JP5988249B2 - 無線通信システム及び方法並びにデータ受信装置、方法及びプログラム - Google Patents

無線通信システム及び方法並びにデータ受信装置、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5988249B2
JP5988249B2 JP2013045600A JP2013045600A JP5988249B2 JP 5988249 B2 JP5988249 B2 JP 5988249B2 JP 2013045600 A JP2013045600 A JP 2013045600A JP 2013045600 A JP2013045600 A JP 2013045600A JP 5988249 B2 JP5988249 B2 JP 5988249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
data
priority
transmission data
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013045600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013229859A (ja
Inventor
健治 大井
健治 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2013045600A priority Critical patent/JP5988249B2/ja
Publication of JP2013229859A publication Critical patent/JP2013229859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5988249B2 publication Critical patent/JP5988249B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、複数の送信装置から無線通信手段を介して送信されたデータを受信するための無線通信システムに関するものである。
複数の監視カメラを用いて監視対象を撮像し、撮像により得られた複数の画像を同時にモニタに表示出力する監視カメラシステムが知られている。従来の監視カメラシステムでは、複数の監視カメラにおいて撮像により得られた映像信号が、例えば、H.264フォーマットで圧縮され、RTP(Real time Transport Protocol)パケットに分割される。複数のRTPパケットが無線通信ネットワークを介して受信装置へ送られ、受信装置からRTPパケットが複数のデコーダに送られて復号化処理が施される。復号された映像は、1つの映像に合成されてモニタに分割して表示され、これにより、複数の地点における監視画像が同時に表示される。
ここで、無線通信ネットワークでは、障害物や天候の変化といった要因により、通信環境は常に変動している。このため、複数の監視カメラから送信される複数のRTPパケットが必ずしも同時に受信装置に伝送されず、例えばある監視カメラからのRTPパケットに伝送遅延が生じる場合がある。かかる伝送遅延が生じると、モニタに表示される監視画像にずれが生じてしまい、例えば、異なる地点を撮像している複数の監視カメラからの映像に、同一の被写体が表示されてしまう事態が生じうる。
この点、特許文献1に記載の映像監視システムでは、NTP(Network Time Protocol)等を用いて複数の監視カメラ間で共通の時刻情報を保有し、撮像で得られた画像データに共通化された時刻情報を付加して送信し、受信装置側で当該付加された時刻情報に基づき同期をとることで表示時間のずれをなくすようにしている。
特開2011−29969号公報
上記特許文献1に記載の技術によれば、システムの動作開始前に複数の監視カメラ間での時刻同期処理が必要となり、また、複数の監視カメラ間での時刻情報にずれが生じた場合に再び時刻同期処理が必要となる等、システムの動作が複雑化してしまう。また、上記特許文献1に記載の技術では、早く伝送されてきた画像データと遅く伝送されてきた画像データとを同時に表示させるために、当該早く伝送されてきた画像データを保持するバッファをデコーダに設ける必要があり、システムコストが増大する。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、複数の無線装置から送信される映像データを再生表示する無線通信システムにおいて、簡素な構成により複数の映像データの送信の同期を取ることを可能とする無線通信システムを提供することを目的とする。
本発明の無線通信システムは、複数の送信装置と少なくとも1つの受信装置とを有し、前記送信装置から前記受信装置へ送信データを送信する無線通信システムであって、前記受信装置は、前記送信装置からの送信データを受信するとともに、前記送信装置に対して制御データを送信する通信制御部と、前記送信装置ごとに前記送信データの受信状況を監視する受信状況監視部と、前記送信データの受信状況に基づき、受信を優先すべき前記送信装置を優先装置と決定する優先装置決定部とを備え、前記受信装置は前記優先装置からの送信データの受信を優先させる制御データを、前記送信装置に対して送信する構成を有している。
この構成により、受信装置において、複数の送信装置からの受信状況に応じて、特定の送信装置からの送信データのみを優先的に受信するようにしたから、簡素な構成により複数の映像データの送信の同期を取ることが可能となる。
本発明において、前記優先装置以外の前記送信装置は、前記制御データを受信したときに、前記受信装置に対してデータ送信を中断する構成を有している。この構成により、優先装置以外はデータ送信を行わないため、無線通信システム全体の消費電力の低減を図ることができるとともに、複数の映像データの送信の同期を取ることが可能となる。
本発明において、前記受信状況監視部は、送信装置ごとの前記送信データの受信速度、送信装置ごとに送信された電波の受信電波状況および送信装置ごとに送信されたパケットを受信した受信パケットのヘッダ情報の少なくとも一つに基づいて、受信状況を監視する構成を有している。この構成により、受信速度、受信電波状況、受信パケットのヘッダ情報の少なくとも一つに基づき、簡易かつ確実に複数の映像データの送信の同期を取ることが可能となる。
本発明において、前記受信速度に基づいて受信状況を監視する場合は、該受信速度と所定値との比較に基づいて監視し、該所定値は前記複数の送信装置ごとに定められている。この構成により、送信速度が異なる複数の送信装置を用いてシステムを構成した場合であっても、複数の映像データの送信の同期をとることが可能となる。
本発明において、前記優先装置決定部は、前記送信データを優先的に受信する優先受信期間を定める構成を有する。この構成により、同期をとるのに必要と認められる期間だけ、優先期間を定めることができる。
本発明において、前記送信装置として監視画像を撮像して画像データを生成する監視カメラを用い、前記受信装置として、複数の前記監視カメラからの前記画像データを受信するアクセスポイントである構成を有している。この構成により、複数の監視カメラからの画像を同時に再生表示することができる。
本発明の無線通信システムは、複数の送信装置と1つの受信装置とを有し、前記送信装置から前記受信装置へ送信データを送信する無線通信システムであって、
前記受信装置は、前記送信装置からの送信データを受信するとともに、前記送信装置に対して制御データを送信する通信制御部と、前記送信装置ごとに前記送信データの受信状況を監視する受信状況監視部と、前記送信データの受信状況に基づき、受信を優先すべき前記送信装置を優先装置と決定する優先装置決定部とを備え、 前記受信装置は、前記優先装置決定部で決定された優先装置からの送信データの受信を優先させる制御データを、前記送信装置に対して送信する構成を有している。
この構成により、受信装置において、複数の送信装置からの受信状況に応じて、特定の送信装置からの送信データのみを優先的に受信するようにしたから、簡素な構成により複数の映像データの送信の同期を取ることが可能となる。
本発明の別の無線通信システムでは、複数の送信装置と少なくとも1つの受信装置とが無線通信手段を介して接続され、前記送信装置から前記受信装置へ送信データを送信する無線通信システムであって、前記送信装置は、前記送信データを取得するデータ取得部と、前記送信データを前記受信装置に向けて送信する通信制御部と、前記送信データの送信速度が所定値よりも小さい場合に優先送信を要求する優先送信データを出力する遅延状況通知部を備え、前記受信装置は、前記送信装置からの送信データ及び前記優先送信データを受信するとともに、前記送信装置に対して制御データを送信する通信制御部と、前記優先送信データを送信した前記送信装置からの送信データの受信を優先するか否かを決定する優先装置決定部とを備え、前記受信装置は、前記優先装置決定部で決定された前記送信装置からの送信データの受信を優先することを示す制御データを、全ての前記送信装置に対して送信する構成を有している。
この構成により、受信装置において、複数の送信装置からの受信状況に応じて、特定の送信装置からの送信データのみを優先的に受信するようにしたから、簡素な構成により複数の映像データの送信の同期を取ることが可能となる。
本発明の無線通信方法は、複数の送信装置と少なくとも1つの受信装置とが無線通信手段を介して接続され、前記送信装置から前記受信装置へ送信データを送信する無線通信方法であって、前記送信データを取得するデータ取得ステップと、 前記送信データを前記受信装置に向けて送信するデータ送信ステップと、前記送信装置からの送信データを受信するデータ受信ステップと、前記送信データを送信した前記送信装置を識別する送信元識別ステップと、前記送信装置ごとに前記送信データの受信状況を監視する受信状況監視ステップと、前記送信データの受信状況に基づき、受信を優先すべき前記送信装置を優先装置と決定し、当該優先装置からの送信データの受信を優先することを示す制御データを、全ての前記送信装置に対して送信するステップと、を有した方法である。
この方法により、受信装置において、複数の送信装置からの受信状況に応じて、特定の送信装置からの送信データのみを優先的に受信するようにしたから、簡素な構成により複数の映像データの送信の同期を取ることが可能となる。
本発明のデータ受信装置は、複数の送信装置と無線通信手段を介して接続され、前記送信装置から送信データを受信するデータ受信装置であって、前記送信装置からの送信データを受信するとともに、前記送信装置に対して制御データを送信する通信制御部と、前記送信データを送信した前記送信装置を識別する送信元識別部と、前記送信装置ごとに前記送信データの受信状況を監視する受信状況監視部と、前記送信データの受信状況に基づき、受信を優先すべき前記送信装置を優先装置と決定する優先装置決定部とを備え、前記優先装置からの送信データの受信を優先することを示す制御データを、全ての前記送信装置に対して送信する構成を有している。
この構成により、データ受信装置において、複数の送信装置からの受信状況に応じて、特定の送信装置からの送信データのみを優先的に受信するようにしたから、簡素な構成により複数の映像データの送信の同期を取ることが可能となる。
本発明のデータ受信方法は、複数の送信装置と無線通信手段を介して接続され、前記送信装置から送信データを受信するデータ受信方法であって、前記送信装置からの送信データを受信するデータ受信ステップと、前記送信データを送信した前記送信装置を識別する送信元識別ステップと、前記送信装置ごとに前記送信データの受信状況を監視する受信状況監視ステップと、前記送信データの受信状況に基づき、受信を優先すべき前記送信装置を優先装置と決定する優先装置決定ステップと、前記優先装置からの送信データの受信を優先することを示す制御データを、全ての前記送信装置に対して送信するデータ送信ステップとを備えたデータ受信方法である。
この方法により、複数の送信装置からの受信状況に応じて、特定の送信装置からの送信データのみを優先的に受信するようにしたから、簡素な構成により複数の映像データの送信の同期を取ることが可能となる。
本発明のデータ受信プログラムは、受信装置にて実行されることにより、該受信装置に上記のデータ受信方法を実行させることを特徴とするものである。このデータ受信プログラムにより、複数の送信装置からの受信状況に応じて、特定の送信装置からの送信データのみを優先的に受信するようにしたから、簡素な構成により複数の映像データの送信の同期を取ることが可能となる。
本発明によれば、複数の送信装置からの受信状況に応じて、特定の送信装置からの送信データのみを優先的に受信するようにしたから、簡素な構成により複数の映像データの送信の同期を取ることが可能となる。
本実施の形態の監視カメラシステムの構成を示すブロック図 受信状況の一例を示す説明図 複数の監視カメラからパケットが送信される例を示す説明図 本実施の形態の監視カメラシステムの別の構成を示すブロック図 複数の監視カメラからパケットが送信される別の例を示す説明図
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。図1は、本発明を監視カメラシステムに適用した場合のシステムの構成を示すブロック図である。監視カメラシステムは、複数の監視カメラ10、アクセスポイント(AP)20、デコーダ30及びモニタ32を備える。この実施形態では、監視カメラ10とアクセスポイント20との間は周知の無線通信手段により接続され、アクセスポイント20とデコーダ30の間は有線通信ネットワークを介して接続されている。
ここで、アクセスポイント20は複数設けられていてもよく、この場合は1つのアクセスポイントと通信可能な複数の監視カメラとの間で、図1と同様の関係となる。さらに、監視カメラ10は移動可能に構成されていてもよく、この場合にも1つのアクセスポイントと通信可能な監視カメラ(但し、ハンドオーバ中の監視カメラは除く)との間で、図1と同様な関係となる。
監視カメラ10は、本件発明の送信装置に相当し、撮像部11、エンコーダ12、送信制御部13を備えている。撮像部11は、例えばCMOSセンサーを備えたカメラであり、監視対象物を連続的に撮影することで、例えば30フレーム/秒の画像データを出力する。エンコーダ12は、撮像部から入力された画像データを、所定のフォーマット、例えばH.264の形式に帯域圧縮して、送信制御部13に出力する。
送信制御部13は、エンコーダ12から入力された圧縮済み画像データを所定サイズのUDPパケット(以下、単に「パケット」という)に分割するとともに、監視カメラの識別情報(ID情報)を当該パケットに付加する。送信制御部13は、エンコーダ12から受信された画像データを一時的に記憶する送信バッファ15と、無線通信部16とを備えている。無線通信部16は、例えばIEEE 802.11g、IEEE 802.11bといった無線通信規格に準拠しており、アクセスポイント20との間でパケットの送受信を行う。
送信制御部13は、アクセスポイント20に対してパケットを送信するとともに、アクセスポイント20からCTSパケットを受信したときに、後述するパケットの送信制御を行う。
アクセスポイント20は、受信制御部21、パケット識別部22、受信状況計測部23と送信部24を備えており、本件発明の受信装置に相当するものである。
受信制御部21は、無線通信部26と優先装置決定部27とを備え、監視カメラ10との間でパケット、CTSパケット等の各種データを送受信する。無線通信部26は、監視カメラ10の無線通信部16と同様の構成を備えており、監視カメラ10からパケットを受信し、またCTSパケットを監視カメラ10に送信する。
受信制御部21は、監視カメラ10よりRTSパケットを受信したときに、当該監視カメラ10からのパケットが受信可能かどうかを判定し、可能である場合に受信可能であることを示すCTSパケットを、全ての監視カメラ10に対して送信する。このCTSパケットは、パケットを送信可能な監視カメラ10のID情報、当該監視カメラ10からのパケットを受信可能な時間を示す情報であるNAV(Network Allocation Vector)が含まれる。
パケット識別部22は、受信制御部21から出力されたパケットの送信元を示す監視カメラ10のID情報を検出し、当該ID情報を受信状況計測部23に送る。また、パケット識別部22は、受信したパケットを送信部24に出力する。
受信状況計測部23は、パケット識別部22から受信されたID情報を取得し、所定時間に受信されたパケット数または所定時間に受信されたパケットのデータ量の情報に基づき、受信速度を監視カメラ毎に計測する。
本実施形態では、受信状況計測部23において監視カメラからのデータ受信速度を計測することにより、受信状況の監視を行っているが、本発明はかかる実施例に限定されることはない。例えば、アクセスポイントでの監視カメラごとの電波状況(RSSI(Received Signal Strength Indication):受信信号強度)であってもよく、RTPパケットのヘッダ情報を利用して、受信状況の監視を行うようにしても良い。ここで、RTPパケットのヘッダ情報には、タイムスタンプやマーカビットがあり、タイムスタンプを利用する場合は、タイムスタンプの増加状況でストリームの遅延状況を監視できる。マーカビットを利用する場合は、送信ピクチャの最終パケットが1になることから、各監視カメラから送信されるマーカビットが1となるタイミングを抽出して、単位時間当たりの送信ピクチャ数を算出することにより、受信状況の監視を行うことができる。受信状況計測部23はこれらの情報の1つまたは複数利用して、受信状況を監視する。
優先装置決定部27は、受信状況計測部23に記憶されたパケットの受信速度情報と、後述する基準速度情報とに基づき、監視カメラ10からのパケットの受信に遅れが生じているか否かを判定する。
図2は、受信状況計測部23において計測された受信速度の情報の一例を示したものである。ここで、「基準速度」とは、デコーダ30に送信される画像データに遅延を生じさせないようにするための、監視カメラ10からのパケットの受信速度の基準値を示すものである。この基準速度は、監視カメラ10ごとに定められており、これにより、例えば高画質の監視カメラ装置10では基準速度を高く定めるなど、監視カメラ10の特性に応じて異なる基準速度が定めることができる。
図2の例では、ID情報「001」の監視カメラについては、受信速度が基準速度よりも大きいため、パケットの受信に遅れが生じていないことになる。一方、ID情報「002」の監視カメラについては、受信速度が基準速度よりも小さいため、当該監視カメラからのパケットの受信に遅れが生じていることが分かる。
優先装置決定部27は、現実の受信速度が基準速度を下回っているときに、対応する監視カメラ10からのパケットの受信に遅延が生じていると判定し、当該監視カメラ10を優先装置と定める。このとき、受信制御部21は、当該遅延が生じている監視カメラ10(優先装置)からのパケットを優先的に受信するために、当該監視カメラ10のID情報及びNAVを含むCTSパケットを生成し、接続中の全ての監視カメラ10に対して送信する。ここで、NAVの値は、遅延が生じている監視カメラ10の受信速度と基準速度の差、他に遅延が生じている監視カメラの有無といった要素を考慮して決定する。なお、複数の監視カメラ10からの受信パケットに遅延が生じている場合には、遅延が最も大きい(受信速度と基準速度の差が最も大きい)監視カメラ10からのパケットを受信するように、CTSパケットが送信される。
送信部24は、パケット識別部22から入力されたパケットを、通信ネットワーク34を介してデコーダ30に送る。デコーダ30は、例えば、複数の監視カメラ10の数と同じ数の復号装置が備えられており、複数の監視カメラ10から送られるパケットを並列して復号して画像データを復元するとともに、当該復元された画像データを合成して一つの画像データとして出力する。モニタ32は、デコーダ30からの画像データを受信して映像を出力表示することにより、複数の監視カメラ10からの画像を分割表示する。
次に、複数の監視カメラ10とアクセスポイント20との間でパケットの送受信を制御する手順につき、図3を用いて説明する。なお、図3の例では、図面の簡略化のために2つの監視カメラ(監視カメラA,B)とアクセスポイントとの間でパケットを送受信する場合について説明する。ここで、アクセスポイント20は、監視カメラ10との接続時に当該監視カメラ10の基準速度情報を取得し、受信状況計測部23に記憶しておく。
監視カメラシステムが作動すると、監視カメラ10において監視対象物の撮像が行われ、撮像により得られたパケットは、監視カメラA,Bからアクセスポイント20に向けてリアルタイムで送られる。
アクセスポイント20は、上記のようにして送信されるパケットを受信し、送信部24を介してデコーダ30へと送信する。また、アクセスポイント20のパケット識別部22は、パケットの送信元を示す監視カメラのID情報を検出し、その情報を受信状況計測部23へ送る。受信状況計測部23では、一定時間ごとに、各監視カメラ10からのパケットの受信数から、パケットの受信速度を測定する。
優先装置決定部27は、パケットの受信速度が最低速度よりも小さい監視カメラ10が存在する場合(図3の例では監視カメラB)に、当該監視カメラ10から優先的にパケットを受信するように決定するとともに、優先的にパケットを受信する時間をNAVとして定める。そして、受信制御部21は、接続中の全ての監視カメラ10に対して、監視カメラBからのパケットを受信する旨のCTSパケットを送信する。
監視カメラBは、当該CTSパケットを受信すると、継続的にパケットをアクセスポイント20に送信する。一方、監視カメラB以外の監視カメラは、当該CTSパケットを受信すると、NAVに示された時間だけ、パケットの送信を中断する。その間に生成された監視画像のパケットは、送信バッファ15に保存される。
その後、CTSパケットで示された優先時間(NAV)が経過すると、全ての監視カメラ10は、パケットの送信を再開し、アクセスポイント20は、これら全ての監視カメラ10からのパケットを受信する。そして、ある監視カメラ10からの受信速度が最低速度よりも小さいことを検出したときに、アクセスポイントは、当該監視カメラからのパケットを優先的に受信するために、CTSパケットを送信する。
図4は、別の実施形態に係る監視カメラシステムの構成を示したものであり、図5はこの監視カメラシステムにおいてパケットを送信する手順を示した説明図である。以下の説明では、上記実施形態と同じ構成部材については同じ符番を付して、その詳細な説明を省略する。
図4の例では、監視カメラ40に設けられた送信制御部13には、送信バッファ15,無線通信部16の他に、遅延状況通知部41が設けられている。遅延状況通知部41は、監視カメラ40からアクセスポイントに送信されるパケットの送信速度をモニタし、これが所定値よりも小さくなったときに、パケットの送信に遅延が生じたと判断する。このとき、図5に示すように、送信制御部13は、送信に遅延が生じていることを通知するための遅延通知パケットを、アクセスポイント50に対して送信する。
図4において、アクセスポイント50は、受信制御部51と送信部24とを備えており、受信制御部51は無線送受信部26と優先装置決定部52とを備えている。優先装置決定部52は、監視カメラ40から遅延通知パケットを受信したときに、当該監視カメラ40からパケットを優先的に受信するか否かを決定する。そして、受信制御部51は、優先的にパケットを受信すべき監視カメラのID情報と優先受信期間(NAV)とを含むCTSパケットを、全ての監視カメラ40に対して送信する(図5参照)。
図5の例では、CTSパケットを受信した監視カメラBは、継続的にパケットをアクセスポイント50に送信する。一方、監視カメラB以外の監視カメラは、当該CTSパケットを受信すると、NAVに示された時間だけ、パケットの送信を中断する。その間に生成された監視画像のパケットを、送信バッファ15に保存する。
その後、CTSパケットで示された優先時間(NAV)が経過すると、全ての監視カメラ40は、パケットの送信を再開し、アクセスポイント50は、これら全ての監視カメラ40からのパケットを受信する。
上記の構成により、監視カメラBからのパケットの受信速度が最低速度を超えるようになり、複数の監視カメラから受信される監視画像の同期をとることができる。したがって、受信される監視画像のずれを防止することができる。
さらに、上記構成によれば、パケットの送受信状況に応じて、パケットを優先的に受信すべき監視カメラが決定されるから、事前に無線装置間で時間同期を行う処理が不要となり、処理の効率化及びシステムの簡素化が可能となる。また、複数の監視カメラからアクセスポイントに送信されるパケットに時間の同期がとれているため、デコーダ及び/またはモニタにおいて受信済みのパケットを保持するためのバッファが不要となる。さらに、監視カメラの送信速度が遅くなった場合は優先的にパケットを送信するようにしたから、当該監視カメラでパケットを保持するためのバッファのサイズを小さくすることができる。
また、上記構成によれば、複数の監視カメラからアクセスポイントに送信されるパケットに同期がとれているから、例えばモニタごとにデコーダを設け、複数のモニタで個別に監視画像を表示する場合であっても、当該複数のモニタに表示される画面に時間のずれが生じるおそれをなくすことができる。
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。ソフトウェアにより実行する場合は、そのソフトウェアを構成するプログラムを記憶したプログラム記憶媒体から、当該プログラムをコンピュータにインストールすることで、実行することができる。
上記実施形態では、監視カメラで生成されたパケットをリアルタイムで送信する場合を例にして説明しているが、本発明は、パケットを送信するにあたり、監視カメラからRTSパケットを送信する場合にも等しく適用することができる。
上記実施形態では、複数の監視カメラにおける撮像で得られた画像データをアクセスポイントに送信する場合を例にして説明しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば会話システムにおいて音声データの同期をとる場合にも等しく適用することができる。
以上のように、本発明の無線通信システムは、簡易な構成により、複数の無線装置から送信されるデータの同期をとることが可能となり、例えば複数の監視カメラで撮像された監視画像の画像データを送信する監視カメラシステム、方法及びプログラムとして有用である。
10、40 監視カメラ
13 送信制御部
16 無線通信部
20、50 アクセスポイント
21、51 受信制御部
22 パケット識別部
23 受信状況計測部
26 無線通信部
27、52 優先装置決定部
41 遅延状況通知部

Claims (13)

  1. 複数の送信装置と少なくとも1つの受信装置とを有し、前記送信装置から前記受信装置へ送信データを送信する通信システムであって、
    前記受信装置は、
    前記送信装置からの送信データを受信する通信制御部と、
    前記送信装置ごとに前記送信データの受信状況を監視する受信状況監視部と、
    前記送信データの受信状況に基づき、受信を優先すべき前記送信装置を優先装置と決定する優先装置決定部とを備え、
    前記受信装置は、更に、前記優先装置を決定すると、前記優先装置からの送信データの受信を優先することを示す制御データを前複数の送信装置に対して送信し、
    前記優先装置は、前記制御データを受信したときに、前記送信データの送信を継続し、
    前記優先装置以外の送信装置は、前記制御データを受信したときに、前記送信データの送信を中断することを特徴とする通信システム。
  2. 前記受信状況監視部は、送信装置ごとの前記送信データの受信速度、受信電波状況および送信パケットのヘッダ情報の少なくとも一つに基づいて、受信状況を監視することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記受信状況監視部は、前記受信速度に基づいて受信状況を監視する場合は、該受信速度と所定値との比較に基づいて監視し、該所定値は前記複数の送信装置ごとに定められていることを特徴とする、請求項記載の通信システム。
  4. 前記優先装置決定部は、更に、前記送信データを優先的に受信する優先受信期間を定め、
    前記優先装置以外の装置は、前記制御データを受信したときに、前記優先受信期間の間、前記送信データの送信を中断し、前記優先受信期間が経過すると前記送信データの送信を再開することを特徴とする、請求項1ないしのいずれかに記載の通信システム。
  5. 前記送信装置は監視対象物を撮像して画像データを生成する監視カメラであり、前記受信装置は、複数の前記監視カメラからの前記画像データを受信するアクセスポイントであることを特徴とする、請求項1ないしのいずれかに記載の通信システム。
  6. 複数の送信装置と1つの受信装置とを有し、前記送信装置から前記受信装置へ送信データを送信する通信システムであって、
    前記受信装置は、
    前記送信装置からの送信データを受信する通信制御部と、
    前記送信装置ごとに前記送信データの受信状況を監視する受信状況監視部と、
    前記送信データの受信状況に基づき、受信を優先すべき前記送信装置を優先装置と決定する優先装置決定部とを備え、
    前記受信装置は、更に、前記優先装置からの送信データの受信を優先することを示す制御データを前複数の送信装置に対して送信し、
    前記優先装置は、前記制御データを受信したときに、前記送信データの送信を継続し、
    前記優先装置以外の送信装置は、前記制御データを受信したときに、前記送信データの送信を中断することを特徴とする通信システム。
  7. 複数の送信装置と少なくとも1つの受信装置とが接続され、前記送信装置から前記受信装置へ送信データを送信する通信システムであって、
    前記送信装置は、前記送信データを取得するデータ取得部と、前記送信データを前記受信装置に向けて送信する通信制御部と、前記送信データの送信速度が所定値よりも小さい場合に優先送信を要求する優先送信データを出力する遅延状況通知部を備え、
    前記受信装置は、
    前記送信装置からの送信データ及び前記優先送信データを受信する通信制御部と、
    前記優先送信データを送信した前記送信装置からの送信データの受信を優先するか否かを決定する優先装置決定部とを備え、
    前記受信装置は、更に、前記優先送信データを送信した前記送信装置からの送信データの受信を優先することを決定した場合に、前記優先送信データを送信した前記送信装置からの送信データの受信を優先することを示す制御データを、前記複数の送信装置に対して送信し、
    前記優先送信データを送信した前記送信装置は、前記制御データを受信したときに、前記送信データの送信を継続し、
    前記優先送信データを送信した前記送信装置以外の送信装置は、前記制御データを受信したときに、前記送信データの送信を中断することを特徴とする通信システム。
  8. 複数の送信装置と少なくとも1つの受信装置とが接続され、前記送信装置から前記受信装置へ送信データを送信する通信方法であって、
    前記送信データを取得するデータ取得ステップと、
    前記送信データを前記受信装置に向けて送信するデータ送信ステップと、
    前記送信装置からの送信データを受信するデータ受信ステップと、
    前記送信データを送信した前記送信装置を識別する送信元識別ステップと、
    前記送信装置ごとに前記送信データの受信状況を監視する受信状況監視ステップと、
    前記送信データの受信状況に基づき、受信を優先すべき前記送信装置を優先装置と決定し、当該優先装置からの送信データの受信を優先することを示す制御データを前複数の送信装置に対して送信するステップと、を備え
    前記優先装置は、前記制御データを受信したときに、前記送信データの送信を継続し、
    前記優先装置以外の送信装置は 、前記制御データを受信したときに、前記送信データの送信を中断する、ことを特徴とする通信方法。
  9. 複数の送信装置と接続され、前記送信装置から送信データを受信するデータ受信装置であって、
    前記送信装置からの送信データを受信する通信制御部と、
    前記送信データを送信した前記送信装置を識別する送信元識別部と、
    前記送信装置ごとに前記送信データの受信状況を監視する受信状況監視部と、
    前記送信データの受信状況に基づき、受信を優先すべき前記送信装置を優先装置と決定する優先装置決定部とを備え、
    前記通信制御部は、更に、前記優先装置からの送信データの受信を優先することを示す制御データを前複数の送信装置に対して送信することにより、前記優先装置に対しては前記送信データの送信の継続を、前記優先装置以外の送信装置に対しては前記送信データの送信の中断を指示することを特徴とするデータ受信装置。
  10. 複数の送信装置と接続され、前記送信装置から送信データを受信するデータ受信装置によるデータ受信方法であって、
    前記送信装置からの送信データを受信するデータ受信ステップと、
    前記送信データを送信した前記送信装置を識別する送信元識別ステップと、
    前記送信装置ごとに前記送信データの受信状況を監視する受信状況監視ステップと、
    前記送信データの受信状況に基づき、受信を優先すべき前記送信装置を優先装置と決定する優先装置決定ステップと、
    前記優先装置からの送信データの受信を優先することを示す制御データを前複数の送信装置に対して送信することにより、前記優先装置に対しては前記送信データの送信の継続を、前記優先装置以外の送信装置に対しては前記送信データの送信の中断を指示するデータ送信ステップとを備えたことを特徴とするデータ受信方法。
  11. 受信装置にて実行されることにより、該受信装置に請求項10のデータ受信方法を実行させることを特徴とするデータ受信プログラム。
  12. 複数の送信装置と接続され、前記送信装置から送信データを受信するデータ受信装置であって、
    前記送信装置からの送信データ、及び、前記送信データの送信速度が所定値よりも小さい場合に前記送信装置から出力される優先送信データを受信する通信制御部と、
    前記優先送信データを送信した前記送信装置からの送信データの受信を優先するか否かを決定する優先装置決定部とを備え、
    前記受信装置は、更に、前記優先送信データを送信した前記送信装置からの送信データの受信を優先することを決定した場合、前記優先送信データを送信した前記送信装置からの送信データの受信を優先することを示す制御データを前記複数の送信装置に対して送信することにより、前記優先送信データを送信した前記送信装置に対しては前記送信データの送信の継続を、前記優先送信データを送信した前記送信装置以外の送信装置に対しては前記送信データの送信の中断を指示することを特徴とするデータ受信装置。
  13. 複数の送信装置と接続され、前記送信装置から送信データを受信するデータ受信装置によるデータ受信方法であって、
    前記送信装置からの送信データ、及び、前記送信データの送信速度が所定値よりも小さい場合に前記送信装置から出力される優先送信データを受信する受信ステップと、
    前記優先送信データを送信した前記送信装置からの送信データの受信を優先するか否かを決定する優先装置決定ステップと、
    前記優先送信データを送信した前記送信装置からの送信データの受信を優先することを決定した場合、前記優先送信データを送信した前記送信装置からの送信データの受信を優先することを示す制御データを前記複数の送信装置に対して送信することにより、前記優先送信データを送信した前記送信装置に対しては前記送信データの送信の継続を、前記優先送信データを送信した前記送信装置以外の送信装置に対しては前記送信データの送信の中断を指示する指示ステップとを備えたことを特徴とするデータ受信装置。
JP2013045600A 2012-03-26 2013-03-07 無線通信システム及び方法並びにデータ受信装置、方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5988249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013045600A JP5988249B2 (ja) 2012-03-26 2013-03-07 無線通信システム及び方法並びにデータ受信装置、方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012068648 2012-03-26
JP2012068648 2012-03-26
JP2013045600A JP5988249B2 (ja) 2012-03-26 2013-03-07 無線通信システム及び方法並びにデータ受信装置、方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013229859A JP2013229859A (ja) 2013-11-07
JP5988249B2 true JP5988249B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=49211442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013045600A Expired - Fee Related JP5988249B2 (ja) 2012-03-26 2013-03-07 無線通信システム及び方法並びにデータ受信装置、方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9571799B2 (ja)
JP (1) JP5988249B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6033032B2 (ja) * 2012-10-09 2016-11-30 オリンパス株式会社 撮像表示システム
JP6022886B2 (ja) * 2012-10-16 2016-11-09 株式会社日立国際電気 無線監視カメラシステム及び無線監視カメラ装置
KR102149271B1 (ko) * 2014-01-13 2020-08-28 한화테크윈 주식회사 카메라의 동작 방법, 카메라, 및 감시 시스템
JP6422112B2 (ja) * 2014-07-14 2018-11-14 Necプラットフォームズ株式会社 中継装置、通信制御方法及びプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7051110B2 (en) * 1999-12-20 2006-05-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data reception/playback method and apparatus and data transmission method and apparatus for providing playback control functions
US6931003B2 (en) * 2000-02-09 2005-08-16 Bookline Flolmstead Llc Packet prioritization protocol for a large-scale, high speed computer network
JP2002171262A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 通信方法及びその通信システム
JP2003289528A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Toshiba Corp 遠隔監視システムおよび同システムの監視制御方法
JP5271737B2 (ja) * 2009-02-05 2013-08-21 株式会社日立製作所 データ収集システム,及び伝送制御装置
JP2011029969A (ja) 2009-07-27 2011-02-10 Mitsubishi Electric Corp 映像監視表示装置および映像監視システム
JP5598023B2 (ja) * 2010-03-03 2014-10-01 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信システム、および無線通信方法
TW201206195A (en) * 2010-07-26 2012-02-01 Gemtek Technology Co Ltd Digital monitoring device
JP5829824B2 (ja) * 2011-03-29 2015-12-09 セコム株式会社 監視装置およびプログラム
JP2013058986A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Sony Corp 通信システム、送信装置、受信装置、送信方法、受信方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013229859A (ja) 2013-11-07
US20130250120A1 (en) 2013-09-26
US9571799B2 (en) 2017-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9258730B2 (en) Wireless surveillance camera system and wireless surveillance camera device
US9723193B2 (en) Transmitting device, receiving system, communication system, transmission method, reception method, and program
CA2920139C (en) Wireless transmission of real-time media
US9414001B2 (en) Image pick-up and display system, image pick-up device, image pick-up method, and computer readable storage device
JP6098824B2 (ja) カメラシステムおよび切替装置
JP5988249B2 (ja) 無線通信システム及び方法並びにデータ受信装置、方法及びプログラム
JP5974881B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法
US9900637B2 (en) Wireless communication system, transmission device, reception device, and communication terminal
US20080320170A1 (en) Data communication apparatus and data communication method
JP2008219479A (ja) 画像伝送システム、撮像装置、及び画像伝送方法
US20150207715A1 (en) Receiving apparatus, transmitting apparatus, communication system, control method for receiving apparatus, control method for transmitting apparatus, and recording medium
JP2013192185A (ja) 画像伝送システムおよび画像伝送方法
JP2007318411A (ja) 画像監視装置、及び画像監視方法
US10764616B2 (en) Image transmission apparatus, image transmission method, and recording medium
JP5697494B2 (ja) 映像送信装置、映像送信方法、映像受信装置、および映像受信方法
JP2012015831A5 (ja)
TWI549496B (zh) 行動電子裝置以及視訊補償方法
JP6658504B2 (ja) 撮像装置、撮像方法および撮像システム
US20220360845A1 (en) Reception apparatus, reception method, and transmission and reception system
JP2011130035A (ja) 送信装置、送信方法
TWI507042B (zh) 監視模組
JPWO2020054022A1 (ja) 通信システム、受信端末、通信方法、およびプログラム
KR20140033256A (ko) 전송 스트림 패킷 생성 장치 및 그것의 ts 패킷 생성 방법
JP2015023297A (ja) 伝送装置、および、伝送方法
TW201415881A (zh) 監視模組

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141006

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20141015

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150223

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5988249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees