JP4025228B2 - 空気のサイズ/形態的選択分離用モレキュラーシーブ吸着剤の調製法 - Google Patents
空気のサイズ/形態的選択分離用モレキュラーシーブ吸着剤の調製法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4025228B2 JP4025228B2 JP2003091378A JP2003091378A JP4025228B2 JP 4025228 B2 JP4025228 B2 JP 4025228B2 JP 2003091378 A JP2003091378 A JP 2003091378A JP 2003091378 A JP2003091378 A JP 2003091378A JP 4025228 B2 JP4025228 B2 JP 4025228B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zeolite
- oxygen
- adsorbent
- nitrogen
- argon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 title claims description 72
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 title claims description 31
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 31
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title claims description 7
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 116
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims description 113
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims description 109
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 96
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 96
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 96
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 95
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 76
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 74
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 47
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 38
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 36
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims description 18
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 11
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 7
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 6
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 6
- 239000008096 xylene Substances 0.000 claims description 6
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000013375 chromatographic separation Methods 0.000 claims description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 claims description 2
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 64
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 30
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 19
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 19
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 19
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 19
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 16
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 16
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 16
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 16
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 15
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 15
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 13
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 11
- LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N tetramethyl orthosilicate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)OC LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 8
- -1 clinoptlite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 description 3
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N Na2O Inorganic materials [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 239000002156 adsorbate Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 2
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical group [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 2
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical group [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical group [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- UNYSKUBLZGJSLV-UHFFFAOYSA-L calcium;1,3,5,2,4,6$l^{2}-trioxadisilaluminane 2,4-dioxide;dihydroxide;hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[OH-].[OH-].[Ca+2].O=[Si]1O[Al]O[Si](=O)O1.O=[Si]1O[Al]O[Si](=O)O1 UNYSKUBLZGJSLV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052676 chabazite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000011280 coal tar Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- BOBLHFUVNSFZPJ-JOYXJVLSSA-N diflorasone diacetate Chemical compound C1([C@@H](F)C2)=CC(=O)C=C[C@]1(C)[C@]1(F)[C@@H]2[C@@H]2C[C@H](C)[C@@](C(=O)COC(C)=O)(OC(C)=O)[C@@]2(C)C[C@@H]1O BOBLHFUVNSFZPJ-JOYXJVLSSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000009881 electrostatic interaction Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011067 equilibration Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000012013 faujasite Substances 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000008246 gaseous mixture Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007511 glassblowing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 229910052680 mordenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000009372 pisciculture Methods 0.000 description 1
