JP7236510B2 - バックプレーンおよびシステム - Google Patents

バックプレーンおよびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7236510B2
JP7236510B2 JP2021138773A JP2021138773A JP7236510B2 JP 7236510 B2 JP7236510 B2 JP 7236510B2 JP 2021138773 A JP2021138773 A JP 2021138773A JP 2021138773 A JP2021138773 A JP 2021138773A JP 7236510 B2 JP7236510 B2 JP 7236510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic
core member
backplane
module
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021138773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021185620A (ja
Inventor
カルヴァン,ジェームズ
ルーヤッカーズ,アルバート
パーヴァランデ,ピルーズ
Original Assignee
ベドロック・オートメーション・プラットフォームズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/341,176 external-priority patent/US8868813B2/en
Priority claimed from US13/341,143 external-priority patent/US8971072B2/en
Application filed by ベドロック・オートメーション・プラットフォームズ・インコーポレーテッド filed Critical ベドロック・オートメーション・プラットフォームズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2021185620A publication Critical patent/JP2021185620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7236510B2 publication Critical patent/JP7236510B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4022Coupling between buses using switching circuits, e.g. switching matrix, connection or expansion network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • H04B3/548Systems for transmission via power distribution lines the power on the line being DC
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system
    • G06F13/362Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control
    • G06F13/364Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control using independent requests or grants, e.g. using separated request and grant lines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4208Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4221Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4282Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a serial bus, e.g. I2C bus, SPI bus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/173Interprocessor communication using an interconnection network, e.g. matrix, shuffle, pyramid, star, snowflake
    • G06F15/17306Intercommunication techniques
    • G06F15/17312Routing techniques specific to parallel machines, e.g. wormhole, store and forward, shortest path problem congestion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • H01F3/14Constrictions; Gaps, e.g. air-gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/003Printed circuit coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/04Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/20Electromagnets; Actuators including electromagnets without armatures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/0004Parallel ports, e.g. centronics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/0022Multibus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/0024Peripheral component interconnect [PCI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F2007/062Details of terminals or connectors for electromagnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/06Mounting, supporting or suspending transformers, reactors or choke coils not being of the signal type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5429Applications for powerline communications
    • H04B2203/5454Adapter and plugs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5462Systems for power line communications
    • H04B2203/5483Systems for power line communications using coupling circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

[0001] 電気コネクタは、電気回路を完成するかまたは二つ以上の電気回路を結合するために用いる機械式アセンブリである。雌のレセプタクルの嵌合ソケットの開口部への挿入に関し構成される雄プラグの複数のピンまたはプロング・コンタクトについては、プラグおよびソケット・タイプ電気コネクタは、雄プラグおよび雌のレセプタクルを全般的に包含する。マルチピンコネクタは、複数の金属ピンを使用する。かくして、嵌合金属部品(例えば、ピンおよびソケット)間の接続は、電気回路を完成するために良好な電気接続に供給することができなければならない。例えば、入出力(I/O)装置をパワーおよび/または通信信号伝送回路に接続するIndustrial Control Systems(ICS)/プロセスコントロールシステム(PCS)の相互接続として、マルチピンコネクタは、用いられる。例えば、パワー・バックプレーン(複数の電気コネクタが並列に一般の電源供給源に接続している)によって、この種の回路は、用いられることが可能である。他のタイプの電気コネクタは、以下から成る:イーサネット(登録商標)およびカテゴリー5(CAT5)ケーブルに関し用いられた8点8伝導体(8P8C)モジュラー型コネクタが)は、D超小型のコネクタは、Recommended Standard 232(RS―232)、モデム・シリアルポート、コンピュータ、電気通信、試験/測定機器、モニタ、ジョイスティック、マウスおよびゲーム機、装置とのインターフェースのために使用されるタイプA、タイプB、ミニA、ミニB、マイクロAおよびマイクロBコネクタを包含するユニバーサルシリアルバス(USB)コネクタ、電力コネクタ(例えばパワーがプラグインする交流(AC)およびソケット(例えば、突出しているプロング、刃および/またはスロットおよび/またはソケット、容器、放出口、パワー・ポイント、その他の穴に適合させることに適合するピンを有することをプラグインする)、RF信号を送信することに関し無線周波数(RF)コネクタと同様な直流(DC)コネクタ(例えば同軸パワー・コネクタ)などに関して用いられる。
[0002] 最も一般の通信アーキテクチャの1つは、マルチドロップシリアル通信バスである。Multidrop Bus(MDB)は、各種要素が電気コネクタの共通セットに接続しているバスである。この種のバスアーキテクチャは、マスター装置と通信するマスター装置および複数のスレイブ装置を典型的に用いる。どのコンポーネントが適時に所与の瞬間でMDBに関する情報を送ることがありえるかについて確定するために、仲裁プロセスが用いられる。それから、他の装置は、それらに関し意図されるデータを聞くように構成される。Peripheral Component Interconnect(PCI)は、コンピュータバス・マルチドロップマル(コンピュータのハードウエア装置を取り付けることに関し使用する)の1つのタイプである。自動販売機コンポーネント(例えば硬貨読者および/または注読者)と通信するためにマシンコントローラを売ると共に、マルチドロップが用いられることもできる。単一の失敗が通信マスター装置とスレイブ装置の間にcommunicationを中断するのを防止するために、冗長なマルチドロップバスは、用いることがありえる。例えば、二重マルチドロップバス構成は、分散制御システムで用いられることがありえる。
[0003] 産業的なおよびプロセス制御システムは工業生産(例えばSupervisoryコントロール)において、用いられる様々な形の制御装置を包含する。そして、Data Acquisition(SCAD A)システム、DistributedコントロールSystems(DCS)および他は、例えば、Programmable Logic Controllers(社)を用いている装置を制御する。これらの制御システムは、電気ものを含む産業、水、油、ガスおよびデータにおいて、典型的に用いられる。フィールドのリモート局から集められる情報を用いて、オートメーション化したおよび/またはオペレータ駆動管理命令は、フィールド制御デバイスに発信されることがありえる。センサシステムからデータを集めて、警報状態に関しローカル環境をモニタして、これらのフィールド装置は、ローカル・オペレーション(例えば開閉弁およびブレーカ)を制御する。
[0004] 例えば、SCADAシステムは地理的に広く切り離されることができるサイトを有する開ループ制御を典型的に用いる。そして、潜在的に信頼できないか断続的な低バンド幅/高いレーテンシ・リンクを用いる。コントロール・センターに管理データを送るために、これらのシステムは、Remote Terminal Units(RTUs)を用いる。マスタ・ステーションが利用できないときに、RTUsはローカル規制に関し限られた容量を有することができる。DCSシステムは、広帯域のものを有するリアルタイム・データ収集および制御に関し全般的に用いられる、低―レーテンシ・データ・ネットワーク。PLCは、ブールのロジック・オペレーション、タイマー、連続制御、などを典型的に提供する。しかしながら、産業制御システムが進化するにつれて、新技術はこれらのさまざまなタイプの制御システムの態様を結合している。インスタンスに関して、Programmable Automation Controllers(PACs)は、SCADA、DCSおよびPLCの態様を含むことがありえる。
[0005] SCADAシステムは工業処理によって、用いられることがありえる。そして、製造、製造、パワー生成、製作および精製を包含する。それらは水処置を含む基盤プロセスによって、用いられることもありえる。そして、配布、廃水収集および処理(油およびガスパイプライン、送電および配布)は農場、大きいcommunicationシステム、その他を巻回する。更に、建物、空港、船、宇宙ステーション、など(例えば、モニタして、Heating(Ventilation)およびAir Conditioning(HVAC)装置およびエネルギー消費を制御するために)に関し、SCADAシステムは、施設プロセスで用いられることがありえる。DCSシステムは、大きなキャンパス工業処理プラント(例えば油およびガス、精製、化学薬品、医薬、食品および飲料、水および廃水、パルプおよび紙、有用性パワー、鉱業、金属、その他)において、全般的に用いられる。PLCは、産業界において、そして、重要な基盤で典型的に用いられる。
[0006] 電磁コネクタが、開示される。一つ以上の実装において、電磁コネクタは、第1の芯部材から成る第1の磁気回路部分を形成するように構成され、第1のコイルは、第1の芯部材の中に配置される。電磁コネクタは、第2の電磁コネクタと嵌合するように構成され、第2の電磁コネクタは第2の芯部材から成る第2の磁気回路部分を形成するように構成される。そして、第2のコイルは第2の芯部材の中で配置された。電磁コネクタが第2の電磁コネクタと嵌合されるとき、第1の磁気回路部分および第2の磁気回路部分から形成される磁気回路を有する第2のコイルに第1のコイルを連結するように、第1の芯部材および第2の芯部材は構成される。第2のコイルが励磁されるとき、磁気回路は第1のコイルの信号を誘導するように構成される。
[0007] 交換機機構は、開示される。一つ以上の実装において、交換機機構は、直列通信インターフェースおよび並列通信インターフェースを包含する。直列通信インターフェースは、複数のスレイブ装置とマスター装置の間に伝達する情報と平行に複数のスレイブ装置をマスター装置に接続するように構成される。実装において、直列通信インターフェースは、マルチドロップバスを含むことができる。複数のスレイブ装置とマスター装置の間に情報を送信して、複数のスレイブ装置の個々のものの間に情報を送信するために別々複数のスレイブ装置をマスター装置に接続するように、並列通信インターフェースは、構成される。並列通信インターフェースは、複数のスレイブ装置のそれぞれに関し、専用の並列通信チャネルを含むことができる。実装において、並列通信インターフェースは、交差スイッチを含むことができる。
[0008] 通信制御システムは、開示される。一つ以上の実装において、複数の入出力モジュールを制御モジュールに連結することに関し、通信制御システムは、直列通信インターフェースおよび並列通信インターフェースを包含する。複数の入出力モジュールと制御モジュールの間に伝達する情報と並列に複数の入出力モジュールを制御モジュールに接続するように直列通信インターフェースは、設定され、複数の入出力モジュールと制御モジュールの間に情報を送信し、複数の入出力モジュールの個々のものの間に情報を送信するために複数の入出力モジュールを制御モジュールに別々接続するために、並列通信インターフェースは、設定される。直列通信インターフェースはマルチドロップバスを含むことができる。そして、並列通信インターフェースは交差スイッチを含むことができる。
[0009] 詳細な説明において、下に更に記載される単純化された様態の概念の選択を導くために、この要約は、提供される。この要約は請求された内容の鍵となる特徴または基本的特徴を確認することを目的とせず、請求された内容の範囲を決定する際の援助として用いられることを目的としない。
[0010] 詳細な説明は、添付の図に関して記載される説明および図の異なる事例の同じ参照番号の使用は、類似または同一のアイテムを示すことができる。
[0011] 図1はパワー伝送に関しバックプレーンを用いている産業制御システムを例示しているブロック図である。ここで、矢印はパワー・フローを示すために用いる。 [0012] 図2は、現在の開示の例示の実装に従って電磁コネクタを例示している部分的な断面等角図である。 [0013] 図3Aは、現在の開示の例示の実装に従ってモジュールをバックプレーンに連結することに関しE形の芯部材から成るコネクタアッセンブリの略図である。 [0014] 図3Bは図3Aに図示されるコネクタアッセンブリの略図である。ここで、電磁コネクタはモジュールをバックプレーンに連結するために嵌合される。 [0015] 図4Aは、現在の開示の例示の実装に従ってモジュールをバックプレーンに連結することに関し干渉核から成るコネクタアッセンブリの略図である。 [0016] 図4Bは図4Aに図示されるコネクタアッセンブリの略図である。ここで、電磁コネクタはモジュールをバックプレーンに連結するために嵌合される。 [0017] 図4Cは、現在の開示の例示の実装に従ってモジュールをバックプレーンに連結することに関し干渉核および保護カバーから成っているコネクタアッセンブリの略図である。 [0018] 図4Dは図4Cに図示されるコネクタアッセンブリの略図である。ここで、電磁コネクタはモジュールをバックプレーンに連結するために嵌合される。 [0019] 図5はパワーを割り当てることに関しシステムを例示しているブロック図または現在の開示の例示の実装に従って電磁コネクタで実装される割り当てられたトランスを用いているバックプレーンに沿った通信信号である。ここで、矢印はパワー・フローを示すために用いる。 [0020] 図6は、図5に図示されるシステムの回路図である。 [0021] 図7Aは、現在の開示の例示の実装に従って交換機機構から成る通信制御システムを例示しているブロック図である。 [0022] 図7Bは、現在の開示の例示の実装に従って交換機機構を例示しているブロック図である。 [0023] 図8は、現在の開示の例示の実装に従って通信制御システムに関し交換機機構を例示している回路図である。 [0024] 図9は、現在の開示の例示の実装に従って交換機機構から成る通信制御システムを例示している等角図である。 [0025] 図10は、図9に図示される通信制御システムの側面図である [0026] 図11は、図9に図示される通信制御システムの端面図である。 [0027] 図12は、図9に図示される通信制御システムの部分的な断面端面図である。 [0028] 図13は、図9に図示される通信制御システムに関し入出力モジュールを例示している断面端面図である。 [0029] 図14は、図9に図示される通信制御システムに関し支持フレームを添付の回路基板で例示している等角図である。 [0030] 図15は、第1の芯部材から成る第1の磁気回路部分を形成するように構成される第1の電磁コネクタを形成するプロセスおよび第1のコイルが第1の芯部材を処分したことを示していて、第2の芯部材で配置されている第2の芯部材および第2の突出部分から成る第2の磁気回路部分を形成するように構成される第2の電磁コネクタを形成していて、現在の開示の例示の実装に従って第1の電磁コネクタを第2の電磁コネクタと嵌合することによって、第1のコイルを第2のコイルに連結しているフロー図である。 [0031] 図16は、現在の開示の例示の実装に従って複数のスレイブ装置と一つ以上のマスター装置の間に通信に供給することに関するプロセスを例示しているフロー図である。 [0032] 図17は、現在の開示の例示の実装に従って複数の入出力モジュールと一つ以上の通信/制御モジュールの間に通信に供給することに関するプロセスを例示しているフロー図である。
[0033] パワー・バックプレーンにより包含されるパワーおよび/または通信信号伝送回路に入出力装置を接続するために、マルチピンコネクタは、典型的に産業制御システム/プロセス制御システムで用いられる。ピン相互接続は高精度信号解像度を提供し、しばしば高品質材料から造られる。そして、例えば、それは金の表面被覆、その他を有する鋼を硬化した。さまざまなピンを曲げるかまたは不整合を回避するためにマルチピンコネクタを接続して、切るときに、ケアがなされなければならない。加えて、両方の産業的な設定で、そして、フィールドで、ピン相互接続はしばしば腐食性の材料および汚染物質にさらされて、酸化およびコーティングに従属してもよく、断続的な失敗に至る。故障の性質および原因は、困難でもよく、決定するために高コストでもよい。かくして、マルチピンコネクタは、全般的に産業制御システム・ハードウェアの高いコストおよび高い保守コンポーネントである。
[0034] 産業制御システム/プロセス制御システムは、入出力装置と合同パワー伝送の間に電気的絶縁を必要とし、装置を制御することもできる。例えば、入出力装置を電気的に絶縁する伝送が地上偏向、その他を防止するという信号に関し、入出力装置は、トランスおよび/または光学装置を典型的に用いる。バックプレーン12に接続している接続可能な入出力装置14で、産業システム(例えば図1に示される例示のシステム10)は、パワーおよび/または通信信号伝送に関しバックプレーン12を提供できる。バックプレーン12と入出力装置14の間にアイソレーションを達成するPulse―Width Modulation(PWM)/Pulse―Duration Modulation(PDM)18およびパワー・トランス20に加えて、各接続可能な入出力装置14は、パワーおよび通信トランスミッションに関しマルチピンコネクタ16を用いることができる。例えば、バックプレーン12は、DC信号を入出力装置14に届けるために16をコネクタで結合するDCパワー・ソース22およびコネクタ24を用いることができる。それから、パワー/通信信号を回路26に届けるためにDC信号をACおよびトランス20に変換するために、各入出力装置14は、PWM18を用いることができる。高品質マルチピンコネクタ、PWM回路およびパワー・トランスの使用は、入出力装置のコストおよび複雑さを増加させる。
[0035] したがって、磁性物質の様態部分が巡回する電磁コネクタを使用する電磁気のコネクタアッセンブリは、記載される。電磁コネクタは芯部材から成り、コイルは芯部材を配置した。実装において、1つの電磁コネクタが他の電磁コネクタと嵌合されるときにコネクタの芯部材が磁気回路を完成するために第一コネクタのコイルを第2のコネクタのコイルに連結するように、電磁コネクタは他の電磁コネクタと嵌合するように構成される。他のコイルが励磁されるときに、磁気回路は1つのコイルの信号を誘導するように構成される。
[0036] 現在の開示に従って構成される電磁コネクタが、正確なコンタクト、圧力および/または配列がきつく被結合コイルを連結している磁気回路を完成することを必ずしも必要とする必要があるというわけではない。実装において、パワー・バックプレーン/バス構成を有している産業制御システムで、電磁コネクタは、用いられることがありえる。例えば、電磁コネクタは、PWMの代わりに一つ以上のI/Oモジュールで用いられることがありえ、パワー・トランスを切り離し、さもなければ各I/Oモジュールに関しI/Oモジュールとパワー・バックプレーンの間にアイソレーションを維持することを必要とするトランジスタを結びつけた。電磁コネクタは、通信および/または電力信号伝送に関しマルチピンコネクタの代わりに用いられることもありえる。複数のPWMのものを除去して、センサと制御構成要素間の増加した電気アイソレーションとともに、パワー・トランス、トランジスタおよびマルチピンコネクタは、この種の構成に関し重要なコストおよびスペース貯金を提供することがありえる。更に、信号伝送に関しコンタクトレスの相互接続は、より環境的に強力な構造、低減させるかまたは腐食によりフィールド失敗を除去すること、ピン不整列などを提供できる。
[0037] 一つ以上の実装において、AC信号を割り当てることに関しバックプレーンを包含するシステムで、電磁気のコネクタアッセンブリを、使用できる。システムは、バックプレーンに連結する多くの電磁コネクタを含むことができる。本願明細書において、記載されるように、電磁コネクタは芯部材(例えば、前述したように)の中で配置される芯部材およびコイルから成る。電磁コネクタのそれぞれは他の電磁コネクタと嵌合するように構成される。そして、それはモジュールの範囲内で包含されることができる。電磁コネクタが嵌合されるとき、コイルは磁気回路を介して連結される。バックプレーンのコイルが励磁されるときに、磁気回路はモジュールのコイルの信号を誘導するように構成される。バックプレーンは、パワーに用いられることができておよび/または通信にモジュールの回路を供給できる。
[0038] 前述したように構成される電磁コネクタで、ACとDC(DC/AC)変換回路を用いている高周波AC電源を送信して、トランスを割り当てたマルチドロップパワー・バックプレーン/バス構成を有している産業制御システム/プロセス制御システムに関し、システムは、構成されることがありえる。現在の開示に従って構成されるAシステムは各入出力装置に関し別々のPWMの使用を除去することがありえる。そして、例えば、バックプレーンに位置決めされる単一のPWMに複数のPWMを置き換える。かくして、図1に関して記載されるコネクタおよびパワー・トランス構成は、磁気回路(例えば、タイトに結合されたトランス)と置き換えられることがありえる。各磁気回路はトランスの2つの部分(例えば、半分)として構成されることができる。ここで、トランスの1つの部分(例えば、半分)は各モジュールに位置決めされる。そして、他の部分(例えば、半分)はバックプレーンに位置決めされる。バックプレーンのトランスの部分は、例えば、一次コイルおよび一部の核から成ることができる。各モジュールのトランスの部分は、二次コイルおよび嵌合核から成ることができる。一次コイルの電力は、二次コイルにより抽出され、それから調整され、パワーに用いられ、および/または、各モジュールの回路に通じられていることがありえる。
[0039] 例えば、連続通信インターフェース(例えば、マスターおよび複数のスレーブを有するシリアルまたはMultidrop Bus(MDB)および平行した通信インターフェース(例えば、交差スイッチ、等を用いて実装される平行したかポイント・ツー・ポイント・バス)を有している交換機機構を包含する通信制御システムとして、現在の開示に従って設定されるシステムを、実装できる。複数のInput/Output(I/O)モジュールを通信/制御モジュールに、そして、互いに接続することに関し、直列通信インターフェースおよび並列通信インターフェースは、用いられることが可能である。
[0040] 典型的マルチドロップバス構成において、一つずつ各スレイブ装置をポーリングすることによって、マスター装置は、スレイブ装置と通信する。しかしながら、スレイブ装置の数が増加するにつれて、通信に関し所用時間は同様に増加する。例えば、マルチドロップバスに関しトータル・コミュニケーション所用時間は、マスター装置がスレイブ装置に命令を送って、スレイブ装置からの返答を受信する時間の各々の合計に等しくて、ネットワーク上のスレイブ装置の数と、かくして比例している。多くのスレイブ装置を有する高い速度制御システム・アプリケーションに関して、これは、有用であるにはあまりに遅い通信をすることがありえる。加えて、この種のバスは半二重である。そして、スレイブ装置間の通信は更にバスを減速して、複雑な衝突検出を必要とする。これはよりゆっくりバスをするだけでなく、通信所用時間に関して非決定的なシステムも生じさせる。そして、制御に関し不適当なこの種の構成にシステムをする。
[0041] したがって、直列通信インターフェース(例えば、マスター装置および複数のスレイブ装置を有するシリアルまたはMultidrop Bus(MDB)および並列通信インターフェース(例えば、交差スイッチ、等を用いて実装される並列またはポイント―to―ポイント・バス)を有する交換機機構は、記載される。現在の開示に従って設定される交換機機構は、標準マルチドロップアーキテクチャの上の通信応答時間を増加させることができる。スレイブ装置自体の間において、同様に、交換機機構は、マスター装置とスレイブ装置の間に決定論的な通信(例えば、通信所用時間に関して)を提供することもできる。更に、マスター装置とスレイブ装置(スレイブ装置自体の間に衝突を排除することと、同様に)の間に、交換機機構は、通信衝突を排除できる。
[0042] プロセス制御システムは、マルチドロップバスおよび並列バックプレーンという2種類のバスを典型的に用いる。信頼性が重要な、例えば、安全性重要なシステムなどである分散制御システムに関し、マスターおよび複数のスレイブ装置を有するマルチドロップシリアル・バスは、用いられることが可能である。しかしながら、追加装置がマルチドロップシリアル・バスに接続しているにつれて、システムの中のコンポーネント間のデータ転送速度はかなり減速できる。複数の装置が並列に接続される所で、並列バックプレーンは、例えばプログラマブル論理コントローラで用いられることが可能である。並列バックプレーンは、マルチドロップシリアル・バスと比較して増加したデータ転送速度を提供する。しかしながら、並列バックプレーンは、安全性重要なシステムに関し冗長性を提供しない。
[0043] したがって、直列通信インターフェース(例えば、マスターおよび複数のスレーブを有するシリアルまたはMultidrop Bus(MDB)および並列通信インターフェース(例えば、交差スイッチ等を用いて実装される並列かポイント・ツー・ポイント・バス)を有している交換機機構を包含する通信制御システムが記載される。直列通信インターフェースおよび並列通信インターフェースは、複数のInput/Output(I/O)モジュールを通信/制御モジュールと、および、互いに接続するように用いられることが可能である。
[0044] 直列通信インターフェースおよび並列通信インターフェースは、単一の印刷回路基板の上に形成されることができる。並列に複数の入出力モジュール/スレイブ装置を冗長な制御モジュール/2番マスター装置に接続することに関し、直列通信インターフェースは設定されることができ、複数の入出力モジュール/スレイブ装置を冗長な制御モジュール/2番マスター装置に別々接続することに関し、並列通信インターフェースを、設定できる。直列通信インターフェースおよび/または並列通信インターフェースを介して送信される情報は、パケット化でもよい。ネットワーク、その他を介して複数の入出力モジュール/スレイブ装置から集められる伝送情報に関し、制御モジュール/交換機機構は、ネットワーク・インターフェースから成ることができる。加えて、複数の入出力モジュールの少なくとも1つに電力を供給することに関し、通信制御システムは、パワー・モジュールを含むことができる。
[0045] 複数のスレイブ装置とマスター装置の間に情報を送信するために並列に複数のスレイブ装置をマスター装置に接続することに関し、マルチドロップバスを包含するスイッチアセンブリも記載される。複数のスレイブ装置を別々複数のスレイブ装置とマスター装置間の伝達する情報に対するマスター装置に、そして、複数のスレイブ装置の個々のもの間の伝達する情報に接続することに関し、スイッチアセンブリも、交差スイッチを包含する。
[0046] まだ速度およびスケーラビリティを提供すると共に、現在の開示に従って設定される通信制御システムは重要なシステムに関し決定論的な挙動(例えば、データ所用時間に関して)および信頼性を提供できる。付加的なコンポーネントがシステムに加えられるにつれて、増加しないデータ所用時間とともに、通信制御システムは、誤りアイソレーションを提供できる。更に、互いが通信制御システムを用いて直接通信するためにシステムに接続していることが、通信制御システムで、コンポーネントができることができる。さもなければ並列バックプレーンを用いることができるさまざまなシステムにおいて、このように設定される通信制御システムを、実装できる。
例示の実装
[0047] 図2~4Dは、現在の開示の例示の実装に従って、コネクタアッセンブリ110の例示の電磁コネクタ100を例示する。ある回路からもう一方まで電気信号および/または電力を伝導することに関し一緒に電気回路を連結することは、望ましいアプリケーションでも、電磁コネクタ100は用いられることが可能である、その一方で、回路の間にアイソレーションを維持する。電磁コネクタ100は、(例えば、入出力装置とパワーおよび/または通信信号伝送回路を接続するための)産業制御システム/プロセス制御システム、電気通信(例えば、オーディオ、ブロードバンド、ビデオおよび/または音声伝送に関する)、情報/データ通信(例えば、装置(例えばイーサネット(登録商標)装置、モデム、その他)をネットワーク化している接続コンピュータに関する)、コンピュータ・ハードウェア相互接続(例えば、接続周辺機器(例えばジョイスティック、キーボード、マウス、モニタ、など)に関する)、ゲーム機、試験/測定機器、電力コネクタ(例えば、AC本線からのパワー伝送に関する)などを含むが必ずしもこれらに限定されずアプリケーションで用いられることがありえる。
[0048] 電磁コネクタ100のそれぞれは磁気回路部分102を形成するように構成される。そして、それは(例えば、周辺で、または、中で)芯部材104で配置された芯部材104およびコイル106を包含する。現在の開示のために、「芯部材」が磁気コアの不完全な部分に関連するために用いる点に留意する必要がある。そして、電磁コネクタ100が一緒に結合されているときに、それは他の芯部材により完成される。電磁コネクタ100を介して接続されるコンポーネントの間にパワーおよび/または通信信号を送信することに関しコネクタアッセンブリ110の他の電磁コネクタ100と嵌合するように、各電磁コネクタ100は、構成される。例えば、第1の電磁コネクタ100が第2の電磁コネクタ100(例えば、図3Bに示す)と嵌合されるとき、電磁コネクタ100の第1の芯部材104は他の電磁コネクタ100の第2の芯部材104と接触するように構成されることがありえる。このように、第1の電磁コネクタ100の磁気回路部分102および第2の電磁コネクタ100の磁気回路部分102から形成される磁気回路108を有する第2の電磁コネクタ100の他のコイル106に、第1の電磁コネクタ100のコイル106は、タイトに連結することがありえる。他のコイル106が励磁されるとき、磁気回路108はコイル106のうちの1つの信号を誘導するように構成される。そして、電磁コネクタ100を介して接続されるコンポーネントの間に送信されることがパワーおよび/または通信信号ができる。実装において、コイル106はタイトに連結されることがありえる(例えば、約1のカップリング係数を提供するために鉄の核を用いる)。そして、(例えば、通過帯域のエネルギー転送が最適な所で)しっかりと連結され、または、(例えば、二次コイルが一次コイルのフィールドを圧潰させるために一次コイルに十分に近い所で)過剰結合である。
[0049] 図4A乃至4Dを参照すると、第1の電磁コネクタ100が第2の電磁コネクタ100と嵌合される第2の芯部材104と接触するように、第1の芯部材104が、必ずしも構成されることができるというわけではない(例えば、図4B及び4D参照)。かくして、例えば、干渉嵌合構成を用いている電磁コネクタ100を介して、接続されるコンポーネントの間にパワーおよび/または通信信号を送信する(例えば、図4A乃至4Dに示す)ように、電磁気のコネクタアッセンブリ110は構成されることがありえる。ここで、あるコイル106は第1の芯部材104周辺で配置されている。その一方で、他のコイル106は第2の芯部材104内に配置される。干渉嵌合は、摩擦嵌合のために円錐、同心、偏心、幾何学的、傾斜したものなどを含むが必ずしもこれらに限定されないジオメトリを有しているコネクタを用いて達成される。
[0050] 実装では、コア部材の一方または両方において、104及び/又はコイル106は、(例えば、完全にまたは部分的に)機械的に保護層内に入れられ、少なくとも部分的であってもよい。保護層は、非導電性/絶縁材料(例えば薄膜プラスチック材料のコーティング)で作られることが可能である。保護層(例えば、非―伝導性/絶縁材料)は、コーティング、塗装、堆積などを含むが必ずしもこれに限定されない技術を用いて適用されることがありえる。図4Cおよび4Dに示すように例えば、モジュール122の範囲内で包含される第1の電磁コネクタ100の芯部材104およびコイル106はカバー126によって、部分的に囲まれる。その一方で、バックプレーン120の中で包含される第2の電磁コネクタ100はカバー126と嵌合するように構成される軸128を包含する。このように、カバー126および軸128は第2の電磁コネクタ100を有する第1の電磁コネクタ100の適正なアラインメントを確実にするように構成されることができ、その一方で、腐食、機械的な破損(例えば、破断)その他から芯部材104および/または第1の電磁コネクタ100のコイル106を保護する。芯部材104がもろい材料から造られるとき、容器は特に有用でもよい。例えば、プラスチック材料の中で形成される保護層に、芯部材104は、タイトに入っていることがありえる。このように、芯部材(例えば、芯部材の隙間または中断)への損傷が発生するとき、材料の部分はケース内で互いに相当なコンタクトにおいて、維持されることがありえ、かくして、コア材料への損傷は、パフォーマンスを著しく減少させることができない。
[0051] 図3A乃至6は、現在の開示の例示の実装に従って、例示のシステム114を例示する。システム114は、AC信号にDC信号を変換することに関し、DC/AC変換回路(例えばDC/ACコンバータ116等)を包含する。インスタンスに関して、DC信号は、DCパワー・ソース118から供給されることができ、DC/ACコンバータ116を用いているAC信号に変換されることができる。実装において、DC/ACコンバータ116は、PWM/PDMを用いて実装されることがありえる。しかしながら、PWM/PDMは例示のみとして示され、現在の開示で限定されるものではない。かくして、DC/ACコンバータ116は、周波数コンバータおよび/またはカスケード・トポロジ(例えば、二つ以上のPWMのものがカスケードにおいて、接続される)に対する電圧を含むが必ずしもこれらに限定されず、他のDC/AC変換回路を用いて実装されることができる。システム114も一つ以上のバックプレーン120を包含する。そして、DC/ACコンバータ116からAC信号を割り当てることに関し、各々がDC/ACコンバータ116に連結する。各バックプレーン120は多くの電磁コネクタ100を有する。ここで、電磁コネクタ100のそれぞれは(例えば、前述したように)芯部材104の中で配置される芯部材104およびコイル106を包含する。例えば、モジュール122、その他により包含されることがありえる他の電磁コネクタ100と嵌合するように、バックプレーン120により包含される電磁コネクタ100のそれぞれは、構成される。
[0052] 電磁コネクタ100が嵌合されるときに、バックプレーン120の芯部材104およびモジュール122の芯部材104は磁気回路108を介してコイル106を連結するように構成される。バックプレーン120のコイル106が(例えば、DC/ACコンバータ116からのAC信号で)励磁されるとき、磁気回路108はモジュール122のコイル106の信号を誘導するように構成される。モジュール122のコイル106において、誘導される信号は、パワーに用いられることができておよび/または通信にモジュール122の回路124を供給できる。バックプレーン120がモジュール122の信号を誘導するとして記載されると共に、この実装が例示として提供され、現在の開示で限定されない点に留意する必要がある。かくして、モジュール122のコイル106がパワーに励磁されるバックプレーン120のコイル106の信号を誘導しておよび/または通信にバックプレーン120を供給するために、磁気回路108は、用いることもありえる。更に、嵌合電磁コネクタで包含されるコイルは、双方向性通信、その他を提供するために、交流シーケンス(例えば、次々と)において、励磁されることができる。
[0053] 図7A乃至14は、現在の開示に従って例示の通信制御システム200を例示する。例えば、通信制御システム200は、プロセス制御システム技術などの用途に、設定されることができる。例えば、コントローラ・エレメントおよびサブシステムから成る分散制御システムで、通信制御システム200は用いられることが可能である。ここで、システムの全体にわたって割り当てられる一つ以上のコントローラによって、サブシステムは制御される。通信に多くのI/Oモジュール208を提供することに関し、通信制御システム200は、連続通信インターフェース204および平行した通信インターフェース206から成る交換機機構202を包含する。図7Aおよび14に示すように、(例えば、図2乃至6に関して図と共に記載されるように)一つ以上の電磁コネクタ100を用いている通信制御システム200に、I/Oモジュール208は、接続していることがありえる。例えば、コイルを通って延びている芯部材で、各I/Oモジュール208は、一つ以上の電磁気のコネクタ100/コネクタアッセンブリ110を含むことがありえる。
[0054] 図2に示すように、コイルは、回路基板上の平面巻線として実装されることがありえる。I/Oモジュール208で包含されるときに、回路基板は部分的なバネのある負荷に対して「浮遊する(floated)」ことがありえる。そして、芯部材の平面と直角をなす回路基板のいくつかのムーブメントが、例えば、回路基板全体の許容度に関し補償するのを許す。例えば、電磁気の接続、モジュールの積み重ねられた許容度に関し補償する、PCBおよび床板/支持フレームの中で嵌合して、電磁気のコネクタアッセンブリの両方の半分の中で嵌合している定数を確実にするのを容易にするために恒常的な下方への圧力を提供するために、自動保持バネ・ローディング機構は、モジュールで提供されることがありえる。特定の実装において、3つの平面の固有の留め具およびサポートを提供する「舌および溝」構成が用いられることがありえる。例えば、芯部材の平面と直角をなす方向の部分を摺動して、2の間に追跡するように、I/Oモジュール208の範囲内で包含される印刷回路基板は、構成されることがありえる。更に、芯部材は、(例えば、接触しない)回路基板から、機械的に分離されることがありえる。図2に関して記載される平面一次および二次巻線を有する実装が例えば提供され、必ずしも現在の開示で拘束性のはずであるというわけではない点に留意する必要がある。かくして、他の実装は、他のコイル構成(例えば巻線コイルその他)を用いることがありえる。例えば、一次コイルは平面巻線から成ることができ、二次コイルは巻線コイルから成ることができる。更に、一次コイルは巻線コイルから成ることができ、二次コイルは平面巻線から成ることができる。他の実施では、一次および二次コイルの両方は、巻線コイルから成ることができる。
[0055] 図7Bおよび8は、現在の開示の例示の実装に従って、例示の交換機機構202を例示する。実装において、交換機機構202は、いかなるシステム技術(例えば電気通信網技術、コンピュータ・ネットワーク技術、プロセス制御システム技術その他)の用途にも、設定されることができる。例えば、コントローラ・エレメントおよびサブシステムから成る分散制御システムで、交換機機構202は用いられることが可能である。ここで、システムの全体にわたって割り当てられる一つ以上のコントローラによって、サブシステムは制御される。通信に多くのスレイブ装置130を供給することに関し、交換機機構202は、連続通信インターフェース204および平行した通信インターフェース206を包含する。
[0056] 並列に互いと関係がある一群のコネクタを用いて、直列通信インターフェース204を、実装できる。一つ以上の実装において、コネクタは、(例えば、前述したように)電磁気のコネクタ100/コネクタアッセンブリ110として構成されることができる。例えば、連続通信インターフェース204は、マルチドロップバス210等を用いて実装されることができる。実装において、マルチドロップバス210は、I/Oモジュール208/スレイブ装置130の構成および診断ファンクションに関し用いられることが可能である。並列通信インターフェース206によって、複数の信号が複数の専用の高速並列通信チャネルを通じて同時に送られることが可能である。例えば、並列通信インターフェース206は、交差スイッチ212等を用いて実装されることができる。
[0057] 特定の実装において、図8にて説明したように、並列通信インターフェース206は、各I/Oモジュール208/スレイブ装置130への献身的接続を有する4つのワイヤ全二重十字スイッチ212を用いて実装されることがありえる。実装において、各接続は、一つ以上の電磁気のコネクタ100/コネクタアッセンブリ110(例えば、前述したように)を用いて供給されることができる。ポイント・ツー・ポイント・バスを接続していて、I/Oモジュール208/スレイブ装置130の間にトラフィックを許容しているプログラム可能な交差スイッチとして、交差スイッチ212は、実装されることがありえる。交差スイッチ212は、マスター装置132(例えば通信/制御モジュール214)により設定されることができる。例えば、通信/制御モジュール214/マスター装置132は、I/Oモジュール208/スレイブ装置130の間に制御トラフィックへの交差切り替え212において、包含される一つ以上のセットとレジスタを構成できる。実装において、通信/制御モジュール214/マスター装置132は、I/Oモジュール208/スレイブ装置130が相互接続する方法を口述しているルールセットから成ることができる。例えば、通信/制御モジュール214/マスター装置132は、セットとレジスタから成ることができ、(例えば、パケットが前へ進められる方法に関して)各レジスタは、特定のスイッチのオペレーションを定める。このように、交差スイッチ212は、必ずしも自動構成し、その代わりに、通信/制御モジュール214/マスタデバイス132から提供された設定を実施しない場合がある。しかしながら、この構成は、例示的に提供されたものであり、現在の開示で制限されるものではない。かくして、他の実装において、交差スイッチ212は自動構成する。
[0058] 並列通信インターフェース206は、I/Oモジュール208/スレイブ装置130から、データ収集に関し用いられることが可能である。更に、各I/Oモジュール208/スレイブ装置130がマスター(例えば、通信/制御モジュール214/マスター装置132)行きのそれ自身のプライベートなバスを有するので、各I/Oモジュール208/スレイブ装置130は同時にマスターと情報交換することがありえる。かくして、通信制御システム200/交換機機構202に関し全体の応答時間は、前述のように典型的マルチドロップバスに関して最も遅いI/Oモジュール208/スレイブ装置130(すべてのスレイブ装置の合計の代わりに)のそれに限られていることができる。
[0059] 実装において、交換機機構202、直列通信インターフェース204および並列通信インターフェース206は、単一の、モノリシック回路基板216において、実装されることができる(例えば、図14に示すように、回路基板216を通って延びている電磁コネクタ100の複数のE形の芯部材を有する)。実装において、回路基板216(例えば、回路基板216を触診しない)から、芯部材は、機械的に分離されることができる。しかしながら、この構成は、例示的に提供され、現在の開示で限定されるものではない。かくして、複数のコンポーネント(例えば別々に直列通信インターフェース204および並列通信インターフェース206を実装することに関し複数の別々の半導体装置など)の異なる配置を用いて、直列通信インターフェース204および並列通信インターフェース206を、実装できる。
[0060] I/Oモジュール208へ/から一つ以上のI/Oモジュール208(例えば、スレイブ装置として)および送信データを接続することに関し、交換機機構202を、設定できる。I/Oモジュール208は、入力モジュール、出力モジュールおよび/または入出力モジュールを含むことができる。例えば、入力モジュールはプロセスまたはフィールドの入力機器から情報を受信するために用いることがありえる。その一方で、出力モジュールはフィールドの機器を出力するようにという伝達する命令に用いられることがありえる。例えば、プロセス・センサ(例えばガス工場、精練所などに関し配管の圧力を測定することに関しセンサ218、)に、I/Oモジュール208は、接続していることがありえる。実装において、I/Oモジュール208は、工業処理(例えば生成、製造、パワー生成、製作および精製)、インフラ・プロセス、処理および配布、廃水収集および処理に給水するような、油およびガスパイプライン(送電および配布)は、風力発電および大規模通信システム、(例えば、冷暖房空調設備(HVAC)およびエネルギー消費をモニタして、制御するために)建物、空港、船および宇宙ステーションに関する施設プロセス、大きなキャンパス工業処理プラント(例えば油およびガス、精製、化学薬品、医薬、食品および飲料、水および廃水、パルプおよび紙、有用性パワー、鉱業、金属)、および/または重要なインフラを含むが必ずしもこれらに限らずアプリケーションのデータおよび制御システムを集めるために用いてもよい。
[0061] 実装において、センサ218からデジタルデータ(例えば、アナログ/デジタルコンバータ(ADC)回路、その他を用いる)まで受信されるアナログ・データを変えるように、I/Oモジュール208を、構成できる。I/Oモジュール208は、モーター220に接続することもでき、モーター220(例えば運動速度、運動トルク、その他)の一つ以上の作用している特性を制御するように構成されることもできる。更に、(例えば、アナログ/デジタルコンバータ(DAC)回路などを用いて)モーター220にデジタルデータをアナログの送信のためのデータに変換するように、I/Oモジュール208を、構成できる。実装において、I/Oモジュール208の一つ以上は、通信サブ―バス(例えばイーサネット(登録商標)・バス、HIフィールド・バス、Process Field Bus(PROFIBUS)、Highway Addressable Remote Transducer(HART)バス、Modbusなど)を介して通信することに関し設定される通信モジュールから成ることができる。更に、二つ以上のI/Oモジュール208は、通信サブ・バスに関しフォールト・トレラントおよび冗長な接続を提供するために用いることがありえる。
[0062] あるI/Oモジュール208と他のI/Oモジュール208を区別することに関し、各I/Oモジュール208は、ユニーク識別子(ID)により提供されることができる。実装において、それが通信制御システム200に接続するときに、I/Oモジュール208はそのIDにより確認されることができる。複数のI/Oモジュール208は、冗長性を提供するために、通信制御システム200で用いられることがありえる。例えば、図7Aにて説明したように、二つ以上のI/Oモジュール208は、センサ218および/またはモーター220に接続していることがありえる。各I/Oモジュール208は、I/Oモジュール208(例えばプリント基板(PCB)224など)で包含されるハードウェアおよび回路への物理的な接続に供給している一つ以上のポート222を含むことがありえる。
[0063] I/Oモジュール208の一つ以上は、広域セルラ電話ネットワーク(例えば、それをモバイル通信(GSM(登録商標))に関し3Gセルラー電話網、4Gのセルラー電話網またはGlobalシステムはネットワーク)、無線コンピュータ・コミュニケーションネットワーク(例えばWi―Fiネットワーク(例えば、IEEE 802.11ネットワーク標準を用いて作動する無線LAN(WLAN、パーソナルエリアネットワーク(PAN)(例えば、IEEE 802.15ネットワーク標準を用いて作動するWireless PAN(WPAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、イントラネット、エクストラネット、インターネット、インターネット、などを含むが必ずしもこれらに限定されず、他のネットワークに接続することに関し、インターフェースを含むことができる。更に、I/Oモジュール208をコンピュータバスなどに接続することに関し、I/Oモジュール208の一つ以上は、接続を含むことができる。
[0064] 交換機機構202は一つ以上の通信/制御モジュール214に連結できる。そして、監視および制御I/Oモジュール208に関し、そして、一緒にI/Oモジュール208を接続することに関しマスター装置として、それは用いられることがありえる。通信/制御モジュール214は、交差スイッチ212を設定するために用いてもよい。例えば、I/Oモジュール208に関し固有IDに基づく通信制御システム200に、I/Oモジュール208が接続しているルーティング・テーブルを、通信/制御モジュール214は、更新できる。更に、複数の冗長なI/Oモジュール208が用いられるときに、データがI/Oモジュール208から受信されておよび/またはそれに発信されるにつれて、各通信/制御モジュール214はI/Oモジュール208に関して情報のデータベースのミラーリングを実装することがありえて、それらを更新することがありえる。いくつかの実装において、二つ以上の通信/制御モジュール214は、冗長性を提供するために用いられることが可能である。
[0065] 交換機機構202を用いて送信されるデータはパケット化でもよく、すなわち、データの別々の部分はネットワーク制御情報、その他とともにピン部から成るデータパケットに変換されることができる。通信制御システム200/交換機機構202はデータ伝送に関し一つ以上のプロトコルを用いることができる。そして、ビットを指向する同期データリンク層プロトコル、例えばハイレベルデータリンク制御、HDLCを包含する。特定の事例において、通信制御システム200/交換機機構202は、標準の国際標準化機構(ISO)13239等に従ってHDLCを実装できる。更に、二つ以上の通信/制御モジュール214は、冗長なHDLCを実装するために用いることがありえる。しかしながら、HDLCは例示として提供され、現在の開示で限定されるものではない点に留意する必要がある。かくして、通信制御システム200は、現在の開示に従って他のさまざまな通信プロトコルを用いることができる。
[0066] モニタリングに関し用いられるコンポーネントと情報を交換しておよび/またはI/Oモジュール208(例えば一つ以上の制御ループ・フィードバック機構/コントローラ226)を介して交換機機構202に接続している計装を制御することに関し、通信/制御モジュール214の一つ以上を、構成できる。実装において、コントローラ226は、マイクロコントローラ/プログラマブル論理制御装置(PLC)、比例・積分・微分(PID)コントローラなどとして構成されることがありえる。ネットワーク230を介して通信制御システム200をコントローラ226に接続することに関し、通信/制御モジュール214の一つ以上は、ネットワーク・インターフェース228を含むことができる。実装において、交換機機構202をローカル・エリア・ネットワーク(LAN)に接続することに関しギガビットイーサネット(登録商標)・インターフェースとして、ネットワーク・インターフェース228を、設定できる。更に、二つ以上の通信/制御モジュール214は、冗長なギガビットイーサネット(登録商標)を実装するために用いることがありえる。しかしながら、ギガビットイーサネット(登録商標)は例示的に提供され、現在の開示で限定されることはない点に留意する必要がある。かくして、通信制御システム200を他のさまざまなネットワークに接続することに関し、ネットワーク・インターフェース228は、広域セルラ電話ネットワーク(例えば、それをモバイル通信(GSM(登録商標))に関し3Gセルラー電話網、4Gのセルラー電話網またはGlobalシステムはネットワーク)、無線コンピュータ・コミュニケーションネットワーク(例えばIEEE 802.11ネットワーク標準を用いて作動するWi―Fiネットワーク(例えば、無線LAN(WLAN、パーソナルエリアネットワーク(PAN)(例えば、IEEE 802.15ネットワーク標準を用いて作動するWireless PAN(WPAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、イントラネット、エクストラネット、インターネット、インターネット、などを含むが必ずしもこれらに限定されず、設定されることができる。加えて、ネットワーク・インターフェース228は、コンピュータバスを用いて実装されることができる。例えば、ネットワーク・インターフェース228は、Peripheral Component Interconnect(PCI)カードインターフェース(例えばミニPCIインターフェースなど)を含むことがありえる。更に、ネットワーク230は、異なるアクセス・ポイント全体の単一のネットワークまたは複数のネットワークを含むように構成されることができる。
[0067] I/Oモジュール208を介してフィールド装置に電力を供給することに関し、通信制御システム200は、一つ以上のパワー・モジュール232を含むことができる。フィールド装置(例えばモーター220)に伝送に関し直流(DC)に交流(AC)(例えば、AC本線などにより供給される)を変換することに関し、パワー・モジュール232の一つ以上は、DC-AC(AC/DC)コンバータを含むことができる(例えば、実装では、モーター220は、DCモーターを備える)。二つ以上のパワー・モジュール232が、冗長性を提供するために用いることがありえる。例えば、図7Aに示すように、各パワー・モジュール232に関し別々の(冗長な)動力バックプレーン234を用いているI/Oモジュール208の各々に、2つのパワー・モジュール232を接続することがありえる。図3A乃至6に関して記載されるバックプレーン120の方法で、パワー・バックプレーン234の一つ以上は、実装されることがありえる。実装において、(例えば、前述したように)、電磁気のコネクタ100/コネクタアッセンブリ110を用いている一つ以上のI/Oモジュール208に、パワー・バックプレーン234を接続できる。実装において、連続通信インターフェース204および平行した通信インターフェース206に加えて、パワー・バックプレーン234は、回路基板216で包含されることができる。パワー・バックプレーン234は、PWNを含むことができて、図3A乃至6に示すように、バックプレーン120の方法で構成されることができる。
[0068] 通信制御システム200は、支持フレーム236を用いて実装されることができる。通信/制御モジュール214、パワー・モジュール232、交換機機構202、パワー・バックプレーン234および/またはI/Oモジュール208をサポートしておよび/または相互接続するために、支持フレーム236は、用いてもよい。例えば、交換機機構202は、回路基板216から成ることができる。締着具(例えば、両面テープ、接着剤または機械的留め具(例えば、ネジ、ボルトなど)を用いている支持フレーム236に、回路基板216を、載置できる。加えて、締着具(例えば、両面テープ、接着剤または機械的留め具(例えば、ネジ、ボルトなど)を用いている支持フレーム236に、電磁コネクタ100の芯部材を、載置できる。いくつかの実装において、芯部材を支持フレーム236のチャネルに置くために、テンプレートは、用いられることが可能である。実装において、芯部材の上面は、回路基板216の上面と、実質的に同一平面上でもよい。他の実施では、芯部材の表面がそうであってもよい上部は、回路基板216(例えば、約1ミリメートル(1mm)の上面の下でいくつかの距離に凹部を作っておよび/または回路基板216の上面より上に伸びることができる。
[0069] I/Oモジュール208に関し登録を提供する(例えば回路基板216で包含されるコネクタ(例えば、電磁コネクタ100)を有するI/Oモジュール208の整列配置コネクタ(例えば、電磁コネクタ100)および/またはパワー・バックプレーン234のコネクタ(例えば、電磁コネクタ100)に関し)ために、支持フレーム236は、スロット238を含むことができる。例えば、I/Oモジュール208は、スロット238に挿入することに関しタブ/柱242を有していて、回路基板216に関してI/Oモジュール208の配列を提供しているコネクタ240を含むことができる。実装において、PCB 224から間隔をおいて配置されるPCB 224のコンポーネントによって、そして、支持フレーム236に生成される熱を伝導するためにPCB 224の熱平面に接続している熱伝導性材料(例えば、金属)から、コネクタ240の一つ以上は造られることが可能である。そして、それは熱伝導性材料(例えば、金属)からそれ自身で造られることが可能である。更に、独自に、特定のスロット238に連結する各I/Oモジュール208を確認するために、通信制御システム200は、ユニークな物理的な身分証明を各物理的なスロット238と関連させることができる。例えば、特定のスロット238のIDは、独自にI/Oモジュール208と関連したスロット238および/または第2のIDに連結するI/Oモジュール208と関係していることがありえる。更に、I/Oモジュール208がスロット238に連結するときに、特定のI/Oモジュール208のIDはスロット238に関しIDとして用いられることがありえる。支持フレーム236は、キャビネット取付け、ラック取付け、壁取付け、その他に関し造られることがありえる。
[0070] 通信がシステムを制御すると共に、1つの交換機機構202が通信制御システム200で提供されることができるより、1つの交換機機構202を包含するとして、200が添付の図に記載される点に留意する必要がある。例えば、通信制御システム200(例えば、冗長な交換機機構202、その他の間に物理的な分離を提供するために)で、二つ以上の交換機機構202は、用いられることが可能である。交換機機構202のそれぞれは、それ自身の支持フレーム236で提供されることができる。更に、単一の交換機機構202において、包含されるように連続通信インターフェース204および平行した通信インターフェース206が記載されると共に、物理的に別々の交換機機構が提供されることができることはいうまでもない。ここで、1つの交換機機構は連続通信インターフェース204を包含する。そして、他の交換機機構は平行した通信インターフェース206を包含する。
例示のプロセス
[0071] 次に図15を参照すると、電磁コネクタを形成して、電磁コネクタを嵌合することに関し例示の技術が記載される。
[0072] 一つ以上の電磁コネクタ(例えば図2乃至14に図示されて、上で記載される電磁気のコネクタ100/コネクタアッセンブリ110)を形成して、電磁コネクタを嵌合することに関し、図15は、例示の実装で、プロセス1500を表す。例示されるプロセス1500において、第1の電磁コネクタは提供される。ここで、第1の電磁コネクタは第1の磁気回路部分(ブロック1510)を形成するように構成される。第1の芯部材(ブロック1512)を提供して、第1の芯部材(ブロック1514)の中で配置される第1のコイルを提供することによって、第1の磁気回路部分は、例えば、建設されることができる。例えば、図に関して。14によって、2、電磁コネクタ100の磁気回路部分102を形成するために、コイル106は、芯部材104周辺で、または、それの範囲内で形成される。実装において、コイル106は平面巻線から成ることができる。そして、それは、図2にて図示したように、回路基板112に印刷されることができておよび/またはそれに埋めこまれることができる。しかしながら、平面巻線は、例示的に提供され、現在の開示で限定されるものでない。かくして、コイル106は、例えば、芯部材104の周辺またはその中で巻かれた絶縁された銅ワインディングの巻線から成ることができる。
[0073] 電磁コネクタ100の一つ以上の芯部材104は、鉄の泥漿材から形成されることができる。しかしながら、この材料は、例示的に提供され、現在の開示で限定されるものでない。かくして、芯部材104は、軟磁性材料(すなわち、低ヒステリシス(例えばシリコン鋼)を有する磁気材料)、強磁性金属(例えば、鉄)、フェリ磁性合成物(例えば、フェライト)などを含むが必ずしもこれらに限らず、コイル106により生成される磁場を限って、導くことに関し適切な磁気透過性を有しているいかなる材料からも成ることができる。
[0074] 添付の図において、E形づくられるように芯部材104が示されると共に、この特別形状は例示的に提供され、現在の開示で限定されるものではない。かくして、芯部材104および/または2つの嵌合芯部材104の複合様態は、まっすぐな円筒状ロッド形コア、「I型」コア、「C型」/「U型」コア、「EFD」コア、「EP」コア、「ER」コア、ポットコア、環状体のコア、リング/ビードコアなどを含むが必ずしもこれに限らず、他の形状から成ることができておよび/またはジオメトリの芯を取ることができる。例えば、芯部材104の形状は、結合/操作の周波数に基づいて選択されることができる。更に、芯部材104は、平面コア(例えば、平面巻線を有する)として実装されることがありえる。実装において、芯部材104は回路基板において、または、それに、例えば、平面巻線として形成されるコイル106に加えて形成されることができる。そうすると、芯部材104は回路基板の一つ以上の部分によって、コイル106から電気的に絶縁される。
[0075] 1つの芯部材104が他の芯部材104と接触するように構成される実装において、コンタクト面は実質的に平坦でもよい(例えば、図2にて図示したように)、しかし、この構成は例示的に提供され、現在の開示を限定するものでない。かくして、他の実装は提供されることができ、芯部材の間にコンタクトの表面積を増加させておよび/または芯部材(例えば、他の芯部材への挿入に関し一部の1つの芯部材を構成することによって、)の自動配列を提供するように設計された実装を包含する。例えば、1つの芯部材は他の芯部材のテーパー穴への挿入に関し構成されるテーパー付きピンから成ることができる。ここで、テーパー付きピンの外側の周辺または端は一部の内部壁および/またはテーパー穴の底面に接触するように構成される。
[0076] 一つ以上のギャップは、1対の特定の嵌合芯部材104のさまざまなポイントの間に提供されることができる。例えば、図3Aおよび3Bにて図示したように、E形の芯部材104が用いられるときに、E形状の中間の脚部を短縮して/頭を切って短くすることによって、エアギャップAGを、提供できる。「E」の中間の脚部の他の部分が近位に支持されることができる、例えば、「E」の中間の脚部の1つの部分は、第1の芯部材104に固定して接続していることができるが、しかし、第2の芯部材104と電気的接触する必要はない(例えば、図3Aおよび3B)。この種の実装において、例えば、絶縁材料を用いている第2の芯部材104に最も近くて、第2の芯部材104に関し「E」の中間の脚部の部分を、支持できる。更に、E形の芯部材104をC形の芯部材、U型の芯部材、I形の芯部材、その他と嵌合することによって、エアギャップを、提供できる。例えば、平面巻線から成る第1のコイルを有する両方の第1の回路基板および平面ワインディング(E―形の芯部材の外側脚部が他のU型の芯部材の脚部と接触するように構成される)から成る第2のコイルを有する第2の回路基板を通って延びるように、1つのE形の芯部材の中間の脚部は、構成されることがありえる。この種の構成において、U型の芯部材で配置されたコイルは、「U」の脚部の間に配してあることがありえる。
[0077] 一つ以上の実装において、第2の電磁コネクタを、形成できる。ここで、第2の電磁コネクタは第2の磁気回路部分(ブロック1512)を形成するように構成される。第2の芯部材(ブロック1522)を提供して、第2の芯部材(ブロック1524)の中で配置される第2の突出部分を提供することによって、第2の磁気回路部分は、組み立てられることが可能である。例えば、図2乃至14を参照し続けることで、前述したように、電磁コネクタ100の磁気回路部分102を形成するために、コイル106は、芯部材104周辺で、または、それの範囲内で形成される。それから、第1の磁気回路部分および第2の磁気回路部分(ブロック1532)から形成される磁気回路を有する第2のコイルに第1のコイルを連結するために、第1の電磁コネクタは、第2の電磁コネクタ(ブロック1530)と嵌合されることができる。例示のに関して、図2に関して、第2の電磁コネクタ100で包含される他のコイル106を有する第1の電磁コネクタ100で包含されるコイル106をタイトに連結するために、コネクタアッセンブリ110の第1の電磁コネクタ100の芯部材104は、コネクタアッセンブリ110の第2の電磁コネクタ100の他の芯部材104と接触して配置されることができる。それから、他のコイル106の信号を誘導するためにコイル106のうちの1つを励磁することによって、パワーまたは通信信号を、送信できる。
[0078] 図16を次に参照すると、直列通信インターフェースおよび並列通信インターフェースを包含する交換機機構を用いている複数のスレイブ装置と一つ以上のマスター装置の間に通信に供給することに関し例示の技術は、記載される。
[0079] 図16は、図7A乃至14および上述したスイッチファブリック202のような、スイッチファブリックを供給するために、例示的な実施形態において、処理1600を示している。例示されるプロセス1600において、スレイブ装置は、スレイブ装置とマスター装置(ブロック1610)の間に伝送情報に関し並列にマスター装置に接続している。一つ以上の実装において、マルチドロップバス(ブロック1612)を用いているマスター装置に、スレイブ装置は、接続していることがありえる。例えば、図8に関して、交換機機構202の連続通信インターフェース204は、マルチドロップバス210を用いて実装されることができる。スレイブ装置は、スレイブ装置とマスター装置間の伝送情報に関し、そして、スレイブ装置(ブロック1620)の個々のもの間の伝送情報に関しマスター装置に別々接続している。一つ以上の実装において、交差スイッチ(ブロック1622)を用いているマスター装置に、スレイブ装置は、別々に接続していることがありえる。例えば、図8にリファレンスを続けることで、交換機機構202の並列通信インターフェース206は、各スレイブ装置130への献身的接続を有する4つのワイヤ全二重方式から成る交差スイッチ212を用いて実装されることができる。
[0080] いくつかの実装において、スレイブ装置は、並列に第2のマスター装置に接続していることがありえる(ブロック1630)。スレイブ装置は、第2のマスター装置(ブロック1640)に、別々に接続していることもありえる。図7A乃至14を参照し続けると、例えば、二つ以上の通信/制御モジュール214は、冗長なHDLCデータリンク層プロトコルを実装するために用いることがありえる。スレイブ装置を第2のマスター装置に接続することが例示的に提供され、現在の開示で限定されることはない点に留意する必要がある。かくして、スレイブ装置は、並列におよび/または別々、2つのマスター装置より多くのものに接続していることができる。
[0081] 図17を次に参照すると、複数の入出力モジュールを制御モジュールに連結することに関し、直列通信インターフェースおよび並列通信インターフェースを包含する通信制御システムを用いている複数の入出力用装置と一つ以上の通信/制御モジュールの間に通信に供給することに関し例示の技術は、記載される。
[0082] 通信制御システム(例えば図7A乃至14に図示されて、上で記載される通信制御システム200)に供給することに関し、図17は、例示の実装で、プロセス1700を表す。例示されるプロセス1700において、入出力モジュールは、制御モジュール(ブロック1710)に連結する。例えば、図7A乃至14に関して、I/Oモジュール208を通信/制御モジュール214に接続し、I/Oモジュール208へ/からデータを送信することに関し、交換機機構202を、設定できる。入出力モジュールは、入出力モジュールと制御モジュール(ブロック1720)の間に伝送情報に関し並列に制御モジュールに接続している。一つ以上の実装において、マルチドロップバス(ブロック1722)を用いている制御モジュールに、入出力モジュールは、接続していることがありえる。例えば、図7A乃至14を参照し続けることで、交換機機構202の直列通信インターフェース204は、マルチドロップバス210を用いて実装されることができる。入出力モジュールは、入出力モジュールと制御モジュール間の伝送情報に関し、そして、入出力モジュール(ブロック1730)の個々のもの間の伝送情報に関し制御モジュールに別々に接続している。一つ以上の実装において、交差スイッチ(ブロック1732)を用いている制御モジュールに、入出力モジュールは、別々に接続していることがありえる。例えば、図7A乃至14を参照し続けることで、交換機機構202の並列通信インターフェース206は、各I/Oモジュール208への献身的接続を有する4つのワイヤ全二重方式から成る交差スイッチ212を用いて実装されることができる。
[0083] いくつかの実装において、入出力モジュールは、冗長な制御モジュール(ブロック1740)に連結する。入出力モジュールは、並列に冗長な制御モジュールに接続していることがありえる(ブロック1750)。入出力用装置は、冗長な制御モジュール(ブロック1760)に、別々に接続していることもありえる。図7A乃至14を参照し続けると共に、事例に関して、二つ以上の通信/制御モジュール214は、冗長なHDLCデータリンク層プロトコルを実装するために用いることがありえる。入出力モジュールを1つの冗長な制御モジュールに接続することが例示的に提供され、現在の開示で限定されるものではない点に留意する必要がある。かくして、入出力モジュールは、並列におよび/または別々、1つの冗長な制御モジュールより多くのものに接続していることができる。
[0084] いくつかの実装において、ネットワーク(ブロック1770)を介して入出力モジュールから集められる伝送情報に関し、制御モジュールは、ネットワークに連結することがありえる。例えば、図7A乃至14を参照し続けることで、ネットワーク230を介して通信制御システム200をコントローラ226に接続することに関し、通信/制御モジュール214の一つ以上は、ネットワーク・インターフェース228を含むことができる。入出力モジュール(ブロック1780)に電力を供給することに関し、入出力モジュールは、パワー・モジュールに連結することもありえる。例えば、図7A乃至14を参照し続けることで、I/Oモジュール208を介してフィールド装置に電力を供給することに関し、一つ以上のパワー・モジュール232は、通信制御システム200で包含されることができる。
結論
[0085] 内容が構造特徴および/またはプロセス・オペレーションに特有の言語で記載されたにもかかわらず、添付の請求の範囲において、定められる内容が上で記載される特定の特徴または行為に必ずしも限られているというわけではないことを理解すべきである。むしろ、上で記載される特定の特徴および行為は、請求を実装することの例示の様態として開示される。

Claims (20)

  1. バックプレーンであって、
    貫通する複数の開口部を形成している基板と、
    前記基板を載置する支持フレームと、
    前記基板の当該開口部にて、各々が第1の磁気回路部分を形成するように構成される複数の電磁コネクタと
    を備え、
    前記各電磁コネクタが、接続可能なモジュールの第2の電磁コネクタと嵌合して当該接続可能なモジュールを前記バックプレーンに結合するように構成され、
    前記第2の電磁コネクタは、第2の磁気回路部分を形成するように構成され、
    前記第1の磁気回路部分および前記第2の磁気回路部分は、当該電磁コネクタが前記第2の電磁コネクタと嵌合されかつ前記接続可能なモジュールと前記バックプレーンとの間にアイソレーションを維持するとき、磁気回路を形成するように構成される、
    前記支持フレームは、前記モジュールのコネクタがもつ複数の柱状タブをそれぞれ挿入可能な複数のスロットを有する、ことを特徴とするバックプレーン。
  2. 前記磁気回路は、通信信号または電力信号の少なくとも一方のために構成されていることを特徴とする、請求項1に記載のバックプレーン。
  3. 前記複数の電磁コネクタのうちの少なくとも1つを少なくとも部分的に囲むためのカバーを更に有することを特徴とする請求項1に記載のバックプレーン。
  4. 前記複数のコネクタのうちの少なくとも1つは、前記基板上に配置された平面巻線を備えることを特徴とする請求項1に記載のバックプレーン。
  5. 前記複数のコネクタのうちの少なくとも1つは、E形の芯部材を備えることを特徴とする請求項1に記載のバックプレーン。
  6. 前記磁気回路は、エアギャップを備えることを特徴とする請求項1に記載のバックプレーン。
  7. 複数の電磁コネクタを含む基板であって、前記複数の電磁コネクタの各々が、第1の芯部材と当該第1の芯部材について配置された第1のコイルとを有する第1の電磁コネクタを含み、前記基板が当該基板を貫通する開口部を形成し、かつ、前記第1の芯部材が、前記基板に形成された当該開口部を介して延在している、当該基板と、
    前記基板を載置するように構成された支持フレームと、
    第2の芯部材と当該第2の芯部材について配置された第2のコイルとを有する第2の電磁コネクタを含むモジュールと
    を備え、
    前記第2のコイルは巻線コイルを含み、前記複数の電磁コネクタそれぞれの第1の芯部材の各々および前記第2の芯部材は、前記第1の電磁コネクタが前記第2の電磁コネクタと嵌合されるとき、前記第1のコイルを前記第2のコイルと結合して磁気回路を形成するように構成されており、前記磁気回路は、前記第1のコイルが励磁されつつ前記モジュールと前記基板との間にアイソレーションを維持するとき、前記第2のコイルに信号を誘導するように構成されており前記支持フレームは、前記モジュールのコネクタがもつ複数の柱状タブをそれぞれ挿入可能な複数のスロットを有する、ことを特徴とするシステム。
  8. 前記第2のコイルに誘導された信号は、通信信号または電力信号の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  9. 前記第1の芯部材は、前記第1の電磁コネクタが前記第2の電磁コネクタと嵌合されるとき、前記第2の芯部材との配列を与えるように構成されていることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  10. 前記第1のコイルは、平面巻線を備えることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  11. 前記第1の芯部材は、E形の芯部材を備えることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  12. 前記第1の芯部材および前記第2の芯部材から形成される前記磁気回路は、エアギャップを備えることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  13. 双方向通信を提供、電気信号を配分するように構成され、支持フレームを含むバックプレーンと、
    前記バックプレーンに結合された複数の電磁コネクタと
    を備え、
    前記各電磁コネクタは、入出力モジュールの第2の電磁コネクタと嵌合して当該入出力モジュールを前記バックプレーンに結合して磁気回路を形成するように構成され、かつ、前記バックプレーンと前記入出力モジュールとの間の双方向通信を提供しつつ前記入出力モジュールと前記バックプレーンとの間にアイソレーションを維持するように構成されており
    前記支持フレームは、前記入出力モジュールのコネクタがもつ複数の柱状タブをそれぞれ挿入可能な複数のスロットを有する、ことを特徴とするシステム。
  14. 前記バックプレーンに結合され、DC信号を、前記バックプレーンを介して配分されるAC信号に変換する直流(DC)-交流(AC)(DC/AC)変換回路をさらに備えることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  15. 前記DC/AC変換回路はパルス幅変調(PWM)回路を含むことを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 送信データまたは受信データの少なくとも一方に対して構成された複数のモジュールと、
    並列に前記複数のモジュールを接続するために構成された直列通信インターフェースと、
    前記複数のモジュールを別々接続するように構成された並列通信インターフェースと
    を更に備えることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  17. 前記複数のモジュールのうちの少なくとも1つは、前記第2の電磁コネクタを含み、前記直列通信インターフェースまたは前記並列通信インターフェースの少なくとも一方は、前記第2の電磁コネクタを当該電磁コネクタと嵌合することにより前記複数のモジュールのうちの少なくとも1つと接続されることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  18. 前記直列通信インターフェースは、マルチドロップバスを備えることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  19. 前記並列通信インターフェースは、交差スイッチを備えることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  20. 前記直列通信インターフェースおよび前記並列通信インターフェースは、前記バックプレーンとともに単一の基板上に形成されることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
JP2021138773A 2011-12-30 2021-08-27 バックプレーンおよびシステム Active JP7236510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/341,161 2011-12-30
US13/341,176 2011-12-30
US13/341,176 US8868813B2 (en) 2011-12-30 2011-12-30 Communications control system with a serial communications interface and a parallel communications interface
US13/341,143 US8971072B2 (en) 2011-12-30 2011-12-30 Electromagnetic connector for an industrial control system
US13/341,143 2011-12-30
US13/341,161 US8862802B2 (en) 2011-12-30 2011-12-30 Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface
JP2020035778A JP6936886B2 (ja) 2011-12-30 2020-03-03 通信制御システムおよび方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020035778A Division JP6936886B2 (ja) 2011-12-30 2020-03-03 通信制御システムおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021185620A JP2021185620A (ja) 2021-12-09
JP7236510B2 true JP7236510B2 (ja) 2023-03-09

Family

ID=48695892

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014550508A Active JP6352811B2 (ja) 2011-12-30 2012-12-28 産業制御システム用の電磁コネクタ
JP2018109151A Active JP6672382B2 (ja) 2011-12-30 2018-06-07 直列および並列通信インターフェースを有する電磁コネクタおよび通信/コントロール・システム/交換機機構
JP2020035778A Active JP6936886B2 (ja) 2011-12-30 2020-03-03 通信制御システムおよび方法
JP2021138773A Active JP7236510B2 (ja) 2011-12-30 2021-08-27 バックプレーンおよびシステム

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014550508A Active JP6352811B2 (ja) 2011-12-30 2012-12-28 産業制御システム用の電磁コネクタ
JP2018109151A Active JP6672382B2 (ja) 2011-12-30 2018-06-07 直列および並列通信インターフェースを有する電磁コネクタおよび通信/コントロール・システム/交換機機構
JP2020035778A Active JP6936886B2 (ja) 2011-12-30 2020-03-03 通信制御システムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US8862802B2 (ja)
EP (2) EP3754513A1 (ja)
JP (4) JP6352811B2 (ja)
CN (2) CN105680911B (ja)
WO (1) WO2013102069A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5783802B2 (ja) * 2011-05-27 2015-09-24 ミネベア株式会社 モータ駆動装置、集積回路装置、モータ装置、及びモータ駆動システム
US10834820B2 (en) 2013-08-06 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system cable
US11314854B2 (en) 2011-12-30 2022-04-26 Bedrock Automation Platforms Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
US9449756B2 (en) * 2013-05-02 2016-09-20 Bedrock Automation Platforms Inc. Electromagnetic connectors
US9191203B2 (en) 2013-08-06 2015-11-17 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure industrial control system
US10834094B2 (en) 2013-08-06 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Operator action authentication in an industrial control system
US8862802B2 (en) 2011-12-30 2014-10-14 Bedrock Automation Platforms Inc. Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface
US9437967B2 (en) 2011-12-30 2016-09-06 Bedrock Automation Platforms, Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US8971072B2 (en) 2011-12-30 2015-03-03 Bedrock Automation Platforms Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US11967839B2 (en) 2011-12-30 2024-04-23 Analog Devices, Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US9467297B2 (en) 2013-08-06 2016-10-11 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system redundant communications/control modules authentication
US9600434B1 (en) 2011-12-30 2017-03-21 Bedrock Automation Platforms, Inc. Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface
US8868813B2 (en) 2011-12-30 2014-10-21 Bedrock Automation Platforms Inc. Communications control system with a serial communications interface and a parallel communications interface
US11144630B2 (en) 2011-12-30 2021-10-12 Bedrock Automation Platforms Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
US9727511B2 (en) 2011-12-30 2017-08-08 Bedrock Automation Platforms Inc. Input/output module with multi-channel switching capability
DE102012021436A1 (de) * 2012-10-30 2014-04-30 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung zum assistierenden oder automatischen Führen eines Kraftfahrzeuges
USD758978S1 (en) 2013-08-06 2016-06-14 Bedrock Automation Platforms, Inc. Backplane for an industrial control system (ICS)
US10613567B2 (en) 2013-08-06 2020-04-07 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure power supply for an industrial control system
JP6584758B2 (ja) * 2013-08-06 2019-10-02 ベドロック・オートメーション・プラットフォームズ・インコーポレーテッド 電磁コネクター
USD721707S1 (en) * 2013-08-06 2015-01-27 Bedrock Automation Platforms Inc. Communications control module for an industrial control system
USD721706S1 (en) * 2013-08-06 2015-01-27 Bedrock Automation Platforms Inc. Input output module for an industrial control system
US20160204613A1 (en) 2013-08-06 2016-07-14 Bedrock Automation Plattforms Inc. Smart power system
DE102014215338B4 (de) * 2014-08-04 2016-03-31 Gema Switzerland Gmbh Pulverabgabevorrichtung und Pulverbeschichtungsanlage zum Pulversprühbeschichten von Gegenständen
CN104319544B (zh) * 2014-10-09 2016-06-01 王春阳 隔离感应式插接头
US9984815B2 (en) * 2014-12-22 2018-05-29 Eaton Capital Unlimited Company Wireless power transfer apparatus and power supplies including overlapping magnetic cores
JP7029220B2 (ja) * 2015-02-09 2022-03-03 ベドロック・オートメーション・プラットフォームズ・インコーポレーテッド 多チャネル切り替え能力を有する入力/出力モジュール
CN113741373A (zh) * 2015-04-13 2021-12-03 基岩自动化平台公司 用于工业控制系统的安全电源
EP3096449B1 (de) * 2015-05-20 2020-01-08 Schneider Electric Industries SAS Kommunikationsverfahren
US10095594B2 (en) * 2016-05-31 2018-10-09 Bristol, Inc. Methods and apparatus to implement communications via a remote terminal unit
US10212658B2 (en) 2016-09-30 2019-02-19 Kinetic Technologies Systems and methods for managing communication between devices
US10929324B2 (en) 2016-10-07 2021-02-23 Schneider Electric Systems Usa, Inc. Systems and methods for communication and/or control of scalable, modular network nodes
JP7085826B2 (ja) * 2016-12-16 2022-06-17 ベドロック・オートメーション・プラットフォームズ・インコーポレーテッド 安全な産業用制御システムのためのイメージ・キャプチャ・デバイス
US10757484B2 (en) 2017-01-05 2020-08-25 Kinetic Technologies Systems and methods for pulse-based communication
US10579563B2 (en) * 2017-06-16 2020-03-03 Honeywell International Inc. Multiple master process controllers using a shared serial peripheral bus
US11994035B2 (en) 2018-07-03 2024-05-28 Pentair Residential Filtration, Llc Valve controller system and method
KR20200084216A (ko) * 2019-01-02 2020-07-10 한국해양과학기술원 영전자석을 구비한 통신 커넥터 및 이를 이용한 수중 탐사 장치
JP2020141280A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 ヤシマ電気株式会社 無接点プラグ及びジャック
CN111725898A (zh) * 2019-03-18 2020-09-29 蔻林科技发展(上海)有限公司 非金属接触电能传输连接装置
KR102162361B1 (ko) * 2020-05-28 2020-10-07 에이펙스인텍 주식회사 직병렬 호환형 다회로 다채널 분배기
US11144485B1 (en) * 2020-08-20 2021-10-12 Global Unichip Corporation Interface for semiconductor device with symmetric bond pattern and method for arranging interface thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501540A (ja) 2000-04-18 2004-01-15 シュライフリング ウント アパラーテバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気信号またはエネルギーを無接点伝送するための装置
JP2006120154A (ja) 2004-10-25 2006-05-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子回路筐体において気流を管理するためのシステム、中央電子回路複合体、および気流管理システム(電子回路筐体における気流管理のためのシステム)
WO2007148462A1 (ja) 2006-06-23 2007-12-27 Mitsubishi Electric Corporation 制御装置
JP2008172873A (ja) 2007-01-09 2008-07-24 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 無接点電力伝送コイル、携帯端末及び端末充電装置、平面コイルの磁性体層形成装置及び磁性体層形成方法
JP2009065759A (ja) 2007-09-05 2009-03-26 Dainippon Printing Co Ltd 非接触伝送装置
WO2009142053A1 (ja) 2008-05-22 2009-11-26 三菱電機株式会社 電子機器、電子回路基板の接続方法
JP2010533387A (ja) 2007-05-08 2010-10-21 スキャニメトリクス,インコーポレイテッド 超高速信号送受信

Family Cites Families (462)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1778549A (en) 1927-10-18 1930-10-14 Colt S Mfg Co Electrical connection plug
US1961013A (en) 1932-06-27 1934-05-29 Saraceno Joseph Battista Electrical appliance plug
US2540575A (en) 1947-06-18 1951-02-06 Finizie Tomun Cord guide member for utensil plugs
US3702983A (en) 1971-06-11 1972-11-14 Gen Electric Back wired mounting system for static control
JPS51131185A (en) 1975-05-12 1976-11-15 West Electric Co Ltd Electronic scintillation device
US4079440A (en) 1977-01-19 1978-03-14 Hitachi, Ltd. Printed circuit board capable of being inserted and withdrawn on on-line status
US4337499A (en) 1980-11-03 1982-06-29 Lockheed Corp Electronic enclosure and articulated back panel for use therein
US4403286A (en) 1981-03-06 1983-09-06 International Business Machines Corporation Balancing data-processing work loads
US4508414A (en) 1981-10-30 1985-04-02 Dainichi-Nippon Cables, Ltd. Shielded cable-connector assembly
JPS5974413U (ja) 1982-11-08 1984-05-21 三菱電機株式会社 人工衛星の電源装置
JPS59177226U (ja) 1983-05-16 1984-11-27 東光株式会社 圧電濾波器
FR2558320B1 (fr) 1983-12-21 1986-04-18 Philips Ind Commerciale Dispositif pour connecter en serie une pluralite de dispositifs electroniques emetteurs
US4656622A (en) * 1984-09-26 1987-04-07 American Telephone And Telegraph Company Multiple paths in a self-routing packet and circuit switching network
US4672529A (en) 1984-10-26 1987-06-09 Autech Partners Ltd. Self contained data acquisition apparatus and system
US4691384A (en) 1985-10-02 1987-09-01 Technical Oil Tools Corporation Intrinsically safe multi-drop communications link
US4679193A (en) 1985-11-14 1987-07-07 Hewlett Packard Company Runt packet filter
DE3678145D1 (de) 1986-01-16 1991-04-18 Bbc Brown Boveri & Cie Speisungs- oder anpassungsschaltung.
US5128664A (en) * 1986-03-05 1992-07-07 Ampex Corporation Search technique for identifying slave devices connected to a serial bus
US4882702A (en) 1986-03-31 1989-11-21 Allen-Bradley Company, Inc. Programmable controller with I/O expansion module located in one of I/O module positions for communication with outside I/O modules
JPH0163190U (ja) 1987-10-19 1989-04-24
US4932892A (en) 1988-09-28 1990-06-12 Stewart Connector Systems, Inc. High density connector for end terminating and/or daisy chaining flat cable and cable-connector assembly
US4929939A (en) * 1988-10-31 1990-05-29 International Business Machines Corporation High-speed switching system with flexible protocol capability
JPH02164012A (ja) * 1988-12-19 1990-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 着脱コード
US5013247A (en) 1989-10-16 1991-05-07 International Business Machines Corporation Fiber optic connector assembly adapted for providing circuit card charging
US5485590A (en) 1990-01-08 1996-01-16 Allen-Bradley Company, Inc. Programmable controller communication interface module which is configurable by a removable memory cartridge
EP0473336B1 (en) 1990-08-31 1996-05-01 The Whitaker Corporation Data current coupler
DE69210458T2 (de) 1991-01-30 1996-09-05 Boeing Co Bus-Ankoppler in Strombetriebsart mit flachen Spulen und Abschirmungen
US5469334A (en) 1991-09-09 1995-11-21 Power Integrations, Inc. Plastic quad-packaged switched-mode integrated circuit with integrated transformer windings and mouldings for transformer core pieces
JPH05346809A (ja) 1991-12-13 1993-12-27 Moore Prod Co 多モード入力/出力回路及びモジユールとそれを使用したプロセス制御システム
US5325046A (en) 1991-12-18 1994-06-28 Apple Computer, Inc. Inductive wireless data connection
EP0562251A2 (en) 1992-03-24 1993-09-29 Universities Research Association, Inc. Parallel data transfer network controlled by a dynamically reconfigurable serial network
US5229652A (en) 1992-04-20 1993-07-20 Hough Wayne E Non-contact data and power connector for computer based modules
JPH0775143A (ja) 1993-05-25 1995-03-17 Canon Inc コンセントレータ及びこれを用いた通信ネットワーク
US5388099A (en) 1992-10-22 1995-02-07 Digital Equipment Corporation Backplane wiring for hub in packet data communications system
US5422558A (en) 1993-05-05 1995-06-06 Astec International Ltd. Multicell battery power system
CN2162746Y (zh) * 1993-05-18 1994-04-20 王凤阁 用电力线传输数字载波的解调器
US5385490A (en) 1993-08-24 1995-01-31 The Whitaker Corporation Modular connector for use with multi-conductor cable
US5385487A (en) 1993-08-30 1995-01-31 At&T Corp. Apparatus for electrically operating devices in a controlled environment
US5378166A (en) 1993-09-13 1995-01-03 The Whitaker Corporation Case and cable assembly
JPH0794354A (ja) * 1993-09-21 1995-04-07 Japan Aviation Electron Ind Ltd 非接触コネクタ
JP3491931B2 (ja) 1993-09-30 2004-02-03 日立マクセル株式会社 データ送受信装置及びそれに用いる可搬情報記録媒体
NO944266L (no) 1993-11-15 1995-05-16 Hughes Aircraft Co Induktivt ladesystem
US5519583A (en) 1993-12-29 1996-05-21 Storage Technology Corporation Integrated common mode current decoupler for I/O cables
JPH07320963A (ja) * 1994-05-19 1995-12-08 Japan Aviation Electron Ind Ltd 非接触コネクタ
US5546463A (en) 1994-07-12 1996-08-13 Information Resource Engineering, Inc. Pocket encrypting and authenticating communications device
JPH0837121A (ja) 1994-07-26 1996-02-06 Matsushita Electric Works Ltd 給電装置
JPH0898274A (ja) 1994-09-22 1996-04-12 Matsushita Electric Works Ltd 監視通知方法および装置
US5615127A (en) 1994-11-30 1997-03-25 International Business Machines Corporation Parallel execution of a complex task partitioned into a plurality of entities
US7761910B2 (en) 1994-12-30 2010-07-20 Power Measurement Ltd. System and method for assigning an identity to an intelligent electronic device
US5670861A (en) 1995-01-17 1997-09-23 Norvik Tractions Inc. Battery energy monitoring circuits
US5572511A (en) 1995-01-27 1996-11-05 Tamarack Microelectronics, Inc. Auto-adjustment circuit for collision detection of ethernet
US5603044A (en) 1995-02-08 1997-02-11 International Business Machines Corporation Interconnection network for a multi-nodal data processing system which exhibits incremental scalability
JP3426774B2 (ja) 1995-03-03 2003-07-14 日立マクセル株式会社 電磁結合コネクタ及びその製造方法
JP3185605B2 (ja) 1995-05-29 2001-07-11 松下電器産業株式会社 直流電源装置
EP0850440A1 (en) 1995-07-20 1998-07-01 Dallas Semiconductor Corporation Secure module with microprocessor and co-processor
US5724349A (en) 1995-08-31 1998-03-03 Lucent Technologies Inc. Terabit per second ATM packet switch having out-of-band control with multi casting
US5754445A (en) 1995-12-20 1998-05-19 Primex Technologies, Inc. Load distribution and management system
JPH09182324A (ja) 1995-12-28 1997-07-11 Kansei Corp 乗物用補助電子装置への電力供給装置
US5711677A (en) * 1996-01-11 1998-01-27 Hewlett-Packard Company Multi-functional I/O card guide
US7728715B2 (en) 1996-01-23 2010-06-01 En-Gauge, Inc. Remote monitoring
JPH09213548A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Japan Aviation Electron Ind Ltd 非接触コネクタ
US6901299B1 (en) 1996-04-03 2005-05-31 Don Whitehead Man machine interface for power management control systems
US5909368A (en) 1996-04-12 1999-06-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system using a process control strategy distributed among multiple control elements
US5923654A (en) 1996-04-25 1999-07-13 Compaq Computer Corp. Network switch that includes a plurality of shared packet buffers
US5735707A (en) 1996-05-30 1998-04-07 International Business Machines Corporation Multi-directional shielded cable exit
US5896473A (en) 1996-06-26 1999-04-20 Rockwell International Corporation Re-configurable bus back-plane system
DE19649258C2 (de) 1996-11-28 2002-11-14 Lucent Tech Network Sys Gmbh Bussystem und Verfahren zur Datenübertragung
US5958030A (en) 1996-12-27 1999-09-28 Nortel Networks Corporation Intra-shelf free space interconnect
US6002675A (en) 1997-01-06 1999-12-14 Cabletron Systems, Inc. Method and apparatus for controlling transmission of data over a network
US7216043B2 (en) 1997-02-12 2007-05-08 Power Measurement Ltd. Push communications architecture for intelligent electronic devices
US5860824A (en) 1997-04-14 1999-01-19 Fan; Eagle Extension device for mounting in automobile cigarette lighter holder
US5963448A (en) 1997-06-18 1999-10-05 Allen-Bradley Company, Llc Industrial controller having redundancy and using connected messaging and connection identifiers to enable rapid switchover without requiring new connections to be opened or closed at switchover
US6016310A (en) 1997-06-30 2000-01-18 Sun Microsystems, Inc. Trunking support in a high performance network device
JPH1189103A (ja) 1997-09-11 1999-03-30 Sanyo Electric Co Ltd 非接触型充電装置
JPH1198215A (ja) 1997-09-17 1999-04-09 Fuji Electric Co Ltd シリアル伝送方法
JPH1198707A (ja) * 1997-09-25 1999-04-09 Sanyo Electric Co Ltd 非接触型充電装置
US6124778A (en) 1997-10-14 2000-09-26 Sun Microsystems, Inc. Magnetic component assembly
US6009410A (en) 1997-10-16 1999-12-28 At&T Corporation Method and system for presenting customized advertising to a user on the world wide web
US6453416B1 (en) 1997-12-19 2002-09-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Secure proxy signing device and method of use
US5980312A (en) 1998-01-12 1999-11-09 Amphenol Corporation Modular optical/electronic backplane assembly
JP3652098B2 (ja) 1998-02-16 2005-05-25 高周波熱錬株式会社 インバータ用負荷異常検出回路
JP3531901B2 (ja) 1998-02-17 2004-05-31 株式会社サムソン 蒸気消費機器を含めたボイラの蒸気圧安定制御システム
US6104913A (en) 1998-03-11 2000-08-15 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal area network for personal telephone services
JP3370931B2 (ja) 1998-04-28 2003-01-27 三菱電機株式会社 生産・組立システムにおける入力・モニタ方法および装置
US6178474B1 (en) 1998-06-08 2001-01-23 Fujitsu Limited Media connect module for portable computer
JP3969467B2 (ja) 1998-06-17 2007-09-05 富士通株式会社 ネットワークシステム、送受信方法、送信装置、受信装置、および、記録媒体
US7035247B2 (en) 1998-07-22 2006-04-25 Synchrodyne Networks, Inc. Link transmission control with common time reference
US6982979B2 (en) 1998-07-22 2006-01-03 Synchrodyne Networks, Inc. Time frame switching method using time frame labels and a common time reference
JP2000041068A (ja) 1998-07-23 2000-02-08 Toshiba Corp Atm中継装置
US6393565B1 (en) 1998-08-03 2002-05-21 Entrust Technologies Limited Data management system and method for a limited capacity cryptographic storage unit
JP2000124890A (ja) 1998-10-19 2000-04-28 Sony Corp 情報処理装置および方法、管理装置および方法、情報利用システム、提供媒体、並びに外部記憶媒体
JP3745151B2 (ja) 1999-03-01 2006-02-15 三菱電機株式会社 非接触伝送装置
US6218740B1 (en) 1999-04-08 2001-04-17 Directed Electronics, Inc. Integration module for supplemental vehicle controllers
US6718415B1 (en) 1999-05-14 2004-04-06 Acqis Technology, Inc. Computer system and method including console housing multiple computer modules having independent processing units, mass storage devices, and graphics controllers
US6643777B1 (en) 1999-05-14 2003-11-04 Acquis Technology, Inc. Data security method and device for computer modules
US6220889B1 (en) 1999-07-19 2001-04-24 Avaya Technology Corp. Adjustable cable egress mechanism for cable connectors
US6714541B1 (en) 1999-08-10 2004-03-30 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for encoding bridging/switching information within a routing information filed in a token ring environment
US6597683B1 (en) 1999-09-10 2003-07-22 Pulse-Link, Inc. Medium access control protocol for centralized wireless network communication management
SE9903466D0 (sv) 1999-09-24 1999-09-24 Siemens Elema Ab Isolation transformer
JP2001100809A (ja) 1999-09-29 2001-04-13 Omron Corp コントローラ
GB9924020D0 (en) 1999-10-11 1999-12-15 Pfizer Ltd Pharmaceutically active compounds
US6574681B1 (en) 1999-10-21 2003-06-03 H. Philip White Network platform for field devices
US6347963B1 (en) 1999-12-22 2002-02-19 Cisco Technology, Inc. Interchangeable backplane interface connection panel
US6680904B1 (en) * 1999-12-27 2004-01-20 Orckit Communications Ltd. Bi-directional chaining of network access ports
JP4113328B2 (ja) 1999-12-28 2008-07-09 松下電器産業株式会社 情報記憶媒体、非接触icタグ、およびアクセス方法
US6794849B2 (en) 2000-03-01 2004-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery, based power supply device and associated maintenance system
JP2001242971A (ja) 2000-03-01 2001-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置の保守サービスシステム
US6962613B2 (en) 2000-03-24 2005-11-08 Cymbet Corporation Low-temperature fabrication of thin-film energy-storage devices
JP2001292176A (ja) 2000-04-10 2001-10-19 Fuji Electric Co Ltd 制御・情報ネットワーク統合用ゲートウェイ装置および制御・情報ネットワーク統合方法
US6420953B1 (en) * 2000-05-19 2002-07-16 Pulse Engineering. Inc. Multi-layer, multi-functioning printed circuit board
JP2002043151A (ja) 2000-07-25 2002-02-08 Matsushita Electric Works Ltd 非接触充電用トランス及び充電式電動機器セットの製造方法
US6618628B1 (en) 2000-10-05 2003-09-09 Karl A. Davlin Distributed input/output control systems and methods
JP4037046B2 (ja) 2000-10-30 2008-01-23 松下電器産業株式会社 偏平角形電池
JP3629516B2 (ja) 2000-11-02 2005-03-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション プロキシサーバ、電子署名システム、電子署名検証システム、ネットワークシステム、電子署名方法、電子署名検証方法及び記憶媒体
DE60109023T2 (de) * 2000-11-20 2006-04-13 Draeger Medical Systems, Inc., Danvers Ein elktrisch isolierter versorgungs- und signalkoppler für eine mit einem patienten verbundene vorrichtung
US6823186B2 (en) * 2000-12-28 2004-11-23 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for allocating channel capacity in a wireless communication system
US6748548B2 (en) * 2000-12-29 2004-06-08 Intel Corporation Computer peripheral device that remains operable when central processor operations are suspended
US20020095573A1 (en) 2001-01-16 2002-07-18 O'brien William G. Method and apparatus for authenticated dial-up access to command controllable equipment
US6686831B2 (en) 2001-01-23 2004-02-03 Invensys Systems, Inc. Variable power control for process control instruments
US6952428B1 (en) 2001-01-26 2005-10-04 3Com Corporation System and method for a specialized dynamic host configuration protocol proxy in a data-over-cable network
US7085824B2 (en) 2001-02-23 2006-08-01 Power Measurement Ltd. Systems for in the field configuration of intelligent electronic devices
EP1241800A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-18 Cyan Technology Limited Data communication device for power line network
JP2002280238A (ja) 2001-03-21 2002-09-27 Yazaki Corp 電磁誘導型コネクタ
US6435409B1 (en) 2001-03-23 2002-08-20 Kuang-Hua Hu Card reader structure with an axial-rotate joint
DE10115535A1 (de) * 2001-03-28 2002-10-10 Walter Holzer DC/AC WANDLER mit kontaktloser, induktiver Energieübertragung
JP2002295548A (ja) 2001-03-30 2002-10-09 Nichias Corp 制振シム構造体
US7587481B1 (en) 2001-04-05 2009-09-08 Dj Inventions, Llc Enterprise server for SCADA system with security interface
KR100400386B1 (ko) 2001-05-18 2003-10-08 아라리온 (주) 이종버스를 연결하는 고기밀 호스트 어댑터
JP2002343655A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 高電圧大電流用磁気結合コネクタ
CA2348586A1 (en) 2001-05-25 2002-11-25 Corporation Avestor Inc. Power management system
DE10224526B8 (de) 2001-05-31 2006-10-19 Yazaki Corp. Elektromagnetische Induktionsverbindung
JP2002359131A (ja) 2001-05-31 2002-12-13 Yazaki Corp 電磁誘導型コネクタ
US7254706B2 (en) 2001-06-29 2007-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for downloading of files to a secure terminal
JP3628989B2 (ja) 2001-08-08 2005-03-16 東京パーツ工業株式会社 円盤形偏心ロータ及び同ロータを有する扁平型振動モータ
US7542867B2 (en) 2001-08-14 2009-06-02 National Instruments Corporation Measurement system with modular measurement modules that convey interface information
JP2003068543A (ja) 2001-08-22 2003-03-07 Yazaki Corp 電磁誘導型コネクタ
US6888235B2 (en) 2001-09-26 2005-05-03 Molex Incorporated Power delivery system for integrated circuits utilizing discrete capacitors
CA2357939A1 (en) * 2001-09-27 2003-03-27 Alcatel Canada Inc. Master-slave communications system and method for a network element
US6799234B1 (en) 2001-10-27 2004-09-28 Cisco Technology, Inc. Apparatus and method for randomly assigning slots in a PCI backplane
JP2003142327A (ja) 2001-10-31 2003-05-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 非接触給電装置
JP2003152708A (ja) 2001-11-09 2003-05-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文書送信方法およびシステム
JP2003152703A (ja) 2001-11-12 2003-05-23 Victor Co Of Japan Ltd 暗号化装置、暗号化方法、復号化装置、復号化方法、暗号化復号化装置及び暗号化復号化方法
JP2003167653A (ja) 2001-11-26 2003-06-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ネットワークシステム、管理サーバ、電気機器、電池状態管理方法、電池診断方法、およびプログラム
FR2834403B1 (fr) 2001-12-27 2004-02-06 France Telecom Systeme cryptographique de signature de groupe
JP2003216237A (ja) 2002-01-21 2003-07-31 Nec San-Ei Instruments Ltd 遠隔監視システム
DE10202487A1 (de) 2002-01-23 2003-07-31 Photonamic Gmbh & Co Kg Dermales Applikationssystem für Aminolävulinsäure-Derivate
US6812803B2 (en) 2002-02-05 2004-11-02 Force10 Networks, Inc. Passive transmission line equalization using circuit-board thru-holes
US6988162B2 (en) 2002-02-05 2006-01-17 Force10 Networks, Inc. High-speed router with single backplane distributing both power and signaling
US6947725B2 (en) 2002-03-04 2005-09-20 Microsoft Corporation Mobile authentication system with reduced authentication delay
US20030236998A1 (en) 2002-05-17 2003-12-25 Sun Microsystems, Inc. Method and system for configuring a computer system using field replaceable unit identification information
US7536548B1 (en) 2002-06-04 2009-05-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and methodology providing multi-tier-security for network data exchange with industrial control components
AU2003229145A1 (en) 2002-06-10 2003-12-22 City University Of Hong Kong Planar inductive battery charger
JP2004022199A (ja) 2002-06-12 2004-01-22 Uro Electronics Co Ltd プラグ付き同軸ケーブル
GB0214742D0 (en) 2002-06-26 2002-08-07 Bae Systems Plc Improvements relating to time-interleaved samplers
FR2841669B1 (fr) * 2002-06-27 2006-01-06 St Microelectronics Sa Procede de transmission de paquets de donnees entre deux unites esclaves et une unite maitre comprenant deux processeurs
US7660316B2 (en) * 2002-07-02 2010-02-09 Emulex Design & Manufacturing Corporation Methods and apparatus for device access fairness in fibre channel arbitrated loop systems
TW588243B (en) 2002-07-31 2004-05-21 Trek 2000 Int Ltd System and method for authentication
US7660998B2 (en) 2002-12-02 2010-02-09 Silverbrook Research Pty Ltd Relatively unique ID in integrated circuit
US7588472B2 (en) 2002-12-18 2009-09-15 Pirelli & C. S.P.A. Modular apparatus and method for data communication between a distribution network and a residential network
CN2596617Y (zh) 2003-01-28 2003-12-31 莫列斯公司 电连接器
US6695620B1 (en) 2003-02-05 2004-02-24 Yea Yen Huang Cable end connector with universal joint
US7526347B2 (en) 2003-02-18 2009-04-28 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Security for objects in a process plant configuration system
JP2004303701A (ja) 2003-04-01 2004-10-28 Seiko Epson Corp プラグ誤挿入防止システム、プラグ、プラグ差込部、プラグ制御プログラム、非接触識別タグ制御プログラム、及び、プラグ差込部制御プログラム
US6814580B2 (en) 2003-04-01 2004-11-09 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Rotatable connector
JP4245411B2 (ja) 2003-06-03 2009-03-25 株式会社リコー 画像形成装置
KR100585096B1 (ko) 2003-06-26 2006-05-30 삼성전자주식회사 기록 장치를 구비하는 데이터 처리 장치의 인증 방법 및이에 적합한 장치들
JP2005038411A (ja) 2003-06-30 2005-02-10 Sony Corp 機器認証情報組込システム、端末機器、機器認証情報処理方法、機器認証情報処理プログラム、提供サーバ、機器認証情報提供方法、機器認証情報提供プログラム、及び記憶媒体
US6975092B2 (en) 2003-07-03 2005-12-13 Dell Products L.P. Encrypted response smart battery
US6840795B1 (en) 2003-07-11 2005-01-11 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector
US20050019143A1 (en) 2003-07-23 2005-01-27 Michael Bishman Dolly and trailer jack combination and method of use
EP1523071A1 (en) 2003-10-10 2005-04-13 3M Innovative Properties Company Connector component system
US7594224B2 (en) 2003-10-10 2009-09-22 Bea Systems, Inc. Distributed enterprise security system
US20050091432A1 (en) * 2003-10-28 2005-04-28 Palmchip Corporation Flexible matrix fabric design framework for multiple requestors and targets in system-on-chip designs
JP2005151720A (ja) 2003-11-17 2005-06-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd セルバランス補正装置、二次電池、セルバランス補正方法及びセルバランス補正プログラム
US7667687B2 (en) 2003-12-30 2010-02-23 Immersion Corporation Resistive and hybrid control schemes for haptic feedback interface devices
US7644278B2 (en) 2003-12-31 2010-01-05 International Business Machines Corporation Method for securely creating an endorsement certificate in an insecure environment
US7444681B2 (en) 2004-01-12 2008-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Security measures in a partitionable computing system
JP2007519150A (ja) 2004-01-19 2007-07-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 2次情報信号をチャネル・データ・ストリームに埋め込む方法
US7426585B1 (en) 2004-01-22 2008-09-16 Quartet Technology, Inc. Smart cables
US7446433B2 (en) 2004-01-23 2008-11-04 American Power Conversion Corporation Methods and apparatus for providing uninterruptible power
CN100497050C (zh) 2004-01-26 2009-06-10 东芝解决方案株式会社 安全设备、车辆验证设备、方法和程序
US7269673B2 (en) 2004-02-18 2007-09-11 Silicon Image, Inc. Cable with circuitry for asserting stored cable data or other information to an external device or user
JP2005250833A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Nec Electronics Corp バスシステム及びアクセス制御方法
US7200692B2 (en) * 2004-03-10 2007-04-03 Cisco Technology, Inc. PVDM (packet voice data module) generic bus
JP2005275777A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Nec Saitama Ltd データ転送装置
US20050229004A1 (en) 2004-03-31 2005-10-13 Callaghan David M Digital rights management system and method
US8019194B2 (en) 2004-04-05 2011-09-13 S. two Corp. Digital audio and video recording and storage system and method
JP4439340B2 (ja) 2004-04-13 2010-03-24 大阪瓦斯株式会社 製造履歴管理システム
CN100393034C (zh) 2004-04-30 2008-06-04 北京航空航天大学 一种应用于组播通信系统中的源认证方法
NO320439B1 (no) * 2004-04-30 2005-12-05 Geir Olav Gyland Anordning og fremgangsmate for kontaktlos energioverforing
US7616090B2 (en) * 2004-05-20 2009-11-10 Von Duprin, Inc. Electronic security system
US7710964B2 (en) 2004-06-22 2010-05-04 Nokia Corporation Discovering a network element in a communication system
US7929518B2 (en) 2004-07-15 2011-04-19 Broadcom Corporation Method and system for a gigabit Ethernet IP telephone chip with integrated DDR interface
JP4671783B2 (ja) 2004-07-20 2011-04-20 株式会社リコー 通信システム
US8532119B2 (en) 2004-07-30 2013-09-10 Brocade Communications Systems, Inc. Interfabric routing header for use with a backbone fabric
JP4619364B2 (ja) 2004-08-04 2011-01-26 株式会社日立製作所 複数のパラレルインタフェースのパラレルデータをシリアルデータに多重化する集積回路装置
US7526676B2 (en) * 2004-09-03 2009-04-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Slave device having independent error recovery
US8295770B2 (en) 2005-10-11 2012-10-23 Belkin International, Inc. Electrical accessory and method of providing same
US6991467B1 (en) 2004-09-28 2006-01-31 Union Power Information Ind. Co., Ltd. Adjustable electric adaptor
US9537768B2 (en) 2004-09-30 2017-01-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. System that provides for removal of middleware in an industrial automation environment
US7402074B2 (en) 2004-10-22 2008-07-22 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Floodlight featuring dual bracket with integral strap tensioning and wire splicing
JP4986395B2 (ja) 2004-11-25 2012-07-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 バッテリパック、および携帯型電子機器
JP4814599B2 (ja) 2004-11-26 2011-11-16 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 認証装置及び認証対象装置、及び認証方法
JP3833679B2 (ja) 2004-12-02 2006-10-18 ソニー株式会社 電池パックおよび充電制御方法
JP2006164706A (ja) 2004-12-06 2006-06-22 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタおよび車載用コネクタシステム
US7822994B2 (en) 2005-01-07 2010-10-26 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Data bus line and bus having an encryption/decryption device
US7823214B2 (en) 2005-01-07 2010-10-26 Apple Inc. Accessory authentication for electronic devices
TWI268022B (en) 2005-01-19 2006-12-01 Yue-Yun Huang Electric connector module with conducting position-limited rotation
JP2006223950A (ja) 2005-02-15 2006-08-31 Ricoh Co Ltd インク液混合装置、インク液製造装置、製造方法、洗浄方法及び該製造方法で製造されたインク、及びそれを収納したインクカートリッジ、インクジェット装置、画像形成方法並びに画像形成物
JP5065887B2 (ja) 2005-02-23 2012-11-07 旭化成エレクトロニクス株式会社 電流測定装置
JP2006238274A (ja) 2005-02-28 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 証明書発行機器及び映像入出力システム
JP2006254650A (ja) 2005-03-14 2006-09-21 Mitsumi Electric Co Ltd 電池保護回路
EP1872507A2 (fr) 2005-04-21 2008-01-02 France Telecom Procédé et dispositif d'acces a une carte sim logée dans un terminal mobile
DE602006012302D1 (de) * 2005-04-29 2010-04-01 Nxp Bv Dynamischer 12c-slave-einrichtungs-adressendecoder
CN101208681B (zh) * 2005-04-29 2012-03-07 Nxp股份有限公司 通信系统
US7685349B2 (en) 2005-06-03 2010-03-23 Telect Inc. Modules and backplanes
EP1905191B1 (en) 2005-07-20 2014-09-03 Verimatrix, Inc. Network user authentication system and method
JP4753153B2 (ja) 2005-07-27 2011-08-24 ブラザー工業株式会社 無線通信システム
US8514894B2 (en) 2005-08-02 2013-08-20 Elliptic Technologies Inc. Method for inserting/removal padding from packets
EP1764703B1 (en) 2005-08-31 2009-07-15 STMicroelectronics Pvt. Ltd. A system for providing access to multiple data buffers of a data retaining and processing device
DE102005043310B4 (de) 2005-09-12 2007-10-04 Siemens Ag Anzeigesystem insbesondere für eine industrielle Automatisierungseinrichtung
US7790304B2 (en) 2005-09-13 2010-09-07 3M Innovative Properties Company Catalyst layers to enhance uniformity of current density in membrane electrode assemblies
US20070076768A1 (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Chiesa Luca D Reconfigurable multiple port transponder
US7351066B2 (en) 2005-09-26 2008-04-01 Apple Computer, Inc. Electromagnetic connector for electronic device
JP4848163B2 (ja) 2005-09-29 2011-12-28 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ コンテンツデータ管理システム及び装置
US8301887B2 (en) 2005-09-30 2012-10-30 Blue Coat Systems, Inc. Method and system for automated authentication of a device to a management node of a computer network
EP2287993B1 (en) 2005-10-14 2018-03-28 BlackBerry Limited Communicating method for smart battery system
JP2009512035A (ja) 2005-10-14 2009-03-19 リサーチ イン モーション リミテッド モバイルデバイスのためのバッテリーパックの認証
KR100705380B1 (ko) 2005-10-19 2007-04-10 (주)이월리서치 보안 컴퓨터 시스템을 이용하여 정보 유출을 방지하는 방법
WO2007063500A2 (en) 2005-12-02 2007-06-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Coupling system
CA2633552A1 (en) 2005-12-15 2007-06-21 University Of Vermont And State Agricultural College Clinical decision support system
EP1962302A4 (en) 2005-12-16 2013-05-29 Murata Manufacturing Co COMPOSITE TRANSFORMER AND ISOLATED CUT POWER SUPPLY
US8032745B2 (en) 2005-12-20 2011-10-04 International Business Machines Corporation Authentication of I2C bus transactions
US8281386B2 (en) 2005-12-21 2012-10-02 Panasonic Corporation Systems and methods for automatic secret generation and distribution for secure systems
CN101005359B (zh) 2006-01-18 2010-12-08 华为技术有限公司 一种实现终端设备间安全通信的方法及装置
JP5049569B2 (ja) 2006-01-30 2012-10-17 任天堂株式会社 電気機器、電気機器システム、および電源機器
FI119456B (fi) 2006-01-31 2008-11-14 Polar Electro Oy Liitinmekanismi
CN2899151Y (zh) 2006-02-08 2007-05-09 镇江通达电子有限公司 多芯同轴电缆连接器
US7393214B2 (en) 2006-02-17 2008-07-01 Centipede Systems, Inc. High performance electrical connector
US7522066B2 (en) 2006-02-23 2009-04-21 Rockwell Automation Technologies, Inc. Systems and methods that evaluate distance to potential hazards utilizing overlapping sensing zones
JP2007238696A (ja) 2006-03-07 2007-09-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd 有機絶縁材料、それを用いた絶縁膜用ワニス、絶縁膜及びその製造方法並びに半導体装置
US7554288B2 (en) 2006-03-10 2009-06-30 Atmel Corporation Random number generator in a battery pack
JP4784490B2 (ja) 2006-03-13 2011-10-05 セイコーエプソン株式会社 電子機器、その制御方法及びそのプログラム
JP4720559B2 (ja) 2006-03-15 2011-07-13 オムロン株式会社 回路保護装置およびその短絡電流遮断方法
US8018324B2 (en) 2006-03-17 2011-09-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Sight-line non contact coupled wireless technology
US7669071B2 (en) 2006-05-05 2010-02-23 Dell Products L.P. Power allocation management in an information handling system
TWI429119B (zh) 2006-05-15 2014-03-01 A123 Systems Inc 具多錯誤容許度之可多組態、可調的冗餘電池模組
US20080140888A1 (en) 2006-05-30 2008-06-12 Schneider Automation Inc. Virtual Placeholder Configuration for Distributed Input/Output Modules
DE102006025968B3 (de) 2006-06-02 2007-11-29 Lindauer Dornier Gmbh Verfahren zum Klemmen eines Schussfadens in einer Düsenwebmaschine, insbesondere Luftdüsenwebmaschine, Klemmeinrichtung und Düsenwebmaschine
IL176288A0 (en) 2006-06-13 2007-07-04 Imagine Comm Ltd Synchronous transmission over packet based network
JP2008008861A (ja) 2006-06-30 2008-01-17 Toyota Motor Corp バッテリ性能ランク診断装置及びバッテリ性能ランク診断プログラム
WO2008007160A2 (en) 2006-07-11 2008-01-17 Abb Research Ltd. A life cycle management system for intelligent electronic devices
EP1885085B1 (de) 2006-08-01 2013-03-06 Siemens Aktiengesellschaft Berührungslose Energie- und Datenversorgung von Busteilnehmern
US9129741B2 (en) * 2006-09-14 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for wireless power transmission
US20080077976A1 (en) 2006-09-27 2008-03-27 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cryptographic authentication protocol
US8015409B2 (en) 2006-09-29 2011-09-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Authentication for licensing in an embedded system
US8761196B2 (en) 2006-09-29 2014-06-24 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Flexible input/output devices for use in process control systems
US7622994B2 (en) 2006-10-10 2009-11-24 Broadcom Corporation Bias circuit with increased power supply rejection
ATE505067T1 (de) 2006-10-27 2011-04-15 Agie Charmilles Sa Leiterplatteneinheit und verfahren zur herstellung dazu
US7234963B1 (en) 2006-11-08 2007-06-26 Kui-Hsien Huang USB connector with orientation adjustment
US7960870B2 (en) 2006-11-27 2011-06-14 Xslent Energy Technologies, Llc Power extractor for impedance matching
US7839025B2 (en) 2006-11-27 2010-11-23 Xslent Energy Technologies, Llc Power extractor detecting a power change
US8013474B2 (en) 2006-11-27 2011-09-06 Xslent Energy Technologies, Llc System and apparatuses with multiple power extractors coupled to different power sources
EP2104940B1 (en) 2006-12-20 2015-03-04 Analogic Corporation Non-contact rotary power transfer system
WO2008083387A2 (en) 2006-12-29 2008-07-10 Prodea Systems, Inc. Activation, intialization, authentication, and authorization for a multi-services gateway device at user premises
US20080181316A1 (en) 2007-01-25 2008-07-31 Philip John Crawley Partitioned Signal and Power Transfer Across an Isolation Barrier
US7684875B2 (en) 2007-02-02 2010-03-23 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to configure process control system inputs and outputs
US7510420B2 (en) 2007-02-09 2009-03-31 Belkin International, Inc. Rotating universal serial bus hub
JP4842174B2 (ja) 2007-03-07 2011-12-21 Uro電子工業株式会社 非接触給電装置
JP2008257707A (ja) * 2007-03-09 2008-10-23 Omron Corp ビルディングブロック型の制御装置
CA2630016A1 (en) 2007-05-21 2008-11-21 Nec Infrontia Corporation Slot interface access device, slot interface access method, and program therefor
US8213902B2 (en) 2007-08-02 2012-07-03 Red Hat, Inc. Smart card accessible over a personal area network
US8266360B2 (en) * 2007-08-15 2012-09-11 Nxp B.V. I2C-bus interface with parallel operational mode
GB2452251B (en) 2007-08-21 2010-03-24 Motorola Inc Method and apparatus for authenticating a network device
JP4858360B2 (ja) 2007-08-29 2012-01-18 三菱電機株式会社 情報提供装置
US8095713B2 (en) 2007-09-04 2012-01-10 Apple Inc. Smart cables
TW200913433A (en) 2007-09-10 2009-03-16 J Tek Inc Scattered energy storage control system
US8327130B2 (en) 2007-09-25 2012-12-04 Rockwell Automation Technologies, Inc. Unique identification of entities of an industrial control system
US20090092248A1 (en) 2007-10-04 2009-04-09 Advanced Micro Devices, Inc. Encryption-based authentication for binding modules
US8223262B2 (en) 2007-10-26 2012-07-17 Cisco Technology, Inc. Charging and use scheme for a hand-held electronics device
US9277184B2 (en) * 2007-10-30 2016-03-01 Cockster Music, Inc. Apparatus and method for managing media content
US8149587B2 (en) 2007-11-13 2012-04-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Drive modularity
US8132231B2 (en) 2007-12-06 2012-03-06 International Business Machines Corporation Managing user access entitlements to information technology resources
JP5141972B2 (ja) 2007-12-07 2013-02-13 オムロン株式会社 産業用コントローラ
DE102007061610B4 (de) * 2007-12-18 2010-01-14 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Modulares Datenübertragungssystem mit separater Energieversorgung für jedes angeschaltete Module
US8766487B2 (en) * 2007-12-21 2014-07-01 Access Business Group International Llc Inductive power transfer
JP5332201B2 (ja) 2007-12-28 2013-11-06 トヨタ自動車株式会社 燃料電池ユニットおよび燃料電池
CN101262401B (zh) 2007-12-28 2010-12-29 上海自动化仪表股份有限公司 一种环形网络中实现网络恢复的方法
US7614909B2 (en) 2008-02-14 2009-11-10 Tek-Chain Technology Co., Ltd. Support stand for electronic devices
US8001381B2 (en) 2008-02-26 2011-08-16 Motorola Solutions, Inc. Method and system for mutual authentication of nodes in a wireless communication network
CN101533380A (zh) * 2008-03-12 2009-09-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 多设备连接系统
US8175528B2 (en) 2008-03-18 2012-05-08 Spansion Llc Wireless mass storage flash memory
US8175085B2 (en) 2008-03-25 2012-05-08 Fusion-Io, Inc. Bus scaling device
US9401839B2 (en) 2008-04-04 2016-07-26 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Generation and control of network events and conversion to SCADA protocol data types
US8633801B2 (en) 2008-04-09 2014-01-21 Panasonic Corporation Battery authentication system, electronic device, battery, and battery charger
US20090278509A1 (en) 2008-05-06 2009-11-12 Samuel Boyles Battery charging and isolation system for gas engine
US9356473B2 (en) 2008-05-28 2016-05-31 Georgia Tech Research Corporation Systems and methods for providing wireless power to a portable unit
WO2009149464A2 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 University Of Florida Research Foundation, Inc. Method and apparatus for contactless power transfer
CN102105808B (zh) 2008-06-27 2015-02-11 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 电池单元诊断系统和方法
JP5147568B2 (ja) 2008-06-30 2013-02-20 日本電信電話株式会社 ネットワークシステム
US7670190B2 (en) 2008-07-08 2010-03-02 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Rotatable electrical interconnection device
US7815471B2 (en) 2008-08-01 2010-10-19 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Rotatable electrical interconnection device
JP2010061939A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Omron Corp 多セル電池システム、及び管理番号符番方法
CN101349916B (zh) 2008-09-05 2010-12-08 李剑 动车组停车对位视频监控系统
US20100082869A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Stackable i/o modules appearing as standard usb mass storage devices
CN100581107C (zh) 2008-11-04 2010-01-13 西安西电捷通无线网络通信有限公司 一种基于三元对等鉴别(TePA)的可信平台验证方法
JP5329184B2 (ja) 2008-11-12 2013-10-30 株式会社日立製作所 公開鍵証明書の検証方法及び検証サーバ
US8341717B1 (en) 2008-11-13 2012-12-25 Sprint Communications Company L.P. Dynamic network policies based on device classification
EP2350910B1 (en) 2008-11-24 2018-07-25 Certicom Corp. System and method for hardware based security
JP2010135903A (ja) 2008-12-02 2010-06-17 Fuji Xerox Co Ltd 通信媒体及び通信システム
WO2010067433A1 (ja) 2008-12-11 2010-06-17 三菱電機株式会社 自己認証通信機器、自己認証検証通信機器、機器認証システム、機器認証システムの機器認証方法、自己認証通信プログラムおよび自己認証検証通信プログラム
US8374094B2 (en) 2008-12-11 2013-02-12 Fisher-Rosemount Systems, Inc Methods and systems to verify a communication path between a field device and a process controller in a process control system
CN103296784B (zh) 2008-12-12 2015-09-02 翰林Postech株式会社 非接触输电设备的电力传输的控制方法及非接触输电设备
TWI388153B (zh) 2008-12-12 2013-03-01 Wistron Neweb Corp 網路設備
US8812012B2 (en) 2008-12-16 2014-08-19 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for associating media devices with a demographic composition of a geographic area
CN101447861B (zh) 2008-12-29 2011-10-26 中兴通讯股份有限公司 Ieee 1588时间同步系统及其实现方法
US8248230B2 (en) 2009-02-20 2012-08-21 Redwood Systems, Inc. Smart power device
US8677145B2 (en) 2009-02-27 2014-03-18 Atmel Corporation Single pin communication mechanism
JP5304331B2 (ja) 2009-03-05 2013-10-02 東芝三菱電機産業システム株式会社 プラント監視制御システム移行装置
US8388353B2 (en) 2009-03-11 2013-03-05 Cercacor Laboratories, Inc. Magnetic connector
JP4781447B2 (ja) 2009-03-30 2011-09-28 セコム株式会社 監視システム
US9318917B2 (en) 2009-04-09 2016-04-19 Sony Corporation Electric storage apparatus and power control system
US8468272B2 (en) 2009-07-07 2013-06-18 Bridge Energy Group, Inc. Enterprise smart grid and demand management platform and methods for application development and management
TWM372577U (en) 2009-08-12 2010-01-11 Advanced Connectek Inc Dual-shaft plug connector
US8654524B2 (en) 2009-08-17 2014-02-18 Apple Inc. Housing as an I/O device
CN201590580U (zh) 2009-08-31 2010-09-22 厦门普罗太克科技有限公司 用于ups冗余并联系统的通讯线接头
JP5490473B2 (ja) 2009-09-15 2014-05-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 データ処理システム、電気自動車及びメンテナンスサービスシステム
CN102035220A (zh) * 2009-09-25 2011-04-27 北京华旗资讯数码科技有限公司 一种无线供电装置
JP5481146B2 (ja) 2009-09-30 2014-04-23 株式会社東芝 電池管理装置、二次電池装置および車両
US20110082621A1 (en) 2009-10-02 2011-04-07 Eric Berkobin Method and system for predicting battery life based on vehicle battery, usage, and environmental data
JP2011086469A (ja) 2009-10-15 2011-04-28 Sony Corp 電池パック
EP2317743B1 (en) 2009-10-28 2015-05-06 BlackBerry Limited A mobile communications device accessory identification system, an improved accessory for use with a mobile communications device, and a method of identifying same
DE102009054155A1 (de) 2009-11-23 2011-05-26 Abb Ag Ein- und/oder Ausgabe-Sicherheitsmodul für ein Automatisierungsgerät
US8849097B2 (en) 2009-12-21 2014-09-30 United Video Properties, Inc. Energy-efficient media equipment device
US20110154501A1 (en) 2009-12-23 2011-06-23 Banginwar Rajesh P Hardware attestation techniques
US8799540B2 (en) * 2010-01-05 2014-08-05 Microsoft Corporation Providing signals to electronic connectors
JP2011155710A (ja) 2010-01-25 2011-08-11 Sony Corp 電力管理装置、電子機器及び電力管理方法
US8510487B2 (en) * 2010-02-11 2013-08-13 Silicon Image, Inc. Hybrid interface for serial and parallel communication
US20110208324A1 (en) * 2010-02-25 2011-08-25 Mitsubishi Electric Corporation Sysyem, method, and apparatus for maintenance of sensor and control systems
US8310380B2 (en) 2010-03-02 2012-11-13 Invensense Inc. Selectable communication interface configurations for motion sensing device
US8062070B2 (en) 2010-03-15 2011-11-22 Tyco Electronics Corporation Connector assembly having a compensation circuit component
JP2011217037A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Renesas Electronics Corp ネットワークシステム及び盗難抑止方法
KR101133262B1 (ko) 2010-04-08 2012-04-05 충남대학교산학협력단 강인한 scada시스템의 하이브리드 키 관리방법 및 세션키 생성방법
CN102236329A (zh) 2010-05-05 2011-11-09 河南友利华系统工程有限公司 安全型工业监控器
US8380905B2 (en) 2010-05-21 2013-02-19 National Semiconductor Corporation Isolated communication bus and related protocol
CN102907070B (zh) 2010-05-25 2015-06-17 西门子公司 用于交换数据的方法和装置,以及网络
CN101853237B (zh) * 2010-05-31 2012-07-04 华为技术有限公司 片上系统及axi总线下的传输方法
DE102010029952B4 (de) 2010-06-10 2019-06-27 Endress + Hauser Process Solutions Ag Verfahren zum Integrieren von zumindest einem Feldgerät in ein Netzwerk der Automatisierungstechnik
US8832236B2 (en) 2010-06-21 2014-09-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods, apparatus and articles of manufacture to replace field devices in process control systems
US8287306B2 (en) 2010-06-30 2012-10-16 Delphi Technologies, Inc. Electrical connection system that absorbs multi-connector positional mating tolerance variation
US8587318B2 (en) 2010-07-27 2013-11-19 GM Global Technology Operations LLC Sensor arrangement for an energy storage device and a method of using the same
KR20120011767A (ko) 2010-07-29 2012-02-08 삼성전자주식회사 케이블 커넥터
EP2413438A1 (en) 2010-07-29 2012-02-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Cable connector
CN102386646A (zh) 2010-08-30 2012-03-21 索尼公司 信息处理设备、方法、系统、和运输装置
CN102014386B (zh) 2010-10-15 2012-05-09 西安西电捷通无线网络通信股份有限公司 一种基于对称密码算法的实体鉴别方法及系统
AU2011318269A1 (en) 2010-10-22 2013-06-06 Commscope Technologies Llc Contact set arrangement for right angle jack
EP2450921B1 (de) 2010-11-05 2012-09-26 RAFI GmbH & Co. KG Ladevorrichtung, Empfangsstation sowie Steckvorrichtung zur induktiven Übertragung von elektrischer Energie
CN101977104B (zh) 2010-11-13 2013-01-09 上海交通大学 基于ieee1588精确时钟同步协议系统及其同步方法
JP2012129183A (ja) 2010-11-26 2012-07-05 Sony Corp 二次電池セル、電池パック及び電力消費機器
CN102480352B (zh) 2010-11-30 2015-09-16 苏州景昱医疗器械有限公司 植入式医疗系统的安全保障方法及系统
DE102010062266A1 (de) 2010-12-01 2012-06-21 Codewrights Gmbh Verfahren zur Realisierung von zumindest einer Zusatzfunktion eines Feldgeräts in der Automatisierungstechnik
US8650419B2 (en) 2010-12-20 2014-02-11 Hitachi, Ltd. Storage apparatus and its control method
CN102546707A (zh) 2010-12-27 2012-07-04 上海杉达学院 客户信息管理方法和管理系统
AU2011100168B4 (en) 2011-02-09 2011-06-30 Device Authority Ltd Device-bound certificate authentication
GB2502209A (en) 2011-01-24 2013-11-20 Abb Inc Method for analyzing and diagnosing large scale process automation control systems
CN102812578A (zh) 2011-01-25 2012-12-05 松下电器产业株式会社 电池模组及用于该电池模组的组电池
US8157569B1 (en) 2011-02-08 2012-04-17 Longlife International Limited Biaxially rotatable electrical connector
FR2972304A1 (fr) 2011-03-02 2012-09-07 Commissariat Energie Atomique Batterie avec gestion individuelle des cellules
US9847654B2 (en) 2011-03-05 2017-12-19 Powin Energy Corporation Battery energy storage system and control system and applications thereof
JP2012190583A (ja) 2011-03-09 2012-10-04 Kansai Electric Power Co Inc:The 配線管理装置、配線管理システムおよび配線管理方法
US9405285B2 (en) 2011-03-18 2016-08-02 Honeywell International Inc. Interface for local configuration and monitoring of an industrial field device with support for provisioning onto an industrial wireless network and related system and method
JP2012195259A (ja) 2011-03-18 2012-10-11 Panasonic Corp 電池
CA2830283C (en) 2011-03-25 2016-11-01 Certicom Corp. Interrogating an authentication device
US9225534B2 (en) 2011-04-15 2015-12-29 Electronic Systems Protection, Inc. Power conditioning management
EP2700061A4 (en) 2011-04-22 2014-11-19 Expanergy Llc SYSTEMS AND METHOD FOR ANALYZING ENERGY CONSUMPTION
US8651874B2 (en) 2011-05-04 2014-02-18 YFC-Boneagel Electric Co., Ltd. Transmission line with rotatable connector
US8595366B2 (en) * 2011-05-05 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Method and system for dynamically creating and servicing master-slave pairs within and across switch fabrics of a portable computing device
CA2832348C (en) 2011-05-06 2018-07-24 Certicom Corp. Managing data for authentication devices
KR20120129488A (ko) 2011-05-20 2012-11-28 (주)에스피에스 마그네틱 커넥팅 장치
US8667078B2 (en) 2011-05-31 2014-03-04 General Electric Company Systems and methods of extracting, storing, and serving device definition file information
US8856302B2 (en) 2011-05-31 2014-10-07 General Electric Company Systems and methods for foundation fieldbus alerts
JP5741222B2 (ja) 2011-05-31 2015-07-01 ソニー株式会社 バッテリ装置、制御方法、及び電動車両
CN202205977U (zh) 2011-06-21 2012-04-25 周于麟 电池供电、传感器双鉴管理的两路家用电器自动化插座
JP5762182B2 (ja) 2011-07-11 2015-08-12 三菱電機株式会社 電力管理システム、エネルギー管理装置、情報管理装置、制御装置
JP6096773B2 (ja) 2011-07-26 2017-03-15 ゴゴロ インク 電池などの電力貯蔵装置の認証、セキュリティ、及び制御用の装置、方法、及び物品
TWI485572B (zh) 2011-07-26 2015-05-21 睿能創意公司 用於車輛中之電力儲存器件之實體保全之裝置、方法及物品
TWI427471B (zh) 2011-07-28 2014-02-21 Quanta Comp Inc 伺服器機櫃系統與其操作方法
GB201113078D0 (en) 2011-07-29 2011-09-14 Wessex Advanced Switching Products Ltd An aircraft interior power converter
DE102011109090A1 (de) 2011-08-01 2013-02-07 Ceag Notlichtsysteme Gmbh Notbeleuchtungssystem und Verfahren für dessen Versorgung
TWI436280B (zh) 2011-08-22 2014-05-01 Acer Inc 存取基本輸入輸出系統設定的認證方法
JP5869580B2 (ja) 2011-08-26 2016-02-24 パナソニック株式会社 端末装置、検証装置、鍵配信装置、コンテンツ再生方法、鍵配信方法及びコンピュータプログラム
US9142962B2 (en) 2011-08-29 2015-09-22 Control4 Corporation Wall box device for managing energy
JP5701730B2 (ja) 2011-09-30 2015-04-15 株式会社東芝 充放電判定装置、充放電判定方法、及び充放電判定プログラム
US9651625B2 (en) 2011-10-07 2017-05-16 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Battery monitoring apparatus and battery monitoring system
KR101543711B1 (ko) 2011-10-11 2015-08-12 한국전자통신연구원 짧은 서명을 제공하는 경량 그룹서명 방법 및 장치
US20130195119A1 (en) 2011-10-14 2013-08-01 Qualcomm Incorporated Feedback channel for wireless display devices
JP5013019B1 (ja) 2011-12-07 2012-08-29 パナソニック株式会社 非接触充電モジュール及びそれを備えた携帯端末
US10103875B1 (en) 2011-12-20 2018-10-16 Amazon Technologies, Inc. Authentication through a secret holding proxy
US9437967B2 (en) 2011-12-30 2016-09-06 Bedrock Automation Platforms, Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US9600434B1 (en) 2011-12-30 2017-03-21 Bedrock Automation Platforms, Inc. Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface
US8971072B2 (en) 2011-12-30 2015-03-03 Bedrock Automation Platforms Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US9467297B2 (en) 2013-08-06 2016-10-11 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system redundant communications/control modules authentication
US8868813B2 (en) 2011-12-30 2014-10-21 Bedrock Automation Platforms Inc. Communications control system with a serial communications interface and a parallel communications interface
US9449756B2 (en) 2013-05-02 2016-09-20 Bedrock Automation Platforms Inc. Electromagnetic connectors
WO2015020633A1 (en) 2013-08-06 2015-02-12 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure industrial control system
US9191203B2 (en) 2013-08-06 2015-11-17 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure industrial control system
US8862802B2 (en) 2011-12-30 2014-10-14 Bedrock Automation Platforms Inc. Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface
EP2613421B1 (en) 2012-01-09 2015-03-11 BlackBerry Limited Semiconductor-based device authentication
JP2013153596A (ja) 2012-01-25 2013-08-08 Hitachi Ulsi Systems Co Ltd 充放電監視装置およびバッテリパック
DE102012003370B4 (de) 2012-02-22 2015-05-28 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Profinet Ethernet Adapter
JP2013170258A (ja) 2012-02-22 2013-09-02 Asahi Kasei Chemicals Corp 難燃樹脂フィルム
US8920142B2 (en) 2012-02-28 2014-12-30 Hamilton Sundstrand Corporation Wet rotor pump motor stator sealing liner
US9135478B2 (en) 2012-03-06 2015-09-15 Iall-Tech Llc Smartcard and computer quick connect and release system
JP2013192389A (ja) 2012-03-14 2013-09-26 Ntt Facilities Inc 組電池の放電制御システムおよび放電制御方法
WO2013140781A1 (ja) 2012-03-19 2013-09-26 パナソニック株式会社 蓄電池監視方法、蓄電池監視システム、および、蓄電池システム
US8973124B2 (en) 2012-04-30 2015-03-03 General Electric Company Systems and methods for secure operation of an industrial controller
US8707032B2 (en) 2012-04-30 2014-04-22 General Electric Company System and method for securing controllers
US8694770B1 (en) 2012-07-18 2014-04-08 Dj Inventions, Llc Auditable cryptographic protected cloud computing communication system
US9635037B2 (en) 2012-09-06 2017-04-25 Waterfall Security Solutions Ltd. Remote control of secure installations
US9459670B2 (en) 2012-09-07 2016-10-04 Apple Inc. Adapter for use with a portable electronic device
US20140075186A1 (en) 2012-09-13 2014-03-13 Texas Instruments Incorporated Multiple Access Key Fob
US8954735B2 (en) 2012-09-28 2015-02-10 Intel Corporation Device, method, and system for secure trust anchor provisioning and protection using tamper-resistant hardware
US20140091623A1 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Keith Shippy Power share controller
JP6022886B2 (ja) 2012-10-16 2016-11-09 株式会社日立国際電気 無線監視カメラシステム及び無線監視カメラ装置
JP5984618B2 (ja) 2012-10-18 2016-09-06 三菱日立パワーシステムズ株式会社 タービンのケーシング、タービン及びケーシングの組立方法
US9671468B2 (en) 2012-11-07 2017-06-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Battery with computing, sensing and communication capabilities
US8777671B2 (en) 2012-11-08 2014-07-15 Kui-Hsien Huang Multi-direction adjustable connector joint structure
US9202162B2 (en) 2012-11-09 2015-12-01 Maxim Integrated Products, Inc. Embedded radio frequency identification (RFID) package
US9092022B2 (en) 2012-11-16 2015-07-28 Dell Products L.P. Systems and methods for load balancing of modular information handling resources in a chassis
US10267134B2 (en) 2013-01-04 2019-04-23 Carbo Ceramics Inc. Methods and systems for determining subterranean fracture closure
KR20140116783A (ko) 2013-01-07 2014-10-06 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 축전 시스템 제어 장치
CN103064032A (zh) 2013-01-08 2013-04-24 重庆长安汽车股份有限公司 一种动力电池的故障诊断系统
CN203180248U (zh) 2013-03-07 2013-09-04 特通科技有限公司 具有信号处理ic的usb连接器及usb传输线
US9522357B2 (en) 2013-03-15 2016-12-20 Products Unlimited, Inc. Filtration media fiber structure and method of making same
JP6606058B2 (ja) 2013-03-15 2019-11-13 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 光熱プラットフォームを使用する生細胞への高スループットカーゴ送達
EP2782375A1 (en) 2013-03-20 2014-09-24 Eff'Innov Technologies Smart Power Supply Device and Corresponding Method for Using a Power Supply Device
WO2014147896A1 (ja) 2013-03-22 2014-09-25 ソニー株式会社 管理装置、通信装置、管理方法、および管理システム
US10078973B2 (en) 2013-05-01 2018-09-18 Northwestern University Surgical simulators and methods associated with the same
DE102013209676A1 (de) 2013-05-24 2014-11-27 Schneider Electric Industries Sas Konfigurationssoftware und Verfahren zum Erstellen von Konfigurationsdaten und eines PLC-Programms für ein eine speicherprogrammierbare Steuerung umfassendes Steuer- und/oder Schutzgerät für die Mittel- oder Hochspannungstechnik
JP5362930B1 (ja) 2013-07-04 2013-12-11 レスク株式会社 電動車両用バッテリ交換システム及びプログラム
DE102013213550A1 (de) 2013-07-11 2015-01-15 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle mit einem prismatischen oder zylindrischen Gehäuse, Batteriemodul sowie Kraftfahrzeug
JP6013988B2 (ja) 2013-07-18 2016-10-25 日本電信電話株式会社 データ収集システム、データ収集方法、ゲートウェイ装置及びデータ集約プログラム
US20150048684A1 (en) 2013-08-06 2015-02-19 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure power supply for an industrial control system
US10613567B2 (en) 2013-08-06 2020-04-07 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure power supply for an industrial control system
JP6146909B2 (ja) 2013-10-11 2017-06-14 矢崎総業株式会社 給電装置及び給電装置の組立方法
WO2015066048A1 (en) 2013-10-28 2015-05-07 Virtual Power Systems, Inc. Energy control via power requirement analysis and power source enablement
CN203645015U (zh) 2013-12-17 2014-06-11 深圳盛凌电子股份有限公司 连接器
CN103701919A (zh) 2013-12-31 2014-04-02 曙光云计算技术有限公司 远程登录方法与系统
JP6425984B2 (ja) 2014-07-07 2018-11-21 ベドロック・オートメーション・プラットフォームズ・インコーポレーテッド 産業用制御システム冗長通信/制御モジュール認証
CN203932181U (zh) 2014-07-07 2014-11-05 中投仙能科技(苏州)有限公司 一种堆垛式锂电池系统
CN105281061A (zh) 2014-07-07 2016-01-27 基岩自动化平台公司 工业控制系统电缆
US9912737B2 (en) 2014-08-27 2018-03-06 Exxonmobil Research And Engineering Company Method and system for modular interoperable distributed control
CN104297691A (zh) 2014-09-29 2015-01-21 上海吉能电源系统有限公司 电池组健康状态诊断系统和方法
CN204243110U (zh) 2014-12-17 2015-04-01 天津力神特种电源科技有限公司 层叠式锂离子电池组
CN104505894B (zh) 2014-12-30 2017-01-18 中国矿业大学 一种基于矿用锂离子电池的电源管理系统及状态估计方法
JP6455712B2 (ja) 2015-02-03 2019-01-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 コンセント
JP7029220B2 (ja) 2015-02-09 2022-03-03 ベドロック・オートメーション・プラットフォームズ・インコーポレーテッド 多チャネル切り替え能力を有する入力/出力モジュール
EP3281386B1 (en) 2015-04-07 2020-01-01 Tyco Fire & Security GmbH Machine-to-machine and machine to cloud end-to-end authentication and security
JP6189479B1 (ja) 2016-05-27 2017-08-30 株式会社リクルートホールディングス 順番管理システムおよびプログラム
US9843149B1 (en) 2016-09-16 2017-12-12 Coleman Cable, Llc Foldable power strip
JP2019146257A (ja) 2019-05-07 2019-08-29 ベドロック・オートメーション・プラットフォームズ・インコーポレーテッド 安全な産業用制御システム
EP3806226A1 (en) 2019-10-09 2021-04-14 NXP USA, Inc. Redundant voltage measurements for battery management systems

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501540A (ja) 2000-04-18 2004-01-15 シュライフリング ウント アパラーテバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気信号またはエネルギーを無接点伝送するための装置
JP2006120154A (ja) 2004-10-25 2006-05-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子回路筐体において気流を管理するためのシステム、中央電子回路複合体、および気流管理システム(電子回路筐体における気流管理のためのシステム)
WO2007148462A1 (ja) 2006-06-23 2007-12-27 Mitsubishi Electric Corporation 制御装置
JP2008172873A (ja) 2007-01-09 2008-07-24 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 無接点電力伝送コイル、携帯端末及び端末充電装置、平面コイルの磁性体層形成装置及び磁性体層形成方法
JP2010533387A (ja) 2007-05-08 2010-10-21 スキャニメトリクス,インコーポレイテッド 超高速信号送受信
JP2009065759A (ja) 2007-09-05 2009-03-26 Dainippon Printing Co Ltd 非接触伝送装置
WO2009142053A1 (ja) 2008-05-22 2009-11-26 三菱電機株式会社 電子機器、電子回路基板の接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3754513A1 (en) 2020-12-23
US20230360851A1 (en) 2023-11-09
JP6672382B2 (ja) 2020-03-25
US9436641B2 (en) 2016-09-06
JP2015505440A (ja) 2015-02-19
CN105680911A (zh) 2016-06-15
CN104025387B (zh) 2018-07-31
US8862802B2 (en) 2014-10-14
EP2798707B1 (en) 2018-02-14
JP6936886B2 (ja) 2021-09-22
WO2013102069A1 (en) 2013-07-04
JP6352811B2 (ja) 2018-07-04
JP2020109979A (ja) 2020-07-16
US11966349B2 (en) 2024-04-23
US20130173832A1 (en) 2013-07-04
EP2798707A4 (en) 2016-03-30
EP2798707A1 (en) 2014-11-05
JP2018160682A (ja) 2018-10-11
CN105680911B (zh) 2018-12-18
US20150019778A1 (en) 2015-01-15
CN104025387A (zh) 2014-09-03
JP2021185620A (ja) 2021-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7236510B2 (ja) バックプレーンおよびシステム
US11688549B2 (en) Electromagnetic connector for an industrial control system
US11658519B2 (en) Electromagnetic connector for an Industrial Control System
US10896145B2 (en) Communications control system with a serial communications interface and a parallel communications interface
EP3249758B1 (en) Electromagnetic connector and communications/control system/switch fabric with serial and parallel communications interfaces
EP2892061B1 (en) Electromagnetic connector
US11967839B2 (en) Electromagnetic connector for an industrial control system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210924

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7236510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150