JP2013224298A - 結節性硬化症処置 - Google Patents

結節性硬化症処置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013224298A
JP2013224298A JP2013117804A JP2013117804A JP2013224298A JP 2013224298 A JP2013224298 A JP 2013224298A JP 2013117804 A JP2013117804 A JP 2013117804A JP 2013117804 A JP2013117804 A JP 2013117804A JP 2013224298 A JP2013224298 A JP 2013224298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
tuberous sclerosis
mediated
treatment
inhibitors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013117804A
Other languages
English (en)
Inventor
William Berg
ウィリアム・バーグ
John Benedetto
ジョン・ベネデット
Ingrid Elmroth
イングリット・エルムロート
Heidi Lane
ハイディ・ラネ
David Lebwohl
デイビッド・レブウォール
William Sellers
ウィリアム・セラーズ
Michael Stumm
ミヒャエル・シュトゥンム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Novartis AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37944274&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013224298(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GB0602123A external-priority patent/GB0602123D0/en
Priority claimed from GB0603568A external-priority patent/GB0603568D0/en
Priority claimed from GB0604593A external-priority patent/GB0604593D0/en
Priority claimed from GB0605760A external-priority patent/GB0605760D0/en
Priority claimed from GB0609698A external-priority patent/GB0609698D0/en
Application filed by Novartis AG filed Critical Novartis AG
Publication of JP2013224298A publication Critical patent/JP2013224298A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/351Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom not condensed with another ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/436Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having oxygen as a ring hetero atom, e.g. rapamycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/16Peri-condensed systems

Abstract

【課題】結節性硬化症複合体により仲介される、例えば結節性硬化症のような、および神経線維腫症1型により仲介されるような、神経皮膚症候群の処置及び予防に使用するための化合物等の提供。
【解決手段】式I
Figure 2013224298

〔式中、RはCHまたはC3−6アルキニルであり、RはH、−CH−CH−OHまたは−CH−CH−O−(C1−8)アルキル、例えば−CH−CH−O−CH−CHであり、そしてXは=O、(H、H)または(H、OH)である。ただし、Xが=Oであり、そしてRがCHであるとき、RはH以外である。〕のラパマイシン誘導体、及びこれを含む医薬組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、結節性硬化症複合体(TSC)により仲介される、例えば結節性硬化症のよう
な、および神経線維腫症1型により仲介されるような、神経皮膚症候群の処置および予防
方法に関する。
ここで使用する神経皮膚症候群は、結節性硬化症複合体が仲介する障害(TSC)、例え
ば結節性硬化症および関連障害ならびに神経線維腫症1型および関連障害を含む。
神経線維腫症1型(NF1)および結節性硬化症複合体(TSC)は、罹患した個体が高頻
度で腫瘍を発症する、2種の神経皮膚症候群を意味する。
TSCは、広汎性良性過誤腫、癲癇、精神遅滞、および自閉症により特徴付けられる常
染色体優性障害である。TSCは、腫瘍サプレッサー遺伝子、TSC1およびTSC2の
変異と関連する。これら2個の遺伝子のいずれかにおける変異が、TSCの臨床的顕在化
をもたらす。一般的な臨床症状は、発作、精神遅滞、自閉症、腎不全、顔面血管線維腫お
よび心臓横紋筋腫(cardial Rhabdomyomas)を含み、そして、それに加えて、多くの罹患個
体は、骨格の特定領域、特に手指および足指の骨(指骨)に、嚢胞様領域を有する。特徴的
皮膚病変は、明確に定義される皮膚退色領域(色素脱失)を含み、これは乳児期に発症する
可能性があり、4歳頃から、頬および鼻に相対的に小さい赤色小結節が出現し得る。この
赤味がかった病変は最終的に大きくなり、一緒になり(癒着)、そして、疣贅様の見かけ(
脂腺腺腫)となる。さらなる皮膚病変も発症し得て、平らな、皮膚色素が増加した“コー
ヒー色”領域(カフェオレ斑);爪の周りまたは下に起こる良性、線維性小結節(線維腫);
または背下部の粗野な、盛り上がった(elevated)、“でこぼこした”病変(粒起革様皮)を
含む。
TSCの多くの特性は本来神経学的であるが、腎臓機能不全は、本疾患の共通した特徴
である。TSC患者の約70−80%が腎臓血管筋脂肪腫(AML)を発症する。AMLは
、平滑筋、血管、および脂肪細胞を含む3種の異なる細胞型から成る異種性の、良性腫瘍
である。TSC患者にはまた、リンパ脈管筋腫症(LAM)と呼ばれる、破滅的な形態の肺
疾患の証拠も存在する。LAMは、主に閉経前女性を苦しめる、独特で稀な嚢胞性肺疾患
である。時間と共に、筋肉細胞が肺へのおよび肺からの空気、血液、およびリンパの流れ
を遮断し、肺が身体の残りの部分に酸素を提供することを妨げる。しばしば無症候性であ
る腎臓腫瘍もまたLAMの患者で見られ、例えば臨床症状は、呼吸困難(dysapnea)、慢性
咳、喘鳴、気胸、および胸部痛である。これらの症状は、LAM細胞が肺に移動し、嚢胞
性実質破壊および進行性呼吸器不全を起こすに連れて発症し、悪化する。LAMはまた独
立した状態として(散発性LAM)またはTSCの二次的状態として(TSC−LAM)起こ
り得る。AMLは、LAM(来院(presenting)患者の50%)およびTSC(来院患者の7
0%)の両方に症候的であり、これら2種の障害からのAMLの間に放射線学的、形態学
的または遺伝的差異はない。
結節性硬化症遺伝子変異は、リンパ脈管筋腫症(lymphyangioleiomyomatosis)(LAM)
の原因であることが報告されている。この変異は、4名のLAM女性からの血管筋脂肪腫
細胞およびLAM細胞に見られた。変異は、正常肺、腎臓または血液細胞には存在せず、
LAMの女性が、遺伝性疾患である結節性硬化症を有していないことを示した。結節性硬
化症と散発性LAMの間のこの遺伝的関連の同定は、LAM研究における重要な段階であ
る。(例えば“Mutations in the tuberous sclerosis complex gene TSC2 are a cause o
f sporatic lymphyangioleiomyomatosis”; Carsillo, Astrinidis and Henske; PNAS 20
00 97:6085-90を参照のこと)。
一部のTSC患者は、上衣下巨細胞星状細胞腫(SEGA)を発症し、この疾患は典型的
に脳室(ventricular)閉塞が起こるまで無症候性であり、生命を脅かす急性水頭症に至る
腫瘍である。これらの腫瘍が深部に存在するため、外科的摘出は困難であり、しばしば顕
著な罹病率と関連する。
神経線維腫症1型(NF1、フォンレックリングハウゼン病)は、男性における最も一般
的な遺伝子障害である。NF1は、NFL遺伝子の変異により引き起こされる。NF1は
皮膚、脳、眼、腎臓および身体の他の部分に影響する。NF1は、全身、特に皮膚および
脳における神経線維腫(良性および悪性腫瘍/塊)の形成を伴う、神経系、筋肉、骨および
皮膚における発生変化により特徴付けられる:NF1の顕在化は神経線維腫(良性および
悪性腫瘍/塊、神経膠腫、例えば視覚経路神経膠腫、例えば全身、特に皮膚、脳、視覚経
路、骨の低グレード神経膠腫、皮膚の過色素沈着領域、例えばカフェオレ斑と呼ばれる色
素沈着パッチ(コーヒー色母斑)、骨疾患、学習障害、骨髄悪性病変、高血圧、およびいく
つかの臓器における他の合併症を含む。側弯症(脊椎の湾曲)もまた関連し得る。神経膠腫
(原発性脳腫瘍)は脳または脊髄組織で開始する。それらは体の他の領域には広がらないが
、神経系内で拡散し得る。神経膠は良性(遅い増殖)または悪性(速い増殖)のいずれかであ
り得る。神経膠腫のタイプは、例えば
−星状細胞と呼ばれる脳細胞で開始し、脳のほとんどの領域(および、時折脊髄)で起こり
得る星状細胞腫;それは脳の主要部である大脳において最も一般的に見られる;
−脳および脊髄を保護する特別な体液(脳脊髄液と呼ばれる)が製造され、貯蔵される場所
である脳内の通路を裏打ちする細胞である、上衣で開始される上衣腫。それは稀な神経膠
腫であり、脳または脊椎のどこにでも見ることができるが、最も一般的には、脳の主要分
である大脳である:
−神経インパルスを伝達する細胞のための支持および滋養を提供するオリゴデンドロサイ
トと呼ばれる脳細胞で開始する原発性脳腫瘍である乏突起膠腫。この腫瘍は、通常大脳に
見られる;
−星状細胞、上衣細胞および/またはオリゴデンドロサイトの細胞を含む、1種以上の脳
細胞の脳腫瘍である、混合型神経膠腫。混合型神経膠腫の最も一般的な部位は脳の主要部
である大脳である。他の神経膠腫と同様、それは脳の他の場所に拡散し得る。
低グレード神経膠腫は、ゆっくり増殖する。高グレード(悪性)神経膠腫増殖は、はるか
に速い。グレード(Grad)IV神経膠腫は、神経膠芽腫と命名される。
神経線維腫症はまた、良性軟組織腫瘍の悪性対応物である悪性末梢神経外筒腫瘍(MP
NST)(顕在化はまた神経線維腫およびシュワン腫とも命名される)も含む。神経線維腫
症、例えばNF1型の患者は、若年でこのような悪性シュワン腫または神経原性肉腫を発
症する。
驚くべきことに、ある種のラパマイシン誘導体が、結節性硬化症およびNF−1モデル
において有効であり、そしてこのような化合物が、結節性硬化症および神経線維腫症1型
のような、罹患個体が高頻度で腫瘍を発症する神経皮膚症候群(関連障害を含む)の処置に
適していることが、判明した。
一つの局面において、本発明は
1.1 神経皮膚症候群の処置に使用するための、式
Figure 2013224298
〔式中、
はCHまたはC3−6アルキニルであり、
はH、−CH−CH−OHまたは−CH−CH−O−(C1−8)アルキル、
例えば−CH−CH−O−CH−CHであり、
そして
Xは=O、(H、H)または(H、OH)である。
ただし、Xが=Oであり、そしてRがCHであるとき、RはH以外である。〕
の化合物(例えば、式
Figure 2013224298
の化合物を含む)、または化合物ABT578(例えばゾタロリムスとも呼ばれる)、化合
物CCI779(例えばテムシロリムスとも呼ばれる)、化合物AP23573(Ariadから
)、例えば40−(ジメチルホスフィニル)−ラパマイシン、または化合物TAFA−93(
Isotechnikaから)を提供する。
いくつかの局面において、本発明はさらに以下を提供する:
1.2a 結節性硬化症複合体が仲介する障害の処置、結節性硬化症複合体が仲介する障
害の緩解の促進、結節性硬化症複合体が仲介する障害と関連する症状の処置、結節性硬化
症複合体が仲介する障害と関連する障害の処置、および/または結節性硬化症複合体が仲
介する障害の阻止または管理のための、
例えば、ここで、結節性硬化症複合体が仲介する障害が結節性硬化症、腎臓血管筋脂肪腫
(ALM)、リンパ脈管筋腫症(LAM)、上衣下および/または巨細胞星状細胞腫(SEG
A)を含む、
、RおよびXが上記で定義の通りである式Iの化合物、化合物ABT578、また
は化合物TAFA−93の使用。
1.2b 神経線維腫症1型(NF1)の処置、NF1が仲介する障害の緩解の促進、NF
1と関連する症状の処置、および/またはNF1が仲介する障害の阻止または管理のため
の、
、RおよびXが上記で定義の通りである式Iの化合物、または化合物ABT578
、化合物CCI779、化合物AP23573または化合物TAFA−93の使用。
好ましい式の化合物は、
40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシン、および/または
32−デオキソラパマイシン、および/または
16−ペント−2−イニルオキシ−32−デオキソラパマイシン、および/または
16−ペント−2−イニルオキシ−32(SまたはR)−ジヒドロ−ラパマイシン、および
/または
16−ペント−2−イニルオキシ−32(SまたはR)−ジヒドロ−40−O−(2−ヒド
ロキシエチル)−ラパマイシン、
例えば
40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシンおよび/または32−デオキソラパマ
イシン、
例えばエベロリムスの名の下に既知の40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシン
を含む。
式Iの化合物は、バイオリムス、例えばRがメチルであり、Xが=Oであり、そして
が−CH−CH−O−CH−CHである式Iの化合物である、バイオリムス
−9を含む。
化合物ABT578、TAFA−93およびR、RおよびXが上記で定義の通りで
ある式Iの化合物もまたここでは“本発明の(に従う)TSC−化合物”と呼ぶ。
化合物ABT578、CCI779、AP223573、TAFA−93およびR
およびXが上記で定義の通りである式Iの化合物もまたここでは“本発明の(に従う)
NF1−化合物”と呼ぶ。
他の局面において、本発明は、以下を提供する:
1.3a 結節性硬化症複合体が仲介する障害を処置する方法であって、それを必要とす
る対象に、治療的有効量の本発明のTSC−化合物を投与することを含む、方法。
1.4a 結節性硬化症複合体が仲介する障害の緩解を促進する方法であって、それを必
要とする対象に、治療的有効量の本発明のTSC−化合物を投与することを含む、方法。
1.5a 結節性硬化症複合体が仲介する障害と関連する症状を処置する方法であって、
それを必要とする対象に、治療的有効量の本発明のTSC−化合物を投与することを含む
、方法。
1.6a 結節性硬化症複合体が仲介する障害と関連する障害を処置する方法であって、
それを必要とする対象に、治療的有効量の本発明のTSC−化合物を投与することを含む
、方法。
1.7a 結節性硬化症複合体が仲介する障害を阻止または管理する方法であって、それ
を必要とする対象に、治療的有効量の本発明のTSC−化合物を投与することを含む、方
法。
他の局面において、本発明は、以下を提供する
1.3b 神経線維腫症1型(NF1)障害を処置する方法であって、それを必要とする対
象に、治療的有効量の本発明のNF1−化合物を投与することを含む、方法。
1.4b NF1が仲介する障害の緩解を促進する方法であって、それを必要とする対象
に、治療的有効量の本発明のNF1−化合物を投与することを含む、方法。
1.5b NF1と関連する症状を処置する方法であって、それを必要とする対象に、治
療的有効量の本発明のNF1−化合物を投与することを含む、方法。
1.6b NF1が仲介する障害を阻止または管理する方法であって、それを必要とする
対象に、治療的有効量の本発明のNF1−化合物を投与することを含む、方法。
他の局面において、本発明は、以下を提供する:
1.8 本発明の化合物が40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシン、32−デ
オキソラパマイシン、16−ペント−2−イニルオキシ−32−デオキソラパマイシン、
16−ペント−2−イニルオキシ−32(SまたはR)−ジヒドロ−ラパマイシン、または
16−ペント−2−イニルオキシ−32(SまたはR)−ジヒドロ−40−0−(2−ヒド
ロキシエチル)−ラパマイシン;
例えば、40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシンまたは32−デオキソラパマ
イシン、
例えば40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシン(例えばここでは“化合物A”
とも呼ぶ)である、
上記1.1、1.2aから1.7a、または1.2bから1.6bの下に示す使用または方法
のための、いずれかの化合物。
好ましい局面において、本発明は、以下を提供する
2.1 結節性硬化症の処置のための、上記1.1、1.8および1.2aから1.7aの下
に示す使用または方法のための、いずれかの化合物。
2.2 腎臓血管筋脂肪腫(ALM)の処置のための、上記1.1、1.8および1.2aから
1.7aの下に示す使用または方法のための、いずれかの化合物。
2.3 リンパ脈管筋腫症(LAM)の処置のための、上記1.1、1.8および1.2aから
1.7aの下に示す使用または方法のための、いずれかの化合物。
2.4 急性水頭症(例えば上衣下巨細胞星状細胞腫(SEGA)によりもたらされる急性水
頭症)の処置のための、上記1.1、1.8および1.2aから1.7aの下に示す使用また
は方法のための、いずれかの化合物。
さらなる局面において、本発明は、以下を提供する:
3.1a 上記1.1、1.8、1.2aから1.7aまたは2.1から2.4の下に定義した(
例えば、上記で定義した好ましい局面を含む)、いずれかの方法または使用において使用
するための医薬の製造において使用するための、本発明のTSC−化合物。
3.2a 上記1.1、1.8、1.2aから1.7aまたは2.1から2.4の下に定義した(
例えば、上記で定義した好ましい局面を含む)、いずれかの方法または使用において使用
するための医薬の製造のための、本発明のTSC−化合物の使用。
さらなる局面において、本発明は、以下を提供する:
3.1b 上記1.1、1.8または1.2bから1.7bの下に定義した(例えば、上記で定
義した好ましい局面を含む)、いずれかの方法または使用において使用するための医薬の
製造において使用するための、本発明のNF1−化合物。
3.2b 上記1.1、1.8または1.2bから1.7bの下に定義した(例えば、上記で定
義した好ましい局面を含む)、いずれかの方法または使用において使用するための医薬の
製造のための、本発明のNF1−化合物の使用。
上記1.1、1.8、1.2aから1.7a、1.2bから1.6bまたは2.1から2.4の
下に定義したいずれかの方法または使用において使用するための、または、上記3.1a
、3.2a、3.1bまたは3.2bの下に定義した(例えば、上記で定義した好ましい局面
を含む)、医薬の製造のための例えばTSC−化合物およびNF1−化合物を含む、いず
れかの本発明の化合物は、好ましくは医薬組成物の形で使用する。
他の局面において、本発明は、以下を提供する:
4.1a 上記1.1、1.8、1.2aから1.7a、または2.1から2.4に定義した(例
えば上記で定義した好ましい局面を含む)、いずれかの方法または使用において使用する
ための;
例えばおよび上記3.1aおよび3.2aで定義した医薬の製造において使用するための;
本発明のTSC−化合物を、少なくとも1種の薬学的に許容される賦形剤、例えば増量剤
、結合剤、崩壊剤、流動調節剤、平滑剤、糖または甘味剤、香料、防腐剤、安定化剤、湿
潤剤および/または乳化剤、可溶化剤、浸透圧調整用塩および/または緩衝剤を含む、例
えば適当な担体および/または希釈剤と共に含む、医薬組成物。
4.1b 上記1.1、1.8、または1.2bから1.6bに定義した(例えば上記で定義し
た好ましい局面を含む)、いずれかの方法または使用において使用するための;
例えばおよび上記3.1bおよび3.2bで定義した医薬の製造において使用するための;
本発明のNF1−化合物を、少なくとも1種の薬学的に許容される賦形剤、例えば増量剤
、結合剤、崩壊剤、流動調節剤、平滑剤、糖または甘味剤、香料、防腐剤、安定化剤、湿
潤剤および/または乳化剤、可溶化剤、浸透圧調整用塩および/または緩衝剤を含む、例
えば適当な担体および/または希釈剤と共に含む、医薬組成物。
いずれかの本発明の化合物(例えばTSC−化合物およびNF1−化合物を含む)は、本
発明により提供されるいずれかの方法、いずれかの使用およびいずれかの医薬組成物にお
いて、単独でまたは1種以上、少なくとも1種の、第2医薬物質と組み合わせて使用でき
る。
他の局面において、本発明は、以下を提供する:
5.1a 上記1.1、1.8、1.2aから1.7a、または2.1から2.4の下に定義し
た(例えば上記で定義した好ましい局面を含む)、いずれかの方法または使用のための、本
発明のTSC−化合物と少なくとも1種の第2医薬物質の組み合わせ。
5.2a 上記1.1、1.8、1.2aから1.7a、または2.1から2.4の下に定義し
た(例えば上記で定義した好ましい局面を含む)いずれかの方法または使用のための、本発
明の化合物を少なくとも1種の第2医薬物質と組み合わせて含む、医薬組み合わせ。
5.3a 上記1.1、1.8、1.2aから1.7a、または2.1から2.4の下に定義し
た(例えば上記で定義した好ましい局面を含む)いずれかの方法または使用のための、少な
くとも1種の第2医薬物質および1種以上の薬学的に許容される賦形剤と組み合わせて、
本発明のTSC−化合物を含む、医薬組成物。
5.4a 上記1.1、1.8、1.2aから1.7a、または2.1から2.4の下に定義し
た(例えば上記で定義した好ましい局面を含む)いずれかの方法または使用において使用す
るための、第2医薬物質と組み合わせて使用するための医薬の製造のための、本発明のT
SC−化合物の使用。
5.5a 上記1.1、1.8、1.2aから1.7a、または2.1から2.4の下に定義し
た(例えば上記で定義した好ましい局面を含む)いずれかの方法または使用において使用す
るための医薬の製造のための、少なくとも1種の第2医薬物質と組み合わせた、本発明の
TSC−化合物。
5.6a 治療的有効量の本発明のTSC−化合物および少なくとも1種の第2医薬物質
を、例えば医薬組み合わせまたは組成物の形で、同時にまたは連続して併用投与すること
を含む、上記1.1、1.8、1.2aから1.7a、または2.1から2.4の下に定義した
(例えば上記で定義した好ましい局面を含む)いずれかの方法。
5.7a 本発明のTSC−化合物を間欠的に投与する、上記5.6aの下に定義した方法
他の局面において、本発明は、以下を提供する:
5.1b 上記1.1、1.8、または1.2bから1.6bの下に定義した(例えば上記で定
義した好ましい局面を含む)いずれかの方法または使用のための、本発明のNF1−化合
物と少なくとも1種の第2医薬物質の組み合わせ。
5.2b 上記1.1、1.8、1.2bから1.6bの下に定義した(例えば上記で定義した
好ましい局面を含む)いずれかの方法または使用のための、本発明のNF1−化合物を少
なくとも1種の第2医薬物質と組み合わせて含む、医薬組み合わせ。
5.3b 上記1.1、1.8、または1.2bから1.6bの下に定義した(例えば上記で定
義した好ましい局面を含む)いずれかの方法または使用のための、少なくとも1種の第2
医薬物質および1種以上の薬学的に許容される賦形剤と組み合わせて本発明のNF1−化
合物を含む、医薬組成物。
5.4b 上記1.1、1.8、または1.2bから1.6bの下に定義した(例えば上記で定
義した好ましい局面を含む)いずれかの方法または使用において使用するための、第2医
薬物質と組み合わせて使用するための医薬の製造のための、本発明のNF1−化合物の使
用。
5.5b 上記1.1、1.8、または1.2bから1.6bの下に定義した(例えば上記で定
義した好ましい局面を含む)いずれかの方法または使用において使用するための医薬の製
造のための、少なくとも1種の第2医薬物質と組み合わせた、本発明のNF1−化合物。
5.6b 治療的有効量の本発明のNF1−化合物および少なくとも1種の第2医薬物質
を、例えば医薬組み合わせまたは組成物の形で、同時にまたは連続して併用投与すること
を含む、上記1.1、1.8、または1.2bから1.6bの下に定義した(例えば上記で定
義した好ましい局面を含む)いずれかの方法。
5.7b 本発明のNF1−化合物を間欠的に投与する、上記5.6bの下に定義した方法
組み合わせは、本発明の化合物、および少なくとも1種の第2医薬物質が同じ製剤中に
ある固定された組み合わせ;別々の製剤の本発明の化合物および少なくとも1種の第2医
薬物質が同じパッケージで、例えば併用投与のための指示と共に提供されるキット;およ
び本発明の化合物および少なくとも1種の第2医薬物質が別々に包装されているが、同時
のまたは連続的投与のための指示が与えられる、自由な組み合わせを含み;
例えば、ここで、本発明の化合物はTSC−化合物またはNF1−化合物のいずれかであ
る。
他の局面において、本発明は、以下を提供する:
上記1.1、1.8、1.2aから1.7a、または2.1から2.4の下に定義した(例えば
上記で定義した好ましい局面を含む)いずれかの方法または使用において使用するための

5.8a 本発明のTSC−化合物である第一医薬物質および少なくとも1種の第2医薬
物質と、それに加えて組み合わせ投与のための指示を含む、医薬包装物;
5.9a 本発明のTSC−化合物と、それに加えて少なくとも1種の第2医薬物質との
組み合わせ投与のための指示を含む、医薬包装物;
5.10a 少なくとも1種の第2医薬物質と、それに加えて本発明のTSC−化合物と
の組み合わせ投与のための指示を含む、医薬包装物。
他の局面において、本発明は、以下を提供する:
上記1.1、1.8、または1.2bから1.6bの下に定義した(例えば上記で定義した好
ましい局面を含む)いずれかの方法または使用において使用するための;
5.8b 本発明のNF1−化合物である第一医薬物質および少なくとも1種の第2医薬
物質、それに加えて組み合わせ投与のための指示を含む、医薬包装物;
5.9b 本発明のNF1−化合物と、それに加えて少なくとも1種の第2医薬物質との
組み合わせ投与のための指示を含む、医薬包装物;
5.10b 少なくとも1種の第2医薬物質と、それに加えて本発明のNF1−化合物と
の組み合わせ投与のための指示を含む、医薬包装物。
本発明の組み合わせでの処置は、単剤処置と比較して改善を提供し得る。
他の局面において、本発明は、以下を提供する:
上記1.1、1.8、1.2aから1.7a、または2.1から2.4の下に定義したいずれか
の方法または使用において使用するための;
5.11a 一定量の本発明のTSC−化合物および一定量の第2医薬物質を含む医薬組
み合わせ(ここで、これらの量は相乗的治療効果を生じるのに適する);
5.12a 本発明のTSC−化合物の治療的有用性を改善する方法であって、治療的有
効量の本発明の化合物および第2医薬物質を、例えば同時にまたは連続して併用投与する
ことを含む、方法。
5.13a 第2医薬物質の治療的有用性を改善する方法であって、治療的有効量の本発
明のTSC−化合物および第2医薬物質を、例えば同時にまたは連続して併用投与するこ
とを含む、方法。
他の局面において、本発明は、以下を提供する:
上記1.1、1.8、1.2aから1.7a、または2.1から2.4の下に定義したいずれか
の方法または使用において使用するための;
5.11b 一定量の本発明のNF1−化合物および一定量の第2医薬物質を含む医薬組
み合わせ(ここで、これらの量は相乗的治療効果を生じるのに適する);
5.12b 本発明のNF1−化合物の治療的有用性を改善する方法であって、治療的有
効量の本発明の化合物および第2医薬物質を、例えば同時にまたは連続して併用投与する
ことを含む、方法。
5.13b 第2医薬物質の治療的有用性を改善する方法であって、治療的有効量の本発
明の化合物および第2医薬物質を、例えば同時にまたは連続して併用投与することを含む
、方法。
上記5.11aから5.13aの下に定義した医薬組み合わせまたは方法において、例え
ば上記1.1、1.8、1.2aから1.7a、または2.1から2.4の下に定義したいずれ
かの方法または使用において使用したとき、本発明のTSC−化合物または第2医薬物質
の活性は単剤処置と比較して増強され得て、例えば組み合わせ処置は相乗効果をもたらし
得るか、または本発明のTSC−化合物または化学療法剤に対する耐性に打ち勝ち得る。
上記5.11bから5.13bの下に定義した医薬組み合わせまたは方法において、例え
ば上記1.1、1.8または1.2bから1.6bの下に定義したいずれかの方法または使用
において使用したとき、本発明のNF1−化合物または第2医薬物質の活性は単剤処置と
比較して増強され得て、例えば組み合わせ処置は相乗効果をもたらし得るか、または本発
明のNF1−化合物または化学療法剤に対する耐性に打ち勝ち得る。
5.1aから5.13aの下に定義した(医薬)組み合わせ、例えば組成物は、
a) 本発明のTSC−化合物である第一医薬物質および
b) 例えば、前記または後記に定義した化学療法剤である、併用剤としての第2医薬物

を含む。
5.1bから5.13bの下に定義した(医薬)組み合わせ、例えば組成物は、
a) 本発明のNF1−化合物である第一医薬物質および
b) 例えば、前記または後記に定義した化学療法剤である、併用剤としての第2医薬物

を含む。
本発明により提供される処置は、防止(予防)を含む。ここで使用する障害は、疾患を含
む。
このような処置のために、適当な投与量は、もちろん、例えば、使用する化合物の化学
的性質および薬物動態学的データ、個々の宿主、投与の形態および処置する状態の性質お
よび重症度により変化する。しかしながら、一般に、大型哺乳動物、例えばヒトにおける
満足な結果のために、指示される1日投与量は
− 約0.0001gから約1.5g、例えば0.001gから1.5g;
− 約0.001mg/kg 体重から約20mg/kg 体重、例えば0.01mg/kg 体重から
20mg/kg 体重
を含み、例えば分割量で1日4回まで投与する。
本発明により提供される方法、使用、組み合わせ、医薬組み合わせまたは医薬組成物に
おいて、TSC−化合物またはNF1−化合物のいずれかである本発明の化合物を、適当
に、例えば本発明の化合物について既知の用量で、任意の投与経路で、例えば経腸的に、
例えば経口で、または非経腸的に投与できる。例えばエベロリムスは、例えば経口で、0
.1mgから15mgまで、例えば0.1mgから10mg。例えば0.1mg、0.25mg、0.5mg
、0.75mg、1mg、2.5mg、5mg、または10mg、より好ましくは0.5mgから10mg
の用量で、例えば(分散性)錠剤の形で投与できる;例えば固体分散の形のエベロリムスを
含む;例えば1週間の投与量は、例えば(e.e.)、処置する疾患によって、70mgまで、例
えば10から70mg、例えば30から50mgまでを含み得る。TSC−化合物またはNF
1化合物のいずれかである、本発明の他のラパマイシン誘導体は、同様に、例えば類似の
投与範囲で投与できる。
第2医薬物質は、適当に、例えば慣用の方法に従い、例えば、具体的な薬剤について単
剤処置のために与えられる投与指示に準じて、組み合わせ治療において投与できる。
ここで使用する第2医薬物質は、任意の慣用の経路で、例えば経腸的に(例えば経鼻、
口腔、直腸、経口投与を含む);非経腸的に(例えば静脈内、動脈内、筋肉内、心臓内、皮
下、骨内注入、経皮(無傷の皮膚を介する拡散)、経粘膜(粘膜を介する拡散)、吸入投与を
含む);局所的に(例えば皮膚上、鼻腔内、気管内投与を含む);腹腔内(腹腔への注入また
は注射);硬膜外(硬膜外の)(硬膜外領域への注入または注射);髄腔内(脳脊髄液への注射
または注入);硝子体内(眼を介する投与);または医療デバイス、例えば局所送達のため
に、例えばステントを介して;
例えば被覆または非被覆錠剤、カプセル、(注射可能)溶液、輸液、固体溶液、懸濁液、分
散、固体分散の形で;例えばアンプル、バイアルの形で、クリーム、ゲル、ペースト、イ
ンヘイラー粉末、泡沫、チンキ、リップスティック、液滴、スプレーの形、または坐薬の
形で投与できる。
ここで使用する第2医薬物質は、薬学的に許容される塩、または遊離形;所望により溶
媒和物の形で投与できる。
本発明の医薬組成物は、慣用法に従って、例えば準じて、例えば混合、造粒、コーティ
ング、溶解または凍結乾燥法により製造できる。単位投与形態は、例えば、約0.1mgか
ら約1500mg、例えば1mgから約1000mgを含み得る。
本発明の組み合わせを含む医薬組成物およびここに記載の第2医薬物質を含む医薬組成
物は、適当に、慣用法に、例えば従い、例えば準じて、またはここで、本発明の医薬組成
物について記載の通り提供し得る。
結節性硬化症複合体を介する疾患は、対象における欠損Tsc経路が原因の疾患を含む

“欠損Tsc経路”は、Tsc経路内の細胞または組織に有害な作用の原因となる、例
えば、表現型的に、遺伝的に、生化学的に、および分子学的に、結節性硬化症疾患を顕在
化させる、生物学的効果をもたらす、Tsc経路の制御を含む。欠損TSC経路は適当に
、例えば慣用法に従って同定できる。
結節性硬化症は、本来神経学的である機能不全および腎臓機能不全を含む。結節性硬化
症疾患と関連する症状および疾患は、例えば発作、精神的遅滞、自閉症、腎不全、顔面血
管線維腫および心臓横紋筋腫;骨格の特定領域、特に手指および足指の骨(指骨)の、嚢胞
様領域;明確に定義される皮膚退色領域(色素脱失)を含み、頬および鼻に相対的に小さい
赤色小結節が出現し得て、この赤味がかった病変は最終的に大きくなり、一緒になり(癒
着)、そして、疣贅様の見かけ(脂腺腺腫)となる特徴的皮膚病変、平らな、皮膚色素が増
加した“コーヒー色”領域(カフェオレ斑);例えば爪の周りまたは下に起こる良性、線維
性小結節(線維腫);または背下部の粗い、盛り上がった、“凹凸のある”病変(粒起革様
皮)、臓器または体の一部の、その構成細胞のサイズの増加による増加または過増殖を意
味する肥大(例えば右心室肥大、肥大型心筋症、良性前立腺肥大を含む);例えば平滑筋、
血管、および脂肪細胞を含む3種の異なる細胞型から成る異種性の、腎臓血管筋脂肪腫(
AML);肺へのおよび肺からの空気、血液、およびリンパの流れが遮断された、重篤な
肺疾患、例えばリンパ脈管筋腫症(LAM)、LAMと関連する腎臓腫瘍、呼吸困難、慢性
咳、喘鳴、気胸、および胸部痛、嚢胞性実質破壊、進行性呼吸器不全を含む。
ここで使用する用語“第2医薬物質”は、TSC−化合物またはNF1−化合物のいず
れかである本発明の化合物以外の、全ての化学療法剤のいずれかを意味する。
例えば、ここで使用する第2医薬物質は、例えば抗癌剤、抗炎症性および/または免疫
調節性および/または抗アレルギー性薬剤、鎮痒剤、収斂剤、局所麻酔剤を含む。
例えば、本発明のTSC−化合物の場合、ここで使用する第2医薬物質は、例えば結節
性硬化症複合体が仲介する障害に関連する症状の処置に有用な薬剤、例えば、結節性硬化
症、腎臓血管筋脂肪腫(ALM)、リンパ脈管筋腫症(LAM)、上衣下、および/または巨
細胞星状細胞腫(SEGA)および/またはそれに伴う症状および/または障害の処置に有
用な薬剤を含み;
例えば、本発明のNF1−化合物の場合、ここで使用する第2医薬物質は、例えばNF
1および/またはそれに関連する障害および/または症状の処置に有用な薬剤である。
TSC−化合物またはNF1−化合物のいずれかである本発明の化合物のいずれかとの
組み合わせパートナーとして有用な傾向のある、例えば本発明に従って有用な傾向のある
抗癌剤は、例えば以下を含む:
i. ステロイド;例えばプレドニゾン。
ii. 核酸塩基、ヌクレオシド、ヌクレオチドおよび核酸代謝を標的とし、低下させ、ま
たは阻害するアデノシン−キナーゼ−阻害剤;例えば、7H−ピロロ[2,3−d]ピリミ
ジン−4−アミン, 5−ヨード−7−β−D−リボフラノシル−(9Cl)としても既知の
5−ロドツベルシジン(lodotubercidin)。
iii. 5−FU−TS結合を増強するアジュバント;ならびにアルカリホスファターゼを
標的とし、低下させ、または阻害する化合物、例えばロイコボリン、レバミソール。
iv. 副腎皮質の活性を標的とし、低下させ、または阻害し、そして、コルチコステロイ
ドの末梢代謝を変化させ、17−ヒドロキシコルチコステロイドの低下をもたらす、副腎
皮質アンタゴニスト;例えばミトタン。
v. AKT経路阻害剤;例えば、タンパク質キナーゼB(PKB)としても既知のAkt
を標的とし、低下させ、または阻害する化合物、例えば、3H−ビス[1]ベンゾピラノ[
3,4−b:6',5'−e]ピラン−7(7aH)−オン, 13,13a−ジヒドロ−9,10
−ジメトキシ−3,3−ジメチル−, (7aS, 13aS)−(9Cl)としても既知のデグ
エリン;および1,4,5,6,8−ペンタアザアセナフチレン−3−アミン, 1,5−ジヒ
ドロ−5−メチル−1−β−D−リボフラノシル−(9Cl)としても既知のトリシリビン

vi. DNAのアルキル化を引き起こし、DNA分子中の破壊ならびに二本鎖の架橋の破
壊をもたらし、それ故にDNA複製およびRNA転写を妨害する、アルキル化剤;例えば
クロラムブシル、クロルメチン、シクロホスファミド、イホスファミド、メルファラン、
エストラムスチン;ニトロソウレア(nitrosueras)、例えばカルムスチン、ホテムスチン
、ロムスチン、ストレプトゾシン(streptozotocin、STZ)、BCNU;グリアデル;ダ
カルバジン、メクロレタミン(例えば塩酸塩の形)、プロカルバジン(例えば塩酸塩の形)、
チオテパ、テモゾロミド、窒素マスタード、マイトマイシン、アルトレタミン、ブスルフ
ァン、エストラムスチン、ウラムスチン。シクロホスファミドは、例えば、商品名CYCLOS
TIN(登録商標)の下に、例えば、市販の形で;イホスファミドはHOLOXAN(登録商標)として
、テモゾロミドはTEMODAR(登録商標)として、窒素マスタードはMUSTARGEN(登録商標)とし
て、エストラムスチンはEMYCT(登録商標)として、ストレプトゾシンはZANOSAR(登録商標)
投与できる。
vii. 新血管の生成を標的とし、低下させ、または阻害する、例えば、メチオニンアミノ
ペプチダーゼ−2(MetAP−2)、マクロファージ炎症性タンパク質−1(MIP−1
アルファ)、CCL5、TGF−ベータ、リポキシゲナーゼ、シクロオキシゲナーゼ、お
よびトポイソメラーゼを標的とする、または、間接的にp21、p53、CDK2および
コラーゲン合成を標的とする血管形成阻害剤;例えば2,4,6,8−デカテトラエンジオ
イック酸, モノ[(3R,4S,5S,6R)−5−メトキシ−4−[(2R,3R)−2−メチル
−3−(3−メチル−2−ブテニル)オキシラニル]−1−オキサスピロ[2.5]オクト−6
−イル]エステル, (2E,4E,6E,8E)−(9CI)としても既知のフマギリン;1,4
−ナフタレンジオン, 5,8−ジヒドロキシ−2−[(1R)−1−ヒドロキシ−4−メチル
−3−ペンテニル]−(9CI)としても既知のシコニン;安息香酸, 2−[[3−(3,4−
ジメトキシフェニル)−1−オキソ−2−プロペニル]アミノ]−(9Cl)としても既知の
トラニラスト;ウルソール酸;スラミン;ベンガミドまたはそれらの誘導体、サリドマイ
ド、TNP−470を含む。
viii. 前立腺組織の正常および悪性増殖を刺激する、副腎および精巣由来のアンドロゲ
ンの作用を遮断する抗アンドロゲン;例えばニルタミド;例えば、US4636505に
記載の通りに製剤できるビカルタミド(CASODEX(登録商標))。
ix. エストロゲン受容体レベルでのエストロゲンの作用に拮抗する抗エストロゲン;例
えば、エストロゲン産生、すなわち、基質アンドロステンジオンおよびテストステロン各
々から、エストロンおよびエストラジオールへの変換を阻害するアロマターゼ阻害剤、例
えばアタメスタン、エキセメスタン、フォルメスタン、アミノグルテチミド、ログレチミ
ド、ピリドグルテチミド、トリロスタン、テストラクトン、ケトコナゾール、ボロゾール
、ファドロゾール、アナストロゾール、レトロゾール、トレミフェン;ビカルタミド;フ
ルタミド;タモキシフェン、クエン酸タモキシフェン;タモキシフェン;フルベストラン
ト;ラロキシフェン、塩酸ラロキシフェンを含む。タモキシフェンは、市販の形、例えば
、NOLVADEX(登録商標)で、例えば、投与でき;そして塩酸ラロキシフェンはEVISTA(登録
商標)として市販されている。フルベストラントはUS4659516に記載の通り製剤
でき、そしてFASLODEX(登録商標)として市販されている。
x. 高カルシウム血症の処置に使用する抗高カルシウム血症剤;例えば硝酸ガリウム(II
I)水和物;およびパミドロン酸二ナトリウム。
xi. DNAの合成を阻害または中断させ、細胞死をもたらす代謝拮抗剤;例えば6−メ
ルカプトプリン;シタラビン;フルダラビン;フレクスウリジン(flexuridine);フルオ
ロウラシル;5−フルオロウラシル(5−FU)、フロクスウリジン(5−FUdR)、カペ
シタビン;ラルチトレキセド;メトトレキサート;クラドリビン;ゲムシタビン;塩酸ゲ
ムシタビン;チオグアニン;6−チオグアニン、ヒドロキシウレア;DNA脱メチル化剤
、例えば5−アザシチジンおよびデシタビン;エダトレキサート;葉酸アンタゴニスト、
例えばペメトレキセド。カペシタビンおよびゲムシタビンは、例えば、XELODA(登録商標)
およびGEMZAR(登録商標)のような、例えば、市販の形で投与できる。
xii. 細胞におけるその死を導く正常な一連の事象を誘発する、例えばアポトーシスタン
パク質XIAPのX連鎖哺乳動物アポトーシス抑制タンパク質を選択的に誘発する、また
は例えばBCL−xLを下方制御するアポトーシスインデューサー;例えばエタノール、
2−[[3−(2,3−ジクロロフェノキシ)プロピル]アミノ]−(9Cl);ガンボグ酸;2,
5−シクロヘキサジエン−1,4−ジオン, 2,5−ジヒドロキシ−3−ウンデシルとして
も既知のエンベリン;三酸化ヒ素(TRISENOX(登録商標))。
xiii. G2/Mチェックポイントから有糸分裂チェックポイントまでおよび後期有糸分
裂に至る全ての細胞サイクルの後期段階を標的とし、低下させ、または阻害するオーロラ
キナーゼ阻害剤;例えばメタンイミドアミド, N'−[1−(3−クロロ−4−フルオロフ
ェニル)−4−シアノ−1H−ピラゾール−5−イル]−N,N−ジメチル−(9CI)とし
ても既知のビヌクレイン2。
xiv. ヒトおよびマウスB細胞発育を標的とし、低下させ、または阻害するブルートンの
チロシンキナーゼ(BTK)阻害剤;例えばテレ酸。
xv. T細胞活性化経路を標的とし、低下させ、または阻害するカルシニューリン阻害剤
;例えばシクロプロパンカルボン酸, 3−(2,2−ジクロロエテニル)−2,2−ジメチル
−, シアノ(3−フェノキシフェニル)メチルエステル(9Cl)としても既知のシペルメト
リン;シクロプロパンカルボン酸, 3−(2,2−ジブロモエテニル)−2,2−ジメチル−
(S)−シアノ(3−フェノキシフェニル)メチルエステル, (1R,3R)−(9Cl)として
も既知のデルタメトリン;ベンゼン酢酸, 4−クロロ−α−(1−メチルエチル)−, シア
ノ(3−フェノキシフェニル)メチルエステル(9Cl)としても既知のフェンバレレート;
およびチロホスチン8;ただし、シクロスポリンまたはFK506を除く。
xvi. ホスホリラーゼキナーゼ、ミオシン軽鎖キナーゼ、およびCaMキナーゼI−IVを
含む、構造的に関連する酵素のファミリーを形成するCaMキナーゼを標的とし、低下さ
せ、または阻害するCaMキナーゼII阻害剤;例えば5−イソキノリンスルホン酸、4−
[(2S)−2−[(5−イソキノリニルスルホニル)メチルアミノ]−3−オキソ−3−(4−
フェニル−1−ピペラジニル)プロピル]フェニルエステル(9CI);ベンゼンスルホンア
ミド、N−[2−[[[3−(4−クロロフェニル)−2−プロペニル]メチル]アミノ]メチル]
フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−メトキシ−(9Cl)。
xvii. 種々の炎症および免疫障害の処置を助ける、Src−ファミリータンパク質−チ
ロシンキナーゼ上のpTyr残基の脱リン酸化制御を標的とし、低下させ、または阻害す
るCD45チロシンホスファターゼ阻害剤;例えばホスホン酸, [[2−(4−ブロモフェ
ノキシ)−5−ニトロフェニル]ヒドロキシメチル]−(9Cl)。
xviii. 腫瘍における過剰発現した脱リン酸化サイクリン依存性キナーゼを標的とし、低
下させ、または阻害するCDC25ホスファターゼ阻害剤;例えば1,4−ナフタレンジ
オン、2,3−ビス[(2−ヒドロキシ(hydroy)エチル)チオ]−(9Cl)。
xix. 抗アポトーシス性タンパク質Bcl−2の過剰発現を標的とし、低下させ、または
阻害するCHKキナーゼ阻害剤;例えばデブロモヒメニアルジシン。CHKキナーゼ阻害
剤の標的は、CHK1および/またはCHK2である。
xx. ゲニステイン、オロモウシン(olomucine)および/またはチロホスチンを制御するた
めの制御剤;例えば、4H−1−ベンゾピラン−4−オン, 7−ヒドロキシ−3−(4−
ヒドロキシフェニル)−(9Cl)としても既知のダイゼイン;イソオロモウシン、および
チロホスチン1。
xxi. シクロオキシゲナーゼ阻害剤;例えば酵素cox−2(シクロオキシゲナーゼ−2)
を標的とし、低下させ、または阻害するCox−2阻害剤を含む;例えば1H−インドー
ル−3−アセトアミド, 1−(4−クロロベンゾイル)−5−メトキシ−2−メチル−N−
(2−フェニルエチル)−(9Cl);5−アルキル置換2−アリールアミノフェニル酢酸お
よび誘導体、例えばセレコキシブ(CELEBREX(登録商標))、ロフェコキシブ(VIOXX(登録商
標))、エトリコキシブ、バルデコキシブ;または5−アルキル−2−アリールアミノフェ
ニル酢酸、例えば、5−メチル−2−(2'−クロロ−6'−フルオロアニリノ)フェニル酢
酸、ルミラコキシブ;およびセレコキシブ。
xxii. TNFにより誘発されるE−セレクチンおよび血管接着分子−1の上方制御を標
的とし、低下させ、または阻害するcRAFキナーゼ阻害剤;例えば3−(3,5−ジブロ
モ−4−ヒドロキシベンジリデン)−5−ヨード−1,3−ジヒドロインドール−2−オン
;およびベンズアミド, 3−(ジメチルアミノ)−N−[3−[(4−ヒドロキシベンゾイル)
アミノ]−4−メチルフェニル]−(9Cl)。Rafキナーゼは、細胞分化、増殖、および
アポトーシスの細胞外シグナル制御キナーゼとして重要な役割を担う。cRAFキナーゼ
阻害剤の標的は、RAF1を含み、これに限定されない。
xxiii. 哺乳動物細胞サイクルの制御において役割を有するサイクリン依存性キナーゼを
標的とし、低下させ、または阻害するサイクリン依存性キナーゼ阻害剤;例えばN9−イ
ソプロピル−オロモウシン;オロモウシン;安息香酸, 2−クロロ−4−[[2−[[(1R)
−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル]アミノ]−9−(1−メチルエチル)−9
H−プリン−6−イル]アミノ]−(9CI)としても既知のプルバラノールB;ロスコビチ
ン(roascovitine);2H−インドール−2−オン, 3−(1,3−ジヒドロ−3−オキソ−
2H−インドール−2−イリデン)−1,3−ジヒドロ−(9CI)としても既知のインジル
ビン;インドロ[3,2−d][1]ベンズアゼピン−6(5H)−オン, 9−ブロモ−7,12
−ジヒドロ−(9CI)としても既知のケンパウロン;1−ブタノール, 2−[[6−[(3−
クロロフェニル)アミノ]−9−(1−メチルエチル)−9H−プリン−2−イル]アミノ]−
3−メチル−, (2R)−(9CI)としても既知のプルバラノールA;インジルビン−3'
−モノオキシム。細胞サイクル進行は、サイクリン依存性キナーゼ(Cdk)およびサイク
リンの活性化およびその後の不活性化を含む、一連の連続的事象により制御される。Cd
kは、制御サブユニット、サイクリンに結合することにより活性ヘテロ二量体複合体を形
成するセリン/スレオニンキナーゼのグループである。サイクリン依存性キナーゼ阻害剤
の標的の例は、CDK、AHR、CDK1、CDK2、CDK5、CDK4/6、GSK
3ベータ、およびERKを含み、これらに限定されない。
xxiv. 哺乳動物細胞ターンオーバーおよびアポトーシスにおいて重要な役割を担うシス
テインプロテアーゼを標的とし、低下させ、または阻害するシステインプロテアーゼ阻害
剤;例えば4−モルホリンカルボキサミド, N−[(1S)−3−フルオロ−2−オキソ−
1−(2−フェニルエチル)プロピル]アミノ]−2−オキソ−1−(フェニルメチル)エチル
]−(9Cl)。
xxv. DNAに結合し、DNA、RNA、およびタンパク質合成を阻害するDNAインタ
ーカレーター;例えばプリカマイシン、ダクチノマイシン。
xxvi. DNA鎖切断を引き起こし、DNA合成の阻害、RNAおよびタンパク質合成の
阻害をもたらすDNA鎖破壊剤;例えばブレオマイシン。
xxvii. ユビキチン鎖からタンパク質への転移を阻害するE3リガーゼを標的とし、低下
させ、または阻害し、プロテアソームによる分解のためにマーキングする、E3リガーゼ
阻害剤;例えばN−((3,3,3−トリフルオロ−2−トリフルオロメチル)プロピオニル)
スルファニルアミド。
xxviii. 主に下垂体で作用することにより、男性においてホルモンの抑制をもたらし、
正味の効果はテストステロンの去勢レベルまでの低下であり;女性において卵巣エストロ
ゲンおよびアンドロゲン合成の両方が阻害される内分泌ホルモン;例えばリュープロリド
;メゲストロール、酢酸メゲストロール。
xxix. 受容体チロシンキナーゼの上皮細胞増殖因子ファミリー(ホモまたはヘテロ二量体
としてのEGFR、ErbB2、ErbB3、ErbB4)の活性を標的とし、低下させ
、または阻害する化合物、例えば、EGF受容体チロシンキナーゼファミリーのメンバー
、例えばEGF受容体、ErbB2、ErbB3およびErbB4を阻害する、または、
EGFまたはEGF関連リガンドに結合する化合物、タンパク質または抗体、および特に
WO9702266(例えば実施例39の化合物)、EP0564409、WO99038
54、EP0520722、EP0566226、EP0787722、EP08370
63、US5747498、WO9810767、WO9730034、WO97496
88、WO9738983および、とりわけ、WO9630347(例えばCP3587
74として既知の化合物)、WO9633980(例えばZD1839として既知の化合
物);およびWO9503283(例えばZM105180として既知の化合物)に一般的
におよび具体的に開示の化合物、タンパク質またはモノクローナル抗体、例えばトラスツ
マブ(HERCEPTIN(登録商標))、セツキシマブ、イレッサ、OSI−774、CI−103
3、EKB−569、GW−2016、E1.1、E2.4、E2.5、E6.2、E6.4
、E2.11、E6.3またはE7.6.3、例えばWO03013541に記載の7H−ピ
ロロ−[2,3−d]ピリミジン誘導体、エルロチニブ、ゲフィチニブを含む。エルロチニ
ブは、例えば、その市販の、例えばTARCEVA(登録商標)の形で投与でき、そしてゲフィチ
ニブはIRESSA(登録商標)として投与でき、上皮細胞増殖因子受容体に対するヒトモノクロ
ーナル抗体はABX−EGFRを含む。
xxx. EGFR、PDGFRチロシンキナーゼ阻害剤;例えばチロホスチン23、チロホ
スチン25、チロホスチン47、チロホスチン51およびチロホスチンAG825を含む
EGFRキナーゼ阻害剤;2−プロペンアミド, 2−シアノ−3−(3,4−ジヒドロキシ
フェニル)−N−フェニル−(2E)−(9Cl);チロホスチンAg1478;ラベンダス
ティンA;3−ピリジンアセトニトリル, α−[(3,5−ジクロロフェニル)メチレン]−,
(αZ)−(9Cl);EGFR、PDGFRチロシンキナーゼ阻害剤の例、例えばチロホ
スチン46を含む。PDGFRチロシンキナーゼ阻害剤はチロホスチン46を含む。EG
FRキナーゼ阻害剤の標的は、グアニリルサイクラーゼ(GC−C)HER2、EGFR、
PTKおよびチューブリンを含む。
xxxi. Rasタンパク質を標的とし、低下させ、または阻害するファルネシルトランス
フェラーゼ阻害剤;例えばa−ヒドロキシファルネシルホスホン酸;酪酸、2−[[(2S)
−2−[[(2S,3S)−2−[[(2R)−2−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノ]−
3−メチルペンチル]オキシ]−1−オキソ−3−フェニルプロピル]アミノ]−4−(メチ
ルスルホニル)−, 1−メチルエチルエステル、(2S)−(9cl);マニュマイシンA;
L−744,832またはDK8G557、ティピファルニブ(R115777)、SCH
66336(ロナファルニブ)、BMS−214662、
xxxii. Flk−1チロシンキナーゼ活性を標的とし、低下させ、または阻害するFlk
−1キナーゼ阻害剤;例えば2−プロペンアミド、2−シアノ−3−[4−ヒドロキシ−
3,5−ビス(1−メチルエチル)フェニル]−N−(3−フェニルプロピル)−(2E)−(9
Cl)。Flk−1キナーゼ阻害剤の標的は、KDRを含み、これに限定されない。
xxxiii. グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK3)を標的とし、低下させ、また
は阻害するグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK3)阻害剤;例えばインジルビン
−3'−モノオキシム。非常に保存され、偏在的に発現されるセリン/スレオニンタンパ
ク質キナーゼであるグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK−3;タウタンパク質
キナーゼI)は、多数の細胞性過程におけるシグナル伝達カスケードに関与する;これは
、タンパク質合成、細胞増殖、細胞分化、微小管集合/脱集合、およびアポトーシスを含
む、細胞機能の様々なアレイの制御に関与することが示されているタンパク質キナーゼで
ある。
xxxiv. ヒストンデアセチラーゼを阻害し、抗増殖性活性を有するヒストンデアセチラー
ゼ(HDAC)阻害剤;例えばWO0222577に開示の化合物、とりわけN−ヒドロキ
シ−3−[4−[[(2−ヒドロキシエチル)[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−
アミノ]メチル]フェニル]−2E−2−プロペンアミド、およびN−ヒドロキシ−3−[4
−[[[2−(2−メチル−1H−インドール−3−イル)−エチル]−アミノ]メチル]フェニ
ル]−2E−2−プロペンアミドおよび薬学的に許容されるそれらの塩;スベロイルアニ
リドヒドロキサム酸(SAHA);[4−(2−アミノ−フェニルカルバモイル)−ベンジル]
−カルバミン酸ピリジン−3−イルメチルエステルおよびそれらの誘導体;酪酸、ピロキ
サミド、トリコスタチンA、オキサムフラチン、アピシジン、デプシペプチド;デプデシ
ン;トラポキシン、シクロ[L−アラニル−D−アラニル−(□S,2S)−□−アミノ−□
−オキソオキシランオクタノイル−D−プロリル](9CI)としても既知のHC毒素;フ
ェニル酪酸ナトリウム、スベロイルビス−ヒドロキサム酸;トリコスタチンA、BMS−
27275、ピロキサミド、FR−901228、バルプロ酸。
xxxv. HSP90の内因性ATPase活性を標的とし、低下させ、または阻害する;
ユビキチンプロテオソーム経路を介してHSP90クライアントタンパク質を分解し、標
的とし、低下させ、または阻害するHSP90阻害剤。HSP90の内因性ATPase
活性を標的とし、低下させ、または阻害する化合物は、とりわけHSP90のATPas
e活性を阻害する化合物、タンパク質または抗体、例えば、17−アリルアミノ,17−
デメトキシゲルダナマイシン(17AAG)、ゲルダナマイシン誘導体;他のゲルダナマイ
シン関連化合物;ラジシコールおよびHDAC阻害剤である。HSP90阻害剤の他の例
は、ゲルダナマイシン,17−デメトキシ−17−(2−プロペニルアミノ)−(9Cl)を
含む。HSP90阻害剤の可能性のある間接的標的は、FLT3、BCR−ABL、CH
K1、CYP3A53および/またはNQ012を含む。
xxxvi. NF−カッパBを標的とし、低下させ、または阻害するI−カッパB−アルファ
キナーゼ阻害剤(IKK);例えば2−プロペンニトリル、3−[(4−メチルフェニル)ス
ルホニル]−(2E)−(9Cl)。
xxxvii. ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ、微小管関連タンパク質、およびS
6キナーゼの活性を調節するインスリン受容体チロシンキナーゼ阻害剤;例えばヒドロキ
シル−2−ナフタレニルメチルホスホン酸、LY294002。
xxxviii. Jun N−末端キナーゼを標的とし、低下させ、または阻害するc−Jun
N−末端キナーゼ(JNK)キナーゼ阻害剤;例えばピラゾールアントロンおよび/また
はエピガロカテキンガラート。Jun N−末端キナーゼ(JNK)、セリン指向性タンパ
ク質キナーゼは、c−JunおよびATF2のリン酸化および活性化に関与し、代謝、増
殖、細胞分化、およびアポトーシスに重要な役割を担う。JNKキナーゼ阻害剤の標的は
、DNMTを含むが、これに限定されない。
xxxix 有糸分裂および静止期細胞機能に必須な微小管ネットワークを破壊することによ
り作用する微小管結合剤;例えばビンブラスチン、硫酸ビンブラスチン;ビンカアルカロ
イド、例えばビンクリスチン、硫酸ビンクリスチン;ビンデシン;ビノレルビン;タキサ
ン類、例えばドセタキセル;パクリタキセル;ディスコデルモライド;コルヒチン、エポ
チロンおよびそれらの誘導体、例えばエポチロンBまたはその誘導体。パクリタキセルは
タキソール(登録商標)として;ドセタキセルはタキソテール(登録商標)として;硫酸ビン
ブラスチンはVINBLASTIN R.P(登録商標)として;および硫酸ビンクリスチンはFARMISTIN(
登録商標)として市販されている。また包含されるのは、パクリタキセルの一般的な形な
らびにパクリタキセルの種々の投与形である。パクリタキセルの一般的な形は、塩酸ベタ
キソロールを含み、これに限定されない。パクリタキセルの種々の投与形は、ABRAXANE(
登録商標);ONXOL(登録商標)、CYTOTAX(登録商標)として市販されているアルブミンナノ
粒子パクリタキセルを含み、これに限定されない。ディスコデルモライドは、例えば、U
S5010099に開示の通り得ることができる。また包含されるのは、US61941
81、WO98/0121、WO9825929、WO9808849、WO99436
53、WO9822461およびWO0031247に開示のエポシロン(Epotholine)誘
導体である。とりわけ好ましいのはエポシロン(Epotholine)Aおよび/またはBである。
xl. マイトージェン−活性タンパク質を標的とし、低下させ、または阻害するマイトー
ジェン−活性タンパク質(MAP)キナーゼ−阻害剤;例えばベンゼンスルホンアミド、N
−[2−[[[3−(4−クロロフェニル)−2−プロペニル]メチル]アミノ]メチル]フェニル
]−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−メトキシ−(9Cl)。マイトージェン−活性タン
パク質(MAP)キナーゼは、種々の細胞外刺激に応答して活性化され、細胞表面から核へ
のシグナル伝達を仲介する、タンパク質セリン/スレオニンキナーゼのグループである。
それらは炎症、アポトーシス細胞死、発癌性形質転換、腫瘍細胞侵襲、および転移を含む
いくつかの生理学的および病的細胞現象を制御する。
xli. MDM2とp53腫瘍サブレッサーの相互作用を標的とし、低下させ、または阻害
するMDM2阻害剤;例えばtrans−4−ヨード, 4'−ボラニル−カルコン。
xlii. MAPキナーゼMEKのキナーゼ活性を標的とし、低下させ、または阻害するM
EK阻害剤;例えばNexavar(登録商標)(トシル酸ソラフェニブ)、ブタンジニトリル、ビ
ス[アミノ[2−アミノフェニル)チオ]メチレン]−(9Cl)。MEK阻害剤の標的は、E
RKを含み、これに限定されない。MEK阻害剤の間接的標的は、サイクリンD1を含み
、これに限定されない。
xliii: 腫瘍周囲の組織構造の喪失の促進および腫瘍増殖、血管形成、および転移の促
進に関与する酵素MMP−2およびMMP−9を含む、ポリペプチド結合の加水分解を選
択的に触媒するプロテアーゼ酵素のクラスを標的とし、低下させ、または阻害するマトリ
ックスメタロプロテイナーゼ阻害剤(MMP)阻害剤;例えばブタンジアミド, N−4−ヒ
ドロキシ−N1−[(1S)−1−[[(2S)−2−(ヒドロキシメチル)−1−ピロリジニル]
カルボニル]−2−メチルプロピル]−2−ペンチル−, (2R)−(9CI)としても既知の
アクチノニン;エピガロカテキンガラート;コラーゲンペプチド模倣性および非ペプチド
模倣性阻害剤;テトラサイクリン誘導体、例えば、ヒドロキサメートペプチド模倣性阻害
剤バチマスタット;およびその経口で生体利用可能なアナログであるマリマスタット、プ
リノマスタット、メタスタット、ネオバスタット、タノマスタット、TAA211、BM
S−279251、BAY12−9566、MMI270BまたはAAJ996。MMP
阻害剤の標的は、ポリペプチドデホルミラーゼを含み、これに限定されない。
xliv. 神経増殖因子依存性p140c−trkチロシンリン酸化を標的とし、低下させ
、または阻害するNGFRチロシン−キナーゼ−阻害剤;例えばチロホスチンAG879
。NGFRチロシン−キナーゼ−阻害剤の標的は、HER2、FLK1、FAK、Trk
A、および/またはTrkCを含み、これに限定されない。間接的標的はRAF1発現を
阻害する。
xlv. MAPKファミリーメンバーであるp38−MAPKを標的とし、低下させ、また
は阻害する、SAPK2/p38キナーゼ阻害剤を含む、p38MAPキナーゼ阻害剤、
例えばフェノール、4−[4−(4−フルオロフェニル)−5−(4−ピリジニル)−1H−
イミダゾール−2−イル]−(9Cl)。SAPK2/p38キナーゼ阻害剤の例は、ベン
ズアミド、3−(ジメチルアミノ)−N−[3−[(4−ヒドロキシベンゾイル)アミノ]−4
−メチルフェニル]−(9Cl)を含み、これらに限定されない。MAPKファミリーメン
バーは、チロシンおよびスレオニン残基のリン酸化により活性化されるセリン/スレオニ
ンキナーゼである。このキナーゼは、多くの細胞ストレスおよび炎症性刺激により、リン
酸化および活性化され、アポトーシスおよび炎症性反応のような重要な細胞反応の制御に
関与すると考えられる。
xlvi. T−細胞発生および活性化に重要なリンパ系−特異的srcファミリーチロシン
キナーゼである酵素である、p56チロシンキナーゼを標的とし、低下させ、または阻害
するp56チロシンキナーゼ阻害剤;例えば2−アントラセンカルボキシアルデヒド, 9
,10−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−1メトキシ−9,10−ジオキソ−(9Cl)、チロホ
スチン46としても既知のダムナカントール。p56チロシンキナーゼ阻害剤の標的は、
Lckを含み、これに限定されない。Lckは、CD4、CD8の細胞質ドメインおよび
IL−2受容体のベータ−鎖と結合し、TCR−介在T−細胞活性化の初期工程に関与す
ると考えられている。
xlvii. C−kit受容体チロシンキナーゼ(PDGFRファミリーの一部)の活性を標的
とし、低下させ、または阻害する、例えばc−Kit受容体チロシンキナーゼファミリー
の活性を標的とし、低下させ、または阻害する、とりわけc−Kit受容体を阻害する、
PDGFRチロシンキナーゼ阻害剤。PDGFRチロシンキナーゼ阻害剤の標的の例は、
PDGFR、FLT3および/またはc−KITを含み、これに限定されない;例えばチ
ロホスチンAG1296;チロホスチン9;1,3−ブタジエン−1,1,3−トリカルボ
ニトリル, 2−アミノ−4−(1H−インドール−5−イル)−(9Cl);N−フェニル−
2−ピリミジン−アミン誘導体、例えばイマチニブ、IRESSA(登録商標)。PDGFは、正
常細胞ならびに癌、アテローム性動脈硬化症、および繊維性疾患のような種々の疾患状態
における細胞増殖、走化性、および生存の制御に中心的役割を担う。PDGFファミリー
は、二量体異性体(PDGF−AA、PDGF−BB、PDGF−AB、PDGF−CC
、およびPDGF−DD)から成り、これらは、2個の受容体チロシンキナーゼに異なっ
て結合することにより細胞効果を発揮する。PDGFR−およびPDGFR−βは、各々
170および180kDaの分子量を有する。
xlviii. PI3−キナーゼを標的とし、低下させ、または阻害するホスファチジルイノ
シトール3−キナーゼ阻害剤;例えば3H−フロ[4,3,2−de]インデノ[4,5−h]
−2−ベンゾピラン−3,6,9−トリオン、11−(アセチルオキシ)−1,6b,7,8,9
a,10,11,11b−オクタヒドロ−1−(メトキシメチル)−9a,11b−ジメチル−
、(1S,6bR,9aS,11R,11bR)−(9CI);8−フェニル−2−(モルホリン
−4−イル)−クロメン−4−オンとしても既知のワートマニン;ケルセチン、ケルセチ
ン二水和物。PI3−キナーゼ活は、インスリン、血小板由来増殖因子、インシュリン様
増殖因子、上皮細胞増殖因子、コロニー刺激因子、および肝細胞増殖因子を含む多くのホ
ルモンおよび増殖因子刺激に応答して増加し、細胞増殖および形質転換に関連する工程に
関与している。ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤の標的の例は、Pi3K
を含み、これに限定されない。
xlix. ホスファターゼを標的とし、低下させ、または阻害するホスファターゼ阻害剤;
例えばカンタリド酸;カンタリジン;およびL−ロイシンアミド、N−[4−(2−カルボ
キシエテニル)ベンゾイル]グリシル−L−α−グルタミル−(E)−(9Cl)。ホスファタ
ーゼは、ホスホリル基を除去し、タンパク質をその本来の脱リン酸化状態に戻す。故に、
リン酸化−脱リン酸化サイクルは、分子“オン−オフ”スイッチと見なし得る。
l. 白金を含み、DNA分子の鎖内および鎖間架橋を形成することによりDNA合成を
阻害する白金剤;例えばカルボプラチン;シスプラチン;オキサリプラチン;シスプラス
チン;サトラプラチンおよびZD0473のような白金剤。カルボプラチンは、例えば、
その市販されている形で、例えばCARBOPLAT(登録商標)で;およびオキサリプラチンはELO
XATIN(登録商標)で投与できる。
li. タンパク質ホスファターゼを標的とし、低下させ、または阻害する;PP1および
PP2阻害剤およびチロシンホスファターゼ阻害剤を含むタンパク質ホスファターゼ阻害
剤。PP1およびPP2A阻害剤の例は、カンタリド酸および/またはカンタリジンを含
む。チロシンホスファターゼ阻害剤の例は、L−P−ブロモテトラミソールオキサレート
;2(5H)−フラノン, 4−ヒドロキシ−5−(ヒドロキシメチル)−3−(1−オキソヘ
キサデシル)−, (5R)−(9Cl);およびベンジルホスホン酸を含み、これに限定され
ない。
ここで使用する用語“PP1またはPP2阻害剤”は、Ser/Thrタンパク質ホス
ファターゼを標的とし、低下させ、または阻害する化合物に関する。PP1を含む、I型
ホスファターゼは、阻害剤−1(I−1)および阻害剤−2(I−2)として既知の2個の熱
安定タンパク質により阻害できる。それらはホスホリラーゼキナーゼのサブユニットを優
勢に脱リン酸化する。II型ホスファターゼは、本態性に活性(PP2A)、CA2+依存性
(PP2B)、およびMg2+依存性(PP2C)クラスのホスファターゼに細分される。
ここで使用する用語“チロシンホスファターゼ阻害剤”は、チロシンホスファターゼを
標的とし、低下させ、または阻害する化合物に関する。タンパク質チロシンホスファター
ゼ(PTP)は、比較的最近ホスファターゼファミリーに加えられた。それらは、タンパク
質のリン酸化チロシン残基からホスフェート基を除去する。PTPは、種々の構造特性を
示し、細胞増殖、分化、細胞接着および運動性、および細胞骨格機能の制御に重要な役割
を担う。チロシンホスファターゼ阻害剤の標的の例は、アルカリホスファターゼ(ALP)
、ヘパラナーゼ、PTPase、および/または前立腺酸ホスファターゼを含み、これに
限定されない。
lii. PKC阻害剤およびPKCデルタキナーゼ阻害剤:ここで使用する用語“PKC阻
害剤”は、タンパク質キナーゼCならびにそのアイソザイムを標的とし、低下させ、また
は阻害する化合物に関する。遍在する、リン脂質−依存性酵素であるタンパク質キナーゼ
C(PKC)は、細胞増殖、分化、およびアポトーシスと関連するシグナル伝達に関与する
。PKC阻害剤の標的の例は、を含み、MAPKおよび/またはNF−カッパBこれに限
定されない。PKC阻害剤の例は、1−H−ピロロ−2,5−ジオン,3−[1−[3−(ジ
メチルアミノ)プロピル]−1H−インドール−3−イル]−4−(1H−インドール−3−
イル)−(9Cl);ビスインドリルマレイミドIX;4−オクタデセン−1,3−ジオール,
2−アミノ−, (2S,3R,4E)−(9CI)としても既知のスフィンゴシン;9,13−
エポキシ−1H,9H−ジインドロ[1,2,3−gh:3',2',1'−lm]ピロロ[3,4−
j][1,7]ベンゾジアゾニン−1−オンとしても既知のスタウロスポリン、EP0296
110に開示のようなスタウロスポリン誘導体、例えばミドスタウリン;2,3,10,1
1,12,13−ヘキサヒドロ−10−メトキシ−9−メチル−11−(メチルアミノ)−,
(9S,10R,11R,13R)−(9CI);チロホスチン51;およびフェナントロ[1,
10,9,8−opqra]ペリレン−7,14−ジオン、1,3,4,6,8,13−ヘキサヒ
ドロキシ−10,11−ジメチル−としても既知のヒペリシン、立体異性体(6CI,7C
I,8CI,9CI)、UCN−01、サフィンゴール、BAY43−9006、ブリオス
タチン1、ペリホシン;ルルモフォシン(llmofosine);RO318220およびRO32
0432;GO6976;Isis3521;LY333531/LY379196を含
み、これらに限定されない。ここで使用する用語“PKCデルタキナーゼ阻害剤”は、P
KCのデルタアイソザイムを標的とし、低下させ、または阻害する化合物に関する。デル
タアイソザイムは一般的なPKCアイソザイムであり、Ca2+依存性である。PKCデ
ルタキナーゼ阻害剤の例は、2−プロペン−1−オン, 1−[6−[(3−アセチル−2,4
,6−トリヒドロキシ−5−メチルフェニル)メチル]−5,7−ジヒドロキシ−2,2−ジ
メチル−2H−1−ベンゾピラン−8−イル]−3−フェニル−, (2E)−(9CI)とし
ても既知のロテレリンを含み、これに限定されない。
liii. ポリアミンスペルミジンを標的とし、低下させ、または阻害するポリアミン合成
阻害剤;例えば(−)−2−ジフルオロメチルオルニチンとしても既知のDMFO;N1,
N12−ジエチルスペルミン4HCl。ポリアミンスペルミジンおよびスペルミンは細胞
増殖に極めて重要であるが、それらの厳密な作用機序は不明である。腫瘍細胞のポリアミ
ンホメオスタシスは変えられており、生合成酵素およびポリアミンプールの貯蔵の増加に
より反映される。
liv. プロテアソームを標的とし、低下させ、または阻害するプロテオソーム阻害剤;例
えばアクラシノマイシンA;グリオトキシン;PS−341;MLN341;ボルテゾミ
ブ;ベルケイドプロテオソーム阻害剤の標的の例は、O(2)(−)−産生NADPHオキシ
ダーゼ、NF−カッパB、および/またはファルネシルトランスフェラーゼ、ゲラニルト
ランスフェラーゼIを含み、これに限定されない。
lv. PTP1Bを標的とし、低下させ、または阻害するPTP1B阻害剤;タンパク質
チロシンキナーゼ阻害剤;例えばL−ロイシンアミド、N−[4−(2−カルボキシエテニ
ル)ベンゾイル]グリシル−L−α−グルタミル−, (E)−(9Cl)。
lvi. SRCファミリーチロシンキナーゼ阻害剤;Sykチロシンキナーゼ阻害剤;およ
びJAK−2および/またはJAK−3チロシンキナーゼ阻害剤を含むタンパク質チロシ
ンキナーゼ阻害剤;
ここで使用する用語“タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤”は、タンパク質チロシンキ
ナーゼを標的とし、低下させ、または阻害する化合物に関する。タンパク質チロシンキナ
ーゼ(PTK)は、細胞増殖、分化、代謝、移動、および生存の制御に重要な役割を有する
。それらは受容体PTKおよび非受容体PTKとして分類される。受容体PTKは、一ポ
リペプチド鎖と経膜セグメントを含む。このセグメントの細胞外末端は、高親和性リガン
ド結合ドメインを含み、一方細胞質末端は触媒コアおよび制御配列を含む。チロシンキナ
ーゼ阻害剤の標的の例は、ERK1、ERK2、ブルートンのチロシンキナーゼ(Btk)
、JAK2、ERK1/2、PDGFR、および/またはFLT3を含み、これに限定され
ない。間接的標的の例は、TNFアルファ、NO、PGE2、IRAK、iNOS、IC
AM−1、および/またはE−セレクチンを含み、これに限定されない。チロシンキナー
ゼ阻害剤の例は、チロホスチンAG126;チロホスチンAg1288;チロホスチンA
g1295;ゲルダナマイシン;およびゲニステインを含み、これに限定されない。
非受容体チロシンキナーゼは、Src、Tec、JAK、Fes、Abl、FAK、C
sk、およびSykファミリーのメンバーを含む。それらは細胞質ならびに核に存在する
。それらは異なるキナーゼ制御、基質リン酸化、および機能を示す。これらのキナーゼの
脱制御はまたいくつかのヒト疾患と関連する。
ここで使用する用語“SRCファミリーチロシンキナーゼ阻害剤”は、SRCを標的と
し、低下させ、または阻害する化合物に関する。SRCファミリーチロシンキナーゼ阻害
剤の例は、1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン, 1−(1,1−ジメチル
エチル)−3−(1−ナフタレニル)−(9CI)としても既知のPP1;および1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン, 3−(4−クロロフェニル)−1−(1,1−ジ
メチルエチル)−(9CI)としても既知のPP2を含み、これに限定されない。
ここで使用する用語“Sykチロシンキナーゼ阻害剤”は、Sykを標的とし、低下さ
せ、または阻害する化合物に関する。Sykチロシンキナーゼ阻害剤の標的の例は、Sy
k、STAT3、および/またはSTAT5を含み、これに限定されない。Sykチロシ
ンキナーゼ阻害剤の例は、1,2−ベンゼンジオール, 4−[(1E)−2−(3,5−ジヒド
ロキシフェニル)エテニル]−(9CI)としても既知のピシアタンノールを含み、これに限
定されない。
ここで使用する用語“ヤヌス(JAK−2および/またはJAK−3)チロシンキナーゼ
阻害剤”は、ヤヌスチロシンキナーゼを標的とし、低下させ、または阻害する化合物に関
する。ヤヌスチロシンキナーゼ阻害剤は、抗血栓性、抗アレルギー性および免疫抑制性特
性と共に抗白血病であることが示される。JAK−2および/またはJAK−3チロシン
キナーゼ阻害剤の標的は、JAK2、JAK3、STAT3を含み、これに限定されない
。JAK−2および/またはJAK−3チロシンキナーゼ阻害剤の間接的標的は、CDK
2を含み、これに限定されない。JAK−2および/またはJAK−3チロシンキナーゼ
阻害剤の例は、チロホスチンAG490;および2−ナフチルビニルケトンを含み、これ
に限定されない。
c−Ablファミリーメンバーおよびそれらに遺伝子融合産物の活性を阻害する化合物
は、例えばPD180970;AG957;またはNSC680410を含む。
lvii. レチノイド依存性受容体を標的とし、低下させ、または阻害するレチノイド;例
えばイソトレチノイン、トレチノイン。
lviii. CHO細胞におけるインスリン刺激核および細胞質p70S6キナーゼを標的と
し、低下させ、または阻害する;RNAポリメラーゼII転写を標的とし、低下させ、また
は阻害する(これはカゼインキナーゼIIに依存性であり得る);およびウシ卵母細胞におけ
る胚胞破壊を標的とし、低下させ、または阻害する;RNAポリメラーゼII伸長阻害剤;
例えば5,6−ジクロロ−1−ベータ−D−リボフラノシルベンゾイミダゾール。
lvix. セリン/スレオニンキナーゼを阻害するセリン/スレオニンキナーゼ阻害剤;例
えば1H−プリン−2−アミン(9Cl)としても既知の2−アミノプリン。セリン/スレ
オニンキナーゼ阻害剤の標的の例は、dsRNA依存性タンパク質キナーゼ(PKR)を含
み、これに限定されない。セリン/スレオニンキナーゼ阻害剤の間接的標的の例は、MC
P−1、NF−カッパB、elF2アルファ、COX2、RANTES、IL8、CYP
2A5、IGF−1、CYP2B1、CYP2B2、CYP2H1、ALAS−1、HI
F−1、エリスロポエチン、および/またはCYP1A1を含み、これに限定されない。
lx. コレステロールのようなステロールの生合成を阻害するステロール生合成阻害剤;
例えばテルビナジン(terbinadine)。ステロール生合成阻害剤の標的の例は、スクアレン
エポキシダーゼ、およびCYP2D6を含み、これに限定されない。
lxi. トポイソメラーゼI阻害剤およびトポイソメラーゼII阻害剤を含むトポイソメラー
ゼ阻害剤。トポイソメラーゼI阻害剤の例は、トポテカン、ギマテカン(gimatecan)、イ
リノテカン、カンプトテカンおよびそのアナログ、9−ニトロカンプトテシンおよび巨大
分子カンプトテシン接合PNU−166148(WO9917804においてA1と呼ば
れる化合物);10−ヒドロキシカンプトテシン酢酸塩;エトポシド;塩酸イダルビシン
;塩酸イリノテカン;テニポシド;トポテカン、塩酸トポテカン;ドキソルビシン;エピ
ルビシン、塩酸エピルビシン;ミトキサントロン、塩酸ミトキサントロン;ダウノルビシ
ン、塩酸ダウノルビシン、ダサチニブ(BMS−354825)を含み、これに限定されな
い。イリノテカンは、その、例えば、商品名CAMPTOSAR(登録商標)の下に市販された形で
、例えば投与できる。トポテカンは、その、例えば、商品名HYCAMTIN(登録商標)の下に市
販された形で、例えば投与できる。ここで使用する用語“トポイソメラーゼII阻害剤”は
、アントラサイクリン類、例えばドキソルビシン(リポソーム製剤、例えば、CAELYX(登録
商標)を含む)、ダウノルビシン(リポソーム製剤、例えば、DAUNOSOME(登録商標)を含む)
、エピルビシン、イダルビシンおよびネモルビシン(nemorubicin);アントラキノン類ミ
トキサントロンおよびロソキサントロン;およびポドフィロトキシン類エトポシドおよび
テニポシドを含み、これに限定されない。エトポシドはETOPOPHOS(登録商標)として;テ
ニポシドはVM26-BRISTOL(登録商標)として;ドキソルビシンはADRIBLASTIN(登録商標)ま
たはアドリアマイシン(登録商標)として;エピルビシンはFARMORUBICIN(登録商標)として
;イダルビシンはZAVEDOS(登録商標)として;およびミトキサントロンはNOVANTRON(登録
商標)として市販されている。
lxii. 正常および病的血管形成の調節に関与する既知血管新生増殖因子およびサイトカ
インを標的とし、低下させおよび/または阻害するVEGFRチロシンキナーゼ阻害剤。
VEGFファミリー(VEGF−A、VEGF−B、VEGF−C、VEGF−D)および
それらの対応する受容体チロシンキナーゼ[VEGFR−1(Flt−1)、VEGFR−
2(Flk−1、KDR)、およびVEGFR−3(Flt−4)]は、血管新生およびリン
パ脈管新生過程の多くの相の制御において、主要なおよび絶対必須の役割を有する。VE
GFRチロシンキナーゼ阻害剤の例は、3−(4−ジメチルアミノベンジリデニル)−2−
インドリノンを含む。VEGFRの活性を標的とし、低下させ、または阻害する化合物は
、とりわけVEGF受容体チロシンキナーゼを阻害する、VEGF受容体を阻害するまた
はVEGFに結合する化合物、タンパク質または抗体であり、特にWO9835958(
例えば1−(4−クロロアニリノ)−4−(4−ピリジルメチル)フタラジンまたはその薬学
的に許容される塩、例えばコハク酸塩)、またはWO0009495、WO002782
0、WO0059509、WO9811223、WO0027819およびEP0769
947;例えばM. Prewett et al in Cancer Research 59(1999)5209-5218、F. Yuan et
al in Proc. Natl. Acad. Sci. USA, vol. 93, pp. 14765-14770, Dec. 1996、Z. Zhu et
al in Cancer Res. 58,1998,3209-3214およびJ. Mordenti et al in Toxicologic Patho
logy, Vol. 27, no. 1, pp 14-21,1999により;WO0037502およびWO9410
202に一般的におよび具体的に記載の化合物、タンパク質またはモノクローナル抗体;
M. S. O'Reilly et al, Cell 79, 1994, 315-328により記載されたアンジオスタチン;M.
S. O'Reilly et al, Cell 88, 1997, 277-285により記載されたエンドスタチン;アント
ラニル酸アミド;ZD4190;ZD6474;SU5416;SU6668;または抗
VEGF抗体または抗VEGF受容体抗体、例えばRhuMab(ベバシズマブ)である。抗体は
、完全なモノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、少なくとも2個の完全な抗体から形
成された多特異的抗体、および望む生物学的活性を示す限り、抗体フラグメントを意味す
る。VEGF−R2阻害剤の例は、例えばアクシチニブを含む。
lxiii. ゴナドレリンアゴニスト、例えばアバレリクス、ゴセレリン、酢酸ゴセレリン、
lxiv. 細胞分化過程を誘発する化合物、例えばレチノイン酸、アルファ−、ガンマ−ま
たは8−トコフェロールまたはアルファ−、ガンマ−または8−トコトリエノール。
lxv. ビスホスホネート、例えばエチドロン、クロドロン、チルドロン、パミドロン、ア
レンドロン、イバンドロン、リセドロンおよびゾレドロン酸を含む。
lxvi. 硫酸ヘパラン分解を防止するヘパラナーゼ阻害剤、例えばPI−88、
lxvii. 生物学的応答修飾剤、好ましくはリンホカインまたはインターフェロン、例えば
インターフェロンアルファ、
lxviii. テロメラーゼ阻害剤、例えばテロメスタチン、
lxix. カテコール−O−メチルトランスフェラーゼのメディエーター、例えば阻害剤、
例えばエンタカポン、
lxx: イスピンシブ(ispinesib)、ペメトレキセド(permetrexed)(Alimta(登録商標))、
スニチニブ(SU11248)、ジエチルスチルベストロール(DES)、BMS22481
8(LEA29Y)、
lxxi. ソマトスタチンまたはソマトスタチンアナログ、例えばオクトレオチド(Sandosta
tin(登録商標)またはSandostatin LAR(登録商標))。
lxxii. 増殖ホルモン−受容体アンタゴニスト、例えばペグビソマント、フィルグラスチ
ムまたはペグフィルグラスチム、またはインターフェロンアルファ。
例えば、ここに記載の抗癌剤と組み合わせた処置は、放射線療法と組み合わせてもよい
TSC−化合物またはNF1−化合物のいずれかである本発明の化合物と組み合わせて
有用な傾向のある、例えば本発明に従って有用な傾向のある抗炎症性および/または免疫
調節性剤は、例えば、以下を含む:
− カルシニューリンのメディエーター、例えば阻害剤、例えばシクロスポリンA、FK
506;
− 免疫抑制特性を有するアスコマイシン、例えばABT−281、ASM981;
− コルチコステロイド;シクロホスファミド;アザチオプレン;レフルノミド;ミゾル
ビン;
− ミコフェノール酸または塩;例えばナトリウム、ミコフェノール酸モフェチル;
− 15−デオキシスペルグアリンまたは免疫抑制性ホモログ、アナログまたはその誘導
体;
− bcr−ablチロシンキナーゼ活性のメディエーター、例えば阻害剤;
− c−kit受容体チロシンキナーゼ活性のメディエーター、例えば阻害剤;
− PDGF受容体チロシンキナーゼ活性のメディエーター、例えば阻害剤、例えばGlee
vec(イマチニブ);
− p38 MAPキナーゼ活性のメディエーター、例えば阻害剤、
− VEGF受容体チロシンキナーゼ活性のメディエーター、例えば阻害剤、
− 例えばWO0238561またはWO0382859に記載の通りの、例えば実施例
56または70化合物のような、PKC活性のメディエーター、例えば阻害剤;
− JAK3キナーゼ活性のメディエーター、例えば阻害剤、例えばN−ベンジル−3,
4−ジヒドロキシ−ベンジリデン−シアノアセトアミドα−シアノ−(3,4−ジヒドロキ
シ)−]N−ベンジルシンナムアミド(チロホスチンAG490)、プロジギオシン25−C
(PNU156804)、[4−(4'−ヒドロキシフェニル)−アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリン
](WHI-P131)、[4−(3'−ブロモ−4'−ヒドロキシルフェニル)−アミノ−6,7−ジメ
トキシキナゾリン](WHI-P154)、[4−(3',5'−ジブロモ−4'−ヒドロキシルフェニル)
−アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリン]WHI−P97、KRX−211、遊離形また
は薬学的に許容される塩形の、例えばモノクエン酸塩(CP−690,550とも呼ばれる
)3−{(3R,4R)−4−メチル−3−[メチル−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−
4−イル)−アミノ]−ピペリジン−1−イル}−3−オキソ−プロピオニトリル、または
WO2004052359またはWO2005066156に開示の化合物;
− S1P受容体活性のメディエーター、例えばアゴニストまたはモジュレーター、例え
ば所望によりリン酸化されているFTY720またはそのアナログ、例えば所望によりリ
ン酸化されている2−アミノ−2−[4−(3−ベンジルオキシフェニルチオ)−2−クロ
ロフェニル]エチル−1,3−プロパンジオールまたは1−{4−[1−(4−シクロヘキシ
ル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル
}−アゼチジン−3−カルボン酸またはその薬学的に許容される塩;
− 免疫抑制性モノクローナル抗体、例えば、白血球受容体、例えば、Blys/BAF
F受容体、MHC、CD2、CD3、CD4、CD7、CD8、CD25、CD28、C
D40、CD45、CD52、CD58、CD80、CD86、IL−12受容体、IL
−17受容体、IL−23受容体またはそれらのリガンドに対するモノクローナル抗体;
− 他の免疫調節性化合物、例えばCTLA4の細胞外ドメインの少なくとも一部または
その変異体を有する、例えば、非CTLA4タンパク質配列に結合したCTLA4の少な
くとも細胞外部分またはその変異体を有する組み換え結合分子、例えばCTLA4Ig(
例えば、命名ATCC68629)またはその変異体、例えばLEA29Y;
− 接着分子活性のメディエーター、例えば阻害剤、例えばLFA−1アンタゴニスト、
ICAM−1または−3アンタゴニスト、VCAM−4アンタゴニストまたはVLA−4
アンタゴニスト、
− CCR9活性のメディエーター、例えばアンタゴニスト、
− MIF活性のメディエーター、例えば阻害剤、
− 5−アミノサリチレート(5−ASA)剤、例えばスルファサラジン、Azulfidine(登
録商標)、Asacol(登録商標)、Dipentum(登録商標)、Pentasa(登録商標)、Rowasa(登録商
標)、Canasa(登録商標)、Colazal(登録商標)、例えばメサラミン含有薬剤;例えばヘパリ
ンと組み合わせたメサラジン;
− TNF−アルファ活性のメディエーター、例えば阻害剤、例えばTNF−アルファに
結合する抗体を含む、例えばインフリキシマブ(Remicade(登録商標))、サリドマイド、レ
ナリドマイド、
− 一酸化窒素遊離性非ステロイド抗炎症剤(NSAID)、例えばCOX阻害性NO供与
剤(CINOD)を含む;
− PDE4B活性のホスホロジエステラーゼ、例えばメディエーター、例えば阻害剤、
− カスパーゼ活性のメディエーター、例えば阻害剤、
− Gタンパク質共役受容体GPBAR1のメディエーター、例えばアゴニスト、
− セラミドキナーゼ活性のメディエーター、例えば阻害剤、
− ‘多機能的抗炎症’剤(MFAID)、例えば細胞質ホスホリパーゼA2(cPLA2)
阻害剤、例えばグリコサミノグリカンに結合した膜固定ホスホリパーゼA2阻害剤;
− 抗生物質、例えばペニシリン、セファロスポリン、エリスロマイシン、テトラサイク
リン、スルホンアミド、例えばスルファジアジン、スルフイソキサゾール;スルホン、例
えばダプソン;プレウロムチリン、フルオロキノロン、例えばメトロニダゾール、キノロ
ン、例えばシプロフロキサシン;レボフロキサシン;プロバイオティクスおよび共生細菌
例えば乳酸菌、ロイテリ菌;
− 抗ウイルス剤、例えばリバビリン(ribivirin)、ビダラビン、アシクロビル、ガンシ
クロビル、ザナミビル、オセルタミビルホスフェート、ファムシクロビル、アタザナビル
、アマンタジン、ジダノシン、エファビレンツ、フォスカーネット、インジナビル、ラミ
ブジン、ネルフィナビル、リトナビル、サキナビル、スタブジン、バラシクロビル、バル
ガンシクロビル、ジドブジン。
TSC−化合物またはNF1−化合物のいずれかである本発明の化合物と組み合わせて
有用な傾向のある、例えば本発明に従って有用な傾向のある抗炎症剤は、例えば、非ステ
ロイド性抗炎症剤(NSAID)、例えばプロピオン酸誘導体(アルミノプロフェン、ベノ
キサプロフェン、ブクロキシ酸、カルプロフェン、フェンブフェン、フェノプロフェン、
フルプロフェン、フルルビプロフェン、イブプロフェン、インドプロフェン、ケトプロフ
ェン、ミロプロフェン、ナプロキセン、オキサプロジン、ピルプロフェン、プラノプロフ
ェン、スプロフェン、チアプロフェン酸、およびチオキサプロフェン)、酢酸誘導体(イン
ドメタシン、アセメタシン、アルクロフェナク、クリダナク、ジクロフェナク、フェンク
ロフェナク、フェンクロズ酸、フェンチアザク、フロフェナク、イブフェナク、イソキセ
パク、オキシピナク、スリンダク、チオピナク、トルメチン、ジドメタシン、およびゾメ
ピラック)、フェナム酸誘導体(フルフェナム酸、メクロフェナム酸、メフェナム酸、ニフ
ルム酸およびトルフェナム酸)、ビフェニルカルボン酸誘導体(ジフルニサルおよびフルフ
ェニサール)、オキシカム(イソキシカム、ピロキシカム、スドキシカムおよびテノキシカ
ン)、サリチレート(アセチルサリチル酸、スルファサラジン)およびピラゾロン(アパゾン
、ビズピペリロン、フェプラゾン、モフェブタゾン、オキシフェンブタゾン、フェニルブ
タゾン);シクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)阻害剤、例えばセレコキシブ;ホスホ
ジエステラーゼIV型(PDE−IV)の阻害剤;ケモカイン受容体、とりわけCCR−1、C
CR−2、およびCCR−3のアンタゴニスト;コレステロール低下剤、例えばHMG−
CoAレダクターゼ阻害剤(ロバスタチン、シンバスタチンおよびプラバスタチン、フル
バスタチン、アトルバスタチン、および他のスタチン)、捕捉剤(コレスチラミンおよびコ
レスチポール)、ニコチン酸、フェノフィブリン酸誘導体(ゲムフィブロジル、クロフィブ
ラート、フェノフィブラートおよびベンズフィブラート(benzafibrate))、およびプロブ
コール;抗コリン作動剤、例えばムスカリンアンタゴニスト(イプラトロピウムブロマイ
ド);他の化合物、例えばテオフィリン、スルファサラジンおよびアミノサリチレート、
例えば5−アミノサリチル酸およびそれらのプロドラッグ、抗リウマチ剤を含む。
TSC−化合物またはNF1−化合物のいずれかである本発明の化合物と組み合わせて
有用な傾向のある、例えば本発明に従って有用な傾向のある抗アレルギー剤は、例えば抗
ヒスタミン(H1−ヒスタミンアンタゴニスト)、例えばブロモフェニラミン、クロルフェ
ニラミン、デクスクロルフェニラミン、トリプロリジン、クレマスチン、ジフェンヒドラ
ミン、ジフェニルピラリン、トリペレナミン、ヒドロキシジン、メトジラジン、プロメタ
ジン、トリメプラジン、アザタジン、シプロヘプタジン、アンタゾリン、フェニラミンピ
リラミン、アステミゾール、テルフェナジン、ロラタジン、セチリジン、フェキソフェナ
ジン、デスカルボエトキシロラタジン、および非ステロイド性抗喘息剤、例えばβ2−ア
ゴニスト(テルブタリン、メタプロテレノール、フェノテロール、イソエタリン、アルブ
テロール、ビトルテロール、サルメテロールおよびピルブテロール)、テオフィリン、ク
ロモリンナトリウム、アトロピン、イプラトロピウムブロマイド、ロイコトリエンアンタ
ゴニスト(ザフィルカスト、モンテルカスト、プランルカスト、イラルカスト、ポビルカ
スト、SKB−106,203)、ロイコトリエン生合成阻害剤(ジロートン、BAY−1
005);気管支拡張剤、抗喘息剤(肥満細胞安定化剤)を含む。
TSC−化合物またはNF1−化合物のいずれかである本発明の化合物と組み合わせて
有用な傾向のある、例えば本発明に従って有用な傾向のある麻酔剤は、例えば、エタノー
ル、ブピバカイン、クロロプロカイン、レボブピバカイン、リドカイン、メピバカイン、
プロカイン、ロピバカイン、テトラカイン、デスフルラン、イソフルラン、ケタミン、プ
ロポフォール、セボフルラン、コデイン、フェンタニル、ヒドロモルホン、マーカイン、
メペリジン、メサドン、モルヒネ、オキシコドン、レミフェンタニル、スフェンタニル、
ブトルファノール、ナルブフィン、トラマドール、ベンゾカイン、ジブカイン、エチルク
ロライド、キシロカイン、およびフェナゾピリジンを含む。
TSC−化合物またはNF1−化合物のいずれかである本発明の化合物と組み合わせて
有用な傾向のある、例えば本発明に従って有用な傾向のある鎮痒剤は、例えばメントール
、カンファー、オートミール・バス(oatmeal baths)、プラモキシン、カラミンローショ
ン、ドキセピン、クロルフェニラミン、シプロヘプタジン(例えば塩酸塩の形)、スルファ
ピリジン、酢酸アルミニウム(酢酸アルミニウム)、ヒドロキシジン(例えば塩酸塩の形ま
たはパモ酸塩の形(VISTARIL(登録商標))、フェキソフェナジン、TRK−820、テルフ
ェナジン、ブロー液(Burrow's solution)、ウンナブーツ(Unna's boot)、タールエマルジ
ョンを含む。
TSC−化合物またはNF1−化合物のいずれかである本発明の化合物と組み合わせて
有用な傾向のある、例えば本発明に従って有用な傾向のある収斂剤は、例えばアルム、オ
ートミール、マンサク、超冷水、およびアルコール、例えばSurgical Spiritで擦ること
を含み;収斂剤製剤は、硝酸銀、酸化亜鉛、硫酸亜鉛、ブロー液、ベンゾインのチンキ、
タンニン酸および没食子酸のような植物性物質を含む。
特許出願または科学文献が引用されているいずれの場合も、化合物に関連する対象は、
引用により本明細書に包含させ、例えば包含されるのは、同様に、薬学的に許容されるそ
れらの塩、対応するラセミ体、ジアステレオ異性体、エナンチオマー、互変異性体ならび
に存在するとき、その中に書いてある上記化合物の対応する結晶修飾、例えば溶媒和物、
水和物および多形である。本発明の組み合わせにおいて活性成分として使用する化合物を
、各々、引用文献に記載の通りまたは製品明細に記載の通り、製造し、投与できる。また
、上記の2種以上の別々の活性成分の組み合わせもまた本発明の範囲内であり、すなわち
、本発明の範囲内の医薬組み合わせは、3種以上の活性成分を含み得る。さらに、第一剤
および併用剤の両方とも同一成分ではない。
コード番号、一般名または商品名により同定した医薬物質の構造は、インターネット、
標準概論“The Merck Index”の現行版またはデータベース、例えば、Patents Internati
onal、例えば、IMS World Publications、または上記および下記の文献から取り得る。そ
れらの対応する内容は引用により本明細書に包含させる。
本発明に従う方法において使用する化合物の活性は、以下の通り示すことができる:
Tsc1またはTsc2のいずれかの欠失があり、Aktを介するシグナル伝達が顕著
に減少しているMEF細胞株を産生する。減少したAkt活性化は、血清、PDGF、E
GF、インスリン、およびIGF1を含む全刺激に対する応答において見ることができる
。PDGFに応答するシグナル伝達の減少の基礎を測定し、PDGFRαおよびPDGF
Rβのレベルが、減少した転写/翻訳のために、Tsc1またはTsc2ヌル細胞におい
て一貫して減少していることが判明する。加えて、短期間および長期間トランフェクショ
ンによるPDGFRαの過発現は、多数の増殖因子に応答したAktリン酸化および刺激
の増加に至る。さらに、Tsc2ヌルまたはTsc1ヌル細胞株におけるPDGFRαの
発現は、皮下腫瘍モデルにおいてインビボで増強された腫瘍増殖に至り、この下方制御が
、TSC患者で起きている相対的に腫瘍の良性性質の決定に重要であることを示す。
血清、PDGF、EGF、インスリン、およびIGF1の全てのシグナル伝達下流がま
た、PDGFRαおよびPDGFRβの両方を欠くように遺伝的に操作した細胞において
また減少していることも観察され得て、これらの受容体間のクロストークを示す。
IGF1と化合物Aとの組み合わせに応答したTsc1またはTsc2ヌルMEFのシ
グナル伝達も試験し得る。ワートマニンをIGF1阻害剤として使用し得る。
血清中のTsc1−/−およびTsc2−/−および対照MEF細胞株の増殖も、MT
Tアッセイを使用して、均一密度で播種した細胞のトリプリケートウェルで評価できる。
増殖応答を、全ての刺激の非存在下の増殖に対して、各細胞株について個々に標準化する
。Tsc1ヌルおよび対照細胞株の両方により、血清に応答した確固たる増殖があるが、
これらの細胞のIGF1刺激に対する応答はわずかであり、そして化合物Aが全ての条件
下で増殖を減少させ、IGF1に対する細胞の全ての増殖応答を遮断することが証明でき
る。
Tscマウスモデルにおける化合物Aでの処置の試験も行い得る(1ヶ月試験)。最初の
試験はTsc1+/−マウスで行い、ここで、腫瘍発症に性差があるため、雌マウスのみ
を試験する。2回目の試験はTsc2+/−マウスで行い、ここで、発癌物質ENUの使
用を、腎臓における腫瘍形成の促進および加速のために行う。
化合物Aが、Tsc1+/−マウスおよびまたTsc2+/−マウスにおける腎臓およ
び肝臓腫瘍の減少に劇的な効果を有することが証明できる。
神経線維腫症における活性を、NF1欠損細胞または動物(マウス)モデルで、例えばT
SC欠損細胞または動物(マウス)モデルに準じて証明できる。化合物Aは、対応するアッ
セイで活性を示す。

Claims (15)

  1. 神経皮膚症候群の処置に使用するための、式
    Figure 2013224298
    〔式中、
    はCHまたはC3−6アルキニルであり、
    はH、−CH−CH−OHまたは−CH−CH−O−(C1−8)アルキル、
    例えば−CH−CH−O−CH−CHであり、
    そして
    Xは=O、(H、H)または(H、OH)である。
    ただし、Xが=Oであり、そしてRがCHであるとき、RはH以外である。〕
    の化合物、または化合物ABT578、化合物CCI779、化合物AP23573もし
    くは化合物TAFA−93。
  2. 化合物が、請求項1で定義の式Iの化合物、化合物ABT578または化合物TAFA
    −93から選択され、使用が、結節性硬化症複合体が仲介する障害の処置、結節性硬化症
    複合体が仲介する障害の緩解の促進、結節性硬化症複合体が仲介する疾患に関連する症状
    の処置、結節性硬化症複合体が仲介する障害に関連する障害の処置から選択される、請求
    項1に従い使用するための化合物。
  3. 神経線維腫症1型(NF1)、NF1が仲介する障害の緩解の促進、NF1と関連する症
    状の処置、および/またはNF1を仲介する障害の阻止または管理のための、請求項1に
    記載の化合物。
  4. 結節性硬化症複合体が仲介する障害の処置、結節性硬化症複合体が仲介する障害の緩解
    の促進、結節性硬化症複合体が仲介する疾患と関連する症状の処置、結節性硬化症複合体
    が仲介する障害と関連する障害の処置、および/または結節性硬化症複合体が仲介する障
    害の阻止または管理のための方法であって、結節性硬化症複合体が仲介する障害が、結節
    性硬化症、腎臓血管筋脂肪腫(ALM)、リンパ脈管筋腫症(LAM)、上衣下および/また
    は巨細胞星状細胞腫(SEGA)から選択され、そして、処置を必要とする対象に治療的有
    効量の請求項2に記載の化合物を投与することを含む、方法。
  5. 神経線維腫症1型(NF1)の処置、NF1が仲介する障害の緩解の促進、NF1と関連
    する症状の処置、および/またはNF1が仲介する障害の阻止または管理のための方法で
    あって、それを必要とする対象に、治療的有効量の請求項1に記載の化合物を投与するこ
    とを含む、方法。
  6. 40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシン、32−デオキソラパマイシン、1
    6−ペント−2−イニルオキシ−32−デオキソラパマイシン、16−ペント−2−イニ
    ルオキシ−32(SまたはR)−ジヒドロ−ラパマイシン、または16−ペント−2−イニ
    ルオキシ−32(SまたはR)−ジヒドロ−40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイ
    シンから選択される、請求項1から5のいずれかに記載の使用または方法のための化合物
  7. 40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシンである、請求項1から6のいずれか
    に記載の使用または方法のための化合物。
  8. 請求項2に定義した使用のための、または請求項4に定義した方法において使用するた
    めの医薬の製造のための、請求項2、6または7のいずれかに記載した化合物の使用。
  9. 請求項3に定義した使用のための、または請求項5に定義した方法において使用するた
    めの医薬の製造のための、請求項1、3、6または7のいずれかに記載した化合物の使用
  10. 請求項2に定義した使用のための、または請求項4に定義した方法において使用するた
    めの、少なくとも1種の薬学的に許容される賦形剤と共に、請求項2、6または7のいず
    れかに定義した化合物を含む、医薬組成物。
  11. 請求項3に定義した使用のための、または請求項5に定義した方法において使用するた
    めの、少なくとも1種の薬学的に許容される賦形剤と共に、請求項1、3、6または7の
    いずれかに定義した化合物を含む、医薬組成物。
  12. 請求項2に定義した使用のための、または請求項4に定義した方法において使用するた
    めの、請求項1、2、6または7のいずれかに定義した化合物と、少なくとも1種の第2
    医薬物質の組み合わせ。
  13. 請求項3に定義した使用のための、または請求項5に定義した方法において使用するた
    めの、請求項1、3、6または7のいずれかに定義した化合物と、少なくとも1種の第2
    医薬物質の組み合わせ。
  14. 請求項2に定義した使用のための、または請求項4に定義した方法において使用するた
    めの、第2医薬物質と組み合わせて使用するための医薬の製造のための、請求項1、2、
    6または7のいずれかに記載の化合物の使用。
  15. 請求項3に定義した使用のための、または請求項5に定義した方法において使用するた
    めの、第2医薬物質と組み合わせて使用するための医薬の製造のための、請求項1、3、
    6または7のいずれかに記載の化合物の使用。
JP2013117804A 2006-02-02 2013-06-04 結節性硬化症処置 Withdrawn JP2013224298A (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0602123A GB0602123D0 (en) 2006-02-02 2006-02-02 Organic compounds
GB0602123.2 2006-02-02
GB0603568.7 2006-02-22
GB0603568A GB0603568D0 (en) 2006-02-22 2006-02-22 Organic compounds
GB0604593A GB0604593D0 (en) 2006-03-07 2006-03-07 Organic compounds
GB0604593.4 2006-03-07
GB0605760A GB0605760D0 (en) 2006-03-22 2006-03-22 Organic compounds
GB0605760.8 2006-03-22
GB0609698.6 2006-05-16
GB0609698A GB0609698D0 (en) 2006-05-16 2006-05-16 Organic compounds

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552737A Division JP5639743B2 (ja) 2006-02-02 2007-01-31 結節性硬化症処置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013224298A true JP2013224298A (ja) 2013-10-31

Family

ID=37944274

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552737A Active JP5639743B2 (ja) 2006-02-02 2007-01-31 結節性硬化症処置
JP2013117804A Withdrawn JP2013224298A (ja) 2006-02-02 2013-06-04 結節性硬化症処置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552737A Active JP5639743B2 (ja) 2006-02-02 2007-01-31 結節性硬化症処置

Country Status (21)

Country Link
US (1) US20100305150A1 (ja)
EP (2) EP3348265A1 (ja)
JP (2) JP5639743B2 (ja)
KR (2) KR20080090493A (ja)
CN (1) CN104000818B (ja)
AU (1) AU2007211613C1 (ja)
BR (1) BRPI0707684B1 (ja)
CA (1) CA2637255C (ja)
CY (1) CY1120741T1 (ja)
DK (1) DK1983984T3 (ja)
ES (1) ES2672627T3 (ja)
HK (1) HK1251156A1 (ja)
HU (1) HUE037890T2 (ja)
LT (1) LT1983984T (ja)
MX (1) MX339116B (ja)
PL (1) PL1983984T3 (ja)
PT (1) PT1983984T (ja)
RU (1) RU2473343C2 (ja)
SI (1) SI1983984T1 (ja)
TR (1) TR201807065T4 (ja)
WO (1) WO2007088034A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE037890T2 (hu) 2006-02-02 2018-09-28 Novartis Ag Sclerosis tuberosa kezelése
US20130225603A1 (en) * 2010-09-27 2013-08-29 Serrata Llc Mdm2 inhibitors for treatment of ocular conditions
US20130317053A1 (en) * 2011-01-31 2013-11-28 Osaka University Externally-used drug for treating skin disorder and method for producing same
US20150338425A1 (en) * 2011-11-14 2015-11-26 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Treatment and prognosis of lymphangioleiomyomatosis
US9597339B2 (en) 2013-02-01 2017-03-21 Glialogix, Inc. Compositions and methods for the treatment of neurodegenerative and other diseases
US9925202B2 (en) 2013-03-04 2018-03-27 Brigham And Women's Hospital, Inc. Treatment of lymphangioleiomyomatosis
ES2781756T3 (es) * 2013-03-19 2020-09-07 Univ Pompeu Fabra Antagonistas del receptor de canabinoide CB1 para la utilización en el tratamiento de enfermedades asociadas a anormalidades dendríticas neuronales
WO2015054280A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Lam Therapeutics, Inc. Rapamycin for the treatment of lymphangioleiomyomatosis
WO2015069217A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-14 Baylor College Of Medicine Src kinase inhibition as treatment for lympangioleiomyomatosis and tuberous sclerosis
US20150265582A1 (en) * 2014-02-11 2015-09-24 Lam Therapeutics, Inc. Rapamycin for the treatment of lymphangioleiomyomatosis
US10307371B2 (en) 2014-02-11 2019-06-04 AI Therapeutics, Inc. Rapamycin for the treatment of lymphangioleiomyomatosis
EP4218742A1 (en) 2014-04-04 2023-08-02 AI Therapeutics, Inc. An inhalable rapamycin formulation for treating age-related conditions
KR20170095807A (ko) 2014-10-07 2017-08-23 램 테라퓨틱스, 인코포레이티드 폐 고혈압의 치료를 위한 흡입가능 라파마이신 제제
MA40910A (fr) 2014-11-07 2017-09-12 Civitas Therapeutics Inc Poudres de rapamycine pour administration pulmonaire
CN104490873A (zh) * 2014-11-25 2015-04-08 邹丽萍 一种治疗儿童结节性硬化症的药物
WO2016130645A1 (en) 2015-02-10 2016-08-18 Lam Therapeutics, Inc. Rapamycin for the treatment of lymphangioleiomyomatosis
JP6541124B2 (ja) * 2015-03-23 2019-07-10 国立大学法人大阪大学 びまん性神経線維腫用の外用薬
AU2017311491A1 (en) 2016-08-10 2019-02-07 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Topical rapamycin therapy
AU2020226527A1 (en) 2019-02-20 2021-10-14 AI Therapeutics, Inc. Topical rapamycin formulations and their use in treating facial angiofibromas and other skin disorders

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08502266A (ja) * 1992-10-09 1996-03-12 サンド・リミテッド O−アルキル化ラパマイシン誘導体および、特に免疫抑制剤としてのその使用
JP2004505924A (ja) * 2000-08-10 2004-02-26 オンコリティクス バイオテック, インコーポレイティッド 細胞増殖性障害の処置のためのレオウイルスの認識を妨げる方法
WO2005005434A1 (en) * 2003-07-08 2005-01-20 Novartis Ag Use of rapamycin and rapamycin derivatives for the treatment of bone loss
WO2005053661A2 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 Novartis Ag Pharmaceutical combinations
JP2005535332A (ja) * 2002-08-12 2005-11-24 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン 結節性硬化症の診断法および治療法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362718A (en) * 1994-04-18 1994-11-08 American Home Products Corporation Rapamycin hydroxyesters
PT833828E (pt) * 1995-06-09 2003-02-28 Novartis Ag Derivados de rapamicina
PL414997A1 (pl) 2001-02-19 2016-02-29 Novartis Ag Zastosowanie 40-O-(2-hydroksyetylo)-rapamycyny do leczenia guzów litych nerki
TWI233359B (en) * 2001-04-06 2005-06-01 Wyeth Corp Pharmaceutical composition for treating neoplasm
TWI296196B (en) * 2001-04-06 2008-05-01 Wyeth Corp Antineoplastic combinations
US20050070567A1 (en) * 2002-08-12 2005-03-31 The Regents Of The University Of Michigan Diagnosis and treatment of diseases arising from defects in the tuberous sclerosis pathway
US20040266811A1 (en) * 2002-11-08 2004-12-30 Weinstein David E. Methods for inducing regeneration, remyelination, and hypermyelination of nervous tissue
CA2514061A1 (en) 2003-02-14 2004-09-02 Combinatorx, Incorporated Combination therapy for the treatment of immunoinflammatory disorders
WO2005016252A2 (en) * 2003-07-11 2005-02-24 Ariad Gene Therapeutics, Inc. Phosphorus-containing macrocycles
US20060160837A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-20 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Rapamycin compounds in the treatment of neurofibromatosis type 1
HUE037890T2 (hu) 2006-02-02 2018-09-28 Novartis Ag Sclerosis tuberosa kezelése

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08502266A (ja) * 1992-10-09 1996-03-12 サンド・リミテッド O−アルキル化ラパマイシン誘導体および、特に免疫抑制剤としてのその使用
JP2004505924A (ja) * 2000-08-10 2004-02-26 オンコリティクス バイオテック, インコーポレイティッド 細胞増殖性障害の処置のためのレオウイルスの認識を妨げる方法
JP2005535332A (ja) * 2002-08-12 2005-11-24 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン 結節性硬化症の診断法および治療法
WO2005005434A1 (en) * 2003-07-08 2005-01-20 Novartis Ag Use of rapamycin and rapamycin derivatives for the treatment of bone loss
WO2005053661A2 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 Novartis Ag Pharmaceutical combinations

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FRANZ, D. N. ET AL: "Rapamycin Causes Regression of Astrocytomas in Tuberous Sclerosis Complex", ANNALS OF NEUROLOGY, vol. 59, no. 3, JPN5008024078, 1 February 2006 (2006-02-01), US, pages 490 - 498, XP002430704, ISSN: 0002862744, DOI: 10.1002/ana.20784 *
LEE,L. ET AL: "Efficacy of a rapamycin analog (CCI-779) and IFN-γ in tuberous sclerosis mouse models", GENES, CHROMOSOMES & CANCER, vol. 42, no. 3, JPN6012062621, 1 December 2004 (2004-12-01), pages 213 - 227, XP009142034, ISSN: 0002862740, DOI: 10.1002/gcc.20118 *
RADIMERSKI,T. ET AL: "Lethality of Drosophila lacking TSC tumor suppressor function rescued by reducing dS6K signaling", GENES & DEVELOPMENT, vol. 16, no. 20, JPN6012062616, 2002, pages 2627 - 2632, ISSN: 0002862741 *
RAO, RAVI D. ET AL: "Altered molecular pathways in gliomas: An overview of clinically relevant issues", SEMINARS IN ONCOLOGY, vol. 31, no. 5, JPN6012062619, October 2004 (2004-10-01), pages 595 - 604, ISSN: 0002862742 *
SARBASSOV,D.D. ET AL: "Growing roles for the mTOR pathway", CURRENT OPINION IN CELL BIOLOGY, vol. 17, no. 6, JPN6012062623, 13 October 2005 (2005-10-13), pages 596 - 603, XP005136507, ISSN: 0002862743, DOI: 10.1016/j.ceb.2005.09.009 *

Also Published As

Publication number Publication date
SI1983984T1 (en) 2018-06-29
CN104000818A (zh) 2014-08-27
JP2009525294A (ja) 2009-07-09
WO2007088034A3 (en) 2007-11-01
US20100305150A1 (en) 2010-12-02
WO2007088034A2 (en) 2007-08-09
CA2637255A1 (en) 2007-08-09
PT1983984T (pt) 2018-06-14
LT1983984T (lt) 2018-06-11
KR20140016439A (ko) 2014-02-07
HK1251156A1 (zh) 2019-01-25
HUE037890T2 (hu) 2018-09-28
EP3348265A1 (en) 2018-07-18
DK1983984T3 (en) 2018-06-14
ES2672627T3 (es) 2018-06-15
JP5639743B2 (ja) 2014-12-10
BRPI0707684A8 (pt) 2017-12-26
CN104000818B (zh) 2017-11-21
AU2007211613B2 (en) 2011-04-28
AU2007211613C1 (en) 2018-01-04
BRPI0707684A2 (pt) 2011-05-10
TR201807065T4 (tr) 2018-06-21
PL1983984T3 (pl) 2018-08-31
RU2008135131A (ru) 2010-03-10
KR20080090493A (ko) 2008-10-08
BRPI0707684B1 (pt) 2021-10-13
EP1983984B1 (en) 2018-03-07
MX339116B (es) 2016-05-12
AU2007211613A1 (en) 2007-08-09
EP1983984A2 (en) 2008-10-29
CA2637255C (en) 2018-06-12
RU2473343C2 (ru) 2013-01-27
CY1120741T1 (el) 2019-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5639743B2 (ja) 結節性硬化症処置
JP5963836B2 (ja) mTOR阻害剤を使用する神経内分泌腫瘍処置
CN101378751B (zh) 40-o-(2-羟乙基)-雷帕霉素用于制备药物的用途
JP2009527520A (ja) 神経芽腫を処置するためのラパマイシン誘導体
AU2017218980B2 (en) Tuberous Sclerosis treatment
MX2008009880A (en) Tuberous sclerosis treatment

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141030

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20141125