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 238000004076 pulp bleaching Methods 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/28—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
- B01J20/28054—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J20/28095—Shape or type of pores, voids, channels, ducts
- B01J20/28097—Shape or type of pores, voids, channels, ducts being coated, filled or plugged with specific compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/10—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
- B01J20/16—Alumino-silicates
- B01J20/18—Synthetic zeolitic molecular sieves
- B01J20/186—Chemical treatments in view of modifying the properties of the sieve, e.g. increasing the stability or the activity, also decreasing the activity
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、空気のサイズ/形態的選択分離用モレキュラーシーブ吸着剤の調製法に関する。
本発明は、密接に関連する物理的特性を有するガスの分離においてサイズ/形態的選択吸着剤(size/shape selective adsorbent)としての多孔性合成ゼオライトの使用に関する。特に、本発明は、窒素および/またはアルゴンとのガス状混合物からの酸素に対して選択的であるモレキュラーシーブ吸着剤の調製と使用に関する。
【0002】
ガス流からガス状成分を分離するための吸着技術の利用は、空気中から二酸化炭素と水分を除去するために初めて開発された。今日では、ガス吸着技術は、水素、ヘリウム、アルゴン、一酸化炭素、二酸化炭素、亜酸化窒素、酸素および窒素の濃縮プロセスに一般的に使用されている。
【0003】
多くの場合、吸着剤は1種もしくは複数種の成分を他の成分よりも強く吸着することによって分離をもたらす。吸着プロセスに関与する種々の相互作用力はファンデルワールス相互作用、酸−塩基相互作用、水素結合、静電的相互作用、キレート化作用、クラスレート化作用および共有結合である。2つの重要な分離機構は、吸着剤の細孔内へ適合するには大きすぎるために供給物中の特定の分子を排除する作用(分子篩効果;サイズ/形態的選択分離)および吸着剤の細孔内における吸着性種の拡散速度の相違である。
【0004】
4つのタイプの吸着剤、即ち活性炭、ゼオライトモレキュラーシーブ、シリカゲルおよび活性アルミナが主として利用されている。非常に狭い孔径分布を示すカーボンモレキュラーシーブ(CMS)は、異なる粒子間拡散速度に基づいて分離を促進する。窒素を回収するための空気の効率的分離は、カーボンモレキュラーシーブの市場を安定化させると共に、ある程度成長させている。
【0005】
空気から酸素と窒素を分離させるための吸着プロセスは、最近の30年間においては商業的目的に対してその用途を増大している。下水処理、発酵、切削と溶接、魚類の養殖、電気炉、パルプの漂白、ガラスのブローイング、医療目的およびスチール工業の分野においては、特に90〜95%の純度が要求される酸素の需要は、圧力もしくは真空度を変化させる吸着法によって主として満たされている。現在のところ、世界中の酸素需要の約20%は空気の吸着的分離法によって満たされている。しかしながら、吸着法によって達成される最大の純度は約95%であり、空気中に存在する0.934モル%のアルゴンが100%の酸素純度を達成することに対する制限因子となっている。さらに、空気から吸着法に基づいて酸素を製造する方法は、1日あたり200トン以上の酸素を製造する空気の低温分留法に対しては経済的に競争できない。
【0006】
吸着剤の吸着能は、該吸着剤の単位体積または単位重量あたりに吸着される所望の成分の容量または重量によって規定される。所望の成分に対する吸着剤の吸着能が高いほど吸着剤は優れている。何故ならば、特定の吸着剤の吸着能の増大は、混合物から特定濃度の成分を一定量分離させるのに必要な吸着剤の量を低減させるのに役立つからである。特定の吸着プロセスにおける吸着剤の使用量の低減は、分離プロセスのコストを低下させる。
【0007】
ある成分の他成分に対する吸着選択性は、所定の圧力と温度で吸着されるガスの容積比として計算される。ある成分の吸着選択性は、例えば、次のような立体要因(steric factor)に起因する:吸着質分子のサイズと形態の相違、平衡効果(即ち、ガス混合物の成分の吸着等温線がかなり相違するときの効果)および成分が実質上異なる吸着速度を示すときの反応速度効果。
【0008】
【従来の技術】
空気からの酸素の分離、除去または濃縮の主要な特徴は、出発原料が空気であるために、通常は出発原料にコストがかからないことである。製造もしくは除去される酸素のコストは主として次の要因によって左右される:
(a)酸素を分離もしくは濃縮するために必要な装置のコスト、
(b)該装置を作動させるのに必要なエネルギーのコスト、および
(c)精製される酸素が必要な場合に考慮されるべき精製工程のコスト。
別の特徴は、酸素の分離もしくは濃縮が、出発原料としての空気からの酸素の分離または窒素の分離によって達成できることである。
【0009】
上記の要因を考慮することにより、経済的に有利な種々の方法が従来から提案されている。このような方法には、例えば、液体酸素の沸点(-182.9℃)と液体窒素の沸点(-195.8℃)との差の利用することにより、空気を低温で液化することによって酸素または窒素を分離する方法が含まれる。この方法に用いられる装置は大量の酸素を製造するのに適しており、世界中の大部分の酸素と窒素の製造はこの方法に基づいている。この方法の1つの欠点は、大量の電力を必要とすることである。別の欠点は、大規模な装置が必要な場所に固定されており、その可搬性が極めて低いということである。さらに別の欠点は、プラントの稼動と停止に時間がかかることである。
【0010】
別の方法においては、空気から酸素と窒素を分離するために膜分離系が採用されている[ハーイエスらによる米国特許第5091216号(1992年)、ハースらによる米国特許第5004482号(1991年)、カッツらによる米国特許出願2002 0038602(2002年)]。この方法の主要な欠点は、分離プロセスにおいて使用される薄いポリマー膜が非常に弱いために、分離に必要な高いガス圧差に耐えることができないこと、およびガス生成物の純度が約50%に過ぎないということである。
【0011】
従来の技術においては、窒素、酸素およびアルゴンを含む混合物から窒素を選択的に吸着する吸着剤が報告されている[コーエらによる米国特許第4481018号(1984年)、シルカーらによる米国特許第4557736号(1985年)、チャオおよびチェン−チュンによる米国特許第4859217号(1989年)、コーエらによる米国特許第4943304号(1990年)、チャオおよびチェン−チュンによる米国特許第4964889号(1990年)、ライスおよびゲルハードによる米国特許第5114440号(1992年)、コーエらによる米国特許第5152813号(1992年)、チャオおよびチェン−チュンらによる米国特許第5174979号(1992年)、チャオおよびチェン−チュンらによる米国特許第5454857号(1995年)、フィッチらによる米国特許第5464467号(1995年)、チャオおよびチェン−チュンによる米国特許第5698013号(1997年)、オガワらによる米国特許第5868818号(1999年)、コーダリーらによる米国特許第6030916号(2000年)、ジャインらによる米国特許第6231644号(2001年)]。この場合、A型ゼオライト、フォージャサイト、モルデナイト、クリノプチライト、チャバザイトおよびモノリスが使用されている。
【0012】
余分のフレームワークカチオンをアルカリ金属および/またはアルカリ土類金属のカチオンで交換すると共に、ゼオライト構造の余分のフレームワークカチオンの数を化学組成の修正により増加させることによって、吸着能と吸着選択性を増大させる試みが報告されている。窒素に対する吸着選択性は、いくつかのタイプのゼオライトにおいて、リチウムおよび/またはカルシウムのようなカチオンを用いてゼオライトを交換処理することによって実質上増大されている。このような吸着剤は、空気から窒素を選択的に除去することによって酸素を分離もしくは濃縮する方法において採用されている。しかしながら、このようなタイプのモレキュラーシーブは、ラングミュアー吸着等温式に従う等温線を示す。この結果、圧力が1.5絶対大気圧(ata)に達すると、吸着率の増加度は圧力の増加に比べて大きくならない。さらに、空気中のN2/O2のモル比は4であるので、非常に多量の窒素を除去しなければならない。従って、高圧の利用を可能にするための装置の大型化によって達成される利点はむしろ小さい。このため、この方法の適用は低容量の装置に限定される。吸着法によって達成される酸素の最大純度は約95%であり、空気中に0.934モル%の量で存在するアルゴンの分離が、100%の酸素純度を達成する制限要因となっている。これらの吸着剤は湿気の影響を非常に受けやすく、吸着能と吸着選択性は湿気の存在下では減衰する。これらの吸着剤を使用することによって酸素とアルゴンのクロマトグラフィー的分離も可能である。
