WO2007142149A1 - 光学レンズ - Google Patents

光学レンズ Download PDF

Info

Publication number
WO2007142149A1
WO2007142149A1 PCT/JP2007/061208 JP2007061208W WO2007142149A1 WO 2007142149 A1 WO2007142149 A1 WO 2007142149A1 JP 2007061208 W JP2007061208 W JP 2007061208W WO 2007142149 A1 WO2007142149 A1 WO 2007142149A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mol
optical lens
polycarbonate resin
lens
birefringence
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/061208
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noriyuki Kato
Toshiaki Yamada
Eiji Koshiishi
Shu Yoshida
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc.
Priority to EP07744595.5A priority Critical patent/EP2034337B1/en
Priority to KR1020087029732A priority patent/KR101494211B1/ko
Priority to ES07744595T priority patent/ES2432049T3/es
Priority to US12/227,943 priority patent/US8013106B2/en
Priority to JP2008520542A priority patent/JP5245824B2/ja
Publication of WO2007142149A1 publication Critical patent/WO2007142149A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/30General preparatory processes using carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/16Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates
    • C08G64/1608Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate

Definitions

  • the present invention relates to a polycarbonate sheet comprising a structural unit derived from 9,9-bis (4 (2-hydroxyethoxy) phenol) fluorene and a structural unit derived from bisphenol A.
  • the present invention relates to an optical lens formed of fat. Specifically, the present invention relates to an optical lens having a high refractive index, a low Abbe number, a low birefringence, a high transparency, and a high glass transition temperature (heat resistance) in a well-balanced manner.
  • Optical glass or optical transparent resin is used as a material for optical elements used in optical systems of various cameras such as cameras, film-integrated cameras, and video cameras.
  • Optical glass is excellent in heat resistance, transparency, dimensional stability, chemical resistance, etc., and there are many types of materials with various refractive indexes (nD) and Abbe numbers (VD).
  • nD refractive indexes
  • VD Abbe numbers
  • molding processability is poor and productivity is low.
  • the use of aspherical lenses used for aberration correction is a major impediment to practical use because of the extremely high technology and high cost.
  • optical lenses made of transparent resin for optics especially thermoplastic transparent resins, have the advantage that they can be mass-produced by injection molding, and can be easily manufactured with strong force and aspherical lenses. It is currently used as a lens for cameras.
  • transparent resin for optics especially thermoplastic transparent resins
  • thermoplastic transparent resins have the advantage that they can be mass-produced by injection molding, and can be easily manufactured with strong force and aspherical lenses. It is currently used as a lens for cameras.
  • examples thereof include polycarbonate made of bisphenol A, polystyrene, poly-4-methylpentene, polymethyl methacrylate, and amorphous polyolefin.
  • optical design of an optical unit it is known to correct chromatic aberration by using a combination of a plurality of lenses having different Abbe numbers.
  • the refractive index is high.
  • polycarbonate resin made of bisphenol nore A has been widely studied for optical lens applications because of its high refractive index and excellent heat resistance and excellent mechanical properties.
  • both polycarbonate resin and polystyrene made of bisphenol A have limited applications because of their weak point of high birefringence. Therefore, a wide range of developments have been made on resins for optical lenses having a high refractive index, low birefringence, and excellent physical property balance.
  • a camera lens with higher imaging performance and lower birefringence is required.
  • compositions having positive and negative birefringences having different signs cancel each other's birefringence.
  • the sign of birefringence is determined by the difference between the polarizability in the polymer main chain direction and the polarizability in the polymer side chain direction.
  • a polycarbonate resin with a bisphenol A force in which the polarizability in the high molecular main chain direction is greater than the polarizability in the polymer side chain direction has a positive birefringence, and the polarizability in the polymer side chain direction is greater.
  • Polycarbonate resin which is also a bisphenola having a large fluorene structure, has negative birefringence. Therefore, the composition ratio of the material composition with birefringence of these different signs Is very important.
  • Patent Document 1 As a method for reducing birefringence, bisphenols having a fluorene structure having a high polarizability in the polymer side chain direction have been reported (Patent Document 1). However, as a result of the study by the present inventors, the composition ratio of the resin composition in the reports is insufficient to cancel out the positive and negative intrinsic birefringence, and a material that does not achieve the required low birefringence can be obtained. It became the result.
  • Patent Documents 2 and 3 polycarbonate resin having a fluorene structure is disclosed (Patent Documents 2 and 3).
  • these polycarbonate resins are made into films and their photoelastic coefficients are only investigated, and birefringence as a so-called lens molding including both orientation birefringence and photoelastic birefringence has not been investigated.
  • the composition ratio of the resin composition described in these documents (Patent Documents 2 and 3) is insufficient to cancel out the positive and negative specific birefringence, so-called lens molding.
  • the birefringence as a body was very large.
  • the refractive index and Abbe number which are important optical properties for the lens, have not been investigated.
  • Patent Document 4 a resin composition containing a polycondensation or polyaddition polymer having a fluorene compound as a monomer unit and having at least one X atom in the repeating unit, and injection molding the resin composition
  • An optical element is disclosed (Patent Document 4).
  • the birefringence as a lens molded body is sufficient, and the lens molded body is colored from the low heat resistance, and the total light transmittance is remarkably lowered.
  • an optical lens having a high refractive index, a low Abbe number, a low birefringence, a high transparency, and a high glass transition temperature (heat resistance) in a well-balanced manner has not been known so far.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 7-109342
  • Patent Document 2 JP-A-10-101786
  • Patent Document 3 JP-A-10-101787
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-106761
  • the problem to be solved by the present invention is an optical lens made of polycarbonate resin that can be produced by injection molding industrially, and has a high refractive index, a low Abbe number, a low birefringence, a high transparency, and
  • the object is to provide an optical lens having a high glass transition temperature (heat resistance) in a well-balanced manner.
  • the present invention relates to the following optical lens.
  • the polycarbonate ⁇ is a compound represented by the following formula (1) 9 represented by 9-bis (4 one (2 hydro Kishietokishi) Hue - Le) fluorene; and 99-51 mole 0/0, the following The optical component according to any one of claims 1 to 4, which is obtained by reacting a diol component consisting of bisphenol A represented by the formula (2,); 1 to 49 mol% with a carbonic acid diester. lens.
  • the present invention has a high refractive index, a low Abbe number, a high transparency, and a high glass transition temperature (heat resistance) in a well-balanced manner, and has an excellent low birefringence and substantially no optical distortion.
  • a high refractive index optical lens can be obtained.
  • the optical lens of the present invention can be injection-molded, has high productivity and is inexpensive.
  • the optical lens of the present invention includes a structural unit represented by the following formula (1) (hereinafter referred to as “structural unit (1)”) and a structural unit represented by the following formula (2) (hereinafter referred to as “structural unit”). (2) ”).
  • the structural unit (1) is a structural unit derived from 9, 9bis (4 (2-hydroxyethoxy) phenol) fluorenca.
  • the proportion of the structural unit (1) is 99 to 51 mol% with respect to carbonate units total amount constituting a Polycarbonate ⁇ of the present invention, preferably 95 to 65 mole 0/0, more preferably 95 to 80 mole 0 / 0, particularly preferably 90 to 85 mole 0/0.
  • the structural unit (2) is a structural unit derived from 2,2 bis (4-hydroxyphenol) propane (bisphenol A).
  • the proportion of the structural unit (2) is 1 to 49 mol% with respect to carbonate units total amount constituting the polycarbonate Ichito ⁇ of the present invention, preferably 5 to 35 molar%, more preferably 5 to 20 mol 0/0 Particularly preferred is 10 to 15 mol%.
  • the preferred polystyrene-converted weight average molecular weight (Mw) of the polycarbonate resin used in the present invention is 20,000 to 300,000. Further, the reduced viscosity (r? Sp / C) at 20 ° C of a solution having a concentration of 0.5 gZ dl using methylene chloride as a solvent is 0.16 dlZg or more, preferably 0.12 to 2. ldlZg. [0029] More preferably, the polystyrene equivalent weight average molecular weight (Mw) is 30,000 to 120,000, and the reduced viscosity (rj spZC) is 0.20 dlZg or more, particularly preferably 0.23-0.84 dl / g. It is.
  • Mw is smaller than 20,000, the optical lens becomes brittle, which is not preferable. If Mw is greater than 300,000, the melt viscosity will be high, and it will be difficult to remove the resin after production, and the fluidity will be poor, making it difficult to injection mold in the molten state.
  • the polycarbonate resin used in the present invention is a polycarbonate copolymer containing random, block and alternating copolymer structures.
  • the polycarbonate resin used in the present invention preferably has a glass transition temperature (Tg) of 95 to 180 ° C, more preferably 120 to 160 ° C. If the Tg is lower than 95 ° C, the operating temperature range becomes narrow, which is not preferable. Also, if it exceeds 180 ° C, the molding conditions during injection molding become severe, which is preferable.
  • Tg glass transition temperature
  • the polycarbonate resin used in the present invention contains an antioxidant, a release agent, an ultraviolet absorber, a fluidity modifier, a crystal nucleating agent, a reinforcing agent, a dye, an antistatic agent or an antibacterial agent.
  • the addition is preferably carried out.
  • the polycarbonate resin used in the present invention comprises two kinds of diol components for deriving the structural unit (1) and the structural unit (2) from a carbonic acid diester, a basic compound catalyst, an ester exchange catalyst, or both. It can be produced by a known melt polycondensation method for reacting in the presence of a mixed catalyst.
  • the diol component for deriving the structural unit (1) is a 9, 9 bis compound represented by the following formula (1 ′):
  • the diol component from which the structural unit (2) is derived is 2,2 bis (4-hydroxyphenol) propane (bisphenol A) represented by the following formula (2,).
  • Examples of the carbonic acid diesters include diphenyl carbonate, ditolyl carbonate, bis (chlorophenyl) carbonate, m-cresinorecarbonate, dimethyl carbonate, germane carbonate, dibutinole carbonate, and dicyclohexyl carbonate. It is. Of these, diphenyl carbonate is particularly preferred.
  • the carbonic acid diester is preferably used in a ratio of 0.97 to L.20 mol with respect to 1 mol of the diol component, and more preferably in a ratio of 0.98 to L10 mol.
  • Examples of the basic compound catalyst include alkali metal compounds, alkaline earth metal compounds, and nitrogen-containing compounds.
  • alkali metal compound used in the present invention examples include organic acid salts, inorganic salts, oxides, hydroxides, hydrides, and alkoxides of alkali metals.
  • sodium hydroxide, potassium hydroxide, cesium hydroxide, lithium hydroxide, sodium bicarbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, lithium carbonate, sodium acetate, potassium acetate, cesium acetate, Lithium acetate, sodium stearate, potassium stearate, cesium stearate, lithium stearate, sodium borohydride, sodium ferrous boron, sodium benzoate, potassium benzoate, cesium benzoate, lithium benzoate , 2 sodium hydrogen phosphate, 2 potassium hydrogen phosphate, 2 lithium hydrogen phosphate, Disodium ellphosphate, disodium salt of bisphenol A, 2 potassium salt, 2 cesium salt, 2 lithium salt, sodium salt of phenol, potassium salt, cesium salt, lithium salt, etc. are used.
  • Examples of the alkaline earth metal compound include organic acid salts, inorganic salts, oxides, hydroxides, hydrides, and alkoxides of alkaline earth metal compounds.
  • Magnesium acetate, calcium acetate, strontium acetate, barium acetate, magnesium stearate, calcium stearate, calcium benzoate, magnesium ferrate, etc. are used.
  • nitrogen-containing compounds include quaternary ammonium hydroxides and salts thereof, and amines. Specifically, it has alkyl, aryl, group, etc. such as tetramethyl ammonium hydroxide, tetraethyl ammonium hydroxide, tetrapropyl ammonium hydroxide, tetraptyl ammonium hydroxide, trimethylbenzyl ammonium hydroxide, etc.
  • Ammonium hydroxides such as triethylamine, dimethylbenzylamine, triphenylamine, secondary amines such as jetylamine and dibutylamine, primary amines such as propylamine and butylamine, 2-methylimidazole, 2-phenol -Imidazoles such as ruimidazole and benzimidazole, ammonia, tetramethylammonium borohydride, tetraptyl ammonium borohydride, tetraptyl ammonium tetraphenyl Rate, Tetorafuwe - Ruanmo - ⁇ beam Tetorafue there base such as a two Ruporeto, basic salts and the like are used.
  • tertiary amines such as triethylamine, dimethylbenzylamine, triphenylamine, secondary amines such as jetylamine and dibutylamine, primary amines such as propylamine and butylamine,
  • transesterification catalyst zinc, tin, zirconium and lead salts are preferably used, and these can be used alone or in combination.
  • transesterification catalyst examples include zinc acetate, zinc benzoate, zinc 2-ethylhexanoate, tin chloride (II), tin chloride (IV), tin acetate (II), tin acetate (IV ), Dibutyltin dilaurate, dibutyltin oxide, dibutyltin dimethoxide, zirconium acetyl cetate, zirconium oxyacetate, zirconium tetrabutoxide, lead acetate ( I) Lead acetate (IV) is used.
  • the melt polycondensation method is a method in which melt polycondensation is carried out using the above-mentioned raw materials and catalyst while removing by-products by heating, at atmospheric pressure or under reduced pressure, by a transesterification reaction.
  • the reaction is generally carried out in a multi-stage process of two or more stages.
  • the first stage reaction is carried out at a temperature of 120 260 ° C, preferably 180 240 ° C for 0.15 hours, preferably 0.53 hours.
  • increase the vacuum level of the reaction system Increase the reaction temperature to react the dihydroxy compound with the carbonic acid diester.
  • Under a reduced pressure of ImmHg or less at a temperature of 200 350 ° C.
  • Such a reaction may be carried out continuously or batchwise.
  • the reactor used for performing the above reaction is equipped with paddle blades, lattice blades, glasses blades, etc., even for vertical types equipped with vertical stirring blades, Max blend stirring blades, helical ribbon stirring blades, etc. It is preferable to use a reaction apparatus in which these are combined in an appropriate manner in consideration of the viscosity of the polymer.
  • the catalyst is removed or deactivated after the polymerization reaction in order to maintain thermal stability and hydrolysis stability.
  • a method of deactivating a catalyst by adding a known acidic substance is preferably performed.
  • these substances include esters such as butyl benzoate, aromatic sulfonic acids such as p-toluenesulfonic acid, and aromatics such as butyl p-toluenesulfonate and hexyl p-toluenesulfonate.
  • Phosphoric acids such as sulfonic acid esters, phosphorous acid, phosphoric acid, phosphonic acid, phosphorous acid triphenyl, phosphorous acid monophenyl, phosphorous acid diphenyl, phosphorous acid diethyl, phosphorous acid di n —Propyl, di-n-butyl phosphite, di-n-xyl phosphite, dioctyl phosphite, monooctyl phosphite, phosphorous esters, triphenyl phosphate, diphenyl phosphate, phosphorus Phosphoric acid esters such as acid monophenyl, dibutyl phosphate, dioctyl phosphate and monooctyl phosphate, phosphonic acids such as diphenylphosphonic acid, dioctylphosphonic acid and dibutylphosphonic acid, phenol Host such as phosphoric acid Jechiru Phosphine est
  • deactivators are used in an amount of 0.01 to 50 times mol, preferably 0.3 to 20 times mol for the amount of catalyst. If the amount is less than 0.01 times the amount of the catalyst, the deactivation effect is insufficient, which is not preferable. On the other hand, when the amount is more than 50 times the amount of the catalyst, the heat resistance is lowered and the molded product is easily colored, which is not preferable.
  • a low-boiling compound in the polymer may be devolatilized and removed at a pressure of 0.1 to: LmmHg and a temperature of 200 to 350 ° C.
  • a horizontal device equipped with a stirring blade with excellent surface renewability, such as a lattice blade or a megane blade, or a thin film evaporator is preferably used.
  • the polycarbonate resin used in the present invention comprises two kinds of diols comprising a dihydroxy compound represented by the formula (1 ') and a dihydroxy compound represented by the formula (2').
  • the proportion of the dihydroxy compound represented by the formula (1 ′) in the total diol component is preferably 99 to 51 mol%, more preferably 65 to 95 mol%, particularly preferably.
  • Ku is 80 to 95 mole 0/0, and most preferably 85 to 90 mole 0/0.
  • the polycarbonate resin used in the present invention is desired to have as little foreign matter content as possible, and filtration of the molten raw material and filtration of the catalyst solution are preferably performed.
  • the filter mesh is preferably 5 m or less, more preferably 1 m or less. Further, filtration of the produced rosin with a polymer filter is preferably performed.
  • the mesh of the polymer filter is preferably 100 ⁇ m or less, more preferably 30 ⁇ m or less.
  • the process of collecting sorghum pellets must be in a low dust environment and is of class 1000 or less. More preferably, it is class 100 or less.
  • the optical lens of the present invention can be obtained by injection molding the above-described polycarbonate resin of the present invention into a lens shape with an injection molding machine or an injection compression molding machine.
  • the molding conditions for injection molding are not particularly limited, but the molding temperature is preferably 180 to 280 ° C.
  • the injection pressure is preferably 50 ⁇ 1700kgZcm 2.
  • the molding environment In order to avoid the entry of foreign matter into the optical lens as much as possible, the molding environment must naturally be a low dust environment, and is preferably class 1000 or less, more preferably class 100 or less.
  • the optical lens of the present invention thus obtained has a refractive power of 60 to L 65, preferably 1.62 to L 64, measured by the method of JIS-K 7142.
  • the Abbe number measured by the method of JIS-K-7142 is 30 or less, preferably 27 or less.
  • the birefringence value measured by ellipsometry: PEM dual lock-in method is 300 ⁇ m or less, preferably lOOnm or less, particularly preferably 30 nm or less.
  • the total light transmittance measured by integrating sphere photoelectric photometry is 85.0% or more, preferably 87.0% or more.
  • the optical lens of the present invention has a high refractive index, a low Abbe number, a low birefringence, and a high transparency.
  • the optical lens of the present invention is preferably used in the form of an aspherical lens as necessary.
  • Aspherical lenses can eliminate the spherical aberration with a combination of multiple spherical lenses because a single lens can substantially eliminate spherical aberration. It becomes possible. Therefore, the aspherical lens is particularly useful as a camera lens among optical lenses.
  • the astigmatism of the aspherical lens is preferably 0 to 15 m ⁇ , more preferably 0 to LOm.
  • the thickness of the optical lens of the present invention can be set in a wide range according to the application and is not particularly limited, but is preferably 0.01 to 30 mm, more preferably 0.1 to 15 mm.
  • an antireflection layer or a hard coat layer Such a coating layer may be provided.
  • the antireflection layer may be a single layer or a multilayer, and may be an organic material or an inorganic material, but is preferably an inorganic material.
  • Specific examples include oxides or fluorides such as silicon oxide, acid aluminum, acid zirconium, titanium oxide, acid cerium, magnesium oxide, and magnesium fluoride. . Of these, more preferred are acid cage and acid zirconium, and more preferred is a combination of acid cage and acid zirconium.
  • the antireflection layer is not particularly limited with respect to the combination of the single layer Z multilayer, the combination of the components and the thickness, etc., but preferably has a two-layer structure or a three-layer structure, and particularly preferably has a three-layer structure. Further, the antireflection layer as a whole is formed so as to have a thickness of 0.00017 to 3.3% of the thickness of the optical lens, specifically 0.05 to 3111, particularly preferably 1 to 2111. Is good.
  • Tg Glass transition temperature
  • Refractive index nD, Abbe number V Polycarbonate resin was press-molded into a 3mm thick x 8mm x 8mm cuboid and measured with a refractometer manufactured by ATAGO.
  • the birefringence and the total light transmittance were measured for optical lenses (lens center thickness: 9 mm) obtained in the following examples.
  • the degree of vacuum was adjusted to 150 Torr over 15 minutes, and the mixture was held at 215 ° C and 150 Torr for 20 minutes to conduct a transesterification reaction. Further, the temperature was raised to 240 ° C at a rate of 37.5 ° C Zhr, and held at 240 ° C and 150 Torr for 10 minutes. Thereafter, the pressure was adjusted to 120 Torr over 10 minutes and held at 240 ° C and 120 Torr for 70 minutes. Thereafter, the temperature was adjusted to lOOTorr over 10 minutes and held at 240 ° C for 10 minutes at lOOTorr. Furthermore, the polymerization reaction was carried out with stirring for 10 minutes under conditions of 240 ° C. and IT orr or less over 40 minutes. After completion of the reaction, nitrogen was blown into the reactor for pressurization, and the produced polycarbonate resin was extracted while being pelletized.
  • the pellets were vacuum dried at 100 ° C for 24 hours, and then injection-molded at a cylinder temperature of 250 ° C and a mold temperature of 1 20 ° C.
  • the diameter was 9.4 mm, and the curvature radius of both convex surfaces was 5.0 mm.
  • the biconvex lens (lens center thickness: 9 mm) was obtained.
  • the birefringence of the resin lens it was 56 nm, and it was confirmed that the lens had no substantial optical distortion with extremely small birefringence.
  • the total light transmittance was measured and found to be 90%.
  • the degree of vacuum was adjusted to 150 Torr over 15 minutes, and the transesterification reaction was carried out by maintaining for 20 minutes under the conditions of 215 ° C and 150 Torr.
  • the temperature was further increased to 240 ° C at a rate of 37.5 ° C Zhr, and the temperature was maintained at 240 ° C and 150 Torr for 10 minutes.
  • the pressure was adjusted to 120 Torr over 10 minutes and maintained at 240 ° C. and 120 Torr for 70 minutes.
  • the temperature was adjusted to lOOTorr over 10 minutes, and maintained at 240 ° C. and lOOTorr for 10 minutes.
  • the polymerization reaction was carried out with stirring for 10 minutes under the conditions of 40 minutes at a force of 1 Torr or less and 240 ° C. and 1 Torr or less. After completion of the reaction, nitrogen was blown into the reactor for pressurization, and the produced polycarbonate resin was extracted while pelletizing.
  • the pellets were vacuum-dried at 100 ° C for 24 hours, and then injection-molded at a cylinder temperature of 250 ° C and a mold temperature of 1 20 ° C.
  • the diameter was 9.4 mm and the curvature radius of both convex surfaces was 5.0 mm.
  • the biconvex lens (lens center thickness: 9 mm) was obtained.
  • the birefringence of the resin lens it was 2 nm, and it was confirmed that the lens had no substantial optical distortion with extremely small birefringence.
  • the total light transmittance was measured and found to be 90%.
  • the temperature was further increased to 240 ° C at a rate of 37.5 ° C Zhr, and the temperature was maintained at 240 ° C and 150 Torr for 10 minutes. Thereafter, the pressure was adjusted to 120 Torr over 10 minutes and maintained at 240 ° C. and 120 Torr for 70 minutes. Thereafter, the temperature was adjusted to lOOTorr over 10 minutes, and maintained at 240 ° C. and lOOTorr for 10 minutes. Furthermore, the polymerization reaction was carried out with stirring for 10 minutes under the conditions of 40 minutes at a force of 1 Torr or less and 240 ° C. and 1 Torr or less. After completion of the reaction, nitrogen was blown into the reactor for pressurization, and the produced polycarbonate resin was extracted while pelletizing.
  • the pellets were vacuum dried at 100 ° C for 24 hours, and then injection-molded at a cylinder temperature of 250 ° C and a mold temperature of 1 20 ° C.
  • the diameter was 9.4 mm, and the curvature radius of both convex surfaces was 5.0 mm.
  • the biconvex lens (lens center thickness: 9 mm) was obtained.
  • the birefringence of the resin lens was measured, it was 89 nm, and it was confirmed that the lens had very little birefringence and no substantial optical distortion.
  • the total light transmittance was measured and found to be 90%.
  • the degree of vacuum was adjusted to 150 Torr over 15 minutes, and the transesterification reaction was carried out by maintaining for 20 minutes under the conditions of 215 ° C and 150 Torr.
  • the temperature was further increased to 240 ° C at a rate of 37.5 ° C Zhr, and the temperature was maintained at 240 ° C and 150 Torr for 10 minutes.
  • 120 Torr over 10 minutes Maintained at 240 ° C, 120 Torr for 70 minutes.
  • the temperature was adjusted to lOOTorr over 10 minutes, and maintained at 240 ° C. and lOOTorr for 10 minutes.
  • the polymerization reaction was carried out with stirring for 10 minutes under the conditions of 40 minutes at a force of 1 Torr or less and 240 ° C. and 1 Torr or less. After completion of the reaction, nitrogen was blown into the reactor for pressurization, and the produced polycarbonate resin was extracted while pelletizing.
  • the pellets were vacuum-dried at 100 ° C for 24 hours, and then injection-molded at a cylinder temperature of 250 ° C and a mold temperature of 1 20 ° C.
  • the diameter was 9.4 mm and the curvature radius of both convex surfaces was 5.0 mm.
  • the biconvex lens (lens center thickness: 9 mm) was obtained.
  • the birefringence of the resin lens was measured and found to be 350 nm, and it was confirmed that the birefringent convex lens was a lens having a large birefringence and a large optical distortion.
  • the degree of vacuum was adjusted to 150 Torr over 15 minutes, and the transesterification reaction was carried out by maintaining for 20 minutes under the conditions of 215 ° C and 150 Torr.
  • the temperature was further increased to 240 ° C at a rate of 37.5 ° C Zhr, and the temperature was maintained at 240 ° C and 150 Torr for 10 minutes.
  • the pressure was adjusted to 120 Torr over 10 minutes and maintained at 240 ° C. and 120 Torr for 70 minutes.
  • the temperature was adjusted to lOOTorr over 10 minutes, and maintained at 240 ° C. and lOOTorr for 10 minutes.
  • the polymerization reaction was carried out with stirring for 10 minutes under the conditions of 40 minutes at a force of 1 Torr or less and 240 ° C. and 1 Torr or less. After completion of the reaction, nitrogen is introduced into the reactor. Blowing pressure was applied, and the produced polycarbonate resin was extracted while pelletizing.
  • This polycarbonate resin is vacuum dried at 100 ° C for 24 hours, and a catalyst stopper (1.5 ppm phosphorous acid and 50 ppm phosphorous acid diphenol), antioxidant is added to the resin.
  • the pellets were vacuum-dried at 100 ° C for 24 hours, and then injection-molded at a cylinder temperature of 250 ° C and a mold temperature of 1 20 ° C.
  • the diameter was 9.4 mm, and the curvature radius of both convex surfaces was 5. Omm.
  • the biconvex lens (lens center thickness: 9 mm) was obtained.
  • the birefringence of the resin lens was measured and found to be 850 nm.
  • the birefringent convex lens was confirmed to be a lens having a large birefringence and a large optical distortion.
  • the pellets were vacuum dried at 100 ° C for 24 hours, and then injection-molded at a cylinder temperature of 255 ° C and a mold temperature of 1 20 ° C.
  • the diameter was 9.4 mm, and the curvature radius of both convex surfaces was 5. Omm.
  • the biconvex lens (lens center thickness: 9 mm) was obtained.
  • the birefringence of the resin lens was measured and found to be 1240 ⁇ m, confirming that the birefringent convex lens was a lens having a large birefringence and a large optical distortion.
  • an excellent high refractive index optical lens having low birefringence and substantially no optical distortion can be obtained.
  • the optical lens of the present invention can be injection-molded and is highly productive and inexpensive, it can be used in fields where expensive high-refractive-index glass lenses have been used, such as cameras, telescopes, binoculars, and television projectors. It is extremely useful.
  • a high refractive index low birefringence aspherical lens which is technically difficult to process with a glass lens, can be easily obtained by injection molding, which is extremely useful.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

 本発明は、工業的に射出成形生産可能な、高屈折率、低アッベ数、低複屈折、高透明性かつ高ガラス転移温度を有する光学レンズを提供することを課題とし、その解決手段として、9,9-ビス(4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)フルオレン;99~51モル%と、ビスフェノールA;1~49モル%とからなるジオール成分を、炭酸ジエステルと反応させて得られるポリカーボネート樹脂(好ましくは還元粘度が0.2dl/g以上、ガラス転移温度が120~160°C)を用い、これを射出成形して光学レンズとする。これにより、好ましくは屈折率が1.60~1.65であり、アッベ数が30以下、複屈折値が300nm以下、全光線透過率が85.0%以上である光学レンズが得られる。

Description

明 細 書
光学レンズ 技術分野
[0001] 本発明は、 9, 9一ビス(4一 (2—ヒドロキシエトキシ)フエ-ル)フルオレンから誘導さ れる構成単位と、ビスフエノール Aから誘導される構成単位とからなるポリカーボネー ト榭脂により形成される光学レンズに関するものである。詳しくは、本発明は、高屈折 率、低アッベ数、低複屈折、高透明性、及び高ガラス転移温度 (耐熱性)をバランス 良く有する光学レンズに関するものである。
背景技術
[0002] カメラ、フィルム一体型カメラ、ビデオカメラ等の各種カメラの光学系に使用される光 学素子の材料として、光学ガラスあるいは光学用透明樹脂が使用されている。光学 ガラスは、耐熱性や透明性、寸法安定性、耐薬品性等に優れ、様々な屈折率 (nD) やアッベ数( V D)を有する多種類の材料が存在している力 材料コストが高い上、成 形加工性が悪ぐまた生産性が低いという問題点を有している。とりわけ、収差補正に 使用される非球面レンズにカ卩ェするには、極めて高度な技術と高いコストがかかるた め実用上大きな障害となっている。
[0003] 一方、光学用透明榭脂、中でも熱可塑性透明樹脂からなる光学レンズは、射出成 形により大量生産が可能で、し力も非球面レンズの製造も容易であるという利点を有 しており、現在カメラ用レンズ用途として使用されている。例えば、ビスフエノール Aか らなるポリカーボネート、ポリスチレン、ポリー4ーメチルペンテン、ポリメチルメタクリレ ートあるいは非晶質ポリオレフインなどが例示される。
[0004] し力しながら、光学用透明榭脂を光学レンズとして用いる場合、屈折率やアッベ数 以外にも、透明性、耐熱性、低複屈折性が求められるため、榭脂の特性バランスによ つて使用箇所が限定されてしまうという弱点がある。例えば、ポリスチレンは耐熱性が 低く複屈折が大きい、ポリー4ーメチルペンテンは耐熱性が低い、ポリメチルメタクリレ ートはガラス転移温度が低ぐ耐熱性が低ぐ屈折率が小さいため使用領域が限られ 、ビスフエノール Aからなるポリカーボネートは複屈折が大き 、等の弱点を有するため 使用箇所が限られてしま ヽ好ましくな!ヽ。
[0005] 一方、一般に光学材料の屈折率が高いと、同一の屈折率を有するレンズエレメント をより曲率の小さい面で実現できるため、この面で発生する収差量を小さくでき、レン ズの枚数の低減、レンズの偏心感度の低減、レンズ厚の低減によるレンズ系の小型 軽量ィ匕を可能にすることが出来るため、高屈折率ィ匕は有用である。
[0006] また、光学ユニットの光学設計においては、互いにアッベ数が異なる複数のレンズ を組み合わせて使用することにより色収差を補正することが知られている。例えば、ァ ッべ数 45〜60の脂環式ポリオレフイン榭脂製のレンズと低アッベ数のビスフエノール A力らなるポリカーボネート (nD= l . 59、 v D = 29)榭脂製のレンズを組み合わせ て色収差を補正することが行われている。そのため、レンズ材料の低アッベ数化は必 要不可欠である。
[0007] 光学レンズ用途に実用化されて 、る光学用透明榭脂の中で屈折率が高 、ものとし ては、ビスフエノーノレ Aからなるポリカーボネート(nD= l. 586、 v D= 29)、ポリスチ レン(nD= l . 578、 v D = 34)がある。とりわけ、ビスフエノーノレ Aからなるポリカーボ ネート榭脂は、高屈折率でなおかつ優れた耐熱性および優れた機械特性を有する ため光学レンズ用途に幅広く検討されてきた。しカゝしながら、ビスフエノール Aからな るポリカーボネート榭脂、ポリスチレンとも、複屈折が大きいという弱点を有するため用 途に限界があった。そのため、屈折率が高ぐ低複屈折でかつ物性バランスに優れ た光学レンズ向け樹脂の開発が幅広く行われてきた。特に、近年のデジタルカメラに おいては、画素数の向上による解像度のアップに伴い、結像性能の高い、より低複 屈折のカメラ用レンズが求められて 、る。
[0008] 上述の材料の複屈折を小さくする方法として、符号の異なる正負の複屈折を持つ 組成同士で、互いの複屈折を打ち消しあう手法が挙げられる。複屈折の正負は、高 分子主鎖方向の分極率と高分子側鎖方向の分極率の差で決定される。例えば、高 分子主鎖方向の分極率の方が高分子側鎖方向の分極率より大きくなるビスフエノー ル A力 なるポリカーボネート榭脂は正の複屈折となり、高分子側鎖方向の分極率の 方が大きくなるフルオレン構造を有するビスフエノールカもなるポリカーボネート榭脂 は負の複屈折となる。そのため、これら異符号の複屈折を持つ材料組成の構成比率 は非常に重要となる。
[0009] 複屈折を小さくする方法として、高分子側鎖方向に分極率の大きくなるフルオレン 構造を有するビスフエノール類の報告がなされている (特許文献 1)。しかしながら、本 発明者らの検討の結果、それら報告中の榭脂組成の構成比率では、正負の固有複 屈折を打ち消し合うには不十分であり、求める低複屈折性に至らない材料が得られ る結果になった。
[0010] また、別にフルオレン構造を有するポリカーボネート榭脂が開示されている (特許文 献 2および 3)。しかし、これらのポリカーボネート榭脂はフィルム化して光弾性係数が 調べられているに過ぎず、配向複屈折および光弾性複屈折双方を含めた所謂レン ズ成形体としての複屈折に関しては調べられていない。実際に、本発明者らの検討 の結果、それら文献 (特許文献 2及び 3)記載の榭脂組成の構成比率では、正負の固 有複屈折を打ち消し合うには不十分であり、所謂レンズ成形体としての複屈折は非 常に大きいことが明らかになった。また、レンズにとって重要な光学物性である屈折 率ならびにアッベ数に関しても調べられていない。更には、発明の効果として光ディ スクと!ヽつた光学材料基盤用途を想定して ヽるに過ぎな、、。
[0011] また、フルオレンィ匕合物をモノマー単位として有し、繰り返し単位中にィォゥ原子を 少なくとも 1個有する重縮合または重付加重合体を含有する榭脂組成物および該榭 脂組成物を射出成形してなる光学素子が開示されている (特許文献 4)。本発明者ら の検討の結果、該特許文献に開示される榭脂組成物は、 nD= l . 7前後の高い屈折 率を有しているものの、正負の固有複屈折を打ち消し合うには不十分であり、いわゆ るレンズ成形体としての複屈折は非常に大きぐまた、レンズ成形体は、耐熱性の低 さからの着色が見られ、全光線透過率の低下が著しい。更に、連続して射出成形を 行っていると、射出成形機内部あるいは金型力ィォゥを含む分解ガスにより腐食され てしまい工業的な実施が難しい事が明らかとなった。
[0012] このように、高屈折率、低アッベ数、低複屈折、高透明性、高ガラス転移温度 (耐熱 性)をバランス良く有する光学レンズは、これまでに知られていなカゝつた。
[0013] 特許文献 1 :特開平 7— 109342号公報
特許文献 2 :特開平 10— 101786号公報 特許文献 3 :特開平 10— 101787号公報
特許文献 4:特開 2001— 106761号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0014] 本発明が解決しょうとする課題は、ポリカーボネート榭脂からなる工業的に射出成 形生産可能な光学レンズであって、高屈折率、低アッベ数、低複屈折、高透明性、 及び高ガラス転移温度 (耐熱性)をバランス良く有する光学レンズを提供することであ る。
課題を解決するための手段
[0015] 本発明者らは、上記課題を解決するべく鋭意検討を重ねた結果、 9, 9 ビス (4
(2 ヒドロキシエトキシ)フエ-ル)フルオレンから誘導される構成単位; 99〜51モル %と、ビスフエノール Aから誘導される構成単位; 1〜49モル%と力もなるポリカーボ ネート榭脂により光学レンズを形成することによって、上記課題を解決し得ることを見 出し、本発明に到達した。
[0016] すなわち、本発明は、以下に示す光学レンズに関する。
(1)下記式(1)で表される 9, 9 ビス(4一(2 ヒドロキシエトキシ)フエ-ル)フルォレ ンカゝら誘導される構成単位; 99〜51モル%と、下記式(2)で表されるビスフエノール A力も誘導される構成単位; 1〜49モル%とからなるポリカーボネート榭脂からなる光 学レンズ。
[0017] [化 1]
Figure imgf000006_0001
Figure imgf000006_0002
[0018] (2)前記式(1)で表される 9, 9 ビス(4一(2 ヒドロキシエトキシ)フエ-ル)フルォレ ンカゝら誘導される構成単位; 95〜80モル%と、前記式(2)で表されるビスフエノール A力も誘導される構成単位; 5〜20モル%とからなるポリカーボネート榭脂からなるこ とを特徴とする、請求項 1記載の光学レンズ。
(3)前記ポリカーボネート榭脂の、塩化メチレンを溶媒として 0. 5gZdl濃度の溶液の 20°Cにおける還元粘度が 0. 2dlZg以上である、請求項 1又は 2記載の光学レンズ。
(4)前記ポリカーボネート榭脂のガラス転移温度が 120〜160°Cである、請求項 1〜 3の!、ずれかに記載の光学レンズ。
[0019] (5)前記ポリカーボネート榭脂が、下記式(1,)で表される 9, 9 ビス (4一(2 ヒドロ キシエトキシ)フエ-ル)フルオレン; 99〜51モル0 /0と、下記式(2,)で表されるビスフ ェノール A; 1〜49モル%とからなるジオール成分を、炭酸ジエステルと反応させて得 られたものである、請求項 1〜4のいずれかに記載の光学レンズ。
[0020] [化 2]
Figure imgf000007_0001
( 2,)
Figure imgf000007_0002
[0021] (6)屈折率が 1. 60〜: L 65であり、且つアッベ数が 30以下である、請求項 1〜5の V、ずれかに記載の光学レンズ。
(7)全光線透過率が 85. 0%以上である、請求項 1〜6のいずれかに記載の光学レ ンズ。
(8)複屈折値が 300nm以下である、請求項 1〜7のいずれかに記載の光学レンズ。 発明の効果
[0022] 本発明によれば、高屈折率、低アッベ数、高透明性、及び高ガラス転移温度 (耐熱 性)をバランス良く有し、しかも低複屈折で実質的に光学歪みのない優れた高屈折率 光学レンズを得ることができる。また、本発明の光学レンズは、射出成形可能で生産 性が高く安価である。
発明を実施するための最良の形態
[0023] (1)ポリカーボネート榭脂
本発明の光学レンズは、下記式(1)で表される構成単位 (以下、「構成単位(1)」と いう)と、下記式 (2)で表される構成単位 (以下、「構成単位 (2)」という)とからなるポリ カーボネート榭脂により形成される。
[0024] [化 3]
Figure imgf000008_0001
Figure imgf000008_0002
[0025] 上記構成単位(1)は、 9, 9 ビス(4一(2 ヒドロキシエトキシ)フエ-ル)フルォレ ンカゝら誘導される構成単位である。構成単位(1)の割合は、本発明のポリカーボネー ト榭脂を構成するカーボネート単位全量に対し 99〜51モル%、好ましくは 95〜65 モル0 /0、さらに好ましくは 95〜80モル0 /0、特に好ましくは 90〜85モル0 /0である。
[0026] 上記構成単位 (2)は、 2, 2 ビス(4ーヒドロキシフエ-ル)プロパン(ビスフエノール A)から誘導される構成単位である。構成単位(2)の割合は、本発明のポリカーボネ 一ト榭脂を構成するカーボネート単位全量に対し 1〜49モル%、好ましくは 5〜35モ ル%、さらに好ましくは 5〜20モル0 /0、特に好ましくは 10〜15モル%である。
[0027] 構成単位(1)の割合が少なすぎると本ポリカーボネート榭脂により形成される光学 レンズの正の複屈折が大きくなるため好ましくなぐ多すぎてもやはり正の複屈折が大 きくなるため好ましくない。
[0028] 本発明に使用されるポリカーボネート榭脂の好ましいポリスチレン換算重量平均分 子量(Mw)は 20, 000〜300, 000である。また、塩化メチレンを溶媒として 0. 5gZ dl濃度の溶液の 20°Cにおける還元粘度( r? sp/C)は 0. 16dlZg以上、好ましくは 0 . 16〜2. ldlZgである。 [0029] より好ましくは、ポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)は 30, 000〜120, 000で あり、還元粘度(rj spZC)は 0. 20dlZg以上、特に好ましくは 0. 23-0. 84dl/g である。
[0030] Mwが 20, 000より小さいと、光学レンズが脆くなるため好ましくない。 Mwが 300, 000より大きいと、溶融粘度が高くなるため製造後の樹脂の抜き取りが困難になり、 更には流動性が悪くなり溶融状態で射出成形しにくくなるため好ましくない。
[0031] 本発明に使用されるポリカーボネート榭脂はランダム、ブロックおよび交互共重合 構造を含むポリカーボネート共重合体である。
[0032] また、本発明に使用されるポリカーボネート榭脂の好ま 、ガラス転移温度 (Tg)は 95〜180°Cであり、より好ましくは 120〜160°Cである。 Tgが 95°Cより低いと、使用 温度範囲が狭くなるため好ましくない。また、 180°Cを越えると射出成形を行う際の成 形条件が厳しくなるため好ましくな 、。
[0033] さらに本発明に使用するポリカーボネート榭脂には、酸化防止剤、離型剤、紫外線 吸収剤、流動性改質剤、結晶核剤、強化剤、染料、帯電防止剤あるいは抗菌剤等を 添加することが好適に実施される。
[0034] (2)ポリカーボネート榭脂の製造方法
本発明に使用されるポリカーボネート榭脂は、上記構成単位(1)と構成単位 (2)を 誘導する 2種のジオール成分を、炭酸ジエステルと、塩基性化合物触媒、エステル交 換触媒もしくはその双方からなる混合触媒の存在下、反応させる公知の溶融重縮合 法により製造することができる。
[0035] 上記構成単位(1)を誘導するジオール成分は、下記式(1 ' )で表される 9, 9 ビス
(4— (2 ヒドロキシエトキシ)フエ-ル)フルオレンである。構成単位(2)を誘導するジ オール成分は、下記式(2,)で表される 2, 2 ビス(4ーヒドロキシフエ-ル)プロパン( ビスフエノーノレ A)である。
[0036] [化 4]
Figure imgf000010_0001
( 2,)
Figure imgf000010_0002
[0037] 炭酸ジエステルとしては、ジフエ-ルカーボネート、ジトリールカーボネート、ビス(ク ロロフエニル)カーボネート、 m—クレジノレカーボネート、ジメチルカーボネート、ジェ チノレカーボネート、ジブチノレカーボネート、ジシクロへキシルカーボネート等が挙げら れる。これらの中でも特にジフエ-ルカーボネートが好ましい。炭酸ジエステルは、ジ オール成分 1モルに対して 0. 97〜: L . 20モルの比率で用いられることが好ましぐ更 に好ましくは 0. 98〜: L 10モルの比率である。
[0038] 塩基性化合物触媒としては、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物、およ び含窒素化合物等があげられる。
[0039] 本願発明に使用されるアルカリ金属化合物としては、例えばアルカリ金属の有機酸 塩、無機塩、酸化物、水酸化物、水素化物又はアルコキシド等が挙げられる。具体的 には、水酸化ナトリウム、水酸ィ匕カリウム、水酸ィ匕セシウム、水酸化リチウム、炭酸水素 ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸リチウム、酢酸ナトリウム 、酢酸カリウム、酢酸セシウム、酢酸リチウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カリ ゥム、ステアリン酸セシウム、ステアリン酸リチウム、水素化ホウ素ナトリウム、フエ-ル ィ匕ホウ素ナトリウム、安息香酸ナトリウム、安息香酸カリウム、安息香酸セシウム、安息 香酸リチウム、リン酸水素 2ナトリウム、リン酸水素 2カリウム、リン酸水素 2リチウム、フ ェ-ルリン酸 2ナトリウム、ビスフエノール Aの 2ナトリウム塩、 2カリウム塩、 2セシウム塩 、 2リチウム塩、フエノールのナトリウム塩、カリウム塩、セシウム塩、リチウム塩等が用 いられる。
[0040] アルカリ土類金属化合物としては、例えばアルカリ土類金属化合物の有機酸塩、無 機塩、酸化物、水酸化物、水素化物又はアルコキシド等が挙げられる。具体的には、 水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化ストロンチウム、水酸化バリウム、炭 酸水素マグネシウム、炭酸水素カルシウム、炭酸水素ストロンチウム、炭酸水素バリウ ム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸ストロンチウム、炭酸バリウム、酢酸マグ ネシゥム、酢酸カルシウム、酢酸ストロンチウム、酢酸バリウム、ステアリン酸マグネシ ゥム、ステアリン酸カルシウム、安息香酸カルシウム、フエ-ルリン酸マグネシウム等が 用いられる。
[0041] 含窒素化合物としては、例えば 4級アンモ-ゥムヒドロキシドおよびそれらの塩、アミ ン類等が挙げられる。具体的には、テトラメチルアンモ-ゥムヒドロキシド、テトラエチ ルアンモ-ゥムヒドロキシド、テトラプロピルアンモ-ゥムヒドロキシド、テトラプチルアン モニゥムヒドロキシド、トリメチルベンジルアンモ-ゥムヒドロキシド等のアルキル、ァリ ール、基等を有する 4級アンモ-ゥムヒドロキシド類、トリェチルァミン、ジメチルベンジ ルァミン、トリフエ-ルァミン等の 3級ァミン類、ジェチルァミン、ジブチルァミン等の 2 級ァミン類、プロピルァミン、ブチルァミン等の 1級ァミン類、 2—メチルイミダゾール、 2—フエ-ルイミダゾール、ベンゾイミダゾール等のイミダゾール類、あるいは、アンモ 二了、テトラメチルアンモ-ゥムボロハイドライド、テトラプチルアンモ-ゥムボロハイド ライド、テトラプチルアンモ-ゥムテトラフヱ-ルポレート、テトラフヱ-ルアンモ -ゥム テトラフエ二ルポレート等の塩基ある 、は塩基性塩等が用いられる。
[0042] エステル交換触媒としては、亜鉛、スズ、ジルコニウム、鉛の塩が好ましく用いられ、 これらは単独もしくは組み合わせて用いることができる。
[0043] エステル交換触媒としては、具体的には、酢酸亜鉛、安息香酸亜鉛、 2 ェチルへ キサン酸亜鉛、塩化スズ (II)、塩化スズ (IV)、酢酸スズ (II)、酢酸スズ (IV)、ジブチル スズジラウレート、ジブチルスズオキサイド、ジブチルスズジメトキシド、ジルコニウムァ セチルァセトナート、ォキシ酢酸ジルコニウム、ジルコニウムテトラブトキシド、酢酸鉛( Π)、酢酸鉛 (IV)等が用いられる。
[0044] これらの触媒は、ジヒドロキシ化合物の合計 1モルに対して、 10— 9 10— 3モルの比率 で、好ましくは 10— 7 10— 4モルの比率で用 られる。
[0045] 溶融重縮合法は、前記の原料および触媒を用いて、加熱下に常圧または減圧下 にエステル交換反応により副生成物を除去しながら溶融重縮合を行うものである。反 応は、一般には二段以上の多段行程で実施される。
[0046] 具体的には、第一段目の反応を 120 260°C、好ましくは 180 240°Cの温度で 0 . 1 5時間、好ましくは 0. 5 3時間反応させる。次いで反応系の減圧度を上げな 力 反応温度を高めてジヒドロキシィ匕合物と炭酸ジエステルとの反応を行 、、最終的 には ImmHg以下の減圧下、 200 350°Cの温度で 0. 05 2時間重縮合反応を行 う。このような反応は、連続式で行っても良くまたバッチ式で行ってもよい。上記の反 応を行うに際して用いられる反応装置は、錨型攪拌翼、マックスブレンド攪拌翼、ヘリ カルリボン型攪拌翼等を装備した縦型であっても、パドル翼、格子翼、メガネ翼等を 装備した横型であってもスクリューを装備した押出機型であってもよぐまた、これらを 重合物の粘度を勘案して適宜組み合わせた反応装置を使用することが好適に実施 される。
[0047] 本発明に使用されるポリカーボネート榭脂の製造方法では、重合反応終了後、熱 安定性および加水分解安定性を保持するために、触媒を除去もしくは失活させる。 一般的には、公知の酸性物質の添加による触媒の失活を行う方法が好適に実施さ れる。これらの物質としては、具体的には、安息香酸ブチル等のエステル類、 p—トル エンスルホン酸等の芳香族スルホン酸類、 p—トルエンスルホン酸ブチル、 p—トルェ ンスルホン酸へキシル等の芳香族スルホン酸エステル類、亜リン酸、リン酸、ホスホン 酸等のリン酸類、亜リン酸トリフエ-ル、亜リン酸モノフエ-ル、亜リン酸ジフヱ-ル、亜 リン酸ジェチル、亜リン酸ジ n—プロピル、亜リン酸ジ n—ブチル、亜リン酸ジ n キ シル、亜リン酸ジォクチル、亜リン酸モノォクチル等の亜リン酸エステル類、リン酸トリ フエ-ル、リン酸ジフエ-ル、リン酸モノフエ-ル、リン酸ジブチル、リン酸ジォクチル、 リン酸モノォクチル等のリン酸エステル類、ジフエ-ルホスホン酸、ジォクチルホスホ ン酸、ジブチルホスホン酸等のホスホン酸類、フエ-ルホスホン酸ジェチル等のホス ホン酸エステル類、トリフエ-ルホスフィン、ビス(ジフエ-ルホスフイノ)ェタン等のホス フィン類、ホウ酸、フエ-ルホウ酸等のホウ酸類、ドデシルベンゼンスルホン酸テトラブ チルホスホ-ゥム塩等の芳香族スルホン酸塩類、ステアリン酸クロライド、塩化べンゾ ィル、 P—トルエンスルホン酸クロライド等の有機ハロゲン化物、ジメチル硫酸等のァ ルキル硫酸、塩ィ匕べンジル等の有機ハロゲンィ匕物等が好適に用いられる。これらの 失活剤は、触媒量に対して 0. 01〜50倍モル、好ましくは 0. 3〜20倍モル使用され る。触媒量に対して 0. 01倍モルより少ないと、失活効果が不充分となり好ましくない 。また、触媒量に対して 50倍モルより多いと、耐熱性が低下し、成形体が着色しやす くなるため好ましくない。
[0048] 触媒失活後、ポリマー中の低沸点化合物を 0. 1〜: LmmHgの圧力、 200〜350°C の温度で脱揮除去する工程を設けても良ぐこのためには、パドル翼、格子翼、メガ ネ翼等、表面更新能の優れた攪拌翼を備えた横型装置、あるいは薄膜蒸発器が好 適に用いられる。
[0049] 本発明で使用されるポリカーボネート榭脂は、前記式(1 ' )で表されるジヒドロキシ 化合物と、前記式(2' )で表されるジヒドロキシィ匕合物とからなる 2種のジオール成分 を、炭酸ジエステルと反応させて、カーボネート結合させてなるポリカーボネート榭脂 である。全ジオール成分中に占める式(1 ' )で表されるジヒドロキシィ匕合物の割合は 9 9〜51モル%であることが好ましぐ更に好ましくは 65〜95モル%であり、特に好まし くは 80〜95モル0 /0であり、最も好ましくは 85〜90モル0 /0である。式(1,)で表される ジヒドロキシィ匕合物の含有量が 51モル0 /0より小さくなると、ポリカーボネート榭脂から 得られる光学レンズの正の複屈折が大きくなるため好ましくない。 99モル%より多い と、やはり正の複屈折が大きくなるため好ましくな!/、。
[0050] 本発明に使用するポリカーボネート榭脂は、異物含有量が極力少ないことが望まれ 、溶融原料の濾過、触媒液の濾過が好適に実施される。フィルターのメッシュは 5 m以下であることが好ましぐより好ましくは 1 m以下である。さらに、生成する榭脂 のポリマーフィルターによる濾過が好適に実施される。ポリマーフィルターのメッシュ は 100 μ m以下であることが好ましぐより好ましくは 30 μ m以下である。また、榭脂 ペレットを採取する工程は当然低ダスト環境でなければならず、クラス 1000以下であ ることが好ましぐより好ましくはクラス 100以下である。
[0051] (3)光学レンズ
本発明の光学レンズは、上述した本発明のポリカーボネート榭脂を射出成形機ある いは射出圧縮成形機によりレンズ形状に射出成形することによって得ることができる 。射出成形の成形条件は特に限定されないが、成形温度は好ましくは 180〜280°C である。また、射出圧力は好ましくは 50〜1700kgZcm2である。
[0052] 光学レンズへの異物の混入を極力避けるため、成形環境も当然低ダスト環境でな ければならず、クラス 1000以下であることが好ましぐより好ましくはクラス 100以下で ある。
[0053] このようにして得られる本発明の光学レンズは、 JIS— K 7142の方法で測定した 屈折率力 60〜: L 65、好ましくは 1. 62〜: L 64である。
また、 JIS—K— 7142の方法で測定したアッベ数が 30以下、好ましくは 27以下で ある。
また、エリプソメトリー: PEMデュアルロックインの方法で測定した複屈折値が 300η m以下、好ましくは lOOnm以下、特に好ましくは 30nm以下である。
また、積分球式光電光度法で測定した全光線透過率が 85. 0%以上、好ましくは 8 7. 0%以上である。
このように、本発明の光学レンズは高屈折率、低アッベ数、低複屈折率及び高透明 性を有するものである。
[0054] 本発明の光学レンズは、必要に応じて非球面レンズの形で用いることが好適に実 施される。非球面レンズは、 1枚のレンズで球面収差を実質的にゼロとすることが可 能であるため、複数の球面レンズの組み合わせで球面収差を取り除く必要がなぐ軽 量ィ匕および生産コストの低減ィ匕が可能になる。従って、非球面レンズは、光学レンズ の中でも特にカメラレンズとして有用である。非球面レンズの非点収差は 0〜 15m λ であることが好ましぐより好ましくは 0〜: LOm である。
[0055] 本発明の光学レンズの厚みは、用途に応じて広範囲に設定可能であり特に制限は ないが、好ましくは 0. 01〜30mm、より好ましくは 0. l〜15mmである。
本発明の光学レンズの表面には、必要に応じ、反射防止層あるいはハードコート層 といったコート層が設けられていても良い。反射防止層は、単層であっても多層であ つても良ぐ有機物であっても無機物であっても構わないが、無機物であることが好ま しい。具体的には、酸化ケィ素、酸ィ匕アルミニウム、酸ィ匕ジルコニウム、酸化チタ-ゥ ム、酸ィ匕セリウム、酸化マグネシウム、フッ化マグネシウム等の酸ィ匕物あるいはフツイ匕 物が例示される。これらのうちでより好ましいものは酸ィ匕ケィ素、酸ィ匕ジルコニウムで あり、更に好ましいものは酸ィ匕ケィ素と酸ィ匕ジルコニウムの組み合わせである。
また、反射防止層に関しては、単層 Z多層の組み合わせ、またそれらの成分、厚み の組み合わせ等について特に限定はされないが、好ましくは 2層構成又は 3層構成、 特に好ましくは 3層構成である。また、該反射防止層全体として、光学レンズの厚み の 0. 00017〜3. 3%、具体的には 0. 05〜3 111、特に好ましくは1〜2 111となる ような厚みで形成するのがよい。
実施例
[0056] 以下に本発明を実施例により説明する力 本発明はこれらの実施例に何らの制限 を受けるものではない。なお、実施例中の測定値は以下の方法あるいは装置を用い て測定した。 1)ポリスチレン換算重量平均分子量 (Mw): GPCを用い、クロ口ホルム を展開溶媒として、既知の分子量 (分子量分布 = 1)の標準ポリスチレンを用いて検 量線を作成した。この検量線に基づいて、 GPCのリテンションタイムカゝら算出した。
2)ガラス転移温度 (Tg):示差熱走査熱量分析計 (DSC)により測定した。
3)屈折率 nD、アッベ数 V:ポリカーボネート榭脂を 3mm厚 X 8mm X 8mmの直方 体にプレス成形し、 ATAGO (株)製屈折率計により測定した。
4)複屈折:日本分光 (株)製エリプソメーターにより測定した。
5)射出成形機:住友重機械工業 (株)製 SH50を用 ヽた。
6)全光線透過率:日本電色工業 (株)製 MODEL1001DPにより測定した。
なお、複屈折及び全光線透過率は、下記実施例で得られた光学レンズ (レンズ中 心部厚み; 9mm)につ 、て測定した。
[0057] <実施例 1 >
9, 9—ビス(4— (2—ヒドロキシエトキシ)フエ-ル)フルオレン; 22. 41kg (51. 11 モル)、ビスフエノール A; 0. 1179kg (0. 5162モル)、ジフエ-ルカーボネート; 8. 8 69kg (52. 66モル)、および炭酸水素ナトリウム;0. 02602g (3. 097 X 10— 4モル)を 攪拌機および留出装置付きの 50リットル反応器に入れ、窒素雰囲気 760Torrの下 1 時間かけて 215°Cに加熱し、撹拌した。
[0058] その後、 15分かけて減圧度を 150Torrに調整し、 215°C、 150Torrの条件下で 2 0分間保持し、エステル交換反応を行った。さらに 37. 5°CZhrの速度で 240°Cまで 昇温し、 240°C、 150Torrで 10分間保持した。その後、 10分かけて 120Torrに調整 し、 240°C、 120Torrで 70分間保持した。その後、 10分かけて lOOTorrに調整し、 240°C、 lOOTorrで 10分間保持した。更に 40分かけて lTorr以下とし、 240°C、 IT orr以下の条件下で 10分間撹拌下重合反応を行った。反応終了後、反応器内に窒 素を吹き込み加圧にし、生成したポリカーボネート榭脂をペレタイズしながら抜き出し た。
[0059] 得られたポリカーボネート榭脂の Mw=49, 600、還元粘度 =0. 44dgZg、 Tg = 160°Cであった。このポリカーボネート榭脂 10. 0kgを 100°Cで 24時間真空乾燥し、 榭脂に対して、触媒停止剤(亜リン酸を 1. 5ppm、亜リン酸ジフエ-ルを 50ppm)、酸 化防止剤(商品名「アデカスタブ PEP— 36」;旭電ィ匕工業 (株)製)を 500ppm、「HP 136」;チノく'スペシャルティ'ケミカルズ (株)製)を 200ppm) )、酸化防止剤(グリセ リンモノステアレートを 300ppm)添カ卩して押出機により 250°Cで混練してペレタイズ しペレットを得た。このペレットの Mw=49, 100であった。
[0060] 該ペレットを 100°Cで 24時間真空乾燥した後、シリンダー温度 250°C、金型温度 1 20°Cで射出成形し、直径が 9. 4mm、両凸面の曲率半径が 5. 0mmの両凸レンズ( レンズ中心部厚み; 9mm)を得た。該凸レンズの屈折率を測定したところ nD= l. 64 であり、アッベ数 V = 23であった。また、該榭脂レンズの複屈折を測定したところ、 56 nmであり、複屈折の極めて小さい実質的な光学歪みのないレンズであることが確か められた。また、全光線透過率を測定したところ、 90%であった。
[0061] <実施例 2>
9, 9 ビス(4— (2 ヒドロキシエトキシ)フエ-ル)フルオレン; 15. 46kg (35. 26 モル)、ビスフエノール A; 1. 203kg (5. 269モル)、ジフエ-ルカーボネート; 8. 900 kg (41. 55モル)、および炭酸水素ナトリウム; 0. 02043g (2. 432 X 10— 4モル)を攪 拌機および留出装置付きの 50リットル反応器に入れ、窒素雰囲気 760Torrの下 1時 間かけて 215°Cに加熱し撹拌した。
[0062] その後、 15分かけて減圧度を 150Torrに調整し、 215°C、 150Torrの条件下で 2 0分間保持しエステル交換反応を行った。さらに 37. 5°CZhrの速度で 240°Cまで昇 温し、 240°C、 150Torrで 10分間保持した。その後、 10分かけて 120Torrに調整し 、 240°C、 120Torrで 70分間保持した。その後、 10分かけて lOOTorrに調整し、 24 0°C、 lOOTorrで 10分間保持した。更に 40分力、けて lTorr以下とし、 240°C、 lTorr 以下の条件下で 10分間撹拌下重合反応を行った。反応終了後、反応器内に窒素を 吹き込み加圧にし、生成したポリカーボネート榭脂をペレタイズしながら抜き出した。
[0063] 得られたポリカーボネート榭脂の Mw= 56, 800、還元粘度 =0. 57dg/g, Tg = 158°Cであった。このポリカーボネート榭脂 10. 0kgを 100°Cで 24時間真空乾燥し、 榭脂に対して、触媒停止剤(亜リン酸を 1. 5ppm、亜リン酸ジフエ-ルを 50ppm)、酸 化防止剤(商品名「アデカスタブ PEP— 36」;旭電ィ匕工業 (株)製)を 500ppm、「HP 136」;チノく'スペシャルティ'ケミカルズ (株)製)を 200ppm) )、酸化防止剤(グリセ リンモノステアレートを 300ppm)添加して押し出し機により 250°Cで混練してペレタイ ズしペレットを得た。このペレットの Mw= 56, 100であった。
[0064] 該ペレットを 100°Cで 24時間真空乾燥した後、シリンダー温度 250°C、金型温度 1 20°Cで射出成形し、直径が 9. 4mm、両凸面の曲率半径が 5. 0mmの両凸レンズ( レンズ中心部厚み; 9mm)を得た。該凸レンズの屈折率を測定したところ nD= l. 63 であり、アッベ数 V = 24であった。また、該榭脂レンズの複屈折を測定したところ、 2n mであり、複屈折の極めて小さい実質的な光学歪みのないレンズであることが確かめ られた。また、全光線透過率を測定したところ、 90%であった。
[0065] <実施例 3 >
9, 9 ビス(4— (2 ヒドロキシエトキシ)フエ-ル)フルオレン 9. 167kg (20. 90モ ル)、ビスフエノール A4. 585kg (20. 084モル)、ジフエ-ルカーボネート 9. 000kg (42. 01モル)、および炭酸水素ナトリウム 0. 02066g (2. 459 X 10— 4モル)を攪拌 機および留出装置付きの 50リットル反応器に入れ、窒素雰囲気 760Torrの下 1時間 かけて 215°Cに加熱し撹拌した。 [0066] その後、 15分かけて減圧度を 150Torrに調整し、 215°C、 150Torrの条件下で 2 0分間保持しエステル交換反応を行った。さらに 37. 5°CZhrの速度で 240°Cまで昇 温し、 240°C、 150Torrで 10分間保持した。その後、 10分かけて 120Torrに調整し 、 240°C、 120Torrで 70分間保持した。その後、 10分かけて lOOTorrに調整し、 24 0°C、 lOOTorrで 10分間保持した。更に 40分力、けて lTorr以下とし、 240°C、 lTorr 以下の条件下で 10分間撹拌下重合反応を行った。反応終了後、反応器内に窒素を 吹き込み加圧にし、生成したポリカーボネート榭脂をペレタイズしながら抜き出した。
[0067] 得られたポリカーボネート榭脂の Mw=40, 800、還元粘度 =0. 37dgZg、 Tg = 152°Cであった。このポリカーボネート榭脂 10. 0kgを 100°Cで 24時間真空乾燥し、 榭脂に対して、触媒停止剤(亜リン酸を 1. 5ppm、亜リン酸ジフエ-ルを 50ppm)、酸 化防止剤(商品名「アデカスタブ PEP— 36」;旭電ィ匕工業 (株)製)を 500ppm、「HP 136」;チノく'スペシャルティ'ケミカルズ (株)製)を 200ppm) )、酸化防止剤(グリセ リンモノステアレートを 300ppm)添加して押し出し機により 250°Cで混練してペレタイ ズしペレットを得た。このペレットの Mw=40, 600であった。
[0068] 該ペレットを 100°Cで 24時間真空乾燥した後、シリンダー温度 250°C、金型温度 1 20°Cで射出成形し、直径が 9. 4mm、両凸面の曲率半径が 5. 0mmの両凸レンズ( レンズ中心部厚み; 9mm)を得た。該凸レンズの屈折率を測定したところ nD= l. 62 であり、アッベ数 V = 26であった。また、該榭脂レンズの複屈折を測定したところ、 89 nmであり、複屈折の極めて小さい実質的な光学歪みのないレンズであることが確か められた。また、全光線透過率を測定したところ、 90%であった。
[0069] <比較例 1 >
9, 9 ビス(4— (2 ヒドロキシエトキシ)フエ-ル)フルオレン; 12. 04kg (27. 46 モル)、ジフエ-ルカーボネート; 6. 000kg (28. 01モル)、および炭酸水素ナトリウム ;0. 01384g (l. 648 X 10— 4モル)を攪拌機および留出装置付きの 50リットル反応器 に入れ、窒素雰囲気 760Torrの下 1時間かけて 215°Cに加熱し撹拌した。
[0070] その後、 15分かけて減圧度を 150Torrに調整し、 215°C、 150Torrの条件下で 2 0分間保持しエステル交換反応を行った。さらに 37. 5°CZhrの速度で 240°Cまで昇 温し、 240°C、 150Torrで 10分間保持した。その後、 10分かけて 120Torrに調整し 、 240°C、 120Torrで 70分間保持した。その後、 10分かけて lOOTorrに調整し、 24 0°C、 lOOTorrで 10分間保持した。更に 40分力、けて lTorr以下とし、 240°C、 lTorr 以下の条件下で 10分間撹拌下重合反応を行った。反応終了後、反応器内に窒素を 吹き込み加圧にし、生成したポリカーボネート榭脂をペレタイズしながら抜き出した。
[0071] 得られたポリカーボネート榭脂の Mw= 76, 900、還元粘度 =0. 69dgZg、 Tg = 161°Cであった。このポリカーボネート榭脂 10. 0kgを 100°Cで 24時間真空乾燥し、 榭脂に対して、触媒停止剤(亜リン酸を 1. 5ppm、亜リン酸ジフエ-ルを 50ppm)、酸 化防止剤(商品名「アデカスタブ PEP— 36」;旭電ィ匕工業 (株)製)を 500ppm、「HP 136」;チノく'スペシャルティ'ケミカルズ (株)製)を 200ppm) )、酸化防止剤(グリセ リンモノステアレートを 300ppm)添加して押し出し機により 250°Cで混練してペレタイ ズしペレットを得た。このペレットの Mw= 75, 800であった。
[0072] 該ペレットを 100°Cで 24時間真空乾燥した後、シリンダー温度 250°C、金型温度 1 20°Cで射出成形し、直径が 9. 4mm、両凸面の曲率半径が 5. 0mmの両凸レンズ( レンズ中心部厚み; 9mm)を得た。該榭脂レンズの複屈折を測定したところ、 350nm であり、複屈折の該凸レンズは複屈折の大きい、光学歪みの大きなレンズであること が確かめられた。
[0073] <比較例 2 >
9, 9 ビス(4— (2—ヒドロキシエトキシ)フエ-ル)フルオレン; 6. 944kg (15. 84 モル)、ビスフエノール A ; 5. 422kg (23. 75モル)、ジフエ-ルカーボネート; 8. 650 kg (40. 38モル)、および炭酸水素ナトリウム;0. 01995g (2. 375 X 10— 4モル)を攪 拌機および留出装置付きの 50リットル反応器に入れ、窒素雰囲気 760Torrの下 1時 間かけて 215°Cに加熱し撹拌した。
[0074] その後、 15分かけて減圧度を 150Torrに調整し、 215°C、 150Torrの条件下で 2 0分間保持しエステル交換反応を行った。さらに 37. 5°CZhrの速度で 240°Cまで昇 温し、 240°C、 150Torrで 10分間保持した。その後、 10分かけて 120Torrに調整し 、 240°C、 120Torrで 70分間保持した。その後、 10分かけて lOOTorrに調整し、 24 0°C、 lOOTorrで 10分間保持した。更に 40分力、けて lTorr以下とし、 240°C、 lTorr 以下の条件下で 10分間撹拌下重合反応を行った。反応終了後、反応器内に窒素を 吹き込み加圧にし、生成したポリカーボネート榭脂をペレタイズしながら抜き出した。
[0075] 得られたポリカーボネート榭脂の Mw= 59, 800、還元粘度 =0. 54dgZg、 Tg = 153°Cであった。このポリカーボネート榭脂 10. Okgを 100°Cで 24時間真空乾燥し、 榭脂に対して、触媒停止剤(亜リン酸を 1. 5ppm、亜リン酸ジフエ-ルを 50ppm)、酸 化防止剤(商品名「アデカスタブ PEP— 36」;旭電ィ匕工業 (株)製)を 500ppm、「HP 136」;チノく'スペシャルティ'ケミカルズ (株)製)を 200ppm) )、酸化防止剤(グリセ リンモノステアレートを 300ppm)添加して押し出し機により 250°Cで混練してペレタイ ズしペレットを得た。このペレットの Mw= 59, 000であった。
[0076] 該ペレットを 100°Cで 24時間真空乾燥した後、シリンダー温度 250°C、金型温度 1 20°Cで射出成形し、直径が 9. 4mm、両凸面の曲率半径が 5. Ommの両凸レンズ( レンズ中心部厚み; 9mm)を得た。該榭脂レンズの複屈折を測定したところ、 850nm であり、複屈折の該凸レンズは複屈折の大きい、光学歪みの大きなレンズであること が確かめられた。
[0077] <比較例 3 >
ビスフエノール Aからなるポリカーボネート榭脂として、商品名「ユーピロン H— 400 0」(三菱エンジニアリングプラスチックス(株)製; Mw= 33, 000、還元粘度 =0. 43 dg,g、 Tg= 144°C)を用いた。
[0078] 該ペレットを 100°Cで 24時間真空乾燥した後、シリンダー温度 255°C、金型温度 1 20°Cで射出成形し、直径が 9. 4mm、両凸面の曲率半径が 5. Ommの両凸レンズ( レンズ中心部厚み; 9mm)を得た。該榭脂レンズの複屈折を測定したところ、 1240η mであり、複屈折の該凸レンズは複屈折の大きい、光学歪みの大きなレンズであるこ とが確かめられた。
[0079] 上述した実施例と比較例の結果をまとめ、表 1、 2、 3に記載した。また、表 3における 光学歪みの評価基準を表 4に示した。
[0080] [表 1] 表 1
材料組成の構成比率 実施例 1 式 (1)ノ式 (2) = 99 mol% / 1 mol% 実施例 2 式 (1)ノ式 (2) = 87 mol% / 13 mol% 実施例 3 式 (1)Z式 (2) = 51 mol% / 49 mol% 比較例 1 式 (1)ノ式 (2) = 100 mol% / 0 mol% 比較例 2 式 (1)ノ式 (2) - 40 mol% / 60 mol% 比較例 3 式 (1)ノ式 (2) = 0 mol% / 100 mol%
[0081] [表 2] 表 2
Figure imgf000021_0001
[0082] [表 3] 表 3
Figure imgf000021_0002
[0083] [表 4] 表 4 (光学 みの評価基準)
複屈折値 光学歪みの評価
1 0 0 n mより大きい 大きい
1 0 0 n m以下 小さい
3 0 n m以下 極めて小さい
産業上の利用可能性
本発明により、低複屈折で実質的に光学歪みのない優れた高屈折率光学レンズを 得ることができる。本発明の光学レンズは、射出成形可能で生産性が高く安価である ため、カメラ、望遠鏡、双眼鏡、テレビプロジェクタ一等、従来、高価な高屈折率ガラ スレンズが用いられていた分野に用いることができ極めて有用である。また、本発明 により、ガラスレンズでは技術的に加工の困難な高屈折率低複屈折非球面レンズを 射出成形により簡便に得ることができ、極めて有用である。

Claims

請求の範囲
下記式(1)で表される 9, 9 ビス(4一(2 ヒドロキシエトキシ)フエ-ル)フルオレン 力も誘導される構成単位; 99〜51モル%と、下記式(2)で表されるビスフエノール A から誘導される構成単位; 1〜49モル%とからなるポリカーボネート榭脂からなる光学 レンズ。
[化 5]
Figure imgf000023_0001
Figure imgf000023_0002
[2] 前記式(1)で表される 9, 9 ビス(4一(2 ヒドロキシエトキシ)フエ-ル)フルオレン 力も誘導される構成単位; 95〜80モル%と、前記式(2)で表されるビスフエノール A 力も誘導される構成単位; 5〜20モル%とからなるポリカーボネート榭脂からなること を特徴とする、請求項 1記載の光学レンズ。
[3] 前記ポリカーボネート榭脂の、塩化メチレンを溶媒として 0. 5gZdl濃度の溶液の 2 0°Cにおける還元粘度が 0. 2dlZg以上である、請求項 1又は 2記載の光学レンズ。
[4] 前記ポリカーボネート榭脂のガラス転移温度が 120〜160°Cである、請求項 1〜3 の!、ずれかに記載の光学レンズ。
[5] 前記ポリカーボネート榭脂が、下記式( )で表される 9, 9一ビス (4一(2 ヒドロキ シエトキシ)フエ-ル)フルオレン; 99〜51モル%と、下記式(2,)で表されるビスフエ ノール A; 1〜49モル%とからなるジオール成分を、炭酸ジエステルと反応させて得ら れたものである、請求項 1〜4のいずれかに記載の光学レンズ。
[化 6]
Figure imgf000024_0001
[6] 屈折率が 1. 60〜: L . 65であり、且つアッベ数が 30以下である、請求項 1〜5のい ずれかに記載の光学レンズ。
[7] 全光線透過率が 85. 0%以上である、請求項 1〜6のいずれかに記載の光学レン ズ。
[8] 複屈折値が 300nm以下である、請求項 1〜7のいずれかに記載の光学レンズ。
PCT/JP2007/061208 2006-06-05 2007-06-01 光学レンズ WO2007142149A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07744595.5A EP2034337B1 (en) 2006-06-05 2007-06-01 Optical lens
KR1020087029732A KR101494211B1 (ko) 2006-06-05 2007-06-01 광학 렌즈
ES07744595T ES2432049T3 (es) 2006-06-05 2007-06-01 Lentes ópticas
US12/227,943 US8013106B2 (en) 2006-06-05 2007-06-01 Optical lens
JP2008520542A JP5245824B2 (ja) 2006-06-05 2007-06-01 光学レンズ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006155974 2006-06-05
JP2006-155974 2006-06-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007142149A1 true WO2007142149A1 (ja) 2007-12-13

Family

ID=38801404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/061208 WO2007142149A1 (ja) 2006-06-05 2007-06-01 光学レンズ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8013106B2 (ja)
EP (1) EP2034337B1 (ja)
JP (1) JP5245824B2 (ja)
KR (1) KR101494211B1 (ja)
CN (2) CN101467073A (ja)
ES (1) ES2432049T3 (ja)
TW (1) TWI441870B (ja)
WO (1) WO2007142149A1 (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008163194A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光学フィルム用ポリカーボネート樹脂
CN101805501A (zh) * 2009-02-17 2010-08-18 三菱瓦斯化学株式会社 聚碳酸酯树脂组合物及其制造方法
WO2010101265A1 (ja) 2009-03-06 2010-09-10 帝人化成株式会社 コポリカーボネートおよび光学レンズ
WO2010122967A1 (ja) 2009-04-20 2010-10-28 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物、並びにそれを用いた成形品の製造方法及び光学レンズ
JP2011008017A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Osaka Gas Co Ltd 光学用樹脂組成物及び成形体
WO2011062104A1 (ja) * 2009-11-17 2011-05-26 旭硝子株式会社 ポリカーボネートの製造方法
US20120026285A1 (en) * 2009-04-03 2012-02-02 Hayato Yoshida Wide angle lens and imaging device
WO2014027633A1 (ja) 2012-08-14 2014-02-20 三菱瓦斯化学株式会社 特殊ポリカーボネート製偏光アイウェア
WO2014073496A1 (ja) 2012-11-07 2014-05-15 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂、その製造方法および光学成形体
WO2015166951A1 (ja) * 2014-05-02 2015-11-05 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物、ならびにそれを用いた光学材料および光学レンズ
WO2015170691A1 (ja) * 2014-05-07 2015-11-12 三菱瓦斯化学株式会社 重縮合で製造された樹脂および樹脂組成物
JP6014788B1 (ja) * 2015-04-20 2016-10-25 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
KR20180079357A (ko) 2015-11-04 2018-07-10 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 열가소성 수지의 제조 방법
WO2018181157A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた光学レンズ
WO2019044875A1 (ja) 2017-08-30 2019-03-07 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂、その製造方法、及び、光学レンズ
WO2019044214A1 (ja) 2017-08-30 2019-03-07 帝人株式会社 熱可塑性樹脂および光学部材
KR20190032345A (ko) 2016-07-21 2019-03-27 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지, 그 제조 방법 및 광학 렌즈
WO2019146507A1 (ja) 2018-01-23 2019-08-01 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物、その製造方法及び光学レンズ
WO2019151264A1 (ja) 2018-01-31 2019-08-08 帝人株式会社 フルオレン骨格を有する化合物およびその製造方法
JP2020117610A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 帝人株式会社 熱可塑性樹脂および光学部材
JP2020122032A (ja) * 2017-08-30 2020-08-13 帝人株式会社 熱可塑性樹脂および光学部材
WO2020175572A1 (ja) 2019-02-27 2020-09-03 帝人株式会社 熱可塑性樹脂および光学部材
WO2021230085A1 (ja) 2020-05-11 2021-11-18 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂、ならびにそれを用いた光学レンズおよび光学フィルム
JPWO2020138050A1 (ja) * 2018-12-27 2021-11-18 三菱瓦斯化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いた光学部材
KR20230008118A (ko) 2020-04-28 2023-01-13 데이진 가부시키가이샤 열가소성 수지 및 광학 부재
US11566102B2 (en) 2018-03-12 2023-01-31 Teijin Limited Polyester resin or polyester carbonate resin, and optical member using said resin
US11578168B2 (en) 2018-03-30 2023-02-14 Teijin Limited Polycarbonate resin and optical member containing same
WO2023085340A1 (ja) 2021-11-12 2023-05-19 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂、ならびにそれを用いた光学レンズおよび光学フィルム
WO2023085339A1 (ja) 2021-11-12 2023-05-19 三菱瓦斯化学株式会社 熱可塑性樹脂及びそれを含む光学レンズ
KR20240053002A (ko) 2021-10-26 2024-04-23 데이진 가부시키가이샤 열가소성 수지 및 광학 부재

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5618510B2 (ja) * 2008-09-22 2014-11-05 キヤノン株式会社 光学材料および光学素子
JP5526579B2 (ja) * 2009-04-06 2014-06-18 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物、並びにそれを用いた成形品の製造方法及び成形品
CN102471467B (zh) * 2009-07-24 2013-07-17 帝人化成株式会社 光学透镜用聚酯碳酸酯共聚物及光学透镜
EP2305190A1 (en) * 2009-10-03 2011-04-06 Quickex AB Injection moulded glasses and method of their dispensing
JP2011186144A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Olympus Corp 光学部品およびその製造方法
JP5792938B2 (ja) * 2010-09-13 2015-10-14 キヤノン株式会社 有機無機複合組成物および光学素子
US8691915B2 (en) 2012-04-23 2014-04-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Copolymers and polymer blends having improved refractive indices
TWI651340B (zh) * 2014-02-28 2019-02-21 帝人股份有限公司 聚碳酸酯及含其之光學元件
KR101896019B1 (ko) 2014-12-19 2018-09-07 주식회사 삼양사 폴리카보네이트 공중합체 및 그 제조방법
US20180003891A1 (en) * 2015-01-15 2018-01-04 Konica Minolta, Inc. Optical element and method of manufacturing optical element
WO2017010318A1 (ja) * 2015-07-13 2017-01-19 帝人株式会社 撮像レンズ
DE102015116402A1 (de) * 2015-09-28 2017-03-30 Carl Zeiss Smart Optics Gmbh Optisches Bauteil und Verfahren zu seiner Herstellung
JP7072789B2 (ja) * 2017-01-27 2022-05-23 デクセリアルズ株式会社 フルオレン誘導体、及びその製造方法、樹脂組成物、並びに物品
KR102326392B1 (ko) * 2017-06-28 2021-11-12 후지필름 가부시키가이샤 위상차 필름
WO2019154730A1 (en) 2018-02-09 2019-08-15 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Triarylmethane compounds
TWI673298B (zh) * 2018-06-19 2019-10-01 財團法人工業技術研究院 聚碳酸酯二醇及其形成之聚氨酯
WO2020079225A1 (en) 2018-10-19 2020-04-23 Reuter Chemische Apparatebau E.K. Polycyclic compounds
US20230295373A1 (en) * 2020-08-13 2023-09-21 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Thermoplastic resin composition for optical material, molded article, compounding agent, method for producing thermoplastic resin composition, and method for improving transmissivity
CN112250852B (zh) * 2020-09-14 2023-01-13 万华化学集团股份有限公司 一种聚碳酸酯树脂、制备方法及形成的光学部件
CN113461658B (zh) * 2021-06-15 2022-07-01 深圳市勇泰运科技有限公司 一种高折射耐高温光学单体、光学树脂及其制备方法
WO2023036868A1 (en) 2021-09-10 2023-03-16 Reuter Chemische Apparatebau E.K. (het)aryl substituted bisphenol compounds and thermoplastic resins
CN114605806B (zh) * 2022-04-22 2023-11-14 杭州师范大学 一种高透明低双折射的聚碳酸酯复合物及其制备方法
CN114963122B (zh) * 2022-06-13 2023-09-08 大茂伟瑞柯车灯有限公司 一种耐磨抗冲击车灯外灯罩及其制备的车灯
CN117700710A (zh) * 2023-12-22 2024-03-15 拓烯科技(衢州)有限公司 一种含磷聚碳酸酯树脂及其制备方法和应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109342A (ja) 1993-09-22 1995-04-25 Bayer Ag 光学製品の製造に対する特殊なポリカーボネートの使用法
JPH1087800A (ja) * 1996-09-10 1998-04-07 Teijin Chem Ltd ポリエステルカーボネート樹脂
JPH10101787A (ja) 1996-09-30 1998-04-21 Teijin Ltd ポリカーボネートおよびその製造方法
JPH10101786A (ja) 1996-09-30 1998-04-21 Teijin Ltd ポリカーボネート共重合体およびその製造方法
JP2000136220A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Kureha Chem Ind Co Ltd 合成樹脂製光学材料およびその製造方法
JP2001106761A (ja) 1999-10-13 2001-04-17 Konica Corp 樹脂組成物、光学用素子、及び光学用非球面レンズ
JP2002309015A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Teijin Chem Ltd 光学フィルム
JP2005031611A (ja) * 2003-06-16 2005-02-03 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 偏光板
JP2005068256A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 防眩性材料

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5633331A (en) * 1996-05-02 1997-05-27 The Dow Chemical Company Blends of polysulfone with diaryl fluorene carbonate polymer
JP4088762B2 (ja) * 2002-05-17 2008-05-21 三菱瓦斯化学株式会社 芳香族―脂肪族共重合ポリカーボネート樹脂組成物の製造方法
JP4196326B2 (ja) * 2002-06-12 2008-12-17 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート共重合体
JP2004026414A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Teijin Ltd 芳香族ポリカーボネート粉粒体の輸送方法
JP2004075734A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Teijin Ltd 芳香族ポリカーボネートの製造方法
JP4281998B2 (ja) * 2003-06-06 2009-06-17 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109342A (ja) 1993-09-22 1995-04-25 Bayer Ag 光学製品の製造に対する特殊なポリカーボネートの使用法
JPH1087800A (ja) * 1996-09-10 1998-04-07 Teijin Chem Ltd ポリエステルカーボネート樹脂
JPH10101787A (ja) 1996-09-30 1998-04-21 Teijin Ltd ポリカーボネートおよびその製造方法
JPH10101786A (ja) 1996-09-30 1998-04-21 Teijin Ltd ポリカーボネート共重合体およびその製造方法
JP2000136220A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Kureha Chem Ind Co Ltd 合成樹脂製光学材料およびその製造方法
JP2001106761A (ja) 1999-10-13 2001-04-17 Konica Corp 樹脂組成物、光学用素子、及び光学用非球面レンズ
JP2002309015A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Teijin Chem Ltd 光学フィルム
JP2005031611A (ja) * 2003-06-16 2005-02-03 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 偏光板
JP2005068256A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 防眩性材料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2034337A1

Cited By (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008163194A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光学フィルム用ポリカーボネート樹脂
US8026336B2 (en) 2009-02-17 2011-09-27 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin composition and method of producing the same
CN101805501A (zh) * 2009-02-17 2010-08-18 三菱瓦斯化学株式会社 聚碳酸酯树脂组合物及其制造方法
EP2218747A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin composition and method of producing the same
CN101805501B (zh) * 2009-02-17 2013-08-28 三菱瓦斯化学株式会社 聚碳酸酯树脂组合物及其制造方法
TWI510515B (zh) * 2009-02-17 2015-12-01 Mitsubishi Gas Chemical Co 聚碳酸酯樹脂組成物及其製造方法
KR20110127660A (ko) 2009-03-06 2011-11-25 테이진 카세이 가부시키가이샤 코폴리카보네이트 및 광학 렌즈
WO2010101265A1 (ja) 2009-03-06 2010-09-10 帝人化成株式会社 コポリカーボネートおよび光学レンズ
US20120026285A1 (en) * 2009-04-03 2012-02-02 Hayato Yoshida Wide angle lens and imaging device
JP2010248445A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリカーボネート樹脂組成物
KR20120022982A (ko) 2009-04-20 2012-03-12 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지 조성물, 그리고 그것을 사용한 성형품의 제조 방법 및 광학 렌즈
CN102405258A (zh) * 2009-04-20 2012-04-04 三菱瓦斯化学株式会社 聚碳酸酯树脂组合物、使用其的成形品的制造方法及光学透镜
WO2010122967A1 (ja) 2009-04-20 2010-10-28 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物、並びにそれを用いた成形品の製造方法及び光学レンズ
JP2011008017A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Osaka Gas Co Ltd 光学用樹脂組成物及び成形体
WO2011062104A1 (ja) * 2009-11-17 2011-05-26 旭硝子株式会社 ポリカーボネートの製造方法
WO2014027633A1 (ja) 2012-08-14 2014-02-20 三菱瓦斯化学株式会社 特殊ポリカーボネート製偏光アイウェア
KR20200118899A (ko) 2012-11-07 2020-10-16 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지, 그 제조 방법 및 광학 성형체
EP4219588A1 (en) 2012-11-07 2023-08-02 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin, production method therefor, and optical molded body
WO2014073496A1 (ja) 2012-11-07 2014-05-15 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂、その製造方法および光学成形体
US9360593B2 (en) 2012-11-07 2016-06-07 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin, production method therefor, and optical molded body
EP3750939A1 (en) 2012-11-07 2020-12-16 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin, production method therefor, and optical molded body
KR20150082410A (ko) 2012-11-07 2015-07-15 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지, 그 제조 방법 및 광학 성형체
JP2018059108A (ja) * 2012-11-07 2018-04-12 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂、その製造方法および光学成形体
KR20200023556A (ko) 2012-11-07 2020-03-04 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지, 그 제조 방법 및 광학 성형체
WO2015166951A1 (ja) * 2014-05-02 2015-11-05 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物、ならびにそれを用いた光学材料および光学レンズ
KR20170007321A (ko) 2014-05-02 2017-01-18 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지 조성물, 그리고 그것을 사용한 광학 재료 및 광학 렌즈
JPWO2015166951A1 (ja) * 2014-05-02 2017-04-20 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物、ならびにそれを用いた光学材料および光学レンズ
US9982129B2 (en) 2014-05-02 2018-05-29 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin composition, and optical material and optical lens each manufactured using same
KR20200084910A (ko) 2014-05-02 2020-07-13 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지 조성물, 그리고 그것을 사용한 광학 재료 및 광학 렌즈
US10689486B2 (en) 2014-05-07 2020-06-23 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Resin produced by polycondensation, and resin composition
EP3483197A1 (en) 2014-05-07 2019-05-15 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Resin produced by polycondensation, and resin composition
WO2015170691A1 (ja) * 2014-05-07 2015-11-12 三菱瓦斯化学株式会社 重縮合で製造された樹脂および樹脂組成物
US11370882B2 (en) 2014-05-07 2022-06-28 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Resin produced by polycondensation, and resin composition
KR20170005792A (ko) 2014-05-07 2017-01-16 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 중축합으로 제조된 수지 및 수지 조성물
JP6014788B1 (ja) * 2015-04-20 2016-10-25 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
US10654972B2 (en) 2015-11-04 2020-05-19 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method for producing thermoplastic resin
KR20240035915A (ko) 2015-11-04 2024-03-18 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 열가소성 수지의 제조 방법
KR20190041546A (ko) 2015-11-04 2019-04-22 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 디하이드록시 화합물
US10711100B2 (en) 2015-11-04 2020-07-14 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Dihydroxy compound
KR20180079357A (ko) 2015-11-04 2018-07-10 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 열가소성 수지의 제조 방법
KR20210121312A (ko) 2016-07-21 2021-10-07 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 모노머 조성물 및 폴리카보네이트 수지의 제조 방법
KR20190032345A (ko) 2016-07-21 2019-03-27 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지, 그 제조 방법 및 광학 렌즈
EP4198072A1 (en) 2016-07-21 2023-06-21 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin, method for producing same, and optical lens
US11286342B2 (en) 2016-07-21 2022-03-29 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin, method for producing same, and optical lens
CN113603878A (zh) * 2016-07-21 2021-11-05 三菱瓦斯化学株式会社 聚碳酸酯树脂、其制造方法和光学透镜
KR20210121311A (ko) 2016-07-21 2021-10-07 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지, 그 제조 방법 및 광학 성형체
US10767007B2 (en) 2016-07-21 2020-09-08 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin, method for producing same, and optical lens
JPWO2018181157A1 (ja) * 2017-03-31 2020-02-06 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた光学レンズ
WO2018181157A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた光学レンズ
JP7040518B2 (ja) 2017-03-31 2022-03-23 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた光学レンズ
US10913848B2 (en) 2017-03-31 2021-02-09 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin composition and optical lens using same
US11261294B2 (en) 2017-08-30 2022-03-01 Teijin Limited Thermoplastic resin and optical member
JP2020122032A (ja) * 2017-08-30 2020-08-13 帝人株式会社 熱可塑性樹脂および光学部材
KR20230019988A (ko) 2017-08-30 2023-02-09 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지, 그 제조 방법, 및, 광학 렌즈
US11952460B2 (en) 2017-08-30 2024-04-09 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin, method for producing the same, and optical lens
KR20210097779A (ko) 2017-08-30 2021-08-09 데이진 가부시키가이샤 광학 렌즈
KR20200041975A (ko) 2017-08-30 2020-04-22 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지, 그 제조 방법, 및, 광학 렌즈
WO2020175577A1 (ja) 2017-08-30 2020-09-03 帝人株式会社 光学レンズ
WO2019044214A1 (ja) 2017-08-30 2019-03-07 帝人株式会社 熱可塑性樹脂および光学部材
JPWO2020175577A1 (ja) * 2017-08-30 2021-11-04 帝人株式会社 光学レンズ
US11434327B2 (en) 2017-08-30 2022-09-06 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin, method for producing the same, and optical lens
WO2019044875A1 (ja) 2017-08-30 2019-03-07 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂、その製造方法、及び、光学レンズ
KR20190140074A (ko) 2017-08-30 2019-12-18 데이진 가부시키가이샤 열가소성 수지 및 광학 부재
JP7227345B2 (ja) 2017-08-30 2023-02-21 帝人株式会社 光学レンズ
JP7117932B2 (ja) 2017-08-30 2022-08-15 帝人株式会社 熱可塑性樹脂および光学部材
US11440991B2 (en) 2018-01-23 2022-09-13 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin composition, production method therefor, and optical lens
WO2019146507A1 (ja) 2018-01-23 2019-08-01 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物、その製造方法及び光学レンズ
KR20200105864A (ko) 2018-01-23 2020-09-09 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지 조성물, 그 제조 방법 및 광학 렌즈
WO2019151264A1 (ja) 2018-01-31 2019-08-08 帝人株式会社 フルオレン骨格を有する化合物およびその製造方法
US11339249B2 (en) 2018-01-31 2022-05-24 Teijin Limited Compound having fluorene skeleton, and method for manufacturing same
KR20200051797A (ko) 2018-01-31 2020-05-13 데이진 가부시키가이샤 플루오렌 골격을 갖는 화합물 및 그 제조 방법
US11566102B2 (en) 2018-03-12 2023-01-31 Teijin Limited Polyester resin or polyester carbonate resin, and optical member using said resin
US11578168B2 (en) 2018-03-30 2023-02-14 Teijin Limited Polycarbonate resin and optical member containing same
JPWO2020138050A1 (ja) * 2018-12-27 2021-11-18 三菱瓦斯化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いた光学部材
JP7221706B2 (ja) 2019-01-23 2023-02-14 帝人株式会社 熱可塑性樹脂および光学部材
JP2020117610A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 帝人株式会社 熱可塑性樹脂および光学部材
JP7270718B2 (ja) 2019-02-27 2023-05-10 帝人株式会社 熱可塑性樹脂および光学部材
WO2020175572A1 (ja) 2019-02-27 2020-09-03 帝人株式会社 熱可塑性樹脂および光学部材
JPWO2020175572A1 (ja) * 2019-02-27 2021-09-30 帝人株式会社 熱可塑性樹脂および光学部材
KR20210090673A (ko) 2019-02-27 2021-07-20 데이진 가부시키가이샤 열가소성 수지 및 광학 부재
KR20230008118A (ko) 2020-04-28 2023-01-13 데이진 가부시키가이샤 열가소성 수지 및 광학 부재
KR20230009871A (ko) 2020-05-11 2023-01-17 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지, 그리고 그것을 사용한 광학 렌즈 및 광학 필름
WO2021230085A1 (ja) 2020-05-11 2021-11-18 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂、ならびにそれを用いた光学レンズおよび光学フィルム
KR20240053002A (ko) 2021-10-26 2024-04-23 데이진 가부시키가이샤 열가소성 수지 및 광학 부재
WO2023085340A1 (ja) 2021-11-12 2023-05-19 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂、ならびにそれを用いた光学レンズおよび光学フィルム
WO2023085339A1 (ja) 2021-11-12 2023-05-19 三菱瓦斯化学株式会社 熱可塑性樹脂及びそれを含む光学レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
ES2432049T3 (es) 2013-11-29
CN103257376A (zh) 2013-08-21
US8013106B2 (en) 2011-09-06
KR101494211B1 (ko) 2015-02-17
EP2034337B1 (en) 2013-07-31
TWI441870B (zh) 2014-06-21
CN101467073A (zh) 2009-06-24
EP2034337A4 (en) 2010-06-23
US20100048855A1 (en) 2010-02-25
JPWO2007142149A1 (ja) 2009-10-22
EP2034337A1 (en) 2009-03-11
KR20090026757A (ko) 2009-03-13
CN103257376B (zh) 2015-12-09
TW200808899A (en) 2008-02-16
JP5245824B2 (ja) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5245824B2 (ja) 光学レンズ
JP6885852B2 (ja) ポリカーボネート樹脂、その製造方法および光学成形体
US11370882B2 (en) Resin produced by polycondensation, and resin composition
JP5332696B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及びその製造方法
CN113072694B (zh) 一种耐温变光学部件用聚碳酸酯树脂及其制备方法和应用
JP2015086265A (ja) 熱可塑性樹脂およびそれらからなる光学部材
US11732088B2 (en) Polyester carbonate resin and optical lens
JP2008163194A (ja) 光学フィルム用ポリカーボネート樹脂
JP2007057916A (ja) 光学レンズ
JP6097627B2 (ja) ポリカーボネート
JP4780919B2 (ja) 光学レンズ
CN116457415A (zh) 热塑性树脂和包含该热塑性树脂的光学部件
JP6130255B2 (ja) ポリエステルカーボネート共重合体
JP2013001887A (ja) 光学レンズ用ポリカーボネート共重合体及び該ポリカーボネートからなる光学レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780020928.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07744595

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007744595

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008520542

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12227943

Country of ref document: US