き込みベリファイ期間には、まずビッ
ト線BLeが例えば0.7Vに充電される。その後、選択ワー
ド線WL2が各書き込みベリファイ電圧に達すると、もし
メモリセルのしきい値が書き込みベリファイ電圧に達し
ていればビット線BLeは0.7Vに維持される。メモリセル
のしきい値が書き込みベリファイ電圧に達していなけれ
ば、ビット線BLeは0Vに向かって下がる。時間tfv4ある
いはtsv4のタイミングでビット線BLeの電圧をセンスア
ンプで検出すれば、メモリセルのしきい値が書き込みベ
リファイ電圧に達しているか否か検出できる。メモリセ
ルのしきい値が書き込みベリファイ電圧に達していれば
検出結果はパスである。
【0095】図11は、第1の実施の形態における、1
つのメモリセルに対する下位ページのデータ書き込み時
の制御アルゴリズムを示している。
【0096】まず、ホストからのデータ入力コマンドを
受け取り、ステートマシン8にデータ入力コマンドを設
定する(S1)。ホストからのアドレスデータを受け取
り、ステートマシン8に書き込みページを選択するため
のアドレスを設定する(S2)。次に、1ページ分の書
き込みデータを受け取り、それぞれの対応するデータ記
憶部DS1に書き込みデータを設定する(S3)。ホスト
が発行した書き込みコマンドを受け取り、ステートマシ
ン8に書き込みコマンドを設定する(S4)。書き込み
コマンドが設定されて、S5からS16のステップが自
動的に内部でステートマシン8によって起動される。
【0097】各データ記憶部DS1のデータは対応するデ
ータ記憶部DS2にコピーされる(S5)。その後、書き
込み電圧Vpgmの初期値を12Vに設定し、また、書き込み
カウンタPCを0に設定する(S6)。データ記憶部DS1
のデータが“0”でかつデータ記憶部DS2のデータが
“0”なら第1段階書き込みであるので、書き込み制御
電圧であるビット線BLの電圧を0Vにする。データ記憶部
DS1のデータが“0”かつデータ記憶部DS2のデータが
“1”なら第2段階書き込みであるので、書き込み制御
電圧であるビット線BLの電圧を0.4Vにする。データ記憶
部DS1のデータが“1”かつデータ記憶部DS2のデータが
“1”なら書き込み禁止であるので、書き込み制御電圧
であるビット線BLの電圧をVddに設定する(S7)。
【0098】設定された書き込み電圧Vpgmと書き込み制
御電圧とを用いて1ページ分のメモリセルに対して書き
込みパルスを与える書き込みステップを実行する(S
8)。全てのデータ記憶部DS2のデータが“1”か否か
を検出し、全て“1”なら第1段階ステータスをパスと
判断し、そうでなければパスでないと判断する(S
9)。後述するが、全てのデータ記憶部DS2のデータが
“1”であれば、前段の書き込みステップ(S8)で第
1段階書き込みされたメモリセルは無い。
【0099】第1段階ステータスがパスでなければ、
“10”第1段階書き込みベリファイが起動され(S1
0)、1ページ分のメモリセルのうち検出結果がパスと
なったメモリセルに対応するデータ記憶部DS2のデータ
を“0”から“1”に変える。データ記憶部DS2のデー
タが“1”であるものは、その“1”状態を保持する。
【0100】第1段階ステータスがパスの場合、あるい
は“10”第1段階書き込みベリファイが終了すると、
“10”第2段階書き込みベリファイが起動される(S1
1)。1ページ分のメモリセルのうち検出結果がパスと
なったメモリセルに対応するデータ記憶部DS1のデータ
を“0”から“1”に変える。データ記憶部DS1のデー
タが“1”であるものは、その“1”状態を保持する。
【0101】“10”第2段階書き込みベリファイ後、全
てのデータ記憶部DS1のデータが“1”か否かを検出
し、全て“1”なら第2段階ステータスをパスと判断
し、そうでなければパスでないと判断する(S12)。
第2段階ステータスがパスであれば、正常に書き込みが
終了したとして、書きこみステータスをパスに設定して
書き込み終了となる(S13)。
【0102】第2段階ステータスがパスでなければ書き
込みカウンタPCを調べ(S14)、その値が20以上であ
れば正常に書き込めなかったとして、書きこみステータ
スをフェイルに設定して書き込み終了となる(S1
5)。書き込みカウンタPCの値が20より少なければ、書
き込みカウンタPCの値を1だけ増やし、さらに、書き込
み電圧Vpgmの設定値を0.2V増やし(S16)、再度ステ
ップS7を経て書き込みステップS8となる。なお、上
記書き込み回数は20回に限定されるではなく、適宜変更
してもよい。
【0103】表2は、図11に示される書き込みアルゴ
リズムにおいて、データ記憶部DS1とDS2の“10”第1段
階書き込みベリファイ前後のデータと、対応するメモリ
セルのしきい値(Vt)との関係を示している。
【0104】
【表2】
【0105】n番目の“10”第1段階書き込みベリファ
イ前のデータ記憶部DS1とDS2の取り得る値は0/0、0/1、
1/1のいずれかである。0/0は、n-1番目の書き込みステ
ップまでにメモリセルのしきい値が“10”第1段階書き
込みベリファイ電圧にも達していないことを示してい
る。0/1は、n-1番目の書き込みステップまでにメモリセ
ルのしきい値が“10”第1段階書き込みベリファイ電圧
には達したが、“10”第2段階書き込みベリファイ電圧
には達していないことを示している。1/1は、n-1番目の
書き込みステップまでにメモリセルのしきい値が“10”
第2段階書き込みベリファイ電圧に達したことを示して
いる。n-1番目の書き込みステップまでにメモリセルの
しきい値が“10”第2段階書き込みベリファイ電圧には
達したが、“10”第1段階書き込みベリファイ電圧には
達していないということはあり得ないので、1/0という
状態はこの実施の形態では存在しない。
【0106】1番目の“10”第1段階書き込みベリファ
イ前のデータ記憶部DS1とDS2の取り得る値は0/0か1/1で
ある。
【0107】メモリセルのしきい値がn番目の書き込み
ステップで“10”第1段階書き込みベリファイ電圧であ
る0.2Vに達していなければ、“10”第1段階書き込みベ
リファイでの検出結果はパスではないので、データ記憶
部DS2のデータは変更されない。メモリセルのしきい値
がn番目の書き込みステップで“10”第1段階書き込み
ベリファイ電圧である0.2Vに達していれば、“10”第1
段階書き込みベリファイでの検出結果はパスなので、デ
ータ記憶部DS2のデータは“1”に変更される。既に
“1”であるデータ記憶部DS2のデータはメモリセルの
しきい値によらず変更されない。
【0108】表3は、図11に示されるアルゴリズムに
おいて、データ記憶部DS1とDS2の“10”第2段階書き込
みベリファイ前後のデータと、対応するメモリセルのし
きい値との関係を示している。
【0109】
【表3】
【0110】n番目の“10”第2段階書き込みベリファ
イ前のデータ記憶部DS1とDS2の取り得る値は0/0、0/1、
1/1のいずれかである。0/0は、n番目の書き込みステッ
プ後にメモリセルのしきい値が“10”第1段階書き込み
ベリファイ電圧にも達していないことを示している。0/
1は、n番目の書き込みステップまでにメモリセルのし
きい値が“10”第1段階書き込みベリファイ電圧には達
したが、n-1番目の書き込みステップまではメモリセル
のしきい値が“10”第2段階書き込みベリファイ電圧に
は達していないことを示している。1/1は、n-1番目の書
き込みステップまでにメモリセルのしきい値が“10”第
2段階書き込みベリファイ電圧に達したことを示してい
る。
【0111】n-1番目の書き込みステップまでにメモリ
セルのしきい値が“10”第2段階書き込みベリファイ電
圧には達したが、n番目の書き込みステップまでにメモ
リセルのしきい値が“10”第1段階書き込みベリファイ
電圧には達していないことはあり得ないので、1/0とい
う状態はこの実施の形態では存在しない。
【0112】メモリセルのしきい値が、n番目の書き込
みステップで“10”第2段階書き込みベリファイ電圧で
ある0.4Vに達していなければ、“10”第2段階書き込み
ベリファイでの検出結果はパスではないので、データ記
憶部DS1のデータは変更されない。メモリセルのしきい
値が、n番目の書き込みステップで“10”第2段階書き
込みベリファイ電圧である0.4Vに達していれば、“10”
第2段階書き込みベリファイでの検出結果はパスなの
で、データ記憶部DS1のデータは“1”に変更される。
既に“1”であるデータ記憶部DS1のデータはメモリセ
ルのしきい値によらず変更されない。0/0は、“10”第
2段階書き込みベリファイによって変更されることはな
い。
【0113】図12は、上記実施の形態における、メモ
リセルに対する上位ページのデータ書き込み時の制御ア
ルゴリズムを示している。
【0114】まず、ホストからのデータ入力コマンドを
受け取りステートマシン8にデータ入力コマンドを設定
する(S1)。ホストからのアドレスデータを受け取
り、ステートマシン8に書き込みページを選択するため
のアドレスを設定する(S2)。次に、1ページ分の書
き込みデータを受け取り、それぞれのデータ記憶部DS1
に対応する書き込みデータを設定する(S3)。ホスト
が発行した書き込みコマンドを受け取りステートマシン
8に書き込みコマンドを設定する(S4)。書き込みコ
マンドが設定されて、S5〜S20のステップが自動的
に内部でステートマシン8によって起動される。
【0115】まず、“10”読み出しが起動され(S
5)、パス(メモリセルのデータが“10”)の場合は、
対応するデータ記憶部DS3に“0”を設定する。パスで
なければ対応するデータ記憶部DS3に“1”を設定す
る。次に、各データ記憶部DS1のデータを対応するデー
タ記憶部DS2にコピーする(S6)。その後、書き込み
電圧Vpgmの初期値を14Vに設定し、また、書き込みカウ
ンタPCを0に設定する(S7)。データ記憶部DS1のデ
ータが“0”かつデータ記憶部DS2のデータが“0”な
ら第1段階書き込みであるので、書き込み制御電圧であ
るビット線BLの電圧を0Vにし、データ記憶部DS1のデー
タが“0”かつデータ記憶部DS2のデータが“1”なら
第2段階書き込みであるので、書き込み制御電圧である
ビット線BLの電圧を0.4Vにし、データ記憶部DS1のデー
タが“1”かつデータ記憶部DS2のデータが“1”なら
書き込み禁止であるので、書き込み制御電圧であるビッ
ト線BLの電圧をVddに設定する(S8)。この後は、設
定された書き込み電圧Vpgmと書き込み制御電圧とを用い
て1ページ分のメモリセルに対して書き込みパルスを与
える書き込みステップとなる(S9)。
【0116】データ記憶部DS3に“0”が記憶されてい
る全てのデータ記憶回路20で、その全てのデータ記憶
部DS2のデータが“1”か否かを検出し、全て“1”な
ら“00”第1段階ステータスをパスと判断し、そうでな
ければパスでないと判断する(S10)。後ほど説明す
るが、その全てのデータ記憶部DS2のデータが“1”で
あれば、前段の書き込みステップ(S9)で“00”第1
段階書き込みされたメモリセルは無い。
【0117】“00”第1段階ステータスがパスでなけれ
ば、“00”第1段階書き込みベリファイが起動され(S
11)、1ページ分のメモリセルのうち検出結果がパス
となったメモリセルに対応しかつデータ記憶部DS3のデ
ータが“0”であるデータ記憶回路20内のデータ記憶
部DS2のデータを“0”から“1”に変える。データ記
憶部DS2のデータが既に“1”であるものは、その
“1”状態を保持する。
【0118】“00”第1段階ステータスがパスの場合、
あるいは“00”第1段階書き込みベリファイが終了する
と、“00”第2段階書き込みベリファイが起動される
(S12)。1ページ分のメモリセルのうち検出結果が
パスとなったメモリセルに対応しかつデータ記憶部DS3
のデータが“0”であるデータ記憶回路20中のデータ
記憶部DS1のデータを“0”から“1”に変える。既に
データ記憶部DS1のデータが“1”であるものは、その
“1”状態を保持する。
【0119】次に、データ記憶部DS3に“1”を記憶し
ている全てのデータ記憶回路20で、その全てのデータ
記憶部DS2のデータが“1”か否かを検出し、全て
“1”なら“01”第1段階ステータスをパスと判断し、
そうでなければパスでないと判断する(S13)。後ほ
ど説明するが、その全てのデータ記憶部DS2のデータが
“1”であれば、前段の書き込みステップ(S9)で
“01”第1段階書き込みされたメモリセルは無い。
【0120】“01”第1段階ステータスがパスでなけれ
ば、“01”第1段階書き込みベリファイが起動され(S
14)、1ページ分のメモリセルのうち検出結果がパス
となったメモリセルに対応しかつデータ記憶部DS3のデ
ータが“1”であるデータ記憶回路20内のデータ記憶
部DS2のデータを“0”から“1”に変える。既にデー
タ記憶部DS2のデータが“1”であるものは、その
“1”状態を保持する。
【0121】“01”第1段階ステータスがパスの場合、
あるいは“01”第1段階書き込みベリファイが終了する
と、“01”第2段階書き込みベリファイが起動される
(S15)。1ページ分のメモリセルのうち検出結果が
パスとなったメモリセルに対応しかつデータ記憶部DS3
のデータが“1”であるデータ記憶回路20内のデータ
記憶部DS1のデータを“0”から“1”に変える。既に
データ記憶部DS1のデータが“1”であるものは、その
“1”状態を保持する。
【0122】“01”第2段階書き込みベリファイ後、全
てのデータ記憶部DS1のデータが“1”か否かを検出
し、全て“1”なら第2段階ステータスをパスと判断
し、そうでなければパスでないと判断する(S16)。
第2段階ステータスがパスであれば、正常に書き込みが
終了したとして、書きこみステータスをパスに設定して
書き込み終了となる(S17)。第2段階ステータスが
パスでなければ書き込みカウンタPCを調べ(S18)、
その値が20以上であれば正常に書き込めなかったとし
て、書き込みステータスをフェイルに設定して書き込み
終了となる(S19)。書き込みカウンタPCの値が20よ
り少なければ、書き込みカウンタPCの値を1だけ増や
し、さらに、書き込み電圧Vpgmの設定値を0.2V増加し
(S20)、再度ステップS8を経て書き込みステップ
S9となる。この場合にも、上記書き込み回数は20回に
限定されるではなく、適宜変更してもよい。
【0123】表4は、図11に示されるアルゴリズムに
おいて、データ記憶部DS1、DS2、DS3の“01”第1段階
書き込みベリファイ前後のデータと、対応するメモリセ
ルのしきい値(Vt)との関係を示している。
【0124】
【表4】
【0125】n番目の“01”第1段階書き込みベリファ
イ前のデータ記憶部DS1、DS2、DS3の取り得る値は、0/0
/1、0/1/1、1/1/1、0/0/0、0/1/0、1/1/0のいずれかで
ある。0/0/1は、n-1番目の書き込みステップまでにメモ
リセルのしきい値が“01”第1段階書き込みベリファイ
電圧にも達していないことを示している。0/1/1は、n-1
番目の書き込みステップまでにメモリセルのしきい値が
“01”第1段階書き込みベリファイ電圧には達したが、
“01”第2段階書き込みベリファイ電圧には達していな
いことを示している。1/1/1は、n-1番目の書き込みステ
ップまでにメモリセルのしきい値が“01”第2段階書き
込みベリファイ電圧に達したことを示している。n-1番
目の書き込みステップまでにメモリセルのしきい値が
“01”第2段階書き込みベリファイ電圧には達したが、
“01”第1段階書き込みベリファイ電圧には達していな
いということはあり得ないので、1/0/1という状態はこ
の実施の形態では存在しない。
【0126】メモリセルのしきい値が、n番目の書き込
みステップで“01”第1段階書き込みベリファイ電圧で
ある1.2Vに達していなければ、“01”第1段階書き込み
ベリファイでの検出結果はパスではないので、データ記
憶部DS2のデータは変更されない。メモリセルのしきい
値が、n番目の書き込みステップで“01”第1段階書き
込みベリファイ電圧である1.2Vに達していれば“01”第
1段階書き込みベリファイでの検出結果はパスなので、
データ記憶部DS2のデータは“1”に変更される。既に
“1”であるデータ記憶部DS2のデータはメモリセルの
しきい値によらず変更されない。また、0/0/0、0/1/0、
1/1/0は“01”第1段階書き込みベリファイ対象ではな
いので変更されない。
【0127】表5は、図12に示されるアルゴリズムに
おいて、データ記憶部DS1、DS2、DS3の“01”第2段階
書き込みベリファイ前後のデータと、対応するメモリセ
ルのしきい値(Vt)との関係を示している。
【0128】
【表5】
【0129】n番目の“01”第2段階書き込みベリファ
イ前のデータ記憶部DS1、DS2、DS3の取り得る値は、0/0
/1、0/1/1、1/1/1、0/0/0、0/1/0、1/1/0のいずれかで
ある。0/0/1は、n番目の書き込みステップ後にメモリ
セルのしきい値が“01”第1段階書き込みベリファイ電
圧にも達していないことを示している。0/1/1は、n番
目の書き込みステップまでにメモリセルのしきい値が
“01”第1段階書き込みベリファイ電圧には達したが、
n-1番目の書き込みステップまではメモリセルのしきい
値が“01”第2段階書き込みベリファイ電圧には達して
いないことを示している。1/1/1は、n-1番目の書き込み
ステップまでにメモリセルのしきい値が“01”第2段階
書き込みベリファイ電圧に達したことを示している。n-
1番目の書き込みステップまでにメモリセルのしきい値
が“01”第2段階書き込みベリファイ電圧には達した
が、n番目の書き込みステップまでにメモリセルのしき
い値が“01”第1段階書き込みベリファイ電圧には達し
ていないということはあり得ないので、1/0/1という状
態はこの実施の形態では存在しない。
【0130】メモリセルのしきい値が、n番目の書き込
みステップで“01”第2段階書き込みベリファイ電圧で
ある1.4Vに達していなければ、“01”第2段階書き込み
ベリファイでの検出結果はパスではないので、データ記
憶部DS1のデータは変更されない。メモリセルのしきい
値が、n番目の書き込みステップで“01”第2段階書き
込みベリファイ電圧である1.4Vに達していれば、“01”
第2段階書き込みベリファイでの検出結果はパスなの
で、データ記憶部DS1のデータは“1”に変更される。
既に“1”であるデータ記憶部DS1のデータはメモリセ
ルのしきい値によらず変更されない。0/0/1は、“01”
第2段階書き込みベリファイによって変更されることは
ない。また、0/0/0、0/1/0、1/1/0は“01”第2段階書
き込みベリファイ対象ではないので変更されない。
【0131】表6は、図12に示されるアルゴリズムに
おいて、データ記憶部DS1、DS2、DS3の“00”第1段階
書き込みベリファイ前後のデータと、対応するメモリセ
ルのしきい値(Vt)との関係を示している。
【0132】
【表6】
【0133】n番目の“00”第1段階書き込みベリファ
イ前のデータ記憶部DS1、DS2、DS3の取り得る値は、0/0
/1、0/1/1、1/1/1、0/0/0、0/1/0、1/1/0のいずれかで
ある。0/0/0は、n-1番目の書き込みステップまでにメモ
リセルのしきい値が“00”第1段階書き込みベリファイ
電圧にも達していないことを示している。0/1/0は、n-1
番目の書き込みステップまでにメモリセルのしきい値が
“00”第1段階書き込みベリファイ電圧には達したが、
“00”第2段階書き込みベリファイ電圧には達していな
いことを示している。1/1/0は、n-1番目の書き込みステ
ップまでにメモリセルのしきい値が“00”第2段階書き
込みベリファイ電圧に達したことを示している。n-1番
目の書き込みステップまでにメモリセルのしきい値が
“00”第2段階書き込みベリファイ電圧には達したが、
“00”第1段階書き込みベリファイ電圧には達していな
いということはあり得ないので、1/0/0という状態はこ
の実施の形態では存在しない。
【0134】メモリセルのしきい値が、n番目の書き込
みステップで“00”第1段階書き込みベリファイ電圧で
ある2.2Vに達していなければ、“00”第1段階書き込み
ベリファイでの検出結果はパスではないので、データ記
憶部DS2のデータは変更されない。メモリセルのしきい
値が、n番目の書き込みステップで“00”第1段階書き
込みベリファイ電圧である2.2Vに達していれば、“00”
第1段階書き込みベリファイでの検出結果はパスなの
で、データ記憶部DS2のデータは“1”に変更される。
既に“1”であるデータ記憶部DS2のデータはメモリセ
ルのしきい値によらず変更されない。また、0/0/1、0/1
/1、1/1/1は“01”第1段階書き込みベリファイ対象で
はないので変更されない。
【0135】表7は、図12に示されるアルゴリズムに
おいて、データ記憶部DS1、DS2、DS3の“00”第2段階
書き込みベリファイ前後のデータと、対応するメモリセ
ルのしきい値(Vt)との関係を示している。
【0136】
【表7】
【0137】n番目の“00”第2段階書き込みベリファ
イ前のデータ記憶部DS1、DS2、DS3の取り得る値は、0/0
/1、0/1/1、1/1/1、0/0/0、0/1/0、1/1/0のいずれかで
ある。0/0/0は、n番目の書き込みステップ後にメモリ
セルのしきい値が“00”第1段階書き込みベリファイ電
圧にも達していないことを示している。0/1/0は、n番
目の書き込みステップまでにメモリセルのしきい値が
“00”第1段階書き込みベリファイ電圧には達したが、
n-1番目の書き込みステップまではメモリセルのしきい
値が“00”第2段階書き込みベリファイ電圧には達して
いないことを示している。1/1/0は、n-1番目の書き込み
ステップまでにメモリセルのしきい値が“00”第2段階
書き込みベリファイ電圧に達したことを示している。n-
1番目の書き込みステップまでにメモリセルのしきい値
が“00”第2段階書き込みベリファイ電圧には達した
が、n番目の書き込みステップまでにメモリセルのしき
い値が“00”第1段階書き込みベリファイ電圧には達し
ていないということはあり得ないので、1/0/0という状
態はこの実施の形態では存在しない。
【0138】メモリセルのしきい値が、n番目の書き込
みステップで“00”第2段階書き込みベリファイ電圧で
ある2.4Vに達していなければ、“00”第2段階書き込み
ベリファイでの検出結果はパスではないので、データ記
憶部DS1のデータは変更されない。メモリセルのしきい
値が、n番目の書き込みステップで“00”第2段階書き
込みベリファイ電圧である2.4Vに達していれば、“00”
第2段階書き込みベリファイでの検出結果はパスなの
で、データ記憶部DS1のデータは“1”に変更される。
既に“1”であるデータ記憶部DS1のデータはメモリセ
ルのしきい値によらず変更されない。0/0/0は、“00”
第2段階書き込みベリファイによって変更されることは
ない。また、0/0/1、0/1/1、1/1/1は、“00”第2段階
書き込みベリファイ対象ではないので変更されない。
【0139】図13は、ブロック内の書き込み順を制御
するための制御アルゴリズムを示す。
【0140】まず始めにワード線WL0を選択し、偶数番
目のビット線に接続された複数のメモリセルで構成され
る1つのページに下位のデータを書き込む。その後、奇
数番目のビット線に接続された複数のメモリセルで構成
される1つのページに下位のデータを書き込む。3番目
に、偶数番目のビット線に接続された複数のメモリセル
で構成される1つのページに上位のデータを書き込ん
で、最後に奇数番目のビット線に接続された複数のメモ
リセルで構成される1つのページに上位のデータを書き
込む。以下、同様に他のワード線WL1、WL2、WL3…につ
いても上記同様の順番でデータを書き込んで行く。
【0141】これにより、隣接するメモリセルの浮遊ゲ
ート相互間の干渉を最小に抑えることができる。つま
り、後で書き込まれるメモリセルは、その状態が“11”
から“10”、“11”から“01”、あるいは“10”から
“00”に遷移しても、“11”から“00”に遷移すること
は無い。“11”から“00”への遷移は隣接するメモリセ
ルのしきい値を最も上昇させる。
【0142】図14は、メモリセルの下位ページのデー
タの読み出しを行う際の制御アルゴリズムを示してい
る。
【0143】まず、ホストからの読み出しコマンドを受
け取り、ステートマシン8に読み出しコマンドを設定す
る(S1)。ホストからのアドレスデータを受け取り、
ステートマシン8に読み出しページを選択するためのア
ドレスを設定する(S2)。アドレスが設定されて、S
3〜S5のステップが自動的に内部でステートマシン8
によって起動される。
【0144】まず始めに“01”読み出しが起動される
(S3)。“01”読み出しの際にはワード線WLには1Vが
供給される。メモリセルのしきい値が“01”データより
も低ければ、センスアンプによる読み出し結果は“1”
となり、“01”データよりも高ければ読み出し結果は
“0”となる。読み出した結果は対応するデータ記憶部
DS3に記憶される。次に“10”読み出しが起動される
(S4)。“10”読み出しの際にはワード線WLには0Vが
供給される。メモリセルのしきい値が“10”データより
も低ければ、センスアンプによる読み出し結果は“1”
となり、“10”データよりも高ければ読み出し結果は
“0”となる。読み出した結果は対応するデータ記憶部
DS2に記憶される。最後に“00”読み出しが起動される
(S5)。“00”読み出しの際にはワード線WLには2Vが
供給される。メモリセルのしきい値が“00”データより
も低ければ、センスアンプによる読み出し結果は“1”
となり、“00”データよりも高ければ読み出し結果は
“0”となる。“00”読み出しで得られた結果と、対応
するデータ記憶部DS2とDS3のデータとから下位のページ
のデータが論理演算され、それが対応するデータ記憶部
DS1に記憶される。そして、データ記憶部DS1に記憶され
たデータが下位のページのデータとして外部に出力され
る。
【0145】例えば、データ記憶部DS3に記憶されてい
る“01”読み出しの結果が“1”でかつデータ記憶部DS
2に記憶されている“10”読み出しの結果も“1”であ
れば、下位のページのデータの論理演算結果は“1”と
なる。データ記憶部DS3に記憶されている“01”読み出
しの結果が“1”でかつデータ記憶部DS2に記憶されて
いる“10”読み出しの結果が“0”であれば、下位のペ
ージのデータの論理演算結果は“0”となる。データ記
憶部DS3に記憶されている“01”読み出しの結果が
“0”でかつ“00”読み出し結果も“0”であれば、下
位のページのデータの論理演算結果は“0”となる。デ
ータ記憶部DS3に記憶されている“01”読み出しの結果
が“0”でかつ“00”読み出し結果が“1”であれば、
下位のページのデータの論理演算結果は“1”となる。
【0146】つまり、上記のような論理演算を行う演算
回路は、DS3が“1”のときはDS2の値を下位のページの
データとしてデータ記憶部DS1に記憶し、かつDS3が
“0”のときは“01”読み出しの結果の値を下位のペー
ジのデータとしてデータ記憶部DS1に記憶するように構
成されていればよい。
【0147】図15は、メモリセルの上位ページのデー
タの読み出しを行う際の制御アルゴリズムを示してい
る。
【0148】まず、ホストからの読み出しコマンドを受
け取り、ステートマシン8に読み出しコマンドを設定す
る(S1)。ホストからのアドレスデータを受け取り、
ステートマシン8に読み出しページを選択するためのア
ドレスを設定する(S2)。アドレスが設定されて、S
3のステップが自動的に内部でステートマシン8によっ
て起動される。
【0149】ステップS3では“01”読み出しが起動さ
れる。読み出した結果は上位ページのデータであり、対
応するデータ記憶部DS1に記憶される。すなわち、“0
1”読み出しの結果がそのまま上位のページのデータと
なる。そして、データ記憶部DS1のデータが外部に出力
される。
【0150】以上のように、第1の実施の形態の多値フ
ラッシュメモリによれば、書き込み時間の増加を抑えつ
つ、しきい値分布幅を縮めることができて信頼性の向上
を図ることができる。
【0151】次にこの発明の第2の実施の形態について
説明する。
【0152】図16(a)は、図10に示された信号波
形図から書き込みステップの部分を抽出したものであ
る。なお、ここでは例えばビット線BLeの電圧が0.4Vに
されており、第2段階書き込みの場合が示されている。
第1の実施の形態では、書き込みステップの際、ワード
線WLに所定の書き込み電圧(図では例えば18.0V)が印
加されている間中、書き込み制御電圧であるビット線BL
の電圧を一定電圧、例えば0.4Vに保ったままで書き込み
を行っている。
【0153】これに対し、第2の実施の形態では、図1
6(b)に示すように、選択されたワード線WL2に書き
込み電圧Vpgmが印加されている期間のうちの一定期間中
(図中のTwr)のみ書き込み制御電圧であるビット線BL
の電圧を0Vとし、その後、書き込みを禁止するようにVd
dとする。
【0154】なお、ビット線BLの電圧を0Vにする上記一
定期間Twrの長さは、第1段階書き込み時に比べ第2段
階書き込み時の方が短くなるようにすることで、第1の
実施の形態と同等に、第2段階書き込み時におけるしき
い値の増加分を第1段階書き込み時のそれよりも抑制で
きる。
【0155】すなわち、第2の実施の形態によれば、書
き込み制御電圧の実効電圧を、書き込み制御電圧である
ビット線BLの電圧を書き込みステップの期間中一定にす
る第1の実施の形態の場合と同等にすることができ、第
1の実施の形態の場合と同様の効果が得られる。
【0156】次にこの発明の第3の実施の形態について
説明する。
【0157】図17は、図10に示された信号波形図に
対応する信号波形図を示している。
【0158】図10に示されるように、第1の実施の形
態では、第1段階書き込みベリファイが終了した後は、
ビット線の電圧が充電後の電圧を維持している場合でも
いったんビット線の電圧を0Vにリセットし、第2段階書
き込みベリファイを行うためにビット線を再度充電する
ようにしている。
【0159】これに対し、第3の実施の形態の場合に
は、以下のようにして書き込みベリファイを行う。
【0160】第1段階書き込みベリファイ時には、まず
ビット線BLeが例えば0.7Vに充電される。その後、選択
ワード線WL2が第1段階書き込みベリファイ電圧に達す
ると、もしメモリセルのしきい値が第1段階書き込みベ
リファイ電圧に達していれば、ビット線BLeは0.7Vは維
持する。もしメモリセルのしきい値が第1段階書き込み
ベリファイ電圧に達していなければ、ビット線BLeは0V
に向かって下がる。図18中のtfv4のタイミングでビッ
ト線BLeの電圧を検出すれば、メモリセルのしきい値が
第1段階書き込みベリファイ電圧に達しているか否か検
出できる。メモリセルのしきい値が書き込みベリファイ
電圧に達していれば検出結果はパスである。
【0161】その後、タイミングtfv5あるいは同タイミ
ングのtsv3で、選択ワード線WL2の電圧を第1段階書き
込みベリファイ電圧から第2段階書き込みベリファイ電
圧にスイッチする。例えば、図17に示すように選択ワ
ード線WL2の電圧を0.2Vから0.4Vに上昇させる。もし、
メモリセルのしきい値が第2段階書き込みベリファイ電
圧に達していれば、ビット線BLeは0.7Vは維持する。メ
モリセルのしきい値が第2段階書き込みベリファイ電圧
に達していなければ、ビット線BLeは0Vに向かって下が
る。そして、tsv4のタイミングでビット線BLeの電圧を
検出すれば、メモリセルのしきい値が第2段階書き込み
ベリファイ電圧に達しているか否か検出できる。メモリ
セルのしきい値が書き込みベリファイ電圧に達していれ
ば検出結果はパスである。
【0162】第3の実施の形態では、第1の実施の形態
と同様の効果が得られる上に、第2段階書き込みベリフ
ァイ時のビット線の充電時間が省略でき、より高速に書
き込みが行えるという効果がさらに得られる。なお、デ
ータ“01”やデータ“00”の第1あるいは第2段階書き
込みベリファイの場合も書き込みベリファイ電圧の値を
変えるだけで同様に実施できる。
【0163】なお、上記各実施の形態では、1つのメモ
リセルに対し2ビットのデータ、つまりそれぞれ4値の
データを記憶させる場合について説明したが、これは1
つのメモリセルに対し4値以上のデータを記憶させる場
合にも容易に実施することができることはもちろんであ
る。
【0164】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
書き込み時間の増加を抑えつつ、しきい値分布幅を縮め
ることができて、信頼性の高い不揮発性半導体記憶装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係わるフラッシュ
メモリの全体の構成を示すブロック図。
【図2】図1中のメモリセルアレイの内部構成を示すブ
ロック図及びメモリセルアレイ内に設けられるNAND型メ
モリユニットの回路図。
【図3】図1中のメモリセルアレイのカラム方向の素子
構造を示す断面図。
【図4】図1中のメモリセルアレイのロウ方向の素子構
造を示す断面図。
【図5】図1中のカラム制御回路の主要部の構成を抽出
して示すブロック図。
【図6】第1の実施の形態に係わる多値フラッシュメモ
リの多値データとメモリセルのしきい値の関係を示す
図。
【図7】従来の書き込み方法としきい値の変化状態を示
す図。
【図8】第1の実施の形態に係わる多値フラッシュメモ
リにおけるデータの書き込み方法としきい値の変化状態
を示す図。
【図9】第1の実施の形態における同一メモリセルへの
上位ページデータの書き込み方法としきい値の変化状態
を示す図。
【図10】第1の実施の形態において1つのメモリセル
に下位ページのデータを書き込む際の各部の信号波形を
示す図。
【図11】第1の実施の形態における1つのメモリセル
に対する下位ページのデータ書き込み時の制御アルゴリ
ズムを示す図。
【図12】第1の実施の形態におけるメモリセルに対す
る上位ページのデータ書き込み時の制御アルゴリズムを
示す図。
【図13】第1の実施の形態においてブロック内の書き
込み順を制御するための制御アルゴリズムを示す図。
【図14】第1の実施の形態においてメモリセルの下位
ページのデータの読み出しを行う際の制御アルゴリズム
を示す図。
【図15】第1の実施の形態においてメモリセルの上位
ページのデータの読み出しを行う際の制御アルゴリズム
を示す図。
【図16】第1及び第2の実施の形態による書き込みス
テップの信号波形図。
【図17】第3の実施の形態において1つのメモリセル
データを書き込む際の各部の信号波形を示す図。
【図18】従来の問題点を説明するための断面図及びし
きい値の分布状態を示す図。
【符号の説明】
1…メモリセルアレイ、 2…カラム制御回路、 3…ロウ制御回路、 4…ソース線制御回路、 5…Pウェル制御回路、 6…データ入出力バッファ、 7…コマンド・インターフェイス、 8…ステートマシン、 10…p型半導体基板、 11…n型ウェル、 12…p型ウェル、 13…n型拡散層、 14…p型拡散層、 15…n型拡散層、 16…トンネル酸化膜、 17…ONO膜、 20…データ記憶回路。 BLOCK…メモリセルブロック、 BL…ビット線、 WL…ワード線、 SG…選択ゲート線、 C-source…共通ソース線、 M…メモリセル、 S1、S2…選択ゲート、 C-p-well…ウェル線、 STI…素子分離、 CG…制御ゲート、 FG…浮遊ゲート、 DS1、DS2、DS3…データ記憶部、 Qn1、Qn2…nチャネルMOSトランジスタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/792 H01L 29/78 371 (72)発明者 田中 智晴 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝マイクロエレクトロニクスセン ター内 (72)発明者 ジアン・チェン アメリカ合衆国、 94089、 カリフォル ニア州、 サニーベール、 カスピアン コート 140 Fターム(参考) 5B025 AA01 AD04 AD14 AE08 5F083 EP02 EP23 EP33 EP34 EP42 EP55 EP56 EP76 ER03 ER05 ER22 GA11 GA15 MA06 MA16 MA19 NA01 ZA20 ZA21 5F101 BA01 BA29 BA36 BB05 BC01 BD22 BD35 BD36 BE02 BE05 BE07 BF05 BH26

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気的にデータの書き換えが可能な不揮
    発性半導体メモリセルと、 前記メモリセルにデータを書き込む書き込み回路であ
    り、前記メモリセルに書き込み電圧と書き込み制御電圧
    とを供給して前記メモリセルに書き込みを行い、前記メ
    モリセルが第1の書き込み状態に達したら前記書き込み
    制御電圧の供給状態を変えて前記メモリセルに書き込み
    を行い、前記メモリセルが第2の書き込み状態に達した
    ら前記書き込み制御電圧の供給状態をさらに変えて前記
    メモリセルの書き込みを禁止する書き込み回路とを具備
    したことを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 電気的にデータの書き換えが可能な不揮
    発性半導体メモリセルと、 前記メモリセルにデータを書き込む書き込み回路であ
    り、前記メモリセルに書き込み電圧と第1の値を有する
    書き込み制御電圧とを供給して前記メモリセルに書き込
    みを行い、前記メモリセルが第1の書き込み状態に達し
    たら前記書き込み制御電圧の値を前記第1の値とは異な
    る第2の値に変えて前記メモリセルに書き込みを行い、
    前記メモリセルが第2の書き込み状態に達したら前記書
    き込み制御電圧の値を前記第1及び第2の値とはそれぞ
    れ異なる第3の値に変えて前記メモリセルの書き込みを
    禁止する書き込み回路とを具備したことを特徴とする不
    揮発性半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の値が前記第1の値よりも大き
    く、前記第3の値が前記第2の値よりも大きいことを特
    徴とする請求項2記載の不揮発性半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】 前記第3の値が電源電圧の値であること
    を特徴とする請求項3記載の不揮発性半導体記憶装置。
  5. 【請求項5】 電気的にデータの書き換えが可能な不揮
    発性半導体メモリセルと、 前記メモリセルにデータを書き込む書き込み回路であ
    り、前記メモリセルに書き込み電圧を供給した状態で第
    1の値を有する書き込み制御電圧を第1の期間だけ供給
    して前記メモリセルに書き込みを行い、前記メモリセル
    が第1の書き込み状態に達したら前記メモリセルに前記
    書き込み電圧を供給した状態で前記第1の値を有する書
    き込み制御電圧を前記第1の期間とは異なる第2の期間
    だけ供給して前記メモリセルに書き込みを行い、前記メ
    モリセルが第2の書き込み状態に達したら前記書き込み
    制御電圧の値を前記第1の値とは異なる第2の値に変え
    て前記メモリセルの書き込みを禁止する書き込み回路と
    を具備したことを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  6. 【請求項6】 前記第2の期間が前記第1の期間よりも
    短く、前記第2の値が前記第1の値よりも大きいことを
    特徴とする請求項5記載の不揮発性半導体記憶装置。
  7. 【請求項7】 前記第2の値が電源電圧の値であること
    を特徴とする請求項6記載の不揮発性半導体記憶装置。
  8. 【請求項8】 前記不揮発性半導体メモリセルはn値
    (nは3以上の正の整数)のデータを記憶する請求項
    1、2、5のいずれか1項記載の不揮発性半導体記憶装
    置。
  9. 【請求項9】 前記書き込み回路は、前記不揮発性半導
    体メモリセルに対して書き込みを行う際に前記書き込み
    電圧の値を変化させて書き込みを行うことを特徴とする
    請求項1、2、5のいずれか1項記載の不揮発性半導体
    記憶装置。
  10. 【請求項10】 前記書き込み回路は、前記不揮発性半
    導体メモリセルに対して書き込みを行う際に前記書き込
    み電圧の値が順次増加するように変化させて書き込みを
    行うことを特徴とする請求項1、2、5のいずれか1項
    記載の不揮発性半導体記憶装置。
  11. 【請求項11】 前記書き込み回路は、前記不揮発性半
    導体メモリセルに対して書き込みを行う際に前記書き込
    み電圧の値が一定の割合で順次増加するように変化させ
    て書き込みを行うことを特徴とする請求項1、2、5の
    いずれか1項記載の不揮発性半導体記憶装置。
  12. 【請求項12】 前記不揮発性半導体メモリセルが浮遊
    ゲート、制御ゲート、ソース、及びドレインを有する不
    揮発性トランジスタであり、前記書き込み回路は前記書
    き込み電圧を前記不揮発性トランジスタの制御ゲートに
    供給し、前記書き込み制御電圧を前記不揮発性トランジ
    スタのドレインに供給することを特徴とする請求項1、
    2、5のいずれか1項記載の不揮発性半導体記憶装置。
  13. 【請求項13】 それぞれ電気的にデータの書き換えが
    可能な複数の不揮発性半導体メモリセルと、 前記複数のメモリセルに共通に接続された複数のワード
    線と、 前記複数のメモリセルのそれぞれに接続された複数のビ
    ット線と、 前記複数のメモリセルにデータを書き込む書き込み回路
    とを具備し、 前記書き込み回路は、前記複数のビット線のそれぞれに
    対応して設けられ、第1及び第2の制御データを記憶す
    るデータ記憶回路を有し、 前記書き込み回路は、 対応するメモリセルに書き込むべきデータに応じて前記
    データ記憶回路に第1の制御データを設定し、 前記ワード線に書き込み電圧を供給すると共に前記第1
    の制御データとして書き込みが必要なデータが記憶され
    ている前記データ記憶回路に対応するビット線に書き込
    み制御電圧を供給して対応するメモリセルに書き込みを
    行い、 書き込みが行われている前記メモリセルのうち第1の書
    き込み状態に達したメモリセルに対応する前記データ記
    憶回路に前記第2の制御データとして第1の書き込み状
    態が終了したことを表すデータを設定した後、前記書き
    込み制御電圧の供給状態を変えて前記第1の書き込み状
    態に達した前記メモリセルに書き込みを行い、 書き込みが行われているメモリセルのうち第2の書き込
    み状態に達したメモリセルに対応する前記データ記憶回
    路に第1の制御データとして第2の書き込み状態が終了
    したことを表すデータを設定した後、前記書き込み制御
    電圧の供給状態をさらに変えて前記第2の書き込み状態
    に達した前記メモリセルの書き込みを禁止することを特
    徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  14. 【請求項14】 前記書き込み回路は、前記データ記憶
    回路に第2の制御データとして第1の書き込み状態が終
    了したことを表すデータを設定した後はそのデータを保
    持させることを特徴とする請求項13記載の不揮発性半
    導体記憶装置。
  15. 【請求項15】 前記書き込み回路は、前記データ記憶
    回路に前記第2の制御データとして第1の書き込み状態
    が終了したことを表すデータを設定した後に、前記書き
    込み制御電圧の値を変えて前記第1の書き込み状態に達
    した前記メモリセルに書き込みを行うことを特徴とする
    請求項13記載の不揮発性半導体記憶装置。
  16. 【請求項16】 前記書き込み回路は、前記データ記憶
    回路に前記第2の制御データとして第1の書き込み状態
    が終了したことを表すデータを設定した後に、前記書き
    込み制御電圧の供給期間を変えて前記第1の書き込み状
    態に達した前記メモリセルに書き込みを行うことを特徴
    とする請求項13記載の不揮発性半導体記憶装置。
  17. 【請求項17】 電気的にデータの書き換えが可能な不
    揮発性半導体メモリセルと、 前記メモリセルにデータを書き込む書き込み回路であ
    り、前記メモリセルにその値が順次増加する書き込み電
    圧と第1の実効電圧を有する書き込み制御電圧とを供給
    して前記メモリセルに書き込みを行い、前記メモリセル
    が第1の書き込み状態に達したら前記書き込み制御電圧
    を前記第1の実効電圧とは異なる第2の実効電圧に変え
    て前記メモリセルに供給して前記メモリセルに書き込み
    を行い、前記メモリセルが第2の書き込み状態に達した
    ら前記メモリセルの書き込みを禁止する書き込み回路と
    を具備したことを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  18. 【請求項18】 電気的にデータの書き換えが可能な不
    揮発性半導体メモリセルと、 前記メモリセルにデータを書き込む書き込み回路であ
    り、前記メモリセルに一定値ずつ値が順次増加するよう
    な書き込み電圧と第1の実効電圧を有する書き込み制御
    電圧とを供給して前記メモリセルに書き込みを行い、前
    記メモリセルが第1の書き込み状態に達したら前記書き
    込み制御電圧を前記第1の実効電圧とは異なる第2の実
    効電圧に変えて前記メモリセルに供給して前記メモリセ
    ルに書き込みを行い、前記メモリセルが第2の書き込み
    状態に達したら前記メモリセルの書き込みを禁止する書
    き込み回路とを具備し、 前記第2の実効電圧と前記第1の実効電圧との差が、前
    記書き込み電圧の値を増加させる一定値よりも大きく設
    定されていることを特徴とする不揮発性半導体記憶装
    置。
  19. 【請求項19】 前記不揮発性半導体メモリセルはn値
    (nは3以上の正の整数)のデータを記憶する請求項1
    8または19記載の不揮発性半導体記憶装置。
  20. 【請求項20】 前記不揮発性半導体メモリセルが浮遊
    ゲート、制御ゲート、ソース、及びドレインを有する不
    揮発性トランジスタであり、 前記書き込み回路は前記書き込み電圧を前記不揮発性ト
    ランジスタの制御ゲートに供給し、前記書き込み制御電
    圧を前記不揮発性トランジスタのドレインに供給するこ
    とを特徴とする請求項18または19記載の不揮発性半
    導体記憶装置。
JP2001397446A 2001-01-27 2001-12-27 不揮発性半導体記憶装置 Expired - Lifetime JP3631463B2 (ja)

Priority Applications (25)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001397446A JP3631463B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 不揮発性半導体記憶装置
US10/051,372 US6643188B2 (en) 2001-12-27 2002-01-22 Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
EP02001104.5A EP1324343B1 (en) 2001-12-27 2002-01-23 Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
KR10-2002-0010414A KR100467410B1 (ko) 2001-12-27 2002-02-27 하나의 메모리 셀에 다중치 데이터를 기억시키는 불휘발성반도체 기억 장치
TW091103610A TW544933B (en) 2001-12-27 2002-02-27 Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
CNB021064520A CN100338775C (zh) 2001-12-27 2002-02-28 在单个存储单元中存储多值数据的非易失性半导体存储器
CNB2005101164137A CN100538903C (zh) 2001-12-27 2002-02-28 非易失性半导体存储器
US10/656,139 US6990019B2 (en) 2001-12-27 2003-09-08 Nonvolatile semiconductor memory adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US10/675,946 US20040066680A1 (en) 2001-12-27 2003-10-02 Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US10/871,110 US7301806B2 (en) 2001-12-27 2004-06-21 Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued in a single memory cell
US11/049,535 US7088616B2 (en) 2001-12-27 2005-02-03 Nonvolatile semiconductor memory adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US11/417,185 US7286404B2 (en) 2001-12-27 2006-05-04 Non-volatile semiconductor memory adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US11/871,441 US7405970B2 (en) 2001-12-27 2007-10-12 Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US12/168,283 US7672168B2 (en) 2001-12-27 2008-07-07 Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US12/652,418 US7864591B2 (en) 2001-12-27 2010-01-05 Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US12/967,227 US8208311B2 (en) 2001-12-27 2010-12-14 Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US13/482,577 US8605511B2 (en) 2001-01-27 2012-05-29 Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US14/078,195 US8929135B2 (en) 2001-12-27 2013-11-12 Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US14/559,265 US9257189B2 (en) 2001-12-27 2014-12-03 Non-volatile semiconductor memory adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US14/983,802 US9508422B2 (en) 2001-12-27 2015-12-30 Non-volatile semiconductor memory adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US15/299,255 US9734899B2 (en) 2001-12-27 2016-10-20 Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US15/645,182 US9990987B2 (en) 2001-12-27 2017-07-10 Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US15/973,644 US10236058B2 (en) 2001-12-27 2018-05-08 Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US16/268,726 US10706919B2 (en) 2001-12-27 2019-02-06 Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US16/887,306 US11183235B2 (en) 2001-12-27 2020-05-29 Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001397446A JP3631463B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 不揮発性半導体記憶装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003196988A true JP2003196988A (ja) 2003-07-11
JP2003196988A5 JP2003196988A5 (ja) 2004-09-24
JP3631463B2 JP3631463B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=19189193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001397446A Expired - Lifetime JP3631463B2 (ja) 2001-01-27 2001-12-27 不揮発性半導体記憶装置

Country Status (6)

Country Link
US (18) US6643188B2 (ja)
EP (1) EP1324343B1 (ja)
JP (1) JP3631463B2 (ja)
KR (1) KR100467410B1 (ja)
CN (2) CN100538903C (ja)
TW (1) TW544933B (ja)

Cited By (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6894931B2 (en) 2002-06-20 2005-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
JP2005129194A (ja) * 2003-10-20 2005-05-19 Sandisk Corp 不揮発性メモリの振舞いに基づくプログラミング
JP2006164407A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその駆動方法
JP2006172523A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2006331618A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
JP2007019122A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Shoei Chem Ind Co 積層電子部品用導体ペーストおよびそれを用いた積層電子部品
JP2007510252A (ja) * 2003-10-29 2007-04-19 サイファン・セミコンダクターズ・リミテッド 不揮発性メモリアレイをプログラムする方法、システム及び回路
US7224615B2 (en) 2003-12-09 2007-05-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued in a single memory cell
JP2007133995A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
JP2007519161A (ja) * 2004-01-21 2007-07-12 サンディスク コーポレイション 不揮発性メモリのプログラミング方法
JP2007520845A (ja) * 2004-01-27 2007-07-26 サンディスク コーポレイション 非揮発性メモリの雑/ファインプログラミングのための効率的ベリフィケーション
US7301806B2 (en) 2001-12-27 2007-11-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued in a single memory cell
JP2007536682A (ja) * 2004-05-05 2007-12-13 サンディスク コーポレイション 非揮発性メモリのプログラミングを制御するためのブースティング
JPWO2005109441A1 (ja) * 2004-05-11 2008-03-21 スパンション エルエルシー 半導体装置および書き込み方法
JP2008065866A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2008065875A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Sony Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその書き込み方法
JP2008090993A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Hynix Semiconductor Inc ナンドフラッシュメモリ素子のプログラム方法
JP2008521153A (ja) * 2004-11-16 2008-06-19 サンディスク コーポレイション オーバープログラミングの低減を利用する高速プログラミングシステム
JP2008165953A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hynix Semiconductor Inc 不揮発性メモリ装置とそれを用いたマルチレベルセルプログラム方法
US7403422B2 (en) 2005-09-23 2008-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd. NAND flash memory device and programming method
JP2008176924A (ja) * 2004-01-30 2008-07-31 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2008535138A (ja) * 2005-04-01 2008-08-28 サンディスク コーポレイション 不揮発性メモリの複数段階プログラミングにおけるデータラッチの使用
JP2008251149A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Flashsilicon Inc 自己適応型及び自己調整型多レベル不揮発性メモリ
JP2009509276A (ja) * 2005-06-15 2009-03-05 マイクロン テクノロジー, インク. フラッシュ・メモリー装置における選択的低速プログラミングの収束
US7505312B2 (en) 2006-01-31 2009-03-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device capable of controlling proximity effect due to coupling between adjacent charge storage layers
US7564713B2 (en) 2005-04-28 2009-07-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit device wherein during data write a potential transferred to each bit line is changed in accordance with program order of program data
JP2009530759A (ja) * 2006-03-21 2009-08-27 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド プログラム/消去が制御される不揮発性メモリ
JP2009205793A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Samsung Electronics Co Ltd 不揮発性メモリ装置のプログラム方法
US7590007B2 (en) 2007-01-11 2009-09-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
US7613048B2 (en) 2006-11-02 2009-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and nonvolatile memory system
JP2009545093A (ja) * 2006-07-20 2009-12-17 サンディスク コーポレイション プログラミング中における結合の補償
JP2010009733A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2010134984A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ
US7796444B2 (en) 2004-06-15 2010-09-14 Sandisk Corporation Concurrent programming of non-volatile memory
US7808821B2 (en) 2007-09-07 2010-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory including memory cell for storing multilevel data having two or more values
JP2010225201A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体不揮発性メモリ、半導体不揮発性メモリの電荷蓄積方法、及び電荷蓄積プログラム
JP2010532541A (ja) * 2007-07-03 2010-10-07 サンディスク コーポレイション センシング向上のための異なる参照レベルを用いた不揮発性記憶メモリ内の雑/高精度プログラム検証
JP2011008838A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその書き込み方法
US7889565B2 (en) 2008-03-21 2011-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and control method
JP2011048871A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Power Flash株式会社 Nand型フラッシュメモリとその消去方法
JP2011123993A (ja) * 2011-02-02 2011-06-23 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2011521393A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド メモリ装置およびメモリプログラミング方法
JP2011198419A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその書き込み方法
JP2011204356A (ja) * 2011-07-19 2011-10-13 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2012048813A (ja) * 2011-10-24 2012-03-08 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US8154930B2 (en) 2004-01-30 2012-04-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device which stores plural data in a cell
JP2012109003A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Micron Technology Inc メモリの動作条件に作用するためのパラメータを含むメモリ命令
US8238156B2 (en) 2009-03-17 2012-08-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and method of operating the same
US8325545B2 (en) 2010-10-13 2012-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
US8339857B2 (en) 2010-01-20 2012-12-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and operation method thereof
US8411507B2 (en) 2006-07-20 2013-04-02 Sandisk Technologies Inc. Compensating for coupling during programming
US8588002B2 (en) 2009-07-15 2013-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory devices and programming methods thereof in which a program inhibit voltage is changed during programming
US8605511B2 (en) 2001-01-27 2013-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
JP2013251046A (ja) * 2013-09-05 2013-12-12 Lapis Semiconductor Co Ltd 半導体不揮発性メモリ、半導体不揮発性メモリの電荷蓄積方法、及び電荷蓄積プログラム
US8830760B2 (en) 2012-08-16 2014-09-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage device
US8848446B2 (en) 2011-08-23 2014-09-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
US8854878B2 (en) 2011-12-09 2014-10-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
US10580501B2 (en) 2018-05-14 2020-03-03 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device
JP7451773B2 (ja) 2020-09-24 2024-03-18 長江存儲科技有限責任公司 Nandメモリプログラミングのためのアーキテクチャおよび方法
US11967371B2 (en) 2021-12-22 2024-04-23 Kioxia Corporation Semiconductor memory device

Families Citing this family (285)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6914827B2 (en) * 1999-07-28 2005-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Flash memory device capable of preventing an over-erase of flash memory cells and erase method thereof
US7366020B2 (en) * 1999-07-28 2008-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Flash memory device capable of preventing an overerase of flash memory cells and erase method thereof
JP4050555B2 (ja) * 2002-05-29 2008-02-20 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置およびそのデータ書き込み方法
US7120068B2 (en) * 2002-07-29 2006-10-10 Micron Technology, Inc. Column/row redundancy architecture using latches programmed from a look up table
JP4086583B2 (ja) * 2002-08-08 2008-05-14 シャープ株式会社 不揮発性半導体メモリ装置およびデータ書き込み制御方法
US7234036B1 (en) * 2002-10-28 2007-06-19 Sandisk Corporation Method and apparatus for resolving physical blocks associated with a common logical block
JP3935139B2 (ja) 2002-11-29 2007-06-20 株式会社東芝 半導体記憶装置
US6657891B1 (en) 2002-11-29 2003-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device for storing multivalued data
US7178004B2 (en) 2003-01-31 2007-02-13 Yan Polansky Memory array programming circuit and a method for using the circuit
US7057931B2 (en) * 2003-11-07 2006-06-06 Sandisk Corporation Flash memory programming using gate induced junction leakage current
US7099179B2 (en) * 2003-12-22 2006-08-29 Unity Semiconductor Corporation Conductive memory array having page mode and burst mode write capability
US7002843B2 (en) * 2004-01-27 2006-02-21 Sandisk Corporation Variable current sinking for coarse/fine programming of non-volatile memory
US7068539B2 (en) * 2004-01-27 2006-06-27 Sandisk Corporation Charge packet metering for coarse/fine programming of non-volatile memory
US7466590B2 (en) * 2004-02-06 2008-12-16 Sandisk Corporation Self-boosting method for flash memory cells
US7161833B2 (en) 2004-02-06 2007-01-09 Sandisk Corporation Self-boosting system for flash memory cells
US20050213393A1 (en) 2004-03-14 2005-09-29 M-Systems Flash Disk Pioneers, Ltd. States encoding in multi-bit flash cells for optimizing error rate
US7310347B2 (en) * 2004-03-14 2007-12-18 Sandisk, Il Ltd. States encoding in multi-bit flash cells
JP4427361B2 (ja) * 2004-03-16 2010-03-03 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリ
US7020017B2 (en) * 2004-04-06 2006-03-28 Sandisk Corporation Variable programming of non-volatile memory
KR100847587B1 (ko) 2004-04-06 2008-07-22 샌디스크 코포레이션 비휘발성 메모리의 가변 프로그래밍
US7057939B2 (en) * 2004-04-23 2006-06-06 Sandisk Corporation Non-volatile memory and control with improved partial page program capability
US7313649B2 (en) * 2004-04-28 2007-12-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flash memory and program verify method for flash memory
US7020026B2 (en) * 2004-05-05 2006-03-28 Sandisk Corporation Bitline governed approach for program control of non-volatile memory
US7023733B2 (en) * 2004-05-05 2006-04-04 Sandisk Corporation Boosting to control programming of non-volatile memory
US8375146B2 (en) 2004-08-09 2013-02-12 SanDisk Technologies, Inc. Ring bus structure and its use in flash memory systems
US7493457B2 (en) * 2004-11-08 2009-02-17 Sandisk Il. Ltd States encoding in multi-bit flash cells for optimizing error rate
US7173859B2 (en) * 2004-11-16 2007-02-06 Sandisk Corporation Faster programming of higher level states in multi-level cell flash memory
US6980471B1 (en) * 2004-12-23 2005-12-27 Sandisk Corporation Substrate electron injection techniques for programming non-volatile charge storage memory cells
US7450433B2 (en) * 2004-12-29 2008-11-11 Sandisk Corporation Word line compensation in non-volatile memory erase operations
US7308525B2 (en) * 2005-01-10 2007-12-11 Sandisk Il Ltd. Method of managing a multi-bit cell flash memory with improved reliablility and performance
KR100890672B1 (ko) * 2005-02-03 2009-03-26 가부시끼가이샤 도시바 불휘발성 반도체 기억 장치 및 그 동작 방법
US7877539B2 (en) 2005-02-16 2011-01-25 Sandisk Corporation Direct data file storage in flash memories
US20060184718A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Sinclair Alan W Direct file data programming and deletion in flash memories
US20060184719A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Sinclair Alan W Direct data file storage implementation techniques in flash memories
US9104315B2 (en) 2005-02-04 2015-08-11 Sandisk Technologies Inc. Systems and methods for a mass data storage system having a file-based interface to a host and a non-file-based interface to secondary storage
US7457166B2 (en) * 2005-03-31 2008-11-25 Sandisk Corporation Erase voltage manipulation in non-volatile memory for controlled shifts in threshold voltage
US7408804B2 (en) * 2005-03-31 2008-08-05 Sandisk Corporation Systems for soft programming non-volatile memory utilizing individual verification and additional soft programming of subsets of memory cells
US7522457B2 (en) * 2005-03-31 2009-04-21 Sandisk Corporation Systems for erase voltage manipulation in non-volatile memory for controlled shifts in threshold voltage
US7196946B2 (en) * 2005-04-05 2007-03-27 Sandisk Corporation Compensating for coupling in non-volatile storage
US7187585B2 (en) * 2005-04-05 2007-03-06 Sandisk Corporation Read operation for non-volatile storage that includes compensation for coupling
US7196928B2 (en) * 2005-04-05 2007-03-27 Sandisk Corporation Compensating for coupling during read operations of non-volatile memory
JP2006302345A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Sony Corp データ処理装置、データ再生装置、データ処理方法及びプログラム
KR100602320B1 (ko) * 2005-05-03 2006-07-18 주식회사 하이닉스반도체 프로그램 속도가 균일한 비휘발성 메모리 소자
EP1891644B1 (en) * 2005-06-15 2009-02-11 Micron Technology, Inc. Selective slow programming convergence in a flash memory device
US7958430B1 (en) * 2005-06-20 2011-06-07 Cypress Semiconductor Corporation Flash memory device and method
JP4282636B2 (ja) * 2005-06-22 2009-06-24 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置とそのデータ書き込み方法
US7457910B2 (en) 2005-06-29 2008-11-25 Sandisk Corproation Method and system for managing partitions in a storage device
US7656710B1 (en) 2005-07-14 2010-02-02 Sau Ching Wong Adaptive operations for nonvolatile memories
EP1746604B1 (en) * 2005-07-22 2009-02-04 STMicroelectronics S.r.l. Method for accessing a multilevel nonvolatile memory device of the flash NAND type
US7558906B2 (en) 2005-08-03 2009-07-07 Sandisk Corporation Methods of managing blocks in nonvolatile memory
US7984084B2 (en) * 2005-08-03 2011-07-19 SanDisk Technologies, Inc. Non-volatile memory with scheduled reclaim operations
US7552271B2 (en) 2005-08-03 2009-06-23 Sandisk Corporation Nonvolatile memory with block management
US7480766B2 (en) 2005-08-03 2009-01-20 Sandisk Corporation Interfacing systems operating through a logical address space and on a direct data file basis
US7949845B2 (en) * 2005-08-03 2011-05-24 Sandisk Corporation Indexing of file data in reprogrammable non-volatile memories that directly store data files
US7627733B2 (en) 2005-08-03 2009-12-01 Sandisk Corporation Method and system for dual mode access for storage devices
US7669003B2 (en) * 2005-08-03 2010-02-23 Sandisk Corporation Reprogrammable non-volatile memory systems with indexing of directly stored data files
US20070084375A1 (en) * 2005-08-10 2007-04-19 Smith Kyle S High density cartridge and method for reloading
JP2007102865A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
US7681109B2 (en) * 2005-10-13 2010-03-16 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Method of error correction in MBC flash memory
US7814262B2 (en) 2005-10-13 2010-10-12 Sandisk Corporation Memory system storing transformed units of data in fixed sized storage blocks
US7529905B2 (en) * 2005-10-13 2009-05-05 Sandisk Corporation Method of storing transformed units of data in a memory system having fixed sized storage blocks
US7206235B1 (en) 2005-10-14 2007-04-17 Sandisk Corporation Apparatus for controlled programming of non-volatile memory exhibiting bit line coupling
US7286406B2 (en) * 2005-10-14 2007-10-23 Sandisk Corporation Method for controlled programming of non-volatile memory exhibiting bit line coupling
US7526715B2 (en) * 2005-10-17 2009-04-28 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Probabilistic error correction in multi-bit-per-cell flash memory
US7301817B2 (en) * 2005-10-27 2007-11-27 Sandisk Corporation Method for programming of multi-state non-volatile memory using smart verify
US7366022B2 (en) * 2005-10-27 2008-04-29 Sandisk Corporation Apparatus for programming of multi-state non-volatile memory using smart verify
US8683081B2 (en) * 2005-11-14 2014-03-25 Sandisk Technologies Inc. Methods for displaying advertisement content on host system using application launched from removable memory device
US8683082B2 (en) * 2005-11-14 2014-03-25 Sandisk Technologies Inc. Removable memory devices for displaying advertisement content on host systems using applications launched from removable memory devices
US7353073B2 (en) * 2005-12-01 2008-04-01 Sandisk Corporation Method for managing appliances
US7739078B2 (en) * 2005-12-01 2010-06-15 Sandisk Corporation System for managing appliances
US7262994B2 (en) * 2005-12-06 2007-08-28 Sandisk Corporation System for reducing read disturb for non-volatile storage
US7349258B2 (en) * 2005-12-06 2008-03-25 Sandisk Corporation Reducing read disturb for non-volatile storage
US7877540B2 (en) * 2005-12-13 2011-01-25 Sandisk Corporation Logically-addressed file storage methods
US7355889B2 (en) * 2005-12-19 2008-04-08 Sandisk Corporation Method for programming non-volatile memory with reduced program disturb using modified pass voltages
US7355888B2 (en) * 2005-12-19 2008-04-08 Sandisk Corporation Apparatus for programming non-volatile memory with reduced program disturb using modified pass voltages
US20070156998A1 (en) * 2005-12-21 2007-07-05 Gorobets Sergey A Methods for memory allocation in non-volatile memories with a directly mapped file storage system
US7769978B2 (en) 2005-12-21 2010-08-03 Sandisk Corporation Method and system for accessing non-volatile storage devices
US20070143111A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Conley Kevin M Voice controlled portable memory storage device
US7917949B2 (en) * 2005-12-21 2011-03-29 Sandisk Corporation Voice controlled portable memory storage device
US20070143566A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Gorobets Sergey A Non-volatile memories with data alignment in a directly mapped file storage system
US7793068B2 (en) 2005-12-21 2010-09-07 Sandisk Corporation Dual mode access for non-volatile storage devices
US20070143567A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Gorobets Sergey A Methods for data alignment in non-volatile memories with a directly mapped file storage system
US8161289B2 (en) * 2005-12-21 2012-04-17 SanDisk Technologies, Inc. Voice controlled portable memory storage device
US20070143117A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Conley Kevin M Voice controlled portable memory storage device
US7747837B2 (en) 2005-12-21 2010-06-29 Sandisk Corporation Method and system for accessing non-volatile storage devices
US20070143561A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Gorobets Sergey A Methods for adaptive file data handling in non-volatile memories with a directly mapped file storage system
US20070143378A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Gorobets Sergey A Non-volatile memories with adaptive file handling in a directly mapped file storage system
US8479186B2 (en) * 2005-12-22 2013-07-02 Sandisk Technologies Inc. Method for program code execution with memory storage controller participation
US8484632B2 (en) * 2005-12-22 2013-07-09 Sandisk Technologies Inc. System for program code execution with memory storage controller participation
US7362615B2 (en) * 2005-12-27 2008-04-22 Sandisk Corporation Methods for active boosting to minimize capacitive coupling effect between adjacent gates of flash memory devices
US7436703B2 (en) * 2005-12-27 2008-10-14 Sandisk Corporation Active boosting to minimize capacitive coupling effect between adjacent gates of flash memory devices
US7349260B2 (en) * 2005-12-29 2008-03-25 Sandisk Corporation Alternate row-based reading and writing for non-volatile memory
US7352629B2 (en) * 2005-12-29 2008-04-01 Sandisk Corporation Systems for continued verification in non-volatile memory write operations
US7307887B2 (en) * 2005-12-29 2007-12-11 Sandisk Corporation Continued verification in non-volatile memory write operations
US7443726B2 (en) * 2005-12-29 2008-10-28 Sandisk Corporation Systems for alternate row-based reading and writing for non-volatile memory
US7224614B1 (en) 2005-12-29 2007-05-29 Sandisk Corporation Methods for improved program-verify operations in non-volatile memories
US7310255B2 (en) * 2005-12-29 2007-12-18 Sandisk Corporation Non-volatile memory with improved program-verify operations
US7808818B2 (en) 2006-01-12 2010-10-05 Saifun Semiconductors Ltd. Secondary injection for NROM
US7680041B2 (en) * 2006-01-31 2010-03-16 Zensys A/S Node repair in a mesh network
JP2007213664A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Nec Electronics Corp 不揮発性半導体記憶装置、及び不揮発性半導体記憶装置の書込み方法
US7436733B2 (en) * 2006-03-03 2008-10-14 Sandisk Corporation System for performing read operation on non-volatile storage with compensation for coupling
US7499319B2 (en) 2006-03-03 2009-03-03 Sandisk Corporation Read operation for non-volatile storage with compensation for coupling
US7388781B2 (en) * 2006-03-06 2008-06-17 Sandisk Il Ltd. Multi-bit-per-cell flash memory device with non-bijective mapping
US8848442B2 (en) * 2006-03-06 2014-09-30 Sandisk Il Ltd. Multi-bit-per-cell flash memory device with non-bijective mapping
US7428165B2 (en) 2006-03-30 2008-09-23 Sandisk Corporation Self-boosting method with suppression of high lateral electric fields
US7511995B2 (en) * 2006-03-30 2009-03-31 Sandisk Corporation Self-boosting system with suppression of high lateral electric fields
US7436713B2 (en) 2006-04-12 2008-10-14 Sandisk Corporation Reducing the impact of program disturb
US7499326B2 (en) * 2006-04-12 2009-03-03 Sandisk Corporation Apparatus for reducing the impact of program disturb
US7426137B2 (en) 2006-04-12 2008-09-16 Sandisk Corporation Apparatus for reducing the impact of program disturb during read
US7515463B2 (en) 2006-04-12 2009-04-07 Sandisk Corporation Reducing the impact of program disturb during read
US7516261B2 (en) * 2006-04-21 2009-04-07 Sandisk Corporation Method for U3 adapter
US7447821B2 (en) * 2006-04-21 2008-11-04 Sandisk Corporation U3 adapter
US7286408B1 (en) 2006-05-05 2007-10-23 Sandisk Corporation Boosting methods for NAND flash memory
US7436709B2 (en) * 2006-05-05 2008-10-14 Sandisk Corporation NAND flash memory with boosting
US7440331B2 (en) * 2006-06-01 2008-10-21 Sandisk Corporation Verify operation for non-volatile storage using different voltages
US7457163B2 (en) * 2006-06-01 2008-11-25 Sandisk Corporation System for verifying non-volatile storage using different voltages
US7450421B2 (en) * 2006-06-02 2008-11-11 Sandisk Corporation Data pattern sensitivity compensation using different voltage
US7310272B1 (en) * 2006-06-02 2007-12-18 Sandisk Corporation System for performing data pattern sensitivity compensation using different voltage
US7349261B2 (en) * 2006-06-19 2008-03-25 Sandisk Corporation Method for increasing programming speed for non-volatile memory by applying counter-transitioning waveforms to word lines
US7606084B2 (en) * 2006-06-19 2009-10-20 Sandisk Corporation Programming differently sized margins and sensing with compensations at select states for improved read operations in non-volatile memory
US7352628B2 (en) * 2006-06-19 2008-04-01 Sandisk Corporation Systems for programming differently sized margins and sensing with compensations at select states for improved read operations in a non-volatile memory
US7492633B2 (en) 2006-06-19 2009-02-17 Sandisk Corporation System for increasing programming speed for non-volatile memory by applying counter-transitioning waveforms to word lines
US7489549B2 (en) * 2006-06-22 2009-02-10 Sandisk Corporation System for non-real time reprogramming of non-volatile memory to achieve tighter distribution of threshold voltages
US7486561B2 (en) 2006-06-22 2009-02-03 Sandisk Corporation Method for non-real time reprogramming of non-volatile memory to achieve tighter distribution of threshold voltages
US7533328B2 (en) * 2006-07-04 2009-05-12 Sandisk Il, Ltd. Method of error correction in a multi-bit-per-cell flash memory
US7506113B2 (en) * 2006-07-20 2009-03-17 Sandisk Corporation Method for configuring compensation
US7443729B2 (en) * 2006-07-20 2008-10-28 Sandisk Corporation System that compensates for coupling based on sensing a neighbor using coupling
US7522454B2 (en) * 2006-07-20 2009-04-21 Sandisk Corporation Compensating for coupling based on sensing a neighbor using coupling
US7495953B2 (en) * 2006-07-20 2009-02-24 Sandisk Corporation System for configuring compensation
US7400535B2 (en) * 2006-07-20 2008-07-15 Sandisk Corporation System that compensates for coupling during programming
US7440326B2 (en) 2006-09-06 2008-10-21 Sandisk Corporation Programming non-volatile memory with improved boosting
US8189378B2 (en) * 2006-09-27 2012-05-29 Sandisk Technologies Inc. Reducing program disturb in non-volatile storage
US8184478B2 (en) * 2006-09-27 2012-05-22 Sandisk Technologies Inc. Apparatus with reduced program disturb in non-volatile storage
US7447076B2 (en) * 2006-09-29 2008-11-04 Sandisk Corporation Systems for reverse reading in non-volatile memory with compensation for coupling
US7684247B2 (en) * 2006-09-29 2010-03-23 Sandisk Corporation Reverse reading in non-volatile memory with compensation for coupling
US7450426B2 (en) * 2006-10-10 2008-11-11 Sandisk Corporation Systems utilizing variable program voltage increment values in non-volatile memory program operations
US7474561B2 (en) * 2006-10-10 2009-01-06 Sandisk Corporation Variable program voltage increment values in non-volatile memory program operations
JP4818061B2 (ja) * 2006-10-13 2011-11-16 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリ
US7535766B2 (en) * 2006-10-13 2009-05-19 Sandisk Corporation Systems for partitioned soft programming in non-volatile memory
US7499338B2 (en) * 2006-10-13 2009-03-03 Sandisk Corporation Partitioned soft programming in non-volatile memory
US7495954B2 (en) 2006-10-13 2009-02-24 Sandisk Corporation Method for partitioned erase and erase verification to compensate for capacitive coupling effects in non-volatile memory
US7499317B2 (en) * 2006-10-13 2009-03-03 Sandisk Corporation System for partitioned erase and erase verification in a non-volatile memory to compensate for capacitive coupling
US7372748B2 (en) * 2006-10-16 2008-05-13 Sandisk Corporation Voltage regulator in a non-volatile memory device
US7596031B2 (en) 2006-10-30 2009-09-29 Sandisk Corporation Faster programming of highest multi-level state for non-volatile memory
US7904780B2 (en) * 2006-11-03 2011-03-08 Sandisk Corporation Methods of modulating error correction coding
US8001441B2 (en) * 2006-11-03 2011-08-16 Sandisk Technologies Inc. Nonvolatile memory with modulated error correction coding
US20080155175A1 (en) * 2006-12-26 2008-06-26 Sinclair Alan W Host System That Manages a LBA Interface With Flash Memory
US7917686B2 (en) 2006-12-26 2011-03-29 Sandisk Corporation Host system with direct data file interface configurability
US8046522B2 (en) * 2006-12-26 2011-10-25 SanDisk Technologies, Inc. Use of a direct data file system with a continuous logical address space interface and control of file address storage in logical blocks
US8166267B2 (en) * 2006-12-26 2012-04-24 Sandisk Technologies Inc. Managing a LBA interface in a direct data file memory system
US8209461B2 (en) 2006-12-26 2012-06-26 Sandisk Technologies Inc. Configuration of host LBA interface with flash memory
US7739444B2 (en) 2006-12-26 2010-06-15 Sandisk Corporation System using a direct data file system with a continuous logical address space interface
US7570520B2 (en) * 2006-12-27 2009-08-04 Sandisk Corporation Non-volatile storage system with initial programming voltage based on trial
US7551482B2 (en) * 2006-12-27 2009-06-23 Sandisk Corporation Method for programming with initial programming voltage based on trial
US7616506B2 (en) * 2006-12-28 2009-11-10 Sandisk Corporation Systems for complete word line look ahead with efficient data latch assignment in non-volatile memory read operations
US7616505B2 (en) * 2006-12-28 2009-11-10 Sandisk Corporation Complete word line look ahead with efficient data latch assignment in non-volatile memory read operations
US7450430B2 (en) * 2006-12-29 2008-11-11 Sandisk Corporation Programming non-volatile memory with reduced program disturb by using different pre-charge enable voltages
US7518923B2 (en) * 2006-12-29 2009-04-14 Sandisk Corporation Margined neighbor reading for non-volatile memory read operations including coupling compensation
US7606070B2 (en) * 2006-12-29 2009-10-20 Sandisk Corporation Systems for margined neighbor reading for non-volatile memory read operations including coupling compensation
US7440324B2 (en) * 2006-12-29 2008-10-21 Sandisk Corporation Apparatus with alternating read mode
US7495962B2 (en) * 2006-12-29 2009-02-24 Sandisk Corporation Alternating read mode
US7616498B2 (en) * 2006-12-29 2009-11-10 Sandisk Corporation Non-volatile storage system with resistance sensing and compensation
US7468918B2 (en) * 2006-12-29 2008-12-23 Sandisk Corporation Systems for programming non-volatile memory with reduced program disturb by removing pre-charge dependency on word line data
US7890723B2 (en) * 2006-12-29 2011-02-15 Sandisk Corporation Method for code execution
US7433241B2 (en) * 2006-12-29 2008-10-07 Sandisk Corporation Programming non-volatile memory with reduced program disturb by removing pre-charge dependency on word line data
US7890724B2 (en) * 2006-12-29 2011-02-15 Sandisk Corporation System for code execution
US7463531B2 (en) * 2006-12-29 2008-12-09 Sandisk Corporation Systems for programming non-volatile memory with reduced program disturb by using different pre-charge enable voltages
US7590002B2 (en) * 2006-12-29 2009-09-15 Sandisk Corporation Resistance sensing and compensation for non-volatile storage
US7535764B2 (en) * 2007-03-21 2009-05-19 Sandisk Corporation Adjusting resistance of non-volatile memory using dummy memory cells
ITRM20070167A1 (it) * 2007-03-27 2008-09-29 Micron Technology Inc Non-volatile multilevel memory cell programming
US7864584B2 (en) * 2007-05-02 2011-01-04 Micron Technology, Inc. Expanded programming window for non-volatile multilevel memory cells
US7656709B2 (en) * 2007-05-03 2010-02-02 Micron Technology, Inc. NAND step up voltage switching method
US7525870B2 (en) * 2007-05-21 2009-04-28 Sandisk Il, Ltd. Methods for optimizing page selection in flash-memory devices
US9396103B2 (en) * 2007-06-08 2016-07-19 Sandisk Technologies Llc Method and system for storage address re-mapping for a memory device
US7508715B2 (en) * 2007-07-03 2009-03-24 Sandisk Corporation Coarse/fine program verification in non-volatile memory using different reference levels for improved sensing
US7599224B2 (en) * 2007-07-03 2009-10-06 Sandisk Corporation Systems for coarse/fine program verification in non-volatile memory using different reference levels for improved sensing
US20090043831A1 (en) * 2007-08-11 2009-02-12 Mcm Portfolio Llc Smart Solid State Drive And Method For Handling Critical Files
JP4510060B2 (ja) * 2007-09-14 2010-07-21 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置の読み出し/書き込み制御方法
US7978520B2 (en) 2007-09-27 2011-07-12 Sandisk Corporation Compensation of non-volatile memory chip non-idealities by program pulse adjustment
US20090088876A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Conley Kevin M Portable, digital media player and associated methods
US7688638B2 (en) * 2007-12-07 2010-03-30 Sandisk Corporation Faster programming of multi-level non-volatile storage through reduced verify operations
US7916544B2 (en) * 2008-01-25 2011-03-29 Micron Technology, Inc. Random telegraph signal noise reduction scheme for semiconductor memories
US20090271562A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Sinclair Alan W Method and system for storage address re-mapping for a multi-bank memory device
CA2629960C (en) * 2008-04-28 2009-12-08 Westport Power Inc. Apparatus and method for improving the accuracy of measurements taken with a capacitance-type sensor
US7848144B2 (en) * 2008-06-16 2010-12-07 Sandisk Corporation Reverse order page writing in flash memories
JP2010016062A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Toshiba Corp 半導体装置
US8130552B2 (en) * 2008-09-11 2012-03-06 Sandisk Technologies Inc. Multi-pass programming for memory with reduced data storage requirement
DE102008057681B3 (de) * 2008-11-17 2009-12-10 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zum sicheren Speichern von Daten in einem Speicher eines tragbaren Datenträgers
US8064252B2 (en) * 2008-11-21 2011-11-22 Micron Technology, Inc. Multi-pass programming in a memory device
TWI397071B (zh) * 2008-12-31 2013-05-21 A Data Technology Co Ltd 記憶體儲存裝置及其控制方法
JP2010211883A (ja) 2009-03-11 2010-09-24 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US7983065B2 (en) * 2009-04-08 2011-07-19 Sandisk 3D Llc Three-dimensional array of re-programmable non-volatile memory elements having vertical bit lines
US8199576B2 (en) * 2009-04-08 2012-06-12 Sandisk 3D Llc Three-dimensional array of re-programmable non-volatile memory elements having vertical bit lines and a double-global-bit-line architecture
WO2010117914A1 (en) 2009-04-08 2010-10-14 Sandisk 3D Llc Three-dimensional array of re-programmable non-volatile memory elements having vertical bit lines and a single-sided word line architecture
US8351236B2 (en) * 2009-04-08 2013-01-08 Sandisk 3D Llc Three-dimensional array of re-programmable non-volatile memory elements having vertical bit lines and a single-sided word line architecture
KR101528886B1 (ko) 2009-04-09 2015-06-16 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법
JP2011008857A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその書き込み方法
US8054691B2 (en) 2009-06-26 2011-11-08 Sandisk Technologies Inc. Detecting the completion of programming for non-volatile storage
US8238166B2 (en) * 2009-10-12 2012-08-07 Macronix International Co., Ltd. Methods of programming and reading single-level trapped-charge memory cells using second-bit threshold detection
US7986573B2 (en) 2009-11-24 2011-07-26 Sandisk Technologies Inc. Programming memory with direct bit line driving to reduce channel-to-floating gate coupling
US8089815B2 (en) * 2009-11-24 2012-01-03 Sandisk Technologies Inc. Programming memory with bit line floating to reduce channel-to-floating gate coupling
US8473669B2 (en) * 2009-12-07 2013-06-25 Sandisk Technologies Inc. Method and system for concurrent background and foreground operations in a non-volatile memory array
WO2011092532A1 (en) 2010-01-28 2011-08-04 Sandisk Il Ltd. Sliding-window error correction
JP2011159351A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置および不揮発性メモリシステム
WO2011114866A1 (en) 2010-03-17 2011-09-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device and semiconductor device
US8526237B2 (en) 2010-06-08 2013-09-03 Sandisk 3D Llc Non-volatile memory having 3D array of read/write elements and read/write circuits and method thereof
US20110297912A1 (en) 2010-06-08 2011-12-08 George Samachisa Non-Volatile Memory Having 3d Array of Read/Write Elements with Vertical Bit Lines and Laterally Aligned Active Elements and Methods Thereof
JP2012014816A (ja) 2010-07-05 2012-01-19 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US8274838B2 (en) * 2010-07-19 2012-09-25 Sandisk Technologies Inc. Programming non-volatile memory with bit line voltage step up
US8452911B2 (en) 2010-09-30 2013-05-28 Sandisk Technologies Inc. Synchronized maintenance operations in a multi-bank storage system
US9227456B2 (en) 2010-12-14 2016-01-05 Sandisk 3D Llc Memories with cylindrical read/write stacks
US8824183B2 (en) 2010-12-14 2014-09-02 Sandisk 3D Llc Non-volatile memory having 3D array of read/write elements with vertical bit lines and select devices and methods thereof
CN103345936B (zh) * 2011-04-19 2016-08-03 黑龙江大学 任意k值和8值dram的写入电路和读出电路
US8432740B2 (en) 2011-07-21 2013-04-30 Sandisk Technologies Inc. Program algorithm with staircase waveform decomposed into multiple passes
KR20130016619A (ko) * 2011-08-08 2013-02-18 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법
US8743615B2 (en) 2011-08-22 2014-06-03 Sandisk Technologies Inc. Read compensation for partially programmed blocks of non-volatile storage
JP5380506B2 (ja) 2011-09-22 2014-01-08 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US8762627B2 (en) 2011-12-21 2014-06-24 Sandisk Technologies Inc. Memory logical defragmentation during garbage collection
US8605507B2 (en) 2012-01-12 2013-12-10 Macronix International Co., Ltd. Flash programming technology for improved margin and inhibiting disturbance
US8582381B2 (en) 2012-02-23 2013-11-12 SanDisk Technologies, Inc. Temperature based compensation during verify operations for non-volatile storage
US9111620B2 (en) 2012-03-30 2015-08-18 Micron Technology, Inc. Memory having memory cell string and coupling components
US9147439B2 (en) 2012-06-15 2015-09-29 Sandisk 3D Llc Non-volatile memory having 3D array architecture with staircase word lines and vertical bit lines and methods thereof
US9281029B2 (en) 2012-06-15 2016-03-08 Sandisk 3D Llc Non-volatile memory having 3D array architecture with bit line voltage control and methods thereof
US9053819B2 (en) 2012-07-11 2015-06-09 Sandisk Technologies Inc. Programming method to tighten threshold voltage width with avoiding program disturb
US9142315B2 (en) 2012-07-25 2015-09-22 Freescale Semiconductor, Inc. Methods and systems for adjusting NVM cell bias conditions for read/verify operations to compensate for performance degradation
US8902667B2 (en) * 2012-07-25 2014-12-02 Freescale Semiconductor, Inc. Methods and systems for adjusting NVM cell bias conditions for program/erase operations to reduce performance degradation
US8873316B2 (en) 2012-07-25 2014-10-28 Freescale Semiconductor, Inc. Methods and systems for adjusting NVM cell bias conditions based upon operating temperature to reduce performance degradation
US8873284B2 (en) 2012-12-31 2014-10-28 Sandisk Technologies Inc. Method and system for program scheduling in a multi-layer memory
US9734050B2 (en) 2012-12-31 2017-08-15 Sandisk Technologies Llc Method and system for managing background operations in a multi-layer memory
US9336133B2 (en) 2012-12-31 2016-05-10 Sandisk Technologies Inc. Method and system for managing program cycles including maintenance programming operations in a multi-layer memory
US9223693B2 (en) 2012-12-31 2015-12-29 Sandisk Technologies Inc. Memory system having an unequal number of memory die on different control channels
US9348746B2 (en) 2012-12-31 2016-05-24 Sandisk Technologies Method and system for managing block reclaim operations in a multi-layer memory
US9734911B2 (en) 2012-12-31 2017-08-15 Sandisk Technologies Llc Method and system for asynchronous die operations in a non-volatile memory
US9465731B2 (en) 2012-12-31 2016-10-11 Sandisk Technologies Llc Multi-layer non-volatile memory system having multiple partitions in a layer
US8885416B2 (en) 2013-01-30 2014-11-11 Sandisk Technologies Inc. Bit line current trip point modulation for reading nonvolatile storage elements
US9064547B2 (en) 2013-03-05 2015-06-23 Sandisk 3D Llc 3D non-volatile memory having low-current cells and methods
WO2014160086A2 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods, systems, and devices relating to robotic surgical devices, end effectors, and controllers
JP2014186763A (ja) 2013-03-21 2014-10-02 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2014225310A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US9183940B2 (en) 2013-05-21 2015-11-10 Aplus Flash Technology, Inc. Low disturbance, power-consumption, and latency in NAND read and program-verify operations
US9123430B2 (en) 2013-06-14 2015-09-01 Sandisk 3D Llc Differential current sense amplifier and method for non-volatile memory
US8933516B1 (en) 2013-06-24 2015-01-13 Sandisk 3D Llc High capacity select switches for three-dimensional structures
WO2014210424A2 (en) 2013-06-27 2014-12-31 Aplus Flash Technology, Inc. Novel nand array architecture for multiple simultaneous program and read
KR102125376B1 (ko) 2013-07-01 2020-06-23 삼성전자주식회사 저장 장치 및 그것의 쓰기 방법
WO2015013689A2 (en) 2013-07-25 2015-01-29 Aplus Flash Technology, Inc. Nand array hiarchical bl structures for multiple-wl and all -bl simultaneous erase, erase-verify, program, program-verify, and read operations
KR102137075B1 (ko) * 2013-09-10 2020-07-23 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치 및 그 프로그램 방법
KR102118979B1 (ko) * 2013-09-13 2020-06-05 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법
US9293205B2 (en) 2013-09-14 2016-03-22 Aplus Flash Technology, Inc Multi-task concurrent/pipeline NAND operations on all planes
US9165683B2 (en) 2013-09-23 2015-10-20 Sandisk Technologies Inc. Multi-word line erratic programming detection
US9105343B2 (en) 2013-11-13 2015-08-11 Avalanche Technology, Inc. Multi-level cells and method for using the same
US8724380B1 (en) * 2013-11-13 2014-05-13 Avalanche Technology, Inc. Method for reading and writing multi-level cells
WO2015100434A2 (en) 2013-12-25 2015-07-02 Aplus Flash Technology, Inc A HYBRID NAND WITH ALL-BL m-PAGE OPERATION SCHEME
US9123392B1 (en) 2014-03-28 2015-09-01 Sandisk 3D Llc Non-volatile 3D memory with cell-selectable word line decoding
US9767894B2 (en) 2014-06-09 2017-09-19 Micron Technology, Inc. Programming memories with stepped programming pulses
US9514835B2 (en) 2014-07-10 2016-12-06 Sandisk Technologies Llc Determination of word line to word line shorts between adjacent blocks
US9460809B2 (en) 2014-07-10 2016-10-04 Sandisk Technologies Llc AC stress mode to screen out word line to word line shorts
US9484086B2 (en) 2014-07-10 2016-11-01 Sandisk Technologies Llc Determination of word line to local source line shorts
US9443612B2 (en) 2014-07-10 2016-09-13 Sandisk Technologies Llc Determination of bit line to low voltage signal shorts
WO2016014731A1 (en) 2014-07-22 2016-01-28 Aplus Flash Technology, Inc. Yukai vsl-based vt-compensation for nand memory
US9202593B1 (en) 2014-09-02 2015-12-01 Sandisk Technologies Inc. Techniques for detecting broken word lines in non-volatile memories
US9240249B1 (en) 2014-09-02 2016-01-19 Sandisk Technologies Inc. AC stress methods to screen out bit line defects
US9449694B2 (en) * 2014-09-04 2016-09-20 Sandisk Technologies Llc Non-volatile memory with multi-word line select for defect detection operations
US9875805B2 (en) 2015-01-23 2018-01-23 Sandisk Technologies Llc Double lockout in non-volatile memory
US9570179B2 (en) 2015-04-22 2017-02-14 Sandisk Technologies Llc Non-volatile memory with two phased programming
US9633719B2 (en) 2015-05-29 2017-04-25 Micron Technology, Inc. Programming memory cells to be programmed to different levels to an intermediate level from a lowest level
JP2017054567A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 株式会社東芝 半導体記憶装置
US10157681B2 (en) 2015-09-14 2018-12-18 Sandisk Technologies Llc Programming of nonvolatile memory with verify level dependent on memory state and programming loop count
US9711211B2 (en) 2015-10-29 2017-07-18 Sandisk Technologies Llc Dynamic threshold voltage compaction for non-volatile memory
US10042553B2 (en) 2015-10-30 2018-08-07 Sandisk Technologies Llc Method and system for programming a multi-layer non-volatile memory having a single fold data path
US9778855B2 (en) 2015-10-30 2017-10-03 Sandisk Technologies Llc System and method for precision interleaving of data writes in a non-volatile memory
US10133490B2 (en) 2015-10-30 2018-11-20 Sandisk Technologies Llc System and method for managing extended maintenance scheduling in a non-volatile memory
US10120613B2 (en) 2015-10-30 2018-11-06 Sandisk Technologies Llc System and method for rescheduling host and maintenance operations in a non-volatile memory
US9530513B1 (en) * 2015-11-25 2016-12-27 Intel Corporation Methods and apparatus to read memory cells based on clock pulse counts
KR102429456B1 (ko) * 2016-03-08 2022-08-05 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치 및 그것의 동작 방법
JP6502880B2 (ja) 2016-03-10 2019-04-17 東芝メモリ株式会社 半導体記憶装置
US10248499B2 (en) 2016-06-24 2019-04-02 Sandisk Technologies Llc Non-volatile storage system using two pass programming with bit error control
EP3544539A4 (en) 2016-11-22 2020-08-05 Board of Regents of the University of Nebraska ENHANCED COARSE POSITIONING DEVICE AND RELATED SYSTEMS AND PROCESSES
WO2018112199A1 (en) 2016-12-14 2018-06-21 Virtual Incision Corporation Releasable attachment device for coupling to medical devices and related systems and methods
US10217515B2 (en) 2017-04-01 2019-02-26 Intel Corporation Programming memory devices
US10438636B2 (en) * 2017-12-07 2019-10-08 Advanced Micro Devices, Inc. Capacitive structure for memory write assist
JP7065637B2 (ja) * 2018-02-22 2022-05-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US10719248B2 (en) * 2018-04-20 2020-07-21 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for counter update operations
JP2020047330A (ja) 2018-09-18 2020-03-26 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
US10978145B2 (en) 2019-08-14 2021-04-13 Sandisk Technologies Llc Programming to minimize cross-temperature threshold voltage widening
US11107535B2 (en) 2019-09-10 2021-08-31 Adesto Technologies Corporation Memory device with adaptive noise and voltage suppression during read-while-write operations

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0244394B1 (de) * 1986-04-23 1992-06-17 AVL Medical Instruments AG Sensorelement zur Bestimmung von Stoffkonzentrationen
FR2604554B1 (fr) * 1986-09-30 1988-11-10 Eurotechnique Sa Dispositif de securite pourla programmation d'une memoire non volatile programmable electriquement
US5172338B1 (en) * 1989-04-13 1997-07-08 Sandisk Corp Multi-state eeprom read and write circuits and techniques
KR960002006B1 (ko) * 1991-03-12 1996-02-09 가부시끼가이샤 도시바 2개의 기준 레벨을 사용하는 기록 검증 제어기를 갖는 전기적으로 소거 가능하고 프로그램 가능한 불휘발성 메모리 장치
US5602789A (en) * 1991-03-12 1997-02-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrically erasable and programmable non-volatile and multi-level memory systemn with write-verify controller
JPH0526199A (ja) 1991-07-19 1993-02-02 Mitsubishi Electric Corp 軸流送風機
JPH0574182A (ja) * 1991-09-10 1993-03-26 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置
US5357462A (en) * 1991-09-24 1994-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrically erasable and programmable non-volatile semiconductor memory with automatic write-verify controller
US5361227A (en) 1991-12-19 1994-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device and memory system using the same
JP2001266583A (ja) * 1991-12-19 2001-09-28 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US5657332A (en) * 1992-05-20 1997-08-12 Sandisk Corporation Soft errors handling in EEPROM devices
US5555204A (en) 1993-06-29 1996-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device
JP2922116B2 (ja) 1993-09-02 1999-07-19 株式会社東芝 半導体記憶装置
JP3512833B2 (ja) 1993-09-17 2004-03-31 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
KR0169267B1 (ko) 1993-09-21 1999-02-01 사토 후미오 불휘발성 반도체 기억장치
JP3476952B2 (ja) * 1994-03-15 2003-12-10 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US5680347A (en) * 1994-06-29 1997-10-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
JP3199989B2 (ja) 1994-09-30 2001-08-20 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置とその過書込み救済方法
US5694356A (en) 1994-11-02 1997-12-02 Invoice Technology, Inc. High resolution analog storage EPROM and flash EPROM
US6005805A (en) * 1994-12-27 1999-12-21 Nkk Corporation Nonvolatile semiconductor device with a verify function
US6353554B1 (en) * 1995-02-27 2002-03-05 Btg International Inc. Memory apparatus including programmable non-volatile multi-bit memory cell, and apparatus and method for demarcating memory states of the cell
US5682346A (en) * 1995-03-29 1997-10-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device having suitable writing efficiency
JP3153730B2 (ja) 1995-05-16 2001-04-09 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JPH0945090A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Nkk Corp 不揮発性半導体記憶装置
US5572462A (en) * 1995-08-02 1996-11-05 Aplus Integrated Circuits, Inc. Multistate prom and decompressor
US5576992A (en) * 1995-08-30 1996-11-19 Texas Instruments Incorporated Extended-life method for soft-programming floating-gate memory cells
KR100253868B1 (ko) * 1995-11-13 2000-05-01 니시무로 타이죠 불휘발성 반도체기억장치
JP3392604B2 (ja) 1995-11-14 2003-03-31 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
KR100199348B1 (ko) * 1995-12-23 1999-06-15 김영환 반도체 소자의 제조방법
US5969985A (en) * 1996-03-18 1999-10-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
US5903495A (en) * 1996-03-18 1999-05-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and memory system
JP3200012B2 (ja) * 1996-04-19 2001-08-20 株式会社東芝 記憶システム
JP3740212B2 (ja) * 1996-05-01 2006-02-01 株式会社ルネサステクノロジ 不揮発性半導体記憶装置
JP3414587B2 (ja) 1996-06-06 2003-06-09 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US5754469A (en) * 1996-06-14 1998-05-19 Macronix International Co., Ltd. Page mode floating gate memory device storing multiple bits per cell
US6134148A (en) * 1997-09-30 2000-10-17 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit and data processing system
US5818758A (en) * 1996-12-31 1998-10-06 Intel Corporation Zero voltage drop negative switch for dual well processes
JPH10228786A (ja) 1997-02-17 1998-08-25 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその閾値制御方法
KR100323554B1 (ko) 1997-05-14 2002-03-08 니시무로 타이죠 불휘발성반도체메모리장치
JP3517081B2 (ja) * 1997-05-22 2004-04-05 株式会社東芝 多値不揮発性半導体記憶装置
JPH1131391A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Sony Corp 不揮発性半導体記憶装置
US5959892A (en) * 1997-08-26 1999-09-28 Macronix International Co., Ltd. Apparatus and method for programming virtual ground EPROM array cell without disturbing adjacent cells
JP3486079B2 (ja) * 1997-09-18 2004-01-13 株式会社東芝 半導体記憶装置
JP3572179B2 (ja) * 1997-10-07 2004-09-29 シャープ株式会社 不揮発性半導体記憶装置およびその書き込み方法
JP3906545B2 (ja) 1998-02-03 2007-04-18 ソニー株式会社 不揮発性半導体記憶装置
JP3344313B2 (ja) * 1998-03-25 2002-11-11 日本電気株式会社 不揮発性半導体メモリ装置
JP4306042B2 (ja) * 1998-09-16 2009-07-29 ソニー株式会社 不揮発性半導体記憶装置、並びに不揮発性半導体記憶装置のベリファイ方法及び読み出し方法
JP4154771B2 (ja) 1998-11-10 2008-09-24 ソニー株式会社 不揮発性半導体記憶装置およびそのデータ書き込み方法
JP2000163977A (ja) 1998-11-20 2000-06-16 Sony Corp 不揮発性半導体記憶装置及びそのデータ書き込み方法
JP3905990B2 (ja) 1998-12-25 2007-04-18 株式会社東芝 記憶装置とその記憶方法
JP3410036B2 (ja) * 1999-02-03 2003-05-26 シャープ株式会社 不揮発性半導体記憶装置への情報の書き込み方法
US6208506B1 (en) * 1999-05-19 2001-03-27 Gei-Jon Pao Space saving CD-ROM/DVD drive mechanism used with electronic devices
JP2001093288A (ja) 1999-09-20 2001-04-06 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
KR100319559B1 (ko) 1999-11-01 2002-01-05 윤종용 문턱 전압 분포들 사이의 마진을 일정하게 유지할 수 있는멀티-스테이트 불휘발성 반도체 메모리 장치
US6259627B1 (en) * 2000-01-27 2001-07-10 Multi Level Memory Technology Read and write operations using constant row line voltage and variable column line load
JP3776307B2 (ja) 2000-04-26 2006-05-17 沖電気工業株式会社 不揮発性メモリアナログ電圧書き込み回路
JP3942342B2 (ja) * 2000-06-30 2007-07-11 富士通株式会社 多値データを記録する不揮発性メモリ
JP3922516B2 (ja) * 2000-09-28 2007-05-30 株式会社ルネサステクノロジ 不揮発性メモリと不揮発性メモリの書き込み方法
JP3631463B2 (ja) 2001-12-27 2005-03-23 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP4282248B2 (ja) 2001-03-30 2009-06-17 株式会社東芝 半導体記憶装置
US6522580B2 (en) 2001-06-27 2003-02-18 Sandisk Corporation Operating techniques for reducing effects of coupling between storage elements of a non-volatile memory operated in multiple data states
US6456528B1 (en) * 2001-09-17 2002-09-24 Sandisk Corporation Selective operation of a multi-state non-volatile memory system in a binary mode
US7301806B2 (en) 2001-12-27 2007-11-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued in a single memory cell
JP3977799B2 (ja) 2003-12-09 2007-09-19 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP4004811B2 (ja) 2002-02-06 2007-11-07 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP2003242787A (ja) 2002-02-14 2003-08-29 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP4086583B2 (ja) 2002-08-08 2008-05-14 シャープ株式会社 不揮発性半導体メモリ装置およびデータ書き込み制御方法
JP4270832B2 (ja) 2002-09-26 2009-06-03 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリ
US6657891B1 (en) 2002-11-29 2003-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device for storing multivalued data
US6882567B1 (en) 2002-12-06 2005-04-19 Multi Level Memory Technology Parallel programming of multiple-bit-per-cell memory cells on a continuous word line
JP4287222B2 (ja) 2003-09-03 2009-07-01 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP4322686B2 (ja) 2004-01-07 2009-09-02 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置

Cited By (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8605511B2 (en) 2001-01-27 2013-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US10706919B2 (en) 2001-12-27 2020-07-07 Toshiba Memory Corporation Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US9257189B2 (en) 2001-12-27 2016-02-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US9990987B2 (en) 2001-12-27 2018-06-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US8929135B2 (en) 2001-12-27 2015-01-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US11183235B2 (en) 2001-12-27 2021-11-23 Kioxia Corporation Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US9508422B2 (en) 2001-12-27 2016-11-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US9734899B2 (en) 2001-12-27 2017-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US10236058B2 (en) 2001-12-27 2019-03-19 Toshiba Memory Corporation Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
US7301806B2 (en) 2001-12-27 2007-11-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued in a single memory cell
US7057936B2 (en) 2002-06-20 2006-06-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
US6894931B2 (en) 2002-06-20 2005-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
JP4646534B2 (ja) * 2003-10-20 2011-03-09 サンディスク コーポレイション 不揮発性メモリの振舞いに基づくプログラミング
JP2005129194A (ja) * 2003-10-20 2005-05-19 Sandisk Corp 不揮発性メモリの振舞いに基づくプログラミング
US7633807B2 (en) 2003-10-20 2009-12-15 Sandisk Corporation Behavior based programming of non-volatile memory
JP2007510252A (ja) * 2003-10-29 2007-04-19 サイファン・セミコンダクターズ・リミテッド 不揮発性メモリアレイをプログラムする方法、システム及び回路
US7468908B2 (en) 2003-12-09 2008-12-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued in a single memory cell
US7224615B2 (en) 2003-12-09 2007-05-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued in a single memory cell
JP2007519161A (ja) * 2004-01-21 2007-07-12 サンディスク コーポレイション 不揮発性メモリのプログラミング方法
JP2007520845A (ja) * 2004-01-27 2007-07-26 サンディスク コーポレイション 非揮発性メモリの雑/ファインプログラミングのための効率的ベリフィケーション
US10096358B2 (en) 2004-01-30 2018-10-09 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device which stores plural data in a cell
US8542538B2 (en) 2004-01-30 2013-09-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device which stores plural data in a cell
US9142299B2 (en) 2004-01-30 2015-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device which stores plural data in a cell
US9390802B2 (en) 2004-01-30 2016-07-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device which stores plural data in a cell
JP2008176924A (ja) * 2004-01-30 2008-07-31 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2011150781A (ja) * 2004-01-30 2011-08-04 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2011119023A (ja) * 2004-01-30 2011-06-16 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US11309019B2 (en) 2004-01-30 2022-04-19 Kioxia Corporation Semiconductor memory device which stores plural data in a cell
US9627048B2 (en) 2004-01-30 2017-04-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device which stores plural data in a cell
US8154930B2 (en) 2004-01-30 2012-04-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device which stores plural data in a cell
US10431297B2 (en) 2004-01-30 2019-10-01 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device which stores plural data in a cell
US10878895B2 (en) 2004-01-30 2020-12-29 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device which stores plural data in a cell
US10699781B2 (en) 2004-01-30 2020-06-30 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device which stores plural data in a cell
US8385130B2 (en) 2004-01-30 2013-02-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device which stores plural data in a cell
US9858992B2 (en) 2004-01-30 2018-01-02 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device which stores plural data in a cell
JP2007536681A (ja) * 2004-05-05 2007-12-13 サンディスク コーポレイション 非揮発性メモリのプログラミングを制御するためのブースティング
JP2007536682A (ja) * 2004-05-05 2007-12-13 サンディスク コーポレイション 非揮発性メモリのプログラミングを制御するためのブースティング
JP4763687B2 (ja) * 2004-05-05 2011-08-31 サンディスク コーポレイション 非揮発性メモリのプログラミングを制御するためのブースティング
JP4879168B2 (ja) * 2004-05-05 2012-02-22 サンディスク コーポレイション 非揮発性メモリのプログラミングを制御するためのブースティング
JPWO2005109441A1 (ja) * 2004-05-11 2008-03-21 スパンション エルエルシー 半導体装置および書き込み方法
JP4614115B2 (ja) * 2004-05-11 2011-01-19 スパンション エルエルシー 半導体装置および書き込み方法
US7821835B2 (en) 2004-06-15 2010-10-26 Sandisk Corporation Concurrent programming of non-volatile memory
US7796444B2 (en) 2004-06-15 2010-09-14 Sandisk Corporation Concurrent programming of non-volatile memory
JP2008521153A (ja) * 2004-11-16 2008-06-19 サンディスク コーポレイション オーバープログラミングの低減を利用する高速プログラミングシステム
JP4857278B2 (ja) * 2004-11-16 2012-01-18 サンディスク コーポレイション オーバープログラミングの低減を利用する高速プログラミングシステム
JP4690713B2 (ja) * 2004-12-08 2011-06-01 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその駆動方法
JP2006164407A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその駆動方法
US8203889B2 (en) 2004-12-10 2012-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba High-speed verifiable semiconductor memory device
JP2006172523A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US7440325B2 (en) 2004-12-10 2008-10-21 Kabushiki Kaisha Toshiba High-speed verifiable semiconductor memory device
US7310269B2 (en) 2004-12-10 2007-12-18 Kabushiki Kaisha Toshiba High-speed verifiable semiconductor memory device
US8625356B2 (en) 2004-12-10 2014-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba High-speed verifiable semiconductor memory device
US7196933B2 (en) 2004-12-10 2007-03-27 Kabushiki Kaisha Toshiba High-speed verifiable semiconductor memory device
US7929352B2 (en) 2004-12-10 2011-04-19 Kabushiki Kaisha Toshiba High-speed verifiable semiconductor memory device
US7573750B2 (en) 2004-12-10 2009-08-11 Kabushiki Kaisha Toshiba High-speed verifiable semiconductor memory device
JP2008535138A (ja) * 2005-04-01 2008-08-28 サンディスク コーポレイション 不揮発性メモリの複数段階プログラミングにおけるデータラッチの使用
JP2006331618A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
US7564713B2 (en) 2005-04-28 2009-07-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit device wherein during data write a potential transferred to each bit line is changed in accordance with program order of program data
JP2009509276A (ja) * 2005-06-15 2009-03-05 マイクロン テクノロジー, インク. フラッシュ・メモリー装置における選択的低速プログラミングの収束
JP4711178B2 (ja) * 2005-07-06 2011-06-29 昭栄化学工業株式会社 積層電子部品の製造方法
JP2007019122A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Shoei Chem Ind Co 積層電子部品用導体ペーストおよびそれを用いた積層電子部品
US7403422B2 (en) 2005-09-23 2008-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd. NAND flash memory device and programming method
US7697327B2 (en) 2005-09-23 2010-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. NAND flash memory device and programming method
JP2007133995A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
US7539067B2 (en) 2005-11-11 2009-05-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit device
US8064270B2 (en) 2005-11-11 2011-11-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit device
US7505312B2 (en) 2006-01-31 2009-03-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device capable of controlling proximity effect due to coupling between adjacent charge storage layers
JP2009530759A (ja) * 2006-03-21 2009-08-27 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド プログラム/消去が制御される不揮発性メモリ
JP4940300B2 (ja) * 2006-07-20 2012-05-30 サンディスク コーポレイション プログラミング中における結合の補償
US8411507B2 (en) 2006-07-20 2013-04-02 Sandisk Technologies Inc. Compensating for coupling during programming
JP2009545093A (ja) * 2006-07-20 2009-12-17 サンディスク コーポレイション プログラミング中における結合の補償
JP2008065866A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
KR101467829B1 (ko) * 2006-09-05 2014-12-03 소니 주식회사 불휘발성 반도체 기억장치 및 그 기록 방법
JP2008065875A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Sony Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその書き込み方法
JP2008090993A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Hynix Semiconductor Inc ナンドフラッシュメモリ素子のプログラム方法
US7613048B2 (en) 2006-11-02 2009-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and nonvolatile memory system
JP2008165953A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hynix Semiconductor Inc 不揮発性メモリ装置とそれを用いたマルチレベルセルプログラム方法
US7590007B2 (en) 2007-01-11 2009-09-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
JP2008251149A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Flashsilicon Inc 自己適応型及び自己調整型多レベル不揮発性メモリ
JP2010532541A (ja) * 2007-07-03 2010-10-07 サンディスク コーポレイション センシング向上のための異なる参照レベルを用いた不揮発性記憶メモリ内の雑/高精度プログラム検証
US7808821B2 (en) 2007-09-07 2010-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory including memory cell for storing multilevel data having two or more values
KR101448851B1 (ko) 2008-02-26 2014-10-13 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치에서의 프로그래밍 방법
US8411501B2 (en) 2008-02-26 2013-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Programming method for non-volatile memory device
JP2009205793A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Samsung Electronics Co Ltd 不揮発性メモリ装置のプログラム方法
US7889565B2 (en) 2008-03-21 2011-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and control method
JP2011521393A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド メモリ装置およびメモリプログラミング方法
US8315104B2 (en) 2008-06-30 2012-11-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
JP2010009733A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US8711635B2 (en) 2008-06-30 2014-04-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
US11087845B2 (en) 2008-12-03 2021-08-10 Toshiba Memory Corporation Nonvolatile semiconductor memory including a read operation
US9514836B2 (en) 2008-12-03 2016-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory and verify read operation
US8750039B2 (en) 2008-12-03 2014-06-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory
US10109359B2 (en) 2008-12-03 2018-10-23 Toshiba Memory Corporation Nonvolatile semiconductor memory including a read operation
US11948640B2 (en) 2008-12-03 2024-04-02 Kioxia Corporation Nonvolatile semiconductor memory including a read operation
US10658039B2 (en) 2008-12-03 2020-05-19 Toshiba Memory Corporation Nonvolatile semiconductor memory including a read operation
JP2010134984A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ
US8477534B2 (en) 2008-12-03 2013-07-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory
US8559222B1 (en) 2008-12-03 2013-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory
US9384848B2 (en) 2008-12-03 2016-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory with dual latch sense amplifier
US8238156B2 (en) 2009-03-17 2012-08-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and method of operating the same
JP2010225201A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体不揮発性メモリ、半導体不揮発性メモリの電荷蓄積方法、及び電荷蓄積プログラム
US8254168B2 (en) 2009-06-23 2012-08-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and write method for the same
JP2011008838A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその書き込み方法
US8588002B2 (en) 2009-07-15 2013-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory devices and programming methods thereof in which a program inhibit voltage is changed during programming
JP2011048871A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Power Flash株式会社 Nand型フラッシュメモリとその消去方法
US8339857B2 (en) 2010-01-20 2012-12-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and operation method thereof
JP2011198419A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその書き込み方法
US8503245B2 (en) 2010-03-19 2013-08-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device and a programming method thereof
US8325545B2 (en) 2010-10-13 2012-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
US9076524B2 (en) 2010-11-18 2015-07-07 Micron Technology, Inc. Method of accessing a memory device
US9437254B2 (en) 2010-11-18 2016-09-06 Micron Technology, Inc. Method of dynamically selecting memory cell capacity
US8824213B2 (en) 2010-11-18 2014-09-02 Micron Technology, Inc. Method of using memory instruction including parameter to affect operating condition of memory
US8737138B2 (en) 2010-11-18 2014-05-27 Micron Technology, Inc. Memory instruction including parameter to affect operating condition of memory
JP2012109003A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Micron Technology Inc メモリの動作条件に作用するためのパラメータを含むメモリ命令
JP2011123993A (ja) * 2011-02-02 2011-06-23 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2011204356A (ja) * 2011-07-19 2011-10-13 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US8848446B2 (en) 2011-08-23 2014-09-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
JP2012048813A (ja) * 2011-10-24 2012-03-08 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US8854878B2 (en) 2011-12-09 2014-10-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
US8830760B2 (en) 2012-08-16 2014-09-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage device
JP2013251046A (ja) * 2013-09-05 2013-12-12 Lapis Semiconductor Co Ltd 半導体不揮発性メモリ、半導体不揮発性メモリの電荷蓄積方法、及び電荷蓄積プログラム
US10580501B2 (en) 2018-05-14 2020-03-03 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device
JP7451773B2 (ja) 2020-09-24 2024-03-18 長江存儲科技有限責任公司 Nandメモリプログラミングのためのアーキテクチャおよび方法
US11967371B2 (en) 2021-12-22 2024-04-23 Kioxia Corporation Semiconductor memory device

Also Published As

Publication number Publication date
US20080298129A1 (en) 2008-12-04
TW544933B (en) 2003-08-01
US20200294582A1 (en) 2020-09-17
CN1783344A (zh) 2006-06-07
US6643188B2 (en) 2003-11-04
US8605511B2 (en) 2013-12-10
US7672168B2 (en) 2010-03-02
US7286404B2 (en) 2007-10-23
US20140063976A1 (en) 2014-03-06
US9257189B2 (en) 2016-02-09
US20170309329A1 (en) 2017-10-26
US20030147278A1 (en) 2003-08-07
US9508422B2 (en) 2016-11-29
US20050135154A1 (en) 2005-06-23
US6990019B2 (en) 2006-01-24
EP1324343A2 (en) 2003-07-02
CN1428867A (zh) 2003-07-09
US20180261283A1 (en) 2018-09-13
US7088616B2 (en) 2006-08-08
US10706919B2 (en) 2020-07-07
CN100338775C (zh) 2007-09-19
US20190172530A1 (en) 2019-06-06
US11183235B2 (en) 2021-11-23
US20170040053A1 (en) 2017-02-09
US10236058B2 (en) 2019-03-19
US20060203558A1 (en) 2006-09-14
US20040047183A1 (en) 2004-03-11
US20120236657A1 (en) 2012-09-20
EP1324343A3 (en) 2005-08-31
KR100467410B1 (ko) 2005-01-24
KR20030057259A (ko) 2003-07-04
US20040066680A1 (en) 2004-04-08
US20100118607A1 (en) 2010-05-13
US9990987B2 (en) 2018-06-05
US9734899B2 (en) 2017-08-15
US20160111147A1 (en) 2016-04-21
CN100538903C (zh) 2009-09-09
US20150078092A1 (en) 2015-03-19
US7864591B2 (en) 2011-01-04
US8208311B2 (en) 2012-06-26
JP3631463B2 (ja) 2005-03-23
EP1324343B1 (en) 2014-05-07
US20080043530A1 (en) 2008-02-21
US7405970B2 (en) 2008-07-29
US20110090741A1 (en) 2011-04-21
US8929135B2 (en) 2015-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11183235B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device adapted to store a multi-valued data in a single memory cell
JP4427361B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
JP3977799B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2007102865A (ja) 半導体集積回路装置
KR100765011B1 (ko) 반도체 집적 회로 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3631463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term