【0013】
イズミらによる米国特許第4453952号(1984年)には、ゼオライトAのNaカチオンをKおよびFe(II)で置換することによる酸素選択性吸着剤の製造法が記載されている。この吸着剤は低温においてのみ酸素選択性を示し、その調製には、付加的な調製コストを伴う多段階的カチオン交換を必要とする。カチオン交換は、交換されるべき金属イオンの塩の水溶液を用いて約80℃でおこなわれる。この場合には、より高いエネルギーが必要となると共に、交換プロセス中に流出液が発生する。さらに、ゼオライト中のカリウム交換によって、吸着剤の熱と熱水に対する安定性が低下する。
【0014】
カーボンモレキュラーシーブは窒素から酸素を分離するのに有効であるが、これは、酸素の吸着速度が窒素の吸着速度よりも早いからである。吸着速度の相違は、酸素分子と窒素分子のサイズの相違に起因する。分子サイズの相違は極めて小さいので(約0.2Å)、カーボンモレキュラーシーブの細孔構造は、これらの2種の分子を効果的に分離させるためには、厳密に制御されなければならない。カーボンモレキュラーシーブの性能を改良するために、細孔のサイズを改変する種々の技法が利用されている。最も一般的方法は、カーボンモレキュラーシーブに炭素を沈着させる方法である。例えば、ムンツナーらによる米国特許第3979330号には、5%までの揮発性成分を含有するコークスを600〜900℃で処理することによって炭化水素から炭素を分解させることを含む炭素含有モレキュラーシーブの調製法が開示されている。炭化水素の分解によって生成する炭素はコークスの炭素フレーム構造中に沈着して、既存の細孔を狭くする。S.F. Jr.,ロバートによる米国特許第4528281号、第4540678号、第4627857号および第4629476号には、ガス分離用のカーボンモレキュラーシーブの種々の調製法が開示されている。
【0015】
オーサキらによる米国特許第4742040号には、次の工程を含む改良された吸着能と吸着選択性を有するカーボンモレキュラーシーブの製造法が開示されている:(i)バインダーとして少量のコールタールを含有するココナッツの殻の粉末状チャコールをペレット化し、(ii)該ペレットを炭化し、(iii)該炭化物を鉱酸溶液を用いて洗浄することによって可溶性成分を除去し、(iv)所定量のクレオソートまたは他の芳香族化合物を添加し、(v)該混合物を950〜1000℃で加熱し、次いで(vi)不活性ガス中で冷却させる。クノブラオフらによる米国特許第4880765号には、均質で良好な分離特性を有するカーボンモレキュラーシーブの製造法であって、炭質生成物を振動オーブン内において不活性ガスとスチームを用いて処理した後、さらに高温でベンゼンを用いて処理することによって、既存の細孔を狭くする該製造法が開示されている。カーボンモレキュラーシーブの製造法は多段階法であって、完全に再現可能なカーボンモレキュラーシーブを得るためには、各段階において最大限の注意をはらわなくてはならない。さらに、この製造法は非常に高い温度でおこなうため、吸着剤のコストはさらに高くなる。
【0016】
シャーマらによる米国特許第5081097号には、酸素の選択的除去用の銅変性カーボンモレキュラーシーブが開示されている。このモレキュラーシーブは、銅含有物と多価アルコールの混合物の熱分解により吸着剤前駆体を形成させることによって調製される。吸着剤前駆体を加熱処理と還元処理に付すことによって銅変性カーボンモレキュラーシーブが得られる。高温プロセスである熱分解は、吸着剤の全体的な製造プロセスをエネルギー集約的にする。
【0017】
別の方法においては、酸素を選択的に吸収し得る遷移金属に基づく有機錯体が使用される[ムルハウプト−ジョセフらによる米国特許第4477418号(1984年)、ランプラサドらによる米国特許第5126466号(1992年)、ランプラサドらによる米国特許第5141725号(1992年)、ランプラサドらによる米国特許第5294418号(1994年)、ムルハウプト−ジョセフらによる米国特許第5945079号(1999年)、ツァン・ドゥクランらによる米国特許出願第2001 0003950号(2001年)]。これらの錯体による吸収は温度と圧力の変化によって可逆的であるために、空気の温度変動サイクルまたは圧力変動サイクルを利用することによって、酸素の分離と濃縮を達成することは理論的には可能である。
【0018】
しかしながら、実際上は、酸素の吸収と放出サイクルを反復しておこなうことによって有機錯体の著しい劣化がもたらされる。さらに、有機錯体自体は高価である。従って、この方法の利用は特別な場合に限定される。この方法の主要な欠点は、使用する金属錯体が空気と湿気の影響を受けやすく、製造される吸着剤の安定性がこれによって低下することである。さらに、吸着剤の製造に使用される金属錯体のコストは非常に高い。
【0019】
チョーダリーらによる米国特許第6087289(2000年)には、ガス混合物から酸素を吸着させるための吸着剤であって、ゼオライトに基づくセシウムカチオン含有吸着剤の調製法が開示されている。ゼオライト中へのセシウム交換は、セシウム塩の水溶液を約80℃で4〜8時間還流させる条件下でおこなわれ、この交換プロセスは数回おこなわれる。この吸着剤の主要な欠点は、酸素の選択性が低圧領域においてのみ観察されるということである。さらに、吸着剤の調製法は、流出液の発生を伴う多段階のイオン交換プロセスである。
【0020】
グリーンバンクによるヨーロッパ特許第0218403号には、粗い吸着剤粒子と微細な吸着剤粒子との緻密ガスパックが開示されている。この場合、最も大きな微細粒子のサイズは粗い粒子のサイズの3分の1よりも小さく、また、全粒子の60%は60メッシュよりも大きい。特に明記されてはいないが、実施例から判断して、これらの百分率が容量に基づくことは明らかである。この系は主として、貯蔵シリンダー内へ貯蔵されるべきガスの体積を高めるために設計されたものである。もっとも、該系がモレキュラーシーブとして利用できるということが記載されている。しかしながら、単一床内において速度論的に選択的なシーブ材料の粗い粒子と微細な粒子を組合せることによって、著しく高められたPSA効率が得られるという事実の洞察をもたらす記載はない。本発明によれば、以下において規定される特定の範囲内においては、速度論的に選択的なシーブの粗い粒子と微細な粒子の混合物が予想外なことには、増大されたPSA性能を発揮する、ということが判明した。
【0021】
別のアプローチにおいては、ケイ素アルコキシドの沈着によって、ゼオライトの細孔開口部のサイズを制御するために化学蒸着法が利用されている[M.ニワら、JCSファラディーTrans.I、第80巻、第3135〜3145頁(1984年);M.ニワら、J.Phys.Chem.、第90巻、第6233〜6237頁(1986年);ケミストリー・レターズ、1989年、第441〜442頁;M.ニワら、Ind.Eng.Chem.Res.、第30巻、第38〜42頁(1991年);D.オハヨンら、アプライド・キャタリシス、A-ジェネラル、第217巻、第241〜251頁(2001年)]。化学蒸着は、必要な量のゼオライトをガラス製反応器内に入れ、窒素ガス流のような不活性ガス流中で該ゼオライトを450℃で熱的に活性化させることによっておこなわれる。ケイ素アルコキシドの蒸気は不活性ガス流中へ連続的に注入される。不活性ガス流は該蒸気をゼオライトの表面まで運ぶので、該表面上において、該アルコキシドはゼオライトのシラノール基と化学的に反応する。所望量のアルコキシドがゼオライト上に沈着したならば、サンプルを空気中において550℃で4〜6時間加熱し、次いで、周囲温度まで冷却させた後、吸着のための使用に供される。
【0022】
この方法の主な欠点は次の(i)〜(iv)である。
(i)化学蒸発によって形成されアルコキシドの不均一なコーティングは、細孔開口部の不均一な閉鎖をもたらす。
(ii)この方法は、アルコキシドが蒸発する高温で行なわなければならない。
(iii)より良い拡散を達成するためには、アルコキシドの沈着は低速度でおこなうことが必要である。
(iv)この方法はコスト高であり、また、より規模の大きな商業的レベルでの実施は困難である。
【0023】
現在のところ、酸素の含有量が10ppm未満の窒素とアルゴンは、触媒上での水素による還元によって酸素を水に還元することによって除去するデオキソハイブリッド系を用いて製造されている。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の主要な目的は、先に詳述した欠点を除去するモレキュラーシーブ吸着剤であって、空気のサイズ/形態的な選択的分離のためのモレキュラーシーブの調製法を提供することである。
本発明の別の目的は、ゼオライトに基づく吸着剤であって、酸素、窒素およびアルゴンのガス混合物からの酸素の選択的吸着剤を提供することである。
本発明の別の目的は、ゼオライトAの外部表面変性によって調製される吸着剤を提供することである。
本発明の別の目的は、ゼオライトAの簡単な液相による表面変性による酸素の選択的吸着剤を提供することである。
本発明の別の目的は、ゼオライトAの表面上へアルコキシドを均一に沈着させることである。
本発明の別の目的は、高い熱安定性と熱水安定性を有する吸着剤を提供することである。
さらに、本発明の別の目的は、窒素とアルゴンよりも酸素に対して選択的であって、窒素とアルゴンの商業的規模での分離と精製に使用できる吸着剤を提供することである。
【0025】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明は、一般式(Na2O)6・(Al2O3)6・(SiO2)12+X・wH2O(式中、Xは0.001〜0.1の間で変化し、wは水のモル数を示す)
で表されるモレキュラーシーブ吸着剤を含有する、空気のサイズ/形態的選択分離用モレキュラーシーブ吸着剤の調製法であって、
(1)市販のゼオライトAを350〜450℃の温度範囲で3〜6時間活性化させることによって、物理的に吸着された水を除去し、
(2)活性化されたゼオライトを1×10-2〜1×10-4mmHgの真空下のデシケーター内で冷却させ、
(3)乾燥させた溶剤に0.1〜1.0wt%/体積の濃度で溶解させたテトラアルキルオルトシリケートを用いて冷却ゼオライトを連続的撹拌下で特定の時間(4〜8時間)にわたって処理し、
(4)溶剤を再使用のために常套法によって回収し、
(5)処理したゼオライトを、空気中において20〜35℃の周囲温度での静的条件下で乾燥させ、
(6)変性されたゼオライトを450〜600℃の温度で3〜8時間加熱し、
(7)該ゼオライトを周囲温度において静的条件下で冷却させ、次いで、
(8)静的測容系によって酸素、窒素およびアルゴンの吸着性を測定する前に、
該ゼオライトの試料を350〜450℃の温度で活性化させる
ことを含む該調製法に関する。
【0026】
【発明の実施の形態】
本発明の1つの態様においては、モレキュラーシーブ吸着剤を調製するために、市販のゼオライトAを使用してもよい。
【0027】
本発明の別の態様においては、ゼオライトAを350〜550℃で3〜6時間処理して活性化させた後、不活性条件下もしくは真空条件下で冷却させる。
【0028】
本発明の別の態様においては、テトラアルキルオルトシリケートを、トルエン、ベンゼン、キシレンおよびシクロヘキサンから選択してもよい乾燥溶剤中に溶解させる。
【0029】
本発明の他の態様においては、活性化されたゼオライトを、テトラアルキルオルトシリケートを乾燥溶剤に溶解させた溶液を用いて4〜8時間処理することによって、0.10〜1.00重量%のテトラアルキルオルトシリケートをゼオライトに1段階で沈着させてもよい。
【0030】
本発明の別の態様においては、テトラアルキルオルトシリケートは、ゼオライトに対して0.10〜1.00重量%の濃度範囲で沈着させてもよい。
【0031】
本発明の別の態様においては、アルコキシドの沈着を液相中において、周囲温度での連続的撹拌条件下において4〜8時間おこなってもよい。
【0032】
本発明の別の態様においては、アルコキシドの沈着は、ゼオライト表面上において均一であってもよい。
【0033】
本発明の別の態様においては、溶剤は蒸留法(好ましくは真空蒸留法)によって回収して再使用される。
【0034】
本発明の別の態様においては、吸着剤は空気中、または真空条件下で乾燥される。
【0035】
本発明のさらに別の態様においては、吸着剤は500〜600℃(好ましくは550℃)でか焼される。
【0036】
本発明においては、窒素とアルゴンに対して酸素の吸着選択性を示すゼオライトAの細孔サイズを制御する新規な方法が提供される。
【0037】
微孔性の結晶性アルミノ−シリケートであるゼオライトは、密接に関連する化合物の混合物を分離するための吸着剤としてのその用途を益々拡大している。ゼオライトは、SiiO4とAlO4四面体から成る基本的構造単位から構成される三次元ネットワークを有しており、該四面体は頂点に位置する酸素原子を共有することによって相互に結合され、ケイ素原子とアルミニウム原子は四面体の中心に位置する。このようなアルミノ−シリケート構造は一般に高多孔性であり、三次元細孔を有する。該細孔へのアクセスは、分子サイズの窓を通しておこなわれる。水和形態にある好ましいゼオライトは次式で表される:
M2/nO・Al2O3・xSiO2・wH2O
[式中、Mは四面体の電気的なバランスをとるためのカチオンを示し(該カチオンは、一般に、エキストラフレームワーク交換性(extra framework exchangeable)カチオンと呼ばれている)、nはカチオンの原子価を示し、xおよびwはそれぞれSiO2および水のモル数を示す]。
【0038】
分離に関連してゼオライトが注目を集める原因となるその特性としては、異常に高い熱安定性と熱水安定性、均一な細孔構造、細孔開口部の改変の容易性、低吸着圧下での実質的吸着能が挙げられる。さらに、ゼオライトは、比較的温和な熱水条件下で合成することができる。
【0039】
ゼオライト試料の構造解析はX線回折によっておこなった。この場合、結晶化度は明確に定義されているピークの強度から測定される。30℃、100℃、200℃、300℃、400℃、500℃、600℃、650℃、700℃、750℃、800℃および850℃でおこなったインサイチュ(in situ)X線粉末回折の測定の結果は、新規に開発された吸着剤が高い熱安定性を有することを示した。X線粉末回折は、XRK900反応室を備えたXパートMPDシステム(フィリップス社製)を用いて測定した。
【0040】
ゼオライトNaA粉末[Na12(AlO2)12・(SiO2)12・wH2O]を出発原料として使用した。X線回折のデータは、該出発原料が高い結晶性を有することを示した。既知量のゼオライトNaA粉末[Na12(AlO2)12・(SiO2)12・wH2O]を、400℃で活性化させることによってゼオライト中に吸着された水を除去した後、乾燥溶剤100ml中に既知量のテトラアルキルオルトシリケートを加えた溶液と混合し、得られた試料を、減圧下で溶剤を蒸発させることによって乾燥させ、次いで、ゼオライトを550℃でのか焼処理に付すことによって、ゼオライトの表面上に沈着したテトラアルキルオルトシリケートをシリカに変換させた。
【0041】
15℃における酸素、窒素およびアルゴンの吸着は、実施例に記載のようにして、試料を真空下で350〜450℃において4時間活性化させた後、静的測容系[ミクロメリチックス社製「ASAP2010」]を用いて測定した。吸着質ガスの添加は、0.5〜850mmHgの範囲の目標の圧力が達成されるのに必要な体積でおこなった。最小平衡間隔が5秒間で、目標の圧力の相対的目標許容差および絶対的目標許容差がそれぞれ5.0%および5.000mmHgになる条件下において、各々の測定点の平衡を決定した。
【0042】
2種のガスAおよびBの純粋成分の選択率は次式によって表される:
αA/B =[VA/VB]P,T
式中、VAおよびVBはいずれかの所定の圧力Pと温度Tにおいて吸着されたガスAおよびBの体積を示す。
【0043】
本発明に含まれる重要な発明的ステップは、ゼオライトの細孔の開口部を調整することによってモレキュラーシーブ吸着剤を得ることである。即ち、(i)ゼオライトの外部表面上に存在するシラノール基にアルコキシドを化学的に反応させた後、500〜600℃でか焼処理をおこなうことによりシリカを沈着させること、(ii)および、周囲条件下において、無水溶剤中でのテトラアルキルオルトシリケートの液相化学反応によりゼオライトの表面上にシリカを均一に沈着させることによって、(iii)ゼオライトの外部表面上のシリカの沈着による吸着剤の熱安定性と熱水安定性を増大させ、(iv)常用されているカチオン交換以外の方法による形態/サイズ選択性に基づくゼオライトを基材とする酸素選択性吸着剤を調製する。
【0044】
以下の実施例は本発明を例示的に説明するものであり、本発明の範囲を制限するものではない。
(実施例1)
既知量のゼオライトNaA[(Na2O)6・(Al2O3)6・(SiO2)12・wH2O]を真空下において350℃で活性化させ、吸着測定は先に説明したようにしておこなった。酸素に対する吸着能は3.48cc/g(15℃;765mmHg)であり、実験をおこなった圧力範囲における酸素に対する窒素の選択率は約3〜5であり、これらの値は以下の表1に示す。
【0045】
(実施例2)
ゼオライトNaA粉末[Na12(Al2O3)12・(SiO2)12・wH2O]10.0gを400℃で活性化させることによってゼオライト中の吸着水を除去した後、該粉末を乾燥トルエン100mlにテトラメチルオルトシリケート0.10gを加えた溶液と撹拌混合した。試料を、減圧下で溶剤を蒸発させる処理に5時間付すことによって乾燥させた。ゼオライトの表面上に沈着したテトラメチルオルトシリケートは、該ゼオライトを550℃でか焼することによってシリカに変換させた。既知量の試料を真空下において350℃で活性化させ、吸着測定を先に説明したようにしておこなった。850℃までの種々の温度におけるインサイチュX線粉末回折測定の結果は、吸着剤が高い熱安定性と熱水安定性を有することを示した。酸素に対する吸着能は3.50cc/g(15℃;765mmHg)であり、実験をおこなった圧力範囲内における窒素に対する酸素の選択率は1.5〜0.95であり、また、アルゴンに対する酸素の選択率は1.3〜2.1であった。これらの値は表1に示す。
【0046】
(実施例3)
ゼオライトNaA粉末[Na12(Al2O3)12・(SiO2)12・wH2O]10.0gを400℃で活性化させることによってゼオライト中の吸着水を除去した後、該粉末を乾燥溶剤100mlにテトラエチルオルトシリケート0.10gを加えた溶液と撹拌混合した。試料を、減圧下で溶剤を蒸発させる処理に5時間付すことによって乾燥させた。ゼオライトの表面上に沈着したテトラエチルオルトシリケートは、該ゼオライトを550℃でか焼することによってシリカに変換させた。既知量の試料を真空下において350℃で活性化させ、吸着測定を先に説明したようにしておこなった。850℃までの種々の温度におけるインサイチュX線粉末回折測定の結果は、吸着剤が高い熱安定性と熱水安定性を有することを示した。酸素に対する吸着能は3.53cc/g(15℃;765mmHg)であり、実験をおこなった圧力範囲内における窒素に対する酸素の選択率は1.6〜1.1であり、また、アルゴンに対する酸素の選択率は3〜2.2であった。これらの値は表1に示す。
【0047】
(実施例4)
