JP2017054567A - 半導体記憶装置 - Google Patents
半導体記憶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017054567A JP2017054567A JP2015178579A JP2015178579A JP2017054567A JP 2017054567 A JP2017054567 A JP 2017054567A JP 2015178579 A JP2015178579 A JP 2015178579A JP 2015178579 A JP2015178579 A JP 2015178579A JP 2017054567 A JP2017054567 A JP 2017054567A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- memory cell
- verify
- cell transistor
- write
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/34—Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
- G11C16/3436—Arrangements for verifying correct programming or erasure
- G11C16/3454—Arrangements for verifying correct programming or for detecting overprogrammed cells
- G11C16/3459—Circuits or methods to verify correct programming of nonvolatile memory cells
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/56—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
- G11C11/5621—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
- G11C11/5628—Programming or writing circuits; Data input circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/04—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
- G11C16/0466—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells with charge storage in an insulating layer, e.g. metal-nitride-oxide-silicon [MNOS], silicon-oxide-nitride-oxide-silicon [SONOS]
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/04—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
- G11C16/0483—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/08—Address circuits; Decoders; Word-line control circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/10—Programming or data input circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/24—Bit-line control circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/34—Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
- G11C16/3436—Arrangements for verifying correct programming or erasure
- G11C16/3468—Prevention of overerasure or overprogramming, e.g. by verifying whilst erasing or writing
- G11C16/3481—Circuits or methods to verify correct programming of nonvolatile memory cells whilst programming is in progress, e.g. by detecting onset or cessation of current flow in cells and using the detector output to terminate programming
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2211/00—Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C2211/56—Indexing scheme relating to G11C11/56 and sub-groups for features not covered by these groups
- G11C2211/562—Multilevel memory programming aspects
- G11C2211/5621—Multilevel programming verification
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
Abstract
【解決手段】 半導体記憶装置10は、電荷蓄積層を有するメモリセルと、メモリセルのゲートに接続されたワード線と、ワード線に書き込み電圧を印加する書き込み動作と、書き込み動作後にメモリセルの閾値電圧を確認するベリファイ動作とを行うコントローラ20とを含む。第1電圧を用いた第1ベリファイ動作と、第1電圧より高い第2電圧を用いた第2ベリファイ動作とが行われる。第1ベリファイ動作がフェイルであり、かつ第2ベリファイ動作がパスである場合、書き込み動作が継続される。
【選択図】 図12
Description
本実施形態に係る半導体記憶装置は、データを電気的に書き換え可能な不揮発性半導体メモリであり、以下の実施形態では、半導体記憶装置としてNAND型フラッシュメモリを例に挙げて説明する。
[1−1] NAND型フラッシュメモリの構成
図1を用いて、NAND型フラッシュメモリ10の構成について説明する。NAND型フラッシュメモリ10は、メモリセルアレイ11、ロウデコーダ12、カラムデコーダ13、センスアンプ部14、ページバッファ(データキャッシュ)15、コアドライバ16、電圧発生回路17、入出力回路18、アドレスレジスタ19、コントローラ20、及びステータスレジスタ21を備える。
図2を用いて、メモリセルアレイ11の構成について説明する。メモリセルアレイ11は、複数のブロックBLK(ブロックBLK0〜BLK(j−1))を備える。“j”は1以上の整数である。複数のブロックBLKの各々は、複数のNANDストリング22を備える。
図3を用いて、メモリセルトランジスタMTの閾値分布(閾値電圧分布)の一例について説明する。簡略化のために、メモリセルトランジスタMTが1ビットデータを記憶可能であるものとする。
次に、メモリセルトランジスタMTの特性について説明する。図4は、メモリセルトランジスタMTのI−V特性(電流電圧特性)を示すグラフである。図4の縦軸は、メモリセルトランジスタMTに流れるセル電流Icellを表し、図4の横軸は、メモリセルトランジスタMTの制御ゲート電極に印加されるゲート電圧Vcgを表している。
図10を用いて、NAND型フラッシュメモリ10の書き込みに関する動作を説明する。本実施形態では、ワード線WLに書き込み電圧を印加する書き込み動作と、書き込み動作後のベリファイ動作とからなる一連の処理を書き込みループと呼ぶものとする。
次に、図10のステップS103におけるベリファイ判定動作について説明する。前述したように、本実施形態では、ベリファイ電圧VcgvLを用いた第1ベリファイ動作と、ベリファイ電圧Vcgv(>VcgvL)を用いた第2ベリファイ動作との2回のベリファイ動作、いわゆるマルチレベルベリファイが行われる。
以上詳述したように第1実施形態では、コントローラ20は、選択ワード線に書き込み電圧を印加する書き込み動作と、書き込み動作後にメモリセルトランジスタの閾値電圧を確認するベリファイ動作とを行う。このベリファイ動作は、ベリファイ電圧VcgvLを用いた第1ベリファイ動作と、ベリファイ電圧Vcgv(>VcgvL)を用いた第2ベリファイ動作とを含む。そして、第1及び第2ベリファイ動作がともにパスした場合のみ、書き込み動作を終了し(総合的なベリファイがパス)、それ以外のステータス(特に、第1ベリファイ動作がフェイルであり、かつ第2ベリファイ動作がパスである場合を含む)の場合は、書き込みを継続するようにしている(総合的なベリファイがフェイル)。
書き込み時間の増大を抑えつつ、書き込み後の閾値電圧分布幅を狭める方法として、QPW(Quick Pass Write)方式が知られている。QPW方式は、本来のベリファイレベルより低いレベルを超えたメモリセルに対して、次回以降の書き込み動作時、ビット線に中間電位を印加し、書き込みの強さを弱めることで、閾値電圧の変動を少なくする。これにより、閾値電圧分布幅を狭めることができる。第2実施形態は、QPW方式の適用例である。
図17は、第2実施形態の変形例に係るベリファイ判定動作を説明する図である。第2実施形態の変形例は、ケース3−3として、“IdL≧Ijudge”、かつ“Id<Ijudge”と判定されたメモリセルトランジスタのベリファイ判定に関するものであり、すなわち、図14のI−V特性CH3を有するメモリセルトランジスタを想定したベリファイ判定に関するものである。
Claims (6)
- 電荷蓄積層を有するメモリセルと、
前記メモリセルのゲートに接続されたワード線と、
前記ワード線に書き込み電圧を印加する書き込み動作と、前記書き込み動作後に前記メモリセルの閾値電圧を確認するベリファイ動作とを行うコントローラと
を具備し、
第1電圧を用いた第1ベリファイ動作と、前記第1電圧より高い第2電圧を用いた第2ベリファイ動作とが行われ、
前記第1ベリファイ動作がフェイルであり、かつ前記第2ベリファイ動作がパスである場合、前記書き込み動作が継続される
ことを特徴とする半導体記憶装置。 - 前記第1及び第2ベリファイ動作がともにパスである場合、前記書き込み動作が終了される
ことを特徴とする請求項1に記載の半導体記憶装置。 - 前記メモリセルに接続されたビット線をさらに具備し、
前記第1及び第2ベリファイ動作がともにフェイルである場合、前記書き込み動作において前記ビット線に第3電圧が印加され、
前記第1ベリファイ動作がパスであり、かつ前記第2ベリファイ動作がフェイルである場合、前記書き込み動作において前記ビット線に前記第3電圧より高い第4電圧が印加される
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体記憶装置。 - 前記メモリセルに接続されたビット線をさらに具備し、
前記第1及び第2ベリファイ動作がともにフェイルである場合、前記書き込み動作において前記ビット線に第3電圧が印加され、
前記第1ベリファイ動作がフェイルであり、かつ前記第2ベリファイ動作がパスである場合、前記書き込み動作において前記ビット線に前記第3電圧より高い第4電圧が印加される
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体記憶装置。 - 前記コントローラは、前記書き込み動作と前記ベリファイ動作とからなるループを繰り返し、
前記ループの数が増えるにつれて、前記書き込み電圧は、ステップアップされる
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の半導体記憶装置。 - 前記メモリセルに接続されたビット線をさらに具備し、
前記コントローラは、前記ベリファイ動作において、前記ワード線に前記第1及び第2電圧の1つを印加し、前記ビット線から前記メモリセルに流れる電流がある値より小さい場合に、前記ベリファイ動作がパスであると判定する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体記憶装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015178579A JP2017054567A (ja) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | 半導体記憶装置 |
US15/233,651 US9786380B2 (en) | 2015-09-10 | 2016-08-10 | Semiconductor memory device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015178579A JP2017054567A (ja) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | 半導体記憶装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017054567A true JP2017054567A (ja) | 2017-03-16 |
Family
ID=58238945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015178579A Pending JP2017054567A (ja) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | 半導体記憶装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9786380B2 (ja) |
JP (1) | JP2017054567A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018203504A1 (de) | 2017-03-21 | 2018-09-27 | Ngk Insulators, Ltd. | Verschlossene Wabenstruktur |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102272238B1 (ko) * | 2014-09-02 | 2021-07-06 | 삼성전자주식회사 | 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법 |
KR20220008991A (ko) * | 2020-07-14 | 2022-01-24 | 삼성전자주식회사 | 비휘발성 메모리 장치 및 이의 동작 방법 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070153593A1 (en) * | 2005-12-29 | 2007-07-05 | Jian Chen | Systems for continued verification in non-volatile memory write operations |
US20070153594A1 (en) * | 2005-12-29 | 2007-07-05 | Jian Chen | Continued verification in non-volatile memory write operations |
US20080316820A1 (en) * | 2007-06-19 | 2008-12-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of programming memory device |
JP2009522703A (ja) * | 2005-12-29 | 2009-06-11 | サンディスク コーポレイション | 不揮発性メモリの書込動作における継続的な検証 |
JP2013122799A (ja) * | 2011-12-09 | 2013-06-20 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
US20140269045A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-18 | Daniel J. Chu | Cell programming verification |
US20160260484A1 (en) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | SK Hynix Inc. | Semiconductor memory device and operating method thereof |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5943263A (en) * | 1997-01-08 | 1999-08-24 | Micron Technology, Inc. | Apparatus and method for programming voltage protection in a non-volatile memory system |
JP3631463B2 (ja) * | 2001-12-27 | 2005-03-23 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP3980874B2 (ja) | 2001-11-30 | 2007-09-26 | スパンション エルエルシー | 半導体記憶装置及びその駆動方法 |
JP2004348801A (ja) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Sharp Corp | 半導体記憶装置、予め定められたメモリ素子を保護するための方法及び携帯電子機器 |
JP4881401B2 (ja) | 2009-03-23 | 2012-02-22 | 株式会社東芝 | Nand型フラッシュメモリ |
JP2014225310A (ja) * | 2013-05-16 | 2014-12-04 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
-
2015
- 2015-09-10 JP JP2015178579A patent/JP2017054567A/ja active Pending
-
2016
- 2016-08-10 US US15/233,651 patent/US9786380B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070153593A1 (en) * | 2005-12-29 | 2007-07-05 | Jian Chen | Systems for continued verification in non-volatile memory write operations |
US20070153594A1 (en) * | 2005-12-29 | 2007-07-05 | Jian Chen | Continued verification in non-volatile memory write operations |
JP2009522703A (ja) * | 2005-12-29 | 2009-06-11 | サンディスク コーポレイション | 不揮発性メモリの書込動作における継続的な検証 |
US20080316820A1 (en) * | 2007-06-19 | 2008-12-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of programming memory device |
JP2009004078A (ja) * | 2007-06-19 | 2009-01-08 | Samsung Electronics Co Ltd | メモリ素子のプログラム方法 |
JP2013122799A (ja) * | 2011-12-09 | 2013-06-20 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
US20130235657A1 (en) * | 2011-12-09 | 2013-09-12 | Mitsuaki Honma | Nonvolatile semiconductor memory device |
US20140269045A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-18 | Daniel J. Chu | Cell programming verification |
US20160260484A1 (en) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | SK Hynix Inc. | Semiconductor memory device and operating method thereof |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018203504A1 (de) | 2017-03-21 | 2018-09-27 | Ngk Insulators, Ltd. | Verschlossene Wabenstruktur |
DE102018203504B4 (de) | 2017-03-21 | 2024-05-29 | Ngk Insulators, Ltd. | Verschlossene Wabenstruktur |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170076815A1 (en) | 2017-03-16 |
US9786380B2 (en) | 2017-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10796779B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JP6400547B2 (ja) | メモリデバイス | |
JP6783682B2 (ja) | 半導体記憶装置及びメモリシステム | |
JP6290124B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US12094532B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JP6581019B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
CN112259149B (zh) | 半导体存储装置 | |
CN108573728B (zh) | 半导体存储装置及存储器系统 | |
JP5268882B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2018125052A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US10153045B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JP2016062623A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US9640265B1 (en) | Semiconductor memory device | |
JP2012084207A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
US20130163333A1 (en) | Semiconductor memory device and method of operating the same | |
US9786380B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JP5787921B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2013246849A (ja) | メモリシステム | |
JP5081755B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置とその読み出し方法 | |
JP2019050071A (ja) | 半導体記憶装置及びメモリシステム | |
JP2011204356A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170525 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180530 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20180831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181002 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190402 |