JP6022886B2 - 無線監視カメラシステム及び無線監視カメラ装置 - Google Patents

無線監視カメラシステム及び無線監視カメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6022886B2
JP6022886B2 JP2012229219A JP2012229219A JP6022886B2 JP 6022886 B2 JP6022886 B2 JP 6022886B2 JP 2012229219 A JP2012229219 A JP 2012229219A JP 2012229219 A JP2012229219 A JP 2012229219A JP 6022886 B2 JP6022886 B2 JP 6022886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
polling
transmission
setting information
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012229219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014082637A (ja
Inventor
亮介 藤原
亮介 藤原
片岸 誠
片岸  誠
宮崎 祐行
祐行 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2012229219A priority Critical patent/JP6022886B2/ja
Priority to US14/422,988 priority patent/US9258730B2/en
Priority to EP13848017.3A priority patent/EP2911464B1/en
Priority to PCT/JP2013/066170 priority patent/WO2014061307A1/ja
Publication of JP2014082637A publication Critical patent/JP2014082637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6022886B2 publication Critical patent/JP6022886B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0205Traffic management, e.g. flow control or congestion control at the air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19689Remote control of cameras, e.g. remote orientation or image zooming control for a PTZ camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • H04N7/185Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source from a mobile camera, e.g. for remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/02Hybrid access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/04Scheduled access
    • H04W74/06Scheduled access using polling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、無線通信機能を備える監視カメラシステム及び監視カメラ装置に関する。
監視カメラシステムに無線通信技術を適用した従来技術は多数存在する(例えば特許文献1、特許文献2)。例えば特許文献1及び2には、監視カメラで撮影した映像を無線LAN(Local Area Network)によって伝送するシステムが開示されている。また、特許文献3には、IEEE802.11eの拡張MAC(Media Access Control)を使用する無線LANシステムにおいて、QoS(Quality of Service)機能を備えるシステムが開示されている。
従来、IEEE802.11規格のMACでは、DCF(Distributed Coordination Access)と、PCF(Point Coordination Channel Access)の二つの機能が規定されている。また、IEEE802.11eの拡張MACでは、DCFを拡張してQoS特性を備えたEDCA(Enhanced Distributed Channel Access)と、PCFを拡張したHCCA(Hybrid coordinated function Controlled Channel Access)が規定されている。
上述のDCFとEDCAは、CSMA(Carrier Sense Multiple Access)をベースとした方式であり、端末に競合アクセス手段を提供する。また、PCFとHCCAは、ポーリング方式を使用するアクセス方法であり、端末に非競合アクセス手段を提供する。また、IEEE802.11e規格書には、HCCAを用いた参照スケジューリング方法が開示されている。
特開2009−124302号公報 特開2009−141547号公報 特開2010−178347号公報
監視カメラシステムにおいては、撮影した映像及び/又は音声データをリアルタイムで遅延なく、かつ、一定のスループットで伝送する必要がある(すなわち、QoSを保障して伝送する必要がある)。しかし、従来の無線技術によって、この要求を満たすことは困難であった。
例えばQoSを提供する無線技術には、IEEE802.11e規格で規定されたEDCA又はHCCAを用いる手法がある。ところが、EDCA又はHCCAの監視カメラシステムへの適用には、次のような問題が考えられる。
まず、監視カメラシステムでは、映像及び/又は音声データのやり取りと同時に設定情報や制御情報等の通信が必要となる。しかし、設定情報等を映像及び/又は音声データと同じ通信方式で同時に通信すると、設定情報等が映像及び/又は音声データの通信帯域を圧迫し、映像及び/又は音声データの伝送遅延の増加を招く可能性がある。また反対に、設定情報等を映像及び/又は音声データと同じ通信方式で同時に通信する方式は、映像又は音声データ以外のデータ(例えば設定情報や制御信号)の通信遅延の増大も招く可能性もある。
また、IEEE802.11eで開示されている参照スケジューリング方法を監視カメラシステムに適用した場合、無線状態が悪い場合を想定して多くの再送機会を端末に提供する必要があり、非効率な伝送になってしまう問題がある。また、再送機会の増加は伝送帯域を不当に占有する原因にもなり、他の無線カメラ装置による通信を妨げる可能性もある。
本発明は、前述の技術課題を考慮してなされたものであり、映像及び/又は音声データに対しては一定帯域及び低遅延通信を保証しながらも、カメラデバイスや無線装置の設定情報の通信を同時に効率的に行うことができる無線監視カメラシステムを提供する。
[第1の解決手段]
第1の解決手段としての発明は、(1) カメラデバイスと無線装置を具備する少なくとも一つの無線監視カメラ装置と、(2) 無線監視カメラ装置から伝送された無線信号を受信する無線基地局とを備える無線監視カメラシステムであり、無線監視カメラ装置と無線基地局がそれぞれ以下の特徴を有する。
(1)無線基地局は、生成したポーリングパケットをポーリング方式により各無線監視カメラ装置に無線送信する送信部と、ポーリングパケットの送信タイミングを制御するスケジューリング制御部とを有する。
(2)無線監視カメラ装置は、(1) カメラデバイスと無線装置を有する少なくとも一つの無線監視カメラ装置であって、前記カメラデバイスからの映像及び/又は音声データを信号処理する信号処理部と、(2) 信号処理後の映像データ及び/又は音声データに識別情報を付加する識別情報付加部と、(3) 装置内部におけるビデオパラメータ及び/又は無線パラメータに関する設定情報データ(例えばビデオパラメータや無線パラメータ)を取得する設定部と、(4) 映像及び/又は音声データ並びに設定情報データをプロトコル処理(例えばネットワーク層、トランスポート層、IEEE802.11プロトコル等)して通信フレームを生成するプロトコル処理部と、(5) ポーリング方式(非競合アクセス)に関連付けられた少なくとも一つの第1の送信キューと、(6) キャリアセンスアクセス方式(競合アクセス)に関連付けられた少なくとも一つの第2の送信キューと、(7) 通信フレームに付加された識別情報を参照し、映像及び/又は音声データはポーリング方式に関連付けられた第1の送信キューに転送し、設定情報データはキャリアアクセス方式に関連付けられた前記第2の送信キューに転送する選択部と、(8) 第1及び第2の送信キューに格納された通信フレームを無線装置に転送するインターフェース制御部と、(9) ポーリング方式により送信権を取得する第1のアクセス制御部と、(10)キャリアセンス方式により送信権を取得する第2のアクセス制御部と、(11)第1及び第2の送信キューから受信した通信フレームをそれぞれに対応する送信権が得られたタイミングに無線送信する送信部とを有する無線装置とを有する。
[第2の解決手段]
第2の解決手段としての発明は、第1の解決手段に係る無線監視カメラシステムにおいて、無線基地局のスケジューリング制御部に、以下の機能を追加する。具体的には、1周期を包括的ポーリング区間、選択的ポーリング区間、キャリアセンス区間に区分し、包括的ポーリング区間では、少なくとも1回は登録された無線監視カメラ装置に対するポーリングをスケジューリングし、選択的ポーリング区間では、該当周期内でポーリングに対する返信フレームが正常受信されていない無線監視カメラ装置に対するポーリングを繰り返しスケジューリングし、キャリアセンス区間では、ポーリングを送信することなく、キャリアセンス方式によるアクセス機会をスケジューリングする機能を追加する。
[第3の解決手段]
第3の解決手段としての発明は、第1の解決手段に係る無線監視カメラシステムにおいて、無線監視カメラ装置に、以下の機能を追加する。具体的には、前記無線基地局との間の通信状態を表す通信パラメータ(ポーリング受信数、ACK受信数等)をカウントし、前記通信パラメータをキャリアセンス方式に関連づけられた第2の送信キューに転送されるようにパケットを生成して送信する機能を追加する。
本発明によれば、映像及び/又は音声データについては一定帯域及び低遅延による通信を保証しつつ、無線監視カメラ装置内の設定情報の効率的な伝送も同時に実現することができる。なお、上述した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施例の説明により明らかにされる。
実施例1による無線監視カメラシステムの構成例を示す図。 実施例1に係る無線カメラの構成例を示す図。 実施例1に係る無線カメラによるデータ送信手順例を示すフローチャート。 実施例1に係る無線基地局の構成例を示す図。 実施例1に係る無線基地局におけるスケジューリング制御部の動作例を示すフローチャート。 実施例1に係る無線基地局におけるスケジューリング制御部によるデータ構造例を示す図。 実施例1に係る無線監視カメラシステムにおけるデータ構造例を示す図。 実施例1に係るスケジューリング制御部による無反応端末への対応動作例を示すフローチャート。 実施例2に係る無線監視カメラシステムを構成する無線カメラの構成例を示す図。 実施例3に係る無線監視カメラシステムを構成する無線カメラの構成例を示す図。 データ種別とアクセス方式の選択関係を表すテーブル例。
以下の説明においては、要素の数等(個数、数値、量、範囲等を含む)に言及する場合、特に明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でもよい。以下の実施例において、その構成要素(要素ステップ等も含む)は、特に明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではない。
また、以下の説明において、各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路その他のハードウェアとして実現しても良い。また、前述した各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し実行することにより実現しても良い。すなわち、ソフトウェアとして実現しても良い。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリやハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記憶装置、ICカード、SDカード、DVD等の記憶媒体に格納することができる。
また、制御線や情報線は、説明上必要と考えられるものを示すものであり、製品上必要な全ての制御線や情報線を表すものでない。実際にはほとんど全ての構成が相互に接続されていると考えて良い。
〔実施例1〕
[システム構成]
図1は、実施例1に係る無線監視カメラシステムの構成例である。図1に示す無線監視カメラシステムは、無線基地局(AP)1と、写像装置(Monitor)2と、無線カメラ装置(Wireless Camera)3から構成される。図1の場合、複数の無線カメラ装置3が無線基地局1と通信する。
写像装置2は、無線カメラ装置3から送られてくる映像及び/又は音声データを受信し、表示させる。また、写像装置2は、必要に応じ、無線カメラ装置3の設定情報の取得や設定・制御を行なうユーザーインターフェース機能及び通信機能も提供する。設定情報には、例えばビデオパラメータの設定情報、無線パラメータの設定情報等が含まれる。
ビデオパラメータの設定情報には、例えば(1)コーデック情報(コーデックの種類(H.264、MPEG、M-JPEG)、画質(圧縮率)、解像度、符号化ビットレート、フレームレート)、(2)カメラ設定情報(逆光補正の有無、測光エリア、ガンマ補正有無、色レベル調整、黒レベル調整、輪郭補正、ズーム倍率、カメラの向き、その他)、(3)音声情報(コーデック、ビットレート、受信タイムアウト、マイク入力レベル、ライン出力レベル、入力ミュートレベル)、(4)その他(日付情報、NTP同期設定)が含まれる。
無線パラメータの設定情報には、例えば(1)ネットワーク基本設定情報(IPアドレス、DNS(Dynamic Name Resolution)情報、ポート情報、MTU(Maximum Transmission Unit)サイズ、 再送タイムアウト時間、ARP(Address Resolution Protocol)送信時間、IPフィルタ情報)、(2)ユーザ認証情報(ユーザ認証機能のON/OFF、ユーザ設定情報(ユーザ名、パスワード、権限))、(3)無線設定情報(暗号キー設定、モード切替、送信出力変更、キャリアセンスレベル変更、その他)が含まれる。
また、図1には記載されていないが、写像装置2には、映像データを保存する記憶装置(例えばハードディスク装置、ストレージ装置)や設定のためのコンピュータが接続される場合もある。
[無線カメラ装置の構成]
図2に無線カメラ装置3の構成例を示し、図3に無線カメラ装置3で実行されるデータ送信手順を示す。
図2に示すように、無線カメラ装置3は、カメラデバイス(Camera device)101、プロセッサ(Processor)102、無線装置(Wireless device)103、主記憶装置(Memory)104から構成される。本実施例に係るカメラデバイス101は、不図示の撮像光学系と、撮像素子(例えばCMOSセンサ)と、不図示のマイクと、撮像素子で撮像された画像を映像データとして出力する機能と、マイクで集音された音を音声データとして出力する機能も搭載されている。
カメラデバイス101で取得された映像又は音声データは、プロセッサ102に転送される。プロセッサ102内のカメラ信号処理部105は、入力された映像及び音声データに対して画像圧縮等の信号処理を実行し、伝送に用いるデータ形態に加工する(ステップ201)。加工された映像又は音声データには、識別情報付加部(Categ.)106により、映像又は音声データを示す識別情報が付加され、プロトコル処理部(Protocol)110に送られる(ステップ203)。
また、プロセッサ102は、設定部(Configuration)107と通信ツール(Comm. tool)108を備える。設定部107は、例えば他の無線カメラ装置や操作端末からの遠隔操作用のインターフェースを提供すると共に、ビデオパラメータや無線パラメータに関する設定情報の取得及び設定の反映や保存を実行する。
ここでの設定情報には、例えばビデオパラメータの設定情報、無線パラメータの設定情報等が含まれる。
ビデオパラメータの設定情報には、例えば(1)コーデック情報(コーデックの種類(H.264、MPEG、M-JPEG)、画質(圧縮率)、解像度、符号化ビットレート、フレームレート)、(2)カメラ設定情報(逆光補正の有無、測光エリア、ガンマ補正有無、色レベル調整、黒レベル調整、輪郭補正、ズーム倍率、カメラの向き、その他)、(3)音声情報(コーデック、ビットレート、受信タイムアウト、マイク入力レベル、ライン出力レベル、入力ミュートレベル)、(4)その他(日付情報、NTP同期設定)が含まれる。
無線パラメータの設定情報には、例えば(1)ネットワーク基本設定情報(IPアドレス、DNS(Dynamic Name Resolution)情報、ポート情報、MTU(Maximum Transmission Unit)サイズ、 再送タイムアウト時間、ARP(Address Resolution Protocol)送信時間、IPフィルタ情報)、(2)ユーザ認証(ユーザ認証機能のON/OFF、ユーザ設定情報(ユーザ名、パスワード、権限))、(3)無線設定情報(暗号キー設定、モード切替、送信出力変更、キャリアセンスレベル変更、その他)が含まれる。
通信ツール108は、例えばWebサーバ、CUI(Command User Interface)サーバ等を提供する。通信ツール108は、他端末から送られてきた設定・制御データを受信し、カメラ信号処理部105、無線制御部111等の無線カメラ装置3に関する設定情報を設定部107に転送する(ステップ202)。また、通信ツール108は、カメラ信号処理部105又は無線制御部111等の無線カメラ装置3に関する設定情報データを設定部107を介して取得し、伝送に用いるデータ形態に加工する。加工された設定情報データに対しては、識別情報付加部(Categ.)109において設定情報データを示す識別情報が付加され、プロトコル処理部110に送られる(ステップ203)。
プロトコル処理部110では、送られてきたデータに対して、例えばTCP/IPといったトランスポート層及びネットワーク層の処理やIEEE802.11のプロトコル処理が行なわれ、通信フレームが生成され、無線制御部(Wireless controller)111に送られる(ステップ204)。
無線制御部111のキュー選択部(Select)112は、生成された通信フレームに付加された識別情報が映像・音声データかカメラ設定情報かを判定する(ステップ205)。キュー選択部(Select)112は、映像又は音声データの通信フレームをポーリングアクセス用送信キュー(Queue for polling access)113に登録し(ステップ206)、設定情報データの通信フレームをキャリアセンスアクセス用送信キュー(Queue for CSMA)114に登録する(ステップ208)。
インターフェース制御部(I/F Controller)115、116は、無線装置103とプロセッサ102の情報のやり取りを制御する。ポーリングアクセス用送信キュー113の通信フレームは、無線装置103のポーリングアクセス制御部(PA)117に送られ、キャリアセンスアクセス用送信キュー114の通信フレームは、無線装置103のキャリアセンスアクセス制御部(CSMA)118に送られる(ステップ207、209)。
無線装置103のポーリングアクセス制御部117は、自局宛てのポーリングパケットの受信によって送信権を取得し、送信権取得後に送受信部(PHY(TX/RX))119に通信フレームを送って無線送信を行なう。
無線装置103のキャリアセンスアクセス制御部118は、キャリアセンス方式に基づいて送信権を取得し、送信権取得後に送受信部119に通信フレームを送って無線送信を行なう。
無線装置103は、送受信部119から受信された無線フレームを受信してプロセッサ102に転送する処理部(RX)120も備える。
なお、この実施例では、識別情報付加部109において、キャリアセンス方式に基づいて送信される設定情報データに対して識別情報を付加しているが、識別情報付加部109を省略することができる。映像又は音声データに識別情報が付加される場合、キュー選択部112は、識別情報が付加されていない通信フレームを設定情報データと判定してキャリアセンスアクセス用送信キュー114に登録できるためである。
本実施例では、一つのプロセッサ102が前述の全ての処理を実行すると説明したが、複数のプロセッサによって同処理を分担して実行する構成を採用しても良い。例えばカメラ信号処理部105は、専用のLSIを用いて構成することが可能である。
[無線基地局の構成]
図4は、本実施例に係る無線基地局1の構成例を示す。無線基地局1は、送受信部305で無線カメラ装置3から伝送された信号を受信し、受信処理部303を経てプロトコル処理部301に転送される。
無線基地局1は、ポーリングパケット生成部(Polling)304を用いてポーリングパケットを生成し、生成したパケットを送受信部305を通じて無線送信する。プロトコル処理部301は、上位レイヤやイーサ送受信部(Ether MAC/PHY)307、LAN制御部(LAN controller)306を介して送られてくるデータを受信し、必要に応じて無線送信による転送処理を行うため、キュー選択部308に転送する。キュー選択部308は、受信したデータが写像装置2から送られた無線カメラ装置3の映像・音声データに対する応答フレームであった場合、ポーリングアクセス用送信キュー(Queue for PA)309に登録する。また、その他のデータであった場合、キュー選択部308は、キャリアセンスアクセス用送信キュー(Queue for CSMA)312に登録する。
ポーリングアクセス用送信キュー309は、ポーリングアクセス制御部310に登録された通信フレームを転送し、キャリアセンスアクセス用送信キュー312は、キャリアセンスアクセス制御部313に登録された通信フレームを転送する。
ポーリングアクセス制御部310は、ポーリングパケット生成部304で生成される宛て先が同じポーリングパケットに通信フレームを含めることにより、ポーリングパケット送信時に同時に送信を行なう。
キャリアセンスアクセス制御部313は、キャリアセンス方式により送信権を取得し、送信権取得後、送受信部305を通じて無線送信を行なう。
スケジューリング制御部(Scheduling controller)302は、ポーリングパケットの送信タイミングを制御する。
図5に、スケジューリング制御部302が行なうスケジューリング動作例を示す。また、図6に、そのスケジューリング動作により生成されるデータ構造例を示す。
スケジューリング制御部302は、一定周期(SI:Service Interval)毎の先頭区間に、登録されている全ての無線カメラ装置3に対してポーリングを1回行なう包括的ポーリング区間(Exhaustive polling phase)を提供する(ステップ401)。
スケジューリング制御部302は、その次の区間に、映像・音声データの正常受信が確認されなかった無線カメラ装置3に対して再度のポーリングを選択的に実行し、更に正常受信が確認されるまで当該ポーリングを繰り返す選択的ポーリング区間(Selectvie polling phase)を提供する(ステップ402)。
スケジューリング制御部302は、最後の区間に、ポーリングを行なわないキャリアセンス区間(CSMA phase)を設け、競合アクセス区間を提供する(ステップ403)。キャリアセンス区間では、無線基地局1のキャリアセンスアクセス制御部313や無線カメラ装置3のキャリアセンスアクセス制御部118が送信権を得て無線送信を開始する。
図7に、本実施例に係る無線監視カメラシステムにより実現されるデータ構造例を示す。無線送信のデータ構造は、一周期(SI)毎に、包括的ポーリング区間、選択的ポーリング区間、キャリアセンス区間を有する。ポーリング区間においては、映像又は音声データが非競合アクセスにより通信される。キャリアセンス区間においては、設定・制御情報やその他の情報が競合アクセスにより通信される。
本実施例に係る無線監視カメラシステムによると、映像又は音声データに対しては一定帯域で低遅延の通信が提供され、同時にカメラ・無線機の設定・制御データ等に対しては競合アクセスによる効率的な通信が提供される。これにより、柔軟な運用ができる無線監視カメラシステムを提供することができる。
また、スケジューリング制御部302は、特定の無線カメラ装置3へのポーリングに対し連続してM回(予め設定された最大回数)応答が得られなかった場合、この無線カメラ装置3に対するポーリングの送信を一定期間停止する(又は他の無線カメラ装置3へのポーリングに進む)ことができる。
図8に、連続M回、特定の無線カメラ装置3から反応がなかった場合に、ポーリングを停止する場合のスケジューリング制御部302の動作例を示す。スケジューリング制御部302は、送信先を次の無線カメラ装置3に変更する処理動作を最初に実行する(ステップ501)。具体的には、無線カメラ装置3を特定する識別番号nに1を加算する。ただし、加算後の識別番号n+1がポーリング対象である無線カメラ装置3の最大個数Nを越えた場合、加算後の識別番号n+1を1に戻すように動作する。この後、スケジューリング制御部302は、連続無反応回数が最大回数Mに達したか否かを判定する(ステップ502)。肯定結果が得られた場合、対応する無線カメラ装置3に対する連続無反応回数が最大値に達しているので、スケジューリング制御部302は、ステップ501に戻ってポーリング先を変更する。一方、否定結果が得られた場合、スケジューリング制御部302は、対応する無線カメラ装置3に対するポーリングを実行する(ステップ503)。次に、スケジューリング制御部302は、レスポンスの有無を判定する(ステップ504)。
レスポンスが無かった場合、スケジューリング制御部302は、対応する無線カメラ装置3の連続無反応回数を1つインクリメントし、ステップ501に戻る(ステップ507)。レスポンスが正常受信であった場合、スケジューリング制御部302はACKを送信し(ステップ505)、対応する無線カメラ装置3に対する連続無反応回数をクリアする(ステップ506)。
この動作により、無線カメラ装置3が、故障、通信路遮断等により通信できなくなった場合にも、他の通信に悪影響を与えることを防ぐことができる。
[まとめ]
前述したように、本実施例に係る無線監視カメラシステムは、映像・音声データをポーリング方式で伝送し、映像・音声データ以外のカメラ設定情報等をCSMA方式で伝送する。このように、映像・音声データとカメラ設定情報等を別の通信方式で送信することにより、カメラ設定情報を映像・音声データと同時に送信しても映像・音声データの帯域に影響を与えずに済む。このため、映像・音声データに遅延等などの影響を及ぼすことなく、カメラ設定情報も同時に送信可能な無線監視カメラシステムを実現できる。
また、仮に伝送状況が悪くなって、映像・音声データに対する割り当て帯域が要求帯域より少なくなってしまった場合でも(映像・音声データの伝送帯域が限界値に達しても)、カメラ設定情報等はCSMA方式にて伝送することができ、無線カメラ装置3が制御不能になる事態を防ぐことができる。このように無線カメラ装置3の制御が常に可能であれば、各無線カメラ装置における映像・音声データの発生量を最適化し、要求帯域を伝送帯域以下に変更することもできる。
また、本実施例に係る無線監視カメラシステムによれば、ポーリングを用いた特定の無線カメラ装置3との間の映像・音声データにおける伝送状況が悪化し、全ての伝送帯域を占有してしまうような場合でも、スケジューリング制御部302が該当する無線カメラ装置3に対するポーリングを一定期間止めて、他の無線カメラ装置3と無線基地局1との間における映像・音声データの通信が妨げられる事態を防ぐことができる。
〔実施例2〕
[装置構成]
本実施例に係る無線監視カメラシステムの構成は、無線カメラ装置3の構成を除き、実施例1の構成と同様である。
図9に、実施例2に係る無線監視カメラシステムで使用する無線カメラ装置3の構成例を示す。図9には、図2との対応部分に同一符号を付して示す。本実施例に係る無線カメラ装置3は、通信状況確認部(Performance)121と識別情報付加部(Categ.)122を追加することを除き、図2に示す無線カメラ装置3と同じ構成を有している。
通信状況確認部121は、無線制御部111におけるポーリング受信数、ACK受信数、データ送信回数等の通信パラメータを取得し、伝送に用いるデータ形態に加工する。識別情報付加部122は、通信パラメータを示す識別情報を付加し、プロトコル処理部110に転送する。プロトコル処理部110は、通信パラメータを示す識別情報を付加したフレームをキュー選択部112に送出する。
キュー選択部112は、フレームに付加された識別情報が映像・音声データかカメラ設定情報・通信パラメータかを判別する。キュー選択部112は、映像・音声データを含むフレームであると判定したフレームについてはポーリングアクセス用送信キュー113に登録し、カメラ設定情報・通信パラメータを含むフレームであると判定したフレームについてはキャリアセンスアクセス用送信キュー114に登録する。
かくして、通信状況確認部121で収集された通信状況に関する情報は、キャリアセンスアクセス制御部118を通じ、無線基地局1に無線送信される。
その他の動作は、図2で説明した実施例1に係る無線カメラ装置3と同様である。
なお、識別情報が付加されていないフレームを、キュー選択部112がキャリアセンスアクセス用送信キュー114に登録すると定められている場合、図9に示す構成のうち識別情報付加部122を省略することが可能である。
無線カメラ装置3から無線基地局1に送信されたフレームは、スケジューリング制御部302(図4)において受信され処理される。本実施例の場合、スケジューリング制御部302が受信するフレームには、無線カメラ装置3から送信された通信パラメータが含まれている。スケジューリング制御部302は、この通信パラメータに基づいてポーリングの送信タイミングを制御する。例えば通信状況が悪い場合、スケジューリング制御部302は、ポーリング頻度の増加を指示して該当する無線カメラ装置3と無線基地局1との間の通信品質を確保する。通信状況がさらに悪く、更なるポーリング頻度の増加が他の無線カメラ装置3との通信にも影響を与える場合、スケジューリング制御部302は、例えば無線カメラ装置3に対するポーリング(映像・音声データに対する応答フレームの送信)を中止することができる。
図1に示す写像装置2は、無線カメラ装置3から送られてきた通信パラメータを必要に応じて加工し、その画面に通信状況・品質等を表示させることができる。また、通信状況・品質等を画面に表示させない場合でも、通信パラメータがある閾値を超えた場合、不図示の報知デバイス(例えばLED、スピーカ)を用いてアラームを出すなどして管理者に知らせることができる。
[まとめ]
本実施例に係る無線監視カメラシステムの場合、通信状況がある程度悪くても、通信状況に応じてポーリング頻度を調整することができ、ロバストな通信を提供することができる。さらに、本実施例に係る無線監視カメラシステムの場合には、各無線カメラ装置3との間の通信状況を管理者に事前に知らせることができ、突然の映像遮断が起きる前に対策を促すことができる。
〔実施例3〕
[装置構成]
本実施例に係る無線監視カメラシステムの構成は、無線カメラ装置3の構成を除き、実施例1の構成と同様である。
図10に、実施例3に係る無線監視カメラシステムで使用する無線カメラ装置3の構成例を示す。図10には、図2との対応部分に同一符号を付して示している。
本実施例に係る無線カメラ装置3は、カメラデバイス(Camera device)101、第1のイーサ送受信部(Ether MAC/PHY)132a、カメラデバイス101と第1のイーサ送受信部132aと接続される第1のプロセッサ(Processor)102a、主記憶装置(Memory)104、第1のイーサ送受信部132aとイーサケーブル経由で接続される第2のイーサ送受信部132b、無線装置(Wireless device)103、第2のイーサ送受信部132bと無線装置103に接続される第2のプロセッサ102bから構成される。
本実施例の場合、無線カメラ装置3は、カメラデバイス101を搭載する筐体と、無線装置103を搭載する筐体とが別筐体である。
本実施例の場合も、カメラデバイス101で取得された映像及び音声データは、第1のプロセッサ102aに転送される。第1のプロセッサ102aでは、カメラ信号処理部105が、入力された映像及び音声データに対して画像圧縮等の信号処理を実行し、無線伝送に用いるデータ形態に加工する。加工後の映像又は音声データは識別情報付加部(Categ.)106に与えられる。識別情報付加部106は、加工後の映像又は音声データに対し、映像又は音声データを示す識別情報を付加し、プロトコル処理部(Protocol)110aに送信する。
また、第1のプロセッサ102aは、設定部(Configuration)107aと通信ツール(Comm.Tool)108aを備える。設定部107aは、例えば他の無線カメラ装置3や操作端末からの遠隔操作用のインターフェースを提供すると共に、ビデオパラメータや無線パラメータに関する設定情報の取得及び設定の反映や保存を実行する。通信ツール108aは、例えばWebサーバ、CUI(Command User Interface)サーバ等を提供する。
第1のプロセッサの通信ツール108aは、他端末から送られてきた設定・制御データを受信し、カメラ信号処理部105等の無線カメラに関する設定情報を設定部107aに転送する。通信ツール108aは、カメラ信号処理部105等の無線カメラ装置3に関する設定情報を設定部107aを介して取得し、伝送に用いるデータ形態に加工する。識別情報付加部(Categ.)109aは、加工された設定情報データに対し、設定情報データを示す識別情報を付加し、プロトコル処理部110aに送る。
第1のプロセッサ102aのプロトコル処理部110aは、送られてきたデータに対し、例えばTCP/IPといったトランスポート層及びネットワーク層の処理を必要に応じて行なって通信フレームを生成し、LANコントローラ(LAN controller)131aを介して第1のイーサ送受信部132aに送る。
第1のイーサ送受信部132aは、イーサケーブルを通じ、第2のイーサ送受信部132bに通信フレームを送信する。この送信により、第1のプロセッサ102aで生成された通信フレームは、第2のプロセッサ102bに転送される。第2のプロセッサ102bのLANコントローラ131bは、受信した通信フレームを処理し、プロトコル処理部110bに送る。
また、第2のプロセッサ102bは、設定部(Configuration)107bと通信ツール(Comm.Tool)108bを備える。設定部107bは、他の無線カメラ装置3や操作端末からの遠隔操作用のインターフェースを提供すると共に、無線パラメータに関する設定情報の取得及び設定の反映や保存を行なう。通信ツール108bは、例えばWebサーバ、CUI(Command User Interface)サーバを提供する。通信ツール108bは、他の端末から送られてきた設定・制御データを受信し、無線制御部111等における無線カメラ装置3に関する設定情報を設定部107bに転送する。また、通信ツール108bは、無線制御部103等における無線カメラ装置3に関する設定情報を取得し、伝送に用いるデータ形態に加工する。加工された設定情報データに対しては、識別情報付加部(Categ.)109bにおいて設定情報データを示す識別情報が付加され、プロトコル処理部110bに送られる。
第2のプロセッサ102bのプロトコル処理部110bでは、送られてきたデータに対して、例えばTCP/IPといったトランスポート層及びネットワーク層の処理やIEEE802.11のプロトコル処理が必要に応じて行なわれ、無線制御部(Wireless controller)111に転送される。
無線制御部111のキュー選択部(Select)112は、生成された通信フレームに付加されている識別情報に応じ、通信フレームの登録先を決定する。キュー選択部112は、例えば映像又は音声データの通信フレームをポーリングアクセス用送信キュー(Queue for polling access)113に登録し、設定情報データの通信フレームをキャリアセンスアクセス用送信キュー(Queue for CSMA)114に登録する。
第2のプロセッサ102bのインターフェース制御部(I/F Controller)115は、無線装置103とプロセッサ102bとの間の情報のやり取りを制御する。ポーリングアクセス用送信キュー113の通信フレームは、無線装置111のポーリングアクセス制御部(PA)117に送られ、キャリアセンスアクセス用送信キュー114の通信フレームは、無線装置103のキャリアセンスアクセス制御部(CSMA)118に送られる。
無線装置103のポーリングアクセス制御部117は、自局宛てのポーリングパケットの受信によって送信権を取得し、送信権の取得後に送受信部(PHY(TX/RX))119に送って無線送信を行なう。無線装置103のキャリアセンスアクセス制御部118は、キャリアセンス方式に基づいて送信権を取得し、送信権取得後に送受信部119に送って無線送信を行なう。
無線装置103は、送受信部119から受信された通信フレームを受信してプロセッサ102bに転送する処理部(RX)120も備える。
なお、この実施例では、キャリアセンス方式に基づいて送信される設定情報データに対し、識別情報付加部109において識別情報を付加しているが、識別情報付加部109は必ずしも必要でない。映像又は音声データには識別情報が付加されているので、もし識別情報が付加されていなければ、キュー選択部112は、キャリアセンスアクセス用送信キュー114を選択することが可能である。
[まとめ]
本実施例に係る無線監視システムによれば、カメラデバイス101と無線装置103が物理的に同じ筐体内に存在しない場合でも、映像又は音声データについては一定帯域及び低遅延による通信を提供でき、同時に、カメラ・無線機の設定・制御データ等についてはベストエフォート型の効率的な通信を提供することができる。
また、本実施例の説明では、第1のプロセッサ102aと第2のプロセッサ102bとの間の通信をイーサケーブルを用いて行なったがこれに限定されない。例えばUSB等のインターフェースを用いることも可能だからである。
〔実施例4〕
最後に、各データに対する識別情報の付加例とアクセス方式の選択例を説明する。図11に、対応関係の一例を示す。図11の例の場合、設定情報(識別情報3)はCSMA方式で通信を行い、音声又は映像データ(識別情報2)はポーリング方式で通信を行う。なお、識別情報が付加されていない場合はCSMA方式で通信を行なうと定めている場合には、設定情報に対する識別情報の付加を省略することができる。
また、図11の場合、低遅延による制御が必要なズーム、パンなどの制御信号(識別情報1)は、現在の通信状況に応じ、ポーリング方式及びCSMA方式のうちいずれか遅延が少ない方の方式を用いて通信する。無線監視カメラのズームやパンの制御は、無線監視カメラシステムにおいてリアルタイム性が高いためである。なお、現在の通信状況は、無線カメラ装置3及び無線基地局102のそれぞれにおいて、ポーリング送受信数、ACK受信数、データ送信数などをモニタすることにより把握することができる。このように把握された結果に基づいて通信に使用する方式を選択する仕組みを無線カメラ装置3及び無線基地局102に設けることにより実現することができる。
緊急性を有する警告信号(識別情報0)は、一刻も早くデータを届ける必要があるため、ポーリング方式及びCSMA方式の両者を使用して通信する。
1…無線基地局(AP)
2…写像装置(Monitor)
3…無線カメラ装置(Wireless camera)
101…カメラデバイス(Camera device)
102…プロセッサ(Processor)
103…無線装置(Wireless device)
104…主記憶装置(Memory)
105…カメラ信号処理部(Camera signal processor)
106、109、122…識別情報付加部(Categ.)
107…設定部(Configuration)
108…通信ツール(Comm. Tool)
110…プロトコル処理部(Protocol)
111…無線制御部(Wireless controller)
112…キュー選択部(Select)
113…ポーリングアクセス用送信キュー(Queue for polling access(PA))
114…キャリアセンスアクセス用送信キュー(Queue for CSMA)
115、116…インターフェース制御部(I/F controller)
117…ポーリングアクセス制御部(PA)
118…キャリアセンスアクセス制御部(CSMA)
119…送受信部(PHY(TX/RX))
120…受信処理部(RX)
121…通信状況確認部(Performance)
131a,b…LAN制御部(LAN controller)
132a,b…イーサ送受信部(Ether MAC/PHY)
301…プロトコル処理部(Protocol)
302…スケジューリング制御部(Scheduling controller)
303…受信処理部(RX)
304…ポーリングパケット生成部(Polling)
305…送受信部(PHY(TX/RX))
306…LAN制御部(LAN controller)
307…イーサ送受信部(Ether MAC/PHY)
308…キュー選択部(Select)
309…ポーリングアクセス用送信キュー(Queue for PA)
310…ポーリングアクセス制御部(PA)
312…キャリアセンスアクセス用送信キュー(Queue for CSMA)
313…キャリアセンスアクセス制御部(CSMA)

Claims (14)

  1. 少なくとも1つの無線監視カメラ装置から伝送された無線信号を受信する無線基地局であって、
    生成したポーリングパケットをポーリング方式により各無線監視カメラ装置に無線送信する送信部と、
    前記ポーリングパケットの送信タイミングを制御するスケジューリング制御部と
    を有する無線基地局と、
    カメラデバイスと無線装置を有する少なくとも一つの無線監視カメラ装置であって、
    前記カメラデバイスからの映像及び/又は音声データを信号処理する信号処理部と、
    信号処理後の映像データ及び/又は音声データに識別情報を付加する識別情報付加部と、
    装置内部におけるビデオパラメータ及び/又は無線パラメータに関する設定情報データを取得する設定部と、
    前記映像及び/又は音声データ並びに前記設定情報データをプロトコル処理して通信フレームを生成するプロトコル処理部と、
    ポーリング方式に関連付けられた少なくとも一つの第1の送信キューと、
    キャリアセンスアクセス方式に関連付けられた少なくとも一つの第2の送信キューと、
    前記通信フレームに付加された識別情報を参照し、前記映像及び/又は音声データはポーリング方式に関連付けられた前記第1の送信キューに転送し、前記設定情報データはキャリアアクセス方式に関連付けられた前記第2の送信キューに転送する選択部と、
    前記第1及び第2の送信キューに格納された通信フレームを無線装置に転送するインターフェース制御部と、
    ポーリング方式により送信権を取得する第1のアクセス制御部と、キャリアセンス方式により送信権を取得する第2のアクセス制御部と、前記第1及び第2の送信キューから受信した通信フレームをそれぞれに対応する送信権が得られたタイミングに無線送信する送信部とを有する前記無線装置と
    を有する無線監視カメラ装置と
    を有する無線監視カメラシステム。
  2. 請求項1に記載の無線監視カメラシステムにおいて、
    上記無線基地局における前記スケジューリング制御部は、1周期を包括的ポーリング区間、選択的ポーリング区間、キャリアセンス区間に区分し、前記包括的ポーリング区間では、少なくとも1回は、登録された無線監視カメラ装置に対するポーリングをスケジューリングし、前記選択的ポーリング区間では、該当周期内でポーリングに対する返信フレームが正常受信されていない無線監視カメラ装置に対するポーリングを繰り返しスケジューリングし、キャリアセンス区間では、ポーリングを送信することなく、キャリアセンス方式によるアクセス機会をスケジューリングする
    ことを特徴とする無線監視カメラシステム。
  3. 請求項1に記載の無線監視カメラシステムにおいて、
    前記設定情報データは、前記ビデオパラメータとしてコーデック情報、カメラ設定情報及び音声情報のうち少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする無線監視カメラシステム。
  4. 請求項1に記載の無線監視カメラシステムにおいて、
    前記設定情報データは、前記無線パラメータとしてネットワーク基本設定情報、ユーザ認証情報及び無線設定情報のうち少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする無線監視カメラシステム。
  5. 請求項1に記載の無線監視カメラシステムにおいて、
    前記無線基地局は、上位レイヤ又は他の装置から転送された、前記無線監視カメラ装置における前記カメラデバイス又は前記無線装置に対する前記設定情報データを、前記キャリアセンス方式で送信する
    ことを特徴とする無線監視カメラシステム。
  6. 請求項5に記載の無線監視カメラシステムにおいて、
    前記無線監視カメラ装置は、前記無線基地局から受信した通信フレームから前記設定情報データを取得し、取得した前記設定情報データを該当する箇所に反映する第2の設定部を有する
    ことを特徴とする無線監視カメラシステム。
  7. 請求項5に記載の無線監視カメラシステムにおいて、
    前記無線基地局は、前記無線監視カメラ装置から受信して上位レイヤで処理した前記映像及び/又は音声データに対する応答パケットを、ポーリング方式にて前記無線監視カメラ装置に送信する
    ことを特徴とする無線監視カメラシステム。
  8. 請求項1に記載の無線監視カメラシステムにおいて、
    前記無線監視カメラ装置は、前記無線基地局との間の通信状態を表す通信パラメータをカウントし、前記通信パラメータをキャリアセンス方式に関連づけられた前記第2の送信キューに転送されるように通信フレームを生成して送信する
    ことを特徴とする無線監視カメラシステム。
  9. 請求項8に記載の無線監視カメラシステムにおいて、
    前記無線基地局に対して接続され、前記無線基地局が受信した映像及び/又は音声データを表示又は再生させる写像装置であって、前記通信パラメータを含む通信フレームの受信により取得した通信状況を表示する写像装置を有する
    ことを特徴とする無線監視カメラシステム。
  10. 請求項8に記載の無線監視カメラシステムにおいて、
    前記無線基地局における前記スケジューリング制御部は、前記通信パラメータを含んだ通信フレームを受信すると、通知された通信状態に基づいて該当する無線監視カメラ装置に対するポーリング頻度を変更する
    ことを特徴とする無線監視カメラシステム。
  11. 請求項1に記載の無線監視カメラシステムにおいて、
    前記無線基地局における前記スケジューリング制御部は、特定の無線監視カメラ装置へのポーリングに対する応答が連続して所定回数得られなかった場合、前記特定の無線監視カメラ装置へのポーリングを一定時間停止させる
    ことを特徴とする無線監視カメラシステム。
  12. カメラデバイスと、
    無線デバイスと、
    前記カメラデバイスからの映像及び/又は音声データを信号処理する信号処理部と、
    信号処理後の映像データ及び/又は音声データに識別情報を付加する識別情報付加部と、
    装置内部におけるビデオパラメータ及び/又は無線パラメータに関する設定情報データを取得する設定部と、
    前記映像及び/又は音声データ並びに前記設定情報データをプロトコル処理して通信フレームを生成するプロトコル処理部と、
    ポーリング方式に関連付けられた少なくとも一つの第1の送信キューと、
    キャリアセンスアクセス方式に関連付けられた少なくとも一つの第2の送信キューと、
    前記通信フレームに付加された識別情報を参照し、映像及び/又は音声データはポーリング方式に関連付けられた前記第1の送信キューに転送し、前記設定情報データはキャリアアクセス方式に関連付けられた前記第2の送信キューに転送する選択部と、
    前記第1及び第2の送信キューに格納された通信フレームを無線装置に転送するインターフェース制御部と、
    ポーリング方式により送信権を取得する第1のアクセス制御部と、キャリアセンス方式により送信権を取得する第2のアクセス制御部と、前記第1及び第2の送信キューから受信した通信フレームをそれぞれに対応する送信権が得られたタイミングに無線送信する送信部とを有する前記無線装置と
    を有する無線監視カメラ装置。
  13. 請求項12に記載の無線監視カメラ装置において、
    前記設定情報データは、前記ビデオパラメータとしてコーデック情報、カメラ設定情報及び音声情報のうち少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする無線監視カメラ装置。
  14. 請求項12に記載の無線監視カメラ装置において、
    前記設定情報データは、前記無線パラメータとしてネットワーク基本設定情報、ユーザ認証情報及び無線設定情報のうち少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする無線監視カメラ装置。
JP2012229219A 2012-10-16 2012-10-16 無線監視カメラシステム及び無線監視カメラ装置 Active JP6022886B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012229219A JP6022886B2 (ja) 2012-10-16 2012-10-16 無線監視カメラシステム及び無線監視カメラ装置
US14/422,988 US9258730B2 (en) 2012-10-16 2013-06-12 Wireless surveillance camera system and wireless surveillance camera device
EP13848017.3A EP2911464B1 (en) 2012-10-16 2013-06-12 Wireless surveillance camera system and wireless surveillance camera device
PCT/JP2013/066170 WO2014061307A1 (ja) 2012-10-16 2013-06-12 無線監視カメラシステム及び無線監視カメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012229219A JP6022886B2 (ja) 2012-10-16 2012-10-16 無線監視カメラシステム及び無線監視カメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014082637A JP2014082637A (ja) 2014-05-08
JP6022886B2 true JP6022886B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=50487885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012229219A Active JP6022886B2 (ja) 2012-10-16 2012-10-16 無線監視カメラシステム及び無線監視カメラ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9258730B2 (ja)
EP (1) EP2911464B1 (ja)
JP (1) JP6022886B2 (ja)
WO (1) WO2014061307A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9810219B2 (en) 2013-03-26 2017-11-07 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Motor-driven compressor including a coupling structure having a protrusion and insertion portion

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9727511B2 (en) 2011-12-30 2017-08-08 Bedrock Automation Platforms Inc. Input/output module with multi-channel switching capability
US11967839B2 (en) 2011-12-30 2024-04-23 Analog Devices, Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US9467297B2 (en) 2013-08-06 2016-10-11 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system redundant communications/control modules authentication
US9600434B1 (en) 2011-12-30 2017-03-21 Bedrock Automation Platforms, Inc. Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface
US9437967B2 (en) 2011-12-30 2016-09-06 Bedrock Automation Platforms, Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US9191203B2 (en) 2013-08-06 2015-11-17 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure industrial control system
US10834820B2 (en) 2013-08-06 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system cable
US8971072B2 (en) 2011-12-30 2015-03-03 Bedrock Automation Platforms Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US10834094B2 (en) 2013-08-06 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Operator action authentication in an industrial control system
US8862802B2 (en) 2011-12-30 2014-10-14 Bedrock Automation Platforms Inc. Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface
US11314854B2 (en) 2011-12-30 2022-04-26 Bedrock Automation Platforms Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
US12061685B2 (en) 2011-12-30 2024-08-13 Analog Devices, Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
US10613567B2 (en) 2013-08-06 2020-04-07 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure power supply for an industrial control system
CN111293495B (zh) 2014-07-07 2022-05-24 基岩自动化平台公司 工业控制系统电缆
US10080000B2 (en) * 2015-08-06 2018-09-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Intercom system
JP2018170535A (ja) 2015-08-31 2018-11-01 シャープ株式会社 通信システム、端末装置及び通信方法
KR101717967B1 (ko) 2015-10-06 2017-03-20 주식회사 이엠따블유 통신 모듈 및 이를 이용한 무선 보안 카메라 시스템
JP6062114B1 (ja) * 2015-12-18 2017-01-18 三菱電機株式会社 無線中継装置、無線中継方法及び無線中継プログラム
JP7085826B2 (ja) * 2016-12-16 2022-06-17 ベドロック・オートメーション・プラットフォームズ・インコーポレーテッド 安全な産業用制御システムのためのイメージ・キャプチャ・デバイス
KR102168920B1 (ko) * 2018-11-08 2020-10-22 박순구 Led 조명이 결합된 5세대 이동통신 기반에서의 스몰 셀 기지국 장치

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11205346A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Ricoh Co Ltd 遠隔保守管理システム
JP2001333067A (ja) * 1999-06-08 2001-11-30 Sony Corp 通信方法、通信システムおよび通信端末
KR20010073469A (ko) * 2000-01-15 2001-08-01 윤종용 무선 화상 모니터링 시스템
JP2003143159A (ja) * 2001-11-07 2003-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置および無線通信方式
AU2003245257A1 (en) * 2002-05-04 2003-11-17 Atheros Communications, Inc. Flexible scheduling architecture for queues in a packet switched network
JP3792631B2 (ja) * 2002-09-30 2006-07-05 Necインフロンティア株式会社 パケット伝送方法及び装置、それを用いた基地局装置、無線lan端末装置、無線lanシステム
US8483105B2 (en) 2003-10-15 2013-07-09 Qualcomm Incorporated High speed media access control
US8315271B2 (en) 2004-03-26 2012-11-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for an ad-hoc wireless communications system
EP1805944A4 (en) * 2004-10-28 2011-11-30 Univ California DYNAMIC ADAPTATION FOR WIRELESS COMMUNICATION WITH IMPROVED SERVICE QUALITY
JP4579742B2 (ja) * 2005-03-30 2010-11-10 キヤノン株式会社 無線端末装置、無線通信方法、及びコンピュータプログラム
JP4842678B2 (ja) * 2005-03-31 2011-12-21 マスプロ電工株式会社 通信システム、情報処理装置及びプログラム
US8223213B2 (en) * 2005-12-07 2012-07-17 Wireless Avionics Wireless and CCTV megapixel digital camera for surveillance and unmanned air vehicles
JP4963585B2 (ja) * 2006-09-25 2012-06-27 キヤノン株式会社 通信装置及び通信のための制御方法、プログラム、記憶媒体
JP5065850B2 (ja) * 2007-10-19 2012-11-07 株式会社日立製作所 無線通信方法及び無線通信システム
JP2009124302A (ja) 2007-11-13 2009-06-04 Mega Chips Corp 無線lanシステム
JP2009141547A (ja) 2007-12-05 2009-06-25 Mitsubishi Electric Corp 無線lan基地局、無線lan端末、及び無線lan通信システム
US9282297B2 (en) * 2008-01-24 2016-03-08 Micropower Technologies, Inc. Video delivery systems using wireless cameras
JPWO2011114770A1 (ja) * 2010-03-15 2013-06-27 オムロン株式会社 監視カメラ端末
US8416799B2 (en) 2011-05-05 2013-04-09 Hitachi, Ltd. Systems, methods and apparatuses for wireless communication
US8755403B2 (en) 2011-11-09 2014-06-17 Hitachi, Ltd. Block acknowledgement for wireless communication methods, apparatuses and systems
JP5988249B2 (ja) * 2012-03-26 2016-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信システム及び方法並びにデータ受信装置、方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9810219B2 (en) 2013-03-26 2017-11-07 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Motor-driven compressor including a coupling structure having a protrusion and insertion portion

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014082637A (ja) 2014-05-08
US20150223099A1 (en) 2015-08-06
US9258730B2 (en) 2016-02-09
EP2911464A4 (en) 2016-05-25
EP2911464B1 (en) 2017-09-20
EP2911464A1 (en) 2015-08-26
WO2014061307A1 (ja) 2014-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6022886B2 (ja) 無線監視カメラシステム及び無線監視カメラ装置
US10805753B2 (en) Multi-channel audio over a wireless network
TWI530204B (zh) 實現多個同質無線電共存及流量管理之方法及裝置
JP4442378B2 (ja) 無線通信装置
JP2004363645A (ja) 伝送装置及び方法並びにプログラム
TWI678092B (zh) 長距離全雙工無線通訊方法與通訊系統
US8817725B2 (en) Scheduling transmission of traffic treated less preferentially despite timing requirements
JP2007174058A (ja) 無線lanシステムの子局およびその帯域保証方法
JP2002135304A (ja) 無線ネットワークシステム
JP2009141565A (ja) 受信端末装置
EP4387330A1 (en) Data transmission method based on wireless network (wi-fi), and electronic device
CN111615170B (zh) 一种数据传输方法及系统
KR102218262B1 (ko) 방송 수신기가 없는 컴패니언 디바이스에서 방송신호 수신이 가능하도록 하는 atsc 지상파 수신용 홈 미디어 게이트웨이
JP6294062B2 (ja) コンテンツ受信装置およびコンテンツ配信システム
JP2009027327A (ja) データ送受信装置
US7599306B2 (en) Media access controller
JP7167827B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法
EP4369747A1 (en) Electronic device, and method of transmitting data in electronic device
JP2004166008A (ja) 無線伝送装置、および情報記録媒体
JP2011076338A (ja) クライアント装置、表示設定方法、表示設定プログラム、および、サーバクライアントシステム
JP5319488B2 (ja) 通信ネットワークの制御装置、制御方法、及びコンピュータプログラム
JP6947174B2 (ja) プロキシデバイス、プロキシデバイスの処理方法およびネットワーク装置
JP2010171559A (ja) コンテンツ送信装置
JP2021061555A (ja) 無線送信装置及び無線送信方法
KR100641107B1 (ko) 엠펙 인코딩 비트 레이트의 오실레이션 방지 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6022886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250