ゼオライトNaA粉末[Na12(Al2O3)12・(SiO2)12・wH2O]10.0gを400℃で活性化させることによってゼオライト中の吸着水を除去した後、該粉末を乾燥トルエン100mlにテトラエチルオルトシリケート0.15gを加えた溶液と撹拌混合した。試料を、減圧下でトルエンを蒸発させる処理に5時間付すことによって乾燥させた。ゼオライトの表面上に沈着したテトラエチルオルトシリケートは、該ゼオライトを550℃でか焼することによってシリカに変換させた。既知量の試料を真空下において350℃で活性化させ、吸着測定を先に説明したようにしておこなった。850℃までの種々の温度におけるインサイチュX線粉末回折測定の結果は、吸着剤が高い熱安定性と熱水安定性を有することを示した。酸素に対する吸着能は3.15cc/g(15℃;765mmHg)であり、実験をおこなった圧力範囲内における窒素に対する酸素の選択率は1.8〜0.97であり、また、アルゴンに対する酸素の選択率は2.8〜3.2であった。これらの値は表1に示す。
【0048】
(実施例5)
ゼオライトNaA粉末[Na12(Al2O3)12・(SiO2)12・wH2O]10.0gを400℃で活性化させることによってゼオライト中の吸着水を除去した後、該粉末を乾燥トルエン100mlにテトラエチルオルトシリケート0.20gを加えた溶液と撹拌混合した。試料を、減圧下でトルエンを蒸発させる処理に5時間付すことによって乾燥させた。ゼオライトの表面上に沈着したテトラエチルオルトシリケートは、該ゼオライトを550℃でか焼することによってシリカに変換させた。既知量の試料を真空下において350℃で活性化させ、吸着測定を先に説明したようにしておこなった。850℃までの種々の温度におけるインサイチュX線粉末回折測定の結果は、吸着剤が高い熱安定性と熱水安定性を有することを示した。酸素に対する吸着能は3.78cc/g(15℃;765mmHg)であり、実験をおこなった圧力範囲内における窒素に対する酸素の選択率は2〜1.1であり、また、アルゴンに対する酸素の選択率は3.0〜3.4であった。これらの値は表1に示す。
【0049】
(実施例6)
ゼオライトNaA粉末[Na12(Al2O3)12・(SiO2)12・wH2O]10.0gを400℃で活性化させることによってゼオライト中の吸着水を除去した後、該粉末を乾燥トルエン100mlにテトラエチルオルトシリケート0.25gを加えた溶液と撹拌混合した。試料を、減圧下でトルエンを蒸発させる処理に5時間付すことによって乾燥させた。ゼオライトの表面上に沈着したテトラエチルオルトシリケートは、該ゼオライトを500℃でか焼することによってシリカに変換させた。既知量の試料を真空下において350℃で活性化させ、吸着測定を先に説明したようにしておこなった。850℃までの種々の温度におけるインサイチュX線粉末回折測定の結果は、吸着剤が高い熱安定性と熱水安定性を有することを示した。酸素に対する吸着能は2.42cc/g(15℃;765mmHg)であり、実験をおこなった圧力範囲内における窒素に対する酸素の選択率は2.1〜1.5であり、また、アルゴンに対する酸素の選択率は3.5〜3.8であった。これらの値は表1に示す。
【0050】
(実施例7)
ゼオライトNaA粉末[Na12(Al2O3)12・(SiO2)12・wH2O]10.0gを400℃で活性化させることによってゼオライト中の吸着水を除去した後、該粉末を乾燥トルエン100mlにテトラエチルオルトシリケート0.30gを加えた溶液と撹拌混合した。試料を、減圧下でトルエンを蒸発させる処理に5時間付すことによって乾燥させた。ゼオライトの表面上に沈着したテトラエチルオルトシリケートは、該ゼオライトを550℃でか焼することによってシリカに変換させた。既知量の試料を真空下において350℃で活性化させ、吸着測定を先に説明したようにしておこなった。850℃までの種々の温度におけるインサイチュX線粉末回折測定の結果は、吸着剤が高い熱安定性と熱水安定性を有することを示した。酸素に対する吸着能は2.63cc/g(15℃;765mmHg)であり、実験をおこなった圧力範囲内における窒素に対する酸素の選択率は2.5〜1.6であり、また、アルゴンに対する酸素の選択率は4.6〜4.7であった。これらの値は表1に示す。
【0051】
(実施例8)
ゼオライトNaA粉末[Na12(Al2O3)12・(SiO2)12・wH2O]10.0gを400℃で活性化させることによってゼオライト中の吸着水を除去した後、該粉末を乾燥トルエン100mlにテトラエチルオルトシリケート1.00gを加えた溶液と撹拌混合した。試料を、減圧下でトルエンを蒸発させる処理に5時間付すことによって乾燥させた。ゼオライトの表面上に沈着したテトラエチルオルトシリケートは、該ゼオライトを550℃でか焼することによってシリカに変換させた。既知量の試料を真空下において350℃で活性化させ、吸着測定を先に説明したようにしておこなった。850℃までの種々の温度におけるインサイチュX線粉末回折測定の結果は、吸着剤が高い熱安定性と熱水安定性を有することを示した。酸素に対する吸着能は1.32cc/g(15℃;765mmHg)であり、実験をおこなった圧力範囲内における窒素に対する酸素の選択率は2.5〜1.4であり、また、アルゴンに対する酸素の選択率は2.5〜3.5であった。これらの値は表1に示す。
【0052】
(実施例9)
ゼオライトNaA粉末[Na12(Al2O3)12・(SiO2)12・wH2O]10.0gを400℃で活性化させることによってゼオライト中の吸着水を除去した後、該粉末を乾燥トルエン100mlにテトラメチルオルトシリケート0.20gを加えた溶液と撹拌混合した。試料を、減圧下でトルエンを蒸発させる処理に5時間付すことによって乾燥させた。ゼオライトの表面上に沈着したテトラメチルオルトシリケートは、該ゼオライトを550℃でか焼することによってシリカに変換させた。既知量の試料を真空下において350℃で活性化させ、吸着測定を先に説明したようにしておこなった。850℃までの種々の温度におけるインサイチュX線粉末回折測定の結果は、吸着剤が高い熱安定性と熱水安定性を有することを示した。酸素に対する吸着能は3.77cc/g(15℃;765mmHg)であり、実験をおこなった圧力範囲内における窒素に対する酸素の選択率は2.6〜1.4であり、また、アルゴンに対する酸素の選択率は3.3〜4.1であった。これらの値は表1に示す。
【0053】
(実施例10)
ゼオライトNaA粉末[Na12(Al2O3)12・(SiO2)12・wH2O]10.0gを400℃で活性化させることによってゼオライト中の吸着水を除去した後、該粉末を乾燥ベンゼン100mlにテトラメチルオルトシリケート0.25gを加えた溶液と撹拌混合した。試料を、減圧下でベンゼンを蒸発させる処理に5時間付すことによって乾燥させた。ゼオライトの表面上に沈着したテトラメチルオルトシリケートは、該ゼオライトを500℃でか焼することによってシリカに変換させた。既知量の試料を真空下において350℃で活性化させ、吸着測定を先に説明したようにしておこなった。850℃までの種々の温度におけるインサイチュX線粉末回折測定の結果は、吸着剤が高い熱安定性と熱水安定性を有することを示した。酸素に対する吸着能は2.85cc/g(15℃;765mmHg)であり、実験をおこなった圧力範囲内における窒素に対する酸素の選択率は2.4〜1.3であり、また、アルゴンに対する酸素の選択率は4.0〜4.3であった。これらの値は表1に示す。
【0054】
(実施例11)
ゼオライトNaA粉末[Na12(Al2O3)12・(SiO2)12・wH2O]10.0gを400℃で活性化させることによってゼオライト中の吸着水を除去した後、該粉末を乾燥ベンゼン100mlにテトラエチルオルトシリケート0.20gを加えた溶液と撹拌混合した。試料を、減圧下でベンゼンを蒸発させる処理に5時間付すことによって乾燥させた。ゼオライトの表面上に沈着したテトラエチルオルトシリケートは、該ゼオライトを550℃でか焼することによってシリカに変換させた。既知量の試料を真空下において350℃で活性化させ、吸着測定を先に説明したようにしておこなった。850℃までの種々の温度におけるインサイチュX線粉末回折測定の結果は、吸着剤が高い熱安定性と熱水安定性を有することを示した。酸素に対する吸着能は3.79cc/g(15℃;765mmHg)であり、実験をおこなった圧力範囲内における窒素に対する酸素の選択率は2.4〜1.2であり、また、アルゴンに対する酸素の選択率は3.6〜4.0であった。これらの値は表1に示す。
【0055】
(実施例12)
ゼオライトNaA粉末[Na12(Al2O3)12・(SiO2)12・wH2O]10.0gを400℃で活性化させることによってゼオライト中の吸着水を除去した後、該粉末を乾燥シクロヘキサン100mlにテトラエチルオルトシリケート0.25gを加えた溶液と撹拌混合した。試料を、減圧下でシクロヘキサンを蒸発させる処理に5時間付すことによって乾燥させた。ゼオライトの表面上に沈着したテトラエチルオルトシリケートは、該ゼオライトを600℃でか焼することによってシリカに変換させた。既知量の試料を真空下において350℃で活性化させ、吸着測定を先に説明したようにしておこなった。850℃までの種々の温度におけるインサイチュX線粉末回折測定の結果は、吸着剤が高い熱安定性と熱水安定性を有することを示した。酸素に対する吸着能は2.92cc/g(15℃;765mmHg)であり、実験をおこなった圧力範囲内における窒素に対する酸素の選択率は2.6〜1.5であり、また、アルゴンに対する酸素の選択率は4.5〜4.8であった。これらの値は表1に示す。
【0056】
(実施例13)
ゼオライトNaA粉末[Na12(Al2O3)12・(SiO2)12・wH2O]10.0gを400℃で活性化させることによってゼオライト中の吸着水を除去した後、該粉末を乾燥シクロヘキサン100mlにテトラメチルオルトシリケート0.25gを加えた溶液と撹拌混合した。試料を、減圧下でシクロヘキサンを蒸発させる処理に5時間付すことによって乾燥させた。ゼオライトの表面上に沈着したテトラメチルオルトシリケートは、該ゼオライトを550℃でか焼することによってシリカに変換させた。既知量の試料を真空下において350℃で活性化させ、吸着測定を先に説明したようにしておこなった。850℃までの種々の温度におけるインサイチュX線粉末回折測定の結果は、吸着剤が高い熱安定性と熱水安定性を有することを示した。酸素に対する吸着能は2.87cc/g(15℃;765mmHg)であり、実験をおこなった圧力範囲内における窒素に対する酸素の選択率は2.8〜1.5であり、また、アルゴンに対する酸素の選択率は4.7〜4.9であった。これらの値は表1に示す。
【0057】
(実施例14)
ゼオライトNaA粉末[Na12(Al2O3)12・(SiO2)12・wH2O]10.0gを400℃で活性化させることによってゼオライト中の吸着水を除去した後、該粉末を乾燥キシレン100mlにテトラエチルオルトシリケート0.25gを加えた溶液と撹拌混合した。試料を、減圧下でキシレンを蒸発させる処理に5時間付すことによって乾燥させた。ゼオライトの表面上に沈着したテトラエチルオルトシリケートは、該ゼオライトを550℃でか焼することによってシリカに変換させた。既知量の試料を真空下において350℃で活性化させ、吸着測定を先に説明したようにしておこなった。850℃までの種々の温度におけるインサイチュX線粉末回折測定の結果は、吸着剤が高い熱安定性と熱水安定性を有することを示した。酸素に対する吸着能は2.93cc/g(15℃;765mmHg)であり、実験をおこなった圧力範囲内における窒素に対する酸素の選択率は2.4〜1.4であり、また、アルゴンに対する酸素の選択率は4.3〜4.5であった。これらの値は表1に示す。
【0058】
(実施例15)
ゼオライトNaA粉末[Na12(Al2O3)12・(SiO2)12・wH2O]10.0gを400℃で活性化させることによってゼオライト中の吸着水を除去した後、該粉末を乾燥キシレン100mlにテトラメチルオルトシリケート0.25gを加えた溶液と撹拌混合した。試料を、減圧下でキシレンを蒸発させる処理に5時間付すことによって乾燥させた。ゼオライトの表面上に沈着したテトラメチルオルトシリケートは、該ゼオライトを650℃でか焼することによってシリカに変換させた。既知量の試料を真空下において350℃で活性化させ、吸着測定を先に説明したようにしておこなった。850℃までの種々の温度におけるインサイチュX線粉末回折測定の結果は、吸着剤が高い熱安定性と熱水安定性を有することを示した。酸素に対する吸着能は2.77cc/g(15℃;765mmHg)であり、実験をおこなった圧力範囲内における窒素に対する酸素の選択率は2.3〜1.3であり、また、アルゴンに対する酸素の選択率は4.7〜4.8であった。これらの値は表1に示す。
【0059】
上記の15種類の全試料に関する吸着能および吸着選択率を以下の表1にまとめて示す。
【表1】
【0060】
本発明の主要な利点には次の点が含まれる。
▲1▼ゼオライトAの改変によって調製される吸着剤は、窒素とアルゴンに対して酸素選択性を示す。
▲2▼吸着剤は、簡単な液相でのアルコキシド沈着によって調製される。
▲3▼アルコキシド沈着はゼオライト表面において均一におこなわれる。
▲4▼アルコキシド沈着は周囲温度と圧力の条件下でおこなわれる。
▲5▼アルコキシド沈着に用いる溶剤は蒸留法によって回収することができる。
▲6▼吸着剤は非常に高い熱安定性と熱水安定性を示す。
▲7▼吸着剤は、実験した圧力範囲内において、約4.9の酸素/アルゴン選択率を示す。
▲8▼吸着剤は、酸素と窒素およびアルゴンとの混合物からの窒素とアルゴンの商業的規模での分離と精製に有用である。
▲9▼吸着剤は酸素、窒素およびアルゴンのクロマトグラフィー分離に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ゼオライトNaAに対するN2、O2およびArの吸着等温線である。
【図2】 細孔が調整されたゼオライトNaAに対するN2、O2およびArの吸着等温線である。
Claims (6)
- 一般式(Na2O)6・(Al2O3)6・(SiO2)12+X・wH2O(式中、Xは0.001〜0.1の間で変化し、wは水のモル数を示す)
で表されるモレキュラーシーブ吸着剤を含有する、空気の分子篩効果による分離用モレキュラーシーブ吸着剤の調製法であって、
(1)ゼオライトAを350〜450℃の温度範囲で3〜6時間活性化させることによって、物理的に吸着された水を除去し、
(2)活性化されたゼオライトを1×10−2〜1×10−4mmHgの真空下のデシケーター内で冷却させ、
(3)乾燥させた溶剤に0.1〜1.0wt%/体積の濃度で溶解させたテトラアルキルオルトシリケートを用いて冷却ゼオライトを連続的撹拌下で特定の時間(4〜8時間)にわたって処理し、
(4)溶剤を再使用のために常套法によって回収し、
(5)処理したゼオライトを、空気中において20〜35℃の周囲温度での静的条件下で乾燥させ、
(6) テトラアルキルオルトシリケートの沈着によって変性されたゼオライトを450〜650℃の温度で3〜8時間のか焼処理に付し、
(7)該ゼオライトを周囲温度において静的条件下で冷却させ、次いで、
(8)静的測容系によって酸素、窒素およびアルゴンの吸着性を測定する前に、該ゼオライトの試料を350〜450℃の温度で活性化させる
ことを含む該調製法。 - 乾燥させたトルエン、ベンゼン、キシレンおよびシクロヘキサンから選択される乾燥溶剤中へテトラアルキルオルトシリケートを加えた乾燥溶液から0.10〜1.00重量%の該シリケートをゼオライト表面上へ均一に沈着させる請求項1記載の方法。
- ゼオライト表面上へのテトラアルキルオルトシリケートの沈着を単一液相中において、周囲温度と圧力条件下における一定の撹拌下でおこなう請求項1または2記載の方法。
- ゼオライト表面上に沈着させたテトラアルキルオルトシリケートを、空気中における500〜650℃で3〜6時間のか焼処理によってシリカに変換させる請求項1〜3いずれかに記載の方法。
- 調製される吸着剤が、窒素と酸素の混合物またはアルゴンと酸素との混合物から窒素またはアルゴンを分離精製するのに有用である請求項1〜4いずれかに記載の方法。
- 調製される吸着剤が、酸素、窒素およびアルゴンをその混合物からクロマトグラフィー的に分離するのに有用である請求項1〜5いずれかに記載の方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003091378A JP4025228B2 (ja) | 2003-03-28 | 2003-03-28 | 空気のサイズ/形態的選択分離用モレキュラーシーブ吸着剤の調製法 |
GB0307207A GB2399775B (en) | 2003-03-28 | 2003-03-28 | Process for the preparation of a molecular sieve adsorbent for the size/shape selective separation of air |
US10/403,475 US6878657B2 (en) | 2003-03-28 | 2003-03-31 | Process for the preparation of a molecular sieve adsorbent for the size/shape selective separation of air |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003091378A JP4025228B2 (ja) | 2003-03-28 | 2003-03-28 | 空気のサイズ/形態的選択分離用モレキュラーシーブ吸着剤の調製法 |
GB0307207A GB2399775B (en) | 2003-03-28 | 2003-03-28 | Process for the preparation of a molecular sieve adsorbent for the size/shape selective separation of air |
US10/403,475 US6878657B2 (en) | 2003-03-28 | 2003-03-31 | Process for the preparation of a molecular sieve adsorbent for the size/shape selective separation of air |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004298662A JP2004298662A (ja) | 2004-10-28 |
JP4025228B2 true JP4025228B2 (ja) | 2007-12-19 |
Family
ID=33479446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003091378A Expired - Fee Related JP4025228B2 (ja) | 2003-03-28 | 2003-03-28 | 空気のサイズ/形態的選択分離用モレキュラーシーブ吸着剤の調製法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6878657B2 (ja) |
JP (1) | JP4025228B2 (ja) |
GB (1) | GB2399775B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005051533A1 (en) * | 2003-11-24 | 2005-06-09 | Council Of Scientific And Industrial Research | Preparation of molecular sieve used for the dehydration of the alcohol |
US7407906B2 (en) * | 2003-12-02 | 2008-08-05 | Council Of Scientific And Industrial Research | Process for the preparation of a molecular sieve adsorbent for the adsorptive dehydration of alcohols |
KR101265353B1 (ko) * | 2004-12-30 | 2013-05-21 | 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 | 게터 물질의 컨디셔닝 방법 |
US20100228071A1 (en) * | 2005-08-09 | 2010-09-09 | Indian Petrochemical Corporation Limited | Adsorbents for Purification of C2-C3 Olefins |
US7812188B2 (en) * | 2005-12-07 | 2010-10-12 | American Air Liquide, Inc. | Preparation of adsorbents for purifying organosilicon compounds |
US8173995B2 (en) | 2005-12-23 | 2012-05-08 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Electronic device including an organic active layer and process for forming the electronic device |
WO2010109477A2 (en) * | 2009-03-27 | 2010-09-30 | Council Of Scientific & Industrial Research | A process for the preparation of molecular sieve adsorbent for the size/shape selective adsorption of carbon dioxide from its gaseous mixture with nitrogen |
US8221524B2 (en) * | 2009-10-23 | 2012-07-17 | Guild Associates, Inc. | Oxygen removal from contaminated gases |
US8575055B2 (en) * | 2010-03-30 | 2013-11-05 | Uop Llc | Surface-modified zeolites and methods for preparing the same |
US10717035B2 (en) | 2017-02-13 | 2020-07-21 | Praxair Technology, Inc. | Tunable adsorbents |
US10792610B2 (en) | 2017-04-07 | 2020-10-06 | Praxair Technology, Inc. | Process for generating higher VPSA product pressure |
CN112334225B (zh) | 2018-07-02 | 2023-09-29 | 普莱克斯技术有限公司 | 大晶体可调吸附剂 |
Family Cites Families (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3979330A (en) | 1971-04-23 | 1976-09-07 | Bergwerksverband Gmbh | Carbon containing molecular sieves |
EP0040935B1 (en) * | 1980-05-23 | 1985-07-24 | Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha | Oxygen adsorbent and process for the separation of oxygen and nitrogen using same |
US4305845A (en) * | 1980-10-10 | 1981-12-15 | Uop Inc. | Zeolitic catalyst |
DE3132379A1 (de) * | 1981-08-17 | 1983-02-24 | Degussa Ag, 6000 Frankfurt | Zeolithgranulat, verfahren zu seiner herstellung und verwendung |
US4428281A (en) | 1982-05-10 | 1984-01-31 | Miller R J | Cooking grill |
US4540678A (en) | 1982-09-07 | 1985-09-10 | Calgon Carbon Corporation | Carbon molecular sieves and a process for their preparation and use |
US4481018A (en) | 1982-11-15 | 1984-11-06 | Air Products And Chemicals, Inc. | Polyvalent ion exchanged adsorbent for air separation |
US4629476A (en) | 1983-03-16 | 1986-12-16 | Calgon Carbon Corporation | Carbon molecular sieves and a process for their preparation and use |
US4477418A (en) | 1983-08-23 | 1984-10-16 | Union Carbide Corporation | Process for adsorption |
US4627857A (en) | 1983-12-13 | 1986-12-09 | Calgon Carbon Corporation | Carbon molecular sieves and a process for their preparation and use |
US4557736A (en) | 1984-10-29 | 1985-12-10 | Air Products And Chemicals, Inc. | Binary ion exchanged type X zeolite adsorbent |
DE3601645A1 (de) | 1985-01-31 | 1986-08-07 | Mitsubishi Paper Mills, Ltd., Tokio/Tokyo | Waermeempfindliches aufzeichnungsmaterial |
JPS6272504A (ja) * | 1985-09-27 | 1987-04-03 | Hitachi Ltd | 高純度窒素の製造方法 |
DE3687256T2 (de) | 1985-10-03 | 1993-07-15 | Calgon Carbon Corp | Verfahren und mittel zur gasadsorption. |
DE3618426C1 (de) | 1986-05-31 | 1987-07-02 | Bergwerksverband Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Kohlenstoffmolekularsieben |
DE3718673A1 (de) * | 1987-06-04 | 1988-12-15 | Bayer Ag | Zeolith a-granulat fuer sauerstoffanreicherung |
US4859217A (en) | 1987-06-30 | 1989-08-22 | Uop | Process for separating nitrogen from mixtures thereof with less polar substances |
US5091216A (en) | 1988-04-13 | 1992-02-25 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Reactive post treatment for gas separation membranes |
DE3842930A1 (de) | 1988-12-21 | 1990-06-28 | Bayer Ag | Verfahren zur adsorptiven sauerstoffanreicherung von luft mit mischungen aus ca-zeolith a molekularsieben mittels vakuum-swing-adsorption |
US4943304A (en) | 1989-04-06 | 1990-07-24 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process for the purification of bulk gases using chabazite adsorbents |
US5004482A (en) | 1989-05-12 | 1991-04-02 | Union Carbide Corporation | Production of dry, high purity nitrogen |
US5174979A (en) | 1989-10-06 | 1992-12-29 | Uop | Mixed ion-exchanged zeolites and processes for the use thereof in gas separations |
US4964889A (en) | 1989-12-04 | 1990-10-23 | Uop | Selective adsorption on magnesium-containing clinoptilolites |
US5081097A (en) | 1990-01-19 | 1992-01-14 | California Institute Of Technology | Copper modified carbon molecular sieves for selective oxygen removal |
US5141725A (en) | 1991-03-15 | 1992-08-25 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process using cyanocobaltate complexes for removing oxygen from a stream |
US5126466A (en) | 1991-03-19 | 1992-06-30 | Air Products And Chemicals, Inc. | Cyanocobaltate oxygen adducts |
US5294418A (en) | 1991-03-19 | 1994-03-15 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process for reversibly binding oxygen |
US5152813A (en) | 1991-12-20 | 1992-10-06 | Air Products And Chemicals, Inc. | Nitrogen adsorption with a Ca and/or Sr exchanged lithium X-zeolite |
US5219813A (en) * | 1992-01-03 | 1993-06-15 | Council Of Scientific & Industrial Research | Process for the preparation of novel molecular sieves |
US5464467A (en) | 1994-02-14 | 1995-11-07 | The Boc Group, Inc. | Adsorptive separation of nitrogen from other gases |
US5454857A (en) | 1994-03-18 | 1995-10-03 | Uop | Air separation process |
US5698013A (en) | 1994-03-18 | 1997-12-16 | Uop | Nitrogen-selective zeolitic adsorbent for use in air separation process |
DE69511658T2 (de) | 1994-11-14 | 2000-03-02 | Praxair Technology, Inc. | Sauerstoffselektive Sorbentiene |
US5868818A (en) | 1996-08-08 | 1999-02-09 | Tosoh Corporation | Adsorbent for air separation, production method thereof, and air-separation method using it |
IN186652B (ja) | 1997-03-10 | 2001-10-20 | Indian Petrochemicals Corp Ltd | |
IN186651B (ja) * | 1997-03-10 | 2001-10-20 | Indian Petrochemicals Corp Ltd | |
US6680271B1 (en) * | 1997-12-17 | 2004-01-20 | Grace Gmbh & Co. Kg | Solid zeolite granulates having improved abrasion resistance, and methods of making them |
US6180549B1 (en) * | 1998-09-10 | 2001-01-30 | The B. F. Goodrich Company | Modified zeolites and methods of making thereof |
US6231644B1 (en) | 1999-07-23 | 2001-05-15 | The Boc Group, Inc. | Air separation using monolith adsorbent bed |
IT1314263B1 (it) * | 1999-12-03 | 2002-12-06 | Enichem Spa | Processo per la preparazione di catalizzatori zeolitici. |
US6989044B2 (en) | 1999-12-10 | 2006-01-24 | Praxair Technology, Inc. | Intermolecularly bound transition element complexes for oxygen-selective adsorption |
CN1132699C (zh) * | 1999-12-24 | 2003-12-31 | 中国石油化工集团公司 | 一种钛硅分子筛及其制备方法 |
US6540813B2 (en) | 2000-06-13 | 2003-04-01 | Praxair Technology, Inc. | Method of preparing composite gas separation membranes from perfluoropolymers |
-
2003
- 2003-03-28 JP JP2003091378A patent/JP4025228B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-03-28 GB GB0307207A patent/GB2399775B/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-03-31 US US10/403,475 patent/US6878657B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2399775B (en) | 2005-07-27 |
JP2004298662A (ja) | 2004-10-28 |
US20040192537A1 (en) | 2004-09-30 |
GB0307207D0 (en) | 2003-04-30 |
GB2399775A (en) | 2004-09-29 |
US6878657B2 (en) | 2005-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU762509B2 (en) | Adsorbents and adsorptive separation process | |
JP4382885B2 (ja) | 水素精製でのpsa法の改良 | |
US5529763A (en) | CO adsorbents with hysteresis | |
US7608134B1 (en) | Decarbonating gas streams using zeolite adsorbents | |
JP5487483B2 (ja) | 吸着材 | |
JP4025228B2 (ja) | 空気のサイズ/形態的選択分離用モレキュラーシーブ吸着剤の調製法 | |
JP2011255376A (ja) | 二酸化炭素の吸着分離方法 | |
AU7671300A (en) | Zeolite adsorbents, method for obtaining them and their use for removing carbonates from a gas stream | |
Gong et al. | In-situ synthesis of an excellent CO2 capture material chabazite | |
KR100803771B1 (ko) | 공기로부터 산소의 선택적 흡착을 위한 분자체 흡착제의제조 공정 | |
JP4873108B2 (ja) | 二酸化炭素の吸着分離方法 | |
CA2148773C (en) | Gas separation with lithium-containing zsm-2 metallosilicates | |
KR100827634B1 (ko) | 공기의 크기/형태 선택적 분리를 위한 분자 체 흡착제의제조방법 | |
KR102556628B1 (ko) | 높은 실리카 골격조성을 갖는 kfi형 제올라이트 및 그 제조방법, 이를 이용한 프로필렌의 선택적 분리 방법 | |
JP2002018226A (ja) | 二酸化炭素の吸着分離方法 | |
KR102583047B1 (ko) | 메탄 선택성 흡착제 및 이를 이용한 메탄의 선택적 분리방법 | |
JPH0421539B2 (ja) | ||
KR20220145003A (ko) | 은 이온을 포함하는 cha형 제올라이트 흡착제 및 그의 제조방법 | |
JPH05279046A (ja) | 固体状態シアノコバルテート錯体 | |
DE10314576B4 (de) | Verfahren zur Herstellung eines Molekularsieb-Adsorptionsmittels für die größen-/form-selektive Abtrennung von Luft, Molekularsieb-Adsorptionsmittel und dessen Verwendung | |
CN1533833A (zh) | 靠大小/形状选择性分离空气的分子筛吸附剂的制备方法 | |
MXPA00008749A (en) | Decarbonating gas streams using zeolite adsorbents |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070410 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070710 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |