JPH08502266A - O−アルキル化ラパマイシン誘導体および、特に免疫抑制剤としてのその使用 - Google Patents

O−アルキル化ラパマイシン誘導体および、特に免疫抑制剤としてのその使用

Info

Publication number
JPH08502266A
JPH08502266A JP6509552A JP50955294A JPH08502266A JP H08502266 A JPH08502266 A JP H08502266A JP 6509552 A JP6509552 A JP 6509552A JP 50955294 A JP50955294 A JP 50955294A JP H08502266 A JPH08502266 A JP H08502266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rapamycin
ethyl
och
relative
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6509552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3117462B2 (ja
Inventor
コテンス、シルバイン
セドラニ、リヒャルト
Original Assignee
サンド・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10723188&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08502266(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by サンド・リミテッド filed Critical サンド・リミテッド
Publication of JPH08502266A publication Critical patent/JPH08502266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3117462B2 publication Critical patent/JP3117462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/18Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)

Description

【発明の詳細な説明】 O−アルキル化ラパマイシン誘導体および、特に免疫抑制剤としてのその使用 本発明は、特に免疫抑制剤としての医薬的実用性を有するラパマイシンの新規 アルキル化誘導体を含む。 ラパマイシンはストレプトマイセス・ヒグロスコピカス(Streptomyces hygro scopicus)から製造され、式A: で示される構造式を有する既知のマクロライド系抗生物質である。例えばマッカ ルピン,J.B.ら、J.Antibiotics(1991)44:668、シェライバー ,S.Lら、J.Am.Chem.Soc.(1991)113:7433;米国特許第392 9992号参照。ラパマイシンは、極めて有効な免疫抑制剤であり、抗癌および 抗真菌活性を有することもまた示されている。しかしながら、その医薬としての 実用性は、その非常に低く変わりやすい生体内利用能およびその高い毒性により 制限されている。更に、ラパマイシンは非常に不溶性であり、安定なガレヌス製 剤の調剤を困難にしている。 ラパマイシンのある新規誘導体(新規化合物)がラパマイシンより改善された 医薬特性を有し、大きい安定性および生体内利用能を示し、ガレヌス調剤におい て、大きな容易性を可能にすることが、驚くべきことに分かった。新規化合物は 、式I: 〔式中、Xは(H,H)またはO; Yは(H,OH)またはO; R1およびR2は、それぞれ独立してH、アルキル、チオアルキル、アリールアル キル、ヒドロキシアルキル、ジヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアリー ルアルキル、ジヒドロキシアルキルアリールアルキル、アルコキシアルキル、ア シルオキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシカ ルボニルアミノアルキル、アシルアミノアルキル、アリールスルホンアミドアル キル、アリル、ジヒドロキシアルキルアリル、ジオキソラニルアリル、カルボア ルコキシアルキルおよび(R33Si(式中、R3はそれぞれ独立してH、メチ ル、エチル、イソプロピル、t−ブチルおよびフェニルから選択される)からな る群 から選択されるものである;ここで、“アルコ(alk-)”または“アルキル(al kyl)”の語は、分枝鎖または直鎖C1-6アルキル、好ましくはC1-3アルキルを 意味し、その炭素鎖は所望によりエーテル(−O−)架橋により中断されていて もよい;および R4はメチルまたはR4とR1が一緒になってC2-6アルキレンを形成する; 但し、R1およびR2は両方ともにHではない;および R1が(R33Siまたはカルボアルコキシアルキルである場合、XおよびYは 両方ともにOではない。〕 で示される構造式を有するラパマイシンのアルキル化誘導体である。 好ましい新規化合物は下記の物を含む: 1.40−O−ベンジル−ラパマイシン 2.40−O−(4’−ヒドロキシメチル)ベンジル−ラパマイシン 3.40−O−[4’−(1,2−ジヒドロキシエチル)]ベンジル−ラパマイ シン 4.40−O−アリル−ラパマイシン 5.40−O−[3’−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4(S) −イル)−プロプ−2’−エン−1’−イル]−ラパマイシン 6.(2’E,4’S)−40−O−(4’,5’−ジヒドロキシペント−2’ −エン−1’−イル)−ラパマイシン 7.40−O−(2−ヒドロキシ)エトキシカルボニルメチル−ラパマイシン 8.40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン 9.40−O−(3−ヒドロキシ)プロピル−ラパマイシン 10.40−O−(6−ヒドロキシ)ヘキシル−ラパマイシン 11.40−O−[2−(2−ヒドロキシ)エトキシ]エチル−ラパマイシン 12.40−O−[(3S)−2,2−ジメチルジオキソラン−3−イル]メチル −ラパマイシン 13.40−O−[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロプ−1−イル]−ラパマ イシン 14.40−O−(2−アセトキシ)エチル−ラパマイシン 15.40−O−(2−ニコチノイルオキシ)エチル−ラパマイシン 16.40−O−[2−(N−モルホリノ)アセトキシ]エチル−ラパマイシン 17.40−O−(2−N−イミダゾリルアセトキシ)エチル−ラパマイシン 18.40−O−[2−(N−メチル−N’−ピペラジニル)アセトキシ]エチル −ラパマイシン 19.39−O−デスメチル−39,40−O,O−エチレン−ラパマイシン 20.(26R)−26−ジヒドロ−40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパ マイシン 21.28−O−メチル−ラパマイシン 22.40−O−(2−アミノエチル)−ラパマイシン 23.40−O−(2−アセトアミノエチル)−ラパマイシン 24.40−O−(2−ニコチンアミドエチル)−ラパマイシン 25.40−O−(2−(N−メチル−イミダゾ−2’−イルカルベトキシアミド )エチル)−ラパマイシン 26.40−O−(2−エトキシカルボニルアミノエチル)−ラパマイシン 27.40−O−(2−トリスルホンアミドエチル)−ラパマイシン 28.40−O−[2−(4’,5’−ジカルボエトキシ−1’,2’,3’−ト リアゾル−1’−イル)−エチル]−ラパマイシン 免疫抑制的使用のための新規化合物は、好ましくはXおよびYが両方O、R2 がH、R4がメチルおよびR1がH以外である40−O−置換ラパマイシンである ;最も好ましくは、R1はヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルコキシアルキル 、アシルアミノアルキルおよびアミノアルキルから選択されたものである;特に 40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン、40−O−(3−ヒドロ キシ)プロピル−ラパマイシン、40−O−[2−(2−ヒドロキシ)エトキシ ]エチル−ラパマイシンおよび40−O−(2−アセトアミノエチル)−ラパマ イシンである。 好ましくはC40におけるO−置換またはC28およびC40におけるO,O −ジ置換は、以下の一般的な方法にしたがって行う:ラパマイシン(またはジヒ ドロまたはデオキソラパマイシン)を、遊離基(例えばRX、ここでRはO−置 換 基として望まれる有機ラジカル、例えばアルキル、アリルまたはベンジル分子お よびXは遊離基、例えばCCl3C(NH)OまたはCF3SO3)に結合した有 機ラジカルと、好適な反応条件下、好ましくは酸性または中性条件で、例えばト リフルオロメタンスルホン酸、カンファースルホン酸、p−トルエンスルホン酸 等のような酸またはXがCCl3C(NH)Oである場合、その対応するピリジ ニウムまたは置換ピリジニウム塩、またはXがCF3SO3の場合、ピリジン、置 換ピリジン、ジイソプロピルエチルアミンまたはペンタメチルピリジンのような 塩基の存在下反応される。C28のみのO−置換は同様の方法で行うが、予めC 40を保護しておく。更なる修飾が可能である。例えば、置換基がアリルの場合 、アリル分子の孤立した、単置換2重結合が更なる修飾を非常に受けることが可 能である。 9−デオキソラパマイシン化合物は、好ましくは水素化硫黄を使用して、ラパ マイシンをジフェニルジセレニドおよびトリブチルホスフィンと反応させること により還元して、または他の好適な還元反応により、製造する。 26−ジヒドロ−ラパマイシンは、好ましくは、ラパマイシンまたは9−デオ キソラパマイシンを、水素化ホウ素還元反応のような緩和な還元反応によりC2 6をケトからヒドロキシに還元することにより産生する。 新規化合物は、以下の状態に特に有用である: a)例えば、例えば心臓、肺、複合心肺、肝臓、腎臓、膵臓、皮膚または角 膜移植の受容者の処置のための、器官または組織移植拒絶反応の処置および予防 。骨髄移植に続くような、移植片対宿主疾病の予防もまた示唆される。 b)自己免疫疾患および炎症状態、特に関節炎(例えば関節リュウマチ、ア ースリティス・クロニカ・プログレディエンテ(arthrithis chronica progredi ente)および変形性関節炎)およびリュウマチ疾患のような自己免疫要素を含む 病因の炎症状態の処置および予防。本発明の化合物を使用し得る特異的自己免疫 疾患は、自己免疫血液学的疾患(例えば、溶血性貧血、再生不良性貧血、赤血球 癆および突発性血小板減少症を含む)、全身性エリテマトーデス、ポリコンドリ ティス、スクレロドーマ、ウェグナー肉芽腫症、皮膚筋炎、慢性活動性肝炎、重 症筋 無力症、乾癬、スチーブン・ジョンソン症候群、特発性スプルー、自己免疫炎症 性腸疾患(例えば潰瘍性大腸炎およびクローン病を含む)、内分泌性眼病、甲状 腺機能亢進症、サルコイドーシス、多発性硬化症、原発性胆汁性肝硬変、若年性 糖尿病(I型糖尿病)、ぶどう膜炎(前方および後方)、乾性角結膜炎および春 季角結膜炎、間質性肺線維症、乾癬性関節炎、糸球体腎炎(例えば特発性ネフロ ーゼ症候群または微小変化腎症を含むネフローゼ症候群を伴うまたは伴わない) および若年性皮膚筋炎を含む。 c)喘息の処置および予防。 d)多剤耐性(MDR)の処置。新規化合物は、MDRに関連する膜輸送分 子であるP−グリコプロテイン(Pgp)を抑制する。MDRは、特に医薬がPgpに より細胞からくみ出されるため、既知の化学療法に反応しない癌患者およびAI DS患者において問題である。新規化合物は、したがって、多剤耐性癌または多 剤耐性AIDSのような多剤耐性状態の処置および制御における他の化学療法剤 の作用を促進するのに有用である。 e)例えば癌、増殖性皮膚疾患等のような増殖性疾患の処置。 f)真菌感染の処置。 g)特にステロイドの活性を増強することによる、炎症の処置および予防。 h)感染、特にMipまたはMip様因子を有する病原菌による感染の処置 および予防。 i)FK−506、ラパマイシン、免疫抑制新規化合物および他のマクロフ ィリン結合免疫抑制剤の過剰投与の処置。 本発明は、従って、新規中間体または医薬としての新規化合物の使用、有効量 の新規化合物を必要とする患者に投与することを含む上記の疾患処置または予防 法、上記疾患を処置または予防するための医薬の製造における新規化合物の使用 および、薬理学的に許容可能な希釈剤または担体と組み合わせたまたは関連した 新規化合物を含む医薬組成物を提供する。 本明細書に記載の新規化合物の多く、特にC40でO−置換された新規化合物 は非常に免疫抑制でありこれらの新規化合物は、aおよびbの指示には特に有用 であるが、iの指示にはそうではない。あまり免疫抑制でない新規化合物、特に C28のみでO−置換されてるものは、特にhおよびiの指示には有用であるが 、aまたはbの指示にはあまり好ましくない。 新規化合物は薬理学的に許容可能な形で、処置を必要とする患者に、薬理学的 有効量を投与することにより利用する。新規化合物の好適な量は、例えば処置す べき状態(例えば病気の型または耐性の性質)、所望の効果および投与経路に依 存して、もちろん変化する。 しかしながら、一般に、経口で、0.05から5または10mg/kg/日までの 範囲、例えば0.1から2または7.5mg/kg/日の範囲の一度、または2から 4×日の投与、または非経口で、例えば静脈内、例えば静脈内滴注または注入で 、0.01から2.5または5mg/kg/日、例えば0.05または0.1から1 .0mg/kg/日までの範囲で充分な結果が得られる。患者への好適な一日量は、 従って、500mgp.o.の範囲、例えば5から100mgp.o.、または0.5から 125から250mgi.v.の範囲、例えば2.5から50mgi.v.の範囲である。 別法としてそして好ましくは、薬用量は、例えばRIA技術により測定された ような血中濃度を通して見積もりを提供する具体的方法で患者に調整する。従っ て、患者の薬用量は、50または150から500または1000ng/mlの範囲 でRIAにより測定される血中濃度により一定の進行が達成されるように、即ち シクロスポリン免疫抑制治療で現在使用されている薬用量の方法と同様に、調整 し得る。 新規化合物は単独活性成分としてまたは他の医薬と共に投与され得る。例えば 、移植片対宿主疾病、移植拒絶または自己免疫疾患の予防および処置のような免 疫抑制適用において、新規化合物はシクロスポリン、FK−506またはその免 疫抑制誘導体;コルチコステロイド;アザチオプレン;免疫抑制モノクローナル 抗体、例えばCD3、CD4、CD25、CD28またはCD45に対するモノ クローナル抗体;および/または他の免疫調節化合物と組み合わせて使用し得る 。抗炎症適用において、新規化合物は、抗炎症剤、例えばコルチコステロイドと 共に使用できる。抗感染適用において、新規化合物は他の抗感染剤、例えば抗ウ ィ ルス剤または抗生物質と共に使用できる。 新規化合物は任意の既知の経路、特に腸内的に、例えば経口で、例えば飲むた めの溶液、錠剤またはカプセルの形、または非経口的に、例えば注射可能溶液ま たは懸濁液の形で投与する。経口投与のための好適な単位用量形態は、例えば1 から50mg、通常1から10mgの本発明の化合物を含む。新規化合物を含む医薬 組成物は、ラパマイシンを含む医薬組成物と同様に、例えばEPA004179 5号と同様に製造し得、それは当分野の技術者には明らかである。 新規化合物の薬理活性は、例えば以下の試験で証明される: 1.リンパ球混合反応(MLR) リンパ球混合反応は、本来、可能性のある器官提供者および受容者の間の組織 適合性を評価するために、同種移植片に関連して開発され、インビトロ免疫反応 の最も良く確立されたモデルの一つである。T.メオ、“イムノロジカル・メソ ッズ”、L.レフコビッツおよびB.ペリス編、アカデミック・プレス、ニュー ・ヨーク、227−239頁(1979)に記載されているようなマウスモデル MLRを使用し、新規化合物の免疫抑制効果を証明する。Balb/cマウス( 雌、8−10週)由来の脾臓細胞(0.5×106)をCBAマウス(雌、8− 10週)由来の0.5×106の放射線照射(200rads)したまたはマイトマ イシンC処置した脾臓細胞と共に5日間インキュベーションする。放射線照射し た同種細胞はBalb/c脾臓細胞に増殖反応を誘発し、それはDNAへの標識 前駆体取り込みにより測定できる。刺激細胞が放射能照射(またはマイトマイシ ンC処置)されているため、それらはBalb/c細胞に増殖で応答しないが、 その抗原性は維持されている。新規化合物のBalb/c細胞における抗増殖効 果を種々の希釈で測定し、細胞増殖の50%阻害をもたらす濃度(IC50)を計 算する。試験サンプルの阻害能力はラパマイシンと比較し得、相対的IC50(即 ち試験サンプルIC50/ラパマイシンIC50)で示す。 2.IL−6媒介増殖 信号経路に関連する成長因子を妨害する新規化合物の能力を、インターロイキ ン−6(IL−6)−依存性マウスハイブリドーマ細胞系を使用して評価する。 測 定は96ウェルマイクロタイタープレートで行う。5000細胞/ウェルを(M .H.シェラーおよびRティースが、イムノロジカル・メソッズ、I.レフコビ ッツおよびB.ペーニス編、アカデミック・プレス1981、Vol.II、26 3−275頁に記載のような)無血清培地中で、1ngの組換IL−6/mlを添加 して培養する。試験サンプル存在下または不存在下の66時間のインキュベーシ ョンに続き、細胞を1μCi(3H)−チミジン/ウェルで更に6時間パルスし、 回収し、液体シンチレーションにより計数する。(3H)−チミジンのDNAへ の取り込みは細胞数の増加と関連し、従って細胞の増殖の尺度である。試験サン プルの一連の希釈は細胞増殖の50%阻害(IC50)をもたらす濃度の計算を可 能にする。試験サンプルの阻害能力はラパマイシンと比較し得、相対的IC50( 即ち試験サンプルIC50/ラパマイシンIC50)で示す。 3.マクロフィリン結合測定 ラパマイシンおよび構造的に関連のある免疫抑制剤FK−506は、両方とも マクロフィリン−12(FK−506結合タンパク質またはFKBP−12とし てまた既知)にインビボで結合し、この結合はこれらの化合物の免疫抑制活性に 関連があると思われている。新規化合物はまた、相対的結合測定により証明され るようにマクロフィリン−12に強く結合する。 この測定において、BSAと結合したFK−506を、マイクロタイターウェ ルを被覆するために使用する。ビオチン化組換ヒトマクロフィリン−12(biot -MAP)は、固定化FK−506に、試験サンプルの存在下または不存在下結合さ せる。洗浄後(非特異的に結合したマクロフィリンの除去のため)、結合biot-M APをストレプトアビジン−アルカリホスファターゼコンジュゲートと共にインキ ュベーションし、続いて洗浄し、p−ニトロフェニルホスフェートを基質として 加える。読みだしは405nmのODである。試験サンプルのbiot-MAPへの結合は 、FK−506に結合するbiot-MAPの量の減少をもたらし、従ってOD405を 減少する。試験サンプルの一連の希釈はbiot-MAPの固定化FK−506への結合 の50%阻害(IC50)をもたらす濃度の計算を可能にする。試験サンプルの阻 害能力は標準として遊離FK−506と比較し得、相対的IC50(即ち試験サン プルI C50/遊離FK−506 IC50)で示す。 4.局所的移植片対宿主(GvH)反応 新規化合物のインビボ効果は、例えばフォードら、トランスプランテーション 10(1970)258に記載のような好適な動物モデルにより提供される。6 週齢雌ウィスター/フース(WF)ラット由来の脾臓細胞(1×107)を、約 100gの体重の雌(F344×WF)F1ラットの左後足に皮下的に0日に注 射する。動物を連続4日間処置し、膝窩リンパ節を除去し、7日目に秤量する。 2個のリンパ節の重量の違いを反応の評価のパラメーターとする。 5.ラットにおける腎臓同種移植反応 雌フィッシャー344ラット由来の一つの腎臓を、端と端をつなぐ吻合術を使 用して片側(左側)を腎摘出したWF受容ラットの腎臓管に移植する。尿管吻合 もまた端と端をつなぐ。処置は移植の日に開始し、14日間続ける。反対側の腎 摘出は移植7日後に行い、受容者を提供者腎臓の作用に頼らせる。移植片受容者 の生存を、移植片機能のパラメーターとする。 6.ラットにおける実験的誘発アレルギー性脳脊髄炎(EAE) EAEにおける新規化合物の効果を、例えばレビン&ウェンク、AMER.J.PATH. 、47(1965)61;マックラーリンら、J.IMMUNOL.、113(1974) 、ボレル、TRANSPLANT&CLIN.IMMUNOL.13(1981)3に記載の方法により測 定する。 EAEは多発性硬化症の広く認められているモデルである。雄ウィスターラット の後足にウシ脊索および完全フロインドアジュバントの混合物を注射する。疾病 の症状(しっぽおよび両後足の麻痺)は通常16日以内に現れる。疾病の動物の 数および発病の時間を記録する。 7.フロインドアジュバント関節炎 実験的に誘発した関節炎に対する効果は、例えばウィンター&ナス、ARTHRITI S&RHEUMATISM、9(1966)394;ビリンガム&デーヴィス、ハンドブック ・オブ・エクスペリメンタル・ファーマコル(ヴァン&フェレイラ編、スプリン ガー−フェラッヒ、ベルリン)50/II(1979)108−144に記載の方 法を使用して示される。OFAおよびウィスターラット(雄または雌、体重15 0g) に、しっぽの付け根または後足に、0.6mgの凍結乾燥熱殺菌マイコバクテリウ ム・スメグマティス(Mycobacterium smegmatis)を含む0.1mlの鉱物油をi. c.注射する。関節炎モデルの発病において、処置をアジュバント注射直後から 開始する(1−18日);確立された関節炎モデルにおいて処置は、2次的炎症 が非常に発達した(14−20日)場合、14日に開始する。実験の終わりに、 関節の腫張をミクロカリパス(micro-caliper)を使用して測定する。ED50は 、腫張(初期または2次の)を対照の半分に減少させる、mg/kgでの経口投与量 である。 8.抗癌およびMDR活性 新規化合物の抗癌活性および多剤耐性を軽減することによる抗癌剤の作用を促 進する能力は、例えば抗癌剤、例えばコルヒチンまたはエトポシドをインビトロ の多剤耐性細胞および医薬感受性細胞でインビトロでまたは多剤耐性または医薬 感受性癌または感染を有する動物に、試験すべき新規化合物と共に、またはなし に投与することにより、および新規化合物単独の投与により証明される。 このようなインビトロ試験は、例えばリングら、J.Cell.Physiol.、83、1 03−116(1974)およびベック−ハンセンら、J.Cell.Physiol.、88 、23−32(1976)に記載のように産生された任意の好適な薬剤耐性細胞 系および対照(親)細胞系を使用して行う。具体的に選択すべきクローンは、多 剤耐性(例えばクロリン耐性)系CHR(サブクローンC5S3.2)および親、感受 性系AUX B1(サブクローンAB1 S11)である。 インビボ抗癌および抗MDR活性は、例えば多剤耐性および医薬感受性癌細胞 を注射されたマウスにおいて示される。医薬物質DR、VC、AM、ET、TE またはCCに耐性のエーリッヒ腹水癌(EA)サブラインを、スラターら、J.Cl in.Invest.、70、1131(1982)に記載の方法によりEA細胞のBAL B/c宿主マウスの続く世代への連続移植により発現させる。 同等の結果が類似の設計、例えばインビボ新規化合物試験モデルを使用して、 または薬剤耐性および薬剤感受性ウィルス株、抗生物質(例えばペニシリン)耐 性および感受性細菌株、抗真菌耐性および感受性菌株および医薬耐性プロトゾー ル株、例えばプラスモディアル株、例えば後天性化学療法剤、抗マラリア薬耐性 を 示す自然に発生するプラスモジウム・ファルシパラムのサブストレインを感染さ せた試験動物を使用して、同様の結果が得られ得る。 9.FKBP結合 ある新規化合物、特に28−O−メチル−ラパマイシンのようなC28のみで O−置換されたものは免疫抑制性ではない。これはFK506およびラパマイシ ンと比較した標準インビトロ測定において示すことができる。例えば、FK50 6は、IL−2レポーター遺伝子測定で示すことができるように、IL−2転写 の有効な阻害剤として知られている。ラパマイシンはIL−2レポーター遺伝子 測定では活性ではないが、IL−6依存T−細胞増殖を強く阻害する。両方の化 合物はリンパ球混合反応の非常に有効な阻害剤である。非免疫抑制性は、上記1 −7のインビボモデルでまた示すことができる。しかしながら、免疫抑制性でな いこれらの新規化合物でさえマクロフィリンに結合し、非免疫抑制性が利点とな るある実用性を提供する。 マクロフィリンに強く結合し、それ自身免疫抑制性でないこれらの新規化合物 は、FK506、ラパマイシンおよび免疫抑制性新規化合物のようなマクロフィ リン結合免疫抑制剤の過剰投与の処置に使用できる。 10.ステロイド相乗作用 新規化合物のマクロフィリン結合活性により、またそれはコルチコステロイド の活性の促進または相乗に有効である。本発明の化合物とデキサメタゾンのよう なコルチコステロイドと組み合わせた処置は、非常に促進されたステロイド様活 性をもたらす。これは、例えばニングら、J.Biol.Chem.(1993)268:6 073に記載のような、例えばマウス乳癌ウィルス−クロラムフェニコールアセ チルトランスフェラーゼ(MMTV−CAT)レポーター遺伝子測定により示す ことができる。この相乗作用はコルチコステロイドの投与量の減少を可能にし、 それによりある場合の副作用の危険性を減少させる。 11.MipおよびMip様因子阻害 加えて、新規化合物は、マクロフィリンに構造的に類似する種々のMip(マ クロファージ感染性促進物)およびMip様因子に結合し、阻害する。Mipお よびMip様因子は、クラミジア属(genera Chlamidia)、例えばクラミジア・ トラコマティス(Chlamidia trachomatis);ナイセリア(Neisseria)、例えば ナイセリア・メニンギチディス(Neisseria meningitidis);およびレジオネラ (Legionella)、例えばレジオネラ・ニューモフィリア(Legionella pneumophi lia)を含む広範囲の種々の病原菌、およびまたリッケトシアレス目の強制寄生 虫の仲間により産生されるビルレンス因子である。これらの因子は細胞内感染の 確立において重要な役割を担う。MipまたはMip様因子を産生する病原菌の 感染性の減少における新規化合物の効力は、例えばラントモースら、Mol.Microb iol.(1993)7:777に記載の方法を使用して、マクロライドの存在下ま たは非存在下で培養した細胞における病原菌の感染性を比較することにより示す ことができる。本発明の非免疫抑制性化合物は、それらが免疫抑制性でなく、病 原菌に対する体の本来の免疫防御を減少させないため、この徴候に使用するのは 好ましい。 新規化合物は、診断またはスクリーニングの目的の例えば競合測定において、 マクロフィリン結合化合物の存在または量の検出の測定にまた有用である。した がって、他の態様において、本発明は、試験すべき試験溶液、例えば血液、血漿 または試験ブロス中のマクロフィリン結合化合物の存在を検出するためのスクリ ーニングツールとしての新規化合物の使用を提供する。好ましくは、新規化合物 はマイクロタイターウェル中で非動化し、標識マクロフィリン−12(FKBP −12)に、試験溶液の存在下または非存在下結合させる。あるいは、FKBP −12をマイクロタイターウェル中で非動化し、標識された新規化合物、例えば 蛍光、酵素または放射能標識された新規化合物、例えばC40および/またはC 28を標識基でO−置換された新規化合物に、試験溶液の存在下または非存在下 結合させる。プレートを洗浄し、結合標識化合物の量を測定する。試験溶液中の マクロフィリン−結合物質は結合標識化合物の量とおおまかに反比例している。 定量的分析のために、標準結合曲線を、既知の濃度のマクロフィリン結合化合物 を使用して作成する。実施例: 以下の実施例において、特有の分光データは容易な同定のために記載した。ラ パマイシンと明白に異ならないピークは含んでいない。生物学的データは、リン パ球混合反応(MLR)およびIL−6依存性増殖(IL-6 dep.prol .)測定の 場合はラパマイシンと、マクロフィリン結合測定(MBA)においてはFK−5 06と比較した相対的IC50で示す。高いIC50は低い結合親和性に相関する。実施例1:40−O−ベンジル−ラパマイシン 2:1シクロヘキサン−塩化メチレン2.1ml中のラパマイシン183mg(0 .200mmol)の撹拌した溶液に、ベンジル−トリクロロアセトイミデート75 μl(0.402mmol)、続いてトリフルオロメタンスルホン酸2.6μl(29 μmol15モル%)を添加し、そうすると混合物はすぐに黄色に変わる。3時間 後、混合物を酢酸エチルで希釈し、10%水性炭酸水素ナトリウムで停止させる 。層を分離し、水性層を酢酸エチルで2回抽出する。合わせた有機溶液を10% 水性炭酸水素ナトリウムで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧 下濃縮する。残渣をシリカゲル(50:50 ヘキサン−酢酸エチル)上のカラ ムクロマトグラフィーで精製し、白色無定形結晶として40−O−ベンジル−ラ パマイシンを得る:1H NMR(CDCl3)δ0.73(1H,dd),1. 65(3H,s),1.73(3H,s),3.12(4H,sおよびm),3 .33(3H,s),3.49(3H,s),4.15(1H,bd),4.6 5(1H,d),4.71(1H,d),7.22−7.38(5H,m);M S(FAB)m/z1026([M+Na]+),972([M−OCH3+) ,954([M−(OCH3+H2O)]+)。 MBA(相対IC50) 1.8 IL−6dep.prol.(相対IC50) 10 MLR(相対IC50) 110実施例2:40−O−(4’−ヒドロキシメチル)ベンジル−ラパマイシン a)40−O−[4’−(t−ブチルジメチルシリル)オキシメチル]ベンジ ル−ラパマイシン 塩化メチレン5ml中の無水トリフレート(tritlic anhydride)345μl(2 .0mmol)の撹拌した、冷(−78℃)溶液に、塩化メチレン5ml中の4−(t −ブチルジメチルシリル)オキシメチル−ベンジルアルコール504mg(2.0 mmol)および 2,6−ジ−t−ブチル−4−メチル−ピリジン820mg(4.0mmol)を加え る。得られる混合物を−20℃まで暖め、撹拌をその温度で0.5時間続ける。 混合物を−78℃まで再冷却し、塩化メチレン5ml中のラパマイシン914mg( 1.0mmol)の溶液を加える。混合物を一晩室温まで暖め、次いで10%水性炭 酸水素ナトリウムで停止する。層を分離し、水性溶液を酢酸エチルで抽出する。 合わせた有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濾過し 、濃縮する。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(50:50 ヘ キサン−酢酸エチル)で精製し、40−O−[4’−(t−ブチルジメチルシリ ル)オキシメチル]ベンジル−ラパマイシンを白色泡として得る:MS(FAB )m/z1170([M;Na]+)、1098([M−(O−CH3+H2O) ]+)。 b)40−O−(4’−ヒドロキシメチル)ベンジル−ラパマイシン アセトニトリル2ml中の実施例2で得た化合物98mg(0.093mmol)の撹 拌した冷(0℃)溶液にHF−ピリジン0.2mlを加える。得られる混合物を2 時間撹拌し、水性炭酸水素ナトリウムで停止し、酢酸エチルで抽出する。有機溶 液を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し濃縮する。残渣をシリカ ゲル上のカラムクロマトグラフィー(20:80 ヘキサン−酢酸エチル)で精 製し、標題化合物を白色泡として得る:1H NMR(CDCl3)δ0.73( 1H,dd),1.65(3H,s),1.74(3H,s),3.22(1H ,m),4.67(4H,m),7.35(4H,m);MS(FAB)m/z 1056([M+Na]+),1002([M−OCH3+),984([M− (OCH3+H2O)]+),966([M−(OCH3+2H2O)]+),934 ([M−(OCH3+CH3OH+2H2O)]+)。 MBA(相対IC50) 2.7 IL−6dep.prol.(相対IC50) 3.9 MLR(相対IC50) 3実施例3:40−O−[4’−(1,2−ジヒドロキシエチル)]ベンジル−ラ パマイシン a)40−O−[4’−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イ ル)]ベンジル−ラパマイシン 4−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)ベンジルトリク ロロアセトイミデート452mg(1.24mmol)、続いて2,6−ジ−t−ブチ ルピリジン0.14ml(0.64mmol)およびトリフルオロメタンスルホン酸5 6μl(0.64mmol)を1:1シクロヘキサン−塩化メチレン10mlに溶解す る。この混合物に塩化メチレン2ml中のラパマイシン587mg(0.64mmol) の溶液を加える。反応物を一晩室温で撹拌し、水性炭酸水素ナトリウムで停止す る。層を分離し、水性層を2回酢酸エチルで抽出する。合わせた有機溶液を飽和 食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して濃縮する。残渣をシリ カゲル上のカラムクロマトグラフィー(50:50 ヘキサン−酢酸エチル)で 精製し、白色、無定形固体として40−O−[4’−(2,2−ジメチル−1, 3−ジオキソラン−4−ィル)]ベンジル−ラパマイシンを得る:1H NMR (CDCl3)δ0.73(1H,dd),1.48(3H,s),1.55( 3H,s),1.65(3H,s),1.74(3H,s),3.67(3H, m),4.28(1H,dd),4.62(1H,d),4.69(1H,d) ,5.06(1H,dd),7.33(4H,m);MS(FAB)m/z11 26([M+Na]+),1072([M−OCH3+),1054([M−( OCH3+H2O)]+),1014([M−(OCH3+CH3COCH3)]+) ,996([M−(OCH3+H2O+CH3COCH3)]+),978([M− (OCH3+2H2O+CH3COCH3)]+)。 b)40−O−[4’−(1,2−ジヒドロキシエチル)]ベンジル−ラパマ イシン メタノール4ml中の40−O−[4’−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキ ソラン−4−イル)]ベンジル−ラパマイシン90.7mg(0.08mmol)の溶 液に1N水性HCl1mlを加える。2時間後、混合物を水性炭酸水素ナトリウム で停止し、2回酢酸エチルで抽出する。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸ナト リウムで乾燥し、濃縮する。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー( 酢酸エチル)で精製し、白色泡として標題化合物を得る:1H NMR(CDC l3)δ0.73(1H,dd),1.65(3H,s),1.74(3H,s ),3.70(4H,m),4.63(1H,d),4.69(1H,d),4 .80(1H,dd),7.33(4H,m);MS(FAB)m/z1086 ([M+Na]+),1032([M−OCH3+),1014([M−(OC H3+H2O)]+),996([M−(OCH3+2H2O)]+)。 MBA(相対IC50) 0.92 IL−6dep.prol.(相対IC50) 10.5 MLR(相対IC50) 22実施例4:40−O−アリル−ラパマイシン 塩化メチレン10ml中の無水トリフレート0.33ml(2.01mmol)の撹拌 した、冷(−78℃)溶液に、塩化メチレン5ml中のアリルアルコール0.14 ml(2.06mmol)および2,6−ジ−t−ブチル−4−メチル−ピリジン0. 42g(2.04mmol)を加える。得られる緑色がかった溶液を1.5時間撹拌 し、塩化メチレン5ml中のラパマイシン915mg(1.00mmol)および2,6 −ジ−t−ブチル−4−メチル−ピリジン0.42g(2.04mmol)を加える 。撹拌を−78℃で0.5時間続け、混合物を室温まで暖める。1時間以上たっ た後、混合物を水性炭酸水素ナトリウムで停止し、層を分離する。水性層を2回 酢酸エチルで抽出する。合わせた有機溶液を水性炭酸水素ナトリウムおよび食塩 水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し濃縮する。得られる緑色油状 物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(60:40 ヘキサン−酢酸エ チル)で精製し、標題化合物を無色、無定形固体として得る:1H NMR(C DCl3)δ0.72(1H,dd),1.65(3H,s),1.74(3H ,s),3.05(1H,m),4.13(2H,bd),5.14(2H,m ),5.27(2H,m),5.92(2H,m);MS(FAB)m/z97 6([M+Na]+),922([M−OCH3+),904([M−(OCH3 +H2O)]+),886([M−(OCH3+2H2O)]+),872([M− (2CH3OH+OH)]+),854([M−(OCH3+CH3OH+2H2O )]+)。 MBA(相対IC50) 1 IL−6dep.prol.(相対IC50) 8 MLR(相対IC50) 260実施例5:40−O−[3’−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4 (S)−イル)−プロプ−2’−エン−1’−イル]−ラパマイシン 塩化メチレン20ml中のE−(4S)−4,5−O,O−イソプロピリデン− ペンタ−2−エン−1,4,5−トリオール0.64g(4.00mmol)および 2,6−ジ −t−ブチル−4−メチル−ピリジン1.26g(6.00mmol)の撹拌、冷( −78℃)溶液に、無水トリフレート0.82ml(5.00mmol)を加える。得 られる混合物をその温度で2時間撹拌し、塩化メチレン5ml中のラパマイシン1 .82g(2.00mmol)および2,6−ジ−t−ブチル−4−メチル−ピリジ ン1.26g(6.00mmol)の溶液を加える。混合物を徐々に一晩で室温まで 暖め、次いで水性炭酸水素ナトリウムで停止する。層を分離し、水性層を3回酢 酸エチルで抽出する。有機溶液を水性炭酸水素ナトリウムおよび食塩水で洗浄し 、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮する。残渣をシリカゲル上のカラ ムクロマトグラフィー(40:60 ヘキサン−酢酸エチル)で精製し、標題化 合物を白色固体として得る:1H NMR(CDCl3)δ0.72(1H,dd ),1.38(3H,s),1.42(3H,s),1.65(3H,s),1 .73(3H,s),3.06(1H,m),3.58(2H,m),4.08 (1H,dd),4.15(2H,m),4.52(1H,bdd),5.72 (1H,m),5.88(1H,m);MS(FAB)m/z1076([M+ Na]+),1022([M−OCH3+),1004([M−(OCH3+H2 O)]+),964([M−(OCH3+CH3COCH3)]+),946([M −(OCH3+H2O+CH3COCH3)]+),946([M−(OCH3+2H2 O+CH3COCH3)]+)。 MBA(相対IC50) 0.64 IL−6dep.prol.(相対IC50) 11 MLR(相対IC50) 8実施例6:(2’E,4’S)−40−O−(4’,5’−ジヒドロキシペント −2’−エン−1’−イル)−ラパマイシン 実施例3、工程b)に記載の条件を前の実施例で得られた化合物に適用し、続 いてシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(95:5 酢酸エチル−メタノ ール)による精製により、標題化合物を白色泡として得る:1H NMR(CD C13)δ0.68(1H,dd),3.04(1H,m),4.18(5H, m),5.75(1H,dd),5.88(1H,m);MS(FAB)m/z 1036([M+Na]+),1013(M+),995([M−H2O]+),9 82([M−OCH3+),964([M−OCH3+H2O)]+),946( [M−(OCH3+2H2O)]+),832([M−(2CH3OH+O H)]+),914([M−OCH3+CH3OH+2H2O)]+)。 MBA(相対IC50) 1.7 IL−6dep.prol.(相対IC50) 12 MLR(相対IC50) 3.5実施例7:40−O−(2−ヒドロキシ)エトキシカルボニルメチル−ラパマイ シン a)40−O−[2−(t−ブチルジメチルシリル)オキシ]エトキシカルボ ニルメチル−ラパマイシン 塩化メチレン30ml中のラパマイシン2.74g(3.00mmol)および四酢 酸二ロジウム二水和物30mg(0.06mmol)の撹拌した溶液に、塩化メチレン 10ml中の2−(t−ブチルジメチルシリル)オキシエチルジアゾ酢酸0.38 ml(3.60mmol)の溶液を5時間にわたって加える。この添加が完了した後、 撹拌を更に1時間続け、次いで反応を1N水性HClで停止させる。層を分離し 、水性層を酢酸エチルで抽出する。合わせた有機溶液を水性炭酸水素ナトリウム および食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮する。残渣 をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(40:60 ヘキサン−酢酸エチ ル)で精製し、40−O−[2−(t−ブチルジメチルシリル)オキシ]エトキ シカルボニルメチル−ラパマイシンを産生する:1H NMR(CDCl3)δ0 .06(6H,s),0.68(1H,dd),0.88(9H,s),1.6 4(3H,s),1.73(3H,s),3.12(5H,sおよびm),3. 81(2H,dd),4.19(2H,dd),4.32(2H,s);MS( FAB)m/z1152([M+Na]+),1080([M−(OCH3+H2 O)]+)。 b)40−O−(2−ヒドロキシ)エトキシカルボニルメチル−ラパマイシン アセトニトリル1.5ml中の40−O−[2−(t−ブチルジメチルシリル) オキシ]エトキシカルボニルメチル−ラパマイシン81mg(0.07mmol)の撹 拌した、冷(0℃)溶液にHF−ピリジン0.15mlを加える。2時間後反応を 水性炭酸水素ナトリウムで停止する。混合物を酢酸エチルで抽出する。有機溶液 を食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリムで乾燥し、濾過して濃縮する。残渣をPT LC(酢酸 エチル)で精製し、標題化合物を白色固体として得る:1H NMR(CDCl3 )δ0.70(1H,dd),1.65(3H,s),1.75(3H,s), 3.13(5H,sおよびm),3.85(3H,m),4.25(5H,m) ;MS(FAB)m/z1038([M+Na]+),984([M−OCH3+ ),966([M−(OCH3+H2O)]+),948([M−(OCH3+2 H2O)]+)。 MBA(相対IC50) 4 IL−6dep.prol.(相対IC50) 9.7 MLR(相対IC50) 2.1実施例8:40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン a)40−O−[2−(t−ブチルジメチルシリル)オキシ]エチル−ラパマ イシン トルエン30ml中のラパマイシン9.14g(10mmol)および2,6−ルチ ジン4.70ml(40mmol)の溶液を60℃まで暖め、トルエン20ml中の2− (t−ブチルジメチルシリル)オキシエチルトリトリフレート6.17g(20 mmol)および2,6−ルチジン2.35ml(20mmol)を加える。本混合物を1 .5時間撹拌する。次いで、トルエン10ml中のトリフレート3.08g(10 mmol)および2,6−ルチジン1.2ml(10mmol)の溶液の2回分を1.5時 間間隔で添加する。最後の分を添加した後、撹拌を60℃で2時間続け、得られ る茶色の懸濁液を濾過する。濾液を酢酸エチルで希釈し、水性炭酸水素ナトリウ ムおよび食塩水で洗浄する。有機溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、 濃縮する。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(40:60 ヘキ サン−酢酸エチル)で精製し、40−O−[2−(t−ブチルジメチルシリル) オキシ]エチル−ラパマイシンを白色固体として得る:1H NMR(CDCl3 )δ0.06(6H,s),0.72(1H,dd),0.90(9H,s), 1.65(3H,s),1.75(3H,s),3.02(1H,m),3.6 3(3H,m),3.72(3H,m);MS(FAB)m/z1094([M +Na]+),1022([M−(OCH3+H2O)]+)。 b)40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン メタノール20ml中の40−O−[2−(t−ブチルジメチルシリル)オキシ ]エ チル−ラパマイシン4.5g(4.2mmol)の撹拌、冷(0℃)溶液に、1N HCl2mlを加える。溶液を2時間撹拌し、水性炭酸水素ナトリウムで中和する 。混合物を3分割の酢酸エチルで抽出する。有機溶液を水性炭酸水素ナトリウム および食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して濃縮する。シリ カゲル上のカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)による精製により、白色固 体として標題化合物を得る:1H NMR(CDCl3)δ0.72(1H,dd ),1.65(3H,s),1.75(3H,s)3.13(5H,sおよびm ),3.52−3.91(8H,m);MS(FAB)m/z980([M+N a]+),926([M−OCH3+),908([M−(OCH3+H2O)]+ ),890([M−(OCH3+2H2O)]+),876([M−(2CH3OH +OH)]+),858([M−(OCH3+CH3OH+2H2O)]+)。 MBA(相対IC50) 2.2 IL−6dep.prol.(相対IC50) 2.8 MLR(相対IC50) 3.4実施例9:40−O−(3−ヒドロキシ)プロピル−ラパマイシン a)40−O−[3−(t−ブチルジメチルシリル)オキシ]プロピル−ラパ マイシン 3−(t−ブチルジメチルシリル)オキシプロプ−1−イルトリフレートを使 用して実施例8、工程a)と同様の方法により、40−O−[3−(t−ブチル ジメチルシリル)オキシ]プロピル−ラパマイシンを得る:1H NMR(CD Cl3)δ0.05(6H,s),0.72(1H,dd),0.90(9H, s),1.65(3H,s),1.74(3H,s),1.77(2H,m), 3.03(1H,m),3.52−3.73(7H,m);MS(FAB)m/ z1108([M+Na]+),1036([M−(OCH3+H2O)]+)。 b)40−O−(3−ヒドロキシ)プロピル−ラパマイシン 工程a)で得られた化合物の実施例8、工程b)と同様の条件での処理により 、標題化合物を産生する:1H NMR(CDCl3)δ0.72(1H,dd) ,1.65(3H,s),1.75(3H,s),1.80(2H,m),3. 05(1H,m),3.55−3.91(8H,m);MS(FAB)m/z9 94([M+Na]+),940([M−OCH3+),922([M−(OC H3+H2O)]+),904([M−(OCH3+2H2O)]+),872([M −(OCH3+CH3OH+2H2O)]+)。 MBA(相対IC50) 1.6 IL−6dep.prol.(相対IC50) 2.7 MLR(相対IC50) 11実施例10:40−O−(6−ヒドロキシ)ヘキシル−ラパマイシン a)40−O−[6−(t−ブチルジメチルシリル)オキシ]ヘキシル−ラパ マイシン 6−(t−ブチルジメチルシリル)オキシヘキシ−1−イルトリフレートを使 用して実施例8、工程a)と同様の方法により、40−O−[6−(t−ブチル ジメチルシリル)オキシ]ヘキシル−ラパマイシンを得る:MS(FAB)m/ z1150([M+Na]+)。 b)40−O−(6−ヒドロキシ)ヘキシル−ラパマイシン 工程a)で得られた化合物の実施例8、工程b)に記載の条件での処理により 、標題化合物を産生する:1H NMR(CDCl3)δ0.72(1H,dd) ,1.38(2H,m),1.57(4H,m),1.65(3H,s),1. 74(3H,s),3.02(1H,m),3.49−3.72(8H,m); MS(FAB)m/z1036([M+Na]+),982([M−OCH3+ ),964([M−(OCH3+H2O)]+),946([M−(OCH3+2H2 O)]+),914([M−(OCH3+CH3OH+2H2O)]+)。 MBA(相対IC50) 0.8 IL−6dep.prol.(相対IC50) 8.5 MLR(相対IC50) 18実施例11:40−O−[2−(2−ヒドロキシ)エトキシ]エチル−ラパマイ シン a)40−O−[2−(t−ブチルジメチルシリル)オキシエトキシ]エチル −ラパマイシン 2−[2−(t−ブチルジメチルシリル)オキシエトキシ]エチルトリフレー トを使用して実施例8、工程a)の記載と同様の方法により、40−O−[2− (t−ブチルジメチルシリル)オキシエトキシ]エチル−ラパマイシンを得る:1 H NMR(CDCl3)δ0.06(6H,s),0.71(1H,dd), 0.88(9H,s),1.65(3H,s),1.74(3H,s),3.0 7(1H,m),3.51−3.79(11H,m);MS(FAB)m/z1 138([M+Na]+),1115(M+),1097([M−H2O]+),1 084([M−OCH3+),1066([M−(OCH3+H2O)]+),1 048([M−(OCH3+2H2O)]+),1034([M−(2CH3OH+ OH)]+),1016([M−(OCH3+CH3OH+2H2O)]+)。 b)40−O−[2−(2−ヒドロキシ)エトキシ]エチル−ラパマイシン 工程a)で得られた化合物の実施例8、工程b)に記載の条件での処理により 、標題化合物を製造する:1H NMR(CDCl3)δ0.72(1H,dd) ,1.65(3H,s),1.74(3H,s),3.05(1H,m),3. 51−3.77(11H,m);MS(FAB)m/z1024([M+Na]+ ),1001(M+),983([M−H2O]+),970([M−OCH3+ ),952([M−(OCH3+H2O)]+),934([M−(OCH3+2H2 O)]+),920([M−(2CH3OH+OH)]+),902([M−(O CH3+CH3OH+2H2O)]+)。 MBA(相対IC50) 1.2 IL−6dep.prol.(相対IC50) 3.2 MLR(相対IC50) 2実施例12:40−O−[(3S)−2,2−ジメチルジオキソラン−3−イル ]メチル−ラパマイシン グリセロールアセトニドのトリフレートを使用して実施例8、工程a)に記載 の方法で、標題化合物を得る:1H NMR(CDCl3)δ0.72(1H,d d),1.36(3H,s),1.42(3H,s),1.65(3H,s), 1.75(3H,s),3.06(1H,m),3.55(2H,m),3.6 9(3H,m),4.06(1H,dd),4.26(1H,m);MS(FA B)m/z1050([M+Na]+),996([M−OCH3+),978 ([M−(OCH3+H2O)]+),960([M−(OCH3+2H2O)]+) 。 MBA(相対IC50) 0.9 IL−6dep.prol.(相対IC50) 8 MLR(相対IC50) 290実施例13:40−O−[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロプ−1−イル] −ラパマイシン 前の実施例で得られた化合物の、実施例3に記載の条件での処理により、標題 化合物を産生する:1H NMR(CDCl)δ0.72(1H,dd),1 .65(3H,s),1.75(3H,s),3.07(1H,m),3.68 (8H,m);MS(FAB)m/z1010([M+Na]+),956([ M−OCH3+),938([M−(OCH3+H2O)]+),920([M− (OCH3+2H2O)]+),888([M−(OCH3+CH3OH+2H2O) ]+)。 MBA(相対IC50) 0.67 IL−6dep.prol.(相対IC50) 9 MLR(相対IC50) 10実施例14:40−O−(2−アセトキシ)エチル−ラパマイシン 塩化メチレン2ml中の40−O−ヒドロキシエチル−ラパマイシン53mg(0 . 055mmol)の撹拌した冷(0℃)溶液に、ピリジン0.2ml続いて塩化アセチ ル0.02ml(0.28lmmol)を加える。混合物を3時間撹拌し、酢酸エチル で希釈し、次いで水性炭酸水素ナトリウム、冷1N HClそして再び水性炭酸 水素ナトリウムで洗浄する。有機溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して 濃縮する。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(30:70 ヘキ サン−酢酸エチル)で精製し、標題化合物を白色固体として得る:1H NMR (CDCl3)δ0.72(1H,dd),1.65(3H,s),1.75( 3H,s),2.08(3H,s),3.07(1H,m),3.78(2H, dd),4.20(2H,dd);MS(FAB)m/z1022([M+Na ]+),999(M+),982([M−OH]+),968([M−OCH3+ ),950([M−(OCH3+H2O)]+),932([M−(OCH3+2H2 O)]+),918([M−(2CH3OH+OH)]+),900([M−(O CH3+CH3OH+2H2O)]+)。 MBA(相対IC50) 2 IL−6dep.prol.(相対IC50) 7.6 MLR(相対IC50) 3.6実施例15:40−O−(2−ニコチノイルオキシ)エチル−ラパマイシン 塩化ニコチノイル塩酸塩を使用して前の実施例の記載と同様の方法により、標 題化合物を得る:1H NMR(CDCl3)δ0.72(1H,dd),1.6 5(3H,s),1.75(3H,s),3.07(1H,m),3.94(2 H,dd),4.49(2H,t),7.39(1H,dd),8.31(1H ,ddd),8.78(1H,ddd),9.24(1H,dd):MS(FA B)m/z1085([M+Na]+),1063([M+H]+),1045( [M−OH]+),1031([M−OCH3+),1013([M−(OCH3 +H2 O)]+)。 MBA(相対IC50) 1.1 IL−6dep.prol.(相対IC50) 6.9 MLR(相対IC50) 5実施例16:40−O−[2−(N−モルホリノ)アセトキシ]エチル−ラパマ イシン a)40−O−(2−ブロモアセトキシ)エチル−ラパマイシン 塩化ブロモアセチルを使用して実施例14の記載と同様の方法により、40− O−(2−ブロモアセトキシ)エチル−ラパマイシンを得る:1H NMR(C DCl3)δ0.72(1H,dd),1.67(3H,s),1.76(3H ,s),3.03(1H,m),3.82(2H,m),3.87(2H,s) ,4.31(2H,m):MS(FAB)m/z1100,1102([M+N a]+),1077(M+),1061([M−H2O]+),1046,1048 ([M−OCH3+),1028,1030([M−(OCH3+H2O)]+) ,1012([M−(OCH3+2H2O)]+),996([M−(2CH3OH +OH)]+),980([M−(OCH3+CH3OH+2H2O)]+)。 b)40−O−[2−(N−モルホリノ)アセトキシ]エチル−ラパマイシン DMF0.5ml中40−O−(2−ブロモアセトキシ)エチル−ラパマイシン 54mg(0.05mmol)の撹拌した冷(−45℃)の溶液に、DMF0.2ml中 のモルホリン0.022ml(0.25mmol)の溶液を加え、得られる混合物をそ の温度で1時間撹拌し、次いで水性炭酸水素ナトリウムで処理する。本混合物を 3回酢酸エチルで抽出する。有機溶液を食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで 乾燥し、濾過して濃縮する。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー( 95:5 酢酸エチル−メタノール)で精製して、標題化合物を無定形白色固体 として産生する:1H NMR(CDCl3)δ0.72(1H,dd),1.6 7(3H,s),1.76(3H,s),2.60(3H,m),3.07(1 H,m),3.24(2H,s),3.78(8H,m),4.27(2H,t );MS(FAB)m/z1107([M+Na]+),1085([M+H]+ ),1067([M−OH]+),1053([M−OCH3+),1035( [M−(OCH3+H2O)]+)。 MBA(相対IC50) 1.3 IL−6dep.prol.(相対IC50) 4 MLR(相対IC50) 3.5実施例17:40−O−(2−N−イミダゾリルアセトキシ)エチル−ラパマイ シン イミダゾールを使用して実施例16、工程b)の記載と同様の方法により、標 題化合物を得る:1H NMR(CDCl3)δ0.72(1H,dd),1.6 7(3H,s),1.78(3H,s),3.06(1H,m),3.80(2 H,m),4.32(2H,m),4.73(2H,s),6.97(1H,d d),7.09(1H,dd),7.52(1H,dd);MS(FAB)m/ z1066([M+H]+),1048([M−OH]+),1034([M−O CH3+),1016([M−(OCH3+H2O)]+)。 MBA(相対IC50) 1 IL−6dep.prol.(相対IC50) 7.6 MLR(相対IC50) 3.4実施例18:40−O−[2−(N−メチル−N’−ピペラジニル)アセトキシ ]エチル−ラパマイシン N−メチルピペラジンを使用して実施例16、工程b)の記載と同様の方法に より、標題化合物を得る:1H NMR(CDCl3)δ0.72(1H,dd) ,1.67(3H,s),1.77(3H,s),2.78(4H,sおよびm ),3.02(4H,bs),3.08(1H,m),3.32(2H,s), 3.80(2H,dd),4.27(2H,t);MS(FAB)m/z109 8([M+H]+),1066([M−OCH3+)。 MBA(相対IC50) 2.6 IL−6dep.prol.(相対IC50) 10.3 MLR(相対IC50) 5実施例19:39−O−デスメチル−39,40−O,O−エチレン−ラパマイ シン 塩化メチレン0.5ml中の40−O−ヒドロキシエチル−ラパマイシン48mg (0.05mmol)および2,6−ルチジン0.023ml(0.20mmol)の撹拌 した冷(−20℃)溶液に、無水トリフレート0.008ml(0.05mmol)を 加える。混合物をその温度で2時間撹拌し、次いで室温まで暖め、更に1時間撹 拌する。反応を水性炭酸水素ナトリウムを加えて停止させ、得られる混合物を3 回分の酢酸エチルで抽出する。有機溶液を食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム で乾燥し、濾過して濃縮する。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー (30:70 ヘキサン−酢酸エチル)で精製し、標題化合物を白色固体として 得る:1H NMR (CDCl3)δ1.66(3H,s),1.75(3H,s),3.14(3 H,s),3.35(3H,s),3.76(4H,s):MS(FAB)m/ z948([M+Na]+),925(M+),908([M−OH]+),89 4([M−OCH3+),876([M(OCH3+H2O)]+),858([ M−(OCH3+2H2O)]+),844([M−(2CH3OH+OH)]+) ,826([M−(OCH3+CH3OH+2H2O)]+)。 MBA(相対IC50) 1.6 IL−6dep.prol.(相対IC50) 22.9 MLR(相対IC50) 16実施例20:(26R)−26−ジヒドロ−40−O−(2−ヒドロキシ)エチ ル−ラパマイシン a)(26R)−26−ジヒドロ−40−O−[2−(t−ブチルジメチルシ リルオキシ)]エチル−ラパマイシン 2:1アセトニトリル−酢酸4.5ml中にトリメチルアンモウム−トリアセト キシボロハイドライド315mg(1.2mmol)を溶解する。得られる溶液を1時 間室温で撹拌し、−35℃に冷却し、次いで40−O−[2−(t−ブチルジメ チルシリル)オキシ]エチル−ラパマイシンを加える。得られる混合物を同様の 温度で一晩撹拌し、水性炭酸水素ナトリウムの添加により停止する。混合物を3 分割の酢酸エチルで抽出する。有機溶液を水性炭酸水素ナトリウム、2分割の3 0%水性ロシェル塩および食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過 して濃縮する。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(40:60 ヘキサン−酢酸エチル)で精製し、標題化合物を白色結晶として得る:1H N MR(CDCl3)δ0.6(6H,s),0.73(1H,dd),0.90 (9H,s),1.64(3H,s),1.67(3H,s),3.02(1H ,m),3.15(1H,m),3.64(3H,m),3.71(2H,dd ),3.91(1H,s):MS(FAB)m/z1096([M+Na]+) ,1041([M−HOCH3+),1024([M−(OCH3+H2O)]+ ),1006([M−(OCH3+2H2O)+),974([M−(OCH3+C H3OH+2H2O)]+)。 b)(26R)−26−ジヒドロ−40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラ パマ イシン 工程a)で得た化合物の実施例8、工程b)に記載の条件での処理により、標 題化合物を産生する:1H NMR(CDCl3)δ0.75(1H,dd),1 .66(3H,s),1.70(3H,s),3.18(1H,m),3.52 −3.84(7H,m);MS(FAB)m/z982([M+Na]+),9 28([M−OCH3+),910([M−(OCH3−H2O)]+),892 ([M−(OCH3+2H2O)]+)。 MBA(相対IC50) 3.9 IL−6dep.prol.(相対IC50) 53 MLR(相対IC50) 18実施例21:28−O−メチル−ラパマイシン 塩化メチレン0.5ml中の40−O−TBS−ラパマイシン(ラパマイシンを 、2当量の2,6−ルチジンの存在下、塩化メチレン中の1当量のTBSトリフ レートでシリル化することにより得る)103mg(0.1mmol)の撹拌した溶液 に、プロトンスポンジ85.8mg(0.40mmol)、続けてトリメチルオキソニ ウムテトラフルオロボレート44mg(0.30mmol)を加える。得られる茶色の 不均質混合物を一晩撹拌し、水性炭酸水素ナトリウムで停止し、酢酸エチルで抽 出する。有機溶液を1N HCl)水性炭酸水素ナトリウムおよび食塩水で洗浄 し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して濃縮する。残渣をシリカゲル 上のカラムクロマトグラフィー(60:40 ヘキサン−酢酸エチル)で精製し 、40−O−t−ブチルジメチルシリル−28−O−メチル−ラパマイシンを得 る。後者の化合物を実施例10、工程b)に記載の条件下でシリル化し、PTL C(酢酸エチル)の後、標題化合物を白色固体として得る:1H NMR(CD Cl3)δ0.70(1H,dd),1.68(6H,2s),2.95(1H ,m),3.13(3H,s),3.14(3H,s),3.28(3H,s) ,3.41(3H,s);MS(FAB)m/z950([M+Na]+),9 27(M+),909([M−H2O]+),896([M−OCH3+),87 8([M−(OCH3+H2O)]+),864([M−(OCH3+CH3OH) ]+),846([M−(2CH3OH+OH)]+),832([M−(OCH3 +2CH3OH)]+),814([M−(3CH3OH+OH)]+)。 MBA(相対IC50) 1.58 IL−6dep.prol.(相対IC50) 1240 MLR(相対IC50) 1300実施例22:40−O−(2−アミノエチル)−ラパマイシン a)40−O−(2−ブロモエチル)−ラパマイシン 2,6−ルチジン0.64mlおよび2−ブロモエチルトリフレート1.28g を含むトルエン5ml中のラパマイシン914mgの溶液を65℃で18時間加熱す る。次いで反応混合物を室温まで冷却し、飽和二炭酸溶液20mlに注ぎ、酢酸エ チル3×20mlで抽出する。有機層を炭酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下ロ ータリーエバポレーターで蒸発させる。残渣をシリカゲル100g上でクロマト グラフィーを行い、ヘキサン/酢酸エチル 3/2で溶出し、40−O−(2− ブロモエチル)−ラパマイシンを無定形固体として得る:MS(FAB)m/z 1044および1042(100%,M+Na);972および970(55% ,M−(MeOH+H2O))。 H−NMR(CDCl3)d:0.72(1H,q,J=12Hz);3.13 (3H,s);3.33(3H,s);3.45(3H,s);3.9(4H, m);4.78(1H,s) b)40−O−(2−アジドエチル)−ラパマイシン DMF40ml中の40−O−(2−ブロモエチル)−ラパマイシン2.4gの 溶液をナトリウムアジド0.19gで室温で処理する。2時間後、混合物を飽和 炭酸水素ナトリウム100mlに注ぎ、酢酸エチル3×100mlで抽出する。有機 層を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下蒸発させる。粗生産物をヘ キサン/酢酸エチルで溶出するシリカゲル上のクロマトグラフィーで精製し、4 0−O−(2−アジドエチル)−ラパマイシンを得る:MS(FAB);100 5(100%,M+Na);951(24%,M−MeOH);933(100 %,M−(MeOH+H2O) c)40−O−(2−アミノエチル)−ラパマイシン THF/水5/1 3ml中の40−O−(アジドエチル)−ラパマイシン23 0mgの溶液に、室温でトリフェニルホスフィン307mgを加える。反応混合物は 黄 色になる。7時間後、反応混合物をシリカゲルxgにかけ、酢酸エチル/メタノ ール/酢酸50/50/0.5で溶出してクロマトグラフィーを行い、標題化合 物をその酢酸塩の形で得る:MS(FAB)m/z979(45%,M+Na) :957(100%,MH):925(63%,M−MeOH):907(25 %,M−(MeOH+H2O) MBA(相対IC50):0.7 IL−6dep.prol.(相対IC50):10実施例23:40−O−(2−アセトアミノエチル)−ラパマイシン THF2ml中の40−O−(2−アミノエチル)−ラパマイシンの酢酸塩10 1mgの溶液に、ピリジン0.02mlおよび塩化アセチル0.07mlを加える。反 応混合物を室温に18時間維持し、次いで飽和炭酸水素ナトリウム7mlに注ぐ。 水性層を酢酸エチル3×5mlで抽出し、有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥 する。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲル10g上のクロマトグラフィーにかけ 、最初は酢酸エチル、続いて酢酸エチル/メタノール/酢酸50/50/0.5 で溶出し、標題生産物を得る:MS(FAB)m/z1021(20%,M+N a):967(28%,M−MeOH);949(100%,M−(MeOH+ H2O) H−NMR(CDCl3)d:071(1H,q,J=12Hz);1.98( 3H,s);3.13(3H,s);3.34(3H,s);3.44(3H, s);4.75(1H,s) MBA(相対IC50):1.1 IL−6dep.prol.(相対IC50):2.3実施例24:40−O−(2−ニコチンアミドエチル)−ラパマイシン 40−(2−アミノエチル)−ラパマイシン酢酸塩101mgを酢酸エチル5ml に溶解し、飽和炭酸水素ナトリウムで2×抽出する。有機層を硫酸ナトリウムで 抽出し、DCC22mgおよびニコチン酸15mgで処理する。室温で15時間の後 、反応混合物を蒸発させ、残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィーにかけ、酢 酸エチル、続いて酢酸エチル/メタノール9/1で溶出し、標題生産物を得る: MS(FAB)m/z1084(80%,M+Na);1062(40%,MH );1038(100%,M−MeOH);1012(50%,M−(MeOH +H2O) H−NMR(CDCl3)d:0.72(1H,q,J=12Hz);3.13 (3H,s):3.33(3H,s);3.37(3H,s);7.39(1H ,dd,J=6Hz,J=8Hz),8.19(1H,d,J=8Hz);8. 75(1H,d,J=6Hz);9.04(1H,広いs) MBA(相対IC50):1.2 IL−6dep.prol.(相対IC50):2.8実施例25:40−O−(2−(N−メチル−イミダゾ−2’−イル−カルベト オキサミド)エチル)−ラパマイシン DMF1ml中のN−メチル−イミダゾル−2−カルボン酸30mgの溶液に、D CC58mgおよびHOBT58mgを加える。2時間後40−O−(2−アミノエ チル)−ラパマイシン150mlを加え、反応混合物を室温で18時間撹拌する。 次いで懸濁液を濾過し、濾液を酢酸エチル5mlで希釈し、飽和水性炭酸水素塩溶 液2×2mlで洗浄する。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下蒸発さ せる。残渣をシリカゲル10gのクロマトグラフィーにかけ、ヘキサン/酢酸エ チル1/4、次いで酢酸エチルで溶出し、標題生産物を得る:MS(FAB)m /z1087(36%,M+Na);1065(57%,MH);1033(1 00%,M−MeOH);1015(46%,M−(MeOH+H2O)) H−NMR(CDCl3)d:0.72(1H,q,J=12Hz);3.13 (3H,s);3.33(3H,s);3.46(3H,s);4.03(3H ,s);6.93(1H,広いs);6.98(1H,広いs);7.78(1 H,m) MBA(相対IC50):1.1 IL−6dep.prol.(相対IC50):7実施例26:40−O−(2−エトキシカルボニルアミノエチル)−ラパマイシ THF/水5/1 3ml中の40−O−(2−アジドエチル)−ラパマイシン 200mgの溶液をトリフェニルホスフィン267mgで、室温で7時間処理する。 次いでピリジン0.4ml、続いてエチルクロロホルミエート194μlを加える 。2時間後、反応混合物を酢酸エチル5mlに注ぎ、飽和炭酸水素ナトリウム10 ml、水5mlおよび10%クエン酸5mlで連続して洗浄する。有機層を硫酸ナトリ ウム で乾燥し、溶媒を蒸発させる。残渣をシリカゲル20gのクロマトグラフィーに かけ、酢酸エチル、続いて酢酸エチル/メタノール9/1で溶出して標題生産物 を得る:MS(FAB)m/z1051(35%,M+Na);997(30% ,M−MeOH);979(100%,M−(MeOH+H2O) H−NMR(CDCl3)d:0.71(1H,q,J=12Hz);1.24 (3H,t,J=8Hz);3.13(3H,s);3.34(3H,s);3 .43(3H,s);4.10(2H,q,J=8Hz);5.48(1H,m ) MBA(相対IC50):1.1 IL−6dep.prol.(相対IC50):1.7実施例27:40−O−(2−トリスルホンアミドエチル)−ラパマイシン THF3ml中の40−O−(2−アミノエチル)−ラパマイシン200mgの溶 液を、ピリジン0.4mlおよび塩化トシル390mgで処理し、反応混合物を室温 で12時間撹拌する。次いで、溶液を飽和炭酸水素塩溶液5mlに注ぎ、水性層を 酢酸エチル2×5mlで抽出する。合わせた有機層を10%クエン酸5mlおよび水 5mlで洗浄する。硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲル 20gのクロマトグラフィーにかけ、ヘキサン/酢酸エチル1/1で溶出し、標 題生産物を白色泡として得る:MS(FAB)m/z1133(100%,M+ Na);1078(25%,M−MeOH);1061(85%,M−(MeO H+H2O)) H−NMR(CDCL3)d:0.68(1H,q,J=12Hz);2.43 (3H,s);3.13(3H,s);3.35(3H,s);3.41(3H ,s);4.76(1H,s);5.85(1H,t,J=6Hz);7.30 (2H,d,J=8Hz);7.75(2H,d,J=8Hz)。 MBA(相対IC50):15.9 IL−6dep.prol.(相対IC50):14実施例28:40−O−[2−(4’,5’−ジカルボエトキシ−1’,2’, 3’−トリアゾル−1’−イル)−エチル]−ラパマイシン 40−O−(2−アジドエチル)−ラパマイシン98mgおよびジエチルアセチ レンジカルボキシレート32mgをトルエン0.5mlに懸濁し、65℃で5時間加 熱 する。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、シリカゲル10gにかけ、ヘキサ ン/酢酸エチル1/1で溶出し、標題生産物を得る:MS(FAB)m/z11 75(20%,M+Na);1121(15%,M−MeOH);1103(6 0%,M−(MeOH+H2O)) H−NMR(CDCl3)d:0.62(1H,q,J=12Hz);1.40 (3H,t,J=8Hz);1.42(3H,t,J=8Hz);3.13(3 H,s);3.25(3H,s);3.33(3H,s) MBA(相対IC50):2.7 IL−6dep.prol.(相対IC50):12 ラパマイシンの変わりに9−デオキソ−ラパマイシン、26−ジヒドロ−ラパ マイシンまたは9−デオキソ,26−ジヒドロ−ラパマイシンを出発物質として 使用して前の実施例をまたなし得る。別法として、そして好ましくは、例えば実 施例20に記載のように、上記に列記のラパマイシン化合物を必要な場合好適な 保護基を使用して水素化または還元し得る。C9位のケトを還元またはC26位 のケトを水素化する以下の新規方法を提供する:実施例29:C9位のケトの除去 ピリジン50mlおよびDMF2.5ml中のラパマイシン3.2g(3.5mmol )の撹拌した溶液に硫化水素流を室温で通す。溶液は、無色から黄色に変わる。 2時間後、硫化水素の導入を停止し、撹拌を5日間続け、その間に溶液は徐々に オレンジ色に変わる。TLCおよびHPLC分析は、出発物質の完全な消費およ び単一新化合物の存在を証明する。溶液を窒素で1時間浄化し、減圧下濃縮する 。残渣を酢酸エチルに溶解し、冷1N HCl溶液(3×)、飽和炭酸水素ナト リウム溶液および飽和食塩水で洗浄する。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し 、濾過して減圧下濃縮する。残渣をエーテルに溶解し、沈澱した硫酸を濾取する 。エーテル化溶液の濃縮、続くシリカゲルクロマトグラフィー(10:4:1 CH2Cl2/i−Pr2O/MeOH)により、9−デオキシロラパマイシンが 無色泡として産生する。生産物の同定は、核磁気共鳴スペクトル(NMR)、マ ススペクトル(MS)および/または赤外線スペクトル(IR)で確認する。9 −デオキソラパ マイシンは以下の特徴的な物理的データを示すことが分かる:1H NMR(C DCL3)δ1.61(3H,d,J=1Hz,C17−CH3),1.76(3 H,d,J=1.2Hz,C29−CH3),2.42(1H,d,J=14. 5Hz,H−9),2.74(1H,d,J=14.5Hz,H−9),3.1 3(3H,s,C16−OCH3),3.5(3H,s,C27−OCH3),3 .40(3H,s,C39−OCH3),5.40(1H,d,J=10Hz, H−30),5.57(1H,dd,J,=8.6Hz,J2=15Hz,H− 22),5.96(1H,d,J=9Hz,H−18),6.09(1H,ds J=1.7Hz,10−OH),6.15(1H,dd,J1=10Hz,J2= 15Hz,H−21),6.37(1H,dd,J1=1.5Hz,J2=5Hz ,H−19),6.38(1H,J=9.5Hz,H−20)。13 C NMR(CDCl3)δ38.5(C−9),98.0(C10),17 0.7(C−1),173.0(C−8),208.8(C−32),216. 9(C−26)。 MS(FAB)m/z922([M+Na+]),899(M+),881([M −H2O]+),868([M−OCH3+),850([M−(H2O+OCH3 )]+)。 IR(主要ピーク)(cm-1)987,1086,1193,1453,161 6,1717,1739,3443。 MBA(相対IC50):1 MLR(相対IC50):14 IL−6dep.prol.(相対IC50):9実施例30:C26位のケトの二水素化 アセトニトリル2ml中のテトラメチルアンモニウムトリアセトキシボロハイド ライド421mg(1.6mmol)の撹拌した溶液に、酢酸2mlを加える。得られる 混合物を室温で30分撹拌し、−35℃に冷却する。この温度でアセトニトリル 1ml中9−デオキソ−ラパマイシン180mg(0.2mmol)の溶液を加え、得ら れる混合物を24時間撹拌し続ける。混合物を飽和酒石酸ナトリウムカリウム溶 液で停止し、室温まで暖める。撹拌を両方の層が透明になるまで続け、酢酸エチ ルを加える。層を分離し、水性層を2回酢酸エチルで抽出する。得られる有機溶 液を1度10%炭酸水素ナトリウム溶液、2回飽和食塩水で洗浄し、次いで無水 硫酸 ナトリウムで乾燥し、濾過して減圧下濃縮する。残渣をシリカゲル上のカラムク ロマトグラフィー(90:10 AcOEt−ヘキサン)で精製する。出発物質 が、この場合、9−デオキソラパマイシンであったため、最終化合物は9−デオ キソラパマイシンであり、26−ジヒドロラパマイシンが無色泡として産生され 、以下の特徴的スペクトルデータを有する:1H NMR(CDCl3)(主要異 性体)δ.9(3H,d,J=6.9Hz,CHCH3 ),0.93(3H,d ,J=6.9Hz,CHCH3 ),1.00(3H,d,J=6.9Hz,CHCH3 ),1.07(3H,d,J=6.9Hz,CHCH3 ),1.17(3H ,d,J=6.9Hz,CHCH3 ),1.61(3H,d,J=1Hz,C1 7−CH3),1.73(3H,d,J=1.2Hz,C29−CH3),2.4 3(1H,dd,J=4.1および16.0Hz,H−33),2.46(1H ,d,J=13.8Hz,H−9),2.58(1H,m,H−25),2.7 7(1H,d,J=13.8Hz,H−9),2.82(1H,dd,J=8. 3および16.0Hz,H−33),3.17(1H,dd,J=4.1および 9.2Hz,H−27),3.61(2H,m,H−14およびH28),5. 19(1H,ddd,J=4.1,4.6および8.3Hz,H−34),5. 49(1H,広いd,J=5.0Hz,H−2),5.56(1H,d,J=9 .1Hz,H−30),5.75(1H,dd,J=6.9および14.7Hz ,H−22),5.76(1H,s,10−OH),5.99(1H,広いd, J=9.2Hz,H−18),6.10(1H,m,H−21),6.36(2 H,m,H−19およびH−20);MS(FAB)m/z924([M+Na ]),852([M−(H2O+CH3O)]+)。 MBA(相対IC50):47 MLR(相対IC50):134 IL−6dep.prol.(相対IC50):78 26−ジヒドロラパマイシンは、同様の方法で9−デオキソラパマイシンの変 わりにラパマイシンを使用して製造する。本生産物は以下の特徴的スペクトルデ ータを有する:13C−NMR(CDCl3)(主要異性体)d=208.3(C −32);194.0(C−9);169.3(C−1);166.6(C−8 );140.9(C−22);136.5(C−29);136.2(C−17 );133.5(C−20);129.1(C−21);128.7(C−18 );126.2(C30);125.3(C −19);98.6(C−10);84.4(C−39);83.9(C−16 );81.6(C−27);75.4(C−34);74.3(C−28);7 3.9(C−40);72.9(C−26);67.4(C−14);59.1 (27−O3);56.6(39−O3);55.9(16−O3) ;51.3(C−2);46.8(C−31);44.3(C−6);40.4 (C−33);40.4(C−25);39.5(C−24);38.8(C− 15);38.0(C−36);34.3(C−23);34.2(C−38) ;33.5(C−11);33.3(C−37);33.2(C−35);31 .5:(C−42);31.3(C−41);30.9(C−13);27.1 (C−12);27.0(C−3);25.2(C−5);21.4(23−3);20.7(C−4):17.3(11−3);16.1(31−3 );15.9(35−3);14.4(25−3);14.2(29−3);10.3(17−3)。 MS(FAB)m/z:884(M−OCH3,35%);866(M−[OC H3+H2O),100%;848(M−[OCH3+2H2O],40%)。 MBA(相対IC50):1.7 MLR(相対IC50):1 IL−6dep.prol.(相対IC50):7.5
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年10月18日 【補正内容】 請求の範囲 1.式I: 〔式中、Xは(H,H)またはO; Yは(H,OH)またはO; R1およびR2は、それぞれ独立してH、アルキル、アリールアルキル、ヒドロキ シアルキル、ジヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアリールアルキル、ジ ヒドロキシアルキルアリールアルキル、アルコキシアルキル、アシルオキシアル キル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシカルボニルアミノ アルキル、アシルアミノアルキル、アリールスルホンアミドアルキル、アリル、 ジヒドロキシアルキルアリル、ジオキソラニルアリルおよびヒドロキシアルキル からな群から選択されるものである;こで、“アルコ”または“アルキル”の語 は、直鎖または分枝鎖C1-6アルキル、好ましくはC1-3アルキルを意味している ;および R4はメチルまたはR4とR1が一緒になってC2-6アルキレンを形成する; 但し、R1およびR2は両方ともにHではない;および アルコキシアルキルまたはヒドロキシアルコキシアルキルはアルコキシメチルま たはヒドロキシアルコキシメチルではない。〕 で示される構造式を有する化合物。 2. 1.40−O−ベンジルーラパマイシン 2.40−O−(4’−ヒドロキシメチル)ベンジル−ラパマイシン 3.40−O−[4’−(1,2−ジヒドロキシエチル)]ベンジル−ラパマイ シン 4.40−O−アリル−ラパマイシン 5.40−O−[3’−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4(S) −イル)−プロプ−2’−エン−1’−イル]−ラパマイシン 6.(2’E,4’S)−40−O−(4’,5’−ジヒドロキシペント−2’ −エン−1’−イル)−ラパマイシン 7.40−O−(2−ヒドロキシ)エトキシカルボニルメチル−ラパマイシン 8.40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン 9.40−O−(3−ヒドロキシ)プロピル−ラパマイシン 10.40−O−(6−ヒドロキシ)ヘキシル−ラパマイシン 11.40−O−[2−(2−ヒドロキシ)エトキシ]エチル−ラパマイシン 12.40−O−[(3S)−2,2−ジメチルジオキソラン−3−イル]メチル −ラパマイシン 13.40−O−[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロプ−1−イル]−ラパマ イシン 14.40−O−(2−アセトキシ)エチル−ラパマイシン 15.40−O−(2−ニコチノイルオキシ)エチル−ラパマイシン 16.40−O−[2−(N−モルホリノ)アセトキシ]エチル−ラパマイシン 17.40−O−(2−N−イミダゾリルアセトキシ)エチル−ラパマイシン 18.40−O−[2−(N−メチル−N’−ピペラジニル)アセトキシ]エチル −ラパマイシン 19.39−O−デスメチル−39,40−O,O−エチレン−ラパマイシン 20.(26R)−26−ジヒドロ−40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパ マイシン 21.28−O−メチル−ラパマイシン 22.40−O−(2−アミノエチル)−ラパマイシン 23.40−O−(2−アセトアミノエチル)−ラパマイシン 24.40−O−(2−ニコチンアミドエチル)−ラパマイシン 25.40−O−(2−(N−メチル−イミダゾ−2’−イルカルベトキシアミド )エチル)−ラパマイシン 26.40−O−(2−エトキシカルボニルアミノエチル)−ラパマイシン 27.40−O−(2−トリスルホンアミドエチル)−ラパマイシン 28.40−O−[2−(4’,5’−ジカルボエトキシ−1’,2’,3’−ト リアゾル−1’−イル)−エチル]−ラパマイシン からなる群から選択される、請求項1記載の化合物。 3.XおよびYが両方O、R2はH、R4はメチルおよびR1はH以外である、請 求項1記載の化合物。 4.40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシンである、請求項1記載 の化合物。 5.(i)ラパマイシン、デオキシラパマイシンまたはジヒドロラパマイシン( 所望によりO−保護形)を、遊離基(X)に結合した有機ラジカル(R1および R2は請求項1記載の通り、所望により保護形)と、 (a)XがCCl3(NH)O−および反応が酸の存在下行われる;または (b)XがCF3SO3 -および反応が塩基の存在下行われる; ように反応させ;および (ii)所望により生成物を還元および/または(必要な場合)脱保護することを 含む、請求項1から4のいずれかに記載の化合物の製造法。 6.医薬として使用される、請求項1から5のいずれかに記載の化合物。 7.請求項1から5のいずれかに記載の化合物と医薬的に許容可能な希釈剤また は担体を含む、医薬組成物。 8.以下の状態: (i)自己免疫疾患、 (ii)同種移植片拒絶反応、 (iii)移植片対宿主疾病、 (iv)喘息、 (v)多剤耐性、 (vi)癌または過増殖性疾患、または (vii)真菌惑染、 (viii)炎症、 (ix)MipまたはMip様因予を有する病原菌による感染、または (x)マクロフィリン結合免疫抑制剤の過剰投与 の処置または予防のための医薬を製造するための、請求項1から5のいずれかに 記載の化合物の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/435 ADZ 9454−4C

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I: 〔式中、Xは(H,H)またはO; Yは(H,OH)またはO; R1およびR2は、それぞれ独立してH、アルキル、チオアルキル、アリールアル キル、ヒドロキシアルキル、ジヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアリー ルアルキル、ジヒドロキシアルキルアリールアルキル、アルコキシアルキル、ア シルオキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシカ ルボニルアミノアルキル、アシルアミノアルキル、アリールスルホンアミドアル キル、アリル、ジヒドロキシアルキルアリル、ジオキソラニルアリル、カルボア ルコキシアルキルおよび(R33Si(式中、R3はそれぞれ独立してH、メチ ル、エチル、イソプロピル、t−ブチルおよびフェニルから選択される)からな る群から選択されるものである;ここで、“アルコ(alk-)”または“アルキル (alkyl)”の語は、直鎖または分枝鎖C1-6アルキル、好ましくはC1-3アルキ ルを意味し、 その炭素鎖は所望によりエーテル(−O−)架橋により中断されていてもよい; および R4はメチルまたはR4とR1が一緒になってC2-6アルキレンを形成する; 但し、R1およびR2は両方ともにHではない;および R1がカルボアルコキシアルキルまたは(R33Siである場合、XおよびYは 両方ともにOではない。〕 で示される構造式を有する化合物。 2. 1.40−O−ベンジル−ラパマイシン 2.40−O−(4’−ヒドロキシメチル)ベンジル−ラパマイシン 3.40−O−[4’−(1,2−ジヒドロキシエチル)]ベンジル−ラパマイ シン 4.40−O−アリル−ラパマイシン 5.40−O−[3’−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4(S) −イル)−プロプ−2’−エン−1’−イル]−ラパマイシン 6.(2’E,4’S)−40−O−(4’,5’−ジヒドロキシペント−2’ −エン−1’−イル)−ラパマイシン 7.40−O−(2−ヒドロキシ)エトキシカルボニルメチル−ラパマイシン 8.40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン 9.40−O−(3−ヒドロキシ)プロピル−ラパマイシン 10.40−O−(6−ヒドロキシ)ヘキシル−ラパマイシン 11.40−O−[2−(2−ヒドロキシ)エトキシ]エチル−ラパマイシン 12.40−O−[(3S)−2,2−ジメチルジオキソラン−3−イル]メチル −ラパマイシン 13.40−O−[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロプ−1−イル]−ラパマ イシン 14.40−O−(2−アセトキシ)エチル−ラパマイシン 15.40−O−(2−ニコチノイルオキシ)エチル−ラパマイシン 16.40−O−[2−(N−モルホリノ)アセトキシ]エチル−ラパマイシン 17.40−O−(2−N−イミダゾリルアセトキシ)エチル−ラパマイシン 18.40−O−[2−(N−メチル−N’−ピペラジニル)アセトキシ]エチル −ラパマイシン 19.39−O−デスメチル−39,40−O,O−エチレン−ラパマイシン 20.(26R)−26−ジヒドロ−40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパ マイシン 21.28−O−メチル−ラパマイシン 22.40−O−(2−アミノエチル)−ラパマイシン 23.40−O−(2−アセトアミノエチル)−ラパマイシン 24.40−O−(2−ニコチンアミドエチル)−ラパマイシン 25.40−O−(2−(N−メチル−イミダゾ−2’−イルカルボエトキシアミ ド)エチル)−ラパマイシン 26.40−O−(2−エトキシカルボニルアミノエチル)−ラパマイシン 27.40−O−(2−トリスルホンアミドエチル)−ラパマイシン 28.40−O−[2−(4’,5’−ジカルボエトキシ−1’,2’,3’−ト リアゾル−1’−イル)−エチル]−ラパマイシン からなる群から選択される、請求項1記載の化合物。 3.XおよびYが両方O、R2はH、R4はメチルおよびR1はH以外である、請 求項1記載の化合物。 4.40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン。 5.(i)ラパマイシン、デオキシラパマイシンまたはジヒドロラパマイシン( 所望によりO−保護形)を、遊離基に結合した有機ラジカルと、好適な酸性また は中性条件下で反応させ、および(ii)所望により生産物を還元することにより 得られ、または得られ得る、請求項1から4のいずれかに記載の化合物。 6.医薬として使用される、請求項1から5のいずれかに記載の化合物。 7.請求項1から5のいずれかに記載の化合物と医薬的に許容可能な希釈剤また は担体を含む、医薬組成物。 8.以下の状態: (i)自己免疫疾患、 (ii)同種移植片拒絶反応、 (iii)移植片対宿主疾病、 (iv)喘息、 (v)多剤耐性、 (vi)癌または過増殖性疾患、または (vii)真菌感染、 (viii)炎症、 (ix)MipまたはMip様因子を有する病原菌による感染、または (x)マクロフィリン結合免疫抑制剤の過剰投与 の処置または予防のための医薬を製造するための、請求項1から5のいずれかに 記載の化合物の使用。 9.本明細書に実質的に記載の新規生産物、方法および実用。
JP06509552A 1992-10-09 1993-09-24 O−アルキル化ラパマイシン誘導体および、特に免疫抑制剤としてのその使用 Expired - Lifetime JP3117462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB929221220A GB9221220D0 (en) 1992-10-09 1992-10-09 Organic componds
GB9221220.8 1992-10-09
PCT/EP1993/002604 WO1994009010A1 (en) 1992-10-09 1993-09-24 O-alkylated rapamycin derivatives and their use, particularly as immunosuppressants

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30835598A Division JP3568800B2 (ja) 1992-10-09 1998-10-29 O−アルキル化ラパマイシン誘導体および、特に免疫抑制剤としてのその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08502266A true JPH08502266A (ja) 1996-03-12
JP3117462B2 JP3117462B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=10723188

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06509552A Expired - Lifetime JP3117462B2 (ja) 1992-10-09 1993-09-24 O−アルキル化ラパマイシン誘導体および、特に免疫抑制剤としてのその使用
JP30835598A Expired - Lifetime JP3568800B2 (ja) 1992-10-09 1998-10-29 O−アルキル化ラパマイシン誘導体および、特に免疫抑制剤としてのその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30835598A Expired - Lifetime JP3568800B2 (ja) 1992-10-09 1998-10-29 O−アルキル化ラパマイシン誘導体および、特に免疫抑制剤としてのその使用

Country Status (28)

Country Link
US (2) US5665772A (ja)
EP (3) EP0663916B1 (ja)
JP (2) JP3117462B2 (ja)
KR (2) KR100308598B1 (ja)
AT (2) ATE272063T1 (ja)
AU (1) AU676198B2 (ja)
BR (1) BR1100353A (ja)
CA (2) CA2476257C (ja)
CY (2) CY2125B1 (ja)
CZ (1) CZ283333B6 (ja)
DE (3) DE69333577T2 (ja)
DK (2) DK0867438T3 (ja)
ES (2) ES2124793T3 (ja)
FI (2) FI109540B (ja)
FR (1) FR04C0012I2 (ja)
GB (1) GB9221220D0 (ja)
GE (1) GEP20002331B (ja)
HU (1) HU224074B1 (ja)
LU (1) LU91104I2 (ja)
NL (1) NL300154I2 (ja)
NO (3) NO307053B1 (ja)
NZ (1) NZ256026A (ja)
PL (1) PL176174B1 (ja)
PT (1) PT867438E (ja)
RO (1) RO114451B1 (ja)
RU (1) RU2143434C1 (ja)
SK (2) SK285256B6 (ja)
WO (1) WO1994009010A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005200429A (ja) * 1998-12-07 2005-07-28 Novartis Ag マクロライドの安定化
JP2006515017A (ja) * 2003-03-17 2006-05-18 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 炎症性および免疫介在疾患の処置のための、ラパマイシンまたはその誘導体とピメクロリムスの組み合わせを含む、医薬組成物
JP2007512381A (ja) * 2003-12-01 2007-05-17 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 医薬的組み合わせ
JP2007231017A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Cordis Corp 抗酸化部分を含有するラパマイシン類似体
JP2007262057A (ja) * 2006-02-28 2007-10-11 Cordis Corp ラパマイシンアルキルエーテル類似体の異性体および42−エピマー、同物質の製造法および使用法
JP2008106074A (ja) * 2000-01-14 2008-05-08 Univ Pennsylvania リンパ増殖症候群の緩和および阻害のためのo−メチル化ラパマイシン誘導体
JP2008532991A (ja) * 2005-03-11 2008-08-21 バイオティカ テクノロジー リミテッド ラパマイシンの39−デスメトキシ誘導体
JP2009513522A (ja) * 2003-07-08 2009-04-02 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 骨減少の処置のための、ラパマイシンおよびラパマイシン誘導体の使用
JP2009102349A (ja) * 1996-03-27 2009-05-14 Novartis Ag 血管疾病および異種移植におけるラパマイシン誘導体の使用
JP2009525294A (ja) * 2006-02-02 2009-07-09 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 結節性硬化症処置
JP2009537504A (ja) * 2006-05-19 2009-10-29 バイオティカ テクノロジー リミテッド 癌および他の疾患の治療のための39−デスメトキシ−39−メチルラパマイシン誘導体
JP4716280B2 (ja) * 2004-03-01 2011-07-06 テルモ株式会社 O−アルキル化ラパマイシン誘導体の製造法
JP2011525890A (ja) * 2008-03-11 2011-09-29 エリクサー・メディカル・コーポレイション 大環状ラクトン化合物およびそれらの使用方法
JP2014177469A (ja) * 2001-02-19 2014-09-25 Novartis Ag 癌の処置
JP2016523246A (ja) * 2013-06-20 2016-08-08 ノバルティス アーゲー アルキルフルオロアルキルスルホネートによるアルキル化
JP2022137237A (ja) * 2019-01-22 2022-09-21 エオビアン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Mtorcモジュレーターおよびその使用

Families Citing this family (404)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA935110B (en) * 1992-07-17 1994-02-04 Smithkline Beecham Corp Rapamycin derivatives
ZA935111B (en) * 1992-07-17 1994-02-04 Smithkline Beecham Corp Rapamycin derivatives
USRE40596E1 (en) * 1993-04-08 2008-12-02 Novartis Ag Rapamycin assay
GB9307491D0 (en) 1993-04-08 1993-06-02 Sandoz Ltd Organic compounds
US7279561B1 (en) * 1993-04-23 2007-10-09 Wyeth Anti-rapamycin monoclonal antibodies
ES2295093T3 (es) 1993-04-23 2008-04-16 Wyeth Conjugados y anticuerpos de rapamicina.
USRE37421E1 (en) 1993-07-16 2001-10-23 Smithkline Beecham Corporation Rapamycin derivatives
SI1033128T2 (sl) * 1993-09-28 2012-02-29 Scherer Gmbh R P Izdelava mehke Ĺľelatinaste kapsule
CA2175215C (en) * 1993-11-19 2008-06-03 Yat Sun Or Semisynthetic analogs of rapamycin (macrolides) being immunomodulators
US5527907A (en) * 1993-11-19 1996-06-18 Abbott Laboratories Macrolide immunomodulators
SG64372A1 (en) * 1993-12-17 1999-04-27 Novartis Ag Rapamycin derivatives
GB9405350D0 (en) * 1994-03-18 1994-05-04 Sandoz Ltd Organic compounds
IL129547A (en) 1994-10-26 2001-01-11 Novartis Ag Pharmaceutical compositions comprising a macrolide and an acid
ATE214593T1 (de) * 1994-10-26 2002-04-15 Novartis Erfind Verwalt Gmbh Verwendung eines ungesättigten fettalkohols
US7205279B2 (en) * 1995-10-25 2007-04-17 Novartis Ag Pharmaceutical compositions
US5561138A (en) * 1994-12-13 1996-10-01 American Home Products Corporation Method of treating anemia
GB9618952D0 (en) * 1996-09-11 1996-10-23 Sandoz Ltd Process
US6187757B1 (en) 1995-06-07 2001-02-13 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Regulation of biological events using novel compounds
HU228234B1 (en) * 1995-06-09 2013-02-28 Novartis Ag Rapamycin derivatives, pharmaceutical compositions containing them and their use
BE1009856A5 (fr) * 1995-07-14 1997-10-07 Sandoz Sa Composition pharmaceutique sous la forme d'une dispersion solide comprenant un macrolide et un vehicule.
US5780462A (en) * 1995-12-27 1998-07-14 American Home Products Corporation Water soluble rapamycin esters
GB9601120D0 (en) * 1996-01-19 1996-03-20 Sandoz Ltd Organic compounds
KR100616020B1 (ko) * 1996-03-27 2007-01-31 노파르티스 아게 맥관장애및이종이식술에서의라파마이신유도체의용도
PT1208847E (pt) * 1996-07-30 2007-07-24 Novartis Ag Composições farmacêuticas para o tratamento da rejeição de transplantes, doenças autoimunes ou inflamatórias compreendendo ciclosporina a e 40-0-(2-hidroxietil)-rapamicina
JP2001500126A (ja) * 1996-09-09 2001-01-09 アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイション アルキル化ラパマイシン誘導体
US5922730A (en) * 1996-09-09 1999-07-13 American Home Products Corporation Alkylated rapamycin derivatives
GB9624038D0 (en) * 1996-11-19 1997-01-08 Sandoz Ltd Organic compounds
US6306166B1 (en) * 1997-08-13 2001-10-23 Scimed Life Systems, Inc. Loading and release of water-insoluble drugs
KR100440553B1 (ko) * 1998-03-26 2004-07-15 후지사와 야꾸힝 고교 가부시키가이샤 서방성 제제
US20050031611A1 (en) * 1998-05-08 2005-02-10 Beth Israel Deaconess Medical Center Transplant tolerance by costimulation blockade and T-cell activation-induced apoptosis
US6015809A (en) * 1998-08-17 2000-01-18 American Home Products Corporation Photocyclized rapamycin
ES2179671T3 (es) * 1998-08-17 2003-01-16 Wyeth Corp Rapamicinas fotociclizadas.
US7276506B2 (en) * 1998-12-28 2007-10-02 4 Aza Bioscience Nv Immunosuppressive effects of pteridine derivatives
US6946465B2 (en) * 1999-02-02 2005-09-20 4 Aza Bioscience Nv Immunosuppressive effects of pteridine derivatives
US7063857B1 (en) 1999-04-30 2006-06-20 Sucampo Ag Use of macrolide compounds for the treatment of dry eye
EP1980263A1 (en) 1999-05-10 2008-10-15 Novartis AG Combinations of immunosuppressive agents for the treatment or prevention of graft rejections
DE60012192T2 (de) * 1999-08-18 2005-09-08 Wyeth Wasserlösliche sdz-rad ester
US6331547B1 (en) 1999-08-18 2001-12-18 American Home Products Corporation Water soluble SDZ RAD esters
EP1212331B1 (en) 1999-08-24 2004-04-21 Ariad Gene Therapeutics, Inc. 28-epirapalogs
US7067526B1 (en) 1999-08-24 2006-06-27 Ariad Gene Therapeutics, Inc. 28-epirapalogs
US20070032853A1 (en) * 2002-03-27 2007-02-08 Hossainy Syed F 40-O-(2-hydroxy)ethyl-rapamycin coated stent
US6790228B2 (en) 1999-12-23 2004-09-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coating for implantable devices and a method of forming the same
US7807211B2 (en) 1999-09-03 2010-10-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Thermal treatment of an implantable medical device
US6277983B1 (en) 2000-09-27 2001-08-21 American Home Products Corporation Regioselective synthesis of rapamycin derivatives
GB0008785D0 (en) 2000-04-10 2000-05-31 Novartis Ag Organic compounds
US8236048B2 (en) 2000-05-12 2012-08-07 Cordis Corporation Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease
US6670355B2 (en) 2000-06-16 2003-12-30 Wyeth Method of treating cardiovascular disease
EP1318837B1 (en) 2000-08-11 2004-10-06 Wyeth Method of treating estrogen receptor positive carcinoma
CA2421485A1 (en) 2000-09-19 2002-03-28 Wyeth Water soluble rapamycin esters
US6399625B1 (en) 2000-09-27 2002-06-04 Wyeth 1-oxorapamycins
ES2275737T3 (es) 2000-09-29 2007-06-16 Cordis Corporation Dispositivos medicos revestidos.
US6399626B1 (en) 2000-10-02 2002-06-04 Wyeth Hydroxyesters of 7-desmethylrapamycin
US6440991B1 (en) 2000-10-02 2002-08-27 Wyeth Ethers of 7-desmethlrapamycin
DE60134679D1 (de) 2000-10-20 2008-08-14 Eisai R&D Man Co Ltd Stickstoff enthaltende aromatische Heterozyklen
US7754208B2 (en) 2001-01-17 2010-07-13 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding domain-immunoglobulin fusion proteins
AU2011226833B9 (en) * 2001-02-19 2014-07-03 Novartis Ag Cancer treatment
AU2005201004A1 (en) * 2001-02-19 2005-03-24 Novartis Ag Cancer treatment
AU2016206379B2 (en) * 2001-02-19 2017-09-14 Novartis Ag Cancer Treatment
TWI296196B (en) * 2001-04-06 2008-05-01 Wyeth Corp Antineoplastic combinations
TWI233359B (en) * 2001-04-06 2005-06-01 Wyeth Corp Pharmaceutical composition for treating neoplasm
WO2003004098A1 (en) 2001-07-06 2003-01-16 Sucampo Ag Composition for topical administration comprising an interleukin-2 inhibitor and an antimicrobial agent
CA2450073C (en) 2001-07-25 2017-08-29 Biomarin Pharmaceutical Inc. Compositions and methods for modulating blood-brain barrier transport
US6939376B2 (en) 2001-11-05 2005-09-06 Sun Biomedical, Ltd. Drug-delivery endovascular stent and method for treating restenosis
US7682387B2 (en) * 2002-04-24 2010-03-23 Biosensors International Group, Ltd. Drug-delivery endovascular stent and method for treating restenosis
US20050070468A1 (en) * 2001-11-21 2005-03-31 Sucampo Ag Use of fk506 and analogues for treating allergic diseases
EA011488B1 (ru) 2002-02-01 2009-04-28 Ариад Джин Терапьютикс, Инк. Фосфорсодержащие соединения и их получение
US20030176455A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-18 Wyeth Method of inhibiting cell death
US20040024450A1 (en) * 2002-04-24 2004-02-05 Sun Biomedical, Ltd. Drug-delivery endovascular stent and method for treating restenosis
MXPA04011384A (es) 2002-05-16 2005-02-14 Novartis Ag Uso de agentes de union del receptor edg en cancer.
JP2005532809A (ja) * 2002-07-16 2005-11-04 バイオチカ テクノロジー リミテッド ポリケチド、及び他の天然物の製造
NZ537829A (en) * 2002-07-30 2006-09-29 Wyeth Corp Parenteral formulations containing a rapamycin hydroxyester
CA2498191C (en) 2002-09-18 2012-04-10 Trustees Of The University Of Pennsylvania Method of inhibiting choroidal neovascularization
PL408347A1 (pl) 2002-09-24 2014-08-18 Novartis Ag Kombinacja, zastosowanie kombinacji oraz zastosowanie agonisty receptora S1P
AU2003293529A1 (en) 2002-12-16 2004-07-29 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated rapamycin compounds, compositions and methods of use
JP2006516548A (ja) 2002-12-30 2006-07-06 アンジオテック インターナショナル アクツィエン ゲゼルシャフト 迅速ゲル化ポリマー組成物からの薬物送達法
AR042938A1 (es) * 2003-02-06 2005-07-06 Wyeth Corp Uso del cci-779 en el tratamiento de la fibrosis hepatica
US20090093875A1 (en) 2007-05-01 2009-04-09 Abbott Laboratories Drug eluting stents with prolonged local elution profiles with high local concentrations and low systemic concentrations
GB0307867D0 (en) * 2003-04-04 2003-05-14 Novartis Ag Pharmaceutical composition
WO2004089369A2 (en) * 2003-04-11 2004-10-21 Cambridge University Technical Services Limited Methods and means for treating protein conformational disorders
CN1777424A (zh) * 2003-04-22 2006-05-24 惠氏公司 抗肿瘤联合药物
US7160867B2 (en) 2003-05-16 2007-01-09 Isotechnika, Inc. Rapamycin carbohydrate derivatives
US20050118344A1 (en) 2003-12-01 2005-06-02 Pacetti Stephen D. Temperature controlled crimping
PL1663244T3 (pl) * 2003-09-12 2008-01-31 4 Aza Ip Nv Pochodne pterydyny do leczenia chorób związanych z TNF-alfa
US7585517B2 (en) 2003-09-18 2009-09-08 Macusight, Inc. Transscleral delivery
US20070032477A1 (en) * 2003-10-17 2007-02-08 Waer Mark J A Pteridine derivatives useful for making pharmaceutical compositions
US7220755B2 (en) 2003-11-12 2007-05-22 Biosensors International Group, Ltd. 42-O-alkoxyalkyl rapamycin derivatives and compositions comprising same
US9114198B2 (en) 2003-11-19 2015-08-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biologically beneficial coatings for implantable devices containing fluorinated polymers and methods for fabricating the same
EP1571151B1 (en) * 2004-03-01 2008-12-24 Terumo Kabushiki Kaisha Process for production of O-alkylated rapamycin derivatives
EP1730525B1 (en) 2004-03-10 2013-06-19 Seradyn, Inc. Immunoassays for everolimus
AR047988A1 (es) * 2004-03-11 2006-03-15 Wyeth Corp Combinaciones antineoplásicas de cci-779 y rituximab
US8551512B2 (en) * 2004-03-22 2013-10-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polyethylene glycol/poly(butylene terephthalate) copolymer coated devices including EVEROLIMUS
US8778014B1 (en) 2004-03-31 2014-07-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coatings for preventing balloon damage to polymer coated stents
US7445916B2 (en) * 2004-04-14 2008-11-04 Wyeth Process for preparing rapamycin 42-esters and FK-506 32-esters with dicarboxylic acid, precursors for rapamycin conjugates and antibodies
JP2007534337A (ja) * 2004-04-27 2007-11-29 ワイス ラパマイシン特異的メチラーゼを用いるラパマイシンの標識
CA2571710A1 (en) 2004-06-24 2006-11-02 Nicholas Valiante Small molecule immunopotentiators and assays for their detection
US8709469B2 (en) 2004-06-30 2014-04-29 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Anti-proliferative and anti-inflammatory agent combination for treatment of vascular disorders with an implantable medical device
GB0417852D0 (en) 2004-08-11 2004-09-15 Biotica Tech Ltd Production of polyketides and other natural products
EP1781672B1 (en) 2004-08-27 2010-10-06 Cordis Corporation Solvent free amorphous rapamycin
ES2322175T3 (es) 2004-09-17 2009-06-17 EISAI R&D MANAGEMENT CO., LTD. Composicion medicinal con estabilidad mejorada y gelificacion reducida.
US7901451B2 (en) 2004-09-24 2011-03-08 Biosensors International Group, Ltd. Drug-delivery endovascular stent and method for treating restenosis
US8313763B2 (en) 2004-10-04 2012-11-20 Tolmar Therapeutics, Inc. Sustained delivery formulations of rapamycin compounds
KR20070083941A (ko) * 2004-10-04 2007-08-24 큐엘티 유에스에이, 인코포레이티드 중합체 전달 조성을 갖는 눈 전달
US7528145B2 (en) * 2004-10-28 2009-05-05 Wyeth Use of an mTOR inhibitor in treatment of uterine leiomyoma
US8021849B2 (en) 2004-11-05 2011-09-20 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Methods and kits for the determination of sirolimus in a sample
WO2006053754A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 Novartis Ag COMBINATIONS OF ANTI-ATHEROSCLEROTIC PEPTIDES AND AN mTOR INHIBITING AGENT AND THEIR METHODS OF USE
US20060160837A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-20 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Rapamycin compounds in the treatment of neurofibromatosis type 1
EP1848431B1 (en) 2005-02-09 2016-02-03 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Liquid formulations for treatment of diseases or conditions
US8663639B2 (en) 2005-02-09 2014-03-04 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Formulations for treating ocular diseases and conditions
GB0503936D0 (en) * 2005-02-25 2005-04-06 San Raffaele Centro Fond Method
GB0504544D0 (en) 2005-03-04 2005-04-13 Novartis Ag Organic compounds
US7241771B2 (en) 2005-03-07 2007-07-10 Wyeth Oxepane isomer of 42-O-(2-hydroxy)ethyl-rapamycin
US20100061994A1 (en) * 2005-03-11 2010-03-11 Rose Mary Sheridan Medical uses of 39-desmethoxyrapamycin and analogues thereof
EP1896018A2 (en) 2005-03-11 2008-03-12 Biotica Technology Limited Medical uses of 39-desmethoxyrapamycin and analogues thereof
GT200600148A (es) * 2005-04-14 2006-11-22 Metodos para el tratamiento y la prevencion de fibrosis
US7189582B2 (en) 2005-04-27 2007-03-13 Dade Behring Inc. Compositions and methods for detection of sirolimus
PT1889198E (pt) 2005-04-28 2015-03-06 Proteus Digital Health Inc Sistema fármaco-informático
WO2006128660A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Novartis Ag Combination of hmg-coa reductase inhibitors amd mtor inhibitors
US20070004767A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Gutmann David H Methods for treating neurofibromatosis 1
US20090062909A1 (en) 2005-07-15 2009-03-05 Micell Technologies, Inc. Stent with polymer coating containing amorphous rapamycin
PL1909973T3 (pl) 2005-07-15 2019-01-31 Micell Technologies, Inc. Polimerowe powłoki zawierające proszek leku o kontrolowanej morfologii
EP2253320A1 (en) 2005-07-20 2010-11-24 Novartis AG Combination of a pyrimidylaminobenzamide and a mTOR kinase inhibitor
NI200800032A (es) 2005-07-25 2009-03-23 Reducción de célula b utilizando moléculas de unión específicas cd37 y cd20
JP4989476B2 (ja) 2005-08-02 2012-08-01 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 血管新生阻害物質の効果を検定する方法
WO2007027751A2 (en) 2005-08-30 2007-03-08 University Of Miami Immunomodulating tumor necrosis factor receptor 25 (tnfr25) agonists, antagonists and immunotoxins
EP1776970A1 (en) 2005-10-12 2007-04-25 Albert Schömig Implant with multiple coating
EP1942937A1 (en) 2005-11-04 2008-07-16 Wyeth Antineoplastic combinations with mtor inhibitor, herceptin, and/or hki-272
GB0523659D0 (en) * 2005-11-21 2005-12-28 Novartis Ag Organic compounds
EP1962819A1 (en) * 2005-12-20 2008-09-03 Wyeth Control of cci-779 dosage form stability through control of drug substance impurities
JP2009523149A (ja) * 2006-01-12 2009-06-18 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト mTOR阻害剤および抗葉酸化合物の組み合わせ
US20070173923A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Savage Douglas R Drug reservoir stent
GB0601406D0 (en) * 2006-01-24 2006-03-08 Novartis Ag Organic Compounds
WO2007092620A2 (en) 2006-02-09 2007-08-16 Macusight, Inc. Stable formulations, and methods of their preparation and use
AU2007223963A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 Wyeth Process for preparing water-soluble polyethylene glycol conjugates of macrolide immunosuppressants
PL2001466T3 (pl) 2006-03-23 2016-06-30 Santen Pharmaceutical Co Ltd Rapamycyna w małej dawce do leczenia chorób związanych z przepuszczalnością naczyń
ES2540059T3 (es) 2006-04-26 2015-07-08 Micell Technologies, Inc. Recubrimientos que contienen múltiples fármacos
CN104706637A (zh) 2006-05-18 2015-06-17 卫材R&D管理有限公司 针对甲状腺癌的抗肿瘤剂
GB0609962D0 (en) * 2006-05-19 2006-06-28 Biotica Tech Ltd Novel compounds
CA2656112A1 (en) * 2006-06-30 2008-05-08 Hanje Chen Bioresponsive polymers
US10144736B2 (en) * 2006-07-20 2018-12-04 Gilead Sciences, Inc. Substituted pteridines useful for the treatment and prevention of viral infections
WO2008016633A2 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Ariad Gene Therapeutics, Inc. Combination therapy
CN101511793B (zh) 2006-08-28 2011-08-03 卫材R&D管理有限公司 针对未分化型胃癌的抗肿瘤剂
US20080051691A1 (en) * 2006-08-28 2008-02-28 Wyeth Implantable shunt or catheter enabling gradual delivery of therapeutic agents
WO2008033956A2 (en) 2006-09-13 2008-03-20 Elixir Medical Corporation Macrocyclic lactone compounds and methods for their use
US8088789B2 (en) 2006-09-13 2012-01-03 Elixir Medical Corporation Macrocyclic lactone compounds and methods for their use
US10695327B2 (en) 2006-09-13 2020-06-30 Elixir Medical Corporation Macrocyclic lactone compounds and methods for their use
US20080097591A1 (en) 2006-10-20 2008-04-24 Biosensors International Group Drug-delivery endovascular stent and method of use
US8067055B2 (en) * 2006-10-20 2011-11-29 Biosensors International Group, Ltd. Drug-delivery endovascular stent and method of use
JP5456321B2 (ja) 2006-11-27 2014-03-26 テルモ株式会社 O−アルキル化ラパマイシン誘導体の製造方法およびo−アルキル化ラパマイシン誘導体
US11426494B2 (en) 2007-01-08 2022-08-30 MT Acquisition Holdings LLC Stents having biodegradable layers
JP5603598B2 (ja) 2007-01-08 2014-10-08 ミセル テクノロジーズ、インコーポレイテッド 生物分解層を有するステント
MX2009007663A (es) 2007-01-21 2009-10-13 Hemoteq Ag Dispositivo medico para el tratamiento de estenosis de pasajes corporales y para la prevencion de reestenosis inminente.
WO2008093855A1 (ja) 2007-01-29 2008-08-07 Eisai R & D Management Co., Ltd. 未分化型胃癌治療用組成物
US8795627B2 (en) 2007-03-21 2014-08-05 Raptor Pharmaceuticals Inc. Treatment of liver disorders by administration of RAP conjugates
TW200845960A (en) * 2007-04-05 2008-12-01 Wyeth Corp Wortmannin-rapalog conjugate and uses thereof
TW200901989A (en) * 2007-04-10 2009-01-16 Wyeth Corp Anti-tumor activity of CCI-779 in papillary renal cell cancer
US9192697B2 (en) 2007-07-03 2015-11-24 Hemoteq Ag Balloon catheter for treating stenosis of body passages and for preventing threatening restenosis
CA2701186C (en) 2007-10-05 2017-09-19 Interface Biologics Inc. Oligofluorinated cross-linked polymers and uses thereof
ES2623456T3 (es) 2007-10-19 2017-07-11 Interface Biologics Inc. Recubrimientos autoeliminantes
CA2704000C (en) 2007-11-09 2016-12-13 Eisai R&D Management Co., Ltd. Combination of anti-angiogenic substance and anti-tumor platinum complex
US8573150B2 (en) 2007-11-14 2013-11-05 Biosensors International Group, Ltd. Automated stent coating apparatus and method
WO2009089549A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Conditional-stop dimerizable caspase transgenic animals
US20100048914A1 (en) 2008-03-14 2010-02-25 Angela Brodie Novel C-17-Heteroaryl Steroidal Cyp17 Inhibitors/Antiandrogens, In Vitro Biological Activities, Pharmacokinetics and Antitumor Activity
WO2009117669A2 (en) 2008-03-21 2009-09-24 The University Of Chicago Treatment with opioid antagonists and mtor inhibitors
SI2132228T1 (sl) 2008-04-11 2011-10-28 Emergent Product Dev Seatle CD37 imunoterapevtik in kombinacija z njegovim bifunkcionalnim kemoterapevtikom
US20110098241A1 (en) * 2008-04-14 2011-04-28 Poniard Pharmaceuticals, Inc. Rapamycin analogs as anti-cancer agents
CA2721832C (en) 2008-04-17 2018-08-07 Micell Technologies, Inc. Stents having bioabsorbable layers
WO2009155475A1 (en) 2008-06-20 2009-12-23 Novartis Ag Paediatric compositions for treating1 multiple sclerosis
US8765162B2 (en) 2008-06-30 2014-07-01 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Poly(amide) and poly(ester-amide) polymers and drug delivery particles and coatings containing same
AU2009270849B2 (en) 2008-07-17 2013-11-21 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
US8092822B2 (en) 2008-09-29 2012-01-10 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Coatings including dexamethasone derivatives and analogs and olimus drugs
CN102231969A (zh) * 2008-10-03 2011-11-02 万能医药公司 大环内酯化合物及其使用方法
BRPI0920246A2 (pt) * 2008-10-17 2017-06-27 Winconsin Alumni Res Foundation método de preparação de alfa-beta peptídios biologicamente ativos.
EP2365802B1 (en) 2008-11-11 2017-08-02 The Board of Regents,The University of Texas System Microcapsules of rapamycin and use for treating cancer
NZ593648A (en) 2008-12-23 2013-09-27 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside phosphoramidates
WO2010075517A2 (en) 2008-12-23 2010-07-01 Pharmasset, Inc. Nucleoside analogs
PA8855801A1 (es) 2008-12-23 2010-07-27 Sintesis de nucleosidos de purina
US20110275798A1 (en) * 2009-01-21 2011-11-10 Rakesh Bhaiyyaram Mendhe Method for Determination of Sirolimus Stability and Process for Preparing Its Stable Form
EP3023433A1 (en) 2009-02-05 2016-05-25 Tokai Pharmaceuticals, Inc. Novel prodrugs of steroidal cyp17 inhibitors/antiandrogens
CA2987743A1 (en) 2009-03-13 2010-09-16 Katholieke Universiteit Leuven, K.U.Leuven R&D Purine derivatives and their use as immunosuppressive agents
CN102481195B (zh) 2009-04-01 2015-03-25 米歇尔技术公司 涂覆支架
US8852590B2 (en) 2009-04-16 2014-10-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Compositions and methods for treating cancer
EP2419058B1 (en) 2009-04-17 2018-02-28 Micell Technologies, Inc. Stents having controlled elution
NZ596876A (en) 2009-05-06 2014-01-31 Lab Skin Care Inc Dermal delivery compositions comprising active agent-calcium phosphate particle complexes and methods of using the same
JP2012532670A (ja) 2009-07-10 2012-12-20 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 薬剤搬送バルーンのためのナノ結晶の使用
EP2453834A4 (en) 2009-07-16 2014-04-16 Micell Technologies Inc MEDICAL DEVICE DISPENSING MEDICINE
WO2011008393A2 (en) 2009-07-17 2011-01-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Nucleation of drug delivery balloons to provide improved crystal size and density
AU2010279637B2 (en) 2009-08-03 2012-08-23 University Of Miami Method for in vivo expansion of T regulatory cells
BR112012011328A2 (pt) 2009-10-23 2016-11-22 Lilly Co Eli inibidores de akt
KR20120115237A (ko) 2009-10-30 2012-10-17 어리어드 파마슈티칼스, 인코포레이티드 암 치료 방법 및 조성물
US20170079962A1 (en) 2009-11-11 2017-03-23 Rapamycin Holdings, Llc Oral Rapamycin Preparation and Use for Stomatitus
US9283211B1 (en) 2009-11-11 2016-03-15 Rapamycin Holdings, Llc Oral rapamycin preparation and use for stomatitis
KR20120107962A (ko) 2009-11-18 2012-10-04 노파르티스 아게 고형 종양 및 다른 악성종양의 치료를 위한 방법 및 조성물
WO2011072398A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Interface Biologics, Inc. Local delivery of drugs from self assembled coatings
CN102127092B (zh) * 2010-01-18 2013-04-17 东南大学 依维莫斯的制备
WO2011097103A1 (en) 2010-02-02 2011-08-11 Micell Technologies, Inc. Stent and stent delivery system with improved deliverability
US20130195919A1 (en) 2010-03-05 2013-08-01 President And Fellows Of Harvard College Induced dendritic cell compositions and uses thereof
ES2551944T3 (es) 2010-03-31 2015-11-24 Gilead Pharmasset Llc (S)-2-(((S)-(((2R,3R,4R,5R)-5-(2,4-dioxo-3,4-dihidropirimidin-1-(2H)-il)-4-fluoro-3-hidroxi-4-metiltetrahidrofuran-2-il)metoxi)(fenoxi)fosforil)amino)propanoato de isopropilo cristalino
RU2589696C2 (ru) 2010-04-13 2016-07-10 Новартис Аг КОМБИНАЦИЯ, ВКЛЮЧАЮЩАЯ ИНГИБИТОР ЦИКЛИНЗАВИСИМОЙ КИНАЗЫ 4 ИЛИ ЦИКЛИНЗАВИСИМОЙ КИНАЗЫ 6 (CDK4/6) И ИНГИБИТОР mTOR, ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ РАКА
US20130035343A1 (en) 2010-04-16 2013-02-07 Novartis Ag Combination of organic compounds
US10232092B2 (en) 2010-04-22 2019-03-19 Micell Technologies, Inc. Stents and other devices having extracellular matrix coating
MX342590B (es) 2010-04-27 2016-10-05 Roche Glycart Ag Terapia de combinacion de un anticuerpo cd20 afucosilado con un inhibidor mtor.
GB201012889D0 (en) 2010-08-02 2010-09-15 Univ Leuven Kath Antiviral activity of novel bicyclic heterocycles
EP2586443B1 (en) 2010-06-25 2016-03-16 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antitumor agent using compounds having kinase inhibitory effect in combination
EP2593039B1 (en) 2010-07-16 2022-11-30 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
US8889211B2 (en) 2010-09-02 2014-11-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Coating process for drug delivery balloons using heat-induced rewrap memory
GB201015411D0 (en) 2010-09-15 2010-10-27 Univ Leuven Kath Anti-cancer activity of novel bicyclic heterocycles
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates
CN102464669B (zh) * 2010-11-17 2014-04-16 浙江海正药业股份有限公司 无定形依维莫司及其制备方法
EP2640730B1 (en) * 2010-11-19 2019-08-07 Biocon Limited Processes for preparation of everolimus and intermediates thereof
EP2670756B1 (en) 2011-02-04 2017-06-21 Synthon BV Process for making everolimus
CA2827673C (en) 2011-02-18 2020-10-27 Novartis Pharma Ag Mtor/jak inhibitor combination therapy
CN102174053B (zh) * 2011-03-09 2014-04-16 成都雅途生物技术有限公司 依维莫司的纯化方法
PT3556774T (pt) 2011-03-11 2024-02-29 Beth Israel Deaconess Medical Ct Inc Anticorpos anti-cd40 e suas utilizações
EP2508525A1 (en) 2011-04-05 2012-10-10 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted 2,3-dihydroimidazo[1,2-c]quinazoline salts
AU2012246490B2 (en) 2011-04-18 2016-08-04 Eisai R&D Management Co., Ltd. Therapeutic agent for tumor
BR112013027486A2 (pt) 2011-04-25 2017-02-14 Novartis Ag combinação de um inibidor de fosfatidilinositol-3-cinase (pi3k) e um inibidor de mtor
EP2702173A1 (en) 2011-04-25 2014-03-05 OSI Pharmaceuticals, LLC Use of emt gene signatures in cancer drug discovery, diagnostics, and treatment
US9945862B2 (en) 2011-06-03 2018-04-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds
CA2838387A1 (en) 2011-06-06 2012-12-13 Chevron Phillips Chemical Company Lp Use of metallocene compounds for cancer treatment
EP2532740A1 (en) 2011-06-11 2012-12-12 Michael Schmück Antigen-specific CD4+ and CD8+ central-memory T cell preparations for adoptive T cell therapy
WO2013012689A1 (en) 2011-07-15 2013-01-24 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
WO2013013708A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Fundació Institut D'investigació Biomèdica De Bellvitge Treatment of acute rejection in renal transplant
US20130028895A1 (en) 2011-07-27 2013-01-31 Gerald Wulf Exosome inhibiting agents and uses thereof
US8669360B2 (en) 2011-08-05 2014-03-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods of converting amorphous drug substance into crystalline form
US9056152B2 (en) 2011-08-25 2015-06-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with crystalline drug coating
CN102268015B (zh) * 2011-08-30 2013-08-28 成都摩尔生物医药有限公司 一种依维莫司的合成方法
GB201115665D0 (en) 2011-09-09 2011-10-26 Univ Leuven Kath Autoimmune and inflammatory disorder therapy
ES2663744T3 (es) 2011-10-06 2018-04-16 Novartis Ag Composiciones farmacéuticas que comprenden 40-O-(2-hidroxi)etil-rapamicina
US10188772B2 (en) 2011-10-18 2019-01-29 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
EP2589383A1 (en) 2011-11-06 2013-05-08 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Berlin FKBP subtype-specific rapamycin analogue for use in treatment of diseases
GB201122305D0 (en) 2011-12-23 2012-02-01 Biotica Tech Ltd Novel compound
KR101761464B1 (ko) 2012-05-23 2017-07-25 에프. 호프만-라 로슈 아게 내배엽 및 간세포를 수득하고 사용하는 조성물 및 방법
CN102786534A (zh) * 2012-05-25 2012-11-21 上海现代制药股份有限公司 一种依维莫司的制备方法
PL2859001T3 (pl) 2012-06-08 2016-08-31 Biotronik Ag 40-o-podstawiona pochodna estrowa rapamycyny i węglowodoru cyklicznego, kompozycje i metody
WO2013192367A1 (en) 2012-06-22 2013-12-27 Novartis Ag Neuroendocrine tumor treatment
US9750728B2 (en) 2012-09-29 2017-09-05 Targeted Therapeutics, Llc Method and pharmaceutical composition for inhibiting PI3K/AKT/mTOR signaling pathway
CN103705925B (zh) 2012-09-29 2018-03-30 段磊 抑制PI3K/AKT/mTOR信号通路的药物组合
EP2906214A1 (en) 2012-10-12 2015-08-19 The Board of Regents of The University of Texas System Use of mtor inhibitors to treat vascular cognitive impairment
WO2014082286A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Hangzhou Zylox Pharma Co., Ltd. Rafamycin analogs and methods for making same
US20150258127A1 (en) 2012-10-31 2015-09-17 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for preventing antiphospholipid syndrome (aps)
US9757432B2 (en) 2012-11-14 2017-09-12 Ohio State Innovation Foundation Materials and methods useful for treating glioblastorna
US9334239B2 (en) 2012-12-21 2016-05-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Amorphous form of quinoline derivative, and method for producing same
JP2016504045A (ja) 2013-01-09 2016-02-12 ザ ユニバーシティー オブ マイアミThe University Of Miami TL1A−Ig融合タンパク質を用いる制御性T細胞の制御のための組成物及び方法
EP2967803B1 (en) 2013-03-12 2023-12-27 Micell Technologies, Inc. Bioabsorbable biomedical implants
EP2968281B1 (en) 2013-03-13 2020-08-05 The Board of Regents of The University of Texas System Mtor inhibitors for prevention of intestinal polyp growth
KR20150127720A (ko) 2013-03-14 2015-11-17 유니버시티 오브 매릴랜드, 발티모어 안드로겐 수용체 하향 조절제 및 그의 용도
US10098871B2 (en) 2013-03-15 2018-10-16 Leslie B. Gordon Combination therapies for treatment of laminopathies, cellular aging, and atherosclerosis
TW201503912A (zh) 2013-03-19 2015-02-01 Novartis Ag 包含癌莫事(everolimus)之醫藥組合物
EP2994758B1 (en) 2013-05-08 2017-12-20 Opthea Limited Biomarkers for age-related macular degeneration (amd)
AU2014266223B2 (en) 2013-05-14 2020-06-25 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of endometrial cancer subjects to lenvatinib compounds
JP2016519965A (ja) 2013-05-15 2016-07-11 マイセル・テクノロジーズ,インコーポレイテッド 生体吸収性バイオメディカルインプラント
WO2014200659A1 (en) 2013-06-11 2014-12-18 Clontech Laboratories, Inc. Protein enriched microvesicles and methods of making and using the same
CN103360411B (zh) * 2013-07-17 2015-09-30 成都雅途生物技术有限公司 依维莫司结晶提纯方法
SG11201600525XA (en) 2013-08-12 2016-02-26 Tokai Pharmaceuticals Inc Biomarkers for treatment of neoplastic disorders using androgen-targeted therapies
US9580758B2 (en) 2013-11-12 2017-02-28 Luc Montagnier System and method for the detection and treatment of infection by a microbial agent associated with HIV infection
KR20160084438A (ko) 2013-11-13 2016-07-13 노파르티스 아게 면역 반응을 강화하기 위한 mTOR 억제제
CA3225453A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Novartis Ag Human mesothelin chimeric antigen receptors and uses thereof
US10287354B2 (en) 2013-12-20 2019-05-14 Novartis Ag Regulatable chimeric antigen receptor
KR101529963B1 (ko) * 2013-12-27 2015-06-19 주식회사 종근당바이오 에베로리무스의 제조방법 및 이의 중간체
CA3206208A1 (en) 2013-12-31 2015-07-09 Rapamycin Holdings, Llc Oral rapamycin nanoparticle preparations and use
US9700544B2 (en) 2013-12-31 2017-07-11 Neal K Vail Oral rapamycin nanoparticle preparations
US10428331B2 (en) 2014-01-16 2019-10-01 Musc Foundation For Research Development Targeted nanocarriers for the administration of immunosuppressive agents
JP2017505345A (ja) 2014-02-11 2017-02-16 ノバルティス アーゲー がんの処置のためのpi3k阻害剤を含む組合せ医薬
US20170335281A1 (en) 2014-03-15 2017-11-23 Novartis Ag Treatment of cancer using chimeric antigen receptor
US20170081411A1 (en) 2014-03-15 2017-03-23 Novartis Ag Regulatable chimeric antigen receptor
CN103848849B (zh) * 2014-03-24 2016-02-24 上海医药工业研究院 依维莫司的制备工艺
US10300070B2 (en) 2014-03-27 2019-05-28 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Metabolically-activated drug conjugates to overcome resistance in cancer therapy
SG10202109752XA (en) 2014-04-07 2021-10-28 Novartis Ag Treatment of cancer using anti-cd19 chimeric antigen receptor
WO2015171723A1 (en) 2014-05-06 2015-11-12 Research Development Foundation Methods for treating insulin resistance and for sensitizing patients to glp1 agonist therapy
CN105254646A (zh) * 2014-05-28 2016-01-20 上海博邦医药科技有限公司 一种制备依维莫司的方法
JP2017518307A (ja) 2014-06-02 2017-07-06 チルドレンズ メディカル センター コーポレーション 免疫調節のための方法および組成物
AU2015292755B2 (en) 2014-07-21 2020-11-12 Novartis Ag Treatment of cancer using a CD33 chimeric antigen receptor
EP3172237A2 (en) 2014-07-21 2017-05-31 Novartis AG Treatment of cancer using humanized anti-bcma chimeric antigen receptor
JP2017528433A (ja) 2014-07-21 2017-09-28 ノバルティス アーゲー 低い免疫増強用量のmTOR阻害剤とCARの組み合わせ
US11542488B2 (en) 2014-07-21 2023-01-03 Novartis Ag Sortase synthesized chimeric antigen receptors
EP3174546B1 (en) 2014-07-31 2019-10-30 Novartis AG Subset-optimized chimeric antigen receptor-containing t-cells
EP3166950A1 (en) 2014-08-04 2017-05-17 Cipla Limited Process for the synthesis of everolimus and intermediates thereof
WO2016023082A1 (en) 2014-08-12 2016-02-18 Monash University Lymph directing prodrugs
US10851149B2 (en) 2014-08-14 2020-12-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Treatment of cancer using GFR α-4 chimeric antigen receptor
MY189028A (en) 2014-08-19 2022-01-20 Novartis Ag Anti-cd123 chimeric antigen receptor (car) for use in cancer treatment
PL3524595T3 (pl) 2014-08-28 2022-10-31 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pochodna chinoliny o wysokiej czystości i sposób jej wytwarzania
CN107073066B (zh) 2014-09-11 2021-09-17 加利福尼亚大学董事会 mTORC1抑制剂
AU2015317608B2 (en) 2014-09-17 2021-03-11 Novartis Ag Targeting cytotoxic cells with chimeric receptors for adoptive immunotherapy
CN114107424A (zh) 2014-10-08 2022-03-01 诺华股份有限公司 预测针对嵌合抗原受体疗法的治疗应答性的生物标志及其用途
WO2016066608A1 (en) 2014-10-28 2016-05-06 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for treatment of pulmonary cell senescence and peripheral aging
EP3246036B1 (en) 2014-10-28 2021-10-13 Koushi Yamaguchi Medicine for improving pregnancy-induced hypertension syndrome
US10603325B2 (en) 2014-10-29 2020-03-31 University Of Maryland Methods of treating age-related symptoms in mammals and compositions therefor
CN104478898A (zh) * 2014-11-18 2015-04-01 连云港恒运医药科技有限公司 依维莫司及其中间体的制备方法
WO2016135740A1 (en) 2015-02-23 2016-09-01 Natco Pharma Limited Process for preparing stable oral compositions of everolimus
HUE064614T2 (hu) 2015-02-25 2024-04-28 Eisai R&D Man Co Ltd Eljárás egy kinolin-származék keserû ízének elnyomására
KR20240064733A (ko) 2015-03-04 2024-05-13 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 암을 치료하기 위한 pd-1 길항제 및 vegfr/fgfr/ret 티로신 키나제 억제제의 조합
PL3321265T3 (pl) 2015-03-04 2020-11-16 Gilead Sciences, Inc. Związki 4,6-diamino-pirydo[3,2-d]pirymidynowe i ich wykorzystanie jako modulatorów receptorów toll-podobnych
JP7114457B2 (ja) 2015-04-17 2022-08-08 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア キメラ抗原受容体発現細胞の有効性および増殖を改善するための方法
EP3286211A1 (en) 2015-04-23 2018-02-28 Novartis AG Treatment of cancer using chimeric antigen receptor and protein kinase a blocker
CN107847491A (zh) 2015-05-20 2018-03-27 诺华公司 依维莫司(everolimus)与达托里昔布(dactolisib)的医药组合
CN104892632B (zh) * 2015-06-03 2017-12-26 道中道(菏泽)制药有限公司 一种晶体形式的依维莫司及其制备方法
BR112017027227B1 (pt) 2015-06-16 2023-12-12 Eisai R&D Management Co., Ltd Agente anti-câncer
EP3109250A1 (en) 2015-06-23 2016-12-28 Synbias Pharma AG Method for the synthesis of rapamycin derivatives
WO2017029391A1 (en) 2015-08-20 2017-02-23 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) New method for treating cancer
MX2018002708A (es) 2015-09-04 2018-08-01 Primatope Therapeutics Inc Anticuerpos anti-cd40 humanizados y usos de los mismos.
CN114031658A (zh) 2015-09-08 2022-02-11 莫纳什大学 定向淋巴的前药
CA3001654A1 (en) 2015-11-11 2017-05-18 Novartis Ag Uses of myostatin antagonists, combinations containing them and uses thereof
CN105566348A (zh) * 2015-12-31 2016-05-11 哈药集团技术中心 一种依维莫司的制备方法
PT3448364T (pt) * 2016-04-29 2022-05-04 Icahn School Med Mount Sinai Direcionamento do sistema imunitário inato para induzir uma tolerância a longo prazo e para resolver a acumulação de macrófagos na aterosclerose
JP6855470B2 (ja) 2016-05-27 2021-04-07 日本化薬株式会社 ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物
CN116769050A (zh) 2016-07-20 2023-09-19 犹他大学研究基金会 Cd229 car t细胞及其使用方法
WO2018045150A1 (en) 2016-09-02 2018-03-08 Gilead Sciences, Inc. 4,6-diamino-pyrido[3,2-d]pyrimidine derivaties as toll like receptor modulators
SI3507276T1 (sl) 2016-09-02 2022-01-31 Gilead Sciences, Inc. Spojine modulatorja toličnih receptorjev
CN110225927B (zh) 2016-10-07 2024-01-12 诺华股份有限公司 用于治疗癌症的嵌合抗原受体
AU2017363970A1 (en) 2016-11-23 2019-06-20 Novartis Ag Methods of enhancing immune response with everolimus, dactolisib or both
US20200081010A1 (en) 2016-12-02 2020-03-12 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Methods and compositions for diagnosing renal cell carcinoma
JOP20190154B1 (ar) 2016-12-22 2022-09-15 Amgen Inc بنز أيزو ثيازول، أيزو ثيازولو [3، 4-b] بيريدين، كينازولين، فثالازين، بيريدو [2، 3-d] بيريدازين ومشتقات بيريدو [2، 3-d] بيريميدين على هيئة مثبطات kras g12c لمعالجة سرطان الرئة، أو سرطان البنكرياس أو سرطان القولون والمستقيم
GB201701087D0 (en) 2017-01-23 2017-03-08 Univ Leuven Kath Novel prodrugs of mizoribine
JP2020507632A (ja) * 2017-02-10 2020-03-12 マウント タム セラピューティクス, インコーポレイテッドMount Tam Therapeutics, Inc. ラパマイシン類似体
US20200055948A1 (en) 2017-04-28 2020-02-20 Novartis Ag Cells expressing a bcma-targeting chimeric antigen receptor, and combination therapy with a gamma secretase inhibitor
EP3624863B1 (en) 2017-05-15 2021-04-14 C.R. Bard, Inc. Medical device with drug-eluting coating and intermediate layer
JOP20190272A1 (ar) 2017-05-22 2019-11-21 Amgen Inc مثبطات kras g12c وطرق لاستخدامها
EP3644997A1 (en) 2017-06-26 2020-05-06 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of olmsted syndrome
WO2019012024A1 (en) 2017-07-13 2019-01-17 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) METHODS FOR INCREASING EXPANSION AND IMMUNOSUPPRESSIVE CAPACITY OF A CD8 + CD45RCBAS TREGS POPULATION / -
US11883497B2 (en) 2017-08-29 2024-01-30 Puretech Lyt, Inc. Lymphatic system-directing lipid prodrugs
ES2928576T3 (es) 2017-09-08 2022-11-21 Amgen Inc Inhibidores de KRAS G12C y métodos de uso de los mismos
UY37900A (es) 2017-09-26 2019-04-30 Novartis Ag Nuevos derivados de rapamicina
CN108047265A (zh) * 2017-11-24 2018-05-18 成都海创药业有限公司 一种依维莫司中间体的制备纯化方法
US11304954B2 (en) 2017-12-19 2022-04-19 Puretech Lyt, Inc. Lipid prodrugs of mycophenolic acid and uses thereof
US11608345B1 (en) 2017-12-19 2023-03-21 Puretech Lyt, Inc. Lipid prodrugs of rapamycin and its analogs and uses thereof
US10596165B2 (en) 2018-02-12 2020-03-24 resTORbio, Inc. Combination therapies
US20210047405A1 (en) 2018-04-27 2021-02-18 Novartis Ag Car t cell therapies with enhanced efficacy
MX2020011564A (es) 2018-05-01 2021-01-29 Revolution Medicines Inc Analogos de rapamicina unidos a c26 como inhibidores de mtor.
CA3098692A1 (en) 2018-05-01 2019-11-07 Revolution Medicines, Inc. C40-, c28-, and c-32-linked rapamycin analogs as mtor inhibitors
EP3788369A1 (en) 2018-05-01 2021-03-10 Novartis Ag Biomarkers for evaluating car-t cells to predict clinical outcome
MA52501A (fr) 2018-05-04 2021-03-10 Amgen Inc Inhibiteurs de kras g12c et leurs procédés d'utilisation
MA52496A (fr) 2018-05-04 2021-03-10 Amgen Inc Inhibiteurs de kras g12c et leurs procédés d'utilisation
MX2020011907A (es) 2018-05-10 2021-01-29 Amgen Inc Inhibidores de kras g12c para el tratamiento de cancer.
EP3796948A4 (en) 2018-05-22 2022-03-02 Interface Biologics Inc. COMPOSITIONS AND METHODS FOR ADMINISTRATION OF MEDICATIONS TO A VESSEL WALL
TW202015726A (zh) 2018-05-30 2020-05-01 瑞士商諾華公司 Entpd2抗體、組合療法、及使用該等抗體和組合療法之方法
CA3098885A1 (en) 2018-06-01 2019-12-05 Amgen Inc. Kras g12c inhibitors and methods of using the same
EP3802537A1 (en) 2018-06-11 2021-04-14 Amgen Inc. Kras g12c inhibitors for treating cancer
JP7369719B2 (ja) 2018-06-12 2023-10-26 アムジエン・インコーポレーテツド KRas G12C阻害剤及びそれを使用する方法
JP7438988B2 (ja) 2018-06-13 2024-02-27 ノバルティス アーゲー Bcmaキメラ抗原受容体及びその使用
CN108676014A (zh) * 2018-06-15 2018-10-19 国药集团川抗制药有限公司 纯化依维莫司中间体的方法以及制备依维莫司的方法
WO2020023418A1 (en) 2018-07-23 2020-01-30 Enclear Therapies, Inc. Methods of treating neurological disorders
EP3826649A4 (en) 2018-07-23 2022-07-20 Enclear Therapies, Inc. METHODS OF TREATMENT OF NEUROLOGICAL DISORDERS
US20220047567A1 (en) 2018-09-10 2022-02-17 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for the treatment of neurofibromatosis
WO2020071457A1 (en) 2018-10-05 2020-04-09 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for a combination therapy comprising lenvatinib and everolimus
EP3880266A1 (en) 2018-11-14 2021-09-22 Lutonix, Inc. Medical device with drug-eluting coating on modified device surface
JP2020090482A (ja) 2018-11-16 2020-06-11 アムジエン・インコーポレーテツド Kras g12c阻害剤化合物の重要な中間体の改良合成法
CA3117222A1 (en) 2018-11-19 2020-05-28 Amgen Inc. Kras g12c inhibitors and methods of using the same
JP7377679B2 (ja) 2018-11-19 2023-11-10 アムジエン・インコーポレーテツド がん治療のためのkrasg12c阻害剤及び1種以上の薬学的に活性な追加の薬剤を含む併用療法
JP2022513967A (ja) 2018-12-20 2022-02-09 アムジエン・インコーポレーテツド Kif18a阻害剤として有用なヘテロアリールアミド
MX2021007104A (es) 2018-12-20 2021-08-11 Amgen Inc Inhibidores de kif18a.
CA3123044A1 (en) 2018-12-20 2020-06-25 Amgen Inc. Heteroaryl amides useful as kif18a inhibitors
MA54543A (fr) 2018-12-20 2022-03-30 Amgen Inc Inhibiteurs de kif18a
US20220040324A1 (en) 2018-12-21 2022-02-10 Daiichi Sankyo Company, Limited Combination of antibody-drug conjugate and kinase inhibitor
WO2020180770A1 (en) 2019-03-01 2020-09-10 Revolution Medicines, Inc. Bicyclic heterocyclyl compounds and uses thereof
CN113767100A (zh) 2019-03-01 2021-12-07 锐新医药公司 双环杂芳基化合物及其用途
EP3952937A1 (en) 2019-04-08 2022-02-16 Bard Peripheral Vascular, Inc. Medical device with drug-eluting coating on modified device surface
EP3952947A1 (en) 2019-04-11 2022-02-16 Enclear Therapies, Inc. Methods of amelioration of cerebrospinal fluid and devices and systems therefor
TW202212339A (zh) 2019-04-17 2022-04-01 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TW202210480A (zh) 2019-04-17 2022-03-16 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
EP3738593A1 (en) 2019-05-14 2020-11-18 Amgen, Inc Dosing of kras inhibitor for treatment of cancers
CN114144414A (zh) 2019-05-21 2022-03-04 美国安进公司 固态形式
TW202115056A (zh) 2019-06-28 2021-04-16 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑化合物的製備方法
WO2021001743A1 (en) 2019-07-02 2021-01-07 Effector Therapeutics, Inc. Translation inhibitors and uses thereof
CN114302880A (zh) 2019-08-02 2022-04-08 美国安进公司 Kif18a抑制剂
AU2020324963A1 (en) 2019-08-02 2022-02-24 Amgen Inc. KIF18A inhibitors
CA3147272A1 (en) 2019-08-02 2021-02-11 Amgen Inc. Kif18a inhibitors
JP2022542392A (ja) 2019-08-02 2022-10-03 アムジエン・インコーポレーテツド Kif18a阻害剤としてのピリジン誘導体
CN114502590A (zh) 2019-09-18 2022-05-13 诺华股份有限公司 Entpd2抗体、组合疗法、以及使用这些抗体和组合疗法的方法
US20220402916A1 (en) 2019-09-18 2022-12-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Small molecule inhibitors of kras g12c mutant
MX2022004656A (es) 2019-10-24 2022-05-25 Amgen Inc Derivados de piridopirimidina utiles como inhibidores de kras g12c y kras g12d en el tratamiento del cancer.
EP4051678A1 (en) 2019-10-28 2022-09-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Small molecule inhibitors of kras g12c mutant
WO2021085653A1 (en) 2019-10-31 2021-05-06 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. 4-aminobut-2-enamide derivatives and salts thereof
JP2022553859A (ja) 2019-11-04 2022-12-26 レボリューション メディシンズ インコーポレイテッド Ras阻害剤
BR112022008565A2 (pt) 2019-11-04 2022-08-09 Revolution Medicines Inc Composto, composição farmacêutica, conjugado, métodos para tratar câncer e um distúrbio relativo à proteína ras
TW202132315A (zh) 2019-11-04 2021-09-01 美商銳新醫藥公司 Ras 抑制劑
CN114901662A (zh) 2019-11-08 2022-08-12 锐新医药公司 双环杂芳基化合物及其用途
MX2022005708A (es) 2019-11-14 2022-06-08 Amgen Inc Sintesis mejorada del compuesto inhibidor de g12c de kras.
MX2022005726A (es) 2019-11-14 2022-06-09 Amgen Inc Sintesis mejorada del compuesto inhibidor de g12c de kras.
CN114980976A (zh) 2019-11-27 2022-08-30 锐新医药公司 共价ras抑制剂及其用途
WO2021106231A1 (en) 2019-11-29 2021-06-03 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. A compound having inhibitory activity against kras g12d mutation
JP2023509701A (ja) 2020-01-07 2023-03-09 レヴォリューション・メディスンズ,インコーポレイテッド Shp2阻害剤投薬およびがんを処置する方法
WO2021159021A1 (en) 2020-02-05 2021-08-12 Puretech Lyt, Inc. Lipid prodrugs of neurosteroids
WO2021215545A1 (en) 2020-04-24 2021-10-28 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Anticancer combination therapy with n-(1-acryloyl-azetidin-3-yl)-2-((1h-indazol-3-yl)amino)methyl)-1h-imidazole-5-carboxamide inhibitor of kras-g12c
EP4139299A1 (en) 2020-04-24 2023-03-01 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Kras g12d protein inhibitors
WO2022014640A1 (ja) 2020-07-15 2022-01-20 大鵬薬品工業株式会社 腫瘍の治療に使用されるピリミジン化合物を含む組み合わせ
EP4208261A1 (en) 2020-09-03 2023-07-12 Revolution Medicines, Inc. Use of sos1 inhibitors to treat malignancies with shp2 mutations
EP4214209A1 (en) 2020-09-15 2023-07-26 Revolution Medicines, Inc. Indole derivatives as ras inhibitors in the treatment of cancer
AR124449A1 (es) 2020-12-22 2023-03-29 Qilu Regor Therapeutics Inc Inhibidores de sos1 y usos de los mismos
AU2022239614A1 (en) 2021-03-19 2023-10-12 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Compounds for regulating trained immunity, and their methods of use
WO2022235866A1 (en) 2021-05-05 2022-11-10 Revolution Medicines, Inc. Covalent ras inhibitors and uses thereof
CN117616031A (zh) 2021-05-05 2024-02-27 锐新医药公司 用于治疗癌症的ras抑制剂
EP4334321A1 (en) 2021-05-05 2024-03-13 Revolution Medicines, Inc. Ras inhibitors
EP4347041A1 (en) 2021-05-28 2024-04-10 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Small molecule inhibitors of kras mutated proteins
EP4370160A1 (en) 2021-07-15 2024-05-22 President And Fellows Of Harvard College Compositions and methods relating to cells with adhered particles
AR127308A1 (es) 2021-10-08 2024-01-10 Revolution Medicines Inc Inhibidores ras
WO2023114954A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Genzyme Corporation Pyrazolopyrazine compounds as shp2 inhibitors
EP4227307A1 (en) 2022-02-11 2023-08-16 Genzyme Corporation Pyrazolopyrazine compounds as shp2 inhibitors
WO2023172940A1 (en) 2022-03-08 2023-09-14 Revolution Medicines, Inc. Methods for treating immune refractory lung cancer
WO2023240263A1 (en) 2022-06-10 2023-12-14 Revolution Medicines, Inc. Macrocyclic ras inhibitors
WO2024008799A1 (en) 2022-07-06 2024-01-11 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Methods for the treatment of proliferative glomerulonephritis
WO2024028433A1 (en) 2022-08-04 2024-02-08 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Methods for the treatment of lymphoproliferative disorders
WO2024081916A1 (en) 2022-10-14 2024-04-18 Black Diamond Therapeutics, Inc. Methods of treating cancers using isoquinoline or 6-aza-quinoline derivatives
WO2024100236A1 (en) 2022-11-11 2024-05-16 Astrazeneca Ab Combination therapies for the treatment of cancer
CN116813641A (zh) * 2023-06-09 2023-09-29 杭州华东医药集团康润制药有限公司 一种依维莫司的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5540931A (en) * 1989-03-03 1996-07-30 Charles W. Hewitt Methods for inducing site-specific immunosuppression and compositions of site specific immunosuppressants
US5120842A (en) * 1991-04-01 1992-06-09 American Home Products Corporation Silyl ethers of rapamycin
US5151413A (en) * 1991-11-06 1992-09-29 American Home Products Corporation Rapamycin acetals as immunosuppressant and antifungal agents
US5302584A (en) * 1992-10-13 1994-04-12 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5258389A (en) * 1992-11-09 1993-11-02 Merck & Co., Inc. O-aryl, O-alkyl, O-alkenyl and O-alkynylrapamycin derivatives
US5310903A (en) * 1993-03-05 1994-05-10 Merck & Co., Inc. Imidazolidyl rapamycin derivatives
US5378836A (en) * 1993-10-08 1995-01-03 American Home Products Corporation Rapamycin oximes and hydrazones
US5527907A (en) * 1993-11-19 1996-06-18 Abbott Laboratories Macrolide immunomodulators
SG64372A1 (en) * 1993-12-17 1999-04-27 Novartis Ag Rapamycin derivatives

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009102349A (ja) * 1996-03-27 2009-05-14 Novartis Ag 血管疾病および異種移植におけるラパマイシン誘導体の使用
JP2005200429A (ja) * 1998-12-07 2005-07-28 Novartis Ag マクロライドの安定化
JP2008106074A (ja) * 2000-01-14 2008-05-08 Univ Pennsylvania リンパ増殖症候群の緩和および阻害のためのo−メチル化ラパマイシン誘導体
JP2010090131A (ja) * 2000-01-14 2010-04-22 Trustees Of The Univ Of Pennsylvania リンパ増殖症候群の緩和および阻害のためのo−メチル化ラパマイシン誘導体
JP2018100283A (ja) * 2001-02-19 2018-06-28 ノバルティス アーゲー 癌の処置
JP2018100281A (ja) * 2001-02-19 2018-06-28 ノバルティス アーゲー 癌の処置
JP2014177469A (ja) * 2001-02-19 2014-09-25 Novartis Ag 癌の処置
JP2018100282A (ja) * 2001-02-19 2018-06-28 ノバルティス アーゲー 癌の処置
JP2020143134A (ja) * 2001-02-19 2020-09-10 ノバルティス アーゲー 癌の処置
JP2017081979A (ja) * 2001-02-19 2017-05-18 ノバルティス アーゲー 癌の処置
JP2016222705A (ja) * 2001-02-19 2016-12-28 ノバルティス アーゲー 癌の処置
JP2015145411A (ja) * 2001-02-19 2015-08-13 ノバルティス アーゲー 癌の処置
JP2014208657A (ja) * 2001-02-19 2014-11-06 ノバルティスアーゲー 癌の処置
JP2014193901A (ja) * 2001-02-19 2014-10-09 Novartis Ag 癌の処置
JP2006515017A (ja) * 2003-03-17 2006-05-18 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 炎症性および免疫介在疾患の処置のための、ラパマイシンまたはその誘導体とピメクロリムスの組み合わせを含む、医薬組成物
JP2009513522A (ja) * 2003-07-08 2009-04-02 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 骨減少の処置のための、ラパマイシンおよびラパマイシン誘導体の使用
JP4755981B2 (ja) * 2003-07-08 2011-08-24 ノバルティス アーゲー 骨減少の処置のための、ラパマイシンおよびラパマイシン誘導体の使用
JP2007512381A (ja) * 2003-12-01 2007-05-17 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 医薬的組み合わせ
JP4716280B2 (ja) * 2004-03-01 2011-07-06 テルモ株式会社 O−アルキル化ラパマイシン誘導体の製造法
JP2008532991A (ja) * 2005-03-11 2008-08-21 バイオティカ テクノロジー リミテッド ラパマイシンの39−デスメトキシ誘導体
JP2013224298A (ja) * 2006-02-02 2013-10-31 Novartis Ag 結節性硬化症処置
JP2009525294A (ja) * 2006-02-02 2009-07-09 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 結節性硬化症処置
JP2007262057A (ja) * 2006-02-28 2007-10-11 Cordis Corp ラパマイシンアルキルエーテル類似体の異性体および42−エピマー、同物質の製造法および使用法
JP2007231017A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Cordis Corp 抗酸化部分を含有するラパマイシン類似体
JP2009537504A (ja) * 2006-05-19 2009-10-29 バイオティカ テクノロジー リミテッド 癌および他の疾患の治療のための39−デスメトキシ−39−メチルラパマイシン誘導体
JP2011525890A (ja) * 2008-03-11 2011-09-29 エリクサー・メディカル・コーポレイション 大環状ラクトン化合物およびそれらの使用方法
JP2016523246A (ja) * 2013-06-20 2016-08-08 ノバルティス アーゲー アルキルフルオロアルキルスルホネートによるアルキル化
JP2022137237A (ja) * 2019-01-22 2022-09-21 エオビアン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Mtorcモジュレーターおよびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2145383A1 (en) 1994-04-28
BR1100353A (pt) 2000-06-06
DE69322282D1 (de) 1999-01-07
HUT71232A (en) 1995-11-28
EP1413581A1 (en) 2004-04-28
GEP20002331B (en) 2000-12-25
FI109540B (fi) 2002-08-30
SK285256B6 (sk) 2006-10-05
EP0663916A1 (en) 1995-07-26
RO114451B1 (ro) 1999-04-30
ATE272063T1 (de) 2004-08-15
GB9221220D0 (en) 1992-11-25
NL300154I2 (nl) 2004-10-01
EP0663916B1 (en) 1998-11-25
DE69322282T2 (de) 1999-05-12
DE122004000033I2 (de) 2006-12-21
AU676198B2 (en) 1997-03-06
DE122004000033I1 (de) 2006-11-16
CY2005010I2 (el) 2016-10-05
FI20001943A (fi) 2000-09-04
CA2476257A1 (en) 1994-04-28
DK0867438T3 (da) 2004-12-06
RU2143434C1 (ru) 1999-12-27
SK286054B6 (sk) 2008-02-05
SK46595A3 (en) 1995-08-09
EP0867438B1 (en) 2004-07-28
FR04C0012I1 (ja) 2004-09-17
PL176174B1 (pl) 1999-04-30
CA2476257C (en) 2009-11-10
HU9501016D0 (en) 1995-06-28
ES2124793T3 (es) 1999-02-16
EP0867438A1 (en) 1998-09-30
KR950703567A (ko) 1995-09-20
NO2017067I2 (no) 2017-12-07
HU224074B1 (hu) 2005-05-30
RU95110053A (ru) 1997-03-20
JP3568800B2 (ja) 2004-09-22
NO2004001I2 (no) 2006-04-10
PT867438E (pt) 2004-11-30
AU4819293A (en) 1994-05-09
US5665772A (en) 1997-09-09
CY2125B1 (en) 2002-06-21
NL300154I1 (nl) 2004-09-01
CZ283333B6 (cs) 1998-02-18
JP3117462B2 (ja) 2000-12-11
NO951312L (no) 1995-06-08
CY2005010I1 (el) 2010-07-28
ATE173736T1 (de) 1998-12-15
KR100307831B1 (ko) 2001-09-24
CA2145383C (en) 2004-11-16
DE69333577D1 (de) 2004-09-02
DK0663916T3 (da) 1999-08-09
JPH11240884A (ja) 1999-09-07
NO2017067I1 (no) 2017-12-07
FI951678A (fi) 1995-04-07
FR04C0012I2 (fr) 2005-02-11
US6440990B1 (en) 2002-08-27
WO1994009010A1 (en) 1994-04-28
ES2225919T3 (es) 2005-03-16
NZ256026A (en) 1996-08-27
KR100308598B1 (ko) 2001-11-30
NO951312D0 (no) 1995-04-05
DE69333577T2 (de) 2005-07-21
LU91104I2 (fr) 2004-11-29
FI951678A0 (fi) 1995-04-07
NO307053B1 (no) 2000-01-31
PL308268A1 (en) 1995-07-24
CZ89995A3 (en) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3568800B2 (ja) O−アルキル化ラパマイシン誘導体および、特に免疫抑制剤としてのその使用
JP3226545B2 (ja) ラパマイシン誘導体
EP0734389B1 (en) Rapamycin derivatives useful as immunosuppressants
CA2174731C (en) Rapamycin derivatives useful as immunosuppressants
MXPA97009555A (en) Derivatives of rapamic

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071006

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 11

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 13

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term