JP2001206714A - チタンシリカライトモレキュラーシーブおよびその製造方法 - Google Patents
チタンシリカライトモレキュラーシーブおよびその製造方法Info
- Publication number
- JP2001206714A JP2001206714A JP2000385976A JP2000385976A JP2001206714A JP 2001206714 A JP2001206714 A JP 2001206714A JP 2000385976 A JP2000385976 A JP 2000385976A JP 2000385976 A JP2000385976 A JP 2000385976A JP 2001206714 A JP2001206714 A JP 2001206714A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molecular sieve
- titanium silicalite
- mol
- silicalite molecular
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 title claims abstract description 244
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 244
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 119
- 239000010936 titanium Substances 0.000 title claims abstract description 119
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 117
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 29
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims abstract description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 54
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 44
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 24
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 claims description 18
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 claims description 13
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- -1 aliphatic amino alcohol Chemical class 0.000 claims description 11
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 claims description 11
- LPSKDVINWQNWFE-UHFFFAOYSA-M tetrapropylazanium;hydroxide Chemical group [OH-].CCC[N+](CCC)(CCC)CCC LPSKDVINWQNWFE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 9
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims description 9
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 9
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 7
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 claims description 6
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 6
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical group [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 4
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- QVYARBLCAHCSFJ-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diamine Chemical compound CCCC(N)N QVYARBLCAHCSFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- SYECJBOWSGTPLU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diamine Chemical compound CCCCCC(N)N SYECJBOWSGTPLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 claims description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000008043 acidic salts Chemical class 0.000 claims description 2
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 claims description 2
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 claims description 2
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 claims description 2
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 2
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 abstract description 42
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 25
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 6
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 abstract 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000002585 base Substances 0.000 description 23
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 21
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 19
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 18
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229960003742 phenol Drugs 0.000 description 15
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000002336 sorption--desorption measurement Methods 0.000 description 14
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 9
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 6
- 229940073455 tetraethylammonium hydroxide Drugs 0.000 description 6
- LRGJRHZIDJQFCL-UHFFFAOYSA-M tetraethylazanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CC[N+](CC)(CC)CC LRGJRHZIDJQFCL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 4
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001027 hydrothermal synthesis Methods 0.000 description 3
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 3
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 3
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 3
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000010718 Oxidation Activity Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 150000001923 cyclic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052910 alkali metal silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- CLVJBRYGLQNRDA-UHFFFAOYSA-N diphenylarsorylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1[As](C=1C=CC=CC=1)(=O)C1=CC=CC=C1 CLVJBRYGLQNRDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006735 epoxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 238000006146 oximation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B37/00—Compounds having molecular sieve properties but not having base-exchange properties
- C01B37/005—Silicates, i.e. so-called metallosilicalites or metallozeosilites
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S423/00—Chemistry of inorganic compounds
- Y10S423/22—MFI, e.g. ZSM-5. silicalite, LZ-241
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
の触媒として有用なチタンシリカライトモレキュラーシ
ーブおよびその製造方法を提供する。 【解決手段】 未処理のチタンシリカライトモレキュラ
ーシーブを、塩基性物質を含む塩基性液に浸漬して塩基
処理し、得られた生成物を回収する。塩基処理に先立
ち、前記未処理のチタンシリカライトモレキュラーシー
ブを、酸性物質を含む酸性液に浸漬して酸処理すること
を含むことが、より触媒活性および安定性に優れたチタ
ンシリカライトモレキュラーシーブが得やすいため好ま
しい。本発明のチタンシリカライトモレキュラーシーブ
は、図1に示すように、空の孔を有し、触媒活性および
安定性に優れ、特に酸化反応の触媒として有用である。
Description
トモレキュラーシーブおよびその製造方法に関し、詳し
くは、5員環を含むMFI構造を有するチタンシリカラ
イトモレキュラーシーブ(TS−1モレキュラーシー
ブ)およびその製造方法に関する。
は、1980年代にはじめて報告された新規なヘテロ原
子置換シリカライトモレキュラーシーブである。前記チ
タンシリカライトモレキュラーシーブとして現在報告さ
れているものには、MFI構造を有するTS−1モレキ
ュラーシーブ、MEL構造を有するTS−2モレキュラ
ーシーブ、より大きい細孔組織を有するTS−48モレ
キュラーシーブ等がある。これらチタンシリカライトモ
レキュラーシーブは、さまざまな有機基質の接触酸化、
例えば、オレフィン類のエポキシ化、芳香族化合物のヒ
ドロキシル化、シクロヘキサノールのオキシム化および
アルコール類の酸化等に適用することができ、これら接
触酸化において優れた反応性および選択性を発揮する。
酸化還元モレキュラーシーブ触媒として使用されるこれ
らチタンシリカライトモレキュラーシーブには、ある工
業プロセスへの応用において大いに成功する見込みがあ
る。
シーブの中でも、TS−1モレキュラーシーブは、ZS
M−5と同様の構造を有する人造の結晶性多孔材料であ
り、その骨格内の一部のケイ素をチタンで置き換えるこ
とによって得られる。このTS−1モレキュラーシーブ
は、チタンの接触酸化特性およびZSM−5構造の形状
選択性効果により、さまざまな酸化反応において優れた
触媒活性および選択性を発揮する。前記TS−1モレキ
ュラーシーブによる接触酸化反応では、一般に、酸化剤
として過酸化水素(H2O2)を用いる。そのため、副生
成物が水であるので、従来の酸化反応と比較して環境へ
の害が少なく、かつ取り扱いが容易であるという利点が
ある。したがって、TS−1モレキュラーシーブは、新
たな工業プロセスの開発を可能にする。
は、1981年にマルコ・タラマッソ(Marco Taramass
o)らによりはじめて開示された(英国特許2,07
1,071号公報および米国特許4,410,501号
公報)。その報告によれば、TS−1モレキュラーシー
ブの調製は、まず、シリカ源およびチタン源と、有機塩
基(RN+)およびアルカリ性酸化物(Men/2O)の
少なくとも一方とを含む反応混合物を調製する。続い
て、その反応混合物を、オートクレーブの中で130〜
200℃の範囲で6〜30日間水熱反応による結晶化を
行う。さらに、その結晶化生成物を濾過、洗浄、乾燥お
よびか焼して、最終生成物のTS−1モレキュラーシー
ブが得られる。前記シリカ源は、テトラアルキルオルト
ケイ酸塩、コロイド状のSiO2、またはアルカリ金属
ケイ酸塩から選ばれる。前記チタン源は、加水分解可能
なチタン化合物から選ばれ、好ましくはTi(OC
2H5)4である。また、前記有機塩基は、テトラプロピ
ルアンモニウムヒドロキシドが好ましい。前記反応混合
物は、一般に以下のような組成の範囲を示す。なお、数
値はmol%を表す。
によって合成されたTS−1モレキュラーシーブの骨格
内のチタン含有量が極めて低いことを指摘した上で、合
成されたTS−1モレキュラーシーブの骨格に含まれる
チタンの量を効果的に増加させるTS−1モレキュラー
シーブ合成方法を開示した(ゼオライト(Zeolite)、
1992年、第12冊、第943頁〜第950頁)。そ
の方法によって、タラマッソの方法で調製されたモレキ
ュラーシーブのSi/Ti値を39から20へ低下させ
ることができたとしている。サンガラの方法は、以下の
工程を含む。まず、適量のテトラプロピルアンモニウム
ヒドロキシド(TPAOH)水溶液をテトラエチルケイ
酸エステル溶液に加え、一定時間攪拌しながらその溶液
を完全に溶解させる。つぎに、激しく攪拌した状態で、
テトラブチルチタン酸エステルのイソプロピルアルコー
ル溶液をゆっくりと加え、透明な液体混合物を得る。こ
のテトラブチルチタン酸エステル溶液は、テトラブチル
チタン酸エステルの急速な加水分解による白色のTiO
2沈殿物の生成を防ぐために、ゆっくりと滴下しなけれ
ばならない。15分間攪拌した後、新たに適量のTPA
OH水溶液をゆっくりと加え、ついで75〜80℃の範
囲で3〜6時間加熱し、反応混合物中のアルコールを除
去する。その後、前記混合物をオートクレーブ中に移
し、170℃で3〜6日間、水熱反応による結晶化を行
い、乾燥させて、TS−1モレキュラーシーブを得る。
この方法において、前記反応混合物の組成は、SiO2
1分子に対しTiO20.01〜0.10分子、TPA
OH0.36分子、H2O35分子という分子比で表わ
される。
号公報において、TS−1モレキュラーシーブの製造方
法を開示している。その方法は以下の手段を含む。ま
ず、チタン源をTPAOH水溶液に溶かし、固形のシリ
カゲル粒子と均質に混合して反応混合物を得る。つぎ
に、その反応混合物を、オートクレーブの中で130〜
200℃の範囲で1〜6日間、水熱反応により結晶化す
る。そして、結晶化した反応混合物を一般的な方法で濾
過、洗浄、乾燥、およびか焼する。
ーシーブの合成方法の主な欠点は、合成の過程で、比較
的多い割合のチタン原子が、モレキュラーシーブの骨格
形成に寄与できず、不純物を形成することである。その
不純物は、モレキュラーシーブの空孔内に留まる骨格外
チタンとなる。この骨格外チタン部分は、接触酸化にお
いて有効な役割を果たし得ないとされており、また、H
2O2等の酸化剤の分解を引き起こすと考えられている。
そのため、前記従来の方法で調製されたTS−1モレキ
ュラーシーブは、接触酸化の活性が低くなるおそれがあ
る。さらに、不安定な骨格外チタンを含むため、接触酸
化の活性が良好なTS−1モレキュラーシーブを着実に
得ることは非常に困難である。したがって、前記従来の
製造方法により得られたTS−1モレキュラーシーブ
は、活性の安定性に劣り従来技術によるTS−1モレキ
ュラーシーブの工業的利用を不利なものにするおそれが
ある。
目的は、触媒活性および安定性に優れ、特に酸化反応の
触媒として有用なチタンシリカライトモレキュラーシー
ブおよびその製造方法を提供することである。また、本
発明の目的は、特に、MFI構造を有し、さらに、独自
のクリスタリット形態を有するTS−1モレキュラーシ
ーブであって、かつ、前記のような特性を有する新規な
TS−1モレキュラーシーブおよびその製造方法を提供
することである。
に、本発明のチタンシリカライトモレキュラーシーブ
は、前記モレキュラーシーブの各クリスタリットが空の
孔を有することを特徴とするチタンシリカライトモレキ
ュラーシーブである。ここで、「空の孔」とは、前記骨
格外チタン等の不純物により塞がれていない空孔を意味
する。
シーブは、前記の構成を有することにより、触媒活性お
よび安定性に優れ、特に酸化反応の触媒として有用であ
る。
シーブが触媒活性および安定性に優れる理由は、例え
ば、以下のように考えられる。すなわち、クリスタリッ
トが薄い壁と空の孔を有する構造を備えることにより、
分子、特に反応物質および生成物の中の大きな分子(例
えば芳香族化合物)の拡散を容易にすると推測される。
このため、本発明のチタンシリカライトモレキュラーシ
ーブは、触媒反応、とりわけ芳香族化合物または環式化
合物の接触酸化にとって好都合である。また、本発明に
よるチタンシリカライトモレキュラーシーブには骨格外
TiO2が少ないため、生成されるタールおよびコーク
スが少なく、触媒活性が低下しにくいと推測される。
シーブは、MFI構造を有するチタンシリカライトモレ
キュラーシーブであることが、チタンの接触酸化特性お
よびZSM−5構造の形状選択性効果により、さまざま
な酸化反応において優れた触媒活性および選択性を発揮
するため好ましい。
シーブにおいて、前記クリスタリットにおける空の孔の
長半径は5〜300nmが好ましく、特に好ましくは1
0〜200nmである。また、本発明のチタンシリカラ
イトモレキュラーシーブにおいて、前記空の孔の形状は
特に限定されず、円形、長方形、不規則な多角形、不規
則な円形またはこれらの組み合わせ等が可能である。
シーブにおいて、25℃およびP/P0=0.10で1
時間測定された前記モレキュラーシーブのベンゼン吸着
能力が、少なくとも70mg/gであることが、さらに
触媒活性および安定性に優れやすいため好ましい。ここ
で、P/P0は相対圧力を表す。また、前記ベンゼン吸
着能力は通常の静的吸着法によって測定する。前記ベン
ゼン吸着能力は、より好ましくは80mg/g以上であ
る。
て、前記モレキュラーシーブの結晶粒は、単一のクリス
タリットまたは複数のクリスタリットの集合体を含み、
前記クリスタリットが空の孔を有することが好ましい。
さらに、本発明のチタンシリカライトモレキュラーシー
ブにおいて、SiO2:TiO2のモル比は、5〜500
の範囲であることが好ましく、10〜200の範囲であ
ることがより好ましい。
キュラーシーブの製造方法は、未処理のチタンシリカラ
イトモレキュラーシーブを、塩基性物質を含む塩基性液
に浸漬して塩基処理し、得られた生成物を回収すること
を含むチタンシリカライトモレキュラーシーブの製造方
法である。ここで、「未処理のチタンシリカライトモレ
キュラーシーブ」とは、本発明の製造方法に係る処理が
施されていないチタンシリカライトモレキュラーシーブ
をいう。前記未処理のチタンシリカライトモレキュラー
シーブは特に限定されず、例えば、前記従来の合成方法
等により合成されたものを適宜用いることができる。
シーブの製造方法は、前記の構成を有することにより、
触媒活性および安定性に優れ、特に酸化反応の触媒とし
て有用なチタンシリカライトモレキュラーシーブを製造
することができる。
ば、以下のように考えられる。すなわち、前記塩基処理
により、前記骨格外チタンが再びチタンシリカライトモ
レキュラーシーブの骨格に入ることができるようにな
り、TiO2等の形態で存在する前記骨格外チタンの量
が減少し、空の孔が形成され、さらに、骨格内の有効な
チタンの量が増加する。その結果、本発明の製造方法に
より製造されたチタンシリカライトモレキュラーシーブ
は、従来のチタンシリカライトモレキュラーシーブと比
較して明らかに触媒活性および安定性に優れ、特に接触
酸化に有用に用いることができるのである。
ラーシーブは、MFI型チタンシリカライトモレキュラ
ーシーブであることが、チタンの接触酸化特性およびZ
SM−5構造の形状選択性効果により、さまざまな酸化
反応において優れた触媒活性および選択性を発揮するた
め好ましい。
に際し、未処理のチタンシリカライトモレキュラーシー
ブを前記塩基性液と均質に混合することが好ましい。
る範囲内で適宜選択することができるが、塩基性物質の
水溶液であることが好ましく、または、有機塩基もしく
はその水溶液であることが好ましい。さらに、前記有機
塩基は、脂肪族アミン、脂肪族アミノアルコールもしく
は4級アンモニウム塩基またはそれらの混合物からなる
群から選択されることがより好ましい。
nで表される脂肪族アミンであることが特に好ましい。
ただし、R2は炭素数1から6までの飽和炭化水素基を
表し、nは1または2である。また、前記脂肪族アミン
は、エチルアミン、ノルマルブチルアミン、ブタンジア
ミンまたはヘキサンジアミンからなる群から選択される
少なくとも一種類であることが最適である。
(HOR3)mNH3-mで表される脂肪族アミノアルコー
ルであることが特に好ましい。ただし、R3は炭素数1
から4までの飽和炭化水素基を表し、mは1から3まで
の整数である。また、前記脂肪族アミノアルコールは、
モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタ
ノールアミンからなる群から選択される少なくとも一種
類であることが最適である。
NOHで表される4級アンモニウム塩基であることが特
に好ましい。ただし、R4は炭素数1から4までの飽和
炭化水素基であり、好ましくは炭素数2から4までの飽
和炭化水素基である。また、前記4級アンモニウム塩基
はテトラプロピルアンモニウムヒドロキシドであること
が最適である。
量比は、前記本発明の効果を奏する範囲内で適宜選択す
ることができるが、モレキュラーシーブ100gに対
し、有機塩基を0.0050〜0.50mol、水を5
〜200molの比で用いることが好ましく、モレキュ
ラーシーブ100gに対し、有機塩基を0.010〜
0.15mol、水を20〜80molの比で用いるこ
とがより好ましい。
は、前記本発明の効果を奏する範囲内で適宜選択するこ
とができるが、液温は120〜200℃の範囲が好まし
く、浸漬する時間は1〜192時間の範囲が好ましい。
前記液温は、特に好ましくは150〜180℃の範囲で
あり、前記浸漬時間は、特に好ましくは、2〜120時
間の範囲である。
うことが、高い圧力が得られるため好ましい。この時の
圧力は特に限定されないが、通常は自然発生圧力下で行
ってよく、また、より高い圧力をかけてもよい。
理を複数回繰り返すことが、より触媒活性および安定性
に優れたチタンシリカライトモレキュラーシーブが得や
すいため好ましい。
に先立ち、前記未処理のチタンシリカライトモレキュラ
ーシーブを、酸性物質を含む酸性液に浸漬して酸処理す
ることを含むことが、より触媒活性および安定性に優れ
たチタンシリカライトモレキュラーシーブが得やすいた
め好ましい。この酸処理におけるメカニズムは、例え
ば、前記塩基処理について述べたメカニズムと同様であ
ると考えられる。
リカライトモレキュラーシーブを前記酸性液と均質に混
合することが好ましい。
で適宜選択することができるが、酸性物質の水溶液であ
ることが好ましい。また、前記酸性物質は、一般式R1
(COOH)xで表される脂肪酸を含むことが好まし
い。ただし、R1は炭素数1から4までの飽和炭化水素
基を表し、xは1または2である。さらに、前記酸性物
質は、塩化水素、硫酸、リン酸、硝酸およびフッ化水素
からなる群から選ばれる少なくとも一種類の無機酸を含
むことが好ましい。さらに、前記酸性物質は、塩化アン
モニウム、リン酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、硫
酸アンモニウムおよびフッ化アンモニウムからなる群か
ら選ばれる少なくとも一種類の酸性塩を含むことが好ま
しい。
比は、前記の効果を奏する範囲内で適宜選択することが
できるが、モレキュラーシーブ100gに対し、酸性物
質を0.010〜2.0mol、水を5〜250mol
の比で用いることが好ましく、モレキュラーシーブ10
0gに対し、酸性物質を0.080〜0.80mol、
水を10〜100molの比で用いることがより好まし
い。
は、前記の効果を奏する範囲内で適宜選択することがで
きるが、液温は5〜95℃の範囲が好ましく、浸漬する
時間は5〜360分の範囲が好ましい。前記液温は、特
に好ましくは15〜60℃の範囲であり、前記浸漬する
時間は、特に好ましくは10〜180分の範囲である。
らに触媒活性および安定性に優れたチタンシリカライト
モレキュラーシーブが得やすいため好ましい。また、前
記酸処理と前記塩基処理を交互に繰り返すことが、特に
触媒活性および安定性に優れたチタンシリカライトモレ
キュラーシーブが得やすいためより好ましい。
いて説明する。
リカライトモレキュラーシーブの製造方法の一例を示
す。まず、未処理のチタンシリカライトモレキュラーシ
ーブを準備する。この未処理のチタンシリカライトモレ
キュラーシーブとしては、特に限定されないが、TS−
1モレキュラーシーブが好ましい。合成方法も特に限定
されず、従来技術による合成方法、例えば前記サンガラ
らの文献(ゼオライト(Zeolite)、1992年、第1
2冊、第943頁〜第950頁)に記載の方法等により
合成したものを適宜用いることができる。前記未処理の
チタンシリカライトモレキュラーシーブは、合成したも
のをそのまま用いてもよいし、か焼した後用いてもよ
い。このときのか焼には有機テンプレートを用いてもよ
いし、用いなくてもよいが、有機テンプレートを用いて
か焼し、その後前記有機テンプレートを取り除いて用い
るのが好ましい。また、市販品が入手可能な場合は、そ
れをそのまま用いてもよい。
モレキュラーシーブを塩基処理する。まず、前記未処理
のチタンシリカライトモレキュラーシーブを、有機塩基
および水とよく混合する。有機塩基としては、前記各種
有機塩基を適宜用いることができる。これら有機塩基
は、単独で用いてもよいし、混合して用いてもよい。前
記有機塩基は、4級アンモニウム塩を含むことが好まし
く、特に、脂肪族アミノアルコールもしくは4級アンモ
ニウム塩またはこれらの混合物を用いることが好まし
い。この時用いるモレキュラーシーブ、有機塩基および
水の使用量比は、例えば、モレキュラーシーブ100g
に対し有機塩基0.005〜0.50mol、水5〜2
00molであり、好ましくは、モレキュラーシーブ1
00gに対し有機塩基0.010〜0.15mol、水
20〜80molである。そして、前記混合物をオート
クレーブに移し、自然発生圧力下において、120〜2
00℃の範囲で1〜192時間、好ましくは、150〜
180℃の範囲で2〜120時間反応させる。このと
き、必要に応じ、自然発生圧力より高い圧力をかけても
よい。その結果得られた生成物を濾過し、ついで洗浄
し、そして乾燥し、さらにか焼して、目的のチタンシリ
カライトモレキュラーシーブを得ることができる。
が、複数回繰り返して行うと、前記骨格外チタン等をよ
り効果的に取り除くことができ、触媒活性および安定性
に優れたチタンシリカライトモレキュラーシーブが得や
すいため好ましい。
リカライトモレキュラーシーブの製造方法のその他の一
例を示す。まず、未処理のチタンシリカライトモレキュ
ラーシーブを、実施形態1と同様にして準備する。
モレキュラーシーブを酸処理する。まず、前記未処理の
チタンシリカライトモレキュラーシーブを、酸性物質お
よび水とよく混合する。酸性物質としては、前記各種酸
性物質を適宜用いることができる。これら酸性物質は、
単独で用いてもよいし、混合して用いてもよい。前記酸
性物質の中でも、無機酸が特に好ましい。この時用いる
モレキュラーシーブ、酸性物質および水の使用量比は、
例えば、モレキュラーシーブ100gに対し酸性物質
0.010〜2.0mol、水5〜250molであ
り、好ましくは、モレキュラーシーブ100gに対し酸
性物質0.080〜0.80mol、水10〜100m
olである。そして、前記混合物を、5〜95℃の範囲
で5〜360分、好ましくは、15〜60℃の範囲で1
0〜180分反応させて、酸処理されたチタンシリカラ
イトモレキュラーシーブを得る。
イトモレキュラーシーブを、実施形態1と同様にして塩
基処理する。必要に応じ、塩基処理に先立って、洗浄お
よび乾燥を行ってもよい。前記塩基処理の結果得られた
生成物を濾過し、ついで洗浄し、そして乾燥し、さらに
か焼して、目的のチタンシリカライトモレキュラーシー
ブを得ることができる。
み行ってもよいが、それぞれ複数回行ってもよく、酸処
理と塩基処理を交互に行ってもよいし、塩基処理のみを
複数回繰り返してもよい。そのようにすると、前記骨格
外チタン等をより効果的に取り除くことができ、触媒活
性および安定性に優れたチタンシリカライトモレキュラ
ーシーブが得やすいため好ましい。
キュラーシーブ中のクリスタリットの有する空孔は、実
施形態2の方が実施形態1よりも大きい傾向がある。し
かし、どちらの方法でも本発明の目的を達成することが
可能である。
イトモレキュラーシーブを製造することができるが、本
発明のチタンシリカライトモレキュラーシーブは以上の
製造方法に限られず、他の製造方法により製造してもよ
い。
シーブは、触媒活性および安定性に優れ、特に酸化反応
の触媒として有用である。その使用方法は特に限定され
ず、従来公知の触媒、特に公知のチタンシリカライトモ
レキュラーシーブと同様の方法で使用することができ
る。また、本発明のチタンシリカライトモレキュラーシ
ーブは、モレキュラーシーブとしての物性を有している
から、上記の用途に限定されるものでなく、従来公知の
モレキュラーシーブと同様の用途に適宜用いることがで
きる。
実施例とともに説明する。以下の実施例では、TPAO
Hは、東京化成株式会社(Tokyo Kasei Organic Chemic
als)製の製品を用いた。他の試薬はすべて市販品を用
いた。チタンシリカライトモレキュラーシーブの透過型
電子顕微鏡画像は、日本電子株式会社製のJEM−20
00 FX−II 透過型電子顕微鏡(TEM)によっ
て撮影した。低温でのN2吸着脱着等温線は、ASTM
D4222−98の標準的な方法にしたがって測定し
た。X線回折結晶状態図は、Bruker D5005
機器(独国製)によって測定した。
キュラーシーブを、引例(ゼオライト(Zeolite)、1
992年、第12冊、第943頁〜第950頁)の記載
に従い、以下の方法で合成した。すなわち、まず、2
2.5gのTEOS(テトラエチルオルトケイ酸エステ
ル)と7.0gのTPAOH溶液および59.8gの蒸
留水とをよく混合した。さらに、大気圧下において、6
0℃で1時間加水分解を行い、TEOS加水分解溶液を
得た。この溶液に、1.1gのテトラブチルチタン酸エ
ステルおよび5.0gの無水イソプロピルアルコールか
らなる溶液を、激しく攪拌しながらゆっくりと加えた。
得られた混合物を、75℃で3時間攪拌し、澄んだ透明
なコロイドを得た。このコロイドをステンレス製オート
クレーブに移し、自然発生圧力下において、温度を17
0℃で一定に保ちながら6日間置いた。その後、このよ
うにして得られた結晶化生成物の混合物を濾過し、pH
値が6〜8の範囲になるまで蒸留水で洗浄し、110℃
で1時間乾燥させて、合成したままのTS−1材料粉末
を得た。この合成したままのTS−1材料粉末を、空気
中において550℃で4時間か焼し、未処理のTS−1
モレキュラーシーブを得た。
と硫酸溶液および水とを、モレキュラーシーブ100g
に対し硫酸0.15mol、水150molの比で均質
に混合した。つぎに、この混合物を90℃で5時間反応
させた。そして、得られた生成物を通常の方法で濾過、
洗浄および乾燥して、酸処理されたTS−1モレキュラ
ーシーブを得た。前記酸処理されたTS−1モレキュラ
ーシーブとトリエタノールアミン、TPAOHおよび水
とを、モレキュラーシーブ100gに対しトリエタノー
ルアミン0.20mol、TPAOH0.15mol、
水180molの比で混合した。つぎに、この混合物を
ステンレス製オートクレーブに移し、自然発生圧力下に
おいて、温度を190℃で一定に保ちながら12時間反
応させた。その後、冷却し、常圧にもどし、通常の方法
で濾過、洗浄、乾燥を行い、さらに空気中において55
0℃で3時間か焼し、本発明による改良されたTS−1
モレキュラーシーブを得た。
キュラーシーブを、実施例1と同様の方法で合成した。
つぎに、前記未処理のTS−1モレキュラーシーブとフ
ッ化水素酸溶液および水とを、モレキュラーシーブ10
0gに対しフッ化水素酸0.25mol、水60mol
の比で均質に混合した。そして、この混合物を50℃で
3時間反応させた。通常の方法で濾過、洗浄および乾燥
を行い、酸処理されたTS−1モレキュラーシーブを得
た。前記酸処理されたTS−1モレキュラーシーブとT
PAOHおよび水とを、モレキュラーシーブ100gに
対しTPAOH0.010mol、水80molの比で
均質に混合した。つぎに、この混合物をステンレス製オ
ートクレーブに移し、自然発生圧力下において、温度を
170℃で一定に保ちながら24時間置いた。その後、
冷却し、常圧にもどし、通常の方法で濾過、洗浄、乾燥
を行い、さらに空気中において550℃で3時間か焼
し、本発明による改良されたTS−1モレキュラーシー
ブを得た。
キュラーシーブを、実施例1と同様の方法で合成した。
つぎに、前記未処理のTS−1モレキュラーシーブとリ
ン酸溶液および水とを、モレキュラーシーブ100gに
対しリン酸1.55mol、水250molの比で均質
に混合した。そして、この混合物を68℃で0.3時間
反応させた。通常の方法で濾過、洗浄および乾燥を行
い、酸処理されたTS−1モレキュラーシーブを得た。
前記酸処理されたTS−1モレキュラーシーブとヘキサ
ンジアミンおよび水とを、モレキュラーシーブ100g
に対しヘキサンジアミン0.50mol、水200mo
lの比で均質に混合した。つぎに、この混合物をステン
レス製オートクレーブに移し、自然発生圧力下におい
て、温度を140℃で一定に保ちながら6日間置いた。
その後、冷却し、常圧にもどし、通常の濾過、洗浄、乾
燥を行い、さらに空気中において550℃で3時間か焼
し、本発明による改良されたTS−1モレキュラーシー
ブを得た。
キュラーシーブを、実施例1と同様の方法で合成した。
つぎに、前記未処理のTS−1モレキュラーシーブと硝
酸アンモニウム溶液および水とを、モレキュラーシーブ
100gに対し硝酸アンモニウム3.25mol、水2
00molの比で均質に混合した。そして、この混合物
を大気温度(25℃)で1.5時間反応させた。通常の
方法で濾過、洗浄および乾燥を行い、酸処理されたTS
−1モレキュラーシーブを得た。前記酸処理されたTS
−1モレキュラーシーブとノルマルブチルアミンおよび
水とを、モレキュラーシーブ100gに対しノルマルブ
チルアミン0.18mol、水30molの比で均質に
混合した。つぎに、この混合物をステンレス製オートク
レーブに移し、自然発生圧力下において、温度を160
℃で一定に保ちながら4日間置いた。その後、冷却し、
常圧にもどし、通常の方法で濾過、洗浄、乾燥を行い、
さらに空気中において500℃で4時間か焼し、本発明
による改良されたTS−1モレキュラーシーブを得た。
材料粉末を、実施例1と同様にして合成した。この合成
したままのTS−1材料粉末と塩酸溶液および水とを、
モレキュラーシーブ100gに対し塩酸0.75mo
l、水260molの比で均質に混合した。つぎに、こ
の混合物を15℃で6.0時間反応させた。通常の方法
で濾過、洗浄および乾燥を行い、酸処理されたTS−1
モレキュラーシーブを得た。前記酸処理されたTS−1
モレキュラーシーブとブタンジアミンおよび水とを、モ
レキュラーシーブ100gに対しブタンジアミン0.3
0mol、水10molの比で均質に混合した。つぎ
に、この混合物をステンレス製のオートクレーブに移
し、自然発生圧力下において、温度を155℃で一定に
保ちながら3日間置いた。その後、冷却し、常圧にもど
し、通常の方法で濾過、洗浄、乾燥を行い、さらに空気
中において600℃で2時間か焼し、本発明による改良
されたTS−1モレキュラーシーブを得た。
キュラーシーブを、実施例1と同様の方法で合成した。
つぎに、前記未処理のTS−1モレキュラーシーブとシ
ュウ酸溶液および水とを、モレキュラーシーブ100g
に対しシュウ酸4.5mol、水30molの比で均質
に混合した。そして、この混合物を80℃で2.5時間
反応させた。通常の方法で濾過、洗浄および乾燥を行
い、酸処理されたTS−1モレキュラーシーブを得た。
前記酸処理されたTS−1モレキュラーシーブとジエタ
ノールアミンおよび水とを、モレキュラーシーブ100
gに対しジエタノールアミン0.30mol、水50m
olの比で均質に混合した。つぎに、この混合物をステ
ンレス製オートクレーブに移し、自然発生圧力下におい
て、温度を165℃で一定に保ちながら2日間置いた。
その後、冷却し、常圧にもどし、通常の方法で濾過、洗
浄、乾燥を行い、さらに空気中において550℃で3時
間か焼し、本発明による改良されたTS−1モレキュラ
ーシーブを得た。
キュラーシーブを、実施例1と同様の方法で合成した。
つぎに、前記未処理のTS−1モレキュラーシーブとフ
ッ化アンモニウム溶液および水とを、モレキュラーシー
ブ100gに対しフッ化アンモニウム0.05mol、
水80molの比で均質に混合した。そして、この混合
物を35℃で4.5時間反応させた。通常の方法で濾
過、洗浄および乾燥を行い、酸処理されたTS−1モレ
キュラーシーブを得た。前記酸処理されたTS−1モレ
キュラーシーブとテトラエチルアンモニウムヒドロキシ
ドおよび水とを、モレキュラーシーブ100gに対しテ
トラエチルアンモニウムヒドロキシド0.25mol、
水60molの比で均質に混合した。つぎに、この混合
物をステンレス製オートクレーブに移し、自然発生圧力
下において、温度を175℃で一定に保ちながら3日間
置いた。その後、冷却し、常圧にもどし、通常の方法で
濾過、洗浄、乾燥を行い、さらに空気中において550
℃で3時間か焼し、本発明による改良されたTS−1モ
レキュラーシーブを得た。
ュラーシーブの代わりに実施例7で得られたTS−1モ
レキュラーシーブを用いる以外は実施例7と同様にして
目的とする本発明のTS−1モレキュラーシーブを得
た。つまり、実施例7の手順を二回繰り返すことによっ
て、すなわち、本発明の方法による酸処理および塩基処
理をそれぞれ複数回行うことによって、本発明による改
良されたTS−1モレキュラーシーブを得た。
キュラーシーブを、実施例1と同様の方法で合成した。
つぎに、前記未処理のTS−1モレキュラーシーブとテ
トラエチルアンモニウムヒドロキシドおよび水とを、モ
レキュラーシーブ100gに対しテトラエチルアンモニ
ウムヒドロキシド0.25mol、水60molの比で
均質に混合した。そして、この混合物をステンレス製オ
ートクレーブに移し、自然発生圧力下において、175
℃で3日間置いた。その後、冷却し、常圧にもどし、通
常の方法で濾過、洗浄、乾燥を行い、さらに空気中にお
いて550℃で3時間か焼し、本発明による改良された
TS−1モレキュラーシーブを得た。
レキュラーシーブを、実施例1と同様の方法で合成し
た。つぎに、前記未処理のTS−1モレキュラーシーブ
とトリエタノールアミンおよび水とを、モレキュラーシ
ーブ100gに対しトリエタノールアミン0.25mo
l、水60molの比で均質に混合した。そして、この
混合物をステンレス製オートクレーブに移し、自然発生
圧力下において、150℃で3日間置いた。その後、冷
却し、常圧にもどし、通常の方法で濾過、洗浄、乾燥を
行い、さらに空気中において550℃で3時間か焼し、
本発明による改良されたTS−1モレキュラーシーブを
得た。
レキュラーシーブを、実施例1と同様の方法で合成し
た。つぎに、前記未処理のTS−1モレキュラーシーブ
とテトラエチルアンモニウムヒドロキシド、エチルアミ
ンおよび水とを、モレキュラーシーブ100gに対しテ
トラエチルアンモニウムヒドロキシド0.15mol、
エチルアミン0.10mol、水80molの比で均質
に混合した。つぎに、この混合物をステンレス製オート
クレーブに移し、自然発生圧力下において、175℃で
3日間置いた。その後、冷却し、常圧にもどし、通常の
方法で濾過、洗浄、乾燥を行い、さらに空気中において
550℃で3時間か焼し、本発明による改良されたTS
−1モレキュラーシーブを得た。
シーブを、実施例1と同様の方法で合成し、この未処理
のTS−1モレキュラーシーブを比較例とした。
例11および比較例のチタンシリカライトモレキュラー
シーブについて、透過型電子顕微鏡(TEM)画像の写
真撮影を行った。図1〜図11に実施例1〜実施例11
の、図12に比較例のチタンシリカライトモレキュラー
シーブのTEM写真を示す。倍率は、図3(実施例3)
のみ2万5千倍、それ以外はすべて5万倍である。図示
のように、実施例のチタンシリカライトモレキュラーシ
ーブでは、空孔の明瞭な像がTEM写真により示され
た。これに対し、比較例のチタンシリカライトモレキュ
ラーシーブでは、空孔がTEM写真により明瞭に示され
なかった。
比較例のチタンシリカライトモレキュラーシーブについ
て、X線回折を行った。図13に、実施例1のチタンシ
リカライトモレキュラーシーブのX線回折結晶状態図を
示す。実施例2〜実施例11および比較例については、
特に図示しないが、図13と同様のパターンを示し、実
施例1と同様の結晶構造を有することが示された。
11および比較例のチタンシリカライトモレキュラーシ
ーブについて、低温でのN2吸着脱着ヒステリシスを測
定した。図14〜図24に実施例1〜実施例11の、図
25に比較例1のチタンシリカライトモレキュラーシー
ブの、前記測定による等温線を示す。なお、図中の「S
TP」は、標準温度および標準圧力での測定であること
を示す。図14〜図24に示す通り、実施例のチタンシ
リカライトモレキュラーシーブは、N2の吸着等温線と
脱着等温線との間に、明らかなヒステリシスループが存
在した。これに対し、図25に示す通り、比較例のチタ
ンシリカライトにおけるそれらの等温線の間には明らか
なヒステリシスループは確認されなかった。また、出願
人らの研究によると、ヒステリシスループは、上記チタ
ンシリカライトモレキュラーシーブのクリスタリットに
おける空洞構造に関係しているらしい。すなわち、クリ
スタリットの有する空孔が大きくなればなるほど、上記
ヒステリシスループが大きくなる傾向があるようであ
る。
例11および比較例のチタンシリカライトモレキュラー
シーブについて、それぞれ触媒活性および選択性を測定
した。測定方法を以下に示す。
を準備した。つぎに、その中にチタンシリカライトモレ
キュラーシーブ、フェノール(ヒドロキシベンゼン)お
よびアセトンを入れてよく混合した。この混合物の組成
は、重量比で、TS−1モレキュラーシーブ:フェノー
ル:アセトン=1:20.0:16.0とした。さら
に、前記混合物を通常の方法により80℃まで加熱し、
攪拌しながら、30重量%濃度の過酸化水素水を、フェ
ノールとH2O2の重量比が1:0.39となるように加
えた。そして、前記温度を維持したまま6時間反応を継
続した。得られた生成物は、30m×0.25mmのO
V−101毛管カラムを備えたバリアン(Varian)34
00クロマトグラフで分析した。その結果を表1に示
す。なお、表1において、フェノール転化率、ジヒドロ
キシベンゼン選択性および各生成物の選択性は、式1〜
式5により定義するものとする。
ヒドロキノンのmol数+キノンのmol数)/投入さ
れたフェノールのmol数)×100
mol数+ヒドロキノンのmol数)/(カテコールの
mol数+ヒドロキノンのmol数+キノンのmol
数))×100
(カテコールのmol数+ヒドロキノンのmol数+キ
ノンのmol数))×100
/(カテコールのmol数+ヒドロキノンのmol数+
キノンのmol数))×100
ルのmol数+ヒドロキノンのmol数+キノンのmo
l数))×100
は、実施例6が比較例とほぼ同じであり、それ以外の実
施例ではいずれも比較例よりも高かった。また、ジヒド
ロキシベンゼン選択性においては、すべての実施例が、
比較例よりも高い値を示した。
例のチタンシリカライトモレキュラーシーブをフェノー
ルのヒドロキシル化に用いた場合における接触酸化の触
媒活性の安定性を以下の方法により調べた。
カライトモレキュラーシーブをそれぞれ型から押し出
し、直径0.9〜1.25mmの範囲の円筒状粒子に成
形した。つぎに、この粒子を固定床反応器に充填した。
さらに、フェノールとアセトンとH2O2の重量比が1:
1.25:0.39の組成を有する反応物を準備した。
そして、この反応物を、大気圧下において、80℃で、
毎時間、触媒1g当たり1.0gのフェノールの割合で
触媒床を通過させ、一定時間ごとに生成物の組成を追跡
した。生成物の組成の追跡は、30m×0.25mmの
OV−101毛管カラムを備えたバリアン(Varian)3
400クロマトグラフで分析した。その結果を表2に示
す。フェノール転化率は、前記と同様、式1で定義され
る。
られたチタンシリカライトモレキュラーシーブは、比較
例で得られたチタンシリカライトモレキュラーシーブに
比べ、接触酸化の反応性および活動安定性に優れてい
る。上記反応を、チタンシリカライトモレキュラーシー
ブの触媒再生を行うことなく160時間行った場合、本
発明によるチタンシリカライトモレキュラーシーブ触媒
は高い触媒反応性を維持したが、比較例によるチタンシ
リカライトの反応性は明らかに低下した。すなわち、本
発明のチタンシリカライトモレキュラーシーブは、触媒
反応における安定性に優れている。
限定されるものではない。例えば、実施例ではTS−1
モレキュラーシーブを用いたが、本発明はこれ以外のチ
タンシリカライトモレキュラーシーブにも用いることが
できる。また、触媒活性とその選択性および安定性の調
査では、フェノールのヒドロキシル化を行ったが、本発
明のチタンシリカライトモレキュラーシーブは、これ以
外の反応、特に接触酸化の触媒として好適に用いること
ができる。
媒活性および安定性に優れ、特に酸化反応の触媒として
有用なチタンシリカライトモレキュラーシーブおよびそ
の製造方法を提供することができる。本発明のチタンシ
リカライトモレキュラーシーブは、とりわけ芳香族化合
物または環式化合物の接触酸化にとって好都合である。
また、本発明のチタンシリカライトモレキュラーシーブ
は、モレキュラーシーブとしての物性を有しているか
ら、触媒用に限定されるものでなく、従来公知のモレキ
ュラーシーブと同様の用途に適宜用いることができる。
(TEM写真)である。
(TEM写真)である。
(TEM写真)である。
(TEM写真)である。
(TEM写真)である。
(TEM写真)である。
(TEM写真)である。
(TEM写真)である。
(TEM写真)である。
真(TEM写真)である。
真(TEM写真)である。
(TEM写真)である。
晶状態図である。
および標準圧力におけるN2吸着脱着等温線である。
および標準圧力におけるN2吸着脱着等温線である。
および標準圧力におけるN2吸着脱着等温線である。
および標準圧力におけるN2吸着脱着等温線である。
および標準圧力におけるN2吸着脱着等温線である。
および標準圧力におけるN2吸着脱着等温線である。
および標準圧力におけるN2吸着脱着等温線である。
および標準圧力におけるN2吸着脱着等温線である。
および標準圧力におけるN2吸着脱着等温線である。
度および標準圧力におけるN2吸着脱着等温線である。
度および標準圧力におけるN2吸着脱着等温線である。
よび標準圧力におけるN2吸着脱着等温線である。
Claims (23)
- 【請求項1】 MFI構造を有するチタンシリカライト
モレキュラーシーブであって、前記モレキュラーシーブ
の各クリスタリットが空の孔を有することを特徴とする
チタンシリカライトモレキュラーシーブ。 - 【請求項2】 前記クリスタリットにおける空の孔の長
半径が5〜300nmの範囲である請求項1に記載のチ
タンシリカライトモレキュラーシーブ。 - 【請求項3】 25℃およびP/P0=0.10で1時
間測定された前記モレキュラーシーブのベンゼン吸着能
力が、少なくとも70mg/gである請求項1または2
に記載のチタンシリカライトモレキュラーシーブ。 - 【請求項4】 前記モレキュラーシーブの結晶粒は、単
一のクリスタリットまたは複数のクリスタリットの集合
体を含み、前記クリスタリットが空の孔を有する請求項
1から3のいずれかに記載のチタンシリカライトモレキ
ュラーシーブ。 - 【請求項5】 未処理のMFI型チタンシリカライトモ
レキュラーシーブを、有機塩基の水溶液と均質に混合
し、オートクレーブの中で、自然発生圧力下において、
120〜200℃の範囲で1〜192時間浸漬して塩基
処理し、得られた生成物を回収することを含むチタンシ
リカライトモレキュラーシーブの製造方法。 - 【請求項6】 前記有機塩基は、脂肪族アミン、脂肪族
アミノアルコールもしくは4級アンモニウム塩基または
それらの混合物からなる群から選択される請求項5に記
載の製造方法。 - 【請求項7】 脂肪族アミンが、一般式R2(NH2)n
で表される脂肪族アミンである請求項5または6に記載
の製造方法。ただし、R2は炭素数1から6までの飽和
炭化水素基を表し、nは1または2である。 - 【請求項8】 脂肪族アミンが、エチルアミン、ノルマ
ルブチルアミン、ブタンジアミンまたはヘキサンジアミ
ンからなる群から選択される少なくとも一種類である請
求項5から7のいずれかに記載の製造方法。 - 【請求項9】 脂肪族アミノアルコールが、一般式(H
OR3)mNH3-mで表される脂肪族アミノアルコールで
ある請求項5から8のいずれかに記載の製造方法。ただ
し、R3は炭素数1から4までの飽和炭化水素基を表
し、mは1から3までの整数である。 - 【請求項10】 脂肪族アミノアルコールが、モノエタ
ノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールア
ミンからなる群から選択される少なくとも一種類である
請求項9に記載の製造方法。 - 【請求項11】 4級アンモニウム塩基が、一般式R4 4
NOHで表される4級アンモニウム塩基である請求項5
から10のいずれかに記載の製造方法。ただし、R4は
炭素数1から4までの飽和炭化水素基である。 - 【請求項12】 4級アンモニウム塩基がテトラプロピ
ルアンモニウムヒドロキシドである請求項11に記載の
製造方法。 - 【請求項13】 モレキュラーシーブ100gに対し、
有機塩基を0.0050〜0.50mol、水を5〜2
00molの比で用いる請求項5から12のいずれかに
記載の製造方法。 - 【請求項14】 モレキュラーシーブ100gに対し、
有機塩基を0.010〜0.15mol、水を20〜8
0molの比で用いる請求項5から12のいずれかに記
載の製造方法。 - 【請求項15】 前記塩基処理を、自然発生圧力下にお
いて、150〜180℃の範囲で、2〜120時間行う
請求項5から14のいずれかに記載の製造方法。 - 【請求項16】 前記塩基処理を複数回繰返す請求項5
から15のいずれかに記載の製造方法。 - 【請求項17】 前記塩基処理に先立ち、前記未処理の
MFI型チタン−シリカライトモレキュラーシーブを、
酸性物質の水溶液と均質に混合し、5〜95℃の範囲で
5〜360時間浸漬して酸処理することをさらに含む請
求項5から16のいずれかに記載の製造方法。 - 【請求項18】 前記酸性物質は、一般式R1(COO
H)xで表される脂肪酸を含む請求項17に記載の製造
方法。ただし、R1は炭素数1から4までの飽和炭化水
素基を表し、xは1または2である。 - 【請求項19】 前記酸性物質は、塩化水素、硫酸、リ
ン酸、硝酸およびフッ化水素からなる群から選ばれる少
なくとも一種類の無機酸を含む請求項17または18に
記載の製造方法。 - 【請求項20】 前記酸性物質は、塩化アンモニウム、
リン酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニ
ウムおよびフッ化アンモニウムからなる群から選ばれる
少なくとも一種類の酸性塩を含む請求項17から19の
いずれかに記載の製造方法。 - 【請求項21】 モレキュラーシーブ100gに対し、
酸性物質を0.010〜2.0mol、水を5〜250
molの比で用いる請求項17から20のいずれかに記
載の製造方法。 - 【請求項22】 モレキュラーシーブ100gに対し、
酸性物質を0.080〜0.80mol、水を10〜1
00molの比で用いる請求項17から21のいずれか
に記載の製造方法。 - 【請求項23】 前記酸処理を、15〜60℃の範囲で
10〜180分行う請求項17から21のいずれかに記
載の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN99126289.1A CN1132699C (zh) | 1999-12-24 | 1999-12-24 | 一种钛硅分子筛及其制备方法 |
CN99126289.1 | 1999-12-24 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006075252A Division JP4897321B2 (ja) | 1999-12-24 | 2006-03-17 | チタンシリカライトモレキュラーシーブおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001206714A true JP2001206714A (ja) | 2001-07-31 |
JP3839662B2 JP3839662B2 (ja) | 2006-11-01 |
Family
ID=5284380
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000385976A Expired - Lifetime JP3839662B2 (ja) | 1999-12-24 | 2000-12-19 | チタンシリカライトモレキュラーシーブおよびその製造方法 |
JP2006075252A Expired - Lifetime JP4897321B2 (ja) | 1999-12-24 | 2006-03-17 | チタンシリカライトモレキュラーシーブおよびその製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006075252A Expired - Lifetime JP4897321B2 (ja) | 1999-12-24 | 2006-03-17 | チタンシリカライトモレキュラーシーブおよびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6475465B2 (ja) |
EP (1) | EP1110910B1 (ja) |
JP (2) | JP3839662B2 (ja) |
CN (1) | CN1132699C (ja) |
DE (1) | DE60037998T2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010522689A (ja) * | 2007-03-30 | 2010-07-08 | 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 | 貴金属を含有するチタノシリケート材料およびその製造方法 |
JP2011121860A (ja) * | 2009-12-11 | 2011-06-23 | Chinese Petrochemical Dev Corp | 大粒子径チタン−珪素分子篩の製造方法とそれを使用するシクロヘキサノンオキシムの製造方法 |
JP2014523860A (ja) * | 2011-05-05 | 2014-09-18 | 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 | シクロヘキサンのエポキシ化方法 |
JP2015110219A (ja) * | 2013-10-29 | 2015-06-18 | 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 | ケイ酸チタニウム分子篩およびその合成 |
JP2016501833A (ja) * | 2012-10-29 | 2016-01-21 | 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 | ジメチルスルホキシドを製造するための方法 |
WO2019225549A1 (ja) * | 2018-05-21 | 2019-11-28 | 三井化学株式会社 | 変性アルミノシリケートの製造方法、変性アルミノシリケート及びそれを用いた芳香族ジヒドロキシ化合物の製造方法 |
JPWO2019182035A1 (ja) * | 2018-03-23 | 2021-03-25 | 宇部興産株式会社 | 芳香族ヒドロキシ化合物の製造方法 |
Families Citing this family (135)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6043909A (en) * | 1996-02-26 | 2000-03-28 | Imagicolor Corporation | System for distributing and controlling color reproduction at multiple sites |
EP1129991A1 (de) * | 2000-03-02 | 2001-09-05 | Degussa AG | Verfahren zur Herstellung eines titanhaltigen Zeolithen |
ITMI20021662A1 (it) * | 2002-07-26 | 2004-01-26 | Borregaard Italia Spa | Procedimento di idrossilazione di composti aromatici contenenti un sistema eterociclico |
JP4025228B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2007-12-19 | カウンスィル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ | 空気のサイズ/形態的選択分離用モレキュラーシーブ吸着剤の調製法 |
CN100425585C (zh) * | 2004-09-28 | 2008-10-15 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种催化氧化苯乙烯的方法 |
ITMI20042169A1 (it) * | 2004-11-12 | 2005-02-12 | Polimeri Europa Spa | Processo continuo per la preparazione di fenolo da benzene in reattore a letto fisso |
CN100348576C (zh) * | 2005-04-04 | 2007-11-14 | 浙江新宇化工有限公司 | 醛肟或酮肟的制备方法 |
CN100348575C (zh) * | 2005-04-04 | 2007-11-14 | 浙江新宇化工有限公司 | 醛肟或酮肟的制备方法 |
US7786318B2 (en) * | 2005-04-12 | 2010-08-31 | Lyondell Chemical Technology, L.P. | Catalyst preparation |
CN100344375C (zh) * | 2005-12-21 | 2007-10-24 | 华东师范大学 | 一种含钛分子筛的合成方法 |
CN101274922B (zh) * | 2007-03-30 | 2011-01-19 | 中国石油化工股份有限公司石油化工科学研究院 | 一种制备环氧丙烷的方法 |
CN101314596B (zh) * | 2007-05-31 | 2011-04-20 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种连续生产环氧丙烷的方法 |
CN101314577B (zh) * | 2007-05-31 | 2012-07-25 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种催化环己酮氨肟化的方法 |
CN101397282B (zh) * | 2007-09-28 | 2011-04-20 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种制备环氧丙烷的方法 |
CN101397283B (zh) * | 2007-09-28 | 2011-04-20 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种催化丙烯环氧化生产环氧丙烷的方法 |
CN101428234B (zh) * | 2007-11-07 | 2010-12-22 | 中国石油化工股份有限公司 | 钛硅沸石微囊的制备方法 |
CN101481119B (zh) * | 2008-01-09 | 2011-06-15 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种微孔钛硅分子筛材料及其制备方法 |
CN101619048B (zh) * | 2008-06-30 | 2011-12-21 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种合成环氧丙烷的方法 |
CN101643459B (zh) * | 2008-08-07 | 2012-09-05 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种氧化丁烯的制备方法 |
CN101654256B (zh) * | 2008-08-22 | 2012-01-25 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种原位合成含贵金属的钛硅分子筛材料的方法 |
CN101654255B (zh) * | 2008-08-22 | 2011-12-21 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种合成含贵金属钛硅材料的方法 |
CN101759530B (zh) * | 2008-12-25 | 2015-07-29 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种苯二酚的制备方法 |
CN101850986B (zh) * | 2009-03-31 | 2012-08-15 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种对钛硅沸石进行改性的方法 |
CN102079695B (zh) * | 2009-11-27 | 2014-01-15 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种催化氧化环己烷的方法 |
CN102079694B (zh) * | 2009-11-27 | 2014-03-12 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种氧化环己醇制备环己酮的方法 |
CN101767036B (zh) * | 2009-12-25 | 2013-04-03 | 湘潭大学 | 一种钛硅分子筛ts-1催化剂的制备方法 |
CN101757945B (zh) * | 2009-12-25 | 2013-04-24 | 湘潭大学 | 一种用于催化酮类肟化反应的钛硅分子筛ts-1催化剂 |
CN102206147B (zh) * | 2010-03-31 | 2013-09-04 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种环己烷氧化的方法 |
CN102260157B (zh) * | 2010-05-27 | 2013-11-27 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种氧化环酮制备相应二酸的方法 |
CN102381942B (zh) * | 2010-08-31 | 2013-12-25 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种苯羟基化的方法 |
CN102441430B (zh) * | 2010-10-11 | 2013-06-12 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种催化剂及其制备方法和环氧化烯烃的方法 |
CN102452919B (zh) * | 2010-10-27 | 2014-10-01 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种内酯催化氧化制备相应羟基酸的方法 |
CN102452921B (zh) * | 2010-10-27 | 2014-03-12 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种制备二元羧酸的方法 |
CN102452917B (zh) * | 2010-10-27 | 2014-08-20 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种催化氧化羟基酸的方法 |
CN102452922B (zh) * | 2010-10-27 | 2014-08-20 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种二元羧酸的生产方法 |
CN102453017B (zh) * | 2010-10-27 | 2014-01-15 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种内酯的生产方法 |
CN102452920B (zh) * | 2010-10-27 | 2014-10-01 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种催化氧化环酮制备相应羟基酸的方法 |
CN102452870B (zh) * | 2010-10-29 | 2015-05-20 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种催化氧化环烯烃的方法 |
CN102452918B (zh) * | 2010-10-29 | 2014-03-26 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种催化氧化羟基酸制备相应二元羧酸的方法 |
CN102476975B (zh) * | 2010-11-25 | 2014-04-30 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种镁和铝改性的钛硅分子筛催化氧化环酮的方法 |
WO2012146145A1 (zh) * | 2011-04-29 | 2012-11-01 | 岳阳昌德化工实业有限公司 | 一种环己烷氧化的方法 |
CN102757305B (zh) * | 2011-04-29 | 2014-12-17 | 岳阳昌德化工实业有限公司 | 一种环己烷氧化的方法 |
CN102766031A (zh) * | 2011-05-05 | 2012-11-07 | 岳阳昌德化工实业有限公司 | 一种环己烷氧化的方法 |
CN102757306B (zh) * | 2011-04-29 | 2015-01-28 | 岳阳昌德化工实业有限公司 | 一种环己酮的制备方法 |
CN102757304B (zh) * | 2011-04-29 | 2014-12-17 | 岳阳昌德化工实业有限公司 | 一种环己烷氧化的方法 |
CN102757303B (zh) * | 2011-04-29 | 2014-12-17 | 岳阳昌德化工实业有限公司 | 一种环己烷氧化的方法 |
CN102766026B (zh) * | 2011-05-05 | 2014-12-17 | 岳阳昌德化工实业有限公司 | 一种环己烷氧化制环己醇的方法 |
CN102850188B (zh) * | 2011-06-30 | 2014-12-03 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种同时生产对苯二酚和邻苯二酚的方法 |
CN102863368B (zh) * | 2011-07-05 | 2014-08-20 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种叔丁醇氧化的方法 |
CN102952003B (zh) * | 2011-08-24 | 2015-04-01 | 岳阳蓬诚科技发展有限公司 | 一种乙烯一步法制备乙二醇单甲醚的方法 |
CN102952014B (zh) * | 2011-08-24 | 2015-09-09 | 北京北科博源科技有限公司 | 一种制备乙二醇单甲醚醋酸酯的方法 |
CN103012119B (zh) * | 2011-09-28 | 2015-02-25 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种苄基甲醚氧化的方法 |
CN103012077B (zh) * | 2011-09-28 | 2015-02-25 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种催化环氧丙烷醇解制备丙二醇单甲醚的方法 |
CN102502690A (zh) | 2011-10-31 | 2012-06-20 | 大连理工大学 | 一种基于季铵盐和无机碱混合液的ts-1改性方法 |
CN103130747B (zh) * | 2011-11-29 | 2015-04-29 | 岳阳昌德化工实业有限公司 | 一种环己烯氧化的方法 |
CN103130614B (zh) * | 2011-11-29 | 2015-04-08 | 岳阳昌德化工实业有限公司 | 一种环己烯氧化制备1,2-环己二醇的方法 |
CN103130750B (zh) * | 2011-11-29 | 2015-04-29 | 岳阳昌德化工实业有限公司 | 一种环己烯氧化的方法 |
CN103130613B (zh) * | 2011-11-29 | 2015-09-30 | 岳阳昌德化工实业有限公司 | 一种环己烯氧化的方法 |
CN103183357B (zh) * | 2011-12-30 | 2016-03-02 | 中国石油化工股份有限公司 | 钛硅分子筛的贵金属改性方法 |
CN103183356B (zh) * | 2011-12-30 | 2015-03-18 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种用贵金属源改性钛硅分子筛的方法 |
CN103204809B (zh) * | 2012-01-13 | 2015-07-29 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种生产己内酰胺的方法 |
CN103204835B (zh) * | 2012-01-13 | 2015-07-29 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种丁内酯的制备方法 |
CN103288692B (zh) * | 2012-02-29 | 2016-03-02 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种由二甲基亚砜制备二甲基砜的方法 |
CN103288631B (zh) * | 2012-02-29 | 2016-05-25 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种苯甲酸的制备方法 |
CN102583426B (zh) * | 2012-02-29 | 2013-10-30 | 华东师范大学 | 钛硅分子筛合成过程中利用低聚糖调节pH值的方法 |
CN103289727B (zh) * | 2012-02-29 | 2015-07-29 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种含硫化合物氧化的方法 |
CN103360344B (zh) * | 2012-04-01 | 2016-01-20 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种催化丙烯环氧化的方法 |
CN102627292B (zh) * | 2012-04-09 | 2013-07-17 | 华东师范大学 | 一种ts-1分子筛的制备方法 |
CN102627293B (zh) * | 2012-04-09 | 2013-10-30 | 华东师范大学 | 一种钛硅分子筛ts-1的合成方法 |
CN103373975B (zh) * | 2012-04-27 | 2015-07-29 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种环烷烃氧化方法 |
CN103373977B (zh) * | 2012-04-27 | 2015-07-01 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种环酮化合物的氧化反应方法 |
CN103373904B (zh) * | 2012-04-27 | 2015-03-18 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种苯二酚的合成方法 |
CN103373903B (zh) * | 2012-04-27 | 2015-04-29 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种甲苯羟基化制备甲酚的方法 |
CN103787932B (zh) * | 2012-10-29 | 2016-10-19 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种制备二甲基亚砜的方法 |
CN103787933B (zh) * | 2012-10-29 | 2016-11-23 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种二甲基亚砜的制备方法 |
CN103041854B (zh) * | 2012-12-03 | 2014-10-15 | 大连理工齐旺达化工科技有限公司 | 一种ts-1钛硅分子筛催化剂的滚球成型方法 |
CN103041850B (zh) * | 2012-12-03 | 2014-10-15 | 大连理工齐旺达化工科技有限公司 | 一种高强度ts-1钛硅分子筛催化剂的挤条成型方法 |
CN103100418B (zh) * | 2012-12-03 | 2014-07-09 | 大连理工齐旺达化工科技有限公司 | 一种ts-1钛硅分子筛催化剂的油柱成型方法 |
CN103041851A (zh) * | 2012-12-03 | 2013-04-17 | 大连理工齐旺达化工科技有限公司 | 一种ts-1钛硅分子筛催化剂的烃-氨柱成型方法 |
CN103041853B (zh) * | 2012-12-03 | 2014-10-15 | 大连理工齐旺达化工科技有限公司 | 一种ts-1钛硅分子筛催化剂的纤维催化剂成型方法 |
CN104003916B (zh) * | 2013-02-26 | 2016-08-24 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种生产二甲基亚砜的方法 |
CN104003914B (zh) * | 2013-02-26 | 2016-08-03 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种制备二甲基亚砜的方法 |
CN104003915B (zh) * | 2013-02-26 | 2016-08-24 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种制备二甲基亚砜的方法 |
CN104418687B (zh) * | 2013-08-29 | 2016-08-10 | 中国石油化工股份有限公司 | 从c8芳烃组分中吸附分离对二甲苯和乙苯的方法 |
CN104418777B (zh) * | 2013-09-05 | 2017-02-01 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种二甲基亚砜的制备方法 |
CN104418776B (zh) * | 2013-09-05 | 2017-02-01 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种制备二甲基亚砜的方法 |
CN104447626B (zh) * | 2013-09-12 | 2017-07-25 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种烯烃氧化的方法 |
CN104447628B (zh) * | 2013-09-12 | 2017-07-25 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种延长烯烃环氧化稳定运行时间的方法 |
CN104556112B (zh) * | 2013-10-29 | 2018-04-13 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种钛硅微介孔分子筛复合材料及其合成方法 |
CN104557627B (zh) * | 2013-10-29 | 2017-02-08 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种制备二甲基砜的方法 |
CN104557624B (zh) * | 2013-10-29 | 2017-02-08 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种二甲基砜的制备方法 |
CN104556111B (zh) * | 2013-10-29 | 2018-05-18 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种钛硅分子筛及其合成方法 |
CN104557631B (zh) * | 2013-10-29 | 2016-08-17 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种制备二甲基亚砜的方法 |
CN104557629B (zh) * | 2013-10-29 | 2017-02-08 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种二甲基亚砜的制备方法 |
CN104557633B (zh) * | 2013-10-29 | 2017-02-08 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种制备二甲基砜的方法 |
CN104557625B (zh) * | 2013-10-29 | 2017-01-25 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种二甲基砜的制备方法 |
DE102014222018A1 (de) * | 2013-10-29 | 2015-04-30 | China Petroleum & Chemical Corporation | Vollständig aus Si gebildetes Molekularsieb und Syntheseprozess dafür |
CN104557628B (zh) * | 2013-10-29 | 2017-02-08 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种氧化二甲基硫醚的方法 |
CN103708493A (zh) * | 2013-11-26 | 2014-04-09 | 华东师范大学 | 具有mfi结构钛硅分子筛及其制备方法 |
CN104944439B (zh) * | 2014-03-28 | 2018-04-13 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种钛硅分子筛及其制备方法 |
CN105085216B (zh) * | 2014-05-08 | 2017-07-25 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种同时生产丙酮和苯二酚的方法 |
CN105367463B (zh) * | 2014-08-26 | 2017-06-30 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种同时生产二甲基砜和二甲基亚砜的方法 |
KR102482256B1 (ko) * | 2014-09-29 | 2022-12-27 | 차이나 페트로리움 앤드 케미컬 코포레이션 | 올레핀 산화 방법 및 반응 장치와 시스템 |
CN105439924B (zh) * | 2014-09-29 | 2017-06-30 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种二甲基砜的制备方法 |
CN105523910B (zh) * | 2014-09-29 | 2017-05-24 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种环己烷氧化方法 |
CN105439982B (zh) * | 2014-09-29 | 2017-09-29 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种苯乙烯氧化方法 |
CN105523898B (zh) * | 2014-09-29 | 2019-03-22 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种氧化苯酚的方法 |
CN105439988B (zh) * | 2014-09-29 | 2017-11-24 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种氧化烯烃的方法 |
CN104291352A (zh) * | 2014-09-30 | 2015-01-21 | 浙江大学 | 钛硅分子筛催化剂的制备及改性方法和在酮肟化中的应用 |
CN105985269B (zh) * | 2015-03-06 | 2018-01-05 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种制备二甲基砜的方法 |
CN105985271A (zh) * | 2015-03-06 | 2016-10-05 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种二甲基砜的制备方法 |
CN106145144B (zh) * | 2015-04-17 | 2019-09-24 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种杂原子微介孔复合材料及其合成方法 |
CN106145145B (zh) * | 2015-04-17 | 2018-07-31 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种杂原子分子筛及其合成方法 |
CN107539999B (zh) * | 2016-06-27 | 2020-01-10 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种钛硅分子筛及其制备方法和应用和一种环酮氧化的方法 |
CN107032961A (zh) * | 2017-04-13 | 2017-08-11 | 四川大学 | 一种由苯直接羟基化制备苯酚及二酚的方法 |
WO2019002045A1 (en) * | 2017-06-27 | 2019-01-03 | Stockholms Universitet Holding Ab | ZEOLITE ZSM-5 HIERARCHICAL WITH OPEN PORES STRUCTURE |
CN109251193B (zh) * | 2017-07-12 | 2024-07-09 | 中国石油化工股份有限公司 | 制备碳酸丙烯酯的方法 |
CN107698472A (zh) * | 2017-10-18 | 2018-02-16 | 辽宁省轻工设计院有限公司 | 一种二甲基硫醚制备二甲基亚砜的方法 |
CN109721071B (zh) * | 2017-10-31 | 2020-10-27 | 中国石油化工股份有限公司 | 钛硅分子筛的生产方法以及由该方法生产的钛硅分子筛和羟基化反应方法 |
WO2019121939A1 (en) * | 2017-12-19 | 2019-06-27 | Stockholms Universitet Holding Ab | Process for the manufacture of hollow zsm-5 and ts-1 zeolites |
CN108751222A (zh) * | 2018-06-25 | 2018-11-06 | 天津理工大学 | 一种具有交互孪晶形貌的mfi分子筛的制备方法及其声学应用 |
WO2020038222A1 (en) * | 2018-08-24 | 2020-02-27 | Rhodia Operations | A microporous aluminotitanosilicate crystalline zeolite, method of preparation and applications thereof |
BR112021005279A2 (pt) * | 2018-10-09 | 2021-06-15 | Basf Se | moldagem, processo para preparar uma moldagem, e, uso de uma moldagem |
CN109293531A (zh) * | 2018-10-24 | 2019-02-01 | 南京师范大学 | 一种芳香胺选择性氧化合成氧化偶氮化合物的方法 |
CN110510633A (zh) * | 2018-12-28 | 2019-11-29 | 中国石油大学(华东) | 一种多级孔zsm-5分子筛的制备方法 |
CN110256376B (zh) | 2019-06-14 | 2022-07-19 | 大连理工大学 | 一种丙烯和过氧化氢气相环氧化合成环氧丙烷的流态化反应方法 |
CN112570021B (zh) * | 2019-09-30 | 2023-07-14 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种纳米材料及其制备方法 |
CN112744830B (zh) * | 2019-10-30 | 2023-08-08 | 中国石油化工股份有限公司 | 钛硅分子筛及其制备方法和环己酮肟化反应方法 |
CN111348659B (zh) * | 2020-04-15 | 2022-09-09 | 鞍山师范学院 | 一种球形B-Silicalite分子筛的制备方法 |
CN113880101A (zh) * | 2020-07-01 | 2022-01-04 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种ts-1分子筛及其制备方法与应用 |
CN114426500B (zh) * | 2020-09-21 | 2024-02-13 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种酮氨肟化制备酮肟的方法 |
CN112661686B (zh) * | 2020-12-25 | 2023-03-24 | 淄博正华助剂股份有限公司 | 基于钛硅分子筛复合催化剂生产过氧化羧酸烷基酯的方法 |
CN113210017B (zh) * | 2021-04-02 | 2023-03-21 | 辽宁师范大学 | 有机碱、硅烷化连续改性TS-1负载Keggin结构磷钼钒酸催化剂 |
CN114853028B (zh) * | 2022-05-19 | 2024-02-09 | 上海科技大学 | 一种空心结构沸石及其制备方法和用途 |
CN116332201B (zh) * | 2023-03-30 | 2024-10-18 | 天津大学 | 一种由酚类分子原位调控制备zsm-48分子筛的方法及应用 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1127311B (it) | 1979-12-21 | 1986-05-21 | Anic Spa | Materiale sintetico,cristallino,poroso costituito da ossidi di silicio e titanio,metodo per la sua preparazione e suoi usi |
IT1222868B (it) * | 1987-10-12 | 1990-09-12 | Montedipe Spa | Metodo per la preparazione di titanio silicaliti |
DE4323774A1 (de) * | 1993-07-15 | 1995-02-09 | Basf Ag | Hohlkugelartig agglomerierte Pentasilzeolithe |
DE69426907T2 (de) * | 1993-08-11 | 2001-09-27 | Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. | Titanosilikate Katalysatorteilchen |
DE19528219A1 (de) * | 1995-08-01 | 1997-02-06 | Degussa | Verfahren zur Herstellung von Epoxiden aus Olefinen |
CN1050584C (zh) | 1996-06-05 | 2000-03-22 | 中国石油化工总公司 | 一种钛硅分子筛(ts-1)的制备方法 |
US5688484A (en) * | 1996-07-29 | 1997-11-18 | Arco Chemical Technology, L.P. | Non-hydrothermal method of making a titanium-containing zeolite |
JP3959140B2 (ja) * | 1996-11-08 | 2007-08-15 | 触媒化成工業株式会社 | 結晶性チタニウムシリケートの製造方法 |
DE19731627A1 (de) * | 1997-07-23 | 1999-01-28 | Degussa | Granulate, enthaltend Titansilikalit-l |
US6319486B1 (en) * | 1999-09-22 | 2001-11-20 | Chinese Petroleum Corp. | Control of morphology of mesoporous aluminosilicate or pure-silica molecular sieves by effect of alcohol |
-
1999
- 1999-12-24 CN CN99126289.1A patent/CN1132699C/zh not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-11-30 DE DE60037998T patent/DE60037998T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-30 EP EP00125343A patent/EP1110910B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-06 US US09/732,100 patent/US6475465B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-19 JP JP2000385976A patent/JP3839662B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-03-17 JP JP2006075252A patent/JP4897321B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010522689A (ja) * | 2007-03-30 | 2010-07-08 | 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 | 貴金属を含有するチタノシリケート材料およびその製造方法 |
JP2011121860A (ja) * | 2009-12-11 | 2011-06-23 | Chinese Petrochemical Dev Corp | 大粒子径チタン−珪素分子篩の製造方法とそれを使用するシクロヘキサノンオキシムの製造方法 |
JP2014523860A (ja) * | 2011-05-05 | 2014-09-18 | 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 | シクロヘキサンのエポキシ化方法 |
JP2016501833A (ja) * | 2012-10-29 | 2016-01-21 | 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 | ジメチルスルホキシドを製造するための方法 |
JP2015110219A (ja) * | 2013-10-29 | 2015-06-18 | 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 | ケイ酸チタニウム分子篩およびその合成 |
JPWO2019182035A1 (ja) * | 2018-03-23 | 2021-03-25 | 宇部興産株式会社 | 芳香族ヒドロキシ化合物の製造方法 |
JP7279702B2 (ja) | 2018-03-23 | 2023-05-23 | Ube株式会社 | 芳香族ヒドロキシ化合物の製造方法 |
WO2019225549A1 (ja) * | 2018-05-21 | 2019-11-28 | 三井化学株式会社 | 変性アルミノシリケートの製造方法、変性アルミノシリケート及びそれを用いた芳香族ジヒドロキシ化合物の製造方法 |
JPWO2019225549A1 (ja) * | 2018-05-21 | 2021-06-10 | 三井化学株式会社 | 変性アルミノシリケートの製造方法、変性アルミノシリケート及びそれを用いた芳香族ジヒドロキシ化合物の製造方法 |
JP7082194B2 (ja) | 2018-05-21 | 2022-06-07 | 三井化学株式会社 | 変性アルミノシリケートの製造方法、変性アルミノシリケート及びそれを用いた芳香族ジヒドロキシ化合物の製造方法 |
US11654426B2 (en) | 2018-05-21 | 2023-05-23 | Mitsui Chemicals, Inc. | Method for manufacturing modified aluminosilicate, modified aluminosilicate, and method for manufacturing aromatic dihydroxy compound using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3839662B2 (ja) | 2006-11-01 |
US6475465B2 (en) | 2002-11-05 |
CN1132699C (zh) | 2003-12-31 |
CN1301599A (zh) | 2001-07-04 |
DE60037998T2 (de) | 2008-05-21 |
JP4897321B2 (ja) | 2012-03-14 |
US20010021369A1 (en) | 2001-09-13 |
DE60037998D1 (de) | 2008-03-27 |
EP1110910B1 (en) | 2008-02-13 |
EP1110910A1 (en) | 2001-06-27 |
JP2006206436A (ja) | 2006-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3839662B2 (ja) | チタンシリカライトモレキュラーシーブおよびその製造方法 | |
EP0311983B1 (en) | Method for the preparation of titanium-silicalites | |
RU2240866C2 (ru) | Способ получения цеолитовых катализаторов, способ получения связанных цеолитов, цеолитовые катализаторы | |
JP5752090B2 (ja) | チタン−シリコン分子ふるいとその製造方法、及びその分子ふるいを用いたシクロヘキサノンオキシムの製造方法 | |
JP5669786B2 (ja) | チタン−シリコン分子ふるいとその製造方法、及びその分子ふるいを用いたシクロヘキサノンオキシムの製造方法 | |
JP5619617B2 (ja) | Ts−1ゼオライトの調製プロセス | |
JP2015110219A (ja) | ケイ酸チタニウム分子篩およびその合成 | |
JP2003508333A (ja) | 中間細孔あるいは中間及び微小細孔を併有する無機酸化物及びその製造方法 | |
CN109775714B (zh) | 一种含微量稀土离子的mfi拓扑学结构硅分子筛及其制备方法 | |
RU2107545C1 (ru) | Катализатор окисления, способ его получения (варианты), способ получения оксимов, способ гидроксилирования ароматических углеводородов и каталитический способ окисления углеводородов | |
CN107337215A (zh) | 一种含贵金属离子的Silicate-1分子筛及其制备方法 | |
JP2003534251A (ja) | 錫置換ゼオライト・ベータを用いたケトン類のエステル類への酸化 | |
US5830429A (en) | Metal silicate compositions and catalysts | |
US5554356A (en) | Method of making essentially silicic zeolite beta | |
JPH07300312A (ja) | メソポアチタノシリケートおよびその合成方法 | |
CN112744836A (zh) | 钛硅分子筛及其制备方法和大分子酮类氨肟化反应生产酮肟的方法 | |
CN112239212A (zh) | Mfi拓扑学结构硅分子筛及其制备方法和应用 | |
RU2422361C1 (ru) | Способ получения мезопористых элементосиликатов | |
JPH10316417A (ja) | チタン含有ベータゼオライトの製造方法 | |
JP2023551057A (ja) | 超マクロポーラスzeo-1分子ふるい、その合成方法及びその使用 | |
CN112742469B (zh) | 核壳结构钛硅材料及其制备方法和大分子酮类氨肟化反应生产酮肟的方法 | |
Tuel | Crystallization of titanium silicalite-1 from gels containing hexanediamine and tetrapropylammonium bromide | |
JPH05508379A (ja) | 結晶モレキュラーシーブ組成物 | |
JPH10139432A (ja) | 結晶性チタニウムシリケートおよびその製造方法 | |
JP2023533110A (ja) | Scm-33モレキュラーシーブ、その調製方法およびその利用法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050621 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20051220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060411 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3839662 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |