JP6658504B2 - 撮像装置、撮像方法および撮像システム - Google Patents

撮像装置、撮像方法および撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP6658504B2
JP6658504B2 JP2016503954A JP2016503954A JP6658504B2 JP 6658504 B2 JP6658504 B2 JP 6658504B2 JP 2016503954 A JP2016503954 A JP 2016503954A JP 2016503954 A JP2016503954 A JP 2016503954A JP 6658504 B2 JP6658504 B2 JP 6658504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw data
imaging device
server
imaging
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016503954A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015125405A1 (ja
Inventor
伊藤 雄二郎
雄二郎 伊藤
雅利 大谷
雅利 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2015125405A1 publication Critical patent/JPWO2015125405A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6658504B2 publication Critical patent/JP6658504B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/04Protocols for data compression, e.g. ROHC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/843Demosaicing, e.g. interpolating colour pixel values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/134Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本技術は、撮像素子を用いて被写体を撮像可能な撮像装置、撮像方法および撮像システムに関する。
近年、業務用カメラの高画素化および高フレームレート化が進んでいる。このため、カメラのコントローラの負荷はますます増大の傾向にある。
カメラのコントローラの負荷を減らしてカメラを小型化するために、カメラの撮像素子より生成されるRAWデータに対するRGB変換、色歪み補正、画像調整、ガンマ補正などの処理を、カメラに光ケーブルを通じて接続された現像ユニットにて行うようにしたシステムが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2011−216948号公報
本技術は、コントローラの負荷をより抑え、小型化および省電力化を図ることのできる撮像装置、撮像方法および撮像システムを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本技術に係る撮像装置は、カラー用の撮像素子と、前記撮像素子より出力されたカラー毎のアナログ信号をデジタル信号に変換してRAWデータを生成するA/D変換器と、前記A/D変換器により生成された前記RAWデータを格納したIPパケットを生成する送信処理部と、前記生成されたIPパケットをネットワークを通じて、前記RAWデータの現像処理を行うことが可能なサーバに送信するネックワークインタフェースとを具備する。
前記の撮像装置は、前記A/D変換器により生成された前記RAWデータをバッファリングするバッファをさらに具備するものであってよい。
前記の撮像装置は、前記サーバから送信される、当該サーバのビジー状態を示すビジー情報を取得するビジー情報取得部と、前記検出されたビジー情報をもとに前記バッファの出力レートを変更するコントローラとをさらに具備するものであってよい。
本技術に係る撮像方法は、A/D変換器にて、カラー用の撮像素子より出力されたカラー毎のアナログ信号をデジタル信号に変換してRAWデータを生成し、送信処理部にて、前記生成された前記RAWデータを格納したIPパケットを生成し、ネットワークインタフェースにより、前記生成されたIPパケットをネットワークを通じて、前記RAWデータの現像処理を行うことが可能なサーバに送信する方法である。
本技術に係る別の観点に基づく撮像システムは、撮像装置と、この撮像装置とネットワークを通じて接続可能なサーバとを具備し、前記撮像装置は、カラー用の撮像素子と、前記撮像素子より出力されたカラー毎のアナログ信号をデジタル信号に変換してRAWデータを生成するA/D変換器と、前記A/D変換器により生成された前記RAWデータを格納したIPパケットを生成する送信処理部と、前記生成されたIPパケットをネットワークを通じて前記サーバに送信するネックワークインタフェースと、を具備し、前記サーバが、前記RAWデータの現像処理を行うように構成されたCPUを具備する。
以上のように、本技術によれば、コントローラの負荷をより抑え、小型化および省電力化を図ることができる。
本技術に係る第1の実施形態の撮像システム10の全体の構成を示すブロック図である。 第1の実施形態の撮像システム10(10A)における撮像装置100(100A)およびネットワークサーバ200の構成を示すブロック図である。 第2の実施形態の撮像システム10Bにおける主に撮像装置100Bの構成を示すブロック図である。 第3の実施形態の撮像システム10Cにおける主に撮像装置100Cの構成を示すブロック図である。 第1の実施形態の撮像装置100Aの変形例1を示すブロック図である。 第2の実施形態の撮像装置100Bの変形例1を示すブロック図である。 第3の実施形態の撮像装置100Cの変形例1を示すブロック図である。 第1の実施形態の撮像装置100Aの変形例2を示すブロック図である。 第2の実施形態の撮像装置100Bの変形例2を示すブロック図である。 第3の実施形態の撮像装置100Cの変形例2を示すブロック図である。 第1の実施形態の撮像装置100Aの変形例3を示すブロック図である。 第2の実施形態の撮像装置100Bの変形例3を示すブロック図である。 第3の実施形態の撮像装置100Cの変形例3を示すブロック図である。
以下、本技術に係る実施形態を、図面を参照しながら説明する。
<第1の実施形態>
[撮像システム10の構成]
図1は本技術に係る第1の実施形態の撮像システム10の全体の構成を示すブロック図である。
この撮像システム10は、1以上の撮像装置100と、ネットワークサーバ200と、ネットワーク300とを備える。
この撮像システム10において、各々の撮像装置100は、被写体を撮像し、撮像信号からRAWデータを生成してネットワーク300に送り出す。
ネットワークサーバ200は、ネットワーク300を通じて撮像装置100より送られてきたRAWデータに対して現像処理、保存処理などを行う。すなわち、RAWデータがネットワーク300を通じて各々の撮像装置100からネットワークサーバ200に伝送される。
ネットワーク300は、LAN(Local Area Network)であっても、WAN(Wide Area Network)、あるいはインターネットであってもよい。なお、撮像装置100は1つであってもよい。ネットワークサーバ200は、分散型で処理を実行するために複数あってもよい。
[撮像装置の構成]
図2は、第1の実施形態の撮像システム10(10A)における撮像装置100(100A)およびネットワークサーバ200の構成を示すブロック図である。
なお、同図において、撮像システム10は「撮像システム10A」と表記し、撮像装置100は「撮像装置100A」と表記する。
撮像装置100Aは、レンズ101、撮像素子102、A/D変換器103、送信処理部104、ネットワークインタフェース105およびコントローラ110を備える。
レンズ101は、像光を撮像素子102の撮像面に結像するためのレンズである。
撮像素子102は、光をその強さに応じたRGB毎の電気的信号に変換する。撮像素子102は、例えば、CMOS(Complementary MOS)イメージセンサー、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサーなどである。撮像素子102は、例えば、ベイヤー配列を有するものである。
A/D変換器103は、撮像素子102より出力されたRGB毎のアナログ信号から、A/D変換によって1画素あたり例えば12ビットなどのRAWデータを生成する。
送信処理部104は、A/D変換器103より出力されたRAWデータからTCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)ネットワーク伝送用のパケット(IPパケット)を生成する。このパケットには、予め指定されたネットワークサーバ200のIPアドレスなどを含むヘッダ構造が付加される。転送プロトコルには、例えば、FTP(File Transfer Protocol)などが用いられる。
ネットワークインタフェース105は、送信処理部104により生成されたIPパケットを、ネットワーク300を通じてネットワークサーバ200に伝送する。
コントローラ110は、例えばCPU(Central Processing Unit)、メインメモリなどのハードウェアと、プログラムなどのソフトウェアとで構成される。コントローラ110は、プログラマブルコントローラなどで構成されてもよい。コントローラ110は、撮像素子102、A/D変換器103、送信処理部104、ネットワークインタフェース105などの制御を行う。
典型的な撮像装置(図示せず)では、コントローラが、RAWデータに対する現像処理までをも担っていた。このため、コントローラには、高速なCPU、大容量のメインメモリなどが必要とされていた。これに対して本実施形態の撮像装置100Aでは、RAWデータに対する現像処理は、撮像装置100にネットワーク300を通じて接続されたネットワークサーバ200のハードウェア資源を用いて行われる構成となっている。このため、撮像装置100のコントローラ110には、現像処理の負荷を見込んだ高速なCPU、大容量のメインメモリなどが不要となり、撮像装置100の小型化、省電力化、低コスト化を実現できる。
ネットワークサーバ200は、具体的には、CPU(Central Processing Unit)201、メモリ202、ストレージ203、ネットワークインタフェース204、ユーザインタフェース205、システムバス206などのコンピュータのハードウェアと、オペレーティングシステム、現像を含む画像処理のためのアプリケーションプログラムなどのソフトウェアを備えて構成されるものである。
CPU201は、アプリケーションプログラムを実行することによって、ネットワークサーバ200(コンピュータ)を次のように動作させることが可能である。
1.CPU201は、ネットワークインタフェース204にて受信されたIPパケットからRAWデータを取り出してメモリ202に展開し、映像化のための現像処理を行う。ここで言う現像処理とは、少なくとも、撮像装置100の撮像素子102のRGB画素配列(ベイヤー配列など)に対応した画素補間処理を含むものである。また、画素補間処理の他、色歪み補正、ホワイトバランス調整、ガンマ補正、コントラスト調整、シャープネス処理など様々な画像調整などが行われてもよい。
2.CPU201は、映像化されたデータ(以下「映像データ」と呼ぶ。)をユーザインタフェース205の表示装置に表示させるための処理を行う。
3.CPU201は、映像データをストレージ203に保存する処理を行う。
4.CPU201は、現像処理によって生成された映像データあるいはストレージ203に保存された映像データをネットワーク300を通じて別の機器に伝送する処理を行う。
メモリ202は、オペレーティングシステムおよびアプリケーションプログラムなどのソフトウェアや、RAWデータ、さらには現像処理過程のデータなどが一時的に記憶される。
ストレージ203は、例えばHDD(Hard disk drive)、SSD(solid state drive)、磁気テープレコーダなどの大容量の外部記憶装置である。ストレージ203には、例えば、現像前のRAWデータや、現像された映像データなどが格納される。
ネットワークインタフェース204は、ネットワーク300との接続を処理するインタフェースである。
ユーザインタフェース205は、ユーザからの各種の指示や画像調整のための各種のパラメータの値の入力などを受け付ける入力装置と、現像処理のためのGUI(Graphical User Interface)、さらには現像された映像データなどを表示する表示装置とを有する。入力装置は具体的にはキーボード、マウスなどである。表示装置は具体的には液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイなどである。
ネットワークサーバ200は、現像処理などを行うためにGPU(Graphics Processing Unit)やGPGPU(General-purpose computing on graphics processing units)207を備えて構成されたものであってよい。
[撮像システム10Aの動作]
次に、本実施形態の撮像システム10Aの動作を説明する。
まず、撮像装置100Aにおいて、レンズ101により撮像素子102の撮像面に像光が結像される。撮像素子102からはRGB毎の光の強さに対応したアナログの電気信号が出力される。その撮像素子102からのアナログの電気信号はA/D変換器103に入力される。
A/D変換器103は、撮像素子102からのアナログの電気信号からA/D変換によって、画素毎に例えば12ビットのRAWデータを生成し、送信処理部104に供給する。
送信処理部104は、A/D変換器103より供給されたRAWデータから複数のIPパケットを生成し、ネットワーク300に送り出す。IPパケットの宛先はネットワークサーバ200である。
なお、A/D変換器103にて得られたRAWデータに対して、例えば画素の欠陥補正、色ノイズ補正などの処理が行われてもよい。すなわち、IPケットに格納されるRAWデータは、撮像素子102の画素配列構造を有するRAWデータであれば、個々の画素の値に対して何らかの処理が施されたものであってもよい。
ネットワークサーバ200のCPU201は、ネットワークインタフェース204にてIPパケットを受信すると、この受信したIPパケットからRAWデータを抽出し、メモリ202に展開する。
ネットワークサーバ200のCPU201は、メモリ202に展開されたRAWデータに対して、少なくとも画素補間処理を含む現像処理を行う。この現像処理によって生成された映像データはストレージ203に一旦保存される。映像データは、ユーザインタフェース205の表示装置にリアルタイムに表示されてもよい。
この実施形態の撮像システム10Aにおいて、撮像装置100Aからネットワークサーバ200にRAWデータを良好に連続伝送するためには、A/D変換器103の出力レートとRAWデータの伝送レートとが常時一致していなければならない。このような条件を満足するために、撮像装置100Aとネットワークサーバ200とのネットワーク300を通じた接続に十分な通信速度が保証されている必要がある。
A/D変換器103の出力レートは、撮像素子102の解像度、フレームレート、さらにはRAWデータにおける画素毎のビット数などによって決まる。例えば、近年、例えば、業務用(放送/シネマ用途)の撮像装置の要求スペックにおいて、撮像素子の水平解像度は2.5K以上、フレームレートは23フレーム/秒以上、画素毎のビット数は12ビット(12ビット、14ビット、16ビットなど)以上とされている。
以上のように、本実施形態の撮像システム10Aでは、撮像装置100AがRAWデータをパケット化し、ネットワーク300を通じてネットワークサーバ200に伝送する。ネットワークサーバ200は、受信したパケットからRAWデータを抽出して画素補間などの現像処理を行う。すなわち、撮像装置100での現像処理が不要になることから撮像装置100内のコントローラ110の負荷を大幅に低減でき、撮像装置100の小型化、高速化、低コスト化を図れる。
<第2の実施形態>
図3は第2の実施形態の撮像システム10Bにおける主に撮像装置100Bの構成を示すブロック図である。ネットワークサーバ200の構成は第1の実施形態と同じである。また、撮像装置100Bにおいて、第1の実施形態の撮像装置100Aと同一の部分には同じ符号が付けられている。
この第2の実施形態の撮像システム10Bの第1の実施形態の撮像システム10Aとの相違点は、撮像装置100Bにおいて、A/D変換器103と送信処理部104との間にバッファ106が設けられている点にある。バッファ106は、A/D変換器103の出力レートとRAWデータの伝送レートとの差を吸収するためのメモリである。
撮像装置100Bとネットワークサーバ200との間に十分な通信速度が保証されない場合には、このようにバッファ106を追加した構成とすることによって、撮像装置100Bからネットワークサーバ200にRAWデータを良好に連続伝送することができる。例えば、現像後の映像フレームの欠落などを防止できる。
<第3の実施形態>
図4は第3の実施形態の撮像システム10Cにおける主に撮像装置100Cの構成を示すブロック図である。ネットワークサーバ200の構成は第1の実施形態と同じである。また、撮像装置100Cにおいて、第2の実施形態の撮像装置100Bと同一の部分には同じ符号が付けられている。
この撮像システム10Cの撮像装置100Cはビジー情報取得部107を備える。
ビジー情報取得部107は、ネットワークサーバ200から撮像装置100Cにネットワーク300を通じて送信されるサーバビジー情報を検出する。ビジー情報取得部107は、サーバビジー情報を検出すると、コントローラ110にそのサーバビジー情報に対応するステータスを通知する。
コントローラは、ビジー情報取得部107からのサーバビジー情報のステータスを受けると、バッファ106からのRAWデータの出力レートを低下させるように制御する。
バッファ106からのRAWデータの出力レートを低下させる方法としては、例えば、以下がある。
1.サーバビジー情報がビジー状態とアンビジー状態の2つの値をとりうる場合を想定する。コントローラ110は、ビジー状態を受けてバッファ106からの出力を停止させ、アンビジー状態を受けて出力を再開するように制御を行う。
2.サーバビジー情報がネットワークサーバ200のビジー度を定量的に示す値を有する場合を想定する。コントローラ110は、ビジー度の値に対応した時間、バッファ106からの出力を停止させる。これにより、コントローラ110は、バッファ106からの出力レートを動的に制御する。
ネットワークサーバ200が、複数の撮像装置100C(図1の複数の撮像装置100参照)からRAWデータのパケットを受信して処理する場合、ネットワークサーバ200のCPU201の負荷が時間的に変動する。ネットワークサーバ200のCPU201は、例えば、RAWデータのパケットの受信レート、接続中の撮像装置100Cの数など、負荷を監視する。CPU201は、検出された負荷に対応したサーバビジー情報を生成して、パケット送信元の撮像装置100Cに応答するように制御をする。なお、ネットワークサーバ200でのサーバビジー情報の応答制御は、その他、様々な方式に置き換えてもよい。
ネットワークサーバ200のCPU201は、例えば、次のような場合にサーバビジー情報を撮像装置100Cに送信する。
1.別の撮像装置100CからのRAWデータの現像処理を実行中であるとき。
2.CPU201の空きリソースが決められた割合以下であるとき。
3.その他。
本実施形態によれば、ネットワークサーバ200の負荷状況に応じて、撮像装置100Cからネットワークサーバ200へのRAWデータの伝送レートを制御することができ、ネットワークサーバ200の負荷を時間的に分散することができる。これにより、撮像システム10Cの信頼性を向上させることができる。
<変形例1>
次に、上記の実施形態の変形例を説明する。
図5、図6、図7は上記の第1の実施形態から第3の実施形態の撮像装置100A、100B、100C各々の変形例1を示すブロック図である。
図5、図6、図7に示すように、これらの変形例1においては、RAWデータのパケット化の前に、RAWデータを暗号化する暗号化部108が設けられる。RAWデータ暗号化には、例えば、DES(Data Encryption Standard:標準暗号)、AES(Advanced Encryption Standard:共通鍵暗号方式)、または公開鍵暗号方式などを用いてもよい
これにより、ネットワーク300からのRAWデータの盗聴などを防止することができ、信頼性を向上させることができる。
<変形例2>
図8、図9、図10は上記の第1の実施形態から第3の実施形態の撮像装置100A、100B、100C各々の変形例2を示すブロック図である。
図8、図9、図10に示すように、これらの変形例2においては、A/D変換器103より出力されるRAWデータを圧縮するデータ圧縮部109が設けられる。RAWデータ圧縮には、例えば、MPEG−2(MPEG:Moving Picture Experts Group)、AVC、XAVC、JPEG2000(JPEG:Joint Photographic Experts Group)などを用いることができる。
これにより、RAWデータの伝送量を低減することができる。また、バッファ106のサイズを抑えることができる。
<変形例3>
図11、図12、図13は上記の第1の実施形態から第3の実施形態の撮像装置100A、100B、100C各々の変形例を示すブロック図である。
図11、図12、図13に示すように、これらの変形例においては、A/D変換器103より出力されるRAWデータを圧縮するデータ圧縮部109と、圧縮されたRAWデータを暗号化する暗号化部108が設けられる。

これによりネットワーク300からのRAWデータの盗聴などを防止することができ、信頼性を向上させることができる。また、RAWデータの伝送量を低減することができる。さらに、バッファ106のサイズを抑えることができる。
なお、図12、図13の撮像装置100B、100Cにおいて、データ圧縮部109は暗号化部108の出力側に配置されていてもよい。
なお、本技術は以下のような構成もとることができる。
(1) カラー用の撮像素子と、
前記撮像素子より出力されたカラー毎のアナログ信号をデジタル信号に変換してRAWデータを生成するA/D変換器と、
前記A/D変換器により生成された前記RAWデータを格納したIPパケットを生成する送信処理部と、
前記生成されたIPパケットをネットワークを通じて、前記RAWデータの現像処理を行うことが可能なサーバに送信するネックワークインタフェースと
を具備する撮像装置。
(2)前記(1)に記載の撮像装置であって、
前記A/D変換器により生成された前記RAWデータをバッファリングするバッファを
さらに具備する撮像装置。
(3)前記(2)に記載の撮像装置であって、
前記サーバから送信される、当該サーバのビジー状態を示すビジー情報を取得するビジー情報取得部と、
前記検出されたビジー情報をもとに前記バッファの出力レートを変更するコントローラと
をさらに具備する撮像装置。
(4)前記(1)から(3)のうちいずれか1つに記載の撮像装置であって、
前記撮像素子の水平解像度が2.5K以上である
撮像装置。
(5)前記(1)から(4)のうちいずれか1つに記載の撮像装置であって、
前記RAWデータのフレームレートが23フレーム/秒以上である
撮像装置。
(6)前記(1)から(5)のうちいずれか1つに記載の撮像装置であって、
前記RAWデータの画素毎のビット数が12ビット以上である
撮像装置。
(7)前記(1)から(6)のうちいずれか1つに記載の撮像装置であって、
前記RAWデータを圧縮する圧縮部をさらに具備し、
前記送信処理部は、前記圧縮されたRAWデータを格納したIPパケットを生成する
撮像装置。
(8)前記(1)から(6)のうちいずれか1つに記載の撮像装置であって、
前記RAWデータを暗号化する暗号化部をさらに具備し、
前記送信処理部は、前記暗号化されたRAWデータを格納したIPパケットを生成する
撮像装置。
(9)前記(1)から(6)のうちいずれか1つに記載の撮像装置であって、
前記RAWデータを圧縮する圧縮部をさらに具備し、
前記RAWデータを暗号化する暗号化部をさらに具備し、
前記送信処理部は、前記圧縮され、かつ前記暗号化されたRAWデータを格納したIPパケットを生成する
撮像装置。
10…撮像システム
100…撮像装置
101…レンズ
102…撮像素子
103…A/D変換器
104…送信処理部
105…ネットワークインタフェース
106…バッファ
107…ビジー情報取得部
108…暗号化部
109…データ圧縮部
110…コントローラ
200…ネットワークサーバ
201…CPU
300…ネットワーク

Claims (10)

  1. カラー用撮像素子と、
    前記撮像素子より出力されたカラー毎のアナログ信号をデジタル信号に変換してRAWデータを生成するA/D変換器と、
    前記A/D変換器により生成された前記RAWデータをバッファリングするバッファと、
    前記バッファにバッファリングされたRAWデータを格納したIPパケットを生成する送信処理部と、
    前記生成されたIPパケットをネットワークを通じて、前記RAWデータの現像処理を行うことが可能なサーバに送信するネットワークインタフェースと、
    前記サーバから送信される、当該サーバのビジー状態を示すビジー情報を取得するビジー情報取得部と、
    前記取得されたビジー情報をもとに前記バッファの出力レートを変更するコントローラと
    を具備する撮像装置。
  2. 請求項に記載の撮像装置であって、
    前記撮像素子の水平解像度が2.5K以上である
    撮像装置。
  3. 請求項1または2に記載の撮像装置であって、
    前記RAWデータのフレームレートが23フレーム/秒以上である
    撮像装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1つに記載の撮像装置であって、
    前記RAWデータの画素毎のビット数が12ビット以上である
    撮像装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1つに記載の撮像装置であって、
    前記RAWデータを圧縮する圧縮部をさらに具備し、
    前記送信処理部は、前記圧縮されたRAWデータを格納したIPパケットを生成する
    撮像装置。
  6. 請求項1から4のいずれか1つに記載の撮像装置であって、
    前記RAWデータを暗号化する暗号化部をさらに具備し、
    前記送信処理部は、前記暗号化されたRAWデータを格納したIPパケットを生成する
    撮像装置。
  7. 請求項1から4のいずれか1つに記載の撮像装置であって、
    前記RAWデータを圧縮する圧縮部をさらに具備し、
    前記RAWデータを暗号化する暗号化部をさらに具備し、
    前記送信処理部は、前記圧縮され、かつ前記暗号化されたRAWデータを格納したIPパケットを生成する
    撮像装置。
  8. 請求項に記載の撮像装置であって、
    前記暗号化部は、前記圧縮部により圧縮されたRAWデータを暗号化する
    撮像装置。
  9. A/D変換器にて、カラー用の撮像素子より出力されたカラー毎のアナログ信号をデジタル信号に変換してRAWデータを生成し、
    前記生成されたRAWデータをバッファにバッファリングし、
    送信処理部にて、前記バッファにバッファリングされたRAWデータを格納したIPパケットを生成し、
    ネットワークインタフェースにより、前記生成されたIPパケットをネットワークを通じて、前記RAWデータの現像処理を行うことが可能なサーバに送信し、
    前記サーバから送信される、当該サーバのビジー状態を示すビジー情報を取得し、
    前記取得されたビジー情報をもとに前記バッファの出力レートを変更する
    撮像方法。
  10. 撮像装置と、この撮像装置とネットワークを通じて接続可能なサーバとを具備し、
    前記撮像装置は、
    カラー用の撮像素子と、
    前記撮像素子より出力されたカラー毎のアナログ信号をデジタル信号に変換してRAWデータを生成するA/D変換器と、
    前記A/D変換器により生成された前記RAWデータをバッファリングするバッファと、
    前記バッファにバッファリングされたRAWデータを格納したIPパケットを生成する送信処理部と、
    前記生成されたIPパケットをネットワークを通じて前記サーバに送信するネックワークインタフェースと、
    前記サーバから送信される、当該サーバのビジー状態を示すビジー情報を取得するビジー情報取得部と、
    前記取得されたビジー情報をもとに前記バッファの出力レートを変更するコントローラとを具備し、
    前記サーバが、
    前記RAWデータの現像処理を行うように構成されたCPU
    を具備する撮像システム。
JP2016503954A 2014-02-19 2015-01-08 撮像装置、撮像方法および撮像システム Active JP6658504B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014029440 2014-02-19
JP2014029440 2014-02-19
PCT/JP2015/000062 WO2015125405A1 (ja) 2014-02-19 2015-01-08 撮像装置、撮像方法および撮像システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015125405A1 JPWO2015125405A1 (ja) 2017-03-30
JP6658504B2 true JP6658504B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=53877934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503954A Active JP6658504B2 (ja) 2014-02-19 2015-01-08 撮像装置、撮像方法および撮像システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10469727B2 (ja)
EP (1) EP3079344B1 (ja)
JP (1) JP6658504B2 (ja)
CN (1) CN105981364A (ja)
WO (1) WO2015125405A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7483386B2 (ja) 2020-01-21 2024-05-15 キヤノン株式会社 画像処理システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7369160B2 (en) * 2001-06-15 2008-05-06 Yokogawa Electric Corporation Camera system for transferring both image data and an image processing program to transfer the image data to an external device
JP4782951B2 (ja) * 2001-07-31 2011-09-28 富士通株式会社 放送型通信システム
CN100515035C (zh) * 2001-09-10 2009-07-15 株式会社尼康 数字照相机系统、图像存储装置和数字照相机
JP4240973B2 (ja) * 2002-09-26 2009-03-18 ソニー株式会社 画像処理システム、画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004147104A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Sony Corp 動画像符号化装置
JP2004147262A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワークカメラ装置およびカメラ映像配信方法
JP4636777B2 (ja) * 2002-12-06 2011-02-23 三洋電機株式会社 デジタルカメラ、デジタルカメラの制御方法およびファイルサーバ
US7548258B2 (en) * 2003-11-21 2009-06-16 Arecont Vision Llc. High resolution network video camera with massively parallel implementation of image processing, compression and network server
JP2007142551A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Nikon Corp プログラムおよび情報処理装置
JP4847161B2 (ja) * 2006-03-02 2011-12-28 キヤノン株式会社 画像送信装置および撮像装置
JP2008048050A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Hitachi Kokusai Electric Inc 暗号化データ通信システム
JP2008236396A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Fujifilm Corp カメラシステム、撮像装置及びサービスサーバ
JP4908343B2 (ja) 2007-08-06 2012-04-04 オリンパス株式会社 撮像システム
CN100587638C (zh) * 2008-04-29 2010-02-03 上海交通大学 针对高实时性图像采集与处理的机器视觉系统
WO2010036445A1 (en) * 2008-07-22 2010-04-01 Validity Sensors, Inc. System, device and method for securing a device component
JP2011216948A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Sony Corp カメラシステム、映像処理装置及びカメラ装置
JP2012005056A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2012256118A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Canon Inc 画像復元装置およびその方法
US20130321458A1 (en) * 2012-05-30 2013-12-05 Northrop Grumman Systems Corporation Contextual visualization via configurable ip-space maps
US9608809B1 (en) * 2015-02-05 2017-03-28 Ionic Security Inc. Systems and methods for encryption and provision of information security using platform services

Also Published As

Publication number Publication date
EP3079344A1 (en) 2016-10-12
CN105981364A (zh) 2016-09-28
WO2015125405A1 (ja) 2015-08-27
JPWO2015125405A1 (ja) 2017-03-30
EP3079344A4 (en) 2017-07-26
US20160353003A1 (en) 2016-12-01
US10469727B2 (en) 2019-11-05
EP3079344B1 (en) 2021-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9172907B2 (en) Method and apparatus for dynamically adjusting aspect ratio of images during a video call
US7876360B2 (en) Image data transfer processor and surveillance camera system
US9344678B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer-readable storage medium
US10785511B1 (en) Catch-up pacing for video streaming
JP2008219479A (ja) 画像伝送システム、撮像装置、及び画像伝送方法
TWI655865B (zh) 用於組態自數位視訊攝影機輸出之視訊串流之方法
US20190306462A1 (en) Image processing apparatus, videoconference system, image processing method, and recording medium
WO2017164983A1 (en) Adaptation of streaming data based on the environment at a receiver
JP6658504B2 (ja) 撮像装置、撮像方法および撮像システム
WO2018003938A1 (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法、およびプログラム
JP5836090B2 (ja) 撮像装置及び制御方法
JP2012137900A (ja) 映像出力システム、映像出力方法及びサーバ装置
US8427577B2 (en) Method for converting between interlaced video and progressive video during transmission via a network
KR100623710B1 (ko) 하드웨어 리소스를 공유하여 복수의 동영상 콘텐츠를처리하는 방법
EP2495972A1 (en) Monitoring device and method for monitoring a location
KR20150095080A (ko) 영상 데이터 전송 장치 및 방법
US20230034162A1 (en) Transmission apparatus and transmission method
JP2006270346A (ja) 映像配信システムおよびネットワークカメラ
KR101212947B1 (ko) 데이터 전송 장치
KR20160046561A (ko) 영상 관리 장치 및 방법
CN103281510A (zh) 将数码成像装置的数码图像传输至主机的方法
JP2015073154A (ja) データ伝送システム、データ伝送プログラム及びデータ伝送方法
JP2004282598A (ja) 画像生成装置、画像生成方法、プログラム、および記録媒体
JP2017022546A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6658504

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151